2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B日程】市役所上級教養解答スレ2【2012.7.22】

1 :受験番号774:2012/07/24(火) 13:30:09.63 ID:c8a2DJHg.net
前スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342868907/1001-1100

98 :受験番号774:2012/07/25(水) 22:05:17.35 ID:tsVWb4Gy.net
>>97
いや、いいんだ。
B日程終わってからgdgdだったから、気持ち切り替えられたわ

99 :受験番号774:2012/07/25(水) 22:18:38.38 ID:079ck0YA.net
マジレスすると食塩水1500〜のしたんだけど
おれ合ってるよな?

100 :受験番号774:2012/07/25(水) 22:24:54.45 ID:DGR42guC.net
>>91
専門ないよ
というか専門は難しすぎてできない…だから毎回数的や判断で点数稼いでる

>>95
倫理までは
あれ?今年のBって易しくなってるしやばくね?wwwwww
って思ってたのが今となってはフラグだったな

101 :受験番号774:2012/07/25(水) 22:26:30.50 ID:dnVL8yZk.net
>>91
専門は地上に比べたらかなり楽だった

102 :受験番号774:2012/07/25(水) 22:39:08.73 ID:079ck0YA.net
食塩水…
前スレみたけど1400〜2000だと端の2つのパターンの場合3つの食塩水全部つかってなくね?
2、7、9%全部つかって5%3500ml以外に条件なかったけ?
結構がっつり不等式解いて1500<X<1800(?1800はちがったかも)になったんだけど

103 :受験番号774:2012/07/25(水) 22:40:15.12 ID:079ck0YA.net
2%<7%<9%とかの条件なかった?

104 :受験番号774:2012/07/25(水) 23:07:20.69 ID:zGOB+9rI.net
前問のバスとごっちゃにしてない?
あれは270<350<450ってのはあった

105 :受験番号774:2012/07/25(水) 23:13:33.99 ID:079ck0YA.net
ああ
そうなんかな
多分記憶違いだ。スレ汚しすまん

106 :受験番号774:2012/07/26(木) 00:24:27.29 ID:tfZ8iZM3.net
化学は5でFAか?

107 :受験番号774:2012/07/26(木) 09:39:05.47 ID:z7nyEcRj.net
自分も5から6割くらいだけど、倍率5倍くらいの人口3万の田舎だから希望をもとう!

108 :受験番号774:2012/07/26(木) 09:47:05.18 ID:IlVMMbPD.net
教養は最低5割、専門は最低6割って感じ
得意の数的判断が取れなかったのが痛い

109 :受験番号774:2012/07/26(木) 09:47:49.29 ID:cpuURLPx.net
専門7割教養5割じゃ厳しいかね…
低倍率羨まだわ
こっちはどこも10倍で低い方

110 :受験番号774:2012/07/26(木) 10:01:14.91 ID:Ts2sqA6M.net
倍率10倍って筆記試験だけで?



111 :受験番号774:2012/07/26(木) 10:04:13.61 ID:cpuURLPx.net
そう ひどいとこは20倍をこえている
まず採用数が少ないからな

112 :受験番号774:2012/07/26(木) 11:06:48.14 ID:DNu4/ye4.net
うちんとこは15倍くらいだわ
6.5割6.5割でもきつい
去年はこのくらいがボーダーだったとか

113 :受験番号774:2012/07/26(木) 12:45:34.91 ID:eOAbns59.net
筆記でおそらく3倍ならボーダー何割だろ・・・


114 :受験番号774:2012/07/26(木) 12:59:46.13 ID:00/3fd3R.net
てかどうせ二次はリセットが多いだろ?
市役所って定員に対して一次の時点では相当多く通すでしょ。
10倍だろうが20倍だろうがまあ一次はなんとかなるんじゃね?

115 :受験番号774:2012/07/26(木) 13:12:34.49 ID:Q0w4D9QJ.net
6割とかありゃそりゃ楽に過ごしていられるよ。
5割あたりでもってあーでもないこーでもないなんて不安になってるんじゃないか。

116 :受験番号774:2012/07/26(木) 13:13:46.00 ID:OlYSjxSo.net
1次リセットのところって他と比べてボーダー低くなるのか?

117 :受験番号774:2012/07/26(木) 13:22:06.30 ID:6PSvAiKu.net
ここ受けてること愛知県庁にもばれるの?

