2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

風雲 新撰組 攻略千箇条 五之巻

1 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:47:45 ID:???.net
      PlayStation2専用 歴史アクション
        ・発売日:2004年1月22日
         ・価格:6,800円(税別)

▼▼▼▼▼▼新撰組スレ−局中法度−▼▼▼▼▼▼

一、煽りと交わす事を許さず
一、勝手にageる事致す可からず
一、勝手に家ゲースレでネタバレ扱う可からず
一、説明書及びチュートリアルを読まず質問する事を許さず
一、永倉新八をゴリラ呼ばわりする可からず

上条々相背く候者は”除名”申付べく候也

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

公式サイト
http://www.genki.co.jp/games/ssg/index.html
前スレ
▼▼▼風雲 新選組 攻略スレ 四番隊▼▼▼
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1079597338/

2 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:48:25 ID:???.net
        〜基礎〜
・必ず毎回任務クリアできるわけじゃない
・セレクトボタンでマップ拡大
・任務概要に書かれる「存在」「剣術」「出現」はそれぞれ下記参照
 1、存在 : 目標が居るか、居ないか
 2、剣術 : 目標の得意な行動、流派
 3、出現 : 目標の登場条件
・任務時に困った事があれば任務概要を読むべし
・屯所の項目選択画面でR1を押すと犬が出る
・L1押しっぱなしにすれば仲間が止まる
・パラ上げは京都御苑等でやると良い
・一任務での討伐は999人でカウントストップ
・友好を上げると連携メーター早く貯まる、会話イベントに多く登場してくれる
・体・腕・俊は200くらいあれば問題無くクリア(個人により異なる可能性大アリ悪魔で参考程度に)
・それぞれの能力アップは章数分倍になる
・勅命任務クリアで章が変わる
・止めを刺す事の利益
1、止めを差した時の剣術の熟練度が+3
2、必ずその浪士の流派の技を一つ覚える
3、不逞浪士討伐帳に自分が倒したことがのるから「うれしい」

3 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:49:04 ID:???.net
       〜剣術関連〜
・流派ごとの技を全部覚える→免許皆伝
・天然理心流の沖田滅多突きは二周目以降、沖田でプレイすれば習得
・剣術体系の「熟練」と流派技の「習得」は別物
・技覚えるのに自分の装備流派は関係ない
・免許皆伝しても出撃時は他流
・抜刀攻撃は踏み込みによってダメージ変わる
・抜刀術の熟練は抜刀術で止めを刺すと上がる
・受けからの反撃のダメージは切った時の相手との距離が短いほどダメージが上がる

4 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:51:01 ID:???.net
  〜よくある敵の質問〜
・桂 小五郎:新見討伐後の芹沢暗殺会話イベントまでに雑魚を30人以上斬っていると
 数日後に新見の粛清に関する山南との会話イベント発生。
 以後大物不逞浪士を6人斬っていると山崎から情報が入り任務発生(3章で沖田から話を聞いてないと不可)
・岡田 以蔵:藤堂の「長州進軍の話」の会話イベント後、大物不逞浪士を5人、雑魚を30人斬れば
 特殊任務発生
・河上彦斎は2週目「土方歳三」プレイで登場(特殊任務)
 一週目の条件は
 3章 遊郭で「4大人斬り」についての会話
 4章 以蔵討伐
 5章 遊郭で「河上彦斎」についての会話
 6章 土方から依頼
・西郷はこのチャートを参考に
 7章スムーズ攻略チャート【これで君も西郷どんに会える】
 ・1日目=寺に仲井戸。仲間が深手を負わないように注意
 ・2日目=大橋に黒羽。一人も通さず数分粘る
 ・3日目=商屋に佐原。数分後に援軍到着。合流後また数分後に出現
 ・4日目=遊郭に若林。刀を抜かず歩いて2階右奥の部屋へ
 ・5日目=島原に荒木。敵を倒しつつ3分巡察
 ・6日目=蛤御門に溝口。刀を抜かず大通りの手前にいるオッサンにらむ
 ・7日目=街道に久米部。敵を倒しつつ街道を登る
 ・8日目=洛外に穂刈。誰にも見つからないように北側の路地へ
 ・9日目=田中寅蔵の特殊任務
 ・28日前後=近藤勇のイベント。西郷&大久保の特殊任務出現
 ・29日目=やっと会えたね西郷どん・・・
 ※このチャートはあくまで例のひとつです

5 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:51:34 ID:???.net
◎Q&A

Q.岡田以蔵が出ない
A.藤堂の「長州進軍の話」の会話イベント後、大物不逞浪士を5人、雑魚を30人斬れば
 特殊任務発生。

Q.河上彦斎が出ない
A.2周目を土方でプレイ汁

Q.桂小五郎が出ない
A.新見討伐後の芹沢暗殺会話イベントまでに雑魚を30人以上斬っていると
 数日後に新見の粛清に関する山南との会話イベント発生。
 以後大物不逞浪士を6人斬っていると山崎から情報が入り任務発生。

Q.抜刀術の熟練度がなかなか上がりません。
A.抜刀術でとどめを差せ。そうしなければ熟練度が上がらない。

Q.一週目で不逞浪士コンプしたいのでちゃっちゃと出し方教えなさい(`・ω・´)
A.コンプする勢いで1週目やっちゃうと2週目以降がダルくなる。マターリ逝こうぜ(´∀`)

6 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:52:27 ID:???.net
〜2週目プレイ〜
・2週目はパラ引継ぎ無し、引き継ぐのは装備していた流派、技、不逞浪士討伐帳のみ
・幹部は固有流派及び抜刀術の熟練度が99

〜不逞浪士討伐帳コンプ特典〜
・対戦キャラ増加
・主人公キャラのモデルチェンジ
 やり方:適当な顔を選び、スティック押し込みながら隊士名決定(下表参照)
 ●右スティック押し込み
  坂本龍馬  中岡慎太郎  藤堂平助    山南敬助
  芹沢鴨   岡田以蔵   伊東甲子太郎  桂小五郎
  河上彦斎  西郷隆盛   大久保利通   中村半次郎
  新見錦   武田観柳斎  谷三十郎    平山五郎

 ●左スティック押し込み
  今野又三郎  葵五兵衛  大山八十八  甲賀彦太郎
  要人      警護人    火消し      薬売り?
  酒屋      頭手ぬぐい  坊主      老人
  遊女(赤)   遊女(黒)   町娘      老婆

7 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:53:02 ID:???.net
◎奥義・攻撃編

上段:示現流
 技名:滝割連牙
 攻撃力:18-18-24-20→80

正眼:神道無念流
 技名:砂塵すくい
 攻撃力:20-20-15-25→80

下段:天然理心流
 技名:塵土落雷
 攻撃力:22-22-18-18→80

八相:天然理心流
 技名:雲竜
 攻撃力:20-20-20-20→80

八相:北辰一刀流
 技名:風雅
 攻撃力:10-10-10-10-20-10-10-20→100

八相:他流
 技名:蹴り倒し連斬
 攻撃力:10-20-20-10→60

8 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:53:43 ID:???.net
◎奥義・受け編

上段:示現流
 太刀筋:切下
 技名:薩摩背負斬り
 攻撃力:20

下段:小野派一刀流
 太刀筋:切上
 技名:玄武送り円斬
 攻撃力:17

9 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:55:02 ID:???.net
〜勅命任務発生条件〜
第一章:大物4人討伐で勅命発生
第二章:新見錦討伐(大物5人、ザコ20人で発生)→勅命(大物8人)
第三章:忠蔵討伐(曽我鉄心、丹羽金吾、間宮一角、吉川静馬の内1人討伐、
     上の4人を含め大物3人討伐で発生)
     →古高俊太郎討伐(忠蔵条件で出てきた4人の内2人討伐、その4人含め大物5人討伐)
     →勅命(大物6人、ザコ40人討伐)
第四章:大物6人、ザコ40人討伐で勅命発生
第五章:大物7人、ザコ40人討伐で勅命発生
第六章:三条制札抜き取り事件発生(大物5人討伐)
     →勅命(小久保誠之進、加藤次郎作、中井庄五郎の全員を討伐)
第七章:大物7人討伐で勅命発生
第八章:油小路の変(大物7人討伐、4・12・20・27・35・42日で発生)

※第八章での注意事項
油小路の変を終え、坂本龍馬討伐の勅命任務を発生させた後、
坂本・中岡討伐の特殊任務をやると、坂本に逃亡マークがつき、
坂本討伐の勅命任務が消滅(即ちクリアが不可能になる)

10 :1:05/03/17 00:00:04 ID:6Y7qQ2rE.net
消えてたんで立ててみた。
スレタイは前スレの終盤のヤツを採用。
テンプレは気付いた所と前スレで突っ込まれた所を修正。

11 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:01:52 ID:???.net
オツカレ〜
てか、前スレ落ちたの?

12 :1:05/03/17 00:04:35 ID:???.net
履歴見たらずっとsageだったんで落ちて当然だったのかなと。
最後の書き込みが漏れだったから立てますた

13 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:09:16 ID:???.net
ん?sageって関係あるの?

14 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:15:58 ID:???.net
>>1
乙〜!!

15 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:17:56 ID:???.net
>>13
初心者が安心して質問できるスレッド 167
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1110789380/

16 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:26:39 ID:IfhRyR8g.net


17 :1:05/03/17 00:31:57 ID:???.net
▼圧縮について
圧縮される基準は、最終書き込み日付けが古い方から順番にdat落ちされます。スレが上か下かは関係ありません。
(980超え、512k超え、スレスト済み、などは圧縮時期が来なくても1日程度でdat落ちするようです)
sage関係無いのかorz…勉強になった

18 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 01:00:50 ID:???.net
八相:他流
 技名:蹴倒し連斬
 攻撃力:10-20-20-10→60

訂正


19 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:26:19 ID:???.net
>>1
乙カレイ。このスレタイ発案者です。
いや、ここ数日見てなかったら、新スレ立ってた。じゃ、皆さん六之巻目指して
(´ー`)/~~マターリがんばりましょ

20 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:09:24 ID:???.net
腕力999って一撃で後半の大物不逞浪士を屠れますか?

21 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 22:09:30 ID:???.net
ここって改造の話題おk?

22 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 23:57:21 ID:???.net
ネタが無いからおk

23 :21:05/03/18 01:17:36 ID:???.net
じゃあ早速…
坂本最強を覚えるコードってある?

24 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 09:43:49 ID:49v6OcRW.net
勅命任務とか、特殊任務は何日たっても消えないの?

25 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 12:20:46 ID:SbznIyex.net
>>24
勅命任務は消えないが、特殊は何日かすると消えるものもあったはず。
だから特殊任務は出たらすぐやった方が無難だよ

26 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 21:41:53 ID:???.net
>>25
え、そうなのか?聞いた事もないし、攻略本にも載ってないが。

もし間違ってたらスマソ

27 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 01:22:19 ID:???.net
>>26
幕末伝とごっちゃになったか?
ってかその言い方ムカつく!

28 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 12:43:46 ID:iVBM3lBW.net
強い技覚えるには道場で手合わせするんが一番?

29 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 16:38:19 ID:???.net
>>28
そうかな。ほとんどのワザは手合わせで覚えられるし。
でも注意するのは「沖田滅多突き」と「示現流」、「他流」のワザかな。この二つだけは道場でも
覚えられないから。
あ、ついでに「示現流」のワザは、第七章の大橋周辺夜警で入手するといいかも。この任務では
示現流の技が入手可能な上、かなりの人数の浪人が出現するから。がんばって。

30 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 16:43:32 ID:???.net
>>25
( ´,_ゝ`)プッ、バカか?ストーリーの進行に大きく関わる特殊任務が数日で消えちゃ
ダメでちょ?わかりまちゅか?

ようするに、攻略本も買わずにテキトーなことをほざいて「ムカつく」とかいう感情の
波に流されるお子ちゃまは、数ヶ月ROMっておべんきょうしてなちゃい。
( ^∀^)

31 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 17:18:48 ID:???.net
>>30
( ´,_ゝ`)プッ、バカか?必死だなwww荒れるからやめろよ、わかりまちゅか??
君のせいで他の人に迷惑がかかるんだよ?

ようするに、いちいち頭にきて、ムキになってレスして、満足して勘違いしてる
子ちゃまは、数年ROMっておべんきょうしてなちゃい。
( ^∀^)


32 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 17:21:24 ID:???.net
キモイな

33 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 17:39:21 ID:???.net
喧嘩ふっかけんなよ

34 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 19:03:38 ID:???.net
いま河上様でプレイしてて6章の河上彦斎(本物の)討伐任務をやったんだが、ワケワカランくなった(´ー`)
どっちを動かしてんだか一瞬わからんくなったし、ボンヤリした瞬間に不知火決めてくるんだもんなぁ‥。
やっぱ本物は強いな(?)と思いましたわ。

35 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 19:06:40 ID:???.net
>>34
www

36 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 19:53:37 ID:???.net
>>29
初歩的質問でごめんなさい。沖田滅多突きはどうすれば覚えられますか?道場で手合わせ
をしても、無理みたいなんですけど…

37 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 20:28:47 ID:???.net
>>36
一回クリアして二周目、沖田を主人公に選んでクリアする。すると三周目からはデフォルトで覚えてる。

38 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/19 23:53:55 ID:???.net
幕末伝をやりこんで新撰組に戻ったけど、ゲームのボリューム面で
新撰組の方に再びはまってるよ。幕末伝では無くなった技とか結構
あるね。

39 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 03:22:25 ID:???.net
龍馬〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
おまんの言うちょることは、よっくわかるぜよ!

40 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 08:05:30 ID:???.net
近藤の連携技" 臥牛断ち "を決めるたびに『 ホームラン! 』って叫んでしまうのは自分だけ?

41 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 10:44:27 ID:???.net
>>40
幕末ゲームに「ホームラン」は似つかわしくないと思われw
せめて、鵬鵡蘭(ほうむらん)ぐらいにしとけ。

42 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 15:23:59 ID:???.net
あぁ、幕末伝が欲しいなぁ…
新撰組は、もうほとんど遊び尽くしちゃったもんなぁ…

43 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 16:40:36 ID:???.net
抜刀術オンリーでやってみては?
ボスキャラ線では反し技だけにするとか

44 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 20:58:25 ID:???.net
>>43
難しすぎる! 抜刀術のパラMAXに上げても、全部の技は装備できないからなぁ…
それに、抜刀術は苦手だしなぁ… 最後のほうの奴とか、普通に抜刀攻撃も返してくるし…
ま、やってみます。


45 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 23:03:40 ID:???.net
不知火って抜刀でとどめ刺さないと覚えられないんだよな?
自分、抜刀術でとどめ刺すため、仲間隊士とあらかじめ戦わせて
背後から近づいて抜刀する。
やな奴だよなorz

46 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/21 01:22:49 ID:???.net
抜刀術で攻撃した後、刀納める時に
狙い済ましたかのように、攻撃喰らうのは俺だけかな?
いつも大人しいくせに、納刀して無防備なところに限って
攻撃してくるんだよな…

47 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 07:12:34 ID:???.net
>>45
不知火は他流のワザだから、他流の敵と戦わないと覚えられないよ。抜刀でトドメをさしても、
熟練度が上がるだけだから、そこらへんよろ。

48 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 09:39:22 ID:???.net
いかん!この調子じゃ六之巻までいけないぞ!ちょっとマターリ過ぎじゃないか?
誰かネタ提供汁。
でも適度にマターリでがんばりましょ。
(´ー`)/~~

49 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 10:43:48 ID:???.net
じゃあ、剣術の技一人一つずつ書いてくか!

「燕返し」

50 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 14:32:00 ID:???.net
「イタメタマネギ」

51 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 15:09:55 ID:???.net
「雲竜」

52 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 16:05:08 ID:???.net
「大和突き」

53 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 19:11:16 ID:???.net
「 虎口剣 」
ふんっ、ふんっ、せいっ!!

54 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 19:36:57 ID:???.net
「啄木鳥」


55 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 20:50:08 ID:???.net
「五月雨剣」

56 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 21:33:54 ID:???.net
塗歩

57 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 21:34:15 ID:???.net
「沖田滅多突き」
やぁ、やぁやぁ、Yaaaaaaaah!

58 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 21:45:22 ID:???.net
しかしよく考えてみると、風雲新撰組に出てくる技は二百数十あまり…
残り約7百レスはどうすっかなぁ…
ま、ポジティブで行きましょ
(´ー`)/~~

59 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 22:27:28 ID:???.net
「他力本願主義」
邪魔だ邪魔だ邪魔だw

…連携技でもおk?

60 :45:2005/03/21(月) 22:50:11 ID:???.net
>>47
他流の敵無我夢中で斬りまくってたら、
いつのまにか不知火覚えられましたよ。アリガトン!
強さに驚き!
…でも町人巻き添えにしたことも数度orz

61 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 09:09:18 ID:???.net
「坂本最強」

62 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 15:23:53 ID:???.net
6章「洛外巡察」で、
どうしても十津川藩の浪士に見つかってしまう。
スレのどこかにあったかと思ったんだけど…
見つけられない。
何かコツありましたっけ?

63 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 17:11:05 ID:???.net
>>58
剣技・槍術・仕掛け・受けなどもあるぞい!
>>59
連携もおk!!!

64 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 18:17:21 ID:???.net
「水月すくい」

65 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 18:34:18 ID:???.net
「不知火」

66 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 23:18:42 ID:???.net
「百足」

67 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 03:45:15 ID:???.net
>>62
見つからないように走るだけ

68 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 06:04:39 ID:???.net
>>62
1日、8日、9日、10日、12日、13日、14日(これ以降はマンドクセーから調べてない)
に任務に行く。

69 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 12:47:19 ID:QDEKgT1+.net
滝割連牙

70 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 18:08:06 ID:???.net
「砂紋払い」

71 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 19:03:19 ID:???.net
>>60
よかったね。暇だったら、浪士帳コンプ目指してみ。老婆の不知火には頭が下がるぞ。

72 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 22:47:44 ID:dTUmfJ77.net
土竜

73 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 22:52:10 ID:???.net
いいや老婆の決まり手は火車だよぉ。あの下を向いた姿勢と
相手のマヌケなやられ方に戦慄すら覚えるし。必殺シリーズみたい

74 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 23:33:23 ID:???.net
みんな不逞浪士討伐帳コンプして、老婆やら坂本・芹沢でやってるみたいだけど、
そんなに面白い?
まだ新人と斎藤と沖田しかクリアしてないけど、そんなに価値ありますのん?

75 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 01:01:57 ID:???.net
史実だと新撰組って何番隊まであったんだっけ?

76 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 01:15:54 ID:???.net
十番隊じゃないのかな?

77 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 01:20:06 ID:???.net
「風雅」が好きだよ…

でも伊東さんを思い出すんだよね。_| ̄|○

78 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 06:44:12 ID:???.net
しっかし幕末伝よか新撰組の方がスレの伸びがいいというのは何なんだろう?

79 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 08:58:25 ID:???.net
卍 卍
(・∀・)ノシ 幻の零番隊隊長!

80 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 11:19:53 ID:???.net
一番隊から十番隊までの隊長を全員分かる奴いる?

