2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】モンスターハンターライズ HR29

1 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 06:25:19.95 ID:vl00hSyX0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑常に3行入れてスレ立てしてください

■発売日:2021年3月26日(金)
■希望小売価格:パッケージ版 7,990円+税 / ダウンロード版 7,264円+税
■対応ハード:Nintendo Switch
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(オンライン:1〜4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.capcom.co.jp/game/mhb/

※このスレはsage進行です
・メール欄に半角sageと入力してレスしましょう
※次スレは>>850を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>850に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい

前スレ
【MHRise】モンスターハンターライズ HR28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1601198999/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 08:45:08.93 ID:iYeU6OUZ0.net
立て乙

3 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:12:13.55 ID:wllVxkIe0.net
たった今>>1乙が届いたぞ

4 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:27:28.29 ID:JOLwmv400.net
>>1
乙ノシムル

5 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:28:22.55 ID:awioL2X70.net
>>1乙です!相棒!(スレチ

6 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:28:23.04 ID:5wZRv+JPa.net
>>1乙ミワドウ

7 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:29:14.03 ID:nx+3ZjQ80.net
>>1RI乙E

8 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:29:16.23 ID:hof01ezzM.net
笛ってマルチだと、吹き終わるまで待っているのが、タルいんだけど、
なんとかならんかなぁ

9 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:29:19.44 ID:9XYAvWvl0.net
たて乙

10 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:29:28.43 ID:BAnvwLDKM.net
>>1
オサ乙チ

11 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:29:40.65 ID:wuQVm+Lz0.net
てかUIださくね?ダメージ数値の輪郭が濃すぎるわ

12 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:30:00.91 ID:tYMIs3N6M.net
>>8
吹いてる側は楽しいからお前も吹け

13 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:30:45.15 ID:5wZRv+JPa.net
吹き終わるまで待たせる笛は笛使いにあらず
吹きながら戦うのじゃ
重音色は続投するよな?

14 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:30:46.56 ID:BAnvwLDKM.net
>>8
吹いてる人次第だと思うよ
吹きながら攻撃当てつつ
モンスター回避する猛者もいたりする

15 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:31:04.31 ID:hof01ezzM.net
次の発表の機会って、いつ?
10月とか11月に、海外のゲームショーって何かあった?

16 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:31:05.04 ID:9XYAvWvl0.net
>>11
携帯モード時の見やすさ重視だろうね

17 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:33:48.46 ID:1aJGABLH0.net
>>15
モンハンはカプコンTVで定期的にやるんじゃね

18 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:33:48.77 ID:qCFSxZqDd.net
>>1
やりましたね!私たち!

19 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:34:01.22 ID:dMjcSrVza.net
>>11
フォントはなんか幼い感じだよね。

まぁ、結構見やすいけど

20 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:34:07.24 ID:5wZRv+JPa.net
これからの情報は今のところほぼ毎月やってるミニダイレクトくらいになるのかなぁ

後はなんの気無しに急に出てくるpvとかカプコンTVくらい

21 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:36:54.97 ID:CsM8qzGIM.net
武器ごとの紹介ムービー早く出ないかな
それぞれの糸技見たいわ

22 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:38:44.90 ID:/AY0P7vx0.net
>>20
ダイレクトでちょこちょこ情報出すようなことはしないんじゃないかな

23 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:39:14.59 ID:nx+3ZjQ80.net
というかライズも公式の発表前からタイトル発売日までリークされてたの考えると
ワールドの時みたいにモンスターも全部外人にリークされるんだろうな
海外展開はこれがなぁ

24 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:40:43.45 ID:tYMIs3N6M.net
武器紹介動画も海外から漏れたりしてな

25 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:41:06.64 ID:5wZRv+JPa.net
ソフトメーカーダイレクトって続報とかもしたりしてなかったっけ
pv発表ならそこなんだろうけど

26 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:41:19.24 ID:I3WYL4uh0.net
>>1おつ

最近はカプコンTVで情報初出しってなくなっちゃったよね
その前に公式ページか何かで発表してからって感じ(国内だけで売り上げてた時代も今は昔)

27 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:41:51.49 ID:OAcxt81g0.net
>>15
来月も再来月も海外のゲームショーありますよ

28 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:43:33.69 ID:x1DdMoa6a.net
携帯モード前提なんでどう考えても最適解だな

29 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:45:50.01 ID:5qwACpXYd.net
モンスターがしっかり振り向くのと攻撃後にしっかり隙があるのが本当に本当に死ぬほど嬉しい
やっと置き溜めができるのか…

30 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:49:48.47 ID:jCz/anwqp.net
ヨツミワドウは序盤モンスターだろうし安心するのはまだ早いぞ

31 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:51:16.02 ID:0bOC7Dxqd.net
てかスイッチ売っちゃったんだけど('・ω・')
買い直すか

32 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:53:26.77 ID:S/7zfXvqa.net
上位から隙無くなって車庫入れ連発とか怯みカウンターしてきたりするんじゃねーぞ
狩りたいのは生物でマシンじゃない

33 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:54:56.14 ID:HFuizrsLa.net
辻本が上にいる以上絶対神ゲーとは言い切れんしな
何があっても不思議じゃない

34 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:55:28.40 ID:bFyBNRZ8p.net
弓はブシドーベースにしてもらいたい

35 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:55:31.73 ID:awioL2X70.net
Riseでは村クエと集会所クエが別個にならないと良いけど
果たしてどうなるのか

36 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:58:06.59 ID:UW8+JAZed.net
いや別個にすべきだわ

37 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:59:22.20 ID:YA+bN6kZ0.net
>>29
ワールドそんなにひどかったの?

38 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 09:59:44.89 ID:5wZRv+JPa.net
下位でヒップアタックしてこなかったアシラがヒップアタックしてたり
他のモンスターにも下位に上位モーション、上位にg級モーションの流用はあるだろうな
その結果xxの暴れまくるナルガみたいになるからやめてほしい調整なのに

39 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:00:29.60 ID:jCz/anwqp.net
別個の方が良いっす…同じにするにしてもムービー未見なら一緒に進めませんはちょっと
友達とやるならワールド方式は合わんしローカルで顔合わせてやるのも適してない

40 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:00:54.74 ID:9XYAvWvl0.net
別個になるならないってそれぞれメリットデメリットあるんだっけ?
バリエーションが気になるならフリークエにそれなりの数突っ込んでおけばいい様な

41 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:02:17.27 ID:UW8+JAZed.net
ゆうた判別装置として機能するからな

42 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:05:03.72 ID:9XYAvWvl0.net
>>39
ムービーの仕様は複数人の内最初にムービーポイントまで来たら全員ムービー開始にすればいい感じね
ムービー内容はそれぞれが自分が見つけた演出でうしろから一緒に来た同行者が駆け寄ってくるワールドの「伝説の魔獣」っぽい感じで

43 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:06:00.08 ID:MQKB6Lj30.net
PVみると結構がっつりキャラもストーリーもありそうだし現状はワールド方式だろうな
ムービー未見だろうが初見からマルチ出来る方式

44 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:06:24.61 ID:0fKWssbVM.net
楽しみだな
ワールドが初モンハンで千時間以上楽しんだ
アイスボーンで一気に嫌気さして止めたけどライズは期待
またモンハンづけの毎日おくりたい

45 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:06:55.75 ID:FEj7NTE4p.net
>>37
露骨な隙消しと車庫入れがかなり有ったよ
ガンナーゲーにより傾いた原因の一つだと思う

46 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:08:25.58 ID:rtl9etgE0.net
任務救難は報酬美味しいからそのままでいて欲しい

47 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:09:04.21 ID:UW8+JAZed.net
まともな奴は近接で問題なく立ち回れるし下手な奴はボウガンに頼るっていう開発の設計通りにユーザーが動いた稀有なゲーム

48 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:10:39.62 ID:CpdZo3ExD.net
最初期のモンハンは弾の管理や防御紙などでガンナーはある程度熟練した人向けってイメージあったけどな
というか近接が単純かつ強かった

49 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:10:45.12 ID:rtl9etgE0.net
まだ実機プレイちょっと見ただけだからわからないけど
カメラワークも改善してくれてたら地味に嬉しい
IBで双剣使ってるとモンスターと被りまくって見にくさが凄まじい

50 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:11:40.72 ID:0fKWssbVM.net
ガンナーゲーは止めて欲しいね
貫通ヘビィはガードもあって火力もあってめちゃくちゃ楽だった
それだけなら初心者救済で大歓迎なんだけど貫通ヘビィいるとモンスター動きまわって近接だと嫌になったもんな

51 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:12:11.05 ID:qCFSxZqDd.net
ボウガンの方が難しくね?近接で殴った方がはやいわ

52 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:13:43.29 ID:jCz/anwqp.net
近接もガンナーも特に難しく感じないな、そもそも得意な武器も苦手な武器もないけど

53 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:15:36.43 ID:s2DU1JoZa.net
ワールドからエイム楽になったのはあるかもな

54 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:19:09.48 ID:CpdZo3ExD.net
というか人気武器を下手に凡性能以下にするとそれだけで荒れそうなんだよな
太刀なんかをゴミ性能にしたらまず糞ゲー連呼されるだろ

55 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:19:37.65 ID:3LRjgbtPa.net
毎回操作方法が変わるチャージアックスがどうなるのか今から考えるだけでワクワクする
いい意味でも悪い意味でも

56 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:20:22.10 ID:rtl9etgE0.net
太刀に関しては簡単にしないとゴミプレイヤー溢れちまうしな
回復カスタムはあるのだろうか
もうないと生きていけない身体になりつつある気がする

57 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:21:19.47 ID:lZUdY7zIp.net
体験版出るかなぁ
体験版が結局出なかったの4と4Gだったっけ?
何で出なかったんだろか

58 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:21:40.60 ID:Hew3s7hPM.net
メンバーそれぞれ違う武器使うopムービーみたいなパーティーでやりたい

59 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:23:30.31 ID:9XYAvWvl0.net
>>55
盾強化したら実質斧も強化される仕様だと嬉しいな

60 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:24:14.44 ID:1aJGABLH0.net
太刀めんどくさくね
昔とかブレイヴみたいにゲージ一色にしろよ

61 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:24:28.79 ID:/HLYjISKp.net
改めてTGSのプレイ動画見直してるけど
今回アイルーの猫じゃらしとかガルクのお手とかおやつとかコミカルな部分があったのがなんか安心する
ワールドはいい意味でも悪い意味でも真面目すぎて

62 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:26:10.46 ID:EINtwW7GM.net
>>57
ライズは体験版あるやろな
でもその前にまずベータテストがありそう

63 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:26:12.49 ID:CpdZo3ExD.net
>>61
ガルクやアイルーとのコミュニケーション
ゲームとは直接関係ないと言うことなのでとりあえず
そこに力を注ぐべきではないのだろうけど
発売後、開発の片手間ででもチマチマつくってはアップデートで追加していってほしい

64 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:28:06.31 ID:jCz/anwqp.net
購入にかかるハードル下がるし体験版はそろそろ製品版へ引き継ぎ可能な序盤の体験版とか出したほうが良いと思うんだ

65 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:29:29.78 ID:24wYLm9/d.net
武器のお気に入り機能つけてほしいわ
お気に入りにしたら別BOXに移動されるみたいな
ワールドは武器庫ゴチャって整理するのもめんどくさくて武器探すのにだるかった

66 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:30:00.75 ID:nz9RNR+f0.net
>>64
もしそれ来たら更に完璧だな…

67 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:33:02.95 ID:CpdZo3ExD.net
体験版だすとだいたいそれを解析して見せちゃいけない部分まで開示されちゃうんだよな
んでそういう部分を削除してが簡単に出来ないんだろうな
根っこの部分で絡み付いちゃって

68 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:34:02.41 ID:9XYAvWvl0.net
>>65
思ってたわ

カスタム強化する時も探すの大変
攻めて今着てる武器防具は先頭に表示して欲しい

69 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:35:33.27 ID:rbrBVNVT0.net
>>64
まあ、今までの体験版ってシリーズ経験者が武器の動きとか見る用って感じで
新規にどんなゲームか伝えるもんじゃなかったよな

70 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:39:04.53 ID:P7eYfrB20.net
歴代最強の機動力を得たハンターにどうやって難易度合わせるんだろうな
犬がいればTAでもない限り砥石高速すらストレスフリーのために刺す必要もなくなるし

71 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:39:32.17 ID:/AY0P7vx0.net
★3辺りまでほとんど入ってる体験版とかだったらすごいがまあないやろな

72 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:39:54.74 ID:d/Jrd6f40.net
>>54
そう言って後輩はアイスボーンやめてったな
何でやってたかって、太刀の爽快感が好きだからって
アイスボーンでそれが無くなってたからやめたとさ

73 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:39:58.36 ID:tYMIs3N6M.net
武器バランス一度でいいから全員ぶっ壊れにしてくんねえかな

74 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:42:44.96 ID:CpdZo3ExD.net
だまれ笛

75 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:43:23.04 ID:tYMIs3N6M.net
何だお前

76 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:43:52.77 ID:jCz/anwqp.net
>>69
一応初級上級で分けてはいるけどガチの初心者はその土俵にすら立ってないから、下手したらそこで詰まって購入やめる可能性だってある
Switchに出すことに関しては間口広げるのを目的の一つにしてるだろうから、より新規が入りやすいようにそういう体験版もあったほうが良いと思うんだよな

77 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:44:01.65 ID:FEj7NTE4p.net
>>72
見切り切りと抜刀カウンターと言うチート技持ってて爽快感を感じなかったのか?
妙だな…

78 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:44:11.03 ID:CpdZo3ExD.net
>>70
この機動力で逃げ回れば死にはしない
ってのはまあ理想論だな

79 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:44:39.79 ID:7tz2RYGa0.net
体験版てずっと戦うモンスター選んで武器選んでさあどうぞ!だったし今回もそんな感じじゃないの?
装備も見た目関係なく自マキだけついてて

80 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:49:25.30 ID:3LRjgbtPa.net
>>73
いうても毎回ぶっ壊れ武器って一本や二本出てるじゃん

81 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:50:21.40 ID:gKSKQenra.net
回復薬もずいぶん使いやすくなったな
口を付けたら即回復、その後も飲み続けたら更に回復って感じで
飲みきれなくてもかなり回復できてる

82 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:52:48.31 ID:tkKP8ctMd.net
双剣が虫ゲージ1つ消費してブシドー回避してたし楽しみだわ

83 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:53:33.93 ID:1qCK0EfWr.net
>>77
は?

84 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:56:12.05 ID:CpdZo3ExD.net
翔虫ゲージ消費行動はその後のクールタイムは差があるとの話だが
できれば表示は
ゲージ丸々消費して回復速度に差があるではなく
技によって消費量が全部だったり3/4であったり1/2であったりと視覚的に分かりやすくしてほしい

85 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 10:57:18.67 ID:0NZeXW8sM.net
体験版はモガ森みたいな感じで時間無制限で自由にマップ探索出来てもいい気がする
大型モンスも1体くらい入れといて狩猟するかマップで遊ぶかはご自由にで
何であんな短時間でモンスター狩らせるんだろ
XX の時友達が時間切れでクリア出来んっていうからガチで手伝ったらちょっと引かれたんだが

86 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:02:14.94 ID:P7eYfrB20.net
虫棒のジャンプの利点がいよいよ無くなるな 空中機動力も翔虫で全員が追いつくし

87 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:03:10.79 ID:qCFSxZqDd.net
別にジャンプ消してくれても構わんよその代わりに地上と操虫要素強化してくれ

88 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:04:51.36 ID:thCoXxLk0.net
>>14
猛者?これが普通なんじゃないのか…

89 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:06:01.70 ID:3LRjgbtPa.net
翔虫みたいな空中移動可能なら穿龍棍出ても良かったと思うけど
どうやら武器種は通常の14種類だけっぽいな
残念

90 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:06:21.51 ID:CpdZo3ExD.net
>>86
虫棒は翔虫ゲージを消費せずに地力で空中コンボをだせ
その分ゲージを緊急回避やカウンターなどに全振りできると
それはそれで利点、個性になるんじゃないかな

91 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:07:01.01 ID:fWiYzxk40.net
超バッタ飛びするんだろ

92 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:08:30.78 ID:SwZhFVRRa.net
>>88
だから使用率最下位なんだよな

93 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:08:39.91 ID:tYMIs3N6M.net
棍は空中でも回避判定あればな

94 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:10:10.76 ID:x1DdMoa6a.net
ヘビィは間違いなく弱くなると思うよ
ボルテージ復活とかでもない限りは

95 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:11:06.38 ID:gkt4DpX50.net
>>86
虫棒の空中コンボが続投で翔虫ジャンプから派生できるなら
翔虫ジャンプ→空中コンボ→翔虫回復→翔虫ジャンプ→空中コンボでスタミナの続く限り永遠に空飛んでられるな
なお火力

96 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:11:34.09 ID:af2XSCy20.net
操虫棍は空中での主力技である急襲が鉄蟲糸技になったから、結局翔蟲ゲージは消費するよ
まあ他の武器と違って攻撃から直接跳躍に繋げれるし、機動力は最高クラスのままだろう

97 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:11:59.22 ID:d/Jrd6f40.net
>>77
エアプもいいとこ

98 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:12:57.17 ID:jCz/anwqp.net
穿龍棍は龍気で肉質反転だの切断できたりどこ殴ってもスタンできるようになってかなりぶっ壊れてるからがっつり調整が必要だろうな

99 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:13:03.55 ID:gkt4DpX50.net
>>92
システムはマルチ推奨だけどモーションとかの攻撃性能は割とソロ向きな武器だからね

100 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:13:17.68 ID:P7eYfrB20.net
セルフジャンプできて空中戦できる!って意気込みなのに滞空すればするほど切れ味マッハ
火力がGOMIになるってのがおかしいよな 

101 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:14:07.21 ID:gkt4DpX50.net
>>98
普通に手数型の打撃武器になりそう

102 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:14:43.50 ID:CpdZo3ExD.net
ゲージを使用せずに飛べるなら空中で使用できるゲージに余分があり
空中でも縦横無尽に動け
また相手に攻撃を当てる事で再ジャンプできて延々と空中戦できるなら
空中戦のエキスパートって個性は出せるのかも
・・・棍らしい戦い方かどうかはおいといて

103 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:15:06.09 ID:tnSi1JWY0.net
一度飛んだらしばらく落ちてこなさそう

104 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:16:02.89 ID:gKSKQenra.net
マーカー付けたら操虫棍の虫と一緒に翔虫も攻撃に回って威力3倍になんないかな

105 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:16:25.23 ID:0cUylvnD0.net
穿龍棍もマグスパも空中ぴょんぴょんを虫で代用できる打撃武器だな!

106 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:16:45.91 ID:NGS6W+Ut0.net
ライズが初モンハン体験になりそうだからTGS後試遊版出してほしかった が、XXセール中だし体験版出したらそっち流れて売れる無くなるから100パーなかったな!

107 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:16:53.41 ID:FEj7NTE4p.net
>>97
アイボ初期双剣に比べたら太刀とか爽快感の塊だったからな!
でも残念ながらアイボ自体がクソなんだ!

108 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:17:48.97 ID:sNuRd4GOp.net
技によってリキャスト時間違うとは言え狩技ゲージよりかは回復早そうだし
通常技以上、狩技未満って感じの調整になるのかな?>鉄蟲糸技

109 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:18:07.60 ID:0cUylvnD0.net
な!な!うるせぇスレだな!

