2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HORIからモンハン持ちできる拡張スラパ発売決定

1 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:15.86 ID:CfTvohHb.net
http://www.hori.jp/products/3dsll/mh4g_slidepad/
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20140717024/

左手のみでの移動と視点切り替えを可能なんだと

2 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:41:19.77 ID:4JYVKmP4.net
サイバー死亡

3 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:57:17.11 ID:4rONab+i.net
買う〜
しかし、4Gの発売日に合わせなくてもいいのに。今すぐ売って欲しい。

4 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:05:46.91 ID:mpBh+QyB.net
様子見する

5 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:48:00.58 ID:G4ExdvsN.net
これ何で右上なのよ
左手の人差し指で視点操作したいんだから左側に付けるべきだろ
もしくは左側に十字とスラパ入れ替えた拡張スラパ取り付けれるようにしてくれればいいのに
HORIはアホな社員しかいないの?

6 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:28.50 ID:37gPnSEX.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  HORIはアホな社員しかいないの?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

7 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:18:46.55 ID:QwQcZ8nI.net
>5
写真よく見てとしか…。

8 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:18.60 ID:c5TUXeAw.net
>>5
赤くしときますね

9 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:08.05 ID:kUm3+ktD.net
ホリトオル

10 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:23.55 ID:JSB2PbqR.net
>>5
お、おぅ

11 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:30:49.20 ID:VlNy2Crp.net
サイバーの使ってるから、これは人柱待ち
4で初めてモンハン持ちにチャレンジしてみたが、慣れるともう戻れない感じ
サイバーよりスラパの具合が良かったりしたら買い代えたいと思ってるよ

12 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:32:43.57 ID:OqhtsySm.net
HORIから出ないもんだと思って、予備用のサイバー買ってしまった。
とりあえず、尼でポチったよ。

13 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:00:42.32 ID:fi6xVdI2.net
最初から付いとけよ・・・

14 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:15:14.90 ID:WC/WvGOX.net
拡張スラパをモンハン持ちっていうのはおかしくね?

15 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:17:25.52 ID:/nLF1qGy.net
ライセンスキターwwwwwwwww

16 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:26.51 ID:OZ7IEPbE.net
LL用のスラパ斜めじゃ無い方がつり難い気がするんだけどな
モンハン持ちで手がつる身としてはその辺気になる

17 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:40:02.08 ID:9tCGaQi/.net
サイバーのスリムがグリップないわツルツルだわで糞過ぎたから
初代サイバーが手放せない俺に朗報

グリップ形状も良さそうだしこれでサイバーが用無しになればいいな

18 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:44:52.87 ID:FRPcHpbh.net
>>14
言葉が一人歩きしているな

19 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:59:39.27 ID:TGTj89ZX.net
>>5
(・∀・)

20 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:38.70 ID:CHQ79xT0.net
これで弓が捗るな

21 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:07.83 ID:+UFRFuTu.net
3DSな時点で弓はゴミだわ

22 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:31:48.04 ID:Dxj0vHxr.net
R溜めとこれで何も問題ないだろ

23 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:41:59.15 ID:caP3YrWO.net
もうガンナーはロックオン機能つけて干すぃ

24 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:22:51.93 ID:Ly2i0BCo.net
ロック位置からどれだけ自由に動かせるか次第だな。
取り敢えず弾当てれば部位は問わないってゲームじゃないと俺は思っているから。
ソロ中心の属性メインライトやっていると弾数に限りあるんで。

25 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:29:42.90 ID:sNbYecmc.net
>>5

26 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:30:44.84 ID:MecVDUvW.net
やっとHORIが腰を上げてくれたか
取り合えず速攻で予約したっす

27 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/24(木) 04:18:53.51 ID:xwo8+O6M.net
これあれば移動や武器の操作を妨げられることなく自由自在に上下左右にカメラを動かせそうだな

28 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:31:58.05 ID:4KnZkOgj.net
>>5
そのそそっかしさが羨ましい

29 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:34:50.67 ID:Nlnoe5GK.net
>>12
同じく予備を買ったばかりwww
もうアレがないとダメな身体になった

ホリのLLタイプ注文したからレビュー書き込むね

30 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:25:43.20 ID:caaqpFdE.net
頼みます

サイバー使ってるけどLRがグラグラでスラパがギクシャクだよね
HORIの買う事になりそうな予感がするわ

31 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:46:23.36 ID:RWLfBBa6.net
改造の片棒担いでるメーカーからは買わないので
これは助かるよ。

32 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:53:24.93 ID:8SlS8TTZ.net
サイバーのはマジ糞でビックリした
スラパ部分が全部安っぽいプラスチックで見るからに耐久性が無さそうで
倒すとギシギシするし斜めに倒せない意味不明な仕様
初見でガッカリ、使ってみて3分で死にたくなる出来だった

33 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:52:43.63 ID:C3LgYzxz.net
>>5
 >>5
  >>5

34 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:10:17.26 ID:C3LgYzxz.net
>>5>>5>>5>>5
>>5
>>5
>>5
>>5>>5>>5>>5
       >>5
       >>5
       >>5
       >>5
>>5>>5>>5>>5

35 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:42:33.70 ID:TkTbqcjT.net
>>5
にしこり

36 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:51:13.65 ID:70gKywS0.net
>>5
・Θ・)

37 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:40:43.40 ID:+lw9/1Ba.net
>>5先生の次回書き込みにご期待下さい。

38 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:11:29.84 ID:lzOWGpBE.net
>>5
お茶碗を持つ方だと何度言ったら…

あ。
もしかして左利き?

39 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:52:36.32 ID:wuUhsVsV.net
十字キーよりもアナログパッドの方がデジタルになるという噂の視点操作は大丈夫なのかね

40 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 03:57:09.21 ID:v/hPGRov.net
       ,, -''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |
   ,'  /            \|
    |.   |         )ヽ   '、
   |  |      _ノ  ヽ,_.'、
  .,⊥、.| .    -      -  ',  うわっ…>>5さんの知能低すぎ…?
  |⌒.ヽ|     ノニ・ゝ  、〈.ノニ・ヽ.|
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .|   (43歳 Kさん)
  .\_.         ,.-   |/7!
    |. '、  \ _,. '-‐''"´y'  //
    |. '、 , '´   __,,,/  / /
    |  `/   '"´   , '´ /
  _,,-〈.\ /           /

41 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:31:38.45 ID:dyxtsR4v.net
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  >>5はもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ

42 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 05:18:41.25 ID:TtHKCBPO.net
>>5ひろみ

43 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:52:27.08 ID:YlILMmDX.net
>>5まき

44 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:59:54.04 ID:zB+VRYIy.net
もうタゲカメに慣れたからいいや

45 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:02:53.18 ID:SRsEi74j.net
>>41
だからお前は誰なんだよ

46 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:28:11.78 ID:r+nljqiI.net
>>45
HORI一派も一枚岩ではないからな

47 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:40:55.48 ID:21DqK0Mb.net
>>5に対する起き責めが止まらない

48 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:36:49.24 ID:1DueuT48.net
自分はスラパなしで遊んでるけど、現状に特に不満はないんだよね
弓は触ったことないから何も言えんが
これはあれか、100%の操作性を150%にするような感じなのかな
純正品みたいだし、買ってみようかな

49 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:14:12.75 ID:b5GFt6+o.net
>>5
┏━━━━━┓
┃   / \  ┃
┃ /     \┃
┃ (^) (^)ミ ┃
┃ 丿     ミ ┃
┃ つ   (  ┃
┃   )  (   ┃
┗━━━━━┛

50 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:18:01.12 ID:HjeAxR+i.net
>>48
弓使うならネットで1乙も許されないぞ
選民の面汚しになるし

51 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:18:01.43 ID:o1+BOIh/.net
買うかもしれんけど、モンハン持ちせずカメラ合わせる前に反撃パターンも慣れちまった
カメラ挙動がもっさりしてるからね。ギルクエで慎重じゃなく、
ガンガン攻めるPTなら、カメラろくに合わせず攻撃する時もある。音で何となくわかるし

52 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:24:57.90 ID:97ZaoSuR.net
>>48
俺はPSPからやってるがモンハン持ちってのやったことなかった
新作出る度にスレでそういう話題出るでしょ、そんなに言うならやってみるかって興味持った
それと「右手は攻撃と回避に専念できる」って文句も後押ししたかな
4からサイバー使ってモンハン持ちやってるけど思ってたより良い

53 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:27:47.53 ID:gleZRrfZ.net
画像見たけどスラパが斜めになってる方滑りそうだな...

54 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:15:18.26 ID:JSgSIc/p.net
>>53
唯一気になってるのがそこなんだよねぇ

55 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:06:32.34 ID:f4GBuC3L.net
弓はタゲ亀の方がやり易かったな
今作傾斜もあるし、自動で角度合わせてくれるのはなかなか便利

56 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:03:13.95 ID:UR8Dbkuy.net
>>5アマガラ

57 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:07:12.75 ID:IybT+74y.net
くそう
サイバーの壊れて2個目買ったから迷うなあ
ソフト5000円にスラパ3000円と考えると迷っちまう己のケチさ
これで使用感が合わんかったら・・うーむ。

58 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:12:05.74 ID:IybT+74y.net
でも3DS用とLL用でスラパの角度が違うとことか、サイズによる使用感であえて変えてあるという開発の気合を感じずにはいられん
出来が悪い訳が無いと思っちまう
まあライセンス品なら取り寄せも余裕だろうから人柱待とうかな

59 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:27:59.01 ID:EHw0+cqw.net
>>58
>ライセンス品なら取り寄せも余裕だろうから

いやライセンス品なのと取り寄せの優位性はなんの関係も無いですし
普通に品薄にもなるし場合によっては再生産されずにカタログ落してしまった商品もありますよ
そもそも純正の拡張スラパですら当初品薄になって入荷日未定になってしまった位なんですから・・・
今回のスラパが必ずしもそうなるとは限らないし継続生産されるだろうから
初回出荷以降買えなくなったりはまずないだろうけどね

60 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:39:20.97 ID:ircVWcBE.net
純正品ですら再入荷未定になったりするんだからなあ
まあ今回はそれなりの数出荷するだろうから買えなくなったり迄はしないだろうな

61 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/11(月) 04:56:18.28 ID:EHw0+cqw.net
>>60
HORIは数量限定なら限定ってちゃんと告知するメーカーだから
このスラパは普通に二次出荷三次出荷はあると思うよ
ただラインセンス商品でも普通に欠品もすれば次回入荷未定になったりするよって話。

62 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:56:15.75 ID:WbK+y4ci.net
>>1
少しの間良いと思ったけど
こんなモン付けなきゃならん時点でもうね
そもそもなぜ3DSはアナパを下にしたのか
正気なの?

63 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:31:10.90 ID:YPNMsKQd.net
まあ売り切れると2回目入荷は待たされるだろうけど

64 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:33:53.96 ID:5N26I5xH.net
地方在住だけど3Gの時は純正スラパ売り切れでしばらく買えなかったぞ
ライセンス品だから取り寄せ余裕だとかまったく根拠ないよ

65 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:27:22.80 ID:YPNMsKQd.net
まあ2週間も待てば来るだろ
それまではサイバーで我慢
horiの方が出来がいいのは分かりきってるけど使用感は触ってみんことにはなんとも

66 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:33:11.19 ID:00Ve95WM.net
サイバー持ってるけどタゲカメに慣れたから右アナログ使わずに
グリップ+LRの劣化防止として使ってるわ

HORIの使用感が良さそうなら乗り換える

67 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:42:35.60 ID:Zx7e33Ft.net
>>62
移動がやりやすいかカメラ操作がやりやすいかの違いしかないんだけど

68 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:08:48.43 ID:X6BgLOEP.net
アナパが何を指してるのかわからんが、そもそも3DSのスライドパッドは上にあるよね?
>>62は何を言ってるんだ?

69 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:23:44.75 ID:ufXBfctI.net
>>68
>>5さんが新ネタを引っ提げて帰ってきたんだよ
勘違いぶりもG級 >>5 (>>62)

70 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/14(木) 16:38:32.75 ID:J28lY66t.net
普通に読めば上と間違ったのはわかるけどな
言葉ひとつでこれだから信者は怖いんだよな・・・

71 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:21:59.17 ID:x5jefhgL.net
このスレは>>5さんの信者で出来てます。

72 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:18:09.06 ID:QIvVAsv2.net
>>70
なんの信者だよ意味わかんねえなお前w
意味不明な援護するあたり、こいつ>>62じゃねえの?

