2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW】片手剣スレ Part77

1 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:17:11.59 ID:YLCMs5kR0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MHW IBの片手剣について語りましょう。

次スレは>>950が立てる事。立てられない場合はその旨を伝え、最初に宣言した人が立てましょう。

◆公式サイト
モンスターハンター:ワールド
http://www.capcom.co...monsterhunter/world/

※スレを立てる時は以下の文字列を>>1の1行目に入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
保険として3行程度残るようにお願いします

前スレ
【MHW】片手剣スレ Part76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1593863791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:18:11.07 ID:YLCMs5kR0.net
【片手剣モーション値まとめ】
・BK=バックナックル、HB=ハードバッシュ、
 FB=フォールバッシュ 、JR=ジャストラッシュ
・sがついている攻撃は盾による攻撃。
 属性ダメージなし、打撃(スタン効果、減気効果)、切れ味が落ちない(ただし、切れ味補正の影響を受ける)、弾かれない。
・旋回斬りは振り向き方によってダメージが異なる(旋回斬り下ろし、旋回斬り上げ) 。

1)突進斬り:18⇒ショート盾攻撃:8s
2)斬り下ろし:14⇒横斬り13⇒盾コン:10s:20
3)水平斬り:22⇒斬り返し:21⇒回転斬り:30
4A)溜め斬り:タックル29s⇒下40:上35⇒FB:上43s:下39s
4B)溜め斬り:(割愛)⇒ジャンプ斬り:20
5A)旋回斬り下ろし:16⇒突き:22
5B)旋回斬り上げ:17⇒突き:22
6)盾攻撃B:8s⇒BK:16s⇒HB:31s
7)斬り上げ:14
8)ガード斬り:14

JR)飛び込み:30(110%〜115%?)⇒連撃:45s+45(120%)+60(120%)⇒盾:55s⇒突き:65(140%)+刺し:70(170%〜180%?)
※ジャスト入力成功時の値。上記()内は属性補正。合計は物理370+属性(660%〜675%?)

3 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:18:37.61 ID:YLCMs5kR0.net
【片手剣オススメコンボ】
以下はコンボを最後まで出した場合の例に過ぎません。実戦では途中で回避や旋回に派生するなど状況に応じて使い分けが必須になります。
例えば隙が大きめな回転斬りを出さずに旋回斬りへ移行するなど。

■突進水平
△+○⇒○⇒○⇒○
突進斬り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後に△を連打すると弱い盾攻撃が出てしまう。それを出さずに単発の威力が大きめの攻撃を出せるコンボ。
○のタイミングでLを入力していると盾三連攻撃に化けるので注意。

■突進旋回
△+○⇒正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
突進⇒旋回⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後の弱い盾攻撃を出さずに手数を多く出せるコンボ。ただし、正面には旋回斬りが出せないので扱いが難しい。

■旋回ループ
コンボ中…正面以外のL+△⇒△(⇒△⇒△)⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き(⇒斬り下ろし⇒横切り)⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り)
※コンボ中に旋回斬りを挟むことでいつでも旋回ループへ移行でき、半永久的に攻撃し続けることが可能。ただし、旋回の度に向きを変える必要があり同じ部位を攻め続けるには慣れが必要。
※最後の回転斬りはモーションが長めで次の旋回へ繋ぐ場合少しディレイがかかるのでお好みで。
※()の中を省略してループ(旋回△〇〇ループ)すると、秒間モーション値が高い。お好みで。

■盾三連攻撃
L+○⇒○⇒○
盾攻撃⇒バックナックル⇒ハードバッシュ
※全て盾攻撃のためスタン狙いに有効。

■溜め斬りFB
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後○
バックステップ⇒溜め斬り⇒フォールバッシュ
※当てにくいが物理面の威力が大きい。

■溜め斬りジャンプ斬り(乗り攻撃)
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後△
バックステップ⇒溜め斬り⇒ジャンプ斬り
※乗りたいときにどうぞ

■斬り上げ派生
ガード中△or回避後△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
斬り上げ⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ

■ジャストラッシュ
バックステップ後△or強化撃ち後△⇒△ジャスト⇒△ジャスト⇒△ジャスト
飛び込み⇒連撃⇒盾⇒突き刺し
※タイミング良く入力すると威力が上がる。計三回。
※ジャスト入力の目安は、体が赤く光り、コントローラーが振動するタイミング。盾を引いたら△、盾を引いたら△、踏み込んですぐ△。
※瞬間火力は大きいが、コンボの最後にハンターが大きく吹き飛ぶ。その間に攻撃できる場合、DPSはFBループや旋回ループに劣る。
 →Ver.12.01以降モーション値上昇によりDPSも最高クラスに強化。

4 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:21:00.21 ID:YLCMs5kR0.net
【片手剣最終武器一覧(最新版)】
・オススメ度、攻撃、属性、会心、斬れ味、スロット、名称(補足情報)
・属性に*が付くものは属性開放3の値
・オススメ度(△:まあまあ、◎:オススメ、★:なんにでも)現在暫定版
・覚醒武器は攻65555の性能を記載している(素のスペックは攻撃-77、切れ味は白120を超えると紫が出現)
・鑑定武器はLv5の性能を記載している

【火】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・火(覚醒武器)
◎420 390 +15% 白30(匠無効) 1-0 皇金の剣・王(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△420 390 -20% 白40(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・蛮顎(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△406 540* 0% 白90(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・火(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△392 330 +30% 白30(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・王(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【水】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・水(覚醒武器)
◎406 480 +15% 白40(匠無効) 1-0 皇金の剣・水(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△420 570* +10% 白40(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・水(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△392 420 0% 青90(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・賊(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 420* +15% 白40(匠紫1) 3-0 宮廷継剣【新星】(防30)
【雷】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・雷(覚醒武器)
◎406 300 +15% 紫60(匠紫+) 0-0 鬼神棍グランジャ
◎392 480 +10% 白30(匠無効) 1-0 皇金の剣・幻(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△434 90 -15% 青70(匠白1) 4-0 金獣棍【禁忌】
△350 510 0% 白30(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・幻(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【氷】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・氷(覚醒武器)
◎392 450 +10% 白80(匠無効) 1-0 皇金の剣・風漂(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△350 480 0% 白70(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・風漂(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【龍】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・龍(覚醒武器、龍封中)
◎392 510 +10% 白40(匠無効) 1-0 皇金の剣・龍(鑑定武器、龍封小、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△392 330 +15% 白40(匠紫無) 4-4 ゼノ=マブーラー改(龍封小)
△378 600* 0% 白40(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・龍(鑑定武器、龍封小、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 240 0% 紫70(匠紫+) 2-0 狼牙剣【欲獄】(龍封中)
△364 480 0% 白140(匠無効) 2-1 ウィッチャーの銀の剣++(龍封大)
【毒】
◎455 180 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・毒(覚醒武器)
△378 510 0% 青90(匠無効) 1-0 ガイラスライサー・毒妖(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【麻痺】
◎455 90 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・麻痺(覚醒武器)
◎406 330 +10% 白50(匠無効) 1-0 皇金の剣・痺賊(鑑定武器、防20、会心撃【特殊】、パーツ可)
△434 300* -10% 青80(匠無効) 1-0 ガイラスライサー・土砂(鑑定武器、防45、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△350 360 +30% 白50(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・痺賊(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【睡眠】
◎455 90 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・睡眠(覚醒武器)
◎392 330 +10% 青80(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・骨鎚(鑑定武器、防50、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【爆破】
★455 180 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・爆破(覚醒武器)
★420 180 0% 紫30(匠無効) 4-3 砕光の恒剣
◎378 450 +10% 白80(匠無効) 1-0 皇金の剣・爆破(鑑定武器、防20、会心撃【特殊】、パーツ可)
△392 510* 0% 白70(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・爆破(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 390 0% 白40(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・浮空(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)

5 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:21:27.65 ID:YLCMs5kR0.net
【片手剣最終武器一覧(IB初期版)】
・オススメ度、攻撃、属性、会心、斬れ味、スロット、名称(補足情報)
・属性に*が付くものは属性開放3の値
・オススメ度(△:まあまあ、◎:オススメ、☆:序盤攻略用)

【火】
◎378 390 +20% 白60(匠紫3) 2-0 プラチナムドーン
△378 450 -20% 青90(匠白1) 0-0 蛮炎剣ロギンシーカ
△350 240 0% 白60(匠紫3) 1-1 ディノバトラーII(パーツ可)
【水】
◎378 360 +10% 白70(匠紫無) 1-0 ヒュドロスディスク(パーツ可)
◎336 420 0% 白70(匠紫1) 2-1 ラグーナブロッサムII(パーツ可)
△364 450* 0% 白30(匠紫無) 3-3 牙竜剣【悪喰】II (パーツ可)
【雷】
◎364 450* 0% 白50(匠紫1) 3-0 レジェンドバング(防35)
◎364 360 0% 白50(匠紫4) 2-0 王牙剣【折雷】
◎336 510 0% 白80(匠紫無) 0-0 幻雷刃(パーツ可)
△364 270 +15% 青90(匠白1) 0-0 蛮雷剣カーリシーカ
【氷】
◎378 270 0% 白50(匠紫1) 4-0 氷帝アンナパレス
◎350 330 +30% 白40(匠紫無) 0-0 ナールドボッシェ
◎336 480 0% 白70(匠紫2) 1-0 ネフ=グレイシア
【龍】
◎406 180 0% 白120(匠無効) 1-0 討滅の尖兵【狂】(龍封大)
◎392 450* 0% 白20(匠紫3) 1-1 妙法応身―蓮華―(龍封大、防30)
△392 240 -20% 白30(匠紫3) 0-0 業鉈アングラム(龍封大)
△336 540 0% 青80(匠白2) 1-1 龍封じの古剣II(龍封中、パーツ可)
【毒】
☆336 450 0% 白70(匠紫1) 2-1 ダチュラフルブルームII(パーツ可)
◎406 360 +10% 白70(匠紫無) 1-0 ルナティックローズ
△336 390* +20% 紫40(匠紫+) 0-0 闇夜剣【昏冥】
【麻痺】
◎406 210* 0% 青40(匠白3紫5) 4-0 ザルファバトラーII(パーツ可)
◎392 360* 0% 青90(匠白1) 3-0 ラグドスアッシュIII(防35、パーツ可)
△378 270* -10% 青70(匠白1) 2-0 ボルボスクランブルII(防25、パーツ可)
△336 300 +20% 青70(匠白2) 0-0 ナーガ=サクスII(パーツ可)
【睡眠】
◎364 330* 0% 白70(匠紫3) 1-1 クロムナイトソードIII(パーツ可)
◎336 330 0% 白70(匠紫無) 2-0 ニュクスタバールII(パーツ可)
△406 210* -30% 白30(匠紫2) 0-0 吼剣【地咬】
△350 270 0% 白40(匠紫無) 0-0 ラグドスバルキンII(防35、パーツ可)
【爆破】
☆350 480* 0% 白40(匠紫3) 3-1 ウルムーアーミンII(パーツ可)
◎350 360 0% 白60(匠紫無) 1-0 爆剣サーモバレッジ
△392 300* -20% 白90(匠紫無) 0-0 轟剣【虎眼】
△378 150 0% 白60(匠紫3) 2-2 魂焔の龍剣・滅尽(加速再生)
△364 270 +15% 白40(匠紫無) 0-0 テスカ・デル・メダリ
△350 240 +10% 白60(匠紫3) 3-3 魂焔の龍剣・冥灯(業物)
△350 180 +20% 白60(匠紫3) 2-1 魂焔の龍剣・炎妃(根性)

6 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-pqx6 [27.139.97.252]):2020/07/15(水) 00:31:31 ID:Na0sjnua0.net
たておつ

7 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d38-lipr [180.144.76.158]):2020/07/15(水) 00:32:50 ID:VBpKgIJz0.net
おつる

8 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 04:01:17.61 ID:s7RxobWh0.net
たておつー

9 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 12:45:36.55 ID:nLlFWNgrd.net
β版片手が麻痺剣しかなくてJRの火力がわかりにくくて、具体的な数値は覚えてないけど
このモーションなら属性補正+300%無いと旋回ループに負けるぞって言われてたら実際は+50%だったとかそれくらい弱かったな

10 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 12:55:36.34 ID:TvND5LQYa.net
あれは驚愕の弱さやったなぁ...

11 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:08:16.21 ID:lgRdMPdu0.net
そこからまさかの物理値の上方という斜め上路線
強くなったのはいいけど最初の属性と状態異常云々どこ行ったんだ・・・・。

12 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:16:03.84 ID:3MB4BNW+d.net
>>11
特にMHWって開発がサポート役意識して作った武器ほど脳筋プレー要求されるから・・・

13 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:21:57.69 ID:vwGxWhbCd.net
JRの攻撃力はだいぶやけくそ気味に上がってたのにあんまり本スレとかで話題にならなかったよな

14 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:42:30.34 ID:seoow+120.net
W自体は砥石、ピッケル虫網、キャンプ、調合、環境ギミックと改良点めっちゃあるのにIBどうしたんだろうな
剣ヒット数少ないJRを「状態異常通る!」とかアッパーを対空攻撃と称したり
他武器だと回避強化撃ちとか千々矢とか、βどころか武器紹介動画見りゃプレイヤーでもゴミと分かるものをどうして作った

15 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:45:41.08 ID:lgRdMPdu0.net
>>14
そもそも無印とIBで開発チーム違うんじゃなかったけな
IB側の開発スキル低そうだよな

16 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:46:58.50 ID:+5nczrXdd.net
片手弱スギィってうるせー荒らしいたけどあいつの活動のおかげもあんのかなってちょっとわろてまう

17 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:48:18.28 ID:Z9rPxZrI0.net
ワールドで転身なんてもの実装したからあとが大変よ

18 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:54:59.51 ID:ENGQUXag0.net
>>16
あれきっと片手愛しすぎて現実見せられたとき失望したけど諦められなくて片手愛の重さゆえに拗らせた奴だから今はにっこにこな笑顔で片手握ってるで多分

19 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:56:45.57 ID:seoow+120.net
荒らしいたな
隙あらば捨てていいか訊いてくるやつでしょ

20 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 14:17:39.42 ID:JmXLzL81d.net
>>14
ワールドはワールドでボウガンがあまりにも歪で
慣れたけど片手は斬りあげ鈍化とか大剣が肩とか
操虫棍は産廃
スラアクは弱いとか色々酷かったぞ

21 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 14:18:53.93 ID:yCigDAHU0.net
アキボッチだっけ
生存スキル積んでるだけの人を晒してたクズ

22 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 14:28:00.85 ID:/IxA3qMVM.net
ランスから片手にゆうた渡りしてきた
やっぱり火力があるって素晴らしい

23 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 14:33:12.07 ID:aKuachOcd.net
>>15
カプコン自体人材おらんだろ
世襲に舵を切る会社って大体ろくなもんじゃない
どんだけの人を追い出したんだカプコンは

24 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 14:34:26.74 ID:F9O/cxIi0.net
>>11
公式の表現ははあくまで「状態異常が通りやすい」で、「属性や状態異常が通りやすい」ではなかったような

25 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:00:57.05 ID:lgRdMPdu0.net
>>24
一応ジャストタイミングだと属性ダメージが上がる仕様自体はあるから
属性ならジャスト、状態異常なら非ジャスト
みたいな紹介のされ方はされてたよ

物理面で紹介はされてなかった

26 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:06:43.91 ID:1vjhKUkc0.net
>>22
ランスの方があるやろ

27 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:12:37.51 ID:F9O/cxIi0.net
今見てきたら

>ジャストラッシュ
>状態異常が通りやすい連続攻撃。タイミングよくボタンを入力したときは、
>属性ダメージや物理攻撃力が上がりダメージが通りやすくなる。

JR自体は状態異常が効いて、更にタイミングが合えば物理と属性が上がるという事か
で、アプデで物理がボーナス付いたと

https://twitter.com/mh_official_jp/status/1133649572763381760
(deleted an unsolicited ad)

28 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:14:08.42 ID:lgRdMPdu0.net
>>27
物理は一応紹介されてたか
ボケてたみたいだな自分

29 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:54:13.06 ID:BtMN/5Ry0.net
まぁJRすると火力が下がってた時代よりはマシやな・・・

30 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:03:41.92 ID:PMhnhh+V0.net
今日から片手剣使ってみたいんだけど防具はムフェトでいいですか?

31 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:12:18.74 ID:+jdEwFBu0.net
>>30
基本属性より物理盛りの方が多少強いよ、でも対アルバならムフェトでおk
あとは斬れ味補助スキルは何かしら入れた方がいい程度で必須スキルはない

32 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:12:22.57 ID:EtKOvaeD0.net
物理ならカブカカブ ラヴィーナ  属性ならムフェト
弱特通りにくい相手ならムフェカイザーとかもあり 

33 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:27:02.76 ID:KdPj55Pvd.net
>>27
当時はどうだか知らんけど今は非ジャスト時しか状態異常補正ないみたいだぞ

https://mhworld.kiranico.com/ja/weapons/6ribpCJ6/shirubaabosshu

特殊ベリオ武器ページだけど下の方にモーションまとめあってAILMENTが状態異常補正

34 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:30:25.74 ID:PMhnhh+V0.net
>>31
>>32
ありがとうございます!
とりあえず練習なんでそれでやって自分で見極めます

35 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:32:13.32 ID:g4qSu9il0.net
JSで龍脈回復するとんほぉ〜ってなるよね

36 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:33:13.30 ID:yCigDAHU0.net
ロリコンはNG

37 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:59:50.73 ID:rECWvcKj0.net
片手始めたいんだけど覚醒作らないとダメですかい?
抗菌は一応取ってあるんだけど

38 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:00:24.80 ID:AJioCV/Wa.net
>>33
マジか、早さ以外に非ジャストのメリットあったんだな

39 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:20:21.44 ID:seoow+120.net
>>37
物理だと攻極振り爆破ムフェトが強いけど持ってなければブラキ剣でも全然いける

40 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:32:37.04 ID:RXYEr/pc0.net
結構議論されてると思うけどムフェト片手の物理運用なら結局何の覚醒が1番?

41 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:33:50.48 ID:kf+SeLqI0.net
>>33
ジャストラッシュの最後の倍率すごいな。
ただ、しっぽ切断にこれ使えるんだろうか・・・

42 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:39:39.89 ID:lp9QOnjy0.net
テンプレと過去ログ読めカス

43 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:41:07.42 ID:2bZ8z+sdd.net
テンプレも過去ログも読みたくないので一番強い武器だけ教えてください!
教えたら次はテンプレ防具とスキルもさっさと教えてください!

44 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:42:57.43 ID:rJ9BN15H0.net
案ずるより産むが易し
試しにやってきたらいいよ
受付嬢もなんか似たようなこと言ってたろ

45 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:53:23.13 ID:FC2xXTogp.net
テンプレ読めない奴はそもそもテンプレにそういう情報書いてあると知らないお客さん

46 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:00:52.18 ID:KdPj55Pvd.net
>>33
倍率ってPART BREAK(怯み補正)のこと?
最終段以外は逆に低い補正かかるから怯みの蓄積には微妙だよ
低い怯み値加算→大きい怯み値加算ってなるから
ダウン起き上がりに最終段重ねると怯み計算してなくても狙って怯ませやすいって前から言われてる

47 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:02:01.51 ID:KdPj55Pvd.net
>>46
安価ミス
>>41

48 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:03:42.69 ID:lp9QOnjy0.net
ただ起き上がっていく相手に突き当てるの難しいのよね
気持ち悪い動きすることもある

49 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:07:28.34 ID:kf+SeLqI0.net
>>46
なるほど、しっぽ切ならループの方が無難そうね。

50 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:13:34.32 ID:nE7ZsDa50.net
冰気片手って野良アルバマルチはきついかね

51 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:15:53.95 ID:lp9QOnjy0.net
アイスボーンで尻尾狙って攻撃した記憶がない

52 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:23:09.26 ID:FC2xXTogp.net
>>48
スイーふわー…

53 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:37:35.28 ID:Pufw6x390.net
JRの最終段頭狙いで外れると宙に浮いて構え直しながら降りてくるの面白い
上手い人は2段目早出ししてきっちり最終段頭に当ててるけどあれむずいわ

54 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:13:17.39 ID:sAHE5EQY0.net
ここの所注目されてるけどなんか推してた地下ドルが有名になったみたいなそんな気分
半分くらいはバクステで回れ右してクソクソ言いそうだけど
間口広めるためにバクステもうちょっと何とかせーや

55 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:31:20.93 ID:Na0sjnua0.net
ガードボタン離してからバックステップ入力すりゃいいんだよ

56 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:40:26.06 ID:8bhYVk5l0.net
修正前と後のJRのモーション値を知りたいんだけどどこに載ってるんかね

57 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:42:28.67 ID:2y/Pot0pa.net
>>53
間に合わんと思ったら1段目終わってから△連打すればええよ
3段目で合わせ直せばいい

58 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:53:52.11 ID:2y/Pot0pa.net
片手3人のptでJR2段目→コロリンバクステ→JRまで完璧にシンクロしてアルバ起き上がりの発光と同時にフィニッシュで散っていく光景は圧巻だった

59 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:58:54.16 ID:P8gFSpVx0.net
アイボーから練習と思ってほぼ片手剣できたけど帰るところがもう見つからない。なんたって見た目がいい。

60 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:16:11.96 ID:sAHE5EQY0.net
>>55
そりゃそうだけど実践で安定するまで結構かかるってよく言われん?その上コロリン反転とかもあるし
ちょっと使ってみようって勢には敷居高いって

61 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:20:23.26 ID:pop0PCFJ0.net
まず安定するしないを語るほど試行したのか
やってりゃ慣れるよ

62 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:27:38.69 ID:sAHE5EQY0.net
文脈が読めてないやつがいますね

63 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:50:25.76 ID:FC2xXTogp.net
一日感謝の肉柱殴り二十回

64 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:05:22.73 ID:gRB0fIlOp.net
まじで見た目が良いのわかる
この飾らない感じがすき

65 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:11:58.74 ID:+jdEwFBu0.net
この前アルバスレでグランジャの装備貼った奴が
武器の見た目がダサすぎって滅茶苦茶馬鹿にされてたよ

66 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:13:02.43 ID:Na0sjnua0.net
グランジャは仕方ない
むしろマグロやキレアジみたいな武器欲しい

67 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:58:09.15 ID:jFlqdIzk0.net
>>56
ダメシミュでバージョンを〜11.50にするだけだぞ

68 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:58:38.71 ID:YLCMs5kR0.net
にゃんにゃんぼう実装はよ

69 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:59:05.83 ID:rJ9BN15H0.net
>>59
かっこいいの多いよな
銀の剣ギルドパレスクロムナイトあとラスボスの奴が好きだ
棍棒タイプもいい

70 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 22:11:45.38 ID:FC2xXTogp.net
棍棒タイプが好きって珍しいな

71 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 22:20:35.37 ID:QJaWPcd30.net
久しぶりに復帰しましたが、ムフェト武器より強いの来ましたか?🥺

72 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 22:29:55.18 ID:P8gFSpVx0.net
グランジャ好きだぞ。イケメン武器ネタ武器とは違う愛嬌がある。

73 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 22:56:48.41 ID:jFlqdIzk0.net
グランジャくん覚醒物理特化を真正面から上回る性能しててすき
覚醒雷は倉庫に眠ったのだ

74 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 23:12:10.99 ID:lULG3t7z0.net
アルバに覚醒武器持っていくとしたらどれくらい属性盛れば抑制できる?
エエカカエやりたいんだが

75 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 23:29:03.62 ID:F9O/cxIi0.net
グランジャ持っててあの黄色結構目立つのか、転身着てないのに転身着てると勘違いされた
それからグランジャには皇金幻の重ね着してる

というか気が付きゃ重ね着は皇金とウィッチャーばかりだ
斬XXは、業物思い出してナナゼノ重ね着にしてる

ペリオパーツ結構好き

76 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 00:01:08.67 ID:h5SWG1Hc0.net
>>74
コミコミ300くらいで抑制できたよ
150は無理ゲ

77 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 00:10:38.46 ID:onB0RN6U0.net
結局アルバの装備は防御寄り属性武器って感じでおk?
火力重視なら相変わらず覚醒でええんよな?

78 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 154f-2M98 [160.86.22.170]):2020/07/16(木) 00:54:35 ID:syCMfZ9o0.net
ペリオパーツってなんですか?

