2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】モンスターハンターライズ HR193

1 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:12:01.66 ID:m2m8kHXq0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑常に3行以上入れてスレ立てしてください

■発売日:2021年3月26日(金)
■希望小売価格:パッケージ版 7,990円+税 / ダウンロード版 7,264円+税
■対応ハード:Nintendo Switch
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(オンライン:1〜4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応

◆公式サイト
・モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/game/monsterhunter/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.capcom.co.jp/game/mhb/

※このスレはsage進行です
・メール欄に半角sageと入力してレスしましょう
※次スレは>>850を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・スレ立ての際は5ch専用ブラウザの使用を推奨(一般ブラウザを使用する場合はURLが省略されないよう確認して下さい)
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>850に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい

前スレ
【MHRise】モンスターハンターライズ HR192
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1613704694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:12:14.11 ID:m2m8kHXq0.net
Q:続投が確認されてる中型・大型モンスターは?
A:リオレウス、リオレイア、フルフル、ティガレックス、ロアルドロス、アオアシラ、ウルクスス、ドスフロギィ、ドスバギィ、ベリオロス、タマミツネ、プケプケ、トビカガチ、クルルヤック、ジュラトドス、アンジャナフ、バサルモス、ラングロトラ、ディアブロス、ラージャン

Q:DEMO版はいつまで遊べるの?
A:オンラインプレイは2月2日17時頃に終了しました。オフラインプレイは回数制限まで。
※セーブデータの削除で回数制限リセット可能。
※2月1日17時までにダウンロードしていなかった人はプレイ不可能です。 
 
Q:ヒットエフェクト(血しぶき)の設定はできる?
A:オプション→GAMESETTING→ヒットエフェクトの表現から普通・控えめに設定可能
(公式の紹介動画ではオフになっている)

Q:キャラクターの喋る頻度は変えられる?(主人公が喋るのがダサい)
A:オプション→AUDIOからボイスの詳細設定が可能。今まで通り掛け声だけにすることもできます
  タイトル画面のオプションからLANGUAGE→音声言語でMHの言語(これまでと同様ボイス)に変更可能

Q:Nintendo SwitchとNintendo Switch Liteどっちを買った方がいいの?
A:https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/compare/index.html
  仕様の違いなどは自分で調べてください。

Q:Switch本体、コントローラのおすすめ教えて
A:【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ
  https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1611910017/

Q:Nintendo Switch モンハン同梱版は出るの?
A:「Nintendo Switch モンスターハンターライズ スペシャルエディション」が登場。特別デザインのProコントローラーも単品発売。
  https://topics.nintendo.co.jp/article/ee870b45-7d24-4523-89ea-5a7a125a2ad2

Q:Nintendo Switch Proは出るの?
A:「Nintendo Switch新モデルの発表予定はない」。任天堂決算説明会の質疑応答で、任天堂・古川社長が明言(2021/2/2付)
  https://www.famitsu.com/news/202102/02213845.html

Q:MHライズへの要望ってどこに出せば良いの?
A:https://www.capcom.co.jp/support/form_csgame/

Q:連レスしてるコテがいるけど何者?
A:荒れるため反応せずにスルー推奨

Q:要望ってちゃんと読まれてるの?
A:知るかバカ!

3 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:14:33.62 ID:u1qfr/Yl0.net
くコ:彡 イカだよ♪

4 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 20:25:27.97 ID:2eaN9noz0.net
乙ノシルム

5 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:41:31.10 ID:fVZi53QU0.net
乙ミドロ

6 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:42:22.95 ID:1JZMdBFVd.net
https://i.imgur.com/0FxamGQ.png
https://i.imgur.com/0D8NbjT.jpg
https://i.imgur.com/TQr7DDY.jpg

https://i.imgur.com/X4z6jFt.jpg
https://i.imgur.com/2pp8SRL.jpg
https://i.imgur.com/MYKr67S.jpg

7 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:43:23.50 ID:XetSxyEb0.net
>>6
かわいい

8 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:44:42.59 ID:xaHPjl3h0.net
タイケンバンマダカ

9 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:45:18.71 ID:ExjD/XnXa.net
モンハンて公式がフェスタで参加者にタイム競わせてるしPvP要素あるよな
PvEだから武器バランスはガバでいいはちょっと違うと思う

10 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:45:40.07 ID:EQ/EdBLp0.net
斬糸は解析通りならほぼ無属性用のウェポンだろうね
会心も属性も一切乗らんし
1ゲージ技でダントツで回復遅いんで重点的に使うなら翔蟲絡みのスキルは必須かも

11 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:46:24.72 ID:7C3njcs/0.net
今作はバサグラの甲殻割るの面倒臭そう
竹とかカジキで溜め1バシャバシャが正解なんだろか

12 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:47:17.65 ID:YHqiG4uMd.net
蟹ってシームレスだと動かし辛いのかね?

13 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:48:18.31 ID:sN/NFZPC0.net
大敵への挑戦を引っ提げたヤツまだ?

14 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:49:16.46 ID:JT94HNsC0.net
>>13
誰が望んでるんや

15 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:49:28.76 ID:m2m8kHXq0.net
ザザミとギザミの参戦まだー?

16 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 20:49:31.27 ID:2eaN9noz0.net
蟹もっとアグレッシブでいいよ

17 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:50:51.82 ID:f+UVQgcS0.net
今作のバサルはアグナのように「火属性で軟化します!でもその後は○属性が効きます!」とかやってきそう
放っといてもマグマで軟化がガス攻撃で軟化とかに変わってはいそう

18 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:51:18.16 ID:UGs0OZ/n0.net
曲だけ望まれて本体があまり望まれていないやつ

19 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 20:51:35.90 ID:2eaN9noz0.net
(それもしかしてタコさんも…)

20 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:52:24.17 ID:fVZi53QU0.net
ダイミョウ、ショウグン、シェンガオレン、ヤマツカミ、ガムート辺り来ないかなぁ

21 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:53:23.05 ID:fr0Swd+60.net
チャアクは使い方にコツが要求されますからねw無造作に超高する人をすべて払いのけるスタイルなので苦労されるチャアク使いが多いみたいです

22 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:53:48.67 ID:4uM2lkHaM.net
アグレッシブニートがいるな

23 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:55:06.60 ID:sN/NFZPC0.net
タイクンザムザ最終エリアのbgm日差さぬ場所かっこよすぎる
こんな地の底まで来てしまった感がいい

24 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:55:25.91 ID:JAJn7Tid0.net
>>15
まあ甲殻種がいることは分かってるわけだしどっちかはいるんじゃね
十中八九グラビいること考えるとギザミの方が可能性は高いか
まあヤオザミやガミザミだけ説もあるが

25 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:55:26.50 ID:EQ/EdBLp0.net
これでグラビ出るなら甲殻どんな感じになるか気になるなバサルの岩っぽさ増してるし

26 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:56:15.21 ID:hOQ9oQDL0.net
冬はバサルに乗ってお尻温めたい色合い
と思って見てたら過去と比べて座席みたいに見えてきたから
お尻に合わせて進化した説あるなぁ

27 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 20:56:40.24 ID:2eaN9noz0.net
10何年?も続いてるし本家参入しても違和感ないのもたくさんいるし、ギミックやBGMとかフィールドも可能性がまだまだありそうなのもたくさんあるしな

CAPCOMさんよろしくお願いします

28 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:57:30.74 ID:JAJn7Tid0.net
>>25
バサルみたいに擬態する訳じゃないからフィールドに適応して変わる理由ないしあんま変わらんかも
バサルが赤くなるのも多分廃熱下手って設定拾ってってことだろうしグラビにはなさそう

29 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:58:09.73 ID:8FVUnfdB0.net
ショウグンギザミ怠いからいらんわ
ダイミョウとシェンガオレンは通すぞ

30 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 20:59:45.88 ID:hOQ9oQDL0.net
まぁ平地になったから割と何がきてもおかしくないなって感じだよね
既に変わった骨格も車高低いのもおるし
ワールドの頃より骨格で無理やろなってのがないからアプデかDLCにも期待できる

31 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:00:08.45 ID:E8EYj3vZa.net
こっちがジャンプ回避できるからってザザミもギザミも遠慮なく水ブレス縄跳びさせてきそう

32 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:00:38.27 ID:rJ53m5Es0.net
>>6
riseバサルくんグミみたいで美味しそう

33 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:01:02.25 ID:UGs0OZ/n0.net
ギザミの横っぴろげ突進も跳んでかわせるな

34 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:01:03.86 ID:Tyw48zIF0.net
既に鎧裂でフレーム回避縄跳びさせられてるんだが…

35 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:01:19.83 ID:cJnYqJTWM.net
バサルたのしそう

36 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:01:41.11 ID:m2m8kHXq0.net
>>24
まぁぶっちゃけ装備があればいいかなと思う

37 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:02:49.27 ID:UlPC6qQv0.net
薙ぎ払いブレスジャンプ回避未だに慣れんわ
とっさにダイブ避けしてしまう

38 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:02:54.71 ID:FgUSaoafd.net
https://i.imgur.com/QJj3uTT.gif

39 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:03:32.81 ID:JAJn7Tid0.net
>>36
甲殻種のハンターノート説明が見つかったことによる判明なので装備だけってことはないな

40 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:04:02.03 ID:atXg7xTv0.net
ザザもギザもシェンもいなくてまだ見ぬ甲殻種新モンスという可能性

41 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:07:09.90 ID:JAJn7Tid0.net
>>40
まあその可能性は普通にある
けどここまでバレてる状態で大型の新モンス隠せるもんなのかな、とは思っちゃうな

42 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:07:27.15 ID:RiTfSGU20.net
>>32
バサルモスグミ食いたい

43 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:08:12.40 ID:rMm5wxIq0.net
モンハングミ バサルモモ味

44 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:08:33.62 ID:2eaN9noz0.net
なんかなかったっけコラボしたグミっぽいの

45 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:08:34.20 ID:E8EYj3vZa.net
火山も砂漠も面子が全然明かされてないからなぁ
甲殻種組はちょうどそこのフィールドだからワンチャンあるよね

46 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:08:58.05 ID:FgUSaoafd.net
大型アップデート第一弾「シェンガオレン」

ヤドから武器の素が出てくる

47 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:09:18.47 ID:+uT87WPg0.net
ショウグン、ダイミョウ、シェンガオ、ツカミはビジュアルだけは大変いいのでダイミョウ以外は過去作からモーションやパターンやルーチンまるっとリプレースして良モンスになるならどんどん来ていいぞ
モンスターの再登場=糞要素再登場にならない方法で過去作から復活するようにすればキャラ人気と戦闘の楽しさ両立できる
モンハンの復活モンスって進級したらクラス変えで別れた嫌なやつとまた同じクラスに振り分けられたときみたいな気分を味わうから基本嫌い

48 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:09:43.77 ID:UC87qIUn0.net
ジンオウガのクッキーバレ思い出した

49 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:10:22.82 ID:87ggH5lV0.net
蟹はそろそろドスの面子だけじゃなくて新規きてもええんちゃう?

50 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:10:47.81 ID:cJnYqJTWM.net
忍者めし

51 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:11:00.45 ID:1OpVmz7x0.net
>>38
左でめちゃくちゃ荒ぶってるやつ笑うわ
何のモンスターだ

52 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:11:15.08 ID:HaIm0Ius0.net
シオマネキみたいなの来ないかな
リアル蟹で一番すき

53 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:11:41.35 ID:cJnYqJTWM.net
やっぱ紫汁ブッシャアしてこそのモンハンだよなぁ

54 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:12:05.27 ID:Tyw48zIF0.net
>>51
ビシュンゴゴゴゴゴゴ

55 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:12:10.72 ID:UGs0OZ/n0.net
シオマネキは武器が想像しやすくていいぞ

56 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:12:13.04 ID:T/sIu3cD0.net
赤ならダイミョウサザミ
青ならショウグンキザミ  
ねずみ色ならばシェンガオレン

57 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:12:14.43 ID:BCiIsx3u0.net
防具データでクシャいるらしいってわかったの嫌だな クシャつまらないから死体だけ出すか🌪と風纏い削除したら出していいよ

58 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:12:26.30 ID:xM0ZeisGd.net
>>50
ウツシ味

59 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:12:58.28 ID:00JEO1O60.net
そらとぶカニ

60 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:13:19.77 ID:xM0ZeisGd.net
漫画版クシャナはいい人だって…

61 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:13:31.95 ID:hx1Ik2og0.net
クシャはP2Gくらいの状態に戻してくれ
あれなら普通に戦えるし全然嫌いじゃなかった

62 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:13:32.65 ID:ExjD/XnXa.net
甲殻類は見た目が苦手だから出なくていい
アメフト装備だけでいいわ

63 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:14:15.56 ID:UGs0OZ/n0.net
ワールドでクシャが超嫌われたのはハメ殺されるのもあるけど、何より視界ジャックされるからだと思う
竜巻のエフェクトむちゃくちゃ見づらいんよあれ

64 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:14:27.49 ID:1OpVmz7x0.net
空飛ぶスパゲッティモンスター

65 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:15:13.24 ID:rMm5wxIq0.net
次はシャコでいこう

66 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:15:26.41 ID:xM0ZeisGd.net
視界ジャック…うっ…八尾さん…

67 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:15:49.88 ID:3tpcshqSd.net
コンクリ割るし人の爪余裕で貫通するらしいからなシャコパンチ

68 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:16:05.14 ID:79zKjkpsp.net
FSM!FSM!

69 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:16:05.58 ID:fVZi53QU0.net
>>40
それはそれでワクワクするんで良いな
甲殻類系モンスター少ないし

70 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:17:57.10 ID:kNR3NNtva.net
ザザミの太刀好き

71 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:18:16.31 ID:u1qfr/Yl0.net
>>38
なにこれ…ガチでつまんなそう
これが百竜夜行なん?

72 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:18:33.60 ID:2eaN9noz0.net
やっぱここなんだな
https://i.imgur.com/R4M7hHC.jpg

73 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:18:36.91 ID:atXg7xTv0.net
片手だけデカいシオマネキとかパンチのシャコとか良い感じにモンスターっぽさあるよね

74 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:19:28.25 ID:xTQtQSLJ0.net
色々解析されてる中で種族名の存在しか分かってない辺り本格的に伏せてるかDLC辺りか

75 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:20:45.70 ID:79zKjkpsp.net
重ね着順次解放とかやめて欲しいわ

76 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:20:52.16 ID:8rSZJ9pTM.net
エビ系モンスター出たらハサミから水圧カッター出しながらバクステして五分五分の駆け引き楽しませてくれそうだな

77 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:21:56.82 ID:1OpVmz7x0.net
ガノトトスってエビじゃね

78 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:22:53.33 ID:UC87qIUn0.net
dlcの情報無いよな
順当にナズチ辺りは来そうだけど

79 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:23:26.53 ID:HaIm0Ius0.net
シャコパンチは鳩尾にくらうと死ぬとは聞いた

80 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:23:51.71 ID:79zKjkpsp.net
クシャルダオラさんも準備を開始しました

81 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:23:53.23 ID:YDPY+aQ10.net
獣/狩がパライズ SPエディション本体発売
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1611712549/

気にせず乗り込んでいいぞ
ばれそうなら空気読んで話合わすか黙ってればいい
チャット部屋経由のパスは大抵
珍獣・よしひろ等:4416
ナイト・内藤等:9110他
どろぼうねこ等:7735
他にも当然あるがぐぐれば分かる
質問も大歓迎
文句言われたらIさんとか煽っとけばOK

82 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:24:10.56 ID:oXBFMqwx0.net
ナズチはDLCとかいうリークあるし
アプデの追加枠で古龍級はまとめてきそう

83 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:24:28.35 ID:FV1jOmQua.net
シャコの車庫入れブレス

84 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:24:48.87 ID:hJTRA3vAd.net
百鬼夜行?みたいなのってどうなんのかね
ちょっと不安

85 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:25:30.27 ID:BCiIsx3u0.net
>>82
ナヅチ、アマツはDLCで追加されそう

86 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:25:32.96 ID:79zKjkpsp.net
アフィるぅ夜行

87 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:26:48.06 ID:hJTRA3vAd.net
アマツは来るだろうな
早く時計を使いたいワン

88 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:27:18.98 ID:klUkB4bD0.net
今作でとは言わないから、いつかエビ追加欲しいな
なんかパンチでプラズマ発生させるエビいたな
あいつ来てくれよ

89 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:28:41.29 ID:00JEO1O60.net
火を吹くカタツムリとかいないの

90 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:29:23.84 ID:Tyw48zIF0.net
ピクミン3に燃えるナメクジならいた
いい感じにキモかった

91 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:29:46.23 ID:hOQ9oQDL0.net
>>72
鮮明な画像だと手前の岩じゃなくて手を壁に引っ掛けてんのか
首も以外と短くて角もあるんやなー
右の胴体も一緒でにょろにょろしてるなら日本昔話ドラゴンっぽくもあるな

92 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:30:04.19 ID:2IHNL/hZ0.net
ラージャンいるしキリンもおるだろう
クシャはマジでいいっす…

93 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:30:11.29 ID:79zKjkpsp.net
カタツムリは殻の部位破壊したらグロすぎるからダメ

94 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:30:51.59 ID:h6IddVAL0.net
ナズチ本体は来るなよ
bgmだけ持ってこい

95 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:31:11.02 ID:UGs0OZ/n0.net
シャコのパンチはデコピンをもっともっと強力にしたような感じらしいな
人間より大きいシャコが打ってきたら死ぬぞ

96 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:31:27.18 ID:a906QVRc0.net
オオナヅチとか属性武器が輝く神モンスじゃん

97 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:31:30.69 ID:zAGADuHRd.net
ナズチは唯一皆勤賞なんだよなあ
見つかってないだけで

98 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:32:00.63 ID:rJ53m5Es0.net
モノブロスとかオフラインでしか戦えない希少種なのにダイミョウはどうやってあの頭骨を入手してるんだろうな

99 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:32:20.73 ID:xTQtQSLJ0.net
海外だとナズチはDLC確定みたいな扱いだけど何か決定的なのが解析されたのか

100 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:32:30.11 ID:79zKjkpsp.net
ハンターは死なないぞ

101 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:32:49.72 ID:zAGADuHRd.net
>>98
ハンター側が謎のキマリで狩らないだけで自然界にはゴロゴロいるんだゾ

102 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:33:46.90 ID:xSF9bI9c0.net
チャアクってもしかして敗北者?

103 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:34:09.01 ID:79zKjkpsp.net
…それ以上はいかん!!

104 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:34:38.68 ID:HaIm0Ius0.net
アマツくるなら大風に衣舞うと嵐の中に燃える命の両方がないなら許さん

105 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:35:46.72 ID:sofZ9RZq0.net
ゾラの頭骨を背負った甲殻種が

106 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:37:07.21 ID:ftMLQwNR0.net
>>98
言うてお前も本来被らないはずの皮かぶってんじゃん。つまりそういうことだよ。どういうこと?