73 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:46:16.85 ID:1xl4fqML.net
>>72
ああもう
アスペに構うなよ

74 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:33:31.03 ID:X3PiEC/M.net
サイバーのはガチで糞
スラパの穴が十字の形だからスラパを右から上に動かしたい時は
いったん真ん中に動かしてから上に倒さないとダメなんだよな

75 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:43:36.88 ID:45IieGnN.net
でも悲しことにサイバー無しではいられない体になっちまった自分が糞

76 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:15:52.50 ID:EP9htqSV.net
あの指配置だとスラパを傾け続ける力はかけ辛いからあの位置に十字キーが欲しいんだよなぁ
押しボタン操作の方が楽だよ

77 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:21:20.90 ID:IUdC8JkE.net
ゲームテックから、クロオビの改良版EXクロオビが出るらしい。
尼で予約取ってるみたい。

78 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:16:11.77 ID:ueewROAx.net
>>77
純正スラパや旧クロオビからの乗り換えならともかく
そうじゃないなら初期投資で3000円オーバーか
HORIのが尼で2621円だからクロオビの存在意義が一気に下がったな
もちろんボタン配置も違うし一概には比べられないがね

79 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:47:15.33 ID:KMCiyxwQ.net
ライセンス商品じゃないんだったら買う価値なんかないわ

80 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/21(木) 08:42:46.33 ID:LsVdqREj.net
有効に使えるのが弓だけだしなぁ

81 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/22(金) 07:23:46.26 ID:f6wSkz2p.net
4買った時にサイバーのやつも一緒に買ったけど
中で引っかかりがあってスムーズには動かせなかったんだよな
HORIのやつはそういうことがないと嬉しいわ

82 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/22(金) 07:40:46.11 ID:6Xo/nsSg.net
カイザーデモンズって同人ゲーム買ってみたけぞwマジでオモロイww
ttp://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ139420.html

ttps://www.youtube.com/watch?v=H1jkrXk5UPQ&feature=youtu.be
youtubeにオープニングも公開されてるわwww
絶対クリア出来んダンジョンとかもあってやりがいありすぎるだろwwww

83 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:37:34.67 ID:BJkzGE//.net
>>81
十字形に穴開けたせいで引っかかるんだよ
それにスラパがクルクル回転する謎仕様と
材質がグリップ部分と同じ安っぽいプラスチックなことが合わさり
最強に糞な操作性を実現している

84 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 01:34:58.89 ID:5kwJQSQF.net
HORIのは、純正品使ってるみたいだからね
そこは安心できるわ

85 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 09:22:19.26 ID:D3H8n5iF.net
使ったことないけどそのサイバーの奴、十字を削って丸く出来ないの?

86 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:27:21.42 ID:uwuuCkYe.net
わざわざ購入者がそこまでしなきゃいけない商品なんざ買いたくねーわボケ

87 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:33:23.82 ID:9qKyvFag.net
カメラを水平方向だけに回したいときは便利かもね>サイバー
エイムには全く使えないが

88 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:47:23.25 ID:x0vgxG2G.net
サイバーみたいなツルツルプラスチックじゃなきゃいいや

89 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:43:32.34 ID:i0WhS8eg.net
今までは純正スラパ改造かサイバーの粗悪品の二択で次点が純正から部品換装型のクロオビだったからな
それがここに来てモンハン専用ボタン配置でパーツは純正互換品と言うクオリティの物がやっと出てきたからな
新規でスラパ購入してる奴はわざわざ配置に無理のある純正や出来の悪いサイバーの買う必要性がなくなった。
HORIは元々、据置機のコントローラーなんかでは評価の高いメーカーだから
品質もサイバーより低いって事は無いだろうから使ってみるのが楽しみだよ

90 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:24:15.19 ID:67iwQzWh.net
祖父で予約しちゃった
発売日に届くかな

91 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:52.42 ID:bmVl0d7D.net
新型3DSとか。(´・ω・`)

92 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:15.84 ID:9PXn+Hw7.net
許さんぞ堀

93 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:14.31 ID:NaQZ39Ui.net
新型DS発表でスラパなんて売れなくなるな

94 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:53.06 ID:9ul3x3lC.net
まさか右アナログ付きの新型でるとはなあ

今のLLだいぶガタがきてるしNewLL買うわ
スマンなホリ

95 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:27:01.63 ID:nnGF4SBd.net
これって新型3DSには非対応なのか?

96 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:36:10.86 ID:/w6yIo+h.net
寸法違うですし

97 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:54:35.91 ID:nnGF4SBd.net
新型は大きさ変わってんのか画面二割増しだけかと思ってた
同時発売なのにそりゃあないぜHORIさんよ
LLの新型見て良さげならそっち買うか

98 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:59:29.82 ID:26N2YK6d.net
グ…グリップとして使えるから買うわ

99 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:08:45.10 ID:FNz8eqrq.net
HORI脂肪wwwwwwwwww

100 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:26:24.67 ID:kaMsm6Mk.net
新型3DSすげぇな
弓でエイムしようとしたら左スティックが入力されたままになって画面が訳わからん事になるからこれを期に買い替えます

101 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:47:52.08 ID:LpdIAUC8.net
4Gは新型に対応って事は任天堂はカプコンには知らせてたのにHORIはどうぞどうぞ[壁]・m・) プププって事なのか

102 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:05:31.98 ID:vY70shDz.net
任天堂公式ライセンス商品ですから!(震え声

103 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:55:44.18 ID:UM8DjQge.net
そもそも右手でカメラ操作OKな人って今回のHORIスラパは最初から必要ないそうでしょ
左手側でカメラ操作出来ることに意味があるなんだからね
右手でカメラ操作OKなら純正スラパでも良い訳で・・・

104 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:23:33.36 ID:Ot+RANvx.net
>>103
今純正使ってるけどカメラはいいんだがタッチパネルまでの幅が地味に辛いからホリ買う予定。

105 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:55:26.67 ID:vY70shDz.net
操作性から考えたらこっちが正解ではあるよね。
将来性はないけど。

106 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:07:41.64 ID:CNmXXBxh.net
新型はZLZRも対応
穴が無いわ

107 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:39:07.55 ID:32zjVNYb.net
うぅ、、HORIさん(;;)

108 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:12:01.14 ID:1DoX4GAP.net
HORI死亡

109 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:42:59.50 ID:d+8IHhsx.net
new3DS/new3DSLLだけど拡張スラパ使いたいって人にも売れるように、
幅を調整する機能を追加すれば売れると思う。

110 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:43:50.00 ID:RqJ19XRI.net
もう無理ぽ

111 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:48:39.99 ID:UM8DjQge.net
>>104
純正スラパはその問題があったね(タッチパネルまでの距離)
でもまあ右手でスラパ操作OKだった人には新型3DSは朗報だよね
個人的には画面が大きくなってるのとCPUが強化されてる事の方がうらやましいわ

どうせならスラパと十字キーの位置上下逆にしてくれたら迷わず新型に買い直したのに・・・

112 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:30:01.08 ID:XnNw5fUX.net
左ステ弄りながらR保持しながら視点操作もしつつXやB押したりする武器は相変わらずHORIしかねぇ

113 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:36:17.09 ID:PEjuUB7h.net
>>111
任天堂としては当然他ゲーも遊んで欲しいわけで
十字とスラパの位置そのままは妥当

とりあえず右側Cスティックの使い勝手が未知数なんで
発売後の評判聞いてから検討するわ

114 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:54:26.52 ID:m6tmZ6vr.net
存在意義を否定されるとか酷すぎて泣けてくる。

115 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:56:52.00 ID:E7ra7VVu.net
あーあ
新型3DSも左上にもスティックつけてたら買い替え需要増えてたのにな

116 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:08.58 ID:WdFGkmHz.net
結局サイガジェ大勝利やないか
こら4Gも改造が大流行やで

117 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:11:48.26 ID:/EmpjNTV.net
予約後にLLぶっ壊れた俺涙目
消しゴム挟んでノーマルで使ってみるわ・・・

118 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:41:42.62 ID:3rg0Wn0j.net
今までに流通してる本体の台数とその内のホリスラパを買いそうな人数と
ここで新型に買い替える人数想像すりゃスラパの需要数がそれなりにあるのは
察しが付くと思うがおまいらスラパ買うか本体買い替えるかの二択なの?
えらい極端だなwまあホリもそれくらいの事は考慮しての出荷数だと思うよ
むしろ新型はツインスティックになったから拡張スラパ出ない可能性もあるから
左側でキャラ操作カメラ操作が集中できるホリスラパは普通に楽しみだがな
>>117
赤外線ポートの位置が互換性あるか不明だし
本体が壊れてるんなら予約キャンセルして買い替えた方が絶対に良い。
俺だって本体壊れてたら新型の将来性を選ぶ

119 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:22.92 ID:h6C9Cwe6.net
むしろP流れが100パーモンハン餅に拘ってると思う方が極端
普通に3DSで右カメ操作に順応した奴も多いだろ

120 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:57.77 ID:3rg0Wn0j.net
>>119
>普通に3DSで右カメ操作に順応した奴も多いだろ
だからそんな層は最初からホリスラパは必要ない層だね
わざわざやりにくい(であろう)左カメラ操作を選択する必要ないからね
なんでこのスレにいるのって話になる。
別に既存の純正スラパでもいいのだからね

121 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:17:39.97 ID:bDed6giN.net
>>119
数千円で買える周辺機器と何万もする本体を同列に比較するのが極端だって話なんじゃない?
スラパ買う感覚で本体ごっそり買い換えはさすがに出費デカスギ。
新型本体は気になるけどね

122 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:35:06.38 ID:3rg0Wn0j.net
>>121
ハイ言いたかったのはそういう事です。

・新型3DS 
右スティック標準搭載、ZLZRボタン搭載
従来機で拡張スラパ装着状態と同じボタンが標準搭載。
カメラ操作を右アナログスティックやZLZRに割り当ててた人には待望の完全版本体の登場。

本体買い替えを検討してる人や新規に買い揃える人は絶対にこっちだろうね

右カメラ操作に不満を感じてた人やサイバーのに満足できなかった人はホリパッドでいいんじゃね
ホリスラパは予約済みだし使用感諸々は実機が来たらレビューするお

123 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:22:40.70 ID:ZKeG7mG4.net
純正スラパで慣れ切ってしまったけど新3DSは興味有るな
スティックCとZLZRの使い心地はどうなのだろうか
特にZLZRで視点を変えながら他のボタンの操作が上手くできるか気になる
配列が上下でなく横なので少し使い辛そうではあるが

124 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:59:10.22 ID:fE8IEI09.net
新型買うしもう要らないけど、入金後はキャンセル不可だったヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

125 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:35:47.90 ID:c6SyndGV.net
タッチスクリーンでもいいしスラパでもいいし
右カメの3DSスタイル一旦慣れればすげー使いやすいのに
いつまでもモンハン餅()に拘ってるやつ見てると時代の流れに順応できない老害を見てる気持ちになる

126 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:50:41.03 ID:SYLOo2L3.net
で?

127 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:29:27.71 ID:/0WF75Sv.net
自分はモンハン持ちとかしなかったけどこれは買うつもりだよ
単に新しい操作感でプレイしてみたいだけなんだけどね

128 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:33:08.81 ID:5PGXSmfB.net
その気持ち良く解ります

129 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:51:28.87 ID:bxdcJUNC.net
新しい3DSすぐに買えない可能性もあるし、
とりあえず、このスライドパッドあれば大丈夫かな。
操作感良ければ、モンハン専用機にしてもいいし。

130 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:18:14.88 ID:sydkz69m.net
>>123
LRとZLZR横並びはちょっと操作性不安だな
携帯ゲーム機であることとモンハンに求められる操作に限界があるか

131 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:21:56.65 ID:uUWZ7voC.net
まあ慣れ だよな

132 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:47:08.92 ID:5IoiiYwp.net
左上部アナログパッドより十字キーのほうが使いやすいとおもうのは俺だけ?

133 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:23:02.85 ID:jYS4gM4M.net
USBでコントローラーが繋げればいいのに

134 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:56.10 ID:UcM5E+CN.net
要は新型3DSのCスティックは「親指」で操作する位置だから問題なんだよ
右手人差し指で操作出来る位置ならある意味アリだったんだぜ

135 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:00:44.00 ID:braRd1ux.net
もう裏面に付けちゃえよ

136 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:27:04.01 ID:Tm5br9H+.net
十字キーとアナパの位置入れ替えか>>133

137 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:54:42.16 ID:3e0kvPl+.net
Cスティック案外問題なさそうな気がする
VitaでMHFやってるけどとくに問題ないから
Vitaの右スティックよりもかさばらないし、ボタンから近いからたぶんいけると思うんだよね
まあプロハンの人にはどうかわからんけど

微妙な力の加え方で繊細な操作か、どんなもんなんだろうな
使いものにならん予感もするんだよなw
うかつに手は出せないな。はやくレポこないかなあ

138 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:52:42.23 ID:W+6/n2qk.net
これ弓も新3DSで対応出来ちゃうかもな

Xを親指の第一関節で保持しながら指先使ってCステ操作(上方向のみ)
Rを人差し指の第一〜二関節で押さえながらZRも普通に届きそう(右方向操作)

下方向だけ左十字キー必要になるが
歩きながらの下操作は上に比べて頻度が低い
(強いて言えば凍土のオウガ亜種くらい極端なマップなら下も欲しいか)

奇形持ちだけど、旧型よりフレームレートや読み込みで差が出るようなら
順応するしかないんだろうなあ

139 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:11:08.06 ID:7rcwSCbg.net
弓なんて使ってる奇特なやついないから問題ないわ

140 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:01.23 ID:4LQgv2L0.net
なんで煽るかな・・・

141 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:16:21.64 ID:dtVtfNnS.net
いや、弓はいるだろ

142 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:41:19.83 ID:YQYHw32p.net
ネット通販で注文しちゃったからキャンセルできん。
やはり、実店舗で予約した方がよかったな。

143 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:56:36.45 ID:FvH7wRQ+.net
俺もだ
キャンセルしたいのに

144 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:14:06.42 ID:uYeiG//O.net
Cスティックの操作感良いみたいだね
もうスライドパッドは必要無さそうだな
ただグリップは必要かな。今後はグリップだけのやつ出して欲しい

145 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:46:57.42 ID:YEoDI+dy.net
俺は拡スラの人柱になるわ
こっちのほうがダメージ少ないし

146 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:07:37.29 ID:/1KiEaX9.net
MH4が出たタイミングで本体買い替えちゃったからなあ
今使ってるのも故障なく使えてるからそのままホリスラパで継続使用。
本体いかれたらその時にでも新型機に乗り換えするつもりだわ

147 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/12(金) 11:37:23.40 ID:g/ol5suZ.net
壊れても構わないと思ってるハードに限って何年も現役張ったりするよな

148 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:14:20.53 ID:M55Ltigq.net
拡張スラパ買ってLRも右スラパも心配要らないと思ってたら、本体のスラパが引っかかる様になってきた

149 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:34:52.34 ID:TsbKGXUn.net
ハンティング専用グリップ改造パーツってのが、あるんだなw

150 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:07:38.38 ID:wullW/oA.net
個人的意見だけど感覚的に射撃武器のアナログは右側がいい
あとZLZRは縦配置で上下がいい
左に操作集中するより分散したい

151 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:53:28.30 ID:QEtkaLF0.net
今頃出してくれれば、4で練習できるんだがなぁ。

152 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:47:13.63 ID:G+gz05mU.net
MH4Gが拡張スラパ対応するかまだわかんないじゃん

153 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:56:25.14 ID:2/EK/gm9.net
え?モンスターハンター4G拡張スライドパッドって名前なのに?

