2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】モンスターハンターライズ HR32

1 :名も無きハンターHR774 :2020/09/29(火) 23:55:50.89 ID:FXnbRC7d0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑常に3行入れてスレ立てしてください

■発売日:2021年3月26日(金)
■希望小売価格:パッケージ版 7,990円+税 / ダウンロード版 7,264円+税
■対応ハード:Nintendo Switch
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(オンライン:1〜4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.capcom.co.jp/game/mhb/

※このスレはsage進行です
・メール欄に半角sageと入力してレスしましょう
※次スレは>>850を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>850に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい

前スレ
MHRise】モンスターハンターライズ HR31
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1601352600/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 00:22:11.66 ID:Uq5X5Eb10.net
乙ノシルム!

3 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 00:55:46.36 ID:80PRQTZT0.net
立て乙

4 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:03:36.84 ID:Y6ZTqBu4p.net
乙ミワドウ

5 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:06:42.36 ID:sgQiVYXk0.net
>>1

6 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:11:41.12 ID:SmZBdmxz0.net
>>1
たった今乙が届いた

7 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:12:52.79 ID:brEGMao/a.net

登場する大型モンスター数を明言するのは無理だろうけどせめて「〇〇体以上」くらいの言い方はしてほしいな

Wでリークが出た時にこんな少ないはずがない!ドスシャムオスがいないからガセ!と主張して恥かいた

8 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:15:14.49 ID:e799V+1L0.net


9 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:18:18.44 ID:2I/lFR8Up.net
>>7
うーんこの

10 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:18:20.57 ID:dIm4DnHC0.net
>>1

子分20体を連れたオサファンゴの紹介はまだですか

11 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:24:17.28 ID:SY6JwpTrD.net
>>1

12 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:25:42.67 ID:SY6JwpTrD.net
triにしろWにしろ心機一転の新シリーズで少なくなるのはある程度覚悟しないと仕方あるめえ
ライズは一応Wフォーマット(?)作品になるのかもしれんが
それでも色々勝手が違いすぎる

13 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:28:13.83 ID:I6GTM+qo0.net
REエンジン対応してないとはなんだったのか

14 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:29:03.13 ID:brEGMao/a.net
>>9


15 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:34:25.29 ID:2I/lFR8Up.net
何ってなんだよ
何も続かないよ

16 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:35:48.67 ID:brEGMao/a.net
>>15
いや何が言いたくてレスしたのかと

17 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:39:09.13 ID:2iZ7wcUr0.net
アイスボーンが明日のアプデで丁度70体か

ライズは最初っからこれくらいおるといいな〜

18 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:39:09.44 ID:2I/lFR8Up.net
えぇ…
以前勝手に主張して恥書いたから今度は何匹以上モンスター出るのか公言して!って無茶苦茶言うなこいつ
っていうのをスラングで茶化しただけだよ…

19 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:41:55.66 ID:JZoewy1n0.net
>>17
そのうち半分ぐらいはストーリーで狩っておしまいみたいな奴らだし必ずしもモンスター数が正義ではないぞ

20 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:44:55.40 ID:e799V+1L0.net
半分もいたらまだマシだな、実際は一部の高難度モンスター以外殆ど戦わなくなるし

21 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:44:56.09 ID:2iZ7wcUr0.net
>>19
そうなんだよなぁ
ストーリークリア後も序盤モンスターを討伐する理由が欲しいな
ぶっちゃけヨツミワドウなんて1回倒してお終いだろうし

重ね着素材だけじゃすぐ終わるし

22 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:45:05.16 ID:brEGMao/a.net
>>18
願望書いただけで粘着したわけでもないのに煽らなくても良くね
Wの時は俺と同じ主張してる人多くてスレが不毛に荒れてたから多いか少ないかだけでも早めに知りたいなあと思っただけだよ
変な書き方してすまん

23 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:46:00.29 ID:2I/lFR8Up.net
>>22
いや俺も煽ってないぞ…
うーんこののニュアンスがこんなに伝わらないとは思わんかった

24 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:46:13.48 ID:qgcj4iNGd.net
いや煽りって・・・

25 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:46:44.79 ID:HJKe2NrRH.net
百竜夜行やし100匹はおるで!!! 

百鬼夜行は沢山って意味やで!て突っ込みは野暮やで!

26 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:47:53.06 ID:dIm4DnHC0.net
RISEでのりこねバッタとかセッチャクロアリは復活するのだろうか

27 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:48:32.87 ID:qq1UYFot0.net
つまり200種類300種類って可能性もなくはないです

28 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:48:53.75 ID:XBkZBpr80.net
>>21
導きでカスタム素材集め……

29 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:49:28.12 ID:ed0gsEBz0.net
導きの話はやめろ

30 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:49:45.36 ID:Xgg4hP0a0.net
そもそも今までシリーズで出た中型大型モンスってどれくらいいるんだ

31 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:50:59.81 ID:HJKe2NrRH.net
取りあえず恐竜ベースのシンプルなモンスが欲しい
アッアッオーーーウ

32 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:53:30.15 ID:2iZ7wcUr0.net
>>28
それが1つの答えだったんだろうね…

制限時間なくひたすら色んなモンスター戦いまくるというコンセプトは好きだったから
ブラッシュアップして復活してもいいのよ

落とし物を拾うのは無しにして上げたレベルまでは自由に調整できてフィールド固有の資源の採取はしなくていい方向なら良いエンドコンテンツでしょ

33 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:53:56.81 ID:tdveQUtOd.net
https://monsterhunter.fandom.com/wiki/Elemental_Bulldrome
英語版のWikiからの情報だけど
中国のモンハンでは五属性を操るドスファンゴが登場したらしいぞ

34 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:56:46.64 ID:cV0DaFB50.net
>>31
ヘェーイ!

35 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:56:50.93 ID:SmZBdmxz0.net
導きはクラッチ壁ドンのせいでいかに眠らせてゴミ拾いするかの謎ゲーになってしまったからな……あとレベルダウンがほんとにかったるい

36 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 08:56:51.52 ID:qOA2IMXd0.net
序盤モンスに需要を作ろうとしたら重ね着素材を厳しくするか導きのようなものしかないんじゃねぇかな
実際導きはもっと練れば良くなりそうだし

37 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:01:05.49 ID:Xgg4hP0a0.net
ドス鳥竜とか先生ポジは二つ名みたいな強化個体出してやれば多分輝ける
歴戦王にはそういう方向性求めてたけど結局古龍しか出さねーんだもん

38 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:01:58.91 ID:5nx2BWn7M.net
https://youtu.be/9eNKyU2Bydw
五属性操る古龍もいるしな

39 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:05:04.70 ID:tdveQUtOd.net
mh4g以降順調に空気と化しているドスジャギィ先輩ェ…

40 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:05:05.77 ID:VC4znANe0.net
序盤モンスの歴戦王とか二つ名特殊個体の方がワクワクするわ
矛砕ダイミョウザザミとか紅兜アオアシラとか序盤モンスが強くなって帰ってくるの好き

41 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:06:06.61 ID:ed0gsEBz0.net
藤岡不要の話はもうやめるんだ
このゲームは一瀬が作ったから多分大丈夫だ
小嶋いないけど多分大丈夫だ

42 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:06:28.22 ID:SmZBdmxz0.net
>>37
二つ名はクエスト形式はともかく中堅モンスターを強化個体にして出すという発想自体は良かった。黒炎王とかいうどうしようもない糞もいるが、鎧裂とか朧隠とか原種より良モンスターになった奴もいくつかいたし

43 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:07:39.90 ID:n8y3gyPG0.net
友人と遊ぶためにライズでモンハンデビューするつもりなんだが
今んとこ演奏?してバフ付与できる笛が楽しそうな気がしてるけど初心者には難しいかな?

44 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:09:13.16 ID:2iZ7wcUr0.net
>>43
モーションとかがワールド準拠だろうし
大分遊びやすくて強くなってるぞ

45 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:09:37.64 ID:AR1aCic00.net
窮賊のドスジャグラスは良い塩梅の強さだったな
そして装飾品集めでもお世話になりました

46 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:09:53.74 ID:XBkZBpr80.net
なんでよりにもよってpvにも出てない武器を……

47 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:10:36.85 ID:ed0gsEBz0.net
笛は一生懸命殴りながら吹いてバフ維持しながら躍り続けてようやく周りと同じ火力が出せる苦行なんだよなぁ

48 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:10:49.71 ID:2iZ7wcUr0.net
>>46
確かに…何処で笛知ったんだ

49 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:10:55.84 ID:/y0HK4A00.net
今が遊びやすくなりすぎてもう昔に戻れなくなったわ

50 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:12:24.35 ID:5nx2BWn7M.net
トビカガチ(新大陸モンス)がメインモンスターに喰われてる所ってワールド失敗だったっていう暗示

51 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:12:32.90 ID:dIm4DnHC0.net
友人がよほどの性格地雷でもない限り大丈夫でしょ

52 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:12:35.56 ID:e799V+1L0.net
>>34
ヒィーフフンwwww

53 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:12:56.92 ID:FFwzyZye0.net
導きは一瀬が調整したらまともになる気がする

54 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:13:08.85 ID:lFML8utKd.net
ベリオとかギエナみたいなのに特殊個体枠割くならドドガマル君のクソ強特殊個体欲しかったわ

55 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:13:14.26 ID:n8y3gyPG0.net
>>44
マジかありがとう
友人は太刀使いらしいから支援しつつちまちま遊ぶわ
>>46
ワールドかなんかの武器一覧見せてもらって笛がトリッキーな感じで楽しそうだと思った
あと今まであんまリアル路線なグラのゲームやってないからモンスター怖くてザクザク近接で戦えなさそう

56 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:13:18.59 ID:vGEkXC680.net
なんで小嶋P辞めちゃったんだろうな

57 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:14:41.59 ID:VC4znANe0.net
>>54
溶岩溜め込み過ぎてスーパーノヴァ起こしそう

58 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:23:26.31 ID:5nx2BWn7M.net
アイボーってビチビチ、ムフェトガチャ、クラッチ、傷つけ、クシャから目を瞑れば良モンスター多かったよな

59 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:24:08.17 ID:/y0HK4A00.net
次の情報はいつやー

60 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:28:34.18 ID:sF0/57JW0.net
キッズは今頃マガイマガトのことウンコ竜って言っとるんやろか

61 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:30:05.70 ID:+QHfTQp/r.net
>>58
それもうアイボーやる時画面見えないじゃん

62 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:31:02.18 ID:SY6JwpTrD.net
>>55
いきなり変化球ではじめると後々苦労するかも
オーソドックスな武器の方がいいと思う
扱いやすいぶきならソロで練習もできるし

63 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:33:50.69 ID:VnhdQbxl0.net
>>56
おそらくライズの立ち上げにも関わってただろうになぁ

64 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:34:31.80 ID:5nx2BWn7M.net
今日カプコンtvで新情報あるんかな

65 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:35:03.98 ID:qOA2IMXd0.net
最近はどの武器も複雑化・専門化が進みすぎてて初心者ならこれってのがないんだよなぁ

66 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:36:43.72 ID:SY6JwpTrD.net
>>64
さすがに今日はIBのアップデート関連が主だと思う
まだ半年あるのに矢継ぎ早に情報だせんでしょ

67 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:37:19.39 ID:JonCr9qn0.net
大剣の真溜め儀式がリストラされていれば、基本が詰まっているから初心者にオススメの地位に返り咲ける

68 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:38:52.44 ID:KFECtCZGM.net
クロスのときはファミ通で情報小出ししてたなぁ
今はもうないのか

69 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:40:41.31 ID:d5KQDSc90.net
イャンクック「大剣で納刀の大切さとモンスター動作の先読みを学んでた時代もあったね…」

70 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:44:07.70 ID:AR1aCic00.net
ベリオロスという既存モンスターの特殊個体という発想は個人的には良かったと思うな
レウスとかディア辺りの特殊個体も出てくれると嬉しい(ゲーム性はともかく)

71 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:44:29.91 ID:tdveQUtOd.net
ベリオロスという既存モンスターの特殊個体という発想は個人的には良かったと思うな
レウスとかディア辺りの特殊個体も出てくれると嬉しい(ゲーム性はともかく)

72 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:45:17.94 ID:n8y3gyPG0.net
>>62
オーソドックスって片手剣とか太刀とか大剣とか?
実機映像みたいに密着して戦うの怖そうなんだがやっぱああいうのがモンハンの楽しみ方なのかね
あの亀とカモノハシのハーフみたいなのは若干コミカルだしチャレンジしてみるか

73 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:45:49.02 ID:cV0DaFB50.net
>>64
来週では?

74 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:49:43.22 ID:2iZ7wcUr0.net
>>72
笛だって接近して殴らなきゃ
正面が怖ければ横や後からボコスカする

75 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:49:52.77 ID:VtGQ/8xe0.net
自分が初めてモンハンやったときもモンスターに近づくの怖かったから遠距離のライトボウガンでラスボスまで通したな
その後近接やったら思ってたより楽で驚いたので食わず嫌いはよくないと知った

76 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:51:46.71 ID:2iZ7wcUr0.net
俺もアンジャナフの正面怖かったなぁ
あいつ顔も声もモーションも怖すぎだろ…

77 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:52:29.11 ID:n8y3gyPG0.net
>>74
あれ笛って近接なのか
もうちょっと遠いのかと思ってた
モンスターのケツ頑張って掘りますありがとう

78 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:54:55.11 ID:t/nB+7N/a.net
復活はXXにいなかったモンスターがいいな。水中専用はしょうがないにしても

79 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:57:01.95 ID:zuCL2IWi0.net
ナルガテールちゃんの誕生日限定ボイスっぽいの聴き逃したかも
ログインし直しても聴けないしもう無理?

80 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 09:58:22.88 ID:cV0DaFB50.net
クロスで笛で遊んでたときは演奏は自己強化ぐらいだったな
いろいろ管理できる能力無かったしソロだったし

81 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:00:39.33 ID:FFwzyZye0.net
笛とか属性武器は複数運用面倒な人にはおすすめできない
とりあえずストーリー進めるだけなら大剣ハンマーあたりが楽

82 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:00:40.37 ID:JonCr9qn0.net
武器は使ってみたら印象と違う事はよくあるので、体験版来たら一通り触ってみてから選ぶのが1番オススメ
中には全武器均等に使ってる人も居るし

83 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:03:15.20 ID:e799V+1L0.net
10年以上やってるはずなのに、今だに「俺の武器はこれ!」ってのを見つけられてないわ

84 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:04:44.07 ID:8986wAZ8a.net
全武器普通に使える人は心底凄い
俺どう頑張ってもガンスとか使いこなせる自信無い

85 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:05:15.27 ID:FFwzyZye0.net
昔みたいに尻尾切らないと尻尾獲得できないとかじゃなくなったから何選んでも良くなったのはでかいよな

86 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:08:02.72 ID:TojiPe0QM.net
ハンマー使いってほどでもないけど
最初のほうはだいたいハンマー使うかな

87 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:08:07.39 ID:VtGQ/8xe0.net
各武器の操作が複雑になってきてるから全武器使ってる人は尊敬するわ

ところで太刀と笛の組み合わせならカウンター狙いの後ろで演奏して誘導ってのもできるかもね
そして後方演奏しながら避けていく

88 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:08:13.57 ID:8986wAZ8a.net
>>85
時々二つ名ディノの落とし物限定とかいう嫌がらせしてくるけどな

89 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:11:53.72 ID:cV0DaFB50.net
大剣、片手、笛という近接しか使ってないから
遠距離武器使ってみるとよくわからずに終わる

90 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:13:01.28 ID:n8y3gyPG0.net
>>87
太刀がカウンター狙いしてる背後でってこと?
共闘してる感あってかっこいいな
チャレンジしてみよう

91 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:13:19.86 ID:7FDIFYu20.net
毎作毎作ヘビィ強いって言われるけど使いこなせないから取り残される

92 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:14:14.66 ID:VC4znANe0.net
>>83
しっくり来てもワールドでガラッと操作感変わって結局しっくりこなくなったわ・・・

93 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:17:56.54 ID:FFwzyZye0.net
ヘビィも最終的に強いだけで道中は金の無さ素材の少なさも相まってなかなか辛いよ

94 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:18:21.48 ID:ABHYVPvm0.net
ライズの情報に関しては毎月あるニンダイミニでもたまに入れて来そう

翔虫のエイム合わせとか狙って撃つ系のアクションはゼルダbotwみたいなシステムでジャイロ微調整出来るようにして欲しいな
ここはブレワイやってないやつ多いかもしんないけどあれは便利すぎて凄かった
辻Pだかも確かブレワイ絶賛してたんだっけ
影響が崖のぼりとか顕著だけど別の細かい所もこっそりパクってくれ
原神はやりずきだけど
合わないヤツはon/offで良い

95 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:20:08.61 ID:2I/lFR8Up.net
XXまで太刀、Wからハンマーしか使ってないからこの2個しかできないわ
一回ヒーラーU着たくて弓練習してたけど慣れるまではやれなかった

96 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:21:59.66 ID:EMrL4qiEd.net
>>91
ブレイヴヘビィのようなわかりやすいぶっ壊れでもない限り近接で殴った方が速くて嫌になる

97 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:28:04.12 ID:AnQZMIFCp.net
まあ基本的に過去作では死にやすい手間がかかるを乗り越えた先の火力だったしな
Wからはそれがちょっとズレたけど
多数派にはその方が良いのかもしれないけど
アプデありきの作品だから記憶も曖昧になりがちだけど
今作は不遇な時期もあったな

98 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:28:33.70 ID:AnQZMIFCp.net
けどけどけど文になっちまった

99 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:29:05.06 ID:8986wAZ8a.net
ヘビィは防御捨てて攻撃に全振りしたような武器だからな
高レベルになるとちょっと撫でられただけで死ぬから怖い

100 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:30:15.53 ID:D1v0Qfli0.net
p3から4を除いてずっと双剣だったけどクロスシリーズではあまりにもブシドーに甘え過ぎたから
ライズでちゃんと立ち回れるか心配

101 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:30:49.79 ID:2iZ7wcUr0.net
俺は全武器使えるぜ!(上手いとは言ってない)
でもせっかく14種類あるんだし使わないともったいなくない?

102 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:33:01.89 ID:FFwzyZye0.net
色々使ってみたい人は闘技場やるとなかなか向き不向きわかると思う

103 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:34:02.39 ID:X4bxqMVWr.net
ワールドから超スペックのシールドとスキルが沢山付けれるようになったせいでランスも涙目の攻防一体の移動要塞と化したからな

104 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:35:45.99 ID:2I/lFR8Up.net
>>101
気持ちはわかるしそういう気持ちもあるんだけどね…
やっぱり低ランクから使って行かないと中々馴染んで来ないわ

105 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:36:37.29 ID:e799V+1L0.net
>>92
そういうんじゃねえんだよな、どのゲームでも飽きっぽいから気分で使う装備やキャラクターコロコロ変えてたら結果として平均以上はできるけど極めてないみたいな感じ
回数多くなるのは片手大剣ランス弓のどれかだけど別に好きだから使ってるわけでもないし

106 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:37:50.72 ID:SY6JwpTrD.net
今回のヘビィは結構壊れると予想してる
ブレヘビはボルショよりパワーランのほうが恩恵でかかったから
ライズは翔虫による緊急回避で似たような事できるのでは

107 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:40:11.45 ID:blHeqzn30.net
マガイマガトのamiiboボチボチ品切れになってきたな
任天堂以外のキャラのamiiboはなかなか再販されないから早めに確保しといた方がいいぞ

108 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:40:13.93 ID:ZdSorDoD0.net
ヘビィ毎回壊れてません?

109 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:41:07.36 ID:KoA0jcrS0.net
ワールドのヘビィは正直頭おかしいわ
ライズでシールド削除されても文句言えないよな

110 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:42:58.20 ID:XtZtfv0od.net
弓とボウガンばっか使ってるわ
近接はイライラすら

111 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:43:14.95 ID:SY6JwpTrD.net
ライトの翔虫技、相手を中心に回りこむように速射、バーチャロン射撃
ヘビィは・・・ランスのように翔虫つかって突撃してパイルバンカーぶっ放す浪漫技ほしいなぁ

112 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:45:07.39 ID:SY6JwpTrD.net
>>110
どの武器も出来ることが増えた反面どんどん複雑化していって
脳のリソースが攻撃操作にさかれてしまって、敵の攻撃に適切なタイミングで
適切な処理を行うって余裕がなくなりつつはあるな

113 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:48:35.37 ID:TojiPe0QM.net
ヘビィは翔蟲で急襲して竜撃砲みたいなのぶっ放して反動で元の位置に戻るようなのほしいな

114 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:51:03.10 ID:HDcxgvNo0.net
斧系統が複雑で使えない

115 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:52:44.42 ID:66A8dvGZ0.net
>>112
もしかして笛って相対的に簡単なのでは?

