2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part10

1 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:19:44.76 ID:nSK7bYZX.net
次スレは>>950

仲良く使ってね(´- `*)


【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1594552314/

2 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:25:36.51 ID:X+qsRIx2.net
いちおつー

3 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:37:57.58 ID:oZfjmYB2.net
>>1 乙。
肉質表(part8の53引用)
https://i.imgur.com/Z75mO2L.png

4 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:40:26.34 ID:GurBtB5B.net
>>1
マグロでクリアできた人いたら報告欲しい

5 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:43:16.86 ID:gxHFuIpe.net
>>1

前スレ994
TA走者は手数や火力に合わせて抑制できるギリギリまで物理上げて属性抑えるから
立ち回りがそれより劣るなら同じ構成で組んでも抑制は難しいと思うぞ

6 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:47:53.95 ID:qIxjk2o/.net
炎モードの時
氷属性は龍属性の14倍
水属性は龍属性の10倍
雷属性は龍属性の3倍
火属性は一切通らず

氷モードの時
火属性は龍属性の14倍
雷属性は龍属性の10倍
水属性は龍属性の3倍
氷属性は一切通らず

龍モードの時
龍属性は他属性と比べて2倍にすら到達してない
角破壊は物理属性主体なので龍属性に頼るより破壊王1でも乗せたほうがマシ

7 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:48:05.65 ID:GurBtB5B.net
>>5
俺だ

究極形というか、
ソロなら物理特化(爆破、毒)にしてジャッジメントは死に戻りしたらダメなのかな?
殴り続けてれば死ぬっていう理論

8 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:48:16.92 ID:oZfjmYB2.net
・特別任務と宵の恒星は氷属性を担ぐ、明けの死星は炎属性を担ぐ。
・基本は前足を狙う。
・龍活性状態になったら必ず角を折る。バックステップからの落雷や前方ブレス時がチャンス。
・よろけ怯み時の傷つけ候補は後ろ足。
・抑制できていないうちは龍属性やられは絶対に治す。
・覚醒、皇金以外の武器を担ぐなら銀レウス、ブラン、ギエナ武器あたりが候補
・ガンナーは火力と属性弾の残弾数を意識して、抑制後に物理弾へ切り替えるか考慮しておく必要がある。
・ボディプレスは常に意識する。食らってしまった場合に備えてハジケ結晶を装填しておく。
・空を飛んだ場合は後ろ足を狙う。撃墜したい場合は乗り、閃光、吹っ飛ばし、抑制で落とす。閃光はみだりに使用しない。非怒り時は2連続引っ掻きの後に威嚇を挟むのでクラッチのチャンス

前スレで挙げた攻略メモ。異論あったらレスつけてくれ。

9 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:48:33.92 ID:Lzvc3U8C.net
まーだ龍議論やってんのか
属性合わせて100%ツノ折れるなら氷火が最速
龍は耐久完璧なアルバ装備に相性いいからその意味もいれて安定なんだろ
水雷もいいと思うけど下手くそなのにフルムフェト着て自傷中にワンパンで乙るのはやめろよ

10 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:49:14.44 ID:ZMf9AHXk.net
龍ガイジの特徴

・肉質を全く理解していない
・クエスト名を見て装備変更することも出来ない、もしくは火属性武器を作っていない
・そもそもDPS低すぎて角が折れない

11 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:50:23.02 ID:qIxjk2o/.net
>>8
閃光を挙げるのはやめてほしい
ぶっ飛ばしチャンス潰れる

12 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:52:08.80 ID:gxHFuIpe.net
>>7
ソロならそれもありだぞ
最初期のTAでもそんな感じだった人いたぐらいだし

13 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:52:20.66 ID:oZfjmYB2.net
仮に龍属性武器で立ち回るなら炎/氷活性時に物理弱点の前足や頭を狙い、龍活性時に抑制狙いで角ガン無視で前足狙うことになりそう。とてもじゃないが安定するとは思えん。

14 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:52:28.57 ID:ym5IMlcd.net
氷火→角折絶対にミスしないから
龍→信用してません

水雷は角折ミスで龍と同じくらいだがら
龍でいいだろという感じ

15 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:52:55.10 ID:B2l6srOW.net
俺のアルバはまだ終わってなかった
初めてエスカ頭α要求されたわ

16 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:54:03.43 ID:3ECVw4+f.net
野良は転身癒しの円筒以外持ってくんな

17 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:55:44.11 ID:lFNd2sYU.net
>>9
属性盛りでないとエスカ3部位の意味がない
そもそも龍自体がアルバに有効じゃないので足のαも腐ってる

18 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:55:57.77 ID:ydh/eQIZ.net
閃光だけはどんなやつでもいらない

19 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:57:10.42 ID:WjwNqKS2.net
円筒なんていらんが

20 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:57:18.47 ID:yQvE6XHn.net
野良だと特別任務のアルバは魔界だが、イベントクエストのアルバは驚く程スムーズに攻略できる。やはり経験者のみが集うクエストは楽だなぁ。

21 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:58:44.55 ID:Re15GliY.net
>>11
ぶっ飛ばしてもダメ1000しかでないし、さっさと落として殴るほうが速い

22 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 14:59:04.01 ID:E3b7uPC7.net
龍は地雷がいても安定するからだろ、固定なら龍いらない

23 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:00:01.47 ID:B2l6srOW.net
そもそも龍が地雷じゃん

24 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:00:30.14 ID:ydh/eQIZ.net
安定してるように思い込んでるだけだから落ち着いてくれ…頼むわ

25 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:01:35.82 ID:oZfjmYB2.net
とりあえず閃光の項目削った

・特別任務と宵の恒星は氷属性を担ぐ、明けの死星は炎属性を担ぐ。
・基本は前足を狙う。
・龍活性状態になったら必ず角を折る。バックステップからの落雷や前方ブレス時がチャンス。
・よろけ怯み時の傷つけ候補は後ろ足。
・抑制できていないうちは龍属性やられは絶対に治す。
・覚醒、皇金以外の武器を担ぐなら銀レウス、ブラン、ギエナ武器あたりが候補
・ガンナーは火力と属性弾の残弾数を意識して、抑制後に物理弾へ切り替えるか考慮しておく必要がある。
・ボディプレスは常に意識する。食らってしまった場合に備えてハジケ結晶を装填しておく。
・空を飛んだ場合は後ろ足を狙う。撃墜したい場合は乗り、吹っ飛ばし、抑制で落とす。非怒り時は2連続引っ掻きの後に威嚇を挟むのでクラッチのチャンス。

26 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:01:37.94 ID:ZMf9AHXk.net
まぁ要するに龍武器を担いでくる奴って
「私はヘタクソです」という自己紹介してるだけだからキック推奨
どうしても龍を使いたければ、龍武器のホストの部屋に入って龍4人で集まればいい

27 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:01:50.70 ID:MnD6t387.net
野良で火氷担いで角が折れないと泣ける
次は龍担いで角折るとなんかモヤる
うーんこの

28 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:02:04.75 ID:qy4AyXgv.net
新スレ早々レスバトリオンかよ

29 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:02:35.88 ID:WyLHfdjk.net
龍武器の流れをアフィにまとめてもらって野良に龍武器を持って来させない流れですか?

30 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:03:17.05 ID:qIxjk2o/.net
>水雷は角折ミスで龍と同じくらいだがら

この時点で認識がおかしいよね

31 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:03:32.17 ID:E3b7uPC7.net
アルバ武器で許されるのはライトだけ

32 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:03:40.64 ID:oZfjmYB2.net
>>26
これ。炎/氷が1人でもいたら龍担ぐのは避けるべき。
角折りませんor抑制に貢献しません宣言しているようなもん。

33 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:03:47.85 ID:iBZ+/bFj.net
一応、角折りまではできないレベルのプレイヤー4人集まったと仮定し
反属性後に水雷(前脚計13)だとぎりぎり抑制が足りない場合の時
龍属性(前脚計16)ならば抑制が成功できる可能性がある、、、、、、うーん、薄いw

34 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:04:22.63 ID:MnD6t387.net
むりむり
ムフェトで何も学んでないだろ
初期エリアでストスリだの水ライトだの必ず担げって騒いでるようなもんだ

35 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:04:35.93 ID:n/EVtVe4.net
>>7
ソロはそれでいいよ
三階死ぬ前に体力削りきればいいんだし
むしろTAとか不屈で2回死んでからスタートしてる時もあったんだし
脳筋でちゃんと叩けてたらソロでいける

でも装備=レベルが低いと死ぬって所でベテランと新参が振り分けられてる感がある

36 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:04:47.84 ID:rCnUNm6z.net
「アルバの記録は?」→「存在全否定で燃やされますた^q^」

池沼協会だからハンターノートの属性がガバガバアバウトなのも納得だわ

37 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:05:00.68 ID:qIxjk2o/.net
>>21
言っとくがぶっ飛ばしは怒移行へのタイミングを調整する意味もあるからな
怒りは特定時間経過で解除される
つまり龍モードの時に非怒状態に移行させれればぶっ飛ばし→頭集中攻撃で角が折れる

38 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:05:50.33 ID:GjgTG5KE.net
アルバ武器担いで任務貼ってるの笑うわ

39 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:07:01.32 ID:X+qsRIx2.net
各モードの属性肉質足し合わせて比較したら(例えば前脚)龍属性が一番低いし、合計を3で割った平均値からの乖離も一番大きいのは龍なのでむしろ一番安定しないのが龍属性じゃないか?
炎と水で2とかで龍属性で14とかだよ
どっちみち龍属性モードの本質は角を物理で殴ることにあるんだから龍に固執する意味もない

地雷が来て属性が反転するリスク考えても水雷のほうが龍よりいいでしょ

40 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:07:53.63 ID:a6wPId3e.net
>>38
ライトだけは神

41 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:08:20.81 ID:Re15GliY.net
>>37
それって落としてからでもよくね?

42 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:08:57.50 ID:2fZU5xV9.net
>>36
納得できてしまった

43 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:09:26.96 ID:BEsi5V/3.net
弱点担いだまともな奴が2人いれば反転しても龍モードで弱体化間に合う
やっぱ龍属性はいらんわ

44 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:09:45.72 ID:wnwcJIPs.net
休日前には皆無言で火氷握ってサクサク周回してたのに連休明けには龍持ちの声がでかくなってぐだっていったあたり1週間待たずにコミュニティのコピペみたいになりそう

45 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:10:38.57 ID:dbbwSFJn.net
特別任務マルチではなるべく角を折るよう頑張ってるが、どうしても折れないときの保険として水+破壊3で行ってる

46 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:11:11.96 ID:qIxjk2o/.net
>>41
空飛んでたらどの位置に居てもぶっ飛ばしできる
地上ではぶっ飛ばし可能な場所は限定される
その状態で閃光使って落とす意味あるのか?
無いんだよ閃光使う必要は

47 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:12:51.06 ID:NSoL1XvE.net
>>26
ザコと自覚してるならマルチ来るんじゃねえよ糞ザコ

48 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:13:01.68 ID:lFNd2sYU.net
だいたい龍自体が火と氷のとき反属性になってるようなものじゃないか

49 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:13:08.11 ID:MnD6t387.net
>>43
まともなの2人居て角が折れないのは…

50 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:13:19.23 ID:XL0seB84.net
アルバ武器の属性値高いのも悪い
ゲーム内の情報だけならアルバ武器でやるのがいいように見える
カプコンも相変わらずクソ

51 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:14:14.16 ID:J76dn4oX.net
>>49
笑ったw

52 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:14:20.17 ID:qIxjk2o/.net
アルバ武器は属性加速なり何なりのスキルを付与させておくべきだった
レア素材要求数糞ほど上げてもいいから

53 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:14:47.13 ID:aDGyQZs1.net
腕α強くね?

54 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:14:54.97 ID:UvGII0+5.net
>>21
ぶっ飛ばすのと閃光撃つのに言うほど速さに差があるか?

55 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:15:08.31 ID:QMxbeaIs.net
>>21
いや、ぶっ飛ばしたらダウンとれるやんけ・・・

56 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:15:21.19 ID:Re15GliY.net
>>46
怒らせたいなら壁にあてなくても、ぶっ飛ばせば怒るよ
頭殴り続けても怒る

57 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:16:58.74 ID:qIxjk2o/.net
>>56
いや失敗しても起こるのは知ってるがな
転倒からのチャンスタイミを無駄にして閃光使う必要は欠片もないよねって事なんだよ
お前ひょっとしてぶっ飛ばしやったことない所か仲間がぶっ飛ばしした所も見た事ねえんじゃないのか?

58 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:17:48.54 ID:EAZpkvLz.net
角が壊せない可能性←ある
龍活性時だけで抑制できるか←できる
どっちがむずいか←龍なら一人で抑制もできて角も折れる←できない龍使いが多すぎる←

59 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:18:49.23 ID:9TwRD3hy.net
まぁ最大安定度だけでいえば龍になるわな

60 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:19:05.45 ID:YcPD7H09.net
まぁライト担げば味方が何属性だろうが関係ないんですけどね

61 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:19:44.76 ID:yVvefLsx.net
>>45
炎スタートの水、氷スタートの雷はいいんだよ。わかるんだよ。
龍で行くのがわからん

62 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:19:57.50 ID:lFNd2sYU.net
空中ぶっ飛ばしって胴体ダメージだし距離が離れて地上より殴れる時間減るし、龍活性で飛ばれたときに落とす用だよね

63 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:21:03.30 ID:mL0CY3C4.net
龍活性で前足に龍20ぐらい通ってたら龍武器も全然アリだったんだけどな
モードに関係ない雷水にすら平均値が劣るのは流石に酷すぎる

64 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:21:12.14 ID:G1/IDTNJ.net
>>62
角ダメージだよ、PCユーザーならわかる

65 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:21:23.84 ID:iTDeVEzG.net
アルバ武器強化して属性カスタムして
一人前になったとウキウキでここ覗きにきたら龍全否定されてて悲しみ

66 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:22:00.79 ID:mL0CY3C4.net
空中ぶっ飛ばしダメで何回か角折れたし普通に頭じゃね

67 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:22:02.43 ID:Re15GliY.net
>>57
ぶっ飛ばし安定しないよ
ブレスはいて舞い上がったタイミングは鉄壁だけど、逃すとおいかけっこにならない?

68 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:22:33.48 ID:9TwRD3hy.net
>>65
野良でクリア率だけを考えるなら最適解だから…なお火力

69 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:22:44.34 ID:Yc4Fwncs.net
ぶっ飛ばしは傷ついてる部位にダメージ入るってテンプレに入れとけばいい

70 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:23:02.57 ID:Xhy/dtyF.net
>>62
頭に傷入ってたら多分角にダメージ入る
マムの胸みたいなもんや

71 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:23:50.76 ID:qIxjk2o/.net
>>67
転身使え
というか時々いるけど地上戦で開幕から転身使ってる奴はクルクルパーだからな

72 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:24:42.88 ID:ydh/eQIZ.net
安定度とか最適解とか嘘を教えるのはやめてあげてほしい
安定度も何かも負けてるのにマルチしかやってなくて気付いてないだけだからさ

73 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:25:03.79 ID:rqUfBctx.net
>>62
空中ぶっ飛ばしで角折れることもあるから判定がどうなってるのかよくわからん

74 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:25:21.87 ID:0VQfLg/x.net
レスバトリオンワロタ

75 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:25:48.24 ID:9TwRD3hy.net
>>72
いや安定度「だけ」なら龍なのは間違い無いよ

76 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:25:49.87 ID:4HEPcgo9.net
>>47
ちゃんと読んでなくて草

77 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:26:20.85 ID:G1/IDTNJ.net
>>73
毎回角に入ってるから角で間違いないと思う

78 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:26:49.20 ID:n06Dn7xh.net
安定してきたな

79 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:26:59.68 ID:4HEPcgo9.net
>>60
ライトはライトだけで組めよ
近接に寄生すんな

80 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:27:12.26 ID:mL0CY3C4.net
>>67
龍プレスに水or氷連射とかクラッチの隙結構あるぞ
少なくとも野良で壁付近に閃光で落とすよりは楽

81 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:27:41.48 ID:qIxjk2o/.net
一番イラつくのが飛行時非怒りになって「よーしぶっ飛ばすか」と転身着た直後に閃光される事な
この時点でぶっ飛ばしダメージ+転倒チャンスタイムを棒に振ってる
たった1発の閃光でだ
アホは龍モード移行後もコレをする

82 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:28:02.38 ID:pAPV7DcK.net
野良マルチ前提で
・氷火かついで角折れなくて2回目の龍活性で抑制する。
・龍かつぐ

どっちが成功率高いの?

83 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:28:08.90 ID:eygSTujY.net
マルチで8分台って早い方なんかな?

84 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:28:55.74 ID:0VQfLg/x.net
野良で爆破出荷チャレンジしてやついる?

85 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:29:02.70 ID:EAZpkvLz.net
←全員龍なら炎氷より安定して抑制もできて角も折れる←全員弱点スタートでも一緒だよね←

86 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:29:06.25 ID:WjwNqKS2.net
別に恒星雷でも抑制できてクリアできるんだが、角なんて急いで折る必要もないし
何と戦ってるのお前ら

87 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:29:08.25 ID:qIxjk2o/.net
>>81
コレ突っ込むヤツいるかもしれんから言っとくが閃光が1回しかきかないのは知ってる

88 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:29:11.41 ID:Xtk2lu/H.net
角折れない場合(火龍氷龍活性ループ)で期待値一番高いのは火と氷
最善シナリオ(例:氷持ってて火龍活性ループ)で期待値一番高いのは火と氷
最悪シナリオ(例:氷持ってて氷龍活性ループ)で期待値一番高いのは龍

こうだろ?
龍より水雷担ぐやつらのほうが意味不明だわ

89 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:30:25.47 ID:9TwRD3hy.net
>>88
正解

90 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:31:08.81 ID:4HEPcgo9.net
龍は安定度とか言うけど
戦いが長引けば事故も起こりやすいから
けっきょくは火氷の火力で押したほうが安定すると思うわ

91 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:31:38.40 ID:rbg1Jb1u.net
また肉質表貼って黙らせて

92 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:31:46.14 ID:qIxjk2o/.net
>>88
何もかも間違ってて草

93 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:31:51.42 ID:cZNl9qbH.net
たまにヘビィが来るけど爆破担いできた程度に思ってればいいのかな?
火力は申し分ないけど属性どうなってんだろ

94 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:31:59.69 ID:yVvefLsx.net
マルチで角折れないのはエスカトンジャッジで全滅したのと同じくらいの失敗
素直にリトライだ

95 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:32:02.29 ID:ylPXogX7.net
龍ガイジは止まらない事を選んだみたいだ
止まるんじゃねぇぞ

96 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:32:14.66 ID:YwOZIOe2.net
龍属性なって怒り収まったから空中でぶっとばしてかっけーとこ見せようとしたら
ダウンしないでそのままふらふら飛んで行ったんだが?
やり方あんのかこれ?

97 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:32:39.10 ID:AF76RX81.net
>>82
属性値による
火氷が抑制ギリギリに物理で攻めてるならきつい
余裕もって属性盛りなら抑制できないことはない
龍側はアルバ武器で属性持ってるならまず抑制失敗しない
生産は知らん、物理特化なんちゃって龍属性覚醒ならきつそう

98 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:32:46.76 ID:Xtk2lu/H.net
>>92
何が間違ってんのか言ってみろや

99 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:32:55.96 ID:NhZBzrlq.net
>>81
顔面にクラッチしてぶっ飛ばしモーションに入った瞬間に閃光された事あるわ

100 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:33:32.14 ID:xk6+Buis.net
中途半端に離れた方が危ない攻撃多いんだからガンナーより近接の方がかえって安全な気がするんだが

101 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:33:56.98 ID:4q20YqnH.net
龍談義しかしてない…

102 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:33:57.08 ID:vHxnH886.net
>>96
滅多にないけどぶっ飛ばした瞬間の挙動次第じゃそうなる
壁に当てない限りは運ゲー

103 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:34:23.82 ID:G1/IDTNJ.net
もしかしてこのスレイザナミ食らってる?

104 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:34:32.58 ID:MnD6t387.net
火氷が最適だとは思うが
TAでアルバ使ってる人も居るから正直なんとも言えんのよね

105 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:34:48.08 ID:rbg1Jb1u.net
なんかアフィ屋が龍ガイジのふりして煽ってる気がしてきた

106 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:08.58 ID:wYt037kX.net
>>100
やばいと思ったらとりあえずクラッチで張り付けば
最悪の事態はだいたい避けられるしな

107 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:31.37 ID:QMxbeaIs.net
正直、マルチの魔境楽しみたいから龍がいてくれた方が楽しめる。実際のところ救難は龍はだらけだからな、アルバ手強く感じて楽しいわ

108 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:32.21 ID:ylPXogX7.net
龍ガイジ二人ぐらいが一生レスしてんのかな

109 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:34.38 ID:fy2FPWlC.net
片手だが、護石を属性強化5から攻撃5に変えよっかな🙄🙄

110 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:34.91 ID:gxHFuIpe.net
>>93
属性ヘビィも火力に関してはライトより上
ただ弾もち悪いし戻り玉使えないアルバにはあまり向いてなさそうではある
物理弾で来た時はまあ察して

>>96
高度が高かったり段差上から段差下方向へ飛ばしてたりすると地面に届かない
ぶっ飛ばす前に一度向き変えると高度が下がるから空中でも向き変えお勧め

111 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:43.38 ID:MnD6t387.net
龍煽りの方がアフィ臭する

112 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:45.44 ID:0VQfLg/x.net
でもさぁ、、、黒い雷ってカッコよくねぇ!?