154 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:27:09.84 ID:D+OsZpRw.net
>>5 が帰ってきた?

155 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:45:40.33 ID:nxwKXYYD.net
>>5さんのレスが読めるのはこのスレだけ!!

156 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:13:24.70 ID:ABUDnl4w.net
>>5
人生大変そう

157 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:20:13.78 ID:mdF8T7JM.net
>>150
同意

158 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:21:36.43 ID:DCzPK3N1.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

159 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/06(月) 21:09:35.35 ID:dVw8Hpw3.net
フライングで入手した人はおらんのか?

160 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:53:17.94 ID:djLuzhpm.net
発送連絡来た
明日には届きそう

161 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:03:45.70 ID:PP6JkuJ/.net
うちは日曜や

162 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:07:45.37 ID:ulfsZjAR.net
めちゃくちゃ重そうだなw

これ買うなら3DS売って、新型3DS買った方が良いんじゃないか??

163 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:10:57.27 ID:fhQ+eZ3/.net
>>162
左スティックだからとりあえず試してみる
これが合わなかったら今まで通り純正拡張スラパでもいいし新型買い替えも検討

164 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:47:37.40 ID:iIED3PPR.net
重さはサイバーのとそんな変わらないがスラパはすこぶる快適

165 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:12:01.44 ID:T/slpNOt.net
買って来た
今までのどれよりも出来は良いけど、最近のパッド、周辺機器の例に洩れず
すべすべ肌触りのいいプラ素材なので100円ショップでいいから寄って「滑り止めシート」を買ってきて貼り付けるべし

166 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:22:50.31 ID:3oPVeycq.net
これLL版はRZとスラパの角度があんな斜めだと操作性悪そう
ノーマル版は良さそうだな

167 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:27:59.62 ID:iIED3PPR.net
>>166
むしろ斜めになってるから持ちやすいし操作しやすいな
指が短いからかもだが

168 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:50:28.30 ID:60BmUzU4.net
サイバーと比較してどうですか?
サイバーのは左上のスライドパッドが異様にショボイのが嫌なんだけど

169 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 00:03:12.27 ID:lLgGoE16.net
純正スラパは持ちにくくて疲れるから買おうかと思ってるが
HORIの初期ロットってどうなんだ?

170 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 00:18:15.86 ID:lwxCAbr6.net
サイバー壊れたら買うかなスリムは持ちにくいらしいから

171 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:53:26.01 ID:TUa72vc6.net
>>169
初期不良などの悪い噂は聞かないな
良い噂もあまり聞かないけど
去年発売されたグリップは割と評判良かったのに再生産されなかった
今回も売り切れたらそれっきりかもしれん

172 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 08:45:34.09 ID:jW5unHBt.net
LL版使ってみた。
サイバーより一回り大き目。やや重いかも。
ZLでカメラを正面に向けるのは、慣れないと咄嗟のときにミスる。
左スラパは、人差し指の曲げ伸ばしで左右に回る。
伸ばすと右。曲げると左。上下は、やややりにくい。
汗で滑るかもしれんので、滑り止め付けるといいかと。
ZLボタンが小さめだけど、80点くらいの出来。

173 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:02:55.42 ID:UHRXMU5a.net
LL版十字キーと左スラパの上下逆なんだけど仕様?

174 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:23:27.67 ID:PLuuabjL.net
>>173
ソフト側のオプションで変更できないかえ?

175 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:49:06.04 ID:TztDC/Ut.net
移動、攻撃、視点操作を同時にやりたい人にとっては新型3DSはなんの意味もないよね

クロネコ早く来いや

176 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:57:15.91 ID:4hmaBNAa.net
>>175
つねにその3つのボタンに指を添えておきたい人にとってはまさしく最強だと思う
ただ上下視点だけは少し厄介だよ すぐ慣れるだろうけどね

177 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:16:57.89 ID:1ZuiGNoF.net
すごくやりにくい
PSPの時は違和感なかったのにな
新型買ってくるかな

178 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:31:58.42 ID:lwxCAbr6.net
スティック右でいいならモンハン持ちパッド買う必要ないじゃん

179 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:41:28.26 ID:1ZuiGNoF.net
>>178
>>163

180 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:24:17.40 ID:hxXjGduj.net
newは無理らしいな

181 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:48:26.86 ID:gI8u/NVe.net
ソフト予約してた店にアマよりも安い値段で置いてたから衝動買い
任天堂純正品よりも軽くて持ちやすいのはとても良い
純正品よりも高いのに電池が付属してないw左のスラパに慣れるまで右親指が空を切るw
ZLの位置微妙で押しにくい
ぶっちゃけ純正品に不満なくて慣れすぎてたら要らないwww

182 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:07:31.17 ID:hktiZIoj.net
純正品の不満はグリップが悪くて気づくと腋の辺りが疲れてる事なんだよなぁ

183 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:13:34.69 ID:lLgGoE16.net
さっき買ってきてちょっとプレイしたが
電池付属なし
ZLが小さすぎて押しずらい
不満点はそんなもんかな
ゴアグリップにスティックとZRZLが追加された感じで持ってて疲れない
純正持ちにくいって人にはオススメかもな

184 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:20:10.86 ID:4hmaBNAa.net
>>183
ZLは確かに押しにくいなw もうちょっと大きければいいのに
左利きでペンを持つ人ならペンダコで押すような感じになると思うw

185 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:26:17.01 ID:lLgGoE16.net
>>184
まぁスラパで全部処理できるようになれば使わないと割り切るしかないなw

取り外さずに無線の切替できるのも地味にいいかな
タッチペンもどうにかしてくれたらもっとよかった

186 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:54:39.07 ID:W8+qnxBe.net
慣れが必要だね、、、ソロで上位いくときに少し試すか。G3では厳しいよ。
走りながら調合がやりやすいかなと思ったがそうでもなくがっかりだった
純正は3dsぐらいの大きさだと走りながら調合がしやすい
しかしまあこれは開発が右側に調合しやすいようにカーソル固めてないのが悪い

187 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:58:41.76 ID:+C+mPQ5Z.net
持ちやすい点は満点だ
スティックはまあ慣れるだろう

188 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:03:52.07 ID:ohefuNnB.net
ホリにしたけど慣れないとあかんなこれw

189 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:05:01.73 ID:ohefuNnB.net
ZLはゴムかなんか貼ったらいけそう

190 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:12:26.76 ID:roGl6naI.net
基本これをモンハン持ちとは言わないからねw

191 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:16:57.43 ID:lLgGoE16.net
モンハン持ちかどうかって別にどうでもよくね?
左手で視点操作できて使いやすいなら何持ちでもいいよ

192 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:50:44.34 ID:hDUxAWJm.net
もーちっとグリップが華奢だと嬉しかったなあ…手が凄く疲れる。

193 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:55:46.45 ID:cZ9w6frS.net
うーん、スラパじゃなくて十字キーにしてほしかったなぁ

194 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:57:38.64 ID:LpjxADQS.net
やりやすくなりそうって買ってみてかなりいいんだけど過去のくせで結局十字キーで視点変更してるは…

195 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:16:52.74 ID:lLgGoE16.net
中指だと上下入力やりづらいな・・・
買った人はうまいことやれてる?

196 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:48:01.64 ID:UHRXMU5a.net
>>174
オプションで変更はできるんだけど十字キーも左スラパも一緒に変わるから
照準のために十字キーを併用しようとするとやりにくくて仕方がない

197 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:49:36.93 ID:gp3mW758.net
新3dsLLにHORIのジョイスティック接続できないのな
物理的に噛み合わん
返品することになりそうだ

198 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:09:06.66 ID:EFQhAtnT.net
だって「NEW用」って書いてあったか?

199 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:11:56.97 ID:mrFLC/IO.net
使い難いこの上ない・・・・
純正品のスラパだけ抜いて予備パーツにするか、スマブラのおかげで本体スラパ直したところだし

200 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:21:10.07 ID:l7ZIZXoZ.net
だめだ、使いづらい
純正にもどろ

201 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:26:11.22 ID:UFqL5Hnz.net
>>191
はwモンハン持ちをうたってるって商品ですよねw

伸ばした人差し指で微妙な操作とか罰ゲーム以外考えられん

202 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:36:39.56 ID:lLgGoE16.net
>>201
お前にはどこかにモンハン持ちができるって商品説明が見えたのか?
スレタイだけ見てそう思ってるだけだろ

203 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:36:53.35 ID:TztDC/Ut.net
LLスラパ届いたー!
のでちょっとだけ使用した感想

自分は今までサイバースラパに手を加えて(十字の溝を丸く削りパッドにWiiU用アナログスティックカバーを装着)300時間ほどプレイしていました

まず気になっていた斜めに付いているパッドは思った以上に使い易いです(3DSパッドカバー装着で更に良い感じに)動きは本体パッドと同等

次に不評のZLボタンなんですが自分には最高ですwww想像通りの位置とクリック感に感動しました
逆にZRボタンが微妙にしっくりこない 、でもこれは慣れの問題かと思われます

あとグリップは太めでちょい細くても良いかなと感じました
今現在は使い慣れたサイバーのほうが良く思いますがホリのZLが気に入ったのでなんとか慣れたいと思います

結局は人それぞれになってしまうんでしょうね
ちなみに自分は手が大きいほうで手袋はLLじゃないと手が入らないくらいです
(´・ω・`)参考になったかなぁ?

204 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:13:23.30 ID:gI8u/NVe.net
数時間使ったけど馴染まないな
と言うか左手が痛いw純正品はすぐ慣れたけどこれは手強い
操作に意識いくから立ち回りがグダグダでストレス溜まる
練習の下位なのにめっちゃ手こずるwww

205 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:48:39.84 ID:x6MTAsB3.net
評判悪いなw
もうモンハン持ちも潮時ってことだろw

206 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:59:14.64 ID:lLgGoE16.net
そもそもキーコンつければ解消する問題も多いからな
万人がつかいやすいスラパなんか一生作れないだろう
操作とボタンの数が合わなすぎる
4と4Gは操作性最悪だわ

207 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:47:07.29 ID:K8yJWvBe.net
俺は元々ハンパスリムの時からZL、ZRにLR割り振ってたから、すげぇ使いやすいなホリのLL用
パッドカバーつけると上下もしやすい

208 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:06:08.24 ID:lLgGoE16.net
>>207
その使い方だと人差し指でスラパ動かせるな
そっちの方が使いやすいわw
ZLが押しにくい問題はあるが・・・

209 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:15:44.14 ID:lwxCAbr6.net
PSPでモンハン持ちしてたなら"十分に慣れたら"サイバーでもHORIのでもこっちの方が手の形に無理がないしやりやすいよ
モンハン持ちにこだわらないなら純正でも新型でも使ってればいい

210 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:16:59.80 ID:hktiZIoj.net
WiiUにGCコントローラが使えるようになるアタッチメント出るけど3DSにこそ必要だと思うの

211 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:21:57.80 ID:PLuuabjL.net
>>201
>モンハン持ちをうたってるって商品ですよねw

煽るわけじゃないがホリはただの一言もモンハン持ちなんて謳ってないんだなこれが・・・(´・ω・`)
http://www.hori.jp/products/3dsll/mh4g_slidepad/

212 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:57:29.89 ID:H7YnCxW/.net
ttp://i.imgur.com/3O5S04d.jpg?1
握りこむ時の中指の位置と軽く持つ時の中指の位置
スラパとZRを使わない時の人差し指置き場
ZL押さない時の左中指のホームポジション
本体をホールドする親指ほっぺ(何て言うの? 親指の掌部分)
に滑り止めを貼ったら万全

サイバーのより厚みがあるから中指の腹でホールドするのに力が必要で疲れる

213 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:59:40.81 ID:Yofmq6oY.net
遂に届いたが俺のLLは死んでいる
虚しい

214 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:24:54.69 ID:K8bLHKPE.net
LL買えばいいのでは

215 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:35:10.18 ID:hQk/S1zl.net
>>209
実際使ってから能書き垂れたくれ

216 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:52:21.38 ID:do119pm7.net
金ドブが嫌だから使ってるけど純正スラパと一長一短って感じ
敵が遠くに行った時とか視界を調整する時にはどうしても右手が存在しない純正スラパの動きをしてしまう

あとZLが出っ張りすぎてゴリゴリして嫌なのともうちょっと下につけても良かったんじゃないかと思う

217 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:52:42.31 ID:lwxCAbr6.net
>>215
サイバーをうん百時間使ってるんだよなぁ

218 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:54:06.26 ID:0rcAlabR.net
ZLにザラザラの固めのフェルトを貼ったらしっくり押せるようになった
左上のスラパの上下だけ逆にしたいなあ…
設定変えると十字キーもかわっちゃうよね
ばらして配線逆にするといけるかな

219 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:57:23.76 ID:lLgGoE16.net
>>218
>ザラザラの固めのフェルトを貼ったら
100均で売ってるようなやつ?

