2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part9

1 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:11:54.57 ID:W06EnIKM.net
※次スレは>>950を踏んだ人が立てること!

前スレ
【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part8
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1594506654/

2 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:24:14.21 ID:W06EnIKM.net
肉質表(part8の53引用)
https://i.imgur.com/Z75mO2L.png

3 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:36:45.15 ID:YmkQFP6E.net
アルバで
最初炎活性状態だとジャッジメント弱体のあと、氷活性状態ですが、
さらにジャッジメントのあとは、また炎活性状態に戻るんでしょうか

4 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:58:07.62 ID:hnMM5fa6.net

この肉質で龍担ぐ奴はガイジ、はっきりわかんだね

5 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:58:30.81 ID:cyLI+uDK.net
明けと宵って自分で選べるの?俺のイベクエ明けしか出てこないんだけど

6 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:58:42.09 ID:3//b8UIZ.net
>>3そうです
龍活性状態の時に角を折ると同属性続行です

7 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:59:38.77 ID:W7Aw5Wk+.net
野良ならやっぱ水か雷か。結構角折れない時あるし

8 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:59:57.04 ID:3//b8UIZ.net
>>5
夜勤明けの朝もあれば出勤の朝もある。アカウント毎に違う

9 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 20:59:59.23 ID:SuX9JMXW.net
>>5
日替わりだぞ
自分のクエじゃない方行きたかったら救難か集会所行けってさ

10 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:00:10.24 ID:WKcAosNR.net
>>5
おじいちゃんチュートリアル出たでしょ

11 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:00:18.48 ID:eHWvV6nR.net
>>5
1日交代で出るハズなんだがなぁ

12 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:01:42.93 ID:uhPVaN7x.net
双剣が安定してるのは言うまでもないが、大剣がなにげにすごくいいぞ。

タメ3を当てるタイミングが多いからめっちゃよくあたるw
特に角折は頭が降りてくるタイミングでタメ当てるとすぐ壊れてめっちゃ楽だわw

これは角折がしやすい分、双剣よりいいかもしれない。

13 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:01:58.26 ID:6Qy+fyYx.net
>>3
龍モードで角折れば変わらない
折らなければ変わる

14 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:04:38.09 ID:3//b8UIZ.net
夜勤明けの朝って最高だよな!休み前の夜勤明けは損した気分になるけど
逆に夜勤前の休みは実質2連休に近いよな?お前ら明日夜勤か!?
夜勤なら今日は夜更かしするんだぞ!?アルバいこメェー!!

15 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:04:41.02 ID:+njNgJFs.net
パンゼミ消えたスラアクは上手い奴多い印象

16 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:07:00.77 ID:XDs0i5rv.net
>>12
マグロが輝く日が来るとは思わなかったわ

17 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:07:30.70 ID:GX8bhxN3.net
抑制なしでジャッジメント生き残る動画あがってんだな。
全員体力の装衣に円筒にジャーキーてかなりシビアな条件だったけど

18 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:11:01.61 ID:X0TAj+XZ.net
>>12
ターン制の真骨頂感ある
ほとんどのブレスが回避すればサービスだもんな

19 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:11:31.98 ID:K4+Eb9Yy.net
>>15
生粋のスラアク使いはパンゼミなんて認めてないからな

20 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:13:05.37 ID:r1HEWsah.net
今は抗菌スラコン強いからパンパンあんましないけどパンパンが強いならパンパンするよ

21 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:13:25.33 ID:Rk4QChf9.net
日毎にカスタム素材を外して別属性につけなおせば少ない素材で楽しめるな

22 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:15:51.37 ID:ZsGzzoTu.net
虫ペチだけで抑制できるって聞いたけどやっぱ属性強化棍に属性マシマシにすんの?

23 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:17:02.40 ID:3//b8UIZ.net
>>22ソロでやってくれ

24 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:17:21.64 ID:2h5q6PEe.net
>>21
もしかして外したら素材返ってくるの?
試してみよ

25 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:18:40.91 ID:3//b8UIZ.net
>>24尚ポイント

26 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:20:09.20 ID:2AxLgc0w.net
完全救難野良で勝てたわ
角折りたいときに定型文で「角ねらってください」って伝えるだけで大分違う
ドツボにはまってる人やってみては

27 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:20:17.80 ID:X0TAj+XZ.net
調査ポイントなんて腐るほどあるやろ
元に戻せないのはカスタム枠の拡張素材くらいだ

28 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:21:12.83 ID:hLaoKTmr.net
例えば氷属性武器のガンランスで角折り失敗した場合
氷活性のアルバに砲撃でささやかにでも属性蓄積はできるん?

29 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:23:02.88 ID:gGtI03B/.net
ソロあきて募集すれに乗り込んだけど一番最初にやった近接4人で組んだときが10分ちょいで倒せて一番安定感あったなー
ライト使ってるひと多いけどライトで組むと時間かかるし、mr高くても下手くそ混じるとぽんぽん死ぬし、いつものようにソロ戻りや

30 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:23:03.95 ID:1/XVD9Nj.net
ライト4人で角折り10分討伐とかできる?
野良の救難のライトとか反動中で撃ってる音が高確率で聞こえてくるんだが
前足か後ろ足巻き込みながら近接ポジションで撃ってる奴も一握りだわ
だからライト混ざるとおっそいのかな

31 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:23:56.63 ID:ZsGzzoTu.net
>>23
流石に虫ペチチャレンジをソロ以外でやる気はないよ

32 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:25:32.90 ID:noeM313B.net
やっっっっと終わった...絶頂や...
アルバ笛めっちゃええやん....

33 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:25:59.36 ID:a0O3/a4x.net
救難にウルファ来たら100%失敗する

34 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:28:20.68 ID:JQfTU2cH.net
野良マルチは太刀多し(龍)

35 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:29:18.88 ID:XRITq4J4.net
このクソゲー何で火力だすと粘着されるの

36 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:30:03.50 ID:Rk4QChf9.net
漆黒爪【終焉】
漆黒爪【終焉】
漆黒爪【終焉】

37 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:30:43.31 ID:1NfwtY1N.net
やたらガイラ火推してる奴Twitterにそこそこいるけど抗菌より良いんか?

38 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:31:02.76 ID:fRKOrCag.net
へんな仰け反り食らうと面白くない
全回避すればいい話だけど

39 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:32:58.70 ID:Kj+p3euK.net
アルバ昨日からもう30回やってるけど一回も倒せないわ、後半になると空とんで降りてこないわ、攻撃速度上がって回復だけで目一杯。
信号で野良よんでも後半回復切れるわジャッジで壊滅してだめだわ。
武器見たら落とし物で何故か武器作れたw

40 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:34:05.74 ID:noeM313B.net
龍属性って地雷なんや...今知ったわ
水が一番ええんか?

41 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:34:28.55 ID:wl/qF/FE.net
焦ったらアカン
攻撃速度上がるなんてことは無いから落ち着いて全部避けろ

42 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:34:49.56 ID:4FJjcaWY.net
絶対にソロクリアするまでオンラインやらねえぞと粘り続け、2日目でようやく勝てるまではひたすらクソ開発への憎悪が止まらなかったけど、クリアした時に生命ある者へが流れてきたら、なんだか涙出てきたし、もう許すか…ってなってしまった

43 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:36:28.95 ID:hFE5r2dH.net
下手クソは大変だな

44 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:37:11.23 ID:1bZLvrcn.net
破壊王付けた抗菌水雷笛が安定する

45 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:37:35.73 ID:uqAOeJFm.net
イベントは楽なのに特別任務だと全くクリア出来る気しない
一回目のジャッジメンにさえたどり着けないぞ

46 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:38:31.03 ID:SfjL+lh5.net
ソロで十分狩ったし救難でワチャワチャを楽しんでるわ

47 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:38:42.03 ID:xc02qJ/m.net
ソロで

角2本
抑制2回
3ジャッジメント目までは安定してきたが勝てない

残りHPどのくらいなんだ?

48 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:38:53.71 ID:uRRtNSrK.net
触ってないのに仰け反らされるの止めて欲しい
ボディプレスの外に出てるのに無理矢理連続攻撃演出に付き合わされる

49 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:40:13.26 ID:Xo54JF2o.net
>>45
だんだんにイベントも楽じゃなくなるから震えて眠れ

50 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:43:02.56 ID:Cl/Jv1Uo.net
>>22
虫の属性に棍の属性関係ないしスキルも全部乗らないんだけど何言ってるんだお前は

51 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:43:36.07 ID:LiOfKWc2.net
アルバ武器使ってるやつ多すぎワロタ

52 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:44:20.48 ID:Cl/Jv1Uo.net
龍活性への変化の時の爆発が回避性能なしで避けられないんだがあれどのタイミングなんだ?
範囲外にいくかダイブして避けてるがしっかり回避したいんだよな

53 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:44:37.02 ID:1bZLvrcn.net
アルバにアルバ武器持ってる奴は地雷
アルバライトもアルバに持ち込む奴は地雷

54 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:45:11.19 ID:4wddc69t.net
>>51
見て見てー僕アルバ倒せてるんだよー
強いんだぞーだから安心してねー
のキッズ精神だぞ

55 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:45:24.85 ID:hFE5r2dH.net
人のプレイに口出す奴はじらい

56 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:45:40.22 ID:2e+UN2n0.net
ってかイベントの意味がわからんよな
ただのフリークエじゃあかんのか?

57 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:45:48.74 ID:8mLltLG4.net
MRカンスト君死星に氷で来てたけど縛りプレイ?
意地でも角折ってそいつのターンにならない様にしたけど…

58 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:46:51.56 ID:4wddc69t.net
アルバライトキッズ「僕はユーチューブで調べてるから他の奴とは違う
乙る事もあるけど抑制してるし頼りになってる」

59 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:47:56.65 ID:sLZWi6cB.net
皇金なし大剣で詰んでる
野良は魔境
どうしようもない

60 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:48:00.41 ID:hFE5r2dH.net
>>57
マジで言ってる?
このレベルの奴がゴロゴロしてんだから野良は大変だな

61 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:48:16.72 ID:/pSJL/XS.net
野良だとまずエスカトンに辿り着けないぜ

62 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:49:36.83 ID:1bZLvrcn.net
>>59
マグロ担げとあれほど言ってるのに

63 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:50:41.77 ID:a/PO2Fif.net
>>52
性能3でしかやったことないが手ついた瞬間に回避で行けるから、
もし同じようにして性能0で被弾するのであればそれよりも気持ち遅めのタイミングってことじゃないかな

64 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:51:15.76 ID:4FJjcaWY.net
>>43
そう、めっちゃ大変
今のモンハンをMMOにしたがるクソバカ開発は上手い人間が速い動画あげてるのを見て悔しがってどんどんゴミ見てえなクソつまらんギミックを追加するからどんどん大変になる

65 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:51:26.19 ID:htQS7tlG.net
マム装備がないはもう言い訳にならないぞ

66 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:51:41.64 ID:OOrXLNqj.net
>>56
何言ってんの駄目に決まってんじゃん
フリークエでいつでも好きに遊ばれたら悔しいだろ

67 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:52:23.95 ID:ZsGzzoTu.net
>>50
スキル乗らないのか勘違いしてた
いっぺんソロで色々試してみる

68 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:52:48.66 ID:hLaoKTmr.net
>>45
任務は主が救難出す事すら困難だし選別なぞできるはずもない
合流待ってる間に火活性の結構な時間が終わってしまう
カプンコの頭がおかしい

69 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:53:53.67 ID:RpBse5+a.net
>>19
それ玄人気取りたいやつだけでしょ

70 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:54:38.15 ID:PwtyimwY.net
>>40
途中参加でも任務救難なら氷だろ
水や雷で入る利点は属性を抑制できるけど角折りができないPT向けなわけだが
まあ、そんなPTは1回目のエスカトン耐えられるか怪しいわ

71 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:54:45.99 ID:hLaoKTmr.net
>>54
任務でアルバ武器持ってる奴は真っ黒だな

72 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:55:45.10 ID:wl/qF/FE.net
イベクエが魔窟になったら集会場に人が動くだけじゃろ

73 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:56:58.63 ID:hLaoKTmr.net
>>66
でも365日だぞ

74 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:58:15.38 ID:PB0B39uA.net
>>56
残361日です
でもその頃このゲームやってんのかね

75 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:58:25.14 ID:jqvcQHbT.net
ふと野良の装備見たら5属性体制全部3にしているライトと同じクエでワロタ
そこまでして生き延びたいかw

76 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:58:53.11 ID:Xo54JF2o.net
>>59
フルムフェトでムフェト武器に属性盛るんだぜ
抜刀中の属性1000超えるから

77 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:59:40.95 ID:Rk4QChf9.net
脱法アルバ

78 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 21:59:56.95 ID:f7YTGBy5.net
>>50
属性強化棍が猟虫ボーナスの事を指してるなら関係するだろ
まぁアルバやる分にはW強化で問題ないけど

79 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:00:28.10 ID:Rk4QChf9.net
傷つけぶっ飛ばしするべきタイミングで頭に居座るからパンパンセミ嫌い

80 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:03:14.96 ID:9L/r+cg5.net
>>71
サブで試してみたけど、レア12ですら倒さなくてもすぐ作れたぞ

81 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:03:55.40 ID:s7ygPQzf.net
>>79
パンパンって基本的に傷付けたところにやるものじゃないの?

82 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:05:30.28 ID:6cQZEeyJ.net
>>79
パンパンしててもぶっ飛ばしできたと思うけど

83 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:05:47.92 ID:Rk4QChf9.net
>>81
て思うじゃん?

84 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:06:50.94 ID:8fo8tm4v.net
ジンオウガになってた時にセミにも変態してたけど
ダウン中の斧ぶん回し叩きつけやっててほんとにDPSいいのかイマイチわからんかった

85 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:08:15.21 ID:YarJ2ygd.net
茶々はかかし推してたけど、近づいて欲しい時に明後日の方向に居てかえってやりにくく感じる時があるな。一長一短

86 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:08:18.04 ID:s7ygPQzf.net
DPSだと剣モードで殴りでしょ
でも斧強化が切れてたらぶん回しとくのも悪くないと思う

87 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:09:41.76 ID:Rk4QChf9.net
集まって円筒を炊くとFF14みたいだな

88 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:11:27.99 ID:cF33O+BV.net
>>74
そのタイミングで歴戦王アルバが来るんでしょうよ。きっと。

89 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:12:34.92 ID:wl/qF/FE.net
スラアクで部位破壊なら斧の強化叩きつけが怯み値DPS最強
単純なDPSなら剣ブンブンが最強だから状況によりけり

90 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:14:31.06 ID:ZUcq3XQD.net
三回抑制出来たけど 誰か乙って失敗したわ
野良チームだと15分くらいが限界だわ
抑制以外の攻撃も結構油断してると乙るし 俺は慣れてきたけど
あともうちょいで倒せるのかなあ

91 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:16:52.99 ID:8fo8tm4v.net
ほーんやっぱ色々あるのね渡りセミ程度じゃそんな知識なかったわ

92 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:17:43.49 ID:+CA1Ez72.net
野良だとクラッチ傷付けしないのが大半なんだけど意味ないんか?

93 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:19:11.75 ID:ZWmO667A.net
>>92
無理して傷つける程では無いけど上手いPTだと全身傷だらけになってるよ

94 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:19:54.04 ID:Rk4QChf9.net
火氷パに抗菌大剣の物理寄りで入って角破壊に集中するのが良さそうな気がする

95 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:20:45.08 ID:GHsGqt1f.net
アルバは元から柔らかいから無理に傷付けはいらない

96 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:21:33.30 ID:claDfE4h.net
イベのアルバ審判前に3乙する連中しか残ってないんかw
特別任務以下やんけ

97 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:22:01.44 ID:+njNgJFs.net
後ろ足は傷付けないと弱特発動しないからとりあえず付けとく

98 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:22:18.76 ID:QO0x3tG6.net
飛び上がって下に氷ブレス撃つ攻撃の時とか
飛んでる時にあんまりやることなくて暇な近接が傷つけする感じ

99 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:23:15.04 ID:ZUcq3XQD.net
ナナライト使ってるけど 龍モード中は何の弾撃ってりゃいいんだ?
火氷の速射以外 そんな強い弾ないからそのまま火氷撃ってるけど 火氷のままでいいんだろうな多分

100 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:23:20.80 ID:0fQm/G5B.net
徹甲へべぇがいて、ファッ!?ってなったわ

101 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:23:22.00 ID:a/PO2Fif.net
>>92
誰かがやってくれる精神なんじゃないか
前足と、特に弱特通るようになる後ろ足にはなるべく傷付けた方がいい
逆に自分は頭にやたら傷つける人を見るけど、肉質的には3しか伸びないし弱特会心調整にしか意味ない

102 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:24:27.60 ID:hDPxqjTL.net
アルバライトで来る人死にすぎて草生える

103 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:27:03.75 ID:uIAe7U4N.net
ナナライトって倒す分にはいいけど火力足りなくない?ビルドが悪いのかもしれないけど大ダウン取れるくらいのダメージは与えられるものの倒すのには時間かかる

104 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:27:29.74 ID:YtA0Chfm.net
氷チャアク2と氷虫棒の3人ともhr999部屋にアルレボの俺受け入れてくれたリーダーありがとう。
かんばったけど貢献できたかどうかは甚だ怪しい。

105 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:28:07.35 ID:X0TAj+XZ.net
任務救援のカオティック具合楽しいわ
勝利後に「(多分)やったぜ」的なニュアンスで飛び交う中国語とか英語とか
外人の人嬉しそう

106 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:28:31.36 ID:Rk4QChf9.net
>>103
ナナライトは苦行
近接の方がいい

107 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:30:11.53 ID:OzOTaGaJ.net
糸ようじは空中氷なぎブレスと炎なぎブレスでしぬ

108 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:31:40.63 ID:VjjQNKop.net
んーやっぱり色々スキル入れたいのでスロット切れ味共に優秀なアルバ武器ですかね
クエ毎に装備変えるのもめんどうですし

109 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:33:27.67 ID:ZUcq3XQD.net
氷 火より龍モードの方が長くねなってるの
龍武器じゃダメなのかな

110 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:34:01.58 ID:4ogZgH57.net
>>47
ソロだと立ち回り次第だから曖昧なことしか言えないけど、回復ほとんどせずに攻撃出来てるならあと少し
回復無くなるくらい使ってるならまだ半分程度までありそう

111 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:34:40.47 ID:eHWvV6nR.net
すまん抗菌チャアク使うよりもアルバライト使うほうが安定してクリア出来るわ
チャアク下手くそでスマン……

112 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:35:43.32 ID:2nzZWch2.net
>>103
任務クエはそれでソロ突破したけど30分近くかかったな
死にまくったし

113 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:37:05.18 ID:x6QhPCij.net
片手使ってるけど、生産で強い属性武器ってなんかあんの?
ムフェトとかマムタロトめんどくさすぎてやりたくないんだけど

工房で作れるヤツにアルスタより強いのあんなら教えてくれ

114 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:39:07.94 ID:Cl/Jv1Uo.net
1日1回やればいいやになってんな

115 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:40:06.52 ID:2e+UN2n0.net
>>102
そりゃぁ中身はいつもの徹甲ライトが持ち替えただけだからな

116 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:41:33.45 ID:2nzZWch2.net
ライトはサポートも出来てなんぼだからなあ

117 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:41:37.92 ID:VdEU5/w1.net
氷か火を極限特化すべき派だけど着替えめんどいからフルアルバで龍極特化にアルバ武器担いで野菜定食食って野良で遊んでるわ
ネタ装備寄りだけど周りが地雷でなけりゃ抑制もツノ2折もできて安定してクリアできるねえ
ソロでクリアできるかは知らん

118 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:42:26.99 ID:ZP7J97f7.net
>>113
グランジャがあるけどグランジャ使うくらいならアルスタでいいと思う
火状態続くんならかなり弱くなっちゃう

119 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:45:25.29 ID:v2on9wda.net
誰が広めているか知らないけどライトは明らかにタイム伸びるんだわ
ソロで死にたくないなら2属性ライト担げばいいと思うけどマルチは近接で来てよ

120 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:45:30.65 ID:qxwoAWtN.net
野良のアルバライト調合してない気がするんだが気のせいか?

121 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:46:01.33 ID:oEsw5wrS.net
>>105
良いよね〜、しかしワールド時代に比べてボイチャ減ったのが残念かな。

ワールド時代、白人ホストが極みベビーモス救援出してたからガンランスで参加したんだけど、エリア3クリアーしたら急にハァハァ言い出して
「god…oh!god」とか言い出した。

マジで言うんだ…と思いながらおれガンランスでずっと敵視キープし続けて、最後のエクリプスでみんなコメットに隠れた瞬間その白人さん
「gooooood!oh....goooooood」
って絶叫してたからね。

クエスト終わった後にわざわざPS4チャットに誘われて、「youはナンバーワン」
ってフレンド依頼まで来た時は感動したものだ。

日本人だとなんか「ジェスチャーだけで済まそう」
みたいな無感動な人が多いからちょっとつまんないよね。

122 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:46:52.52 ID:eHWvV6nR.net
>>113
ギエナ片手と銀レウス剣じゃアカンの?
まぁ普通に抗菌のが良いようlな

123 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:47:03.78 ID:5/fZC/Qk.net
調合してるかどうかなんか本人以外わかんなくね?

124 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:49:44.07 ID:lRIQAZU5.net
抑制も角折りもやるから徹甲ライトで来てくれた方が楽まである

125 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:52:55.40 ID:qxwoAWtN.net
>>123
途中からパンパンパンの音が聞こえなくなるんだよ

126 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:55:24.91 ID:uIT7rkl+.net
抑制も角折りも氷接近で出来るからいらんねん
龍は角折りするから必要とか言ってる奴もな

127 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:56:56.46 ID:5/fZC/Qk.net
>>125
それはさすがに…気のせいじゃね?
調合分持ってなくて弾切れても通常弾かなんか撃って誤魔化そうとするだろたぶん

128 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:57:49.68 ID:eHWvV6nR.net
ライトが来て弱体化ダウンとれない時点で弾調合分持ってないか狙いがうんこなのか食らいすぎて回復しかしてないとか確定かなと
野良であったのは重化パーツ付いてないどころかパーツ無しなんてのもあったね

129 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:58:14.32 ID:CXaK1k4K.net
>>121
それ俺だわ

130 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:59:16.90 ID:vLo7qJPQ.net
パーツなしは稀によくいるからこわい

131 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 22:59:49.86 ID:u9cxoIlp.net
>>64
MMOの意味わかって使ってる?

132 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:00:10.92 ID:uIT7rkl+.net
ライトでいくとたまに弾補充し忘れて撃とうとして気付くことあるから俺だわ
すまんな
戻り玉使えないから許してくれ

133 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:00:55.92 ID:xc02qJ/m.net
>>110
マジすか

回復て自分の?