107 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:37:34.05 ID:UF0E3EEy0.net
ナズチDLCは嬉しい
あいつはとりあえずの攻略用無属性武器じゃキツすぎる
DLCなら火武器準備できる

108 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:38:04.56 ID:UC87qIUn0.net
アマツは海竜種復活したし来ない方がおかしいみたいな雰囲気なのにリークにも居ないあたりG級のトリな気がするなぁ

109 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:38:55.99 ID:eShUERrpd.net
>>106
喰らえっ(ボロン)

110 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:39:16.99 ID:BCiIsx3u0.net
そういえばグラビほぼ確定したけど火属性激戦区だな 新参はクソコテ傘鳥だけだが

111 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:39:47.02 ID:00JEO1O60.net
イソギンチャクつけたらカニいるしそんなのでヤドカリハンターにしないで

112 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:40:25.90 ID:eShUERrpd.net
傘鳥見る度に俺等は一生あの糞コテを思い出さなきゃいけないのか…

113 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:40:26.04 ID:ftMLQwNR0.net
>>109
こちらも抜かなければ無作法というもの(ボロン)

114 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:40:27.51 ID:q3p0cBWo0.net
ダイミョウザザミは幼体の時はモノブロスに寄生してんだぞ
で、死んだ頃にデカくなって生態になる

生体は親の目を盗んで卵に幼体くっつけるの
亜種は間違えてディアの卵に幼体くっつけた奴な

115 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:40:42.03 ID:eShUERrpd.net
>>113
おいたわしや…😢

116 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:40:53.91 ID:OBC00HxI0.net
溶岩洞の骨、よく見たら透明なもの纏ってるように見えるし、亡骸じゃなくて骨まで透けてるモンスターなのかもな

117 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:41:44.20 ID:h6IddVAL0.net
火属性ヌヌでひたすら足切る作業の奴が神モンスは言い過ぎだわ

118 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:41:51.87 ID:ftMLQwNR0.net
>>115
そこは健闘を称えあうところだろ、急に裏切るなよ泣くぞ

119 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:41:55.42 ID:UGs0OZ/n0.net
豪槍グラビモスが強ければ何も言うことはない

120 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:42:07.76 ID:oXDZt+O10.net
あのリークって全部PVのことなんか?
アンジャナフとかは書かれてなかったよね?

121 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:42:31.83 ID:wuL/MfUA0.net
>>88 
それがシャコだな
>>95
独自の有機物+無機物で構成されたナノ結晶粒子でコーティングされた拳で
パンチ(時速80km以上、プロボクサーで30〜40km)すると放った瞬間に拳周辺の海水が沸騰して、内部の気体がプラズマ化、
ソノルミネッセンス現象を起こして発光するという意味不明な凄さ
ガラス水槽だと割られちゃうんで、シャコが入ってる水槽はアクリル水槽にするのがアクアリストの常識

※このコーティング装甲は金属や工業用セラミックよりも優れている珍しい構造だそうで、
車や航空機。ヘルメット、防弾チョッキ、日用品などで革命を起こす新素材として目下研究中

そして死ぬと甲殻内部の肉体を自らの酵素でドロドロに溶かしてしまう…
なので獲られたシャコは生きてるうちに浜茹でしてから市場に並ぶ

122 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:42:46.88 ID:FV1jOmQua.net
体が透けている…つまりコイツか
https://i.imgur.com/ryHn16C.jpg

123 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:43:00.98 ID:2eaN9noz0.net
>>50 それや!懐かしいな

じゃなふ載ってなかったっけ?あーあいつくるんだって思った記憶がある

124 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:43:19.42 ID:a906QVRc0.net
>>114
中である程度成長するにしてもモノブロスが死んでからすぐのうちは殻がデカすぎてザザミ身動き取れない気が

125 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:43:52.37 ID:BCiIsx3u0.net
>>120
リークにもロアルとかは乗ってなかったろ 多分一部だけリーク ジャナフ達は武器紹介動画初出だし

126 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:44:09.17 ID:q3p0cBWo0.net
>>124
まぁ嘘だしな

127 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:44:20.45 ID:bgFZjSoP0.net
>>122
マリオメーカーに出てくる的じゃん

128 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:44:58.07 ID:IHd5WrM30.net
>>116
ガシャドクロ枠か

129 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:45:07.83 ID:a906QVRc0.net
>>126
嘘でも納得イきかける考察、見事です

130 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:45:15.00 ID:HaIm0Ius0.net
そこは理不尽スレくらいふてぶてしくしてほしかったなあ

131 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:45:18.64 ID:EQ/EdBLp0.net
確か昔からこんなところあったような気がするね
https://pbs.twimg.com/media/EulrGgKWYAM3kmx.jpg

132 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:45:28.59 ID:F9fNwSov0.net
>>122
なんだこいつ
こんなんいたっけ

133 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:46:06.99 ID:eShUERrpd.net
>>131
ゼノブレイドで見た

134 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:46:19.28 ID:F9fNwSov0.net
>>131
エリア6ね

135 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:46:29.14 ID:hOQ9oQDL0.net
胃袋の中にハンターいてほしい

136 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:46:32.22 ID:xTQtQSLJ0.net
>>131
エリア3だな

137 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:46:50.61 ID:79zKjkpsp.net
どっちだよ

138 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:46:54.44 ID:2eaN9noz0.net
エリア3じゃね?

139 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:47:07.62 ID:eShUERrpd.net
>>135
マッテイタヨ…😢

140 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:47:09.84 ID:q3p0cBWo0.net
>>130
クッソ誤字りまくってたの気づいて萎えちゃった

141 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:47:13.58 ID:2eaN9noz0.net
6はあの洞窟
あそこ行くの楽しみやわ

142 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:47:17.55 ID:F9fNwSov0.net
あれ?エリア4じゃね?

143 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:47:32.44 ID:eShUERrpd.net
6と3分の4番線

144 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:47:50.72 ID:Tyw48zIF0.net
理不尽な点を強引に解釈するスレだっけ
アタリハンテイ力学とか完全に大喜利のそれで笑った記憶

145 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:47:58.11 ID:2eaN9noz0.net
エリア4に行ったらぺっこたんに出迎えてほしい
https://i.imgur.com/hzts7or.jpg

146 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:48:24.15 ID:bvu0qkWQ0.net
ボルボロスの初期エリア?

147 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:48:32.74 ID:MczFRA35a.net
ボルボロスと遭遇する所か

148 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:48:35.32 ID:79zKjkpsp.net
アッアッオーウww

149 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:49:17.35 ID:xTQtQSLJ0.net
泥沼のエリアね
背景のデカい木は小さくなっちゃったな

150 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:49:32.47 ID:eX45L7cWM.net
エリア番号なんかよく覚えてるね

151 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:49:54.74 ID:EQ/EdBLp0.net
溶岩洞の骨二重顎ってところを除けばガチでムフェトが一番ビジュアル的には近いと思うわ

152 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:51:03.82 ID:wuL/MfUA0.net
溶岩洞の骨はウツボの骨に似てる

153 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:51:10.07 ID:79zKjkpsp.net
クルペッコもまた会いたいなぁ
アケノシルムとペアにしたい

154 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:51:12.10 ID:oXBFMqwx0.net
目つきのせいでアン・イシュワルダにしか見えない
よく見ると顔つき大分違うのに

155 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:51:50.24 ID:79zKjkpsp.net
前からウツボとか蛇に似てるって言われてるな

156 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:52:34.02 ID:mK2IKUNW0.net
イブシマキヒコでしょ

157 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:53:03.86 ID:4R/Tj7ipd.net
アケチミツヒコ?

158 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:53:24.56 ID:KcGAB2RCa.net
ちょっと教えて欲しい事があるんですけど。動画を見てWiFi設定をしたんですけど全然速くなりません。グローカルネットのクソ安雑魚無線ではなく、BUFFALOやELECOMのつよつよ無線or有線にするのが良いですか?

159 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:54:08.44 ID:79zKjkpsp.net
知らね

160 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:55:17.51 ID:Tyw48zIF0.net
バッファロー大正義
ELECOMEは安いだけあってすぐダメになる
充電器やらヘッドンホホやらで嫌というほど経験した

161 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:55:53.12 ID:mK2IKUNW0.net
CMのマガドで泡やられになってんのなんだ

162 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:57:00.46 ID:79zKjkpsp.net
見てないけど泡沫じゃないの

163 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:57:53.11 ID:HaIm0Ius0.net
エレコムはUSBケーブル3週間でおしゃかなったからダメ

164 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:58:00.79 ID:87ggH5lV0.net
ミツネ防具で発動する泡沫の舞

165 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:58:31.14 ID:F9fNwSov0.net
すげーウツボまんまじゃん

166 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 21:59:03.30 ID:G8zlIOcb0.net
>>158
BUFFALOやELECOMが上位とか思ってるのが・・

167 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 21:59:52.37 ID:79zKjkpsp.net
泡沫のソーププレイ楽しみだ

168 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:01:01.52 ID:GAj8UkSB0.net
回線の話とか他所でやれ

169 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:01:33.76 ID:hOQ9oQDL0.net
>>154
目つきでふと思ったがなんで骨なのに目玉あるんやろ
フィールドの骨残骸って今まで目はなかった気もするけど

170 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:02:37.13 ID:OBC00HxI0.net
恒常的ではなく、一時的に皮膚を透明化して死骸に擬態するモンスター説を推す

171 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:02:49.04 ID:CjYRMVWb0.net
どうせ8日まで話すことなくなったから乳首以外ならなんでもいいよ

172 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:02:53.33 ID:FV1jOmQua.net
>>169
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%86%9C%E8%BC%AA

173 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:03:07.16 ID:e6gj+F3Rd.net
つまりナズチキショウシュか…

174 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:03:13.48 ID:EQ/EdBLp0.net
ここまでガッツリ顔残ってるフィールド骨は初だな

175 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:03:24.85 ID:hx1Ik2og0.net
>>169
魚系なんやろな
奴らは化石でも目玉残ってる

176 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:04:45.20 ID:a906QVRc0.net
カムラの地底湖におるのがラスボスか

177 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:05:28.79 ID:87ggH5lV0.net
彡(゚)(゚)

178 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:07:27.65 ID:FIxoO/2t0.net
後2週間ちょっとでPV5と体験版か。一気に濃密になったな

179 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 22:07:35.29 ID:79zKjkpsp.net
イブシマキヒコなんj民説

180 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:09:40.31 ID:UF0E3EEy0.net
映ってる身体の骨実は半分くらいは相方の骨説

181 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:11:59.60 ID:hOQ9oQDL0.net
>>175
なるほど納得…それだとウツボ説も濃いなぁ
手前のが手ならアザラシのヒレっぽい広い手に見えるね

182 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:12:08.94 ID:f+UVQgcS0.net
>>174
氷海がある

183 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:13:02.75 ID:hOQ9oQDL0.net
彦星織姫みたいな名前と海蛇系やと竜宮城みたいな感じのがあったらええな

184 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:14:11.20 ID:UF0E3EEy0.net
あの骨いくらなんでもデカすぎなんだよなぁ
あれがラスボスで同時に2体いると仮定したらデカすぎるから作中で戦うのは実は幼体だった…とかありそう
長さはともかく太さはダラくらいあるでしょこれ

185 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:15:17.87 ID:FV1jOmQua.net
てかヘビには目の周りの骨無いからウツボしか無いんだよな

186 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:15:49.84 ID:ovU5gEAW0.net
数日ぶりにふらっとミツネ行ったら攻撃食らいまくったわ
俺みたいな下手くそは少しでも時間開けるとダメだな

187 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:16:31.72 ID:XLYgqy8Ha.net
形全部残してたシェンガオレンくん
なお脱皮しただけの模様

188 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:16:58.18 ID:UF0E3EEy0.net
まあ原生林の骨みたいなただの古代生物説もありえるしな

189 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:17:09.79 ID:OtHLYR4fa.net
シリーズ初の魚竜種ラスボス!?

190 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 22:18:42.17 ID:2eaN9noz0.net
ライズ新飛竜僕は信じてますよ…それともGで来るのかな

191 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:21:08.20 ID:KcGAB2RCa.net
>>160
ありがとうございます。

192 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:21:41.88 ID:MczFRA35a.net
リーク見てからだとライズのロゴが竜の頭に見えるな

193 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:21:59.53 ID:KcGAB2RCa.net
>>166
じゃあ、どこが上位なんです?

194 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:25:22.19 ID:hOQ9oQDL0.net
>>192
頭のとこだけトゲが丸いから珊瑚かイソギンチャク生えてそうやなぁ

195 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:26:33.23 ID:uQ/Ozk7a0.net
BUFFALO、ELECOM、I-O DATAとかの手頃な価格で質そこそこグループ

196 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:28:03.88 ID:Tto7yJkZ0.net
PVで流れてたbgmって溶岩洞の汎用bgm?めっちゃかっこいいけど

197 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 22:28:58.92 ID:2eaN9noz0.net
・オロミドロ戦BGM
・溶岩洞汎用BGM
・砂原、まさかの新BGM

198 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:29:21.98 ID:H7kSiWnmd.net
>>193
あなた…可愛くない!!

199 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:30:34.83 ID:7bgt3sdB0.net
溶岩洞の骨だけどあんな角持ったモンスターいたっけ?

200 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:30:57.53 ID:oBgdDO6b0.net
今作吹っ飛びの判定厳しくない?
ミツネの体当たりの終わりがけとか勢いないのにバカみたいに吹っ飛ぶし、体当たりの尻尾とか慣性で振る尻尾にも吹っ飛び判定あるし
慣性尻尾は過去作では尻もちだろ何考えて吹っ飛びにしてんだ

201 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:31:08.84 ID:WAIvIFR80.net
百竜夜行です

202 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:32:40.24 ID:xfQqMnVc0.net
ダウンロードカードってジョーシンで売ってんのかな。
楽天ポイント使いたいんだよな。

203 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:33:20.86 ID:MczFRA35a.net
PV4の出だしのところのBGMだけ砂原かな多分

204 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:33:25.28 ID:hKli6LcI0.net
アイボーはどんな商売したか知らんが今回もパケ買って1ヶ月遊んだら売りでよさそうやな
G級ありソフト出たとたん全てゴミになるの変えたらいいのに

205 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:33:33.05 ID:lPv4bZVtd.net
オロミドロごときに専用BGMがあるとは思えん
前半溶岩洞で後半(シーンが砂原になったとこ)は砂原の汎用な気がする

206 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:33:53.62 ID:KcGAB2RCa.net
>>198
自分でもそう思います。

207 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:35:12.68 ID:GZ8DjEGV0.net
お前ら楽しそうだな

208 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 22:35:36.00 ID:79zKjkpsp.net
しばらく情報なさそうだし暇なんだろう

209 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:35:37.42 ID:NB+kU/QG0.net
古参「フッ、ワールドのゆとり仕様モンハンしか知らない若造め、本当の亜空間判定を見せてやる」(おもむろにMH2を取り出す)

210 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:35:43.98 ID:ftMLQwNR0.net
ネガリ斧太郎も見習うべきだな

211 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:36:25.84 ID:7yQ21a4Jd.net
そういえば体験版のアシラはクマ汎用戦BGMじゃなかったけどあの曲無くなったのかな
体験版だから入れてないだけかもだが

212 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:36:51.88 ID:H7kSiWnmd.net
>>210
武器スレネタを他所に持ち出すの(・A・)イクナイ!!
スイートぴえんフルーツですら鳴り潜めてんのに…

213 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:37:10.03 ID:jNFU8YAC0.net
>>209
ガノトトス産のタックルは強敵でしたね・・・

214 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:37:24.99 ID:iPuA1DCG0.net
ガノトトスのタックルを大きめに避ける癖が抜けていません

215 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:38:07.03 ID:UC87qIUn0.net
バゼルジョーみたいななんだこいつ!?枠欲しいな

216 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:39:02.02 ID:iwFo6wOM0.net
>>204
今回DLCになるだろうから言うほど初期パケも出回らない気がするが

217 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:39:18.09 ID:oXBFMqwx0.net
おれは既にオロミドロの泥召喚でなんだこいつ!?てなってる
古龍やんあれ

218 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:39:46.95 ID:OtHLYR4fa.net
>>215
ナマハゲが適任だったのに!

219 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:41:30.43 ID:GZ8DjEGV0.net
0時からやりたくて始めてDLで買ったわ
事前ダウンロードは結構前に始まるのか?

220 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:41:43.03 ID:FIxoO/2t0.net
バフバロさんだって遮蔽物の建造くらいできるぞ

221 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:41:54.81 ID:NB+kU/QG0.net
オロミドロは凄い妖怪感あってすこ
うしおととらに出てきそう

222 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:42:19.32 ID:uQ/Ozk7a0.net
モノブロスくん今回もリストラか

223 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:42:54.77 ID:iwFo6wOM0.net
ドロミドロはクソモンス感しかしない

224 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:43:15.12 ID:u1qfr/Yl0.net
過去のゴミマップなんか来るわけないじゃん

225 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:43:23.31 ID:UG8hyP0Q0.net
ムカデだったりイタチだったりヘビだったりでモチーフ大混乱のオロミドロくん
泥田坊って事でいいんでしょうか

226 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:43:37.73 ID:2IHNL/hZ0.net
ダブルクロス形式かアイスボーン形式かって明言されてないのに
パッケ版買って売るわって言ってるやつ勇気あるよな
てかモンハンなんて売るようなゲームでもなかろうによっぽど金ないのか

227 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:43:52.95 ID:OtHLYR4fa.net
カオスオーダーのためにモノブロスくん帰ってきて

228 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:44:21.45 ID:oBgdDO6b0.net
尻尾の下の空間に当たり判定あったり体当たりで胴の下に当たり判定ある奴の話は止めろ
まぁ今作でも空中まで体当たり判定伸びてるんですけどね
亜空間判定つけんのやめろやクソ開発ゥ!

229 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:44:52.83 ID:H7kSiWnmd.net
>>226
む…?前スレのお前はliteボーイか?

230 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:46:39.93 ID:FkMYYumy0.net
ムカデはわかるけど言うほど蛇か?

231 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:46:44.80 ID:H7kSiWnmd.net
>>226
違ったわ。
どっかいけ😡😡

232 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:47:19.77 ID:FIxoO/2t0.net
オロミドロはまあ顔はオオカワウソやイタチに見えるからイタチドラゴンって言われるのも納得。
逆にオサイズチが鎌鼬の部分は尻尾と3匹一緒なところだけで顔は狐に見える

233 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:48:50.72 ID:be0zs7czd.net
百竜夜行って一回遊んだら飽きそう

234 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:49:27.09 ID:FV1jOmQua.net
逆にどのタイミングでムカデ要素入れようってなったのか気になるな

235 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:49:59.31 ID:UF0E3EEy0.net
百竜夜行はラオやジエンやるみたいな感覚になりそう

236 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:50:28.63 ID:espNiHu00.net
ドス並のマゾさで百竜夜行やってみたい

237 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:50:33.01 ID:OtHLYR4fa.net
>>234
モチーフとかって一番最初にやってそう

238 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:51:16.33 ID:87ggH5lV0.net
ミドロ装備が虫系のそれっぽい辺り最初はムカデで構想進めてたんじゃなかろうか

239 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:51:40.06 ID:ftMLQwNR0.net
>>231
理不尽過ぎワロタ

240 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:51:44.87 ID:rJ53m5Es0.net
鎌鼬なのに薬塗ってくれないのは何故なのか

241 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:51:49.46 ID:hKli6LcI0.net
モガ森楽しかったからしばらく遊べるけど
森も結局ポイントで交換するのなくなったら遊ばんようになったからな

242 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:52:04.45 ID:JAJn7Tid0.net
>>225
泥田坊+大百足でいいと思う
イタチやカワウソっぽいのは新モンスは基本的に何かしらの動物ベースに妖怪を再現みたいなつくりになってるからベース部分なのかなと
鶴に唐笠お化けだったり猿に(烏)天狗だったり熊にナマハゲだったりみたいに

243 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:52:27.94 ID:2UiaEZcR0.net
言うて顔そんなにイタチか…?って感じするし体は1ミリもイタチじゃないして
The イタチとかリークされてたの謎でしかない

244 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:53:16.01 ID:JVSlHmEW0.net
オオムカデモチーフでやろうとした時にムカデだけじゃ気持ち悪過ぎるから
イタチ混ぜてみました的な順序かもしれない

245 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:53:18.61 ID:OBC00HxI0.net
ナマズも入ってるからな女装備的に

246 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:53:26.70 ID:7bgt3sdB0.net
>>240
こかし担当イズチ「オラァ!」

247 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:54:08.79 ID:iPuA1DCG0.net
スラアク担ぎながら装備は虫っぽいなと思ってました

248 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:54:33.83 ID:FIxoO/2t0.net
虫系は蜘蛛が限界なのかもしれない。クレーム的な意味で

249 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:55:17.98 ID:iPuA1DCG0.net
クイーンランゴスタとか色んな意味で蜘蛛越えてたしな

250 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:55:18.68 ID:JVSlHmEW0.net
>>240
1匹だけ回復薬とか秘薬剥ぎ取れたらコイツら本当に鎌鼬だったんだ…ってなれそう

251 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:55:21.37 ID:2IHNL/hZ0.net
リア友とやる分には百竜夜行めちゃくちゃ面白そうだし野良でもジエンみたいに盛り上がりそう
いくらNPCが味方してくれてもソロでやるのは数回だろうなおそらく

252 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:55:41.85 ID:mdsX3eCf0.net
チャアクスレ見たら絶対評価とかいうワード登場しててワロタ

253 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:55:43.32 ID:QnNUYIQW0.net
俺はソロだ

254 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:56:15.26 ID:uQ/Ozk7a0.net
限界って言われても軸がわかんねぇよ

255 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:56:16.66 ID:UF0E3EEy0.net
ヤツカダキの本体だけの姿見てみたい
映ってるのかなり短かったし結局よく分からんモンスター

256 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:56:17.79 ID:JAJn7Tid0.net
>>248
クレーム除いても多脚がおそらく技術的に無理
だから最初から百足ベースで行く線はなかったと思う

257 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:56:19.25 ID:FV1jOmQua.net
ムカデと泥田坊抱き合わせたのが不思議でならないが
最初は妖怪の大百足モチーフだったのを、大人の事情で普通のムカデに変えたのかもな

258 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:57:21.17 ID:a906QVRc0.net
何か別の力で引き寄せられてるモンスターならいくらでも殺していいよな 調和とは別の良い設定作ったやん

259 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:58:28.87 ID:65ZuOM1VM.net
🤔
https://i.imgur.com/A7o6BQY.jpg

260 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:59:07.98 ID:68uaQzE90.net
百竜夜行のコレジャナイ感

261 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 22:59:46.50 ID:fVZi53QU0.net
>>223
オロミドロすごく面白そうじゃないか
障害物使ってジャンプとか攻撃回避楽しいと思うぞ

262 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:00:00.06 ID:H7kSiWnmd.net
>>259
!! …!!!