116 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:54:16.23 ID:XAxU/gJn0.net
超出力ブッパのチァアクにも飽きて来たからブレイブチャアクのような機動力を取り戻してくれ

117 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:57:41.05 ID:pMfwl6ybd.net
>>94
Switchはスプラトゥーン筆頭にジャイロエイム対応ゲー多いし、ぜひ対応してほしいね

118 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:58:15.40 ID:TtHfnaeD0.net
笛って旋律維持するだけで難しくないよ
旋律を覚える必要もなくなったし
それでも使われてないのはモーションが地味なのと単純に火力がでなくて弱いから

119 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 10:59:55.08 ID:EMrL4qiEd.net
大剣とか太刀といくらでも格好いい武器種がある中でわざわざ笛選ぶ人は多くないでしょ

120 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:00:12.08 ID:sftx2q+z0.net
鉄蟲糸で体を地面に固定して強力な弾を連射するとか
ボルテージショットも鉄蟲糸技にすればバランス取れそう

121 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:01:53.59 ID:WOQwrNBQ0.net
笛は調整ミスるとパーティーに必須になったりするから作る側が難しいんだよな

122 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:02:07.71 ID:zDziAVNBd.net
辻Pとかアホ岡は年収どのぐらいだろうか

123 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:02:19.70 ID:5nx2BWn7M.net
>>73
来週何かあったっけ?

124 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:03:40.48 ID:laiokHJK0.net
3rdからずっと笛使ってるけどは操作自体は単純だから難しくはない
旋律もワールドからは画面に出てるし
自己強化と攻撃大とか状態無効とかの効果きらさないように定期的に吹くだけだしな
ただソロで担いでも面白味が無いのはたしか
ちょろっとサブで触ってる大剣とか太刀の方が早くモンス倒せて悲しくなるし

125 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:04:40.47 ID:NGotiORz0.net
>>101
全部機種の操作覚えるよりもそれぞれの使える武器揃えるの辛いです

126 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:06:39.50 ID:xNiVcddP0.net
設定が百竜夜行だし過去の一瀬モンハン考えたら
数は心配ないと思うけどね

127 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:08:03.36 ID:sgQiVYXk0.net
笛はいっその事ことPT強化切っても良いんじゃないかな
代わりに自身のステータスアップに全振りしてテンション上がってブンブンぶん回す危ない奴になるとか
強化優先で他の武器みたいに必殺技みたいのが作れないのは痛い

128 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:08:27.95 ID:5nx2BWn7M.net
全種族にラージャンとかイビルジョーみたいなヤバイ奴ら出して欲しいな

129 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:10:35.96 ID:VuTzIllp0.net
>>127
単純火力でハンマーを上回るとどこかのPが拗ねるので

130 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:10:59.95 ID:ZdSorDoD0.net
ピザカッター攻撃が楽しそうで一時期チャアク触ってたけど俺には無理だったわ。操作が複雑なのと管理するゲージが多すぎた。ライズでリベンジかな

131 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:11:13.68 ID:laiokHJK0.net
一応、笛はアイスボーンで響音攻撃とか響周波みたいな良強化貰ったんだけどね
うん地とか糞要素ばっかりだけど笛単体の調整としては悪くはなかった

132 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:12:26.96 ID:X/Uf9uIB0.net
笛でこういうアクション追加されて欲しいわ
https://i.imgur.com/K2m9Li9.gif

133 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:23:18.99 ID:NGotiORz0.net
防具は防御力同じ感じで並べるよりガンキンとかはずば抜けた防御力で重くて遅くなるとか重さ設定あっても良いと思います
逆に裸だと大剣やランスでも装備付き片手以上のスピードとかモーションが早くなるとかさ
いきなり何言ってんだって話だけど

134 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:23:31.06 ID:cV0DaFB50.net
>>123
カプコンTVは次回は10月7日
ライズの話は無いと思うけど

135 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:24:08.48 ID:X/Uf9uIB0.net
>>133
軽装にすると回避性能上がりそう

136 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:25:28.99 ID:cV0DaFB50.net
>>127
PT強化があるとそれを強制されるだろうから切るのも悪くないと思う

137 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:25:36.01 ID:AhgPC2lO0.net
カプコンTVで新情報無さそうやなぁ
さすがに間隔短すぎるしあったとしても既存情報のおさらいとかかな?

138 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:26:16.09 ID:5nx2BWn7M.net
>>134
さんくす!

139 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:28:36.26 ID:xzfo/Gy30.net
公式サイトの最新情報や映像のところの横スクロールがちゃんと出来るように直ってた

140 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:29:11.53 ID:7UAJ9kwF0.net
>>125
XXなら全武器種カマキリでOK、ひたすらカマキリを周回するんだ

141 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:30:41.13 ID:jsMBkqkE0.net
>>101
武器揃えたり防具のビルド考えるのめんどいわお気に入りの数種類だけなら楽しいんだが

142 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:33:16.59 ID:d+iYnDqYp.net
11月12月でクリスマスお年玉の先延ばし需要拾うために新情報流して、1か2月にダイレクトみたいな不特定多数が見るイベント内で新PV&ダイレクト終了後の体験版配信、3月の発売ちょっと前くらいにラスボスチラ見せPV
と予想

143 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:33:29.05 ID:TojiPe0QM.net
はやくライズやりたい
やっと発売まで6ヶ月切った所とか長すぎる

144 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:34:04.11 ID:TojiPe0QM.net
年内はゼルムソがあるから何とか生きていける
来年どうすりゃいいんだよクソッ

145 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:34:39.27 ID:HghNU4W90.net
ダブルクロスでなんとか食いつなぐしかないな

146 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:36:44.56 ID:d+iYnDqYp.net
今ライズのためにSwitch買った人は未プレイのソフト資産があって羨ましいな
ソロゲーでもゼルダFEゼノブレで半年余裕で持つだろ

147 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:37:27.56 ID:sgQiVYXk0.net
>>128
基準としては古龍レベルまで喧嘩吹っ掛けるモンスターかな?
飛竜種→バゼル
牙獣種→ラージャン
獣竜種→イビルジョー
鳥竜種→ガルルガ
魚竜種→いない
海竜種→いない
牙竜種→いない
両性種→いない
鋏角種→いない
蛇竜種→いない
甲虫種→いない
甲殻種→いない
古龍種→ネルギガンテ

まだまだ席は空いてるな!

148 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:41:03.97 ID:cCGpf3Yqd.net
モンハン好きならゴッドイーターとか討鬼伝とかやってれば?

149 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:42:03.84 ID:A0QhY4Eea.net
半年だからまあゆっくり待つしかないよ
年明けすぐ体験版来そうではある

150 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:42:30.65 ID:KK3NbXEP0.net
よし決めた
女ハンターで名前はサン、ガルクはモロ
ジブリコラボこいこい

151 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:44:20.88 ID:66A8dvGZ0.net
タゲカメもうちょっと快適にならないかな
背面とタゲカメの入力のために大きなラグあるのどうにかして欲しい
動いてるモンスターが通過した場所をターゲットするのやめて欲しい

152 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:46:31.46 ID:0BVzdXHsa.net
>>147
次は海竜あたりが来そう

エンドコンテンツまともならいいな
まあビチビチやらされるくらいなら無いほうがマシだけどな

153 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:46:43.39 ID:uJ+/Y14Za.net
アシラが出るならロドラも出てくるんかなぁ
あんなに坂のあるフィールドでどうやって転がれるか気になるけど

154 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:47:36.78 ID:TojiPe0QM.net
バウンドして崖も超えていくんやでー

155 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:48:00.30 ID:HghNU4W90.net
>>147
ヤツカダキにこのポジに入ってほしいな
まぁゲネルポジだろうけど

156 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:49:18.48 ID:D1v0Qfli0.net
村6と上位最終ランクにラスボスとは別の新規モンスター欲しいなぁ

157 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:49:27.74 ID:8986wAZ8a.net
>>150
黙れ小僧!

158 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:50:17.30 ID:A0QhY4Eea.net
火山の数合わせ要員としてはちょうどいいからなラングロ

159 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:50:37.91 ID:TojiPe0QM.net
マガツイザナギほしいな

160 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:50:57.61 ID:TojiPe0QM.net
久々にカニ狩りたい

161 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:51:28.58 ID:9K6wuZ4vM.net
ハンターの足としてガルクは大変素晴らしいんだけど、戦闘面では結局ネコと変わらずターゲットを散らす煩わしい存在になってしまう
今まではオトモを連れてくも外すも自由だったけど、今作のガルクはそうもいかないから困るわ
待機指示とかないかなマジで

162 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:52:21.63 ID:HghNU4W90.net
名前的に大名将軍は参戦確実だろうな
もしかすると大君もワンチャン…

163 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:53:00.89 ID:Wzr1PUkTM.net
>>162
アルテイシア?

164 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:53:13.11 ID:TojiPe0QM.net
ニョロトノも頼む

165 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:53:36.00 ID:AnQZMIFCp.net
新規は10体も居りゃ良い方だろうな
Wから基本骨格やらの流用効くならWに居ない復活モンスで弾数稼げば目新しさも出よう

166 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 11:56:15.29 ID:xCZiiAxSd.net
蟹の新種をよく妄想するけど大名将軍が矛盾で完成しちゃってるから出て欲しいような出ないで欲しいような

167 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:01:48.33 ID:HghNU4W90.net
エビ出してくれ

168 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:02:30.44 ID:xkBHiOFr0.net
シャコの甲殻類モンスターとかやばそう

169 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:03:47.18 ID:D1v0Qfli0.net
ブラキとの縄張り争いが捗りそうやね

170 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:04:19.89 ID:8986wAZ8a.net
今回の新規モンスターって妖怪2種類のミックスって感じなんかな

171 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:04:39.45 ID:NGotiORz0.net
>>140
調べたらG級じゃないですか

172 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:06:49.37 ID:/UIDXC8oa.net
新情報あったとしても張り付いてカプコンTVをリアルタイムで見る位なら他の事して後からアーカイブ見た方が遥かに有意義

173 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:10:40.21 ID:d+iYnDqYp.net
TGSは珍しくトークより紹介に比重置いてたけどメーカー発の情報番組って情報手に入れるためって考えだと無駄な時間多いからな

174 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:11:04.28 ID:sgQiVYXk0.net
古龍がもし再分類されるとしたら
草食種キリン
鋏角種アトラル・カ
蛇竜種ダラ・アマデュラ
になりそう

そしてヤマツカミとオストガロアは一緒の分類になるはず

175 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:12:14.38 ID:rECgkrUCa.net
双剣の朧駆け←消費1ゲージで無敵回避、回避に使わなくても前方に高速移動

太刀の水月の構え←消費2ゲージ、カウンター攻撃技で練気オーラダウン、足が止まるって攻撃が来ないと不発

🤔

176 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:12:46.96 ID:ZdSorDoD0.net
>>161
実機を見る限り「待て!」ができる

177 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:14:10.04 ID:2I/lFR8Up.net
>>161
待機あったよ
望んでるような仕様の待機かは知らんけど

178 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:14:57.18 ID:2I/lFR8Up.net
>>166
ヤドカリじゃなければいい

179 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:15:09.10 ID:AnQZMIFCp.net
ポジションの同じ鏡花並ならバ火力技だぞ

180 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:15:25.28 ID:ls0ScZDQM.net
まったくもって意味がわからないような不定形の古龍見てみたい

181 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:15:28.30 ID:D1v0Qfli0.net
えっ!今作は蟹坊主とかいるし新規蟹期待していいのか!?

182 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:15:42.87 ID:socb6at30.net
>>174
エアプ?

183 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:16:17.64 ID:2I/lFR8Up.net
>>174
少しは調べてから発言してくれ
色々と…

184 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:16:24.96 ID:xkBHiOFr0.net
>>175
水月の構えは初心者のためのカウンター技やろ。
ぶっちゃけ翔虫技が一つ弱いところで今の太刀はガ性いらずのカウンター技を複数持ってるから近接の中でも頭一つ抜けてるわ

185 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:17:00.62 ID:a94CLE0/a.net
持ち寄ってやるコンセプトみたいだしソロ専用の村クエみたいなのはないだろう
ソロでやりたければソロでやれって程度で

186 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:18:07.28 ID:8986wAZ8a.net
>>185
かといってPTプレイを強制するようなシステムだとワールドの二の舞だから恐らく村クエはあるでしょう

187 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:18:11.98 ID:Wzr1PUkTM.net
>>176
あれ待てした後ハンターも支持出し状態になってなかった?

188 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:18:23.74 ID:xEpb+2vC0.net
むしろ見切り斬りがある太刀にこんな全ゲージ吐き出してゲージも低下するような技があるのが草なんだ
>>184
頭ひとつ抜けてる(他の武器の詳細一切不明)
太刀厨は早漏すぎる

189 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:19:21.23 ID:2VtUSuj10.net
太刀は兜割も弱体化したし、見た目は派手だけど今のところ双剣の方が明らかに強くね?

190 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:19:28.24 ID:D1v0Qfli0.net
早く村と集会所ははっきりさせてほしい
里の規模的に今までの村っぽさもあるしなんかでかい建物あるからそれが集会所になるのかとか

191 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:19:46.82 ID:YtyZjoIN0.net
ハンマーはクラッチみたいに溜め攻撃の後に虫飛ばせれば文句ないよ

192 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:21:28.90 ID:hrphWeTe0.net
まあ見た目派手だっただけでほとんど使われなかった各狩技がありましてね

193 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:21:37.34 ID:hkD5Gcsza.net
>>107
怖くなって取り敢えずイーカプで予約しようとしたけどもしかしてpaypayとかウェブマネーとかプリペイドに対応してない…?
amazonは信用できないしなぁ

194 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:22:27.17 ID:d+iYnDqYp.net
そういや太刀ってどの狩技も強かったな

195 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:23:11.27 ID:X4bxqMVWr.net
>>193
クレジットでよくね
代引きとかコンビニ払いも選べたろ確か

196 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:23:54.11 ID:X/Uf9uIB0.net
大剣の狩技は強かったな
絶対回避とか臨戦とか

197 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:23:57.05 ID:rECgkrUCa.net
その反動が今回の劣化兜割な飛翔切りと、強みが謎な水月か😩
あとPVの桜花鬼人斬(仮)かな

198 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:23:59.35 ID:xkBHiOFr0.net
>>188
居合抜刀気刃斬りはゲージを一つあげられる強化がされてるし三つ目の翔虫技の桜花みたいな攻撃だって残ってるんだからこれで弱いわけがないやん

199 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:24:01.95 ID:AnQZMIFCp.net
相応の火力なんしょ
Xの当身技の鏡花もかなりの高威力だったしな…当然重かったが
双剣は足回りを強化するものだから比較対象としてもまた違う気もする

200 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:24:49.07 ID:AnQZMIFCp.net
あれそういえばダメ出てたんだっけ

201 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:25:49.01 ID:2I/lFR8Up.net
デカデカと出てたやんけ

202 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:25:49.37 ID:FFwzyZye0.net
翔虫は各武器1消費×2、2消費×1度かになるのかな 
それとも複数から選んでセットする方式になるのかもきになる

203 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:25:59.87 ID:xEpb+2vC0.net
蟲の糸を使うんじゃ持続するバフ技は無くなりそうだし
どうバリエーションを出すのか気になるな鉄蟲糸技
全部糸で引き寄せて攻撃するだけになりそうだが

204 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:26:49.06 ID:HwC7dNCyM.net
>>203
弓がワイヤー代わりにするぞ

205 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:27:31.01 ID:2I/lFR8Up.net
>>203
基本そうなんじゃない?
あくまでワイヤーアクション

206 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:27:32.15 ID:AnQZMIFCp.net
そいやそうだったわ
忘れてた

207 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:27:39.18 ID:tdveQUtOd.net
モンハンライズは和風の世界観だから
是非ともナルガ・オウガ・ミツネの三者には出場願いたい

208 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:27:49.23 ID:8joAIDy80.net
スラアクの紹介はよ

209 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:28:19.14 ID:xkBHiOFr0.net
虫棒は翔虫二つ消費していいからエキスハンターを復活して欲しい

210 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:28:45.37 ID:d+iYnDqYp.net
まあ全部が全部ワイヤーで引っ張られてではないでしょう、ボウガンとかそこを支点にして移動してたり、棒は急襲突きに勢い持たせてたりしたし

211 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:29:10.49 ID:yARg1S4HF.net
>>198
どっちにしろ頭ひとつ抜けてるは早計過ぎでしょ

212 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:29:25.08 ID:2I/lFR8Up.net
元はジャガーとかそっち系なのにいつのまにか和風カウントのナルガ

213 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:29:40.48 ID:xoZ/sWst0.net
笛は単純に攻撃旋律ないやつの火力を他の武器と揃えるだけでいいのに何で何年経ってもそれをしないのか
あとキリン笛の伝統やめーや

214 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:30:03.75 ID:FFwzyZye0.net
ナルガ武器の刀身はまた消えるようにしてくれ

215 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:30:26.42 ID:2VtUSuj10.net
ランスなんかは糸張って盾を支えてどんな攻撃にもカードブレイクされず、
攻撃が強いほど反動でカウンター突きも強くなる強化カウンターとか出来そう

笛は糸を弦楽器のようにして一人二重奏する感じで頼む

216 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:30:42.55 ID:hrphWeTe0.net
開幕エキハンできたらもう虫全否定だな
確かに虫要素は足引張り気味なんだけど

217 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:30:49.27 ID:yARg1S4HF.net
>>197
飛翔斬りは気刃突きよりも始動しやすそうだし一概に弱体化とも言えないと思う

218 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:31:35.96 ID:d+iYnDqYp.net
>>213
Xでは攻撃大ついてる笛の攻撃力下げたぞ

>>214
消えるのはナズチの太刀だったろ、ナルガはちょっと刃が伸びるだけ

219 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:32:32.56 ID:FFwzyZye0.net
>>218 ナズチか
ナズチも出てきて良い雰囲気だから楽しみ

220 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:33:21.74 ID:DNcys9LWa.net
ナルガ出るなら無料アプデ枠でルナルガ欲しい
無料アプデするか知らんけど

221 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:33:55.16 ID:DOSTKZllM.net
兜割は普通に使いやすそうだったけどなあ
突きいらないしジャンプモーションも高速になってるし

222 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:34:07.68 ID:xkBHiOFr0.net
>>211
そうだな、全武器の仕様をみないと分からんな。
ただXからのモンハンは太刀だけ異様にバランス良いというか優遇されすぎな気もするから他武器とのバランスが気になる

223 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:34:30.89 ID:d+iYnDqYp.net
水月も剛気刃カウンターがリスクほぼなしで強すぎただけで、鏡花より頻度高く使えそうだしあんなもんで良いだろ

224 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:34:36.41 ID:1TWvry5Xa.net
>>212
まあ装備は2ndgの頃から忍者忍者言われてたし

225 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:35:25.64 ID:nUJUGmC3a.net
>>222
一番使用率高い武器を適当調整なんかしたら、そのままゲーム自体の評判に関わるからね

226 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:35:31.33 ID:sgQiVYXk0.net
オストガロアみたいな不定形は今の所古龍にしかいないけど新骨格にできそうだよな
蛇竜骨格がダラで使われたみたいに逆もできそう

227 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:35:35.10 ID:ZdSorDoD0.net
太刀はカウンター性能5とカウンター強化を実装することで弱体化できる

228 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:36:08.80 ID:a+/B6+SN0.net
太刀を強くしとけば批判の7割は抑えられるって古代竜人が言ってた

229 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:36:34.90 ID:xt82kpNbd.net
なんでやアイボーの太刀雑魚雑魚言いまくってたやんお前ら

230 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:36:46.87 ID:rECgkrUCa.net
と言うか太刀と同時に公開された双剣の技が強すぎるのかな
実質の火力バフ技と、回避にも移動にも反撃にも使えるジャスト回避技
どっちも消費1な上に回復タイマーが妙に速い

231 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:37:02.40 ID:PE2J6uFGa.net
>>147
カマキリ「」

232 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:37:22.96 ID:xkBHiOFr0.net
>>216
猟虫ボーナスさえ復活すれば虫さんの存在意義も出るはず……

233 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:37:27.37 ID:DOSTKZllM.net
和風舞台でパッケージにも出てるし、太刀優遇されそうな気はする
コレで弱かったら逆に怖い

234 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:37:28.10 ID:D1v0Qfli0.net
クソダサオタ芸逆手持ちなんだから多少の優遇はね

235 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:37:38.87 ID:T1Okty9tx.net
双剣にも当身技あるし、ランスにもジャスガとかあるかもと考えると結構な数の武器にジャスト〇〇的なアクションがあるかも知れんな
まあ結局アクションって突き詰めると音ゲーやってる時が一番楽しいから、ブレ太刀のカウンターみたいな当身がいろんな武器でできるなら大歓迎

236 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:37:40.70 ID:EHdxSAhyp.net
>>180
テケリ.リ...