113 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:53.20 ID:pAPV7DcK.net
野良マルチだと抑制と角折両方達成できるの少ないんだよなあ
んでよく分からんけど2回目まではなんとか抑制できて、
3回目抑制できなくて失敗が一番多い

114 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:35:57.70 ID:LT0qjSXE.net
>>109
ダメシミュしてみ

115 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:36:02.59 ID:Yc4Fwncs.net
>>104
TAは物理特化だしな
紫長いから属性に特化させなきゃアリ

116 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:37:00.45 ID:Xtk2lu/H.net
いや俺は火と氷担いでるけど
水雷派は期待値も計算できないマジモンのガイジ

117 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:37:12.80 ID:LT0qjSXE.net
>>104
武器種による(マジレス

118 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:37:13.63 ID:Fyp3j6Kg.net
50体倒したら飽きちゃった

119 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:37:39.21 ID:WjwNqKS2.net
飛び回ってたら折れないことは普通にあるし
水雷が正解だと思うけどな
特別任務救難雷でいってるけど毎回成功してるぞ

120 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:37:40.40 ID:ZMf9AHXk.net
>>65
間違いに気付いたら直せばいい
ちなみに、「龍は最適解ではないけど安定する」とか言ってるのは今さら後に引けなくなったバカ
>>3を見れば一目瞭然で分かる事

121 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:37:52.70 ID:dbbwSFJn.net
>>88
もう君はずっと龍だけ担いでていいよ・・・
他人に勧めなければ

122 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:38:20.96 ID:uXV5881+.net
翼が全然出ない。
飽きてきたな…

123 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:38:26.68 ID:X+qsRIx2.net
>>3の肉質表見れば一発やろ
龍が他の属性と比べてダメージ通るのは龍モードだけだけど、その割にはダメージが弱い
簡単に言うと

龍モード
龍>他属性

氷炎モード
他属性>>>>龍

くらいのダメージだから龍を選ぶメリットがない

124 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:38:27.11 ID:mL0CY3C4.net
>>98
最悪シナリオとやはら(火抜き前提という意味なら)雷のほうが期待値高いぞ
最適、最悪全てのパターンの中という話なら龍がトップになるはずたけど

125 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:38:33.75 ID:qIxjk2o/.net
>角折れない場合(火龍氷龍活性ループ)で期待値一番高いのは火と氷
折れてない時点で火と氷は期待値一番高くならない

>最善シナリオ(例:氷持ってて火龍活性ループ)で期待値一番高いのは火と氷
これは正しい

>最悪シナリオ(例:氷持ってて氷龍活性ループ)で期待値一番高いのは龍
その場合氷モードでの龍属性は下から数えて2番目に期待値が低いんだが
龍モードの時は龍属性が確かに一番高くなるが2位以下と僅かな差
この時点で龍属性の期待値が一番高いとは絶対にならない
算数勉強しようか

126 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:38:49.33 ID:otN9RRus.net
>>92
一応言ってあげるけどこの最悪シナリオの例だと水も龍に劣るからな
誤差といえどそこに全滅の分かれ目あるかもしれんし

127 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:39:12.17 ID:X+qsRIx2.net
>>123
あ、水雷と火氷で分けるの忘れたけど、まぁわかるやろ

128 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:40:04.27 ID:J/TA91yr.net
抑制なんてシナトオオモミジ先生に任せれば余裕だろ

129 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:40:28.98 ID:Xtk2lu/H.net
>>125
お前足し算と割り算も出来ないの?

130 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:40:39.64 ID:cZNl9qbH.net
>>110
参考になる
スキル見た限り物理っぽかったけど討伐はできたし気にしないでおこう

131 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:40:52.64 ID:zTh/HUY8.net
>>88
最悪シナリオ間違ってるぞ
一番期待値が低いのが龍だぞ
肉質見直しておいで

132 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:40:57.90 ID:oZfjmYB2.net
龍ガイジは安定なんてよくわからない単語に逃げずに龍属性でどう立ち回ればどんなケースで活躍出来るか書いてどうぞ。

133 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:42:14.74 ID:LT0qjSXE.net
龍ガイジは常に最悪シナリオになるように入室して角折りしてる奴

134 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:42:24.57 ID:G1/IDTNJ.net
>>129
榴弾ガイジくんさぁ…w

135 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:42:27.16 ID:X+qsRIx2.net
安定とか言わずに龍属性はロマン!
俺は龍属性が好きだから龍で行く!
くらいの勢いなら否定はしないけど、肉質表見れば不利過ぎるのは一目瞭然

136 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:43:18.04 ID:J76dn4oX.net
龍はど安定

137 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:43:30.95 ID:EAZpkvLz.net
安定して勝ちたいってことで負ける要因がジャッジメントの場合
なぜ抑制ができないのかって事を考えると属性あんま関係なくて要は慣れ
慣れてない人のクエに参加して勝ちたいってところでまあ自分が好きな属性で頑張ればいいぞ

138 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:43:47.57 ID:0VQfLg/x.net
アルバ防具の有用部位どこ?

139 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:43:57.35 ID:LT0qjSXE.net
>>138


140 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:44:01.59 ID:rbg1Jb1u.net
龍属性って水or火に属性移行されたらほぼ属性通らないわけだから常に最悪なシナリオひかされるわけだなw

141 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:44:26.70 ID:MnD6t387.net
>>132
言わなきゃ分からないのに問題有るぞ
例えばネギ戦で雷と龍で立ち回り変わるか?

142 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:44:45.54 ID:T3bs41Eu.net
前スレで白状してるのいたけど
色々理由付けてるけど龍推ししてる本当の理由は
抗菌 火氷を持ってないから。
持っていても火か氷のどっちかだけとかな
龍を広めとかないとキックされるから
情報操作して龍を正当化しようとしてる
次のマムが来たときにはほとんどの龍マンは消えるだろう

俺の占いは当たる

143 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:44:46.66 ID:qIxjk2o/.net
>>129
それ俺が言った事だよね「算数勉強しようか」って
何で同じ意味のことを返すの?
ひょっとして日本語読めないのか?
または昔懐かしい「オマエモナー」で反論した気になってるのか?

144 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:45:13.07 ID:0VQfLg/x.net
>>139
さんくす
腕とか腰はあんまりなのか

145 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:45:13.11 ID:dbbwSFJn.net
たとえじゃなくてアルバトリオンで具体例出せばいいじゃん

146 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:45:44.51 ID:6hwsVoPB.net
モンハン界で1番有能なbフって加工屋よbネ

147 :名も無きャnンターHR774:2020/07/13(月) 15:45:49.59 ID:B2l6srOW.net
龍は初登場トライの時でさえアルメタ以外は地雷だった

148 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:46:00.40 ID:LT0qjSXE.net
>>144
脚も良い

149 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:46:05.21 ID:pf+FwOaG.net
全然龍でも良くね。 抑制ダウンは取れるんだから地雷扱いするのは謎
そんなに抑制ダウン取りまくってはやく討伐したいならソロでやろうね

150 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:46:08.09 ID:yVvefLsx.net
>>119
戦う前から折れないことを考えるバカがどこにいるんだよ

151 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:46:13.69 ID:nSK7bYZX.net
youtuberの


誰が龍属性推してんのか


名前出してみ

152 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:46:53.14 ID:mL0CY3C4.net
>>144
セット運用なら腰もいいぞ
腕はαに強化持続3ついてるから虫棒とかスラアクにはアリ

153 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:47:40.22 ID:X+qsRIx2.net
どう考えてもコックやろ

154 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:47:59.95 ID:nSK7bYZX.net
龍属性推してるやつは


この動画みろ


https://youtu.be/OgopmA7PhiM

155 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:48:18.68 ID:n06Dn7xh.net
不利属性を維持してPvP、そういうのもあるのか

156 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:48:44.62 ID:rbg1Jb1u.net
何もわかってないし準備もしてないしpsもないのに龍を持っていくことを正当化しようとしなければ別にいいね

157 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:48:47.95 ID:2fZU5xV9.net
事後確率的な概念がすっぽ抜けてる人がいるような気はする
リカバリーとか最悪のケースを想定した場合とかの考えそのものは分かるが
そのカバーすべきケースに陥りやすいのはどれかって話
失敗した時のリカバリに30%で成功するのと70%で成功する手段があったら後者の方が優れているが、
そもそもの成功率が90%と50%とかだったら話にならんだろ

158 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:49:21.57 ID:EAZpkvLz.net
たぶん一番多い負け方って角折れずに次の抑制できずにジャッジメントで終了だから
それを回避するにはどの属性が一番良いのかって話だわな

159 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:49:28.96 ID:0VQfLg/x.net
>>144
これ防御3どんな気持ちで付けたんだろう
>>152
ほーん情報謝謝

160 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:49:56.88 ID:ngi+41Ky.net
ならないように立ち回るけど野良何回もやってたらそうなる事もある
その時に一番対応力高い龍を担ぐっていうのが安定主義だろ
わざと最悪シナリオに誘導するとかどんだけ悪意に満ちた考えしてるのさ
そんなことしたところで龍武器側に何のメリットもないから
クエ崩壊させたいなら龍持紋自殺でいい

161 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:50:16.49 ID:WjwNqKS2.net
>>150
だって折らなくても勝てるし。

162 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:50:51.01 ID:8vzJ3GoX.net
ソロでやってりゃアルバに龍が安定!なんて思わないしシステムわかってりゃ尚更龍なんていらねぇとなる
龍武器担いでるのは私ソロで倒せません、システムよく分かってませんと白状してるようなもの

163 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:51:06.22 ID:xMkmaKE8.net
角折れない場合
火氷 22+10+0+10=42
雷水 16+8+5+8=37
龍 2+14+2+14=32

最善シナリオ
火氷 22+10+22+10=64
雷水 16+8+16+8=48
龍 2+14+2+14=32

最悪シナリオ
火氷 0+10+0+10=20
雷水 5+8+5+8=26
龍 2+14+2+14=32

>>88はあってるじゃん

164 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:51:14.73 ID:MnD6t387.net
折らないなら行かない

165 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:51:53.26 ID:lFNd2sYU.net
>>158
任務とイベントで変わってくると思うよ
イベントはエスカトンで終わることはまずない

166 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:03.50 ID:rbg1Jb1u.net
龍に対応力あるってマジ?
火か水の時に属性の通りが1なのに?

167 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:21.13 ID:zTh/HUY8.net
なんか流れ見てると龍は角折らなくてもいいから!
って意見っぽいけど、そもそも頭の肉質が一番柔らかいんだし
そこ狙ってないブンブンスタイルなだけなんだなと思いましたマル

168 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:26.90 ID:a+XB0bof.net
肉質見る限りヘタクソは火氷担いで龍活性時に必死に角折りしたほうが抑制安定しそうだな

169 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:35.15 ID:kc9CnEPU.net
みなさん非常にお待たせしました!
アイスボーン対応!
龍紋一式、覚醒スキルも考慮された武器ランキング
  超  完  全  版  !  

半年間フル稼働であらゆるパターンを試したので非常に信憑性高いランキングになっています
ではどうぞー!


S 大剣 ハンマー
A スラアク 操虫混 片手
B ライト ヘビィ 太刀 ガンス 双剣
C  ランス  チャアク
D  弓  笛

ランク解説    マルチで来られた時↓

S〜異次元の強さ(アイスボーンから仲良し2強!)
A〜かなり強い(是非来て貰いたい)
B〜平均的な強さ(まあ全然OK)
C〜使う奴いるのかわからんくらい空気な武器(おいおいちゃんと働いてくれるのか??)
D〜何の取り得もないクソ武器(…)

170 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:45.08 ID:YyjOJDLu.net
龍近接3アルバライト1とか安定するけどな
角毎回折れねえもん

171 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:54.94 ID:pAPV7DcK.net
氷火とか龍とか野良マルチだとどっちもリスキーじゃんばかだなあ
アルバライト担いで適宜に属性切り替えればいいのになあ。
パーティーに2人いたらまず勝確だわ

野良マルチだとど安定だよ。
あくまで野良マルチの安定度だけの話だけど

172 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:57.98 ID:w5KjdWYM.net
まともな火氷の人はもう角集め終わってるからな
そりゃ魔境になるわ

173 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:52:59.06 ID:XsB2k41d.net
なんでこんな勢いあるんだ
みんなまだアルバ勝ててないのか?

174 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:53:00.42 ID:gxHFuIpe.net
>>159
防御は4と6で全属性耐性にボーナスが入る
エスカドラは属性耐性値の合計で武器の属性値が加算されるシリーズスキルがあるから
全く無意味というわけではないよ

175 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:53:08.63 ID:0xNPNUWd.net
アルバはギミック理解して慣れてくるとおもしろくなるなぁ^q^

ただ、俺しか攻撃できていないPTだと失敗する可能性が少しでてくるわ。
角折れなくてもリカバリーできてるけど、心臓に悪いw

176 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:53:12.06 ID:MnD6t387.net
流石に龍担いだら角を折らなくて良いってのはふざけてる

177 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:53:25.25 ID:ymUTQ+Rv.net
>>163
雷水ガイジ爆誕やな

178 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:54:13.80 ID:zTh/HUY8.net
>>163
それを最悪シナリオっていうんだw
クエスト名すら判断せずに突っ込むやつまでは
面倒見切れんわw

179 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:54:20.45 ID:WjwNqKS2.net
必死にならんでも勝てるのが水雷なんだが

180 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:54:43.27 ID:N50KsK5n.net
>>163
これの最悪シナリオって、例えば1周目の炎活性に対して火武器で行くってこと?

181 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:55:06.63 ID:ZMf9AHXk.net
>>3を見ても分からない奴がいるみたいだから
どんなバカでも理解できるようにすごく簡単に言うと
モンハンの基本を思い出してみれば分かる
「そのモンスター自身の素材で作った属性武器がそいつに効くのか?」という話、ボウガンは例外だが

182 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:55:13.91 ID:UFJDe9HC.net
龍属性の話題必ず色んな所で記事になってるな
やっぱ注目度高いんやろなぁ

183 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:56:20.92 ID:oZfjmYB2.net
・氷/火
最も火力を出せる。龍活性時も属性の通りは龍に次いで高いが、角を優先的に狙う必要がある。角を破壊出来なかった場合、次回の龍活性時に角を無視して前足を狙う必要がある。角を折れなくなる前にケリをつけられるだけのPSが必要

・水/雷
基本は氷/雷と同じ。角折りに失敗した場合に抑制しやすいメリットがある。

・龍
角を折る必要がない。むしろ龍活性時しか抑制チャンスがないため角を無視する必要がある。属性火力は最低クラス。物理が貧弱だとジリ貧になる危険性が高い。

こういう認識だが、合ってるかね?

184 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:57:07.26 ID:fy2FPWlC.net
あえてのアルバ武器
あると思います(アルバだけに😝😝)

185 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:57:14.55 ID:qIxjk2o/.net
>>183
あってるぞ

186 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:57:25.19 ID:0xNPNUWd.net
仮に龍属性がマルチに効いたとしても、火氷で1ターンで2,3回転がす楽しみを覚えると
もう戻れないよw

だいたい1戦トータルで属性ダウン6回転がすとそのまま死ぬイメージだわ、アルバ。

187 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:57:27.68 ID:EAZpkvLz.net
ホストがなんであれ龍がいれば数に比例して安定度が増すvs弱点ホストに合わせて角折目指した方が勝てる

188 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:57:36.05 ID:fy2FPWlC.net
>>180
ぴえん

189 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:05.57 ID:0KlSAjGz.net
そりゃ確実に角壊せるなら弱点属性でいいがそうでないから龍属性が安定って言われてるんだろ

190 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:10.83 ID:GurBtB5B.net
瞬間レイトウ本マグロでアルバトリオンソロクリアしてる動画あったわ
前スレで大剣で勝ちたい言ってた奴やっぱ行けるぞこれ

https://youtu.be/nGR9blZXo_U
https://youtu.be/3vUXFpQB4z4


>>12
>>35
最悪それ考えてやってもいいかもしれんね

191 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:22.06 ID:L6reKOFG.net
折らなくてもいい=折らないって認識の時点で悪意に満ちてて対話不能

192 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:31.20 ID:EAZpkvLz.net
>>165
なるほど
それは困るな

193 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:32.06 ID:T3bs41Eu.net
龍だの水だの雷だの言ってる奴は
抗菌火氷を持ってないだけ
マムが来て火氷を手に入れるまでは龍安定とか言い続ける気だよ

194 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:50.05 ID:YyjOJDLu.net
>>176
30回くらい討伐してるが体感4割くらい折れない
=龍でええやん!ってなったわ

195 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 15:59:52.28 ID:mL0CY3C4.net
>>181
ラオシャンロン、ミラボレアス「・・・」

196 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:00:24.60 ID:J76dn4oX.net
下手糞は抑制簡単な氷火できてもいいぞ
ただし角は絶対に折れよ?
折れず離脱する馬鹿は氷火だけだからね

197 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:00:42.85 ID:Xhy/dtyF.net
そもそも龍活性の時怒りモードで飛んでる事多いし殴れる時間も考慮したら龍はアカンよね

198 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:01:26.38 ID:Yt+BjLXL.net
抗菌じゃなくてもエルサルカとか飛竜刀【銀】持ってたらお手伝いしてあげるよ

199 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:02:21.37 ID:xZD9h0vz.net
角はダメージ取る過程で勝手に折れるものなんで…
万が一折れなくても龍より火氷水雷の方がトータルの属性ダメージは多いぞ
だから火氷/水雷の選択で議論になることはあっても常に無能な龍は論外

200 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:02:32.55 ID:fy2FPWlC.net
開幕って大抵の人左行くよね
やっぱクラピカ理論は正しかった🤔
ttps://i.imgur.com/igPLD2N.jpg

201 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:02:33.52 ID:0VQfLg/x.net
システム知らずにやっててさっき龍無し角折れないで討伐出来たけどみんな上手かったんだな

202 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:02:44.31 ID:MnD6t387.net
>>194
言い過ぎた
なるべく角を狙おうね
素材欲しい人居るだろうし
火氷の人も居るかもだし

203 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:02:48.84 ID:hLpHqA/I.net
こいつの角とかどうやったらおり損ねるのってレベルじゃん

204 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:03:23.79 ID:EtDTu2uR.net
たった今自分火で他三人が龍でやったけど明らかに抑制遅かったわ
龍担いでる太刀ってやたら尻尾切りたがって後ろに張り付いてるけど正直どうでも良いから
別部位狙ってくれないか

205 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:03:26.97 ID:YyjOJDLu.net
>>197
開幕さっさと怒らせたほうはいいのは確か

206 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:03:47.26 ID:2fZU5xV9.net
>>199
同意見だ
というか、火

207 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:04:05.76 ID:rbg1Jb1u.net
とりあえず数字みても理解できないようだからソロで龍と反属性両方使ってみてどっちが楽かやってみたら
なんかマルチ専門多そうだから

208 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:04:38.80 ID:rqUfBctx.net
>>93
属性弾は武器倍率でライトより火力出る。
皇金ヘビィにムフェト一式での火力は歴戦カーナも5分かからず討伐できるほど
ただし調合素材持ち込み量が物理弾より極端に少ない為体力オバケ、モドリ玉禁止のアルバ戦ではソロでもマルチでも非常に本領を発揮しづらい
一応固定組むとPT間の調合素材の受渡しで継戦能力の問題は解消できる
アルバ砲に関しては全ての属性弾を皇金程ではないにしろそれでもライトよりも高い火力で撃てる為、継戦能力はクリアしつつ多分一番どのパーティでも平均的に活躍できる
ギエナ砲ことフランツグレイシアは火と氷の属性弾を撃って弱体化を狙いつつ貫通弾も高火力で叩き込める、マルチのアルバだと現在再評価されてるヘビィ

上記以外のヘビィ、主に散弾の迫撃と貫通の狙撃等の所謂ムフェト砲はジャッジ撃たれる前に討伐可能な火力を出せるものの、野良だと非現実的
徹甲榴弾はソロ専用

209 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:04:52.74 ID:fy2FPWlC.net
>>204
やくめですから😤😤

210 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:05:48.16 ID:GlWcVq4Q.net
フルアルバ(武器込み)は地雷

211 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:06.16 ID:2fZU5xV9.net
途中で送信してしまった
というか、火>龍(折れず)>氷>龍>火>…ってのはあると思うが
逆に火>龍>氷>折らなくていいのに折る>龍>氷ってのは腕前とか以前の行動ではないのか

212 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:26.75 ID:X+qsRIx2.net
>>163

いやこの最悪シナリオはよほどのことがない限りありえないでしょ

@クエスト内容見ずに突っ込む
Aにも関わらず、角を折ってしまう

っていう二度のエラーが必要
野良以外ならまずあり得ない
野良でもよほどの確率じゃないとあり得ない

可能性も掛けて期待値出したらやっぱり火氷か水雷でしょ

213 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:36.13 ID:YyjOJDLu.net
>>167
実際やってて折れないケースあるからなぁ

214 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:39.87 ID:EAZpkvLz.net
アルバ飽きてここで遊んでるような人らが角折って勝利の次に多い勝ち方って
アクシデントが重なって角折れずともドクロ出て属性無効のまま体力削りきって勝ってしまうとかじゃないの
それが安定してできてしまうのってやっぱり弱点属性持ち込んだ場合だと思うんだけどどうだろう

215 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:51.30 ID:Rask7Att.net
まあ最適解がないってのもまた面白いな

216 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:53.12 ID:qIxjk2o/.net
龍属性派の人は前足狙うことが最前提だから転倒時に頭には絶対行かないというのが判った
そら角折れませんわ

217 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:06:53.69 ID:NhZBzrlq.net
>>204
最悪抑制ダウン台無しにされる事もあるから尻尾切断は狙わないで欲しいよね

218 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:07:15.80 ID:8eULdBcd.net
>>180
そうなったらもうガイジシナリオだな

219 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:07:58.02 ID:nSK7bYZX.net
良いから

マグロ大剣で勝てる構成考えろ!