…?🤔

263 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:00:07.62 ID:JAJn7Tid0.net
>>257
大百足ソロだと今一戦闘にいかせる要素が少ないと思ったのかもね
何にせよ赤い髭が百足の触角に見えるデザインはかなり好き

264 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 23:00:27.86 ID:2eaN9noz0.net
百竜夜行なんだから夜やってくれ、あと土砂と熱風はよ聴かせて

>>259 Σ(; ・`ω・´)!

265 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:00:43.64 ID:UF0E3EEy0.net
>>259
角の形同じだよな

266 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:00:57.29 ID:FIxoO/2t0.net
百竜夜行は普通にモンスターと戦うというより複数のモンスター乗り回してモンスターになった気分で戦うコンテンツだと割り切ってるから楽しみだわ。

百竜夜行でしかヌシモンスターの素材を入手出来ないとかだったらウンチだが

267 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:01:37.00 ID:oXBFMqwx0.net
いっつも仲良く複数で襲いかかってくるモンスに慣れ過ぎて
脇目も降らず砦に攻撃する百竜はなんか不気味
やっぱり単純に襲ってるんじゃなくてなんらかの力で操られてないか?

268 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:01:56.39 ID:5ytRdARU0.net
>>243
名前ではなく姿やデータだけ見て勝手に名前を付けたり自分流の呼び方をしたんじゃない?
アマツだったかリークだか解析で姿を見たけど名前分からなかったのか全然違う名前で呼ばれてたことがあったね
あと財宝ドラゴン

269 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:02:35.02 ID:MczFRA35a.net
ムカデそのものにすると大量の足を動かさなきゃいけないってガララアジャラさんが

270 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:02:40.11 ID:G4GB5Gmtd.net
まさかの思考誘導型催眠ガスだった…?

271 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:02:48.64 ID:8HgzdvMT0.net
泥翁竜ってことは老人の要素も含まれてるのかな なんか髭長いし
ポケモンのジジーロンみたいな

272 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 23:03:27.10 ID:2eaN9noz0.net
モンスターの母なる存在に呼び寄せられてるんだ

ちなみにモンスターの父なる存在は魂だけ人間の器に入れられてゲフンゲフン

273 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:03:29.36 ID:mjoG6g2uM.net
ぼくがかんがえたやつ
地底湖の主、ホヤウカムラ
遥か昔カムラ周辺を縄張りにしていた海竜
海竜種だが翼膜の生えた二本の腕があり水中空中問わず泳ぐように飛ぶ
何らかの原因で地底湖で白骨化した後も数十年周期の火山の活性化によって熱を帯びた骨が瘴気を噴出し
地中から溢れ出た瘴気を吸ったモンスターが狂騒状態になる事で百竜夜行が起こる
マガイマガドの鬼火もこの瘴気である
地底湖はカムラの里の直下に広がっており、狂騒したモンスターはホヤウカムラの瘴気が濃い方を目指して進行してくる為、必然的にカムラの里が被害に遭う
なので百竜夜行のモンスターが村を襲うのは副次的なもので、たまたま村が目的地の上にあったからに過ぎない

274 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:04:10.30 ID:FiNTQlIZd.net
>>273
佐藤さんまで読んだ

275 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:04:34.18 ID:G4GB5Gmtd.net
>>273
オラの夏休み
まで読んだ

276 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:04:38.19 ID:oXBFMqwx0.net
>>273
マジかよラギアクルス最低だな

277 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:05:03.24 ID:JAJn7Tid0.net
>>271
それが泥田坊モチーフだって言われる由縁よ
泥田坊は翁が田んぼの妖怪になったやつ

278 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:05:11.16 ID:iPuA1DCG0.net
>>273
エェーウゥレェーバンバラブゥーモレェー♪

279 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 23:05:31.85 ID:2eaN9noz0.net
>>273 お前これガチリークじゃね??やべえよやべえよ

280 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:06:41.51 ID:FiNTQlIZd.net
273にオラ夏購入権を与える

281 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:07:09.61 ID:fwBPhAX3a.net
>>273
ぼくのちんちんみて(ボロン)
まで見た

282 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:08:13.54 ID:FIxoO/2t0.net
オラ夏は声優が矢島晶子さんや藤原啓治さんだったら買ってた

283 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:08:21.08 ID:c7o3Dpjjp.net
>>273
Twitterでシコシコやってろ

284 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:09:03.57 ID:F9fNwSov0.net
バサルモスなんかエッチになったな

285 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:09:46.15 ID:8HgzdvMT0.net
>>277
はえ〜泥田坊って爺だったんすね
魔化魍のドロタボウのイメージ強かったから知らなかった

286 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:10:22.05 ID:Bk61SBGP0.net
オラ夏は多分買う
ストーリーズ2と夏は忙しそう

287 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:13:16.37 ID:FiNTQlIZd.net
ウケツケジョーちゃん「私と相棒の夏休み」〜おわらない寄生の旅〜

288 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:14:45.16 ID:yfeCsbW5d.net
>>287
約束された地獄のクソゲーかよ…

289 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:16:29.11 ID:bvu0qkWQ0.net
新大陸でウケツケジョー討伐

290 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:16:52.26 ID:UGs0OZ/n0.net
NPCのふるまいって大事だよな
その世界にいたいって気持ちは結構NPCしだいなところあると思うんだよ

291 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:17:59.49 ID:G8zlIOcb0.net
春は買わないんですか?

292 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:18:03.57 ID:DYGo59Cqd.net
>>290
分かるホムラとセックスしたい

293 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:19:22.96 ID:0QgPzFr1r.net
現実へ帰れ

294 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:19:50.23 ID:XetSxyEb0.net
嫌じゃ嫌じゃ現実なんて見とうない

295 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:21:06.20 ID:h7KIsuk/a.net
>>290
「ゆうべ は おたのしみ でした ね」
「わお!」
「慈愛に敬愛に純愛に寵愛に親愛に聖愛に友愛に!愛に愛に愛に愛愛愛愛愛愛愛!」

296 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:21:37.93 ID:h7KIsuk/a.net
どの世界にいたい?って書き忘れたわスマン

297 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:24:47.20 ID:OjYwLAG6a.net
いまお楽しみしてきました✌

298 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:26:04.04 ID:4FPaxBOO0.net
>>259
もしかして百鬼夜行とか考えるとラスボスって死んだモンスターを蘇らせるとかないよな?
まぁそういうのって4の狂竜化とかあったか

299 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:30:59.80 ID:UvhM4oUg0.net
>>298
もしかして:マガイマガドのモチーフは亡霊武者

300 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:33:44.71 ID:68uaQzE90.net
https://youtu.be/Vc0rdazCw24
チャージアックス弱体化の原因

301 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:37:27.47 ID:2IHNL/hZ0.net
マガイマガドはずっと獅子舞モチーフだと思ってました

302 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:39:52.33 ID:vVBYxjRP0.net
NPCにみんなそれぞれ得意武器設定されてそうってのがな
いろんなNPC同行クエストありそう

好感度とか衣装変え要素もありそう。そこらへんは大型DLC待ちかもだが

303 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:40:51.16 ID:7bgt3sdB0.net
ヒノエがちょっと肌見せたら俺はすぐ堕ちるね

304 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:42:57.02 ID:KKdGviYxa.net
力尽きたNPCがロストしていくシリアスモンハン

305 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:44:30.36 ID:HaIm0Ius0.net
それされたら里ががらんどうになるだれや

306 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:45:33.05 ID:rJ53m5Es0.net
今作のグラビもバサルみたいにブレス吐いたりガス撒いたらイチゴ味になるんかな?

307 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:47:22.55 ID:KcGAB2RCa.net
マガマガに一定ダメージを与えたら、鎧が剥がれて真の姿を現すって既出?

308 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:48:10.51 ID:Ld/uRCpxd.net
シルバーチャリオッツ

309 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 23:48:28.43 ID:2eaN9noz0.net
ラスボスは時止めそう

310 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:48:46.03 ID:NocVp11Y0.net
自由にNPC同行できたらGEが死んでしまう
現時点でも死んでるけど

311 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:49:00.13 ID:QvbmUUHy0.net
寒冷群島に放置されてる激流葬持った特殊個体のゴシャハギとかどうですかね?

312 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:51:32.57 ID:m2m8kHXq0.net
ゴシャハギ「リバースカードオープン!激流葬!」

313 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:51:44.05 ID:klUkB4bD0.net
モンハンで餓者髑髏どうやって再現すんねんと思ったけど体を透けさせればいいのか!で骨だけくっきり見えて餓者髑髏と。

314 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:52:49.82 ID:HyVF0s2Vd.net
モンハンまでのつなぎで牧場物語してもいいですか?

315 :朱野糸流夢 :2021/02/19(金) 23:53:04.55 ID:79zKjkpsp.net
>>309
それなw

316 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:53:20.94 ID:JAJn7Tid0.net
>>306
あれ多分バサルがブレスやガス失敗すると熱溜まってなるんだと思うんだよね
もしそうならグラビはならんと思う

317 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:55:06.84 ID:a906QVRc0.net
アシラを生きたまま運んでるし、マガイマガトは何かしら他のモンスを操ってそうだよな マガトの力とラスボスのが上手く合わさっちゃって夜行起きてる気がするわ

318 :名も無きハンターHR774 :2021/02/19(金) 23:55:56.85 ID:UC87qIUn0.net
マガドは亜種より特殊個体できそう
ゴシャカダキミドロの危険度高い奴らも
シルム辺りは亜種で

319 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:01:46.08 ID:fEqJRG6dd.net
>>314
のび牧をやる権利を与えよう

320 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:01:51.72 ID:QywkeaYL0.net
>>314
のび太の強制労働シミュレーションだぞ

321 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:02:24.17 ID:g+ZweiVCa.net
>>314
どうぞ。

322 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:04:22.07 ID:BkKP/LdDr.net
百竜いないしマガマガはラスボスと同様
モンスター操る側
よって操竜不可というかPV3みたいに逆に操ってくる

323 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:04:24.59 ID:i2jsSu040.net
>>313
一応骨が透けて見える魚は実在してるしな

324 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:09:53.31 ID:Dx+steFf0.net
>>316
なにそれ萌えキャラやん

325 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:10:53.35 ID:2Z8Pq9Rl0.net
何度打ちのめされたって、何度でも立ち上がって、何度でも刃を振るうんだ。それが、僕達のーーー英雄願望だから。
そんな感じでナレーションが入ってから続々とNPCが立ち上がって、ハンターと共にマガドと再戦入る流れだよ(妄想願望)

326 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 00:12:33.77 ID:9UHeZi1Yp.net
つまらん

327 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:14:16.51 ID:zB8LC9gm0.net
砦が決壊してマガドと里で決戦とか
翔蟲が里で使えるのはその為

328 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:14:53.27 ID:c0DKvFaT0.net
一番つまらんやつやな…
三匹同時にモンスターランダムで出て来ます〜とか
うん地から何も学んでないじゃん

329 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:16:07.39 ID:6Jz0bQ4cp.net
人里での戦闘やってみたい
そろそろ自然系フィールドもネタ切れしてきた感あるし

330 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:18:24.18 ID:c0DKvFaT0.net
どーすんのこれ一瀬
お前…自分の糞イラストちりばめたり
うん地2実装
イカヘビ集め
正直4アウト越えてるぞ

331 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:19:36.79 ID:QndhVn+cd.net
拠点で装備変えられるから最悪ランダムでも対応はできるのか

332 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:19:48.51 ID:c0DKvFaT0.net
はあ…一瀬くんお前モンハンから出てけよ

333 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:20:52.18 ID:G39tmFJ50.net
>>121
死んでも溶けるとか悔しさに溢れすぎだろ

334 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:22:54.97 ID:34pXxQr80.net
>>333
ま、自然は厳しいってことで(笑)

335 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:23:47.63 ID:KVgdkTkL0.net
>>329
カムラの里は普通にハンターが飛び回ってるし、里クエスト終盤でそういうのあるかもね

336 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:26:12.62 ID:M7YjVCzQ0.net
DLCで戦闘街実装だな

337 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:26:35.69 ID:GOGTHG/Ua.net
モンハンもしばらくすると死骸消えちまうんだ

338 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:26:59.78 ID:1uu31exL0.net
新マップ「カムラの里」は紹介できないなぁw

339 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:28:02.71 ID:34pXxQr80.net
ワールドの獣人種みたいに住民が総攻撃してくれたら熱いな

340 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:29:21.21 ID:B4sm1QPrr.net
無理にモンスターと戦わずにモガの村みたいに避難命令出して避難すれば
百竜夜行をやり過ごせると思うんだけどそれじゃダメなのかね?
ギルドの管轄下なのになんで里の人達だけで事態を解決させようとしてるんだろう

341 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:30:06.73 ID:m/1qT0TJa.net
>>335
クエスト名:カムラの里を守れ!

注意事項:モンスターに破壊された設備や店、クエストの受注窓口などは復旧されません。ご注意ください。

342 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:32:09.29 ID:IUq7FhyG0.net
ゴアマガラでさえ船一つ沈められなかったんだしあの世界のモンスターは物理結構弱いから平気平気

343 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:32:39.70 ID:z5gyZnb+0.net
市街地での戦闘は必ず戦闘を考慮して拠点を作るか戦火で荒れたバージョンを作るか
特殊エリアを追加する必要があるのとストーリーの都合で戦闘前、戦闘時、復旧後の可逆性を考える必要がありそう

344 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:33:09.56 ID:OI3D0UZH0.net
>>341
防具が作れなくなったら屍から”剥ぎ取る”んだな?

345 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:34:23.59 ID:jP8EEGR50.net
イメージは錆クシャの時のドンドルマ

346 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:35:02.74 ID:nL5s3cdg0.net
IBのクシャは糞だったと思うけど、Wのもそんなにひどかったっけ?
大剣で狩っていたけど、あまり悪い印象がない

347 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:35:13.36 ID:M7YjVCzQ0.net
>>341
壁ドンして壊したら修理費はハンターの報酬から引き抜きます

348 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:38:04.59 ID:m/1qT0TJa.net
>>344
補足事項:里長やヒノエミノトなど里の住人はクエスト受注時にポッケ村に避難していますので共闘出来ません。ご注意下さい。

349 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:40:01.55 ID:zNgKpCxo0.net
里を捨てて安全な場所にまた里を作っても今度はそこが百竜夜行に襲われるだけだし
一時退避して戻ってもまた百竜夜行は来るから退避と復旧の繰り返しだし
何より百竜夜行が明確に人里を襲ってるらしいから逃げるのは悪手な気がする

350 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:41:10.12 ID:8neWVtlyM.net
キリン亜種「・・こっちに出るかな」

351 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:41:36.17 ID:du4IR8UI0.net
なんかPV5で出そうなメインモンス級のやつ少ない気がする
バルファルク、グラビ(バサルいる)、アグナ(ウロコトルいる)くらいじゃない?
最後のPVでザボアとかカブラをカンカンされても困るぞ

352 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:42:33.86 ID:KVgdkTkL0.net
50年前に里が襲われたってのもあるし、砦を突破されてまた里にマガマガあたりが来ることがあるかもしれん
1回限定とかでありそう

353 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 00:42:51.74 ID:JahoZSff0.net
>>350 早くしろ、存在が消えかけてるぞ

354 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:43:26.10 ID:KVgdkTkL0.net
>>351
ラギアクルス、ドボルベルク、そしてドスジャギィさんやな

355 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:44:33.24 ID:M7YjVCzQ0.net
ナルガとオウガが残ってるけどカンカンはされなさそう。
ライゼクスも出してくれ

356 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:44:52.32 ID:xfvWCCvB0.net
古龍級はまだラージャンぐらいしか判明してないのか
ナルガやオウガなんかも残ってるし、PV5にどれだけ詰め込むのやら

357 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:45:04.80 ID:75Ka25DC0.net
「砦へ遠征」とか言ってるから遠くて無理だろうけど、カムラの里〜砦がシームレスで戦えたりしたら面白そうだよね

なんならG級版でドンドルマ〜戦闘街をシームレスで復刻でも良い

358 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:45:05.49 ID:zB8LC9gm0.net
>>351
🐺と🐈‍⬛はカンカン無しだろうしまぁそのくらいのメンツプラスで古龍くらいじゃね

359 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:45:12.64 ID:du4IR8UI0.net
>>354
アッアッオーウwはともかくラギアとドボルは来て欲しいけどリークも解析もないのがなぁ😭

360 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:45:34.53 ID:ebjOGoXb0.net
ラスボス戦がカムラの里でやりそうだよね
里の中でもアクションできるし

361 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:46:54.70 ID:DlnsLXWD0.net
>>351
ジンオウガにナルガクルガさらにドスジャギィがいるじゃないか
PVの最後はジエンで〆

362 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:47:45.86 ID:M7YjVCzQ0.net
PV5は14種の武器のコンボカスタムをそれぞれ紹介すると共にまだ見せてない14種のモンスターを映して欲しい

363 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:48:27.82 ID:du4IR8UI0.net
オウガ、ナルガ、テオ、クシャ(いらないけど)
このメンツはカンカンなしで一気にくると思う

364 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:48:30.83 ID:pkYnfCOr0.net
ワールドのクソァはせいぜい古代樹クソだなとか竜巻邪魔だなくらいのゴミだったけどクソボーンで終身名誉特任永世アルティメットスペシャルゴミに昇華した

365 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:51:26.74 ID:G39tmFJ50.net
>>351
古龍にボコボコにされる映像から始まって新システム「コンボカスタム」とババンと表示されてモンスターに反撃

みたいな感じじゃね

366 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:53:05.08 ID:CkRCOW/60.net
9日にライブイベントあるし体験版くるの10日朝かなー
9か10どっち休み取ればいいか悩む

367 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:53:34.77 ID:ebjOGoXb0.net
言うて閃光耐性無いだろうしワールド無印レベルになるのなら竜巻ウザイのと巣が厄介くらいじゃないのクシャ
ワールドではやらなかった雪フィールドでの風が氷属性になる本気モードにあったら死ねそうだけども

368 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:53:44.15 ID:m/1qT0TJa.net
>>365
コンボカスタムは細かすぎるからPVではやらんだろ
カプコンチャンネルか3/8-9の配信の時に一気にやると思うぞ

369 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 00:53:46.93 ID:JahoZSff0.net
当たり前だけどもし里内戦闘があってもストーリーの一回きりなんだろうな、まあ普段から翔蟲使って里内飛び回ることができるしシステム的にはそんな手間じゃないか

370 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:55:12.43 ID:As3rcDav0.net
もうF終ったんだしデュラナスアクラガロンは出して良いと思うんだ

371 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:55:31.16 ID:m/1qT0TJa.net
>>366
そんなの両方に決まってるだろ
加えて3日くらい連休とっとけよ

372 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:58:23.84 ID:fil53nqf0.net
贅沢ってやつはさ小出しじゃ駄目なんだ...
やる時はキッチリやったほうがいい...

