2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part2

1 :名も無きハンターHR774:2020/06/02(火) 06:20:10 ID:fl2BeXSf.net
elemental master dragon

前スレ
【MHW:IB】アルバトリオン総合
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hunter/1584793227

2 :名も無きハンターHR774:2020/06/02(火) 06:20:27 ID:fl2BeXSf.net
はい

3 :名も無きハンターHR774:2020/06/02(火) 06:24:45 ID:bixx0XKf.net
実装前にpart2いくとはw

4 :名も無きハンターHR774:2020/06/02(火) 07:21:57 ID:3PG8gHw5.net
遅すぎなんだよな来るの
どんだけ待たせる気だよ

5 :名も無きハンターHR774:2020/06/02(火) 10:45:28 ID:ki6FxQTT.net
もう6月やぞコロナで大変だろうけど頼むで

6 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 06:18:05 ID:2ZpyNsoT.net
東京アラート発動!
カプコン社員は出勤控えないと

7 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 06:19:10 ID:TIxxfm0C.net
ここはPS4用ソフト「モンスターハンター:ワールド アイスボーン」に登場予定のアルバトリオンのスレッドです。



907 名前:名も無きハンターHR774 :2020/05/31(日) 23:23:46.18 ID:Y/4N6cbO
>>890
前レスにもあるけどソースではなく前提が覆るって話ね
ここ見る限り赤衣の知識がギルドより多くあるからってのが前提としてあるの
だがお前らが使っている古龍って分類はギルド定義のもの
無意識にそこに当てはめてもの考えてるようだけどそれをするってことは赤衣もギルド同様謎だらけで分類できない生物を古龍とよんでいることになって根拠にするための前提が覆るわけ

ギルドと情報量変わらないキャラの言葉をギルドを差し置いてまで根拠にする意味はない
だから=はあり得ないの




このように自分の脳内設定を語りそれが周りに認められず四六時中イライラしているような方はこのスレッドへの参加はオススメできません。カルシウムを摂取し、健康的な食事を心掛けて低血圧を維持し小説投稿サイトハーメルンに行くことをオススメします。

8 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 06:28:43 ID:va79qZIV.net
とりあえずアルバトリオンが赤衣の男に最強の古龍って言われてたことに反論粘着しないでスルーして普通にアイスボーンに実装されるアルバの予想とか装備スキルとかの話をしようず
それができない奴は全員あぼーんや

9 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 06:51:43 ID:j5HkHaML.net
属性遊びの権化だし属性強化関連のスキルと極意だろどうせ

10 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 07:24:42.59 ID:S6AqYiBh.net
アルバも全属性ガチャだったらこれからのモンス糞つまらなくなるな

11 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 10:19:22 ID:y5f0I0YF.net
マム仕様のガチャならクソだけど
ムフェト仕様なら全然いいぞ
マムがクソすぎるだけだが

12 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 10:19:22 ID:y5f0I0YF.net
マム仕様のガチャならクソだけど
ムフェト仕様なら全然いいぞ
マムがクソすぎるだけだが

13 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 11:40:31 ID:wDiDhhR8.net
アルバのストーリーに調査団関わらないでほしいな特に受付嬢
やるなら主人公と竜人ハンターあたりで極秘裏に調査、撃退で終わりでいい
今までも禁忌は英雄級のハンターが裏で処理してた設定だったし

14 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 12:13:13.32 ID:7Hu737fW.net
武器ガチャするならせめて天井つけろよ
あと1回で取得できる量増やせ

15 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 12:25:19.87 ID:4uB0Xq61.net
前スレほどの地獄は令和になって初です

16 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 16:49:48.00 ID:5dW4+BJT.net
武器ガチャはもういいわ

17 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 17:21:18.05 ID:w8/yJ/y6.net
武器ガチャ嫌だわ
普通に素材で生産させてくれ
地帯レベル調査レベルのようなものも無しで

18 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 19:02:51.84 ID:11d5XZOs.net
武器ガチャじゃないでしょ

煌黒龍の尻尾【炎】
煌黒龍の尻尾【氷】
煌黒龍の尻尾【水】
煌黒龍の尻尾【龍】
煌黒龍の尻尾【雷】

になって素材ガチャの別属性武器生産だぞ
斬り落とした時の属性で剥ぎ取り素材が変わるぞ

19 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 22:09:07.11 ID:7Hu737fW.net
アルバ討伐後はアルバランダム湧きになって、アルバが出現してる時は導き地が様変わりする仕様になってたら面白いと思いましたまる

20 :名も無きハンターHR774:2020/06/03(水) 23:08:58 ID:sRNd9Bz+.net
めんどくさい

21 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 07:07:03.58 ID:cXc5TiD+.net
>>19
歴戦ラージャンとか全部消し炭にされてストレスマッハになる

22 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 10:12:23.47 ID:c3n5LciR.net
水属性の攻撃使ってきてほしい

23 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 10:44:39.61 ID:tOz5OQfV.net
黒人デモのせいでお蔵入りだな

24 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 18:57:35.16 ID:NoodeIbw.net
ただでさえギスギスオンラインなのにマルチ前提のクエストシステムとかもういらないから

25 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 19:15:54.97 ID:IrTWCZag.net
>>22
PVで冷気が湯気になるシーンあるからワンチャンありそう

26 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 20:03:06.98 ID:SshhUVP/.net
全然ギスギスしてないだろ
異常なほどの無言オンラインだ

27 :名も無きハンターHR774:2020/06/04(木) 20:22:44.78 ID:rRgxdqdV.net
救難オンラインのせいで野良の楽しみが半減したからなー

28 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 01:35:26 ID:2zNNDtJ6.net
もうスタンプも押さなくなったわ
1人だけスタンプ押してる奴見て誰もスタンプ押さないでそのままクエスト終わってる

29 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 06:25:00 ID:dL7UvT1Q.net
mh3のリメイクしてくれないかな

30 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 19:44:00 ID:dX9/i227.net
ロックラックはよくできてた

31 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 20:09:32 ID:6ZIDxv4Y.net
絶対に出しゃばらず職務全うしてたアイシャを返して

32 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 20:11:41 ID:2JVFWFh5.net
別に昔もよろおつオンラインってバカにされてたし昔の方がとかは懐古厨の極みだね
今だって野良からフレンドになることもあるし

33 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 20:58:27.31 ID:/xGOos9T.net
アイシャいいよね
実は有能的な設定すき

34 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 21:02:34.97 ID:+GsWbFyJ.net
>>28
誰かが押した時ぐらい押してあげようやww

35 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 21:20:22.93 ID:dL7UvT1Q.net
>>33
平和な時はアホみたいなこと言ってるけどシリアスになるときちんと身を引きつつハンターの帰りをひたすら待ってくれるぐう聖

狩り場でハンターの前を歩いてぎゃんぎゃん鳴く地雷受付嬢は平和な時に「好きなものはぁあ、ドキドキノコ!w」って言っても誰も笑わない

36 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 21:29:40.47 ID:w0BPWcYR.net
告知の告知らしきものが来たけど流石におかしくない?
かなり前にPV出して、ほぼ完成していたはずなのに7月まで延期の可能性あるのか?
いくら何でも遅すぎだろ・・・

37 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 22:06:18.07 ID:m8SpRKIq.net
>>32
めくらか?
救難オンラインなのにw

38 :名も無きハンターHR774:2020/06/05(金) 23:13:08.81 ID:+GsWbFyJ.net
>>32
果たして君に共感してくれる人は何人いるのやら

39 :名も無きハンターHR774:2020/06/06(土) 00:00:56 ID:TDAcTivj.net
武器ガチャは嫌だ……武器ガチャは嫌だ……

40 :名も無きハンターHR774:2020/06/06(土) 01:47:44.64 ID:ZS/flRTe.net
ハンマー持って求人区に遊びに行って
ご飯食べながら部屋主ガンナーの説明聞いて
ひたすら頭叩いて帰ってくる脳筋だったけど楽しかった

41 :名も無きハンターHR774:2020/06/06(土) 09:58:23.73 ID:97Fk9DGw.net
7/17デマが幸いして公式が重い腰上げたな

42 :名も無きハンターHR774:2020/06/06(土) 17:38:38.18 ID:e8GdPx7v.net
>>41
どういうこと?

43 :名も無きハンターHR774:2020/06/06(土) 18:21:18.56 ID:Qhxcj9Da.net
>>42
アイスボーン公式Twitterが「第4段アップデートの新しいお知らせの準備をしてます」って弁明してた

44 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 04:21:04 ID:8fwhgBAf.net
pv見た感じ
本来陸(龍炎モード)でしか火を使わないはずなのに
滞空しながら火を吐いてるな

45 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 05:24:15.69 ID:uzb+aJyQ.net
pvから分かる情報は

全属性解放広範囲攻撃を持ってる
青い形態で龍属性大爆発してる(最後の咆哮シーン)
空飛びながら火炎放射ブレスしてる
火炎弾ブレスの着弾後が弱体化してる(ムービー限定?)
今までのアルバより少し小さい(カーナ流用?)

46 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 07:55:50 ID:LjVfYXKH.net
なんで小さくしちゃうの😭

47 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 08:06:17 ID:uzb+aJyQ.net
全体的に体が細くなったのかな
イヴェルカーナの最大金冠と同じくらいの大きさだから納得といえば納得

48 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 10:15:12 ID:GX6IGvNl.net
基礎攻撃力0 会心15%紫長
龍3000
スロ4
みたいな性能だったら面白いだろうなあ

49 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 10:38:06.87 ID:qbNlGowv.net
斬れ味ゲージは全部紫でも面白いかもな

50 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 11:05:42.27 ID:uzb+aJyQ.net
会心と属性の鬼になりそう

51 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 11:41:05 ID:h/8eAhas.net
煌黒龍の神秘 2部位 会心撃(属性)
4部位 真会心撃(属性)
武器も1部位としてカウント
こうだな

52 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 13:30:54 ID:Bsr1oxRH.net
そろそろFの複属性を輸入してもいいと思います

53 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 13:58:37 ID:XzCRxUk5.net
複属性系めっちゃ多いからなぁ
奏属性、闇属性、炎属性、風属性とか
モンスター固有の複属性ならまだ色々あるけど
アルバなら煌属性(火、水、雷、氷、龍各50%)とかいいんじゃない?

54 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 14:28:29 ID:zhPTmtlR.net
アイボーはそんな新要素入れてこなさそうだけど、次回作ならあるかも

55 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 16:09:49.54 ID:G1OsFVH3.net
アルバトリオンが深海に住んでるって設定生かして水中戦復活すればラギアクルスもWに出してあげれるのでは

56 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 16:17:05.72 ID:XzCRxUk5.net
あーなんか思い出したけどtryでナバルが荒ぶってた理由で本来ナバルが住んでた場所にアルバが来てナバルが追い出されたから〜みたいな話あったな
本当かは知らんけど

57 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 16:34:45 ID:zhPTmtlR.net
え?あいつ海に住んでたの?

58 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 17:54:52.55 ID:uzb+aJyQ.net
アルバは水陸両用の最強モンスやぞ

59 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 18:21:42.34 ID:uzb+aJyQ.net
龍封力極意とかいう鬼畜スキルだったら楽しそう

60 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 18:22:23.70 ID:yg4oCSRs.net
水陸両用とかあんな骨格でエラ呼吸されてたまるか

61 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 18:24:23.56 ID:xob5VchH.net
>>59
龍封って頑張って頑張って抑え込んでもすぐ復活するのがいかんな
龍封特大でゴリゴリに抑え込めるんならいいな

62 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 18:39:18.16 ID:XzCRxUk5.net
龍封力の仕様が地味すぎるんだよな
仮に龍封ゲージみたいなのがあるとして、龍封力付きの武器で攻撃しまくるとゲージ溜まって、MAXまで行ったら一定時間ダウンorFのマグスパみたいに拘束出来たらかなり使い道あったろうに

63 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 18:45:41.07 ID:rptqZQ4i.net
超越生物だし自分の体内で空気ぐらい作れる

64 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 18:50:22.89 ID:uzb+aJyQ.net
炭素さえあれば水と雷使って何でもできるやろあいつ

65 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 19:06:18.19 ID:o6I72qm9.net
水陸どころかクシャ以上に飛び回るから空もやね

20分以上飛び回るは草も生えない

66 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 19:08:31.21 ID:o6I72qm9.net
地味に龍風圧とかまで持ってたりするんだよねアルバトリオン

67 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 19:29:23 ID:LjVfYXKH.net
>>56
マジレスすると片角だけ肥大化してそのストレス

68 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 19:46:33.55 ID:o6I72qm9.net
>>67
これ
その角を自分で折ろうとして岩盤に突進しまくってたら地震が起きて
ラギアクルスが犯人扱いされたやつ

69 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 19:56:26.03 ID:uzb+aJyQ.net
>>68
折ろうとしてないぞ
肥大化した角が頭蓋圧迫して眼が潰れてその痛みとストレスでゴンゴンやってただけだぞ。
正常に成長するとギリギリ目は潰れないけど両角が大きくなってナバル亜種になるぞ。

70 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 20:00:58.74 ID:zhPTmtlR.net
てかもうtriのストーリーも知らん奴多いのか…

71 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 20:18:31.64 ID:XzCRxUk5.net
そりゃtryなんてもう10年以上経つしな

72 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 20:23:00.94 ID:rptqZQ4i.net
マグマも温泉みたいなもんだろ
宇宙空間でも生きられるし

73 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 20:34:15.89 ID:o6I72qm9.net
今更だけどナバルってマムタロトのベースになってそうだよね

74 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 20:53:26.02 ID:LjVfYXKH.net
>>72
アルバに宇宙空間で生きれるなんて設定ないぞ
君の考えた最強のモンスターじゃないぞ

75 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:16:10.76 ID:zhPTmtlR.net
今までパッとしなかった龍属性にスポットが当てられるのは間違いない

76 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:21:59.75 ID:o6I72qm9.net
多分酸素は必要としてなさそうだけど
宇宙はそもそも無重力だし...

最悪4ななくても永遠と地上に変えられないまま宇宙を彷徨うパターンとかありそう

77 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:32:13.42 ID:zhPTmtlR.net
モンハンは流石にそこまでぶっ飛んではない

78 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:41:50.03 ID:uzb+aJyQ.net
アルバトリオンのF版のディスフィロアのステージは宇宙がモチーフだけどな!

79 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:54:06.44 ID:zhPTmtlR.net
モスも居たステージだ
宇宙ではない

80 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:56:16.84 ID:XzCRxUk5.net
何もしてないのに調和されるディス君可哀想

81 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 21:56:25.21 ID:rptqZQ4i.net
>>74
アルバにはどんな環境でも生息できるって裏設定があるんだよね
どんな環境でも生きられるんだし宇宙でも生きられる

82 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:01:02.15 ID:XzCRxUk5.net
どんどん古龍のスケールがデカくなるとしまいには星(世界)を創造したとかいう設定の古龍とか出てきそう

83 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:04:59 ID:uzb+aJyQ.net
ダラの素材は星を作るとか噂されてるけどまぁ妄想の範囲内だからね

84 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:07:58 ID:uzb+aJyQ.net
>>81
火山火口と深海にいるけど宇宙に関しては触れられてないんだよなぁ
まぁ超高圧無酸素超低温超高温に余裕で耐えるなら宇宙に放り出してもぼーっとしてそうではあるが

85 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:12:45 ID:zhPTmtlR.net
>>81
何処に書いてあった奴だ?大全か?

86 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:13:28 ID:zhPTmtlR.net
ダラの玉は星の核になるという説明文がある

87 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:24:29 ID:zhPTmtlR.net
15周年展で色々設定が公開されてたのか
知らんかった

88 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:38:55 ID:uzb+aJyQ.net
天剣の龍玉

世界の終りに生まれるとされる
玉石。大蛇の残命が圧縮され、
新たな星の核になると伝わる。

頭悪い中二病が河原で拾った石に付けてそうな説明文

89 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:40:19 ID:R3MhT3TK.net
新大陸は上空から見ると渦巻き状の山があるけどそのデカさの龍の死骸が新大陸になったんだよ
ソースはダラ
アンは龍脈の強い方へと移動してたが、単に龍の脊髄部分を食って移動してただけ

90 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:47:43 ID:UwaxIfNV.net
素材の説明文で大袈裟な表現されてるのってダラとマジオスとアルバぐらい
大陸が焦土と化すまで燃え続ける火が出るマジオス玉
手にすると世界が終わるアルバ玉
大蛇の血が海に、肉が大陸に、骨が森になり世界を再生させるダラ玉

91 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 22:59:52 ID:XzCRxUk5.net
瘴気の谷で発見できるダラの死骸っいくつだっけ
少なくとも4体くらいあった記憶があるんだけど

92 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 23:15:06 ID:GerlenVm.net
七夕の日かよ、彦星かよ

93 :名も無きハンターHR774:2020/06/07(日) 23:25:07.55 ID:o6I72qm9.net
アルバトリオン は深海や火口などの生物が住めないところに住むとは言われてるけど
宇宙に住めるとは言われてないよ

住めるかもしれないと考えられなくもないけど現状それらしいことは言われてないし無理と考えるのが無難では?
宇宙に住めるなんて設定あるなら書くでしょ

94 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 00:12:15.42 ID:ZBrQPn7R.net
そもそもモンハン世界に宇宙という概念が存在するのかという話

95 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 00:16:56.09 ID:IVgHqCgx.net
ダラが隕石を呼べるからモンハンの世界にも宇宙は存在する

96 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 00:27:55.50 ID:GwNOsVX0.net
月もあるじゃん

97 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 00:32:04.85 ID:sK9nh6nS.net
禁忌の素材って黒い噂がついて回るんだっけ?
ミラの防具纏うとミラの視線を感じるとか
しまいには龍になってしまうとか
そんな防具作る加工屋の方がヤバい

98 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 01:03:48.77 ID:zGtYibp3.net
で、いつ来んのこれ

99 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 01:22:19 ID:rV84LXIV.net
今月中

100 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 05:38:37.03 ID:eLD4tV8s.net
新大陸のデカイ山が死骸とか妄想も大概にしとけ
瘴気の谷のダラは尻尾換算で4位上
導きの地もダラの背骨あるからな

101 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 06:23:09.31 ID:IVgHqCgx.net
デマの7/17説を公式自ら否定したし8月が濃厚かね

102 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 06:27:22.54 ID:liKnYLJ3.net
理想は6/19 9:00〜
まぁ7月まで伸びるだろうなぁ
8月まで伸びたら多分アイスボーン今より過疎って終わる

103 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 06:37:30.16 ID:IVgHqCgx.net
アルバに向けたクエストも配信するとかロードマップにあったけど鳴神と歴悉ネギのことかな

104 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 07:09:20 ID:KNgGxWZ9.net
>>103
実際泥率良くなったやん
まさか忙しい時期に新クエ出すとでも

105 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 13:56:23 ID:hWPKmBnx.net
まぁ流石にダラみたいな超大型の古龍が渡ってたら流石に新大陸の無能達でも気付くだろうし触れられてないってことは新大陸産とかでもおかしくはない

106 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 14:57:23.91 ID:NiK0kZvE.net
六月中は開発的に無理なん?
4月にはアルバトリオン出来てたと思うが

107 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 16:21:09 ID:ZBrQPn7R.net
アルバ関係ないけどモンスターのモーション1個追加するのにどれくらいかかるんだろ

108 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 16:27:21 ID:zKZNj/Jw.net
開発は終わっていると言われているよね
でもなぜ配信されないんだろう?
謎だわ

109 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 17:58:54.73 ID:KNgGxWZ9.net
デバッグでしょ
突然縮むディノバルドみたいにならないよう祈るしかねえよ

110 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 18:22:08.19 ID:ZBrQPn7R.net
アルバというかクシャル骨格はクラッチ判定クソな時が多いからその辺しっかり調整して欲しいところ

111 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 18:33:00.59 ID:KNgGxWZ9.net
導きの地の金冠イヴェルカーナで練習しろ
サイズほぼ同じや

112 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 18:50:51.86 ID:aBkm0s8X.net
マジ?
雀頭の高さもカーナなら戦いやすすぎる

113 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 19:03:26.77 ID:KNgGxWZ9.net
>>112
ごめん嘘ついた
未発見時の金冠カーナがデフォだわ

114 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 19:15:42.92 ID:hWPKmBnx.net
金冠カーナと一緒とか小さすぎて草

115 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 19:47:36.05 ID:AMdc92bp.net
デカい威圧感のあるミラボレアスとの対比だから仕方ない
そこそこデカくて強いボスってコンセプトだし
古龍版ラージャンみたいなもん

116 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 19:54:45.39 ID:Tgz2hPgG.net
古龍版ラージャンって何やねん

117 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 21:58:55.88 ID:FViyu5nJ.net
5月(6月){7月}[8月]

118 :名も無きハンターHR774:2020/06/08(月) 22:29:20.58 ID:AMdc92bp.net
オドガロン
ラージャン
辺りは隙ゼロ高火力低HPだからアルバもその例に漏れない

119 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 00:17:30.70 ID:MATzRH21.net
どっちも隙だらけなんですが...

120 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 00:42:20.95 ID:MVhttT65.net
ラージャンはいいとしてオドガロンは隙無さすぎるぞ
Fモンスでもここまで動き回らんわ

121 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 01:28:21.82 ID:a3Y6BcPY.net
どいつもきちんと立ち回れば体力低めなのに弱点を目の前に置いてくれる良い子
ラージャンは素直になったよほんと

122 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 02:43:39 ID:WLnePHe4.net
アルバはダウンさせても尻尾の如く頭ビタンビタン動かすから嫌い

123 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 03:07:08 ID:MVhttT65.net
アルバにカウンターモーション追加されてたら発狂するわ

124 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 05:43:22.38 ID:mHCycTEy.net
tri時代はダウンしたら頭もしっかり左右に振り回してたからな
P3以降はドス古龍と違って頭うご無くなったしマジで雑魚になった

125 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:11:29.29 ID:f7Ocu2gk.net
>>123
カウンターに
バックジャンプからの飛びかかり
or
バックジャンプブレス


ありそう

126 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:13:34.19 ID:f7Ocu2gk.net
>>120
双剣でオドガロンやってると隙しかないぞ
当たり判定しょぼいし

どちらかというと通常ラージャンのケツに引っかかる方が気になる
多分自分の立ち回りが悪いからなんだろうけど

127 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:17:18.25 ID:f7Ocu2gk.net
てか既存の作品のアルバトリオン っていうほど体力少ないか?
3rd以外全体的に体力多めだったような

128 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:25:25.46 ID:HEfJBndU.net
バックジャンプからの飛びかかりは絶対tri基準の速さになってるはず
だいたいアレで死んでたからなみんな

129 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:26:13.17 ID:HEfJBndU.net
>>127
イベクエ含めないとイビルジョーの方がHP若干高かった時代もある

130 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:32:12.94 ID:9nF7LREy.net
>>121
ラージャンは4の頃から体力低かったし行動もワンパターンだったろ

131 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:33:02.22 ID:9nF7LREy.net
ジョーの方が体力高かったってtriの時か?

