2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CLAMP作品96

481 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 14:20:29.08 ID:2aM5gfNm0.net
ふたばでちいかわのスレが不自然に伸びてるけど
講談社ってあんな場末の掲示板ですら平気でステマしてんだね
恥ずかしくないのだろうか

482 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 15:06:06.87 ID:dOL3mtW70.net
さくらとホリックはカフェ見るに売り切れもあるけどレイアースは推し方迷走してたしなー

483 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 16:12:59.16 ID:wV3KELFn0.net
>>472
ほんとそれ
まつげバシバシのトーンギラギラのあの絵が受けたんじゃん!と思う
確かにもう古いけど一番輝くのはあのテイストの絵だよね

484 :速報!毒ワクチンに近づくな!:2022/11/05(土) 16:48:28.45 ID:JaegB0t2G
ニュース速報 「「コロナ・ワクチン」を接種した後、「1854人死亡」!!

「コロナ・ワクチン接種後「1854人」死亡!!」
「コロナ・ワクチン」を打った後に、人がバタバタたおれて死んでいます!!

「コロナ・ワクチン」が「毒」だということが
わかりました!!

「「コロナ・ワクチン」には近づくな」!!
「女性と子供は、私が守護(まも)る!!」

くわしい情報↓↓
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/313601
                   ニュース速報=医学知識!!

485 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 17:27:42.01 ID:SFb1fyIv0.net
>>483
そういう意見がすでに老害だと思うけどね

486 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 17:29:53.38 ID:NNvN/ueq0.net
>>482
元々作品的にレイアースはグッズにあまり向かないしなあ
90年代RPGゲームみたいな世界観だしさくらやホリックみたいなシンボル的なのも無いし

487 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 17:51:10.97 ID:dOL3mtW70.net
>>486
それこそプラモ系とかだよねスパロボ出てたし

なんだかんだカフェの交換見てると昔やった人気投票のときと面子変わらんね

488 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 17:58:14.47 ID:YtAzMpBF0.net
>>486
そもそもレイアースのベースが90年代のロボアニメものを少女漫画でやってみたい!

だったろうから真面目にグッズだしたらレイアースのプラモとか光たちの剣とかそっち系になるな
当時のファン層にまず響かない!

489 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 18:00:45.49 ID:Ntx7tbrw0.net
レイアース当時のメイン層は立体系買わんだろうしモチーフグッズは普段使い向きじゃないという

490 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 18:02:45.29 ID:QUutrdwp0.net
一応グッスマから出したプラモは出来良くてそこそこ売れたとは思う
けどまあ買ったのはスパロボ層の男性で作品ファンでは無さげだったけど

491 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 18:14:57.25 ID:2aM5gfNm0.net
あの異世界物が失敗したのは少女漫画なのに恋愛を主軸にしなかったことだろうな

492 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 18:37:57.54 ID:GGO8k3op0.net
>>488
なんか剣のリップとか出していたけど全然売れて無かったと思うわ…
基本レイヤーって可愛く見られたい人種がなるからレイアースみたいな甲冑や剣もあまり需要無いしな

493 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 18:45:30.50 ID:pfzkeJOw0.net
批判覚悟だけど一言だけ言わせてくれ



CLAMPはセータールックの女子中学生や高校生を描いてくれないからクソ

494 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 19:16:58.46 ID:5DYAYHc/0.net
アニカフェまじでツバサ速攻で売り切れたんだよな
ファイ人気だけじゃない気がするんだよな

495 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 19:19:24.31 ID:xFuCcuJ40.net
レイアースの表紙マジで酷いな何これ

496 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 19:36:11.12 ID:GGO8k3op0.net
>>495
これでも2は明らかに描き込み増やした方なんだよ

497 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 19:40:06.10 ID:5RqXf5HB0.net
>>494
グッズに飢えてるのとちょうど世代がアラサーくらいだから?
基本男キャラの方がグッズ売れるのもありそうだけど元からフェスの投票とかでもそこそこファンついてたしな

498 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 21:22:13.42 ID:4yoEPA+Q0.net
CPCでもレイアースは特に絵にがっかりの声多かったから反応自体は気にしてんのかね

499 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 22:19:09.69 ID:suqIfij00.net
絵に関してはもうどうしようないかもね

500 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 23:34:06.90 ID:5RqXf5HB0.net
つかホリック再開って何すんだろ
侑子いなくなって百目鬼別人で四月一日だけが最新の時系列だが

501 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 00:25:21.75 ID:jfuhZ0Up0.net
>>500
戻は百目鬼いるよ
籠と時系列一緒だよ
籠の中で語られなかったエピソードみたいな

502 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 00:30:49.57 ID:tgzEQWUD0.net
>>501
すまん勘違いしてたわ
まあそれならキャラはまだいけるか
内容は何するかわからんけど…

503 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 01:35:18.29 ID:E0V/zibB0.net
近所の本屋に「レイアース原画集」て当時のカラーイラストを収録したムック本が
入荷してたけど濃ゆいけどやっぱ当時の絵は華麗で迫力あるね
CPCの表紙絵はもうちょい昔の絵に寄せておけば…

504 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 05:50:11.28 ID:tiQcxFyD0.net
戻幾ら描いても結局籠最後に繋がるってのがな
子孫でお茶濁していたけど結局籠の時系列にしたって事は最終回後の話は思い浮かばなかったんだろうなあ

505 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 06:09:47.61 ID:5dtSl4mL0.net
>>498
基本もこなは気にするよ
スペース聞いててもYouTube聞いてても周りじゃこう言われているけどー
ってわざわざ言ったりするし
その上で今はこれが最良だと思っているって反論するんだけど、流石にレイアースは
絵の雰囲気全然違うから多少描き込み増やす方向でいったんだろうね

506 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 06:45:12.29 ID:fPy9pTNC0.net
>>505
もこな今最良と思ってるってアップデートできてないしもう無理じゃんか

507 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 07:21:38.21 ID:5dtSl4mL0.net
>>473
ていうか一番コフレの描き下ろしがアナログ描き下ろしで画集表紙とかが猫井のCGって
一体どうなってるんだろうな…
なかよし主体の企画はアナログでって指定受けてるのか?

508 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 12:26:12.31 ID:1suD3S920.net
>>486
あれ系のバトルヒロイン物でシンボル的な要素が特に無いのはちょっと辛いよね
さくらにしろセーラームーンにしろそういうの利用してオサレ大人向けグッズ作ってる感じだし
(まあそういうのを改良したのがそもそもさくらなんだろうけど)
武器にしろ剣やレイピア、弓とかだからロッド系と比べると弱いし
男性キャラに需要もそんな無いからキャラヲタ向けの商売にも向かないしな

509 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 12:38:54.14 ID:OtOSfbsx0.net
レイアースは90年代のあの時期にのみ通用してた作品ってイメージある

510 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 12:41:48.26 ID:tgzEQWUD0.net
恋愛にしろ風が固定、海が要素薄、光が言い方悪いけど二股みたいな終わりだしね

511 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 12:51:11.82 ID:DF3zep0y0.net
今風のアップデートって本当に絵の簡略化なのか?
素人意見でスマンが昔の華やかさが無いというか顔が能面みたいにのっぺりしててつまらないんだが…
あと横顔ひどくない?こんなもん?

512 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 12:59:52.72 ID:fPy9pTNC0.net
正直ネームバリューなかったらCPCのレイアースとかスルーされるレベルと思うわ
衣装とか背景とかミュシャっぽいのもっと凝って華やかなの描く人いるし

513 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 13:07:57.21 ID:tLaNLbbR0.net
小・中学生が見ても今の絵より多少古臭くても昔の絵の方が魅力的に見えるのでは

514 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 13:46:05.84 ID:4iJH6mtf0.net
有る意味荒削りながらも、それに勝る魅力が詰まっていたのが当時のタッチだよね 今ってホントにノッペリして別物

515 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 13:56:45.70 ID:Trz0Aly40.net
CPCレイアース2の表紙はカプ厨には好評だが絵自体を褒めてるのはほとんどいない印象だったな
自分も当時の絵で見たかった

516 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 14:00:47.30 ID:5dtSl4mL0.net
まずレイアースにカプ厨なんていた事がびっくり

517 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 15:15:05.35 ID:ixP/TEaJ0.net
>>450
スラダンは2000年半ば前からずっとPが井上に打診していたけど全くOK貰え無かった
だから監督、脚本といった全権を条件にやっと許諾を貰えましたって流れ
声優に関しては井上は旧作アニメを毛嫌いしているから絶対総取っ替えだろうとは思ってはいたけど、
そんな事情知らん人間のが大半だから荒れてるんだろうね
バガボンドとリアルの完結を待っている身からしたらアニメ会社は余計な仕事を井上に与えんじゃねーよって感じだけど
CLAMPに対してもなかよしに対して同様の事を思っていたがな

518 :医学知識!:2022/11/06(日) 15:51:51.99 ID:PdHY0Ipzt
医学知識 「コロナ・ワクチンで子供たちの健康被害続出!」

コロナワクチン接種後 、こどもたちがぐあいがわるくなり
学校へ行けなくなり退学!!
コロナ・ワクチン接種後、スポーツができなくなる子供が増える!!
証拠動画↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Wt2Z46lsY

医学知識「コロナ・ワクチンには絶対に近づくな!!」
    「何かヤバいものが入っている」!!
    「製薬会社」と「マスコミ」がコロナ・ワクチンでおおもうけを
     たくらんでいる!「「テレビ」」を信用するな!!」
                   命がけの警告!!医学知識

519 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 15:23:27.48 ID:Dv8UMy/F0.net
>>516
まあそんな濃いカプ厨は特にいないけど知名度はそれなりに高いから
取り敢えず絵を見かけたら尊い言うくらいだろうけど

520 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 17:22:28.81 ID:xk7YXLpn0.net
>>508
グッズにはあまり向かない作品なのに知名度はCLAMP比で高いしなかよし作品だから優遇受けちゃうんだよなあ
グッズ系なら他の作品のが需要あるのに

521 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 18:50:38.88 ID:4iJH6mtf0.net
講談社の体質や過去作やその作家に対する縋り対応もCLAMPの様な劣化や人気コンテンツの食いつぶしを加速させてるよな

522 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 19:53:28.69 ID:mQoSf3re0.net
>>515
今回のレイアース2で1巻の表紙が始めて光じゃなくて風になったけど
それに関して違和感を感じてる人っていなかったのかな
それとも内心では光じゃなくて風が主人公の方がよかったと思ってる人が多いのかな

>>510
恋愛担当の風、戦闘担当の光、同人とキャラグッズの海で釣り合いが取れてると思う

523 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:13:40.38 ID:pQ4UGSpk0.net
主人公の光で新装版はラスト締めたかったんでしょ

524 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:18:31.06 ID:mQoSf3re0.net
>>523
それなら旧版の方もそれでよかったんじゃね?

525 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:20:51.70 ID:uL7oAcH00.net
>>512
別に色塗らんで良いから昔の作品は当時の作風で描いて欲しいわ
あの画風で統一するならレイヤー以降の作品だけにして欲しい

526 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:21:30.68 ID:lRHp5NR00.net
自分は突然主人公が交代したのかと思ったけどね
リメイクした時に本当に主役交代が起こってその時のフラグにならなければいいけど

527 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:23:50.19 ID:XsbIhtWR0.net
レイアースだけじゃ無くてホリックもバビロンも元と合わせて無いだろ…
そもそも元のは男キャラ出てきとらんし

528 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:28:32.33 ID:Z3wnLnxE0.net
ファンどころか作者からも感心が薄いって悲惨だね
未だに関心を持ってそうなのはなろうや異世界物が好きなおっさんだけかも

529 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:41:05.03 ID:XsbIhtWR0.net
>>511
ニライカナイ編以降は仕上げもデジタルになったからその影響も大きいと思う
昔はペン先変えたりサインペンにしたりでタッチ変えていたけど今はどの作品も線が同じだし
さくらのカラーは今だにアナログだろうけど

530 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 20:58:51.94 ID:fPy9pTNC0.net
バビロンは雰囲気自体は一番近い分もこなが描き分けできなくなったのと猫井の塗りの技術の拙さがわかりやすくなってしまってる

531 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 21:02:08.45 ID:uL7oAcH00.net
>>530
表情や体型で昔はちゃんと男女描き分け出来ていたのにね

532 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 22:47:19.01 ID:wmN70rmd0.net
あと表情がなあ
光はもっと活き活きとしてたし海は勝気な表情してたのに
みんな風みたいになっちゃった

533 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 23:02:47.86 ID:lRHp5NR00.net
思い出補正だろ
単なる美化だよ

534 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 23:04:48.52 ID:Z3wnLnxE0.net
>>528
あの異世界メタバースがどうしたとか書いてる変なおばさんのこと?

535 :花と名無しさん:2022/11/06(日) 23:30:58.95 ID:AZKgyslF0.net
>>529
レイアースのマジック殴り書きの本文あまり好きじゃ無いけどな
聖伝は展開はともかく特に終盤の本文は絵がめちゃ綺麗だったけど
まあレイアースって価値のほとんどがもこなのカラーだからCPCの新装版とか出す価値無いよね
旧タン工房オマケの着せ替えは付いて無いらしいし

536 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 00:06:00.28 ID:QyqJ+zaO0.net
>>502
座敷童が呪謌になるかも、それを侑子が狙ってるって所で休載だけど籠の中のエピソードなら呪謌にもならんし、侑子じゃなかったってオチだし無駄なんだよな〜

CLAMP的に生き返るのは無いし、生まれ変わりや別次元の存在は別人って戻で言ってるし待ち続けるエンドもなんか無意味になってしまったよね

537 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 00:07:09.15 ID:RKfvaVLo0.net
>>480
アニメイトカフェはツバサだけ2種メニューあるから良い方では?
KADOKAWA系が人気順からメニュー外していて酷いと思うw
レイヤーとかWISHとかも作品関係無い適当なもんだしw

538 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 00:07:25.18 ID:W3oU27Vv0.net
もう今更だろ
すでに老人作家集団の時代なんてとっくに終わってるんだから

539 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 00:10:23.47 ID:UDIdyTvZ0.net
アニカフェとかやり出してカービィにでも対抗してるの?

同じ30周年でもあっちとは偉い差がついちゃったよね
しかもどちらも京都発祥…

540 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 02:45:06.92 ID:bXAyWNfI0.net
>>537
取り敢えずツバホリ、さくら、レイアースは知名度的にメインでメニューは決まっていて残りは機械的に
作品が新しい順番でファンがいるとでも考えてドリンクメニュー割り振ったんだと思われ

541 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 03:39:46.00 ID:IWEc2SWd0.net
>>533
復刻画集とか特典絵があるから比較できてはっきりわかっちゃうんですけどね

542 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 04:07:18.37 ID:W3oU27Vv0.net
>>541
顔から目尻がはみ出してるのがそんなに良かったの?

543 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 04:22:09.77 ID:IWEc2SWd0.net
あののっぺり描き分けできてない&素人以下のデジタル塗りいいと思うならまあ金貢いでりゃいいんじゃない

544 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 04:38:55.05 ID:CXPnNI8e0.net
CPCに関してはそもそも中身と表紙の絵柄が違ったらダメだろとしか思えん…何のための表紙だよ

ターゲットを既存のファンに絞るなら漫画の内容同じなんだからブックカバー売れば済むことだし

545 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 05:35:19.94 ID:bXAyWNfI0.net
>>543
それいつものだから相手にしない方が良いよ

546 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 05:39:07.85 ID:nFAvOK180.net
なんかキャラの微笑んでる顔ハンコっぽくなったなとそれこそ皇双子なんて区別つく笑い方してたのに

547 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 05:47:55.89 ID:wNhFH/6c0.net
双子はXに北都が出てきた辺りから区別については怪しかったな
まだ体格的には区別ついていたけど式服着ると昴流と見分け付かない

548 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 06:11:39.43 ID:RKfvaVLo0.net
>TwitterかInstagramのフォロワーが急に1万増えたり、Eギフトカードが1000枚売れたりしたら焦るけど、
>特に大きな変化がないので、のんびり構えています

>祝祭日は、構えなくて良さそうですね。

>平日の祝祭日と、GW等の連休は、狐菴にとってはヒマな日のよう。
>やはり、旅行者が戻らねばダメかなぁ

CLAMPのコラボ先の喫茶店はもっとファンが来るとでも思っていたんだろうか?

