2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MH4】MH4/MH4Gの質問に全力で答えるスレ185【MH4G】

566 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:30:09.84 ID:eMrlM9kf.net
ランスのキャンセル突きの中段突きverってどうやってだすんですか?
調べた限り、アナログパッドを前に倒しながらR+Aとあるんですが、上段突きverしかでないのです

567 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:37:36.26 ID:0VUxNFAn.net
>>566
○ボタンを押す時じゃなくて
突きを出す時にスラパを前に入力してないとダメ

568 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:15:03.93 ID:eMrlM9kf.net
>>567
レスありがとうございます

569 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:22:32.61 ID:Uomb0ULD.net
>>564
>>565
なるほど…弱特と挑戦2がやはり必要でしたか…

570 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:25:13.70 ID:HXr5VpGo.net
連射弓でオウガの頭狙いなんですが
チャージ中は勿論狙えますが、他の場面で距離詰まり過ぎて上手く狙えません
立ち回り方で何かアドバイス有れば宜しくお願いします

571 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:28:45.55 ID:tPjio0os.net
>>569
挑戦者+1は早食い+1や火事場+1位+2差が出るよ
付いてない構成の方が印象が良くなる可能性すらあると思う。

572 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:08:26.49 ID:0XQWs2W6.net
ラージャンの水平ブレスを安定して避ける方法ってあります?
ダイブしてもダイブ先に打たれる始末で…
ギルクエだとモーション早い上にほぼ一撃なんでキツイです

573 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:47:53.27 ID:VeyRHSOa.net
>>572
振り向き方をよく見ると右回りと左回りがあるのでその逆に動きましょう
それとあのビームは最初の数フレームは判定無いので緊急回避するとしても本当のギリギリまで待ってするとかわせると思います

574 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:22:32.97 ID:37im1jf/.net
覇王の証Gは主に何のクエ報酬で出ますか?

575 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 03:24:09.47 ID:zw5RL/xO.net
臨界ブラキ

576 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 03:45:34.79 ID:sFRKtAAT.net
>>510
どなたかお願い致します

577 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 04:23:33.17 ID:VAY3LxNQ.net
>>510
条件限定が少ないのでなんとも
あなたならどちらを使いますかと聞きたいならアンケートスレへどうぞ
明確な答えが欲しいのであれば、属性値を付け加えた上で、ラージャンのDDの部位を攻撃した際にどちらがダメージ大きいですか?
等に質問を変えた方が良いです
属性ダメージが通る部位とそうでない部位ではダメージが違うので

578 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:33:02.98 ID:b1JNrhse.net
モンハン初心者です
チャアクを始めようと思います
スキルがあとガード強化か弱点特攻がつきそうなのですがどちらをつけるべきですか?
好みで選んでもいいレベルでしょうか?

579 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:36:19.75 ID:4iUDHvfb.net
>>578
テンプレ読んだ?
アンケートは別スレ

580 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:13:18.88 ID:EIHT0ieH.net
>>578
攻撃的にかつ、弱点部位を狙える自信があるなら弱特
防御をよく使って、不安があるならガ強でいいと思う。

581 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:15:48.15 ID:0XQWs2W6.net
最近ギルクエ始めたんですけど、それ関連でいくつかお願いします

・見つかったあとなのに煙玉焚いているのには何の意味が?正直見づらくなってうっとうしいです。
当初荒らしかなと思っていたんですが、何人かそういう人を見かけたので…
・怪力の種とかを使った直後のエリチェンで小樽爆弾を使うのには何の意味が?
まさかものの0.数秒のタイムカットではないですよね?
・極限状態解除時の乗り攻撃ってやらない方が好ましいですか?
乗り中の回復・研ぎやダウン中の総ダメージなどを総合的に考えるとそれほど嫌われることも無いように思いますが…
・乙後の手動ごめんなさいって割と必須なんですか?自動ごめんなさい解除してるのは感じ悪いと思いますが、
個人的にはわざわざ手動ごめんなさいまですることないと思うのですが…
ただ手動もするのがポピュラーだというなら、わざわざ悪い印象与える必要もないのでポチしますが…
・カンストしてる方にお聞きしたいのですが、カンスト部屋でカンスト以外が入ってきた時に、
どれぐらいのHR以上なら印象悪くないですかね?500ぐらい?装備・スキルは問題無いという前提で、です。
やっぱり装備・スキルが適切でもHR100くらいは問答無用で蹴っちゃいます?
(普段はカンスト部屋行かないんですけど、時間帯と対象によってはそうもいかないので…)

582 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:25:59.68 ID:MDZGKW4K.net
何人か勘違いしてるようだけど、愚痴スレいけよ。

583 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:29:58.45 ID:0f8cz3sD.net
>>581 上から

@ 使った本人じゃないとわかりません、本人に確認してください
A 0.xx秒のためじゃないかと、ほぼ自己満足するためにやってると思ってください
B 極限化直後の乗りなら好まれるかと、じゃないと乗ってる間に石が切れたりするので
C 自動定型だけならドンマイされない可能性大です。それで良ければどうぞ
D 部屋主によるとしか、ただ低HR(200〜300程度)や銅冠・銀冠を問答無用で蹴る主はいます
  村クエ、集会所、イベントクエストをすべて1回ずつクリアした場合のHRが200程度だからかと(勝手な推測)

584 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:30:38.10 ID:Z4OwQmpm.net


585 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:34:23.96 ID:2ps31Ee8.net
見付かった後の煙り玉はただの失敗ですね、あきらかに見付かってから使ったのなら下手なだけです。

エリチェンの爆弾はまさしく0.数秒の為にですがパーティープレイでやるのはアホです。

極限乗りは回りが下手で解除に時間がかかりそうな時に、根になれてて無駄なくスムーズに乗れるならどうぞ。

乙の自動謝罪はどうでもいいけど印象悪く思う方が居るなら謝罪してれば良いかと、誰でも乙りますし、大事なのは乙り方ですから。

カンスト部屋主ですが正直カンスト以外は嫌だったりします、ランク999で止まってますが実質はランク4000はありますので経験値の差が不安になります。
もちろんカンストでも下手はいますし低ランクでも上手い方はいます。
ですからスキルさえしっかりしてれば連れていきますが本音は不安です。
もちろん1戦して上手ければ不安は消えます。

586 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:52:21.21 ID:MM/9mWK4.net
>>578
ガード性能と違ってガード強化は必要な敵が限られる(ビーム系ブレスとかガスとか)ので
よけ方が分からなくてガードを多用する&ガードしたはずなのに食らってそれが原因で苦戦した
こんな時だけガ強を考える、あとは弱特

587 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 14:27:13.16 ID:AxzwIgTd.net
>>581
まずあなたはラーの水平ブレスとやらを安定して避けれるようになって下さい
安定した立ち回りも出来ないのに、他人の行動に自分の価値観で文句を言うのはどうかと思います
どうしても自分の思い通りにしたいなら、部屋主をやって選民作業でもして下さい

588 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 15:12:26.36 ID:b1JNrhse.net
>>580>>586
ありがとうございます!

589 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 15:44:07.85 ID:ZwXLS3zY.net
ギルカのオトモが光ってる人居るんですがどうしたら光るのでしょうか?

590 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:38:35.45 ID:wPPnMEm1.net
サブでフレンドになった場合って、相手にはサブでのイン情報しか表示されませんか?
リアフレに成り行きで4Gに誘われたんですが、HR999なんて絶対見せられなくて

591 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:43:03.99 ID:iqnwcHUd.net
>>590
メインでも表示されるよ

592 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:47:36.52 ID:wPPnMEm1.net
オワタ……
クロスからやることにします

593 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:53:37.66 ID:iqnwcHUd.net
>>592
メインでやる時だけフレンドメニューから通知切っておくんじゃダメなのか

594 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:01:46.66 ID:wPPnMEm1.net
>>593
フレンドメニューっていうのは3DS本体のことですよね?
あれをオフにすると4G内での検索(参加)も不可になるんですか?

595 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:10:45.99 ID:/lstCN39.net
>>594
他者から見たらオフライン扱いになる

596 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:23:41.58 ID:OKEupqMX.net
>>580は俺の書き込みじゃないんだが俺の書き込み扱いになってる
ブラウザ壊れたのか?

597 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:33:30.13 ID:lmLAe2D7.net
ブラキディオス強すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:35:30.02 ID:MLmqztvf.net
>>597
頑張れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

599 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:01:05.22 ID:Fb5xcnYF.net
性格的にどうしても合わない人とその場の流れでフレンド登録してしまったのですが、DSを買い換えたりせずに自分のフレンドコードを変更することは出来ないのでしょうか?

600 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:09:33.07 ID:U4n1tGOy.net
もうすぐ新作出るのに
今更、極竜玉&大極竜玉集めツアー
やりたいんだけど部屋立てたら
人集まりますかね?
部屋入って来て貼ってあるクエ見たら
皆んな出て行っちゃいますか?
あんなクエストとても独りでは
クリア無理なんですよ。

601 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:13:38.96 ID:/vIeX9VJ.net
ヘッポコで良けりゃ加勢しますよ

602 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:29:11.19 ID:Cbs2VytB.net
>>599
フレ削除じゃあかんのか?

603 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:30:12.87 ID:Cbs2VytB.net
>>600
師匠からの試練っていう一人用のクエがあってだな

604 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:38:28.82 ID:ZXgeArN9.net
>>599
DSのホーム画面に顔マークがあるから、そこでフレンド削除

605 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:39:15.13 ID:ZXgeArN9.net
ああ、自分のコード変更か
それは知らんわ

606 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:41:49.74 ID:RRMjc8jp.net
>>599
お手軽なのはフレンドカードの削除
(但し相手が確認すれば削除したことはバレる)

ソフトがパッケージ版ならゲームカートリッジを抜いて3DSを初期化すれば可能だけど
SDカードに入ってるデータも一緒に消える
他のゲームのダウンロード版や同じくSD保存のデータも消える
モンハンなら他人のギルカや一時保存のギルクエ、マイセットなどが消えるはず

607 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:42:33.51 ID:U4n1tGOy.net
師匠からの試練
あれさえ無理なんです。

608 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:54:58.72 ID:dPfniJ51.net
>>607
スタナ一式にペダン担いでひたすら脚斬ってればクリア出来るよ、まじで
それも無理なら極限強化は諦めよう
ギルクエはもっと無理だから

609 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:07:54.47 ID:RRMjc8jp.net
>>607
極竜玉集めの部屋は今でも需要あるから安心して
抗竜石2つあってちゃんと戦ってたら大丈夫
達人G3あたりで極限クエスト貼って待ってると同じ目的やお手伝いの人が来てくれる
最初は自分の一番得意なモンスのを貼っておいて、後はゲストに防衛戦とか出てたらお願いして貼ってもらうのも有り
師匠はクエストの内容みたらビビってしまうけど1人でやるなら一番効率が良いから慣れたら行ってみて

610 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:24:18.06 ID:Fb5xcnYF.net
>>599です。
皆さん早い解答有難う御座います。
重ね重ね申し訳無いのですが、こちら側でフレンド削除した場合、相手のDSに登録されているであろうmiiやフレンドコード等も消滅するのでしょうか?
間違っても二度とマッチングしたくない相手なので万全を喫したいので…

611 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:42:14.08 ID:Ra9PczGq.net
>>610
相手側のフレンドカード等は残ったままだけどずっとオフライン表示になる
野良で偶然出会うことはあるかもしれんがね

612 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:54:21.97 ID:Fb5xcnYF.net
>>611
と言うことは、こちら側からフレコで飛べなくなるが、相手はフレコで飛んで来れるという事でしょうか?オフライン表示になっていても名前をタッチすれば飛んで来れるのですよね?

613 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 03:13:33.92 ID:Ra9PczGq.net
>>612
オフラインのフレンドの所には飛べないよ

614 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 03:22:47.83 ID:Fb5xcnYF.net
>>613
!?

それは良いことを聞きました!最悪、初期化を覚悟してましたが削除にしたいと思います。

レスくれた皆さん長々とありがとうございました。

615 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 07:38:15.58 ID:SheruZOw.net
二度と会いたくないならフレンド貫通して部屋に入りブロックした後にカード削除かね
野良でばったり…なんてあったら気まずいだろうし

616 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 07:39:06.58 ID:SheruZOw.net
フレンドはブロックできないんだった…
>>615は忘れてください

617 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:48:56.49 ID:Xp0nAkUX.net
>>597
強すぎ。諦めたくなる。

618 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:39:33.08 ID:7MphDsby.net
>>600
イベクエ極限グラビや古文書極限レギオスなら野良でも連戦部屋多いぞ

619 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:45:07.19 ID:U4n1tGOy.net
今から部屋立てて見ます。
勇者が集まりますように。

620 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 18:08:22.82 ID:Ga9FrPnt.net
>>589
これ知ってる人居る?

621 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 18:24:20.13 ID:pyxHYt6h.net
天運の錬金で歪んだお守りを含ませるには一個でも
歪んだお守りを投入しなければならないと言うのですが
その元となる歪んだお守りを手に入れる為にはある程度レベルの高い
ギルクエに挑戦しなければならない、と言う認識で合っていますか?

622 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:15:45.29 ID:Xp0nAkUX.net
ブラキディオスはチャージアックスと操虫棍ではどちらが倒しやすいでしょうか。
強すぎて倒せません。

623 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:22:35.58 ID:csJLwF3q.net
アンケだから答えないけど、まずは納刀で動きに慣れて。細菌研究家あると無いとでは全く違うから最優先で。

624 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:22:16.19 ID:Tv0I8TC/.net
>>621合ってる
ただ、ナズチとかマガラとかの古龍だと
歪んだお守りは比較的低レベルなLV86からでるから
古龍のクエ回すのがおすすめ
ちなみにゴマとかディアとかのG2で出てくるくらいのモンスだと101から
クック亜とかG1で出てくるくらいのモンスだと116から出るよ

625 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:26:52.75 ID:pyxHYt6h.net
>>624
レベルについてまで詳しく教えてくれて有難うございます
…ハードル高いですが、何とか頑張ってみようと思います

626 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 21:14:41.13 ID:HRkx2F9f.net
発掘虫棍でハルキータをアルムマリキータにしたいですがよく分かりません。パワー、スピードが60、スタミナが114でポイントがスタミナに54です。
どの虫餌をどのくらいあげればいいか教えてほしいです。よろしくお願いします。

627 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 23:04:05.82 ID:B2Qp0KEp.net
>>620
手足が青白く光るのならイベント装備だけどそれ以外は見たことないな

628 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 23:14:20.33 ID:PwYtYQHP.net
>>626
力上を5個でレベルアップを4回
速上を18個でレベルアップ、速上を9個でレベルアップ、速上を14個でレベルアップ
最後に速上を5個と力高を4個

629 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/30(日) 23:26:31.23 ID:HRkx2F9f.net
>>628
ありがとうございます

630 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:34:02.83 ID:o4HrmuwJ.net
アイテム増殖って需要無いんでしょうか
レシピにしか募集版ありませんよね?