220 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:08:47.89 ID:X+qsRIx2.net
>>218
しかもその後角を折っちゃうんだぜ

221 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:08:56.63 ID:NSoL1XvE.net
ここの属性自分語りモブザコを見るたび疑問に思うことは『『『なぜ意地でもソロでやらないのか?』』』の一点
マルチにギャーギャー喚いてる時点で量産型クソザコといい加減自覚してくれ

お前は『弱い』んだよ

222 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:00.07 ID:T3bs41Eu.net
抗菌火氷もってないのが騒いでるだけかと思っていたら
角を折ることができない下手くそだから龍属性に逃げてるのもいるのか
そりゃ安定(笑)だよなあ

223 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:00.65 ID:SWf55hxr.net
>>204
こういう印象操作とかさーいちいち狡いんだよね
尻尾の龍肉質が高い訳でもないなら
火氷だろうがそいつは尻尾きるのが道理だろ

224 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:07.67 ID:0xNPNUWd.net
>>219
まず服を脱ぎます

225 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:24.15 ID:WjwNqKS2.net
角にこだわってる人は一人で折れない時あるのわかってるからだろ
安心の水雷をおすすめしますよ

226 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:37.72 ID:aKp0hd3p.net
>>166
そりゃそうだろ 
火か氷は 1/4 が2回 龍は1/2  の時間がある 
火か氷は最初の1/4しか確定してないが、龍は最初から
一定時間弱点属性が確定してる 
そしてレアケースとして 2回角折った後は、反対属性確定 

氷、火派は「うまくいった」ことしか想定してない

227 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:41.03 ID:EAZpkvLz.net
抑制遅いとか角折れないとかじゃなく安定感の龍だから(と聞いた

228 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:52.64 ID:YyjOJDLu.net
>>221
お前「強い」な

229 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:09:57.32 ID:FDW7+xJg.net
>>212
お前のその論理で水雷が候補出てくる理屈がわからんのだが

230 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:10:44.18 ID:GlWcVq4Q.net
龍は抑止が一番困難になるのをお忘れなく

231 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:02.69 ID:yVvefLsx.net
角折りよりも抑制の方が大事なことは確かだね。抑制に失敗したら角折ろうが
折るまいが次のエスカトンジャッジメントで全滅する。龍持ちは角折り失敗は想定して
いても抑制で足引っ張ることは想定してないのでは

232 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:24.72 ID:WjNjOzFi.net
ワイもブラハベに破壊王とか積んで絶対角折るマンやったことあるけど
同じスキルで風漂にしたらええやんってきがついたw

233 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:26.75 ID:w5KjdWYM.net
>>194
30回討伐してれば欲しい素材は角のみになるだろうが

234 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:30.45 ID:HFEpiwt6.net
野良なら水雷 固定なら火氷でFAじゃないか

235 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:41.30 ID:X+qsRIx2.net
>>226
なんで水雷とも比較しないん?

236 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:44.68 ID:h2kCRHNA.net
ソロでクリアできないPSの雑魚が集まると龍は抑制できない、ライトは死にまくる
まあこいつらがいても3乙しなければクリアできるし、角は折れなくても3分でソロマラソンできる、ただ氷火武器でクリアできずに頑張ってるやつからしたら龍とライトは邪魔者でしかない

237 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:11:45.39 ID:pf+FwOaG.net
角折れなくて文句言ってる奴は言うやつ含め全員下手くそだから安心しろよ(^^)

238 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:12:20.52 ID:8eULdBcd.net
ぼく「んーライトでよくない?w」

なおワンパンで死ぬ模様

239 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:13:35.38 ID:ZMf9AHXk.net
龍ガイジの言い訳の典型例
「龍武器で行くと安定する」
これがマジで意味不明
安定重視だったらライトでいいし、龍武器なんて火力でない上に最も不安定なんだけど

240 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:13:44.07 ID:GlWcVq4Q.net
水雷に関してはツノオリ派オラナイヨ派とかじゃなく弱点属性で強いものが無い武器種や手持ちに無いのでにば2番手の属性担いでる奴が殆どだと思う

241 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:13:55.98 ID:aKp0hd3p.net
>>235
自分がソロでクリアできた武器でいけよ 
そしたら文句はいわれないし、言われる筋合いもない 

242 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:14:09.15 ID:BEsi5V/3.net
そもそも火力あるメンバーならジャッジ一回で倒せるから火氷一択なんだよなあ
野良は知らん

243 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:14:23.51 ID:OIL4JK3q.net
それよりも龍信者が主張すべきなのは
角2本しかないから3回目は移行は属性移行止められない!不利!
って点だと思うけど

244 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:14:34.29 ID:DN5GosMD.net
>>239
ライトも火力出ないからいらない

245 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:14:42.31 ID:GlWcVq4Q.net
ライトすぐ死ぬし討伐時間露骨に伸びるので安定するかってぇと微妙

246 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:14:58.82 ID:h2kCRHNA.net
ソロで何度かクリアしてるやつは龍、ライトは討伐遅いって事に気づくと思うがね、ソロでクリアできないからマルチしかやらないのかね

247 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:15:04.29 ID:qIxjk2o/.net
>>163
それ全員が前足を狙い続ける事を前提にした肉質計算だよね
全員前足を攻撃し続けたら最悪シナリオにはならないんですけど
例えば龍モードの時に2回連続でぶっとばし成功したら角壊れるだろうけどその状態で頭じゃなくて前足狙う理由って何?

248 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:15:53.29 ID:YyjOJDLu.net
>>239
君が理解できないだけで実際討伐してたらそうなんだから
しゃーない

249 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:05.07 ID:GlWcVq4Q.net
ランク毎に認識大分違う気がして来た

250 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:08.38 ID:mL0CY3C4.net
>>229
仮に1ターン目弱点でその後最悪シナリオやらとする場合
龍:2+14+2+14+2+14=48
雷:16+8+5+8+5+8=50
エラーの可能性を考えてということなら雷水は普通に龍よりはアリだと思うが

251 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:10.83 ID:WlcJHG9Q.net
野良やってて死ぬのは武器種関係なくどれもまんべんなく死ぬけどなあ

252 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:19.57 ID:X+qsRIx2.net
>>229
最悪シナリオのケースが可能性として一番低いケースに備えて龍を担ぐ意味がほとんどないじゃん
こんなケースあっても数%でしょ
2つのバカみたいなエラーが重ならないと起こらないケースだよ
一回ミスって属性反転したときのために水雷持っていくっていうのはありだと思うよ

253 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:20.29 ID:WjwNqKS2.net
角?折りますよ。ダウンした時だけのんびりとね。
そう水雷ならね。

254 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:24.60 ID:lFNd2sYU.net
>>243
龍なんて低火力担いでるからだろって言われるのがオチ

255 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:16:43.81 ID:I9ayEvwh.net
雷に劣る龍www

256 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:17:05.13 ID:X+qsRIx2.net
>>241
何でワイにアンカーしてるの?

257 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:17:55.87 ID:xSMQUCQk.net
最悪A…氷持って火龍氷龍氷龍
最悪B…氷持って氷龍氷龍氷龍 ←これ要る?

258 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:18:08.55 ID:rbg1Jb1u.net
>>246
龍しか持ってねえから比較できないしなんか理由つけて正当化してえんだ…

259 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:18:24.12 ID:ZMf9AHXk.net
>>244 >>245
じゃあライトも駄目だな
自分で試しにソロでライト使った時は安定感ありすぎて全く死ぬ要素なかったんだが

260 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:18:29.50 ID:I9ayEvwh.net
野良見てると龍担いでるやつらアルバ武器ドヤしたいだけだろうな 尚ゆうたに多い傾向

261 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:18:31.22 ID:r/4SQPrK.net
やはり火氷武器より龍武器の方が頼りにされていたアルバトリおンとの戦いで
おれは開始時間に遅れてしまったんだがちょうど戦いはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは集会所にいたので急いだところがアワレにも氷武器が乙りそうになっているっぽいのがチャットで叫んでいた
どうやら氷武器がたよりないらしく「抑制して〜角折って〜」と泣き叫んでいるギルメンのために俺はメルノスを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!終焉きた!」「メイン火力きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった氷武器はアワレにも抑制の役目を果たせず逃げ惑っていた近くですばやく足を切って抑制した
氷武器から個チャで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがギルメンがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので頭に兜割りを打つと何回かしてたらアルバトリおンは倒された

262 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:18:58.41 ID:A9lSGuna.net
>>247
お前頭悪そうだな

263 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:19:02.33 ID:SzDdvEgG.net
めんどくせーから全部これでいってるけど余裕だぞ下手くそ共
http://imgur.com/EhZU3M8.jpg

264 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:20:11.56 ID:ycjWuz6E.net
倒さなくても作れる武器でドヤるとかありえんでしょ

265 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:20:29.37 ID:HyJfpnxm.net
最悪のシナリオの考え方がおかしいから指摘するわ
マルチだと抑制0でクエスト失敗だから属性変化4回分で計算するのが間違ってる

ありがちなパターンでいうと角折りしなくて3種類目の属性に移行したパターン

このルートで次のジャッジまで戦うと元々の弱点属性武器が10点、雷系が13点、龍が16点になるのよ

ただソロでやっててもそれなりに属性特化させた龍じゃないとこの16から抑制まで持ってくのは大変
だからワイはそれを踏まえても初期弱点で角折頑張る方が結果楽だと思ってる

266 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:20:31.89 ID:I9ayEvwh.net
>>263
なにこの武器wwwだせーwww

267 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:20:33.98 ID:0VQfLg/x.net
>>257
要らんな

268 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:20:47.26 ID:qIxjk2o/.net
>>262
具体的に反論しろよ
前足しか狙わないのに何で最悪シナリオを想定してるの?

269 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:21:47.62 ID:ygHpX0AG.net
武器種によっては龍属性じゃソロでも抑制取れないわ

270 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:21:52.89 ID:z/kEsR2U.net
>>263
すごいなプロハンかよ

271 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:21:57.79 ID:ydh/eQIZ.net
>>259
お前のソロタイムによるソロ15分で討伐出来たのであればマルチ10分以内で討伐できる火力は出してる
このスレで言われてるライトは野良の何もしてないウンコライトだ

272 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:22:15.38 ID:DN5GosMD.net
>>259
マルチ行けばわかるけどアホみたいにボウガンの方が接近に比べて死んでく
接近4人とライト入ってる場合じゃ討伐時間も違う
いらんのよライトは
抑制も角破壊も氷居れば出来る
俺アルバ1式にアルバ大剣で遊んでるけど

273 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:22:31.21 ID:nSK7bYZX.net
>>263

原住民の方ですか?

274 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:24:12.74 ID:Oq2BgXth.net
龍属性は明らかに地雷なのに発狂しまくってる人がいるからな

275 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:24:15.77 ID:nSK7bYZX.net
アルバ武器は

ライトと太刀となにがつよいん?

276 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:24:17.58 ID:+i8N3I7c.net
>>263
いくらなんでもこれはない。性能以前にダサすぎて空いた口が塞がらない

277 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:24:19.42 ID:aKp0hd3p.net
>>272
それは圧倒的にライトが多いから 
死亡率でみてみ?

278 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:24:38.45 ID:EAZpkvLz.net
完全に偏見だけど龍は太刀使いで多数派で数の暴力

279 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:13.25 ID:Oq2BgXth.net
>>275
ライトが強いってお前は馬鹿か!

280 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:14.55 ID:yVvefLsx.net
アルバライトや炎妃は角折れなかったときの保険装備ではない。角折らないこと
を前提とした装備だ。つまり火や氷を担いでいく人と利害が衝突する

281 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:26.87 ID:LT0qjSXE.net
>>263
こんなダサい武器が存在してるのか…🗡👹🛡

282 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:41.68 ID:FB37QKWc.net
死星に氷担ぐ馬鹿いるから龍が安定

283 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:44.62 ID:I9ayEvwh.net
>>276
名前もやばいよな 厨二っbロい

284 :名も無bォハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:46.49 ID:Fj2IT5zJ.net
>>263
重ね着してないならキックだわこんなん

285 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:48.43 ID:2fZU5xV9.net
>>263
笑った
力のある者が正義って奴か

286 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:53.34 ID:f0yxy+Zv.net
本スレに龍強い連呼が少なくなったのを見るとID変えて煽ってるアフィカスだな

287 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:54.90 ID:nSK7bYZX.net
ところでおまえら

俺の股間の鬼神棍グランジャどう思う?

288 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:56.44 ID:X+qsRIx2.net
ワイも好きなラジャーン片手剣をディスらないでくれますか…

289 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:25:58.91 ID:GlWcVq4Q.net
>>277
討伐時間何分?

290 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:26:39.53 ID:0tQ67/U0.net
>>263
なんか草

291 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:27:03.18 ID:BPFNE5aW.net
アルバには使わないとしてブラハベとアルプルガどうなん?
龍弱点のモンスター自体大していねぇけど

292 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:27:04.91 ID:DN5GosMD.net
俺氷双剣で太刀3人と行った時この試合終わったわと思ったら13分で討伐出来たわ
今まで太刀のことバカにしててごめんと思った

293 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:27:17.01 ID:g9cmla5s.net
>>277
死なないライト? 確かに遠距離に陣取ってほとんど射撃の音がしないやつは
とりあえず死にはしないわな

294 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:27:26.06 ID:YyjOJDLu.net
>>263
だっせーwwwwssw

295 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:27:54.17 ID:sfmuk6MO.net
>>287
斬れ味真っ赤だぞ

296 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:28:01.98 ID:J/TA91yr.net
こんな池沼対立煽りに顔真っ赤にしてる奴って日常生活遅れなさそう

297 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:28:04.57 ID:+i8N3I7c.net
>>263
ガジャブーが持ってそう

298 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:28:08.05 ID:3Hg+5uB0.net
>>263の武器の見た目がクソ叩かれてて声出して笑った

299 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:28:31.93 ID:NhZBzrlq.net
>>263
火氷派も龍派もこれがダサいって事については意見が一致しそう

300 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:28:44.25 ID:Y1gqVCxL.net
なんかグランジャ使いにくくなってワロタ

301 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:29:07.75 ID:0VQfLg/x.net
>>263
雄叫び上げながら飛びかかってそう

302 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:29:22.34 ID:vIM75zqo.net
こいつ弱点属性でも他のモンスターと比べて通りは良くないっていう
このせいで余計な争いが起こってるな

303 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:29:45.07 ID:yVvefLsx.net
グランジャは生産雷片手剣の中で文句なく最強です。ぼくも愛用してます

304 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:30:04.62 ID:xxAoHg9l.net
今夜はガンランスで救難行くからおまえ等宜しく!

305 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:30:24.34 ID:nSK7bYZX.net
鬼神棍グランジャ持ってアルバ来てるやついたら

263確定やろwww.

306 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:30:28.07 ID:W6v//Jqw.net
これ好き
https://dotup.org/uploda/dotup.org2197150.jpg

307 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:30:33.87 ID:3Hg+5uB0.net
火アルバに全員氷近接で試せばええのにな
どれだけ素早く安定して抑制できることか

308 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:30:44.19 ID:Puq/Cy1M.net
>>181
カプンコのアホアホ3段階評価に騙されて龍使ってる奴もおるんだろうけど
分かりやすいように20段階にするとこうなるからな

火活性
氷★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
水★★★★★★★★★★★★★★☆
龍★☆

龍活性
氷★★★★★★★★★
水★★★★★★★
龍★★★★★★★★★★★★☆

これだけ見て水も悪くないやん!思うかもしれないけど
氷活性に対する水は★★★★☆だからね
龍よりはマシ程度

309 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:31:08.87 ID:WlcJHG9Q.net
おまえらがグランジャをバカにしたこと片手剣スレにいいつけてやるからな!

310 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:31:22.81 ID:DN5GosMD.net
>>304
ここのスレで救難行くやついないから大丈夫
爆破武器普通に担いでるぞ救難

311 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:31:24.41 ID:RCjxGaox.net
エスカドラのシリーズスキルは上限が上がるの?

312 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:32:05.94 ID:EAZpkvLz.net
アルバに龍が相性がいいというより太刀双剣が相性良くて龍強い武器があるってことかな

313 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:32:21.89 ID:nSK7bYZX.net
>>306
強いな

314 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:32:41.55 ID:WjwNqKS2.net
過剰に抑制する必要はないわけで
水雷で十分なんだよ

315 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:32:52.77 ID:c/ch7TAn.net
>>263
「一緒に戦ってやる」って言ってるニャ!

316 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:33:18.62 ID:sfmuk6MO.net
>>306
最近これで遊んでるわ
整備複合を回避性能複合に変えれば絶対乙らないマンになれる

317 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:34:00.49 ID:ZZMBGSN/.net
火氷>グランジャ>龍武器でこのスレ終わりだろもう

318 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:34:03.22 ID:3Hg+5uB0.net
>>306
水と耐性いらねえー
それを別のにしとけ

319 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:34:31.37 ID:I9ayEvwh.net
グランジャはポルトガル語で「農園」を意味する。

320 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:34:59.31 ID:mqNALvhm.net
片手知らんけど>>263は強いのか?

321 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:35:05.91 ID:kdd381aA.net
>>306
水耐性いらん

322 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:35:22.19 ID:qpyk5e9c.net
>>320
よえーよw

323 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:35:27.04 ID:LT0qjSXE.net
>>306
気絶耐性付けろよ

324 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:35:28.86 ID:X+qsRIx2.net
>>320
雷の生産で最強だぞ

325 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:35:45.85 ID:sfmuk6MO.net
>>318
属性値上げるために仕方なく入れてるんだ…

326 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:36:39.69 ID:h2doloqc.net
グランジャは雷属性の片手としては強い
でも見た目はギエナ剣に変えてるすまん

327 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:36:46.26 ID:ZMf9AHXk.net
結論

クエスト名を見て氷か火を担ぐのが最適解だが
どうしても龍を使いたければ龍だけ4人で集まれ
ライトはライトだけ4人で集まれ

要するに、自分が使う武器と同じ属性のホストの部屋に参加すればいい

328 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:36:59.33 ID:Y1gqVCxL.net
>>320
抗菌1歩手前くらいの力はある

329 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:37:10.11 ID:WjwNqKS2.net
>>306
あーあお前のせいで俺の楽しみか減ったわ
皆これ使いだしたらつまんなくなるだろ
ほんと残念なやつだな

330 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:37:11.38 ID:rbg1Jb1u.net
キレアジの上ひれもっと集めとくんだった…

331 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:37:51.86 ID:aKp0hd3p.net
>>293
かわいそうにw アルバライトに出荷されたくせに
慣れてきてイキりだした太刀って感じw 

332 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:37:53.21 ID:mL0CY3C4.net
>>325
属性変換の最大値ってたしか合計200未満じゃなかった?
防御6と飯に耐性3を2つぐらい付けた時点で上限になった気がする

333 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:37:58.97 ID:GlWcVq4Q.net
夏イベまた始まるから上ヒレは使い切っていけ

334 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:38:00.45 ID:qpyk5e9c.net
>>327
野良でそんなことおきると思ってるのか?
部屋名見ないでホストのランク高いかしか確認してないやつしかおらん

335 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:38:17.66 ID:N50KsK5n.net
氷4構成でうっかり1周目の角折り失敗したとき、2周目の抑制って成功したことある?
抑制できるなら水武器はいらないことになるけど、どうだろう

336 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:38:18.57 ID:8xDFg3Cr.net
抑制ダウン中の角蓄積無しは分かったけど尻尾は関係無いよね…?

337 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:38:55.07 ID:mqNALvhm.net
>>324
>>328
使ってみるわ

338 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:39:12.01 ID:Z12eetSe.net
水雷なら龍でいい
氷火は常に角折り失敗なしで考えてるからガイジ
それが安定の意味
龍で抑制の方が安定

339 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:39:12.51 ID:xSMQUCQk.net
>>329
マイナーが好きなら笛でも使ってろガイジ

340 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:39:13.47 ID:oZfjmYB2.net
>>183
の認識通りなら考えかたはシンプルで、あらかじめ角を折る気かどうかで担ぐ属性決めれば良い。

・角は絶対に折る。
氷/火を担げ。角を折りぞこなったら死ね

・角を折らない
泥仕合覚悟で龍担げ。抑制出来なかったら死ね。抑制できたら角狙ってもいいがエスカトンで死ぬのは論外。

・どっちかわからない
水/雷担げ。不利モード継続するなら死ね。

これで良いはず。でもって龍とそれ以外の混合はNG。
そもそも折る気で折れなかったらってケースを考えるなら雷/水担ぐのが無難。

341 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:39:43.61 ID:OSW9Lkwx.net
>>263
もう脳みそまでゴリラやん

342 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:39:44.98 ID:h2doloqc.net
結論
全員グランジャで殴れ

343 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:40:15.59 ID:mL0CY3C4.net
>>336
関係ないけど切れると抑制ダウン中断されるから基本NG

344 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:40:30.90 ID:sfmuk6MO.net
>>332
そうなの?
後で検証してみるわ

345 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:40:34.40 ID:ctpKa+aq.net
角折失敗とか全員地雷じゃなきゃならねぇよ

346 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:40:34.67 ID:8xDFg3Cr.net
>>343
ありがとう

347 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:01.85 ID:dbbwSFJn.net
ID変えたのに龍安定ってレスしたら意味ないだろ!

348 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:22.11 ID:qpyk5e9c.net
>>345
つまりお前も地雷と認定されるわけやなw

349 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:34.25 ID:GlWcVq4Q.net
安定の言葉の中には以下が含まれる
(私は角が折れないので龍を担ぐと安定します。MRカンストとか気持ち悪いしニートの子供部屋オジだろ働けよ。)

350 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:37.47 ID:KLhO4WVK.net
849 名も無きハンターHR774 sage 2020/07/13(月) 13:02:23.90 ID:VOR9CVKS
属性抑制補正
大剣1.1
ガンランス1.1
太刀1.0
ハンマー1.0
笛1.0
ランス1.0
チャアク1.0
片手0.7
虫棒0.7
双剣0.6
スラアク0.6
弓0.6
ヘビィ0.2
ライト0.2
チャアク瓶0.1
https://www.reddit.com/r/MonsterHunterWorld/comments/hptcb4/my_alatreon_combat_guide_v2_a4_printable_skimmed/

351 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:45.81 ID:uXV5881+.net
グランジャという字面を見るとラングドシャが浮かぶ

352 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:53.65 ID:iyU4rJAP.net
>>329
誰もつかわねー

353 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:41:54.12 ID:xZD9h0vz.net
>>332
1属性耐性あたり50までしか変換に加算されない
なので(50×5属性+10)÷2=130が上限

354 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:42:02.36 ID:X+qsRIx2.net
おまえらグランジャバカにしてるけど、大剣バージョンのほうがゴリラ感強いからな

355 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:42:07.60 ID:N0q6q/lc.net
>>276
フイタw

356 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:42:25.38 ID:piBrjJIK.net
弓ソロで龍属性担いで17:41、氷で15:06だった
どっちも0乙だったけど頭に固執しないでいいから龍の方が被弾しにくいかもねって感じ

357 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:42:30.55 ID:5ek41VmO.net
集会所のメンツの装備見てたけどまじで酷いな
低ランクはもとよりMR700越えてても爆破だったり耐絶2だったり皇金チャアクに開放2とかわけわからんの多すぎ
絶対マルチ行きたくねぇ笑

358 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:42:51.31 ID:WjwNqKS2.net
・気が向いたら折る 雷水
だぞ

359 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:43:08.85 ID:qIxjk2o/.net
>>335
龍モード時の攻撃だけで普通に成功する

360 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:44:09.94 ID:SlZx8Bo4.net
でも砕けた角なくて良かっただろ?