134 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:01:38.78 ID:YXwAzQZL.net
角って2回目折っても報酬変わらないの?
天角2本くれるのかと思ったら玉一つでガッデム

135 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:01:43.49 ID:X0TAj+XZ.net
>>132
事故死を装って速攻補給してきてどうぞ

136 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:01:46.04 ID:hiDrb8H3.net
>>124
5分で倒せない限り徹甲は弾もたんぞ

137 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:04:19.96 ID:uhPVaN7x.net
攻撃しすぎると起き上がりに重ねられて死ぬし、攻撃を控えると抑制か角折できずに終わるw
もしくはえらい時間かかる。

ここのバランスが絶妙やわーーーーーーーーーーー!!

大剣に変えてから角折が楽すぎて困る^q^俺だけで毎ターン絶対に折れるわ。

138 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:04:51.13 ID:E4mWMbSy.net
ムフェト乱入はよ!

139 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:08:43.32 ID:OJXbL9d9.net
なんで白人だとわかるんだ

140 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:09:32.61 ID:v2on9wda.net
アバターやろ

141 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:10:16.14 ID:j+7vtHSQ.net
>>109
何度も言われてるけど龍属性はガッカリなんだよ
水と雷よりも全体的な攻撃の通りが悪い

>>122
ギエナ太刀とレウス太刀のクリア報告は出てる

142 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:10:24.19 ID:lRIQAZU5.net
>>136
乱数を信じろ

143 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:10:38.31 ID:M0UUwpwc.net
炎状態でのダウンしたときなんかの頭部への攻撃って
後々の龍属性の角破壊に蓄積されてるの?
マルチでやってると脚の方に行く人と頭に行く人で分かれてる気がする

144 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:11:43.25 ID:j+7vtHSQ.net
>>143
ない
龍状態のみ

145 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:12:28.88 ID:hLaoKTmr.net
ライト使った事ないからわからんけどライトなら睡眠とかできるんじゃね?
龍活性の時に眠らせて睡爆したら確実に角折れるんじゃね

146 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:12:48.41 ID:BWs1gF4u.net
野良行くと龍属性の時に誰も角折に行かないな
破壊王入れようか迷う

147 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:14:46.42 ID:kX++tfUV.net
>>92
虫だから忖度怯みに邪魔にならない羽根辺りにクラッチしてるよ

148 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:15:05.18 ID:2nzZWch2.net
>>145
アルバボウガンは睡眠弾不可
麻痺も不可

149 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:15:40.91 ID:+njNgJFs.net
龍担いでる奴らは折る気ないからいらないだろ

150 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:16:39.16 ID:CXaK1k4K.net
>>143
どうだろう?動画をみてると龍属性移行後すぐ破壊とかあるな
龍属性千越えてたし偶然かもだが

151 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:17:37.38 ID:kX++tfUV.net
>>132
高速道路でガス欠みたいなもんだ

152 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:17:54.88 ID:ukIVADEx.net
抑制ダウン中に傷入れられないのバグってんでしょこれ

153 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:18:49.73 ID:R9oN2EO2.net
怒り状態中で、飛んでるとき以外に乗ったら迷惑かいな?

154 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:20:34.43 ID:hLaoKTmr.net
>>152
バグだとしても次のアップデートがあるまで放置だろう
なぜならユーザーが不利なだけの不具合だから

155 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:22:27.08 ID:CXaK1k4K.net
>>153
龍属性の時に乗って?

156 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:23:09.25 ID:j+7vtHSQ.net
>>145
睡眠してもぶつける先がな……
とりあえず龍活性状態で睡眠爆破&田植えなら速攻で頭壊れるだろうけどさ
それなら覚醒水使わないと厳しくなるし

157 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:24:15.36 ID:X0TAj+XZ.net
>>153
パーティーの戦術にもよると思うけど
個人的には飛んでる飛んでないとか関係なく乗りは龍活性時の角折保険にしたいから
それ以外の時には乗って欲しくない

158 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:24:17.74 ID:Qja/TsM4.net
ライト使い始めたら事故って起き攻めされても死ななかったんだが…
野良のライトはなんであれ死んでるんだこれ

159 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:25:54.30 ID:kX++tfUV.net
殴られるまで攻撃してる連中がライト持ってるだけで武器種は関係ないぞ

160 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:27:32.59 ID:2e+UN2n0.net
ライトの事故ってどんなんなん?

161 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:28:51.72 ID:j+7vtHSQ.net
ライトが被弾するのは位置取りが悪いんだと思う
アルバを囲むように位置どれば流れ弾に当たらんと思うんだがな……そこら辺分かってないのが居るんだろう

162 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:29:47.34 ID:XG6z2QRX.net
ぶんどり猫に氷武器持たせてみようかな
こちょこちょやってる間に弱体化できそう

163 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:30:47.36 ID:Rk4QChf9.net
糸ようじが死にやすいってマジだな

164 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:30:56.04 ID:Qja/TsM4.net
のし掛かり拘束からの前方火炎ブレスだったと思うが死なんかった
近接の間合いでやってたからな

165 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:32:35.58 ID:VINHG4wo.net
ライトでも普通に狙われるし紙装甲だし一度喰らうと連続で二度目も喰らう事多いから死ぬ
簡単とかいうけど普通にライトでソロでやってみると難しいわ

166 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:33:40.93 ID:j+7vtHSQ.net
>>165
盾お供が君を見てるぞ

167 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:34:15.17 ID:Rk4QChf9.net
アルバ武器使いたいってのはわかるが、わざわざ屍套持ってくる奴はなんなの?

168 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:35:13.12 ID:88VTyxya.net
未クリアのフレ手伝ってきたけど野良2人いれて2回めでクリアできたから本当にプレイヤーの質だな
龍属性のときに乗りか空中吹き飛ばし入れられると安定度は格段に上がる
地上の壁ドンは狙わないほうがいい

169 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:35:35.15 ID:j+7vtHSQ.net
とりあえず現状で龍属性武器は要らんな
生産ネタ魚武器の方がマシなのはマジで酷い
ちょっとテコ入れして龍属性がもっと通るようにして欲しいわ

170 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:37:35.66 ID:/EiLAOtf.net
マジで一度も勝てん…
仕方なく救難撃ったらいいとこまでいくのに結構みんなポンポン死ぬのな
とりあえず生き抜くことは出来るようになったんだけどな
みんなすげーわ

171 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:38:55.12 ID:X0TAj+XZ.net
>>169
龍封力さんがせめて仕事をしてくれれば・・・

172 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:39:04.53 ID:p8cMTSpf.net
もうちょっと武器どうにかならんかったの 使い道ないんだけど

173 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:41:27.04 ID:BWs1gF4u.net
>>170
特別任務なら最初は火活性だから氷武器担げ
双剣やナナライトおすすめ

174 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:42:02.56 ID:hFE5r2dH.net
今から俺が救難入ってやる

175 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:42:05.75 ID:wl/qF/FE.net
>>172
憎きバフバロをボコれるぞ

176 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:42:28.91 ID:Qja/TsM4.net
属性ならなんでもいいから物理攻撃力高い武器もってこい
抑制なんてどうせ出来るんだからタイム縮めるためには物理あげてけ

177 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:42:55.12 ID:Byn8Y4qv.net
ライトは地雷

178 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:44:10.18 ID:/EiLAOtf.net
>>173
氷太刀の達人芸生存スキル盛りで行ってるんだがソロだとジャッジメント3回目付近でだいたい力尽きてしまうんだ…
救難だと自分は乙らないで済むからヒーラーに回った方がええんかな

179 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:45:16.86 ID:jx6cs8QT.net
体感だが抗菌有利担いでいるところはほぼ勝てるな
逆に龍かボウガン担いでいる奴は脳死で使ってるのが多いせいか結構失敗する

180 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:45:27.50 ID:+njNgJFs.net
ライトさんは龍武器ホストのところに行って下さい

181 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:45:52.36 ID:6Qy+fyYx.net
>>113
ムフェトとマムがめんどいならアルバもめんどいからやんない方がいい

182 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:46:05.54 ID:cF33O+BV.net
>>158
ニワカライトは防具強化してない。

183 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:47:49.64 ID:claDfE4h.net
>>161
機動力がありすぎる相手に位置取りってそんな簡単なもんじゃない
いきなりなぎブレスの開始位置の角度に横付けされたり
氷山で見えないところから氷柱飛ばされたりもするからね

184 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:48:10.50 ID:9aYuBE1B.net
アルバライトでソロっていける?
ナナライトだと火力足りなくてソロだと勝てない

185 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:48:28.58 ID:Qja/TsM4.net
>>182
それはありそうだな
モンスターを狩る為の準備がそもそも出来てないんか

186 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:49:00.71 ID:MldIzC24.net
プロハンとたまたま一緒に組んだら7分で終わって草

187 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:49:03.31 ID:hFE5r2dH.net
ナナライトでも余裕

188 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:52:12.44 ID:mNLUpEcI.net
被弾してその場で回復→追撃
被弾して遠くに離れる→ヘイトが向いて追撃
死んでる奴見るとだいたいアルバの行動見ずに逃げてるっぽいな

189 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:53:00.88 ID:/DmFPcL3.net
ジャッジの時にアルバの目の前で円筒炊いて、打ち上げタル爆弾置くって言うので結構ダメージ稼げるんだけどやってる奴おる?

190 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:54:13.98 ID:9aYuBE1B.net
>>187
20分位で3回目のジャッジメント食らって死んだんだけど?

191 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:54:53.44 ID:2e+UN2n0.net
>>183
古代樹で事故るならわかるがアルバのマップだぞ 近接に比べてどんだけ見晴らしいいと思ってんだ?

192 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:55:20.28 ID:hFE5r2dH.net
抑制できてないならアルバライト使っても無理だろ

193 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:56:01.39 ID:j+7vtHSQ.net
>>180
それはそれでありだな

>>184
多分いけると思うが回復か盾お供育ててないときついかもな

194 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:56:09.92 ID:SpUBo+9b.net
任務救難が高難易度化してるな

195 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:56:20.91 ID:MldIzC24.net
古大樹にアルバいたら発狂してたかもしれん

196 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:56:24.00 ID:+njNgJFs.net
1回も抑制出来ないのは武器じゃなくてスキルがおかしい

197 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:57:27.42 ID:kX++tfUV.net
当たり前の事だけどライトの使い方知らないと炎妃やアルバライト使っても勝てるわけないぞ

198 :名も無きハンターHR774:2020/07/12(日) 23:57:41.98 ID:BWs1gF4u.net
>>178
個人的にはモーション把握しきるまでは太刀は微妙だと思う
太刀の兜割りは属性値補正低すぎるからエスカトン押さえ込むまで龍活性の角折り以外は無理に狙わないとか工夫が必要

199 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:01:50.22 ID:XW+Pv26u.net
>>196
フルムフェトで不屈、攻撃7,達人7,逆恨み5、体力3あたり入れてるけどこれだとだめか?

200 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:03:33.60 ID:r1Uo+KMU.net
スキルも問題なくて抑制できないのは多分被弾しすぎて回復に時間取られてる

201 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:03:58.89 ID:oB6UBMmu.net
攻撃なんか要らん
龍以外の属性強化を6まで盛れ
つーか爆破とか持って行ってないだろうな?

>>194
そりゃろくに回復もしないような奴が居たりスキルが無茶苦茶だったりするからな

202 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:05:01.17 ID:wgTk/TaV.net
>>183の言う通り後半になると攻撃が激化して画面いっぱいに氷の柱立ったりするからな
10分以降に急にグダりだすのは多分そのせい
突進攻撃が増えて追いかけっこも増えるし
単純なDPSが低いとこの時間が増えて辛いし、とにかく生存率と火力を両立してさっさと倒すしかない

203 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:06:09.20 ID:aOt6/xzn.net
2分台でとるやん

204 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:09:52.53 ID:by680682.net
氷武器に変えたらやっと勝てた

205 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:09:56.85 ID:RMQmN1YO.net
一周回ってフルエスカドラアルバ武器で救難入ってるけどクリア出来たりできなかったりして結構楽しい

206 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:10:45.48 ID:oB6UBMmu.net
>>202
あの氷柱は本当に邪魔だわ

207 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:12:22.41 ID:EFf2fBW/.net
イベクエ救難がアルバ武器まみれだけどクリアできてるんか?

208 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:12:27.87 ID:Fz5ZZF0b.net
油巻いて燃やしたり雷で氷爆発させたりスネ夫くん結構かしこいよね…

いや雷で氷爆発させるって何!?

209 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:12:38.39 ID:egnT2WZj.net
>>204
何そのID

210 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:13:59.33 ID:by680682.net
>>209数字多いなたまたまだと思う

211 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:14:02.94 ID:oB6UBMmu.net
>>208
油と言うかあのガソリンみたいなのを氷柱状に固めてるのか爆発性のある物質を混ぜて雷で起爆させてるんだろう

212 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:14:04.57 ID:B8NAv3/x.net
出荷した結果だぞ、ジャッジ中棒立ちで死んでるやつ増えてきた
広域で介護されてきたんだろう
魔境な方が面白いからいいけど

213 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:14:11.45 ID:ydh/eQIZ.net
氷弱点アルバトリオン
アルバライト
ボウガンカスタマイズ 反反反リロ
氷属性攻撃強化6 逆恨み5 体力3 属性やられ3 解放3 業物 火属性攻撃2(滑空込み6)

火弱点アルバトリオン
アルバライト
ボウガンカスタマイズ 反リロリロリロ
火属性攻撃強化6 氷属性強化2

こういうまともなスキル構成しないとまず弱い
撃つ場所は前足 後脚 サブ尻尾頭翼
基本的には前足→後脚通し 後脚→前足通し 後脚→後脚通し
前から撃つときは尻尾にもかする角度 後ろから撃つときは頭や胴にかする角度を一応意識
ダウン中は頭から 飛んでるときは前足後脚や前足翼

214 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:14:46.68 ID:fzt9fVOJ.net
>>183
案外オプションのカメラ設定が標準のままだったりして

215 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:15:20.06 ID:Qhv1nleA.net
>>189
昔みんな打ち上げタル爆弾でアルバの翼壊してたの思い出したわ
3rdだっけ

216 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:15:36.60 ID:Sg6Jr731.net
ライトよりなんか適当な近接の方が楽だろこれ
近接なら地上ブレスも雷撃も全部ご褒美だし

217 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:16:53.52 ID:cZNl9qbH.net
終焉量産してるやつ誰だよ

218 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:19:18.72 ID:7OeJ4I1R.net
さすがにアルバ飽きてきた
今週末くらいに強化アルバ来ないかな

219 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:23:03.43 ID:05YnCdIt.net
雷攻撃がサービス行動だよな
回転ブレスはやめてくださいしんでしまいます

220 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:24:28.56 ID:XW+Pv26u.net
>>213
重化つけないとかにわかか?

221 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:24:39.44 ID:LrMQ5Q8Y.net
イヴェルカーナ大剣でソロでやってたがジャッジメント5回目までに倒せなkった
辛い
土曜日からやってるのにまだ一回も倒せてねえw

222 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:25:57.12 ID:yQfWybie.net
>>217
今のとこアルバ太刀で再生数多い動画上げてるのタカティンぐらいだか別にぶっ壊れとか紹介してるわけじゃないからな…
単に太刀厨が新しいもの見たさで使ってるか龍属性で行けって言ってるに踊らされてんだろ

223 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:26:10.51 ID:jWTyRLTO.net
ヤベー…
キレアジ切れた…

224 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:27:13.24 ID:afFXQdwv.net
アルバ笛も多くないか?
これも茶々茶のせいなのか?

225 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:27:29.82 ID:ydh/eQIZ.net
>>220
付けてもDPS出ないからリロにした方いいよ

226 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:27:57.31 ID:kYdYXhvH.net
マジで救援アルバ武器しかいない
普通に有利属性4人のほうが早い気がするのに

227 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:29:25.89 ID:jlnOHRCv.net
アルバ太刀とライトは即蹴り安定

228 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:29:51.64 ID:63vOLMru.net
過去作の睡眠ハメのような完封が出てくれば変わるだろうが現状のライトは地雷

229 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:31:02.45 ID:yQfWybie.net
ソロならアルバライト強いんだがマルチだと弱くなるのなんでだ?

230 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:32:29.30 ID:Mi2nEdXm.net
ギルカみてたらアルバ討伐数が90超えてる化け物が居たんだけど
プロハンさんたちって次元が違いすぎるんだな
さすがに引いたわ
一日何時間モンハンやって一体何分で討伐してるんだろう

231 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:33:38.72 ID:wAasUjjl.net
>>229全然撃ってないやついるからよーく見てみろwwいやまじで

232 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:33:45.90 ID:zQi726BH.net
総合スレ立てるほど苦戦してるの?

233 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:33:53.04 ID:zQi726BH.net
総合スレ立てるほど苦戦してるの?

234 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:35:32.38 ID:C7p8O4E9.net
火2 氷2 の場合って角折るべきなのか?
火→龍(角折)→火 だと火の人ずっと辛くない?

235 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:36:09.16 ID:NOYMXgyG.net
既にイベの方と地雷共多いわ
宵なのに炎の武器で来る奴やその逆もしかり
龍属性の三人近接とかさ
何も理解してないやつ多すぎる
そりゃあイベアルバも面接官増えたわけだ

236 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:36:35.77 ID:7OeJ4I1R.net
マルチのアルバライト使いはワンパンされる奴が多すぎる
ブレスの度に死んでいく

237 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:36:42.15 ID:NOYMXgyG.net
>>223
改造コードで999個にしとけ
俺はまだ990個あるぞ

238 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:37:09.15 ID:2fZU5xV9.net
>>234
さすがに反属性同士のPTは前提からして間違っていると言わざるを得ない

239 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:37:17.33 ID:wAasUjjl.net
>>234どっちでもいい

240 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:37:56.62 ID:cZNl9qbH.net
>>234
辛いとか無いと思うけどな

241 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:38:39.45 ID:ewSDYHe9.net
>>233
元々はムフェトとザコボレアスの自演スレだったんだぞ

242 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:38:50.77 ID:wAasUjjl.net
>>237おれのきれあじも頼む!!高級汚職事件も頼む

243 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:39:11.75 ID:cK4Dr224.net
任務すらクリア出来ない
呼ぶ→氷弱点終わる→弱体してない→ジャッジメント
こればっか

244 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:39:23.20 ID:B8NAv3/x.net
>>233
ベヒ魔境スレみたいなもんだぞ

245 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:39:49.74 ID:uyQCquh1.net
>>229
見てると氷活性の時に氷撃ったり火活性の時に火撃ったり
そもそも水冷電撃撃ったり属性強化ついてなかったりカスタムしてなかったり
まぁ十人十色色んなのがいて面白いわよ

246 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:39:56.26 ID:jANdda/w.net
>>242
上げたいけどレア度高いからあげれねー
古の秘薬くらいやな無限に上げれるのは

247 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:40:31.50 ID:kYfuZWyb.net
>>234
火から始まるのに火を担ぐのは地雷なので仮に角折っても弱体化できずにジャッジメントまであるぞ

248 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:40:34.90 ID:afFXQdwv.net
任務は龍属性の方がいいかもな
高確率で龍活性からスタートする上蓄積もされてないから
とりあえず生き残るために

249 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:40:37.31 ID:wAasUjjl.net
>>237
スチームポイント3000万とポイントもMAXにして導き素材999にしてくれ!!頼む

250 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:41:01.58 ID:Fyp3j6Kg.net
>>199
達人7w
馬鹿の極み

251 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:41:44.40 ID:5Og8DnZA.net
>>238
とはいえ龍2が混ざるよりはマシだと考えちゃうな…

252 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:42:03.20 ID:lFNd2sYU.net
足貫通させないと火力出ない、なおさせても低い
頭狙うと貫通出来ない
異常弾がないから拘束も取れない
よってアルバライトはただの遅延装置と化しております

253 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:42:07.66 ID:jANdda/w.net
>>249
素材ALL999
消費アイテム999
珠999
金、調査ポイント 999999999

これくらいやな
今使えるのは

254 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:43:14 ID:Mi2nEdXm.net
>>234
折っても抑制しなきゃいけないほうがプレッシャーなぐらいじゃね?
両属性いるってことは討伐時間を気にするPTってことじゃないんでしょうし
うまい人が抑制できるように折れば安定するんじゃないの?全員その属性でいけとは思うけど

255 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:43:16 ID:erfjHLsQ.net
アルバ武器これどうすればいいんだ・・・
マスターベヒでも来れば使い道あるかもしれんが

256 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:43:35 ID:XwyLbCP2.net
救難やるならめんどくさいから雷か水でいいじゃん

257 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:43:48 ID:Fyp3j6Kg.net
これから魔境になるで!
今日のゴミどもはヤバかった
昨日までが最高潮

258 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:43:59 ID:ydh/eQIZ.net
アルバライトで自分と同じようにスキル盛っててちゃんとリロ付けてる奴1人も見たことないから相当低火力で弱体化も貢献してない人しかいないと思う

259 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:44:05 ID:wAasUjjl.net
>>245火をうち終わって氷出ちゃうことはよくあるw数字見て変えるけどnpc注意でて、え?誰々?って感じで何事もなく撃ってることはある

260 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:45:15 ID:kYfuZWyb.net
>>251
いやいや
流石に無効属性担ぐやつの方が地雷に決まってるじゃん

261 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:45:43 ID:UQDZzSDv.net
救援参加時どれくらい削れてるかわからんから反属性危険な気しかしない

262 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:46:17 ID:jANdda/w.net
>>260
なぜ火2氷2は龍2いるよりはマシって話から
無属性が出てくるんだよw
アスペルガー症候群か

263 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:46:25 ID:N7Ny8b/A.net
アルバライトってマルチでこられても属性固定されたらいずれ玉切れてだめ入らなくなるよなただでさえ豆鉄砲なのに
紙装甲だし何ができるの

264 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:48:04 ID:/lh+Vopi.net
野良に文句つけてる奴も未だにやってる時点で同類

265 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:49:15 ID:IWiYlgv1.net
ランク78の太刀がイベアルバで救難出してて目を疑ったな
装備見てやりたがった入る度胸はなかった

266 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:49:18 ID:afFXQdwv.net
>>263
属性固定したら無効の方を龍活性に使えるからむしろ固定するべきじゃね?