132 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 08:47:19.54 ID:jLnSYDXt.net
弱い弱い言われる3rdは全武器ソロやら裸やらアイテム無しやらやるくらいには好きだった
弱かったからだけど
一度も飛ばせないようにするのは楽しかった

133 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 13:29:28.20 ID:bYICE3hW.net
トライの神の再臨
3gの神への抵抗
xxの煌黒はとこしえに

このへんは結構しんどかった記憶
特にマルチ仕様なのと当時今より下手なのもあって
トライの神の再臨は最後までソロできなかったなぁ

134 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 13:41:49.45 ID:bYICE3hW.net
トライは神の挑戦やすまん
3gは神の再臨だったか?

うろ覚えですまん

135 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 15:20:33.69 ID:MATzRH21.net
xxにも神への挑戦あった気がする

136 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 15:30:01.97 ID:bYICE3hW.net
>>135
挑戦は多分全作品であった気がするけど
一応上位のクエストだからg級のxxは少し違うかなぁと

137 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 17:23:00 ID:a55CZ73q.net
triの神への挑戦はHP15000とかだったな
それ以前に攻撃倍率高過ぎてバックジャンプブレスと飛びかかりで瞬殺される

138 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 18:27:31.27 ID:bYICE3hW.net
アルバトリオンって他とモンスターと比較して出し得モーション多過ぎるのがね..
直接死因にはならなくても
タイムロスの激しい氷柱落とし
反撃の隙の殆どのないバックジャンプブレス..
クロス系では武士道で無理やり隙作れはしたけどね
リーチの短い近接武器だとハンマー以外苦痛でしかない

139 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 18:29:06.63 ID:a55CZ73q.net
新大陸のラージャンと比べればマシ

140 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 18:29:10.90 ID:bYICE3hW.net
上位限定の難易度なら多分3gの村アルバが最強
ただあれg級装備で行く前提みたいなところあるので...
(体力設定は上位相当だけど上位だとほぼ即死)

141 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 18:29:52.00 ID:bYICE3hW.net
>>139
あれの何がきついの?

むしろ体も小さいしどの武器でも楽でしょ

142 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 18:32:17.03 ID:bYICE3hW.net
新ラージャンは何故か激昂だと隙の大きい技増えるから通常ラージャンより弱体化するのは謎

143 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 19:00:54 ID:MVhttT65.net
新大陸ラージャンは動きに緩急無さすぎてキモイ
隙晒すモーションもあるけど基本動きっぱなしだから嫌い
あと下半身の肉質

144 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 19:17:47 ID:mHCycTEy.net
>>141
アルバトリオンも別にきつくないけど新大陸のラージャンの方が隙潰ししてるって話だぞ
大きさの話にすり替えるなよ

145 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 19:32:01 ID:nHFRbzlD.net
ラージャンっていまより2ndの頃のほうが強くなかった?

146 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 20:05:27 ID:rNR13FGr.net
>>144
頭高くて永遠と飛んでるやつと
弱点殴り放題な小柄なやつ
どっちの方がやりやすいかと言われると後者だろ
ラージャンとか慣れれば5分代くらいはいけるだろ
3gアルバとか双剣担いで5分でやれるきしねぇわ

ラージャン苦手なのは距離感掴むのが下手なだけでは?
大きさの話にすり替えたつもりはないけど大きくて弱点殴りにくいのも隙がないうちだろ

147 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 20:14:06 ID:MVhttT65.net
そもそもラージャンとアルバじゃ全く比較にならんしな
せめて同骨格で比較せぇや

148 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 20:17:14 ID:rNR13FGr.net
同骨格の話だと
ダブルクロスなら獰猛ドドブランゴのほうが取り巻き抜きでモーション鬼畜だったかはする

149 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 21:37:52.90 ID:9nF7LREy.net
今までのラージャンと比べたら隙は少なくなったが、それでも隙は多い方でしょ
突撃しまくってる脳筋は知らんよ

150 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 21:55:20.55 ID:rNR13FGr.net
アルバトリオン 足でいいならそれなりに殴れるけど
タイム縮めようと頭狙いを意識すると
双剣では無理ゲーと化する

151 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:10:55.62 ID:avC9dUI5.net
アルバはわざわざ地面に降りてくれたり弱点の頭を下げてくれたりと慈悲深いモンスターだからなあ
その気になれば高高度から氷柱落とすだけでハンターに勝てるのに

152 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:18:38.16 ID:gu6GzTcq.net
そんなん言ったら大半の飛竜と古龍が空からブレス吐くだけでもハンターに勝てるしな

153 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:28:15.28 ID:3/YVQWQE.net
>>146
ラージャンが苦手とも言ってないし隙潰しの話をしてるの理解できてるのか。。。?たまにアスp湧くから嫌んなるわ

154 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:42:17.09 ID:/kA15Vwp.net
そもそもアルバが生まれたのは双剣がリストラされたトライだから双剣なんて門前払いやろ
アイボーのラージャンは縄張り争いと壁ドンで勝手に死ぬから知らん
双剣が非推奨の敵が出ると騒ぐ奴は双剣以外使えないんでちゅかね
クラッチ傷付け1回と2回っていう武器種の差もあるし文句言う前にそのモンスターに最適な武器種と装備にしろよ

155 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:48:04.11 ID:f7Ocu2gk.net
飛んでて隙が無いのと
隙をキャンセルする隙潰しは意味が違うぞ

156 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:49:59.86 ID:f7Ocu2gk.net
アルバトリオン スレで唐突にラージャンの話持ち込んでくるやつの方が頭可笑しいと思うわ

ラーメン屋でこのラーメンまずいよなぁって話してたら突然カレーの方が不味いとか言ったりするやつみたい

157 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:56:09.52 ID:f7Ocu2gk.net
>>154
片手でトライの神への挑戦ソロtaそんなに早いのあったか?

158 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 22:58:26.36 ID:f7Ocu2gk.net
話変えるけど
トライのアルバトリオン ってうろ覚えだけど
突進の後とかの尻尾にも判定なかったっけ?
あれに割と引っかかってたようなそうでもないような

159 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:00:06.85 ID:/kA15Vwp.net
キングチャチャブーに拡散or貫通弓使い続けて文句言う奴と本質は変わらないか

160 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:02:25.43 ID:3/YVQWQE.net
アルバトリオン苦手なのは双剣が下手だからなのでは?で話終わるわこれ
ごめんな

161 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:05:57.86 ID:/kA15Vwp.net
>>157
覚えてないけど振り向き軸調整の時に頭狙えるハンマーと大剣がタイム早かった気がする
他の武器種は15分とか20分とかばっかだったような
チャナガブル太刀麻痺ハメは知らん

162 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:13:02.89 ID:3/YVQWQE.net
エリアルのカマキリ大剣しか使わないでモンスター倒せない倒せないってチャットで騒ぐふんたーならたくさん見たことあるぞ
おう武器変えろやキックするぞ

163 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:15:47.13 ID:3/YVQWQE.net
ふんたー
『モンスターハンター3』発売後に主に2ちゃんねるなどを中心としたユーザー間で発生したネットスラングで、主に当ゲーム中においてノーマナーとされる行為を行ったり、プレイヤースキルが低いハンターを指す蔑称。

アルバトリオン再来に導かれてふんたーも湧くのはやめちくり〜

164 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:20:02.35 ID:3/YVQWQE.net
https://i.imgur.com/v297wG4.jpg
ふんたーの次がゆうただっけか
フルゴアバッタ操虫棍固定ではちみつください
武器種変えてください

165 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:37:56 ID:98TJHzkO.net
フルゴア見た目は良いのに…
完全にゆうた装備で定着してしまった

166 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:38:41 ID:MVhttT65.net
近接は大剣ハンマー以外だとアルバキツすぎるんだよなぁ…大剣ハンマー使っといてアルバ雑魚雑魚言ってるの恥ずかしいぞ

167 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:38:43 ID:f7Ocu2gk.net
>>159
例えが頭悪そう
武器縛りで不利相手に挑むにしても
わざわざ相性の悪い貫通や拡散使うとかどんな思考してんの?

168 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:42:43 ID:f7Ocu2gk.net
>>160
それなら神の再臨10分代でやってみろよ?
20分以上かけて置いて得意とかは無しだぞ

いやまぁ自分はギリギリ20分代だから下手なのは認めるけどな!

169 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:43:16 ID:f7Ocu2gk.net
ソロね

170 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:46:09 ID:f7Ocu2gk.net
>>161
ハンマーと大剣早いの多かったね
自分もアルバトリオンに関しては最初以外ハンマーでしかやる気起きなかった
大剣は食わず嫌いしてたかな
振り向き狙いになれるとハンマーでやる分にはそこそこ楽しかったかな

171 :名も無きハンターHR774:2020/06/09(火) 23:50:30 ID:f7Ocu2gk.net
神の再臨10分代双剣動画とかあったら
素で尊敬するわ

172 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 02:25:53 ID:zrVBLtW4.net
近接は大剣ハンマー以外だとアルバキツすぎるんだよなぁ…大剣ハンマー使っといてアルバ雑魚雑魚言ってるの恥ずかしいぞ

173 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 02:57:04 ID:v1xgUPoU.net
アルバといったら弓だったな ファーレンフリードだったっけか

174 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 03:33:15 ID:hoR5Ws0e.net
XXのアルバはヘビィだと3分台も出てるのか

175 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 03:44:09 ID:MjHh6Dhi.net
全体的な攻撃速度や攻撃後の隙の少なさは初代アルバが一番だな
その分閃光で落ちたりスタンプ2発でスタンしたりと弱点も多くてちょうど良かった

176 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 05:14:51.50 ID:WJIXmqZy.net
チャアクスラアクもリーチは長いから痒いとこに手が届くからなぁ
アルバ相手に無理やり双剣使い続けるのはやめとけ

177 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 05:17:21.34 ID:WJIXmqZy.net
>>164
操虫棍で勝てないとキレるキッズめっちゃいたわwでもそのおかげで集会所とか少し機能増えたから使用武器統一するキッズの恩恵はデカいと思うぞ
野良で上レスみたいな奴ら見かけたら絶対キックするけど

178 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 07:05:46.28 ID:MFHm9e/6.net
ここはアルバスレであって双剣キッズはこちらへどうぞ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1572520220/

179 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 09:05:10.18 ID:y4N8ksvT.net
野良マルチなんてやりながら
都合の悪い奴はキックするぞとか言う奴の方が大体は地雷定期
フレとマルチやるかソロやれよ
フレイないなら知らんw

180 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 11:10:59.49 ID:gyH8RH/J.net
野良マルチでも極端な雑魚入れるとそいつ一人でクエ終わらせるから自分だけじゃなく他の参加してくれた人達にも迷惑かかるので蹴るのは当然
マスターマムやムフェトに上位装備で入ってくるゴミすらいるんだし

181 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 13:53:04.08 ID:y4N8ksvT.net
上位装備とか極論持ち出してらようだけど
別に4なないなら上位装備でも好きにしてくれって感じだけどな

野良の装備に期待なんかしてないし
ワイワイやれたらいいくらいに考えるのが普通だよ

これ以上はスレチなのでアルバトリオン の話に戻すよ

デベロッパーズダイアリーでアルバトリオン の新情報ぼちぼちが来そうな気はするんだけどまだだろうか?

182 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 15:37:20.30 ID:oiNS7Q1n.net
>>180
上位装備で入れるクエストが悪いとは思わんか?
面接に何十分掛けるならいっぺん死んでみる?

183 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 16:40:25.28 ID:y4N8ksvT.net
アルバトリオン 7月上旬に決定だとのこと

184 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:17:33.11 ID:7xqCzY9e.net
実質虚無期間をあと1ヶ月耐えられるかが勝負

185 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:20:04.59 ID:7xqCzY9e.net
こんだけ期間あってアルバトリオンに双剣と上位装備で来る奴いたらキック不可避やなw

186 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:35:27.86 ID:zjp7MmbR.net
ソロでしないんかーいってのはおいといて
こんだけ長く開発してもアルバ狩ったら終わりって悲しいもんだな

187 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:39:51.07 ID:7xqCzY9e.net
>>186
公式の発表で人気復活モンスター(アルバ)の後にも復活モンスター待機してるから一回公式動画見直せ

188 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:40:00.77 ID:y4N8ksvT.net
なんか露骨にキックに拘る人湧いとるね
最近マルチで地雷認定されて
蹴られて根に持ってる説...
あると思います

189 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:44:26 ID:7xqCzY9e.net
もうムフェト以外野良募集なんかしないんだよなぁ
今時サークルでディスコパーティプレイがデフォじゃないんか…?

190 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:47:40 ID:A5Bz+u5v.net
デマの7/17説が当たらずとも遠からずなのは皮肉だな

191 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:50:01 ID:y4N8ksvT.net
>>189
今時タイムアタック以外が目的でムフェトやってる君も相当遅れてるのでは...?
相当遅れてるのでは?

192 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 17:56:13 ID:7xqCzY9e.net
ボイチャで野良参加他パーティ見ながらギャーギャー騒ぐ楽しみ方知らないんか? ワイのサークルはTAとかよりワイワイ1撃周回してジオニウムの数で競ってるようなとこだからTAしかやらない奴らは知らんわ。そも多数派でもねえ
アルバスレでムフェト周回の話はスレチやな代わりに謝っとくやで

193 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 18:10:49.70 ID:vOHk5Jr1.net
今から更に1ヶ月先となるとアルバにかなりの調整入れるんだろうな

194 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 18:14:34.75 ID:eZ908W+Y.net
歴戦(王)アルバすぐ追加されそう
バフバロみたいなのじゃなくて極ベヒみたいなの頼むで

195 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 18:24:00.11 ID:1LqYAgBa.net
>>192
野良は装備見てキックするけどサークルメンバーは何でも許せちゃうのぐぅ分かりゅ
最近サークルの人ログインしてないこと多くて悲しいから早くアルバ来て

196 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 18:26:38.39 ID:B+K8BWHu.net
>>187
いうまでもなくアルバ追加の話なんだけど
アップデート終わりなんて話はしていない

レスバ根にもってんじゃない双剣に拘ってるし

197 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 18:35:48.30 ID:/UcdoUE7.net
>>196
マジで違うスレ行けよ前スレの残党かよ

198 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 18:45:32.74 ID:6DEHR54e.net
Twitterでアルバ7月実装っての見て覗いてみたら誰もまともにアルバの話してなくて草 なんだこのスレ

199 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 19:19:48.82 ID:EWAI9IAn.net
イラスト数枚に数値と声だけ入れるソシャゲよりは時間がかかるとは思うなぁ

200 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 19:24:51.69 ID:WJIXmqZy.net
特定のアクションを特定の順番で特定の場所で行うと起こるバグを検証しまくらないといけないからね
デバッグアルバイト一回やったけどマジで二度とやらないと誓ったくらいダルかったわ

201 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 19:33:02.32 ID:zrVBLtW4.net
デバックとかテスターとかちょっと興味あるけどあれどれくらいの時間やるんや?

202 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 19:56:28.43 ID:lLYhWNBe.net
幽境の谷こわれる
https://i.imgur.com/KXUwScW.jpg

203 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 20:11:10 ID:lLYhWNBe.net
アイスボーンのアルバそのまんまミラボレアスカラーだな
トゲも増えてる
https://i.imgur.com/6BgTcyk.jpg
https://i.imgur.com/ddUfBNd.jpg
https://i.imgur.com/x40hz3r.jpg
https://i.imgur.com/dIAp3yt.jpg

204 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 20:13:05 ID:8y0SIz6I.net
赤くなったり青くなったり忙しい奴だ

205 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 20:14:27 ID:6wc21zdJ.net
どっちかっつーとバルファルクっぽい
白み掛かった黒に龍光の赤あるからかしらんけど

206 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 20:15:43 ID:6wc21zdJ.net
>>201
通常プレイじゃなくてひたすらバグやら見つける作業するだけだぞ
RPGなら延々壁に向かって歩いたり

207 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 20:15:44 ID:lLYhWNBe.net
翼の付け根の鱗が背中側が黒、お腹側が黄色なんだよな
ミラボレアスじゃねえか!実は親戚でした的なオチか!

208 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 21:23:30.38 ID:nQs+v+0n.net
そもそもアルバトリオンのコンセプトは
ミラと対になるように単体でミラトリオを表現すること的なことを言ってたはず

209 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 21:25:41.26 ID:zrVBLtW4.net
親戚はないやろ
全くの別モンや

210 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 21:43:26.64 ID:6ZMktZ4F.net
https://i.imgur.com/keVjsKD.jpg
ここだけ見たらミラボレアスっぽくはある

211 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 22:30:42.49 ID:IXUL6pCp.net
アルバはミラ戦闘が大味になりすぎたからアクション性のあるラスボスをってのがコンセプト
ここから属性持たせようって話になる
色の遊び部分はミラボレアスでもしたことをアルバでもしたいねってことでそうなっただけよ
triコンセプトが属性遊びだったからちょうどよかったんやね

212 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 23:17:59.23 ID:IKq8LajH.net
硬そう
頭ヤワヤワだといいな

213 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 23:39:54.22 ID:g/TLVz3k.net
>>211
ミラボレアスは3種類あるけど
それぞれがミラボレアスとよばれるのに対して

アルバトリオン は全く同じ個体なのに
人によって「赤だった」「いや青だった」みたいに
全く違うように捉えられる
ように表現した云々とかあったはずだよ

214 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 23:42:18.59 ID:g/TLVz3k.net
要は複数あるものを1つのものとして捉えられてるのがミラボレアス

逆に1つのものなのに複数存在するように捉えられてるのがアルバトリオン

215 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 23:47:38.99 ID:g/TLVz3k.net
大味になりがちなミラボレアスに対して
本当の意味で強さを感じてもらえるモンスターとして
アルバを作ったとも言われてたかな?

うろ覚えですまん

216 :名も無きハンターHR774:2020/06/10(水) 23:54:13.85 ID:g/TLVz3k.net
青だったじゃなくて
「白だった」「赤だった」
だったかな?

白はおそらく祖龍
赤はおそらく紅龍
を意識した表現なんじゃないかな

ある程度は予想の範囲ではあるけど色の例え的にも意識はしてるはず

217 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 00:01:20.97 ID:4gJ8uLm4.net
白と赤はあるのにボレアスを意識した
「黒だった」がなかったのは
名前に煌「黒龍」となってるからと予想

218 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(Thu) 06:02:08 ID:KKIvT7lR.net
名前以前に黒き光を放つ神って言われてるんだよなぁ

219 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 06:33:36.02 ID:xRDJ7wVG.net
https://i.imgur.com/VJfiRU4.jpg
ディノバルドの背中の甲殻も地味に逆向きなんだよな
設定でも語られない謎の逆殻

220 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 07:55:15.39 ID:5JHpgUuk.net
背中の棘攻撃に使うわけでもないしな痕跡器官ってやつ?

221 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 08:13:24.73 ID:4rPGk0cr.net
ディノの背中のでかい棘は排熱器官だっけ?
アルバは謎だけど背中側攻撃するの無理そう

222 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 13:07:44.54 ID:IH48VSn3.net
なんで逆向きになってるかは知らんけど排熱器官であってるよ

223 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 17:23:34.21 ID:HAJPlFyB.net
>>222
腕の周りと背中が全部逆向きなんだよね
全身が逆じゃないからノーカンなのかな

224 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 17:41:36.72 ID:IH48VSn3.net
純粋にそういうデザインってだけで深い意味はないと思うけどね

225 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 17:43:11.12 ID:VMQIj8sC.net
アルバトリオンとミラボレアスってどっちがえらいの?

226 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 17:56:01.27 ID:HAJPlFyB.net
>>225
どういう意味で偉いのか分からんがシュレイド城でふんぞりかえってるミラボレアスの方が陸海空縦横無尽に飛び回って人類以外も殺戮するアルバトリオンより大人しくてエラいと思うよ

227 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 18:29:00.27 ID:bbFtq1HW.net
強いじゃなくてえらいって何だよ

228 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 18:30:25.73 ID:PFqNdgww.net
>>225
アルバトリオン
理由は簡単。最強の古龍だから

229 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 18:38:58.55 ID:HAJPlFyB.net
ドスヘラクレス>アルバトリオン≧ミラボレアス

230 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 19:12:52.75 ID:IH48VSn3.net
あーー!もう!その手の話やめろ!
収拾がつかなくなるから!

231 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 19:49:36.21 ID:KKIvT7lR.net
山菜爺>>>>ドスヘラクレス>アルバトリオン

232 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 19:55:59.99 ID:k0ttZq1R.net
意図せずとも周辺の環境をめちゃくちゃにして
生きて帰ることのできない環境を作ってしまうのがアルバトリオン

逆に意図的に攻撃して文明を滅ぼしたのがミラボレアス


どっちもほっといたらロクなことにならんぞ

233 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 20:00:58.63 ID:IH48VSn3.net
黒龍は増えすぎた人間を減らすために活動するからな

234 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 20:17:51.54 ID:PFqNdgww.net
龍の脅威になる存在を滅ぼすだけぞ
旧人類が竜大戦始めて龍の数が絶滅の危機まで減ってきたから怒り狂ったミラボレアスが現れた
その頃アルバは深海でバカンスを楽しんでた

235 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 20:21:18.80 ID:KKIvT7lR.net
ボツ設定拾うやつは三流

236 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 20:27:59.91 ID:Zk5JWcnS.net
龍大戦とシュレイドは全く関係ないぞ
というかシュレイドも現文明内での話だし

237 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(Thu) 20:41:30 ID:k0ttZq1R.net
バミューダ海域的な乗りで神域作ったらしいから
仮に深海でバカンスしててもその上の海域は地獄だけどな!