237 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:38:06.20 ID:zDziAVNBd.net
マスターオドガロン装備は欲しい
剣士に似合いすぎ

238 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:38:54.46 ID:2I/lFR8Up.net
>>226
まんまオストガロアの特徴は現実のイカタコ類だから頭足種みたいな感じにできそうではある
ただ魚竜みたいに泥砂雪溶岩を泳がせるしかない

239 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:39:07.25 ID:4DXSozgCM.net
>>218
消えるのが好きすぎて愛用してたわ
他にもっと強い無属性太刀あるけど、まあ数%の差だからね
こういう見た目で色んな武器を選ぶのも楽しいんだから、今後もう皮ペタはやめてくれ

240 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:39:27.99 ID:xEpb+2vC0.net
双剣の技はどっちも出し得で死ぬほど使いやすそう
バフ技もああやって自分を強化ではなく相手側に作用する技にすると実質のバフ技として実装できるんだな

241 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:39:38.90 ID:AnQZMIFCp.net
武器重ね着が続投するのか
そこは問題だ

242 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:39:44.63 ID:kR0XGQ/m0.net
>>233
P3…

243 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:39:56.76 ID:DNcys9LWa.net
>>231
アトラル・カが喧嘩売るのは人類だから・・・

244 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:40:28.89 ID:1TWvry5Xa.net
>>236
新状態異常「発狂」実装か
啓蒙が増えるな

245 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:40:51.92 ID:2I/lFR8Up.net
ブラッドボーンハンター

246 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:40:57.59 ID:0BVzdXHsa.net
モスジャーキーみたいな赤ゲージと裂傷手軽に治せるアイテム売ってあればいいけど

247 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:41:40.29 ID:LVThBVex0.net
>>240
また属性値カットされてそう(震え声)

248 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:41:53.03 ID:rECgkrUCa.net
太刀って弱い時はとんでもなく弱いし、強くても一番にはなれないからな
太刀界最強のブレ太刀すらストランスとかが強すぎて一番ではなかった

249 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:42:00.97 ID:8joAIDy80.net
双剣は地味に新モーションのバク転斬りがたのしそう

250 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:43:04.71 ID:wYov/MRlp.net
triの時はゲージ減らなかった記憶がある

251 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:43:43.77 ID:YtyZjoIN0.net
虫で回数縛ってるから特殊モーションは強力にしてあるんやろか

252 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:44:28.88 ID:2I/lFR8Up.net
>>246
モスジャーキー、アステラジャーキーと続いて出してるしそこはちゃんとあるんじゃない?
カムラ干し肉…

253 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:45:16.70 ID:7j9zzqNYd.net
>>245
回転ノコギリを振り回す脳筋ハンターの姿が!

254 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:45:26.84 ID:1TWvry5Xa.net
ユクモと同じで温泉たまごって線もある

255 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:45:28.16 ID:xEpb+2vC0.net
太刀はオーラ色管理不評だけど、
dos時代の色無ししかない時代の太刀はうんちだったから色付けたスロースターターでも良いよ

256 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:46:56.82 ID:9C2X1wh10.net
公式から発表されてるけど、縄張り争いから新たな遊びが広がるんだって

ワールドでも最初は良かったけど、頻度多すぎたから何とかして欲しいよね

何で討伐対象のモンスターが逃げたら、お前も追いかけるんだての多かったし

257 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:47:27.33 ID:2I/lFR8Up.net
>>254
現状治るのは活力剤とか湯けむり玉とかそういうの除くと全部肉系だしどうだろう

258 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:48:31.90 ID:D1v0Qfli0.net
温泉たまご
タンジアチップス
モスジャーキー
アステラジャーキー
藤岡がジャーキー中毒なだけなんじゃない?(適当)

259 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:48:32.61 ID:EMrL4qiEd.net
>>245
我が師導きの月光よ…

260 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:48:57.25 ID:66A8dvGZ0.net
ゲージ管理ゲーって楽しいの最初だけなんだよな

261 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:49:31.33 ID:xkBHiOFr0.net
あとひたすら咆哮でこっちの動きを止めてくるのもやめて欲しい
実機プレイだとアオアシラが来たらヨツミワドウがすぐ逃げてたけどまだ全容は掴めないな

262 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:49:43.58 ID:HghNU4W90.net
カムラの干し肉は世界一!

263 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:50:08.39 ID:TtHfnaeD0.net
ブラボの変形武器は普通にモンハンでも使えそう
葬送の刃使いたい

264 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:50:19.14 ID:1qrKw3GW0.net
前に誰かも言ってたけど転売ヤーに目をつけられる前にamiiboは買っとけよ?

265 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:50:27.44 ID:4DXSozgCM.net
>>240
鉄蟲斬糸だっけか
あれってオトモ達や他のハンターの攻撃時も追加ダメージ出るんだろうか?

266 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:50:36.01 ID:2I/lFR8Up.net
和風で携帯食といえばおにぎり
ラギアクルスと同じポリゴン数のおにぎり出そう

267 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:50:55.57 ID:rECgkrUCa.net
アミーボとかスマブラでもスプラでもほぼ買えたことない
常に品薄やんけ

268 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:51:53.68 ID:e6gqDrYka.net
マガイマガドのamiiboだけは予約しとくわ
ガルクとアイルーのはいいや

269 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:52:13.02 ID:a+/B6+SN0.net
>>256
もったいぶるとハードルが高くなるから早く発表してほしいな

270 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:52:59.82 ID:xzlTsES6d.net
アミーボってなんでフィギュアなんだよ置く場所ねぇわ

271 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:53:29.79 ID:LVThBVex0.net
ハンターはデロデロの湯を踏んだ…

272 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:53:30.26 ID:nUJUGmC3a.net
アミーボは猫と犬は予約した
マガイは台座からはみ出してて飾るのに邪魔なのでスルー

273 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:53:44.03 ID:Mdj+1OMP0.net
太刀は弱くはないけど最強にはなり得ないいつものポジションだろう

274 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:54:00.13 ID:4DXSozgCM.net
>>267
店頭にも置いてるけど、いかにも不人気っぽい奴ばかりだもんな
モンハンは3種とも人気出そうだし、買えるうちに買っといたほうがいいわな
今のところ重ね着装備のシルエットのみ公開されてるけど、なんとなくガルクのはかなり格好良さそう

275 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:54:01.34 ID:ZdSorDoD0.net
モンスター同士の遭遇で吼えまくるのもいただけない。ワールドからノーモーション咆哮があるから間髪入れずに吼えまくるんよな

276 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:54:37.75 ID:EHdxSAhyp.net
正直あまり望んでるような重ね着じゃなさそうで買う気になれないamiibo

277 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:55:06.36 ID:2VtUSuj10.net
今回翔蟲って良く見るとしっかり手で投げてんだな
これは閃光玉とかもスタイリッシュ投げ出来る可能性ありそう

278 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:55:26.04 ID:D1v0Qfli0.net
猫amiiboで猫ガルク重ね着猫ハンター重ね着アイルー重ね着みたいな3個かと思ったら
猫amiiboは猫重ね着だけ
犬、ハンターも同様っぽいしなんだかなぁ

279 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:55:34.30 ID:0BVzdXHsa.net
>>263
ノコ鉈とかスラアクで出せそうだな
属性は雷か火のどちらかか

280 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:55:54.44 ID:HeUsRSdl0.net
ブレイヴ太刀強い強い言われてるけど全然分からんな
ブレイヴ状態になるのも他武器に比べて遅いし、カウンターもシビアだから使いこなすのはかなりの腕がいる
ハイリスクハイリターンで決してお手軽じゃない

281 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:56:23.99 ID:e6gqDrYka.net
>>274
でもこれで通常のマガイマガド装備と同じ見た目ならガッカリしそうだわ
特別な重ね着とか謳ってるから何かしら違いはあるんだろうけど

282 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:56:30.33 ID:xkBHiOFr0.net
確かに思い返してみればストランスやスト双剣の火力はやばかったな

283 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:56:34.60 ID:2I/lFR8Up.net
>>277
翔虫のエイムモードみたいに照準つけばそれでいいような

284 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:57:37.41 ID:sgQiVYXk0.net
ライダーズのアミーボ持ってたけど観賞用としても結構出来いいぞ
なんと言っても通常のアミーボの倍デカいのが良い
恐らくマガイマガトもデカいはず

285 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:57:52.78 ID:a+/B6+SN0.net
>>281
ワールドでいうγバージョンの重ね着なのかな
さすがに色違いだけってことはないだろうけど

286 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 12:58:54.54 ID:xEpb+2vC0.net
>>277
絶対今回の毒投げナイフとかは毒手裏剣になってる
花京院の魂を賭けよう

287 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:00:32.03 ID:4DXSozgCM.net
>>286
グッド

288 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:02:28.35 ID:LVThBVex0.net
手投げ玉は全部投げナイフに付与する形でいいんじゃね

289 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:03:17.34 ID:rECgkrUCa.net
ブレ太刀は剛気刃がめっちょカッコいいのがすこなんだ
4太刀とか言う暗黒時代さえ帰ってこなければいつものそこそこの扱いで満足なんやが

290 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:04:40.28 ID:YBI3Op2Qd.net
>>280
村ディノバルドで練習した思い出
慣れると楽しくなってくる

291 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:05:03.15 ID:4DXSozgCM.net
ガンランスはもうバゲージ無いよね?ワールドベースだもんね、大丈夫だよね?

292 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:06:12.52 ID:RfzQBKzZ0.net
強さはともかく動かしてて楽しいのは間違い無いと思うわ太刀

293 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:06:28.33 ID:Wm83BX5K0.net
>>291
ワールドベースだとハナクソついてくるけど?

294 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:07:10.39 ID:8joAIDy80.net
スリンガー亡くなったからハナクソ作れないだろ
翔蟲を詰めだすかもしれんが

295 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:07:29.72 ID:4DXSozgCM.net
>>293
ありゃクラッチのオマケみたいなもんだからね
クラッチ無いならハナクソも無いやろ多分……!

296 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:07:48.87 ID:D1v0Qfli0.net
虫と砲撃の反動を生かしてブラストダッシュしそう

297 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:08:09.42 ID:N1Y03AXJ0.net
ハンター:マガイ装備
アイルー:マガイネコ装備
ガルク:マガイイヌ装備

こんな風な名前になるのか

298 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:08:37.24 ID:IVui/H470.net
ガルルガは明確にラージャンジョーと同格レベルの強さと扱いにして欲しい

299 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:12:03.55 ID:yGdFk7zgp.net
XXのガンスの狩技はどれも好きだったな
派手なダブルAフレアとかたこ焼きとか

300 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:12:21.43 ID:RfzQBKzZ0.net
エターナルファランクス!

301 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:13:14.32 ID:iGBNjdbQM.net
もしかして虫棍はw強化ない?

302 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:13:24.21 ID:AnQZMIFCp.net
毎作品ネコの装備なんか割となんでもいいから
マガマガミーボだけ買うかな
amiiboとか初めて買うかもしれねぇ

303 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:13:33.99 ID:0KthRoIPd.net
xxのtaは7割ブレ太刀とブレヘビィのイメージ

304 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:14:26.69 ID:AnQZMIFCp.net
>>298
ガルルガは格上にも突っ込むキチっぷりが良くないかい
IBのムービーはよく表現できてた

305 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:17:42.29 ID:AnQZMIFCp.net
マガイのアミーボはパッケと姿が違うから超帯電的な状態だよな
だから通常のマガイ防具ではなくてそちらイメージの防具を限定重ね着にする感じになるのかな

306 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:18:32.23 ID:ed0gsEBz0.net
ブレイヴ大剣はガッツみたいで楽しかった

307 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:19:17.09 ID:e6gqDrYka.net
>>297
Amiiboのは禍鎧封具シリーズになってるけどオリジナルも禍鎧封具なのかね

308 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:20:00.23 ID:yGdFk7zgp.net
>>301
スリンガーがなくなったからW強化はなくなっただろうけど、そもそも猟虫の仕様がワールドベースなのか XXベースなのか、もっと言うなら金剛体もどうなったのか不明だからねえ

309 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:22:30.27 ID:N1Y03AXJ0.net
>>307
見てきた
ハンター用重ね着装備:「禍鎧封具シリーズ」
オトモアイルー用重ね着装備:「禍鎧封具ネコシリーズ」
オトモガルク用重ね着装備:「禍鎧封具ガルシリーズ」

マガイ装備じゃなくて禍鎧封具(まがいほうぐ?)で、
イヌ装備じゃなくてガル装備か
見てきた記事だとアイルーとガルクの写真が入れ違ってたけど

310 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:23:56.28 ID:RfzQBKzZ0.net
今作の防具の名前漢字の当て字説ない?

311 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:30:57.94 ID:N1Y03AXJ0.net
ふと思ったけど
わざわざ「オトモガルク」という名前を出してるのは、
オトモじゃないガルクがいるからなんだろうか

312 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:34:22.70 ID:N+LTLNGH0.net
まあ野生個体いるでしょうね

313 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:34:49.40 ID:vGEkXC680.net
狂犬病状態

314 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:35:00.17 ID:ynL9ICKe0.net
野生のガルクぶった切るのは嫌だな、アイルーはいいけど

315 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:35:50.43 ID:yGdFk7zgp.net
>>311
アイルーメラルーみたいに人間に友好的なガルクと敵対的なガルクがいる可能性も

316 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:36:28.86 ID:D1v0Qfli0.net
日本狼的なガルク系モンスターとかいたらなんか倒しづらいかもしれない

317 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:36:32.30 ID:TojiPe0QM.net
敵対する大型モンスターとして長ガルクほしい

318 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:37:45.96 ID:0BVzdXHsa.net
最初の生肉は何だろうな
普通にアプトノスかガーグァか新種か

319 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:39:41.92 ID:YtyZjoIN0.net
初手ブルファンゴ

320 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:40:49.47 ID:RfzQBKzZ0.net
https://i.imgur.com/xFrgJbj.jpg
これですね判りますとも

321 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:41:05.85 ID:TojiPe0QM.net
ブンブジナ狩ってたぬき汁

322 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:42:03.54 ID:D1v0Qfli0.net
狸が出たならウサギも出るだろ
もういるって?あんな可愛くないの兎と認めないから狩ってきて

323 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:42:33.36 ID:nGKExGzr0.net
アプトノスやガーグァを狩ると少し悲しい気持ちになるけど
アプケロスやリノプロス、ブルファンゴはいくらでも56せる定期

324 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:42:53.98 ID:XWM86TPba.net
>>286
手裏剣より苦無じゃね?

325 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:43:21.20 ID:N1Y03AXJ0.net
かちかち山を実現するには氷属性のじゃダメだな
ジャンプして火打石的に着火or爆発するウルクスス亜種だな

326 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:44:01.55 ID:TojiPe0QM.net
ガーグァ殺してしまったらセーブ消す派

327 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:44:08.66 ID:EMrL4qiEd.net
>>320
このムービー作ったやつの尻に窮モリ呪い竜骨挿入れたい

328 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:44:35.01 ID:f8FB2NC10.net
ドスブンブジナ

329 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:45:33.22 ID:XWM86TPba.net
>>325
ストーリーズ連動で各モンスターの属性違いを用意しました!
こうですね分かります

330 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:45:48.28 ID:TojiPe0QM.net
マミーボかさばるからなぁ

331 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:48:45.58 ID:BaTXnPHmd.net
ガルルガ撃退クエ

332 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:49:44.30 ID:ojthTJJO0.net
>>325
ブンブジナと縄張り争いしそう

333 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:54:16.11 ID:DUjyk/fpa.net
>>293
双剣の蟲の糸でつながったの
すっごくワールドガンスの鼻くそと被る

334 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:59:09.81 ID:Wm83BX5K0.net
>>331
山菜爺さんのとこで暇つぶしするか

335 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 13:59:40.31 ID:cV0DaFB50.net
amiiboガルルガ
・・・ちょっと欲しい

336 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:01:13.14 ID:TojiPe0QM.net
アミーボでライズ登場モンスター全部出してもいいのよ

337 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:01:50.60 ID:M4hFcDDY0.net
とりあえずPS5の抽選外れたから、アイボーはゴミ!!ライズ最高!!

338 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:01:57.81 ID:NGotiORz0.net
コラボとかで良いから重ね着は素直に販売してくれたらありがたい

339 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:02:34.01 ID:nGKExGzr0.net
ブンブジナとタマミツネの縄張り争いはまだ?

340 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:03:03.34 ID:TojiPe0QM.net
ブンブジナ巨大化して欲しいなぁ

341 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:03:35.72 ID:8joAIDy80.net
ドスブンブジナいるのかな

342 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:03:59.68 ID:yUrLBeska.net
>>335
一番好きなモンスターだから確実に買うわw
4GのX装備のマントを重ね着で貰えるとかなら嬉しいんだけどな

343 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:04:16.50 ID:RRvG8/sYp.net
水月やっぱりかなりのダメだな
色段階落ちてるとはいえ大回転の2倍入ってる

344 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:05:05.08 ID:mitcb50D0.net
ストーリーズの実機プレイはまだかね
こっちも楽しみなのだわ

345 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:06:31.52 ID:vGEkXC680.net
ストーリーズは夏だしのんびり待とうぜ

346 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:06:46.88 ID:8joAIDy80.net
>>343
かなりダメだなに見えた
兜割みたいに赤で化ける技なんかね

347 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:07:16.81 ID:gh0ZiXZK0.net
楽しみすぎて毎日動画見てる
毎週各武器プレイ動画だしてくれー!

348 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:09:09.14 ID:TojiPe0QM.net
毎日一瀬を見てる

349 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:09:37.20 ID:D1v0Qfli0.net
クロスの時の武器別スタイル紹介で毎日一喜一憂してたの懐かしい

350 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:10:04.48 ID:Qytnw4ns0.net
レンキンスタイル(小声

351 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:10:25.59 ID:cV0DaFB50.net
>>342
ガルルガいいよね
ガルルガ関連だとよくシャミセンでベンベンやってた

352 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:12:18.15 ID:HGMWGMzWa.net
>>174
カマキリが古龍って何言ってんだお前

353 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:12:21.62 ID:VgfzMsBp0.net
>>294
変なとこに詰められた挙句、砲撃されまくる翔蟲くん可愛そう

354 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:12:30.31 ID:N1Y03AXJ0.net
もしガルルガがいたら今度は皮ペタじゃなくてスイ【凶】デザインが復活することを祈る

355 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:13:59.04 ID:RRvG8/sYp.net
>>346
色段階落ちるってことはやっぱり兜割よろしくそれなりにリターンはあるんじゃないかね
とはいえ居合抜刀桜花のダメも色段階上げる癖にエグいからよくわからなくなってきた

356 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:16:30.42 ID:xzfo/Gy30.net
>>320
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/arekore888/20151122/20151122023805.jpg

357 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:16:57.87 ID:RRvG8/sYp.net
当たった部位考慮してなかったな
諸々考えたらそこそこのダメか?
まあゲージ消費を考慮せずに使い勝手を考えると居合よりは上だから妥当なのかねぇ

358 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:19:26.25 ID:gh0ZiXZK0.net
楽しみすぎてbiliの反応みてたら
ガルクに我不是生物、我是食物かかれてて草

359 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:21:03.00 ID:X/Uf9uIB0.net
>>358
なんて意味だ?

360 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:23:24.42 ID:TojiPe0QM.net
あいつら何でも食うからな

361 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:24:59.62 ID:ojthTJJO0.net
>>359
グーグル翻訳
私は生き物ではなく、食べ物です

362 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:26:24.95 ID:X/Uf9uIB0.net
>>361
なるほどなぁ

363 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:26:31.05 ID:hrphWeTe0.net
何でも食うからコロナなんてものまきちらすんだよ

364 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:26:32.98 ID:Ni28QGrW0.net
非常食って名前にするか

365 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:26:38.15 ID:x2NzUJAm0.net
下手すると飼い犬すら食い出すからな

366 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:26:57.62 ID:vGEkXC680.net
あいつらネコも食うだろ!

367 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:27:59.52 ID:HwC7dNCyM.net
猿の脳も食べるぞ🧠

368 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 14:28:29.88 ID:+eA6F1SRp.net
中国の食生活は置いといて、はやくライズやりたい

369 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:29:34.19 ID:h9zXM1dBM.net
迷ったら食ってみろをリアルで実行する民族

370 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:29:40.15 ID:ynL9ICKe0.net
狂竜症のモンスター食って世界中に狂竜症広めてそう

371 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:29:47.32 ID:ZdSorDoD0.net
流石に飼い犬は食わんやろ。隣の家の犬は食うって聞いたことあるけど

372 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:30:59.96 ID:aIJV692s0.net
>>351
4GもXXも全武器最後まで強化して
防具もXシリーズの普段しないガンナー用まで作ってそれでも狩ってたわw

373 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:32:12.72 ID:RRvG8/sYp.net
親以外は食べます

374 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:32:25.54 ID:aIJV692s0.net
日本も戦後は犬鍋食ってたらしいけどな

375 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:33:56.08 ID:X/Uf9uIB0.net
別に犬猫食ってもなんも思わんが人のペット食うのはやめた方がいいと思う

376 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:35:07.14 ID:a94CLE0/a.net
日本はハトがそこらへんにいてビックリしたってアグネス言ってたもんな

377 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:40:15.11 ID:HghNU4W90.net
アルセルタスとか好んで食ってそう

378 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:40:49.96 ID:nGKExGzr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fNFHHHbvGzQ
ムカデを生で食べると(多分)こうなります。

モンハンにもムカデ型のモンスターが出て来るのか…いや、批判殺到だろうな

379 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:41:57.99 ID:4++duyWv0.net
ブレ太刀は仮にモーション値が低かったとしても
あのカウンターと剛気刃のカッコよさ爽快感でめちゃめちゃ使ってたと思うわ

380 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:42:05.12 ID:7oW002yh0.net
https://i.imgur.com/00zwJn4.jpg

381 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:47:22.68 ID:xzlTsES6d.net
>>380
おっさんとはゲームしたくねぇよな

382 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:48:52.84 ID:0KthRoIPd.net
ゆうたとフレになりたいもんなのか

383 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:48:56.22 ID:9aU5E1O/r.net
>>381
緊急クエの時も同じ台詞吐いてくれれば問題ないけどな

384 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:52:26.47 ID:RRvG8/sYp.net
ゆうたにも平等に接する俺もフレ申請だけはスルーし続けてるな
一期一会の軽い関係だからこそ許せるし可愛がれると思うの

385 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 14:59:24.95 ID:gh0ZiXZK0.net
英語のPVみたけど英語だとボイスかっこ良く聞こえるのなんなんだろうな

386 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:02:40.15 ID:HwC7dNCyM.net
なるべく相手の年齢は聴かないようにしてる
相手が30,40って知ったらなんか接し辛いっす

387 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:03:43.55 ID:6o0d8c360.net
大塚芳忠ボイス下さい

388 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:03:49.99 ID:8986wAZ8a.net
職場のモンハン仲間は上下に10ずつ離れてるのでなんとも言えん

389 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:04:30.35 ID:2iZ7wcUr0.net
野沢雅子ボイスください
乱舞で「ダリャリャリャリャリャ!!」ってやりたい

390 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:05:04.83 ID:aIJV692s0.net
礼節の無い餓鬼の子守りしたくない

391 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:05:40.31 ID:Wzr1PUkTM.net
>>385
日本語版のあれはまぁアニメ声だしな
英語はわからん

392 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:06:28.96 ID:N1Y03AXJ0.net
???「縮んどるぞぉ!まだ出撃前だ!しっかりせぃ!」

393 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:06:44.02 ID:RRvG8/sYp.net
洋画洋ドラは演技臭さも気にならなくなるアレ
わかるか

394 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:08:30.28 ID:cV0DaFB50.net
海外でHentai voiceと書かれるわけか

395 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:09:45.91 ID:vjH2lC190.net
アニメも洋画もイケル声優・・・玄田哲章ですね!