267 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:49:26 ID:0cp8Lewn.net
>>263
龍の時に余ってる弾使えば切れないよ
氷固定なら火炎弾、火固定なら氷結弾撃てば変わらないし

268 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:49:32 ID:ck+1Zo4I.net
>>263
属性固定し続けられるようなメンバーだったら弾切れする前に倒せるよ

269 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:49:40 ID:5Og8DnZA.net
>>260
このスレでうるさい龍担ぐ奴の言い分って角折れなくて反属性になったらどうすんのしか言わないからさぁ…
その程度の認識の奴なら龍持つより反属性なった時用の装備にでもしといた方がマシじゃない

270 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:51:01 ID:EC3fbExv.net
>>231
たしかに後方からたま〜に弾が飛んでくるライトが多いわ
なんか一桁ダメージしか出てなさそうなくらい遠い所からw

271 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:51:11 ID:gjpeUl80.net
睡眠強化大剣にボマーつけて3回寝かせても羽が壊せん。やっぱりライトボウガンかなあ・・・

272 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:51:38 ID:zHoQh0ST.net
龍なんて火だろうと氷状態だろうとほぼ無属性と変わらない抑制ダメージ1だからなw
1番使えん

273 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:54:02 ID:8GUTHqL3.net
アルバやってて思ったけど


抗菌氷大剣に対して抗菌炎大剣弱すぎるだろ…
格差ェ…

274 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:55:36 ID:ba7H0DQn.net
復帰組だけど手持ちでやっとこさ特別任務クリアできたわ
達成感やばい

275 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:55:55 ID:EC3fbExv.net
>>231
たしかに後方からたま〜に弾が飛んでくるライトが多いわ
なんか一桁ダメージしか出てなさそうなくらい遠い所からw

276 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:56:29 ID:WjNjOzFi.net
>>258
半半半重のほうがええで

277 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:56:31 ID:6CTVQixa.net
>>263
龍の時に減ってない方の弾撃つだけだぞ
残数把握してれば折れても折れなくても変わらん
両方切れたらよっぽど撃ち方下手か周りの火力が低すぎのどちらか
まぁ低火力紙装甲なのは事実だから(大剣等属性弱者は除く)近接担げというのは正しい

278 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:57:16 ID:EIHibyyD.net
凪払いブレス嫌いだわー
イヴェのやつ並みに判定スカスカっぽいのに来る度に身構えちまう

279 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:57:18 ID:SmvmOQag.net
龍属性担いで来る奴は地雷だぞ
火と氷のアルバに抑制ダメージ値が1ww
クソの役にも立たない
https://i.imgur.com/KIYeCGj.png

280 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:57:22 ID:nQVgXG+Y.net
龍属性ばっか、頭破壊しない
もう龍で行くしか無いよね
素直に後ろ足ちまちま切るわ

281 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:58:51 ID:Fyp3j6Kg.net
出荷とかした奴は愚かの極み

282 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:59:02 ID:7W0ShhzP.net
調合アイテム持っていったら切れることないんだが?
お前等ライト担いでる分際で弾の調合分持っていかねえのかよ
地雷とはお前等の事をいうんやで

283 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 00:59:49 ID:B2z5DT2e.net
俺も出荷してくれ

284 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:00:20 ID:G1/IDTNJ.net
>>279
今肉質知ったのか?可愛いやつだな

285 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:00:32 ID:o3dtcshk.net
良く分からんけどライトは与えてる属性ダメは高いんじゃないの?
双剣とかの方が高い?

286 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:00:42 ID:Fyp3j6Kg.net
鉄板教えてやるわ
ガンナー1、近接3
これが常識な!

287 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:00:45 ID:7W0ShhzP.net
>>284
二日前だボケ

288 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:00:55 ID:N7Ny8b/A.net
近接の火力見たら圧倒的にライトの火力ゴミだよな
龍の時に非弱点属性撃っても一発100ダメもいかんやろ

289 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:02:30 ID:0zLejmqs.net
>>288
18ー23くらいしか出ない

290 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:03:35 ID:6r3HtmgP.net
>>282
誰のおかげで調合分でクリアできてるとおもってんねん
ソロならともかくマルチでゴミ火力でただ時間延長してる自覚ないんかライト使いは

291 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:04:20 ID:qdF6ubit.net
>>286
ガンナーしてるが確かにこれがいいな
飛んだら麻痺と睡眠で叩き落として属性で抑制サポするから
龍モードで転倒したら頭殴って欲しい

292 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:04:22 ID:PzvXxKOg.net
>>288
modで見るとマジでダメージ低いクリア時にら全体ダメージの二割与えれてない事が殆ど
ただほぼ属性ダメージだから抑制だけは楽だとは思う

293 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:05:36 ID:5xPqXwc5.net
龍属性ホストに水雷とか入ってる救難みるとおお…もう…ってなる
ちゃんと氷か火担いでるホストの奪い合いが激しい

294 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:08:03 ID:aOt6/xzn.net
貫通で2分42の動画出てるぞ

295 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:08:15 ID:z5XMpoCY.net
>>293
ほんまなw
ようやく宵で氷担いでるホストに入れたと思って残りの二人の装備みたら
炎属性の奴居たりウィッチャーの剣の奴いたりで呆れて笑えてきた

296 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:09:24 ID:ydh/eQIZ.net
全体ダメージでそんな低い奴抑制サポもそんな出来てねぇよ…
野良のアルバライトはただの低火力で溶けやすい人

297 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:09:55 ID:IDEE8SRg.net
相変わらず魔境っぷりが酷いようで

298 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:09:57 ID:jkJnJeOz.net
チャアクマルチ4人で5分針かよ
チャアク強すぎん?

299 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:11:25 ID:z5XMpoCY.net
テンプレライト使ってるけど
弱点時の一発20弱
龍耐性の時は15くらいやね
近接で400とかボコボコ与えた方が速いねこれ

300 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:11:44 ID:23pxwlQ9.net
>>190
あと2乙できるじゃん

301 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:14:09 ID:v+86NXdv.net
>>299
遠距離武器なんて使ったら負けかなと思ってる俺からしたらそんだけしかでてねえのかよw
三連射してめっちゃ叩き込んでるからこれは速く倒せると思ってたのにカスダメじゃねえかw
ハンマーで貯め3叩き込んで900近く合計出るのにお前等は...

302 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:14:45 ID:V5rASncB.net
ライトで3回行って3回失敗!! 

本当悔しいーーーー!!!

ソロでクリアー出来る人沢山いるんだろうけど、本当すごい!!

くっそーー!くやしいいい。

ソロでクリアーした人おめでとうございます!

俺もぜぅてー追いつくんで!

303 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:14:51 ID:wM2MwEcO.net
ソロで開幕キャンプ自殺からの不屈発動の物理盛りで真溜め当てまくりとかでジャッジメント来る前に倒すプロハンとか出てきそう

または4人全員物理盛り編成でジャッジメント前に倒すとか

どんなに早く削っても体力1残ってジャッジメント強制とかだったらダメだけど

304 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:16:20 ID:DcoDBxwJ.net
やっぱソロ楽だわ
片手双剣大剣虫棒でいけた
ハンマーがんばるぞい
全部アルバ武器

305 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:16:39 ID:6r3HtmgP.net
>>302
頑張れ!クリアしても絶対救難は近接でこいよ!

306 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:16:39 ID:6CTVQixa.net
>>298
ほならね、自分で(略)
壁殴りでしか発揮出来ない鈍重さとヤケクソ火力にターン制遵守モンスターがコラボした結果だから…

307 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:16:42 ID:EAZpkvLz.net
【渡す】
所持しているレア度3以下のアイテムを他のハンターに譲ることができる

308 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:17:11 ID:fwwxj9He.net
アルバマルチに体力増強3も積まずに救難で入って来て一人で4乙かますアホチャアク
かと思えばランスに防御7加護5気絶耐性各属性耐性早食い広域化と戦う気あるの?見学が目的じゃねーんだぞっていうアホとか
この時間ならもっとマトモだと思ってたが酷いもんだな

309 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:18:15 ID:oZfjmYB2.net
仮にコイツに赤龍、皇金以外の武器を担ぐとしたら何になるんだろう。
チャアクならディープシュネーゲル担いで炎活性開始クエストを狙うことになるだろうけど。

310 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:19:15 ID:9/hZ6p7j.net
皆マルチで二回目の角折りって成功してる?
クエストクリアにはなるんだけど毎回氷活性に入っちゃう
抗菌で斧ガリガリしてるからそれなりの火力出てるはずなんやけどなぁ

311 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:20:42 ID:DcoDBxwJ.net
今日笑ったのは地面にブレスタイムのとき、クラッチ回避狙ったら同じ部位に張り付いた奴がいて振り落とされたわ
いけるやろ精神で体力減ったままだったからもちろん死んだ
すまんかった

312 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:21:05 ID:HWdeVMVj.net
サイズもなんか小さいしカーブ突進も無いし忖度怯みするし
おまけに抑制ですっ転ぶし
弱くなっちまったなアルバ

313 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:21:22 ID:rbg1Jb1u.net
とりあえずソロで龍と反属性の効き具合試したことある人は反属性一択になるはず

314 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:21:25 ID:OAh9RVFo.net
救援でPTメンバーが数回乙済みかつ弱体失敗してジャッジで全滅確定した時って死ぬ前にリセットで帰還していいもんかな?
脳内で「PT全体の責任だから甘んじて受け入れるべき派」と「ぼくぜったいがんばってなぐりまくったもん!」の抗争が激しい
ちなみに武器は抗菌の炎か氷でクエごとに使い分けてる

315 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:21:47 ID:yQfWybie.net
双剣にはブランハチェットさんがいる

316 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:21:59 ID:KVwa/Xwe.net
もう属性もどれでもいいからとりあえず乙らんでくれ…

317 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:23:31 ID:G8uv3jcc.net
>>314
好きにしなよ
どうせ時間は返ってこない

318 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:24:19 ID:V5rASncB.net
>>305
ありがとーーー!

319 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:25:27 ID:cdiGmiOj.net
>>310
昨日あたりからは5回に1回ぐらいは成功するようになってきた

320 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:25:32 ID:5xPqXwc5.net
ブラントドスさん人気急上昇やね

321 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:27:06 ID:o3MLW3C2.net
この時期にマグロイベがある理由がわかったわ

322 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:27:35 ID:yQfWybie.net
0乙でW保険残っててワンチャンあるなら殴り続けるが
保険切れで失敗確定してるならとっとと離脱するわ

323 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:27:59 ID:Mi2nEdXm.net
>>314
今日出会ったけど
こちらで勝手にブロックするだけだから自由にすればいいんじゃね?
組んだ人によっては晒しスレに書き込む奴もいるかもしれんから
再戦までの数分の節約に見合うのかはしらん

324 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:30:06 ID:YXUfgrvw.net
低ランクと行くから失敗するんだよ

325 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:30:17 ID:uduGAh3a.net
>>314
アイテムそこまで大切じゃないゲームだからする人は少ないな
俺は思い出した時だけリセットするけど、まだ二回ぐらいかな
リセットしなきゃってあんまりならん

326 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:30:41 ID:2fZU5xV9.net
>>315
世界観的に伝説の連中に挑めるお魚達
こいつ何者なんだ

327 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:31:11 ID:xs8NMYl0.net
ジャッジ失敗で乙数次第では自分が抜けることでPTを救うこともできるのかな?

328 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:32:04 ID:7auyC6FI.net
>>327
救えても残り1乙で諦めて残った奴らも解散するだろうな

329 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:33:05 ID:NWpGLQG7.net
未だに龍活性の時以外に頭を攻撃しても何の意味もないことを知らない奴もいるからな
部位破壊の蓄積にもならないのを公式がもう少し広めるべき

330 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:34:33 ID:3SkH5d/d.net
ダメージは一番出るんだから意味はあるやろ

331 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:34:36 ID:ZfYdnADw.net
アルバライトできたからソロで使ってみたらアルバ討伐くっそ楽なんだなこれ
角破壊ガン無視して火氷活性に弱点弾、龍活性は水か雷放り込んでりゃ時間はかかるけど脳死で殺せるとかボウガンすげーな

332 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:35:17 ID:OAh9RVFo.net
リセットの件回答ありがとー!

アイテム勿体ないってよりもう終わりなのに黙って見てんのもやだなぁって気持ちの方が強くて
ついそんな事考えちゃったけど、これ対戦ゲーで負け確の時に回線切るようなもんかなと思うと
やっぱりやめた方がいいなと思えてきた

333 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:35:48 ID:DcoDBxwJ.net
要所要所でハンマーと大剣の置き溜め3確定で入るから頭狙うんだけどな

334 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:35:53 ID:U8rct8n4.net
野良集会所アルバの武器持ってるやつ多過ぎだろ…何もわかってない層かただ見せびらかしたい層なのか

335 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:36:16 ID:YXUfgrvw.net
失敗するのが嫌ならやるなよって思うけどね

336 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:36:20 ID:JjR0sDxr.net
>>330
>>279にあるが、前足が1番蓄積値高い
アルバは今までの常識の頭を狙うという概念は捨てたまえ

337 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:36:41 ID:TKPMUAc6.net
>>329
こういうバカが未だにいるんだから困ったもんだよねぇ

338 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:37:51 ID:o5dZ2GKJ.net
ソロで50000も与えるとか
なんの修行だ?ソロライトはw

339 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:38:25 ID:mR9RxvBd.net
角2本折れて抑制3回もいけるのに

なんで倒せないのかわからん

なんなん?

340 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:39:04 ID:QqjJNw3j.net
ペアで倒そうとして自分がそれぞれ得意な武器で行ったら4人よりはるかに辛くて草
こっちはライトで角破壊しづらい、相方が氷武器で氷モードにさせたら抑制きついって組み合わせだったからかなりグダったわ

341 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:39:15 ID:d14Z7ndx.net
双剣で大体ダメージ1位取ってるけどライトは俺の半分くらいが多いな みんな双剣担ごう☺

342 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:39:16 ID:rqUfBctx.net
YouTubeでゴマキがアルバ挑戦して見事にフルボッコにされて、普段呼ばない救難まで呼んだり他の配信者の攻略動画を参考にするも全く歯が立たずに「昔のアルバこんなに強くなかった」「こんなんどーしろってのよ……」と超萎えて結局一旦諦めてたな
まだ特任クリアできてないライト層はあんな感じなんだろう

343 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:40:39 ID:rbg1Jb1u.net
蓄積値は足の方が高いけどダメージ出るとこ殴ったほうがHP多く削れるから早く終わるよね
意味はなくないよね

344 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:41:07 ID:STOuGfxL.net
武器種にもよるが龍属性奴が混ざってなかったら多少グダっても3回蓄積いけるのか
龍武器の存在意義ねえな

345 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:41:49 ID:j/S9RHc+.net
>>337
マムムフェトとずっと同じこと言われてるからな
アイボー新規勢も多いんだろうけどモンハンやる気ならまずシステムと特殊クエスト事の仕様を理解しないとゲームにならないって事をいい加減学んで欲しい

346 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:43:57 ID:icU8fNdY.net
野良入ってみたら2分で3乙の衝撃よ
魔境すぎる

347 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:44:34 ID:yQfWybie.net
何時間も検証したり解析しなきゃわからない攻略方法を前提にゲーム作ってるカプンコが一番悪いだろ

藤岡もしかして検証させることをやり込みか何かだと勘違いしてない?

348 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:46:51 ID:HSQ3hdCI.net
初見で攻略してる人いっぱいいるし
並ハンの自分でも武器相性が良かったから2回目で突破できたし
マスクデータ以前に装備がしょぼすぎるだけでしょ

349 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:48:10 ID:STOuGfxL.net
>>347
少しは試行錯誤しろよ
マリオで死にまくったらゴールしたことにするシステムを知った時はいよいよ末期だなと思ったが…

350 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:49:39 ID:B8NAv3/x.net
手に持ってる便利な板や目の前にある便利な箱を使え

351 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:52:10 ID:DcoDBxwJ.net
エンドコンテンツに対してクリアできない!救済しろ!って非難するのはどういうこっちゃ

352 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:54:11 ID:KWa+TAvv.net
>>347
チュートリアルメッセージやNPCがうっとおしいくらい攻略法教えてくれてるやん

353 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:54:45 ID:5Uru9crh.net
>>342
救難呼ぶくらいなら部屋立ててライブ配信でもすりゃ
ゴマキのような有名人ならすぐプロハンが集まって姫プレイできるだろうに😏

354 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:55:37 ID:HSQ3hdCI.net
言うてもアルバに関しては大きな不満が一つだけあるけどな
エスカドラ胴βの胸が揺れない事これは致命的なバグでは?

355 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:55:44 ID:MkAUrf/5.net
ここ見てるとボウガンはアルバにさえボウガン担いでくのかよ…おいおい苦行僧か?
まあ流石にこの時期なら殆どの奴が特任をクリア済みだろうがソロ近接が一番楽に倒せるってのは間違いないだろう

356 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:56:07 ID:tni17r8h.net
>>339
属性しか見てないからだろ
抑制なんて小で十分なんだからもっと物理盛れ

357 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:57:02 ID:afFXQdwv.net
アルバマンは計ったように属性会心つけてない

358 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:57:04 ID:EAZpkvLz.net
前足が1番蓄積値高いって知識が役に立つ場面ってあんまないよな
気づいてないだけで実は結構あるのか

359 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:58:38 ID:p/slPueB.net
>>352
どうでもいいけどあいつら何でそんな攻略法知ってんだ

360 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 01:58:59 ID:EAZpkvLz.net
ああ救難で参加した時抑制できてるか心配な時か
なるほどねえ

361 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:00:11 ID:fJ2JLJIy.net
>>329
弱体化してたら肉質いい頭なぐってたわ
不味かったんか?ジャッチが大丈夫ならダメージ稼いだ方がよくないか?

362 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:01:00 ID:4eHinacv.net
弓で来る奴9割死んでいく

363 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:01:21 ID:rqUfBctx.net
>>353
さすがにシリーズは通しでやってるからそこは見栄を張ったのかもね

>>355
すまんな、ヘビィは奴に貫通通すのがバゼル並にダメージ出て楽しいから担いで行っちまうんだ
心配すんな。ちゃんと火と氷も撃てるから弱体化までは属性弾にしてる

364 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:02:32 ID:afFXQdwv.net
任務に入ると角を折ってエスカで帰る作業になる件について
龍属性にワンチャン賭けるしかないのか?

365 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:02:44 ID:wgTk/TaV.net
>>342
ユーザーの試行錯誤の攻略要素排除してるしユーザーの気持ちを如実に表してると思うわ
とにかく攻撃かいくぐって殴りまくれっていう攻略が浸透しないとクリア無理だし
ゴマキもライトではないと思うんだが…逆にライトじゃない方が諦めるかも攻略が分からないだけに

366 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:03:19 ID:5FzQ7FTZ.net
アルバ飽きたな!ガチャがないとあかんわ!

367 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:03:51 ID:3fAkGlb8.net
一回組は脚だけでも傷つけてくれ
二回組の俺しかやってなくて疲れるわ

368 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:05:58 ID:wgTk/TaV.net
エスカ2部位って状態異常値上がらないのかよ
マニアックすぎるなこの装備…

369 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:07:37 ID:ezXjLI3z.net
ソロのプレイスキル上げる事以外でやっておくべき事って
不屈、猫飯2回(保険と耐性)と薬品・・・他になんかある?
一応これで1回だけ30分前後で3乙ごり押しクリアできたんだけど
何回かやれば上達するんだろうけどちょいしんどい

370 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:09:14 ID:EAZpkvLz.net
前足が1番蓄積値高いから優先して狙うは角折失敗の次の龍活性中に抑制しなければ終わるってときにも役に立つな
まあ反対属性にさせてる時点で龍活性時に頭狙うのってもう倒せそうな時以外NG行為だからそもそもって話だが

371 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:11:00 ID:rqUfBctx.net
>>365
アイテムを調合分持って行ってなかったりショトカ使ってなかったり、そもそも装備やスキルがまだ本編クリア間もないレベルで挑むコンテンツではないとはいえ、まぁMR24で受注できちゃうしあんだけ宣伝されてネットでも大々告知されてちゃライトユーザーでも受けたくなるから仕方ない
けど、蓋を開けたらMR100位上の知識と経験と装備が前提のクエストだからなぁ
アルバの難易度というよりは悉ネギよりムフェトやアルバのが早く戦えるって難易度設定にしてる開発がおかしい

372 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:11:05 ID:Q1W5S9Js.net
まじでアルバトリオン面白い。3日で40体も倒しちまった。全然飽きない。

373 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:14:12 ID:UQDZzSDv.net
前足が一番蓄積値高いけどそれを気にするのは虫ペチくらいじゃねぇかなぁ
あとはそれなりの属性値の武器担いでんだから頭狙いでも問題なかろうに

374 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:15:20.30 ID:lFNd2sYU.net
抑制一回で充分だからなあ

375 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:15:23.01 ID:yb7fEzyL.net
久しぶりでまともな装備が弓のネカカネガしかなかったけど何とか2回目倒せた…
敵にもインフレ起こりすぎだろネトゲかよ

376 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:15:41.22 ID:Q1W5S9Js.net
>>344
1回蓄積すれば死なないんだから、龍でいいでしょ。野良だと角折れないで詰むパターン多い!

377 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:16:40.45 ID:A4+NtEwy.net
前足パンチからの火炎でやられる…

378 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:16:58.96 ID:afFXQdwv.net
任務のアルバ武器ホスト率高くね?しかも未強化
彼らがイベで死にまくってる漆黒爪(笑)に進化すると思うと・・・

379 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:17:04.31 ID:NWpGLQG7.net
>>376
角折れる折れない関係なしに活性化についてなにも知らなそうだね

380 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:17:06.16 ID:rbg1Jb1u.net
龍武器担いできてもいいけどさ、角折らなくていいわけじゃないからね?
ちゃんと狙いなさいね

381 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:18:16.50 ID:5FzQ7FTZ.net
>>379
説明して

382 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:19:02.66 ID:afFXQdwv.net
黒龍の武器を持つと頭がおかしくなるという設定が現実に反映されているな

383 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:20:27.65 ID:qJqXlBax.net
角なんて氷でも火でも水でも何なら爆破でも睡眠武器でも折れるんで……

384 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:21:48.65 ID:lFNd2sYU.net
角折れないような野良パに龍なんざ担いだらそれこそ積むわ

385 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:21:55.02 ID:afFXQdwv.net
角狙わなくていいけどぶっ飛ばしの邪魔はしないでほしい
閃光とか乗りとか

386 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:22:03.90 ID:icU8fNdY.net
分かってる奴ら同士でやるとこんなに楽しいモンスはないわ

387 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:22:07.88 ID:3SkH5d/d.net
弱点属性で揃えてさっさと1回抑制した方が龍活性中に角折り専念出来て楽なんだわ

388 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:22:25.82 ID:oZfjmYB2.net
ガンナーがいたら聞きたいんだが、属性弾で一回抑制したら物理弾に切り替える?それとも属性弾続行?