238 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(Thu) 20:49:44 ID:IH48VSn3.net
アルバの特性活かして形態変化で猛吹雪になったり嵐になったりしたら面白そう

239 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 21:27:12.90 ID:KKIvT7lR.net
>>238
実際PVで幽幕凍ったり焼け落ちたりしてるから地獄絵図になるのは避けられないですね

240 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(Thu) 21:44:20 ID:cIf6x+MT.net
>>236
だな
竜大戦はドラゴン捕獲業者(ハンターの先祖)がドラゴンを乱獲しすぎて古龍が怒り狂って、古龍側が人類(古代文明)に対して攻撃を始めて、それに人類が反撃した結果、竜大戦になったわけで

241 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(Thu) 21:50:41 ID:IH48VSn3.net
>>240
それってどこに載ってる情報?
ハンター大全かなんか?

242 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(Thu) 22:03:51 ID:cIf6x+MT.net
>>241
確か初代大全だったかな
違ってたらすまんこ
前持ってたんだが売り払ってしまった

243 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 22:09:16.14 ID:LZxHReJ5.net
黒龍の設定を事細かに書いてるらしい禁忌の書買ってる猛者はおらんのか

244 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 22:22:54.61 ID://bel39L.net
買ったぞ

245 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 22:42:19.38 ID:vyO7xFbw.net
買ったぞ

246 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 22:42:39.85 ID:Zk5JWcnS.net
禁忌の書によるとボレアス系は
ボレアスが怒ってバルカンになってさらにブチギレたらラースになるらしい
ルーツはボレアスの老個体

247 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 22:45:49.65 ID:cIf6x+MT.net
まあボレアスがハンターによって撃退されて怒れるバルカンになって火山に潜んでるのは本編でも言われてたしな

248 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 23:25:45.39 ID:IH48VSn3.net
なんでキレたら火山に引きこもるんやあいつ

249 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 23:34:13.37 ID:LNMjIBv2.net
藤岡はミラに関してはとらえる側に解釈を任せてるよ答えなんてない
バルカンでいえば黒龍が怒り狂った姿と思っても良いし紅龍という存在なのだと思っても良い
ただその全てがミラボレアスなのだってことらしい
4では怒り狂った姿の方を解釈して作ったみたいだけど

ルーツは祖をイメージされたものだけど祖から黒龍が生まれたのか年老いた姿なのかってのは明確にしていない
年とった存在って意味ではどちらも同じだけど

ラースは完全に謎
ただ禁忌の書ではないけどインタビューかなんかで怒りが頂点に達した姿ってのは覚えあんだよな

250 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 23:37:18.19 ID:k0ttZq1R.net
ミラボレアスもアルバトリオンも
神域とシュレイドに入ったものは生きて帰れないと言われてる点で同じ

ただアルバトリオンは別に積極的に人を狙ってるって感じではないのではなくて居るだけで天候がめちゃくちゃになって結果的に生還者が居ない

一方ミラボレアスはアルバトリオン のような能力が無いにも関わらず生還者がいないのは
視界に入った時点で積極的に人を狙ってる(人に敵意がある)からだと思われる

251 :名も無きハンターHR774:2020/06/11(木) 23:37:22.90 ID:cIf6x+MT.net
ギルドマスターがクエスト依頼文で言ってたのを覚えてないか?
まあそれが真実だとは限らんけどな

252 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 05:48:07.70 ID:zk2HaGnP.net
バルカンがさらにキレてようやく鱗の隙間が光るのか
デフォルトで光りまくってるミラオスとアルバの体内やべーことになってそう

253 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 07:54:26.27 ID:hp32IPrw.net
体力3,耳栓5,気絶3,加護5,整備5,属性耐性3つければ完璧。

254 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 08:49:28.19 ID:/Q0pXnoh.net
今回のシステム否定してしまうけど
傷つけは可能でもぶっ飛ばし出来るのはなぁ〜
最強の存在がたかがハンターにぶっ飛ばされるのは悲しい

255 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 11:53:20 ID:DfKIlhNk.net
アルバはクラッチ怯みとぶっ飛ばし無しにしてくれ

256 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 15:04:20 ID:cL88cK4q.net
>>254
ぶっ飛ばしから刺さるとか切ないなw

257 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 16:51:08.74 ID:BsME710V.net
>>250
神域は周辺の空域丸々不安定な天候で近づけないからな
環境と周囲の自然に大規模な影響与えてるからアルバの方がすごいよ

258 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 17:35:43 ID:O6qOKlWI.net
不毛すぎる
最強議論は他所でやってくれないか

259 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 17:44:50 ID:5P4E6P50.net
ぶっ飛ばしで突き刺さる
クラッチで裂傷
あると思います

260 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 18:00:14 ID:5P4E6P50.net
ミラボレアスのブラックホールって背景だけで何の影響も無いんだよな

261 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 18:05:34 ID:SZpMBYvR.net
ミラはあのブラックホールで異世界に行き来しているんだよ

262 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 18:09:37 ID:wVBPT1Fp.net
内なる属性を完全制御した真アルバと内なる属性が暴走し宇宙の法則を乱れさせるネオアルバを用意してほしい

263 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 18:13:31.90 ID:BsME710V.net
>>262
実際これぐらいしないと7月まで楽しんで待てる奴いないだろ

264 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 18:22:46.58 ID:EZkrUTdE.net
ついでにゲラルト爺さん出てきそう

265 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 19:29:31.29 ID:dngfkNfM.net
クラッチ怯みの時間は滅茶苦茶短そう

266 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 20:09:29.63 ID:DfKIlhNk.net
制御出来ないから周囲の環境が不安定になるだけで実際能力を完全に制御出来たらほぼアルバ無害なのでは?

267 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 20:28:35 ID:wVBPT1Fp.net
無害なモンスターを狩りにいくハンター
業が深くていいじゃん

268 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 20:31:58 ID:DfKIlhNk.net
いつも無用にモンスター調和してるだろいい加減にしろ

269 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 20:34:01 ID:/R4PVUCL.net
>>266
できないから有害なんやで?
町の近くに引っ越しされるだけで大惨事よ


人類に対する明確な敵意が無くても
気を使う義理もないし
縄張りに入られたらそれ相応に攻撃するかもだし
アルバ規模でそれやられると規模も洒落にならないわけで...

270 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 20:40:33.47 ID:/R4PVUCL.net
開発側からは特に敵意があるわけではないと言われてても
触れるものを無慈悲に引き裂く云々の説明とか
そもそも素材の解説が敵意剥き出しなのは草生えるね

271 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 21:19:05.90 ID:bMzV0nd6.net
黒龍系統は人類の敵と位置づけられてるからねぇ…

272 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 21:44:09.46 ID:ogOedaoV.net
アルバの頭の肉質は傷付けないと弱特通らなそう
それ以外の部位は尻尾が多少柔らかいぐらいでカチカチかもね

273 :名も無きハンターHR774:2020/06/12(金) 22:58:15.60 ID:DfKIlhNk.net
>>269
「制御出来たら」っつってんだろ

274 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 02:05:30.92 ID:18fznZ/X.net
ナナテオのクソぶり見せつけられてる以上まともなモンスターになるとは全く思えない究極のクソモンスの誕生だろ

275 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 02:15:55.64 ID:pbjMJQve.net
アルバがそこまで強くないって言われる所以は隙を晒す頻度だからな
何かしらのモーションをする度に頭を下げるもんだから攻撃してくれと言ってるようなものだった

じゃあ圧倒的に隙潰しの増えたアイスボーンではどうなるかって話

ここまで言えば分かるな?

276 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 03:42:11.95 ID:jz7PbbSv.net
隙潰し隙潰し言うけど4Gほどじゃないし普通に攻撃できる隙あるからピンとこねーわ

277 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 04:51:34.24 ID:Bb88c3PW.net
隙があれば弱い→良モンス
好きがなければ強い→クソモンス

278 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 04:52:21.28 ID:Bb88c3PW.net
>>269
アスpは文章3回ぐらい反芻してから書き込め

279 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 06:21:49 ID:Tw2IuhN9.net
アルバが人気なのはちゃんとプロレスしてくれるから

280 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 06:46:25 ID:66u9LssD.net
ミラボレアスくんXXでも粉塵爆発しかしてこなくて単調だもんね

281 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 09:03:06.81 ID:a2nIDuba.net
同じカプコンだからDMC5のキングケルベロスみたいに属性変化毎に環境激変したりして
氷属性で寒冷地帯(ホット必須、氷やられ領域の発生)
火属性で灼熱地帯(クーラー必須、スリップダメージ領域発生)
そこから寒冷→灼熱の変化で氷が溶けて水になったエリアなら雷属性だと攻撃範囲拡大+水溜まり領域発生
龍属性だと龍封力関連で条件下発動スキルを強制解除・封印するデバフみたいな

282 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 09:12:26.41 ID:a2nIDuba.net
ごめん単純にカーナの氷壁出してナナの蒼炎バラまいてくるネロみたいなもんだなこれ

283 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 10:57:39.29 ID:pbjMJQve.net
>>276
威嚇モーションが目に見えて減ってたり、閃光や乗りダウン後の首振りモーション
更に言うなら攻撃から次の行動に移るまでの感覚が明らかに早い
この辺りのことね。正直隙潰しに関しては4Gを遥かに超えてる

284 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 11:35:09.71 ID:/V9BB2gD.net
アルバトリオンも遂にアイコンが作成されたね
禁忌解禁おめでとうw

285 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 12:15:27 ID:WVXxOIH2.net
龍封力先輩はアルバには効かなそう

286 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 12:46:16.56 ID:nr3r93LO.net
>>278
無害な意味調べてこい障○者

287 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 12:50:21.45 ID:nr3r93LO.net
>>273

上ではそんなの無理って書いて
下で仮に制御できても無害な保証は殆どないって書い
てんだよ
喧嘩腰になる前にちゃんと読め

288 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 12:55:15.13 ID:nr3r93LO.net
>>276
4gは極限がくそなだけでそれ以外対して困らないんだよなぁ
閃光が怒り時に通るだけで良モンスに感じられるわ

289 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:12:56.99 ID:5ezqJMXV.net
モンハンの良いとこは一見すると隙がないように見えてよく見たら「今攻撃するんだぞ」という場面をちゃんと作ってあった所なんだけど尽くそれらを潰したせいで罠とクラッチクローなきゃお話にならんゲームと化してるのはマジで劣化としか言いようが無い

290 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:19:56.06 ID:jz7PbbSv.net
>>283
首振りとか昔からだしなんなら海竜種いた昔の方が酷かったわ

291 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:21:05.20 ID:86kRW1W2.net
初心者に歩みよるゲーム作りたいならイージーとノーマルで分けろって話

292 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:21:17.84 ID:euiEZrzh.net
なんつーか攻撃中に攻撃できないと話にならなくなったんだが他にそんなゲームある?

293 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:22:01.29 ID:1TmNH2Qn.net
極限が酷かっただけとかエアプもいいとこで草
ザボ亜とガララ亜種やってみろよ

294 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:23:34.95 ID:217U7Njk.net
>>292
攻撃終わりにはもう次の攻撃の構えとるもんね
そら生きるために必死かもしれんけど

295 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:31:33.41 ID:+SN72DqJ.net
アルバトリオンにもアイコンが登録された事で、ムフェトにはアイコンがあるから禁忌じゃないは通用しなくなったな

296 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:34:08.56 ID:pbjMJQve.net
>>290
エアプ過ぎて草
ティガレックスとか昔と比較するとわかりやすいぞ
ありえない程隙消えてるから

297 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:34:35.73 ID:dS3B4b3B.net
いつも顔真っ赤にして噛み付いてるのは前スレのムフェトキッズか
暇そう

298 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:36:02.91 ID:pbjMJQve.net
>>293
ザボ亜は良モンスなんだよなぁ…
ガララ亜種は分かるけど水反射に気をつけてれば別にそうでも無いし

299 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:36:17.64 ID:dS3B4b3B.net
ダウン時の首振りモーションとかtriアルバエアプが何言ってんだってレベルだわwwww3Gアルバも論外なw

300 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:36:53.39 ID:1TmNH2Qn.net
>>296
ティガとか当たり判定見直されてガバガバになった奴の代表じゃん
普通に攻撃の合間に殴れるわ

301 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:39:26.72 ID:pbjMJQve.net
>>300
論点すり替えんなよ
当たり判定の話してないからな?
モーション間の隙の話してんのよ

302 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:40:35.70 ID:1n/8GWPT.net
禁忌種って昔から伝承やら何やらあるけどムフェトってただの新参だし禁忌ではないんじゃねーの

303 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:40:52.25 ID:1TmNH2Qn.net
>>301
走るか咆哮かしかなかった4時代のが酷いわ
今は腕使ってその場の攻撃追加されたから普通に隙だらけだろ

304 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:41:27.93 ID:5ezqJMXV.net
ワールドは隙を見つけて攻撃するんじゃなくて装備とアイテムと本人の腕でゴリ押しするゲームと化してるからな
ライト層は結構な数が離れたと思うぜ装飾品ガチャのせいもあるけど

305 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:41:46.17 ID:+SN72DqJ.net
>>302
伝承があるのはミラボレアスだけじゃないの?

306 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:44:06.30 ID:1n/8GWPT.net
>>305
アルバにも神域がどうたらとか昔から人に何かいるみたいに認識されてる存在じゃなかったっけ?
ムフェトはぽっと出だし忌むべき理由もないんじゃない

307 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:44:39.48 ID:+SN72DqJ.net
ついでに言えば、伝承云々なら作中のイヴェルカーナも口伝でのみ語られている幻の古龍扱いやぞ

308 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:45:42.59 ID:1n/8GWPT.net
いやーそうじゃなくて
禁忌の奴らはそういう話あったりするけどムフェトにはないでしょって話

309 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:46:18.38 ID:+SN72DqJ.net
>>306
そうなんだ
まあ、ムフェトは今まで人類の脅威になってなかったから伝承とかも無かったんだろうから
禁忌とは違うのかな
能力的には禁忌クラスだとは思うけど

310 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:46:43.24 ID:Tw2IuhN9.net
歴代アルバ強さランキング
triアルバ>3Gアルバ>XXアルバ>>>>>>>P3アルバ(クソザコ)

311 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:47:57.38 ID:+SN72DqJ.net
極ベヒーモスとアルバトリオンはどっちが強いの?

312 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:49:44.76 ID:pbjMJQve.net
>>303
一定量攻撃or特定モーション後に必ず首振りモーション取るのが過去作
どれだけ動いてもまとまった隙を晒さないのが今作

過去作まともにやってねーんじゃねーの?

313 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:50:44.27 ID:1n/8GWPT.net
ムフェトはミラと同格の強さではあると思う 禁忌かどうかは公式も発表してないし今後次第

314 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:52:26.01 ID:3QmcYKLQ.net
>>301
何でいつもキレてるの?高血圧なの?
キモいから別スレ行けよ

315 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:52:26.78 ID:jz7PbbSv.net
>>312
一定量攻撃&特定モーション後に首振りとか今でもあるけど
モンハンまともにやってないんじゃないの?

316 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:53:26.17 ID:Bb88c3PW.net
こんなにエアプがいるとは思わなかった
悔しいのう悔しいのうw

317 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:54:07.26 ID:euiEZrzh.net
怯みダウン取りにくい低ランクほど加速的に難易度が上がる狂った仕様誰か止めろや

318 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:54:39.97 ID:+SN72DqJ.net
>>313
ムフェトのBGMでもミラゼノ言ってるしね
ミラボレアスと何か関係があるのかわからんけど

319 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 13:57:55.15 ID:3QmcYKLQ.net
>>313
同格かどうかも公式が発表してないから分からねえだろ

320 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:02:13.99 ID:1n/8GWPT.net
>>319
俺は同格だと思うっていっただけだよ
俺個人の感想

321 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:05:48.29 ID:pbjMJQve.net
>>315
減ったってだけな
まぁ例に出すならナルガの飛びかかり後とか尻尾ビターンの後の隙なくなったよな
ちゃんと見てればどれだけ減ってるか分かる
これ以上言ってもしょうがないからもうやめるわ軽くスレ荒らしてすまんな

322 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:08:01.94 ID:3QmcYKLQ.net
>>321
二度と書き込まなくていいぞ

323 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:10:36.12 ID:jz7PbbSv.net
>>321
飛び掛かりはそもそも一連のコンボの締めから単発に変更されたからだし
代わりに回転攻撃多用するようになって隙増えてるし
尻尾ビターンとか普通に引き抜く動作の隙あるけど

324 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:22:04.38 ID:o/3MRuxI.net
アルバとかカッコよくないしあれで最強とかやめてほしい

325 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:38:45.25 ID:5ezqJMXV.net
モデルチェンジで絶賛されたゼルダと酷評されしモンハン
慢心環境の違い

326 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 14:48:21.05 ID:86kRW1W2.net
>>324
一番好きなデザインのモンスターは?

327 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 15:13:47.67 ID:D/Kl9q7o.net
スレチ
此処はアルバのスレ

328 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 15:34:33.54 ID:dS3B4b3B.net
土日にしか湧かないチショほんま笑う

329 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 15:38:09.86 ID:Tw2IuhN9.net
かっこよさと強さって繋がってないしな

330 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 16:30:30 ID:OKent/IG.net
ラスボスにもなんでラスボスに据えられてるか理由あるのがいいよね
つかイシュワンダ影薄いなアイツ

331 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 16:34:01 ID:jz7PbbSv.net
ゼノとか素材集め用のイベクエ来たのにイシュワルダはそれすら無いからな
行く理由無いのがそもそもデカいけど

332 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 17:07:17 ID:U/OCC4Lk.net
歌を追いかけてたらブサイクなキモモンスが出てきて萎えて討伐されただけだし

333 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 17:45:30.77 ID:86kRW1W2.net
アンってMHWの生物らしいモンスターっていうコンセプトから外れてね?折角、見た目のインパクト捨てて現実の生物に寄せた新大陸産のモンスターが台無しになった

334 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 17:50:00.03 ID:Bb88c3PW.net
>>333
体に石とかゴミを纏う虫とか生き物たくさんいるから別に逸脱はしてなくね
そもそもコンセプトは岩を削って仏像を作るとかそんなだから生物モチーフってより宗教モチーフ

335 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 20:04:45.16 ID:Vtr7SgfR.net
雷静の種
火消しの実
水守の種
氷散の粒

スレでイキってる奴の過半数がこれ知らない奴

336 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 20:29:19 ID:Bb88c3PW.net
https://i.imgur.com/XemKr6W.jpg
ここミラボレアスと立ち方似てる

337 :名も無きハンターHR774:2020/06/13(土) 20:33:40 ID:Hg11/WXf.net
PVでやってた動きは火球以外全部新モーションだよね?

338 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 00:04:27 ID:sf96cmVn.net
>>293
サボ亜
がひどいとかドアが下手くそなだけw
ガラもきつい方だけど飛び回らないだけ「マシ」
クロスでエリアルのカモのクソ雑魚になったしなw

339 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 00:34:45.97 ID:WEeigP+j.net
>>335
次作で登場したウチケシの実の登場によって削除された雑魚アイテム

340 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 00:54:09.05 ID:gJLlRjMy.net
>>335
あったなそんなの
忘れてるわ

341 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 04:17:46.76 ID:XZ8i5J8o.net
ムフェト程度がアルバと同格だったら嫌だわ

342 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 06:08:24.96 ID:MpbAC1q7.net
王の雫食らっても赤熱化するくらい耐える幽幕をガチ炎上させたり凍結硬直させて破壊しまくってるからゼノはアルバに近付くだけで死ぬしムフェトも地脈エネルギー使い続けないと無理でしょ

343 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 07:09:43.48 ID:GA2M55+a.net
王の雫って龍脈エネルギーによる攻撃であって炎属性ではないんじゃないの?
それなら幽幕燃える訳ないのでは?

344 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 07:12:04.95 ID:EPvTmhkR.net
赤熱化する時点で熱エネルギーは持ってるわな
意図的な演出の問題でしょ

345 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 07:30:37.92 ID:pOt4WG7C.net
それこそムフェトの象徴の一つの幽幕を焼いたり凍らせたりする=ムフェトとは一次元以上の強さをアルバが持ってる事を表現してるんだろ

346 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 07:36:41.26 ID:UWhZ6U8U.net
極みかませムフェトジーヴァ

347 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 07:53:17.47 ID:MpbAC1q7.net
だってもうムフェトくんストーリー上ではリンチされて追い込まれて死んじゃったし

傷を強引に治して地脈を枯渇させる(部位破壊も治せない)時点で燃費が悪過ぎる。体内エネルギーで自己完結してるって誇らしげに語ってたのに地脈エネルギー無かったら瞬殺される地脈寄生虫ドラゴン
そりゃ調和されるわ

348 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 08:15:07.94 ID:frclo3Oz.net
新ステージの神域引っ提げてアルバ来てくんねえかな

349 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 09:26:14 ID:GA2M55+a.net
言うて、過去作で何度もアルバトリオンは調和されてんだよなぁ
同一個体か別個体かは知らんが
ムフェトはミラボレアスとは同格の強さあるだろ
ついでにアン・イシュワルダ君は禁忌とは別の特異個体って感じ

350 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 10:23:18.58 ID:urZMnN1O.net
後半になるとアルバがフィールドを溶かして神域化させるよ
アルバを倒すと溢れ出す属性エネルギーで大地に草木が芽吹くよ

351 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 10:28:16.92 ID:frclo3Oz.net
>>350
世界を再生させる設定はダラが担当やで

352 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 10:46:25.78 ID:gJLlRjMy.net
黒龍系統は世界を滅ぼす担当なので

353 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 11:36:45.81 ID:XZ8i5J8o.net
アルバともミラとも同格もないわ
軽い乗りで調和されてるしな 一撃技以外の威力しょっぱいし体力少ないから地脈での回復無かったらすぐ死ぬし

354 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 12:28:58.75 ID:GA2M55+a.net
>>353
アルバトリオンも7月に同じように調和される予定なんだが
後から公式設定で同格だって言われたらお前どうすんの?

