2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■東京消防庁 最終合格者待機スレその5■□■

1 :受験番号774:2014/02/05(水) 16:56:06.72 ID:2EJo3R71.net
東京消防庁採用情報サイト
ttp://www.tfd-saiyo.jp/

東京アカデミー「100%東京消防庁コース」のページ
【試験傾向・科目別出題数・出題内容などの最新情報】
ttp://www.tokyo-ac.jp/bl/koumuin/sc09_shobo.shtml

文科省新体力テスト実施要項(体力測定の参考に)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf

消防士(消防官)になりたい!!
ttp://firefighter.ath.cx/

東京消防庁ホームページ
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html


前スレ■□■東京消防庁 最終合格者待機スレその4■□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1344259869/

2 :受験番号774:2014/02/12(水) 14:51:01.31 ID:igMvrh+o.net
過疎ですな

3 :受験番号774:2014/02/12(水) 17:44:29.18 ID:RdVE+s2b.net
>>1
スレ立て乙

4 :受験番号774:2014/02/14(金) 17:11:13.69 ID:qsPVWuoC.net
保険はみなさん提示された通りに申し込まれました?

5 :受験番号774:2014/02/14(金) 19:15:42.25 ID:P9XtXh1I.net
したで

6 :受験番号774:2014/02/14(金) 21:12:59.56 ID:rx1E1KxI.net
暴力怖い
隠ぺいされないようにボイレコ持っていこう

7 :受験番号774:2014/02/14(金) 21:58:04.90 ID:A57V3tqY.net
ぶっちゃけ暴力ぐらいどうでもよくね、いじめられてるわけでもないんだし

8 :受験番号774:2014/02/14(金) 23:55:35.17 ID:YhhYGpeK.net
>>7みたいな考え方の奴がまた暴力振るって問題になるんだろうな。

9 :受験番号774:2014/02/15(土) 09:14:48.25 ID:yKUoy4zU.net
殴られても言えない立場上泣き寝入りするしかない、逆にこっちが殴ったら捕まるっておかしいよな

10 :受験番号774:2014/02/15(土) 11:35:28.06 ID:x/yCn1G5.net
金盗んだバカもいたみたいだねw

殴られそうならボイレコ、診断書、証言者は基本
同期とは仲良くして互いに証言者になればいい
いまどきはボールペンサイズのボイレコもあるしな

11 :受験番号774:2014/02/15(土) 14:00:27.32 ID:NIgpJcam.net
>>9
そりゃ暴力で返しちゃあかんわ

この間オレンジの研修教官が処分くらったろ
あれ研修生の投書から発覚したことだし
証拠があればとにかく黙って上に伝えればいい

12 :受験番号774:2014/02/15(土) 15:57:03.51 ID:x/yCn1G5.net
上に伝えても揉み消されるだけだよ
はっきりと証拠残しとかないと

13 :受験番号774:2014/02/15(土) 16:11:13.69 ID:5vMBufrH.net
逆に考えるんだ、自分が出世したら不祥事やっても揉み消せるし天国だと

14 :受験番号774:2014/02/15(土) 21:10:16.54 ID:Zm9krLrs.net
揉み消せてねーじゃんw

15 :受験番号774:2014/02/15(土) 22:55:10.19 ID:ki7TKrIw.net
採寸の書類って来てないですよね?
どのタイミングでやるんでしょうか

16 :受験番号774:2014/02/15(土) 23:59:00.49 ID:NIgpJcam.net
>>15
体力検査の時に胸囲とか測ってたから
あれ使うんじゃね

17 :受験番号774:2014/02/16(日) 00:00:10.06 ID:pzie3KT4.net
トンキンヒトモドキ

18 :受験番号774:2014/02/17(月) 01:55:52.47 ID:mbanGo2q.net
定期的にトンキンヒトモドキいう奴いるな

19 :受験番号774:2014/02/25(火) 21:37:31.09 ID:NAcAqTE/.net
なんで坊主ダメやねん…

20 :受験番号774:2014/02/25(火) 21:50:54.71 ID:G5fsQEi6.net
日本のヨハネストンキン

21 :受験番号774:2014/02/26(水) 09:15:54.69 ID:2WU0yqzM.net
そりゃ全員坊主だったら気持ち悪いからに決まってるだろ

22 :受験番号774:2014/02/28(金) 23:27:34.69 ID:SZnFji+q.net
保険の書類来てから何も届いてないんだが、いつになったら制服とか届くのかなー。

23 :受験番号774:2014/02/28(金) 23:30:42.10 ID:i6dIPoo/.net
>>22
採寸自体入校後だよ

24 :受験番号774:2014/02/28(金) 23:51:30.47 ID:/cYXlvwf.net
修羅の国トンキン

25 :受験番号774:2014/03/01(土) 22:56:52.09 ID:U7bWlRvk.net
消防学校はそもそも採用試験に合格してきた人間の
消防としての能力を全体的に向上させ、行われる訓練や集団生活に適応できない
出来の悪い人間の足切りをする為の場所。

今回のパワハラをうけて消防学校では、より一層ぬるい教育が行われることだろう。
少し前なら、卒業させれないような学生が大量に所属にでてくる。

それに所属がどうたいようするんだろうね、

個人的はパワハラにならない寸前まで追い込んで腐った性根叩き直してほしいんだけどな。

26 :受験番号774:2014/03/02(日) 00:32:30.76 ID:aPseZ8I+.net
>>25
とりあえ日本語勉強し直すのと、ここには合格できてから来ようね

27 :受験番号774:2014/03/02(日) 11:35:57.38 ID:5JWl26Sr.net
>>25が論文で合格点とるのは難しそうだなw

28 :受験番号774:2014/03/02(日) 22:27:24.12 ID:ZF2+AzaZ.net
最低限署長くらいにはなりたいんだが、なんかアドバイスない?

29 :受験番号774:2014/03/02(日) 22:41:43.50 ID:5JWl26Sr.net
昇任試験に受かればいいんじゃない?

30 :受験番号774:2014/03/03(月) 11:07:42.26 ID:41fC7fbU.net
勉強が得意で、特に数学に苦手意識がなく
「採用筆記試験なんて赤子の手をひねるようだった」と思えるなら
可能性はないことはないレベル

31 :受験番号774:2014/03/03(月) 11:21:04.28 ID:irVfRjuj.net
そんなに難しいのかよ

32 :受験番号774:2014/03/04(火) 23:11:47.40 ID:qGkvWxjw.net
署長は、警察ほどではないけども難関だよ。
なれれば天国だが、なるまでに上司へのお歳暮やら
ゴルフ付き合いやら大変だよ。

それなりに優秀な人間であること。
上に太いパイプを作ること。

ハイパーとかは出世はしないよ。

33 :受験番号774:2014/03/04(火) 23:17:58.26 ID:crNF+kWd.net
現場一筋だと出世は難しいかもね

34 :受験番号774:2014/03/05(水) 21:21:07.91 ID:dMTCFnpP.net
救急畑も出世は難しい。
ほかの連中が昇進試験の勉強してるときに出場しなきゃいけないからな。

まぁ、寝れない勉強できない分手当もらえるから給料は目に見えるくらい違うがね。

35 :受験番号774:2014/03/07(金) 14:25:14.80 ID:y8dx+hEY.net
大学あと2単位で卒業できんかったんだが、10月まで待ってくれるのかな
大学やめて入るのありですかね?

36 :受験番号774:2014/03/07(金) 16:14:14.90 ID:jZFsQY2Y.net
大卒見込みが無くなったんだから内定自体も危ういんじゃねーか?
つーかここで聞くより採用時にもらった書類に書いてある番号に電話したほうがいいと思うよ

37 :受験番号774:2014/03/07(金) 17:27:05.94 ID:y8dx+hEY.net
あれって大卒程度で、学歴必須ではないんじゃなかったっけ?
とりあえず電話してみます

38 :受験番号774:2014/03/07(金) 20:44:42.81 ID:6PNcrSbx.net
給料とかどうなんだその場合

39 :受験番号774:2014/03/07(金) 20:54:27.08 ID:IVq1tw4p.net
採用区分の基準学歴に満たない場合は原則採用区分の初任給と書いてあるが
大学卒業できなかったクズ野郎だからこの際給料なんてどうでもいいや 消防の仕事がしたいわけだし

40 :受験番号774:2014/03/07(金) 21:51:59.11 ID:w2bt/sdq.net
よくわからんが採用期間は合格から一年以内って書いてあるから、卒業は待ってもらえないんじゃね

41 :受験番号774:2014/03/07(金) 22:12:45.58 ID:xJwjGXxa.net
1ヶ月切ってる状態で半年遅らせてくれ
ってのはどうなんだろうね
個人的に気になるから報告よろ

42 :受験番号774:2014/03/07(金) 22:27:43.28 ID:HDv8+O8a.net
>>35
最悪内定取り消しを覚悟した方がいいかもしれませんね。
消防庁の合格通知に「採用試験の受験資格を有しないことが明らかになった場合、合格を取り消すことがあります。」って記載されてます。

43 :受験番号774:2014/03/07(金) 23:01:40.34 ID:NnM0nIbv.net
だから大卒は受験資格じゃないって何度も言ってるだろ
卒業できないやつは毎年のようにいるけど、迷惑この上ないのはたしか

44 :受験番号774:2014/03/08(土) 00:08:59.63 ID:j7AcKh/K.net
こんなとこに書き込むの優先してるくらいだからその程度なんだろう
おれなら一刻も早く連絡するけどな、書き込みのあった14時ぐらいなら十分連絡できただろうに、土日挟むとか度胸あるね

45 :受験番号774:2014/03/08(土) 00:48:09.73 ID:WcT4Nwo9.net
>>43 どうゆうこと?

46 :受験番号774:2014/03/08(土) 01:31:24.90 ID:MiKjJ7Dp.net
>>43
専門系なら大卒必須だよ

一類は
平成59年4月2日生まれ〜平成4年4月1日生まれなら大卒必須じゃない
平成4年4月1日以降生まれなら大卒もしくは同等の資格が必要

二類なら必須じゃないから大丈夫

47 :受験番号774:2014/03/08(土) 01:33:43.91 ID:MiKjJ7Dp.net
>平成4年4月1日以降生まれなら大卒もしくは同等の資格が必要

4月2日以降ね

48 :受験番号774:2014/03/08(土) 01:34:48.99 ID:MiKjJ7Dp.net
>平成59年

昭和59年ね
なんか疲れてるな・・・お休み

49 :受験番号774:2014/03/08(土) 02:04:45.05 ID:WcT4Nwo9.net
もし>>35が大学辞めて東消きたら給料とか昇級とかに影響でるの?
大学辞めてまで来るからには一生ここで働くつもりだろうけど、何かあって辞めることになったらお先真っ暗だな

50 :受験番号774:2014/03/08(土) 02:19:27.26 ID:33NuBpS7.net
少なくとも給料は変わるべ

というかそれ以前に
「大卒という資格があります」つって内定もらったのに
「やっぱその資格ウソでした」なんてことになったら
内定自体取り消しでも何の文句も言えないだろう

たとえ大卒が必須要件でなかったとしても

51 :受験番号774:2014/03/08(土) 11:16:05.97 ID:LXAKU3SI.net
身を削って公務員給与の削減に協力

52 :受験番号774:2014/03/08(土) 21:51:17.79 ID:RPY27pby.net
大学卒業できないやつが専門な訳ないだろ
東消は内定ではなく採用候補者名簿に名前が載る
民間と違って大卒見込みで受験して大卒になれなかったとしても関係ない
給料もT類で受かったなら大卒だろうが高卒だろうが一緒 院卒、職歴ありなら加算される
ただ大学卒業できなかったという経歴はずっと付いて回るけど

53 :受験番号774:2014/03/08(土) 22:16:46.39 ID:WcT4Nwo9.net
ヘぇーそうなんだ
残り2単位で大学辞めるとか親不孝者だな

54 :受験番号774:2014/03/08(土) 23:02:19.18 ID:tWifPvAm.net
親には申し訳ないと思ってるが、奨学金とバイトで学費は自分で払ったのが唯一の救い

55 :受験番号774:2014/03/08(土) 23:42:30.34 ID:jdcoxXCY.net
>>52
入校式当日の持ち物に、大卒者は卒業証明書と書いてあるが、それでも関係ないのか?
そもそも大卒と高卒じゃ給料違うんだから、関係ないはあり得ないだろ。

56 :受験番号774:2014/03/08(土) 23:58:17.69 ID:LXAKU3SI.net
給料が通常のT類と比べて若干下がるのかな
一体どうなるのか気になるから>>35は電話したら報告してほしい

57 :受験番号774:2014/03/09(日) 00:07:40.89 ID:MDjdhC8T.net
卒業証明書が必要なのは大卒者で卒業できなかったやつは大卒ではない
大卒と高卒で給料が違うって誰が言ったの? T類とV類の給料は違うけど
卒業待ってもらうにしろ中退するにしろ卒業できないって身分変更が生じたんだからさっさと電話しなさい

58 :受験番号774:2014/03/09(日) 12:15:41.46 ID:nAgvjQJ6.net
しかしそんな特定されるようなことよく書けるな、留年なんてそうそういないだろうし、関係者や入校待ちが見たら一発でわかっちゃうじゃん
ねらーだって丸わかりじゃん

59 :受験番号774:2014/03/09(日) 12:33:26.49 ID:HelDIl/D.net
だが自分もねらーだとバレルから何もできない

60 :受験番号774:2014/03/09(日) 12:44:24.66 ID:nAgvjQJ6.net
>>59
まあねw
でも入校待ちのおれの立場なら話しかけると思うw
採用側に丸わかりってのはプラスにはならないだろうけどね・・・

61 :受験番号774:2014/03/09(日) 13:37:27.34 ID:Nvct7z6x.net
>>35
案外そのまま内定で入校できるんじゃない?
別にT類の応募要項に大卒が必須とは書いてないし。

62 :受験番号774:2014/03/11(火) 16:47:50.45 ID:MWMNBu7a.net
初任給に関係あるが、取り消しはない

63 :受験番号774:2014/03/11(火) 21:06:12.89 ID:mFJO3K5R.net
>>35まだかよ
ここで聞いて電話するって言っておいて何も報告なしか?とんだクズだな

64 :35:2014/03/11(火) 21:36:47.43 ID:TDEeU7tp.net
釣れた釣れたw

65 :受験番号774:2014/03/11(火) 23:37:14.05 ID:YtKiXxDM.net
なんやねん

66 :受験番号774:2014/03/12(水) 08:09:39.39 ID:ofEPGvEF.net
くっそーーー!釣られちまったー!
四月入校の人もうすぐだな、よろしくな!

67 :受験番号774:2014/03/12(水) 14:13:11.91 ID:2wr7J8SX.net
爽やかな奴だな

68 :受験番号774:2014/03/12(水) 18:49:08.29 ID:9ks1SdDO.net
みなさん時計どんな色のものにしましたか

69 :受験番号774:2014/03/13(木) 00:19:23.96 ID:q6DYNp4n.net


70 :受験番号774:2014/03/13(木) 19:18:06.39 ID:fp0N7J3J.net
>>68
時計って腕時計のこと?
普段は着けられないよね?必要なのかい?

71 :受験番号774:2014/03/13(木) 21:14:22.17 ID:V1sdmopr.net
>>70
必要なものに書いては無かったから、自由じゃない?
ただ体験入校のとき、授業中は机に置いてる人が多くいましたよ。

72 :受験番号774:2014/03/13(木) 21:30:52.19 ID:r9sl04OI.net
就活のときに使ってた銀のビジネスウォッチを持っていくつもり

73 :受験番号774:2014/03/14(金) 00:18:10.68 ID:dU+M8+Vt.net
なるほどなあ、となると無理にスポーツタイプ出なくてもいいわけか、ありがとう
お金に余裕があったら買うことにするよ

74 :受験番号774:2014/03/14(金) 00:49:45.61 ID:TMlubhGj.net
あまり高価なものや大切なものは持ち込まない方が身のためだよ
600人近くいるんだから盗まれたら泣き寝入りするしかないしね

75 :受験番号774:2014/03/14(金) 14:43:00.76 ID:VpgALNq9.net
ま、買うなら安くて頑丈で防水性のあるモンにすべきだな

76 :受験番号774:2014/03/14(金) 21:03:06.37 ID:hD9vU6QR.net
gショックでしょ

77 :受験番号774:2014/03/18(火) 01:04:37.67 ID:qk81WvaL.net
肌着とかTシャツって多めに持ちこんでもいいんでしょうか

78 :受験番号774:2014/03/18(火) 07:38:23.05 ID:tFF7JSlk.net
1,2枚くらいならいいんじゃね
そこら辺は自己判断だよ

79 :受験番号774:2014/03/18(火) 16:02:57.70 ID:30R89+Rt.net
なんでダメだと思うねん

80 :受験番号774:2014/03/22(土) 23:45:42.76 ID:85PaNi+j.net
ドキドキしてきた

81 :受験番号774:2014/03/23(日) 14:35:41.89 ID:C8vLvWDz.net
あと1週間くらいで入校かぁ。今のうちに楽しまんと。

82 :受験番号774:2014/03/24(月) 18:07:15.44 ID:GrzWSA3m.net
みんな荷物ってどうやって持っていく?
リュックサックに入れていくにしても入りきらないし、キャリーバッグ大きめの持ち込むしかないのかなあ

83 :受験番号774:2014/03/25(火) 21:51:10.64 ID:QmIzfmMJ.net
>>82
30lのリュックとトートバック!
それに入りきらんなら、捨てることができる紙袋とかでいいんじゃない?

84 :受験番号774:2014/03/25(火) 23:17:32.73 ID:xKX2vgkQ.net
田舎から出てくるやつは
気軽に荷物取りに戻ったりできなくて大変やな

85 :受験番号774:2014/03/26(水) 00:09:23.28 ID:Bv92FHjh.net
殆どの人がキャリーバッグにリュックに荷物詰めて来たよ。

紺Tは多目に持って行くと良い5枚位。

86 :受験番号774:2014/03/26(水) 08:47:43.51 ID:yiqJ5EXy.net
>>85
キャリーバッグって結構大きいやつ持ってっていっても何も言われませんか?

87 :受験番号774:2014/03/26(水) 12:52:56.18 ID:LG1QAwwy.net
>>86
体験入校で、「キャリーバッグでもいいけど、基本的に収納スペースがないからあまりお勧めしない」って言ってましたよ。

88 :受験番号774:2014/03/27(木) 00:58:26.96 ID:wPR0n7jN.net
キャリーバッグは多少大きくても大丈夫。
テーブルの下に置いておくか、入らなくてもきちんと置いてれば何も言われない。

89 :受験番号774:2014/03/27(木) 07:01:16.39 ID:wrF9fqV7.net
>>88
ありがとうございます、キャリーバッグに荷物詰めて行くことにします

90 :受験番号774:2014/03/27(木) 07:42:38.39 ID:Uto2tYal.net
車とかバイク持っでる人って売るのかな?

91 :受験番号774:2014/03/27(木) 09:28:02.34 ID:wrF9fqV7.net
>>90
原二のバイクですが、実家に置いておきますよ

92 :受験番号774:2014/03/27(木) 10:57:47.35 ID:OBYuNLyx.net
みなさん髭剃りとかってどうしてます?
恐らく人数が多いので洗面所がいっぱいになると思い電動シェーバー買いましたが、持ち込み可能なんでしょうか?

93 :受験番号774:2014/03/27(木) 12:30:13.00 ID:7hHFPE6+.net
永久脱毛

94 :受験番号774:2014/03/28(金) 19:59:38.10 ID:Psrjxrcb.net
私服とかiPodとか持って行っても大丈夫なでしょか

95 :受験番号774:2014/03/28(金) 23:41:51.49 ID:mKkSUTYC.net
>>94
持参物が書いてあるテキスト読んだ?

96 :受験番号774:2014/03/29(土) 00:03:23.85 ID:g7Xf0dLZ.net
修学旅行じゃねーんだぞ。

ふるい落とされるために学校いくんだぞ。

97 :受験番号774:2014/03/29(土) 00:42:08.23 ID:tjaGfz/Q.net
シェーバーもipodも私服も持って行っても大丈夫。

但し、訓練や授業中は充電出来ないし

外出時はジャージかスーツのみだからどこかで私服に着替えるって事になる。

98 :受験番号774:2014/03/29(土) 12:38:48.80 ID:1IDrT5dL.net
未だに準備が終わらんw
花粉症が酷い時はどうしようもないんだけど、流石にマスクとか着用できないよね・・・・

99 :受験番号774:2014/03/29(土) 12:57:13.19 ID:KqHn2Net.net
座学の時間とかならできるだろ
つかむしろ推奨されんじゃねえのか

100 :受験番号774:2014/03/31(月) 01:13:04.41 ID:iIPJDJxr.net
目覚まし時計って持っていくのかな?それとも放送か何か流れてみんな一斉に起床する感じなのかな

101 :受験番号774:2014/04/01(火) 01:15:58.46 ID:KCQXCXo1.net
来年受けるつもりのものです
いま予備校を探しています、何かおすすめの予備校を教えてください!!

独学ではなく予備校を考えています
小論文の対策をしっかりしているところがいいです

パンフを見ているだけじゃすべて同じに見えてしまって・・・

102 :受験番号774:2014/04/01(火) 03:16:50.59 ID:O8hqTSC+.net
TAC行ってたけど俺には合ってた。高くないし、文書理解は微妙だったが全体的にわかりやすい。論文もたくさん出せたし、混雑時は担任にみてもらってた。合う合わないあるだろうから体験行ったら?他はわからん

103 :受験番号774:2014/04/01(火) 21:07:20.18 ID:5Wr1BPlN.net
テキストだけ買って独学でいいでしょ
それが一番安上がり
論文なんて大体出るの決まってるから何パターンか覚えてりゃおk

104 :受験番号774:2014/04/02(水) 22:07:07.68 ID:blx7sRmo.net
セシウムまみれトンキン

105 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/05/06(火) 17:57:38.74 ID:jywJKU1co
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

106 :受験番号774:2014/05/19(月) 22:38:34.10 ID:FSCvkAjG.net
長いんだよなー

107 :受験番号774:2014/05/24(土) 01:54:42.61 ID:L21Y7sDye
体力は必要ですか

108 :受験番号774:2014/06/01(日) 07:37:17.52 ID:wNjfv0i5.net
8月以降採用予定の人、連絡来ましたか??
大体いつ頃くるんだろうねー。
そろそろかな(・Д・)ノ?

109 ::2014/06/03(火) 14:41:48.06 ID:ApvgjnktD
届かないですねー
何日くらいに届くんでしょう?
10月採用かなー

110 :受験番号774:2014/06/07(土) 06:58:09.03 ID:RerYp3if.net
こないなー

111 :山崎パン:2014/06/11(水) 07:48:41.67 ID:8MaMwfkVk
届いた人いますか?

112 :受験番号774:2014/06/12(木) 12:45:18.44 ID:qld+ab06O
届かないですね。
僕の場合、8月採用はあきらめて、10月までいろいろ予定入れました笑

113 :山崎パン:2014/06/12(木) 13:15:06.37 ID:D8Dupch/S
本来ならこの時期には届く頃ですよね?

早く採用されたいです

114 :受験番号774:2014/06/12(木) 22:52:09.84 ID:qld+ab06O
過去ログ見てみるとそうみたいですよね。
未だに来ないということはそういうことなんでしょう。
お互い資格とるなり筋トレに励むなりして有意義に過ごしましょう!!

115 :受験番号774:2014/07/12(土) 20:29:45.66 ID:tJXg3lWj.net


116 :受験番号774:2014/07/31(木) 20:36:29.44 ID:JM/N17E/9
誰かいますかー?

117 :受験番号774:2014/08/01(金) 00:14:40.42 ID:dvIsXhehY
いますよー

118 :受験番号774:2014/08/01(金) 00:18:47.07 ID:oQG1pXl/D
一応いるけど、こっちは誰もこないんじゃない?

119 :受験番号774:2014/08/01(金) 00:26:17.92 ID:dvIsXhehY
てか、東証から電話くるのかな?

120 :受験番号774:2014/08/01(金) 00:50:55.68 ID:8DlqBeWHR
10月採用なら意思確認で電話くるって聞きました。

121 :受験番号774:2014/08/01(金) 06:11:41.48 ID:z42l3kwk2
通知は何日くらいに来るんでしょうか?

122 :受験番号774:2014/08/01(金) 06:38:07.53 ID:8DlqBeWHR
通知は今日か明日には来ると思います。

123 :受験番号774:2014/08/01(金) 18:08:36.22 ID:lUmMYYmTx
届いた方、または連絡来た方いますかー?
来週ですかね

124 :受験番号774:2014/08/02(土) 01:23:23.22 ID:ZPnlnsK9Y
届いてもないし、連絡もない、、、
本当に受かったか心配になって何度も合格発表のページに飛んでる。(笑)

125 :受験番号774:2014/08/02(土) 16:30:34.55 ID:PRrsc9nmO
本日届きましたよ。入校時期は2月か4月か希望をとるみたいです。

126 :受験番号774:2014/08/02(土) 16:44:41.88 ID:/ObPVm5D.net
やっと合格通知やら何やらが届いたけど、今年はDVDとかないのかな?

127 :受験番号774:2014/08/03(日) 01:08:48.28 ID:gWa/482eq
>>124です!
自分も今帰ってきたら届いてました(^-^)

消防学校見学みたいなやつ、行く人いますか?

128 :受験番号774:2014/08/03(日) 01:10:05.44 ID:gWa/482eq
DVDはないみたいですね、今のところ。
先輩に聞いてみようかな。。。

129 :受験番号774:2014/08/03(日) 01:48:50.34 ID:6q9fjx6lf
内定者サイトに入るための登録が以前されていて、URLが表示されないないんですがどうしたらいいんでしょうか?

130 :受験番号774:2014/08/03(日) 19:58:30.83 ID:/Ydg7/zwF
10月入校は無いって事ですか?

131 :受験番号774:2014/08/03(日) 23:48:24.47 ID:gWa/482eq
>>130
10月入校の候補者はそろそろ連絡来るはずです

社会人とかだとその可能性が高いらしいですね

132 :受験番号774:2014/08/04(月) 00:20:15.34 ID:0SDE7cMyU
私は見学会行きますよ。
それと質問ですが、入庁時期調査書って返信用封筒に同封して送っていいんですよね?
提出書類に記載がないのですが。

133 :受験番号774:2014/08/04(月) 01:09:05.07 ID:U+WB8tb0s
>>132
何回も消防学校行ってるから、いいかなーって思っちゃいます(笑)

それわからないですよね。。。
自分は明日電話して聞くつもりです。

134 :受験番号774:2014/08/04(月) 10:06:46.10 ID:0SDE7cMyU
>>133
私も見学会申し込みのついでに問い合わせてみます。
ありがとうございます。

135 :受験番号774:2014/08/04(月) 16:11:28.05 ID:IR4n7gaPi
まだ来なイー。神奈川住みなんだけど来てない人いるー??

136 :受験番号774:2014/08/05(火) 00:35:35.55 ID:KwcOnMgAp
>>134
いいえ〜(^-^)
皆さんにも、説明会などで会えるのを楽しみにしています。

137 :受験番号774:2014/08/05(火) 11:01:20.94 ID:lyQlt5PyS
今年10月採用の方通知来ましたか?
なんか不安になりますね

138 :受験番号774:2014/08/05(火) 21:06:30.72 ID:tcU44ZN71
10月採用希望だけど連絡来ないな

内定者サイト入れた人いるかな?
既に登録されているの文字が出て入れないんだよね
登録した覚えは無いんだけど問い合わせてみるかなぁ

139 :受験番号774:2014/08/06(水) 02:18:13.60 ID:Ir/yRkalS
結局入庁調査書も一緒に提出するみたいですね

住民票
承諾・辞退書
入庁調査書
の三つを郵送と言われました。

140 :受験番号774:2014/08/06(水) 16:53:08.62 ID:kcZwfPEyr
10月入庁の知らせ届いた人いますかー??こないなー。

141 :受験番号774:2014/08/06(水) 17:22:44.08 ID:mV+OANZH.net
いつ入校になるかなー?
早く今の仕事辞めてー

皆は100周年の見学会行く?

142 :受験番号774:2014/08/06(水) 21:37:55.62 ID:eQ6CPMKCv
>>141 見学会いくよ!

10月入校って去年度のT類2回目で採用された人だけじゃないのね。
私のはそもそも入庁調査書に2月か4月しか書いてなかったから端から選べなかった。
いいな10月入校。

143 :受験番号774:2014/08/07(木) 11:44:11.02 ID:Kyc4sJtbY
来ないーーーーー。
10月入庁の方来た人います?

144 :受験番号774:2014/08/07(木) 12:30:12.28 ID:gaJORCxdL
こないねー。明日かね?

145 :受験番号774:2014/08/07(木) 20:45:33.80 ID:QMGwKQcb3
内定者サイトってあれだけ?www

146 :受験番号774:2014/08/08(金) 13:47:55.25 ID:z7JsaSQwC
通知来た方います?
遅いですね^^;

147 :受験番号774:2014/08/09(土) 03:34:40.65 ID:cp5hpjZ5h
>>146
何の通知ですか?

148 :受験番号774:2014/08/09(土) 05:34:29.26 ID:9DG4SdWbG
内定通知サイトにトレーニングの仕方がのってましたね

149 :受験番号774:2014/08/10(日) 18:44:01.15 ID:oYmSPKyA6
既に登録されいますってなって入れない。。。

150 :受験番号774:2014/08/11(月) 00:31:37.29 ID:NNhcZXnNH
既に登録してる方は、IDとパスワードを採用サイトからログインしたらみれますよ。

151 :受験番号774:2014/08/11(月) 21:54:37.30 ID:fFcJHEBnk
ありがとうございます!!
やってみます!

152 :受験番号774:2014/08/14(木) 02:28:55.31 ID:1kmzFQW5g
10月採用だけど不安しかない…
体力・学力共について行けない気がする

153 :受験番号774:2014/08/14(木) 23:14:00.83 ID:aTWhdYBQ7
152さんは去年の合格者ですか?

154 :受験番号774:2014/08/15(金) 22:47:51.31 ID:9iwrbluBj
>>153
そうですよ

155 :受験番号774:2014/08/18(月) 16:34:34.73 ID:SsCwrQNZw
今日やっとマイページへログイン出来たんですが、レターボックスとかしかなくトレーニングの仕方等がどこにもないのですが、内定者サイトってこれだけなんでしょうか?

156 :受験番号774:2014/08/20(水) 14:26:15.22 ID:LjU8yo0y5
>>155
メニューのレターボックス下にトレーニングの仕方って項目があるはずですよ!
承諾書の返送ちゃんと届いたのか不安になってきた...みなさん簡易書留で返送しました?

