2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】モンスターハンターライズ HR266

1 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:00:21.78 ID:kVvvkVmPd.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑常に3行以上入れてスレ立てしてください

■発売日:2021年3月26日(金)
■希望小売価格:パッケージ版 7,990円+税 / ダウンロード版 7,264円+税
■対応ハード:Nintendo Switch
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(オンライン:1〜4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応

◆公式サイト
・モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/game/monsterhunter/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.capcom.co.jp/game/mhb/

※このスレはsage進行です
・メール欄に半角sageと入力してレスしましょう
※次スレは>>850を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・スレ立ての際は5ch専用ブラウザの使用を推奨(一般ブラウザを使用する場合はURLが省略されないよう確認して下さい)
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>850に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい

※前スレ
【MHRise】モンスターハンターライズ HR265
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1616270159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:01:19.56 ID:kVvvkVmPd.net
Q:続投・復活が確認されてる中型・大型モンスターは?
A:アオアシラ、トビカガチ、ロアルドロス、ドスフロギィ、リオレウス、プケプケ、アンジャナフ、クルルヤック、ジュラトドス、リオレイア、ウルクスス、フルフル、ドスバギィ、ティガレックス、ベリオロス、タマミツネ、ディアブロス、バサルモス、ラングロトラ、ラージャン、ナルガクルガ、ジンオウガ、ボルボロス、オオナズチ

Q:DEMO版はいつまで遊べるの?
A:DEMO Ver.1は配信終了しました。「マガイマガド」が追加されたDEMO Ver.2が3月12日より配信されています。既にVer.1を所持している方はソフト更新よりそのままプレイ可能。オンラインプレイ可能、オフラインは回数制限まで。配信終了は未定。
※セーブデータの削除で回数制限リセット可能。

Q:ヒットエフェクト(血しぶき)の設定はできる?
A:オプション→GAMESETTING→ヒットエフェクトの表現から普通・控えめに設定可能
(公式の紹介動画ではオフになっている)

Q:キャラクターの喋る頻度は変えられる?(主人公が喋るのがダサい)
A:オプション→AUDIOからボイスの詳細設定が可能。今まで通り掛け声だけにすることもできます
  タイトル画面のオプションからLANGUAGE→音声言語でMHの言語(これまでと同様ボイス)に変更可能

Q:Switch本体、コントローラのおすすめ教えて
A:【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1616215479/

Q:Nintendo Switch モンハン同梱版は出るの?
A:「Nintendo Switch モンスターハンターライズ スペシャルエディション」が登場。特別デザインのProコントローラーも単品発売。
  https://topics.nintendo.co.jp/article/ee870b45-7d24-4523-89ea-5a7a125a2ad2

Q:Nintendo Switch Proは出るの?
A:「Nintendo Switch新モデルの発表予定はない」。任天堂決算説明会の質疑応答で、任天堂・古川社長が明言(2021/2/2付)
  https://www.famitsu.com/news/202102/02213845.html

Q:MHライズへの要望ってどこに出せば良いの?
A:https://www.capcom.co.jp/support/form_csgame/

Q:連レスしてるコテがいるけど何者?
A:荒れるため反応せずにスルー推奨

3 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:08:44.93 ID:DkZI6tI/0.net
先にこのスレを消費してください

>>850
既にスレが建っています
【MHRise】モンスターハンターライズ HR266
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1616306492/

4 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:42:03.48 ID:ZOv+0OkD0.net
こっちでいいのかな

5 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:42:19.47 ID:sttt2mjW0.net
こっち先だな了解

6 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:42:45.40 ID:+0k6XBdu0.net
こっちの方が早いよね

7 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:43:03.58 ID:LGVlgrAQ0.net
>>1乙イズチテール

8 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:43:57.68 ID:0BAhFxpod.net
こっちか
>>1

前スレ、他所から用語持ってきたくせに
意味改変して使ってるのバカじゃ無いかと思った

9 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:44:05.51 ID:uILGEiqj0.net
>>1
乙ーパーアーマー

10 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:44:51.45 ID:mlAYf9Tj0.net
>>1
こっちかね

11 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:45:06.09 ID:nIxNmoA20.net
定義レスポンチまだ続けるの?

12 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:45:06.89 ID:WZR7vNpSx.net
逃げるな卑怯者!逃げるなー!

13 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:45:38.99 ID:AaHbBVXn0.net
マガイマガド出来んなあ
どれがどの動作なのかちっとも覚えられない

14 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:46:19.12 ID:Ydufymtxa.net
>>8
まぁモンハンに限らずゲーム用語なんてそんなもんだよ

15 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:46:20.83 ID:K5oymKwOa.net
前スレのアーマー話はもういいだろ
製品版で専用アッパー要素のない武器は大剣ヘビィぐらいか?

16 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:47:10.63 ID:sttt2mjW0.net
せっかくスレおわったんだからレズチンポバトル続けるのはやめい

17 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:48:08.09 ID:xHxb027xd.net
>>15
大剣はハンティングエッジで一枠ほぼ完全に潰されてた鉄蟲糸技が使えるようになる

18 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:48:32.00 ID:GGpc4/N7a.net
いつもなら発売日前の日曜日は優雅にフラゲ配信をたしなんでいる頃合いなのにまだ来ないのか

19 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:48:37.91 ID:tCxkQzvA0.net
マガ倒せんわ、めっちゃイライラする

20 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:49:27.28 ID:tBlmHLL50.net
そもそもハンティングエッジってどう使うんだあれ
敵を飛び越えてしまうんだが

21 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:49:40.62 ID:GSp9nH/f0.net
使えない技が別の技に差し替わる形の強化って悲しいよね
ヘイルカッターっていうんですけど

22 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:49:45.86 ID:ov4OcxQ/0.net
>>19
まあそう狩り狩りすんなよ
製品版で装備揃えてからボコればいいさ

23 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:49:52.94 ID:+0k6XBdu0.net
キャラクリ出来る体験版明日配信してくれえー

24 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:50:26.35 ID:GGpc4/N7a.net
>>21
製品版ではちゃんと選択肢になるといいね
◯◯に変えりゃいいじゃんは正直無いよな

25 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:51:02.21 ID:YbB3aDUg0.net
それはもう製品版でいいのでは?

26 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:51:13.65 ID:xHxb027xd.net
>>20
マガドTAみたいに出会い頭に中距離から操竜仕掛けてるときにしか使わない

27 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:51:39.83 ID:5UYHc46od.net
>>20
使った瞬間の上昇攻撃が当たる位置で使うもの
そこから派生して攻撃できる
飛び越えるなら離れ過ぎ

28 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:51:39.87 ID:ZOv+0OkD0.net
>>19
倒せないのが普通レベルの難易度に設定されてるから気にする必要はない
どうしても倒したかったら太刀か笛担いで操竜を最大限利用して頑張れとしか言えない

29 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:51:41.95 ID:wHF6ul1Wa.net
ハンティングエッジってぶっちゃけ開発陣もゴミだと思ってるでしょ

30 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:51:47.08 ID:mXKUN/Lea.net
マガトは無理だからレイアとタマミツネ両方討伐して遊ぶスタイル

31 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:52:30.56 ID:xV2PPrqh0.net
使えると思ってるから導入してんだよ
しっかり否定していかないといけない

32 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:52:54.92 ID:f5ljYGGtp.net
>>18
どういうこと?
海外はもうフラゲ配信してるけど
日本サイトや有名サイトはBANされるからいつも外人しかやらなくね?

33 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:52:58.76 ID:52SNuU+S0.net
体験版終わっちゃった
もう一回できる裏技ないの?

34 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:53:00.68 ID:YvTUC0FPd.net
ハンティングエッジはせめて1つ消費ならな・・・
それでも金剛に変えられると思うけど

35 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:53:17.53 ID:uOHVu/Si0.net
>>33
セーブデータ消せ

36 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:53:24.06 ID:GGpc4/N7a.net
>>32
えっもうしてたの
情弱だったは

37 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:53:28.70 ID:cNGaZh7g0.net
>>15
片手剣もない

38 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:53:45.80 ID:xHxb027xd.net
>>34
製品版なら虫1消費らしい
よかったな

39 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:54:16.37 ID:sttt2mjW0.net
ライズのフラゲ配信無いの?

40 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:54:43.31 ID:Y12JSyla0.net
こっちか…
池の水ぜんぶ抜くでもうライズの曲使われてて笑ったって話をしたかった
まさかの池の水とコラボとかないかね?
泥の根源オロミドロを捕獲し、外来種のガライーバを駆除みたいなクエで
武器は水属性盛り盛りのポンプ&ホース型ヘビィ
装備は作業服と番組オリジナルの胴長

41 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:54:49.28 ID:9VjuBGuJ0.net
楽しみすぎてイライラしてきた
なんであと5日もあんねんゴミ

42 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:55:21.97 ID:WkU+9CkAa.net
フラゲ配信は大体下手くそしかやらんから見る価値無いぞ
それでスレ民やチャットがイライラするのも分かってるしな

43 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:55:26.29 ID:fKcKxRc70.net
>>34
そうなっても空中亜空間多いからわざわざ飛ばないもんなぁ
相当超性能にしないと金剛には勝てんから潔いともいえる…

44 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:55:30.87 ID:rRfjhgxK0.net
5日後までコールドスリープしたい

45 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:56:25.49 ID:sttt2mjW0.net
>>40
何使われてたん?大社跡?

46 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:56:31.37 ID:cNGaZh7g0.net
発売日まで寝てたい働きたくないでござる

47 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:56:40.43 ID:Gx8VMlnz0.net
太刀と笛きたらマガド勝ち確やな🤓

48 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:56:55.15 ID:xV2PPrqh0.net
コールドスリープは掃除のおばちゃんに電源が落とされる危険性を考えるとな

49 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:56:58.69 ID:93oVqG4/0.net
https://i.imgur.com/pb0XhL5.jpg

50 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:58:01.43 ID:52SNuU+S0.net
ライズに備えて金曜と月曜は有給取ったわ
スルメイカと梅シートとビーフジャーキーとパワーベルトもAmazonで買った

51 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:58:33.82 ID:4WSiomEKd.net
>>40
池の水全部抜いたらラギアクルス出てきてください

52 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:58:50.37 ID:wHF6ul1Wa.net
>>15
そもそも専用アッパーとは何だ
本来の意味での武器固有の要素なんて蟲技しかないでしょ

53 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 15:59:29.21 ID:Jktg1UfX0.net
>>42
だいたい有用な情報はここ見ていれば文字化されるしGIF化されることもあるからね

54 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:00:24.43 ID:19CjJm790.net
ワールドの歴戦の存在割れたのって発売後だっけ?

55 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:00:34.09 ID:wRrzWxpo0.net
モンスターの数少なそうなのが気になる
現時点で40いないよな

56 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:00:48.90 ID:Gx8VMlnz0.net
やっぱ下手くそがオシャレ武器担いで逃げ回ってんの糞だわ😙

57 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:01:35.71 ID:WkU+9CkAa.net
覚えてる限りじゃ4の時が一番酷かったな
ゲハのコテな上に下手くそすぎたからスレが荒れに荒れてたはず

58 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:01:41.54 ID:9VjuBGuJ0.net
発売直前のフラゲ配信は下手くそだけど分かることも多いからな
だいたい行けて中盤くらいまでだしネタバレになりすぎないのもポイント高い

59 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:01:50.98 ID:L41OXCRB0.net
笛ナーフって確定なの?今作からの初心者で笛なら自分でも遊べるかも!と思えた武器なのにナーフされたら残念すぎる

60 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:02:31.77 ID:K5oymKwOa.net
>>52
高速変形とかもかな
これは斧2種のアッパー要素だけど

61 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:02:43.66 ID:wRrzWxpo0.net
フラゲ最速で火曜の夜くらいか
集会所キークエだけ纏められればそれでいいな

62 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:02:49.92 ID:7POe5QEl0.net
今XXの村クエRTA見たら睡眠爆破で四時間そこらだったからライズもそんなに時間かからんのかね

63 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:03:00.41 ID:EhHqFkmap.net
笛4マルチは萎えるだろ

64 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:04:11.45 ID:XQzlw7a8a.net
>>55
無印なら、それだけ居れば十分だろ。

65 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:04:24.42 ID:EG+zJVgfp.net
>>55
公開済32+ヌシ3+ラスボス2で37
ここに+解析6+追加ヌシ3でようやく46だな

66 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:04:55.36 ID:fKcKxRc70.net
>>59
火力が出なくなるだけで快適性は従来より全然あるから安心していいでしょ
初心者が適当に部位関係なく殴ってアホ強いのがおかしいし使いやすさと強さは別やで
戦闘中の演奏維持が余裕になって味方のサポートできるんだから万々歳なとこだぞ

67 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:06:12.79 ID:EJo8f46W0.net
追加がどれだけあるかよね
亜種がまったくでてないけど、ヌシがいるからなんだろうかね
装備も1種類ずつになったみたいだし
そこに各武器有能効果ついてる防具があるみたいだから割と固定化されるのかな

68 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:06:43.80 ID:GGpc4/N7a.net
火力下がるから従来どおり支援したい人が使う武器に戻るよ

69 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:07:11.34 ID:2xxBm43D0.net
>>61
今回複数のクエから自由に選んで規定数をクリアすれば次に進めるセレクトクエスト方式だし
その複数のクエも左に専用アイコン付いてるからまず間違えることはないという親切設計だぞ

70 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:07:18.96 ID:Y12JSyla0.net
>>45
複数曲使われてたけど、大社跡が氷川神社の水抜き関連で流れてた

71 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:07:21.44 ID:cNGaZh7g0.net
追加モンスターで色々装飾品とかも作れれば良いんだがなあとアカム欲しい

72 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:08:02.18 ID:WkU+9CkAa.net
2回目までに9体追加だから今回は数重視でいきそうだな

73 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:08:11.73 ID:rUN09iQH0.net
残り時間5分です→レイア呼ぶ→ギャオォォオンwww→力尽きました→レイアエリア移動

は?

74 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:08:23.94 ID:fKcKxRc70.net
火力下がっても旋律維持が攻撃と両立になって手数が落ちない分
過去と比べたら余裕で上がるだろうなぁ
無駄な旋律の組み合わせ排除されてるようだし

75 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:08:41.41 ID:EJo8f46W0.net
重ね着はマジで最初から入れててほしいが
あと小型産のもどれくらいあるかな

76 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:10:06.57 ID:GGpc4/N7a.net
旋律効果下げられてるのから目を背けるな

77 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:10:33.59 ID:uILGEiqj0.net
>>49
人生全部貯金するわ

78 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:11:12.64 ID:fKcKxRc70.net
重ね着は普通にそいついっぱい狩ればゲットでいいんだけどな
そんだけ狩ったというトロフィー代わりにもなるし要求素材は減らされて用事少ないし
特定コンテンツとかポイントと絡めると関係ない事させられるパターンやし

79 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:14:26.74 ID:L41OXCRB0.net
笛なるほど!ありがとう
火力が今より落ちても、支援できるの好きだし手触りが一番好きだから製品版でも使っていくことにする
いっぱい回復できるやつ早く使いたい

80 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:15:18.63 ID:K5oymKwOa.net
重ね着はそのモンスター50体討伐したら解禁とかにしたら全てのモンスター狩る意味が出ていいかもな

81 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:15:40.94 ID:9VjuBGuJ0.net
今んとこ防具が少ないから何らかの要素はあると思うけどな
重ね着かもしれんけど、流石に防具少なすぎるし

82 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:15:43.37 ID:EG+zJVgfp.net
>>71
溶岩峡谷判明してるし出そうではある

83 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:16:23.71 ID:WkU+9CkAa.net
自称フラゲしている人曰くゴシャハギミドロヤツカダキは里クエだとマガイより遅いらしい

84 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:16:31.22 ID:+0k6XBdu0.net
50はライトユーザー無理やろ

85 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:17:18.92 ID:cNGaZh7g0.net
>>84
じゃあ40くらいで

86 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:17:39.60 ID:ZkVktz8ba.net
ゴシャがマガドより強いとは流石に思わんかったがほんまなんかね

87 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:18:04.98 ID:XQzlw7a8a.net
ミスティックバレーって特殊フィールドでウカムかな。

88 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:18:18.39 ID:EG+zJVgfp.net
>>86
なにそれ
ソースは?

89 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:18:45.95 ID:tnHOSjHC0.net
ミドロ遅いのか…スラアク装備揃えるのはだいぶ先になるな

90 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:18:59.04 ID:wMCXMbzj0.net
新モンスはPV5の絵巻の順番に戦うもんだと思ってたけど違うんか

91 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:19:18.75 ID:K/Rj/rmy0.net
ゴシャハギなんて雑魚だろ
ドドブラ、ザボアくらいじゃないの?

92 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:19:24.76 ID:WkU+9CkAa.net
いうて昔のモンハンから亜種とガンナー装備消えただけだしこんなもんでしょ
EX装備はイベクエで来そうだし

93 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:19:49.43 ID:ZOv+0OkD0.net
マガドが緊急クエでその後のランクのキークエがゴシャハギとかミドロじゃないの?

94 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:19:55.40 ID:+0k6XBdu0.net
アカム楽しいよね

95 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:03.69 ID:/pB0BrgX0.net
ティガみたいに遭遇は早いんだろ

96 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:05.21 ID:iogeXVDcd.net
αβもないんやろ?

97 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:24.05 ID:aSAr5cC40.net
ラングロ装備にも高速変形ついてて距離もあるらしいからスラアクの繋ぎはそっちでいいんじゃないかな
本当かは知らんが

98 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:42.69 ID:T7r/TVBZ0.net
モンスターは多ければ多い方がいいけどな
アイスボーンの亜種とか出し惜しみしないで出せばいいのにとは思う

99 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:42.89 ID:fKcKxRc70.net
>>79
笛吹き名人のスキルが大きく改善されてるのもあるし
1人いたら役立つし割といいとこに落ち着きそう感

100 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:52.13 ID:oUxJYAy50.net
ミドロカダキはまぁ看板後だろうとは思ってたが本当ならゴシャハギは意外

101 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:20:59.20 ID:K/Rj/rmy0.net
マガド撃退イベントみたいなのはありそう
3ラギアみたいな

102 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:21:16.73 ID:XQzlw7a8a.net
>>89
里だとって書いてあるから、集会所では早く出る可能性もある。

103 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:21:43.31 ID:lYbynPAd0.net
1富士2鷹3ラギア

104 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:22:15.85 ID:EG+zJVgfp.net
>>90
アケノシルムが集会所★1クラスなのに
ビシュテンゴ集会所★2クラスのが先に出てるしイコールではないかと

105 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:22:42.58 ID:fKcKxRc70.net
>>91
ソース忘れたけど新モンスはオロミドロとヤツカダキだけ強さが上いうてたから
ゴシャハギはその下ってことなんやろなと思った
ディアとかティガとかその辺だろうな

106 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:14.01 ID:rUN09iQH0.net
時間経ってるから操竜したいのに子泣キジで呼んでも咆哮して逃げてくだけなんだが何?