118 :受験番号774:2012/07/26(木) 13:43:54.28 ID:Ts2sqA6M.net
B日程って全国各地で行われているのかな
問題は同じみたいだけど



119 :受験番号774:2012/07/26(木) 13:52:06.57 ID:DNu4/ye4.net
>>117
受験者情報共有してるから当たり前だろ

120 :受験番号774:2012/07/26(木) 13:58:40.34 ID:00/3fd3R.net
いやいや国同士ならともかく県の人事と市の人事にそんな個人情報漏らすような密接なつながりあるんかい

121 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:06:30.60 ID:cOEKHKuq.net
>>117
ありえない
同じとこの人事が管理してるならありえるが
県庁がいちいち市役所の受験者まで把握してたら仕事が進まん
というか併願してるのバレて何か不都合あるの?

122 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:16:43.21 ID:DNu4/ye4.net
おまえら…

123 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:22:15.06 ID:00/3fd3R.net
いや、共有してるってんなら共有してるってことで信じるよ?
でもなんか信頼出来るソースだの事例をくれよ。
予備校講師がボソっと言ってたとかじゃ信頼は置けないわ。

124 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:25:07.40 ID:AROPms5A.net
仮に共有されてたとしてもデメリットなくね?


125 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:31:58.38 ID:DNu4/ye4.net
ネタにマジレスされるとは思わなんだ
なんかスマンな

126 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:37:48.70 ID:K4zO3tbe.net
今の時期はみんな必死だからな
まぁ気にすんな

127 :受験番号774:2012/07/26(木) 17:54:19.85 ID:94qgyOHr.net
嘘つきまくってるやつはデメリットでしょ
国家は情報全共有だってヤマちゃん本にはっきり書かれてるから地方もやってるかもね

128 :受験番号774:2012/07/26(木) 18:37:53.23 ID:cOEKHKuq.net
>>127
そんなの大したデメリットにならない
自分が答えた内容をわざわざ他の自治体が聞くわけないでしょ
併願してませんとかリスクを考えてないからその時点でアウトだし
地方がそんな情報を共有する意味もないしむしろ手間

129 :受験番号774:2012/07/26(木) 18:40:36.18 ID:I7VKYgRF.net
そんなもん、共有されてようがされてまいが、
採用担当は百も承知。でまた、そんなので一々落としてたら
採用成り立たない。デメリットなんかにならんよ。
「第一志望です」がリップサービスなのはみんな分かってて言わせてる。

130 :受験番号774:2012/07/26(木) 18:43:49.78 ID:00/3fd3R.net
オレ県庁の面接カード提出時期はやすぎて受験票すら届いてないB日程市役所のこと普通に忘れてて
併願先に書き忘れたんだけどこれスルーしとくか本番で聞かれたら自己申告するかすごく迷う。

131 :受験番号774:2012/07/26(木) 18:49:31.63 ID:I7VKYgRF.net
いや、普通にスルーで…と現役リーマンがアドバイスしとく…

ってか、すごい脱線してるな;

穴子だのちらしだのって問題さ、正解の選択肢のCが穴子ってやつは何番
だった?覚えてる人いかいかな?

132 :受験番号774:2012/07/26(木) 18:56:37.60 ID:00/3fd3R.net
>>131
スルーはリスキーなイメージなんだよね。かといって後申告じゃ申し込んだ試験すら覚えていない不注意野郎と思われるだろうし。
あとC穴子は3番じゃなかったっけ。5番だかにしてた人も多かったような記憶があるが。4

133 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:18:20.97 ID:tfZ8iZM3.net
穴空きのは南蛮でFAだっけ?

134 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:35:30.76 ID:4h1QcA4S.net
6割は一次のボーダーじゃなくて最終合格の目安だよね?
あと、秋田市は2次以降も1次の結果が聞くと思う。
リセットの自治体はその旨が書いてあるが、秋田市のHPにはどこにも書いてないしな。
>>133
イのみじゃね?