157 :受験番号774:2014/08/20(水) 15:39:38.98 ID:Z2059HoZW
>>156
普通郵便で送って、怖かったので人事に確認の電話入れたけど、
承諾書届いてない人には、電話で意思確認するって言ってたよ。
届いてる人には電話入れないから、電話が来ないということは、ちゃんと届いてるということらしいよ。

158 :受験番号774:2014/08/20(水) 20:16:46.33 ID:KNBkd8GMH
>>156 丁寧にありがとうございます。 やっぱり私の方には無いみたいでした・・。
 入庁自体には差し支え無いと思うのでこのままでいきます。 共に頑張りましょう!

159 :受験番号774:2014/08/20(水) 22:04:11.38 ID:LjU8yo0y5
>>157
安心しました。ありがとうございます!

>>158
そうでしたか。なぜでしょうね...
問い合わせてみてもいいかもしれませんね。頑張りましょう!

160 :受験番号774:2014/08/23(土) 10:54:39.00 ID:EzgmBuFdm
8月29日の消防学校見学会の参加証とかありますか?
また、何か持って行くものはありますか?

161 :受験番号774:2014/08/26(火) 00:07:04.19 ID:mDZ3cdN+.net
10月の方はもうさすがに連絡きた?

162 :受験番号774:2014/08/26(火) 18:36:28.59 ID:WzqdWyrnH
>>160
見学会の案内には持ち物の記載はないので、指定時間までに指定場所に行けばいいのかと思いますよ(^^)/
それと、水分補給等は各自でとるようにとのことです。
参加証なんかは、特に記載されてないので心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

163 :受験番号774:2014/08/27(水) 12:09:16.33 ID:/DP8ggxr8
合格通知の後なにか手紙などはきましたか?
いつごろつぎの連絡はくるのでしょか?

164 :受験番号774:2014/08/28(木) 09:38:51.98 ID:OI2PocuG.net
合格して書類出してからなんも連絡来ないの不安

165 :受験番号774:2014/08/28(木) 15:13:50.71 ID:U5VF8QcZV
大丈夫と分かりつつ若干不安になりますね(笑)
去年入庁した友人は10月頃にアンケートみたいなんあった気がすると言ってましたよ。
うろ覚えみたいなので確実か分かりませんが。。

166 :受験番号774:2014/08/28(木) 18:47:30.31 ID:W8JR38EM/
なんも連絡こない人は大丈夫らしいよ

167 :受験番号774:2014/08/28(木) 20:08:52.57 ID:oBn4yVgN.net
俺もだ
でも書類が届いてないと電話がくると思うからとにかく待とう

168 :受験番号774:2014/08/28(木) 20:35:12.24 ID:EH/cQk+J.net
書類よりも体力心配しろお前ら

169 :受験番号774:2014/08/29(金) 17:10:49.61 ID:B90j+L0UA
肘痛めた…

170 :受験番号774:2014/08/30(土) 10:22:20.55 ID:XzTLCCMA.net
トンキンヒトモドキ

171 :受験番号774:2014/09/01(月) 19:02:26.44 ID:mQWkDJD7P
合格者だけの説明会とかないですか?

172 :受験番号774:2014/09/04(木) 23:03:25.79 ID:uHnUMdIi/
>>171
この前の見学会がそれに類するものじゃないかな。
大まかな事は参加した人なら聞けたと思いますよ。
参加してない人で不安な点があるなら、問い合わせれば対応して下さると思いますよ。

173 :受験番号774:2014/09/08(月) 16:25:53.30 ID:TD/uaUL5.net
K類合格したんだけど来月J類受験してもノー問題だよね?同じ東消だし

174 :受験番号774:2014/09/08(月) 16:44:35.95 ID:TD/uaUL5.net
自己解決したわ。失礼

175 :受験番号774:2014/09/08(月) 18:06:07.75 ID:dK8Lk0hO.net
(*^◯^*)「横浜は勝てるんだ!」

176 :受験番号774:2014/09/08(月) 23:26:20.20 ID:0JwZSBgk.net
日本のヨハネストンキン

177 :受験番号774:2014/09/15(月) 14:57:03.59 ID:pA/kMk1R.net
リーフレット来たね
結構警戒に出るんだね

178 :受験番号774:2014/09/15(月) 18:04:58.35 ID:/SAByRKS.net
今年10月ないんか?

179 :受験番号774:2014/09/17(水) 07:28:48.16 ID:dIClyHJ+.net
内定者サイト全く更新されないね

180 :受験番号774:2014/09/18(木) 04:14:10.36 ID:Y6eBonzQ.net
>>179
まだ最終合格出てない試験区分残ってるし、採用係は忙しいだろうから、
更新ないのは仕方ないところかな。
2回目や3類の最終合格出る頃には、色々更新されると思うが、どうだろう。

181 :受験番号774:2014/09/18(木) 19:41:40.01 ID:HEvxYVXfk
去年の最終合格者だけど、
内定者サイトは特に更新されることはなかったよ

182 :受験番号774:2014/09/20(土) 17:44:56.41 ID:jpkl1FKH.net
それもそうだな。
気長に待つかと思いつつも情報はなんでも良いから欲しいよなー

183 :受験番号774:2014/09/22(月) 17:08:03.84 ID:rdYSy8+2n
10月採用の人いますかー?

184 :受験番号774:2014/09/23(火) 05:25:16.72 ID:e6t4X9rRO
誰もいないな。

みんな何してるんだろ。
俺は来月から大型取りに合宿いくよー

185 :受験番号774:2014/09/26(金) 11:51:37.64 ID:iZrk4b/h.net
皆さん入校の日って大きなコロコロ付きのキャリーバッグで来るもんなんですかね?どんなかばんで行こうか非常に悩んでます

186 :受験番号774:2014/09/26(金) 15:33:11.23 ID:wD6LPfpL.net
その辺は1月の体験入校で聞いてみるといいかもね
どちみち2月には分かるんだろうけど

187 :受験番号774:2014/09/26(金) 16:46:44.90 ID:bLS6JhMv.net
しかし必要なもの位知りたいよな。
ちょっとずつでも準備したい。

188 :受験番号774:2014/09/26(金) 17:51:39.92 ID:XAtINWaC.net
パンフだけだからな今のところ。笑
既卒は最速で2月かな??

189 :受験番号774:2014/09/27(土) 11:49:26.12 ID:4g+AGwo/.net
1番最初に届いた内定書とかと一緒に2月に入れるかの調査書もあったから2月だろうね!

190 :受験番号774:2014/10/02(木) 11:08:07.43 ID:qqOX5lx/.net
こんないい加減な職場ない

191 :受験番号774:2014/10/02(木) 12:38:02.18 ID:LkN6oj2b.net
内定式とかあるのかな

192 :受験番号774:2014/10/02(木) 14:44:31.88 ID:w8YF59sl.net
トンキン弁はオカマ言葉w

193 :受験番号774:2014/10/03(金) 07:48:12.19 ID:e58fvlTr.net
見学会の案内来ましたね。

194 :受験番号774:2014/10/03(金) 10:02:05.30 ID:HhJSbt7+.net
みんな行く??

195 :受験番号774:2014/10/03(金) 10:35:18.07 ID:9bp5okx6.net
11月の方に行こうかな
てか例年は1月じゃなかったのか

196 :受験番号774:2014/10/03(金) 10:39:07.89 ID:9bp5okx6.net
1月は消防学校だったか
自己解決

197 :受験番号774:2014/10/04(土) 02:04:13.53 ID:mAIBvLLPd
消防学校行くのに何リットルのバッグ用意すればいいかな?

198 :受験番号774:2014/10/04(土) 02:04:33.17 ID:OeeXq2mz.net
見学て定員オーバーありえる?

199 :受験番号774:2014/10/04(土) 10:09:05.80 ID:5KMOydIa.net
セシウムまみれトンキン

200 :受験番号774:2014/10/04(土) 10:10:37.47 ID:YN7V6dQU.net
>>198
あるって書いてあったな

201 :受験番号774:2014/10/04(土) 18:58:25.67 ID:mAIBvLLPd
今日

202 :受験番号774:2014/10/04(土) 19:00:30.14 ID:mAIBvLLPd
今日誤って通行禁止区域に入ってしまい、切符きられました。
月曜日に人事課に電話するけど、不安だ…

203 :消防士:2014/10/06(月) 23:52:01.22 ID:Ln5cgoaBF
消防学校不安な人いますか?

204 :受験番号774:2014/10/07(火) 08:04:15.24 ID:8SPL1nMtV
いません

205 :受験番号774:2014/10/10(金) 21:52:08.10 ID:pbky6Eaz.net
暇すぎ。皆なにしてん

206 :受験番号774:2014/10/10(金) 22:00:30.15 ID:SeJNngMP.net
入校までにバイト入れたのは失敗だった
勉強やトレーニングに力入らないわ

207 :受験番号774:2014/10/10(金) 22:27:54.64 ID:pbky6Eaz.net
まぁ楽しめる最後の時間だぜ。

208 :受験番号774:2014/10/10(金) 23:03:45.56 ID:T+PpXidM.net
20日の行って情報交換しようぜー

209 :受験番号774:2014/10/10(金) 23:10:33.41 ID:SeJNngMP.net
20日は孤独に上京予定
皆さん当日はよろしくお願いします

210 :受験番号774:2014/10/11(土) 17:48:45.00 ID:Q4MpWzmV.net
終わった後飲みにでも行きたいな
そんな雰囲気じゃないかね?

211 :受験番号774:2014/10/13(月) 23:44:56.61 ID:KJVgKamj.net
救急隊以外の現場の人の給料てどれくらいなんやろ??

212 :受験番号774:2014/10/15(水) 20:07:41.65 ID:ag1aIy0T.net
消防学校しんどいだろうけど頑張れー

213 :受験番号774:2014/10/19(日) 10:51:39.34 ID:8JOLbRTg.net
いつ連絡くるんだ暇過ぎる

214 :受験番号774:2014/10/20(月) 17:49:20.08 ID:C1TOonxyX
申し込みせずに来る奴wwwww

215 :受験番号774:2014/10/20(月) 18:04:27.44 ID:jGNY/vEya
見学会行ってきた人達どうだったー?

216 :受験番号774:2014/10/31(金) 14:11:28.80 ID:zG4NrYFv.net
異動で消防署が変わるのってどのくらいの周期なんだろ

217 :受験番号774:2014/11/05(水) 13:45:53.74 ID:eRMdn8dd.net
危険物取扱者とか消防設備士とった?

218 :受験番号774:2014/11/10(月) 13:29:59.66 ID:aAHXjyWGg
大型は撮り終わった。
今月危険物受けて、来月消防設備士うけるよー。

まあ、それより体力錬成もっと頑張らねば…

219 :受験番号774:2014/11/13(木) 16:57:12.28 ID:N8cix5RQ.net
危険物は取りに行く予定
てか問題は大型だろ
先輩は入ってから取るのめっちゃしんどいって言ってた

220 :受験番号774:2014/11/13(木) 17:52:13.91 ID:nKkpGgCF.net
金ないし、そもそも免許取ってから三年経ってねぇ

221 :受験番号774:2014/11/14(金) 04:14:15.45 ID:6A8ITj63.net
機関になりたい人けっこう多いんだなあ

222 :受験番号774:2014/11/14(金) 10:27:37.49 ID:pRvl1q70.net
レスキューとかだと機関じゃなくても大型とか特殊もってる人が重宝されるらしいからね。様々な状況に対応出来るように

223 :受験番号774:2014/11/14(金) 20:44:01.56 ID:A4K6T2jZ.net
入ってから庁の金でとれる

224 :受験番号774:2014/11/15(土) 04:02:05.93 ID:QIWWxj8G.net
>>219
設備士はとらないで入校する感じかな?
俺は危険物受けたけど、微妙に合格届かなさそうで次回の試験で間に合うか際どくて・・・。

大型とる金無いから、入ってから余裕ができたり機関に興味を持ったらとるつもりだわ。

225 :受験番号774:2014/11/15(土) 12:57:26.75 ID:zr2w/Vz5.net
>>224
設備士は日程が合わなかった
先に両方取っときたかったけどね

226 :受験番号774:2014/11/17(月) 23:57:50.85 ID:1bL4Kx+xv
公費で大型とれるけど、みんなが取りに行ってこいって言われるわけじゃないしね。
新人に取りに行かせるなんてまず無さそうだし…。

227 :受験番号774:2014/11/21(金) 15:48:17.55 ID:ODfUYVJMl
みんなまじめだな
俺は体力錬成と紐結びの練習くらいしかしてないや
懸垂は10回はできるようになったけど持久走がいまいちだ
免許どころか事故が怖くて車に全く乗ってないからペーパーレベルに戻ってそうだし
消防学校で脱落するかもしれん

228 :受験番号774:2014/11/21(金) 16:27:48.27 ID:quXNNIOM.net
設備士と危険物、種類多くてよく分からない。まず何種取ればいいのか??

229 :受験番号774:2014/11/21(金) 17:27:29.30 ID:T2khgzd7.net
最初に来た冊子嫁

230 :受験番号774:2014/11/21(金) 18:40:11.40 ID:HVUu4eR9.net
危険物は4種から取ったほうがいいと思う
設備士は知らね

231 :受験番号774:2014/11/24(月) 15:31:15.97 ID:v3xuxe5P.net
1類2回目で合格したんだが通知がまだ来ない・・・
受験番号の見間違いじゃないかともう何回も見直してる
通知来た人いますか?

232 :受験番号774:2014/11/24(月) 16:56:07.86 ID:rUnOQ9RNc
>>231
おれも来ないんだ・・
休日、祝日と続いたから到着がおくれてるのか

233 :受験番号774:2014/11/24(月) 17:59:38.36 ID:se/HPwtf.net
まだ来てないよー
俺はとりあえず甲種勉強してる

234 :受験番号774:2014/11/24(月) 18:52:03.17 ID:b6zm54rM.net
甲種って設備士のですか?

235 :受験番号774:2014/11/24(月) 19:29:51.82 ID:/JRn5bGC.net
2回目の人はもう少しでくると思うけど東消の資料に書いてあるのは
危険物乙4と設備士乙6

236 :受験番号774:2014/11/24(月) 22:31:06.50 ID:ipENmYYd.net
もう少し我慢して待ちます・・・
何もすること無くなったから乙4勉強しますか

237 :受験番号774:2014/11/26(水) 14:22:59.29 ID:zQMrKgZy.net
通知来ました?来ない

238 :受験番号774:2014/11/26(水) 14:42:46.93 ID:iKRrIK4fo
>>237
安心するがよい
我も来ておらん

239 :受験番号774:2014/11/26(水) 15:24:58.27 ID:ZI98t+4J.net
二月入校の電話きたひとー!!

240 :受験番号774:2014/11/26(水) 15:55:15.18 ID:aTp9Y0Mq.net
たった今通知届いたよ!

241 :受験番号774:2014/11/26(水) 21:53:23.13 ID:cXh3lhg9.net
体験入校でみんなに会うの楽しみ
20代前半が多ければいいな

242 :受験番号774:2014/11/27(木) 02:33:01.78 ID:CkCN4ISL.net
基本的に T類が多いだろうから大丈夫でしょ
俺は1留した23だけど行くよ

243 :受験番号774:2014/11/27(木) 10:40:20.46 ID:wD/l33GO.net
通知届いたって言ってる方は書類が届いたの?

244 :受験番号774:2014/11/27(木) 12:53:09.21 ID:6axhJEz6i
合格者サイトってどんな感じですか?
登録する際IDを間違って覚えてログインできず、登録したメールアドレスが間違っててIDを調べることができませんw

245 :受験番号774:2014/11/28(金) 21:55:28.66 ID:0DE28iDob
1回目合格の人に質問だけど消防見学以降に資料は来てないよね?

246 :受験番号774:2014/11/29(土) 01:25:01.82 ID:Ce+NYmfG.net
寮にウォシュレットがなかったらと思うと夜も眠れない

247 :受験番号774:2014/11/29(土) 09:47:48.17 ID:aHos81Gk.net
ないっすよ

248 :受験番号774:2014/11/29(土) 15:57:01.70 ID:6hoPZ1Q9.net
友達2月入校連絡来たみたいだけど、来た人いる??

249 :受験番号774:2014/11/29(土) 16:34:12.39 ID:NuQvmeE0r
友達の連絡はいつもように手紙で来たの?
それとも電話やメール?

250 :受験番号774:2014/11/30(日) 15:28:48.04 ID:hvgE0LOY.net
一類2回目の人は提出する書類は承諾、辞退書と住民票だけだよね?

251 :受験番号774:2014/11/30(日) 18:41:40.77 ID:BZjVRwGN.net
違うよ

252 :受験番号774:2014/11/30(日) 20:36:08.99 ID:hvgE0LOY.net
はい

253 :受験番号774:2014/12/01(月) 00:34:42.35 ID:XliUX02m.net
例えば都庁の女と結婚したとして家って持てる?
東京の地価とかよく分からない

254 :受験番号774:2014/12/01(月) 01:07:23.33 ID:UGDQ0pAs.net
できるしょ。公務員はローンも組みやすいし、二馬力なら世帯収入で考えれば高額だもん。

255 :受験番号774:2014/12/03(水) 02:48:09.13 ID:YbzOHDXMY
現時点で連絡来てないってことは4月以降の入校なんかな?もぅ連絡きたひといたら教えてください!

256 :受験番号774:2014/12/03(水) 14:23:48.54 ID:qLj3nx1MU
じゃあ施設見学会の後飲みいく?

257 :受験番号774:2014/12/05(金) 11:43:58.28 ID:QzXbqqD21
248
その友達って1回目合格者?

258 :受験番号774:2014/12/11(木) 23:23:53.67 ID:FgGvYdpd.net
誰も体験入校の話してないのね
1回目行くのでよろしく

259 :受験番号774:2014/12/12(金) 03:33:38.38 ID:R2NToIEZ.net
体験入校いけないので
感想教えて下さい

260 :受験番号774:2014/12/12(金) 19:50:40.12 ID:Gn3jsZntw
体験入校の案内って一回目合格者にしか来てないよね?

261 :受験番号774:2014/12/12(金) 21:47:54.19 ID:A+8ZLrL1F
>>260
体験入校は、何類とか関係なく全部一緒だろうから、T類1回目以外の人も案内来ると思うけどね・・

262 :受験番号774:2014/12/12(金) 23:24:19.51 ID:Po/97ONd.net
トンキンヒトモドキ

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:19:34.67 ID:tBHuem4V.net
二月入校の連絡来た人いる?

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:43:27.56 ID:JdUOa8d1.net
うい。書類もきてるよ

265 :受験番号774@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:33:33.01 ID:HP0tufoVP
264
書類って何が来てるの?
よかったら教えて

266 :受験番号774:2014/12/14(日) 20:22:59.19 ID:7/5f9I0Gq
264さん
入校の書類はいつ届きましたか?

267 :受験番号774:2014/12/15(月) 15:40:47.89 ID:eEiWcSKW.net
俺はまだ来ないな

268 :受験番号774:2014/12/17(水) 13:36:19.03 ID:tN64UCnv.net
>>264
何日くらいに届きました?

269 :受験番号774:2014/12/20(土) 17:50:26.49 ID:tGADIntbn
まだ来ないなあ
採用されない気がしてきた

270 :受験番号774:2014/12/29(月) 07:40:51.35 ID:fNlyqJj0.net
日本のヨハネストンキン

271 :受験番号774:2015/01/12(月) 11:01:47.16 ID:UAdhTFe1+
書類沢山きましたね

272 :受験番号774:2015/01/13(火) 18:11:24.03 ID:LBN3qTzbW
えっ、まだ提出してないの?ヤバくね?

273 :受験番号774:2015/01/13(火) 19:14:29.23 ID:DGAYiz5H.net
ここて給料どれくらい貰えるんやろか。
本庁の仕事したいけど現場よりかなり低いて聞くからなぁ。

274 :受験番号774:2015/01/22(木) 20:34:49.89 ID:UkYqsKvq.net
明日よろしくな!!!

275 :受験番号774:2015/01/22(木) 22:29:40.64 ID:J3IbNyQu.net
よろしくお願いします!
翌日は甲種一類のテストだから萎えるな

276 :受験番号774:2015/01/22(木) 23:38:49.54 ID:ipsYMUTux
明日よろしく!

277 :受験番号774:2015/01/22(木) 23:21:57.97 ID:YKTiNzbs.net
修羅の国トンキン

278 :受験番号774:2015/01/23(金) 16:40:37.90 ID:OEOkjaPP!.net
給食がめっちゃ多く感じた
訓練した後ならちょうどいいんだろうが

279 :受験番号774:2015/01/23(金) 17:49:16.08 ID:xp2TOoir.net
激辛カレー+ひたすら階段昇降+くそ寒い外での見学で汗ひえる
このトリプルコンボのせいでトイレで下痢便噴射してる奴いたな。。。
臭いと音で下痢便カレー連想しちまって吐きそうになったわ。。。

280 :受験番号774:2015/01/28(水) 04:18:43.92 ID:aSyDySDa5
4月組にはそろそろ通達がある頃か?

281 :受験番号774:2015/01/29(木) 09:49:40.03 ID:om2nxngAl
例年だと2月の頭、8日ぐらいに通知来てたと思う。

282 :受験番号774:2015/01/29(木) 19:46:30.63 ID:d9cwWask+
そんな遅いんだ。
登記されてない照明の紙が来た人は、ほぼ2月だと思ってていいのかな?

283 :受験番号774:2015/01/30(金) 09:04:09.02 ID:ugYX4Rv9P
282
その証明の紙ってみんな同時に来てるわけじゃないの?

284 :受験番号774:2015/01/30(金) 14:46:14.72 ID:mAW0t+c4i
え、まだ出してないの?
やばくね?

285 :受験番号774:2015/01/30(金) 17:18:08.78 ID:Aw7JBKvdE
>>283
同じ時期に合格してても、書類来てるやつと来てないやつがいるっぽい。
少なくとも体験入校のお知らせはそうだった。

286 :受験番号774:2015/01/30(金) 17:46:18.15 ID:md5oENROv
285
サンクス!

287 :受験番号774:2015/01/30(金) 22:39:18.08 ID:GZ6szhnti
じゃあその証明の書類来た人は入庁が近いのかな。
どうなんだろ。

288 :受験番号774:2015/01/30(金) 23:26:29.25 ID:/wjRfjYyF
入庁する人から手続きをするはずだからもう提出した人は四月って考えるのが自然なだよな

289 :受験番号774:2015/01/31(土) 14:07:30.11 ID:zgrBaUab7
2月入校なんて選ぶべきじゃなかったな
最悪の貧乏くじだ

290 :受験番号774:2015/01/31(土) 14:35:48.05 ID:KcWxK5wOC
2月入校って2月1日からなん?

291 :受験番号774:2015/01/31(土) 14:39:16.06 ID:zgrBaUab7
2月2日

292 :受験番号774:2015/01/31(土) 16:54:11.51 ID:8vq3QtpO+
あんなに合格嬉しかったのに、いざ入校となるとめんどくさくなる不思議

293 :受験番号774:2015/02/01(日) 15:26:48.87 ID:UvZ3roFKA
1月に欠格事由証明がきた人は4月入校になるのでしょうか?

294 :受験番号774:2015/02/02(月) 00:15:01.63 ID:kjzq0yp8.net
明日は一足先に行ってくるぜー
さらば!

295 :受験番号774:2015/02/02(月) 05:14:07.21 ID:E+TNruRud
今日からの人よろしくね!

296 :受験番号774:2015/02/04(水) 14:46:24.49 ID:absuQSpS.net
書類が届いた人いる?

297 :受験番号774:2015/02/04(水) 17:53:20.70 ID:QFic5Ikg.net
4月入校の書類いつ届くのかな?

298 :受験番号774:2015/02/04(水) 18:05:43.70 ID:sDkmi6XV.net
今日届いたよー!
ちな、一類二回目

299 :受験番号774:2015/02/04(水) 18:11:24.19 ID:QFic5Ikg.net
一類1回目だがまだ届かない。

300 :196:2015/02/04(水) 18:33:01.20 ID:absuQSpS.net
俺は1類一回目で届いた。
教養クソだったけど意外と順位上だったのかな。

301 :受験番号774:2015/02/04(水) 18:34:58.42 ID:sDkmi6XV.net
1回目は優先して4月
2回目下位合格は8月10月と聞いた

302 :受験番号774:2015/02/04(水) 18:37:46.24 ID:QFic5Ikg.net
いつ届きましたー??

303 :受験番号774:2015/02/04(水) 18:41:46.96 ID:sDkmi6XV.net
>>302
本日届きましたー
距離の関係で地方の方はもう少しかかるかもしれないです
1回目はほとんど4月と事務の方から聞いているので大丈夫だと思いますよ!

304 :受験番号774:2015/02/04(水) 19:59:22.95 ID:DpPWpLa1J
二類の自分も今日書類きましたー

305 :受験番号774:2015/02/04(水) 20:11:43.86 ID:bCPo6ooFi
三類の方はどうですか?

306 :受験番号774:2015/02/04(水) 20:24:52.82 ID:PkQIs5Iha
愛知まだ届かないです(ーー;)

307 :受験番号774:2015/02/04(水) 20:25:14.78 ID:YNsmivZ4.net
>>303
丁寧にありがとうございます!

308 :受験番号774:2015/02/04(水) 21:22:27.23 ID:BNSC/hwl6
自分も封筒来ました
ベンチ110kg
デット210kg
なんだけどこの時期としては平均的だよな?

309 :受験番号774:2015/02/04(水) 21:54:46.88 ID:xi354t/OJ
届いた人教えてください
書類って何が入ってましたか?

310 :受験番号774:2015/02/05(木) 03:44:53.62 ID:tCUqQuHrU
関係者だけど、地方でも昨日届いてなかったらあきらめな。
次の6月を待っててね。ただ、わかってる通り4月以外は
アホ扱いするからよろしくね。

311 :受験番号774:2015/02/05(木) 10:38:18.16 ID:/vikGn6Sj
>310
次の 6 月 ?
もうちょい勉強してから煽れよ、関係者(笑)
アホ扱いされるべきなのはお前の方みたいだなww

312 :受験番号774:2015/02/05(木) 15:25:15.31 ID:FMVH8Obb.net
四国は今日来たよ
明日こなかった人は8月以降だと思っていんじゃない

313 :受験番号774:2015/02/05(木) 16:57:17.37 ID:MuZ5H1LfU
何が入ってる?

314 :受験番号774:2015/02/05(木) 17:19:07.16 ID:gDxgVuzx6
札幌きましたで!

315 :受験番号774:2015/02/05(木) 18:04:43.38 ID:QK6DppSBU
>>308
自分もそのくらい。入庁までにBIG3トータルで550kgはいきたいね。

316 :受験番号774:2015/02/05(木) 19:14:25.16 ID:g5oStLwve
この感じなら特に雪心配なさそうだな。
明日体験入校の人達よろしくー!

317 :受験番号774:2015/02/07(土) 12:06:02.66 ID:TWXeGr/m.net
過疎すぎィ!

318 :受験番号774:2015/02/07(土) 21:22:26.57 ID:KIzZb3ccW
>>317
(過疎っちゃ)いかんのか?

319 :受験番号774:2015/02/08(日) 22:34:57.64 ID:CmxfSqRWR
みんな入校まで何やってるー?

320 :受験番号774:2015/02/09(月) 15:34:39.10 ID:u8vpnaFlV
放水訓練!

321 :受験番号774:2015/02/10(火) 19:33:11.65 ID:QSruBB6+.net
既卒だと出す書類多いな

322 :受験番号774:2015/02/10(火) 19:49:39.19 ID:h+rtH+/3.net
同意。
4月入寮だが、なんか不安と楽しみが入り混じって複雑だわ

323 :受験番号774:2015/02/11(水) 21:07:19.51 ID:SmEHDGrhO
321
どんな書類だすの?

324 :受験番号774:2015/02/11(水) 22:58:52.28 ID:iAwAAERkU
>>323
来週までに5種類必着

325 :受験番号774:2015/02/11(水) 22:59:33.08 ID:SmEHDGrhO
出来れば内容教えてよ

326 :受験番号774:2015/02/12(木) 06:43:43.74 ID:Lm7Usew1p
2種類必着じゃないんですか?

327 :受験番号774:2015/02/13(金) 02:07:03.41 ID:bOsoDqVH.net
テスト

328 :受験番号774:2015/02/13(金) 09:58:35.30 ID:lrHfNe4Q.net
トンキン弁はオカマ言葉w

329 :受験番号774:2015/02/15(日) 03:47:04.24 ID:NE9cyfAg3
みんなリュックサックはどんなやつ持っていきますか??

330 :受験番号774:2015/02/15(日) 10:28:08.79 ID:1g6mzRvza
みなさんはインフルエンザの予防接種しましたか?

331 :受験番号774:2015/02/15(日) 16:05:44.31 ID:EAVkFPG3W
最近しましたよ!
東消に電話したら受けた方がいいと言われました。
移すのも嫌ですが移されるのも嫌ですからね。万が一を考えて

332 :受験番号774:2015/02/16(月) 11:45:13.45 ID:PIypcEGr.net
高卒で入ってきた奴ら、例外なくうざい
後輩を総じて見下してる上に、扱いが雑
自分最強みたいな意識がつよい

333 :受験番号774:2015/02/16(月) 12:34:33.61 ID:vWd+q1ny.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

334 :受験番号774:2015/02/16(月) 17:34:01.46 ID:JpF4GEen/
>>329
30リットル以上入るものがなかったから、わざわざ購入しました。。

335 :受験番号774:2015/02/16(月) 19:51:00.64 ID:+zS1knr2G
消防学校不安でないですか?

336 :受験番号774:2015/02/16(月) 20:36:27.55 ID:X8+qQL9hI
今日保険の案内が届きました。保険は強制なんですかね?

337 :受験番号774:2015/02/16(月) 22:33:04.13 ID:QjNdxWE+3
>>336俺は入らん

338 :受験番号774:2015/02/16(月) 22:39:17.52 ID:yKEi0R8p.net
だって高卒だもん

339 :受験番号774:2015/02/25(水) 16:03:42.34 ID:XO5ZMzsiH
インフルエンザの予防接種どこも終了してるやんけ.....。

340 :受験番号774:2015/02/27(金) 23:22:57.91 ID:YTuvMEGY.net
>>332
金銭的な理由等の特別な事情もなく高卒で就職する奴にまともな奴がいるわけがない。
特に運動部あがりの高卒は人間性最悪だな。

341 :受験番号774:2015/02/27(金) 23:49:03.79 ID:XFy+KGRk.net
>>340
差別はよくないだろ
消防は高卒社会ということは入る前からわかってたことだろ?
大卒でプライド傷つくのはわかるけどよくないぞ

342 :受験番号774:2015/02/28(土) 01:00:26.42 ID:zEb+Ofv5.net
何年かすれば高卒もだいぶ減るだろうからそれまでの辛抱なんだけどね

343 :受験番号774:2015/02/28(土) 14:08:43.07 ID:bsGJrw5Z.net
やめていくってこと?