81 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 17:39:05 ID:???.net
>>80
釣りだろうか・・・

82 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 19:14:39 ID:???.net
>>80
釣られますww
一番隊:沖田総司 言わずと知れた沖田。試衛館時代からの同志。
二番隊:永倉新八 同じく、試衛館時代からの同志。神道無念流の食客。
三番隊:斎藤一  同上。小野派一刀流の食客。
四番隊:松原忠司 これ誰?よく分かんね。
五番隊:武田観柳斎 ゲームでは討伐される方。剣術師範も務めた。のち斎藤の手によって処罰。理由は分かりますよね。
六番隊:井上源三郎 この人も試衛館時代からの同志だが、ゲームではあまり取りざたされない。鳥羽・伏見の戦いで討死。
七番隊:谷三十郎 ゲームでは討伐される方。実の息子、谷周平が近藤の養子になった。のち隊内で処罰。
八番隊:藤堂平助 この人も試衛館時代からの同志。油小路の変で討死。。゚(゚´Д`゚)゚。
九番隊:鈴木三樹三郎 伊東甲子太郎にくっついて新撰組に入隊。油小路の変では脱出し、討死はしなかった。
十番隊:原田左之助 言わずと知れた隊内きっての槍使い。試衛館時代からの食客。喧嘩の勢いで切腹した経験あり。

83 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 19:43:57 ID:???.net
>>82
>五番隊:武田観柳斎 ゲームでは討伐される方。剣術師範も務めた。のち斎藤の手によって処罰。理由は分かりますよね。

武田は墓参り中に背中から鍬次郎に斬られたんだぞ!!

84 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 19:44:31 ID:???.net
>>83
あ、そうだったんですか。ソースきぼん。

85 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 19:48:18 ID:???.net
>>84の追記
あ、やっぱり斎藤の手によって処罰されたに間違いありません。詳しく言うと、斎藤・篠原の
手によってですが。
「墓参り中に鍬次郎にやられた」なんで事実はまったくありません。なにかの映画等のメディア
と勘違いしてるんじゃないですか?

86 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 19:54:05 ID:???.net
大河

87 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 21:10:17 ID:???.net
大河ドラマの「新撰組!」って、史実に忠実なんですかねぇ… もしかしたら、ちょっとは
創作も入ってるんじゃないでしょうか。勝手な想像ですがww

88 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 21:15:14 ID:???.net
捨助だけはガチ

89 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 23:40:49 ID:???.net
勝っちゃぁぁん!!

90 :80:2005/03/25(金) 00:15:41 ID:???.net
>>82dクス
沖田と原田くらいしか知らんかった俺がいる

91 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 00:56:19 ID:???.net
大河を史実だと思ってるやつはアホすぎる。
ドラマであって勉強資料ではないんだぞ。
作ったやつは所詮第三者だし、オリジナリティがあるだけで史実に忠実かと言えば、全くちがいますよ

92 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 08:13:16 ID:???.net
このゲームを遊んだからには「燃えよ剣」ぐらいは読んで勉強しなさい。

93 :82です。:2005/03/25(金) 08:35:16 ID:???.net
松原忠司(まつばら ちゅうじ)が何者かが分かりました。
松原忠司:
文久3年、最初の募集で浪士組に入る。時に27、28歳。
忠司は、自分が殺害した浪人の妻を妾(めかけ,妻)として囲っていたため、歳三に厳しく
咎められ、その責任を取り切腹を謀ったが失敗。
だが、後に切腹の傷が悪化し死亡。アフォ。
池田屋にも参戦して、褒賞金をもらったと言う事実も。

94 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 11:29:35 ID:???.net
>谷三十郎 ゲームでは討伐される方。実の息子、谷周平が
谷と言えば三兄弟だろ・・・

95 :82です。:2005/03/25(金) 11:40:06 ID:???.net
>>94
すいません。間違えました。谷周平は谷三兄弟(谷三十郎 谷万太郎 谷周平)の末っ子
でしたね。
「実の息子」じゃなく「実の弟」ですので、脳内で訂正しといてください。

96 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 13:54:53 ID:???.net
>五番隊:武田観柳斎 ゲームでは討伐される方。剣術師範も務めた。
軍師ではあるが、剣術師範なんて聞いた事ないぞ。

97 :82です。:2005/03/25(金) 15:10:38 ID:???.net
>>96
また間違えた。
剣術師範ではなくて、文学師範でした。

98 :82です。:2005/03/25(金) 15:35:57 ID:???.net
あぁ… 俺の解説ミスりすぎだな…

みなさん さよなら(-_-)

99 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 18:57:12 ID:???.net
よく考え直してみると、このゲームって意外と史実に忠実じゃないな。
壬生浪士組とかも、実際には存在しないし…(浪士組ならあるけどな) それに油小路の
戦いでは篠原が討伐されちゃってるし… 

ただ、エンディングのムービー(鳥羽・伏見の戦い)で、左之助と永倉、斎藤、土方だけ
が戦っているのだけは妙に忠実だなとか思ったりする。(沖田・近藤は療養中)


100 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 22:21:11 ID:???.net
>>99

油小路ではたしか「服部さん」だったね、討伐されるの。

というわけで100ゲト。

101 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 09:03:55 ID:???.net
服部さん出てこないかなぁ…つーか服部さんより二天一流に出て欲しい

102 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 09:43:41 ID:???.net
いやぁ、やっぱ井上源三郎さんが出て欲しいよ。幕末伝に続く風雲シリーズでは、服部さんも
井上さんも出て欲しいと強く希望。


>>100
あ、でも服部さんだけじゃないんじゃないかな。藤堂はもちろんだけど、あと「毛内監物」
って言う人も討伐されたらしいよ。

103 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 09:52:08 ID:???.net
源さんと仲良くなってもらえる刀

効果
銃攻撃の回避率50%UP

104 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 10:01:05 ID:???.net
>>103
え!?「源さんと仲良く」って何?
もしかして幕末伝では源さんが登場するの?

105 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 10:48:45 ID:???.net
その通り。でも例の銃弾弾きはしないよ

106 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 11:20:04 ID:???.net
>>103
ワロタ

107 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 20:27:09 ID:???.net
なんだウソかよ。がかーり

108 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 23:37:23 ID:???.net
今2周目、沖田でやっている。
任務に出るとき、ついつい自作隊士を連れて出てしまう。
なんか愛着あるんだよな… 
安い給料でよく働く。
おまけに「さすがですね」って持ち上げてくれるしw

109 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 14:31:47 ID:???.net
>>108
沖田・新人隊士にのみ限って起こる岡田以蔵討伐の任務がおもしろいと感じるのは俺だけか?
沖田と以蔵の会話がおもしろい。

「消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消え」

110 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 19:19:52 ID:???.net
岡田あんまり強くないよな。

111 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 19:25:10 ID:???.net
ジャスコだしな

112 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 20:24:50 ID:???.net
>>110
まぁ確かにな。

113 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 21:56:17 ID:???.net
敵キャラの中で一番つえぇと思ったのは誰ですか?
竜馬は筆頭として、蹴り倒し連斬を使う河上様とかになってきますかね。後は滝割連牙の西郷かな‥
皆様(乃至は各々方)のご意見を求ム

114 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 21:57:24 ID:???.net
四方を囲む雑魚

115 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 22:16:30 ID:???.net
風雅使えば大概の雑魚は一網打尽だと思うし、
大物も結構片付けられた。

しかし百足使いはいやだ…
かっこよくない癖に気がついたら足元すくわれるw

116 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 22:28:15 ID:???.net
何気無く走ってきて不知火を使う雑魚w

117 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 22:31:55 ID:???.net
風雅を使うと町民も一緒に斬る可能性が

118 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 23:06:58 ID:???.net
それを言ったら鬼宿りは(ry

119 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 13:35:26 ID:???.net
>>115
いやいや、百足は横払いの受を装備していけば、確実に受け攻撃が決められるはずだよ。
だって、あんなにわかりやすい前兆があるんだしwww

っていうか、任務に出るときには横払いの受けは確実に装備していったほうがいいと思うぞ。
相手が転倒して起き上がるときに、同時に横払いを仕掛けてくるときとかにつかえるから。


120 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 16:46:54 ID:???.net
>>119
同時に横払いを仕掛けてくるときとかにつかえるから。

それって切上じゃね?

121 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 17:58:18 ID:???.net
>>119
あと雑魚浪人とかの走り斬りな。
受けできるまでは、アレで何度ピンチになったか…
意外と蓄積される攻撃だな。

122 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 20:06:26 ID:???.net
>>120
そう… だっけ?

123 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 21:16:19 ID:???.net
俺って動体視力弱いのかな。
受け、すっげ苦手だ。
装備してても気づいた時には斬られてる…orz

124 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 23:11:48 ID:???.net
起き上がり攻撃は切上
走りながら斬ってくるのは横払い

125 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 00:17:29 ID:???.net
>>99
篠原は討伐されない、しゃがみこむだけ。

126 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 06:49:34 ID:???.net
起き上がり攻撃した奴が我流腹打斬で倒されるのを見るとプッとしてしまうね

127 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 18:05:52 ID:???.net
>>125
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
確かにな。あの後VS藤堂戦になったときにはさっさと逃げちゃってるってことか

128 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/30(水) 22:28:34 ID:VTRf4eeG.net
飛燕剣

129 :名無しさん@非公式ガイド:2005/03/31(木) 00:58:32 ID:???.net
「楓の舞」

130 :名無しさん@非公式ガイド:PHASE-2662/04/01(金) 12:54:40 ID:???.net
>>129
楓の舞って結構つかえるな。ときどき受で返されるけど、最後まで決まったら浪人がぶ
ったおれるから。
それに追い討ちすれば大ダメージ

131 :名無しさん@非公式ガイド:PHASE-2662/04/01(金) 20:37:25 ID:???.net
「天狗殺し」

132 :名無しさん@非公式ガイド:PHASE-2662/04/01(金) 23:34:18 ID:???.net
>>131
あの『 どうだ、示現流だああっつ! 』ってやってきて
あっさりかわされるのがなんとも愛らしいね。特に波平さん

133 :名無しさん@非公式ガイド:PHASE-2662年,2005/04/02(土) 15:51:08 ID:???.net
中村半次郎はどうしたらあえますか?

134 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/02(土) 17:20:07 ID:???.net
2週目以降で斎藤プレイでないと出なかったような気がする

135 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/02(土) 23:25:24 ID:???.net
「砂塵すくい」

136 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 02:23:48 ID:???.net
>>133
2週目以降で永倉か斎藤でプレイ。
永倉だと不逞浪士討伐帳が逃になるのでコンプ目的なら斎藤で。

137 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 19:28:12 ID:???.net
こんな事言って良いか分からないけど、
新撰組のように、歴史に名を残すにはどうしたらいい?

138 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 20:31:19 ID:???.net
教科書の幕末の欄に自分の名前を書け。それを1億2千万部コピーして全国民に配布。

139 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 22:54:47 ID:???.net
ふと思ったんだが新撰組って中学までの歴史で習わないよな?

140 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 23:05:33 ID:???.net
で銃はどこで手に入るのさ

141 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 23:36:08 ID:???.net
どこで?その気になればどこででも手に入れられる。
要は他流の敵を倒しまくって他流の「銃撃」を覚えれば済むこと。>>140はアフォか。

>>139
確かに。中学ではそんな細かくやってられないらしい。新撰組どころか会津藩の松平カタモリ(漢字忘れた)
も将軍家茂のこともまったく触れないな。
触れたといったら… 薩長同盟と坂本龍馬と長州藩の生麦事件・砲台占拠事件… 
ま、そんなとこか。

142 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 00:07:04 ID:???.net
だれか、天然理心流の攻撃の11番のおぼえかた知らない??
手合わせじゃ、覚えられないみたいなんだけど…

143 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 00:41:56 ID:???.net
>>142
沖田滅多突きの事かな?二周目を沖田でプレイしる。



144 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 00:47:43 ID:???.net
>>143
サンクス。まだ1周目だから、次やってみる(`・ω・´)
風雅って強いらしいけど、まだ覚えないよ…まさか、示現流か他流だったりする??

145 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 01:11:52 ID:???.net
何故か小学生で新撰組が人斬り集団という事は知っていた。
テレビか本の影響だと思うけど。

146 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 01:37:56 ID:???.net
>>144
「風雅」は北辰一刀流だよ。

道場で藤堂に何回か勝てば覚えられる。
(ただし油小路の変まで)
あるいは任務で北辰一刀流の敵を倒すこと。

147 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 01:42:17 ID:???.net
>>146
サンクス(`・ω・´)
分かったらやる気が出てきた


148 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 01:47:25 ID:???.net
>>147
よかったね!ガンガレ!!

149 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 10:11:59 ID:???.net
風雅は弱すぎ。攻撃力100で名前からして優
雅な感じだが実際は全然違って、段数
は多いがその分、敵の受けが決まりやすく感じる。
最も強いのはもっと他にあるはずだ。
強さを求めるならもっと勉強しろ。






↑縦読み注意

150 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 10:33:53 ID:???.net





151 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 13:43:35 ID:???.net
桂小五郎に勝っても逃げになるんだけど
どうやったら倒したことになります?

152 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 20:57:30 ID:???.net
>>151
二周目以降の原田サノスケで討伐できる。詳しい事は>>153に任せた!

153 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 21:21:49 ID:???.net
(゚听)シラネ

154 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/05(火) 10:56:28 ID:???.net
詳しくしなくてヨロシ
つまんなくなるヨ

155 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/05(火) 21:50:25 ID:???.net
ってことで>>151(,,゚Д゚) ガンガレ!

156 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 22:44:33 ID:???.net
あぁ、風雲幕末伝が( ゚д゚)ホスィ… 誰かもってる人意見くれ

157 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 23:07:41 ID:???.net
はい、持ってますよ
どんな意見が欲しいですか?

158 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 02:44:01 ID:???.net
でもこれ任務で出現するの待つのにすっごいイライラするよね。
時間はほぼ休養で費やしていたな。
人がしゃべる時の、あのマシンガンのような音はいらんかったと思う。

159 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 07:28:33 ID:???.net
>>157
おもしろい?だとしたらどんなとこが?

160 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 17:06:57 ID:???.net
俺は面白かったと思いますよ
個人的に良かったところは
・技を流派に合わせると威力が上がる
・任務の種類増加
・格好良いと思う技が多かった

基本的に皆と同じ意見ですけどね
風雲新撰組に足りなかった部分を追加したけど、内容が薄くなってしまったのが幕末伝だと自分は思ってます。

161 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 17:27:59 ID:???.net
あ、格好良いと思った技は
多摩剣術の軍鶏頸と長州剣術の獣盃という技です
どちらも崩しの奥義なんですが、体を密着させて刀を突き刺すのが好きでした

俺の場合は任務を格好良くこなすのが好きなので、満足してるのかもしれません

162 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 18:27:11 ID:???.net
次回作出すならHDD対応にして読み込みをもっと早くしてくれたらいいのにな

163 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 19:33:43 ID:???.net
>>160-162さんサンクス!
>>161さんの技はカッコよさそうですね。内容が薄いとしても、それだけで欲しくなります。
フルボイスも魅力的ですし…
技を流派にあわせると威力があがるというのは初耳です。確かに新選組では流派なんてほと
んど無視して装備しても関係なかったですしね。
ロードの長さは前作もでしたからしょうがないかとは思っていますが>>162さんの言うように
HDD対応にしてくれたら助かる人もいるでしょう。ただ私は新型PS2なんでHDDが無い…
残念です。
でもますます欲しくなりました。みなさんありがとうございます。

164 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 20:59:52 ID:???.net
>>163
漏れも「幕末伝」( ゚д゚)ホスィ…
買うまで、毎日幕末関係のサイトばっかり巡ってるよw

165 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 22:08:27 ID:???.net
>>164
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

166 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 23:34:45 ID:???.net
>>163
風雲新撰組はロード時間長くて嫌になったけど、
幕末伝は全然気にならないよ!ここは前作より改善されてると思う。
ただ任務種類増加・フルボイス・倒幕編・佐幕編・偉人伝・挑戦・対戦など
充実した反面、薄っぺらく感じた人も多いはず!

167 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/08(金) 20:19:23 ID:???.net
薄っぺらいってのは覚悟してますが、まぁボリュームは新選組と対して変わらない(と勝手に予想している)
ので、長く遊べるならそれでよしとしてます。元来幕末好きでしたので、幕末ゲームというだけで本作は魅
的です。
あ、そうだ。やりこみ要素とかはあるんですかね?そこがやっぱり気になりますね。

168 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/08(金) 22:18:51 ID:???.net
>>167
幕末伝スレ池


169 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/11(月) 00:27:38 ID:???.net
最後まで逃マークだった桂と原田でようやく対面成功!!
遂に決闘じゃ!と意気込んで不知火決めたら、もう撤退かよ〜
もちっと楽しみたかった…(ーー;)

170 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/11(月) 19:04:56 ID:???.net
このゲームの原田と近藤の声優が同一人物だとは… いまだにしんじられない。
同行隊士選択のときの
   近藤「うん!行こう!」
   原田「よっしゃぁ!足ひっぱんなよ!」
を聞き比べては首をひねる今日この頃。

171 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/13(水) 16:25:22 ID:???.net
同意
かなりハイレベルな演じわけしてるよな
変幻自在な声色スゴイ

172 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/13(水) 21:12:25 ID:???.net
>>170
近藤勇・原田左之助:上田 陽司さん

その他の出演はいろいろあるが、主立つものはNARUTOとかヒカルの碁とかBLEACHとかかな。
NARUTOに至っては「夢火・木の葉の暗部」のほか5人に至る。その中には「ガマ吉」の名前も…
そのハイレベルな演じわけ&役にピッタリな声色GJ!

173 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 00:37:02 ID:???.net
六章の洛外巡察で、一人の敵にもみつかるなという任務がありますが、
毎回見つかってしまいます。
攻略法をご存じの方いらっしゃいませんか?

174 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 02:57:09 ID:???.net
定期的にくる質問ですね
見つからない道を行けばクリアできますよ
それを見つけるのが攻略法です

175 :173:2005/04/16(土) 03:30:50 ID:???.net
>>174
ありがとうございました。なんとか任務完了しました。

176 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 17:31:59 ID:???.net
やっぱり攻略本は買ったほうがいいんじゃないかな。>>175さんみたいな人は特に。
そういう任務の攻略法もアクション解説もなにもかも載ってる。値段も千円札二枚で
おつりがくるぐらいだろうから、この際買ってみては?
そこまでしなくていいっていうならしょうがないが

177 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 23:35:32 ID:???.net
油小路の平助のムービー、号泣しちまったじゃねーかちくしょう。

178 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 23:53:55 ID:pqIbiPmi.net
永倉「うまく逃がそうと思ったんだがのぅ…」
原田「バカだこいつ!本当に… バカだよ!!」

179 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/17(日) 00:16:35 ID:???.net
>>178
あぁ…やっと涙止まったとおもたのに…(;´Д`)ティッシュティッシュ…。
平助を逃がすときの永倉と平助のアイコンタクト、もぉたまらんです。

180 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/17(日) 06:54:36 ID:OFWpfmng.net
永倉「うまく逃がそうと思ったんだがのぅ…」
原田「バカだこいつ… 本当に… バカだよ…」

181 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/17(日) 12:47:28 ID:???.net
油小路ん時の平助って史実ではどうだったんだろ?
伊東先生の仇のために逃げずに戦ったの?
それともあのムービーみたいに逃げたけど隊士に斬られちゃうのか?