631 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 02:17:45.64 ID:VmrOFvS9.net
>>630
アンケスレいきな
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1423384423/

632 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:11:19.15 ID:VmrOFvS9.net
HR稼ぎするならどのクエ回すのがいいでしょうか
やっぱりアカムとかですかね?

633 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:11:04.67 ID:kSiEmzE1.net
>>632

多分上位イベクエのラージャン二頭だと思います


とここから私が質問です
ガンランス初心者なのですが砲撃についてのことで
まず攻撃力や属性砲撃レベル、会心切れ味は全く同じとして
異なる点は通常、拡散、放射型ということ

通常型のフルバーストは拡散や放射型よりも威力は大きいとまではわかりましたが
通常型の装填している弾が4発の場合放射型の方が威力が上回るのでしょうか

というか砲撃のダメージ数がよくわからなかっでっす

634 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:50:06.92 ID:+6lsorfA.net
1.1倍補正込みでも
同LVなら通常4発より放射3発の方が威力は微妙に高いはず

635 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:36:42.83 ID:lHZ59PIn.net
>>633
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/76.html
砲撃型と弾のバランスはMHP3を参考にすると良いよ

636 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:40:44.72 ID:KQUh5i+S.net
ネルスキュラの棒を使ってます。エキス延長って最速で何時頃強化できるのでしょうか?
イベクエなしでお願いします。G1?それともG2?

637 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:31:39.77 ID:kSiEmzE1.net
>>634
>>635
遅くなりましたありがとうございました!

638 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:32:19.47 ID:VWkxRNcA.net
>>636
スニークロッドの場合、ティガ亜種素材を要求されるのでG2
アサルトロッドの場合、アカム素材を要求されるので要特別許可証

639 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:11:14.08 ID:d5jKntuR.net
友達やMH内のフレンドとやるときは乗りや麻痺、睡眠が決まると皆で爆弾を置いたりして凄く盛り上がるんですが
2chを見てると「麻痺がいたら抜ける」とか「乗ったら叩き落とす」とか、協力プレイに否定的なのは何故ですか?
状態異常や乗りが決まると報酬が減ったりするんでしょうか?

640 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:16:00.35 ID:DM/iGHsZ.net
>>639
麻痺は部屋主が麻痺なのに他に麻痺武器がいたら抜けるパターンと
麻痺ハメを嫌うパターン
乗りを叩き落とすのはタイミングの合わない乗りは失敗する確率が高いのと
2頭クエでハメ等をしていて、乗りをするほうが遅くなり、合流を避けるため等

とりあえず嫌なら野良はやめたほうが良い

641 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:30:36.42 ID:d5jKntuR.net
>>640
嫌がってる人が少なからずいるのは何故なのか気になっただけで、自分は状態異常も乗りも嫌じゃないですよ

642 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:06:52.56 ID:mTEceh8S.net
帯電状態のジンオウガの行動について
頭突きからお手に派生した場合、お手は確定で2回までですか?

643 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:18:10.87 ID:FKOK1qDq.net
>>641
単純に拘束ガチガチだとつまんないからって意見の人が増えてきたってだけ
乗りに関してはザクザクタイムがやることなくてつまんないと思ってるのかもね
拘束頼みの勝利より立ち回りで勝ちたい人向けの考え方
どういう考え方が正しいだとか楽しいだとかは人それぞれだから
協力プレイに否定的というのは極論だよ

644 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:49:53.93 ID:kNiZQie1.net
new3DS LLのZR、ZL、Cスティックが反応しなくなった(拡張スラパ設定が「使用しない」になった)んですが、
トップメニューから変えようとしてもキャラ選択してから変えようとしても「電池が切れているか、〜」のメッセージがでます
今まではふつうに反応していたんですが治す方法はありますか?

645 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:53:24.75 ID:6oed1X71.net
>>644
一度同じ症状になったことがあるが、本体の電源切って再起動したら直った
ダメなら修理に出すしかないかも

646 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 14:50:48.05 ID:KQUh5i+S.net
>>638
G2ですか、先は長すぎてワロタ。ありがおつ。

647 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 15:54:34.92 ID:kNiZQie1.net
>>645
見事治りました、ありがとうございます

648 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:13:45.12 ID:5MyEiFXr.net
極限化モンスターのクエに
抗竜石を一つも使えない状態で
参加してきたあげく
何もしないどころか独りで2乙3乙
する始末。結果3回クエ行って
3回とも失敗に終わったんだけど
こんな奴はキックして良かったのですか?
3回目失敗した時点で部屋主の自分が
退室したんだけど。

649 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:40:32.53 ID:owxBv2is.net
>>648
さすがに誰を蹴るかぐらいは自分で考えましょう、部屋主次第です

650 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:44:09.17 ID:VmrOFvS9.net
>>648
キックして大丈夫だよ
一応私は極限なら
・抗竜石2つない
・フルミズハなどの地雷装備
・HRが2桁
ここら辺を蹴ってるよ
これでも3乙するやつもいるけど

651 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:53:20.78 ID:owxBv2is.net
>>632
最近始めてHR解放したばかりで上位クエ出したい人なのか、もう特別許可証持ってるけどギルクエやるのに低HR蹴りされたくないから上げたい人なのか
前提はソロなのかオンなのか
その辺書いてあると答えやすいよ

とりあえずダレン勧めとく

652 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:16:32.39 ID:+6lsorfA.net
>>648
明らかに足手まといな奴を3回も連れてった挙句
一人だけ離脱したあなたの印象は他の二人にとって最悪だったと言えます

653 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:28:10.31 ID:5MyEiFXr.net
マジすか

654 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:42:13.18 ID:UBHCdsEZ.net
ソロですが対ゴグマジオスのオススメ操虫棍について質問です。
ネットで調べると人によってオススメ武器が違います。
アヌビス、THEミラクル、破岩杵ゲントツなどの意見がありましたが、
どの武器もそれほど大差ないのでしょうか?
長期戦になるようなので出来るだけ楽に倒せる武器があれば教えて下さい。

655 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:46:13.86 ID:IwUwrHnK.net
>>654
アンケートだね、アンケスレでどうぞ

>>652
まったく同じ意見だわ

656 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:48:20.41 ID:pUDX+7Sz.net
属攻珠3が出てないんですけど何か出現条件などありますか?

657 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:58:57.45 ID:mpN+DvBU.net
>>656
必要素材が

瑠璃原珠×1
蛇王龍の鉤爪×2
雷狼竜の高電殻×1

これらのどれかが足りてないと思われる

658 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:06:24.20 ID:pUDX+7Sz.net
>>657
ありがとうございます!
ダラの爪破壊してきます

659 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:45:26.45 ID:zDAIxmZJ.net
G級のリオレウス亜種が倒せません。

クエストはG2でのティガとレウス亜種の2頭クエです。
武器は操虫棍(リーパーズストローク)で、攻撃する隙を探して焦ってる間に
めぐるましく動くレウスを追えず逆に攻撃を受ける状態です。

上手な人で「レウス亜種は滞空時間が長いことが弱点である」という人がいましたが、
自分の場合はその時間のほとんどを逃げまわるだけで
とてもうまく対応するような立ち回りは出来ません。

ちなみに上位までののレウス亜種と原種は亀ガンスの拡散砲撃で倒しました。
G2のそのクエでは、この戦法だと明らかに時間切れになるため、
DPSが高いという操虫棍を作って挑戦してる次第です。
怯む頻度からすると、おそらくガンスよりは高いDPSで戦えてると思うのですが…。

660 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:16:28.63 ID:zEB23A2B.net
>>659
先ずDPS云々は忘れていいよ
上位とG級を別な武器種で挑んでクリアできなくても当たり前だと思う
上位レイアを操虫棍で慣れてみたらどうだろ
最後に君の質問はレイア亜種が討伐できませんとしかい書いてないから状況を具体的に書いた方がアドバイスしやすいかな

661 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:18:34.66 ID:1NOIw89D.net
>>659
レウス亜種は咆哮した後に大体飛ぶから
高耳つけて閃光玉投げれば多少は戦いやすくなると思う

662 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:20:19.40 ID:6U4TwUnc.net
>>659
とりあえず閃光玉調合分まで持っていくといいんじゃないかな

663 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:28:46.09 ID:BJNmjnXh.net
MH4で金剛原珠が欲しいのですがギルクエで手に入る基準は幾つからでしょうか?
また当方ヘタレでバサルやドスラン位しか高レベルギルクエが無いのですがそれらでも頑張れば手に入りますか?

664 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:55:48.89 ID:zEB23A2B.net
>>663
LV81以上で採掘
採掘なので対象モンスターは不問
採掘後に三乙もしくは狩猟どちらでも可

665 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:19:04.05 ID:6qfYjZOx.net
>>661
咆哮小じゃなかったっけ?

666 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:23:42.53 ID:uPO+Qz+U.net
>>665
原種亜種は咆哮小だね
ティガ対策も含めれば高耳でもいいかもしれんけど

667 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:26:38.76 ID:g/JW+sjf.net
ぼくのおちんちんは大きいですか?

668 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 08:49:37.36 ID:E3GH/amO.net
戦闘後自動的に精算され40zになります。
大きさについてはアンケなのでお答え出来かねますが、小指ほどと表記され、モスの好物です。

669 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 10:18:53.37 ID:PfRKkM7E.net
ゴアマガラの飛び上がった後のブレスが避けれません。何か良い対策はありますか?

670 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 11:09:10.01 ID:QOwbM9g+.net
>>664
ありがとうございます
>>669
ゴアマガラの飛び上がりには風圧大が有るから風圧無効で回避出来る

671 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 11:12:10.80 ID:gdc4b8yO.net
>>669
飛び上がった後に対応するのは風圧硬直の仕様上困難というか風圧関連のスキルがないと不可能なので
スキルがないなら派生にいたるような動作を常に警戒するかプロレスラーばりの覚悟と防御スキルを持ってブレスを受けよう

672 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 12:04:44.07 ID:VJPZPmeZ.net
>>669
フルSAの武器なら飛び上がりモーション見たら一回空振りしてから回避
SA無い武器なら上の既出回答で

673 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 17:45:51.07 ID:3k2Q5SR+.net
ギルクエの改造を見分けたいのですがどのスレを見れば良いのでしょうか?
できれば誘導お願いします

674 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 18:28:31.75 ID:yqgGILeA.net
操虫棍の乗り狙いの場合
ジャンプ中であればどこに攻撃が当たってもOKなのですか?

675 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 18:46:10.82 ID:4SK8gUyW.net
>>673
ちょっと色々条件があるので端的に言うのは難しい
マナー違反は承知だけど両者のテンプレ等を見て欲しい
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1438140646/
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1436033023/

676 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 18:46:30.31 ID:3yfS3+6Q.net
>>674
縦に黄色のエフェクトが出る部位に当てないとダメ

677 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 18:56:00.99 ID:4SK8gUyW.net
>>673
すごく大雑把に言ってしまえばモンス(2頭の場合はそれぞれ)は2か所以上移動できるエリアが必要(初期エリア含む)で
水辺3連以上(間に宝エリア挟まない)とか言う超絶糞マップも存在しない
あとは探索モンスの派生条件でクエストの初期レベルがほぼあり得ない組み合わせや絶対に不可能なそれが存在する
有名なのはラーラー120とかかな 検索すればすぐ出てくると思います

678 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:06:20.85 ID:yqgGILeA.net
>>676
ありがとうございます

679 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:32:50.74 ID:AM7cWObJ.net
>>675,>>677
ありがとうございました
助かりました

680 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:20:17.94 ID:UL0fdTH3.net
モンスター討伐後の1分間で最後にガッツポーズする直前に剥ぎ取りを行なった場合の質問です。
MH4では剥ぎ取りモーション終了間際にガッツポーズのタイミングが来て、少し遅れてガッツポーズした時は大体剥ぎ取り素材を入手していました。
素材入手、クエストクリアの表記が慌ただしく続いていました。
MH4Gでは同じようなタイミングで仕掛けても素材は入手できないみたいです。
MH4→MH4Gになる過程で剥ぎ取り判定などの修正があったか知りたいです。
開発した人に聞かないとわからないかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

681 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 12:25:54.55 ID:CsEV6fHM.net
>>680
元版からGタイトルへの追加作業でやることいっぱいある中でそんな基礎的なとこに工数回して修正するかな?って感じはしますけどね

682 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 16:53:29.74 ID:cjSGH2sP.net
重鎧玉を効率的に集めるにはどこで何をするのがいいのでしょう?