220 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:16:05.84 ID:UTjKBd0G.net
konozamaですわよ。

というか、スラパ改造スレって落ちてるんだっけ
久々に見ようと思ったけど無かった。
結局3つ目だなぁ
サイバー クロオビ horiと
再バーのを改造したのをずっと使ってたけども。

221 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:22:03.21 ID:a2gC2a7t.net
>>219
そうそう
滑り止め用のテーブルの足に貼るようなやつ

222 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:26:54.48 ID:0Zc9Ekc5.net
>>221
ありがとう
早速明日買ってみるわ

223 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:38:28.18 ID:Zx7UGdeN.net
>>220
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1394286385/

224 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:10:34.67 ID:FmlvM4ot.net
オイラの大好きなZLボタンちゃんが不評で悲しい
(´・ω・`)今まで出会った全てのボタンの中で一位だわ

225 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:38:15.01 ID:nOkZJZkE.net
new 3ds版のも出してほしいなあ。
今思うとnewが出るから、許可されたんだろうけど。

226 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:27:15.67 ID:yRCuIot3.net
尼の評価でNEWで使えないとキレている馬鹿が多くて驚く

227 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:57.69 ID:xLmnNAz+.net
いやでも発売日一緒なんだしnewでも使えてほしかったよなぁ
サイバーよりもスティックはかなり良い
純正のスラパに近い

228 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:59:46.31 ID:kwi8SXeO.net
Newでガワを変えた任天堂はバカ

229 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:39:27.74 ID:B3YE0d64.net
ハンパ信者だがEXクロオビとホリの拡張スラパLL買ってきた
ハンパはモンハン持ち超えてるからな、こいつらはどうか

230 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:48:54.81 ID:yrpJWfSb.net
俺はクロオビが慣れると一番よかったな

231 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:52:51.45 ID:eqTv/JAc.net
昨日から1日使用して左側のスラパには段々慣れてきた
だがZL!!テメーは駄目だ!!!誰だあの形のボタンでOKしやがったのは
て言うか設定でスラパの上下逆とか変えれるような神対応してればな4Gぇ

232 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:58:16.72 ID:3srQXEZc.net
>>226
分かり難い部分もあったかもしれんが自分に一切落ち度なしでメーカー罵れるのはすごいと思った

233 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:11:52.99 ID:8FkLBpsR.net
ZL敏感過ぎるし位置があかん
勝手にクルクルまわってまうやん

234 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:09:30.03 ID:e35j24uy.net
新型クロオビのレビューが聞きたいな

235 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:20:58.28 ID:NDYbpwrW.net
ZLは引っ掛けて引っ張るように押すんだよ
慣れると使いやすい
連打には向かないけどね
ゴツくて重いけど今までの拡張パッドの中では一番かな

236 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:59:07.44 ID:e35j24uy.net
ホリの奴めっちゃ使い易いわこれ。今迄ハンパ改造した奴使ってたけどぐらつかんしこっちの方がゆびの負担少ないわ

237 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:17:26.47 ID:9eZ++BSG.net
newにつけば最強なんだがなこれ。
延長改造しようかしら?

238 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:39:47.69 ID:0Zc9Ekc5.net
ZLは上に>>221の言うようなやつ張ったら大分改善したわ
慣れればこれ一択になりそうな予感
最初からこれ出してくれてれば良かったのになw

239 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:41:18.35 ID:3srQXEZc.net
>>234
スラパがむき出しになった以外は変更無しと思っていい
相変わらず分かり難い説明書と誤植のせいで部分的に2度ほど組み直したわ
ちゃんと組めば干渉とかはないけど本体のホールド具合もやっぱり今一歩
クロオビ自体は好きなんだけどなぁ

240 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:47:46.22 ID:e35j24uy.net
>>239
そうか今日買ったホリが合わなかったらクロオビも買って見るかと思ってたけど様子見た方がよさそうね

241 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:57:09.64 ID:3srQXEZc.net
>>240
旧クロオビと使用感もほとんど一緒だからスラパ干渉ないように組めてる旧クロオビ持ってるんならいらんな
クロオビ自体未体験なら試す価値はありだと思う
まぁ組み直せるとはいえ純正一個犠牲にするのは割高だしガンナーなら純正の方が個人的に楽だけど

242 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:10:14.08 ID:lAbYhGxV.net
太く感じるのは手の平の腹があたる部分がいいのか
小指薬指のぶぶん削るのがいいのか

243 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:31:13.21 ID:xasU147u.net
クロオビ新・旧の違いはアナログパッドがむき出し状態になってるだけみだいだね。
旧だとアナログを上に入力するとスティックが本体に当たるから、それを改善したものと思われる。
旧を買って使ってみたけど、スティックが本体に当たって使いにくいからメーカーに問い合わせたけど、メーカーからは「弊社のクロオビは当たらない」って返事だったのに…
結局メーカーはスティックが当たる事実を認めたって事じゃないのか?なんだそれ。

244 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:52:56.00 ID:hVHqY0gj.net
>>243
改造パーツなんだから自前でなんとかしろ、というメーカーからの有難いお言葉ってこった。
純正分解できるんだから簡単でしょ?というわけわからん理屈だったりもする。

非純正パーツを取り扱う環境は精度ガン無視&それが当たり前の
腐った世界だからな。どんなカテゴリでも。

ゴミを使いこなして一人前というワケのわからん同調圧力でドヤるクソが
趣味の世界のディープな部分に居つく理由のひとつでもある。

245 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:15:07.44 ID:3srQXEZc.net
>>243
酷い話しだなぁと思う一方で何かちょっと納得もした
今日ちょっとホリの拡張スラパ弄ってて思ったけどやっぱり作り自体はすげぇ丁寧だわ
自分にはクロオビの方が合うけどそれ相性の問題ってだけでサイガジェとかゲームテックにこれは作れんわと思った

246 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:24:36.26 ID:hVHqY0gj.net
>>245
そらファミコン時代からゲーム周辺機器作ってるんだから
年季は他社に比較すべくもない。

247 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:49:15.49 ID:3srQXEZc.net
>>246
うん、そういうのがアフターサービスにまで出るんだろうなと
ホリが必ずしも最高の商品作って最高の対応してるって訳じゃないとは思うけど安定はしてるよなぁ
サイガジェなんかはまたTPUカバー酷いの作ったみたいだし信頼性ほぼないな

248 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:26:39.54 ID:yrpJWfSb.net
newってさ、Cスティックが拡張スラパ扱いになっちゃってるから
new用の拡張スラパって無理そうじゃないか?
2つ拡張スライドパッドつけてることになってしまうから
Cスティックって無効にできるのかな?

newでモンハン起動すると拡張スライドパッドを認識しました と出るわけよ

249 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:34:44.05 ID:yWeQzmzf.net
買ってみたけどパッドを十字キーにしてほしかったなあ。
ガンナーだとエイムがやりにくい。カーソルが行き過ぎる。
あと左右と上下で応答が違う気がする。
今までの拡張パッドで慣れた人ならいいかもしれないが俺には無理だった。

250 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:42:47.06 ID:kwi8SXeO.net
>>249
エイムで使うもんじゃないから

251 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:53:56.50 ID:yWeQzmzf.net
射撃ボタンとエイムを別の手でやれたらなあ。
特にガンナーはエイム→射撃にかかる時間で安全性と手数が全然違う。
今回簡易照準が使える速度になったから
照準出しながら移動→すぐエイム→射撃後すぐ左右に回避
が出来る。
とても歯がゆい。

252 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:31:24.61 ID:jc9NNJpI.net
結局薬指小指の部分と
ZLの上の角ばった部分とZLを通り過ぎた指先が当たるとこを削った
ZLもすこしやすりがけして引っ掛かりを強くした

253 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:32:43.57 ID:jc9NNJpI.net
でもNewのcスティック操作にもけっこう慣れてきちゃったんで
左手人差し指が挙動不審

254 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:40:21.85 ID:AZ3vDQb5.net
>>248
改造スレでもその辺は懸念されてるけどnew持ちいなくて未検証
newと既存スラパ持ってたら赤外線ポート近づけて操作して
信号拾ってるか確認してもらえるとありがたいのだけど

255 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 01:26:39.64 ID:u1nT5M8K.net
>>254
すまない、new買う前に売ってしまったのだ

256 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:42:52.16 ID:AZ3vDQb5.net
>>255
おぅ、それは残念

257 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 03:57:39.41 ID:DbDCj1bX.net
拡張スラパの赤外線の有効範囲ってどのくらいなんだろう
とりあえずNEW3DSノーマルをLL拡張スラパの左上いっぱいに寄せて起動したけど何やっても反応せんな
ちょうど受信部一個分ずれてる状態でもちろんCスティックは反応してる

258 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 04:08:04.32 ID:YLJwpZ4U.net
受信部一個分ずれたらもうアウトだと思う
かなりシビア

259 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 09:00:52.84 ID:AZ3vDQb5.net
前後なら5cmくらい離れても認識する
左右にずれてない状態で反応無しだったらアウトかな

260 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:46:01.73 ID:BWKOSGyj.net
これどうしてスライドの上下操作とZLがなれないかって言うと、
上下の時にはグリップと直角に力を入れなきゃいけないから本体のにひねる力が加わるからだな。
それを抑えるためにしっかり握るとZLを押してしまってカメラが前に向いてしまったり、
左右と上下の入力感が違うから斜め入力時に左右が強く出て回りすぎてしまう。
なれなんだろうけどこれは構造上逃れられなさそうだ。

261 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:59:36.64 ID:WH7WVW1i.net
>>257
ホリのスラパとLLで試した、直線距離で約90ミリで接続が切れるね。

262 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 13:37:24.50 ID:DbDCj1bX.net
あーこれ無理だな、同じ角度同じ距離で旧3DSが余裕で反応してるのにNEWはうんともすんともだ
拡張スラパ側の魔改造とかは現状やるだけ無駄だな、本体内部まで弄れる人はどうか知らんけど
本体アプデとかで通信できるようになりゃいいけど任天堂がCスティック推しなら無理かもなぁ

263 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 13:42:13.17 ID:BwKZELwS.net
>>262
情報サンクス

264 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:55:23.47 ID:AZ3vDQb5.net
>>262
検証ありがとう、やっぱ無理かー

265 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:51.27 ID:ECAkRidX.net
そもそも赤外線自体発信してんの?
NEWの受光部は赤外線通信専用で後付スラパに対応して無いって事はないよね
スマホや携帯のカメラで受発光部を見てみそ
通信してるなら画面越しに受光部にピンで青白い光の点滅が見えるはず

266 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:52:45.05 ID:XrPmubx4.net
>>265
テレビリモコンの赤外線が写る旧LLやVitaのカメラで、直前に動作確認をした拡張スラパの発信部は光らなかったけど自分では試してみた?
ついでに言うとiPhoneで赤外線が写るのは4までで5や6は写らないので、写って当然のような言い方はマズい

267 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:11:49.60 ID:ApnXiRZk.net
スラパにパッドカバー付けてさらにその上にWiiU用アナログスティックカバーを付けると高さが出て操作しやすくなった
http://up.ahhhh.info/dakXHq.jpeg


ちなみにパッドカバーもアナログスティックカバーもサイバー製でピッタリハマる

268 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:39:58.62 ID:mbKANfPD.net
早くnew3DSLL用のグリップ出ないかな左手の親指が痛くってたまらん

269 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:47:09.06 ID:ECAkRidX.net
>>266
テレビリモコンのそれと違って光り方が物凄く弱いよ
(多分、本体側とスラパ側とボタン操作の度に頻繁にやりとりしてるの電池消耗を抑える為)
部屋の灯りついてると見落とすレべル。
具体的には受光部を本体後ろから見て向かって右側にピンポイントで光る。
俺が言ってるのは(試してるのは)旧3DSLLの話だから新型は知らんよ
新型光ってないのは信号出てないのと違う?(´・ω・`)

270 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 21:27:01.04 ID:ECAkRidX.net
>>266
よく見たら話が食い違ってるな
君は拡張スラパの方の受光部の事を言ってるようだが
俺は3DSLL本体の受光部の話をしてる。

271 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 21:57:31.54 ID:t/1YMBg6.net
>>266が盛大に勘違いしてるだけだろw
iPhoneの話とかしちゃってるし