389 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:22:44.82 ID:7h8jfI/y.net
抗菌氷無いからブランハチェットで行ってるわ
文句はマムに言ってくれや

390 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:22:47.02 ID:HSQ3hdCI.net
一度足りとも角折れなかった野良の経験が無い火氷使いだけが石を投げなさい

一度足りとも抑制に失敗した野良の経験が無い龍使いだけが石を投げなさい

391 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:23:05.79 ID:WDT7xbTa.net
最低限属性抑制は1回でいいけど
抑制毎に大ダウンになるからダメージソースとして2回3回狙うのも有用だと思う

392 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:23:44.02 ID:j/S9RHc+.net
>>347
是非はともかくそこに文句言う時点で新参確定だな
悪いけどモンハンってそういうゲームなんだわ

393 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:24:10.96 ID:rbg1Jb1u.net
属性移行の流れとか理解してないからとりあえず龍でいいかって人が大半だと思う
だから角狙わないで失敗してんだと思う

394 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:25:24.02 ID:1VDPQ8DS.net
>>381
炎活性と氷活性の時の龍属性の肉質と属性が変わる順番を調べるといいよ

395 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:26:57.49 ID:8yOXhh2I.net
このモンスター復帰を狩りすぎじゃない?
運よく一発耐えても、起き上がりに攻撃を重ねてくる
本当に嫌らしい調整だよ

396 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:27:51.00 ID:afFXQdwv.net
龍活性の少し後に確定で飛ぶようになってるな
ここでぶっ飛ばせといわんばかりに

397 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:28:20.59 ID:Lv+9nRNs.net
抑制自体のダウン時間もクソ長いし
1回抑制はエスカトン中回復しないと死んじまうが
2回抑制できてるなら回復せんでも満タンから死ぬ事はないからエスカトンの構えしてる時に余裕持って傷つけとか出来るし
複数回抑制は躍起になる程でもないけど出来れば嬉しい

398 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:28:47.25 ID:zZMYgxRa.net
>>387
ライトの話なら属性弾用にチューンするとまともに他の物理弾運用出来ないからずっと属性
ヘビィならギエナヘビィが氷炎両方撃ててしかも貫通弾運用も出来る
というかそれしか出来ない
貫通弾撃つなら弾強化と心眼も付けないと弱い

399 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:28:52.13 ID:rqUfBctx.net
>>388
ヘビィ使いだけど、属性弾と物理弾のハイブリッド構成だと
・属性弾のみでやろうとすると調合素材の持ち込み数の関係上弾切れを起こす
・物理弾の方がDPS高い
って理由からジャッジを一段階でも弱体化させたらさっさと物理弾に切り替えてる

400 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:29:12.54 ID:mL0CY3C4.net
野良、マジでライト死にまくるのな
抑制貢献しても普通の攻撃で死んでたら世話ねぇわ

つーか龍武器いない限り抑制なんて普通に出来るんだからライトも龍武器連中とやってほしいな
角折ると使う属性弾が片寄るんだし火氷PTとは相性よくないだろうに

401 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:29:19.44 ID:zZMYgxRa.net
ごめんミス
>>398>>388

402 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:29:31.76 ID:afFXQdwv.net
>>395
すぐに起き上がらないで様子を見れば?

403 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:30:17 ID:yb7fEzyL.net
>>395
すぐに起き上がるからそうなる
様子見すれば龍スタンプ以外起き攻めで詰みなんて状況起こらん

404 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:32:24 ID:xweVI3uO.net
エスカトン中の攻撃は通らないとかいう簡悔は無いよな…?
ブラキの事があるから信用できねぇ

405 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:33:04 ID:ncN11Fi1.net
>>312
でも以前は通常弾や貫通弾で普通に戦えたから前の方が良かったな

406 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:35:00 ID:HSQ3hdCI.net
アルバの起き攻めで文句言ってたら希少種とか禿げ上がっちゃうぞ
IB全体でみてもアルバの起き攻めは超ぬるめ

407 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:36:21 ID:rqUfBctx.net
>>404
あるかもしれない
実装初日にソロで死に戻り戦法してる時にジャッジ中しこたま殴りまくって死んだあと、キャンプから戻ってクラッチしたら引っ掛ける時のカスダメで討伐できたりした。

408 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:37:41 ID:uAheV8Ax.net
お前ら俺のとこ来てくれよ
全然勝てない

409 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:39:49 ID:ZfYdnADw.net
アルバの前足叩きつけでなるなんか怯みながらで地面でずりずりしてる状態
他のモンスターの攻撃でもなるのがあるけどあれW、IBで一番嫌いな要素だわ
見た目だっさいし無敵も無いしその状態を軽減する方法も無いから大人しく次の敵の攻撃当たるの待つしかないの

410 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:40:56 ID:WDT7xbTa.net
ベヒの頃から思ってたけど強制ダウン耐性のスキルがあってもいい、というか欲しい
1強制ダウンの時間が短くなる 2強制ダウンの時間がほぼなくなる 3強制ダウンが吹っ飛ばしになる

411 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:41:03 ID:EAZpkvLz.net
アルバ遊ぶのはもうお腹中腹くらいにはなったが色んな話聞くのはおもしれーな
自分も初見で用意した武器は龍で任務勝てなくて仕様を知って氷に変えて解析見て龍マジカとおもってそれ以来使ってないが
こういうスレ見てると龍で頑張りたくなるわまあ抑制して角も壊せりゃ好きなの使えだよな

412 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:41:20 ID:/nR6RHcn.net
自分が下手すぎてイライラするぜ…

413 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:41:38 ID:afFXQdwv.net
任務の即戦闘になる仕様が鬼畜すぎる
クリア率を大幅に下げている一番の要因だろ

414 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:41:57 ID:A4+NtEwy.net
壁ドンできるとこ減らすとかほんま

415 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:42:58 ID:by680682.net
けむり玉使って救難呼ぶのが安全かも

416 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:43:03 ID:VEh7L10n.net
>>404
通る事は通るけどエスカ中には殺せない

417 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:43:45 ID:A4+NtEwy.net
角壊さないと弱体化できないとかある?

418 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:44:39 ID:afFXQdwv.net
今でもメンツが十分強ければ一回目のエスカ後にすぐ倒せる
角折りもいらないしエスカ即死だけ防げばいいから物理盛りが最適解なんだろうな

419 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:44:42 ID:VEh7L10n.net
角破壊と弱体は別物だぞ
角破壊で反属性活性を抑える
弱体は単純に属性ダメージのみ

420 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:45:54 ID:EAZpkvLz.net
龍が集まれば最初か2回めの抑制が確実に龍活性状態の時に持ってこれるとかそういういいところがきっとありそう

421 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:46:40 ID:lG9WRXRa.net
野良救難でクリアできたわ
マム武器で満足早食いヒーラーしてりゃ勝てる
防御力800台の奴らがいて即死してるようなら無理

422 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:46:45 ID:UQDZzSDv.net
特別任務のなんで準備させる猶予持たせなかったんだろうな
そこは謎だ

423 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:47:41 ID:tjrw6o3t.net
ライト1物理盛り大剣3とかどうなの?

424 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:47:48 ID:VEh7L10n.net
>>420
残念ながら抑制ダウン中は非活性状態になるせいで角蓄積されないんだわ…

425 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:48:49 ID:EAZpkvLz.net
>>424
なるほど龍やめます

426 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:49:20 ID:dsYK3Txp.net
今日は水武器担いでいいのか!?

427 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:49:56 ID:5xPqXwc5.net
>>347
今でこそググったらデータが載ってる時代だけどそもそもどんなゲームでも失敗して憶えるもんだし…
自分で仕組みを解明するかそれを短縮するかの違いでしかない

428 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:52:16.80 ID:8W3uR3jT.net
抑制1回入りさえすれば、難易度自体は歴ジョ実装時と大差ない感じ
入りさえすれば、大剣

429 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:53:49.69 ID:lG9WRXRa.net
野良の任務のは1回目2回目のエスカトンは凌げても3回目がきて全滅するなんてことが多々あった

430 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:55:16.28 ID:EAZpkvLz.net
あーでも時間経過してるであろう野良救援は氷の時間はほぼ無いらしいから龍がいいってのはなるほどと思ったわ
龍は上手い人が使うイメージあるが上手い人なら龍活性を氷で戦うことになっても抑制もするし角もおるぞきっと

431 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 02:59:11.55 ID:vgur9TdJ.net
>>409
確かあの状態でもスリンガーは撃てるはず
ハジケとかでモンスを怯ませて時間を稼いで切り抜けるとか聞いたことがある

432 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:02:01.42 ID:GlWcVq4Q.net
今日はアルバ笛担いで行っても良いのか!?

433 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:02:31.01 ID:MHnMhU8s.net
ムヘト氷片手、アルバ片手、アルバ大剣、抗菌王大剣で任務クリアできた
抑制ってPT全員ちゃんと属性強化つけて殴れば楽なのね

>>409
閃光やスリンガー弾を予め装填してあれば撃てるよ
滅龍弾持ってたから苦し紛れに撃ったら運良く抑制ダウン取れたこともあるから撃っとくといい

434 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:03:00.04 ID:4T+desg+.net
今回のアルバは攻略の過程で良いわ
ジャッジみたいな生きるか死ぬかは極端過ぎてプレイングを狭くするけど
ディア角破壊で潜れない
レウスクシャ翼破壊で飛べない
散々言われてるこの辺りの快感をアルバに学んで実装してほしい
与ダメが全てだけど多少遠回りしても優勢が伝わるモチベとか必要

435 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:07:15.91 ID:N7xJHw33.net
アルバ、角が二本なので、属性維持できるのって二回までですか?

436 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:07:43.40 ID:h4VeU46I.net
戦略性あるのはいい

437 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:08:41.16 ID:lG9WRXRa.net
>>434
まあ判定クリアできてるかどうかでずっと緊張しなくちゃいけないのは禁忌って感じでいいけどね

438 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:13:19.07 ID:GlWcVq4Q.net
部位破壊で弱体化されると悔しい

439 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:14:53.81 ID:MHnMhU8s.net
>>435
そうだね
炎→龍(1回目角折り)→炎→龍(2回目角折り)→炎→龍となるから開幕含めれば3回炎モードと戦えることになるよ
例えば炎モードに効く氷を持っていけば3回エスカトンを抑える事ができるけど、3回目エスカトン以降氷モードになっちゃうから4回目エスカトンを抑えるのが難しくなる

440 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:16:07.50 ID:20Noyl/k.net
アルバ面白いな、慣れたらぬるぬる避けられるし部位破壊に意味があるし

441 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:16:11.04 ID:EAZpkvLz.net
持ち込む属性考えるだけでも楽しいねえ
近接が属性チェンジの死に戻りするのもそのうちよく見かける光景になってくるのかもしれない
戦闘から離脱して準備してる間の貢献度は0だし食事効果もまあ失うんだろうけど得るものでかけりゃありだよなあ
みんな慣れてきて失敗の原因がジャッジで仲良く4乙するのが定番になったらそれまでに乙る回数は大した問題ではなくなる

442 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:16:27.75 ID:N7xJHw33.net
>>439
ありがとう
そういうときは死に戻りするしかないんだね


後ろ足に弱特通らないのってどうやったら分かるの?

443 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:16:45.63 ID:Xx7uV6Hw.net
野良任務潜ってると勝率6割りくらいだけどそんなもん?
ちな抗菌氷双剣、イキリ体力150奴

444 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:17:49.60 ID:iKR8j5gm.net
属性が重要なゲームにするなら
専用のUI欲しかったわ
いちいちメニュー開くのめんどいわ

445 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:18:42.90 ID:oZfjmYB2.net
ざっくり攻略法まとめるとこうか?
・特別任務と宵の恒星は氷属性を担ぐ、明けの死星は炎属性を担ぐ。
・基本は前足を狙う。
・龍活性状態になったら必ず角を折る。バックステップからの落雷や前方ブレス時がチャンス。
・よろけ怯み時の傷つけ候補は後ろ足。
・抑制できていないうちは龍属性やられは絶対に治す。
・ガンナーは火力と属性弾の残弾数を意識して、抑制後に物理弾へ切り替えるか考慮しておく必要がある。
・ボディプレスは常に意識する。食らってしまった場合に備えてハジケ結晶を装填しておく。
・空を飛んだ場合は乗り、閃光、吹っ飛ばし、抑制で落とす。閃光はみだりに使用しない。非怒り時は2連続引っ掻きの後に威嚇を挟むのでクラッチのチャンス

446 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:20:02.24 ID:Mi2nEdXm.net
氷か火特化がいいと思ってるけど
野良龍4人はやったことないけど龍3人と氷か火で抑制2回とツノ折クリアできるから
アルバの行動ある程度わかってて乙らずしっかり攻撃貢献できりゃ何担いでもいいと思うようになった
下手ハンは氷か火にしといたほうがいいのは確か

447 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:20:51.26 ID:wgTk/TaV.net
ギミックとしてつまらんけど、最後のモンスターだしガチンコで気合入れて殴って来いっていうのは個人的には嫌いじゃない
だけどそれに付随する情報とか環境が糞過ぎるのがな…
角折れメッセージとかマジでいらないし紛らわしすぎる
何回か失敗したら具体的な解析情報が出るとかそういう演出もないしな

448 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:22:14.89 ID:fbUOp59P.net
今まで簡悔モンハンやってきて2度とモンハン買わねぇって思ってたけどここに来て神モンス追加しやがって悔しさでビクンビクンしながらモンハンやっちゃってるわ

449 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:23:34.70 ID:d14Z7ndx.net
氷チャアクで10分切れたわ もうクリアでいいすか?

450 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:23:48.43 ID:afFXQdwv.net
>>445
飛行時は落とすより後ろ脚に張り付いて攻撃し続ける(非龍活性時)
龍活性時は角を折るために吹っ飛ばす

451 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:24:33.62 ID:wgTk/TaV.net
>445
>・特別任務と宵の恒星は氷属性を担ぐ、明けの死星は炎属性を担ぐ
こういう如何にも企業に渡されたテンプレ書いてますみたいなことやってるから嫌われるんだよカプコンは
それだったら龍は完全に0にしとけよな
龍はむしろ汎用的な立ち回りなんだからユーザーに自由にやらせろよ
糞つまらねぇことばっかりするな

452 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:26:11.79 ID:j/S9RHc+.net
>>433
それが揃わんから苦労するんよ
氷!火!としか見えてないのか覚醒で属性無強化の武器担いでくる奴ゴロゴロおるで

453 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:27:22.23 ID:dKLFCLBB.net
アルバメテオで大体皆乙っていくのはある意味おもしろい

454 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:29:22.77 ID:dKLFCLBB.net
ひるみ軽減はつけてきてほしい
絶対角破壊しないといけないし

455 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:31:19.48 ID:aDGyQZs1.net
空中ぶっ飛ばしで角折れんの?

456 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:31:35.96 ID:afFXQdwv.net
フルエスカ漆黒爪でゆうたごっこしようかな
傷つけしない角は絶対に折らない

457 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:31:42.84 ID:GlWcVq4Q.net
龍活性なら折れるよ

458 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:32:46.54 ID:6362Lz2W.net
双剣は鬼人化してたらSAだから怯み付けなくていいぞ

459 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:33:09.34 ID:IChku6iH.net
>>456
むしろフルエスカ漆黒爪で立ち回り完璧にして
「へ〜龍武器持ってるやつにもまともなのいるんだ」と思わせていけ

460 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:34:12.87 ID:GlWcVq4Q.net
龍活性モードチェンジ爆発見切りだけ完璧なゆうた太刀で

461 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:38:56.42 ID:NbkDguXO.net
連戦したいとは思えないモンスターだった
縛りが多すぎる

462 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:39:22.09 ID:7XkKiWNj.net
pcはアルドミナで来てdpm1500くらいで5分持たずに死ぬようなクソ外人だらけで楽しくなってきてるぞ

463 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:41:15.84 ID:dKLFCLBB.net
角折っても皆メテオで乙った

464 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:46:21.82 ID:X+qsRIx2.net
龍活性移行の爆発を調子乗って見切ってたけど、よくよく考えたらあんなの納刀して逃げたほうがノーリスクでいいわな
リスクとってたワイがバカでした

465 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:48:07.50 ID:uAmtWN7g.net
しかしだいぶ俺みたいなエンジョイ勢を振るったなあ
格ゲーみたいに過疎ってこないか心配になる難易度だったわ

466 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:52:41.61 ID:NbkDguXO.net
過疎ってるのわかってコアゲーマー向きの難易度にしたんじゃないか?

467 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:54:56.05 ID:ciJpFMnr.net
禁忌の古龍なのにブラキより装備が劣るという
なぜこうなった

468 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:57:45 ID:eIaIjbUN.net
やっと倒したけど
久しぶりにゲームすると疲れたわ
仕事のがマシだわ
じゃあな

469 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:59:45 ID:MHnMhU8s.net
太刀の横コロリンと後コロリンを的確に範囲雷とか火球の火柱で殺していくアルバがうますぎて笑いそうになった
アルバには恐れず前コロリンをする勇気が必要やな、前コロリンで避けたら攻撃チャンス増えるし

470 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 03:59:46 ID:Mi2nEdXm.net
>>459
ゆうたごっこという名の実力自体が下手ハンくんはそういう遊びはいいから黙って氷と火使えよな
小学生までしか許されんわ、そういう独りよがりのつまんない事
仲間内でやったとしても全く受けないぞそれ

もし野良でネタ装備するなら華麗に立ち回らんと

471 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:02:02 ID:dKLFCLBB.net
全員氷か火を使えばいいんかなぁ

472 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:04:16 ID:NbkDguXO.net
いてちとかにアルバ出るようにならんかな簡易タイプ作ってよ

473 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:06:53 ID:dKLFCLBB.net
ソロでしたらエスカ何度かくらうだろからマルチでしたら一気に全滅するのはそうか

474 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:07:20 ID:Mi2nEdXm.net
>>470
あんかは>>456
すまん

攻撃判定一瞬で避けやすいし、パターンも読みやすいから
アルバは良モンスだと感じるようになってきたけど
特別任務はもうちょっと難易度下げてもよかったんじゃないかなと思うわ

475 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:07:46 ID:dsgPQjSh.net
もうこんだけインフレしてるんだから終焉草とか言われる性能じゃなくて
倍率300くらいにして実用圏内にすりゃよかったのに

476 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:08:04 ID:uAmtWN7g.net
氷か火かついで角絶対折ってね!
それ出来ない下手ハンは惨めに落とし物拾ってライト作って倒してねw

ってカプコンに言われてるみたいな作りで屈辱感すごいんじゃが

477 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:08:31 ID:dKLFCLBB.net
完全に封じ込める必要があるな

478 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:09:11 ID:GlWcVq4Q.net
角折って分からせるしかないんだよ

479 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:11:07 ID:NbkDguXO.net
ライトは甘え

480 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:13:30 ID:uRZGJinK.net
覚醒と抗菌どっちもない奴がアルバ武器を使ってるんだろうけど
どうやって最初の一本を作ったのか気になる

481 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:14:56 ID:bChshmk5.net
後ろ脚しか攻撃しない人なんなのアレ...

482 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:15:14 ID:Mi2nEdXm.net
倒せなくてもぶんどり刀とツノ羽破壊に尻尾剥ぎ取りさえできりゃ全装備作れるしな
自分は初クリア時に頭と体は既に装備してたし
その点は温情なんかな

483 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:18:57 ID:W6Dv2RMZ.net
>>456
安心しろ太刀なんて漆黒爪だらけだ今更漆黒担いできたところで変わりない
面接官でもなければ防具なんて見ねーし

484 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:19:01 ID:ZFu58LG5.net
後脚貼り付き回避5アルブレくん
誰か布教してんのかってくらい見るわ
離れて円筒置くのも絶対やる

485 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:35:17 ID:GlWcVq4Q.net
運が良いと角が玉に成るからな
倒さなくても素材全部揃う

486 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:37:05 ID:YyjOJDLu.net
>>446
集会所スタートで龍4人とかやったけど角折らなくとも
いいし普通に安定する

487 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:37:53 ID:sO4IGTeu.net
偏見だけど終焉太刀の乙率高すぎて泣けてくるな
お前らその武器どうやって作ったん?

488 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:38:15 ID:nmHw0X40.net
はぁ...また3乙かよクソが→角報酬で玉

はぁ...また3乙かよクソが→角報酬で玉

はぁ...また3乙かよクソが→角報酬で玉

489 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:41:18 ID:0XdHy0bm.net
尻尾が欲しくて大剣で行って斬って剥ぎ取ったら玉だった悲しみ
なんか他のモンスターに比べて玉ですぎな印象

490 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:42:08 ID:aHcjhR/j.net
折角角折ったのに大量に余る玉なんかでたら切れそうになりますよ

491 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:42:51 ID:W6Dv2RMZ.net
アルバ太刀カッコいいもんな
フルエスカドラ漆黒でゆうたごっことかいうレスもあるしその発想がまさに太刀使い

492 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:45:37 ID:x/02sFQf.net
漆黒フルエスカはゆうたの正装の一つだからな

493 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:52:47 ID:Puq/Cy1M.net
ほんと救難で龍来るの多いな誰のせいだよ
自分とフレ1で氷だからまあいっかで始めるけど龍いると時間かかんだよ
早く終わらせるなら氷4人ジャッジ後の火活性で終わる

494 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:57:18.80 ID:0XdHy0bm.net
フレとやってるならペアの方が野良ガチャより圧倒的に楽だろw

495 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:57:50.59 ID:vlm0c/bl.net
薙ぎ払いテオブレスこんなの誰が食らうんだよと思ってたけど
アルバライトが2匹死んで草

496 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:57:55.49 ID:gT+2zsUJ.net
大剣チャアク双剣ガンス笛太刀で何回か食ってもう満足した

497 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 04:59:46.71 ID:x/02sFQf.net
要介護なフレで自分もなんとかソロで倒せる程度の実力だから今回ホントきつい

498 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:01:46.75 ID:aDGyQZs1.net
ド下手くそなりに頑張って任務終わり!
基本的には攻撃当たっても反省と納得のいく要素ばっかだからそこは嫌いじゃない気がしてきた

これ翼と尻尾はソロで破壊リタマラでいいん?

499 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:03:30.19 ID:eRwtsHeH.net
割といいモンスターだけど
半強制の属性の肉質がつまらないのが欠点

500 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:07:11.18 ID:0XdHy0bm.net
全体的に属性の通りよくしてその分の体力なんかも上げて
属性気持ち良いーってやりたかったよな

501 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:12:27 ID:sytGoqsR.net
ネタ武器のマグロがまさか役に立つとはwwww

502 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:12:43 ID:1paZIddL.net
マムやればいいよ

503 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:13:58 ID:gHfjOgm0.net
>>464
リターンもそれなりにあるだから見切っていけ

504 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:16:04 ID:Yw4N3auZ.net
>>493
フレいるのにわざわざ野良飛び込んでその文句はガイジ1歩手前だ

505 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:19:42 ID:gxHFuIpe.net
属性気持ち良くしたらまた属性ライトオンラインになるからNGなんだぞ

506 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:25:12 ID:0XdHy0bm.net
>>505
もうすでになってるじゃん

507 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:41:14.64 ID:n06Dn7xh.net
角折れなかったら抜けるアルバ武器マジ何考えてんのかわかんねえ

508 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:43:44.90 ID:jgXYEvPL.net
外人さんも酷いな
素材要らんから高みの見物と思ったけど流石にイラッとくる

509 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:43:57.98 ID:OdlgNU/H.net
氷火ならまだ分からないでもないが龍で離脱はマジでわからんな…

510 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:47:21.06 ID:WDT7xbTa.net
角破壊がジャッジ弱体と思ってる人がいるんじゃない

511 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:50:13.60 ID:5xPqXwc5.net
参加承認手動にしても武器名まで見えないのが辛いからホストやりたくないんよなあ
今はせめてホストの1人くらいはマシな人を選びたい

512 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:52:42.56 ID:Xf5MVhf1.net
これマルチでやる意味ある?
ソロのがはやくね?