549 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 07:14:14.92 ID:8Dfl+JC40.net
高額コラボ商品が売れる系統とコラボカフェやらが賑わう系統の作品って違う気がする

550 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 09:35:00.06 ID:oPh92ywe0.net
先ず作品が面白い物になって評価されてナンボだろうに コラボ企画でスマッシュヒット飛ばしても今迄の様に一定の時期凌げる金脈にはならんし

551 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:20:51.02 ID:W3oU27Vv0.net
>>543
デッサン狂ってないだけ今の方が何倍もマシ

>>545
いつもの何?
はっきり書いたら?

552 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:25:12.62 ID:84VjAnLn0.net
536花と名無しさん2022/11/07(月) 00:07:25.18ID:W3oU27Vv0
もう今更だろ
すでに老人作家集団の時代なんてとっくに終わってるんだから

549花と名無しさん2022/11/07(月) 14:20:51.02ID:W3oU27Vv0
>>543
デッサン狂ってないだけ今の方が何倍もマシ

今のCLAMPを庇いたいんだか貶したいんだかさっぱり分からん

553 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:35:13.07 ID:W3oU27Vv0.net
>>552
それはここにいる人達の全てに言えることでしょ

554 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:38:01.14 ID:84VjAnLn0.net
ここは元Xスレだから性質上懐古が多いんだよ
今のCLAMPに肯定的ならさくら板にでもいってるわ

555 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:38:09.52 ID:gHhbot0a0.net
アナログカラーが上手すぎたからデジタル移行してそれなりに綺麗なのにアナログ時に追いつけない人もいるけどCLAMPは先ずデジタルが平均にも行けてないの辛い

556 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:39:01.55 ID:HqWBTsRx0.net
>>553
多分いつものりなちゃしか分からん異世界アニヲタおばさんだろ
レイアースとさくら、ギアスしか分からんから分かりやすいんだよなあ
他の作品の話題の時は静かだしなんならレイアースの話題に無理に変えようと画像貼り付けたりするから
そんなレイアース好きなら懐かしアニメ板にいけばと思うんだが
確かスレあったよね?

557 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:48:50.97 ID:W3oU27Vv0.net
>>556
ツバサもホリックもレイヤーも知ってるしなんならここだってレイヤーやちょびっツの話題はほぼ皆無でしょ

558 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:55:32.38 ID:84VjAnLn0.net
そのラインナップアニオタのおっさんなんだろうか?
前もそういう事言って乗り込んできた連中がいたけどここは少女漫画板のCLAMPスレで
少年漫画系の作品はそっちでやってくれってスタンスなんだよ
他の作家も男性向けの作品は別にスレ立ってる人多いし
ツバホリは少女漫画作品のキャラが出るから話題に出るだけ
ツバホリだって専用スレがあった時はそうだったし

559 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 14:57:00.70 ID:0UK9s4i30.net
>>557
おはメタバースカービィおばさん
マブラヴはもう飽きちゃった?www
スレ荒らしとCLAMPをおばさん呼ばわりする前にそのほうれい線とシワまみれの顔面なんとかしろブス

560 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:02:20.28 ID:G4GTBGd00.net
>>559
あ、壺ナだ
今日も頑張ってふたばでSAOのスレ立てて自演してたのかな?

561 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:04:04.92 ID:Ao6uimcg0.net
案の定いつものアニヲタ異世界おばさんで草
SAOとコレユイが好きなんだっけ?

562 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:04:47.77 ID:G4GTBGd00.net
>>561
それはお前のことじゃね?w

563 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:07:23.85 ID:G4GTBGd00.net
これがSAO世界の木之本桜です
https://i.imgur.com/x4LxuPK.jpg

564 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:08:11.71 ID:SOdkIF8m0.net
>>556
レイアーススレはあったけど多分こいつに荒らされて今は無かったと思う
アニメの売りスレとかですら出禁食らってる有名な荒らしだから話についていけない昔の作品の話をするのが1番良いよ

565 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:09:57.60 ID:0UK9s4i30.net
ID:G4GTBGd00
↑顔真っ赤で草
まじで釣れてしまうとは…w
すまんかったwww

566 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:10:54.76 ID:331a/Vay0.net
また統失なろうおじさんの意味不明な独り言が始まってしまった

567 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:16:51.48 ID:whyGF63I0.net
>>563
ゆゆゆにも似たような女がいたけどabec先生ってそういう女が好きなの?
https://i.imgur.com/GdJ5NsR.jpg

568 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:18:00.81 ID:0UK9s4i30.net
羽生結弦好きみたいだしオバサンでは?

569 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:28:55.82 ID:5xien0rY0.net
ふたばに出入りするおばさんか
あそこの女性率って数パーとかじゃ無かった?
まあ高確率でただのアニヲタだよな?
CLAMP作品もアニメしか知らないと思う

570 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:39:20.82 ID:SaR4iNmg0.net
レイアースやギアスで仕事してた菊池通隆や木村貴宏はゼノブレ2の仕事にも呼ばれたのにCLAMPはスルーされた
なんならメインキャラクターを描いてたsaitomなんて元はエロ漫画家だし
SAOのabec先生も元はエロ本名義で使ってたときのペンネームだった

CLAMP先生と歳が近いけどCARNELIANとかは劣化するどころか時代に合わせて対応できてるし
もはやCLAMP先生ってエロ方面のイラストレーター以下に落ちぶれてしまったのかもね
いっそ今後漫画を描く時はイラストは練り餡に依頼したらどうだろうか

571 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:44:49.04 ID:0UK9s4i30.net
>>567
>>570
あのねぇオバさん
ID変えても意味ないから
まあ誰にも構ってもらえなくて寂しいんだろうから今回だけだぞ

572 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:46:00.72 ID:Q1j6hKiL0.net
絵に需要と画力無くなったらどうしようも無いないんじゃないの? シナリオがダメダメでも絵でカバー出来てた要素が多少救いになってた漫画家だし

573 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:46:35.95 ID:5q9rtDNH0.net
>>569
漫画は知らんだろうな
アニメスタッフの名前やエロゲ絵師は名前ぽんぽん出るのにCLAMPのメンバーの名前は出てこないから

574 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:51:57.67 ID:5q9rtDNH0.net
>>544
CPCって次はKADOKAWAなんだろうけど何出すんだろうな…
元の復刻とかのが良いと思うんだけど

575 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 15:58:00.36 ID:0UK9s4i30.net
延期されたフィギュア発売に合わせて聖伝とか
描き下ろしたらツバサ版孔雀が表紙になるかも
でも愛蔵版、文庫版あるし違うか

576 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 16:01:31.60 ID:5q9rtDNH0.net
フィギュアはワンフェスで出していた阿修羅の人のクオリティだったら買っていたんだけどね

577 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 16:32:37.25 ID:IWEc2SWd0.net
聖伝が一番落差酷くなりそうだな…

578 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 16:39:32.32 ID:KsZJIMcW0.net
>>576
あの人今度はバビロンキャラか神威作りたいって言ってたから楽しみにしてる

579 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 16:44:51.12 ID:H7feZ2wF0.net
実質ここも懐古スレだよね
00年代以降は少年漫画雑誌での活動が多くなったから必然的に90年代の懐古の話題ばかりになってる

580 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 17:00:41.77 ID:d+8e0+nw0.net
>>579
だからって荒らしおばさんは来ちゃ駄目でしょ

神威はフィギュア映えするカラーイラスト多いから楽しみだ

581 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 17:18:35.68 ID:ZfTKuOBf0.net
SAOにしろコレユイにしろカービィにしろメタバースにしろ
荒らしがそれっぽいワードを書いてるのを見たことがないんだけど誰が荒らしなのだろう

582 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 17:43:17.31 ID:d+8e0+nw0.net
アニメイトカフェのグッズや複製原画は何故ポストカードなどで既に商品化されてるイラストを使用するのか
一番理解できないのは複製原画で皐月や初期のBABYLONイラスト
もっといいイラストあっただろ

583 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 17:46:57.14 ID:KsZJIMcW0.net
折角の複製原画なのになんで颯姫なんだろうなw
個人的にASUKA表紙の護刃が天地のミニキャラの羽子板持っているカラーや
ルビー文庫のカラーがまともに使われていない事に納得がいかないw

584 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 18:16:31.63 ID:BNcTMv2G0.net
アニメイトカフェ始めて行ってみたけどホリックとさくらのタペストリー作り過ぎでは?
さくらとか大量に積まれてるし

585 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 20:23:48.95 ID:UeD3oApZ0.net
本家の絵より上手くて草
https://i.imgur.com/lCnPBwX.jpg

586 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 20:27:45.30 ID:RKfvaVLo0.net
ホリック侑子さんのねんどろ出来たけどどう?
https://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12770515272.html

587 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 21:53:01.60 ID:BNcTMv2G0.net
侑子ならスケールフィギュアとかのが向いてそう

588 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 21:54:20.92 ID:d+8e0+nw0.net
そういえば壱原侑子フィギュアは無事発売されたか
買った人どうだった?

589 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 21:54:37.21 ID:2vD8WQWF0.net
微妙かな
椅子や小物はとても良いけど

590 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 22:01:25.16 ID:8vXsYOUZ0.net
>>586
無理に胸元開け無くても良かったんじゃ無いかな?
塗装で多少は可愛くはなってはいるけどホリックのねんどろならマルモロのが向いてそう

591 :花と名無しさん:2022/11/07(月) 22:47:55.12 ID:W3oU27Vv0.net
レイヤーって要はビルドダイバーズみたいなことやりたかったんじゃねえの?

592 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 01:53:29.77 ID:zj8+wp0v0.net
>>583
颯姫や庚や火煉さんはなぜか脱いでるカラーが多く少女漫画で誰得感酷かった

593 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 06:35:49.71 ID:Rh9cuace0.net
>>574
刊行順通りなら聖伝だけどどうなんだろうね
ホリックとバビロンが事情ある上でイレギュラーだったと思うけど

594 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 08:27:02.22 ID:M6DjPILu0.net
睫毛バチバチが聖伝だけどあっさり顔になりそうだなあ

595 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 09:13:23.71 ID:rUVpFd7G0.net
昔は集合絵でも元の作品の画風でキャラ描いてたんだけどね…
まあ百歩譲って集合絵は仕方ないにしてもCPCは作品別で分かれてるんだから
元の作風で描いて欲しいわ
中身の漫画と全然違うじゃん

596 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 10:02:43.27 ID:p29H5cmz0.net
>>582
ていうか全体的に言えるけど単行本のカラーといつものカラーばかり使い過ぎ
特に昴流と星の着物と蜘蛛の巣カラーは使い回しし過ぎだろ
同じ2人でも別の絵使えよってなる

597 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 11:24:05.16 ID:3seuaeFM0.net
>>591
当時似たような作品ってあったっけ?メダロットとか?
CLAMP作品って少女漫画の作風で少年漫画、青年漫画、その他コンテンツのパクリをするから当時としては目新しいけど知識が伴ってないからまともに話を作れてなくてつまらんってのが多い気がする

598 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 11:32:40.23 ID:R5NtZHh60.net
絵柄の着眼点が物珍しさがあるけど、話が作れないから毎度同じ箇所で転ぶんだよ 

599 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 12:01:48.43 ID:NXJiDliE0.net
>>597
エンジェリックレイヤーって元からプラレス三四郎のパクりとか言われてたやつだよね

600 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 12:08:17.47 ID:M6DjPILu0.net
レイヤーは色々雑な作りだった
カラーでもこなとは思えない程汚い配色とかあったな…

601 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 12:28:54.94 ID:LA/467yq0.net
あれ少年エース連載だったけ?
パッと見絵のタッチが薄いというか、変な透明感押し出した絵柄だった

602 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 12:35:02.02 ID:x/4fF1lm0.net
>>597
ロックマンエグゼとかは違うのかな?

603 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 13:03:20.00 ID:p29H5cmz0.net
どう見てもプラレス三四郎じゃん
ちょびっツはぶっとびCPUだし

604 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 13:10:12.48 ID:1H2JbXJv0.net
レイヤーはアニメは良かった
内容別物だったけど
その後アニメから原作入った人はアニメと温度差があった事に対して原作はただのギャグ作品だから
当たり前でしょとか言っててまたしょーもない言い訳していたけど

605 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 13:25:25.51 ID:M6DjPILu0.net
ギャグ漫画言えるほどのギャグ濃度でもないよな
ぶっとびCPUはまあ新谷かおるファンみたいだからそうだろうね

606 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 13:33:49.00 ID:rUVpFd7G0.net
お母さんが恥ずかしがり屋だから娘に合わなかったオチはギャグだったからって主張していたな…
DQN母って当時叩かれていたからそう言ったんだろうか?
CLOVER描いてせっかく線が綺麗になったのにレイヤー以降男性向け意識したとやらで
なんかガサガサに悪い意味で戻っていったのが凄く嫌だったなあ
当時のネームバリューでアニメ化したんだろうけど

607 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 14:01:45.87 ID:lobrsTGx0.net
KADOKAWA作品でアニメ化もしたのに複製原画のラインナップにレイヤーって無かったよね…
くじ引き堂もKADOKAWA系列のくじなのに無いし
くじ引き堂は他にくじが多少出てるレイアースは外して探偵団シリーズ入れて欲しかったな

608 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 14:20:52.62 ID:rUVpFd7G0.net
複製原画はWISH要らなかったけどね
なんでWISHって割とどこでも挿入されるんだろうなあ
聖伝とX、探偵団を1枚ずつ増やして欲しかったよ
ただでさえ各作品の選出微妙だったのに

609 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 14:30:26.22 ID:92uqM8py0.net
wishは聖伝、Xのカラーに混じってあれは公開処刑だわ
wishでもちゃんとしたカラーあった記憶があるんだけどあれ塗りもこなかな…明らかに技術が違う

610 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 14:55:22.75 ID:3seuaeFM0.net
>>604
アニメはボンズだしSF作れるスタッフだし設定やストーリーが補完されてかなりマシになってたと思う
原作者が関わらなくてまともになったパターン

611 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 15:48:13.25 ID:veOQTwN90.net
>>607
まあレイヤーはCLAMP作品としては若干黒歴史寄りだろうから
投票でもCLOVERやWISHにすら勝て無いから妥当ではある

612 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 16:05:53.63 ID:veOQTwN90.net
>>609
艶ベタキレイに入ってるところは全部もこなだと思う
猫井はそんなん出来ないから黒髪キャラは常に塗り潰しだからね

613 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 16:25:09.28 ID:5hDhvGJF0.net
↑ここまでメタバースおばさんの自演
↓これからもカービィおばさんの自演

614 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 18:23:48.67 ID:uDWbyrWF0.net
>>612
猫井のアナログは滲んでるようなボヤボヤしたカラーのイメージ

615 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 19:10:01.69 ID:FQ8WbHC+0.net
猫井作品の装丁って多色刷りの多いけどカラー自信無いからだよな?

616 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 22:46:48.32 ID:x/4fF1lm0.net
このスレってカービィおばさんとメタバースおばさんしかいないね
SAOおばさんとコレユイおばさんもいるんだっけ?

617 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 23:45:27.19 ID:oc9fjaDd0.net
さくらはあとどれくらいで完結予定なん?

618 :花と名無しさん:2022/11/08(火) 23:58:34.07 ID:Gh8p4Ogc0.net
4月のさくら誕生日に合わせて最終巻としたいだろうからあと3回か4回

619 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 00:21:15.52 ID:yx0jJZbz0.net
回数や巻数に拘るから70話で完結な気がしないでも無いけど

620 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 00:34:05.04 ID:mrOwzzXn0.net
さくら終わったあと何するんだ?