355 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 12:37:45.42 ID:m+pWannb.net
壁に頭の角が突き刺さって動けなくなるヘボいアルバトリオン如きにどんだけ幻想抱いてんの?
ゲーム上のメタ的な表現を根拠に強いの弱いのとかガキかよw

356 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:08:25.17 ID:4askzecZ.net
ストーリー上禁忌は討伐されたことになってないの知らない子いたんだw

357 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:11:33.40 ID:GA2M55+a.net
>>356
ソースは?
子供部屋おじさんw

358 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:18:09.64 ID:e7fsW1hM.net
4Gで過去作(ドス)のハンターが黒龍に挑んだ話を大長老にされるけど撃退止まりになってる

359 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:23:00.35 ID:4askzecZ.net
>>357
エアプさらさない方がいいぞ

360 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:24:38.34 ID:zGmkI3aq.net
>>355
アルバ如きって、ゲーム上のメタ的な表現を根拠に強いの弱いのとかガキかよw

361 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:26:05.22 ID:m+pWannb.net
最強厨w
ここはメンタルキッズしかいねーのなw
くだらねーw

362 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:27:40.20 ID:zGmkI3aq.net
つ鏡

363 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:29:58.27 ID:m+pWannb.net
>>362
別にどのモンスターが最強とか書き込んでねーけどw
アルバトリオンが最強じゃなきゃ嫌なメンタルキッズを煽っているだけなんだがw

364 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:30:19.09 ID:zGmkI3aq.net
アンイシュワルダが特異個体とか意味不明だしウカムもアカムもアマツも全部特異個体やなw
エアプ極まるキチガイ

365 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:30:46.00 ID:zGmkI3aq.net
>>363
お前に話してねーよ自意識過剰は2ch向いてないぞ

366 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:32:31.02 ID:4askzecZ.net
ID:m+pWannb
こいつ定期的に湧くアスペレス太郎やん
話が全くつながってないから反応するだけ時間の無駄

367 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:33:42.00 ID:m+pWannb.net
メンタルキッズは架空のゲームキャラクターに必死になって恥ずかしくないの?w

368 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:34:17.31 ID:m+pWannb.net
アルバトリオン厨がオコで草

369 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:34:43.38 ID:zGmkI3aq.net
アルバは対クラッチAI搭載してんのかな
今んとこ王ネロだけだけど

370 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:35:32.07 ID:m+pWannb.net
アルバトリオンがクソモンスだった時のお前らの反応が今から楽しみですw

371 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:37:58.42 ID:4askzecZ.net
>>370
後半のレス全てが顔真っ赤で草
書き込む前にアスペらないようにレスの意図をしっかり吟味してから的確な質問と罵倒をすればこんな悲しいことにはならないゾ

372 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:40:32.85 ID:GA2M55+a.net
>>371
要約すると、アルバトリオン好きである事を馬鹿にされたので、アスペ扱いして悔しがらせたろ
うーんw

373 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:42:24.74 ID:4askzecZ.net
>>372
エアプはモンハン過去作やってからスレ来て

374 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:44:31.22 ID:m+pWannb.net
>>373
とうとうエアプしか言う事無くなってて草

375 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:47:12.31 ID:Jd2c5Hhd.net
>>372
要約すると、ムフェト好きである事を馬鹿にされたので、顔真っ赤にして草生やしまくろ
うーんw

376 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:48:03.04 ID:GA2M55+a.net
>>375
うわw

377 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 13:49:03.06 ID:m+pWannb.net
何この気持ち悪いスレw

378 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:10:29.70 ID:svZsUANN.net
通信回線切り替えて1分間隔でスレに書き込んでる奴がいますねw バレないと思ってるのかw

379 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:12:42.96 ID:m+pWannb.net
はあ、しょうもなw

380 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:18:38.27 ID:OOUULo7C.net
広告龍レスバトリオン
縄張り争い[80pts]

顔赤龍ハズカ・シーヴァ
縄張り争い[80pts]

381 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:27:34.82 ID:m+pWannb.net
早速まとめまーすw

382 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:36:46.38 ID:AzdNfXna.net
レスバトリオンは昔からよく使われてたけど
顔赤龍ハズカ・シーヴァwwwww
臨界状態もあるし最高やなw

383 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:38:48.63 ID:m+pWannb.net
マジで良いネーミングw

384 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:41:28.08 ID:AzdNfXna.net
ムフェト厨今度から顔赤龍ハズカ・シーヴァって呼ぶわw

385 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:42:52.14 ID:GA2M55+a.net
アルバ厨はレスバトリオン
ムフェト厨はハズカ・シーヴァ
これでバッチリ

386 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:43:36.27 ID:UWhZ6U8U.net
ハズカ・シーヴァは草

387 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:48:21.49 ID:m+pWannb.net
何かこのスレw

388 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:50:19.09 ID:AzdNfXna.net
早速まとめまーすwっていうキッズ臭い書き込みもあるからそっちはシャブル・マララでいいなw

389 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 14:51:27.31 ID:m+pWannb.net
寒いw

390 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:01:18.96 ID:UWhZ6U8U.net
>>388
お前のせいで一気に冷えたわ

391 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:01:36.44 ID:m+pWannb.net
何度見ても絶望感センスに草生える
しかも下ネタ
頭悪そうw

392 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:04:17.52 ID:W79p1uDa.net
>>391
いいじゃんシャブルマララ
幼体の時は文字も読めないアスペだけど大人になると淫夢厨のファッションホモになるのまんまゴア・マガラやん
シャブルマララの起源はニコニコ動画だけどな

393 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:05:17.63 ID:1iSQ+Z7+.net
>>326
アマツミラシリーズアクラヴァシムとか好き

394 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:13:49.30 ID:XQIPeu7z.net
日曜日は顔赤龍ハズカシーヴァとw生やしキッズが湧くのな
ここアルバスレなのにね…
ミラボレアスは首とミラオス譲りの海竜モーションのせいでアイスボーンに来れない説濃厚だからミラボレアスキッズは最初から死んでるし悲し過ぎる

395 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:26:35.22 ID:xio3XyD5.net
ここはアルバスレだしアルバ最強でいいと思うけどな
ミラとかダラのほうが強いと思うなら強さ議論スレで話せばいい

396 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:39:09.24 ID:WEeigP+j.net
>>356
ストーリー上はそもそも古龍は死んでナァイ

397 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 15:46:48.71 ID:XQIPeu7z.net
ドス古龍が街を襲撃する理由調べてこいw

398 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 17:35:22 ID:e7fsW1hM.net
afi'jiiva

399 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 18:02:28.73 ID:rxmCHn/h.net
>>397
もったいぶらずに教えてよ

400 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 18:20:24.67 ID:MpbAC1q7.net
>>399
自分で調べる能力の無いキッズ嫌い
はちみつゆうたくらい嫌い

401 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 18:20:50.06 ID:xio3XyD5.net
龍に仇なす人類を滅するためだよ

402 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 19:57:16 ID:rxmCHn/h.net
>>400
自分で調べるより知ってる本人に直接聞いた方が早いんだが???

403 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 19:58:43 ID:wCbTsIdv.net
雑魚ゆうたしかいねえな
ヒントは古龍骨

404 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 20:08:52 ID:xID1aglY.net
>>402
流石ゆうた

405 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 20:12:22 ID:rxmCHn/h.net
>>404
ゆうたとかどうでもいいけど的を得た情報が欲しいから聞いたんだけどな…自分で調べても分からんことあるし

406 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 20:34:30 ID:57823hYc.net
どうせ調和団の噛ませにされちまうんだろ?
Wはストーリーズみたいな外伝だと思うことにしたわ
ミラ信者良かったなIBに出なくて

407 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 20:43:02 ID:sf96cmVn.net
ドンドルマが古龍に襲撃されやすいのは
単純に場所の問題よ
縄張りが高いとかなんとか

408 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 20:44:50 ID:sf96cmVn.net
高い→近い

409 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 20:52:33 ID:sf96cmVn.net
アルバトリオンって飛行能力もクシャ並みかそれ以上はありそうだし
火山や海底でも活動可能なの考えると
何気に陸海空全ての領域でアドバンテージ取れる存在なんだよね

グランミラオスでも陸と海は行けても飛べなさそうだし仮に飛べても長時間は困難な感じあるしね

ネロミェールは深海いけるのかな?

410 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 21:05:47.77 ID:W0LaeMLZ.net
もはや装衣、生存系、遠距離が充実し過ぎててどんな新モンスが来てもムーブが真新しいだけの作業ゲーになる予感
極ベヒソロかそれ以上の難易度は欲しいがもうこの時期にそんなサプライズはないだろうな

411 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 21:20:08.06 ID:rxmCHn/h.net
>>407
立地の問題だったのか
ありがとう

412 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 21:22:45 ID:frclo3Oz.net
ここまで待たせたんだから何かあるだろうよ

413 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 21:44:23.81 ID:MpbAC1q7.net
街の古龍骨を取り返すためにドス古龍が襲撃しに来てるの知らないエアプがいるのか
ゆうた多過ぎて草
早速まとめまーすw

414 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 22:16:02.12 ID:gJLlRjMy.net
ドスからやってる古参って全体で何パーくらいだろうね

415 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 22:19:06.33 ID:sf96cmVn.net
へぇ...知らなかったわ
今調べて古竜骨取り返す云々ってモンハンウィキでしか見つけられなかったけど
元のソースはハンター大全とかにのってるのかな?
それとも知らないとエアプ認定=本編で語られてた感じ?

ちなみにドンドルマは古龍の住処に近いから襲撃受けやすい云々は公式サイトにあったはず

416 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 22:20:20.83 ID:sf96cmVn.net
ドス自体は自分もエアプなのは事実やけどね
入ったの2gからですし()

417 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 22:51:17 ID:gJLlRjMy.net
オラはMHPから

418 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 22:54:38 ID:gPsjR377.net
エアプ太郎が多いの分かったからアルバの話しようぜ

419 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 22:57:38 ID:v38Wj8dX.net
>>418
自己紹介乙

420 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 23:27:48 ID:GA2M55+a.net
子供部屋おじさんが古龍知識でマウント取ってて草
こうはなりたくないなw

421 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 23:32:23 ID:sf96cmVn.net
アルバって初登場が3で名前に「トリオ」が入ってるからミラトリオ的な感じで繋がりあるのかなと考えてたけど
あえて言うなら一人ミラトリオ的な感じか?(色と属性)

422 :名も無きハンターHR774:2020/06/14(日) 23:39:33 ID:sf96cmVn.net
昔ミラグレイド的な感じのガセの名前が流れてたのなつい

423 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 00:50:10.36 ID:gAIOVr1o.net
調査団の面々にアルバトリオン…というか禁忌モンスについての知識ってどれくらいあるんだろうか
アルバと相対した時に「見たことないモンスター」って言うのか「あれは、アルバトリオン!!」って言うのか非常に気になる

424 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 01:14:46.41 ID:QyYo64bg.net
>>423
確かに気になるな
まあ、一応エリート(笑)揃いだから知識に関してはまあまあありそうだが

425 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 01:57:03 ID:Ka15hcHm.net
アルバ程のモンスターが登場するんならセリエナ襲われてウケツケジョー死亡するなり絶望的な演出してくれるよな、物語重視してるみたいだし
セリエナが襲われなくてもウケツケジョー死亡するくらいの演出はあってほしい、絶望感出すために必要な犠牲だからさ

426 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 02:32:00.77 ID:gAIOVr1o.net
>>425
それはどちらかと言うとミラにやってほしいな
アステラ辺り破壊されて乗っ取られて、「緊急任務:アステラ奪還作戦」みたいな感じになったら個人的に熱い

427 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 05:03:37.55 ID:IjfrzQJc.net
子供部屋おじさん厨は日曜終わったら出没しなくなるからやっと平和になるなw

428 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 05:13:21.58 ID:FqCsfZob.net
平日wifiニートならまだしも子供部屋おじさん連呼とか糖質かな? 思考盗聴対策でアルミホイル帽子かぶってそう

429 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 05:55:04.83 ID:2ohGp2Na.net
加工屋のおっちゃんが武器ごとミラボレアスの甲殻になってるの見たくないんだけど

430 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 06:44:00.36 ID:Yr9E5u7E.net
>>429
ちゃんと加工屋のおっちゃんごと部位破壊してやるんやで

431 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 11:48:24.70 ID:L1dBoCFi.net
空色ゲージ追加してもいいから次のアプデで近接のカブカカブ一強環境をどうにかしてくれ_( _´ω`)_

432 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 11:57:56.10 ID:k4ljQ20Z.net
>>431
剛刃上ヒレ運用しやすくなってさらに火力盛れるようになったからカブカカブとかもう二番手だろ

433 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 12:32:28.59 ID:QyYo64bg.net
空色追加したところでどうにかなる問題なのか?
それより紫の倍率高めたらどうや

434 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 15:16:50 ID:I+4OHtRB.net
>>431
双剣あたりはフルムフェトの方が良くないです?

435 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 15:20:28 ID:QyYo64bg.net
属性チャアクもフルムフェトのが良い

436 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 16:43:22 ID:x/R6H7Tr.net
>>424
リオレイアの???を忘れるな

437 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 16:45:14 ID:x/R6H7Tr.net
近接は片手の冰気とか除けば皇金フルムフェトと臨界カブカカブの二大巨頭だな
個人的に龍紋カイザーが結構好きなんだが...

438 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 16:47:18 ID:gAIOVr1o.net
属性装備はアルバ参入で何か革新が起こるのを期待するしかないな

439 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 16:49:05 ID:x/R6H7Tr.net
せっかくだから何かしら新シリーズスキル欲しいな
龍脈覚醒みたいにちょっと捻ったやつで

440 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 17:15:22.09 ID:Fwa2BjU7.net
新シリーズスキルは来るのは間違いなさそう
武器は龍属性だろうしあんまり期待できない

441 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 17:30:25.09 ID:cp/GtshI.net
アルバ武器のデザイン神だから使いまくるわ

442 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 17:55:43.37 ID:VKPT/qYv.net
防具はまだしも武器はムフェトやマムみたいに何度も狩る必要があるシステムを追加するんじゃないかな
こんだけ待たせて数回しか狩られないとかプレイヤーにとっても運営にとっても残念すぎる

443 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 18:02:53.46 ID:QyYo64bg.net
マジいらねーわ
どんだけガチャ追加すんねん
どうせ歴戦ムフェト来るだろうし

444 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 18:03:31.20 ID:QyYo64bg.net
まあガチャかどうか分からんか

445 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 18:24:54.55 ID:cp/GtshI.net
ムフェトとかいうベヒーモスがマム犯して生まれた負の遺産をまだ続けるのかよ
FF14でやれよ

446 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 18:39:38.19 ID:MsBW0VsS.net
PVとデベロッパーズダイアリーから抽出した新BGMと旧BGM混ぜてる人いた。

https://m.youtube.com/watch?v=Hs2B5gh8MG8

447 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 19:28:11.88 ID:pFx2kDd+.net
>>445
マム太郎とかドスジャグラスの大型版だからな

448 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 20:20:51.20 ID:3YdZSxn3.net
>>447
は?システムの話なんだけど

449 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 20:53:39.99 ID:gAIOVr1o.net
アルバの武器作ったところで使うとこほぼないような
無いわけじゃないけど…うん

450 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 20:59:31.46 ID:zzx96x2g.net
ないね
あともう1回ぐらいでアプデも終わりだろ
最悪それもないかもしれん

451 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 21:14:27.09 ID:3YdZSxn3.net
大きな声で宣言する必要ないぞ
作らなくていいぞ

452 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 21:52:11.78 ID:IpUHvQw4.net
>>449
装備を作るまでがモンハンの醍醐味
その装備を使える環境があればラッキーぐらいに考えとけばいい

453 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 22:29:26.77 ID:3YdZSxn3.net
作らないアピールはただのかまちょ
黙って武器作らずにぼーっとしてればええやん

454 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 22:42:19.42 ID:gAIOVr1o.net
>>453
使うとこないよねって言っただけやで
あと一々そう突っかかってくる君も同類やぞ、仲良くしような

455 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 22:47:18.21 ID:gAIOVr1o.net
アルバと一緒にマスターランクの重ね着追加来ねぇかなー楽しみがなさすぎる

456 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 22:59:45.93 ID:cATaStR5.net
広告龍 デンツウコウキンピンハネトリオン
売国龍 リエキユウドウヘイゾウタケナカーナ
天下り龍 ジゾクガタキュウフキンリケンデコウキンチャクフクシタロト
不倫龍 ロッポンギヒルズノタモクテキトイレデフリンアイテトズッコンバッコンサンプンデシュウリョウソウロウジャン

457 :名も無きハンターHR774:2020/06/15(月) 23:46:14.14 ID:gAIOVr1o.net
長すぎる

458 :名も無きハンターHR774:2020/06/16(火) 01:23:36.60 ID:yealdrGU.net
簡悔龍フジオカーナが最強ってことでおk?

459 :名も無きハンターHR774:2020/06/16(火) 05:06:52 ID:/QpPrv4V.net
>>454
1人で遊んでろksw

460 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 07:40:42 ID:nbvHhnJY.net
アルバ装備作りたくないんなら作らなきゃええやん
誰もお前の宣言に興味ねえよ

461 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 07:47:14 ID:jMf01djs.net
アルバ武器はゲージ全部紫で
龍属性3000くらいにしてくれ
龍封力は極大な

462 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 12:19:48 ID:kYw/FcD+.net
ミラボレアスって火属性地味に有効なのよね。
水雷もちょっと効くし。
赤い状態のアルバに火が全く効かないのは何故だ

463 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 14:29:59.09 ID:Fqby250o.net
火に弱かったら神域で勝手に死んでるわ

464 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 15:22:52.89 ID:dl4+5Ytf.net
>>463
水はどのモードでもそれなりに通るけど
深海で活動できるぞ


そもそも神域はアルバトリオンがいるからこその神域なので暑くても寒くても神域のはず

465 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 17:38:16 ID:w3phKcdj.net
火アルバに水→冷える
氷アルバに水→身動き取れなくなる
的な?

466 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 18:30:59 ID:WP6/O1Xm.net
深海で活動できるとは言われたけど、想像がつかんな

467 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:02:37.23 ID:KYXoQT+c.net
ガノトトスみたいに泳いでそう
深海だと水圧の影響で100度超えても水沸騰しないし、100度で蒸発する厄海よりやばいことになりそう

468 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:08:23.42 ID:dl4+5Ytf.net
>>466
尻尾が海竜種とかみたいな感じだから泳げるんじゃね?的な考察があった気がする

469 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:10:21.73 ID:7B1+VdBd.net
水圧でアルパカサイズに

470 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:16:22.62 ID:Bq0ccPoB.net
アルバには背ビレみたいなのが見受けられるからな

471 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:22:55.41 ID:gzfMh8qn.net
深海でのんびりしてるアルバっていいよな
理由もなく調和しようとする人類もいないしミラみたいな怒り狂って訳分からんことする同族もいないしストレスフリーで快適だろうな

472 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:29:52.47 ID:dl4+5Ytf.net
深海でのんびりしてても
確実にその上通った船撃沈するんだろうなぁって

トライの神域の時点で直接踏み入らずに
空から偵察するだけの飛行船が全滅するくらいですし

473 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 19:55:38.42 ID:Z4h7KRq/.net
俺の記憶が確かなら火事場ヘビィでひたすら打つだけの作業

474 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 20:07:32.57 ID:dl4+5Ytf.net
>>473
むしろそれでダメなやつおったっけ?

475 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 20:37:46.27 ID:gzfMh8qn.net
黒龍オーラによるスリップダメで火事場潰してきそう

476 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 21:06:08.98 ID:+BGALarS.net
アルバはどんな大義名分で調和されるんだろ

477 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 21:07:15.50 ID:t9bqKyXE.net
>>472
神域のコンセプトがバミューダトライアングルだから仕方ないね
ムフェトも行方不明になりそう

478 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 21:07:27.92 ID:dl4+5Ytf.net
存在そのものが有害


おわり

479 :名も無きハンターHR774:2020/06/17(水) 21:08:46.96 ID:dl4+5Ytf.net
てか海版の神域化ってまんまバミューダトライアングルやな

480 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 05:11:48.06 ID:C0JCLz87.net
https://i.imgur.com/zwF351u.jpg
バイバイムフェト
次生まれる時はアルバに見つからないよう気をつけるんだよ

481 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 18:08:26.85 ID:DRWAYLns.net
キャンプ無くせば楽しそう

482 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 18:27:34.42 ID:1BWlQmzY.net
BCが壊れてるステージって過去作にあったよね
アカムだっけ?

483 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 21:01:50.13 ID:/C+dem27.net
>>482
壊れたベースキャンプは結構あるよ、森丘とか雪山とか
壊れたベースキャンプを急場で使えるようにしたのはウカムじゃなかったか?
2ndGで雪山にある壊れたベースキャンプのエリアが崩落して、その下の雪山深奥にいるウカム倒しに行ったろ

484 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 21:02:50.30 ID:/C+dem27.net
>>476
アステラ辺りを自分の神域と定めた
これで解決よ

485 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 21:35:00.67 ID:TZqlvmBC.net
>>484
調和〜!

486 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 21:54:08.28 ID:xWZ7BdsF.net
セリエナの迎撃拠点をもっと使って欲しい
あれだけの物作っといて1回しか使わないとか勿体ない

487 :名も無きハンターHR774:2020/06/18(木) 22:20:35.55 ID:C0JCLz87.net
バリスタのマシンガンみたいなやつ使いたい

488 :名も無きハンターHR774:2020/06/19(金) 12:29:47 ID:SQEweyjK.net
本スレにアルバの記録の大部分が失われているのは編纂者である受付嬢の出世フラグって書いてあったけど普通にありそうで嫌だな
アルバの功績が認められ本国に呼ばれるも断って「相棒についていきます!」みたいのはやめてくれよ

489 :名も無きハンターHR774:2020/06/19(金) 18:41:06 ID:rtc4HU3V.net
寧ろああ言った功績って触らぬ神に祟り無しで揉み消されてそうじゃない?
マジで関わるんじゃねーぞ文献も有罪だみたいな

490 :名も無きハンターHR774:2020/06/19(金) 20:13:57.88 ID:AN+p3WCX.net
ギルドナイトさんこっちです!受付嬢を調和してください!