513 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 05:56:15.97 ID:G1/IDTNJ.net
>>512
ゴミがどうやって死ぬか観察するゲームだぞ

514 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:06:50.66 ID:jgXYEvPL.net
自分以外3人で後脚ばっか行かれたら流石に頭壊せねーよ
勘弁してくれアルバ太刀さんs…

515 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:11:25.22 ID:bebLLDr5.net
頭って1段階壊せばいいんだろ?
野良で2段階目は一回しかねえわ

516 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:14:26.42 ID:8GUTHqL3.net
>>514
大剣使え
4人マルチでも真溜め2発当てれば壊れるぞ

517 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:22:14.86 ID:Iyj4MWtt.net
属性遊びモンスターなのに属性肉質激渋なのは属性ライトヘビィ潰す為と思えばよく練り込まれたモンスターだと思う
弓?Wで大暴れしたからIB終了まで一休みしとけ

518 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:23:30.15 ID:dioj++qO.net
ついで感覚で弓が1番被害受けてるの面白い

519 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:26:46.88 ID:p7Hs/55W.net
弓はWからずっとトップ武器だったしちょっと休憩しとけ

520 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:29:43.28 ID:1fWxBu3z.net
抑制ジャッジで死なれて失敗するのが一番腹立つ
ジャーキーケチってんじゃねえよクソが

521 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:35:18.29 ID:7FLBQtUZ.net
ナナライトの方が威力高いし アルバライトよりナナの方がいいのかな

522 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:35:40.58 ID:2/5Yv/Yr.net
redditからの拾い物なんだけど、これ画像の右下の表にtopple thresholdってあるのって抑制のための敷居値かね?
これ見ると武器ごとの属性格差は一応考慮してるっぽいね
まぁ、それでも大剣だとマグロ持つのが出るほど敷居が高いんだけど

523 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:36:08.66 ID:2/5Yv/Yr.net
肝心のURL忘れてたわ
https://www.reddit.com/r/MonsterHunterWorld/comments/hptcb4/my_alatreon_combat_guide_v2_a4_printable_skimmed/

524 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:36:42.17 ID:gjpeUl80.net
駄目だ、4日目に入っても倒せない。間違いなく世界一下手くそだわ。断言する。2回ダウンとっても他でやられる。諦めないけど驚愕の下手さ

525 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:36:50.07 ID:yoexxJyQ.net
せめて頭くらい常時龍40くらい入るようにしとけばいいのにな

526 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:40:48.12 ID:1mP3iLae.net
>>465
極ベヒのほうが大変だった
あれはやばかった

527 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:52:39 ID:Hc4dBusq.net
仕様が違うせいだけど極ベヒはソロがキツかったな
まあ普通のベヒにしか勝ててないんだけど

528 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 06:58:08 ID:Hc4dBusq.net
>>524
ソロなら2回目のエスカトンで1乙覚悟して最初の弱点属性担いでいけば何とかならんかね
開幕2回○からの後ろの壁にぶっ飛ばしを失敗したらリタイアとかで
まあ何にせよ通常の立ち回りで乙らないようにしないとどうにもならんけど

529 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:05:54 ID:Z0H+9Hn8.net
>>524
ソロにこだわらなければ
アルバ集会所のクエお手伝いします
に入って手伝ってもらうといい

530 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:07:48 ID:EA/pgt0h.net
ベヒとかマルチ前提のステータスしか用意してない時点で一般層はソロじゃやらんわ

531 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:08:00 ID:8icwb2T+.net
仕様を理解して動きを覚えちゃうとヌルゲーだな
戦ってて結構楽しいけど周回する意味ないのがキツい

532 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:12:08 ID:2/5Yv/Yr.net
>>530
極ベヒもソロあるとしたらHPは25000くらいだったろうね
あとアイツは何よりミールが仕様的にタンクに敵視取らされるの前提だったしな

533 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:24:24 ID:VvqMnX0w.net
水か雷か龍で固まってるとライトのほうがマシになるとか
チャアクで行くと失敗多いわホントチャアクの使い方下手くそだ

ライトは重化付けないと火と氷は多段ヒットしないでしょ?って認識なんだけど合ってるよね?
パーツは反動3重化以外あり得んと思っていたけど

534 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:26:22.54 ID:Vi+om4X4.net
ライトとかほんときめーわ

535 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:30:25.07 ID:oB6UBMmu.net
>>222
あいつ、アルバ太刀だと遅いってちゃんと言ってるからな
属性値の表見られないアホが使ってるんだろう
今のままなら地雷扱いなのに

>>257
昨日は日曜日だからな
やっぱ酷い

>>260
そんな下の下と比べてもな……

536 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:30:51.54 ID:7FLBQtUZ.net
アルバトリオン でこれなら最後の追加モンスターを飾るであろうミラボはどんだけ鬼畜なんだろう

537 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:33:14.10 ID:oB6UBMmu.net
>>281
配信者たちが数字欲しさに馬鹿やってるからな

>>315
キレアジセーバーとかもあるぞ

538 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:34:11.23 ID:ndzWNswn.net
明け火龍龍のとこに救難で入ったら2回目のエスカ抑制できずに死んだ。

539 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:37:12.95 ID:yhCQtv3z.net
初日土曜はイベクエで全滅ほぼ無かったが日曜で一気に魔境になってるの草
豆鉄砲はタヒるし近接はケツに集まる

540 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:38:53.29 ID:iRgfXwml.net
土日休憩中に色んな配信者見てたけど
出荷してたチャンネルは軒並み登録者数うなぎ登りだったな
こりゃ来週は更に増えるやろね

541 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:39:35.25 ID:mW0IAYOX.net
アルバ、4ヘヴィに2分半で狩られてて草

542 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:40:32.45 ID:oB6UBMmu.net
日曜の夜になってからイベントクエで人が集まるのも待たずに突撃して龍モードで角折れなかったりする事が多いな
待てない&粉塵撒けない&回復しないとかそりゃ魔境化するわな

543 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:42:28.22 ID:b7pIIwYa.net
>>133
最長は秘薬の調合分使い切るくらい回復しながらでエスカトン6回目でつきたかな
オトモをミツムシからガードに変えてとくにかく攻撃重視したらエスカトン2回目のあと龍属性になる前に倒せた(フルムフェト皇金氷虫棍で2乙しながらだけど)

544 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:49:01.93 ID:JILJW2jw.net
武器種ごとに調整できんならヘヴィぶっ壊れてんのは開発に贔屓にされてるってことかー

545 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:53:33.65 ID:GurBtB5B.net
大剣はネタのつもりで担いだマグロが思いの外やりやすくて結局抗菌掘りもムフェト強化もしてないや
あいつ属性値1000超えるし

546 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:54:02.03 ID:oB6UBMmu.net
>>544
逆に出来ないんじゃないかな
だからヘヴィが強くなってしまうとか……

547 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:54:23.65 ID:lPxk5KqL.net
ぶんどり猫って玉もぶんどってきてくれる?

548 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:56:11.39 ID:GlWcVq4Q.net
マグロラエラエエあたりで大分やれるからな
強薙ぎ多めにして前脚付近ぐるぐるしつついつものようにアタマナグルだけだし

549 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:56:13.02 ID:oPwGNVvo.net
武器種ごとに調整しようとしてるが出来てない
みたいなのが多いんじゃないかな

多分開発もオンラインを前面に出すようになったMHWでやっと気づいたみたいなパターン多そうだな

550 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:56:13.17 ID:ar0BDInp.net
マグロラエラエエあたりで大分やれるからな
強薙ぎ多めにして前脚付近ぐるぐるしつついつものようにアタマナグルだけだし

551 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 07:58:27.67 ID:y7DMgKHu.net
属性弾は有効射程が異常に長いから
アルバのほとんどの攻撃を射程外から一方的に撃ち続けられる
だから延々とパパパンできるはずなのに
野良のライトはなぜか撃ってない時間が多すぎる奴が多い

552 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:00:54.87 ID:OZfnrxJi.net
回避しなくても撃ちながら歩いてかわせたりするしな

553 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:01:47.66 ID:W0y3r1FS.net
>
>>545
マグロだと
スキルどんな感じで、どのあたりで倒せました?

554 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:02:58.73 ID:x0tUdvA6.net
>>523
チャージアックスいると頻繁に2回ダウンしてると感じるのは間違いじゃなかったか

555 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:03:25.62 ID:L/nhC+Lu.net
今週の木曜日に歴戦神アルバの情報配信があると思う。
クエスト名も「神への挑戦」など、過去作と違って格式低いし
ここまでアルバがボコボコにやられるのはあまりにもさみしすぎる。

556 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:07:13.91 ID:GurBtB5B.net
>>553
大剣はまだ野良でしかクリアしてないけど
頭胴マム防具にして、

満足感1
早食い3
根性(シリーズスキル)
気絶耐性3
精霊の加護3
氷属性強化6
体力増強3
集中3

は必須で入れてた。迷惑かけたくないしね…
クリアタイムは大体13~15分くらい

557 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:14:39.04 ID:QkyVkPLx.net
粉塵円筒も自分用ジャーキーすら食ってない龍太刀コンビ居て笑ったわ

558 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:15:19.61 ID:1jaDB5MZ.net
属性やられのままやってる奴っておるの

559 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:17:14.20 ID:kkIspl/R.net
>>556
詳しくありがとう
大剣クリアできなかったんで助かります
ダメージて、1発どのくらいでてますか?

560 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:18:03.10 ID:2EVuCvh+.net
>>523
チャアク一倍なのか

561 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:20:05.32 ID:yZqxahqX.net
龍やられが面倒くさいなら耐龍くらい持ってこいと言いたい

>>533
残念ながら重化じゃなくてリロードだ

562 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:20:22.29 ID:9lVqOq23.net
>>359
実はあいつらがアルバ呼び寄せてたんだよね、鼻歌歌いながら

563 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:22:17.00 ID:Vi+om4X4.net
>>523
英語読めるアピールいらね

564 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:22:54.73 ID:BH+mOkZx.net
>>533
合ってません

565 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:25:54.45 ID:GurBtB5B.net
>>559
起動した
野良マルチはこれか、攻撃削って耳栓5入れてるやつ使ってる
https://i.imgur.com/e9K85I2.jpg

ソロでやる時用はこっち
(死星だったので組んだだけでまだやれてないけど)
https://i.imgur.com/5kBAsKc.jpg


ダメージは溜め1で頭に251だった

566 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:27:37.17 ID:Z8uGXrcy.net
>>526
極ベヒのほうがクリア率ヤバかったよな
最初の配信のときは。
あのときはおそらく極やったプレイヤーの3割もクリアできてない
そのあとの配信では慣れたひとが増えて
マルチなら誰でもクリアできるくらいにはなったけど

567 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:30:16.68 ID:sezuTJj8.net
試しにアルバの特別任務救難覗いてみたけどすごいな、消える速度が超早い
5分以上たってるのが引っかかってこない
みんなそんな爆速で失敗してるのか

568 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:32:03.81 ID:kkIspl/R.net
>>565
マジありがとう
自分もダメージ同じくらいなんだけど

角2本、抑制2回入れてエスカトン3回過ぎてもら倒せてないっす

569 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:32:03.85 ID:LRqdjP8N.net
>>529
>>528
色々、自分の悪いところを。スキではないのに大剣振って被弾。雷や炎が来るのが分かっててもそこにコロンして被弾。頭で分かってても指が反応してどうしようもない。仮に攻撃盛っても当てられなくて乙。こんな感じ。
あと、部位破壊推奨で部屋立てても誰も入ってくれないのでソロでやらざるを得ない。羽を壊そうにも、ボウガン使えないから睡眠大剣に不屈ボマークラッチで(未だにゼロなので胴部分が作れない)。色々積んでます

570 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:32:49.75 ID:GlWcVq4Q.net
イベクエの方でもエスカトンで回復しないで死ぬ奴現れたわ
マジで上から下までお任せで出荷されてんだなコイツラ

571 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:33:08.82 ID:yZqxahqX.net
睡眠なんかキック案件よ
マグロ担げ

572 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:38:18.47 ID:EA/pgt0h.net
体力半分位の時に抑制させてたしまぁ大丈夫かと思って
ジャーキーで対処しようかと思ったら回復追い付かなくて駄目だったわw

573 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:41:15.49 ID:GurBtB5B.net
>>568
それはソロ?
大剣ソロは俺もまだだからどうなるか分からないけど
エスカトン3回凌げてるならもうあとちょっとだと思う
似た構成のライトボウガンソロでやった時30分くらいかかったし
(エスカ4回だったかな…?)
あと一応回復とか秘薬は調合分も持って行ってるよ

俺のソロ用装備は、武器抗菌だけど似た感じの構成で6分台で倒せてる人いたからそれをパクらせて貰った
これ
https://youtu.be/FxaA3J5rqfM


マルチだったらもう味方ガチャだと思う
エスカトンで死ぬことはまずないけど普通に3乙する人だらけだし
どうしても救いたかったら広域化入れるとかくらいかな。マム装備で早食いも付いてるしね

574 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:45:29.28 ID:EAZpkvLz.net
角折失敗の近接属性変更とかボウガンの死に戻りはジャッジ時が一番いい
味方の回復粉じん飛んでくることあるからな
抑制できなければ無乙で進めても結局クリアできない

575 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:49:13.21 ID:1YeeGmY/.net
ガードない武器で戦ってる人は凄いなと思う

576 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:50:54.33 ID:kkIspl/R.net
>>573
ありがとうソロです
頑張ってみます

577 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:51:15.05 ID:/+MFOoX8.net
弓で行くと唯一傷無しで弱特発動の腹下より弱特効かない前脚の方がダメ出るの笑っちゃうんすよね

578 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:51:15.97 ID:dbbwSFJn.net
ムフェト装備なら回避5つければいける

579 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:53:14.95 ID:0AltRLjF.net
ちょいちょい毒がいるの笑うんだけど

580 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:55:32.50 ID:AmROgOHf.net
ライトボウガンお断り高難度の極アルバの実装お待ちしてます。

581 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 08:57:19.02 ID:GurBtB5B.net
>>576
頑張って
俺も今日仕事終わったらソロやってみてここに報告するわ

582 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:00:34.06 ID:eFRcAZXT.net
アルバ60体倒したわ
とりあえず100体はやるつもり

583 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:02:54.28 ID:RgLoeklL.net
角は2段階破壊で完了ですよね
ということは火や氷の武器で行く場合は火↔︎氷属性移行なしのエスカトン2回以内で倒し切る前提ってことですか?

584 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:03:21.71 ID:yomzV6HD.net
アルバ装備はせめて全部位でスロット3つ空いてます くらいあればなー
現状はライト作ってお仕舞いなんだな

585 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:04:30.28 ID:2fZU5xV9.net
>>583
君には3つの命がある
なんなら保険金を積んでもいい
ライフで受けろ!

586 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:06:24.60 ID:cZNl9qbH.net
ライト二人居るんだから死んだらどっちか武器変えてこいよ
なんで二人共ライト担いで戻ってくるんだ

587 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:09:54.78 ID:OhIhyZLC.net
>>582
同じ状況だが歯応えなくて飽きてきた

588 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:10:11.72 ID:CliA98JK.net
>>583
そこまでいけたらあとは属性考えずゴリ押しでいけるよ

589 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:10:27.41 ID:6XCZrhir.net
>>586
ライトつえーから別によくね?

590 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:12:58.36 ID:5URTYG5O.net
もう属性が〜とか頭破壊が〜とかの議論要らないね

https://youtu.be/bJzhbjcvjQo

https://youtu.be/CR2Jd_bSwX8

591 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:14:22.75 ID:r/4SQPrK.net
>>583
角折り2段階目の後はまた弱点属性だから3回は抑制出来るだろ

592 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:15:51.41 ID:cZNl9qbH.net
>>589
上手いやつはそこそこだけど下手なやつはとことん弱いぞ

593 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:17:05.19 ID:YKSc6BQw.net
秘薬といにしえを調合分持って行けばいつかはクリア出来る
グレートでちまちまやってるからすぐ乙るし立ち回りも覚えない
ショートカットもこの機会に覚えろ

594 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:18:31.80 ID:rqUfBctx.net
DPSジャッジは別に良いんだけどFFジャンプみたいにシビアだけど回避する手段はあるってギミックは欲しかった

595 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:18:49.84 ID:qEVCMnLr.net
動画とか見るとダメすごくて楽しそうだけど
あそこまでうまくなるの相当時間かかるんだよなぁ・・・

596 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:18:50.52 ID:dbbwSFJn.net
アルバになってショートカットの有用性にようやく気付けたよ
攻撃激しすぎてアイテムスロット回してたら回避できない

597 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:24:11.15 ID:02tEFBIS.net
>>523
なるほど計算式これか
(75+抑制済回数×25)×(クエ人数補正)/武器種補正
クエ人数補正:ソロ8.5、ペア16.52、トリオ以上24.65

問題は複数人参加したときの計算式だな
合算?平均?ホストの武器参照?
ここが分かればもっといける

598 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:24:24.06 ID:lZcu/9la.net
既出だと思うけどライトボウガン使いは滅龍弾必須だ
龍活性時に撃つと抑制ダウンすごい勢いで取れる
まだやってない人は是非試してみて

599 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:26:23.73 ID:B2l6srOW.net
アルバに棒で遊び行くなら虫にだけ氷か火属性つけて、ブラキ棍で問題ないのか?

600 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:28:26.79 ID:1jaDB5MZ.net
抑制できない野良とか属性やられ 何それって言いそう

601 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:29:14.35 ID:ar0BDInp.net
チャアクは既に抗菌氷が人権だったけど、これからは持ってなければ生きる資格すら無いな

602 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:30:09.40 ID:XL0seB84.net
DPS足切りは制限時間の意味なくね?と思う

603 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:30:29.71 ID:qEVCMnLr.net
>>598
弾が少なすぎるんだよねぇ
60発くらい持てれば最高なんだけど

604 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:30:49.87 ID:oPwGNVvo.net
DPSチェックなくても制限時間の意味自体とっくにもうないから

605 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:30:58.23 ID:NgiK/c8/.net
>>598
抑制ダウン取ると暫く無属性状態になって角折れないんだよね
これは龍活性でも同様で角折ってから滅龍弾撃ってくれ

606 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:32:17.58 ID:6h6TnmDs.net
野良にヘビィまったく居ないな
貫通で行くと楽しいのに

607 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:33:07.23 ID:IwhyAo79.net
>>597
閾値が変わってるんじゃなくて武器種ごとに減らしやすさ(Modifier)があるだけじゃね

608 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:34:36.61 ID:dbbwSFJn.net
>>601
おさかなでもいいよ

609 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:34:41.27 ID:rd5v6i28.net
>>262
無効属性

やで

610 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:37:40.78 ID:EZ8en29H.net
マルチはヘイト分散するから死ぬ要素マジでねーな
イベクエとかクリアしたやつしか射ないはずなのにバタバタ死んでいって不思議だわ
ソロでクリアしてきたんちゃうんかって感じだが

611 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:39:27.13 ID:hlYGvNYR.net
集会所同じなら未クリアでも複数人で行けなかったっけ?

612 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:42:44.75 ID:87RI9xew.net
>>606
野良で貫通とか大地雷では?
周りがしっかりしたプレイヤーって保証がないのに
1人無属性持っていくとかわかってる分爆発奴よりたちが悪い

613 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:42:46.01 ID:lZcu/9la.net
>>603
確かに
でも充分って気もするよ
アルバライトで今まで1回抑制しか取れなかった俺が火活性時に1回とって程なく龍活性に以降
滅龍弾3発打ち込んだ後しばらくまた氷撃ってたらあっという間に初の2回抑制ダウン
かなりの効き目あると思う。なにしろ俺の腕で初めて2回目取れたぐらいだから
>>605
気をつける

614 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:44:38.20 ID:JuDUtaQw.net
フレとパーティ組んでやる時は広域サポート狩猟笛で行ってけど快適
広域ジャーキー食えばジャッジメント溜めてる時も攻撃チャンスになるし

615 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:45:53.47 ID:qEVCMnLr.net
ヘビィは弾が全然足りないからダメだね

ムフェト氷とか快適で楽しいんだけど

616 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:46:16.18 ID:x06xngBs.net
>>409
ハジケ結晶撃てば良いよ

617 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:50:05.81 ID:HLg0DbtE.net
2回目の角破壊できずに救難主が諦めて抜けてから3人でクリアしたのは楽しかったな

618 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:50:29.49 ID:5Og8DnZA.net
チャアクも瓶ダメ抑制値0.1倍みたいだしそこまで圧倒的ではないんじゃないの

619 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:50:37.88 ID:2fZU5xV9.net
>>597
多分だけど例えば4人の場合、初回抑制ダウンに必要な属性ダメージ値は75*24.65≒1848
ここに大剣が属性100だしたら110点、片手なら70点、ボウガンなら20点で計算して合計1848行けば発生だと思う
こうして見ると大剣やチャアクの1発ででかいのはもちろん弓が0.6倍ってのが結構大きいな

620 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:52:06.34 ID:02tEFBIS.net
>>607
単純にそっちかな
閾値をキリのいい数字に丸めるとこうなりそうだな
ソロ:640、850、1060、1280、…
ペア:1240、1650、2060、2480、…
トリオ:1850、2460、3080、3700、…

621 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:52:19.76 ID:6h6TnmDs.net
>>612
10分くらいでドクロマーク出るけど
抑制出来ないで失敗が何回かあったな

622 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:52:22.71 ID:hLpHqA/I.net
こいつ頭殴り放題だから角おりそこなうなんてことまずなくて龍属性完全に死んでる

623 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 09:54:16.52 ID:dbbwSFJn.net
>>616
キャンプにはあるけど特別任務は開幕目の前だから・・・

624 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:03:33.58 ID:DQgvqErQ.net
>>601
こういうくっさいくっさい化石みたいなレス久々に見たわwww

625 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:11:50.53 ID:5/L8x56h.net
>>607
正確にはそれだと思う
表はあくまで補正したあとのソロで実際に必要になる属性ダメージ値かな

>>619
当たり前っちゃ当たり前だけどボウガンの閾値は数値だけ見ると桁違いに見えるわw

626 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:15:13.91 ID:N50KsK5n.net
チャアクの瓶ダメージが0.1倍とかえげつないな
超出封印して斧強化ブンブンしてたほうがよさげ?