621 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 00:37:21.57 ID:yx0jJZbz0.net
>>620
ホリック再開するって言ってる

622 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 01:03:20.93 ID:LCOXT0LO0.net
縁起担ぎか知らんが、話数に拘ってダラダラ中身無い話を長々とやるより物語をキチンと描いてたら…とつくづく思う まあ出来ない作家なんですけどね

623 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 03:48:46.57 ID:iwwhywrb0.net
過去の未完結作ってわざと完結させなかったんだろうね
これから死ぬまでリメイク商法だけで食っていくつもりかもw

624 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 09:28:35.25 ID:3bQ6M+o30.net
70話だと旧作アニメと同じ話数だけど拘りっていうかイベントやらグッズやらの外的な
要因でズルズル長引いただけだと思う

625 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 13:45:44.57 ID:iwwhywrb0.net
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1589834799996600322

艦これアニメ効果でサーバー満員になったからサーバー枠増強開放するんだって
(deleted an unsolicited ad)

626 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 19:06:00.48 ID:n4PpGAzk0.net
中身すらまともに見てない中国人なのか知らんがまどマギをCCさくらの完璧なフォロワーとか書いてた人がいたけどさすがに適当すぎではと思った
さくら以外のCLAMP作品のフォロワーなら納得なんだけどね

627 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 19:14:39.76 ID:jrp2ghBD0.net
まあこのスレでそんな事書いたら突っ込まれまくるけどお外は大体適当、知ったかばかりだからそんなもん

628 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 19:52:11.89 ID:3bQ6M+o30.net
FGOでどう見ても違うのにCLAMPだーと2回も騒ぎ出す連中いるしな…

629 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 19:53:34.77 ID:lNEF/AKQ0.net
倍速視聴どころかエア視聴とはなぁ
ただのファッションとして位置づけ知識も無いくせに知った顔をする
しかし本編をまともに見る奴はいるのか?って話だが

630 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 20:01:38.07 ID:3bQ6M+o30.net
エアプなら個人的にこのスレに貼られていたこれが中々酷いと思う
著名人でCLAMPファン名乗って公共の電波に乗せて言ってるから余計に

https://miyearnzzlabo.com/archives/69387

>(宇垣美里)本当、30周年か……っていう。CLAMPさんの本当に初期の初期、
>1990年から1993年にかけて連載されておりました。
>私もリアルタイムでは読めていない『東京BABYLON』という作品が来年、
>テレビアニメ化という。私はこれを読んで「ああ、東京ってなんて怖いところなんだ」って。

>(宇多丸)ああ、「バビロン」というぐらいだからそういう……?

>(宇垣美里)「魔都なんや! こんなところに山手線で結界を……」っていう感じの話なんですけれども。
>それだけ昔の作品がまたアニメ化されるということで。
>ちょっとビジュアルが出てるんですが……何に驚いたかというと、肩がしぼんでいる。

631 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 20:15:35.17 ID:OwEq2Zky0.net
>>630
読んだが典型的な知ったかだなぁ…
バビロンはXの過去編っぽいってのをアニメ化決まった時Twitterとかで何となく知りましたレベルだと思う
詳しい人が聞けばエアプなんてすぐバレるのになんで読んだけどなんて言ってファン代表みたいな話するんだろうか?

632 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 20:32:04.62 ID:Iv5wlB6c0.net
メディアミックスはCLAMPが今までは全部関わっていたのにバビロンは関わっていないってのが話題に
なっていた辺り適当な知ったかばかりだなって思っていたな
半分くらいは関わって無いし関わってる作品もガッツリでは無いのがほとんどなのにね

633 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 20:33:17.05 ID:iwwhywrb0.net
やたら起源主張が目立つけどCLAMPも中韓にルーツがある作家なのだろうか?
YOSHIって人が死んで元SDNの人が「同じ中国の血を持つ家族みたいな存在」とか書いてたようだけど
あっちの人間って仲間意識が強いのかな

634 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 20:45:50.73 ID:Iv5wlB6c0.net
>>628
CLAMPのデジ絵見た事無いんだろうか?
あんなちゃんと濡れないのに
まあアナログにしてももこなあんな塗り方しないけど

635 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 20:50:42.35 ID:3OrloYCY0.net
>>634
ファン以外が最近目にするならウマ娘絵だけどあれみたらあんなデジタル絵無理だってわかるよね
絵柄自体も輪郭も目も衣装も全然掠らないのになんで騒がれたのかさっぱりだ

636 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 21:44:37.16 ID:8NoCpgA70.net
ツバサ描いていた時の鼻の描き方は似ている
…けど本当にそれくらい
今は鼻に影付けないし

637 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 21:51:16.86 ID:8NoCpgA70.net
型月展にCLAMP式紙出してたけど塗りももこなだったが80年代少女漫画キャラみたいな赤セイバーだった…
あと手がさくら描き過ぎてお子ちゃまみたいな手になっていた気がする

638 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 21:58:15.49 ID:dY25X3pX0.net
ていうかCLAMPのどのキャラに似てると思ったんだ?
男性の方も女性の方も似てるキャラ思いつかないんだが
特に赤髪の長髪男キャラなんて描いた事無いし

639 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 22:11:47.49 ID:LCOXT0LO0.net
最近のCLAMPの絵だと凛とした感じや鋭さが抜けた分、柔らかさやふわふわ感がマイナスに作用してる気がする

640 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 00:20:23.63 ID:XYA9neIY0.net
コレクターユイ役とカービィ役の大本さんみたいに演じた本人がこのキャラとこのキャラは似てると言ってたならともかく
さくらとセイバーが似てるって丹下さんが言及したわけでもないよね?
イリヤの持ってたステッキがCCさくらに似てから型月は間違いなく意識してはいるんだろうけど

641 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 01:14:49.01 ID:eSan2olt0.net
丹下さくらもアニメ終了後のクリアカード編は一応チェックしてるんだろうか まあ仮にしてても「流石にコレは…」ぐらい思ってそうな出来だが

642 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 03:51:15.38 ID:eidAO6/v0.net
>>634
見た事無くてもググればあんなデジタルであんな塗り方出来ないってすぐ分かるはずだけどね
ググる事もしないで騒いでんのかっていう

643 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 05:18:29.11 ID:5bPwWmOG0.net
>>635
Twitterに周りの反応重視のキョロ充が多過ぎるんだよ…
1人が声高に叫べば自分で考える事無く乗っかって断定する人間ばかりだし
割とCLAMP絵知ってそうな感じの人も流されてCLAMPかもしれないとか言い出していたから

644 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 06:10:30.13 ID:wQSnAQ8m0.net
>>638
自分はゲームやっててCLAMPだとは思わなかったけど
CLAMPかと言った人の気持ちはわかった
最近の絵は知らずにぼんやりした昔の絵のイメージで言ってただけだと思う

女性キャラの方はオカッパ部分(横髪)の描き方が聖伝時代に似てたからそう言われたのかなと
男女ともキャラデザ同じ人だけど男性の方は押上美猫の名が上がってたから
その時代(90年代末?)の作風が好きな人なのかなと感じてた

645 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 07:03:08.60 ID:4NJNpVLe0.net
数人ならともかくトレンド入り()とかまでしたのはユーザーがあまりにも適当に騒ぎ過ぎだとは思う
FGOってその前も型月が同人活動やるきっかけになったクリエイターで00年前後に同人活動やっていた人と
仕事をしたって言ってるのになぜかCLAMPを上げていた人が多かったし
CLAMP本人もスペースで年代合わないし自分達じゃ無いって否定していたけど

646 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 09:50:39.28 ID:eidAO6/v0.net
そんなにCLAMPキャラに飢えてるんだろうか?
実際実装されたらデジ絵ダメだし微妙だと思うけど

647 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 10:35:47.00 ID:aiGwqhq40.net
>>624
元が読み切りだけのはずだったわけだしな…
あと3回か4回って本当に終わるんだろうか?

648 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 11:01:05.15 ID:eSan2olt0.net
最終回はいきなり数年後に時間が飛んで何もかも有耶無耶で、大団円感全面に出して終わる形かな

649 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 11:28:22.94 ID:GPqf7Rmk0.net
恒例のまたいつか続編描きますで終了の可能性あるけどわざわざ完結したさくらでそれをやったら笑えるな
CLAMPは完結しないで離れたファンも多いのに

650 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 11:46:13.38 ID:eSan2olt0.net
今のCLAMPみたいなダメダメな作家って、キチンと完結や世界観纏める事が出来ない&続編繰り返しの一種の詐欺商法の繰り返しで、信用無くしてサイレントマジョリティな失望を重ねるんだよな 
作家本人も表層で大々的に失望が現れてないから益々図に乗って、結果的に自分の首を絞める流れになる 残ったガチ勢も買い支えと「安易なアンチにならない、批判する奴はおかしい。毒を食らわば皿まで」みたいな価値観で指示するんだけど、先鋭化してコンテンツ潰しに無意識に加担しちゃう

651 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 12:07:24.86 ID:vA7sMgBZ0.net
>>649
それやったら大炎上したほうがいいんじゃないかと思うけど今は炎上するほどの熱もなさそうだな

652 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 12:13:54.96 ID:10XwynK50.net
今のさくら支持層ってグッズ厨がほとんどだから完結とかどうでも良いと思う
また描いて下さい〜とか言ってたりするし

653 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 12:30:55.56 ID:QLwaiwjc0.net
>>652
そういう連中が勘違いさせて未完量産させてるんだろうな…

654 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 13:00:34.31 ID:vBN1/FL70.net
グッズ商法事態は否定しないけど、やっぱ作品の中身をキチンと作ることは大前提だろ、と 軸は作品なんだから

655 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 13:02:52.21 ID:eidAO6/v0.net
さくらヲタはCLAMPヲタとそんな被らんから休載されて別の作品をいつまでも描いている
アレさの経験が無いだろうから頭お花畑の連中が多いんだよね

656 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 14:44:33.16 ID:XFjPeu/p0.net
炎上するならクリア編のとにかく新キャラが出張りまくりで主人公は飯食ってるか作ってるかしかしとらん展開とか
かなり荒れると思うんだよね

657 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 15:27:39.49 ID:vBN1/FL70.net
荒れたり、批判的な意見すら出て来ない程実質過疎化してるんだろうな… コンテンツとして砂上の楼閣化してるか、グッズ買ってる僅かな層しか残ってない証か

658 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 21:01:20.39 ID:XYA9neIY0.net
中国の連中にやたら神格化されてるようだしこんなやり方でも商売が成立してるってことなのかも

659 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 23:37:01.98 ID:eSan2olt0.net
寧ろ国内市場が少子化やグッズ商法以外中々稼げる手段が無いから、中国などアジア市場に活路見出したんだろう 別に中国相手に商売するのは悪いことじゃない 問題は作品を作らず、作れず、改善出来ず作品利用で現状維持して不実を重ねてる事だろう

660 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 01:00:11.41 ID:zzJQhc1S0.net
>別に中国相手に商売するのは悪いことじゃない
個人的に中華やアメリカは商売客として見てもいい印象はない

661 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 01:08:27.50 ID:B0gQyuS50.net
なんか変に中華うるさいのいるな
前からだが

662 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 01:33:26.20 ID:zzJQhc1S0.net
コロナ関連で害しか与えられてないのに今の中国に媚びる理由って何なのよ

663 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 04:35:07.73 ID:3kJgfux/0.net
>>661
それ言い出すいつもの異世界メタバースおばさんだよ
結局作品ロクに知らんからそういう話題で無理矢理入ってくんのよ

664 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 05:21:38.72 ID:lSYmT0Us0.net
>>656
さくらってさくらの人気が全てのゲームなのに今の扱いで表立って不満が出ないのが不思議だよね
ていうかクリア編で得するキャラ厨って新キャラ海渡のキャラ厨(いるのか)しかいないと思うけど
実際Xはバビロン主人公の昴流の扱い巡って色々荒れてたよね
映画でもTV版でもどうしようか悩んでたっぽい感じだったし

665 :662:2022/11/11(金) 05:23:57.75 ID:lSYmT0Us0.net
なぜかゲームってなってたw
×ゲーム→◯漫画

666 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 06:52:32.98 ID:B0gQyuS50.net
さくらも独特だよねー
CLAMPキャラ推しの殴り合いならツバサで見たのが最後かな
アレも変な粘着アンチというか対立煽りがいたわりに小狼やサクラの人気がそこまで高いわけでもない不思議なもんだったけど

667 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 11:03:02.84 ID:8eZ2Ab7v0.net
考えたらさくらって、結構使い勝手悪いキャラな気がする

668 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 11:28:15.08 ID:HXf5NGJj0.net
>>667
そもそもさくらの世界観が使い勝手そんな良く無い
基本的に残酷な事は出来ない緩い世界観とキャラが持ち上げられた事もあって極端な事も出来ない
おかげで海渡や秋穂の境遇も具体的には描けずフワフワしたままになってる
事件の内容や能力もカード集め縛りだから多様性が無い
実際クロウカード編のカードの見た目を変えただけなのばかりだしね
集めたカード使って事件を解決とかにするのも手だけど大川が話作れないのと商売的に新カードを売りたい
って気持ちがあるからそれもできない

669 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 12:30:08.92 ID:JRAxGHKC0.net
脚本家が話作りや掘り込み、練り込み出来ないって致命的だよな しかも改善すらしようとしてないという

670 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 14:22:44.07 ID:zzJQhc1S0.net
>>663
まだメタバースとか書いてるね
次はどうせカービィとかSAOとかコレユイとか書き始めるんでしょ?

671 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 14:31:26.26 ID:lSYmT0Us0.net
突然中国とか言い出したおばさんはとっくにコレユイだのカービィだの言い出してるから
まあ作品についてタイトル以外大して知らないっぽいからこうやって会話に入ろうとしているんだろうしスルーで

>640花と名無しさん2022/11/10(木) 00:20:23.63ID:XYA9neIY0
>コレクターユイ役とカービィ役の大本さんみたいに演じた本人がこのキャラとこのキャラは似てると言ってたならともかく
>さくらとセイバーが似てるって丹下さんが言及したわけでもないよね?
>イリヤの持ってたステッキがCCさくらに似てから型月は間違いなく意識してはいるんだろうけど

>658花と名無しさん2022/11/10(木) 21:01:20.39ID:XYA9neIY0
>中国の連中にやたら神格化されてるようだしこんなやり方でも商売が成立してるってことなのかも

672 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 14:45:28.27 ID:bW1/SUrZ0.net
ダ・ヴィンチのインタビューで何回もさくらは続編について色んな人から言われていたって言ってたが
実際描かれて続編催促していた人はどうだったんだろうな…
飯食ってるか作ってるか褒め合いしているかが内容の8割みたいなもんだったけど

673 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 14:52:49.50 ID:zzJQhc1S0.net
さくらもレイアースもコレユイも語れますけど?
むしろ少女漫画板なんだからそれだけ語れれば十分なのでは?
ここでも出てくる話題の半分くらいはさくらの話だし

674 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:01:07.20 ID:bW1/SUrZ0.net
>>673
語れる語れる言って作品内容について何も話して無いだろお前
せっかくCLAMPの話題に戻したのに自己主張をする為にいつも安価かなり前のレスから引っ張って
別の話題にすり替えて荒そうとするよね?
アニメの話しか分からないなら大人しくアニメ板にいけ

675 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:06:53.86 ID:TFV9hnEx0.net
>>668
残酷な世界観じゃなくても街の治安を守ったり人助けしたり怪奇現象を解決したりいくらでもやることあるのにな
話が致命的に作れないんだよな

676 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:08:04.40 ID:zzJQhc1S0.net
>>674
散々語られてる事を語っても意味がないし
それに自分が気付いた事を書いても関心なさげにスルーされるんで

677 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:13:22.18 ID:LI9wETRz0.net
でも作品関連一番ドヤるの大川なんだよな…

678 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:13:27.26 ID:kTRj+cPg0.net
ID:zzJQhc1S0はレイアース海のエロ同人しか知らんおばさんだから良い加減ほっとけよ

>>675
大川が健康的な少女のほのぼのファンタジーにあまり興味がそもそも無いんだよね
今回だって海渡はいつものCLAMP美少年キャラだし気に入ってるのも海渡だよね?