683 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 16:53:35.99 ID:hrlPb+/9.net
>>680
剥ぎ取りしてクエストクリアテロップより剥ぎ取りで入手テロップが先に出れば剥ぎ取りできてるしクエストクリアテロップが先に出れば取れてない
4→4Gに限らず昔からこの仕様
あなたの場合はたまたま4で成功した時より遅いタイミングで剥ぎ取りし始めて先にクエストクリアテロップが出てきたんじゃないでしょうか

684 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 16:55:29.41 ID:hrlPb+/9.net
連レス失礼
>>682
レア7の発掘を売らずに確保して溶かしまくるかG級火山の素材ツアーで掘りまくる
上位時点でも火山か天空山で掘りまくるのが楽

685 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:31:28.71 ID:YLTHzwAa.net
>>682
ふらっとハンターさんにG級二頭討伐クエ行ってもらうと
そこそこの確率で拾ってきてくれるからツアーのついでに依頼するといいかも

686 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:03:52.14 ID:dhMfkIdm.net
>>682
お守り目当てでガブラス三昧サブタゲしてると山ほど出る

687 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:11:24.35 ID:y9n/x51e.net
>>682
ガブラス三昧サブタゲで青以外も掘るのが一番速かった

688 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:45:38.41 ID:KygJlBtv.net
>>682
他の方たちも言ってるように、ガブラス三昧サブタゲがおすすめ。
その場合ピンク鉱石だけ掘るのを勧める。
ムラがあるけど一回7個くらいは手に入った。
まだ上位orMH4なら下位ダレンのイベクエの報酬で手に入る鎧石を
調合して重鎧にするのがお勧め。

689 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:46:07.70 ID:cjSGH2sP.net
アンケじみた質問に答えて下さり有難うございます
それらを組み合わせて集めていこうと思います

690 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:07:20.49 ID:klfz/5wC.net
アンケキチおじさんいなくてよかったな

691 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:41:58.04 ID:UL0fdTH3.net
>>681>>683
ありがとうございます。
クエストクリアテロップ後の剥ぎ取りテロップは剥ぎ取れてない判定なんですね

692 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:46:38.67 ID:EvYJHgdw.net
>>690
わざわざ荒れることを言う必要ある?

693 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:56:49.82 ID:ugUpl1sj.net
なにそれ?と思ったが、聞いちゃだめなのかな

694 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:08:52.76 ID:YiQtVjQ6.net
>>690
呼んだ?

695 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:38:00.06 ID:gxfVIUy2.net
今回のはアンケとは違うと思うんだけどな
普通に素材集めの質問に思えたんだけど
まあ、本人がアンケだと思うならアンケなんだろうけどさ
だからって態々荒れそうなキーワード書かなくても良いのにな〜とは思った

696 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 01:01:04.08 ID:85KCt9wu.net
あぁ、ただの質問でもアンケ案件だと決めつけ、答えるなと圧力かけるあいつのことかw

697 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 11:37:59.98 ID:DBClTWJT.net
運気スキル(激運、強運、幸運、不運、災難、ネコの激運、幸運)が影響あるのってメイン報酬だけで発掘お守り鎧玉の枠は影響されない、で合ってますか?

698 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:33:28.26 ID:i7cdolEt.net
決めつけようが何しようが答える奴は答えちゃう、そういう奴らを隔離しているのがこのスレ

699 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:55:06.85 ID:3w9irK69.net
隔離してるのは質問者だけじゃなくて、解答者もなんだよなた

700 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 15:20:42.94 ID:jNlxbM7j.net
パネルのマイセットに関して質問です。
パネルの構成、位置を固定したまま、アイテムショートカットの内容だけマイセットとして
保存することはできないのでしょうか?
例えばラージャン用に肥やし玉を登録したセットと、ディア用に音爆弾を登録したセットを使い分けたいのですが。

701 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 15:35:15.01 ID:xsmaYWul.net
棍初心者です
これを延長虫に育てるには何から与えればいいのでしょうか?
http://i.imgur.com/LpvvkQm.jpg

702 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 15:41:49.16 ID:xsmaYWul.net
>>701
ごめんなさい
虫で検索したらありました…

703 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 17:59:48.59 ID:3TL3IOb7.net
片手剣のバックステップの回避無敵はどの時点から開始で何フレームでしょうか

704 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:07:57.40 ID:FSPxa9OM.net
ぽかぽか島のガノトトスについて質問です。
ガノトトスの原種の素材が欲しいのですが、島にガノトトス亜種が出現したら、釣り上げてクエ消化しないとダメですか?
それとも亜種がいる状態でクエ消化しても原種に変わるのでしょうか?

705 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:14:25.00 ID:wzo0OKdw.net
>>700
パネルのアイテムは個別に記録出来ない、相手によってその都度変えるしか無いんでしょうな。

706 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:33:38.93 ID:1OOr1K2A.net
>>704
原種から回数を経て亜種に上書きされると原種には戻りません
なので見えている亜種をつり上げてからまめに見に行く様にするとまた原種に会えます

707 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:34:01.50 ID:/N8cgNDu.net
対ダラについて質問です
匠高耳業物見切り1攻撃小と高耳弱特業物見切り1では
どちらが火力でますか?
武器はダラサルターレで頭爪扇刃を殴ります

708 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:04:01.30 ID:1OOr1K2A.net
>>707
業物が付いてる白長武器なら研ぐ時間はいっぱいあるので匠は切って弱特かな  
適切に大ダウンを取って切れ味十分な状態で頭を切り続けられれば特に問題ないかね
まあ、匠は立ち回りで白時間が延びて余裕ができるってだけだし、
弱特の純粋なダメージ増加と火力で勝負するのも失礼な話かな

709 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:08:20.46 ID:ndGXFBS1.net
MHXに向けて約1年ぶりに再開したんだけど、これはやっとけってイベクエってある?
使う武器はヘヴィ・大剣・笛・双剣・棍・チャアク・ガンスくらい

710 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:11:24.54 ID:DGy+dxY2.net
>>707
ダラサルの切れ味は匠付けても色が変わらないので
実質業物を二つつけた効果にしかなってない
移動中などで研ぐ機会が存分にある相手なんで
前者に弱特を上回る火力向上効果は期待できないな
(非怒り時の胴体だけを切り続けるのでもない限り)

711 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:22:05.39 ID:FSPxa9OM.net
>>706
回答ありがとうございます。
肉屋なり武器訓練なりで頑張ります。

712 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:11:29.63 ID:kPW0cpI+.net
>>709
特にない、しいて言えば最大最小クエかな?ここみるよろし
http://ryogakucx.blog.fc2.com/blog-entry-95.html

713 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:58:50.26 ID:Fn5LKiCA.net
>>709
USJ・蒼と金の饗宴! スターナイトシリーズ
見るも言うも聞くも申 GXハンターシリーズ
ハンター日誌 鳥竜種の回 ガルルガフェイク
巨戟砕くは砲撃の雨  GX荒天蒼天シリーズ

714 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:01:43.97 ID:xByiqD8p.net
チャージアックスの操作の質問です
チャージアックス初心者です
瓶強化状態から超ではなく普通の高出力が打てません
超高出力になってしまいます

普通の高出力の出し方とコツを教えてくださあ

715 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:03:09.80 ID:xByiqD8p.net
すみません入力ミスです

さあ→さいです

716 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:07:49.15 ID:hIUNZNfu.net
>>714
メニュー → 武器操作指南 → チャージアックス → 4ページ目

717 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:09:29.89 ID:3TL3IOb7.net
>>714
オプションの方向指定タイプによります
タイプ1ならキャラがどの方向を向いていても画面下にスライドパッドを入力しつつX
タイプ2ならキャラの後ろ(背中側)にスライドパッドを入力しつつXとなります
超出力のモーションに入ったらスライドパッド倒しながらX連打するといいです

718 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:11:19.90 ID:kB6pdv+/.net
>>714
XA押す

盾が開いた時(盾強化状態に移行させる時のあの開き)にパッド下+Xでおk(方向指定タイプ1)

これは蔦ランで練習し易いからオススメ

719 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:21:27.60 ID:xByiqD8p.net
>>716>>717
背中方向はまだ自信がないのでタイプ2でやってみようかと思います
ありがとうございます

720 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:22:27.56 ID:xByiqD8p.net
タイプ1でした…すみません

>>718さんもありがとうございます

721 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:46:09.70 ID:ZoMwKHlO.net
>>708>>709

ありがとうございます無事ペダンが作れました

722 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:51:12.78 ID:VEI9y00w.net
バサルモスが擬態?時に爆弾置いてもなかなか背中が壊れないんですがどこかに吸われてるんですかね?
少し離したりして置いたりしてるんですが…

723 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:57:25.50 ID:gtmtoIAX.net
>>722
お腹

724 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:24:50.86 ID:VEI9y00w.net
>>723
ありがとうございます

725 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:58:59.53 ID:XFkGmcLL.net
>>701
スタミナ96になるまで高級餌→進化→パワー114になるまで高級餌→オスパーダ→スピード全振り高級餌

726 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:25:58.72 ID:D+0uhb+I.net
対ゴグマジオスで、チャージアックスを使う場合、
ガード性能+2の方がいいでしょうか?
また、ガード強化が必要な攻撃をしてくるでしょうか?

727 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:55:48.57 ID:LknG1yZH.net
>>726
延命スキルは火耐性上げか近接ならネンチャク無効、それ以外はいらないと思う
大振りな攻撃はモーションも解りやすくて遅いから回避系も無くて良いかな
ガ性ガ無いと削り負けするような連続攻撃とかスタミナ負けする状況はナイよ
ガードで亀ってるとレーザーに反応が遅れてめくられてひどい目に遭うしね
ガードの使いどこは腹下で土下座が避けられないときと、バックジャンプでこつられて突進の対処が間に合わないときくらいかな

火力スキルを盛らないと時間がかかりすぎて面倒だよ
gpで有効部位に当たる攻撃やチャンスも少ないし翼脚附近での解放2ループとかが割と効率が良かったと思う

728 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:35:34.88 ID:D+0uhb+I.net
>>727
ありがとうございました
とりあえず、火力スキル盛っておきます

729 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:53:04.09 ID:lx5yhdaY.net
睡眠時大樽G8個を上回るには
抜刀溜め3コンボで攻撃力どれぐらいの大剣が必要ですか?
一人だと弱点特効込みじゃ無いと無理ですか?

730 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:59:53.87 ID:7JHRmy/W.net
>>729
上の質問はスキル属性値肉質に依る
一人だと〜は質問の意味が分からない

731 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:04:59.38 ID:lx5yhdaY.net
>>730
肉質50無属性でお願いします

732 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:07:11.56 ID:lx5yhdaY.net
>>731
たびたびすいません抜刀会心アリです

733 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:12:03.49 ID:KNrW9ner.net
>>732
武器のステータス(切れ味、攻撃力)、スキルがないと無理

734 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:23:45.34 ID:lx5yhdaY.net
>>733
肉質50無属性、斬れ味紫、抜刀会心溜め3コンボで
睡眠時に大樽G8個を上回るには攻撃力どれぐらい必要でしょうか?

735 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:39:46.67 ID:7KXseQef.net
>>733
エスパーした感じ…
抜刀改心は確定で切断肉質50に対してどの武器以上(場合によっては攻撃力アップや弱点特効等のスキル追加を踏まえ)を用いればG樽x8以上のダメージが出せるか?という質問なんだから
(攻撃力や切れ味の参考値的な意味で)どの武器が必要ですか?って質問だろ?

答えの例としては
エクセルブレイズ(攻撃力1104、青(匠で白))に匠と弱特、攻撃力アップ超が必須
グランドブレイズ(攻撃力1248、白(匠で紫))なら匠で攻撃力アップ中か弱特+小、匠無しなら攻撃力アップ大+弱特
このくらい必要だよ、みたいな答えが欲しいんじゃないか?
*上のはあくまで例なので実際にどのくらい必要か?とは無関係

736 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:48:18.33 ID:KNrW9ner.net
攻撃力を出せって質問か
肉質50防御率無視で紫ゲージが前提

大タル爆弾
睡眠爆破 450+150*7=1500
全員がスキル「ボマー」を付けていた場合 585+195*7=1950

大剣
武器性能 1728 紫 無属性
スキル 攻撃力UP大、ネコ火事場発動、弱点特効、抜刀会心、笛での攻撃力UP大x2
アイテム 怪力の丸薬、鬼人薬、爪護符所持
以上で抜刀会心が発動したとして 溜め3、一発のダメージが1958
ちなみに攻撃力は3320

溜め3コンボの意味もよく分からんが
武器性能 1488 紫 無属性 ローグレギオン
スキル 攻撃力UP大、弱点特効、抜刀会心
アイテム 怪力の丸薬、鬼人薬、爪護符所持
抜刀会心溜め3→横殴り→強溜め3→強薙ぎ払い3 がすべて同じ部位に入ったとして
コンボ合計で2243

1488以下の大剣は興味がないので他の人におまかせ

737 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:53:37.91 ID:lx5yhdaY.net
睡眠時大剣の質問した物です
回答ありがとうございました。

738 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:57:10.82 ID:PS+/tXis.net
イベクエのミラボレアスをライトのレギオンで挑戦者+2、通常弾upと回避+2でやってるんだけど時間切れか3落ち。頭とか狙わないと難しい?どこでも当てればでは駄目ですか?

739 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 16:06:16.20 ID:1on46L3k.net
>>738
ダメです
剣士だって有効部位を狙って攻撃するのにガンナーはそうでないなんて
そんな旨い話がある訳もないのできちんと弾肉質の柔らかい所を狙いましょう
ましてガンナーは弾切れの概念の関係上、大体において剣士よりも圧倒的に
継戦能力に劣るのですから、無駄弾は一発も撃たない気概で臨まないと
最悪通常Lv1なんて豆鉄砲を持ち出す羽目になり色んな意味でマズイです

740 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:21:52.04 ID:LknG1yZH.net
>>738
イベクエ大型相手に弱点狙わないと、、しかもライトだと一発のダメージも控えめなので時間も弾も足りなくて当たり前です
弾肉質が良い箇所は頭と首、怒り時の胸まわりくらいで打点が高く、良く動くので練習しないと当たりません。
はねしっぽ背中は弾肉質が悪く這いずりの後から撃つのは貫通弾が頭まで届く位置でも無ければ避けてください
射法でクリ距離を拡張すると立ち回りが楽になるので盛れるようなら検討してください

741 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:34:15.64 ID:IfrqCaJm.net
モンハン関連で日夜アツゥイ論戦(バトルロジカ)が繰り広げられている場所を教えてください!