107 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:42.13 ID:DkZI6tI/0.net
笛はスタンと減気関係で下方入らなければ余裕で使うわ 今作会心死んでる臭いし火力盛ればどうにかなるやろ

108 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:42.82 ID:fKcKxRc70.net
>>103
縁起物には見えなくて草

109 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:43.70 ID:2xxBm43D0.net
>>89
ラピッドモーフならラングロ装備にも付いてるから・・・

110 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:51.53 ID:19CjJm790.net
蜘蛛は強そうだけどミドロとゴシャがマガの後ってのはなんかしっくりこないな

111 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:54.94 ID:WkU+9CkAa.net
redditのスレで
ミツネ
マガイ
ミドロの順の緊急って言ってる
ゴスとカダキはマガイの後と

112 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:23:55.62 ID:EG+zJVgfp.net
>>105
本田翼プレイでは一瀬がゴシャハギも強めのモンスターって言ってたからよくわからんのだよ

113 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:24:11.07 ID:YbB3aDUg0.net
富士山(ジエンモーラン)

114 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:24:23.37 ID:Jktg1UfX0.net
古龍級やラスボス裏ボス以外は登場順と強さは比例しないような

115 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:24:46.72 ID:XQzlw7a8a.net
>>97
上位のラングロ装備って聞いた気がする。

116 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:24:56.38 ID:wRrzWxpo0.net
>>65
50無いのか
うーん、現時点で60はいてほしかったな

117 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:25:29.67 ID:5X8qaNA7d.net
4のブラキがご苦労より報酬金上だったから
ドロヘドロとヤツカダキはその辺のポジションか

118 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:25:36.51 ID:rUN09iQH0.net
モンスターの初期位置ガチャ
他モンスターの移動ガチャ
子泣キジで停滞するか逃げるかガチャ

119 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:25:49.92 ID:WkU+9CkAa.net
なんかかなりガンナー周りのシステム整ってるとか言ってるがよく分からんね

120 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:25:55.12 ID:EG+zJVgfp.net
>>114
武器やプレイスタイルにもよって苦戦するしないはあるだろうがある程度は比例してなかったらゲームバランスガバガバすぎるだろ

121 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:26:39.85 ID:nyxNYxv10.net
ゴシャは設定的にも結構強そうな位置だと思うけどな
ジョーには及ばないでもティガらへんには並んでるんじゃね

122 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:26:58.74 ID:Sn9K2Sbt0.net
>>114
ドスファンゴとジンオウガどっちが強い?

123 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:27:49.60 ID:68IKb8zp0.net
>>111
そのマガイは顔見せとか撃退とかじゃないの?
ミドロゴシャカダキの後に本番とか

124 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:27:59.93 ID:wMCXMbzj0.net
ミドロとカダキはそれまでに公開されてたモンスターより強いとは言われてたけどマガドも含めての話だったのかな

125 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:28:06.98 ID:fKcKxRc70.net
>>118
通常プレイにはノーダメの要素だけど
一部のTAとか効率重視プレイヤーには狙い撃ちでダメージ大きそうだな

126 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:28:35.03 ID:Y12JSyla0.net
キャストオフして怨霊全開(もしくは怨霊を取っ払った)の真・マガイマガドがもっと上にいるに違いない
カプコングッズかなんかで白いマガドのイラストなかったっけ?

127 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:28:44.51 ID:EG+zJVgfp.net
>>116
アイスボーンレベルでようやく60超えだし厳しい

128 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:29:21.57 ID:huT95AbX0.net
マガマガそこまで高くないとすると体験版のは上位相当で体力だけ少ないのを下位装備で相手してるって感じなのかな

129 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:29:35.67 ID:kUM3m9fQr.net
マガド太刀ソロ結構苦労したのに練習1回もせず操竜も全く使ってないのに笛初戦で形態変化まで削れて草だわ。弱体化しても回避演奏ガバガバすぎて初心者御用達武器になりそう

130 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:29:51.13 ID:EG+zJVgfp.net
>>124
単純にワールドでいう主とか★5級ってことを言いたかっただけだと思うけどなぁ

131 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:30:13.77 ID:T7r/TVBZ0.net
>>116
一応言うけど解析6体とヌシ追加3体は4月以降のDLCだけどね

132 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:30:31.75 ID:Gx8VMlnz0.net
子泣き爺の最適タイミングいつ?😭

133 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:30:35.33 ID:K5oymKwOa.net
真マガドはHR開放後だろう

134 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:30:35.55 ID:NmFiD9lK0.net
>>125
特に2番目は気にしだすと禿げそうよな

135 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:31:20.61 ID:9VjuBGuJ0.net
そこまで高くないというか今までのメインモンスと同じくらいでしょそりゃ
ミツネより上ってことはディノバルドとかその辺の立ち位置じゃね?マガド

136 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:31:29.94 ID:rUN09iQH0.net
>>125
実際TA強いられてるしキツい

137 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:31:38.24 ID:6Y6Wugq0d.net
マガイマガド倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない倒せない
プロコン1個破壊したよ糞が

138 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:32:07.18 ID:WkU+9CkAa.net
ミツネは緊急じゃなくてキークエ
ゴシャハギもヤツカダキも登場はマガイ決着より後
緊急でマガイは倒す
と言ってる

イズチ

アケノシルム
マガイマガド
オロミドロ

139 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:32:08.19 ID:2MkZEnYw0.net
アシラがマガド並の体力攻撃力になったら手に負えないほど強いと思う

140 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:32:12.94 ID:NQigfqP1p.net
ワールドとアイスボーンやってないんだけど冰気錬成ってスキルはそんなに凄かったの?
スキルのリークとかでこのスキルが無いの確定しちゃったわけ?

141 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:32:46.48 ID:Gj2Gv/yQa.net
ワールドやってからクエ中に武器チェンできるの衝撃なんだが
もしかしてギルカの武器使用率って廃止されたん?

142 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:33:01.39 ID:iWInyTXBd.net
笛が強すぎる

143 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:33:38.38 ID:Jktg1UfX0.net
>>120
>>122
危険度5の中でジンオウガよりリオレウスが先に出ていたからどっちが強いっていうことは無いってことだから
言葉が足りなかったね

144 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:33:51.48 ID:ZOv+0OkD0.net
>>141
廃止されてない

145 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:33:59.49 ID:rUN09iQH0.net
僕は笛使ってもモーションの硬直が長すぎて死にますね

146 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:34:10.40 ID:Gx8VMlnz0.net
>>137
草😢

147 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:34:35.17 ID:5TAGAQsu0.net
>>138
イソネミクニってどの辺かわかる?

148 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:34:44.63 ID:K5oymKwOa.net
>>139
そうでもないで
二つ名アシラの超特殊は楽しかった

149 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:34:47.93 ID:vxZ7MudfM.net
ラングロ装備はボルボスラアクのためのもの

150 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:35:09.89 ID:EG+zJVgfp.net
>>143
同ランク帯での話か
まぁそれならそうだわな

151 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:35:57.21 ID:Rx9fBueU0.net
笛つえつえ言うが結局ゆうたはガンナーだろ
お手軽目当てでガンナー担がず間違えて笛担いでたらやっぱりゆうたは本質がゆうたなんだなって思うけど

152 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:36:14.12 ID:T7r/TVBZ0.net
笛は数値は弱体化するの確定してるけど使用感は変わらないらしいから使用人口は増えるやろね
大幅な弱体じゃなければ

153 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:37:15.51 ID:XQzlw7a8a.net
TAなんて苦手だなぁ。その苦手なTA結果を元に開発してるとすると、厄介で面倒臭い事になるなぁ。
そんな狭い遊び方をベースにして開発して欲しくないなぁ。

154 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:37:41.29 ID:EG+zJVgfp.net
心配しなくともしてないだろ

155 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:37:50.72 ID:fKcKxRc70.net
>>140
シリーズスキル自体は強かったけどついてる装備とスロットの足枷が重かったイメージ
抜刀大剣使うなら要所要所では使えたけど
強化撃ち真溜め登場とか火力スキルインフレで終盤は目立たなかったかな

156 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:38:01.96 ID:+0k6XBdu0.net
本当に強すぎるのは太刀だし

157 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:38:14.17 ID:ZkVktz8ba.net
暇だからダブルクロス買っでやってるけどスタイルと狩技がチートすぎてめっちゃ簡単だわ
如何にモンスターを強くしようがハンター側がチートだと楽やね。ゲームとしては中々おもろい

158 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:38:14.44 ID:myIJ3F0S0.net
牙獣やら挟角やらが竜より強めの設定いいな

159 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:38:29.53 ID:NmFiD9lK0.net
>>139
赤兜かな?
まあ実際、「アシラとは?」となる位には強かったが

160 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:38:31.12 ID:Z2HpaLOha.net
>>152
音波ダメージ約4割ダウンと気炎の効果1割ダウンが大幅に該当するかどうかだな
まぁ初心者はどうせ体験版との違いもわからずにつえーとか言ってそうな気もするが

161 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:38:52.62 ID:GSp9nH/f0.net
>>132
マガドが12から10に行ったタイミングでミツネが近場にいたとき

162 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:39:10.76 ID:9+igQF/ta.net
>>155
ラヴィーナγ来てから普通に使えるようなった

163 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:39:19.55 ID:Z9FS4wugd.net
笛強い言うても製品版の弱体化も知らず会心か属性盛って肉質無視攻撃ばっか使うカスダメゆうたで溢れるまでは見える

164 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:39:21.69 ID:XQzlw7a8a.net
太刀は基地害レベルで強いからなぁ。

165 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:40:13.70 ID:myIJ3F0S0.net
双剣に餓狼返して欲しいよ…

166 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:40:41.57 ID:+0k6XBdu0.net
餓狼よりラセンザンをですね

167 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:40:52.06 ID:tcRxSGP+d.net
>>89
rapidの珠はラングロ素材で作れるってredditがゆってまひた

168 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:22.67 ID:wMCXMbzj0.net
マガドくん意外とストーリーに深くは関わらないのかな

169 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:27.79 ID:cNGaZh7g0.net
>>151
ゆうたに遠距離武器使う知識があるのかが疑問

170 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:28.95 ID:NQigfqP1p.net
>>155
その強化打ちってのも知らないわ
ひと作品飛ばすとホントわけわからん
乗りに変えて操竜とか発展的解消は良いと思うけど前作で使えてた強技とか代替なく消すのはやめてもらいたい

171 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:33.04 ID:GSp9nH/f0.net
マガドよりミドロカダキが後ってのはたぶんあれだな
里☆6緊急がマガドでミドロカダキが☆6モンスってだけだろう

172 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:37.56 ID:T7r/TVBZ0.net
>>160
製品版TAで順位が下のほうになるようならそれ見て他武器に渡りそうやね

173 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:37.66 ID:XQzlw7a8a.net
いや、餓狼だな。

174 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:41:57.03 ID:rjI7JDUOx.net
>>137
プロコンでよく止まれたな
これが本体の方だったら詰んでたか。今ってswitch手に入りにくそうだし

175 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:42:03.03 ID:EG+zJVgfp.net
★4以下は毎作入れ替わりや新規が多くて色とりどりだけど★5以上のモンスターはどうしても同じようなメンツになりがちだからどんどん新規をふやして後年作品につなげて欲しいね

176 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:42:07.27 ID:/pB0BrgX0.net
餓狼は似た技あるから…

177 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:42:18.48 ID:LtKBmv6+0.net
はやくマガドたおしてやくめでしょ

178 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:42:28.91 ID:GkS6WBra0.net
>>140
これで抜刀大剣が復活した
アイスボーンのラストの難関たち、アルバ、怒りラー、ミラ、歴戦王イヴェカナは冰気錬成なしには考えられなかった。
イヴェカナ装備スキルだからライズにはないでしょ。

179 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:42:30.31 ID:nIxNmoA20.net
ゴシャハギは本田翼実機プレイの時に格上のモンスターって補足されてたからそういうことなんだろ
実際ベリオに勝ってたしな

180 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:43:07.70 ID:GDRBqW010.net
>>106
これ、何分経てば2回目バトルに発展するの?

181 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:43:36.41 ID:H+WSpjuw0.net
なーんでか知らんがゆうたは近接好きなんだろ
被ダメ痛すぎるのがいかんのか?

182 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:43:42.94 ID:kUM3m9fQr.net
紅兜(ヌシ)相手の太刀はカウンター出しまくりで楽しいやろなぁ

183 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:02.93 ID:T7r/TVBZ0.net
そういや会心のエフェクトて映像にでた事あるっけ?
数値とかも色で変わるんだろうけど

184 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:17.07 ID:EG+zJVgfp.net
>>179
それよく聞くけど、ランクに限らず狩猟対象のモンスターは操竜状態になりやすいから正直わかんなくない?

185 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:34.08 ID:CZ/umVGv0.net
なんだかんだ笛なんて人口2%が5%になる程度じゃね

186 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:34.73 ID:wHF6ul1Wa.net
★★
オサイズチ
★★★
ヨツミワドウ、イソネミクニ
★★★★
アケノシルム、ビジュテンゴ
★★★★★
マガイマガド、ゴシャハギ、オロミドロ、ヤツカダキ

真ん中辺りはよく分からんがこんな感じか?

187 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:37.34 ID:EG+zJVgfp.net
>>179
狩猟対象以外の、だ

188 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:43.34 ID:NmFiD9lK0.net
>>181
何も考えずにやれるから

189 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:44:45.52 ID:K5oymKwOa.net
餓狼ってFスキルだろ
別の世界線のスキルはNG

190 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:45:02.34 ID:kr2+1v/a0.net
>>183
Vジャンが片手剣の会心がなんちゃらって言って動画のときに映ってるんじゃね
知らんけど

191 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:45:13.89 ID:FHInqOBnp.net
>>186
アケノシルムは3

192 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:45:19.33 ID:BEDCEcul0.net
クエスト名は多分悪逆無道だわ

193 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:45:21.50 ID:GDRBqW010.net
>>137
普通に使っててもプロコンは左スティックめちゃくちゃ壊れるからな中の基盤

194 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:45:32.06 ID:wHF6ul1Wa.net
>>181
だってガンナーつまらんし覚える事多いし…

195 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:46:01.12 ID:5TAGAQsu0.net
>>186
アケノとミクニ逆だと思う

196 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:46:03.83 ID:rRfjhgxK0.net
獣宿し餓狼だろ

197 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:46:17.14 ID:bTzhqNTq0.net
>>189
双剣で餓狼って言ったら普通は獣宿し【餓狼】

198 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:46:44.02 ID:+0k6XBdu0.net
マガマガ紫の粉塵ばら撒くだけで全然怨みとかそんな感じしないんだよなあ、めっちゃ可愛いし
怨虎竜って名前がピンとこない

199 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:47:13.35 ID:STy4e29+a.net
音波はやり過ぎだったとしても気炎の効果まで下げなくてよかったのにゲージ必殺技なんだから
元々打撃部分に関しては自己強化の15%無い+攻撃旋律弱体化で従来と大差ねえのに

200 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:47:15.04 ID:GkS6WBra0.net
アイスボーンはタックルつぶしモーションが基本だったから、真溜め狙えずに冰気錬成抜刀必須だった。
ライズは最初からタックル死んでるから、至上最弱の大剣に仕上がった。
そりゃ冰気錬成きたら強いけど、無理でしょ。

201 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:47:33.61 ID:OmjmeuV00.net
やっとマガド倒せた
これで心置きなく製品版をプレイ出来る

202 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:47:48.30 ID:AUOVJc7Z0.net
でもタックルの入力遅延は修正されたんでしょ?

203 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:48:06.50 ID:OUiKd3GFd.net
>>160
4割も落ちるの?
ゴミじゃん

204 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:48:15.01 ID:KCLe3zk2a.net
>>116
使いまわし前提で数稼げるクロス除いたら最大のmh4でも46体だからまずそもそも60なんて数字はほぼ実現し得ない希望かと

205 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:48:18.76 ID:Wz7FaWWV0.net
レイトン全然喋らなくなったな

206 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:48:54.21 ID:Wz7FaWWV0.net
ワールドって発売前30くらいだっけ?

207 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:00.49 ID:fKcKxRc70.net
冰気ないらしいけどあったらやばいのは大剣じゃなくライズの太刀だったろうなw

208 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:08.80 ID:0Jyq8FEa0.net
ネギ>バゼルマガド>ミドロカタギレウスミツネ>ギエナガロンゴシャフルフルベリアル>レイアミクニ天狗他

脳内イメージ

209 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:15.15 ID:wHF6ul1Wa.net
>>202
>>200
は大剣スレの荒らしだから触んなくていい

210 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:27.58 ID:GkS6WBra0.net
大剣強いと言い張ってた人達も、マガド大剣ソロ10分切りできたの3人という現状に愕然としてるだろう

211 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:30.37 ID:cL9ZLNpK0.net
ワールドはDLCなしだと正直モンス少なく感じたけど、
ライズは十分いる気がする

森二つ ヨツミ アオアシラ テンゴ アケノシルム オロミドロ イソネミクネ
    プケプケ カガチ アンジャナフ ロアル ナルガ オウガ タマミツネ

雪山 ヨツミワドウ フルフル ティガ ベリオ ゴシャハギ ウルクスス

砂原 ティガ ディアブロ ボルボロス ジュラトドス オロミドロ 

火山 バサル ラング ヤツカダキ マガイマガド フルフル(冷水地帯) イソネミク二(冷水地帯)

あまり地形を選ばない レウス レイア ラージャン

砂と火山が若干寂しい気もするけどこうしてみると十分じゃない?
ここに確定でオオナズチ、さらにテオクシャルザボアアグナバサルテツカブラあたりも
来る可能性が高そうだし蟹二匹も来るかも

212 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:35.47 ID:0XpNBJ7V0.net
ネットでフラゲネタバレなんかやってたんだし公式からお叱りでも来たんじゃないの

213 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:49:56.78 ID:Suld80t0a.net
太刀はやっぱカウンター前提の立ち回りできなきゃ雑魚武器なので
一番お手軽はやっぱ笛だと思う

214 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:50:01.46 ID:0JirV6Fe0.net
>>208
フルフルは今作ロアルドロス以下だぞ
もともと★3クラスだし

215 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:50:18.85 ID:Wz7FaWWV0.net
レイトンはフラゲ出来てないよ
解析だけ

216 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:50:20.06 ID:GkS6WBra0.net
>>202
製品版でされるという噂はあるが
どこまでかはかなり怪しい

217 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:50:58.28 ID:H+WSpjuw0.net
本当に笛オンラインになるのか?
あの笛がか?未だに信じられんぞ

218 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:51:18.75 ID:9VjuBGuJ0.net
レイトン教授に圧力かかって元レイトン教授になっちまう

219 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:51:34.63 ID:STy4e29+a.net
>>203
実際はそんくらいで適正なのかもしんないけど
体験版の露骨につえ〜ってなるような派手さは確実に無いだろうね

220 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:51:39.10 ID:3aoYB+ZM0.net
チャアクやったら解放当たらなくてぶちきれた

221 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:51:47.04 ID:0Jyq8FEa0.net
>>214
そんな下の子だっけ
なんか脳内補正かかってたわ

222 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:51:48.11 ID:YhlIYy7pa.net
はよ製品版やりてぇ
結局体験版じゃマガイマガト倒せなかったわ

223 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:52:00.19 ID:NmFiD9lK0.net
>>198
多分鬼火のせい。鬼火には怨念が火になって現れた物という伝承があるそうだ
モンハン世界ではどうなのか分からんが似たような物があるんじゃないかね。そしてそれを操る奴だから怨みという漢字が別名についた

224 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:52:28.52 ID:lYbynPAd0.net
オドガロン出してくれよ!亜種はいらない

225 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:09.03 ID:+0k6XBdu0.net
ギザミギザミギザミギザミ

226 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:09.35 ID:7JgSXw9Ir.net
>>217
振ればバフ掛かる神武器に進化したからな

虫棒なら虫一回飛ばすだけで三色揃うのと同じ

227 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:11.30 ID:bTzhqNTq0.net
>>206
情報無かったバゼルゼノ除いて28体

228 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:18.05 ID:cL69k9pD0.net
捕食したモンスターから発生するガスを溜め込んでるってビジュアル的にはカッコいいけど絶対臭いよなマガド

229 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:31.50 ID:N+phbNKc0.net
笛がどんだけ強くなっても笛オンラインはないだろw

ダサいし(小声)

230 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:39.05 ID:GkS6WBra0.net
ライズは大きな闘技場でフィールド狭いしギミック少ないし
すぐ飽きそうな予感