373 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:59:08.51 ID:du4IR8UI0.net
コンボカスタムはPV内では出さないだろうけどまだ公開してない大剣、片手、双剣、笛の蟲技は見せてきそう

374 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 00:59:24.31 ID:3VIWURQ90.net
ラストPVはマガイマガドに時間割くんじゃねえかなぁと思ってる。まだ見せてない状態あるだろうし

375 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:00:02.21 ID:+qEYij/U0.net
イベクエとかで何度も里が戦火に晒されてネタになりそうな予感
この里いつも襲われてんな

376 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:04:28.20 ID:hBmKBgpM0.net
どうでもいいけどカンカンって何

377 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:05:13.68 ID:ebjOGoXb0.net
>>376
PVのモンスター名が出る時の音

378 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:05:56.22 ID:7REZwvF1a.net
これだけ当たってるリークがPVでモーションカスタムあるつってんだからやるだろ
リークだとPV5で百竜夜行、PV4でカスタムだったから順番入れ替わっただけで

379 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:06:19.93 ID:AAGl4mWD0.net
全然話題になってないけどモンハンにおけるCEROのセクシャルってなによ

380 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:07:46.22 ID:RwaM/DUb0.net
インナーがエロくなる

381 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:07:55.24 ID:34pXxQr80.net
>>379
単純に基準が厳しくなって今までの露出度高い装備が引っかかった説

382 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:07:59.68 ID:2240bR120.net
肌の露出がなくとも感じるだろ
ヒノエとミノトからエロスを

383 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:08:03.22 ID:+qEYij/U0.net
タマミツネでしょ

384 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:08:35.24 ID:Dx+steFf0.net
どう考えてもフルフル

385 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:09:05.75 ID:3VIWURQ90.net
グラフィックの向上、フルフル。つまりはそういう事だ

386 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:09:22.31 ID:ebjOGoXb0.net
マガドくんは本当にこのままガスのための餌を求めて百竜夜行に遅刻参加して里に被害出しただけのやつなのかどうかでキャラ評価変わりそう

387 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:10:04.41 ID:m/1qT0TJa.net
>>378
入れ替わったんじゃなくてもっと大物のpv5にしたんじゃないかと思うけどな
だってあれがpv5だったら古龍の紹介も無しになるじゃん
なんかpv4って情報量は多かったけど食傷気味

388 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:13:47.61 ID:UhbSe74LM.net
https://i.imgur.com/gi88Fiz.jpg

389 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:14:10.62 ID:G39tmFJ50.net
>>368
同じ武器種なのにモーションが違うぐらいならわかりやすいだろうし、PVに入れてくると思うけどなぁ

390 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:15:47.60 ID:2240bR120.net
百竜夜行は実はラスボスの大妖怪系古龍(仮)に対抗するためにモンスター達が力を合わせて集まってるもので
最終的にマガドくんと主人公ハンターが相棒となってラスボスを倒してハッピーエンドだよ

391 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:16:33.51 ID:2Z8Pq9Rl0.net
竜人族の足って鳥の足関節と同じ作りなんだよな。なおかつ長寿だから子孫繁栄に執着しないってことを考えると、マグロだな!

392 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:17:13.69 ID:IUq7FhyG0.net
>>388
しっかり細部まで影とる意味ある?
つまりそういうことだよね

393 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:17:21.16 ID:D+YeYKLCd.net
モーションカスタム紹介してもライトゲーマーは興味無いだろうしわざわざPVで出さないと思う

394 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:17:32.82 ID:du4IR8UI0.net
>>390
ニャンカスいらないからオトモマガドくん使いたい

395 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:18:43.19 ID:u3N6YwH60.net
>>372
班長乙

396 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:18:48.30 ID:RwaM/DUb0.net
>>391
・・逆間接なの?

397 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:21:11.79 ID:p5ICliml0.net
コンボカスタムは物によるだろうな反応は
片手の穿ちづきみたいな下手な新モーションよりは、
ガンスのブラストダッシュとかのクロスで好評だったモーションありまぁす!の方がウケが良い

398 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:24:44.99 ID:V7aisgeZ0.net
>>390
百竜夜行の原因ってそういう

399 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:26:03.37 ID:bNGst/2Va.net
ダブルクロスまでって、ダッシュボタンと、武器出しガードで共通のボタンだったじゃん?
今回は設定でそういう風に変えることってできない?

400 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:28:57.93 ID:bt3iSCl80.net
>>396
前作の虫無しのあいつとかあと今回の双子受付嬢のPV4で合体技するとことか観てみ
ちゃんとつま先立ちみたいな逆関節になっとるで

401 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:29:45.11 ID:3VIWURQ90.net
ヌシアオアシラくんもハチミツ持ってたら奪い取ってペロペロするんですか?

402 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:30:24.12 ID:0z35/Ji7d.net
ハンターをハチミツにするよ

403 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:31:30.60 ID:CTKfwHrd0.net
マガイマガドって現実でいうヒグマみたいな害獣だよな

404 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:31:39.98 ID:fWg/IVqnd.net
ハチミツください(鬼の形相)

405 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:31:58.42 ID:hBmKBgpM0.net
獣脚を逆関節言う無知は逆関節警察が来るで

406 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:32:40.00 ID:DlnsLXWD0.net
>>399
Type2じゃだめなんか?

407 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:35:05.17 ID:34pXxQr80.net
>>405
実際は人間で言う爪先立ちみたいな状態なんだっけ

408 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:44:48.49 ID:MxeYHcJv0.net
ヒノエちゃんと子作りするとき体見て萎えそうだな

409 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:47:42.94 ID:Dx+steFf0.net
やっぱ佐藤さんだな

410 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:47:48.94 ID:TEhgtsU30.net
モンス娘に目覚めればいい

411 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:48:12.84 ID:fCZea6zQd.net
っぱ愛弟子って呼んでくれるあの人しかいねえな

412 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:51:32.60 ID:Yd24/3OE0.net
>>273
ぼくのオナニーを見てってとこまでは読んだ

413 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:53:37.84 ID:GOGTHG/Ua.net
メガテンのリリスまでもいかないんだからゆゆうでしょ

414 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:55:03.61 ID:pZ/96LPs0.net
人間の血がハチミツとな?

415 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 01:57:42.65 ID:As3rcDav0.net
>>407
人間で言えば足の甲が長い

416 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:01:35.58 ID:jP8EEGR50.net
XXハンターがトレンド入ってて草生えますよ

417 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:02:11.18 ID:0z35/Ji7d.net
やっぱりウッシーがナンバーワン!
愛弟子の猛き炎で気炎万丈されるウッシーの本ください

418 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:02:59.11 ID:wa4unEkA0.net
XXハンター普通に配信してたんだな

419 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:04:06.92 ID:PJPs5YFYd.net
XXハンター草

420 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:08:03.32 ID:CTKfwHrd0.net
ヌシアシラ「血蜜ください」

421 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:09:09.02 ID:G39tmFJ50.net
XXハンターってSwitch版xx発売直前に出てきたし今回もとなるとCAPCOMの社員に違いない

422 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:12:10.96 ID:dIaiaKYX0.net
Twitterトレンド入りは草
その辺のチューバーがやるよりも宣伝になった偉人だからカプコンも笑いが止まらんやろ

423 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:12:41.34 ID:ybpBRUwz0.net
今の心境をききたい

424 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:14:30.14 ID:34pXxQr80.net
真面目にXXの売り上げに数パーセント位貢献してるだろあいつ

425 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:15:56.47 ID:hBmKBgpM0.net
本物か?

426 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:16:48.90 ID:bhsk8u+Z0.net
モンハンはよく知らないがXXハンターは知ってるって奴が結構居た程だしな

427 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:17:24.95 ID:0z35/Ji7d.net
瞬間風速やばかったからなぁXXハンター
めっちゃ楽しませてもらったわ

そこそこ時間経ったし彼も少しは大人になったろう

428 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:17:44.51 ID:wa4unEkA0.net
インタビューの感じ見てる限り完全に本物だな

429 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:17:55.12 ID:RwaM/DUb0.net
何の話だろ

430 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:20:11.53 ID:M7YjVCzQ0.net
モンハンユーチューバーよりはよっぽどXXハンターの方が売り上げに貢献した実績があるからな

431 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:20:18.31 ID:PJPs5YFYd.net
>>423
今まさに心境語ってるぞ

432 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:21:26.36 ID:zB8LC9gm0.net
(藤岡D)あの人のMH好きじゃないんですよ
極限状態とかクシャルダオラっていう悪いモンスターがいるんですよ。あれを考えたから

ほんと草

433 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:21:36.52 ID:fil53nqf0.net
いいように利用されてSyamuの二の舞になりそうな予感

434 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:21:46.69 ID:z5gyZnb+0.net
本物かどうか分からないけど
少なくとも注目された「あの言動」はもう再現できないからそれ目当てで期待すると肩透かしになりそう

435 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:22:00.38 ID:wa4unEkA0.net
XXハンター藤岡ボロックソに叩いてて草

436 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:25:28.98 ID:0/Z0D4Qxd.net
フェニックスとか懐かしいなぁ
もこうといい与えた影響はでかかったな今はみる影もないけど

437 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:26:40.71 ID:hBmKBgpM0.net
XXハンターって開発者の話ができるほどやり込んでたプレイヤーだっけ...?

438 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:26:46.82 ID:GOGTHG/Ua.net
連続波状攻撃とか漠然と覚えてるなあれはフェニだったっけ

439 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:28:41.57 ID:IUq7FhyG0.net
おいおいこれじゃ極限否定したらゆうき呼ばわりされちゃうよ

440 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:33:06.58 ID:oCpFGakd0.net
裂傷の治し方分からなくてキャンプで死ぬような男だぞ
そんなにやり込んでるわけない

441 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:33:52.49 ID:nhLZLhnD0.net
ライズって滑り降りるような坂道ってあったっけ?
アイスボーンじゃ回避がジャンプに化たり片手の突進斬りがスライディングに化けたりでめちゃくちゃ鬱陶しくて天変地異起きてほしかったけど

442 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:34:30.22 ID:RmToq/u60.net
おいおいあれ釣りかよ暴露すんなよ

443 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:36:48.03 ID:wa4unEkA0.net
釣りでも別におかしくないとは思ってたけど配信見た感じほんとに釣りかぁ?ってくらいギリ健だった

444 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:38:02.94 ID:HgQGNpwc0.net
最後の配信からもう4年近く経つのか

445 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:38:07.92 ID:CAa5iBzl0.net
ガチですとは言えないでしょう

446 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:39:06.72 ID:z5gyZnb+0.net
>>437
アレは演技だとか言ってたけどMHXX時に中学生設定でろくに戦えてないのに4Gの極限の話をしてることについて考えるのもなかなか
復活後syamuみたいにそこまで面白くないか共感性羞恥ばら撒くか
暴言系配信者みたいにアンチ抱えながら図太く生きるか

447 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:39:06.97 ID:RmToq/u60.net
いま大学生か
ええこわ

448 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:40:59.93 ID:M7YjVCzQ0.net
>>441
一応大社跡にもエリアとエリアの間の細道が坂道になってるところはある。エリア内で坂道になってるところは今のところ無いけど

449 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:44:03.90 ID:c0DKvFaT0.net
一瀬害悪セット

イカ集め、ヒトダマ集め、ヘビ集めなどの義務
自分の書いたゴミイラストをモンハンにちりばめる
百竜夜行は3体くらいのモンスターが同時に沸くうんこ
犬わちゃわちゃ邪魔
笛の音色がめちゃくちゃうるさい、笛エフェクトでキャラが見えない嫌がらせ

450 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:50:17.59 ID:qi+g3KddM.net
嫌ならやらなくていいぞ

451 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:54:27.69 ID:nhLZLhnD0.net
>>448
ありがとう、エリア間だけならまだいいわ
王カーナで回避しようと思ったらスライディングからのジャンプかまして死ぬの何度も経験してから全く役に立たない分段差より嫌いになったわ

452 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 02:57:02.67 ID:CTKfwHrd0.net
ライズ発売したらまずオサイズチ装備を一式作るんだ…

453 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:00:01.76 ID:fCZea6zQd.net
フェニックスの絶妙に人間をイラつかせる喋り方と声好きだったわ

454 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:00:17.55 ID:G39tmFJ50.net
>>437
三、四年経ってるし……

455 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:01:42.83 ID:cII5u2CU0.net
フェニあいつまだ生きてたんだな
懐かしいわ

456 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:01:56.19 ID:z2OWP3xN0.net
キャラクリマダカ

457 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:02:00.02 ID:4E3lWyT90.net
>>407
こういう場合に言われる「逆関節」ってのはヒザが逆になってるのを指すから
※わかりやすいとこでミノタウルスの足
竜人は足首のとこが鹿の足首みたいになってる
あと指が4本

458 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:04:35.52 ID:4E3lWyT90.net
ごめんミノタウロスのヒザは普通だったわw
ミノタウロスの足首をマイルドに人に近くしたのが竜人族って感じだよね

459 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:11:39.75 ID:M7YjVCzQ0.net
明らかに里の出身じゃないカゲロウやロンディーネも百竜夜行で力を貸してくれるんだろうか

460 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:13:33.91 ID:CTKfwHrd0.net
XXハンターあんま見てないけどsyamu感がすごいんだよなぁ
言い方悪いが周りはガイジを見て笑ってただけ
復活してガイジムーヴしても演技と言われ、真面目になったらつまらないと飽きられる
復活した直後はそりゃ話題にもなると思うけど

461 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:14:25.09 ID:oz/BdOEsa.net
>>406
えーと、どんな操作だったっけ?

462 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:16:26.02 ID:34pXxQr80.net
やたら配信環境整ってたり身バレ一切しなかったり普通にやらせだと思ってたわ

463 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:19:10.66 ID:RmToq/u60.net
初代やってみたいな
ps2ありゃいけっな

464 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:19:34.39 ID:z5gyZnb+0.net
>>460
ただ普通に配信やりたいだけなら名義引っぱって釣り宣言して大人しくする意味がないというかセルフプロデュース失敗だし
ガチで恥ずかしいならわざわざ復活しないとか大学生で鬼滅アイコンにしないとか気になるところはある
復活そのものが瞬間風速目当ての釣りか最初からずっとオッサンで今回もまた真正風に暴れる予定でもあるのかな

465 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:20:12.71 ID:GOGTHG/Ua.net
スティックカチカチが新鮮だぞ

466 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:21:02.32 ID:w/JAkiUba.net
>>388
モリマンやね

467 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:22:02.98 ID:fgR85RV0d.net
超有名な配信者になりたい訳じゃないかぎり悪名は無名に勝るで固定層がどんなやつにでもつくからな
細々とやって時折バズればいいの感覚なら無理のない範囲でやっていける
syamuは地頭悪すぎて目先の利益と吹聴でころっころ行動変えすぎてたのと
そもそも配信も楽に金稼ぐためでしかなかったからリスクがでかいことに気づいてやめちゃっただけで

468 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:24:23.74 ID:M7YjVCzQ0.net
演技だろうと笑えるなら何でもええ。
あれが全てアドリブだろうと計算だろうとどっちにしろ神がかってたし。まあアレと同じものはもう見れないだろうけど

469 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:24:41.67 ID:aK4DdHiE0.net
ガイジの真似したらその時点でガイジなんだから釣りだろうがなんだろうがガイジだよ

470 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:24:55.43 ID:jwUKrDMba.net
syamuより遠藤みたいになりそう

471 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:25:01.20 ID:HgQGNpwc0.net
>>463
今のモンハンに慣れきってると昔のモンハンとかだいぶストレス感じそうだが

472 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:33:33.60 ID:dIaiaKYX0.net
クソレウスのワールドツアーやドスの火山とかもうやりたいと思えんわ

473 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:34:12.21 ID:rQ58KPJ00.net
>>346
それな
上位ではさほどクソモンスではなかったこと皆忘れてる

474 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:37:50.81 ID:GOGTHG/Ua.net
ビビリウスはチャットタイムだったな
ドス火山てなんかあったっけ

475 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:40:42.63 ID:dIaiaKYX0.net
火山のレウスは弱ったら近接では届かない地形で寝るから支給品の投げナイフやボウガンで撃って起こす

ナイフを外したら起きるまでずっと待機

476 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:43:49.17 ID:z2OWP3xN0.net
>>473
IBクシャほどじゃないけど王クシャも大概だったぞ
並・歴戦クシャはなんとか許容範囲だったかな

477 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:44:22.18 ID:z5gyZnb+0.net
>>473
古代樹や毒や頭部破壊で龍風圧消滅とか巣で大暴れっていうのもあるけど
一番憎まれてるというか言及されてるのは閃光耐性関係じゃない?
Wだとよく頭ダウンしてくれたね

478 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:47:46.60 ID:GOGTHG/Ua.net
あーあったかも溶岩の中の陸地だっけペイントとか届かないんだったっけか

479 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:48:17.50 ID:dNzfKGXKM.net
>>476
それでダウンループが流行ったけど笛だけ火力低すぎて出来ないっていうね

480 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 03:59:47.86 ID:CTKfwHrd0.net
イブシマキヒコってモンスター巣に誘き寄せてまとめて捕食するとかだったら結構えぐいよな

481 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:07:22.14 ID:vtelODLP0.net
何気にイーオス内定してんだな…

482 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:09:28.51 ID:U/KxwCQXM.net
>>481
バサルモスの所を言ってるならフロギィだぞ

483 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:09:40.18 ID:hBmKBgpM0.net
と言うか逆関節なんて言葉を使う奴は大抵レイヴン
尻を貸せよオラッ

484 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:09:51.74 ID:hnzNiNQea.net
すまん、砂原に親殺されたマンおる?

485 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:12:30.12 ID:RmToq/u60.net
>>471
ガッツポーズとかしんじらんねーな

486 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:16:38.92 ID:Osb0i3hJp.net
しかし蜘蛛は妃ってあるし雌なんだよな
これでゲネルセルタスにアトラル・カにヤツカダキか虫系は雌に強いのが多いな
現実準拠か
ネルスキュラはどっちなんだろう

487 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:31:13.03 ID:CTKfwHrd0.net
ヤツカダキにも穴はあるんだよな…

488 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:39:06.67 ID:G39tmFJ50.net
ふぇぇ……そこは超高出力属性解放斬り を出し入れする穴じゃないよぉ……

489 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:44:08.01 ID:z5gyZnb+0.net
>>486
女に化けた絡新婦(女郎蜘蛛)がモチーフになっただろうからね
小さい子蜘蛛と一緒に戦うのはここからかな
https://i.imgur.com/n2be9Qo.jpg

490 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:51:12.41 ID:z2OWP3xN0.net
絡新婦の正体は長女

491 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:51:30.48 ID:mcKwA+EK0.net
お前らコントローラーとかどうしてる?

テレビモードはプロコンかDS4でいいとして
携帯モードでやるときにジョイコン付けてだとやりにくいからマキナコンってやつ買おうと思ってるんだけど使ってる奴いる?