182 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/17(日) 14:55:57 ID:???.net
大河では逃がそうとしたけど、戻ってきたんだっけ?
実際は普通に戦ったと思うけど。俺は

183 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/17(日) 22:50:04 ID:KOChG8OQ.net
史実では、ゲームとおなじで「永倉が逃がそうとする→事情を知らない平隊士に不意打ち
→おだぶつさん→うまく逃がそうと思ったんだがのぅ」っていう流れ。

永倉が藤堂を逃がそうとしたのは、事前に伊東派との戦いを覚悟していた近藤が「藤堂だけ
は、どうにか逃がしてやりたい…」とこぼしていたからで、永倉は近藤の意思に順じて逃走の
手引をしたといわれる。

184 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 04:39:06 ID:???.net
やっぱり平隊士にまで平助救出計画を知らせることはできなかったんだね。
なんか辛いね、油小路の変って。

185 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 21:29:32 ID:QPAj0yy3.net
新選組全てが辛い

186 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 21:48:11 ID:???.net
650 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 2005/04/16(土) 23:52:27 ID:???
結局のところ近藤さんは異国の人たちに対してはどう対処した方がいいと思ってたんだろうね・・。 
新撰組が異国と真っ向に戦う薩長と対立してたのは自分たちの仲間である国と対立してたからで 
上様のために戦ったわけで自分の意思でどうこうしようはなかったのだろうか 
それともお国に一筋だからお国がするように従いますってことだったのかな。 

187 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 21:58:52 ID:QPAj0yy3.net
う〜ん…
新選組も表向きの名目は「尊王攘夷実現のため」だったが、実際にはどうだったんだろうね。
近藤は攘夷論者だったみたいだけど、実際に隊を作った土方歳三はそんなことどうでもよかった
(というか、土方は隊の強化にしか興味がなかった)っぽかったし。
尊王攘夷っつうのもいろいろあって、「尊王攘夷には天皇と将軍の協力が不可欠と考える公武合体派
(佐幕派)」とか「尊王攘夷実現に幕府はいらんとする討幕派」とか、いろいろいたみたい。
そんなかで新選組は公武合体派、要するに幕府寄りの立場をとっていたわけで、幕府に弓を引く
「浮浪」を切り伏せる事によって尊王攘夷を実現させようとしていたんじゃないかな。
と俺は考える。

188 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 22:24:41 ID:???.net
なるほど〜
俺は薩長の人切りという形で行った行為も許せないけど国の逃げ腰の行為もどうだかなぁ〜って考えだから
坂本さんのいうようなみんなで協力して外国と対抗して欲しかったなぁ・・・
坂本さん暗殺した人は何を考えてんだか・・・。

話しそれたけど新撰組は・・近藤さんがもっとやわらかい考えで本当に日本のためにはどうすればいいのかを考えてもらって
幕府の犬じゃなく行動して欲しかった・・。
法度も自分たちの首を絞めてただけだし

189 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 22:31:35 ID:???.net
まあもともと農民出だった近藤や土方が武士の身分もらえたのも幕府のお陰だしな。
最初は幕府よりも尊王を大事にしていたんだろうけど、成り行きで幕府側の立場になってしまって
いつの間にか目的がすり替わってっちゃったんじゃなかろうか。
成り行きっていうと言い方悪いが、最後まで幕府に尽くしたその信念は立派な武士だと思う。

190 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 22:37:16 ID:oRnVqk3X.net
結論

薩長も新選組も、どっちもどっち。
結局うまく立ち回ったのは、新選組の威信がくずれはじめたとき(鳥羽・伏見の戦い)に
脱走した何人もの隊士達ってことだろ。

191 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 22:56:47 ID:???.net
伊東先生は尊王派ではあるが佐幕派ではなかったから
新選組を離れ、その結果は油小路だもんなぁ。
同じ尊王派なのに殺し合わなきゃいけないって、山南さんも嘆いてたなぁ。


192 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 23:26:54 ID:???.net
皆いきなりどうしたんだい?

193 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 11:58:28 ID:???.net
こんにちは(^ω^;)

194 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 22:04:36 ID:gXdhVfW9.net
>>192
泣きゲーであるこのゲームのストーリーについて、熱く語っているのさ。

>>189
「成り行き」って一番近いかも。
「尊王攘夷」の名目で清河について上洛した近藤達は、清河のように幕府に反旗を翻す事を
しなかった。きっと近藤達は、自分たちが上洛した意味・武士になれた恩・武士になったと
いう意味(もともと近藤は「武士ならば主君に忠義を尽くしてこそ」みたいな古武士の義を重
んじていたみたいだし)を突き詰めていこうとしたんじゃないかな。
近藤さんはザ・武士って感じの人だったんだな。

195 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 23:06:33 ID:???.net
忠義心や尊皇攘夷の志ならば
十津川郷士や天誅組だって負けてないと思うが・・・

196 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 23:49:59 ID:8VNcmxys.net
>>194
ほんと泣きゲーだよなぁこれ。
油小路の平助とか、わかってんだけど毎回見るたびに泣いちまうんだよちくしょう。

197 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 21:38:56 ID:jYIR3YtG.net
>>195
天誅組と新選組は、尊皇攘夷という点では同じ思想を持つと言ってもいいくらいだけど、
結局は、尊攘実現に向けて自分が出来る事は何なのか・それをふまえどの主君に尽くすか、
この二つが違っただけだと思う。
忠義心なら、この当時の武士は負けてない。
ただ、徳川家につかえる当時のお役人どもは、三百年の太平に慣れてしまっていざ戦闘とな
るとしっぽ巻いて逃げるような奴だったから、>>194はそういう奴らと比較したんだと思う。

198 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 10:17:08 ID:???.net
なんで尾形はやる気ないんだ?

199 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 12:21:11 ID:???.net
実は肥後勤皇党の密偵だから。
もしくは幹部が上前をピンハネしてるから。

200 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 14:15:06 ID:???.net
新撰組に他藩からの密偵って結構いたの?

201 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 18:43:03 ID:???.net
斎藤一は会津藩からの密偵。

202 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 21:10:54 ID:bUI0ZQ8R.net
会津藩から?そりゃ新選組は会津藩のおかかえ浪士組だからね。

>>200
密偵はそこそこ居た。富山弥兵衛とか深町新作とかね。前者は薩摩の、後者は長州の
間者だったらしい。
特に富山弥兵衛の奮迅ぶりはすごかった。その純朴な性格からあの土方でさえ当初は
間者である事にまったく気が付かなかったという。
とりあえず、間者の疑いで死亡した隊士は五人ほどいたというから、とりあえず五人
はいたと思う。

203 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 19:17:16 ID:???.net
富山や深町らが密偵だってどういう経緯で発覚したんだろ?

204 : ◆VkHLQKD05I :2005/04/23(土) 21:31:16 ID:6GzfKFmr.net
当時の京の商家には長州ひいきの商家が多かった。だがそんな中、新選組(ひいては幕府)よりの
商家もいたわけで、新選組はそういう商家の主に諜報活動を依頼していた。要するに、商家では
いろんな浪士のタレコミ情報とか、うまくいけば討幕派の要人がやってきたりすることもあるだ
ろうから、「そんな時は新選組に一報して欲しい」と頼んでいた。
きっと、そういう商家で「富山や深町がうちの店で長州等の浪士と密会している」とかそういう
事実が漏れてたんだろうと思う。
他にも、土方や監査部らが不信に思った隊士を調べてみたら、薩摩のヤローと繋がりがあった とか…

205 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 15:08:26 ID:???.net
そういうのってバレたら尊攘派に斬られたり幕府に捕縛されたりしたのか。
だとしたらどっちについても針のムシロだな。

206 : ◆VkHLQKD05I :2005/04/24(日) 19:30:18 ID:YaATEi78.net
密偵がバレて斬首・討伐なんて、やっぱ殺伐とした時代だよな幕末は。特に新選組は…

207 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 22:12:44 ID:???.net
明日局長の命日・・・

208 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 21:24:45 ID:w7w5bBMu.net
本当だ!>>207よ有益な情報アリガト!(´▽`)

209 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 16:23:42 ID:???.net
カキコ促進あげ

210 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 13:35:02 ID:???.net
新撰組は存在しなくても
歴史に影響はなかったのだろうか…

211 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 22:05:00 ID:???.net
影響が無いわけがない。
だけど、倒幕に向かうことを逆に
速めてしまったかもしれぬ。
…皮肉なものだが。

212 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 09:38:55 ID:???.net
むしろ邪魔だったな。
剣振るしか脳のない連中が、きたるべき時に備え学問に勤しんで
技術を身に付けてた者達を攘夷派というだけで斬殺していたんだから。

奴らに斬られた者の中に明治以降の舵取りを
任せられる人材がいたかもしれないのを思うと悔やまれる。

213 :名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 16:52:44 ID:???.net
>>212
新選組も尊皇攘夷派。

でも彼らがいなかったら維新後のあの劇的な改革は、10年は遅れていたと思うな。確かに
新選組が斬ってきた奴の中には、維新後重大な役職についたであろう討幕派大物が多数居た
けど…
彼らが池田屋やその他の戦闘で長州を初めとする討幕派の反感を買わなければ、それまでと
同じような生ぬるい時代がもっと続いていただろうよ。彼らは幕末の穏やかな時代に、水を
打ってくれたと思う。
新選組天晴れ。

214 :名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 19:25:10 ID:???.net
>>213
素晴らしいまとめ乙〜

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:14:42 ID:P0Io379i.net
いつのまにかアドレス変ってた。
探すの苦労した。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:36:36 ID:xKUPt9Sq.net
新選組マンセーの集い?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:07:52 ID:O4oSPNHf.net
このゲームをして新撰組マンセーになった漏れ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:44:17 ID:063cpdKq.net
新撰組は、敗者として明治に名を刻んだ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:54:07 ID:/zcxdJUp.net
木戸孝允って倒せないのけ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:15:50 ID:7E2odgcn.net
>213
でも新撰組は尊皇攘夷派だけどやってることは佐幕派だよね。去年の大河見て新撰組も好きになったけど、やっぱり本当に日本の事を考えてたのは坂本龍馬だと思うな。そんな私は龍馬ファン

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:00:39 ID:0QEjPUrc.net
新撰組に坂本竜馬が入隊していたら・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:21:38 ID:OIuVGdqe.net
久しぶりに不逞浪士でプレイ、岡田以蔵使用。
啄木鳥やると、『滅セイ!滅セイ!滅セイ!』ってやるんね。
実際の人斬り時もこうだったかも、と勝手な想像してゾクゾクした。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:08:11 ID:M31yRpXe.net
連休あけにロマミソとPS2買いなおした。
なぜか一年前に買ったこれやってる。ぽぽしれー


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:03:27 ID:M31yRpXe.net
五章の洛外巡察がクリアーできねー。
十津川邸にどーやっていけばいいのだー。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:53:43 ID:M31yRpXe.net
五章じゃない六章だ。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:04:03 ID:bclDsKbz.net
>>224
それにはクリア方法なんてない。見つからないようにするだけ。最短ルートを自分で見つけろ。
敵は、近づかなけりゃ気付かないってことを覚えとけ。
それでもダメなら
あきらめなBOY

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:00:48 ID:M31yRpXe.net
おー、くりあ!
道の端っこ歩くようにして真っすぐ北上したらおけだった。
このゲームやってちょっと山崎が嫌いになったw


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:12:30 ID:MTDuEfsU.net
?何故?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:45:46 ID:XoEacFEb.net
エンディングが・・・。なんであそこで終わるかなあ?といった感じですごく不完全燃焼です。
史実と違う、というのはゲームだし別に構わないと思うんですが、締め方を間違ってる気がします・・・。

任務の条件。「決まった日にしか出現しない」とか、攻略本がなければ時間が無駄にかかって仕方ないです。
そして自ら斬り合いに飛び込んでくる町人はマジ切れます。逃げろよお前ら!
剣術編集は私にはややこしくて結局最後まで適当でした。こだわりはわかるけど・・・
ことあるごとにちょこちょこと読み込みがあるのはいただけません。
なにかとロードすることの多いこのゲーム、かなりストレス要因です。

正直繰り返しやりたくなるような要素はないですね。
2周目以降のお楽しみ要素なんて、プレイにかかる手間を思えばあってないようなレベルだと思うのですが。
もう少しクリア後のおまけが充実してればここまで中古で出回ることもなかったのでは・・・。

ここからは希望ですが・・・
せっかくだからもっと友好度を活用して欲しかったですね。
特定のイベント発生にかかわるとかにして。
マルチエンディングとまでは行かなくても多少の分岐が欲しかった気もします。
何もifシナリオにしなくても最後はちりぢりになった新撰組、誰についていくか選べるとか。
声優さんももう少し喋ってもいいかも・・・
そしてもっと個人的な希望をいえば音楽がとても気に入ってるのでサウンドテストを!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:53:59 ID:CnnuOaTy.net
オレも1周目 今終わった
昔のゲームなのに同じ時期にやってる人がいるとは不思議だ
まぁストーリー的にはもう終わり?って感じだったな
これから面白くなるような気もするしね
剣術も覚えることが出来るのは全部覚えたけど、結局前半で覚えた槍が一番強いよね
でもまぁ種類はいっぱいあればあるほどいいかな
あといつか出てくると思っていた主要隊士も出てこなかったし出演者少ないね。
仕方ないのかもしれないけど、最初に出てこないって知ってたら
一週目の平隊士の名前は源さんとか吉村とか服部とかにしてたのに
自分の名前でクリアーしたことにちょっと後悔・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:14:55 ID:Bets0wEc.net
age

232 :ごんちゃん:2005/05/26(木) 00:26:56 ID:JqkUvaza.net
『メトロイドプライム2ダークエコーズ』
本日発売!!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:56:02 ID:o9i3nVHi.net
age

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:41:31 ID:nfD46ib4.net
http://plaza.rakuten.co.jp/lapislazuri/ 何か知ったかぶりしてるバカ女ハケーン
みんな一見の価値あり

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:54:29 ID:a7iOtkXZ.net
ずっと気になっていたけどアクションものは苦手なのでスルーしていたんですが
昨日ようやく買ってみました。(初アクションです・・・)

6日目の初めての任務すらこなせない・・・_| ̄|○

やっぱ上にでていたように攻略本買ったほうがいいのかなぁ
構えの上段とか、切上切下も???な自分はまずそっからきちんと理解した方が
いいですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:07:11 ID:oG3ygbSf.net
うん
やっぱ攻略本はいるかな 特にアクションゲーは苦手ということだし
一つ一つの任務について細かく載ってるから買っとけ

237 :235:2005/05/30(月) 18:52:05 ID:a7iOtkXZ.net
>>236
ありがとうございました
攻略本を手に入れて、再度挑戦したいと思います

折角買ったからには、せめて一周は終わらせたいww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:33:18 ID:YhdFFfEy.net
桂はどの隊士でも出ますか?
今2週目ですがなかなかでない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:46:57 ID:3pooYdU+.net
自作隊士か原田で出ます。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:59:27 ID:o+7ymCDn.net
河上って土方で出ますよね?一回闘って逃げられたんですけど…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:11:12 ID:3pooYdU+.net
後でもっかい出会えるよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:22:18 ID:o+7ymCDn.net
マジッスか?頑張ってみます。ありがとうございました

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:40:18 ID:iXPuhS/P.net
風雅二連発

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:34:16 ID:XQXqqbs2.net
普通に一週目やってたけど、河上とか桂とか出た覚えないやw
ここ見て初めて知った。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:13:14 ID:G/MRdDJx.net
>>244
つ【攻略本】

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:15:14 ID:OYBUAByB.net
林のバカヤロー!

いやでも結構楽しいなこれ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:15:36 ID:8vS78CYI.net
隠された剣術や武器はないのかな?


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:33:31 ID:FvhuRc3l.net
無いね

249 :たーにゃん♪ :2005/06/07(火) 20:26:30 ID:alj3douH.net
>>247
しらない
おわりw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:12:53 ID:aa9kIJzC.net
ケッ
二匹しか釣れなかったか


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:12:41 ID:vwKeMRWZ.net
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! だまされたー
上手く進まないからと思って攻略本買ったのに、第5章までしか載ってない!!

面倒くさがらずにもう一軒本屋行って、もうひとつの方買えば良かったorz


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:15:34 ID:TogHkf8M.net
どうしてもわかんなかったら質問汁。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:23:53 ID:/fmBnl8A.net
なかなかむずいねー
仕掛けだか崩しだかやって斬りつけるくらいしかできないぜ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:28:19 ID:vwKeMRWZ.net
>>252
ありがとうございます。
その時はよろしくお願いします。


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:21:31 ID:lFPMm82W.net
蹴り倒し連斬が最強。どんな相手でも蹴り殺せるw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:43:58 ID:uqOLFiTb.net
パッケージっつーか、表のイラスト誰が描いてるの?
誰か教えてください。

257 :_:2005/06/12(日) 00:11:32 ID:BjR6TSet.net
表のイラストを書いている人と
http://blog4.fc2.com/i/ikazuchi/file/0506102.jpg
↑この絵を書いている人が同一人物だという驚愕の真実


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:37:47 ID:eidTYAll.net
キャラの色変えワザがあるそうな


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:16:35 ID:9ypq9lcj.net
5章の薩摩藩邸潜入クリア不可能です。上下に動いてるやつに必ず見つかってしますのですがなにかコツを教えて下さい。60回くらいやってもだめなので。。。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:29:09 ID:PlDi9iPD.net
>>259
それ幕末伝じゃ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:23:52 ID:gTJL0YDl.net
久々にやろうとしたら記録なくなってたorz
技って手合わせで全部覚えられたっけ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:46:13 ID:AhZR94i9.net
沖田滅多突きと示現流以外ならいけるはず

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:54:14 ID:hQdH3cye.net
風雲新撰組 と 風雲幕末伝

どっちがオススメ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:28:03 ID:9bBWcISS.net
やっぱりフ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!新選組のほうだろう。貴様はこのスレの住人が風雲
幕末伝を薦めると思うのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:28:49 ID:9bBWcISS.net
この度は私の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、どうもすみませんでした。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:12:42 ID:u2aDqLee.net
>>265
いいセンスだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:27:28 ID:aDm7lLCv.net
>>266
メタルギアか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:51:36 ID:9mbg0rnc.net
>>264-267
テラワロスwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:45:54 ID:EWEKJqNm.net
1周目6章の河上彦斎が出現しません。どなたか条件を教えていただけませんか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:39:36 ID:WNnJc92o.net
5章で休養コマンドで河上彦斎の噂を露草から聞く。

6章で任務をこなしていると
・近藤局長から周平を養子にする話。
・山崎から谷が増長している話。
を聞けるのであとは適当に任務をこなしつつ
日数を進めていけばおk

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:18:43 ID:EWEKJqNm.net
レスありがとうございます!やってみます!!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:37:58 ID:WNnJc92o.net
ageたのに教えるのは今回だけだぞ( ´∀`)σ)∀`)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:26:02 ID:R38xhXYm.net
>>262
dクス
示現流覚えるには大物倒すのみでしたっけ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:07:53 ID:FUTv/jkM.net
雑魚でも平気。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:12:33 ID:gUoJtIkv.net
討伐帳の薩摩の右上の人物って誰ですか?
3周目をクリアしたけど、未だに空欄です(´・ω・)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:01:02 ID:yOMq16Xu.net
中村半次郎

277 :275:2005/07/01(金) 08:36:57 ID:gUoJtIkv.net
ありがとうございます。ちなみに誰で討伐できるのでしょうか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:01:53 ID:Sh8lUuCW.net
斎藤一だ。 ふんっ、ふんっ、せいっ!!