135 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:36:24.62 ID:4h1QcA4S.net
書き込むスレを間違えて受けた自治体がばれちゃったよw

136 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:38:06.71 ID:Jmu5UW0m.net
>>132
わざわざ自己申告はせず、聞かれたら正直に言うってぐらいで良いですよ。
聞かれてんのに嘘つけとは言えんw

でもまあ、こっちの方が志望度高いですとは言っとかないといかんよ。
向こうも分かってて質問してるけど、その程度の社交辞令も言えない人、
役所も民間も要らないってのは事実だから。

穴子3か。なんか3にマークした気するんだよね。

137 :132:2012/07/26(木) 19:46:30.10 ID:00/3fd3R.net
4番だったら申し訳ないと書こうとしてわけのわからん文末になってた申し訳ない
>>132
まあ、ほかにはどこを併願していますか系の話なったら潔く言うわ。市役所は受けてないの?て言われたらキョドりそうだし
第一志望は県庁だからそこ強調しとけば嘘つく理由もないしな。

138 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:46:37.64 ID:Jmu5UW0m.net
>>134
点数持越し式で6割で通るなんて、なんとも羨ましい。
私の地元もそうだったらなぁ…。なまじ、政令指定都市なんでね…

139 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:46:49.07 ID:00/3fd3R.net
>>136
ですた。重ね重ね申し訳ない

140 :受験番号774:2012/07/26(木) 20:28:33.17 ID:FjmKdw6k.net
書いてないってことは持ち越し式なの?
逆かと思ってた

141 :受験番号774:2012/07/26(木) 20:30:45.71 ID:0w17Fw97.net
穴あけ問罪ってイだけじゃない気がしてきた
最初に穴あけた□を■として

■□□□
□□□□
□□□□
□□□□  だとイになるが

□□□■
□□□□
□□□□
□□□□  だとエかどうか忘れたが他の所に穴あくよね

142 :受験番号774:2012/07/26(木) 20:42:35.70 ID:QmNM77Dc.net
ア、イにしたのは俺だけなんだろうか
少なくとも1つではないなと思ったのだが

143 :受験番号774:2012/07/26(木) 22:05:10.49 ID:Q0w4D9QJ.net
なんかここでは5割でも田舎なら望みある、とか、今回は難化してるから6割あれば
たぶん大丈夫とか言われてるけど、2010年に再チャレンジ試験、最後に行われた
税務区分を受けた後の2ちゃんのみんなの反応が頭をよぎってならない。

あのときも28点でも税務なら可能性はある、と言われていながら実際は
ボーダーが裕に30点より上だったし。

だから5割しかとれなかった俺はほとんど絶望なんじゃないかな、と思ってる。

144 :受験番号774:2012/07/26(木) 22:34:18.52 ID:jeyeTXmS.net
>>141
下のやつでは左上の四角の左上隅に穴が来る条件満たせないよ

145 :受験番号774:2012/07/26(木) 22:42:47.06 ID:0w17Fw97.net
>>144
そんな条件あったっけ? 
だとしたら、イで確定なのか ありがと
そして紛らわしい事言ってごめん

146 :受験番号774:2012/07/26(木) 22:48:48.84 ID:pKMoVFA6.net
>>143
点数より年齢が・・・いやなんでもない

147 :受験番号774:2012/07/26(木) 22:56:39.13 ID:NjF28mUb.net
>>143
なんで市役所B日程スレなのに税務とかいってんだ

市役所は倍率がみんな全然違うし、5割弱でも筆記通過できるとこもあれば
7割でも厳しいところもある
絶望かどうかは受けた市の受験状況次第だし、望みあるってのは事実だよ

148 :受験番号774:2012/07/26(木) 23:31:43.95 ID:3UOxSeAz.net
全部で何問あったっけ?ってレベルだわ

149 :受験番号774:2012/07/26(木) 23:46:44.26 ID:C7D09v19.net
みんな結果発表いつ?

150 :受験番号774:2012/07/26(木) 23:59:57.51 ID:0KZjb8jv.net
>>149
8月上旬だよ。

151 :受験番号774:2012/07/27(金) 00:07:07.58 ID:8ER88eOw.net
>>143
壺の評価なんて当てにならんよね。

僕の地元周辺のスレでは、簡単な自治体でも6割ないと駄目、
立てない、一般的には6割5分が当落線上、難しいところは7割から
要る、7割5分取らないと一次通過確実とは言えない、なんて流れに
散々なったけど、蓋開けたら一番きつかった自治体でもボーダー6割
だった。

152 :受験番号774:2012/07/27(金) 00:25:05.38 ID:E33E8KiQ.net
>>151
同意
結果待つしかないわ。

153 :受験番号774:2012/07/27(金) 00:57:05.30 ID:tOw0hmhr.net
そもそもB日程なんて点数わからないんだから偉そうに6割5分とか言い切ってる
おまえの周辺の話こそアテにならんわ
この試験の問題全部暗記して点数出せたら他のことに活かせるレベル