742 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:20:07.06 ID:3mTdkKHQ.net
>>738
ガンナーは照準使って部位を狙える分
有効部位とそれ以外の格差が激しい
有限弾を無駄撃ちする奴が使ってもゴミにしかならない
狙うのが難しいならガンスで砲撃撃ってろとしか

743 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:20:27.95 ID:bYTao1uS.net
拡散弓について質問なんですが
有効部位に0距離から全弾当てるのと、有効部位にクリ距離から1〜3発当てるのとではどちらがダメージ効率はいいのでしょう?
具体的な例をあげますと、ババコンガやスキュラやザザミの顔などです

744 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:21:11.28 ID:T89gpvm2.net
>>743
拡散1
クリ距離1命中 7
クリ距離2命中 13
クリ距離3命中 19
非クリ距離3命中 13

拡散2
クリ距離1命中 9
クリ距離2命中 16
クリ距離3命中 24
非クリ距離3命中 16

拡散3
クリ距離1命中 7
クリ距離2命中 15
クリ距離3命中 22
クリ距離4命中 28
クリ距離5命中 33
非クリ距離3命中 15
非クリ距離4命中 19
非クリ距離5命中 23

拡散4
クリ距離1命中 9
クリ距離2命中 16
クリ距離3命中 24
クリ距離4命中 30
クリ距離5命中 36
非クリ距離3命中 16
非クリ距離4命中 20
非クリ距離5命中 24
分かってるとは思うけど数字はモーション値な
0距離から当てるのとほぼ変わらないし、危険を冒して
0距離で打つ必要は普通のモンスならあんまない
ただ、上で挙がってるモンスには有効なんじゃないかな

745 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:29:00.54 ID:T89gpvm2.net
上に追記
クリ距離連射3の全命中が28
連射4は31
連射5は33
拡散矢強化の1.3倍と連射矢強化の1.1倍考えても

非クリ距離5命中拡散4拡散矢強化 31
クリ距離4命中連射4連射矢強化 34

これだから連射のエイムが下手じゃない限り
連射のほうが効率がいい

746 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:24:29.05 ID:J2jB3jIP.net
G級に上がったんだけども防御480だったら蹴られちゃう?
スキルは回避性能+3 集中 フルチャ 龍属性攻撃+1

スレチだったらすまん

747 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:30:19.51 ID:bYTao1uS.net
>>744
わかりやすい説明ありがとうございます
それならダウンしたときは0距離から、普段はクリ距離から無難に当てていく感じがよさそうですね

748 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:33:27.71 ID:onzKO9Km.net
>>747
シチュエーションによるかな
弱点を外れても他の部位に当たるのであればダメージになるし
逆に弱点を狙うと他の部位に当たらないのであれば全弾ヒットが望ましいし

749 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:40:51.29 ID:Y60FFBIm.net
>>746
アンケだね
まぁ一応答えておくとまともな人には蹴られる

750 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:45:36.13 ID:sbfmxWzH.net
>>747
そんなはずないだろ
クリティカル距離は絶対守れ
ダウンしてるときは中央3本は必ず弱点にあてろ
あと拡散は属性ダメ×5、連射は属性ダメ×4

751 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:52:38.20 ID:aazz99lQ.net
廃人多い弓スレ行けば廃人拡散剛射マンが厳しく教えてくれると思うぞ

752 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:53:10.49 ID:J2jB3jIP.net
>>749
あーやっぱそうか ありがとう
G1で蹴られちゃうとなるとどうすればええんや...
とりあえずソロでG1やっときます

753 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:57:40.86 ID:G97ZsE8c.net
お前が部屋立てればええやろ

754 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:59:42.19 ID:oByzDJyS.net
拡散両端外れたら属性ダメ×3だし属性ダメ分考えると密着非クリ距離5発の方が得かもな

ただ変な距離で撃ってるとクリ距離しらない下手糞だと思われそうだし
クリ距離弱点3発ヒット狙いした方が良いとは思う

755 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:04:07.68 ID:lx5yhdaY.net
>>752
抗竜石一個持ってるだけでも多少はイメージ良くなるかもね
自分で部屋建てるか、同じG1部屋主の部屋行けば大丈夫だと思うよ。

756 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:09:06.48 ID:aazz99lQ.net
弓スレ民だけど
上の人が言ってる通りクリ距離は絶対で弱点に最低でも3本は当てる
0距離射撃はあり得ない
弓スレでそんなこと言ったら叩かれる

火力は拡散の方が上だけど極端に狙いたい場所が小さかったり全弾hitが無理なモンスターには素直に連射担ぐべき

757 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:11:53.24 ID:J2jB3jIP.net
>>755
ありがとう そうしてみるよ

758 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:17:53.00 ID:kqgde7iQ.net
双剣

759 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:18:34.95 ID:kqgde7iQ.net
双剣なんですけど一番火力でるコンボってなんですか?
解答お願いします

760 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:59:38.77 ID:tP6ma4gf.net
狂走ガブ飲みで乱舞連打

761 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:12:53.44 ID:Spui7KSC.net
>>747
>>745をちゃんと読んだ?
どう見ても連射のが効率いいんで連射使ってください
「拡散の中では」ダメージ効率がいいだけだからね

762 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:41:50.72 ID:pcoPnPO3.net
ネルスキュラ、ババコンガ、ザザミとか全体的にみたら圧倒的に拡散の方がダメ出るよ

763 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:03:33.43 ID:fopxXQPe.net
非クリ距離5命中拡散4拡散矢強化 31 
クリ距離4命中連射4連射矢強化 34 


これみてわかると思うけど拡散はクリ距離無視してだからね
弓でクリ距離無視はありえない
拡散クリ距離無視とか言うあり得ないことして3しか違わない

ダウンしてるときは他のみんなが言う通り5本クリ距離中央3本を弱点に当てればいいよ

そもそもソロ、マルチ(特にマルチ)で全部弱点に当てるのは不可能
拡散1.3倍、属性ヒット5回だから「例外除いては」拡散の方が強い

拡散強化1.3倍=火事場+2だからこれは本当に大きい

764 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:27:50.31 ID:Spui7KSC.net
連射5だと36になる
まあ拡散0距離射撃で全部弱点に当たるとかまずありえないけど

765 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:37:30.43 ID:hB7r8sBO.net
なんやこれw
年末の弓スレ思い出すなw
カーマしか持ってない人が発掘拡散剛射サゲして必死に蹴らないでアピールしてた時代の会話が今蘇るw
さすがに無理あるで
連射もモンスターによってはもちろん拡散より強いけど基本性能は拡散やね

766 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:41:34.77 ID:hB7r8sBO.net
てか拡散0距離射撃で弱点全部当たらんてどうゆうことやw
0距離だったら全部弱点に当たるにきまってるやろw
0距離射撃の意味もわからんのかw

そもそも0距離射撃がありえへんけど

767 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:11:40.68 ID:hB7r8sBO.net
物理はスキル、強撃でモリモリ
属性は矢数、スキルでモリモリ
どっちもおもろいやん

たまにグラビやるといいでw
てかなんでグラビはギルクエいないんやろなw

768 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:12:20.68 ID:hB7r8sBO.net
本当すまん
誤爆です

769 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:16:20.02 ID:nUzGScnP.net
そもそもゼロ距離射撃じゃなくて接射だろそれ

770 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:23:38.73 ID:gI9/9Cko.net
ゼロ距離射撃も接射も同じ意味だ…
てかこれ以上この話すると弓スレの基地外沸くからやめといたほうがいいかもね

771 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:30:49.95 ID:wSbcSJO0.net
発掘で睡眠の大剣が出ました
1728、スロット1、元から紫少しあるやつです
ただ友人に睡眠大剣はあんまり担がない方がいいと言われました
でもこれ以上の武器がありません
オンラインではどう言った注意が必要でしょうか?

772 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:32:09.58 ID:4mjnnJ2X.net
>>770
これ勘違いしてる奴すごい多いけど
ゼロ距離ってのは仰角0度の水平射撃のことで接射とは全くの別物なんだよね

773 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:32:47.78 ID:PDKzCvdn.net
あえて釣られてやるよ
ゼロ距離射撃と接射は全く違うもの
同じとか言ってるやつはあり得ない

今となっては同じ意味〜みたいな言葉ですらない

774 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:34:10.95 ID:PDKzCvdn.net
>>772
とりあえず一杯行こうかw

775 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:39:42.55 ID:uZYB+eLD.net
>>769>>772>>773
弓スレの池沼拡散剛射民族にボコられて最後の抵抗W

776 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:42:24.41 ID:4mjnnJ2X.net
>>774
おうよ

>>771
他人の部屋に行った場合睡眠は無視などと一言告げる
麻痺やスタンに被さると無駄になるのでその場合他の武器に変えるなどしましょう

777 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:04:03.12 ID:dWw3UvVB.net
睡眠大剣ってそんなだめなの?
寝たら溜め3出来るしいいと思うんだけど
ダメージ3倍?だったと思うし
大剣と相性いいと思ってた

778 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:09:58.77 ID:FkwCkpe2.net
>>777
上でも言われてるが麻痺とかスタンの邪魔になる事があるのと、眠った時に攻撃やめるのを煩わしく思うプレイヤーもいるのでパーティーには向かない
ソロなら良いと思うよ

779 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:35.80 ID:dWw3UvVB.net
>>778
ありがとう
そこまで考えたことなかった

例えば麻痺スタンいなくて寝たら攻撃やめてくださいって伝えてもダメかな?

780 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:24:48.39 ID:GjHLeCkF.net
寝てから起き上がってキョロキョロするまでのモーションが長いから、
普通に麻痺代わりにはなって、袋叩きにできるんだよなぁ

後、対バサル最強

781 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:29:39.46 ID:dWw3UvVB.net
>>780
俺もそうおもうんだよね
ラージャンも沢山寝てくれるし

782 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:31:04.80 ID:FkwCkpe2.net
>>779
その辺はアンケになってくるが、部屋主ならそれで良いと思う
他部屋に行ってプレイスタイル強要するのは良くないから「睡眠無視で良いです」の方が無難かと

783 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:41:59.88 ID:dWw3UvVB.net
>>782
たしかにそうだね
ありがとう

784 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 13:01:48.45 ID:t229rlHk.net
クロス発売前に3DSでの操作慣れるために今から4G買うのあり?

785 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 13:25:29.27 ID:Sig9Eng+.net
>>784
クロスがMH4Gと操作系に大きな違いがなければ有りじゃないかな
ただ操作に慣れる必要性については自分で判断してくれ

786 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 13:34:37.38 ID:OhxfCfqa.net
クロス関係なく4Gは楽しめると思うよ

787 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:37:34.89 ID:gAaY3M7+.net
発掘装備の見た目って基本ランダムなんだよね
名前と見た目は関係する?

たとえば英雄武器からカオスウイングでるか、とか

788 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:41:13.95 ID:hlMoXYq6.net
スレチだったらすみません
大辞典のGXミラバルZの項目で、発掘のミラバルZを用いると一式で見た目とスキルを維持したまま体術-を消せるらしいのですが、どの部位を交換すればいいですか?
また、防具の見た目がミラバルZになるギルクエのモンスターは何ですか?

789 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:53:30.63 ID:yYVQdeJl.net
>>787
武器の見た目はギルクエのモンスター(2頭いるなら左)に依存する
英雄武器だからカオスウイングが出るとは限らない

790 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:57:00.37 ID:5q/07KGq.net
>>787
狩るモンスターによって英雄ならコレ、封じならコレって決まってる
一部2種類出る枠もあるが
カオスウイングならどの種類でも対象モンスはいるな

791 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 15:01:49.92 ID:gAaY3M7+.net
>>789
じゃあこの例でいくとナズチなら英雄だろうが封じだろうがエクリプスボウかフリルパラソルかカオスウイングの完全ランダムってことであってる?

792 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 15:18:38.87 ID:5q/07KGq.net
>>788
胴と腰を刀匠4と秘伝5にして残りスロットに根性玉かな
スロット残すのは無理
刀匠武器やいいお守りがあれば知らんけど

ミラバルZはジョーキリン亜クシャのドスシリーズ
ドスならアルファベット関係なく出るけどBCDは別のも混じる

>>791
あってない

793 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 15:22:13.80 ID:gAaY3M7+.net
>>792
どういうことや……

794 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 15:30:56.67 ID:5q/07KGq.net
>>793
英雄と封じは別って書いたつもりだったんだが
その例ならフリルとエクリプスは英雄だし封じはカオスと剛弓のはず

795 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 15:50:13.55 ID:gAaY3M7+.net
>>794
そういう事か、thx

796 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/05(土) 16:22:22.06 ID:hlMoXYq6.net
>>792
丁寧な回答ありがとうございました

797 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:43:23.07 ID:OCpzLFKg.net
最近お守りスナイプしてみようと勉強して
第二スキル固定法をある程度把握しました
ですがスマホのmh4seed2チェッカーではなんか一致しません(gとは違うだけかもしれないけど)
もしかしてもう修正されたのですか?

798 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 02:25:24.59 ID:h7xGlvqr.net
>>797
4Gは第2固定できない
元々バグめいた挙動だったし修正されたんだろう
4Gのお守りに関しては第2スキル無視して第1良スキルs3狙うのが限界

799 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 03:47:03.55 ID:OCpzLFKg.net
>>798
回答ありがとうございます
さて第一スキルのはわからんしおとなしくガブラスツアーにでも行くか

800 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:11:05.73 ID:iUUh9Ac+.net
クシャルダオラ(錆びたクシャルダオラも)の風圧って龍風圧以外のは大小どちらですか?
黒い風圧以外でもたまに尻もちつくんですが大なのか小なのか分からなくてスキル組むのに迷ってます

801 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:35:05.17 ID:AZl8+rXL.net
>>800
当然、風圧大です
龍風圧のアワアワヘタリも軽減されるけど、隙的には大差が無い

802 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:45:26.48 ID:iUUh9Ac+.net
>>801
ありがとうございます!
龍風圧はもう諦めて尻もちつきますw

803 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 09:26:07.32 ID:hZh5hKs4.net
>>801
ちなみに風圧大無効と金剛体付ければ龍風圧も完全無効化できる
スキル重いけど快適だよ

804 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 10:58:13.82 ID:G2q2yuZn.net
>>803
エアハンターさんかな?