491 :名も無きハンターHR774:2020/06/19(金) 21:42:46.50 ID:EvPY2PHB.net
深海ステージでアルバと戦いたいな
待望の水中ステージの復活で多くの人が戻ってきそう

492 :名も無きハンターHR774:2020/06/19(金) 22:48:43.64 ID:9Dky2wym.net
>>491
多分海竜種とやりあうより勝ち目ないぞ

493 :名も無きハンターHR774:2020/06/19(金) 23:02:19.87 ID:UZpVaB54.net
むしろアルバは設定的に水中戦させたかったけど
技術的に無理で
やんやかんやで3gで当時アルバにやらせたかった事をグランミラオスでやらせた感ある(水中戦

494 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 00:05:30.22 ID:cbl1fyOA.net
そもそもアルバが居座るような深海じゃハンターが持たないのでは?と思ったけど海底遺跡とか結構な深さだったしワンチャン行けるのかな

495 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 00:09:02.76 ID:87nAPZkJ.net
>>491
暗くて何も見えないと思う

496 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 01:20:52.99 ID:6knjjVFc.net
空中戦と陸上戦と深海戦の3ラウンド
とかやってみたさある



空中戦とかなんやねんって話やけどね

497 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 01:21:31.27 ID:6knjjVFc.net
陸上戦は火口のど真ん中でな!

498 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 02:07:10 ID:cbl1fyOA.net
>>497
Fの極征ミラバルカンかよ

499 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 05:55:31.69 ID:G1SfxeL/.net
火山の加工に追い込んだかと思ったら深海に逃げて、深海に潜ったら火山火口に逃げられて
最強やろこいつ

500 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 05:56:18.68 ID:G1SfxeL/.net
>>494
海底遺跡の最下層でも発光生物沢山いるからもっと下なのでは…?

501 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 08:01:00 ID:eoQ4J44x.net
何が嫌ってここで話されてるクソ要素の予想が実装されないと言い切れないのがまた

502 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 08:17:11.65 ID:LMmePUrb.net
アルバはよこいやかすーー

503 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 15:43:23.39 ID:cbl1fyOA.net
結局のところどこでも生きていけるってところが最大の強みなのかねぇ

504 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:01:55 ID:6knjjVFc.net
>>503
生物としてそれ完璧なのでは?

505 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:04:04 ID:6knjjVFc.net
第一ラウンド
火口の中で戦闘
→追い詰めるとさらに飛び上がるので飛行船で追跡

第二ラウンド
空中戦(シャンティエンみたいな感じ)
→追い詰めると大技で飛行船を真下の海に墜落させる

第三ラウンド水中戦

こんな感じ?

506 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:24:30.74 ID:5ZpDI7LH.net
それシャンティエンでいいよね

507 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:25:01.92 ID:PauzW9N2.net
でもシャンティエンくんアルバの下位互換だし…

508 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:32:07.27 ID:DMRhr52B.net
アルバは設定上宇宙でも生きることができるからね
宇宙服着て宇宙戦も可能

509 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:37:53.51 ID:6knjjVFc.net
>>506
シャンティエン水中戦ないじゃん?

510 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 19:51:38.18 ID:ET72yGzt.net
空中戦なら翼竜って要素があるからそれこそクラッチクローの出番とか?
竜巻に呑まれて舞い上げられてる幾つかの飛行船を飛び移りながら戦ったり
新大陸に渡ってる最中の色んな飛竜とか古龍とかの背中を足場にしたり

511 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 20:03:39.68 ID:6knjjVFc.net
クラッチクローぶっ飛ばしで通りすがりのモンスターをアルバトリオンにぶつけるシューティングゲームの開幕やな!

512 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 21:14:09.33 ID:UaAaW6CH.net
設定の話他所でやれや

ハッキリ言ってキモいよ、あんた達!

513 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 21:22:05.56 ID:6knjjVFc.net
>>512
逆に実装もされてないのにほかに何レスするんだよ?
ここにある時点でお前も同類やで?

514 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 22:28:07.13 ID:Rrv3SwlZ.net
てかアルバ関連の話ならなんでもいいだろ
何で設定はダメなんだよ、二次創作ならともかく

515 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 22:36:50.97 ID:cbl1fyOA.net
現時点では設定から色々考察するしかないんだよなぁ…

516 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 22:39:16.33 ID:Z3Zlhi7h.net
???「また戦争がしたいのか!あんた達はぁぁ!」

517 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 22:50:47.45 ID:DMRhr52B.net
どこにでも生息できる設定は他のモンスターと一線を画してるよな
全属性操れるからどんな環境にも適応するのは簡単そうだし

518 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 23:04:35.92 ID:G1SfxeL/.net
敗走ミラボレアス「ハンター絶対殺す…火山火口で修行してパワーアップや!」
アルバトリオン「あれ、ミラボレアスじゃーん」
敗走ミラボレアス「」

519 :名も無きハンターHR774:2020/06/20(土) 23:13:02.87 ID:Rrv3SwlZ.net
ラースならワンチャン

520 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 00:20:26.49 ID:IN5v6qAI.net
ラース「うおおおおお!」
アルバ「ふふ…燃えてやがる。」
ルーツ「ふぉっふぉっふぉっ、血が滾るか?」

人類滅亡待ったなし!

521 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 00:22:54.44 ID:hazqU4DR.net
アルバはミラボレアスと同格って発想の法則で言われてるんだからラースよりは下でしょ

522 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 00:28:17.44 ID:TFYadrTp.net
>>521
ラースもミラボレアスでしょ

523 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 00:45:36 ID:yTD9F8sK.net
15周年でスルーされるラースくんまじ草
無かったことにされるのは悲しい

524 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 00:54:31 ID:33VXXem5.net
>>523
紅龍がハイテンションになったのがラースだし分けるもんじゃないでしょ

525 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 01:01:48 ID:g4kiIKAI.net
流石に
「ミラボレアス(総括」と「アルバトリオン(単体」が同格かつ対極に位置するっていうインタビュー発言とコンセプトを

「ミラボレアス(黒龍単体」と「アルバトリオン(単体」が同格かつ対極に位置して「ミラボレアス(赤祖他」はアルバトリオンより格上って解釈してる無能がいるとは思わなんだ

526 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 01:03:27 ID:yTD9F8sK.net
>>524
実質紅龍の特殊個体だしな
特殊個体ってもレイギエナみたいに特に格が変わったりしない例もあるから微妙ではある
若干ミラオスに近付いたバルカンっていう認識でしかない。特殊個体になって初めて鱗の隙間が光るのも悲しみ

527 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 01:13:01 ID:g4kiIKAI.net
原始的で内包するエネルギーも莫大なムフェトですら臨界状態になって胸と顔の甲殻の隙間が若干光るだけだし、
ミラオスもラースも鱗とか甲殻の隙間自体は胸のところしか光ってない。ちなダラは胸だけ
全身ギランギランに光ってるのがアルバと変異ミラ、変異バルカン。
演出の差だけだと思うけど雰囲気的に鱗の隙間が光ってれば光ってるほど内包するエネルギーは多そう

新大陸のレウスレイア希少種の強化状態みたいな例もあるし体の大きさに対する内包するエネルギーの量の割合がヤバければヤバイほど全身光ってそう
イビル、ラージャン、オドガロンはただの筋肉だから除外
バゼルギウス?知らない子ですね…

528 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 01:16:45 ID:6Ivz2aPl.net
よくもまあただのエフェクトでこんな気持ち悪い妄想垂れ流せるな

529 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 01:18:50 ID:FdZzEl6T.net
そもそも過去作の黒龍系と比べてるけどワールドより前のアルバとか茶色いだけで光ってないしな

530 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 01:21:35 ID:ZXejDtmq.net
光ってるだけでそこまで語るのは、お、おう…としか言えんなw

531 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 02:13:01.11 ID:/k38bQ36.net
黒い太陽とかいう別名があるくらいには煌めいてるんじゃないかな

アルバトリオンが光ってるんなら深海でも視界確保できるな!

532 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 06:17:23.50 ID:yTD9F8sK.net
お前らの大好きなアマツもちょっと光ってるぞ!

533 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 06:42:22.63 ID:eZELJ7T9.net
1、2分間隔で通信切り替えてIDリセット同一人物連投兄貴好きだからもっとやれ

534 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 07:32:20.47 ID:g+OV4mXv.net


535 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 07:33:47.04 ID:yZBSqbo5.net


536 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 07:34:27.44 ID:QkGeCD/R.net


537 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 07:35:37.87 ID:zU8jJmg3.net


538 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 07:36:48.17 ID:V1pAQoho.net
投稿時間で同一人物なのがバレる自演とか恥ずかしくないんですか?

539 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 07:40:39.51 ID:xkw3/w6K.net
チンパンジーに過剰な知識を与えてはいけない

540 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 08:36:02 ID:nQSOZMu8.net
どんな環境にも適応できるって時点で最強格ではある
マリアナ海溝の最深部みたいな場所で生きられるなんてコイツだけだろ

541 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 08:44:40 ID:hOadynjK.net
ただ泳げるとか水中で窒息しないだけではなくて
深海の水圧に耐えられるって相当おかしい

深海生物だとしてもそもそも浅いところに出ると4ぬはずなのにアルバトリオンはその辺りの物理的法則ガン無視だからなぁ

542 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 08:48:06 ID:0l7lNSPk.net
純粋な戦闘力ならアルバ最強だろうけど、ミラは人間に敵意を向けているってのが怖いところ

543 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 09:11:55.34 ID:QTVlFSkn.net
あの世界の生物は桁違いの頑強さだから深海の水圧に耐えられる「だけ」なら凄いことではなさそうなんだよな

544 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 09:27:20.90 ID:hOadynjK.net
グラビモスですらマグマの中では潜れても
あれは我慢してるところもあるので
「住むこと」まではできないんだよね

アグナはよく知らない()

545 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 09:32:06 ID:IN5v6qAI.net
内包する属性エネルギーで作った神域フィールドには水圧をはね返す力ありそう

546 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 10:48:39.94 ID:BWvxp56d.net
うわさのキッスをあげーる、情熱キッスをきみーにぃ
むーなさーわぎー
さめないさめない、夢の中〜へ〜〜〜!

547 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 10:49:08.05 ID:BWvxp56d.net
誤爆

548 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 11:04:14.67 ID:oAQ52tI5.net
むしろそれをどこに投下する予定だったかを知りたい

549 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 12:24:56.71 ID:MUgZQd6b.net
>>544
サウナみたいなもんだな

550 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 13:48:14.71 ID:bmWavnlG.net
水圧やら熱やらは全部逆鱗やら逆殻で跳ね返してるんやろ

551 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 15:22:58.58 ID:hOadynjK.net
どちらかというと
高水圧や高温の過酷な環境に生息していた結果として
全身逆鱗になった的な話らしいけどね

要は逆鱗がないからからその辺りの耐性があった感じじゃない?

552 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 15:36:44.72 ID:bmWavnlG.net
あーそっちが先なのか
なるほどね、そう言われるとそうなるわな

553 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 15:45:31.60 ID:hOadynjK.net
逆鱗ができる前はそれなりの動き辛さ程度はあったかもしれないけど少なくとも体に変化技起きるくらいには極限環境に適応する屈強さ自体は元から持ってたと思われる

そこから適応した結果が総逆鱗って感じだし
逆鱗自体は「より」極限環境で適応する球に必要なものではある感じもする

554 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 16:16:46.39 ID:IN5v6qAI.net
水圧は重さだからはね返すとかそんな話じゃないだろ
水深1万mだと1cm四方に1000kgの重さがかかるから属性エネルギーを駆使して独自のフィールドを発生させてるとしか思えない

555 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 16:27:35.48 ID:ZXejDtmq.net
>>551
そうなの?
何処で言ってたの?

556 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 16:34:06 ID:GTPUoTnA.net
>>555
10周年展的なところのやつで
禁忌コーナーで

普段は火山の火口や水圧の高い海底など他の生命の寄り付かない場所に生息している
その為全身のウロコは全て逆さに伸びている
総逆鱗の古龍である

って感じの文がある

この辺から最初は逆鱗ではなかった時期もあったってことと予想される
どんな姿か見てみたさあるが

557 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 16:35:33 ID:GTPUoTnA.net
適応進化するにはそもそもある程度それを耐えられないと意味ないからね
進化する前に4んだら終わりだし

558 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 16:37:07 ID:GTPUoTnA.net
子孫を残していくような一般的な動物なら
ある程度耐性ついたところで子供産むという
ループを繰り返せばいつかは的王するけど

アルバトリオンが子供を残すってのは現状あまり考えられないわけですし

559 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 16:53:13 ID:qIW26HBD.net
>>556
ありがとう

560 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 19:27:08.27 ID:IgNGJmor.net
龍門と属性猫飯で満遍なく属性耐性積むのと物理火力スキル積んで龍と氷耐性は装衣で補うのどっちがええんやろか

561 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 19:45:28.98 ID:zU8jJmg3.net
深淵に篭り過ぎて体表が捻れ狂っちゃった最強とかメイドインアビスのオーゼンかな?

562 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 19:50:45.43 ID:nDkqibev.net
進化も適応も努力でどうにかなるもんじゃないけどな
キリンは努力して首を伸ばした訳じゃなくて首が長い突然変異が生き残っただけ

全身逆鱗のアホみたいな突然変異が偶然生き残って今のアルバになってるんだろ。進化は運ゲーだぞ。

563 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 19:54:32.98 ID:nDkqibev.net
突然変異の逆鱗アルバの先祖は絶滅しちゃったのかな

564 :名も無きハンターHR774:2020/06/21(日) 23:41:56 ID:ZHqKdJPB.net
属性やられ2災禍転福3とかの弓みたいなののムリかなー
フツーにまず火力上げるのが優先だとしても遊びで

565 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 00:00:46.50 ID:Il7/oN7A.net
アルバトリオン素材で武器種毎に強力なモーションを追加する異なった防具を作成出来るようになります。
それに伴い防具の強化に必要な証となるアイテムが各歴戦危険度レベル毎に報酬としてドロップするように追加しました。 
防具の初期レベルでは弱いままですがレベルを上げれば強力なものに昇華していきます。
強化に必要な証数は少し多めに設定しましたがぜひ最高まで強化し、ライバルに自慢して見てください!

566 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 01:48:31 ID:TH9yQ6U4.net
>>563
進化の過程で絶滅しない純性血統なんてあり得ないからな
話は変わるけどアルバは今なら属性毎にフィールド変化とかあるよな多分

567 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 05:50:03.14 ID:67chLyOR.net
血統っつーか遺伝子レベルで不変なのはそりゃあり得ねえだろjk
逆鱗になる前のアルバ先祖の形態維持した生きた化石的な種がどこかにいたら面白いけどな
亜種の定義が狂ってるモンハンで分類出語り出すのはアホ

568 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 14:47:28.06 ID:Yf63nwYx.net
陸海空全てに対応してて全属性使えるとか正に僕の考えた最強のモンスターで草

569 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 15:18:27.28 ID:lHpvMiN8.net
幽境の谷と導きの地の狩場がどれくらい離れてるか分からないけどある程度はアルバトリオンの影響受けるよな多分

570 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 18:35:01.99 ID:PwKG831n.net
本気で7月(8が(9))になりそうな気がしてきた

571 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 18:58:40.77 ID:WFs9XAhT.net
>>568
細かい設定は作らずにユーザーに委ねるとか訳分からんこと言うからミラとの最強論争が終わらねえんだよな
XXでミラより先に開放されるけど先輩を立ててお茶濁してるだけだし

572 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 19:04:52.30 ID:Ab2gTpnx.net
せや

573 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 20:06:04.03 ID:VEV/GEDh.net
ムフェト→水ライトボウガン

マム太郎→徹甲ヘビィボウガン

さあアルバはヘビィボウガンかライトボウガンどっちが楽にクエストクリアするか当てようぜ

俺は徹甲ライトボウガンでアルバは為す術もなく沈むと思うわ

574 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 20:10:42.74 ID:YRkyxNUF.net
>>573
徹甲榴弾を撃つハンターを優先的に攻撃するAI搭載やぞ

575 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 20:21:53.47 ID:DvKyxOED.net
徹甲榴弾の爆発無効

576 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 21:04:27.20 ID:WFs9XAhT.net
徹甲には対策入れてくるだろ
ヘビィにも対策入れてくるし元々持ってる属性変化で弓対策も完璧
遠距離お断りの神モンス誕生だよ

577 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 21:36:03.53 ID:Q4hNurCz.net
元々頭以外糞肉質な上にIBアルバは素直に振り向かないだろうから近接はクソだし
やっぱり徹甲かどの形態でもある程度通る水ライトゲーになりそうな予感

578 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 22:18:28 ID:lHpvMiN8.net
車庫入れモンスになってる気しかしない

579 :名も無きハンターHR774:2020/06/22(月) 22:52:57.88 ID:DvKyxOED.net
回り込みクソ機動

580 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 00:05:11.71 ID:q4oQ+vt+.net
ランスが大物相手に光らないのはいいけど
ガンランスが徹甲様の巻き添えになりそう

581 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 07:11:58.22 ID:YIOrZUKd.net
アルバの後輩のディスフィロアとグァンゾルムには共通して飛んで横に回り込んで広範囲ブレス撃ってくるモーションがありまして…動きはカッコいいけどクソ

582 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 12:44:38.00 ID:FYpn6HHV.net
遠距離潰しに精を出し過ぎた結果近接もめちゃくちゃやりにくくなりそう

583 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 12:46:44.28 ID:U1zgDMIf.net
まるで初めから近接が楽だったかのような言い方はNG


ハンマー大剣以外基本的に辛さしかないぞあれ

虫棒と太刀はエアプなので知らん

584 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 15:22:55 ID:p5RD3tcj.net
傷つけしたら弾効かなくなる仕様とかあるかな?

585 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 15:31:01 ID:VKaKGZp1.net
>>584
傷付けしたことにより属性エネルギーが傷口から溢れて謎バリア発生やぞ

586 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 17:01:38.13 ID:Aekf8DCQ.net
アルバのPVの最後に龍属性っぽいの解放(?)して咆哮するシーンあるやん?なんかグァンみたいな第2形態的なのあるのかもしれんね

587 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 17:03:02.24 ID:YtRaK1x1.net
ステージの色が変わって目が悪くなると予想するわ

588 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 17:11:19.56 ID:NBdlyKwU.net
龍形態は属性無効になりそうだな
怒ジョーの頭とか龍属性オーラで属性通らなかったし

589 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 17:24:40.95 ID:5ZBRISUp.net
>>586
あれよく見ると氷雷形態やぞ
青白くなってる

590 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 18:30:39.73 ID:/O3jdGKn.net
>>588
でもジンオウガ亜種の龍光まとい状態だと属性通りやすくなるんだよね
意味わからんわ

591 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 18:57:39.79 ID:1jqT3wh5.net
>>590
エアプか?
龍光噴出してる背中は属性全く通らないぞ

592 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 18:59:38.20 ID:7WT1zO5I.net
背中が通らないなら体全体も通りにくくなるだろ普通
なんで通りやすくなるんだ

593 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 19:07:53.77 ID:/O3jdGKn.net
>>591
飢餓ジョーと違ってジンオウガ亜種は全体的に龍エネルギーバチバチしてるじゃん

594 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 19:38:58.36 ID:HxOrVElb.net
そもそもジンオウガ自身は龍属性自力でバリバリ出せないし
龍光纏うから龍属性効かないのは当然だけどジョーみたいに本体見えないくらい龍属性纏ってる訳じゃないからね
ギリ見えないくらい纏ってるのが背中側
龍属性が煙っぽいのと雷っぽいのはイビル内でも個体差レベルで差があるから龍属性のカタチは関係なさそう

あとはゲームバランスの問題でしょ
ジンオウガ亜種のパクリ元のベルキュロスドラギュロスも龍属性使う亜種は属性ほぼ効かないけどMHFと同じような調整にしたらクソゲーになるからジンオウガ亜種はクソ雑魚調整されたと予想

595 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 19:45:03.62 ID:1jqT3wh5.net
>>594
バルファルクも怒り時は龍属性噴出する頭とか全部の属性効かなくなるもんな
龍属性のエンジン積んでる胴体に龍属性以外の属性が効くのもジンオウガ亜種と同じ原理じゃろ
龍属性は耐えられるけど他は無理。でも龍属性で包まれてたり噴出物は龍属性に侵食されて他の属性が効かないていう

596 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 19:54:44.09 ID:HxOrVElb.net
エアプ
アイスボーンの怒ジョーは属性通るわ

597 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 20:25:29.40 ID:1jqT3wh5.net
F民ですらアイスボーンエアプ化するくらいこのゲームがクソってことだ
びちびちのうん地

598 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 20:35:01 ID:7WT1zO5I.net
どうせ汎用性がある鱗になるから世界観とか龍属性とか考えるだけ無駄

599 :名も無きハンターHR774:2020/06/23(火) 20:44:46 ID:Aekf8DCQ.net
各語に訳すの面倒くさかったんだろうけど素材の説明ほんまつまらんわ

600 :名も無きハンターHR774:2020/06/24(水) 05:41:20 ID:WllsM1dZ.net
加工屋でさえ躊躇する一品から様々な用途に使われるクソ素材になるの悲しい
アプデで既存モンスの素材全部元に戻せ

601 :名も無きハンターHR774:2020/06/24(水) 17:28:15.96 ID:xxHFLU/e.net
6月も一週間切ったけどアルバの実装日の告知まだないのか
7月上旬(中旬)はもう勘弁してくれよ

602 :名も無きハンターHR774:2020/06/24(水) 17:47:51.56 ID:krqrJLH+.net
8月もありますねーこれ

603 :名も無きハンターHR774:2020/06/24(水) 18:12:29.04 ID:UMdiKfuU.net
カプコン社内の時間軸と俺たちの時間軸は違うからしゃーない
俺たちの時空では8月でもカプコン社内の時空だと7月上旬なら辻褄が合うし

604 :名も無きハンターHR774:2020/06/24(水) 23:51:57.90 ID:gbTS63mj.net
そしてこのモンスターは一体…?でお茶を濁しまくった開発を舐めるな

605 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 00:27:40.38 ID:HKSkv3GX.net
正直7月3日あたりに来ないかなーって淡い期待さてたけど無理そうだな
その名を呼ぶことさえはばかられる存在()らしいから仕方ないか

606 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 00:56:10.36 ID:NGzogfG5.net
今週金曜日にデベロッパーズダイアリーあるんじゃないの?

