2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟のゲーセン事情75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:21:40.79 ID:7cWkRaGM0.net
ここは新潟のゲームセンター関係スレです。
新潟ゲーセンスレローカルルール
・主にsage進行
・荒らしは放置
・個人叩き厳禁
・過度の馴れ合い厳禁
・コテがウザイと思ったらNGワード登録しましょう
・登録しないで文句言ってる香具師は放置
・新スレは950が立てる *踏み逃げされたら10ずつ繰り上げ
・sageるにはメール欄に半角でsageと入れてください

前スレ
新潟のゲーセン事情74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1554370955/

痛い奴に関してはこちらを利用して下さい
【イカリ】新潟県の音ゲーマー【さわたりゆう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400052582/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:10:30.38 ID:G+iubeoD0.net
超絶余裕の2

ゲーセンはウォシュレット必須!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:23:54.80 ID:TFISJMpK0.net
>>1
ゲーセンスレは遅いのに早すぎる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:45:57.18 ID:fabvXc4c0.net
もし次スレの時期が近付いたら970か980にでもしておきますかね?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:51:39 ID:sgiDQhGZ0.net
一応保守る

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:10:20 ID:fHWwgmqT0.net
>>4
950で次スレは進行度が早いスレでの基準だよ
ここならそこまで早くないからそれくらいでもいいと思う
ついでに保守

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:28:48.97 ID:Py5LSYwi0.net
進行遅めだし980 なんなら990でもよさそうだね
まあ念のためってことで >>980 踏んだ方次スレの作成と >>1 のテンプレ内

「・新スレは950が立てる *踏み逃げされたら10ずつ繰り上げ」



「・新スレは >>980 が立てる *踏み逃げされたら5ずつ繰り上げ」

に変更お願いします

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:49:49.14 ID:2FezREWD0.net
スレ勃てた後テンプレ貼らなくていいから連投規制されずに済むのはいいやね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:21:37.39 ID:AXkENt5M0.net
ミカドの大会配信もいいけど遊楽舎ちゃんねるってのも業界の話が聞けて面白いな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:03:12 ID:fHXok+Yd0.net
2ヶ月ぶりにラウンドワンに行ったけどやっぱり過剰なまでの対応ぶりだったな。
そりゃ当然か。

・・・でも出入り口はかのダイヤモンドプリンセス方式なんだよな。
だからあれじゃダメだと言われてるだろ・・・。

まあそれ(結局DP方式)なのは大概どこもだけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:22:36 ID:BrsJwoiq0.net
DDR20周年はうせやろ?
東芝恵美が俺の(2次元の)初恋相手だったのにお前いまアラフォーかよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:48:04 ID:QuKRB+yv0.net
DDRはコナステに入ることになるようだな
ついにゲーセンにいることをあきらめたか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:55:25 ID:5hyDyW1N0.net
コナステとアルモバだな
まあゲーセンがこれだからクラウド版やスマホ版でも搾取しなきゃこの先生きのこれない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:39:57 ID:2fo9IAIl0.net
まともにゲーセン行けるようになる頃にはもはや全滅しててもおかしくないナ
聖籠ホークとか公楽園みたいな純粋なゲーセンとしてカウントされるかどうかが怪しいのは残ってそうだけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:09:52 ID:dInTQKLd0.net
>>14
この時期ですらゲームしに行ってるアホいるし規模を縮小して生き残ると思うわ
そのアホを多く抱えているゲーセン程規模の縮小が小さくて済むw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:10:59 ID:z5foyOWp0.net
微妙ゲーセンといえばカープでしたわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:39:10.20 ID:H9rWNdD90.net
>>13
だからって、メダルゲーのエルドラをコナステにするのはどうかなと思う
ゲーム根本の問題になりそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:25:17.15 ID:9Iavz11Z0.net
>>17
プッシャーゲームならPCや携帯でも昔からあるしいいんじゃね
不正とか知らんけど元々設定自体はあるわけだしメダルの挙動なんかも自然に作れるだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:14:37 ID:dn6YpCSI0.net
ヒャフー!!東京のゲーセンも続々再開だー
新潟県もはやく県境越え規制解除しろってんだ
>>15
てめーは一生自粛してな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:13:44.95 ID:IO51S0oW0.net
クラスター出した業種で感染したら田舎でどうなるか想像も出来ないアンポンタンは好きなだけゲーセン行ってろw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 03:26:14.50 ID:fiHovJnx0.net
まぁ引っ越しと退職は免れないだろうな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:13:21 ID:37upAocD0.net
>>19
>>15は昔からずっと自粛生活してるからこんなになってしまっているのよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:30:30 ID:AIbmWneK0.net
>>22
自分にレスとか虚しくならないのか?そんな暇あれば大好きなゲーセンに100円入れに行けよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:49:27.75 ID:EdqZBEN10.net
つぶしのきかない個人経営の店ならともかくラウワンやメジャーの店員さん達は内心「来んなやボケ」って思ってるだろ
この状況下ながら別に手厚い特別手当てが付くわけでもなし、むしろそれが普通だと思うが
足繁く通ってる奴はバイ菌みたいなアダ名つけられてんじゃねーのか
少なくともゴミを見る目で見下されてるだろうよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:26:07.26 ID:LaeS7ZSo0.net
エリナの喫煙室がいつの間にか加熱式専用になってた
やっぱ怒られたのかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:09:07 ID:Oax0zNeT0.net
自粛厨こそ5chなんかでうだうだ言ってないで
ゲーセンの入口で自粛デモして客の入店を阻止しろよ
あんた村八分になりますよーって

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:38:11 ID:VDJ+lfz20.net
ゲーム脳ジャンキー乙

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:51:52 ID:fiJxN9Zi0.net
>>26
ブーメラン頭に刺さってんぞゲーム脳おじさんw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:24:28.25 ID:bJb7QmpN0.net
ポピーとよさか行ってきたがみんな喋らないから心配ない
格ゲーとか音ゲーで奇声発すアホのいる店の方が危険さ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:01:14 ID:RWuniGJa0.net
認識が甘いな
レバーやボタンを触った手でメガネやマスクのポジションを直す、前髪いじり、突発的な痒みで目鼻口の周辺を掻く等、これら一連の日常茶飯事な仕草をするだけでレッドゾーンを攻めてるんだぞ

プレイ後に拭き取りしていたとしても医療機関でもないゲーセンごときじゃ布巾は1台拭く毎に廃棄とかしないだろ、当然の如く同じ布巾で複数台を使い回してるだろ、アウトだよ
それともコストと機器に負担をかけながら消毒液でもスプレーしてんのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:08:40 ID:bxxmk8MC0.net
ゲームおじさんはなんで数ある職種の中でゲーセンてアミューズメント施設の解除が一番最後のステップだったのか考えた方がいいんじゃないっすか?w
格ゲーのフレームや音ゲーの楽譜覚えるよりよっぽど有意義っすよw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:04:18.09 ID:kC4NOurN0.net
>>26
厨厨www

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:54:27.15 ID:B4EupdGz0.net
なんでID毎回違うん?必死なんか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:08:01.71 ID:B4sCl1dy0.net
おっ?糖質発症したのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:17:04.32 ID:kC4NOurN0.net
ワッチョイ有りにでもしておけばよかったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:47:06.86 ID:RWuniGJa0.net
安全保証のソースも提示できずに茶化すだけか
情報の歴史から学べない愚者は経験で学んでそのまま逝ねよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:35:14.13 ID:k60ytuPl0.net
三条のパロの話題はここでいいのかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:11:37 ID:hn67drMv0.net
三条のパロは初めの頃店舗奥がカラオケだったな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:47:36 ID:hiG2J6rQ0.net
三条のパロといえば小池商店

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:30:08.62 ID:2HyHI5IJ0.net
パロってなんか薄暗かった覚えがある
パロディウスやりこんでた太ったオッサンは元気でやっているだろうか
もう還暦近いと思うが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:42:52.80 ID:OnoH9GNA0.net
パロの跡地にドンキーの噂が有ったのに食い放題店になったな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:32:27 ID:0S3+usQi0.net
ゲーセン全然いかなくなってしまった
コロナとか関係なく去年も1回いったかどうかレベル
笹が潰れるくらいまではまだいってたが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:01:29 ID:0S3+usQi0.net
11・ゲーム ・ トレンド
ワニワニパニック
15,054件のツイート

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:11:39.92 ID:+X72BSN+0.net
>>43
ワニの新しいバージョンが出るらしい
ロングラン商品でありバケモノタイトル

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:59:20 ID:rbz4ewcd0.net
100年後も生きるワニ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:04:08.70 ID:ph7yWfoG0.net
なおワニショップは潰れた模様

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:24:03.78 ID:fgxxYW0o0.net
ホンマ健康ランドも6月30日で閉店するんだよな
本家ワニワニパニックまだ動いてるんだろか
https://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/69/e0296069_1759457.jpg
古町・万代のゲーセンにはわりとあった気がする
本町丸大はキッズコーナーもあったので置いてあった記憶

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:22:12 ID:cSNE88eN0.net
初代以外は…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:42:07.01 ID:AFTmzqHY0.net
子供の頃の思い出がある処がこんな不本意なカタチで閉店させられるの辛み

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:57:23.36 ID:UnLughRy0.net
NGT劇場潰すかビルボ2のナムコに
ホンマ健康ランドのビデオゲー入れてくれたら週の半分くらいは通いたい
健康ランドの方は老朽化だから壊すしか無いんだよな

http://www.honma-kenko-land.com/guide.html
http://www.honma-kenko-land.com/img/guide/guide_6.png
2015年
https://pds.exblog.jp/pds/1/201602/09/69/e0296069_19541682.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201602/09/69/e0296069_1954446.jpg
2017年
https://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/69/e0296069_17592865.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/69/e0296069_17581379.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/69/e0296069_17584193.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/69/e0296069_1759457.jpg
2019年4月
https://pbs.twimg.com/media/D4tTgByU0AAqyeW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4tTgBzUYAAEfXU.jpg 
https://pbs.twimg.com/media/D4tTgByUEAAHkUA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4tTgBzVUAA0U94.jpg

中央区に1つくらいあってもいいだろ。古町にはいらない。
万代に必要。競争相手いない。駅南ドンキと棲み分け

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:47:52 ID:alaEHltd0.net
非メインなゲームコーナーってのがまた独特の雰囲気で味わいがあるんやよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:02:38.16 ID:frNUvqin0.net
最近ゲーセンってかアミューズメント施設行ってもやるゲームないよね。コナミの音ゲーちょっとやるくらい。

正直新潟市のビデオゲームは黒メジャとキューピッド石山が良い。

ちょっとエリナは遠いので外しました。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:37:16.80 ID:vNZxwAgm0.net
CUPIDなのにキューピットなのな
ゲームコーナーあるの知らんかったわ用事あったら行ってみるか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:44:38.76 ID:UnLughRy0.net
NHKBSPのこころ旅で2014年の新潟市が流れてた
朝やってさっきもやってたが、夕方また再放送やる

なんか良さげなカフェだったので探してみたがわからず
たぶん東中通〜古町界隈のカフェ?で、喫煙可能なところ
https://pbs.twimg.com/media/Ea2B1pPUYAA45ni.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea2CCnHVAAApeYO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea2CIE1VcAEnPzq.jpg

まだレインボータワー取り壊されてないから映ってた…
https://pbs.twimg.com/media/Ea2Ch10VcAA-Iib.jpg 見づらいが右側にある

代わりに燕にあるインベーダーが現役であるカフェみつけた
http://www.week.co.jp/matome/wp-content/uploads/2019/02/0bc013e8f95d43249a42be9d4e0b5d16.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:50:48.83 ID:UnLughRy0.net
市役所前のダイアパレス1Fのカフェだった
カフェ・ド・プライム(新潟県新潟市中央区医学町通2番町)
https://s.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15005332/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:30:27.61 ID:alaEHltd0.net
ノスタルジックたまらんのう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:48:10.19 ID:UnLughRy0.net
喫茶店でテーブル筐体って古町や伊勢丹で料理来るまで遊んだ
シルバーボウル、新潟アイスリンクにも結構あった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:19:03.68 ID:PwmZDKL/0.net
既に所持者も一世代は越えてんだろうなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 06:36:42.18 ID:eI9LhSAn0.net
にっぽん縦断こころ旅 1871
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1592547254/565

565 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/20(土) 05:18:20.36 ID:RcTTI2No0
今昨日の朝版の録画見たけど、ホントにこの6年無くなったモノのオンパレードでしたわ。
新潟市役所前の喫茶店の隣にあったセーブオンは、セーブオンのローソン統合前に無くなったなあ。
あと大和デパートの建物(大和新潟店が閉店した後も建物はしばらく残った)。
でも最後のカットが、今月中で閉局するFM PORTのはなむけになったかな…。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 06:45:35.98 ID:eI9LhSAn0.net
今じゃスマホとネットがあるからそこそこ画像として残るんだけど
80〜90年代からの写真や映像ってよほど大きな商業施設でもないと残らないんだよな
00年代でケータイ流行りだしてもそんなに写真で残したりネット上にほいほい上げはしない
10年代になったくらいにTwitterやゲーセン巡りなどする人がいてようやく残ってるくらい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:05:31.80 ID:6kIndlew0.net
当時の情景はたまに夢で見るな
ボケるまではいつでも思い起こせる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:09:58.92 ID:PavDyjCD0.net
昔カプコサーカスに
球体の中に入って、その球体がクルクル回るゲームあったよね
遊園地のアトラクションみたいなバカでかい筐体で
あれなんでゲームでしたっけ?
あと入口のエスカレーター前にバカでかいピタゴラスイッチみたいなのありましたよね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:44:18.30 ID:cPsjAHHO0.net
もしかして?ミナミプラザのセガワールドにもかつてあった
https://trynext.com/review/images/b00014aweo.jpg
https://i.pinimg.com/564x/78/5c/37/785c378c0ad031023df637d47450a401.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:38:15 ID:jenROnZw0.net
弁天のセガに昔あった1回500円だったかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:39:22 ID:jenROnZw0.net
セガとタイトーがそれぞれ似た筐体出してたけどタイトーのは覚えてないな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:24:01.26 ID:d1YH0FsX0.net
公園にあったら真っ先に撤去されそうな筐体だなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:36:52.34 ID:nGYlrWoF0.net
>>63
カプコにあったのはこれじゃなかったはず
これは中が丸見えだけど、カプコのは確か中が見えなくて扉で出入りするタイプだった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:08:11.15 ID:uzWg2gZ10.net
すると、これかな
https://pbs.twimg.com/media/Dp8uWzVUUAA_kMa.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:13:48.26 ID:uzWg2gZ10.net
新潟県民のツイートに
「カプコサーカスにはD3BOSがあった」
というものがあったので確定かな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:17:41.50 ID:8h4dnoTf0.net
密です

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:29:05.97 ID:UYxjTqdF0.net
タイムショックかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:53:25.89 ID:cgQLhxk+0.net
桂小金治だろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:17:11 ID:2HiGV9h10.net
とっつあんベガ
…元気なんだろうか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:24:26.26 ID:I+GTrty+0.net
北海道の医療施設の透析部に勤務する男性が自粛期間中にも関わらず道内の温泉施設などへ遊びに行き、Twitterに堂々と投稿
周囲から指摘を受けると逆ギレ
もしも透析を受けている方々に感染してしまったらと考えると恐ろしい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:35:21.50 ID:Vyji4asl0.net
コスパアニメ監督、平川哲生が新潟に6/6から滞在中
https://twitter.com/bokuen
(deleted an unsolicited ad)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:01:40.61 ID:V1GB2tt10.net
この前大宮のゲーセンに行って発熱した音ゲーマーが一昨日東京に遊びに行って下痢と蕁麻疹発症したらしい。
どっちも新型コロナで見られる症状だし本気で怖い。
https://twitter.com/whereTheNats
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:23:56.60 ID:0jwQCXp60.net
ただの自業自得やんけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:33:20.94 ID:bYOlGGpa0.net
解除後に東京から新潟に帰省客

何と91パーセント

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:08:58.99 ID:N3pUy1390.net
疎開野郎は迎撃せねば

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:18:22.43 ID:BqdJzSMj0.net
迎撃して感染したりされたりなんてしたらどうするのよ
大人しくワクチン待ちまで余計な行動はしないよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:36:44.84 ID:XW+9bqee0.net
こっちが余計な行動しなくても音ゲーコロおじみたいに大宮で発熱してんのに今度は東京行って下痢なってるアホもいるし、遅かれ早かれキャリアが全国にばらまくよなあ
今ばらまくか盆年末正月でばらまくかの違い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:50:09 ID:pjX/qFNH0.net
新潟市内にテクノポリスを誘致しないとホンマに終わる
ラウワンもメジャロも勢い無く中越まで行かないと新作QMAすら遊べいない世の中が来るとは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:51:50.71 ID:y8F78UjT0.net
ラーメン王国にはなれてもゲーセン王国にはなれんのだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:00:30 ID:EypyfktR0.net
いや今のご時世ゲーセン王国なんてどの都道府県もどの国もなれんでしょ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:40:40.16 ID:QOfAeGqp0.net
ゲーセン氷河期〜壊滅の戦犯は他でもないメーカーだと思うんだが
移植に焼き直しに搾取にソシャゲと見事な爆撃カルテットだわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:40:57.95 ID:N9BUoTmJ0.net
>>82
頑張ってるゲーセン自体は市内中心部にあって欲しいんだけど
POPYにしろテクポリにしろ聖地ゲーセンの身内化、身内ゲーセンと言われるような状態には
ならないで欲しいかなと思う

他のゲーセンでも店員が一部常連客や女性客に対して
優遇措置を取ったり態度が違いすぎる、ほとんど休憩部屋にこもりっきり
コイン詰まり時もカウンターにいなくて呼び出すのも一苦労とか不快
店員が持ち込み基板を設置して常連リクエストに答えてるのか店員のオナニーなのか
分からんラインナップにしてたりすると、置いてもらいたい物が置かれなかったりする
どちらも今じゃ潰れたけどホント態度悪い店だったな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:02:21.55 ID:Z3JL6zZ70.net
どちらも今じゃ潰れたってテクポリはまだ健在だぞ
何処の事話してるんだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:19:57.83 ID:N9BUoTmJ0.net
潰れたのは「他のゲーセン」の話だよ。どこと言うと面倒だが潰れた2店舗の話
文章が前(POPY、テクポリ)と後ろ(他のゲーセン)で区切られてるだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:13:49 ID:+RtIETti0.net
身内ゲーセン化からの惚れた別れたがキモすぎる。同ジャンルで破局した後の派閥()やらオタサーのブスを狙う奴やら地獄絵図やろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:51:15.99 ID:N9BUoTmJ0.net
新潟での話は知らないが他県のスレでそういうの見てしまって
地獄絵図になっていた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:49:41 ID:EypyfktR0.net
ゲーセン外での交流をしなければ問題ないわけだし個人情報はカードネームのみ
交流自体避けるならイヤホン着けて黙々とプレイ、もし話しかけられたら手振りや相槌だけで対応

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:11:18.94 ID:lpqOpaSj0.net
立派なコミュ障やんけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:58:37.12 ID:8nh2zw0F0.net
それで寄らなくなるんだから安いもんだぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:16:35 ID:fSlR9X/v0.net
亀田のポピー懐かし
最後のほう店内で飯出してたよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:38:05 ID:9Y0tvAjT0.net
ゲーメストで紹介されてたっけか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:21:54.44 ID:5icwS6IU0.net
亀ポピーで大晦日?だったかに行われたチバーチャ大会は楽しかったな、チビ太も来てね。

あれが最後だったなぁ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:44:43.27 ID:gd45Ssu80.net
新潟にも聖地ゲーセン、猛者が集まり遠征していた時代があそこで終わりだったかな
今ってそういう新潟勢がどこにいるか現役なのかもわからん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:27:01.60 ID:9Y0tvAjT0.net
ちび太はエリナにも来てた覚えがある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:42:47 ID:08i6ikK70.net
闘劇予選で東京勢が新幹線で来て予選の一回戦で負けた後に速攻東京に帰った話は馬鹿かと思った。 交通費二万も勿体ない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:21:52.22 ID:Fl+4X0EJ0.net
これが私にとって最初で最後の闘劇になることは間違いないww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:18:34 ID:QgAls6cH0.net
南無

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:59:10.08 ID:OAxKI5W80.net
うぬ…
https://i.imgur.com/sStsGkd.png

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:36:49 ID:vSqVIp9s0.net
ゲームセンター101はもう跡形も無いけど
小針カニ屋は相変わらずだな
あんな場所で何故存続してるのか不思議ではある

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:52:38.14 ID:7vBpCMyC0.net
ラウワン音ゲーガイジマスクつけてる奴ほんと減ったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:46:44.56 ID:ofaNA4xW0.net
先週くらいにはもう外移動してると10人に1人はマスクしてないくらいだった
マスク自体は箱売りもあるけど正直粗悪メーカー品しかない
ちゃんとしたメーカーだとまだ小分け売り。でもだいぶ値下がってきてる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:55:39.42 ID:/oJ9JgpM0.net
サージカルマスクとアイリスオーヤマの1枚ずつ包装してるやつはまだなんか
50枚入りで600円もしなかったと思うんだが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:24:53.88 ID:wePJCfNi0.net
>>103
寺尾のリバプールも解体が進んでる
昭和の風景が徐々に消えていく

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:43:07 ID:7EQJJhcM0.net
>>104
ゲーセン行ってる時点で皆ガイジだと気付こうな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:01:44 ID:RVdm6fHC0.net
>>108

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:23:51 ID:8KPyP+jW0.net
動物園じゃない頃のゲーセンっていつぐらいか忘れたが
そういう時代もあったのでその頃くらいが落ち着く

店によって雰囲気や匂いが違うのが良かった
ほとんど跡地に何もなくなり居抜き物件ならまだ名残があるが
そういうのも無いから懐かしみようもない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:03:13.37 ID:7EQJJhcM0.net
>>109
スマン半年ぐらい行ってねんだわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:29:19.93 ID:2U43XFRS0.net
哀れwwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:50:56.25 ID:8KPyP+jW0.net
ゲーセン今年入ってない。去年も1回だけチラ見程度に回ったくらい
一昨年もその前も同じくらい。2009年以降は半年に1回くらいしか行ってないな
2017年以降は年1いくくらい。ミカドかa-choの配信見てるほうが楽しい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:14:41.97 ID:q/uvLrX90.net
テクポ以外は格ゲーとか過疎ってんだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:01:34.16 ID:gY0qUxD50.net
113みたいのが増えたからゲーセン無くなったんだよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:28:24.55 ID:HYWNq2NY0.net
ゲーセンなくなったから配信みてるんだけどな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:24:53 ID:p3iojAyZ0.net
>>99
闘劇あるある懐かしいw クイズでも似た現象があるらしいけどな
店舗大会でないと楽しめる要素がないという時点でこのゲームは寿命と思う
今はオンライン、通信料の世界、常に安定したインカムがないと維持も厳しいらしい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:34:28 ID:TRvznoZy0.net
ゲーセンが無くなったのは社会情勢が税金諸々変わってんのにプレイヤーが