344 :受験番号774:2015/03/01(日) 01:57:57.60 ID:fBYEA/x/.net
>>341
高卒乙

345 :アベの本性を暴露:2015/03/01(日) 03:53:53.85 ID:qRYZlo9r.net
.
◆落合信彦が安倍晋三をボロクソに批判し「幼稚と傲慢」の首相である核心(シンゾウ部)を痛撃

http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/614.html
. 👀

346 :受験番号774:2015/03/04(水) 19:53:02.02 ID:16h3BeDj2
危険物や消防設備士の資格を取られたかたは免状交付はすでにしましたか?
それともしないでそのまま消防学校に入りますか?

347 :受験番号774:2015/03/04(水) 22:38:55.00 ID:gBFT4wuOM
>>346
危険物乙4ですが、免状交付して入校時持参書類の取得免許の欄にも記載しました。
救命士は間に合わないので入校後に交付手続きをして、追記してもらうつもりです

348 :受験番号774:2015/03/05(木) 20:57:28.53 ID:gPya6S+F.net
トンキンヒトモドキ

349 :受験番号774:2015/03/05(木) 23:44:00.09 ID:BO2baRh8L
ご丁寧にありがとうございます!

350 :受験番号774:2015/03/06(金) 13:55:52.60 ID:TJV7TC38X
ワイ資格不保持者、震えて眠る。

351 :受験番号774:2015/03/06(金) 23:11:40.86 ID:GmncsOah.net
懸垂の回数伸びないンゴオオオオオオオオオオオオオ

352 :受験番号774:2015/03/07(土) 10:33:57.29 ID:G8nqeqvm.net
>>351
俺も23回からのびなくなった。

353 :受験番号774:2015/03/07(土) 11:49:13.07 ID:yjR/nsft1
東京消防学校厳しい所ですか?

354 :受験番号774:2015/03/07(土) 18:25:17.85 ID:Szu6SZt4D
>>352
この時期に23しかできないってやばくないか...^^;

355 :受験番号774:2015/03/07(土) 18:35:23.60 ID:Qbj2nW8S.net
すごいな
3回しかできないし1500も7分かかるんだが

356 :受験番号774:2015/03/07(土) 18:53:41.69 ID:Szu6SZt4D
>>355
>>354です。ちなみに俺は懸垂2回、1500mはそもそも継続して走れない(途中で歩いちゃう)んだがな。

357 :受験番号774:2015/03/07(土) 22:47:54.78 ID:RwGh1K9m.net
>>352
まさか体の反動使ったり曲げ伸ばしの浅い懸垂じゃないよね?

358 :受験番号774:2015/03/07(土) 23:15:03.87 ID:G8nqeqvm.net
>>357
当たり前だろ。普通にワイドフルレンジだわ。

359 :受験番号774:2015/03/07(土) 23:21:01.60 ID:G8nqeqvm.net
>>355
俺は800mダッシュとか練習に取り入れたらはやくなったよ!いうて5分ギリきるぐらいだからそんな速いわけではないけど。

360 :受験番号774:2015/03/07(土) 23:39:07.87 ID:P7z9Ysac5
4月入庁の知り合い何人かいるけど、みんな懸垂20は超えてるな。

361 :受験番号774:2015/03/08(日) 00:01:14.38 ID:LNwEwNRC.net
>>359
ダッシュはやってなかったわサンクス
800mはキツそうだから300mから始めてみる

362 :受験番号774:2015/03/08(日) 03:47:30.38 ID:exGGTQbN.net
ワイドフルで23回って凄いな
体重50キロとか?

363 :受験番号774:2015/03/08(日) 08:59:30.22 ID:qfQ6K+aG.net
>>362
181cm73kgのヒョロガリだよ。救助隊目指してるし回数もっと伸ばしたいな。

364 :受験番号774:2015/03/08(日) 15:25:41.59 ID:m3TlqyxF.net
1500を7分ってやばすぎだろ

全然運動してなくてもせめて5分台だろ

365 :受験番号774:2015/03/08(日) 15:38:59.13 ID:2+KNunII.net
>>364
東京は体力試験重視してないし、高齢の人もいるしそういう人もいるだろ。
走りなんてコツもあるし、消防学校で練習すれば5分代なんてすぐだよ。

366 :受験番号774:2015/03/08(日) 19:16:37.02 ID:lJVqXq45.net
懸垂10回と1500m5分30秒がクリア出来なそうな人いる?
割と厳しいんだが。

367 :受験番号774:2015/03/08(日) 19:51:39.85 ID:LNwEwNRC.net
出来るに越したことはないけど
卒業の時の最低ラインだから
最初のテストはそこまで気にしなくてもいいのでは

368 :受験番号774:2015/03/09(月) 11:57:28.64 ID:5f/GJ04ib
麻疹の予防接種も必ずやらないといけないのか。必ず接種か

369 :受験番号774:2015/03/09(月) 12:11:30.68 ID:5f/GJ04ib
やっとインフルエンザ予防接種してるとこみつけたぜ

370 :受験番号774:2015/03/09(月) 15:37:53.99 ID:KE4sB4iJl
入庁して最初の2週間くらいの間、どんな訓練をするのか知ってる人いたら教えて下さい。

371 :受験番号774:2015/03/09(月) 22:28:15.44 ID:+l7A34oS.net
俺はデブだから今のとこ5分台は無理だはかってないけど
4月入校じゃなさそうだし体重落とさなきゃ

372 :受験番号774:2015/03/10(火) 18:15:52.40 ID:RWCxlfGue
U類対策の参考書ありますか?

373 :受験番号774:2015/03/10(火) 22:03:48.21 ID:AVdrQo/6j
1類対策してても2類筆記で落ちるやつなんて山ほどいるし、1類対策しとけばいいんじゃね?

374 :受験番号774:2015/03/12(木) 06:38:46.72 ID:Opzn+ycB8
懸垂1回、1500m6分30秒だけど質問ある?

375 :受験番号774:2015/03/13(金) 01:04:47.09 ID:O2GbITX0n
東京消防の友達が、体力なくても学校で体力つくからなんとかなるって言ってたよー!
みんなで頑張っていこう!!

376 :受験番号774:2015/03/14(土) 00:13:46.55 ID:5IcEcKZvE
ようやく1500mで3分きるようになったわ

377 :受験番号774:2015/03/14(土) 00:19:50.03 ID:dZzSHhG+y
>>376
世界新記録だねおめでとう

378 :受験番号774:2015/03/14(土) 17:05:11.81 ID:muoOTiFC.net
過去ログ見たら卒業時の基準が1500m5分15秒、懸垂15回になってた
昔に比べて緩くなってるのか、多様な人材(笑)を求めているのか

379 :受験番号774:2015/03/14(土) 17:42:41.73 ID:5IcEcKZvE
先輩に聞いたら入校後の体力試験で懸垂10回できるやつは3割くらいらしい(笑)

380 :受験番号774:2015/03/14(土) 19:35:33.39 ID:U/TacLU3p
どれだけなめてるんですかね

381 :受験番号774:2015/03/14(土) 21:49:56.81 ID:gmcDZQK1.net
>>378
まぁ最低ラインだしね。
東証は体力重視してないのは試験からもわかる。他の消防とくらべてもショボい。

382 :受験番号774:2015/03/15(日) 00:18:17.17 ID:YqtFTXur.net
レスキューの試験は厳しいしんだから多様な人材ってのは間違ってないんじゃない

383 :受験番号774:2015/03/15(日) 12:51:09.04 ID:FXu7WgMG.net
1500mはいけそうだけど、懸垂が10回から伸びない・・・。

どなたかアドバイス頂けませんか?

384 :受験番号774:2015/03/15(日) 13:49:53.84 ID:FF2yYd9XS
この時期に10回ってやばくないか...^^;

385 :受験番号774:2015/03/15(日) 17:33:45.59 ID:zCltrYjY.net
限界いってから補助付いてもらってでネガティブで追い込む

386 :受験番号774:2015/03/17(火) 18:47:28.30 ID:gWs2Ze6E.net
転職組どれくらいいるかなー?
俺は転職して今年24歳だから不安だわ
新卒ばかりなのかな

387 :受験番号774:2015/03/17(火) 22:09:13.71 ID:MkqFXerP.net
新卒(1留)

388 :受験番号774:2015/03/17(火) 23:14:20.08 ID:pu/lrtPgn
俺も今年24だわ。
年齢も採用区分も気になるのは最初だけじゃないかな。

389 :受験番号774:2015/03/18(水) 12:51:07.40 ID:uqWYlpL6.net
>>386
俺は消防浪人だけど、よく転職で受験・合格出来たな。
日程と準備共に大変だったろうに。

390 :受験番号774:2015/03/19(木) 02:12:07.79 ID:To48EMMr.net
>>389
昨年の5月に辞めて8月の試験受けたよ!
地方公務員試験って筆記は簡単だけど面接が難関だよね〜
浪人ってことは同い年かな?4月からよろしくお願いします!

391 :受験番号774:2015/03/20(金) 17:50:30.42 ID:u7XIrq+2.net
パブで女性店員の胸を触る…痴漢容疑で消防士逮捕
2015.3.20 12:12

飲食店で女性店員の胸を触ったとして、警視庁新宿署が東京都迷惑防止条例違反の疑いで、
東京消防庁に勤める20代の消防士の男を現行犯逮捕していたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。

逮捕容疑は19日未明、新宿・歌舞伎町のパブで、接客した女性店員の胸を触った疑い。
捜査関係者によると、被害に遭った店員本人が取り押さえ、新宿署員に引き渡した。
酒に酔っており、調べに「はっきり覚えていない」という趣旨の話をしているという。

東京消防庁によると、男は八王子消防署(八王子市)に勤務。同庁は「事実関係を確認中」としている。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20150320/tro15032012120002-n1.html

392 :受験番号774:2015/03/20(金) 20:40:39.98 ID:+M3Xkt9S.net
マルチ乙
普通のパブだったんならアウトだな

393 :受験番号774:2015/03/21(土) 18:19:47.94 ID:P+mZaiLFM
スポーツ用品店行っても丸首ばっかりだな…
Vネックの紺Tどこで買えばいいんだ。。

394 :受験番号774:2015/03/21(土) 21:48:15.08 ID:hL50OcYHg
>>393
俺は丸首でいくわ!Vネック嫌いやし笑

395 :受験番号774:2015/03/22(日) 00:20:37.43 ID:LQb5DWU06
>>394
え?訓練着はVネック指定されてるけど、スルーして行くの?笑

396 :受験番号774:2015/03/22(日) 08:45:15.51 ID:ji9lb7G83
>>395
V嫌いなんだよね笑
俺は丸でいいわ笑

397 :受験番号774:2015/03/22(日) 10:17:50.55 ID:CrahVgeeq
ユニクロならあるよ

398 :受験番号774:2015/03/23(月) 16:35:09.67 ID:tLxoRiXaT
>>396 こういうアホのせいで連責で罰くらうのが1番腹立つわ

399 :受験番号774:2015/03/23(月) 18:45:29.48 ID:+ku1rVU1f
>>398
人の好き嫌いにまで首突っ込もうとする奴wwww

400 :受験番号774:2015/03/26(木) 23:07:39.01 ID:f/j9vewS.net
あと数日か、、、ワクワクしてきたな!

401 :受験番号774:2015/03/27(金) 00:27:50.88 ID:d2T3WCAc.net
もうすぐか

職歴重ねたおっさんだがよろしく

402 :受験番号774:2015/03/27(金) 12:47:29.25 ID:sGN7AAUx.net
荷物かさばるの枕くらいだけどキャリーケース持ってく?

403 :受験番号774:2015/03/27(金) 14:32:25.39 ID:QpeosjX8M
俺はスポーツバッグでいくわ。

あと、トートバッグって何持ってく?
ビシネスバッグじゃダメかな?

404 :受験番号774:2015/03/27(金) 16:55:12.24 ID:vicK5XOb.net
キャリーバックええの?
どんなバックでいく?

405 :受験番号774:2015/03/27(金) 21:57:30.49 ID:R5nWTZ68.net
俺は持ち物の中にあるリュックとトートバッグに収めようとは思うけど・・・。

406 :受験番号774:2015/03/28(土) 00:00:31.10 ID:cgq4oeSZ+
>>405
それは無理だろ。笑

407 :受験番号774:2015/03/28(土) 07:47:07.74 ID:Zge6VXRH.net
俺は結構デカめのキャリーのつもりだったんだが・・・

408 :受験番号774:2015/03/28(土) 10:48:00.03 ID:Hcu/U7B9a
体験入校行ったけど、あの狭い寮室にキャリーはおきばに困りそうだよな。
小さくまとめられるスポーツバッグとかのが良さそう。

409 :受験番号774:2015/03/28(土) 13:53:15.84 ID:cXpdoQLE.net
キャリーじゃないと厳しくない?
スーツカバーとか枕とか
話変わるけどVネックは6枚くらい持って行った方が良いという話

410 :受験番号774:2015/03/28(土) 15:18:22.08 ID:1W5uQsYp.net
キャリーにでかいリュックがいいんでない?
すぐ土日になるし足りないものあってもすぐ買い足せるべ。

411 :受験番号774:2015/03/28(土) 19:19:12.17 ID:oftu9PPQg
キャリーは部屋の奥に全員分並べて置いておくみたいな話を体験入校んときに言ってた気がするから、75Lのでかいキャリーにしこたま詰め込んで行くぜ

412 :受験番号774:2015/03/28(土) 20:07:28.97 ID:eJH6waHoR
正直期待より不安の方が大きい奴wwwwwwww


緊張してきたぜ、、、おまえら俺をいじめるなよ、、、

413 :受験番号774:2015/03/29(日) 17:09:21.94 ID:cf1S8tuJ.net
キャリーかさばるからダメって先輩に聞いたわ

414 :受験番号774:2015/03/29(日) 18:15:33.93 ID:T+DEYlpMo
5分30秒ってマジで切らなあかんの?

415 :受験番号774:2015/03/29(日) 21:43:23.23 ID:TYmPMkp+E
大学時代運動してなかった人は少し時間かかるかもね。
でも5分半なんて走り慣れれば全然大したことないから大丈夫だよ。

416 :受験番号774:2015/03/29(日) 22:31:15.80 ID:O74EuevXD
入校時体力検査で懸垂10回1500m5分30秒できない奴なんて1割いないよ。

417 :受験番号774:2015/03/29(日) 23:12:22.39 ID:HdsLyQ0WM
確かに

418 :受験番号774:2015/03/30(月) 00:05:10.32 ID:yQsQijGuG
懸垂6回
1500m6分
めっちゃ不安

419 :受験番号774:2015/03/30(月) 23:22:00.29 ID:x1gvk1Tf1
416怖いこと言うなよ〜
大学生活中全くスポーツしてないから初日の体力検査怖すぎ!!

420 :受験番号774:2015/03/30(月) 23:47:56.53 ID:jIdnBQeBz
体力測定初日なんですか?

421 :受験番号774:2015/03/31(火) 09:38:36.68 ID:kl1L+6Li.net
明日の集合時間ってどこに書いてあったっけ?

422 :受験番号774:2015/03/31(火) 10:54:43.57 ID:gmPW1aBIJ
>>421
8時30分消防学校
8時から学校内に入れます
時間厳守
だよ。

423 :受験番号774:2015/03/31(火) 13:51:35.43 ID:fpdVNRv7.net
結局バカでかいキャリーになったわ
リストでは少なく見えるけど入れたら結構荷物多くなっちまった。
明日の集合時間はホチキス留めの冊子に書いてあるだろ!

424 :受験番号774:2015/03/31(火) 14:01:50.79 ID:abHSag8yj
キャリーだろうがボストンバッグだろうが整理整頓出来てれば問題なし。頼むから指定されてる物忘れて、初日からそういう一部の人間のために割く説教タイムだけは勘弁。

425 :受験番号774:2015/03/31(火) 15:49:37.36 ID:jeFoi+KyX
髪型どんなにした?笑

426 :受験番号774:2015/03/31(火) 15:50:13.13 ID:jeFoi+KyX
両津みたいな髪型でいいんだよね?

427 :受験番号774:2015/03/31(火) 15:50:56.34 ID:jeFoi+KyX
忘れ物こわいなぁ〜
みんな書類忘れんなよ〜\(^o^)/
明日からよろしく

428 :受験番号774:2015/03/31(火) 16:08:10.48 ID:wIKjl+9TO
やべぇなんも準備してねぇwww
とりあえず髪の毛は黒染めして1mm坊主にしたわww
なにもってけばいいの!!??

429 :受験番号774:2015/03/31(火) 17:22:42.92 ID:vSr2d/ho.net
皆明日からよろしくー

430 :受験番号774:2015/03/31(火) 17:40:36.44 ID:otBG1/Vr.net
アニメ好きなんだけど話し合う人いるかなー
明日はよろしく!

431 :受験番号774:2015/03/31(火) 18:48:29.27 ID:ITJAYqavJ
荷物多すぎ…
この荷物で中央線乗るとか今から鬱だわ

432 :受験番号774:2015/03/31(火) 19:29:00.81 ID:jvCfx6N0h
坊主だめって書いてあったよ!笑

433 :受験番号774:2015/03/31(火) 20:01:05.47 ID:PqJteLBLp
坊主はネタだろ

枕カバーは白じゃなくても大丈夫かな?

434 :受験番号774:2015/03/31(火) 23:37:10.44 ID:rND7YYMzP
目覚まし時計持ってく?

435 :受験番号774:2015/04/01(水) 07:27:31.37 ID:lkO1DH0fr
みんな何分くらいに着く予定?

436 :受験番号774:2015/04/01(水) 23:24:33.38 ID:daUFp+n7C
疲れたぁー

437 :受験番号774:2015/05/13(水) 23:57:14.06 ID:lz2tEbXc.net
待機中
8月か10月か下手すりゃ2月
とりあえず懸垂でもしてるわ

438 :受験番号774:2015/05/14(木) 10:56:49.86 ID:ZBaRBu5Dv
2月ってことあるん?

439 :受験番号774:2015/06/03(水) 17:04:51.34 ID:ackBt4Rmi
8月入校の書類きた人います?

440 :受験番号774:2015/06/04(木) 16:34:34.38 ID:i5CKJs4WC
来ました

441 :受験番号774:2015/06/04(木) 19:30:46.41 ID:lhyGfWSvg
>>440
いつ届きましたか??

442 :受験番号774:2015/06/05(金) 20:44:14.68 ID:jXLFPz4Yg
4日です!

443 :受験番号774:2015/06/08(月) 15:57:31.80 ID:O8mR/jLj6
8月入庁はもう書類届いてるんですか?

444 :受験番号774:2015/06/12(金) 19:13:02.28 ID:FD9U1qi9+
書類こねええええよおおおおお

445 :受験番号774:2015/06/13(土) 00:57:22.79 ID:iVVcQecHy
ま、多少はね?

446 :受験番号774:2015/06/22(月) 00:19:49.10 ID:Sx6F275XA
今年は八月入庁ないんですかね?

447 :受験番号774:2015/06/22(月) 10:42:36.66 ID:5ZubYUdXr
>>446 そこな

448 :受験番号774:2015/06/25(木) 14:26:08.01 ID:WEUopnUOt
自分も届いてないです

449 :受験番号774:2015/06/30(火) 14:03:33.88 ID:8NnWhYU0.net
日本のヨハネストンキン

450 :受験番号774:2015/07/01(水) 19:31:45.87 ID:syDPG/E0X
10月もんよろしく

451 :受験番号774:2015/07/14(火) 01:01:35.40 ID:GrQabfkl.net
去年の3類受かったのですが採用が10月以降になることってありますか?

452 :受験番号774:2015/07/14(火) 01:08:32.91 ID:GrQabfkl.net
去年の3類で受かったのですが今年の10月以降の採用になることはありますか?

453 :受験番号774:2015/07/14(火) 01:08:38.28 ID:GrQabfkl.net
去年の3類で受かったのですが今年の10月以降の採用になることはありますか?

454 :受験番号774:2015/07/15(水) 01:26:58.99 ID:y9/743Fg.net
しらんがな

455 :受験番号774:2015/07/17(金) 13:08:24.09 ID:oe1vlT0Bu
何か質問ある人いる?

456 :受験番号774:2015/07/21(火) 09:42:46.85 ID:8gYfA3off
8月以降になりますっていう書類は来ましたか?

457 :受験番号774:2015/08/04(火) 19:08:23.02 ID:ftMVhVt0F
10月の採用通知きた人

458 :受験番号774:2015/08/04(火) 23:04:28.96 ID:lPbyhRzO4
まだ来てないです。

459 :受験番号774:2015/08/05(水) 14:45:53.59 ID:UDHHSd9D.net
紺のVネックのTシャツ(通称紺V)は5枚以上
白のVネックのTシャツは2枚以上
これは持ち物リストに無くても持ってけ

460 :受験番号774:2015/08/05(水) 16:56:16.67 ID:f1fnbDnoJ
持物情報ありがとうございます。

461 :受験番号774:2015/08/05(水) 23:36:26.89 ID:3j7SEWLRW
きた!

462 :受験番号774:2015/08/11(火) 18:06:50.58 ID:e06JKVyCZ
持物情報下さい

463 :受験番号774:2015/08/21(金) 10:54:55.85 ID:3tjeDx6J.net
前スレ見て不安になったんだけど
今回は提出する書類なんかないよな?
承諾書と住民票と入庁時期調査ってのを意向聴取の時に持っていけばいいんだよな?

464 :受験番号774:2015/08/21(金) 16:21:39.19 ID:myLL6+Qv.net
そうだよ!

465 :受験番号774:2015/08/22(土) 23:06:16.35 ID:kMF5cuYf.net
大型取るのに中型取らないとダメだけど、総額約40万かかるよwww

466 :受験番号774:2015/08/25(火) 10:23:22.17 ID:oSIESPVf.net
>>463 ちなみに皆は何月希望?

467 :受験番号774:2015/08/25(火) 15:25:43.33 ID:anoVfU1ib
地元の試験とかあるし、4月希望やな

468 :受験番号774:2015/08/25(火) 16:45:54.10 ID:oABw6zKr.net
新卒だから4月!

469 :受験番号774:2015/08/25(火) 16:56:31.31 ID:CfZENe4OB
既卒だから10月

470 :受験番号774:2015/08/26(水) 16:00:19.48 ID:l+573Uv9.net
28日意向聴取はみんなネクタイですか?

471 :受験番号774:2015/08/26(水) 16:24:47.99 ID:0xuav7Bi.net
自分はネクタイです。

472 :受験番号774:2015/08/26(水) 20:57:55.66 ID:crjYVgbOp
ネクタイいらんやろ
クールビズやけ

473 :受験番号774:2015/08/31(月) 12:39:47.99 ID:wvvyrlx7.net
内定者サイトってもう入れてますか?
マイページ登録したのですが、「東京消防内定者サイトURL」がどこにでてるのかわからないんですけど。。皆さんどうですか?

474 :受験番号774:2015/08/31(月) 13:01:45.14 ID:ehSgbkbb.net
>>473
入れますよー!

475 :受験番号774:2015/08/31(月) 13:53:31.17 ID:wvvyrlx7.net
>>474
採用情報サイトから、マイページに入ったらありました?

476 :受験番号774:2015/08/31(月) 13:56:55.84 ID:ehSgbkbb.net
>>475
自分は採用情報サイトに前から登録していたので、今回ログインしたら勝手に内定者サイトに飛ぶようになっていました。

477 :受験番号774:2015/08/31(月) 14:01:43.64 ID:wvvyrlx7.net
>>476
自分は意向聴取終わってからマイページ登録したんですけど、内定者サイトが出ないんですよねー。。それどころか業務説明会の紹介が出てる状態なんですよー。。

478 :受験番号774:2015/08/31(月) 14:34:55.35 ID:IvV0Nq0b.net
修羅の国トンキン

479 :受験番号774:2015/08/31(月) 14:38:32.81 ID:wvvyrlx7.net
>>476
既卒で10月に入庁の可能性が高いみたいなんですけど、実際、内定者サイトは入ったほうがいいですかね?どんな状況ですか?

480 :受験番号774:2015/09/01(火) 00:31:46.80 ID:vXSkI89I.net
>>479
意向聴取で配布された資料のPDFファイルと、Q&Aが載っているくらいですよ

481 :受験番号774:2015/09/01(火) 07:47:55.66 ID:/akr1Lkg.net
>>477
直接URL入力してもダメですか?

482 :受験番号774:2015/09/01(火) 13:18:12.57 ID:J+QyhBeD.net
>>481
やってみたんだけど、「あなたは既に登録されています。」ってなるんだよね。もういいやーってなってるww

483 :受験番号774:2015/09/01(火) 13:39:57.59 ID:/akr1Lkg.net
>>482
今は何も更新されてないけどのちのち必要になるかもしれませんもんね、、、
IDとパスワードはわかってますよね?

484 :受験番号774:2015/09/01(火) 13:48:06.72 ID:J+QyhBeD.net
>>483
しっかりメモしておきました。
そうなんですよね。。それが少し不安です。今後送られてくるであろう書類にもわかりやすく、入庁のことが書かれてると思いますので、何とかなるのではと考えています。1度マイページを退会したので、もう少し時間が経ったらまたやってみたいとおもいます。

485 :受験番号774:2015/09/01(火) 13:51:12.81 ID:/akr1Lkg.net
>>484
力になれず申し訳ありません(*_*)

486 :受験番号774:2015/09/01(火) 14:04:13.73 ID:J+QyhBeD.net
>>484
いいえー相談にのって貰えるだけ助かります。。

487 :受験番号774:2015/09/01(火) 23:48:46.35 ID:v/WnIGf7.net
ここの方に質問なんですが
健康状態とかどのくらい重要なんでしょうか
一時的に血圧高くて数ヶ月内科行ってたもので..
今は120/70くらいですが

たしか適性検査とかでも血圧どうたらってのがあったのもあり気になり

488 :受験番号774:2015/09/03(木) 01:41:45.15 ID:F1qk78og.net
既卒って絶対10月採用になるの?

489 :受験番号774:2015/09/03(木) 23:00:01.33 ID:wTjeneE9O
既卒でも10月2月4月希望だせるよ

490 :受験番号774:2015/09/03(木) 23:02:19.69 ID:wTjeneE9O
ちなみに俺、既卒で2月希望でだしたよ

491 :受験番号774:2015/09/11(金) 21:47:32.74 ID:7qXAGVzT.net
封筒いつ来るんだろう
それまで信じられない

492 :受験番号774:2015/09/11(金) 22:16:36.09 ID:5jtJkZrX.net
>>491
俺も
早くこないかな

493 :受験番号774:2015/09/12(土) 21:43:52.53 ID:htoQ3H9nL
大学進学で住民票移さなくて、住んでる住所と住民票の住所が違うんだけど問題ないと思う?

494 :受験番号774:2015/09/13(日) 00:27:37.53 ID:gdAz0Xxiz
問題ありまくり

495 :受験番号774:2015/09/13(日) 01:04:16.49 ID:Z6zB+vm46
やっぱりそうだよね、電話しとこ

496 :受験番号774:2015/09/13(日) 15:37:58.85 ID:/90u1ok8.net
内定者サイト、メンテナンス長くないですか??

497 :受験番号774:2015/09/14(月) 10:04:44.47 ID:ss9WtlJjD
住民票のこと電話したら問題ないって言われた。一安心。

498 :受験番号774:2015/09/14(月) 11:32:10.28 ID:33D6aiDt.net
内定者サイト入れない、、

499 :受験番号774:2015/09/14(月) 20:18:46.25 ID:aAppmf8P.net
この前メルマガでミスったからかな?

500 :受験番号774:2015/09/17(木) 13:10:44.04 ID:ohE7tVn6.net
内定者サイトのこと言ってる人は1類の人?
意向聴取のときに教えてもらうの?

501 :受験番号774:2015/09/17(木) 14:12:19.16 ID:E14gNm/p.net
意向聴取のときに内定者サイトの入り方が書いてある紙もらえるよ!あとパンフレットとDVD(まだ見てない)と筋トレのやり方書いてあるやつももらえる!

502 :受験番号774:2015/09/17(木) 14:39:36.88 ID:ohE7tVn6.net
いろいろもらえるんだね
ありがとう!
どんな内容のDVDなのか気になるな笑

503 :受験番号774:2015/09/17(木) 15:33:35.98 ID:+5+gtEnFC
DVDは消防学校の紹介だぞ
意味ないwww

504 :受験番号774:2015/09/17(木) 15:27:07.99 ID:E14gNm/p.net
見てみたけど消防学校の紹介だった!めっちゃモチベーション上がるよ!笑

505 :受験番号774:2015/09/17(木) 16:43:52.36 ID:ohE7tVn6.net
早く見たい
意向聴取で同期と仲良くなったりするの?

506 :受験番号774:2015/09/17(木) 17:47:18.48 ID:E14gNm/p.net
DVD17分くらいしかなかったわ笑
1回目の意向聴取では10月希望組が個別で呼ばれて、その間に待ってる人たちは話しててもいいって感じだった。2類はその時間ないかもね。
ちなみに話してる人はいなかったよ!

507 :受験番号774:2015/09/17(木) 17:53:40.81 ID:VNk8Ehd0.net
僕は話したい派ですww
U類合格者さんがスレに少なくて辛い…
まあ2ちゃんやっていることが稀ですが

508 :受験番号774:2015/09/17(木) 18:34:29.62 ID:1tuT2cBV.net
施設見学会のお知らせ来たね

509 :受験番号774:2015/09/17(木) 23:56:46.27 ID:E14gNm/p.net
消防学校見学とは違うのかな?

510 :受験番号774:2015/09/18(金) 13:40:15.29 ID:GRc1ji5gf
意向聴取は私語厳禁だよ。
組みによって違うのかもしらんが。

511 :受験番号774:2015/09/18(金) 14:51:34.00 ID:2CBSfJ+Og
意向聴取の面談の前は、友達とかと話していいて言われたやろ
前の面談組が終わるまで時間があったから

512 :受験番号774:2015/09/21(月) 13:12:11.22 ID:vGJtuoAu.net
意向調査の後日に身体検査とかあるの?

513 :受験番号774:2015/09/23(水) 19:40:52.20 ID:1eaezGfU.net
地方から上京して消防学校入る人って、家も関東に借りるの?それともずっと学校で暮らすの?

514 :受験番号774:2015/09/26(土) 18:32:27.10 ID:OW7kecVV.net
過疎ってますねー
皆さん筋トレは順調ですか?