805 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:07:22.40 ID:G2q2yuZn.net
>>802
風圧大無効に加えてSA付きの攻撃モーションを行うことで龍風圧も踏ん張れるよ
亀だが一応補足ね

806 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:32:46.26 ID:hZh5hKs4.net
>>804
お前こそエアハンターだろ
「金剛体 風圧大」でググレカス

807 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:35:31.41 ID:hZh5hKs4.net
>>804
間違ってた…
ROMります

808 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:38:45.54 ID:Gdrz0sYW.net
えぇ……

809 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 12:25:25.64 ID:60RFUuvG.net
何だったんだ

810 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:24:24.50 ID:nYuzHgmV.net
本物のエアハンさんだよ
コピペになるレベルだからよく見とけ

811 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:33:45.73 ID:6lmUpSee.net
潔いではないか 好感持てるエアハン様だな

812 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:46:15.49 ID:fiMbrD/l.net
エアハンのプロ

813 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:51:42.35 ID:CrrZkqgN.net
金剛体+風圧大無効で龍風圧無効になるの?
マジか、MHX発売前になって気づくなんて

814 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:52:57.70 ID:Gdrz0sYW.net
ならない

俺は検証してないけど、笛ののけぞり無効と風圧大無効ならいけるらしいが

815 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 14:01:37.02 ID:V1GTuNQ4.net
虫棒のエキス効果+風圧大無効で行けるから金剛体でも行けると勘違いで拡散したんだろうな

816 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 14:06:53.03 ID:CrrZkqgN.net
棍の3色エキスの効果って金剛体じゃなくて攻撃時にSAつけるんじゃなかったっけ?

817 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 14:11:43.06 ID:ys6o/8CO.net
攻撃にSA付けるのは黄色単体の効果じゃね?尻餅も着かなくなるけど
黄色と白で耳栓の効果も付いてくる

818 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 14:57:22.13 ID:dQRQZ01y.net
>>816
金剛体+攻撃時SA
三色じゃなくて白黄2色の効果だけど

819 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 17:12:05.90 ID:mw6LpL7H.net
回避性能+2
真打
回避距離UP
納刀術
隠密

これって地雷かな?

820 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 17:20:42.98 ID:qtRC2Gdx.net
双剣練習中なのだけど
鬼人ゲージ溜め→鬼人強化モードで戦うってのでいいんだよね?

821 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 17:26:32.73 ID:U3l7ahox.net
>>819
ギルクエ136↑だと地雷認定されるかもしれないけど、それ以下なら問題ないんじゃない?

822 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 17:29:33.03 ID:UBdOziLG.net
武器種すらわからないのによくそんな適当に答えられるな

823 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 17:53:42.41 ID:fzvzcTC+.net
武器種がなんであれ間違ってはいないだろ

824 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:01:25.76 ID:qtRC2Gdx.net
>>820
質問の仕方が悪かった
強走薬を使ってるのだけどスタミナを気にしないような状況では鬼人化解除せず張り付いて戦ったほうがダメージ効率いい?

825 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:09:56.69 ID:IAS132xw.net
>>819
【MH4】アンケートに答えるスレ Part4【MH4G】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1423384423/
地雷の基準なんて人それぞれ
そもそもどんなスキルを発動していようがPSが著しく低い、マナーがなってないやつは地雷

826 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:09:57.52 ID:2dTo6Enb.net
>>824
スタミナ以外にデメリットが無ければ戻る理由はない
防御低下とか他のデメリットがあって、それがデメリットになる戦い方なら適宜戻ればいい

…って言う返事じゃダメかな

827 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:15:37.81 ID:qtRC2Gdx.net
>>826
ありがとう!

828 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:25:32.21 ID:4QARBUsC.net
mh4の上位探索で希少星5にしてババ亜&ランポにして
ラージャンの大剣/刀ギルクエ出そうとしてます。

3匹目がグラビ出現して苦手なので右ラー狙わなければ
ババ亜&ランポでクリア繰返しで問題ないでしょうか?
まだ10回しかしてませんがラージャン1度しか出ないんですよね

829 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:17:18.55 ID:kpqwkC8c.net
>>828
それで問題ないです。安心してください。

830 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:03:11.36 ID:4QARBUsC.net
>>829ありがとうです。
ほぼドスランポスしか出ず勘違いしてるかもと思ってました。

831 :803@\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:44:41.46 ID:hZh5hKs4.net
ROMると言いましたが一つだけ言いたいことがあったので
今朝は知ったかぶりしてすみませんでした
未確認ですが、笛ののけぞり無効旋律+風圧大で無効になるっぽいです。
デマ確認せず、知ったかして暴言吐いて本当にすみませんでした。
言いたいこと言ったのでROMに戻ります。
本当に申し訳ありませんでした。

832 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:12:06.53 ID:NPWgzPLY.net
当方メイン片手で只今ゴアを育てている最中で
Lvも126を越えついに混沌ゴアになりました
この先さらに強くなっていくので少しでも時間短縮を目指したいのですが

・発掘 476 火330 匠紫40
・ライズorトゥルー

混沌ゴアを相手にする場合どちらがよりダメージを与えられるでしょうか?
スキルは挑戦者+2、見切り+2、高級耳栓、真打、業物
ウイルスはなるべく感染するようにしていて、
手数はそこそこ出せてて狂竜症にはほぼ発症まで行かずに克服してます

833 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:17:07.22 ID:kpqwkC8c.net
>>832
圧倒的に前者のが強い。恐竜克服の恩恵はそこまでないし。手数稼げてるなら前者。

834 :832@\(^o^)/:2015/09/06(日) 23:13:42.36 ID:NPWgzPLY.net
回答ありがとうございます。
ライズに極限攻撃と書くのを忘れましたがそれでも発掘のほうが強そうですね
安心して火を噴くフロストエッジ振り回そうと思います

835 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/06(日) 23:48:20.54 ID:WDuwFF89.net
部位破壊時のモンスターの反応の質問です。

ネルスキュラの爪を部位破壊すると片方の爪が欠損して、
そのときにネルスキュラが無くなった爪を「?!」みたいに見るモーションがありますが、
他のモンスターでも部位破壊時に普段とは違うモーションをすることはありますか?

836 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 00:27:45.01 ID:emP6+A6x.net
>>835
各モンスターで独自の色んなモーションあるから線引きが難しいんだけど
部位破壊して吹っ飛んで転んだり
大ダウンとは別の事を言いたいんでしょ?

だったら
デァア系の角折りのときの怯み方
バサル、グラビの足破壊or怯みのゴロゴロ
くらいかなあ

837 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 04:19:30.73 ID:bJQGTnsg.net
ジョーは怒り時に頭破壊するとカウンター噛みつきで反撃して来るよね

838 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 06:53:09.80 ID:pTeAvHTm.net
下位キリン素材が欲しいのですが効率いい方法ありますか?

839 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 07:50:12.12 ID:P8qnSvOt.net
>>836,837
ありがとうございました。
どのモンスターにもあるモーションではないのですね。

840 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:45:10.65 ID:zjmS82ef.net
>>838
下位レア探索でゴマちゃんからキリンギルクエ出すのが早いかな
さすがにこの時期の4Gで下位キリンギルクエを持ち歩いてる人も少ないだろうから自分で出すのが面倒がナイ

841 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:49:07.66 ID:iS0RuiM7.net
モンハンX出るのでってことで積んであった4Gを練習の為に始めましたが詰みました
なんとかセルレギオスは倒しましたが
2Gのジンオウガやらティガ&レウス亜種やらがどうにも…
ハンターランクは150くらいで腕前は
4の高レベルギルクエ90台くらいで諦めるレベルです
スレ違いかもだけどアドバイス頂けましたらお願いします

842 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:51:38.94 ID:pTeAvHTm.net
>>840
やっぱそれしかないですよねー
ありがとうございます

843 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 09:06:56.35 ID:CGI87lbt.net
>>841
スレ違いとか以前にどんなアドバイスが必要なのか分からないんだけど
とりあえず苦手なモンスターを100頭ずつ狩猟してみるとか?

844 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 09:13:18.31 ID:pTeAvHTm.net
すいませんもう一つ質問させて下さい

探索の希少生態発見確率とギルクエへの派生に関係はありますか?
例えば発見確率が低い時ギルクエへの派生確率が低くなるのでしょうか

845 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 09:46:38.34 ID:zjmS82ef.net
>>841
Gでダメならとりあえず同種の上位を低被弾で倒す練習からかな
回復剤は持っていかず大きく被弾しらたリタイアしてリトライくらいの縛りで
G級モーションがある個体は別モンなんだけど、それ以前の上位にもあるモーションで被弾してると話にならない
G級は初遭遇時〜エリチェンまでに有効打を入れ続けられないとタイムが縮まないし
上位をごり押しで進んできた人には一撃が大きくなりすぎてて壁があるように感じるはず
そして動きが見えてきたのにどうしても喰らう攻撃を絞り込んで上手い人の動画とかを見て対処法を探る

複数クエはよく調べると重ならない(重なっても気づかれにくい)狩り場とかあるので分断策をとる
ティガなら初遭遇でせめて爪破壊までいくとか、レウスよりも疲れるのが早いのでレウスを先に追い払うとか
レウス系なら調合分含めて閃光玉を複数用意するとか罠&爆弾&捕獲を面倒がらずに使う

846 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:38:49.66 ID:4IU7q7MJ.net
MH4で遅ればせながらキリン亜種の睡眠爆破をやっているのですが、
睡眠時に頭から1〜2個分ほど離して2個置いて起爆させるとのことですが、
爆弾は全く同じ場所に重ねて設置しても爆弾4個分の効果は得られる
のでしょうか?

847 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:51:06.09 ID:XGeDcaxZ.net
G解禁してからソロで集会所消化してやってるんですが上位の横行覇道アカムやティガ希少がやたら強かったんです。調べてみたらHR50〜とかのクエなんですね。

他に何がありますか?クエスト見て判断する方法はありますか?

848 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:51:45.96 ID:QD6b/5BQ.net
>>846
大丈夫、ちゃんと得られる

849 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:57:43.75 ID:MggA0sVg.net
>>847
上位で受注・参加条件がHR8からになってるのは強化クエかな

850 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:15:19.06 ID:4IU7q7MJ.net
>>848
回答ありがとうございます。
ソロでやっているのですが睡眠片手剣の効果が思ったほどでもないので
手数も足りてないせいか20分前後かかってしまいますが何とか栄光武器が
出るレベルまで頑張りたいと思います。

851 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:58:22.06 ID:XGeDcaxZ.net
>>849
ありがとうございます!

852 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:30:25.98 ID:5l87usoa.net
ガブラスはたいまつや燃鱗で寄り付かなくなりますか?
天空山風おまマラソンのときウザすぎる

853 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:11:12.67 ID:zjmS82ef.net
>>852
生肉持ってって置いて回るのが楽

854 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:34:11.24 ID:iS0RuiM7.net
>>843
言葉足らずですみません
クエストクリアするためのアドバイスいただけたらと思ってます
100体ですか…それがすごい数に思えるのはそもそもやり込みが足りないんですかね

>>845
アドバイスありがとうございます
まさにゴリ押しでやってきました
Gになったらゴリ押しではもう通じないんですね…
わかってても避けられないで乙ることが多いのでうまい人の動画とか見てみます

855 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:55:16.86 ID:7E+gaxKq.net
>>854
動画を見ても一見うますぎて参考にならないと思っちゃうかもしれない
でも着目すべきは敵の攻撃モーションの見分けと、そのとき回避してたキャラがモンスに対してどの位置にいたか何だよね
そこからだったら回避できるってことなんで
後は同じ状況で同じ方向に回避してタイミングとかの精度を上げていくわけ
分かってても被弾する状況ってのは、有効打じゃない苦し紛れの攻撃を出してる状況が多いので
どの辺をどのくらいの頻度、タイミングで攻撃してるか見るのも重要
うまい人は10分前後で倒す動画が多いけど、それなら2〜3倍の低効率で同じとこ叩いても
十分時間は足りるって事でもある訳

856 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:08:50.35 ID:6rS77lXI.net
>>855
ありがとうございます
モーションちゃんと見て効果的に攻撃しないとダメなんすね
ティガとか過去作も含めて何回もやってたけどGでクリア出来ないのは
良しと思ってた立ち回りが全然ダメだったんでしょうね…

857 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:23:56.60 ID:7E+gaxKq.net
>>856
高低差と傾斜があるのが意外としゃれになってない、回避行動のライン上に段差があると無駄な被弾が増えるしね
それに付随した地形の複雑さもかな、袋小路や壁に地形的に挟まれでもしない限り被弾する攻撃はあまりない
動画だとそのフィールドのどの位置で多く戦ってるか見るのも大事
そこだとやりやすいと見せてくれてるわけなんでね
逆にそこ以外にいるときは無理して攻撃を考えずに回避や納刀しての位置調整を重視すべきということ

タイムアタックとかならモンスの攻撃をまるでトレースしたかの様に同じタイミングで
同じ位置から回避して攻撃してるのが多いから、巻き戻しも必要なかったりで便利だよ

ガンスのロングバクステ使った接近とかランスのノールックステップ回避とか、
大剣の先読み溜め3とか今は参考にならない行動も多分にあるけど

858 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:45:51.41 ID:lmjJpE9S.net
連続狩猟における個体のサイズについて質問です
よくゲリョスの連続狩猟は同一個体なのでサイズが変わらないって言われてるけど
ケチャワチャ等他の連続狩猟も同一サイズの個体が出てくるって認識でいいでしょうか?