607 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(Thu) 01:56:42 ID:Oedfunty.net
うまくいけば今週に発表して7月3日にアルバ来るっていう感じだけどカプコンの事だからギリギリまで伸ばして10日になりそうだな

608 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(Thu) 02:01:48 ID:oIpu8mIT.net
アイスボーンの発売日が意外と早かったり導きの手直しが入ったりして想像の斜め上を超えていったことがあるから一ミリだけ7/3or2説に期待を抱いてしまう

609 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(Thu) 05:56:55 ID:w4IxWniz.net
>>605
やーいアルバトリオン!やーいアルバトリオン!アルバトリオン!やーい!

610 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 06:27:49.48 ID:HbgGMO9B.net
禁忌モンスターだって言いたいだけやろ()
ミラボレアス来たら同じ感じで名前を呼ぶこともはばかられる存在()って数ヶ月間言われ続けるで

611 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 07:54:11.41 ID:31EZfb0G.net
そしてこの名前を呼ぶ事もはばかられるモンスターは一体…?

612 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 08:46:28.17 ID:zfcRwXgT.net
古典の名前を直接呼ばないやつかな?

613 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(Thu) 17:31:40 ID:jMKovoDr.net
古文書によると名前を呼ぶこともはぶかれるモンスターとは一体…

614 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 18:17:23.02 ID:/ga9Ex9G.net
相棒!ギルドナイトに呼ばれたんで現大陸に戻りますね!禁忌の黒龍の謎を解明したご褒美が貰えるのでしょうか?相棒、帰ってきたらカゴいっぱいのドキドキノコを用意してくださいね!約束ですよ!

615 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(Thu) 18:44:57 ID:NGzogfG5.net
デベロッパーズダイアリーあるとしたら
金曜日なんだろうけど
今日デベロッパーズダイアリーやる的な告知なかったら明日望み薄では?

616 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(Thu) 18:52:26 ID:ss9mXdJk.net
>>607
さらなるクオリティアップに努めて中旬もありえる

617 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 20:11:15.62 ID:xWmsB59T.net
>>614
犯罪者の祖父みたいに鱗持ち帰って呪われて失踪か変死して欲しい

618 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 20:27:43.51 ID:6/HO+O4z.net
>>614
やっと調和されたか

619 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 22:52:07.60 ID:9vFBuThw.net
繰り返しアルバの告知するならせめてアルバの画像新カット出してほしいわ
今月アルバが7月上旬予定になったこと以外何も情報の更新がないのほんとひでえ

620 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 22:54:49.14 ID:HbgGMO9B.net
PVのスクショ以外無いのがなぁ

621 :名も無きハンターHR774:2020/06/25(木) 23:53:49.48 ID:o2uxFRdF.net
公式に従順なツイッターのリプすら不満が出てて草
もうすぐに7月上旬だしいい加減日付くらい告知してほしいわ
それとも関わる記録の大部分が喪失しているせいで開発が遅れてるのかな()

622 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 00:14:23 ID:aGAPFACq.net
コロナで延期決まってからずっとクソリプで溢れかえってるんだよなぁ
4月5月の阿鼻叫喚をもう忘れてる馬鹿なニワトリしかいねえ

623 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 08:43:09.11 ID:6UeF4CrV.net
正直同じツイートをさl再ツイートしたり
再リツイートするの繰り返しが多すぎて
期待してしまうからなんもないならわざわざツイートやめてほしさある

624 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 09:22:33.54 ID:xuyYPShU.net
日本語勉強してから書き込んで

625 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 10:53:57.66 ID:pL/76MKt.net
>>624
すまんwwww

626 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 11:24:47.75 ID:KXasyxpR.net
正直アルバとかガォーのタイミングでスタンプしてた記憶しかない

627 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 13:42:34.32 ID:igJQFZul.net
広告龍になっちゃったね

628 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 14:35:17.06 ID:D7L/9NML.net
レスバトリン

629 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 16:43:35.99 ID:DJqmXC9K.net
最終調整でモメてんだろ
トライ仕様のハードモードにするかP3仕様のイージーモードにするかで

630 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 16:48:22.51 ID:8lu/OeIU.net
弱くても文句言われるし強くても文句言われるからな
難しい所やで

631 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 16:49:47.21 ID:fmw++kf4.net
武器も防具も更新無しが1番萎えるわな

632 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 17:54:14.01 ID:KkB32wFs.net
また解くのが難しい問題じゃなくて文字が読みにくいだけの問題を出してきそう

633 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 18:07:49.79 ID:igJQFZul.net
どんだけ強くてもいいからとりあえず地上にいて欲しい
武器防具は臨界赤龍抗菌に並べば良しかな

634 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 18:37:18.79 ID:bFO3SP2+.net
とりあえずアルバにDPSチェックや敵視、エクリプスみたいなMMOもどき要素はいらない
あとエリア移動なし一回討伐で
余計な要素なしで狩りだけに集中できるようにしてほしい

635 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 19:17:21.53 ID:IOo6YxR7.net
そんな親切設計で来たら逆に心配になるわ

636 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 20:12:57.85 ID:DCxc6O/l.net
武器ガチャあるから狩り自体はそんなもんでいい

637 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 20:21:52 ID:IplOiOxM.net
P3仕様はマジでやめろ
マジで冗談抜きで1日で飽きるからやめろ

638 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 20:31:00 ID:D7L/9NML.net
>>634
残念!全部載せでかつ武器はガチャだ!

639 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 20:43:42 ID:j8emCKOP.net
情報出てんの?

640 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 21:07:11.78 ID:IplOiOxM.net
いっそ龍封力【極大】みたいなのぶら下げてきてもいい
アルバに龍封力が軒並み効かなくてもいい
とりあえず大暴れしてくれればそれでいい

641 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 21:39:18.11 ID:qGNz6ukT.net
アルバの海外リーク来たな

642 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 22:47:43.84 ID:OoAVauro.net
リークマジ?

643 :名も無きハンターHR774:2020/06/26(金) 22:48:29.93 ID:ZcgJvwOi.net
https://i.imgur.com/4TKO1OT.jpg
https://i.imgur.com/FIIkIZD.jpg
https://i.imgur.com/23o6LYp.jpg
https://i.imgur.com/LBCr3r0.jpg
https://i.imgur.com/apla3wE.jpg
上に向かって咆哮するモーション、過去作のアルバには無かった(ダウン復帰で若干似たのはある)
後輩のディスとグァンに共通したモーションだし臨界ブラキとかラージャンみたくこっそりFのモーション引っ提げてくる可能性は十分にあるんだよなぁ

644 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 00:21:29 ID:etZ7XzgV.net
>>643
角破壊するのボウガンになるよな
近接じゃ届かないだろうし

645 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 00:38:06.30 ID:nuc6BrDs.net
MR100〜で比較的簡単な撃退
MR200〜で超高難度討伐にして
ライト層は撃退、慣れてる人は討伐って感じで難易度分けてほしいね
せっかくの禁忌だし中途半端な強さにするのはやめてほしい

646 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 01:56:19 ID:5Kf70dqN.net
まーた制限時間無意味でセンスの無いMMOもどきにすんだろーな

647 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 04:49:24 ID:SUSAA64i.net
マスマムや臨界激昂あたりは''比較的''良心的な作りしてたと思うけど、ある程度親切仕様になると逆に心配するプレイヤーがちらほらいるの草
ホントに今の開発信用ないんやなぁと…

648 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 10:15:26.13 ID:QltnGASf.net
臨界激昂マスマムはIBの中ではまともだし武器重ね着も一気に出したりで開発も少しは反省したのかなと思わせてからの王ネロだからなあ
王ネロみてると高難度を履き違えてる感あってアルバも同じようにならないか心配

649 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 12:58:56 ID:zqQY1/Lc.net
マムは第一形態と逃走システムを無くすか
最悪逃走は体力引き継ぎになる仕様にして欲しさある
ほとんど無いとはいえグダって逃げられると結構萎える
間違えてオンの人数設定1人にし忘れて
入ってきたやつが放置するパターンが最悪すぎる

650 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 15:37:24 ID:b8f/PhAl.net
そんなに設定忘れるのか?
お前の脳に重大な不具合があるんじゃね

651 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 16:54:13.17 ID:lp+7uqM8.net
カプコン時間で7月上旬って告知あったみたいだし20日までには来てほしい

652 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 17:29:56.55 ID:qZr95Fgl.net
洗脳され過ぎや

653 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 17:32:30.88 ID:GHKK/OMH.net
普段一人で遊んでると稀に知り合いと遊ぶ時ですら1人設定で開始しちゃうからな
彼はその逆なんだろ

654 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 22:05:10.29 ID:oAYnAlDx.net
王ネロ楽しいやん
まさか乙るんか?

655 :名も無きハンターHR774:2020/06/27(土) 22:30:05.03 ID:xXsZALN1.net
どうせアルバも逃げるんやろな

656 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 02:38:51.35 ID:RH9i/h9a.net
クラッチで超絶スリップダメージはあるだろうな
逆鱗が云々で説明はつくし

657 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 05:15:58 ID:kuRFDnol.net
「そんなに」なんて勝手に解釈しなくていいぞ
「そういうこともある」って話な訳で
一度も自分はミスしないとか言う口だけマウント要らないわ

658 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 05:26:01.75 ID:kuRFDnol.net
不便に対する不満があるからアルバもそうなるのやめてほしいって話してるのに
自分はミスしないからどうでもいいわ的主張とか
どうでもいいならわざわざ書き込まなくていいよって思う

逆張りしたいだけなんやろうけど

659 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 05:27:09.99 ID:TncPdVo+.net
はいはいレスバトリオンつよいつよい

660 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 07:13:20.39 ID:YceHHdGC.net
親の年金くすねて風俗に行ってそうなこどおじのマウントにいちいち反応してんなよ

661 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 07:31:20.13 ID:qCr4+SLX.net
だっさ

662 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 07:47:40.57 ID:6u2Wgf0a.net
アルバ実装にこんなに時間がかかるとはなあ
出し特技追加されまくってそう

663 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 08:00:36.03 ID:Uw5gX1cM.net
7月上旬ってことは10日までが上旬だから、ギリギリ更新日の10にくるな

664 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 08:03:44.33 ID:YceHHdGC.net
どうせじわじわ遅れて25日くらいになるからあまり期待せずに待っとくよ

665 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 08:11:00.76 ID:4BucfBM9.net
こどおじ連呼民はコンプレックスでも抱えてんのか?w

666 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 13:15:41.48 ID:fLwSMcfk.net
7月上旬にアプデなのにまだなんの情報も無いとかヤバくない?w
デペロッパーズダイアリーくらいやれよ

667 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 13:17:06.27 ID:9wg4YoLT.net
>>665
こどおじ反応してて草

668 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 13:19:23.52 ID:9wg4YoLT.net
>>666
理想は3日デベロッパーで10日配信なんだろうけど
それすら怪しくなってきたなぁ

そもそも最初は「7月上旬」って書いてたのに
途中から「7月上旬予定」に変わってる気がするのは気のせい?

669 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 13:22:26.42 ID:fLwSMcfk.net
それマジ?w
7月上旬予定(下旬)(8月)あるぞ

670 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 13:28:01.98 ID:Oyd/mPr3.net
もう来なくていいよ

671 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 13:31:14.59 ID:6u2Wgf0a.net
倒したら終わりのコンテンツにしたらダメだからな
武器も防具もガチャ要素入れて長く遊ばせないと

672 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 14:08:24.65 ID:qCr4+SLX.net
>>668
最初から上旬予定だったぞ

673 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 14:58:34.84 ID:W5msmaHC.net
6月上旬に発表したときは決定!って書いてあったけど途中から決定と予定が混ざり出していつの間にか予定に統一された

上旬ギリギリの9か10日でもそろそろ日付の告知があってもよさそうだが何も言わないあたり(中旬)になりそうな気がしてきた

674 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 16:30:24.65 ID:RBJw9O4D.net
上旬の予定が決定しただけかもしれない

675 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 18:05:48.10 ID:GA7BLXQf.net
もう8月32日でいいよ

676 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 19:26:28.44 ID:ql57I0hv.net
>>668
こどおじ明日仕事なら早く寝ろよ

677 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 20:06:50 ID:pNykRYqi.net
ガチャ要素は昔から逆鱗なんかはよく考えるとガチャだったしまぁ許せるけど
俺的にはマスマムで唐突に出てきたDPSチェックが一番嫌いだからそれ続投したら盛大に叩くわ
ダメージ効率に優れない武器でも50分頑張れば倒せるっていうプレイスタイルの幅を特に意味もなく縮めてどうするんだと
50分かけても絶対倒せないを防ぐために15-15-20分で帰るとかならわかるけど
ベヒモスが許されてたのはFFからの輸入っていう前提があった

678 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 20:10:30 ID:9UmFcx+P.net
はぁ明日面接でやんなるよ
6月末で急に首だもんやんなっちゃうよな

679 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 20:16:49 ID:R65sOhTL.net
いくらでも代替が効く役職だとこういう時にすぐ捨てられるよな

680 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 20:51:52.44 ID:e6/Z6Q8H.net
SEとこどおじとニートに人権はない

681 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 21:52:08 ID:BNtK5lYm.net
Wでもあった虚無期間がIBでも出てきてしまったな
ただ、Wと違うのは次回作の開発までストップしてるって事

682 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 22:09:39 ID:mbQLfBUq.net
モドリ玉使用不可に

683 :名も無きハンターHR774:2020/06/28(日) 23:15:05.33 ID:vPbOBA7c.net
明日告知7月1日デベロッパーズダイヤリー2日実装が理想だけど
未だに公式が無言で察してしまう

684 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 00:47:28.47 ID:7xNbfgbW.net
金曜日以外にデベロッパーとかやったことあったっけ?

685 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 03:52:19 ID:3azcZp0Y.net
アルバなんて大したことないモンスてことなんだろ
お前らの熱量と公式の熱量の差な

686 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 05:35:51.15 ID:rNd9W4tr.net
こどおじ以外に覚えられた言葉はないのか…やっぱりまずは日本語の勉強やな…

687 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 09:10:40 ID:7xNbfgbW.net
>>685
大した事ないと思うならやらなきゃいいんじゃない?
需要あると思うならやるしないならやらないそれだけ
別に君のために追加モンスターださ訳でもないから

688 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 09:58:38 ID:zN9aHakp.net
DPSチェックあったら次回作絶対買わん

689 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 11:19:22.21 ID:qaAIizYV.net
たいしたことあるかどうかは開発が決めるんだぞ
ドスファンゴがたいしたことなくても運営のさじ加減一つで大物に化けるんだから

690 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 12:24:03.23 ID:GU+RpRVB.net
ドスファンゴ…カーブ突進…うっ…頭が…

691 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 12:25:25.44 ID:uQbYRjqh.net
あのカーナ撃退で一度しか使わなかった拠点使いたい

692 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 12:52:06.35 ID:iSKgQr+u.net
極ベヒは輸入だから許されたどころか明らかなW一番人気クエストで過去最高峰クエストだよ
しかしアルバがその路線を狙うべきではない
アルバがアイボにおけるWの極ベヒポジに納まるには
・DPSチェック有りのソロマルチ体力共通クエでありマウントツールとして最強
・予備動作大きめで回避容易な攻撃モーション
・近接不利ではない
・大迫力のエクリプス技とセオリーに則って立ち回れば安全なギミック回避搭載
これらを全部満たさないとダメ
ムフェトはこの路線を狙った失敗作だし過去作で悪名高いアルバも到底無理だろう
素直に歴戦王同様の従来通りの制限時間50分ソロマルチ補正有りの強敵にするべき

693 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 13:23:18.01 ID:S60c0Vlv.net
すぐ消されてたけどリーク情報っぽいの偶然見かけてしまった

694 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 15:02:27.03 ID:GU+RpRVB.net
どんな情報?

695 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 16:02:41.40 ID:gH8knxCr.net
>>692
DPSチェックと敵視なくして純粋に技の派手さと火力を追及したモンスターにするべきだな

696 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 16:46:52.05 ID:Zz/CrRcF.net
まだ「みんな!俺はやらないぞ!」アピールしてんの? 誰にアピールしてるの?

697 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 18:29:08.43 ID:ULHFYAI+.net
逆張りしたいお年頃なんだよ
察して差し上げろ

698 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 20:33:11 ID:qOp9ORwt.net
アイスボーンの激昂ラージャンに勝てないキッズが「アイスボーンもうやらない!」って騒いでるのと同じ?

699 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 22:17:47 ID:Uf5oP+Lf.net
ついにアルバの告知の告知もしなくなったな
もう実装する気ないんじゃないか

700 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 22:26:43 ID:VjUsLvCU.net
もうpart2も700か
>>800アルバまでにアルバ来てくれればいいけど…

701 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 22:28:53 ID:VjUsLvCU.net
アルバ来てほしすぎてアルバアルバしてしまった

702 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 23:01:25.35 ID:wCP56TRb.net
僕もアルアルバしたい…

703 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 23:07:25.55 ID:fCIwy6a9.net
お前らはどうせ次回作を倍の値段で出されても飢えた豚のように喜んで買うんだからもう黙っとけ

704 :名も無きハンターHR774:2020/06/29(月) 23:56:17.41 ID:3NDP7wFS.net
倍の値段は流石に買わない
セールで下がったら買うわ
と、マジレス

705 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 00:15:12.52 ID:9/p/NHwm.net
今週中にはツイッターか公式で告知がくるはず
でなきゃユーザーから完全に見放されて終わるなこのゲーム

706 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 00:42:30.95 ID:M82hlDVG.net
アルバトリオンは7月7日に来ると予想
ワールドは星がひとつメインとなっててアルバの異名「闇夜に輝く幽冥の星」と7月7日七夕(織姫彦星)でそれっぽくなるからあるんじゃないかなーと

707 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 00:55:41.58 ID:pRDL5/2m.net
>>705
そんなんで終わるくらいならIBはもう何十回も終わってるわ

708 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 05:12:50 ID:nCfkX4yY.net
「完全に見放されて終わるなこのゲーム(早くアプデしてCAPCOM様♡)」

709 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 09:09:57.63 ID:13CoQAvU.net
上旬とは十日までで、ちょうど金曜日が十日なんやな
ぎりぎりの十日じゃね

710 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 12:36:50.20 ID:Ac4+laop.net
バイオ7で春DLCを数ヶ月待たされた訓練されたユーザーなら
これくらいは当然と想定している

711 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 14:50:15.10 ID:FliaSsJh.net
誰もモンハンやらなくなるとか人減るとか騒ぎながら自分だけは毎日欠かさずアルバの新情報を待ち続けてるの可愛い

712 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 16:50:26.20 ID:610lEbOg.net
3年間アプデないXXも人いるもんなあ
あっちはボリュームがあたおかなのもあるけど

713 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 16:56:45.76 ID:4Nck5EVE.net
あっちは未完成で売ってないからな

714 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:01:52.34 ID:0eCng1+E.net
7月9日に決定だすw

715 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:06:17.05 ID:v7IKxEjA.net
くっそカッコよくて草
ディスフィロア級で草
生命ある者へ鳥肌で草
ベリオ特殊個体でtriシリーズ大暴れで草

716 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:20:38.05 ID:v7IKxEjA.net
アルバくんエクリプスメテオあるわ
氷柱とか岩とかにょきにょき地面から生えてるし

717 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:23:47.56 ID:Ef7/VucC.net
やばいかっこいい(語弊力

718 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:36:17.24 ID:zvRN2wKR.net
全属性解放の大技っぽいのはダイブしてるしエクリプスないと信じたい

719 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:43:10.99 ID:610lEbOg.net
うおおおおアルバに敵視実装!
エクリプスメテオやべえええええwww

720 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:46:19.31 ID:JTvmOZcz.net
動画最後のあれ、
アルバと同じ日にベリオロスくるの?

721 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:46:31.65 ID:v7IKxEjA.net
龍と雷と火と氷全部一緒に使ってるから演出的にはディスフィロアとかエルゼリオンに並んだかその上をいってる気がする

下に炎吐くモーションはムフェト
横に氷柱何本もぶん投げる攻撃はエルゼリオン

722 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:48:26.77 ID:4BAXdn9k.net
最後のやつ、ウカムか二つ名ベリオロスで論争おきるな

723 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:50:57.28 ID:v7IKxEjA.net
https://i.imgur.com/sDUmcRb.jpg
ミラトリオ1匹で体現してそう
黒い鱗の隙間が青く光ってるから極征ボレアス思い出して熱い

724 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:53:13.66 ID:UaeJPFUS.net
ウカムなわけないやーんw 咆哮もろベリオやんけw リーク(解析)の特殊個体ベリオやろ

725 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:53:29.62 ID:610lEbOg.net
ベリオ特殊個体とか想像つかないなあ

726 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:54:18.97 ID:g9SFbWNF.net
アルバは歴戦王ベリオの前座になりそうだな

727 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:54:26.50 ID:7j+xMqeA.net
>>723
真ん中の赤白いモードやばそう
めちゃくちゃやってくれそうで楽しみだ

728 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 17:56:29.92 ID:NBOQfy6o.net
ほんとに7月上旬に来るとは驚いた

729 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:01:57.06 ID:v7IKxEjA.net
とりあえずクーラードリンクとホットドリンク積んだアイテムリスト作っとく(震

730 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:10:07.89 ID:zAdFuXe5.net
臨界や激昂の例を見るにベリオ特殊個体の装備も結構はっちゃけた感じになるんかねえ

731 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:26:28.80 ID:3LUEXGbh.net
https://i.imgur.com/bNezD6p.jpg
右下に岩ありますねぇ
即死攻撃きますねぇ

732 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:28:48.53 ID:g9SFbWNF.net
ついに最強の禁忌モンスター解禁とか堪んねえな

733 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:29:37.37 ID:lNf/5Ro4.net
んほほおお

734 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:40:50.60 ID:JTvmOZcz.net
飛ぶ頻度多すぎ、近接ほぼ届かない高度、ノーモーション突進連打、
ノーモーション猫パンチ、
ジンオウガみたく体の下に埋まって視界が分からない状況、
逃げられて二戦必須

こんなのが無く、いい加減ベヒーモスを上回る出来でありますように

735 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 18:44:21.21 ID:3LUEXGbh.net
https://i.imgur.com/ugI6fsi.jpg
アルバクソでかくね? 作品ごとに視点が違うから分からなかっただけか…?