110 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:18:28.46 ID:HguRoGz20.net
マグスパはやべーけど穿龍棍は反転だけ削除で出してもいいんじゃないかね
空中機動も虫のおかげで他武器種でも出来るようになったし優位性が少し減ったでしょ

111 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:18:48.44 ID:x1DdMoa6a.net
どう見ても狩技より大幅にモーション値も下がるだろうしそりゃな

112 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:19:09.49 ID:hof01ezzM.net
>>27
ヨーロッパのゲームショーがあった気がするけど
具体的な名称と日程が分からないなぁ

113 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:20:23.95 ID:rbrBVNVT0.net
双剣のジャスト回避も普通に攻撃するのとあんまりダメージ変わってなかったな
カウンターできるのはつええけど

114 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:21:37.60 ID:KLsx10hia.net
4から7年経ってるし新武器あってもいいんじゃないの

115 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:23:34.37 ID:fWiYzxk40.net
普通の槍が欲しいわ

116 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:23:58.01 ID:CpdZo3ExD.net
>>114
曰く「明確な差別化が難しい」だそうな
まあ今でも一部の武器は役割が似通ってる感じするしな

117 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:24:39.52 ID:3LRjgbtPa.net
武器は14種類って言っちゃったからなぁ
ワンコがソロで出撃できればニャンターみたいな武器種として数えられなくもないけど

118 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:24:47.85 ID:0cUylvnD0.net
まあ出るとしたらfjokの作ってるワールド2だろうな
そこでも出ないなら10年新武器無しルート

119 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:25:03.58 ID:cITL9YzU0.net
PVで生存確認取れたのは
大剣、太刀、片手、双剣、槍、ハンマー、スラアク、チャアク、棍、ライト、ヘビィ、弓だっけ

120 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:25:11.40 ID:YSRvijcm0.net
まだGとかXXとかマスターとかって商売すんのかねぇ

121 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:25:46.17 ID:gkt4DpX50.net
ライズはワールドと比べるとかなり拘束手段が少なそうだな…
まあ拘束手段が多いと拘束中に壁殴りするゲームになって簡単に倒されるのが悔しくなってクソモーションや隙潰しを追加してなおさら拘束の重要性が増して拘束して壁殴りをするゲームが加速するから
拘束手段は少ない方がいいゲームになることは確定的に明らかではある

122 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:26:56.80 ID:gkt4DpX50.net
>>119
笛以外、でよろしい

123 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:26:58.02 ID:sj+cO//t0.net
武器に関しては正直出尽くしたでしょ
だからスタイル狩技とかその他のアクションで幅を広げてる

124 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:27:34.00 ID:CpdZo3ExD.net
ランスではなくスピア
トンファーや爪、鎌など
今まで別グラフィックとして存在してた武器を別武器種にしても
なんか見た目とモーションは違うけどやってる事は他の武器と大差ない
ってことにはなりそう

125 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:27:43.77 ID:sMAox9ldr.net
新武器が無いならFの型を輸入してほしい

126 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:27:47.93 ID:x1DdMoa6a.net
双剣はかなりクロスの操作に近そうだね
ジャスト回避があるだけでもだいぶ話が変わるし

127 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:29:41.18 ID:RRV0+4oO0.net
ジャスト回避の分、属性ごっそりカットされてそう・・・火力めっちゃ下がってそう・・・ブルブル

128 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:30:55.20 ID:HguRoGz20.net
真鬼人追加してくれ
双剣の敷居が高くなっちゃうけどそれでも楽しかったんじゃ

129 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:31:17.43 ID:XzPH3utjd.net
毎回新武器だして武器種増やしてバランス調整おかしくなるよりは既存武器なのが新鮮味はないかもしれんが安心ではあるよな

130 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:31:17.49 ID:CpdZo3ExD.net
ゲージ使用する以上、XXみたいな好き勝手はできんだろうし
それとトレードオフで何か取り上げられるってことも無いだろう(無いと思いたい)

131 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:32:56.99 ID:GxW6w3ctM.net
アイスボーンのUSJコラボクエストが一般配信に変更か・・・
イベント中止がいよいよ現実味を帯びてきたな

132 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:32:58.84 ID:x1DdMoa6a.net
糸を刺した場所への攻撃を強くする技も強そうだな双剣
肉質柔らかくしてるようなもんだし

133 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:32:59.38 ID:gkt4DpX50.net
虫技は各武器種に何個ずつぐらいあるんだろ
太刀で少なくとも四種類確認されたからそれ以上はあると見ていいけど

134 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:34:00.89 ID:0cUylvnD0.net
回避でb押せば発動したジャスト回避と違って翔虫となんかのアクションしないと出せないのが難しそうだけども
コマンドのいるイナシがブシ回避になるみたいな印象

135 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:34:15.83 ID:DyQL9ldo0.net
ハンターだいぶ強化入ってるから多少の隙潰しは必要だわ。w以上のヌルゲーになりそう

136 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:34:48.89 ID:x1DdMoa6a.net
少なくとも双剣のジャスト回避に関しては蟲飛ばさなくても出来るはずだよ
動かない当身は蟲飛ばさなきゃダメだけど

137 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:37:35.72 ID:HguRoGz20.net
ヌルゲー上等でしょ
硬派な人はIBやってればいい

138 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:38:07.55 ID:3PrWMPgMM.net
どうでもいいけど後藤真希可愛いな

139 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:38:43.85 ID:etyuW/Kl0.net
>>119
PVに大剣でてた?

140 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:40:27.59 ID:rbrBVNVT0.net
>>136
ジャスト回避する直前に遠くに蟲飛ばしてるシーンがあったような

141 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:40:46.48 ID:sNuRd4GOp.net
鉄蟲糸技は付け替え式なのか、固定なのか
コマンドにすでに組み込まれてる形で共通なのか、固有なのか

142 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:41:33.16 ID:3LRjgbtPa.net
久々にXXやり直して片手剣の楽しさに目覚めたので刃薬は続投してほしいところ

143 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:43:37.39 ID:yPTp9IK5d.net
>>137
硬派のハンターさんもアイスボーンのクソ仕様には流石に遠慮するわ

144 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:44:27.36 ID:0cUylvnD0.net
実機動画ゆっくりにして見てたけどワンコ全然殴ってないでボケーっとしてるし
双剣の1ヒットと同じくらいしか2か3しかダメージ出てないし
それに引き換え猫が爆弾で23出してるんだけどこれは開発途中の数字だからなんだよな?

145 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:45:27.39 ID:x1DdMoa6a.net
>>140
いや明確に2種回避アクションあるよ双剣は
飛ばさずやるのと飛ばしてやるもの

146 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:45:36.91 ID:iy/l0T3V0.net
IBってクソヌルゲーやん

147 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:46:35.46 ID:3qOJJMwCa.net
双剣のあれは翔蟲を投げて前進してる間に攻撃を受けると鬼人ジャスト回避に派生って感じに見えるな
当身というか置き回避とでもいうか

148 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:47:43.48 ID:PuJvHVFsa.net
IBは簡単難しいとかそういう問題じゃない

149 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:47:59.29 ID:XzPH3utjd.net
>>137
いやー流石にクラッチ傷付け前提はつれぇわ

150 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:48:14.11 ID:gKSKQenra.net
犬って足速いのはもちろん戦闘中に乗って移動しながら砥石使ったりも出来そうだったし、攻撃というかサポートイメージの方が強いわ

151 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:48:34.57 ID:DyQL9ldo0.net
まだ2体しか見れてないけど、明らかにハンターの強化についていけてない。また、1週間でメインモンスターが1、2分で狩られるモンハンはやりたくないぞ

152 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:50:07.40 ID:TLxTeC3UM.net
今になってようやく傷付け格差にテコ入れする投げやりっぷり
それを初期からやれや

153 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:50:21.26 ID:AYwZJYsgp.net
>>144
爆弾や砲撃なんて発売前の数字あてにしたらいかんよ
体験版でガンランスの砲撃に感動した後本体プレイして絶望する初心者が必ず通る道や

154 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:50:34.02 ID:aSazvuwud.net
正直ジャスト回避好きじゃないんだけど俺だけか

155 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:50:38.95 ID:fQtTlYdQM.net
>>151
つ【MHIB】

156 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:51:01.87 ID:3qOJJMwCa.net
虫で空中に逃げられるようになったので
後半は全ての戦闘でダメージギミックが地面に設置されます

157 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:51:04.69 ID:0cUylvnD0.net
オトモのダメージは灰色文字で
翔虫攻撃はダメージ数字に青色のオーラみたいなのが付いてるな
双剣の糸巻いてるやつは同じ部位でも破裂?ダメージが違うし青色ヒット数に伴って総ダメージ変わるんかな

158 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:51:33.84 ID:rbrBVNVT0.net
アオアシラは言わずもがなヨツミワドウも序盤モンスだろうし
そんな最初からハンターの強化に対応してきてたらビビるわ

159 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:51:44.26 ID:UW8+JAZed.net
ジャスト回避は双だけだろうし翔虫使ったアクションで任意で出せる感じだろうし別に

160 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:52:38.02 ID:XzPH3utjd.net
マスターアオアシラが3Gのドスバギィ並に早くなってたら笑う

161 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:53:03.98 ID:J2k452L8H.net
アオアシラは広範囲にオナラ攻撃していいぞ
ヨツミワドウはゲップだ

162 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:53:14.44 ID:iy/l0T3V0.net
アケノシルムとか見る限り敵の攻撃範囲もヤバそうだったな

163 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:53:46.66 ID:lJ9d8ASR0.net
空中に逃げられまくると悔しいから途中から対空技盛り盛りのモンスターばかりになるのがいつものモンハン

164 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:54:09.23 ID:pL5UF4yT0.net
ぴょんぴょん動いてるだけなのに
ハンターインフレどうこう言ってる奴って何が見えてんだよ
社員なのか?

165 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:54:13.48 ID:qCFSxZqDd.net
>>156
王ゼノみたいだな

166 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:55:36.33 ID:J2k452L8H.net
痺れきゅうりとか毒きゅうり欲しい

167 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:56:37.28 ID:FW95U50Pa.net
>>164
モンハン界の石動雷十太だろ
モンハンの明日を憂いてくれてるんだよ

168 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:59:05.35 ID:/AY0P7vx0.net
イベクエ以外はソロでも完遂できるようになってるといいな
上手くはないから4GとXで残り時間1分切りが頻発してたレベルだけど
時間切れで討伐失敗すると次やる気力を絞り出すのに苦労するが

169 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:59:38.06 ID:jCz/anwqp.net
まあ制限があってスタイルほどぽんぽん使える技でもないし、技の威力自体も極端に高くないからインフレしてるかって言われると微妙だな

170 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:59:43.13 ID:cmUL0QtlH.net
ハンターが逃げ放題なら全員遠距離技(例:ババコンガ)持ってても不思議じゃないな

171 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 11:59:48.73 ID:tia2Qh8iD.net
>>139
翔虫から空中溜め3してなかった?

172 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:00:35.92 ID:3qOJJMwCa.net
ゲージ増やす手段とか回復速度確保するスキルとかあるんかね
技の種類も狩技みたいな数種から選ぶのか固定なのか

173 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:02:55.83 ID:jCz/anwqp.net
>>172
固定じゃない?押したボタンで変わるとかゲージの状態で変わるとかだろう、太刀はオーラ付いてたら飛翔斬りが兜割になるっぽいし

174 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:03:28.66 ID:iy/l0T3V0.net
翔虫残しておかないと避けられない技とかありそう

175 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:04:27.84 ID:FW95U50Pa.net
>>172
乗り然りクラッチ然り目玉の新要素には対応スキル同時実装してきてるしありそうだけどね

176 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:09:52.89 ID:9XYAvWvl0.net
>>144
育てないとサボるんじゃね?
XXの猫もそうだったし

177 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:11:54.28 ID:etyuW/Kl0.net
>>171
あれか!!
動きが軽やかで大剣だと認識してなかったw

178 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:12:44.35 ID:gKSKQenra.net
回避性能積む人減りそう

179 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:13:40.75 ID:9XYAvWvl0.net
しかし武器操作感はIB準拠でほんとよかった
そっちに慣れると旧作のはどうも尻切れトンボ感拭えないからなぁ

180 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:14:14.55 ID:LE0Jvyp00.net
スキルがどういう方式なのかまだ分からんからな
IBくらいバカ盛りできるなら回避性能だろうとなんだろうと付け放題になるけど

181 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:15:27.21 ID:XzPH3utjd.net
翔虫のスキルもあるんだろうな増えたりゲージの消費減少する様なの

182 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:15:38.57 ID:5PfxWxNXH.net
でもまぁハンターのが小さいわけだから逃げ放題のが自然の摂理なんだよな
家に入ったネズミみたいなもんだし

モンスター側がハンターを狩る気満々なら別だけど

183 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:16:10.95 ID:0cUylvnD0.net
>>176太刀の方のではわりと好戦的だったんだよね
やる気みたいなのがあるのかな
夜だと活発にならないとかだったり?

184 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:17:06.33 ID:MQKB6Lj30.net
少なくとも双剣でジャスト回避のモーションで回避するヤツは蟲ゲージ消費してたから虫技

185 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:17:47.35 ID:/AY0P7vx0.net
>>182
ハンターを狩るためにどこまでも追いかけてくるレウス( ;゚Д゚)

186 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:19:10.95 ID:gKSKQenra.net
死にづらくなったのは確かだけど倒しやすくなったわけではないと思う

187 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:19:26.00 ID:0cUylvnD0.net
ていうかジャスト回避のは朧翔けだったかで前方に飛ばして当て身カウンターって一瀬が喋ってた

188 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:19:50.78 ID:FW95U50Pa.net
>>183
過去作の小型優先とか大型優先みたいに性格の違いかなーって思ってたけど同じpalamuteって名前だったしなぁ
レベル低いからサボってるだけなのかね

189 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:20:10.70 ID:sNuRd4GOp.net
>>139
ヨツミワドウ切ってたでしょ

190 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:24:03.38 ID:rbrBVNVT0.net
ダウンから翔蟲復帰で起き攻めにかなり強くなったのが嬉しいね

191 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:27:21.13 ID:iy/l0T3V0.net
逆に翔虫使いすぎると起き攻め確定みたいになりそう

192 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:27:50.50 ID:obvefEUSd.net
ここまで空中で動けるなら進撃コラボまたやって

193 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:30:23.01 ID:W+5oSb3nd.net
>>137
IBを硬派とは言わん
ただの駄作

194 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:30:47.71 ID:TLxTeC3UM.net
ジャスト回避と狩技が共通ゲージだしXのブシドー、XXのブレイヴ並みにお手軽ってわけじゃないんじゃない?

195 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:35:15.54 ID:MQKB6Lj30.net
共通ゲージって言うかジャスト回避が狩り技そのものだな

蟲投げるモーションが入る前に攻撃判定に当たるとそのまま回避モーションに入るから見えないだけで
蟲は必ず投げてるからジャスト回避=双剣の蟲技

196 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:37:55.76 ID:LUPE3z0fd.net
オトモアイルーとぬこじゃらしで遊べるだけで買う価値が有る

197 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:42:56.77 ID:cITL9YzU0.net
早くわんこにお手させてぇ

198 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:43:08.20 ID:2dRYcOama.net
ブシドーで一番楽しかったのがランスだったわ
敵の攻撃を真正面から受け止めて、防御通り越してもはや無効化するの超かっこいい
ランスの鉄蟲糸技にブシドーの完全無敵ジャストガードくれ

199 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:46:01.30 ID:QAWXdSfod.net
>>198
スパイクジャベリンとかいう鈍器ブシJG十字切りのために生まれてきたランス

200 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:46:24.76 ID:iy/l0T3V0.net
ランスはジャスガほしいなぁ、というか本来ランスにあるべき要素だな

201 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:46:26.38 ID:qRfH6wa90.net
蟲技でゲージ回復速度が違うから回復が早い回避技で多用してれば頻繁に使えるし
攻撃系に使ってるとある程度スパンあるし良いバランスには見えるな
モノによってはダメージ量と回復速度が微妙で死に技になってるとかはありそうだけど

202 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:46:52.46 ID:hof01ezzM.net
そこそこ画質が良いし、REエンジンで作っているなら
半年後くらいに、PS4版とかも出して来そうな予感

203 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:46:59.81 ID:0cUylvnD0.net
どの武器にもカウンター運用虫技があるといいね
もうカウンター最強の太刀さんに泣くガード武器を見たくないよ

204 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 12:47:28.05 ID:8qhuFUXe0.net
そういやアイスボーンで出た笛のクルクルモーションってライズだとどうするんだ
あれスリンガーのクラッチクロー展開してやってるけども

205 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:48:33.33 ID:iy/l0T3V0.net
死に技も一瀬ならアプデで対応してくれる可能性

206 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:49:29.25 ID:Zri4VekVa.net
TGSの太刀の所よく見たらガルクの名前がpalamute1とpalamute2だったんだけど名前着けられない説ある?
普通に双剣の時のpalamuteと太刀のpalamute1&2で別個体なだけか

207 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:50:26.00 ID:RRV0+4oO0.net
>>128
龍紋一式が実質真鬼人だったな

208 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:50:39.31 ID:sNuRd4GOp.net
クラッチクローの派生技は全部鉄蟲糸に置き換えられそう
ハンマーのぐるぐるとかも欲しい

209 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:51:12.57 ID:8yg4vFged.net
>>203
流石にアイスボーンみたいな嫌がらせカウンター潰しガード削り技ばっかではなさそうだけどね
あれってマスターランクに当たって藤岡曰く「プレイヤーの要望に応えて難しくした」結果だろうし

個人的には回避能力に乏しいスラアクが翔蟲で化けそうな予感がする

210 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:51:20.51 ID:KuzTiijMM.net
>>202
出さない気がする
それするならMHW2的なのを
優先させるだろうし

211 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:51:31.77 ID:sNuRd4GOp.net
>>206
開発ROMのデフォネームついてるだけでしょ
ハンターだってHunterだったし

212 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:51:35.37 ID:cITL9YzU0.net
和風なら十文字槍あるかな
ランスでやるか棍でやるかわからないけど

213 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:51:54.02 ID:KN3VAKWb0.net
>>206
開発中だしそこは適当だろう

214 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:52:25.96 ID:iiNpEBs+p.net
>>204
気合で素手で回すんだよ!

215 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:53:17.87 ID:XzPH3utjd.net
>>202
今回はポータブル路線もあるらしいから出さないんじゃないかなぁ

216 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:53:47.37 ID:0cUylvnD0.net
虫さんに5本の糸を持たせて五線譜みたいにして敵に絡めて
音色を置きまくって演奏をしたら大ダメージだ!的な

217 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:54:17.54 ID:MQKB6Lj30.net
和風だと思ってたらアケノシルムがFF14みたいなランス出してたし
どっかの糞ゲーと違って武器デザインのバリエーションは期待できるな

218 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:55:24.20 ID:S/7zfXvqa.net
>>217
皮ペタフライドチキンの悪口はやめろ

219 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:55:48.46 ID:Ur6/hhff0.net
太刀の飛翔斬りって技は結局なんだ?ゲージが青になってたのは見えたが

220 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:57:30.93 ID:iiNpEBs+p.net
和風って言っても普通にレイア防具とかも確認されてるしワールドやアイスボーンから流用可能は武器防具のデザインはそのまんまじゃねーかな
ダブルクロス以降出てない復刻モンスターの武具はデザインも新しくされそうな気がするけど

221 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:58:02.93 ID:ks0CrZlx0.net
アイルーとガルク可愛すぎ
ガルクもキャラメイクあると思うけどアイルーとガルク何匹雇えるのか気になる

222 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:58:09.67 ID:rbrBVNVT0.net
>>204
蟲の糸でコマみたいに回す感じで…

223 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:58:57.61 ID:wIGO5WEE0.net
片手剣にパリィが欲しい
ランスガンスと差別化するためにジャストガード出来たらパリィ発動みたいな

224 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:59:26.76 ID:MQKB6Lj30.net
https://i.imgur.com/YLULtVU.jpg
これだからしろうとはダメだ!

225 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:59:41.61 ID:CpdZo3ExD.net
和風に拘ってるのはp3同様
拠点とメインマップ(大社跡または渓流)、あとはラスボスくらいじゃないかな

226 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 12:59:58.12 ID:6psMrcrT0.net
傷付け行為自体が開発であるfjokに定期的に挨拶しないといけないルールみたいなもんだしな
fjok「…」
ハンター「藤岡さんこんにちは!」
fjok「よし!」


ハンター「よし、そろそろダウン取れるぞ!」
fjok「おい!」
ハンター「あっ…藤岡さん、ちゃっす!」
fjok「それでよーし」
ハンター「……」

ハンター「よし、スタミナ切れだ、攻めるぞ!」
fjok「おい!!おい!!」
ハンター「……ちっ(イラ)」
fjok「挨拶どうした、おい」
ハンター「……ちゃす」
fjok「よぉーし、最初からそうしとけよバカ」

227 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:00:05.11 ID:sj+cO//t0.net
新作が出る度悲しみを背負ってる気がするガンランスの進退が心配だ
強くしろとは言わんから昔みたいに楽しく突きと砲撃が出来るようになってくれ…

228 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 13:00:37.15 ID:8qhuFUXe0.net
>>214
摩擦でガンランス並みの火属性ありそうだなwww

229 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:00:54.00 ID:rkK0zxUNM.net
マムタロトと導きと傷つけとぶっ飛ばしがないだけでライズは期待できるな

230 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:01:17.11 ID:CpdZo3ExD.net
まあ最近は諸々開発負担も増大してそうだから
種類が少なくなるくらいならある程度の皮ペタもやむなしだが
最終形態ぐらいは意匠こってほしいわ

231 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 13:01:28.61 ID:8qhuFUXe0.net
>>224
アイスボーン初期はもっと酷かった時期がある
https://i.imgur.com/vjUcvAq.jpg

232 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:01:56.67 ID:0cUylvnD0.net
アイスボーンだけで何個あるんだこのコラ

233 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:03:13.42 ID:2dRYcOama.net
皮ペタに関してはアイボーどころかワールド無印から既にクソだったからな

234 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:05:17.96 ID:cmUL0QtlH.net
蟲技って公式名称?読み方はちゅうぎ?
受けよ!我が蟲技の嵐!!みたいな米で溢れかえるのか

235 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:06:11.73 ID:Ur6/hhff0.net
ゼノブレ2のコアチップ
ワールドの皮ペタ

同じように見えるのになんで違って見えるんだろう

236 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:06:12.19 ID:Ur6/hhff0.net
ゼノブレ2のコアチップ
ワールドの皮ペタ

同じように見えるのになんで違って見えるんだろう

237 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:06:38.41 ID:weU+AzO70.net
皮ペタは無印の時は新シリーズだからでみんな何となく諦めてたけど、デザイン人気高かったブラキ双剣がフライドチキンになってから叩きが加速した印象

238 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:06:50.66 ID:Ur6/hhff0.net
連投すまん

239 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:07:09.76 ID:lJ9d8ASR0.net
別に皮ペタ自体が悪いわけでも無くてベースにする武器デザが尽くダサいのが悪いってのもある
フライドチキンじゃなくてギルドナイトセイバーとかが基盤なら最低限のカッコ良さが担保されるし

240 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:07:54.68 ID:cITL9YzU0.net
技の叫びで少しヴァルキリープロファイル思い出した

241 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:08:22.75 ID:2dRYcOama.net
>>234
ちがうぞ

242 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:08:49.40 ID:rbrBVNVT0.net
>>234
正式名称は鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)

243 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:09:18.41 ID:TLxTeC3UM.net
ワールド時代の片手剣は強い武器が大体棍棒とか鉈ばかりだったから片手鈍器じゃねーかって思ってた

244 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:09:32.95 ID:XzPH3utjd.net
>>237
俺的には笛がほとんど同じ音色なのが1番ガッカリしたよ

245 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:09:39.97 ID:cjhvPqJx0.net
既にレウス弓が皮ペタからプロミネンスボウに戻ってるみたいだしある程度期待はできる

246 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 13:09:47.82 ID:8qhuFUXe0.net
ハンマーと笛の革ペタ元はどれもダサいと来たもんだ
ライズは既に鎌みたいな謎ランスあったし奇抜なデザインたくさん増えてると期待したい

247 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:10:33.31 ID:MQKB6Lj30.net
めちゃくちゃ打ち辛いよな鉄蟲糸技
ムシワザとかイトワザでええやん感あるけどまあ狩技よりは数倍使い勝手良さそうだからおkです

248 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:12:06.45 ID:Ur6/hhff0.net
鉄蟲糸技
てつむしいとわざでユーザー辞書登録しとこう

249 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:12:28.96 ID:S/7zfXvqa.net
狩技はゴミ多過ぎた
トランスラッシュやラピッドヘブンとかヒーリングボトルとか考えた奴アホ過ぎる
太刀と片手はなかなか優秀だったが

250 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:12:37.78 ID:0cUylvnD0.net
略し方決まらないと面倒だよな
俺は糸技で使うから

251 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:13:10.95 ID:2dRYcOama.net
序盤モンスのアケノシルムの武器の時点であれだけかっけえランスだからもう皮ペタの心配はいらんだろ

252 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:13:48.83 ID:qCFSxZqDd.net
ヘビィのパイル好きだった

253 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:13:54.41 ID:1phZupsa0.net
池沼斬かっこいいだろ!!!!