859 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:54:54.10 ID:qkFbZ5dz.net
>>858
4Gで追加された連続狩猟クエはサイズ変動がある模様
元々ある奴も修正されたかもしれないけど多分誰も確かめてないような気がする

860 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 01:03:21.34 ID:lmjJpE9S.net
>>859
なるほど!
自分で確かめてきます、ありがとうございました

861 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 01:07:26.78 ID:lmjJpE9S.net
てかageてましたすんません

以下調べてきたので自分でクエストで確認してみます。
金冠スレより
・ゲリョスの季節では10体とも同一個体なのであまりにも非効率的
 それ以外の単一種連続狩猟ではサイズ変動があるのでオススメ(4Gのみ)

862 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 01:34:19.53 ID:zGfJlwhi.net
4Gの発掘防具のレア度の算出式ってどこかにありますか?
4のならぐぐって出てきたんですが、4Gのは武器のしか見つけられなくて・・

863 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:22:11.05 ID:PYASPm5W.net
現在ハンターランク1村クエ5までしているんですが竜仙花の種などを効率よく入手する方法ありますか?
今は下位探索で採集を繰り返しています

864 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:37:23.01 ID:IThr+Aoa.net
>>863
探索とギルクエの草オブジェから採取するしかないのでそれ以上の効率にはなりません
ギルクエとしては敬遠される大型が来ない迷路マップなどには良く出るので開幕迷路のギルクエ作るのも手かもしれないね
ドンドルマまで行けば時間が許す限り同等の能力を持つ魚を釣り続けられます

865 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:53:52.66 ID:PYASPm5W.net
>>864
やっぱりそれしかないんですね…
ありがとうございました

866 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:54:58.07 ID:P/+ucmpi.net
ギルドクエストの封じられし武器、防具の採掘リタリアマラソンしたいのですが
ギルクエのモンスターの種類によって採掘での封じられし武器、防具が出る確率は変動しますか?

例えばLV140ラージャン単体ギルクエとL140ドスランポス単体ギルクエの採掘を比較するとラージャンの方が出やすいなど

867 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:03:43.01 ID:MCdpHDZm.net
弓初心者なんですが、ギルクエ行ってると弓の人が防御してるようなんですが、弓で防御ってできるんでしょうか?
もしできるなら、操作方法も教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

868 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:04:04.66 ID:TYi5WgzV.net
>>866
変動しないよ
頑張ればlv136ドスランポスのリタマラから1728スムラも引けるんじゃよ

869 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:14:35.49 ID:P/+ucmpi.net
>>868
ありがとうございます!

870 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:54:10.44 ID:n6jPn0z9.net
>>867
そんなことできません間違いなく見間違いです
参考までにどんな動作なのか教えてください

871 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:11:36.84 ID:IThr+Aoa.net
>>867
その人が弓から防御できる武器に着替えて見た目が変わる時に通信が軽くジャムると
元の見た目にままになる場合はあるそうだよ
クエ中の通信速度に負担掛けない様に見た目はギルドハウスにいるうちに更新してクエ中はその辺のやりとりはしないからだそうな
つまり軽いバグのたぐい

872 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:23:40.27 ID:qkFbZ5dz.net
バックステップで敵の攻撃をフレーム回避すると、弓で攻撃受け止めてノックバックしたように見えるかもね

873 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:35:34.36 ID:zGfJlwhi.net
>>862情報お持ちの方いたらお願いします。
もしくは、旧ユニークのキリン装備を集めようと思ってるんですが、
その場合の最高性能(防御/耐性/スロ)がどのぐらいになるか知りたいです。
レア10になる性能だと旧ユニークは出ないですよね?

874 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:44:17.23 ID:qkFbZ5dz.net
>>873
レア度に関係なく英雄、封じからは旧ユニークデザインは出ない筈
4のデータの栄光防具で最高の奴が上限になるんじゃないかね

875 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:12:44.26 ID:zGfJlwhi.net
>>874
回答ありがとうございます。
おかげで目標が決まりました!

876 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 03:06:08.50 ID:PTtwz2Re.net
クシャナズチの最小が一番出やすいクエはなんでしょうか

877 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 06:13:14.27 ID:koiJ2eLC.net
気分転換に野良で遊んでいたら「双剣に金剛体は死にスキル」と話してた人達が居たのですが、正しいのでしょうか?
「虫棒に金剛体は死にスキル」と言うのなら分かる気がするのですが…

878 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 07:20:26.35 ID:+NB7RB8S.net
>>877
鬼神化するとほとんどの攻撃にSA付く武器種なので
そら金剛体は死ぬだろうね

879 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 08:04:09.75 ID:koiJ2eLC.net
>>878
レス有難う御座います。理解出来ました!勉強が足りなかったですm(_ _)m

880 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 08:07:51.20 ID:RI5hhcNZ.net
4Gは鬼人強化がだいぶ上方修正されたから
強走ガブ飲みで鬼人化しっぱなしの奴ってあんまり上手くない人だけどな

881 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:31:41.50 ID:seAKwLxq.net
ゴアマガラの触角破壊って狂竜化解除とイコールではないんですか?
狂竜化して解除したのに「触覚破壊のサブタゲが達成になってなかったので・・・

882 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:46:22.02 ID:9jkPM1/t.net
>>881
ダメージ蓄積プラス頭部怯みで解除なので触角破壊とは別
とはいえ狂竜化したときの頭だけ殴ってれば大体壊れるけどね

883 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:54:26.94 ID:seAKwLxq.net
>>882
ありがとうございます
なるほど、角破壊じゃなくて頭部への怯みだったんですね
角が足りないのでサブタゲクリアめざしてたんですが、2回目の狂竜化がなかなか起こらなくて苦労してました

884 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:01:47.65 ID:54gj7hJF.net
リンプンを積極的に浴びて病気に掛かるとゴア変身が早く進むらしい
まぁ痺れ罠とか使って一度目の変身で一気に壊した方がいいかもね

885 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:29:43.22 ID:seAKwLxq.net
>>884
やってるのがマギのイベクエだったんでワナは使えなかったっす・・・
角だすまでは頭を狙わずにおいて、角でてから殴るようにしたら
頭怯みおこらずに壊せました。

886 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:43:28.78 ID:NXDJIL7E.net
双剣や操虫棍で弱得つけて肉質45の部位に攻撃した場合火力upに繋がるのかね?
切れ味が青以下じゃないとヒットストップがかかってあんまり意味ないんじゃないかと思ってしまう

887 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:50:03.68 ID:Q4sVqUp8.net
錆クシャルは一度クリアすると
二度目の緊急での戦闘街でのクエは出ないのでしょうか
5回ぐらい電源オンオフしても出ないので
知ってる方がいたら教えてください

888 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:02:23.25 ID:MvvgepCg.net
>>887
G3の不協和音の風が鳴るで錆クシャを倒せなかったor失敗した場合にのみ街に襲撃にくる

889 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:18:47.90 ID:Q4sVqUp8.net
>>888
返答ありがとです
ってことは一度クリアして二度目の挑戦でも
一度目と同じように二度目は極園撃退で
ランダムかもだけど街に襲撃にくるまで
待ってればいいって事で合っていますか

890 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:22:03.80 ID:4sliZmRB.net
たしか撃退or失敗で大老殿帰ってきた時すぐに緊急クエストで出てなかったか?
あの爪痕は一見の価値あり

891 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:25:38.57 ID:N2wtc7Xi.net
>>889
倒したらリセットして新個体が極園
極園で撃退レベルまで削って逃げられたら次は戦闘街

極園で倒しきれば戦闘街飛ばして又極園から

極園スタートのクエ出現が高難易度クエなのでランダム

892 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:49:19.06 ID:Q4sVqUp8.net
>>890
>>891
返答ありがとう
素材が欲しくて二回目行ったんだけど
残り10分出る前に飛んでってしまったから撃退だと思って
大老殿に行ったら緊急も高難易度も出てなくて
電源オンオフしてもなくて緊急もランダムってあるんですかね

893 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:09:10.83 ID:DFCpazb/.net
>>892
戦闘街移行は50%以下に減らして撃退・失敗した場合
撃退はたしか1/3以上減らせばなるから時間を掛け過ぎて50%以下になってない場合は不協和音で続きになる

894 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:12:35.96 ID:qF0sIPsU.net
>>892
撃退すれば必ず緊急にくる
撃退未満だと極圏で続きから
この場合は高難度でランダムだったはず

開始直後に三乙したら
次回は極圏キャンプから始まった

895 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:22:42.83 ID:yUOLZAjx.net
先日少し解せん事があって、それについてちょっと聞きたいのだが

何があったかというと
先日アカムG級(イベクエ)の野良部屋入ったんだが
他3人ともウカウカウで、持ってないからシミュで組んだ装備で行こうとしたんよ
そしたら「ウカウカウ持ってない人はお断りしてます」って言われたから「これじゃダメですか?」って聞いたんだ
それに対して「ウカウカウ揃えるのは最低限のマナー」みたいな事言われたんだが
あんまり野良しない方だからよく分からないが、そういう暗黙のルールでもあるのかな?

念のためにその時の装備は武器パラジグドエッジ頭リオソウル・胴ガルルガX・腕カイザーX・腰グリードZ・リオソウルZ
スキルは見切り+1・高級耳栓・心眼・業物・砥石高速
あと、この時は装備してなかったけど頭セレネX・胴ガルルガX・腕クイーン・腰ガルルガX・足リオソウルZ
スキル見切り+1・高級耳栓・切れ味+1・業物・砥石高速と使い分けてる

896 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:32:16.46 ID:Q4sVqUp8.net
>>893
>>894
ありがと
今やっと把握しました体力が多分1/3以上は減らしたけど
50%以上は減らせてない所で飛んで行った
だから次は極圏で高難度でランダムって事になるんですね
本当にわかりやすく説明してくれてありがとう
俺伝えるのが下手なので少しレスしあわないと伝わらない事も
あるから他に回答してくれた人もありがとね

897 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:48:46.44 ID:1pwkta0o.net
>>895
テンプレ装備についてはスキル面での安心材料はあるが着てる奴のPSや知識が判らない面での不安材料もある
この辺の裁量は部屋主の意向に従う他ないし人によって意見が別れるのでアンケ案件ね
とりあえず野良でウカウカウ最強みたいな暗黙のルールは無いよ単にそこはそういう部屋主だっただけ
お断りされたんなら無理して付き合う必要も無いし自分で部屋立てれば万事解決

898 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:13:40.22 ID:9Ez8h2/E.net
ギルクエ140のジンオウガ亜種でハメ無しのガチ狩りで死ぬまで狂竜化しない事ってあるのでしょうか?

899 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:27:46.82 ID:yUOLZAjx.net
>>897
回答あざっす
その時の部屋は大人しく退室したけど、そういうルールないのは良かった

8月にベスト版が出て、そっから入ったクチだから
まだ野良慣れてなくて良く分からなかったから助かったっす

900 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:52:26.70 ID:GKqlD00e.net
>>899
そもそも高耳あると楽だよね
耳ふさいでる時に足元が噴火とか最悪だし。
偉そうに言いながら何にでもウカウカウ着てそう。

901 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:04:13.17 ID:7VO7jh+H.net
前脚の固いウカムならともかく
アカム相手じゃ心眼が死んでるな
ウカウカウである必要はまったくない

902 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:16:38.67 ID:1pwkta0o.net
>>898
そもそも140なら最初から狂竜化してるんだが

903 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:59:54.60 ID:VC3Nu/Uv.net
アカムにウカウカウ…
高級耳栓付けようとすると悪霊の加護(消すのはまあ楽)が付くし更なるスキル追加が見込めなさそうな上、心眼がほぼ死にスキル
その3馬鹿ウカウカウはきっと防御ダウンやら何やらで仲良く3乙失敗してることでしょう…鼻で笑ってやればいいよ

904 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:13:32.37 ID:m0IU3pgQ.net
アカム位ならソロでも行けるんだから、下位一式とか上位一式は流石に構える程度でなんでもいいけどな

例えゴアX一式だろうと「見た目カッコイイよね、剣士とガンナーが見た目一緒なのは寂しいけどw」とかいいつつそのまま行くわ
辻Pの真似かそもそも寄生の壁に登って見てる馬鹿と、避ける(ガード)つもりが皆無で突っ込んで自滅を繰り返す失敗させようとしてんの?って奴以外ならw
効率求めるなら野良でやるなwともせめて達人募集で部屋作れwと思うくらいで

905 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:36:34.67 ID:yUOLZAjx.net
>>900
>>902
>>903
前の方と同様、回答ありがとうございます
ちょっと不安だったので、助かりました
気を取り直して、この後アカム部屋探してみようと思います

それと、シミュで組んだものとはいえ身内に手伝って貰いながら初めて自分で考えて組んだ装備で
性能は兎も角、結構思い入れがあったので「折角作ったのに」とちょっとしょんぼりしてました
そういう意味でもとても助かりました

906 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:03:44.37 ID:MWC6MJ3h.net
>>873-874
旧ユニークでもレア10は出る

>>877-878
金剛体とSAは完全に別物
死にスキルでもなんでもない

907 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:10:18.21 ID:6NrrOfgg.net
武器種毎にこれを作っとけば間違いない的なリストとかまとめがあるサイトなどあれば教えてください

908 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:13:16.34 ID:yUOLZAjx.net
>>904
前後してしまって申し訳ない
なるほど・・・部屋によるけど、野良でそこまで気にすることもないってことでしょうか
他の方も言ってる通り、そういう部屋もあるって事で割りきるのが一番すね

909 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:31:34.32 ID:GKqlD00e.net
>>906
死にスキルと恩恵が薄いのは別物だよね

910 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:35:01.18 ID:CuI33XBV.net
>>907
黒Wiki行ったらお勧めあるで

911 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:53:53.76 ID:1pwkta0o.net
>>907
武器種によるが間違いだらけのまとめも多くあるので各武器スレのテンプレ見るのが一番確実
ちなみに向こうで同じ質問すると嘘八百教えられるか大体ここへ誘導されるので注意な
で嘘八百教えられた結果のまとめが巷に蔓延ってるのが現状だったりするけどもw

912 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:05:13.55 ID:6NrrOfgg.net
>>910
>>911
結局wikiなり武器スレ見るなりして自分で調べながら作るのが一番確実なのね
ありがとうございました

913 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:37:07.38 ID:KxIr3u+a.net
>>902
え?途中から狂竜化も有るだろ?
手持ちの自己産ブラキ狂竜化して無いから間違いない

914 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:44:43.16 ID:pgQYLpm+.net
>>902
自己産ガルルガ二頭140あるけど狂竜化してたりしてなかったりだぞ

915 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:48:18.45 ID:SbyKCp0X.net
大型モンスターの咆哮って口から時間が経つにつれて同心円状に広がっているので合ってますか?
ゴアはほとんど前方のみのように感じましたが、方向によって咆哮の広がり方は違いますでしょうか
位置取りに変えて同じタイミングで回避する練習してましたが、判定に差があるように感じご質問しました

916 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:52:58.53 ID:GKqlD00e.net
>>911
自分の見たwikiは大剣とかスラアクのオススメ武器で
レギオス武器
というかレギオス武器自体が一切載って無かった気がする
上位時期の段階から優秀な武器だと思うけど…。
大剣のブリュンヒルデとか別にぜんぜん役に立たんし。

917 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:59:41.12 ID:pgQYLpm+.net
>>915
耳を塞ぐ当たり判定は効果範囲内ならどこでも同じタイミングで判定が出るし判定時間も同じ
それはあなたが回避タイミングを掴めてないだけ

918 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 00:09:01.58 ID:x7dRo9Hh.net
>>917
ありがとうございます。
もっと練習します!