1クレ50円ならもっと客来ますよ

なんて老害思考から脱却出来なかったのと、バカな経営が常連()のその意見に迎合して自分で首絞めたからだろw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:48:25.60 ID:TCYopEvW0.net
度重なる増税、メーカーとの商談も圧が増えて基板・筐体も高額化、
家庭用オンライン対戦環境が整いすぎた、いろいろ要素はあるからな
50円→100円は90年代末期で変えたところもあったし80〜90年代と同じ料金ではいけないよな
苦肉の策が100円2プレイだが捨てプレイも結構見かけたが
中には勘違いで100円1プレイの感覚で残りクレジット確認せず離席してたかもしれん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:37:50.32 ID:rzhQxp3y0.net
>>119
今では100円1クレでもまかないきれず更なる値上げが必要になってきている
1クレ120円を試みたゲーセンもあったらしいけど受け入れられず失敗した話は聞いたことあるし、今主流の電子マネーの対応だって値上げどころか値下げに使われる始末
ゲームの中でもGPにしたり、チケットにしたりいろんな試みがあるようだけどなかなか難しそう
筐体一台に100万だけでなく通信費も取っておきながらゲームが産廃ばっかだとそらゲーセンつぶれるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:25:47.93 ID:Wxti8D2f0.net
むしろ置いてもらえるぶんメーカーがカネ払うべきじゃね?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:01:57 ID:oQ9GTTbQ0.net
鉄拳のプロが設置してある筐体の数も頭に入れず1クレ50円にすれば客が増えて売上上がるってバカ丸出しでゲーセンに直訴した挙げ句断られてTwitterで文句垂れる程度には頭御不憫だからな。そりゃゲーセン潰れるわ
客増えても肝心の筐体が埋まってればあぶれた客は顔見知りとタバコ吸ってダベるだけで他の筐体に金なんて入れないわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:39:42.86 ID:8RDDErdc0.net
最近は他のゲームを掛け持ちでやるやつもいなくなって、待ちができたらスマホいじって待っているやつしかいない
いくらタイトルを多くそろえても、ひとつのタイトルしかプレーできない客ばかりじゃ赤字にしかならんだろうな
店だって遊びじゃないんだからさ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:23:58 ID:04xVGqpe0.net
>>122
今じゃタバコも(一部箇所以外)厳禁だから余計に客入らんよねえ
ゲーセンとタバコは言い過ぎかも知れんが麻雀やパチとタバコはセットみたいなものだったから打撃が相当なもんだろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:45:16 ID:otdddGe80.net
コーヒーもセットで口臭マキシマムなんよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:46:43.39 ID:knSkUCW70.net
わかる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:00:17.09 ID:Q+iPY9230.net
モルボルさん、いらっしゃーい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:57:16.82 ID:TK+xFf6i0.net
>>127
みんなリボンとエリクサー持ったか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 02:07:24 ID:d04R6l9U0.net
くさい息を吐くのはそれぐらいにしておけ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 07:58:44 ID:kxKQ9KrN0.net
キスティス先生…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:48:12.67 ID:f6MwO9WO0.net
ルナ先生

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:03:39.83 ID:PIKv98PC0.net
安西先生

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:07:03.39 ID:4757yq5h0.net
クレア先生

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:59:32.27 ID:5Od/P60e0.net
ガルーダ先生

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:05:26.56 ID:VrxIrLA50.net
2000年代に鉄拳やってたオッサンですが、もうゲーム自体やってないしゲーセンも10年くらい行ってないけど
急にあの頃の雰囲気が懐かしくなってきて鉄拳でもなんでもいいからゲーセンの大会をギャラリーしたくなりました
コロナの影響で今は厳しいんだろうけど今後県内で開催予定の大会ってありますか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:42:39.70 ID:XR7WM/Wy0.net
00年代の鉄拳って前期は4、中期は5(DR)、後期は6(BR)だよね
97年リリースのTTも00年代入っても残ってた。VFと鉄拳で台湾勢を知った
00年代ほぼ関西にいて新潟に戻ってきたのは後期なのでどんなだったか知らない
新潟勢(POPY)が関西に来て大会出てたのはよく見てた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:37:13 ID:JJvTV3Jt0.net
つべでいくらでも視れんだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:53:55.16 ID:p5N073zk0.net
今県内で鉄拳大会してんのテクポリくらい?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:46:17.88 ID:v2lke4l+0.net
テクポリくらいだね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:13:07 ID:+6AjGa2B0.net
>>135
開催予定の店舗大会といっても、店舗大会はまだ厳しくない?
遠征者が集まって集団感染となったら店終わるし、他のゲームのプレーヤーにも迷惑かかるぜ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:36:07 ID:0yjkVo3J0.net
コロナの本当の脅威は経済を止めて医療などシステムを崩壊させるところなので
たかだか半年や1年で未知のウイルスが収まると思ってるのことが長引かせてる要因
自粛解除したからと県外などに旅行に行く人らやGoToキャンペーンをする政府はどうかしてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:28:49.77 ID:6y89seNp0.net
せめて10年は見積もらなきゃねえ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:05:15.06 ID:awWbYK1t0.net
収束してきたらまた中国がしれっとばらまくでしょ
もうウイルスは外交カードだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:49:03.48 ID:XJeQeVXO0.net
どうせ来年の春には国が中国様にコロナ持って春節ウェルカムして中国人がコロナばらまいてくだろうしな
過度に怖がらずにかかってもしょうがないよねって業種を世論で少しずつ増やしていくしかないとは思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 05:56:35 ID:V22S++Ij0.net
下水や大小便の汚水がミックスされている中でお構い無しな通常営業
こんなトンデモ土人どもに来られてたまるかよ

https://i.imgur.com/F7iv8VW.gif

https://i.imgur.com/weTfxPz.gif

https://i.imgur.com/Eb5d7jZ.gif

https://i.imgur.com/18KIETX.gif

https://i.imgur.com/lYmxXGj.gif

https://i.imgur.com/vM1YkYg.gif

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:25:57.24 ID:lcZumZ+T0.net
>>143
ワクチンもないウイルスばらまいたら自分の首絞めるだけでしょ
生物兵器だとしたら失敗作だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:01:51.75 ID:OevwivUB0.net
事故った新幹線埋めて無かったことにしたり、天安門なんて無かったと言いきる国なんだし、コロナ死者も同じ扱いすれば中国にとってコロナはいつでも収束()出来る

分断進めてコロナを期に有色人種のヘイトが溢れて暴動に発展してる米の体たらく見ればウイルスは中国にとって充分交渉カードになり得る

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:41:21 ID:V22S++Ij0.net
中国では工場排水を川に垂れ流して七色の川にして鳥も魚も人も殺られてる

日本でこれしたら億単位の賠償モンだぞ
こんな国から食物輸入とかマジキチ過ぎ、リーズナブルなファミレスやスーパーの特売に行った時は特に注意しろ

安さの裏のメイドインチャイナの可能性を常に疑って自己防衛するしかない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:49:28.29 ID:8FuEMAFn0.net
南京大虐殺もなかったと思ってそう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:23:40.30 ID:3T2tRpc80.net
>>146
一番困ってる国はどこかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:54:13.33 ID:qDnggYtG0.net
>>136
97年は鉄拳3な
99年にリリースされたのが鉄拳TAGね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:24:18.09 ID:IhA++5HI0.net
結構混んでるな
人戻ってきたし潰れることはなさそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:18:58 ID:MRIoahdM0.net
でもダメゲーとそうでないのという明暗は分かれてきた
コロナ開けてもダメゲーは人が戻って来ていない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:31:52.41 ID:WAtItPXx0.net
つーか解除宣言を鵜呑みにして以前と同じ様に遊びに繰り出す日本人のオツム弛すぎないか
どんだけ頭ハッピーなんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:54:50 ID:mdOMIKYQ0.net
19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/11(木) 22:14:37.20 ID:dn6YpCSI0
ヒャフー!!東京のゲーセンも続々再開だー
新潟県もはやく県境越え規制解除しろってんだ
>>15
てめーは一生自粛してな

22 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/12(金) 08:13:21.46 ID:37upAocD0
>>19
>>15は昔からずっと自粛生活してるからこんなになってしまっているのよ


この時期ゲーセン行ってる奴なんてこれだぞw基本的に脳ミソ御不憫

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:47:07.71 ID:sVUiP7kX0.net
感染はするが死亡者は少ないからな
経済回すためにも無駄に控えてたら近い将来スーパーやデパート、飲食店くらいしか残らなくなりそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:05:22 ID:HwOT2lhN0.net
頭ヌックヌクな猿どもに捧ぐ

https://i.imgur.com/a2k6ank.jpg

https://i.imgur.com/jlUbvFW.jpg

https://i.imgur.com/lgjd3wK.jpg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:10:01 ID:9+di9H7d0.net
この先、自民が政権を持ってたら10年以内に消費税が再び上がる可能性が有るぞ。そうしたら確実に閉店する

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:59:17 ID:tJ9IGRtH0.net
うるさいぞ布マスク

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:25:46 ID:udGXFxXI0.net
>>157
ソースも貼らずに捧げられても

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:35:56.07 ID:5KziUGXW0.net
どうでもいいからゲームやりにいこうぜ

マスク着用手指の消毒家に帰ったら手洗いうがいを忘れずに

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:59:03.23 ID:3idP9n4M0.net
病原菌のおかげでゲーセンならではの醍醐味ってのがそっくりデメリットに変わってっからなー
手間暇かけて気を使いながら遊んだところで楽しいのけ
ましてや通話対戦できるこの時代にゲーセン行くのはもはや酔狂の域まである

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:09:53.47 ID:PCOhTtZL0.net
ゲームせずに常連仲間としゃべりに来てるだけなんだよなあ

特にレゲーユーザーなんてコスパ最悪なのに声だけでかいという

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:20:24.63 ID:sVUiP7kX0.net
家で出来ないタイトルがあるからねえ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:49:31 ID:cisiQ+AT0.net
ドラキュラハンターが置いてあった8号線沿いの店はなんて名前の店だったっけ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:58:01 ID:hT+DpjOl0.net
レクチェ

オアシス
プラスワン
チャンス
のどれか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:38:59.57 ID:V6ro5Nf+0.net
UFO

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:16:12.94 ID:bbl/smcZ0.net
ブラボ桜木

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:41:51 ID:R3xuGCoy0.net
黒埼の辺りにある室内ゴルフ施設が元ゲーセンだったような覚えがあるが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:33:31.01 ID:aAs/03cZ0.net
ラウンドワンからクイズマジックアカデミー撤去か・・・。

市内でできるところが本当に限られていく(ほとんどなくなったのと同じ)なあ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:46:55 ID:jxEJolwc0.net
新潟はまだ複数店あるだけマシ
九州や四国と比べたら

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:53:51 ID:jn0tvDjW0.net
新潟、一応まぁなんちゃって政令指定都市にはなったが
中心部くらいもうちょっと頑張れよって思う。なんであんな郊外にラウワン作ってんだよ
他県じゃ街中に作ってるのに。万代か古町に作るようなもんなんだが(古町にはいらんけど)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:48:39.91 ID:sa0rASKo0.net
圧倒的車社会だからしゃーない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:27:14 ID:jn0tvDjW0.net
まぁそれなんだよな、駐車場スペース取れなきゃ作れないわけよな
マイカー族>徒歩・チャリ圏内で車で乗りつけてくる人からの利益を取ってるから
ない人には例の無料送迎バスなんだろうけど、あれ1度も使ったことないわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:36:45 ID:8XPEr8PX0.net
客がどこから集まってくるかを考えると
新潟の場合は街中や駅周辺が最適解とも思えん
実際に駅周辺のゲーセンは全滅したし

ラウンドワンが生き残ってるのは
ラウンドワンだからって理由もあるだろうけどな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:13:29 ID:dTYQgL6T0.net
>>166
トップもあるぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:40:02 ID:SxqLMsJz0.net
クルマ社会の宿命
でも笹チャンとか頑張っていたと感じる
最後はあんな形になったけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:15:43 ID:NUpq5RMo0.net
長岡市というわざわざ利便性最悪の駅前に市役所を移転するわけわかんねえ自治体

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:17:38 ID:mNS2MQXJ0.net
駐車場あった駅南側でも笹チャンがあんな形と思うと駐車場以前に立地=賃料の高さで無理なんだろう
かといってPOPYや郊外でも無理なので賃料安くても基板・筐体リース代が高いのだろう
でもラウンドワンやサープラやナムコゲーセンくらい金持ってないと無理=そこからも撤去される
サープラ新潟はそもそも赤道→県庁と2回潰れた

もう色んな意味で辛い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:30:53.98 ID:AQ4MRTLH0.net
からい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:02:37 ID:Xi2nF5av0.net
ゴートゥーヘルキャンペーンだろうが新潟には来ないでいただきたい

https://i.imgur.com/4vRmfcy.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:50:21 ID:ng1a0WtL0.net
やたらと除菌してる人も肺疾患などには気を付けられたし
「第四級アンモニウム塩 危険性」で検索

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:03:20 ID:txChjO3e0.net
除菌し過ぎで逆に耐性とか落ちないのかね

人間の体も免疫もある程度雑に扱った方がいいような気もすると暴言吐いてみる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:38:17 ID:HIm4qThj0.net
国内でも次から次に変異中らしいからワクチン開発も絶望ォォォォだねッ!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:39:03.91 ID:UH4yr4mp0.net
>>183
除菌したあとの無菌の状態で最初に付着した菌がどちらかにもよる
現代人と一括りにするのもあれだが昔に比べて過保護で免疫も落ちてる人らが多いからちょっとヤバイ
ついでに無関係だが関節が弱い人も考えられないくらい増えて(ジムトレーナー談)いるので大変

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:53:35 ID:nIC57vwS0.net
後遺症は一生のお憑き合い
一時の欲望の代償としては随分と高くついたナ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:50:02.69 ID:2RQuK8SV0.net
ラウンドワン新潟店のクイズマジックアカデミーは7/31を持って稼働停止とのこと。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:15:18.12 ID:Xr3PI0FJ0.net
さらばQMA
さらば赤ずきん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:55:54 ID:o5q9Y9Fo0.net
さらばギース

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:26:21.55 ID:Kq0PjOcr0.net
>>188
最近はラウワンでずきんも他のQMAプレイヤーも見ないよ
QMA1からやってるけどこんな形で終わるのは残念だわ
当時はブルリしか筐体が無くてなあ
3〜4辺りが全盛期だったな
5の昇格試験導入、東日本大震災後にゲーセンも24h営業自粛、7でキャラリストラ
近年協力プレイやグリムでちょっと人戻ったけど先は厳しいね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:48:12 ID:6k1KRAgn0.net
自分はQMA2から入って3あたりまでが面白かった。QMA2が一番音楽良かった
https://www.youtube.com/watch?v=qd5dbXzTSpc モードセレクト
https://www.youtube.com/watch?v=trLJMsUPr_w 予選

その後はしばらく忙殺されてゲーセン離れてしまったので数年後経過して触った程度だな
QMAのパクリゲーがブラウザで出てたがあれはあまりやらんかったな
https://uzla.jp/uzan/rimg/s_master.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:54:13 ID:6k1KRAgn0.net
QMAのソシャゲ版、あれは失敗だったな。システムが悪すぎた
課金要素ならもうちょっと別な方向でできなかったものかって思う

DS版は単純にクイズゲー本編以外がどうでもいいもの蛇足でつけすぎた
ガラケーアプリ版なども出てたようだがあの頃は従量課金などもあって
解約したら遊べなくなるし、QMAの展開はAC以外はあまりヒットしてないんだよな

いまじゃコナステPC版が弐寺同様にあるけど弐寺はスマホ版が専コン繋げばなんだかんだ遊べる
https://p.eagate.573.jp/game/eacloud/p/common/title.html?game=qma

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:35:21 ID:qGe+uPL90.net
QMAの筐体劣化が激しいから新調しなきゃならんのはわかるが新筐体高すぎだしな
クラウド版あるからそれでいいんじゃねと思ったがPASELIではなくCP制とかクソだなw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:10:28 ID:QqoFhm0O0.net
こういうのが増えてメーカーに分からせてやりゃいいんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:08:06 ID:nQ9WOrlL0.net
人気ないけど続けたいから新筐体買えとかさすがにどうかと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:19:16 ID:CRquAULK0.net
QMAはPCならパセリ使えるよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:22:17 ID:BBZmpZX30.net
黒崎のプチメジャやめた?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:47:17 ID:ZZmWhytw0.net
やめてない。平日の営業時間は17時から。
あと、黒崎じゃなくて黒埼な。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:14:52 ID:VZOfaqV30.net
まぁコロナの前から過疎ってたけどな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:46:27.33 ID:MGbwu1OE0.net
やべ、俺も黒崎と思っていた

>>196
PCのQMAは旧作だろ?ボルテもそうだけど旧作は需要があると感じない
公式見て知ったけど、コナステにDDRも入る予定らしいな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:41:02 ID:iOwaZMtR0.net
プチが閉店したら下越地区のビデオゲーは完全に終わりだと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:56:54 ID:v0uYXMe10.net
ラインナップが弱くなるが白メジャがあるさね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:18:09.81 ID:waHMH/qc0.net
https://i.Imgur.com/Aa6FfDI.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:48:26 ID:VzI97i5P0.net
>>203
キッショ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:05:59 ID:lnP8Xw980.net
https://i.imgur.com/jUQCmeL.png

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:42:40.93 ID:VzPO50uH0.net
下越にはエリナがまだある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:30:53.18 ID:aeT+pzyY0.net
あるようでないようなもんでもある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:09:29 ID:NzfmnXu50.net
「クイズマジックアカデミー」は週明けから先行稼働以外のもオンラインアップデートで新作に切り替わるそうだけど、今やってる人どれだけ残ってるんだか・・・って感じになっているなあ。

新潟市の場合、今現在新潟駅から行けるところでプレイできる店で一番近いのってイオン新潟南の中のゲームセンターかな?
「新潟駅から行く」と考えた場合、よく考えるとラウンドワンとあまり距離や条件変わらんのね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:03:10 ID:+XCngVx50.net
まさか長岡の方がプレイできる店舗が多いとは思っても見なかった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:41:27 ID:FxUD8m+g0.net
どちらにしろいずれは…ってカンジ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:55:47 ID:1/7quoM10.net
イオン南のQMAは2台
音ゲーの近くに置いてあるのでガキが座っている事も多く
画面の拭くものが一切ありません。
ただQMAをする人は皆無のため長時間プレイしても問題ないです。

黒メジャは4台なのですが台の経年劣化が激しく台によってはかなり反応が悪いです
むしろ空いている台があるなら警戒したほうが良いでしょう
なお、片方から意図的なのか音が出ないようになっています。

エリナ、最近は足が遠のいていますがたぶん2台センモニは無し
おとが基本大きく周りに邪魔になる物も無し
建物のタバコ臭がきになります
ただ最近禁煙対策を取っているようなので
そこはどうでしょうか、

さあ何処でQMAしましょうね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:18:37 ID:SZ8qsBdL0.net
これはQMAったなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:25:19 ID:qrLo5jnL0.net
結局はやるやつがいねーからこうなったんじゃないの

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:38:15 ID:FxUD8m+g0.net
続編モノは一定の度を過ぎれば飽きられて然別なんだよなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:28:50.21 ID:uLzn1dCo0.net
https://p.eagate.573.jp/game/facility/search/p/index.html?gkey=QMA9

https://p.eagate.573.jp/game/facility/search/p/index.html?gkey=QMA_HG

QMAのHG筐体とそうでない筐体の場所検索見てみた
そこの新潟のところ見てくれ
前までは新潟でも10店舗あったのに、HG筐体買ったところが3店舗しかない(しかも台数はわずかとか)
いくら来週にHG筐体でないところで更新があっても、経年劣化はどうしようもないし、今のところで新筐体買ったところ以外は残らないと見てもいいのではないか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:29:40 ID:MwO6b4ky0.net
買ってない店は使い倒して終わりだろうね
売却しようにも買い手がいなさそうだし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:50:42 ID:Zw0ZD2Ev0.net
新潟だけに限らないんだろうけど都市部以外はゲーセン、アミュ、TV地上波とか
90年代末期から00年代にかけて壊滅的だから結局、店も潰れるわ
ゲーセンは店の運営元はパチ屋などだったが日本人が経営するパチ屋も減ったし
儲からないゲーセン営業に必死になる必要性もないからみんなやめてしまったな

コロナ禍の営業時間短縮や酒提供NGで潰れる店とか見てたら
24時間ゲーセンや売上追いつかない(仕入れの高騰と増税)ってあたり
00年代末期の毎年数件ずつゲーセン閉店した時期はそんな感じだろうなと

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:28:33 ID:C2t2Kyzn0.net
食堂併設の店なんかはトラック野郎の友だったろうに

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:39:34.08 ID:P7Qs8KUN0.net
コンビニなどの競合考えたら、人件費やその他もろもろの費用考えたら厳しいと思う<食堂
トラックの運ちゃんこそ色々切り詰めて働いているからさ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:51:30 ID:Zw0ZD2Ev0.net
ゲーセンはむしろおまけで、食堂、ビデオ屋、パチ屋、雀荘なんでもいいが
メインで儲けてるところがゲーセンコーナー(小さくてもいい)作ってくれる程度がいいんだがな
もうなくなったメディアパワー(元PIC)とかビデオ・マンガレンタル売買とお菓子も売りつつ
ゲームコーナー小さいながらも作ってたからあれな感じでいいんだよな
もうちょい規模でかいならデパートのゲーセンフロアか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 00:40:14 ID:W+Wh19FL0.net
旅館の片隅にあるとまた味わいがあるのよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:54:04 ID:W47RR7nl0.net
メーカーと客がゲーセンを儲けさせる気全く無いまま突き進んだ結果だろうなあ
高騰し続ける導入と維持費に1クレ50円で時代が止まってる老害
普段ゲーセンに金落とさないのにクラファンで支援して満足するアホ

コロナ騒ぎでのゲーセン界隈の動き滑稽すぎて笑えるわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:09:29 ID:W+Wh19FL0.net
(斜に構えて達観気取る俺カッコいい)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:18:42 ID:WkyVl6I90.net
これが斜に構えてるて見えるなら脳ミソの病気だなw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:22:44 ID:ZCIhPY+E0.net
言ってる事は正しいが言ってるのがゲーセンの中の人とかだったら
この発言はちょっと危ういな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:33:40 ID:i6AIeqdX0.net
ここと従業員スレは現役店員や元バイト店員らが見てると思うので半々だな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:41:36 ID:EyL8DoT20.net
外は暑いが店と客の財布は冷え冷え

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:54:34 ID:xVCmrZ4o0.net
自粛効果か知らんが例年より涼しいような

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:53:57 ID:bV+RbZPK0.net
>>222
まだメーカーやゲーセンの数があったら多少の競争は発生するけど、メーカーも大手しか残らなくなり、態度がでかくなってゲーセンへの圧が強くなりすぎたのがな
そんな状態からゲーセンも大手しか残らなくなり、逆に大手が拒否して変なバランスになりつつある
客は安い方がいいと寄ってくるのが目立つけど、実際は客は置いてけぼり
麻雀ゲーム見ていたらそんな感じがする

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:05:34 ID:i6AIeqdX0.net
コロナ禍で倒産した企業は400近いと出てたが今年半年で閉じたところあるだろな
県内は聞かないが県外で閉店はいくつか聞いた
ゲーセンは個人経営と親会社がまだ残ってて閉店するだけだと倒産にカウントされないよな
会社ごといくと笹チャンとホジュンを経営してた会社のように官報に出てた、負債5億とか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:13:53 ID:ysHXdfXt0.net
今度はブヤンウイルスだってよ
もう中国は焼き払うしか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:15:56 ID:ysHXdfXt0.net
ブヤンじゃなくてブニヤだったわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:39:45.94 ID:LRFaG8Mk0.net
ワクチン開発が進んできたから牽制だろうね
まだ他にウイルス持ってるぜっていう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 03:26:03 ID:m/a+Yrv/0.net
謎の種の次は謎の昆虫(ダニ)を送りつけてきそう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:00:38 ID:ClDLVVUI0.net
でも日本には公文書改竄があるから

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:07:52 ID:ltHAxoQY0.net
チャイナは世界レベルでやらかしてっから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:46:45 ID:gOouKdMO0.net
>>230
5億かよ?笹チャン、最後の方は店員が手弁当でやっていたらしいし、今から思うと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:26:50 ID:aFya3sq40.net
http://n-seikei.jp/2017/02/mandt-tousan.html
負債額は約5億円。「チャンス笹口店」・「トップ原町店」を買収
「麻雀倶楽部ホ・ジュン柏崎店」を開店させるなど業務拡大を図ってきたが
消費不況から不採算店の閉鎖に追い込まれ、撤退損などから財務内容を悪化させ
買収時の借入金も重たく今回の事態に至った。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:34:57 ID:2VpRmZEk0.net
器じゃねーんだコラッ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:00:10.01 ID:ZIxAJW1K0.net
全国のUFOキャッチャー巡りしてるユーチューバーがいるけど新潟編だけ速攻折れてて笑うわ
県内ではマシな部類の西イオンタイトーですら1プレイだけやって終わりw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:18:46.43 ID:2VJF78HC0.net
チューバーがクレーンゲームの違法を指摘した動画あげたら
そのあと摘発されて逮捕になったが新潟もその手の探せば出てくる?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:27:28 ID:ZIxAJW1K0.net
日本の場合は風営法違反やっとらん限りどんなに設定が渋くてもしょっぴくのは無理