515 :受験番号774:2015/09/27(日) 08:46:21.48 ID:aWxGranU.net
筋トレは直近1ヶ月にがんばることにして、遊びまくってます。

516 :受験番号774:2015/09/28(月) 00:09:19.85 ID:OZj7C6e6.net
内定後に提出する書類ってどんなものがあるかわかる人いる?

517 :受験番号774:2015/09/28(月) 18:22:36.43 ID:XEvz/rQTP
>>516
知らないけどなんかバレるとマズイことでもあるの?

518 :受験番号774:2015/09/29(火) 14:31:27.53 ID:hH/npXnD.net
荷物半端ないんですけど、入校日に全部持っていくんですよね?

519 :受験番号774:2015/09/29(火) 14:56:39.86 ID:U/zGtWM70
持ち物に書いてある物はそうだろな。
圧縮袋とかトランクの上にボストンバッグ載っけてくとかすればよろしい。

520 :受験番号774:2015/09/30(水) 01:59:17.97 ID:IPi0JXYW.net
持ってくんだよ

521 :受験番号774:2015/09/30(水) 23:29:54.19 ID:devZ0MHh.net
>>518
俺は海外旅行用のデカいキャリーケースをレンタルするつもり。

522 :受験番号774:2015/10/01(木) 00:53:19.78 ID:A+C6mqnxx
10月入校の人はいよいよですね
入ってからまたこれやっておけって思ったこととかあったらまた書き込んで欲しいです
頑張って!

523 :受験番号774:2015/10/01(木) 04:26:24.42 ID:EBddbU8XV
10月入校がんばれー

524 :受験番号774:2015/11/05(木) 11:20:29.42 ID:PHYUA8Lzm
鶴姫??強さは目にも美しい

525 :受験番号774:2015/11/18(水) 16:12:10.66 ID:E+8AE+to.net
大卒の2類と、短大卒の2類ではどの程度給与に差がありますか?
知っている方がいましたら教えていただきたいです

526 :受験番号774:2015/11/18(水) 17:49:05.57 ID:0CVB7V7s.net
ないです

527 :受験番号774:2015/11/18(水) 21:29:38.90 ID:mmIQkrtG.net
トンキン弁はオカマ言葉w

528 :受験番号774:2015/11/19(木) 01:07:40.03 ID:LHzCNOdt.net
大卒手当てがつくって聞いたんだけどな、おかしいな

529 :受験番号774:2015/11/19(木) 15:01:54.98 ID:S+YuvZSR.net
大卒で2類で入った人のブログみたことあるけどちょっと加算されるって書いてあったよ!
数千円くらいじゃないかな?

530 :受験番号774:2015/11/20(金) 23:41:23.93 ID:vL6pA5rT.net
別の消防合格してそこに行くことにしたんだけど、最終的に内定が出るの1月中旬だから内定出てから東消辞退の連絡すればいいのかな?

531 :受験番号774:2015/11/21(土) 12:23:25.15 ID:y0o3HuoT.net
普通に考えたらそうだけどトウショウを辞退するメリットってあるの?
地元かな?

532 :受験番号774:2015/11/21(土) 19:04:28.62 ID:wz+P4ZM1.net
地元だね。東消の給料は魅力だけどね。

533 :受験番号774:2015/11/21(土) 20:13:08.90 ID:kIHiGxwW.net
首都圏は家賃高いし通勤はブタ箱電車だからな
給料ちょっと安くても地元のほうが心にゆとりは持てるな

534 :受験番号774:2015/11/21(土) 23:00:46.58 ID:y0o3HuoT.net
おやっさん
住居手当とか地域手当で余裕で賄えまっせ

535 :受験番号774:2015/11/22(日) 10:33:59.34 ID:rsoS3i63.net
賄えないぞ

536 :受験番号774:2015/11/22(日) 14:06:30.67 ID:zxH2idzA.net
と言いますか合格者の方ですか?

537 :受験番号774:2015/11/22(日) 16:32:43.35 ID:ltIAE5e6.net
最初の何年かは実家暮らしが最高

538 :受験番号774:2015/11/23(月) 16:38:12.86 ID:xMM70iCTH
給料に見合った生活をすれば妻子ぐらい養えるわ

539 :受験番号774:2015/11/24(火) 12:41:27.06 ID:0r5DBiUL.net
今日からお世話になります

540 :受験番号774:2015/11/24(火) 14:44:19.52 ID:OhirBHMM.net
トンキンヒトモドキ

541 :受験番号774:2015/11/25(水) 10:28:32.35 ID:dA1glgO6.net
通知きたらなる早で意向聴取の日教えてほしい

542 :受験番号774:2015/11/25(水) 11:24:05.19 ID:/isavEde.net
同じくよろしくお願いします

543 :受験番号774:2015/11/25(水) 13:23:28.41 ID:3rPkzhPE.net
意向調査12月9日

544 :受験番号774:2015/11/25(水) 13:30:31.69 ID:sIT+Jlz+.net
意向調査って東京いかなあかんやつ?

545 :受験番号774:2015/11/25(水) 13:39:56.68 ID:dA1glgO6.net
>>543
ありがとう

546 :受験番号774:2015/11/25(水) 13:40:46.60 ID:dA1glgO6.net
>>544
そーだよー
消防学校でやるからね

547 :受験番号774:2015/11/25(水) 13:50:30.78 ID:rbJyyc04.net
さ、住民票とってくるか

548 :受験番号774:2015/11/25(水) 13:55:05.41 ID:sIT+Jlz+.net
>>546 教えてくれてありがと!
早めに夜行バス予約しとこやー

549 :受験番号774:2015/11/25(水) 17:32:10.97 ID:Jpq2u9Fj.net
ごめん、意向調査ってどういうものかよくわからないんだけど、現在働いている身としては9日水曜に大事な仕事があって休めない(泣)
でも意向調査って欠席したらアカンよね?

550 :受験番号774:2015/11/25(水) 17:52:18.36 ID:DcnHzXzN.net
人事に聞けアホ

551 :受験番号774:2015/11/25(水) 23:36:15.56 ID:Z6IpI6Lp.net
>現在の状況から、平成28年2月以降の採用を予定
T類2回目合格者も2月1日に入庁の可能性もあるってことでいいのかな?

552 :受験番号774:2015/11/25(水) 23:44:19.53 ID:wKBpTH4Q.net
>>551
あるっちゃあるけど新卒なら確率低いよ

553 :受験番号774:2015/11/26(木) 00:09:48.87 ID:1eajFWM9.net
>>552
確かに今年度卒業って人は必然的に4月入庁だとは思うんだけど
既卒で転職する身だから2月入庁の可能性もあるのかな思って

554 :受験番号774:2015/11/26(木) 00:10:51.16 ID:u4Q2RFrc.net
二回目合格者だけど4月に入りたい、、

555 :受験番号774:2015/11/26(木) 00:36:28.57 ID:wAQZkTCeb
一類1回目は4月に優先的に入校
2回目は成績上位合格者が4月でその他は8月か10月

556 :受験番号774:2015/11/26(木) 00:50:13.34 ID:bOEEOMT1.net
2回目だと10月入校が多いんじゃないの?

557 :受験番号774:2015/11/26(木) 07:55:05.70 ID:UFuYQxyF.net
まぁー2回目は新卒だろうが既卒だろうが上から順番に採用されるはずだから、10月が一番多くて、4月、8月だろうね。2月はほぼないと考えた方がいい。1クラスだし一回目の既卒が入ってくんじゃね

558 :受験番号774:2015/11/26(木) 08:08:28.22 ID:zQbG5Nta.net
え、10月って来年の10月??
そんに空けられるとつらい、、
ちなみに既卒

559 :受験番号774:2015/11/26(木) 09:57:40.93 ID:s3b7r2g4.net
届いた書類の受験者番号の下に番号が書いてあるのですが、なんの番号かわかりますか?

560 :受験番号774:2015/11/26(木) 10:25:42.18 ID:h5B5VtEH.net
>>559
合格者を受験番号順に並べた番号だよ

561 :受験番号774:2015/11/26(木) 10:35:19.30 ID:s3b7r2g4.net
わお、そうだったのですね
ありがとうございます!

562 :受験番号774:2015/11/26(木) 12:08:10.02 ID:LBsAJG65.net
平然と嘘を教えないの

563 :受験番号774:2015/11/26(木) 12:18:28.48 ID:s3b7r2g4.net
数えたら嘘じゃなかった

564 :受験番号774:2015/11/26(木) 12:32:27.92 ID:FPAYLt18.net
チッ順位じゃないんだな

565 :受験番号774:2015/11/26(木) 14:59:46.39 ID:yb5PgAMa.net
二回目合格者なんだけど、今勤めてる会社を退職するタイミングが分からん。
退職される方って、いつ頃退職の予定ですか?

566 :受験番号774:2015/11/26(木) 16:01:13.91 ID:UFuYQxyF.net
来月退職届を提出してボーナスもらってから辞めるよー。年末いっぱいやな。
あとはそのボーナスのお金で大型免許と大型バイクを取得する予定。今年は最高の正月を迎えられそうだぜ

567 :受験番号774:2015/11/26(木) 16:25:30.86 ID:yb5PgAMa.net
>>566
ありがとう。
年金の手続きとかで入庁決まってからの方がいいのかなと思ったりもしてるんだよね。

一緒に頑張りましょう!

568 :受験番号774:2015/11/26(木) 18:34:35.58 ID:rk00FLtW.net
九州も封筒届きました!
4月以降一緒に頑張りましょう

569 :受験番号774:2015/11/26(木) 19:51:28.50 ID:zQbG5Nta.net
東京だと1戸建てを持つのは難しいんですかね?
また、建てれたとしても狭い家か県外で建てて通う形になってしまうんでしょうか?
地方から行きますので、将来のことを考えて少し不安になりました。。。

570 :受験番号774:2015/11/26(木) 20:10:52.17 ID:kPWE7hG7.net
東京って言っても、千代田区から小笠原まであるだろ?

571 :受験番号774:2015/11/26(木) 20:15:24.05 ID:FPAYLt18.net
東京で一戸建ては諦めたほうがいいかもな〜

572 :受験番号774:2015/11/26(木) 20:30:35.22 ID:g6d6flqk.net
多摩地区なら新築一戸建ていけるで。余裕やで。
中古なら余裕のよっちゃんやで。

573 :受験番号774:2015/11/26(木) 21:30:48.92 ID:6h/ZK59z.net
危険物取扱者の試験、出願しておけよ。

574 :受験番号774:2015/11/26(木) 21:59:47.37 ID:FPAYLt18.net
了解
やっぱみんな乙四レベルは取っておくのか

575 :受験番号774:2015/11/26(木) 22:38:31.97 ID:uJt0KwMw.net
入庁時期っていつわかるの?
意向聴取の時わかる?
10月ならバイト続けたいんだけど。

576 :受験番号774:2015/11/26(木) 23:05:02.08 ID:Nczw0gOA.net
2回目合格の既卒は10月入校が多くて、
新卒はだいたい4月になるんでしょうか?

577 :受験番号774:2015/11/26(木) 23:09:21.83 ID:SzISCRUv.net
>>574
うむ。その位は取っておいた方が良い。


あと、消防職員意見発表会に備えて、ネタ仕込みとスピーチの練習。

578 :受験番号774:2015/11/26(木) 23:13:56.55 ID:FPAYLt18.net
>>577
ありがとう。物理化学まだ少しは覚えてるから早速勉強する

579 :受験番号774:2015/11/26(木) 23:20:28.88 ID:SaPBi2yY.net
順位って合格者だとわからないんですか?

580 :受験番号774:2015/11/27(金) 00:41:36.13 ID:LTeed5tV.net
消防職員意見発表会についてkwsk

581 :受験番号774:2015/11/27(金) 02:30:50.89 ID:a6ViwAUx.net
>>580
若手の消防職員が選ばれ、一人持ち時間何分間かでみんなの前でスピーチする。
消防職員やこれまで経験などを元に、自分が考えること、将来への抱負、決意を表明する。
初任課程でも、何回かは同期や教官の前でスピーチの練習するかも知れん。
おそらく学校内の大会がある。


地方紙だと、意見発表大会が開かれたと記事になっているよ。
これは全国大会まであるし、それに向けて何度も練習する。紙を見て話すのではなく、情感豊かにかつ毅然、爽やかに暗唱して語らなければならない。
若手は当分逃れられん。

当然、話を盛らなきゃならなくなるので、別名嘘つき大会とも言われている。

582 :受験番号774:2015/11/27(金) 08:38:31.26 ID:cz4TN5eR.net
あー、地元の消防に内定辞退の電話せなかん。
何か言われるんかねーー

583 :受験番号774:2015/11/27(金) 09:30:44.91 ID:+y18mrMy.net
最終合格して内定貰えないってことはあるんですかね?

584 :受験番号774:2015/11/27(金) 09:40:49.38 ID:aoCHdspf.net
犯罪しない限り大丈夫

585 :受験番号774:2015/11/27(金) 14:55:59.60 ID:nEVTL1NB.net
>>581
東消でもこんなくだらないことやってんのかよ…

こんなくだらないことやる暇があるなら筋トレか事務処理やっとけって感じだな。

586 :受験番号774:2015/11/27(金) 15:13:56.82 ID:3zlX4Utlw
一回目で合格したんだけど合格するまでは合格したら入校に備えて資格取るぞーって思ってた
でも今まで散々勉強してきた苦しみから解放されるとそんなやる気が消し飛んだ

587 :受験番号774:2015/11/27(金) 15:40:15.89 ID:jb4AAWkP.net
誰もやってないぞ
嘘教えんな

588 :受験番号774:2015/11/27(金) 15:46:29.07 ID:KzvCGFPx.net
去年100周年の一般公開いったら
消防学生の抱負みたいなのは発表して最優秀賞とか決めてたけど、あれは成績上位の人とか最年長とかのごく一部の人が選ばれてやるんじゃないだろうか?9割の人にとって縁のない話だと思うが。

589 :受験番号774:2015/11/27(金) 16:40:44.39 ID:cz4TN5eR.net
東京消防出初式って、抽選外れたら見れへんの?

590 :受験番号774:2015/11/27(金) 16:47:47.89 ID:jb4AAWkP.net
NHK

591 :受験番号774:2015/11/27(金) 17:23:40.79 ID:MM6QAiV6D
高卒で入った奴はレスキュー選抜試験何回も受けてるのか

592 :受験番号774:2015/11/27(金) 17:31:44.15 ID:aoCHdspf.net
>>589
最近のは知らんが幼い頃は見に行ったぞ?

593 :受験番号774:2015/11/27(金) 17:49:35.28 ID:KzvCGFPx.net
>>589
普通にいけるで!
立ち見席か否かだけの違いだと思う
by不合格者

594 :受験番号774:2015/11/27(金) 20:08:20.40 ID:LZjUMdZs.net
>>589
完全に上から目線だが
合格するかはわからないが努力した人ほど結果はついてくる。
こういう奴らが入ってくるからこそ最高に高められる環境であり本当に働きやすい職場なんじゃないかと俺は期待している。
頑張れおれは応援してるぜ>>589

595 :受験番号774:2015/11/27(金) 20:10:27.08 ID:J/ljsUGj.net
>>588
皆かならずやり、上手なのが更に選ばれ、大会にでる。
上にいけば表彰の対象となるので、馬鹿にはできない。

596 :受験番号774:2015/11/27(金) 20:12:09.01 ID:LZjUMdZs.net
すまん>>593宛てだわ

597 :受験番号774:2015/11/27(金) 20:12:14.95 ID:LZjUMdZs.net
すまん>>593宛てだわ

598 :受験番号774:2015/11/27(金) 20:49:59.47 ID:cz4TN5eR.net
>>593 わざわざありがとう!
俺も東消6回目で初めて1次通って最終合格まで行ったから諦めずに頑張って!
努力は嘘をつかない。俺も応援してます!!

599 :受験番号774:2015/11/27(金) 22:53:54.57 ID:MM6QAiV6D
俺は8回目で合格したが、努力は嘘をつかないのは一次だけね
二次は努力よりも運が重要

600 :受験番号774:2015/11/27(金) 22:57:15.68 ID:NU1LR8AbX
出世の最短コースを進めるのは大学新卒採用かな

601 :受験番号774:2015/11/28(土) 00:54:13.82 ID:OH3kwXZt.net
>>595
こんなものに時間かけるくらいなら人命救助に関する技術を高める努力をしたほうがいいだろ

602 :受験番号774:2015/11/28(土) 01:14:57.46 ID:ULq6uGJF.net
おーなんだか増えてきたねwww
皆さんの筋トレメニューどんな感じですかね?
消防学校内での筋トレメニューに詳しい方いませんか?

603 :受験番号774:2015/11/28(土) 05:41:13.80 ID:k8ZFK0ZE.net
>>601
しゃべりも大事な技術。
無線や講習なんかで嫌でも話さなければならん。

いざという時、人前でボソボソとしか話せない、要領よく語りかけられないというのは失格。
どれだけ他の技術があろうと、大勢を前に話す度胸がないと。職人や芸術家じゃないからね。

ま、どうしても嫌なら早く偉くなって、大会を無くしてくれ。

604 :受験番号774:2015/11/28(土) 07:00:18.38 ID:6sygALNB/
みんな身長何センチですか?

605 :受験番号774:2015/11/28(土) 08:29:00.02 ID:6sygALNB/
自分は母親が過保護すぎてアダルトチルドレンっぽいところがある
地元にいたらこれからも母は何でも助けてくれると思う
そういう自分の甘い部分を消し去りたいと思って消防に行きます

606 :受験番号774:2015/11/28(土) 09:37:14.21 ID:doDXXxXf.net
日本のヨハネストンキン

607 :受験番号774:2015/11/28(土) 09:58:19.22 ID:SMnK03sR.net
>>606
こいつ年齢制限時間越えてもう受けられなくなったやつなんだけど、東消スレ定期的に書き込んでて暇なのかな

608 :受験番号774:2015/11/28(土) 10:26:51.72 ID:pAY8Xpkd.net
トンキン君は大阪在住の東京嫉妬にしてるんや
東京と名がつくスレに毎回書き込んるよ
ニュース速報とかにも現れるし

609 :受験番号774:2015/11/28(土) 10:28:55.53 ID:OH3kwXZt.net
>>603
そんなに大勢の前で話すのが好きならお笑い芸人でも目指せば?

610 :受験番号774:2015/11/28(土) 10:38:11.01 ID:XSqJp0oj.net
>>609
つーか、そんなに意見発表が嫌なら、所属長に話したくありませんって言えば?

座学の知識や体力と同じように胆力、話術も仕事に必要だよ。

611 :受験番号774:2015/11/28(土) 10:42:02.75 ID:OH3kwXZt.net
>>610
体育会系の消防でそんなワガママが通るわけねえだろうが
嫌でもやらなきゃいけないから愚痴ってんだよ
そんなこともわからねえのか?

612 :受験番号774:2015/11/28(土) 11:08:54.43 ID:seBOM4Omg
そんなにスピーチが得意ですやりたいですってやつなんかいないよ
みんなやりたくないんだし内容が恥ずかしくてもみんな自分の事しか考えてないから心配いらない

613 :受験番号774:2015/11/28(土) 11:19:26.00 ID:8l1fm1vy.net
まぁ落ち着いて

614 :受験番号774:2015/11/28(土) 11:24:32.80 ID:XSqJp0oj.net
>>611
ま、今のうちにネタを考えておきたまえ。
面接の時、ある程度は仕込んだだろ?

615 :受験番号774:2015/11/28(土) 11:41:02.21 ID:mczvCGGh.net
そんなん入庁してからでも十分やろ
無難にこなせればいいのさ
俺はとにかく入庁まで体力と資格習得と遊びに励むで。
面接の待ち時間中に訓練の様子見てたんやけどスクワット600回くらいやってて後半立てなくなった先輩方がいてチビりそうになったw

616 :受験番号774:2015/11/28(土) 11:53:37.05 ID:T60Fukau.net
>>894
600なんてかわいいもんだよ

617 :受験番号774:2015/11/28(土) 12:49:31.78 ID:ULq6uGJF.net
>>615
質問なんだけど面接の合間にどうやって先輩が訓練しているところ見たの?
面接の時にそんな機会与えられなかったよね

618 :受験番号774:2015/11/28(土) 14:38:30.52 ID:NJdSbzsi.net
>>617
待たされた時じゃね?ガラス張りになってて外見えたじゃん

619 :受験番号774:2015/11/28(土) 15:38:10.57 ID:k8ZFK0ZE.net
>>615
入校初日にある3分間スピーチの割当。

資格取得のことも話題にできる。

620 :受験番号774:2015/11/28(土) 20:14:34.33 ID:l+rhreEY.net
>>595
みんなやるんだ!笑
>>597
>>598
ありがとう!俺も6回目で落ちたけど
来年こそ絶対受かるわ!
ちなみに一次試験教養何点だった?

621 :受験番号774:2015/11/28(土) 23:25:19.15 ID:ULq6uGJF.net
>>618
何故スクワットの回数が分かるの?
声聞こえたっけ?不可解すぎる

622 :受験番号774:2015/11/28(土) 23:40:05.92 ID:vyb7HNnJ.net
>>621
そこそんな突っかからなくても笑

623 :受験番号774:2015/11/28(土) 23:40:46.64 ID:vyb7HNnJ.net
合格発表後、東京消防庁から電話ってかかってくるんですか?

624 :受験番号774:2015/11/29(日) 04:42:04.83 ID:lYx6rYiH.net
みんなぶつかり合って燃えてるねぇ
まぁ入校してからのお楽しみでいいんじゃね?
学生とは言え社会人としては仕事をする場なんだから割り切っていこうよ!

625 :受験番号774:2015/11/29(日) 08:29:42.05 ID:MkSZuNAY.net
>>621すまん遅れた。
>>618の言うとおりだよー。面接の待機中のロビー?でガラス張りになっていた時ね。みんな手を繋いでスクワットしてたから回数丸聞こえだったんだよー。
つうか1人でも大声だせば普通に中まで聞こえるよ。嘘だと思うんだったら入庁後に確認しにいったらええよ。
なぜそんなにツンツンしてるのかよくわからんけど入庁後一緒になったら仲良くしようぜ。笑

626 :受験番号774:2015/11/29(日) 09:37:18.71 ID:jpsFkkjo.net
東京消防庁での筋トレメニュー聞きたいなー
スクワット以外何するのかな

627 :受験番号774:2015/11/29(日) 14:07:00.64 ID:0z9BkWQuv
4浪目なりそうやな

628 :受験番号774:2015/11/29(日) 15:34:44.51 ID:jpsFkkjo.net
皆消防学校に不安ある?
そういう気持ちを共有したいなー
耐え抜くのってやはり一人じゃ無理だと思うし

629 :受験番号774:2015/11/29(日) 17:24:00.14 ID:iNTI5VLS.net
>>628
甘い奴だな。
みんな昇任試験で敵になるのに。

不安なら、今できる勉強しておけよ。
初任科課程の科目で、入校前に予習可能なものは沢山ある。

630 :受験番号774:2015/11/29(日) 20:48:17.54 ID:F0UvYovX.net
>>628
不安はまだ全然ないけど、いつ入庁になるのかが早く知りたいかな
免許取りに行ったり帰省したりいろいろやっときたいしな

631 :受験番号774:2015/11/29(日) 21:16:23.14 ID:0a+OYBhZ.net
勉強よりも筋トレじゃないか?
確かに座学も大切だけど

632 :受験番号774:2015/11/29(日) 21:21:14.97 ID:0a+OYBhZ.net
座学って理系だよね
勉強何するかな

633 :受験番号774:2015/11/29(日) 22:11:02.81 ID:iNTI5VLS.net
>>631
いや、座学が主体なんだよ。
初任科の科目、昇任試験の科目くらい、検索すれば出てくるだろうに。

だいたい、職務に必要な知識が備わっていない者が走ったり、筋力つけたりしても役に立たないでしょう。
極端な話、こないだの中国みたく禁水にホース持って水ぶっかけて大爆発、大惨事みないなことになりかねん。

自分に都合の良いことを信じ込みたい気持ちは分かるが、何で筋トレにばかりいくかな?

634 :受験番号774:2015/11/29(日) 22:19:18.25 ID:fo1WWXNq.net
>>633
体力面も一朝一夕で伸びるものじゃないから早めに取り組んでおかなかきゃって気持ちも分かるべさ
勉強も筋トレも両方大事ってことでいいだろう配分は人それぞれとして

いつ寮の入るのかと荷物何持って行くのかが知りたいな
いまの部屋を整理しなきゃならないしなぁ

635 :受験番号774:2015/11/29(日) 22:27:02.29 ID:iNTI5VLS.net
>>634
ま、そりゃ筋力、持久力はすぐに付かんからね。
あれば良い。

ちなみに、いかにもスポーツマン風でも、整列して番号が言えない人がいる。
緊張しすぎるのか、集団行動に向いていないのか。
縦隊、横隊作るのすらうまくできない。

636 :受験番号774:2015/11/29(日) 22:51:00.37 ID:yLrc2tGJ+
整列して番号言えない人でも何とかなるものなの?
体育の集団行動でもそんな人居なかったと思うけど

637 :受験番号774:2015/11/29(日) 23:18:17.99 ID:FrubN6Rt.net
修羅の国トンキン

638 :受験番号774:2015/11/29(日) 23:26:41.32 ID:kAH7E7vh.net
そんな上から目線でドヤってもね(笑)

639 :受験番号774:2015/11/29(日) 23:34:18.89 ID:XmwxxVq5.net
ま、学校で辞める人が何人いるか楽しみではある。

640 :受験番号774:2015/11/30(月) 05:30:40.57 ID:RXHuXoqs.net
変な奴多いなw
意見発表スピーチドヤ顔君と筋トレ心配性君

そんなにツンけんしてるからトンキン君も見回りにやっくるわけだ。

641 :受験番号774:2015/11/30(月) 11:13:32.97 ID:LMpd4j11I
9日の意向聴取って、スーツで行くやんね?

642 :受験番号774:2015/11/30(月) 17:12:08.17 ID:J1Y8JVgE+
咲いて散らすなオレンジの花

643 :受験番号774:2015/11/30(月) 18:26:36.45 ID:9KOKe3uZ.net
やめて良いことなんか何も無いんだからやめないでしょ普通は
何のためにやめるのか?辛いとかでも別に死ぬわけじゃないならやめる意味ないだろww

644 :受験番号774:2015/11/30(月) 21:14:23.31 ID:EqSNu7+p.net
学校では辞める奴少ないと思うよ

645 :受験番号774:2015/11/30(月) 23:51:34.60 ID:JBotRO0N.net
>>643
職場風土

646 :受験番号774:2015/12/01(火) 00:16:29.06 ID:UdSxMibw.net
>>643
消防が合わないなら、他の仕事を探して辞めるでしょ。
嫌な仕事を辞めない方が不幸。

ま、現場に行ったら、仕方なく消防続けている人が山ほどいる。

647 :受験番号774:2015/12/01(火) 09:36:44.35 ID:j/1xIrXvP
辛いなら次の仕事見つけてからやめる
見つからないならやめない

648 :受験番号774:2015/12/01(火) 22:37:02.64 ID:ShybIsuU.net
すね毛なんかの無駄毛はなるべく脱毛しておくこと。

649 :受験番号774:2015/12/02(水) 07:36:02.98 ID:uZ7Cds9v.net
なんでや

650 :受験番号774:2015/12/02(水) 16:04:34.02 ID:zphBBhRR.net
>>649
怪我の処理を迅速かつ清潔に行うため。

651 :受験番号774:2015/12/02(水) 16:26:11.19 ID:SXXxa6NS.net
じゃあ俺はケツ毛を

652 :受験番号774:2015/12/02(水) 18:34:29.99 ID:1iRcwULh.net
じゃあ俺は陰毛を

653 :受験番号774:2015/12/02(水) 22:05:16.47 ID:piO9wnuW.net
冗談なしで無駄毛処理している人は多い。外国のスポーツ選手みたく。

共用布団で泊りとかあり、毛が落ちて不潔に見えないようにするためとも。

654 :受験番号774:2015/12/02(水) 23:55:33.63 ID:4Nnl2MGiH
消防学校で人生決まるな
レスキュー隊なりたい奴は、救助隊配置されとる消防署に配属されないと厳しくなるな

655 :受験番号774:2015/12/03(木) 00:04:05.48 ID:yQvaidc5/
共用布団で泊まりを詳しく

656 :受験番号774:2015/12/03(木) 14:29:45.08 ID:yNE+xfKT.net
入庁時期調査ってこれ新卒の人は(2)だけだろうけど、
既卒者とかで(1)にしか○付けない人とか居るの?

657 :受験番号774:2015/12/03(木) 17:55:49.51 ID:Wk0Hlrl3j
そうしたとしても、無理なら人事から電話くるっしょ

658 :受験番号774:2015/12/04(金) 01:49:17.15 ID:REBrpMJE.net
厳しいトレーニングで体力を身に付けるのはめっちゃ良いけどそれで身体を壊したらどうなるんだろうか…
それだと本末転倒ではないのか…

659 :受験番号774:2015/12/04(金) 07:49:08.62 ID:/t+rgFki.net
またお前かよ
だったら入庁すんなよ女々しい奴だな

660 :受験番号774:2015/12/04(金) 08:20:45.84 ID:Cl+vV+qx.net
>>658
学校で教えてもらう程度のことが出来なくてどうするのか
その程度のことでからだ壊すとか虚弱過ぎないか?

661 :受験番号774:2015/12/04(金) 09:54:54.46 ID:cWhHrsQWB
高卒4浪目です
1類も論文重視ですか?

662 :受験番号774:2015/12/04(金) 09:54:34.97 ID:4eq3n9ux.net
人助けられなさそうだから辞めたほうが良い

663 :受験番号774:2015/12/04(金) 11:21:30.05 ID:aseugRVe.net
ぶっちゃけどうでもいいわ
まぁ頑張れや

664 :受験番号774:2015/12/04(金) 14:29:20.91 ID:GZXhyPXt.net
全力で勘違いされてて吹いた
またお前かよって過去にこんな感じのこと言った奴いるのか
というか本当に合格者なのかな?落ちた人が羨ましがってコメントしているんじゃないの?悲しい

665 :受験番号774:2015/12/04(金) 14:30:03.87 ID:GZXhyPXt.net
>>663
お互い頑張りましょうや

666 :受験番号774:2015/12/04(金) 20:23:56.27 ID:wBkwS57N.net
>>658
まぁ仮に壊したとしたら現場には出られないんじゃない?
同時に昇進、出世のルートからも外れそうだ

667 :受験番号774:2015/12/04(金) 20:36:41.61 ID:tZk6ZHXB.net
>>666
逆に現場にいない方が出世はしやすいんだけどな

668 :受験番号774:2015/12/04(金) 20:43:26.85 ID:wBkwS57N.net
>>667
現場だけに限らず、いろんな部署とか仕事を知ってるほうが上に立ちやすいのかと思ったよ

669 :受験番号774:2015/12/04(金) 20:57:12.75 ID:GZXhyPXt.net
現場主義かっこいいよなー
皆は来年の出初式行くの?