919 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 00:56:19.62 ID:Cn3Ld5QN.net
>>913-914
あーすまんなんか極限と勘違いしたみたいだわ
途中からの狂竜化だと条件わからんね

920 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 00:58:17.43 ID:nkqnf434.net
回避距離が選択肢に入る近接武器種ないかな

921 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 02:03:05.18 ID:AhZCjn/A.net
>>920
モンスによるけど笛とか演奏後のモーションキャンセルで転がるのに性能や距離あると攻撃回避しやすくなる
スラアクも相性いいけど慣れると逆に貼り付きづらくなるかな

922 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:23:03.02 ID:S5fROFJ/.net
>>906
姿勢制御で削りダメージが増える張り付き必須な武器種と
SAで実質耳栓しか恩恵のない金剛体が効果的とは思えんが
その辺は個人的なもんだろうな

923 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:28:00.29 ID:S5fROFJ/.net
>>916
ころころして研ぎとか装填はプレイスタイルによるところもあるから何ともいえないんだよね
回避下手な人もいるし万人向けかというと微妙って判断はあっても良いかとは思う
あれ見る人は初心者であろうし、要求素材が高すぎるのは敬遠されがちっちゃーそうなんよね

924 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:32:19.69 ID:S5fROFJ/.net
>>920
武器出し移動が多い武器種は一応みんな候補には入るんだけど
頭装備一つで盛れる様になったとはいえ必ず盛れる重さのスキルでもないから
オンオフのギャップでやりづらくなる場合は候補から外れがちなんよね

925 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 11:05:48.32 ID:3XiM1HQT.net
>>828と似た質問ですが、ギルクエでラーラー狙い打ちしてます
調べたところ、調査術発動の上、希少ドスランババ亜狩猟繰り返しは理解できたのですが
3匹目の大型は種族問わず狩ること。の理由が解りません
今リセット&ロードで狙い打っている探索は3匹目がネルスキュラなんですが、ラーラー狙いなら狩猟必須ですか?
ちなみに4匹目はレウスでした

926 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:23:30.50 ID:9O37u2Q1.net
>>925
ラーラー狙いならババ亜とゲリョスは必須
調査術は無いよりはあった方がいい程度
3匹目以降も狩るのは抽選回数を増やす2頭クエに派生しやすくするのが目的、ラー以外の派生も増えるがそっちの方が効率がいい場合があるのでおすすめされてる

927 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:29:34.40 ID:AhZCjn/A.net
>>925
3匹目を狩るのは2匹よりも2頭クエ派生が優遇されるのと抽選回数が増えるから
可能なら5匹狩ってもいいけどハズレ派生(主に古龍とゴマ)で潰される可能性と湧き待ちが面倒
あと3匹目以降は何でもいいとはいえラーラー狙うならできればゲリョスで固定した方がいい
レウスはハズレ大杉なので無視がベター

928 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:32:21.61 ID:2igQC02r.net
>>926
ありがとうございます。
ID変わってるけど>>925です
ゲリョスは乱入限定っぽいですけどババ亜とドスラン、かつ3匹目か4匹目にゲリョス
っていうパターンでないとラーラーは絶望的ってことでしょうか?

929 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:36:11.16 ID:2igQC02r.net
>>927
って、リロしたら答えありがとうございます
ということは肉回ししてドスランババ亜を出しつつ、更に3匹目ゲリョを狙ったほうが
最終的に早く出せそうですね。

1、ドスラン・ババ亜を肉納品で出す
2、出たらセーブ、調査術発動させるまでロード
3、探索へ行く、3匹目と4匹目確認、ゲリョスなければ1へ戻る
4、ゲリョ居たらラーラー出るまでリセット&ロード

こんなサイクルでいってみます。調査術はスルーしてもいいかな?

930 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:40:40.56 ID:AhZCjn/A.net
>>929
調査飯はスルーでも全然おk
あったら食っとくくらいでいい
上位探索だし飯リセするより回数回した方が早いよ

931 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:45:49.98 ID:yCpCN/QI.net
>>923
自分はwiki鵜呑みにして騙された口ですね
スラアクはともかく大剣は余り意識しなくても転がる機会と手数考えたら
レギオス武器と相性良い筈だしオススメ候補に挙がらないのが不思議でしょうがないと思いましたね、無属性でも気にならないですし。
まぁwikiの剣士のオススメは匠ついてる防具着てるの前提なんでしょうね。

932 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 12:49:14.92 ID:4ST5dNZX.net
>>928
4種類以上狩らないと2頭クエ判定取れる率がイマイチだから
本気で固定するなら最低4種4匹は良モンスが来る組み合わせ探したい

尚、完璧な探索見つけて固定回ししまくっても実用的なラーラーが出る確率は絶望的な程低いゆえ
自己産に余程の思い入れがないかぎり止めておいた方が良いと思う

933 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:25:43.41 ID:rTNMlQGl.net
>>931
あそこに乗せるおすすめ装備決めるときはかなりコメント欄で殴り合いがあるのが普通なんだけど
最近はおとなしめだね
大剣も最小回数の攻撃を溜め3で決めてくやり方ならころころで良いんだけど、初心者の大剣使いに紹介してるような
抜刀会心を頑張って付けて抜刀斬りで弱点を狙っていき動きに慣れたら溜めるって戦法だと研いだ方が切れ味回復のペースが良いのよね
走り回って抜刀納刀する衆には砥石節約スキル程度にしか思われないから万人向けとまでは行かないって感じ

良い武器なのは間違いないんだけど、専用の戦法と立ち回りやスキル構成があるってのは人を選ぶやね

934 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 16:49:27.08 ID:1jmgdPKm.net
HR150ぐらいだがギルクエ140部屋立ててもナズチに耐震耳栓、ラーに細菌だったり変なやつしか来なくて周りがバタバタ倒れていく
上手い人は高HRにならなきゃ来ないのか?

935 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 17:10:27.81 ID:kf5DMzCQ.net
>>934
アンケっぽいけどこたえると、ギルクエ140部屋はHR999じゃないと信用できないって
人が多い
あとせっかく4Gでキック機能ついたんだから変な奴は蹴ることを推奨

936 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:35:37.63 ID:sEiVZeKH.net
チャージアックスの榴弾ビンによるスタンを狙う場合、超高出力は直接頭に斧をぶつければいいのかな
それとも頭の手前に振って衝撃波のほうをあてるべき?

937 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 22:08:40.55 ID:wQd7aCox.net
ガンランスをメインで使用中です

上位上がりたてでおすすめのガンランス、防具を教えて頂けないでしょうか?
できればガード性能と砲術スキルは付けつつ上位で耐えられる防御力も欲しいという感じです

938 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 22:21:14.77 ID:XS5mY3fq.net
>>937
http://www61.atwiki.jp/3dsmh4g/pages/87.html#id_848c1747
どうぞ

939 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/10(木) 22:38:17.05 ID:BxedFt1O.net
4Gの弓の照準について質問なんですが、例えばXで溜めてRで照準を出し、目一杯上に狙いを付けて撃ちます。
で、その後少し歩くなり回避行動するなりして、またXで溜めてRを押した時、先ほど目一杯上に狙いをつけた時の状態に勝手になる時と、照準がリセットされて水平になる時があるのですが、
常に照準がリセットされて水平になるようにしたいのですが、色々設定を弄ってみたのですがどうもしっくり来ません。
自分の設定の仕方がマズいのかも知れませんが、なんとかならないのでしょうか?

照準関係の設定は
照準カメラタイプ 3
弓照準キャンセル オート
です。

940 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:11:03.27 ID:cWH172Yi.net
>>936
超高出力の場合、衝撃波にスタン値があるので
密着しすぎるとスタンさせられないこともある
一応斧の先端あたりは振り下ろしと衝撃波の判定が重なってるので
間合いが完璧なら両方当ててスタンもダメージも与えられる

確実にスタン蓄積させたいなら
振り下ろし部分が空振るぐらい距離を取ればいい

941 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:16:43.83 ID:vQ1O2r9n.net
チャージアックスでネコ飯砲術とスキルの砲術王は重複しますか?

942 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:49:27.80 ID:crOYRd4G.net
ラージャンのビームって何を基準に撃つ方向を決めてるんですか?
自分が今いた場所を標的にしてるわけではないんでしょうか?
ビームを避けようとした先にビームが置いてあって、 回避「しなければ」当たらなかったということが多々ありモヤモヤします

943 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:50:09.29 ID:8AdGrgIo.net
上位希少探索でドスランババ亜 追加ドスランクック亜
この追加のドスランはラー出す対象?
乱入は希少の効果受けないかな?

あと発掘武器の見た目は左に依存?左右両方からランダム?

944 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:35:35.30 ID:VIAvIDTO.net
>>943
探索で同じモンス2匹倒しても1匹分+オマケの効果しか出ない
2匹目のドスラン倒しても出来るクエストの質はドスランババ亜クック亜の3匹倒した時とほぼ同じ
ただ生成されるクエストの数は4匹分4つ出来るから無駄ではないが
ラーラー狙って回すならドスランババ亜ゲリョス揃ってないと辛いと思う
発掘装備の見た目は左に依存

>>942
基本居た位置狙いでくるけど、振り向きビームは振り向ききらないで撃つパターンがあるっぽいゆえ
振り向いてくる方向の内側に逃げると引っ掛かりやすい気がする 外側推奨
それとは別に極限や狂竜病状態だと狂って誰も居ないところ撃つことがあるがコレばかりは運

>>941
重複するけど上限があるせいで、砲術師+猫飯で最大
飯食う前提なら砲術王〜マスターは無駄

945 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:40:53.80 ID:8AdGrgIo.net
>>944
ありがとうございます!
ドスランババ亜ゲリョ狙います
そういえばゲリョが4匹目ってのは妥協点になるのかな?
3匹目じゃないとダメ?

946 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:57:36.66 ID:VIAvIDTO.net
>>945
4匹狩った時のメリットは二頭クエが出来る率UP、クエが+1個多く出る
デメリットはラージャン以外のモンスが混ざる率UP、一度の探索に掛かる時間UP
厳密にどっちが得か判断しにくいラインだし妥協と思うかは人次第

947 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:05:59.23 ID:vQ1O2r9n.net
>>944
なるほど、砲マスがあるとしたら別の飯食った方がいいって事ですね
ありがとうございました

948 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:46:08.68 ID:SkdN3/vv.net
>>940
遅レスでもうしわけない。詳しく教えてくれてありがとう
ということは衝撃波の射程を考慮して頭以外の部位から頭に向かって振れば
斬撃部分も無駄にならずにすみそうっすね

949 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:10:20.65 ID:tnLGjssX.net
>>947
考え方が逆。飯食えば砲マスまで必要ない。
他のスキルくっ付けなはれ。

950 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:23:28.57 ID:xZPYyOSK.net
>>947
チャアクに砲マスはオンでは面接時の印象が悪くなるぞ

951 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:12:40.60 ID:qDVWmXDZ.net
チャアクは砲撃師以上は大差ないんだっけ?
その砲撃師もほかに付けるモンないなら程度らしいし

952 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:08:22.84 ID:djE8uczd.net
オンの面接ってwギルクエ140の時ぐらいだろ何言ってんだ
砲マスで榴弾1.4倍、砲王で1.3倍、砲師で1.15、この差をデカイと思うかどうか
あとはダメージ計算機で数字見比べて考えるといい

953 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:27:43.74 ID:5M8FAKwX.net
1.15倍(大嘘)

954 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:40:28.58 ID:MfDEXgFz.net
チャアクwikiより転載

G級コンガでの検証
武器倍率400 (ジオブロス+極限強化+攻撃【超】+フルチャ+爪護符)
G級コンガにビン有で高出力、マイナス会心が出なければ死ぬまで石を当てる。
ちなみにG級コンガの全体防御率は90%と思われる

榴弾ダメ
榴弾1発の威力 * スキル倍率 * 全体防御率 = 榴弾ダメージ
砲術無 40 * 0.9 = 36
ネコ飯 40 * 1.15 * 0.9 = 41.4 ≒ 41
砲術師 40 * 1.30 * 0.9 = 46.8 ≒ 46
砲術王 40 * 1.35 * 0.9 = 48.6 ≒ 48
砲マス 40 * 1.40 * 0.9 = 50.4 ≒ 50

結果
ネコ飯 1.15
砲術師 1.3
砲術王 1.35
砲マス 1.4
砲術スキルと飯の重複は最大1.4倍。よって砲術飯の場合は砲術師=砲術王=砲マス。
また猫飯なし砲マス=猫飯あり砲術師なので砲術師のみ発動させ、砲術飯を食べることで5スロ浮かすことが出来る。

その他
ただギルクエだと根性が欲しいのでネコ砲術なんて…と思ってる方もいるはず。
確かに肉×乳製品だと根性はつかない。そんな方には野菜×酒(揚げる)をおすすめする。
攻撃力、防御力UPはつかないが根性と砲術を同時に発動させることが出来る。おまけに道具倹約術もつく。

955 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:48:13.87 ID:btXCqGJ2.net
>>939
同じ設定でいろいろ試してみたけど、照準が戻らないのは一射した後のフォローモーション(手が腰のところに戻る)が終わる前にRを押したときみたいだな
カメラが水平に戻る前に追加のR押し込みをしたときに前射の角度にカメラが戻る、射線を固定しての連射用に補助として残してあるんだと思う。
Rを離した瞬間にカメラが水平に戻ろうとするからそれを阻害しなければ次からは水平になった
MH4の時は逆に段差でけつまずいたりするたびに強制的に水平に戻るのが傾斜の増えたマップ構成のくせにひどいと弓使いには不評だったりもしたんだけどね、、射線が出るまでに変なラグもあったし

956 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:27:29.25 ID:LAvwSaGn.net
片手双剣のラージャンのギルクエ手に入れたのに
エペギルタナスじゃなくてマスターバングが出るんだけどなんでですかね?