231 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:53:55.57 ID:kr2+1v/a0.net
リオレウス希少種を太陽と見間違えるような世界だし…

232 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:54:08.06 ID:9VjuBGuJ0.net
ライズは1ヶ月後すぐにモンスター追加があるのもポイント高い
アプデ事に一体づつじゃないのもいいよな

233 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:54:13.58 ID:LGVlgrAQ0.net
>>224
歴戦亜種の回転攻撃で散弾ヘベェ3人のミンチができて戦慄したわ
あいつも攻撃判定なかなか謎な部分が多かった

234 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:54:30.16 ID:2delBkKT0.net
人気ない上に泥が格上の新規と被ってるジュラトドスが出てオドガロンが出なかったら泣くぞ

235 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:54:44.95 ID:lZJRYrBt0.net
テツカブラ好きだから出てくれないかな
幼体とかスクアギルとか新しい両生種もいてテツカブラもザボアザギルもいないんじゃ話になんないよ

236 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:55:04.32 ID:EJo8f46W0.net
ヌシウルクススがF1の効果音つけてMAD作られるような
高速滑走してきたりってないですかね、もちろんガー不

237 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:55:26.33 ID:GkS6WBra0.net
ライズってやり込み要素なさそう
TA勢以外1回倒したら終わり
それで百鬼をやり込み要素として足したんだろうけど
微妙すぎる

238 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:55:43.52 ID:0JirV6Fe0.net
>>211
現時点で判明してるのすら色々抜けてるぞ

239 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:56:05.20 ID:2z3xzwfV0.net
マップの戦いやすさ爆増ってのが一瀬が「ユーザーが本当に求めるモノ」を理解してる感ある
なあ徳田くん、君もそう思うだろ

240 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:56:22.38 ID:3aoYB+ZM0.net
あの犬ってWの象徴みたいなモンスターだよな
あらゆる隙潰したピョンピョン移動
カウンターを許さない二回噛みつき
カウンターバク転攻撃
糞うざい状態異常
遠くから徹甲撃っててこんなんとおいかけっこしてる近接バカなんじゃって見てた

241 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:56:27.73 ID:2xxBm43D0.net
会心と属性乗らないのにガンスと違って笛は肉質無視と通常の攻撃を切り離せないから
想像してるよりもスキル揃ったら最終的にな火力が他武器との差が出る可能性もあるし
逆に会心激重環境のおかげでそこそこの立ち位置に留まれる可能性もある・・・・

242 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:56:34.21 ID:sPdwO4iK0.net
妄想で言ってて恥ずかしくないんかな

243 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:57:17.16 ID:HpmdmWcMa.net
マガドBGMが結構落ち着いてるからネルギガンテみたいなダバダバ暴れ回るパワー系ガイジキャラだったの意外だわ

244 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:57:23.13 ID:0Jyq8FEa0.net
>>234
属性武器考えてモンス参戦させてるらしいしガロンはジャナフに負けた感じだ

245 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:57:36.54 ID:0JirV6Fe0.net
>>234
いうて出せるフィールドがなぁ
溶岩洞あたりに出ても良かったけど

246 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:57:43.90 ID:STy4e29+a.net
笛スキルのダメージ倍率が1.5倍くらいだったらほぼ元通りだけど
まぁ良いとこ1.1倍だろう

247 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:57:46.32 ID:WkU+9CkAa.net
2弾終わるまでに9体追加が本当なら相当いるぞライズ
1弾が4月末だし

248 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:57:53.43 ID:9+igQF/ta.net
BGMはバゼルのが強すぎて頭からはなれない

249 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:58:22.69 ID:0JirV6Fe0.net
>>244
ジャナフ…?武器ポジション的にも被るならナルガとかじゃ

250 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:58:32.76 ID:lZJRYrBt0.net
デデデドン!(絶望)

251 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:58:42.01 ID:Aq83UQTQ0.net
46体やろ

252 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:58:47.88 ID:GkS6WBra0.net
ライズは何らかのしばりでクエスト難易度あげるしかやりようがないんだろうな
基本が闘技場での戦闘みたいなものだから
だから難解クエストは多く来そう
それにどれだけの人がつきあうか

ほとんどの人が今回のマガドやってないみたいに

253 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:03.78 ID:T7r/TVBZ0.net
>>239
そういう持ち上げ方は後で痛い目あうよ
今ですら百竜夜行怪しいのに

254 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:21.03 ID:0Jyq8FEa0.net
>>249
ごめんあいつ覚醒だったな
ならナルガティガディアが対抗だな

255 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:23.56 ID:NmFiD9lK0.net
>>236
3やP3でイベクエとして出てきたミニガンキン思い出しちゃった
ただF1の音つけられそうな速度ってだけなのに何故出てきたんだ…?

256 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:24.99 ID:B3c2jsds0.net
>>243
静と動がはっきりしてるし暴れてるとは違うくないか

257 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:27.49 ID:ZkVktz8ba.net
ワールドの最初のマップ?がモンハンのマップとしてはかなりゴミだったから今回のマップは期待してる
ってか未だに夜行のマップと大社しか実機プレイなくね?
寒冷群島があるんだっけ?

258 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:41.36 ID:jCTLtzc2d.net
オドガロン(犬重ね着)

259 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:57.16 ID:0JirV6Fe0.net
>>257
水没林と寒冷群島あるが

260 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 16:59:59.33 ID:qsLWpIfid.net
ライズのフィールド見ても大社跡12だけはワールドから切り出してきたのかって地形しとるわ

261 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:03.06 ID:YbB3aDUg0.net
バゼル操って爆撃機やるわ

262 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:05.83 ID:lYbynPAd0.net
亜種ガロンどこにでもいたし適応力高そうだけどなぁ
湿地帯フィールドが不気味さのない水没林を採用したから雰囲気の合うマップがないっちゃないけど

263 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:14.87 ID:Mku0uIsj0.net
>>237
モンハンでゲーム側にやること与えてもらえなきゃ遊べないってすごいな
武具コンプしたりノーダメに挑んだり縛りプレイしたり勲章埋めたりやることしか無いだろ

264 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:20.15 ID:iWInyTXBd.net
ガルク、トイプードルにしたい

265 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:33.05 ID:cL9ZLNpK0.net
折角熱帯雨林あるんだからガノトトス出してほしかった

初代の熱帯雨林の川からヒレが覗いてるの
なんかヤバい魚がいる的なB級ホラー感あって好きだった

亜空間タックルって言われたら泣いて謝る(´・ω・`)

266 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:49.97 ID:N+phbNKc0.net
笛の肉質無視は攻撃力で上がるんやろ?
まあ少なくともガンスよりは伸びしろあるよ、ガンスよりは!(大声)

267 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:58.38 ID:STy4e29+a.net
お守り堀りっつー最強のエンドコンテンツあるだろ

268 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:00:59.05 ID:gvL3aaUG0.net
バゼルギウスって本人大して強くないのにあんな迫真のBGMかけてて恥ずかしくならないんだろうか

269 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:11.84 ID:WbQLi+HO0.net
痛い目あうよ?ってどこ目線だよ

270 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:15.51 ID:+0k6XBdu0.net
XXが狂っていただけで初期から40体も居るとか普通に多すぎじゃね?
本当にそんなにいるの?

271 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:23.10 ID:lZJRYrBt0.net
XXは重ね着するために防具集めに走ってたからいくらでもやることあって楽しかった

272 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:25.14 ID:0JirV6Fe0.net
>>262
亜種は亜種だし別でしょ
後出作品で亜種の生息域に原種が進出することもままあるとはいえ、それ前提で語るのも違うかと

273 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:34.62 ID:cL69k9pD0.net
ジョーのオモチャにされてちょっと株下がったけどガロンは本体も装備も好きだな

274 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:38.97 ID:FXLJ4Hzc0.net
1弾4月配信 
2弾未定 
3弾〜9弾あると思います。

275 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:01:42.79 ID:Wz7FaWWV0.net
古代樹本当ヤバかったな
クソの塊だったよ徳田

276 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:00.34 ID:GkS6WBra0.net
>>263
暇だな

277 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:00.65 ID:N6J3JmVgd.net
スキルまわりどうなってるか楽しみだな
さすがにダブクロ方式じゃないと思うが

278 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:06.46 ID:mXKUN/Lea.net
オドガロン塚本は水の豊富なところは苦手そうなイメージ

279 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:09.01 ID:0JirV6Fe0.net
>>270
初期は37だから40はいないぞ

280 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:22.19 ID:cL9ZLNpK0.net
>>257
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/field/

びっくりするで?

281 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:24.88 ID:WbQLi+HO0.net
普通に考えるなら2弾は6月ぐらい
毎月は絶対無い
アプデ終わった段階で拡張発表来るだろうから

282 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:34.50 ID:FXLJ4Hzc0.net
モンハンシリーズ全員集合したら

283 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:02:50.86 ID:STy4e29+a.net
炭鉱楽しみだなぁ…息抜きにちょうどいいんだよなアレ
発狂もする諸刃の剣だけど

284 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:03:20.79 ID:Mku0uIsj0.net
>>276
暇じゃないのにゲーム側にこれやり込めって言われたら猿みたいにやり込むの?お前の言ってること矛盾してね?

285 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:03:35.21 ID:WbQLi+HO0.net
いや炭鉱は無いぞ
入手方法が今までと全く違うから

286 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:03:45.89 ID:cL9ZLNpK0.net
>>238
小型の鳥竜系は予想しにくいから抜かした

287 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:03:49.60 ID:N+phbNKc0.net
百竜もメインはヌシとの通常狩りだし、
百竜報酬スキルもフラゲ画像でガチャではなくポイント払って選べると分かったし
もう色々大丈夫だろう、びちびちのうん地ボーンからの反省はしっかり活かされている

288 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:03:51.78 ID:GkS6WBra0.net
古代樹はいまだに遊べるもんな
ライズにあれを期待するのは無理にしてももう少しフィールドの楽しさは欲しかった
モンハン至上一番単純なマップ

289 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:04:16.23 ID:9VjuBGuJ0.net
ボリュームに関してはアプデもすぐくるし全然いいし、楽しみなんだが防具が少ないのが唯一残念だわ
βないならミツネガンナー防具もなさそうだしなー

290 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:04:27.18 ID:GkS6WBra0.net
>>284
働け

291 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:04:56.26 ID:0JirV6Fe0.net
>>265
ガライーバジュラミクニといい水底にめり込んでるのも気にしないスタンスみたいだし3Gで水没林進出済みだし
俺も好きなモンスターだから気持ちはわかる

292 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:02.09 ID:N+phbNKc0.net
未だに遊べる(煽り)

293 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:09.47 ID:Y2qsOyNV0.net
いつもの錬金が百竜素材で出来るってだけで火山からお守り掘れる可能性はあるだろ
さすがに効率は百竜圧倒的になるようにしてそうだが

294 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:17.05 ID:YbB3aDUg0.net
そもそも毎日何時間もできないんだわ

295 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:25.11 ID:WbQLi+HO0.net
それも無いって言われてるぞ

296 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:25.54 ID:B3c2jsds0.net
明らかな対立煽りゲハはNGでいいぞ
連鎖しとくの忘れてて安価見えちまったから言っとくけど

297 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:34.67 ID:EJo8f46W0.net
やり込みて面でいうと
Wも危険度2,3回して装飾集めるだけだったからな
まぁそこは実際変わらないと思うよ

個人的にはそれよりあらゆる面で色々快適化しちゃってるのは
従来ファン的にどうなんだろうって思うかな。色々な面倒が減った分あっさり
わかりやすくはプレイ時間における満足感て人によってあるよね

298 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:39.22 ID:Mku0uIsj0.net
あぁこいつ日本語分からん子かNGだな

299 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:48.53 ID:kr2+1v/a0.net
>>284
そいつ障害者だから関わるだけ時間の無駄だぞ
やりとり誰も見えないし

300 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:05:55.83 ID:YbrrHfWI0.net
古代樹は不思議なくらいマップ覚えられないんだよな
大社跡もう覚えてきたのに

301 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:12.16 ID:ZOv+0OkD0.net
マムとかムフェトみたいなのでなければ大体平気だわ

302 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:12.67 ID:N6J3JmVgd.net
周回要素減った方が嬉しい
500時間もやりたい訳じゃないし

303 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:12.89 ID:DUBhHUUpd.net
古代樹はマップ覚える気すら起きないから
みそけんの言ってる未だに遊べるってのは間違ってない

304 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:14.73 ID:rRfjhgxK0.net
百竜で護石を漁り、息抜きで炭鉱で護石を漁る

305 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:16.43 ID:/pB0BrgX0.net
ヌシ以外の全モンスターのムービー用意してくれるなら神ゲーって言ってやる😡😡

306 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:17.60 ID:dU2h3terM.net
有職者って声だけは大きいな
もっとゲームと向き合ってから文句言え

307 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:18.96 ID:GkS6WBra0.net
ワールドの探索クエはライズにもあるのかな
探索するほどのギミックないけど

308 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:20.62 ID:PtwpAJcx0.net
>>257
古代林はマジでゴミ糞だったな
多層構造で迷う迷う
あんなオナニー作り込みいらん

309 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:24.36 ID:lYbynPAd0.net
過去作の問題を改善はするがほぼ毎回新たな問題を孕んだ新要素をぶち込むのがモンハンだから警戒する人が多いのはわかる

310 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:32.36 ID:WkU+9CkAa.net
重ね着後出し臭いんだよなワールドと同じで
さっさとやってくれよ

311 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:32.94 ID:3aoYB+ZM0.net
今回の社も真ん中に道を置くと悔しいんだろなあって察する
バカの最後の抵抗みたいな
さっさとしねばいいのにマップ作ってるやつ

312 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:06:55.73 ID:ZOv+0OkD0.net
新要素入れないとマンネリ化するし難しい問題でもある

313 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:04.30 ID:fwCenvLb0.net
もうワークソの話はおしまい!

314 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:18.99 ID:cL69k9pD0.net
翼竜タクシーなんかもワクワクしたけどな
最初だけ

315 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:23.90 ID:9+igQF/ta.net
みそけんの話しも終わり

316 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:29.23 ID:+0k6XBdu0.net
寒冷群島スカイリムみたいな遺跡見えてるしマジで楽しみだわ

317 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:32.73 ID:0JirV6Fe0.net
>>286
確定してるのまで抜くのか…それ抜きにしても
寒冷群島のミクニ、シルム
砂原のジャナフ、プケプケ、ラングロとか

318 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:38.46 ID:STy4e29+a.net
>>309
開発の新しいことへの挑戦の証明ということにしてやろう

319 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:42.60 ID:LZJS7LMqd.net
道を極めた者が辿り付く場所はいつも同じだ

320 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:50.73 ID:Y2qsOyNV0.net
>>295
えっそれフラゲ勢とか?
公式情報とレイトンは大体追ってたつもりだけど火山で取れないまで明言してたことあったっけ

321 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:07:54.38 ID:WkU+9CkAa.net
溶岩洞はそこまで大きくないけど素晴らしいマップだってさ

322 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:08:15.70 ID:mXKUN/Lea.net
あんな不便なとこに社を建てるのは對馬ぐらい

323 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:08:29.47 ID:R3oUjle70.net
マガド倒せなさ過ぎてイライラしてきた…

324 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:08:29.55 ID:GkS6WBra0.net
ライズって大きな闘技場だから
1回やると飽きそう

325 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:08:43.92 ID:0JirV6Fe0.net
>>309
新しい要素入れられなくなったシリーズ作品とかそれこそ終わりだし、別に言われるほど問題視してないわ

326 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:08:47.78 ID:QbbhB1sP0.net
もしも重ね着システムがアプデ後出しなら俺はカムライ装備になってしまう

327 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:09:00.92 ID:0qkrititd.net
>>318
その挑戦が大体失敗してるんだから止めたらって思うの…

328 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:09:01.67 ID:bBQnLa3y0.net
>>264
俺は秋田犬にしたい
もっとガッチリした体型にしたい

329 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:09:02.00 ID:FXLJ4Hzc0.net
4Gの時はプレイ時間8000時間したわ

330 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:09:13.95 ID:/pB0BrgX0.net
昨日は36歳にファミレスではしゃぐ現50歳おじさんに今日はみそけんってライズスレどうなっちまうんだ

331 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:09:42.12 ID:kr2+1v/a0.net
>>322
いうて現実の神社とかって山の上にあるでしょ

332 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:09:48.43 ID:B3c2jsds0.net
公式動画で広いエリアを見るたびにワクワクしてしまうわ

333 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:10:00.04 ID:STy4e29+a.net
問題視っつーかまたかよっていうか
どうせ完璧なものなんて出来やしないだろって諦感ですかね
期待しなければ怒ることもない

334 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:10:06.59 ID:9VjuBGuJ0.net
水中よかったんだけどな
今リメイクしたらいい感じになりそうなのになかなか復活しねーな

335 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:10:14.06 ID:3aoYB+ZM0.net
重ね着最初からあるでしょ
なかったらボロクソに叩かれると思うわ
金返せよとか言われそう

336 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:10:32.98 ID:NmFiD9lK0.net
>>309
新しい事に挑む精神に満ち溢れているのは評価すべき事なんだけどな…
毎回、変なコケ方してるから学べと言いたい

337 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:10:37.19 ID:lYbynPAd0.net
参拝客の事を一切考えてない祠秘境感あってすき
鬼仏を見出せそう

338 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:10:38.92 ID:F3nGqQazd.net
>>330
みそけんとかいう基地外は昨日どころかずっと居る

339 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:11:01.51 ID:FHInqOBnp.net
>>327
作る側からしたら挑戦しないって選択肢こそないと思うけどな
それこそ新作である意味もなくなっちゃうし

340 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:11:23.29 ID:9VjuBGuJ0.net
重ね着最初からあった作品のが少なくね?

341 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:12:19.59 ID:ZOv+0OkD0.net
まあ重ね着はクリア後に解放されるんでしょうよ

342 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:12:33.27 ID:gET5nYama.net
古代樹はマジで導虫なかったら無理だったと思う

343 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:12:51.96 ID:WkU+9CkAa.net
武器強化が最後まで完全に開放されてないっぽいのは拡張じゃなくてアプデで追加される武器との帳尻合わせる為だろうなぁ
そっち大正義だとアレだし

344 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:13:00.08 ID:Wz7FaWWV0.net
まあレイトンが防具重ね着はある、武器はない、つってるから防具は最初から確定だろう
例のアミーボも結局マガド装備の重ね着とは全然別モノだったし

345 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:13:09.04 ID:JdHwzd200.net
@準備時間を使って狩猟設備を設置
A狩猟設備を使ってモンスターの群れから砦を防衛
B反撃の狼煙中は通常攻撃
C最後に現れるヌシや大物を討伐するとクリア

百竜夜行これさあ絶対@〜Bめんどくさいスキップできるようにしろって騒がれるやつじゃん
エンドコンテンツこんなんで大丈夫なんか

346 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:14:20.90 ID:YbB3aDUg0.net
めんどくさいことさせるなってめんどくさいユーザーだな

347 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:14:33.46 ID:O8Btd0ORr.net
>>205
まさか、潰された?