254 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:14:33.27 ID:e4M8L2NM0.net
まだ半年あるのかよ
皆が無事健康で生きてますように(-人-)

255 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:15:14.32 ID:vnuCmPUV0.net
ガードレイジとかいうランスを近接火力最強武器に押し上げた狩技

256 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:16:25.24 ID:ja+h1kvA0.net
コロナ再発の可能性もあるしな
首都直下地震も来るかもしれん

257 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:16:53.29 ID:qRfH6wa90.net
剣鬼エネチャマンも忘れて貰っちゃ困るぜ

258 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:16:55.57 ID:2dRYcOama.net
Xガンスくんとかいうハゲとたこ焼きに挟まれて死んだ哀れな存在

259 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 13:17:34.46 ID:8qhuFUXe0.net
コロナが続いてればそれだけライズ遊ぶ人も増えるかもな

260 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:18:30.07 ID:S/7zfXvqa.net
Xはハンマーも弱かったような
3Gでウンコになって以来ずっと不遇だったな

261 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:18:42.23 ID:8MqVwleTa.net
鏡花あったよな
名前違ったが

262 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:18:48.39 ID:x9CAioJZr.net
大 挑 発

263 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:19:18.41 ID:NYBbqVqcd.net
バフ系狩技無くてもトップクラスの太刀は凄いな

264 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:20:08.33 ID:bVtRQ+sL0.net
トランスラッシュ動きはかっこいいしテンペストアクスも楽しかった
ガンスの狩技なんてたこ焼きが若干ネタなくらいで他3つはかなり有用 ヒートゲージはともかく
あと天翔空破断めっちゃ好き

265 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:20:39.10 ID:CpdZo3ExD.net
拘束手段が増えてハンマーでの頭殴りの価値が下がったのも大きい

266 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:20:50.73 ID:x9CAioJZr.net
妖刀羅刹ってバフでしょ
てか太刀の狩技めっちゃ優遇されてたな 死に技がひとつも無い

267 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:22:00.54 ID:Ur6/hhff0.net
鏡花はモーション値高いおかげでブレイヴに積んでも死ななかったな

268 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:23:48.00 ID:kKHjUFQF0.net
武器紹介っていつごろからやり始めるんだろ

269 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:23:49.18 ID:vnuCmPUV0.net
XXまでは砲撃が吹き飛ばしだったからな
ガンスはまず敬語を使えない奴はとりあえず蹴ってた

270 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:24:19.92 ID:NYBbqVqcd.net
妖刀素で忘れてたストライカーでも使われてないイメージだったので…

271 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:25:44.08 ID:CpdZo3ExD.net
XXはどうにも使いようがない狩技も多いが
それ以上に使える狩技(回避等)があるからそちらを優先するってのが実情だったな
ライズは随時選択できるんだから
今ゲージが余ってるから使うって感じの狩技は増えるのでは

272 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:26:05.06 ID:63XEqPtf0.net
ライズではみんなレンキンスタイルになります

273 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:26:21.28 ID:FR6oxzbm0.net
前のTGSライズ放送でも太刀は人気の武器って何度も言ってたもんな
さぞ時間と人数を多く振ってていねいに調整してるのだろう(強くなるかどうかは別の話)
不人気武器の狩猟笛の調整がおざなりな理由も察せてしまって来るよ

274 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:27:18.75 ID:qCFSxZqDd.net
エキスハンターと臨戦くらいしか使わなかっな

275 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:28:52.19 ID:TLxTeC3UM.net
絶対回避が強すぎた

276 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:29:02.04 ID:9XYAvWvl0.net
ワールドベースで10年やるって言ってたけど
1.5年毎に新しいのが来るとして

2018/3 MHW
2019/9 MHW:IB
2021/3 MHR
2022/9 MHR G(仮)
2024/3 MHW2(仮)
2025/9 MHW2 G(仮)
2027/3 MHR2(仮)
2028/9 MHR2 G(仮)

って感じか?
10年で結構な数出るね
いや完全に妄想なんだけど

277 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:29:38.49 ID:EgxV1zF0a.net
ガンスは無印Wが一番快適で楽しかった
アイボはやってないけど良い話聞かなくて悲しい

278 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:31:34.35 ID:Xk7Nr52o0.net
Rの出来次第でWの続編に人が戻ることは二度となさそうなのがね

279 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:31:38.35 ID:KuzTiijMM.net
ハンマーでスピニングメテオと
絶対回避[臨戦]を愛用してたな

280 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:31:43.68 ID:fQtTlYdQM.net
いやぁヘビィ狩り技の完全調合は有能でしたね

281 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:32:30.06 ID:/AY0P7vx0.net
>>268
年末あたりじゃないか?

282 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:33:25.78 ID:5qwACpXYd.net
大剣バカ火力武器にしてほしい

283 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:34:43.97 ID:huWKfDiz0.net
スイッチにモンハン持ち出来るコントローラーって発売されてるの?

284 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:35:26.74 ID:XzPH3utjd.net
>>283
magicNS使えばDS4使えるよ
プロコンでも問題ないとは思うけど

285 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:35:35.49 ID:FR6oxzbm0.net
>>278
まあ、WやIBの良い所悪い所がライズで活かされる(ように見える)ように、
MHW2が出たら出たで恐らくライズの良い所悪い所が活かされるようになるだろう
きっと…いや、たぶん…いや…🤓次第かな…

286 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:35:52.08 ID:Z1j6eiq8M.net
太刀が強くなると虫棒が弱くなっていく
…解せぬ…ゲネルセルタス

287 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:35:55.64 ID:oSTW6QyOa.net
ガードできん武器はカウンターかジャスト回避技を(制約ありで)デフォルトで1つぐらいくれてもええやんって思う
太刀ばかり快適でずるいわ

288 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:36:35.15 ID:uaXtI6hr0.net
>>278
だから、「わざとゲームに不満点残して、次回作でそれを解決することで売る」
なんていう売り方がよく言われるんだよな

ん?これって・・

289 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:36:42.32 ID:cITL9YzU0.net
>>280
霧はアトリームかベザードに帰れ

290 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:37:59.46 ID:HFuizrsLa.net
>>284
これってDS3もいけるん?
DS4電池持ちがクッソ悪いからDS3でやりたいんやが

291 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:38:07.32 ID:0NZeXW8sM.net
太刀なんて移動も納刀も速いし攻撃モーション短いから比較的避け易くてカウンター技なんて要らんのにな
スラアクにくれよ

292 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:38:34.30 ID:9XYAvWvl0.net
>>285
まじで藤岡頑張ってくれよ…
こういう風にすればユーザーは喜ぶってのの答えはライズ出してくれたんだから

次は悔しがらないでくれマジで…!

293 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:39:36.55 ID:oSTW6QyOa.net
>>291
斧モードのみジャスト回避出来て成功したら剣ゲージが増える
これだけでいいのにね

294 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:39:44.29 ID:Ur6/hhff0.net
虫要素無くしてただの薙刀(棍)としてだすことは出来なかったのかといつも思う

295 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:40:56.43 ID:Uo8qyjva0.net
オトモやガルクとじゃれ合うボタン表示ってぶっちゃけ邪魔じゃね
操作誤爆するんじゃね

296 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:41:06.11 ID:iy/l0T3V0.net
藤岡は昔からこうだから無理や、徳田がいればワールドみたいにマシになるだろうが
Gの方はもう諦めろ

297 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:41:26.97 ID:S/7zfXvqa.net
>>292
悔しい以前にあの馬鹿単純に無能だろ

298 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:41:51.71 ID:DyQL9ldo0.net
ガンスもランスそろそろ盾の取り外し可能になってもいいかもかね

299 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:41:57.00 ID:6f4ld2mD0.net
太刀は見切り、居合、水月、とわかってるだけでカウンター技3種あるし、上手くなったら見栄えもするし人気出そう

300 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:42:24.52 ID:/AY0P7vx0.net
プロコン無くてもジョイコンホルダーに入れた状態でぼちぼち遊べると思うで
本体に同梱されてるホルダーはプレイ中に充電できない残念仕様だが

301 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:42:27.17 ID:pEeMrM/i0.net
Dの名前買いでいい

302 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:42:32.15 ID:P7eYfrB20.net
虫と狩猟は結びつけていくのがコンセプトみたいなとこあるから 
それの先がけが虫棒ってだけのこと

303 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:42:40.74 ID:qCFSxZqDd.net
操虫棍にもカウンター技分けてください

304 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:45:16.42 ID:k1wYv7uRM.net
操虫棍は虫の消費無しで飛べるし完全に利点が失われるわけでもないんじゃない?
もしかしたら空気気味だった空ダの無敵フレームが活きるかもしれないし

305 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:45:43.07 ID:eTAE+1v+0.net
操作性だけは自分でやらないとわからないから翔虫で思うように飛べるかどうかがまだよくわかんねえんだよな
体験版頼む

306 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:45:48.85 ID:weU+AzO70.net
>>297
無能っつうかデザインや設定をゲームとして面白く活かす力が足りてないって感じ

307 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:47:06.11 ID:ehaagbKf0.net
弓はこのXXのサイトだと操作4でやる感じ?
http://game.capcom.com/manual/MHXXS/page/3/3

左:スティックで移動、方向キーでカメラ

右:スティックで狩技、独立ボタンで各アクション

308 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:47:59.11 ID:MboSzxJH0.net
>>303
セルフジャンプの棒突き立てた時にカウンター判定あってもいいよね
長さが足りないとか言わせん

309 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:48:25.03 ID:9XYAvWvl0.net
>>294
それだと太刀とかと被りそうじゃん
虫と一緒に戦うのがアイデンティティでしょ

310 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:49:02.15 ID:qCFSxZqDd.net
>>309
なお空中ばかり強化される模様

311 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:49:22.63 ID:1phZupsa0.net
鏡花水月の構え使わせろ

312 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:49:57.21 ID:ehaagbKf0.net
操虫棍は虫無しでもズバズバ爽快感あって、跳べて、あっ虫使えばもっと強いじゃん!に慣ればよかった

エキス追加して初めて普通の武器に並べるじゃん

313 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:49:57.84 ID:9XYAvWvl0.net
>>305
クラッチみたいに
「そこじゃねぇんだよ!」
的な挙動しなきゃいいが…避けるつもりが突っ込んで死ぬとか

314 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:51:16.73 ID:gkt4DpX50.net
操虫棍の虫技は
ゲージ重めで張力で思いっきり猟虫を飛ばすエキスハンターと
ゲージ軽めで攻撃を阻害せずに繰り出せる猟虫連携攻撃辺りは出そう

315 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:51:22.06 ID:0cUylvnD0.net
ZR中に方向入力でその方向に飛ばすとかなのかなぁ

316 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:52:23.63 ID:4Urk2ohu0.net
操虫棍の虫はただ敵に投げつけられてるイメージなんだけど
虫につかまって滑空したり踏み台にして更にジャンプとかできない?

317 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:52:34.21 ID:8eUIfTzkd.net
虫も必殺技欲しいよな
めっちゃ空中までジャンプして落下しながらの溜め突きみたいな技くれ

318 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:52:54.65 ID:ehaagbKf0.net
>>315 方向入力しないでZRだと上空かな?

319 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:53:27.00 ID:ehaagbKf0.net
ドダイみたいな感じいいな

320 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:54:26.04 ID:P7eYfrB20.net
エキス取って 印付けて  飛ばずに地上ズバズバ これでようやく普通の火力だからな

321 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:54:55.17 ID:9XYAvWvl0.net
>>317
急襲突きがそれじゃない?
虫の貫通ダメージ込みで結構強いしかっこいい

322 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:55:00.55 ID:fu39+fXH0.net
元々自力で飛べる虫棒がエリアルになったらアホみたいな機動力得たんだから
翔虫の恩恵を得た虫棒もアホみたいな機動力になるんじゃないか

323 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:55:48.64 ID:J2k452L8H.net
はやくライズやらせろよぉこのハゲぇ

324 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:56:30.01 ID:4StmRDSRa.net
ZL+AorBで向いてる方向に翔虫じゃね
ZRだけだとあらゆる武器が抜刀するし

325 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:56:31.86 ID:FR6oxzbm0.net
>>306
蝉王の時の発言見てもわかるようにもう根本の性格面からしてアレだからなぁ…

326 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:56:44.98 ID:ehaagbKf0.net
虫棒はデフォルトで強くしてエキス使えばもっと強くなるでも時間は短い、スキルで時間やエキス強化できるぜ…って感じでいいじゃん
他の武器の最大強化値は合わせれば武器ごとの格差も少しは減るでしょ…

327 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:57:14.00 ID:RNpZMnqMM.net
虫棒の火力は猟虫強化+エキス+印弾虫アタック+粉塵爆発を全て発動させる前提で調整されてたから儀式の手順が多すぎる

328 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:57:17.92 ID:eTAE+1v+0.net
ハンマーの鉄虫糸技に自分の体に糸を巻きつけてベーゴマの要領でムロフシする技が欲しい

329 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:57:19.78 ID:ehaagbKf0.net
ZL側使うとガンナーの指の切り替え大変じゃね

330 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:57:32.94 ID:J2k452L8H.net
虫棒が強かった頃に戻して

331 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:58:10.91 ID:8eUIfTzkd.net
虫コンボとか作って殴りながら強化できるようにしろよ
戦闘の流れブチ壊していきなりシューティングゲーム始まるとかアホかな

332 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:58:31.04 ID:qRfH6wa90.net
>>317
絶対に要らん。
一撃重い系の技でそれ中心に狙ってかないと
火力出せない武器はIBでこりごり

333 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 13:58:36.76 ID:U2LDrYmz0.net
地面に突き立てた虫棒を踏み台に更に高機動して残された棍は鉄虫糸技で回収できることにしよう

334 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 13:59:03.18 ID:ehaagbKf0.net
というか虫棒のデフォルトのコンボが繋がらなくてつまらんのよな…赤とって初めて使えるし(まあ赤自体は簡単だけど)

335 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:00:06.64 ID:ehaagbKf0.net
翔虫と猟虫でジェットストリームアタックや!

336 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:00:32.79 ID:346v1abid.net
4gとは言わないからxx位まで戻して

337 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:00:36.97 ID:RNpZMnqMM.net
ブレイヴ虫みたいに攻撃するだけで虫を飛ばしたり戻したりできれば多少はマシなんだけれども

338 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:01:20.17 ID:gkt4DpX50.net
ようは初手で猟虫連携攻撃かエキスハンターが使えればいい

339 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:01:28.27 ID:8yg4vFged.net
虫棒は他の武器じゃ攻撃できないタイミングでも攻撃差し込めるのと苦手モンスがいないのが強みだから
下手に火力上げ過ぎても4時代に逆戻りするだけよ
飛円以外の地上通常コンボのモーション値上げるだけで良い

340 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:01:44.80 ID:whmgLhpr0.net
俺いうたやん、カプンコが4Gの極限化の時に批判レビューがクソみたいに来たから公式要望に次から
無能二人は降ろしてDは一ノ瀬にしろって当初書いて送ってすまんな
今思えば世界観だけ藤岡とかにして小嶋、辻pの4人のモンハンをもう一度できれば見てみたいなぁ・・・

341 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:02:27.49 ID:TIYpdwZW0.net
MHRiseまでにSwitchの操作に慣れるべくいろいろやっているが、プロコンの十字キーの位置になかなか慣れない
うっかりLスティックに触ってしまってハンターがあさっての方向を向いてしまったり、照準を左右に動かすときに上にも入力してしまったり
自分にはちょっと斜め配置過ぎるんだよなあ

342 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:04:00.74 ID:346v1abid.net
>>341
ps4コントローラー繋げられるやつ買っちゃえば

343 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:04:07.44 ID:whkVgQoi0.net
さよならアイスボーン 次で最後やね モンハンもしばらく卒業ですわ

344 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:04:52.91 ID:4StmRDSRa.net
プロコンの上下入力はガバガバ
右手親指で軽く使うくらいしかあんま出番無かったな

345 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:05:12.42 ID:rtl9etgE0.net
藤岡はバランス調整に関わらないポジションにしたら良いと思うわ
デザインとか世界観作りは優秀だと思う

346 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:05:16.51 ID:NtvRY2GNp.net
俺のプロコンなぜか十字キーの誤作動多いんだよな〜
下押したのに横入力もされてたりとか

347 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:08:31.87 ID:RNpZMnqMM.net
設定を藤岡が考えて一瀬が調整する方向にした方が絶対いいのにわざわざ開発チームを分ける辺りカプコン社内の雰囲気ってやばそうだよな

348 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:09:05.60 ID:ZZlHFRKM0.net
>>341
下にスティック並んでるタイプのサード品とかあるしそっち使えば?

349 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:09:13.80 ID:iy/l0T3V0.net
藤岡は初代からディレクターで相当立場強いから本家の方はもうどうしようも無いな

350 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:10:04.61 ID:1aJGABLH0.net
>>345
毎回拠点見て回ってほしいからアステラ馬鹿広くして主要施設バラけさせたりする奴だぞあれ
デザインにも関わらせたら弊害出るんだよ

351 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:10:25.80 ID:qRfH6wa90.net
>>347
あの頻度で新作出すのに1チームで出来るわけないやろ・・・

352 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:11:03.30 ID:1phZupsa0.net
まあ全力の1チームでぶっといの作ってほしいのはある

353 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:11:50.69 ID:+lHLGD1SM.net
ライズは簡単にしないと絶対まずいわな。妹が帰省してきたときに小学生のガキんちょが家でモンハンするけど
やばいくらいゆうただよ。子供がゲームうまいとか都市伝説未満
ちなみに前回帰省してきたときにレーシェンソロ見せてあげたら泣いた子。今回は極ベヒソロ見せて
どんな反応するか見るわ

354 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:13:19.32 ID:ja+h1kvA0.net
全力で1チームで作ったらまずスイッチには出ないぞ

355 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:13:41.29 ID:whmgLhpr0.net
公式狩猟王優勝者「引退します。」

その後カプコン入社

アメザリ「実際入ってみて開発してどうだった?」

狩り王「(・・・辻pをチラ見)」

辻p「・・・生生しいことは言わんでいい・・」

狩り王「ほんとすごいと思いました。」

356 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:13:52.39 ID:/AY0P7vx0.net
>>346
初期のプロコンではよく聞いた
今のは改善されてるとも聞くがわからない

357 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:14:41.02 ID:bmTg9Q95d.net
>>353
極一部の例だけ持ち出してもアホかって言われるだけなのに分からんのかねえ…

358 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:14:57.89 ID:63XEqPtf0.net
>>355
ヒエッ

359 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:15:10.65 ID:1phZupsa0.net
いや別にPS5でもPCオンリーでもいいけど
完全無欠の面白くて綺麗で楽しいモンハンやりたい

360 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:15:46.40 ID:RNpZMnqMM.net
>>354
PSだろうがSwitchだろうが面白いモンハンができればどっちでもいいぞ

361 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:16:42.48 ID:rbrBVNVT0.net
性能と気力を与えてできたものはなんだったか?

362 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:17:23.01 ID:RbGmu11A0.net
ワールド路線とクロス路線とフロンティア路線それぞれ作ってほしい

363 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:17:35.25 ID:rtl9etgE0.net
次世代機で本気出した結果アイスボーンだった事を忘れてる奴がいるな

364 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:17:35.84 ID:x9CAioJZr.net
MHWは有料‪α‬版だから...

365 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:18:05.65 ID:LE0Jvyp00.net
ps5だとレイトレ対応でより複雑な光の表現がやりやすくなるから
これでモンハン作ったら古代樹以上に入り組んだ地形で綺麗な木漏れ日とかが楽しめるようになるぞ!

366 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:18:08.06 ID:EINtwW7GM.net
>>353
上に書いてあったけど、体験版配信するならちゃんと未経験者がやれるような内容にしてほしいよな
受付嬢が教えてくれて画面にコマンド表示されてるボタンを押してよくできました!みたいなチュートリアルモードね
それでいろんな操作方法を教えてくれて実際に生肉系モンスターを狩って剥ぎ取りまでして終わり、みたいな感じ
そのうえで従来の初心者向けとか中級者向けとかがあるとベストやな

367 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:19:17.25 ID:qnLMY2Th0.net
和風モンハンとか言うほどやりたいか?
仁王があるじゃんsekiroがあるじゃん対馬があるじゃん

368 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:19:36.85 ID:+lHLGD1SM.net
>>357
がきんちょで俺らから見てうまいってレベルに来るほうが「ごく一部」ってことよ
あいつら調べるとか考えることをまずしないから。統計的におっさんの5分の1くらいの実力しかない
がきんちょが集まってモンハンしてるのを目の前で見ればいやでも納得できる

369 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:20:03.39 ID:1phZupsa0.net
ワールドはkanaMe Hujioka Worldだから...俺はモンハンがやりたいから...

370 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:20:11.45 ID:J2k452L8H.net
>>367
それ全部モンハンじゃないじゃん

371 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:20:20.50 ID:I3WYL4uh0.net
モンハン初心者のときに親切なユーザーとプレイできるかどうかは後々の影響大きいよね

372 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:20:21.86 ID:346v1abid.net
>>367
sekiro対馬エアプか?