957 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:32:53.16 ID:WkPVdI9T.net
>>956
発掘武器の見た目で上げられてるのは、あくまでも封じ武器
それ以前は違うの出てくるからね

958 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:39:16.23 ID:LAvwSaGn.net
>>957
なるほどそういうことですか
回答ありがとうございます

959 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 09:50:37.48 ID:nt/OyCgG.net
モンハン初心者なんですが、オンラインで片手剣使ってると混戦する状況で切り上げ等で味方を転ばせることがよくあります
混戦する場合は使うコンボ変えた方がいいのでしょうか?
それともごちゃごちゃしてるときは転ばせてもある程度はしょうがないのでしょうか?

960 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:25:18.54 ID:M1JQc9AJ.net
>>959
チャアク大剣ハンマーあたりには頭を譲るべき
火力あんまりないし、味方のいない場所を切ったほうがよい
特に味方のランスガンスハンマー片手はSA少ないし
こかさないように気をつけときな

961 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:33:32.17 ID:nt/OyCgG.net
>>960
なるほど
皆が足元とか腹下狙うような状況でも他の人に譲って頑張って尻尾の先っぽとか邪魔しないような位置を狙った方が良いってことでしょうか?
片手剣のリーチ的に届くのが脚とか腹下の場合が多いんで、いつもそこらへんにいるときが多いのですが、だいたい他の人と被ってしまいます…

962 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:41:58.23 ID:M1JQc9AJ.net
>>961
キリンでもないかぎり被ることはそうそうないと思うけど…
SAある武器なら突撃しても大丈夫
あと盾コンとシールドバッシュ使ってないよね?
X+A-X-X-A-Aが定点コンボでは味方を一番こかさないと思う

963 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:16:37.24 ID:CbNFLmNr.net
最近やりだした初心者なんだけどオンラインでいきなりカードを送ってくる人には
自分のを送るのが当たり前になってたりするのかな?
送りかたすらわからず貰うだけ貰ったんだけど失礼だったのかな

964 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:43:36.70 ID:btXCqGJ2.net
>>963
無駄なフレンド登録は後々トラブルの元だからねぇ、、、
同意無く送ってくるのは全部拒否でもマナー違反とは言われないよ

次作発売日も決まって今やってるのは経験者のリハビリでやってる人か
廉価版出たからやり始めた人かの二極化が進んでる

同類同士(低ランク)とやらないと上はガチ装備で無双されておもしろくないからって理由で
新規同士のつながりを作りたい気持ちもあるんだろうから、無差別に受け取るくらいなら
出し方調べて自分も送ったほうがモヤッとはしないかね

965 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:28:27.32 ID:zv/TZgsS.net
マカフシギ錬金は古びたおまもりからでる3つで効率一番いいですか?
ちなみに龍じゃなくてもいいのでしょうか?

966 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:40:26.25 ID:dimxG56p.net
>>963
ギルカ交換は友達になりたいって意思表示と受け取ればいいんじゃないかな
無視でもOKだけど送って損する事も特に無いから普通は返すかな
送りたくなければとりあえずありがとう言えば問題ない
無言で送るのは、聞く手間が無駄なので省いてるだけかと

フレンド申請は無言ならブラックリストやキックでも問題無いレベル
基本受ける必要ない、後で消すのが手間なだけ

967 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:41:44.18 ID:3zrkC+Hp.net
MH4GのTAwikiに参加したいのですが、投稿のしかたが分かりません。
どうしたら投稿できるのでしよう?

968 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:33:02.35 ID:btXCqGJ2.net
>>967
まとめてる人のツイッターに申請内容をまとめて投降
基本的ルールつhttps://mobile.twitter.com/mh4gtawiki/favorites

969 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:53:27.51 ID:tTvQLEeT.net
>>966関係ないけどギルカすら送らずにフレンド申請してくる人多いよね。

970 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:32:24.53 ID:VznzA286.net
怒り喰らうイビルジョーとノーマルイビルジョーを見分ける簡単な方法を教えて下さい。
またG級探索で出てくるのは100%怒り喰らうイビルジョーなんですか?

971 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:42:54.77 ID:A8kwtKXy.net
>>970
アイコンのデザインが違う

972 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:45:05.35 ID:btXCqGJ2.net
>>970
.クエ出発前に分かるのはまずアイコンが違う
クエ中は遭遇時にすでにおこってる様な赤い模様がでてて
おこると顔に龍属性のもやが出る
探索には通常もでる

973 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:56:57.89 ID:btXCqGJ2.net
>>969
すれ違いでは勝手に受送信して入手してるから
オンラインでは直接送らないとだめなことを錯誤してる人は多い
後はフレンド登録で全部やるんだろと思ってる人もまた多い
無料オンラインゲームだとその辺調べない人の割合は多い

974 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/12(土) 23:21:05.89 ID:VznzA286.net
>>971-972
ありがとうございます
次に遭遇したとき>>972さんの書かれてるとこよく見てみます。

975 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 03:13:26.36 ID:FSus5dvr.net
キリン亜のライトボウガンでラージャン専門サポガンをしているのですが、極限状態の相手に心眼の抗龍石つけて、徹甲榴弾を打ち込むのは有効でしょうか?
キリン亜ライトは他と比べて倍率が低く、パワーバレる+極限攻撃強化付けているため貫通2、通常3を当てるよりは固定ダメージである徹甲榴弾や斬裂弾を当てているのですが、他に有効な極限解除の方法があれば教えてください。

976 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 04:23:19.54 ID:gj3/4rAc.net
140シャガルくんのいきなり土下座と
140ナズチさんの車庫入れブレスが避けられません…。
ノーモーションなのでどう察知して避ければ良いのでしょうか?

977 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 05:25:15.22 ID:LPthNAfK.net
MH4なのですがヘビーボウガン竜撃弾はどこかで実用的な使い道はあるんでしょうか?
それとも完全なネタで封印した方がいいんでしょうか?

978 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 05:31:29.27 ID:fxV/sWoz.net
>>975
カスダメで味方吹っ飛ばす徹甲榴弾撃つぐらいなら
属撃で麻痺弾撃ってた方がマシなんじゃないの
一回麻痺れば全力攻撃で極限解除できるでしょ普通

979 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:58:52.97 ID:9UH1PvOZ.net
固定ダメージ狙いならパワーバレる&極限攻撃強化いらないじゃん
愚痴スレやガンナースレにキリン亜ライトで徹甲榴弾使ったら蹴られたと書き込んで
思いっきり叩かれていろいろ学んだ方が手っ取り早い

>>977
火力特化なら砲撃Lv5の竜撃砲を上回る威力を出せます

980 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:03:24.83 ID:uKhgItZI.net
現在大剣使いで他武器を使ってみたいのですが
お勧めの武器を教えてください
できれば、大剣でギルクエに入っても迷惑でない武器種でお願いします
(最初から発掘武器でやろうと思うので

981 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:30:22.55 ID:77iQ6vxW.net
>>980
そういうのはガチ勢でないPTで実際持って行って蹴られながら覚えるもんで
いきなり理論上最強武器担いだへっぽこが来たら自分ならどう対応するか考えながら決めてください
配慮しないと基本行動が迷惑な太刀、ハンマー、ガンス、笛
気をつけないと迷惑がかかる片手、スラアク、チャアク、大剣
慣れないと戦力外になる棍、双剣、ランス、ガン系
つまりそういう質問してる時点でキック対象です

そもそもコンセプトの薄いアンケート質問は専用スレでどうぞ

982 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:31:17.94 ID:HK4umfhM.net
モンハンの質問かは微妙な気がしますが質問させてください
真夏の夜の淫夢ってどういうスレなんですか?
勢いあるからちょっと覗いてみたら、謎の単語が飛び交ってるしなんか怪しい雰囲気だしで怖くなってそっ閉じしました

専門用語が多いだけで普通の募集スレなんですかね?

983 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:42:44.58 ID:uKhgItZI.net
>>981
書き方が悪かったようです;
最初から発掘武器で練習(ソロで)したいので
大剣でギルクエいっても問題ない武器種の部屋ってことです
(弓部屋に大剣来ると邪魔とか

984 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:48:24.83 ID:Vdc4bjFw.net
>>983
発掘武器たまたま手に入れたから其を機会に使わない武器の練習するなら分かるが
発掘武器で練習する意味が分かりません

985 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:54:31.51 ID:77iQ6vxW.net
>>975
心撃適用箇所は弾かなくなるだけでダメージが軽減されるので
ガンでの攻撃は少し回り込んででも極限はじきのない箇所を狙ってください
その手間を省いてるのが心撃+貫通なので、斬裂や徹甲榴弾が効いてると実感できる腕なら
ガンナーとしてはレベルが低いですよ
極限解除を無理に狙わなくても弱点に撃ち続ければ倒せるので(結果解除もできる)ので、
所持弾で悩むなら心撃+状態異常あたりで悩んだ方がまだマシかと思います
背の低いモンスにサポのつもりで徹甲榴弾や拡散弾は使っちゃいけません
立ちモードのゴグマ、逃げに入ったガララ、ミラなどの打点が高いモンス
および閃光玉が切れたときのクシャやホバリングで逃げ回ってるレウスになら多少有効性があるかなくらい

986 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:00:43.06 ID:uKhgItZI.net
>>984
それだと大剣使いだと基本、次は太刀ですよね;
どうせ始めるならまだオン人口あるうちに慣れてる大剣で
良い発掘ゲットして練習始めようかと

987 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:06:11.47 ID:77iQ6vxW.net
>>983
ソロでしたいという割に”ギルクエに入る”とか部屋とか言ってる時点でおかしいと気づいてください
迷惑行動も出る通常部屋のゆうた達が取る迷惑行動を観察して反映するのが一番近道なので
ソロなら好きな武器を使って好きなクエで好きなだけ練習してください
でもPTでの立ち回りは大剣ですらソロとは少し気をつけるところが違うので、
いずれPTに参加したいなら迷惑掛けてお互い様な環境から徐々にやってく他はないですね
後はフレンドにでも協力してもらうしかないですよ

あと、その書き方でもアンケートです、一通りやりたいギルクエで確武器試してみて
これでやりたいんだけど気をつけるべき行動とかコンボある?ならまだまともな回答がくるかと

988 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:09:23.42 ID:Vdc4bjFw.net
>>986
いやだからなんで普段使わない武器を使い始めるための得物が発掘武器である必要性があるの?って話なんですが…。

989 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:17:41.41 ID:77iQ6vxW.net
>>986
立ち回りの練習は発掘じゃなくてもできるしな、、、
半端な発掘よりは極限強化で十分なバランスにはなっていますよ
気の遠くなる発掘厳選する前に立ち回りの改善から始めた方が建設的です
あなたが自分が大剣で参加している発掘武器を厳選してる部屋に、
武器だけ立派なへたくそが来たら蹴るでしょ?って話ですよ

基本太刀だとおもってるなら太刀やれば良いんじゃないでしょうかね、、、
”みんなそう考えるとは限らない”からアンケートな訳ですよ
近接の次はガン系、軽装で軽快に、優遇武器の棍やチャアクを、Xに向けていっちょ笛でサポの練習を
どんな回答も等しくありえるので、アンケスレに行って熱意あるオススメレスを参考に決めたいなら
そちらに行ってください

990 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:28:18.04 ID:uKhgItZI.net
>>987
最後2行了解です
新しい武器の練習はまずソロで慣れたらフレ→オン(当たり前)
使う予定の発掘武器を得る為に「大剣を使って」例えば弓が出るギルクエへ
弓部屋だと大剣邪魔だとかあれば知りたかったのですが伝わりませんね

>>988
必要性はないです;
使い始めて→慣れたら発掘欲しくなると思うので
オンで部屋が建ってる今のうちにと

991 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:36:15.67 ID:5RQXkMF6.net
>>990
どの部屋でも迷惑になるから
自分でギルクエ育てたほうがいいぞ
考え方がおかしいよ

992 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:40:27.81 ID:uKhgItZI.net
>>989
おっしゃる通りアンケスレですね;
スレ違いごめんなさい

発掘は自分でギルクエ出してソロでやれば
時間はかかってもできますしね;
今欲しけりゃ大剣ソロで他武器クエやればいいだけ
ありがとうございました

993 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:46:05.29 ID:Vdc4bjFw.net
適当な理由付けて生産素材が惜しいだけだったりしてな
普通興味ある武器があったら使わなくてもとりあえず作ってみるでしょ、勲章も埋まるし。

994 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:46:10.19 ID:uKhgItZI.net
>>991
えぇー
双剣ラー部屋とかなら大剣で行っても迷惑じゃないかな
とか思ってましたぁ
ゆうたは来るなってことかなぁ

995 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:50:43.83 ID:uKhgItZI.net
>>993
素材が惜しい←特になし
勲章←興味なし
興味ある武器←全般=時間足りないから質問(アンケでしたが;

996 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:55:55.31 ID:5/45zRUB.net
迷惑か迷惑じゃないかを考えられない時点で
ギルクエに参加しようと思うほうがおかしい

997 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:01:57.45 ID:M2PBZbRg.net
アンケいきで終わりだろグダグダ続けなくていいよ
次スレ建ってないからいってくる

998 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:15:42.51 ID:uKhgItZI.net
きっと次回作でギルクエ無くなると
他武器とのバランス考えられない時点で
オンに参加しようと思うほうがおかしい
って言われるんだろうなぁ
敷居高いなぁ
他武器のギルクエだから、大剣メインだと知らない迷惑行為
を知りたかったんだけどなぁ

999 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:18:50.84 ID:JmzHRh/Q.net
規制されてた恥ずかしい誰か頼むわ

1000 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:27:03.32 ID:5/45zRUB.net
【MH4】MH4/MH4Gの質問に全力で答えるスレ186【MH4G】 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1442114780/

立てたけどちょっと待って

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200