2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラッチクローアンチスレ

1 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 12:31:19.13 ID:5FrxKlNF.net
次回消えることを願うわ

2 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 12:34:16.33 ID:Lf3B34AW.net
というより傷付け無くせ

3 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 12:39:32.19 ID:2zoRptoF.net
まぁ傷つけはいらんよなぁ
ほとんどの武器に付いてくる儀式だし
ワールドの仕様に戻して欲しい

4 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 12:42:48.39 ID:Lf3B34AW.net
クラッチはモンスターにしがみつけるって言うから、面白い要素になるんじゃないかとプレイする前は思ってたんだけどな
今と仕様を変えないならクラッチごと削除でいいわ

5 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 12:47:49.80 ID:2zoRptoF.net
あとクラッチ怯みもいらない 不自然すぎるし大技透かしてテンポ崩れる
なんていうかアイスの新要素はモンスターを守るための要素が多過ぎて萎える

6 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 12:59:48.65 ID:FoZUtB5K.net
クラッチからの武器種固有の追加アクションがある、程度なら良かったんだよ
これに傷付け・ぶっとばし(拘束)といった大きすぎるダメージ要素を密接に結び付け過ぎたのがダメ
もしくは傷付けは部位破壊でも同じ効果が得られるようにして手段の選択肢があれば良かった
ぶっとばしに関して完全に廃止でいいよ
不自然過ぎて萎える

7 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 14:07:20.78 ID:wZDwv5CT.net
弾とか矢だけでなくてクラッチクローも右上に飛んでった時は呆れたわ
ろくな調整しないままユーザーに押し付けて、モンスター側はまともにクラッチされないように調整するのは頭おかしい
坂と段差と一緒に今すぐ消してくれ

8 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 14:13:03.41 ID:/TuS+923.net
マスターランクは元々クラッチクローを活用すること前提の肉質設定だったにも関わらず、
クラッチそのものを否定するような調整をしてきたという点に疑問を抱く人も少なくない。
しかし忘れられがちではあるが、そもそもクラッチクローの使用自体は「モンスターの隙を見て行う」
のが基本であり、調査団リーダーもアイスボーン開始後の序盤でその旨のアドバイスをしている。
つまり、無闇にクラッチクローを使うのは言ってしまえば「基本を疎かにしている」も同然であり、
今回のこの仕様は、それを失念しているプレーヤーに向けての開発陣からの謂わば戒めに等しい。
なのでハンター諸氏は、今一度クラッチクローの使い方についてよく復習しておこう。
ブレスなどの動作の長い攻撃の時やゆったりとした翼叩きつけなど、
しがみつくチャンス自体はいくつも存在する。ここは基本に忠実に、
確実に隙を突いてクラッチクローを繰り出していこう。

忘れられがちではあるが、そもそもクラッチクローの使用自体は「モンスターの隙を見て行う」
のが基本であり、調査団リーダーもアイスボーン開始後の序盤でその旨のアドバイスをしている。
つまり、無造作なクラッチクローは言ってしまえば「基本を疎かにしている」も同然であり、
今回のこの仕様は、それを失念しているプレーヤーに向けての開発陣からの謂わば戒めに等しい。
なのでハンター諸氏は、今一度クラッチクローのコツについてよく復習しておこう。
上述の通り隙の大きい攻撃もあり、所謂「クラッチ(クロー)怯み」
と呼ばれる疲労状態も無くなったわけではない。
ダウンもするのできちんと状況を見ての使用を心掛けると良いだろう。

9 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 15:07:11.76 ID:lMQd/3zE.net
クラッチクローよりクラッチ怯みが要らない
そもそも傷つけやぶっ飛ばしさえなければクラッチ怯みの実装は無かったわけで、結局クラッチクローは要らない

10 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 15:28:43.50 ID:zGLNh10g.net
今までクラッチが必要ない肉質と会心率だったのにナーフして使わせてくるのが頭おかしいんだよ
肉質そのままで体力上げてくるほうがまだマシだったわ

11 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 16:11:45.72 ID:aZOjP581.net
クラッチひるみとかいつ見ても機械的だなーって思う
部位破壊ダウンも上書きされるときもあるしクラッチ関連は本当ににまともにテストすらされてないんだなって思う

12 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 17:19:38 ID:Uuzxcz6P.net
モーション担当変えてくれよ
いい加減動きがわざとらしすぎる

13 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 17:55:26 ID:0U4+9oj8.net
ワールドの頃のほうが戦闘面は数倍楽しかった
アイボ開発陣は関わるなって思うわ

14 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 19:03:51.95 ID:P/mq2tYV.net
傷つけ壁ドンはあっても良いけどそれやる前提でモンスの体力あげるのがクソ。
もうドMハンターしか残っていません。私の周りの忙しい社会人は皆モンハンやめた

15 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 19:18:13.19 ID:0U4+9oj8.net
正直腕あればソロ3、4分で古龍とか普通に回せた頃のほうがお手軽で楽しかった

16 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 21:19:57.16 ID:R0K8iCBE.net
体力上げただけの獰猛化じゃプロハンには関係ないからね簡単にクリアさせないためには肉質を変えるしかない

17 :名も無きハンターHR774:2020/09/09(水) 22:42:45.27 ID:dE0Snxv+.net
switchでポータブル系の続編でるらしいからよかったじゃん MHWの仕様がイヤならムリしてすることないんだし

18 :名も無きハンターHR774:2020/09/10(木) 00:15:30.02 ID:62/2BFOW.net
エリア移動とモンスター乱入で、結局90秒の傷つけがリターンなきものになることが多いよね。
最後のアプデで傷つけ時間延長だとか、1回で傷つけできるようにするとか、結局、最初からIBやってた人は、テストやらされてた感じよね。

残念なDLCってのがアイスボーンやった感想。

19 :名も無きハンターHR774:2020/09/10(木) 00:22:42.99 ID:EFByd4Ob.net
弱特弱体化パッチ

20 :名も無きハンターHR774:2020/09/10(木) 00:57:41.71 ID:62/2BFOW.net
>>14
ほんそれよな。

野良マルチだと20分、ダラダラ戦闘続くのがザラで、
クエクリアしても、楽しいって感情よりも、あぁ何やってるんだろうって気持ちが強い。

21 :名も無きハンターHR774:2020/09/11(金) 06:37:10.82 ID:Tihx3eSs.net
マルチで20分かかるってそれはPTメンバーが雑魚なんじゃないの

22 :名も無きハンターHR774:2020/09/22(火) 14:02:14.42 ID:gSUicq/b.net
https://i.imgur.com/BU7MVvk.png

23 :名も無きハンターHR774:2020/09/22(火) 14:14:26.70 ID:G7Byjn96.net
クラッチクロー実装したやつ早く退社してホームレスにでもなってしんでくれ

24 :名も無きハンターHR774:2020/09/23(水) 15:51:08.79 ID:WA6l7/JN.net
>>22
多く検索されているので大好評です

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200