361 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:44:12.25 ID:GlWcVq4Q.net
>>350
抑止でもライト要らねぇじゃんこれ
お魚チャアクでええわ

362 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:44:54.28 ID:L/3xUYD+.net
龍封発生で龍活性時にジャッジメント発動までの時間ちょっと伸びるわこれ
時間稼いで野良の手数ない低火力PTでも角折りが少しだけしやすくなる程度の力はあるな

あくまで味方ヨワな野良で使うくらいで
ちゃんと手数出せるソロか固定なら氷か火属性統一でいいです
ボウガンは滅龍弾撃てるボウガンなら用意しとこうな

363 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:44:58.82 ID:ctpKa+aq.net
>>348
地雷イライラで草
角折れないのはお前含めPT全員地雷だからだぞ
お前だけの責任じゃないから安心しろよなw

364 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:46:10.90 ID:WjNjOzFi.net
救援出したら市星なのに氷双剣2人きてわろた

365 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:46:23.38 ID:TJ5uYHa/.net
オタクが着飾ったエロ装備とかブラボの狩人意識したような小学生が好きそうな格好より蛮族スタイルみたいな方が余程見応えあって好きだ😍

366 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:46:55.71 ID:I9ayEvwh.net
これからは野良でグランジャ発見したらニヤけるな

367 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:47:33.67 ID:Z12eetSe.net
龍はストレスないけど氷火はお互いのせいにし合って大変だね
もっと普通に楽しみなよ?リアル余裕なさそう

368 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:47:37.80 ID:wmMMtvtE.net
とりあえず鬼神棍グランジャ作ってきたわ
フルムフェトでええのこれ

369 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:47:39.27 ID:sfmuk6MO.net
>>353
あれ?じゃあやっぱり水耐性必要じゃね?

370 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:48:04.08 ID:N57PnHfn.net
龍が期待値低いのはそうだけど期待値を語るなら雷と水もいらんやろ
弱点じゃなくても通るっつっても肉質5とかゴミやん
素直に火か氷使えや

371 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:48:27.59 ID:h2doloqc.net
グランジャ以外でアルバ行く奴は地雷だな

372 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:48:31.47 ID:2fZU5xV9.net
なんかグランジャ討伐チャレンジしてみたくなってきた

373 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:48:39.56 ID:yQfWybie.net
そもそもKATATE自体めったに見かけないのにな
グランジャ使ってるやついたら確信犯だわw

374 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:49:17.71 ID:X+qsRIx2.net
>>368
おう
それか達人芸組み合わせていけ
素で紫だから割と快適

375 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:49:42.96 ID:6Ua2Kv/U.net
>>350
これマジなら手数で太刀優遇すげぇな。

376 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:49:50.93 ID:tKwr+FKj.net
龍はありだろ。火氷決め打ちでいって角折り失敗すると不利属性で必死じゃん野良で確定角折りの方がハードル高くね?

377 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:49:56.29 ID:mL0CY3C4.net
>>353
じゃあ>>306では水50未満だから水耐性3は意味あるってことか

378 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:50:08.86 ID:GlWcVq4Q.net
>>370
まともな抗菌火氷が無い武器種も有るんですよ!
角は折るから許して

379 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:50:49.81 ID:yQfWybie.net
>>350
ガンランス2.0ぐらいでもいいだろこれ…

380 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:50:54.99 ID:ILY/UVtz.net
にしても、モンハンってなんでこんな事になったんだろうな、PSP時代は本当に楽しかったのに

381 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:51:00.31 ID:T1ib87dh.net
龍とか、地雷ゆうた丸出しだな

382 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:51:26.80 ID:rN7iIa5W.net
ソロで角折れるまでは毎回抑制して角も2本折って反属性にチェンジされてエスカドンで乙るんだけど@どのくらい戦えば倒せるのだろう?
死んだあと反対属性の武器にチェンジするんだけど長引いているせいか集中力が途切れてそのあとグダグダになって死ぬ

383 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:52:42.19 ID:qzDeT758.net
火氷の近接以外はゴミだよ

384 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:53:04.44 ID:nSK7bYZX.net
>>382
俺も同じだ

1発のダメージと武器は?

385 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:53:17.54 ID:45WGUSGf.net
最悪シナリオってこういうこと?

前提条件:抑制ダウンは初回75、以降+25必要、全員同属性武器

初周ジャッジメント前に調子に乗って抑制ダウン2回をとるが早すぎて角折れず属性反転した後、2周目ジャッジメントの抑制

1周目与属性ダメージ75+100=175
2周目必要属性ダメージ125

一見ハードルが駄々下がりだが属性反転してるので与えられる属性ダメージは火氷0.3倍、水雷0.5倍になっている

火氷32→10
水雷24→13
龍16→16

さて、ギリギリ2回抑制ダウンを取ったPTで2回目ジャッジメントを取るには

125/(175x0.3)=2.38倍
125/(175x0.5)=1.42倍
125/(175x1)=0.71倍

こんだけ1周目より多く属性ダメージを与えないといけません!
角は絶対に折るか抑制1回に抑えようね!!!

https://i.imgur.com/ek0cEsc.png

386 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:53:26.70 ID:rSLWWnZi.net
>>350
属性倍率0.7かかってるのに抑制でも優遇されないランス可哀想...

387 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:53:59.96 ID:6Ua2Kv/U.net
>>380
DPSチェックという強制タイムアタックで難易度調整しか出来ない
無能開発が悪い。マム、ムフェト、アルバと帰ったり即死させたり。
だもんでソロ最適解が死戻りというかつてないクソっぷり。

388 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:54:16.61 ID:Puq/Cy1M.net
>>193
通常武器と強化とスキルだけでも余裕で属性モリモリできるのにやらない横着者は
アルバくらいにしか使わない抗菌手に入れる為にマムガチャ周回なんてやらないよ
ずっと龍で寄生して済ませる算段だよ

389 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:54:45.31 ID:I9ayEvwh.net
グランジャの登場で氷火VS龍のレスバが一時は抑制されたと思われたが、また始まりそうだから抑制失敗だなww

390 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:55:45.15 ID:4TKX5xZ9.net
>>389
雷武器で抑制できるわけがなかった

391 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:56:39.47 ID:fu+hjnuO.net
>>379
これな

392 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:56:40.11 ID:rN7iIa5W.net
>>384
皇金氷ランス
防具はフルムフェトで攻撃系スキルは氷属性強化6超会心3痛撃3達人2

393 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:56:44.75 ID:X+qsRIx2.net
>>385

そんな難しい話じゃない
龍推しの主張する最悪シナリオは
@恒星に火、死星に氷担ぐ想定
Aさらに角を折ってわざわざ不利な状態で固定

というおバカシナリオ

394 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:56:59.64 ID:6Ua2Kv/U.net
んで龍武器の龍封力ってなんか意味あったんけ?

395 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:57:22.29 ID:LT0qjSXE.net
>>350
双剣マジかよ…


これで抑制余裕ってどういうことだよ

396 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:57:39.85 ID:xZD9h0vz.net
>>382
抑制のために属性は大事だけど属性肉質自体は渋いからダメージは物理で稼がないといけない
たぶん属性盛り過ぎて火力下がってるんじゃないかな

397 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:57:44.76 ID:HMQWrUTv.net
火氷攻65555大剣あったはずだからこれで今夜大剣デビューマルチするわ
1スロ空きないから火強化5だけど勘弁な

398 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:57:58.58 ID:qIxjk2o/.net
>>385
頭攻撃すると龍属性様の属性の通りが悪くなるから頭を攻撃することなく角を折る必要があるぞ

399 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:58:22.52 ID:N50KsK5n.net
>>385
threshold reset after EJって書いてあるよ
エスカトンジャッジメントのあとに抑制閾値リセットだって
つまり必要抑制値もリセットされてる

400 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:59:07.97 ID:nSK7bYZX.net
>>392

それ、属性に片寄りすぎてダメージ低いんちゃうか?

ダメージ上げないと倒せないぞ

401 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:59:10.48 ID:wLII0s40.net
チャアクの補正1.0倍だから抗菌氷チャアク使うと平気で3回4回抑制ダウン取れるのほんと草

402 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:59:18.50 ID:45WGUSGf.net
>>393
だから罪悪シナリオなんで…
まぁ計算して解ったけど角折り失敗したらもう次のジャッジメントまでに物理で殺せってことよ

403 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:59:46.42 ID:ctpKa+aq.net
>>395
大剣と比べて手数10倍あるんだから余裕に決まってんだろ

404 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 16:59:58.73 ID:45WGUSGf.net
>>399
そういうことか
ならだいぶ優しくなるな

405 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:00:52.97 ID:W6Dv2RMZ.net
>>183
概ね合ってるが一番大事なEジャッジ抑制について触れとかないと初めての人やエアプが変な考え持ちそう

406 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:00:59.29 ID:g7x05wjh.net
近接でどうにも勝てないからライトで挑んだらあっさり勝てた拍子抜けしたわ

407 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:01:08.72 ID:NZ3Fmhst.net
dpm3000出して且つ適正の属性持てば全部解決する話ですよ

408 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:01:19.87 ID:2fZU5xV9.net
>>403
むしろ0.6倍でも高いほうだよな

409 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:01:50.33 ID:ar0BDInp.net
スラアクさん開発から目の敵にされてません?

410 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:02:20 ID:rN7iIa5W.net
>>396,400
やっぱそうですかね
氷属性強化を下げるか氷覚醒武器を属性強化多めで試してみます

411 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:02:22 ID:45WGUSGf.net
スラアクにはセミがあるからへーきへーき

412 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:02:59 ID:NZ3Fmhst.net
強属性ビンを考慮して抑制補正強めなのに属性肉質はゴミでスラアクさん可哀想

413 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:03:12 ID:Nlc9r3wV.net
野良のおバカな連中と組む場合はどの属性が良いとか考えようとすら思わないわ

414 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:03:33 ID:h2doloqc.net
セミ対策とかいう技あるのはあれだけど
アルバ自体はスラアクは戦いやすい部類だしまあ

415 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:05:49 ID:WjwNqKS2.net
角折れよって発狂してる火氷VS安定のふりした龍VSなぜ喧嘩するのかわからない水雷

416 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:06:46 ID:XIKl/9MT.net
めんどくせーって言ってるから>>263はおそらく龍派だろ

417 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:07:04 ID:8xDFg3Cr.net
>>415
グランジャさんのいる雷が優勢

418 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:08:44 ID:W6Dv2RMZ.net
アルバ自体は当たり判定短い狭い感じするのでどの武器でも戦いやすいと思うんじゃね?
ジャッジ抑制のための属性値と倒すための火力が問題なだけで

419 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:09:06 ID:T3bs41Eu.net
>>406
そりゃそうだろ
だからライトはゆうた御用達の武器って言われてるんだぞ

420 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:09:30 ID:Puq/Cy1M.net
>>335
みんなで手狙えばなんとかなる
だから角折れなかったラーとか考えて他の中途半端な属性にする必要もない
たまたま折れなかった時の為に全ての討伐時間を長くする愚行

421 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:09:47 ID:deufgINO.net
きじんこんぐらんじゃwwwwww

422 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:10:07 ID:Xki/xnCh.net
ライトでソロ11分切るくらいまで来たけど近接スキルゴミすぎてライトより遥かに時間かかるわ
近接で楽々いけるやつらは素直にすげーわ

423 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:10:11 ID:CAnQyilu.net
抗菌水か雷の物理性能が高い武器種ならいいけど
そうじゃないなら持つ意味まるでないよね
雷は大体ゴミだし

424 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:11:40 ID:S1Y8hoVx.net
俺はライトのが無理だったなあ
凡ミスで死ぬのがきつい

425 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:11:46 ID:nSK7bYZX.net
アルバて弱特つけた場合

どこが弱点範囲なの?

426 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:12:01 ID:ydh/eQIZ.net
>>422
まぁそんぐらい火力出せるライトならマルチで95%以上火力トップだから

427 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:12:26 ID:8xDFg3Cr.net
>>419
言うてもゆうたはジャッジに関わらず普通に死にそう

428 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:14:21.63 ID:Dy2KZWGr.net
ライトで11分は素直に凄いな
どこ撃ってるの?

429 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:15:15.90 ID:ZHXrX3zV.net
ギミックわかってしまえばあっけなかったなあ
そろそろ出荷作業でも始めるか・・・

430 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:15:31.74 ID:rSLWWnZi.net
>>425
>>3 の表で数値45以上の部位

431 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:15:40.47 ID:ZMf9AHXk.net
>>420
>たまたま折れなかった時の為に全ての討伐時間を長くする愚行

まさにそれ
龍だとか水雷を推してる奴って、最初から逃げ腰なんだよね考え方が

432 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:16:13.54 ID:nSK7bYZX.net
>>430
ありがとん

433 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:16:44.40 ID:Puq/Cy1M.net
>>378
許さん!生産武器強化とスキルを盛れ!
これこそ誰でもできる事だろ

434 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:17:02.14 ID:fy2FPWlC.net
>>114
属性護石のが全然強かったわ😢😢

435 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:17:27.53 ID:Je+UpOhR.net
野良で同じやつが2乙したら離脱してるけどもしかして地雷?

436 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:17:35.17 ID:rbg1Jb1u.net
頭に傷入れる意味ほとんどねえんだよな
キズ一回武器だけどさぼってるわけじゃないからな

437 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:18:22.29 ID:E+xuwzP5.net
野良だと安定狙った装備の方が討伐数は伸びる
ただしそんだけ狩る意味があるかと言われたら

438 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:18:36.98 ID:lG9WRXRa.net
ライトの2乙3乙率異常すぎね?

439 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:18:41.06 ID:WjwNqKS2.net
>>431
火氷龍の人って角折タイムの時に怒り飛行モードになってたら般若の顔になるの?

440 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:18:44.20 ID:Dy2KZWGr.net
>>435
乙ってない奴にとってはくっそ迷惑だろ人数減るのに体力そのままなんだから

441 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:18:53.91 ID:p+pA0/I3.net
>>435
2乙奴より地雷やな🤗

442 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:19:05.66 ID:Puq/Cy1M.net
>>376
何度も言うがたまたま角が折れない事があってもそれでもリカバーできる
たまたまの時の為に全ての討伐時間を長引かせるのが龍
長引くってのは3乙4乙死のリスクも上がるんだぞ

443 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:19:11.96 ID:+bJMW8JN.net
マルチでも傷なし100%調整してるわ
腕の傷付けもサボり気味
頭後ろ足ははなっからやる気なし

444 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:19:35.20 ID:nqN2Tj44.net
グランジャめちゃくちゃ馬鹿にされててワロタ
あれ持って走るとクソでかい盾のツノがぶんぶん前後に振り回されて余計にダサいんだよな

445 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:20:10.44 ID:I9ayEvwh.net
>>444
ワロタww

446 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:20:58.46 ID:C5K15Cfe.net
グランジャ普通に強いんだぞ…

447 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:21:18.62 ID:LiKjw0Bo.net
>>350
ガンランス 特徴全て消されてるんだからもっと盛ってもいいだろ

448 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:22:13.70 ID:oPwGNVvo.net
いくら周りがゴミでも自分で角折りに行く方が安定なように思う

449 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:22:18.61 ID:fy2FPWlC.net
抗菌キリンでよくね?🙄🙄
なによりダサいじゃんグランジャ😔😔

450 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:22:26.43 ID:YUU8eOd9.net
>>435
死ぬ奴より遥かに地雷って事を自覚した方がいい

451 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:23:26.36 ID:W6Dv2RMZ.net
>>436
武器による与ダメ的にはあんまし意味ないけど
龍活性モード中の吹っ飛ばしチャンスの為その時は頭に傷入れとく意味あるかも(飛行中落としのほうが壁使うよりやりやすい気がする

452 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:23:49.57 ID:yQfWybie.net
さっき気づいたんだが空中のぶっ飛ばしで撃墜させても角折れるのか
今まで壁にぶつけないと頭の耐久地削れないと思ってたわ

453 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:25:03.92 ID:oQXe3BBD.net
アルバ攻略が進むにしたがって
 死なないかどうか→死ななくなってきた
 抑制できるかどうか→安定して抑制できるようになってきた
 角折れるかどうか→わりと角折れるようになってきた
と焦点が移り変わってきてるから今の主流が火氷で角折るになってるのは当然

龍やライトなんかで安定とっても、長引くと回復尽きてそもそもの死なないが怪しくなるから失敗時に後味悪い
個人的には運悪く角折れなくても次の龍活性で抑制してやるぜぐらいの泥臭さが好み
火氷で折れないとすぐリセットする人がいるけど、他人をNPCとしてしか見てないようで好きになれん

454 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:25:35.49 ID:mL0CY3C4.net
>>440
人数減った分の体力にはなるはず
まぁ乙消費されてるから迷惑なことには代わりないが

455 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:26:03.20 ID:KY2ishLQ.net
ぶっ飛ばし時に傷つけ部位に部位ダメージ入るのはIBの仕様

456 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:26:37.25 ID:Dy2KZWGr.net
>>454
この場合4人→3人でしょ?
これだと変わらないわ

457 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:28:17.89 ID:T3bs41Eu.net
>>427
ゆうた御用達とは言われてるけど
本当のゆうたはアルバソロクリアできないだろうしな

458 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:28:50.45 ID:NSoL1XvE.net
お前らコミュ障ぼっちモブザコが千回音読するべき名言を教えてやるわ

野良とかでね、あまり装備揃っていないプレイヤーさんが居たりだとか、クエストのルールとかをあまり理解出来ていない方だとか、
まぁ努力足りないんじゃねぇのかとか、意識が足りないんじゃないのかとか、まぁあまりよくない言葉なんですが、
寄生と非難されているプレイヤーさんが居るんですけども、逆に、まぁ厳しい言い方ですよ?
逆にその人達は、効率の為に、コミュニケーションをとって、固定パーティを組む努力をしていないんですよ
そういう風にまず思っていただきたいと

459 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:29:20.92 ID:W6Dv2RMZ.net
>>454
マルチの体力に3人用は無いんだ…

460 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:29:24.61 ID:sABjF8Xk.net
>>458
おもんないくせに書き込み頻度すら遅いとかやる気あんの?お前

461 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:29:27.35 ID:mL0CY3C4.net
>>456
ホントだ3人と4人って同じなのか・・・
謎すぎる仕様だ

462 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:29:39.99 ID:Puq/Cy1M.net
>>451
ハァハァしてたりチャンスがあれば傷付けるけど
基本的にあいつクラッチ簡悔モンスターなんで龍活性時にチャンスがあったら傷無くてもぶっ飛ばしたい
ぶっ飛ばしダウンの頭みんなで殴れば壊れるかあとちょっとでいける

463 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:30:30.03 ID:fy2FPWlC.net
固組努怠

464 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:30:36.85 ID:XL0seB84.net
結局カプコンのバランス調整がヘタクソだと思う
TAするなら火氷
野良マルチなら龍
くらいのバランスにしたいんだろうけどなんだかな

465 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:31:07.16 ID:WjwNqKS2.net
>>453
慣れてきたんなら余計水雷なんだが
恒星死星関係ないし角も折るっていってんだろ
TAやるなら話は別
ここの話はマルチだろ

466 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:31:54.59 ID:M6t90gk/.net
まぁ悔しいので空中ぶっとばししたら本人はほとんど殴れないんですけどね!!
空中ぶっとばしとはいっても結局数回殴って壁(どこでいい)にぶちこむ必要がある
ほんと悔しいよな開発な

467 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:33:00.35 ID:N50KsK5n.net
2乙した奴が抜けたので自分も抜ける、だったらまだわからんでもない
残った2人はペア狩り用の体力になってオトモも参加するから、お互いにメリットがある

468 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:33:07.88 ID:fy2FPWlC.net
>>458
逆にィ!

ってこれを公式が発言したんだから恐ろしいわな😔😔

469 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:33:25.35 ID:CAnQyilu.net
龍肉質が頭悪すぎる
龍封力はもっと頭が悪い

470 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:33:32.55 ID:W6Dv2RMZ.net
龍封力で抑えられればよかったのにね

471 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:34:14.92 ID:fy2FPWlC.net
龍怯みで裁きまでの時間が伸びるとか?

472 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:34:48.83 ID:aDGyQZs1.net
>>458
これ元のゲームだと暴論でしかないけどこっちじゃあんま文句言えねぇわ

473 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:34:52.34 ID:1FjpX43Y.net
大多数のスレ民の近接よりは俺のライトの方上手いけど野良は絶対使わないでほしい武器種ナンバーワン

474 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:35:21.92 ID:nADyp+cL.net
アルバに対する龍封力の効果ってまだ良くわからんのよね?

475 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:36:07.75 ID:1FjpX43Y.net
>>474
ソロでやれば分かる 弱体化関連は絶対何にもない

476 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:36:43.47 ID:MRbgD0i4.net
1週間後氷雷大勝利でグランジャで溢れてそう

477 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:36:49.87 ID:QQWnnJqv.net
昼間は外人多くてさらに魔境だなw

478 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:37:22.55 ID:Puq/Cy1M.net
>>468
これ公式ってマジ?

479 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:37:22.97 ID:lVFFuGmX.net
ソロだけど冷凍マグロ+ラヴィーナ4部位の抜刀仕様で討伐できてなんか嬉しかったわ。

被弾ダウンからの追討ちで1乙したけどジャッジメントは凌げたからやはりマグロは偉大だった。

480 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:38:01.50 ID:ZMf9AHXk.net
>>464
どさくさに紛れて龍を正当化しようとしても無理だよ
「長引くけど安定する」というのは全員のPSが並より上で被弾が少ない場合だけ
野良マルチなんかで討伐時間が伸びたら致命的

481 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:38:02.77 ID:f5/ueIsD.net
野良はガチだから楽しいよね
死んで抜ける最低な奴も多いけど

482 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:38:36.62 ID:FMuoDo7U.net
ガンスなんか手数の割に抑制しやすいと思ったら補正かかってたんか

483 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:05.86 ID:THYfHJq3.net
>>478
カプコンじゃなくて悪名高いSEGAのあれな

484 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:13.20 ID:nSK7bYZX.net
なあ

通常時から頭殴った方が良くないか?