373 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:20:32.74 ID:RbGmu11A0.net
>>365
もうオープンワールドなモンハン作った方がいいな
広い世界をウロチョロしてモンスターの巣を見つけて狩って焚き火で焼き肉

374 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:20:34.63 ID:EINtwW7GM.net
>>356
少なくともスマブラ発売以降からは改善されてるとのこと
だから公式から買うかもしくはスマブラカラーとかを買えば十字キーに関しては問題無しやね
スティックは去年あたりから改善したとの噂があるけど真相は不明だし、一応接点復活剤も買っといたほうがいいかもね

375 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:21:35.23 ID:KuzTiijMM.net
>>353
自分の周りの子ども
ほぼ全員が自分より上手いから
それ単にその子がそう…
ってだけな気がする

376 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:21:44.31 ID:qnLMY2Th0.net
>>373
ソロ(オープンワールド)
マルチと分けたほうがいいかもな

377 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:21:48.88 ID:xahys7vzd.net
>>367
ここに討鬼伝が並ばない時点でやる価値はあるんだよ

378 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:22:27.53 ID:6ClSMSHWd.net
そろそろわがままな第三王女を登場人物として出そう

379 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:22:28.13 ID:Dijyp01o0.net
そろそろ集大成みたいなモンハンが出ても良い頃だろ
新モンスター出さなくて良いからfを含めたこれまでの全拠点全フィールド全モンスター入れとけば文句言う奴居ないだろ

380 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:22:43.86 ID:XzPH3utjd.net
>>367
それモンハンと全然違うじゃん

381 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:23:07.93 ID:EINtwW7GM.net
>>371
俺はP2で兄が手取り足取り教えてくれたから良かったわ
あれが無かったらもしかするとふんたー化してたかも

382 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:23:15.84 ID:63XEqPtf0.net
ダブルクロスが旧モンハンの集大成になるはずだったんだ…

383 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:23:18.27 ID:346v1abid.net
>>378
ジョーよりウザイこと間違いなしだな

384 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:23:19.09 ID:XzPH3utjd.net
>>379
Xが一応そうだったんだが

385 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:23:57.24 ID:0NZeXW8sM.net
流石に小学生で上手い奴なんそうおらんやろ
ソロで全クリ出来たら凄いクラスでしょ
子供がゆうたじゃなきゃ誰がゆうたなんだって話
俺なんて小3の初モンハンでドスジャギイが怖くて逃げたぞ
モンハン中毒でもない限りゆうた卒業は大体中3くらいじゃない?

386 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:24:27.53 ID:KuzTiijMM.net
>>367
対馬やSEKIROって狩ゲーだったのか…

387 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:24:43.74 ID:4Urk2ohu0.net
引継ぎ可能オンラインプレイ可能序盤丸ごと体験版みたいなのか
新任ハンター採用試験みたいな採取狩猟チュートリアルの体験版がでたらなあ

388 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:25:27.32 ID:1phZupsa0.net
中1で爆砕の連鎖ソロ周回してた俺を褒めても良いんだぞ

389 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:25:55.89 ID:KuzTiijMM.net
>>379
MHX、MHXX「………」

390 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:25:59.72 ID:qnLMY2Th0.net
モンハンを和風でやる必要があるかって話よ

391 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:26:15.62 ID:rtl9etgE0.net
ミラボレアス倒した人にライズ体験版やらせてくれよ

392 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 14:26:23.05 ID:8qhuFUXe0.net
百ゆうた夜行

393 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:26:48.02 ID:RNpZMnqMM.net
SEKIROの操作感でモンハンがやりたい
パリィ連打よりもコロリン回避してズバズバする方が楽しいだよな

394 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:26:56.65 ID:gkt4DpX50.net
>>378
登場人物としてはともかくまたあの無茶振りを見たいね
というかワールドの依頼文は面白味がない

395 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:27:05.55 ID:rtl9etgE0.net
>>390 3rdがあったのに何を今更と思う

396 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:27:12.35 ID:346v1abid.net
ある
はいこの話終わり巣にお帰り

397 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:27:54.10 ID:qnLMY2Th0.net
大好評でワロタ

398 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:28:02.21 ID:iy/l0T3V0.net
和風の過去作が携帯機で一番売れてるんですがそれは

399 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:28:07.22 ID:63XEqPtf0.net
ラージャンの毛皮で手袋を作る
わらわは天才じゃ!

400 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:28:32.04 ID:rbrBVNVT0.net
多分言うほど100%和風にはなんねえとは思うけどな
序盤はそりゃ和風尽くしだろうが

401 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:28:41.50 ID:x9CAioJZr.net
知らないかもしれないけど需要がないゲームを作るほどゲーム会社って馬鹿じゃないよ

402 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:29:09.29 ID:/AY0P7vx0.net
>>374
テトリス99やってた時は誤爆でやってられなかったな・・・
十字キーの裏側に接着剤でほんの少し肉盛りしてやったら随分良くなったけど
モンハンでも多分大丈夫だろう・・・

403 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:29:27.21 ID:9XYAvWvl0.net
最初何で行こっかなぁ〜
チャアクか太刀か

404 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:29:37.65 ID:3LRjgbtPa.net
いうても「セルレギオスが本当に千枚の鱗があるか調べたいから狩ってきて」とかいう奴もいるし

405 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:30:11.15 ID:RNpZMnqMM.net
人気3トップが和風モンスターで占められてるしな

406 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:30:25.75 ID:KuzTiijMM.net
>>390
3rdのユクモの時点で和風だし、
和風な見た目の防具なら
それ以前からあるぞ

407 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 14:30:54.57 ID:8qhuFUXe0.net
「ウルクススかわいくない!!」

408 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:31:03.23 ID:8UBib4Bu0.net
いまさらだけどライズに備えて
XX始めるワイ
…実は初モンハン(小声)

409 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:31:05.44 ID:MQKB6Lj30.net
早く武器紹介PV欲しいな
ランスの技もっと見せてくれや
https://i.imgur.com/IVTm0b6.gif

410 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:32:24.73 ID:rtl9etgE0.net
>>408 操作感かなり違うからワールドかアイスボーンやった方が良いと思う

411 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:32:32.06 ID:KuzTiijMM.net
>>408
楽しんで!

412 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:32:32.75 ID:3LRjgbtPa.net
>>408
頑張りや
ド下手な俺でもソロで集会所全クリしたから多分初心者でもライズ発売までにはラスボス倒せるよ

413 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:32:34.68 ID:63XEqPtf0.net
>>408
おっそうか
ライズには狩猟スタイルも狩技もないからギルドスタイルで狩技なしにするのがおすすめだぞ

414 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:32:38.76 ID:346v1abid.net
>>408
武器モーションはw系ベースだからxx終わったらやれば

415 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:32:53.50 ID:fu39+fXH0.net
どんなにくだらん動機でも旧大陸のクエストはしっかり依頼文が用意されてるだけ良かったよ

416 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:33:22.32 ID:9XYAvWvl0.net
>>408
武器モーションやその他操作に慣れるって意味ならワールドの方がおすすめ(小声)
PCでもできるよ

417 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:33:27.97 ID:awioL2X70.net
???「小さいウラガンキンを見つけたから56してまいれ」

418 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:33:36.78 ID:ZZlHFRKM0.net
○○が大繁殖して大変だから狩ってくれ→実際は探さないとクリア出来ないくらい少ない
こういう矛盾してる依頼書は無くして欲しいな

419 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:33:41.33 ID:I3WYL4uh0.net
>>399,404
下請け稼業感があってわりと好き

420 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:35:56.96 ID:Vsc+tdDh0.net
>>198
マジでブシドーほしいわ

421 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:36:11.90 ID:ehaagbKf0.net
今回の珍味枠ヨツミワドウ

422 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:36:16.97 ID:0GwTXzfpa.net
和風は別に良いけど3rdのクエスト達成のファンファーレが糞曲だったのだけが不満

423 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:38:16.36 ID:ehaagbKf0.net
クエスト達成のBGMは2Gが一番好きや

424 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:38:28.82 ID:4n8mYJmI0.net
>>422
ブォーンブォーンブォーンバリバリバキーン!

425 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:39:55.20 ID:RbGmu11A0.net
俺はドス

426 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:40:07.62 ID:1phZupsa0.net
でもアマツの特殊演出はいいだろ!

427 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:40:15.56 ID:Dijyp01o0.net
ブシドーとブレイブはどんな下手くそでも絶対に乙らないから今の簡悔開発が実装するのは有り得ないな

428 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:40:19.72 ID:0cUylvnD0.net
3rdはアレからの生者を照らす朝日につながるのがたまらん

429 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:41:07.29 ID:8UBib4Bu0.net
レスたくさんサンクス
ワールドもそのうちやるかも

430 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:41:28.82 ID:ehaagbKf0.net
アマツは最高やね

431 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:42:03.55 ID:6ur7DCKu0.net
太刀が大剣より火力下なら買うわ、武器種が強いだけですぐイキるヤツ出てくるからな

432 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:42:06.89 ID:ehaagbKf0.net
>>429 PVとか当時のCMとか見てモンハン世界に浸ってくれ

433 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:42:09.83 ID:+lHLGD1SM.net
アマツわかる。あれは鳥肌立った。なんでアイボにあれがこなかったのか残念すぎる

434 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:43:03.79 ID:XzPH3utjd.net
そういや次長課長の井上とか今でもモンハンやってんのかな

435 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:44:33.24 ID:vnuCmPUV0.net
太刀とかと違ってランスのブシドーだけ玄人感だせてズルい

436 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:44:53.38 ID:iy/l0T3V0.net
ファンファーレが特殊なのってアマツだけか

437 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:44:57.95 ID:4n8mYJmI0.net
>>434
ワールドのトロコンしたらしいぞ
またモンハン芸人集めてCMやるんかなやるとええな

438 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:45:38.68 ID:rbrBVNVT0.net
>>436
ワールドもゼノとかでちょいちょい変わる

439 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:45:55.17 ID:qnLMY2Th0.net
>>425
ドスはいいよな色々と

440 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:47:35.52 ID:jCz/anwqp.net
JGもJKもできるチャアクをすこれ

441 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:48:21.38 ID:RbGmu11A0.net
>>439
雰囲気も好きなんだけどやっぱダメなとこが多すぎたんだよね

442 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:49:08.51 ID:sj+cO//t0.net
アイボンはアルバのクリアファンファーレがMH3と同じになる特殊仕様があったような

443 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:49:58.20 ID:iy/l0T3V0.net
ゼノシュワネギマムの存在全部忘れてたわ
アルバも一応特殊ファンファーレか

444 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:51:27.46 ID:XzPH3utjd.net
>>437
すげーな相変わらずやり込むんだな
だな今だとゴマキが付いてきそうだが

445 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:53:10.92 ID:rtl9etgE0.net
ゴマキは放送でコスプレしたいってきちんと営業かけてたから出てくるだろうな

446 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:53:55.29 ID:kwk6kp4eH.net
良いんじゃない?
プレイ人口保つにはミーハー精神がないとダメだよ、実際

447 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 14:54:03.71 ID:8qhuFUXe0.net
ゴマキはもっとやる気あるプレイ見せてくれよ…

448 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:54:48.30 ID:ehaagbKf0.net
ゴマキコスプレはよ!

449 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:56:04.31 ID:0cUylvnD0.net
え!?重ね着でモー娘。衣装を!?

450 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:56:18.16 ID:XzPH3utjd.net
キリン装備するなら

451 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 14:58:08.33 ID:ehaagbKf0.net
受付嬢のデザイン早く見たいんだよな

452 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:58:36.43 ID:ZZlHFRKM0.net
リノプロコスプレでいいよ

453 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:58:59.82 ID:3LRjgbtPa.net
XXみたいな誰得コラボはガンガンやって欲しい
牙狼装備とかカッコ良かったし

454 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 14:59:55.53 ID:ac4ylKsp0.net
>>409
あーこれは吹っ飛ばしますわ

455 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:02:39.89 ID:J2k452L8H.net
>>454
今まで他の武器にこかされまくってきたから
吹っ飛ばされても文句は言えねーな

456 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 15:07:43.09 ID:ehaagbKf0.net
スキル:スーパーアーマー

457 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:08:25.99 ID:XzPH3utjd.net
怯み軽減付けるしか

458 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:08:33.82 ID:vnuCmPUV0.net
ワールドベースだからランスの突進でぶっ飛ばしも消えてるだろ
FFで鬱陶しいのは双剣の乱舞くらいかな

459 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:08:39.34 ID:j1wX/fV30.net
ひるみ軽減スキルを続投するかデフォで付けといて欲しいな
味方の攻撃でのけぞったり尻もちついたりすること自体ゲームに必要なのかわからんが

460 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:09:43.06 ID:S/7zfXvqa.net
強そうな武具が貰えそうなコラボ先はどこか…
もしドラクエなら雷片手だろうなあ

461 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:10:10.27 ID:RbGmu11A0.net
爆弾叩きつけとかもあるしFFなくなってるといいなぁ

462 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:10:22.50 ID:jCz/anwqp.net
蹴る時以外は当たり判定なくても良いとずっと思ってる
まあ殴って起こしてもらうっていう小さいメリットはあるけど

463 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:11:19.81 ID:0NZeXW8sM.net
キリンの麻痺攻撃食らってあー終わったって思ってたらガンスの人が吹っ飛ばして命救ってくれた事あったわ
モンハンで初めて他人に惚れたわ

464 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:11:33.17 ID:fQtTlYdQM.net
ガンダムとコラボでライトとヘビィくれ

465 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:12:21.67 ID:CpdZo3ExD.net
>>462
それはそれで味気ないな〜ほんとオプション扱いになるというか

466 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:13:36.36 ID:1phZupsa0.net
ドラゴンボールとコラボしてヘベェボウガンくれ

467 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:14:09.84 ID:AVW4ctcg0.net
双剣
@鉄蟲斬糸…糸付きクナイを投げつけた後に攻撃を当てると追加ダメージ発生。最後に爆発 1ゲージ消費
A朧駆け…蟲を前方に射出してからのブシドー双剣のジャスト回避まんま 1ゲージ

太刀
@飛翔斬り/兜割り…前上方にジャンプして敵に当たると突き刺し攻撃。錬気ゲージ白以上で兜割り 1ゲージ
A水月の構え…空間に糸を張って当身技。範囲はキャラ1.5人分くらいで十分。つーかこれが限界 2ゲージ
B???…Xの桜花奇人斬みたいな回転斬り

ランス
@???…前方に糸を張って素早く高速移動突き 連打してたのでおそらく1ゲージ

ガンス
@???…前方に糸を張ってちょっと溜めてから溜め振り上げ攻撃。

片手剣
@???…剣に糸を付けて鎖鎌のように振り回す

蟲棒
@???…急襲突きがそのままゲージ技化

ハンマー
@???…糸で上空に飛び上がりながらアッパー→落下スタンプ

ライト
@???…蟲を発射した後に糸を引っ張らずに横スライドでブランコ移動速射

今判明してる鉄蟲糸技はこれだけかな

468 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:15:25.10 ID:qnLMY2Th0.net
ライズもコラボだらけになるん?

469 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:16:00.80 ID:OVrnlZPed.net
マーベルコラボの格ゲーがあることだし
ムジョルニア&キャップの盾の組み合わせの片手剣please

470 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:16:17.17 ID:CpdZo3ExD.net
ワールドの功罪としては凝りに凝ったコラボってのがあるな
たしかに従来の適当な装備つくって終わりのコラボよりよかったが

ただベヒーモスなんかはギリでモンストの世界の落としこむのは許容できたんだろうけど
あまりに突飛なモンスター実装は無理なんだろうな

471 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:17:24.28 ID:2dRYcOama.net
モンハンはコラボだらけにならない事なんかないからな

>>467
こうみると正直水月の構えとかショボそうな技割とあるな
見切りや無敵時間ある居合がある太刀であんなしょぼいダメージの水月の構えに2ゲージ消費て

472 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:17:42.28 ID:fjSacTLN0.net
ストーリーコラボと装備コラボでわけてくれればいいよ

473 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:18:03.60 ID:ZZlHFRKM0.net
ダンバインコラボでよろ

474 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:18:46.23 ID:CpdZo3ExD.net
>>468
海外意識してあまりに日本ローカルなコラボは見送ったという噂は
ワールドの時まことしやかに囁かれたが(実際はしらん)

ただXXのように誰得装備があふれかえる雑多なコラボよりも
厳選して凝ったコラボやってほしいってのはある

475 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:19:56.45 ID:6p7eAdkNr.net
鬼滅コラボに500ガバス

476 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:20:41.86 ID:iy/l0T3V0.net
水月は2ゲージ消費でダメージも微妙っぽくて練気ゲージも消費するからな

477 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:20:43.20 ID:MQKB6Lj30.net
>>467
双剣の朧掛け、ランスの移動突きの蟲技みたいな
便利系が今のところ強そう

片手のグルグルは華はあるけどよく考えたら使い道なさそうだな

478 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:20:50.40 ID:1m0ET5M4M.net
ベルセルクコラボお願いします

479 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:21:30.28 ID:qnLMY2Th0.net
コラボしすぎると世界観壊れてバカゲーみたいになるからやめたほうがいいんだけどカプコンはほんと好きだよなコラボ

480 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:22:34.25 ID:ZZlHFRKM0.net
コラボの防具は重ね着にして欲しかったり

481 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:22:37.64 ID:CpdZo3ExD.net
>>478
ああvsゾッドってのは興味ある
あの造型ならモンハン世界にも違和感なさそうだ
(ディアブロス+ラージャン的な)

482 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:22:55.27 ID:vnuCmPUV0.net
>>467
ガンスとかこのままだとランスの劣化版みたいな技だが果たして

483 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:23:33.09 ID:U2LDrYmz0.net
ランスの糸技は撃ったあとの状況が良くないから慣れると使わなくなりそうなのが何とも

484 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:23:33.22 ID:346v1abid.net
なあに世界観警察なんてベビとレーシェンのおかげで全滅したからへーきへーき

485 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:23:54.69 ID:FEj7NTE4p.net
>>477
狩技も派手なのより全弾装填とかの地味で便利なのやら自己バフとかの方が使いやすかった記憶

486 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:24:04.90 ID:+dLv0wtEa.net
操虫棍はエキスハンターがゲージ技にあったりして

487 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:24:25.72 ID:2dRYcOama.net
ランスのは見るからに強い
元々機動力が欲しい武器だったから虫の恩恵が一番デカいまである

488 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:25:34.34 ID:ZZlHFRKM0.net
>>485
なんだかんだ言っても一番使ったのは絶対回避でした

489 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:25:45.17 ID:/LMYOUXx0.net
ゴンさん頭でフィールドを飛び回りてぇ

490 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:25:47.65 ID:CpdZo3ExD.net
>>487
同じ理屈でいうならヘビィも強いってことか?
ブレヘビのパワーラン代わりに出来るとか
ボルショなくともパワーランあったらヘビィは十分壊れだろ

491 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:25:48.22 ID:346v1abid.net
ランスのはめちゃくちゃ使いにくそう

492 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:25:52.45 ID:eTAE+1v+0.net
タル爆投下ってあれ翔虫ジャンプ後に爆弾使うだけでできたりするんだろか

493 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:26:05.89 ID:sSc9ddpN0.net
>>355
これ動画とかある?

494 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:26:47.68 ID:0NZeXW8sM.net
鬼滅コラボは面白いな
鬼滅ネーム鬼滅装備を即蹴りしてたら快適に出来そう

495 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:27:17.02 ID:pZ/Wdz9+0.net
太刀すげえと思ってたけど正直蟲技は全部微妙かもなw
兜割りもゲージ上昇が消えてナーフくらってるし

496 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:27:45.43 ID:1Igvgi/70.net
ぬるい緩く無いはなんでもいいけどコンテンツ不足はやめて欲しいな

497 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:27:49.63 ID:4Urk2ohu0.net
ランスのは往復じゃなく単発のを2回使ってるよね?

498 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:28:05.24 ID:8UBib4Bu0.net
ぐぐったら誰得コラボだらけでワロタ
今回もある意味期待できそう

499 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:29:01.18 ID:CpdZo3ExD.net
>>497
二匹目の虫の展開が余りにスムースで早すぎるので制御できるとも思えんのだよな
もしかしたら2ゲージ消費の往復1セットの技なのかも

500 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:29:11.79 ID:VQYI7PRx0.net
ランスはそのモンスに張り付けるか張り付けないかで使い勝手変わる武器だからな
あんな連打で移動できちゃう技追加されたら一生張り付けてしまう
強い

501 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:30:10.86 ID:iy/l0T3V0.net
ぐでたまとか何だったんだあれ
もれなく虹色変態タイツマン量産されてたし

502 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:30:22.46 ID:2dRYcOama.net
>>497
明らかに向きを制御してずらしてるしな

503 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:31:12.28 ID:x9CAioJZr.net
今回は何となく和風ゲーコラボで統一されそうな気がする

504 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:31:31.91 ID:CpdZo3ExD.net
まあXXの誰得コラボ装備各種はあまりに色物がおおすぎて
コーディネイトが極めてむずかしく
実際使われるのは極一部だけでそこまでカオスな状況にはならんかったが

505 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:31:48.24 ID:VdKVkSq6d.net
弓は大技要らんからCSの蟲版で剛射の硬直キャンセル出来るだけでいいぞ

506 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:32:43.98 ID:VQYI7PRx0.net
太刀や虫棒の、既存技がゲージ技化されるのが一番悲しい

507 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:33:23.94 ID:1phZupsa0.net
XXは合う男キャラだいたい天を貫く長髪だったな

508 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:35:24.70 ID:EcOiy70W0.net
刃牙とかレベルまでのは残しといてほしいな
流石にワールドはコラボのハードル高すぎた
コロコロの漫画とかはいらんけど

509 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:35:24.79 ID:rbrBVNVT0.net
弓は矢に糸張ってブレードワイヤーしそう

510 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:35:41.73 ID:LhrCSSM5d.net
救難システムどうなるんだろ
SOSとしては機能してないよな
ヘタレガンナー増産したのは正直これのせいだと思ってる

511 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:36:39.14 ID:CpdZo3ExD.net
>>509
ああ昔の暴走族対策のあれか
(電柱の間にワイヤー通して首狩り)

512 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:37:21.25 ID:jCz/anwqp.net
XもXXも基本スタールークをベースにしてたわ

513 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:37:55.24 ID:6pn2mW280.net
兜割りはゲージ上昇無くなった代わりに色低下も無くなってるから、本当にただの火力技になった感じかな

514 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:38:19.19 ID:0cUylvnD0.net
ストライダー飛竜の胴装備がカッコよくてゴアやパピメルと合わせてた

515 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:38:46.30 ID:thCoXxLk0.net
>>501
裸は沢山みたわ

516 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:39:47.48 ID:1phZupsa0.net
見切りの判定どうなんだろう

517 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:40:11.59 ID:/AY0P7vx0.net
>>501
なんとなくフライパンかついで遊んでた

518 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:40:15.49 ID:1m0ET5M4M.net
>>510
救難が機能してないのはサーバーのマッチングのせいでしょ
範囲が狭すぎる

519 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:41:01.06 ID:1Igvgi/70.net
【MHRise】モンスターハンターライズ HR28
783 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f91-kMMx [222.2.65.19])[sage]:2020/09/28(月) 02:23:00.64 ID:qnLMY2Th0
お前らライズ買うんか
これで売れなきゃ二度と任天堂でモンハン作ることがなくなって将来的にはいいんだがな、うん

うわぁ…

520 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:41:47.62 ID:qnLMY2Th0.net
誰やこんなこと書いたの
許せんな!