492 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:56:04.40 ID:DlnsLXWD0.net
>>491
>>2

493 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:58:37.40 ID:Ubu+RPNN0.net
蜘蛛の 卵の糸伝って飛びかかってくる攻撃好き

494 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 04:59:22.48 ID:GOGTHG/Ua.net
引っ張って申し訳ないが大辞典みると初代の方の火山で起こせないエピソード書いてあるな
でもドスもあそこ地形似てて正直曖昧で覚えてないわそんな苦労したイメージもないんだよな
動画でも漁ってくるか

495 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:01:04.19 ID:mcKwA+EK0.net
>>492
テンプレ見てなかったわ
誘導thx

496 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:07:18.13 ID:du4IR8UI0.net
ミドロはメインモンス級だろうけどカダキとハゲはどうなんだろ
レイアとかアンジャナフレベルな気もするけどこいつらもメインモンス級なのかな

497 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:15:50.63 ID:McP76H4a0.net
pv4だし前作で言う瘴気の谷レベルかな

498 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:19:29.23 ID:CTKfwHrd0.net
ハゲカダキあんま強そうに見えない
それぞれ先輩っぽいザボアとスキュラと同格かもしれない

499 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:36:16.75 ID:McP76H4a0.net
G級獰猛化ザボアザギルの可能性

500 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:51:20.52 ID:c0DKvFaT0.net
俺がやりたいのは「モンハン」なんだよなあ
一瀬作ってるのは「オナハン」じゃん

501 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:57:10.78 ID:L3eeZa4Bp.net
カタギは火山生息だし危険度は高い気はする

502 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:57:47.70 ID:RZfop26dd.net
体験版3月6?

503 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 05:58:39.72 ID:2Z8Pq9Rl0.net
>>488
うまくいれられなくて、ヤツカタギに誘導されるんですねわかります。チャアクさんの童貞だぷり半端無いっす!

504 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 06:05:02.25 ID:WEc7Snctd.net
>>500
相棒ンに帰りなよ
バイバイ👋

505 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 06:06:32.43 ID:L3eeZa4Bp.net
>>502
9日か10日だろ

506 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 06:42:37.86 ID:i5xtVrYoa.net
>>427
って思うじゃん?
所謂キーボードクラッシャータイプだったっぽいんだがそもそもの動機が「マナー違反を教える為に演技してた」んだそうな
…ハセカラ辺りに見つかったらやべーぞアレ

507 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 06:44:19.06 ID:tDLodNis0.net
XXハンターは演技だったってライくんが去年バラしてたしな

508 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 06:47:36.47 ID:MaA1xdUP0.net
>>500
IBアプデ続けてくれるならIBするよね

509 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 06:56:24.13 ID:PEdXH+540.net
>>498
最初のPVチラ見せでマガドより強者感演出されてたけど
別に古龍級って感じではなさそうよなぁ
古龍が全然確定してないしそんなかでもうカンカンしてるってことはゴシャハギと同格くらいかもな

510 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:01:46.78 ID:HbjyADpW0.net
ゴシャハギさんヨツミワドウとの相撲でのワンパンで格上感出たよな

511 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:03:04.67 ID:B4sm1QPrr.net
まともな人じゃないと3DSでの配信環境を準備出来ない定期

512 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:09:07.09 ID:L3eeZa4Bp.net
藤岡のオナニーが詰まったIBとか戻りたくねえ…

513 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:14:24.82 ID:ebjOGoXb0.net
そもそも古龍級そんなばんばん増やしても持て余すし

514 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:15:27.38 ID:PY5zUeQI0.net
体験版のヨツワミドウっぽいヘビィは全種の属性弾を装填できたけど製品版だとあれ水属性のみになるのかね?
それとも氷?

515 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:15:55.01 ID:7t2zwOkmd.net
>>507
どこで言ってたん?

516 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:17:06.28 ID:xVweocIF0.net
>>471
スティック操作の話か

517 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:17:48.92 ID:du4IR8UI0.net
古龍級はジョーから久しぶりにバゼルが出てきたんだしそんなにすぐ出てこないでしょ

518 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:18:59.69 ID:uWKdBErSd.net
ヒーローは遅れてやってくる
                         /\
                /\      /: : : :: \
               ノ::::::│ _へ ノ: : : : : : : : : 〉
              丿::::::人ノ:::::::::::ノ: : : : : : : : : : \
           _∠:::/ ̄::::::::::: 〈: : : : : : : : : : : : : (
       __/: : : : : : : : :_:: : : : : \: : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : /イエア':: : : : : : \: : : : : : : : : : :::: (
    〈______            │: : : : : : : : (
      ∨∨∨∨∨∨\___/    ノ: : : : : : : : : : )
       ∧∧∧∧∧∧/       イ: : : : : : : : : : ノ
      [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ____ノ |: : : : : : : : : : 丿
       \____ ノ ノ ノ  \ |: : : : : : : : 丿
             ヽ:::::::::\ ̄     |: : : : : : : 丿\
              ヽ::::::::::::\――  |: : : : : /    \
               ):::::::::/ \― |: : : ‖       \
               |::::::/    \  |: /          \
               |::/      \ │/            \

519 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:19:58.73 ID:XDhUcRZIa.net
バゼルは失敗に終わったからなぁ
古龍級の格はジョー>ラー>>>バゼル

520 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:20:23.28 ID:z2OWP3xN0.net
>>517
カマキリをお忘れか?

521 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:20:31.29 ID:PEdXH+540.net
だから古龍は隠してるなかでもう出てるってことは
ヤツカタギは初期のPVほど別に特別でもないよなって話や
古龍出せとは言ってないぞ

522 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:21:19.47 ID:IvdKCG0ad.net
古龍ハンターは嫌だ古龍ハンターは嫌だ…

523 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:23:29.17 ID:PWUVksUC0.net
ゴリラハンター!!

524 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:25:21.89 ID:y5OftB3nd.net
>>523
うおおおおおお!!!!111

525 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:31:27.48 ID:ebjOGoXb0.net
ぶっちゃけ昔から最終的に狩る相手なんてラスボス・希少種・ゴリラ・古龍やし

526 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:32:00.28 ID:du4IR8UI0.net
>>520
アカムとかウカムとかカマキリみたいなデカいやつらは許して😭

527 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:38:35.17 ID:z2OWP3xN0.net
超大型と極限も含めれば世界観的に古龍に匹敵するモンスはほぼ毎作のように新種が出てるんだよね
ライズはヌシがそういうことなのかな

528 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:42:25.75 ID:5Q9+o2Ed0.net
>>525
最初の1つに全部集約されとるやんw

529 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:43:06.96 ID:w+x+Ur5l0.net
>>527
風神雷神じゃないの

530 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:44:01.00 ID:ebjOGoXb0.net
原種の時点で古龍級さえ増やさなければまぁラスボス格とか特異個体はそれっきりでもいいからなぁ

531 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:45:00.72 ID:vknB5cUGa.net
ブラキが乱獲されてたモンハンがありまして…

532 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:47:30.53 ID:DY5KEMVd0.net
百竜夜行の原因がラスボスなんだろうからら、やっぱり古龍だろうな

533 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:47:34.59 ID:PY5zUeQI0.net
龍識船が斡旋した火山クエストのブラキはなぜかお守りがザクザク採れてな……

534 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:48:48.86 ID:McP76H4a0.net
燃石炭鉱業者「ブラキはもう良いから燃石炭納品してくれよ…」

535 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:51:55.03 ID:XDhUcRZIa.net
ラスボスで乱獲されたのはカマキリぐらいだろ

536 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:52:32.36 ID:ebjOGoXb0.net
>>535
アカムATMさんも大概では

537 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:53:32.67 ID:McP76H4a0.net
乱獲される価値も無いラスボスもいるんだぞ

538 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:53:49.70 ID:u0FS91TEa.net
>>510
争いのはずなのに出会い頭に不意打ち食らわすでもなく互いに見合って見合ってはっけよーいのこった!ってやってるのはもはや微笑ましさしかないけどな

539 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:54:37.07 ID:GOGTHG/Ua.net
やはりちゃんと名前を呼んでもらえないヤツカちゃん

540 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:55:05.00 ID:3M5Sl2lG0.net
ここでたまに上がるXXハンターって何?
XXがめっちゃ上手いプレイヤーってこと?

541 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 07:56:58.41 ID:fEqJRG6dd.net
>>540
ある程度のこたぁ答えてやるが
ググれば秒で解決する事はググれや

542 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:01:02.55 ID:PY5zUeQI0.net
>>540
XX全盛期に暴言吐いて煽りまくって最終的にイジメられた末の涙目敗走かました中学生っぽい配信者がいたんだけどその涙目敗走に至るまでの過程が神がかった内容だったのが理由でちょっとした有名人という名のおもちゃになってしまってな……
つべやニコ動で探せば出てくるんじゃないかね

543 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:02:15.57 ID:MaA1xdUP0.net
>>537
ゼノイシュは素材的にも金策的にも乱獲する価値ないよね
個人的に王ゼノは戦ってて楽しかったからIB以前のWでは趣味で乱獲してたけど

544 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:03:48.71 ID:du4IR8UI0.net
>>539
ヤツガタキ、ヤツカダキ、ヤツカタギ

🕷💦

545 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:04:09.36 ID:Dsceo22r0.net
>>538
狩りじゃなくて縄張り争いならにらみ合いや威嚇からのバトルは普通じゃないか?
そこでいきなり不意打ちなんて方がまずないと思う

546 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:05:17.33 ID:ebjOGoXb0.net
>>539
だいたい八ヶ岳のせいだと思う

547 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:05:56.87 ID:CTKfwHrd0.net
ヤツカダキは想像してたより小さかったな
可愛いけど

548 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:05:57.68 ID:z2OWP3xN0.net
アンジャナフがいなければアンなんとかさんはちゃんと名前覚えられてた説

549 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:06:52.72 ID:PY5zUeQI0.net
ヤツカダキとネルスキュラの共演は実現するのか

550 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:07:23.29 ID:XmnwE2ng0.net
おまえのかお……こわーい!!

551 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:12:36.53 ID:iuIPhz6r0.net
XXハンター
こんなレジェンドいたんだなぁ

552 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:17:28.01 ID:MDfLGo0+0.net
なんかわからんけどヤツカダキって言いにくい

553 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:18:13.94 ID:pkYnfCOr0.net
普通の実況プレイなんて腐るほどあるしXXハンターくらいぶっ飛んでる方が見てて面白かったわ

554 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:18:14.76 ID:CTKfwHrd0.net
オロミドロも言いにくい

555 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:18:56.89 ID:vEcG+to10.net
蜘蛛で火を吐くからタカアシ鎧蜘蛛思い出すわ
デモンズコラボで起用出来そう

556 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:19:01.51 ID:uCAgYHgG0.net
ドロヘドロ!

557 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:19:08.53 ID:ePk/wJ9x0.net
看板と引き分けてる縄張り争いでも見られれば分かりやすいんだけどな
俺は3体とも看板クラスと思っとくわ

558 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:22:25.35 ID:Ah9NS0S5a.net
ライズ最高傑作の予感
まぁ前作がワールドだったからな

559 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:23:51.35 ID:XNjglpI3a.net
最高傑作の予感は毎作言ってるぞ

560 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:24:21.38 ID:uWKdBErSd.net
アイスボーンですら言われてた

561 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:25:05.23 ID:McP76H4a0.net
MH3「言われなかったぞ」

562 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:26:26.47 ID:MDfLGo0+0.net
トライは俺の思い出の中では最高傑作だから...

563 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:26:30.45 ID:ebjOGoXb0.net
言うてIBも色々アレなとこあるけど旧作戻るとそれはそれでワールドで見直されたダルい部分に襲われて結構ストレスだし

564 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:27:30.91 ID:b3Sj6t1i0.net
ワールドはストレス要素が減って楽だったな

565 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:28:49.41 ID:/oYPSCB80.net
アイボーもクリアするまでは評価高かった印象
うん地やクリア後色んなモンスターと複数回戦ってるうちに
アレ?このゲーム調整クソじゃね?って声が吹き出できた感じ

566 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:28:51.52 ID:uCAgYHgG0.net
モンハンは大抵発売前は期待感で盛り上がって発売後は粗探しで評価下がって次回作以降思い出フィルターで評価上がるから

567 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:30:40.97 ID:MDfLGo0+0.net
今のアイボーなら良ゲーくらいにはなるだろ
もうミラアルバとネギカーナくらいでしか遊ばないけど

568 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:31:09.30 ID:fEqJRG6dd.net
>>562
じっとしていてくれ

569 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:32:22.03 ID:CTKfwHrd0.net
ライズ楽しそうだけど普通に良ゲーくらいにとどまりそう
上位作品だし

570 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:32:22.55 ID:0Gys/8F+0.net
回復薬ガッツポーズをなくしたところとか
モンスター同士の同志討ちダメを見直したところは
もっと評価されてもいい

571 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:33:16.90 ID:fEqJRG6dd.net
ワールド複雑化したモーション好き

572 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:33:27.25 ID:w+x+Ur5l0.net
むしろ上位作品の中では過去最高傑作の予感

573 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:33:34.69 ID:z7StA4it0.net
てかなんでカムラの里に新大陸のモンスターが出現できるんだ

574 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:35:00.66 ID:e/WGTYae0.net
俺はMHW・IBはフレンドと進行を共有してたから
モンスターに出会う→ムービーを見る→クエストから帰還して特定のフレの同クエに途中参加
この工程がクソだるくて満足に楽しめなかったかな

一番楽しかったのはクリア後の閃光ナーフが入る前の歴戦回し
仲間とやるみたいなコンセプトに沿ってやった人ほどMHW時点からあれれ?ってなってたんじゃないかな
UI関連と武器の使用感は最高だった

575 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:35:31.54 ID:MDfLGo0+0.net
霊峰にいるはずのオウガもそこら辺にいるし細えことは気にすんな!

576 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:37:14.84 ID:McP76H4a0.net
>>573
新大陸で見つかった新種はそんなおらんぞ

577 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:40:40.59 ID:XDhUcRZIa.net
モンスターの肉質を軟化させるハンターなんて強すぎだからな
発売前は最高傑作だったんだよアイスボーンは

578 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:43:15.71 ID:B4sm1QPrr.net
アイスボーンはエンディング直前までは神ゲーやぞ
「これだから大自然ってやつは」→「ライバルだからネルギガンテを倒しに行こう」→導きクソ仕様
のコンボが強力過ぎただけだ

579 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:45:05.85 ID:XDhUcRZIa.net
>>570
ガッツポーズは残してほしかった
あれこそモンハンの魂だろ

580 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:47:17.15 ID:MDfLGo0+0.net
だだしネギと戦えるのはMR99までお預けで〜すwは糞
イシュワルダはやっても悉ネギはやらずにアイボーやめた人多そう

581 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:47:20.14 ID:4NtIPnC/M.net
肉焼きの方が魂だと思ってる
一回焼いて終わるくらい需要はないけど…

582 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:47:21.81 ID:ThAq80k30.net
>>579
じゃあポーション飲むごとにポーズ決めろよな

583 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:47:43.77 ID:fEqJRG6dd.net
>>579
いらんかな…
クエスノクリア後にするだけで十分

584 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:48:04.35 ID:iuIPhz6r0.net
いらんがな
冷静に考えて戦闘中にガッツポーズって意味分からんぞ

585 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:48:22.17 ID:w/JAkiUba.net
>>578
チャアクでストーリー進めてたけどずっとストレス感じながらやってたぞ

586 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:48:41.48 ID:4U22k0360.net
・エンディング後でも(強制的に)下位モンスを狩る理由になる
・得られる素材で武器を自由にカスタマイズできる
・落とし物を拾うモーションが劇的に速くなったことを存分に味わうことができる
なんてことだ……導きの地は良いことしか無いじゃないか……

587 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:48:48.09 ID:aZqJwlPmM.net
>>563
そうそう
ワールドになって回復ガッツポーズ廃止とかショートカット移動の増加とか防具スキルの簡略化とか色んなストレス要因が廃止されたのにことさらワールドを下げてクロスとかを持ち上げる奴はエアプかアホだと思うわ

588 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:49:31.80 ID:PY5zUeQI0.net
アイテム使ったらヘイト溜まるってむしろガッツポーズで煽ってると思われるからじゃないの変に勘ぐってしまう

589 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:49:39.98 ID:L3eeZa4Bp.net
受け身が生まれたのは革新的。もう起きるタイミング見計らう必要ないと思うと一気ストレスがなくなる。
気になるのは翔虫使いのスキルがレベル3だと受け身回復の効果が消えるかもってところだけど

590 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:49:43.70 ID:34pXxQr80.net
>>586
実際導きもクラッチも要素だけ見ればいいことしかないように見えるんだよ
ゲーム制作って難しいわな

591 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:49:47.91 ID:4NtIPnC/M.net
過去作で早めに無くした方が良かったのって沢山あると思う

592 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:49:53.67 ID:vEcG+to10.net
ガッツポ無し→半回復からじんわり残り回復
ガッツポ有→回復分を一気に回復(ガッツポ硬直)

分けてもこんな感じになりそうだけどどうだろ

593 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:50:02.96 ID:uCAgYHgG0.net
敵ももっさりな時代はガッツポも回復の駆け引きとしては機能してたと思うけど敵が高速化してからはね

594 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:51:39.43 ID:McP76H4a0.net
リロードとか反動もそうだけど一瞬でも足を止めてしまうのは使い物にならん

595 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:51:48.22 ID:CTKfwHrd0.net
超特殊とか小樽設置してから飲まないとそこそこの確率でそのまま狩られてたな

596 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:52:20.70 ID:XDhUcRZIa.net
ガッツポーズなくした結果秘薬ゲーになったから秘薬がナーフされるオチつきだからな

597 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:52:30.26 ID:Sb8yhrJh0.net
XXの時は回復飲んでガッツポしてる間に殴られるとかよくあったわ
そもそも被弾すんなって?はい…

598 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:52:40.49 ID:z2OWP3xN0.net
どうしてもって人はプレイヤー本人がガッツポーズすればいいんじゃないでしょうか

599 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:53:03.76 ID:e/WGTYae0.net
ガッツポーズは要らんけど飲んだ時のキュピーン音は欲しい
ライズでは鳴るから嬉しいわ
効果音はわりと作品を象徴してる気がするからそっちは色々取り戻してほしい

600 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:53:28.40 ID:MDfLGo0+0.net
それは調合書削除と調合ショトカの方が起因してるのでは

601 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:53:57.25 ID:z2OWP3xN0.net
>>596
秘薬ゲーになったのはBC補給が可能になったからだろう

602 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:55:13.72 ID:L3eeZa4Bp.net
>>601
ワールドの時は回復薬のぐびぐびが遅過ぎたのもあふ

603 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:55:19.09 ID:PY5zUeQI0.net
ブシ双の反省を活かしてか双剣のカウンターは鉄蟲糸技になったよな
ただそれでもあれ強いなと触って感じる

604 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:55:44.78 ID:uCAgYHgG0.net
秘薬は体力上限上がらなく奈多tけど体力全快という効果は何もナーフされてないだろ
単に回復Gが超有能になったから使わなくてよくなっただけ

605 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:55:47.99 ID:rTuQbSdNd.net
今の仕様でも雑に飲んでいいわけじゃないしなぁ
回復シャボンは触れたら回復にしてもらったほうがいいのかは悩む

606 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:55:48.12 ID:4NtIPnC/M.net
体力増強3ありきの攻撃力だったし
秘薬ナーフって言うか秘薬でも使わないと回復が追いついかないよ

607 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:56:13.14 ID:McP76H4a0.net
満足感レベル3で秘薬ドカ食いするの好き

608 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:56:35.48 ID:Mltm78k3a.net
秘薬系アイテムびみょーに飲むの遅くなったのが慣れなくて飲み切る前に回避しまくってた

609 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:56:46.95 ID:gDwsmFd/0.net
ジャンプがある今作ならガララ亜種もそれなりにストレスなく戦えるんかな

610 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:58:21.23 ID:ePk/wJ9x0.net
>>599
採掘したときもあのデケデケみたいなSEに戻してほしいなって昔のモンハンの動画とか見てると思う

611 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 08:59:36.79 ID:4NtIPnC/M.net
どんなにこっちが多才な技を持っててもクシャが相手ならハゲる自信がある

612 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:00:05.30 ID:3pSURRRcd.net
>>599
そのへんのゲームプレイに影響がないモンハンっぽい部分消して嫌がらせは残してたの意味わからなかったな

613 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:00:14.61 ID:Dsceo22r0.net
>>604
まあ体力限界を飯で増やすようになったら体力全快の秘薬のメリットも伸びるし回復薬Gとの差も開くだろうしね

614 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:00:39.17 ID:GF6rt0Jb0.net
IBは秘薬ガブ飲みだったけど ライズの回復薬はワールドの早食い2ぐらいの速度がデフォだから回復薬も余裕持って飲めるな
というか戦闘中でもガルクに乗れば回復も砥石も安全だから革命的だわ

ワールドで色々見直されてから積み重ねて段階的にどんどん改善されてきてる

615 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:01:33.29 ID:b3Sj6t1i0.net
旧作たまに触ってみると分かるね
もう過去には戻れんわ

616 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:01:42.50 ID:McP76H4a0.net
大型モンスターとの戦闘中に全く関係ない小型モンスターが徒党組んで襲ってくることも無くなったよな

617 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:02:24.76 ID:CTKfwHrd0.net
3月8日まで虚無だという事実

618 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:02:57.39 ID:fEqJRG6dd.net
>>611
これ以上ハゲれねえよ😢

619 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:03:18.22 ID:GF6rt0Jb0.net
ダブルクロス以前のホーミング生肉どもほんと酷かった

620 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:03:25.60 ID:fEqJRG6dd.net
>>617
魔界村やっとけ

621 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:03:32.11 ID:4NtIPnC/M.net
積みゲー消化に励むべし

622 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:03:37.56 ID:Faoz8R/60.net
ガルクで戦闘中でも移動しながら回復砥石
蟲受け身で即復帰

この2つが強すぎる

623 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:04:20.04 ID:MDfLGo0+0.net
え!今からウィッチャー3を!?