627 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:16:33.16 ID:9rlCpsE5.net
最初の龍へのモードチェンジって与えたダメージ量?それともだいたいの時間?どーにもよくわからん

628 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:18:10.09 ID:LtFhHBNv.net
昨夜イベクエでホストのくせにジャーキー未所持で1乙した糞地雷がいたわ







ほんとすみません

629 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:19:47.69 ID:lZcu/9la.net
>>627
全部時間

630 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:20:08.77 ID:E8woAMOB.net
なんでスラアクが双剣と同じ枠なんだよ

631 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:20:13.23 ID:CNuKZbLy.net
ヘビィは火力的には普通に貫通使うのが大正義なんだが属性何それになるのがな
グレイシアで折衷は出来るが中途半端感が否めない
結果ソロか固定になるから野良にはいない

632 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:20:19.73 ID:GjgTG5KE.net
イベクエに爆破とか毒できてるのはネタでわざとやってるんだよね?

633 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:21:42.27 ID:0AltRLjF.net
>>622
龍属性のいいところは折らずに属性変わっても問題ないところ

634 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:23:40.36 ID:89+SyCeN.net
まだ龍属性ガイジ居るのか(呆れ)

635 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:23:48.87 ID:2Hg43KlK.net
属性ダメの仕様上手数武器が有利なのは間違いないが
523の計算式見ると単純に物理偏重だからといって大剣やハンマーを毛嫌いする必要はないな

636 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:23:53.36 ID:uC89+lXT.net
剣と斧の使いどころがハッキリしててアルバにスラアク担ぐの楽しいな

637 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:28:02.80 ID:UROQIyvs.net
今ようやくソロ討伐できたぜ
倒すのに3日もかかったモンスターはお前が初めてだアルバ
ワールドからモンハン始めたにわかだけど

638 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:28:32.89 ID:0AltRLjF.net
フレーム回避しながら腕を剣でバッチバチにしばいて、頭に斧叩きつけて、ここぞで属性開放突き
これぞスラアク!って感じで楽しいね

639 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:28:58.37 ID:qWnXpTfj.net
開始1、2分で必ず飛ぶけど炎活性のときはぶっ飛ばししない方がいい?

640 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:29:51.59 ID:dbbwSFJn.net
>>633
それなら水雷でいいじゃん
>>2を見る限りでは

641 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:31:13.00 ID:n06Dn7xh.net
みんな龍使ってるし俺も龍作るかぁ

642 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:33:01.63 ID:UiY+cP5v.net
貫通ヘビィ4人でボコボコよ
倒せてない奴はやってみろ

643 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:33:14.71 ID:0AltRLjF.net
>>640
別にいいと思うけど、龍は少なくとも龍には強いじゃん。2回に一回は龍になるんだし

644 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:34:11.72 ID:G1/IDTNJ.net
安定の龍

645 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:34:40.23 ID:J/TA91yr.net
>>599
ソロなら問題ないがマルチで蹴られても文句言うなよ

646 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:35:20.42 ID:wIvNGGAH.net
龍属性
かっこよすぎ

647 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:35:48.48 ID:yhCQtv3z.net
開幕問答無用でぶっ飛ばし
炎で非怒り引っ張ると龍の飛行時(6~8分経過時)に怒り継続してめんどくさい

648 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:36:14.10 ID:55X19oTG.net
俺も龍で遊んでる。怒らず飛んだら閃光弾でスキはねえぜ?

649 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:38:08.81 ID:q/qrPfi+.net
氷か火が効く時は抑制狙って前足狙いが基本
抑制に一回成功したら事故死防止で後ろ足でも可
あと尻尾狙ったり
龍になったら角折らないといけないので全員前足より前に行く

とりあえず基本はこんな感じの動きでいいかな?

実際失敗する時は突進連発と飛翔でグダグダして抑制できない時が多いけど

650 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:39:48.19 ID:oZfjmYB2.net
>>626
体感だが、回避距離1〜2を積んだ斧強化の方が立ち回りに若干余裕持てる。前足ピンポイントで狙えるのが大きい。
抑制自体は超出を下半身や翼に吸わせてればできるが、斧強化で各種△攻撃を駆使した方が討伐までが早い。

651 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:40:28.88 ID:ar0BDInp.net
ハジケは貴重なので大事使ってけ
ぶっ飛ばしには落とした粘着か石ころつかって拾い直して温存

652 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:40:34.05 ID:afFXQdwv.net
>>575
ガードが必要な攻撃ある?

653 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:40:54.65 ID:X+qsRIx2.net
遊びに覚醒水ライト持ってこうと思うんだけど、いつ麻痺とか睡眠打ったらいいかね
考えられるのは
@抑制が間に合ってないときの火モード
A角折が間に合ってないときの龍モード
Bジャッジメント前
C飛行中

よほどPS低くない限りワイはCくらいかなと思ってるんだけど
野良はやばそうだからライトではいかない

654 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:41:00.84 ID:dbbwSFJn.net
>>643
角おれるならそれでいいと思う イベントなら龍でも行ける
現状角折すら満足にできない特別任務マルチなら水雷がいいと思うんだよな
2回目のエスカで全滅するのもう疲れた・・・

655 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:41:25.34 ID:afFXQdwv.net
正しく立ち回れば這いずりになる叩きつけを食らう要素はないんだけどな
あれを食らうのはスキでない時に攻撃している

656 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:42:34.77 ID:0nNvkumD.net
マルチで角破壊できないとき多いし近接は龍のほうがいいんじゃね?と思ったけど水や雷の方が安定するのか

657 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:42:38.34 ID:tint1sTT.net
怒り状態をコントロールできないとグダる
具体的には開幕にぶっ飛ばし(壁ドンは最悪失敗してもいい)して怒らせれば一回目の龍活性になったちょっと後くらいで怒りが解ける
ここで怒りが解けるとぶっ飛ばしで角折りがしやすくなったり飛ばれても閃光や床ドンで対処できるようになる

658 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:42:57.06 ID:oPwGNVvo.net
もう自分から角折りに行くしわざわざ龍で行かんわ

659 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:43:55.95 ID:dbbwSFJn.net
>>653
怒り時の飛行中にマヒ睡眠で落としてくれたら神
マルチの場合大抵龍モード時に怒って飛ばれるからそこを狙う
壁ドンできる場所でやってくれたら最高

660 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:45:24.50 ID:ar0BDInp.net
水雷で破壊王3積んで頭殴ってる

661 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:46:14.43 ID:X+qsRIx2.net
>>659
怒り時を考慮してなかった
上で言ってるように開幕ぶっ飛ばしからの怒りがなかったら龍モードのとき飛ばれてぶっ飛ばしもできん状態になるか
それならそのときに麻痺睡眠いれたほうがいいよね
サンクス

662 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:48:30.67 ID:rqUfBctx.net
>>615
ギエナ砲で弱体化するまでは属性弾、弱体化中は貫通使うと弾切れは起こさない
もしくはアルバ砲で属性弾全部持って行く

663 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:49:47.31 ID:zaDQ7Upm.net
楽に狩るならナナライトよりアルバライトのが強い?

664 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:51:43.35 ID:oPwGNVvo.net
というか氷結と火炎だけは少なくともアルバライトのが強い
サブで滅龍弾速射撃てるしね
電撃弾もストームスリンガーあるとは言っても継続火力で考えるとこっち使いたい時もあるかもしれないし
本当に使う予定があんまりないの水冷弾くらいじゃない

665 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:54:56.26 ID:Re15GliY.net
さっき俺を出荷してくれたプロハンまじ感謝

666 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:57:46.74 ID:E+0srv21.net
滅龍弾速射って一発どれくらいでんの?
属性肉質4〜14だと大したことないんじゃね

667 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:57:49.92 ID:Q31jazue.net
昔のゲームってうまければ上手いほど難易度上がってたけど
モンハンは上手いほど敵の難易度下がるんだよな

うまければ怯みハメできたり、アルバトリオンでいえばエスカトン弱体化したりな

タイムアタックとかする層がとっとシビアに競えるようにするためにも
短時間でダメージを与えすぎたら超怒りになるとか、そういう要素でプロハン対策するべき
TAする層だけが影響するようにしておけば、わざとダメージ抑えるとかできなくなるしな

けど、リニアに変化させないとダメだぞカプンコ
判定する時間とかを設けたら、そこの手前で仕込みされて、判定時間超えたら一気に倒すとかで対策されるからな

ストVとか格ゲーみたいに、ハメ攻撃したらダメージ減衰とかでもいいけど、これだとダメージ減衰を回避する方法を試行錯誤されるから、リアルタイムな変化にしろよ

668 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:59:46.66 ID:dbbwSFJn.net
アルバライトは反動小にできるのも大きい

669 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 10:59:48.08 ID:tni17r8h.net
龍がー龍がーって発狂してる奴は肉質見えてねぇのかな
肉質見てれば抑制できりゃなんでもいいから物理攻撃力高いの持ってこいってなるはずなのに龍xにこだわり過ぎだろ

670 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:00:50.59 ID:zaDQ7Upm.net
ありがと、なるほどなー
アルバライト作ってみるか

671 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:01:15.95 ID:Q31jazue.net
>>632
出荷されてりかいしてないだけだよ
爆破も毒も受付ジョーはヒントをくれないから
ヒントくれるのは、有効属性が龍やられになった時と
抑制無効属性で攻撃したときだけで
無属性、毒麻痺睡眠爆破で殴っててもなーんも指摘してくれないジョーが悪い

672 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:01:55.47 ID:+c7uOfAo.net
龍属性は龍属性のホストに入る
火or氷は火or氷のホストに入る
これでお互いストレスなく攻略できるはず

673 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:02:24.15 ID:OvsfSiXY.net
エスカトン弱体なんて氷か火で殴ってりゃ勝手に弱体するんだからうまいも下手もないだろ
誰でもおててつないでゴールしたいならPSO2でもやっとけ

674 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:02:26.35 ID:oPwGNVvo.net
普通、物理持ってる人らは抑制できないくらいに物理に寄せてるのが大半だし
龍持ってくる奴はさほど属性寄りだったり属性寄りなのに属性盛ってないみたいなのなんだから
龍×になってくるのは当たり前

しかも物理攻撃力高めにしたいならなおのこと氷か火でいいでしょ

675 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:02:59.85 ID:5ek41VmO.net
出荷出荷いうけど極ベヒのミラプリに当たるものがないから何をもって出荷なんだ
1回アルバ倒したところで…ねぇ…

676 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:04:18.08 ID:E8woAMOB.net
物理盛り龍とか何がしたいのか分からない

677 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:04:23.97 ID:aQdYnYzH.net
ソロで倒せない奴は大変だなw

678 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:04:28.14 ID:gPxp1+4z.net
開幕ぶっ飛ばし成功する方法教えてくれ
右頬に張り付いてもうまくいかん

679 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:05:10.64 ID:oZfjmYB2.net
>>669
エスカドラ足に龍属性強化が付いてて、アルバ武器が高い龍属性持ってるからじゃない?
まだ頭か足をブラキウムにしたシルソル+銀レウス武器で挑む方が勝てる見込みありそう。

680 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:06:12.32 ID:sfmuk6MO.net
地味に開幕の咆哮回避難しい

681 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:06:27.18 ID:lFNd2sYU.net
属性の差を取り返せるほどの龍武器ってあったっけ?
一部抗菌が龍微優遇なのは知ってるけど属性の通り跳ね返す差はないでしょ

682 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:06:32.32 ID:Nd1UxT6e.net
龍アレルギー持ちは抑制ダウンの回数重視してるけど
火氷で固めたところで属性値それなりのが集まらないとならんから野良じゃ運ゲー
そして属性値盛り盛りにするくらいなら抑制できる限界ギリギリまで属性値下げて物理盛った方が遥かにDPSでるのが難しい

683 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:07:40.55 ID:Q31jazue.net
>>643

たとえば恒星の場合、頭の数値で言うと

氷 14+6 エスカ 0+6 期待抑制26
水 10+5 エスカ 3+5 期待抑制23
龍 1+9 エスカ 1+9 期待抑制20

になるから恒星で角破壊しないでも、氷活性の2ターン目で、抑制までは到達するなら氷でいくのがベストで
たりないようなら水でいくのがベター
氷活性状態が水の8で足りないで、龍の10だと足りるような状態は、
そのあとの3ターン目で倒しきれずに、抑制も間に合わない公算が高い

なので龍属性は要らないって言われてる

684 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:10:41.40 ID:afFXQdwv.net
>>682
龍パだと二倍ぐらい時間かかるんだけど
運というなら龍パで二回以降抑制できるかどうかも運

685 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:13:10.97 ID:ym5IMlcd.net
龍はリカバリーが楽なんだよ
角折無視できるしな

686 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:13:39.87 ID:+zdA8y+N.net
龍属性にこだわる理由がわからん
宵か明で装備変えるの面倒なのか?

687 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:14:53.68 ID:Tiro6xOv.net
>>678
昨日ソロでやってる時は、ほぼ必ず成功したけどマルチだと五分五分になるんだよな
複数人いると微妙に顔の位置がズレるか、クローするまでの攻撃によるのか、単にシビアなだけなのか...

688 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:15:09.09 ID:afFXQdwv.net
>>669
物理寄せなら半分の時間が確実に1になる龍こそありえない
おまえこそ肉質みろよ

689 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:15:30.10 ID:UROQIyvs.net
>>667
何言ってんだこのジジイは

690 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:16:19.63 ID:DZ+k7bvT.net
属性渋い肉質ならマスターマムで抗菌揃える意味ねぇな
何気に覚醒武器の方が適正有るってことだろこれ

691 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:19:07.96 ID:dioj++qO.net
そういえば角破壊できるのは龍活性のみは公式発信だけど部位破壊の蓄積も龍のみってどこソース?

692 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:20:21.75 ID:J18CO1RN.net
龍ならはなから一回抑制できればいいって思想だろう

693 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:23:28.84 ID:DFgoeA7B.net
ソロ大剣で2~4回殴るだけで頭壊れるからソースの必要もなくすぐ自分で確かめられる

694 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:24:14.12 ID:c1b76joD.net
殴れるパーティなら属性なんでもいい
殴れないパーティなら何してもダメ

695 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:24:15.35 ID:GjgTG5KE.net
>>671
異常系の属性だと指摘ないのか…
じゃあ出荷された奴が真面目にやってる可能性高いねw

696 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:24:48.54 ID:55X19oTG.net
恐る恐るソロやってみたが意外に簡単なのね。20分以上かかったけど1人で角折れるし弱体化も二回いける。早く歴戦、歴戦王のアルバトリオン かないからねえ。

697 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:26:27.58 ID:IwhyAo79.net
>>691
MOD勢が確認してるし、実機でダメージ計算してた人もいた

698 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:26:50.61 ID:DZ+k7bvT.net
PCのHP見えるModで龍活性時以外は部位HP減らなかったらしい(抑制ダウンも減らない)

699 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:28:07.32 ID:vqv+alSV.net
>>690
ソロで抑制をジャッジメントまでに2回取れるのは抗菌物理盛り
ジャッジまでに1回抑制でタイム早いのは覚醒物理盛りだね

700 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:28:10.66 ID:HuElr0HU.net
エスカトン後すぐに抑制出来ることがあるような気がするんだが属性の蓄積値はある程度繰り越されてたりする?

701 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:28:44.89 ID:1VDPQ8DS.net
>>697
>>698
なるほど ありがとう

702 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:28:53.13 ID:ar0BDInp.net
つうか属性武器用意すんの面倒だからアルバ武器担いでるの正当化しようとしてるゆうただろ龍に拘ってんの

703 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:30:02.61 ID:DZ+k7bvT.net
>>699
おー肉質通りそうなのね
片手覚醒集めてTAの真似事してみるかな

704 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:30:23.13 ID:oZfjmYB2.net
ダメージ自体は物理の方が伸びやすいとなると、
物理に振った覚醒武器を担いで、
龍脈覚醒を組み合わせて属性上限を伸ばし、属性強化3まで積んで、
後は達人芸とかで継戦火力を伸ばして逆恨みとか積んでおけばいい感じなのかな。
気になってきた。

705 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:31:54.90 ID:oKNbeB5I.net
ムフェトマムサボった人は大変だな
生産武器でもいけるはいけるが

706 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:32:11.42 ID:H3ddu3Ul.net
>>671
「無属性は効果がないぞ」
ってモヒカンがキャンプで教えてくれるぞ?

707 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:33:21.64 ID:vqv+alSV.net
>>703
俺は虫棒で虫の属性値が意外と高いのもある
だから虫棒の場合はブラキ棍で行って虫だけで抑制取る人も居るみたい

708 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:33:39.93 ID:koysFleX.net
あーだから翼壊れないのか壊さなくても報酬で出るからいいけど

709 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:33:43.23 ID:oPwGNVvo.net
>>704
冰気片手使ってたTAの人もカスタム強化とスキルである程度は属性に寄せてたし
「物理振った覚醒武器」ってだけだとちょっと手間取らないといけない感じはする
しかも冰気のついでに属性会心入ってるから
他の武器種だともうちょっと寄せないといけない感じがする

710 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:34:39.25 ID:dbbwSFJn.net
>>697
多分勘違いだろうけど角折るのに属性は関係ないぞ
龍モード時であるってのが条件なだけで

711 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:35:08.62 ID:/XV7AWlT.net
アルバライト火力低すぎて草、今度から蹴るかw

712 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:35:23.61 ID:HnRORYOt.net
俺も初日は龍を推してたけど
武器見直したら抗菌持ってて強化素材もギリギリ足りたから
今では火氷推しだよ
9割初日の俺と同じやろ

713 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:35:42.51 ID:ar0BDInp.net
出荷しくじってエスカとん†ジャッジメント†で4乙したと思ったらネコ保険で全員BCから復帰してしまった
テンション上がってそのまま討伐までいけたけどバグかなにかなのかこれ
ネコ保険複数人が付けてても1乙を肩代わりした時点で全て効果が切れるからかけ直ししない場合4乙までが限界だと思ってたんだけど仕様違うのかな

714 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:36:11.89 ID:G1/IDTNJ.net
空中からぶっ飛ばしダウンした時はダウン中角壊れないのうざいな

715 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:36:28.72 ID:DZ+k7bvT.net
>>707
虫だけで抑制取れるのは草
もうクリア出来ない人は虫でいけば解決だな

716 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:39:31.00 ID:2nAPWHI5.net
>>714
嫌がらせが得意なんです

717 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:39:34.53 ID:dioj++qO.net
>>713
生命保険と報酬金保険だろ

718 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:39:35.98 ID:YVVGkKQQ.net
>>713
ネコ保険と生命保険じゃないの?

719 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:39:36.90 ID:pTQ2XnF1.net
抑制ダウン中に角折れないのは龍活性が切れた言ってみれば無属性状態だから
ダメージ見れば属性肉質変動してるのわかるし色も変わる

720 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:39:47.49 ID:X+qsRIx2.net
>>713
報奨金保険飯も食ってたんじゃない?
重複するか覚えてないけど

721 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:40:03.96 ID:dbbwSFJn.net
>>710の言い方が悪かったので訂正する

角折るためのダメージ蓄積に竜属性である必要はないよ

722 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:40:51.10 ID:7qp/Cg7H.net
アルバ 「暴力はいいぞぅ!!」

723 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:40:51.75 ID:FHA+wn6I.net
生命保険と報酬金保険はマルチで別々の人が付ければ両方発動する

724 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:41:14.18 ID:x0tUdvA6.net
>>713
猫保険は2種類あるので最大4乙可能

725 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:42:35.80 ID:ar0BDInp.net
>>717

>>718

>>720
報酬保険…そんなのも有ったのか
もう一人の出荷業者が保険被りを見越して報酬の方入れてたんか…
ええもん見させて貰いましたわ

726 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:43:27.11 ID:xuHsZixo.net
"MHWI アルバトリオン 大剣ソロ 6'31"31 明けの死星/Dawn of the Death Star Alatreon Greatsword solo"
https://youtu.be/FxaA3J5rqfM

大剣すげぇじゃん

727 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:43:31.34 ID:lZcu/9la.net
>>700
modで見てるけどされてないと思う

728 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:44:12.41 ID:rqUfBctx.net
連休だからこの時間の野良救難覗いてみてるけどイベクエの方でも5分保たないパーティが多すぎる
殴れる殴れないとかじゃなくて起き攻めやデスコンボですらないブレスとか頭突きとか落雷で溶ける人ばかり

729 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:45:25.49 ID:vqv+alSV.net
>>715
虫だけで38分かけて倒してる動画があるw

730 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:49:08.25 ID:HuElr0HU.net
>>727
あざます
であれば普段前足以外に吸われすぎで早く感じる時はきっちり前足に当てられてるだけかもだな

731 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:54:17.47 ID:Hn9M4RSS.net
よく考えたらムフェトと違ってこいつの尻尾切る必要ないな
龍以外でも頭狙うか

732 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:54:23.37 ID:sfmuk6MO.net
ぶんどりオトモに属性武器持たせて抑制できないかしら

733 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 11:55:38.43 ID:fXFEHgwB.net
竜ばっかだけど野良で竜四人集まってクリア出来ることあんの

734 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:02:07.44 ID:rpYdsCHf.net
ハンマーライト使いだけどマルチ蹴られそうで怖い
でも怖いもの見たさでアルバライト担いで行きたい

735 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:04:17.29 ID:2ODFtv0F.net
ネコぶんどりと昔みたいな角折りサブクリマラソンで全武具作れたわ
特別任務すら倒す必要なくねwww

736 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:04:20.58 ID:fJ2JLJIy.net
>>734
自分で募集すれば蹴られないよ!

737 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:06:27.05 ID:E+0srv21.net
>>736
ハンマーならハンマー使いが
ライトならライト使いが集まり
平和な世界が生まれる

738 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:06:39.83 ID:THYfHJq3.net
部位破壊拘ってるやつそこそこいるけど角以外で壊す意味あるかあれ
本体から全部出るやん

739 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:07:09.20 ID:o5dZ2GKJ.net
生命保険飯の材料教えてくれ
登録しとく

740 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:07:48.77 ID:E+0srv21.net
>>739
釣り針でけぇよ!

741 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:08:02.76 ID:r4Hn+9io.net
戦闘中に小目標あったほうが楽しくない?
倒すのも装備揃えるのも余裕なんだし。

742 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:08:03.60 ID:ednj8sXK.net
氷とかでも属性の乗せないでぶんまわしてる奴多いから、アルバライト2、近接適当2ぐらいが野良では一番バランスいいとおもう

743 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:08:05.24 ID:4q20YqnH.net
>>739
登録しなくても用意されてる

744 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:08:16.96 ID:Sg6Jr731.net
氷3人の特任で氷状態で角折った龍MR999さん上手すぎ

745 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:08:20.40 ID:lhLz4ze0.net
>>700
繰り越しはないけどエスカトン撃つことで蓄積の上昇値もリセットはされてる

746 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:10:26.90 ID:o5dZ2GKJ.net
>>740
>>743
!?
無いぞ!?