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:40:27 ID:2VJF78HC0.net
摘発理由が風営法違反ではなく詐欺だったんだよな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:11:34.30 ID:uMNlAzT00.net
じゃあ脳死定常しとらんと来んなやボケ

https://i.imgur.com/4Bnlv3O.jpg

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:05:39.28 ID:AEV263Fr0.net
長岡の発症者も東京に住む家族が発熱してそれを連れ帰ってるからもうどうにもならんね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 02:33:31 ID:Qj/9Ngjg0.net
こういう帰省する人ら、自分は感染してないからって例外にして帰ってくるんだよな
帰ってくるまでの間に感染する。車で一人で戻ってきたとしてもぶっちゃけ怪しい
少なくとも都内や大阪や福岡などから帰ってきたら確率的には高い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 04:19:55.07 ID:7Hsnwu6v0.net
申し訳ないと思うなら自粛しろってな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:09:49 ID:5lDTFToP0.net
燕の感染者は引っ越しするまでに追い込まれたな
だが同情はできない

青森県民による東京からの来襲者を迎撃するビラ
https://i.imgur.com/hIBgqiy.jpg

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:44:25.48 ID:c38dk3q20.net
三条の郵便局員って酷い誹謗中傷の末亡くなったんだっけ?
自宅も投石とか荒れ家で放置だとか

軽率な行動してる奴に同情の余地は無いけど
そういう人を中傷してる奴が感染経路不明で突如感染したら
どんな行動を取るのか興味はある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:54:46 ID:rV5UceZu0.net
燕の感染者は引っ越しもしてないし自殺もしてないし仕事も辞めてない

噂話に背鰭帯びれついて独り歩きしてるだけだぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:14:46 ID:Qj/9Ngjg0.net
こういうデマもウイルスみたいにどっかから発生してクチコミで広がってるっぽいけど
結局ソース不明だよな

https://mainichi.jp/articles/20200503/k00/00m/040/210000c
なぜ? 各地で「新型コロナ感染で自殺」のデマ 背景に感染者バッシングか

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い生活への不安が広がる中、
各地で「感染を理由に自殺した人がいる」とのうわさが出回っている。
毎日新聞では出元を特定できた千葉、高知、山口県の3カ所を調べたが、いずれも根拠のない流言だったことを確認した。
なぜ、同時多発的に同じうわさが広がるのか。背景には、感染者をバッシングする風潮があるようだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:49:39 ID:FLWo87UQ0.net
>>249
お前みたいな知ったかのせいでデマが広がるんだよ

公の場での発言は少しくらい調べてからにしろ。後で捕まだろうがな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:44:11.94 ID:G7bsppxM0.net
無闇に陽性者が多い地域への往来やクラスター出てる業種への出入りは控えるのは当然としても、誰しも紙一重の運で感染していないだけってのを自粛帰省警察のレイシストは足りない脳ミソで考えた方がいい

物流が機能してる以上誰でも陽性になる下地なんてどの県に在住していてもあるわけで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:22:57 ID:IKbOI1cZ0.net
仕事ならしょうがないと思えるけど帰省は理由としては下の下

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:04:41 ID:AwRl7iP+0.net
だから感染理由に差を付けるべきじゃないって話。誰でも感染するんだしどんな理由でも叩けば自分が生きづらくなるだけ
差別主義の正義マンにとっては仕事・帰省・夜の街なにでどこで感染しようと同じ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:38:25 ID:Meu63ZAI0.net
すまん、9割9分が遊び歩いてコロナにかかってるイメージしかないわ
日本人はいつからこんなにバカになったんだろう、もれなくキッチリ淘汰されてほしいとまで思ってるわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:15:08.15 ID:BnB9wdCI0.net
そりゃそうだろ悪目立ちしか報道されないんだし
その特定部分だけ見て感染者の9割9分が遊び歩いて感染してるって思い込んでる馬鹿は一緒に淘汰されてくれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:14:01 ID:Meu63ZAI0.net
サービス業乙
自粛してるんだからアタるのなんて超低確率だわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:57:46 ID:u7DWBSce0.net
最高にアホだなニートで引きこもりってやっぱ脳みそおかしくなるってのが良く分かるレス

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:06:37 ID:jpquxoDL0.net
その超低確率で罹患した人間もひとくくりに叩かれてるから感染理由を問わず差別すれば最終的に経済が死ぬって話だろうが

頭コロナかよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:18:39 ID:cD/7oKNQ0.net
ここ何のスレだっけ?
昨日から住み着いているIDコロコロおじさん答えてよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:30:17.79 ID:LDIzWDVv0.net
糖質発症してて草

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:41:49 ID:3k4U1ADN0.net
>>261
かまうな、それが一番の薬だから。ウイルスには薬ださなきゃ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:46:36.54 ID:7lVBiPUr0.net
ゲーセンの話題に戻ろうぜ
まずは見附メジャロの1クレ300円鬼滅たこ焼きキャッチャーの是非について

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:57:34 ID:NDXrEDlR0.net
ゲーセン行ってるの普通にゲロってて草

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:42:17.94 ID:AsS0YW740.net
プライズゲームはネッチ系で我慢せい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:10:10 ID:87Y2oukm0.net
>>264
あそこはたこ焼き以外もおかしいからプライズ目当てで行くところじゃない
まぁプライズに限って言えば新潟県内全部糞だけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:09:04 ID:M3tSPOnZO.net
>>267
プライズは黒埼メジャはまだいいと思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:09:44 ID:i94uWPyJ0.net
プライズ系は金積んだ(ように見せて)店員にアシストしてもらうゲーム
もしくは常連が癒着した店員に商品を流してもらうゲーム

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 00:06:46 ID:Rn0kSFBM0.net
>>269
残念ながら最近の筐体はいくら突っ込んだか分かるんだわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 01:44:57 ID:4fgatdB40.net
ドンキの店員が鍵からの店員ボタンで格段のパワーと精度の超強力アシストを用いても結局取れなかったのは本当に草

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:37:49 ID:7cAI9vjW0.net
主要機種以外電源落としてる某ゲーセン怪しいな
クラファンも先クレも意味なしか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:21:39 ID:n3jt9r8h0.net
ルナパーク取り壊したな
またひとつ風景が変わっていく

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:30:29.86 ID:AAUJgyl20.net
電源落ちてる店はまた行きたいとは思わないなあ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:42:49.91 ID:0oXNhPl/0.net
電源落としてると寂しいけど節電効果あると思うよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:46:18.81 ID:3u5hLKkq0.net
特に古いゲームだと節電機能とかないからなおさら
もっともオンラインにしているゲームだと電源切ったらペナルティになる危険もあるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 03:44:14.50 ID:bFWthKmz0.net
六日町メジャと同じ終わり方を辿るか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:41:09 ID:5M6njwEH0.net
プチ&黒メジャ、9月1日から駐車場が縮小、コダマ側が駐車禁止に

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:06:35 ID:Gv6ePwNk0.net
全然ゲーセン行ってないな…ナムコのアプリでポイント貯まっても使いみちないままなんで
しょうがないから近場でプライズにでも使おうかって思ったが行くことすらかったるい
万代BP2か駅南ガリバーのとこしかない。万代にマック、ミスド作るのもいいが
ラブラ内にゲーセン1つくらい作ってくれ。プリクラの店しかないんだが…
ラウンコ遠すぎるからプラーカあたりにきてくれ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:44:15 ID:vEGByX6g0.net
入店時消毒とマスクつけてまでゲーセンで遊びたいとは思わんな
他の遊びやレジャーもだけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:13:11.16 ID:ls+Vq7kp0.net
まあ飲食物と違って無くても死ぬわけじゃないしな
アケにしかないゲームもあるけど家ゲーでのオンラインも豊富にあるから困らんね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:19:49 ID:Gv6ePwNk0.net
昔は家庭用ゲームもPCもアーケードよりスペックで劣ってたから
ゲーセン行けば少なくともゲームとしては最新スペックのものが遊べて
大型筐体など家では味わえないものに金出して遊ぶ楽しみがあった

それが今じゃ特にゲーセンいかなくてもって状態だからね
ゲーセンにしかないってものは
音ゲーかレースゲーかプライズくらいになってるんじゃないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:03:00 ID:O4nC9mdX0.net
初代PSやセガサターン登場がアーケードとの差を一気に縮めたね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:29:24 ID:ls+Vq7kp0.net
音ゲーはクラウド版と専用コントローラ、レースゲーはハンドルコントローラとフットパネルで家でもほぼ遜色なく遊べる
音ゲーは筐体の採寸あわせて家で似た環境を作れるしレースなら椅子もゲーミングチェアでおk

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:28:36 ID:f9CdtvoL0.net
音出しても誰にも文句言われないのがいいんだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:21:59.50 ID:1jTx5YeM0.net
最近は防音環境も手軽に作れちまうからな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:03:20 ID:U7FsHfXC0.net
ゲーセンのゲームでソシャゲテイスト盛り込んでるのクッソ萎えるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:44:19 ID:3VJneYL90.net
最近のゲームはみんなそう
クイズゲームにもあるんだからあきれた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:48:01.72 ID:hmIlIrz10.net
そうでもしないと赤字になるんだろうな
もちろん単なるボッタクリ調整ってとこもあるのだろうけど単純に昔と比べて開発費などが高くなりすぎている
昔の人が費用面を知ったらひっくり返って白目剥きそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:17:04.48 ID:WgOA7xZM0.net
パチ屋か道楽でもない限り、ゲーセンなんておいそれと経営できんわな
メーカー直営店はその点マシなんだろうけど、あれもコンビニ店長と変わらんのかもな…
ミナミプラザのセガもセガワールドの流れから最後はセガマリンとかに変わってたけど
あれセガ直営ではなかったよな。閉店後は店長は失業保険生活ってスレで見かけたけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:27:52 ID:H0Yg1DhW0.net
開発に金がかかるのはわかるけど、だからといって中身のない産廃をゲーセンに押し売りを続けたら、ゲーセンが持たなくなる
ラウワンですら、見えている産廃のようなゲームの導入は避けるようになってきた

>>290
こんなところにあっても客来ないだろという立地も珍しくなかったのに、気がついたら店がなくなったイメージがある<セガワ
セガゲーのイベント、北海道や新潟のようなセガの力がないところは露骨に地域外しするんでタチが悪い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:58:19 ID:po9LoaHn0.net
メジャロはクラファンやらないの?
全くネットで情報発信してない店だしやるワケないと思うけど。
テクポやエリナと違って信者いないしやっても集まらんか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:06:37 ID:WgOA7xZM0.net
クラファンって支持者が相当いなきゃやっても意味ないからな
全国規模でその聖地ゲーセンを残したいとかならともかく
特に知名度あるわけでもない田舎のゲーセンを誰が支えるかって話だし
仮に聖地云々だとしても今の時代でゲーセン支える常連そこまでいないと思う

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:46:06 ID:4PPdHAqI0.net
電脳クーロン城は残ってほしかった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:34:28.53 ID:pJjz8sGe0.net
ウェアハウスは赤字でもなかったしテナントの大家との契約が上手くいってなかったのが理由とかスッキリしないね
なぜ急に潰すことになったのかほんとモヤモヤ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:03:35.64 ID:yNwk4A2K0.net
契約書に更地で返すとかあったのかな?
川崎のクーロン城、ガイドブックにも載っていたくらいなんだから、残す方法なかったのかなと思った

>>292
ミカドなどみたいに知名度が高いところならとにかく、少し有名くらいじゃ厳しいんじゃないかな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:18:16 ID:LeieCbMJ0.net
新旧ゲームも揃ってたし店内移動だけでもダンジョンアトラクションとして楽しめる逸品だった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:47:40 ID:gua4IFRY0.net
そもそも地元民でもメジャロなんかには寄付しないだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:59:16.90 ID:lwCqW7580.net
メジャロはボッタだしメンテ状態もお世辞にも良いとは言い難い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:58:02.95 ID:1YrWZHaK0.net
クラファンはリターンの内容次第だな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:24:21 ID:2ZP2sQwS0.net
>>300
リターンといっても礼状かキーホルダーくらいだろ
金かけたもの作ったら本末転倒だし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:40:18 ID:1wjISBWi0.net
令和納豆みたくフリーパスで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:44:51.06 ID:aWe1foGM0.net
昔はチャンスとメジャローが争っていたのに今は・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:24:59 ID:qCirBKOR0.net
メジャー勝ったぢゃん
今ぢゃ虫の息っぺぇけども

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:37:53.54 ID:bMcu4bMO0.net
久しぶりゲーセン行ったけどマスクしない人いるんだな
ガンダムだからああと思ったけどこんな奴らからうつされたくないしまだゲーセン行かなくていいや
入るか分からないけど武装神姫が出る頃には落ち着いてほしいな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:47:14 ID:rb54ZMBl0.net
武装神姫か、入れる店あるのか?
カードコネクトとか必要らしいし準備大変そう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:42:15 ID:zXCkGkvh0.net
去年くらいに久しぶりにゲーセンいってディシディアFFだったかちょっと触ってあとは
パンフ的なものを拾おうとしてクロノレガリアっての知ったが今年の3/31に終了してたらしい
今知ったが元は千閃戦記で開発してβテストやって名前が変わってクロノレガリアになったとか

あとコード・オブ・ジョーカーは6年も稼働してたらしいが去年終了
セガのソウルリバースにしろ、スクエニのフィギュアヘッズにしろ、新規タイトルが短命過ぎ
仕入れる方がかわいそうとしか言えない

客もカード系はカードも購入し金も入れてゲーセンでソシャゲやらされてる状態なんだが
そのわりに短命なんだよな。音ゲーの方がまだ長持ちしてるかもしれんが…
セガもコナミもゲーセン事業はかなり方向転換したけど老舗じゃナムコは一番勢いある状態か
タイトーかナムコくらいしか直営店なくなってるけどタイトーもプライズ以外はあまり出してないよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:16:55 ID:kSf4FpR00.net
ソシャゲと同じく短命量産型の低クオリティゲームならますますゲーセンに行かなくていいな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:37:46 ID:4c0MuIVb0.net
>>307
ナムコが勢い?プライズ除けば、湾岸とエクバくらいだろ?鉄拳だって今は誰もやってない
ウンコビルダーで店をつぶし、SAO、ZENKAI、ジョジョのオナニー作品でゲーセンを苦しめる
他のメーカーも似た状態だし、そんな状態だから、新しい作品出しても買い手がなかなかつかない
直営店もタイトーはとにかく、ナムコはファミリー向けばかりでビデオゲームは数少ないよ
プライズ力入れているゲーセンも、セガのやつに手を出すと抱き合わせで誰もやらないレースゲームが来るらしく、ゲーセンの片隅に追いやられている

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:53:13 ID:eYuuGPLT0.net
メーカーがゲーセン殺しにきてるの酷ぇな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:34:06 ID:neErHDJO0.net
クソ高い筐体、電気の無駄喰い、オンラインの使用料という名の税金、その他
まあ余程体力がない会社でないと導入も継続も無理無理
しかし入れなきゃ入れないで客も遠退くって板挟みで地獄よな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:44:11 ID:Bx/rpJ4f0.net
昔はグラもBGMも美麗なホンモノが遊びたくてゲーセンに行ってたってのに
技術の進歩が営業妨害になってら

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:25:12 ID:ofVJjxcw0.net
初めてスパ2Xプレイしたお店
http://www.j-rakuda.com/hato/iy_kido.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:14:57 ID:aC85sYqY0.net
木戸の丸大か…。スパ2Xはオレは古町のJOYJOYだったと思う

ダッシュは何故か本町丸大の屋上ゲーセン
ボタン3つしかなくてパンチしか使えなかった数日
四天王使う分には技は出たが足払いが出来ない(ノ∀`) 
みんなサイコハメかヒョーバル。タイガーショットも下が撃てないとか感動が半分

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:40:28 ID:tRNU6PNs0.net
何それ、店員気づかなかったのかというレベルじゃん

>>311
とはいえプライズ買うためには産廃と分かっていても買わざるを得ないらしいし、店にとっては地獄以外何物でもないと思う
コンマイのゲームだって、コナステやアプリに移植しているのに新筐体買わそうとしているのがバカなのか
ポップンまでコナステにするのかよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:24:00 ID:mVxUNesZ0.net
90年代前半の本町イトーヨーカドー丸大の屋上ゲーセンだからね…
どんな人がそこを管理してたか覚えてないけど
若いゲーセン店員って感じではないレジャーコーナー管理のおじいちゃんだったのかなと
そのわりには置いてあるものはちゃんとビデオゲーム一式あったり
下の階にレジャーコーナーにファイナルファイト、スト2、
本屋コーナー前にもNEOGEOのMVS筐体もあった
餓狼伝説2とか他所のゲーセンより早く入ってたこともあった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:31:54 ID:Ldko5VOw0.net
いつかボーリング場や温泉施設のゲームコーナーでしか遊べなくなるような日が来んのかね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:11:15.67 ID:RKft9BRd0.net
まさかこんなになくなるとはね…
90年代末期で古町ゲーセンほぼ死亡。00年代末期で万代ゲーセンも死亡
駅南ゲーセンも2010年代で完全に死亡。ナムコ1つ残っててももう行かない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:26:47.18 ID:rDWHy/xO0.net
和合線のヒロカワ本屋の隣のナムコ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 05:45:24 ID:+kohQHWQ0.net
メーカー直営か複合施設くらいしか生き残らなさそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 06:00:43 ID:tnEXuo/k0.net
だよな…。00年代半ばくらいにゲーセン店員のブログで仕入れ関係の話を知ったけど
コレ買わなきゃ次回の商談はなくなるとか、アプデは有料でかなり高かったりとか
回線料のため1プレイ100円から下げてはいけないとか、いろいろ…

誇大広告で大作だと宣伝しておいてゲームショップに大量に仕入れさせて
蓋を開けたらクソゲーで仕入れたショップが潰れるようなメーカー売り逃げ商法と同じに感じる

その点、本屋は在庫残っても戻すことが出来て潰れないように仕組みが出来てるというから
その業種を存続させるための制度がないと個人経営は潰れていくだけだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:11:27.89 ID:FwcJnLEn0.net
直営店って昔と違ってあんまりやるゲームないんだよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:16:24.03 ID:tnEXuo/k0.net
世代も関係してるから自分はビデオ系>大型筐体>音ゲーくらいなので
00年代末期頃の万ロン、南プラ、ラッキーみたいなところでもないとやるものないな…
なので笹チャン末期の頃もそこまでいってなかったが無くなってからはほぼゲーセンは行かなくなった
昔ならハイテクセガ、タイトー、あとキャロット(ナムコ)はよく通ってた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:42:43.11 ID:HZQs5tq50.net
90年代なら駅前タイトーが中央区で一番レベルが高かった気が。
東京からの遠征も来てたしね

その後は8号が強かったかな?
プラスワン、ゆうゆう、UFO新飯田とか。

魔神JK覚える人どのくらいいるんだろうね???

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:50:03 ID:hjWbMO6Z0.net
>>321
まだ参入メーカーの数があった時代はきちんと機能したけど、撤退が続いて大手しか残らなかったから、やりたい放題と化した
産廃作品は自社の直営には入れなかったり露骨だし、スリキン、ウンコビルダー、クイズでラウワンがブチ切れて一斉処分や購入拒否するようになったけど時すでに遅し

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:43:48 ID:pswVkmys0.net
>>324
プラスワンとゆう遊は知ってるけど新飯田のUFOってどこ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:35:22 ID:PbpzkPrs0.net
時代にキャトられたよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:50:01.73 ID:mmrrlMSd0.net
>>326
ヤナドリ鋼鉄の向かい、日本海バスのあるところがUFO跡地だったはず
北隣がレクチェ跡地

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:14:28.23 ID:UruLwEo90.net
京ヶ瀬村にすらゲーセンがあった全盛期

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:41:17.56 ID:bZeNBlOf0.net
建物がボロで経営以前に心配だ。

特に豊栄ポピー、ららぽーと、公楽園

331 :326:2020/09/11(金) 10:10:54.13 ID:2L2npAn50.net
>>328
日本海バスの所か。ありがとう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:37:00.73 ID:v9gNbX3h0.net
>>326
ラブホの手前新潟側。食堂横で昔その手前にレクチェってゲーセンもあった。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:01:05.55 ID:KiLLvq500.net
ここまで消滅したのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:49:31.79 ID:KP6aaKqe0.net
ゲーセン経営めっちゃ苦しいからな
中心部でやればコストがかかりすぎるし、郊外でやれば車持ちしかこないし
J-LANDとかプリクラプライズ路線に切り替えた理由も今になればよく分かる
昔みたいなビデオゲー中心でやったら確実に滅ぶわな
それでも対戦好きが集まるコミュ形成出来るだけの客と店なら大会やら参加料とったり
何かしら稼ぎ方はあったかもしれんが、それでも経営厳しい。時代が悪かったんだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:43:56.36 ID:8t9jjT3Q0.net
菅の会見で時期を見て消費税は上げるだと

数年後、個人店は完全に終了

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:19:00.75 ID:NImpo3Wo0.net
石破や岸田でも最終的には上がるぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:42:00.58 ID:cpF/YGEz0.net
>>334
店舗大会で赤出さないでやろうとしたら、ミカドみたいに参加費500円とか高くしないと無理だろう
1クレごとに通信費取られるゲームならそれでも無理がある
ダメゲーは挙って店舗大会推しをすること多いけど、現状だと店舗大会も無理

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:40:41.54 ID:XmaRkA0s0.net
増税とか最早悪魔の所業でしかないな
何も出来ないやつは死ぬまで搾り取られて終わり

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:11:08.67 ID:IwCjZAxs0.net
むしろ配るべき
タダ金だからこそ使いまくる
一回こっきりとか少額だと貯められるだけだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:28:29.39 ID:hRvsK3Fy0.net
昔のゲーセンがやってた朝の無料クレジットサービスとか
毎週だったか毎日スタンプカードで1プレイ無料とかあの手の客寄せって
やりたいものがあるからこそ効果的だが、今それしても客来ないよな

これだけ基板やら技術は上がって本来ならゲームは盛り上がる可能性もあると思ったが
家庭用やスマホやらゲーセンが閑古鳥の時代でどうやったら稼げるか考えても
稼ぐどころか維持だけでもしんどい状態じゃなあ…

メーカーも売る相手すらいなくなっていて逆に困ってそうだが
元からおかしな売り方してきたのでそこは自業自得だけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:42:51.82 ID:Y0TzS2eJ0.net
>>340
だからセガ税(他社の同じようなシステム)と抱き合わせ
本来なら独禁法とかそこらへんの法律でアウトだろうけど、力関係で訴えるのも無理
高級産廃やぼったくり価格のサプライ買わされて、電源入れなかったら違約として金取られるんじゃ店も怒るだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:00:36.30 ID:pJNG54PC0.net
もはや単なるヤクザで草
お互い持ちつ持たれつだろうにもうちょい上手くやれんのかね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:05:41.88 ID:pR68tsyY0.net
残った大手がこれまた
業界のガンコンマイ
独自路線のセガ
お前らガンオタはガンダム出しておけばいいんだろバンナメ
クソゲー製造機芋

うーんこの

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:56:43.16 ID:IwCjZAxs0.net
デコみたいな超個性が健在していたあの頃ならあるいは

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:03:20.11 ID:eLpLkhRr0.net
木戸のイトーヨーカドーでマブカプ1初めてプレイしたな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:54:39.90 ID:3+VMhXyX0.net
ラウワンはボウリングやスポッチャのレジャー路線がメインだからゲームに関しては強気に出れたんやろか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:25:50.55 ID:+fU6AfPy0.net
ビデオゲームがない店もあるとか聞いたことある<ラウワン

>>343
セガの場合は単なる世間知らずのわがままおぼっちゃまだろ
自分のオナニー作品押し付けて、売れないとわかったら自分ところの店だけ即撤去

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:42:06.09 ID:V++Pfys90.net
SEGAゲームセンターに革命を起こそうとするが業界初にこだわり大失敗!?伊集院光先生が解説
2020/08/31 https://www.youtube.com/watch?v=M0QYlTgq34c

SEGAアーケードゲーム完結編 倉庫に隠された秘密とは!?伊集院光先生が解説
2020/09/07 https://www.youtube.com/watch?v=3qhyYW9PN7A