279 :275:2005/07/01(金) 17:34:01 ID:gUoJtIkv.net
ありがとうございました。やってみます(`・ω・´)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:47:47 ID:uay8ijNo.net
剣術全部取得デキタ*・゚・*:。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。:*・゚・*

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:41:56 ID:I4+i13Fw.net
市内夜警任務の時に西側の路地で連携技『 逆さ串 』を使うと、壁の向こう側からしか見れないんね。隠れちゃう、
遊郭でも同じ様な現象(欄間に隠れて見えない)があるけど、カメラアングル悪すぎw

でも突き技繰り出したとき煮発する各キャラ毎の固有の声は最高に(・∀・)イイ!!
中村半次郎とか、岡田以蔵とか。

282 :275です:2005/07/16(土) 00:36:12 ID:cYLiGYBn.net
中村半次郎討伐できました(´∀`)
ありがとうございました。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:09:11 ID:II3uL5AO.net
これ、ほんとやることなくなるゲームだな。
全員倒すったって、ほかに張り合い無い単純作業だし。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:57:01 ID:Oi+uGqaK.net
で オヌヌメの技は何?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:20:25 ID:uZd1NIYd.net
まかんこうさっぽぉ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:22:11 ID:fezUhRtT.net
連続抜刀術を習得すればあとはやることないな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:07:18 ID:ltkfAeTs.net
沖田滅多突き弱い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:56:00 ID:fezUhRtT.net
使えないな。つか、固有技もっと増やせば良かったのに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:37:32 ID:t/pbAVpW.net
幕末の治安て、今のイラク情勢に近いのかな。一般市民もオチオチ歩いていらんないのかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:10:12 ID:TterGp69.net
>>289
んなこたぁない
大した仁でもなけりゃ普通の町人がビクビクするような治安じゃない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:53:43 ID:tohm5Vh9.net
別に一般人は斬らんだろ、ゲームじゃあるめぇし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:13:33 ID:m6KfnXbj.net
でもまあ今の日本よりゃだいぶ治安悪いんじゃね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:14:40 ID:PrNxf5Zb.net
なんの話だ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:30:33 ID:Wiq1cUSV.net
これって自キャラ男だけ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:21:38 ID:PrNxf5Zb.net
男だよ。容姿は複数選べて若者〜中年まであるけど、男のみ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:07:00 ID:Wiq1cUSV.net
>>295
トン
侍みたく登場キャラの中から一人くらい選べるかとオモタ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:11:30 ID:PrNxf5Zb.net
>>296
以下ネタバレ
主人公は架空の人物。でも2週目から登場キャラを操作して
ストーリーを楽しめることは楽しめる。あまり変化ないけど。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:44:34 ID:wJws8c+L.net
まあ数個新しい任務が追加されるがな

お婆ちゃんプレイ面白いぞ
お婆ちゃんの沖田滅多突きは特に見物だ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:20:37 ID:5VRSVTqc.net
いやいやお婆ちゃんの啄木鳥の方がm(ry

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:59:53 ID:VMpZb2le.net
ごめん、俺2週で限界きたからおばあちゃんプレイできない・・
もっと実在の登場キャラに固有技多ければやるのになぁ
技とか最終的に使うもの固定されてくるし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:43:56 ID:vJd/Sz1Q.net
ああやはり井上源三郎ご老人をゲーム中に登場させてほしかった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:06:22 ID:+Tr2idZz.net
池田屋とかいいつつ、普通のダンジョンの使いまわしってのが一番萎えた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:36:14 ID:+Tr2idZz.net
mage

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:10:14 ID:zVoprZXe.net
連携技って全部で何個あるんかな?
四人連携とか、えげつないほど斬りまくってるよな


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:27:12 ID:nbnfVray.net
風雲age

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:38:22 ID:IOIzCf2I.net
各任務の終了させようとしたときに最後に『任務を終了して屯所に戻りますか?』って出るけど、アレが出る寸前に不知火決めた状態で
"はい"を選択すると騒ぎを恐れて一緒に走っていた町人なんかを"任務中断"が出た状態で切り殺しちゃうんだね。それでも信頼度や
名声はしっかり上がっているし‥‥。繰り返してみたくなったw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:37:54 ID:uj/BxRL0.net
切りsage

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:20:16 ID:D+NvLB5s.net
質問です…桂小五郎って討伐出来ないんですか?


主人公で倒しても佐之助で倒しても不逞浪士討伐帳の桂小五郎の表示が(済)でなくて(逃)になってしまうんですけど…

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:46:12 ID:6VcAEBhq.net
>>308
それでおk!
史実を読めば分かるけど、そこで桂が死んだら歴史が変わるからw
タイムパラドックスってやつね。

だから桂だけは、原田左之助で討伐⇒(逃)でコンプ可能。
逃げの小五郎だから、結局は逃げられてしまうのさw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:05:49 ID:G8C7Ba60.net
age

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:48:39 ID:t7s8XaKK.net
じゃあなんで大久保や西郷は(済)がつくのか
討伐帳コンプしたのに(桂以外(済)。もちろん2章で桂の特殊任務遂行済み)モデルチェンジできない…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:44:25 ID:TB+0Hohe.net
あげ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:08:45 ID:MWpFTUBK.net
>>311
西郷、大久保は自作隊士でも討伐可能だからね。
2章って事は自作隊士だよね。自作隊士では桂の任務クリアしても(逃)になる
左之助で桂を討伐すれば、イベントでは桂は逃げていくけれど
討伐帳では(済)になるよ。

314 :エターナル:2005/10/07(金) 09:55:14 ID:BAD/HhaA.net
301ばんさん、井上源三郎は幕末伝で出ます。
左之助だけ(多分)のイベント「三条大橋高札事件」は幕末伝には出ません。つまりレアです。
池田屋とかで剣のモーションが遅くなっているのは迫力をだすため。(それにしても不便。)


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:08:51 ID:BGV2FVIu.net
ただ単に画像処理が遅いだけだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:42:36 ID:eM51wLHY.net
>主人公キャラのモデルチェンジ
って対戦のみ?
保守ついでに質問

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:16:10 ID:BwwQMggl.net
最終章の鶴とかいう不呈浪士が攻略本通りにやってるのに現れません。これはバグですか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:32:31 ID:40Pgoxoh.net
>>317は大いなる失敗を犯した

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:00:21 ID:en/ZENr0.net
河上彦斎って谷を粛正した後でも討伐できますか?
また、できるとすればどこに現れるとか決まってるんでしょうか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:30:38 ID:IsCECwNl.net
不知火流

321 :317:2005/10/23(日) 23:41:51 ID:tHJr+BFG.net
>>318
それはマジレスですか?だとしたらどんな間違いしているんですか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:56:49 ID:rbUNAWA4.net
>>321
318じゃないけど

鶴何とかがドコで出るか覚えてないから
8章の普通任務での大物出現条件全部書いてみる。

・市街地  −マップ中央付近の川沿いに立ってる町人を抜刀術で斬りつける
・遊郭   −2階の奥座敷に行く
・神社   −仲間隊士と合流しつつ25人斬る
・商屋   −自分の体力を半分以下にする
・島原   −要人護衛を成功させる
・洛外   −10人斬る&原田離散後2分半経過する
・武家屋敷−物音を立てずに中庭に行く
・大橋   −25人斬る
・油小路  −適当にマップを回ってから1人でマップ左上の路地を通過する

漏れが調べた結果1、3、5、6、8、9、10、11、12日目が最短

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:35:40 ID:Ocp24yEn.net
礼も無しかよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:46:12 ID:daUSFukm.net
 

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:42:09 ID:zheOfWQm.net
1週目クリアした後自作隊士同行できるよね
あれの能力ってどうやって決められてるの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:01:30 ID:hyRo7GW/.net
危ないな保守っと

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:41:11 ID:xtgvxOJJ.net
あげとくね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:50:59 ID:6Ww1FxcO.net
>>9に書いてある注意事項が気になって恐くて買えないorz
でも主人公固定の幕末伝は嫌だしなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:43:00 ID:CLaxnTXR.net
いやいや奥さん、普通に楽しめますって!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:28:20 ID:SdJm/tC6.net
おなごは黙っとれ!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:57:40 ID:BEPbgcCS.net
米食ってチュ!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:47:03 ID:QdkxD4GP.net
この愚民どもが!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:10:45 ID:hCEeGsVy.net
スレ違いで申し訳ないのだが、姉妹スレとも言える
幕末伝の攻略スレが1000行ったのに誰も立てていないのだが…
確か次スレ立てるってことになってたと思うんだが、
俺はたてられなかったので、誰か代行お願いします。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:31:14 ID:OJj51cTh.net
こういうときは上げた方がいいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:23:42 ID:7thpFMiU.net
>>333
すまん。俺も立てられなかった

336 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:29:01 ID:znem4U1L.net
結局、不逞浪士コンプリするには簡単な方法は新人隊士、原田、斎藤で
すればOKでいいですか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:39:37 ID:imzuMY72.net
>>335
そっか…じゃあ仕方ないね
もう次スレは期待できんのかな…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:21:35 ID:1tUcenFa.net
マジで住人全員いなくなってしまったの…?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:19:51 ID:YclnpPB0.net
とりあえず最近まったりやってる
とにかく鉄砲が欲しいんだけど他流の雑魚切りまくってれば覚えるんだよな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:47:49 ID:+3DlIYJC.net
久しぶりに家ゲ板きてみれば幕末伝スレなくなってる…orz
ここは健在でよかったが寂しいな、おい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:34:08 ID:3rQnbWR5.net
幕末伝スレ…カムバック!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:02:55 ID:PuAik6dl.net
不逞浪士コンプしたのですがキャラを変えることができません。
どうしてでしょうか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:43:45 ID:CTqVO22V.net
コントローラーを買え

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:15:13 ID:n9Os6UHY.net
>>342
スティック(L3またはR3)をボタンのように押し込みながらキャラを選択してるか?
選択中はキャラが変わらないけど、そのままゲームをスタートさせれば変わってるはず。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:12:55 ID:ue1voLPw.net
テンプレに乗っている西郷さんに会うのって難位度高すぎ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:56:17 ID:h2IgEVCz.net
来年の大河の放送で新撰組人気再沸騰を目論む今日この頃。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:17:29 ID:HIga2ILy.net
不逞浪士討伐帳、薩摩藩、上段の一番右って誰なの?
もう何周もやってるのにこいつだけ埋まらない。泣きそう。誰か教えてください

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:29:57 ID:466qYSRj.net
土方さんに怒られるぞ!

349 :347:2005/12/17(土) 22:51:02 ID:HIga2ILy.net
>>348
どういうことですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:19:16 ID:8z+1KwGa.net
>>275-276をよく嫁

351 :347:2005/12/18(日) 09:25:51 ID:EQD4lPqi.net
激d
斎藤さん使うだけで出るのかな?今から一日頑張ります

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:08:07 ID:WunEU5oB.net
>>351
そんな言い方すると今度は斎藤さんに怒られるぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:11:05 ID:O0TCjm8b.net
酒でも入っていればな…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:03:12 ID:Feo2WumC.net
桂小五郎の出し方を詳しく教えてください。
>>以後大物不逞浪士を6人斬っていると  の部分などよく分かりません。
特殊任務後に六人倒すという意味だと思うのですが、特殊任務後に大物不逞浪士が六人も残ってないんです。
何か方法があるのでしょうか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:12:21 ID:dGgpluP+.net
二章始まってから大物不逞浪士を6人討伐してればよい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:15:09 ID:8PmrGy+8.net
>>355
ありがとう。やってみます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:44:09 ID:8PmrGy+8.net
出ない…斎藤一じゃ出ないのかな?

358 :355:2005/12/21(水) 16:21:41 ID:nrK4SE+l.net
自作隊士なら2章、左之助なら5章で出る
『済』になるのは左之

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:29:09 ID:P/6INg2H.net
ありがとう。左之助でも一周行ってきます

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:28:26 ID:A5BNuyyj.net
幕末伝スレの復帰は見込めないんだな…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:58:08 ID:LzI0Od9c.net
orz

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:28:52 ID:wAKbIDpE.net
ort

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:29:15 ID:u7CUDoPv.net
新年のカウントダウンは、このスレで…

364 : 【大吉】 【233円】 :2006/01/01(日) 01:14:20 ID:Znru+7hN.net
今年は新作出ればいいな

365 : 【凶】 【1532円】 :2006/01/01(日) 01:20:46 ID:d88x8OW4.net
元気さん、早く幕末モノの新作出してくれ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:09:44 ID:Ty/1Tvul.net
1週目で討伐コンプ出来ますか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:37:28 ID:9A7ddffw.net
武田さんとウホッな関係になれるなら買います

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:38:19 ID:UcR4gFXK.net
>>366
できませんよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:16:10 ID:AYvDZ8oW.net
幕末伝でやることなくなったから、これ買おうと思うんだけど
任務のシステムなんかは幕末伝と同じ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:23:12 ID:g0k4faLC.net
4章の寺夜警がクリアできなくなった..。門の前にいりゃ良い感じだっけ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:45:53 ID:WjwsmY9b.net
>>369
任務の種類は幕末伝の方が多いけど、システムは基本的に同じかな。
(一つの任務の長さはこっちの方がボリュームがある。)
風雲新撰組って銘打ってるだけあって、たっぷりと新撰組のシナリオが
楽しめるよ。幕末伝がプレイ済みなら是非オススメする。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:11:46 ID:/qgFN8g8.net
>>370
                開始
                |  |_
          | ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄|___|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |
 ̄|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ↑
 この辺より先に進むと駄目だった希ガス

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:20:54 ID:v//rGEdc.net
土方最期の一日を見て思ったが、土方だけのシナリオでも
それなりの作品は出来上がるんじゃないかと思った。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:40:12 ID:yINPDOeH.net
敵を逃がさないのが主要の任務なら横払い中心の技(槍も含む)が効果的!!お勧めなのは剣では「滝割」槍では「大乱」

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:42:09 ID:XkYFEsxy.net
>>373
土方だけの話もあったろ。「燃えよ剣」とか…
キャラが土方しか選べないってのがアレだけどな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:10:22 ID:ZuZbp0nL.net
372ありがとう。370だけど携帯だから見れないんだ。まぁ一周目で始末できてるから良いんだけど、シナリオを先に進めたらなんか心がモヤってしてきた。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:53:10 ID:pWu2I5Zp.net
山南総長を中心としたゲームもやってみたいな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:57:31 ID:mdtjUp71.net
俺も「ろまんち」だな・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:59:25 ID:c7rl9osf.net
俺は理にかなったものだけを取り入れてる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:20:11 ID:mdtjUp71.net
土方さんは死んだりなんかしねぇんだ!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:33:43 ID:7UqJVIQg.net
一番強いのは『鵺』だ……知らなきゃ自分で調べることだ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:06:59 ID:xjXRvLVj.net
俺は無駄が大っ嫌いでね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:35:23 ID:4XJ82OSh.net
コレって面白いんだろうか?
近所で700円で売ってたから新撰組好きなやつにプレゼンしようと思うのだが・・・。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:52:03 ID:PpMyxrG0.net
>>383
700円なら絶対買いだよ
新撰組好きなら、損はしないはず

ていうか、700円かよ(´・ω・`)

土方ぁ…法度とはいいものを作ったなぁ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:58:42 ID:x7P9IUxN.net
鬼になれよ近藤

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:50:04 ID:4IqtILZb.net
土方君…それはどうだろうか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:40:10 ID:PRcdipI8.net
>>381
永田町にいるよな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:01:39 ID:KwnkkhTG.net
新撰組ーッ!!滝本捨助参上!!!!!!!!
かっちゃん、今助けに行くぞぉおおおお!!!!!!



389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:34:23 ID:nxvEo9Ot.net
お香逃げろ!!


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:04:29 ID:AYwoQhtC.net
こーんな馬鹿話ばっかりして暮らせたらええぜよ・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:59:33 ID:hGKeUVLI.net
これ系のゲームを初めて買おうかと思うんですが、風雲「幕末伝」と「新撰組」
どっちがお勧めでしょうか?
ちなみに倒幕派はよりは新撰組好きです。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:12:44 ID:xMBv4Ats.net
俺は新撰組が好きなら幕末伝を薦めるよ。土方さんと一緒に最期まで戦えるしね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:59:55 ID:SdcIM++2.net
幕末伝も良いけど、主人公が固定だからなぁ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:43:25 ID:T657+hZa.net
ど〜も。初めて書く立場ですが質問があるんです。装備している剣術の
熟練度がなかなか上がらないんですけどナゼでしょう・・・
教えてください

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:30:08 ID:bRHtQ+Gh.net
>>394
取得したい流派の敵を沢山倒せ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:42:08 ID:xPyym1M1.net
>>395
それは技入手だろ
ごっちゃになってるな

>>394
熟練は装備している剣術で止めを刺すと上がる
例えば抜刀術の熟練を上げたかったら抜刀術で止めを刺さないとダメ
4章の寺夜警とか敵がわんさかわいてくる任務がオススメ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:08:43 ID:FzNrlnnM.net
斎藤さん弱いお(;^ω^)
と思ってたら瞬殺された

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:21:10 ID:plz404/8.net
他流習得のオススメステージどこ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:27:54 ID:Rc3C4tOQ.net
>>398
5章の街道巡察

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:34:12 ID:83pVOxh0.net
武士よりも武士らしくなる!!!!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:49:25 ID:qxqix2Pa.net
>>400
お前、「ろまんち」だな・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:32:47 ID:5n4f9YgT.net
買ってきた。
今2勝目の7日なんだけどコレやっとけってこと何かある?


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:34:25 ID:7kbAaOc2.net
最近やり始めたんだけど、
1周目に最初に手合わせする斎藤一に勝ったらいいことある?
2周目引継ぎの討伐帳なんだけど、これって倒した人物の名前もそのまま引き継がれるの?
他の隊士に倒されたら、ずっとそいつの名前のままなんだろうか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:22:52 ID:0Z+J5s0y.net
>>403
>1周目に最初に手合わせする斎藤一に勝ったらいいことある?