485 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:15.81 ID:nADyp+cL.net
>>475
龍を封印する力(封印出来るとは言ってない)
ってことか…哲学か…

486 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:19.89 ID:ls+LYJOl.net
>>474
そもそも龍封蓄積してない

487 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:35.12 ID:er9SUFtj.net
>>458
思ったより正論で草www

488 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:41.53 ID:KmirMBwN.net
>>484
可能な限りずっと頭狙いだぞ

489 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:39:47.77 ID:XW+Pv26u.net
アルバライトで野良行くとほぼ確実に蹴られないか?
抑制力なら全武器で一番なのに

490 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:40:58.16 ID:nSK7bYZX.net
>>488
マジかよ!

ソロで勝てない理由わかったわ

通常時は足狙わないと抑制できないと騙されてたわ

これで勝てる

491 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:41:01.68 ID:iw8n4h5n.net
考察陰キャを喜ばすだけの龍封蓄積なしやめろや

492 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:41:47.17 ID:2fZU5xV9.net
>>485
ワールドの頃は採用するかはさておきちゃんと封じてはいたのにな
ムフェトで(一応)再度フィーチャーしたかと思ったらご覧の有様よ

493 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:43:33.92 ID:Puq/Cy1M.net
>>483
でもゲーム運営って大体こういう事考えてそうよね

494 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:43:42.01 ID:INNbpKm9.net
ホストに合わせて龍なら龍で行くけど全員龍だと制御ダウンは1回しか入らないし時間かかるな
全員弱点属性なら制御ダウン2回は入るからチャンスタイムが増えて早く終わる

495 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:43:48.98 ID:vuv71Ubv.net
>>274
さっさと投げ捨ててお魚武器でも崇めてた方が割とマジで御利益あるのにな

>>278
残念ながら太刀よりも双剣が目立つ

496 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:43:57.08 ID:oQXe3BBD.net
>>492
せめてアルバ武器が龍封大だったらかっこよかったのにな
マム>アルバ>ムフェト>マム
の三すくみが成立して

497 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:44:41.83 ID:EtD9ycGc.net
ホストの武器見て脳死で氷で入ったら明けだった時の絶望感

498 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:45:18.92 ID:f5/ueIsD.net
>>489
全然蹴られないぞ?

499 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:45:22.64 ID:94TZe0dI.net
龍封効くときはムフェトみたいに肉質に(龍封込みの〜)って表記されるだろ
アルバにはそれがない時点で

500 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:45:56.75 ID:W6Dv2RMZ.net
ライトも嫌われてるけどライトとアルバ太刀が圧倒的に使用人口多い気がする

501 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:46:05.19 ID:EtD9ycGc.net
クソライト目掛けて撃ったブレスが流れたら殺したくなる
見えねーんだよ

502 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:46:33.74 ID:Puq/Cy1M.net
>>489
ぶっちゃけ全員弱点属性ならそこまで抑制力必要じゃないし火力落ちるだけだからね
下手したら3周目に突入して長引く
一人くらいは角折れなかった時にいると楽になるから入れてもいいが

503 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:47:05.89 ID:ZMf9AHXk.net
>>489
スキル構成が悪いのでは?
そもそもライトはこのクエではソロ向けの武器だけどな
ソロで行けば絶対死なない安定感はあるけど20分近くかかる

504 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:47:10.26 ID:vuv71Ubv.net
>>350
ランスは泣いていいぞ

505 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:47:36.09 ID:M6t90gk/.net
龍封空気すぎるしなんかあげてもいいだろ
特殊怯みとか龍属性まといしてこなくなるとか

506 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:47:56.79 ID:WjwNqKS2.net
火氷龍は角折タイムの時に怒り飛行モードとシャトルランやられたらイライラでしょ?w

507 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:49:06.81 ID:nNCsdB6b.net
ライトとか来られたら1番萎える武器ですし

508 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:50:08.04 ID:cZNl9qbH.net
固努怠とか久しぶりに見たな

509 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:50:15.47 ID:tpFBwBt7.net
逆張り水雷アフィ分かりやすすぎる

510 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:51:05.10 ID:kmz3HRgu.net
>>489
それ多分椅子取りゲームに負けてるだけ

511 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:51:10.61 ID:78PK8gvG.net
この一連の流れ見てても糞モンスだなぁというのが伝わってくる
開発もだけどユーザーもダメだわ

512 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:51:11.33 ID:mtQ9tbxP.net
ソロクリアタイム16分42秒……普通だな!
マルチでわちゃわちゃしたい派としてはちょっと難易度が高く感じるけどソロで倒せるし文句ないや

513 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:51:33.45 ID:kk4nywWz.net
妻のグランジャがお世話になったようで😇

514 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:51:42.47 ID:Sg6Jr731.net
実質的に火氷活性の2種しかない気がしてきたわ
龍なんて火氷に付属の角折りタイムだろ

515 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:51:46.30 ID:vuv71Ubv.net
>>435
そんな奴はブロックしとけ

516 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:52:12.93 ID:ZMf9AHXk.net
だから>>327に結論書いたんだけど

論争の原因は、「属性どれにするか」と「近接とガンナーのいつもの争い」
それをどっちも簡単に解決できるのが、ホストの武器を見て部屋を選べばいいだけ

517 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:52:56.07 ID:lZnAJOvb.net
野良マルチ龍4人でしかもフルエスカ2人だったけどジャッジメント1回で討伐できたぞ
ツノもおったし抑制もできた
全体的に被弾少なかったし
ちゃんと立ち回れるやつは属性問わずクリアできる調整だなと思った
楽しかった

518 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:53:31.70 ID:UcZv8aYI.net
>>456
コレの理由って何か公式発表されてたっけ?普通に設定すりゃええだけやと思うんやが頑なにやらないよな

519 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:53:32.76 ID:Puq/Cy1M.net
>>509
バトり続けてもらわないと困るからな

520 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:53:41.94 ID:qzDeT758.net
弱点属性担いで龍活性時には頭殴って角壊す
これだけのモンスターなのに

521 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:53:51.82 ID:hnLANUXg.net
わざとガイジレスしてスレ伸ばそうとしてるだけですよ

522 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:54:39.75 ID:mtQ9tbxP.net
というかソロだと抑制も角折りもすっっっっごく簡単だな
食玩のおもちゃぐらい柔らかいやん

523 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:55:32.53 ID:rzqREukc.net
ライトはソロ用だろなんでマルチに来てんの?

524 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:55:43.01 ID:HyJfpnxm.net
初期のよくわからない状態でパッと仕様読んだ状態で当たり障り無さそうなのが龍武器だった
その時の動画の装備をみんな参考にしてるんだろうな

525 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:55:45.60 ID:Puq/Cy1M.net
>>517
同じ奴で弱点属性でやれば更に早い定期

526 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:56:17.15 ID:02F8Ml0a.net
序盤から弱点で頭に拘らなくていいから前後ろ脚ときどき頭削りまくって龍活性前も後もダウン時は頭オンリー
これだけ
要らんことすな
だから10何分も掛かるんだよ
明けの方が頭晒す時間多いから頭以外アレルギーなら明けに行け

527 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:57:15.43 ID:aDGyQZs1.net
グランジャが犠牲になって戦争終わったと思ったのに何でまた戦争始まってんだよ

528 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:58:17.55 ID:rdDugwIU.net
カニンガムの法則でググってね
スレを伸ばす方法は大体これに則ってます

529 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:59:17.64 ID:wAasUjjl.net
ネットワーク切断うまく決め込めば全滅しないなこれ
保険食ってれば残る側もおいしいしええなこれ

530 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 17:59:19.73 ID:uvybCQXl.net
龍風力って結局何だったんだ……

531 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:00:15.15 ID:1FjpX43Y.net
アフィが龍押せばスレ荒れるの知っちゃったからな
IPある本スレではもう龍クソザコ属性ってなってるし煽れないんだ

532 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:00:21.78 ID:N50KsK5n.net
もう一体犠牲が必要なのか

533 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:01:31.77 ID:AAKlX62Q.net
火氷>水雷>龍

534 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:01:39.67 ID:lkfFtJtB.net
変なレスにムキになってマジレス訂正した記憶はないですか?
それが転載されていたことはないですか?
あなたやられてますよ

535 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:01:45.81 ID:nSK7bYZX.net
この龍戦争を終わらせたいなら

もっと生け贄を持ってこい


これがアルバトリオンの呪いだ

536 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:02:48.73 ID:oZfjmYB2.net
>>520
角壊せない、壊す気がない奴が話を混ぜっ返してる

537 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:03:20.63 ID:fy2FPWlC.net
>>513
あんなすぐキレるのが奥さんなんてやだわ😓😓

538 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:04:06.61 ID:Puq/Cy1M.net
腕が無いから時間かかってもいいから安定してクリアしたい場合の最適解って
水水雷雷 の4人がいいんじゃね
実質龍活性時しか属性たまらない龍はやっぱないわこれこそある程度の腕を要求する

539 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:05:47.34 ID:k5I3otYR.net
広告龍レスバトリオン小銭稼ぎスレ

540 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:06:10.76 ID:WjNjOzFi.net
グランジャ使ってみたけど属性高めで抑制とりやすいし
攻撃高いから角もおりやすいわ、野良はこれで安定だな

541 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:06:43.05 ID:w0SZVvcU.net
乙ったら直ぐに離脱とか腐ってる。
カプコンはペナルティー考えて欲しいな。

542 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:06:49.06 ID:T3f4RNUg.net
アルバトリオンマジレスバトリオン

543 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:07:52.14 ID:k5I3otYR.net
アフィリエイト活性化モード

544 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:08:20.60 ID:mLw4DnGZ.net
ソロならなんでもいいがマルチ来るなら火氷一択
龍とか論外だわ

545 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:08:39.17 ID:JBx2yTQJ.net
そもそも角折れないって何?
横一列の落雷やってる時頭狙えるやろ

546 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:09:59.36 ID:wAasUjjl.net
りゅうぞくせぇ

547 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:10:28.37 ID:ydh/eQIZ.net
こっちのスレでは広告龍って呼ぶようにするよ

548 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:10:54.12 ID:+JFQxOMA.net
>>350
もしかしてスラアクきつい?

549 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:11:15.08 ID:lZnAJOvb.net
>>525
氷火極特化至上主義派だからもちろんそっちの装備もあるけど
上手いフルエスカとやれたリアル俺へのアドレナリンドバドババフ効果は抜群だったから、弱点属性でやってもこの動きは出来んかった
またあのフルエスカさんとやりたいな

とりあえず趣味で周回してるやつらも結構いそうだよな
〇〇回討伐したらアルバのお散歩型チャームとかあればいいのに

550 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:12:25.88 ID:EFwsQTYW.net
ある程度ソロでやって動きとシステム理解からマルチ来れば良いのにな 何のためにわざわざソロ体力耐性用意してると思ってんだよ
角折れない前提とか自らゆうた宣言してるようなもんだわ

551 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:12:39.00 ID:ELM7wIQw.net
>>548
むしろめちゃくちゃ楽

552 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:13:54.17 ID:nADyp+cL.net
>>550
みんな「だれかツノおるやろ」

553 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:14:01.53 ID:oB6UBMmu.net
>>496
お前みたいな奴が運営かシナリオ担当に居て欲しかった

554 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:14:42.74 ID:Qmn1PyLF.net
虫棒の虫も抑制補正0.7なんかな
0.2のライトとヘビィワロタ

555 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:15:51.44 ID:pquVl/Cp.net
>>496
ついでにアルバに死にステの龍封が効いたら尚よかったな

556 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:16:20.50 ID:oB6UBMmu.net
うーん、ますますライトで行けなくなったな
一層双剣でも出すかな

>>548
セミしたいなら尻尾狙え

557 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:16:27.17 ID:JDdRMgpu.net
>>554
ライトのダメージはほとんどが広告だから広告補正強めは仕方ない

558 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:16:34.68 ID:LTt0nx/6.net
>>453
その前提なら龍でもライトでもすぐ終わるだろ
なんで氷と火ならすぐ終わるけど、ライトと龍は長引くことになってんの
龍は4人でも10分前後とかあるぞ

559 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:16:58.79 ID:nNV8j9Et.net
>>554
属性弾のダメージの殆どが属性なのと
ほぼ断続的に撃ち続けられる辺り考慮すればそうもなるんじゃね?

560 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:17:28.72 ID:JDdRMgpu.net
広告ダメージより物理がメインなんだから当たり前

561 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:18:04.01 ID:VvqMnX0w.net
>>558
多分だけど10分いける面子が火か氷握ったらもっとタイム縮むと思うよ

562 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:18:06.09 ID:+JFQxOMA.net
>>551
>>556
参考にするわありがとう

563 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:18:21.01 ID:HLg0DbtE.net
フルムフェトなら属性盛ったうえに重撃3積めるからこれで救難入ってるわ

564 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:19:02.81 ID:JBx2yTQJ.net
>>558
火と氷担げばまだタイム縮むと何回言ったらry

565 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:20:16.40 ID:vKrWiKzo.net
属性がどうとか言ってないで
抗菌投げ捨てて覚醒武器持ち込んだ方が早く終わると思うわ

566 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:20:18.78 ID:afFXQdwv.net
肉質的に物理盛りが最適だろ
エスカ一段階抑えられるなら属性はなんでもいいよ
覚醒龍とかでいいんじゃね?

567 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:20:41.19 ID:dioj++qO.net
>>558
龍マンセーってマジで話聞かねえんだなw
龍で10分の奴らが氷(炎)を握ればもっと早くなるって何百回言われれば理解できるんだ?w

568 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:20:42.96 ID:wM0cWQOx.net
当たり前の話をループさせて小銭稼ぎする禁忌の龍とか悲し過ぎるだろ

569 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:21:06.29 ID:rbg1Jb1u.net
龍活性時にぶっ飛ばし一回でも入れられれば一人でも簡単に角折れるんだけど龍活性の前にみんなぶっ飛ばして怒らせちゃうからなぁ

570 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:21:40.94 ID:E+xuwzP5.net
アルバ太刀持ってくるやつ多いけどなんでなん?

571 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:22:13.00 ID:LTt0nx/6.net
>>561
だから他の人の属性も揃えないと行けない氷と火なんて野良でやるなんてアホらしいだろう
野良は水雷龍
固定ptなら火固定
野良で反属性を揃えようなんてアホとしか思えない

572 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:22:24.94 ID:JBx2yTQJ.net
アルバ太刀は草でも刈ってろ

573 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:22:35.18 ID:7R2dqIed.net
大きく抑制されていますの次は十分に抑制されていますって出るんだな
なかなかここまで抑制できてる奴いないだろ

574 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:22:41.89 ID:k6b9cPy3.net
>>571
なんでID変えたの?

575 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:22:47.91 ID:afFXQdwv.net
破壊王つければぶっ飛ばしなしでも一人で折れるよ

576 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:23:08.38 ID:E+xuwzP5.net
>>569
龍活性じゃない時に頭殴りに行く人も多いよね

577 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:23:23.32 ID:VvqMnX0w.net
>>571
アルバまで来ておいて属性持ってないとか甘えでしょ

578 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:23:30.04 ID:LTt0nx/6.net
>>567
だから火と氷は固定でやれと何度言えば理解できるのか
野良なら水雷龍でええやろ

579 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:24:01.19 ID:MKEmMeDd.net
>>571
さっき煽ってた人と似てる文章…広告龍レスバトリオンがIDを変えて迫ってきています!
火属性と氷属性を使って弱体化を目指しましょう!

580 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:24:08.89 ID:afFXQdwv.net
>>571
属性をそろえること自体にはあまり意味ないよ

581 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:24:44.09 ID:2fZU5xV9.net
>>579
ジョーやめろw

582 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:24:57.10 ID:dy0DrNJL.net
アルバて30狩ると称号あるてまじ?

583 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:25:07.30 ID:afFXQdwv.net
>>576
肉質がいいから物理よりならなるべく狙うべきだよ
すでに抑制できてるなら特に

584 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:25:18.32 ID:nADyp+cL.net
>>579
好き

585 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:25:34.61 ID:B2l6srOW.net
4日経ってアルバ部屋がどれほどカオス化したか興味でてきたわ
アルバに担いだ事ない武器で遊びいってみるか

586 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:25:35.67 ID:LTt0nx/6.net
>>577
メイン武器なら持ってるけど、色々な武器使いたいだろ
アルバ周回してたら龍武器のアルバ作りやすいし

587 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:26:09.37 ID:rbg1Jb1u.net
水氷龍も固定でやれよって話になるよね
結局利害が一致してないから噛み合わないね
でも角さえ壊せばみんな幸せになれるのに

588 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:26:17.96 ID:fbUOp59P.net
近接なら双剣やチャアクは属性6必須だけどその他の武器ならEJまでに2回抑制とれるなら属性値は過剰
その分物理攻撃スキルに回したほうが明らかに早い

589 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:26:21.09 ID:YYqZ/oQW.net
龍で何も問題ないだろ
ムフェト武器の属性強化なしとかの方がよっぽどやばい

590 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:27:08.73 ID:k6b9cPy3.net
広告龍はIDを変化させる
奴を観察すればわかるはずだ

591 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:27:15.05 ID:qIxjk2o/.net
>>576
頭が一番柔らかいのに殴らない理由あるの?

592 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:27:44.17 ID:LTt0nx/6.net
>>579
それ俺じゃないけど
id変えるメリットないだろう
アホなの?

593 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:28:02.10 ID:MI8we43Q.net
活性中だろうがなんだろうがバカみたいに頭殴ってりゃいいよ
ほとんどトレモの柱みたいな肉質なんだから

594 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:28:21.80 ID:ExCzut+E.net
ソロ専だが頭2回までだから3回目のエスカ撃つ前に倒しきらんといけんってことよな
まだまだ手数足りんと言うことか、うーむ

595 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:28:39.24 ID:afFXQdwv.net
属性毎に戦法が変わったりはしないだろ
角折りは必要な人が各自でやるから

596 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:28:44.53 ID:aDGyQZs1.net
広告龍レスバオリオンの調査

597 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:28:50.10 ID:dioj++qO.net
むしろ固定なら龍で勝手にやれだろwww
馬鹿ってやっぱり要領悪いんだよな

598 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:29:01.37 ID:3qpjCHtK.net
広告龍ってずっと「きこくりゅう」だと思ってた

599 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:29:12.26 ID:1VDPQ8DS.net
レスバトリオンの方がよさそう

600 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:29:15.74 ID:+i8N3I7c.net
>>540
マルチでグランジャが隣で殴ってたら嫌だなあ
ダサいのに気を取られて乙りそう

601 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:29:59.02 ID:Puq/Cy1M.net
昨日までは大目に見てたけど今日から面接で龍は蹴るわ
というか龍至上主義なら尚更龍だけで固まればいいでしょ
なんで火氷主の救難に入ってくんのよ

602 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:30:11.05 ID:5xPqXwc5.net
>>588
引き合いに出せるのが強化なしムフェト武器くらいなのが龍属性ってことだよ

603 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:30:24.76 ID:STOuGfxL.net
角が一番足りなくなるのにライトで入ってくる精神異常者はなんなの?
龍属性ゲェジの方がまだ筋が通ってるよ

604 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:30:31.23 ID:kh9tuysK.net
角おらない選択肢ってあるのか…
まだアルバトリオン初心者だから毎回角折ってたわ
もしかしてデメリットあるん?

605 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:30:46.29 ID:/RRdHbyf.net
特任の野良救援に参加する場合、1ターン目に龍活性状態の方が戦闘時間長いから
龍属性使うのはありだと思う。
それ以外は火か氷で良いんじゃね
イベマルチならスタート同じだしみんなでペチペチ属性ダメージ与えてれば
何属性の武器でも一回くらい属性ダウン取れるっしょ

606 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:30:56.62 ID:vKrWiKzo.net
面接って3人にすんの?
それともついでにもう一人蹴って2人にすんの?
3人でやんのは怠すぎると思うんだけど

607 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:31:17.94 ID:1zRxVq9P.net
ぶっちゃけガチ装備でなくても手数足りれば勝てる
火力盛るよりまず被弾抑えるのと手数増やせばよろしい

608 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:31:58.10 ID:8xDFg3Cr.net
>>589
そんなんと比較されるレベルなんだな龍属性…

609 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:32:11 ID:VvqMnX0w.net
>>604
逆属性のループパターンで折っちゃうと大変になるけど基本的にメリットしかないです

610 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:32:13 ID:02F8Ml0a.net
>>576
龍活性前は君はどうしたいの?

611 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:32:33 ID:ZMf9AHXk.net
>>578
固定とか一切関係ない要素なのに何でそこまでして火と氷を拒否するのか
その理由なんて1つだけしかない
火と氷の装備を全く用意してない雑魚

612 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:32:52 ID:KDxT34O8.net
火力は物理全振りで火か氷で殴りまくってりゃ勝てる
とにかく手数や

613 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:33:02 ID:ziZM0+Sr.net
>>604
2回までしか折れないデメリット

614 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:33:42 ID:oB6UBMmu.net
>>578
対アルバに置いてお魚に人権はあるけど龍には認めないぞ

>>590
次からワッチョイ入れようぜ

615 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:34:11.67 ID:dioj++qO.net
>>576
何も間違ってないけど何が気になったの?