736 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 19:18:11.22 ID:KR/n1NSF.net
>>734
役満!!

737 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 19:32:19.11 ID:z6fYdXla.net
アイスボーンは実際全体的にモンスでかくなってない?

738 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 19:36:13.69 ID:OaSq6qHP.net
アルバ全長3500cmぐらいだった気がする
ただ翼の位置が高いから広げると余計に大きく見えるんだろね

739 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 19:38:15.45 ID:3LUEXGbh.net
とりあえず生命ある者へのフレーズが聞けるだけで十分

740 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:19:55.62 ID:+OVoEmOy.net
https://twitter.com/kanyata_/status/1277906931940642816?s=21
フロンティアのモーション逆輸入は確定みたいだな
熱い
(deleted an unsolicited ad)

741 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:23:28.10 ID:iI0bAudD.net
Fとかいう本家以上にモーション開発上手いチーム

742 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:37:47 ID:EJDzuFxE.net
あれあれぇ?特殊ベリオロスさんの前座のアルバ君じゃんwww
なーに専スレなんか立ててイキッちゃってるのさwww
前座風情が目立とうとしてんじゃねーよwww

743 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:38:34 ID:EJDzuFxE.net
ベリオロスさんに許可取ったの?前座アルバ君さぁ

744 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:41:48 ID:zAdFuXe5.net
わざわざ2枠使ってんなしょーもないこと書かんでも…

745 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:51:15 ID:a6YbqmUb.net
アルバに親でも56されたのかな?

746 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:55:05 ID:WMcs+qL0.net
同じ元祖tri産モンスが強化されて一緒に出てくるのにアルバ嫌いがそれを利用してるのが萎える
w生やしてる奴1人くらいしかこのスレにいねえし

747 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 20:58:06 ID:jwSqXjxU.net
草に悔しさが滲み出ててマジモンの草 酒のアテになりますわ

748 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:02:17 ID:WMcs+qL0.net
ベリオ特殊個体って絶対危険度3だよな…縄張り争いグロいことになりそう

749 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:18:27.82 ID:T628IaTR.net
アルバさんは何の理由で新大陸にやってくるんだ?
最強古龍で神域とかいうわけわからんとこにいたんだろ
古龍の王だとイキがってるムフェトくんを調和しにくるんか?

750 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:20:05.87 ID:4Nck5EVE.net
ムフェトって地脈パワー無しじゃただの雑魚だよな

751 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:25:28.02 ID:IuPt9PcF.net
別に神域っていう場所があるわけじゃないで
アルバが居るところが神域になるだけや(アルバが気まぐれで移動したところが神域になる)
今回で言うと幽境の谷がそうやね

アルバの狙いは全く分からんけど

752 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:28:42.59 ID:WMcs+qL0.net
ムフェトが部屋に擦り付けてた大量のフケ、クッソ汚いからアルバに焼き尽くしてほしいわ

753 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:31:06.27 ID:T628IaTR.net
>>751
ほーなるほど

754 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:32:46.12 ID:IuPt9PcF.net
>>750
ムフェトって地脈エネルギー自分の中で生成出来るんやなかったけ
激しい損傷を受けたときは自然の地脈エネルギーにたよって治癒しなきゃダメだけど

地脈パワーが無いムフェトがそもそもありえないから何とも言えんなぁ
もしなかったらデカいリオレウスくらいのモンスターなんだろうかね

755 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:34:55.84 ID:g9SFbWNF.net
>>749
散歩やろ
深海にも出向くようなアウトドア派だし移動範囲がくそ広いんだろう

756 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:38:03.81 ID:IuPt9PcF.net
ただでさえやべえモンスターなのにもし地脈エネルギーまで手にしたら本当に手が付けられない正真正銘の史上最強のモンスターになるんじゃなかろうか

757 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 21:42:46.86 ID:T628IaTR.net
>>755
結局また散歩か・・・
そして調査団に発見されていつもの如く調和されてしまうと

758 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:11:12.89 ID:KlDPW+WX.net
アルバ武器はインフレを超えた性能で頼むぞ

759 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:13:21.52 ID:R5htPr2C.net
アルバ武器は属性がどうなるかだなー

760 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:35:48.15 ID:hJh2j1oh.net
アルバトリオン映像の最後のカットで3形態(3色)あったよね
本来アルバの形態って火龍と氷神ならの二つのはずなんだけど3つあるということは
ムフェトのステージが3つあることと合わせて
エリアごとにモードを変えて
最後のエリアで地脈のエネルギーを吸い上げて本来制御し切れてない属性を完全制御した第3形態で大技を使うとか?

恥ずかしい妄想ですまん

761 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:36:33.16 ID:hJh2j1oh.net
氷神→氷雷
だわ

762 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:40:59.95 ID:lNf/5Ro4.net
ムフェトの地脈吸い位の頻度出変えてくるんじゃない?
層ごとに確定パターンいくつかありそう

763 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:42:12.48 ID:EZ8hFrP3.net
報酬で好きな属性を任意に付け替えさせて欲しいな。
ムフェト含む既存武器全てが終了になるかもしれんがw

764 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:45:13.06 ID:g9SFbWNF.net
属性武器がアルバばっかりになっても爆破があるから

765 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:47:02.39 ID:mvzlf4XX.net
>>692
ぶっちゃけこん中で一番重要なの「マウントツールとして最強」ってとこだよな

766 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:47:18.72 ID:OOCXmD+h.net
ソロで勝てる難易度にしてくれたら文句ない
DPSチェックもやめてくれ

767 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:47:26.67 ID:KlDPW+WX.net
複属性ガチャありえるかね

768 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 22:48:37.53 ID:GD6YHLkn.net
騰がる株
21** +16%高
2760東エレデバ +8.4%高
30** +16%高
稼げますね株! 
相場師K氏の銘柄でお金持ちになれます。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html


それにもう一つ。

資金は多いに越したことはなく、
3000万円でも1億円でも構いませんが、
20万円〜100万円ほどの資金で投資をしている。
こんな読者を想定して記事を書き進めていきます。

769 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 23:16:17.34 ID:zpa80518.net
悔しさの塊アルバトリオン登場
全属性で抗菌武器をぶっ壊す🤚👊

770 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 23:31:35.94 ID:UaeJPFUS.net
>>768
米国・先進国インデックスファンド一択なんだよなぁ

771 :名も無きハンターHR774:2020/06/30(火) 23:37:35.66 ID:tqEr3Bw6.net
もうここまで来たら最高難易度として実装して実装一週間に限って討伐達成者のptを上位100名まで掲載してその100人に限定の称号を与えろ

772 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 03:20:45.69 ID:YiEtnfmk.net
ベリオは開発の推しモンスなのか?
結構優遇されてるよな腹立つわ

773 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 03:57:52.95 ID:TyOIqyDv.net
ソロでも討伐できるんだったら何でもいいな
ワールドマムとムフェト仕様だけは勘弁

774 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 05:26:02.18 ID:yZPuJ/mq.net
ベリオが推しモンスも何も、このゲームtriの延長線上にあるもんだしtri産モンスが多いのは必然やろ。その中でもレウスティガ格のtri産モンスとしてベリオが来たんだし、特殊個体くらい来てもおかしくない
MHWはMH3でできなかった追加の生態描写とか環境利用を全部できるようにした後継者(水中戦抜き)だからな
ミラボレアスが来なくてアルバトリオンが来るのも当然
ついでにtri産モンスもクソ多いし
ミラボレアスは来ないって開発言ってたしな。15周年モデルもワールド用じゃないし

早くラギアクルス来いや
ラギアクルス来ればパチモン海竜モーションのアマツも来ることができるぞ。いや浮いてるから地形関係なくなってラギアより先に来る可能性高いけど

775 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:26:07 ID:+7hXbpZu.net
告知見る限りアルバは特殊ベリオの前座が濃厚だろう
最強古龍とか騒いでた輩にはいい気味だわ

776 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:32:58 ID:pQFD9Gfe.net
アルバが最期の足掻きで新大陸を破壊しようとした所に現れて一瞬で凍らせるんだろうな
でお礼に調和

777 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:33:03 ID:P6jVQEv0.net
まじで前座あるかもな
今回は討伐できません!からの、1ヶ月後討伐クエ追加とかwww

笑えねー🙄🙄🙄

778 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:40:28 ID:F23q9IKI.net
この後イャンクックが実装されたらムフェトもアルバもベリオも全部イャンクックの前座になる理論やめーやw
流石に真性池沼疑うぞw

779 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:48:48 ID:yUhDftau.net
木曜日実装ってことはマムやムフェトとの交代じゃなく単純にイベントクエスト扱いかな
逃げられるとかはあるかも知れないけど1発討伐の引継ぎナシって感じかね

780 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:50:13 ID:yZPuJ/mq.net
アプデDLC追加が遅ければ遅いほど強い!?

ゼノジーヴァはゴワゴワの前座です^^
アンイシュワルダはジンオウガの前座です^^
ベヒーモス<<<<<ウルグ^^
悉くを滅ぼすネルギガンテ<<<イャンガルルガ^^

これ落語家のゲームだっけ?

781 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 06:55:51 ID:59Kp5Qgq.net
アルバトリオンの装備を駆使して最強究極アルティメットモンスターベリオロスに挑め!!

782 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 07:19:50.17 ID:BryrAKg9.net
ベリオ特殊個体でオウガ亜種みたいな前座特別任務くるんじゃろ

783 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 07:46:13 ID:BryrAKg9.net
ムフェトがアルバの前座で安心したはw

784 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 08:34:58 ID:pQFD9Gfe.net
>>778
アスペか?
実装順じゃなくてムービーの最後に出てたからだろ

785 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 08:37:12 ID:iOIGEDXd.net
アルバ最強厨ネタにブチギレで草

786 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 12:11:51 ID:eeTIFH6E.net
なんでここの住民
無料追加アップデートで純粋に喜べないんや?

787 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 12:23:08 ID:BryrAKg9.net
そもそもムフェトくんもう死んでるじゃん

788 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 12:25:16 ID:VICicDHm.net
>>784
ナルガくんが全てのモンスターを前座雑魚モンスにしてるPVあったなw

789 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 12:35:55.57 ID:TABolYpY.net
>>786
文句言いたいだけのガイジだから

790 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 13:17:38.98 ID:pQFD9Gfe.net
>>788
アルバトリオン最強だねごめんね

791 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 15:55:07.67 ID:qt8NY7Rp.net
あのPVを見てベリオ系が来ると思っている奴は素人
あれは特殊個体でも何でもないただのベリオであって追加モンスターではない
あの直後に真の追加モンスターであるウカムかウルクススの急襲を受けて沈む

792 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 16:01:47.62 ID:024Vy8y0.net
ムフェトって強いわけでも戦ってて面白いわけでもないサンドバッグの分際で
BGMと大技の演出だけはすげぇ大物感出してて迫真なのすげー滑稽なんだよねー

だからアルバもご大層な設定とかかっちょいい演出するなら
相応の強さにしてね

793 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 16:46:41.57 ID:Ge847Q/V.net
攻撃を当てづらいとかマラソンさせるとかそういう要素は一切排除してほしい
飛ぶから無理だろうけど

794 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 16:46:41.75 ID:Ge847Q/V.net
攻撃を当てづらいとかマラソンさせるとかそういう要素は一切排除してほしい
飛ぶから無理だろうけど

795 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 17:03:50 ID:fXJZr/zh.net
3gの時のアルバは狩っててたのしかったからあーゆー感じにして欲しい

796 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 17:30:47.24 ID:xmRw6Tur.net
閃光刺さらなくてイライラするお前らが見える

797 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 17:54:03.15 ID:+7hXbpZu.net
3Gのアルバって怒り時には閃光効かないじゃん
脚怯みのダウンもなくなったし弾肉質は渋いし武器によっては地獄だからな

798 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 18:00:57.46 ID:VICicDHm.net
手足バタバタするだけで動かない古龍の王よりまだ超絶ゴミモンスのクシャルの方が暴れてて好き

799 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 18:41:15.35 ID:2jllrsa7.net
ベリオ原種は火力さへあれば文句なし最強なんだよな
特殊になって激ラー見たいに隙き多くなったりしてw

800 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 18:44:11.80 ID:VICicDHm.net
激ラー油は確定威嚇多過ぎて緩かったからな

801 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 18:55:47.34 ID:XLmoiuvB.net
パウンドフォーパウンドが上位のベヒーモスという事実は
なんとかせなあかんと思うよ

カプコン君、お前らモンハン世界の神や王や災厄は
上位の筋肉ダルマのワンパンで脳漿ぶち撒けて
失禁絶命するトカゲのことかい?

802 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 18:58:43.15 ID:+7hXbpZu.net
そう考えるとアルバが特殊ベリオの前座でもおかしくない気がしてきたな
ムフェトマスマムを超えるアルバ武器を使ってより強大なモンスターに挑むって、装備作って終わりよりよっぽどいいじゃん

803 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 18:59:22.23 ID:iOIGEDXd.net
アルバトリオンが最強じゃないと許せない子がいるから駄目だぞ

804 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 19:15:12.20 ID:fcXPdyHn.net
アルバは最強っていうより最凶、属性やられとかあるし面倒くさいイメージ
最強は黒ディア(というか4本)
最狂はラージャン
最恐はジョー
って感じかなー異論は認める

805 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 19:37:47.86 ID:3JHvFqIs.net
>>802
確かに普通のモンスでくそ強いやつやりたいわ

806 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 19:48:57.99 ID:DxwBWFec.net
ラージャンよりティガ亜(希はさらに)の方がキチゲ解放してる感ある動きしてる

807 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 19:49:56.12 ID:peAYmWTQ.net
黒ディアで草

808 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 20:11:12.93 ID:NHJIIXAO.net
鏖魔じゃないんかい

809 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 21:40:11.79 ID:CK0YpUv7.net
俺が見たいのは実装初日に余裕ぶっこいてイキリ倒してる連中が倒せなくてイライラしてる光景

810 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 21:58:38.07 ID:yZPuJ/mq.net
強過ぎて弱体化されれば勝ちだな

811 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 23:00:54.13 ID:J+3XgeDT.net
古龍級増えすぎじゃね
ベリカスが危険度3は信じられんわ

812 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 23:05:57.56 ID:LKIZJJWb.net
危険度3=古龍級ではないと思うけど
オウガ亜種って古龍級生物だって区分されてたっけか

813 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 23:10:35.61 ID:VvstPm28.net
>>803
お前はアルバが最強だと困るよなぁ!?

814 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 23:11:11.92 ID:cxVV1oTC.net
>>804
これコピペ?

815 :名も無きハンターHR774:2020/07/01(水) 23:17:59.40 ID:+xUhsqtv.net
オウガ亜種は謎の優遇で3になってるだけでゲーム内での強さランクは2の連中と同等ぐらい
凍てギエナが2だし特殊ベリオも2じゃね?

816 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 00:34:15.05 ID:DUcjAykB.net
緊急任務とフリクエだけでいいわ
調査クエに出てこなくていい

817 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 02:31:20 ID:juUYyB6h.net
優遇というか今更危険度2追加されても武器防具作ったら誰もやらないからでしょ

818 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 05:53:10.42 ID:yqTRZQHX.net
アルバがカッコいいとムカつくこどおじ
vs
アルバがカッコいいと嬉しいこどおじ

819 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 07:00:09.88 ID:86a/lGGG.net
>>813
ゲームのキャラの強さとかどうでもいいわ
困るわけねえだろ最強厨キモすぎ

820 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 07:13:32.56 ID:snFOo4K3.net
発達障害並みの強いこだわりがありそう

821 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 07:35:09.08 ID:T/UlSN0B.net
このスレに常駐して騒ぎ続けるお前らも発達障害

822 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 07:45:27 ID:szKtjqPe.net
体格だけならゴグマジオスてミラやアルバ以上だよな
グランミラオスよりもデカいし
ゴグマジオスが最強だろ

823 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 08:13:14 ID:0+48exb7.net
>>822
やってる事は火薬庫から盗み食いだけどね

824 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 09:23:06.61 ID:c3RIBCfx.net
アトラルカと同じで偶然人類特攻の性質もっちゃったモンスだしなぁ

825 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 09:35:58.04 ID:snFOo4K3.net
ゴグマジオスの宝玉>>>>>>>>>>>>>>>>>ゾラマグダラオス

826 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 09:49:42.73 ID:mn9F0xOB.net
凡プレイヤーでもソロでいけるやつ?ベヒマムみたいにパーティゲー?

827 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 09:58:30.00 ID:W9QNeo2h.net
>>823
盗み食いじゃなくて普通に皆殺ししてるぞ

828 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 10:16:48.29 ID:4+jso+l1.net
ギルクエいらないよゆ

829 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 11:19:40 ID:fNZR25Wf.net
無駄に体力多いのはやめて欲しい

830 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 11:25:51 ID:GjG+eVyw.net
>>814
ちゃうでー
それぞれのモンス初登場(初見)の時に思ったわいのイメージ

アルバは武器と防具は優秀だけど、モンスターとしては戦ってても楽しくない
苦痛なだけだった思い出、今回も初見のやつがはぎ取りで「うおおおお逆鱗大漁www」って喜ぶやつがおるんやろうなー

831 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 13:57:10.06 ID:nDem0fP3.net
マスターランクだから天鱗と天殻な

832 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 14:04:25.08 ID:wWTC5OOg.net
>>822
ミラオスの方がでけぇよエアプ

833 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 17:29:09 ID:jAEvkWNZ.net
アルバが歴代ラスボスに負ける要素なんてないんだよなあ
マジオスなんてアルバの火球で一瞬に消し炭。火球による引火で大陸が焦土と化してもアルバは水氷エネルギーで火による爆発を無効化できる

834 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 18:29:54.37 ID:X5EpD5yM.net
大陸が焦土と化そうが火口でも生きれるアルバには関係なさそう

835 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 18:41:58.46 ID:bQyZFQJE.net
煌黒龍ミラグレイド

836 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 18:45:01.39 ID:R2TU6Bb+.net
グラビ「機動力を犠牲にして溶岩に耐えうる甲殻を手に入れました」
その他「スィーー」

837 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 19:12:21 ID:DLWurOi8.net
ラスボス&ムフェトVSアルバだったらどっちが強い?
2対1でも勝てるの?

838 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(Thu) 19:16:48 ID:jAEvkWNZ.net
ラスボス同士で削り合うのが目に見えてる
アルバは神域の高みから見物してるだけで十分

839 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 19:34:24.29 ID:tqnov4db.net
何この中2病拗らせ患者

840 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 19:42:47.05 ID:XBH9l2Pt.net
>>835
こんなリークあったな懐かしい
イビルジョーのアロデグス感はすき
煉獄龍クワトリオンは弱そう

841 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 20:17:26.87 ID:eeOr6GhI.net
ミラグレイドはマジで絶妙なリークだったはw
triやってた時は「ただのドス古龍じゃねえか!」って突っ込んだけど15周年で「ミラグレイドだわ」ってなった

842 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 20:33:26.85 ID:jAEvkWNZ.net
P3幻のラスボス、ミラージュバリキュリオス忘れてねーか?

843 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 20:43:48.68 ID:eeOr6GhI.net
>>842
煌蒼龍アルバトリオン亜種もいたはw
結局呪われたイャンクックは何だったんだ

844 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 21:51:41.58 ID:+s8P4oWO.net
>>830
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

845 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 22:32:04.43 ID:szKtjqPe.net
>>832
まじ?ミラオスの方がデカいの?
3DSのモンハン全部やったけど
ゴグマジオスはめちゃくちゃデカく感じたなあ
あの翼のせいか?でも胴体もぶっといんだよな

846 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 22:32:51.51 ID:Jebyf++6.net
もっと呪われたイャンクック
オニム・シャ

847 :名も無きハンターHR774:2020/07/02(木) 22:44:23.61 ID:NMHs6JCI.net
>>845
ゴグマ50mでミラオスが60mちょい

848 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 05:36:10.84 ID:rYQ6ZJvX.net
アルバは大体35cmぐらいか
結構小柄だな

849 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 05:42:51.13 ID:mFlrWj+U.net
エルゼリオンとかキングチャチャブーとかラージャンみたいに小さいやつほどヤベーやつって感じ

850 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 06:04:20.56 ID:aNCjSeFO.net
昔みたいな角のドロップに苦しむモンハンやりてーわ

851 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 07:53:20 ID:Yp/4sFXh.net
アルバの武器の制作難易度は高くして2段階強化で頼む

852 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 08:01:47 ID:gRxcOqep.net
>>848
小型犬かよ

853 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 08:28:15.03 ID:mFlrWj+U.net
モンハンワールドはカメラがハンターに近いから過去作よりデカく感じるでしょ多分
PV見てもでけえし

854 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 09:05:54 ID:fx/0oHuo.net
7月9日アルバトリオン降臨かぁ!