521 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:41:54.19 ID:lXbE6nvrd.net
蟲ゲージ消費大技系はそれなりに威力高くしないと絶対回避みたいな事になるから調整難しいだろうな

522 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:42:35.65 ID:CpdZo3ExD.net
>>510
あれはプレイ中は基本常時ネット接続って環境あってこそじゃね?
オンとオフが半々(と仮定する)のライズではあまりそぐわないシステムな気がする

523 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:42:41.26 ID:jCz/anwqp.net
>>513
色低下してるぞ、かわりにオーラ一段階上昇効果ついてる

524 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:43:26.18 ID:77Pw3/Y40.net
数は揃えるだろうから、少なくとも各武器3つが鉄蟲糸技があるんだろうな
片手のアレは上にも範囲広がってれば尻尾切りに使えるかも

525 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:43:38.67 ID:8olBJg0bd.net
ブレ太刀にどっぷり浸かった後に普通の太刀運用ができるか不安

526 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:43:41.92 ID:KpVaD/Jm0.net
翔虫回避した方向へホーミング追撃してきそう

527 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:43:42.37 ID:jCz/anwqp.net
>>523
ごめんオーラ一段階上昇は居合抜刀気刃の話だ

528 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:43:56.94 ID:1phZupsa0.net
とりあえずプロファイルロード時に集会所ぶち込むのやめて

529 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:46:11.13 ID:CpdZo3ExD.net
スラアクは何がこようが上下ブンブンなんだろうな〜

530 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:46:59.38 ID:1aJGABLH0.net
三色ゲージ大回転って誰が得してんの

初心者にも人気なんだしいなしの無いブレイヴみたいな感じのシンプル長物の方がよくね

531 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:47:00.32 ID:6pn2mW280.net
>>523
>>527
あほんとうだ色低下してるわ
完全なる弱体化だった居合奇人して色上げて兜割りで火力出す感じなのかな

532 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:49:01.21 ID:fjSacTLN0.net
天井に張り付いたフルフルに糸飛ばして引っ張り下ろしたい

533 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:51:40.53 ID:KXmFRVvB0.net
ちんこの皮をびろーんと伸ばす感じか

534 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:52:12.08 ID:2dRYcOama.net
太刀は桜花鬼人斬モーションの技が、効果もそのまま桜花なら色オーラ稼ぎに良さそうだけど
色稼ぎ出来るなら多分2ゲージ消費だろうからその後にしばらくは兜割り出来なくなるんだな
ゲージが基本2ゲージまでってのは上手いこと調整してんな

535 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:52:34.38 ID:r+PTQH4/0.net
スラアクは多分普通にアイスボーンのをベースに
クラッチ零距離解放が蟲技化する感じだからそもそも上下ブンブンが最適というのはもう消えてる

536 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:54:10.01 ID:ja+h1kvA0.net
発売してしばらくは売上マンが大量に湧くと思われ

537 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:54:17.75 ID:CpdZo3ExD.net
>>535
いやいくらなんでもセミが続投するとは思えんぞ
・・・するのか?

538 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:54:52.04 ID:rbrBVNVT0.net
零距離連打はつまらんから普通に剣モードの火力上げてくれんかなー

539 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:55:11.02 ID:r+PTQH4/0.net
>>537
個人的には2ゲージ技となって来ると予想
CTがつく上に転身不動も多分ないからあれほどガツガツ張り付けられないとは思う

540 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:55:24.41 ID:J2k452L8H.net
ワールドより売れなかったら
ワールドIB路線でユーザーが離れたせいだから実質ソニーのせいだ

541 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:55:46.32 ID:CpdZo3ExD.net
てかセミってへばり付き(乗り)あってこその技だろ
今回は乗りそのものが消滅してる臭いから
翔虫で突進しようが突き抜けて向こう側に着地してしまうんじゃ

542 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:56:58.21 ID:J2k452L8H.net
いいからはやくやらせろよぉ一瀬ェ

543 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:57:04.73 ID:1phZupsa0.net
翔虫ゲージのおかげで色々考えてやることになりそう

544 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:57:38.76 ID:2dRYcOama.net
>>541
乗りなくても技モーションもして糸でくっついてパンパンゼミは十分ある
元々乗りとはモーション別だし

545 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:58:05.05 ID:J2k452L8H.net
翔蟲ゲージはいいシステムだな

546 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:58:09.15 ID:z7QCpWQSM.net
>>460
ゼルダの伝説やメトロイド等の任天堂コラボ
…じゃないかなぁ

547 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:59:37.82 ID:sO8oJrs0a.net
双剣見返せば見返すほど強いと思うわ今回
ジャスト回避以外にも大技や避けにくい技用に当身あるのは強すぎる
イナシの強化版みたいなもんだしこれ

548 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 15:59:46.23 ID:CpdZo3ExD.net
4からワールドまでにとっちらかった諸々の要素を翔虫で全部まとめて整理したって感じで今見てる分には凄く好印象

549 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:01:24.97 ID:ja+h1kvA0.net
>>540
XBOXはともかくPC版無視してるのはもれなくゲハから来たのだと思ってる

550 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:01:43.65 ID:jCz/anwqp.net
脳死で大技だしまくったら回避に虫を使えなくなるし、回避に特化するとそれはそれで火力が出せないってのは悪くない調整だと思う

551 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:01:47.47 ID:2dRYcOama.net
>>547
当身がジャスト回避モーションのあれだろ
虫投げ切る前に攻撃当たったらそのまま回避モーション入るからそのままジャスト回避してるように見えるだけで
しっかりゲージは消費してる

552 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:01:52.77 ID:vd0tYolna.net
>>505
鉄蟲糸技で狙った部位に翔蟲で瞬時に接近しつつスタイリッシュに尻尾切断しやすそうな矢切りしてほしい

553 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:02:55.14 ID:VdKVkSq6d.net
蟲ゲージ攻撃当てたら上昇ボーナスみたいなのつけないと結構溜まるの遅そうでちょっと窮屈じゃね

554 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:03:03.77 ID:sO8oJrs0a.net
>>551
これ何回か言ってる人いるけど蟲を飛ばさないジャスト回避と蟲を飛ばしてその場で攻撃を受けたら発動する当身の2種あるよ
数回やってるから見直したほうがいい

555 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:03:24.24 ID:CpdZo3ExD.net
でもまあ理由はどうあれ新たなゲージが現れたことには違いないわけで
(もちろんXなどと比べれば+−ゼロだが)
ゲージ増やすのはこれで最後と思いたい

556 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:03:30.48 ID:1phZupsa0.net
水月の構えあのプレイでは失敗してる説ない?弱すぎないか

557 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:04:03.66 ID:sO8oJrs0a.net
>>556
強いでしょ
あそこから連携につなげてゲージ回収容易だし

558 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:04:42.56 ID:6pn2mW280.net
>>554
だからそれが技発動した瞬間、虫を飛ばす前に攻撃食らってるだけって言われてんじゃね?

559 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:06:08.61 ID:2dRYcOama.net
>>554
少なくともジャスト回避モーションで避けるのは全部ゲージ消費してるから技扱いにしか見えないが

560 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:07:47.76 ID:ieQ9JY4B0.net
ゴンさんこないかのぉ

561 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:08:54.47 ID:cITL9YzU0.net
This way

562 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:08:59.41 ID:VQYI7PRx0.net
水月はとっさに使いたい当身技のくせに2ゲージなのがどう見ても雑魚い

563 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:09:56.57 ID:S/7zfXvqa.net
バキクエみたいな裸クエとかあるのかね
XXでようやく実用的になった花山大剣

564 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:10:30.20 ID:CpdZo3ExD.net
>>562
そこで新たなスキルですよ
・・・まあ蟲ゲージ短縮とかボーナス+1のスキルはあるんだろうな

565 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:12:04.01 ID:rbrBVNVT0.net
>>562
まあ元が鏡花の構えだろうからな

566 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:13:12.21 ID:yW4qxo0HM.net
>>254
関東大震災とか怒らないで欲しいなぁ

567 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:13:58.32 ID:iy/l0T3V0.net
翔虫ゲージは色々駆け引きがありそうで良いな

568 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:14:52.00 ID:jCz/anwqp.net
>>562
雑魚かね?
そら剛気刃に比べたら使い勝手悪いけどアレはあっちの方が壊れてるってレベルだろ

569 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:16:37.94 ID:lXbE6nvrd.net
今のところ1ゲージの当身、回避技のためにずっと温存するのが最適解にしか見えないがどうなるか

570 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:17:38.48 ID:3LRjgbtPa.net
XXで片手剣やってると飛燕ブシドーがなきゃ生きていけない肉体になってしまった

571 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:18:26.72 ID:iy/l0T3V0.net
2ゲージだけならまだしも練気1段階下がるのが痛すぎる

572 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:19:51.89 ID:yg3YcsyF0.net
XXの片手剣ならストライカー一択だろぉ!
薬漬けして回転切りで回避しつつ頭に乱舞するんじゃい!

573 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:20:31.23 ID:6ClSMSHWd.net
ジャンプ中は回避率上がればいいのにな

574 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:26:39.46 ID:CpdZo3ExD.net
>>569
XXの回避臨戦なんかは
ここで研ぎ目的で消費しても自分と敵が行動して
次にピンチになる時は再チャージ終わってるだろうと感覚でわかってきて
結構バンバン(回避以外の目的で)使っていけたけどな

575 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:29:41.60 ID:brE+DtzU0.net
12月にモンハンダイレクトやって体験版配信かな?

576 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:30:19.15 ID:GLJbTtLR0.net
ワールドusjあるらしいぞ

577 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:30:35.71 ID:UW8+JAZed.net
サーバーテストも無いだろうし体験版は3月上旬あたりだろ

578 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:34:01.60 ID:yW4qxo0HM.net
>>350
藤岡Dは自分の設定に酔っているタイプ
最近はそれが悪い方向に出ている感じ

古代樹なんてその典型だし
導蟲とか痕跡とか、縄張り争いとか
正直言ってゲームとしてはマイナス要素

579 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:35:44.67 ID:brE+DtzU0.net
痕跡探しは二度としたくない

580 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:36:23.82 ID:kKHjUFQF0.net
とにかく探せ!とんとこ探せ!

581 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:38:14.25 ID:346v1abid.net
今回はここまで!

582 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:38:39.57 ID:97L6zAjFa.net
翔虫は基本1残しで立ち回って緊急回避用みたいなプレイに落ち着きそう

583 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:39:05.43 ID:0NZeXW8sM.net
翔蟲の移動って抜刀中使えたっけ?

584 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:39:45.11 ID:yW4qxo0HM.net
ワールドの時の体験版って3段階くらいに分けてなかった?

585 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:40:16.96 ID:ikq0nVRR0.net
>>578
痕跡はちょっと面倒だけど導蟲と縄張り争いは別に良くないか?
縄張り争いは狩ってる最中に起こると少し面倒ではあるけど

586 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:43:55.16 ID:CpdZo3ExD.net
>>584
あっちはオンゲみたいなもんだから
鯖テストも必要だったろうが
こっちは・・・発売初日はソロしとけですみますんで

587 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:44:15.07 ID:bLeDkIBH0.net
モンスター同士で共闘するくらいなら縄張り争いしてくれたほうがいいね

588 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:44:22.91 ID:yW4qxo0HM.net
XXをプレイして見るかと、週末にSwitchを起動してみたが
なんかグラフィックがかなり粗く感じた

ワールドは比較対象にはならないとはいえ、ライズのPVの綺麗さを見ると、なんかプレイする気が無くなってしまった…

589 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:45:06.13 ID:2dRYcOama.net
ワールドでは体験版とは別にネットワークテストやってたってだけだな
基本システムはワールド持ってくるだろうからこっちでもやりそうネットワークテストはやるかも

590 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:45:43.12 ID:FEj7NTE4p.net
縄張り争いは吠えまくりでウザかったしプロレス感が…
導虫は雑魚的ですら引き篭もってストレスだし…
結局アイスボーン 自体悪い所が多いから大した事ない物ですら悪く見えるんだよね

591 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:46:09.81 ID:8xmUEidta.net
カプコン、『モンスターハンター エクスプロア』のサービスを2020年11月27日をもって終了
https://gamebiz.jp/?p=277417
アクセルアックスさんお亡くなり

592 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:47:08.15 ID:jCz/anwqp.net
だいぶ長生きしたなぁ

593 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:47:36.70 ID:2dRYcOama.net
導虫はあの迷路みたいなクソマップだからこその苦肉の策だな
それまでのモンハンならあんなガイド無くてもマップのペイント見ればたどり着けたけど
古代樹じゃモンスターの居場所は分かるのに辿り着けねえ!とかある

594 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:48:21.82 ID:3sidFkKI0.net
完全にフロンティアの系譜は途絶えるな...
いつか本編に合流できるといいな

595 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:48:30.65 ID:LE0Jvyp00.net
>>585
狩ってる最中に起こる頻度がめちゃくちゃなのが問題だわ
ああいう縄張り争いはムービーで一回見れればいいやということを再認識した

596 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:48:49.37 ID:yW4qxo0HM.net
>>585
縄張り争いの頻度がね
肥やし玉投げて移動させても
すぐに狩っている方も移動して
その先で縄張り争いしているのを見ると萎える

597 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:49:27.63 ID:3LRjgbtPa.net
乱入は爆撃機がいなければなんでもいいです

598 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:49:28.55 ID:iy/l0T3V0.net
>>585
その縄張り争いを見せたいがために異常な乱入頻度にするのが藤岡なんだよなぁ
ムービーといい王の雫といい頑張って作ったものは嫌がられようと強制的に見せ続けるんだよ

599 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:50:21.69 ID:1aJGABLH0.net
気付いてもらえるまで吠え続けるのは藤岡インストールされてるよなあれ
オドガロンとか咆哮速いから耳栓ないと永遠に動けない

600 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:50:23.58 ID:vnuCmPUV0.net
縄張り争いって初回は大ダメージだけど、二回目からノーダメージになるの謎
ダメージ入らないならやらなくていいって

601 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:50:30.21 ID:346v1abid.net
バフバロ「許された!」

602 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 16:50:41.13 ID:8qhuFUXe0.net
モルドムントはかっこいいと思う

603 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:50:51.73 ID:J2k452L8H.net
藤岡は露出狂みたいなやつだな

604 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:50:53.59 ID:FEj7NTE4p.net
王の雫自体は隙
岩無し雫放置は心から死んでほしい

605 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:50:58.54 ID:hr9ygb0X0.net
>>585
エアプじゃん

606 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:51:14.07 ID:3Z70Yu/ip.net
虫棒の虫が翔虫の役目を兼ねることで無限に使えるようになり他武器と差別化…….ないか

607 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:51:17.47 ID:hr9ygb0X0.net
早く藤岡死ね

608 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:51:51.76 ID:3sidFkKI0.net
とりあえずなんでもかんでも
ワールド叩くのやめろって...

本編とポータブルシリーズ両方いいところあるんだから...

609 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:53:26.30 ID:346v1abid.net
チャームは叩かれてたけど実は好き

610 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:53:54.27 ID:3LRjgbtPa.net
ワールドに関しては評価できる点もあるし
その部分はライズでも継続されるでしょ?
それでいいじゃん

611 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:54:31.92 ID:hr9ygb0X0.net
ワールドはいい所あったけど、アイスボーンで増えたいい所はショートカットの調合が1回で最大量までできるようになったことだけだからな
アイスボーンはマジでクソだよ

612 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:54:51.51 ID:0WftPpWIa.net
縄張り争いは殴ってもいいし回復してもいいし研いでもいいし大ダメージ入るしで良かったと思うけど何回も鳴くな

613 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:54:53.02 ID:5+WZwHmGa.net
>>611
武器重ね着

614 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:55:09.20 ID:hr9ygb0X0.net
>>613
そんなのありましたね

615 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:55:22.82 ID:LE0Jvyp00.net
>>611
DLCが王ネロ(とムフェト)以外良モンス揃いだっただろ!

616 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:55:48.94 ID:346v1abid.net
>>611
武器重ね着は良くね?ライズにも欲しいわ

617 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:56:05.10 ID:bLeDkIBH0.net
体力増強で限界突破するの無くしてほしい

618 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:56:18.49 ID:FdpnL09H0.net
縄張り争いはたまに起きる感じでよかったよね
ほぼ全部のクエストで3体いて、しかも毎回縄張り争いがあるって逆に違和感があるわ


いつもは1体で、たまにもう一体配置されてるとかでよかった

619 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:56:39.24 ID:5+WZwHmGa.net
>>614
エアプか?

620 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:58:12.17 ID:SHzwOgml0.net
>>579
フィールドのモンスター追跡のための痕跡集めはまだしもだと思うが、
下がった追跡レベルの上げ直しとかだるいだけだし、
ゲーム進行条件にねじ込んでくるとかクズの所業

621 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:58:23.48 ID:lXbE6nvrd.net
もうやってないゲームに固定回線でずっと粘着してる上級国民くんだぞ

622 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 16:59:26.98 ID:3LRjgbtPa.net
10月最初のカプコンTVでなんか情報出してくれるかなぁ

623 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:00:45.46 ID:FdpnL09H0.net
重ね着は最初からあったらワールドで防具コンプに挑戦してたと思う

ライズにも欲しいけど、
正直あるよて言われても実際に遊ぶまで詐欺だって疑ってしまうわ

それぐらいワールドの重ね着は楽しみだったしなかったのはショックだった

あれは重ね着システムがブラックボックス化した説とか、上に言われた説とかあったし
悪意があったのかはわからないけど

624 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:01:01.35 ID:r0QOvtMc0.net
リオレウスとクシャルダオラは完全に別物になるくらいいじるのでなければほんまに出さんで欲しいわ
ゴミオブゴミ
モンハンの王者はジンオウガ様だろ?

625 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:01:06.13 ID:3sidFkKI0.net
なんとなく10月末のソフトメーカーダイレクトのような気がする

626 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:02:04.67 ID:97L6zAjFa.net
まだマスターの重ね着来てないからな

627 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:02:06.94 ID:yW4qxo0HM.net
>>598
マジでこれ
勘弁して欲しい

628 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:02:52.17 ID:NtvRY2GNp.net
>>626


629 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:03:45.86 ID:LxV5OMPjd.net
全部終わったあとに重ね着実装するのアホすぎるだろ
その重ね着来て何するんだよ

630 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:04:11.84 ID:CpdZo3ExD.net
旧来モンスターはそれなりにとか言ってなかったか?
あんまり多くないと思うし、やっぱ新モンスターを主軸にしてほしいわ
旧モンスは後日アップデートやG級追加でいい

631 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:04:35.67 ID:FdpnL09H0.net
痕跡→古龍数種→装備品の原石→ほしい装備品

の数段構えのガチャだけは本当になんで実装したのか理解に苦しむしこれだけは二度とやらないでほしいわ
・・・ただ、GEシリーズのコアみたいにこういう致命的なク〇要素って尾を引くパターンが結構あるイメージだから怖い

杞憂であると信じたい・・・。

632 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:05:07.89 ID:vl00hSyX0.net
>>624
わんこだって鳴神で狩りまくって麻痺してる人多いけど
後脚カッチカチにされてクソ肉質化したし
シャトルランと怯みカウンターばかりして大分アレだったけどな

633 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:05:36.02 ID:ZbBrEfmh0.net
ガルク2体に麻痺や毒属性武器持たせたらハメ出来そうだなアイルー要らんわ

634 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:05:46.84 ID:d/Jrd6f40.net
>>629
便所の落書きとは別にモンハンパリピみたいな存在がいるからな
ボイチャで毎晩フレと遊んでるようなのがいるから、そいつらには需要があるんだろ

635 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:05:59.98 ID:SHzwOgml0.net
武器重ね着自体は別に悪いわけじゃないが、
そもそもが皮ペタだらけ覚醒武器or鑑定武器の二択で実用レベルの装備の外見バリエーションが乏しすぎたのが問題な気がする
本来の武器性能に関係なく何でもブラキ武器の見た目にできたりとかちょっとやりすぎな気もするし
防具もそうだけど、基本性能、強化、カスタム性でどの装備もそれなりの実用性とコーディネート相性が確保できれば無くてもいいシステムじゃね?