616 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:34:20.07 ID:VvqMnX0w.net
>>608
実際龍使うくらいなら物理盛りの覚醒龍で良いんじゃない?って個人的には思う
どのみち付いてても意味ない属性ならダメ稼ぎしてそれで角折ってくれって

617 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:34:24.21 ID:2fZU5xV9.net
>>614
急に数が減りそうだな

618 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:34:36.48 ID:ls+LYJOl.net
>>605
酷すぎる工作で草
1ターン目の半分しか殴れなくても火氷の方が強いぞ

619 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:34:48.40 ID:T3f4RNUg.net
野良で3回目のエスカトンジャッジ発動した外れパーティーに遭遇したから、
エスカトン中に回線オフしたらエスカトンジャッジのスリップダメージも
スルー出来て(回線上のラグ?)難を逃れたわ

620 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:35:47.99 ID:JBx2yTQJ.net
龍さんの滅茶苦茶な前提で話進めるの嫌い

621 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:36:05.99 ID:Rn74hBlP.net
見事に伸びててわろたw
これ一時期の太刀叩きと徹甲叩きで味しめたゴミアフィの新しい煽りやろwww

622 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:36:12.15 ID:LTt0nx/6.net
>>590
http://imgur.com/a/WYNWHCy
左見れば俺の書き込み件数5って分かるけど
まじで自信満々に言ってて恥ずかしくないの?

623 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:37:09.56 ID:oB6UBMmu.net
龍は次のバージョンアップで上方修正されたら使うわ
絶対喧嘩売ってるレベルに酷い
来なきゃ使えないレベル

>>608
そんなレベルってはっきり言っちゃうか
いや分りやすいけどな

>>611
メイン武器で抗菌使いたくない俺ですら火と氷持ってるのに……

624 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:37:33.51 ID:nWn3H+VP.net
>>617
アフィと龍ゲェジいなくなるならそれでいいでしょ

625 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:38:33.43 ID:wyPuZENC.net
ワッチョイIP入れるとアフィが複数端末で自演するだけのスレになるから
どうやっても防げない

626 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:38:47.96 ID:dbbwSFJn.net
アルバトリオンで龍持ってくる奴は本当に多いよ・・・
特別任務でホストが持ってるの見ると「ああ、分捕りと角折でつくったんだな」ってわかって他の救難に入ってしまう

627 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:38:53.53 ID:IANVFqIr.net
590 名前:名も無きハンターHR774[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 18:27:08.73 ID:k6b9cPy3 [2/2]
広告龍はIDを変化させる
奴を観察すればわかるはずだ

>>622
chmate使ってるやつなら分かるけどこれは恥ずかしいw

628 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:39:22.53 ID:C3lukszV.net
アルバ太刀で龍属性1000まで上げても属性ダメージは1か2くらいしか入ってないとか泣けてくる

629 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:39:57.85 ID:Puq/Cy1M.net
>>606
手動承認にすれば蹴った分の補充員はくるでしょ
自動で蹴るタイミングが悪いと減っちゃうけど

630 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:40:45.47 ID:KDxT34O8.net
part200ぐらいまではワッチョイいらんな
ほっとけば勝手に消えるの目に見えてる

631 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:41:21.15 ID:LTt0nx/6.net
>>590
ねえねえ謝罪は?
これだからキッズは

632 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:42:00.29 ID:qIxjk2o/.net
>>582
10頭討伐で「アルバトリオン」
15頭討伐で「龍」
20頭討伐で「ハードラック」
30頭討伐で「終幕」

今45頭討伐してるけどもしかした50頭で称号あるかもしれんね

633 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:42:41.53 ID:jgXYEvPL.net
結局見た目のダメージと抑制がイコールじゃないのがアルバの性格悪いところなんだよな
そらエンジョイ勢とか外人さんなんてそんなの知らずに適当に殴るわな

634 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:42:42.83 ID:vKrWiKzo.net
>>629
そんな機能ありましたねえ!
全く意識したことがなかった

635 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:42:56.56 ID:zuxYLS8I.net
>>541
死ねチンカス

636 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:43:18.93 ID:G9x+aOWm.net
早食い満足感のヒーラーまでライト叩いてて草

637 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:43:21.88 ID:IANVFqIr.net
アルバ装備作ってもカスタム強化集めるのめんどくせー
導きシステムマジでいらねえな

638 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:43:25.35 ID:Puq/Cy1M.net
>>621
久々のネタだからイキイキしてんね

639 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:43:52.65 ID:EKm1Wu1p.net
5chのキチガイはいいけど実際問題龍だらけ
なんでこんなことになってるのか分からない

640 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:44:36.13 ID:DsV04dHB.net
開発叩きじゃなくてプレイヤー間の対立煽りに終始してるのがアフィ丸だしなんだよな

641 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:45:25.80 ID:0nqmgA60.net
YouTuberが龍が良いとか言ってるからでしょ
それ見たキッズやら思考停止ゲーマーがこぞって龍担いで来てる

642 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:45:42.69 ID:EFwsQTYW.net
アルバの武器が龍属性なのがいけない!! 作ったら使いたくなる気持ちは分かる

643 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:46:08.68 ID:s1xAZWGv.net
2乙3乙でクエスト壊滅させるくせにライト握ってんじゃねーよクズ

644 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:46:18.50 ID:jgXYEvPL.net
正直終焉x3のパーティに飛び込むのには勇気が要る…
ただごく稀にみんなスゲー上手くて感動する時も…ある!
こう言うのを求めてたんだよ俺は!!!

645 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:46:32.45 ID:OSOyAlq6.net
ガンスで討伐参加も可能かな・・・
殴り主体なら他の武器の方が当然いいけど
試してないけど砲撃一応火属性なんだよな

646 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:46:45.34 ID:0QefNDUj.net
>>619
エスカトン中にホストがクエストリセットしたら
ノーダメージで突破したことあったわ

647 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:46:54.88 ID:0s6wzbtk.net
そもそも10分かかってて速いうちに入ってるの?
昨日あたりはサークルで面子そろってれば7分半とかで
8分後半だとちょっと時間かかったね位の感覚だったけど

野良って恐ろしい魔境ね

648 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:47:12.69 ID:qdnGIslY.net
>>636
ライトボウガンは火力低いし事故るけどまだ戦ってるのに対して
ヒーラーは存在するだけで味方負担なのにな…

649 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:47:30.27 ID:qb9KZQle.net
>>645
砲撃の属性なんて雀の涙やぞ

650 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:47:45.29 ID:rQJYDK74.net
>>639
そら単純に龍ならどの状態でも効くからだろ
やめさせたいなら実際の属性ダメージ量計算して提示し続けろ

651 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:47:46.55 ID:jgXYEvPL.net
ネコは言った
アルバ武器ガチャをたのしみなさい😇

652 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:47:52.96 ID:0nqmgA60.net
氷or火担いで来て、1回目の角おりすら出来ないなら野良の問題
2回目の龍活性時に万が一うまく折れなくても物理ゴリ押しで3回目のエスカトンには間に合う
間に合わないならそれまでのPTだったということよ

653 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:47:55.98 ID:UnlgDeQz.net
>>647
メーターで見ればわかるけどdps70もいれば20以下もいる
すごいよ

654 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:48:49.66 ID:afFXQdwv.net
大剣を始めとした見向きもされなかった抗菌武器を救うためのモンスターだな
エスカは属性ダメージ上げずに属性を必須にさせるためだけの仕組みだ
素直に属性補正上げろよって思う

655 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:48:57.67 ID:0nqmgA60.net
>>647
野良最速で11分だった
それ以外は20分前後のイメージ

656 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:49:02.88 ID:vKrWiKzo.net
ぶっちゃけヘビィボウガン担いで貫通弾ってる
気持ちよくダメージ稼げて気分ええわ
みんな属性だと終わるの遅いし感謝してほしいまである

657 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:49:13.32 ID:Puq/Cy1M.net
>>639
ゲーム内の属性表記が★3段階しかないから勘違いしてるのもいると思う
これはカプンコにも非がある

現実は>>308くらいの差があるのに

658 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:50:45.44 ID:UnlgDeQz.net
火氷の腕の龍を2にした奴が性格悪すぎて引く

659 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:51:25.30 ID:bXvTzUDt.net
正直に言おう
抗菌武器がないから龍アルバ武器使ってるだけ🤗

660 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:51:32.12 ID:ZMf9AHXk.net
>>641
YouTube見ないから知らんけど、誰が言ってるのか名前書いてくれ

661 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:52:18.70 ID:lZnAJOvb.net
武器属性値と抑制ダメージの関係が知りたくて
Redditみてたんだけど

>How do you calculat how much elemental you are doing with one hit of the GS?
返事↓
>elemental_damage = displayed_element/10 *
weapon_move_elemental_modifier *
part_elemental_hitzone_value/100

Then just multiply the topple modifier

ってあったんだけど、具体的にどう計算するんだろう
エレメントダメージ=(ステータスの属性値/10)×モーション毎の属性補正値×(肉質/100)ってこと?

https://www.reddit.com/r/MonsterHunter/comments/hpjzsi/comment/fxs33n1

662 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:52:21.14 ID:dbbwSFJn.net
やべえ、特別任務ホストが龍かライトしか居ない

663 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:52:31.36 ID:oB6UBMmu.net
>>625
だからワッチョイだけでいいよ
様子見くらいは出来るだろう

>>636
お前が言うな感が酷い

>>641
むしろ某有名太刀実況者は弱いなとはっきりと言ってる

664 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:52:37.84 ID:UnlgDeQz.net
>>659
まあほとんどこれだよな
抗菌面倒くさいムフェト怖いみたいな層が以外といる

665 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:54:12.03 ID:jgXYEvPL.net
それとうん地でゴミ拾いが面倒くさくてやりとうないってのも追加で🖐

666 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:54:42.54 ID:dbbwSFJn.net
マムとムフェトやってない・・・集会所に入るのが怖いのかな

667 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:54:46.44 ID:oB6UBMmu.net
属性強化盛れたら生産武器でいいのにアホだな
太刀ならレイギエナとレウスで討伐報告来てるのに

>>655
土曜と日曜の朝の最速が10分9秒と10分17秒だった

>>662
出荷せんでよろしい

668 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:56:18.43 ID:z1S6mn3E.net
>>667
お前がバカ

669 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:56:21.60 ID:IwhyAo79.net
>>661
属性ダメージ=(ステータスの属性値/10)×モーション毎の属性補正値×(肉質/100)
で、このあとアルバの属性抑制に武器種補正がかかる

670 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:57:30.57 ID:RfOPscFa.net
肉質は分かったんだけど、抑制するのにどれくらいの攻撃が結局必要なの?TAみたいに詰めたいなら属性値より攻撃力でしょ?

ぶっちゃけ龍だけ集まったPTでも抑制できるし
救援なら属性値さえ高ければそれこそなんでも良くない?
特別任務の救難とかだとそもそもホストが火属性だったり、龍やられ治さない野良多いから
間違いなく氷持ってたほうが良いだろうけど
イベントの方は何持っててもぶっちゃけクリアできるやろ

671 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:58:16.61 ID:0nqmgA60.net
>>660
ソロは氷火がいいってみんな言うけど
マルチは龍でもいいかもとか言うやつもいる
某顎のある土星人とか最初は火氷がいいって言ってたけど、生放送でちらっとマルチは龍でもいいかもとか言ったりしてた
タコなんちゃらも攻略法のひとつに龍属性はアリとか書いてるし

672 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:58:30.09 ID:dioj++qO.net
その話題何ループさせれば気が済むんだ

673 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:58:38.32 ID:ql612hkz.net
角折りに重撃のりますか?

674 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:58:55.37 ID:ctpLt3KD.net
俺は8分台だった
ちなアルバライト

675 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:59:21.35 ID:STOuGfxL.net
>>670
属性値が高ければなんでもいいといいつつ龍属性でもいいという矛盾

676 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 18:59:38.58 ID:P99jBeYA.net
今mr60ぐらいの双剣が貼ってたけど氷聖ヘルだった
ブラン担いで欲しいとこだけど龍担いでくる奴らより余程好感持てる。下手だとしても

677 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:00:12.18 ID:gFRc677f.net
まあこんなとこで言い合ってもその判断下すのはホストだわな

678 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:00:27.59 ID:Puq/Cy1M.net
>>664
生産武器でも十分盛れるってのアフィが布教してくんねーかな

679 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:00:41.28 ID:z1S6mn3E.net
単に属性云々より手数等の問題で物理ダメージが足りてない奴が多いだけ
どんなに適してても再生数が少なかったら広告費貰えませんよ

680 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:00:56.68 ID:DN5GosMD.net
アルバでどれだけMRが意味のない飾りかこれでわかったと思う
次にアルバ級のモンスが出てきたらMR10負けたら下げようぜ
降格システム
これで真の実力を測るんだよ
MR999の奴もこれでMR500ぐらいになったりしてな

681 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:00:58.75 ID:2ODFtv0F.net
チャームが欲しい奴以外は無理して倒さんでもええんやで
鉄甲担いで角折ってネコに分どりさせとけ
特任すらクリアしなくても武具全部作れるから

しかもそっちのが効率まで良いというアホ設定クエだぞ
カプコンはもうチョイ頭使えよな

682 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:01:16.66 ID:afFXQdwv.net
だから角が折れるかどうかがすべてだろ
自力で折れる自身がないなら火氷以外をどうぞ
その場合でも龍より水雷だと思うが
もっというと龍でもアルバより抗菌じゃね?

683 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:02:10.49 ID:qvojBW38.net
抗菌ねえっつってんだろクソニート

684 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:02:11.33 ID:iTDeVEzG.net
まあ、ワイは龍属性担いで早食い満足感キノコでずっとマンドラゴラ食ってるからお前らがガンガン倒してください。

685 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:02:29.48 ID:oB6UBMmu.net
>>675
入らんよな
ネタのお魚武器担いでる奴の方がマシ

686 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:02:49.56 ID:dbbwSFJn.net
>>680
MR900台が爆破太刀でホスト立ててた時は入るかどうかかなり悩んだ

687 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:02:57.65 ID:1H0kVvR9.net
アルバトリオン狩ってなに作るんだい?うんこ武器作ってもしゃーないやろ

688 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:03:16.23 ID:lZnAJOvb.net
>>669
ありがと
んで
>638 for 1p, 1239 for 2p and 1849 for 3-4p
(4人だと合計1849エレメントダメージ)
を与えに行けば抑制されるってことだよね
肉質って100分の1にされるってことでしょ
ここが0だともちろんエレメントダメージも0になるけど

689 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:03:22.53 ID:VvqMnX0w.net
アルバ武器の属性値が抗菌の10倍以上あるなら龍オンリーでも問題ないんじゃないかな
んなわけないよね実際

690 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:03:58.80 ID:1VJUw5Go.net
一遍に玉4個ももらったわ
もうやらんでいいわ

691 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:04:16.22 ID:er9SUFtj.net
じゃあオイラは爆破双剣で🍗😡🍗

692 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:06:49.01 ID:0nqmgA60.net
珠より羽が出んわな
羽の為だけに壊してクエ帰還するのはXXの天つら部屋を思い出すからやりたくない

693 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:07:07.61 ID:OSOyAlq6.net
双剣と虫棒と太刀がイキイキとしているのがうらやましい
ガードダッシュとかフレーム回避とかで前足に近寄ってランスでもいけるかな

694 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:07:38.86 ID:f4APXR8K.net
片手剣使っているのですが激昴ラージャンから作れる鬼神棍グランジャでアルバ倒せますか?マムタロトの武器は持っていません

695 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:08:06.24 ID:VvqMnX0w.net
羽は剥ぎ取りと報酬で良く出ない?

696 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:08:09.92 ID:0nqmgA60.net
マルチだと張り付きにくいからランス厳しいと思うぞ
ソロなら全然アリ

697 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:08:14.23 ID:Gi3V7GTs.net
抗菌担いでても属性6にしてない以前に、
対属積んでなかったり、龍やられ治さなかったり
モンハンの根本的なことすら理解してないのでクリアのしようがない

698 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:08:26.51 ID:XoVJvLq5.net
スラアクで勝てねーから久しぶりに太刀使ったらヌルゲーで泣いた

699 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:08:39.59 ID:seCYmGnP.net
羽なんて駄々余りなんだが何に消費してんだ

700 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:08:40.68 ID:oB6UBMmu.net
>>686
MR900以上になっても下手な奴は下手
頭使わない奴はずっと使わない

>>687
俺は討伐数稼いでるだけだな
勝つ事が目的になってる

701 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:09:03.58 ID:0nqmgA60.net
>>694
出来なくはないとおもいます!
ソロで1回がんばってみてください!

702 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:09:56.10 ID:0nqmgA60.net
羽より尻尾と珠ばっか出るわ
みんな俺の珠やるから羽くれよ

703 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:10:19.61 ID:6OIvgB70.net
>>694
控えめに言って最強装備ですね

704 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:10:26.52 ID:32nvg3VR.net
先にベリオで良かったのにな
宵なら生産最強になりうる
性格悪いわ

705 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:10:42.99 ID:M6t90gk/.net
チャアク超出でビン爆発が0ダメージになるあたり物理混じってない純粋な属性ダメージで、
150〜200×4ぐらい出てるから超出3回当てれば野良の火力も含め1800前後に届くってことになるけど全然足りん気はするけどな
ソロだと超出1,2発で抑制入るからわかるけど

706 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:11:50.01 ID:ucAXpdxz.net
カーナに氷担いできてこれでも勝てるとか言う奴どう思う?

707 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:12:24.49 ID:QkyVkPLx.net
龍封の効果弱いのバグということにして修正してくれよ
龍属性の設計ミスだろこれもう

708 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:12:35.49 ID:cZO54zk/.net
>>698
太刀よりもチャアクの方がもっと楽だぞ

709 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:13:28.83 ID:32nvg3VR.net
>>706
そんな奴はいない

710 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:13:44.40 ID:qIxjk2o/.net
龍属性は必然的に龍封力が追加効果でついてくるから性能上げづらいんだと思うよ
龍封力がいらん

711 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:14:32.64 ID:oB6UBMmu.net
チャアクは兄弟が使ってるの見るけど俺には面倒くさくて使う気がしない

712 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:14:39.39 ID:VvqMnX0w.net
そもそも龍封力ってなによ?ってなるわ

713 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:14:45.03 ID:0nqmgA60.net
チャアクで狩りたいのに抗菌氷ならともかく抗菌火なんて使わんだろw
ってなって強化してなくて恒星しか行けない奴おれ以外におりゅ?

714 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:15:11.02 ID:4k00O2rg.net
アルバ武器は龍武器としては普通に超強い
アルバの龍肉質がクソなだけ
前脚2はやりすぎ

715 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:15:54.32 ID:dioj++qO.net
超強いを普通に超える抗菌は超超強いってことでいいか

716 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:16:14.32 ID:rQJYDK74.net
>>713
持ってるか持ってないかだろ普通
マム素材枯渇したのかよw

717 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:16:49.36 ID:4k00O2rg.net
>>715
はい

718 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:17:43.91 ID:lPxk5KqL.net
イベントと任務って体力一緒?

719 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:19:13.65 ID:/Qiruefn.net
チャアク使いなら王ネロの時には抗菌王を使ってるはずなんだよなあ

720 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:19:14.18 ID:rinPmpru.net
物理が終わっててスロもない抗菌龍を渡されてる武器種もある

721 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:21:09.81 ID:0nqmgA60.net
>>716
そーだよ枯渇したんだよ
使えそうな奴強化したりガチャに全部つぎ込んで以来マムやってねーんだよ
情報見たあとも「まあ龍属性で殴ればいけるだろ」って思ってた俺の見通しが甘かったわ、天チケでマム玉来てくれよ

722 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:21:48.07 ID:oB6UBMmu.net
>>720
抗菌はもう少しスロットあったな

723 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:22:53.70 ID:YvQtpPvx.net
抗菌氷に対して抗菌炎が弱すぎる

724 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:23:39.50 ID:0nqmgA60.net
>>719
チャアクなんて操作めんどくさすぎてメインで使わないから騒がれてた抗菌氷しか作ってないんよ
王ネロは回避性能と回避距離付けた徹甲ヘビィで倒しました

725 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:25:51.27 ID:xs8NMYl0.net
https://imgur.com/z3NzW7e.png
このグランジャでマルチ行ってもええか?

726 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:25:56.03 ID:oB6UBMmu.net
>>723
それは思う
アイスボーン組の俺にはガイラ火の時代があったなんて聞いても俺には想像できない

727 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:25:57.95 ID:Puq/Cy1M.net
ベリオ先に出すだけで皆がハッピーだったはずなのに
これがカプンコ

728 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:26:19.42 ID:gWvLd5V+.net
龍はどうせ担ぐ相手がいないんだから倍率300かせめて290で良かったよ

729 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:27:10.86 ID:rQJYDK74.net
>>721
マスターマムの玉はチケットで錬金できないんだっけ?

730 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:28:14.43 ID:V9B83kSB.net
アルバちゃん達人2ありがとー

731 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:28:18.32 ID:hOSfcjl/.net
>>725

任務救援で

貴様の股間のグランジャの力を


見せてみーや!!

732 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:28:34.91 ID:0nqmgA60.net
>>729
出来ないから泣いてるのよ😭

733 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:29:12.96 ID:6dCAtKlL.net
グランジャいい加減自演臭くなってきたな

734 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:29:16.04 ID:RxQACEV/.net
木曜からやってるのに一度も勝てないクソザコハンターだけどようやく勝てたよおおお!
氷太刀で生存スキル盛りまくりの絶対死なないヒーラーマンに徹してようやく倒せた
双剣、笛、ライトの手伝ってくれた人ありがとう

735 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:29:35.45 ID:0nqmgA60.net
>>725
初見じゃないならソロで動き見てから行きなよ

736 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:30:07.21 ID:AZ5euEun.net
>>688
属性ダメージ(弓・近接)=属性値÷10x属性補正x弓溜め補正x斬れ味補正x怒り補正x状態異常補正x全体防御率xアサシンの装衣x冰気錬成x肉質÷100
小数点第一位を四捨五入だけど、1未満0以上なら1になる
この式もダメシミュに載ってるし明確な属性ダメの数値みたいならダメシミュ回して属性ダメを見たらいい

抑制までに必要な属性ダメは一回目は75×人数倍率(ソロ8.5、2人16.52、3人以上24.65)
属性ダメージ×Redditの表のアルバ用の武器倍率をかけたものが抑制ダメージに蓄積される

737 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:32:23.12 ID:RxQACEV/.net
初めてアルバにドクロマーク出て脳汁出まくったわ
このスレでアドバイスくれた人もありがとう
次は絶対ソロで倒してやる

738 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:33:14.95 ID:seCYmGnP.net
アルバにも貫通ヘビィって脳筋感がたまらなえな

739 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:33:23.12 ID:XL0seB84.net
>>480
正当化というか多分そういう考えなんだろうってだけや

本当にある程度いつでも通るなら龍でいいけど現状火氷の時ゴミ同然で龍の時ボチボチってだけだし

740 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:34:55.62 ID:xs8NMYl0.net
>>735
ソロで10分は切ってるから大丈夫😤
もちろんグランジャじゃないけど

741 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:37:01.87 ID:5xPqXwc5.net
なまじ肉質が0じゃないせいでアナウンスだんまりなのが悪い
受付嬢が「龍属性が効きません!他の属性の方がよさそうですね!」とでもアナウンスしていれば…

742 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:37:23.18 ID:iPpfrgsB.net
>>661
ほかは概ね理解出来るけどチャアクの補正1倍だけは絶対調整ミスだよね
属性ビンの追撃ダメージあれ全部属性ダメなのに1倍って強すぎるわ

743 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:37:47.19 ID:PlKyU+yK.net
じゃあ俺 爆破でマルチ行くから…
抑制よろしくね!