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:16:30.91 ID:ECq9V0gY0.net
セガはメガドラからドリキャスまでコンシューマのゲームが秀逸だった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:49:14.19 ID:wcFAYuoD0.net
ハイテクセガ古町3行くとショーウィンドウにメガドラ置かれててソニック1だったかのデモ流れてた
あとカウンター前のプライズ展示にこんなもんがずっと入ってた記憶…genesis用のソフトなんだがな
https://i.ebayimg.com/images/g/jGIAAOSwy~JetIVN/s-l1600.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:58:50.39 ID:Pi2x/GJ70.net
エリナに行ってみたいんだけど
俺的には午前中遊んで昼に帰りたいのに
オープン11時は無いわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:20:08.02 ID:o4YVEsVE0.net
ああ、分かるわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:38:19.50 ID:4D+fpXiA0.net
午前中人いないししゃーない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:57:57.45 ID:IneMBdig0.net
>>349
でも家庭用はサターンでシェア取ってからおかしくなった印象
ドリキャスでもこれではという臭いがしたら

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:44:37.81 ID:J6NwpWCd0.net
万代の宝島(中古屋)でよくセガサターンの店頭試遊プレイ遊んだし中古もよく買ってた
あの店は最高だった。古町の日野屋、カム、ウォッチマン。万代の宝島、ソフマップ、ジョーシン
大体ゲーム買うのはこのあたりだった記憶
97〜98年くらいは一時期だけ白山駅の横にあったゲームショップも利用してたが…
あと00年代後半は宝塚会館1Fの中古屋かな。アレも潰れてしまった
楽しいところがどこにもねえ。ブコフ、ハドフ、ゲオなどは見てて面白くない
新大駅方面のトップボーイは1度くらいしか見に行ってないな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:57:14.46 ID:ywzP/ywZ0.net
中古といっても今は値段は高いからね
まともなゲーム作らなくなったメーカーが、声デカくして権利主張して中古店脅したらこうなってしまった
もっともそんな会社の新作ソフトも売れなくなってしまったけどな
数千円あれば贅沢な食事できるのに、何も情報なしに買う立場にもなってほしい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:19:52.16 ID:OCtEm+XV0.net
CD-ROMになってから飛ばせないメーカーロゴが主張してきてタイトル画面を出すまでのロスになっててウザい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:36:06.03 ID:ywzP/ywZ0.net
今気づいたけど今のアケゲーも共通している
しかも店の息の根を止めに来るレベルで凶悪

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:13:19.44 ID:J6NwpWCd0.net
NESiCAとか救世主感あったわりにはあまり賑わうこともなかったな
入れてる店も少なかったっていうか、店がもう少ない時代でどうにもならなかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:08:17.48 ID:E4RxWOZk0.net
>>351
土日は13時だぞwもっとないわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:21:39.49 ID:ak+9pVty0.net
個人店は昨今のマッゾい時勢で今の今までよくやってきたよ
もうゴールしても責めないぞ
むしろ労っちゃう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:31:30.88 ID:Yq1qWlYd0.net
まさかSNKとゲーメストが倒産するとは思わなかった黄金の90年代

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:21:09.07 ID:Gfz7g7Hf0.net
アケ板のコケスレと同じ事言ってて草w
出張所みたいだなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:38:44.32 ID:A7MLZHUr0.net
>>356
違うぞ
海外のレトロブームの影響で外人や転売ヤーが買い漁った結果旧ハードの中古ゲームが高騰した

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:29:55.74 ID:o3S9BGkG0.net
なんか貼れと言われた気がした

936ゲームセンター名無し 2020/09/16(水) 11:45:21.79ID:kG/9Xrp4K
セガ以外も大手ゲーム会社は上層部が腐りきってて駄目よ
バンナム、スクエニ、コエテク、カプコン、SNK、
先代の意思なんか継がれてない
面白い自社の作品でみんなにやってもらって買ってもらおうが昔のスタイル
今はどこもかしこもカネカネカネでやってる
バンダイ、ナムコが別の時は面白いコンシューマータイトルやアーケード頻繁にだしてた
スクエニもスクエア、エニックス別の時の方が面白いゲームを出してた
今やスクエニなんか各ゲーム会社の天下りポスト会社として有名だし
PS1や2の時代には既に優秀なスタッフやらは大手ゲーム会社と合わなくてやめていって自分たちで中小ながら会社立ち上げて下請けやり始めてたし
PS2の名作RPGのシャドウハーツにしたって元のスクエアスタッフが作った作品だったし
結局は今のメーカーの体質がゴミ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:48:32.97 ID:MH46rqwz0.net
メーカーの名前は看板というか屋号であって
メーカーの信者やファンやってるよりは、中身のスタッフ名をみて追っかけてるほうが
たぶん満足するんだよな。そこはアニメや漫画なども同じ。雑誌名や制作会社よりスタッフ次第

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:16:56.75 ID:vG2N9t1T0.net
矩形波倶楽部だいすきだったわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:44:23.62 ID:cYKUk48A0.net
昔は良かったと言いたくもなるわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:58:22.94 ID:H8s5vcNj0.net
思い出補正だの言われようが、今の状況より昔の方が断然マシ
客の立場じゃなくても店側だって同じ思いだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:46:59.36 ID:zMxwJ0JL0.net
ビジネスモデル崩壊してるのでね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:24:04.39 ID:uQvayNHt0.net
グラフィックが今みたいにキレイじゃなくたってぜんぜん遊べるンだわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:05:23.54 ID:EL23vUDP0.net
DLC商法ありきが主流になったPS3らへんから最新ゲームしてないな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:27:37.07 ID:8+Uslpiq0.net
10円入れてそれをレバーで弾きながら途中で落っことさずにゴールまで運べたら景品が貰えるゲームを稀に見かけるコトあるじゃん?

自分がシルバーになる頃にはかつて遊んだアケゲーがそういう存在になっているのかもな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:52:28.17 ID:VleegOp50.net
屋上ゲーセンにこういうやつがいっぱいあった
https://stat.ameba.jp/user_images/20100124/23/dapin-shu/b3/4e/j/o0768102410387789860.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kazumahakase-retrogame/imgs/8/1/8136724b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kazumahakase-jikkenshitsu/imgs/e/6/e61979e4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kazumahakase-jikkenshitsu/imgs/9/4/9482f11d.jpg

ここらへんはおなじみ
https://stat.ameba.jp/user_images/20170417/21/sakuragiph/83/49/j/o2448326413916295080.jpg
https://80blo.net/wp-content/uploads/2018/03/d42ca293c897578d64cd8d4115702036.jpg

これは屋上じゃなくてちょっと下の階にあった小さいボウリング
https://blog-imgs-45.fc2.com/j/o/y/joylan/kids_1.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:58:19.80 ID:1nTDwcTm0.net
37年くらい前の青山ジャスコのゲームコーナーに上のメダルゲームはいっぱいあった。
あそこでゼビウスとかやったな懐かしい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:59:01.92 ID:1nTDwcTm0.net
エアホッケーの写真の後ろにクンフー老師が…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:49:26.51 ID:8EDP0Unp0.net
\ツールリンクーン/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:16:46.91 ID:qkev4+/V0.net
新潟アイスリンクのゲームコーナーとかなかなか楽しかった
あとシルバービル2Fのゲーセンと、シルバーボウル内のゲーム機とか
ゲーセン以外のところにも思い出がけっこうある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:32:56.89 ID:cKnYxzqI0.net
もう30年近く前、当時新潟予備校の寮に入っていて、近くのボーリング場?でスト2ダッシュ遊んだ記憶があるんだけど、なんてボーリング場ですか?
あと笹口ショッピングセンターの2階のゲームコーナーでもダッシュとかワーヒーとかやった記憶
チェイスHQもあったような

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 05:33:29.42 ID:RONbrCfu0.net
笹口の二階ゲームコーナーはアイワールドって名前だった様な、ギャラクシーフォース2等大型筐体や数十台のビデオ筐体が置いてあった
30年前だとボウリング場色々あったから寮の大まかな場所がわからないとわからなそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 09:58:55.75 ID:0Y2Juecx0.net
オレどついてどないすんねん!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 10:11:29.67 ID:Z5SGtocU0.net
新潟予備校って閉校してたんだな。知らなかった

https://www.iscb.net/index.cgi?no=520
・2006年2月15日の新潟日報が新潟予備校の新年度の休校とその後の閉校の可能性を報じた
・30年ほど前、ぼくはこの自社ビルの新校舎ではなく、雑居ビルに間借りしていた頃の新潟予備校に1年通いました

2つあったっぽいね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:00:38.19 ID:t/QFLxsb0.net
木魚打ってるお師匠さんの後ろでバレずにお供え物の団子を盗るゲーム面白かったなあと唐突に思い出した

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:27:04.16 ID:PdGEAWRN0.net
大江戸ファイトの一休はキモめだったな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:07:27.80 ID:Z5SGtocU0.net
大江戸ファイトはハイテクセガ古町3と三越前のタイトーでやった思い出
そこ以外で入ってるのは見てなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:34:46.03 ID:RONbrCfu0.net
ポピーでやった様な、南無ーと喋る地蔵が砕け散ってた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:37:16.32 ID:t/QFLxsb0.net
検索したらあった、つるりんくんだ
元はMSXでアーケード版は1990年だったのね
スッキリした
さすがに景品が何だったかは忘れたがまあヨシとしよう
https://i.imgur.com/lDg6Lqy.jpg

388 :379:2020/09/22(火) 19:50:00.62 ID:cKnYxzqI0.net
>>380
笹口の2階もっと狭い印象でした。横並びで子供に囲まれて対戦だったし。代ゼミの裏にあったゲーセンで初めて対戦台を見ました。
寮は新潟駅から予備校の前を通って陸橋を渡った所です。グーグルマップ見てみたらボーリング場があった辺りはケーズデンキになってるっぽいです。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:09:04.79 ID:3CGpmN1l0.net
やっぱ石丸電気だよな
デッカイワー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:19:19.69 ID:uCRvtb1n0.net
レコード売り場でクラシックを担当してた黒眼鏡の人は2000年頃にソフトワンの一階のレジで見かけた

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:43:41.60 ID:WVqgrOuf0.net
>>385
プラスワン

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:30:28.80 ID:KIQgHdQR0.net
今思うと笹チャンの存在が大きかった
経営者がクソで終わりがひどかったけど、いろんなビデオゲームができるところはもう出てこないかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:37:09.76 ID:c/VZU5Qw0.net
勤務中に飲酒だっけか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 02:58:24.03 ID:uAV5jINp0.net
存在は大きかったというか、もはや最後の砦という感じで
残ったところが存在が大きいから、笹が先に消えてラッキーが残ってたら
ラッキーの存在でかいってなるね。笹、ラッキーも消えて、万ロンが残っても同じ

ただ笹もロンにも言えるのは、店員が仕事中に客とめちゃくちゃ駄弁ってるし
特にロンは、カウンターにいなくて引っ込んだまま出てこないし
女客への贔屓があって態度が悪いってこと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:52:15.33 ID:jP3aGdZO0.net
確かに場末の溜まり場の空気はあったw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 03:31:46.05 ID:pUrqvYJ90.net
K察きたこともあったな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 04:54:17.46 ID:yk0VvsSx0.net
笹は消防法云々で火災探知をつけてないとかで一時期閉店したことあったような
店員が書いてた「笹ちゃんのチラ裏ブログ」とやらに↑の経緯までは書かれてないが
閉店・復活が書かれてた気がする

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:21:31.85 ID:DnoHvnot0.net
2Fにデカいゲームコーナーがあったのは鳥屋野ショッピングセンターだな
笹口ショッピングセンターはジュノファーストがあったのだけ覚えてる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:31:38.40 ID:tdAAK6Vg0.net
県央パロとレジャランにはお世話になったもんだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:34:41.01 ID:MqZlqULe0.net
24時間営業サイッキョ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:19:13.24 ID:Ehz9FdFB0.net
県内で食堂を併設しているゲーセンってどのくらい残っているのかな?
白根ららぽーとくらいしか思い浮かばない。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:45:31.32 ID:Q4g1afJM0.net
黒崎のは無くなったんだっけか
イオンとかドンキ2階みたいなとこしか思い付かないなぁ
ラウワンの軽食やらラーメン屋は入る?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:56:39.99 ID:fLH1ydXS0.net
そもそものゲーセン自体が…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:57:32.88 ID:r5LWhS8t0.net
飯とゲーセンで思い出したが、万ロンでマックを筐体の上に広げながら
PSPやってるやついたな…。音ゲー付近のビデオ筐体独占してたけど店員誰も怒らんかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:28:11.77 ID:0XjcAhkQ0.net
さっきららぽーとの前走ってきたけど
結構客いるね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:10:07.66 ID:ZesBQLL+0.net
違法駐車にはもってこいな立地

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:11:17.38 ID:/uNJKCak0.net
>>405
ランチ500円は魅力だぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:31:10.94 ID:4Q2P71gb0.net
70〜80年代のゲーセンが不良のたまり場ってよく言われてたけど
そこまでガラ悪いところだった記憶ないんだがみんなどう記憶に残ってる?
自分はぎりぎり80年代末期からゲーセン行くようになったが
煙草モクモクではあったがそんなに怖い印象はなかった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:02:59.60 ID:Ie+yKysa0.net
>>405,407
クラシックなカツカレーが好き

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:48:46.19 ID:t2IXYiKP0.net
>>407 >>409
黒埼食堂が初めてゲーセン内でご飯食べた場所だったんだけど
と言いつつ記憶をちょっと辿ったら白根のチャンスの食堂よく利用してた件について・・・
ららぽーともおいしいのかな?今度寄ってみようかな(ららぽーとは1度も入ったことない)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:29:51.59 ID:b9UnsCSc0.net
やっぱレクチェの400円ラーメンよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:28:09.88 ID:emUqCK5s0.net
>>408
今みたいにクリーンなイメージは全くなく店内も暗めでアングラ感はあった
不良の溜まり場かは地域に因るだろうけどランドセル背負いながらビデオゲームやクレーンゲームやってたからそこまで治安悪くなかったかなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:45:58.10 ID:pWvg4NFm0.net
なんだかんだゲームさえ上手けりゃカツアゲされそうなヒョロ眼鏡でもヒーローになれたんだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:53:15.99 ID:obtsU/Mg0.net
新津市内の商店街にあった「アップルハウス」ってゲーセンが
「不良の溜まり場」ってイメージに最も近かったと思う。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:01:28.58 ID:LGboMUMK0.net
アップルハウスって大将ラーメンの近くのとこか
めっちゃ懐かしい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:28:05.95 ID:GYimTydI0.net
三条まるよし本店の最上階に有ったカプコンのゲーセンも不良の溜まり場だった。ステイタスと言う低い筐体で反対側から相手が見えるから乱入前にガン飛ばしの睨みは当たり前で負けると椅子を蹴られたり、帰り際にカツアゲされたり酷い店だったな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:00:28.29 ID:VhbBF/qO0.net
80年代のハイテクセガや万代シルバーボウル2Fのゲーセンとかそこそこ不良な雰囲気はあったが
シルバーボウルの方は入口の方などはまだアミュ寄りだったかも
ビデオゲームコーナーはテーブル筐体が多かったので、平たい風景が広がっていた
J-LANDもNEOGEO登場した頃くらいまではわりと殺伐とした雰囲気

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:34:31.77 ID:6C0lsDue0.net
秋葉原セガ跡ビルのテナント料に草

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:03:13.89 ID:6sRjd1Ns0.net
>>418
それ新潟と何の関係があるんです…?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:27:04.36 ID:GOVh9rUY0.net
秋葉区の原と言う場所にセガが所有していた建物があるのでは?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:32:22.64 ID:hO4KG/+N0.net
>>410
白チャンスは食堂普通に通うえるくらいうまかった。ミソラーメンとチャーハンは絶品

ララポはものによるかなぁ?昼時は混んでるのはほぼ日替わりランチ目当て。ララポは焼き肉定食だよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:02:50.94 ID:lPITsE690.net
スターフィールドって所、あれ店員存在してる?
一度だけ行ったけどいきなりコイン詰まって誰の気配もしないから帰ったわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:32:47.97 ID:v0E/+qlF0.net
>>421
401だけど今度頼んでみるよ焼肉定食

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:40:12.02 ID:pDKMbqOV0.net
スタフィのカウンターに呼びスイッチが有り押すと奥から店員が出てくる。

最近スタフィに寄ったら入口に消毒剤の横に箱マスクが置いてて対応に感心した。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:47:14.61 ID:vMB4FSIZ0.net
伝染のスタフィー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:32:26.44 ID:wb85oEDX0.net
新潟でも自販機でマッ缶買えるのな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:41:28.08 ID:egxH6Z9A0.net
イオンモール新潟南のゲーセンに久しぶりに行ったらクイズマジックアカデミーの台が全部埋まってた(つっても2台しかないけどあそこ……)のでびっくり。
しかも順番待ちしてるらしい人までいたし……。
なんかイベントの日だったんだろうか。

あそこも台増やしてやればいいのに、とか思ったが、2台だと埋まるが4台だと絶対埋まらない、みたいな微妙なラインなのかしら。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:49:24.43 ID:9EetUIwh0.net
>>427
メジャロと南イオンしか設置してないからじゃない?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:03:38.27 ID:8HFFK5Bh0.net

悪質テキ屋は儚い二夜限定お祭り騒ぎの空気で目瞑ってもらってる感あるけどゲーセンだと常駐なわけで日常的だからなぁ
https://i.imgur.com/JH7bj1e.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:12:47.87 ID:st8YtlDj0.net
クレーンゲーム詐欺はあちこちで摘発されてるからな
やってるところを通報したら処分してもらえる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:14:41.59 ID:S5EJ3cJE0.net
民事不介入でお咎めなしで終わるだけやで
「絶対取れます」言わせて録音してないと意味ない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:32:39.41 ID:st8YtlDj0.net
2017年12月23日、セグウェイの類似品や品薄であるニンテンドースイッチ、タブレット端末等の高額商品を取れない様に設定していながら、
取れると主張し客からプレイ料金を騙し取ったとして、詐欺容疑で大阪市内のゲームセンターの従業員と経営者が逮捕された。日本国内では初の摘発だという。

景品取れないクレーンゲーム機詐欺、社長ら6人逮捕
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201712230000526.html

「絶対にとれないクレーンゲーム」詐欺で有罪 大阪地裁
https://www.asahi.com/articles/ASL6D3404L6DPTIL003.html

ゲームセンターは実は風営法の管理下にある
https://biz-journal.jp/2018/01/post_22177.html
大阪府警には景品が取れないという被害相談が連日のように寄せられていた

ゲーセンが詐欺行為をしていた場合であっても、それを証明できない
http://arcadegame.blog.jp/archives/19196281.html

普通のクレーンゲームで詐欺罪に問うのは困難
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3606680

「遊技の結果に応じて賞品を提供する」という行為自体、風営法では認められていません
https://kuzlog.com/2018/01/16/2256/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:57:43.28 ID:8HFFK5Bh0.net
いやマジでゴトン病じゃないなら買った方がいいって
昔ならワンコイン100円で普通に獲れる浪漫もあったがな
散々な思いでゲットして飾ったところでどうせすぐにろくすっぽ視界に入らなくなるのがヲチだろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:46:25.08 ID:I7XwCHIz0.net
>>431
詐欺罪は民事じゃないぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:21:13.64 ID:cAHfArbe0.net
会社の同僚のホラ吹きマルチにも対応してくれるんやろか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:28:44.72 ID:S5EJ3cJE0.net
>>434
詐欺罪が成立するような材料が必要
ただ取れない程度じゃ「遊戯がメインなので」で逃げられて終わり

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:36:10.31 ID:ElWELKCD0.net
>>433
景品ならリサイクルショップ系統でそれこそ腐るほどあるしな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:14:50.93 ID:DNi0kkbM0.net
ドラボやワンピはやたらクオリティ高いのに一方の萌え系は今一歩という

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:44:41.08 ID:epkfRIoL0.net
クオリティ高い萌え系フィギュアはプライズではなく販売の方がぼったくれるからねえ…
プライズゲームに1体数万掛けるより萌え系はあみあみとかホビーサーチなどで予約して買う人の方が多い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:56:40.51 ID:yokhrzm30.net
プライズフィギュアは自力で取らないと自分の女にならねぇんだ
それ以外は中古女と同じな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:14:19.71 ID:ziSUvMJ20.net
そこで未開封品ですヨ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:59:55.62 ID:FzB9XA4k0.net
そんなもん素人童貞みたいなもんやぞ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:40:01.56 ID:t+W9esvq0.net
中古 フィギュア ブラックライト
https://pbs.twimg.com/media/CK6mcLcUYAACyzX.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:46:38.46 ID:t+W9esvq0.net
細菌には、蛍光物質を持つものがあるため、それらの菌の繁殖を確認できる。
この性質を利用し、白癬などの皮膚病の一種は、ブラックライトを使った確定診断が可能。
ビタミンB群は蛍光するので、尿の飛び散りなど便所掃除のチェックにも使用できる。

・中古で買わなければいいのでは
・リサイクルショップ、友達が中古屋に売ったフィギュアが「未開封」で陳列されてたときに闇を感じた。
・怖い・・・。未開封以外信じられない・・・。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:18:53.13 ID:YKXOBmqA0.net
なんて骨体

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:33:37.53 ID:iaa+eNTT0.net
フィギュアに自分の精子やらウンコをかけて性的興奮する奴もいるみたいだからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 04:06:55.49 ID:Fq3+IfAp0.net
可視化したらスーパーの肉や魚も見方が変わる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:06:37.58 ID:fTdcMsbx0.net
ゲーセン店内の照明全部ブラックライトにしたら阿鼻叫喚かも
笹チャン2Fやラウンドワンみたいなやや薄暗いところで筐体のレバーやボタンなど光りまくる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:54:24.10 ID:QF6HT4Hu0.net
マジかよトイレ座れねーじゃん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:37:51.05 ID:w7YhI/Zp0.net
立ってすればいいじゃん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:01:52.92 ID:vV9GedJv0.net
昨日、恋姫†演武 遼来来 バージョン3が稼働したというので
ALL.Net P-ras MULTIあるところ調べたが、これくらいだった
https://location.am-all.net/alm/location?gm=92&ct=1000&at=14
選択エリア:「新潟県」(9 店舗)

新潟市内3つ
カプコサーカス新潟東店
ラウンドワン新潟店
namco新潟店


HapipiLand十日町
アピナ上越インター店
タイトーFステーション上越店
スターフィールド
ゲームセンターテクノポリス
アピナ長岡店

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:54:11.85 ID:qoUUYwfZ0.net
ハピピランドって聞いたことないな
あとパルムにオルネあったはずなんだが止めたんか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:44:24.41 ID:C7SPecGe0.net
>>452
十日町の元宝島のところ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:58:17.56 ID:vV9GedJv0.net
宝島って古町8やNEXT21にもあったっけ
で、万代の中古販売ゲームショップの宝島はまた別か
あの宝島にあった商品、弁天のラッキーの隣のUPって店にそっくり置いてあった
全部宝島だと系列だと思ってしまう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:16:16.03 ID:EbPuilXP0.net
>>453
ビデオ撤去してプライズオンリーにシフトしたとばかり

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 03:02:13.43 ID:IwkW3LGl0.net
ハピピランドついに開店したのか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:52:44.69 ID:UTKOHj790.net
37:アミューズメントパーク宝島 十日町
リニューアルのため現在休業中 メダルの有無は確認できなかった #ゲーセン巡りin信越
午前10:50 · 2020年5月31日 https://pbs.twimg.com/media/EZT3xyKUcAIU2ED.jpg

RT:横須賀のゼロワンと十日町の宝島はAsobox(→HapipiLand)との関連性がいまいち分からん。
運営変わればIDは大抵変わるはずなのに変わってないし。なお十日町の宝島はまだ休業中のままです。

