2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHX】モンスの疲労システムって必要なの?

1 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 17:52:36.11 ID:wg9Mc8lt.net
リオレウス「ハンターも同じように動いてるのに俺らだけ疲れてずるくね?」

2 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 17:53:45.38 ID:o8Qi/eGR.net
嫌なら強走薬自分で作って飲めよ
人間の知恵舐めんな

3 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:03:01.72 ID:iL5HqOk/.net
クシャ「」
ナズチ「」
テオ「すまんね」

4 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:06:15.05 ID:CZL8hFCy.net
二つさきの餌場とかいかれると阻止できんしモンス疲れたらすぐ移動するし、こんなんならほんと要らんわ

5 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:06:16.85 ID:wg9Mc8lt.net
リオレウス「そうだ!獰猛になろう!」

6 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:59:07.19 ID:9iXUFNK1.net
昔はハンターにも疲労があったのを知らない奴がいるのか

7 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:23:52.23 ID:5AiZ8BAt.net
ハンター「色々拾うけどな」

8 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:41:25.82 ID:wg9Mc8lt.net
>>3
クシャってしゃべれないのか

9 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:47:50.66 ID:mQPmdN4a.net
ヨダレ出るくらい疲れてんなら寝るだろ普通
なんで食べて回復なんだアホかよ

10 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 20:01:29.56 ID:wg9Mc8lt.net
それなwwなんで肉や魚で疲れが取れるんだよw

11 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 20:52:55.38 ID:+nsc673Q.net
食うために止まってるだろ

12 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 23:02:26.84 ID:pgt/uNN9.net
普段はいの一番に逃げ出す草食種が大人しく食われ待ちしてんのが不自然マッハ
ナルガとか木の上で眠るほど用心深い設定だったはずなのに、目の前にハンターいても呑気に飯食い始めるし

13 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/11(金) 23:35:10.32 ID:wg9Mc8lt.net
ナルガは疲労しなくていい
なくてもいいモンスだし

14 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/12(土) 23:36:59.43 ID:m+TbBfs7.net
調整次第ではソロ救済要素に化けそうなんだけど

15 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 03:06:43.54 ID:gPb3B+gk.net
結局強いモンスターは疲労無効とかだしね
スラアク減気瓶、減気弾、スタミナ奪取スキルとかいらん要素や
スタミナ奪えるから鈍器はその分弱く調整〜とか考えてそうやしやっばりいらん

16 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:28:12.63 ID:fntgic52.net
それより疲労したらすぐエリチェンするのやめろや

17 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:29:32.26 ID:EV8/P+NQ.net
いや、むしろ謎のギミックによるしびれ罠とか落とし穴とかより、
疲労のほうがよっぽど自然じゃね?

18 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/15(火) 10:40:05.87 ID:ixGcDreQ.net
クシャ疲労するじゃん

19 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/15(火) 12:44:56.34 ID:Qk/HuX6B.net
>>14
塔とか闘技場では逃げられんから立派に機能するぞ
減気片手のスタミナ削り速度はなかなかのもの

20 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/15(火) 13:45:26.45 ID:Vi/j4gcB.net
疲労はいいけど全体的に弱くなりすぎ
ただでさえ敵の体力減少傾向だし、通常時に苦戦しても疲労時に叩きこむだけで倒せて拍子抜けする

21 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:25.29 ID:ORxLBsWO.net
なくてもいいけどわざわざ消す必要はないと思う

22 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:25:17.35 ID:St/jLfwI.net
疲労するのはある意味当然ではある

23 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:45:09.20 ID:zb8XmVND.net
疲労があるから疲労が無いモンスターを上位に出せる

24 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:45:38.59 ID:Dgc5kEST.net
>>20
獰猛どうなってんの何あれ

25 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/27(日) 11:43:23.45 ID:w5PWCUVR.net
あんな糞でかい体でハンターよりも機敏な動きしてたら疲れるわ

26 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2015/12/27(日) 11:49:51.11 ID:JFujQIT2.net
エリチェン判定に引きこもって回復するまでゼーゼーするのやめろ

27 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:42:56.71 ID:4awY4ilE.net
疲れるのは自然だし必要やな

28 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:56:42.70 ID:WdU+1/nC.net
疲れた時の行動が不自然だけどな

29 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:15:32.36 ID:T8+n26PW.net
イビルは疲労すんな、というか常に怒り状態になれよ

30 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:24:16.54 ID:/fQBjnAv.net
むしろ疲れてんのに突進突進突進ってふざけてんのか
そこで提案だが
疲労になったモンスターは一定回数立ちっ放しで休まないと疲労から回復しないようにしよう

31 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:25:15.71 ID:/fQBjnAv.net
あと疲労時のエリア移動は時間がかかるように

32 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:59:47.70 ID:zQDxay0d.net
森丘エリア9のレウスの捕食はほんとクソ
レウスが飛んだ瞬間にエリア9行っても間に合わないっていうね
まあレウスの疲労とか突進連打されるだけだし無くてもいいけど

33 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:09:54.50 ID:LTGXvYIB.net
(必要)ないです

34 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:24:26.34 ID:DLqEZq1v.net
単に開発にアイデアないんだろうなしゃあねえわってだけで、
疲労システムを賞賛してる奴は居ないけどな

35 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/17(水) 03:58:18.68 ID:AgohAM81.net
疲れたならエリア外で待機してれば…ゲフンゲフン
獰猛で消されてクソとか見るけど本質はそこじゃないだろと思ってる
どう考えてもいらない

36 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:47:03.22 ID:EpICOl9A.net
おいちゃんはプレイヤーが疲れてコマンドが鈍るからモンスターも疲れてほしいんよ…

37 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/28(日) 19:49:58.36 ID:qzxJEXhs.net
>>29
イビルは、疲労を逆手にとった良モンス
Fでも疲労しているしな

38 :名も無きハンターHR774@\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:11:00.07 ID:+wb6C62L.net
>>5
レウス君の股間のあの部分が獰猛化してるのを見たいです!!!

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200