396 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:10:09.87 ID:2iZ7wcUr0.net
>>391
俺らにはわかないだけで英語も英語で向こうからしたらアニメ声なのかも

397 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:10:46.46 ID:nUJUGmC3a.net
>>387
欲しかったの、そっち系のキャラじゃねえ!って言われそうな多彩な人きたな…

398 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:11:36.55 ID:uvqAeMufM.net
下手するとクロちゃんボイス来るぞ

399 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:12:15.59 ID:cV0DaFB50.net
>>398
自由に変えられるのならたまにやりたい

400 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:13:12.78 ID:EMrL4qiEd.net
ハンターの誇りにかけるしん!

401 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:13:17.20 ID:a+/B6+SN0.net
>>385
向こうも同じようなことを思ってるんじゃないか?
ゼルダのPV出たときオイ、日本語にできるんだろうな? 的なコメントが結構あったし

402 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:14:43.97 ID:GxTOwvb/0.net
ttps://i.imgur.com/nMp5P9k.jpg

403 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:14:57.21 ID:2iZ7wcUr0.net
>>401
異世界設定の場合知らない言語の方が没入感出るからとか?

404 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:15:46.34 ID:gh0ZiXZK0.net
>>401
意味は違うが無いものねだりと似たようなもんかね
何言ってるかわかんねーからモンハン語のように聞こえるってのはある

405 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:18:57.07 ID:IVui/H470.net
モンハン語よこせ的なノリ

406 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:19:12.00 ID:vGEkXC680.net
芳忠ボイスで「いくわよぉん!」とかあるんでしょうね?

407 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:21:40.09 ID:nGKExGzr0.net
千葉繁さんのボイスが来ればとにかく喧しくて面白そう

408 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:23:33.28 ID:EMrL4qiEd.net
森山周一郎ボイスが欲しいです

409 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:24:12.24 ID:8NIZVE3J0.net
俺とそっくりなジェイソンステイサム山路ボイスくれ

410 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:24:42.47 ID:Wzr1PUkTM.net
津嘉山正種とか中田譲治が良いなぁ

411 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:24:48.30 ID:Boj+Q6lRd.net
ボイスって要はいつもキャラメイクする時に選ぶ掛け声のボリュームアップバージョンって事なんかな
だとしたら結構な種類ありそうだよね

いつも通りなら野太いおっさんとかお姉さん系もありそう

412 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:25:38.10 ID:ynL9ICKe0.net
フクロウ飛ばしてるおっさんの声使いたかったよ

413 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:25:55.52 ID:N1Y03AXJ0.net
イロモノにされがちだけど若本さんも渋くていい

414 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:26:43.43 ID:a85ftC6d0.net
津田さんの声あったら弦一郎だらけになるだろうな

415 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:28:08.29 ID:NGotiORz0.net
>>413
シャルル・ジ・ブリタニアの人?

416 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:28:24.83 ID:lw+LeCT40.net
いつもキャラメイクで半日使うから事前にキャラメイク体験版配信してくれ

417 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 15:28:34.43 ID:Uq5X5Eb10.net
モンハン語あってくれ

418 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:30:16.56 ID:cpqNO97ja.net
若本の声は昔は良かったの典型だからなぁ
大昔のレジェンドっていう映画で魔王の声あててた時とか凄かった

419 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:32:38.00 ID:KMpaSVtN0.net
山路ボイスで髭面の渋いおっさんやりたい

420 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:34:45.55 ID:cpqNO97ja.net
髭面の渋いおっさん(新人ハンター)

421 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:34:49.75 ID:N1Y03AXJ0.net
>>415
そう
探すと色々と出てるよ
アナゴさん(サザエさん)、人造人間セル(ドラゴンボール)あたりは特に有名ではなかろうか
最近はすべらない話とかCMのナレーションとか多いけど

422 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:36:17.66 ID:8NIZVE3J0.net
>>419
ウィッチャーコラボの時についでに収録とかしてないかな

423 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:36:49.01 ID:8joAIDy80.net
ボイスは台詞の内容はあれだけど他の奴が今何やってるかわかりやすくなる利点はありそう

424 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:37:19.49 ID:ojthTJJO0.net
ハンター「ぶるああああああ!(鉄蟲糸技)」)

425 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:38:26.93 ID:vjH2lC190.net
欲しいのは若本ボイスのオトモ

426 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:38:45.72 ID:cpqNO97ja.net
アットホームなパパの役を貰えず悪役の仕事ばかりきた結果拒むことを知らない強力若本になったらしい

427 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:39:25.77 ID:RfzQBKzZ0.net
アナゴさんは色物だった...

428 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:42:07.44 ID:NGotiORz0.net
>>421
セルはわかるけどアナゴさんは知らなかった
この人良いよね
丁度この人の名前書こうとしてた

>>425
ハンターを導きそうなオトモやね

429 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:42:56.19 ID:cpqNO97ja.net
ビバップのビシャスとかいいぞ

430 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:44:54.51 ID:4DXSozgCM.net
>>418
昔のドラゴンボールと数年前にやってたドラゴンボール改のセルの声を比べると差が凄いもんな
昔のはマジで格好良かったけど、改のセルはどうしても誇張が凄くなってるから若干のネタ臭がする

431 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:45:09.04 ID:d+iYnDqYp.net
最近の若本の演技で一番好きなのはこれ
https://i.imgur.com/2LIOfHz.jpg

432 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:47:21.14 ID:m4JajoC+a.net
せやかて大滝ハンは大阪府警の誇りやで!

433 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:48:04.24 ID:0BVzdXHsa.net
和風ならsirenコラボとか…無理か
そもそもバイオ以外のホラーのコラボ見てないな
Fは彼岸島とコラボしたらしいけど

434 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:48:40.50 ID:p6gNMLHQ0.net
アイテムなぞ使ってんじゃねぇ!!
男に後退の二文字はねぇ!!

馬鹿な!ありえん!ありえんぞおぉぉぉ!!(3オチ)

435 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:50:11.72 ID:KMpaSVtN0.net
>>420
ハンターやる前はヤバい汚れ仕事ばかりやってましたって設定で

436 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:53:30.33 ID:nGKExGzr0.net
原作はあまり知らないけど
和風の作品なら大神あたりはコラボにうってつけかもしれないよ
丁度アマテラスとガルクが犬同士だし

437 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:53:46.98 ID:a94CLE0/a.net
ハンターっていつも新人っぽい設定だから渋いおっさんだと違和感あるんだよな

438 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:53:49.88 ID:N5UDB8Ff0.net
そろそろ草属性の古龍でないかな
Fには竹生やすのがいたらしいけど

439 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:54:44.50 ID:+UwvD8uG0.net
アナゴさんもいいがたまに出てくる空き巣役も若本さんで吹く

440 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:54:49.35 ID:P07JAOZX0.net
>>391
英語版も日本語版同様に現実よりも誇張されたマンガ的なセリフにマンガ的な演技だよ
matureな客に訴えかけるような芝居ではない。ティーン向けの分かりやすいやつだよ

441 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:56:19.25 ID:8NIZVE3J0.net
>>435
ハンターやる前は神父として孤児院で神に仕えてました

442 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:56:35.53 ID:+qMQatqoa.net
>>396
エースコンバットスレでは英語わからんけど無線ボイスだけ英語で遊ぶやつが多いが
外人は逆に日本語にするプレイヤーが多い

443 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 15:57:10.40 ID:nGKExGzr0.net
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB#pfed866d
初期のアトラル・カは木や草を生やす超自然的な獣だったらしいぞ

444 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:00:18.09 ID:N5UDB8Ff0.net
>>443
これ読む限り草属性は今後出て来なそうだね
既に火水氷電気風に加えてネギとハザクがいるから新古龍のデザインは難しそう

445 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:00:31.86 ID:6o0d8c360.net
>>441
声若本だろお前こそ

446 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:05:04.11 ID:N1Y03AXJ0.net
>>441
我らは神の代理人。
神罰の地上代行者。
我らが使命は、我が神に逆らう愚者を、その肉の最後の一片までも絶滅すること。
AMEN(エイメン)!!

447 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:05:25.82 ID:ynL9ICKe0.net
自然物利用する生き物が人工物に手足して必要以上に強くなる設定好き
ピクミン2のラスボスとか

448 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:10:43.78 ID:a94CLE0/a.net
>>445 双剣使いそう

449 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:15:38.26 ID:dGIl7UPOa.net
>>436
XX(海外版はXから)でオトモ装備でコラボしててこれで犬をオトモに出来るねwてネタみたいなことしてた

450 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:19:22.04 ID:dGIl7UPOa.net
結局地元のジョー◯ンで予約してきたった
GEOの方が近くて開くの早いけどジョーシ◯の方が安かった+まさかのamiiboの予約も取り扱ってたからまとめてゲットだぜ!しといたw

451 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:19:37.41 ID:4DXSozgCM.net
大神は絶対コラボあるわ
あと世界観的に鬼滅もありそう
任天堂系は言わずもがな

452 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:21:00.60 ID:HwC7dNCyM.net
ボイス煩そうだからオフにする予定だったけど渋ボイスあるならガッツリ使うだろうな

453 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:23:45.54 ID:WCAaGRzZM.net
犬のヨッシースキンとか期待しちゃっていいんですか

454 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:24:22.49 ID:nGKExGzr0.net
お恥ずかしながら鬼滅はあまり知らないのだが
我らがハンターの手で無惨様を狩りたくなった…無理かな

455 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:26:43.44 ID:FpmAljfrd.net
猫のマリオスキン
犬のルイージスキン

456 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:26:56.07 ID:ipmcRTZer.net
アオアシラ討伐で三八式歩兵銃は政治的に無理かな

457 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:27:08.84 ID:IVui/H470.net
任天堂コラボに加えてFEコラボもあったし
カービィコラボやポケモンコラボもやっていいのよ

458 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:30:58.67 ID:9C2X1wh10.net
体験版やって難しすぎてXX買うの半分諦めてるんだが、ワールドの大剣みたいなスタイルて無理なん?

大剣はギルドスタイルて聞いたけど、全く慣れん

ブレイヴ大剣が何かタックル真溜めみたいな雰囲気あるけど

459 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:32:26.94 ID:0GH6iaw10.net
タックルがない大剣って今思えば辛いかもしれんな

460 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:36:14.78 ID:8mmTsHZia.net
ワールドの大剣が使えてギルドスタイルの大剣が使えない理由がよく分からんのやが

461 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:36:43.43 ID:ywYWfSbW0.net
ワールドの強化撃ち真溜めムーブは翔蟲を強化撃ちする形になるんだろうかね

462 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:37:07.38 ID:kiOYG0qQ0.net
翔虫でアトラル・ネセトの周り飛び回りたいからライズにカマキリ頼む

463 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:37:34.03 ID:cV0DaFB50.net
とりあえず抜刀コロンとか

464 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:38:53.46 ID:d+iYnDqYp.net
XX以前の大剣は納刀状態を基本として常に差し込み抜刀斬り、チャンスは抜刀溜めでチクチクと攻めるのが基本だからある意味モンスターの動きを見るのに一番適してる
あとは集中と抜刀技を持つことで火力を高めるのでそれがない体験版で触ると難しいと思う

465 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:38:58.69 ID:ynL9ICKe0.net
真溜め当てるほうがよっぽど難しいと思うが

466 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:39:48.78 ID:LVThBVex0.net
抜刀技が誰からも見向きされなくなるなんて…

467 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:40:54.77 ID:+UwvD8uG0.net
大剣初心者は武器を納めることを知らないのが

468 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:41:07.91 ID:3Sz8hL7Tr.net
大剣はお遊び程度にしか使ってないにわかの意見だけどワールドの大剣は真貯めを当てる武器だからタックルを駆使しないときついけど
抜刀切り当ててりゃいいならタックルなくても簡単じゃない?

469 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:42:01.73 ID:TojiPe0QM.net
大剣はノヴァをタックルでダメ軽減して凌いで降りてくるところため当てて殺したときは気持ちよかった

470 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:42:38.76 ID:0GH6iaw10.net
モンスターの咆哮を防げるタックルは優秀
タックルもないフレーム回避もないモンハンはそりゃむずい

471 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:45:47.47 ID:NGotiORz0.net
納刀しない大剣とか亀やん
タックルでいなすことできるプロハンとかならわかるけど初心者とかただのサンドバッグ

472 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:46:43.84 ID:8mmTsHZia.net
・タックルの被ダメ軽減
・タックルの方向転換
・溜め倍率復活

冰気も強化撃ち派生も消えるんなら相当テコ入れしてもらわないとな

473 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:47:12.74 ID:EMrL4qiEd.net
ハンターさんの方はボロボロ

474 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:47:50.61 ID:TojiPe0QM.net
モンハンXXHDはじめからやったけど
なんか小物相手のおつかいばっかりでやってられなくなったからやめた
はやくライズやりてー

475 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:51:19.51 ID:8joAIDy80.net
ライズ序盤もきっとおつかい地獄だゾ

476 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:52:11.83 ID:hFKVXT/r0.net
>>402
この画像って他のスレでも見掛けるんだけど何なんだ?

477 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:53:14.07 ID:Bym+IECJ0.net
RISEの序盤採取クエストは楽しみ

478 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:53:54.08 ID:ipmcRTZer.net
最初から集会所キークエだけやれば

479 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:54:11.50 ID:FZJlyg5Ur.net
ワールドからお使い控えめじゃん、ていうか総クエ数意図的に抑えてるよね。
しょうもないお使いで水増ししようと思えば簡単だろうに

480 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:55:04.61 ID:0GH6iaw10.net
クロスの序盤といえばドスマッカォがやたら強かった思い出がある
先に集会所クエでドスランポス殺しまくってランポス防具作ったからなんとかなったけど

481 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:56:30.49 ID:0euglSE4d.net
村クエ採取ってキーになってるの1〜2個じゃないか?

482 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:56:37.11 ID:Bym+IECJ0.net
集会所キークエにも素材集めなかったっけ?
やったのだいぶ前だから結構忘れてるな

483 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:57:15.64 ID:9C2X1wh10.net
>>460
だってXXの大剣てタックル→タックル→真溜めみたいな動きが出来んから、相手が止まってる時に溜め切りするしかなくてやりにくい

ベリオロス動きが早すぎて、抜刀大剣してもろくに溜め切りが当たらない

484 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 16:58:38.09 ID:lId3gHXza.net
マッカォは最初のボスモンスターの中ではかなり強い方だと思うね
狩技やスタイル前提で調整されてるからかなぁ

485 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:00:01.90 ID:4DXSozgCM.net
>>477
ほんそれ
採取クエが楽しそうだと思えるなんて初モンハンのMHP2以来だわ
ライズはマリオサンシャインみたいに「動き回るだけで楽しい」ゲームになりそう

486 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:00:22.84 ID:8joAIDy80.net
オサイズチ君の実力は如何程の物か
PV見る限り連続攻撃とかやるし手下を常に連れてるそうだしで厄介そうではある

487 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:00:33.39 ID:b+6YKxvra.net
というのは嘘

488 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:01:19.88 ID:IMENWN/Q0.net
卵持ってガルクに乗れたり…しないよねぇ

489 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:02:51.65 ID:ynL9ICKe0.net
>>483
強溜め切りじゃなくて普通の抜刀溜め切り当ててくだけで火力取れるよ

490 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:03:39.71 ID:nGKExGzr0.net
採取クエストばかりでのんびりしていると
いきなりマガイマガドの乱入が来るかもしれないよ

491 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:04:26.86 ID:Bym+IECJ0.net
>>485
まず高いところ登って周囲を見渡して探すかガルクでガーッと走って探すかでまた違う楽しさがありそうだよね
双眼鏡があると良いな

492 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:05:02.59 ID:uDl7Yrpf0.net
>>483
Wと違って溜めに切れ味補正あるから抜刀だけで火力出せるよ
しかもその倍率なんと最大1.3倍!火事場並み!強い!

493 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:05:05.85 ID:4N4VccRM0.net
ブーメランがっ

494 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:06:00.24 ID:0GH6iaw10.net
メインモンスターって絶対ストーリーの中で何回か出くわすよな
いきなりマガイマガド狩猟クエなんて出ないだろうな

495 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:06:05.06 ID:IVui/H470.net
ハンターさんはブーメランの使い方がヘタクソなの二ャ

496 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:06:27.22 ID:VPHtJWyQa.net
ようやくソフマップでswitch当選した
よかった

497 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:07:28.99 ID:Wzr1PUkTM.net
>>491
>高いところ登って周囲を見渡して探す
むっちゃ面白そうだが虫取り網で捕まえるようなバッタとかキノコを高いところから見つけるハンターさん恐ろしい

モンスが動いて木々がゆれてるとか面白そうだか無理だろうな

498 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:07:48.40 ID:8mmTsHZia.net
しかもワールドって溜め1が無いんだよな確か
何気に痛い

499 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:07:52.66 ID:nGKExGzr0.net
ニャンターの時は巨大貫通ブーメランのお世話になったなあ…

500 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:07:55.54 ID:IMENWN/Q0.net
乱入仕様は3rdのが好きだな

501 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:09:00.80 ID:TtHfnaeD0.net
マガト撃退クエストとかあるかもしれん

502 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:09:16.89 ID:VA2gDz8J0.net
ワールドでも採取クエ少なかったし、ライズも少なそうではあるな

503 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:10:03.95 ID:2iZ7wcUr0.net
>>479
XXとかは同じモンスターの討伐クエ捕獲クエで2種類とかあったたけど
ワールド確かにないな

504 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:11:02.73 ID:tcMQfvQU0.net
>>496
おめ

ニャンターかあ
外伝的な作品じゃないと出せないのかね

505 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:11:47.48 ID:n+KjME0Ba.net
>>483
体験版はあれこそ重ね着状態でスキル無しだから大剣に必須と言われてた集中も抜刀術【技】もないから当てにくいのは仕方ない

506 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:12:35.69 ID:ojthTJJO0.net
採取とか小型はサブクエに全部突っ込んでほしい
特に上位以降はツアーだけあればいい

507 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:13:10.76 ID:/4CBXzd80.net
>>486
アイツがドス鳥竜系列なら
手下共との連携による序盤のガード武器潰し程度でしょ

508 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:13:41.32 ID:Boj+Q6lRd.net
ライズでハンターさん超人化と騒がれるが
ワールドの大剣タックルの方がよっぽど超人してると思うんだ
もう生身でモンスター倒せるだろ

509 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:15:45.61 ID:YZbx2UOx0.net
アクションはIBの100倍面白そうだけどボリュームが不安やな。モンスターアイコンも墨絵に変える程の和風推しだし、3系統の和モンスター+新モンスターかな? 3系自体モンスター数少ないしどうなる事やら

510 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:18:45.80 ID:TojiPe0QM.net
モンスターは最低でも50

511 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:18:57.12 ID:IVui/H470.net
ベースがワールドっぽいからベースから作ったtriとかよりはボリュームあるんでねえか
3rdくらいだと予想する

512 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:19:07.03 ID:iBYQWiA00.net
ここみてるとXからだから大剣でいろいろ変わった部分に戸惑うんだろうな・・・といったところ

513 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:20:40.86 ID:DndkbafR0.net
ワールドでも猫がスリンガー使えないからニャンター端っから期待してなかったし今回も翔虫使えるわけがないので本心は来てほしいけど期待しないようにしてる

514 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:23:55.23 ID:Bym+IECJ0.net
>>497
ハンターさんはハンターさんという種族だからね、余裕余裕

515 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:24:16.35 ID:TojiPe0QM.net
ケツの穴から翔蟲飛ばせばいい

516 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:24:37.13 ID:8joAIDy80.net
トビカガチとかジャグラスもいたしある程度は流用しようと思えばできるんだろうな
バゼルは新大陸から出ないでいいぞ

517 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:26:36.79 ID:8mmTsHZia.net
ワールドですら3g並のモンスター数だし50ぐらいいそうだな

518 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:27:10.08 ID:TtHfnaeD0.net
バゼルのBGMだけは好きなんだけどなぁ
BGMの乗っ取りは許さんけど

519 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:28:03.63 ID:9C2X1wh10.net
>>489
>>492
なるほどね
もとからカーナ装備着てる様なもんか

>>505
抜刀大剣したくてもやけに納刀とか溜めの時間がワンテンポ遅いて感じてたけど、体験版だとスキルないのか

これ買っても大丈夫なんかな

体験版でベリオロス狩れたら買おうと思ってたけど

520 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:28:55.48 ID:TtHfnaeD0.net
そのモンスター数50って小型も含めての50なの?