744 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:38:07.50 ID:seCYmGnP.net
>>743
お前を抑制したいな

745 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:38:38.58 ID:5NW89h/b.net
皆が角折りやすいように麻痺ハンマーでいくね!

746 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:39:16.29 ID:M5iXYsYL.net
さっき爆破ホスト出荷したからよろしくな

747 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:39:23.78 ID:+i8N3I7c.net
グランジャブームが来たね 片手使わない人はグランジャ何ってレベルの武器だけど思わぬ脚光を浴びているね グランジャ最高だね

748 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:39:23.94 ID:oB6UBMmu.net
ブロックされてキックされるのがそんなに楽しいのか?

749 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:40:04.58 ID:dbbwSFJn.net
アルバならまだいい(いやよくない)けど、
獄龍とか葱とか担いでくる奴まで救難ホストやってて怖い
絶対これどこかで「おすすめは龍属性!」って宣伝されてるよな

750 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:40:15.74 ID:2fZU5xV9.net
>>744
調和するに続き新しい用語が産まれてしまったのか

751 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:41:23.13 ID:oB6UBMmu.net
>>749
ブロックするべきだな
頭悪すぎる

752 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:41:36.44 ID:kk4nywWz.net
片手剣なのに棍なのかよ!て部分も含めてグランジャの特徴であります😇今後とも宜しくお願い致します。

753 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:41:53.48 ID:9578vqMa.net
>>742
ビンダメージは0.1倍って書いてあるだろ
まあそれを抜きにしても斧強化のゴリゴリが1倍だから抑制力はかなり高いと思うけど

754 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:42:11.39 ID:PVXLX8pJ.net
出荷組は今日もお互い頑張ろうな

755 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:43:02.43 ID:0nqmgA60.net
こないだチャアクで2人で募集してる人の部屋入ったら
保険飯込で3乙してて怒りスタンプ連打してる人いてワロタ、泣いとけ
そのあと無事クリアしたけど

756 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:43:54.39 ID:0nqmgA60.net
仕事終わったから今日も帰ってアルバるぜ
みんなよろしくな

757 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:44:00.59 ID:1ewjpB0C.net
全員恒星は氷、死星は火でいけばいいのになんで龍とか雷とかって話になんのか意味不明だわ
そもそも属性変化させない、角を折ろうってゲーミングなのに折れない前提のスキル組むとか
20分とか粘って仮にクリアできても実質アルバを攻略はできてないのと一緒やん

758 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:44:11.76 ID:hVB2YQLm.net
1日1回1アルバのバウンティとか出ないかな

759 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:44:40.25 ID:cZNl9qbH.net
氷に比べて火のアルバやけに強いな
地面爆発させるの厄介すぎる

760 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:44:42.29 ID:02F8Ml0a.net
龍が如く

761 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:45:09.44 ID:rQJYDK74.net
>>732
死星の時は氷活性の時火力で行って角折らないで死んだら武器氷にすればいいじゃん

762 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:45:39.54 ID:W4MzL776.net
まだ特任クリアできてない子おるんやろか(´・ω・`)

763 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:45:56.65 ID:enmU1Awk.net
>>746
そうやって出荷した奴がイベクエでまた救難上げるだろ
また爆発武器かついで

764 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:46:26.60 ID:WjwNqKS2.net
>>757
水雷でも余裕でおれるんだが?
属性限定したいのはなんなん?

765 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:46:49.35 ID:aDGyQZs1.net
剣強化の爆発は瓶ダメージだっけ?

766 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:46:50.33 ID:ebJSan1T.net
安定のために龍推してる人って、安定のためならなんでもええんやろか?
そんならアルバライト担げばいいのに。

自分のメイン武器なら五属性のうちどの属性持っていこうが抑制できるぐらいは手数稼げるよね?
わざわざ龍に絞る必要あるのん?

767 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:47:08.92 ID:lX9BJcf2.net
グランジャの見た目すき

768 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:47:18.95 ID:hVB2YQLm.net
ゲロを回って吐くやつが強い
ゲロ初期位置がとくに早いレーザーのような判定

769 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:47:38.15 ID:oB6UBMmu.net
逆に龍属性武器は安定から程遠いけどな
表見たら水と雷の方がマシ

770 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:47:52.94 ID:3SkH5d/d.net
余裕で折れるなら火氷にすりゃええやん

771 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:50:15.40 ID:JlyqAWvj.net
もう少し出荷作業したかった

772 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:52:23.02 ID:aQdYnYzH.net
雑魚のいる時間にやるのが悪い

773 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:53:20.55 ID:4J2cgh4v.net
アルバ武器こそナナ武器みたいに派生で色んな属性作れたら良かったのに

774 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:53:46.09 ID:WjwNqKS2.net
>>770
味方に合わせてやる必要ない水雷でいいやん

775 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:54:05.30 ID:qEVCMnLr.net
全員生命保険はいって欲しいわな。

毎回高級食事券使ってるわけだし。クリアできない時ほど4乙で終わるわ

776 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:55:18.86 ID:afFXQdwv.net
>>764
余裕で折れるならわざわざダメージの下がる水雷使う必要なくね?

777 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:56:06.71 ID:/Qiruefn.net
>>775
全員入る意味とは?

778 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:57:24.03 ID:+LSCRwR+.net
アルバ倒してもトロフィーないのかな?

779 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:57:26.41 ID:qIxjk2o/.net
野良救援に入るとどのモードなのか判らんからな
恒星に氷担いで入ったら既に龍モード途中って可能性もあるんだわ
だから水雷は選択肢の一つとしては有りだよ
けど龍はねえわ

因みに俺は上記条件でもゴリ押せるから氷担いでいく

780 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:57:40.32 ID:WjwNqKS2.net
>>776
怒り飛行モードとシャトルランのときイライラしないでええぞ
野良マルチならこれ一択だわ

781 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:57:45.95 ID:wAasUjjl.net
>>773
極アルバに期待やな

782 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:58:25.34 ID:RXQOdsK2.net
抑制成功の時に傷付け出来ないのって簡悔とかじゃなくて普通にバグなんじゃないのこれ

783 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:58:30.56 ID:afFXQdwv.net
>>774
味方に合わせるってどういう意味?

784 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:58:32.71 ID:/hhQuo15.net
出荷したせいでクリア率がどんどん悪くなる件
アルバ50体狩っといてよかったわ

785 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:58:38.69 ID:bUaloC3a.net
よくわからんけどジャッジメント来る前に倒せばいいんだろ?

786 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:59:20.18 ID:1ewjpB0C.net
>>764
だってそっちのほうが早く終わるやん 逆に水雷で余裕で折れる人が氷火を担がないのはなぜ

787 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 19:59:39.38 ID:wAasUjjl.net
もう龍はシカトしようぜ
キックしないお前が悪いでFA
龍に触るな

788 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:00:17.65 ID:ExUR6dgO.net
アルバトリオン救援出すならキャンプで待機してろ。4人揃ったら行けだいぶ難易度下がる

789 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:00:39.53 ID:owiVNIZP.net
>>734
そりゃ野良でやってたら、なかなか勝てんやろ。
ソロで20匹くらい狩ってから野良に潜ってみたけど、
マルチだと絶対にクリアできんわ。
ライトとヘビィが絶対に2乙以上してクエが失敗する。

790 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:01:01.86 ID:wAasUjjl.net
>>788外人様は真っ先に戦場へ向かうぞ

791 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:01:18.94 ID:afFXQdwv.net
>>780
一巡目は開幕即怒らせれば龍活性時に怒り飛行はなくなる
二巡目は龍活性になる前に終わる
角折りでいらつくことはないな

792 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:01:29.51 ID:3SkH5d/d.net
氷活性のときの水とか龍と大差ないけどそれでも水で行くんか?

793 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:02:10.35 ID:sG9SteKG.net
野良やってると角折はぶっとばせるかぶっとばせないかだわ

794 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:02:18.74 ID:qIxjk2o/.net
特別任務のリーダーは保険飯食って一度死亡してキャンプまで戻るんですねありがとうございます

795 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:02:22.18 ID:M5iXYsYL.net
任務救難で地雷いても飛ばれても走られてもなんだかんだ角折れてね?
角かなり脆いわ

796 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:02:36.55 ID:D89vEoy/.net
>>776
余裕っていうのは全員で狙えばってことやろ
頭狙わない奴が多い野良では氷火持ってても安心できんからな

797 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:03:01.23 ID:afFXQdwv.net
>>793
破壊王つければぶっ飛ばしなし狙ってるの自分だけでも簡単に折れるよ

798 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:03:11.46 ID:qIxjk2o/.net
>>789
「絶対」とか頭悪い言葉使うなよ
じゃあ野良で数十匹狩ってる俺は何だ?

799 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:03:31.82 ID:oZfjmYB2.net
ソロ皇金龍盾斧で行って来て角もヘシ折って来たけど、3回エスカトン食らうぐらいなら火か氷担いだ方が手っ取り早いわ。

800 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:03:47.76 ID:UQDZzSDv.net
こんだけぎゃーぎゃー騒がれてると抗菌もってねぇからマルチ行きたいけど行けねぇわ
火と氷にマトモな生産属性武器ねーんだもの。水だけだわ

801 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:04:00.18 ID:afFXQdwv.net
>>792
その代わり火活性でダメージを稼ぐんだろ
開始属性は決まってるんだから

802 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:04:09.70 ID:wAasUjjl.net
さあ今日も戦場へ向かうか
導きやらなきゃそろそろポイントヤバイがなぜかアルバしばきたくなる
恋かも

803 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:04:42.75 ID:3SkH5d/d.net
>>800
龍部屋は誰でもウェルカムらしいから好きな武器で入っていいぞ

804 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:04:56.77 ID:sNkJ4NtX.net
>>680
えまっておれは全く逆の印象だって。

初日クリアーしてイベントでイキイキとフレーム回避してた猛者、当然やっぱりみんな高ランク。

特別任務で四苦八苦してたのは低ランク。
この事実に全く揺らぎはなく。

マスターランクはやっぱり実力通り。
文句つけてもこの事実に揺らぎはなく。

低ランクの文句は全てfack。

805 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:05:34.88 ID:aDGyQZs1.net
>>800
チャアクか双剣なら魚でいいじゃん
あとは知らね

806 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:05:44.28 ID:WjwNqKS2.net
>>786
別に早く倒したくないからお前とは合わんな
マルチでTAしとんのかい
氷水強要しとんのって10分以下の連中なのかね
水雷龍でも15分は珍しくもないと思うが

807 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:06:30.00 ID:139wfnGi.net
ぶっちゃけ物理のほうが大事だから別に属性ガン盛り抗菌じゃなくてもいいぞ
エスカまでに1回抑制取れるなら何でもいい

808 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:06:38.11 ID:wAasUjjl.net
>>804もっと韻を意識してもう一度書き込んでください。イメージはつかめてますよ!頑張ってください

809 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:06:44.01 ID:1VJUw5Go.net
氷で行ってもランスだと蹴られるんっすね…

810 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:07:01.66 ID:KYAdTT3Q.net
>>422
ライトで10分台ってことか、すごいわ。俺には無理

811 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:07:03.60 ID:Q73UgZoi.net
>>762


ソロで詰まってる

812 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:07:12.66 ID:M5iXYsYL.net
属性補正0.7倍どうにかしてからこい

813 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:07:27.86 ID:qIxjk2o/.net
>>804
まーん(笑)

814 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:08:06.78 ID:wAasUjjl.net
>>807ワイも結論はこれかな

815 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:09:26.87 ID:5xPqXwc5.net
>>809
ランス蹴るのは脳みそ足りてないからむしろ蹴っていただいてありがとうございますと思うようにしよ
そういうパーティに参加してもどうせ時間の無駄になるから他探そう

816 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:09:32.13 ID:sG9SteKG.net
>>807
その塩梅がよくわからんわ
物理やわやわだから物理重視担ぎたいけど

817 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:10:49.66 ID:jhgR/jvZ.net
抑制1回でも取れるptなら頭殴りして良いよな?
打撃武器だからスタン取りにいきたい

818 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:11:24.18 ID:qIxjk2o/.net
>>807
仲間が全員その思考だと高確率で抑制失敗するんじゃね
集会所に集まって面接するの?

819 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:11:58.46 ID:4J2cgh4v.net
>>815
俺もランスでアルバ蹴られたことあるから
こういうイケメンコメントを見ると涙が出る

820 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:12:43.21 ID:ctpKa+aq.net
>>807
3,4回長時間ダウン晒す抑制取らないとか馬鹿でしょ
大剣とかならともかく逆に物理なんてそこそこでいいんだよ

821 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:13:08.07 ID:Z9MOkkY9.net
アルバトリオンの翼、硬すぎるよ!

822 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:14:39.31 ID:VvqMnX0w.net
ライト3近接1で近接になったときの気持ち

823 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:15:32.63 ID:Puq/Cy1M.net
>>741
ありとあらゆる所で嫌がらせしてきてカプンコの本気を見たわ今回

824 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:15:40.42 ID:KDxT34O8.net
>>809
いやいや属性遊びモンスターに0.7倍でいっちゃいかんでしょ
同伴者の気持ちを考えてほしい

825 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:15:40.64 ID:z+pG4qjG.net
救難呼ばすに3人で回してる部屋に入れたら10分未満で周回できるな

826 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:15:42.25 ID:/Qiruefn.net
>>822
アルバじゃなくても抜けたくなるわ

827 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:15:42.93 ID:1ewjpB0C.net
>>806
10分以下なのはそうなんだが討伐時間が長いから失敗のリスクがあがるんだよ 仮に下手くそでも弱点統一で攻めこんだほうが結果的に成功率があがる これを浸透させたいのに龍だの雷だの言ってる人が多くてよくわからん 君のいう水雷のアドバンテージは何?

828 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:17:11.43 ID:2fZU5xV9.net
>>816
4人なら計1850(武器種の補正が1倍の場合)程度の属性ダメージを与えればいいらしい
どのくらいなのよって言われると担いでる武器次第だが

829 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:18:25.46 ID:rbg1Jb1u.net
>>824
ソロで15分切ってるんで大丈夫だよね

830 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:18:59.64 ID:5fF3ttbD.net
>>820
抗菌持ってない人の話な
わかりにくくてごめん
抗菌持ってるなら属性伸ばすのが火力上昇にも繋がるから普通に属性ガン盛り抗菌でいい

831 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:19:09.86 ID:tni17r8h.net
龍と水雷は抑制1回で十分と考えてる同じ穴の狢なのに水雷が偉そうにしてるのは意味不明だけどな

832 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:19:35.20 ID:gJB9LB39.net
ストレス無く楽しく狩らせたいけど何かを入れないと最強キャラとしての立場が〜という事でジャッジメントを取り入れたんだろうな。珍しく楽しんでもらおうという気持ちが伝わってくる神モンス。相当考えられてるし後数年はこんなモンス出てこないだろう。

833 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:22:36.55 ID:5xPqXwc5.net
>>824
>>350にもあるけど半分はマイナス補正かかってんだ
その理屈だと大剣が大正義で双剣やらガンナーは論外なんだよ
実際はそうじゃないけどね

834 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:23:18.79 ID:Puq/Cy1M.net
>>758
報酬を激ヤバレアアイテムにしたら修羅の世界になりそうだな

835 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:23:49.09 ID:Ny/TMqf8.net
ランスは火力低いし突進突きマジで邪魔だからマルチ来なくていいよ
っていうか来るな
ランス見かけたら抜けるくらい嫌い

836 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:24:28.46 ID:4J2cgh4v.net
>>832
久しぶりに周回したくなるモンスターだよね
ガチャもないし周回する必要無いのが残念だけど…

837 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:24:36.79 ID:T3f4RNUg.net
MR100台の奴がグランジャで救難出してたぞ

838 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:24:59.68 ID:46dzz2eD.net
イベクエいってみたらもうゴミしかいなくて草
とくにMR200以下で入ってきてるゴミどもはやばい
飛んだら閃光で落とすし地上でぶっ飛ばすし怒りなのになぜか閃光投げてるしそもそも3乙してるしでガイジすぎるw

839 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:25:12.20 ID:rbg1Jb1u.net
>>835
おれは行くけど見かけたら抜けてくれ
すまんな

840 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:25:26.84 ID:KDxT34O8.net
>>829
違う武器使ったらもっと早くなるぞ
そしてその方がPTに貢献できる

841 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:25:44.30 ID:N0q6q/lc.net
龍属性で来たら蹴るわ
話にならん

842 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:25:59.02 ID:n6ZbeOQz.net
みなさん非常にお待たせしました!
アイスボーン対応!
龍紋一式、覚醒スキルも考慮された武器ランキング
  超  完  全  版  !  

半年間フル稼働であらゆるパターンを試したので非常に信憑性高いランキングになっています
ではどうぞー!


S 大剣 ハンマー
A スラアク 操虫混 片手
B ライト ヘビィ 太刀 ガンス 双剣
C  ランス  チャアク
D  弓  笛

ランク解説    マルチで来られた時↓

S〜異次元の強さ(アイスボーンから仲良し2強!)
A〜かなり強い(是非来て貰いたい)
B〜平均的な強さ(まあ全然OK)
C〜使う奴いるのかわからんくらい空気な武器(おいおいちゃんと働いてくれるのか??)
D〜何の取り得もないクソ武器(…)

843 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:26:16.99 ID:T1ib87dh.net
ライトより猫の方が仕事するからな

844 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:26:25.46 ID:aQdYnYzH.net
ランスの奴片っ端からブロックしてる

845 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:27:33.91 ID:1VJUw5Go.net
まあ別に素材は余ってるから蹴られまくっても何も困らんのだがな

846 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:27:55.98 ID:NWpGLQG7.net
大剣とハンマーだけ確定枠で後二人は近接なら誰でも

847 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:30:06.47 ID:kZGaGvrf.net
野良も慣れてきてスカトロで死ぬ奴はほぼいなくなったけど大ダウンからの追い打ちで死にすぎ

848 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:30:10.74 ID:rbg1Jb1u.net
>>840
操虫棍メインだけど飽きたわ

849 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:31:39.50 ID:3SkH5d/d.net
>>833
これは手数やらなんやら考慮してのアルバ限定の補正やろ
ランスは実質0.7倍組なんだから片手並の手数出さないといけないことになる

850 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:33:00.97 ID:s4i4p56L.net
おじちゃんたち、ソロで狩れないの?角折れないの?
僕ですらソロ6分くらいで角折って討伐するのに

851 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:33:25.54 ID:Puq/Cy1M.net
>>795
ぶっちゃけ飛ばれてる方が折りやすいまであるんじゃね
頭に安全に掴まれるタイミングがいくつかあるから怒ってるかどうかの見極めだけでぶっ飛ばせる

852 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:34:50.19 ID:uHxXiJ6+.net
>>850
TAwikiルールで動画晒してくれー
あんたすげーよ!

853 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:35:36.94 ID:cC9XPDGG.net
龍武器でソロクリアできたから龍武器は地雷じゃないとか言ってる奴結構見かけたが、龍武器駄目なのマルチの話だよね?

854 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:35:55.47 ID:I8jPTsWA.net
>>850
竜属性使いかな?

855 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:36:05.71 ID:gFRc677f.net
そういやジャッジ前に討伐ってもう誰かやったんか?

856 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:36:41.23 ID:5xPqXwc5.net
>>849
まあ実際強くはないです…
それでも鈍重組とは仲良くしたいけどね

857 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:36:43.89 ID:tqCDUDnm.net
初日にアフィが雑に40分かかったってレスしてたのは笑った
それ抑制間に合わんだろ

858 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:36:47.07 ID:DAXRzspm.net
オレはドラゴン使いのワタルだ

859 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:38:31.81 ID:R7/1xaL6.net
>>853
ちゃんと角狙ってくれればなんでもいいんだけど
龍持ってくる時点で分かってない奴認定される

860 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:38:45.51 ID:aRRBJ+nM.net
ソロアルバで死んだときってジャッジメント待ったほうがいい?
そもそも誰もいない場合に放つかは知らんが

861 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:38:47.38 ID:KYAdTT3Q.net
救難信号で「拝 一刀」って奴いたら注意してくれ。面接官&1人で2乙して、やる気が無くなりましたって言って抜けて行ったw
他の2人もおそらく同じサークルの奴らで、ほぼ同時に抜けていった。こんな自分勝手なやつ初めて会ったわ....

862 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:40:15.53 ID:fiSkiI7t.net
虫棒で最初苦戦してたけど、飛んでるときに虫ペチ連打ですぐ抑制できると分かって倒せるようになった(ソロ

虫ペチでそこまでダメージはいってるようには見えないけどすぐ抑制行くんだよね…

863 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:42:33.45 ID:IwhyAo79.net
>>857
ソロでチキンプレイしてるとマジで40分行くぞ
保険飯あれば火→火→火→氷で乙→火→氷で乙→火→氷で乙→火→氷まで行けるからな
ここまでじゃなかったが自分も初クリアは37分だった

864 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:44:42.27 ID:WjwNqKS2.net
>>827
利点は野良で誰でも出荷できることかな
他人の武器とか気にしなくていいし
君は身内でやってればいいよ

865 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:45:07.16 ID:z2aWa/Lb.net
イベに逆属性ホスト増えてないか?