ハピピランド十日町 本日より営業再開となります 
まだ稼働出来ない機械等もありますが御来店よろしくお願い致します 午後0:01 · 2020年10月13日
https://pbs.twimg.com/media/EkLWPnAU8AEIVFQ.jpg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:54:50.10 ID:UTKOHj790.net
ハピピランド十日町@ASd84p6qnceccip
中の人2号です
今週稼働中のゲームの紹介です
横STG台に『ダライアス外伝』稼働中です!
BGMすごく良く名作タイトルですのでよろしければ皆様プレイお願いしますね
午後5:23 ・ 2020年10月15日
https://pbs.twimg.com/media/EkWyLdxVgAAduK_.jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:03:32.10 ID:UTKOHj790.net
書いてて今更気付いたが、新潟県のゲーセン新店舗?は何年ぶりだろうか
とはいえ、これもリニューアルだから新規ではないか
ナムコ新潟はほぼガリバーのリニューアルだったので新規とは思えなかったが
それでもこのご時世でゲーセンを経営するって厳しいよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:59:13.94 ID:906dwqgi0.net
唐突な新潟訛りで草

https://i.imgur.com/LT7ucYF.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:37:38.53 ID:/gVNMOUT0.net
自転車に 乗ってると あぶねすけ おりなせ。新潟駅でよく流れてるアナウンス

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:38:45.29 ID:/gVNMOUT0.net
方言女子が萌えるって言われることあるが、新潟弁で萌えられるかどうかわからん
少なくとも自分は無理だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:49:55.65 ID:7f6uJS0Z0.net
博多弁はカワイイ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 02:38:02.84 ID:bfIwYT8W0.net
>>461
最近はネギッコの「にいがた☆JIMAN!」と
同じくネギッコの歌うマリンピア日本海の「イルカ、イルカ、うんちする」ばっかり流れてるよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:02:46.14 ID:1xiGpWCB0.net
イルカもオナニーはする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:53:21.34 ID:nc89/H0b0.net


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:53:01.77 ID:rOGbaiYP0.net
海の豚は伊達じゃねーぜ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:48:31.51 ID:m62+Pebe0.net
長岡の某ゲーセンで手提げ付きのクリアボックス忘れた人
店員さんに預けておいたから後で取りに行くように!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:57:36.77 ID:N6o+Sm5J0.net
ミニ四駆キャリーを思い出した

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:54:35.25 ID:c0MjUlkU0.net
新潟についてまとめたよ(^-^)v
補足よろしくお願いいたします
https://youtu.be/PCnZqycMFOI

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:33:30.78 ID:y2WgZhcO0.net
>>470
顔文字イラネ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:41:18.16 ID:UdhTHfHV0.net
顔文字D

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:43:14.49 ID:TweObi210.net
定期的に爆破されてんの草
https://i.imgur.com/a2ssDPs.jpg
https://i.imgur.com/jA6wmFq.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:27:07.35 ID:e6W/yvzd0.net
ルナパ閉店1周年が近い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:32:24.27 ID:xZu7W1jq0.net
ルナパークで稼働していた筐体が現在でも
ららぽ〜とで3,4台元気に動いているよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:21:52.92 ID:uZzU5muF0.net
感慨深いナ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:06:46.02 ID:hHTOIAdX0.net
39年生きたか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:21:45.11 ID:fGi9Fr3i0.net
石油王がSNK買収した挙げ句KOFにアラブキャラの主人公ねじ込んでるのは草
元から終わってたけどついにトドメ刺しちゃった感

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:00:49.28 ID:81JNcYP+0.net
まだそう決まったわけではないけど、今までいなかった中東のキャラとか違和感MAX来そう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:04:44.16 ID:AA315v/m0.net
いうてもストXには既にアラブファイターいるからなぁ
主役でないのなら居てもおかしくはないし
ゲームが面白いかどうかの方が問題だろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:55:44.59 ID:vHlVYff90.net
ほぼクリザリッドぢゃねーか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:35:24.13 ID:SySRD+mn0.net
石油使った必殺技があるんでしょ
わたしゃ知ってるんだよ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:51:41.00 ID:nSR528GU0.net
今の中国とパキスタンのゲーセンは昔の日本のゲーセンの様に繁盛していると言われてるな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:25:07.64 ID:FT9FVabB0.net
>>482
オイルレスリングなら既に間に合ってっから…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:52:47.95 ID:UajTM7To0.net
越後屋ときなには新潟弁で訛っていてほしかった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:28:46.24 ID:P4IMfi1X0.net
福本はもっと歳がイってると思ってたんだがなんか以外
https://i.imgur.com/YCtc12A.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:31:01.74 ID:cBRIA9PU0.net
ハンチョウの原作者は別の人

福本さんは一切関わって無いぞ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:44:20.29 ID:P4IMfi1X0.net
そうなんだ失敬した

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:49:04.63 ID:12WN/C4B0.net
駅南のnamcoには古め(80〜00年代)のビデオゲームってありますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:11:05.66 ID:ctZOxRRI0.net
>>489
公式サイトの店舗情報見たらご丁寧に設置されてる機種全部出てたぞ

残念ながら一切なかった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 02:51:07.81 ID:HsCliZrG0.net
ファーw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:40:07.75 ID:YfM+SbyL0.net
>>490
ありがとうございます
あれ以外あるようなら行って見ようかと思っていたので残念です

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:12:27.85 ID:NVRe2Qd60.net
>>486
原作は元アシスタントだけど福本の銀と金にも誰が分かるかってゲームネタが仕込んでるから多分アシがゲーム好きなんだろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:14:26.43 ID:8ZRSqQVP0.net
作中の曲選定とかアラフォーのかほりがする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:30:05.84 ID:ALnq4Cl30.net
年末年始どうなるかなぁ?
やっぱり何処も時短とかするんだろうか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:09:15.74 ID:81da24B60.net
どこにもイク気がしない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:37:54.65 ID:Bas4c4cU0.net
こんなときくらい時短でいい
とは思うが利益出ねえんだろうな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 03:25:02.82 ID:dMfN7uWv0.net
ぐぐったらエリナの近く?だった

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012772751000.html
警察官が発砲 包丁所持の37歳住人が死亡 新潟 2020年12月19日 5時56分

新潟市西蒲区津雲田の住宅に住む人から
「精神的に不安定な兄が包丁を持っている」という通報がありました。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 07:59:57.39 ID:MbEBQ1cz0.net
エリナ今度は不定期に唐揚げ屋を始めるのか?亡きポピーに似たような事をして大丈夫か?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 08:04:19.21 ID:qiF7YoFs0.net
それって自前?それとも別の店の誘致?
それによって変わってきそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 08:29:24.78 ID:gJdukY6Q0.net
免許しっかり持っとんのけ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:50:28.30 ID:kQANHhm20.net
インベーダー喫茶やってたんなら資格あるんじゃね?
知らんけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:18:54.30 ID:U82m8Gc/0.net
ここで好評な様ならひとつ呼ばれてみようかなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:45:48.09 ID:McDz05wL0.net
駅南にあったUFOは最初カウンターがあって
店長がタコ焼きとか出していたな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:15:16.58 ID:eaJwiOmo0.net
小腹が満たせるのは悪くないな
そのうちレパートリーが増えて食の道に開眼したりして

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:23:09.09 ID:1+7TlhYn0.net
店内に新たに施設を作るのは金が掛かるし、届け出とか面倒だろうけど
駐車場にキッチンカーに来てもらう形ならやりやすいかもね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:22:38.39 ID:XGO4tHUa0.net
冬にキッチンカーはさすがに挑戦的過ぎだが果たして

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 06:58:00.30 ID:4sMBLID00.net
数十万そこそこの簡易ガレージでもいんじゃね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:19:17.65 ID:rd2hgcBY0.net
3畳間くらいの広さでいいからプレハブ立ててもいいと思う
最近増えてきた唐揚げ専門店もそんな感じの店をよく見る

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:35:04.98 ID:XnVPfq490.net
ちょっと前のたい焼き屋開業ラッシュと似た感じだな
今は唐揚げ屋開業がトレンドなのか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:58:32.28 ID:QLaugyb20.net
チキン店と言うと韓国のチキン店ネタ思い出しちまうな。
ネタじゃなくてマジらしいが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:13:22.62 ID:Rm3IBLgp0.net
Twitter見たら今日エリナに出張からあげ屋が出店だと、やりたいゲームが置いてないから行くか迷う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:19:28.61 ID:fZ6XwQKy0.net
ショバ代取る業者呼んだだけなのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:27:04.10 ID:2gQZ7xpU0.net
しかしまあなぜ唐揚げなんだか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:08:50.48 ID:AjnbinJP0.net
新潟市内から揚げや増速中

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:30:58.82 ID:PB8vs1uB0.net
中国産ならノーサンキュー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:35:00.50 ID:SIEDiUl40.net
電車止まりまくって出かけるのも面倒

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:18:32.87 ID:CZr+fkw+0.net
どうしても外出なきゃならん時は車か徒歩でいいよ
仕事始めまで家で大人しく筋トレかゲームやってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:02:11.49 ID:Mv2NyUSb0.net
まさか情勢が去年よりも酷くなるたーな
今年もあちこち潰れまくりだァ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:14:02.17 ID:8o3oVQou0.net
もうゲーセンは笹チャン潰れてからほとんどいってない
古町界隈のゲーセン潰れて→万代壊滅→駅南壊滅で笹チャンがラストだな
ガリバーちょっと入っても数分で出てくる
だからもう家でミカドやa-choなどの大会動画や配信みてるくらいだな
ネット対戦もほとんどやらなくなった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:48:09.94 ID:kaGOqo4i0.net
ミカドの大会配信観てると新潟から来てる参加者とか要るんだよな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:04:34.08 ID:8o3oVQou0.net
新潟のVF勢、不動(影使い)出てたな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:33:21.79 ID:Mv2NyUSb0.net
影とかキャサ夫しか覚えてねーわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:05:36.05 ID:CuHSo5cs0.net
他のゲームでもやる気あるやつはみんな東京に行っている
新潟で店舗イベントやっても、サクラなしで人集まるとは思えないから仕方ない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 02:27:00.74 ID:FcXl4vz30.net
ウメハラだけは同調に屈してほしくなかったな
https://i.imgur.com/kRtH47B.gif

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:42:43.69 ID:tI6JMga70.net
eスポーツのプロ()ゲーマー写真腕組み多すぎ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:04:12.30 ID:/D/5sd9b0.net
ラーメン屋かよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:05:36.20 ID:/myZVE/P0.net
レスラーかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:50:01.33 ID:KynkyCAl0.net
アメリカではこの腕を組むベガ勃ちは負の意味合いらしくて嫌われる
ジャップ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:20:54.21 ID:PthHabMY0.net
これ思い出して草
https://i.imgur.com/uHGfinY.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:18:01.70 ID:bfWiTtvu0.net
温暖化とか利権獲得のでっち上げなんじゃないのけ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:24:00.64 ID:SV/oIdN+0.net
新潟駅周辺つか駅南方面にまた新しいゲーセンとか出来て欲しいが
ガリバーかラウンドワン行くかの二択くらいだし
コロナ禍じゃなかなかゲーセン行けんしコロナ終わるまでは厳しいな
配信見て楽しむくらいだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:15:08.12 ID:kKPfq6+00.net
政府も都民も残念ムーヴばっかしてるから脱コロナは無理だと思うわ
気温が下がればウイルスが活性化するっていわれてたのにゴーツーだの入国緩和だの会食だのでもはや説得力皆無
なのでさすがに今回は店は一切協力する必要ないと思うわ
都民は罰則制定されないとダメな脳構造してるし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:51:31.34 ID:e1yyYih90.net
こりゃ三連休JRダメっぽいな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:31:00.95 ID:yy/CBXqz0.net
雪バリアで刺客が減る

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:06:25.12 ID:MZ7cyIPs0.net
新店舗出すにしても冬の間はアウトだな
客足が伸びるビジョンが見えない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:09:10.25 ID:eD0sKWsm0.net
【画像】新潟市の成人式wwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610265511/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:25:01.37 ID:W0OCAb6c0.net
当事者じゃないけど同県民としてとりあえずごめんなさいしとくわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:25:34.08 ID:vlcbhsb80.net
まあテレビとかで見慣れた光景ではあるが…ねえ?
他都道府県と比べたら○○合戦になりそうなんで止すけどうーんこの

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 05:08:08.03 ID:gk6yaS8I0.net
うんこだなァ〜

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:17:22.50 ID:vwpzj4Ep0.net
青山ジャスコを起点にして116号沿いと8号沿いのゲーセン暗記してたはずだが
もう曖昧になってきたな。α1だっけ、プラス1だっけ。いやどっちもあったような。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 05:23:21.71 ID:xx60dwxx0.net
α+1は見附三条新発田にあった
プラスワンは白根にあった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:59:48.32 ID:i5eYn80D0.net
エリナもやばそうな
もう終わりや

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:04:22.78 ID:THSSLI4l0.net
県内でまだ元気に生き残れてるゲーセンどれくらいある?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:21:27.62 ID:yxwbgBJn0.net
なんつったって保証の対象外だモンな

中小製造業は稼働停止でも保証を受けられた覚えがあるけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:27:12.84 ID:f0nQSJnr0.net
まあ娯楽はなくても死ぬわけじゃないしな
厳しいようだが家でネット対戦やネッチなんかが出来るようになった時点でゲーセンから撤退するべきだったと思うよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:07:22.24 ID:Hcj+Fco00.net
移植時期とローディングがクソ遅だった頃はまだ棲み分け出来てたんだがな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:13:22.28 ID:OK2EUd2I0.net
今は耐えても、いずれ消費税が上がるから難しい問題だ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:08:23.38 ID:UGFFBmTi0.net
>>542
ああそうだα+1だった。

寺尾の蔦屋の前にあった店
文理高校の近くのMAXの近くの店、ヤマサだったと思うが怪しい
新大入口バス停を新大方面に上った所にあった店
青論と黒メジャの中間地点くらいにあった店
青山ジャスコの角の丁字路にあった店
小新か亀貝か忘れたがインター降りてすぐの所にあった店
笹出線をUFOよりもうちょい出来島方面に行ったところにあった店
場所や風景は覚えてるのに名前を忘れちまったよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:24:23.28 ID:DXFjbDTx0.net
まだポリゴンのスト2が稼働してた辺りだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:12:36.87 ID:qnH5n4Yw0.net
長岡のセガワールドっていつ潰れたのか知ってる人いますか?
物心がついた頃にはなくて、記憶の中でぼんやり楽しかったことを覚えてるから今でもゲーセンが好きなのかもしれない
ソニックの看板があった覚えがあるけど全然記憶違いだったらすいません

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:44:08.65 ID:3ax85OsW0.net
http://blognagaoka.rgr.jp/s/article/13408975.html
この記事に拠ると寺島、川崎ともに'08年3月末に閉店したらしい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:53:49.80 ID:OLytyLwT0.net
川崎のセガワールド懐かしい
当時はメガロ並んでたなー
2Fのメダルゲームはあまり閉店までゲーム機が入れ替わらなかったけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:20:24.74 ID:f5dwidH80.net
長岡だとスターフィールドなげーな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:06:41.18 ID:MtAPxD2Y0.net
新潟は今後どうなるんだろう
別の県とはいえレジャランの閉店情報流れてきたし、上越もどうなるか心配
まあセガの再進出もないような県だと事情が変わってくると思うけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:06:58.97 ID:bdtxOZ8r0.net
>>552
ありがとうございます知れて良かったです
13年近く前なんですね…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:50:21.76 ID:Q1JiS1xZ0.net
昔ならこんなクソみたいな大雪でもゲーセンに行ってたんだろうな
かじかむ手で店内入ってすぐにプレイするとコマンド入力が鈍ってしょうがなかった記憶

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:14:25.63 ID:pEyEj7TJ0.net
横領犯の末路
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/465

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:10:55.12 ID:MQLkfHES0.net
都会のゲーセンって土地代とか賃料で潰れてるように見えるから田舎のほうが潰れない気がする

そもそも人が来なくてつぶれそうだけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:44:06.66 ID:hizjzTgx0.net
今のゲームは高すぎる
筐体も高価でその上オンライン環境がほぼ必須で納税しなきゃだし維持費や部品代も昔よりかかって大変そう
いっそオフラインのアケゲーメイン+プライズゲーム少々の店舗でマニア向けとして売りに出した方がその方面の人らが定着しそうではある

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:14:56.00 ID:RCcH0LuQ0.net
アケゲーをソシャゲ色に汚すのヤメロってな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:43:33.30 ID:KVau5jtL0.net
カード方式になったVF4、鉄拳5あたりからある意味ではソシャゲみたいになったよね
争奪戦はともかくある条件で倒したりミッションで獲得とか金注ぎ込んで勝率も大事だが
アイテム集めに躍起になるような感じだった。まだQMAあたりはマシな方だったかな
アケマスあたりは触ってないのでわからんが基本金注ぎ込んで育成は変わらんか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:21:11.61 ID:l4MfNeQD0.net
>>560
っexA

一応オフラインでも動く仕様だけど、ラインナップと値段がネックとか
ミカドも一枚噛んでいるようだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:25:32.63 ID:l4MfNeQD0.net
QMAで思い出したけど店舗大会はどうなったんだろう
今はやってないので参加する気ないけど、いろんなところで店舗大会とかイベントが盛んだった記憶がある

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:48:28.54 ID:S2fgXS00O.net
こないだ買い物ついでに見たんだけど白メジャやっててうれしかった
隣のハリカ?はショックだった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:29:20.99 ID:3uOeL2Ok0.net
100メガショック
値段もっとショック

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:53:53.28 ID:WuFJJAch0.net
ライバル石川
https://youtu.be/EC_WJlhv4DE

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:17:56.30 ID:tHIT6kFf0.net
ラウワンも限界やろ
早々に撤退しそうなイメージやで

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:44:42.44 ID:IIwdQKck0.net
ラウワンがか?
あの立地で撤退となると他も危なくなるぜ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:19:20.05 ID:nt24vltc0.net
新潟のプライズメインのゲーセンは総じて糞だから全部潰れていいよ
オンクレの方が良心的

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:36:25.21 ID:YmJYRLS00.net
遠隔されるぢゃん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:14:06.27 ID:X+ZvcXMp0.net
オンクレは料金とラグがクソ
ただクレジットのまとめ買い割引と自宅で出来るのは強み

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:30:01.37 ID:3QtLGoU40.net
リアルもオンも不正摘発されててやっぱクソだなって

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:20:07.29 ID:PjfGJqd60.net
まあ買った方が安いからゴトン病でもなければ…ね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:59:45.18 ID:VQ5mance0.net
プライズの儲けはそこだからな
最近は店が露骨な設定だからやらなくなったけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:59:18.59 ID:vmUg7KBt0.net
爪当ててセンチ単位で動くならまだしもミリ単位だと瞬で気が削がれて逆効果
簡単に取れそうで結局ギリ取れない職人設定で客を錯覚させて釣らないとなのに初回のワンコインで最初から取らせる気がない設定だって気付かせたらダメだろ
銭ゲバ通り越してある意味優しさになっちまってるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:03:25.77 ID:b7Mq37zK0.net
スーパーでもこれだし、ゲーセンも去年のラウンドワン以外出てないのが不思議なんだが、普通にいるだろな

http://www.hnhd.co.jp/

2021年1月30日 【南万代店】新型コロナウィルス感染者発生
当該感染者の最終出勤日は1月23日(土)

2021年1月29日 【南万代店】新型コロナウィルス感染者発生
当該感染者の最終出勤日は1月24日(日)

これを受け、当社は売場、作業室の消毒と清掃及び接触の可能性がある従業員のPCR検査(自主検査)を行い、
所轄保健所様の指導の下、お客様と従業員の安全を確保できるものと判断いたしましたので、平常どおり営業させていただいております。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:04:15.66 ID:b7Mq37zK0.net
30日の方のパート従業員は感染経路不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/430a3376388baa847719027bd4d5032fb5784b46
一方、新潟市中央区の2人は感染経路は分かっていないということです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:07:08.18 ID:l1vPQAfe0.net
もうインフレでいいからカネ刷りまくれや

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:38:56.48 ID:Mqjn+rmj0.net
罪務省も害務省も無能老人ばかりだからダメです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:00:51.50 ID:HFlE3a5m0.net
長岡のスターフィールドとテクノポリスは客入ってるなー。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:47:42.75 ID:u5KV9xjp0.net
長年に渡り培ってきた癒着が活きてらぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:51:34.64 ID:2uvBScvH0.net
【新潟】感染者、療養ホテルから抜け出す [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612134926/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:25:52.96 ID:ZD4LREdo0.net
明日10時リニューアルのセガキャッチャーオンラインの新名称がGOTON!で笑った
病気かな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:54:35.83 ID:7Spp4JZj0.net
https://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-cyMjHYhjFdy6g9_29CHf01IFtigQldD9ktCQni8kmI9S0sri5LTaYaQsRop0Z5TQfQJjsl5qnwfwVZIVZ4jLGz8xWy0wyPWaH0HmDchJX-4ojZq5ViH7oLmpLVE-jNgz

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:17:58.35 ID:Npn+zNo+0.net
>>585
URLチェッカー通してから閲覧したけど何が言いたいのかわからなくて草
日本に関係あるんか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:27:39.81 ID:6h3CjhnJ0.net
ただの画像やんけ
なんでこんなムダに長ったらしいんだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:04:11.68 ID:CHBlVVuQ0.net
今日の県内ニュースで新大の教授がゲームセンターの音ゲーを名指しに感染の指摘

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:32:42.58 ID:VWx+AMnj0.net
拭かずに放置するなら他のゲーム機も自販機も自動ドアの押しボタンその他諸々も同じじゃねえか
教授ともあろうお方が愚かもんだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:05:41.14 ID:9h7SAzYN0.net
さすがにエアプ過ぎんよ
ゲセン以外も諸々当て嵌まるわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:54:51.93 ID:UvkF9gBF0.net
例えが恣意的なもの感じた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:09:12.01 ID:1MHJB0My0.net
早い話がこのご時世でも遊んでるようなやつを叩きたいだけなんだろうな
おお老害老害

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:19:45.34 ID:Pxv5t09R0.net
学校のお勉強が出来るだけで肝心のアタマが回らないというね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:46:33.06 ID:qxiCWe2k0.net
プリクラの方が酷いじゃんと突っ込まれててそうだなと納得
密室だしマスク外してるようだしペンやらタッチスクリーンべたべただろうし筐体入り口のカーテンみたいなんも頻繁に除菌してんの?って感じ
名指ししてた音ゲーはマスクも着けてりゃ除菌もしてるし何なら手袋の人結構いるなと

要するにその教授とやらは無知無知蒙昧おばさん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:05:50.98 ID:9h7SAzYN0.net
インテリ知ったかも思考回路がツイフェミカスま〜んの難癖と大して変わらんな
虫の息のエリナにトドメをさしに来てやがる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:50:30.25 ID:IcFMtY7T0.net
今じゃ店員が定期的に拭きに回ってるしマスクしてない奴なんて一人もおらん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 00:25:23.15 ID:lrsthJt00.net
エリナヴァルキリーモデル設置する予定なのかよワロタ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 03:06:49.70 ID:GzZ4vv8B0.net
苦労してるせいか店長もうすっかり爺ちゃんげになったな
ツイ上では若いけども

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:21:45.55 ID:Pqt9W8dh0.net
スパチャ入ったんか
がんばれよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 06:57:21.89 ID:phcwodKm0.net
黒メジャ帰りに、お宝中古に寄ってアダルトコーナーを覗いたら今月末でスペースを撤去する告知で全品半額セールしてたぞ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 07:58:25.10 ID:AmLrZLwy0.net
キチガイの苦情でも入ったンか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 08:26:20.77 ID:IuWefPHv0.net
画像もモノ買うのもネットで済む時代になったからでしょうね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:12:02.03 ID:7NxG/kas0.net
>>601
単に売れないからだろう
その気になればネット使って買える時代になった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:32:28.15 ID:LyybV6oh0.net
通販テロの心配はないのけ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:19:15.09 ID:Kg0M5bcU0.net
きつそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:40:53.13 ID:SMfNoPsg0.net
さきクレ初耳だったけどなかなか面白い発想だな
潰れても返金あるのか知らんけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:20:28.90 ID:MIKbnwPJ0.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000045433.html

調べてみたらさきめしのゲーセン版みたいだな
未知数なところあるけどうまくいくといいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:34:13.63 ID:VOHaZI7f0.net
そう言った類いのものは貸し借りと同様で返ってこないと考えて利用すべしだな
サービス受けられたらラッキーだし返ってこなくても寄付したと思えば

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:38:24.97 ID:Z9o8pkqL0.net
昨日エリナに出張串揚げ屋が来てたんだな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:24:44.46 ID:UWrpidOT0.net
久しくゲーセン行かなくなったから今どうなってるかわからんけど
昔はまだ紙タバコで自分も吸ってたからまだ慣れてた方だが(ヤニ臭さとヤニクラはあったけど)
今って加熱式タバコの特にアイコスなんてあるからアレをゲーセンで吸ってるやついたら
マジでおかしくなると思う