79 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4362-l+/r [133.206.66.96]):2020/07/16(木) 01:18:13 ID:CPdZAJ4r0.net
アルスタにブエエエブがスキル盛り放題で良い感じ

80 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 01:53:17.38 ID:Pv0gGd5L0.net
エスカの女装備は悪の女幹部感あって好きだよ
シリーズスキルはたいしたことないけど部位毎のスキルは粒ぞろいだから一式ではない使い方は出来る

81 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 02:28:20.91 ID:+2SGUS5u0.net
覚醒にしてどのくらいタイム上がるんだろう
抗菌王の攻撃420だからそれで十分な気がするが
やっぱ冰気入れられるのがデカいか

82 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 03:04:47.15 ID:wZy0UJotd.net
最近渡って来たんだが難しいと評判のガードからのバクステは練習無しで最初から使えたわ
Xのブシドーランス使ってた人ならあの時のガード前進とタイミング同じ感覚で簡単に使えると思う

83 :名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa59-VZ+j [182.251.127.61]):2020/07/16(木) 03:28:07 ID:44HP0GWXa.net
アルバ用にこんなんでええ?
冰気がトレンドらしいhttps://i.imgur.com/Pj8LAuO.jpg

84 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 04:00:39.79 ID:Vdl+3UIL0.net
>>74
210でやってたけど結構キツかった 安定して10分切れるぐらいの人なら抑制も安定しそう

85 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 05:04:07.35 ID:WwP49ry40.net
アルバが落とす着撃弾を強化撃ちでスタン狙うとか全然頭になかった
他人のプレイ動画は参考になるなぁ

86 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 05:19:00.29 ID:5QvH6leZ0.net
>>77
アルバ以外では何に使うんだろうね。キリンとかネロとかかな

87 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-T0qd [27.138.197.149]):2020/07/16(木) 06:17:44 ID:LN7DKpPt0.net
ハンク氏のアルバTAからかTwitterで冰気JRが結構認識されつつあるみたいだけども流行るんかねこれ
ガーキャンバクステもJR自体もコマンド難易度高いのに

88 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 06:39:28.42 ID:Hc+SS3UW0.net
冰気だと旋回も結構えぐいダメージでるしとりあえず冰気作って触ってみたらいいと思う
JRに慣れたらもう虜

89 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 06:54:51.67 ID:l59kfFr10.net
>>83
TA用なのかな?
物理盛り攻撃556冰気斬5のテンプレ武器を担いだのを想定して、この属性値なら前足斬りまくって8分以内討伐程度のペースなら一回抑制できるよ

90 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dd7b-zSg9 [14.8.0.225]):2020/07/16(木) 07:28:18 ID:P6aXvU5A0.net
冰気はむしろマルチのが使いやすい
自分はアルバ用装備だとエスカドラ組み込んで使ってるわ

91 :名も無きハンターHR774 (スップ Sdc3-0s/y [1.75.228.151]):2020/07/16(木) 07:42:38 ID:4NLe1KMTd.net
初期から予想はされてたけど
抑制に必要な蓄積量は抑制ダウンの度に上昇するからな
初期値の1/3ずつ上昇するから1回目ギリギリな属性値じゃ2回目はほぼ越えられない
TAの真似するならまずフルムフェト覚醒物理特化で10分切りしてからだと思うわ

92 :名も無きハンターHR774:2020/07/16(木) 08:24:13 .net
>>65
あれはうけを取るための装備だよwむしろ笑ってもらって喜んでると思う

>>83
けっこうそれ見るね。会心率が60くらいしかないから氷期の火力と相殺しちゃうけど
属性ダウンは取りやすい構成だと思う。使ってないからたぶんだけど

93 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 08:57:28.70 ID:5WQGiqci0.net
龍耐3で龍やられだけ無効にして属性やられ2と災禍付けるのってどうだろうか

94 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 09:23:28.77 ID:QNB8W8OXp.net
>>87
JRを三角連打してる渡りがマルチで見られるようになる日が来るかも

95 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 10:26:11.64 ID:mCTUag4Hd.net
金エエエ金のゆとり装備とか気に入ってる。

96 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:03:50.21 ID:qDY1jvEIa.net
エエイアア

97 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:31:16.46 ID:Pv0gGd5L0.net
物理盛りはソロか身内でジャッジメント一回以内にクリア用だな
野良マルチでは持ってけないわ

98 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 12:01:15.48 ID:rHhg01CVa.net
ちゃんとダウンさせた方が総合的によかったりするしね

99 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 12:10:27.31 ID:l9RcKICed.net
>>92
弱特と見切りと覚醒武器と攻撃で傷つけ100%だよ

100 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 639e-dun6 [157.107.247.179]):2020/07/16(木) 12:18:17 ID:Q7keaC9D0.net
>>76>>84
thx
300目安に調整するわ

101 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d01-B8Xm [118.240.56.15]):2020/07/16(木) 12:40:15 ID:M+TQc9ln0.net
JRって半分くらい盾殴りだったよな
属性が乗らなくて悪かったやら斬れ味消費しなくて良かったやら

102 :名も無きハンターHR774 (JP 0H13-A7mz [103.90.17.194]):2020/07/16(木) 12:46:11 ID:PFNm/8b9H.net
属性大ダウンってJR2段止め回避バクステJR完走まで確定で入るから物理盛りにとってもめちゃめちゃ大チャンスだよね

103 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f5a4-gTBF [218.46.218.134]):2020/07/16(木) 13:05:20 ID:gZbj2FMQ0.net
記載されてたの集計したら
剣盾剣剣盾剣剣で、7hit剣モ270盾モ100属性6.65
盾含めて平均すると属性は1.00割ってるのね

104 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:05:11.29 ID:UeXtnerY0.net
ノーモーションバクステのコツはありますか?未だに肝心なところでガード切りになります😭

105 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:18:13.54 ID:qh8mEU4Y0.net
冰気試してみたけど使いやすいね
納刀からJRが多いアルバだと余計に強く感じる

106 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:19:49.18 ID:ndzyvwtod.net
アルバで冰気JR使ってる人覚醒にどれくらい属性入れてる?

107 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:25:36.42 ID:66ETx14LM.net
アルバ関係なく片手剣始めたいんだけど今の片手は物理と属性どっちなの?
属性なら明日からのマムで集めようと思うんだけど物理なら臨界でいいし
冰気JR戦法は難しそうだし慣れてからにしたいからパスです

108 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:28:12.64 ID:AC90nA6+M.net
即バクステ苦手なヤツはウィッチャー重ね着してみろ。
バリア見える前にガード斬り出てたら入力が早い。

109 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:46:48.51 ID:7CKvxAt+d.net
ガード歩きがなかったらこんなにバクステでガード斬り暴発することなかっただろうにな

110 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:04:40.87 ID:q330okgRd.net
そもそもガード中◯ボタンでいい

111 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:05:30.25 ID:u+yyX3750.net
このスレ最初から眺めたら分かる

112 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:07:55.42 ID:+qHxe23z0.net
いやあJR強化のときは渡りが来るぞって怯えてたのに全然来なくて安堵してたら急に増えたね、野良でも片手剣よく見るわ

113 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:12:24.29 ID:kZX78I680.net
>>112
TAでいいタイム出ると使い出すやつ増えるけど1週間もすりゃごっそり減るいつもの流れやで

114 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:16:29.92 ID:I100vNXp0.net
まあTAのタイム見てもガンス使お!とかにはならんもんな

115 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:18:49.54 ID:9ZT60P4K0.net
さらっと鼻くそ炙り棒ディスるのやめろ

116 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:30:40.35 ID:PjUAkHl7d.net
お、俺は虚無期間に片手始めて練習したから渡りじゃねーし!!

117 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:35:23.41 ID:4NLe1KMTd.net
>>104
ノーモーションのためにガード入力を疎かにするな
R2は入力の遊びがあるから○↓より前にちゃんと押さないと↓○R2の振り向きガード斬りコマンドになる

118 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 15:39:12.09 ID:8Cczecjt0.net
アイボーではアルバ来てからちゃんと片手触ったけど
JRがすっごいキモチェ〜↑武器になってるな
あれだけ嫌だったFBがJRの補助だと頼もしく思えてくる
傷付け1回なのも最高よ

119 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 16:08:46.83 ID:K7rhc46Q0.net
片手剣始めたくて冰気覚醒作ったんですが、どのモンスターで練習するのがおすすめでしょうか。

120 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 16:26:16.88 ID:1OZVPJIv0.net
闘技大会すげえ今更やってるけどソロで下位プケプケ2分切るの余裕で笑ってしまった
HPめっちゃ低いから貫通強化撃ち強いし粘着スタンに傷にJRあるからソロS超ハードル下がってた

121 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 16:28:21.69 ID:kbYUveTr0.net
>>119
バフバロ

122 :名も無きハンターHR774:2020/07/16(木) 17:05:53.29 .net
バクステからのタメって効果音つきですごい貯めてる感あるのに
ダメージミリも上がらないのがなんかな。派手だからダメージ1.2倍くらいになってくれないかな

123 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:23:10.79 ID:cBb0m2hC0.net
>>118
FBメイン火力時代マジきつかったよな
火力出るの分かってても当てるの難しすぎてストレス溜まってた

124 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:24:15.40 ID:dVK5vhCXM.net
あれハンターが口で効果音出してるだけで実際はただタイミング測ってるだけだよ

125 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:26:22.45 ID:GAWQxL1K0.net
TA勢がずっとFBしてて笑った記憶

126 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:29:57.76 ID:4NLe1KMTd.net
ただのジャンプ斬りでモーション値40もある時点で大剣同様溜め補正掛かったモーション値になってるだろ
3G以前なら同じ動きでモーション値20未満やぞ

127 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:34:27.62 ID:KRnzSU+RH.net
まあ火力は出るわスタンも取れるわ切れ味落ちにくいわ属性乗らないけどそもそも無属性強化だわと
FBしない理由がなかったレベルだったし

128 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:35:46.75 ID:UeXtnerY0.net
>>117
ためになります😂

129 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:46:00.14 ID:K7rhc46Q0.net
>>121
ありがとうございます。
ちょっと乱獲してきます。

130 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:52:05.73 ID:0P9wHt4Od.net
やることなくなった人がいろんな武器触り始めてるね

131 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 17:59:44.77 ID:l59kfFr10.net
1乙6分35秒って5分台いけたかな
エスカトンで欲張ったら死んじゃった

132 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 18:26:42.61 ID:nkdfxPUB0.net
>>131
すごいな!いけてないがな

133 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 19:05:26.59 ID:l59kfFr10.net
やっぱ無理か
壁は厚いぜ

134 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 19:06:19.98 ID:d/j5flxjM.net
>>108
賢いな!帰ったら試してみるわ

135 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 19:39:05.30 ID:u+yyX3750.net
わたりの人にはJRと合わせて強化撃ちの凶悪さにぜひ感動して欲しい。

136 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 19:48:28.53 ID:tYsorTOKa.net
大剣の強化撃ちぐらい使いやすかったらよかったんだけどなぁ

137 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 19:56:13.22 ID:9ZT60P4K0.net
振り向きガード切りとかいうパワーワード

138 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:00:53.95 ID:Hc+SS3UW0.net
ニュートラルから強化撃ちできるのは片手剣だけ!

139 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:04:27.01 ID:R5lfqt0c0.net
こんにちは僕も渡ってきました。
玄人武器だからおまえには無理だよと言われたのですけど、
実際使うと狩れなかったモンスターを狩れてしまうのだから仕方がないw

140 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:08:05.84 ID:R5lfqt0c0.net
>>136
強化撃ちはちょっとやりにくいですよね。
でも大剣の強化撃ちコンボよりは確実にダメージ出てます。

141 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:11:22.34 ID:v8L6rdeM0.net
大剣とは有効な弾もチャンスになるタイミングも全然違うのに比較してるのが既にアレだった

142 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:16:23.08 ID:mBPQiuMM0.net
ガード斬りとかいう威力も大したことない上に片手剣のいちばんの特徴である常に多様な選択肢を選べる点も消える技なんで残してんの?

143 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:27:46.76 ID:V0bKre3z0.net
物理特化の覚醒武器を普段使ってるが
真龍脈覚醒で属性値300、これでアルバって大丈夫かな

144 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:33:15.21 ID:s0TuuV0N0.net
強化撃ちからのJRって距離のびてるよね?

145 :名も無きハンターHR774:2020/07/16(木) 20:50:54.37 .net
>>142
簡単になりすぎるからじゃね。たぶんあれ消えたら新大陸大横断ばりの渡りが起こる悪寒

146 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 20:52:36.10 ID:OwiMeMsx0.net
盾コン!
ガード斬り!
ショート盾攻撃!

147 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 21:23:11.04 ID:yht0nVa80.net
ゴミモーション多すぎるだろこの武器

148 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 21:28:21.28 ID:GAWQxL1K0.net
ショート盾は嫌がらせでしかない

149 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e351-aTVc [125.195.253.82]):2020/07/16(木) 21:36:01 ID:1OZVPJIv0.net
何を思ってあんなゴミ入れたのか問いつめてみたい

150 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-sTnA [27.138.197.149]):2020/07/16(木) 21:53:14 ID:LN7DKpPt0.net
>>144
どっかでみた記憶だけど強化撃ちがあたった部位にJRが当たるみたい
至近距離で撃ったら飛び込み斬りも飛距離が短くて遠くから撃ったらバクステ以上に伸びる

151 :名も無きハンターHR774:2020/07/16(木) 21:54:13 .net
レス見る限り渡り防止モーションが今日もしっかり機能してるなw

152 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 05ac-jYWm [114.168.131.91]):2020/07/16(木) 21:55:48 ID:oVyJziH90.net
ショート盾でスタン取った時は上手くなった気分になれる

153 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 22:46:38.98 ID:v8L6rdeM0.net
片手ばっか使ってるのにアルバののしかかりにボコられて文句言ってた奴が渡り相手にイキってるの滑稽すぎて笑えない

154 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 22:48:40.55 ID:OwiMeMsx0.net
のしかかりは殆ど当たらんけどバックジャンプブレスがたまに引っかかっちゃう
回避距離欲しくなるけどつけたら今度は落雷で死にそう

155 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 23:48:15.29 ID:zRFB3mak0.net
アルバにグランジャってどうなの?
属性値が低いムフェト火か氷担ぐよりかはマシか

156 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 23:54:50.71 ID:h3Dz+oqP0.net
エスカイザー作ったけど抗菌フルムフェトのほうが火力高いわ…
達人芸攻XX属YXじゃ属性に振りすぎかね
属性はエスカのスキルで伸びるしムフェト着ればそっちでも伸びるし、達人芸攻XXX属Yくらいでいいのかもしれない

157 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 23:56:25.03 ID:sRCAeIsw0.net
大して上手くない者だけど最初25分かかってたアルバがなんとか乙無し10分で倒せたぜ!次は9分台目指すぜ!

158 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 00:04:52.01 ID:OTWr8St+0.net
このスレでTAじみたことしてる人達ってどんな装備なの?
やっぱり冰気?

159 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 00:08:50.77 ID:nFFPlmd80.net
>>156
属性耐性1.2倍のためだけに達人芸付けて攻撃-10したらそら弱くなるやろ
エスカドラは火力装備として見るとコスパ悪すぎるから快適装備として組んだ方がいい

160 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 00:29:51.45 ID:2W9H+mmG0.net
バウンティで久々に歴戦怒りジョー行ったらボコボコにされたわ
精進が足りないぜ……

161 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 00:30:27.09 ID:5k9JE7yY0.net
錬金147個目でやっと風漂出た

162 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:03:23.84 ID:kkZQhpSla.net
ソロで時間詰めるとかイライラしまくりで俺には無理だわ
マルチでゆうちゃんと戯れてる方が穏やかな気持ちでやれる

163 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:04:54.93 ID:FmGLkA9H0.net
やればやるほど早くなるあたり良モンスやなこれ
ただし煙玉使っても見失わない個体を除く

164 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:07:25.68 ID:S+tIW+Nw0.net
フルムフェト抗菌
ラヴィーナ覚醒(切れ味6攻撃5555)
これJR詰めたら後者の方が早いよね

165 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:07:52.70 ID:wKUfDgo20.net
アルバは飛ぶの以外はベヒを思い出す良モンスだわ
JR入れる隙いっぱいあって楽しい

166 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:15:35.48 ID:AgeoUrmza.net
抑制できなかったらキャンプまで即死でいいから
戻り玉使わしてくんねーかなクシャル形態眺めるのつらいわマムのゴロゴロ連打思い出す

167 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:51:41.22 ID:o84OPrpf0.net
>>164
なんならカブカカブ覚醒武器にも負けかねないよ抗菌フルムフェト
片手は物理武器

168 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 01:56:54.43 ID:o84OPrpf0.net
>>149
ワールドから突進斬りが剣を振り上げるモーションになったから斬り上げに自然に繋がらなくて
辻褄合わせのためにショート盾入れたって聞いたわ

169 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd03-l+/r [49.104.8.138]):2020/07/17(金) 02:12:47 ID:+MZyWYapd.net
ずっとアルバばっかり回した後に普通のモンスター行ったら、手なりで旋回ループしちゃって火力落ちる分苦戦してしまった
でもやっぱ個人的にはJRより旋回ループの方が片手剣使ってる気分がしてずっと好きだな。もっと普段から属性遊びさせてくれればいいのに

170 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 432d-dun6 [133.175.42.189]):2020/07/17(金) 04:31:23 ID:OTWr8St+0.net
>>159
せやな…
エスカドラ使ってみたかったんや
でもムフェトカイザーのほうが快適性も火力もあるからそっち使うわ

171 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d45-QpPc [110.4.206.41]):2020/07/17(金) 04:36:23 ID:9MrYJkuB0.net
公式「片手は初心者向け武器です!」
公式「片手は属性が重要です!」
ぼく「バクステfbjrに100時間以上費やして物理で殴る」

172 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d5d-1dyZ [118.104.189.226]):2020/07/17(金) 04:41:05 ID:YhzjNw0k0.net
特殊ベリオのシリーズスキルの抜刀術力について調べて片手剣の抜刀攻撃は微妙だから使えそうにないなって思ってたけど
効果自体は抜刀攻撃に攻撃力アップとスタン値付与とスタン値強化が付いて
クラッチクローから武器攻撃に抜刀術が乗るって書いてあるから乗りでスタン値を調整して起き上がりにクラッチクロー重ねてスタンの追撃が狙えそう
スタン値はモーション値依存じゃなくて武器種依存らしく片手剣は20らしい
盾攻撃がスタン値15らしいから可能性を感じる
あと理由はわからないけど乗りフィニッシュにも抜刀術が乗るらしくスタン値強化の1.1倍も美味しいような気もしたけど最終段の威力が高いスタン値の無い攻撃までスタン値が付与されるから乗りダウンじゃなくてスタンになってダウン時間が減る恐れもあるから難しいな
ちなみに攻撃力アップは物理ダメージが1増えるかどうか
大剣でも2ダメージしか増えてない

173 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 07:30:58.48 ID:nFFPlmd80.net
スタンは蓄積減少あって乗りフィニッシュとか強打の装衣でまとまった蓄積しないと取れないし
耐性も上がっていくから強打で1、2回スタン取る以上のスタンとれるか怪しいと思う

174 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 07:42:01.90 ID:VqysAUkZa.net
>>18
Twitter見ても片手のこといってたしな
あと最近動画にも出て笑う

175 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 08:32:33.45 ID:KXr/6Ytk0.net
渡りだけど抗菌持つのにパーツ強化か・・・

176 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 09:02:02.53 ID:cB6KWoqB0.net
>>174
つまりあきぼっちは可愛い奴ってことやな

177 :名も無きハンターHR774:2020/07/17(金) 09:33:40.22 .net
普通にうざかったから呼び戻すようなことやめてくれw

178 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 10:47:38.34 ID:GNHgFfQr0.net
アルバ以外はカブカカブ覚醒爆破のままでいいん?装備更新あった?

179 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 10:54:09.53 ID:yvdioEof0.net
うん
バフバロには冰気アルスタが最強

180 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 11:39:45.88 ID:DTotBFin0.net
言うてバフバロも…
足狙って転がした方が楽で
足物理肉質柔い上に龍5(破壊後10)で
更に爆破特効だから…

181 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 11:56:27.59 ID:VP/pDi3J0.net
粘着JRと罠で動く前に殺すんだぞ

182 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdc3-td1m [1.75.198.172]):2020/07/17(金) 13:41:30 ID:HnPkwPL0d.net
ラヴィーナとエスカドラ組み合わせた冰気スタイルないだろうか

183 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 13:55:36.21 ID:JfcDfOQy0.net
頭が高いやつ全部嫌い
あと飛んでるやつも

184 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:02:40.35 ID:ptk6c0Cd0.net
>>182
前のスレの最後の方に書いたけど耐性のために防御6詰んで各種会心や体力回避も入れたら攻撃スキル4くらいしか積めなくなった

185 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:09:51.06 ID:Ij1ewkrB0.net
>>182
アルバで龍やられになりやすいなら挑戦者5に落としたラヴィカドラおすすめよ

186 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:14:34.01 ID:EtT17QCPp.net
冰気と耐性変換の組み合わせってなんかメリットあるの?

187 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:21:00.79 ID:PgiwUPMYp.net
>>178
とりあえず一本欲しいなら爆破片手でいいけど火力見たら冰気属性片手のが強い

188 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:24:23.14 ID:Ij1ewkrB0.net
龍耐性積む感じでシミュるとアルバ2部位が候補にでる
どうせなら入れちゃおって感じよ

189 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:32:53.95 ID:yvdioEof0.net
>>186
会心撃属性と冰気の属性倍率補正のおかげで属性肉質に対して強そうになる
実際計算するとどうなるのかはよくわかんない

190 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:42:36.97 ID:+MZyWYapd.net
みんなおっぱいの為に着てるのかと思ってた

191 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 14:45:01.86 ID:kGPWBm8jd.net
>>187
冰気もとりあえず作るだけなら爆破片手でいいぞ
元の属性値低すぎて属性会心と冰気のW補正でも属性強化3くらいの恩恵しかないし普通に爆破の方がダメ出るケースもある

192 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 15:05:44.38 ID:Ij1ewkrB0.net
一応テンプレブラキと属性値100は変わってくるから抑制に効いてればいいな〜くらい

193 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 15:14:00.53 ID:pf5J8Giyp.net
>>187
氷気片手にする場合って、覚醒氷持ってたとしたら氷属性スキルは積む必要ってある?
覚醒爆破の氷気は作ったんだけど、そのまま武器を属性覚醒武器に持ち変えるだけでいいのかな?