小野派一刀流の技(?)が取得できるよ
初プレイだと倒すのは難しいだろうけど
倒せたら…それなりに技量があるってことでw
その時点の体力だと少ないんで、仕掛けより受けで行こう

スマン、うろ覚えなもんで間違ってるかもしれんが。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:06:59 ID:he+Z7ZRR.net
あの幕末伝スレはなんだよ…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 04:10:50 ID:Hp40m/pw.net
あれは酷いな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:55:48 ID:KQU252As.net
しかし、幕末伝も本スレを引き継いだ次スレが立たなかったってことは
誰も必要ないってことなのかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:18:46 ID:7vGfXQpO.net
俺は必要だと思う

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:03:09 ID:HhE5j2z5.net
よく不逞浪士情報聞いたあと「討伐帳見とけよ」って言われるけど、見るメリットあるの?
未討伐浪士の項目見ても何も出てこないし…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:15:22 ID:qgzg2Gky.net
天然理心流の技がなかなか取得出来ないんだけど
道場で近藤、土方、沖田をひたすら倒せばいいの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:02:04 ID:r3+FnQP7.net
いいの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:13:44 ID:8qVz93pD.net
>>410
その通りだよ
土方が倒しやすいんじゃないかな
俺は沖田をずっと相手にしてたけど、滅多突きの受けは
一回攻撃はいると連続して入った気がした

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:54:35 ID:B8z9X7OQ.net
河上さんの出現に関してなんですけど、テンプレで「1週目の条件」みたいなのを2週目の沖田で実行しても大丈夫ですか?3週目の土方で出現しますでしょうか(´・ω・`)

このスレもっと早く気付けばよかった…orz

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:12:48 ID:wzlY8gUm.net
油小路キツイ。
斎藤さえ死にそうになる。
が、最期泣ける。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:27:48 ID:+DdbkIhm.net
敵がこっちの仕掛けを見てからかわしてくるんだが、インイチ臭くね?
後出しされたらジャンケン成立しないじゃん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:40:37 ID:ME0g4nQD.net
CPUは仕掛けを超反応で回避してしまうかんね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:19:13 ID:dz6eGY2t.net


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:23:35 ID:Rdh9APff.net
ソフトリセットないの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:58:41 ID:F+nP5AMr.net
序盤〜中盤は『仕掛け』を多用しても通用するが、
終盤に差し掛かってくると、『仕掛け』より『受け』の方が効率よくない?

最初は『仕掛け』の方が、自分から攻めるっていうのもあって使えるんだが
それぞれの技のタイミングや間合いが掴める様になって来ると
『受け』が生きてくると思う。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:58:21 ID:EYX9lgN5.net
これってさ、ずっと他流装備してても他の流派の技覚えんの?頼む教えて

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:37:17 ID:s4vW+dSK.net
覚えるだけなら自分の流派関係ない。
けど熟練度は流派・構えごとに別々だから注意な
強い技覚えても30ポイントしか割り振れないんじゃ意味ない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:30:49 ID:EYX9lgN5.net
アリガ!割り振る?
割り振るとは何ぞや?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:55:27 ID:dgIyIc/I.net
流派ごとに攻撃技・受け技・仕掛け技を装備するのにポイントが必要になるだろ?
あれのこと。あのポイントはその流派+構えを実際に使わんと増えない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 04:25:02 ID:mMsQhqJe.net
やっと謎がとけた!ありがとう。
ついでにage

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:12:20 ID:bxcvldtK.net
嘘情報信じるなよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:39:39 ID:+fiCSVJu.net
熟練度のこと言ってるんでしょ?
熟練度はその流派でとどめをささないと上がらないよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:24:42 ID:mMsQhqJe.net
>>425
嘘情報なのか?
てか芹沢ツヨス。自分が下手すぎるだけなのか…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:33:37 ID:WQDWgbyT.net
槍っていわゆる攻撃技しか付けられないんだよね?

敵の槍使いもそうだとしたら、槍装備してる敵相手には
隙の少ない技を連発して固めてれば楽に勝てちゃったりする?
「受け」技をされないわけだし…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:03:40 ID:7Sw0H23l.net
>>428
まぁ、そういうことになっちゃうね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:03:56 ID:r4S57m07.net
槍受けって手もあるが
基本ごり押しかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:24:29 ID:1j3NFHG5.net
【新撰組】京都御苑で職務質問【コスプレ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:40:53 ID:E2V0lM/m.net
【新撰組】京都御苑で職務質問【コスプレ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:59:24 ID:CInXQvm+.net
京都には本当に新撰組のコスプレして徘徊してる人がいるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:57:50 ID:IpYFR0M1.net
【新撰組】京都御苑で職務質問【コスプレ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/



435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:35:58 ID:Pc7IH53P.net
誰か第六章の坂本竜馬と一緒に出てくる奴の倒し方教えてくれないか?
何回やってもダメだ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:30:54 ID:Dht14Zo9.net
>>431-434
いくら過疎スレだからって…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:42:42 ID:DD5eo/d6.net
>>435
中岡も知らんのか。
仕掛けと受けを使え。
仕掛けは下段と正眼装備。
こちらからむやみに攻撃すると受けを使われる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:39:24 ID:Kz9wXPPk.net
熟練度が上がるのって敵にトドメ刺した流派・構えなんだよね?
通常の攻撃技だけでなく、受けや仕掛けを使って倒してもちゃんと熟練度あがるの?
あとダッシュしながら攻撃すると普段と違う技になるけどこれで倒しても熟練度上がる?
たとえばダッシュしながら抜刀で倒したらちゃんと抜刀術の熟練度あがります?
質問厨でごめん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:46:35 ID:KWVeGr7o.net
ここ最近伸びがよくなってるな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:00:11 ID:DpI3asg5.net
これで?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:26:12 ID:RcQ79m6E.net
大して伸びてないような…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:25:33 ID:uPrs9D6k.net
>>438
抜刀でトドメさせば抜刀の熟練度上がるよ。
ダッシュしながらってよくわからん。

不逞浪士一人殺るより雑魚浪士100人殺るほうが技とかいっぱい貰えるね。
熟練度は100人で15ぐらいだったかな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:36:08 ID:jWC0mr/W.net
>抜刀でトドメさせば抜刀の熟練度上がるよ。

いやそういうこと聞いてるんじゃないだろw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:32:25 ID:X7EsjB0M.net
幕末伝のWikkiのやつどこか教えてください

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:06:29 ID:iHarT/9/.net
前は1ヶ月新着無しだった


多分

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:50:04 ID:ebGTRJOf.net
>>444
肝心の幕末伝スレが次スレ立たなかったみたいだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:41:44 ID:Me+wjTvN.net
(ノ∀`)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:26:44 ID:kIACJqty.net
>>444
ttp://www.wikihouse.com/bakumatsuden/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:04:04 ID:hMu/I6+q.net
坂本最強ってどうやったら覚えられるんですか??教えてください。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:33:17 ID:KQRUO6Gn.net
>>449
その技は坂本さんのオリジナルです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:06:18 ID:iu2erJxY.net
私はこれを購入したら・・・・PS2がソニータイマー起こしやがった・・・
クソッ・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:11:44 ID:EgFAAzks.net
450 じゃあこの技は覚えられないんですか??

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:43:51 ID:JcEtM9Wt.net
残念じゃが、おまんには扱いきれんきに

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:21:42 ID:gFIofyOj.net
>>451
m9(^Д^)プギャーッ!!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:15:54 ID:3KKET0Nt.net
実在の流派がいろいろ出てくるけどこれってちゃんとした考証に基づいてるの?
各流派の技とか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:05:02 ID:y6pfbxve.net
六章に出てくる「敵に見つからずに正門前まで行け」がクリアできん。
これクリアしないと最後の任務が発生しないから先に進めないし・・・。

視界の都合上こちらから敵の動きが見えないのに、
どうやって敵に見つからずに進めばいいんだよ。運任せか?
敵の位置がギリギリ見える位置まで接近すると「敵に見つかった」ことにされるし・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:56:24 ID:3TJ0D8PR.net
>>454
死になさい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:03:14 ID:qK5+tqd2.net
>>456
敵が視界に入ってもこちらに気がつかない位置がある。
そこでじっとしていると敵が反対方向に去っていく。
その隙に通り抜ける。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:06:20 ID:x7mXsAL0.net
>>457
「死ね」なんて言っちゃいけません><
通報しますた
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:55:51 ID:gvTbmP9t.net
主人公、隊内の誰にでも顔が効くし
重要な任務や極秘任務の際は必ず参加させてもらえるし、
不逞浪士を討伐した回数はダントツで隊内トップだと思うんだが
最後まで平隊士のままなのね。
ゲームオーバーで除籍の時に平士の欄に名前があるの見ると悲しくなるよ

しかし任務の際は必ずリーダー(他の隊士に行動を指図できる)で、
局長や副長すら主人公の指示に従うところを見ると、実は影の大物・・・?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:10:28 ID:hEFfyFUY.net
影の局長

普段は平の隊士として活動しているが、その裏では…
手合わせでも近藤たちを倒せるのだから、平でも待遇が違うのだろう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:55:53 ID:rooB9alN.net
まあ本人はそんな地位に固執するタイプの人間でもなかったし
あえて平隊士の道を選んでいたのかもしれんね
なんだかんだで最後まで土方と一緒に戦い続けた彼に涙したよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:14:52 ID:6hrZV7dx.net
藤堂に「やるやる〜!」と言われ
沖田に「すごいすごい!」と言われて
本当にニヤける俺がいる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:38:16 ID:/+nnYHAn.net
俺はちょっとイラっとする


無邪気さがやだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:47:47 ID:5tS9TpL6.net
鍔迫り合いで連打してると△まで一緒に連打して「頼む!!頼む!!頼む!!」と連呼してしまうのがなんとも

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:58:08 ID:w4fY1dyO.net
何度も頼むって言ってるのに誰も助けてくれなかった時の寂しさといったら……

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:30:56 ID:ELWQmS10.net
倒されて助けを求めてるのに、島田さんの動きが遅いせいで
追い討ちかけられて、除隊になったのが2度…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:28:45 ID:r8w4f7sB.net
頼む!の時以外でも、△押したら加勢に入ってくれればいいのにね。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:37:07 ID:7JMeZ1o+.net
やっと買ったよ、風雲新撰組!
幕末伝先にやってたからキャラがしゃべんないのには驚いた。しゃべんない分オーバーアクションなのも気になる…。戦隊ヒーローみたいで。
平助の顔も別人みたいで驚いた。永倉や原田は変わらんのに。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:14:09 ID:5lWkf5B6.net
死番陣形で敵と向き合ってるとき、後ろから仲間に押されてよろけた隙に切られたこと数回。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:34:31 ID:g78j39R9.net
抜刀術の使い道がいまいちわからんのだが・・・。
前作(?)の剣豪2だと一撃必殺だったのに今回は特段攻撃力高いわけでもないし
技の発生もそこまで早くないし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:43:02 ID:S/7EzyPz.net
最初の方は、仲間同士の連携が合わなくて結構怪我したとか聞いたことあるな
それから陣形やら何やらを組んだとか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:25:48 ID:YpPeDjYu.net
>>469
平助プチ整形w

>>471
不知火を覚えたらそこそこ使えるぞ


474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:32:32 ID:ljYw8CMP.net
技のどこからどこまでが連続ヒットするか確認する方法無い?
全段ヒットする技だと思って気軽に振りまくってたら最後の一発を「受け」されてビビったことがある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:37:43 ID:jquXQkCL.net
取りあえず打ち込んで受けとられたらメモっておく。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:36:40 ID:ublccrbE.net
啄木鳥の最後の一発

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:17:34 ID:WvDGKtgT.net
啄木鳥は恐ろしい技

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:51:12 ID:joFrEirr.net
俺は砂塵すくいばっかり使ってる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:15:02 ID:ntVV7zYh.net
ツバぜりあいで勝てません

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:24:39 ID:aUl9iBbO.net
勝てないなら素直に助けを求めましょう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:08:58 ID:z8Iu4Nht.net
マリオパーティーで連打練習してこい。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:50:31 ID:OzON0zaV.net
あの、これって幕末伝みたく五稜郭までストーリーありますか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:05:06 ID:/DQ97G+G.net
ありますよ。東北地方を北上するあたりもある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:04:22 ID:rOorKccr.net
真実を見抜く力が必要だと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:22:34 ID:OzON0zaV.net
ん?てことは北上するとこはないのか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:59:40 ID:ljk3db0V.net
やればわかるさ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:46:50 ID:Pku8T31t.net
京都のみです。

488 :シンペイ:2006/03/13(月) 18:18:22 ID:35rT3Cvy.net
最後の戦いの坂本龍馬が倒せません
体はどのくらいあれば倒せますか??


489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:10:42 ID:XMunm0Hc.net
竜馬に限らずタイマン全般でいえることだが
「受け」を付けられるだけ付けて相手から2〜3歩下がった位置で待て。(近すぎると仕掛けや崩しを喰らう)
で、敵に先に攻撃させる。
敵は一段目を空振っても気にせず二段目・三段目を出してくるのでそこを狙えば容易に「受け」を決められる。
「受け」が決まるとダウンするのですかさず追い討ち。これの繰り返しでほとんどのタイマン戦は勝てる。
あまり自分から動こうとしない相手にはこちらから「仕掛け」「崩し」。

これくり返せばノーダメージで勝てるんで体力はあんま関係ない

490 :シンペイ:2006/03/13(月) 20:01:10 ID:FdKdri0c.net
ありがとうございます
今から試して見ます

491 :シンペイ:2006/03/13(月) 21:11:01 ID:ExWz7Vf+.net
勝てません


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:14:42 ID:4zyNNJQ3.net
真実を見抜く力が必要だと思う


493 :シンペイ:2006/03/13(月) 21:14:57 ID:ExWz7Vf+.net
いったい市川って何者なんですか??

494 :シンペイ:2006/03/13(月) 21:18:47 ID:ExWz7Vf+.net
勝てない

495 :シンペイ:2006/03/13(月) 21:26:23 ID:ExWz7Vf+.net
近藤勇にも勝てなくなった

496 :シンペイ:2006/03/13(月) 21:27:39 ID:ExWz7Vf+.net
近藤勇に再挑戦

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:31:46 ID:CoUF7ia2.net
実況するな馬鹿

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:47:07 ID:Phge+mCz.net
道場の稽古ってなんか効率悪いよねぇ
一日費やしてもせいぜい技一個覚えられるだけで
ステータスアップも無いんじゃなぁ
負けると完全に時間の無駄になっちゃうし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:28:32 ID:Pku8T31t.net
坂本戦はとりあえず受けを全部装備しておけ。
距離があると鉄砲を使う卑怯な奴なので、適度な距離を保ちつつ坂本に先に攻撃させて受けを取れ。
こちらの攻撃は段数が少なくて早いものがいい。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:09:27 ID:t5QsbX2b.net
真実を見抜く力が必要だと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:44:44 ID:yVv6XCcb.net
かっこいい名前のわりに弱い技

    忠 勇 剣

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:18:06 ID:8U9M5SVy.net
中村半次郎って何章で出てくんすかね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:48:07 ID:7wSsN8Pi.net
新撰組の制服を着せて出動させておきながら「敵に気づかれるな」って馬鹿じゃねーのか。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:58:41 ID:uSYwdCHx.net
>>503
根本的な問題にワロタw

505 :457:2006/03/20(月) 22:03:40 ID:/PN7Kcfq.net
>>459
ごれんなさい・・・すいません

506 :457:2006/03/20(月) 22:04:25 ID:/PN7Kcfq.net
手元がくるった
ごめんなさい・・・すいません




507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:15:07 ID:nMMZbNVD.net
「受け」ってカキーンて鳴ればあとは確定でヒットじゃないの?
たまに最速で反撃しようとしてもガードされることがあるのだが…
俺が○ボタン押すのが遅いだけ?それとも確定で入らない「受け」技もあるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:47:29 ID:y4OHFbAi.net
2chで「死ね」は友情の証だよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:04:02 ID:3Mi6EbeN.net
>>507
死に体防御

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:56:15 ID:Fon784Vy.net
2週目、沖田でプレイしています。
不逞浪士出現についてちょっと質問なんですが、
岡田以蔵→オリジナルまたは沖田でプレイ
河上彦斉→土方でプレイ
中村半次郎→斉藤でプレイ
西郷・大久保→誰のプレイでもOK
桂小五郎→オリジナルでプレイ。ただし原田を連れていく

以上でよろしいんでしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:52:03 ID:GGF6R9KN.net
>>510
河上→自作隊士でも可
西郷お→くぼ→斎藤では出ない(多分)
それより鶴なんとかってやつの出し方教えてエライ人

512 :510:2006/03/25(土) 07:09:22 ID:pRl+Auka.net
>>511
ありがとうございますm(_ _)m

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:30:27 ID:hA2k0cF6.net
>>511
ごめん、知ってるけど俺エライ人じゃないから教えてあげる資格ないわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:27:19 ID:LsDU4LsW.net
うんうんそれで?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:58:21 ID:BlYJ8p5Q.net
主人公が土方のときも気さくに話し掛けてきてくれる山南さんに違和感

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:46:36 ID:iUtweStB.net
山南さんは誰でもタメ口

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 05:06:15 ID:FERUZbXd.net
やたら平助が不逞浪士の情報を教えてくれるんだけど、平助途中で死ぬから今の内出とけ!って感じで出てるのかな?それとも友好度とか関係あるのかな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 05:17:30 ID:KnXmsUbI.net
2週目、沖田でプレイしています。
質問なんですが、西郷と大久保を討伐したいと思い、
テンプレの通りに9日目までに田中達を討伐しました。
そして28日目前後まで休養を続け、近藤のイベントを
待ったのですが、イベントが起きません。50日目まで
休養を続けたのですが、やはりイベントは起きません。
沖田では西郷&大久保の討伐は無理なのでしょうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:29:55 ID:YFn3HsYS.net
西郷&大久保って近藤でプレイしないとダメじゃなかった?

520 :518:2006/03/26(日) 22:24:38 ID:KnXmsUbI.net
>>519
そうだったんですか、ありがとうございますm(_ _)m
1日目〜9日目、苦労したのに… or2゛

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:03:06 ID:tvbYRHSe.net
CPUのボスが高い精度で「受け」してくるせいで、
「自分から攻めたら負け」みたいな雰囲気になってるのは、どうなんだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:47:34 ID:fgdv5RjT.net
最後の竜馬か?
あれ簡単だったな。
竜馬に刀抜かせなきゃいいんだもん。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:47:25 ID:y6EdLtq2.net
だから仕掛けより受けを多用しろって

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:28:21 ID:o4dHkO/r.net
>>522
竜馬は抜刀受け持ってるから納刀状態を攻撃しても
受けられるリスクがあることには変わりなくない?