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:46:00.09 ID:Lngm6edo0.net
ゲーセンなら屋外の喫煙所か屋内の喫煙室の2パターンがあるね
さすがに吸いながら麻雀やったりなんだりは出来ないようだけど規制だからしゃーなし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:31:45.42 ID:B2kOmSX+0.net
灰皿はプレイ中に少しづつ動いて床に落ちて邪魔くさかったんだわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:46:33.09 ID:8A3eI8Zn0.net
>>610
完全とは言えないけど昔と比べたらヤニくささはなくなった
パチ屋までそうなるとは信じられないレベル

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:16:35.80 ID:8t4z9Cp60.net
どこぞの国みたくワクチン打って証明書もらえばマスク着けなくていいよとなってもタバコは昔のようにいかんしな
健康やら受動喫煙防止やら言うくらいならなんでJTはタバコ売ってんだろう?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:17:09.55 ID:jaLbMj180.net
利権と天下りの舞台になってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:07:28.79 ID:lL2obI770.net
タバコは嗜好品だからな。酒と同じで体に良い悪いは程度とはいえ酒に受動喫煙はない
酔っぱらいが誰かに絡んだり飲酒運転しなきゃいいだけ。タバコも吸う場所による
タバコはたばこ税が財務省にとって財源になる。財務省がJTの株3割持ってるという
また日経平均株価・食品にタバコ産業入ってる。タバコは食い物かよ
体に悪いとはいえ売っとけば金になるから売る。アヘンみたいなもんだよ
健康や命のことは考えないで売りつけておしまい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:36:57.86 ID:CqDyHbq50.net
それ言い出したら他にもいっぱいあるぜ
ゲーセンやアケゲーだってそうじゃん
ゲームの質だって家庭用どころかスマホアプリにも劣っているのにそれでも通う俺たち

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:19:37.50 ID:j+ybTXa20.net
>>617
さすがにスマホアプリに劣るは言いすぎ
あんなもんただの集金ツールだわ
アケゲーは家じゃ出来ないものもまだまだ多いしな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:11:48.46 ID:JC3aqB/N0.net
テレビ見ながら5ちゃんやりながら脳死周回なんてのはさすがにゲームじゃないだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:04:47.50 ID:hLF4pTWV0.net
スマホゲーは良いものを作ろうが手慰み以上のものにはなれん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 00:42:43.23 ID:OQw7kNqF0.net
まぁコンシューマもDLCでクソ化したけどな
面白いゲームを造ってWin-Winになろうって気概を感じない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 03:58:50.27 ID:b0uln6ot0.net
昔だったらゲーセンが最新技術のゲームが遊べるみたいなところだったので
完全移植はまだ無理でAC>CSだったから金払ってでも通って遊びたくなったんだよな
しかも爆音でアケスティックや体感ゲーム筐体など環境も揃ってたわけで

それが技術が追いついちゃったら別にゲーセンに行く理由はゲーセンにしかまだない
移植されてない、音ゲーなど筐体として限られてる、プライズなど、そんなあたりで
特に驚きってなくなったよね。ゲーセン側が疲弊してるだけになってていつ潰れるか分からん
安定してるのはせいぜいナムコなど大手の直営くらいだが、セガですら消えたわけで…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 04:46:42.77 ID:b0uln6ot0.net
ゲーセン離れ 1,108件のツイート

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387466
有名店も続々閉店、コロナだけじゃない「ゲーセン離れ」の本音マネーポストWEB1320
 セガ、アドアーズ、タイトーステーション――。コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。
今年1月にはファンにはなじみ深い、格闘ゲームの聖地として知られる新宿西口の「GAME SPOT21」や池袋東口の「シルクハット池袋」といった老舗も姿を消した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b214270c60f445dbecc38055573eef4719d00e1c

新型コロナ対策の営業時間短縮の影響も 出典:AFPBB News2/27(土)
バンダイナムコ 米ゲームセンター事業から撤退 出典:共同通信3/1(月)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 04:48:25.43 ID:b0uln6ot0.net
ゲームセンターの営業所数は、近年減少傾向にあったが、
そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた格好だ。

警察庁によると、 ←ゲーセンの営業数を調べるのに警察庁が出てくるこの流れ

その営業所数は1989年の約2万2000店からほぼ下降の一途をたどっており、
2019年には約4000店にまで数を減らしていた。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:06:52.15 ID:t0+gw05o0.net
もはや斜陽じゃ済まんな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:34:19.71 ID:7PO8W0XR0.net
ここまで来ると業界が生き残れるかなレベルになっている

>>622
そのナムコもかなり店を絞っているし、ほぼファミリー向け店舗に鞍替えしていたりする
タイステやセガワでも同じこと言えそうだけど、自分とこの産廃をライバルに押し付けて何が安定経営と感じる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:13:07.48 ID:nfq9aY720.net
ミカドのライブ配信見てたらゲーセンは風俗営業で給付金対象外って言ってた気がする
ますます厳しいからスパチャしてもらうしかないそうだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:38:23.05 ID:G3aDo+HQ0.net
帝愛されてんな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 00:55:24.23 ID:VqscDWLc0.net
スパチャといっても条件が厳しいんだろ?
視聴回数とかフォローワーの数が一定数ないとできないとか
低評価でもいいから付けろとかいうレベル

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 04:52:13.91 ID:Nte+B3Ii0.net
チャンネル登録者数1,000人以上(こっちは楽)
直近12ヶ月以内の動画再生時間4,000時間以上(こっちの方が辛い)
だからか知らんけど単一の動画よりも生配信の方が多い(再生時間が稼げる上に動画作成のための編集がほぼ要らない)

つっても生配信自体すら条件満たさないと使えないのだけれど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:09:59.80 ID:+/tSao5A0.net
以前には戻れない鬱屈とした絶望的でリアルナウシカ的な世界になって自殺者が更に増えるのもわかるような気がしてくる
そして追い打ちをかけてくるセクシー小泉

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 15:24:41.92 ID:ciuuhZDM0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRflqri2XhWpcFxGoYL-8GLkM3UGpPatDW2_Q&usqp=CAU

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 15:49:09.63 ID:oiar4Kp+0.net
>>632
URLだけ貼って何がしたいのかわからん
怪しいからチェッカー通したが青山剛昌が何かやらかしたん?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:43:35.67 ID:WxkDX5WF0.net
ヤイバ懐かしいのう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 02:36:59.90 ID:6Mi9XDi70.net
コナスポ閉店か
利用してないし何の感慨もない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 06:50:50.32 ID:twhj2nJa0.net
コナミのスポーツジム16店閉店 5月末で、コロナ影響
3/23(火) 18:25配信
コナミスポーツは23日までに、コナミスポーツクラブとエグザスで展開するスポーツジムについて、11都道府県の16店を5月末で閉店すると発表した。
新型コロナウイルス流行の影響で外出自粛が続き、利用客が落ち込んだことが要因という。
いずれも直営で、コナミスポーツクラブが大谷地(北海道)、高崎(群馬県)、西葛西(東京都)、東松原(同)、新潟(新潟県)、←
一宮(愛知県)、草津(滋賀県)、今里(大阪府)、和泉府中(同)、香里園(同)、姫路中央(兵庫県)、松山(愛媛県)、
福岡マリナタウン(福岡県)、筑紫野(同)、大分明野(大分県)の15店。エグザスが西九条(大阪府)。

コナミスポーツクラブ 新潟
所在施設: LEXN 1
所在地: 〒950-0917 新潟県新潟市中央区天神1丁目12?7 9・10・11F LEXN2

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 07:59:08.31 ID:VZetqPVR0.net
スポーツジムといっても増えたからね
コロナの影響あるにしても、競争に負けたとも言えそう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:17:16.59 ID:ePPk6pv70.net
アミューズメントよりスポーツ関連に力入れてたみたいなのに想定外だったんかね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:33:09.64 ID:nQ79hqNP0.net
平時でも息苦しいのにマスクしながら運動とか拷問以外のナニモノでもなかろうて

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:09:30.36 ID:ZdeFDvgd0.net
ゲームほっぽり出してでなく多角営業のひとつのつもりで始めたと思うけど、経営がそこまで甘い話じゃなかったという展開と思う
オリンピック代表チームにトレーニング会場提供しますとか調子いいこと言っていたことあったけどどうなったのかね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:08:24.42 ID:6Mi9XDi70.net
小並

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:48:14.62 ID:x5/Wj2v80.net
豊栄

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:07:54.32 ID:OLMnlwmV0.net
豊悦

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:08:33.31 ID:25XUJ44z0.net
スクエニ買収デマだったのか
つまらん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:49:22.48 ID:heZimS7O0.net
聖篭の室内ジェットコースター(?)があったゲーセンとかジャスコ東新潟のゲーセンはまだあるのかい?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:43:58.40 ID:twgV3jEV0.net
聖籠のラパークは消滅しプラント4になった
東新潟のカプコはまだ営業してるが、以前(15年ぐらい前)ほどの活気はない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 04:57:07.99 ID:0Wwc22wE0.net
新潟市でコロナ増えてるから
GW遊びに行けそうに無いなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:45:43.31 ID:VI9FO/Tl0.net
なんだかんだGW中は人で溢れかえってそうだし早めに買い込んで家でまったりしてるのがいいや

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:03:51.12 ID:acc2wDR20.net
タイムクライシス3が置いてあるゲーセンって新潟にある?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:48:45.05 ID:YnchoITs0.net
前は亀田とかにあったと思うけど今やるならソフトとガンコン買った方が早そう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 06:11:30.44 ID:TQB4AYTT0.net
>>640
もとオリンピックだったかな
ダイエー(中内功)関係の企業だったと思う
ダイエーが産業再生機構入りした時に売却された

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:37:31.00 ID:9cS0aMcv0.net
聖籠にゲームセンターホークとか言う店が有ったんだな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:32:24.79 ID:Q7pp44u40.net
だが中身は…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:29:31.75 ID:OM0/myUT0.net
なんだよ?気になるじゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:39:55.60 ID:1fquz9dWO.net
Googleマップで検索してみ
内観も分かるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:43:45.09 ID:mpIE/Gsn0.net
ハッキリ言えばゲーセンつーかパチスロ系のお店

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 03:01:17.65 ID:/H8yVozS0.net
公楽園ってまだゲーセンやってる?
自販機ファンは結構来るみたいだが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 07:30:19.18 ID:PtP+Yrsl0.net
最近流行りのウマ娘で思い出したけど、昔ジョッキーの体感ゲームあったね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:56:37.59 ID:XIr3C7El0.net
ファイナルハロンか?青ロンにあった覚えが。
ウマ娘はダービーオーナーズクラブの美少女化だと思っている。走った後に歌うのを除けばまんまだ。
セガはウマ娘ACをDOCかスターホース筐体で出せば良いんじゃないかな。
艦これACの時みたいにゲーセンを知らないヲタと騒動を起こせばそれもまた話題になるだろう。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:27:38.50 ID:umLiy9FC0.net
ブサクラ革命で数十億の損失出して虫の息だよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:12:44.12 ID:uoUJS92I0.net
>>657
数年行ってないけどやってると思う
公楽園とポピーとよさかが潰れたら全国のその手のファンの間でも
ちょっとした事件になるはずだけど耳にしないからやってるはず

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:17:28.10 ID:uoUJS92I0.net
ゲーセンの話じゃなくなるけど県内で未だにPS2のソフトをたくさん売ってる店ってありますか?
今自分の中でPS2が流行っていてアマゾンのマケプレとかヤフオクでちまちま買ってたけど
やっぱり店でソフトに囲まれた中で手に取りながら買いたいと思っています
三条のブックマーケットエーツーが駿河屋系列だから良さげだけど
PS2も充実してるんでしょうか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:55:43.33 ID:+mvYsEmL0.net
黒埼の辺りに中古市場と新大通り辺りにもゲームショップがある
三条はリサイクルショップのブイだか宝島が生きてるかどうかわからん
コスモは閉店してる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:38:34.52 ID:PtP+Yrsl0.net
>>649
4なら三条で見たけど3はちょっとわからない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:54:53.42 ID:pe2eiEa80.net
エーツーは置いてる数はブッコフの大型店並、ラインナップは少しマシといった程度
三条Vはレゲーがほぼ天井まで積まれてる環境は圧巻、もっと古い世代のゲームとかマニアックなもの追ってる人向け
PS2ならメディアマックス行くか普通にブッコフ漁るのが無難

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:01:33.92 ID:umLiy9FC0.net
ブイの店員まだインプ乗ってんのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:27:02.15 ID:ryvVP2vH0.net
>>660
これか?よくこんな作品出そうとしたなというレベルで誰も止めなかったのか

457ゲームセンター名無し 2021/04/29(木) 11:33:45.45ID:PsD8/AyFd
セガ サクラ革命サービス終了 開発費30億円 スマホゲーム [144189134]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619663256/

458ゲームセンター名無し 2021/04/29(木) 11:33:58.50ID:PsD8/AyFd
6月30日13時に終了するとのこと。

https://rocketnews24.com/2021/04/23/1484072/amp/

開発費30億円超
売上7千万円

サクラ革命
https://i.imgur.com/v474rfz.jpg
2
https://i.imgur.com/cBYE3dK.jpg
https://biz-journal.jp/2021/01/post_200847.html

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:22:28.66 ID:umLiy9FC0.net
>>667
それだわ
メインヒロインの一人絵が広告によく載ってたけど豪血寺一族の金太郎みたいで見かける度にキツかったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 10:12:01.95 ID:E5QscyK10.net
>>663
>>665
ありがとうございます

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:47:19.36 ID:CX2CMtps0.net
三条ブイは個人店だからかよく利用してると割引してくれるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:10:26.35 ID:jVV3yFMG0.net
>>661
それなら良かった
今度行ってみるわ
ありがとう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:16:51.46 ID:qS3iPs7o0.net
この肌寒い中で三条大橋の下でキャンパーが密っててテントが住宅街みたくなってら

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:03:19.01 ID:rXIhhtos0.net
ホームレスなのでは?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 04:48:47.26 ID:sWp3eD990.net
んなアホな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:07:28.50 ID:zGxKLIWn0.net
いあ、平日でも数張立っている

嘘ではないぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:31:21.08 ID:C3xaoBSM0.net
三条のキャンプ用品メーカーが実証試験でもやってんじゃね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:38:51.33 ID:sWp3eD990.net
誰も住んでないというヲチ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:50:39.99 ID:x0VeZPJA0.net
何かコロナ禍でゲーセンよりも
ゲーセン周辺の環境の方が激変したなってちょっと思ったわ
ただ単に帰る時買い物出来るのがコンビニ位しかなくなっただけだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:24:56.09 ID:cap7ZUyd0.net
コロナ禍前でも時短や縮小あったから根本的に人減ってんだろうな
そこにこの大打撃は余程体力がないとやってられないよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:06:26.86 ID:iqpi99Ub0.net
ニチレイの自販機メニューが生産終了だそうだが公楽園のはどうだったかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:08:21.82 ID:UOUWEGHM0.net
公楽園のはワコー食品だったじゃろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:42:23.76 ID:iqpi99Ub0.net
ならまだまだスポットとしては安泰か

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:03:43.77 ID:cznbsPhI0.net
迷惑な女装オカマが多いゲーセンに朗報

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb99b7cb2290f0931ff1b68ef98b552b4212d6c1
性同一性障害職員のトイレ使用訴訟、二審で逆転敗訴 制限の違法性認めず

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:34:10.76 ID:PmdEf2ar0.net
マスクしながらゲームしてたら軽い頭痛になった
やっぱつ令和

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:32:04.26 ID:FfxP5usK0.net
ちゃんとい穢多じゃねえか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 10:39:28.95 ID:2+zE+6PV0.net
エリナ経営がヤバいとTwitterで嘆いているわりにSEGAの新筐体を置く程まだ余裕なのか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:25:37.07 ID:RcdFMyvV0.net
SEGAに限ったことじゃないけど、審査のために買わざるを得なかった可能性
売れ筋の更新ができるかの審査の結果に影響するとか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:33:04.31 ID:av7FZLj50.net
ヤバいだろうけど俺ら客が支えなければならない!
皆んなでエリナに行こう!エリナのゲームをやろうぜ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:09:59.02 ID:eGt4H6Dm0.net
マスクしながらゲームはマスクしながら運動にも等しい
キツいっす

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 07:53:55.56 ID:5EBHP/k90.net
マスクしながらダンスだったらきついだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:22:28.36 ID:b7JYeRt20.net
レバガチャ格ゲーの時点で辛み

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:46:57.17 ID:x1xR0CjY0.net
連日の県内感染者数1桁、こりゃもう人類コロナに勝利ちまっただろう
ワクチンなんていらねー、マスク投げ捨ててゲーセンで絶叫、汗だくになったら焼き肉と酒だー!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:56:28.88 ID:p799HTzt0.net
ワクチンで死んでる気になるな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:52:45.75 ID:z0XdpjSv0.net
ブレイブルークロスタッグバトルに初めて金入れたんだけど対戦しか選択肢がなかったから魔境に放り込まれる前に捨てゲした
こっちはただCPU戦とあわよくばエンディング目当てでしかなかったのにキャラセレ以前にポイント購入とか出てくるし凄ぇモヤるわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:41:30.47 ID:5TOY30Sm0.net
エリナなんてクラファン詐欺だろ。金持ってる癖に。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:08:29.11 ID:AAtTKT+o0.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624276921/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 02:04:21.91 ID:Io21o7If0.net
https://i.imgur.com/bXneceM.gif

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:33:53.66 ID:QBJtR5KU0.net
パチスロのデビルサバイバー2打てるゲーセンてある?久々に打とうと思ったら検定切れだった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:47:08.65 ID:0QJ56EJP0.net
潰れる詐欺だよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:10:12.10 ID:T8wcEjCw0.net
大阪のもうアカン閉店しますセールの靴屋を思い出した

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:51:00.74 ID:3xI0uvGT0.net
閉店したら、にいがた通信がウキウキしながら記事にするんだろうな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 06:37:14.32 ID:eLMpW6Iw0.net
家にいながらにしてゲーセンと同等以外だけでなくエンディング追加やトレモその他など家庭用にしかない付加価値多数
こんな夢の様な現実なのになぜだか虚しい
コロナ鬱にかかっちまったかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:18:58.87 ID:RMHg2DuJ0.net
だいぶん前から対戦格闘はそんな感じだよ
家庭用移植できないタイプを除いて、最新版はアケゲーというルールを貫いているのはエクバくらいと思う
店舗大会のようなイベントやりたくても、コロナ対策だけでなく、プレーごとに通信費取られて次の月に青ざめる状況では封手になったようなもの
本当にどうなるんだろうな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 20:04:30.90 ID:J7AR1VEA0.net
ゲーセンでしか遊べないのっつったらオンラインの大型筐体とかカードゲー、家庭用からアーケードに向けたマイナーゲー焼き直しくらいかね
まぁ一般の求心力は殆どないな
音ゲとレースゲーに関しては家庭用だとどうしても操作が別モンだしゲーセンにて遊ぶのがベストよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 09:20:23.65 ID:26lPhKG00.net
エリナの筐体は全部リースだと思ってた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:18:31.08 ID:e7SSoZ1T0.net
店や会社にもよるけどリースは高くつくよ
それにセガゲーの場合、中古やリースだとNEXTプラン固定になるらしいからリスク大きいと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:38:23.65 ID:Ajt4qRzL0.net
https://ameblo.jp/39k-bemani/entry-12391988994.html

NEXTプランって何と思って調べたらこうなっているのか
ゲームやメーカーによって状況が違うと思うけど、1クレから結構取られるんだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:48:27.41 ID:ZGrIh6Y00.net
いつの日か開店閉店.comに載るんじゃないかと今か今かと

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:39:32.28 ID:ahYzJN7r0.net
テクポリにボンバガが入荷した模様
ゲーム買う金あったのに驚き

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:01:38.57 ID:EfHZCtmt0.net
勝負に出たな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:42:55.07 ID:/tZEVwoS0.net
なんやかんやテクポリも金あるってことだね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:08:05.56 ID:HHG6518C0.net
レンタルなんだよ
レンタルでももちろん金かかるけど新作入れないとお客も来ないだろ
おそらく自転車操業

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:16:59.14 ID:GXs5HtcJ0.net
テクポリに新作なんて求めてるやつおるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:30:38.65 ID:t4PULVw+0.net
いないです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:22:32.53 ID:d4y+aVo80.net
>>712
レンタルレンタルってどこからレンタルしているんだよ?
具体的に言ってもらわないとわからない
仮にレンタルとしても、オンラインが必須のゲームなら回線契約は店でやる必要あると思うけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:24:02.38 ID:J5OwpiJa0.net
何噛みついてんだこいつ?テクポリに金や新作があるの絶許マン?
お前あれか、コロナのクラファンの時にヤキニクヤキニク言ってた奴か。
世の中のあらゆる商売道具はレンタルやリース契約があって
それを商売にしてる会社があるんだよ。覚えておこうね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 05:47:55.58 ID:JIc1Hx7O0.net
>>715
https://genda.jp

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:25:07.90 ID:5Hw9QetG0.net
噛み付くつもりはなかったが、わざわざすまん。ありがとな
とはいえ、リースの台というならどこかに印があるということか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:03:01.39 ID:6XLgYVvE0.net
シール貼ってあるけど
見えるとこにあるとは限らないし貼り忘れもよくある。

リースの場合は知っての通りリース料金が全額経費になるし
月のコストが平均化されるので、ゲーム機に対して、一日いくら売り上げれば
損益分岐となるか見えやすい。
買い取りだと一発で減価償却できないから金計算がスゲー大変。
必要なのがROMのみで20万、それで済むなら別だけどね
ただ300万の機器を5年リースだと月約5.5万、3年だと9.1万くらい。
けど一般機器じゃないから5年もリースできるのかなあ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:34:06.61 ID:FFIm6HRe0.net
5年も稼働するのかなぁ?では?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:51:16.37 ID:esGyQxxg0.net
格闘やケイブシューみたく3ヶ月や半年で安直な焼き直し版のフルプライスリリースラッシュを思い出せばなんとか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:53:59.21 ID:n4N/rS0+0.net
>>720
オフラインで遊べるアケゲーなら何年でも需要があるやつはあるよ
それこそ昔の落ちものやら格ゲーなんかは未だに根強い
むしろオンライン必須の近年のアケゲーは5年ももたないものが大多数だろうね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:56:26.72 ID:mI15ZOIy0.net
CPシステム2全盛期のゲームとか未だに需要あるもんな
特に権利的に移植が困難なAVPなんかは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:01:16.96 ID:rvcFywIG0.net
デココレクションとか欲しいわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:46:51.37 ID:GQD8/Rar0.net
>>722
今のオンラインで5年以上続いたといっても、メーカーのオナニーで無理やり続けていたのも少なくないもんな
大手がブチ切れて2年で契約打ち切り、それが寿命なのが2年終わりの実情

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:19:44.52 ID:l5w9CZ280.net
テクポリとか今残ってる個人ゲーセンなんてそこそこボンボンな奴が営業してるんだろうと思う。
どう考えても儲かって無いしね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:59:22.09 ID:zBdWio+u0.net
テクポリはゲーム関連品の販売とかデザインとかやってるし他もサイドビジネスやってると思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 06:01:53.71 ID:RYWL/URh0.net
脱サラだからボンではないだろう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:28:26.80 ID:KiGYyoJ10.net
家業を継ぐっていうとよくある話だけど家業がゲーセンってのはなかなかない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:25:47.31 ID:XNI0y0Ey0.net
県民一ゲーム愛があるかもしれんな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 00:18:34.03 ID:oA7ATp1m0.net
少なくともエリナよりはあるだろな。
あそこエミュ台堂々と置いてるし。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:38:31.48 ID:u48y1j/V0.net
むしろゲーム狂の粋に達してる感((((;゚Д゚))))

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:59:05.11 ID:8eb/EttU0.net
テクポリ店内でレバー、ボタン等販売