194 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 15:16:00.41 ID:+MZyWYapd.net
ほんと渡りって1から10まで教えなきゃ何も出来ないんだな
10教えても10理解してないだろうけど

195 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 15:25:45.90 ID:yvdioEof0.net
>>193
相手モンスターの属性肉質と相談
9.9割入れないけど
アルバの場合は多分1から3くらいないと抑制間に合わない

196 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 15:38:06.00 ID:KJSI9Fc10.net
他武器のスレあんま見ないから比較できないけど片手民なんだかんだで色々答えてくれる印象ある

197 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd03-OYiO [49.98.171.215 [上級国民]]):2020/07/17(金) 15:45:18 ID:3g/zVA5id.net
別に悪態つかず皆で教えあったらいいと思うぞ
使用武器以外のこと知らんなんて別におかしくないだろ

198 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed54-QYaE [60.124.33.71]):2020/07/17(金) 15:51:25 ID:gydweFR10.net
なんなら俺は片手ばっか使ってるがよくわかってねーぞ

199 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d45-QpPc [110.4.206.41]):2020/07/17(金) 15:56:05 ID:9MrYJkuB0.net
zenさんとかがちょこちょこやってるダメージ計算みたいなどうやってんだあれ
冰気の倍率とかの計算してみたいんだけど計算方法がわかんねえや

200 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:02:36.42 ID:nZyT3BxW0.net
ダメシミュをみるのだ

201 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:07:13.25 ID:ZRDguPQ80.net
俺も片手ばっか使ってるのにわかんねぇわ
ダメージ計算全くわからんのがよくないんやろなぁ

202 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:14:17.90 ID:UjsjYgNu0.net
なあなあ、マムタロトで皇金片手剣見つけようとしてるんだけど片手剣そのものがぜんっぜん出ないのは仕様なの?なんか虚しくなってきたんだけど。

203 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:14:21.99 ID:C4Ee0NnX0.net
>>196
悪態付く人と色々答えてくれる人が混じってる感じ

204 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:15:54.24 ID:kGPWBm8jd.net
冰気は優先度高い火力スキルだけで埋まるから
火力装備作ったことあれば武器種関係なく何入れるか分かるとは思う
他人に言われるまま火力装備作っても改変できずに使いにくいだけだからダメシミュ使って吟味してください
URLはクグレ

205 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:18:48.36 ID:kGPWBm8jd.net
>>203
何回答えても新たな渡りが質問してくるから何回目だよめんどくせえってなることはある
特にテンプレ書いても読まないレベルだとあまり答えたくない

206 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:22:06.50 ID:kNyYZo1J0.net
とりあえず一つ言えることは初っ端から冰気使うのはやめとけ

207 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:22:32.91 ID:JShStDBoM.net
他人の優しさに甘える奴も嫌いだし自分もそうなりたくはないよな

208 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:22:54.37 ID:8PMwvxfNp.net
何回も同じこと聞かれると当然違う人が聞いてるってのはわかるけどイラッとはするわな

209 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:26:35.34 ID:pyyLyMDm0.net
>>205
スルーでいいです
答えたい人は答えるので

210 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:29:23.74 ID:QsVV4Jye0.net
彼らはググれないし過去ログ見れないしトレモにも行けないだけなんだ
許してやってくれ

211 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:35:26.40 ID:QiOLYHnvd.net
答えたくないやつは別に黙ってればいい定期

212 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:37:18.76 ID:Wtiu1z+A0.net
男は黙ってNG

213 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 16:59:24.66 ID:chP5celsa.net
>>202
物欲センサーです
抗菌だけでもすげえ数あるのにガイラもあるからたちが悪い

214 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 17:04:24.95 ID:Jwpl8beH0.net
冰気は回避いれづらいのがキツいよな
3くらいないとドーナツ爆破中心に向かってコロリンバクステ安定しねぇよ
明ならいけそうだけど宵はフルムフェのがいいわ

215 :名も無きハンターHR774:2020/07/17(金) 17:10:57.26 .net
アルバが79。マムが213。普通に飽きたわ
対馬にちょっと浮気してくりゅうううううう

216 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 17:18:36.29 ID:UjsjYgNu0.net
>>213
もう疲れたよ、、、

217 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 17:37:30.63 ID:xsRBuJ4r0.net
冰気に耐属と回避と加護3ずつのビルドが無駄がなかった
挑戦傷あり会心100%ちょうどで気持ちがいい

218 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 18:18:31.97 ID:kGPWBm8jd.net
>>209
こういう考えもあるってだけの話だぞ
知らずに質問してるなら気を付けてもいいし
知った上で手間取りたくないなら質問してもいい
答えるかは結局見た人の気分次第

219 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 18:55:27.13 ID:FmGLkA9H0.net
モンハン板なんて自分も含めて精神キッズばっかなんだからイライラしてたらキリないぞ

220 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 19:41:01.68 ID:4DkcEChy0.net
全身アルスタ+アルバ片手強くね?
久々にマスマムやって13分が限界だったのに10分11秒まで縮んだぞ
装備じゃなくてアルバやり過ぎてPS上がっただけかもしれんけど

221 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 19:44:57.30 ID:a2DknDkXd.net
フルエスカでアルバ遊んでたけど頭だけヴァルファーβにしたら耐性がバランスよくなって
フルチャも3になって良い感じになった

222 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 20:21:09.18 ID:ja/dCdvy0.net
冰気片手装飾品難易度馬鹿高いけどログボのお陰でなんとか組めてるわ

223 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 21:35:23.15 ID:WUcz2BjP0.net
>>221
ついでにムフェト武器にハザクスキル入れて超回復しようぜ!

224 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 21:55:33.92 ID:yZxv6qE90.net
バウンティでジンオウガ指定しといて鳴神なしは嫌がらせか何か?
もう鳴神以外でジンオウガとかやりたくないぞ・・・

225 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 21:55:40.19 ID:nus+/Uw2a.net
俺もいきなり冰気はオススメしないかな。片手剣の楽しむとは何か違うんよね。

226 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 22:09:44.10 ID:djQHusrJa.net
強化撃ちってソロでスタン狙う時以外で使う場面ある?
コロリンからバクステした方が早くね?

227 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 22:11:54.41 ID:djQHusrJa.net
コロリンバクステからJRの方がはやくね?の間違い

228 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 22:16:55.54 ID:yZxv6qE90.net
バクステじゃ前方にいるモンスターに飛び込めないだろ?

229 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 22:32:08.99 ID:C0CBh3tvp.net
強化撃ちは距離遠い時に役に立つらしいけど使ってないな、操作めんどいし
コロリンバクステって?立ちガードバクステじゃなくて?

230 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 22:41:26.37 ID:yZxv6qE90.net
他にも飛んでるモンスに爆発弾怯み拘束JRなり閃光墜落JRなりできるし
閃光で見失ってる時に閃光キョロキョロJRもあるぞ

231 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 22:59:18.56 ID:2W9H+mmG0.net
R1押しながら走って近づいていい距離でR1離して△押して武器構えてL2でスリンガー構えてR3で強化撃ちに移行してR2で発射して△で飛び込み斬りするだけだぜ

232 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 23:11:20.71 ID:a2DknDkXd.net
>>223
ん!
前向きに考えときます

233 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 23:22:44.06 ID:yZxv6qE90.net
>>231
R1押しながら走って近づいていい距離の手前でR2コロリンしながらL2R3で強化撃ち仕込んで構えたらR2で発射して△で飛び込み斬りした方がスムーズだぞ

234 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 23:26:15.14 ID:2W9H+mmG0.net
>>233
そんなテクがあったとは……不覚!

235 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 23:26:48.16 ID:aYWl6JM70.net
>>216
皇金水でるまでに他武器含めコンプしたぞ本当に物欲センサー酷すぎた

236 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 23:52:34.98 ID:s+tyhv3Ad.net
皇金ガチャはマジで闇
滅多に片手レア出ないくせに出てもガイラ龍だったり・・・

237 :名も無きハンターHR774 :2020/07/17(金) 23:56:08.42 ID:C4Ee0NnX0.net
>>224
フリージンオウガってないんだよね。危険度2全部捨てたので調査も無いし
久しぶりに導きでおびき出したわ

238 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 00:00:47.38 ID:FKsTURcw0.net
闘技場ジンオウガなかったっけ?結局ランダムだけど

239 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 00:20:40.88 ID:v+8x7gxY0.net
抗菌ガチャは片手に関してはめちゃくちゃ恵まれてたが他はマジでほしいの手にはいらない

240 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 00:55:50.33 ID:z5GYPzj60.net
>>233
こういうの凄くありがたい
これなら使えそう
走って即アッパーとかも上手くなくて抜刀しっぱなしになりがちだったけど、それだと冰気が使えなくてな
練習しよ

241 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 01:09:04.34 ID:hrpaE5h10.net
自分も片手はすんなり出たな
抗菌ゲーである双剣と弓はかなり苦労したが

242 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 01:11:53.18 ID:x/gRdzoB0.net
マムガチャはぼちぼちとのんびり集めてたけど、こりゃ話にならんと気付いて
急遽ナナゼノライト作って、ライト部屋に籠ってた
集会所全員がナナゼノライトな光景は壮観でもあると同時に異様だったな

243 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 01:59:15.60 ID:iU03lB7Q0.net
皇金幻が出なくて禿げそう
使う相手いないけどさ

244 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 02:43:49.55 ID:mVN5NSB40.net
グランジャでいいじゃん

245 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a390-oXlu [115.37.250.15]):2020/07/18(土) 03:36:45 ID:iU03lB7Q0.net
やっぱ全部揃えたいやん
爆破14、痺12、火7、水12、漂8、幻0
テーブルおかしい

246 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed54-aTVc [60.155.215.23]):2020/07/18(土) 03:45:33 ID:/AngOIQ00.net
幻やからしゃーない

247 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6d88-Saeq [124.209.186.181]):2020/07/18(土) 03:47:27 ID:hrpaE5h10.net
今さらながら冰気片手用の覚醒武器作ろうかと思ってるんだけど、
属性会心あるしやっぱ属性付いてるほうがいいんだよね?
爆破なら完成品流用できるんだけど

248 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 04:59:48.37 ID:ZofsiWDA0.net
アルバ行くでもなきゃ爆破でいい位には割とどうでもいいぞ
気に入ったら5属性作ってマルチで爆破被り避けるのに使うとかすればいい

249 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6d88-Saeq [124.209.186.181]):2020/07/18(土) 05:30:50 ID:hrpaE5h10.net
ありがとう、とりあえず爆破で作ってソロで遊ぶわ

250 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 08:00:41.00 ID:PUZgbCkO0.net
覚醒爆破武器にはシリーズスキル何がいいですか?

251 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 08:21:03.23 ID:up78HuWT0.net
冰気斬れ味攻撃3つ
片手初心者ならカブカカブでなれた方がいいと思うが

252 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 08:26:28.82 ID:PUZgbCkO0.net
>>251
ありがとうございます!
初心者なんでそれ作ってカブカカブになります

253 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 08:41:34.96 ID:FKsTURcw0.net
いや武器に冰気入れるなら冰気使わないと意味ないぞ

254 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 08:47:48.35 ID:mO/VX64hM.net
アイスボーン初心者ってことかな

255 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 08:49:30.28 ID:nCHxZdSKp.net
覚醒武器に氷気付けてるのにカブカカブで氷気装備じゃないのはマジで意味がわからんだろ
そんなのブラキ剣使えばいいだけじゃん

256 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 09:15:38.08 ID:+LdvEiMO0.net
お試しならブラキ剣+カブカカブが作りやすさ的にトップだよね

257 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 09:21:49.49 ID:x/gRdzoB0.net
>>250
冰気使うなら、冰気付けて、ララブ(マ)ラブ(マ)
冰気使わないなら、シリスキ付けずに、カブカカブ・ブカカカブ。珠次第で足はマにする事もある
カイザーも付けてみたけど、珠がそこそこあればさほど自由度は上がらなかったからやめた

納刀追いかけが多いモンスには冰気が相性良い

258 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 09:23:07.33 ID:nCHxZdSKp.net
片手に限らずブラキ武器は気軽に最高峰の武器作れるから使おうと思ってる武器種のお試しにかなりいい

259 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 09:46:32.70 ID:5/OVfLOep.net
抗菌カブカカブでアルバトリオン先生と練習しよう

260 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 11:06:29.48 ID:sU1eOs9L0.net
今更任務アルバ救助隊挑戦してみたけど
皇金風漂属性強化6さえ持ち込めば抑制関連は割と失敗しないな(参加時点で龍形態まで進んでなければ・・・)
それよりも粉塵使わないと味方が乙る状況が頻発するから後半アイテム切れから崩れて3乙失敗が多い
どうせ角折り難易度ちょっと上がるだけだからマム装備でほぼ無限アイテム持ち込みして龍やられウチケシと回復配ったろ!ってノリで
寄生装備使ったら火力装備よりクリア率高くなって悲しかった
初回の抑制角折り成功させればほぼクリア確定だから後半の3乙失敗に怯えなくて済むのがデカイわ・・・

261 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 11:26:46.40 ID:iU03lB7Q0.net
最近、アルバで大剣、ハンマーが増えてきて角狙うと転がされてヤベー状態になる事が多くなってきた
さっきは薙ぎ払いブレスの時に溜め斬りで尻餅して当たり判定復活する直前にブレスが通過
ギリギリで回避間にあったから良かったけど当たったら乙確定だった
氷スリップブレスの時も自傷ダメージで体力減ってる時に尻もちで死にかけるし
怯み3ほしくなってきた

262 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 12:38:54.87 ID:yPtqD9gc0.net
ウィットャー重ね着にしてみたけど抜刀してるのかしてないのか分からなくなる時があるなこれ

263 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 13:02:45.19 ID:hrpaE5h10.net
元々SAがある程度つく武器じゃないと怯み1止めは実際心許ない
片手ランスあたりは怯み3は過剰ではないと思うわ

264 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 13:12:11.57 ID:sU1eOs9L0.net
言うてFBもJRもSA付きだから旋回ペチペチしてなきゃ困らんぞ
大剣ハンマーが頭に群がることができる状況で頭に旋回ペチペチする必要がある状況限られるしな

265 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 13:33:00.10 ID:DwtKmyz2d.net
>>262
不意打ちで笑ってしまった

266 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 13:46:48.32 ID:vuPMAJbV0.net
チャハハーンとか石油ハァンヒーターとかヘッドンホホとか
なんで笑っちゃうんだろうな
頭ん中で勝手に読み上げちゃうからなんかね

267 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 14:02:30.86 ID:0SWagUq9a.net
>>261
蟲棒 大剣 ハンマー ランス ぶっぱチャアクここら辺いるときは猫のふんばり術つけてけば楽よ

268 :名も無きハンターHR774:2020/07/18(土) 14:11:11.50 .net
>>266
はじめてリバァイさんが参加してきたときはツボにはまって戻り玉だったな

269 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 14:25:44.87 ID:iU03lB7Q0.net
猫のふんばり付けたいけど生命保険も捨てがたいんだよなぁ
角も玉も余ってるからクリア自体はしなくてもいいけどやるならクリアしたいしジレンマ
ひるみ3付けるとなると超心さんを犠牲にするか・・・

270 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 14:42:29.47 ID:mwJoAzLy0.net
大地縫纏が君を待っている

271 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 15:00:11.92 ID:BKC1AXdD0.net
ふんばりと怯み軽減1併用すると怯むようになることない?

272 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 15:01:59.84 ID:0siHMrVZ0.net
チャアクハンマーにふっ飛ばされる権利をあげよう

273 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 15:22:49.95 ID:DizVkWtnd.net
>>271
のけぞり攻撃と尻もち攻撃の2つがあって
ひるみLv1は のけぞり判定無効。尻もちは尻もち。
ひるみLv2は のけぞり判定無効+尻もち判定をのけぞり判定に軽減=ひるむ

Lv1じゃ怯むことはないんだけどLv2では怯むことが出てくるんだよ。
ふんばりスキルはひるみLv2と同じ効果で効果重複はしない

書いてて思ったがわかりにくいすまん

274 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 15:24:20.30 ID:DizVkWtnd.net
ひるみ2つけてて怯んでるのはそれ元々尻もち判定技ってことね

275 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 16:13:37.50 ID:B06OAcsAM.net
>>273
踏ん張りスキルって尻もちをのけぞりに変えてくれるけどのけぞりを無効にはしてくれないんじゃないっけ?
脳死でずっと怯み軽減1付けてたわ

276 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 16:17:27.68 ID:Yzxf7Hwkd.net
片手剣で敵に張り付きすぎて敵が攻撃モーション入ってるの気付かなくて被弾とかよくあるな

277 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 16:18:35.76 ID:BKC1AXdD0.net
>>273
尻もちだったものが仰け反りとして現れてるのありそうだな
今度同じこと起きたらちゃんと録画して確認してみるわ

278 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 16:21:29.84 ID:/AngOIQ00.net
ラヴィーナでアルスタ使おうと思ったけど剛刃とかいれてるとカツカツだなぁ
しかもスキルで火力つまないとあまり紫の意味なくなるし

279 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 16:28:28.21 ID:1HvR+jiea.net
冰気は覚醒武器じゃないと使いにくいよね

280 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:17:22.38 ID:BaDJUVed0.net
抗菌龍でねぇぇぇ
アルバ武器か爆破で代用効くよね?
抗菌じゃなきゃダメな場面ってあると思います?

281 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:21:01.41 ID:QGCVWXVc0.net
>>280
バフバロ?

282 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:36:16.09 ID:mwJoAzLy0.net
そもそも龍属性をどこで使うんだよ

283 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:36:59.88 ID:vzfW09iQd.net
7ヶ月ぶりに復帰するか悩む

284 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:39:03.13 ID:BaDJUVed0.net
>>281
>>282
よし!要らないな!終わり!
回答あざます

285 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:39:54.86 ID:BKC1AXdD0.net
龍は出るけど氷が出なくて辛い

286 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 17:45:13.40 ID:QGCVWXVc0.net
アルバ用に皇金王も育てたけど切れ味厳しいなぁ
氷持って恒星に通うのがいいな

287 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:00:42.57 ID:eGIwvtpia.net
>>280
そもそも片手の抗菌って趣味武器やぞ...?
覚醒武器か気軽に使いたいなら臨界ブラキの片手でええよ

288 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:07:53.19 ID:3dDbrnzVd.net
明けのほうがデレ行動多いぞ

289 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:11:12.13 ID:By82j+zA0.net
渡ったけど臨界もマムも素材なくて砕光じゃなくてグランジャ作ったって言えねぇ…
上手いことジャストラッシュ出来ると気持ちいいなこの武器

290 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:14:22.96 ID:SL4iR/U80.net
野良マルチで広域装備のがクリアできるのはそりゃそうだろって感じなんだが

291 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:15:43.72 ID:gNHvUUHMp.net
まず龍属性使わないから黄巾でそれだけでないなら終わりでいい
片手冰気で組む時も覚醒爆破に冰気入れた方がスキルに余裕ができていいよ

292 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:38:29.91 ID:ahmrvv/r0.net
>>282
リオレウスで使うだろいい加減にしろ

293 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:42:58.96 ID:kiB4RpAh0.net
先週から渡ってきました。
片手使いやすいですよね。
なんで素人お断り扱いされてるんだろ?

294 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:45:06.23 ID:1HvR+jiea.net
つかう と つかいこなす の間に大きな隔たりがあるからな

295 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:50:21.42 ID:EdOKVAvV0.net
片手使えてると思ってても実際ソロでタイム測ったら全然火力出てなくて扱えてないって言う話はよくある話
ついでに素人お断りは別にされてない...
渡ってきた人が勝手に挫折して消えていくだけ
これいつもの流れ...悲しいね

296 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 18:54:36.15 ID:kiB4RpAh0.net
素人の僕のレベルでは使えるだけで充分です。
大剣で苦戦してたモンスターが嘘みたいにあっけなく片手で討伐できちゃんですものw

297 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:00:43.05 ID:+cyYOS2rM.net
大剣で苦戦するモンスターなら片手ならもっと難しい立ち回りを要求される

298 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:01:17.62 ID:VIysyuUQ0.net
>>289
まあグランジャ強いしな
怒ジョーしばくと楽しいぞ

299 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:16:38.71 ID:kiB4RpAh0.net
>>297
足元で旋回して切りまくってダウンしたら強攻撃で追い打ち。凄く簡単。
しかもばんばん背中に乗れるし。
別ゲーで近接の動きに慣れてるからかもしれません。
大剣は間合い難しいw

300 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:17:47.90 ID:SL4iR/U80.net
抜刀大剣でもなけりゃ片手のが楽な事もあるんじゃね

301 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:26:12.85 ID:+cyYOS2rM.net
アルバとか大型に関しては片手の方が脳筋でもダメージ出しやすいくらいでしょ
基本は片手の方が明らかに難しいよ

302 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:30:24.96 ID:yPtqD9gc0.net
片手の何がむずいってディレイ時間クッソ短いんだよ
バクステ回避しようとしたらバッシュ暴発したり

303 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 19:41:15.45 ID:oDDQWz8A0.net
片手はあとリーチが長ければ最強の武器になり得る
他武器から渡ってくると攻撃届かなくて当たらなさすぎて嫌になるのでは

304 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 20:03:15.14 ID:r6Blvrcw0.net
JRも位置が悪いと全然当たらない時あるしな

305 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 20:07:00.15 ID:k19iEa2q0.net
飛び込み ←当然当たる
盾 ←当たる
二連 ←ヘドバンで片方スカる
盾 ←スカる
突き ←フワーーッ!

306 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 20:07:38.21 ID:qYMV8C5J0.net
ディレイ短いのは慣れるまで大変だったかも

307 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:06:37.42 ID:MTYfh2vS0.net
>>304

 スカッ
🍗😭🛡 うわあああああ  🐲····
  スカッ


 💀     🐲💦

308 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:15:05.59 ID:z8FioMIFd.net
>>233
これなかなか難しいわ
トレモで練習してマルチ行ったらアッパー暴発しまくった

309 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:23:34.17 ID:kua43Fnc0.net
突きのたまに出るフワーッ現象すっごい萎えるよな
あれ引き抜く動作結構怯み値あるからこかせられるのに

310 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:32:18.23 ID:sU1eOs9L0.net
>>308
L2離すとアッパー出るからL2は構えるまで押しっぱなしだぞ
逆にL2押さずにR3だけ押しても仕込みはできないから押すしかないが

311 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:33:37.77 ID:UsXzmdzwa.net
>>305
あるあるすぎる
モンスの顔の前でフワーするの恥ずかしい

312 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:35:37.02 ID:UsXzmdzwa.net
>>310
それってガードバクステからJRより早いん?

313 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:40:39.74 ID:N+X4dn7Aa.net
ガードバクステのほうが速いだろうけど追いかけ時とかで位置調整が要らんから結果速いとかじゃないの

314 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:54:24.73 ID:MTYfh2vS0.net
ぼくは抜刀飛び込み切りバクステで安定を選ぶ🙄🙄

315 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 21:58:02.27 ID:bJGDB2QP0.net
走って距離詰めるより早い程度だから一手でも詰めて殴りたいでもなきゃそんな気にしなくていいんでない

316 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 22:01:26.17 ID:QGCVWXVc0.net
頭に着撃をぶち込みたい時用だ

317 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 22:41:37.55 ID:v+8x7gxY0.net
冰気使ってる訳じゃないけどすぐ納刀してるからアッパーしたいときにワンテンポ遅れる

318 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 23:02:16.20 ID:BnPeApvH0.net
冰気エスカドラってラエララエが最適解っぽいけどアルバに着てくならラララエエで龍耐性20確保しないときついな

319 :名も無きハンターHR774 :2020/07/18(土) 23:07:49.33 ID:+4EI2hmQ0.net
JRの突き刺し失敗してフワーって浮いてくやつ発生するたびに笑っちまうからやめてくれ
あれ他の奴から見たらどうなってるんだ?やっぱりフワーってなってるのかねそうならなんか恥ずかしい

320 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 00:12:44.56 ID:ZQlKPdmy0.net
ラララライ

321 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 01:35:29.55 ID:y5XYWzK20.net
属性値300くらいじゃ自分の腕じゃ抑制できんわ…
大人しくフルムフェト抗菌使う

322 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 01:36:15.47 ID:9IljMUpqd.net
自分も覚醒冰気作ってみたけど抑制無理だった

323 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 01:42:40.01 ID:CXcsB3Jw0.net
片手剣はごく僅かに格ゲーの道歩み始めたのちょっと怖い
派生複雑なのもあれだけどコマンド入力際どいのとかやめてくれ

324 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 01:50:55.34 ID:r6M/tRPK0.net
次作はコマンド入力で昇竜撃を放てるようにしよう

325 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 02:08:50.53 ID:ygX2bgNG0.net
ちゃんと狩技ドリンク飲んどけよ

326 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 03:05:49.40 ID:VVDkMGCN0.net
刃薬はよ

327 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 03:51:58.09 ID:e7xb1grdd.net
うんこ船長はうんこばっか運ぶんじゃなくて混沌3も輸入して欲しい

328 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 08:31:05.13 ID:LmD6U9lMa.net
アルバの頭でフワー発生するとビックリするぐらい浮いて笑う
ドス古龍の倍ぐらいフワーーするわ

329 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 08:38:42.62 ID:0uhLECZr0.net
でもフワーっとするおかげでフィニッシュ当たりやすくなってるのはありがたい

330 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 08:45:35.54 ID:/545XA000.net
あれかなり吸い込まれるよね。
元々殴ってたところと違うとこに吸われることも度々。フィニッシュ入れる直前に目標決めてるんだろうけど、思わぬ方向に吹っ飛んで驚くことも。

331 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 08:46:59.81 ID:hG72QN1b0.net
そうなった理由はよくわからんけどクラッチでしがみつく箇所にホーミングするんだよな
絵面的にはだいぶ愉快

332 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 08:50:39.41 ID:A7jwrps80.net
双剣の特クラも大分酷い

333 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 09:29:07.81 ID:hvUWH2Gn0.net
香港映画のワイヤーアクションを思い出すあの挙動

334 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 09:56:16.37 ID:RsB4zAa50.net
飛んでるアルバの足下でJRしてても、不自然過ぎるフワーでフィニッシュ当たるからありがたいわ

335 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 09:59:41.60 ID:DHW+79O30.net
あのふわーは無敵時間にしてほしいな
アルバのプレスで数回乙った

336 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 11:01:21.20 ID:a7pc19Ab0.net
ふわー中に乙ったのはまだないけど
締めの離脱した先にピンポイントで落雷を置かれたことはある

337 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 11:01:29.01 ID:6LHr7MDO0.net
ふわーはあのままでいいかな時折出ると面白いし
あれ出て反撃喰らうってことはタイミング遅すぎたか攻めすぎたかのどっちかでしょうし動き見直すのにも分かりやすい

338 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 12:00:09.95 ID:ifGfTFuy0.net
ふわーってなんか片手剣の軽やかなイメージとあってて好き
でもマルチでやると恥ずかしいからなくして

339 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 12:03:17.86 ID:A7jwrps80.net
浮遊感与えちゃったかな?