679 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:25:18.96 ID:JRAxGHKC0.net
>>675
本来ならそういう創作や日常の膨らましみたいな技法が脚本描く人間に求められるスキルなんだけどな 大川脚本って、ホントにそういうスキルが皆無かもしれん

680 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:31:19.88 ID:kTRj+cPg0.net
中学入って環境変わったのに友人関係にほとんど変わりないのも作られたマシマシだよね
神威や昴流は友達いなかったけどいたらいたで偽物臭かったんだろうなあ

681 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:36:10.84 ID:zzJQhc1S0.net
>>678
誰かと勘違いしてるのかもしれないけど変質者と一緒にしないでほしいです

682 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:37:12.01 ID:lSYmT0Us0.net
神威は封真と一応瀬川くんと天の龍の学生組は友達って設定では?
昴流は鳥のおじいちゃんに犬は昴流を友達と認めたって言ってたことに物凄く喜んでいた
ところから見るにマジで友達皆無っぽいけど

683 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:43:41.07 ID:LI9wETRz0.net
瀬川くんは日常との対比かと思ったらフェードアウトで神威も触れないし
一般人な生活してる蒼軌さんも掘り下げないしそういうの描けないし興味ないんだろうな

684 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 15:46:50.00 ID:kTRj+cPg0.net
多分瀬川君はCLAMPなりに巻き込まれる一般人を描こうとはしていたんだけど出来なかったんだろうね
封真との友情自体もどうでも良さげではあったが

685 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 16:00:34.76 ID:KbWcxYw20.net
大川の自キャラ最愛が星史郎だからな
海渡なんて見た目昴流の中身星史郎だし
なんかもうバビロン描いてりゃ良かったんじゃ?

686 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 16:07:21.81 ID:lSYmT0Us0.net
>>685
Xの時もずっと言われていたけどまさかさくらでそれを聞く事になるとは思わ無かった…w

687 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 16:31:37.80 ID:ZBf72xR90.net
>>684
Xは嵐や火煉さんの短編は割と評判良かったけど蒼軌さんや遊人辺りはかなりどーでも良い感じだったね
もこなは草薙さんが好きって言っていたけど本当かよwって当時思っていた

688 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:02:55.39 ID:GnS9GRT40.net
>>684
出来なかったのもあるけど瀬川君の話作るのが残り巻数的に間に合わなくなったんだと思う
聖伝の天王も巻数間に合わずって感じだったけど

689 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:03:18.00 ID:NISUH0pG0.net
ぶっちゃけCLAMPの愛情ってひたすら悲惨な描写をつけたりかと思えばスペースとかで貶し気味にしたりで

690 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:09:09.90 ID:GnS9GRT40.net
昴流をカワイソ可愛いって言っていたのが全てだろう
まあ昴流がそれで人気出た側面はあるにはあるんだが

691 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:12:22.53 ID:LI9wETRz0.net
>>688
何回も見開きで同じ様なイメージシーンやんなきゃ描けたはずなんだけどね…
序盤ではインパクトあったけどある程度設定開示されてからは不要な見開き多すぎた

692 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:12:44.87 ID:NISUH0pG0.net
>>690
ウケる属性だし自分も普通に好きだよ
人気あるキャラに多いタイプなのは事実だしね
星史郎の萌え方はよくわからないけど

693 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:30:49.95 ID:g1fb2g7O0.net
>>689
オキニで人気あるキャラはメンバーとキャッキャ話しつつ落とし気味なイメージ(神威、昴流、星史郎、ファイあたり)

694 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:37:40.84 ID:k1kQOiWz0.net
つべで配信されてたからレイアースを初めて観たんだけど
けいおんのサンジュみたいな娘が見た目や性格がキツすぎるな
サンジュに輪をかけて酷い
登場人物の中ではあれが一番人気と聞いたんだけどどんなセンスなんだろう

695 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:48:23.90 ID:ppRjpySc0.net
>>692
星は大川がああいうニコニコ腹黒キャラがとにかく好きなんだろうな
あまり星以外人気出たイメージ無いけどあれ系とにかくラスボスポジで量産するし

696 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:53:02.12 ID:V5WF6By40.net
>>691
翼と地球、歯車見開きがなあ…
16巻時点でやっと龍1人死亡だったから

697 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 18:56:54.43 ID:NISUH0pG0.net
>>695
今のお気に入りは海渡と思うけどこれも人気ないな
孔雀はまたちょっと違うか

698 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 19:03:34.80 ID:BDcrqThU0.net
孔雀はファイの前身みたいなキャラで別に腹黒では無いと思う
カワイソ萌えとかのが強いキャラじゃ無いかな?
ニコニコ腹黒強キャラは沢山いるけど星みたく完全悪役として描けないから毎回中途半端になりがちなんだよね
悪役なら途中までなら帝釈天は良かったと思ったけど

699 :予言者ジュセリーノ:2022/11/11(金) 21:32:34.70 ID:a6PIi/9ra
予言  「消費税15%! 11月に巨大地震がおこる!!」

「岸田総理が消費税を15%に上げようとしています!!最新情報です!」
「岸田総理、貧困層にイヤガラセするのはやめなさい!!」
「日本はもう限界だ!!
「貧困層を追いつめれば、ますます凶悪犯罪が増える!
怒りは政治家にむかうでしょう!
日本は貧困の闇に沈む!!貧困層を追いつめるな!!」

予言 「11月、マグニチュード9の巨大地震がおこるでしょう!ジュセリーノ予言!」
関東・大阪・四国・高知・南九州 要注意!!
巨大地震に気をつけてください!!

ケイタイを寝る時、そばにおいて寝てください!
クツ・スリッパを寝る場所の近くにおいてください!
ガラスの近くに寝ないでください!!
お金を多めにもっておいてください!
リュックに食糧・かんづめ・はるカイロ・てぶくろ・カンパン常備!
防寒具を用意して寒さにそなえてください!!高知県巨大地震に要注意!
                           地震予言  ミカエル

700 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 21:43:47.45 ID:B0gQyuS50.net
帝釈天いたなあ
聖伝は今思うとキャラの思考回路が謎の極みだけどその象徴みたいだわ個人的に

海渡と秋穂はさくらの世界観でやるのに向いてなさすぎた

701 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 22:17:21.53 ID:B5CXWCMq0.net
龍ちゃんや迦楼羅みたいな共感出来るキャラが死んじゃったのがな…
一瞬であれはあれでなんじゃこりゃって感じだったけど掲載時のまま帝釈天は倒されて良かったと思う

702 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 22:42:00.88 ID:TFV9hnEx0.net
>>695
こういう暗黒微笑系って今だと異様に古臭いしキッツ...って思われがちなキャラ造形だよね
好きな人も居るだろうからあんま悪く言うのもあれだけど...

703 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 23:32:17.26 ID:8eZ2Ab7v0.net
暗黒微笑み系の腹黒キャラもテンプレ化し過ぎてるから、余計に古臭いし陳腐

704 :花と名無しさん:2022/11/11(金) 23:36:14.66 ID:N7Yr9QRP0.net
アレ系は星でそもそもお腹一杯

705 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 13:54:19.46 ID:Sh3LIzgW0.net
CCさくらの知世とレイアースの海はガチでクローン人間説あると思う
周りの他の人間と比べると異常に色白すぎて目立つし親との性格が違いすぎる

706 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 14:13:58.08 ID:SkCvHQ8s0.net
>>697
そもそもさくらカード編でも暗黒微笑の星クローンみたいなエリオルがラスボスだったのにまたそのタイプがラスボスってワンパ過ぎだろ

707 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 15:18:37.52 ID:hjV+r6r+0.net
CLAMPのキャラ創作のレパートリーって、異様に少ない 大体2、3パターン

708 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 15:36:10.05 ID:7AsgrRvZ0.net
☆と海渡はあんま似てるタイプではないけどエリオルの意味深メガネ面は似てるな
あっちは無人気だけど

709 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 16:30:56.05 ID:bFj8nulh0.net
海渡はキャラデザは神威タイプだよね

710 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 16:35:33.46 ID:I9UIrSvd0.net
海渡はキャラデザは神威や昴流タイプだな
あのタイプのキャラデザって人気高いのになぜかあまり描かないからやっとあのタイプの
デザインのキャラまた描いたかと思ったらCCさくらの続編で敵キャラだったのが物凄く残念
CCさくらに出して活かせるタイプのデザインでは無いのに

711 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 16:54:34.37 ID:SkCvHQ8s0.net
さくらの敵キャラなら同い年の女の子とかのが人気出そうなのになんで毎回男なんだろ…
しかも小狼やエリオルと違って歳上だからダサさが増してるようにしか見えないし
神威系のキャラデザならそれこそ門7の主人公で置けば良かったのに

712 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:05:42.31 ID:7i478Jkc0.net
>>708
エリオルも全く好きじゃ無いなぁ
佐々木望の声も全く合っとらんからアニメだと更に微妙(クレフは合ってたんだが)

713 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:09:20.99 ID:Kxaun+sW0.net
てかさくらの優しい世界()がウケたんなら秋穂を持ち出してさくらの方が恵まれてる秋穂可哀想~とかやるの悪手だよね
実質さくら単体の人気でもってる作品なのに
ファンはともかく今までのキャラで周囲が◯◯と比べて不幸だから~ってやるようなタイプいなかった気もするしそこも微妙

714 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:12:28.49 ID:pmcY9LDV0.net
>>711
CLAMPって結局はWINGSやASUKAが合ってる漫画家なんだと思うね
基本的に女キャラはあまり動かしたく無い、好みの美少年やイケメン動かしたいって作家
昔は売れる為にそれでもなかよし系は話の中心は女の子で回していたけど今回は制御出来なくなってんね

715 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:25:57.15 ID:I9UIrSvd0.net
>>713
そもそもそんな言われてるほど不幸に見えないのがね…
少なくとも秋穂はちゃんと教育受けてるしテニスとかも出来るわけだから娯楽も
普通に与えられている環境だったわけだろ?
金も持ってるようにしか見えないし今はまともに生活出来てるキャラが不幸だとか
言われても何の説得力も無いよね

716 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:34:34.35 ID:3f+gLRTy0.net
>>713
それは有る そもそも比較や対比でキャラや世界観描く苦手な作家だから余計に悪手

717 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:38:30.03 ID:a44a0LqE0.net
周りから不幸言われても予想できただろうに自分でやらかしたせいだから全然共感できなかったのは聖伝の夜叉王

718 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:40:27.08 ID:Kxaun+sW0.net
>>715
魔法具にされて~の辺りは確かに可哀想だけど海渡がそこまで入れ込んでさくらを勝手に恵まれてるジャッジして犠牲にしようとするほどか?ってなる
もっとめちゃくちゃな境遇なら説得力あったけどなかよしの作風では無理だろうし
キャラの設定が合ってない

719 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 17:48:21.84 ID:NVeO+Sn20.net
まだ合ドラのはそういう設定はちゃんとしていたな
風疾がかなりの常識知らずで特殊な環境にいたって事は分かりやすかったから

720 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 18:10:54.58 ID:I9UIrSvd0.net
>>718
なかよしっていうかさくらの作風では無理ってなったんだと
なかよし自体は少年誌の作風とそんな変わらんかったマンキンの外伝が載るぐらいだから
不幸エピなんて描こうと思えば幾らでも描けたとは思う
たださくらの支持層気にして描けなかったんでしょう
なら最初から海渡や秋穂の設定をさくらの世界に合わせろって感じだが

721 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 18:57:13.75 ID:zldJX8Tr0.net
結構言われてるけど牙暁や嵐が主人公のはずだったけど没になってXのキャラとして流用していたりしたけど、
多分海渡や秋穂もそんな感じだったんだと思うね
素直に秋穂の魔法具の呪いを解く為に海渡がなんやかんやするって話ならあまり違和感無いからね

722 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 19:41:59.80 ID:7wQVNnVK0.net
海渡と秋穂の完全な新作で打ちきりのリスクある連載するぐらいなら、需要がある(求められた)さくらの世界観でなら
早々打ち切られんだろって思ってやっているところはありそう

723 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:42.05 ID:a44a0LqE0.net
>>721
嵐主人公の話はぽやっとした性格で空汰プロトタイプとのラブコメだったらしいけど牙暁も性格とか違ったんかね
嵐はXの性格で正解だと思うあのビジュアルでCLAMPのぽやぽや系なのとかギャップはあるだろうけど

724 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 20:17:53.45 ID:IJbTHr6Z0.net
流石に牙暁のあの性格のままで主人公出来たとは思えないからキャラはかなり違ってたんじゃ無いかなw

725 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 21:36:41.15 ID:ATEpaW7+0.net
>>718
さくらやなかよしの作風云々ってより...
面白ければ不幸な境遇のキャラや残酷な展開があっても許容できただろうけど純粋にクソつまらないって事だけが問題だと思う

726 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 22:24:22.79 ID:Zq/3oDH20.net
つまらないのは大前提としてさくらのビジュアル重視の世界観がとにかく不幸描写と食い合わせは悪いとは思う
基本的にCLAMPはビジュアル重視だけどその中でもさくらは汚らしい事を描かない事はずっと徹底している
例えば嵐の幼少期は小さい嵐のボロボロの格好見ても苦労した感じは伝わるけど、秋穂は回想でもわざわざ巻かれた髪型や
小綺麗で高そうな子供服を着ているからもうセリフと世界観併せる気がCLAMP側に全く無いんだよね
ボロボロの格好しろとは思わないけどせめてあまり相手にされて無さげなシンプルな雰囲気にした方が良いと思うんだけどw

727 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 22:45:28.22 ID:7AsgrRvZ0.net
ツバクロのファイの子供時代はそう考えると変にイケメン美化せず汚くて醜い子供って感じで描いてたな
まあさすがになかよしでやることじゃないw

728 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 22:45:40.90 ID:kEcd80Zr0.net
>>726
そういうの気にするタイプだったはずなんだけどね
昴流が北都が亡くなった後はシンプルな格好になったりとかさ

729 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 22:51:34.66 ID:UiPj7ZBb0.net
関係無いけど今のどのさくらキャラよりもボロボロの幼女だった嵐の方がビジュアル良いと思うわw

730 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:08:43.61 ID:ATEpaW7+0.net
>>726
まー身なりが良くてもネグレクトされてるとか心理的虐待されてるとかそういう設定はアリだと思うけど秋穂って魔法が使えなくてハブられてただか白い目で見られてただか何か中途半端なんだよね
もっと秋穂の苦痛や孤独に焦点を当てないと可哀想ってのが伝わらないし感情移入も出来ない

731 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:11:35.38 ID:Dqha9TwA0.net
思い入れのあるさくらよりぽっと出の新キャラを可哀想可哀想って入れこんで立場山賊しようとする新キャラの男がまずウケんだろ感

732 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:18:38.03 ID:a44a0LqE0.net
CLAMPの一部キャラのお可哀そう切ない扱い全然共感出来んのよね
吹っ切って前に進めたやろ思った四月一日とか

733 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:18:57.35 ID:G5ZgYYxZ0.net
ぶっちゃけ秋穂の不幸なんかにCLAMPは誰も興味無いから
むしろ不幸アピールしたいのは年中死ぬ死ぬ詐欺してるオキニの海渡の方
秋穂はただのCLAMPの海渡不幸萌えのツールでしか無い
他の作品だったらパートナー男にして相方と絡みもっとあったのかもだが秋穂とじゃ全く萌えないからか
ぬいぐるみとばかり絡んでるしな

734 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:22:47.11 ID:7AsgrRvZ0.net
その海渡も他の作品の不幸属性可哀想具合のキャラと比べたら温いしなあ
死ぬ死ぬ詐欺もだれてるからはあそうですか…としか

735 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:26:37.33 ID:I9UIrSvd0.net
海渡と秋穂は色々中途半端なんだよね
さくらキャラとして見れば変にシリアスで命懸かってる分緩いキャラと世界観から
浮いてるし、CLAMPキャラとして見れば圧倒的に昴流や神威、スゥ辺りのが
不幸度全然高いしで

736 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:28:58.17 ID:Dqha9TwA0.net
CLAMPの不幸ボロボロ可哀想キャラで解放や成長して多少なり前向きになったのって誰だ
ファイはそうかなと思うけど一応昴流も?