624 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:04:20.54 ID:4U22k0360.net
砥石はどうせ達人芸とか真業物使うようになるだろ

625 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:05:12.62 ID:uCAgYHgG0.net
>>317
情報来る日がわかってる分体験版終了以降の虚無期間よりマシだから…

626 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:05:25.47 ID:CTKfwHrd0.net
ダブクロは小型妨害と段差がなければ神ゲークラスになってたと思う

627 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:05:47.23 ID:McP76H4a0.net
カニはいい加減にしろ

628 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:06:49.83 ID:6NJjgIjL0.net
未だに武器決まんない
今まで遠距離武器使ったことないからヘビィか弓使ってみようかな〜

629 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:07:14.23 ID:3pSURRRcd.net
>>626
やっぱ4要素ってゴミだわ
乗りもクソだしワールドのシナリオライターも4からだしな

630 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:07:26.45 ID:fEqJRG6dd.net
>>623
でき…

ねぇ😢

631 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:08:05.20 ID:4NtIPnC/M.net
まだ体験版だしね
武器決めるのは発売してからでも遅くないでしょ

632 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:08:16.44 ID:7+G3zvaZa.net
ぶっちゃけガッツポもワールドのグビグビも変わらんだろ
ケージ回復が無駄に間延びする分グビグビの方が劣化してるまである

633 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:08:18.92 ID:MDfLGo0+0.net
モンスターの移動頻度高くねXX
移動時閃光とか効かないのも割と嫌なポイントだった

634 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:09:12.43 ID:AIfZk24dd.net
導きの根本的な仕様は最後まで改善されなかったしアイボーは良ゲーにはならんわ
ライズはマジで頼むぞ一瀬

635 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:09:14.70 ID:du4IR8UI0.net
>>628
ライト使いやすいのでおすすめします🤗

636 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 09:09:34.67 ID:JahoZSff0.net
ライト楽しい

637 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:09:51.10 ID:uQtbEtp00.net
ヌシアシラって通常アシラより爪長いとか変化ある?

638 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:10:58.52 ID:hxd7WTEb0.net
見た感じ明らかに体デカい
バインドボイスも使ってるしほぼ紅兜レベルにはなりそう

639 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:11:44.99 ID:aPAPezW2d.net
武器難民はしっくり武器とかねえのか
1つくらいあるだろ

640 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:12:20.39 ID:/oYPSCB80.net
並べて確認した感じポリゴンを弄ってる感じはなく
そのまま巨体化させて色を変えたって感じだねヌシアシラ

641 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:12:21.31 ID:McP76H4a0.net
弓はやめとけいやマジで

642 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:13:39.25 ID:MDfLGo0+0.net
カズヤマンに俺はなる!

643 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:14:45.72 ID:C88qwBmc0.net
ヌシアオアシラ
スーパーバルファルク

あとの特殊個体は何て名前になるんだよ
グランクシャルダオラみたいな?

644 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:15:04.40 ID:I7wpPQjDa.net
ワールド飛ばしてヘビィ触ってるからよく言われてるもっさりコロリン全然気にならなかったな
しゃがみやブレイブに比べたら機動力あるし体験版でガ性なしの仕様だとしたら素でこんなにガード強くて良いんですか?
って感じだしワールドのヘビィこれより簡単だったのかよ

645 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:15:35.40 ID:PWUVksUC0.net
弓はなぜか矢切りがやたら強いからガンナーではないんじゃないかと思い始めてる

646 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:16:40.07 ID:Bp7clSZg0.net
ヌシアシラは英訳だと極限化らしいけど
今までの強化個体シリーズがモンスターによって入り乱れてるとかなのかな

647 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:17:24.03 ID:aPAPezW2d.net
>>643
ヌシャルダオラだって

648 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:17:38.48 ID:4NtIPnC/M.net
>>645
元から接激ビン使うし射程距離が剣士の攻撃に巻き込まれるくらいは近いしな
ガンナーとは言い難い部分はある

649 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:17:41.09 ID:du4IR8UI0.net
>>643
ヌシアシラは特殊個体じゃないヌシモンスターの括りなだけ
スーパーバルファルクは流石にそのままの名前じゃこないと思うけどね

650 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:17:52.67 ID:NQ7Vusc+0.net
>>644
ワールドのヘビィは弾の出るランス

651 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:19:23.42 ID:PY5zUeQI0.net
錆クシャとかそういう感じかね
今なら怒ジョーとか猛ブラキか

652 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:20:57.56 ID:hxd7WTEb0.net
やっぱ一定ダメージでモンスター逃走って感じかね百竜夜行は
全部普通の体力なら絶対施設破壊されるだろうし

653 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:21:46.58 ID:McP76H4a0.net
ガードヘビィで倒せないのムフェトアルバミラくらいだったな
あとゴルトロも削り殺されるか

654 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:22:48.32 ID:du4IR8UI0.net
>>646
それ言ってる人多いけど
Apexは極限化、歴戦個体、ヌシに使われてるからね

655 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:24:22.32 ID:/oYPSCB80.net
バインドボイスするアシラって紅兜思い出すね
ヌシオウガとか帯電しっぱなしの金雷公みたいな感じになるのかな

656 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:25:23.36 ID:Dsceo22r0.net
>>650
今回はシールド重ねられないっぽいしガードヘビィ運用には限界があるな
まあその分カウンター使えってことだろうけど

657 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:25:47.14 ID:34pXxQr80.net
>>652
それ以前に普通の体力だとダル過ぎてどう考えてもゲームとして成立しない
流石に藤岡でもそんなことはやらん

658 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:27:13.00 ID:Dsceo22r0.net
>>654
歴戦はtemperd

659 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:27:52.33 ID:4NtIPnC/M.net
夜行の落とし物拾いとか無ければ何でも許容します

660 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:29:51.55 ID:Dsceo22r0.net
>>657
村人が設置兵器使ってるしそれで削れてる設定で体力少なくなったりはしてそうね

661 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:30:58.73 ID:hF4Y15ida.net
秘薬ドカ食い気絶部

662 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:33:22.95 ID:ghcIcV8jd.net
キノコだいすき!

663 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 09:34:01.78 ID:JahoZSff0.net
甲板に落ちてるネジ一つ残さない感じで村人総出で落とし物拾ったり

664 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:34:16.42 ID:lBY4AmCld.net
タケノコ

665 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:34:21.74 ID:6NJjgIjL0.net
>>635
一発一発が軽いのが気になるんだけど、対策あるんですか?

666 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:34:24.91 ID:iYI/n+QWd.net
エンドコンテンツである百竜の地では、種族ごとに夜行レベルを上げる必要があります

667 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:35:12.75 ID:hVENwG38d.net
>>628
こういうレス見る度に不思議に思うが
縛りプレイでもやってんのか

668 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:35:29.17 ID:Y3n8Z12Md.net
レベルダうん地やめろ

669 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:35:46.18 ID:du4IR8UI0.net
>>658
歴戦王の方かも、ごめん

This'll be the third time the "apex" term has been used to describe monsters.

1. MH4U = Apex Monsters (Powerful variation of Frenzied Monsters)
2. MHW = Apex Monsters (Lords of the [insert locale])
3. MHRise = Apex Monsters (Seems to connect to the Rampage in some way)

670 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:35:47.74 ID:zB8LC9gm0.net
https://imgur.com/a/qVKdjEz

この首のキョロキョロクッソキモくてすき

671 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:36:19.49 ID:/oYPSCB80.net
ヌシと極限化はぱっと見似てるけど別物っぽい

極限化との共通点
目が赤くなって身体が黒ずむ(紫に近い)

極限化との相違点
・目以外に腕の辺りも赤く発光
・黒ずみが真っ黒になるほどに濃い
・極限化モンスが口から出す黒い靄がヌシにはない
・ヌシは巨体化や独自モーションを使う

672 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:37:07.30 ID:Sb8yhrJh0.net
ヘビィのもっさり回避が気にならないってマジかよ
しゃがみはもう諦められたけどもっさり回避だけは修正して欲しいレベルなんだが

673 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:38:36.43 ID:lBY4AmCld.net
今回のヘビィは回避じゃなくて受け止めてく感じしょ

674 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:38:47.21 ID:L3eeZa4Bp.net
次の体験版では寒冷群島に行かせて貰えるんかね
とりあえず大社跡は二つ目のキャンプ設置してくれ

675 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:39:55.69 ID:i4rF0/Ws0.net
ヌシ限定の素材で作る武器とかあったら百竜夜行やりまくらないといけないのかね
それか普通に単体クエ出してくるのか

676 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:40:07.54 ID:CTKfwHrd0.net
>>670ヤツカダキたんかわいい(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

677 :名も無きハンターHR774:2021/02/20(土) 09:41:30.21 ID:6QiOSAds0.net
小グモ出してくる女郎グモモンスター…
Oblivionに出てくるやけにセクシーな下半身蜘蛛上半身女のデイドラ思い出した
ヤツカタギの小グモも麻痺攻撃して来たらやだな

678 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:41:46.74 ID:NVk4Us7KF.net
ヌシチケットくらいありそうだよね

679 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:42:51.55 ID:hF4Y15ida.net
ヌシは黒いのはシルエットだけ見せるためかと思ったらそのままデザインなんか
ちょっとダサいな

680 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:43:59.53 ID:FKPpuGY10.net
>>675
単体クエは後日イベクエ配信でそれまでは百鬼夜行頑張って下さいねとかだろうな

681 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:45:43.17 ID:7+G3zvaZa.net
上位までなんだろうけど2ndや4並みのボリュームを頼む

682 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:52:32.27 ID:b3Sj6t1i0.net
「複数のことを同時にやると経験が分散して下手になる」
って先入観というか、そういう考え方が強い人が多いみたいね

683 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:53:36.20 ID:TEhgtsU30.net
>>579
こういうのがいるから伝統とかいうゴミがいつまでも残ってたんだな
ワールドの思い切りはほんと神だった

684 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:54:38.36 ID:MaA1xdUP0.net
>>644
ワールドはどいつもこいつもやりたい放題してる。ここまで盛ったら次シリーズもこれと同等あるいはこれ以上求められるからキッツイだろうなとは思う
キャラ数かなり増えた格ゲーがシリーズ進んでバランス調整しんどくなってもリストラに踏み切れないような感じ

685 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:56:00.75 ID:aPAPezW2d.net
>>682
実際下手になるぞ
大なり小なり

686 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:56:16.89 ID:hnzNiNQea.net
極限でも心眼無効弾かれと石強要みたいな要素は遊びにくいから無ければ良いよ(全否定)

687 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:56:40.51 ID:b3Sj6t1i0.net
モンハンって突き詰めれば結局は知識になるんだがな
フレーム回避に必要な回避性能がいくつだとか、火力が最大になるスキルの組み合わせだとか
武器の立ち回りもそれなりに手間はかかるが、サブで他の武器を触るぐらいならマイナスにはならない
まあずっとソロでやってTAまで極めるのであれば、少しでも時間を稼ぐために絞った方が良いかもしれんが

688 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:59:15.26 ID:du4IR8UI0.net
砂原すげえ立体的だな
子分はいるがアッアッオーウwさんはどうなることやら

689 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:59:26.97 ID:hxd7WTEb0.net
砂原めちゃくちゃ立体的だな
凄い

690 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 09:59:53.29 ID:g6nbzaCI0.net
ヤツカダキの連れてるやつ、白痴のロマの子蜘蛛みたいに火力高かったら嫌だな
ないだろうけど

691 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 10:00:12.09 ID:JahoZSff0.net
      ノ\ハ  
     <  ° ̄フ …子分はいるのに
     ノV √ ̄
 _/ ̄ u u
 `─-し-J

692 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:00:14.52 ID:/oYPSCB80.net
ライズは体験版の限りだと従来よりも覚えゲーっぽい
どのモンスターもモーションと隙を覚えればサクサク狩れそう

693 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:01:48.92 ID:zB8LC9gm0.net
やっぱ普通にジャギィとジャギィノスいるな

694 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:02:08.83 ID:FKPpuGY10.net
ヤツカダキの移動叩きつけ?は吹っ飛び特大だったな
まあそうだろうって感じだけど

695 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:03:12.27 ID:CTKfwHrd0.net
砂原少しだけクソマップ臭を感じてるけど大丈夫かな

696 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:04:34.12 ID:hxd7WTEb0.net
ディアの角切ったような大剣好き

697 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:07:33.51 ID:4NtIPnC/M.net
マップで糞って思ったのはIBの古代樹が初めてだわ
あれを超える糞マップは出ないだろうな…
出なくていいし
程々の広さで種類が豊富が嬉しいな

698 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:10:23.00 ID:TEhgtsU30.net
古代樹はクソだったけど雰囲気だけは抜群だった
新規に実装されたファストトラベルを以てしても移動に手間がかかりすぎる点さえ改善されれば相当マシになる
で今回はガルクも壁のぼりもあるやろ

699 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:10:50.30 ID:Dsceo22r0.net
>>695
所々にある狭い部分はサブエリアや通路だと思うので多分大丈夫かと
戦闘エリアとおぼしき部分はどれも比較的広めで平らだし

700 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:11:50.04 ID:uCAgYHgG0.net
動画で飛び回ってる場所の底は平らだし戦闘面では大丈夫でしょ
PVでは長距離移動してるシーンもあったし大翔蟲使いまくれってマップになってそう

701 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:11:50.31 ID:hxd7WTEb0.net
大型と戦うエリアと入り組んだサブエリアで分けてるから問題ないっしょ

702 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:13:12.70 ID:Dsceo22r0.net
やっぱ砂原は水没林に比べると原型比較的残ってるな
見てあそこだって分かる場所が多い

703 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:14:03.18 ID:KVgdkTkL0.net
>>700
もともと砂原って、背景部分に広い水辺があったり崖があったり遺跡があったりしてたからな
水辺は多分メインエリアとして利用されてるだろうけど、崖や遺跡なんかはサブエリアやろね

704 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:15:25.17 ID:/oYPSCB80.net
砂原は全く心配なさそうだが溶岩洞の溶岩はどうなるんだろうな
過去作だと見えない壁で入れないようになってたけど
ライズだとそのままドボンしそうだが

705 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:15:47.19 ID:pRUeUl4m0.net
βで古代樹に降り立った時はすげえ感動したなあ
ずっと遊んでるうちに遺跡平原の時のような懐かしい糞さが漂い始めたけど

706 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:20:46.95 ID:ebjOGoXb0.net
というかワールドのマップは最初探検して「あ、こんなとこあるのか!」って感動は普通に凄かったしキャンプ増やしてくのも楽しかったよ
ただ繰り返し敵を倒すゲームだし全部探検したらもうその感動はなくなっちゃうって話で

707 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:21:37.85 ID:Dsceo22r0.net
>>704
洞窟だし上手いこと壁で対処しそう
完全な溶岩だまりも大社跡のミツネの通り道みたいにグラビの通り道としてありそうだけど

708 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:22:57.53 ID:zB8LC9gm0.net
なんかバサルモス大々的に取り上げすぎてグラビモス出なさそうじゃない?そんなことないか

709 :名も無きハンターHR774:2021/02/20(土) 10:23:40.20 ID:6QiOSAds0.net
作り込みとリアリティに不便さまで取り入れてそこを何度も訪れる周回マップにしちゃうと見てる側は良くてもやる側はひたすら疲れる

710 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:24:24.72 ID:TEhgtsU30.net
>>706
それ
周回に向いてないんだよな

711 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:25:04.66 ID:BkKP/LdDr.net
あまり大きいの出ないんじゃないの
グラビ大きいでしょ
操竜しても通路通れない
同じ理由でドボルも出なさそう

712 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:25:11.87 ID:TV4sKEZY0.net
朝起きて体験版やってたら面白いことが起きた
https://i.imgur.com/s6NyWzD.jpg
https://i.imgur.com/KFin6w1.jpg
https://i.imgur.com/jkgfM7J.jpg
https://i.imgur.com/ye77fqg.jpg

713 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:25:31.16 ID:LEO7gl9A0.net
Twitterの砂原の動画5匹くらい翔蟲持ってない?
それとも蟲の回復が異常に早いのか?そういうスキルかな

714 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:26:08.80 ID:34pXxQr80.net
ライズのバサルモスなんか強そうだよな
紅蓮滾ってる

715 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:26:34.00 ID:QywkeaYL0.net
>>713
滞空は翔蟲使わない

716 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:26:46.18 ID:ebjOGoXb0.net
グラビくんは溶岩があるところをモンスター用の移動通路にして移動可能だから図体のデカさは言うほど問題にならないと思う

717 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:27:26.27 ID:Dsceo22r0.net
>>706
あと探索が戦闘に有利に繋がる要素がほとんどなくて切り離されてるのに探索用の複雑な地形でモンスターと戦わされることはあるって嫌な面では切り離されてないってのはちょっと上手いこといってないと思った
初見の楽しさみたいなのは確かに抜きん出て良かったけどね

718 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:28:31.09 ID:/oYPSCB80.net
>>707
流石に溶岩に落ちて乙はないと思うし
何かしら上手く誤魔化ししてる事に期待だね

719 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:30:46.74 ID:Dsceo22r0.net
>>711
いくらでかいっていっても少なくとも大社跡程度の広さありゃ通れるデカさよ
大社跡の門のところみたいに高さが低いと流石に無理そうだけどどうせ普段は溶岩移動だろうから関係なさそうだし

720 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:30:59.41 ID:FKPpuGY10.net
薙ぎ払いブレス多いライズが薙ぎ払いブレス持ってるグラビを出さないとは思わないが

721 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:32:45.29 ID:4NtIPnC/M.net
まだ危険3クラスの紹介も少ないしグラビは出るでしょ

722 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:33:25.74 ID:ebjOGoXb0.net
火山はただでさえ危険度高いモンスターの巣窟だからなぁ

723 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:33:45.03 ID:/oYPSCB80.net
ガムートクラスはさておきグラビサイズなら問題ないんではないかな
ヨツミワドウとか立ったゴシャハギとかグラビサイズに近いと思うし

724 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:34:06.56 ID:eHLWtxO80.net
秘薬ドカ食い気絶部好き
入部したい