866 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:46:03.30 ID:sNkJ4NtX.net
>>857
間に合うでしょ。
おれの推しYouTuberの「誰も知らない狩人」氏も虫だけでアルバトリン攻略企画して、49分でクリアーしてたし。

正直虫棒の虫だけでクリアー出来るって、ヌルすぎるよね。。

現状神モンスターだけど、もっと強く、硬く、弾を弾くように強化してほしい。
「敢えて」モンハンアンチ風に言わせて貰えば。
「簡単すぎて悔しい」

867 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:47:20.52 ID:aDGyQZs1.net
マスター歴戦王クシャでも待っとけ

868 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:49:14.55 ID:4J2cgh4v.net
さすがにこれは無いなぁw

869 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:50:26.30 ID:UQDZzSDv.net
>>862
虫属性Lv20で属性350相当らしい。あくまでらしいな

870 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:50:43.04 ID:qIxjk2o/.net
>>866
あいつの喋り方気持ち悪くて耐えられないわ
推しとか言ってるヤツの気が知れない

871 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:51:13.46 ID:vZW+uxVe.net
3人マルチで2人地雷(睡眠片手と徹甲ヘビィ)で1人属性虫で抑制できるかとか見たけど結構抑制できるもんなんだね

872 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:51:42.13 ID:5xPqXwc5.net
御本人か?

873 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:53:15.09 ID:T1ib87dh.net
龍太刀の増殖がゴキブリ並み

874 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:54:12.92 ID:1VJUw5Go.net
何で特別任務の救援なのにクエ主がキャンプにいるんですかね…

875 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:54:16.49 ID:tUhv3BU3.net
肉質そのままで攻撃力と体力上げるだけでいいよ

876 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:54:41.42 ID:46dzz2eD.net
龍太刀使い最高だろ?
一目でいれなくていいしはいらなくていいとわかる

877 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:54:44.86 ID:JzvTngU5.net
>>866
句読点と括弧を多様する奴の文ってほんと読みにくいな

878 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:55:00.52 ID:XwyLbCP2.net
さすがにランク100以下のホストで救難成功させる自信はないので
150以上のところにしかはいってないな
それでも失敗する確率は高い

879 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:55:24.00 ID:ZHXrX3zV.net
討伐に20分近くかかっておかしいなと思ったら俺以外全員龍だったw
お前らそれだけ動きいいなら火か氷であっという間に終わるだろ!
と思ってしまったわ

880 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:56:12.98 ID:cC9XPDGG.net
>>874
救難入ったら右上にごめんなさい出てるの割と見る

881 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:56:37.07 ID:sNkJ4NtX.net
>>870
え!?
めちゃくちゃイケボじゃん。
ガンダムのモノマネめちゃくちゃ上手いし、尊敬してるんだけど。

彼がワールドでいち早く見つけたテクニック
「僧衣無限使用テク」「マムタロト滅龍石大ダウン」
とか、参考になる動画ばかりだよ。

彼の着眼点とイケボはモンハン界随一だし、おれはめちゃくちゃ好きだけどなぁ。

まぁ、人にはそれぞれ好みがあるから、くんひろTVとかが好きな人もいるだろうけど。

882 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:56:58.42 ID:dioj++qO.net
キモすぎて逆にすごい

883 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:57:50.73 ID:2fZU5xV9.net
>>874
正しく救援要請だな!

884 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:58:03.48 ID:4J2cgh4v.net
怖いからもうヤメてw

885 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:58:57.43 ID:SHkHZeuA.net
>>861
そいつはライトニングとかいうYouTuberの取り巻き

886 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 20:59:58.43 ID:6LoEJvC5.net
属性大剣一人、他無属性三人でアルバ抑制してんのはさっき見たわ

887 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:01:11.32 ID:XwyLbCP2.net
マルチで3人お荷物 1人だけで抑制なんてできるのか?

888 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:01:49.43 ID:8iJ8ls8X.net
妄想レスやめろ

889 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:02:22.51 ID:SSaLmI1w.net
大剣でそれはきつすぎない?
さすがに怪しむわ

890 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:02:28.73 ID:VvqMnX0w.net
超出ぶっぱよりも斧強化ぶんぶんのほうが安定しててしかも速いんだな

891 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:03:14.66 ID:M5iXYsYL.net
>>887
チャアクでやってる動画はあった
大剣は知らん

892 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:04:01.69 ID:XW+Pv26u.net
アルレボにエスカドラ一式ってどう?
龍属性強化で1200くらい属性値盛れる

893 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:05:51.51 ID:6LoEJvC5.net
拘束とかもアリだったけどなんかYouTuberが配信でやってたよ
立ち回り上手くやればわりと普通に狙える感じではあった
探せばアーカイブあるんじゃね

894 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:06:39.19 ID:JzvTngU5.net
>>892
肉質表見ていけると思うならいいんじゃない

895 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:06:40.18 ID:Dr+hWIiv.net
>>804
fackで草

896 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:06:44.75 ID:uHxXiJ6+.net
>>892
ゆうた一式

897 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:06:52.81 ID:66+fJYhO.net
タカティンが龍太刀ソロで余裕で討伐してたから入ってくる太刀がだいたいアルバ太刀なんだが、、、変なの出荷してんじゃねーよ普通に氷火で来てくれるかな

898 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:07:52.61 ID:YnP23Kpq.net
俺もいかれタコ助の動画は好きだ

899 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:09:37.67 ID:vZW+uxVe.net
ソロでやってみたけどストスリでも抑制第一段階ならいけるんやね

900 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:10:20.96 ID:T8WG9kgo.net
エスカ3ラヴィ2+野菜飯で全属性20以上に、回避跳躍体力治癒可加護気絶防御龍耐ぜんぶ3耳栓5のチキンですが、ムフェ氷大剣冰気2煌黒3で頑張ってマルチで角折ってます。

しかし飛行中にクラッチで頭取りたいのに、違うところ取り付いちゃったあと頭まで移動するの難しすぎる。
そもそも頭に取り付けたかどうかも見にくくないか?

901 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:11:30.34 ID:XW+Pv26u.net
エスカドラで属性耐性盛って防御7にして気絶無効と広域つければ最強のタンク兼ヒーラーが出来上がるぞ
野良ならお勧めだ

902 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:12:28.66 ID:7FLBQtUZ.net
一緒にやってた相棒が残り1乙になった途端放置し出したわ
無理だっつーの一人じゃ トイレにも行ったのかと思ったけど全く動かなかったわ
俺がクリアした途端に剥ぎ取りにきたわしばき回したいな
まあ当然一人じゃ無理だったけど 一人で抑制出来るわけないだろ

903 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:12:51.16 ID:T1IB8fJq.net
開幕不動着て2回なぐって岩にどーん出来なかったら
やる気なくなる
いきなり雷打ってくる個体とか

904 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:13:35.82 ID:qLfJzLIi.net
これ古龍なんだから龍属性を全活性時に弱点属性の次に普通に効くようにしとけば争いは起こらなかったんじゃ…

905 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:14:23.76 ID:S1Y8hoVx.net
せっかく色んな属性使うモンス出したのに皆が龍担いだら悔しいだろ

906 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:14:25.57 ID:KYAdTT3Q.net
>>903
成功したらラッキーくらいに思ってるわ。そもそも目的は開幕怒らせたいからだし。

907 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:15:55.39 ID:Qmn1PyLF.net
早くミラ来ねえかな
ミラが来たらアルバ武器防具共に輝くのに

908 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:16:25.51 ID:Hn9M4RSS.net
>>579
アフィアフィ系のレスで初めて使い方が上手いと思った

909 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:17:58.40 ID:XW+Pv26u.net
抗菌ないやつは何担げばいいの?

910 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:18:22.28 ID:qLfJzLIi.net
>>905
弱点とかじゃなくて属性ダメージ自体に抑制効果があるような仕様にしとけば四属性あつまって超出でやかましい画面とか楽しそうだったんだがな
まさか反転で0になるとは

911 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:18:24.49 ID:TKPMUAc6.net
属性じゃなくて有効武器がチェンジするシステムにすりゃよかったんですよ!!!
ちなみに角が折れるのはもちろん狩猟笛だけ

912 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:20:15.48 ID:xvs7Z2zf.net
アルバのいい所は軟いこと王ネロでぶーぶー言われたからだろうな

913 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:20:22.64 ID:2fZU5xV9.net
四属性で制御とかそれはそれで面白そうではあるが
間違いなく固組努怠になっただろうな

914 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:20:37.71 ID:Hn9M4RSS.net
粘着石滅龍弾で怯まないから乗り支援って何にもできないよね?
広域1でも付けておこうかな

915 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:20:43.10 ID:YnP23Kpq.net
マグロじゃよほど上手くない限り無理なんか…
もう他に手持ちの得物ねーよ

916 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:20:45.16 ID:+LSCRwR+.net
>>909
属性強化した覚醒武器でいいんじゃね

917 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:22:03.33 ID:T1IB8fJq.net
>>911
そんなんハンマーが優遇されるに決まってるがなトリオン

918 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:25:35.32 ID:Puq/Cy1M.net
>>909
氷生産武器に属性強化と属性強化スキルLV5〜6で十分だぞ
これが各武器の推奨属性値と思われる(ベリオ武器の数値だからこれが運営の考える適正だと思われ)

大剣:氷 630
太刀:氷 540
片手剣:氷 420
双剣:氷 360
鎚:氷 660
笛:氷 540
槍:氷 540
銃槍:氷 480
剣斧:氷 480
盾斧:氷 480
棍:氷 420
弓:氷 420

919 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:26:55.91 ID:ILhx4diF.net
>>306
アイテムの調合を行います 『硬化薬グレート』

920 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:27:37.56 ID:NhZBzrlq.net
>>914
キャンプではじけ結晶拾っておけば

921 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:29:32.93 ID:R1bsouOU.net
>>306
なにこれつっよ

922 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:30:15.88 ID:jkJnJeOz.net
ランスはソロで15分切ってても暴れ回るマルチじゃ役立たずだぞ
ソロとマルチは違うのな?

923 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:31:17.91 ID:DcoDBxwJ.net
とりあえずハジケとって降りて石拾ってぶっ飛ばして、落としたハジケ拾う
これ重要テクね

924 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:32:09.83 ID:dKj1e8E9.net
>>912
あいつがうんこでワンクッションあったおかげでマシに見えるのはある

925 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:33:39.09 ID:V0pCRxgK.net
>>922
ブレスの中突進できるし言うほど

926 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:33:57.59 ID:ctpKa+aq.net
ハジケあれば床ドン食らった後の追撃阻止もできるからな
生存面でも割と重要

927 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:34:20.04 ID:9mXu2hzR.net
ランスは絶対粉塵投げねーから嫌い
ソロでやってろよ

928 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:34:48.11 ID:ZXlRzYK4.net
ランス死ね

929 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:35:26.77 ID:U8rct8n4.net
野良龍属性ばっかじゃねーか
ゆーちゅーばー様がいらんこと言ったのか

930 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:35:44.00 ID:NWpGLQG7.net
抑制ダウンしたのに即死ジャッジメント使ってきてワロタ
バグかよ

931 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:36:54.04 ID:UQDZzSDv.net
>>918
に注釈しておくと操虫棍は属性LV20の虫を用意できるなら物理盛り覚醒武器でもイケる
虫をしっかりと前脚にオートアタックさせておく前提だが

932 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:37:56.25 ID:gjpeUl80.net
ちょっと質問。キャンプに戻っている間にも、エスカのチャージ(何といえばいいのか)は行われてるんですよね?つまり、キャンプでダラダラしてたら、戦場に降りた途端エスカということになりかねないという理解でいいですか?

933 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:39:01.06 ID:uSecY8aA.net
で、今後のモンスターアプデ予定どうなったん?
もうベリオでおしまい?武器防具作っても無意味?

934 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:39:34.24 ID:qLfJzLIi.net
龍活性時って抑制ダウンとれる?そん時ツノって折れないの?

935 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:42:20.31 ID:xQCmljVB.net
ダウンは取れる ツノは折れない

936 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:43:34.56 ID:T3f4RNUg.net
マルチの救難みると漆黒爪【終焉】だらけだわ
何でアルバトリオンの太刀はあんな素っ気ない名前何だろか?

937 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:43:36.23 ID:h2+p4VsQ.net
>>932
乙って出発しようとしたらジャッジメントのセリフを拠点の奴が喋ってきて出発ボタン押せなくなったから
ちゃんとあの間は参加出来ないようになってる

938 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:44:01.40 ID:qLfJzLIi.net
>>935
じゃあ吹っ飛ばしとかスタンでのダウン時しかダメか

939 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:44:18.66 ID:Qmn1PyLF.net
>>933
公式ロードマップを見よう
秋に人気のない復活モンスターが追加される

940 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:45:02.69 ID:7FLBQtUZ.net
ジャッジメント三回も耐えたのに あともうちょいで味方乙したわ
多分30分くらいはかかるんだろうけど 味方が20分持たないわ
ジャッジメント以外も結構攻撃エグいし

941 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:45:30.34 ID:G1/IDTNJ.net
>>938
ぶっ飛ばしもダメ

942 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:45:31.03 ID:uSecY8aA.net
>>939
ありがとう
ロードマップ見てみる

943 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:45:54.74 ID:A4+NtEwy.net
明けの方行きたいけど炎とかないねんけど笑
炎毒でええかな?

944 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:47:15.27 ID:xvs7Z2zf.net
早けりゃ11分くらいで終わるぞ

945 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:47:57.26 ID:qLfJzLIi.net
>>941
え?じゃあなんのダウン中折るのよ

946 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:49:25.46 ID:ctpKa+aq.net
いやぶっ飛ばしと乗りダウンの時は普通に折れるぞ
抑制ダウンの時だけ活性状態途切れてるから折れないだけ

947 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:50:23.55 ID:Puq/Cy1M.net
アルバ抑制最強は実はハンターではなく虫だった

948 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:51:32.85 ID:gMVlLHMW.net
お前らのせいで強化前のアルバ双剣担いでイベクエ来る奴居るんですよ!
ちゃんと責任とってくれるんだよね!

949 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:51:38.96 ID:4J2cgh4v.net
>>941
地上での壁ドンダウン時なら角壊せるぞ

950 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:51:58.44 ID:Puq/Cy1M.net
抑制ダウンの活性切れるのってカプンコが問題に気付いてないのかわざとやってんのかどうなんだろう

951 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:52:09.48 ID:qLfJzLIi.net
>>946
だよな折れたことあるのに
間違ってるかとおもったわ

952 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:52:55.55 ID:4J2cgh4v.net
>>950
アルバの体の色もダウン時だけ変化してるからわざとなんじゃないかな

953 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:53:10.09 ID:jkJnJeOz.net
>>940
怒りマーク連打で圧力掛けてけ

954 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:53:32.17 ID:Hn9M4RSS.net
>>920
ぶっ飛ばしするしそんなのずっと持っておけないよ…

955 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:54:47.07 ID:xvs7Z2zf.net
MR24から参加可能なのが間違いその辺りの防具だとワンパンレベルでしょ

956 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:55:19.94 ID:ctpKa+aq.net
>>950
わざとだろ
ダウン復帰後しっかり活性状態になるモーションするし

957 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:56:11.94 ID:Qmn1PyLF.net
>>947
虫の抑制補正気になる
操虫棍と同じ0.7なのかな

958 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:58:09.03 ID:oKGcWJCZ.net
どれだけ素材集めたら終わってええんや?

959 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:59:16.71 ID:2fZU5xV9.net
>>955
参加条件緩めた方が話題性が高まるんだろうけど
逆に「(装備が準備不足で)勝てないくしょげー」って声も高まるわけで
どっちがいいんだろうな

960 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 21:59:23.94 ID:oZfjmYB2.net
次スレ立てるわ。ちょっと待ってて

961 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:00:23.30 ID:Puq/Cy1M.net
スマンこのホストでは立てられなかった
>>960 の人 ↓ 次スレよろしく


次スレは>>950

仲良く使ってね(´- `*)


【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part10
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1594617584/

962 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:00:34.91 ID:gjpeUl80.net
木曜からかれこれ3桁は死んでるけど焦っても仕方ないと開き直った。一年い内に倒せればいい精神
>>937
ありがとうございました

963 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:01:20.71 ID:m0+XDwoA.net
片手でdpm1万台出してた人いたけどこれってチート?

964 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:03:27.19 ID:7FLBQtUZ.net
三回ジャッジメント以上は味方も集中力切れてくるから それ以内だな
でも味方も一応最強武器で来てるっぽいし 時間短縮どうすりゃいいんだ

965 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:04:45.14 ID:VvqMnX0w.net
角折れた直ぐにジャッジメントくると肺の空気が一気に抜ける
緊張も抜けてグダる

966 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:05:10.15 ID:ctpKa+aq.net
MR24からといってもムフェトの調査任務やってないと行けないしそれやるまでに導きやら猿やらオウガ亜種やら通過してるわけだし最低限の装備は揃ってるでしょ

967 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:05:27.08 ID:qwvWeisk.net
>>928
ランスって全てにおいて邪魔だよな

968 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:05:43.74 ID:AM4eeVXT.net
>>963
野良マルチでdpm1万とかチートとしか考えられん

969 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:06:57.72 ID:xvs7Z2zf.net
チートするのはかってだけどマルチに入るのはかなり恥ずかしいよな

970 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:07:35.91 ID:qwvWeisk.net
>>969
チートしてるやつほどマルチしたがるんじゃね?

971 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:07:38.66 ID:0Jqi6v2P.net
さっき一緒になった大剣さん クリア後のチャットで
「しっぽすみません‥」っていいんだよヘタクソ4人でクリア出来たんだから これだから野良はやめられねえな

972 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:07:49.76 ID:ctpKa+aq.net
頭にジャストラッシュ一回で2500とかいくしmならダウン中とかで割と行くんじゃないの

973 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:08:19.29 ID:S1Y8hoVx.net
まあ導きの100制限が離脱者多かったんだろう
この前のワールド無料からのタイミングだと100なってない人も多いだろうし

974 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:09:36.05 ID:ZMf9AHXk.net
>>967
ソロ専用に作られた性能の武器をマルチに持ち込んでくる時点でどうしようもないから間違いなく地雷
マルチでランス使いたければ「ランス集まれ」で集会所作ればいいのに

975 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:09:51.14 ID:3k+etRo0.net
氷四人の近接で野良ったら11分58秒で討伐
2回目のジャッジ来る前にお亡くなりに

やはり龍属性担ぐやつはクソやな

976 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:10:29.47 ID:Q3VmDAZW.net
片手は確かにそういう役割もあるけど回復ばら撒きオンリープレイは他のモンスターでやってくれw

977 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:12:49.89 ID:4f3f9h2s.net
次スレ立てようとしたけどホストではしばらくスレッドが立てられません状態だった。申し訳ないです。
>>980 踏んだ方スレ立てをお願いします。

978 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:13:03.87 ID:1N8E7kL8.net
広域マックスで他は全て生存スキルモリモリの片手とかやべーなw

979 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:15:09.36 ID:e4cBLtJS.net
ランスはガチで迷惑、なんの役にも立たない

980 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:17:23.27 ID:nWn3H+VP.net
980なら立ててくる

981 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:17:36.45 ID:eTJzkHLQ.net
クエスト同行者募集の部屋に入ったら三人で倒せますか?と言われて何ぞやと聞き返したら姫ちゃんを勝たせたいみたい。
姫ちゃんは広域粉塵を駆使して攻撃をせずにアルバの周りをぐるぐる。
調合分が無くなると走り専になりその後もアルバの周りをぐるぐる。死闘の末無事出荷できたわ。

982 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:18:33.42 ID:qLfJzLIi.net
>>981
やべえことしやがって…

983 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:19:12.92 ID:cZNl9qbH.net
>>981
全然めでたくないぞ

984 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:20:02.36 ID:nWn3H+VP.net
立てた

【MHW:IB】煌黒龍アルバトリオン総合part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1594646362/

985 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:20:29.99 ID:VvqMnX0w.net
野良もジャッジメント1回撃たせるだけでクリア出来るんだなすげぇ

>>981
テロだろそれ……
いや見方によったら囲い込みも済んでるしコミュ外に出さなきゃワンチャン(

986 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:20:53.18 ID:VvqMnX0w.net
>>984


987 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:20:55.86 ID:Qmn1PyLF.net
>>984
乙活性状態

988 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:21:45.18 ID:gYXr7Hvs.net
誰ですか!
体力増強なし耐属なし龍属性やられ放置の龍属性ゆう太刀を出荷した人は!
爆破じゃないからマシだろうと思って入ったらこれですよ!

989 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:22:09.50 ID:CpbdLDpG.net
>>881
どうでもいいけど本人のコメ欄でしゃべってどうぞ

990 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:23:43.61 ID:5wzHIwG/.net
任務野良でクリアした時はマム装備で広域早食い満腹やりつつ殴ってたけど調合しなくてもアイテム枯れることなくない?

991 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:24:08.22 ID:AAKlX62Q.net
>>881
改行と句読点だけでここまで強烈なガイジ臭醸し出せるから凄いよなw

992 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:25:08.29 ID:Q3VmDAZW.net
>>979
プレイスタイルならまだわかるが武器種ヘイトは野良ではやめよう
色んな武器種とやった方が楽しいぞ?
それ言い出すと属性合わせた双剣4しか認めないまで発展してしまう

993 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:25:32.53 ID:uAmtWN7g.net
粉塵まいて やくめでしょ👶

994 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:25:53.67 ID:2fZU5xV9.net
ランスに親でも殺されたのか

995 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:26:20.80 ID:S1Y8hoVx.net
てかそれでいいのかその姫ちゃんは

996 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:26:43.80 ID:qIxjk2o/.net
>>981
粉塵撒いてくれるとは女神かよ

997 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:26:57.25 ID:J4G6MflG.net
>>981
回復してただけマシじゃねw
1乙キャンパー出荷してた奴もいたし

998 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:28:09.29 ID:Qmn1PyLF.net
これだから大自然って奴ァ

999 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:29:41.17 ID:VvqMnX0w.net
質問いいですか?

1000 :名も無きハンターHR774:2020/07/13(月) 22:30:40.88 ID:UEpDVXaT.net
明日にして

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200