340 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 12:05:46.39 ID:1IY7MccvM.net
狙ってやるの無理だろうけどふわぁってなってる奴をハンマーでかち上げてやりたい

341 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 12:13:04.34 ID:67YvVAKd0.net
ハンマーも溜め2でふわぁってスカるよ

342 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 12:42:01.94 ID:hG72QN1b0.net
マスマムをソロクリアできねえわ
特に最初のエリアのDPSチェックきつくない?俺だけか……

343 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 13:01:36.45 ID:/r2EgHNC0.net
胸傷付けぶっとばし入れて怒り移行させて乗りダウン取って赤熱化させて部位破壊しながらダメ稼ぐだけだぞ
誤差レベルとはいえ部位破壊で帰宅時間伸びるからダメ足りないならやった方がいい
慣れてきたら腕の黄金纏ってない場所とか殴ってればよくなるが

344 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 13:07:15.25 ID:c/MZIQtad.net
>>342
乗りダウンとれば赤熱化するからあとは適当にJRしてれば突破できる

345 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 13:11:42.56 ID:hG72QN1b0.net
乗りかー!片手剣の利点を忘れてたわ
やってみるよありがとう

346 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 13:15:51.02 ID:c/MZIQtad.net
>>345
駆け上がれる壁に突進斬りがいいぞ
多段ヒットで脳汁ドバドバ
乗り蓄積も高いし

347 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 13:16:44.06 ID:ygX2bgNG0.net
マスマムも乗ったらすぐに赤熱するようになったんでしょ?

348 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 13:19:45.06 ID:c/MZIQtad.net
>>347
そうそう
だからダウン後から気持ち良くなれる

349 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 14:29:55.77 ID:APfaE8Yld.net
アルバのあのちっこい壁も登りたかったよ...

350 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 15:00:09.26 ID:1ASQmmvZ0.net
ソロのマスマム最終エリアキッツいわいつも逃げられる
火力が足りてないのか
さっき角へし折ったのに逃げられて角剥ぎ取りもできず悲しみに包まれている

351 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 15:04:39.36 ID:AAVJcgkYa.net
不屈発動させてしまおう

352 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 15:06:23.45 ID:1ASQmmvZ0.net
あー盲点だわ不屈
不屈挑戦者で装備組んでみるわサンクス

353 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 16:18:51.93 ID:APfaE8Yld.net
角は溶岩のとこで済ましちゃおう

354 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 16:45:55.52 ID:/r2EgHNC0.net
角溶岩のところで済ませたいなら初期エリアで黄金剥離ダウン→FB連打で角一部破壊ってやっておかないと地味に面倒だと思う
ソロだとぶっ飛ばしと乗りダウンとプレスの隙にキッチリ頭殴らないと黄金剥離させられないしな
まあ黄金剥離ダウン取ってしまえば初期エリアのDPS足りなくなることまずないから慣れれば楽だけど

355 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 16:58:36.48 ID:FEaLnpMVa.net
ゴリラアップデート以来にアイスボーン復帰して片手剣使ってるんだが、めちゃくちゃ難しいけど楽しいな
jr、バイオのアウトブレイクの連続ナイフみたいに感覚でいけるようにならんとキツいわぁ

356 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 18:36:02.90 ID:0uhLECZr0.net
ラージャン以来って片手強化アプデ前ってことか
今の片手剣強いわ楽しいわで激アツだぞ

357 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 19:35:55.68 ID:ynjw6qha0.net
クラッチアッパーの一撃化はは分かるけど、
JRの威力アップはヤケクソレベルの上方修正だったな…。

358 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 19:50:51.89 ID:aNAg41FX0.net
まさか属性部分(一応伸びてるけど)かなぐり捨ててあれほどのゴリラパワー手にするとは思わなんだ

359 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:08:10.17 ID:Iuz57smB0.net
昨日から渡ってきた片手初心者なんですが、フルムフェトの抗菌各属性とブラキでカブカカブのどちらがオススメでしょうか
氷気錬成も気になりますがムフェトの片手を持ってないので....

360 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:10:10.15 ID:mTKQa/yh0.net
もう少しタイム詰めたくて参考動画探してたら5分8秒出てるやん…

361 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:14:42.04 ID:UtqbZ49b0.net
さらにつめればジャッジメントより先に討伐したりできるのだろうか

362 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:18:48.68 ID:FBtuaRIVa.net
>>356
んだ
jrの上方修正と聞いて使ってみてる
慣れてないのに、メインのガンスより倒すの早くて驚愕してます…

363 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:36:45.29 ID:y5XYWzK20.net
抗菌だと切れ味管理が面倒すぎる
ムフェトはよ

364 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:44:09.69 ID:A7IV88aZa.net
まーたハンクがアルバ更新してるよ
0分針見えてきたな

365 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 20:45:44.14 ID:IEaEB51m0.net
ハンクヤバすぎんか

366 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b52f-G7aE [122.131.234.245]):2020/07/19(日) 21:07:59 ID:3MCLD54n0.net
なんやこいつ・・・
4分出すつもりか?

367 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 21:08:58.20 ID:/r2EgHNC0.net
何かジャッジの発動も短くなってるし瀕死で強引にジャッジ撃たせるルーチンにでもなってるんかなあ
一応ヘヴィ部隊がジャッジなし達成してるから不可能ではないんだろうが

368 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 22:30:03.14 ID:f84vaYh20.net
双剣から片手剣始めてみたけどこの武器属性武器じゃないのか...
何のために抗菌5本フル強化したんだ...

369 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 22:37:42.56 ID:tuXnOah00.net
ケムリ玉で降りてくるのが早かったらジャッジ前討伐あったんじゃないかレベルだったな

370 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 22:43:08.12 ID:qoLRZyPrM.net
忘れがちだけど意外と盾優秀なんだな
突進の1発くらいなら安全に防げる

371 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 22:48:26.16 ID:hG72QN1b0.net
>>368
極めたら物理の方が強いけど並ハンレベルならどっこいどっこいって感じだから好きに遊んで

372 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 22:52:11.92 ID:dwizJfd2d.net
*必ず確認してから参加してください
【集会所番号】
 7s6X Ciur pukG

【プレイスタイル】
 片手剣装備周回部屋 人数足りなければペア、救難でも可

【必須スキルと武器】
体力3、アルバ武器

みんなで楽しくやろう!
乙は気にしない

373 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 22:52:35.46 ID:mvrSfU9y0.net
臨界ブラキ武器は片手剣だと覚醒武器との性能差が結構あって、覚醒武器の方が優秀って聞いたけど全然臨界ブラキ武器も優秀やんけ

374 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 23:00:16.92 ID:HrStu1So0.net
シリーズスキルに拘らなければブラキでいい。スロットあるし。

375 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 23:10:05.80 ID:fBp3yOLQ0.net
覚醒武器のほうが強いけどそこまで差はないからブラキでもほぼ困らないって感じ

376 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 23:17:35.80 ID:DvGaJurL0.net
>>370
しかも大剣と違って切れ味も落ちない

377 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 23:18:03.95 ID:GwSSFwpo0.net
>>368
む、ムフェトの尻尾切りは断然属性が強いから…

378 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 23:23:49.46 ID:/r2EgHNC0.net
言うて属性肉質さえよければJR寄りでも皇金でよくなるしな
皇金が弱いんじゃなくて武器バランスの都合で属性肉質渋くしすぎてるのが問題

379 :名も無きハンターHR774 :2020/07/19(日) 23:34:37.18 ID:E44a0f2w0.net
隠みの使えば確定で一回は降りてくるんじゃないかと思うが勿体ないか

380 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 01:11:06.08 ID:SdxNiJdJd.net
生命保険飯の材料の凍った草を取るクエがなかったから4枠歴戦貼った救難にその草出てたから
参加して最初戦ったふりだけしてあとは切断して採取
ようやく作れるようになったぜ
ありがとな
貼ってくれたやつ

381 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 01:49:18.08 ID:ILebnUIo0.net
開幕一連の流れごり押しするために不動、火力ブーストで回避
もう一枠あったら...やっぱケムリ玉でいいわ

382 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 01:52:22.29 ID:V+ZsC5yAa.net
練習してるんだが面白いわ片手剣

ガードキャンセルバクステがまだ安定しないけど、DMCみたいなボタンの押し方するなこれ

383 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e362-kYyh [125.198.224.32 [上級国民]]):2020/07/20(月) 02:36:22 ID:2Vbf9qiu0.net
その場バクステJRは〇押しながら△押すと成功しやすい気がする

384 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 03:30:03.52 ID:h6dffCdy0.net
アルバの冰気見て参入したけど強化撃ちJRが楽しいからスリンガー装填数上げるため冰気捨てるわ
てか冰気重すぎる…歴戦王でせめて3部位、出来れば2部位にして?

385 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 03:57:32.09 ID:ygqDveOw0.net
物理のがいくらか優秀だけど属性も選択できるのはいいと思うよ

386 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 04:30:01.49 ID:+b6y7yZY0.net
片手は覚醒武器にシリーズスキル付けるの冰気くらいだからな
1部位外せることで攻撃V以上に得するのは性能が低すぎるラヴィーナだけ

387 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 08:29:26.42 ID:/A3/2KyDd.net
スリンガーUPは連続でぶっ飛ばしできるのも良いよな
いつのまにこんな仕様になったのかは知らんが

388 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:07:45.25 ID:3x+UI3/j0.net
アルバ用の皇金ってパーツ強化は属性、攻撃力どっち上げてる?
属性のほうがええんやろか?

389 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:10:16.91 ID:altmBC9I0.net
2部位とかにしたら近接全部冰気ゲー始まりそう

390 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:19:13.23 ID:gTkcaPu7d.net
冰気チャアクとか使いとうないぞ

391 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:35:41.12 ID:4wNvGEWI0.net
冰気ジャストラッシュ超火力でぶっ壊れすぎて片手剣ゆうた増えてるからモーション弱体化したほうが絶対いいよね?
属性遊びの選択肢も増えるし一石二鳥だよ

392 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:38:32.50 ID:4wNvGEWI0.net
アルバトリオンも5分で倒す人もいるし明らかに
バランス崩壊してるわ

393 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:41:08.57 ID:4wNvGEWI0.net
俺、片手剣にこんなの求めてなかったぞ...
弱くても極一部に愛されてた初期の頃に戻ってくれ

394 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:43:35.50 ID:4wNvGEWI0.net
専用技のアッパーも強すぎる
隙少な目でしかも二回しがみつくだけで傷つくんだろ?
ぶっ壊れだわナーフ案件

395 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:46:35.05 ID:AYKnSEKUd.net
もう少し上手くやれよ

396 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 09:59:59.72 ID:2y6NLXIx0.net
アルバ来てから確実に片手剣増えたな
やっぱ結果出す人いたら認知度高まるな
そもそも今までが強さに対して人口少なすぎたんだけど

397 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:00:18.98 ID:Ls0Qzcsup.net
どうぶつの森もそうだけど対人ゲーでもないのにナーフとか聞くと仰々しくて笑っちゃう

398 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:01:09.58 ID:LQUPoOL/0.net
対人ゲーでも無ければ元々そんなに強くもなかったのに属性値ナーフされた双剣の話する?
あれに関してはいい強化とかじゃなくてマイナスがゼロに戻っただけだろ

399 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:02:26.75 ID:1OZYGVcXd.net
マイナー武器を使ってる自分が大好きなだけのキチガイを装ってるつもりのレス乞食だろ触んな

400 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:03:43.81 ID:JQAaukkq0.net
3Gから久しぶりにやり始めてようやく臨界ブラキなんとか倒せるようになったんだけどこのあとどう強化していけばいいの?
情報量多すぎて正直ついていけてないんだけど

401 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:04:27.12 ID:2y6NLXIx0.net
臨界ブラキが防具も武器も最強クラスなのでとりあえずブラキ狩りかな

402 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:10:10.55 ID:OekteYm50.net
片手難しすぎワロタ…
よくこんな難しいの使えてるね
火力高いから使いこなしたいのに盾で殴ってしまう

403 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:14:17.07 ID:gEcxLxYO0.net
>>391
あの動画見たら誰でも真似したくなるわなw
小回りの効く大剣なんだもん

404 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:26:55.17 ID:k6Lvdptnp.net
ガードチョン押しバクステは絶対想定された使い方じゃなかったよな
そうでなくてもこんな多用されるとは思ってなかっただろ…

405 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:29:00.88 ID:CKqs2HyT0.net
片手ほど渡りかどうか分かりやすい武器もないなって感じる野良アルバ楽しい...
ガードバクステミスちょこちょこみかけたり無理にジャスラ言って吹っ飛ばされるの見る度に何かほっこりする
慣れたら楽しいから頑張れ

406 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:35:57.92 ID:QmmSE09KF.net
ガードバクステは坂道で滑らないようにするときくらいしか使わないんだ

407 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:36:50.30 ID:2Vbf9qiu0.net
>>404
ガードバクステなくても何かしらの攻撃したらどこでもバクステできるんだからさほど変わらない

408 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 10:43:19.79 ID:1kAL0tnKM.net
>>388
属性でok

409 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:02:50.30 ID:2y6NLXIx0.net
ガードバクステの成功率上がればメチャメチャDPSあがるよ 冰気なら特に
単純にJRの回数増えるし
まあ使わなくても強いのは間違いないけど

410 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:04:39.23 ID:J3zLH/Tw0.net
慣れてくればむしろ使わないと不便になってくるんだよな

411 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:05:18.12 ID:2Vbf9qiu0.net
>>409
冰気はそうだけど、開発が想定してるような状況ではあまり差はないと思う

412 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:18:53.48 ID:cZY8j2yfa.net
依存してるからこそ誤爆するガード切りに憎しみが溜まる
カプコンさんショート盾攻撃とガード切り要ります?あとスライディングも

413 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:25:27.55 ID:+zVv0rxw0.net
>>407
マルチとか動き回る場合は、むしろ突進斬り始動が多い

414 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:27:25.32 ID:EJiMUVqG0.net
抜刀ガードバクステ便利すぎる
というか硬直キャンセル出来るガード抜刀が便利

415 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:28:28.94 ID:2Vbf9qiu0.net
でもガードちょん押しコロリンアッパーだけはなくなったら絶対に困る

416 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:41:20.42 ID:cZY8j2yfa.net
マルチでいつものように走って近づいて抜刀バクステしようとしたら10秒ぐらいガードハメされたわ
マルチは古き良き突進SA始動よな

417 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:45:29.44 ID:wC33cyTJa.net
回避の装衣と相性がいいってのがヤバい
オウガ系とか金レイアとか、バクステでバフ貰ってそのままJRフィニッシュまで入れられるタイミングが結構あるし、確定でフィニッシュまで入らないモーションでゴリ押しになっても大体怯むからなんとかなる事が多い

418 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:46:39.30 ID:AYKnSEKUd.net
片手でも双剣に太鼓の達人されるとは思わなかった

419 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:50:35.87 ID:EJiMUVqG0.net
アレ既視感あると思ったが太鼓か
長年のもやもやが晴れた

420 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 11:58:49.63 ID:I8LdJ8Yu0.net
野良マルチとかは位置取りめんどくさいから突進始動か強化撃ちで動き止めてあげてから火力ぶっ込んでる

421 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:03:47.34 ID:h6dffCdy0.net
強化撃ちJRはLスティック入れてると飛距離伸びるけど回避距離のるんかな?

422 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:14:27.87 ID:sgMueg480.net
トレーニングルームで試すとわかるけどバクステJRより飛距離が伸びる
強化撃ちが命中してるとその箇所まで飛ぶ

423 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:17:31.98 ID:Jf00ksTXd.net
Lスティックで距離伸びるんじゃなくて
Lスティック離すと強化撃ちが当たった場所で一番近い場所にオート飛び込みしてるんだぞ
強化撃ち外したり遠くから強化撃ち当てればLスティック離しても長距離飛んでくれる

つまり遠距離から強化撃ちで怯まない弾を雑に当てるだけでいい感じの位置に長距離ジャンプで飛び込んでくれる

424 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:23:17.37 ID:h6dffCdy0.net
ほぉん…カッコいいじゃん

425 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:28:05.44 ID:gfSlOFAma.net
ガードは押しっぱなしでもできると思う

426 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:33:10.97 ID:3x+UI3/j0.net
>>408 ありがとう
やはり属性のほうが良さげか
攻撃力強化してたけど属性に変えてみる

427 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:35:14.17 ID:V+ZsC5yAa.net
うりゃーーー
納刀時からもダッシュからもガードキャンセルバクステ安定して出せるようになったぞ
こりゃ楽しいわ

428 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:41:54.68 ID:/00ah3ykM.net
次はコロリンからの任意の方向へバクステJRだな
俺も上手く出来ないけど頑張れ

429 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:42:23.86 ID:d+W8ugNEH.net
よっしゃ安定して出せるようになったぞ!→実戦→いざというときに出ない
を何回繰り返しただろうか

430 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:49:52.67 ID:Jf00ksTXd.net
>>426
攻撃上げた方がダメージ増えるってことは
もっと物理特化した武器の方がダメージ出るってことだからな
ダメージ以外の目的がなければ武器の強み伸ばすのが定石だよ

431 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:59:25.21 ID:V+ZsC5yAa.net
>>429
実戦で練習してるんだぞ

432 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 12:59:26.54 ID:DkPgrZHO0.net
千回使ってもこの武器知らないコンボとかテクニックがいまだに尽きない
コロリン任意方向バクステとか仕組みよくわかんない
使い所わかんないけど使えるようになったら多分使うんだろうな

433 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:06:23.48 ID:cZY8j2yfa.net
走りながらの左右や画面奥に向かってのバクステは未だに成功率7割ぐらいしかねーわ

434 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:09:00.41 ID:EJiMUVqG0.net
>>428
そんなのあるんか
それは初耳だわ

435 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:10:21.44 ID:EJiMUVqG0.net
というかちょっと遡ってみたら知らない知識ばっかで笑う
奥深いなこの武器

436 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:15:42.12 ID:CKqs2HyT0.net
おかげで誰かに教える時にどこまで教えるべきか困る武器筆頭になっております...
ガチでやりたいって人に教える時とか教えてる方も何やこの武器ってなる模様

437 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:32:13.41 ID:sgMueg480.net
前転からの方向転換バクステは難しすぎる上に使い所がほとんどないから習得しなくても良い、というかガードバクステの精度上げた方が有益
決まるとクソ気持ちいいってのはある

438 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:36:37.16 ID:EJiMUVqG0.net
ああ、ちょっと触ってみたがこれ回避後の方向転換利用してんのか
タイミングシビアすぎんか

439 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:41:03.49 ID:rNX6QH1E0.net
回避後にバクステと方向転換出来る時間被ってるから起きる意図してなさそうな挙動だしな…

440 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:42:27.05 ID:sgMueg480.net
回避後のキャラ向きが確定したらLSをニュートラルにすれば判定バクステ成功の○受付時間が伸びる
安定させたかったら試してみ

441 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 13:47:56.84 ID:k6Lvdptnp.net
練習でも6割くらいしか決まらんからなぁ
咄嗟とか無理

442 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 14:11:06.43 ID:T5n6v929d.net
アルバのドーナツ爆破はコロリンバクステの出番

443 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 14:17:59.13 ID:Jf00ksTXd.net
任意方向へのバクステはコロリンの受け身の音に合わせるとやりやすいぞ
まあ実戦では受け身の音が他の音に掻き消される可能性あるから結局タイミング覚えるしかないけど

444 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 14:23:12.47 ID:HiZGEIz40.net
渡ろうと思ったけど操作難しすぎてわろた
片手触るのP2G以来だけどもはや別もんだな

445 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 15:02:01.30 ID:Jf00ksTXd.net
P2G以前からあるアクションはほぼ使いどころなくなってるしな
回転斬りをコンボ中にズレた時の移動目的で使うかどうかくらいだわ
一応ジャンプ斬りも突進斬りと溜め斬りの元ネタという意味では使ってるけど

446 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 15:02:42.88 ID:kYjrUJRWp.net
俺も2Gでちょっと触ってて今結構話題になってるから久しぶりにやろうとしたら操作全然違くてあきらめたわ。これ扱えるのすごすぎだろ

447 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 15:04:44.63 ID:sgMueg480.net
逆にゲージとかビンとかある武器よく使いこなせるなと片手振りながら思ってる

448 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 15:07:30.08 ID:wC33cyTJa.net
使用回数1000回超えたけど未だに360度バクステの使い道が分からない
結局コロリンの着地地点に向かってJRなりFB打つんだったら向き変える必要無くねえか?

449 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 15:16:20.27 ID:d9cQTALi0.net
>>448
例えば背後にマスマムのゲロの海が始まってるなか懐で反転コロリンJRとかどうでしょう
復帰位置がゲロの真ん中にならない

450 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 16:45:16.47 ID:Jf00ksTXd.net
>>448
まあ向き変えバクステしたいだけならコロリンの代わりに旋回で向き変えてバクステすりゃいいって感じはする
横に広い攻撃をコロリン横バクステで抜けてそのまま反撃するとかくらいだけど実戦でやるかっていうと微妙

451 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 16:52:28.46 ID:+b6y7yZY0.net
普通に歩いて向き調整立ちバクステしかしてないんだけどコロリン360度ってそんな得ある?
コロリンの瞬間にフレーム回避とかするなら分かるけどそんな上等テクとてもじゃないができん

452 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:12:26.69 ID:PDDxiqHZ0.net
アルバのムフェトみたいな地面爆発するやつを反対向いてバクステ避けからのJRがプロハンぽくてすごい好き

453 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:30:01.61 ID:yzvkdOOW0.net
間違ってバクステでちゃったときにキャンセルする方法ってある?
ググってもでてこないのでないと思うけど

454 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:33:28.91 ID:EJiMUVqG0.net
>>453
過去作通りならキャラから見て後ろ入力で切り上げに派生するからそれで誤魔化せば

455 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:35:12.74 ID:I//FBIKZM.net
回転回避で起き上がる寸前に逆向きにスティック倒し○で回転方向にバクステできる小技
どう使いこなせばいいんだ

456 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:35:54.49 ID:uVHthOlS0.net
火事場無しで5分7とかやっべぇな片手

457 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:47:06.98 ID:/00ah3ykM.net
プレイヤーの腕次第で超効率出せるとか懐深い武器だよな
開発の簡悔発動しそうだけど

458 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:52:24.43 ID:EJiMUVqG0.net
実際今開発の想定してる動き全くしてないから悔しいだろうね

459 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 17:54:12.97 ID:sgMueg480.net
なんでこんな早いのかと思ったけどJRの命中精度か

460 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:02:30.19 ID:ME9vDU700.net
新データ作ってたらMR37で皇金風漂ゲットしてしまった
本データではあれだけ苦労してゲットしたのにな

461 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:18:31.77 ID:aiZIgme7H.net
ラヴィーナγ出すときに冰気ゲージの溜まり方減り方の調整くらいはしそう

462 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:21:11.26 ID:e25Ur6QY0.net
普通に使う分には今でも過剰なくらい速いからTAでもしない限りゲージナーフ食らってもノーダメだな
後から頭悪いJR強化するからこんなことになんだよ

463 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:22:03.68 ID:7eY7UXLU0.net
トレモだと簡単にできるけど、強敵との実践だとその場バクステ全然うまくでないし
これを攻撃避けカウンターにまで使うとかは無理そう。
だから一回斬ってからバクステでいいかなって誘惑に負けそう。

464 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:22:58.07 ID:3R+IYrWL0.net
ダウン時の瞬間火力ゲットしちゃったからな
実質大剣やん

465 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:28:20.24 ID:JeoD85ZOa.net
ナーフより上方修正しろ定期
今までできたことが出来なくなるとかマジでつまらんから

466 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:32:24.42 ID:g90w5Nom0.net
>>463
一緒に負けよう😊

467 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:38:57.95 ID:hCMOlUvu0.net
ナーフするならガード斬り削除で頼むで!アクション1個減っちまうな〜大変だな〜

468 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:49:59.12 ID:dDi8K6gA0.net
アルバの龍属性爆発の攻撃バクステするの楽しすぎるわ

469 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:51:55.39 ID:4wNvGEWI0.net
JRは絶対下方修正したほうがいい
明らかにおかしい

470 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:53:25.63 ID:ORMB/cTO0.net
俺はなにかひとつ武器を選ぶなら迷わず片手剣にすると決めてるよ。
攻撃レベル7と体力増強レベル3のスキル付けたらもう他は好き勝手出来るもの。
万能だよwきのこ大好き強い!w

471 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:55:51.44 ID:tatalDgIM.net
弓もナーフ前はこういうのよく沸いたなあ笑

472 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 18:56:05.05 ID:4wNvGEWI0.net
ぶっ壊れ超絶火力すぎてこんなの渡り不可避だよ
ハンク最低だな

473 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:16:55.72 ID:Qf5hTKto0.net
バランスは置いといて片手剣としては完成されてるよなァ
JRも強化撃ちやバクステ挟まないといけないからダメージ確定までが遅くて
小さい隙に差し込んでいける旋回と差別化できてるしダウン中にJR2回入らないからFBも使うし

474 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:18:30.93 ID:8dlrwSCt0.net
ガラナさん最速だしてワロタ

475 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:23:33.96 ID:IOudM1qzM.net
状況によって色んな手が選べるから動かしててほんと楽しいわ

476 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:24:44.82 ID:TFq+fPUw0.net
猫火事場とかプロハンでもないと対応できないしマネもできんなぁあんなの

477 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:30:50.34 ID:h8vVjFD+a.net
渡っても使いこなせないだろ

478 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:33:38.91 ID:ME9vDU700.net
さっきからきっしょいのいんなぁ
頭ナーフされたか?