348 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:14:39.05 ID:WkU+9CkAa.net
そういう人の為の自動攻撃やスキップやドラがあるんだろ
あとヌシは必ず出るわけじゃないからな

349 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:14:51.88 ID:ZkVktz8ba.net
マジ?
重ね着ちゃんとあるのか。じゃあ最初は多少防具少なくてもいいか

350 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:14:53.23 ID:EJo8f46W0.net
クリア後ならいいんだよね、それほど文句でないよね
後日数ヶ月後に追加=延命。てのが透けるのが印象わるい
新規グラならともかく既存の防具をシステム的に表示するだけなわけだし
そこまで手間あるわけないことだけにね。かつ過去作からずっと言われてる声だし

351 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:14:57.28 ID:B3c2jsds0.net
>>345
武器弱い奴もヌシ相手する時銅鑼鳴らし係になったり設備支援したりできるんでねぇの そのためのレベル上げが前座の群れ戦

352 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:15:08.81 ID:7JgSXw9Ir.net
>>345
ソロはしんどいな

353 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:15:33.18 ID:+0k6XBdu0.net
>>322
石鎚神社とかマジカッケーよね
山のてっぺんに社建てるとか昔の日本人すげえわ

354 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:15:37.81 ID:FHInqOBnp.net
>>352
自動砲台あるし大丈夫だろ

355 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:15:47.70 ID:YhlIYy7pa.net
ワールド経験してないんだけどマップ入り組んでたん?
つーか2ndG以来のモンハンだわ
太刀とか別モンになってんじゃねーか

356 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:15:58.37 ID:bS8DQljN0.net
地味にクルルが持ってるの岩じゃなく壺に変更されてるが
転倒とか鈍器で割れそうだな

357 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:12.63 ID:WA6QOB3y0.net
amanda復活しろ

358 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:15.84 ID:pfj4y6goa.net
ツシマの神社参りもライズのハンターなら楽勝やな

359 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:20.76 ID:ZOv+0OkD0.net
百竜は身内ptだと楽しいだろうけど野良だと地獄絵図と化しそう

360 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:33.94 ID:cL9ZLNpK0.net
>>317
それどのPV?
素で見落としてるかも

361 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:38.34 ID:PtwpAJcx0.net
ソフトのあらかじめダウンロードって、amazonで購入してもできるん?

362 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:43.04 ID:T7r/TVBZ0.net
ヌシ必ず出るか分からないてそれは流石にめんどくさくないか?

363 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:16:48.52 ID:8U8gTIkIp.net
1マップごちゃごちゃのはあったな
他はそうでもない

364 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:17:15.01 ID:WbQLi+HO0.net
乙回数無制限だから余程のこと無い限りは大丈夫だと思う

365 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:17:41.13 ID:9VjuBGuJ0.net
初代以外全部やってる俺から見てもワールドのマップは酷かったぞ。グラは素晴らしかったが
めんどくさいだけだった

366 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:17:42.67 ID:kr2+1v/a0.net
>>360
ミクニは色んな所で
覚えてるのはカプコンTVとかかな
アケノシルムはティガ出てきたPV
乗られたティガの標的にされてる

367 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:17:53.84 ID:fKcKxRc70.net
>>345
完全に開発の想定で事が運ぶケースなんてこの開発陣にはないけどな
効率化される内に変形していくだろうから前例のない百竜で決めつけ論は苦しいんじゃね

特に狼煙上がったら殴った方がええいうても射撃タイプは届かんし全員同じ行動しとってもあかんと思うぞ

368 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:17:54.47 ID:dU2h3terM.net
辞めたくなった所で勝手にエンドしてろ
そこがお前の限界だ

369 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:18:15.87 ID:FNaPBYFqa.net
>>362
何か勘違いしてそうだがヌシでるクエスト選べばヌシは出るよ
ヌシが出ないクエストもあるってだけ

370 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:18:24.12 ID:zWFF0dHm0.net
>>348
マジかじゃあランダムでヌシ出てくるから
ずっと目当てのヌシ周回やらなきゃいけないのか

371 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:18:31.18 ID:GkS6WBra0.net
古代樹は紙フィールドすぎるな

372 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:17.01 ID:8nOj4KJpd.net
武器重ね着ほしすぎ🥺

373 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:21.14 ID:19CjJm790.net
>>355
古代樹とかいう歴代最糞の入り組みマップがあるけど他は別にそうでもない

374 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:28.28 ID:NmFiD9lK0.net
>>355
太刀はワールド時代で本当に変わったからねぇ
いや、3の段階でシステム的に変わりはしたんだがワールドとIBで完全に別物と化した

375 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:28.44 ID:fKcKxRc70.net
導きもマムも歪に効率化されていった結果だしな
百竜はまだ要素が多いからマルチなら別に何してもいいようには見えるが
麻痺武器で拘束してるだけでも役立ちそうだし

376 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:40.01 ID:GkS6WBra0.net
>>361
できる

377 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:40.89 ID:kr2+1v/a0.net
自動設置マイセットとかありゃ楽なんだけどな

378 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:19:49.42 ID:3aoYB+ZM0.net
カムライ以外いらねえわ
薄汚い変な鎧しかないのに

379 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:20:04.12 ID:PtwpAJcx0.net
>>376
ありがとう
買うわ

380 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:20:26.51 ID:+0k6XBdu0.net
ライズみたいにマップ同士がしっかりつながっていたら、良かったんじゃないかねワールドも
長い通路で迷路みたいになっているのが駄目だったと思うわ

381 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:20:40.80 ID:0lz4U3AO0.net
よっぽどゆうたじゃなければ防衛部分は兵器乱発するだけやろ?
弾無限らしいし、問題はアシラすら魔改造されてたヌシ戦やな
あっちをクリアしないことには大した報酬なさそうだし
大剣はキックかな?(煽り)

382 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:20:49.70 ID:lYbynPAd0.net
あんま語られないけど陸珊瑚もあんま道の繋がりを覚えていない
蟻塚結晶瘴気はわかりやすい

383 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:20:52.43 ID:5TAGAQsu0.net
じゃあ俺、ガルクにたかのりって名前付けてジンオウガ装備着せるから…

384 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:21:01.91 ID:FHInqOBnp.net
>>360
寒冷群島は言われてるからいいとして
ジャナフはTwitterの映像、ほかは実機プレイとかで見えてるクエスト一覧から

385 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:21:04.47 ID:PtwpAJcx0.net
>>380
どっち行けばいいか直感的に分かりづらいのが本当にきつかったな
なんであれで良しとしたんだか

386 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:21:26.59 ID:GkS6WBra0.net
珊瑚の方がきつかった
キャンプ少なすぎ
てっぺん遠すぎ

387 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:21:38.07 ID:PtwpAJcx0.net
>>382
変に上下構造のあるマップは基本ダメだったよね

388 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:21:39.35 ID:FNaPBYFqa.net
>>381
まあ門を壊されない限り何度死んでもいいのは気楽かな

389 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:21:48.98 ID:OpqXz2Oma.net
5番へのルートだけはちゃんと覚えないとなと思った
4番→2番と6番の間の蟲が居る右側の崖登って大翔蟲x2が最短かな

390 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:22:10.09 ID:zWFF0dHm0.net
MAPは4が最低だったわ

391 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:22:17.00 ID:STy4e29+a.net
とりあえずちゃちゃっと大翔蟲揃えないとな

392 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:22:46.63 ID:GkS6WBra0.net
ライズは狭すぎできついよ
なかみすかすかすぎる
グラフィックあげるとあーなるんだろうけど

393 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:22:57.35 ID:ZOv+0OkD0.net
古代樹に関しては完全に開発の技術力と表現力が暴走した結果の糞マップ

394 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:22:59.65 ID:2delBkKT0.net
ライズはフリー探索あるのかな?道とか環境生物の場所把握したいわ

395 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:03.62 ID:NmFiD9lK0.net
古代樹はファンタジーの樹林としてはあれが普通なのかもしれないけど流石に限度ってもんがあるよなぁ

396 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:29.99 ID:nSAP/i++0.net
大翔虫ってもしかして毎回設置し直しか?

397 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:31.59 ID:XEXOo47a0.net
広大なシームレスマップ!ってお出しされたのが蟻の巣状だったワールドくん

398 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:35.99 ID:9VjuBGuJ0.net
安いのはAmazonダウンロードなんだけどデラックス版別個買うのめんどいから普通にPSストアでデラックス版かおうか迷ってる

399 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:43.35 ID:pfj4y6goa.net
入れ替え技は通常モーション2つが先で最後に虫技って聞いたけど本当かね

400 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:49.18 ID:0JirV6Fe0.net
>>394
ある

401 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:50.57 ID:T7r/TVBZ0.net
>>369
書き方がヌシは必ず出る訳じゃないて書いてるから不確定要素かと思ったわ

402 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:23:56.74 ID:GkS6WBra0.net
古代樹はまさにワールド
一日徘徊しても飽きないのがすごすぎる

403 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:00.00 ID:FNaPBYFqa.net
>>394
クエストの1つって扱いみたいだけど時間無制限の探索クエはあるみたい

404 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:13.43 ID:kr2+1v/a0.net
探索ゲームのマップとしてはいいんだろうけど戦うゲームのマップとしてはうんこすぎ
古代樹で力尽きてくれてたのが不幸中の幸い

405 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:16.90 ID:+0k6XBdu0.net
毎回だろうねえ

406 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:22.35 ID:R3oUjle70.net
マガイマガドでモンハン飽きてきた

407 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:29.50 ID:3aoYB+ZM0.net
一生歩いてればいいじゃん

408 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:30.67 ID:2delBkKT0.net
あるのかそれなら良かったわ

409 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:32.59 ID:cL9ZLNpK0.net
>>355
古代樹 2ndGの密林をシームレスにして2段重ねにしたくらいにはヤバい
大蟻塚(砂漠) 普通
丘珊瑚 2ndGの密林をシームレスにして1.5倍くらい増やした程度にはヤバい(古代樹よりはわりとシンプル)
腐食の谷 理解はしやすいけど上下に伸びてるからまあ迷路
龍結晶(火山) シンプル 

雪山はIBやってないから知らない

しかも迷路に限って大まかな地形が同じだからめんどい
昔の沼地の青い森と金の原っぱと銀の洞窟くらい見た目が違ったらまた印象も違ったかも

410 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:37.32 ID:GDRBqW010.net
>>361
アマゾンでダウンロード版買ったけど今のとこできてないわ

411 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:24:59.15 ID:GkS6WBra0.net
大社は1回回ると飽きるね
なにもない

412 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:25:26.42 ID:dU2h3terM.net
Amazonは1日前

413 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:25:33.65 ID:OpqXz2Oma.net
AmazonのDLは確か前日からじゃないっけ

414 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:25:53.54 ID:mFdpp2g/d.net
>>410
25日にならないとコード発行しないって言ってるんだからそりゃそうだろ
1日で落とせる自信があるならamazonで良い

415 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:00.37 ID:pfj4y6goa.net
古代樹はなんで立体迷路あんな頑張ったんだろうな
あんなん作ってる奴も最後の方はこれクソだわって分かってたろ
分かってても出来上がり直前でもう止められなかったんやろな

416 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:04.73 ID:T7r/TVBZ0.net
4のマップは悪意の塊だったなぁ
Xで使いまわされた時アホかと思ったわ

417 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:10.66 ID:FNaPBYFqa.net
>>396
違うよ

418 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:27.38 ID:GkS6WBra0.net
>>410
番号来てない?

419 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:39.85 ID:XEXOo47a0.net
>>396
体験版だと一度設置するとソフトリセットするまでそのままだったが製品版はどうなるかね

420 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:48.52 ID:EJo8f46W0.net
特典のカムライ重ね着かっこいいけど
正直太刀か弓くらいしか似合わなそう感はんぱない

421 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:51.01 ID:WbQLi+HO0.net
入れ替え技の入手方法だけは発売前に判明してほしいね

422 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:56.14 ID:EVu+oNIRa.net
商品ページ全然見ないで買うの信じられんわ

423 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:56.90 ID:8U8gTIkIp.net
古代樹は多分開発段階で色々と実験していたフィールドだから雑多になったんじゃねぇか
プロトタイプとか見せていたしな

424 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:26:57.09 ID:GFKooQKBd.net
凍て地は崩落ギミックがプレイヤー不利なくせにモンスターは大して影響ないし
アイスボーンを凝縮したって感じで好きだよ

425 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:15.15 ID:GDRBqW010.net
>>418
まだきてないよ

426 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:21.62 ID:0JirV6Fe0.net
>>416
いうてクソなのは遺跡平原と地底火山じゃね
まぁおおよそ半分ではあるが

427 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:31.06 ID:g0lGsDcj0.net
マガドTAいろんな武器種見てくと演奏攻撃のぶっ壊れ振りがよくわかった
適切な修正だな

428 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:34.25 ID:lYbynPAd0.net
地底火山の巨大坂エリアほんと嫌だったなぁ

429 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:38.71 ID:2xxBm43D0.net
>>389
最短はそこだけどキャンプからの最短を考えると
10番崖上サブキャンプから8番上のサブエリア内(7番寄りの方)に翔虫で飛んで
そこの中にある大翔虫が7番左の崖上大翔虫がある場所まで飛ぶから
またそこの大翔蟲で飛ぶと一気に5番横まで行ける
モンスが逃げたタイミングで456の近くに居ない時にサブキャンにファストトラベルしていく最短ルートって感じ

430 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:41.10 ID:6NCrWDsF0.net
IBの雪山の床崩れは絶許
ナメとるやろアレ

431 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:43.26 ID:GkS6WBra0.net
古代樹はもっといろいろ使って欲しかったな
使ったところ一部
もっと遊べた
宝の持ち腐れすぎたな

432 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:44.28 ID:KggWgPa/0.net
>>396
たぶんだけど、一度解放したらその後はすぐに使える(飛べる)ようになる
体験版はオプションの設定しか保存されないから一度アプリ落とすとまた解放するハメになるんだと思う

433 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:56.23 ID:CZ/umVGv0.net
>>397
未だに道覚えられんわ

434 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:27:59.45 ID:D4gyIXfKa.net
もう狭いステージにはウンザリだわ

435 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:28:07.86 ID:8mIq1Xpe0.net
溶岩洞どんな構造になってるか気になるな、火山全部登山できるようにしたら広くなり過ぎそうだしなぁ

436 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:28:41.97 ID:GkS6WBra0.net
>>425
一日あれば普通に落とせるから
ライズ軽いから

437 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:28:49.60 ID:bS8DQljN0.net
レアケースかもしれんけど竜結晶の平坦な場所で戦ってくれる
上位クシャ(通常個体)が一番ワールドの任務クエで楽しかった

他のワールドモンス達も戦いやすいマップで登場したら
もっと評価されてた様な気がする

438 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:28:51.73 ID:+0k6XBdu0.net
後5日が長すぎる

439 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:28:57.45 ID:8U8gTIkIp.net
笛は体験版の救済ポジションとしてコレでよかったもな

440 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:09.31 ID:ZOv+0OkD0.net
凍て地もそこそこ複雑だったな
地下道の構造は未だに覚えられない

441 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:10.05 ID:B3c2jsds0.net
火山登ったらそれこそハンターさん本当に人を捨ててしまうのでは

442 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:16.09 ID:YbB3aDUg0.net
遺跡平原の4とか7
氷海の3
ここら辺を考えたやつはクビにしろ

443 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:27.53 ID:dU2h3terM.net
1日で落とせないソフトを知りたい

444 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:30.31 ID:9VjuBGuJ0.net
3日前にはフラゲ配信があるだろうからなんとか乗り切れそう

445 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:31.68 ID:GkS6WBra0.net
>>426
遺跡平原は悪ふざけすぎ
頭おかしい

446 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:34.25 ID:XEXOo47a0.net
溶岩洞の火山でスライディングしながら下山してる場面見てどこまで行けるかちょっと楽しみなんだ

447 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:41.57 ID:3aoYB+ZM0.net
IBも別に戦闘するとこは広くなかったけどな
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃしてて

448 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:29:57.53 ID:GDRBqW010.net
>>414
そりゃそうだよまだダウンロードできるて言うてないし

449 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:30:35.74 ID:OpqXz2Oma.net
>>429
サブキャンのことすっかり忘れてた
製品版で参考にさせてもらいますわ

450 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:30:44.46 ID:pfj4y6goa.net
アイボーよりマップ面積はずっと広く、メインエリアは平坦で戦いやすく、
でもサブエリアは高低差豊富で
ガルクによりワールドよりずっと早くマップ移動できるしFTも続投

マップに関しては現状完璧やなライズ

451 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:03.62 ID:+0k6XBdu0.net
火山ってだけでもうワクワクするわ
調教され過ぎてる自覚はある

452 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:06.48 ID:g0lGsDcj0.net
mhxx-mh4=傑作

453 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:14.54 ID:lZJRYrBt0.net
普通にeショップじゃダメなの?
価格?

454 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:21.79 ID:0JirV6Fe0.net
正直ロケーションとしては4とワールドのフィールドの雰囲気かなり好き
アクションゲームのステージとしては…

455 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:34.53 ID:NmFiD9lK0.net
>>428
あそこ、傾斜が絶妙すぎて本気で糞な上に半数近くのモンスがあそこが初期位置なんだよなぁ…

456 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:35.98 ID:GkS6WBra0.net
ライズはフィールドは期待できないでしょ
基本どれも大社と同じワンフィールド
あの狭さ
色が変わるぐらい
基本が大きな闘技場だよ
スイッチだとそれが限界

457 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:31:54.92 ID:IORUZ6z/a.net
>>435
内部と山肌どっちも行けるとインタビューでいっとったよ
全部なのかは分からんけど
今までのマップの要素が全部入った集大成マップと言ってたし山肌と洞窟の2層構造になってると思われる

458 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:32:10.91 ID:Z9FS4wugd.net
古代樹でまだマシなエリアの左上8番も
オブジェクト段差が多過ぎて大社跡12番より狭いという事実

459 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:32:18.92 ID:T7r/TVBZ0.net
>>426
中途半端な段差と斜面とかね
あとこれは個人的なんだけど遺跡平原の色味もあんまり好きじゃなかったなぁ

460 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:33:14.57 ID:GFKooQKBd.net
大社跡6は歴代マップでも最良のエリアや

461 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:33:31.34 ID:Wz7FaWWV0.net
>>450
前2作品の反面教師のおかげかな
ここまで純粋にダメだったことをしっかり潰せてるモンハンってそうない気がするわ

462 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:34:14.23 ID:GDRBqW010.net
>>436
お前は俺にレスする前に知ったかぶりして買わせた>>361に謝るべき

463 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:34:18.61 ID:DOpvIcCy0.net
大社跡6はタマミツネの寝床にうんこが無ければ完璧だった

464 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:34:20.59 ID:CZ/umVGv0.net
ワールドは導虫まで迷ってオロオロしだすのがほんとクソ

465 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:03.32 ID:GkS6WBra0.net
操竜だからそもそもエリアは狭いだろう
ライズにフィールドは期待しない
だからドリンクなくなったんだろう
ドリンク飲むほど広くないという

466 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:20.09 ID:gET5nYama.net
ドスの夜火山の話するか

467 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:29.22 ID:fwCenvLb0.net
測定すると普通にマップの大きさはライズ>ワールドらしいけど
なんならキャンプ増設前のワールドより移動快適で広く感じないのはワンチャンのおかげか

468 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:29.78 ID:OpqXz2Oma.net
比較的狭い道も可能な限り広くしようという努力は垣間見える
道すら広すぎると移動が大変だからガルク足したのか

469 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:30.18 ID:lZJRYrBt0.net
辻元が生放送でしるべめしって噛んでたの笑った

470 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:39.72 ID:3aoYB+ZM0.net
ジンオウガ置いてプライド保ってたのが最高に滑稽だったよな
ぼくちゃんの!ぼくちゃんの!ぼくちゃんの森が一番なんだあ!
ほーらぼくちゃんの森が一番アクセス高い
ぼくちゃんが一番なんだ!でゅふふwみたいな
まじで病気だよ

471 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:35:54.90 ID:EVu+oNIRa.net
>>462
Amazonでもあらかじめダウンロードできるのは事実だよ
商品ページに書いてあるようにコードが届くのは25日だけど

472 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:36:05.55 ID:8U8gTIkIp.net
操竜に合わせた広さに犬つけたんじゃね

473 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:36:10.57 ID:GkS6WBra0.net
なんにしろワールド2までのつなぎだから
そこそこ楽しめればよい

474 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:36:27.52 ID:6NCrWDsF0.net
ライズの大社跡9の石橋撤去しろよ

475 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:36:30.48 ID:nSAP/i++0.net
>>419
あーおれトレモばっかやってるからそれは知らなんだ なら大丈夫そうかな
大翔虫に個数制限あるのは里で依頼こなしたらちょっとずつ貰えるとかなのかな

476 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:36:54.95 ID:7ff+4gPq0.net
マガドモーション増えてない?
気のせい?