>>732
四月一日はそれまでの性格から一変しすぎて
あのビジュアルで侑子みたいなことやられてもムズムズする

737 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:39:02.62 ID:G5ZgYYxZ0.net
というか侑子との別れすら認められない我儘ちゃんが喪黒みたいはキャラやってもね…

738 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:49:08.25 ID:U2bJOx7L0.net
100年以上侑子さん待ってるだけとかアホの極み過ぎでしょ
最早普通に生きて死んだ方が早く会えたんじゃねーの?ってレベル

739 :花と名無しさん:2022/11/12(土) 23:53:22.54 ID:Sh3LIzgW0.net
>>707
CLAMPの辞書に女のクーデレキャラって存在しなさそうだよね

740 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 00:04:23.71 ID:OUA8BVKM0.net
>>738
ていうか侑子にまた会ったからって何するんだ?
死んだ人間は生き返らないならまた会えてもすぐに別れるようになるし

741 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 00:23:57.58 ID:18d1BwV20.net
>>735
今考えると不幸な境遇でも自分のやりたい事完遂したスゥって男前だったな 
男キャラよりよっぽど男前だわ

742 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 08:38:21.61 ID:OUA8BVKM0.net
>>737
なんか四月一日が店主になってからあやかし関係の仕事がほとんどって言ってたから
CLAMP側も四月一日店主はある意味話作りにくいんだと思う
四月一日が依頼人女性に侑子みたいな態度を取る事って描きにくいだろうしな

743 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 10:12:28.64 ID:iAZcdsHC0.net
だったら最初から四月一日主役でやった方が良かった様な… 侑子はマスコット的なキャラで出して四月一日が依頼者と関わりながら物語が進むみたいに 
ツバサとのコラボもあまり意味無かったし、前述のやり方なら作品単体で話を掘り下げて、独自の魅力も出せたろうし

744 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 11:08:33.74 ID:KpzRrxD40.net
>>741
CLAMPの男キャラで言動が男前ステキ!!って思ったことって殆ど記憶にないな
そもそも自萌えキャラほど虐待してウジウジさせることに興奮してそうだし
女キャラの方が思い切りいいかもね

745 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 11:24:33.90 ID:4/Gl1hjZ0.net
ツバサとホリック同時リンクってドヤってたけど段々調整グダってたし特にホリック読者側が後半リンクいらねー状態だったのが

746 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 11:33:23.89 ID:VeUP4PXB0.net
>>745
最初の対価のやり取りくらいで良かったのにね

747 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 11:39:04.63 ID:z0b6ikkc0.net
CLOVERって講談社作品の中では唯一メディア化無いよね?

748 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 11:50:21.12 ID:AUqSHzlu0.net
>>745
どっちつかずになってHOLIC自体要らなくね?って感じになってた印象ある というかツバサすらとっ散らかってた所あったし

749 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 12:01:31.92 ID:6fsPg3DS0.net
>>747
一応さくらの最後の映画と同時上映のPVアニメならある
掲載誌のAmieがもう少し続いていたらちゃんとしたアニメ化あったかもだけど、CLOVERは漫画特化な側面強いからなあ

750 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 13:17:44.81 ID:ZospjI8M0.net
>>744
さくらは例外だけど
男キャラで人気あるのはそういう可哀想萌えキャラのパターンが多いから需要と供給は合ってると思う
CLAMPで熱血王道主人公なり見るなら別に少年漫画でいいしな
女キャラはなんつーか思い入れ少ないから可哀想嗜好の対象にならないのかね

751 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 15:53:05.17 ID:OUA8BVKM0.net
一応可哀想な女キャラ自体は多いんだけど男キャラと違ってそういうのでしか
話展開出来ないからやってるって感じだからなあ
さくらだって凄い能力持ったさくらちゃん可哀想ムーブしていたし
全く活用出来ていなかったけど

752 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 16:32:02.06 ID:4/Gl1hjZ0.net
悲惨過ぎた小鳥がキャラ救済とか言ってたツバサで全然なあたりね
神威と昴流萌えで神威にとって重要なはずの小鳥邪魔っての隠そうともしねえ

753 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 17:16:39.67 ID:iAZcdsHC0.net
小鳥って相当不遇なキャラだよなぁ キャラ掘り下げも微妙だったし

754 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 17:37:11.82 ID:AXCiB6oI0.net
小鳥ってなんで途中で正気じゃなくなったんだっけ?

755 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 17:52:08.62 ID:KD+lw7bh0.net
>>754
神威のおばさんがバラバラになったのを見てお母さんが同じような事になって亡くなっていたのを思い出したから
ビジュアルは凄く可愛いくてカラー映え凄かったんだけどね

756 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 20:47:48.07 ID:duYFLtWZ0.net
>>742
四月一日が店主の立場だと色々中途半端なんだよな
侑子みたいな感じで女性客遇らう事出来ないし、昴流みたく本人にも依頼人にメンタルにダメージ受けつつ解決ってのも
北都や☆みたくサポート出来るキャラもいないからそれも出来ないし
あやかし関係の事件で曖昧な当たり障り無い事件解決をやるしか無い

757 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 21:03:40.53 ID:Ib2f+LjQ0.net
百目鬼とひまわりちゃんが本来なら四月一日のメンタルサポートする立場だったと思うんだが四月一日が
侑子さんがNo. 1みたくなっちゃって四月一日を解放出来るのは侑子さんだけみたいな展開にしちゃったからね

758 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 21:17:57.84 ID:pOEbTgfB0.net
ひまわりちゃんや小鳥って一体何だったんだろうな…

759 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 23:03:11.55 ID:O32FhyiX0.net
神威ちゃんは顔だけなイメージ強かったけど似たような顔の海渡の不人気ぶりを見るに、可哀想演出は成功してはいたんだなと

760 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 23:07:58.12 ID:iAZcdsHC0.net
一応神威は主役だったから、その補正もあるかもしれん ただキャラ掘り下げや活用へたな作者の典型例を持で行く人らだからこその薄めだな

761 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 23:11:05.07 ID:ZospjI8M0.net
いうてCLAMPで顔が言動に影響を与えてないキャラいないからな
漫画というか二次元キャラは基本そうだけど

海渡は顔以前に敵だし逆恨みみたいな動機だしかといって他と比較して突出した可哀想さもないしでな

762 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 23:24:42.27 ID:Sv34HDvC0.net
結局CLAMPはなかよしは合って無いんだと思うね
クリアカード編の描きたい事は厨二美少年の不幸なんだけど、そんなのは女児向け魔法少女物には求められていない
読者は魔法少女の活躍が1番みたいから
厨二美少年の不幸を描くならやっぱ新書館かASUKAなんだよな

763 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 23:34:22.93 ID:u1Wvo4z60.net
90年代でピークを過ぎた作家のことなんてどうでもいいだろ

764 :花と名無しさん:2022/11/13(日) 23:38:49.89 ID:IseDsDb60.net
>>759
神威は主人公ではあるし不幸さについては海渡の比じゃ無いからな…一応
神威ちゃん総受け状態になってるから突っ込まれるけど

765 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 00:01:11.08 ID:OZJXMcSZ0.net
>>762
不幸な美少年描きたいならもう素直にXの続き出した方が良いような…

766 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 00:03:43.67 ID:F5RgagbV0.net
>>763
究極そこに尽きるわな… せめてスキルアップや未完等の不実を重ねてなかったらまだマシだったのに

767 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 00:07:20.82 ID:udmDNLm20.net
小鳥は連載続いていたら最後に見せ場あったかもしれんが何せ休載しちゃったから…

768 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 00:38:42.04 ID:F5RgagbV0.net
ヒロインでありながら、キチンと昇華されずな小鳥ってトップクラスに不遇よね

769 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 05:02:15.16 ID:780M34nR0.net
神威可哀想な受けちゃんになってからはあんま人格を感じなくてな…

770 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 05:23:45.88 ID:izpmiK9B0.net
CLAMPの理想の受けちゃんなんかな?>神威

771 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 05:53:59.59 ID:ioZNXlZx0.net
小鳥>華やかなビジュアル担当兼神威可哀想を演出させるためのただの舞台装置って感じ
そこに愛はあるんか?

772 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 09:16:52.93 ID:dgq8K2cN0.net
>>770
CLAMP理想の受けちゃんは昴流の方じゃ無いかなぁ?

スペースでCLAMPは特定のキャラを好きという事は特に無い
描いてる時のそのキャラが好きって言ってたけど嘘付けwって思った
まあ作者が公式に好きなキャラ表明するわけにはいかないんだろうけど

773 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 12:05:36.97 ID:hjUif7SK0.net
受け攻め抜きのレジェンドは星じゃね?

774 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 15:46:36.39 ID:71MgXf7R0.net
大川の1番好きなキャラは☆なんだろうけどもこなは違うだろうからな
昴流はメンバー全員萌えてると思う

775 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 22:12:50.54 ID:tPWQ+HIU0.net
さくら自身のことは金蔓(今となっては怪しいが)としか思ってないだろうなあ

776 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 22:24:45.86 ID:R4IQqzMg0.net
さくら続編描く前まではさくらと小狼も萌えてはいるんだろうなって扱いだったな

777 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 22:44:52.16 ID:HrhV9qhi0.net
さくら自体言っちゃあなんだけど描き込み少ない絵柄で話も適当(それでも今よりはるかにちゃんとしてたけど)でも売れるから舐めてると思う

778 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 23:14:13.96 ID:cbalDbYj0.net
グッズは知らんが単行本はかなり弱くなったろうに…

779 :花と名無しさん:2022/11/14(月) 23:53:14.20 ID:F5RgagbV0.net
ブランドバリューは落ちてもグッズ関係で食い付くファンがいる限り、今の連載終わってもこの商法でしゃぶり尽くす気だろうね

780 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 09:41:06.43 ID:6UnUWDqg0.net
昔の作品集合絵とか見ると周年系絵やっぱり手抜きだなと

781 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 15:22:37.56 ID:+VMKvoP80.net
電子分校の絵好きだったなー

782 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 15:51:26.96 ID:6B39Ze2R0.net
>>776
続編描いて結局何も思い入れなんか無くて金ヅルとして描いていたのが読者にバレるのが草

783 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 17:21:58.16 ID:iWkUFJyT0.net
>>777
さくら人気ってぶっちゃけ旧アニメの功績だよな

魔法の演出とBGMがほんと神がかってたし何より、バトルコスチュームも私服もあんだけバリエーション多いアニメって
今でも他にないんじゃない?
スタッフはほんと頑張ったと思う

784 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 18:30:54.67 ID:j2P/bVxs0.net
一応劇伴はクリア編も同じ人だし服装やバトコスのセンスもあまり変わらんと思うが今は
OPやEDが週変わりとかもあるから流石に時代遅れ感あったと思うw

785 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 18:39:00.93 ID:9mXCVtsZ0.net
今の魔法少女系見たらな華やかさとかそりゃ勝てんてなるわ+歌やダンスも入る作品あるし

786 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 20:32:49.08 ID:qvLvLH/l0.net
>>783
「最低限の面白さを満たした作品」だからなぁ
1話にちゃんと1つの事象があって必ずオチつけてるのが面白さの秘訣だと思う

787 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 21:20:20.29 ID:DEIzIJ5x0.net
お前らが仮想現実の存在を知ったのはコレクターユイ?
それともSAO?

788 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 21:22:22.88 ID:DEIzIJ5x0.net
>>783
講談社のステルスマーケティングの功績な
旧作の時代はまだ騙される人間もいた
新作アニメも最初だけ宣伝しまくったのに3話目くらいから話題にならなくなったせいで
旧作の方もステマで盛り上げてただけだとバレてしまった

789 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 21:23:45.31 ID:DEIzIJ5x0.net
>>779
しゃぶり尽くすってより悪足掻きって表現の方が正しいよね
国内ではもはやグッズ買う人もいなさそうだし海外の連中相手にあの商売が通用してるのかも疑問

790 :花と名無しさん:2022/11/15(火) 23:14:55.14 ID:orlJzQPq0.net
>>780
昔は集合絵全員リアル頭身でコピックやカラーインクで描いてたんだけどな
もこなが今はそんなに描けないにしても似たようなチビキャラばかり量産してるのはなんなんだろ

791 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 00:05:00.30 ID:QPA7s1Ki0.net
まあ漫画さえ手抜きじゃ無かったら集合絵とかは仕方ないかと思わんでも無いけど漫画がもう最近はデフォルメで
大コマ良く使うようになってきたのがね…

792 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 03:13:29.58 ID:f97XaKwd0.net
つべ配信でレイアースアニメを放送当時以来見てる
当時から小杉さんと緒方さんの声に萌えてました、懐かしくてついカキコ

書店で原作の新装版を見て、今こんな絵なんだとびっくり
そういえばバビロンの新装版も(ry
バビロンなんか、オリジナルの1巻が出た当時、書店の平台で
あの真っ赤なバックの昴流くんのイラストは本当に目をひいてたよ
それまで聖伝しか買ってなかった私が思わず表紙買いしたほど

聖伝、バビロン、レイアース、あとクローバーとXは当時のコミックス手放せない
あの古臭くとも派手で豪華な絵柄が好きだった
あの当時〜その先しばらくやたらと売れてたんだから、もう一生遊んで暮らせるくらい
稼いだと思うのに、なかなかそうはいかなさそう?で難しいものね

793 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 11:19:00.76 ID:f84kkEdu0.net
十分金は持ってると思うんだけど...
金はもっと欲しいけど仕事はまともにやりたくないって姿勢だからそれはどうなんだろうと思う

794 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 11:57:38.17 ID:J7c8yjXk0.net
自己承認欲求が強いってのも有ると思う。一時期よりブランドバリューや商法が落ちたとはいえ、それなりの利益を手元に得る仕組みはあるだろうし、使う金は多くても、それを伴ってもあまり有る資産は持ってるやろうから 名声や脚光がまだまだ欲しいのかもね

795 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 12:36:02.38 ID:+yP/L37w0.net
名声や脚光が欲しいならそれこそ真面目に仕事して欲しいね
昔は良くも悪くもハングリー精神があったと思うんだけどなあ

796 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 13:00:35.87 ID:ScTeLdQp0.net
ふたばの掲示板の至る所でこんなコピペが貼られてるんだけど
なんというか必死すぎない?




43無念Nameとしあき22/11/15(火)19:51:45 ID:pUUo5dTkNo.1035557803×

『Evil★Twin リィラ』プリシク ¥52800(税込)??とか草
ヴァンガはこのカード6万なのにね
クランプ先生の描きおろしカード!!

ヴァンガードは「魔法騎士レイアース
コードギアス反逆のルルーシュ
カードキャプターさくら
XXXHOLiC」で有名な
CLAMP先生がキャラデザを担当!!!