636 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:06:08.80 ID:rbrBVNVT0.net
重ね着は不満逸らしで渋々やってるだけで当初はマジで解放する気なかったんじゃね

637 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:06:24.98 ID:FdpnL09H0.net
>>629
あまりにも遅すぎたよなー

マムガチャとか古龍ガチャとかを効率特化でぶん回してる人しか残ってない頃に出してもっていう

638 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:06:27.34 ID:j1wX/fV30.net
重ね着の出し渋りは本当になんだったのかね
最初からできても良さそうなもんなのに何年も待たせるなんて

639 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:07:19.10 ID:ZbBrEfmh0.net
ガルクは近接連続攻撃してたし属性武器との相性相当いいぞ

640 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:07:46.10 ID:NYBbqVqcd.net
>>633
オトモの戦闘能力に期待しない方いいぞ

641 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:08:01.26 ID:CpdZo3ExD.net
PCで重ね着MODが早々に出てきてたあたり
技術的云々ではないと思うんだよな
課金要素として取っておきたかったってあらぬ噂も信じたくなる

642 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:08:52.28 ID:CpdZo3ExD.net
>>640
最近のオトモはちゃんと育成すればかなりの高性能だぞ
昔の囮くらいにしか使えんって時代じゃない

643 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:09:33.17 ID:hr9ygb0X0.net
>>619
実装遅すぎなんだよ

644 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:09:52.28 ID:1aJGABLH0.net
初期の受付ジョーにしか重ね着実装しないからの鎧武者からの鎧武者は変な笑い出たわ
riseはそういうの無いといいな本当

645 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:10:44.67 ID:AYwZJYsgp.net
>>642
ワールドはオトモの育成というよりオトモ装備のレベル上げって感じだったけど、ライズでは複数オトモ連れて行けるみたいだしまたオトモそれぞれに育成要素つくんかな

646 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:10:55.66 ID:hr9ygb0X0.net
>>634
そういう層はもうアイスボーンやってねえから

647 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:11:44.26 ID:CpdZo3ExD.net
でもまあ
アミーボにも特性重ね着つけます
でもゲーム中重ね着全開放だと、こういう特典重ね着の商品価値激減だから
当面制限しますねって流れは無いとは言えないのが怖い

648 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:11:45.26 ID:wdfRSWTB0.net
最初のバージョンから通常防具の重ね着全部解放されてるようなら一瀬を神と崇めてやるわ

649 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:12:30.07 ID:sSc9ddpN0.net
>>635
コーディネート相性と実用性を全防具に求めるとか開発こわれる
バランス調整下手なのは分かってるんだから防具の重ね着はいるぞ

650 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:14:44.25 ID:AYwZJYsgp.net
最初からじゃなくていいから村クエクリアしたら重ね着解放してくれ

651 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:15:18.75 ID:wdfRSWTB0.net
ワールドはどんなにいい見た目装備作っても装衣っていうクッソダセェもの被ることになるんだけどな
そもそもディレクターが見た目に無頓着だったんだろうな

652 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:15:45.75 ID:CpdZo3ExD.net
村クエってストーリークリアはともかく
高難度を含む全クエクリアって結構難しくなかったっけ?

653 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:16:30.12 ID:kKHjUFQF0.net
なにかとamiibo推しになりそうなのが怖いよな
かさばるしDLCにして欲しい

654 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:17:20.52 ID:wdfRSWTB0.net
ぶっちゃけ条件キツくてもいいよ
例えば重ね着作りたかったらその防具のモンスター100匹倒せとかな
数年待たされるよりは全然いい

655 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:17:50.66 ID:SHzwOgml0.net
>>649
まあ流石に防具は厳しいわな
素材元のモンスターイメージに合わせてゴツイ系スマート系とか分かれちゃうわけだし

武器はもっとやりようあったと思う
氷ベリオなんか実装時点から鑑定武器の劣化品だったし、アルバ武器も龍に弱い強敵がいないから使いどころ皆無だったし・・・

656 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:19:59.91 ID:97L6zAjFa.net
とくに男装備はゴツいのとベースの色固定だから性能まで気にするとなかなか合わせにくいんだよな

657 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:21:17.93 ID:etyuW/Kl0.net
オトモの戦力は優秀だけどタゲ取りも優秀過ぎてモンスが暴れる

658 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:21:20.94 ID:sSc9ddpN0.net
>>655
武器はマジで何も擁護出来ないわアイボーで属性推しといてあの体たらくだったし
ライズではそういう事無ければいいんだけどな

659 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:24:02.19 ID:r0QOvtMc0.net
>>632
それはカンクヤ暗黒時代だ
いわば列強による保守的なウィーン反動体制
本来のジンオウガ様は頭が豆腐で、的確に弱点を狙えるかどうかで腕の差が如実に出る上に、双剣などの武器はひたすら後ろ足に張り付いてこかせるように痛撃発動する肉質に設定されていた神モンスの中の神モンスなんだよ
尻尾も地上に付いていて短リーチ武器種に配慮するまさに創世の神
初心者にとってはあっという間に気絶からキャンプ送りにされる荒御霊でもあるが、鎮めることでニギミタマになってデレてくれる真の神モンス
反動体制を打ち破り、進歩的P3rd主義の灯を再び灯さなければならない

660 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:24:33.40 ID:AYwZJYsgp.net
薙刀みたいなミツネ虫棒また使いてえな

661 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:26:10.06 ID:xVQlw5bo0.net
藤岡「ダサい見た目じゃないとやだ😡」

662 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:26:21.24 ID:j1wX/fV30.net
Wで属性武器が軒並み不甲斐ないからIBで押してたんだろうけどランスの0.7倍補正とか双剣弓以外結局物理辺重とか結局ちぐはぐだったな

663 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:26:37.86 ID:kwk6kp4eH.net
>>653
DLC だと何も残らないじゃん?

664 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:26:45.48 ID:rbrBVNVT0.net
>>657
オン4人だとオトモ合わせて8人になるからな
行動が全く予想できなくなって難易度上がりそう

665 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:27:26.74 ID:1aJGABLH0.net
武器といや回カスはどうなるんだろうな
無きゃ無い方がいいんだろうけど依存症多いだろあれ

666 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:27:49.64 ID:IIXe8Lq10.net
ギルクエでユニーク防具があったんだからデザインのバリエーションも欲しいとは思う
モンスター素材を全面に押し出したモノと控えめにして正統派のデザインのモノ
Wのカスタム武器と一緒で、ベースの防具を作って素材で派生出来る感じで

667 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:30:02.36 ID:9XYAvWvl0.net
>>664
タゲの重さはハンターとオトモで不平等な調整はすると思うわ

668 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:30:19.96 ID:AYwZJYsgp.net
>>664
オンだとオトモはタゲから外れたりするのかな
8対1だとかなりカオスになりそう

669 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:31:05.11 ID:gkt4DpX50.net
>>665
回カスはバランスブレイカーだから続投はして欲しくないな…
あんなものがあるせいでそれ前提の動きをする簡悔モンスターが増えるわけだし

670 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:32:29.96 ID:9XYAvWvl0.net
>>665
回復薬の仕様強化されたしないかもね

671 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:32:48.53 ID:iYeU6OUZ0.net
8vs1前提で耐性爆上げ+広範囲攻撃増えそう

672 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:32:56.05 ID:etyuW/Kl0.net
ライズの実機プレイだとアイルーとガルクにあまりタゲ向いてないからカオスなことにならないと信じたい

673 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:33:10.81 ID:sSc9ddpN0.net
ライズはモンスターの体力どうなるんだろうな
体力多すぎてソロとマルチで狩る時間変わらないとかにならないといいけど

674 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:33:25.99 ID:wdfRSWTB0.net
>>669
バカみたいにスリップ攻撃入れてきたけど、あれ回カス対策なんだろうな

675 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:33:59.88 ID:j1wX/fV30.net
>>665
回カスはなくなってくれていいかなー
それでバランス調整されたのが露骨に増えたスリップとかガード削りとかだろうし

676 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:34:06.64 ID:gkt4DpX50.net
集会所クエってシステムはものすごく考えられてたんだなってワールドで思った

677 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:34:49.35 ID:nhGsOT0pd.net
>>674
余計回カス必須になって関係ないランス君が涙目になってたね

678 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:35:40.15 ID:9XYAvWvl0.net
>>673
IB方式希望かな
人数で体力変わるやつ
倍率までIBと同じかは別にして

クエスト中に人数変わったらシームレスに体力変更される仕様も続投で

679 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:36:10.45 ID:0WftPpWIa.net
ランス君がライズで輝くにはどうすればいいんですか???

680 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:36:28.95 ID:AIf1prYBd.net
回カスは自分も要らないかな
アレはアクションゲームとして見た時に強すぎた

681 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:36:44.66 ID:gkt4DpX50.net
火力の高い武器は生存性も上がります^_^
……馬鹿なの?

682 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:37:41.12 ID:9XYAvWvl0.net
>>679
守勢とパワガ時のガ強デフォ
ヘビィはシールド1枚まで
属性倍率70%から100%に戻す

これでいいんじゃない?

683 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:38:02.66 ID:sSc9ddpN0.net
>>678
うん、マルチはその方式続投でいいと思ってる
ただワールドみたいに元の体力高めなのに四人で2.6倍とか頭おかしい数値にしないでくれれば俺はそれでいいかな

684 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:38:10.96 ID:6psMrcrT0.net
>>681
🤓バーカでーす!

685 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:39:32.87 ID:a7l23+VM0.net
天翔空破断したいけどリストラかね

686 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:39:35.05 ID:1aJGABLH0.net
ランスと片手剣はワールドの時点で完成し切ってたから細やかに火力調整するしかない
つかこの2種はIBじゃ互いに逆の意味で火力調整失敗してたし

687 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:40:13.07 ID:xVQlw5bo0.net
実機プレイ映像でアオアシラと戦ってた時に一瀬がさらっとやってた後転切りはワールドにあったアクションなの?

688 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:42:52.98 ID:j1wX/fV30.net
ランスの属性倍率70%は何を危惧したのだろうか
というかランスが何をしたというのだろうか

689 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:42:56.18 ID:xn53aKKad.net
ヘビィのシールドはガードする度に一枚壊れるでいい
高火力だけど極力回避する玄人向けの武器になる

690 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:44:31.76 ID:9XYAvWvl0.net
上に書いたのとダブるけど

太刀 虫いないと兜割り出来なくなってて弱体化。これはいい調整だと思う
片手剣 火力維持するならJRのジャスト判定をより厳しく、判定同じなら火力下げ方向
双剣 乱舞一辺倒だったのが解消されそう?
ランス 守勢とパワガ時のガ強はデフォで付けるくらいじゃないと弱すぎる
ガンランス ハナクソシステムは派手でかっこいいから何らかの形で続投でもいいけど狙ったとこ付けやすいのと反応距離広くしてくれ(フルバが死ぬ)
チャアク 盾強化されたら斧強化もされてていいじゃない
狩猟笛 旋律貯はいい感じなので演奏はよりハイテンポにしてほしい
ヘビィ シールドは1枚まで!(ランス系が死ぬ)通常弾の扱いやすさを上げてくれ(火力ではなくリロ反動装填数方面で)
ライト 火力抑えてよりサポートよりに

くらいのを希望
アイスボーンやりながらずっと思ってた

691 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:44:41.36 ID:rbrBVNVT0.net
あの辺の属性補正はフル装備してトレモ柱殴って調整したんじゃねーかってレベル

692 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:46:59.50 ID:KXmFRVvB0.net
>>689
もしくはガードするとモンスには当たらない弾の暴発ってとこかな

693 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:48:17.30 ID:VQYI7PRx0.net
ランスってちょっと間違えるとぶっ壊れになるからな
アイボーはまだしもワールド無印ではクソ強かったし

694 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:48:34.02 ID:8UBib4Bu0.net
XX買おうとプリペイドカードのシール剥がしたら番号ごと剥がれた
なんとか貼りなおしてうまく剥がせたけど危うく3000円無駄になるとこだった…

695 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:48:59.40 ID:sSc9ddpN0.net
>>687
そんなのやってたっけ
何分くらい?

696 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:49:18.69 ID:2dRYcOama.net
エアプ多そうだけど、ランスはワールドで回カス一番悪用してたからね…

697 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:50:16.17 ID:vnuCmPUV0.net
ワールドのランスくんは回カス惨め爪が強過ぎた

698 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:50:47.32 ID:V8z1y/Mia.net
重ね着でも合成でも全防具でやってくれるならどちらでも構いませんわ

699 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:51:24.07 ID:ZZlHFRKM0.net
>>694
シールをはじめて剥がしたときは戸惑ったな
カード→番号書いてあるシール→それを隠すシールって貼ってあるのに気付かずに番号シールを途中まで剥がしてさ

700 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:52:24.07 ID:lXbE6nvrd.net
忘れてるかもしれないがボウガンも属性ライトが火力出過ぎてた(マムを見ながら)から属性弱体化されてんだがな

701 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:52:37.61 ID:joTf5Zbx0.net
ランス使い俺、回復カスタムは続投させるよう任天堂ダイレクトの段階でカプコンに要望書を出していた模様

702 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:52:55.41 ID:j1wX/fV30.net
>>696
ガイラクレスト・惨爪とかいうぶっ壊れ愛用してましたわ

703 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:52:58.20 ID:9XYAvWvl0.net
ワールドのランスってそんな暴れてたっけ?
まぁ死ぬ気が全くしない程には安定感あったけど

ヘビィの賊とチャアクがやたらめったら強かったから記憶にないわ…

704 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:53:04.58 ID:OUSCTJXEd.net
ソシャゲ終わったか
アクションや本家のグラ含めた世界観が評価されてるだけだからあの手のスピンオフは売れんわな
実は扱いにくいIPかもしれない

705 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:55:56.42 ID:6pn2mW280.net
死ぬ気が全くしない上にTAでも上位3位〜5位くらいだったからな
他の近接がガード捨てて追いつけないとか涙目にも程がある

706 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:55:58.58 ID:etyuW/Kl0.net
ワールド・アイボー新規の自分からすると属性つければ良いんでしょみたいな無くても良い様な数値が良くわからない
せっかくモーション値あるならそれ元に基礎攻撃力下げて物理武器と明確な棲み分けすれば良いのにと思ったりもする
もとが低い弓と双剣は別だけど

707 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:57:14.93 ID:9DNEC2yf0.net
アイボーではインフレに置いていかれて不遇だったし、
今回はまたランスくん地味に暴れそう
毎回地味に強い

708 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:57:29.86 ID:lXbE6nvrd.net
多少ガー不増えた今でもランスは安定感あるし無印はモンスターが低体力過ぎて弓とか拡散弾以外はどれも火力なんて大差ない

709 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:58:00.39 ID:TS0AjPcr0.net
回カスは麻薬だよ
ダメ絶対

710 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:58:59.26 ID:KXmFRVvB0.net
>>703
歴女が来たときに一時的に増えたけど使用者自体が少なかったからあまり目立ってなかったんだと思う
ドラケンとカイザーγで完全にぶっ壊れた

711 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 17:59:27.81 ID:GLJbTtLR0.net
>>687
これかな?
https://i.imgur.com/CAxV3bv.gif

712 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:00:31.28 ID:1aJGABLH0.net
パワガにガ強効果つけて必須スキル無くしてほしい
つか弓も大概可哀想だろあれ

713 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:02:19.76 ID:KN2/FjxZ0.net
物理弾まともにならんまんま珠ガチャからのマムガチャで投げたわ

714 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:02:49.47 ID:9XYAvWvl0.net
>>712
一応パワガ1秒でガ強ついてるはず
でも瞬時で良いと思うわ

弓はIBですげぇ減ったよなぁ
ワールドの頃はカズヤマン沢山いたのに

715 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:04:16.77 ID:VQYI7PRx0.net
強弓とか言うそれいる?ってなるスキル
溜め段階くらい最初から解放しとけ

716 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:04:29.32 ID:VFfOj+o80.net
次回作は虫背負って空飛べるパターンだろこれ

717 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:04:36.00 ID:ZZlHFRKM0.net
弓は作品によって強弱極端だよな
変なゲージ付けられたり儀式必要だったりしないのに不安定

718 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:05:24.67 ID:+tmsfgWaa.net
やっぱ弓は溜め1連打が1番楽

719 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:05:29.51 ID:9XYAvWvl0.net
>>710
達人芸ざんそうか
その頃賊の火力にどハマリしてたからランスの強さに気づいてなかったわ…

720 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:06:01.30 ID:OUSCTJXEd.net
属性の調整が下手くそなのは昔から
属性が極端に通る相手へのメタか物理ゲーかにしかならない
基本的に物理切れ味至上主義なのは変わらん

721 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:06:21.75 ID:l4G/3puca.net
お、そうだな(大剣)

722 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:06:28.04 ID:9DNEC2yf0.net
ワールドベースだしカズヤは続投なんだろうな
あれ使うだけで地雷みたいに言われて存在してる意味なかったけど

723 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:06:48.47 ID:KXmFRVvB0.net
W→IBで減った武器種はWで初心者・新人が使ってたのが大きいからだと思う
IBでその層が離れて一気に減ったのでは
ライズはそういう層も楽しめる作りというのが開発の裏テーマであるはず

724 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:07:27.79 ID:cas6LZyG0.net
>>704
とはいえせっかくの大きなIP、いろいろ活かしていきたいだろうからなぁ
ストーリーズも諦めてなかったし

725 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:07:39.39 ID:4ro7Kmlpa.net
>>702
惨め爪懐かしいな
X,XXでも暴れてたしたまには大人しくしといてくれ

726 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:08:07.67 ID:m0SLLIcN0.net
>>718
鹿弓は鹿弓と言う新しい武器扱いだったな
単に爆破属性がイカれてただけとも言えるけど

727 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:08:32.64 ID:OUSCTJXEd.net
アフィや動画見て斬裂や徹甲だけ撃って別のゲームに渡った虚無プレイヤーも結構いるんだろうな

728 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:08:33.40 ID:VQYI7PRx0.net
アイボーではそういえばカズヤのピュ~ヒョロロロみたいなSE一回も聞いてないかも
弓使い居ても踊りながら矢を連打するだけだった

729 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:08:54.29 ID:eTAE+1v+0.net
アルコバレノ
うんこ
パチンコ
爆破が壊れてるだけっすね

730 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:08:59.82 ID:jCz/anwqp.net
弓はマジで旧作の矢タイプに戻してくれ…

731 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:09:39.70 ID:l4G/3puca.net
大剣も切れ味補正返して

732 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:09:49.84 ID:9XYAvWvl0.net
>>722
PVでヨツミワドウにカズヤ撃とうとして轢かれてるシーンあるから続投は確実だと思う

733 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:10:15.72 ID:VdKVkSq6d.net
弓は弱体化しても壊れてるけど楽なボウガンに渡っただけだからな

734 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:11:38.93 ID:af2XSCy20.net
チャージステップ主体の属性弓とカズヤ主体の物理弓で上手く住み分け出来るような調整にして欲しいところ

735 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:11:45.86 ID:HZcfdPB30.net
アイスボーンは動きがキチガイだから安定して当てれない武器はキツくなった

736 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:13:09.96 ID:OUSCTJXEd.net
救難参加すると一人はゲイルかずやがいたなんて今じゃ信じられないよな
弓強いが独り歩きしてあんな馬鹿みたいな現象が起こるなんて思わなかった

737 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:14:10.36 ID:9XYAvWvl0.net
YouTuberがカズヤ強いって広めたんだっけか

738 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:16:32.88 ID:hr9ygb0X0.net
今の属性弾はフルムフェトのおかげで火力かなり高いぞ

739 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:18:59.53 ID:TS0AjPcr0.net
連射拡散貫通使い分けるの好きだったから弓昔に戻して欲しいなあ

740 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:19:01.10 ID:9XYAvWvl0.net
武器デザインだけど
IBで追加されたレーザーサイトと弾薬の帯(名前がわからない)付きのデザイン好きだったから
一部ボウガンに続投希望

741 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:19:41.83 ID:2FujM0u10.net
弓スレで「いちや」か「いっし」でおおもめして結果「カズヤ」になったの好き

742 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:19:47.12 ID:hf8Zs1Ad0.net
ハンターの動きは基本ワールドとかアイスボーンモーションにプラスしてRISEの虫あるからモンスターは普通にアイスボーン並の早いモーションになりそうな気がするけどな
ハンターが早くなってんのにモンスターが遅いわけがない

743 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:22:04.37 ID:+r4TCLI30.net
>>741
カプコンTVとかで公式が発生したりしなかったの?

744 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:22:57.78 ID:1VL3xBYP0.net
スタイルないしやっぱりバルファルクとかアトラル・カは出れないのかな

745 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:23:21.63 ID:vfC2VDOn0.net
公式はいちやだけど
面白いからいいじゃん

746 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:23:29.22 ID:SHzwOgml0.net
>>709
回カスもIBみたいな
・敵が常時大暴れ
・範囲技、当たり判定長時間技、多段技、時差攻撃技、設置技を多用
みたいな是が非でもハンター殺すムーブ前提でなきゃ無くていいわな

そもそもワールドだと回復薬の拘束時間自体は延ばされたせいもあって、
IBではアイテム使った回復は全部秘薬じゃないとヤバいみたいなことになってた
無被弾は↑のクソ仕様のせいで非現実的だから、できるだけアイテム回復をしないためには回カス使うしかなかったってだけだな

747 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:25:08.33 ID:EINtwW7GM.net
>>746
ライズの回復薬は過去作とワールドのいいとこ取りだったな
ほんとライズ素晴らしい

748 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:25:38.62 ID:vfC2VDOn0.net
飲んだ瞬間回復して
あとはおまけ

749 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:26:23.78 ID:gPaLqV/K0.net
抜刀中には翔虫以外にも技以外は使えないっぽいな

双剣のジャスト回避技は攻撃来なくても移動にただ前に移動するのに使えてたし
使いやすい1ゲージの移動技は重要そう

750 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:26:24.65 ID:r0QOvtMc0.net
アカムトルムみたいなフレーム回避できない巨体大嫌い
やっぱりナルガクルガが最高

751 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:26:32.79 ID:1oB1qEYqd.net
飛翔斬りのあと、太刀のゲージが青くなってたね
見た感じ青い間はゲージが減らない?