477 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:37:00.84 ID:GkS6WBra0.net
フィールドが単調だと飽きるんだよね

478 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:37:14.66 ID:lZJRYrBt0.net
ひとがライズ楽しみにしてるところにワールド2がどうとか妄想の話はやめてくれよ

479 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:37:22.79 ID:2xxBm43D0.net
>>449
製品版のサブキャン大翔虫解放済みと想定して
猫無しで色んな場所に移動する練習すると色んなルート発見しておもろい・・・

480 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:07.53 ID:0JirV6Fe0.net
いうてワールドの裏でライズが動いてはいないようにナンバリングチームが動いてないわけもないので

481 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:12.26 ID:PtwpAJcx0.net
>>453
800円安いのよねアマゾン

482 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:12.37 ID:GFKooQKBd.net
強い花結貰ったら鳥1匹で攻撃力が10くらい上がって
サブエリア開拓が捗るようになるんかね

483 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:23.53 ID:3aoYB+ZM0.net
ワールド2なんかねえよw
あんな足かせタイトル引き継ぐとか

484 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:25.80 ID:0JirV6Fe0.net
動いていたように
あーもう誤字がめちゃくちゃだよ

485 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:40.69 ID:GkS6WBra0.net
ワールドはフィールドの使い方が絶妙だった
レーシェンとかいくフィールドで戦い方変わるし
あの深みをライズには期待できないだろうな

486 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:38:50.98 ID:YbB3aDUg0.net
ワールドはどこを弄ったら神ゲーになれるのかね

487 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:39:22.21 ID:nSAP/i++0.net
ワールドというか据え置きで新作出るならもうPS5なんじゃないか

488 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:39:25.83 ID:8mIq1Xpe0.net
>>457
ほぉめっちゃワクワクするわ

489 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:39:28.89 ID:CZ/umVGv0.net
>>486
受付を調和

490 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:39:34.97 ID:PtwpAJcx0.net
>>486
古代樹を燃やす
陸珊瑚もぶち壊して整地する
クラッチ削除

491 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:39:48.73 ID:GkS6WBra0.net
ワールドは次のプラットフォームとして開発されたから
ナンバリングあるだろう
ライズはつなぎ

492 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:40:18.16 ID:0JirV6Fe0.net
>>487
PS5のソフト開発クレジットに辻本いたしまぁそらそうだろうな

493 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:40:23.51 ID:fwCenvLb0.net
800円ごときの為に予約キャンセルのリスク負うのは無いやろ
アマゾンは普通に向こうから消費者側に向けて予約取り消ししてくるぞ

494 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:40:57.35 ID:PtwpAJcx0.net
>>493
ダウンロード販売の取消ってさすがになくない?

495 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:03.59 ID:GkS6WBra0.net
ワールドは一躍モンハンを世界的ゲームにした神ゲーだよな

496 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:11.29 ID:OpqXz2Oma.net
fjokチームのものは3年は後だろうし今話してもな

497 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:28.64 ID:cxonqc+Hd.net
ライズをマルチでやるとフレームレート15fpsくらいまで落ちることあってカクカクでやる気削がれる
みんな何とも思ってないの?

498 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:38.94 ID:aW5frkQ/d.net
ワールド面白かったけどps4起動するのしんどくてあまりのめり込めなかったわ
やっぱりPSPは偉大

499 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:41.17 ID:EJo8f46W0.net
フィールドは間違いなく今作のがいい、飛行追っかけるのダルすぎた
何でもかんでも効率簡易化は反対だけど、コレはもうマスター閃光効かなくなるのと相まって
自分の中で飛竜種バイバイ案件たってた

500 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:46.78 ID:fTACpTHa0.net
PS5は現状の売上が惨憺たる状態だから、もう2年は開発ストップかかるかも

501 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:41:48.36 ID:9VjuBGuJ0.net
ひとりで対立煽ってるの見てて恥ずかしくなるわ

502 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:42:15.50 ID:Bk8aEPBb0.net
ワールドは割とやったけど受付を筆頭としたゴミキャラとビチビチのうんちは全く擁護できない

503 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:42:46.23 ID:GkS6WBra0.net
ライズチームはちゃんとワールドやってるのかな
ワールド前引きずりすぎてるときついな

504 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:42:54.42 ID:2c44r5V7d.net
PS5は本体普及率終わってるから今出しても大損確定だろうしな

505 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:43:12.42 ID:PtwpAJcx0.net
>>497
エフェクトが派手なのもあいまって、誰が何してるかわけ分からんよね

二人ぐらいがちょうどよさそう

506 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:43:35.51 ID:Wz7FaWWV0.net
PS5ってそんな止まるほど売れてないの?

507 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:43:36.23 ID:Gx8VMlnz0.net
けんしきえてくれさんw🤗

508 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:14.01 ID:nSAP/i++0.net
ライズは集会所16とまでは行かなくても8人ぐらいではやりたかったかなあ

509 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:14.18 ID:/uqC7baA0.net
ps5はそもそもどこにも売ってないから誰も買えないし売り上げ伸びなくて当然
意味が分からないよ

510 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:32.33 ID:zWFF0dHm0.net
Wはあらゆる面でクソ面白かったよ
クラッチ傷付けは最悪だったけどな

511 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:33.32 ID:EVu+oNIRa.net
>>506
売れてないってか売ってない

512 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:34.29 ID:oY7yQvLJa.net
ガンランスばっかり使ってたけど笛使ったら強すぎて笑ってしまった
どこまで火力落とされるんだろうな

513 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:40.12 ID:8U8gTIkIp.net
ffとかも出演P担当作品が順当にps5向けに発表されとるからな
謎の辻ピの理由もいずれわかる

514 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:44:44.22 ID:PtwpAJcx0.net
体験版でランス使うと、他の武器より頭一つ火力ない気がする
ガードレイジ使いこなしてようやく並のような

515 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:00.51 ID:GkS6WBra0.net
PS5は売れてないのか売ってないのかなぞだな
いまだに人が殺到してるけど

516 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:12.00 ID:3aoYB+ZM0.net
PS5とか終わりじゃ
ソフトでないまま終了ガチであるよ

517 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:16.69 ID:fTACpTHa0.net
まず売ってないし売れるわけないやろ
10分の一くらいや

518 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:38.48 ID:GFKooQKBd.net
今からでも遅くない
ウツケをウツシにするパッチを

519 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:43.12 ID:CjgXuJKep.net
アイスボーンはクラッチ傷つけさえなけりゃな...

520 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:43.49 ID:/pB0BrgX0.net
一体何がみそけんをここまで変えてしまったんだ

521 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:45:45.77 ID:fKcKxRc70.net
>>505
ガルク待てする人が過半数になるわけもないしなぁ
マルチで待てはダメージでは単純に損だし
純粋にペア狩りって共闘感が濃くなって楽しいからもうちょい流行るといいんだけどもね

522 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:04.76 ID:Bk8aEPBb0.net
しばらくはPS5とPS4のマルチでいくんじゃねーの

523 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:10.59 ID:tCxkQzvA0.net
鉄柱市議むずいわーとっさに左右ボタン入力なれねー

524 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:25.90 ID:eM/yMTXPd.net
>>494
在庫切れたりしない限りは無いだろうな
そうなったらなったでeショップで買えば良いだけだし

525 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:38.67 ID:zWFF0dHm0.net
PS5普通に買えないからな
抽選のみだし生産間に合ってないし

526 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:41.49 ID:Jktg1UfX0.net
>>494
Amazonのダウンロードはキャンセルできるけど適応されるまでラグがあったり予約受け付け(内部ではキャンセル)だったりするから気になるなら問い合わせ必須
チャットの問い合わせなら速く解決できる

527 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:49.67 ID:OpqXz2Oma.net
ちょうどAmazonのランキングでライズ関連のものがどれくらい上がってるかなって見てたけど、PS5のソフトビックリするくらいないんだよな

528 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:46:54.12 ID:GkS6WBra0.net
ワールド2に話したらライズできなくなる
とりあえず目の前にあるライズをやるしかない
導きの地と百鬼どちらが糞か
楽しみ

529 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:47:07.56 ID:svnhEYmd0.net
PS5はロード時間が短くなるから欲しい
売ってないけど

530 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:47:13.06 ID:GPSH16TMa.net
今作ってまた村クエ、集会所クエ分かれてる?
個人的にこっちの方がいいんだけど

531 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:47:23.00 ID:ma4GSSY/a.net
スイッチもライトしか売ってないな
ハードが買えない時代とか来ると思わなかったわ

532 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:47:27.54 ID:GFKooQKBd.net
>>530
はい

533 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:47:52.54 ID:YbB3aDUg0.net
本体売ってないソフトも無い
こんなんでタイトル出したって売れるわけがない

534 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:48:20.46 ID:cL9ZLNpK0.net
>>486
シームレスなマップを体験できるって点じゃ当時は凄かったし、

・古龍ガチャやめる
・期間限定クエはやめる
・マムガチャはやめて、マムを常時実装する
・バゼルギウスを女子供も含めて全員残酷に殺す(単体クエなら可)
・重ね着をすぐに実装する

これだけで十分遊べたと思う

骨塚と丘珊瑚いらないから森もう一個と砂漠が欲しかったっていうのも正直ある

535 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:48:35.50 ID:PtwpAJcx0.net
ワールドの村、集会所なしでマルチは途中から乱入仕様は好きになれなかったな
みんな一斉に開始したいんじゃ

536 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:48:49.04 ID:fKcKxRc70.net
>>522
今のソニーはPS5売るためなら手段問わなくなってきとるからどうかな
DS4の生産終了だしFF7は追加で足切りするくらいだしキラータイトルは余裕でPS5だけにしてきそう

537 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:49:01.19 ID:GkS6WBra0.net
>>533
だからライズは2年は持ってほしい
結構スカスカで心配だけど

538 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:49:08.42 ID:FcpAURT90.net
今ファミ通のソフト売上とか1位〜20位まで全部switchソフトとかだもんな

PS5を中途半端に発売したせいで、PS5買えないのにPS4もオワコンになってしまった

539 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:49:13.32 ID:bS8DQljN0.net
ライズから入った人が次にワールドやったら
「え?こんなサブエリアみたいな場所で戦うの?」って面食らいそう

540 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:49:40.00 ID:GPSH16TMa.net
>>532
良かった
ワールドの良いところは残して元来回帰で

541 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:50:03.42 ID:GmxTswiDd.net
>>531
手軽に転売できるようになり過ぎなせいだと思うわ
am͜a͉zonも楽天も定価超えが普通に出てたりするの異常

542 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:50:46.43 ID:38TqR+FB0.net
>>426
XXしかやってないけど氷海旧砂漠溶岩島闘技場も酷かったろ
原生林もクソに片足突っ込んでるし

543 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:50:53.92 ID:nSAP/i++0.net
ワールドは乱入なければなと本当思う 歴戦モンスターとギミック円形闘技場でずっと戦えれば神だった

544 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:51:08.29 ID:9+igQF/ta.net
PS5いいぞ
まだPS5専用のゲーム無いから結局PS4のゲームやってるが

545 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:51:15.34 ID:GkS6WBra0.net
>>539
大丈夫
売り上げのメインの外人さんはライズやらない
ワールド2待ちだから

546 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:51:44.39 ID:zWFF0dHm0.net
カプコン上手いよな一番いい時期にライズ発売
ソフト売り上げ上位殆どSwitchばっかだし
Switch結構普及してるしな

547 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:51:57.87 ID:GFKooQKBd.net
��
https://i.imgur.com/X7wyAnl.jpg

548 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:52:00.38 ID:OpqXz2Oma.net
調べたけどPS5は本体だけは買われててソフトが本当に数字出てないんだな
今PS5買ってるのはバイヤーかApexフォトナ勢くらいってことか

549 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:52:09.68 ID:/TylCJPe0.net
ソニー規制とかいうの無くなったらPS5買うわ

550 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:52:12.46 ID:GkS6WBra0.net
PS5ってなんで売ってないかほんと謎だよな

551 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:52:12.51 ID:0JirV6Fe0.net
>>542
旧砂漠は4Gだから入れなかった
ほかは別に

552 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:52:51.02 ID:ucYSDLjf0.net
操虫棍以外にフラゲきてねえかな

553 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:53:04.88 ID:fKcKxRc70.net
ライズは広くなって竜巻で通行止めの心配がなくなったのに
それでもいらないと言われる看板モンスがいるらしい

554 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:53:07.94 ID:PtwpAJcx0.net
>>547
しかもこれが上下三層に別れてるという悪意

555 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:53:13.05 ID:wMCXMbzj0.net
>>547
粘菌かな?

556 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:53:33.07 ID:YbB3aDUg0.net
>>547
小学生が作った迷路かな?

557 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:00.07 ID:CZ/umVGv0.net
>>554
これよ
初めてMAP読むの断念したわ

558 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:17.67 ID:IK9sCYO+0.net
たまにオンラインで集会所入った時にこのメンバーのことは一生忘れないぜ!とかこの作品で出会えた最高の仲間だぜ!みたいなの見掛けるけど笑ってしまう
いや別にバカにしてるとかじゃないけどなんか面白い

559 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:18.81 ID:FGt6b4qm0.net
受付ジョーは許されたの?

560 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:23.19 ID:fKcKxRc70.net
>>547
どこがゴール?

561 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:26.80 ID:EfEh6Q+50.net
>>542
挙げてるマップ全部4産やんけ

562 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:32.64 ID:V6SABN/Aa.net
グニャグニャしたクリアさせる気ない謎迷路俺も作ってたなぁ

563 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:34.19 ID:2kplss7lp.net
はー、ようやくマガド倒せた
中々動画みたいにはいかんのう

564 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:39.13 ID:Bk8aEPBb0.net
>>547
あまりこういう下品な事はいいたくないが

製作者のオ〇ニーの極みやな

565 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:40.83 ID:FcpAURT90.net
>>547
気持ちわりい

566 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:46.93 ID:wHF6ul1Wa.net
こんなにかっこいいのにあのパッケージのくそダサはなんなの
https://twitter.com/mh_ayano/status/1372659026618589187?s=21
(deleted an unsolicited ad)

567 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:54:57.24 ID:CZ/umVGv0.net
シリーズ経験者でもあのMAP見て、どこが頂上でレウスの巣か見当つく奴おらんやろ

568 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:55:14.75 ID:CWlaEKYE0.net
>>547
マップが意味をなしてなかった

569 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:55:34.98 ID:GFKooQKBd.net
>>566
riseだからって夜にしないのがいけない

570 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:55:38.43 ID:cNGaZh7g0.net
>>506
めちゃ売れてるんじゃないよくわからんけど

571 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:55:39.93 ID:Jby96bpFp.net
>>559
許さん

572 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:55:43.70 ID:Wz7FaWWV0.net
古代樹へのトラウマ持ちの数わろた

573 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:55:57.09 ID:vMZFnIZr0.net
>>547
グロ

574 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:08.98 ID:aWfjQEWi0.net
ウキウキで体験版プレイしたら翔蟲でつまづいてライズでやってく自信無くしてネガキャン大暴れのみそけんくん…

575 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:17.46 ID:9HkQJKPP0.net
天空山すこなのにXで消されたの悲しいんだ

576 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:42.27 ID:38TqR+FB0.net
>>561
4のマップの話だからそりゃね

577 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:43.82 ID:38iGhARH0.net
笛弱体化より最優先弱体化候補は太刀でしょ
とりあえず居合気刃のカウンター失敗時のレベルは下げるべきだわ

578 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:45.24 ID:wMCXMbzj0.net
>>566
やっぱ鬼火映えるなぁ

579 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:46.30 ID:NmFiD9lK0.net
>>547
本当、頭が痛くなるレベルだな…

580 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:56:58.30 ID:JPQ4Kfj10.net
今更だけどマガイマガドの顔めっちゃおっさんだな

581 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:57:01.24 ID:hBhfLcrA0.net
>>570
関係あるかは知らんけど日本のソフト開発チームは解散したよ

582 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:57:04.74 ID:cNGaZh7g0.net
>>547
見にくいし頭痛くなる

583 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:57:11.56 ID:PtwpAJcx0.net
そういや導虫や痕跡関連もきれいさっぱり削除されてるんだな
まあ当然だけどな!

584 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:57:16.64 ID:BPgiQjk8p.net
>>550
プラステのジャパンスタジオ閉鎖するらしいぞ

585 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:58:06.41 ID:cNGaZh7g0.net
>>575
ライズ仕様のマップで遊びたかった

586 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:58:08.97 ID:nSAP/i++0.net
古代樹は間違いなく凄いよ 爽快な狩りを全く想定してないけど

587 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:58:43.54 ID:GPSH16TMa.net
XXで死骸で久々の登場したモンスいたな
4では投網で打ち上げれたモンスもいたけど

588 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:58:50.39 ID:cL9ZLNpK0.net
>>566
多分そのギャップを狙った気がする

589 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:59:03.15 ID:IK9sCYO+0.net
>>580
顔はあんまりカッコよくないよね
雰囲気でカッコよく見えるとかあるけど俺はあまりタイプじゃない

590 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:59:06.71 ID:Jby96bpFp.net
ワールド始めた直後だけはめっちゃ面白かったな古代樹

591 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:59:19.05 ID:nSAP/i++0.net
>>583
マップのピン留めだけは欲しかったかなあと思う

592 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:59:24.57 ID:OpqXz2Oma.net
>>577
個人的には色ゲージに関与しない&抜刀居合→特殊納刀のルート削除
の辺りがいいなー

593 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:59:25.55 ID:XBA4i0JU0.net
>>586
序盤での探索は楽しかった
終盤はダルいだけだった

594 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 17:59:52.99 ID:1mSgaUc/d.net
ライズのマップは大分分かりやすくなって良かったわ

595 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:00:23.63 ID:XBA4i0JU0.net
>>591
大翔虫の始点終点のラインはマップに欲しい

596 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:01:04.40 ID:/pB0BrgX0.net
>>595
一応そんな感じのはあったと思うぞ

597 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:01:04.97 ID:ov4OcxQ/0.net
>>590
さんざん言われてるけど、あそこは探索するだけなら最高だからな……
そこに狩猟が入ってくると途端に糞になる

598 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:01:07.44 ID:Wz7FaWWV0.net
初期キャンプ抜けて視界が開けるという古代樹の唯一良い部分を活かす大社跡

599 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:01:52.69 ID:+0k6XBdu0.net
>>588
実際に戦うとニャ〜ンって感じだしな
ギャップが凄すぎる

600 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:02:02.24 ID:ov4OcxQ/0.net
>>595
終点は無いけど始点はあるな

601 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:02:20.06 ID:1mSgaUc/d.net
何回も周回する狩りゲーに最初ちょっと面白いだけの面倒くさい要素はいらんのや

602 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:02:25.81 ID:JdHwzd200.net
パッケージデザインダサいのは同意
なんであれでゴーサインでたのか極めて謎

603 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:02:27.13 ID:FGt6b4qm0.net
ワールドのマップで楽しめなかったの痕跡集めがあったから

604 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:02:42.69 ID:fKcKxRc70.net
>>597
さらに残念なのは古代樹だけで明らかに力尽きてるのがw
ギミックも尻すぼみっつう

605 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:03:12.50 ID:GFKooQKBd.net
>>604
おかげで龍結晶は比較的良マップになったから多少はね?