797 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 13:07:52.03 ID:ZpgaHJ+h0.net
>>795
ファンからすればどうでも良いコラボとかは無駄に積極的にやるのがなあ…
んなの良いからその時間ちゃんと漫画に使えよって感じ

798 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 13:36:51.87 ID:ScTeLdQp0.net
何も描けないならさっさと隠居しろや
無様な生き恥晒すな

799 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 13:57:04.36 ID:paSKOAhJ0.net
>>797
スペースとかTwitterとか毎回色々な企業や作品の名前チラチラしてコラボ狙ってるからな…
擦り寄り成功したらコラボしたいです!だし

800 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 15:30:46.25 ID:J7c8yjXk0.net
ネオリベ経営者の思考みたいだな 「今だけ、金だけ、自分だけ」な価値観で何かも半端且つ自らのブランドバリューや信頼を潰している、という

801 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 16:30:12.99 ID:AhAqJ1QJ0.net
今のCLAMPって昔みたくメディアミックス毎回出来るような作者じゃ無いからそういう手段でアピールしか無いのもありそう

802 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 21:12:08.20 ID:E9ZaDrxU0.net
ローソン寄ったらコラボやってたけど、クリアファイル貰える対象商品がお菓子ではなくあれって、完全に旧さくら好きの大人向けだよね
子供向けのなかよしに連載してるのにね

803 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 21:59:35.34 ID:HSXfXF4t0.net
グッズオタと先鋭化したガチ勢しか残ってない証左かもね。実質コンテンツとブランドの瓦解が始まってるんだろう

804 :花と名無しさん:2022/11/16(水) 23:51:12.41 ID:AhAqJ1QJ0.net
>>802
まあクリア編のコラボなのにクリア編モブと大差無い知世と桃矢、雪兎がいて秋穂と海渡外してる時点で旧作信者しか相手にしとらんな

805 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 01:05:14.69 ID:dkvsoS430.net
新キャラ掘り下げや魅力が描けて無い事について、自覚はあるラインナップだな。

806 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 15:17:05.35 ID:s51mSJcG0.net
ローソンコラボ一つも売り切れとらんかったわ
東京なのに

807 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 15:30:43.00 ID:hlFsFKRO0.net
さくらはタイアップやり過ぎて希少性無くなった感あるのもデカい。

808 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 17:58:07.37 ID:Y3Dcevd10.net
アニメ放送中にやってたセブンコラボの時も都心でも余ってたし

809 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 18:06:33.86 ID:bArEsOZS0.net
見れば分かる通りクリアカード編
どうせ旧信買わないだろうから
秋穂端っこにでも入れればいいのに
現実でも要らない子って…

810 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 18:58:22.45 ID:ghZD5Mhq0.net
>>805
CLAMPは自覚無いと思うわ
25周年チビキャラ最初のヤツは知世抜かして秋穂入れてたからな
ローソンが合理的に旧作キャラにしか需要無いと思っただけだと思う
ローソンで使用されてる絵はヤムティーコラボで秋穂と海渡瀬の分もある事分かってるし

811 :花と名無しさん:2022/11/17(木) 22:40:15.61 ID:dkvsoS430.net
公式の手で作品の魅力や支持が破壊されるって辛いよね… さくらってまだクリアスタート前のが魅力や支持はある程度有ったのに

812 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 03:15:28.49 ID:RS45eK7v0.net
流石に残り3回か4回くらいで主人公全く活躍しないからかさくら板ですら批判強くなってんな

813 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 09:27:06.82 ID:Ub6CKJiU0.net
ある程度批判意見少なめだった板でそういう現象目立つと、いよいよ末期感漂うね

814 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 12:04:26.73 ID:ubE4Svpd0.net
海渡が物凄い嫌われてて草

815 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 12:06:09.84 ID:zRP5qPyr0.net
メインの男キャラで後から対立側になったとか元から敵方だったとかって☆封真とかファイとかだけど奴らは人気あると思うんだけどな
海渡はなんでだ

816 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 12:28:07.41 ID:a9wR1ZhF0.net
何かも半端で魅力が無い事じゃない?キャラ掘り下げも、さくら達との対比描写も、物語すら描けてない事も

817 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 13:12:24.43 ID:zaFPMpbL0.net
さくらみたいな主人公至上主義が最大の売りの作品で新キャラメインの話の展開されたら
喜ぶ読者はほとんどいないと思う
しかもその主人公が洗脳擬きをされて(後から打ち破るにしても)能力もショボく演出されてるし
大体海渡と秋穂のキャラ背景がひたすら飯作ってるか食ってるしか無い能天気なさくら世界に
全く合ってないから異物感凄いしな

818 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 13:20:26.72 ID:2o8Bpr9B0.net
クリア編はさくら含めて主人公サイドの頭お花畑や無能っぷりも大概だけど旧作好きだった過去を今更否定出来ないから
その分新キャラの海渡や秋穂に行きやすいんだろうな
海渡は萌えダメに入ってるキャラなのもあるが

819 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 17:22:04.50 ID:Ipsc6iYF0.net
たださくらキャラってだけで海渡や秋穂のグッズが出るのが無常に感じてしまう
もっと出て欲しいキャラがいるのに

820 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 19:40:41.43 ID:b7696mUU0.net
普通の神経の人間だったら
魔法具である秋穂を取り戻すために魔法協会から刺客が送り込まれる→さくらも何らかの形で戦いに巻き込まれるようになる→その中で徐々に海渡の過去や目的が明らかになる、みたいな話にするわな
日常ものとしてもずっと飯食ってるだけで全然イベントも起きなくてつまらんし

821 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 21:37:53.14 ID:tjybh5ZW0.net
>>815
さくらとそんなに関係ないのに喧嘩売ってくるからじゃない?
初期はライバルポジだった小狼はさくらとの関係も深いし人気ある

822 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 22:07:28.77 ID:Ub6CKJiU0.net
>>820
それすら考えたり、作ろうとしないレベルの連中がプロ名乗れるんだなぁ…

823 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 22:40:24.33 ID:t25UzEIR0.net
封真は敵対つっても元の人格死んでるようなもんだし☆は元々の生い立ち+なんやかんやの昴流との積み重ねあるし
ファイはそもそもアゴが悪いのと体張って小狼たち守ったりしてたし

>>821の言う通りライバルポジの小狼だってちゃんと人気ある
海渡がダメなのは無関係のさくらに勝手に危害加える通り魔みたいだからでは

824 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 22:44:28.83 ID:zaFPMpbL0.net
封真が人気って言われると?だけどその封真が可愛く見えるレベルでCLAMPが海渡を何のポジションに置きたいのかサッパリ分からん

825 :花と名無しさん:2022/11/18(金) 23:01:41.24 ID:GU5/fFJz0.net
封真は人気ってわけではないけど別に海渡みたく作品の不良債権になってるわけではないし

826 :花と名無しさん:2022/11/19(土) 00:48:09.81 ID:6GMGxPLf0.net
異世界物とかいう、おっさんの脳内で下克上を妄想するだけのひたすら情けないジャンル
恥ずくね?

827 :花と名無しさん:2022/11/19(土) 11:26:10.44 ID:DHCbUDhk0.net
封真は豹変後は悪い意味で何がやりたいかわからないキャラだし、ツバサじゃ元人格無視されてんのが不憫すぎる

828 :花と名無しさん:2022/11/19(土) 12:21:12.05 ID:BW2fcrwv0.net
封真はもう1人の主人公の扱いなのに、あそこまで人格、中身無いマリオネットなのも珍しい

829 :花と名無しさん:2022/11/19(土) 14:45:02.68 ID:WrrUzczA0.net
さくらの続編という形をとって海渡秋保というどうでもいいキャラのどうでもいい話を延々と読まされただけだったな

830 :花と名無しさん:2022/11/19(土) 16:52:36.66 ID:APZgbVbB0.net
事ある毎に続編無いのかってさくらは言われていたし実際CLAMPもそう言われていた
みたいな事言っていたけど、いざ続編始まってからはグッズ厨以外静かになっていったな

831 :花と名無しさん:2022/11/19(土) 23:04:11.96 ID:2+isUkwG0.net
旧作も決して手放しで誉められる要素ばかりではなかったけど、最低限の質と面白さはあった ただ読者の想像以上にCLAMPに創作力が無かった上の悲劇

832 :花と名無しさん:2022/11/21(月) 07:17:21.34 ID:NuzjyVZk0.net
>>830
結局さくら終了した時のさくらは描き切ったってのが正しかったんだと思った
クリア編のさくらとかストーリー的には半分モブみたいなもんだし

833 :花と名無しさん:2022/11/21(月) 10:13:57.09 ID:fgXf3wuy0.net
海渡と秋穂主役で新しい作品作っても、今の創作力なら未完作また積み上げるだけだしね

834 :花と名無しさん:2022/11/25(金) 16:12:44.74 ID:MwOV4LDQ0.net
くじ引き堂CLOVERくじ内で絵柄被り過ぎ

835 :花と名無しさん:2022/11/25(金) 19:38:45.15 ID:T5FeEuH+0.net
作品的にいい感じのモチーフグッズ作れそうなのに相変わらずの手抜きだな…

836 :花と名無しさん:2022/11/25(金) 19:52:28.63 ID:31VkpH2p0.net
くじ引き堂期待できなさすぎ

837 :花と名無しさん:2022/11/25(金) 21:02:56.43 ID:T5FeEuH+0.net
他作品のくじ見るととにかくCLAMP関連はコストやデザインの手間かけたくないんだろなって

838 :花と名無しさん:2022/11/25(金) 22:26:13.86 ID:MwOV4LDQ0.net
7作品連続とか要らないからもっとグッズの内容まともにして欲しい
基本的にXのと大して変わらないじゃん
小鳥のブレスレットとか原作と小鳥のデザイン違うし

839 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 06:44:59.28 ID:nY1JkhMY0.net
グッズ関係もやっぱりしょぼさが目立ち始めてる

840 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 10:27:06.73 ID:5Mvplx3E0.net
散々見飽きた過去絵ばっかでCLAMP自身が書き下ろす気無いなら綺麗なアニメ絵外注すればいいのにそういうのはクリア編のグッズ以外ではやらんのな

841 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 14:26:00.40 ID:YsyUB4dQ0.net
マイナー作品でもくじで凝ってるのとかあるのにな…

842 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 16:06:49.57 ID:TnK5IpAG0.net
グッズ関係で辛うじて市場保ってるんだから、そういうところはちゃんと力入れないと

843 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 21:06:08.54 ID:3KWUQ6Ba0.net
クローバーくじ密かに楽しみにしてたのにあまりの手抜き感すごい
ブレスレットとかもはや作品イメージというかそれっぽいパーツ付けただけ
ビジュアル良い作品なのにもったいない

844 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 21:36:04.46 ID:6JFfJ6LS0.net
ブレスレットとかすごい安っぽいよね
既存絵使うにしても他のくじ見るとデザイン凝ってたりするからCLAMPシリーズのほんと酷い

845 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 22:00:47.62 ID:ynprCk2V0.net
観光地とかで売ってるグッズ並みかも

846 :花と名無しさん:2022/11/26(土) 22:39:29.04 ID:zr6fguNH0.net
カフェ見ると作品とキャラごとにレートの偏りすごすぎてよく交換やるなって感心する

847 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 03:11:18.57 ID:H2FFL9Nc0.net
それにしてもさ
続編も完全に失敗して忘れ去られたのによく昔のアニメで見苦しく小銭稼ぎしようと思えるよな
ある意味尊敬するわその商魂

848 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 07:47:29.88 ID:VIIkv0B+0.net
この内容なら値段せめて下げて欲しいよ
なんで他の作品群より高めなんだよ
定価500円くらいで良いだろ

849 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 09:59:55.68 ID:XJ25FkXc0.net
値段相応の内容や出来じゃない上に、割高感だけが残る品ってグッズとしてどうなの?ってなるわ

850 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 13:50:07.94 ID:lLC6fWkG0.net
てかオンラインくじって一番くじと違って結局は受注生産と同じなんだから普通に出して欲しい
レアな作品のグッズならなおさら
ブラインド商法も滅んで欲しい推しが低レートで売られてんの見ると悲しくなる

851 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 13:54:32.81 ID:FJ0h3s460.net
ランダムほんとに決まらない
カフェもそう
求誰々~譲誰々~で顔ぶれ固定されてるからメルカリで安く買うほうが得まである

852 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 16:06:21.28 ID:QG2LEJYe0.net
一番くじのほうがまだやってほしい

853 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 16:11:13.70 ID:g9myervO0.net
今月も虚無だったな
普通面白くなくてもクライマックス位は盛り上がったりするのに完全につまらん

854 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 16:16:21.24 ID:AReScr9b0.net
主人公のさくらが空気過ぎるんだが

855 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 23:06:50.44 ID:pTPoO21L0.net
次が最終巻で最終巻収録分は3話消費した。
ということはあと2話くらいで終わりのはずなんだが本当に2話で終わるの?ってくらいローペース。

856 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 23:31:34.83 ID:DWN+bHME0.net
1話は小狼VS海渡で使いそうだから実質後1話しかないけどさくら空気なままで終わりそう

857 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 02:34:36.55 ID:My2CdEgD0.net
>>339
遅レスだがヤンマガ連載だったしそういった路線狙っていると思って肌の露出が多いOP作ったら「そういうの狙ってません」ってNGくらって無理矢理修正したってやつかな?

858 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 03:21:41.01 ID:yzFnVP900.net
あれ北久保のが意味不明だったけどな
OP担当したのに自分の名前がクレジットされていないってただEDの方にクレジット
回してましてってだけだったし
Xの付き合いでCLAMPに逆らえないって当時Xのアニメ化なんて終わっていたしさ
しかもアニメ化したらその作品は監督のモノで原作者は関係無いのとか今だったら
炎上しそうな事言い出してるし

859 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 03:58:43.99 ID:KwpnKzJ40.net
あの人の言動は信用しないほうがいいと思う昔は監督としていい仕事してたんだけどね…

860 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 07:14:42.75 ID:oamew97Y0.net
>>858
>https://togetter.com/li/57140#matome

これか?
クレジットされて無いのは大事件!マッドでは無かった事になってるとかあるけど結局本当はクレジットされてたのか?

861 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 07:44:55.47 ID:yzFnVP900.net
>>860
配信サイトで確認すれば分かるけどOPにクレジットされてないってだけでEDには
OPアニメーション担当としてクレジットされてる
ついでにXの時もEDにOPアニメーション担当がクレジットされてたし当時ちょびっツ
だけそうだったってのもあり得ないだろうし
そもそもちょびっツはCLAMPも1話だけとは言えスタッフとして参加してるんだけど

862 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 19:44:43.67 ID:JIFnOXsf0.net
ただそれが本当だった場合エロやったんなら少しは広い心を持てとは思うが

863 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 05:15:34.44 ID:2dvA8gLF0.net
言われたのは言い方からして本当だとは思うけど実際はクレジットされてるし無かった事になんてされて無いあたり
ちょっと言われたのを根に持ってるだけだと
北久保って下の感じで色んな人と揉めてるから
大体CLAMPは女性ファンの方が結局多いしエロも最初だけでちょびっツのメイン支持層も女性レイヤーのが多かったから作品について何も分かって無いとは思う

>佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen
明らかに超弩級ドスケベ漫画ジャマイカ!明らかに世のドスケベ読者層に商売しようとして描いて居るジャマイカ!
>その原作者の歪んだ口から「この作品はそういう眼で観て欲しく無い」だとーっ
>こちらの演出意図はおまいらゲス作家とは真逆だバッキャロー五郎
>そもそもアニメ化許可したら現場主導!

864 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 05:56:26.84 ID:gUlpcFHA0.net
アニメ雑誌でも女の子も見やすいように作って欲しいってのがCLAMPの要望出してたのは分かるからな
監督にOPをオシャレにお願いしますって依頼されて北久保が1話だけ読んでこの作品にオシャレ感?って不思議がってるけど、
要するに最初からCLAMP側の要請だったのを理解して無いだけだと思われ

865 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 08:42:33.78 ID:9YUY0WzB0.net
>>799
コラボって言っても大きいコラボやイベントは結局あまり無いよね
アニメ放送時期の山陽線とさくら展くらいか?
ソシャゲも最初のグラブル以外は中堅下位みたいなのだし

866 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 09:00:02.07 ID:tiWRsMXZ0.net
>>855
最終巻は厚いって言ってたからあと3話の可能性もある
どの道話数無いけど
たださくらの誕生日には14巻発売日あわせたいだろうからどんなに長くてもあと3話だとは思う
関係無いけど最近流行りのあと◯話みたいなカウントダウンはやらないんだな

867 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 09:05:55.11 ID:wvmICezW0.net
>>864
作中で疑似顔射描いたりとかインタビューエロもかけるんですよーwみたいなノリやってたからちょっとなんだかな感はある
なんか昔の女オタクにたまにある男性向けエロも好きアピール一時期やたらやってたな

868 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 11:01:22.97 ID:gAZIrrYS0.net
元々オタ上がりな作家だし、商法だけでなく漫画演出とかにオタ層のツボを突く、みたいな考えがチラチラ透けるけど正直微妙に古臭かったり、滑ってる感しかない。

869 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 11:30:02.35 ID:i+fYr6JF0.net
北久保の話を真剣に聞いてもなあ…
クレジット関係の時点でホラ吹いてるしちょっと言われたのを根に持って大袈裟に言ってるだけだと思うわ
揉め事ばかり起こす人だしな
bloodシリーズに関しては気の毒に思うけどw

870 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 12:08:15.64 ID:RCW5meGe0.net
>>866
残り数話だけど海渡が何したいかもまだ分からないとか…
これはさくらも続編ありきの最終回になるんか?

871 :花と名無しさん:2022/12/01(木) 17:25:51.92 ID:u0Bws8Cu0.net
ダラダラと冗長な割には肝心なストーリーや伏線が全く回収されてないってなんなの
そんな勿体ぶるような素晴らしい作品でもあるまいし...