747 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:10:35.92 ID:6aMK8QjH.net
角破壊は・・・

748 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:11:01.74 ID:4q20YqnH.net
>>746
アイボーで追加された食材集めろ

749 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:11:32.42 ID:fJ2JLJIy.net
>>744
嫌がらせだなwっと思ったけど1回めの角折りミスってて草

750 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:12:15.19 ID:8sT+5ikV.net
>>744
ワロタ

751 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:13:12.20 ID:DZ+k7bvT.net
>>749
特殊任務は魔境よ
何があってもおかしくはない

752 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:14:21.95 ID:wKXlxZTu.net
>>744
また氷耐性やんけ

753 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:15:01.02 ID:Sg6Jr731.net
すまん氷で折ったじゃなくて氷に固定されたって事ね
行けると思ってたけど余りに残念だったんでつい

754 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:15:28.28 ID:P5443m3k.net
>>740
何が釣り針じゃボケ
おどれを釣って何か得になるのか?あ?コラ

755 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:16:05.18 ID:E+0srv21.net
>>754
誰だお前!?

756 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:16:42.56 ID:QKRbzQHf.net
ガノトトス乙

757 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:16:53.85 ID:E+0srv21.net
俺も一度くらいは特任魔境行こうかな
出荷マンの大変さを痛感したい
双剣担いで広域マンなら余裕だろ

758 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:17:20.93 ID:dbbwSFJn.net
>>754
多分とってないのはスノウホワイト(食材名:ウィッチシードル)

凍て地のフキノトウ増殖して古龍の抜け殻がある山登っていけ

759 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:17:46.59 ID:2/5Yv/Yr.net
>>675
チャームがあるぞ

760 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:18:21.12 ID:8sT+5ikV.net
>>712
自分が抗菌持ってないときは龍を推していて
抗菌作れたから今度は火氷推しに変えたのか

なんだよそれ
自分が持ってなかったから情報操作して龍推ししてたってことやん

761 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:19:29.66 ID:IwhyAo79.net
>>710
よく読め
龍属性の話じゃねぇ

762 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:19:32.05 ID:oFoe6/gd.net
>>744
優勝w
雑魚カンストやんけ

763 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:21:15.57 ID:fJ2JLJIy.net
>>753
特任ってことは火スタートだよね?
火→龍(ここで折れば次も火)→ジャッチ→氷→龍(ここで折ったから氷固定になった)
ってことだと思ったんだけど、俺なんか勘違いしたゃった?

764 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:21:58.03 ID:jgXYEvPL.net
いや、別に抗菌無くとも生産でも問題ないから…

765 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:22:13.41 ID:A4+NtEwy.net
三回目の弱体化が出来ぬ…
怒り終わったら確実に壁ドンなりでダウンせんなんのかな

766 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:22:34.12 ID:8sT+5ikV.net
>>711
さらに
あいつらライトは角折れると弾切れが困るから
わざと角狙わないという考えで戦ってる
もし近接や弓で行くならボウガンとは組んじゃいかんよ

767 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:22:54.63 ID:ORlBB2zR.net
突進系の技にカウンタークラッチしたランスがびよーんって飛んでいって張り付いたのにカウンタークラッチカウンターでふっとばされて宙を舞っているのは見てる分にはすごい面白い

768 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:22:59.46 ID:Hc4dBusq.net
出荷マンしてきたけどやっぱ氷弱点だと楽だな
ていうか火属性武器が大体攻撃以外ウンコ性能すぎて格差ありすぎる

769 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:24:51.06 ID:5dhJ1Z7J.net
救難のクリア率なんて1%にも満たないのに何故集会所いかないのかね
集会所でさえ任務は地獄なのに救難信号送った時点で負けるからな
ムフェトやマムなんかどうでもいい
アルバこそ集会所にして救難信号送って勝てるレベルじゃない
任務は集会所で半日やってもクリア率0%1日やったとしても勝てる気がしない
イベントは2時間で2体狩った
集会所がスカスカで救難は混雑してる
集会所行くやり方知らんのか貴様ら

770 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:25:36.43 ID:6Ua2Kv/U.net
アルバ武器を有効活用したくて
ハンマーならどうせ手数入らないし頭潰すだけだから
龍属性でもいいよな?氷属性のハンマーもあるけどさせっかくだし。。

771 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:26:42.22 ID:oFoe6/gd.net
>>763
おいおい

772 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:27:04.30 ID:4FBpK0zb.net
ライトさんもっと粉塵使ってくださいお願いします。

773 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:27:05.00 ID:sO4IGTeu.net
クリアしてるのが大半のこのスレで言う事?

774 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:27:28.84 ID:lZcu/9la.net
>>765
ライトだから毎回4〜5回弱体化してるよ
壁ドン、角折り(意識して)はやってない
むしろ壁ドン(その間属性攻撃できない)してるからじゃないの

775 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:27:33.41 ID:vBk5S4R0.net
特別任務救難、暢気に選別してるホストがいて
みんなが駆けつける頃には龍活性始まるという

776 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:27:52.07 ID:2/5Yv/Yr.net
>>768
リークされてたベリオ特殊個体の武器が咬筋救済みたいな性能してるんだよね
だから、多分秋の復活モンスターは火の救済になると思うわ
まぁ、誰になるかまでは分からんけど

777 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:30:01.86 ID:LT0qjSXE.net
>>776
ア グ ナ コ ト ル

778 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:30:04.41 ID:f3Vo4SsI.net
>>744
皮肉のつもりなんだろうけど角折できてないのと弓以外も龍活性時に頭殴ってるのがわかるし確実に氷持ち全員の腕前弓未満だろ
弓のみで頭壊せるほど肉質甘くない
死星スタートなら氷持ちはモンハンやめて漢字ドリル勉強しろ

779 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:30:22.96 ID:ndzWNswn.net
心眼珠持ってないから火双剣ビルド組めないんやが龍双剣で死星行っても大丈夫?

780 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:30:40.99 ID:pzGJw4vW.net
イベクエずっとキャンプにいると6分おきにジャッジメントするん?

781 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:31:24.89 ID:EtDTu2uR.net
ライトマジで邪魔だなって思うんだよな
薙ぎ払いで乙るわアルバ走りまくるわ居るだけで討伐遅くなる
弱体化なんてどの武器でも出来るしライトの特権じゃないから近接担いできてくれ

782 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:31:28.63 ID:afFXQdwv.net
>>766
そもそもライトは龍活性時に火氷弾を使わないのか
どうりで弱いはずだ

783 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:32:23.26 ID:lZcu/9la.net
頭と角って別だよ
頭はソロで4,700ぐらいあるけど角は1,700(確か)だからあっという間に壊れる

784 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:32:55.53 ID:f3Vo4SsI.net
衝撃すぎて特任の文字見えてなかったわ
角折れないなら氷武器折って捨ててしまえ

785 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:33:16.38 ID:2/5Yv/Yr.net
>>777

いや、まじでそれじゃね?
危険度的にメイン級に並ぶよね、アイツ

786 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:34:02.50 ID:P8mISi2I.net
弓で野良行ったら地雷ですか?

787 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:34:51.81 ID:fJ2JLJIy.net
>>771
なんか違ってた?

788 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:35:14.06 ID:5dhJ1Z7J.net
ライト2人もいらない
居たら片方蹴るように

789 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:35:18.28 ID:afFXQdwv.net
糸ようじとアルバ近接(大抵は太刀)が必ず一人ずつ入ってくる現象なんなの
バランスを取ろうとしている?

790 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:35:23.14 ID:7vObzt4Y.net
解析データが出るたびに龍属性くんが追い詰められていくのかわいそう

791 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:35:34.23 ID:aKp0hd3p.net
>>782
ライトで何回も行きゃわかるけど、逃げまどってるだけで何もしてない近接のせいで
何度も弾切れ起こしてるからな いっそ死んで補給してやろうかと思うくらい 
普通に撃てば25分で弾なくなるからね

792 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:36:02.61 ID:fXFEHgwB.net
フキノトウ増殖ってどうやってすんの

793 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:36:36 ID:Wzd2szqf.net
龍活性時には初期と逆の弾使うだけだぞ
ソロでも火氷だけで事足りるのにマルチで弾が足りなくなるわけないだろう

794 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:36:39 ID:2fZU5xV9.net
安定性重視して火氷を担がないというのは別に否定しないが
その場合はアルバ武器ではなく水雷を担ぐことも検討して欲しい
2クールで水雷なら肉質は16+8+5+8で37だが龍は2+14+2+14で32、差は1.16倍
火龍氷龍火で終わるパターンも当然あるからその場合53と34、差は1.56倍
救援の場合最初の活性が時間経過してるって話なら半分くらい経過でやっと互角
アルバ武器は武器倍率も切れ味も良好だが上記の差はでかいし
少なくとも皇金ならさらに1.25倍で勝ち目がない

795 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:36:40 ID:fXFEHgwB.net
根性と生命保険組み合わせれるメニューない?

796 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:36:41 ID:6waF7aqV.net
>>706
よし、毒(麻痺、睡眠、爆破)属性ついてる、問題なし!

ってゆうたが大勢いる

この4つ、属性って名前で実装してるやつが悪い
状態異常とか名前表記を切り替えるべきだった

797 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:37:07 ID:lFNd2sYU.net
>>789
アルバのオトモだぞ

798 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:37:08 ID:afFXQdwv.net
>>791
そもそも25分もかかってるのが

799 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:37:15 ID:dbbwSFJn.net
>>789
「素で紫長いから匠入れなくていいし後ろ脚はじかれないし、他が火氷頑張るから俺ぐらいええやろ」の精神

800 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:37:44 ID:MnD6t387.net
どうせ角折るし属性なんて何でも担いで良いぞ
武器趣も何でも良いって事でうちのサークルは落ち着いたな
まあ双剣が一番良いとは思う

801 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:37:49 ID:EtDTu2uR.net
2…25分…?も戦うのか?

802 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:38:20 ID:dbbwSFJn.net
>>792
クエスト回せ
調査クエでも増殖中あるからそれつかってもいい

803 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:39:07 ID:lFNd2sYU.net
記事用のレスはいけないなあ

逃げ回って手が出せない連中は25分も生き残れません

804 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:39:18 ID:fXFEHgwB.net
>>802
めんどいな
明日やるわ

805 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:40:15 ID:TVL9VZpu.net
初見ソロで25分ならわかる

806 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:40:34 ID:LRqdjP8N.net
みんな続々クリアしてるのに、未だに2回目の弱体化で止まってる自分が情けない。抜刀大剣でチマチマダメージ稼ぐより、大きなスキに溜めを叩き込んだ方がいいのかな。現状、弱体化にはある程度成功しても肝心の物理ダメージが稼げてない感じ

807 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:41:54 ID:5dhJ1Z7J.net
集会所で蹴ることを恐れるなよ
クエスト受託して飯食って今から行く気マンマンだろうが雷武器で行こうとしてる時点で蹴れよ
残り3人に負担が掛かるだけだぞ
ライトも蹴って代わりに龍入れれば十分

808 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:42:01 ID:afFXQdwv.net
火氷統一パなら角折りも必須ではないんだけどね
一回目エスカの時点で瀕死だから無効属性でぐだっても二回目の龍活性で倒せる

809 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:43:29 ID:Puq/Cy1M.net
>>523
これのFirst Second Third Forthってもしかしてループで必要な属性ダメージが増えてくって事か?
それなら龍とか水とか混じった時の時間のかかりようが納得だわ
やっぱり弱点属性4人でダウン取りまくってさっさと決着付けるべきだ

810 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:43:38 ID:J/TA91yr.net
†エスカトンジャッジメント†で死ぬことはまずなくなったけど
隙だらけだからついついヒャッハーして回復怠って床舐めるわ

811 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:43:46 ID:lPxk5KqL.net
>>806
武器何使ってるの?

812 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:44:19 ID:B2l6srOW.net
天角狙わないアルバっていく意味あるのか?

813 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:44:22 ID:Rn74hBlP.net
流石に抜刀コロリンだけじゃ足りないと思う
アルバは溜め1なら叩き込める隙多いし慣れれば強化撃ち真溜めブチ込めるから頑張って!

814 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:45:19 ID:lZcu/9la.net
>>806
2回目までいってるのに死ぬってことは現時点で通常攻撃の被弾が多いってことだよ
ジャッジメントですの!乗り越えられるのなら4乙が全て通常攻撃でやられてるってことだ
秘薬12個持ち込んで1発喰らったら必ず回復するようにしてみたら?

815 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:45:58 ID:EQF1eB+v.net
>>781
ボウガンしか使えない生き物だっているんです

816 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:47:18 ID:LRqdjP8N.net
>>795
生保で枠六個使うので無理です

817 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:48:18 ID:B2l6srOW.net
ボウガンなら徹甲麻痺睡眠の方がパーティでは喜ばれるんじゃね

818 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:48:25 ID:EQF1eB+v.net
>>791
ライトはライト4人で行けよ
お互いwinwinだろ

819 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:48:35 ID:THYfHJq3.net
>>795
マム使えよ

820 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:48:35 ID:fJ2JLJIy.net
>>744
角折りミスってて草とかいったけど俺も野良で氷担いでて角折り出来なかったあるから笑えない
みんな野良で折れてる?

821 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:49:09 ID:afFXQdwv.net
開幕はぶっ飛ばしギャンブルより三回クラッチ傷つけの方がいいな

822 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:49:51 ID:qwvWeisk.net
>>781
アルバライトに火氷積んでドヤられてもな

823 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:50:48 ID:LRqdjP8N.net
>>814
例えば同心円に爆発するブレス。爆発した側(アルバの正面)に避ければいいのに、わざわざ外に避けて吹き飛んだり、頭で分かってても被弾してしまう。この癖が治れば・・・

824 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:51:16 ID:B2l6srOW.net
傷なし100%でスキル組むんやで

825 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:51:20 ID:zh6vg03u.net
>>581
4ジャッジメント
20分までいきましたが
倒せないす

826 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:51:42 ID:EQF1eB+v.net
>>820
>>744の話で突っ込むとこあるだろ

827 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:51:57 ID:qwvWeisk.net
>>791
近接だけなら10分前後で終わるぞ
チャアクや大剣スラアク4人なら8分で終わるぞ

828 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:52:36 ID:lPxk5KqL.net
>>823
俺もその攻撃はアルバ側に動けばいいと頭では考えていながらいつも外に向かってダイブしてるわ

829 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:53:22 ID:tni17r8h.net
ヘビィ4人「属性?抑制?なんのことです?」

830 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:53:46 ID:66+fJYhO.net
アルバの初見クリアー率11%って記事で見たんやけど嘘やろ?
せいぜい5%やろ

831 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:54:59 ID:lZcu/9la.net
>>823
ちょっと前の俺と同じだよ。俺も水みたいのぺぺぺって吐くのとか空中でぐるって回って吐く火とかかなり喰らう
そのうち慣れるさ
ちなみに俺はソロのライトボウガンだから必ず毎回30分かかるしジャッジメントも4回以上くらうw

832 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:55:16 ID:yWtFv/Fw.net
海外の母数多いゴミ含めたら1%以下でも納得する

833 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:55:17 ID:TVL9VZpu.net
野良は抑制失敗よりも角折失敗がな
もう抑制済んでるのに、龍活性時で頭狙ってるの俺だけみたいな状況よくある
倒れたときしか殴ってくれないから、
乗りか吹っ飛ばしを確実に決めていかないとつらい

834 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:55:19 ID:6Ua2Kv/U.net
双剣生存モリモリで35分かかたけどソロでけたし。

835 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:55:42 ID:lhLz4ze0.net
>>809
エスカトン撃つまでの間に増えて4回目が最大ってことじゃないかな
PCで可視化しながらやってみたけどエスカトン撃つたびに必要属性値はリセットされてるよ

836 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:55:48 ID:4J2cgh4v.net
>>820
俺もマルチで折れる時と折れない時あるから
皆が言うほど簡単じゃないよなぁ…って思ってる

837 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:56:50 ID:afFXQdwv.net
角折れないのが怖いなら破壊王積めば?

838 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:57:03 ID:qwvWeisk.net
>>836
氷も火も吹き付けブレスに恐れず前に出て頭殴れば良い

839 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:57:38 ID:wuTuuNFY.net
動画を見て実体験みたいに語るなよ

840 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:58:20 ID:afFXQdwv.net
漆黒爪「前足斬って抑制しなくちゃ。角?属性固定してもボクには関係ないし・・・」
糸ようじ「パンパンパン……パンパンパン……」
こうだぞ
頼れるのは自分だけだ

841 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:58:37 ID:EQF1eB+v.net
>>823
それあるわ
中心のほうに避ければチャンスと分かっているのに
外周にコロリンしてしまう
もったいないよな

842 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:58:58 ID:Op6PN/Jp.net
特別任務マルチは破壊王要るよね
自分しか攻撃してないとかザラ

843 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:59:04 ID:fXFEHgwB.net
野良は積極的に角破壊来ないから不思議
みんな氷で来てんだから制時以内に折れなかったら詰みなんですけど..って思いながら頭殴ってるけどさ、一人だと空中時間次第でギリになるから焦る

844 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 12:59:17 ID:1UN0LvJR.net
多段でくる波状電撃帯どうやってよけるの?前転しても喰らうときくらわないときがある

845 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:00:19 ID:78GrTQQr.net
ムフェト装備大剣でいったらあっさりクリアできた。長かったわ

846 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:00:19 ID:afFXQdwv.net
>>844
走り抜ける

847 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:01:07 ID:66+fJYhO.net
>>830
ちな自分は20回ぐらい野良で行ってクリアー出来なかったがソロでライト担いで行ったら18分でクリアーできた
丸々1日潰してしまったわ

848 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:01:34 ID:wnwcJIPs.net
>>844
波に隙間あるから下手に潜ろうとするな棒立ちでも避けれるようになってる
ガバガバ判定の雷攻撃の中でもあれだけは見た目通りの判定だから下手にすり抜けようとすると事故りやすい

849 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:02:23 ID:VOR9CVKS.net
属性抑制補正
大剣1.1
ガンランス1.1
太刀1.0
ハンマー1.0
笛1.0
ランス1.0
チャアク1.0
片手0.7
虫棒0.7
双剣0.6
スラアク0.6
弓0.6
ヘビィ0.2
ライト0.2
チャアク瓶0.1
https://www.reddit.com/r/MonsterHunterWorld/comments/hptcb4/my_alatreon_combat_guide_v2_a4_printable_skimmed/

850 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:02:26 ID:fJ2JLJIy.net
>>826
どこよ?はっきり言ってくれ

851 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:02:34 ID:LRqdjP8N.net
角は余る、羽は出ない
ソロ大剣ありがち

852 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:02:55 ID:IwhyAo79.net
>>823
治れば・・・じゃねぇ、治せ
そのドーナツだけに全神経を集中していいから成功体験を重ねろ
惰性でやってても癖が悪化するだけだ

853 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:03:54.18 ID:EtDTu2uR.net
角狙ってりゃ抑制も一緒に出来るのに何で頭狙う野良が少ないんだろうな
あと飛んだ後うろうろしてねぇでぶっ飛ばししろ

854 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:05:52.51 ID:1sPxh5e5.net
>>598
アルバライト装備、氷と火は属性6にしましたが、龍属性強化は無しです
それでもアルバライトは龍活性時は滅龍弾撃った方がいいですかね?
滅龍弾撃ちに近づくとよく乙ります

855 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:08:11.73 ID:wYt037kX.net
もうだめだ、何をやってもクリアできない
もう本当にダメだ

856 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:08:54.73 ID:7aQoZYzt.net
でも龍属性には龍封力があるから!!

857 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:08:55.77 ID:fJ2JLJIy.net
>>836
だよね太刀だと1人でもなんとかいけるけど
双剣でいくと厳しいわ

858 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:09:06.46 ID:bwz/D6Zx.net
>>849
大剣ハンマー必須やな 
あと二人は近接二人ならなんでもええわ
ハンマーいれば一回は気絶するからウマい

859 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:11:11.96 ID:DGBuXvE8.net
やっぱヘビィは抑制なんて無視で物理ゴリ押しで良いんだな
力こそパワーですわ

860 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:11:12.65 ID:lZcu/9la.net
>>854
いい!今日初めて撃ったんだけど1ジャッジメントで2回目の抑制簡単に取れた(今まで取れたことなかった)
今日まで30回以上やって討伐数5(ただし昨日から乙らなくなった)の俺が「え?!取れた!」って思うぐらいだからこれは必須じゃないのかなと思う
腹下に潜るのがいい気がするけど俺も完璧に全部当てたわけじゃないから(滅龍弾自体撃つの2度目だから)大丈夫だと思う

861 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:11:38.92 ID:DcoDBxwJ.net
回避性能3ランス、今日も元気に前足と顔チクチク
直下ブレスがいてーわ

862 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:11:55.66 ID:e+bGUHvd.net
もう各々救難呼んで面接しなよ

863 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:12:30.45 ID:WirU7jvV.net
>>849
ランスさん…

864 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:12:45.53 ID:dpEpqDXg.net
麻痺太刀と雷双剣が居る特別救難に怖いもの見たさで入ったら4人目のチャアクがクソ強で出荷成功してしまった

865 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:14:12.74 ID:TF5J+pkW.net
ジャッジメントの時って秘薬飲むのと大粉塵撒くのどっちがいいのかね

866 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:15:10.38 ID:LiKjw0Bo.net
>>865
広域1付けてジャーキー

867 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:17:19.55 ID:MCvAjqBu.net
みなさん非常にお待たせしました!
アイスボーン対応!
龍紋一式、覚醒スキルも考慮された武器ランキング
  超  完  全  版  !  

半年間フル稼働であらゆるパターンを試したので非常に信憑性高いランキングになっています
ではどうぞー!


S 大剣 ハンマー
A スラアク 操虫混 片手 双剣
B ライト ヘビィ 太刀 ガンス 
C  ランス  チャアク
D  弓  笛

ランク解説    マルチで来られた時↓

S〜異次元の強さ(アイスボーンから仲良し2強!)
A〜かなり強い(是非来て貰いたい)
B〜平均的な強さ(まあ全然OK)
C〜使う奴いるのかわからんくらい空気な武器(おいおいちゃんと働いてくれるのか??)
D〜何の取り得もないクソ武器(…)

868 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:18:25.92 ID:Re15GliY.net
出荷された後、イベクエ連勝してる
特任魔境だったな

869 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:18:32.99 ID:LpSpuRuU.net
抑制ダウン中角破壊不可ってマジ?
龍属性持ちいたらダウンしやすくなって角折るチャンスが少なくなるとかどんな調整だよw

870 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:18:47.86 ID:4J2cgh4v.net
https://www.youtube.com/watch?v=N9CYFMLPWtg
この動画だと壁ドン後のダウン中の攻撃で角が壊れてるけど
ダウン中は蓄積値溜まらないってのは本当なのかね?