525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:20:19 ID:ivc0RxTb.net
>>524
いやもうそんなヒマも与えずに切り込んだらあっさり勝ったよ。
始まってすぐ走ってって抜刀術でよろめかせたら、あとは横払い系の技でズバズバ。
途中何度かムービー入るけど、抜刀されるまえに切り込んで大丈夫だった。。
最後のムービー明けに抜刀されたけど、こっちが受け使ってオワタ。
俺無傷。w

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:09:10 ID:PRLPVV1c.net
俺も>>525の戦法で瞬殺だったw
あっけなさ過ぎ…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:11:44 ID:4GSQeAti.net
俺も>>525のやり方でw
抜刀するヒマも与えずに切り込んだらあっさり終了。
横払い系の技で秒殺。竜馬に刀抜かせなきゃいいんだもん、簡単だよなw


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:59:15 ID:1ZDaNM4M.net
ずっと隠し通してきたんだが、実は俺も>>525と同じくして勝利したんだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:50:09 ID:p1ZKSkNx.net
じゃあ俺も

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:01:46 ID:VIBvFqum.net
つーか、敵のレベルあげてくれよw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:18:07 ID:URIQGOXS.net
まぁ大抵の人は>>525のやり方で竜馬倒したろw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:18:57 ID:1NiNe9X4.net
竜馬はどうも最初拳銃を使いたがるクセがあるぽい。
だから抜刀受けは心配ないと思う。
わからんけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:38:29 ID:0g0AKKy1.net
抜刀してない相手を一方的に斬るというのは武士としてどうかと思ったけど
竜馬も銃ぶっ放してきたりしたからオアイコかと思いつつやっぱ抜刀するのを待ってから戦った。
かなりの接戦になったけど辛うじて勝った。燃えた。


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:18:54 ID:XMcUS6Q5.net
武士だな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:44:34 ID:DEQRtKdX.net
土方連携の名前ヘンだよな!
「他力本願主義」なんて土方家からクレーム来そうだぞ。何でこんな名称にしたんだか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:56:03 ID:uUwq4lfp.net
武士よりも武士らしくなる!!!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:02:56 ID:V76nwtyV.net
かっちゃん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:00:24 ID:xOzg36zX.net
ろまんちだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:37:07 ID:6WkyiDdX.net
新撰組は終わらねぇ!!!!!!!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:43:06 ID:AFL/WRtj.net
今まで本当にありがとうございました



541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:55:36 ID:+Mzb2DwX.net
このスレも終わらねぇ!!!!!!!!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:19:16 ID:G84VfjLr.net
このスレ「も」はおかしいだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:46:38 ID:NvxUeYaS.net
2周やったら満腹。

こんどは新選組RPGキボン。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:20:56 ID:T5GnKTSI.net
>>543
携帯ゲームであったな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:15:09 ID:TKGTt9D2.net
幕末伝の攻略スレはありませんか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:49:04 ID:Q9iuXqXa.net
>>545
次スレは立ちませんでしたよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:47:13 ID:IUhNwZv/.net
不逞浪士討伐帳にえらく詳細なプロフィールが書いてあるけど
スタッフがわざわざ考えたのか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:39:08 ID:dtLGE8Nf.net
>>547
スタッフすごいな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:24:23 ID:c7jR2M2V.net
抜刀術の技の中に、刀を抜いた後悠長に上段に構えてから切り下げる技があるが抜刀術の意味なくね?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:05:45 ID:N6mCozbw.net
多種多彩な技がある
それで充分じゃないか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:37:03 ID:urh+Pt/h.net
そこで『 忠 勇 剣 』ですよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:50:53 ID:QgZkh/eB.net
遅い 弱い 安い 

それが『 忠 勇 剣 』

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:20:56 ID:unzcalqb.net
三拍子揃った技は他にない!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:57:05 ID:eh5jgIJx.net
幕末伝スレ立てたいけど、過去ログ見れね…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:15:29 ID:FUeSweqM.net
幕末伝スレカムバック!!!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:52:30 ID:IAcAx6wD.net
幕末伝(佐幕)やってると寂しくなるよ。
総司が倒れて平助がいなくなって源さん死んで永倉と佐のが去って近藤が死んで斎藤が別れて
どんどん選べる同行隊士が減っていくの。
ゲームなんだけど凄く切ない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:50:08 ID:b5CJgyAB.net
>>556
風雲新撰組の時にはあまり感じなかった寂しさだよな
最後なんか廃れたもんだろ…
佐幕編は、だんだん章を重ねるごとに鬱になってくんだよな…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:33:36 ID:uidfmdYi.net
でも土方の最期は感動もの。
死んだ仲間が集まって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:30:22 ID:mWvcKIh7.net
ついに「油小路」勅命任務が出てきた…
平助が死ぬかと思うと悲しくて出来ないよ〜・゚・( ノД`)・゚・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 07:25:10 ID:Zq4dG4Va.net
上手く逃がそうと思ったんじゃがのぅ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:02:47 ID:I0XhhjD6.net
永倉さん、もっと頑張ってくれよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:29:25 ID:p6o0aPkf.net
うわあぁん・゚・( ノД`)・゚・
ついに平助死んじゃったよ〜ごめんよ〜ごめんよ〜

でも龍馬が生きてるってどゆこと?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:58:31 ID:p6o0aPkf.net
連続カキコすまぬ。
初クリア!!感動した!龍馬VS自分のやり取りよかったな〜。
新撰組も龍馬もかっこいい!こんな生き方憧れるなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:05:41 ID:s/VflJuZ.net
上手く逃がそうと思ったんじゃがのぅwwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:39:26 ID:05dSJ855.net
伊東甲子太郎は嫌いだがこのゲームでも悪者扱いされてるのがちと気になった。
確かに近藤暗殺計画とか立ててるし嫌な奴だけど、小説や新撰組関連本等でも悪者呼ばわりだとそこまで伊東ばっかり悪者にしなくてもいいんじゃね?って思う。

で、でも勘違いしないでよね!伊東のことなんか好きでも何でもないんだから!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:44:20 ID:Po3IW+Wc.net
>>565
そんなに伊東って悪役扱いだったっけ?しばらくやってないから忘れた(;´Д`)
試衛館サイドの物語だと伊東が悪くなるのも仕方ないね。
でも、このゲームって勤皇側も信念をもって生きているって感じで
好感持てるな。


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:59:45 ID:WSUyoVvw.net
新撰組を内部から乗っ取ろうとしたけど失敗したから
新党を立てて今度は新撰組幹部を殺して名を上げようとしたり、
新撰組サイドから見たらどうしても悪役になってしまうな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:36:32 ID:05dSJ855.net
そうなんだよな〜。新撰組サイドからしたら十分悪者だし、小説なんか書くときには悪者にしやすいキャラだとは思う。
ただ伊東だって信念を持って行動してるんだし、悪者にしてもいいからそこら辺をわかるようにして欲しかった。
龍馬すら殺そうとした所がちょっとやり過ぎかな、と。

>>566
新撰組と龍馬を潰し合いさせようとしたり、その為に近江屋に落ちてた鞘を狂言で原田のモノだと言ったりしてた。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:01:38 ID:qKrAwnuN.net
平山 五郎がかっこよかった・・・と、思う。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:42:36 ID:S+tm5Ult.net
芹沢、伊東はアレだよアレ。
わかるだろ?つまり新撰組にとってアレだったってこと!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:23:11 ID:sq0GEEK3.net
土方副長ランクインおめ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:15:30 ID:pFCTSlkM.net
>>570
邪魔者ってこと?


573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:53:46 ID:HiAOweGK.net
新撰組視点(近藤・試衛館派)で見たら、邪魔者かな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:49:41 ID:wkpDeAob.net
土方さん命日記念カキコ
(-人-)南無南無

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:24:56 ID:zv7uf5x2.net
土方さん…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:06:53 ID:4hUNZvjA.net
どうしても桂小五郎と中村半次郎と河上さんがでない

まじこのゲームハマってるんで、できたら詳しく教えてくれませんか?

ほんとにお願いします

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:54:40 ID:3LJc8e2d.net
>>576sageれば良いんだとおもうよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:04:42 ID:oXqCZJyw.net
3週目終わってやっと不逞浪士コンプしたので以蔵でプレイしたいのですが、テンプレに書いてある通りにやっても出てきません。

右スティック押し込みながら>適当な顔を選び、スティック押し込みながら隊士名決定>とやっているのですが、出てきません。

出来たら詳しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:41:23 ID:RvBlUnRn.net
>>578ageれば良いんだとおもうよ


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:22:52 ID:PS91pgZW.net
>>576

桂と河上はこのスレの4に書いてある。
中村は2周目で永倉か斉藤でプレイ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:14:26 ID:fcQmYAxy.net
保守

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:46:34 ID:RoTkQwEm.net
保守2

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:42:24 ID:qCWeKODx.net
幕末伝の一本木のとこ何人斬ればいいの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:22:09 ID:5J0kG3It.net
保守3

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:17:11 ID:e36GM4tW.net
このゲーム\980でみつけた。買いかな?侍シリーズ、剣豪はハマった。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:43:20 ID:87p9nbp7.net
単純作業が大丈夫で新選組好きなら買えば

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:46:17 ID:8kTg4Hdx.net
剣豪が好きなら問題ない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:02:27 ID:BSaY9GEI.net
>>585
オススメだよ
新撰組好き・チャンバラ好きなら買っていいと思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:43:26 ID:IhUTy6y4.net
最強の技って何だろう。
とりあえず俺の装備してる技

壱 鬼宿り
弐 啄木鳥
抜刀術 銃撃10発

やっぱ槍が一番だと思う。剣は何がいいんだろ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:33:45 ID:VzJjjKtT.net
抜刀は不知火でしょ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:31:36 ID:sEqEzwiP.net
保守

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:56:42 ID:8DNN/rop.net
ageとかないと

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:52:43 ID:Q0IKQVEb.net
幕末伝で洋服の右どなりの道具がわからない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:37:56 ID:dDo3o1yA.net
前やった事あったけど燃えよ剣読んだらまたしたくなってきた
しかし永倉さんの服装ってかぶいてるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:35:09 ID:YvC8PVLN.net
何で斉藤さんはいつも半分しか上着(?)着てないんだ

596 :たけく:2006/07/26(水) 04:11:15 ID:X5X9cbcn.net
露出卿なんだなきっと(ぇ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:22:29 ID:X5X9cbcn.net
最強装備といえば漏れにとっちゃ
壱・滝割連雅
弐・雲竜
参・不知火
W・老婆
だろぉ。


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:40:33 ID:BRxXsw3g.net
坂本竜馬弱すぎ…一度も攻撃してこなかったよ。刀すら抜かなかった…拍子抜けorz

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:17:07 ID:AKEOaz62.net
刀抜かれてたら負けてたかもね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:28:31 ID:KCt+vYWE.net
旧幕府軍が勝ってたら今どうなってたんだろ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:32:59 ID:wxgUUU1g.net
今も髷付けて何てことは無いだろうけど俺みたいな軟弱な奴は居ないと思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:00:10 ID:lmUTr0KX.net
旧幕府軍が勝ってたら今どうなってたんだろ?≫新撰組隊士が長生きしてたと思う。


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:25:31 ID:he71bpgm.net
>>600 普通に考えると産業革命が遅れるか、もしくは植民地化じゃないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:36:06 ID:USr2In5O.net
悪さする在日は斬られまくり、売国政治家、悪徳官僚には天誅

そんな組織がまだ在ったかもしれんね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:40:27 ID:5WpnSzWC.net
6章の特殊任務の龍馬&中岡に勝てん、攻略法教えてエライ人

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:39:37 ID:8O5DUQ2d.net
風雲新選組と幕末伝の違いって何?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:19:08 ID:qJQqVMMU.net
新撰組オンリーと倒幕派&佐幕派の違い

608 :かさ:2006/09/06(水) 01:49:49 ID:4QexyOB0.net
正眼の奥義は他流ですか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:29:38 ID:+eZJSrQR.net
保守age

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:13:30 ID:nDPB0qV6.net
鉄砲銃撃だけで死んだ宮部乙…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:51:11 ID:R0k7DnPK.net
age

612 :ハチミツボ〜イ:2006/10/02(月) 21:18:20 ID:CeFXex13.net
クリアしても能力が残らないのは少し残念...

613 :ハチミツガ〜ル:2006/10/03(火) 23:59:13 ID:gKhT+3PQ.net
>>ハチミツボ〜イ
攻略本買え!!!!
誠之書がオススメらしぃよォォォォォォォ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:54:19 ID:P03JTHnZ.net

無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/muryouonlinegame/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:15:10 ID:DAM6aqlS.net
鍔競り合い、どのボタンを連打すりゃいいのかワカラン。いつも負けて押し返される。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:19:35 ID:uN8q/wgW.net
保守

617 :名無し@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:07:55 ID:+MuZubsY.net
要人護衛の時連携技使うと要人も構える。
ウケルけどいらねー!せめて刀ぐらい抜けよ〜!

618 :近藤の幽閉中のセリフ:2006/11/01(水) 13:57:35 ID:gfloMQNq.net
快く受けん 電光三尺の剣 ただまさに 一死をもって 君恩に報いん。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:41:45 ID:zlgYHNDD.net
オススメの攻略サイトあります?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:33:25 ID:5kwMpODA.net
まとめサイトあったような…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:51:04 ID:Tf8B99Wx.net
見つけた!
ttp://fuun-shinsengumi.hp.infoseek.co.jp/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:28:25 ID:38QAO8Rc.net
あげとこ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:09:37 ID:38QAO8Rc.net
今はじめたばっかりで1章の16日目で藤堂と永倉に挑戦し続けて50日目になっても
1勝もできません。ちゃんと相手に合わせた受けと仕掛けも装備してるのに。受けが全くタイミングつかめないので
相手に攻撃させた後、仕掛けか普通の攻撃をしてるんですが一向に勝てないです。
まじでシャレになりません。激しく鬱です…
誰かこんな僕にアドバイスをください
叩かれるの覚悟で2連続で上げます…
助けて…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:21:58 ID:M57Wot1y.net
抜刀術って攻撃で倒さなきゃダメ?
仕掛けで大物倒しても熟練度上がらないんだけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:18:34 ID:juNbOVFy.net
>>623
受けるよか距離をとり続けて技の空振りを待ったほうがいいよ。

>>624
雑魚を抜刀攻撃で倒してったほうが効率良いよ。

626 :623:2006/11/06(月) 10:31:27 ID:UJhsuOYj.net
空振りを待って、その後○か□で攻撃しようとしても返し技をくらったりで、ほんとに勝てないんです。
特に永倉の正眼からの連撃はかわすのも難しいぐらいです。
永倉対策だけでもお願いできないでしょうか

627 :624:2006/11/06(月) 16:35:10 ID:M57Wot1y.net
>>625
効率よくやるならそうなのか
ただ今覚えてるのが抜撃、闇鳥、天然理心流の抜刀術くらいしかなくて抜刀での攻撃じゃなかなか倒せないんですよ
それで納刀状態から仕掛けで大ダメージ狙いでやってても熟練度が上がらないことを疑問に思ったのですが
仕掛けで倒しても熟練度は上がらないんですか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:41:47 ID:e3aRCk6I.net
>>626
とりあえず本編クリアして、次からやるよろし。
その頃にはかなり上手くなってるから。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:24:54 ID:tNDf5QHM.net
漏れも昨日始めたばかりだが、ようやくコツを掴めてきた。
永倉は手合わせ相手の中ではかなり強い部類に入る、少なくとも不用意に打ってくる藤堂より隙がなく、
遥かに強いと思う。上段三連、正眼五連の攻撃は大振りに見えてどちらも意外にタイミングが取り辛い。
下手に返しを狙わず、とにかく逃げ回りながら連続攻撃の最後の一撃(上段三発目、正眼五発目)が
当たるか当たらないかの所に位置取り、×押しっぱなしの防御&移動で微調整して、その最後の一撃を
スカらせたところに攻撃を入れていく。スカらず防御してしまったらやり直し。
装備は始めたばかりなら正眼・楓の舞がオススメ。

630 :623:2006/11/08(水) 20:39:14 ID:Zn/Xk2a9.net
僕もようやくコツつかめてきました
というか受けなしでもノーダメージで永倉に勝てるハメ技見つけてしまいました…おもしろみ全くないけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:53:21 ID:TmMGJ3sv.net
一番確実な勝ち方あるよ〜
仕掛けを全部外すこと。でもこれじゃ全然楽しめないけどね
相手が刀を普通に抜いたり、攻撃が終わった瞬間は一瞬間が
空くからすかさずフトコロに入って、仕掛けボタン押してから攻撃。
…の繰り返し。攻撃は2連打位の短かいものじゃないと、
受けられちゃうかも。

沖田と手合わせすると受けねらってんのにすぐ鍔迫り合いになるのは
ずるいと思う…。


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:08:32 ID:XWg3aMYQ.net
age

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:10:06 ID:rqc+OoDS.net
今二週目沖田プレイ中で六章。
他流、示現流をコンプしたいんだけど、他流、示現流の敵沢山出てくるとこないかねぇ?
もう遅いだろうか。
そのときは3週目原田プレイする予定だからそのときにする。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:53:38 ID:rqc+OoDS.net
他流のほうはわかったんで、示現流スポット任務教えて欲しいのだが・・・
自分勝手でスマヌ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:09:54 ID:pukdOt+r.net
クリア後は覚えた技を引継ぎ出来るんですか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:42:59 ID:iQf7dWoL.net
これ、youtube見る限りではもの凄い移動しにくそうなんですが…。
特に手前に向かって走るとき。プレイの際は気になりませんか?
あと、1回斬りつける攻撃が当たったら連続して当たって、
ほぼ勝ってしまっているように見えるのですが、ザコ敵中のザコ敵だけですか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:41:02 ID:BwetcPSS.net
>>634
4章の京都御苑。敵は皆示現流で無限に出てくるよ

>>635
技はできるよ

638 :634:2006/11/29(水) 18:39:30 ID:ACHjpbP0.net
>>637
アリガト!!(´▽`)
今原田プレイで3週目3章だからそのうち挑戦する。
>>636
雑魚中の雑魚だけ。
ぶっちゃけ雑魚中の雑魚でも最後は受けとかつかってくるから。
ってか慣れたら坂本龍馬とかも敵じゃなくなる。
1章とかはもう斬ってるだけで勝てるから・・・
移動は、人によるけど、慣れたらむしろこれが普通になる。
神経質っぽい人とか、カメラでちょっとあれだけど慣れたら気にならなくなる。
ただ、夜警とかものすごい暗い。TVの設定とかでいろいろ克服できるけどね。
まぁ・・・私観だから、感じ方は人によって違う。
あくまで参考として・・・


639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:29:01 ID:dHNPSkUY.net
これ俊敏だけ効率よく上げる方法ないかなぁ
幕末伝は任務時間に比例するらしいけどこっちは違うみたいやし
熟練あげるためにザコ斬りまくってたらどうしても腕力ばっかり上がるし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:14:19 ID:6tvBDIEO.net
どうでもいいが名声777になった 何かいいことあるかね。。。?