272 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:17:36.51 ID:ECAkRidX.net
>>271
いや俺は泥使いなんでiPhoneの下りは知らなかったんでちょっとためになったよ
コノザマ+台風で俺のスラパ営業所で一泊中。
明日受け取ったら俺もまたレビューするわ

273 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 01:42:53.13 ID:ya02Etk1.net
>>266がドヤ顔で的外れな事に言っててワロタ

274 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:03:06.34 ID:HW7GUvAK.net
ホリのスラパが届いたので、インプレッション。
今まではハンパのグリップに、ZLを増設して使ってた。
最初、ZRと左全面のスラパはもう少し正面向いてた方がいいかなと思ってたが、使ってみるとなかなかいい感じ。
視点移動しても指に無理がかからない。
ただハンパのシブいスラパに慣れてるから、純正のスラパは動きがスムーズ過ぎて戦闘中視点がフラフラするwww。
これはすぐに慣れると思うけど。
自分的に唯一の欠点はZLの位置。
グリップの出っ張りの方に付けてもらいたかった。中指の付け根の辺りでグリップをホールドしながら、指先で押せる位置がベストなんだが。
今の位置だと移動しながら視点変えてアイテム選択しようとすると、ちとやりずらい。
この辺は好みとか手の大きさとか、個人差があるから慣れるしかないかな。
改造しようか悩むな。
作りがしっかりしてるから、バラスのもったいないwww。
少し重いけど、自分は膝やテーブルの上に手を置いてゲームするからあまり関係無いな。持ってプレイする人は、キツいかも知れない。
総合的には結構いい出来なので、コイツをメインで使っていこうと思う。
クロオビEXも注文中だけど必要なかったかな…

275 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:08:58.36 ID:GcJO/Fq5.net
一年前に出たサイガジェのゴミと比べると

276 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:22:03.80 ID:oQ4hZL/h.net
>>274
たぶんクロオビの方がスラパ操作はやりやすいと思う。
レポ楽しみにしてる。

277 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 03:02:38.91 ID:djCr+gqt.net
>>254
newで拡張スラパ(ホリ製)の信号読むかやってみたがダメだった。
内蔵の方を優先してるみたいでうんともすんともいいやがらねぇ。

newに引っ越ししたけど戻りたくなってきた・・・・

278 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 03:09:31.29 ID:wgIxZ9KT.net
horiスラパ、最初はイワッチメントに調教済みだったので辛かったが、翌日には普通に使えるようになってた
手首への負担は断然horiの方がいい
しかし増設アナログスティックはもーちょい先にある方がいいなぁ
俺もアナログスティックカバー着けてみるか

279 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 09:39:02.47 ID:9yiQxUkH.net
>>277
newから旧への引越しができるならそんなに迷わず色々試せるんだけど現状覚悟いるよなぁ
Cスティック自体は携帯性に優れてて便利なんだけど背面側面スラパは別次元の操作性だからなぁ

280 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 10:34:49.72 ID:djCr+gqt.net
>>279
改造ハンパ、ホリハンパ、newと使ってみたが
序列をつけるならば

改造ハンパ>ホリハンパ>>>new

となるかしら?
改造ハンパは使いにくいとこ全部潰したから使いやすいのはまぁあたりまえでして
マスベースの品としてはホリハンパはなかなかに優秀かと。
あとnewがまるでダメかと言われればそうでもなく、内蔵電源でパワーソースを得られるってのと
余計なアタッチメント付けないで済むぶん軽いというメリットもあったりする。

結論から言えば旧ユーザはわざわさnewに買い換えなくとも
ホリハンパ足せば幸せになれる、っちゅう事ですかな?

281 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:12:33.19 ID:KJVpzW5I.net
newは携帯機として完結させたことそのものが利点だからなぁ
スラパつけて操作性をとったのとは方向性が違うからね

これまで改造無しで背面スラパっていえばサイバーガシェットだったけど、初期型はスリープ問題有ったり、新型は何故かグリップ改悪してたりで難点多かったし、HORIを待ってましたって人は多いよな

282 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:52:40.12 ID:+71yrTfD.net
これ出てから仮想キー外せるようになってだいぶスペース空いたわ
空いただけでなにを入れるってわけじゃないけど

283 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 16:21:38.12 ID:9yiQxUkH.net
しかしいくら何でも尼のレビュアー馬鹿多過ぎないか
グリップが大きくて星1つけてるのはまぁそういう人もいるかなと思うけど
星1の他大多数が「NEWで使えないのは詐欺商法だ!」とか自分が考える脳みそ持ってないって主張してるだけのような
と思ったけどオンの民度考えたらまぁこんなもんか

284 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 16:28:38.24 ID:RrcGewMd.net
うん、そんなもんよ アホの巣窟
アマゾンで買ったからレビューでも書こうかと思ったけどバカバカしくなってやめたw

285 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:19:18.91 ID:ZTdXk6J9.net
>>283
そもそも新型と旧型で本体サイズも若干違うんだし
発表もホリスラパの方が先で後から新型3DSが公開されたんだから
少しは調べてから買えばいいのにな
自分が情弱なの棚の上にあげてメーカー叩きしてるのはちょっと馬鹿杉だと思った。

286 :アドセンスクリックお願いします@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:31:23.95 ID:9r2sZjtH.net
尼レビューは買ってない商品をネガキャンするためにあつ場所らしいからな

287 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:39:05.72 ID:ZTdXk6J9.net
このスレで電池付属して無いの予め聞いてたんで仕事帰りにバッチリ買ってきたのに・・・

     *      *
  *     +  単三買ってきちゃった
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

288 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:52:22.63 ID:NWk8ajdv.net
>>285
このばかやらう!
m9っ`・ω・´)あれほど単4って言っただろうが!

289 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:55:16.58 ID:NWk8ajdv.net
間違って>>285怒っちゃった>>287
(´∀`)エヘヘ

290 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:46:43.74 ID:ZTdXk6J9.net
>>289
同一人物だから無問題です(´・ω・`)
今からコンビニ(車で10分)行くのメンドクサイから
実家(徒歩3分)行っておかんに単四貰ってきたぞ
メシ食ったら装着させてみる!

291 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:40:28.24 ID:IgYjV5D6.net
>>278
手首への負担は軽いんだが分厚いから指への負担がハンパ無い
深く持てる人は違うんだろうけど、無意識に軽く握って中指側面で支えてしまって
指の関節が横方向(曲がらない方)にダメージを蓄積する

292 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/14(火) 22:35:17.96 ID:2Pe5uATe.net
悪評高いハンパが問題なく使えてた俺は、ZLの位置がどうしてもダメだった
万年ソロでタイプ4の俺にはZL必要ないのに、変に中指が引っかかるから痛いし集中できない
なのでバラしてZLだけ外したらすこぶる快適になったわ
簡単に外せる構造だったことに感謝しつつも、ソロでG級はやっぱツライわ

293 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:40:38.92 ID:CvefeeAJ.net
ワイの持ち方だと右手の人差し指と中指が痛くなるから
少し削ってウレタンでもいれて成形してみようかな

294 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 02:08:12.91 ID:6mX4qIL7.net
ZLが概ね不評だけど指当たっちゃうって人は持ち方改善してみたら?
左中指をスラパ下の出っ張りのところに当てたら妙にしっくり来た

ZL押せない?押さなきゃいいじゃない
せっかく左手のみでカメラ操作出来るんだし

295 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 06:49:44.39 ID:6Xq1/bEK.net
押さない前提でやってるからたまにボタンを握っちゃってて謎の挙動に戸惑ってZLに気付くのが遅れるんだよ

296 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 08:30:17.85 ID:evmSgru9.net
ZLは横棒のついた部品ではめてるだけだから
かぱってひらけばすぐ触らないように出来るよ

297 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 10:33:30.09 ID:dRS4KmgG.net
まだ数時間しか触ってないが今までスラパ無しでやってたんで
少し重く感じるの以外は大きな欠点は感じないな(LL用)
親指と人差し指の股の部分が疲れるけどw
過去に純正スラパも試してみた事あるけど右手でアナログパッド操作なら純正。
左手側でアナログパッド操作したいならホリ製ってところか・・・
質感は言うまでもなく純正と同等クラスだし本体へのフィット感も言わずもがな。
使用感などは好き嫌いもあるだろうが品質で言えばサードパーティー最高峰だろうな
サイガジェのが粗悪品にしか思えないレベル。
ただLLはやっぱ総重量増すんで手が疲れるね、嵩張るんですれ違い目当てで気軽に持ち歩けなくなるのも難だな

298 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 14:01:10.28 ID:f2aCj3Od.net
自分はZLよりZRが駄目かも、すぐ本体の方押しちゃう
斜めだから指置きづらくて…

299 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:11:46.98 ID:q9CVK8IB.net
それでも俺はハンパが壊れるまで使い続ける

300 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:27:15.25 ID:D19P6V7f.net
壊れた時教えてくれたら俺が使ってた奴やるわ

301 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:44:55.92 ID:yFBos/Bb.net
ZLのなだらか部分を削ってみたら割としっくりくるわ
ここが変に指が引っ掛かるから違和感や誤操作になるんだな
自己責任でお勧めw因みに棒ヤスリとかしんどいゾ、俺はベルトサンダーですぐだけどw

302 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:07:08.48 ID:5cJWhhCX.net
>>301
もしよければSS上げてくれないか?
どんな感じになってるか見てみたい

303 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:14:36.30 ID:6Xq1/bEK.net
横から見て3DS本体の送受信発光部&ボリュームの高さの厚みを削りたい

304 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/16(木) 03:26:00.02 ID:YCMFOz50.net
ZLちゃん可哀想な子
(´・ω・`)

305 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:38:01.73 ID:2hAe4431.net
みんなZLがダメって言ってるのはノーマル? LL?

306 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:27:31.42 ID:Ym15HsU8.net
>>305
多分、LLの方じゃないかな。
自分もZLには不満だけど、他の人と違ってもっと大きくして欲しかった。
自分の持ち方だと、スライドパッドの下を滑らせる様に中指を動かさないと、ZLが小さくて指が外れる時がある。
ただ最初に比べて慣れてきてるから、そのうち普通に押せる様になるとは思うけど。

307 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:41:40.41 ID:9TNt69M+.net
結構慣れてきてZLにもあまり違和感なくなってきてるがカメラの旋回遅すぎてスラパ意味ないなww
上下移動遅すぎて持ち腐れ状態だわ・・・

308 :274@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:16:33.70 ID:Ym15HsU8.net
>>276
スレチかもだけど、EXクロオビのレポのリクエストあったのでレス。
まず組み立てに関して、何カ所か組み立て説明書が間違ってたり、少し加工が必要になったりとかあるけど、工作の得意な人なら何とかなると思う。
使用感は、自分の指の関節が固いのか、グリップ部からスライドパッドとZLが遠い感じがしてイマイチしっくり来ないけど、そのうち慣れるだろってレベル。致命的ではない。
MHF、PSPとモンハン持ちをして来た自分にとって、右手で視点移動するのは違和感はがあるが、悪くない感じ。
位置的にはもう少しスライドパッドが自分の方によってた方が、ABXYボタンが押しやすくて良いと思う。
あと、使いにくいと思ったのが、ZRボタン。
底面に付いていて押し上げる様に押すのだが、指が疲れる。押した状態で、スライドパッドの操作は結構キツい感じ。
握り込む動きで押せる様な形状だったら良かったんだけど。
あと、本体の固定がゴムだけなので外れやすい。
自分的には、ホリの拡張スラパの方が使いやすいかな。

309 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:40:11.89 ID:kdslPVo2.net
肝心のモンハンのG級モンスターがクロックアップしてるせいで
ただでさえカメラの挙動が大切なのにアナログだとワンテンポ遅れるんだよね。
スティックと十字キー逆にしたの出してくれよ…。

310 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:41:25.38 ID:f692AlCm.net
モンハン持ちできないスラパの話はどうでもいいんだよなあ
肝心のHORI新スラパのレビュー少ないな

311 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:13:06.86 ID:kCxuqhWJ.net
ホリのスラパLL用使ってるけど、個人的には良い感じだと思うよ。 まぁ〜好みは人それぞれだけど、モンハン持ちしたいなら使ってみたら?と思う。
今までサイバーのハンパ使ってて、最初ホリを使った時は違和感があったけど、今はホリに慣れて落ち着いたよ。
レビュー(不満の声)が少ないって事は、悪くないって事じゃないかな?
ちなみにクロオビは自分に合わなかった。
http://imepic.jp/20141017/005860

312 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:14:39.31 ID:uY7m7/Mv.net
>>309
上下のカメラワークが使い難い。
260の言うように本体の上端に上下の力を加えると保持し難いからどうしても左右と上下のバランスが違う感覚になる。
剣士が左右に動かすだけならまだいいけどビタ止めが必要なガンナーで上下左右の感覚が違うのは大変。

313 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:15:08.15 ID:uY7m7/Mv.net
>>310だった…

314 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:30:20.69 ID:PomxQ20H.net
うーんそうか
4からサイガジェの使ってモンハン持ちにしてみたんだけど、かなり良い感じでね
ただサイガジェの左上のスラパがギクシャクしてて、もっと滑らかに動けばなあと
HORIのスラパの具合で乗り代えようかと思っていたんだが

315 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:15.92 ID:rlIje9x5.net
指関節の構造上、曲げ伸ばし(カメラ左右)は容易だけど、
左右に振る(カメラ上下)は難しい。
サイバーから乗り換えて、村クエやったけど、3乙しないでクリアできたから
やっぱ慣れるしかないかと。

316 :274@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:57:50.86 ID:FmH7KcFY.net
>>314
自分もサイバーのハンティングパッド持ってるけど、純正の部品を使ってると聞いてホリのを買ってみた。
スラパの動きは圧倒的にスムーズで、使いやすい。
new3DSLLは拡張スラパ使えないようだし、売り切れる前に手に入れておいた方がいいかも。

317 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:01:22.75 ID:InRTTk3t.net
逆に安くなるんじゃ?