871 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:19:40.24 ID:THYfHJq3.net
”抑制”ダウン中だが

872 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:19:54.75 ID:N50KsK5n.net
>>870
抑制ダウン時は龍活性じゃなくなってるから角が折れないってだけじゃね
普通にダウンした場合は龍活性が続いてる

873 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:20:39.21 ID:TF5J+pkW.net
>>866
なるほど
1でいいなら負担軽いし次からそうするよ
ありがとう

874 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:21:24.13 ID:ym5IMlcd.net
氷武器持ってきてるのに頭狙わない可愛い子がいても問題なくクリアする龍のリカバリー力

875 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:22:22.43 ID:8m8gT4md.net
虫とチャアクもSなんだよなあ…

876 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:24:08.35 ID:aYDTJO0U.net
フルムフェトとムフェト3部位、アルバ2部位の構成ならどっちが属性期待値高いのかな?

877 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:24:09.23 ID:LpSpuRuU.net
龍属性さんもせめて水雷使い分けすればいいのに
結局は装備考えるの面倒くさいだけなんでしょ?

878 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:24:23.90 ID:IwhyAo79.net
龍のバーカバーカに見えた

879 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:25:32.84 ID:/XV7AWlT.net
>>877
龍が一番安定するからやで

880 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:26:31.94 ID:WjwNqKS2.net
>>614
あのさ聞きたいんだけど広域笛って全く攻撃できないよね
アルバは広域いても良いと思うけど
笛だけはねえわ

881 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:28:26.83 ID:THYfHJq3.net
龍属性はっきり言って水雷の下位互換だからな

882 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:28:36.94 ID:TiMYe9cf.net
>>850
氷3龍1ptで氷形態の角を折ったら氷形態キープやぞ、角を折らずに炎形態にしろよ

883 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:29:33.54 ID:/XV7AWlT.net
>>881
火力的な意味ではな、代わりに安定性がダンチ

884 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:29:44.90 ID:4J2cgh4v.net
>>872
なるほど、蓄積溜まらないのは属性攻撃でアヒィーンって逝っちゃってるダウンの時だけか
壁ドンや床ドンのダウン時はちゃんと溜まるんだね勘違いしてたよ

885 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:30:20.99 ID:G1/IDTNJ.net
>>884
空中から落とした時もたまらないよ

886 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:31:25.96 ID:UiY+cP5v.net
制御してダウンとってるのに弱体化したジャッジメントで死ぬ野良がいっぱいいるんだけど・・・
粉塵まくの期待してるのか何もしない外人が多いんだけど笑
集会部屋来ると怒ったジェスチャーするしアホらしくてやってられない。

887 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:32:39.48 ID:rbg1Jb1u.net
>>883
安定性ってなにが安定すんの?

888 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:33:55.03 ID:4J2cgh4v.net
>>885
まじかよ…分かりにくいな…
スタンや麻痺の時は蓄積溜まるの?

889 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:34:19.02 ID:ZMf9AHXk.net
野良マルチあまりした事ないんだけど
救難に参加する場合
参加直後に他の参加者の装備見てこれは駄目だと思って抜けたい時
自分がクエ開始する前に抜ければ、その参加枠は潰れずに済むのかな?

890 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:34:19.66 ID:EtDTu2uR.net
謎の龍属性信者おるが弱属担いで全員で叩くほうが安定するし早いぞ

891 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:37:15.59 ID:n8oTredA.net
龍封効果あるんだっけ?

892 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:38:02.93 ID:THYfHJq3.net
あった所で雀の涙だと思うぞ…

893 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:38:42.72 ID:/XV7AWlT.net
>>887
抑制以外何があんだよ脳味噌足りてないんか?

894 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:38:49.71 ID:LTt0nx/6.net
>>860
固定ptでやるならそれがいいけど
野良でそんなの無理やろ

895 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:40:34 ID:Kj+1QMcO.net
>>844
ムフェト一式の回避性能でいけるいける

896 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:40:36 ID:rbg1Jb1u.net
>>893
反属性の方が抑制楽だけどなんで龍なの?

897 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:42:31 ID:/XV7AWlT.net
>>896
その足りない脳味噌で少しは考えてみろw

898 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:44:15 ID:THYfHJq3.net
龍属性信者さん楽しそうやな

899 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:44:43 ID:WlcJHG9Q.net
>>852
え、なんでこんなにえらそうなん?

900 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:45:00 ID:Re15GliY.net
抑制は、頭と前肢どっち叩くのが正解なん?

901 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:45:13 ID:rbg1Jb1u.net
>>897
結局何も理解してないからとりあえず龍でいいかって奴が大半なんだよ
角折りもしなくていいとか考えてんだろどうせ

902 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:45:33 ID:nADyp+cL.net
>>899
ゲームでしかマウント取れないから

903 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:46:40 ID:LTt0nx/6.net
野良なんて爆破属性すらいるんだから
汎用性高い水雷龍
固定でやるなら反属性でいいだろ

904 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:46:46 ID:bChshmk5.net
肉質表見えない目が足りてない龍信者こわい

905 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:46:58 ID:2fZU5xV9.net
火氷より龍の方が安定する!←分からなくはない
水雷の方が火力的には上だが安定性は龍が上←?

906 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:47:08 ID:/XV7AWlT.net
>>901
そう、だから龍が安定するんよ

907 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:47:23 ID:GurBtB5B.net
>>825
何が原因でやられてるんだ?

908 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:48:16 ID:4J2cgh4v.net
皆が龍を担ぎたがるのは公式が用意したハンターノートが一番の戦犯だと思う
アレだけ見たら龍が平均的に一番効きそうに見えるもん

909 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:50:04 ID:ym5IMlcd.net
氷武器担いでるのに頭狙わない奴がいた時のリカバリー力が一番高いのが龍

910 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:50:33 ID:gxHFuIpe.net
構成なら氷担ぐだけだし死星なら火担ぐだけじゃん
クエスト名見て担ぎ分けるのってそんなに難しいもんかね

911 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:50:54 ID:paXUBcJQ.net
龍がありかなしかより方向性を統一しろって方が正しいんだよな
龍4でも手早くクリアできるし
正直野良で遊ぶときは保険考えて龍で揃えたいわ

912 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:51:32 ID:S0JZoIyB.net
ずっと氷持ってるけど初日以外で抑制失敗したことないから氷一択だと思ってる
龍推してる人ってアルバ武器使いたいだけだろ

913 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:51:40 ID:dbbwSFJn.net
>>908
これ
せめてさ、ジンオウガみたいに

龍属性:☆(龍活性時☆☆)

みたいにかっこ書きしてくれればよかったんだが

914 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:51:40 ID:gJB9LB39.net
他のモンスの後にアルバやると猫パンチがゆっくりでフレーム回避をミスる

あると思います

915 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:53:03 ID:tCRmLCfb.net
龍属性信者って具体的な数値見せても安定するんだよとかいうわけのわからん体感だけの話をしたり人格否定してきたりろくなのいねぇな

916 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:53:17 ID:dbbwSFJn.net
って△切り替えで活性毎の弱点みれるのかこいつ・・・
知らなかったすまん

917 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:54:11 ID:nSK7bYZX.net
なんで
装備が揃ってないとはいえ、俺が勝てないんだ

勝てる装備教えてくれや!!

918 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:54:29 ID:ym5IMlcd.net
>>912
角折は?マルチ何回やってる?
そりゃ弱点担いで抑制失敗する方が難しい

919 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:54:34 ID:/XV7AWlT.net
>>915
具体的な数値を根拠に龍が安定するって言ってるんだが…
決して龍の方が早いとは言ってないからな?安心して?

920 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:54:50 ID:nSK7bYZX.net
>>907
ジャッジメント3乙です

2回目の抑制はできたり、できなかったりです

921 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:55:47 ID:ZMf9AHXk.net
>>910
それすら面倒な連中が脳死で龍を推してるだけ
このクエストの仕様上、どう考えても反属性の方が効率いい

922 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:56:19 ID:rbg1Jb1u.net
とりあえず自分は龍だから角折り狙わなくていいやとかじゃないならいいんだけどね
大半が龍武器しかないし属性移行の流れもよくわかってないから何かと理由つけて使ってるだけの人だからな

923 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:57:07 ID:ym5IMlcd.net
効率で語るならソロでいいじゃん

924 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:58:57 ID:4J2cgh4v.net
>>916
氷(炎)活性時、肉質3〜5の水(雷)と肉質1〜2の龍を同じ☆1で表してる所が問題だと思ってる

925 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 13:59:49 ID:nSK7bYZX.net
>>573

この大剣装備
俺のマグロと攻撃力700違うんやが

動きかたはぶっぱなし以外はあんまり変わらないな

926 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:01:24 ID:X+qsRIx2.net
マルチとソロの前提があってないからおかしな話になってんじゃね
ソロなら龍属性担ぐメリットないよ
龍属性が安定っていってる人は、マルチでどんな地雷がいるかわからんときは龍属性もってって角を早めに折らないと結果的にクエスト失敗しやすいって話じゃないの?

ソロなら抑制失敗したらキャンプ行って武器変えられるんだから、反属性で行くでしょ

927 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:02:04 ID:0ZAE92ED.net
火氷みたいに周りが頭狙わないとか
角折ミスった後に無効属性で角折りやがったとか
そんなくだらんことでストレスためたくないから
当然抑制失敗なんてすることもない

928 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:03:09 ID:lFNd2sYU.net
龍だから角折速いとかいうのはないです

929 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:05:13 ID:LRqdjP8N.net
ムフェト装備の体力減少をカバーするには、攻撃を盛りひたすら叩け!ですか?手数が足りなく体力削られて自滅するんで使ってないんですが

930 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:05:34 ID:g9cmla5s.net
>>909
龍活性の時しか角へのダメージ蓄積しないのに氷(火)とか関係なくない?
氷担いでるのは炎の間に抑制1回入れて全滅を避けるためであって龍属性は龍活性の時しか
通らないんだからむしろ頑張らないといけないのは龍担いでるヤツの方なんだけどな

931 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:05:43 ID:oPwGNVvo.net
角折りしたいならなおさら氷火で良い定期
なんで龍推ししてる人やそれ擁護する人は前提条件おかしいのばっかなんだ

932 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:06:24 ID:pAPV7DcK.net
属性肉質の数値という公式で発表されてないもの理解して戦ってるプレイヤーが野良マルチで何%ぐらいいると思う?

933 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:06:55 ID:2fZU5xV9.net
>>924
ノートだと
    有利/龍/不利
火氷:☆☆☆/☆/×
水雷:☆☆/☆☆/☆
龍 : ☆/ ☆/☆☆

でも実際は
    有利/龍/不利
火氷:☆☆☆/☆/×
水雷:☆☆/☆☆/☆
龍 : ×/ ×/☆☆

こうだよな

あと角折へのダメージは物理(近接肉質85)含めてトータルダメージってのを誤解してる奴もいる気がする

934 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:07:53 ID:0ZAE92ED.net
あと上でも言われてるけど安定なだけで効率いいとは誰も言ってないと思う
効率重視なら反属性もってソロしろって話、それなら大嫌いな龍も入ってこないし満足でしょ

935 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:08:12 ID:/ted+CmN.net
>>926
角も火氷の方が早いだろ

936 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:09:38 ID:rbg1Jb1u.net
はい
https://i.imgur.com/KIYeCGj.png

937 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:09:48 ID:lFNd2sYU.net
龍だと龍活性になった時点で抑制取れてないまである
ここで前足なんぞ攻撃してたら本末転倒

938 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:10:58 ID:EtDTu2uR.net
火か氷の二択で良いのに頑なに活性時は龍だから安定だからって言ってるの何なん?
いや別に居ても良いけど弱点属性で叩く方が安定するじゃん?

939 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:11:13 ID:X+qsRIx2.net
>>933
これが正しいなら安定なのは龍じゃなくて水か雷?

940 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:11:13 ID:W6Dv2RMZ.net
龍信者はマジで肉質表見て来いて

941 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:11:33 ID:4q20YqnH.net
龍さん…w

942 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:11:50 ID:YHfpu2+B.net
角は物理肉質的に破壊までのダメージは全属性誤差みたいなもん
ぶっとばし加味するなら更に縮まる誤差

943 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:12:39 ID:S0JZoIyB.net
>>918
討伐数32でほぼ全部野良マルチ
角折りも初日以外は全部成功してると思う
1人で狙ってても折れるからな

944 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:13:51 ID:wYt037kX.net
クリアできた…
詰まってるとマジで本体破壊しそうになるくらいだったけど
攻略法分かって倒せたら最高のモンスターだな…

945 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:15:21 ID:Re15GliY.net
>>936
これ見ると抑制するなら、前肢な気がする

946 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:15:37 ID:CllR7rjx.net
>>926
龍信者ってこんな考えしてるのか…頭やばいだろ…

947 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:16:05 ID:gxHFuIpe.net
>>944
おめ
肉質柔らかいから殴ってて気持ちいいし
攻撃は一見激しいけどちゃんと隙見せてプロレスしてくれるからねえ
仕様さえ理解してれば良モンスになるタイプだと思う

948 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:16:18 ID:Yc4Fwncs.net
そもそも龍活性の時に火氷だけでも抑制出来る時点で安定もクソもない
龍だけで火氷活性時に抑制取れるならまだ使う価値があるけど

949 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:16:51 ID:2fZU5xV9.net
>>939
上でも書いたが「水雷龍というカテゴリーの中で」「スペックが互角同士なら」水雷の方が安定
「物理も属性も優秀な」龍武器と「微妙な生産」水雷では龍が有利だと思うが
皇金を筆頭に水雷のトップと比べたら水雷でないかな

950 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:18:12.47 ID:nSK7bYZX.net
有名youtuberが龍ていってるから
龍でいくんや

951 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:18:22.00 ID:YHfpu2+B.net
一番気になってるんだけど火氷活性と龍活性って時間同じなの?

952 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:18:31.75 ID:ydh/eQIZ.net
ハンターノートの ★1 ★1 ★2が悪い

953 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:20:10.54 ID:VJTWy6mI.net
>>951
3分交代

954 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:20:16.14 ID:nSK7bYZX.net
次だおら!


【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1594617584/

955 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:20:28.24 ID:dbbwSFJn.net
>>951
体感同じっぽい
飛ばれて攻撃する時間が減ってるから短く感じるのかも

956 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:20:48.78 ID:G1/IDTNJ.net
>>951
榴弾の方が長い

957 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:21:05.93 ID:nSK7bYZX.net
>>953
2回目3回目は早い気がするんだが

時間短くなってない?

958 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:21:06.16 ID:iBZ+/bFj.net
まあ太刀だと皇金龍がぶっちぎりの性能してるからな
太刀4で普通に抑制できるし、そこは集まってやってもらえれば

959 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:21:10.19 ID:X+qsRIx2.net
というか龍推しの人が何をもって「安定」と言ってるのか教えてほしい
クリアタイムなのかクエスト成功率なのか抑制成功なのか角折なのか

救難でもない限り反属性でごり押していくのが王道

>>949

武器別の違い考慮してなかったけど、そういうことやろな
ますます「安定」の意味がわからんわ…

960 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:21:17.13 ID:ym5IMlcd.net
>>943
ほーほぼというかまったく同じくらいだな
こっちは角折ミスがあった場合でもクリア安定するから龍が楽なんだよ
全部成功してるのは凄いけどミスしたらと考えると龍が安定する

961 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:21:33.05 ID:h2kCRHNA.net
龍、ライトは地雷

962 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:22:27.25 ID:d9CW14n9.net
>>960
火氷使わないから角折れないんだろw

963 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:22:36.05 ID:oZfjmYB2.net
エスカトンは火/氷で抑えて、角は物理でヘシ折る、だろ?どこに龍属性が出る幕があるんだ?

964 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:22:36.36 ID:oPwGNVvo.net
角折り失敗リスクを考慮するんだったら水雷でよくね
って話にもなってるんだよなあ

965 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:22:54.26 ID:RfOPscFa.net
>>959
地雷がいる場合の野良救難成功率でしょ

966 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:22:59.13 ID:X+qsRIx2.net
>>960
やっぱりモードチェンジのこと言ってるなら、水雷のほうが安定するんじゃねーの?

967 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:23:44.08 ID:lFNd2sYU.net
角折ミスって反属性になっても次の龍活性で頑張ればいいだけ
実際出来る

968 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:23:56.16 ID:GurBtB5B.net
>>920
>>925
上でも書いたけど俺まだマグロでソロ行ってないから詳しく分からないが、
抑制できないってことは属性が足りてないってことなんかな

それともマグロじゃ火力が足りなくて属性も通ってないとか?

荒らされたか知らんけど大剣スレ今ないんだよな…

969 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:26:37.98 ID:gAYENgoS.net
マルチで角は当然折るとして他の部位ってどう?報酬でも剥ぎ取りでも出るしいいから足切ってろって感じ?

970 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:27:00.01 ID:ntKE1r34.net
>>965
これ
4乙とかはしない小型地雷程度のを抱えたときのクリア率の高さ

971 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:27:16.63 ID:LT0qjSXE.net
>>969
死ぬまで前脚切り続けろ

972 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:27:19.01 ID:W6Dv2RMZ.net
ハンターノートの有利/龍/不利
火氷:★★★/★★/x
龍:x/★★/x
水雷:★★/★/★
くらいにしといた方が良い

973 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:27:23.78 ID:gxHFuIpe.net
>>968
物理火力と属性ダメージに関連はない
抑制できないならそれは手数が足りないのと
前脚を殴ってないから

974 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:27:41.47 ID:d9CW14n9.net
まーた基地外龍信者が暴れてんよー
学ばないね

975 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:27:47.39 ID:4J2cgh4v.net
>>967
氷(火)担いで野良マルチばっかやってるけど
角折失敗はちょいちょいあるけどそれで反属性になってもその後の抑制はまず失敗しないね

976 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:28:34.54 ID:nSK7bYZX.net
>>968
マグロ 氷6で抑制は行けてるよ
自分の火力が足りてない

ta動画は3段階目のためで頭に2400だしてるけど、おれは1000しかでないす

ダメージ上げたいです

977 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:28:38.32 ID:lFNd2sYU.net
龍担ぐこと自体が地雷なんですがそれは

978 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:28:40.73 ID:VJTWy6mI.net
属性変化が3分交代だから炎氷活性時を捨てて3分でタコ殴りにすれば龍でも良さそうだけどそれなら常にそこそこ入る水雷で良いよね

979 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:28:54.32 ID:2fZU5xV9.net
>>959
そこのところの定義が曖昧だから火氷orそれ以外議論は好きにしてくれって思ってる
ただ少なくとも、それ以外組の中で脳死で龍ってのは疑問がある

980 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:29:12.22 ID:0VQfLg/x.net
ミスで二回ぐらい乙って萎え落ちすんのやめてほしい

981 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:30:05.24 ID:ym5IMlcd.net
>>967
そこで角折奴がでてきたら?
リカバリー力がやはり龍が一番あって安定する
殺しきれる野良と思ってないし

982 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:31:19.80 ID:oPwGNVvo.net
ウソつけ水雷のがリカバリー力があるぞ

983 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:31:37.91 ID:upJesRzS.net
龍で行くよりか自分が出せる属性の最大火力装備で来いが正解やろ
全員火か氷は理解者の数と実力が必要だから野良では非推奨てのは満場一致かな

984 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:31:53.34 ID:4J2cgh4v.net
ぶっちゃけ今は属性武器で来てくれるなら何でも良いかな〜と思ってる

985 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:32:00.36 ID:ylPXogX7.net
龍マンはマルチしかやってないからな
抑制そんな出来てないけど味方のお陰で出来る事があるから『安定してる』と思ってるんだ

986 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:32:48.31 ID:W/+/+dh+.net
広域化 Lv.5
属性やられ耐性 Lv.3
属性強化 Lv.6
早食い Lv.3
気絶耐性 Lv.3
満足感 Lv.1
好きな属性武器
余ったとこに好きなスキル

ぶっちゃけこれだけでクエスト成功するからyoutuberさっさとテンプレとして紹介しろ

987 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:33:17.50 ID:dbbwSFJn.net
なんでこんなに龍推しこだわるんだ?
ひょっとして自分が使ってる武器で抗菌氷か火持ってないとか?
チャアク使えるならお魚でも全然問題ないで

988 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:34:19.95 ID:0VQfLg/x.net
マグロ強くね?

989 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:35:11.01 ID:EtDTu2uR.net
龍信者さん…w
リカバリー言うなら半属性最初から担いで抑制して折ってやれよ…w

990 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:35:14.90 ID:Kj+1QMcO.net
龍が楽ってんなら百歩譲ってそれは否定しないけど水雷の方がもっと楽だぞ

991 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:35:24.32 ID:g1xqC6nW.net
>>986
そういうのってある程度腕必要だよ
ゆうたじゃまじで火力出ないそれだと

992 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:36:41.65 ID:qIxjk2o/.net
龍属性が龍モードの時に火氷属性並みに肉質通るようになってるなら龍選択もありだと思うけど
実際は他の属性より2か3高いだけだろ

993 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:36:59.85 ID:NUtRoxtH.net
地雷が4人集まってクリアできるわけないじゃん
それ地雷って言わない
他人に求めすぎなんだよ
ジンオウガでぶっ飛ばし傷つけ逃亡阻止捕獲全部一人でやってたお前らはどこへいったんだ

994 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:37:58.97 ID:GurBtB5B.net
>>976
マジか
俺のやつTAの丸パクリだけど同じくマグロだからスキル構成なり変えてみる必要あるかもしれないな
もしくは>>973の言うように殴る場所とか…。
あとはムフェト防具にして逆恨み付けるとか。けどマグロだと超会心出しづらくなりそう
カスタム強化とパーツ強化も属性より火力に回した方がいいんかな

いずれにしても聞いてると絶対マグロでソロクリアしたくなってくるな

995 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:38:10.93 ID:Yc4Fwncs.net
>>992
属性会心付いてなかったら龍とか火氷の属性会心付きに負ける程度の差なんだよな
つまり、アルバ武器でフルエスカドラとか抑制出来てないのと変わらない

996 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:38:12.15 ID:rbg1Jb1u.net
>>985
これ

997 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:38:19.25 ID:nSK7bYZX.net
>>986

火力でなさすぎてソロじゃ勝てねえんだよそれじゃ

完全にマルチゆうた装備じゃねえか

998 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:38:33.02 ID:qIxjk2o/.net
>>993
どゆ事?
4人そろってる状態で3人がキャンプ待機並みの火力でもお前ひとりで抑制阻止できるって事?

999 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:39:08.86 ID:X+qsRIx2.net
ワイも勘違いしてたけど角折は他の属性と比べて龍有利ってわけじゃないんでしょ
そしたらもはや龍が安定ってよくわからんよ
自分が持ってる属性が一番強い武器が龍って話ならわかるけど、それは各自の事情だよねぇ

1000 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:39:11.64 ID:E8woAMOB.net
角はやろうと思えば1人でも折れるんだからリカバリーなんか考えてない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200