豊栄ポピー店内で手作りうどん、蕎麦、トイレ用ティッシュ販売

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:35:35.60 ID:vq7ZDe8S0.net
エリナだってマスクとか缶バッヂ売ってるだろ!いい加減にしろ!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:50:57.52 ID:1PfI4gQW0.net
戦場の絆って丸い筐体やめて三面鏡みたいなやつになるんだね
旧型は完全に稼動止めるのかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:47:05.73 ID:45npTIdC0.net
エクバの筐体更新の時みたいに猶予期間を経て終了と思う
絆1は老朽化でボタンが反応すればラッキー状態だし、絆2が来たら撤去というところは多そう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:47:51.91 ID:Xqd+HHo80.net
時代にあわせたオープンな筐体になるのかい?
前のは空気がこもってそうだからなあ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:37:14.28 ID:SmJJCGUg0.net
白メヂャのガソダム勢アゴマスクしてやがんのな
もう行かんとこ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:24:45.63 ID:GXJiuUNH0.net
>>726
でも金になっていると思えない店舗大会もやっているし、実は余裕あるんじゃないの?
週末も何かやっていた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 23:41:37.39 ID:t0YzGQ1F0.net
同じ事やってもエリナには厳しくテクポリには優しいスレ民

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 23:53:38.09 ID:RZEhjm6D0.net
昔はテクポの話題禁止ってテンプレあったくらいだぜ
ナニがあったのか理由聞いたら店長の発言が痛いとかなんかしょーもなかった記憶
もっとも昔からの住人はゲーセンさながら消えてったみたいだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:02:51.24 ID:NJbM3C1R0.net
本音言うとエリナもテクポリも行かないからどうでもいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:30:52.10 ID:/XnF4em10.net
>>739
クイズゲームだったかな?
あそこプレーヤーがいるのを見たことないのに、どこからわいてきたという

744 :692:2021/07/22(木) 21:54:34.03 ID:yCA3PymJ0.net
あんぎゃあぁぁぁコロナに勝利したはずが第5波きちゃってるぅぅぅぅ
もうマスクしてゲームするのやだー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 22:00:33.81 ID:Fetg2js+0.net
やはり家ゲーこそ最強…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 08:14:20.85 ID:qzmDyfZT0.net
>>743
でもひとつの筐体に何人ものが集まってプレーするのを見かけたことある
クレサしている店にはいるようだしやっぱり人はいるんじゃないか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:25:37.07 ID:3ax6Jc3b0.net
家でやろうとするとメンテが面倒だから結局アケゲーに走ってしまう
もう向こう1年以上行ってないけどなければないで慣れるもんだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:50:34.89 ID:pdhVCE360.net
前は年齢不詳で挙動不審な奴を店で良く見かけてたが、今はゲーセン自体少なくなり変な客も消えた。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:52:08.72 ID:GuFmarAP0.net
コレクションシリーズとかいうゲーセンキラー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 07:27:09.87 ID:nMW958/v0.net
新潟PS5売ってない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 08:46:26.03 ID:LFiV4kPZ0.net
転売ヤー「バッチコ〜イ!」

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 09:18:27.49 ID:yXq+9PS80.net
まだ買う必要ねえべ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 15:42:10.51 ID:xY2GpWHu0.net
https://youtu.be/Qj_EknoKFVE

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 21:47:00.50 ID:naTSR3Na0.net
池袋ギゴも終わるのな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:44:43.04 ID:FDt/SKv90.net
関東だと池袋ギーゴ以外にも店たたむとこあったりする
さらには、関西ではゲームパニック京都、中国ではギガゾーン広島とでかいところが店たたむとか笑えないレベル

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:54:11.12 ID:1OfCZJvq0.net
東京のフェラーリ、川崎のウェアハウス、香川の戦は実際に行って空気を感じてみたいと思ってたんだがのう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:45:14.43 ID:qLsT+aPr0.net
東のミカドと西のアチョー
これが落ちたらもうお終えよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:39:01.12 ID:7oggw2/w0.net
この地域だったらレジャランやラウワンもか
地域撤退する状況だったらかなりやばい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:49:08.46 ID:5ZP/K1dm0.net
>>756
ウェアハウス川崎は外見含めて良かった
ネカフェも一緒だったし
ただ地主が不動産屋に唆されたとか言う話だったかだし
残念だけど仕方が無いよね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:45:09.99 ID:JW8l+yXz0.net
亡きポピーの更地は現在貸地に

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:12:12.12 ID:dH9jIvS40.net


https://i.imgur.com/rC1fWew.jpg

https://i.imgur.com/hCme5wC.jpg

https://i.imgur.com/Im0cNEH.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:40:09.53 ID:eEwUTV6V0.net
PLAY LOUNGE α+1に併設してたラーメン和月がラーメン世界のおわりにとか言うやつに変わっててワロタ
α+1はまだエロ景品置いてたりするのかね
そもそも営業してるかすら外からではわからん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:34:32.42 ID:pZzIrBjm0.net
立ち見はマナー違反なのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:28:38.26 ID:8d/Rz1py0.net
ヂョヂョ勃ちならOK

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:29:30.03 ID:dJUA54WX0.net
スタフィにガンダムやりに行ったらマスク外して叫ぶは外には灰皿の周りに座ってマスク外して喋ってる連中いたりで酷かった
コロナでゲーセン行く人減ってるのにこんなの居たらさらに減ってそのうち...

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:38:17.53 ID:nGSSPH8V0.net
新潟は100人だっけか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:39:22.25 ID:JeqluYcc0.net
>>765
客もヤバければ指摘出来ない店員等もヤバイわけか
行かなくて正解だった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 07:43:37.32 ID:+lLQTJq80.net
>>743
今週末もやるみたいだぞ

https://twitter.com/gc_tecnopolis/status/1427252014258421771
(deleted an unsolicited ad)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:26:17.95 ID:LOXOUps90.net
見附メジャロにもボンバーガール入ったな
増台きたんかな?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:00:19.94 ID:ekLI37xa0.net
>>762
α+1は入口横に「営業中」と書かれたのぼりが立ってて中に入れたが、
店の片隅にスロ機12台ほどと麻雀コンパネの筐体3台(こっちは電源オフ)が残されてただけで
店内の8割ほどが冷蔵庫、ソファや椅子、テーブル、電器小物、掛軸などを扱うリサイクル屋もどきに変貌してた
エロ景品等が入ってたクレーンゲームやガラスケースなどは無くなってた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:06:59.63 ID:VP0p3cKY0.net
>>770
それは何月頃の状態?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:00:08.45 ID:ekLI37xa0.net
>>771
今日
隣のラーメン屋がどうなのか人柱になりに行ってみたらα+1側も開いててついでに見てみた
ラーメン屋の方は和月のメニュー表をそのまま使ってたから名前だけ変わったものと思う

グーグルのストビュー見てみると’15年9月にゲーム筐体2台を出入口の外に出してあり、
リサイクルののぼりも立てているのも確認できるから
この頃にゲーセンとしての機能の縮小またはほぼ機能を停止してたかもしんない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:04:19.62 ID:+/rQtqur0.net
パワーストーンのポスターとカップヌードルの自販機とカラオケとキンタ97があったのは覚えてる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:17:53.61 ID:jI1Kl4bt0.net
>>772
近況乙です
当時を知るだけに大分様変わりしてしまったんだなとしみじみ
地味ながらも活気があった頃はちょっとアーケード筐体触ったり店内でカップ麺食ってたことを昨日のように思い出してしまうなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:10:04.15 ID:wQG+dJNy0.net
https://twitter.com/gc_tecnopolis/status/1428199912953417733
https://twitter.com/gc_tecnopolis/status/1428569908304961537

テクポリからの情報だけど、こんなランキング作っていたんだ
こういうランキングの類はなかなかわからないけど、ちゃんと集計しているんだ
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:04:48.16 ID:DlryBYF40.net
50円で対戦流行ってないのなんて新潟だけだよな。
他県じゃまだゲーセン有るって言うのに。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:37:53.46 ID:tj0SG5wZ0.net
熱量があった連中はもう軒並み引退してんじゃね〜の

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:48:11.55 ID:zoaaQZTe0.net
アケゲー=アケ系の家ゲーが充実しすぎてオワコン
プライズ=新潟にまともなゲーセンが無いからオワコン
行く価値無いないナイアガラなんだよなぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 08:56:57.70 ID:CsGs+rcw0.net
今のご時世プライズならネットキャッチャーでいいやってなる

いやどちらにせよボッタだからならないか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:21:43.11 ID:RtLCqyrw0.net
そもそもマスクしながらのレジャーが楽しめない件

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:49:01.74 ID:5Gn347Jf0.net
レジャーランド

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:20:08.09 ID:P6fiLCD00.net
クラファン

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:21:58.93 ID:RkOH41V50.net
笹口の中華亭閉店とかマジかよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:25:26.24 ID:uqbrF2PS0.net
サンデープラスを観て他を探すよろし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:17:47.33 ID:sxPRpXSZ0.net
https://youtu.be/w3HQhMjww7c

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:14:36.93 ID:+9Zx7WcU0.net
ここ最近県内ニュース見てなかったけど
飲食店時短食らってたんだな
ゲーセンにまで波及しないと良いけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:34:18.04 ID:S6B8l7Il0.net
ゲーセンもほとんどが縮小よ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:58:11.25 ID:0nvKRJjj0.net
今年も残り3ヶ月ちょいだけど毎年更新してた連続閉店記録は去年からストップしてたんだったか
虫の息なんだろうけどよく持ってんな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:05:47.73 ID:qpOU0f4y0.net
動画配信するのはいいけど、何をやっているのか、どういう展開なのか説明が必要なものはちゃんと説明しろよ
見ている方が蚊帳の外じゃ配信の意味がない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:38:16.57 ID:EVt18ZLN0.net
動画配信も内輪みたいなもんじゃね
知らなきゃ知らんでいいし好きなもの同士ワイワイさせとけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:07:03.28 ID:Xs5VTfoJ0.net
動画といってもよつべで店の名前出して公開しているんだろ?
ちゃんとやれば宣伝になるんだし、逆に店の恥晒しもなり得るから気をつけないと
お賽銭もらえるように努力は必要

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:35:48.15 ID:HhR7FEWZ0.net
VTuberと違ってゲーセンの配信だとスパチャの額も奮わんな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:46:21.41 ID:sHyFLyMX0.net
そりゃまあゲームに金遣いたいわけだから投げ銭なんてあまりやらんわな
店が続くかも知れんという見返りになるかもわからんが使途が不明な場合が多いしクラファンの方がまだマシ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:44:03.80 ID:43JQhmlT0.net
だが待ってほしい
相手がゲーセンだからこそ敢えてウン千ウン万ではなくコイン投入を意識した様な額に抑えているんじゃないか
小粋な演出ってやつだよ知らんけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:25:31.92 ID:ufE2Rpaw0.net
南魚沼のバンブーって店、ゲーセンらしいのだけどHP見るとダーツ、ビリヤード、スロの
画像しかなくて全然ゲーセンに見えない。誰か詳細知らないか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:29:03.05 ID:j7b3Lr3v0.net
スロがあるから見るとメダルゲーの比率高そう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:58:02.36 ID:dIc+2CxK0.net
聖籠のホークみたいな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:29:56.86 ID:IeLM5Rd/0.net
https://youtu.be/Nsc0ecdzoDM

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:05:42.86 ID:Ata6XoYE0.net
先日ラウワン行ったら
All.netマルチと鉄拳7、電GOにMJ
メダルの北斗の拳やポケモンとかが10月に撤去とか出ててかなりヤバい感じ
footistaもやらかして頼みの綱だった絆2もあの様ではな
エエケツもどうなるやら…
レース物はよくわからんけど
今、音ゲ以外だとガンダム艦これFGO大戦MFCとwlwが少し居るか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:35:13.91 ID:CKU9nXa90.net
ネシカは生き残るのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:35:15.58 ID:CKU9nXa90.net
ネシカは生き残るのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:32:05.41 ID:fJ4qn5Nu0.net
店の撤退準備だったら嫌だな。単にコスト面の撤去なら良いけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 07:19:27.01 ID:gyVIWL5e0.net
まさか新潟のラウワンもクレーンゲーム専用フロアを作るつもりなのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:47:17.77 ID:c/k0VDiq0.net
>>802
閉店ではない…と思いたい
ただ上記のに加えてリフレDIVA弐寺通常盤パラドクスDDR1台(20thとstardomは残る)が撤去されるからかなり広くなる
だから今24h側にある太鼓と弐寺ライト以外寄せ集める可能性はある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 11:21:33.37 ID:1ULa3Q7/0.net
やばいな
新潟ラウワンきえたら、
駅前からゲーセンなくなるな

ナムコ?
弐寺おいてないクズは認めんよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:59:49.69 ID:M+HJDrUN0.net
ラウワンはプライズの設定ゴミだったし消えていいよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:33:57.20 ID:Dl552g3G0.net
プライズは何処もかしこもウンコだろうに

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:37:35.00 ID:Mc7G5L+00.net
>>805
ラウンドワンって駅前か?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:16:48.90 ID:kevuwjjWO.net
良設定のプライズあるとこ教えて

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:19:53.08 ID:ARgtSchF0.net
あるわきゃねー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:29:23.06 ID:xDH0LKZl0.net
>>809
お宝中古市場

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:40:36.64 ID:Q4p/0jrg0.net
夢大陸

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 02:05:00.34 ID:1NaHpEPW0.net
新潟のゲーセン全般に言えたのは宣伝の下手さとセコさ。
エアコンの使い方もせこいわ、
料金もせこいわでクラファンしても兼ね貢ぎたくもならないんだよな。死んでる店は勿論生き残ってる店でまともな見せないじゃん。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:16:17.34 ID:uF+J3hkp0.net
>>808
新潟交通電鉄の平島駅が一番近いかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 20:26:57.90 ID:d4rYVC8Z0.net
帝石橋を渡らにゃいかんから寺地駅だろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 00:59:45.95 ID:2wPGBtbD0.net
記憶が薄れたけど平島橋の近くにコインスナックがあってインベーダーが置いてあった気がする
釣り堀の筋向かい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 01:03:17.79 ID:2wPGBtbD0.net
違った
大四銀行の向かい辺りだったか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:20:25.53 ID:bxEh7z7F0.net
>>816
橋を渡ってすぐの所にゲーセンあったのは覚えてる。90年以前の記憶で名前も知らないがな。
平島の第四銀行の近くはロングランじゃないか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:57:17.74 ID:F1HGY+YN0.net
寿命的にはミドルラン

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:10:45.63 ID:Cw52vIZl0.net
>>816
通りの東側ならロングランだな。
通りの西側で、平島橋近くならニューウェーブって店があったはず。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 23:50:14.91 ID:Q9SDgxdY0.net
レンタルビデオのUSVのとこだっけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 07:03:12.51 ID:apiQS9I60.net
ベトナム池で釣りをした同世代も居そうだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 02:09:10.03 ID:CeS9H6UG0.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210519617510.html

上越のショッピングモールにラウンドワン(なんらかのゲーセン)が来るって噂はあるね
でもこれ以降、パティオの公式Twitterでも全然続報がないけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:27:07.85 ID:SUljA+kB0.net
テレサちゃんのセンサーライト、まさかタイトーステーション限定?
ならイオンの中にあるゲーセンとか、お宝中古市場なんかでは一切入荷を見込めないんだろうか?
タイトーの系列店とかよく分からん
https://www.taito.co.jp/taito-prize/0000014423

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:52:17.07 ID:T1z5Qu4b0.net
>>824
HPよく見たら取り扱い店舗のリストあったぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 16:51:25.11 ID:n9f+afR/0.net
>>825
マジだった
やっぱアピナやお宝でも取り扱うよなあ
でも俺の最寄りにはタイトーしかなかったわw
「新潟」なら街に行かんと全然だな

最寄りのタイトー、あそこペラ輪設定だったから絶望的だと思うんだよなあ
もう一回寄ってみてどんな難易度か試してみるわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 14:13:40.41 ID:B62tggYi0.net
たまたまYouTubeの新潟関連動画を観てたら今日柏崎でレトロ想い出広場というパチンコ兼ゲーセンがオープンだってホムペ観た限りなんか期待外れ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 14:14:38.40 ID:B62tggYi0.net
レトロ想い出広場

柏崎でオープン

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:10:33.29 ID:T9bS4tdv0.net
新潟で電子マネーに対応してる大手のゲーセンってある?
タイトー、セガ、モーリーファンタジーとか
「メダルゲーム」じゃなく「クレーンゲーム」で使えるやつで頼む

思い返してみればそんなの見たことない気がするんだよな
筐体ゲーエリアにはプリペイドカードだかがあったけど
あれは多分そのゲーム専用だったと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 19:33:52.01 ID:RlF95e8j0.net
クレーンゲームまで電子マネー対応しているのって、首都圏の大都市でもどれだけあるかというレベルじゃないのか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 15:21:41.99 ID:I2lku5YE0.net
>>829
長岡アピナならあるぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:29:55.30 ID:MQksnyED0.net
ナポレオン

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:31:56.40 ID:MQksnyED0.net
ナポレオンが中古車屋になってた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:32:52.58 ID:U8q0TRL+0.net
そういえば白根チャンスも中古車屋になった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 09:22:40.84 ID:MEwU/y/E0.net
ラウワンの改修工事ほぼ終わったみたいだけど
一階はほとんどプライズになったけど広く取りすぎじゃないかな
二階の奥にメダル系、24h側に音ゲ置いたがかなり窮屈な感あるわ
MFCボンガFGOwlwは一階奥の雛壇に追いやられて遠くなった(しかもかなり減台)
wlwはライブラリーが残ったのが救いか
MFCは通常版筐体は元から人気なかったとはいえちょっと不足してるかな
ゲームセンターなんて言ってもゲームがメインじゃ厳しいのかね

コナミ系の通常筐体と良いヤツ(?)の違いがよくわからん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:00:53.05 ID:x2+37QHB0.net
https://pbs.twimg.com/media/FC_sYKqaAAAe774?format=jpg&name=large

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:41:57.46 ID:rQsMG4TT0.net
>>835
HG筐体やVM筐体のことか?
違いといっても探す作業が必要なレベルで、その中で一番の違いは値下げといった店独自設定ができくなった
そのせいで麻雀もクイズもHG筐体買ったところは爆死した

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 18:43:05.06 ID:aDKez37U0.net
そういや、上越レジャラン、コンマイゲーの設置情報が一気に消えたとか話題になっていたけど大丈夫なのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:24:04.77 ID:N58tP2Ar0.net
なんかTwitterで改装準備が完了したとか呟いてたし
その関係で一時的に設置情報が消えてたのかもしれんね
https://i.imgur.com/54j0eDl.png

https://twitter.com/ll_joetsu/status/1458242015611686918?s=21
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:52:14.14 ID:uZjXE5at0.net
長野アピナ閉店
長岡もいずれは

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:37:08.19 ID:7Y1AtEnr0.net
>>840
アピナ穂高かな?さらに系列店が2つなくなるようだからキツそう
ラウワンもプライズ特化フロア作るとこ増えてきたようだし、レジャランもどうなるか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:03:43.13 ID:gbLojlD50.net
ラウワンでブラックサンダーの10円クレーンゲームやったけど
アームがまったく閉じなくてワロタw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 14:53:37.17 ID:6SQogy950.net
相当あこぎな設定だなそれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:32:56.11 ID:RqXk6UIl0.net
プライズで小銭切れたから急いで両替機探したら中止になってて
更に急いで別の両替機探して手早く両替したらその10円クレーン用の両替機だったみたいで10円玉ジャラジャラ出てきてキレそうになったわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:41:45.20 ID:8klMpM7E0.net
黒埼と赤道のお宝中古市場に数年ぶりに行ったがなかなか面白いな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 09:24:22.47 ID:rC+8OjO4O.net
新潟はハードオフ発祥地だけあって中古リサイクルショップ活性化しているからな
中古テーブル筐体を販売しているリサイクルショップさえあった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:01:57.48 ID:16EoU7qn0.net
エリナ40周年だとさ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:45:59.10 ID:vcEzLvgf0.net
ラウンドワンの湾岸とイニDが2台ずつになってた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:55:09.78 ID:U4n1S0ZD0.net
星野でリリノアと魔界村モドキ初めてやったけどなかなか面白いな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:01:03.73 ID:n7nyHk+x0.net
ラウンドワンなー
もっと新潟の下の方にも来て欲しいわ
長野も栃木も絶妙に遠いし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:34:04.11 ID:Cf2KWLP20.net
ちょうど真ん中な県央地域か新潟とバランスをとって長岡辺りにほしいねえ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:30:36.90 ID:iOXaqVRi0.net
ゲーセン部分だけならアピナと被ってるしアピナでじゅうぶんだから長岡にあってもそんな嬉しくない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:34:14.55 ID:gceZlXjm0.net
ラウワンといっても、今となっては、ゲーセン部分はプライズのオマケに他のことできる状態というイメージ
以前は合同店舗大会イベントとかあったのに、産廃作品を押し付け続けた報いなんだろうな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:18:06.86 ID:GcRULNMg0.net
長岡の辺りなんてボーリング3店以上あったろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:03:42.27 ID:+4q5seFa0.net
見附三条辺りに欲しい
8号なら交通量あるし田んぼばかりだからどうにかならんかなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:49:19.47 ID:LTNSUIZ20.net
https://youtu.be/66INucH7qG8

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:28:12.46 ID:lAACzNBp0.net
周りにしょうもないゲーセンしかなくてつれぇわ
そもそも箱が一切持ち上がらないとか、輪の中にアームを入れても数ミリずつしか動かないとか、
橋渡しの棒が異常なほど差し込まれててなかなか落下しないとか

人の多い都会なら違うんだろうな
客単価が高いから姑息な手段で搾取する必要がないもん
むしろ悪評で客が来なくなって売り上げ減るしね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:12:10.55 ID:M/x3fMpC0.net
プライズは開き直って中古店で買った方がストレス無いと思うというくらい取れる気配がない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:00:42.64 ID:Tucl3Ufs0.net
駅ナカのタイトーメイトが懐かしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:53:06.12 ID:wHXAmVUe0.net
>>855
あるにはあるが減ったよなあ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:35:38.93 ID:Hc+1Dd6o0.net
>>858
箱の中身を確認→期待外れだから戻して未開封を装い売る、とか
逆にお店側が開封品を新品扱いで販売してそうで
個人的にはフリマやオクと合わせて信頼性がないんだよなー

でも買えたらそれがベストってのは本当にその通りだよね
最寄りのゲーセン、最近明らかに設定がキツくなった
バカみたいに確率機(3本爪)を増大してたし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 06:00:19.12 ID:dtUzpYh70.net
悪手だよな
誰もやらなくなる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 07:25:30.96 ID:2pgUdEWj0.net
売上の殆どが的屋みたいなプライズ素人騙しだから仕方ないね
まともな動きをするまでの設定金額の上限とかいくらなんだか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:49:30.20 ID:D3gyKidQ0.net
卸値は基準あっても、店の天井はいくらかはわからない、あっても公表されないんじゃどうしようもない
今ではアウトと思うけど、昔は払い出し用のメダルが充填されてなかったらハズレが出続けるメダルゲーもあったらしい

>>861
遊戯王やギャザのサーチよりマシとはいえ、プライズもあるのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:06:01.55 ID:K/jYPJiC0.net
>>857
むしろ都会の方が悪いと思うわ、秋葉原とかさ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:47:21.37 ID:UexO03jX0.net
最近とあるユーチューバーに確率機のバグかなんかをつかれて全国のゲーセン荒らされたらしいじゃん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:41:18.37 ID:GLUntT+P0.net
都会に夢見すぎな典型的カッペ
そんな嫌なら努力して東京行けよw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 04:44:28.68 ID:PtA/dbSH0.net
クレーンゲーマーの間では新潟は全国でもトップクラスに渋いことで有名
秋葉とかの都会はとんでもない設定もあるけど景品の入荷数が桁違いでどんどん回転させないとだから緩い設定も多い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:03:08.02 ID:wWmDZLid0.net
パチ屋もだけどある程度の撒き餌は必要だわな
そこを経費削減するとあの店は出ない獲れないと客間でどんどん伝わっていってもれなく潰れていく

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:52:50.82 ID:4Wsn8aM10.net
渋いところといっても大体は撒き餌用の甘設定のクレーンもあるから、そこ狙っているよ
それもないところとかはノーサンキュー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:43:38.04 ID:7VwyLEJd0.net
昭和の時代ですら潰れてるパチ屋とかがめつ過ぎてセンスなかったんだろうなって