606 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:03:18.59 ID:XBA4i0JU0.net
>>600
そう終点が重要なのよ

607 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:03:46.37 ID:nSAP/i++0.net
てかタッチパネルもっと活かして欲しいんだよなあ ターゲットロックだけじゃないかこれ
テレビ画面出力でやる人も居るから必須にしちゃだめだけど右下アイテムタッチしたら使用とか欲しかった

608 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:04:03.78 ID:tBlmHLL50.net
パッケージのマガイマガドはアオアシラに見えるよ

609 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:04:16.54 ID:kr2+1v/a0.net
>>547
グロ
蟻の巣

610 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:04:35.14 ID:OpqXz2Oma.net
スマホからライズの公式HP見るとちゃんと日の出verになってるからこっちパケにすればいいのに

611 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:04:43.60 ID:38iGhARH0.net
太刀は元々人口が多いから弱体化させてもそれ程影響は無いけど笛は元々一ノ瀬が「笛の人口を増やす」って目的で今回作ってるからな
ここで製品版で大幅に弱体化させるとまた笛の人口が減って当初の「笛の人口を増やす」という目的が達成出来ない可能性があるから大幅な弱体化は無いと思う

612 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:04:49.89 ID:lZJRYrBt0.net
タッチはいらない…
下画面ならともかく

613 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:05:06.82 ID:9vozbzAnd.net
ゼルダ35周年コラボでハイラルのマップ持ってきてくれ
一通りロケーションあるからモンスター配置出来るだろ

614 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:05:25.15 ID:9+igQF/ta.net
>>605
あの天井から落ちてくるのは絶対に許されない

615 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:06:16.03 ID:9HkQJKPP0.net
タッチがあんまり便利だとTVプレイと格差が出るからなぁ
MHXXSwitchVer.は大画面で出来るけどタッチ操作が無い分やりづらさを感じる場面がそれなりにあった

616 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:06:28.69 ID:19CjJm790.net
>>613
始まりの台地くらいなら丁度良さそう

617 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:06:48.59 ID:ckst6FPi0.net
ワールドからのマップ使い回しがないのすごいと思う

618 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:06:48.88 ID:+0k6XBdu0.net
何を直してほしいかっていったらショートカットの調合の仕組みを直して欲しいかなあ
快適にして欲しい

619 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:07:25.80 ID:YbB3aDUg0.net
Switchでxxやってるときは下画面で調合できるのが羨ましかったな
特にブレヘビィ使ってる時

620 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:07:47.46 ID:CjgXuJKep.net
古代樹はスタッフも相当気合い入れて作ったんだろうが悉く空回りしてるのがな

621 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:07:55.11 ID:OpqXz2Oma.net
>>616
氷山もあるし沼地もあるし遺跡もある
真の導きの地では?

622 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:08:05.52 ID:GFKooQKBd.net
水没林が密林と沼地兼ねてるから5マップで主要バイオームが一通り揃ってんな

623 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:08:39.66 ID:2ihKc5h00.net
マガマガ基礎体力4500らいしけどまじ?
どっかのサイトに書いてあった

624 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:08:46.33 ID:JdHwzd200.net
レジェンドパッケージデザイン
https://i.imgur.com/YSpAR5a.jpg

625 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:10:04.36 ID:+0k6XBdu0.net
BotWのコラボMAPとか極ベヒみたいにガノンと戦えますとか来たら海外でもやべえ事になりそうだよねえ

626 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:10:17.19 ID:7ONDazlBa.net
>>531
ワイ4万出したぞ😡

627 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:10:24.06 ID:NmFiD9lK0.net
まあ、ワールドは世界観的にそれまでのシリーズと明確に外れた場所だしそもそも調査の最前線みたいな感じだからな

628 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:10:34.58 ID:K/Rj/rmy0.net
>>623
クソザコじゃん
でも体験版がおかしいだけで村下位なら普通そんなもんだよな

629 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:10:59.49 ID:Wz7FaWWV0.net
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/15th/history/images/mh3tri_visual.jpg
これ好き

630 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:11:36.36 ID:iKjfUlIR0.net
モンスターが弱ったかどうかの判断って足の引きずり以外にある?
ワールドのドクロマークみたいな

631 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:11:51.43 ID:GPSH16TMa.net
フラゲもしくは解析で判明したモンスターっていたん?
話題に出てないけど

632 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:12:14.74 ID:GFKooQKBd.net
>>630
右上のアイコン見てみ

633 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:12:21.01 ID:XEXOo47a0.net
>>630
右上のアイコンの下に青いマークがつくだろ

634 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:12:28.67 ID:/pB0BrgX0.net
>>630
右上のアイコンの下に青いマークつくよ

635 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:12:48.58 ID:SL5bTGPz0.net
>>630
画面右上の各モンスターアイコンのほうに青いマークが出る

636 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:12:50.75 ID:2c44r5V7d.net
>>630
右上のモンスターアイコンの下の黒い欄に青い頭マーク点いたら瀕死
設定で消してるなら知らん

637 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:12:58.69 ID:EJo8f46W0.net
マガドのかっこよさの7割は紫炎かな〜
顔は虎モデルというわりに鼻がヒトのそれっぽいのがね
https://i.imgur.com/WlrlP6d.jpg

638 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:13:15.53 ID:lZJRYrBt0.net
マップに表示されてるモンスターが青く点滅する

639 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:13:19.80 ID:Bld+LRym0.net
>>630
右上のアイコンで分かるよ

640 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:13:22.22 ID:wHF6ul1Wa.net
>>631
もうとっくにdlc1までのモンスター判明してる

641 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:13:32.74 ID:cL9ZLNpK0.net
>>597
もうちょっと和ゲー風のファンタジー要素があって
いろいろ個性的な場所が多かったらまたイメージ変わった気がする

特定の場所だけ光るキノコが生えてたり桜が咲いてたりしたらまた違ったし覚えやすかっただろうに
乾燥した森っぽい部分とインクみたいな色の暗い部分しかないのがまた残念

なんとなくだけど本当は大蟻塚と繋がってて、
丘珊瑚と骨塚も本当は1マップの予定だったのがポシャって、
本当はそこまで広くする予定じゃなかった地形を無理に広げた気もするんだよね

642 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:13:45.16 ID:EVu+oNIRa.net
心電図みたいなアテにならんやつ廃止でほんと嬉しい

643 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:13:45.52 ID:pfj4y6goa.net
そんなに言わなくても分かるやろ

644 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:14:10.23 ID:2c44r5V7d.net
怒濤のアドバイス

645 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:14:21.28 ID:Ay/OhYv10.net
>>623
確か体験版のが基礎体力10000だっけ?そう考えると体験版のやつ今まででいうイベクエ個体みたいなもんなのか

646 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:14:29.41 ID:Wz7FaWWV0.net
右上合戦

647 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:14:44.18 ID:iKjfUlIR0.net
みんなサンキュな

648 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:15:15.33 ID:iU7HsXn/0.net
>>613
モンハンの操作でライネルやってみたいわ

649 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:15:31.72 ID:2c44r5V7d.net
体験版マガドクエ地味にファンゴとかもしぶとくなってたから上位クエとかだったりすんのかな

650 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:15:42.85 ID:vMZFnIZr0.net
モンスターが大技決める前のボイス被った時みたいだな

651 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:16:00.22 ID:kUM3m9fQr.net
半分以下とか形態移行までいけるハンターにはもう雑魚やん

652 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:16:11.71 ID:Ay/OhYv10.net
>>637
モチーフの一つに武者があるし鼻が人っぽいのもわかるけどな 

653 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:16:29.34 ID:Cc14z4Cy0.net
初めてマルチやったけど仲間がクソ稚魚すぎてダメだこれ

654 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:16:56.55 ID:GSdWFVh90.net
導虫「上だぞ」
ワイ「なんや上か」
導虫「下やぞ」

655 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:17:10.40 ID:pfj4y6goa.net
武器倍率140って下位ではそこそこ強いし
普通に上位の通常個体より強くなってるんじゃね

656 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:17:12.69 ID:K/Rj/rmy0.net
体験版だけか知らんけどライズのモンスターは弱ってからしぶといな
捕獲セット量産したいレベル

657 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:18:20.06 ID:lZJRYrBt0.net
リオレイア連れてってダメージ稼いで、じゃあ次はマガドを別エリアに持っていって突進離脱でダメージ稼いで欲しいって時にマガドに乗ってリオレイアに攻撃しだすやつ

658 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:19:12.20 ID:KggWgPa/0.net
>>656
全シリーズ弱ってからが長い印象

659 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:19:33.54 ID:c+A1kp4Rp.net
今作って気絶無くなった?10戦くらいやったけど一回も気絶してない結構被弾してるけどなあ

660 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:20:18.22 ID:AUOVJc7Z0.net
4コンセプトムービーのラストみたいに
夕焼けが綺麗で何もない真っ平な平原でやりたい
久々に狩猟生活したいな

661 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:20:29.63 ID:2c44r5V7d.net
マガドは実際ダメージカット入ってたな

662 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:21:22.43 ID:2c44r5V7d.net
>>659
昨日本田翼の放送でライズの気絶初めて見たわ

663 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:21:30.92 ID:tBlmHLL50.net
弱ってから足引きずって巣に帰って睡眠して
それを探しだして爆弾セットして研いで起爆
をやるって考えたら弱ってから長いよね

664 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:21:55.70 ID:JdHwzd200.net
ライズの集会所クエはソロ難易度あるんだよね?

665 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:21:58.13 ID:3aoYB+ZM0.net
>>630
右上で分かるよ

666 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:22:17.26 ID:ER7e5Zfm0.net
>>624
なおナルガは歴代看板モンスの中でも格落ち扱いの模様

667 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:22:24.13 ID:ZOv+0OkD0.net
>>664
あるよ

668 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:22:28.82 ID:CZ/umVGv0.net
>>663
モンハンは毎度足引きずってからと2乙からが本番ですんで

669 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:22:56.65 ID:K/Rj/rmy0.net
>>662
あれはライゼクスみたいな特殊吹っ飛びで壁にぶち当てられたからなったんだろうな
通常攻撃だとアオアシラとかが気絶持ち

670 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:22:56.90 ID:SL5bTGPz0.net
>>659
レイアミツネの大技被弾→即虫離脱→さらに即大技再被弾すると気絶出来る
少しでも間が開くと全く気絶しない
マガドでは気絶する前に死ぬ

671 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:22:58.88 ID:/0UvvztVd.net
マガドで鍛えられた奴らだらけで製品版マルチは割と安心なんじゃないか

672 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:23:04.96 ID:GSdWFVh90.net
なんで足を引き摺るほど弱ってからの方が強いんですね・・・?

673 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:23:28.40 ID:lZJRYrBt0.net
Xで星一つ下げられたナルガかわいそうちんぽこかわいそう

674 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:23:50.55 ID:6SUIC/Qg0.net
集会所にソロ難易度あんのか
それもう里クエの存在意義なくない?

675 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:23:54.18 ID:0JirV6Fe0.net
ガンキンもGだけ下げられてたりする

676 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:23:58.23 ID:vMZFnIZr0.net
ペチッ... ペチッ...(捕獲玉を当てる音)

677 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:24:02.32 ID:bS8DQljN0.net
ナルガの棘にスタンエフェクト入ってたのを見るに
モンス側もスタン攻撃しないとピヨピヨしにくくなったっぽいな

678 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:24:07.82 ID:CZ/umVGv0.net
>>672
火事場

679 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:24:09.03 ID:0JirV6Fe0.net
>>674
ストーリー用ってことだろう

680 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:24:12.84 ID:EJo8f46W0.net
最後っ屁が驚異なんて自然界では当然の摂理よ

681 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:24:12.87 ID:Ay/OhYv10.net
>>623がマジならマガドの形態変化は多分半分切ったら変わると仮定するなら多少変動するけど大体2250ぐらい削ったらかわるのか 

682 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:24:38.24 ID:XEXOo47a0.net
>>672
火事場発動してんだきっと

683 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:25:15.51 ID:0JirV6Fe0.net
>>381
基礎体力にクエストごとに色々補正値をかけたのが実際の体力だぞ
体験版のマガドはソロで1万超えとかのはず

684 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:25:17.28 ID:Tx6VmN3Od.net
>>672
死にたくないから足掻くのは当然やろ

685 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:25:24.52 ID:0JirV6Fe0.net
>>681だった

686 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:26:06.31 ID:IYWBnoHr0.net
>>672
追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ!

687 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:26:18.43 ID:HpmdmWcMa.net
虫で受け身取ると気絶しないから吹っ飛ばし攻撃では殆ど気絶しないなライズ
テオの突進みたいな吹っ飛ばない攻撃の気絶値が高くされそう

688 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:26:21.24 ID:/uqC7baA0.net
蟲受け身のおかげでフンターの気絶もほとんど無くなったわよね
顔ペシペシ見なくて済むのマジでストレスフリー

689 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:26:44.45 ID:bS8DQljN0.net
>>674
村よりも集会所は難しいって言ってたし
過去作では同じモンスでも集会所と村でマップ違ったりしてたから
ソロ専でも里と集会所が分かれてる事に意味はあるかと

690 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:26:44.63 ID:zWFF0dHm0.net
どのシリーズだっけ捕獲ラインめちゃ低かったの
捕獲クエ難しいんだわ

691 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:27:14.43 ID:mXKUN/Lea.net
巣で寝てるところに大タル仕掛けて爆破したらモドリ玉するのがハンターの戦い方よ

692 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:27:33.14 ID:NgOU3u920.net
DS系列のノウハウ全部捨てたのは任天堂ホンマ無能だと思うわ
UIの利便性は二画面が完成形すぎる

693 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:27:49.68 ID:K/Rj/rmy0.net
>>690
X系の二つ名だな
捕獲ラインがクッソ短い

694 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:27:59.49 ID:GFKooQKBd.net
入れ替え技解放とか百竜夜行用設備とかあるし
今作は里クエからやるのが今まで以上に大事になりそう

695 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:28:09.20 ID:jJ0P0KcJ0.net
ライズってひるみ軽減あるの?
ランス使いだから心配だわ

696 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:28:12.46 ID:bzDSezI10.net
気絶は無属性モンスターの特徴になったのかもね

697 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:28:15.23 ID:LtKBmv6+0.net
蓋を開けたら超絶ヌルゲーのボリュームカスゲーでDL版購入した奴乙とか言われてそう・・・

698 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:28:29.48 ID:2ihKc5h00.net
>>645
スマンよく見ると個人ブログだわ
体験版の基礎体力か4500らしい

699 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:28:33.51 ID:ZOv+0OkD0.net
>>695
ある

700 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:28:44.72 ID:nSAP/i++0.net
体力無し、気絶虫受け身でOKとなると怯み軽減だけつけとけば良さそうだわ

701 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:29:01.49 ID:CjgXuJKep.net
高難度がやりたかったらマルチすりゃいいしな
地雷ばかりなら最高に難しくなるぞ

702 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:29:18.35 ID:n0J7rj0W0.net
基礎体力と実質体力は別

703 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:29:23.30 ID:Ay/OhYv10.net
>>683
補正値よくわからんけど体験版マガドも基礎4500なら補正だけで5500ぐらいあるのか... それだと鬼火消しのダウンで最大1000ダメで最大1割削れるのがヤバイな

704 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:29:49.80 ID:tBlmHLL50.net
頭のハゲた人が百竜夜行はソロでクリアできるって言ってたし
全体的に難易度は低いめなんじゃないだろうか

705 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:30:04.71 ID:GFKooQKBd.net
俺そんなこと言ってない

706 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:30:20.90 ID:2c44r5V7d.net
>>695
あるしリークによると1スロ装飾品にされたらしい

707 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:30:21.37 ID:jJ0P0KcJ0.net
>>699
サンクス 良かった
まぁ本当はデフォでつけといて欲しいレベルやが

708 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:30:29.03 ID:cNGaZh7g0.net
高難易度のクエは用意するって言ってるし大丈夫だろう

709 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:30:32.96 ID:YbB3aDUg0.net
そこにクエ補正と全体防御率補正がかかるから基礎体力なんてあんまり意味ないな

710 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:31:00.59 ID:vMZFnIZr0.net
>>706
1スロうぉぉおおおおおおお!(洗脳済み)

711 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:31:32.58 ID:JdHwzd200.net
カプコンとしてもリアル小中学生を大量に取り込んでいきたいはずだし多少易しくてもいいんじゃないの
少なくとも不動転身はなさそうだしワールドよりは難しいよ

712 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:31:46.07 ID:jJ0P0KcJ0.net
>>706
おお
付けやすくなったのはいいな なんでスロ3も使うのかよく分からんかったからな

713 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:01.62 ID:cW/yvPQo0.net
段差とかいうクソシステムなんとかして

714 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:03.03 ID:qkJaniRDM.net
マルチマガドクリア出来たけど
1死したんだけど

715 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:03.21 ID:XEXOo47a0.net
全体防御率で体力調整してくれないと毒や火やられが死ぬんだよな

716 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:20.80 ID:slWnM4/60.net
高難度のクエスト(百竜)
どうせこれ

717 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:43.79 ID:GSdWFVh90.net
ストーリーは教官が活躍するかどうかが一番楽しみかもしれん

718 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:49.77 ID:l2K3qWQqd.net
もしかして百竜夜行ってラオシャンロンとかみたいな遊園地クエなのか

719 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:49.87 ID:SL5bTGPz0.net
どんなプロハンでもクリア不可能なくらい速攻で3乙っても
マルチやり続けられる奴の神経の太さ羨ましいと思うことはある

720 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:32:55.66 ID:0JirV6Fe0.net
>>703
基礎体力ってのはモンスターごとに完全固定のもの
同じモンスターでも位上位マスターやさらに複数狩猟やクエストごとでも体力が全然違うのはここに掛けてる係数が変わるから
だから実際の体力と全く違うのは当たり前よ

721 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:33:02.69 ID:5TAGAQsu0.net
振動無くなったの未だに何故かわからんのよな
HD振動で肉質の違いを確かめたかったのに

722 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:33:14.63 ID:mXKUN/Lea.net
討鬼伝みたいに相手の最大HP依存の毒でもいいのよ

723 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:33:19.59 ID:K/Rj/rmy0.net
段差は叩かれまくって一瀬もモンスターとの戦いを重視?みたいなこと言ってたけどそれでもなお段差つけるってことは何か理由があるのだろう…

724 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:33:20.26 ID:kUM3m9fQr.net
イベントでジョジョブラキみたいなマガドお出しするよきっと

725 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:34:07.68 ID:CWlaEKYE0.net
あんまいろんな武器使わんからわからんのだけどひるみ軽減ってマルチやる分にはどの武器も必須なのか?