725 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:34:09.11 ID:vEcG+to10.net
足元ガスで吹っ飛ばした後に薙ぎ払い熱線してきそう

726 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:35:51.00 ID:Z7Rtd4IMM.net
>>708
カンカンで出てきてるのは今のところ中堅モンスターまでだから、アグナグラビみたいな終盤モンスターは選ばれてないだけだと予想
PV5でカンカンするかもね

727 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:35:58.77 ID:Jw9ALO6oa.net
>>722
火の国がまた滅びそう

728 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:36:47.23 ID:ebjOGoXb0.net
4の時点でV字撃ちまでしてたから今作は対空も兼ねてもっとえげつなくなりそうな予感

729 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:38:01.91 ID:z2OWP3xN0.net
背中破壊後のバサルに乗れなくなったのはちょっぴり残念
あれなんとも言えない背徳感があって好きだったのに

730 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:38:39.97 ID:i2jsSu040.net
赤くなったバサルの背中を調子こいてしばいてたら部位破壊と同時に爆発して双方ふっ飛ばされそう

731 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:40:21.83 ID:aPAPezW2d.net
>>712
みんなこのバグ遭遇してるから…
てか同じ情報を伝えるのに4枚も使うな吹き出しセンスねーし帰れ

732 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:40:23.33 ID:QywkeaYL0.net
中の溶岩で赤くなる岩ってペラペラなのかな

733 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:41:56.22 ID:Dsceo22r0.net
>>732
実際部位破壊時にみえる表皮はそんなに厚くない

734 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:42:23.55 ID:0iVwP6pOa.net
>>724
秘薬ドカ食いで乙は免れてるけど大技連発で食らってるから終いには気絶してしまうってことか
うまいな

735 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:42:42.58 ID:/oYPSCB80.net
火山メンバーはこんな感じかな

ドスフロギィ ドドガマル ラングロトラ バサルモス
リオレウス ヴァオルガノス ディノバルド
ヤツカタギ グラビモス アグナコトル イヤンガルルガ
テオテスカトル ナナテスカトリ ラージャン バゼルギウス

736 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 10:43:05.18 ID:JahoZSff0.net
飛躍って何味なんだろう

737 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:43:55.47 ID:ebjOGoXb0.net
>>732
たしかにPVのバサルのムービーの赤熱演出は正直夜だったのもあって岩が赤熱してるというか遊園地の火山エリアで内側に赤ライト仕込んである岩みたいに見えた

738 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:45:17.72 ID:tvJjoBRQd.net
隙の少ない秘薬で回復してるにも関わらず大技に被弾しまくってるというのもツッコミどころ
回復量を過信しすぎてプレイが適当になってるのか単純に慣れてないからなのかはともかく

739 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:45:33.86 ID:4NtIPnC/M.net
アイコン黄色いし激甘か激辛の極端な二択かな
激辛だと戦闘どころじゃないし甘そう

740 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 10:55:10.91 ID:JahoZSff0.net
是非苺味とかでお願いしたい

741 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:55:18.81 ID:TEhgtsU30.net
>>712
ずっと情報封鎖してたのかってくらい既知情報な

742 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:56:55.68 ID:pZ/96LPs0.net
>>731
他の人のをパクってあたかも自分がこうなりましたって
ネガキャンしたいんだろうよ

743 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 10:57:45.80 ID:4NtIPnC/M.net
今回の食事は団子みたいだし食材集めはどうなるんだろうな

744 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:01:05.23 ID:qPSSoWc9d.net
虫団子

745 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:02:30.52 ID:KVgdkTkL0.net
>>743
食事シーンで食べてる料理の見た目と、食材や料理名は全くの別物やね
XXだって何の料理作ってもチーズフォンデュだったんだしな

746 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:03:49.47 ID:bKms/MrA0.net
サクナコラボありそう

747 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:04:36.29 ID:uISrlc44a.net
砂原の立体的な構造見るとゼノブレイドの巨人脚を思い出す

748 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:05:15.41 ID:5fG9EsED0.net
カプコン意外とインディーズとか無名漫画はコラボ先に拾うからな…何が採用基準なのかは知らんが

749 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:06:49.02 ID:XNjglpI3a.net
遊女の重ね着だしてくれてもええんやで

750 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:07:17.29 ID:Sb8yhrJh0.net
7,8頭身のサクナはアレだな…

751 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:08:14.64 ID:KVgdkTkL0.net
フロギィ、ドスフロギィ、バギィ、ドスバギィ、ジャギィ、ジャギィノスいます
ドスジャギィだけライズには登場しません

というのはさすがに無理があるから、普通にいるんやろね

752 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:08:42.44 ID:hPXiyY6GM.net
今更だけどチャアク気になってきた
今作のGPは弾かれるタイプ?振り抜くタイプ?
後者なら使ってみたい

753 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:08:55.47 ID:Li6kkdx0a.net
>>748
縁故では

754 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:10:46.99 ID:HbjyADpW0.net
>>749
つまり堕姫と妓夫太郎の重ね着を?

755 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:11:01.25 ID:M6p37BtV0.net
アイコン黄色い→激辛or激甘
の論理展開意味不明すぎて草

756 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:13:06.46 ID:pRUeUl4m0.net
>>751
ドスギアノス「な、普通いると思うよな」

757 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:13:14.96 ID:vEcG+to10.net
ヌシドスジャギィでPV5に出てきそう

758 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:14:55.07 ID:A5a3MXsd0.net
>>755
まじでわからんわ
どういう事なん?

759 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:15:00.42 ID:HgQGNpwc0.net
秘薬なんてそもそも錠剤みたいに噛まずに飲むタイプっぽいから味なんて気にしなくていいんじゃね?
回復薬はミント味だと勝手に思ってる

760 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:15:56.48 ID:5fG9EsED0.net
>>753
コラボに縁故ってことは漫画の作者カプコンに縁者がいるのか

761 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:16:06.03 ID:oCpFGakd0.net
あれ噛んでないのか?ワールドで秘薬飲む時思いっきりポリッて言ってるから噛んでるんだと思ってた

762 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:16:51.73 ID:HgQGNpwc0.net
>>758
黄色くて甘いものって言うとはちみつとか?
黄色くて辛いものって言うと……からしとか?

763 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:18:10.26 ID:HgQGNpwc0.net
>>761
うん、書き込んでから思ったけど多分丸薬みたいな感じで噛んでるわ

764 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:18:21.19 ID:bhsk8u+Z0.net
丸薬は苦いと相場が決まっておる

765 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:18:46.17 ID:sDDPxDvqd.net
イビルジョー「おれは?」

766 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:19:12.58 ID:z2OWP3xN0.net
>>751
かつてG級で親分だけハブられたドス鳥竜種がいたらしい

767 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:22:53.37 ID:A5a3MXsd0.net
ライズ序盤の雑魚中型多すぎじゃね?

オサイズチ、アオアシラ、ウルクスス、ラングロトラ、ドスフロギィ、ドスバギィ

768 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:29:08.07 ID:9fQ8vcdI0.net
バルファルクってでるのかな?XXやったことないから知らなかったんだけどめっちゃカッコよくて好みだった

769 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:29:20.55 ID:MxeYHcJv0.net
ワールド継続組も含めるとザコモンスターだらけだぞ

770 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:30:56.36 ID:hxd7WTEb0.net
多分出るよ

771 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:32:40.08 ID:L3eeZa4Bp.net
PV5はカンカン祭りにしてくれ

772 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:33:43.49 ID:9fQ8vcdI0.net
>>770
でたら嬉しい!

773 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:35:15.72 ID:bKms/MrA0.net
カンカンチャナガブル

まさに妖怪ぽいんだけどなぁでないのかなぁ水没林だぞ
ここで普通しないと二度となさそう

774 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:36:19.05 ID:Faoz8R/60.net
W/IBからの続投組はカンカンされてないんだっけ
PV5でナルガオウガがしれっと映ってたりするんかな
それかデァアみたいに咆哮で俺もいるぞアピールかな

775 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:37:16.92 ID:zB8LC9gm0.net
>>774
あいつら人気だし優遇されてるからカンカンされてもおかしくないわ

776 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 11:37:26.75 ID:JahoZSff0.net
三分間全部カンカンしたら何体出せるか

777 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:38:07.11 ID:2m5Zob9t0.net
>>767
それぞれのフィールドに2体ずつだしむしろいいバランスでしょ

778 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:39:04.42 ID:34pXxQr80.net
中盤くらいのモンス多いのは百竜でのメンツ揃えるためじゃないか

779 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:39:05.87 ID:FKPpuGY10.net
ラージャンも雑に流されてるし続投組はさらっと技出してるとこ流して終わりだろ

780 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:39:27.89 ID:Dsceo22r0.net
>>767
ワールドも全体に対する割合で言えば似たようなもんじゃね
ドスジャ、ドスギル、ドドガマル、クルル、ツィツィ
多分一つのフィールドに3体出てくる使用上ある程度中型用意しとかないとってことだと思う

781 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:40:40.88 ID:gmeyVDci0.net
どうやお前ら、このモンハンは8千円の価値あるか?
いい加減モンハンのシステムは味わい尽くしたやろ
クソグラを許せる面白さあるか?
体験版やり損ねたんや

782 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:42:30.86 ID:Oza78s64p.net
ゲハカスは帰ってどうぞ

783 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:43:01.01 ID:Wx/4vU+m0.net
3月の放送は海外でも告知されてるけどあっちのTwitterでは
「ハゲが答えるかもしれんからここに質問とか書け」って募集しとるな

784 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:43:15.46 ID:PhZAgoIB0.net
>>601
あと満足感Lv3とか

785 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:43:42.42 ID:e0m3Tww7M.net
>>783


786 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:47:27.28 ID:h6jih7d/d.net
skin head will answer
sooooon

787 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:48:09.89 ID:1YpMLaVP0.net
>>781
ある人にはあるしない人にはないと思うよ

788 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:48:53.35 ID:WKkolAKoa.net
>>185
強膜輪は脊椎動物が魚の時代に現れた形質でそれが蛇に残っていてもおかしくないよ
意味の無い形質が残るのは珍しいことじゃない

789 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:50:44.01 ID:du4IR8UI0.net
最後のPVでもカンカンは4枠だろうからメインモンス(級)出さないとインパクト弱いしこの中から4体かなぁとは思ってる
ほぼリークも出てない奴らだから期待込みです

MH→グラビモス
MH2→オオナズチ
MH3→アグナコトル、ラギアクルス
MHP3→ドボルベルク
MH4(G)→ゲネル・セルタス、セルレギオス
MHX(X)→ライゼクス、ガムート、バルファルク

790 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:50:50.16 ID:MxeYHcJv0.net
中型はもういいから危険度高いモンスターもっと増やしてくれ
どうせ最終的にそいつらとしか戦わないんだからよ

791 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:51:46.50 ID:CTKfwHrd0.net
中型が多いのは夜行で出やすいようにするためか?大きいのばかりだとスペース的にも強さ的にもきついだろうし

792 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:51:50.13 ID:B8WR2MoM0.net
モンスター100体登場するんだろ危険度の高い未登場大型も大量に居るんだろうな

793 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:53:17.86 ID:l98NTWrk0.net
百竜夜行の詳しい仕様がわからんからなんとも言えんけど
序中盤モンスターは後半でも百竜夜行で出番ありそう
最初の内にヌシで登場するのもそいつらだろうし

794 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:53:43.87 ID:Dsceo22r0.net
海外のTwitterの方だとヤツカダキとラングロの動画出てるな
洞窟内のラングロはライティングの関係でカッコいい
あとヤツカダキの凪払いブレスは往復な上に歩きながらなせいで大分厄介そう

795 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:54:01.26 ID:qPSSoWc9d.net
ヌシ系にすりゃ元低ランクでもガチモンスに大変身!

796 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:54:42.76 ID:1YpMLaVP0.net
>>789
オオナズチってメインモンスター級かな?
古龍ではあるけど今ひとつインパクト薄い印象がある

797 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:55:44.59 ID:1YpMLaVP0.net
>>792
100体登場するなんて発表してたっけ?

798 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:56:28.01 ID:l98NTWrk0.net
>>795
中堅モンスターってステータス低いのをいいことに糞モーション搭載してる奴多いしなぁ
アンジャナフ亜種とかイビルジョーよりよっぽど面倒だったな…

799 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:56:32.52 ID:gmeyVDci0.net
>>787
なんも情報量増えない返しだな…

800 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:57:09.74 ID:Dsceo22r0.net
>>796
mh4でもpvで大トリ枠だったこともあるし十分メインはれると思うよ
あと100体は百竜からのネタかと

801 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:57:30.13 ID:gNu6QdXz0.net
>>798
亜ジャナフ属性値も高いからアロイ装備とかだと体力増加込みでも容赦なくワンパンしてくるしな
戦う機会少なくてよかったわ

802 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:58:02.54 ID:CTKfwHrd0.net
紅兜アオアシラとか大雪主ウルクススは黒炎王リオレウスや金雷公ジンオウガよりソロ超特殊難易度高かったしなぁ

803 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 11:59:15.76 ID:bhsk8u+Z0.net
のべ百竜夜行

804 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 12:00:00.68 ID:JahoZSff0.net
大型は4?5体でいいから小型うじゃうじゃほしいわ

805 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:00:17.34 ID:FKPpuGY10.net
>>794
ラングロトラの屁もかなり範囲広がってそうでヤツカダキも範囲攻撃ばっかだしモンハン慣れしてるやつならいいかもしれんがスイッチ新規ユーザーにクリアさせる気あるんかな

806 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:01:38.62 ID:qPSSoWc9d.net
ブラキよりめんどいg級ドスバギィとかラージャンより強い蔦なしドスランポスとかイャンクックは強敵でしたね...

807 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:01:39.00 ID:TV4sKEZY0.net
>>731
うわ、ひでっw

808 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:02:43.44 ID:ePk/wJ9x0.net
>>789
ゲネルって看板クラスだったんか
スキュラとかザボアとかと同じぐらいだと思ってたわ

809 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:02:58.57 ID:hPXiyY6GM.net
八百万の神のことも八百万柱いると思ってそう

810 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:03:10.29 ID:WKkolAKoa.net
じっさい見てると恥ずかしくなってくるからセリフとか付けなくていいと思う

811 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:03:25.96 ID:bKms/MrA0.net
>>805
きつくなってきたらランスガンスかつごうになんだろ
初心者のころそうだったぞ自分は

812 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:03:55.51 ID:bhsk8u+Z0.net
>>805
ハンターの警告ボイスでバランス取ってるんでしょ

813 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:05:02.02 ID:WKkolAKoa.net
カニのクソ行動を継承

814 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:06:40.79 ID:Dsceo22r0.net
>>805
ラングロのガスは上半身側だと当たらなくなったしむしろ有情な気がする

815 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:06:51.85 ID:A5a3MXsd0.net
>>808
ゲネルはそいつらより1ランク上だな

816 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:08:12.14 ID:5NzlUuyN0.net
夜行のモンスターはランダムで一定ダメージで撃退落とし物で限定の素材あるパターンだな!

817 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:08:29.27 ID:du4IR8UI0.net
>>808
4もXもクエストや危険度見ればわかるけど他のモンスより頭1つ抜けてるね

818 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:09:12.87 ID:fI1oXrNy0.net
百竜夜行の映像を見るとモンスターたちがすみません、ちょっと通りますよって言ってるところを寄ってたかって襲っているように見えなくもない

819 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:09:53.76 ID:CTKfwHrd0.net
ヤツカダキの糸ビームかなり亜空間判定じゃね?糸と糸の間にいても当たる模様

820 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:10:27.64 ID:uFutciZ3p.net
オスを弾丸にしてハンターに向けて発射して木っ端微塵にするゲネル亜種とかいう鬼畜なメス

821 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:10:30.66 ID:ePk/wJ9x0.net
>>815
>>817
なんか嘗めてたけどアルセルタス無限召喚とか合体とか込みでの評価なら全然おかしくないか

822 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:11:07.38 ID:OrPtTzM30.net
ジャナフ亜種はそもそもメインモンス級のはず
原種よりランク高い

823 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:12:50.74 ID:Dsceo22r0.net
>>818
そのちょっと通りますよのゴールが自分達の里なんだからしょうがない
熊の群れがなぜか自宅に突撃してきてるようなもんだ

824 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:14:12.15 ID:Dsceo22r0.net
>>819
動画のやつならあれ自分から当たりに行っちゃってるからあのまま間にいたらどうなるかは良く分からん

825 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:22:02.45 ID:R29D5Au3d.net
全くひどい話ラオ

826 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 12:22:43.12 ID:JahoZSff0.net
君は逃げてるだけだもんね

827 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:24:51.21 ID:CTKfwHrd0.net
>>824少し右に動いてるように見えるけどよく分からんね
結構判定は強めって感じはする

828 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:31:06.73 ID:9fQ8vcdI0.net
クシャ絶滅しないかなぁ

829 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:31:35.32 ID:A5a3MXsd0.net
何言ってんダオラ

830 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:33:50.81 ID:G39tmFJ50.net
>>748
漫画に関してはカプコンではなく編集がプッシュしてるんじゃないかと予想されてた

831 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:37:42.78 ID:qPSSoWc9d.net
ヤンノ=カオラ

832 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:37:59.47 ID:Dsceo22r0.net
>>830
コラボ先は作品じゃなくてあくまで雑誌だったから向こうの思惑も絡むしね

833 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:39:04.97 ID:z5gyZnb+0.net
やめテオ

834 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:39:39.88 ID:4NtIPnC/M.net
コンビニの団子コラボは間違いなく来る

835 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:39:59.48 ID:/+ib4da3F.net
ボイスオフッてるゼ!お前オフッてねーのかよ!マウント取るキッズ現れそう

836 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:40:32.10 ID:7NSGTORo0.net
糸ブレスは予備動作とかで分かりやすくしてると思いたい
もしくは立ち回りで正面に居過ぎると撃ってくるとか

837 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:41:20.45 ID:G39tmFJ50.net
>>835
大技前に警告あるからボイス切ってるやつが地雷扱いされるほうがありそう

838 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:43:09.53 ID:/+ib4da3F.net
>>837
自己投影マンやから、それは嫌じゃあ

839 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:44:29.24 ID:bhsk8u+Z0.net
>>838
マルチなら他人の声ONにしてりゃいいな
全員切ってたら元も子もないが

840 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:51:19.74 ID:vlXySEa3M.net
正直あのボイスはダサいからOFFにしたいわね

841 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:52:18.16 ID:mpPXgBp/0.net
ヤツカダキ、腹からブレス吐いてて草

842 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:53:13.60 ID:1uu31exL0.net
ヤツカダキの体どういう構造になってんだ

843 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:54:58.67 ID:A5a3MXsd0.net
ヤツカダキでけえ
これゲネルと同格あるな

844 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:58:05.53 ID:7gfO/7sKa.net
蟹歩きするのかw
気門?からブレス吐いてる設定なのかな
無駄に虫の身体に忠実

845 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:58:11.08 ID:QywkeaYL0.net
露骨に尻が弱点で草

846 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:59:39.96 ID:8Nx5XT3Fp.net
ヤツカダキの足音すき

847 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:59:51.88 ID:Dsceo22r0.net
子蜘蛛使って突進するから後ろ向きに突進できるんだな
pvでやってた虫類特有の引っ掻きも範囲広いし往復凪払いブレスも持ってるし攻撃がいちいちゲーム的に強そう

848 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 12:59:57.57 ID:du4IR8UI0.net
カダキしっかりキモくていいな
こいつもミドロくらいのレベルあるんじゃないか?