521 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:29:26.68 ID:TojiPe0QM.net
海竜解禁してほしい
海竜種は良モンスター多い

522 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:30:34.39 ID:8mmTsHZia.net
小型無し50よ
ワールドは小型無しで36

523 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:30:48.59 ID:ynL9ICKe0.net
マップが平らで広いから海竜種も出せるな

524 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:31:16.99 ID:jiEwrZKg0.net
>>521
大社跡くらいの高低差なら出せるだろうな

525 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:32:49.42 ID:e799V+1L0.net
マップが平らな理由海竜種のためとまでは言わんけど、あの地形で出したいモンスターがいるんだろうなって察する
まあ「戦いにくいから平坦にしました!」でも良いが

526 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:34:18.23 ID:Q3JpZexHp.net
ダブルクロスのセール今月いっぱいかと思ったら終わってたクッソ

527 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:34:20.29 ID:KMpaSVtN0.net
あの広さならラギア出せそうだな

528 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:36:56.54 ID:0euglSE4d.net
まあボリュームは覚悟しといた方がいい
Wのリソースもあまり使えん
3レベルって事は無いだろうが
それ+アルファ程度と

529 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:37:57.86 ID:NE2OHz+Kr.net
ダブルクロスの引き継ぎ要素とか発表されてますか?

530 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:38:30.76 ID:FpmAljfrd.net
翔虫全力で使って動き回らないとダメな奴くらいはいそうだなぁ
降りてこない閃光効かないクシャルダオラみたいなのはやめてね

531 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:39:22.10 ID:iBYQWiA00.net
>>529
無いと思う・・・
あってもささやかなセーブデータ特典ぐらい

532 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:39:59.34 ID:tcMQfvQU0.net
陸戦型ラギアの攻撃に「見切った!」と言って上から強襲かけたい

533 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:41:25.03 ID:8mmTsHZia.net
>>528
ワールドのリソースが使えない?何故?

534 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:41:32.61 ID:sGDLxKKmH.net
>>530
下位は翔蟲で無双
上位〜エンドコンテンツは容赦なく叩き落としてくる

535 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:41:38.82 ID:e799V+1L0.net
>>529
発表されてはいない
そもそもセール中にダイレクトやってて、連動特典の発表がない時点で無いと思うわ

536 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:42:44.57 ID:0euglSE4d.net
ただこれといった水辺もないのにラギア出すのもな
東海道五十三次のような情景の海岸ばたを走る
街道のようなマップ作ればワンチャン

537 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:43:18.23 ID:Wzr1PUkTM.net
>>534
咆哮大で虫が落ちるとか・・

538 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:43:34.18 ID:CeZK4VXbr.net
>>528
思いっきりワールドベースなんで死ぬほど使いまわしてくるよ

539 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:44:19.33 ID:0euglSE4d.net
>>533
モデルはswitch準拠にカスタマイズすればいいかも知れんが
新大陸の面々を(おそらく)旧大陸にどんどん移住させるのもんq
トビかガチが既に確認されてはいるが

540 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:44:22.94 ID:Wzr1PUkTM.net
>>536
大地という大海原ならあるぜ
どうせ地盤グズグズだし

541 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:44:33.64 ID:0Mo2pT3M0.net
メルカリを使ってみてね!500円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪登録時に招待コードの「JFWPXC」をいれてね!

542 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:45:55.06 ID:mrcFJ0QB0.net
さすがにワールドよりかはボリュームあるだろ
小出しにしてたのか製作間に合わなかったのかわからんけどジョーまでの虚無が長すぎて人居なくなりすぎだったからなあ
その後も簡悔で更に人減ったしアホなことはもうやらないはず

543 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:45:58.30 ID:p0d7pjooa.net
>>519
納刀も納刀術って早くするスキルあるけど大剣はそこまで必須じゃなかったような

544 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:46:19.66 ID:0euglSE4d.net
XX以前の旧モンスに関しては「そこそこ」って表現してる事もあるし
あまりガンガン復活させないのではとも思ってる
個人的には旧モンスターのオンパレードがここ最近酷かった事もあるから
そこら辺に力入れるより一匹でも多くの新モンスターをとも思ってる

545 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:46:40.48 ID:e799V+1L0.net
>>539
ジャグラスも確認済だぞ
フィールドはともかくモンスターは出てきそうだけどな、モンハンって次回作で設定無視とか普通にやるし

546 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:47:11.96 ID:8/iwmyET0.net
トビカガチ居たからオドガロンも高確率で出る
大社跡にわざわざ沼エリア置いてあったからジュラトドスも多分出る

547 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:47:50.54 ID:8joAIDy80.net
序盤は新モンス多いけど終盤は見知った顔だらけってパターンが多かったし
序盤中盤終盤にまんべんなく新モンス増やして欲しいな
中々難しいだろうけど

548 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:48:11.98 ID:8mmTsHZia.net
>>539
モンスターも普通に使い回すだろうし
仮にワールドのモンスターが少なかろうがワールドベースは出来上がってるわけでな

549 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:48:21.36 ID:gfwmy9tKM.net
>>491
マジでブレワイみたいな楽しみ方やな
モンハンでこんなことが出来るようになるとはなぁ……
ずっと迷路マップで狩りをしていくものだと思ってたわ

550 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:48:34.29 ID:iBYQWiA00.net
ここは一つ序盤にドスジャギィ

551 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:48:59.39 ID:RfzQBKzZ0.net
序盤の新モンスター多くても結局あんま狩らんからメインモンスター後の歴代メインモンスターあたりからドス古龍あたりのポジションの新モンスターたくさんほしいな

552 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:49:22.45 ID:0euglSE4d.net
新アクションで改めて戦ってみたいと思うモンスターもいるけど(レウス相手に空中線とか直立したラオ相手に立体機動とか)
ナルガやウラガンキンなどとまた戦いたい?と言われると微妙だ

553 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:49:40.28 ID:mrcFJ0QB0.net
陸珊瑚と瘴気のモンスをそのまま持ってくるのはどうなんだろ🤔
一応あそこの環境にしか居ないって生態だったような気がするけど
まあうん地で無茶苦茶やったし大社後に居ても別にいいのかもしれんが

554 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:50:07.12 ID:E3nEA+h5a.net
>>551
今思えばXの四天王ってそういう意図もあったのかもしれないな

555 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:50:18.10 ID:NE2OHz+Kr.net
まだスイッチ持ってない人いる?

556 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:50:45.84 ID:gfwmy9tKM.net
>>546
沼エリアにはすでにガライーバがいることは分かってるもんな
ついでに沼があるなら泥もあってボルボロス出そう
さらに火山的なフィールドも確定してるからヴォルガノスも出そう

557 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:51:50.99 ID:LVThBVex0.net
>>555
おりゅよ

558 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:53:16.54 ID:8/iwmyET0.net
ワールドの通常モンスターほとんど出てくるかもね
ネギとかポリゴン数多すぎて無理そうだけど

559 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:54:35.53 ID:nGKExGzr0.net
バゼルギウス「モンハンライズでもワイの事楽しみにしておけよ!」

560 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:55:36.61 ID:gfwmy9tKM.net
>>558
せっかく作ったモンスター達だし、改めて綺麗にしなきゃいけない過去モンスターよりも遥かに出しやすい
アイスボーン買ってないし今後買うつもりも無いけど、アイスボーンでの新モンスター達とは戦ってみたい

561 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:56:07.53 ID:U8nfw/Jo0.net
皆はamiiboどこで予約した?
俺はヨドバシにしたけどイーカプの方が信頼出来るのかな

562 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:56:49.58 ID:9C2X1wh10.net
モンスターは新規多めでお願いしたいな

ワールドとIBのモンスターはもう狩り飽きた

563 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 17:57:33.32 ID:tcMQfvQU0.net
>>559
モンハンも制空権を奪い合う時代に

564 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:00:43.81 ID:8mmTsHZia.net
ネルギガンテってそんなポリゴン数多いかね
まあ多いとしてもポリゴン数は合わせるだろうし
ライズのモンスター見た感じそんな劣化するとは思わないが

565 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:00:47.60 ID:8joAIDy80.net
アイボーの新モンスってブラントドスバフバロイヴェルカーナぐらいじゃなかったか
新亜種も含めればそこそこか

566 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:01:56.25 ID:0euglSE4d.net
出来れば無印は新モンスター多目
Gで復活モンスター中心に無印モンスターの亜種追加って流れを踏襲して欲しい
ただ今回はWのような随時アップデートによるモンスター追加もあるかもという噂もあるので
それなら旧モンスはそっちで

567 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:02:40.87 ID:TojiPe0QM.net
バゼルって肉質気持ちいいから割と嫌いじゃなかった
まぁ貫通ボウガンか弓しか使わんけどな

568 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:02:44.15 ID:gfwmy9tKM.net
>>563
これまではウザい以外の何者でもなかった飛ぶ行為だけど、ライズでは逆にチャンスになったりするんかな

569 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:02:49.08 ID:k/u84SZF0.net
旧は和要素強めの奴は優先されそう

570 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:03:14.57 ID:TojiPe0QM.net
>>561
俺もヨド
10%付くからヨドがお得だった

571 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:03:48.06 ID:TojiPe0QM.net
あーはやくライズやりたいぜよ
やっぱ和ゲーだよなぁ和風だし和ゲー中の和ゲーだもんなぁ

572 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:04:00.87 ID:p0d7pjooa.net
しょーもない妄想だし和風じゃなくて中華風になりそうだけど雲海の上を泳ぐ超大型モンスターの狩猟とかこないかな?
エリアは所々に足場となる岩場が点在していてその岩場や龍の背中を翔蟲を使い渡りながら戦っていくジエンの空版みたいな感じで
雲海の下には空が雲で覆われた広大だけど殺風景なエリアが広がってて雲の上まで伸びる岩がそこかしこに生えてんの
岩場に飛び移れなかったり超大型が雲海に潜って姿を隠す時に背中居ると下のエリア落とされて岩を登って復帰しないといけないからロスタイムになる

573 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:04:35.14 ID:8joAIDy80.net
>>568
大剣なんかはどこでもジャンプ溜め斬りできるから叩き落し性能ヤバそう
まあ上位では対策完備するだろうけども…

574 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:04:42.94 ID:nGKExGzr0.net
>>565
アイスボーンの新モンスターは
ブラントドス
バフバロ
イヴェルカーナ
ネロミェール
アン・イシュワルダ
ムフェト・ジーヴァ
6種類いるよ

575 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:05:10.93 ID:8mmTsHZia.net
>>565
シュワちゃんムフェトネロ

576 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:06:42.72 ID:sGDLxKKmH.net
>>572
ヤマツカミとかヤマクライでありそうなクエストだな
↑は久々に登場しそうだけど、そのまま出すとラオ以上の作業ゲーになる

577 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 18:07:56.33 ID:Uq5X5Eb10.net
>>572 ジエンとかナバルとかうまいこと組み合わせれば楽しそう

せっかく翔虫デビューの空中戦特化形モンハンだから空中戦したいよな

578 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:10:51.65 ID:8/iwmyET0.net
空中迎撃戦も翔虫あればできるな、落下したらジエンみたいに命綱で回収されて

579 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:11:12.33 ID:PxBVYYoox.net
>>557
ノーマルとライトどっち買う予定?

580 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:13:08.06 ID:sNxfGdT7d.net
アイスボーンの新モンスター
🤓😎🤺👶🐷🦇🍗🍗

581 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:13:45.27 ID:XBkZBpr80.net
>>559
龍結晶に引きこもってるじゃん

582 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:13:47.36 ID:liwLslTz0.net
今回新旧どっちが多いんだろうなあ
種類にこだわってるらしいから新規も今まで以上に居ると嬉しい

583 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:14:21.40 ID:k/u84SZF0.net
バゼルは普通にいそうな気がする
こいつどこにでもいそうだし

584 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:16:11.44 ID:jKDUf/zN0.net
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1311231629512171521?s=19
(deleted an unsolicited ad)

585 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:17:43.32 ID:Bym+IECJ0.net
>>549
すごくワクワクするよね
発売日が遠過ぎる事だけが苦しい

586 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:19:15.39 ID:YBI3Op2Qd.net
双眼鏡が普通に必要な時代が来ようとは

587 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:19:58.41 ID:VA2gDz8J0.net
ミツネもオウガも要らないから新モンスター増やして欲しい。復活劇は飽きた

588 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:20:32.14 ID:p0d7pjooa.net
共感してくれる人がいて嬉しいわ
せっかくの翔蟲活かすなら空中戦クエストは欲しいんよね
上下エリア考えたのはシームレスなフィールドだと落ちても画面切り替わり変わらないはずだからなんだけどね
超大型の下だけ雨が降ってるみたいな演出ならどこにいるかも分かるしベースキャンプからガルクで走って駆けつけて岩を登って戦闘開始!みたいなこともできるかなと?

589 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:20:58.77 ID:8joAIDy80.net
>>584
双剣の映像って初?
もろにエリアルスタイルのジャンプから空中回転乱舞だなこれ
やべぇ動きしてるけど

590 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:21:02.69 ID:NGotiORz0.net
輪入道になりきるウラガキンさん

591 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:22:25.40 ID:socb6at30.net
>>572
普通にイライラすぎてクソモンスまっしぐらだと思う

592 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:22:37.33 ID:D1v0Qfli0.net
全部初出pvのだぞ

593 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:24:08.18 ID:8joAIDy80.net
>>592
マジか
双剣のとこだけ覚えてなかったわ

594 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:24:47.86 ID:U8nfw/Jo0.net
あーライズのグッズが手元にあれば気が紛れるかもしれないから1月早めにamiiboとかぬいぐるみ発売してくれなかなぁ

595 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:25:04.94 ID:e799V+1L0.net
>>592
一応急襲突きまでのモーションがフルで見られるとかはあるな、前に別のツイートで見た気がするが

596 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:26:08.79 ID:NGotiORz0.net
>>584
双剣のリズミカルな斬撃音良いな

597 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:26:12.28 ID:jKDUf/zN0.net
アマツの戦闘色々工夫したら面白くなりそう

598 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:26:23.32 ID:nGKExGzr0.net
フルフル=のっぺらぼうorろくろ首

599 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:28:40.65 ID:8/iwmyET0.net
アケノシルムの鳴き声何気に怖いな

600 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:29:08.78 ID:U8nfw/Jo0.net
>>598
どっちかと言うと妖怪お歯黒べったりのイメージ
歯は黒くないけど

601 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 18:29:35.65 ID:Uq5X5Eb10.net
遭遇ムービーで暗闇の中上を向いたら傘になったアケノシルムが…

602 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:30:04.21 ID:Nc6i+akp0.net
>>584
戦闘BGM無いからまるでフルフルと戦ってるようだ

603 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:30:53.92 ID:UkftymwR0.net
空中戦したい気持ちはわかるが、リロード時間や基本ストックできる蟲が2匹までってこと考えると、
余程特殊なステージとルールにしないときつそうな気がする

特にIBのクソッチ強要が記憶に新しいから、
蟲を使わないと近づくことすらできなくて、攻撃外すと蟲が回復するまでひたすら自由落下するだけみたいなクソみたいな戦闘やらされないかと不安になる

604 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:33:44.26 ID:Uefi5eJIa.net
真面目な話空中戦が必要になるモンスター出たら龍識船みたいな飛行船を主力に攻撃しにいくだろうしな
虫も使うだろうけどそれだけで主力にしてたらアホや

605 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 18:34:01.13 ID:Uq5X5Eb10.net
そこはあれだ、龍歴院が試作品で対特殊翔虫を開発してくれるんだ

606 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:34:48.38 ID:TojiPe0QM.net
大丈夫。一瀬のモンハンだよ

607 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:36:53.48 ID:+UwvD8uG0.net
一瀬ってきくだけで安心する

608 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 18:37:17.27 ID:Uq5X5Eb10.net
ナバルとアマツのふわふわ感生かして超巨大骨格の龍作ってくれ

609 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:38:43.76 ID:0euglSE4d.net
>>584
BGMないから純粋にアクションに集中できるな
あれ?もしかして既存のモンハンもBGM消したら結構集中できるのか

610 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:38:54.73 ID:Bym+IECJ0.net
>>606
その構文を使うのはやめたまえ

611 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:39:24.64 ID:uDl7Yrpf0.net
こんなに守りができる技があるならガード武器にジャスガほしいよな

612 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:39:35.84 ID:0euglSE4d.net
>>603
狩技みたいなもんだろ

613 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 18:39:43.68 ID:Uq5X5Eb10.net
ってか操虫棍のヨツミワドウモーション早くね?

BGMかかるとテンションが上がると言うか高揚感が増して焦りやすい

614 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:40:16.50 ID:DndkbafR0.net
>>608
入道雲モチーフの古龍とか来そう

615 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:41:34.67 ID:d+iYnDqYp.net
一瀬モンハンは割と面倒くさい仕様追加とか変更やらかすけど基本的にはユーザー目線で作るから好感持てる
批判されまくったハゲージはXXで申し訳程度でも調整して使いやすくしたし

616 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:42:25.44 ID:vGEkXC680.net
大丈夫?KANAMEのモンハンだよ?

617 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:42:45.01 ID:DndkbafR0.net
>>616
思い出の中でじっとしていてくれ

618 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:43:39.49 ID:HghNU4W90.net
ハゲモンハンは完全無欠ってわけじゃないけどKANAMEのと比べたら天と地の差だからね
楽しみすぎて震えるわい

619 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 18:44:20.62 ID:Uq5X5Eb10.net
大剣納刀早くない?

>>614 あ〜^いいっすね!!戦いたい

620 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:44:43.76 ID:8mmTsHZia.net
ハゲージ調整したのは市原では
何だかんだで一瀬もクロスではかなり叩かれてた記憶

621 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:45:48.85 ID:QJV/tXmz0.net
一瀬は頭髪を部位破壊されただけでハゲではない

622 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:46:08.85 ID:+UwvD8uG0.net
ハゲでもご利益有りそう

623 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:48:19.62 ID:8joAIDy80.net
獰猛化、二つ名(クエストの内容)、ハゲージとかやらかしも無い訳じゃないからねえ
ハンターの強化を重視してる分マシだけど

624 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:49:47.74 ID:f2t0eKkla.net
>>225
だから一番使用率低い武器は適当調整していいって言うんですか
一生忘れないし一生許さないからな
リメンバーW狩猟笛、リメンバー辻本の使用率万年最下位発言!

625 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:50:00.93 ID:TojiPe0QM.net
一瀬地蔵に帽子を被せてあげた

626 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:51:10.16 ID:xoZ/sWst0.net
帽子と眼鏡は部位破壊出来そうだな

627 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:51:47.29 ID:+UwvD8uG0.net
2つ名クエストの4Gみたいなとりあえず強い奴ぶっこんどけ
調整は本当に一瀬なのかね

628 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:52:16.35 ID:sNxfGdT7d.net
笛は恵まれてた方だと思ってる
W無印の頃は他がほぼネギ一択の中でばくりんことか導きのボーンホルンとか色々選択肢あったからな

629 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:52:27.02 ID:Bym+IECJ0.net
Xはマンネリ脱却のためにハンターにスタイルと狩技与えよう!→モンスターもそれに見合うだけの強いやつを用意しよう!
でやらかしてるのが分かるからまぁしゃーないって思える
でも二つ名のクエスト内容の一部は擁護不可能だからRISEでは気をつけるんやぞ😠

630 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:52:55.23 ID:8/iwmyET0.net
あの帽子かぶせてやったのお前らだったのか
恩返しに神ゲー来るな

631 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:54:07.09 ID:DndkbafR0.net
無限ドスファンゴはさすがにハァ?だった

632 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:54:32.02 ID:/UIDXC8oa.net
ボリュームを少しでも増やすためにはやっぱりクシャルダオラさんがまた出ないといけないダオラねぇ…

633 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:54:50.32 ID:d+iYnDqYp.net
ああXXは市原がDだったか…まあバックアップメンバーとして開発に携わってたみたいだし評判は承知してたと思いたい

>>627
獰猛もそうだったが、4Gの高難度味わった人も満足できるようなものを作りたいって考えならあり得ないこともないんじゃないか?