872 :花と名無しさん:2022/12/03(土) 00:52:28.20 ID:prv4W0aU0.net
くじ売上どうなんだろう
自分はXの時酷すぎて買う気なくしちゃったんだけど

873 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 02:23:52.63 ID:u6XI9rmt0.net
>>870
この展開になるなら前小狼と対峙した時決着つけても全然問題無かったよね
本の中を舞台にした意味とか特に見当たら無いし

874 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 03:54:43.76 ID:WOQotbBO0.net
アマプラで配信してたから見たけどホリック映画別物過ぎるでしょw

875 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 07:13:20.18 ID:27euNtkB0.net
>>873
ただアリスが好きだからああいう世界観でやりたかったんだろうな以上のもんは無いよね
セリフも電波だし
これで奈緒子ちゃんの脚本面白いだの時計の国のアリスが好きな本だのキャラに言わせて間接的に
大川持ち上げてるのが痛い

876 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 12:32:54.24 ID:Xgk7nyG80.net
それにしてもドン判金ドブとしか思えないような再アニメ化だったな

877 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 14:11:01.57 ID:1V8zISyC0.net
>>871
まさかまだフードが誰かすら明かさないとは思わなかったわ…

878 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 17:48:00.75 ID:iFwELivC0.net
前作とは掛け離れたモノだしダラダラしてるし
締りの無いシナリオ出すなら
前作読ませたちゃんと書ける人に任せた方がよかったんじゃないの?全部オリジナルで

879 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 19:45:31.09 ID:ns6pPfMZ0.net
さくら持ち上げて他の魔法少女や美少女系disしてた連中はどこへ行ったんだろ

880 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 21:31:51.52 ID:xmOE9DKV0.net
#羽生結弦
#YuzuruHanyu
#IceStory2023
#GIFT

「そこに幸せはありますか
誰かと繋がっていますか
心は壊れていませんか
大丈夫。
大丈夫。
この物語と、
プログラムたちは
あなたの味方です
これはあなたへ
あなたの味方の、贈り物」

881 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 23:13:52.79 ID:b6VzzrNK0.net
>>879
今のさくらって美少女物なんか?
活躍っていうか見せ場作られてんのが男キャラばっかなんだが

882 :花と名無しさん:2022/12/06(火) 23:23:49.39 ID:u6XI9rmt0.net
結局ASUKAとかWINGSの漫画家でりなちゃの漫画家では無いんだろう
女キャラ(動かすって意味での)には全く興味無いのが作品見ててもすぐ分かる

883 :花と名無しさん:2022/12/07(水) 12:03:45.67 ID:S3New0eo0.net
>>872
今のところ微妙?
後に控えてる東バビとツバサはわからないけどレイアースと聖伝は引く人も期待薄

884 :花と名無しさん:2022/12/07(水) 12:22:05.71 ID:Z8ZBJHuj0.net
>>879
とっくにさくら捨てて今日もどっかの板で流行せたい作品を武器に他作品をなじってると思う

885 :花と名無しさん:2022/12/07(水) 12:31:06.88 ID:YIJkrPiI0.net
だからこそそういう連中の似非具合って同じオタとして嫌になるんだ…。全員ではないけど声だけはデカく、マンセー信者思考で勝ち馬の流れに乗りたがり批判避けと空気作りにせっせと勤しみ、新しい対象が出れば飛び去るの繰り返し ただ連中金払いだけは良い奴多いから

886 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 11:15:06.96 ID:Vp/LDHSN0.net
>>882
BL好きな少女漫画家ってのは普通だからそれ自体が駄目な訳ではないんだけど基本CLAMPって女キャラを動かすことやそのキャラの人格そのものにあんま興味ないよね
あくまで女キャラは観賞用って感じ
かといって男キャラがちゃんと動いてる訳でもないけど

887 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 13:37:59.41 ID:/lqXs8z10.net
女キャラは衣装デザインのための絵的な興味以外は無いだろうね
レイアースや旧さくらだって序盤こそ女キャラが多いイメージだったけど時間経つに連れて
結局男キャラのが多くなっていったからな

888 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 15:37:20.78 ID:YdUzp+Sp0.net
一番BL寄りは合法だろうけど当時でもなんか古さ感じたんだよな

889 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 20:51:29.65 ID:YXxOyFSO0.net
ほんと侑子嫌い。
あの半目姫カットも嫌だし、煙に巻いたようなはっきりしない言い方も嫌い。
てかミステリアス(笑)な気さく(笑)な酒豪お姉さんキャラってのが古すぎ。20年前の安い漫画でよく出てたなこういうキャラ。あ、xxxHOLiCは20年前かー。だから服装やキャラ造形が古臭いんだな。

四月一日が死んだ侑子に会えるまで待つとか意味わかんない。侑子が輪廻転生して生まれ変わるのを待つとかならわかるが、絶対に死んだ人は生き返らず、魂が同じ見た目が同じ別次元の人はただの別人だし。
何百年、何千年待とうが絶対会えねえよ。

890 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 22:07:12.30 ID:cuJB0cai0.net
侑子はCLAMP作品の中で一番作者の投影を感じてなんかキツイ

891 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 23:23:33.73 ID:YXxOyFSO0.net
コードギアスのキャラデザも奇形すぎてキモイ

892 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 00:37:53.40 ID:WPM/Cn010.net
>>889
侑子の生まれ変わりが撫子と観月先生じゃないの?

893 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 06:22:09.07 ID:pVkvj+zF0.net
どう読めばあの2人が侑子の転生した人間になるんだよ…

894 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 06:39:22.64 ID:hVPTDH560.net
巻数とか拘るイメージだったけど今回のさくらって14巻っていう中途半端な巻数だよね

895 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 08:44:56.81 ID:JxICvYOH0.net
喫煙者キャラが多いのはCLAMPが喫煙者だからか?
煙草吸うと力が上がるとか、馬鹿じゃねえの?

896 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 09:25:50.03 ID:Aip03Kwl0.net
作者の自己投影強いキャラって作品破綻化の発端になるよね。海渡や侑子ってその典型かも

897 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 09:56:14.45 ID:ibjvxS4t0.net
海渡は自己投影ってより自キャラ萌えだろう

898 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 14:07:05.13 ID:b9EyVq240.net
神威や昴流が好きなClampにとって海渡はもろドンピシャなタイプだよね

899 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 15:09:44.88 ID:or3wJ5d30.net
黒髪で大人しくて柔らかい感じ?まあ太古だよね

900 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 16:34:31.72 ID:gs3/bMdl0.net
センスが古くなってるのかな? 

901 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 17:20:09.79 ID:pHC9acxZ0.net
正直なところCLAMPのウリは
ハッタリがきく見開き絵でしかないと思っている
大川は思わせぶりと仕掛けで引っ張るが
いつも結末がショボい
ズサーとならなかった最終回ないもん

902 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 17:24:15.32 ID:+N+le2ta0.net
美麗な絵(今やそれも微妙だが)と中二心くすぐる設定しか長所がないならそれらを補完してくれるシナリオライターを入れればいいのに大川のプライドなのかなんなのか頑なにそれをしないしね...

903 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 18:19:13.64 ID:5zHDtzuo0.net
海渡が時代に逆行してるなとは思う

904 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 19:54:25.84 ID:tLPJjCtA0.net
アナログカラーは全盛期ほんと凄かったんだけどねえ
そのへんの売りわかってただろうになんで猫井にやらせんだろ…

905 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 23:11:55.99 ID:wi0Z+HLN0.net
次の連載はホリックの再開だよね。
すっかり講談社優先の作家になってしまったなあ。
この様子だとエックスよりCLOVERの方がまだ完結の可能性がある気がしてきた。

906 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 23:24:28.99 ID:Aip03Kwl0.net
またHOLICも中途半端にして休載しそう

907 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 23:47:39.23 ID:DWjvnike0.net
何回もこのスレだと書かれてるけどCLOVERはもう未完扱いじゃ無くなってるんで

908 :花と名無しさん:2022/12/11(日) 14:27:09.40 ID:z14kIr3j0.net
Xが再開!となる前に掲載媒体のASUKAが存続してるかだな…
まあ今ではまるごとwebマガジンという形態でできるけど

909 :花と名無しさん:2022/12/11(日) 15:09:00.11 ID:PtiDSwsE0.net
ASUKAの最近の売上げとか掲載作品ってどうなの?
この手の雑誌の近年の需要ってどうなってんのかさっぱりわからん

910 :花と名無しさん:2022/12/11(日) 20:22:06.21 ID:kKz4ogqV0.net
ASUKAもうだいぶ厳しいんじゃないかねちょっと前だけど打ち切ったDNエンジェル呼び戻したりしてたし
合法みたいに別誌で再開パターンもあるけどそもそも角川で安泰な漫画誌あるんかな

911 :花と名無しさん:2022/12/11(日) 23:08:48.64 ID:hVx0e8FL0.net
DNといえば、杉崎ゆきるも未完だらけの作家なんだよな・・・いい加減ラグーンエンジンの続きが読みたい

912 :花と名無しさん:2022/12/11(日) 23:09:05.71 ID:qrdqhxK70.net
自分達のTwitterとは言っても見ているアニメの事個人垢でツイートしてわざわざ公式垢でもRTする意味が分からんw

913 :花と名無しさん:2022/12/11(日) 23:22:31.75 ID:I4rZCx/R0.net
アキバ冥途戦争は原作Cygamesだしウマの時みたく仕事欲しいんだと思う

914 :花と名無しさん:2022/12/12(月) 03:28:48.13 ID:WgTPtceY0.net
>>902
そもそも今は漫画なんてオマケのグッズ屋に半分なってるからなあ

915 :花と名無しさん:2022/12/12(月) 12:31:00.33 ID:XQ9bkkc50.net
こっちがコラボを待つんじゃない
あっちがコラボさせて欲しいと土下座させるような漫画描け

916 :花と名無しさん:2022/12/12(月) 12:53:58.25 ID:5MHajsBj0.net
だよね 先ず面白く魅力的な作品を今提供できるか、積み重ねた未完作をキチンと処理出来るかが最優先課題な気がする
過去の栄光と名声で大物や著名を振る舞っても、不変有効じゃないわけだし 特に自分達の欠点や指摘されがちな改善点と向き合えるか、という事もあるし
マンセー信者やマンセー発言に囲まれてるだけでは、何れ現状維持すら不可能になるだろうから

917 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 07:05:01.30 ID:gcLnrK9D0.net
>>911
ひとつの作品を長期休載している作家と、仕事はするが色んな作品をかきちらして未完の山を築いてる作家ってどっちがマシなんだろうか

918 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 07:13:01.51 ID:iSU9+Etr0.net
>>917
描き散らかしてる漫画家のが酷いでしょ
要するに漫画は描けるって事だし

919 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 09:34:52.75 ID:tBf4K/CA0.net
CLOVERとかマイナーな作品だった事を良い事にこっそりHPで完結とか表記したからな

920 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 12:32:13.86 ID:LSgZJzSG0.net
>>917
描き散らかして未完作重ねてながらマンセー信者は「多彩な才能が有る」とか「代表作や有名作品以外にいい作品有り」とかの擁護意見出るからね 一つ一つ丁寧に完結してるなら良いけど、大概とっ散らかってる

921 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 17:35:40.26 ID:p2uZDFJU0.net
こう信者と距離近い作者は変な擁護がされがちだからなあ

922 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 18:16:21.95 ID:XEmYpN9n0.net
どうせ読んでないよその類い
だから未完を知らない

923 :花と名無しさん:2022/12/15(木) 10:39:49.91 ID:PHtmPd0Z0.net
こんなに未完作品を増産してCLAMPは自分たちの年齢を考えているんだろうか?と疑問になる。ベルセルクの作者が50代で死去して作品は未完のまま終わってしまったし。ハンターハンターとかNANAとか闇の末裔とかも完結がかなり怪しいけど、これらの漫画家と違ってCLAMPは漫画描けるんだからもう新連載はやめて未完作品を畳むことに専念してほしいよ。

924 :花と名無しさん:2022/12/15(木) 10:52:44.11 ID:sjDamro90.net
いやー、もう未完のものに手をつける気はないんじゃない?
あの人たちの中では『完結』と『未完』も等しく
『終わったもの(過去のもの)』に分類させてそう

925 :花と名無しさん:2022/12/15(木) 11:26:12.79 ID:50oUBCIz0.net
未完積み重ねる作家の特徴を端的に表してるかも
本人達はまだまだ若い、現役みたいな謎の自負心を持ってアピールするが本業やメイン作品の創作力は確実に堕ちてるし、余計なコラボやとっ散らかった状態でまた新連載重ねるの悪循環 
キチンと作品描いてを畳むより、自己PR目的にしか使ってない感丸出し ある種の三流芸人化してると思う

926 :花と名無しさん:2022/12/15(木) 20:38:55.43 ID:1mwGt6X00.net
お高く留まってるけど絵柄の劣化や駄作の連発でブランドも落ちてまともに相手にされなくなりつつあるしまず未完作品をひとつでも畳んで信頼を回復するくらいしか道がないよね

927 :花と名無しさん:2022/12/15(木) 21:06:19.87 ID:/l4ccD6U0.net
そもそもさくらやホリックですらもう完結させる気無さそうだよね

928 :花と名無しさん:2022/12/16(金) 01:31:37.01 ID:NVszbrqD0.net
というか信頼はとっくに地に堕ちてって感じだし、ビギナーなファンが辛うじて昔のネームバリューとアニメ製作陣が保ち作ってくれたブランドで食い付いてくれてる状況じゃない? 
ただ、そういう層も段々と興味は薄れて来てるだろうね 上記の効力も効き目は弱まる一方だし

929 :花と名無しさん:2022/12/16(金) 22:48:07.22 ID:B3dLVesi0.net
Xの再放送草

930 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 06:01:11.75 ID:9EERUzxN0.net
さっき1993年に作られた『X』のミュージックビデオの
HDリサイズバージョンを某所で見かけて約30年ぶりに見たわ

CLAMPの『X』と後にX Japanと改名する大人気アーティスト『X』がコラボした
『ダブルX』(XXとはアメリカでは18禁レーベルをさす)というタイトルのやつ

結輝信輝先生の美麗キャラデとマッドハウスの動きまくるアニメが素晴らしいが
何より少女向け作品であるCLAMP作品とイメージが真逆なXの曲の
アンバランスな組み合わせの化学反応が凄い

特に序盤から少しずつテンションがアップしていき、絶頂に達したところの
「エ゛ーックス!  感じてみ゛ろ! エ゛ーックス! 叫んでみ゛ろ!!
 エ゛ーックス! 心をも゛ぉぉぉぉや゛あ゛せぇぇぇぇぇ゛!!」
みたいな狂ったような絶叫が映像本編より印象に残っている

このビデオ「呪術山伏」とかいう謎の看板から始まり、正露丸ステマを経て展開するんだが
最もインパクトの強いシーンは刀隠神社の鳥居前のバトルの
嵐のパニエ舞うジャンプ&お色気着地シーンだな
ここの前後の、まだどういうキャラだったのかよくわからなかった頃の
蒼軌さんの腹黒黒幕感がやべー

931 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 06:03:09.05 ID:9EERUzxN0.net
まだ日本にバブルの熱気の残滓があった頃にこのMV見た時は
これから非常にドラマティックな展開が連続して
CLAMPの最高傑作になるに違いないと思っていたんだが
実際にはCLAMP学園入学後の陰気な展開のつまらん事つまらん事…

ヒロインに相当するキャラが不在になったから
男読者にとっては何を目当てに読めばいいのかわからなくなったし
残るもう1人のヒロイン嵐は男ができて退場したし
その上オチもつけずに長期休載 (実質断筆)になったんだから本当にガッカリだわ

その後1996年には同じマッドハウスがXの劇場版アニメを作り、2001年にはTVアニメを制作。
『X』本編中でたびたび言及されるノストラダムスが元ネタとみられる
「1999年の約束の日」(旧暦1999年7月=新暦8月前後)には
マッドハウスがCCさくらの劇場版映画「封印されたカード」を公開。
この月を狙って公開したのが偶然なのか意図的なのかは知らんが、
意図的だとしたらCCさくらとXは繋がってるんじゃないかと勘繰りたくなるわ

932 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 07:10:23.32 ID:SPliAsa90.net
XのTV版はキャラデザとか当時でも古いセンス感じたけど割とまとめてた方だったなーと
母親同士のレズとか地球の身代わりとか無くしても別に問題なかったという

933 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 07:48:58.30 ID:Ix3aukaC0.net
始まりは壮大で結末は尻すぼみになるのは
CLAMPのお得意技だよね
個人的には『X』のヒロインは神威だと思っている

934 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 09:02:24.26 ID:/w8joeJE0.net
というか大川脚本のテンプレ まあ流石にその手のシナリオ技術って古臭いし、何よりファンからも総スカンになってるけど

935 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 09:09:12.73 ID:TsdRxXPd0.net
そもそも最近は脚本書こうともしとらんだろ