670 :受験番号774:2015/12/04(金) 21:32:31.98 ID:wBkwS57N.net
>>669
現場を知りつつ出世したい
行かないなー、帰省しておるな

671 :受験番号774:2015/12/04(金) 22:16:55.72 ID:yNLsJ6dE.net
行きます!!
受かって出初式を見るのが夢だったので!!

672 :受験番号774:2015/12/04(金) 23:18:04.49 ID:4eq3n9ux.net
出初式の席応募したけど当たらないだろうな〜

673 :受験番号774:2015/12/05(土) 00:18:32.51 ID:rl8W+tfb.net
現場でない職場が一体どこにあるんだ。


そろそろ部活気分はやめて、拝命するならするで勉強に打ち込め。

674 :受験番号774:2015/12/05(土) 00:24:50.57 ID:NTisY5Xe.net
即内勤希望するよ
今交替勤務やってるからもう夜は働きたくない

675 :受験番号774:2015/12/05(土) 09:41:41.91 ID:HRO0S/eB.net
トンキン弁はオカマ言葉w

676 :受験番号774:2015/12/05(土) 10:37:36.64 ID:sPem2zSf.net
>>656
1にマルってことは、2月1日以降いつでも大丈夫って伝わると思ったんだけど、両方マルしたほうがいいのか

677 :受験番号774:2015/12/05(土) 11:09:39.76 ID:KWdZmuj7.net
>>676
2だけに○してもおっけーだよね?

678 :受験番号774:2015/12/05(土) 14:33:47.73 ID:Zhz3g/ug.net
入校の希望時期って何月と何月なんですか?来年の参考にしたいので今年合格者の方教えてください。

679 :受験番号774:2015/12/05(土) 16:04:55.10 ID:EehZ3CEQR
10月だと出初式の全国放送でテレビ写るで!

680 :受験番号774:2015/12/05(土) 17:19:46.09 ID:tic9MSz3.net
>>678
4.8.10.2だと思います

681 :受験番号774:2015/12/05(土) 19:09:48.30 ID:sBjceeBs.net
というか学校の関係で消防学校見学行けなかったし…
影響しないとは言われてもめちゃくちゃ行きたかったわ…
この後は何も無いし鍛える以外に何すれば良いのかな?お金無くて免許取れないしどうするかな

682 :受験番号774:2015/12/05(土) 19:43:14.72 ID:U5DvtG0E.net
>>676
私もそう思ったんだけど、複数回答可ってのはどういうことなんだろうと思ってさ
>>677
在学中の人とか仕事の都合でどうしてもって人とかは2だけ○じゃないかな?

683 :受験番号774:2015/12/05(土) 20:38:08.30 ID:UlX9kifd.net
1類で大学中退で受かった人いる?

684 :受験番号774:2015/12/05(土) 21:35:39.76 ID:U5DvtG0E.net
マルチ乙

685 :受験番号774:2015/12/05(土) 21:42:08.46 ID:KWdZmuj7.net
>>682まぢか。バイトしかしてない俺は両方○をつけた方が賢明なのか

686 :受験番号774:2015/12/05(土) 21:52:34.31 ID:U5DvtG0E.net
>>685
2月でも4月でも問題ないなら両方なのかねえ、
私も今の仕事1月いっぱいで辞める予定で2月以降ならおkなんだよな

687 :受験番号774:2015/12/06(日) 09:01:50.23 ID:rABCZGcv.net
>>681
消防学校の見学っていつあったんですか?

688 :受験番号774:2015/12/06(日) 21:42:16.75 ID:rABCZGcv.net
消防学校の見学ってあったの?

689 :受験番号774:2015/12/06(日) 21:46:30.87 ID:2NaTE6rg.net
トンキンヒトモドキ

690 :受験番号774:2015/12/07(月) 01:04:57.92 ID:mw+IswMA5
地方から入庁する者です。ご存知の方がいたら、教えてください。
4月以降に消防学校に入る予定ですが、その際、
住民票 保険 クレジットなどの住所登録は消防学校の寮で登録できるのでしょうか。

可能場合、郵便物はどのように届くのでしょうか。
個人専用の郵便受けがあるor部屋ごとor建物全体のみ、など

よろしくお願いします!

691 :受験番号774:2015/12/08(火) 15:13:55.90 ID:h0H8eYUA.net
III類発表来たねー
少しは賑やかになるかなww
皆んなおめでとさん!笑

692 :受験番号774:2015/12/09(水) 03:48:41.45 ID:EejgWEMG.net
内定来た人がいたら消防学校への持ち物教えて欲しい

693 :受験番号774:2015/12/09(水) 08:22:04.48 ID:LGCZSpLV.net
TENGA

694 :受験番号774:2015/12/09(水) 10:17:44.79 ID:hxnE0zer.net
ボクのおなぺっと

695 :受験番号774:2015/12/09(水) 14:32:00.24 ID:OzK1jwDJ.net
日本のヨハネストンキン

696 :受験番号774:2015/12/09(水) 15:22:44.93 ID:7edgRxvb.net
皇帝

697 :受験番号774:2015/12/09(水) 15:41:17.20 ID:d4VcZPaM.net
入校いつだろ〜。気になるなー。

698 :受験番号774:2015/12/09(水) 15:48:50.07 ID:lJXmrPSf.net
面談で嘘言った人とかいるのかな?笑

699 :受験番号774:2015/12/09(水) 16:48:30.59 ID:xV+V3puj.net
>>698
マルチ乙
どうせ自分が嘘言ったから不安でしかたないんだろw

700 :受験番号774:2015/12/09(水) 17:27:56.43 ID:6NBUHzdF.net
やぱ新卒はみんな4月入校希望ですか?
8.10月とかのメリットもある気してきた

701 :受験番号774:2015/12/09(水) 17:37:03.13 ID:hxnE0zer.net
いくら面談といえどだらけてる姿勢の奴結構いたよな
ショックだわ

702 :受験番号774:2015/12/09(水) 17:45:42.88 ID:LtnKWEcW.net
1回目合格者は1度消防学校で意向聴取あった後で、なにか動きありますか?制服採寸とか

なにも音沙汰なくて不安になってきたんですけど(笑)

703 :受験番号774:2015/12/09(水) 17:48:32.72 ID:EejgWEMG.net
本当に来年までは動き無いと思うけど
1類1回目はもしかしたもう動いているのかもね

704 :受験番号774:2015/12/09(水) 17:49:42.72 ID:EejgWEMG.net
>>701
俺の時はマジで一人もいなかったわ
やはり採用一番少ないから厳選されてんだなーって思った

705 :受験番号774:2015/12/09(水) 19:11:39.01 ID:KNAsgn3U.net
>>699はいはい。すぐそういう考えしかできない2ちゃん脳乙
嘘をついてメリット何もない状況で嘘をつく訳がないじゃん。むしろデメリットしかないじゃん。

706 :受験番号774:2015/12/10(木) 00:51:16.10 ID:ymZDYSKo.net
消防学校体験入校いつ行こうかな〜
今日から申し込みだから忘れないうちに電話しよ

707 :受験番号774:2015/12/10(木) 02:05:16.74 ID:y9xhzdS3.net
んーあるの?
調べても無いのだけれど

708 :受験番号774:2015/12/10(木) 02:15:04.50 ID:y9xhzdS3.net
ようやく落ち着いてきたし皆の思う消防の魅力を聞きたいな
なんとなくでもいいし何かあったら聞いてみたい
ここには仲間しかいないんだし

709 :受験番号774:2015/12/10(木) 08:46:50.43 ID:ymZDYSKo.net
2回目合格者は意向の時詳細配られた

710 :受験番号774:2015/12/10(木) 10:09:22.43 ID:6pBe2gC2R
嘘ついたってか、面接カードん時に書かなかった他の受験先の話は正直にしたわ

711 :受験番号774:2015/12/10(木) 10:27:41.66 ID:sxqeZLUK.net
現職だけど、質問あればどうぞ
今日は賞与だ!

712 :受験番号774:2015/12/10(木) 10:28:34.57 ID:TvGdmCZ/.net
>>708
人から頼りにされることが多くて、それがモチベーションに繋がる事かな
あとは、若いうちに半強制的に鍛えられることだね(笑)

713 :受験番号774:2015/12/10(木) 10:37:12.13 ID:ZL5JBiLY.net
現職の方に質問であります!
4月採用の場合、制服採寸などはなんがつごろでしょうか?

卒業旅行などで既に予約をしてしまっているのですが、その日と被った場合、別日も候補にあるのでしょうか?

714 :受験番号774:2015/12/10(木) 10:44:42.14 ID:TvGdmCZ/.net
>>713
現職じゃないけど、意向調査のとき無いって言ってたじゃん。次集まるのは入校当日

715 :受験番号774:2015/12/10(木) 11:05:35.54 ID:sxqeZLUK.net
>>713

入校当日だったか、次の日くらいにやるよー


採寸なんかしない、置いてあるやつ試着して、君このサイズ、君このサイズってどんどこどんどこ進むから忙しなかったなあ
せかされるし

716 :受験番号774:2015/12/10(木) 11:13:21.49 ID:ZL5JBiLY.net
え、入校日まで集まることないんですか!聞き漏らしていました(´・ω・`)
おふたりともお返事ありがとうございます(;つД`)

717 :受験番号774:2015/12/10(木) 11:49:43.46 ID:Q4jedE95.net
1塁一回目で体験入校行く方いますか?

718 :受験番号774:2015/12/10(木) 12:11:57.29 ID:ZL5JBiLY.net
その情報についてなにも知らないんですヽ(´o`;
詳しく教えてください。どこでそのこと知りました?

719 :受験番号774:2015/12/10(木) 13:36:55.04 ID:e68VUBn+.net
>>718
体験入校ですか?

720 :受験番号774:2015/12/10(木) 13:56:42.84 ID:5I0QnC4T.net
そうですー!

721 :受験番号774:2015/12/10(木) 14:02:29.50 ID:yHKUFEp+.net
入校してから採寸するんだなぁ。
前職は青木とか店で採寸してきてくださいって言われたけど
入校してから採寸の方がいいかもなぁ

722 :受験番号774:2015/12/10(木) 14:55:46.37 ID:umbh2+tgu
体験入校に行くとモチベーション上がりそうだから行こうと思ったけど地方からだし面倒だから申し込んでないわ

723 :受験番号774:2015/12/10(木) 17:50:14.03 ID:ymZDYSKo.net
たぶん一類一回目合格者は体験入校知らないと思うよ

724 :受験番号774:2015/12/10(木) 19:06:21.67 ID:3RnpSepT.net
1回目合格だけど今日体験入校についての紙送られてきたよ!

725 :受験番号774:2015/12/10(木) 19:48:37.13 ID:ymZDYSKo.net
お、まじか

726 :受験番号774:2015/12/10(木) 19:53:16.50 ID:yRkwXix4.net
1月22日応募しました(  ̄▽ ̄)

727 :受験番号774:2015/12/11(金) 00:15:50.93 ID:4XVIW/Bq.net
まだ体験入校の紙きてない人もいる?

728 :受験番号774:2015/12/11(金) 04:21:59.54 ID:gWX2fuS2.net
わい来てないで

まぁ今日には届くんちゃう?

729 :受験番号774:2015/12/11(金) 07:20:40.04 ID:Pu6ghgmI.net
意向調査ってなにするんですか?

730 :受験番号774:2015/12/11(金) 07:48:16.95 ID:T/CgDSSod
体験入校って申込書みたいなもの入ってないけど希望者は当日に現地集合ってことでいいのかな

731 :受験番号774:2015/12/11(金) 08:01:27.75 ID:T/CgDSSod
両面印刷だったわ、読んでなかった

732 :受験番号774:2015/12/11(金) 09:30:24.01 ID:erTdZAMk.net
>>729
怪我の有無でしたり入庁する際不安な事を相談、または違反歴の申告漏れ、併願状況でしたよ

733 :受験番号774:2015/12/11(金) 10:15:16.20 ID:LuitgxU2.net
>>732調べられるんですかね?

734 :受験番号774:2015/12/11(金) 10:41:08.27 ID:gOVjXRkfu
心配せんで正直に話せばいいだろ

735 :受験番号774:2015/12/11(金) 10:44:49.92 ID:MkhmsXhy.net
調べられるというか発覚しちゃったらアウトだから今のうち言わせておくんだよ

736 :受験番号774:2015/12/11(金) 10:59:34.51 ID:OxRBmQATm
怪我とかは身体がしっかり動けば問題なさそうだけど違反とか犯罪を黙っておくのは明らかに悪意があってタチが悪いだろ
隠してることがあるなら正直にって言われるんだから正直に言った方が気持ちも楽になると思うぞ

737 :受験番号774:2015/12/11(金) 11:34:37.99 ID:/svK36da.net
体験入校の連絡来た方いますか?
早めに申し込んだ方が良いですよね

738 :受験番号774:2015/12/11(金) 11:46:27.41 ID:MkhmsXhy.net
>>737
1日定員200人だからまだ大丈夫だと思うけど早めにやっておいて損はないね

739 :受験番号774:2015/12/11(金) 12:06:10.62 ID:Kstulr1z.net
体験入校って合格者以外も参加できるの?

740 :受験番号774:2015/12/11(金) 12:12:23.69 ID:raadSQqC.net
できるわけねーだろ

741 :受験番号774:2015/12/11(金) 14:50:56.52 ID:azUwkneL.net
意向聴取のとき、交通違反の申告漏れ言った人いますか?

742 :受験番号774:2015/12/12(土) 00:24:37.32 ID:TsfuJxGN.net
2回目合格で2月採用って何人くらいなんだろうね

743 :受験番号774:2015/12/12(土) 04:19:47.89 ID:gldj+hBi.net
体験入校でも皆髪の毛バッサリいってて浮いたらどうしようwww

744 :受験番号774:2015/12/12(土) 08:44:04.13 ID:Om0Rf8Ta.net
>>505
意向聴取のとき言ってたやん

745 :受験番号774:2015/12/12(土) 08:45:34.49 ID:Om0Rf8Ta.net
>>742
意向聴取のとき言ってたやん

746 :受験番号774:2015/12/12(土) 09:37:18.39 ID:Fi8QZBgZG
2回目合格で2月採用ってことは合格上位者ってことで良いのかね?

747 :受験番号774:2015/12/12(土) 09:39:31.30 ID:M18EA0iZ.net
>>745
午後組だけど人数言ってなかった

748 :受験番号774:2015/12/12(土) 10:45:23.73 ID:Uy6PM0nip
2月採用ってことは成績上位というより欠員補充のために既卒を詰め込む感じじゃない?

749 :受験番号774:2015/12/12(土) 11:35:02.78 ID:ywz7j98R.net
入校する前に腕時計って必要?
必要ならデジタルのほうかな?

750 :受験番号774:2015/12/12(土) 12:16:17.64 ID:VHc/Wb/n.net
何かしょうもない質問しかないなあ
本当使えないやつになるの目に見えるわ

751 :受験番号774:2015/12/12(土) 12:54:13.89 ID:GSkMj5KII
しょうもないことやからこそ2chで聞くんやろ?
普通に考えて真面目な質問なら人事に直接聞くわ(笑)

752 :受験番号774:2015/12/12(土) 14:53:59.18 ID:gldj+hBi.net
何故このスレでそんなにもマイナスな発言できるか分からない
確かに簡易な質問だけどもさ
嫌でも落ちた奴か何かと勘ぐってしまう
その辺が匿名の悪いところだよな

753 :受験番号774:2015/12/12(土) 15:18:26.04 ID:n4kdfjUA.net
2回目合格の既卒です。
昨日人事から電話があり、2月入校に決まりました。
後1カ月半しかない笑
筋トレ、旅行まだまだやりたいことある
でも早く働けるのは良かったかな!!

754 :受験番号774:2015/12/12(土) 15:26:38.74 ID:Om0Rf8Ta.net
>>753
俺もやー!全く同じ心境ー!
1月下旬の体験入校予約してたけどあんま意味ない気が、、、笑
よろしくねー!

755 :受験番号774:2015/12/12(土) 17:12:43.25 ID:xwO5kCFY.net
入庁前に健康診断とかないのかな

756 :受験番号774:2015/12/12(土) 17:48:50.57 ID:KfXTl9Ty.net
結構調べた上わからなくて質問なんですが、乙4など危険物持っていれば昇格し易いもしくは仕事の幅が広がるのでしょうか?正直持っていてもほとんど意味ないっていう情報が多くて悩んでます

757 :受験番号774:2015/12/12(土) 17:54:40.01 ID:7RabTUq8.net
>>756
俺最近乙四合格したんだけど消防学校で座学の方であまり遅れ取らないようにとっただけだからなぁ…

758 :受験番号774:2015/12/12(土) 18:01:21.93 ID:aOYNX+5u.net
>>756
昇格云々には関係ない
>>757のように遅れをとらない予防的な意味でとってるやつがほとんど

759 :受験番号774:2015/12/12(土) 18:19:36.22 ID:LwUCPHox.net
>>750なに現職風吹かしてんの?寒いんですけど。

>>753>>754
入校決まったんだね!おめでとう!

760 :受験番号774:2015/12/12(土) 19:26:35.78 ID:HQU2Khpn.net
既卒だけど電話こないなー
4月には入庁したいな・・・

761 :受験番号774:2015/12/12(土) 19:36:21.33 ID:VHc/Wb/n.net
確かに上から目線だったな
しかし、自分でいうのもあれだけどこういう機会を逃して欲しくないなあ
偽もんだと思うなら別にいいけど

762 :受験番号774:2015/12/12(土) 20:35:07.74 ID:H6De8vou.net
>>757
はっきり言って危険物は全く必要ないよ。持ってても日勤に回される可能性が増すだけ。日勤やりたいなら持ってて損はない。

763 :受験番号774:2015/12/12(土) 20:48:35.59 ID:M18EA0iZ.net
>>753
>>754
おめでとう!
差し支えなければ、教養の点数教えてください。

764 :受験番号774:2015/12/12(土) 22:39:34.98 ID:MyKKSBQ+.net
>>762
危険物取扱者受験の際に身に付ける知識は間違いなく必要。
法令や危険物の分類、消火方法など、何ら無駄にはならん。

知識が無いとめくら同然。
筋トレ趣味で拝命しましたというに等しい。

765 :受験番号774:2015/12/12(土) 23:03:25.51 ID:0zpJ5EPh.net
>>754
よろしく!!一緒に頑張りましょう。

>>763
教養は26でした。

766 :受験番号774:2015/12/12(土) 23:39:57.54 ID:KfXTl9Ty.net
みなさんありがとうございます!
知識には必ずなりそうですし、自分は文系のため予習のつもりで勉強して触れておきます。

767 :受験番号774:2015/12/13(日) 00:01:44.62 ID:CZAdO0k3I
意向聴取で調子に乗って救助を目指していますって言ったらメモされてたんだけどこの段階の発言でも影響するのかな
どっちにしろ狭き門だし希望して入れるようなところじゃないと思うけど

768 :受験番号774:2015/12/13(日) 00:00:29.55 ID:7sF+goNy.net
日勤できないイコール事務処理能力なしの扱い。

公安系だと日勤の方が重要。

769 :受験番号774:2015/12/13(日) 00:33:58.28 ID:yGUGbFDwy
懸垂25回 腕立て110回 1500メートル走 4分50秒可能なら救助目指せる

770 :受験番号774:2015/12/13(日) 00:20:23.02 ID:PNJUT1TT.net
試験が試験だけに事務能力なくても仕方ないんじゃ?

771 :受験番号774:2015/12/13(日) 01:31:34.45 ID:Ut9fHWFO.net
>>770
事務処理が苦手で書類作成できないと、報告自体ができないと見做されるからね。

立入なんかも任せられない。

772 :受験番号774:2015/12/13(日) 02:25:38.52 ID:t85+dBje.net
消防学校内で乙4とかは取らないのかな
自主的に取れってことはそういうことかな

773 :受験番号774:2015/12/13(日) 13:00:34.85 ID:o1Qwpn156
消防学校の中で乙4は取らされる(東海地区の消防学校)って聞いた!
前から持ってるやつも学校の試験に合格せないかんらしいけど

774 :受験番号774:2015/12/13(日) 14:03:14.95 ID:Mjl0ZJeQ.net
>>765
ありがとうございます!
成績順に入校てことなので、慌てず待ちます。
私は教養19点でした。

775 :受験番号774:2015/12/13(日) 18:32:46.71 ID:86foPsjb.net
皆トレーニングは何してる?課題こなす以外に何かできることはあるかな?
ランニングは結構やっているんだけどこの季節にやると風邪引くんだよねー…
今もちょっと熱出てきたっぽいわ…

776 :受験番号774:2015/12/13(日) 20:17:05.48 ID:3UqzdHyz.net
>>775
日本拳法

777 :受験番号774:2015/12/13(日) 20:30:40.96 ID:ODrbHcAZ.net
ボディビル

778 :受験番号774:2015/12/13(日) 21:34:35.87 ID:6uUX0ZAF.net
座禅

779 :受験番号774:2015/12/13(日) 22:22:24.82 ID:/s8/Ga7f.net
チントレ

780 :受験番号774:2015/12/13(日) 22:43:01.62 ID:CxdJNgfo.net
相撲

781 :受験番号774:2015/12/13(日) 23:15:03.40 ID:RggPZ/zh.net
修羅の国トンキン

782 :受験番号774:2015/12/13(日) 23:23:03.17 ID:t85+dBje.net
最近合格者と関係の無さそうな人が増えすぎじゃないですかね…

783 :受験番号774:2015/12/14(月) 07:58:53.84 ID:4gAbLCK9.net
ボケやん(笑)つっこんでー(笑)

784 :受験番号774:2015/12/14(月) 07:59:01.83 ID:4gAbLCK9.net
ボケやん(笑)つっこんでー(笑)

785 :受験番号774:2015/12/14(月) 11:40:39.21 ID:S9gnbCSmC
ソープ旅行

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:56:31.96 ID:6GRnNE0o.net
>>784
俺、空気読める奴と
ツッコミオブラートで包んでるやつ好き

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:56:03.25 ID:gA3YxvlR.net
俺は太くて長いのが好き

788 :受験番号774:2015/12/14(月) 20:19:54.55 ID:Lkr+R8mk.net
違反歴で記入漏れあったんだけど電話したほうがいい?
電話したらなんて言われるんだろう?

789 :受験番号774:2015/12/14(月) 20:25:56.19 ID:6GRnNE0o.net
ダンマリは許しませんよ

790 :受験番号774:2015/12/14(月) 22:00:59.80 ID:+7s1WOcA.net
>>787
ボケの方向性が変わってるね(笑)
女子目線?ホモ目線?(笑)

791 :受験番号774:2015/12/14(月) 22:04:51.79 ID:kF8dijCq.net
内定者サイトで雑談って出来ないんでしたっけ
もう内定者以外がいるみたいなのでなんだかなーって感じですよねここ

792 :受験番号774:2015/12/14(月) 22:18:18.92 ID:ck28eucs.net
内定者サイトにログインできないけど、なんでかな?

793 :受験番号774:2015/12/14(月) 22:27:03.34 ID:+7s1WOcA.net
内定者だろうと部外者だろうと楽しくワイワイ話せるのはいいと思うけどね〜

あ、ぼくはT類1回目内定者ですけどね

794 :受験番号774:2015/12/14(月) 22:33:08.07 ID:iAEQGTkE.net
ネットの世界で何言ってんだこいつ

795 :受験番号774:2015/12/14(月) 22:37:25.65 ID:+7s1WOcA.net
なにが?

796 :受験番号774:2015/12/15(火) 01:01:31.13 ID:TGQ2nEmP.net
>>733
東京消防庁が照会したとして、警視庁や各道府県警が個人の交通違反歴を回答することはないとおもう。

ただ、入校前に「運転記録証明書」を提出しろということになれば別。
http://www.jsdc.or.jp/certificate/index.html

797 :受験番号774:2015/12/15(火) 08:31:42.71 ID:g7M86l1h.net
面接で、なんで違反歴を聞いてるかわかる?っていわれたー


社会のルールを守れないと、消防における集団のルールを守れない可能性が出てくる

公僕としての公務員のため、過度な違反はイメージの低下につながる

間違いをおかしたときに大事になる前に正直に申し出ることができるか。

そう私は考えました👻

798 :受験番号774:2015/12/15(火) 11:55:55.76 ID:vTN030I+.net
内定者サイトにログインできない人いますか?

799 :受験番号774:2015/12/15(火) 12:23:34.51 ID:/jCaY1mg.net
内定者でなければ入ることはできませんよ。いいかげん、目を覚ましなさい。

800 :受験番号774:2015/12/15(火) 12:30:47.77 ID:JeR843PR.net
意向調査の日2日目の人って入校日も遅いの?

801 :受験番号774:2015/12/15(火) 13:13:04.97 ID:bNrdE3R5.net
受験番号順だから関係ないよ。
合格者は最終順位わかることないから。

802 :受験番号774:2015/12/15(火) 13:49:05.94 ID:Vv63Ltbrh
俺も内定者サイト見れない!
1回退会しちゃって、新しく登録したのに今年の説明会のお知らせの画面しかない

803 :受験番号774:2015/12/15(火) 18:01:57.92 ID:4m7EbKlb.net
運転記録証明書ってどうゆうタイミングで提出するの?

804 :受験番号774:2015/12/15(火) 21:21:33.51 ID:I/lEpn+z.net
>>797
意向聴取の時に、申告漏れを言ったんですか?

805 :受験番号774:2015/12/15(火) 23:18:29.95 ID:cRwyi7Km.net
トンキン弁はオカマ言葉w

806 :受験番号774:2015/12/16(水) 12:30:06.31 ID:Py2pdTP1.net
>>804
言ったよ!

807 :受験番号774:2015/12/16(水) 19:49:36.71 ID:xkFNCVhR.net
乙四取る人いる?
今から勉強して1ヶ月でいけるんかなー
予防課とか進むなら間違いなく必要だよな

808 :受験番号774:2015/12/17(木) 02:11:07.92 ID:GmHGysej.net
工業高校の友達は1週間の詰め込み勉強で合格したって言ってたよ

809 :受験番号774:2015/12/17(木) 11:06:58.50 ID:2gCkjSoo/
乙4の問題集買ってみたけど無勉でも何回か受験したら受かるようなレベルだと思った
選択肢が明らかにおかしかったりするのが多い
でもそれじゃあ本当に危険物に詳しくなったわけじゃないから意味ないと思うけど

810 :受験番号774:2015/12/17(木) 11:07:22.43 ID:ZDujkVgn.net
乙4なら5日あればいける

811 :受験番号774:2015/12/17(木) 11:28:03.52 ID:ekwicSn7.net
東消の物理化学対策けっこうやってた人なら余裕

812 :受験番号774:2015/12/17(木) 12:34:34.68 ID:Z9Dq+gjI.net
やっぱ2月入校はダメだったかー。

813 :受験番号774:2015/12/17(木) 12:34:49.33 ID:fOiCSg9V.net
おうふ…
理系はマジで手を付けていなかった…

814 :受験番号774:2015/12/17(木) 14:45:12.60 ID:s2yvKCJO.net
セシウムまみれトンキン

815 :受験番号774:2015/12/17(木) 16:01:09.39 ID:kZDFid7r.net
いつ入校になることやら。早く電話ほぴー!!!

816 :受験番号774:2015/12/17(木) 21:28:13.05 ID:iWa1g16S.net
乙4は自動車免許の学科みたいなもんだよ
ノー勉でも大体解ける、少し要点抑えれば合格圏内に行ける

817 :受験番号774:2015/12/19(土) 14:49:04.19 ID:0SuBruqF.net
日本のヨハネストンキン

818 :受験番号774:2015/12/19(土) 20:42:52.57 ID:ZmP9C35N.net
新しいかきこみかなと見るとこいつなんだよな
マジで特定したい
どんなやつが書き込んでいるのかな?

819 :受験番号774:2015/12/19(土) 20:56:31.38 ID:5a/LsqIp.net
>>818
>>608

820 :受験番号774:2015/12/20(日) 18:01:26.85 ID:4nUIg19n.net
体験入校いく人います?

821 :受験番号774:2015/12/20(日) 22:26:52.62 ID:RGEOhubAL
まだ予定分からないから2月のやつを直前に申し込んで空きがあったら行こうかなって感じです

822 :受験番号774:2015/12/21(月) 05:06:48.33 ID:DsN6Tqlm.net
そういうことをここで聞いてどうするの?

823 :受験番号774:2015/12/21(月) 09:29:22.04 ID:QKi6cnB3.net
なにゆえそーつっかかっていくのかね(笑)
yesかnoで答えればいいのに(笑)

824 :受験番号774:2015/12/21(月) 09:41:42.01 ID:bkMvl69k.net
修羅の国トンキン

825 :受験番号774:2015/12/21(月) 12:25:33.25 ID:Yj+6LAXHy
周りの人がどうするか気になるんだろ。
みんなが行けば俺も行かなきゃ精神なんじゃね
今から仲間意識を高めておくとは流石は消防官の鏡w

826 :受験番号774:2015/12/21(月) 13:07:06.36 ID:nIvc9qsrI
体験せずともいずれ入校するんだしそんなに参加者多くないんじゃないかと思ってるけどどうなんだろ
地方の人はわざわざ行かないだろうな

827 :受験番号774:2015/12/21(月) 15:44:29.40 ID:FLvBzmyk.net
ここ合格者スレだよね?
普通そんなに高圧的な人いないはずなんだが

828 :受験番号774:2015/12/21(月) 16:22:27.49 ID:bpj5YnZ8.net
意向調査ってなにやった?

829 :受験番号774:2015/12/21(月) 17:41:38.73 ID:WkglZty77
察しろ。

830 :受験番号774:2015/12/21(月) 18:24:34.62 ID:WZ9/WMIs.net
内定を承諾するか辞退か
どういった部署にいきたいか救急、レスキュー、予防など
採用までなにするつもりか

831 :受験番号774:2015/12/21(月) 21:57:53.42 ID:zygLyZOg.net
他の消防辞退したのに4月採用されなかったらと思うと不安だわ〜。
ちな2回目

832 :受験番号774:2015/12/22(火) 06:57:34.20 ID:Fn/cy9ri.net
>>831そしたら入校までバイトと勉強頑張ろうぜ!