634 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:55:44.96 ID:8mmTsHZia.net
4gのモンスターほぼx、xxで弱体化してたからそこは評価出来る

635 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:55:57.36 ID:5UNYtOx3a.net
>>632
二度とその面見せるな鉄クズめ

636 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:57:07.01 ID:RgTKqHWX0.net
そろそろうんこ龍3バカトリオはリストラしろ

637 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:57:19.26 ID:JosZV7Wza.net
時間かかるだけなのは面白くないよ

638 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:57:43.93 ID:Nc6i+akp0.net
何気に斬った時にちゃんと斬ったっぽい音になってるのは嬉しい
フライドチキンでボコボコ殴るのはもう嫌なんや

639 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:57:52.29 ID:pq7LQ8e4a.net
クシャルダオラって錆びてイライラして暴れるとかダセーし防具もダセーしそもそも西洋竜過ぎて今回のコンセプトに合わないズチ

640 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 18:59:34.03 ID:s/VlwNnM0.net
4から続く、安易な強化個体と専用素材でかさ増しする芸風はいい加減やめて欲しい
そりゃ作る側からしたら楽だろうけどさ
大体その要素が連鎖して全体の足を引っ張るんだもの
二つ名だけはモンスター自体は良かったけど

641 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:00:15.44 ID:pq7LQ8e4a.net
わかりました、安易な亜種個体で数稼ぎます

642 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:01:57.02 ID:+UwvD8uG0.net
癒しのナズチまで戦闘狂にした4gは許せない
なんでナズチが町襲うんだよってね

643 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:02:00.01 ID:TojiPe0QM.net
あーあと170何日か知らんけど楽しみだなー
かなり出来が良さそうだし
グラもSwitchにしちゃ随分頑張ってる感じするから期待が納まらない

644 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:02:30.68 ID:8joAIDy80.net
てか二つ名って亜種とか特殊個体みたいなもんだしな
極限獰猛歴戦とはまたちょっと違うと思う

645 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:02:45.15 ID:Nc6i+akp0.net
>>639
お前はアイスボーンにもいなかったし、ライズには出るんだろうなぁ……
ドス古龍の中では好きだけどね

646 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:03:40.00 ID:TojiPe0QM.net
25週間もどう暇つぶしすればいいんだろうなぁ

647 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:04:38.98 ID:xEpb+2vC0.net
dos産うん古龍とか言われてるけど、テオテスカトルだけは良モンスターって感じするテオ

648 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:04:42.06 ID:jhunIU7Gr.net
>>561
イーカプコンで予約した。特典は特に無いしね。

649 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:05:09.46 ID:gfwmy9tKM.net
>>646
毎週情報が出てくれるならいいんだけどな
とりあえず近いうちに生放送で出た情報が公式サイトに載りそうではある

650 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:05:32.61 ID:rECgkrUCa.net
テオだしたらクシャも出てくるんだよ
連帯責任でダメだ

651 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:05:54.98 ID:/4CBXzd80.net
>>646
ゲームはモンハンだけじゃないし色々探せば?

652 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:05:56.43 ID:WO7dkty+0.net
テオもWでマイルド調整されただけで元はノーモーションマン

653 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:06:04.50 ID:+UwvD8uG0.net
テオタイマーw
考えると当時はなにやつてんのかと思う

654 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:06:06.46 ID:QJV/tXmz0.net
エンドコンテンツは古龍や二つ名しか出番ないみたいな風潮を脱却して欲しい。エンドコンテンツにアオアシラが出てきて激レアアイテム落としたっていいじゃない

655 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:06:59.51 ID:rECgkrUCa.net
>>654
XXでもうそれなったしな

656 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:09:36.63 ID:qW5o4UIO0.net
>>654
ブラキ炭鉱の出番か?

657 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:10:10.41 ID:DndkbafR0.net
なずっちゃんは皆勤賞だぞ
登場作品以外ではそこにいてずっとステルスしてる個体しかいないんだよ

658 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:10:34.62 ID:aEu+YXlv0.net
二つ名は序盤の弱いモンスターがモーションとか色々追加で激強になって帰ってきた点は好きよ
オトモドスファンゴはうんこだったが

659 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:14:52.00 ID:nGKExGzr0.net
>>658
ドスファンゴの無限湧きは人によっては最早害悪だよね

660 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:15:00.37 ID:MOmLequI0.net
和風だしオオナズチは出てくるかな
ハザクは難しいとしてネギネロカーナ辺りは続投だったり?

661 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:17:08.12 ID:ehBXI115a.net
獰猛金銀……? うっ頭が

662 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:18:54.31 ID:aEu+YXlv0.net
>>654
本来なら導きの地がそうなるだったんだよな。
レベルダウンとクラッチ壁ドンのためにいかに眠らせるかとゴミ拾いのせいでビチビチのうん地になったが

663 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:19:14.16 ID:9C2X1wh10.net
ブレイヴ大剣でも挑んだけど、体験版のベリオロス倒せねええええ

ドスマッカオは初めてブレイヴ大剣使いながらでも倒せたのに、ベリオロスだけはマジで無理

何なんだよこの理不尽を追求した様な動きわ
IBでこんなに苦戦した事ねえぞ

664 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:19:29.89 ID:417R4lEp0.net
アルビノと希少種ってどっちがレアなの

665 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:21:00.75 ID:8/iwmyET0.net
IBの敵ってゴリ押しで倒せるからなんだかんだ簡単なんだよなめんどいだけで

666 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:21:15.21 ID:ZdSorDoD0.net
古龍はXX並みに空気でいい。他の強化モンスターと戦いたい

667 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:21:17.90 ID:Nc6i+akp0.net
XX買ったから始めようと思うけど、ライズのために狩猟笛の練習がてら笛縛りするわ!
翔蟲回復速度上昇の旋律あったら俺様を崇めろ

668 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:21:57.25 ID:uDl7Yrpf0.net
>>663
納刀攻撃は溜めれるぞ

669 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:22:34.37 ID:RfzQBKzZ0.net
ブレ太刀使おうぜ
カウンターにのまれよ

670 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:22:59.01 ID:UkftymwR0.net
>>662
任意モンスと戦うことがほぼできなかった(一応改善)上に歴戦古龍素材で錬金できるから、
結局歴戦危険度3しばけばいいやになってるけどな

671 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:23:35.91 ID:KMpaSVtN0.net
>>663
アイボーのベリオのがよっぽど強いでしょ

672 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:23:38.86 ID:nGKExGzr0.net
個人的にはアルビノが生まれるよりも希少種が目撃される確率が高い気がする

673 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:24:45.26 ID:QJV/tXmz0.net
希少種(原種より狩猟数多い)

674 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:24:46.19 ID:ndOo4Im+0.net
極限と武器ガチャ無いギルクエがいい

675 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:24:50.05 ID:Nc6i+akp0.net
>>584見てて思ったけど、ハンターの声が消えてるよな
辻ボンが言ってた声の量調整ってのでボイス完全OFFにも出来るってことなんかな

676 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:26:00.15 ID:Bym+IECJ0.net
>>667
もしそれあったら笛様の靴舐めて生きるよ、僕は

677 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:26:17.72 ID:D1v0Qfli0.net
二つ名が大挙して押し寄せてくるとかいう異常事態

678 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:28:55.29 ID:YBmS0NjrK.net
ライズが半年後なので昨日クロスを買ったが
ネコ嬢ちゃんをペロペロしたくてたまらん(´ρ`)

679 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:29:56.14 ID:RfzQBKzZ0.net
二つ名とかいう特異中の特異個体と15回も戦わせられるの何だったんだ

680 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:30:44.27 ID:k/u84SZF0.net
蟲で飛ぶ→ジャンプする→蟲で飛ぶ→ジャンプするで4回分宙を舞えるからとんでもないことになりそう
回数増やしたら6回だし

681 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:30:54.76 ID:IVui/H470.net
ドス古龍は今回は休んでてくれ

682 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:31:52.31 ID:N7kUeBWU0.net
ドスどころか古龍全部リストラで良いぞ

683 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:32:35.51 ID:IgwnPXU0a.net
>>561
ソフトと一緒にJoshin
ソフトも14%offの7480円でネット比較のどこよりも安かったし

684 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:33:07.82 ID:qW5o4UIO0.net
二つ名前超特殊ってやりこみ様子としてはいいよな Xからの二つ名もG1からスタートにして欲しかったが

685 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:34:48.27 ID:IgwnPXU0a.net
>>678
XXでG級まで行くと更に可愛い妹ちゃんが出てくるぞ!
全プレイヤーがメロメロだったんだぜ!w

686 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:35:27.10 ID:D1v0Qfli0.net
9000円クーポンの1000分追加キャンペーン来るまでDL予約は遠慮しとく

687 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:35:27.55 ID:sgQiVYXk0.net
>>572
実はダラの戦場が雲海だったりする

688 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:37:32.81 ID:fa9IOlmq0.net
ライズのアオアシラ見てたらアイスボーンにいない過去モンスター狩りたくなったわ
3DSのXのデータあるしスイッチのXX買うべきか…?

689 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:40:22.20 ID:Bym+IECJ0.net
>>688
XX楽しいよ
DL版セールは昨日までだったけど、中古に抵抗がないならソフトは通販でセールより安く買えるし暇つぶしにオススメ

690 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:41:28.94 ID:1Xr0KtBLF.net
ちょうど明日に最後のアップデートが追加されるゲームがあるんだから
何を遊ぶべきか分かるよね?

691 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:41:43.66 ID:hyifRrp90.net
てかスイッチ売ってないんですが(ライトは売ってるが俺はプロコンでやりたい)
前世代New3DSが出たタイミングだから新型来ると思うけど、それも転売されるんだろ知ってる

692 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:42:24.73 ID:eTw61Rwyd.net
カワイイボイス選んでも海外プレイヤーからは海外用のゴリラボイスで再生されるのかな

693 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:42:47.73 ID:iB/4iIEUd.net
>>691
ライトでもプロコンは使えるぞ一応

694 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:44:14.00 ID:8NIZVE3J0.net
>>690
おうよ
身喰らう蛇執行者No.T《劫炎》 のマクバーンがプレイアブルキャラになる創の軌跡のアップデートだよな?

695 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:45:09.09 ID:QJV/tXmz0.net
>>691
新型待った挙げ句そんなの出なくてSwitch手に入らずソフトだけ眺めてる事態だけは避けたい

696 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:45:38.36 ID:hyifRrp90.net
>>693
そうなのか
いやでもちっさい画面はなあ
やっぱ据え置き型がほしい

697 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:47:01.23 ID:e799V+1L0.net
>>691
プロコンでやるならライトでもできるぞ
よほどテレビモードだけでやりたいとかなければ、とりあえず保険で確保して、通常か新型(出れば)が手に入ったら買い替えって方が良い
本体買えなくてやれないのが一番悲惨だしな

698 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:48:22.34 ID:YLElgLGr0.net
>>691
今は転売カス共がPS5に集中してるらしいから今のうちに抽選参加して頑張れとしか

699 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:48:48.03 ID:fa9IOlmq0.net
暇つぶしに買ってみるかXX

700 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:49:15.19 ID:2I/lFR8Up.net
>>553
パオウルムーラドバルキンヴァルハザクあたりはあの環境に依存してそうだけど
ツィツィギルオスオドガロンレイギエナあたりは似た環境なら問題ないと思う

701 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:49:52.15 ID:UY63puvn0.net
今日も昼頃に楽天で定価売りしてたらしいけど、やっぱり殺到してエラーばっかりだったようだ

702 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:51:16.84 ID:D1v0Qfli0.net
今Amazonで検索したらなんだ結構あるじゃん
と思ったらあつ森同梱でも5万ってキツイなぁ

703 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:52:40.46 ID:kYy63ExQ0.net
あわてて買う必要なし
半年もあるし新型出るかもよ

704 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:53:19.13 ID:5vx80Tjwr.net
翔虫を使い続けたハンターの末路
https://i.imgur.com/EiXVUH3.jpg

705 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:53:52.29 ID:1vzyuozta.net
Switchモンハン我慢できなくて買ったXXだけど、使ったことない武器だと新作やってるみたいで楽しい

706 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:54:59.94 ID:IgwnPXU0a.net
>>704
だからあんなに護石や真鎧石落とすんだなw

707 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:55:00.56 ID:2I/lFR8Up.net
これ以上、鉄蟲糸技してしまうと
俺はアトラル・カになってしまう

708 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:56:12.48 ID:YLElgLGr0.net
>>703
クリスマスとお年玉で年末年始は争奪戦激しくなるしライズ発売に合わせて確保しようとする人も出ると思うぞ
それらをはねのけて買える運があるなら一点狙いでいいと思うけど

709 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:56:37.55 ID:e799V+1L0.net
使ったことあっても思い切ってスタイル変えると新鮮だしな、下位で練習してもそこそこリターンあるし楽しい

710 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:57:54.97 ID:66A8dvGZ0.net
改めてPV見たけどグラフィックすごいな、一瀬の

711 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 19:58:23.43 ID:WO7dkty+0.net
1機目にliteは絶対おすすめしないわ

712 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:01:25.46 ID:x9H8c17W0.net
アミーボ買わせる気満々だがあれ使い回し出来たよな

713 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:01:52.10 ID:IgwnPXU0a.net
>>708
年末戦線に向けて現在出し惜しみしてる可能性は高いぞ
発売した2017年中は今みたいに抽選で二人で行って連番じゃなかったらその間の番号が当選して当選バンジー抜かれてる!って騒動が起こってたけどクリスマスシーズンにいきなり品薄状態解消したし俺も2018年の元旦に「自分へのお年玉〜」って普通に店頭に並んでるの買ったし

714 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:02:48.24 ID:kYy63ExQ0.net
携帯モードではやらないので据え置き型出して
ジョイ婚もいらない
液晶いらないから安くできるでしょ
壊れにくいだろうしモンハン二年できればよろしい
19800円でよろ
という願望

715 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:03:55.21 ID:665zwVA30.net
ラスボスはヤマタノオロチっぽいやつと予想。

716 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:03:58.84 ID:9C2X1wh10.net
マジでこの体験版クリア出来るやつ凄えな
全くもって時間足りないんだが
旧作の面白さが全く理解不能だわ

体験版でこれとか本編クリア出来る気がせん

>>668
それは知ってる

>>671
絶対にそれはない

717 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:04:06.28 ID:48v8At+ta.net
ワールドはコラボで他作品のモンスターが登場したけどライズにもそういうのあんのかな

718 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:06:23.88 ID:8NIZVE3J0.net
>>716
ブレ太刀かブシ双で行けよ

719 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:06:45.31 ID:eTw61Rwyd.net
>>714
ジョイコンなくしてもプロコンが同じくらいの値段だからそれは無理だな

720 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:07:30.41 ID:MeE4V4+y0.net
>>717
きっとドラクエ10とコラボするだ

721 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:07:50.60 ID:e799V+1L0.net
当時はスタイルはともかくほとんどの武器でクリアしたけどそんな難しかったかなアレ、俺がXに慣れてただけか

722 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:09:03.79 ID:QJV/tXmz0.net
>>717
任天堂ゲーでガチモンスターっぽいの魔獣ガノンくらいしか思いつかんな

723 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:09:19.45 ID:liwLslTz0.net
ライトで十分なんだけどライトの上位互換出るのは流石にないよね?
それならライト今すぐに確保しておきたいけど悩む

724 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:09:24.21 ID:WO7dkty+0.net
過去作未経験者ならそんなもんか?
武器種によっては割と別物だしな

725 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:10:47.69 ID:P07JAOZX0.net
既出情報だけでもアクションは歴代最高のようだけど
レウス一族ダオラ始めとした糞モンス、
装備品ガチャ、護石ガチャ、装飾品ガチャ、
ソロプレイに不利な体力、
イベクエ限定モンス、
隙潰し、ターン制拒否
この当たりの不安要素があるから発売後にここで評判聞いてから買うわ
流石にもう炭鉱夫とか一切やりたくないし、金銀みたいなウンコがずっと俺のターンしながら事故狙いしてくるのも御免被ります

726 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:10:50.91 ID:YLElgLGr0.net
>>713
去年一昨年と違って転売屋が沢山湧いてるのとコロナ禍で需要高くなってるからなあ

727 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:12:17.54 ID:e799V+1L0.net
>>725
レウスは確定してるのでさようなら

728 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:12:52.47 ID:sgQiVYXk0.net
>>714
今から作っても工場も人件費も必要だから下手したらswitchより高くなるだろうな

729 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:12:52.98 ID:9C2X1wh10.net
残念だけど別ゲーにしようかな
XXは俺には合わんて事やな

ドスマッカオはプケプケレベルなのに、ベリオロスからいきなりレベル上がり過ぎだわ

ワールドやIBの歴戦古龍ですらここまで苦戦した事無いのに

>>718
太刀も双剣もまともにプレイした事無いから流石にきつい

730 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:13:56.78 ID:YLElgLGr0.net
>>729
そこでヘビィですよ

731 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:15:09.49 ID:e799V+1L0.net
>>729
双剣なんてブシドー使って適当に鬼人回避するだけのワンパで遊べるぞ

732 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:15:26.02 ID:t9s7toXoa.net
今更エリチェンやらアイテム使用時に立ち止まるのやれって言われても戻れる気になれん

733 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:15:35.91 ID:/NRc1d9D0.net
そりゃワールドはヌルゲーですもの

734 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:16:36.22 ID:+UwvD8uG0.net
ゲームコントローラー何度もぶっ壊す握力持ちはliteオススメしない
俺の回りにもコントローラー何度も壊す奴いて不良品やらって文句
たれてる。

それも壊すのswitchだけの話じゃないからな

735 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:17:26.64 ID:8NIZVE3J0.net
そんな花山薫みたいな奴居るのか?

736 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:19:26.47 ID:U8nfw/Jo0.net
>>735
無意識にめっちゃ握りこむ知り合い俺もいるわ
コントローラーとかからミシミシと言うかギリギリって感じの音するから壊れるぞって何時も注意してる

737 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:19:45.17 ID:WO7dkty+0.net
握力がおかしいんじゃなくて前頭葉がおかしい可能性が

738 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:20:46.19 ID:P07JAOZX0.net
>>727
レウス確定なのは知ってるよ。PVで防具映ってたし
問題はどれだけストレス要素が緩和されているか、理想的には戦っていて楽しいモンスターになっているかということ
過去作のクソ要素が解消されてないのなら手は出さない
ワイヤーアクションで楽になってたり、空中で短い間隔で攻撃や周り込みをし続けるのでなければいい
そういう情報は多分発売日までわからんだろうし

739 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:21:44.54 ID:7FDIFYu20.net
XXのベリオ無駄に強いよな

740 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:21:48.30 ID:+UwvD8uG0.net
凄い雑に懸命にレバガチャしてるの見たことあるからな

741 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:22:35.90 ID:cyZMuxcQ0.net
>>7
あんたがアレなだけかと…

742 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:22:42.25 ID:WO7dkty+0.net
多分ガチャは無くならんからさようならだな
代案も過去作のようにレア素材の確率を下げて要求数を増やすとか
そのくらいしか思いつかんな

743 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:22:55.09 ID:Bym+IECJ0.net
僕が発売日0時解禁のDL版で人柱になるから、様子見勢は情報を待っててくれ

744 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:23:28.41 ID:k/u84SZF0.net
デフォで空中に飛翔出来るんだからレウスは今までよりはだいぶストレス減りそう
これでピンポイントにブレス吐いたとしても確実にマシなのは分かる
クシャはどうせ龍風圧でこっちが落とされる

745 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:23:38.29 ID:2I/lFR8Up.net
発売から1週間くらいはみんな興奮してて盛り上がってる時期だから多めにとって1ヶ月くらいは様子みた方がいいんじゃね
俺は当日買うけど

746 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:23:43.35 ID:8/iwmyET0.net
XXのベリオってシリーズで二番目くらい弱くなかったか
一番弱いのは3rdで

747 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:23:54.30 ID:D1v0Qfli0.net
俺のプロコン右スティックにチョップ加えたら正常動作するようになったわ
機械にも愛の鞭は必要なんだよ

まぁ多分一回分解したからそこで接触不良があったとかだろうけど

748 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:24:11.68 ID:oPqeTvb3p.net
クソじゃないレウスてどんなんなんです?

749 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:24:13.35 ID:/NRc1d9D0.net
ベリオロスは適当に拘束してさっさと棘壊せばいいだけの話じゃね
XXの中じゃそんなに強い方じゃないと思うけど…

750 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:24:26.52 ID:Bym+IECJ0.net
>>746
XXでは慣れるまでがめんどかった記憶が有るような無いような

751 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:24:55.75 ID:2I/lFR8Up.net
IBのベリオが一番強い

752 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:24:59.88 ID:MeE4V4+y0.net
モフベリオもかなりマイルドだしね

753 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:25:17.52 ID:1odrfHeOd.net
>>746
3のは強すぎたわ正直

754 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:25:19.55 ID:k/u84SZF0.net
ベリオ特殊個体はあれ出した意味あったのかね

755 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:25:28.88 ID:UY63puvn0.net
>>743
情報を待つから様子見勢というのでは?

756 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:25:32.55 ID:D1v0Qfli0.net
なんかトゲの耐久性上がった気がする
主に戦うことになるのが獰猛だからか!
それ以外は何というか隙減ったなぁって感じ、往復ばっかする個体だとクソつまらん

757 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:25:36.26 ID:7FDIFYu20.net
ハンマーだけど頭狙わせないようなモーションが結構あった記憶

758 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:25:50.37 ID:8/iwmyET0.net
一番強いのはトライベリオだと思うわ、ランスじゃないと攻撃避けきれない

759 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:26:06.19 ID:WO7dkty+0.net
おかしなこと言うが
強いとは思わんけどなんか苦手なんだよなXXベリオ
独特の間の問題かしら
IBベリオの方がまだやりやすいくらい

760 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:26:11.96 ID:e799V+1L0.net
>>738
いやぁ、こっちのジャンプ手段増えたところで飛行の頻度落とさん限りレウスはクソモンスって言われるだろうよ
結局主観でしかそういうのは判断できないからな、そんなん言ったらおれWまではレウスのこと黒炎王や獰猛含めてクソだと思ったことないし

761 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:26:12.76 ID:MeE4V4+y0.net
>>751
ストーリーに出てくる奴はやたら硬かったな
30分くらいかかったは

762 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:26:17.13 ID:Bym+IECJ0.net
>>755
揚げ足を取るでない!