936 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 11:57:11.83 ID:Qo2JyDt/0.net
今のCLAMPは自分達の周りは着飾って、装飾を煌びやかにして必死に取り繕っているけど、ちょっと視点を引いて見回したら、周りはボロボロで穴だらけな状況下って感じ

937 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 17:15:32.98 ID:un5jMyCz0.net
CLAMPは吸血鬼とハンターの話を描きたいって言ってるけど
そんなに神威や昴流が描きたいんならエックスの続き描いてよと思ってしまう。そっちの方が喜ぶ読者多いと思うんだけどなあ。

938 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 17:54:59.55 ID:FLp045590.net
>>937
ツバサで星が出てきてから20年近く経ってるのに良く軽々しくそんな事言えるよな

939 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 18:52:47.31 ID:/w8joeJE0.net
てか、どんな題材でも今のCLAMPに作品として昇華する能力ゼロじゃ、創作したってまた未完作るだけ

940 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 19:08:22.87 ID:puO6t8BU0.net
完結したさくらも掘り起こして未完にするなら呆れる

941 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 19:12:58.14 ID:wIx5N5qF0.net
4人もいて誰も止めたり諌めたりしないのかねえ

942 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 20:40:10.01 ID:duk0/HBB0.net
スペースとか聞いてると4人とも信者に手軽にチヤホヤされる事しか考えて無さそう

943 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 21:47:54.02 ID:/w8joeJE0.net
多少期待と縋りで惰性的ながら支持してたファンの予想以上に、当人達はもう創作力なんて無く、過去のブランドを錦に雑な仕事で銭稼いで、搾取対象の先鋭信者にマンセーされて現状維持出来ればそれで良し、な考えに浸かってしまってるんだろうな 
色々と終わってるわ

944 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 00:59:02.12 ID:4S6IPEOY0.net
未完や休載を繰り返す今のClamp を支持できる信者はすごいな。
自分も昔は大ファンだったけど、度重なる未完で目が覚めたしもうマンセーするのは無理だわ。

945 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 01:25:24.21 ID:qWSG/jy40.net
寧ろ普通の感覚だと思う。支持者とマンセー、同一化しておかしくなる信者の境目が見極めれた事なわけだし 
意固地にマンセーしてる今の連中って、CLAMPの搾取対象たるグッズ拝金層と批判や意見を自ら憚ったり、作品批判が理解出来てない層しか残ってないんじゃない しかも後者の層は金落とさないパターンが大半

946 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 02:57:12.75 ID:wlNpDpQA0.net
創竜伝の仕事もまともにやらなくなったのか既存絵て
描いてた頃もX寄りからツバサよりの絵になっちゃってたけどさ

947 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 10:51:36.96 ID:iyUUehrt0.net
創竜伝の表紙は驚いた
既存絵はめ込むなんてあるんだーって思った

948 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 11:16:40.77 ID:lN0YphPy0.net
余所の仕事も露骨に適当になったのか…
アマ時代同人出してキャラの名前も使ってた田中芳樹で

949 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 12:11:33.33 ID:YsFlj1UK0.net
自分達の売りたる絵すら杜撰な仕事にするって…
最早漫画家名乗る資格すらない

950 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 12:40:39.03 ID:t6/ojidN0.net
創竜伝はカラーデジタルじゃ無かったからもう今更描き下ろしなんかしないわってスタンスなんだろうね

951 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 12:47:59.30 ID:WkzquYkZ0.net
さくらの似たようなカラーしかもこなはもう描き下ろす気無いんだろうか?

952 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 13:08:43.88 ID:t6/ojidN0.net
>>948
元々コラボ乞食はするけど余所の仕事で気合い入ってましたなんて最近はあったっけ?
クルミっ子とかあんだけ好き好き言ってコラボ乞食しまくっていたのに漫画作ったり
グッズ作ったりしていたのは鎌倉紅谷側でCLAMPは既存絵の流用許可しただけっぽかったし

953 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 13:16:42.50 ID:wlNpDpQA0.net
>>952
創竜伝は最初はちゃんと仕事してたよコミカライズ投げたあたりで既に怪しいけど
表紙の順番とか口絵とか色々凝ってたのにそういうのもどうでもいいんだな…

954 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 13:44:48.07 ID:4S6IPEOY0.net
>>953
創竜伝のコミカライズ思い出した。
そういやあれも未完だったなあ…(遠い目)

955 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 13:59:09.29 ID:2ttZ7kFX0.net
なんならCLAMPも田中芳樹との仕事とか忘れてそうだったけど講談社が頼んだんだろうな…
コミカライズ迷走していたからあれで興味無くしていったんだろうけど

956 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 14:30:52.27 ID:7sGwwwtH0.net
@
最近観たドラマの中で、ナイチンゲール
の名言が出ていた

天使とは、美しい花をまき散らす者では
なく、苦悩する者のために戦う者である

真っ先に思い浮かんだ人

#羽生結弦 #YuzuruHanyu

957 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 19:18:40.86 ID:tW7HE8NP0.net
創竜伝の表紙が既存絵の使い回しということは中の挿し絵はどうなってるのだろうかと確認したら挿し絵が一切なかった(汗)

958 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 19:56:01.96 ID:gcZiJ4GB0.net
創竜伝の仕事完全に投げたんだろうけどわざわざ文庫版出す必要あったのか?w

959 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:15.50 ID:wlNpDpQA0.net
この投げっぷりは昔は田中芳樹と交流もあったけどそれも無くなったのかな
創竜伝自体が劣化ひどいとはいえ妹之山兄弟の元ネタにまでしてたのに

960 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 20:34:14.04 ID:tW7HE8NP0.net
腐女子嫌いの田中芳樹と
腐女子集団のCLAMPじゃそりゃ合わない

961 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 23:00:53.80 ID:Ol1CgQpT0.net
本編が何年かぶりではあったがとりあえず完結したし
(内容は『俺たちの戦いはこれからだ!』エンドではあったが)
一応文庫版も完結させたい、と出版社側は思うだろう
まさかラスト数冊だけ別絵師ってわけにはいかないだろうし

962 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:08.15 ID:Ol1CgQpT0.net
内容に賛否はあれど
長年放置していた3シリーズ
(アルスラーン、タイタニア、創竜伝)を
完結させた田中芳樹はエラい
どこぞの漫画家集団にも見習ってほしいものだ

963 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 05:34:29.85 ID:NyrClDPN0.net
>>959
交流あるならこんな扱いするわけ無いだろうからもう無いと思われ
既に世に出ている作品の文庫版なんていつ出しても良いんだから締切の問題とかでも無いだろうし

964 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 05:48:28.61 ID:6G66GZ8Q0.net
展覧会やらイベントやら色々行ってるしコナンをアマプラでずっと見ているくらいには暇っぽいのにな

965 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 12:25:27.48 ID:6G66GZ8Q0.net
猫井のケロの絵がムカつく
勇姿()とかただ食って雑談してただけじゃねーか

966 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 12:45:50.95 ID:C6oL5exI0.net
>>963
最終巻出た時辺りから話はしてそうな気はするからいつまでも描いてくれる気配が無いんでこういう形になった気もする
来た話は何も考えずに断らない方針の作家だから

967 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 15:29:37.40 ID:Oimu0++w0.net
来た仕事が自分達のキャパシティを超えても雑な仕事ぶりで誤魔化すってスタンスがバレバレだからなぁ…

968 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 17:48:22.28 ID:EiiaPBql0.net
自分のキャパすら把握出来ずに仕事受けるって全くプロじゃないよな

969 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 22:22:20.07 ID:NyrClDPN0.net
取り敢えず商売チャンスになりそうな事は全て即答OK出すような方針っぽいからなあ
基本露出多くすればとか数撃ちゃ当たるって考えなんだよなあ

970 :花と名無しさん:2022/12/19(月) 23:46:31.64 ID:JDstIUH60.net
だから作家じゃなくて、目先の利益に直ぐ飛びつく商人って感じ そもそも作品に愛着心なんてほぼ無いだろうね キャラは気に入ってるやつは幾らかあるが、フィギュアや人形遊びに近いし

971 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 05:30:34.26 ID:LHoQv1Kg0.net
そもそもクリア編自体最初は読み切り予定だったけど多分なかよしに色々作品展開する
予定だから連載にしてくれって頼まれたからこんなgdgd連載になったんだろうからね
他の作品ほっぽり投げて

972 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 07:07:52.83 ID:q/P/Pbmt0.net
>>971
ただ急遽とかじゃないであろう門7とかも似たようなもんだからシンプルに劣化してるんだよな

973 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:45.84 ID:OIUxmEYW0.net
>>971
急拵えでも普通はもっとましなもの作ると思うな
単純に元々ダメダメだった筆力とやる気が底値を記録してるんだろう

974 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 12:16:48.01 ID:hpFxYWai0.net
いつまでもチヤホヤされたい、仕事は手抜きでもマンセー信者さえいれば金は落としてくれるっていうスタンスしかないのかもね

975 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 13:36:56.96 ID:OIUxmEYW0.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1671510860/l50
上手く立ててるかわかんないけど次スレ立てました

976 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 17:37:54.31 ID:LHoQv1Kg0.net
>>975


>>972
そういや門7もSQスレで誉めあってるか飯食ってるかしかしてないって言われていたな
スペースとかもつまらん飯の話がほとんどだしそういう話しか思いつかないんだろうね

977 :花と名無しさん:2022/12/20(火) 22:46:17.65 ID:q/P/Pbmt0.net
ホリック再開したところでまともに話作れるのかね

978 :花と名無しさん:2022/12/21(水) 09:23:35.20 ID:HoEn1ewd0.net
ホリックのCPCの絵は良かったのにバビロン、レイアースとどんどん微妙になってきてる。作品に対する愛情の差なのかなあと思ったけど、CLAMPはバビロンキャラに執着ある割にはイラストは割と手抜きという謎。

979 :花と名無しさん:2022/12/21(水) 10:52:23.50 ID:GuXPTJ2E0.net
ホリックはCLAMPの絵柄が簡素になってからの作品だからギャップがまだ小さいだけで
最初とか侑子が幼すぎるとか言われてたし劣化してるとは思う

980 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 06:34:33.23 ID:si4WPSdb0.net
>>964
ヴァンガのカードイラスト描き下ろしとかファンからしたらどうでも良い仕事は常に受けてるからね…
正直ヴァンガならまだコミカライズもやっていた創竜伝のイラストのがファンから望まれていただろうに

981 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 08:06:35.57 ID:VbDFl3wo0.net
絵柄って変えることは出来るけど戻すことは不可能?

982 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 08:18:27.96 ID:+xC8TlWY0.net
もこなが今の絵のが良いって思っているからなあ…

983 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 08:26:45.01 ID:+xC8TlWY0.net
>>976
まんまCLAMPおばあちゃんの生活を漫画で描いてるだけなんだよなあ
飯の話題しかしない女子中学生って…

984 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 08:27:47.67 ID:mUMqC8Y90.net
今の丸顔で創竜伝描かれてもうんにゃな感じはするな

985 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 08:57:15.41 ID:XnLevZW70.net
もこなっていろんな人の描き方気にしたり絵に関しては貪欲な印象あったけどもうアップデートもできてない感じなんだろうな

986 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 10:51:27.07 ID:qhOr5hM40.net
さくらのカラーは昔を意識している感じだけど気合い入ってるとかじゃ無くてただ付録やグッズの為に描いてる感じだからな

987 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 11:33:51.70 ID:si4WPSdb0.net
さくらのカラーもちゃんと描いてる割にはなあ…
11巻とかもこな表紙ワーストレベルで酷いし正面顔は特に目が離れてて不気味になること多くなったイメージ

988 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 12:19:35.48 ID:sUs2TELT0.net
衣装もぶっちゃけ旧作より書き込み多いデザインにはなってるんだけど「とりあえずこういうの描いてればいいんだろ!」って事務的な感じバリバリになったし全然魅力感じなくなったな

989 :花と名無しさん:2022/12/22(木) 13:41:18.52 ID:GSRCIWcU0.net
>>981
昔の単行本を参考に描いたとか漫画家がコメント残したりしてる作品いくつか知ってるけど、大抵当時の絵柄をよく再現してる
つまり、意識して寄せて行けば出来なくはない

今のCLAMPは単純に意識して再現する気が無いんだろ

990 :花と名無しさん:2022/12/23(金) 08:20:49.55 ID:qZ9kE7Dz0.net
>>988
正直さくらって子供にも描きやすいバトコスデザインだったから受けた側面もあると思うし
描き込み多いのは悪手だと思う
レイアースはその点衣装デザイン細かくてお絵描き題材には向かなかったし

991 :花と名無しさん:2022/12/23(金) 12:34:30.92 ID:ojkFG9WK0.net
さくらも小狼も凄い魔力の持ち主だのなんだの持ち上げられてる割には無能にしか見えなくて草

992 :花と名無しさん:2022/12/23(金) 18:14:48.36 ID:hmouK59f0.net
「魔力が増大している」というのを画で描写すべき箇所をテキストで殆ど説明して終わりだからな
アニメで「過去を映し出せる」という描写は加わったものの絵面的に地味だしなぁ
「水源のカードで放水したら岩が切れる」ような事をやろうと思ったらできたのに

993 :花と名無しさん:2022/12/23(金) 18:19:19.77 ID:U832Xz8M0.net
過去を映す事が出来たって言ってもそれだけで終わりだからね…
話に特に関係無いし

994 :花と名無しさん:2022/12/23(金) 19:34:42.30 ID:pdGWY4Az0.net
旧作だと高位カード2枚同時に使ったり、エリオルの場所を掴んで過去夢を見たり
小狼も「迷」のカードを突っ切ってきたり、闇の中で眠らずに済んだりと
など描写てんこ盛りだったのにな

クリア編は描写あっても海渡のせいで殆どリセットされてるし、テキストだけで描写切り捨ても多くて
演出がマジ無能

995 :花と名無しさん:2022/12/23(金) 21:54:12.11 ID:GzUDxVOY0.net
旧作もそんな素晴らしい無いようではないけど一応月の最後の審判とかエリオルの試練とか頑張ってたのにな...そこにたどり着くまでのストーリーやカードを駆使する場面もそれなりにあったし
折角集めたカードも全く使わない、ストーリー性も皆無、中学生になったなりの成長も描かれないしなにもいい所がない

996 :花と名無しさん:2022/12/24(土) 00:43:08.93 ID:UnhdlC6N0.net
昔から受動的だったし事件起きなきゃ動かないスタイルではあったけど流石に飯食ってるか作ってるかが大半なんて事は無かったw

997 :花と名無しさん:2022/12/24(土) 12:35:36.02 ID:vM8lwqOb0.net
CLAMPは行動力のあるキャラが描けないというか描かないよね。
率先して動く主人公より巻き込まれ型の主人公の方が好きなんだろうなと思う。

998 :花と名無しさん:2022/12/24(土) 15:13:48.33 ID:IQNDM61x0.net
好みもあるんだろうけどそもそも行動力があるキャラを書くための知識や能力が足りなそう

999 :花と名無しさん:2022/12/24(土) 15:25:09.07 ID:3fX2Hj7M0.net
絵の勢いで誤魔化してた分、そういうのが駄目になると創作の前提知識や教養が無さが露呈するからね

1000 :花と名無しさん:2022/12/24(土) 15:32:39.54 ID:UnhdlC6N0.net
>>997
冒険系は自分から動いているから(じゃなきゃ話展開しないから)箱庭系の作品で自分から動かせられないんだと思う
スペースでさくらは自分で頑張るから自分で幸せになれますとか言ってたし本人達は受け身で描いてるつもりも無さげ

1001 :花と名無しさん:2022/12/24(土) 23:54:02.85 ID:t8RlB+OZ0.net
もう完全なる新作はこの人達には期待できないな
もし始めたとしてもどうせ途中でほおり出すに決まってる

1002 :花と名無しさん:2022/12/25(日) 00:21:55.48 ID:UOjCwR4x0.net
>>1000
あれで本人達は頑張ってるさくらを描いてると思ってんなら草

1003 :花と名無しさん :2022/12/25(日) 01:03:30.40 ID:OzZXoWQg0.net

Slot
😜💣🎰
🌸🍒🍜
🎰🍜😜
(LA: 1.26, 1.55, 1.53)


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200