154 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:10:46.86 ID:mFTvGk2T.net
絶対に合ってる数をメモしとけばだいたい出せるだろカス

155 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:11:05.23 ID:6Yaeur4J.net
去年も受けた者です。参考までに、去年は成績開示の結果、300点満点でボーダーは200点でしたよ。
教養:専門=1:2です。
ちなみにド田舎県の県庁所在地市役所です。
一次倍率は4倍くらいだったかと

156 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:45:17.96 ID:SDb5nXKB.net
>>153
自分の選んだ選択枝って覚えてるでしょ?
テキトーにマークしたら微妙だけど

番号では覚えてないけど、選んだ文章とか数値は暗記というか思い出せる

157 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:46:43.03 ID:tOw0hmhr.net
で、肝心の答えは?
おまえらの解答なんてアテにならんしどこにあるの?

158 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:47:40.89 ID:mFTvGk2T.net
素直に答えが知りたいって言えよカス

159 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:48:49.34 ID:tOw0hmhr.net
おまえらの無駄解答ならいらんほど見せられたからいらんよ
予備校とかが出したのがあるなら知りたいって言おうかな


160 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:50:21.02 ID:tOw0hmhr.net
154 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 01:10:46.86 ID:mFTvGk2T [1/2]
絶対に合ってる数をメモしとけばだいたい出せるだろカス

158 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 01:47:40.89 ID:mFTvGk2T [2/2]
素直に答えが知りたいって言えよカス



しまった、ただの粘着野郎にレスしちゃったよ・・・

161 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:50:24.73 ID:mFTvGk2T.net
はいはい、またね。

162 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:51:55.86 ID:tOw0hmhr.net
ほらーやっぱ粘着野郎だ顔真っ赤だし・・・

163 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:51:57.61 ID:SDb5nXKB.net
どんだけ焦ってるんだw

結局何割だろうと通ってるか通ってないかが重要だし、良くも悪くも結果が待ち遠しいね・・・

164 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:55:31.55 ID:mFTvGk2T.net
ふたつレスしただけで粘着認定w

165 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:56:50.23 ID:tOw0hmhr.net
まだいたのか・・・粘着君はもう語尾にカスつけるのやめたのかよ・・・
てか、B日程なんか一番志望度低いしレベルも低そうなんで落ちてるわけがない
これでも国パンで98点取ってるからな俺

166 :受験番号774:2012/07/27(金) 01:59:00.09 ID:mFTvGk2T.net
わかったわかった
もう寝るから、君が正しいってことでいいよ

167 :受験番号774:2012/07/27(金) 07:34:48.22 ID:GvqcqLcg.net
はぁ、もう気疲れだわ。5日も毎日毎日通過してるかどうかしか考えられなくて
どうでもよくなってきた。ま、Cに向けての勉強に集中できるからよしとするか。

168 :受験番号774:2012/07/27(金) 09:48:03.79 ID:O8dlR2/e.net
一次倍率約3倍で
教養5割専門6〜7割
ギリギリでおちてそう

169 :受験番号774:2012/07/27(金) 12:31:31.10 ID:QDmrwgiP.net
いつからこんな香ばしいスレになったんだ

170 :受験番号774:2012/07/27(金) 15:14:21.19 ID:9BG4/ZyH.net
おならしてもバレないぐらい香ばしいよな

171 :受験番号774:2012/07/27(金) 23:24:40.58 ID:76SKR/ZE.net
官庁訪問とかA日程の結果が出たりした時期だから
B日程への真剣度に違いがでてきたんでしょ

B日程の一次基準が本気で気になるひとと、今はとにかく三回目や最終段階の官庁訪問や
A日程の三次(最終)に没頭でBは二の次ってひと

172 :受験番号774:2012/07/28(土) 21:32:05.01 ID:vsju4YUn.net
急に勢いなくなったな

173 :受験番号774:2012/07/29(日) 01:10:22.85 ID:w6apzMlq.net
世界史のやつドイツは大統領制
フランスは首相制なんて記述あった?
あとアメリカ中国はどうのこうのなんて記述あった?

174 :受験番号774:2012/07/29(日) 09:35:22.44 ID:xWZv1tNf.net
>>173
そんなのはない

175 :受験番号774:2012/07/29(日) 09:56:19.42 ID:O4N83k36.net
やっぱボーダーって自治体によって変わるのか
受験者数とかでも変わってくるもん?