833 :受験番号774:2015/12/22(火) 09:46:28.43 ID:em43nP0O.net
トンキンヒトモドキ

834 :受験番号774:2015/12/22(火) 10:33:55.42 ID:xvRGsPJy.net
トンキンうるさいわ(笑)
意味がわからないからつっこみづらい(笑)

835 :受験番号774:2015/12/22(火) 10:44:53.10 ID:22cwOhaM.net
黙ってNG入れとけ

836 :受験番号774:2015/12/22(火) 21:35:24.71 ID:jFOrv5mT.net
警察から消防への転職って大丈夫なのかな?
今現職なんですけど

837 :受験番号774:2015/12/22(火) 22:50:01.80 ID:Fn/cy9ri.net
>>836大丈夫って、どういうこと?

838 :受験番号774:2015/12/23(水) 00:17:10.24 ID:59tN67X/.net
>>837
受験して大丈夫なのかなと

839 :受験番号774:2015/12/23(水) 00:36:30.72 ID:1bDIPU2E.net
ダメと言われたら諦めるのか
ましてやネットで
そのオツムじゃ厳しいな

840 :受験番号774:2015/12/23(水) 08:22:07.58 ID:rFW6geai.net
2月採用って何人くらいか知ってる人います?

841 :受験番号774:2015/12/23(水) 09:45:57.13 ID:Bgxt+9rw.net
トンキン弁はオカマ言葉w

842 :受験番号774:2015/12/23(水) 10:28:52.34 ID:SwxOWZvn.net
頭の採寸の方法わかりづらくて地面に寝っ転がって測ったり壁に耳を当てて測ったりと意味深なことしてたわw

843 :受験番号774:2015/12/23(水) 16:46:19.20 ID:1sI+oMjW.net
>>838全く問題ない。けど無断で受けたのがバレたら大目玉を食らうから申告だけでもしておいたほうがいいよ。リークする人とか出てくるぞ。

844 :受験番号774:2015/12/23(水) 21:56:36.20 ID:FGQRXNeZ.net
意向聴取から結構経つけど電話が来ました
書類もう届いてるって人居ましたら何を用意するのか教えて頂けませんかー

845 :受験番号774:2015/12/24(木) 07:33:30.36 ID:hs/dI031.net
>>844
おめでとう!
辞退者が出たのか、増員したのか。
どっちにしろ、2月からよろしく!
書類は欠格調査とかすぐ書き終わるよ!

846 :受験番号774:2015/12/24(木) 08:50:59.79 ID:+RaXJPH2.net
>>844は4月?2月?

847 :受験番号774:2015/12/24(木) 11:39:58.43 ID:X//+InMm.net
2月入校辞退するとどうなるの?

848 :受験番号774:2015/12/24(木) 12:04:27.16 ID:Wi1XIWWG.net
消防と警察って簡単ってほんと?

849 :受験番号774:2015/12/24(木) 21:43:52.09 ID:X75r/xYe.net
欠格調査ってなに書くの?

850 :>>591:2015/12/24(木) 22:33:24.89 ID:FJHp5R9C.net
>>846
2月1日の入庁になります
>>845
こちらこそ宜しくお願いします、一緒に頑張りましょう!
欠格調査は記入するのみでしたか?
住民票みたいに用意しなきゃいけない書類だとか時間掛かりそうなのがあれば知りたいです

851 :受験番号774:2015/12/25(金) 06:47:24.21 ID:e5WGq8m1.net
>>850おお!おめでとう!
学校では先輩になるのかぁ!
先輩いじめないでくださいね!笑

852 :受験番号774:2015/12/25(金) 12:15:14.68 ID:64eNw84m.net
運転記録証明書提出するから用意しときな
違反歴との照合が必要だから

853 :受験番号774:2015/12/25(金) 19:12:49.33 ID:I60O7aOO.net
↑提出しないから安心してね

854 :受験番号774:2015/12/25(金) 20:41:12.46 ID:iiwWF/8IE
やましい事ないから、どーでもいいけど

855 :受験番号774:2015/12/25(金) 23:16:19.64 ID:Zp/Jc++6.net
日本のヨハネストンキン

856 :受験番号774:2015/12/29(火) 21:16:28.36 ID:JW9/a9Tq.net
二次試験の違反歴を書かなかった場合どうなりますか?また違反歴があり受かった方いますか?

857 :受験番号774:2015/12/29(火) 21:25:00.72 ID:flJQujLi.net
死にます

858 :受験番号774:2015/12/29(火) 22:29:08.31 ID:LbJiMjhg.net
落ちた人とかも徘徊しているんだから考えてレスらなきゃいかんぞー
遅れても申告した方が良いよ

859 :受験番号774:2015/12/29(火) 23:14:01.53 ID:ze+REI1y.net
修羅の国トンキン

860 :受験番号774:2015/12/31(木) 15:34:12.59 ID:r4H4OKXI.net
トンキンヒトモドキ

861 :受験番号774:2015/12/31(木) 17:50:01.95 ID:MELNz2qh.net
トンキンは東消うかってるひとなのー?

862 :受験番号774:2016/01/05(火) 18:54:00.98 ID:NJS6ReKA.net
明日の出初式楽しみですね!

863 :受験番号774:2016/01/05(火) 19:09:43.01 ID:kxoBYhHU.net
行きますぜー行きますぜー笑
楽しみすぎる!

864 :受験番号774:2016/01/06(水) 13:40:29.64 ID:AF9GryAH.net
テレビで見てたら北朝鮮に潰された

865 :受験番号774:2016/01/06(水) 18:38:32.00 ID:/HGheTKJ.net
エアハイパーかっこいいな

866 :受験番号774:2016/01/06(水) 20:08:11.61 ID:ecWHxuyt.net
本当に格好良すぎたわ
何を言われようとやはりこの仕事で良かったと再確認できた
モチベーションあがりまくり

867 :受験番号774:2016/01/06(水) 20:20:03.03 ID:uaKQuf44.net
ああやって格好良く見られる人はいいけど裏で現場に出ないで事務仕事してる人もいると思うと複雑

868 :受験番号774:2016/01/06(水) 23:20:46.86 ID:ecWHxuyt.net
事務も立派な仕事だよ

869 :受験番号774:2016/01/06(水) 23:29:31.12 ID:H938Sq5s.net
外泊についてなんですが
半年の消防学校生活の間に地方帰る機会考えてる人って全くいないんですかね…?

870 :受験番号774:2016/01/07(木) 00:05:19.12 ID:RmRyQYM/G
お盆休みあるよ

871 :受験番号774:2016/01/07(木) 00:55:24.06 ID:mo8bSBNL0
まじであるの?

872 :受験番号774:2016/01/07(木) 00:56:42.14 ID:mo8bSBNL0
てか、本格的に働き始めたら、帰省する3〜5日くらいの休みって取れるもん?

873 :受験番号774:2016/01/07(木) 07:13:33.27 ID:vcFsDjb5.net
>>869地方も距離によるんじゃないかな?
あまりに遠い人なら帰るのだけでも一苦労だからね〜

874 :受験番号774:2016/01/07(木) 08:49:48.54 ID:RQ7ttsrf.net
トンキン弁はオカマ言葉w

875 :受験番号774:2016/01/07(木) 12:03:48.47 ID:f9RLtZND.net
>>869日曜の22時までに戻ればいいわけやし余裕かもです。学校の間は金銭的にも

876 :受験番号774:2016/01/07(木) 17:23:16.86 ID:swAK6ILyc
外出は土曜の朝からオッケー?それとも金曜の夜から?

877 :受験番号774:2016/01/10(日) 00:26:50.42 ID:xQko+BDF.net
早く電話&書類来ないかなぁ

878 :受験番号774:2016/01/10(日) 01:49:43.74 ID:Ycx89XJR.net
二回目合格だけど10月の恐れもあるから怖いわ

879 :受験番号774:2016/01/10(日) 12:56:16.71 ID:Wdzbm6Mra
俺は一回目合格だけど筋トレとか全然出来てないから入校4月じゃない方が嬉しいな

880 :受験番号774:2016/01/10(日) 14:23:25.07 ID:oyB3TbsZ.net
セシウムまみれトンキン

881 :受験番号774:2016/01/10(日) 17:10:41.64 ID:YEuhrTQK.net
>>878
悠々自適のバイト生活だね!

882 :受験番号774:2016/01/10(日) 17:44:36.52 ID:nIoqfXk3.net
2回目だけど2月から行ってきます!
いざ来月からとも思うと緊張する。体力どの位いるんだろう。。。

883 :受験番号774:2016/01/10(日) 22:40:21.34 ID:hzIMSO/w.net
体力もそうやけど東京消防庁は勉強も頑張らなきゃです!笑

884 :受験番号774:2016/01/11(月) 07:23:57.79 ID:YByJQxTu.net
2月の人達頑張ってー!
インフルとか感染力の高い病気には気をつけてな!

885 :受験番号774:2016/01/12(火) 10:09:02.70 ID:OyEpXXYDK
2月入校だったけど、怪我で辞退したから10月に回されそうで怖い..

886 :受験番号774:2016/01/12(火) 10:59:32.37 ID:ep7AtKmM.net
LINEとかに消防車の画像貼っても大丈夫だよね?

887 :受験番号774:2016/01/12(火) 11:17:03.90 ID:zpZ0gbwJd
怪我とかで入校時期見送ったらどんな反応されるの?

888 :受験番号774:2016/01/12(火) 11:57:30.50 ID:gSpffnpHZ
今から欠格事由証明提出しに行こうかな

889 :受験番号774:2016/01/12(火) 12:19:00.16 ID:yfwvezVM.net
きもい

890 :受験番号774:2016/01/12(火) 13:38:21.13 ID:gSpffnpHZ
お前がきもい

891 :受験番号774:2016/01/12(火) 14:27:46.82 ID:RU6544Ur.net
貼ったら懲役

892 :受験番号774:2016/01/12(火) 18:01:59.28 ID:OyEpXXYDK
欠格事由証明って4月入校関係なしに全員に送られてくるの?
まだ来てないんだが。

893 :受験番号774:2016/01/12(火) 18:00:48.21 ID:tusg6TEQ.net
欠格事由の書類めんどくさくないですか?

まず東消から届くの遅いし、その上、提出期限早いし……

もっと余裕を持たせてほしいよ(;・ω・)

894 :受験番号774:2016/01/12(火) 18:36:46.33 ID:ep7AtKmM.net
何で合格者スレで批判されるんですかね?
年越してもまだそういうレスするって相当自分の弱さだと思うけど
まさか合格者なわけないし

895 :受験番号774:2016/01/12(火) 18:59:20.23 ID:yfwvezVM.net
キモすぎワロタ

896 :受験番号774:2016/01/12(火) 19:17:48.79 ID:5oBUai8w.net
>>886消防車くらいなら大丈夫だよ!
訓練の最中の画像だったり、合格証とかじゃなきゃ問題ないさ!

897 :受験番号774:2016/01/12(火) 21:06:04.25 ID:mumiy4V1.net
>>895
また今年頑張りなよ。応援してるから

898 :受験番号774:2016/01/12(火) 21:06:46.58 ID:mumiy4V1.net
>>896
おお!良かったwwwありがとう

899 :受験番号774:2016/01/12(火) 21:18:42.70 ID:hO4I9RId.net
キモすぎワロタwwwwwwwww

900 :受験番号774:2016/01/12(火) 22:36:01.78 ID:mumiy4V1.net
4月入校頼みます…
皆やり残したことないようにしないとね!笑
今のうちに旅行行く人多いだろうな!ww

901 :受験番号774:2016/01/12(火) 22:49:48.63 ID:g4kImkTt.net
>>900
二回目合格?

902 :受験番号774:2016/01/12(火) 22:58:21.81 ID:ESYwZzoM.net
lineとかtwitterとかに自己顕示欲を満たすために画像を張らない方がいい
些細なことで入学出来なくなるの嫌だろ?lineの画像を消防車に変えなきゃならない確固たる理由があるならそうしな

903 :受験番号774:2016/01/12(火) 23:00:41.14 ID:WzNnXWY+.net
意向聴取でも自分の職業がわかるような書き込みはするなて言ってたよね。
消防車を載せたからって自分が消防官だと特定されるわけじゃないけどさー
それに同期や所属で先輩と連絡先を交換したらトップ画の消防車も見られるわけだしねw
自己主張しているようでちょっと恥ずかしい 笑

904 :受験番号774:2016/01/12(火) 23:14:40.94 ID:1e9yFInN.net
>>893
法務局から本人あてに郵送されるまで10日前後かかるって書いてあるけど、間に合わないよね。

905 :受験番号774:2016/01/12(火) 23:29:57.69 ID:TPc6suoa.net
>>904政令市の時も出したけど、土日挟まなければ一週間かからないよ

906 :受験番号774:2016/01/12(火) 23:35:05.36 ID:gSpffnpHZ
同感
某消防局の友達のfacebookに、訓練のこととか書いてて、それ友達に伝えて何の意味があるんだよと思ったwww

907 :受験番号774:2016/01/12(火) 23:51:33.86 ID:fNloJwB3.net
別に地方法務局でやればいいじゃん

908 :受験番号774:2016/01/13(水) 00:05:40.84 ID:RC5KtqsB.net
>>901
違いまっせー

909 :受験番号774:2016/01/13(水) 00:07:17.14 ID:RC5KtqsB.net
>>903
変えました…そうですよねー
その画像を見て頑張ろうとか思ってたけどそんなんなら最初から心掛けろって話だもんねwww
兎に角今は鍛えます

910 :受験番号774:2016/01/13(水) 00:11:33.95 ID:P2DYX3eh.net
キモすぎワロタ

911 :受験番号774:2016/01/13(水) 00:59:43.34 ID:31sESNtB.net
>>908
一回目なら余裕で4月だわ
他は知らん

912 :受験番号774:2016/01/13(水) 02:51:22.90 ID:RC5KtqsB.net
>>911
2回目ってそういうことか
ちょっと遅れて入校する人は2回目の人とかなんですねなるほど
>>910
そういうレスはやめた方がいいよ
自分がすげえ惨めになるだけだしこっちはどんな反応すればいいかわからないし
後きつく言うけどさここ合格者の為のスレだよ
こっちだってきつく言いたくないんだけどさ
そういうレス見ると悲しくなるからやめて
俺の分まで頑張れとか、また頑張るとかそっちに気力注ぐ方がよっぽど有意義だよ
後ここより下に返信とか要らないから
おやすみなさい

913 :受験番号774:2016/01/13(水) 09:55:17.01 ID:YOM3ecwT.net
真性が沸いてますねえ

914 :受験番号774:2016/01/13(水) 10:26:52.02 ID:T+pfC4WJ.net
スルースキル無い奴は書き込むのやめたほうが良いよ

915 :受験番号774:2016/01/13(水) 11:06:38.76 ID:PZSu3++p.net
>>894
批判ってなに?
どこが?

余裕ないから予定あるなか時間見つけて急いでやらなきゃいけないからめんどうなことになってんじゃん
当然のことじゃない?

916 :受験番号774:2016/01/13(水) 11:20:17.29 ID:9pPTD+qQ+
合格者なのにイラチが多いなぁ

917 :受験番号774:2016/01/13(水) 12:05:31.42 ID:d6Xh2tD98
仲良くしようぜ!書き込んでるのが合格者ならな。
地方法務局でできない場合は遅れるってこと人事に電話すれば問題ないでしょ

918 :受験番号774:2016/01/13(水) 13:27:30.59 ID:eGrsZy7b.net
話が噛み合ってなくてワロタ
勝手に勘違いして怒るなよw

919 :受験番号774:2016/01/13(水) 14:00:36.10 ID:31Vh1YHn.net
真性とアスペが沸く秘境のスレ

920 :受験番号774:2016/01/13(水) 14:04:28.46 ID:T+pfC4WJ.net
>>915の日本語があやふやで草

921 :受験番号774:2016/01/13(水) 14:20:49.83 ID:NbLZJxQuI
陰で文句言うなら直接電話すりゃええやん

922 :受験番号774:2016/01/13(水) 16:19:54.51 ID:RC5KtqsB.net
めっちゃ忙しかったわwwww
にしてもみんな間に合うのか?

923 :受験番号774:2016/01/13(水) 17:50:16.35 ID:vMMToJJU.net
忙しい言うけど欠格事項は郵送して返送してもらうんじゃなくて直接法務局にいって証明書を発行すれば役所行くのも含めてすべて半日で終わるでしょ...
間に合わないと思ったら文句ばっか言ってないで自分で解決策探して行動しなよ...

924 :受験番号774:2016/01/13(水) 19:00:49.01 ID:LdOUVKd8.net
>>923
直接いけない人もいるんだよ

925 :受験番号774:2016/01/13(水) 19:02:34.48 ID:LdOUVKd8.net
>>920
そう?ちゃんと話通じてると思うよ

926 :受験番号774:2016/01/13(水) 19:07:07.60 ID:RC5KtqsB.net
>>925
ごめん訳してくれないか
全然分からない

927 :受験番号774:2016/01/13(水) 21:12:29.40 ID:H+G8hf7E.net
>>903
意向聴取ではそのような注意がされるんですね!初めて知りました。

928 :受験番号774:2016/01/14(木) 05:32:39.57 ID:j8qkdRH1.net
ここ合格者スレなんですが

929 :受験番号774:2016/01/14(木) 09:08:36.25 ID:cpAVtpvYP
直接いけないから、とりあえず昨日郵便で出したわ

930 :受験番号774:2016/01/14(木) 09:56:34.21 ID:Iu4X7TjH/
10日前後かかってなおかつ返送とか最短でも間に合わんのですが。俺は今日速達で出した。速達だったら向こうも急いでくれると期待して。

931 :受験番号774:2016/01/14(木) 11:06:53.08 ID:g71f1SC0.net
>>924
直接行けないってただの言い訳にしか聞こえないよ

932 :受験番号774:2016/01/14(木) 11:15:48.28 ID:WL74nQC+.net
>>931
かなりの田舎や地方に居たり、1月いっぱいまで仕事って人が居るのかはまぁ分からないけど行くのが難しい人も居るな
とは言っても郵送でも1週間掛からないだろうし準備が悪いとしかなぁ

933 :受験番号774:2016/01/14(木) 11:42:26.73 ID:3miGwMJH.net
1日で終わらせたよ
にしてもわざわざ合格者はこっちに避難したのにもう一個のスレ使われないのが分からない

934 :受験番号774:2016/01/14(木) 12:02:42.41 ID:WugNzxYXn
全て提出したから、後は内定通知を待つのみ

935 :受験番号774:2016/01/14(木) 12:02:06.40 ID:WL74nQC+.net
ところで入庁前調査書の内容確認について電話が掛かってきたけどみんなもかな?
またまた違反歴とかの確認だったけど

936 :受験番号774:2016/01/14(木) 14:03:47.52 ID:cpAVtpvYP
そんな電話きてねぇぇ

937 :受験番号774:2016/01/14(木) 15:40:28.98 ID:FsokgbwH.net
>>935
何月入庁ですか?

938 :受験番号774:2016/01/14(木) 15:58:43.92 ID:WL74nQC+.net
>>937
私は2月入庁の者ですー

939 :受験番号774:2016/01/14(木) 16:23:41.67 ID:em7pi7Oc.net
>>935
電話は携帯番号からかかってきましたか?

940 :受験番号774:2016/01/14(木) 17:45:38.89 ID:WL74nQC+.net
>>939
いえ、03から始まる番号っすね

941 :受験番号774:2016/01/14(木) 19:45:49.82 ID:KIwzxmmV.net
二類三類って民法とかでますか?

942 :受験番号774:2016/01/14(木) 19:47:04.57 ID:oKDfqqmb.net
まぁとりあえずもう一つのスレいきな

943 :受験番号774:2016/01/14(木) 21:29:14.59 ID:Cbed/K6k.net
>>938
聞かれるのって違反歴くらいですか?

944 :受験番号774:2016/01/14(木) 21:41:55.40 ID:zHzuTnX+.net
試験の時に使った参考書とかどうした?
何か寮に持っていけたらいいなって思っているんだけど理数系の教科書持って行こうかなって
化学とかかな?

945 :受験番号774:2016/01/14(木) 21:48:50.80 ID:zHzuTnX+.net
確か昇級審査の時に行政法と憲法があると見たからそれは残そうかなって思う

946 :受験番号774:2016/01/14(木) 22:49:50.87 ID:j8qkdRH1.net
あの参考書はもう二度と見たくないから合格して速攻捨てたわ。
学校でまた買うんだし必要なくね?
持って行くとしても危険物と消防設備士かなぁー
ていうか荷物以外と多いぞw
ワイの自慢の特大カバンでも入る余裕ないw

947 :受験番号774:2016/01/14(木) 23:06:21.43 ID:WL74nQC+.net
>>943
そうですね、申告漏れがないかの確認
あとは何か聞いておきたいことないかとか
>>944
後輩などにあげた
持って行こうかなと思うのは合格後に買った消防設備士と危険物の参考書くらいかな
持っていく荷物が多いw

948 :受験番号774:2016/01/14(木) 23:35:43.33 ID:JwS0S8U/.net
欠格事項の書類今日届いたは
仕事してる身だとほんときついはこれww

949 :受験番号774:2016/01/15(金) 05:39:18.02 ID:DB1ZzNJs.net
入庁前調査書に申告漏れの違反歴書く欄あるけど電話とどっち先なのかな

950 :受験番号774:2016/01/15(金) 08:42:15.63 ID:NkJcDT6p.net
>>949
入庁前調査書が消防庁に届いた後くらいに電話掛かってきましたよ
調査書に書いた内容覚えてる?これで間違いない?って感じで

951 :受験番号774:2016/01/15(金) 09:11:52.84 ID:DB1ZzNJs.net
>>950
おー分かりやすい笑ありがとう
とかいって4月採用かもしれないけどwwww

952 :受験番号774:2016/01/15(金) 14:10:42.59 ID:sGOrfwPDX
てかさ、欠格事項の書類に書いてある番号ってなに?
あれが成績順の番号?

953 :受験番号774:2016/01/15(金) 14:43:25.35 ID:SmsksCqQh
成績順はわからんて説明あっただろ
辞退者を抜かして、合格者の上からの受験番号順
最初は300番台で今回150番台だったから、半分は辞退したみたい

954 :受験番号774:2016/01/15(金) 14:50:20.97 ID:sGOrfwPDX
せやけどもー
俺は逆に200番台から300番台に上がったんやけど、

955 :受験番号774:2016/01/15(金) 19:27:04.85 ID:NYp8zulc.net
違反歴の申告漏れあったらどうするだろう

956 :受験番号774:2016/01/15(金) 19:29:30.75 ID:NYp8zulc.net
入校前調査書の違反歴の申告漏れ書いた人いる?

957 :受験番号774:2016/01/15(金) 19:37:13.33 ID:vwmmbWSA.net
それ聞いてどうするの?みんなが書いてないよって言ったら励まされるのか?
そもそも申告漏れがある人なんてあんまりいないだろう。前々から同じ質問が多いからスレ遡ればいいじゃん

958 :受験番号774:2016/01/15(金) 20:32:07.06 ID:NYp8zulc.net
ジャージって必要?
必要なら何着くらいかな

959 :受験番号774:2016/01/15(金) 20:49:57.07 ID:SmsksCqQh
リュックみんなとかぶるやろうな

960 :受験番号774:2016/01/15(金) 20:55:44.57 ID:NYp8zulc.net
ジャージって必要?
必要なら何着くらいかな

961 :受験番号774:2016/01/15(金) 21:56:37.80 ID:HvuAK5Om.net
NYp8zulcはアスペ
よく合格できたなw

962 :受験番号774:2016/01/15(金) 23:14:07.49 ID:nW3s4Rgb.net
日本のヨハネストンキン

963 :受験番号774:2016/01/15(金) 23:16:35.93 ID:NkJcDT6p.net
>>960
初日の持ち物を隅々まで読んでから出直してらっしゃい

964 :受験番号774:2016/01/16(土) 00:05:51.93 ID:5uv82jxrd
それやね
まぁすぐ辞めるやろwww

965 :受験番号774:2016/01/16(土) 02:49:50.50 ID:X1eF0ruE.net
電話って誰から掛かってきました?

966 :受験番号774:2016/01/16(土) 09:15:42.24 ID:+y8ZwMur.net
もうこういったどうでもいい質問はスルーしましょう。

967 :受験番号774:2016/01/16(土) 13:00:31.81 ID:rEaiXFJu.net
>>965
採用担当課からかかってきたよ
2月入庁の知らせで電話くれた人と同じだった

968 :受験番号774:2016/01/16(土) 15:31:04.60 ID:yUeyFq72.net
>>967
いやめちゃくちゃ偉い人か気になったんだよね

969 :受験番号774:2016/01/16(土) 19:04:22.43 ID:rEaiXFJu.net
>>968
流石にわからないなw採用担当としか言ってなかったし
記憶違いでなければ、意向聴取で話した人と入庁時期の知らせの電話くれた人と全部同じな気がした

970 :受験番号774:2016/01/16(土) 21:32:35.83 ID:iMf47r6L.net
>>969
おれ、意向調査のとき女性だったけど、内定の電話は男性だったよ

971 :受験番号774:2016/01/16(土) 21:51:32.16 ID:6gKZgekA.net
センター初日、かなりの手ごたえ。
国立大進学目指すわ。

972 :受験番号774:2016/01/17(日) 09:01:37.73 ID:R1lPoLN8.net
頑張れ。

973 :必見:2016/01/17(日) 22:29:48.18 ID:abelna5kH
【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html

公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w
【拡散】在日の弁護士や司法書士が多い本当の理由が ヤ バ す ぎ る !!!?
http://www.news-us.jp/article/423912612.html
【拡散】在日の国家資格所持者らが次々と廃業!!!? とんでもない事実が明るみに !!!
http://www.news-us.jp/article/431602162.html?reload=2015-12-24T07:39:46

  News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187
      あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1286

974 :受験番号774:2016/01/18(月) 09:36:20.61 ID:i6fwO3O9.net
みんな雪気を付けてな〜

975 :受験番号774:2016/01/18(月) 09:59:36.62 ID:5oYvAOuS.net
雪降ってんじゃん…
全然届かないと思ったら…

976 :受験番号774:2016/01/19(火) 18:11:22.71 ID:VohwlRlz.net
法務局から来ないな〜

977 :受験番号774:2016/01/19(火) 19:13:16.31 ID:y4f6Wd5Q3
木曜に速達で出したら月曜に戻ってきたけどな

978 :受験番号774:2016/01/19(火) 19:48:33.20 ID:EuxiN+yE.net
>>976
返信用を速達にしたら2日で戻ってきたよ!

979 :受験番号774:2016/01/19(火) 20:48:38.64 ID:VohwlRlz.net
>>978
ほぉさんきゅー
木曜までには来るはずだから大丈夫だと思うんだけどな

980 :受験番号774:2016/01/19(火) 21:14:58.82 ID:8p2Suwwk.net
22必着でしょ?
せめて21までに来てくんないと無理よね〜(´・ω・`)
東消電話するかー

981 :受験番号774:2016/01/19(火) 21:40:52.04 ID:utqZtaIn.net
明日来なかったら電話しようかね…

982 :受験番号774:2016/01/19(火) 23:45:08.77 ID:JlAJssxf.net
電話かー
はよ届いでくれ。。

983 :受験番号774:2016/01/20(水) 02:21:08.59 ID:sj8KUma6.net
これで本籍地違ったら笑えないけど…wwww
大丈夫だよな
流石に九州とかだと遠いわ…

984 :受験番号774:2016/01/20(水) 09:43:07.12 ID:hU8cSTYC.net
修羅の国トンキン

985 :受験番号774:2016/01/20(水) 12:14:04.67 ID:HSyAQ8m3P
届いた時に間に合わないって電話したけど普通に間に合ったな

986 :受験番号774:2016/01/20(水) 14:18:06.30 ID:UZrOYbh5U
電話したとき何か言われました?

987 :受験番号774:2016/01/20(水) 14:33:27.44 ID:tXLbizx8.net
私は締切日1/20だったな
よく分からないけど人によって締切日が違うんだな
北海道も速達にして平日2日で帰ってきましたよー

988 :受験番号774:2016/01/20(水) 19:50:13.28 ID:OV9gK8Zg.net
不備だったら不備ですぐに2日位ですぐに返ってくるもんじゃないのか?

989 :受験番号774:2016/01/20(水) 20:33:59.51 ID:nhBpBw7X.net
こねーー
あしたまで待つか

990 :受験番号774:2016/01/20(水) 20:35:51.50 ID:lYYgzw0P.net
来ないから今日法務局行って来たわ

991 :受験番号774:2016/01/20(水) 20:53:49.62 ID:sjZr5zIX.net
来る気配無いから一応電話した。ポスト入れてちょうど1週間経つけど、予定では10日かかるんだもんなぁ

992 :受験番号774:2016/01/20(水) 23:10:34.43 ID:OV9gK8Zg.net
明日届かなかったら法務局にお電話ですかねー…
東京消防庁様には何て電話しますかね?

993 :受験番号774:2016/01/20(水) 23:19:52.13 ID:sjZr5zIX.net
>>992
とーしょーには間に合わなそうって伝えたよー

994 :受験番号774:2016/01/20(水) 23:45:01.11 ID:OV9gK8Zg.net
>>993
どんな反応された?いい顔はしないよね…届いている人もいると思うし

本籍地移してないから西日本の市役所に郵便したけど22日迄にトウショウに届くかなー

995 :受験番号774:2016/01/21(木) 01:32:46.46 ID:OEx3AMex.net
法務局に直接いってその場で返信→東京消防庁宛の封筒に入れてポストへ投函。これが一番安全ですよね??

996 :受験番号774:2016/01/21(木) 02:29:53.25 ID:+QfFf56X.net
あー紙を貰ってってこと?封筒で郵便せずに

997 :受験番号774:2016/01/21(木) 02:35:41.93 ID:OEx3AMex.net
そうです!その場で法務局から返信をもらうということです!

998 :受験番号774:2016/01/21(木) 03:20:20.66 ID:pdPSl3x1.net
どうしようかな
既に一通送っているから重複は目に見えているし
正直待つしかないよね

999 :受験番号774:2016/01/21(木) 10:46:39.09 ID:awshTYhW.net
みんな明日の体験入校いくでしょ!?
俺は2月入校だからそこまで意味ない気がするけど、顔見知りのやつが1人でも増えたらいいなと思ってるぜー!

1000 :受験番号774:2016/01/21(木) 11:19:53.83 ID:yu4SoWW9.net
530円忘れるなよ

1001 :受験番号774:2016/01/21(木) 11:29:40.51 ID:pdPSl3x1.net
早めに開いてるだろうからなるべく早くの方が良いよね

1002 :受験番号774:2016/01/21(木) 13:15:36.94 ID:8n92FI1k.net
法務局からきたらすぐ送ってくださーい

でおわった(笑)
名前も番号も聞かれず(笑)

1003 :受験番号774:2016/01/21(木) 13:26:47.56 ID:pdPSl3x1.net
名乗ってないんかい笑

1004 :受験番号774:2016/01/21(木) 13:40:03.24 ID:8n92FI1k.net
間に合わないひと多出で気にしてないんじゃん?