318 :274@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:07:46.36 ID:FmH7KcFY.net
>>317
安くなればいいけど、新型では使えないから直ぐに生産終了で欠品て事もありえる。

319 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:18:52.71 ID:InRTTk3t.net
なるほどー
そうだねえ。発売日商品にHORIの少ないから
Newの情報来てすぐライン止めたかもねえ

320 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:35:06.15 ID:KoMsbU++.net
スラパにカバー着けたいんだが、どれが合うんだろう?
おすすめとかあったら教えて

321 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:50:56.03 ID:kCxuqhWJ.net
確かに欲しい人は早目に買っといた方がいいかもね。 サイバーのハンパが出た時は結構すぐに売り切れて買えなくなってた気がするし…
予備とか改造用にって複数買いの人もいるだろうし、自分ももうひとつ買っておいた方が安心かな?

322 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:46:54.68 ID:972Tg2JQ.net
サイバーのスラパをあちこち削ったりアナログにカバー付けたりして使い易いと信じこんでずっと使ってたけどホリの奴買ってから投げ捨てたわアナログがスムーズ過ぎるちな脳筋剣士ガンナーはやらんから知らん

323 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:49:17.77 ID:HGdtinnp.net
HORIから今のやつと同じ作りでNew用の奴も作ってもらいたい
出たらNewに乗り換えるんだが

324 :274@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:13:35.33 ID:FmH7KcFY.net
>>323
そもそも外部にスライドパッド繋げる仕様になってるのかどうかだな…

325 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:41:27.32 ID:SHzq3PNu.net
HORIは1年も後に出してるのにスロットカバーとタッチペンホルダーがないという欠点があるのがなぁ

326 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:34:33.17 ID:v9pqvGD7.net
NEW3DSLL用の拡張スライドパッド出してくれないかなぁ? せっかくモンハンスペシャルパック買ったのに、3DSLL+ホリのスラパで遊んでるよ…

327 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:27:54.81 ID:qNiRCZ2t.net
new3DSの右ポッチの使用感どう?やっぱり純正スラパみたいにモンハン持ちじゃないから駄目かな

328 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:53:20.23 ID:0Y3Ti8yY.net
>>327
キビキビ動かせない
横切ったボス敵を捉えながらの操作ができない
微調整とかキビキビできない
十字の方がいい

329 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:13:19.13 ID:SUoQhqpw.net
プレイアップボタンセットPro買ったんだがスラパに全く装着できん…horiスラパには装着できたが

330 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:12:10.60 ID:v9pqvGD7.net
自分の場合、攻撃しながら視点変更出来ないとやりにくい。なので、任天堂の純正スラパやCスティックの様に、右手親指で視点変更はあり得ない。
もし、NEW3DSLLのCスティックが純正スラパのアナログパッドだったとしても、自分は使わない。それよりも、左手人差し指で視点変更出来る方が圧倒的に使いやすい。

331 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:44:15.01 ID:NAJpOU/w.net
今回のスラパダメでした
左手人差し指での上下操作は無理

332 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:16:05.49 ID:iACoFIQx.net
上下操作って使う?
頻繁に使わないから脳内優先順位を落として
いざ使う時は上下!!と意識して操作するから困らない

333 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:23:32.18 ID:epRcKqV+.net
>>332
俺も上下操作に関してはそんな感じ、確かにそんなに頻度高くないしな
ただ頻度が武器種によっても違いそうガンナーは重要性高そうなイメージはあるね

ただ純正スラパが合わなくて3Gの時からずっとスラパ無しでやってたんで
まだ慣れなくてカメラ操作ギクシャクしてるわ

334 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:44:04.89 ID:CNQSzcVv.net
砂漠みたいなアンジュレーションのキツイ場所だとかなり使う
ていうか斜めにカメラ移動出来ないのがマジむかつく

335 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 22:45:47.59 ID:uY7m7/Mv.net
砂漠とか火山とか斜面では上下重要じゃない?
障害無く突進される地形はモンスターの状況は把握しておきたい。

336 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/17(金) 22:52:23.01 ID:o8lJ0Qa6.net
斜面がクソでカメラもクソだからどんなスラパ使ったとしても斜面エリアで快適に狩りは無理な気がするけど

337 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 05:01:30.63 ID:zTsKm292.net
ヨドコムほぼ定価だったのに、今更値下げしやがったな!!!

338 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 05:43:33.86 ID:+VxGlUZV.net
たけえなおい

339 :274@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:37:45.69 ID:LP0DMbkG.net
上下の視点移動も割とスムーズに出来てるな。
慣れの問題じゃないかなあ。

340 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:54:47.25 ID:o8s0Juik.net
上下は指を引っ掛けるようにして操作するとやりやすいな
ベタッとおく感じてやってると疲れる

341 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:39:47.46 ID:lzKVZpbg.net
買うかどうか悩んでゲームに手を付けられん

342 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:40:35.77 ID:ZZG3G/9T.net
買って損はない

343 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 14:03:47.73 ID:c2bLRHFi.net
俺は両方試したが、Cスティックを選択する

万一品薄にでもなったら売るわ

344 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 17:53:04.46 ID:vzUbLsL4.net
おれは慣れた側の人間
慣れると楽だけど無くても良かったかな
いつもやってたシャガル100で比べられないのが残念だ

345 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 18:03:53.34 ID:lzKVZpbg.net
散々悩んでいざ買いに行ったら売り切れとか\(^o^)/
ちょいと店回ればまだあるんだろうけど今日はすごすごと帰ってきた

346 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 18:05:52.11 ID:uSiRbt78.net
>>345
住んでる場所にもよるけど、ヨドコムなら日曜日に届くかもよ?

347 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:10:26.62 ID:WHFxtozh.net
>>344
4Gがだめでも4で試せばいいじゃないか

348 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:44:37.96 ID:emkXGIAP.net
よくわからず4Gと一緒に買ったんだけどカメラ操作やりにくくね?
書きながら考えてたら俺の指の置き方が悪いのか?
普通に携帯ゲーム機持つように、横から被せるように人差し指をスライドパッドに乗せて操作してるんだけど
もしかしてMH持ちで正面から人差し指をスライドパッドに引っ掛けるような感じでもつべきだったのか?

349 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:56:11.50 ID:emkXGIAP.net
あ、LL用な
普通のDSの奴は地面に平行についてるけどどういう方向配置なんやろ
LL用は斜めについてるからどうも感覚が狂う

350 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:27:47.70 ID:p3LHUGpc.net
斜めにあることはそんな問題にならなかったけどな。
むしろ指を外から回している分斜めのほうが使いやすい。
比較がサイバーだからあんまり参考に出来ないけどね。

351 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:50:31.72 ID:emkXGIAP.net
斜めがダメなのは配置が悪いというか操作感覚の問題なんだよ
左にカメラを操作する場合は左にスティックを倒すけど
斜めについてるせいで左(下)に動かしてるって感覚に陥っちゃうんだよね
反対側は右(上)
そうなると今度は本当の上と下の存在が危うくなる
もうある程度慣れたけど最初は違和感凄かった
便宜上、上と下って書いたけど、俺の中では奥と手前という感覚

352 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:55:36.11 ID:8jQKvF+y.net
万人に合う物なんて誰も作れやしねーよ

353 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:02:20.35 ID:cAQcWBHL.net
脳波コントローラー出すしかないな
敵飛んだ!カメラ上!カメラ上!

354 :274@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:23:30.89 ID:vy5xlAWi.net
そもそもこの手のスライドパッドは、PSPとかでモンハン持ちしてた人以外はあまりメリット無いと思う。
new3DSでCスティックが搭載されて、拡張スラパが使えなくなった今、消え去る運命じゃないかな。
3DSでモンハン始める人は、むしろ使わない方がいいと思うよ。

355 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:12:00.91 ID:lhGp9nzw.net
自分の場合はPSPの時からモンハン持ちでやってたせいか、右手の親指で視点変更する事に違和感があるな〜
Cスティック・クロオビ・純正スラパ・ハンパなど、どれが自分に合うかは人それぞれだから、気に入ったやつを使えばいいんじゃないかな?
自分はホリのスラパが一番いいかな?

356 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:30:57.92 ID:+Q0uteVt.net
どうせイタチごっこだろ
需要があれば金儲けできるから企業が作る
そのうちnewで使える拡張が出るはず
逆にいえば作ればお金持ちになるチャンスだろ

357 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:48:47.19 ID:lm4NgNjG.net
おう、でたら買い換えるわ
サイガジェのはいらないけどな

358 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:13:35.97 ID:eUpieWw5.net
悪くはないんだけどこれスラパじゃなくて十字キーだったら最高だったかもな
4Gで3DSLLと一緒に買ったけどスラパだとワンテンポ遅れる感じだわ
上のレスにあったカバー二重装着とかで嵩上げしてみるかな

359 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 08:34:31.97 ID:Y94W7M09.net
>>358
クロオビ初期ロット予約で貰えた白シリコンパッド、
二重かさ上げしなくても使えるよ。
本体側は裾が干渉して使えない微妙商品だけど。

360 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 09:47:44.31 ID:1gnoYVAr.net
なんで左右両方にスラパつけたやつ出さないのよ
前回自作したけどけっこういけるで
http://i.imgur.com/3DZ5ClL.jpg

361 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 12:39:27.35 ID:ai8vY75s.net
>>360
これ、良いね

362 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 12:45:54.50 ID:Y3Quq8bc.net
>>76
本人だけど先見の明乙
結局買ったけど…

363 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:03:32.88 ID:puO8mouT.net
スレチかも知れんけど、純正のやつと今回のhoriのやつだと
どっちがオススメかな?
4Gからモンハン始めてるんだけど

364 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:16:26.52 ID:6oEs0w1m.net
>>363
horiで慣れた人の回答ならhori
horiがダメで純正に戻った人の回答なら純正

365 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:22:01.25 ID:SgsHAF9B.net
拡張スライドパットの位置が純正で
グリップがHORIのよりもっと細いのがイイ

366 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 15:38:36.37 ID:AT7995IM.net
>>363
今からだとどちらでもいいとは思う
操作は馴れるとして、グリップしやすさ的にHORIのが使いやすそう

367 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 16:27:28.18 ID:0bLw4JQm.net
買う前は左人差し指で移動、
親指で十字キーのカメラ操作
だと思い込んでたが、
ちょっと考えればそんなわけなかったな

実際に操作してから気づいたよ
これならいけるって思い込んでてそれ以外の仕様なんか考えもしなかった

368 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:14:59.77 ID:puO8mouT.net
なんか評判微妙だから、純正のやつにしようかな?

369 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:41:39.61 ID:8TcWvDA5.net
こればっかりは好みだからねぇ〜 これから初めて始めるなら、あまり気にせず純正・ホリ・サイバー・ゲームテックどれでもいいかもね。 実際に遊んでみてそれが不満だったら、その時にまた考えてもいいんじゃない?
ちなみに自分の場合、PSPから始めたけど、最初は普通に持って遊んでた。だけど、それだと移動と視点変更が同時に出来ない事が不便でやりにくかった。
で、モンハン持ちしてみたら、移動と視点変更が同時に出来てやりやすくなった。それ以降は左手人差し指で視点変更じゃないとやりにくい。
まっ。個人的な意見だけどね。

370 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:43:43.31 ID:puO8mouT.net
まあ1300円くらいだし、純正買ってみます。
一番いいのはショップで試せるのがいいんだろうけど、そうもいかないだろうしなー

371 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:49:17.77 ID:fdJvgwg4.net
>>368
純正は右手親指からタッチパネルやボタンまでが離れてしまってかえって操作し難くなったね
わざわざこんな嵩張るもの付けてまでして右手でアナログキー操作するなら
下画面の仮想十字キーでの操作に慣れた方がいいなと思って即売却。
今回ホリスラパが出たんで左手側でカメラ操作出来るんで買ったけどこっちは概ね満足。
あくまでも俺の意見な・・・異論は認める。
当然この逆のパターンの人もいるだろうしスラパ自体いらないって人もいれば
>>360みたいに自作しちゃう人もいる。
他人がどうこうより自分がどうなのかで決めた方が良いと思うよ

372 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 19:33:38.38 ID:GCMKZz4G.net
タッチパネルの左上に仮想十時キーで慣れた。
PSP勢はこの方法がしっくり来ると思うんだけどな。
弓のエイム合わすのはきついけど。

373 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 20:53:58.31 ID:eEJi1gzS.net
今もVitaでFやってるけどHORIパッドとは別物だと思うけどなー
4のときはクロオビ使ってたし用は慣れだと思うけど、クロオビは本体のホールド力弱いし結局はHORI一択な気がする

374 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:17:22.03 ID:EqDdqzGd.net
>>372
指が長くないせいかそんな変態操作は出来なかった

375 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:21:28.29 ID:GYE1U61H.net
シート貼ってるとはいえ素手で画面に触りたくない

376 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:41:41.10 ID:AT7995IM.net
つか、HORIって評判微妙か?
好みの範疇の話はあってもかねがね好評だろ

377 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 22:03:31.01 ID:31qI0o4L.net
4が出た辺りから自作って言うか工作して色々作って来たけどホリが出してくれてようやく辞めることが出来たやっとゲームが出来る

378 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:28:02.50 ID:WCSF5hdI.net
>>372
お前の指ケチャワチャ?