752 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:26:39.95 ID:jCz/anwqp.net
モンスターのバランスなんて多少鈍重になっても一撃を重くして、慣れないうちはやられっぱなしだけど慣れたら被弾ゼロで倒せますよくらいがちょうど良いと思う

753 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:26:46.10 ID:OUSCTJXEd.net
回カスはいらないな
海外のハクスラは必ずライフスティールがあるから海外受けを意識して入れてるんだろうけど
格下が必要以上に作業化するしモンスター側の対策が不快になりすぎる

754 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:27:16.15 ID:NgYPf6dK0.net
バルファルクはフレーム回避楽しかったな
ああいう自分が天才だと錯覚させてくれるモンスは良モンス

755 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:27:18.83 ID:gkt4DpX50.net
実機でハンターが入れないモンスター専用の通路でエリア移動するときにモンスターがめっちゃ速く動いてたのを見て
あ、この開発は親切だな…って思った

756 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:27:22.44 ID:nnw4wG0JM.net
>>678
これにすると、ソロが効率的になってマルチをやる意味が無くなってしまうんだよなぁ

危険度3とか特殊個体とかモンスは、マルチ用で体力固定にして欲しいなぁ

757 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:29:06.24 ID:ikq0nVRR0.net
>>756
それやられるとソロ主体で遊ぶ人が死ぬから固定は止めて欲しいな
そういうのはソロでやりたい人はソロ、マルチでやりたい人はマルチにすべき

758 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:30:51.28 ID:gkt4DpX50.net
やっぱ村集会所システムでよかったって
あれはソロで普通に全制覇できた
採取クエが苦痛ではあったけど

759 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:31:29.13 ID:jCz/anwqp.net
やっぱ村クエと集会所が一番良いわ、ソロでの快適性とか知らん

760 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:31:39.09 ID:OUSCTJXEd.net
俺もソロ体力はいらない派だな
ソロ用クエストはあってもいいと思う

761 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:32:13.81 ID:TS0AjPcr0.net
マルチで上がる体力やら耐性の上昇量を控えめにすればいいんでないの

762 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:33:07.90 ID:2MLd5xR4d.net
ワールドが初モンハンでIBと合わせて500時間超えだから、個人的には結構楽しんだ方なんだが、XXてどうなん?
旧世代モンハンの集大成らしいけど

因みにワールドのメイン武器は大剣だった

763 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:33:50.81 ID:vfC2VDOn0.net
そういえば集会所とか村があるかってまだ未発表?

764 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:34:08.58 ID:A40kHk5m0.net
体力はマルチもソロも変わらない方がいいよ
過疎るし

765 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:34:29.04 ID:rbrBVNVT0.net
実際村と集会所統合したメリットってあんまり無かったよねぇ
クエ埋めが楽になったぐらい?

766 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:34:57.74 ID:u/Jddl8E0.net
どこでも誰とでもって宣伝文句で推してるし集会所システムになんか進化があるのかね

767 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:35:01.21 ID:/RguYOznd.net
>>746
これなんだよなぁ特に遅い武器は完全に被弾前提のゲームになってた

768 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:36:10.60 ID:LE0Jvyp00.net
マルチで体力変わっても人数で割ればソロより少なくなるんじゃないの?それで効率悪くなんの?

769 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:36:43.07 ID:gkt4DpX50.net
>>762
純粋にゲームとしての出来がかなりいい印象
P2Gと並んで数少ないG級版の方が面白い作品
獰猛とか一部の二つ名クエとかがあるから手放しに褒められるわけではないが極限やら導きよりはマシ

770 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:36:59.83 ID:4n8mYJmI0.net
体力はともかく耐久値や状態異常の蓄積値まで跳ね上がるのはアホかと

771 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:37:27.07 ID:F5+/XvEjp.net
>>762
おもろいから僕と一緒に勲章コンプするまでやろうね✌

772 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:37:40.64 ID:4ro7Kmlpa.net
>>762
XXのブレイヴ大剣クソ強いよ
立ち回りがWと全然違うから最初は戸惑うと思うけど

773 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:37:44.71 ID:nnw4wG0JM.net
>>763
未発表

774 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:38:28.80 ID:rd+eELsva.net
体力はIB式でおながいします
ソロが効率的になると言うけど自分と同レベル以上のハンターが集まればソロより効率いいぞ
もちろん自分以下のハンターが集まればソロより大変になるけど

775 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:38:30.38 ID:cas6LZyG0.net
ソロ1、2人1.4、3人1.8、4人2ぐらいの倍率なら増えるけど楽にはなる

776 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:38:33.10 ID:OUSCTJXEd.net
>>768
そんな感想はエアプアフィにしか出ないだろ…

777 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:38:36.24 ID:FdpnL09H0.net
>>756
ぶっちゃけマルチやる(ゲーム内での)意味はなくて良くない?

あれって仲のいい友達とボイチャで騒いだり悪ふざけしながらやるモードでしょ

778 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:38:39.94 ID:j1wX/fV30.net
マルチになるとハンマーですらスタンとれないとかもうね…

779 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:39:10.08 ID:rbrBVNVT0.net
>>768
怯み値や状態異常耐性とか上がるし、的も4つに増えるから誰もソロと同じパフォーマンスは発揮できない
相手を頻繁にサンドバッグ状態にできるなら早くなると思うが

780 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:39:24.93 ID:NgYPf6dK0.net
>>762
面白いぞ
Switch持ってるならおすすめ

781 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:39:40.11 ID:nnw4wG0JM.net
そうだな、体力可変ではなく、
村クエと、集会所クエに分ける方式に戻すだけ良い

782 :名も無きハンターHR774:2020/09/28(月) 18:40:12.31 ID:8qhuFUXe0.net
アイスボーンは1人 2人 3人以上のHP設計があって
beta版だと1人から4人まであった

783 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:40:12.93 ID:4n8mYJmI0.net
モンハンは1人じゃ倒せない敵をみんなで倒せるから人気になったゲームだぞ
1人でやるのは腕試しみたいなもんだ

784 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:40:15.33 ID:u/Jddl8E0.net
効率ならソロ優先でいいよな
マルチは初心者を助ける、地雷を観察する、みたいな空間だよ

785 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:40:27.37 ID:OUSCTJXEd.net
モンハンがソロゲーだったら流行ってなかったと思う

786 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:40:39.93 ID:r0QOvtMc0.net
村と集会所に分けるのは別に構わんが、村クエストにも全ての難易度の全てのモンスターのクエストがある形式にすべき
戦闘収集ビルドに関わる要素全部ソロ用に用意した方が良い
MHXXの上位村アルバとかG級村ドス古龍とか素晴らしかった
完全ソロ専でも炎龍鉱龍霞龍の剛角やら大宝玉やら集めるのが楽だったから全部のモンスに村クエだけで完結する選択肢を平行して用意しといてほしかった

787 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:41:49.44 ID:/RguYOznd.net
マルチ体力は実験的には良かったと思う

788 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:41:55.63 ID:9XYAvWvl0.net
>>768
ソロの時はターゲットが自分だけだから向こうから自分にだけよって来てくれる
マルチだとターゲット分散するから自分からモンスターを追っかけなきゃならない

これ+

うまい人目線だと下手な人が入ってくるとその人の分に割り当てられてる体力も自分が削らなきゃいけない

ってのでうまい人目線だとソロの方が早く狩れたりするんだ
他にもモンスターの怯み値管理が楽だったりソロだと起きないようなイレギュラーが発生したり

789 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:42:51.19 ID:MQKB6Lj30.net
マルチの楽しさは大事だけど、今の時代ソロが不利すぎてもクソゲー評価されるからな
基本システムはワールドベースでいくだろう

790 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:43:26.88 ID:ac4ylKsp0.net
確かにクエ埋めてくと村用古龍が出るのは有り難かったな

791 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:44:08.08 ID:nnw4wG0JM.net
>>748
プレイ動画に、回復薬飲んだシーンあった?
流して観ていただけだったので、見逃したかなぁ?

792 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:45:13.98 ID:0GwTXzfpa.net
ソロで獰猛化個体とかダルすぎて嫌になったから、個人的にはWの人数連動式は肯定派

効率的にやるならソロで、マルチは時間かかるけどタゲ分散する分気楽というバランスが好きだった

793 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:45:15.60 ID:gkt4DpX50.net
>>774
上手いハンターどころか並ハンすらソロの方が効率がいいと結論付けてる現状よほどの下手ハンでない限り自分と同レベル以上で3人埋まることはほぼなかろう…

794 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:45:25.94 ID:4n8mYJmI0.net
ラージャンなんかわかりやすいけど振り向きビームが誰狙うかわからないからとりあえず回避したら
他の奴を狙った流れビームにぶち当たるとかよくやったよ

795 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:45:31.24 ID:jCz/anwqp.net
>>791
双剣の方で最後あたりにタヌキと戯れる前くらい

796 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:45:55.76 ID:LE0Jvyp00.net
>>776
IBでも4人で延々とレイア希少種ハメ殺してる人達がいるみたいな話も見たことあるから突き詰めればマルチの方がいいのかと思ってた

797 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:47:25.89 ID:OUSCTJXEd.net
>>789
そこはNPCでフォローすれば良いだけだと思うんだけどやらないよな
せめて地雷プレイヤーと同じくらいの火力が出れば文句は少ないはず
ガルクがちゃんと火力になればいいけどまだ怪しい

798 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:47:44.53 ID:4n8mYJmI0.net
>>796
そりゃ上手い奴が集まればそうなる
1人じゃ勝てないけど4人ならと集まったら更なる地獄ってのがダメなんだよ

799 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:48:13.10 ID:KfAdmThjM.net
マルチは体力変えて欲しいな
マルチ前提のモンスターは嫌い
ソロで気軽にやらせて
もちろんマルチも好きだけど

800 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:48:15.26 ID:gkt4DpX50.net
>>796
そりゃあちゃんと集めたメンバーでハメれば効率はいいよ
でも野良でそんなのは望むべくもないしそもそもそれ楽しいの?っていうゲームとして重大な問題が…

801 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:48:56.64 ID:rbrBVNVT0.net
PVでは子供ハンター二人が映ってたが…まあ戦闘には参加しないだろうな

802 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:48:57.16 ID:ZZlHFRKM0.net
>>796
極まった火力特化四人集まればそうなるんじゃね?

803 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:49:31.20 ID:9XYAvWvl0.net
>>800
救難参加と集会所で同じマルチでも体力補正変えればええんだ!

804 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:49:53.88 ID:I3WYL4uh0.net
ソロ中心の自分にはIB方式はありがたかったけどフレ作りたい人は災難だとは思った
救難なんて挨拶すらなかったりするし

805 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:50:04.09 ID:OUSCTJXEd.net
連携取れた固定4人ハメの方が遅い体力、怯み設定だったら逆に凄い

806 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:50:53.94 ID:gkt4DpX50.net
>>801
二人だしオトモハンターかも知れない

807 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:51:00.85 ID:2MLd5xR4d.net
XXて評判良いんだな
Switchは既に持ってるし、XXやってみようかな

昔、Fの体験版は箱○でやったけど合わなくてプレイしなかったけど、ワールドでモンハンの楽しさ知ったから、旧世代モンハンでも楽しめるかね

808 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:51:11.17 ID:af2XSCy20.net
IBで4人マルチだとモンスターの体力は2.0〜2.4倍
単純計算だとシングル時の6割程度で良いから、相当楽な筈なんだけどな

809 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:51:11.44 ID:A40kHk5m0.net
マルチと同じ体力のをソロで倒すのも醍醐味だし
ワールドみたいな虚無になるのは嫌だわ

810 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 18:51:29.49 ID:ehaagbKf0.net
ボウガン?背負った女の子可愛い

811 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:51:49.61 ID:J2k452L8H.net
俺のちんちんのほうがかわいい

812 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:52:20.13 ID:LE0Jvyp00.net
>>798
クリアできない4人が集まるってのはなんかマルチの体力変動とはあんま関係なくね?
>>800
極まったメンバーが集まらない限りはソロの方が効率いいなら
マルチでは純粋に遊びたい人が集まるからいいんじゃないですかね
たまに地雷踏むかもしれんけど

813 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:53:31.75 ID:hf8Zs1Ad0.net
フロンティアにおともハンターみたいなのいたよね
やった事ないけど

814 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:54:11.25 ID:8yg4vFged.net
CSで出てる強制マルチのオン専用PvEゲーがことごとく失敗してるのって
こういう考え方の連中が開発にいるからなんだろうなぁという分かりやすい例やな

815 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 18:54:14.72 ID:ehaagbKf0.net
体格変わるようにしてくれー

816 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 18:54:48.47 ID:ehaagbKf0.net
ムキムキのイケおじハンターやちっちゃいロリっ娘とか作りたいです

817 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:55:02.24 ID:TQRxXXC5a.net
俺はソロとマルチで体力変えるほうが好き
ムフェトとかしんどかったし

818 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:55:03.70 ID:0cUylvnD0.net
村クエ終わったらポンコツNPCを連れて行けるようになったりするのかな
いや、ない

819 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:55:36.41 ID:sSc9ddpN0.net
ワールド系列はマルチ時でモンスの体力の倍率高すぎるんだよなぁ
だから下手するとソロの方が早いとかもあったし

820 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:55:43.00 ID:IgQ54eqNd.net
コミュ障下手くそ声でかソロプレイヤーの救済と野良レベルでのマルチレイプを抑える名案として開発に扱われてるんだろうけど
なんかズレてるんだよな

821 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:55:45.43 ID:iR+QdjP/0.net
マルチのうま味がワイワイ感しか無いのはぶっちゃけゴミ
乙数個人制を導入して3乙かました奴は報酬素材全没収でOK
モンスター剥ぎ取りと部位破壊は有情として受け取ってヨシ!
ここまで書いて今の話題とかなりズレてる事に気がつくがとにかくヨシ!

822 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:57:24.22 ID:4Urk2ohu0.net
オトモがソロ用の味方ハンターなんだけど
マルチでみんながオトモ連れてけるからオトモ弱くなりそう

823 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:58:20.92 ID:5YIcHCRQ0.net
>>819
マルチで敵の体力増やすのはモンハンコラボしたメタルギアソリッドPWで出てたな
まさか本家モンハンに輸入されるとは思わなかったけど

824 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:58:21.41 ID:KfAdmThjM.net
時代の流れ的にマルチ前提は無理だろ
それが好みなら他のゲーム行けばいいよ

825 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:58:34.15 ID:0QKCX6Kk0.net
ワールドって
マルチスタート→誰か回線落ちとかで抜ける
こういうときって体力もとに戻ってたの?

826 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:58:45.30 ID:DyQL9ldo0.net
報酬金が減る仕様も要らなかったよな
ソロとクリアタイム変わらんのに、金が4分の1しかもらえないとかマルチするメリット皆無だったからなぁ

827 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:59:14.71 ID:IwTuqTQ80.net
>>821
2乙した奴がBC待機するだけだから今と変わらないな!

828 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:59:35.36 ID:A2vsbaj/0.net
>>814
ソロ専もマルチプレイヤーもどっちも取り込もうとして中途半端な仕様になってること多いな
どっちにもいい顔しようとして結局両方見ていないっていうか

829 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 18:59:40.21 ID:9hxf8HfZr.net
3DSでZ順緊急張り逃げとか経験すると野良が信用できないならソロでやればいいじゃんて逃げ道があるのは素晴らしいと思うよ

830 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:00:12.21 ID:etyuW/Kl0.net
クッソ強いモンスを10人くらいで狩るとかだったらやりたい
上の人が書いてるみたいに2乙した人は脱落で追加で補充できる
脱落しても与えたダメージとか功績で報酬ありとかなら楽しそう

831 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:00:13.79 ID:+r4TCLI30.net
>>823
マルチプレイ時に参加プレイヤー数で難易度を変動させるのはむしろ定番なんだけど
モンハンの場合は導入した時のバランスがおかしいんだよ

832 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:00:15.10 ID:IgQ54eqNd.net
マルチは一期一会のストレスの対価にサクサク素材集めがあったと思う
そこのバランスが絶妙だったんだよ
フレを積極的に誘うのも狩りが楽しいよりも早く強くなれるからであって

833 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:00:30.71 ID:MQKB6Lj30.net
まあワールドベースやからね
基本はワールドと一緒よ
クラッチだのと違ってソロが快適なのは割と支持してるプレイヤーも多いし

834 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:00:42.77 ID:9hxf8HfZr.net
>>825
ワールドは戻らなかった、アイスボーンから戻るようになった。
ワールドで乙抜けとかされると最悪だった

835 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:02:09.65 ID:2dRYcOama.net
て言うか今回はお手軽に、がコンセプトだからな
ソロプレイヤーもそりゃお手軽に出来る仕様になるよ

836 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:05:15.86 ID:sSc9ddpN0.net
>>825
ワールドの時は無かったアイボーで1,2,4人の倍率に基づいて調整されるようになった

>>831
そう、それが言いたかった
人数によって体力変わるシステムについてはそんなに不満は無い
バランスおかしいことに不満があるのであって

837 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:05:33.03 ID:IgQ54eqNd.net
まあバトルプランナーがソロは効率マルチは地雷観察みたいな感覚をもし持ってるなら従うしかないんだけど

838 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:07:08.79 ID:rd+eELsva.net
>>793
ソロ体力なくなったとしたらまたXX以前のマルチ前提の体力になるだけでソロはより大変になるやん

839 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:08:57.49 ID:ac4ylKsp0.net
マルチまわりが今までの感覚と違うのもワールドの日本単体での売上に影響してると思う
世界的には受け入れられたのかもしれんが

840 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:10:04.41 ID:0cUylvnD0.net
村クエにも全モンスター出せば解決だな!
それはともかく
獰猛とかGガロアみたいなあほ体力やめてくれれば他は別段あまりいうことはない

841 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:10:27.41 ID:KfAdmThjM.net
ワールドのマルチ関係は全然好き
ソロで気軽にできるのがいいしマルチも救難で気軽にできていい
このあたりは昔のモンハンより全然好きだ

842 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:10:46.86 ID:zA2j2Lo4a.net
>>801
4Gの村クシャの筆頭ハンター()のように一緒に戦うクエがあるかも?
ヘビィ娘が射撃してる横で爺とゆうたが大砲の弾をひたすら運んでくれるはずだから

843 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:11:23.73 ID:r0QOvtMc0.net
>>824
というか、いつでもどこでもというくらいなら、集会所やらないと結局装備やアイテムコンプできないとか獰猛化とかのスタンドアローンで不利がつくような要素はあんまり入れちゃいけない
このあたりの仕様や概念はもっとモダン化した方が良い

844 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:11:38.92 ID:RmXt7NI0a.net
>>838
そうは言うけどG級の通常個体ぐらいなら大体10〜15分で終わるぞ?
ソロ体力がアイボーより低いとも思えない

845 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:13:18.39 ID:wdfRSWTB0.net
俺はワールドのマルチは大嫌いです
トライのときは何十人もフレできたのにワールドで出来たフレはまさかの0やぞ

846 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:14:31.39 ID:NtvRY2GNp.net
基本無言で一期一会オンラインだったからな

847 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:14:53.36 ID:rd+eELsva.net
>>844
単純に超特殊や獰猛化なんかのマルチ前提の体力をソロでやるのは普通の人は苦行だと思うよ

848 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:15:07.15 ID:eG2D4IYsa.net
体力バカなのは獰猛化ぐらいでしょ

849 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:15:14.97 ID:J2k452L8H.net
モンハンワールドのおかげでモンハンのフレが1人から0人に減った
いくら誘ってもジョーとか拡張アプデの誘いに乗ってこなくなった

850 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:15:22.14 ID:gPaLqV/K0.net
ワールドが基本携帯機向きなんだよな
救難なんかまさにそれ
いちいちコミュニケーションなんて取らずに気軽にマルチ出来て
ソロでも快適

851 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:15:38.02 ID:d/Jrd6f40.net
ワールドのマルチはSNS使って別個にフレ作らんといかんからな

852 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:15:38.50 ID:0QKCX6Kk0.net
ワールドアイボーのオンラインマルチってPS4のゲームとは思えない稚拙さなのが一番の問題だと思うわ
仮にも発売時点で最高性能のゲーム機を使っておきながらあの手抜き仕様のマルチはあり得ない
マジでグラフィック以外はPS4を殺しているも同然

853 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:15:52.67 ID:nnw4wG0JM.net
>>795
ありがとう
後で見直してみます

854 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 19:16:08.86 ID:ehaagbKf0.net
そもそもジョーさんは恐怖の対象であるけどあんま戦ってて楽しくないしなあ

855 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:16:33.60 ID:RmXt7NI0a.net
>>847
それアイボーに獰猛や超特殊ポジションが無かったってだけの話では?

856 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:16:47.35 ID:ZZlHFRKM0.net
ワールドのマルチはいっそドグマのポーンみたいにしちゃえって言いたくなる

857 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:17:07.67 ID:KfAdmThjM.net
俺はFF14もCFが好きだったからな
マルチは手軽にやりたい派
マルチ好きだけどマルチでもしゃべるの苦手

858 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:17:17.20 ID:LE0Jvyp00.net
>>852
グラフィック面でもps4に負荷掛けまくって殺してるからセーフだな

859 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:17:56.14 ID:eTAE+1v+0.net
竜人族アバターつかわせちくり〜

860 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:18:13.82 ID:1aJGABLH0.net
体力調整はイヌの火力次第だな
実際どんなもんなのか

861 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 19:19:09.97 ID:ehaagbKf0.net
てっきりガルクが攻撃特化でオトモが笛とか罠特化かと思ったけど…どうなんだろうね

862 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:19:42.65 ID:0QKCX6Kk0.net
たぶんマルチプレイについて開発チームの身内同士でしか試してないからあんな稚拙な出来になるんだと思うわ
実際知らないもの同士でプレイしたらどうなるのかとか全く考えてない
まあそれは4でキックがなかったり部屋名が設定できなかったりとかの時点で分かってたことだけど

863 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:19:56.81 ID:rd+eELsva.net
>>855
超特殊や獰猛化をアイスボーンで例えるなら、歴戦やアルバなんかのマルチ体力をソロでやるようなもん
一応、マムみたいな最初からマルチ前提の体力のモンスもいるけどね

864 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:20:33.32 ID:0cUylvnD0.net
実際わんこは攻撃特化って言ってたような
まぁ動画見る限りでは村くらいだとボマー猫の方が火力出せそう

865 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:20:45.19 ID:tomDzaTV0.net
ライズから最大味方8で出来るようになってるけど、次回作以降でFの大討伐クエストみたいなの出るのかな

866 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:21:42.86 ID:RmXt7NI0a.net
冗談抜きでオンラインで仕様に関しては初代のがマシなんだよな

867 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:22:57.42 ID:0cUylvnD0.net
ラヴィを改造した大百足が出ます!
捕食攻撃を食らうとそれはもう悲惨なことになってキャンプに帰ってきます

868 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:23:04.66 ID:nnw4wG0JM.net
極ベヒの難易度が面白かったので、
アイスボーン でも期待していたけど、
結局、マルチ固定のモンスターが来なかったので、
なんか物足りないんだよなぁ

ソロで0分針で倒せてしまうモンスターばかりだと
歯ごたえが無さ過ぎて、なんかモチベーションが上がらない

869 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:23:10.40 ID:jCz/anwqp.net
せめて体力上昇量を人数に関係せず旧作の村と集会所の比率くらいにしつつ耐性は据え置きくらいなら良いかな

870 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:23:32.41 ID:qRfH6wa90.net
従来の体力量でもガルク4体で1人のハンター分の火力ぐらいになれば丁度良さそう
・・・もしやワールド基準のマルチ体力は4人オトモの為だった・・・?