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:02:24.90 ID:uXyYk7CP0.net
https://youtu.be/xhlB2W0RLfI

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:25:01.78 ID:xdTVwk6f0.net
タイムリーな話題だわ
俺の知ってるゲーセンは数ヶ月、下手すりゃ半年くらい前のプライズがずーーーーーっと並んでる
試しに一回やったけど箱が一切動かない渋設定
だからどうせ来年以降も残ってるだろうな

確かに最近台を増大したって宣伝あったけどさあ
それは新入荷の数を増やして陳列すべきで、昔のをいつまでも置いとく理由にはならないだろ
前までは処分台としてごちゃ混ぜのコーナーを作ってたのに・・・
スタッフも増えてたし方針が変わったんかねえ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:05:39.43 ID:WitjADbd0.net
ちょっとスレチだけど最近夢大陸行った人居るだろうか?
結構前に艦これアーケードの取り扱い止めたんだけど
最近買い取り再開したって話を聞いた
販売再開したんだろうか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:26:30.02 ID:6t/4xHgh0.net
艦これとかいうオワコンに興味があるやつなんていないから誰も分からないよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 06:47:34.85 ID:lwuJLQLn0.net
何でも女人化ってコンテンツ自体は残ってる
野郎化も一部であるみたいだが基本的に女は現実主義だし金落としにくいから

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:11:14.34 ID:CRqnWr790.net
遥かにオワコンのゲームセンターには興味あるのにw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:28:35.07 ID:JulY054B0.net


879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:20:21.08 ID:j3Yap/tP0.net
島ね、シマ寝、寝魔し

島だ! 新スケ

待つ、、しん、、

待つ元→トモ妻  板のトモチン

居たの?トモちん

https://youtu.be/oyfOaxJvpb0

https://youtu.be/BQfDibF3W_g

https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 12:58:35.94 ID:znvvlLMs0.net
激甘台!(ただし3本爪、しかも爪部分にグリップなし)で笑っちゃったわ
いや確率機なのに甘いも渋いもないだろ

馬鹿らしいから素通りしたけど、確率の上限を限りなく低くして
500円以内のうちにアームパワーマックス!とか出来んのかな?
それなら確かにお得だとは思うけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:20:25.59 ID:dNAKGCly0.net
チューやん!! 中、国  電波

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:22:34.04 ID:LicaAcve0.net
何処の店までは言わんけど1000円ガチャってルール的にOKなんだろか?
好きなグッズと交換とか対応番号のグッズゲットとかそんな感じだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 13:43:02.83 ID:tFsTBLqb0.net
>>882
法律的には「交換券」が商品だから
でも高額商品と交換となると、パチンコ景品みたいにグレーゾーンと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:17:10.67 ID:KeZCasMi0.net
まさかプライズだけの店がゲーセンになる日が来るとは思わなんだ
店とは持ちつ持たれつのバランスであるべきメーカー側が一方的なのが悪いけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 19:26:46.96 ID:cvmuKkQP0.net
景品か商品かの違いだったり金入れたら必ず何かしら出てくるから自販機扱いなんじゃね?知らんけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:41:39.99 ID:k4oXC6Vc0.net
https://youtu.be/3BHOB-ySbwk

ベステンダンク

踊るポンポコリン


https://youtu.be/ovrRdVce9Mc

もも・黒

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 12:41:59.79 ID:RMx41+N20.net
誤爆?懐かしいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:47:18.62 ID:XPNyosWG0.net
毎年どこかしら閉店してたのに落ち着いたな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:04:06.90 ID:X0ADqQa+0.net
だいたい死んだから生き残ったところに集合しただけでは

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:55:33.95 ID:tpWt+aer0.net
クレサしているレトロに人が集まっていても、無理して手に入れた新作には人がいないのが歪というか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 05:21:22.29 ID:1Nfmw68H0.net
新潟市内でタイムクライシスあるゲーセン知ってるだけ多く教えて欲しいです
3でも4でも5でもどのシリーズでも構いません

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:09:48.96 ID:C7wM7m+P0.net
タイクラ、ビルボードプレイスのゲームコーナーに昔あったけど今はわからん
市内問わないのであれば柏崎市に去年(2021/10/24)オープンしたレトロゲーセンにタイクラ2は置いてあるっぽい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:03:55.49 ID:2wHQvr+H0.net
みんな大好きラウンドワンがクレーンゲームを強化するとか
すでにビデオゲームの撤去決定の報告が全国のラウワンで上がっているようで、この影響がどこまで出るか

https://twitter.com/amnet_official/status/1479064247632265219
(deleted an unsolicited ad)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 06:45:39.23 ID:44FVZL0e0.net
確率機らって撤廃しんば駄目らこてや

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:28:09.26 ID:/yPcExTg0.net
『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』(けいしちょうゼロがかり せいかつあんぜんかなんでもそうだんしつ)は、テレビ東京とTBSスパークル(旧・ドリマックス・テレビジョン)の共同制作により、2016年からテレビ東京系「金曜8時のドラマ」で放送されている日本の刑事ドラマシリーズ。原作は富樫倫太郎の「生活安全課0係」シリーズ。主演は小泉孝太郎[1][2]。


小早川冬彦(こばやかわ ふゆひこ)
演 ー小泉孝太郎[3][4]
経歴:東京大学法学部→ 警察庁科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室→ 警視庁杉並中央警察署
生活安全課なんでも相談室(S1 - S2最終話)→ 警視庁管内の警察署の署長(S2最終話)→ 警視庁杉並中央警察署生活安全課なんでも相談室(S2最終話 - )
階級:警視



前川俊也
演ー吉田栄作(S4)刑事部部長。6年前も小田島龍美の上司。脱走した神沼洋の追跡をするにあたり冬彦を特命係に任命する[ep 3]。寺田寅三に捜査一課への復帰を打診したが、断られている[ep 7]。7年前に娘の宮原美優[注 9]を奥寺透に殺されており、証拠がないため逮捕できないことで個人として奥寺を殺そうとしたが、命乞いをして号泣する奥寺を目の当たりにして躊躇する。その奥寺を神沼が「処刑」し、志が同じであると知ったことにより、神沼に情報を提供し、「処刑」を手助けしていた。そして、神沼が逮捕された後、息子の事件を隠蔽しようとした警視総監の加倉井を殺そうとするも真相を突き止めた小早川たちなんでも相談室に阻止され、小早川たちの説得の末に殺害を止め、最後は駆け付けた今川たちに逮捕された[ep 16]。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 02:35:07.62 ID:j6dyrAz5O.net
>>893
全国的にビデオゲームの深夜営業の取締りが厳しくなってきてるみたいだからな
プライスゲームなら風営法の営業時間規制に引っかからない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:46:25.93 ID:WTBLZfTC0.net
白根メジャロのVF5FSがずっと稼働していないみたいだけど何で?
VFesに切り替えたわけでもなさそうだしバーチャ自体が売上望めないから撤去したの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:58:58.91 ID:VUOVUqPe0.net
稼働コスト低減の目的で日替わりか週替わりで停止してるんじゃないの
自分の時はオールネットマルチプラスの電源が入ってなくて翌日は稼働してたわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:40:54.80 ID:Mx2tgGkK0.net
白根ららぽーと飯食いに行ったら時短営業してるんだね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 04:44:50.68 ID:uk7uf4RF0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:49:41.26 ID:oHj+aBZJ0.net
都内の刑事ってダフ屋や、歌舞伎町のチンピラみたいな服装

田舎の刑事は普段から土方の服装


嘘と思うなら警察署に行ってみろよ



これ、豆な

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:59:39.34 ID:m9oMFuG20.net
一体ナニをやらかしたんです?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:56:21.39 ID:7GgcPNos0.net
豆はでん六な

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:22:21.64 ID:qIBsvdAf0.net
ポリッピーはチョコ一択

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:45:51.96 ID:XcyiNvaZ0.net
ソフト豆もち

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 16:55:03.22 ID:JnZdYz260.net
まんさんの話か

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 01:29:12.04 ID:Fm6kGcO00.net
店に客いない動画を出し続けるテクポリも飽きないね
気持ちはわかるけど、あまりしつこいと逆効果だと思う
他のゲームの動画だって産廃ゲームの動画も考えずに出すより厳選して出した方がいいと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 06:47:49.17 ID:PKUVZrMX0.net
ミカドがナニかしらの大会を毎日上げてくっから…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:16:36.03 ID:OroiAF0E0.net
スッカスカでソーシャルディスタンスも安心!(閑古鳥)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:42:40.70 ID:aka+o5RE0.net
この先は税金も上がるし再びウイルスの再来に備え個人店はセカンドビジネスを考えなければいけないだろ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:21:42.12 ID:pZ67bkN/O.net
>>910
自販機ブームに乗って壁沿いに複数の自販機を並べる個人ゲーセンが増えてきたな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:45:21.67 ID:7Slo//W90.net
柏崎のレトロゲーセンってTVでCMやってるんだね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:06:56.36 ID:b6bcjWAw0.net
青段位はゲーセンくんな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:09:29.74 ID:9R7BkmA90.net
青は不遇カラー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:24:08.44 ID:WLmehVaA0.net
>>913
お前も青段位だったろゲーセン来んな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:56:18.97 ID:z1GHJWep0.net
家庭用1万回やって出直してこい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:06:57.88 ID:SJc5xAhz0.net
ショウヂンガタリン、デナヲセ!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:46:24.31 ID:FBjWHzR90.net
よく店に人が来ないからゲームの店舗大会やるとか見るけど、儲かっているように見えない
今のプレーヤーは大会終わったら即帰るし、待ち時間の間はずっとスマホいじっている
通信費もかかるんだし、せめてお茶の一本くらい買ってやれよと思う

919 ::2022/02/23(水) 14:33:16.35 ID:TXBNy5hD0.net
大人の、お客様のほうが、そういうのでは、お金落とすよね。店内で自販機で買うし。スマホいじりしてばかりでは無くて、きちんとゲームにお金使うよね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:30:10.33 ID:J4ZahFq60.net
どこぞのハウスルールでスマホ弄り過ぎは退店してもらうなんてのあったな
どこのゲーセンだったか忘れた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:20:50.68 ID:nHwY1yVb0.net
星野か

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:48:52.70 ID:rU08LuUa0.net
長岡イオンのソイヤずっとレバーが死んでるんだけどいつ直してくれんの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:54:15.61 ID:p+bqhndv0.net
ラウワンにいた六段、
ちょっとにらんで曲被せしたら
逃げてったわ笑

ゲーセンでプレイしたいなら、せめて
十段になってからやれよ笑笑笑

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:09:13.20 ID:hHWeb9330.net
イキリゲーマーがイキてる限りeスポーツはお遊戯のままよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:04:25.76 ID:TtTzKN0C0.net
特にアケゲーは一部プレーヤーへの優遇はまだいいにしても、ゲームバランスに関わる調整などにも関わるような癒着は割とよく聞く話
それらをなくさないと海外のようなeスポーツは無理でしょ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:58:00.80 ID:JuuEkura0.net
>>923
皆伝までがチュートリアルだぞ
お前もおうち弐寺やってろよ
両皆伝より

なんて言われたらどう思う?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:47:56.78 ID:DaZ1cdrx0.net
あんたがそうなの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:13:18.67 ID:S1H8xDMs0.net
やはり心技体が揃ってこそのスポーツであるとゲーマーの民度が証明してくれている

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:12:52.98 ID:mTqF3Nsy0.net
>>927
そうだよ
最高段位なんて取るだけなら回数積めば誰でも出来る
あと各シリーズ1,000クレやってからが本番

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:58:54.83 ID:UfyJm1MX0.net
やり込んでスキル付けてからが本番というのは同意
だけどそれだと敷居が高くなりすぎでプレーヤーが根付かず、枯渇が早いのも現実

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:53:40.67 ID:DaZ2Qubp0.net
今どきこんなキモい音ゲーオタクおらんやろw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:03:23.98 ID:bDbqwgM10.net
よくもまあマスクしながらシュバババ出来るもんだな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:21:36.94 ID:mTqF3Nsy0.net
まあさすがに雑魚はゲーセン来んなはネタだよ
とは言え順番待ちしてるときは早く前の人終わらないかなと思うのはアーケードゲーマー共通の思考かも知れん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:53:35.68 ID:NuOiFzXJ0.net
長岡のお宝中古市場すげえことになってるな
最早リサイクルショップがおまけやん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:20:51.52 ID:XgRiMBpO0.net
スト6はザンギ居らんかもしれんな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:25:06.45 ID:MTWLnKK20.net
>>918
店舗大会って、通常なら固定の参加費で時間までいくらでもプレーできるから、実は乞食プレーの性格も持っていたりする
でも、通信費はしっかりとかかるから、参加費を高くしたり、場合によっては1試合ごとにクレを入れさせてる時代になってきたんだなと

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:58:36.99 ID:OAAVU6Ha0.net
>>934
手っ取り早く利益を得るにはあの方法に限る

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:43:50.17 ID:viuHQp9l0.net
青段位ウゼエな
消えてくれよ

つかBPLでも選手たちに発言してほしいよな
正直思ってるらしいぜ
ウメハラすら公言してるっぽいしな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:10:58.53 ID:Qan4cpCD0.net
ソースもなしに

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:30:41.76 ID:TtkKkjtf0.net
語尾に【な】を付けて賛同を得ようとしてて草
元々無段位無級位のコイツもうぜえって話になるわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:13:36.31 ID:JnvkN6Lk0.net
アピナ長岡って英傑大戦8台?
メジャロ見附サッカー4台あったのに大戦は2台だし順番待ちで違うゲームやり行くのに24行かないといけないから移動がめんどいし人数居すぎて地獄なんだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:02:27.39 ID:nb2s0f8V0.net
>>941
英傑はFGOがあった位置に4台
FGOはサッカー削って空いたスペースに移動

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:04:43.85 ID:adFGonZD0.net
新大型筐体とか前の大型筐体分はちゃんと利益出してペイ出来てんのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:56:37.61 ID:rR9x+Kzc0.net
>>942
ありがとうございます
やっぱりサッカー全部大戦になるわけじゃないんだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:37:33.02 ID:vnb4ct100.net
またてい談が来てやがる
失せろよ
青段位はゲーセン来る資格ないのわかるだろ

お前らも正直に言えよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:51:23.26 ID:CJD3n0Pd0.net
見せてやるよ「青」の力を

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:16:28.67 ID:1af1h0oy0.net
長岡のドンキの近くのエロ本屋もクレゲ始めたんだな
景品ラインナップは割とセンスある感じだけどアピナとかいうゴミと
違って橋渡し設定メインなのには好感が持てるけど幅狭くしすぎだわ
あれじゃ誰もやんないぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:57:51.38 ID:AFdvz+7O0.net
アピナの設定やっぱゴミだよな
うちの方もDリングやペラ輪を異常なほど並べてるけど回収率がいいんだろう
近辺に在庫もなく、どうしても欲しい景品があったから3000円近く使ったけどもう行かん

タイトーステーションもペラ輪と橋渡しばかりだけど
こっちは比較的にアームパワーが強いからまだ許せるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:08:40.38 ID:VJXZvCqZ0.net
ちょっと鉄拳7やったんだけど連勝制限とかcpu戦8分のアコギな設定ってゲーマー達に受け入れられてるの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:21:02.33 ID:Y/1s5QEA0.net
対戦以外出来ないネシカだったかのチャンポン格ゲーよりよっぽどマシじゃね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:24:30.12 ID:O5PMaGjr0.net
連勝制限なんてあるのか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:38:03.37 ID:UWDJLSjx0.net
>>949
回転率や1クレで延々とプレーされてはということか、最近は連勝制限ある
エクバだって5が上限だったはず

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:28:30.01 ID:7/pPMw1V0.net
昭和と違うんだよ
100円だけでもキツいのに100円で無限にプレイされたりラスボスまで十何分もやられたら困るんだよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:29:43.72 ID:oDvnybgm0.net
ますます家ゲでよくね?になるだけよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 00:49:45.72 ID:VI5QRhqd0.net
最近は家で遊びたいタイトルも少なくなった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:04:06.85 ID:kpUKmpy/0.net
おたちゅう長岡どう?
プレオープンは良かったらしいけどそろそろ糞設定に戻った?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 08:05:08.73 ID:AOE5J7mz0.net
https://twitter.com/gc_tecnopolis/status/1509477899614973953

テクポリに新しいゲームがくるんだって、気づいたのが今日で申し訳ない
でもラインナップ見ると、産廃押し付けられたというように見えてしまうのが
(deleted an unsolicited ad)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:54:57.90 ID:RYM4pZF30.net
カードゲーのやつか
星野にダブりかなんかの産廃系カードが展示されてた覚えがある
お持ち帰り自由かまでは知らんが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:38:07.66 ID:znNIFQzJ0.net
テクポリこんなにオンラインゲーム増やして大丈夫?
そうでなくても回線トラブルあるようなイメージがある

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:56:24.62 ID:auRGUbB20.net
テクポリかスターフィールドにカードコネクトある?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 00:03:44.63 ID:cvgexVXW0.net
公式設置情報見ろよと言いたいところだけど、調べてみたら両方ともに設置されていた<カードコネクト

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:50:30.97 ID:DIFxOu2x0.net
うむ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:17:34.04 ID:Y3/OgJwW0.net
>>956
お宝中古市場(旧夢大陸)さ名前変える必要あった?
ってくらい何も変わってない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:54:44.23 ID:r0fQMOcd0.net
電子書籍で本屋もゲーセン同様に終末へ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:06:36.17 ID:YJSZ4JmV0.net
距離も時間も気にせず新品が買えて間違えてダブって買うこともなければ嵩張らない
まあ中古で売れないってのを除けば電子書籍の方が勝ってるわな
物理的な特典(付録や袋綴じ)があるならその回だけは実際の書籍の方に軍配は上がるが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:35:20.74 ID:5QVugaBb0.net
ページの感触、捲る音、紙面の微かな香りは本ならではなのよね
本は電子より記憶に残るって実験もあったはず

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:31:26.12 ID:mNFUJ9su0.net
本は実物で欲しい派の俺だが
在庫探しやタイトル検索の時間とか考えると効率違い過ぎるし
歳を取ると字や図が見えなくなるからピンチで拡大出来る電子書籍はありがたい
歳の離れた義理の兄が還暦迎えて
もう何回読み直すか分からんからとコレクション処分したのを見ると
色々考えてしまうな……

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:32:35.66 ID:mNFUJ9su0.net
スレ違過ぎたなすまん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:58:41.53 ID:xxx7qGTt0.net
窓際に積んどくと紫外線で表紙がめっちゃ色褪せる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:25:47.68 ID:lsdGSWFI0.net
>>957
SAOはFUD宣言されたんだよな
他のもいつまでもつか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 21:56:30.82 ID:19zncry+0.net
近くの飯屋、店畳んだのかと思ったらコロナの協力金で成金になってた。
4月で助成金がいったん止まるからリノベーションして店再開すんだと。
カローラフィールダーの新車買って経費扱いだよって笑ってた。
時短や休業に応じたゲーセンには1円も出てないのに何だこれは。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:18:36.92 ID:C5gizxkK0.net
フーゾクだからじゃね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 21:19:05 ID:MTVjeNiN0.net
知床遊覧船遭難事故の運営会社の話を聞くと、末期の笹チャンを思い出す

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:53:55.22 ID:xC1CN7460.net
チャンスといえば上越店でFM新潟パーソナリティーのサイン会があったのを思い出した

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:56:59.96 ID:3cwtssy30.net
>>973
笹チャンってそんな酷いところだったん?
詳しく頼むわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:11:46.63 ID:3LxZ9Wn50.net
>>931
昔、イカリって言うキモいのならいたがいまもいるのか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:34:54.05 ID:RB2UZJCU0.net
>>975
俺だってそこまで詳しくないけど、俺がまだいた頃の閉店数年前までは古きよきいいゲーセンの典型だった
でも社長が変わってからおかしくなり、閉店した時も、客が店に貸し出していた私物のレトロゲー基盤の返却でトラブルあったらしく、どんな状況なんか想像がつかない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:51:13.19 ID:3cwtssy30.net
>>977
あのゲーセン好きだったからそれは残念だなぁ
レトロゲーの中に客の物があったのかありがたいことなのに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:49:41.91 ID:Swm6WSuK0.net
どうせ返しもせずに黙って売ろうとしたとかそんなとこだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:28:46.66 ID:pPx25sBm0.net
某イオンで良いな~ってプライズがあったから調べてみたんだが
20年の7月に出たやつらしい

どんだけ在庫余ってるんだよ…そのくせ処分台として甘め設定にしねえし
もうめちゃくちゃだわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:29:25.09 ID:la0iiV+D0.net
在庫抱えてるだけでも早い話が場所代かかるわけだし利益として取ろうものならそりゃ設定は甘くならんわな
一定期間で捌けなかった品々は業者に売った方がいいんじゃねえのとも思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:35:31.07 ID:oW4GjaVf0.net
プライズってワンピースとかドラゴンボールは職人レベルで飛び抜けてるけど萌え系はことごとく出来が悪い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:56:34.40 ID:q2zuyHGq0.net
>>979
後期は給料不払いが続いて店員皆が出社拒否
それで基板管理してた店員がいなくなった
当然その前に貸してた基板は返却されたけど店に貸したまま失踪した人のとかはそのまま放置されたはず

店員が全員いなくなってからはしょうがなく社長が店に出てたけど
どういう訳かお手伝い?の坊主頭のメガネが出入りしてたけどあの人何者?
閉店しそうなゲーセンがあると現れる基板コレクターらしいけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:13:20.38 ID:14XTo4vG0.net
なんか店員が仕事らしいこともせずに酒呑んでくっちゃべってばっかいたとかなかったっけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:25:41.80 ID:MHbWe1+F0.net
そういやあったね
他のゲーセンでもそれじゃないにしてもたまに店員と客の癒着はある
特にメダルゲー関連は目立つなと

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 09:21:11.68 ID:gJ7jFz0d0.net
末期の笹で言えることは
二階でダーツの取り巻きと酒飲んでる社長以外
お客全員被害者ってことだな

一階なんて客が筐体の拭き掃除してたしww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 10:31:04.05 ID:9y23nOCK0.net
さすがに草

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 23:01:18.45 ID:NhXC2gZb0.net
反応ゲームは脳の刺激に良さげだと思ってたんだが悲しいなあ
https://i.imgur.com/yzirYne.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:38:48.67 ID:J6hQhxOW0.net
>>988
極論言うとパターンに慣れたらあとはただの作業ゲーだからなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:19:51.87 ID:2fX29J2z0.net
笹チャンの筐体の一部はエリナに流れたけど買い取ったって事?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:29:58.08 ID:P1wgTFWm0.net
消化できるかわからないけど、次のスレどうする?

>>990
可能性はありそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 22:53:57.33 ID:jZSwZ1UB0.net
笹チャンか、マイナーゲームや人気がないゲームの店舗イベントも積極的にやっていて、気軽に参加して楽しんでいた思い出がある
閉店までカウントダウンだった時に行った時、一年位前に稼働終了したゲーム置きっぱなしになっていて経営苦しいのかなと思っていた
けど、とんでもない事情があったのを今更ながら知ってショックだった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 21:18:36.79 ID:qP4g5l4t0.net
一階駐車場に停められるかどうか運ゲーなとこあったよな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:26:01 ID:9Lk2P65m0.net
八千代コースターにエリナ出とるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:08:57.21 ID:lH5gqV+/0.net
あの店長は還暦だったのか。マッスル坂井がスト2とアウトランには反応してたな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 19:22:13.86 ID:H/neNjQa0.net
マッスル酒井みたいなのが
プロレスゲーや格ゲー盛り上げなきゃいけないんだけどな
結構メディアの売れ戦媚ウリ野郎だから無理

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:41:24.59 ID:0+yZcKKC0.net
エリナ行ってみたがOUTRUNが見当たらないんだが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 09:30:21.26 ID:hiS9vdRB0.net
採算が取れなくなったり、筐体がダメになったりで撤去はあり得るけど、そんな状態だったのかな?話題らしい話題もないし、次のスレはいらないか
なんでも買っていたレジャランも、戦場の絆なクイズゲーなどを買わなかったり厳選するようになってきたし、厳しい判断が出てきている

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 09:59:46.99 ID:7wQcnSdT0.net
次のスレもうあるけど

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:21:28.58 ID:j4JseA/p0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200