855 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 09:11:52 ID:LZO1azwf.net
いやワールドのカメラは遠いでしょ
遠いから大きく見えるんだよ

856 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 09:17:37 ID:2YDWDEpB.net
エアプ
カメラ距離設定がめっちゃ近いのと遠いのがあってどっちも過去作より幅がある

857 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 09:51:26 ID:LZO1azwf.net
>>856
それを遠いと言ってるんだが

858 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 10:01:20 ID:iQxsLcxm.net
>>857
だから過去作より近いのと遠いの両方あるってことだよ文盲

859 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 10:11:10 ID:LZO1azwf.net
>>858
知ってるよ

860 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 10:13:06 ID:HpSsiddV.net
このスレ罵倒混じえないと喋れない奴多すぎないか

861 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 13:07:45.11 ID:ttVtLcpH.net
短気な奴多すぎだろ
余裕がないのか

862 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 13:10:28.82 ID:1NO+cNgB.net
暴言吐くやつは余裕がない証拠

863 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 17:55:55.79 ID:9hluER61.net
というか自信がないから煽りいれてレッテル貼りたいんでしょ
そういうやつらって具体的なことなんも書けてないし

864 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 18:06:28.78 ID:xW2HaICw.net
アルバが最強
それでおk

865 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 18:27:12.74 ID:P+U4Mxtw.net
禁忌で誰が最強とか公式も決めてないと思う

866 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 18:43:02.78 ID:ttVtLcpH.net
どれでもいいよ
どうせ狩るんだし

867 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 19:12:48.53 ID:Oi/DdPma.net
冗談でもベリオの方が強いとか言う奴は許せないわ

868 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 19:16:36.88 ID:5SGxnJsg.net
禁忌の中では間違いなく最強だけど特殊ベリオの前座っぽいんだよな
告知だけ見ると

869 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 19:19:55.86 ID:7f6PLOA6.net
べリオがアルバより強いとか面白すぎるわ やってほしい

870 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 19:22:13.56 ID:59Mpnp/p.net
マムみたいにHPめっちゃ少なくしてベリオロスのHPめっちゃ高くして戦わせれば勝てるよな

871 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 19:22:39.48 ID:xW2HaICw.net
ベリオの攻撃力耐久力がバカ高くなったらクリアできない人続出するだろうな

872 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 19:34:32.70 ID:UZ1358zS.net
あいつは過去にスレで名前だけが出てきた伝説のベリオロンかもしれん

873 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 20:04:49 ID:UCOIqzbT.net
ベリオもアルバもちゃんと地に足付けてくれてさえいれば文句は言わん

874 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 20:48:59.43 ID:GKMEllR5.net
どうせジンオウ亜あたりのポジションじゃないの

875 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 21:19:33.53 ID:iQxsLcxm.net
エスカトンジャッジメントの時点でムフェト武器サヨナラやん
アルバトリオンに対抗できるのはマムか

876 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 21:21:32.92 ID:9hluER61.net
ドス古龍らとジンオウガ亜種のモーションを少し変えたようなもんだな
ベヒムフェトのような一撃技もなし
大技といっても要は風圧のないヘルフレアだよなあれ
モドリ玉使えればそれまでだし連続ダイブでもいい
スキも多そうだし良さげじゃない

877 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 21:27:34.22 ID:X/1hv9GX.net
エスカトンジャッジメントで草
既存古龍のエフェクトを縦横無尽に設置してるっぽいけど
全ての古龍の力を持ってる感じがかっこいいな

878 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 21:39:02.57 ID:P+U4Mxtw.net
結局特殊ベリオがアルバと一ミリも関係なくて草

879 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 21:40:49.97 ID:SdxZ0fGy.net
†エスカトンジャッジメント†

880 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 21:42:24.13 ID:iQxsLcxm.net
無属性お断り→ムフェトくん武器も本体も勝ち目ない説
あとグァンゾルムとディスフィロアのモーション混じってるからF民は見なおせ

881 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:01:20.16 ID:9LWozbYG.net
属性ダメージを蓄積させてエスカトンジャッジメントの威力を下げるらしいけど属性攻撃が弱い武器は死ぬしかないのかこれ?
物理武器の民が息できるように祈っとくわ

882 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:05:32.03 ID:gw+Bf36S.net
属性武器にしたって属性チェンジする毎に武器変えに
キャンプ戻れってか?って感じだし
結局複数属性弾使えるボウガン以外死臭漂ってる

883 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:11:24.80 ID:iQxsLcxm.net
徹甲が自動的に死ぬ神システム

884 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:14:49.04 ID:iR7agIY4.net
属性武器での総ダメが蓄積されると信じたい
尻尾の切断蓄積なんかも属性ダメ入ってるっぽいし
そうだったらそうだったで赤龍爆破物理盛りから赤龍属性物理盛りになるだけだろうけど

885 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:17:26.69 ID:hSW9KfEN.net
めんどくさいって言わせることに命賭けてるのかってくらい
アイボーになってからめんどくさいことしか出てこないな

886 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:19:14.12 ID:W8zbbRZQ.net
ようは属性のDPSチェックだからある程度与えんと10割食らわすってこってしょこれ

887 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:20:31.93 ID:LqK+P69v.net
また属性ライト一強ゲーか
頭壊すのにもライト必要だしな

888 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:22:02.02 ID:iQxsLcxm.net
宵の恒星→舐めプスネ夫
明けの死星→ブチギレスネ夫

889 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:22:14.49 ID:z/GT6+Hz.net
モードによって落とすスリンガー違って
反属性でぶつければ蓄積減る予感

890 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:25:13.55 ID:9hluER61.net
そんな真剣に考えんでもモドリ玉か連続ダイブでいいぞ一撃技でない以上モドリ玉不可になるとは思えんし
できないにしても属性を攻略の鍵にしたモンスターなら極端に効くだろうし最低2属性撃てるボウガン担げば十分でしょ

891 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:30:53.65 ID:XAyuAq0I.net
ナナと違って風圧は無さそう

892 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:37:42.95 ID:wIQITWmL.net
モドリ玉使えない可能性

893 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:40:23.17 ID:ckzNzooj.net
>>885
それな
本当に面白くない
こういうストレスを与える強制って、遊びの幅が狭くなるだけなんだよ
属性必須なんて大剣とかどうすんの

894 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:43:46.03 ID:OEaC2/fy.net
†エスカトンジャッジメント†
https://i.imgur.com/W2pCtFD.jpg
https://i.imgur.com/FGtS6pr.jpg
よわい

895 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:45:45.70 ID:K+xmevBl.net
よくわかんない
めんどくさいとしか思えない
なんで毎回こんなことになるんだ

896 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:47:31.17 ID:WofUsXDZ.net
王の雫を超える攻撃手段を持たないのか
王座奪還だな

897 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:48:32.73 ID:Y2xXKY5Y.net
あーしろこーしろと本当にめんどくさいわ
いい加減レイドもどきやめてほしいわ
頼むからプレイヤーのやりたいように狩らせてくれよ

898 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:49:23.33 ID:JgLh5mZ4.net
>>895
ユーザーが属性遊びネタにして属性遊びできないとかはしゃいでたから属性遊びさせてやろうっていう優しさ

899 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 22:56:19.50 ID:ckzNzooj.net
>>897
こうなったのも結局はベヒーモスとかいうクソゲーモンスターを輸入したのが全ての元凶で
ソロプレイヤーは萎えて引退する奴が多くなってしまった
アルバはソロ体力あるのか知らんけど
この糞仕様だとソロのガンランス使いとか大剣使いはクリア不可能かも

900 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:07:06.14 ID:Qn46kh8H.net
双剣的に属性遊ばさせてくれるのはむしろ助かるわ
飛びすぎさえしなければよき

901 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:07:44.78 ID:Qn46kh8H.net
>>899
ガンランスの砲撃は火属性じゃなかった?

902 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:09:35.37 ID:iwU2oLsy.net
マムがベヒーモスに中出しされて生まれたエクリプスメテオ持ちと違って一応モンハンらしい強制即死無しの必殺技か
やるやん

903 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:13:18.55 ID:ckzNzooj.net
>>901
微量に少し含まれてる程度の属性だから大剣と同様に意味ない

904 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:16:16.20 ID:pyOs4zxf.net
>>896
マルチレスやめろよキチガイ

905 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:29:17.44 ID:MJUQ5mnm.net
>>904
言葉の使い方間違ってるのはNG

906 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:36:16.21 ID:CsQQPrwz.net
久々にやるか!一応ムフェトハンマー持ってるから通用するするだろ

907 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:44:49.04 ID:Y2xXKY5Y.net
よくよく見たら回転ブレス水吐いてるな
ようやく水属性使う感じか

908 :名も無きハンターHR774:2020/07/03(金) 23:56:37.47 ID:9hluER61.net
属性が鍵といってもなにも属性攻撃ダメージによる蓄積値を指すとは限らんぞ
属性を含んだ攻撃によるダメージということであれば大剣でもいけるし武器の特徴を忘れるほどアホじゃないと信じたいが

炎雷 水氷 龍の3モードってことだろうね

909 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 00:10:30 ID:f9Yedikm.net
今までを見てきて、ここの開発がそこまで考えた調整できると思うか……?

910 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 00:19:50 ID:oSS45VXk.net
>>908
属性dpsチェックがどの程度かによるよね
申し訳程度の属性値でも突破できるなら良いけど
抗菌レベルの値ないとキツかったらクソのライトゲーになりそう

911 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 00:19:55 ID:ne0xv7s1.net
武器種ごとの調整とかぜっったいしてない

912 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 00:21:26 ID:VB8fqwCM.net
弱点が変わるから属性武器変えて行けってことだろ?
今まで通り徹甲ボウガンでええやん

913 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 00:25:09 ID:aoichBC4.net
>>908
技名が「最後の審判」だから
普通に考えればそんな甘いものではなく
属性ダメージのDPSチェックとしか思えんけどな

914 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 00:37:54.83 ID:1jKRNn2t.net
抗菌雷ライト持って来ない奴はキックでええのか

915 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:10:22 ID:95d5Jh7U.net
S火遁やってきたらとりあえず回復の円筒炊けばジャーキー間に合うんじゃない?

916 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:11:07 ID:T6EQPyWG.net
そもそもアルバトリオンは元々
パーティで「俺は○属性でいくからお前は○属性な!」的な属性役割分担をさせるのが目的のモンスターぢったこと知らない人多くないか?


これまでは「弱点変わるから無属性とか爆破でよくね?」ってなってたから当然そこはメタられる訳で

917 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:14:45 ID:T6EQPyWG.net
要は文字通り属性遊びしてくれない奴は4ね!
ってことや

918 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:28:17.59 ID:SRdXaf1Z.net
しかしそれは逆に効かない属性武器担いだやつが必ず存在することになるわけで
属性遊びしたかったってのはアルバみりゃ分かるけどこの発想になるのはおめでたいなあと

919 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:30:58.77 ID:jzkV2rGJ.net
近接は属性1種類しか持てないけどボウガンは全部持っていけるわけで
その辺はどうなってるんだろうな。ボウガンがん有利とかだったら笑うなw

920 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:54:02.26 ID:SRdXaf1Z.net
ソロなら近接でも頭重点攻撃でささっと倒せそうな気もするけどな失敗しても所詮1乙だし
200あれば秘薬がぶ飲み間に合いそうな気もするし一形態でもクリアしてれば余裕でしょ

モドリ玉ダイブができなければの話だけど

921 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 01:56:25.77 ID:EtlAi5gN.net
まぁボウガンゲーでしょ

922 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 03:00:41 ID:hNzhbaEP.net
>>919
アルバトリオンの弾肉質相当クソだったような

923 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 03:05:52 ID:E3aTkwh0.net
ソロとか何言ってんだ
皆で助け合って…皆で助け合ってね…ってあんだけ言ってたんだから
マルチ前提クエに決まってんだろ

924 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 03:46:51 ID:jzkV2rGJ.net
マルチでいいよ。それをソロしてこそやりがいがある
ただムフェトみたいにライト使わないとできないとかはいらん

925 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 04:51:32 ID:aoichBC4.net
ムフェトもそうだけど開発の連中は根本的なことを理解してない
敵から離れて脳死で弾撃つのが最適解って、アクションゲームとしては破綻してるんだが

926 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 05:13:53.61 ID:dh8/iOT8.net
ディベロッパー見たけど紹介のされ方が完全に特殊ベリオの前座じゃん

927 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 05:14:21.11 ID:ZsRgTRnE.net
>>919
バリア装備じゃないの?
部位破壊しないとダメージ入らないとか

928 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 05:25:41.39 ID:+1U9VBMu.net
>>926
はいはいつよいつよい

929 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 06:50:33 ID:Z5ZLd47f.net
俺の方が強い

930 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 06:57:28 ID:1jKRNn2t.net
持ってくのはナナライトでええの?

931 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 07:15:34 ID:LBVebUcn.net
>>913
属性DPSチェックとして、一属性のみ通じますじゃなければ大剣でも龍と雷は使えるのがある
てか皇金持ちならそんなに悪くないだろ

932 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 07:24:24 ID:+1U9VBMu.net
2属性持ちの双剣でフルボッコやん!と思ったけど今作のツインネイル派生は片方爆破だったわ
エスカトンジャッジメント?で戻り玉使えるとは思えないし属性ライト安定か?それとも広域化早食いでゴリ押し安定か?

933 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 07:31:48 ID:Z5ZLd47f.net
アルバが設定に相応しいど派手な進化を遂げてくれて嬉しいわ
見た目もBGMも更に格好良くなったし
ありがとう開発

934 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 07:44:52.39 ID:bjzIJmkJ.net
結局ガンナーゲーかよ
バ開発は本当調整下手くそだな

935 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 07:55:05.61 ID:ptKu6Zdg.net
>>932
そもそも双属性双剣は弱い

936 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 08:19:16.67 ID:RExB/UZC.net
属性弾の素材の草で属性付与できるように何故しなかった

937 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 08:20:30.49 ID:3gAuPiWv.net
ワールド時代のベヒ級じゃないだろうな
出来れば続いて歴戦王アルバがでてほしい。
報酬はもちろん重ね着だけにしてむちゃくちゃ強くしてほしい

938 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 08:23:59.71 ID:+1U9VBMu.net
>>937
宵の恒星と明けのデススターがあるからどっちか歴戦じゃないかって言われてる

939 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 08:38:39.96 ID:LBVebUcn.net
>>934
エスカトン弱体に属性が必要性なだけで通りは物理の方がいいかもしれんぞ

940 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 08:44:49.31 ID:8y7qiAzR.net
戻り玉で回避できるなら徹甲でもいいな
納刀遅い武器は納刀術付けてこいよ

941 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:31:26.78 ID:r5nRZUya.net
14からの悪影響だな
そのうち頭割りとか範囲捨てとかやりだしそう

942 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:31:54.05 ID:jIhuZ0wJ.net
エスカトンのスリップ中に秘薬飲んでも乙してたから属性攻撃強要だよね

943 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:41:02.03 ID:aQSXb1I8.net
ランスは属性値削られてるしガンスはあれだし何やらせたいのかわからない
結局ライトになるんだよな

944 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:43:25.31 ID:g8MvLE6y.net
今のバ開発にはBOTWの祠を最低でも三通りの攻略法ができるように作ったって話を聞かせたいわ
実際ガチガチに決まってそうな祠も意外なルート発見されてたりするし

3アルバも強かったけど睡眠爆破とか麻痺スタンハメとか色々やれたのにな

945 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:44:03.71 ID:+1U9VBMu.net
ガンスの砲撃とかは火属性で許してくれたりしないですかね

946 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:45:23.05 ID:YE/4Zr9K.net
アルバの参加条件ムフェト偵察後だから実質mr24からか
ムフェトみたいな微妙な強さになりそうだな
明けの明星はmr200からの高難度であってほしい

947 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:46:23.09 ID:+1U9VBMu.net
マムにワールド初の龍神玉が追加されたから絶対アルバトリオンと関係してるんだろうなって思ったらこれだわ
マム武器必須でムフェト武器はお荷物かこれ

948 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 09:57:56.80 ID:w29eAWVv.net
属性変わるごとにいちいち武器変えに行かなきゃダメなんかな
最終手段としてゼノライトって手もあるんだが

949 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:07:17.15 ID:TRCMuBum.net
キャンプ潰されてる可能性もあるぞ!

950 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:27:05.88 ID:jIhuZ0wJ.net
モドリ玉は使えるけどキャンプは潰れてマス!

951 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:38:36.09 ID:SRdXaf1Z.net
一撃技は即死という状態を与えるっていうトンデモ技だったからダイブは無理だったけどスリップならダイブいけそうだけどな
岩無しメテオにも岩無し雫にもやり過ごす方法はあったしな

952 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:42:56.94 ID:qoAMxDHf.net
回復の円筒置いて回復ガン飲みで
ギミック無視できそうだけど
流石にないよね?

いや不動転身の存在忘れて
クラッチ解放とかいうバカ技追加した
間抜けだから回復の円筒を覚えてる可能性のほうが低いか

953 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:46:58 ID:n4XdXZf8.net
>>919
これな
今回のアルバトリオンの仕様だと
ボウガン圧倒的に強いというか有利だよな
アイスボーンになってからいつもこんなだけどさ

954 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:51:19 ID:n4XdXZf8.net
>>893
開発としては
もしかして大剣とかは火力要員と考えてるのかもな
他の3人で属性ダメージを与えて〜ジャッジメント弱くさせて〜
大剣とかは純粋にダメージを〜

こんな感じなのか???

955 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 10:52:46 ID:OoxuHgex.net
ゼノライトって全属性弾単発なのよねえ
それならゼノヘビィの方が素の攻撃力少しだけ上なんだが

956 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:04:01 ID:5/RYklKl.net
ここで龍風圧をひとつまみ・・・w

957 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:09:40 ID:8DXEG0aW.net
いまどきMMORPGでも役割分担やめる流れなのに
MOアクションでやらせんなよな

958 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:13:56 ID:jIhuZ0wJ.net
外人さんが激怒する画が思い浮かぶわあ

959 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:16:12 ID:x9YVUcvA.net
龍活性状態は龍属性で攻撃すればいいん?

960 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:26:25.73 ID:wGxYThQj.net
このゲームまだやってる人いるんだな

961 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:36:14.56 ID:D3jn6rSB.net
>>928
アルバトリオン最強だよな!!!
ネタでも前座とかゆるせねえよな!!!!!

962 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:38:40.27 ID:Z5ZLd47f.net
>>961
小学生かな?

963 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 11:39:53.12 ID:ne0xv7s1.net
>>961はネタっぽいけど>>928は"本物"だわ

964 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 12:07:44.17 ID:Z5ZLd47f.net
マジレスすると最強はラースだろう
ソースは4Gでの特別待遇

965 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 12:16:09.87 ID:bjzIJmkJ.net
アイボーほどモンハン史上めんどくせーゲームないわ

966 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 12:22:07.19 ID:oSS45VXk.net
>>957
ガチャにしろレイドモドキにしろIBは時代に逆行してるよな

967 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 12:31:09.81 ID:jIhuZ0wJ.net
>>961
いやいや特殊ベリ王の前菜ですから

968 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 12:56:35.25 ID:NeHQzIN8.net
特ベリの滲み出る糞さ加減が画面から伝わってきたわ

969 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 12:59:35.92 ID:d5WEKpVg.net
宗教上の理由でガンスとランスしか使えないのですがマルチ行ってもいいですか?

970 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 13:59:34.15 ID:HyBkQZbo.net
ダメです
ライトボウガンの練習をして下さい

971 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 14:17:27.44 ID:i2h7MGAy.net
アップデート容量的にムフェトより少ないからそんなにがっつりやり込みというわけではないな
素材集めたらすぐ終わりのクエストになりそう

972 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 14:44:21.83 ID:RExB/UZC.net
ソロやってあとは火力スレで雑談だな

973 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 15:17:59.04 ID:PanAFosz.net
>>963
お前も"本物"だわ

974 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 15:54:13.71 ID:AJALXlk5.net
>>956
マジでやってきそうだから困る

975 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 15:55:45.58 ID:T0F+0yN6.net
>>973
お前も本物だわ

976 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 16:07:45.26 ID:Z5ZLd47f.net
秋の追加モンスはミラだろうし
ミラとアルバの縄張り争い来るわこれ

977 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 16:29:58.02 ID:lMfbQOmh.net
ミラで覚醒武器の最終強化になるんかな

978 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 16:44:00.75 ID:fqISaAdm.net
よーし、オジちゃんガンランスでマルチ行っちゃうゾ!

979 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 16:47:20.75 ID:pRhvV2Ny.net
ところでクエスト形式は
マムムフェト枠に追加
不定期イベクエ
臨海ブラキのように常設
のどれ?

980 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 17:00:39.53 ID:wNdQBp8T.net
属性やられ無効つけた方が良いのかな?
属性を変える度にキャンプは非現実的だしそれとも
火・氷は無理だから火・龍か氷・龍のどちらかを上げるべきなのか・・・

981 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 17:02:25.75 ID:vkCgVYem.net
>>980 フルムフェトに対属珠1個で事足りるやん

982 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 17:08:54.18 ID:LBVebUcn.net
>>977
マムも中途半端な強化の奴多いし、多分それだな
ってことはアルバも神滅までいかずに煌黒武器止まりだな、こりゃ

983 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 17:36:28.33 ID:jIhuZ0wJ.net
次スレ
【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1593851540/l50

984 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 17:51:38.39 ID:SRdXaf1Z.net
クエストいって厄介な攻撃に合わせて耐性もればいいよ
ただ属性攻撃ばかりだから無効つけると楽

985 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 18:01:17.24 ID:T0F+0yN6.net
逆にムフェト一式の耐性2でとめて転福とか窮地つけるとかどうよ?

986 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 18:50:09.02 ID:+1U9VBMu.net
ついに水属性攻撃も来たからビルド少し変えないとなぁ

987 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 18:59:18.66 ID:1jKRNn2t.net
氷活性の時って火で攻撃すればいいのか?

988 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 19:46:54 ID:5xrmj/O5.net
とりあえず抗菌雷ライト作ってきた

989 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 20:36:44.22 ID:qFSWTwS+.net
ナナライトでいいんじゃね

990 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 22:41:34.65 ID:jIhuZ0wJ.net
全属性の活性状態ってあるのかな

991 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 22:43:13.33 ID:+1U9VBMu.net
>>990
クエスト2つあるから高難易度の方であるんじゃね

992 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 22:47:17.01 ID:Kwa99Bll.net
ガンナーは水ライトパンパンしてればいい?

993 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 23:09:09.22 ID:EGH1w5+I.net
モードチェンジ毎にキャンプ帰るのアホらしいから
龍属性担いで行って良いか?

994 :名も無きハンターHR774:2020/07/04(土) 23:26:58.49 ID:v2i5/o1A.net
赤顔龍レスバトリオンあたりがイベントできそう

995 :名も無きハンターHR774:2020/07/05(日) 00:27:55.12 ID:1LnKNpkO.net
>>994
顔赤龍ってムフェトかプケプケやろおもんな

996 :名も無きハンターHR774:2020/07/05(日) 04:06:39.39 ID:nMCpJSku.net
クリムガンが浮かんだ

997 :名も無きハンターHR774:2020/07/05(日) 04:37:04.63 ID:eLVaQCYk.net
>>993
龍活性状態だと龍の通りは0っぽいけど

998 :名も無きハンターHR774:2020/07/05(日) 07:43:38.47 ID:OjnEbhuR.net
雷活性状態と水活性状態があるかどうか

999 :名も無きハンターHR774:2020/07/05(日) 07:43:49.51 ID:cxQMwV5z.net
イキスギィ!

1000 :名も無きハンターHR774:2020/07/05(日) 07:44:07.65 ID:fj4B+Il/.net
1000ならアルバ延期

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200