763 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:27:29.25 ID:sgQiVYXk0.net
あの体験版のベリオロスは中級だからな

あんまり知られてないけどswitchのXXの体験版はバルファルクと戦えるんだよね
恐らくシリーズの体験版で最強モンスターだと思うわ
XXやり込んでたのにめっちゃ苦戦したし

764 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:28:08.17 ID:+UwvD8uG0.net
XXのベリオロスで文句を言ってたら過去のターボドスバギィとか
無理だろうな

765 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:28:41.18 ID:Y0iEEEmOp.net
>>754
時期が遅かったな
ムフェトとか臨界ブラキ前だったら強敵だった

766 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:29:37.63 ID:CKeJ99+Ea.net
XXはスタイルや狩技で選択肢は増えたから一つの武器でどうやっても相性悪いみたいなモンスターはほとんどいないよな

767 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:29:38.60 ID:8/iwmyET0.net
体験版は装備弱いからな

768 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:29:55.63 ID:D1v0Qfli0.net
ブラキ天殻の為にドスバギィ二匹ブラキの回してた思い出あるけど絶対ブラキ二匹回したほうが精神衛生上マシだった

769 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:30:51.01 ID:liwLslTz0.net
ベリオロスのあの肘打ちみたいなのが何回戦ってもタイミング掴めない

770 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:31:06.70 ID:YBI3Op2Qd.net
XXベリオはハンターの平均的な立ち回りにカウンター当ててくる様な挙動が基本だけど、ブレイブ太刀だと全部逆にカウンター狙いやすくて楽だったな

771 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:31:25.79 ID:ZdSorDoD0.net
イベクエは常に受けれるようにしてほしいな。期限があるとなんか急かされてるみたいで嫌だわ

772 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:31:38.43 ID:XBkZBpr80.net
俺は逆にスタイルで選択肢や戦い方が一気に増えてわけわかんなくなってXで脱落したぜ

773 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:31:45.05 ID:qOA2IMXd0.net
正直最近はレウスなんかに文句言ってたらもたねぇぞってやつばっかだからな・・・

774 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:07.91 ID:h/7NOEyn0.net
発売までに特に大きなゲームイベントとか無さそうだけどどこで情報出すんだろう?
ニンダイとかpvとか紹介映像とか急に出す感じで事前に察知はできなさそうな感じ?

775 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:12.21 ID:XxBpuDxda.net
>>759
いつもはガンナーの俺も
ベリオはブレイブ大剣でいってる
抜刀会心つけて殴って、いなしで回避してたらいける

776 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:16.04 ID:Bym+IECJ0.net
今でも嫌いなトラウマモンスターは亜空間タックルかましてきた頃のガノトトス

777 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:22.87 ID:8/iwmyET0.net
困ったらブシドー使っとけばいつか倒せるからな

778 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:42.15 ID:2I/lFR8Up.net
>>774
そんな感じじゃない?

779 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:47.94 ID:k/u84SZF0.net
多分急に情報出してくると思うよ
昔と違ってファミ通はもう優先はないし

780 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:32:51.96 ID:sNxfGdT7d.net
ガノトトスとかもそうだけどああいう身体横向け肩タックルは位置避けする技なので範囲内で回避しようとすると回避性能ガン積みしないと無理

781 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:33:23.76 ID:rLBWiNR1d.net
ベヒやアルバみたいな一撃死技はつまらんから実装しないでほしい

782 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:33:45.93 ID:jKDUf/zN0.net
ジンオウガ出てくれたら文句はない

783 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:33:47.36 ID:liwLslTz0.net
>>774
ツイッターとインスタ両方公式アカウント作ってるから割とちまちまSNSとかでも出すんやない

784 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:33:50.70 ID:HeUsRSdl0.net
XX体験版のベリオロスは上位個体だけど、装備が貧弱だから初心者が狩るのはかなり難しいだろう
バルファルクに関しては縛りプレイの領域、XXクリア済みの上級者でも苦戦する

785 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:33:52.27 ID:e799V+1L0.net
>>774
実際新情報って前々から大々的に宣伝せずにいきなりドカンと出した方が今の時代盛り上がるからなぁ

786 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:34:39.75 ID:k/u84SZF0.net
DPSチェックとか二度とやらんでほしいわ

787 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:35:08.20 ID:JZoewy1n0.net
地味に嬉しいのがメニュー切り替えた時のシャララン みたいな操作不能の演出が無くなってたこと

788 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:35:33.61 ID:jKDUf/zN0.net
SNSの時代だからなあ

789 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:36:09.74 ID:DndkbafR0.net
>>787
ポケダンとかもそうだけどボタン即応答のドット時代が一番操作感良かった
ああいう無駄演出マジでいらない

790 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:36:57.06 ID:WO7dkty+0.net
エクリプスは何度やっても好きになれんけどエスカトンくらいの緩い調整なら別にいいかなぁ
マムのdpsチェックも言ったら保険貫通の一撃技だな

791 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:39:33.61 ID:iGBNjdbQM.net
今ってソフトでフラゲとかできないの?

792 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:40:03.44 ID:VA2gDz8J0.net
ワールドからやった人なら過去シリーズベリオは苦戦するね。あたり判定もガバガバだし、ワールドと違ってフレーム回避もクソシビアだしね。

793 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:40:29.56 ID:jKDUf/zN0.net
知り合いとかがゲーム屋とかなら出来るんじゃねw

794 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:40:44.88 ID:CKeJ99+Ea.net
店長クラスかそれが協力してくれるような立場でないと無理じゃね

795 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:41:10.29 ID:/UIDXC8oa.net
レウスもダオラも何度パッケージモンスターじゃなかったらなあと思ったことか

796 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:41:48.41 ID:HeUsRSdl0.net
世界同時発売だから発売二週間前ぐらいにはフラゲされるんだろうな

797 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:42:01.13 ID:8joAIDy80.net
海外フラゲなら多分普通にあるだろな
一週間前にはスレ退避安定

798 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:43:04.60 ID:ilRNH03j0.net
子供にスイッチはまだダメって言ってる手前俺がモンハンやる為に買うのは無いのでライズ出来ない、ちくしょうでもしょうがないなスレオンとつべで我慢するわ

799 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:43:04.77 ID:e799V+1L0.net
>>791
あることにはあるっぽいが、そういうのゆるい個人店が少なくなったのと入荷を発売日ギリギリにしたり厳重管理する様になったりしてあんま無くなったな

800 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:43:16.76 ID:RfzQBKzZ0.net
エスカトンジャッジメントみたいな演出すごい大技あんのかな今作
バルファルクの彗星から演出面的にも進化してきてるし割と楽しみ
周回始めたら面倒だけど

801 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:43:18.88 ID:liwLslTz0.net
世界同時だと海外のフラゲが一番怖いんだよなあ
スレどころかネットも怖いし

802 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:43:30.64 ID:t9s7toXoa.net
最近小売りのフラゲには厳しいからなぁ
日本の小売りって相当メーカーから優遇されてるから、喧嘩売るとヤバいんだろ

803 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:44:34.05 ID:jKDUf/zN0.net
DL版で0時からやるのが安定や

804 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:44:39.44 ID:+UwvD8uG0.net
退避しても関係ないとこに撒き散らすアホいるからな
YouTubeも検索で関係ないのひっかかるしネット封印かな

805 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:44:44.22 ID:e799V+1L0.net
海外フラゲといえばFF15のドバイのフラゲとゼノブレ2が印象的だな

806 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:45:15.00 ID:k/u84SZF0.net
やらなきゃダメってのは個人的に勘弁してほしい
そういう調整が本当に好きじゃない

807 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:45:36.49 ID:Boj+Q6lRd.net
たった今XXの体験版DLしてみたけどマジでバルファルクいて草
ベリオロスには勝ったけどバルファルクにはボコボコにされたわ

808 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:47:45.95 ID:QJV/tXmz0.net
>>806
一瀬だしプレイヤーの選択肢をなくすようなことはしないと思うぞ、ガンスは死ぬかもしれんが…

809 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:48:03.27 ID:8/iwmyET0.net
体験版バルクは文句言いながらブシ双剣でギリギリ倒した記憶がある

810 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:48:11.12 ID:Bym+IECJ0.net
>>807
あのバルファルクに勝てるのはマジで選ばれし者だけって感じる

811 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:48:15.12 ID:ubuxbt5v0.net
体験版バルクは上位個体だから隙が少なくて強かった記憶

812 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:48:26.47 ID:Wm83BX5K0.net
ガンスとチャアクには犠牲になってもらう

813 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:49:40.23 ID:8joAIDy80.net
翔蟲のぶら下がりで回避する攻撃はあっても面白そうだけど
まあ翔蟲使いきってる時だとクソゲーだから無い方がいいよなー

814 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:50:37.96 ID:+UwvD8uG0.net
これでニャンターまであったら一瀬を崇めるわ

815 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:52:41.44 ID:XBkZBpr80.net
>>806
エスカトンジャッジメントくらいなら本気出せば発動より前に倒せるじゃん

816 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:52:54.79 ID:DndkbafR0.net
ニャンターやりたいなら翔虫無しで崖登ったり飛び移る手段を身に着けてからじゃないと無理
スタミナ無限だし普通にハンターの壁走りの要領で解決しそうな気もするけど

817 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:53:51.80 ID:P07JAOZX0.net
>>748
いるわけねえだろ!!

ってのは置いておいて、改善方策を考えると、ワールドやMHXXのモンスター全般の調整方針で評判が良かった部分が参考になる
まず、XXでは確定威嚇の多いモンスター(タマミツネ、鏖魔など)の評価が高い
次に、上位までは動きまわってばかりで隙がなかったけど、G急になって「当たると痛いが、避ければチャンス」という攻撃が追加されること
例えば上位ネルスキュラは糞だがGになると猛毒顎バサミ突進を多用する。滑走してばかりだった大雪主はライダーキックを使ってひっくり返る。ギザミはハサミが地面に刺さって抜けなくなる
ワールドではノーモーション攻撃の多くに前兆が付いて理不尽さが減った(同時に生物感が増して見た目も良くなった)

そしてリオレウスの糞な部分は、飛ぶ頻度が高く飛んでいる間の行動はどれも隙がなくターン制が成立しないこと、地上に降りてもノーモーション突進連打でチャンスを作らないこと、突進と爆炎噛みつきの二択で運ゲーを迫ること、獰猛の180度軸合わせバックジャンプブレスや毒爪など事故狙いばかりなことなどがある

つまり、空中行動にも明確な隙を作ったり攻撃間隔を緩めて飛行中でもチャンスができるようにする、回避に専念すべき痛いモーションに大きな後隙を作る、確定威嚇を挟むパターンを作る、フレーム回避できる攻撃を入れてナルガのような楽しいポイントを作るなどではないだろうか

俺はただ楽しいレウスとやりたいんだ

818 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:54:17.32 ID:2iZ7wcUr0.net
>>584
そうちゅうこんの急襲突き印弾付与しないんか
変なとこに印弾更新されない配慮なのか単にコンボをここで止めただけでできるのか

819 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:55:16.72 ID:jhunIU7Gr.net
>>743
私も人柱になる!

820 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:56:15.08 ID:RfzQBKzZ0.net
カプコンにメールしろ!こんなところ書いてないでそのしっかりとした意見を伝えろ!

821 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:56:36.10 ID:sNxfGdT7d.net
急襲突きの印弾正直邪魔だったから助かる
せっかく良い位置に付けてもやり直しになるのが面倒だから急襲突きを封印するか諦めて印弾付け直すかで無駄にストレスだった

822 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:56:50.59 ID:8/iwmyET0.net
プレイ動画見た感じすごい高速のクラッチ攻撃ができるようなもんだから
今度こそレウス良モンス化あるかもしれん

823 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:57:32.13 ID:iBYQWiA00.net
XXの体験版そんなに大変なのか・・・
長いことモンハンやってないし思い出しを兼ねて落として大剣でやってみるか

824 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:57:45.54 ID:d/0xY0C2d.net
>>820
意見を聞いた結果がレベル固定()だったと思うが

825 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 20:58:33.97 ID:XBkZBpr80.net
飛行中でもチャンスを作り出す……?
アイテムを使って地面にぶっ飛ばしてみるのはどうだろうか

826 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:00:33.50 ID:+UwvD8uG0.net
4gのビースト猫は敵の回りを回転しながら空中移動してた記憶が

827 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:04:47.01 ID:LVThBVex0.net
>>579
ノーマルだね

828 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:05:57.65 ID:sgQiVYXk0.net
XX体験版で久しぶりに彗星食らって蒸発できたから満足よ

829 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:06:09.62 ID:ZdSorDoD0.net
ニャンターが復刻されればワンター実装も期待できる

830 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:06:41.26 ID:8/iwmyET0.net
>>825
でもいつでも確実に落とせるのは悔しいな…

831 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:07:17.00 ID:sNxfGdT7d.net
>>830
怒ってたらそもそもぶっ飛ばせんが

832 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:08:31.92 ID:h/7NOEyn0.net
モンハンと同時期にSwitchproみたいなスペックアップ版出すんじゃないかみたいな噂あるけどどうなんやろ
Switchだけどかなり綺麗だしワンチャン今の実機映像それで動かしてる説

833 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:10:01.60 ID:liwLslTz0.net
>>832
独自エンジン使ってるからやない?実機は
いうてスイッチ本気だせばブレワイのようにハイクオリティいけるからね

834 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:11:20.63 ID:sNxfGdT7d.net
switchロンチ組の超初期型だけどスプラやWARFRAMEで酷使してた割にバリバリ現役だから3DS→New3DS並に変わるとかじゃないなら今のままでもいいや
New3DSは目に見えてロード時間変わったから見た目の綺麗さよりそっち方面の快適さを気にしてる

835 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:11:45.55 ID:CKeJ99+Ea.net
>>832
あるかも知れんけどそれに賭けるかどうかは勝手

836 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:12:03.20 ID:d+iYnDqYp.net
>>832
ライズのREエンジンはSwitch用に最適化されてるという噂もある

837 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:13:03.27 ID:2iZ7wcUr0.net
XXやってるとスリンガーは復活して欲しいわ
閃光玉とか当てるのだる過ぎる…

抜刀中に使えたり足元撃てたりスリンガーシステムは神だった

838 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:13:22.99 ID:8/iwmyET0.net
>>831
文脈理解して…

839 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:14:09.59 ID:k/u84SZF0.net
>>832
それはねえわ
Switch舐めすぎ

840 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:16:55.62 ID:QJV/tXmz0.net
>>837
翔蟲と同じく投げる方向操作できるんでは?

841 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:17:14.29 ID:8mmTsHZia.net
switchの性能語る前に任天堂タイトルやってるかも怪しい発言チラホラあるな

842 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:17:59.31 ID:k/u84SZF0.net
武器アクションにスリンガー撃ちを混ぜるのは未だに違和感キツいから消えてくれたのは嬉しいわ

843 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:18:48.76 ID:iBYQWiA00.net
>>832
TVモードなら十分出ると思う
4人いるわけでもないし

844 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:22:46.75 ID:h/7NOEyn0.net
Switch持ってないけど結構グラ綺麗なんだね
ウィッチャー3とかがそこそこのクオリティで動いてるしSwitch舐めてたわ
ライズは動き激しそうだからPro版でフレームレートあげて欲しいなあ目標30らしいから

845 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:24:51.36 ID:Z/QtwR5Sa.net
Switchはやれば出来る子だけど、それをやらせるにはSwitchを熟知してないといけないんだ
まぁSwitch制作中に性能に口出ししたくらいだからRISEには期待してええよな?カプコンさんよぉ

846 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:28:56.87 ID:AI3MUzVr0.net
>>814
ガルクハンター(ワンター?)あったら神?

847 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:30:15.21 ID:YBI3Op2Qd.net
素材で拾える骨を投げてガルクに拾わせたい

848 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:30:47.04 ID:TojiPe0QM.net
縄張り争いを使った新しい遊びってなんだろう
勝つほう予想して金かけるんだろうか

849 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:30:59.61 ID:e799V+1L0.net
Switchのタイトルはそこそこ遊んでる方だと思うがRISEは少なくともサードタイトルの中ではトップレベルにグラフィック良く作れてると思うよ

850 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:31:40.24 ID:XBkZBpr80.net
ゼルダやってて犬とかに餌以外にアクション起こせないのが寂しかったから
ガルクにお手とかできるのは本当に良いと思った

851 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:31:48.34 ID:2iZ7wcUr0.net
>>842
アクション中にシュパパって石ころ撃つとかそっち方面はどうでもいいのよ
狙ったところに撃てるシステムが欲しい

852 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:32:05.71 ID:XBkZBpr80.net
建てますん

853 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:32:32.31 ID:8joAIDy80.net
>>848
ハンターが加勢したら勝ちやすくなるんじゃないかって予想されてたな
アオアシラとヨツミワドウの争い結構長いし

854 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:32:38.61 ID:DndkbafR0.net
カプンコには3DS初期にバイオリベ作る変態集団がいるから時間が経ったswitchで出るライズは尚の事心配してないや

855 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:32:55.14 ID:oPqeTvb3p.net
>>817
なるほど分かりやすい最高の意見だ。ライズのレウスは楽しく狩りたいな!

856 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:33:42.50 ID:MeE4V4+y0.net
バイオリベは凄かったのにライズはなんで劣化したんだろ

857 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:34:44.50 ID:XBkZBpr80.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1601469201/
やりました!私!

858 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:35:27.44 ID:kldCZnmza.net
>>857
乙RISE

859 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:35:46.11 ID:oPqeTvb3p.net
>>857
やりましたね!相棒!

860 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:35:48.19 ID:UY63puvn0.net
>>857
乙ミワドウ

861 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:36:11.80 ID:2iZ7wcUr0.net
>>857
やりましたね!私達!

862 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:36:36.92 ID:V7GjWRaP0.net
>>857
さあ、行きましょう! 新大陸へ!

863 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:36:48.93 ID:nGKExGzr0.net
>>857乙!そして受付嬢は新大陸にお帰り下さい。

864 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:38:11.22 ID:sNxfGdT7d.net
>>856
マジレスするなら敵の種類と自キャラの装備とフィールドの広さとその他諸々の掛けるべきリソースの量だと思ってる
あっちは主な舞台が船上だからなんだかんだ描き込む必要あるのも閉所だけで少なく済んでるし敵の種類も動きもそんなに多くない

865 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:38:27.81 ID:qW5o4UIO0.net
スイッチだとパニックボタンって移植会社が最適化したDOOMとか凄いな 上手く綺麗に見せてるし まあカプコンって昔から無茶移植はやってたしな

866 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:39:54.01 ID:1Kwd1T0Nr.net
ポケモン剣盾と同じハードとは思えんよな

867 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:39:56.96 ID:ynL9ICKe0.net
縄張り争い加勢出来たら面白いな
今までハンターがやられてきたことをモンスターにも出来るわけだし

868 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:41:20.34 ID:DndkbafR0.net
>>867
それ
ワールド以前は複数体同じエリアにいると1対1対1じゃなくて互いに組んでハンターを狙ってくる1対2だったのほんま

869 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:41:46.13 ID:qW5o4UIO0.net
縄張り争いのあるいまクルペッコを復活させよう イビルに食われそうだけど

870 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:42:05.07 ID:wWAPOSlJ0.net
ライズの発売が決まってから、周りでXXを再開or購入するやつ増えてきた。

871 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:42:11.36 ID:8mmTsHZia.net
剣盾はもうちょい頑張れなかったもんかねぇ
3dsのHDて言われても余裕で信じれる

872 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:42:31.54 ID:MeE4V4+y0.net
カプコンは続編で劣化させる癖があるよな

873 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:43:47.97 ID:0KthRoIPd.net
ポケモンはこの前まで携帯機でしか作ってなかったからなぁ

874 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:44:02.72 ID:h/7NOEyn0.net
ワールドでは無かった下克上もそのシステムなら自然に入れれそう
ただ開発コストヤバそうだけど可能なんだろうか

875 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:44:51.02 ID:MeE4V4+y0.net
ミラはよはよ

876 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:45:00.32 ID:WsIr2LcT0.net
xxクリアしたけどバルファルクがめっちゃ楽しかった

riseにこないかなー(´・ω・`)

877 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:45:06.91 ID:ndOo4Im+0.net
バイオ2と3 のリメイクも劣化だしな

878 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:46:00.40 ID:sNxfGdT7d.net
ポケモンはBW時代が露骨だったけどファースト本体がWiiuで苦心してる間中もHD開発にリソース割くのケチってずっとDS→3DSにしがみついてたから自業自得

879 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:46:42.72 ID:kldCZnmza.net
バルクはマジで近年で一二を争う良モンスよな
問題がRISEの雰囲気に死ぬほど合わない事くらいしかない

880 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:46:53.56 ID:qW5o4UIO0.net
ライズ発表されてから二つ名制覇するかとXX引っ張り出したら糞纏で萎えた... あいつはマジでゴミ 二つ名は良モンス多いけど糞纏大雪主黒炎王は糞だと思う 特に糞纏

881 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:47:18.66 ID:s/VlwNnM0.net
青電主、天眼、鏖魔の三大神モンスを超えるモンスターを期待してもいいのか?