641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:49:45 ID:KUhDshWt.net
R3+○でいろんなキャラができますよね。
それで藤堂の服が何故か黒色になります。
どうしたら黄色になりますか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:15:43 ID:29lgVMwL.net
3章で人切りの話聞けないんだけど…

粘るしかないの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:21:13 ID:0dXTNLJC.net
今更やり始めました。なのでしばらく落ちないでね!!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:47:00 ID:CEncCb7u.net
今さら500円で購入
面白いかも

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:49:00 ID:xze51y1+.net
カウンタが999までしか上がらない。1000人切りができないなんて。
俺の2時間を返せー!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:54:26 ID:aXEiejRA.net
999まで切る人って凄いな。自分は、100以上はだるくて切れない。普通にイベント進めたら、いい感じに貯まるからいいかな?と思っちゃって挫折しちゃう…。

647 :645:2006/12/15(金) 00:22:27 ID:OmD01e6k.net
>>646
もちろん普段は俺もあなたと同じだよ・
ただ、2本まで持参できる流派を一回の任務で99にするには、69/0.15=460*2本
で920人切りが必要なるので、そのついでにがんばってみた。
そしてただただ報われない結果にちょっとがっかりした。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:25:14 ID:62ltVtfB.net
流派縛りが楽しい〜。天然理心流しか使わないとかやると熱い。弱点のカバーを考えたりすると面白い。難易度を変更出来ないからこうすると飽きないな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:52:03 ID:TUqdCuc8.net
このゲーム200円だから買った
後悔はしてない
プレイもしてない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:18:57 ID:vs7NUzNJ.net
これ楽しめる奴を選ぶよな

俺は最高に好きだから今だに遊んでるけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:17:58 ID:tJQzYaDX.net
阿木

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:48:40 ID:4qQVHnv9.net
流派事の設定をもちょい明確にしてほしかったな。これじゃ、あんまり流派って関係ないじゃん…。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:35:06 ID:pExEay+x.net
ひひ・・・
一日中土方のパラメータ上げてましたよ

はぁ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:07:14 ID:U2+cJeTB.net
作業じゃあ!作業じゃあ!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:57:58 ID:mdMVdLRI.net
>>635新しい遊び方だね。彼らも300がマックスだった?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:57:06 ID:X06UxgyC.net
はて?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:04:30 ID:MwjjS4lc.net
>>653だった。アンカミスです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:38:32 ID:6N1qC5zz.net
皆300までっす
キャラによって上限違う方がよかったかも
行き着く所が同じで個性がなくなる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:10:04 ID:zl+QyGw0.net
パッケージの絵ってメタルギアの絵と同じ人?
後の坂本龍馬の絵がメタルギアのキャラに見える

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:50:07 ID:qXwZuIku.net
同じだってさ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:20:36 ID:UBz3eTeF.net
>>658ありがと。全員やったんだね。敬意を覚えます。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:44:02 ID:nwHrBSdL.net
クリアしたのに未だにキャラチェン出来ね。なんだろ…。テンプレじゃわかんね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:15:45 ID:KLjYsAWq.net
ふむ・・・岡田

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:03:07 ID:RYH4vzA8.net
チェストー!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:55:36 ID:86dWun34.net
やっと拳銃でた。でも、威力と弾数のバランスに納得いかないな。これじゃ使えない…。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:51:10 ID:5juJ86eY.net
拳銃はボスか潜入時の襖破壊に使うものだぉ。

667 ::2007/01/14(日) 16:18:11 ID:v6lV+Xqc.net
カワカミゲンサイってどうしたら表れるんですか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:50:31 ID:xcrfTVYh.net
javascript:MrlPlay('id=dq8_ending&name=DQ8:大聖堂のある街〜空と海と大地');

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:33:44 ID:buRrZA7g.net
>667

とりあえず>1->9を読もう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:56:10 ID:1TVE0f6G.net
NHK大河の再放送見てて急にやりたくなって
今日1200円で買ってきた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:23:40 ID:0bTDni8B.net
俺は壬生義士伝を見て久しぶりにやってみた
あれを見た後だと斎藤の服が一番自然に感じる

672 :最近買いました:2007/02/06(火) 21:58:55 ID:+7p6btaF.net
落ちたら困る。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:16:18 ID:FBhy1Li7.net
ノ定の刀身ペロペロ舐めたいお^^

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:31:19 ID:HDG8cDov.net
無双みたく、じゃんじゃん人切りしたかった…。乱戦大好きなんだよな。処理落ちがたまらなく好き♪

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:52:32 ID:zuW4IB2r.net
序盤で新選組に知り合いがいる、って書かれてる不逞浪士がいるけど、これはなにかゲーム中で説明があたかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:31:59 ID:CzQHxQRf.net
これって新人隊士で二回クリアしたら次の週では隊士が二人出てくるの?
それとも最後にクリアして上書きした隊士のみ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:02:47 ID:beuaXh0V.net
>>676
確かそのはず。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:18:49 ID:Nvh1dod8.net
どっちだよww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:48:14 ID:VRDEkUA5.net
保守

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:00:11 ID:H0VvAx4m.net
近所のGEOに他店から品物取り寄せして貰ってるから、
来る頃にこのスレが無かったら困るから保守。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:34:56 ID:Vem7UKgy.net
―――糸冬了―――

682 :680:2007/03/01(木) 14:59:45 ID:n1VwzWU0.net
今日ついにソフトが届いた!!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:46:00 ID:55JzJd8O.net
おめ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:54:17 ID:r08YZe9/.net
面白いですよ

685 :682:2007/03/06(火) 19:12:17 ID:KWQlzxm/.net
商品をゲットしたが、その前に買った戦国無双+猛将伝がまだ終わってないからまだ袋からもだしてないorz

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:36:39 ID:Huf8UW0J.net
保守

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:09:48 ID:q38ODrWj.net
保守

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:35:54 ID:CT5sxXIZ.net
久しぶりにやったけど操作忘れてる(´・ω・`)

689 ::2007/03/21(水) 11:47:17 ID:PebXljBC.net
下段用の受け・仕掛け全然技習得できん。構え下段の敵倒さんとダメなんかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:48:59 ID:r9kepJvU.net
今日買った。試験前だけどあんまり面白くないからよかった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:08:01 ID:JbNaSk0g.net
寺巡回の夜桜の綺麗さに感動した

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:21:40 ID:8LD0/KbU.net
散々悩みましたが幕末伝の方を今日買ってきました
新撰組のことは実はよく知りません
なんか急に幕末に行きたくなったんで買っただけです
誰が好き?って聞かれて、山南さんと藤堂が好きって答えたらニヤニヤされました
なんなのよ、もう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:25:29 ID:kCV/T8/f.net
幕末好きとしては
新撰組編、維新志士編の他に土佐勤皇党編とか奇兵隊編とか作って中身を濃くしてほしかったな。

志士派なのバレタ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:54:42 ID:G0HRhtaK.net
二周目に熟練度すらも持ち越し出来ないのかよ…orz
また上げなきゃならないのか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:53:51 ID:9C7IVz/H.net
幕末伝のスレ無いんだね
ここで聞いてもいい?
過疎ってるみたいだけど・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:51:58 ID:yPkO5/G/.net
歴史あんまり知らんかったけど新撰組て幕府の犬だったのか。
坂本龍馬たんのほうが萌え。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:05:43 ID:QLmrWa49.net




698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:48:22 ID:aP9KPCX8.net
第6章なんですけど洛外で敵にみつからないようにいくにはどうしたらいいですかねィ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:02:12 ID:0C9zKWUi.net
>691
グラフィック綺麗ですよね
まだクリアしてないけど、個人的には巡回中に遊郭のオニャノコとの絡みが欲しかった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:30:06 ID:G3jV4uwn.net
シュピーン(仕掛け発動)→バッ→ザクッ(追い討ち串刺し)→「うおぁ!」
はクセになるね。

串刺し分の体力残しとくため、仕掛けは攻撃力低めに設定。

銃撃おぼえてからボス戦は平隊士(山野とか林)に削らせて、
とどめは後頭部かこめかみに至近距離から発砲。
かっこよく決まるとVシネみたいだ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:47:48 ID:2hpMG6X1.net
う〜む、遊郭ステージがどうにもうまくゆかぬ。
最大限に神経を集中して、走ったり音を立てたり
しないようにしておるのだが、何故かいつも
途中で気付かれてしまう。
一体どうすればよいものかのぅ…。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:04:00 ID:d+tQT7Pi.net
最近はじめた。
今二章の新見南吉殺す手前まで来たが
イマイチ仕掛けと受けの技が使えない。
難しい・・・。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:39:34 ID:rGh5fOTn.net
最近買ってプレイしてるが、流れが淡々としててイマイチ夢中になれないな(´・ω・`)

幕末伝の方が面白いんだろうか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:01:46 ID:vP/qcZ44.net
>>703
幕末伝では剣術の流派が「多摩剣術」や「一刀流剣術」となっていて
剣術ファンにとってはチト物足りない。(もちろんゲームの剣術は架空の物と知っているが)
幕末伝は目的のない任務が無いし、こちらの方が断然ハマる。しかもフルボイス。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:42:34 ID:JuCYCbZK.net
松原忠司で素手ミッションとかやってみたかった。
○で当身、×で白羽取り、当身投げ、□で柔道技、背後から裸締めとか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:55:07 ID:ng0F9eSj.net
雪景色がせつないな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:52:10 ID:hjEuTlsF.net
三百円で購入。
ついでに幕末伝も二千円で購入。


永倉強いよ永倉

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:08:57 ID:j75TcJFY.net
>>707
幕末伝の方が安いのか…( ̄□ ̄;)!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:27:09 ID:j8dH1Oyt.net
一、誤ッタ勘定ヲ不許

上条々相背候者切腹申付ベク候也

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:58:31 ID:u61adk2M.net
ん?
三百円は新撰組なんだぜ?


しかし淡々と美しいなコレ(・ω・)
雰囲気を大事にしてるゲームは最高だ。



でももう続編ないんだろうね(ノ_・。)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:07:15 ID:GxZcFf3H.net
もっと新撰組や幕末ゲー出ても良いのに少ないな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:08:58 ID:ozDBYmIV.net
ようやく七章。
刀の収集とかもあれば良かったなあ(・ω・)


しかし正眼の構えでいい攻撃の型がねえなぁ…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:00:42 ID:eQM2f9Vq.net
一周目クリア
音楽イイ!風景もイイ!
後半ちょっとダレたけど、おもしろいよこれ
二周目も一周目の新人隊士が居るのが嬉しいし

ただこれ攻略本なしだと絶対無理だわ
何していいかわからんから数日京の街をぶらついてた

あと龍馬かっこよすぎ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:38:03 ID:ZuLVKEn4.net
斉藤一に牙突をおぼえさせたぜ


715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 04:47:05 ID:J9pWZXjp.net
また右近に逃げられた…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:08:45 ID:K6gk1RVI.net
龍馬〜!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:48:26 ID:+cux9b2y.net
幕末の質問して良い?
長州秘伝は四章出なければ不可?
今五章で長州全技取得したけど遅いのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:56:00 ID:bRuMAQOZ.net
>>717
2週目がんばりましょう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:54:39 ID:xBHhrzv7.net
もしかして源さん出ないの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:46:58 ID:7dlqtHKG.net
今日買いました。
攻略本ないとキツいですか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:23:32 ID:dZTN1dvj.net
このスレと某攻略サイト見ながらでもかなり楽しめたよ(´∀`)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:02:30 ID:t8XYy9ad.net
抜刀の不知火?くるくる四回転するやつ。
最悪あれですべて片付けられる。

>719 幕末伝のほうにいた。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:00:27 ID:for0bgQP.net
3週目で気づいたんだが、これ寺の任務になると桜の季節には桜を見せるアングル
紫陽花の季節には紫陽花を見せるアングルになるんだな。
やっぱいいなぁこのゲーム。
神社の紅葉も美しい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:07:23 ID:R/TbPXLq.net
能力オール300だけど敵が強い・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:09:43 ID:BM0d6DG0.net
これは8章で特殊任務だしちゃったら、やらなくてもクリアできない?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:23:01 ID:FcLUNFAE.net
すいません解決しました

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:01:42 ID:USfTS2j9.net
今日の「ためしてガッテン」で藤堂平助のテーマが流れてたね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:17:40 ID:ei+nx5hZ.net
見た見た!マイナーなゲームだと思ってたからびっくりした!
サントラCD出てるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:15:17 ID:bZIvRYqK.net
>>727
ズンカッズンカッってやつ?観たかった!
>>728
でてたよ。今は生産終了みたい。
ドラクエみたくフルオーケストラで出して欲しかったな。
このゲームの音楽、鳥肌もん。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:47:00 ID:F3PK0OBQ.net
銃撃覚えたのに装備できないのはなぜ?熟練度は足りてるのに。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:17:19 ID:F3PK0OBQ.net
すいません自己解決しますた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:44:42 ID:zxLxL7gD.net
みんな自己解決しててえらいね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:07:01 ID:G1S2su09.net
このゲーム、〜流とかあるんですが一つの流派に絞って成長させたほうがよいですか?
それとも何個かの流派を均等に成長させたほうがよいですか?


734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:45:07 ID:jyhQqoc9.net
その辺は好みで

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:22:28 ID:eL8f1LEF.net
最近始めたPS2初心者です。
やっと道場での訓練なんですが、抜刀・納刀をなんとかクリアしたのは
いいのだけど、その後の受け斬りがどうしてもだめです。

ちゃんと受けているのに斬れません。
このゲーム、だめじゃん とかおもいつつ気持ち悪い日々を送っています。

どうしたら前に進むことができるでしょうか。


736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:20:00 ID:gPQ6ZxCH.net
受け・崩しって今装備している流派の型と一緒じゃないと発動しませんよね?


例えば天然理心流の型を装備していて、示現流の崩し技を入れたとか。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:59:44 ID:wbF07v9g.net
いや、普通に大丈夫。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:59:55 ID:aXwKffDe.net
関西の番組「土曜はダメよ」でもこれのサントラ使われてたよ^^


739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:34:06 ID:wGKB2j5u.net
2週目沖田でプレイしています。
それで質問なのですが……
岡田以蔵を討伐したいのですが、途中で撤退されてしまいました。
討伐帳にも「逃」のマークがついていて…
どうやれば討伐できますか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:47:31 ID:sV2zsQ+O.net
>>739
>>718

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:49:49 ID:sV2zsQ+O.net
4章で討伐できるかも
できなかったら>>740

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:01:18 ID:WNe1flRp.net
3章で討伐出来たような気もする。
一応3章での以蔵の出現フラグは
1.沖田プレイで雑魚を15人以上討伐
2.由利孫三郎を討伐
1,2を満たして休養すると以蔵の噂を聞ける。
→そのうち特殊任務が出る。
駄目なら>>741

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:02:48 ID:dJ0EloIS.net
上げ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:06:04 ID:2oS6pw4M.net
燃えよ剣読んで季節外れの新撰組ブームの俺がちょっと通りますよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:51:13 ID:XB0Y9+dr.net
連携技の火車かっけぇ・・・(*´д`)ハアハア

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:59:07 ID:5IzGXaO8.net
剣豪3からこのメーカーにハマって、やっと風雲新撰組入手!300円・・・
なんだかんだ言って、元気の幕末ゲームはハマるね
ただ沖田が美形すぎて引いた。剣豪3の沖田のビジュアルが好きだったのに(ノД`)ヒラメ…
このゲームの土方さんは、燃えよ剣よりも黒龍の柩の土方さんに近くて好きカモ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:02:09 ID:TZh1X1xk.net
へーすけが油小路で死なずに明治まで生き残るシナリオを分岐で入れて欲しかった(ノд`)
油小路はガチで泣く…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:27:27 ID:/E3zoplN.net
新撰組の物語だと、大抵は勤皇派はチンピラまがいだったり伊東が極悪人の話が多いけど
このゲームは勤皇の志士も伊東もお国の為に尽くしているって描かれ方で
すごく好感が持てるな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:44:14 ID:cTD8eTle.net
手合わせで銃撃とかアホすぎw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:56:16 ID:y+QrgaQg.net
ゴリラ強いお(;^ω^)
序盤で楽に手合わせで勝つ方法ない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:29:31 ID:krWlBhSe.net
>>750

○押して攻撃モーション見せて×でキャンセル。
引っかかる奴は守ったり、受けモーションする。
あとは、体当たりで崩すもよし、横から切るもよし。

こんな感じが技の少ない序盤では使えるかと。
早さのない攻撃は辛いと思う。当たり前だけど。

ちなみに、俺は銃撃悪くないと思う。対坂本戦なら無傷で体力半分は減らせる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:14:23 ID:5hW3EQLU.net
拳銃ってどうやって入手するんですか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:07:50 ID:D4R6sItk.net
>>752
一瞬、逮捕カキコかとオモタ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:57:29 ID:J0NRRY10.net
銃撃手に入れたよー\(^O^)/
そして誰も答えてくれなかった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:35:54 ID:vydlJnjI.net
>>744
燃えよ剣からなら風雲新撰組より風雲幕末伝のがいいと思う。
鳥羽伏見〜五稜郭あるし、各人モードの土方編はバラガキ云々のナレーションから入るし、最初のステージは薬屋行商スタイルだし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:02:36 ID:XiMXdKXk.net
>>755
風雲新選組は試作品段階で発売して、それの完成形が幕末伝だ…
というのをどこかで読んだあります。
自分は前作が楽しかったから幕末伝買いましたが…前作からやる必要はあんまり無いかと。
ただ、値段は絶対に前作の方が安いでしょうから、前作を体験版感覚でやってみて幕末伝を買うってのでイイのでは?
そのほうがフルボイスでの感動が得られるし…ってそれだけですが。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:19:46 ID:Jiskpq4r.net
やらないと無くなっちゃう任務ってある?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:19:10 ID:OuTEiTon.net
勅命無くなた(´・д・`)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:57:19 ID:KVaUjyFA.net
唯一、幕末伝にほとんどでないのが遊郭マップ、遊女との絡み。このために新撰組を揃える価値あり。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:58:19 ID:LmK4JdoA.net
中学ん時途中で売ったからまたやりたくなったのに全然売ってねえ


761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:52:51 ID:Nd7Vww+r.net
(フィクション)
ゴルゴ13とパンチェンラマ11世
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
ダライラマ法王から依頼されたゴルゴは6歳で中国に拉致されたパンチェンラマ11世を救出
ヒマラヤを越えようとするが敵の追撃を受ける。
パンチェンラマ11世に銃を向ける敵「ふふふ。共産党は仏より上にあるのさ。死ねっ!!」
この一言にチベット仏教徒虐殺のすべてが集約されている


(ノンフィクション)
チベット「日本が経済封鎖されて可哀想羊毛送るね気にすんな同じ仏教国じゃないか見過ごせないよ (´∀`)」

第二次世界大戦

チベット「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。(`・ω・´)」

1945年。チベットは日本と国交があっただけで「敗戦国扱い」&中国のチベット介入(※つまり日本のとばっちり)

ダライラマ法王側近のパンチェンラマ(当時6歳)を中国が保護の名目で連行。その後行方不明(拉致?!)