726 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:34:30.57 ID:jpQ9BeSer.net
マルチでゆうた夜行楽しそうやん

727 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:34:37.79 ID:PtwpAJcx0.net
>>725
ランスはないと禿げる

728 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:34:41.28 ID:Ay/OhYv10.net
>>722
それだとぶっ壊れになるぞ 

729 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:34:51.75 ID:+0k6XBdu0.net
どうせご飯に尻もち付かなくなる奴がある

730 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:35:15.22 ID:zWFF0dHm0.net
>>725
太刀とか要らなくね

731 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:35:19.38 ID:ceeCkQMUp.net
>>723
単純に真平坦なフィールドとかクソつまらんからじゃね
いつの時代のゲームだよと

732 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:35:54.76 ID:ZOv+0OkD0.net
>>725
他人の攻撃による怯みをなくせるからある程度はストレスフリーになる

733 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:35:56.57 ID:mXKUN/Lea.net
>>728
2回目からは鬼耐性つくからでぇじょうぶだ

734 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:36:08.39 ID:HpmdmWcMa.net
古代樹レベルのクソマップは確かになくなったけど平地かと言われると全然そんな事ないよな

735 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:36:52.56 ID:K8q20SK10.net
ダメージ表記のあるWから全体防御率は最低値1になったんだよな

736 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:37:34.95 ID:zWFF0dHm0.net
平地でいいんだよ
地底火山とか来ても困る

737 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:37:46.14 ID:LtKBmv6+0.net
ヤツガダキが糞モンスターと言われてるの想像できる

738 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:37:50.13 ID:2c44r5V7d.net
>>733
ワールド同様毒煙玉でよくなるな

739 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:38:26.93 ID:GFKooQKBd.net
>>736
遺跡平地

740 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:38:47.74 ID:dU2h3terM.net
服部

741 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:38:51.08 ID:JdHwzd200.net
古代樹は黒歴史

742 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:39:12.82 ID:zWFF0dHm0.net
>>739
絶対に許さん

743 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:39:47.68 ID:cNGaZh7g0.net
>>739
平地(大嘘)

744 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:39:47.79 ID:K/Rj/rmy0.net
>>737
ミドロの方が厄介そうな気がしてる
泥の壁の妨害や多分潜ったりもしそうだし

745 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:40:04.62 ID:J+rq4Itt0.net
操竜で時間終わってないのに勝手に終わるの何なんだ

746 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:40:29.41 ID:EJo8f46W0.net
ステージはいいが
拠点でまで立体移動できるのはなんなんだろ
なんか隠しアイテムとか配置してんのかね

747 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:40:52.21 ID:0JirV6Fe0.net
https://i.imgur.com/r7UIxwj.jpg
>段差や壁に対してのプレイヤー動作でストレスが少ない形を用意できないと、平地エリアしか作れないので

この書き方からしてフィールドを平坦にするのは目標でも終点でもなく停滞・逃げでしかない認識なんだと思うぞ

748 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:41:02.17 ID:+kjQUSYSa.net
>>745
突進離脱キャンセルのまま突進してないとそうなるけどそれじゃなくて?

749 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:41:15.48 ID:lZJRYrBt0.net
>>745
乗ってるモンスターが2回くらい怯むと終わる気がする

750 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:42:54.80 ID:ceeCkQMUp.net
>>745
突進離脱じゃなくて?

751 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:43:20.98 ID:71eljohQ0.net
古代樹はやりたいこと詰め込んだんだろうなって
むしろ1マップで踏みとどまってくれてよかった

752 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:43:35.28 ID:J+rq4Itt0.net
>>748,749
R押して移動してるだけ
他の敵も何もいないし、時計も切れてないはずなんだけどなぁ

753 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:43:46.22 ID:ucYSDLjf0.net
>>747
結局このモンスターなんなんだろうな

754 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:43:52.88 ID:2c44r5V7d.net
>>745
別モンスターに攻撃されて時間大幅に減ったんだろ

755 :朱野糸流夢 :2021/03/21(日) 18:44:50.39 ID:bOBiFUZN0.net
乙ノシルム

756 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:45:11.22 ID:ceeCkQMUp.net
>>753
企画書としてまとめる以前のイメージイラストなんだから何者でもないだろ

757 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:45:23.73 ID:rUN09iQH0.net
2回目レイアに乗れないんだが何故?
10分は経ってるぞ

758 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:45:48.25 ID:JzoHqRPs0.net
いつも思うが報酬にのみ視点を向けた場合、討伐と捕獲どっちがお得なん?
別に討伐することに最上の達成感ありわけじゃないから捕獲の方が報酬多くて強化生産の近道になるならモンスターホカカーでいいんだが

759 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:46:17.62 ID:ceeCkQMUp.net
そら捕獲よ

760 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:46:28.40 ID:2c44r5V7d.net
>>758
普通に捕獲

761 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:46:39.21 ID:IxBqp7eA0.net
今回のマガドは製品版だとぬるそうだな
DLCが本番っぽい

762 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:47:32.26 ID:NgOU3u920.net
段差が楽しいのはプレイヤーがピョンピョン飛びはねる
気軽にジャンプ可能なアクションゲーに限った話で
モンハンみたいに移動に制限があるアクションじゃ障害物にしかならんわな

今回虫で飛べるようになったとは言え
カメラ向いてる方にしか飛べない&クールタイムありで気軽とは程遠い

763 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:47:33.39 ID:8tUodjL0a.net
飛べるモンスター操竜してもわざわざ走って移動するのシュールだよな
あんな繊細な操りが可能なのに移動で飛べないんだ
マルチでワールドツアーするゆうたとかいそうだから仕方ないけど

764 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:47:54.81 ID:7ONDazlBa.net
なんかライズがチープに思えるのは
パッケージモンスが古龍じゃないからだよな

765 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:48:15.62 ID:rRfjhgxK0.net
捕獲は時短にもなるから手数が上がってるのと同等で実質手数が上がる

766 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:48:33.32 ID:JPQ4Kfj10.net
>>763
クラッチも張り付いたまま飛んでエリア移動するのたのしみにしてたのに出来なくて糞だった

767 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:49:13.58 ID:8U8gTIkIp.net
>>747
あったなそんな記事
一瀬としてもただののっぺらをヨシとするつもりはないんだわな

768 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:49:15.61 ID:IwGjfQNK0.net
>>745
突進離脱した後はダウン回避しても数秒で落とされる

769 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:49:24.02 ID:+kjQUSYSa.net
>>762
揚げ足取ってるみたいでアレだけど、一応ZL+XかAはスティックを向けてる方に跳ぶよとだけ
ZRはカメラ向いてる方限定だけどね

770 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:04.67 ID:IYWBnoHr0.net
>>757
俺もよくわからんけど合流させた後にお互いに咆哮させ合わないとダメっぽい?
例えば片方ダウンしてる時に合流しちゃうと攻撃当たってもダウン取れないままバトってくれずにそのままそそくさと逃げ始めることが多い気がする

771 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:07.94 ID:lZJRYrBt0.net
パケモンが古龍なのってドスとワールドくらいでしょ

772 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:08.39 ID:Ay/OhYv10.net
マガドは良モンスになりそうで良かったな 🌪🦇🌪みたいにパッケージモンスターが糞だといらないのに出されて困る

773 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:08.97 ID:GkS6WBra0.net
ライズがチープなのはスイッチだから仕方ない

774 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:35.42 ID:ceeCkQMUp.net
>>771
XXとアイスボーン

775 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:36.54 ID:2delBkKT0.net
>>771
XX

776 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:50:45.04 ID:lZJRYrBt0.net
XXもだったわ

777 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:51:12.20 ID:rRfjhgxK0.net
パッケージモンスターがというよりパッケージデザインちゃうかな

778 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:51:19.18 ID:2ihKc5h00.net
マルチでマガト刈れたわ
やくに立ってなさそうなのが辛い

779 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:51:53.80 ID:6/ESzBBw0.net
グラフィックは製品ばんだと良くなってるらしいけどモッサリ具合もなんとかなってるんだろうか

780 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:52:08.60 ID:8U8gTIkIp.net
そんなことないぞ
野良でやたらなポンコツおったらハメ気味でもフツーに時間切れる

781 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:52:12.43 ID:359hCDry0.net
野良マガドはゆうた混ざる率10割だからクリアできてりゃ役に立ってるよ

782 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:53:14.69 ID:IxBqp7eA0.net
マルチでマガド狩れるって相当の手練れがそろってないとまあ無理だよな。
ソロなら普通に行けるけど

783 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:53:30.16 ID:szn0IIAE0.net
特典なし、クレカ必須だけど、JoshinWebはDL版を800円引きで売っている。
そこで購入したら、ダウンロードコードは2週間前くらいに発行された。

784 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:53:35.14 ID:ucYSDLjf0.net
>>771
ワールドアイスボーンxx

785 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:53:41.63 ID:GkS6WBra0.net
ライズは浅いからな
ワールドほど楽しめるか心配
TAだけが楽しみ方みたいな薄っぺらになりそうな臭いがぷんぷんするんだが
他にやることある?

786 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:54:19.20 ID:lZJRYrBt0.net
うわでた

787 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:55:07.39 ID:3aoYB+ZM0.net
虫で飛べてないよなそもそも
横に移動してるだけ
普通飛ぶってレイアの背中に落ちれる高さだろ
あんなん結局何の意味もない

788 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:55:11.10 ID:DllLB3iH0.net
ティガオウガナルガディアブラキディノ

このあたりは全作品定番にしてほしいんだけど絶対どれか1体以上欠けるなあ
ワールドのラギア骨格みたいに事情があるなら仕方ないけど

789 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:55:16.72 ID:JzoHqRPs0.net
>>759>>760
普通に捕獲でええんかサンクス
上の方で話題あったけど今は瀕死がどうか判断しやすいし捕獲玉も当てやすいみたいだから討伐任務以外は捕獲目指してモンスター保護団体にでもなるわ
たぶん討伐じゃなきゃ出ない素材とかないよな

790 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:55:39.76 ID:IYWBnoHr0.net
手数は多くても鉄虫使わない双剣とか杭撃たないガンスとか兜撃たない太刀とかそういうの居ると無理だね
なまじ戦えてる分原因が自分にあると言う発想に至らなさそう

791 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:55:47.02 ID:zWFF0dHm0.net
>>785
全モンスター裸ノーダメクリア

792 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:55:51.84 ID:PtwpAJcx0.net
>>789
捕獲された後は…

793 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:56:20.85 ID:Ay/OhYv10.net
>>782
スレ民とやった時も一回だけ倒せたが残り1秒だったしな まあきついわ単純に体力3倍されてるし

794 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:56:23.57 ID:+0k6XBdu0.net
バルファルクって古龍だったの・・・?

795 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:56:44.21 ID:lZJRYrBt0.net
まあWやらずにXXの感覚のままでやってるプレイヤーは少なくないんじゃない

796 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:58:05.00 ID:VMVuf7n3M.net
>>782
さっき倒せたわ
なお俺は1死他も1死いたな
プロがいたか・・

797 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:58:09.30 ID:K5oymKwOa.net
>>785
ないよ
1週間で駆け抜けて4月末まで寝かせておくのが"通"の楽しみ方

798 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:58:35.84 ID:4j3Pbf7p0.net
>>790
ソロ討伐出来てなければ間違いなく自分がお荷物ってわかるだろ

799 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:58:43.37 ID:Ay/OhYv10.net
>>788
デァアはいらねーけど他のは楽しいよな デァアは(4とXでリストラされたけど拡張含んだら)皆勤賞だしなあ 

800 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:59:07.29 ID:nSAP/i++0.net
蟲技絡めても片手やっぱ楽だわ クラッチスリンガーでも思ったけど素のフットワークが軽いと他のアクションにも集中し易いぜ

801 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:59:11.27 ID:ty9n89Ixd.net
>>788
ブラキ嫌い

802 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:59:14.45 ID:FGt6b4qm0.net
バルファルクとセルレギオスは古龍って感じしないね

803 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:59:55.89 ID:8U8gTIkIp.net
レギオスさん?

804 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 18:59:59.24 ID:qOIFfCCUM.net
ディノも正直面白くないけど曲が良いから悩ましい

805 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:00:02.77 ID:6SUIC/Qg0.net
>>679
そういうことなんかね
>>689
そうだといいけどねぇ

806 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:00:05.18 ID:svnhEYmd0.net
ブラキはお守りのせいで見るだけでアレルギー出るようになった

807 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:00:26.26 ID:ceeCkQMUp.net
>>802
そら後者は飛竜種だからな

808 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:00:29.91 ID:slWnM4/60.net
なんだろうなこの近年でも図抜けたダサさ
ハンターのポーズ?色彩?
https://i.imgur.com/zA1r2cQ.jpg
https://i.imgur.com/twedB4J.jpg
https://i.imgur.com/akQa6MW.jpg

809 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:00:47.14 ID:IYWBnoHr0.net
>>798
ソロとマルチの上手さはまた違うからなぁ

810 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:00:56.03 ID:lZJRYrBt0.net
セルレギオスは飛竜種だぞ

811 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:02.16 ID:vMZFnIZr0.net
炭鉱夫おるじゃん

812 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:31.54 ID:FGt6b4qm0.net
間違えた
ゴアさんの進化系のやつ

813 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:31.58 ID:6NCrWDsF0.net
ブラキは永遠にリストラしてくれ

814 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:33.72 ID:a/uQdVUp0.net
>>779
製品版で解像度上がるなんて公式発表はないぞ
そもそも体験版の解像度についても何も言及されてない
PC版出るまで低解像度は治らない可能性もある

815 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:43.75 ID:ceeCkQMUp.net
>>794
逆に古龍種じゃなかったらなんだよ

816 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:57.78 ID:38iGhARH0.net
そういえばさ
なんで古龍って罠に掛からないの?
誰か説明してくれない?

817 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:01:59.89 ID:svnhEYmd0.net
俺こんなこと書き込んだっけって思ったらID被りしてるんだな珍しい

818 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:02:29.08 ID:FGt6b4qm0.net
>>816
自分が聞いたのは頭が良いからだって

819 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:02:38.40 ID:e00DVvOC0.net
>>745
検証とかは全くしてないけど無理に急カーブしようとしたら終わることがあるっぽい?
ダウン回避した後、同じ場所に壁ドンしようとハンドル切ると強制終了することがある気がする

820 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:02:51.04 ID:h/IhFTYH0.net
>>808
マガマガは鬼火纏いしてたほうがかっこいいし夜の方が似合う
夕方バージョンのやつはマシだった

821 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:02:51.49 ID:2c44r5V7d.net
>>816
賢いから罠踏まない
らしい

822 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:02:56.28 ID:lZJRYrBt0.net
自然は厳しいってことで(笑

823 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:02:59.52 ID:GSp9nH/f0.net
1回だけ2乙の状態からマルチでクリアできたことはあるが
事故以外で死なない人がたまたま集まってかつ事故が起きちゃったようなシチュでもない限り
乙る人がいるメンバー構成でマガド倒すのは無理

824 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:01.03 ID:LGVlgrAQ0.net
スレ立て注意報

825 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:14.99 ID:+0k6XBdu0.net
めっちゃ踏んでるけどね

826 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:17.40 ID:LGVlgrAQ0.net
と思ったら重複あったなごめん

827 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:19.03 ID:+0beBSOu0.net
>>799
デァアはあまりにも出すぎだからもう2体ぐらい砂漠専の主モンス増やしてほしいわ
鏖魔なんかの扱い見るに開発陣にめちゃ気に入られてるんだろうけどさ

828 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:22.96 ID:6EJYDXpTd.net
うおおおおおお!!

829 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:26.14 ID:rUN09iQH0.net
どうあっても時間が足りない
貫通弾もたまに足りない
死んで弾補充しても足りない
ただ貧弱装備でモンスター挑ませるだけじゃ物足りんってか?死ねよ開発
予約キャンセルでーす

830 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:55.39 ID:vMZFnIZr0.net
今回の野良は古龍に罠定型文どころかボイスまで聞けちゃうのか
贅沢だなぁ

831 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:56.80 ID:2c44r5V7d.net
>>829
ダッサw

832 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:03:57.16 ID:wMCXMbzj0.net
>>808
シチュエーションが普通すぎる
夜にしてマガドに鬼火纏わせるだけでも全然違うと思う

833 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:04:12.08 ID:iWInyTXBd.net
やっとタマミツネ10分の壁こえた
マガイマガド挑めるわ

834 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:04:18.06 ID:DllLB3iH0.net
別に要らんけどジョーも久しぶりにいないのか今回
DLCかな

835 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:04:25.44 ID:6/bzuSU0a.net
なお柵は飛び越えられない模様
古龍の面汚しだな

836 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:04:52.63 ID:SL5bTGPz0.net
>>829
おうまた明日な

837 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:04:56.10 ID:MZ3cg1Wj0.net
>>835
柵に親の悪口書いてあった定期

838 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:05:22.84 ID:ty9n89Ixd.net
>>808
パッケージだとマガドがめちゃくちゃ頭でっかちなモンスターに見えるな

839 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:05:25.32 ID:rRfjhgxK0.net
柵どころか猫の作ったカカシにすら引っかかるからな

840 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:05:35.21 ID:ceeCkQMUp.net
>>819
それは単純に、突進離脱1回やると連続で壁ドンやらないと一定時間で強制終了する仕様

841 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:05:43.05 ID:K5oymKwOa.net
デァアってクソ寒いからやめてほしい
元ネタあんの?

842 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:05:57.17 ID:CZ/umVGv0.net
>>808
ライズはなんでこんなコラみたいな画質なんなろか

843 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:06:03.10 ID:qBFfDTYu0.net
>>814
メディア先行体験の動画で解像感凄く良くなってたよ

844 :朱野糸流夢 :2021/03/21(日) 19:06:18.76 ID:bOBiFUZN0.net
いやじいやじや

845 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:06:22.22 ID:DllLB3iH0.net
>>841
NG登録すれば?

846 :朱野糸流夢 :2021/03/21(日) 19:06:34.69 ID:bOBiFUZN0.net
デュアブロス?

847 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:06:47.24 ID:KggWgPa/0.net
>>725
大剣は無いと抜刀溜め出来ないから必須
太刀は必要性感じない
双剣も不要だと思う

848 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:07:11.88 ID:CB3Dwfm8d.net
なんか背景のグラフィック謎に荒いよなライズのパッケージ

849 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:07:15.21 ID:SL5bTGPz0.net
発売1週間切ってからネガキャンしてるゲハが居るのは悲しいことだな

850 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:07:37.43 ID:CZ/umVGv0.net
マルチいくと声出してめちゃくちゃ注意喚起するん笑うわ
部活かよ

851 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:07:52.02 ID:svnhEYmd0.net
次スレ(実質267)
【MHRise】モンスターハンターライズ HR266
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1616306492/

852 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:08:04.58 ID:NgOU3u920.net
>>789
捕獲した後解体するだけでは...

853 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:08:13.05 ID:3aoYB+ZM0.net
声0安定だな
うるせーわまじ

854 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:08:16.59 ID:M5D/LWQFa.net
>>808
マガドの顔が太ってるからじゃね
他は基本顔だけでもスラッとしてるか、ディノみたいに奥の方にいるイメージ

855 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:08:33.73 ID:1dPUjUNUa.net
重複スレあったのか

856 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:08:52.82 ID:LGVlgrAQ0.net
>>850
指差し確認ヨシ!は社会人でもやるから…

857 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:08:55.77 ID:GPSH16TMa.net
オンライン仕様ってどんなやろ
4はあまりに糞すぎたな

858 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:09:02.91 ID:tBlmHLL50.net
発売まであと100時間くらいだな

859 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:10:08.87 ID:SL5bTGPz0.net
>>856
現場猫はダメなほうのフラグじゃねーか…

860 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:10:26.70 ID:nSAP/i++0.net
4はなんかあったっけ?と思ったけど動かないやつがあったか

861 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:10:47.88 ID:iWInyTXBd.net
デモ何時間プレイしてる?
今35時間over

862 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:10:55.64 ID:JdHwzd200.net
声に関して言うなら 狙われてるよ! は本当にいらない
マルチだと誰が狙われてるのか分かんない

863 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:11:09.19 ID:MZ3cg1Wj0.net
キリトがいなければ4Gにキックはなかったかもしれない

864 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:11:09.38 ID:2c44r5V7d.net
4はキックできなかった

865 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:11:47.03 ID:lZJRYrBt0.net
声あり派だわ
聞いてて楽しいし
渋おっさん作るんだ

866 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:00.81 ID:cq56uG0ba.net
>>859
大技確認ヨシ!×3
これは死の詠唱

867 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:11.68 ID:e00DVvOC0.net
パンツ一丁のキリトは英雄

868 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:14.70 ID:+0k6XBdu0.net
DLCで声売って欲しい派だわ

869 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:29.41 ID:Ay/OhYv10.net
>>860
これうごくやつ? そういえば4はキックも無かったな 4Gでキック追加されたが

870 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:33.19 ID:6NCrWDsF0.net
開幕落とし穴取りに行かないライトボウガンで(あっ...)ってなる

871 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:38.06 ID:ceeCkQMUp.net
>>862
モンスターの動きを見ればいいのでは?