479 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:39:40.66 ID:J9m77dzma.net
下方とか要らんて。今回は偶然アルバに相性良かって珍しく持ち上がっただけじゃん。

480 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:41:50.83 ID:WrtiysBka.net
非火事場でしれっと最速出してきたな

481 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:42:07.58 ID:znRt7WO5d.net
>>393
ゲージと儀式と背負わされたいのか
強いことに文句言う奴はどっかおかしい

482 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:48:23.69 ID:5CJaDujz0.net
JR壊れって言うけどムフェト辺りからずっとこの性能でTAの記録も沢山上がってたのに何で今まで文句言わなかったんですか?って感じだわ
たまたまアルバが悉ネギ並にJRいれ放題だった上に属性必須物理弱点で大剣より有利
ついでに弾肉質渋くしたから遠距離の記録が伸び悩んだ結果一番いい記録出たってだけなのにな

というかPC版なら貫通ヘビィソロで3分台出せるらしいし他の近接も片手程度には強化しろが妥当じゃないの

483 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:52:12.74 ID:ORMB/cTO0.net
だから使いこなせなくてもぜんぜん問題ないんですわ。
万能だものw

484 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:52:23.00 ID:IOudM1qzM.net
エベレストの天辺にいるような奴を見て天保山辺りにいる俺らを指差してぶっ壊れ超絶火力言われても困惑してしまう

485 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:52:36.89 ID:FOg4WOzK0.net
Garanaさん最速か?やばくね?
しかも非火事場かよ

486 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 19:58:55.35 ID:O8t3fHsW0.net
ワールドの頃から片手出世したな〜
初期武器だけど極めれば最強ってなんか良いよね

487 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:09:07.91 ID:altmBC9I0.net
最近ずっとTAの記録が更新更新みたいなレスで溢れてるけど
どうせならついでにURLでも貼ってってくれ

488 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:14:10.82 ID:5CJaDujz0.net
ハンク 死星(猫火事場冰気) 05'08"05
https://www.youtube.com/watch?v=hSSPQC64SoE

GaRaNa 死星(冰気) 05'07"88
https://www.youtube.com/watch?v=HMLmhhQ3SJw

489 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:15:05.84 ID:EJiMUVqG0.net
なんかすげー闘いだ

490 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:18:37.58 ID:2SeKQ3Py0.net
片手剣のやべーやつ生きとったか!
ガラナとハンクどっちも応援してるぜ

491 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:19:13.21 ID:uI9MyOB9a.net
>>488
訳がわからないよ

492 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:20:48.93 ID:vEWggsO4a.net
ガラナってこんな上手かったんか

493 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:20:53.13 ID:ORMB/cTO0.net
>>488
立ち回りが大剣ぽいねw
走り回って切りまくれる大剣w

494 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:21:07.59 ID:EJiMUVqG0.net
死星なら氷ブレスにJR合わせられなくなるから猫火事場はあんま合わない気がするが

495 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:23:33.85 ID:altmBC9I0.net
>>488
同じラブラブだけど割と他の構成は違うんだな

496 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:27:55.30 ID:99/D6gPw0.net
片手被ること少ないから人増えるといいな

497 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:29:09.35 ID:5CJaDujz0.net
>>494
猫火事場側はそもそも真下氷ブレス1回も撃たせてないよ
まあその分記録出にくいから現行の記録は操作ミスが多いんだろうが

498 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:30:30.20 ID:azbt4mj6a.net
今日から片手始めました
装備教えろ

499 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:30:50.04 ID:tv2ZwKwaM.net
ガラナの粘着石使いこなしてる感好き

500 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:32:51.19 ID:TpFIBaGH0.net
マジで片手で平然とスタン取るの怖すぎる

501 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:34:49.00 ID:O8t3fHsW0.net
正直火事場TAは火事場でも立ち回れる武器なんだ〜とはなるけど
火力ランキングとして見たら並みハンにとって曖昧なものにかるからあまり好きじゃない
そういう意味で、非火事場で有無を言わせないタイムを出してくれるのは嬉しいね

502 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:36:02.01 ID:4wNvGEWI0.net
ハンクざっこ

503 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:39:31.18 ID:O8t3fHsW0.net
物理寄りにしてるハンクと違って
ガラナは属性寄りに覚醒スキル付けてるんだよね
まだ争いが続きそう…
まあ、どっちも凄く上手いよ。

504 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:42:05.00 ID:tv2ZwKwaM.net
もうジャッジメント前に倒すかどうかになってきててワロタ

505 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:44:44.20 ID:EJiMUVqG0.net
でもこうやって見ると5分の壁は割と分厚そうだな

506 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:45:13.42 ID:5t+B70Qa0.net
>>488
双方動きが化け物じみててワロタ

507 :名も無きハンターHR774:2020/07/20(月) 20:57:51.25 .net
んー1回被弾してるしダメージも低いのに超えてるのはなんかひっかかるな
仕様として1回はジャッジメントしないとやられないんじゃないかね。ジャッジメント後の
ダメージ受付判定が始まってたまたまガラナにきのほうが早くふにっしゅ決めただけのように見える

508 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 20:59:03.06 ID:h8FmS3u7a.net
っぱガラナなんだよなあ
属性に寄せて氷形態時にダウンとる事で飛行阻止安定させてんのかな?多分

509 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:04:33.30 ID:5CJaDujz0.net
ジャッジなし討伐は既にマルチで達成済み
猫火事場ブースト帳消しになるようなJRミスしてるからタイム伸びてない
それでも最速記録になったのは猫火事場だと手出しできない行動1回も引いてないから

510 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:06:36.27 ID:PijQGf0C0.net
地味にだけど片手はベリオ装備で恩恵受けそうな武器の一つなんだよな
冰気構成で覚醒武器以外担ぐ場合ラヴィーナ4部位以外の防具として腕βは十分実用的だし
武器も属性会心が当然ついてくるなら風評でよくねともならんからね
そもそも風評自体攻撃力は水や王と比べて低めってのもあるけど

511 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:10:34.79 ID:h8FmS3u7a.net
ガラナはJRの位置取りもタイミングも完璧過ぎるんだよな 立ち回りの上手さはやっぱ頭一個抜けてるわ

512 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:18:58.57 ID:D+myfSjW0.net
最後のエスカのとこでガード斬り出してない?

513 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:30:46.20 ID:5CJaDujz0.net
そういえば吹っ飛びプレス来た時しれっと頭側にコロリン向き変えバクステで頭にJR入れてるんだな
こういう使い方すりゃいいのか・・・

514 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:52:59.03 ID:ME9vDU700.net
煙玉使った後に突進龍爆発来たけどバクステで煙の中でやり過ごすの凄過ぎる

515 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 21:53:52.73 ID:PJb4aeFod.net
*必ず確認してから参加してください
【集会所番号】
 #fGs N3zw Rtz6

【プレイスタイル】
 装備は片手剣、周回部屋 人数足りなければペア、救難でもまあ可 状態異常武器、麻痺や爆破で参加お願いします。状態異常武器でも倒せるか検証したいので!

【必須スキル】
自分のPSに見合った生存スキルだけ

【参加条件/希望するプレイヤー】
 MR50以上

516 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 22:10:42.02 ID:8kQL9BeS0.net
GaRaNaすげー

517 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 22:12:13.26 ID:2SeKQ3Py0.net
っぱ俺らのやべーやつなんだよなぁ
でもハンクも好きよ

518 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 22:18:05.37 ID:POeIZHkG0.net
どっかでイビルジョー乱入してんじゃねぇか?w
んにしてこれでまたTAやってる人ら火が付いたな

519 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 22:38:10.95 ID:5CJaDujz0.net
猫火事場はまだ伸びるしソロのジャッジなし討伐さえ確立できれば
属性振り完全に捨てて火力ブーストするビルドも出るだろうからなあ
まだまだ記録出そうで楽しみ

520 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 23:38:39.91 ID:PLGhaWmw0.net
さっと現れて猫火事場のタイム超えるの頭おかしいだろ

521 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 23:38:54.07 ID:M4XkU9j9M.net
最近渡ってきて噂の冰気JR試してみたらバ火力すぎて草
マムの頭に一振り600とか後ろ足でも300とかエグいな

522 :名も無きハンターHR774 :2020/07/20(月) 23:45:29.77 ID:5CJaDujz0.net
冰気ならJRフィニッシュで吹っ飛ぶ弱点もゲージ回復に活かせるのがデカイからなあ
冰気ブーストのフィニッシュで怯み値も蓄積していけばクラッチ怯みのサイクル早まって傷更新とおまけのJRが捗るから相乗効果が強い

523 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 00:19:46.61 ID:vpqER+As0.net
コメにmod大剣に勝ったって返信してるから狙ってたのかもな。
何にせよ凄いわ

524 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 01:20:05.09 ID:l523vwnH0.net
渡りだけど適当に足元で旋回ループして隙あらばJRしてるだけで強いよなこの武器
すぐ回避に移せるから被弾少ないし
抜刀ガードバックステップとクラッチアッパー覚えてから楽しすぎる

525 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 02:05:30.53 ID:Dk7vgDGT0.net
mod大剣ネコ笛とか明らかにインチキなのにようやるわ

526 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 02:10:06.48 ID:yo0PixqUd.net
やっぱTA勢って他武器でも他のひとのタイム気になるものなんだな

527 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 02:17:27.16 ID:g2W/PtGld.net
まあOLAYは明らかにチーターなのでそれに勝ったってのは他武器でも嬉しいだろうて
相変わらずあいつの動画最初は防御笛吹いたけどその後攻撃笛しか吹いてなかったし

528 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 05:33:01.48 ID:LbGTIKos0.net
なんかここだと冰気型ばかりが話題に挙がってるからスレにいる人全員冰気型なのかと思ってしまう
実際は扱いづらいでいいんだよな……?

529 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 06:04:59.79 ID:V2gq5U3J0.net
べつに扱いづらいわけではないよ
JRだけじゃなく旋回しても強いし切れ味も今は上ヒレや覚醒武器でケアできるからね
カブカカブや龍脈と同じく好みや目的で使い分けるだけ

530 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-xn3S [27.139.97.252]):2020/07/21(火) 06:24:57 ID:5hwjQuCb0.net
ハンクがジャッジメント前に討伐する動画上げてんな
氷の方より時間かかってるのにジャッジメントしてないの謎だわ

531 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dd7b-zSg9 [14.8.0.225]):2020/07/21(火) 06:30:54 ID:sUJuAmxR0.net
アクション面で言うなら
納刀早いしゲージ回復スピードも早く、JRも抜刀して割とすぐ出せるから
別に扱いづらいわけではない

532 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f5a4-gTBF [218.46.218.134]):2020/07/21(火) 06:44:37 ID:5b9ztOq10.net
>>528
儀式も無いし、ゲージは勝手に溜まるし、使い勝手は殆ど変わらないと思うぞ
連続攻撃を避けるだけ。しかも今どこくらい連続してるかはゲージ見りゃ分かるし
デメリットあるとしたら、ラヴィーナなので火に弱く、付いてるスキルに魅力が少なく
中期防具なので防御力が低め、事実上冰気付けた覚醒武器しか選択肢がない、くらいでは

533 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-xn3S [27.139.97.252]):2020/07/21(火) 06:55:28 ID:5hwjQuCb0.net
覚醒武器自体にとんでもない数の選択肢が存在するし……

534 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f5a4-gTBF [218.46.218.134]):2020/07/21(火) 07:04:28 ID:5b9ztOq10.net
あ、いやそういう意味じゃなく、ムフェト居ない今は作れないって事で
あとハザクみたいにひたすら張り付くのも相性悪いと思うので、使い分ける感じ?
自分は冰斬攻攻攻と冰斬属属属は作った

535 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 836c-knwA [117.74.21.103]):2020/07/21(火) 07:10:36 ID:H0+2a7DM0.net
旋回ループしてるはずなのにバクステ暴発するんだけど、これってなにが原因?

536 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 07:17:20.77 ID:ZJ8AZv+b0.net
スティック倒すのが早すぎるんだと思う
切り返しか回転切りまで出し切ってからスティック倒しつつ△押す

斜め45度ぐらいの角度でも旋回ループ出せるよ

537 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 07:20:57.31 ID:H0+2a7DM0.net
>>536
即レスありがてえ
旋回でしかアルバ倒せないから悩んどった

538 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 07:53:12.03 ID:fGO93bp7a.net
ランスからガンナーに渡って、最近片手に渡ってきたけど、なんやこの武器・・・操作難易度とDPS釣り合ってねぇ・・・最高かよ・・・

539 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 07:57:31.66 ID:2HrQFxQT0.net
ガンナーほどはお手軽じゃないけど火力は素晴らしいからね
JRとFB以外は火力低いけどJRだけは最強

540 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:01:20.47 ID:0X9binpH0.net
いや旋回ループも火力高いでしょ

541 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:13:58.78 ID:5b9ztOq10.net
ワールド時、王マムとか属性効く奴はFBより旋回の方がダメージ大きかったような

542 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:14:08.66 ID:2HrQFxQT0.net
>>540
ランスが低いだけで旋回ループは他の武器を見ても普通よ
あと旋回メインだと達人芸がほぼ必須スキルになって火力が低かった(JR上方前)
あとは今は実質傷つけ一回組だけどアッパーに傷つけ効果が追加される前はスキルが下放されてぶっ飛ばしくらいしかない武器だったよ

543 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:26:31.57 ID:0X9binpH0.net
>>542
いや属性柔らかいモンスに抗菌担げば火力出るよ

544 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:39:45.19 ID:E65rbgnp0.net
エスカ前討伐きたね

545 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:42:35.63 ID:0X9binpH0.net
マジ?

546 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:52:52.02 ID:E65rbgnp0.net
>>545
ネコ火事場の人5分14秒だって
展開次第でエスカのタイミングは遅れるんだね

547 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 08:56:28.29 ID:PI30Rnifa.net
皇金双剣求めて周回してたけど片手剣真っ先にコンプしたので片手剣に渡ってきました

548 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 09:25:15.48 ID:0X9binpH0.net
>>547
今流行りなのは覚醒片手ですけどね

549 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 09:31:47.17 ID:jCO3Hes5M.net
この開発だからあっさり下方修正食らうんだろうな

550 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 10:40:07.70 ID:6BfvLAr70.net
っぱキャリアの差よ
長いこと同じ武器使い続けてる奴は本質的に何かおかしい( (褒め言葉)

551 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 11:06:10.97 ID:fPs01t9qd.net
>>528
重要な火力スキル全部詰め込めば強い
生存スキル積むと枠に余裕ある他装備より火力の下がり幅大きくて差が埋まるから
生存積むほどゲージ維持しても他装備よりちょっと強くてゲージ下がると悲しい火力になる残念性能に近づく

552 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 11:21:13.17 ID:x+E5oj250.net
>>549
残ってるのがほぼ無料アプデやろうし余程のバグが出たとかじゃない限りたいした調整はもうないと思うで
修正いれて調整って実際のとこ思ったより手間も金もかかるからないない

553 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:03:43.06 ID:LbGTIKos0.net
>>529
>>532
ありがとう。うーん覚醒武器は炎王つけたのしか作ってないし今更ムフェトやるのも面倒だな
素材錬金して玉は作れるけど、防具についてるスキルが……だよねぇ
来るかどうかわからない歴戦王カーナ待ってようかな

554 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:06:20.82 ID:/eSE2U/da.net
ムフェト面倒なのはよく分かるけど抗菌ガチャというそびえ立つクソの前では相当温情に見える

555 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:15:14.61 ID:dBXzPOUIF.net
どうせ歴戦王ムフェトで嫌でも覚醒武器更新させられるからその時やればいいんじゃない?

556 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:18:55.60 ID:Q0XZqWS80.net
回復とかで納刀頻度が高めな初心者にも冰気はおすすめ
なんなら物理冰気でも全然強い

557 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:22:46.71 ID:vNnffphI0.net
アルバ相手だと相性良すぎるから冰気使うけどほかは達人芸のが気楽で好きだな

558 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:32:49.35 ID:Ca+T8IYLM.net
俺はナンニデモ=ヒョーキゆうたになっちゃったよ
強すぎる

559 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:34:08.89 ID:Vr9YDN1cr.net
ログボ来る前の冰気片手の装飾品難易度鬼過ぎてやばくね?
攻撃珠U達人珠U超心体力複数て今だから組めるけどログボ前じゃそもそも組めなかったよ

560 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:40:37.19 ID:Xd855o7j0.net
だから今注目されてんだろ

561 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:50:05.94 ID:2HrQFxQT0.net
冰気は強いけど生存スキルを積める量が少ないから自分は使えないわ
王カーナ防具に期待するしかないけど歴戦王が実装されない可能性もあるんだよな

562 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:51:28.39 ID:dGIzNXKXp.net
覚醒片手は当然強いけどもし覚醒武器無くてマム武器しかないならガイラ水で無撃運用もかなりお強いからオススメよ
もちろんアルバには使えないのは言うまでもないぞ

563 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:55:27.52 ID:AeBAR/+y0.net
>>538
自分は3rdから片手剣しか使わん勢だけど
リアフレが闘技大会やりたいいうからランス数回使ったけど素直で使いやすい武器だと思うぞ誇れ
ただチクチクしてバクステするだけだったけども
操虫棍なんか虫飛ばせなくてただの棍になったぞ

564 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:58:28.41 ID:jee29qMOH.net
>>554
マルチ強制よりソロで一回がすぐ終わるマムの方がめちゃくちゃ楽だと思うよ

565 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 12:58:43.24 ID:C8Xel/D00.net
そんなに装飾品難度で冰気諦めてる奴が居たのか

566 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 13:01:50.45 ID:1VftCVja0.net
>>564
ガチャは出ないやつはマジで出ないから成果見えるムフェトの方が気楽にやれるってやつは多いはず

567 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 13:04:57.41 ID:0X9binpH0.net
やばすぎでしょ

覚醒武器【冰龍の神秘】:【4】
頭:EXラヴィーナβ【4】【2】
胴:EXラヴィーナβ【4】【1】
腕:EXブラキウムβ【4】【4】
腰:EXラヴィーナβ【4】【1】
脚:EXブラキウムβ【4】【1】【1】
護石:挑戦の護石X
装衣:無し

-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:802, 通常強化後:892, カスタム強化後:992
火:-3 水:2 雷:-1 氷:6 龍:-1

-----スキル-----
冰龍の神秘【2】(会心撃【属性】)
冰龍の神秘【4】(冰気錬成)
超会心Lv3
挑戦者Lv7
精霊の加護Lv2
攻撃Lv4
弱点特効Lv3
体力増強Lv3
見切りLv7
納刀術Lv2
ひるみ軽減Lv1
砕竜の闘志【2】(挑戦者・極意)

-----装飾品-----
超心・体力珠【4】× 3 ,達人珠U【4】× 3
攻撃珠U【4】× 1 ,痛撃珠【2】× 1 ,達人珠【1】× 1
攻撃珠【1】× 2 ,空き【1】× 1

568 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 13:16:13.47 ID:w8HwJ8AKa.net
>>567
これに回避1つけてるわ
攻撃2×2、達人2×2、超心回避など難易度は少々高いがひるみ軽減勝手に付いてくるしオススメ

569 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 13:28:31.09 ID:+v4epwnY0.net
アルバ用の覚醒迷うな
冰気攻55属性56にしてるけど、これ以上属性削ったら抑制できなそうで怖い

570 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 13:45:12.98 ID:vNnffphI0.net
冰気斬れ味5属性655にしてるな
青ゲになると胸に弾かれてストレスやばいから斬れ味外せない

571 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 13:57:14.72 ID:MUVcAfdM0.net
最近game8募集入ったらエリアリーダーがアキボッチくんでした。

572 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 14:28:45.67 ID:lvcmdYxka.net
アルバソロ8分台出せたー
やればやるほど5分台のバケモノさが身に染みるな

573 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 15:11:09.74 ID:H0+2a7DM0.net
コロリンから360度どの方向でもバクステ出せるの知らんかった
やってみたけどディレイ厳しすぎて全然うまくいかん
1000回使ってもまだまだ初心者だ…

574 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 16:04:31.92 ID:6L0p9kksd.net
>>559
そんなログボが有ったのか
羨ましい

575 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 16:16:52.27 ID:1VftCVja0.net
揃ってないならあのログボ逃したのはかなり痛いだろうな

576 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 16:20:37.91 ID:nUxL9z/7p.net
あのログボの存在すら知らんかったんか
まあどんまいとしか言えん

577 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 16:28:34.23 ID:kBXo1E1Na.net
貰ったけどもう一回配ってくれてもいいんやで?
イベント前までが期限の事前ログボよくあるけど貰い損ねるから嫌い

578 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 17:03:26.63 ID:aDGlvJ1v0.net
他頭調査クエとか大好きだから達人芸愛用してるけど単体なら冰気に勝てる火力はないと思う

579 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd54-l+/r [126.40.20.199]):2020/07/21(火) 17:29:52 ID:zdY/e+BH0.net
臨海カブカカブでもJR擦ってれば普通に火力出るしな

580 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 17:47:59.57 ID:8/FZvk450.net
FB連打のころがなつかしい

581 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:04:46.63 ID:2iEHIXmj0.net
アルバ集会所で片手剣の人と3回程プレイしたけど
動きがプロハンで攻撃ほぼ受けてなかったわ
4分台後半とか出るし
動画で見るような人って本当にいるんだね
こんなにうまい片手の人初めて見たよ
あこがれちゃう

回復会心属性
https://i.imgur.com/9vZTp9W.jpg

582 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:07:28.36 ID:zdY/e+BH0.net
動画上げてなくても上手い奴は上手いからな

583 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:10:05.44 ID:KtrMPxx30.net
>>581
体力抜いてるのは凄いな
いくら被弾しないからっていってマルチで外すことはできないわ

584 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:11:26.27 ID:5U203ia0a.net
>>571
Twitterだけでなく8にもいるのかw

585 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:18:41.11 ID:T6tU7OEL0.net
実は動画にもあげてる人だったりしてね

586 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:21:25.37 ID:F194/VdgH.net
マルチだと他人を狙った攻撃がすげえ飛び方してきて当たるの怖いし体力切るのはガチのプロハンだわ

587 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 18:23:23.40 ID:US7BP6Qid.net
>>562
無撃込みでもブラキ剣の物理部分とほぼ同じになるからブラキ剣使った方がいいぞ…

588 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:23:02.53 ID:aDGlvJ1v0.net
ガラナさんの動画見たけどアルバに担ぐ冰気用の覚醒武器いつもの攻撃振りよりも属性振りのがいいのか
抑制ダウンがいかに大きいかってことかな

589 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:27:28.49 ID:fxPo/TP+d.net
単にスキルで属性値増やすか武器の能力で増やすかの違いじゃねえの

590 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:28:04.03 ID:ums2ixE30.net
>>581
ブフェット

591 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:31:47.96 ID:qTDg+3qm0.net
片手の抗菌武器全然出ないわ
ガンス虫棒笛とか使ったことない武器ばっかり出てくる
弓も集めときたいんだけど全く出ないな

592 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:38:19.62 ID:Urs+dQ6f0.net
抑制ダウンの大きさというより抑制のために攻撃振りの覚醒で旋回ループするより
火力落としてもJR主体で抑制とれるように属性あげた方が良いんじゃ?って話では
もちろん本人の腕前が寄与してる部分も多いと思うけど

593 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:41:33.88 ID:Urs+dQ6f0.net
抑制ダウンの大きさをそういう意味でいってたならすまん

594 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 19:44:18.36 ID:T6tU7OEL0.net
>>592
俺もこれじゃないかなって思った
攻撃全振りはどうしても旋回をちょこちょこ入れないと抑制できないから全体的には火力落ちちゃう

595 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 20:13:32.97 ID:0bWwEhwE0.net
はよムフェトこいや
アルバ用に作りたい武器が色々あるんや

596 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 20:39:14.40 ID:0To8w1ocp.net
やっとアルバソロで倒せた…ありがとう片手剣
まだ40回くらいしか使ってないけどアルバとの戦いでとても好きになった

597 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:02:42.77 ID:LbGTIKos0.net
>>566
ムフェト初実装時やりまくっててもう飽きたんや……(片手・操虫棍・ライト・ヘビィ)
ソロでできるんなら行くんだけど、マルチ前提だからね。強化素材の為だけに行くのもメンドい

598 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:05:14.46 ID:l9axKCCF0.net
肝心のムフェト本人が片手との相性がね…

599 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:12:46.13 ID:LgVmPSO10.net
ムフェトの時ははよマムこいや
マムの時ははよムフェトこいや
これは成功してるのか踊らされているのか

600 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:16:46.64 ID:2iNF8b4+0.net
アルバで渡って来た人は氷刃ベリオも片手でやるの?