871 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:24:04.05 ID:o2baPf5wd.net
ソロのオトモとガルクに強めの補正をかけるだけでかなり変わりそうだけどな
その方が愛着持って育てられるし完ソロイキリも捗るし良い事しかない

872 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:24:24.93 ID:Vb/rbRpN0.net
独りぼっちは、寂しいもんな

873 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:26:16.87 ID:0QKCX6Kk0.net
昔インタビューで、マルチプレイでは狩りに専念する人、狩りに参加せず採取をしている人が居ても良いんですよ、とかふざけたことをほざいてたけど…
ワールドアイボーの体力仕様でそのお題目すら自らぶち壊したからね…
誰が採取しかしない寄生地雷のために体力増えたモンスターを倒したがるんだよ…

874 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:27:29.59 ID:gPaLqV/K0.net
移動が超有能で火力も出せるとなると
いよいよクソ猫は皮剥いで三味線にでもするか

875 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:27:55.22 ID:nnw4wG0JM.net
まぁ、装衣、クラッチ、スリンガー、痕跡、導蟲を無くしてくれているので、
自分としてはかなり期待している

後はエンドコンテツと、村クエと集会所に分かれているかだなぁ

876 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:28:38.66 ID:eG2D4IYsa.net
普通にサポート行動ガルクにもあるし攻撃色々あるんだろ

877 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:28:38.79 ID:RmXt7NI0a.net
>>873
友達でワイワイする分には別にそういう楽しみ方もアリでしょ
まあそれを自らぶち壊したってことはそういう層を捨てたってことなんだがな

878 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:28:46.43 ID:IwTuqTQ80.net
体力可変よりは従来通り固定のがいいかな

879 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:29:04.22 ID:thdeEOlB0.net
正直ソロ体力増やせはノイジーマイノリティー感あるw

880 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:29:07.20 ID:NYBbqVqcd.net
オトモってちゃんと弱点狙ってくれるもんなん

881 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:29:53.92 ID:gdN/gkkn0.net
万が一犬が近接オンリーで飛ぶ相手とかに火力が微妙でも移動時に乗れるから完全に無駄にならない辺りよっぽど猫使う理由ないと連れて行きづらくなる

882 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:30:25.46 ID:0cUylvnD0.net
怒り時のチャチャ並みの連続攻撃してくれたら気持ちいいかも

883 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:31:13.91 ID:MQKB6Lj30.net
皆の意見を統合すると、
「体力調整はソロ基準で、マルチにしても体力は増えないまま」
うーん…俺はワールドの変動方式でいいや

884 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:31:26.99 ID:iitc8A8aF.net
>>615
いやクソだよ、断じてクソだ(ヘビイの巻き添えで殺された弓並感)

885 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:32:28.76 ID:J/KgB1jr0.net
犬はモンスターが飛んだら回転しながら突っ込んでくれるよ

886 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:32:59.70 ID:QAWXdSfod.net
>>885
飛鳥文化アタックかな

887 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:33:01.85 ID:iy/l0T3V0.net
犬は敵にターゲティングされないとか?いや余計強いか

888 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:33:23.05 ID:0cUylvnD0.net
ちゃんと村クエもある上で集会所はマルチ変動ならいいんじゃない?
上昇率も緩やかにして、耐性とかは1+人数×0.5程度にして

889 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:34:35.92 ID:J2k452L8H.net
発売日1ヶ月でいいから早めてくれませんかねぇ

890 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:35:41.93 ID:aRzaoa+q0.net
>>875
それらの全てがライズで削除は改めて見ても草
キャンプ周り、ショトカとか評価された部分は引き継いでるから尚更笑えるわ

891 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:35:58.17 ID:eG2D4IYsa.net
獰猛抜きXXぐらいが一番ちょうどいいんだよな

892 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:36:33.43 ID:QAWXdSfod.net
福神漬け抜きのカレーだな

893 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:37:37.37 ID:J/KgB1jr0.net
発売日前倒ししたらとんでもない出来だったゲームがありましたね猿渡さん

894 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:38:21.40 ID:NYBbqVqcd.net
ソロで二つ名g5経験してから敵の体力とか気にならなくなった

895 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:38:32.00 ID:bVtRQ+sL0.net
ナス抜きカツカレーとかそういうレベルでしょ

896 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:38:34.12 ID:M5kzR52t0.net
獰猛は素材要求量が半分か三分の一ぐらいなら丁度良い

897 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:39:39.96 ID:rbrBVNVT0.net
>>850
次スレ

898 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:40:55.55 ID:F5+/XvEjp.net
藤岡のオナニーを否定する一瀬すこ

899 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:42:53.64 ID:gPaLqV/K0.net
俺が踏んでた
言ってくる

900 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:44:01.60 ID:JXxihEuEd.net
>>889
しっかりバグ潰して欲しい派だわ
特に今作はフィールドのバグ取りめっちゃ大変そうだし

901 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:44:29.86 ID:0cUylvnD0.net
裏世界部屋立ちまくりそうで震えてきやがるぜ

902 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:45:25.77 ID:aDYpfQgE0.net
獰猛はクソの塊だけど時間差モーションとかはいいと思った
ステだけ弄った歴戦よりは幾分か楽しめる

903 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:46:06.83 ID:hof01ezzM.net
>>899
行ってらっしゃい〜

904 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:48:44.12 ID:gPaLqV/K0.net
立てたが…スレタイミスって【が足りなかった

MHRise】モンスターハンターライズ HR30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1601289929/

905 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:49:41.08 ID:2dRYcOama.net
スレ盾乙
さぁ、(次スレに)参りますよ

906 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:50:26.51 ID:JOLwmv400.net
>>904
乙ミワドウ

907 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:51:27.29 ID:9DNEC2yf0.net
>>904
乙ミワドウ
んなもんかめへんやろ
体験版はよ

908 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:52:01.88 ID:tT1+NrSw0.net
>>835
一人で楽しくみんなでもっと楽しくが出来るといいんだけどね…あまり期待はしないけど

909 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:52:08.19 ID:J/KgB1jr0.net
>>904
百乙夜行

910 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:52:23.42 ID:6enmhpbt0.net
正味な話、モニターに固定されるモンハンとか二度と出さないでほしいとすら思ってる

911 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:53:39.41 ID:JOLwmv400.net
4人で行って即死されるのもアレだからちょっとは体力増えてもいいけどね
気絶値はハンマーのためにそのままでお願いします

912 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:57:29.28 ID:LUPE3z0fd.net
トライGとXXとワールドの良い所取りだったら幸せ

913 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:58:27.69 ID:IwTuqTQ80.net
徹甲の未来はどっちだ

914 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 19:58:40.65 ID:U2LDrYmz0.net
やっぱり超特はソロマルチ間の難易度調整としてはいい線行ってたってことな

915 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:04:34.41 ID:8PiY9n7C0.net
というかマルチによる体力補正が掛かり過ぎだと思うんだ単純に

916 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:05:16.48 ID:9DNEC2yf0.net
二つ名は許す
超特殊は許さない

917 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:07:16.33 ID:iy/l0T3V0.net
超特殊は高難度クエとして一番バランス良かったと思う

918 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:07:46.26 ID:g3hRa4Dcd.net
カプコンの応援サイトから色々意見を送ろうぜ

919 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:07:47.73 ID:A2vsbaj/0.net
改めてXXのデータ見てると獰猛ジョーと超特殊糞纏がタフすぎて草もはえない

920 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:08:25.43 ID:WRyIszZT0.net
>>916
逆じゃねぇかな

921 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:09:13.56 ID:v5iHgpZf0.net
二つ名捕獲クエで罠とって離脱するやつ多すぎ問題

922 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:10:12.55 ID:RmXt7NI0a.net
寧ろ超特殊は理想でしょ
タイマンで超強化個体で倒して見た目装備開放で別に義務的にやる必要はない

923 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:10:26.70 ID:EINtwW7GM.net
>>910
ほんとそれ
俺はワールドアイスボーンとやって、その後結局ダブルクロスやってるからな
どこでもやれるのが快適というか、家族とリビングで共に過ごす以上TVを占領するのはかなり厳しい
別のモニター用意するなんて論外だし、結局睡眠時間を削ってやるしか無かった

924 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:11:12.60 ID:pEeMrM/i0.net
持ち込み禁止とかドスファンゴとか変なの入れるからだな

925 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:11:23.94 ID:zWKTF1s70.net
みんな原神やってんだな
そりゃもう飽きてるもんな

926 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:11:31.09 ID:4ro7Kmlpa.net
超特殊の糞纏ってそんな糞だったかな
結構面白かった記憶しかない

927 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:12:16.70 ID:MQKB6Lj30.net
二つ名ディノバルドとか言う神モンス
特殊7のドスファンゴと同時のクエストは死ね

928 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:12:25.30 ID:NgYPf6dK0.net
超特殊は最高の部類でしょ
邪魔も無いし報酬もそれなりに旨くてやる義務も無い

929 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:13:09.99 ID:g3hRa4Dcd.net
>>890
MHW2で藤岡がまた全部復活させますよ

930 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:13:54.23 ID:KfAdmThjM.net
>>923
switchはバッテリーの時間持つの?
ワールドは平気で1日15時間とかやってたからな
switchないからその辺よくわからんけど数時間とかだときついな

931 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:14:03.16 ID:A40kHk5m0.net
ダブルクロスはスタイルと狩技が無かったらウンコだったとは思う
4gと変わらないし

932 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:14:05.59 ID:iR+QdjP/0.net
持ち込み禁止捕獲はやり過ぎだよな
捕獲はまあ別にええねん持ち込み無しもどうとでもなるからええねん
まあトラップツールとネットが現地調達出来るようにしてくれてるなら許してやるけど

933 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:14:19.16 ID:/LMYOUXx0.net
>>926
ハンマーで槌対決したらスゲー楽しかった

934 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:14:25.15 ID:J2k452L8H.net
悔しさは全てW2にぶつけます

935 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:15:15.33 ID:d/Jrd6f40.net
>>883
変動式はもうやめた方がいい
マルチの利点出す為の苦肉がクラッチの壁ドンと傷だから
この二つって人数が増える程パーティ火力上がるようになってるから、
何とかマルチの利点を出そうとした為に生まれたもんだからな

結局マルチに利点を出そうとしたら、こういったことめんどくさいことで調整しないといけなくなる

936 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:15:17.72 ID:AIf1prYBd.net
>>931
敵が強くなりすぎたからこっちもヤケクソBuffしましたってのがXシリーズだからな…

937 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:15:41.65 ID:ARgdqG++a.net
ボウガン系はどうせライズでもおかしいことになってんだろうなあ
こいつのせいで近距離や弓のバランス考慮しきれないからほんま忌み子だわ

938 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:17:04.15 ID:IwTuqTQ80.net
ボウガンは火力を限界まで削ってから出直してきてほんと

939 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:17:07.27 ID:4ro7Kmlpa.net
オンが有料ならソロ体力残してほしいな
ローカルでもマルチできるわけだし

940 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:17:15.68 ID:RmXt7NI0a.net
>>931
それでも4gで暴れてるたモンスターは弱体化入ってるぞ
ブラキとかナズチとかラージャンとか

941 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:17:38.55 ID:LE0Jvyp00.net
>>935
そんなことないんじゃね
多分ライズの翔虫と同じノリで生まれたのが傷付けだよ

942 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:17:54.61 ID:MQKB6Lj30.net
>>935
いやそんなの要らないよ
マルチで上昇する体力がもっと緩やかにすればいいだけの単純な話だよ

943 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:18:35.16 ID:4ro7Kmlpa.net
>>937
弓は十分優遇されてる
遠距離3種の火力をキッチリ抑えるべき

944 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:18:50.09 ID:iy/l0T3V0.net
傷つけは弱特潰すために生まれたんだろ

945 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:19:28.15 ID:iR+QdjP/0.net
ボウガンは超ウルトラ古き良きレベル3弾の調合素材が現地調達しか許されない仕様でどうだ
俺はかなり嫌だが……どうなんだろうな

946 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:19:34.61 ID:2dRYcOama.net
ワールドの時点で慣れたプレイヤーで集まればマルチのが圧倒的に早かったしな

947 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:19:54.58 ID:0cUylvnD0.net
カラハリだけは許して

948 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:19:55.14 ID:JXxihEuEd.net
>>930
家の中なら充電しながら出来るぞ

949 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:20:16.25 ID:KN2/FjxZ0.net
ブラキが暴れたのは起き上がりに時間差が無い 4で猿は 4も4gもカモだったろ

950 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:20:24.47 ID:4Urk2ohu0.net
モンスターの体力をソロの時だけ2割減らす

951 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:21:01.23 ID:T9R+OUZi0.net
存在すら忘れてたけどエクスプロアもうすぐサ終するのか
アクセルアックスだけ本編にくれんかね

952 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:21:19.44 ID:Ziind7gdM.net
>>948
あそうなのねスマホと一緒か 
なら問題ないな
俺もベッドでやりたいしな

953 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:21:26.17 ID:4ro7Kmlpa.net
弱特は一旦削除でもいいかもね
それか会心ダメージの上昇率を下げてもいい

954 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:21:35.48 ID:JbkSysJmd.net
紫ゲージの復権を期待している

955 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:22:01.41 ID:xo/Qc/rY0.net
動画見てると火力は貫通ブーメラン猫
移動用はガルクになりそうな気がしてきた

ガルクは接近戦するぶん被弾してやられやすく戦闘中の移動が
猫のが圧倒的に早いし中距離をたもつからやられてないのな

XXのオトモもビースト近接型はチートなみの回避スキルつけないとすぐ死ぬ
から近接型のオトモは微妙

ガルクにも遠距離型ください

956 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:23:22.26 ID:LE0Jvyp00.net
>>954
G級無いから紫ゲージも無いだろ
たぶん

957 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:23:29.79 ID:4ro7Kmlpa.net
>>949
ディレイ起き上がりが実装されたのは4無印からだぞ

958 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:23:56.14 ID:v5iHgpZf0.net
逆に全盛りできないレベルで火力スキル溢れさせればいいんじゃね

959 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:24:47.36 ID:RmXt7NI0a.net
>>957
ディレイ起き上がりは4gでは

960 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:25:25.34 ID:4ro7Kmlpa.net
紫ゲージナーフの衝撃は忘れられんわ
XXの数少ない汚点の一つ

961 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:25:49.50 ID:gPaLqV/K0.net
【悲報】次の狩場、犬が出てくる【俺らの居場所は】
【急募】猟犬に狩りで勝つ方法part1
ぽっと出のガルクとか言うオトモ生意気
アイルーが5chやったら今こんなスレだらけだろうな

962 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:26:34.86 ID:A2vsbaj/0.net
>>958
Fみたいな感じに多種多様な火力スキル用意しとけば武器ごとプレイヤーごとにビルドしがいがありそうではあるな

963 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:26:43.10 ID:EcOiy70W0.net
オンラインには確実に猫の居場所ねぇだろうな
犬ライドが便利すぎる

964 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:26:50.14 ID:IwTuqTQ80.net
てか紫ゲージの倍率は戻してもいいよね

965 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:27:01.03 ID:xo/Qc/rY0.net
一瀬さんXでサポートと言いながらニャンターとオトモだいぶ強化してたから
猫好きなのかね

966 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:27:27.08 ID:EINtwW7GM.net
>>955
オトモアイルーはメガブーメラン使ってたしな
MHXXと同じならモーション値計250の大技、火力は十分すぎるね
というかメガブーメランが実装されたのってニャンターがあったMHXとMHXXだけなんだよな
ゴクリ……

967 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:27:41.12 ID:sSc9ddpN0.net
>>951
アクセルアックス輸入するくらいだったら
穿龍棍を墓から掘り起こしたほうがよくない?

968 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:27:48.52 ID:jCz/anwqp.net
>>960
そもそもの攻撃力インフレしてたし紫強いとそれこそ白ゲ止まりの武器が死んで選択肢狭まるから俺は良いと思ったわ

969 :朱野糸流夢 :2020/09/28(月) 20:28:01.14 ID:ehaagbKf0.net
オトモに笛しか持たせてないや…

970 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:28:25.01 ID:MQKB6Lj30.net
斬れ味ゲージってのはやっぱ1段上がればがっつり補正上げて欲しいわな
今は紫だしても基礎攻撃力低い武器は空気だし
>>961
乗れる時点でな
やっぱ古来より狩りのオトモって犬なんだよね

971 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:28:38.17 ID:1phZupsa0.net
紫弱体化してなかったらドヒキ使わず臨戦サーフボードしか使わなかっただろうなあ

972 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:28:45.60 ID:+z08+4vY0.net
どっかのまとめで
血しぶきオンとオフ切り替えできる
ダメージ表記もオンとオフ切り替え出来るってあったけどボイスの事だけだよね言ってたの

973 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:29:05.46 ID:A2vsbaj/0.net
紫ゲージナーフはまぁ分かる部分もあったが
じゃあ匠スキルもう少し軽くしてよかっただろとも思う

974 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:29:09.67 ID:RmXt7NI0a.net
紫弱体化してなかったら本当にカマキリ一強になってたからなぁ
一長一短

975 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:29:45.21 ID:T9R+OUZi0.net
ニャンター復活したらニャンター専のフレとまたモンハン出来るから復活してほしいわ
後純粋にガルクに跨るニャンターが見たい

976 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:29:58.99 ID:hle/pkmg0.net
>>972
ワールドの時点でその機能はあるから、ライズにもあると考えるのが自然

977 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:30:13.41 ID:b9nfAdUC0.net
そもそもPVで血飛沫出てないしな

978 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:30:18.67 ID:xo/Qc/rY0.net
>>963
ワイヤー虫スキル次第じゃね
ワイヤー回数が多くなるとガルクいらないになるかもね

979 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:30:28.76 ID:RmXt7NI0a.net
>>972
少なくとも血飛沫は確定でしょう

980 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:30:35.53 ID:9Fqdj8UYM.net
>>922
完全に同意。

981 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:31:24.12 ID:JbkSysJmd.net
自動定型文なんて4Gの時代から有るのにボイスが付くだけでこんなに叩かれるものなんだな

982 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:31:47.03 ID:+z08+4vY0.net
>>976
>>979
ワールドから切り替えあったんだ じゃあわざわざ切り替え無くすのは考えにくいね

983 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:31:55.04 ID:2FujM0u10.net
>>960
とはいうけど紫ゲージでない武器に人権ほぼなかったからな

984 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:32:21.84 ID:cas6LZyG0.net
>>930
家の中なら電源に困ることなかろう
バッテリのみならまだわからんけどおそらく3〜5時間といったところだろう

985 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:32:26.23 ID:8yg4vFged.net
>>972
過去作で血飛沫もダメ表示もオンオフ出来たのに
今作出来ないなんてことは流石に無いでしょ

986 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:32:40.75 ID:2FujM0u10.net
>>970
それは会心100%にしやすいからでは

987 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:32:48.50 ID:KN2/FjxZ0.net
>>981
だって
「ハンターの誇り」

988 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:33:36.67 ID:o2baPf5wd.net
IBでも思ったけど切れ味の色が変わるのはそこそこ楽しい成長要素で
無印からGへ移行したのに切れ味白を使わされるのは幸福度が低い

989 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:33:52.73 ID:RmXt7NI0a.net
血のオンオフって記憶が正しけりゃ初代からあったような

990 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:33:56.58 ID:EcOiy70W0.net
>>981
流石にカムラの砥石は世界一ッッ(キリッ)はないわ

991 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:33:59.08 ID:9Fqdj8UYM.net
記憶が曖昧だけど、4人マルチで体力2.6倍なんでしょ?そりゃ、ソロ安定よな。

992 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:34:34.38 ID:EcOiy70W0.net
>>978
猫が生きるも死ぬもワイヤー性能次第ってことか…

993 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:34:58.72 ID:J2k452L8H.net
一瀬って超有能なの?

994 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:35:13.42 ID:DyQL9ldo0.net
今作も過疎過疎オンラインになりそうだな

995 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:35:20.57 ID:MQKB6Lj30.net
ワイヤー出し放題には絶対しないだろうけどなw
ゲームにならんし
犬は必須よ

996 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:37:09.87 ID:4ro7Kmlpa.net
>>983
ガンナーとの差は広がったじゃん

997 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:37:37.70 ID:IwTuqTQ80.net
GEやってたからかボイスは全く気にならないな
むしろどれくらいぶっとんだボイスがあるか楽しみだ

998 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:37:49.47 ID:2dRYcOama.net
飛び回ったあとのガルクの追いつき速度がテレポートレベルだし
翔虫とガルクを両方使うのが最速っぽい

999 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:39:00.13 ID:T9R+OUZi0.net
>>997
俺も気にならないけど今まで脳内補完してた自キャラが勝手にキャラ付されてるみたいで嫌悪感出るんじゃないかな

1000 :名も無きハンターHR774 :2020/09/28(月) 20:39:17.98 ID:kNPjoCz20.net
賢いハンターさんはアイルーを連れるにゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200