内定通知は入校2か月前でしょ?それに間に合えばいいんでね?

1005 :受験番号774:2016/01/21(木) 18:59:23.51 ID:uga8+gPG.net
今日も届かなかった、、流石に不備があったのかと不安になる

1006 :受験番号774:2016/01/21(木) 21:11:32.55 ID:pdPSl3x1.net
明日行く人はよろしくなー!
お金忘れへんようせんとね(笑)

1007 :受験番号774:2016/01/21(木) 23:17:11.15 ID:/Pb+NWxi.net
トンキンヒトモドキ

1008 :受験番号774:2016/01/21(木) 23:35:57.14 ID:yu4SoWW9.net
軍手もな

1009 :受験番号774:2016/01/22(金) 01:42:46.43 ID:samzCXXi.net
ちゃんと東京消防庁に書類が届いてるか不安になりますよね!

1010 :受験番号774:2016/01/22(金) 07:45:05.77 ID:y5KdajVR.net
欠格事項のやつ20日必着の人は4月入校で22日必着の人は10月入校とかそういう分け方してるのかな?笑

1011 :受験番号774:2016/01/22(金) 07:53:49.26 ID:JI0h5w7P.net
合格者内での受験番号順だぞ

1012 :受験番号774:2016/01/22(金) 09:25:07.57 ID:FN7lRb379
たった2日違いで入校変わるかってwww
そもそもみんな、22日必着やろ
20日はデマ

1013 :受験番号774:2016/01/22(金) 10:30:03.86 ID:Qcwv8qLB.net
体験行く人ここに居たら報告たのんます〜

1014 :受験番号774:2016/01/22(金) 15:31:57.29 ID:ZYhJ7aYA.net
おつかれ
結構仲良くなれて良かった

1015 :受験番号774:2016/01/22(金) 16:30:54.91 ID:44ugIQhf.net
おつかれ!
消防学校頑張ろうな!!!

1016 :受験番号774:2016/01/22(金) 17:03:34.17 ID:gRkteJPX.net
あの中にネラーが…
そう、いかにも真面目そうな俺こそネラーなんだよな…
途中で仲良くなった遠方の奴のよろしくな!笑

1017 :受験番号774:2016/01/22(金) 19:41:55.75 ID:MfjHZpe+.net
地方民で体験入校に参加できないので、参加した方情報を教えてください!

1018 :受験番号774:2016/01/23(土) 02:06:30.42 ID:ie7dufSk.net
>>1017
九州からもやる気のある参加者はいるよ。地方だから参加できないってどういうこと?できない、ではなくて、やる気がなくてしてない、の間違いでしょ。

1019 :受験番号774:2016/01/23(土) 09:27:33.35 ID:gRClEOIIs
お金のことも考えてやれよwww
やる気の問題じゃないぞ

1020 :受験番号774:2016/01/23(土) 10:04:12.17 ID:Y8KJ5Nyl.net
まぁそんなにカリカリするなよ仲良くやろうぜ仲良く

1021 :受験番号774:2016/01/23(土) 12:35:18.02 ID:gbr11V8pC
ほんと地方で行けないってだけでやる気がないとか何様が言ってんだ

1022 :受験番号774:2016/01/23(土) 12:57:44.56 ID:gRClEOIIs
そいつと同期になりたくないな
体験入校行っただけで、自分に酔っとる馬鹿は必要ない

1023 :受験番号774:2016/01/23(土) 15:09:15.59 ID:X9gpSmMV.net
どっちでもいいじゃん別に

1024 :受験番号774:2016/01/23(土) 15:19:47.95 ID:g2K8C6ns.net
736は嫌なことでもあったんだろ

1025 :受験番号774:2016/01/23(土) 15:45:02.30 ID:eMty8UIB.net
合格通知に書かれてる番号が
成績順の番号って本当???

1026 :受験番号774:2016/01/23(土) 15:52:09.33 ID:iwS3lsil.net
お前も飽きないね

1027 :受験番号774:2016/01/23(土) 17:10:36.16 ID:4M5QAyzB.net
キャリーバックもって来てるひともいたよ〜☺
遠いひとは来たくても簡単には来れないよね😅

やる気の問題ではないよ!試験自体受けてんだから(笑)

1028 :受験番号774:2016/01/23(土) 17:15:57.79 ID:eMty8UIB.net
>>1026
過去スレ見てたらのってました^-^
すいません!

1029 :受験番号774:2016/01/23(土) 20:25:58.39 ID:8nTGZMYIQ
俺の席の周りのやつ、おとなしそうな奴ばっかやったわー。

1030 :受験番号774:2016/01/24(日) 18:20:24.45 ID:suROAlF5.net
4月入校の人はもうすぐ書類届くよね。
みんなの希望はどうなの?
やっぱ、4月がいいの?

1031 :受験番号774:2016/01/24(日) 19:49:58.01 ID:cuXyixbu.net
そら早く働きたいべ!

10月なるとバイト生活やん(°▽°)

1032 :受験番号774:2016/01/24(日) 20:54:34.36 ID:/JHWJAyZ.net
トンキン弁はオカマ言葉w

1033 :受験番号774:2016/01/24(日) 23:13:35.37 ID:oNkhbbInd
一類1回目合格だから、4月は確定やし安心

1034 :受験番号774:2016/01/24(日) 23:06:41.59 ID:suROAlF5.net
>>1031
やっぱ、そうだよな。
けど、意向聴取の時もいってたけど、長い暇な時間なんて退職までないと思うとありな気もしてる。

1035 :受験番号774:2016/01/24(日) 23:45:52.97 ID:oNkhbbInd
レスキュー目指す奴は4月やないと、来年の選抜試験受けれんからな
今年の選抜試験見学したいな

1036 :受験番号774:2016/01/24(日) 23:55:35.17 ID:UEttgjUz5
俺も一類一回目合格だけど8月ぐらいにして欲しいな
心の準備ができてない

1037 :受験番号774:2016/01/25(月) 12:50:41.98 ID:LlVBfVfk.net
働き出したら長期休みなんて殆どなくなるしね
遊ぶにしろ資格取得にしろ
早く始めたい気持ちはあるけど8月や10月も羨ましくはある

1038 :受験番号774:2016/01/25(月) 16:03:36.46 ID:dmPIEtcsL
乙4勉強始めよっと

1039 :受験番号774:2016/01/25(月) 23:13:54.01 ID:iVBcyrAE.net
東消やっちまったな

1040 :受験番号774:2016/01/26(火) 15:34:50.54 ID:p173ooDs.net
住所間違いね

1041 :受験番号774:2016/01/26(火) 15:51:09.04 ID:mxW4DdiJ.net
これかな?
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/160122/afr1601220029-n1.html

1042 :受験番号774:2016/01/26(火) 18:53:13.34 ID:oXts63vq.net
枕とシーツ持ってくの忘れるところだった
枕くらい貸して欲しいよね

1043 :受験番号774:2016/01/26(火) 20:12:38.80 ID:okcehCice
枕持参なんだ
来週やっと内定通知くる

1044 :受験番号774:2016/01/26(火) 20:16:48.99 ID:RpiUFPWF.net
漫画とかもっていっていいの?

1045 :受験番号774:2016/01/27(水) 23:17:20.65 ID:zpCbzBdM.net
日本のヨハネストンキン

1046 :受験番号774:2016/01/28(木) 13:58:18.98 ID:vnOabaD9.net
東京消防庁の説明会をネットで予約したんですけど、当日プリントアウトした予約票と書いてるんですど、どうしたらいいんですか?

1047 :受験番号774:2016/01/28(木) 14:09:35.50 ID:JVCVcp9D.net
スレ違いだから

1048 :受験番号774:2016/01/28(木) 14:46:41.06 ID:4oGMSJSzV
お前どうせアホすぎて受からんだろ

1049 :受験番号774:2016/01/28(木) 16:14:50.76 ID:LwshASHj.net
>>1046
プリントアウトした予約票を当日持って行け。その意味が分からないなら、試験にも受からないので諦めろ。一応、当日に担当者に忘れたと伝えても大丈夫だがな。

1050 :受験番号774:2016/01/28(木) 18:28:52.40 ID:F7KVyT3h.net
2類のみ受けるのですがどういう勉強法でやればいいですかね?センター試験用の参考書じゃオーバーワークですかね?。。

1051 :受験番号774:2016/01/28(木) 18:32:26.38 ID:u78XwRKN.net
ここ合格者スレだけど

1052 :受験番号774:2016/01/28(木) 18:38:17.99 ID:WKZBoad0.net
日本語も分からないやつは受からないから意味ないよ

1053 :受験番号774:2016/01/28(木) 19:29:51.63 ID:ZrTJzNr5.net
仕方ないから本スレ貼ってやるよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1448299057/

1054 :受験番号774:2016/01/28(木) 21:14:29.45 ID:FuxeNqzj.net
修羅の国トンキン

1055 :受験番号774:2016/01/28(木) 22:13:51.12 ID:FanHF2GV.net
>>1050
自分に合った勉強法が分からない場合は、独学はお勧めしない
現代文と英語はセンターが出来れば解けると思うけど
センター試験用ではなく公務員用ないし東京消防庁の参考書を勧めます

1056 :受験番号774:2016/01/29(金) 00:06:26.82 ID:v6LbuZdS.net
基礎だけかためときゃ予備校なんかいらん。
数理に力いれときゃ楽よ🎵

論文は練習必要だけど……

1057 :受験番号774:2016/01/29(金) 00:30:10.15 ID:ifHSb7oV.net
>>1049
携帯で予約したので、携帯からプリントアウトしろってことですか?
それとも東京消防庁から予約票が送られ、それをプリントアウトすればいいってことですか?

1058 :受験番号774:2016/01/29(金) 00:40:04.44 ID:v6LbuZdS.net
わし説明会いかなかったで(笑)

1059 :受験番号774:2016/01/29(金) 01:24:40.12 ID:MAi49tsGW
アホちゃうか
携帯からでもネットには繋がるけど印刷は普通パソコンがいるやろ
スマホでも無線対応のプリンターがあったら印刷できるけど
ほんまバカやろパソコンでアクセスしてダウンロードして印刷せぇや

1060 :受験番号774:2016/01/29(金) 01:57:24.88 ID:1tISw4q6.net
すれちだって言ってるのわからないのかな
電話して確認してみたらいいのに

1061 :受験番号774:2016/01/29(金) 05:57:11.75 ID:+LgH9bbn.net
>>1057
ガイジは受からないからお家で寝てなさい

1062 :受験番号774:2016/01/29(金) 14:03:30.53 ID:dbrV9aJa.net
ハンガーって備え付けあるのかな?
いちお持って行った方が無難かな

1063 :受験番号774:2016/01/29(金) 16:27:07.88 ID:gYI6KuzU.net
持っていくつもり!

1064 :受験番号774:2016/01/29(金) 16:45:53.77 ID:nVm2/31d.net
2月入校の人は頑張ってな!

1065 :受験番号774:2016/01/29(金) 17:33:42.48 ID:w9LNLcrN.net
マクラ、カサバル。
もう枕は背中に背負って行くしかないw

1066 :受験番号774:2016/01/29(金) 17:54:33.00 ID:SkjGcVgUd
2月の人、トレーニングはばっちり?

1067 :受験番号774:2016/01/29(金) 17:46:56.10 ID:eubGEGPB.net
ハンガーは何本かだけ持っていく
枕は持っていくのやめるw

1068 :受験番号774:2016/01/29(金) 17:59:25.72 ID:HnQse+c9.net
>>1067
いや枕は持ってかなきゃだめでしょw

1069 :受験番号774:2016/01/29(金) 19:09:55.03 ID:eubGEGPB.net
なくても普通に寝られるから・・・(´・ω・)

1070 :受験番号774:2016/01/29(金) 20:45:04.84 ID:WDsro1ia.net
枕は授業で使うとマジレス

1071 :受験番号774:2016/01/29(金) 21:56:42.69 ID:4vwnRrej.net
そうなのか・・・汚い枕しかないなぁ

1072 :受験番号774:2016/01/29(金) 22:21:30.88 ID:vbmqdi+4.net
おまいらなんか勉強とかしてるの?

1073 :受験番号774:2016/01/29(金) 22:44:01.62 ID:P3FfvRyB.net
乙4受かってからなにもやってないわ
ひたすら体力づくりだわ

1074 :受験番号774:2016/01/29(金) 23:12:59.28 ID:Zsp59MiB.net
体力すらやってない(笑)

1075 :受験番号774:2016/01/29(金) 23:15:21.86 ID:Pdl3l3LJ.net
トンキンヒトモドキ

1076 :受験番号774:2016/01/30(土) 17:58:06.34 ID:GlabUJoEa
今週には通知が届くんかねー?

1077 :受験番号774:2016/01/31(日) 20:22:58.27 ID:WlqIgpnx.net
体力作りしてる人どんな感じでやってる?
特にランニング
自分はキロ5分で8キロくらい走るのがいつものパターンになってるけど
これだけじゃ追い込み全然足りてない気がして不安で

1078 :受験番号774:2016/01/31(日) 20:40:46.89 ID:q9f7wR0b0
懸垂25回はできないかんね

1079 :受験番号774:2016/01/31(日) 22:06:21.14 ID:PPBz/suU.net
いよいよ明日かぁー
これまでやり残したことは沢山あるけど、おらワクワクすっぞー!
頑張ろー!w

1080 :受験番号774:2016/02/01(月) 05:44:15.95 ID:mHI2bfaK.net
乙4取ろうかなぁ
俺は5キロを30分ペースで走るようにしてる
ってかめちゃくちゃ寒いけど皆ランニングちゃんとしているんだねー…頑張らなきゃ

1081 :受験番号774:2016/02/01(月) 06:41:26.37 ID:y6Qwcvhn.net
>>1079ワクワクっすぞ、とか悟空かよ笑
2月組がんばれー!

1082 :受験番号774:2016/02/01(月) 08:39:12.47 ID:YhAS5RDI.net
今日届くと友人に聞いたが違ったかな

1083 :受験番号774:2016/02/01(月) 14:11:21.64 ID:/ZZRPL7E.net
四月入校の人〜!
書類来たら教えて〜!

1084 :受験番号774:2016/02/01(月) 14:48:15.24 ID:+FuSfceZ.net
4月入校の人はもう電話来たの!?

1085 :受験番号774:2016/02/01(月) 15:09:46.03 ID:qXjOGYj7B
え、電話くんの!?
書類がいきなり届くんかと思ってるんやけど

1086 :受験番号774:2016/02/01(月) 15:05:44.12 ID:2QsIWLVs.net
電話じゃなくて、郵送でくるんじゃないの!?
しかも、4月じゃなくても8月以降ですって来るって聞いたけど?

1087 :受験番号774:2016/02/01(月) 15:47:12.10 ID:mHI2bfaK.net
いやまずは書類でしょ
それを送ったらみたいなん上に書いてあるけど

1088 :受験番号774:2016/02/01(月) 15:56:44.09 ID:XstB/2fh.net
過去スレ読む限り入校の案内は例年2月の8日前後にきてるっぽいから
今年だと今週の末か来週初めじゃないの

1089 :受験番号774:2016/02/01(月) 16:53:13.07 ID:mHI2bfaK.net
元々警察志望だったけど行政も良いなとか思ってて進路が消防士になって時々不安になることあるんだよねー…
本当にやっていけるのか、とか
難しい気持ちだなー
嫌だとかとは違うと信じたい

1090 :受験番号774:2016/02/01(月) 17:38:18.25 ID:NNnn13yN.net
>>1089
警察全部落ちたの?

1091 :受験番号774:2016/02/01(月) 18:17:46.87 ID:mHI2bfaK.net
>>1090
一応行政とかも受かったけど流されて消防士になった感じがあって、皆に勿体無いとか言われて
志しだってあるし耐え抜く気概も持ってるけど
本当に時々不安になることが多くて
ふわっと憂鬱な気分になるのが怖いなって
そう思うのも自分よりもよっぽど志しが高い友人と話しているからだって思う
最初から消防士志望で勉強してきて
俺は志望者がめちゃくちゃ多くてそいつらが何人も落ちた試験に受かって勿体無いって言われたから消防士になるのか?って自問してしまうんだよね…

1092 :受験番号774:2016/02/01(月) 18:18:37.70 ID:mHI2bfaK.net
県警は受けたけど二次で落ちてる

1093 :受験番号774:2016/02/01(月) 18:25:55.91 ID:f4sSkAe7.net
>>1091
勿体無いのは
消防士になること?
消防士を辞退すること?
どっちなの?

1094 :受験番号774:2016/02/01(月) 18:33:28.29 ID:mHI2bfaK.net
>>1093
辞退することかな

1095 :受験番号774:2016/02/01(月) 18:39:26.44 ID:ULIVT1XW.net
行政全落ち消防合格からしたら選択肢ないからなあ

1096 :受験番号774:2016/02/01(月) 18:44:04.92 ID:mHI2bfaK.net
>>1095
その失礼かもしれないけど気持ちとかってどんな感じなの?
どこかでスイッチ入れ替わったりとか

1097 :受験番号774:2016/02/01(月) 19:21:12.65 ID:wMlBu1JLV
入校したら携帯没収とかあるんですかね?

1098 :受験番号774:2016/02/01(月) 20:04:57.78 ID:Jj3iqi+V.net
>>1089
俺も第一は警察だった!
消防学校ほんとについていけるか不安。

1099 :受験番号774:2016/02/01(月) 20:07:38.36 ID:ULIVT1XW.net
浪人したくないし引っかかってよかったよ

1100 :受験番号774:2016/02/01(月) 23:50:15.41 ID:5MuiYpm/B
お前らホースをケツに突っ込むなよwww

1101 :受験番号774:2016/02/02(火) 04:37:07.93 ID:vNa5qeSt.net
皆だってそりゃ不安なんだよな、俺だけって考えるから駄目だな
力合わせて頑張っていきたいわ
モチベーション上がったよ

1102 :受験番号774:2016/02/03(水) 21:13:31.50 ID:z2WHjc3o.net
トンキン弁はオカマ言葉w

1103 :受験番号774:2016/02/05(金) 11:00:46.49 ID:iLUXcb53+
手紙きたーー
8月以降やったわ、

1104 :受験番号774:2016/02/05(金) 12:13:02.99 ID:KqZ2kXk0m
1類1回目で8月以降?
新卒?

1105 :受験番号774:2016/02/05(金) 13:30:23.85 ID:osrOvVMS.net
40歳くらいになったらいくらくらい年収あんのかな

1106 :受験番号774:2016/02/05(金) 13:57:31.03 ID:ij8d0x7q.net
三類 新卒 31点で4月入校だったわ

1107 :受験番号774:2016/02/05(金) 15:52:32.29 ID:kEt6NFYm1
一類1回目4月入校

1108 :受験番号774:2016/02/05(金) 16:12:11.02 ID:iLUXcb53+
既卒2回目は、やっぱきつかったかー。
新卒の奴らが、よーけ受かったんやろな

1109 :受験番号774:2016/02/05(金) 17:40:53.97 ID:2rEC8yPPe
既卒新卒関係ないぞwww
お前の成績が悪かっただけ

1110 :受験番号774:2016/02/05(金) 18:01:53.40 ID:KqZ2kXk0m
新卒はみんな本来4月から働くものだしその辺の考慮はあると思うけどな

1111 :受験番号774:2016/02/05(金) 19:21:14.70 ID:osrOvVMS.net
8月以降採用わろたwwwww
おれ既卒なのにwwwwww
バイトももうやめたのにwwwwww
わろた…わろた…………

1112 :受験番号774:2016/02/05(金) 19:54:56.29 ID:f/yIT0Mn.net
>>1111
お聞きしたいのですが
1回目か2回目どちらの合格ですか?

1113 :受験番号774:2016/02/05(金) 19:59:00.27 ID:QpeOLZey.net
>>1111
自分も8月以降〜。身体作りして気楽に待ちましょう。

1114 :受験番号774:2016/02/05(金) 20:44:48.07 ID:V7b9fJ+Z.net
なんで8月ってわかるの?

1115 :受験番号774:2016/02/05(金) 20:54:57.34 ID:kEt6NFYm1
4月やけ安心

1116 :受験番号774:2016/02/05(金) 20:53:18.01 ID:ihuSLaQo.net
もう書類届いたのですか?

1117 :受験番号774:2016/02/05(金) 21:09:10.74 ID:QpeOLZey.net
>>1116
今日手紙が来ましたよ。

1118 :受験番号774:2016/02/05(金) 21:13:46.79 ID:jrTAs4dE.net
2回目で4月ですた!

1119 :受験番号774:2016/02/05(金) 21:26:56.37 ID:DXvX7FJZ.net
>>1118教養どれくらい?

1120 :受験番号774:2016/02/05(金) 22:04:06.81 ID:kEt6NFYm1
1回目で合格しとってよかった

1121 :受験番号774:2016/02/05(金) 21:52:45.80 ID:/RkfGT/S.net
>>1118 受験番号の横の数字をどの辺りか教えてもらえませんか?

1122 :受験番号774:2016/02/05(金) 21:54:19.21 ID:jrTAs4dE.net
>>1119
29だったよ。まぁ10月だと思ってたw

1123 :受験番号774:2016/02/05(金) 21:57:08.06 ID:jrTAs4dE.net
>>1121
んー、200番代!とでも言っておく

1124 :受験番号774:2016/02/05(金) 22:07:31.75 ID:uh05Wsch.net
8月入校とか長すぎるわ。
闘うフリーターにとってはキツイ。
早く働き出したかったなぁ。

1125 :受験番号774:2016/02/05(金) 23:05:47.05 ID:dlSmbADw.net
まだこない
なぜに

1126 :受験番号774:2016/02/05(金) 23:07:24.48 ID:ihuSLaQo.net
結局受験番号の横の数字って
順位なの・・?もう訳が分からない!

1127 :受験番号774:2016/02/05(金) 23:48:59.14 ID:kEt6NFYm1
入校まで2ヶ月もないな

1128 :受験番号774:2016/02/06(土) 09:19:35.36 ID:6jUkRwGqU
>>1126 だから順位じゃないってば(笑)

1129 :受験番号774:2016/02/06(土) 09:41:02.56 ID:SynA5xr1.net
8月以降だったんですけど、採用漏れって場合もあるんですか??

1130 :受験番号774:2016/02/06(土) 10:29:12.88 ID:UCS24OwU.net
>>1129
採用漏れは無いと思うよ!

1131 :受験番号774:2016/02/06(土) 11:42:35.88 ID:lg0kgUrc.net
既卒高齢で8月以降入庁とかってあるのかな
まだこないから不安すぎる

1132 :受験番号774:2016/02/06(土) 14:22:02.32 ID:HHGUa5Qkj
既卒高齢で2回目受験とかだったら8月以降が濃厚じゃない?

1133 :受験番号774:2016/02/06(土) 14:33:10.21 ID:4bO7FB8DR
とりあえず一類の奴は1回目合格者やない限り、4月は厳しいぞ

1134 :受験番号774:2016/02/06(土) 17:20:12.36 ID:K0wbZFmBC
>>1109
関係あるだろ、馬鹿なのw?

1135 :受験番号774:2016/02/06(土) 17:25:48.87 ID:cMgVybbR.net
8月以降で手紙が来た方って
何類の方ですか?

1136 :受験番号774:2016/02/06(土) 17:57:13.19 ID:4bO7FB8DR
1134が8月以降採用やからって僻むなwww
成績が全てだよ
他は関係ないぞ馬鹿www

1137 :受験番号774:2016/02/06(土) 17:54:18.49 ID:fLxCsEEB.net
4月の連絡きました!

1138 :受験番号774:2016/02/06(土) 18:30:42.44 ID:HHGUa5Qkj
人事が決めることに絶対はない
俺は4月からだったけど

1139 :受験番号774:2016/02/06(土) 19:43:51.10 ID:LeAyDJjl.net
>>1135
僕は一類の2回目で8月以降です!

1140 :受験番号774:2016/02/06(土) 20:04:19.70 ID:sQfZ8sCJ.net
自分は三類です!

1141 :受験番号774:2016/02/06(土) 20:55:43.34 ID:K0wbZFmBC
>>1136 あほか、僻んでねえよww
一類1回目で既卒だけど俺も4月だからw

1142 :受験番号774:2016/02/06(土) 20:56:58.10 ID:K0wbZFmBC
>>1136 勝手に決めんなよw
既卒だけど4月だから( ̄▽ ̄)

1143 :受験番号774:2016/02/06(土) 21:26:39.93 ID:4bO7FB8DR
1141嘘つきは必要ない
そもそも合格してんの?www
受験勉強しろ馬鹿

1144 :受験番号774:2016/02/06(土) 22:07:40.28 ID:odNtfVE8.net
東京消防庁二類は 現在19歳 今年20歳になるのですが、今年の二類6月試験は受けれますよね?

1145 :受験番号774:2016/02/06(土) 22:56:44.24 ID:nlADEwSz.net
日本語読めないガイジは受けれません

1146 :受験番号774:2016/02/06(土) 22:58:29.31 ID:YTC37cEC.net
>>1145
たとえ
受けれても受かりません(´・ω・`)

1147 :受験番号774:2016/02/06(土) 23:14:56.93 ID:odNtfVE8.net
>>1146
すみませんでしたm(__)m

1148 :受験番号774:2016/02/07(日) 01:21:10.45 ID:6PMctoyi.net
>>1147
平成8年4月1日までに生まれた人は2類うけられる
それ以外は3類

1149 :受験番号774:2016/02/07(日) 14:22:24.50 ID:9gnNVIaj.net
2月入校な者だけど書ける範囲で書く
荷物リストにないけどハンカチは必須、ふわふわした生地じゃなくてサラサラしてるやつがいい
ジャージは派手じゃないもの、ファスナーが上から下まで降りるタイプでかぶるようなのはだめ、襟があるやつ(tシャツみたいな襟はだめ)、ウィンドブレーカーのようにしゃかしゃかするのも不可

通知の受験番号の隣の数字は成績順ではない、成績とかは知ることが出来ない、受験番号順か何かの気にしなくて良い数字

1150 :受験番号774:2016/02/07(日) 14:54:50.54 ID:rx8t6oxMm
新卒、8月以降入校の人で、実家に帰らないって人はどーゆーとこに住みますか?

1151 :受験番号774:2016/02/07(日) 15:09:18.12 ID:Yy+Zz61GG
ウィンドブレーカー上下て、持ってくるものリストにあったぞ
ジャージ上下だけでいいの?
トートバッグはどんなの持っていった?

1152 :受験番号774:2016/02/07(日) 16:36:57.74 ID:ANf1vjBK.net
>>1149
ありがとう!

1153 :受験番号774:2016/02/07(日) 17:08:38.60 ID:vF3FxTqvr
体力テストに懸垂ってあったけどしょぼい人と凄い人がどれぐらいのレベルが知りたいな

1154 :受験番号774:2016/02/07(日) 19:38:10.96 ID:3VZ7FcvW.net
今年24歳
1類2回目合格8月以降の採用になりました!
8月以降の入庁の人よろしく!
遊びまくるかな!

1155 :受験番号774:2016/02/08(月) 16:13:22.68 ID:8zTEcD+f.net
>>1154
俺は25になる8月以降の入庁だからよろしく!
マッチョ目指して遊びまくろうぜ!

1156 :受験番号774:2016/02/09(火) 14:26:35.65 ID:GHneAT83.net
皆ウィンドブレーカー何買う?
Amazonで8000円くらいの買おうと思っているんだけど

1157 :受験番号774:2016/02/09(火) 20:22:24.10 ID:KepGekQ6t
ウィンドブレーカー使わんけいらんよ

1158 :受験番号774:2016/02/09(火) 20:54:37.30 ID:yznaBgCwM
確かに夏にウィンドブレーカー着るわけないか

1159 :受験番号774:2016/02/09(火) 21:09:01.35 ID:KepGekQ6t
そだよwww
ジャージでいい
冬入校の奴はウィンドブレーカー上下必要てこと

1160 :受験番号774:2016/02/09(火) 21:02:46.60 ID:xVW2c+/w.net
イヤホンって持って行ってもいいのかな?

1161 :受験番号774:2016/02/09(火) 21:03:52.32 ID:GHneAT83.net
mp3は無理だろうけど

1162 :受験番号774:2016/02/09(火) 22:49:55.52 ID:zbiN18RoZ
プロテインとか持ち込めるんかな?

1163 :受験番号774:2016/02/09(火) 22:55:55.81 ID:7Wb+CdV+.net
ジャージとウィンドブレーカー両方必要なの?

1164 :受験番号774:2016/02/10(水) 00:00:54.19 ID:S9lEzNZaw
プロテインは必要
ケンタイのマッスルビルディングやな

1165 :受験番号774:2016/02/12(金) 22:56:02.54 ID:brxL0DeD.net
自分は1類2回目教養31点で8月以降でした!
少ないとは耳にしていたのですが2回目採用で4月入庁なのって何割くらいかご存知の方おられますか?

1166 :受験番号774:2016/02/12(金) 23:40:14.78 ID:D/0n0g+g.net
さぁーー
採用側しかわからんくないかな?

1167 :受験番号774:2016/02/12(金) 23:41:45.81 ID:D/0n0g+g.net
くつのサイズの調査票あったとおもいますが、ビジネスシューズの大きさでいいのかな?
スニーカーとビジネスシューズじゃサイズ違わない?

1168 :受験番号774:2016/02/12(金) 23:44:32.80 ID:5vNYuFN9.net
>>1167
2月採用だけど、少し大きいほうがいいかも。で中敷きで調節。
変えてもらおうなんて考えはダメだよ。都民の税金で生活していることを忘れずに

1169 :受験番号774:2016/02/13(土) 00:39:54.97 ID:6iuehQhK.net
たしかに小さいとどうしようもないもんねー
ありがとう!

1170 :受験番号774:2016/02/13(土) 01:00:32.87 ID:+t+UnmRb/
8月入校はいきなりの灼熱地獄で事前にきちんと鍛えてないとマジで死にそうだな

1171 :受験番号774:2016/02/13(土) 17:50:42.36 ID:9R37fVCV.net
みんな腕時計何にする?やっぱりGショック?

1172 :受験番号774:2016/02/13(土) 18:23:08.60 ID:5d0eb/W+.net
>>1171
安定のGショックでしょ!

1173 :受験番号774:2016/02/13(土) 19:30:53.64 ID:q4ZCIEzM.net
彼女にプレゼントされた奴は勝ち組

1174 :受験番号774:2016/02/13(土) 21:13:04.64 ID:6iuehQhK.net
あざすっ

1175 :受験番号774:2016/02/13(土) 21:55:14.02 ID:jtq2fTTd.net
8月以降の人はなにしとけばいいんですか?