379 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:59:55.76 ID:LHDiL6+1.net
>>375
俺はその逆でタッチパネルをペン先で押したくない派。
特にゲームなんかでアツくなってくる力が入りやすくなるから
指先より硬くて一点に加圧が集中し易いプラスチックのペン先で
感圧式パネルを押したくないですしおすし。
まあそんな程度でタッチパネルが逝ったりしないだろうけどね

380 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:25:18.70 ID:gUFQWcmk.net
>>379
まだスラパ折れてないなら大丈夫だろうw

381 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:46:45.67 ID:zrIaakUQ.net
DSのソフトウェアキーボードさん反応悪すぎるんだよなぁあれ

382 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:56:13.47 ID:LHDiL6+1.net
>>380
スラパ?
何言ってるか意味わかりませんでつ(´・ω・`)

383 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:57:45.93 ID:ikop0oSZ.net
純正スラパの右側をスティックごと無くして三段目にZL2・ZR2を搭載したスラパ欲しい
旋回をZL・ZR、上下をZL2・ZR2に割り振れたら最高なんだが

384 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 19:12:51.75 ID:a/3LkSU8.net
ゲオ行ったら2280位に下がってたわ競輪といいこれといい最近のゲオは見切りが速いなw

385 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/21(火) 20:54:46.38 ID:2FFSSH0l.net
そうなんだよね〜3000円は高すぎる

386 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 07:17:02.29 ID:xHbU6hWa.net
約一週間ほどHORIのLL使ってみたけど、馴染めばかなり使いやすい。

元々PSPのモンハン持ちに慣れてる人はすぐ慣れると思う

387 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 11:45:09.23 ID:f0wZTmcF.net
Newノーマルでやったりアンバサ3DS+拡張でやったり
HORIのLLでやったりしてるからなかなか

388 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 16:51:56.01 ID:vHV/W7L3.net
>>384
マジか!! 今日は雨だから明日近所のゲオ見に行ってみよう。

389 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:07:39.61 ID:yeX8J7fT.net
そんな悠長な事言ってていいのかね?

390 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:51:24.05 ID:yeX8J7fT.net
悠長な事言ってるから他のとこでも買って来たわ
http://i.imgur.com/X5uaHfJ.jpg

391 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:01:09.95 ID:barJMD6/.net
どこだよww

392 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:03:46.13 ID:4h9Vki8F.net
安いなおい

393 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/23(木) 01:59:55.37 ID:mXwm4QC7.net
ブックオフの中古?

394 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/23(木) 02:10:33.51 ID:fkXAXAEa.net
3000円ってw

395 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/23(木) 05:04:56.01 ID:x+ySG1+9.net
3000円も出せないキングボンビー…ププッ

396 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:41:30.21 ID:5DXy5gSM.net
初代サイバーで満足してた者だけどまさかの物理的に壊してしまって慌ててHORI買ってきた

スライドパッドの動きは天と地の差だね
ただ大きさが若干HORIの方が大きい分今までよりパッド操作の指が伸ばし気味になってなれるまできつそう
ZLは思いの外良さそう ZRは使わなそう
グリップの感じは悪くない
タッチペン入れるところは欲しかった 自分でつくろうかな

397 :274@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:20:26.56 ID:2PVZHdXJ.net
>>396
自分はサイバーのハンティングパッドよりHORIのスライドパッドの方が、パッド操作が楽だな。
まあ、使い易さに関しては個人差があるんだろうけど。

398 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/25(土) 17:23:48.94 ID:EvBfTqZS.net
>>396
同じくサイバーに慣れてたものだが
異常に指が疲れるんで戻ろうかと思ったが
意識して深く握ってボタン押して指を戻して、
握り位置と指先のホームポジションを一度カラダに分からせたら楽になった

399 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:25:59.89 ID:QvCH7iTx.net
newLLの俺が負け組……だと……??

400 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:52:33.22 ID:/VDXU8/G.net
>>399
3D表示の進歩は素晴らしいな

操作はその、なんだ
なれろ

401 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:16:32.83 ID:bNxP0Sgq.net
拡張スラパが出たらnewに乗り換える
cスティック…?

402 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:37:05.49 ID:7zSZdFoE.net
今考えるとモンハン持ちって上下の視点移動が必要ないからこそできた持ち方だよね

403 :274@\(^o^)/:2014/10/26(日) 06:21:50.45 ID:MyA0ja1p.net
>>402
どういう事?
上下の視点移動もモンハン持ちで普通にしてたよ。

404 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:25:41.90 ID:XqZbM3rA.net
>>402

405 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/27(月) 10:32:35.51 ID:T5rxCLZd.net
昨日LL用のほうを買って試してみたけど親指の付け根あたりにかかる負担が少なくなった
手は標準くらいだと思うけどそこまで握りにくくはないかと
操作的にはモンハン持ちでこなしてた操作を指ごとに無理矢理割り振ったって感じだね
どうせなら上部分のカバーも欲しかったけどおおむね満足

406 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:17:15.07 ID:G89P1HDh.net
>>403
あまり器用で無い俺は似非モンハン持ちで
上下の視点移動は基本固定で常に動かす必要はないから犠牲にして←→(辛うじて↓)だけ
正確に動かすには指をずらして視点移動に指先リソースを割り振る必要があったよ
一瞬止まって指位置を直すまで方向転換出来なくてそれ用の立ち回りが必要だった

407 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:29:50.50 ID:UNKkMZom.net
素pspだとモンハン持ちつらかったけど
グリップつけたら楽になって
人差し指で十字キー上下も苦にならなくなったな

408 :274@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:42.90 ID:5GZqhdq4.net
>>406
なるほど。
自分もそんなに器用じゃなかったけど、ひたすらモンハン持ちでプレイして何とか出来るようになった。
とゆうか、逆にモンハン持ちしか出来なくなった...orz
たまに、武器によってスラパ変えるって人がいるけど、器用で羨ましい。

409 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/29(水) 15:52:16.59 ID:/4bBV/4C.net
ガンナーとかは上下もやってたのかね?
俺は基本近接だったからスライドパッドと連動させて十字キーの左右を動かすくらいで上下はほとんど使ってなかった
昔は上下は段階式だったしいまの操作感とは全然違う

410 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:55:07.63 ID:+Xy/Fj3V.net
純正スラパの弓使いなんだがPSP時代に比べるとエイムの精度がかなり悪くて買おうか迷っている

411 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:43:36.15 ID:Z1GL5xNq.net
弓とかガンナーの照準は純正の方がいい気がする
というかできる気がしないがこっちでは

412 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:54:23.20 ID:/3lEi4au.net
>>411
ガンナーやったことある?

413 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:36:01.75 ID:cvwhQ3MP.net
サイバーの使ってるけど、上下は一切操作してないな
元々人差し指の指紋の部分で操作するのは不可能に近くて、指の関節で操作してるから
HORIの気になってるけど、高さがないから関節で操作できるのかな

414 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:24:10.01 ID:kvYnZzrp.net
>>413
サイバーは間接でやってたけどHORIは本体がややでかい分少し指先側での操作になる
パッドの高さもないし慣れるまでちょっときつかった
でもパッドの動きが本体並みにスムーズだから今は問題なく上下も使えるようになったよ

415 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:08:34.52 ID:gAK3RxoY.net
関節ってどうやってんだ

416 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:24:15.93 ID:xu+Zjenh.net
サイバーは知らないがPSPでは親指で同じようなことしてた
指を立てずに寝かせて、指の腹を使うように関節部分で押さえる
指先で押さえて指を動かしたほうが器用に動くけど、指関節を固定して手のひらで指ごと動かすと力を入れやすくスラパが硬くても疲れにくい

417 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:27:40.43 ID:LoXFlg+U.net
HORIのスラパのいいところは持ちやすさだな
純正じゃ持ちにくすぎてすぐ手が痛くなる
スラパ操作は慣れれば問題なくなる

418 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:11:22.79 ID:22Xc1INf.net
>>415
こんな感じ
右に入力
http://i.imgur.com/akqYUvU.jpg

左に入力
http://i.imgur.com/GcTRN7t.jpg

指紋部分で操作
http://i.imgur.com/2KMdQxC.jpg
これは滑るし、指が痛くなるからかなり辛い。
買った当初はこのやり方でやってて、サイバーガジェット糞だなwと思って放置してたんだが、関節のやり方にしたらPSPの時と遜色なくプレイ出来てるよ

419 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:35:43.03 ID:gAK3RxoY.net
Cスティックの糞さに絶望して拡張買おうと思ってたんだが、非対応なのね・・・
おとなしく旧型にHORIのノーマルかLL用買って>>267みたいにして、>>418のやり方が良さそうかな

420 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:50:15.80 ID:kvYnZzrp.net
>>418
そうそうまさにこれ
これはHORIでは不可能

>>267
これやってみたけどブカブカだしパッド部分の凹みの縁に当たって操作できなくない?

421 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 13:35:07.77 ID:roLcSNND.net
>>410
ガンナーならクロオビの方がおすすめ

422 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:35:33.22 ID:w128u2s6.net
>>267俺の場合>>420が言う通りブカブカ+もうちょい高さが欲しかったので裏に両面テープ張って
百均とかで売ってる家具とかの振動抑える奴の薄い方の奴を丸く切って入れてもう片方の面にも両面テープ張って使ってるわ

423 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:36:11.81 ID:uV0xp4tY.net
高くした方が使いやすい?
もうザラザラするタイプのカバーで慣れてしまったけど

424 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:10:32.15 ID:L6OJ31SV.net
>>418
まったく同じでワロタwww
関節で押す、指の腹で引くってな感じだね
サイバーさんには本当お世話になった

425 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:00:48.50 ID:L6OJ31SV.net
>>267なんだけど
今確認したらスライドパッドカバーは同じサイバー製でも3DS用とLL用で微妙に外径が違いました
3DS用が若干大きくてピッタリだったけどLL用は小さい為にガバガバ・・・
LL用の場合は>>422の方のように工夫してみて下さい
それでは良いハンティングを
(´・ω・`)ノ

426 :422@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:48:28.45 ID:oTKOFDcU.net
書き忘れたけどスラパカバーは3DS用よりWiiU用の方が合ってるよ

427 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:49:28.18 ID:oTKOFDcU.net
ごめ>>267でちゃんとWiiU用って書いてたね

428 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:51:53.19 ID:fL6GX2EI.net
ホリスラパ買ってみた。
純正の右スラパに慣れすぎたせいかやりずらいしモンハン持ち感覚ともかけ離れてるね
タッチパネルが近くなったのは利点だけどなれるまで大変そうだよ

429 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:08:04.92 ID:S3mCBHUQ.net
人それぞれなんだなぁ。俺はサイバーを使ってたからアナログがスムーズに動くのとガッチリ本体を
ホールドしてくれるだけで値段分の価値を見出せたよ。確かにモンハン持ちとはかけ離れてるけどなw

430 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:51:17.16 ID:6QrXM4IA.net
モンハン持ちとの操作感の違いは仕方ない部分もあるにせよ、わざわざやってる上下リバースが納得いかん
十字キーやタッチも併用してるから設定で反転させるわけにもいかないし

431 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/09(日) 03:36:09.56 ID:WzEG/QsF.net
慣れるとカメラ操作は自然に動かせるようになるけどMH4Gのカメラ速度自体が遅すぎなのがなぁ
まあこれ自体は買って損はないというかほとんど不満ないわ
他の使ったことないからかもしれないけど

432 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:28:11.76 ID:BnEGEmfd.net
MH4Gの内部処理的に8方向デジタルにしてるから不満が全部そこに行くんだよなあ>カメラ速度
しかもかなり広めに遊び(無反応領域)取ってるからワンテンポ遅れる上に、カメラ自体がキビキビ動かないから
結局タゲカメラに頼るしかないのがなあ。

自分はもともと無装着の無印3DSからホリパつけたけどZLZR共にすごいしっくり来る。
最初は扱いづらくてスラパ操作しなくてもいいかなと触れずに無装着と変わらないプレイしてたのに
気がついたらごく自然にスラパで視点回してることに気づいて自分で驚いた
無印ホリパの方はそれぐらい自然に持てるからか、疲れにくくなったのも良かった

433 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:53:03.20 ID:BmkgzexS.net
HORIの拡張は、3DS用のは持ちやすさもZLの位置(ぶっちゃけこれは普通の位置で良かったw悪くはないけど)も良いな
なのにLL用の方は糞w持ちづらいし、ZLの位置も微妙

で、3DS用のはヨドバシとかではもう取り扱いがなくなってる
LL用はいっぱいあるが

434 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:54:02.63 ID:doE/xcjS.net
初回生産のみなのかなぁ。
予備用にLL用買っておくか。

435 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:04:10.84 ID:vLpUeEPK.net
モンハン持ちもいいけど
スラパ2つXYABLRZLZR全ボタン搭載で持ちやすくてタッチパネル以外本体に触れずに操作できる奴が欲しい
4Gのアグレッシブさに3DS本体の操作性は厳しい

436 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:52:09.23 ID:0AHa5Jgj.net
VITAのゴッドイーターでも右スティック全然使ってないわ

437 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:20:58.69 ID:05QgxVW9.net
このスティック無しではモンハン出来んわ
ってかこの形状のコントローラーでバイオ6やりたい
左スティックで移動 右スティックでカメラ操作 ってのがマジ無理
移動とカメラを左手一本で出来ないとこの手のゲームは無理

438 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:45:08.00 ID:w2npMb+V.net
CoDとか好きだから右スティックカメラは別にいいんだけどモンハンはちょっと厳しそうね
右手親指でボタン押す頻度が多すぎるし

439 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:43:37.98 ID:xTsCgKL+.net
左上スティックと右スティックをゲームに合わせて付け替えれるのが外付けの良い所だよね

440 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/17(月) 05:21:48.30 ID:lKr/tuyP.net
>>437
>移動とカメラを左手一本で

この操作方法すごい理に適ってるのに、3DSが十字を下に持ってきたときは絶望したな

441 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:51:15.06 ID:WAV6VKhG.net
純正スラパからHORIのに乗り換えて今矯正中だ
FPS・TPS系のゲームもやってたから左スティック移動右スティックカメラでも違和感はなかったが…
MHPっていい操作性だったんだなぁと改めて実感

442 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:15:37.34 ID:GVC6QND/.net
俺も純正からの乗り換え組なんだがもはや別ゲーでワロタww
思ってる以上にスラパの恩恵ってデカかったんだなと痛感
良いイメージは出来てるんだが操作にテンパってめっちゃフンターだわ

443 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:32:40.21 ID:biFrGZ65.net
俺も矯正中だが中々慣れないなあ。
今使い込んでる人はどれくらいで慣れたのかな?