601 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:17:00.84 ID:Wy2Kv7Z30.net
まじで抗菌ガチャしぶい。素材使い果たしても氷と雷出なかったわ
先が見えないから諦めたくなるよ

602 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:17:01.71 ID:+VpAO8rX0.net
>>597
天チケ全部ムフェト珠にしてマカガチャにして出た武器溶かして…

603 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:19:39.30 ID:V2gq5U3J0.net
>>553
使ってみたいだけなら砕光や適当な覚醒+ラヴィーナ4部位に会心超心その他火力詰め込むだけでも充分遊べるぞ
ちなみに冰気とアルバが相性良すぎるから今話題なだけで、自分も普段使いは炎王付き覚醒だ
火力と生存バランス良くて使いやすいよね

604 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:38:42.52 ID:wJWU6Noy0.net
正直炎王付けずに切れ味持った方が火力と生存バランス取れると思う

605 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:41:40.58 ID:2iNF8b4+0.net
生存スキル盛り盛りの構成だったけど思い切って火力盛ったら逆に快適だった
でも早食い満足感は外せません

606 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:44:58.82 ID:Q0XZqWS80.net
もし回復G使ってるなら秘薬持ち込めば早食切れるぞ
必要な素材4種だから植生でカバーできるし調合分持ち込めば結構な数持てる

607 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:48:04.14 ID:wJWU6Noy0.net
何だったら蒸気機関回してれば栄養剤Gと秘薬は勝手に増えるしな
素材稼ぎ必要だから鎧玉稼ぎついでにやる前提ではあるが

608 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 21:54:11.22 ID:5hwjQuCb0.net
ツウはサシミウロコ齧るから
大きいやつなら回復薬Gより回復するぞ

609 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:03:31.49 ID:hbex8vXpd.net
ツウになるための敷居が高すぎる

610 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:05:07.17 ID:+MstKkW80.net
片手でオウガ亜種苦手なんだが、氷気だと更に辛かったわ

611 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:12:50.35 ID:LgVmPSO10.net
上ヒレが救済されたのだから次はサシミウロコも頼む

612 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:15:07.94 ID:Nerxc9SE0.net
救済も何も大サシミは凍て地に確定湧き

613 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:15:48.72 ID:l9axKCCF0.net
頻繁にやる背中ビターン>尻尾回転はビターンの後左手あたりに切込み入れれば食らわずに攻撃続行できるし
ショートダッシュでコツコツ当てて走り回る原種よりやりやすい気がするオウガ亜種

614 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:16:39.65 ID:UThwvonY0.net
大サシミマラソンは苦行過ぎる

615 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 22:37:39.57 ID:zdY/e+BH0.net
>>602
死ぬほど調査pt持ってかれるやつ

616 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 23:12:38.90 ID:8/FZvk450.net
おれの牙竜剣悪喰Uが水を吐くんだよなぁ

617 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 23:14:19.42 ID:2iNF8b4+0.net
>>606>>607
なるほど次は早食い切るか

サシミウロコは考えたことなかった
ちょっと一考してみます

618 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 23:19:03.05 ID:UThwvonY0.net
いにしえの秘薬30個持ち込もう

619 :名も無きハンターHR774 :2020/07/21(火) 23:28:55.31 ID:U7US2luF0.net
片手ならケルビを盾で殴って角を集めるのも簡単だ

620 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df45-xigc [110.4.206.41]):2020/07/22(水) 00:24:00 ID:ZmhMfQ3t0.net
ずっと片手でやってきたから他の武器使った時納刀速度遅すぎてめっちゃストレス
もう片手剣しか使えない体になった

621 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-Osfu [126.33.17.235]):2020/07/22(水) 00:26:16 ID:ZpGbS15ep.net
バクステとかの入力タイプ2にしてやってみたけどこれバクステ自体は安定するけどめっちゃ反転したりへんな向き飛んで行ったりの誤爆してしまうな
慣れてしまったせいかタイプ1の方が…

622 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 322b-TaX9 [133.218.233.130]):2020/07/22(水) 00:28:39 ID:3uvupTgQ0.net
>>621
一ヶ月前の俺やん
脳波で操作できればなあ

623 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6671-PdAo [153.164.252.133 [上級国民]]):2020/07/22(水) 00:34:42 ID:Ekq7samp0.net
>>621
咄嗟のコロリンが変な方向行って乙るよな
あとクラッチ移動が訳わからん事になる
俺は諦めて戻したわ・・・

624 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 322b-5TCi [133.218.170.116]):2020/07/22(水) 00:41:39 ID:td8qhkb40.net
TA真似てアルバが氷吐いた頭に向かってバクステしようとする時だけ高確率でガード斬りになってしまう。
何故だ・・・

625 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 01:33:24.46 ID:Dnlh0MiCd.net
>>581
ブフェットw
晒すとはお前やるな

626 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 01:33:39.52 ID:uV2iskgh0.net
一回コロリンの方向ミスると以降全ての動きがグダる
視界がパニクってるのを自覚する

627 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 01:40:29.58 ID:l1G+hB3Sd.net
>>624
ガードボタン押したままになってるんじゃないかしら

628 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 01:44:03.49 ID:wOzIa9hna.net
大サシはマムタロトで広域節食するときに使うようになったけど発動が早い、即時回復、回復量高い、自然治癒力UP、裂傷回復と広域出来る回復アイテムの中でほぼ最強
ジャーキーの方が良いタイミングもあるけど安定を取るなら大サシミウロコが一番

629 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 02:41:44.65 ID:gJVMLlpV0.net
アルバで7分でドクロ見えたから初めて10分切り出来るか!と思って焦ったら
滞空時の叩きつけで倒れ込み追撃のスリップブレスで乙
不動着てたから追撃耐えられると思ってたらまさかのスリップ攻撃とか
プレイヤー側の状態見て攻撃パターン変えてんのかこいつ?
普段の追撃は雷とかなのに

630 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 03:20:38.58 ID:OIBNrHHw0.net
木の横に生簀でも作って魚増やさせてくれたらええねん

631 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8262-IqLO [125.198.224.32 [上級国民]]):2020/07/22(水) 05:53:13 ID:/Hyh3n9w0.net
養殖はよ

632 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 09:01:57.13 ID:uPZsAESJd.net
バクステとJR意識しすぎて立ち回りめちゃくちゃになってきたからやばい

633 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp0f-aISp [126.152.220.131]):2020/07/22(水) 09:29:28 ID:fd3I7Rfpp.net
わかる

634 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6639-EAYv [153.135.168.109]):2020/07/22(水) 09:35:37 ID:+tFD+y690.net
>>630
そんなことしたらドスキレアジのクエストやる意味無くなっちゃうじゃん

635 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8262-IqLO [125.198.224.32 [上級国民]]):2020/07/22(水) 09:45:41 ID:/Hyh3n9w0.net
>>634
別にあれはキレアジ双剣作るクエストだからいいでしょ

636 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 09:55:10.81 ID:pJjhj/n9a.net
多分実装しないけど実装してもキレアジを育てると低確率で取れるとかでイベクエからは逃げられないと思うよ

637 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 10:24:48.53 ID:uPZsAESJd.net
ランダムで病気が流行って魚全滅とかになりそう

638 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 10:36:18.13 ID:7HyPHql90.net
前回上ヒレ大量にゲットしたけど結局使わなかったから今回は🐺ちゃんと戯れてくる

639 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 11:17:25.09 ID:HSiWmruY0.net
そもそも砥石なんて強モンスの報酬でちょこちょこと寄越せばいいだけなのに
キレ味だからアジ釣ると手に入るとか、糞くだらんダジャレの為にしょーもねぇ糞クエ強いてくんじゃねぇよと

640 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-nOlW [49.98.145.163]):2020/07/22(水) 13:57:52 ID:Dnlh0MiCd.net
>>639
ワロタ

641 :名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.245.39]):2020/07/22(水) 14:00:48 ID:EebkbicFa.net
ずっと思ってたんだけどキレアジのヒレ以外の部位ってどうしてるんだろう

642 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-1nM9 [49.98.145.64]):2020/07/22(水) 14:02:04 ID:FIlbefzqd.net
ネコ飯の魚定食じゃね?
需要低いけど

643 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 14:35:00.36 ID:2rXYnI57a.net
猫曰くキレアジは固くて喰えないらしいぞ

644 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 14:53:33.04 ID:TUKqwRCY0.net
イベントフル装備してSPチケット入手とキレアジ同時にこなせるからな

645 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 14:54:58.03 ID:kpi0eHfOp.net
片手剣はひょいひょい回避できるから回避性能の恩恵の偉大さに感動するな
バックステップも然り

646 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 15:14:25.75 ID:I2RbaN7h0.net
そうかディレイ短いけどガードすればシールドバッシュ暴発させずにバクステに派生できるんだ
実質ディレイ無限なのか

647 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 15:35:35.25 ID:lYusEWjT0.net
盾攻撃暴発する感じならガード斬りが出るぞ

648 :名も無きハンターHR774:2020/07/22(水) 15:54:23.58 .net
>>646
理論上はそうなんだけど押し続けて出そうとすると盾切りが出まくる
安定するのはR2押してから0.5秒くらいな体感

649 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 15:57:29.00 ID:wjzfCeevd.net
TA走者はいつ本当に同時にその場バクステしてるけど自分はどうしても0.3秒くらいかかる

650 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 15:59:06.49 ID:QW4LB9P00.net
アルスタと抗菌龍ってどっち方がいいですか?どっちも持ってないので、悩んでます

651 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 16:18:03.09 ID:aucNOaf90.net
本データであれだけ鳴上やって出なかった超心体力が新データの鳴上一回で出て嬉しいやら悲しいやら複雑過ぎる

652 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 16:35:34.41 ID:e6LHmlr10.net
>>650
スロットと切れ味だけでアルスタが圧倒的
皇金武器ピンポイント狙いは沼が深い
あとアルバのマルチには火・氷でいくんだぞ

653 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 16:36:59.20 ID:OpiRAb3c0.net
片手剣上手くなりたいけどどうしても上手くいかんわ

654 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 16:54:11.04 ID:qyd1n1Ra0.net
激昂ラージャンのコツ教えて…
強化状態になったらたまに後ろ足を2、3回切るしか出来ませんわ

655 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 16:57:33.11 ID:aucNOaf90.net
激昂ラージャンは強化撃ちJRを差し込みやすいぞ
逆に怯んで欲しくないからその辺に落ちてる石ころで強化撃ち
あと粘着石落とすからそれ頭に強化撃ちして殴っとけ

656 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 17:03:49.36 ID:QW4LB9P00.net
>>652
分かりました!ありがとうございました

657 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 17:15:03.48 ID:yZV6yLBo0.net
久々に復帰するんだけど俺の攻撃特化覚醒爆破&毒はまだ活躍できそうだな

658 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 17:15:32.75 ID:EhyrINUT0.net
>>653
なにが上手くいかんのか言わなきゃわからんぞ
たぶん上手い人が答えてくれるぞ

659 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 18:21:32.30 ID:2ko/9d740.net
>>654
心眼あると楽かも。

660 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 18:42:39.82 ID:ZCL2UFrOd.net
>>654
心眼付けて雷使う技の後隙に顔殴れ
慣れるまではそれ以外様子見しとけ
強化解除に必要なダメージ少ないから何回かやれば解除できるし
解除したら怒りも切れるからぶっ飛ばしで大ダメージ出せるから
リスクの割には早めに狩れるぞ

661 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 18:59:24.00 ID:qyd1n1Ra0.net
>>655
>>659-660
なるほど、心眼つけてガツガツ行ってみます
20分くらいかかってるから頑張る

662 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 20:07:25.78 ID:qy+VUmuF0.net
冰気でマムに行ってみたいものの火属性がネックで行く勇気が湧かないわ
まあ火耐性ネコ属性でバフすれば良いんだろうけどさ

663 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 20:59:16.81 ID:HSiWmruY0.net
強化打ち飛び込み当てやすいとか聞いて試しにやってみたけどうせやん
仕込んどいていい場所にポジれて速攻打たないと間に合わなくてつれぇわ
やっぱ一番のオススメは激ラーは双剣でいくことだわ。マジ簡単になるぞ

664 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 21:09:13.03 ID:XRXSe09q0.net
強化撃ちはマジでR3押し込みとかワンボタンで出るようにして欲しい
他に使わねーだろこのボタン

665 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 21:14:55.72 ID:D/zaUF7NM.net
強化撃ち飛び込みの一連動作をマクロ登録出来るフットスイッチでやるとか
プレイヤースキルは上がらないだろうけど

666 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 21:16:16.66 ID:HIaofCQg0.net
イベントのティガ戦いにくいなぁ、骨格デカすぎだろ。
痛くないし弱いけど回避しきれない場面多くてイライラしたわ

667 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 21:36:37.41 ID:7HyPHql90.net
ガードしてる

668 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 21:39:02.53 ID:I5VL2Fm00.net
>>666
分かるわいつもの感覚だと避けられてるところが引っ掛かってイライラする

669 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 22:29:57.27 ID:lNeDJrSE0.net
よっしゃガ性守勢片手の出番だな

670 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 22:31:54.48 ID:ZjtbxuuT0.net
ブラキ足に傷つけたいのに尻尾になってイライラするんだけどコツある?クソモンスターにもほどがあるんだが

671 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 22:42:48.54 ID:EuAxDOQ20.net
反転バックステップて抜刀中に×上下○の順で合ってるよね?
タイミング難しくてわからねぇわ

672 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 22:47:39.81 ID:2YM9WXaM0.net
通常ブラキなら足に傷入れられないよ

673 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 23:29:50.47 ID:VLkjh3wm0.net
ここでノーモーションバックステップだ!→振り向きガード切りwww

スティックが○より早いからこうなるのは分かってるのに実践ではなかなかできない

674 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 23:33:26.36 ID:ZjtbxuuT0.net
>>672
ありがとう初めて知りましたw

675 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 23:56:01.22 ID:IbbXaR+Rd.net
R2を離すのを早くするよう心がけるしかないな
それでもスティックの角度が甘いとガード斬りに化けるけど

676 :名も無きハンターHR774 :2020/07/22(水) 23:58:03.70 ID:3uvupTgQ0.net
俺はR2押しっぱ派だなあ

677 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 00:06:46.07 ID:cN+Xr2Yj0.net
R2〇同時押しから即スティック倒しでもバクステ出来る
スティック倒しが遅いとやっぱりガード斬りに化けるけど

678 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 04:39:42.42 ID:k8FRRoGS0.net
さっきアルバで大剣×2、ランス×1と一緒になったんだけど
前足行けば溜め斬りで尻餅、角攻撃チャンスに大剣×2から時間差で溜め斬りされて何も出来ず
距離が空けば後ろからランスに轢かれ、ダウン中に頭部行けば大剣×2から溜め斬り
腕に行けばランスが突進してて尻餅
3連爆発の時にこかされて1乙した時はキレそうになった
ランスはともかく最近は大剣が増えて密集すると尻餅で回避タイミングズレて本当怖いわ
火力削ってひるみ3にすっぺか

679 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 05:56:17.81 ID:krdQuEAh0.net
バクステはr1とr2 l1とl2のボタン配置逆にしてそれに慣れると凄く楽
後方のトリガーの押し込みの遊びが結局邪魔なんよね
あれなくなるだけでかなりスムーズにできる

680 :名も無きハンターHR774:2020/07/23(木) 07:03:52.78 .net
>>678
JRってアーマーついてなかったっけ?大剣のため当たったらこける?
ダウンでこかされた記憶ほとんどないんだけども

681 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 07:13:11.99 ID:SdIWTsO/M.net
>>668
ほんとこれ

682 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 08:29:25.37 ID:Es0QeUVz0.net
>>674
確かヴォルガノスもそんな感じで、片手で一番殴りやすいところ封じられてやり辛い。

683 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 09:12:40.22 ID:GtLbvrMl0.net
>>678
モンスターが攻撃してるところにごり押しぶっぱして尻餅付かせてくるのは地雷だと思うが
ダウン中の激戦区に片手で突っ込んで尻餅に文句言うのは片手側に問題があるとしか
片手で出すのに時間が掛かる(火力高い)攻撃は全部SA付いてるし
そうじゃない攻撃は火力出せてない上に止められてもすぐ攻撃再開できるから文句言うのはお門違い

684 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 09:25:10.21 ID:eZFjkS1w0.net
>>679
あー俺がバクステ難しいと感じなかったのそれが理由か、デフォだとR2だったねそういえば

685 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 09:42:32.77 ID:6yfvJv0/d.net
>>678
たぶんマルチむいてないからソロでやるようにしたほうがいいよ

686 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 10:04:24.75 ID:MiO3g4oWa.net
>>684
そこそこな人に軽く片手教えてきたけど
結構弓使ってた人だと入れ替えてる人多いから慣れるのも早かったわ
ボタン配置ってやっぱり重要やなって

687 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 10:05:28.79 ID:44GZisOla.net
俺r2押しだわ
変に慣れちゃったから直したほうがいいのかな?

688 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 10:53:06.54 ID:dGihLvM90.net
なるほど r2はボウガン使ってればガバガバになるしなぁ

689 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 10:58:57.59 ID:viebSDaE0.net
片手剣200回のにわかだけどJR欲張りしかできない
まともな立ち回りがわかんない

690 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 11:41:59.52 ID:krdQuEAh0.net
片手これからって人は取り敢えずワールドの頃の闘技プケプケで練習やで正直一番慣れやすい
頭へのアッパーもバクステによる回避も旋回ループによる定点の張り付きも基本全部プケプケでいけるで

プケプケ様を崇めよ

691 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 11:51:50.56 ID:vpFu5nHO0.net
プケプケはなんか伸びてくる攻撃とか飛び道具あってムカつくんだもん

692 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 12:06:51.84 ID:bY0wQkLd0.net
ぶっちゃけTAとかしない限り適当にガチャガチャやってても困らない
拘束してJR入れていけばそこそこの速さでるし

693 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd1a-gNFU [183.74.192.81]):2020/07/23(木) 13:40:02 ID:wkEsSuhBd.net
片手デビューしようと思うんだがとりあえずアルバいくなら皇金氷フルムフェトでええか?
レス見たけどPSあれば覚醒のがいいんだろうがね…

694 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b91-TSlV [122.209.113.254]):2020/07/23(木) 13:58:08 ID:lpbK59Y10.net
>>693
うん

695 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-Osfu [126.33.16.118]):2020/07/23(木) 13:59:56 ID:6HnmpGX+p.net
デビューでアルバ行くのか…

696 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 14:10:37.31 ID:krdQuEAh0.net
>>693
切れ味面倒やったら達人芸に抗菌でもええよ
火力は落ちるが抑制余裕でいけるしまぁ気楽に倒せる
剛刃でいいならフルムフェト
覚醒武器で冰気は正直玄人向けやから慣れてきたら挑戦してみたらいい

697 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 15:16:19.20 ID:KJhFUM20d.net
>>694
>>696
サンクス
冰気片手やってみたいけどまずは
普通の立ち回りからやってみます
あとこれできたらいいってテクニックある?
ガードバクステと回避後バクステくらい?

698 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 15:33:06.98 ID:oVcMxG860.net
個人的に片手始めていちばん最初に突っ掛かった問題が連打癖だった
その次くらいに無意識なLスティック入力

699 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 15:44:52.66 ID:oIvo/wajM.net
俺も同じだ連打と方向キー入力
だから基本の旋回ループが最初全く出来なかった
諦めて2、3ヶ月JRFBの動作覚える事に努めてたらふとした時その癖が取れてて以降普通に出来る様になった

700 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 15:57:53.97 ID:dGihLvM90.net
旋回はワンツーワンツーってブツブツ言うとリズムに乗ってできる

701 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 16:00:02.92 ID:Jy4MjpWIa.net
R1R2入れ替えたらぶっ飛ばしの時にプリウスの踏み間違えみたいになった

702 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 16:09:36.94 ID:lpbK59Y10.net
>>697
バクステも大切
個人的に水平斬りや斬り返しを意図的に出せるところでつまづきそうだな
こう言ったら元も子もないが使ってたら慣れるだろうからまあ好きなようにやるのが一番

703 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 16:12:34.18 ID:JiVpgJmp0.net
連打に頼らず旋回ループするのは正直ガードバクステより大事だと思う
トレーニングルームで1時間くらい振り回してればすぐ習得できるしな

704 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 16:24:03.67 ID:caIlSorG0.net
アッパーからクラッチで質問

レバー+前転の後はレバーニュートラルじゃないとだめ?その方が成功するんだけど入れてると駄目っぽい

後、アッパーだと一回組だけどアッパーだけ当たってふっ飛ばされたら0.5(二回組の傷付)扱いになる?

705 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:10:42.63 ID:krdQuEAh0.net
>>704
前転の後のアッパー受付時間が意外に短いんよあれ
レバーは関係ないってかレバー倒した方向によってアッパーも微調整できる
アッパーだけ当てて一度張り付けばそれだけで半分傷つけ
動きが激しくてちとクラッチ攻撃厳しいなってときはアッパー二回当てて傷つけとかも可
クラッチ怯みでアッパーだけ当てといて半分傷いれとくのも有効

706 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:10:59.05 ID:ybuUkS7c0.net
>>704
レバーを入れていた場合、前転後の起き上がりの入力受付時間が
前進に置き換わってアッパーが出せなくなる(単にスリンガー照準になってしまう)
前転中にアッパーを先行入力する分には最後までレバー入れっぱなしでも問題なく出る

アッパーだけ2回当てても傷が入る
正確にはアッパー当てた時じゃなくて当たって張り付きが成立した瞬間に入るので
一部のSA状態とかの相手に当てても単なるダメージにしかならない

707 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:12:04.24 ID:Gh0WZR5k0.net
あざす
とりま皇金フルムフェトでアルバいくしただ切るだけで練習してみますわ

708 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:13:19.69 ID:krdQuEAh0.net
>>697
旋回ループ
バクステ三種類
ガードバクステ
回避からのバクステ
攻撃からのバクステ
納刀状態からのアッパー
最初は主ににここら辺かなぁ...旋回中のレバーニュートラルが多分最初慣れんけど頑張れ

709 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:15:31.42 ID:JiVpgJmp0.net
>>704
LS入れたままだとL2の受付時間が少し縮むのと、アッパーはL2を離したタイミングを受付けるのを知っておくと失敗しにくいと思う
傷はアッパーで張り付いた瞬間0.5入るからアッパー→即降りでも傷付け効果がある

710 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:16:52.30 ID:caIlSorG0.net
>>705
>>706
先輩ありがとうございます!
頑張ってみます

711 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:18:25.80 ID:SoZnNarod.net
渡ってきたけど強化前のアッパーってほんとに張り付くだけのものだったのか...
産廃もいいとこだな

712 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:19:10.11 ID:GtLbvrMl0.net
アッパーってL2連打でよくね?連打しちゃいけない理由ないでしょ

713 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:21:33.54 ID:Cvq/RBkS0.net
コントローラーがばかになりゅぅぅぅぅぅ

714 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:23:04.40 ID:GtLbvrMl0.net
>>713
どうせ一番最初にイカれるのはスティックだからセーフ

715 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 17:29:43.74 ID:50tNNYvn0.net
だんだんとバクステで回避ができるようになってきたわ
伸びしろがたくさんあって片手は面白いな

716 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:35:21.16 ID:oVcMxG860.net
>>707
がんばれー
フルムフェトなら回避性能ついてるし、アルバ慣れたらめちゃくちゃ楽しくなるぞ
個人的にはサクサク斬ってひょいひょいよけるのは連綿と受け継がれる片手の醍醐味だとおもってるから変に気負わず楽しんでね

717 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:39:52.65 ID:0IfODS1Q0.net
マムってpt推奨だけど、マスマムの場合は別?
2人でいったら2人のヘルスになってくれるのかな

718 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:45:13.10 ID:dGihLvM90.net
納刀アッパーてどうするのけ?