882 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:47:38.25 ID:RfzQBKzZ0.net
ポケモンって売れてるしユーザーからの人気もあってめっちゃ恵まれてるタイトルなのにそれに見合うクオリティのもの出せてない気がするというか
なんか人気に甘えて手抜いてるように見える

883 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:48:31.35 ID:iBYQWiA00.net
XXの体験版で久々にやったらベリオロス時間切れだった
ズタボロの動きだったけど寝るところまで行けたから操作がわかればなんとかなるかな

884 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:48:45.20 ID:xzlTsES6d.net
いつからここポケモンスレになったの?
スレチは他所でな

885 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:50:51.26 ID:DndkbafR0.net
スプラもそうだけどあの暗黒時代があったからswitchの今があると思う
4GとIBという暗黒時代を経たわけだけどライズはどこまでいけるかね

886 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:51:03.62 ID:qW5o4UIO0.net
ディノは噛みつき消したら神モンス ゼクスは好きだけど装備的にきつい ミツネは大好き お馬は咆哮キャンセル突進は嫌いだけど緊張感あって好き バルクは神 象さんは戦いにくいんだ...

887 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:51:19.59 ID:ndOo4Im+0.net
打撃が通るオウマと戦いたかった…
ディアブロスの肉質はワールドがいい…

888 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:51:41.10 ID:RfzQBKzZ0.net
象さんは氷海が悪い

889 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:51:53.74 ID:0KthRoIPd.net
対戦以外は割とどうでも良いけどポケモンのデザインが受け付けなくなってきたとは感じる

890 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:52:06.58 ID:k/u84SZF0.net
っていうか大タル爆弾が頭上から投げれるってことは他のアイテムも空中対応ありそうなもんだけどな一部

891 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:54:21.06 ID:8mmTsHZia.net
象さんは顔面に陣取ってりゃ鼻をズタボロに出来るぞ

892 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:54:48.85 ID:N7kUeBWU0.net
その噛みつきが弱体化したディノバルド君はブレスに違和感の無い理由付けまでされてアイボーで唯一完成したモンスターとなりました

893 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:55:49.96 ID:s/VlwNnM0.net
そういや青電主は弾肉質、鏖魔は打肉質が糞だったか

894 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:56:35.98 ID:0KthRoIPd.net
ガムートってg級はヒップドロップ連発するカモだったな

895 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 21:58:50.67 ID:k/u84SZF0.net
ポポがいて一瀬モンハンでモンスターのレパートリーが多いならかなり可能性あるほうだなガムートは
四天王で今回厳しそうなのはディノとライゼクス

896 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:00:19.09 ID:xNiVcddP0.net
昨日モンハンXXの体験版落としてXぶりにブレイブ大剣で
ベリオやって操作全くわからんから被弾しまくったけど普通に勝てたぞ

トライのころと別に大して変わってないいつものベリオだったぞ。

897 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:02:42.43 ID:h/7NOEyn0.net
てか大社跡以外のフィールドも全て新規で作り下ろしてるんだろうしXの時と比べてかなり開発規模大きそうだな
値段も高いし
新モンスや新要素どのくらいあるのか未知数ではよ情報欲しい

898 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:06:38.24 ID:RgTKqHWX0.net
流石にXXベリオもtriよりはだいぶ弱い
あの頃のベリオはランスくらいでしか上手く倒せなかった

899 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:08:41.28 ID:TojiPe0QM.net
ベリオといったら俺の火ハンマーの餌食でしかない

900 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:08:56.41 ID:aEu+YXlv0.net
>>897
今作は三次元的な移動ができるから探索するだけでも楽しめそうだな

901 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:09:11.94 ID:TojiPe0QM.net
アグナ太刀も猛威を振るっていたな
ベリオやギギネブラはアグナ太刀ばっかりだった

902 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:09:59.27 ID:TFfv5iVk0.net
>>857

https://i.imgur.com/c8NvUXZ.jpg

903 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:10:45.26 ID:ZgAKsIoza.net
triはフィールドも糞だったからな
絶対忘れないぞ暗闇とかいう糞要素

904 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:11:57.00 ID:ynL9ICKe0.net
トライのベリオはノーモーション噛みつきと体グリンって半回転させてくる奴がヤバかった

905 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:12:54.35 ID:V2blG7cy0.net
トライの頃は初手で罠とか使ってとにかく爪破壊しないとってやってた記憶

906 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:14:33.62 ID:xNiVcddP0.net
ベリオが最初の関門だったな

907 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:15:13.86 ID:TojiPe0QM.net
頼むから新型Switch出すなら予約は2月からにしてくれ

908 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:16:50.52 ID:UY63puvn0.net
triは火竜砕フラカンという名器を作り出した功績がある
個人的に

909 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:19:10.81 ID:RfzQBKzZ0.net
いうて暗闇の影響あったのギギネブラくらいじゃね

910 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:21:44.14 ID:e799V+1L0.net
なんかゴマキがトレンド載ってたから見たけどやっぱ若えな…

911 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:23:49.14 ID:TojiPe0QM.net
昔はなんか知らないけど武器のスロットには装飾品嵌めないのがジャスティスみたいな価値観だった

912 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:23:59.24 ID:E3nEA+h5a.net
装飾品ガチャはあってもいいけど天井付けてくんないかな
ワールドで言う調査クエストをクリアしたら○○の欠片みたいなのが手に入って、何百個か集めると好きなのと交換できるみたいなの

913 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:24:22.27 ID:XYu7Vuj/a.net
20代が若いのは当たり前だろ

914 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:27:06.16 ID:WsIr2LcT0.net
あたし

915 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:27:31.48 ID:ojthTJJO0.net
多分俺だけだと思うけどマイナススキルしか発動しないイカレた装備作るの好きだからSP制に戻してほしいな

916 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:27:38.93 ID:o3WaNd400.net
triのベリオは高速三角飛びが一番ヤバイ
あの頃はタゲカメも無かったから本当に視界から消えるんだよ
冗談抜きで速すぎて見えねえ!ってなる

ただtriはシラける感じの強さじゃないんだよな
こいつ…俺より強い!ってなる感じ
そのへんが極限化や獰猛化やアイボー終盤モンスとは大きく違う

917 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:27:52.89 ID:TtHfnaeD0.net
トライにだけあったべリオの幻の攻撃モーション

918 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:29:41.87 ID:oPqeTvb3p.net
アイスボーンのベリオくんはどうしてあんな下痢便になってしまったのか

919 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:30:24.68 ID:ynL9ICKe0.net
翼壊さんとクソって点はトライと似てるけどな

920 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:33:08.08 ID:Zrtf9MK30.net
海竜種復活してもタマミツネぐらいしか喜べる奴いねーわ
ラギアはどうせXX仕様の魔法使いだし
アグナは潜っては突進を繰り返すだけのクソモンスだし
チャナは論外だし

921 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:33:54.47 ID:Wm83BX5K0.net
>>919
アイスボーンのベリオは爪壊してもクソだけどな

922 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:33:59.08 ID:1xtRho780.net
ポンデリングかわいいじゃん

923 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:35:23.41 ID:rECgkrUCa.net
ワールドは地形の処理が仕切れずラギア実装出来なかったんだっけ
超大型は専用マップになるのは分かるけど、ラギア程度のサイズで通常マップで出せないってどんか処理してんだろうな

924 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:35:25.72 ID:iGBNjdbQM.net
ベリオじゃないけどタゲカメラはナルガだとたまに動きについていけなくてバグる

925 :朱野糸流夢 :2020/09/30(水) 22:35:30.90 ID:Uq5X5Eb10.net
獰猛ポンデさっきやってきたけど禿げた

クアルセプスはよ!

926 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:36:33.06 ID:TuyJ5/tN0.net
獰猛は疲れないから疲れることで緩急がつくタイプのヤツだと厄介だな

927 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:36:33.11 ID:1xtRho780.net
>>923
地面との接点処理

928 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:37:39.50 ID:0KthRoIPd.net
ロアルさんも狂走エキスのオマケにしては武器のスペックは高いから…

929 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:38:03.78 ID:KDACl1ej0.net
>>431
プラネットウィズ最近じゃねーだろ

930 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:40:08.58 ID:d/0xY0C2d.net
>>919
むしろ壊しても糞な所が一番の糞なんだが

931 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:43:20.83 ID:bwANwJhEa.net
>>913
後藤真希のことならもう35だぞ

932 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:47:49.14 ID:8oTOfoxp0.net
>>923
体のサイズの問題じゃなくて接地面積のサイズだな
古代樹とかオブジェクト段差傾斜が盛々だから、地面についてる面が大きい蛇型のモンスターは動きに制約が出来すぎて実装できなかったらしい

933 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:51:38.97 ID:Wm83BX5K0.net
>>932
そもそもあんなクソみたいな段差と傾斜ばっかりのマップ作るのが悪いんだけどな

934 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:51:52.73 ID:h/7NOEyn0.net
ドスジャグラスの体が半分以上埋まったりしてたしな

935 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:52:40.81 ID:TojiPe0QM.net
タマミツネ出すためにライズは従来みたいな地形にしたんだな

936 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:54:01.95 ID:HghNU4W90.net
和風にかなりこだわってそうだしミツネは絶対外さないと思うぞ
なんならミツネ出すために平べったい海岸マップ出すまである

937 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:54:09.78 ID:Nc6i+akp0.net
>>916
マジで分かる
あの頃のフジオカは輝いてたな……

938 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:56:01.70 ID:tcMQfvQU0.net
タマミツネの泡でガルクがフローリングを疾走する犬みたいになるのをはやく見たい

939 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:56:33.30 ID:h/7NOEyn0.net
蛇竜の新種も出して欲しいな
4の時はスペック的に開発厳しかったらしいしリベンジで上手いこと仕上げて欲しい
骨格的にはかなり面白いし

940 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:58:19.29 ID:BfkoraOs0.net
ガララアジャラ希少種参戦!

941 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:58:55.87 ID:9C2X1wh10.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブレイヴ大剣でベリオロスついにベリオロス討伐完了

2度とやるか、こんな糞モンスター

スキルの関係上、本編より体験版のが難しいて聞いたけど、信じて良いのか?
体験版のが簡単なら誓っても買わん

942 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:59:40.48 ID:ZdSorDoD0.net
獰猛化ポンデリングは獰猛化前よりも楽しい良モンスターだよ

943 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 22:59:40.61 ID:ynL9ICKe0.net
モンハンの体験版は全部本編よりずっと難易度高いぞ

944 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:02:51.89 ID:e799V+1L0.net
>>941
体験版はスキルほぼなしでやらせるから普通にきついぞ、特に快適にやるなら集中がほぼ必須の大剣と弓は製品版とかなり差が出る
大剣使うならしばらくエリアル使うのが一番ストレス溜まらんと思う

945 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:03:36.55 ID:5Up423uEd.net
てか今更だがXXスレ行けよ

946 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:04:00.45 ID:OJ25hziUa.net
タマミツネは海竜の中では例外的に胴体が接地してないからワンチャンあるかも

947 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:04:04.67 ID:/NRc1d9D0.net
体験版なのにちょっと不親切っていうか、一見さんお断りな雰囲気はあるよね
もっと敷居低くしてもいいのに

948 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:06:00.66 ID:k/u84SZF0.net
タマミツネとか分かりやすく目玉になるだろうな和推しなら

949 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:07:07.58 ID:MOmLequI0.net
>>939
両生種の新モンス出るし蛇竜種とか鋏角種とか4の新種たちが増えるんじゃないかとちょっと期待してる

950 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:07:25.13 ID:6BG37VvG0.net
>>940
ガララ亜種の時点でもうほぼ完成された糞肉質だというのに…

951 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:07:40.26 ID:xoZ/sWst0.net
シャンプーうなぎ可愛くて好き

952 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:08:36.49 ID:8oTOfoxp0.net
>>950
脱皮したてで希少種はめっちゃ柔らかいとかならワンチャン

953 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:08:37.95 ID:h/7NOEyn0.net
てか今回の過去モンスは作り直しはしない感じなねかな
アオアシラ見た感じモーションの繋がり方とかだけワールド仕様にしてるっぽい?
ワールドで作り直された骨格のやつも旧仕様で出すんだろうか

954 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:09:39.48 ID:NGotiORz0.net
>>932
ここで言うのもあれだけど
だからダウン時に体が埋もれて攻撃できないのか!!

955 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:10:40.75 ID:KCYTCBlz0.net
アオアシラガッツリ作り直す時間あるなら他の事に力入れろって思うじゃん?
まぁ某不要さんならアオアシラを悔しくするのに手間隙かけるんだろうけど

956 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:12:00.58 ID:sftx2q+z0.net
アンジャナフとかぬるぬる動く新モンスターは攻撃タイミングが掴み辛くて戦いにくいからなぁ
旧作勢は動きにタメツメあって良いわ

957 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:17:02.21 ID:KCYTCBlz0.net
アンジャナフって存在価値ある?
ドスジャグラス相手にイキるだけの短小包茎陰毛ボーボーみたいな卑猥な見た目だし
亜種は亜種でよく分からない進化を遂げてるし

958 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:19:01.49 ID:1xtRho780.net
お前よりはある

959 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:19:20.98 ID:RfzQBKzZ0.net
誰が短小包茎陰毛ボーボーだ!!!

960 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:19:33.11 ID:Zrtf9MK30.net
旧砂漠続投
ザザミ続投
ココット村実装

これだけの好条件が揃っていながらも復活できなかったモノブロスっていうシリーズ屈指の不遇モンスがいるんですけども

961 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:19:57.90 ID:IMENWN/Q0.net
難易度高くするなら隙無くすとかじゃなくて、テオのスーパーノヴァとかアマツのダイソンみたいに特定条件が揃ったら発動する(乱発不可の)大技を上位モンスターに入れてくれ

962 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:21:13.00 ID:h/7NOEyn0.net
お披露目pvでこれモンハンやんけ!ってさせるための前座として丁度いい塩梅のギリモンハン感のあるモンス

963 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:23:25.23 ID:+HxzLdKVa.net
>>960
4Gには居たけどね

964 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:23:35.66 ID:KCYTCBlz0.net
レウスと対峙してるCGイラストも一方的な縄張り争いバトルの顛末を知ってからだと虚しく見える

965 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:24:03.41 ID:xM2SucUM0.net
期待値低いんだろうとは思うけど俺は楽しみにしてる
メニュー開けた時とか旧作の効果音が復活してて嬉しいんだ

966 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:25:19.33 ID:MOmLequI0.net
アンジャナフはリオレウスと互角ぐらいの設定でもよかったのになぁ
空が得意か陸が得意かみたいな感じで

967 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:25:34.18 ID:jiEwrZKg0.net
集会所の詳細にかかってる

968 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:26:57.70 ID:Wm83BX5K0.net
PV1つと実機でちょっと動かしたくらいしか発表されてないしまだ期待もクソもないわ

969 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:27:11.83 ID:h/7NOEyn0.net
危険度1最強のモンスター、蛮顎竜アンジャナフ

970 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:27:15.46 ID:lof4kYNXa.net
期待値って何の期待値だ
ライズそのものなら今回メチャクチャ高いと思うけど
TGSやってた時〜直後のスレとか見てみ

971 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:27:25.08 ID:e799V+1L0.net
通常クエストでは意味がなく無理やり使わせようとする集会所じゃちょっとな
手軽に楽しめるモンハンってことでオフラインやローカルマルチがある分起動時にどっかの部屋に飛ばされたりみたいなのは無いだろうが

972 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:28:55.38 ID:8mmTsHZia.net
アンジャナフが星5に並ぶには迫力が足りない

973 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:29:10.01 ID:9C2X1wh10.net
スレチですまんかった
本編の事は本スレで聞くわ

>>944
ありがとう
それ聞いて安心して本編買えるわ

974 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:29:10.35 ID:NGotiORz0.net
レウスレイアは翼破壊で機動性落ちて地面すれすれで飛べば愛されそう
部位破損によるリターンがもう少しあれば良モンス増えそうなのに

975 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:29:58.66 ID:8mmTsHZia.net
そもそも陸ポジションはブラキかディノじゃなかったか

976 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:30:33.52 ID:T1Okty9tx.net
モンハンって何年も続いとるはずやのに、魅力的な大技にちゃんと隙があるモンスもおれば、閃光漬けにせんとやってられんようなモンスとか隙が分かりにくいヌルヌル動くモンス, 車庫入れ等々の楽しくないモンスもおるのは何でやろうな
もういい加減開発もどんなモンスが戦ってて楽しいかわかってるやろ?
いや後者のモンスも慣れれば対応できるんやけど、あくまで対応できるってだけで楽しい訳じゃないわ
なんか評判の良いモンス作る人のノウハウとか共有してくれんかな

977 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:31:14.16 ID:PBuE6Z4y0.net
>>971
ワールドの強制的にオン集会所に放り込まれる仕様、最初滅茶苦茶混乱したしほんまクソだと思う

978 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:32:10.36 ID:RfzQBKzZ0.net
四天王バルク鏖魔とかいう良モンスター集団

979 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:32:58.95 ID:KCYTCBlz0.net
流石にオンライン仕様は改善されるでしょ
ワールドのオンライン仕様は4と並ぶ最低レベルだし

980 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:33:05.91 ID:RJ84rYOha.net
XXまでの獣竜種はどいつもこいつも個性が強くてザ・獣竜って感じの立ち位置のモンスターがいなかった

その枠に滑り込んだのがアンジャナフ

981 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:33:19.17 ID:Z6SN6mGR0.net
1000なら同梱版発売

982 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:33:30.73 ID:h/7NOEyn0.net
クソモンス多いのは嫌だけど良モンスばっかでもそれはそれで面白く無いと思うな
割と良いバランスしてると思う
対クソモンスっていうゲーム性も中には必要

983 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:34:38.15 ID:e799V+1L0.net
>>977
個人的には昔みたくオフ専用の村とオン向けの集会所で分けて、集会所だけ救難信号使えるとかがベストだけどどうだろうな
ワールドと同じクエスト方式だったらせめてカムラの里に参加プレイヤー全員表示しつつ集まって交流できるスペースとかもあるとかなら良いんだが

984 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:35:31.90 ID:xoZ/sWst0.net
ギザミのガンナー殺しっぷりはわりと好きだった
武器によって極端な不得手がいるのはその武器の練度が解って面白いんだよな

985 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:36:32.61 ID:TojiPe0QM.net
クソモンス相手には容赦なくクソ戦法使う

986 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:36:56.60 ID:TFfv5iVk0.net
ただしクシャ、レウステメーらはダメだ

987 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:39:05.18 ID:RfzQBKzZ0.net
まあ素材とか全然使わないけどキークエで一回は倒さないといけないクソモンスターはいた方がいい塩梅かもな

988 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:39:32.06 ID:e799V+1L0.net
ハメる→ハメられて悔しいのでクソムーブにする→まともに戦うのがアホらしいからより効率的にハメる→ハメられて悔しいのでクソムーブにする…の連続だなモンハンは

989 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:39:35.49 ID:T1Okty9tx.net
ある武器にとっては相性悪くてクソモンスっていうのは全然良い、そういうタイミングで相性良さそうな他の武器作ったりっていう動機がないといろんな武器使い分けたりする楽しみとか素材集めるモチベ湧かんから
でもレウス を閃光漬けにしてガンナーで蜂の巣にしとる時、「倒せるけど楽しくはないな…でも近接ガチ狩りは結局ストレス溜まるしな」って、なんかもやもやする

990 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:39:43.20 ID:BbxO1Rzha.net
>>976
老舗でそれ
後発のモンハンライクが死に絶えた理由が分かるだろ

991 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:41:05.09 ID:NGotiORz0.net
>>976
ただただ単純に手間ひまかけて作ったモンスが簡単にやられるのが嫌なんだと思う

992 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:43:09.35 ID:h/7NOEyn0.net
レウスも閃光無限時代は閃光使えば割と楽しかったけどなそういや
ガチクソモンスになったのはIBから

993 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:43:32.63 ID:T1Okty9tx.net
開発にはモンスターじゃなくてハンターに感情移入して欲しいね
ドラクエのスタッフが魔物に感情移入して作ったりはせんやろ?多分
つまり自分が「こんなモンスターと闘いたい!」と思えるものを形にしてくれ
開発がレウスクシャみたいなモンスと闘いたい集団ならもう何も言わん

994 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:44:54.48 ID:KCYTCBlz0.net
閃光漬けにされても仕方ない出来のモンスター作っておいてそれが嫌で閃光弱体化する
そんなクソャみたいなモンスターはライズには居ないと思いたいでしゅ

995 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:45:13.95 ID:TFfv5iVk0.net
やっぱドラクエだわ9嫌いだけど
https://i.imgur.com/c2MGyKB.jpg

996 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:47:19.32 ID:D1v0Qfli0.net
一番やり込めるのが9でした

997 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:48:15.63 ID:h/7NOEyn0.net
でもモンハンのいいところってモンスターに対する愛と作り込み出しそこはトレードオフだと思うなあ

998 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:48:35.92 ID:T1Okty9tx.net
結局、自分らをゲームの遊び手じゃなくて作り手と認識してしまうと、糞むずい問題を試験に出題して正答率クッソ低いのにそれを嬉しそうに解説する教授みたいな気持ちになってしまうんやな

999 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:50:10.94 ID:7M3gb+4H0.net
難しいというか理不尽なんだよ

1000 :名も無きハンターHR774 :2020/09/30(水) 23:50:31.15 ID:YLElgLGr0.net
1000ならクソモンスは爆死して生まれ変わる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200