チベット虐殺 ←今ここ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:53:29 ID:Nd7Vww+r.net
ダライラマ法王の半生を描いた映画「クンドゥン」のラストシーン。決死のヒマラヤ越えでインド国境にたどりつく。
護衛の人たちが法王の亡命を無事見届け、再び戦うためにチベットへ

戻っていく。

彼らの悲壮な死のビジョン(予知)を見るダライラマ法王が、ただただ彼らのために合掌するシーンは心に迫ります。
日本人なら死を覚悟でチベットへ戻る護衛の人たちの美学を理解できるはず
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MjH25m5vffg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:54:39 ID:Nd7Vww+r.net
「フリーチベットの叫び届かず亡命2世 泣きながら(福原愛の前に)乱入 」
警官隊に取り押さえられ、地面に顔を押さえつけられながらも、 「フリーチベット」の泣き叫ぶような声は消えない
(乱入した)男は、台湾に住む亡命チベット人2世の古物商、タシィ・ツゥリンさん(38)。
タシィさんは、中国のチベット侵攻後の1959年、チベットからインドに亡命し、その地で生まれた。
両親は当時7歳だった兄を連れて2週間かけて、命からがら真冬のヒマラヤ山脈を越えたという。
「チベット独立は両親の悲願でもある。それを実現するためには、

残りすべての人生を犠牲にする覚悟がある。

チベット難民として暮らしたインドでは、常にどこにも所属しないホームレスのような感じだった」

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:55:14 ID:Nd7Vww+r.net
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209720063/
奈良法隆寺・唐招提寺は胡錦濤を門前払いすべき2

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209396171/
【悪霊退散】法隆寺・唐招提寺は胡錦濤を門前払い

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1209302560/
法隆寺・唐招提寺は胡錦濤を門前払いすべき

唐招提寺責任者=松浦俊海さん=新撰組で有名な京都・壬生寺の住職

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:12:01 ID:o8drIiPZ.net
約300円で購入してプレイしてるけど結構面白いな。
1周目終わったら幕末伝買ってこよう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:39:23 ID:MKEHXLg2.net
三段突きって、手合わせで習得するんですか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:44:20 ID:WrRi6iTg.net
河上っていつ殺せる?
一回目殺さないでクリアしたから対戦で使えなかった‥

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:08:25 ID:DpYoYYfM.net
最近買ったんだけど、攻略サイトが見つからないんだわ。誰か教えて

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:54:53 ID:DpYoYYfM.net
第4章の寺夜警がクリアできない。いつも途中で終わりにさせられて浪士が出る前に終わるのはどうすればいいの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:54:09 ID:zj71UMMZ.net
>>769
雑魚浪人を6人通すと任務失敗。狭い所で待機して片っ端から斬り殺す

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:55:53 ID:DpYoYYfM.net
>>770 それって最初の位置からあまり動かない方がいいの?
マップの端から端まで走ってたんだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:51:53 ID:x3a0/03b.net
>>771
そんな走る意味まったくなし。とにかく一定時間敵を食い止めてればボスが出るから。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:03:33 ID:DpYoYYfM.net
>>772 任務始まってまっすぐ行って突き当たりの門で待ち伏せして後ろに一匹も通さないで25人ぐらい倒しても新撰組の情報屋が来ていないみたいな事言われる。


774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:55:58 ID:B5alviLH.net
>>773
ボス出現日にちゃんとやってる?


775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:22:48 ID:lJu5QjGk.net
>>774 始めの位置で殺しまくったらクリアできた。
ありがとう

776 :クロノさん:2008/08/11(月) 01:00:49 ID:Yg76lUbR.net
あの任務の同行隊士選択画面で、自作キャラが他流なんだけど、あれって表示変えられないのかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:51:21 ID:qbR4xUkf.net


6章の洛外巡察で絶対敵に見つかっちゃうんだけどどうしたらいいの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:07:56 ID:DXlUFmbQ.net
幕末伝のコードと同じ内容のコードは新撰組にはないのかな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:34:42 ID:iKL8hl89.net



780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:34:18 ID:V8aSPL01.net
あげ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:59:53 ID:v+EYyAFs.net
クリアした

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:02:42 ID:D0dLewvo.net
誠一字に命を賭けて新撰組の旗は往く〜♪

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:41:11 ID:AU6TUymi.net
保守

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:43:24 ID:pUCGI6KY.net
カレー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:44:31 ID:lvBOHnt7.net
明けました

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:31:28 ID:t9r59G9J.net
卒論終わったから久しぶりにやる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:00:15 ID:5NN1wVep.net


788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:48:32 ID:zOFOJ+gi.net
あげ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:04:25 ID:d5xW6548.net
あげい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:39:59 ID:MaiG0hfT.net
不逞浪士討伐帳フルコンプage

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:00:06 ID:2SUFgAcI.net
コンプしたけど町民グラとか使えないんだけど。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:45:17 ID:42AfORQv.net
保守

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:49:38 ID:xSP3Jl/H.net


794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:59:34 ID:TrbE37yx.net
討伐帳について質問
一度『済』にした不逞浪士は誰が討伐したかが記載されるよね
それって二週目以降に別の人物が討伐したら、その人物の名前に上書きされる?
宮部を新八っつぁんに持ってかれて残念になったもので(´・ω・`)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:11:15 ID:/5IJpxqU.net
あげ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:10:55 ID:AbRKT4qX.net
なぜにフロム?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:32:30 ID:uTV75HTq.net
中古で買ってきたけど、たまらんね。これ。
世界観がすごくいい。


798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:16:24 ID:1MPhnlG+.net
ラストの坂本竜馬戦は演出、音楽がマッチしすぎて感動した

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:28:35 ID:vsTf0Ea4.net
あれはいいね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:31:49 ID:qkWyeDiv.net
中古100円で買ったけどなかなか面白いな
凄い得したわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:11:12 ID:3O+sPPH6.net
新撰組面白いけど、声が無いのとロード地獄とで
何かテンポが悪くて嫌になるな・・・
幕末伝買えばよかったぜ、ま〜値段が全然違うからな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:19:53 ID:2u+QGbEp.net
ロード中は携帯使って攻略サイトで不逞浪士出現日のチェックとかしてる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:09:46 ID:1RdB8nz3.net


804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:40:47.06 ID:FZn6EXn+.net
はて
PS2の「風雲 幕末伝」のリメイクが、PSPの「風雲 新撰組ー幕末伝ー」でいいの?
PS2の「風雲 新撰組」とPSPの「風雲 新撰組ー幕末伝ー」はまったく違うものってことか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:17:44.04 ID:aiZKlqeP.net
ほす

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:36:42.84 ID:E/aBHVhI.net
http://mihaeru.syakuhati.com/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:25:15.23 ID:/sYn9AZi.net
最初の練習で斉藤一に6秒でやられたぜ・・・
ヘタクソ過ぎて泣いた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:24:24.35 ID:5ic8WVn/.net
頼もう!
入隊希望!
尼で中古一円購入!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:36:51.82 ID:xc1Oge41.net
俺は近所の中古屋で330円だった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:45:13.71 ID:RsBQFIH9.net
受け攻撃が出来なく進まない。どうしたもんか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:17:46.19 ID:ah6EJ2bQ.net
タイミングが重要
慣れろとしか言えない

812 :810:2011/12/20(火) 22:17:25.58 ID:53lAlE/H.net
>>811
まだ出来ない。
タイミングかぁ。もう少し頑張ります。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:31:04.63 ID:YtCtqyan.net
芹沢と平山で早くも挫折。
戦闘始まってすぐに何起きてるか分からんまま死亡してる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:31:06.22 ID:6j9rm3nN.net
ageさせていただく

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:17:36.73 ID:nuSXeVFn.net
マイナーだが松原忠司って隊士を登場させて欲しかったな
柔術メインのキャラとして

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:39:38.37 ID:6TUi6UMm.net
剣道少年だった発売当時に始めて買ったゲームがこれだった

久しぶりに引っ張り出してやってみたらハマリなおしちまったぜ
ロード長いとか作業ゲーだとか受け技無理wwwとか昔は思ったけど今やってみると
そこがイイ
癒しというかなんというか好きだ・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:39:55.65 ID:8JsG2arh.net
>>816
作業ゲーってレベル上げの事?

失敗許されない任務でも手合わせでも全く歯が立たないので行き詰まり
とりあえず油小路でひたすら抜刀攻撃してるわ今

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:03:34.00 ID:UulU0o6R.net
>>817
ザシュ、ザシュ、ザシュッ→うぉおっ(転倒)→追い打ち→うおぉおあ!/ ちくしょう・・・/ ぎぃやぁあーーー!!
×100


自分は抜刀はあげてないなー
るろうに剣心好きだから抜刀術自体は好きなんだけど(抜刀受けハアハア)
いろいろやり尽くした後の最後の楽しみにとって置いてる感じかな
取り敢えず不知火覚えたら簡単に熟練あげられる気がするからそれまでは抜撃装備したまま放置安定だとおもう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:42:31.34 ID:D9+bwGq2.net
どなたか
対芹沢で有効な技をご存じないか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:53:08.11 ID:sY4v+aCQ.net
>>819
芹沢は受け専♂だから
八相の仕掛けと防御崩しで勝てる
むしろ周りのおっさん達を味方と戦わせて邪魔させないのがミソ

821 :819:2012/02/27(月) 20:08:26.86 ID:ou+AF5zw.net
>>820
倒せたああああああ!
アドバイス有り難うやったよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:00:34.94 ID:o5z+rNN9.net
このゲームムービーがマジ熱いよね。特に維新志士のやり取りが・・・

「義兄弟の契りを交わした仲だろう?」
。・゜・(ノД`)
皆さんの好きなセリフは何ですか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:51:38.25 ID:bcp8GMwY.net
好きなセリフ挙げるほど進められていないうえ
猫寝かしつけながらやって聞き逃したりしてるわ。
これからはちゃんと集中しよう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:03:24.23 ID:j/oiDfSB.net
このゲームは
名前あり浪士にとどめ刺せたかどうかって重要?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:47:45.65 ID:AqPXL5O+.net
第四章の蛤御門前夜警で
根岸鷲雄をどうあぶり出せば良いか分からん。

西側通路直行しても
根岸が居るであろう地点に着く直前に浪士いるじゃん?
あそこで浪士が剣抜いて町人一気に散って、
山崎丞に「今日はもう駄目みたいね」と言われて終了。
大石連れてっても浪士と大石ダブルで剣抜くし。

どうしろってんだよwwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:58:29.97 ID:AqPXL5O+.net
申し訳ない。解決した。
一番右の路地から南へ向かいコの字を描くように
鷲雄が居る地点にいくと会えた。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:12:17.44 ID:tGr2tTN0.net
以前使えた技が使えなくなることってある?

鏡花水月剣という技、
この前まで装備して使ってたのに
一度違う技装備して任務終えたら装備できなくなってるんだが何これ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:54:34.18 ID:6WeIhmw/.net
八章までしかなくて八章の勅命任務が油小路となっているが
これは一体どういうことかw

藤堂がメインキャラなわけでもないのにどう終わるんだこれ
色んな意味でwktk

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:43:24.23 ID:PrdvPxjp.net
これキャラクターによってエンディング違うらしいな。
二週目近藤で始めたわ。
名有り不逞浪士コンプしたら遊女とか面白い格好色々出来るらしいし楽しみ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:24:48.48 ID:C3YSpzLd.net
>>827

もう見てない上に解決済みかもしれないけどさ
一回、全部の技はずしてみ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:05:30.27 ID:sMlnLrG1.net
友好的ってMAX999?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:09:17.28 ID:sMlnLrG1.net
変換ミス
友好度ってMAX999?の間違いでした

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:57:09.59 ID:86rEXWa+.net
>>832
そうだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:09:17.41 ID:7sapvnvG.net
>>830
有り難う。
解決してたけど恥ずかしさのあまりこのスレ自体暫く近付けずにいた。
熟練度のこといまいち分からんまま第六章まで進めてたわ。
そして無事クリアした。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:57:56.44 ID:3DisbWKB.net
不逞浪士討伐帳が無駄に面白い。
検索しても簡単に出てこないような、浪士の逸話満載。

肥後の佐原桂之助とかドラマ化したらいいよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:13:26.64 ID:b2F/4MV6.net
永倉と原田のやり取りがいちいち面白かったw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:43:03.23 ID:ett6uy8J.net
マップの種類もう少しほしかったな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:13:28.99 ID:6SD9XSxa.net
周辺の女性ほとんど登場しないな。
しまくるよりは良いけどお梅完全スルーには吃驚した。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:25:52.25 ID:Uo7kYSvk.net
age

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:29:55.59 ID:W3XaG6P7.net
さっき¥105で買ってきた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:34:21.20 ID:ECLRp6Ez.net
四章終わりそこだけど、これからバタバタ倒れていくと思うとなんか悲しくなってきた
抜刀術の熟練度あげの為御苑で雑魚八相狩りしてるんだけど、なぜかちっとも上がらない
ちゃんと抜刀術でとどめさしてるのに何で上がらないのだろうか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:56:49.31 ID:QP0if7+7.net
個人的には幕末伝よりこちらの方が好き

またやりたいけどPS2が高騰しててUZEEEEEEEE

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:06:19.87 ID:U8f7TuC+.net
>>678
わろた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:08:30.15 ID:U8f7TuC+.net
>>649
わろた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:14:03.69 ID:8DaVg+Ri.net
みんな新隊士を作るとき実在の隊士作ってる?
俺は示現流の隊士が異色ぽくて好きなんだが、間者がほとんどだよね
指宿某、富山ヤヘイ、相馬主計ぐらいしか思いつかないけど。
示現流は八相に近かったから2つとも八相にして、防御はほとんど使ってない。
反新撰組派の自分だから、まるで間者を使ってるような気になれて盛り上がるわ
新隊士をもっと作れてストックほしいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:34:39.43 ID:8DaVg+Ri.net
この三人だと富山弥兵衞が一番しっくりくる。
薩摩生まれで京都の隊士募集からいたとする説が濃厚で、薩摩生まれのために間者ではと懸念されて入隊希望を断られるも、伊東甲子太郎の計らいで無事入隊。
のちに御陵衞士にいく。
近藤狙撃も史実では富山弥兵衞らしい。
伊東甲子太郎一派大好きな俺にとってはたまらん逸材だわ。
相馬もいいけど常陸国の人なんだよの
ただ面白いのは示現流の元々は常陸国が始まりとのこと。
それを東郷重位が薩摩で広めたみたい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:17:43.48 ID:wjw2R5L1.net
このゲームをしているととても元気の素晴らしさが分かったと共に、新撰組はやっぱりクズだと思い知らされたな。
遊郭や商家に土足でドカドカと入っては危ない物を振り回すし、襖や畳、布団も血まみれにして帰っていくだろ
正気の沙汰じゃ無さすぎる。
畳についた血ってのは拭いても綺麗に取れないのを知っているんだろうか…
血の後始末や畳の総張り替えとかする人の気持ちを全然考えられていない気がするのは私だけでしょうか?
仮に幕府から修繕費という名目でお金が出ていても血の掃除なんてしたくないだろうに可哀想すぎる。
だから極力、襖を最低限壊さないように気をつけてる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:34:40.08 ID:1VvzroyC.net
>>847
なんとなく軍靴の音が聞こえてきそうな書き込みだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:19:47.14 ID:mDY09u6N.net
>>847
いやあ実にジェントルマンだ貴方は。
では幕末伝等漠ストーリーにて勝海舟にぜひ会ってみてくれたまえ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:40:08.16 ID:UtumJdBE.net
結局勝ったからどうとでも言えるもんだしな。
未遂に終わったとはいえ、京の街に火を放って混乱の隙に天皇拉致とか
長州過激派なんかアルジェリアのテロ集団と殆ど差は無いだろ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:SajZFJEg.net
自分が装備して使っている流派の技を覚えるのか
自分が何使っているかとは関係なく倒した敵の流派の技を覚えるのかが
いまいちわからん。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Fr05RnB3.net
たしか斬った相手の流派を覚える。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:L1VDA1qw.net
有り難う。
やっぱそうっぽいよな。
だいぶ前に一度クリアしてそのままだったのを今始めたんだけど
凄い技覚えるのに何をどう頑張ったか全く思い出せないんだ。
多分これ何も工夫せず色々な任務で斬りまくってればいけそうだな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:7gqAdTbV.net
雑魚の流派は配置固定だから同じルート行ったり来たりして斬りまくるだけ。
熟練上げついでにやってると楽。雑魚10人で熟練1だったかな?1回の任務で最大10まで上がる仕様だったか?と。

そして1晩で二百人斬り殺される京の街・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:24:14.93 ID:LLKxUABK.net
第二章の桂小五郎って絶対逃げられるんだっけ
ここではまだただの登場イベントでトドメ刺せない?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 06:06:43.85 ID:lGnjGawR.net
>854
>雑魚10人で熟練1だったかな?1回の任務で最大10まで上がる仕様だったか?と。
>そして1晩で二百人斬り殺される京の街・・・


10人で+1、最大10までとすると
一度の任務中100斬って次行けばいいかと思って
今まさに100人斬りしたら+14だったからきっちりじゃないかも

というか200人斬ったことあるんかw
その時どれくらい上がった?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:58:54.16 ID:TUxuHBVU.net
>855
そこの小五郎は斬れないけどそれでおk。ってかその後でたっけ?

>856
その場合、名前有り斬ってない?

自分の場合は型2つで各100人、きっちり10上がってたはず。
あと幕末伝だと一夜に1000人斬られるんだ・・・・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:06:26.30 ID:Pjch9cjt.net
幕末伝スレ落ちててここも最後の書き込みが去年の1月とかワロタ


ワロタ・・・

アーカイブス版出たんだからもうちょい盛り上がっててもいいじゃないかよ・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:15:12.86 ID:u1nWBXSt.net
ふむ…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:16:03.55 ID:eyhFN0a8.net
最近やってないな
やろうかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:44:28.65 ID:H0r7Lgft.net
勅命任務のBGM格好良かったよね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:48:05.51 ID:+jFbV9lJ.net
連休だし久々に引っ張り出してやろうかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:25:33.85 ID:vCJTCyYP.net
大阪府三島郡島本町は暴力とイジメの
暴力とイジメのブラックタウンなの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:17:46.44 ID:wcUKPtda.net
Gears of war Gameplay!!、。、、

https://m.youtube.com/watch?v=i76XjU-HPAo
https://m.youtube.com/watch?v=5hAbYMQFgr0

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 07:23:51.43 ID:mBlJKsGY.net
これは、幕末無双出すしかないで

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 02:32:20.48 ID:hWhY3pRC.net
家でゲームしながらお金もちになれるほうほうとかどうとか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

38W77

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:21:06.24 ID:2CHyjcWn.net
たまに実在浪士が出るのが嬉しいね
中井庄五郎とか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:09:45.99 ID:EE9nsTbU.net
なつかしいw
風雲新撰組のbgm撮ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=G-me8dG0jQQ&t=184s

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:27:02.01 ID:rqcOJrf6.net
>@marumasa58
>徳川家広氏、かの会津藩藩主松平容保公の
>直系なんだけど、その人がよりにもよって
>福島に関するデマばら撒いてる
>立憲民主党から出馬というのが実に笑えない
>20:15 - 2019年4月30日

パヨクが令和新撰組と名乗ったり
会津松平の直系がパヨク政党から出馬したり
実にあからさまになってきたねwwwwwwww
会津側はパヨクです!
会津プロパガンダは反日プロパガンダです!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:34:56.92 ID:JEtZi7SF.net
このゲーム懐かしい
動きがもっさりしててイラッとしたけど
徐々に慣れたのと画が袴なのもあってまあいいかってなった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 03:10:56 ID:SzNvNQL3.net
https://imgur.com/bBnxQEF.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 04:42:44.77 ID:fhLqSsUz.net
無性にやりたくなって、本体と新撰組と幕末を買っちまった
また作り直してくれんかなぁ
個人的には維新後の消息が判明した尾形さんももう少し目立たせて欲しいわ

某幕末AAの読み物でもかなり良い感じで出てたし

総レス数 872
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200