719 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:47:03.81 ID:lVUyJRjT0.net
R2をチョン押ししてガード抜刀してすぐにコロリンからアッパー

720 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:48:32.43 ID:dGihLvM90.net
ほえーなるほどためになるわ

721 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:50:16.67 ID:TDIopc2m0.net
R2と✖をタタンってずらし押しするといいよ

722 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:55:23.75 ID:JiVpgJmp0.net
抜刀ガードが強いんよな
そこから回避・バクステ・斬り上げと何にでも派生できる

723 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:56:11.12 ID:4dA0O0xw0.net
ひとついらない技がいますね……

724 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 18:59:17.97 ID:crI5iqUia.net
ガード切りまじで足枷すぎんよ〜
技の種類豊富な割に死に技多すぎるんだよな

725 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:03:09.26 ID:Gh0WZR5k0.net
アルバいってきたけどムズすぎて草
みんなようつかえるな

726 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:16:34.38 ID:JiVpgJmp0.net
IBだと練習相手誰が良いんだろうな
自分は王ネギのときガードバクステとか目押しとか練習したけど
というか習得しないと倒せなかった

727 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:24:00.98 ID:TOfuYoOT0.net
抜刀ガードって何?
そんな動きできるの?

728 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:24:04.25 ID:vpFu5nHO0.net
>>700
ワンツー
アッパー
バクステ回避からのカウンター

もうボクシングだろこれ

729 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:35:53.75 ID:kry9GjQSa.net
r2押すのにはコツが要求されますからね

730 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:38:21.80 ID:+zkWVKzY0.net
単に納刀からガードのことでしょ坂とかで抜刀に△だと滑っていっちゃうとか密着してて斬り上げだと通り過ぎちゃうような時は
ガードからの斬り上げを攻撃の始点にするといい
JR強化前の立ち回りを思い出せ

731 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:42:09.55 ID:TOfuYoOT0.net
そんな難しいことしなくても旋回してればわりと勝てちゃうしw

732 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:43:27.84 ID:+Y+yZg1C0.net
マムのボディプレスとか大技をバクステでスカしてJR叩き込めると気持ちいいな
回避性能入れるとマジで快適になるね

733 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 19:50:42.69 ID:TOfuYoOT0.net
バックステップ強いよね。
攻防一体になってる。
操作も簡単だし。
ランスもできるけどあれ難しいw

734 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 21:53:10.70 ID:mD99UWrAd.net
マスターマムは倒せるならソロの方が良いんじゃない?
野良だとガンナーがバンバン死ぬからなかなかクリアできんよ

735 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 22:01:34.84 ID:GtLbvrMl0.net
>>730
でも滑ってる途中に抜刀ガードしても止まってくれないからなあ
坂下にモンスターいる時はどうやっても動きにくい

736 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 22:52:12.54 ID:ixGtA+eP0.net
落下突きって知らなかったんだけどめっちゃ気持ちいいな
爽快すぎてワロタw

737 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:00:48.90 ID:fcu6jC950.net
マムの最終エリアは崖の宝庫

738 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:00:57.00 ID:PFJG3xMM0.net
こんばんわ!

739 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:02:08.45 ID:ZKdQeQ0k0.net
>>736
片手に限らず指南に書かれていない操作多すぎ問題

740 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:02:29.48 ID:ixGtA+eP0.net
>>737
ありがとう
早速行ってきます!

741 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:02:29.79 ID:Gh0WZR5k0.net
バクステ暴発するンゴ…
定点攻撃もムズいな

742 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:03:56.52 ID:ixGtA+eP0.net
>>739
YouTube観るまで知らなかったですw

743 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:13:06.77 ID:iTnUTWL2a.net
>>741
難しいなら左スティックの角度ずらしながら△ポチポチ連打してるだけで定点攻撃になるよ

744 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:33:13.43 ID:ybuUkS7c0.net
>>736
ムフェト最下層も王の雫発動前限定だが可能
超キモチイイ
二層で乗りを使っていてもなお乗れるくらい乗り値も貯まるし

745 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:43:52.44 ID:6HnmpGX+p.net
バクステ誤爆してガード斬りしちゃうとそのまま連携してからバクステした方が絶対早いのに意地張ってあえてまたガードバクステしようとする
あると思います

746 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:46:44.12 ID:JJVZzeaN0.net
で、もう一回ガード切り

747 :名も無きハンターHR774 :2020/07/23(木) 23:59:29.06 ID:fcu6jC950.net
ラージャンのケツいいなこれアッパー傷つけの練習になるわ

748 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 00:58:35.57 ID:E82InHUI0.net
>>741
定点攻撃はトレーニングルームの柱で練習するといいぞ
左回り右回りで密着して斬りながらぐるっと旋回ループするんだ
案外難しいぞ

749 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 01:41:49.43 ID:/ntBtzlh0.net
>>735
滑ってる最中でもできなかったっけあれ?バクステは滑ってる最中でもできるからできたはず

750 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 02:38:04.37 ID:J2VzntZ00.net
段差に向かって突進斬りすると飛び出す時に乗り値のある攻撃に変わるのとか動画見るまで知らなかったな

751 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-Ar/h [60.121.116.202]):2020/07/24(金) 03:24:50 ID:1WH/QSSE0.net
4で片手担いでると受付嬢が教えてくれなかったっけ

752 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 07:04:22.72 ID:9iIEQgoP0.net
冰気でネギ行ってみたけど確か慣れると楽しいな
初めはゲージの関係上JR以外の行動が縛られて上手く立ち回れなかったけど案外ゲージの回復速度が高いから普通に旋回しても良いとこに気づいたら楽になった

753 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 07:09:20.03 ID:GZQnKs2m0.net
>>749
滑ってる最中にガードしても盾構えたまま滑り続けるし止まるまでが遅くなる
だから武器出す前にダッシュ離して滑るの止めないと何やってもモタ付くよ
逆にダッシュ離して滑るの止めた直後はスライディング派生不可能で暴発しない
だから滑るの止めるって癖付けるしかない

754 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 08:09:24.45 ID:76Z9lVn3a.net
片手剣の登れるとか向かって◯サンカクのジュバババババってんぎもぢぃです

755 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e49-4qMj [119.240.46.114]):2020/07/24(金) 09:53:47 ID:1rfR7ERW0.net
ゴツゴツした壁でしか使えないのが難点
溜め切り後の三角あれにして欲しい

756 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8262-IqLO [125.198.224.32 [上級国民]]):2020/07/24(金) 10:12:27 ID:T8ArVRL80.net
段差でも落下突きさせろや!

757 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 322b-X8Gx [133.218.131.18 [上級国民]]):2020/07/24(金) 10:20:52 ID:yWDf6j4O0.net
ガーキャンバクステより武器出し△とか抜刀時△+○後バクステの方が出やすい気がするんで攻撃の起点にしてる。ガード斬り誤爆無いんで片手剣初心者にはいいと思うんだけどこれが癖になってガーキャンバクステ使わ(え)なくなるの不安

758 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-q81H [14.8.137.193]):2020/07/24(金) 10:26:57 ID:/ntBtzlh0.net
>>753
試してきたけど普通に滑るの止めてたわ・・・もう無意識でやってたのか怖い

759 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 11:07:20.68 ID:vbv38j5W0.net
片手剣ちょっと触ってみて思ったけど、この武器もう少しリーチ長かったら近接最強だろ

760 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 11:11:03.39 ID:E2awEbmU0.net
なんなら今でも近接最強

761 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 11:13:27.59 ID:Z40nKHKg0.net
リーチ短くて激ラーの頭殴るのつれえわ
口からビーム中とか…

762 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:02:06.17 ID:gkFwpXNJd.net
坂でも落下突きしたい

763 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:08:08.18 ID:YQiNSWjn0.net
FBなくして切り上がりから落下突きとかになるとせつない

764 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:10:34.30 ID:/982FO7x0.net
片手剣オンリーってタイトルで250回も配信してるからどれどれ・・って見てみたら
盾コン暴発率7割のガイジで草

765 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:13:47.62 ID:SBzqSuRi0.net
物理オンリーハンマーで来たけどアルバ用で片手使いだしたんだが属性毎の導き強化ダルすぎワロタ

766 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:15:54.48 ID:J90KZ6DZ0.net
旋回ループやってみたんだけど○の時盾で攻撃しちゃうのって入力遅いってことだよね?
細かい動きのせいか他に使ってる武器より受付時間短い感じがして慣れないなぁ

767 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:17:07.37 ID:Z40nKHKg0.net
>>766
○押す時に左スティック倒してるとそうなる

768 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:18:50.03 ID:jFhw5PKKp.net
片手剣は消して欲しいモーション多過ぎる

769 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:22:00.31 ID:SInivLVz0.net
サウナ入ってるときに女ハンターの内太ももを流れる汗がえろすぎる

770 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:22:07.93 ID:SInivLVz0.net
間違えたごめん

771 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:28:01.32 ID:580ZaEf40.net
ふーん、えっちじゃん

772 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:39:23.14 ID:YQiNSWjn0.net
色んなスレで研究員が活発な気がする

773 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:40:06.18 ID:vO7/HjUca.net
気になって確認したけど顔以外は汗を一切かかないじゃないか
騙された気分だよ

774 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:45:10.04 ID:/B/y9Wgn0.net
>>768
状況限定で使いたい時がなくもないハードバッシュコンボはともかく
剣盾コンボやガード斬りは「上達したら出なくなる、うまくなりましたね!」的なものを
感じて欲しい開発の悪意を感じる

775 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:47:16.51 ID:QTYDmS83a.net
お前らの片手剣ってゲーム内でしか使えないもんな

776 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:48:26.72 ID:Z40nKHKg0.net
片手に限らず銃刀法違反じゃろ

777 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 12:59:17.04 ID:SInivLVz0.net
真面目かよ

778 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:00:06.78 ID:E82InHUI0.net
もしかして俺が知らないだけで片手剣以外の武器ってゲーム外でも使えるのか?

779 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:03:09.21 ID:J90KZ6DZ0.net
>>767
なるほど!ありがとう

780 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:10:16.86 ID:T8ArVRL80.net
>>778
俺の大剣見せてやろうか?

781 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:31:21.63 ID:580ZaEf40.net
グランジャ見せたろか?

782 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:32:30.95 ID:SInivLVz0.net
事案

783 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:37:29.50 ID:F9YBunmXa.net
グランジャは顔だけにして

784 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:46:09.20 ID:zcGKv/Pad.net
俺の大砲を食らって立っていられる雄はいねぇ

785 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 13:54:59.02 ID:sfKuwNrc0.net
さてと俺の撃竜砲で一撃昇天させてくるか

786 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 14:03:17.97 ID:ZC4kN0Zy0.net
>>783
わしのグランジャも、ほれ(ボロン

787 :名も無きハンターHR774:2020/07/24(金) 14:07:28.69 .net
くたびれたけども頼むからしまってくれ(´・ω・`)

788 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 14:09:13.71 ID:6Bb4VWYv0.net
ガードしてても後ろは血まみれ

789 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 15:55:43.90 ID:mpbCpqgNM.net
いまだに十回に一回はバクステ失敗するわ
ガード切り削除していいからバクステの入力緩くしてくれよー
というかガード+スティック下でバクステで良くない?

790 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 16:01:38.27 ID:k3WPmf1Nd.net
ガード歩きという無駄行動

791 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 16:09:31.62 ID:gOqiyzjP0.net
ハンマーの過回転みたいに明らかなハズレ行動にしてくれればまあ良いんだけどな
オススメコンボに盾コンが含まれてるのが許せない

792 :名も無きハンターHR774:2020/07/24(金) 16:10:51.06 .net
>>789
昨日も言われてたけどバクステの失敗はR2のボタンの押しこみが深いせいで
難しくなってるだけだからPS4の設定でR1に変えてみたら?
たぶんすごくなじむと思う。俺は変え方がわからないから変えてない。どこで変えるんや

793 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 16:21:25.91 ID:xam9tKEia.net
いらんけどガード走りとかできないんかね

794 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 16:27:00.00 ID:HYBexJ8I0.net
変えたら変えたで逆に使いにくくなったから、元に戻した
そういや昔もあったなこういうの。思い出した方向指定タイプ1・2だ。
やっぱ慣れてる方が使いやすいわ

795 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 16:31:51.63 ID:twMI76Fua.net
盾コンは使わなくは無いから
導きの地でウラガンキンで遊ぶ時は必須レベル

796 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 17:01:34.14 ID:M2915/ZBM.net
最近R2押しっぱなし教に改宗したけど前から押しっぱなしで出来たっけ?ワールドの頃からずっとR2チョン押し離しでしか出せないと思って踊ってる

797 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 17:58:37.02 ID:yZTM3vdh0.net
盾コンとバッシュは別物定期

798 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 18:03:37.61 ID:yWDf6j4O0.net
↑で少し進んだ後R2○↓同時に押す感じでやるのが一番成功率高いんだけど、↑から↓に入れるのがうまく他とタイミングズレて入力されるのかな

799 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 18:29:20.34 ID:gOqiyzjP0.net
>>798
ずっとその入力でやってるけど、↑入力をほんの気持ち傾ける程度にすれば素出しに限りなく近づくし安定するからオススメ
ガード斬りに化けたときキャラが背後向く人はガードを後ろ(BSしたい方向)に打ってるのが原因だからこれやれば成功率相当上がるはず

800 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 20:12:35.24 ID:DU9DS+zr0.net
回避からバックステップに繋ぐときの方向が変わる条件がいまいち分かってない
コロリンした方向にバックステップが繋がる時とスティック倒した方向にバックステップする場合がある

801 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 20:27:06.43 ID:bOEeDnBX0.net
回避からのバクステは○入力だけだからLスティック倒してるんじゃない

802 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 20:32:22.22 ID:+l/P/8yxd.net
まだMRのストーリー攻略中だけど属性武器作っといた方がいいのかね
毒片手1本で進んできたけどだんだんきつくなってきてる感あるわ
プロハンは1本で攻略できたんやろか

803 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 20:51:58.24 ID:Z40nKHKg0.net
なんでそんなしばりプレイしてるの?

804 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 20:55:39.13 ID:AR3ajU+20.net
まだ始めたての頃全属性武器作れって言われたのを片手全派生作れと勘違いして苦労したわ 結局今では覚醒と抗菌だけという

805 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:01:21.92 ID:GZQnKs2m0.net
ストーリーは無属性でごり押したからダチュラでもどうとでもなると思う
作るなら普通のブラキ剣とかでいいんじゃない?
5属性はクリア後の最強装備作りの時でいい

806 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:18:56.42 ID:0H/z3mQL0.net
ブラキまで導きのクロムナイトソードでオッケー
解放させれば導きで素材集めにも優れ物、何てったって無骨さとイケメンさを兼ね備えるデザインがもう最高

807 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:22:12.89 ID:gOqiyzjP0.net
クロムいいよな
MR100までは回カス積んで使ってた
武器重ね着実装されたから今も外見は必ずクロムにしてるし

808 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:28:07.59 ID:oOV3BlQhM.net
ストーリーはジャグラス片手が作るのチョロいくせに破格の攻撃力で無撃つけて使ってたわ
途中でレイア剣に変えたけどたぶんあのまま最後まで行けたな

809 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:32:33.07 ID:/B/y9Wgn0.net
>>802
蛮炎剣ロギンシーカ(火・450)と牙竜剣【悪喰】(解放・水450)は
製作条件がかなり緩い割には強いので作ってもいいかもしれない
クリアしてMR24まで行ったら臨界ブラギ剣だけでそのまま最後までいける

810 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:34:51.72 ID:gOqiyzjP0.net
今更だけど導きのクロムに気付いて笑ったわ
片手剣使いはフロム民絶対多いと思うんだよな

811 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:44:49.93 ID:H16jrq5ud.net
どの作品も基本ストーリーは毒片手1本でプレイしてる気がする

812 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:48:08.03 ID:vvOlfQif0.net
片手は正直爆破と氷以外作る必要ないと思ってる

813 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:50:49.77 ID:TCoM8xqF0.net
クロムナイトソードVは未だに導きで現役だわ
ムフェト3部位+アーティアで使ってる。
フルムフェトのが良いのかよく解らんけどよく寝てくれる

814 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:57:39.27 ID:ETeeyMdZ0.net
>>800
コンボから回避した場合は向き固定
ニュートラル状態から回避した場合は転がった方向を向く

815 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 21:57:49.77 ID:SInivLVz0.net
>>812
確かに
風評と覚醒氷爆破以外作ってねぇわ

816 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:01:49.14 ID:cncc/9+d0.net
解放含んだ強い珠持ってないからアーティアは偉大
頭にスリンガー1付いてるのも偉い

817 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:03:37.61 ID:bPZltkjV0.net
プケプケ
ブラキ
覚醒
臨ブラキ
の流れだったな。
覚醒の時に属性揃えた程度だな
今は抗菌火が出ない問題

818 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:04:07.17 ID:GZQnKs2m0.net
>>812
金銀は氷も爆破も通らないだろ!

819 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:11:01.45 ID:RumgVxVs0.net
遅刻厳禁!
ガッハッハ!

820 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:16:54.25 ID:9bsu+pJ20.net
ジョーにJRやってるとカウンター突進で返り討ちに遭うんですけど!

821 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:24:06.08 ID:ETeeyMdZ0.net
>>796
操作タイプ1でR2押しっぱていうとR2→L2での盾構え方向固定のことかな
それなら無印の頃からできた
ただIBでは各モーションの硬直中に上記の操作するとクロー照準になるせいで使い勝手悪くなったね

822 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:35:27.60 ID:DU9DS+zr0.net
>>814
この逆向きにバックステップ出すやつなんじゃが、偶然以外で出せたことない
https://i.imgur.com/1kEPcS1.gif

823 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:45:05.28 ID:GZQnKs2m0.net
受け身の音なった直後辺りまでスティック倒したままでバクステすれば倒した方向と反対にバクステする

824 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:48:30.05 ID:ETeeyMdZ0.net
>>822
それはコロリン派生の入力受付け直前にスティック倒すやつだね
これは結構猶予短いから安定しないと思う
ぶっちゃけディレイかける必要あるので
さっさと旋回切りに派生してバクステするのとたいして時間かわらなかったりする

825 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:49:15.07 ID:RumgVxVs0.net
JRってタイミング合うたびにキンキンなってる?
気のせいかな

826 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:49:54.39 ID:9bsu+pJ20.net
>>822
これで極ベヒーモスのタックル回避してFB決まった時は半分イきかけました

827 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:53:21.01 ID:gOqiyzjP0.net
反転バクステ1日1回は話題になる気がするな
>>822
>>440 に書いたのがちょっとしたコツだから練習しとくと咄嗟に出せるようになる
ただ咄嗟に出しても脳汁出るくらいで強くはない

828 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:53:39.17 ID:ETeeyMdZ0.net
ミス
×入力受付直前
○入力受付終了直前

829 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 22:59:58.93 ID:DU9DS+zr0.net
>>823-824,827
できたわサンキュー!!
盾殴り暴発しまくるけど、これ実戦で狙って出せたら片手汁ドバドバだろうな

830 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 23:03:37.59 ID:GZQnKs2m0.net
>>827
それ試したけど最速派生できるかどうかくらいまでスティック倒してないと成功しないから逆に出しにくかったわ
出すの遅くなるだけだから最速派生タイミング覚えてスティック倒したままにした方が手っ取り早い

831 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 23:04:28.65 ID:/B/y9Wgn0.net
斜め前方に回りこんでから横バクステとか
アルバの噴火ブレスを爆心地で受けて外側に回避せざるを得なかった際に元の位置に戻るとか
使いどころは浮かぶが要求される精度がやばいのとしくじった時のリスクがでかすぎて怖い

832 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 23:08:35.01 ID:gOqiyzjP0.net
>>830
確かに出すの遅くなったら本末転倒か

そういや王ネギの起き攻め避けるとき反転使った覚えがある

833 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 23:14:30.69 ID:GZQnKs2m0.net
TAだと張り付き中の行動次第で次に敵が止まる未来位置にコロリンで飛び込んで任意方向バクステで向き調整してJRクリーンヒットさせたりしてるのを見る
短時間で判断と実行ができるのやばすぎるわ

834 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 23:35:48.62 ID:TwG863b90.net
反転バクステて向き決まったらニュートラル○で出せたのか
シャッフルとかキャリバーの要領で上>下>○の入力毎回やってたわ

835 :名も無きハンターHR774 :2020/07/24(金) 23:46:29.53 ID:AR3ajU+20.net
解体集まったからクロムでもいいんだけど導きはニュクスなんだ

836 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 00:04:36.60 ID:8mSjl8VL0.net
導きは整備の極意つけて化合の装衣で殴るのがいいのか
ムアムアムかフルムフェトかで状態異常モリモリにするのがいいのか

837 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 00:25:22.60 ID:k1avDjuI0.net
整備極意の方が使いやすいけど眠らせやすさは変わらないから耐性で使い分けてるわ

838 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 00:26:10.78 ID:6p/+1oq30.net
冰気でさくさく狩っていく
痕跡も錬金できるようになったし

839 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 00:40:51.89 ID:sHMJneTG0.net
ぶっちゃけ今なら導きで火力下げてまで睡眠いらんよな
どうせ落とし物上限にひっかかるし錬金もあるし火力差エグいし

840 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 00:46:38.17 ID:k1avDjuI0.net
ネギカーナ周回するなら前から要らなかったしそれ以外は今も要るってだけじゃね?

841 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 02:16:42.97 ID:5AB6iqsM0.net
ハンク0針出たけどサムネと諸々でガラナにバッチバチで笑ったわ

842 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 03:32:46.86 ID:c62xbcsJ0.net
ひぇ〜457ですか

843 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 03:52:45.31 ID:uxWAHSvT0.net
結局片手は皇金より覚醒なんだな冰気練成と相性良すぎる

844 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 08:22:06.15 ID:dULdkd5Td.net
今日も感謝のJRしたい
早く仕事終われ

845 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 09:01:46.04 ID:n2n7bzcv0.net
仕事なんかしてて感謝のJR1万回間に合うのか?

846 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 09:20:22.58 ID:6emIGk6Gp.net
できるかどうかではなくやり抜こうとする気持ちが大事なんだよ(適当)

847 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 09:24:52.47 ID:JjIXKllg0.net
やっぱハンクなんだよなぁ

848 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 09:54:47.08 ID:vDXuQZBC0.net
じゃ僕の下の片手剣がJR連発するかな

849 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 10:01:11.60 ID:IY4ngpAXa.net
よかったね

850 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 10:07:09.00 ID:VolLnSh80.net
おめでとう

851 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 10:15:41.21 ID:RCM+WqGp0.net
尻から肥やし強化撃ちしそう

852 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:07:13.98 ID:6zcAjRacp.net
片手剣って火力がどれくらい出てるかわかりにくい。
冰気装備の試し斬りで鳴神やったら片手剣では初めて6分台でクリアできたから
今までのカイザー臨界より火力出てるのかなとは思うが。

853 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:16:13.88 ID:NukGGwFK0.net
いや大剣の真溜めで2段目1500、太刀の兜割りで斬り降ろし200×7とかなんだが
JRで400とか500連発する時点でかなりわかりやすく火力でてるだろw
おまけに異常な回復量とフィニッシュの怯み値のエグさで嫌でもわからされるわ

854 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:27:18.85 ID:k1avDjuI0.net
でも真溜め2段目単発よりJR2段止めまで全ヒットの方がモーション値も怯み値も低いぞ

855 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:42:15.02 ID:PfZk4a0oa.net
まぁ向こうさんはゲージやら儀式やらある中でスカしたら0ダメのリスクあるしこっちは立ち回りに何回でも差し込める可能性もあるしで良し悪しあるよな

856 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:45:42.92 ID:vsqYZYaZ0.net
片手の火力を引き出すって所が問題だけどな
初心者なら大剣太刀使った方が討伐早い

857 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:47:10.05 ID:VolLnSh80.net
初心者の大剣とか悲惨なもんだぞ

858 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:48:14.72 ID:vsqYZYaZ0.net
盾コンしまくるよりは振り回し大剣のが火力あるやろ

859 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 11:49:26.58 ID:VolLnSh80.net
盾コンのぶっ飛ばし返してくれないかなぁ

860 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 12:14:56.83 ID:h/CVagDna.net
>>843
錬成って試したことないんだけど、jrの初撃に乗せるのとバクステ溜めに載せるのとどっちが火力出るの?やっぱjr?