872 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:45.69 ID:rRfjhgxK0.net
NPCのボイス売るって言ってなかったっけ

873 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:12:54.42 ID:rUN09iQH0.net
体験版やらずに製品版買うやつが一番得してるわな
カスみたいなアイテムしかもらえんし
体験版やって製品版買わん俺よりは人生得してる

874 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:13:08.76 ID:nIxNmoA20.net
ゆうた祭りからの効率厨台頭とろくな思い出がない4系の野良

875 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:13:54.26 ID:FOD4DFaO0.net
4オンラインは改造クエもいたな

876 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:14:07.74 ID:1dPUjUNUa.net
4はキック機能なし改造ギルクエ蔓延、すれ違いで改造ギルクエばら撒きがダメだったな

877 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:14:47.58 ID:ty9n89Ixd.net
やはり頭でっかちに見えない構図の方が良い気がするな
https://i.imgur.com/X2idB71.jpg

878 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:15:07.96 ID:vMZFnIZr0.net
すれ違い改造クエストテロとか散々だったなw

879 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:15:08.89 ID:Ay/OhYv10.net
>>874
爆殺厨もいたな

880 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:15:25.28 ID:IYWBnoHr0.net
これ動くやつ?

881 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:15:58.72 ID:Cxrps1n+0.net
これ30年後とかにオークションかけたら高くなるかな

https://i.imgur.com/O98ShIP.png
https://i.imgur.com/xjKSokV.jpg

882 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:16:16.19 ID:cNGaZh7g0.net
>>874
エンドコンテンツがめちゃつまらなかったわ

883 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:16:20.31 ID:2c44r5V7d.net
動くやつ?のクエ行って後ろから竜撃弾撃って三乙させたときは気持ちよかった

884 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:16:31.59 ID:8U8gTIkIp.net
>>877
良いじゃない

885 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:16:45.39 ID:+0k6XBdu0.net
そういやスイッチってブロックリスト100人までしか登録できないんだよな(全ソフトで
どう考えても溢れるだろう

886 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:16:45.90 ID:CZ/umVGv0.net
マルチのボイスってやっぱ同じエリアにおる者同士じゃないと聞こえんのかね
どうせなら別エリアから「おーい」とか言いたかった

887 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:16:59.44 ID:Cxrps1n+0.net
>>808
いやフィールドだろ
他が仄暗い雰囲気なのに昼間の草原て

888 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:17:02.67 ID:WZR7vNpSx.net
>>808
そりゃわんわんより龍の方がカッコええやろ
みんなマガドのこと強いとは言うがかっこいいとは一つも言わんからな

889 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:17:04.45 ID:2ihKc5h00.net
>>796
まさか
狩猟笛
ライト
太刀
ガンランスの編成?

890 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:17:35.27 ID:0E61+kuCd.net
マガドのせいかゴッドイーターにしか見えないんだよなぁ
https://i.imgur.com/z0PfvoB.jpg

891 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:18:01.80 ID:Cxrps1n+0.net
>>890
ていうかまんまだな

892 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:19:04.43 ID:IK9sCYO+0.net
モンハン寝転がってやるのもいいけどちゃんとした椅子に座ってやりたいな
ニトリで座椅子みたいの探してるけど高いの我慢してゲーミングチェア買おうかな

893 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:07.86 ID:IYWBnoHr0.net
ゲーミングチェア買うなら中途半端な値段のやつじゃなくてしっかり高いやつ買った方がいいぞ
後で公開することになる
ソースは俺

894 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:11.64 ID:dU2h3terM.net
>>745
討鬼伝とゴッドイーターと共闘先生パクったのか

895 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:14.99 ID:L41OXCRB0.net
タマミツネやっと倒せた!!ケチって回復薬しか使わなかったのがいけなかった
ここでミツネの前に先にレイアいっとけって教えてもらったおかげだー

896 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:24.51 ID:dU2h3terM.net
>>893
見せて

897 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:25.30 ID:CjgXuJKep.net
とりあえずやってから文句いおうぜ

898 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:32.14 ID:y1LkuZMP0.net
������
������ ����<これうごくやつ?


������

899 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:40.57 ID:cNGaZh7g0.net
>>890
確かにヴァジュラっぽいなマガドさん

900 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:20:50.86 ID:bS8DQljN0.net
ゲーム業界は転職多いからGEや討鬼伝に携わってた人達が
今やカプコンでモンハン携わってるっていう可能性大いにある

901 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:21:03.90 ID:4j3Pbf7p0.net
>>893
ゲーミング座椅子なんて初めて聞いた

902 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:21:22.94 ID:lZJRYrBt0.net
マガドがダサいっていうかパッケージの構図がショボいんだよなぁ
そこだけ残念

903 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:21:23.87 ID:LGVlgrAQ0.net
>>892
値段にもよるが高いゲーミングチェア買うくらいなら有名なオフィスチェアを中古で買った方が良かったりする
アーロンチェアまではいかなくともエルゴヒューマンとかスチールケースとか

904 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:21:51.03 ID:+4uD8iXbd.net
ゲーミングチェアは革が加水分解して数年でダメになるから
ちゃんとしたオフィスチェア買え

905 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:21:53.14 ID:BEDCEcul0.net
今回のディアは原種に関してはどうでもいいけどヌシディアは二つ名の感じでくるなら楽しみ

906 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:22:11.14 ID:dU2h3terM.net
エロいゲーミング女1台ほしい

907 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:22:17.21 ID:Gx8VMlnz0.net
やっぱゆうた抱えて勝たなきゃナミハンだよなあ😜

908 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:22:18.27 ID:y1LkuZMP0.net
>>893
今公開してよ

909 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:22:45.02 ID:M2+WzIfkd.net
>>903
オフィスチェア勧めるのでアーロンあげるやつ多いけど
アーロンって前傾型だぞ
前傾姿勢でゲームやるのかと

910 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:22:57.37 ID:FGt6b4qm0.net
ゲーミングなんちゃらは何でも光ってる認識

911 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:23:23.23 ID:svnhEYmd0.net
予算あるならバロンかリープあたりオススメする

912 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:23:26.21 ID:cW/yvPQo0.net
>>895
おめ
20分で倒せたら並ハン名乗っていいぞ

913 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:23:35.32 ID:CWlaEKYE0.net
他のモンスターがいる時に操竜すると勝手にモンスターロックオンしちゃうけどこれって設定で変えられないのか?
壁ドンだけしたい時にカメラワークをモンスターの方に合わせられるからめちゃくちゃやりづらい

914 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:23:57.31 ID:w+h9+tPR0.net
古代樹のマップは好きだよ

モンハンじゃなければな

915 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:23:58.71 ID:SVz6Ysyi0.net
リーク情報みてきたけど鏡ウツシのマガイものってことだったのかよ

916 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:24:32.92 ID:IxBqp7eA0.net
デスクチェアはカリモクの20万のやつだわ
たまにそれに座って4Kテレビでモンハンやってる
でも基本はカーペットとクッションの上で胡坐だな

917 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:25:56.82 ID:Ay/OhYv10.net
>>881のキャンペーンツイートしたし当たるといいな

918 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:26:32.18 ID:y1LkuZMP0.net
>>910
一ノ瀬の頭はゲーミング仕様だった…?

919 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:26:46.85 ID:xRpZ/3bL0.net
体験版マガドより難しいクエストとか出そうで怖い

920 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:03.52 ID:FOD4DFaO0.net
いきなり集会所クエからやるやついる?
フレと一緒にやるならこっちだけど今までの感じだと里クエやらないと設備とか増えないよな

921 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:33.28 ID:Cfzr2KKw0.net
ハーマンミラーくっそ高いけど無限に座ってられる

922 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:40.67 ID:HHPzxO4Ld.net
マルチでマガド倒したいなら、12開始だと時間足りないことが多いから
9でキジ → レイア操竜 → マガドに乗り換え → 10で離脱
すると時間的にはギリギリで狩れる事が多くなった

10で離脱しないと結局12に戻ってまた時間掛かるし
6に移動してミツネと争ってくれる事も多い

923 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:40.87 ID:SVz6Ysyi0.net
https://roomclip.jp/shopping/products/100137226
マイゲーミングチェアはこれ
5年くらい世話になってる

924 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:44.33 ID:LGVlgrAQ0.net
>>909
いや普通にリクライニングあるし問題ないぞ

925 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:55.59 ID:Ay/OhYv10.net
>>919
Fでは3分とかあったしまだぬるいわ()

926 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:27:56.19 ID:cW/yvPQo0.net
ワールドやってないけど体験版マガドとワールドミラならミラの方強いの?

927 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:28:34.95 ID:IK9sCYO+0.net
皆ありがとう!貧乏人だから大人しくニトリの座椅子で我慢するわ……

928 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:28:47.64 ID:IxBqp7eA0.net
リアフレと集会所進めつつ村やっていくわ

929 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:29:30.14 ID:nu7+cECMp.net
>>926
体感ミラボレアス装備揃ってればミラの方が楽
ないと若干ミラの方がキツいかなーくらい

930 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:29:49.10 ID:kZxuz9QPd.net
>>924
ベースが前傾だし、リクライニングで下げるならそれこそオカムラの後傾型で良いじゃん

931 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:30:30.11 ID:M5MsYlvV0.net
金曜有給取って金土日でオフはクリアまでやりたいところ

932 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:31:02.50 ID:cq56uG0ba.net
オフィスチェア談義は不毛なバトルになるからやめろ
座椅子以外ならオットマン付き以外は認めんからな

933 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:31:05.01 ID:svnhEYmd0.net
アーロンも使ってたことあって悪くはないけど
ゲームで連戦してあー疲れたな〜って時に休みづらいな
まあ好みが大きいかもしれん

934 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:31:26.04 ID:L75Eumpd0.net
>>926
操虫棍だけどミラの方が楽だった というか操虫棍でマガイマガド倒せてない

935 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:31:51.07 ID:Cfzr2KKw0.net
>>927
普段はニトリ座椅子使ってるけど、全然使えるぞ
ファブリックで汚れ目立つけど安いから迷いなく捨てれる

936 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:32:44.59 ID:1dPUjUNUa.net
高級品を購入することで満足感が満たされ結果手数の増加に繋がる

937 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:33:13.59 ID:7sguNtt1d.net
>>926
装備レベルが同じならミラ

938 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:33:34.17 ID:GSp9nH/f0.net
9のマガドを10に持っていくのはソロだとたまにやるけど
勝手に主戦場変えて怒られたりしないかな

939 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:34:30.23 ID:PsWDfQ0P0.net
ゲーミングチェアってまったくそそらない
そもそもゲーミング何チャラ自体も?みたいな製品多いし、とりあえず光ればゲーミングと思ってそう

940 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:34:42.88 ID:SVz6Ysyi0.net
普通の椅子は「イス・・・」って感じだけど、
座椅子は「ザ・イス!」って感じでカッコイイよな

941 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:34:56.11 ID:SVz6Ysyi0.net
ゲーミング一瀬

942 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:35:09.38 ID:IxBqp7eA0.net
>>940

943 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:35:50.68 ID:cW/yvPQo0.net
やっぱワールドミラってアホほど強かったんだな
俺はマガドでさえまだ安定しないのにワールドプレイヤーはすげえわ

944 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:35:58.37 ID:YbB3aDUg0.net
>>940がなんか言ってるから聞いてあげてくれ

945 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:36:08.07 ID:WbQLi+HO0.net
ミラのほうが楽だろうね
マガドは対応こそ出来てもダメージレースがキツすぎてね

946 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:36:11.98 ID:dU2h3terM.net
手乗り一瀬を3匹飼っている

947 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:37:17.31 ID:6EJYDXpTd.net
ジ・イスな

948 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:37:32.96 ID:pfj4y6goa.net
ミラのが楽だよ
スキルがめちゃくちゃ充実してたしな

949 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:38:35.03 ID:uILGEiqj0.net
モンハン椅子スレも立てるか?

950 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:38:35.83 ID:OkjH/gETd.net
空気椅子が一番コスパいいぞ

951 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:39:08.63 ID:nu7+cECMp.net
>>943
マガイマガドは制限時間的な難しさだけどワールドミラは3乙的な難しさだから難易度のベクトルがちょっと違うんだよな

952 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:39:27.05 ID:PsWDfQ0P0.net
じゃあまず声スレたてろよ

953 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:39:36.28 ID:CZ/umVGv0.net
今回も避難訓練モンスは来るんかなぁ
アマツ辺り怪しいが

954 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:40:37.31 ID:eq7FBNew0.net
MISSION FALED

予約しますか?笑

955 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:40:39.71 ID:PtwpAJcx0.net
ゲーミングあぐらオススメ

956 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:41:02.23 ID:XBA4i0JU0.net
>>950
いやパが良く無さすぎだろ

957 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:41:05.79 ID:RBK6BM6td.net
2乙してずっとクソみたいな行動引いて無理だなと思っても操竜が噛み合ったら2分以上余ったりするから
もうそんな脅威に感じなくなってる
手負いベヒくらい

958 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:41:35.38 ID:v9s8WFPxd.net
マガイマガドは50分あればなんとかなる

959 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:41:50.54 ID:209oV1zn0.net
無知で申し訳ないんだけど、アプデまでは公開済みとラスボス以外ではモンスターおらんの?

960 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:42:07.92 ID:6EJYDXpTd.net
ゲーミングあぐら?
紫色に光って浮きそう

961 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:42:30.07 ID:1dPUjUNUa.net
>>949
作るとしたら環境整備スレとかになるんじゃね?
椅子だけじゃなくネット環境とかモニターとか部屋の広さとかの話もできて幅広く取り扱える

962 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:42:52.92 ID:WbQLi+HO0.net
ヌシならいるよ

963 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:43:32.35 ID:PtwpAJcx0.net
ライズでモニターは微妙だったな
フレームレートがなんかガタガタになる
小さくてもスイッチ画面のほうがまし

964 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:43:41.94 ID:J+rq4Itt0.net
>>959
既にDLCでモンスターの追加が決まってる
最初はオオナズチだったか

965 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:44:09.46 ID:W2DEAlZhM.net
そのへんのくそ雑魚メスガキでもマガドなんて倒してるのに
ちんこぶらさげてるのに勝てないやつはどんなプレイしてんだ?短小にもほどがあるだろ

966 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:44:56.41 ID:aWfjQEWi0.net
>>964
会話噛み合ってなくて草

967 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:45:54.27 ID:uILGEiqj0.net
DL版入ってると予約しますかの選択肢消えるようにしてくれー!

968 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:46:06.96 ID:svnhEYmd0.net
バンザイスクワットの姿勢で空気椅子すれば筋肉もついて一石二鳥

969 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:46:38.76 ID:WbQLi+HO0.net
1ヶ月後にHR開放、機能開放、モンスター多数追加は狙ってやってるんだろうな

970 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:46:47.21 ID:7POe5QEl0.net
>>623
それ村クエの?XXのディノが2600くらいだったから上位と信じたいが

971 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:46:53.03 ID:bepsz/lX0.net
>>890
マガドと戦ってて最初に思い浮かんだのがゴッドイーターおヴァジュラだった

972 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:47:27.60 ID:f58RIMHXr.net
バルファルクの特殊個体ってDLC?

973 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:48:21.15 ID:GSp9nH/f0.net
仮に基礎体力が4500だとしてもマイナス倍率使えば解決よ
2Gのヤマツカミみたいな処理をすればいい

974 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:48:29.13 ID:abzxdPwI0.net
急いでやっても1ヶ月はみんな同じ

975 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:48:44.16 ID:/uqC7baA0.net
マガマガ君動きのパターンは意外と少ないから50分かけて慎重にやれば簡単だろう
15分縛りのおかげで時間切れになったりゴリ押しして被弾するわけで

976 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:49:24.96 ID:2c44r5V7d.net
えっ!?今作は全体防御率0.05にしてもいいのか!?

977 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:49:26.45 ID:MZ3cg1Wj0.net
>>970
それ村クエ補正かかった体力じゃろ

978 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:49:27.96 ID:SVz6Ysyi0.net
50分あればうちのネコちゃんが囮になってくれるからな

979 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:49:34.03 ID:Uu9tTMOM0.net
ソシャゲに影響受けすぎな

980 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:50:08.94 ID:IYWBnoHr0.net
>>896
誤字だよ誤字!いぢわる!!

981 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:50:39.32 ID:J+rq4Itt0.net
>>966
読み間違えた・・・
CMか何かで一瞬写った空飛んでる奴とか?
あとスラッシュアックスの装備外見の奴あたり

982 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:50:55.20 ID:cW/yvPQo0.net
次スレは再利用

【MHRise】モンスターハンターライズ HR266
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1616306492/

983 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:50:56.12 ID:bnhtyBQ60.net
武神闘演
ジョジョブラキ
140ギルクエ
超特殊
極ベヒ

ソロの難易度としてはマガイマガドの難易度ってこれらに並ぶのかね?

984 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:51:31.02 ID:DkZI6tI/0.net
>>982
すまんな 誘導ありがとう

985 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:52:00.44 ID:Psg4I5CC0.net
>>981
スラアクのはオロミドロだぞ

986 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:52:18.63 ID:J+rq4Itt0.net
ランディーブ、獄門、ケロロとかも難しくは無かったかなぁ

987 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:53:28.74 ID:MZ3cg1Wj0.net
それらを鼻で笑うのが100ガルルガ

988 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:53:28.99 ID:RBK6BM6td.net
マガドはせめて武器バランスが整ってればいいんだけどどう考えても入れ替え技前提で調整してる武器種があったりするのが良くないね
それでも面白いけどさ

989 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:53:34.70 ID:8U8gTIkIp.net
慣れた今となってはなんか比較出来なくなってきたぞ…

990 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:54:00.01 ID:J+rq4Itt0.net
>>985
あれがそうだったのか
泥ばっかりイメージしてたから繋がらなかった
随分メカメカしいデザインだなぁ

991 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:55:10.51 ID:42KeqBUFd.net
>>983
真ん中二つはやった事ないけど
他二つだと体感的に
体験版マガド > 極ベヒ(実装時) >= ジョジョブラキ > 極ベヒ(現在)
かなぁ

992 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:55:25.30 ID:SVz6Ysyi0.net
オロミライダー装備はやく装備したいわ

993 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:55:31.43 ID:pfj4y6goa.net
スラアクとか割と相性最悪だよねマガド
弱体化を見越して簡易を使わないでやろうと思ったら普通に倒せなかったわ

994 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:56:16.70 ID:42KeqBUFd.net
>>991
1つ目忘れてた、難易度もいまいち覚えてない

995 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:56:57.34 ID:1dPUjUNUa.net
>>987
そうでもないぞ
蔦ハメできるし

996 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:57:04.25 ID:2c44r5V7d.net
>>983
ソロ難易度なら
ジョジョブラキ>極ベヒ>140>マガド>超特殊かな
個人的意見だけど

997 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:57:06.91 ID:8U8gTIkIp.net
極ソロはさすがに超えないくらいだな
マジで2.3日やってた気がする

998 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:58:13.99 ID:ucYSDLjf0.net
質問

999 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:58:15.09 ID:CZ/umVGv0.net
>>993
えっ、マジで

1000 :名も無きハンターHR774 :2021/03/21(日) 19:58:23.11 ID:ucYSDLjf0.net
いい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200