444 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:36:53.34 ID:G7tn+m91.net
サイバーの旧ハンパで上下がつらいなあ
と思ってるんだけど
HORIのこれなら上下も軽やかな力でスイスイと
入力できますか?

445 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:49:16.95 ID:a1AM7cTx.net
>>443
当初はパネルによる右手操作と併用していたけど、拡張スラパメインになるのに1週間、パネル消すまでにもう1週間くらいだったと思う

>>444
3DSを裏向きに立てて本体スラパを人差し指や中指で動かした時の感じが大体そのまま

446 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:45:08.02 ID:G7tn+m91.net
>>445
なるほど、やってみたらかなり動かしやすいです
ありがとうございました!

447 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:23:54.13 ID:tovPkBqE.net
自分はサイバーからだったから何の苦もなく
むしろ、TGS試遊がやばかった…

448 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:01:59.20 ID:8h/Xyd9Z.net
>>419
俺は、旧型+サイバーガジェットだった
んだが、携帯性の悪さから僅かの望み
で新型に替えて激しく後悔....
やはり右スラパは無理がある、戦闘中に
シームレスに視点操作が出来ん...
買わなきゃ良かった。新型Cスティック
でストレスなくプレイできてる人いるの?

449 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:04:23.02 ID:tovPkBqE.net
最初からnewならあるいは
まぁあれは携帯性も考えてものもだから拡張スラパと比べるだけナンセンスだろ

450 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:59:51.02 ID:zYlBWWa+.net
流石にnewで弓は無理だろ

451 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:09:44.21 ID:KlWhfpvu.net
>>448
ストレスあるね
移動だけならやりやすいけど
攻撃やら回避やエイムとか絡むと無理
拡張不可とか知らなかったから後悔してる
そのうちスラパ出ると想ってたからな

452 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:18:22.15 ID:hUuwheNv.net
おおついに実現したか
おせーよだがでかした

453 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:12:01.52 ID:E7nwNGg7.net
New3DSLLと旧LL+純正スラパ、旧ノーマル+純正スラパの3つを3垢で併用してるけど
正直Newが一番快適だよ

大前提としてNewでプレイしたあとだと旧型の処理落ちはストレスMAXなので
多少の操作感を覆してNewでプレイしたくなる
処理落ち通り越してラグってんじゃないかと思うくらい(オフラインでも)

弓のエイムもNewで問題無く出来てる
オプションはR溜め Cステは上下射角の調整にしか使わない
左右カメラ振りはZLRでそのあとの細かい左右軸合わせは左ステでハンターの向きごと合わせる
Cステで精密な操作する必要無いのでエイムにも影響ない

印弾とか ボウガンの設定でカメラ中央に撃つ操作だとスラパのが良いかもだけど
弓は特に問題ないと思うよ

454 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:30:05.01 ID:i7gqA4ug.net
>>453
純正?
左手でカメラ操作できるスラパじゃなくて?
純正使ったことあるけどあれよりはnewのがいいわ

HORIとかサイバーのは純正とは比較にならないぐらい使いやすい
でも3DSからの人はそうでもないのかな
タゲカメとか使う必要ないしよかったのに
newでは不可で作ることもできないのはきつい
newは早いしきれいで最高なんだけどな

455 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:37:12.26 ID:MvTv4DOJ.net
弓でR溜めだと純正右スラパのが使いやすいと思う
PSPの時はモンハン持ちだったけど
今の環境ならHORIじゃなくてもいいかなぁ

456 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:41:37.41 ID:uR2PJYfk.net
R溜め純正スラパは慣れるとすごくいい
弓に限らずZLZRの安定感抜群のカメラ回しも中毒性高い

457 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:58:48.89 ID:dDNSaOvg.net
テス

458 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 00:32:25.61 ID:GT0NpABf.net
旧LL生産終了となるとスラパと旧型の予備を買っておいたほうが良いのだろうか?
新型用スラパが出ればいいんだけど

459 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 00:54:58.97 ID:d6nEEHl9.net
新型用スラパほしいねー

旧LL本体側のスラパが一度割れて、今接着剤とパットカバーで補強してる状態だから、不安で買い換えたいしね

460 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:45:54.21 ID:c0B1qmbv.net
ドスやFやってた時は武器何でもできてたがDSになって弓が無理ゲーになった…
最初の頃に売ってた拡張スラパ使ってるんだけど1番PSコンに近いおすすめって何かな?

461 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:47:55.42 ID:c0B1qmbv.net
ちなみにCTR001だから最初の3DSかな
Newに替えた方がいいなら買い替えようかな…

462 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:24:04.28 ID:d6nEEHl9.net
左拡張スラパ視点操作がすでに限られてる
その中で一番評判良くてクオリティも高いのはここのHORIスラパ

463 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 06:13:56.20 ID:eR44sFbH.net
左手だけで移動とカメラ操作ができるのはデカイ

464 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 19:50:18.15 ID:GT0NpABf.net
もうホリパ以外考えられない

465 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:55:27.02 ID:AlkSX+QQ.net
これ?
http://www.hori.jp/products/3dsll/mh4g_slidepad/

466 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:40:02.42 ID:U1bGJNJP.net
そやで
(´・ω・`)

467 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:44:10.58 ID:ugXKbJrP.net
new3DS用のグリップが出たがどっちがいいんだろう
現時点のレビューではサイバーじゃない方に軍配上がってるらしいが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OTEMTD4/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PBQRAYC/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

468 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:57:56.08 ID:juIvoJHu.net
>>467
これはグリップだけだから、いわゆるモンハン持ちは出来ないのでは???

469 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:17:24.10 ID:4WPMiDjQ.net
>>467
本当にアフィ
絶対踏むな

470 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:37:05.43 ID:12GYfCOB.net
グリップだけでいいなら腐るほどでてるっつーのな
Cスティック操作があるから、旧よりもグリップの選択は慎重にしないとだけどな

471 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:54:37.49 ID:Z4C/kvur.net
よく知らんけどアフィってブログとかから経由しないと意味ないんじゃないの?

472 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:57:44.61 ID:2/1rGT9P.net
よく知らんならアホな指摘する前に少しは調べろ

473 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/01/19(月) 10:08:10.62 ID:/3aKXulC.net
ホリスラパをNewに力技で対応させてる人がいてワラタ
俺にも工作技術があればやりたい

474 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/01/19(月) 10:40:27.95 ID:l9gC6peV.net
あれはもう、newをスラパに合わせてるからな…

475 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/02/09(月) 17:13:19.48 ID:P8RLiu5F.net
URLにtagついてないからアフィリエイトではない
アマゾンの内部で使う属性はいろいろついてるけどね

476 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:55:21.21 ID:Mo1Dpn+s.net
左手視点操作が最高なんや
(´・ω・`)

477 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:28:10.76 ID:Gr+maxlx.net
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■

2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端

韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg

478 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:34:05.12 ID:Mlm12bkR.net
new用のスラパ早よ出せや
(´・ω・`)なあホリさんよ

479 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:09:03.75 ID:Op2siHgQ.net
FW改修がないと無理

480 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:33:37.05 ID:u1g95Vj3.net
一度スラパになれるとnewの操作性はなぁ
タイトルとしてまだまだ力のあるタイトルだろうに、なぜそれを補助できる機能を切っちゃったのかねぇ

481 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:48:51.72 ID:ri1otJFy.net
AmazonでLL用のホリスラパが775円だったので予備にポチった
(´・ω・`)

482 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:05:38.65 ID:BAy7xhZH.net
そして先に逝く旧LL

483 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:07:01.76 ID:1gpxV9e0.net
旧LL全然安くならないのな

484 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:57:02.52 ID:WCfpoKxd.net
http://i.imgur.com/psdlYzX.jpg

485 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/12(月) 01:28:11.84 ID:gwhCi6FR.net
モンハン持ち=左親指で移動、左人差し指でカメラ
今回のスライドパッド=左親指でカメラ、左人差し指で移動

あれ?これで合ってる?

486 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:47:47.10 ID:QaqCiqUZ.net
今回がどれのことかわからんが人差し指でキャラ操作をまともにできるヤツ多くないと思うぞ

487 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:20:49.68 ID:Q3avQu8T.net
Amazonで420円まで値下がりしてるwww
欲しい人急げwww

488 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:39:46.31 ID:7ZTRyRiB.net
NEWのグリップとCスティックをちょい自分でいじりやすくすればなかなか快適
ただ接着剤とか使うのは怖いからなかなかしっくりくる方法がみつからんが・・・

489 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/11/27(金) 15:23:25.58 ID:xRK17pcD.net
どこも定価で売ってねーな。

490 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/11/27(金) 15:32:14.34 ID:ZYxaEI4t.net
サイバーガジェットとかいうクソ企業の商品はどんなに使いやすくても買わん

491 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/11/28(土) 03:09:48.92 ID:qkvQZYvO.net
3900円に値上がりしてるしwww

492 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/06(日) 17:10:52.42 ID:Wv8C0Hgb.net
旧LL用のが200円でワゴン売りしてたから買ってきたw

493 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 06:25:56.64 ID:jXxUnwnq.net
このスラパ最強すぎてNewから旧に戻したわ
Newでも出してくれマジで…

494 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:47:55.60 ID:mFsQ8Gza.net
>>493
MHX発売日に同時発売してなかった?

495 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:55:49.28 ID:tU7gaioz.net
MHX同時発売は持ちやすくするためのグリップであって
入力を拡張し位置を変更するスラパじゃない

496 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:05:58.88 ID:11m6/ri1.net
スラパ対応してるのであれば本体改造なんて面倒なことしてないしなぁ

497 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:11:47.96 ID:F4idW8GG.net
NEW3DS用のグリップなんて出てたっけ?

498 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:00:33.24 ID:qkbCcBJd.net
グリップはでてる
本当にたんなるグリップ

499 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:38:19.01 ID:buW+rGYw.net
Newでも同じスラパ出ればNew買うんだがなぁ
電池使うの嫌ったのかな

500 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:50:26.28 ID:npl+7UXm.net
>>499
Cスティックとかいうゴミすごく使いにくいです

501 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:10:23.11 ID:dMTexl1T.net
Cスティック作った奴センスねーわ

502 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/21(日) 08:49:14.00 ID:V3IhtD28.net
Cスティックは使いにくい。
HORIのハンティングギアでなんとか実用レベルに。
ZL、ZRが誤爆する個体が多い様で販売中止中だが
ダメ元ヤフオクでげっとした個体は問題無かった。

503 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:06:35.87 ID:/DgIDNnD.net
>>502
今HORIのハンティングギアすげー値上がりしてるなw
買ってから弓やりたいのに全然安くならないから買う気しない

さっさと再生産しろよクソHORI

504 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/21(日) 13:52:05.54 ID:fEJx0oPs.net
旧DSLL+HORIパッドが最強

505 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/22(月) 00:42:05.86 ID:NHmkVHBU.net
>>503
俺のは3600円くらいで落とせた。
運悪いとボタン誤爆だしねー。
交換対応してるみたいだし今のソフトの販売数じゃ
採算合わんとかでクロスかナンバリング次作でるまで
対策品作らないつもりじゃね?3か月放置かね。。。

506 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/22(月) 14:26:26.48 ID:BRY0Y1XR.net
>>505
今アマゾン見たら7000円だったw
元が2500円やそこらのもんなのにバカじゃねーの
さっさと増産して転売屋殺してしまえよ

総レス数 506
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200