861 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 12:39:41.74 ID:8mSjl8VL0.net
この世にはダメージシミュレータという便利なものがある

862 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 13:01:28.78 ID:s04OxMk40.net
>>860
初撃が気になってる模様だが抜刀術の仕様とごっちゃになっとりゃあしませんか?冰気は攻撃が当たる毎にゲージが減っていく仕様(減る量はモーションによって変わる)なので、初撃だけじゃなく、どの攻撃にもゲージの段階に応じた効果が乗るよ。

863 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 15:28:31.04 ID:k1avDjuI0.net
減る量はモーションじゃなくて武器種依存じゃね?
抜刀中も攻撃モーション入ってなければ僅かにゲージ回復してるからズレるだけでシールドバッシュでもJRでもゲージ減る量変わらん
ゲージ最大からだと1〜3hitまで1.25倍、4〜7hitまで1.2倍、8〜11hitまで1.05倍(ゲージ切れまで後2hit)
JRは最大7hitだから単発刺し込みがとても強いしFB→JRでも11hitに収まるからダウンコンボも他の火力装備より強力

864 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 15:41:05.67 ID:dULdkd5Td.net
早く帰ってJRと落下突きで遊びてえ・・・

865 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 15:53:17.35 ID:rLX3bF24p.net
大剣は単純に氷気と一番相性いいと思われがちだけどクラッチ攻撃に関しては連続ヒットでゲージ消滅するから考えもの

866 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 16:04:03.68 ID:VolLnSh80.net
JR中毒者

867 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 16:15:38.87 ID:PtRxqwaQd.net
>>863
全部は当たらんしな(棒

868 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 16:46:27.03 ID:vDXuQZBC0.net
ダウンで頭大げさにフリフリするドス古龍にJR全部当てたい

869 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 16:49:58.07 ID:Vkne20Xw0.net
段差で落下突きさせろや!!!!

870 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 16:51:44.38 ID:zieMCl2ra.net
段差と傾斜で2パターンの攻撃方法あるけど落下突き出来ないのは悪意すら感じる
というかこんだけ高くジャンプ出来るなら絶対出来るやろ

871 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 17:32:20.22 ID:CQrJUwrP0.net
JR最後の攻撃で怯んでヨダレ垂らすのめっちゃキモチいい

872 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 17:58:45.65 ID:s04OxMk40.net
>>863
さっき柱で確認したらたしかにどのモーションでも減る量一定でしたわ…失礼しました。

同じ武器でもモーションで変わると思い込んでたのはなんでなんじゃろう…

873 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 18:04:31.49 ID:tlfMx4/I0.net
三日前に片手デビューしてなんとかアルバ10分切れた
君らのアドバイスのお陰やありがと

874 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 18:16:32.57 ID:kpu0vkjk0.net
アルバに滑空とか着て乗り狙っても、単発切り下ろししかできんの寂しいよね
まぁ今の片手恵まれてるから贅沢ではあるんだけど

875 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 18:26:13.23 ID:Vkne20Xw0.net
クラッチとかいうゴミいらねえからモンスに駆け上がりさせろ

876 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 18:52:24.16 ID:k6g5l2F60.net
バクステから落下突き派生よこせ

877 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 18:53:20.86 ID:rLX3bF24p.net
斬れ味がね…

878 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 19:06:25.43 ID:wk5nrKGq0.net
派生しないバクステ寄越せ

879 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 19:13:32.87 ID:k1avDjuI0.net
>>875
駆け上がりできたところで外側に落下突きするだけだから乱入モンスに駆け上がる以外の使い道ない産廃になるぞ

880 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 21:17:02.38 ID:dzFZb1OpM.net
今更かもしれんがスライディング中って盾構えれるんだな・・・使いどころ皆無だけど
ならダッシュ中に盾構えれるようにしてくれよ・・・

881 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 21:26:51.19 ID:82iba+Nt0.net
JRのダメ見るとゲージ溜めて兜割りとかアホらしくなってくるな・・・
見切りとかは気持ちいいから好きなんだが

882 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 21:45:03.69 ID:k1avDjuI0.net
正直大剣や太刀にはリーチの優位性あるのにJRの火力だけ見て批判されるのは何かな・・・
片手は身軽だけど武器振ってる時は地面に足縫い付けられるから立ち位置ミスるとすぐチャンス消失するからな
回転斬りで少し前進できるとはいえドス古龍みたいなその場に居座って戦う輩じゃなきゃ外さずに攻撃するのは困難だわ
超大型やら臨界ブラキみたいな相手だと攻撃の僅かな動きで片手の射程範囲外まで動かれて位置調整必要になるぞ

883 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 21:47:38.15 ID:zHt/pp7v0.net
ちょっと太刀使うとリーチの違いにビビるよな
うわ、届く〜ってなる

884 :名も無きハンターHR774:2020/07/25(土) 21:51:36.85 .net
>>881
ワイのJRはアルバの傷はいった頭にやっと500くらいだからぱんぴーの片手なら
そこまで差はないよ。TAの火事場+回避僧衣+氷期みたいなのが異常なだけ

885 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 21:55:37.33 ID:H94cot+10.net
古代樹の微妙段差の上でモンスがダウンしようもんならもうお手上げになるで

886 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 22:17:07.20 ID:upBqowZV0.net
皇金水だけでなくてハゲそう
また水が出ないままマム終わりそう

887 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-Osfu [126.33.16.118]):2020/07/25(土) 23:00:14 ID:rLX3bF24p.net
皇金水ってそんな必死になるほどなにに使うのさ
銀レウスくらいしか思い浮かばんが

888 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 23:13:14.42 ID:upBqowZV0.net
>>887
水だけないのが何か気持ち悪くて

889 :名も無きハンターHR774:2020/07/25(土) 23:25:51.42 .net
火属性のアルバには水だわ。氷だとまれに属性変化されて終わってしまう

890 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 23:42:54.69 ID:SVWt5qfj0.net
水で抑制できるなら反属性でも抑制できるだろ

891 :名も無きハンターHR774:2020/07/25(土) 23:49:04.76 .net
角が折れなくて氷に変えられてそのまま終わることがたまにね

892 :名も無きハンターHR774 :2020/07/25(土) 23:57:39.26 ID:82iba+Nt0.net
スリンガー強化撃ち楽しすぎないか?
爆発弾でガンスと一緒に鼻くそ炙ってたら怯みまくってたわw
スリンガー弾も持ち込みと調合させてくれ!

893 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:09:33.32 ID:VXXS9dn90.net
爆発弾で龍杭炙れるんか
良いこと聞いた

894 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:20:41.50 ID:/xzpVGyxr.net
操蟲棍から片手に鞍替えしたばかりの頃は
とにかくリーチの差に四苦八苦したなあw

895 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:24:07.83 ID:MdVnTn+60.net
ハンターランクが900越えそう
つらい

896 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:34:40.31 ID:Z1/UkJFQ0.net
俺は今カンストした
ヘボハンにはつらい

897 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:37:05.75 ID:GtEqxMM80.net
(((ガチャでMRカンストしたとは言えない....)))

898 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:39:52.59 ID:a7p3t4cF0.net
ついにアルバ4分台でたか…

899 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 00:57:45.83 ID:BxexMJIg0.net
今の片手剣ビルドってムエムエムが強いの?

900 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 01:38:21.25 ID:q3V3+Le40.net
片手は属性より物理盛った方が強いよ

901 :名も無きハンターHR774:2020/07/26(日) 01:52:26.64 .net
マルチだと物理とか怖くて無理。全力で属性モリモリ行くんだわ

902 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 01:56:09.66 ID:euhF4MrE0.net
むしろアルバ以外は爆破物理安定だろ

903 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 01:56:47.96 ID:h5Uu1flc0.net
属性肉質30以上なら属性使うかな
せっかく作った抗菌も使いたいんよ

904 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 02:00:44.02 ID:rMK15hhId.net
導きがうんち過ぎて出来る限り少ない武器で攻略したくなる

905 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 02:55:34.08 ID:+c403+HJ0.net
属性盛りの片手はすまんが地雷認定してるわ
盾コン連発してるイメージ

906 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 02:56:31.92 ID:3rcqUgOR0.net
練成はγでもう一段階進化残してるからな

907 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 05:13:16.80 ID:940LzNVd0.net
なんでマルチだと物理が怖いのか聞きたい
謎すぎて純粋に気になる

908 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 05:18:41.29 ID:QyrsDglk0.net
物理に僅かに属性が付いてる覚醒武器が一番だな生産武器で完全に覚醒武器に勝ってるやって何があるんだろう?

909 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 05:40:18.73 ID:g+uNdvB00.net
グランジャ

910 :名も無きハンターHR774:2020/07/26(日) 06:24:54.03 .net
>>907
ああすまんアルバの話かと思って

911 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 08:10:46.05 ID:3+NZt3aoa.net
片手剣強いけど使い手によるってのがいい調整だね。簡単お手軽火力ってわけじゃないから使ってて楽しい

912 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 08:34:21.08 ID:3vhyB9bM0.net
冰気使うなら覚醒一択だけど冰気以外なら皇金も選択肢に入るわ
物理60属性30くらいの相手なら旋回1回で皇金が+10ダメ、JR1ループで皇金が-50ダメくらいまで差が詰まるからな
普通に立ち回ってれば皇金の方がダメ出るし怯み値も稼ぎやすい
これで覚醒の方がダメ出るような隙だらけな相手なら普通に冰気一択だしな

913 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 08:43:55.56 ID:vxXu5nJT0.net
ジンオウガ硬すぎて楽しくない

914 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 09:11:48.79 ID:eB7HwCmH0.net
>>913
シビレ罠使って無理矢理超帯電状態にするといいよ

915 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 09:31:31.12 ID:MdVnTn+60.net
バクステ回避慣れると糞楽しいな
コンボ中に出すのが全然出来ないけど単発ならちょっと対応できるようになった

916 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 11:50:23.68 ID:1AA6K9jV0.net
ふ、振り向きガード斬りなんてする奴いねーよなぁ?(震え声)

917 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 12:02:18.21 ID:MdVnTn+60.net
振り向きガード斬り率70%くらいかな

918 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 12:13:35.82 ID:A+CkNNZ6a.net
ち、違うから
これはガードしながら安全に攻撃したかっただけだから

919 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 12:19:45.41 ID:H45JeA1k0.net
ガードBSって厳密には
正面へガード→背後へBS
だから振り向きBSに化けやすい人はR2押すときほんの少し前へLSを傾けてみると成功率爆上がりすると思う

920 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 12:21:46.81 ID:pFr/fofZ0.net
BSプレミアム

921 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 12:36:52.87 ID:MdVnTn+60.net
lsってなんだ…
左スチィック?

922 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 12:39:54.54 ID:H45JeA1k0.net
LSはレフトのスチィック

923 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:00:01.39 ID:C/Pfc8rS0.net
自分はもう慣れちゃったから前に倒すとやりづらく感じるようになっちってるわ
どちらかというと○と↓は同時押しって感じではなく↓の方がわずかに遅めくらいの方がやりやすい感じ
前に倒すってのは↓入力を若干遅らせるための措置なのかなって考えたり

924 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:13:05.50 ID:3q1KnzwC0.net
まあそこは下の片手剣をスティックと思って練習すると感覚が分かりやすいかな

925 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:13:33.57 ID:nRA7y88Y0.net
属性20以上ならフルムフェ抗菌使ってるわ
いちいち傷つけんのめんどい
属性片手と相性悪いのはネギネロハザクマムぐらいか

926 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:18:51.43 ID:MdVnTn+60.net
全部爆破覚醒でいいよって本スレのえらい人に教わった

927 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:21:59.64 ID:C/Pfc8rS0.net
爆破覚醒でよくねおじさん「爆破覚醒でよくね?」

928 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:41:54.45 ID:EBEjopNr0.net
じゃあ爆破覚醒冰気握りますね!

929 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:49:55.56 ID:XPySfkxaa.net
覚醒爆破でよくねおじさんは1年前までフェイタルおじさんやってそう

930 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:54:01.22 ID:q3V3+Le40.net
モンハン観が古いおじさん「覚醒?属性解放で爆破持てば良いんだな!」

931 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 13:58:39.99 ID:XPySfkxaa.net
パチンコ零点うんこハンマーでよくねおじさん

932 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:06:15.92 ID:3q1KnzwC0.net
爆破おじはアルバで滅びたぞ

933 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:09:12.53 ID:QanHwq6I0.net
覚醒爆破でよくねおじさん「アルバ以外覚醒爆破でよくね?」

934 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:11:58.60 ID:33Zf4a6n0.net
傷無し怒り無し100%が容易な5部位ムフェトは偉大

ムエムエムは属性値云々より会心率20%落ちるのが痛すぎて避けたくなる

935 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:13:56.11 ID:XPySfkxaa.net
エスカトン前に倒せばアルバも覚醒爆破でよくねできるな
腕に自信のあるおじさんは是非とも頑張って貰いたい

936 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:23:40.54 ID:3fz7LhHc0.net
フェイタルおじさんは爆破おじさんになったの

937 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:27:25.83 ID:Z1/UkJFQ0.net
爆破覚醒でよくねおじさん「乙っても倒せればよくね?」

938 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 14:50:54.65 ID:hiriEbRPd.net
ダウン時のネギにJRする際はどのあたりに陣取れば良いんだ?
首振りがデカいからたまにいつのまにか手足にいる時があるわ
今は頸辺りを狙ってるけど行くのに時間がかかるからどうしたもんかと

939 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 15:55:44.91 ID:3vhyB9bM0.net
狙う位置に関してはTAが一番参考になるんでない
どこ狙えば全ヒットできるか分かってるのが大前提だし

940 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 15:58:06.24 ID:GO4ZYcqf0.net
>>938
顎以外なら頭頂部あたりがいいよ

941 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 16:16:13.92 ID:SvpbrG+30.net
>>934
ムエムエムのスロなら見切り積んでもフルムフェト同等のスロあるやん

942 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 17:09:38.38 ID:VCWjb3pmr.net
クラッチアッパー難しすぎないか?
判定狭くて張り付けない上に張り付けても思ったところとは違うところ行くし
あんまし多用するもんではないのか?

943 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 17:12:09.48 ID:SkqxJ4Md0.net
fbしたあとjrしようと思ったら向き変わってうまくバクステできないことは多々ある

944 :名も無きハンターHR774:2020/07/26(日) 17:49:57.20 .net
>>942
忖度ひるみに距離的に間に合わないときとか距離的な問題があるとき以外
全部アッパークラッチでいいよ

945 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 17:50:27.94 ID:o39SxbhO0.net
相手の後隙にアッパー即降りで傷蓄積とか出来るには出来るけど
慣れてない内は開幕壁ドンしてから傷付けた後は忖度怯み以外にアッパーしなくていいぞ

946 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 18:30:02.56 ID:ps9XhbyiH.net
アッパー!(コロリンで足元くぐって反対側へ通り抜ける)
反転して再度アッパー!(以下スタミナ切れまで続く)

947 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 18:53:50.31 ID:KzGKzEp/0.net
冰龍がついてるやつが龍と爆破しかなかったけど
jrは物理よりだから属性合わせなくてもok?
いやダメだな

948 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 19:05:00.18 ID:3vhyB9bM0.net
属性会心冰気なしの属性300相当の属性ダメしか出ないしJRばっかやるなら爆破でいいぞ
どうせ大抵の相手は爆破耐性低い内に死ぬ

949 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 19:06:52.35 ID:kIpVzTf6M.net
双剣のアッパーの儀式と比べたら範囲が狭い以外簡単だと思うけどな

950 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 19:18:01.65 ID:H45JeA1k0.net
アッパー外すときは続けて外すから1度ミスったらすぐ通常クラッチ狙うようにしてる
クラッチ怯み中なんかはギリ間に合うことも多いし

951 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 19:19:45.51 ID:H45JeA1k0.net
うお本当に申し訳ない
誰かしらスレ立て頼めるか

952 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 21:38:25.36 ID:VMtqvIfVa.net
アッパーは当てるより当てた後に狙ったとこ張り付くのが一番むずい
ダウン中オウガの足とクラッチ怯み中ジョーの胴とか祈りながらアッパーしてるわ

953 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 21:43:50.68 ID:lfqB69tn0.net
よしネロの前足にヒット!
あれ?羽根にくっついてる…

954 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 21:48:53.38 ID:VXXS9dn90.net
ラージャンの後ろからおケツ狙ったのに前脚に張り付いたことあったな

955 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 22:17:00.22 ID:+c403+HJ0.net
真っ先に頭に走って行って振り向きガード切りして後続の仲間達が真横を通り過ぎてく瞬間
めっちゃ恥ずかしい

956 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 727d-fOmF [101.140.166.10]):2020/07/26(日) 22:29:18 ID:tjR5DTe90.net
やっぱアンなんとかさんの武器盾が肉のコース盛りにしかみえねえ

957 :名も無きハンターHR774 :2020/07/26(日) 22:53:20.01 ID:C/Pfc8rS0.net
【MHW】片手剣スレ Part78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1595771474/

>>950
立てておいた。次からお気をつけを。

958 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 00:23:38.14 ID:YvCLJyTW0.net
キリンの胴狙って股抜きすることはよくある

959 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 00:46:58.97 ID:syM8fMf20.net
エロい話かと思った

960 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 01:37:41.74 ID:yEC7y+yh0.net
センスあるヤツはまじで武器問わず1日で使いこなせちゃうんだな
俺は数百時間練習したのにすぐ追いつかれそうだ

961 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 02:07:54.43 ID:zppfwNV90.net
ソロマムやってみたけどクリアできねえ最初のエリアで逃げられるわどーすりゃいいのよ助けてくれ
全然やわらかくならないんだけど、やわらかくなる条件ってダメージじゃない?腹?
コツおしえてくやしい

962 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 02:13:20.97 ID:uctIiPg+d.net
開幕ぶっ飛ばして乗れ
すぐ柔らかくなる

963 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 02:23:49.77 ID:zppfwNV90.net
>>962
開幕から乗るのか!最終までとっとくのかと思ってたわ!やってみる!

964 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 02:40:48.87 ID:D+o+2o7c0.net
開幕乗らないなら覚醒火とかオススメだよ

965 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 03:59:24.34 ID:pwlTyZ0Q0.net
アルバでコロリンクラッチアッパー当てやすいから隙あらば傷つけやってるけど
マルチで一緒になる片手の人でクラッチアッパーで積極的に傷つけやってる人あんま見ないな
高ランクの人でもJR狙いの人ばっか見る

966 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 04:47:15.52 ID:mv+oFbzZa.net
顔面にJR打ち込むのが結局一番強いからな
忖度ひるみの時は前足傷つけてるけど

967 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 05:39:37.35 ID:LkwO+Qns0.net
一番嬉しい傷つけは飛ぶときの後ろ足だったりする

968 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 05:41:32.69 ID:LacbOYIj0.net
頭85(88) 前足60(70)だっけ?近接は傷の恩恵少ないから
ひるみ時、若しくは真下ブレスの退避時だけクラッチ攻撃って人が多いと思う

969 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 06:05:30.26 ID:W5ljDUF00.net
マムなんてどんな武器でもまず胸傷つけて壁ドンまではセットだぞ

970 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 07:54:41.13 ID:g1kKYHArp.net
突進斬りが使い難くて、ガード△始動をよく使うんだけど
使わない方が良いのかな。

971 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 10:25:49.51 ID:P36S6JO8d.net
突進切りは使いやすいだろう

972 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 10:52:54.59 ID:LPZPAAyh0.net
そこまでするんやったらその場JRのほうがええんじゃない?
突進切りは前に進むスピード維持しつつ攻撃できるからワイは重宝してるけど

973 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 11:37:06.79 ID:CUoad5xUM.net
突進斬りからバクステ出すの簡単だからぶっ飛ばしして距離が開いた時とかよく使うわ
でも上手い人ってあんまり突進斬り使ってないよな

974 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 11:41:19.73 ID:LPZPAAyh0.net
>>973
う、うるせぇやい

マジレスすると上手い人は冰気錬成使ってる人が多くて、ゲージ無駄にしないためにもその場JRする技術が求められるからね

975 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 12:07:45.39 ID:FbSVxVSr0.net
ガード切り始動はTAでもよくみるだろ
突進切りも強いんだけど、すぐ旋回挟まないといけないのが短めの隙にフィットしないときあるよな

976 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 12:27:52.66 ID:IjwODMdZ0.net
微妙に距離が空いてるときは突進と回転で調整しながらバクステしてるわ

977 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 12:30:51.45 ID:jVmVwEW/M.net
○ボタンの横切りもたまには思い出してください

978 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 12:40:06.21 ID:uPYlhaK40.net
ここで暴発するとか言われてるのガード○の話だよね?

979 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 12:57:18.49 ID:8tKoYEEHp.net
氷気装備は当然だけどクラッチ怯みにアッパーして降りてからJR差し込む時もその場バクステが最速だからなぁ
やっぱ必要な技術よ

980 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 13:34:32.39 ID:0vTi5LRNd.net
坂道ではよくガード切り使う

981 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 15:25:20.03 ID:t9Eq37DO0.net
坂道も壁切りと同じになれば良かったのに

982 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 15:31:42.33 ID:0OUZnMt50.net
溜め斬りから落下突きさせろ

983 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 15:32:11.55 ID:S4F+jXsF0.net
脳死でバクステしたら駄目そうな時は斬り上げ始動

984 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 15:46:37.29 ID:ztSEHlyO0.net
覚えた方がいいバクステ
1.ガードバクステ
ガード後に先に気持ち丸を先に押した後レバーを倒すと楽
(言わずもがな身につくと冰気環境が整ったお陰で世界が変わる)
2.武器出し状態からコロリンバクステ
(コロリンで回避してから使う事が多く覚えておいた方がいい)
3.納刀状態の時即座にガード出してコロリンバクステ
(走って近づいてコロリンで回避しつつ使ったり利便性は高い)
4.突進切りからのバクステ
(位置調整がしやすく比較的使いやすいバクステ)

※5.コロリンから方向指定バクステ
やり方はコロリンした後の地面に足がついた音とと共にに任意の方向レバーを倒してバクステ(足がつく音が肝)
(コロリンした後のバクステ位置が被弾しそうな時に使う)

※5については慣れるまで相当練習がいるのでtaや魅せプしようとか思わなければ無理して覚える必要は皆無
(ただ使う場面は意外とあるので使いこなせると便利)

暇だから書いたけどこんなもんかね

985 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:09:02.82 ID:ZVq4TJN5d.net
やっぱり切り上げ始動だろ

986 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:22:21.22 ID:LPZPAAyh0.net
コロリンバクステなんて芸当どうやってやるねん

987 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:23:48.16 ID:NfUP56mZa.net
おい待ていコロリンアッパーも忘れてるゾ

988 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:28:19.25 ID:0OUZnMt50.net
え、コロリン以外からアッパーできるの

989 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:41:10.18 ID:XP7aG0c50.net
沢山あるややこしい小技よりもまず旋回ループからのBS回避を身につけるべきかと

990 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:42:50.80 ID:i4oGl5upr.net
mhfにあったようなリーチ長片手剣欲しいわ
蒼輝剣でもいいけど
片手一本でやろうとすると普通にリーチ足りない敵がいて悲しい

991 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:43:36.10 ID:8kSwvMlG0.net
片手だけ光属性欲しいのわかる?

992 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 16:55:32.73 ID:FVzZN02G0.net
mhf…
リーチ長片手…
光属性…

 ガ ラ テ ィ ー ン

993 :名も無きハンターHR774:2020/07/27(月) 17:06:43.70 .net
>>986
ころりんバクステやらないとアルバなんかJR決めるチャンス激減するよ?
逆にそれするだけで一人で角破壊楽勝になるから練習すべき

994 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 17:09:51.49 ID:ZVq4TJN5d.net
オデッセイとヒーローブレイドくれ

995 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 18:10:19.91 ID:ztSEHlyO0.net
あぁ旋回ループからのバクステ忘れてたわサンクス

これから片手始めて上手くなりたい人用にざっと書いただけやから現状満足してる人向けではないので悪しからず
コロリンバクステはただコロリンで敵の攻撃の1段目フレーム回避してその後丸押してバクステに繋げるだけのものやで覚えたら便利やから覚えとき

996 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 18:15:05.32 ID:yEC7y+yh0.net
イヴェルカーナクソモンスじゃねえか
滑る床も段差も作るなよ
闘技大会ソロsキツいわ

997 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 18:58:44.62 ID:zKLVtB7s0.net
スライディング斬り誤爆はもう防げないから、滑走強化一粒入れるようにしたらイライラが大分マシになったよ

998 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 18:58:53.73 ID:499Eci5v0.net
コロリンバクステ極めると実質ブレイブ片手

999 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 19:13:40.65 ID:kNE8WWJl0.net
質問いいですか

1000 :名も無きハンターHR774 :2020/07/27(月) 19:15:42.22 ID:zKLVtB7s0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200