849 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:00:41.27 ID:6NJjgIjL0.net
あと一ヶ月暇だなー

850 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:01:10.42 ID:Q/uP7dRja.net
子供が一生懸命頑張って前に後ろに移動させてんの面白いなw

851 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:01:12.18 ID:2Z8Pq9Rl0.net
まぁチャアクさんならおちんちんびろーんのアヘアヘアタックでボロンボロンなんですがねw
チャアク「ゥェーイwびろんびろーんw超ブッシャーw」

852 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:01:46.41 ID:bt3iSCl80.net
子蜘蛛を倒したら一気に弱体化しそうだなヤツカダキ。面白そう

853 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:01:50.92 ID:AAGl4mWD0.net
ツケヒバキがぴょーんってくっつくの可愛いな
しかし見れば見るほどファンネルだなツケヒバキ

854 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:02:23.20 ID:Dx+steFf0.net
ヤツカダキの腹めちゃくちゃキモイな
虫苦手な人は卒倒しそう

855 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:02:38.40 ID:mpPXgBp/0.net
突進は実質予備動作かなり長いから対処は楽そう

856 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:02:38.70 ID:Dsceo22r0.net
この感じだとツケヒバキは実質的に本体の一部っぽいな

857 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:02:54.87 ID:0iVwP6pOa.net
次スレモスな季節です

858 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:03:56.04 ID:bhsk8u+Z0.net
脚に付けてる糸のフワフワ感好き

859 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:06:48.86 ID:DwftB99j0.net
なんか子供が戻るところが弾装填している風に見える

860 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:09:17.76 ID:z2OWP3xN0.net
踏み逃げは許すな

861 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:10:40.19 ID:qPSSoWc9d.net
子供を倒したら怒りによってスーパークモになるに違いない

862 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:11:26.91 ID:A5a3MXsd0.net
あのFは虫嫌いを考慮してクモから猿に代わったモンスターがいるのに本家ではまんまクモじゃないですか!

863 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:11:48.72 ID:O5tTLdlh0.net
3/9からデモ2、そのまま3/26発売か

864 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:12:43.57 ID:G6WLNH9Cd.net
ネルスキュラみたいな俊敏さかと思ったら案外鈍重な隙あるモンスっぽいな
怒り状態とかツケヒバキ倒すと暴れまくりそう

865 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:13:20.31 ID:5fG9EsED0.net
あと2週間もすれば体験版2が来るのか

866 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:13:22.58 ID:Q8959gu+0.net
ゲネルセルタスが操虫棍とチャージアックスを模していた様に
ヤツカダキは翔蟲や鉄蟲糸技を模している所がある

867 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:13:41.84 ID:hxd7WTEb0.net
間違いなく一般モンスターでは危険度最上位クラスだなヤツカダキ

868 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:13:42.95 ID:l98NTWrk0.net
牽引中にツケヒバキを攻撃すると特殊ダウンしそうだな
部位扱いとかでなければ倒すこともできるのかな

869 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:14:15.00 ID:er5uh1aLp.net
ごめんな、ツケヒバキがケツシバキに見える

870 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:14:31.21 ID:eksp+Agvd.net
親蜘蛛を討伐した後の帰還待ち中に子蜘蛛を殺すかどうかで育ちが分かるな

871 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:15:16.54 ID:cQ34BGXVd.net
蜘蛛ですが何か?

872 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:18:20.38 ID:5FyI+gbId.net
>>839
マルチだとゼノブレ状態になって何が何だか分かんないよ

873 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:19:17.35 ID:34pXxQr80.net
やらせるかよ!

874 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:19:19.91 ID:5fG9EsED0.net
ゼノブレ状態草
今回はオトモもいるからカオスになる絵が浮かぶ

875 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:20:34.42 ID:GujSYd8sd.net
ワ イ ル ド ダ ウ ン !

876 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:20:43.49 ID:MDfLGo0+0.net
今後の芽を潰しとかないと親を討った意味さえなくなるからちゃんとみんな殺さないと...

877 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:21:48.84 ID:F1vTQ/y30.net
体験版まだかな〜アシラきたし
凍土でウルクとゴシャハギとやらせて

878 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:27:22.30 ID:qPSSoWc9d.net
卵すら許すな
討伐後1分で割れるだけ割り続けろ

879 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:33:00.30 ID:er5uh1aLp.net
ハンターの協力により百竜夜行を退けたカムラの里
平和の到来に湧く民、しかし事態はそれだけで終わらなかった
モンスターを悪と捉え虐殺へと進むのに時間は掛からない
本当のモンスターは誰なのか、誰に刃を向けるべきなのか
ハンターの戦いは続く

880 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:33:16.79 ID:/oYPSCB80.net
自分だけじゃなく他者のボイスが聞こえるかどうかも別で調整できたはず

881 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:34:56.31 ID:pZ/96LPs0.net
>>850
踏みにげですか?

882 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:37:43.44 ID:Dsceo22r0.net
居ないようだし立ててこようか

883 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:39:09.68 ID:Dsceo22r0.net
立てた
【MHRise】モンスターハンターライズ HR194
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1613795894/

884 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:39:12.55 ID:NpwtdF8H0.net
希少種ってティガ以来出てないのか
そろそろ新しいの出て欲しいね

885 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:40:18.07 ID:w3KLSea40.net
カムラの里のたたら場や各所から立ち上がる炎・・・
これほどのエネルギーを確保維持するのにモンスターの何かを利用しているのではないか・・・
と思ったけれどもベルナのハンターが燃石炭納品しまくってるせいだったわ

886 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:40:55.69 ID:1uu31exL0.net
>>883


887 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:43:18.35 ID:/oYPSCB80.net
>>883
乙ジャギィ復活フラグに乾杯!

888 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:44:17.68 ID:34pXxQr80.net
>>883
乙めぇ…通してはならん!

889 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:46:34.87 ID:lmhqSX4/a.net
>>883
乙カダキ

890 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:47:40.18 ID:X0PcTSx9a.net
子孫根絶やしは戦国期のマナーだし

891 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:48:27.22 ID:qPSSoWc9d.net
>>883
乙←ダラアマデュラ復活

892 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:48:36.02 ID:5NzlUuyN0.net
フルフルを捕食するマラカブリだせ

893 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:49:40.25 ID:zMFG9n4RM.net
そろそろジンオウガ希少種のターンでしょ

894 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:51:55.67 ID:HgQGNpwc0.net
ディアブロス希少種もいいぞ

895 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:52:04.29 ID:MDfLGo0+0.net
今更だけどジンオウガ亜種の希少種感すごいよな

896 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:52:58.47 ID:qW+j2vTh0.net
TwitterのトレンドのXXハンターってなんやねん

897 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:53:00.65 ID:MfhXeY3da.net
ジンオウガ亜種といえばモンフェスの客の反応と辻本の焦りを思い出す

898 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 13:56:41.26 ID:oCpFGakd0.net
XXハンターって最近のモンハン知ってる人なら誰でも分かると思ってたけどそんなことも無いのか

899 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:00:32.51 ID:Dsceo22r0.net
>>895
確かにオウガ亜種は盛り過ぎた感ある
アイスボーンアプデで古龍だの古龍級の特殊個体だの追加されてるラインナップの中に堂々といるし

900 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:00:40.99 ID:1hOuHvrlr.net
ヤツカダキしっかりキモくていいな
こういうのでいいんだよこういうので

こりゃゲネルセルタスにも期待してしまうわ

901 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:00:49.08 ID:iuIPhz6r0.net
>>898
今日までしらんかったわ
XXが初でソロプレイヤーだったしモンハン板も見なかったし

902 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:02:22.12 ID:410dcnZsd.net
キモいのがいいのか
じゃあクイーンランゴスタを出そうぜ

903 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:03:33.70 ID:Dsceo22r0.net
>>902
あれはモンスター感もなくただただ虫なのでノーセンキュー

904 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:04:24.06 ID:aPAPezW2d.net
>>883
乙き炎よ
最近踏み逃げ多いな

905 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:06:23.81 ID:MfhXeY3da.net
踏んだ事にすら気付いてないボンクラ君

906 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:07:46.58 ID:V7aisgeZ0.net
踏んだ奴見えないし多分荒らした前科あるぞ

907 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:08:00.29 ID:6JZ4vgKj0.net
気付いてるけど立てるの面倒だからうっかりしてました宣言だろう

908 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:08:44.65 ID:5NzlUuyN0.net
踏み逃げも多いし減速もしないし

909 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 14:08:56.43 ID:JahoZSff0.net
>>883 乙ノシルム

910 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:10:00.79 ID:J8P8RMHTd.net
>>897
本当は偵察任務で1ヶ月は持たせる予定だったけど反応が酷すぎて前倒ししたんだろうな
次のアプデでムフェト関連だけ修正エグかったし

911 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:10:35.63 ID:f/LsthOA0.net
ちょっと前は踏み逃げあまりなかったんだけどね
板の人数見る限り人が増えたというわけではなさそうだが

912 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:14:56.81 ID:zMFG9n4RM.net
菅政権が悪い

913 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:18:01.30 ID:4E3lWyT90.net
ヤツカダキの小グモ移動、カムラハンターの翔蟲と同じって面白いな
早くハンマーで小グモをつぶしまくりたい

914 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 14:18:52.28 ID:JahoZSff0.net
我が子殺されて激昂するヤツカタギ

915 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:21:07.69 ID:uCAgYHgG0.net
潰したらピギッ!!って悲鳴上げそう

916 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:21:34.80 ID:qPSSoWc9d.net
まさか弾として子を自ら使い捨てにするとは今はまだ誰も想像していなかった...

917 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 14:21:38.48 ID:JahoZSff0.net
無意味な殺生良くない!自然と共に生きろ!

918 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:22:11.78 ID:L3eeZa4Bp.net
仔蜘蛛の親権ヤツカダキに取られたネルスキュラは1人寂しくゲリョスの皮でシコシコするのであった

919 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:22:22.88 ID:E+gmawCQd.net
うるせえ黙って調和しろ!
来い!!!大自然!!!!

920 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 14:23:25.69 ID:JahoZSff0.net
えっ、ヤツカタギ×ネルスキュラ…?

921 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:26:22.93 ID:MDfLGo0+0.net
狩りすぎた結果修羅に呑まれ怨嗟の積り先となってしまったウツシ教官

922 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:27:27.90 ID:5FyI+gbId.net
イッタンモンシロの設定画ガチ虫すぎてキモい

923 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:27:38.83 ID:pF9uaGDi0.net
ヤツガタキ想像してたんと大分違うんだけど...
子供使ってホバー移動ってどういう生態よ

924 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:27:49.88 ID:L3eeZa4Bp.net
ヌシウツシ「待っていたよ……愛弟子」

925 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:28:56.27 ID:V7aisgeZ0.net
よく見ると腹を支える用っぽい脚が一対あるから一応八本脚なのか

926 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:30:01.31 ID:PKVFPjGN0.net
子グモ全部潰したら狂乱状態になりそう

927 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:30:38.57 ID:hBmKBgpM0.net
と言うか蛾の粉を吸ってパワーアップってのが生理的に嫌

928 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:30:54.73 ID:zMFG9n4RM.net
ヤツカダキは蜘蛛版翔蟲アクションモンスター

929 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:31:08.36 ID:Yd24/3OE0.net
お前も調和してやろうか?

930 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:31:08.39 ID:uCAgYHgG0.net
腹の糸剥がしたらすっごいキモそう

931 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:31:31.52 ID:hMo1WzZFd.net
>>923
ロボだよなこれ
生命体にみえない

932 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:31:40.10 ID:MDfLGo0+0.net
おまえは今まで口にしたにが虫の数を覚えているのか?

933 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:32:53.77 ID:Yd24/3OE0.net
ビチビチで炭集めてる時にしょっちゅうスタミナライチュウ食ってるけどよく考えたらおぞましいな

934 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:33:22.03 ID:zMFG9n4RM.net
ヤツカダキに翔蟲スキルついてそう

935 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:33:27.56 ID:FKPpuGY10.net
ヤツカダキほどの巨体の移動時に踏ん張ってる子蜘蛛のほうがすげえや

936 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:33:37.43 ID:PKVFPjGN0.net
スタミナライチュウ パクッ
ブチュッ ジュルルルル

937 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:33:42.42 ID:4E3lWyT90.net
>>931
バルファルク「は?」

938 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:34:49.75 ID:aPAPezW2d.net
ゲーム内の虫も苦手とかピュア民かよ

939 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:35:38.71 ID:5lP/RVtDd.net
苦虫食いてぇ

940 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:37:33.51 ID:8cci1w0i0.net
本物のXXハンターがライズで復活する宣言しててYoutubeでインタビュー受けてて草

941 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:38:58.39 ID:qPSSoWc9d.net
ヤツカダキ×クグツチクモのウスイホンはよ

942 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:39:54.69 ID:L3eeZa4Bp.net
>>931
虫の生態は生命というより機械じみてるぞ。
例えば蜂の巣は衝撃を吸収しやすいように六角形構造になってるし、軍隊アリは自分達の体で橋や筏を作って川を渡ったりするからな。
感情がない分あいつら下手な機械より精密な動きするからな

943 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:40:04.15 ID:bhsk8u+Z0.net
>>923
モンスター側も蟲使って空飛ぶってどういう事や思とる

944 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:41:29.29 ID:5fG9EsED0.net
>>942
まるで機械に感情が宿るみたいな言い方ですな…

945 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:42:38.00 ID:Dsceo22r0.net
>>934
まあツケヒバキ使った動きが明らかに翔虫だからそこら辺は意識してそうだね

946 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:43:31.51 ID:qPSSoWc9d.net
天空に糸ひっつけて飛ぶ人もいるし...

947 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:48:44.59 ID:Yd24/3OE0.net
>>940
見てきたけどマジで本人っぽいな 興奮した時の声の調子とかまんま本人に聞こえる

948 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:48:57.79 ID:qbldRcHc0.net
ゴゴモア知ってるとまぁね

949 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:49:17.18 ID:X0PcTSx9a.net
>>944
YURAGI

950 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:49:32.51 ID:4E3lWyT90.net
>>944
日本的には機械やモノに感情(魂)が宿るのは常識的ですが

951 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:51:06.82 ID:XJrzvkat0.net
んな非科学的な

952 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:51:52.63 ID:Yd24/3OE0.net
アンドロイドに自由を!自由を!ジェリコを探すンゴ^〜

953 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:52:39.21 ID:qPSSoWc9d.net
すーぷサメタツクリナオシ

954 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:54:20.34 ID:zpFJJQSV0.net
付喪神的なネタは使うかなと思ったけどカマキリと被りそうだし無いか

955 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:54:49.75 ID:L3eeZa4Bp.net
モンハンも充分非科学的やで。
なんやねん瓶エネルギーって……

956 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 14:56:07.30 ID:JahoZSff0.net
瓶エネルギー…瓶コーラ的な

957 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:56:23.26 ID:MfhXeY3da.net
ボウガンなんて基本木製の玉だし

958 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:58:10.86 ID:5fG9EsED0.net
>>950
ボーカロイドにアニミズム…

HENTAI文化の国ならではだな!

959 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:58:18.35 ID:7NSGTORo0.net
どうせならスキュラも出して欲しいわ

960 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:58:33.45 ID:X0PcTSx9a.net
モンハンはファンタジー
変にリアルに寄せようとしなくていい

961 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:58:58.17 ID:MDfLGo0+0.net
龍気エネルギーってなんだよ

962 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 14:59:18.90 ID:fm2pvY8c0.net
スラッシュアックスはあれ何爆発させてんだ

963 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:00:03.16 ID:6JZ4vgKj0.net
瓶に込められた属性エネルギーだぞ

属性エネルギーってなんだよ

964 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:00:11.35 ID:M9qyG30N0.net
>>962
元気

965 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:00:51.41 ID:4DSG7xiR0.net
攻撃したらビンにエネルギーが溜まるとかわけわからん

966 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 15:00:52.52 ID:JahoZSff0.net
剣士だって研ぎの他に血を洗い流さないとな…

967 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:02:08.23 ID:4NtIPnC/M.net
ハンマーの切れ味

968 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:03:21.77 ID:RCth7XGR0.net
龍属性ってなんだよ

969 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:04:24.32 ID:NPJ0nPCi0.net
プロコン酷使したせいでXボタン反応しなくなったわ
もう抜刀できない

970 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:04:47.29 ID:7NSGTORo0.net
禁忌の龍が石ころでふっ飛ぶ神秘

971 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:04:55.77 ID:HgQGNpwc0.net
永遠に疑問を持ち続けるやつ

972 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 15:07:00.31 ID:JahoZSff0.net
スティックよりLRがやべえわ、それとも単なる入力に対しての反応が遅い?

973 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:07:59.62 ID:L3eeZa4Bp.net
早く禁忌の龍を操竜させてくれぇ。シュレイド城に強力なブレスをぶっ放したいんじゃあ〜

974 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:09:32.37 ID:fm2pvY8c0.net
モンスターを戦争に利用したら世界征服できるな

975 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:09:57.98 ID:bhsk8u+Z0.net
>>969
爆弾と操竜縛りか

976 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:11:17.89 ID:34pXxQr80.net
>>974
第二次竜大戦待ったなし

977 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:11:37.98 ID:7NSGTORo0.net
>>974
割とマジでカムラ人って世界の脅威なのでは
調和不可避

978 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:11:58.67 ID:X0PcTSx9a.net
>>974
その結果誕生したのがイコールドラゴンウェポンなのである

979 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:12:14.86 ID:uCAgYHgG0.net
スーパーカムラ人よりラージャンすら操ってしまう鉄蟲糸と翔蟲を研究すべき

980 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:13:19.12 ID:zpFJJQSV0.net
イコールドラゴンウェポンとネセト操縦して倒す超大型モンスター

981 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 15:13:47.34 ID:JahoZSff0.net
乗りから操竜ってシリーズごとに順調にイコールドラゴンウェポンに近づいてるよな…

982 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:17:38.08 ID:Dx+steFf0.net
次の次の作品あたりで造竜システム追加されるんだな?

983 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:17:40.94 ID:L3eeZa4Bp.net
百竜夜行も全て黒幕の佐藤さんが裏でモンスターを操ってたんでしょ

984 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:18:56.28 ID:Dsceo22r0.net
>>981
躁竜って武器とかの説明文で設定だけは既に出てたよな

985 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:19:15.99 ID:7NSGTORo0.net
むしろ佐藤さんは裏切り者の振りして主人公を助けてるんだろう

986 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:19:32.26 ID:Q8qTTixsd.net
ピザカッターの時代に近づいていくのか…

987 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 15:20:24.21 ID:JahoZSff0.net
造竜:竜騎兵Lv1
素材:飛竜種の厚鱗100枚、飛竜種の紅玉5つ、モンスターの体液100個

>>984 武器の説明で…あったか?

988 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:20:59.18 ID:MDfLGo0+0.net
よくぞここまで鍛え上げた!褒美を取らす!

989 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:22:40.78 ID:gNu6QdXz0.net
兵器化するくらいならペット化してくれ

990 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:23:54.65 ID:4NtIPnC/M.net
>>987
完成しても修練場のからくりカエル程度だぞ

991 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:23:55.69 ID:fm2pvY8c0.net
そういやプーギーどこいった

992 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:24:24.94 ID:zpFJJQSV0.net
勘のいいガキは

993 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:24:51.07 ID:4E3lWyT90.net
>>984 >>987
竜操術〜竜操騎兵の事?

994 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:25:17.68 ID:Faoz8R/60.net
なんかよくわからん蟲で一時的とはいえ体乗っ取られるんだからモンスターはそら百竜夜行して村滅しにくるよね

995 :朱野糸流夢 :2021/02/20(土) 15:25:26.95 ID:JahoZSff0.net
>>990 玉も5個使っておいてそのレベルかよ!!!

996 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:25:41.69 ID:5ckpgxf+0.net
そろそろ質問いいですか?

997 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:25:48.44 ID:1YpMLaVP0.net
>>982
ラージャンの腕とかラオシャンロンの頭とかから
ドラゴンゾンビ的なのが生まれるのか・・・

998 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:25:58.80 ID:Dsceo22r0.net
>>993
竜操術だったか

999 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:25:59.89 ID:D8LY80iTd.net
クソコテがクソみたいな妄想してて草なんだ

1000 :名も無きハンターHR774 :2021/02/20(土) 15:26:05.04 ID:MDfLGo0+0.net
質問

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200