1176 :受験番号774:2016/02/13(土) 21:58:27.47 ID:r1dxkRno.net
あそんどけっ(笑)

1177 :受験番号774:2016/02/13(土) 22:03:52.51 ID:XOrx7bFn.net
8月だけどランニング、トレーニング、資格と山盛りで大変だわ
乙4、大型済んだから後設備士持っていく

1178 :受験番号774:2016/02/13(土) 22:16:19.39 ID:UUV6i/Xq.net
大型取りたいんだが金どのくらい必要なの?
普通自動車は取ってから四年経つ

1179 :受験番号774:2016/02/13(土) 22:53:08.39 ID:+t+UnmRb/
8月は一クラスらしいけど訳ありの人が入るのかな

1180 :受験番号774:2016/02/13(土) 23:53:14.15 ID:5+2o/SxkT
8月入校は成績悪かった奴の集まり

1181 :受験番号774:2016/02/14(日) 08:55:36.07 ID:FtEP1Y4t.net
日本のヨハネストンキン

1182 :受験番号774:2016/02/14(日) 16:00:19.07 ID:4pgeo2Ur.net
2月入校か知っている人に聞きたいんだけど
入校当日の面談とか入校前に掛かってくる電話って何の話をするの?
確か違反歴聞かれるって言われたのだけど事前に伝えたことをもう一度伝える感じかな?

1183 :受験番号774:2016/02/15(月) 00:51:11.53 ID:mobKc8GA.net
8月って1クラスなのか…
てことは50人くらいしか入校しないのかよ。
あとの残りは10月にまわされるのかなぁ…

1184 :受験番号774:2016/02/16(火) 01:56:15.89 ID:svgIFPDg.net
>>1178
合宿免許でググれば?

1185 :受験番号774:2016/02/16(火) 01:57:31.98 ID:svgIFPDg.net
>>1175
消防学校初任科の科目を予習する。
参考書は市販されているよ。

1186 :受験番号774:2016/02/18(木) 18:23:08.64 ID:Tz1N8ov7.net
スー過去判断推理のテーマ15のNo5なんだけど
図1のような等間隔の9箇所の位置に、円柱を一個ないし三個積み、これをアの方向から見たところ、図2のように見えた。
また、イ、ウ、エの3方向から見たら、いずれも同じように見えた。

って問題だけどこの文章だとアの方向からみえたつみ方がイウエからもみえたって問題に思えないか?
答えみたらどう考えてもこの勘違いを狙ったかのうような選択肢になってるし腹立つわ

1187 :受験番号774:2016/02/18(木) 18:47:04.85 ID:PcJwRT4o.net
早とちりはダメよ〜
落ち着いてミスしない能力も大事なんだよ

1188 :受験番号774:2016/02/18(木) 19:19:58.99 ID:TtJS/O7P.net
ツイッターでやれや糞ガキ

1189 :受験番号774:2016/02/18(木) 20:07:08.77 ID:fZENE64oW
その問題は答え見たけど理解できなくて捨ててたけどそういう意味だったのか
スー過去は実際の東消の試験より難しいからそれぐらい全部解ければ余裕だけどちょっとオーバーワークだよ

1190 :受験番号774:2016/02/20(土) 01:03:39.35 ID:nYvz7stX.net
>>1188
まあそうカリカリすんな

てか来年度の採用要項でたけど基本給上がっててちょっとうれしくなった
8月以降採用だからお金もらえるのだいぶ先だけどwwww

1191 :受験番号774:2016/02/20(土) 10:10:25.59 ID:/VhisMM7.net
奨学金の返済を早く終えたい。

1192 :受験番号774:2016/02/20(土) 11:21:22.29 ID:qpD8QD5j.net
>>1190
詳しく!

1193 :受験番号774:2016/02/20(土) 11:37:44.78 ID:hQvWHdYz.net
>>1192
初任給\251000になってたよ

1194 :受験番号774:2016/02/20(土) 12:39:01.03 ID:Jjxq6grRB
どこで見れるの?
基本給あがったら上がる前に採用された人の給料も当然あがるよね?

1195 :受験番号774:2016/02/20(土) 12:40:26.20 ID:ByGgtztC.net
修羅の国トンキン

1196 :受験番号774:2016/02/20(土) 14:13:03.59 ID:qpD8QD5j.net
>>1193
1類!?凄いなー1類じゃないから意味無いかww

1197 :受験番号774:2016/02/22(月) 14:40:07.47 ID:0RJKReCbs
誰か受かった方勉強時間や勉強方法などの自分語りしてくれませんか?
まだ数学と物理は少ししか触れてないので不安です

1198 :受験番号774:2016/02/22(月) 15:00:47.42 ID:7C1ffwWW.net
初任給上がったのは有り難いな!
てか8月以降に今年24の人、多かったらええなーー

1199 :受験番号774:2016/02/22(月) 16:45:22.55 ID:5EFhvFQ7.net
新卒ですがよろしく

1200 :受験番号774:2016/02/23(火) 02:14:02.93 ID:9hR8Ng9w.net
8月以降ということは、10月もありえるのかな?
1類2回目で

1201 :受験番号774:2016/02/23(火) 11:19:07.95 ID:w1h+CfoTd
ありえるっしょ!
どうせなら10月がええわ、夏は遊びたい(笑)

てか2月入校って何人だったんだろ?

1202 :受験番号774:2016/02/25(木) 15:25:05.33 ID:MWTxfe2ae
いまさら関係ないかもしれないけど、
みなさんは筆記何点くらいでしたか?

1203 :受験番号774:2016/02/26(金) 11:53:57.05 ID:m+LSdBBH.net
>>1200全然あり得る。

1204 :受験番号774:2016/03/02(水) 00:44:56.50 ID:zSAQUJw8.net
遂に1ヶ月を切りましたね!!!
4月組は気分どうですか!

1205 :受験番号774:2016/03/03(木) 01:21:00.95 ID:2AHW06y4.net
>>1204
働きたくてウズウズしてる

1206 :受験番号774:2016/03/03(木) 20:30:33.73 ID:iQ7VqQQ8.net
遊び続けたい気持ちと働きたい気持ちの二律背反に苦しんでる

1207 :受験番号774:2016/03/03(木) 21:08:41.52 ID:cFsLuamA.net
トンキンヒトモドキ

1208 :受験番号774:2016/03/03(木) 23:13:14.24 ID:iZM52KZi.net
8月以降の俺はもうしばらく遊ぶわ

1209 :受験番号774:2016/03/07(月) 23:47:27.00 ID:5a7a8X7G.net
入校当日は皆さんキャリーケースですか?

1210 :受験番号774:2016/03/07(月) 23:59:25.82 ID:acRvhOIL.net
>>1209
キャリーバッグと大きめのリュックで行く
予定です。
4月からよろしくお願いします!

1211 :受験番号774:2016/03/08(火) 06:46:16.90 ID:aC9umnXr.net
お願いしますっ(≧▽≦)

1212 :受験番号774:2016/03/08(火) 07:55:25.85 ID:vo0pcD7X.net
枕選び困るwww

1213 :受験番号774:2016/03/08(火) 17:14:18.07 ID:OSP/J1ai.net
わいは枕持っていかんと
休みの日に買いに行くで〜

4月からみんなよろしくやで

1214 :受験番号774:2016/03/08(火) 19:27:30.59 ID:nhVzgD6K.net
懸垂は皆さん10回以上できますか?
体力が不安です…

1215 :受験番号774:2016/03/08(火) 19:53:32.17 ID:hbwdkHbF.net
おつかれ!
2月入校だけど、キャリーバッグはやめたほうがいい。
学校内使用禁止で転がせないから!
あと、枕は必須!
かなり大きいボストンバックがおすすめ!

1216 :受験番号774:2016/03/08(火) 21:22:08.72 ID:vo0pcD7X.net
懸垂は順手8回と逆手9位だよー悲しい
キャリー転がす機会あるんすか?

1217 :受験番号774:2016/03/09(水) 22:40:07.21 ID:LnKsCN+A.net
私服1着も無いよねー
実家無くなるから整理かな

1218 :受験番号774:2016/03/11(金) 20:38:20.17 ID:jURUzZM5.net
キャリーでいいや・・・
ジャージとかは
持ち込み1着ずつで大丈夫ですか?。

1219 :受験番号774:2016/03/11(金) 20:55:14.34 ID:DCx7uvC6.net
ウィンブレなにを買おうか迷っているけど
ジャージは1着

1220 :受験番号774:2016/03/11(金) 22:59:29.35 ID:8UCOg1cym
ウィンドブレーカー使わんよ
真夏にウィンドブレーカーとか死ぬよwww

1221 :受験番号774:2016/03/12(土) 10:03:01.16 ID:BPQ8rzh+.net
緊張してきた
みんなよろしくね

1222 :受験番号774:2016/03/12(土) 13:30:29.01 ID:dNPeMUZc.net
運動靴安いので良いかな履き潰しそうだし
皆良い奴持っていく?

1223 :受験番号774:2016/03/12(土) 13:47:38.45 ID:DyQaTLYe.net
>>僕も履き潰すつもりで、今使っている靴を持っていく予定です(^_^)

1224 :まさかず:2016/03/12(土) 15:06:26.56 ID:jNXXbPou.net
三類で20歳って結構いるの?

1225 :受験番号774:2016/03/12(土) 16:50:52.52 ID:dNPeMUZc.net
いると思いますよ
今年のII類は倍率かなり高かったので

1226 :受験番号774:2016/03/12(土) 17:30:40.78 ID:zd+fcRpa.net
>>1225
返信ありがとうございます。
自分も20歳で三類なので気になってました!

1227 :受験番号452:2016/03/13(日) 18:12:27.94 ID:DbN6goWa.net
枕カバーは何色でもいいのでしょうか?

1228 :受験番号774:2016/03/14(月) 16:39:24.17 ID:Dw+2EHLJ.net
安めで良い靴ないかな?
Atlās辺り買おうかなって思うんだけど

1229 :受験番号774:2016/03/15(火) 08:01:47.40 ID:8Xrt63JV.net
>>1227
それはわたしも思いました。落ち着いた色のものを買うのが無難ですかね?

1230 :受験番号774:2016/03/15(火) 15:23:11.99 ID:KFynhYpS.net

sssp://o.8ch.net/95se.png

1231 :受験番号774:2016/03/15(火) 15:25:05.83 ID:KFynhYpS.net

sssp://o.8ch.net/95sg.png

1232 :受験番号774:2016/03/16(水) 16:21:28.23 ID:CEkKzeTe.net
50Lのボストンと30Lのリュックで入りますかね?

1233 :受験番号774:2016/03/16(水) 21:03:06.36 ID:RLKo5R/g.net
>>1232人によりだと思うけど入らなかったです。ボストンは50リットルだと買い直させられるらしいので80リットルのを先輩にはオススメされました。

1234 :受験番号774:2016/03/16(水) 23:45:45.76 ID:NZAYXPmS.net
彼女と別れましたー
合コンやろうね(笑)

1235 :受験番号774:2016/03/16(水) 23:51:20.77 ID:Vn7ThPKz.net
>>1233そうなんですね...教えてくれてありがとうございます!

1236 :受験番号774:2016/03/17(木) 01:03:16.85 ID:cu0WvOf5.net
>>1234
消防士と別れるって意外だなwww
ヤりすぎとかか?www

1237 :受験番号774:2016/03/17(木) 08:59:46.25 ID:RdIvSuiA.net
トンキン弁はオカマ言葉w

1238 :受験番号774:2016/03/17(木) 09:03:40.39 ID:G8y55mm/.net
友達とりょこういきまくったら寂しいってゆーて嫉妬だな

めんどくなった(笑)
いずれ後悔するがいい(笑)

1239 :受験番号774:2016/03/17(木) 12:26:07.97 ID:DqTya9NO.net
白くつしたって長くないとダメ?
足首隠れればいいかな?

1240 :受験番号774:2016/03/17(木) 13:52:51.55 ID:YQ+JOytj.net
>>1239くるぶし隠れればいいんじゃないの?

1241 :受験番号774:2016/03/17(木) 14:18:52.91 ID:dL1iDfBs.net
みんな寮に持ち込むのって新品?
全部新品にしたんだけど

1242 :受験番号774:2016/03/17(木) 16:10:42.30 ID:ukg+k+eF.net
ウィンドブレーカー持っていかんよね?

1243 :受験番号774:2016/03/17(木) 17:58:24.02 ID:b42K7XiI.net
紺のVネックTシャツは3枚以上必要だけど、相変わらず持ち物リストに含まれてないのかな
だとしたら学校の売店からの圧力としか考えられん

ちなみに毎回初日で脱走するやつとか、学校の屋上から飛び降りるやつとかいる
署に配属されても訳のわからん仕事に追われ、パワハラ、いじめでやめてくやつも多い

みんななんで消防入るんだろう
職場の人間みるととても「人のためになりたい」なんて志しで入ってきてるとは思えない
おれは平日休みがいっぱいあっていいなー、と思って入っただけ

救命士持って入ってくるやつは、消防なんかさっさと辞めて医者目指すべき

1244 :受験番号774:2016/03/17(木) 18:52:29.70 ID:w1iWg0nE.net
忠告さんきゅー
飛び降りないように頑張るぜ

1245 :受験番号774:2016/03/17(木) 21:00:17.87 ID:cu0WvOf5.net
パワハラとか苛めされても1人で悩む派じゃなくて仕返しとか道連れを真っ先に考えるタイプだから平気平気

1246 :受験番号774:2016/03/17(木) 21:17:54.29 ID:mYOTsrW3.net
まぁなにか圧力うけるのには理由があるからね〜☺

忠告はありがとう❗

1247 :受験番号774:2016/03/18(金) 11:06:10.14 ID:nmK2Q5iE.net
枕のシーツって何色でもいーの?

1248 :受験番号774:2016/03/18(金) 11:42:34.25 ID:uGQanhFU.net
俺は白
無難にね

1249 :受験番号774:2016/03/18(金) 20:44:31.43 ID:ghvzdHeS.net
俺キャリーケースなんだけどキャリーバッグ多いの?
キャリーバックを持って中を移動したりするの?

1250 :受験番号774:2016/03/18(金) 23:11:53.27 ID:uqsGTBsmJ
あの部屋にキャリーずっと置いてたら相当邪魔にならんかな??
自分はボストンのでかいやつで行く予定

1251 :受験番号774:2016/03/19(土) 02:17:55.53 ID:BCf7WdVU.net
ピアスして卒業式に出た。
束の間の休みだから、最後のチャンスだと思ってスーツにピアスして学位記もらって来たわ。

入校前には取るけど、一応非番には楽しみたいかも。

1252 :受験番号774:2016/03/19(土) 02:34:32.53 ID:7y4jX45g.net
いや身体検査で穴空いてるか見られるぞ?
入校延期になる可能性あるけど

1253 :受験番号774:2016/03/19(土) 12:25:42.99 ID:D4B31Uy+.net
公僕だからねー
素行悪いのはお断りだと思うよ〜〜

前に穴埋めとくようにっていってなかった?なんかえらいひとが

1254 :受験番号774:2016/03/19(土) 14:11:39.22 ID:l/+dN/Tff
さすがに釣りでしょ
キモすぎ

1255 :受験番号774:2016/03/19(土) 18:44:03.98 ID:BCf7WdVU.net
>>1253
仕事の時は付けないから大丈夫だと思うよ。

1256 :受験番号774:2016/03/19(土) 18:46:27.60 ID:L3KQoQ6Y.net
さよなら
君はもう脱落だよ

1257 :受験番号774:2016/03/19(土) 19:18:39.65 ID:lwNBVvV8.net
仕事の時は付けないってwwww
当たり前だろwwwwwwww
荒らし君かな?wwwwwwwwwwww

1258 :受験番号774:2016/03/19(土) 20:54:36.48 ID:BCf7WdVU.net
現に、他の政令指定都市の消防でもピアスしていた人がいたし。


昔は火消しに入れ墨は当たり前だったのだし、ピアスくらいでは入校がどうとかにはならないと思う。
職務に影響しないし。

1259 :受験番号774:2016/03/19(土) 21:16:12.96 ID:2EWyFywt.net
もう終わりだよ
さよなら^^

1260 :受験番号774:2016/03/19(土) 22:52:42.26 ID:v2Z/FpgND
こいつもう頭あれだな
大丈夫だと思うとか言いながら心配だから書き込んでんだろ?
大丈夫だと思うなら採用係に聞いてみろ
採用前なら悪いようにはされないが採用後は冷たいぞ

1261 :受験番号774:2016/03/19(土) 23:12:13.88 ID:5Ta/FRs0.net
とりあえず東消に電話しておいたよ(^o^)

1262 :受験番号774:2016/03/19(土) 23:19:16.62 ID:7FEL9yCA.net
>>1258
まぁ大したことにならないかもしれないけど、大したことになるかもしれない不安要素ではあるよね。

余計なことをしないのが大事だと思うけどね俺は。
一時の気分で今後を左右させたくないでしょ
もっと自身の立場を理解した方がいいと思う

今後、同じ職場になる一員として思うよ

1263 :受験番号774:2016/03/19(土) 23:29:56.07 ID:iuKwqxyC.net

sssp://o.8ch.net/9c4d.png

1264 :受験番号774:2016/03/20(日) 07:47:05.47 ID:1dOzEsWo.net
>>1258他は他。東消は東消。
そして昔は昔。今は今。時代も変わってるし、他の政令市でやってるからと言って東消でもいいとはならいよ。非番にも楽しみたいのはわかるけど、もう社会人になるんだよ?学生と社会人は違うのは、わかってるでしょ?

1265 :受験番号774:2016/03/20(日) 10:55:06.51 ID:cCyRcpVr.net
すいません釣りです
釣られた奴肩の力抜けよ

1266 :受験番号774:2016/03/20(日) 15:52:39.09 ID:iTkGzRK2.net
>>1265
すみません

すいません
と書くアホが社会人になるとはね
たかがしれるぜ

1267 :受験番号774:2016/03/20(日) 16:13:28.82 ID:8Dqo2/lY.net
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

1268 :受験番号774:2016/03/20(日) 19:48:01.43 ID:OtxZJjKf.net
みんなキャリーバッグなの?
俺キャリーケースなんだけど

1269 :受験番号774:2016/03/20(日) 20:25:01.27 ID:DWMPKSod.net
バッグくらい好きなの持ってけよ

1270 :受験番号774:2016/03/20(日) 20:55:56.93 ID:G0Rzb9eb.net
ピアスくらいで素行云々は言われない。

1271 :受験番号774:2016/03/20(日) 21:14:49.40 ID:OtxZJjKf.net
えー言われるでしょ
試験の時ピアスチェックしてたやん?

1272 :受験番号774:2016/03/21(月) 18:53:37.40 ID:j8PFS8AS.net
室内用の靴って外で使ってないランシューとかでいいのかな?

1273 :受験番号774:2016/03/21(月) 22:54:04.09 ID:ossPh2mI.net
コンタクトしてる人に質問!
皆持っていくのってやっぱ1day?

1274 :受験番号774:2016/03/21(月) 23:08:21.27 ID:B6azS3hN.net
ワンデーかな
夜中の緊急召集時はメガネ

1275 :受験番号774:2016/03/21(月) 23:26:09.99 ID:5YeOo//s.net
手間かかるから1dayに変更した

持っていくに越したことはないけれど
実際ウインドブレーカーは必要ですか?

1276 :受験番号774:2016/03/21(月) 23:53:13.44 ID:62e0slez.net
一応、1週目は全部揃えていって、要らないと感じるものは徐々にもってかえろーかと

1277 :受験番号774:2016/03/22(火) 12:47:53.92 ID:nGvDQkts.net
目悪いけど俺常に眼鏡だわー
訓練時は裸眼でも大丈夫だろうし

1278 :受験番号774:2016/03/22(火) 14:10:18.65 ID:aNsmCMwR.net
みんなプロテインとかサプリメント持ってく?

1279 :受験番号774:2016/03/23(水) 16:40:46.23 ID:OoqMj64H.net
やっと暖かくなってきたなー
ランニングしやすいし嬉しい

1280 :受験番号774:2016/03/23(水) 19:56:53.62 ID:FpcV2QI+.net
みんな1.5km何分で走れる?

1281 :受験番号774:2016/03/23(水) 20:49:08.55 ID:dzaI2EiB.net
日本のヨハネストンキン

1282 :受験番号774:2016/03/23(水) 22:31:24.42 ID:jHNWK0TCR
まじめに5分台無理 笑
懸垂は順手、ワイドフルで20後半。
懸垂できても走れないからやばい。

1283 :受験番号774:2016/03/23(水) 22:38:59.31 ID:OoqMj64H.net
測ったことないなー
測れる人とか有利だよなー

1284 :受験番号774:2016/03/23(水) 22:40:45.90 ID:A99ov5Kh.net
5分40位かな〜

1285 :受験番号774:2016/03/23(水) 23:43:22.60 ID:nFPXB5Ud.net
皆さん、身長は高い方?

高いと現場で不利なんだろうか。

1286 :受験番号774:2016/03/24(木) 06:27:58.18 ID:mSIbs2Jq.net
測ったら6分だった。
やばいかな

1287 :受験番号774:2016/03/24(木) 08:37:49.54 ID:efo5fDJ0.net
>>1286
糞デブの俺が中二の時に出したタイムだなw

1288 :受験番号774:2016/03/24(木) 08:41:25.91 ID:mSIbs2Jq.net
>>1287
今になって焦ってる。

1289 :受験番号774:2016/03/24(木) 12:09:12.94 ID:S2HFkbBx.net
>>1280
2週間前測ったら5分20だった
結構自分なりにランニグ重ねてこの時期に合わせたつもり

なお8月以降採用の模様

1290 :受験番号774:2016/03/24(木) 14:01:01.55 ID:A7a61oNk.net
>>1289


1291 :受験番号774:2016/03/24(木) 17:50:00.00 ID:MFEsSYSS.net
身長高いと不利というか負荷が強いから背の低い人よりも筋力付けないといけない
同じ回数の懸垂でも背が高いと腕が長かったりするから辛さがかなり違う

1292 :受験番号774:2016/03/24(木) 19:20:33.69 ID:h+GOPJF84
体力より頭

1293 :受験番号774:2016/03/25(金) 02:06:20.04 ID:MVyRCRv7.net
>>1291
俺は190センチ超えるから、心配だわ。

1294 :受験番号774:2016/03/25(金) 12:28:58.80 ID:WBvRXmlB/
1類1回目の体力試験の時に190ぐらいのめちゃくちゃイケメンの人いたけど彼かな

1295 :受験番号774:2016/03/25(金) 20:27:17.73 ID:owXdJ4P+.net
最初の土日は外出できないはず
出来ても数時間くらいだよ

1296 :受験番号774:2016/03/25(金) 21:17:24.60 ID:S87YPoID.net
修羅の国トンキン

1297 :受験番号774:2016/03/26(土) 00:33:44.00 ID:QYbjW/zV.net
1500m測ったことないんだけどどんくらいのペースなの?軽くジョグで出る記録だったりする?

1298 :受験番号774:2016/03/26(土) 02:01:17.93 ID:X2KtpBBJ.net
>>1297
学生時代通ってた学校が陸上部強かったけどその陸上部の部員なんて正直本気出せば普通に勝てると言い切れるくらいの走力が仮にあるならジョグでもいけるかもしれないけど
そうじゃなくてあくまで普通くらいの走力ですっていうのならジョグで走ったら7分は超えると思うよ

1299 :受験番号774:2016/03/26(土) 10:46:51.22 ID:yUP66vWO.net
4月入校はあと少しだなぁ。インフルとか感染症には気をつけてな!手洗いうがいをしっかりするんやで!

1300 :受験番号774:2016/03/26(土) 12:38:41.92 ID:b0eyKoUJ.net
また職員逮捕か
ほんと変態ばっかりだわ

1301 :受験番号774:2016/03/26(土) 18:42:35.17 ID:QYbjW/zV.net
んー1500m走立地は凸凹だけど1.3km地点で既に6分経過って感じだわー…
調整遅かったかなー( ;´Д`)

1302 :受験番号774:2016/03/26(土) 19:10:44.20 ID:5d0b2tru.net
>>1301
俺もそんな感じだ。

1303 :受験番号774:2016/03/26(土) 21:30:48.63 ID:uCcC41sB.net
1500は自信あるけど、懸垂がまったくできない、、、

1304 :受験番号774:2016/03/26(土) 21:37:11.75 ID:MmMMx8Qw.net
これ当日まで鍛えると逆に駄目なパターンかも…
前日は抜くかwww

1305 :受験番号774:2016/03/27(日) 15:42:56.44 ID:TvBwFk7/.net
ウォークマンとか持っていけないよねー
音楽は我慢するか

1306 :受験番号54063:2016/03/27(日) 21:59:17.38 ID:dj9qaN/E2
今時ウォークマンとか、、
携帯で充分でしょ。

1307 :受験番号774:2016/03/27(日) 22:07:49.40 ID:mrrElvCV.net
>>1293
先輩が教えてしんぜよう。
背が高いと飯つくるときに腰にくる。懸垂だけでなく腕立て、ロープ登坂も負荷が大きい。災害に出るとき消防車内で呼吸器背負うけどでかいと背負いにくい。消防はチビの方がなにかと有利だぞ

1308 :受験番号774:2016/03/27(日) 22:45:16.23 ID:GV4jTD+q.net
確かに狭い場所とか、ノッポは厳しいよな

1309 :受験番号774:2016/03/27(日) 23:07:00.90 ID:SpWs9btL.net
先輩!
なにか寮にもっていって便利なものありますか!?

1310 :受験番号774:2016/03/28(月) 00:15:13.80 ID:lWZbo6C8.net
先輩!
なにか寮にもっていって便利なものありますか!?

1311 :受験番号774:2016/03/28(月) 01:29:54.68 ID:Uh5x9D1L.net
>>1307
あなたは何センチある方ですか?

1312 :受験番号774:2016/03/28(月) 14:05:36.47 ID:q+0l6PQ/.net
>>1082
皆さん紺のVネックどこで買いましたか?
探しても見つからなくて困ってます、、、

1313 :受験番号774:2016/03/28(月) 14:06:04.93 ID:q+0l6PQ/.net
皆さん紺のVネックどこで買いましたか?
探しても見つからなくて困ってます、、、

1314 :受験番号774:2016/03/28(月) 14:17:02.96 ID:b/vAWfUd.net
ユニクロ

1315 :受験番号774:2016/03/28(月) 14:19:04.58 ID:q+0l6PQ/.net
>>1314
パックに入ってるやつですか?

1316 :受験番号774:2016/03/28(月) 15:24:58.44 ID:NVBGWO+M.net
>>1313
ドンキーで売ってる

1317 :受験番号774:2016/03/28(月) 18:14:02.47 ID:b/vAWfUd.net
>>1315
そう

1318 :受験番号774:2016/03/28(月) 20:22:09.29 ID:mgsWqQf+.net
チビ羨ましい

1319 :受験番号774:2016/03/29(火) 11:25:55.10 ID:bgb2eqE7.net
今年インフルになってたら抗体があるってことで予防接種うけなくていいの?

1320 :受験番号774:2016/03/29(火) 12:30:55.39 ID:4KiTnKrOO
受けろよ
インフルエンザはかからない奴は全く予防接種打ってなくても一生かからないけど
かかる奴は毎年打っててもかかるんだから

1321 :受験番号774:2016/03/29(火) 13:36:26.11 ID:KM3YLFde.net
うけといたほうがいいんでね?インフルってのはいろんな型が存在するよ〜〜

1322 :受験番号774:2016/03/29(火) 16:02:53.08 ID:7N4BHXIZ.net
がっこうぐらし怖い

1323 :受験番号774:2016/03/29(火) 18:44:55.70 ID:j24QXZbb.net
>>1322
ともに生き抜こう

1324 :受験番号774:2016/03/29(火) 19:08:07.04 ID:OhFgrIla.net
>>1307
やはりそうですよねー
だけどノルマは全く変わらないし基準も一緒か…
懸垂は身長でノーマル加重みたいなものだし悲C

1325 :受験番号774:2016/03/30(水) 00:06:11.44 ID:LXYNY6qZ.net
>>1324
半年ありゃ人はかわるよ

1326 :受験番号774:2016/03/30(水) 00:26:08.39 ID:yZkPJlg3.net
あと48時間

1327 :受験番号774:2016/03/30(水) 18:20:57.99 ID:YmKfWlTN.net
4月に入って初任給はいつ出るんですかね

1328 :受験番号774:2016/03/30(水) 20:17:26.34 ID:Q+LiA/tJ.net
皆とうまく過ごしていけるかとか訓練についていけるとかで不安がいっぱい。

1329 :受験番号774:2016/03/31(木) 00:08:31.59 ID:1rK1I5g6.net
俺はどんな人でも来るもの拒まず去る者追わずだからどんどん話して欲しいなって思うwww
同じ志し持っているんだから皆んな仲間だと思って頑張ろうや

1330 :受験番号774:2016/03/31(木) 00:19:17.76 ID:AkF8PGCI.net
あと24時間

1331 :受験番号774:2016/03/31(木) 00:19:56.54 ID:mhKotve7.net
>>1329
異論なし

1332 :受験番号774:2016/03/31(木) 08:41:39.10 ID:eED+ZtLu.net
ハンガー持ってきた方が良いらしいんだけど何本位持っていく?

1333 :受験番号774:2016/03/31(木) 08:54:29.19 ID:F5ppGb8o.net
>>1332
一応3本

1334 :受験番号774:2016/03/31(木) 09:20:54.26 ID:xwnNYh/Y.net
次スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/govexam/1459383579/l50

1335 :受験番号774:2016/03/31(木) 11:01:57.58 ID:eED+ZtLu.net
3本か
スーツ用に一本は持って行くとして2本はいるかも

1336 :受験番号774:2016/03/31(木) 17:36:34.25 ID:DEWYTz76.net
>>1335
先輩に結構必要と言われたので自分は10本持って行きます。
あと、ズボンを吊るせるハンガーも必要らしいです。

1337 :受験番号774:2016/03/31(木) 17:57:46.29 ID:zVti1y2A.net
iPodとか持って行くのokだっけ?

1338 :受験番号774:2016/04/08(金) 19:33:35.95 ID:+8cNHS8V.net


1339 :受験番号774:2016/04/08(金) 19:33:40.30 ID:+8cNHS8V.net


1340 :受験番号774:2016/04/08(金) 19:34:10.43 ID:+8cNHS8V.net


1341 :受験番号774:2016/04/08(金) 19:34:15.69 ID:+8cNHS8V.net


1342 :受験番号774:2016/04/08(金) 19:34:53.70 ID:+8cNHS8V.net
🚒

1343 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1344 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1344
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200