176 :受験番号774:2012/07/29(日) 13:01:58.23 ID:dZJdg+3b.net
当然一次通過者は上から順に採るんだから
倍率が高いほどボーダーは高いといっていい
といっても一次多めに出すところもあるし、その辺は一概にはいえないが

177 :受験番号774:2012/07/29(日) 15:34:06.44 ID:olpDtezY.net
適正検査の質問もここでしていい?
それとも該当スレありますか?

178 :受験番号774:2012/07/30(月) 01:29:37.91 ID:Q8qT1m69.net
>>177
適正検査って普通になんか問題でたの?
自分のとこただの性格検査120問みたいなやつだったけど

179 :受験番号774:2012/07/30(月) 09:29:00.65 ID:xO85ptj/.net
あと数日で発表だ

180 :受験番号774:2012/07/30(月) 10:39:27.81 ID:FEwuys8z.net
おまえらなんだかんだで、教養何割取れてそう?

181 :受験番号774:2012/07/30(月) 11:00:56.79 ID:KyQm7qZV.net
(・.・;)あ?

182 :受験番号774:2012/07/30(月) 11:08:31.30 ID:Uf8/70cX.net
なんだかんだで6-7割。

183 :受験番号774:2012/07/30(月) 11:21:45.56 ID:U79570NR.net
半分。でも適性8割弱で救われ。。。たい!

184 :受験番号774:2012/07/30(月) 12:32:06.86 ID:cfZ4X70S.net
教養も専門も5割前後

受験者は30人くらいだった
ちなみに採用予定は5名程度



185 :受験番号774:2012/07/30(月) 12:46:15.08 ID:NWsM8Mvs.net
基本的なとこは今週末に発表だろうか。不安だわ。
楽に受かる、というできじゃなけりゃ楽に落ちた、というできでもなかったから。

186 :受験番号774:2012/07/30(月) 13:03:21.92 ID:xO85ptj/.net
>>184
そんな低倍率なとこがあんのか…

187 :受験番号774:2012/07/30(月) 14:38:35.73 ID:0I44MM6x.net
5割いってるかすら怪しいがは一次倍率3倍切ってるから望みはあると思っている

188 :受験番号774:2012/07/31(火) 08:28:13.01 ID:PTRc5QYE.net
はやく結果がしりたい

189 :受験番号774:2012/07/31(火) 08:38:41.30 ID:jtDb8/Gl.net
金曜か土曜まで待たれたい。

190 :受験番号774:2012/07/31(火) 10:47:55.11 ID:hmqbNC+M.net
B日程は知識知能共にオーソドックスで悪問が少なくて良い問題だった。
ただ、教養苦手と地上後のたるみで21〜23しか取れんかった。
教養のみの倍率4倍で受かるかなあ??受験者の質にもよるなあ。
国大の教養は糞過ぎだろ!前か後か2択のくだらない鉱石の問題で確信した。
やっぱ地上受かりたい!

191 :受験番号774:2012/07/31(火) 13:17:35.49 ID:491Wb4my.net
>>190
倍率って筆記(一次)だけの?
だとしたら得点と倍率が同じような状況だ…

192 :受験番号774:2012/07/31(火) 13:51:00.69 ID:dD8hjJ9f.net
ここ見てると面接ありだが一次の倍率が2.5くらいの自分が受けたところって結構倍率低いんだな

193 :受験番号774:2012/07/31(火) 15:11:28.96 ID:6iY00Wm0.net
去年5.5割で一次2.5倍とのとこおちた
教養のみは6割はないとね

194 :受験番号774:2012/07/31(火) 15:35:37.00 ID:HSKaVDLh.net
マジで???
適性とかもダメだったの?

195 :受験番号774:2012/07/31(火) 15:42:09.16 ID:XtE0/iGx.net
みんな解答数だけで言ってるけど、点数って解答数-誤答数で出すんじゃないの?

196 :受験番号774:2012/07/31(火) 15:57:30.84 ID:3x0qRJ0g.net
普通にやれば誤答なんて0に等しいだろ

197 :受験番号774:2012/07/31(火) 15:59:25.73 ID:HSKaVDLh.net
その採点方法は適性だけだよ。
まぁ、実際には点数は分からないんだから>>193が単なる自信家って可能性がないわけではないな。

総レス数 369
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200