2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】カプコン「ストーリーズ買ってよぉおおおおおおおおお!!!!」←これwwww

1 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:12:22.59 ID:fMbaoiV/.net
いや世界観を雑にしただけの劣化JRPGなんか誰もやらないよね
ガキだって買わないから前作30万だよね

2 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:12:57.97 ID:UeHzZCxT.net
似たようなソシャゲも全滅しとるな

3 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:14:39.89 ID:v3g96FTj.net
どんだけ耄碌してんだろうな
あんなレベルファイブ作品みたいな匂いがしてるゴミを

4 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:15:31.90 ID:5rHVxtiU.net
カプンコは狙ってやると失敗すると何故わからん
モンハンソシャゲも悉く失敗しただろ

5 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:17:55.45 ID:UeHzZCxT.net
モンハンのために買ったSwitchやが
ブレワイは途中までやってライズやっとるが
次に敢えてSwitchで買うとしたらゼノブレ2ぐらい

6 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:25:55.39 ID:sODdT4Zl.net
おにゃのこキャラはかわいい

7 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:26:18.30 ID:l91RJqv1.net
戦闘がアクションだったら歴史を変えるゲームになりえたかもしれんのに
もったいなすぎる

3があるとしたら絶対にアクションRPGにしてほしい
それなら買うかもしれん

8 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:30:23.66 ID:x/96TCyH.net
オトモのネコの顔よ

9 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:31:21.42 ID:awEaAwDL.net
SIE『ゲーム買ってよおおおおおおおおおお!!』

10 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:32:55.73 ID:5rHVxtiU.net
>>9
てめぇはまず本体の生産体制整えろ

11 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:35:02.71 ID:qusIqNGd.net
子供受け狙うにしても素直にアクション作ってりゃいいのにな
なんで苦手なジャンルに手を出すんだ

12 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:39:42.31 ID:tbrlEdlx.net
>>9
くたばれカス

13 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:46:21.72 ID:awEaAwDL.net
>>10
SIE『お前らPS4でもゲーム買ってなかったじゃん、言い逃れすんなカス』

14 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:47:32.84 ID:qNK5C1lq.net
モンハン下手くそでモンハンやりたくても出来ない女子供が買うだけだろ予約状況も死んでるし

15 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:49:49.22 ID:CVguXXqx.net
PV見たけど非戦闘員がずっと張り付いてきそうなんだよなぁ

16 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:50:22.07 ID:AxHT1KZE.net
カプコン批判すると任天堂も叩かれてると勘違いして発狂するキチガイゲハ豚が住み着きだして嫌になるな
モンハン板なのにね

17 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:54:28.45 ID:3JYlpI14.net
半ライスとストーリー頭痛はセットメニューだぞ
買えよ

18 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 17:56:42.96 ID:XEA0o9P2.net
>>7
それなら結局本家モンハンで良くないか?

19 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:02:09.78 ID:awEaAwDL.net
>>17
半ライスだの頭痛だの流行らせようとしてるけど滑稽だよな
お前らセンスが無いし世間と無縁だからどうにもならん

20 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:15:10.97 ID:Zl7BCUhZ.net
半ライスに失礼だよなぁ

21 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:15:12.94 ID:+7GPP8HP.net
ゲハ君はライズどころかストーリーズ批判でも怒っちゃうの?
面倒くさいねー

22 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:16:34.39 ID:x/96TCyH.net
半ライスはツイッターでも何度も見たけど頭痛はマジでここだけだな

23 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:21:37.52 ID:L+NZ7Yaf.net
>>13
ソースコード難解にしすぎてゲーム会社篩にかけといて何言ってんだよ
簡単に作れるソシャゲを氾濫させる一因担っときながら(笑)

24 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:30:29.77 .net
【悲報】「半ライス」のサジェストに「モンハン」がついに載ってしまうwwwwwwwwww
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1619232374
0012 名無しさん必死だな 2021/04/24 11:53:46
半ライスのサジェストにモンハン出ても意味なくね
モンハンのサジェストに半ライスとか出るならともかく
正直なところ半ライスじゃ意味わかんねえから
モンハンライズ 未完とかの方が伝わるんだがな
ID:bHACrQzD0

25 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:32:33.71 ID:V/DwCuu4.net
ゲハ「ポケモン剣盾が世界売上2000万本で国内売り上げ500万本か
   モンハンはワールドの世界売上1700万本が一番なんだよな〜…
   まてよモンハンでポケモンと同じようなやつ出してなかったっけ?
   超人気作のモンハンとポケモンが合体したら売れるに違いない!
   これは天才かもwwwwww」

26 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:36:10.54 ID:DI0K3h3b.net
ストーリーズの前菜に半ライスはいかがですか〜

27 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:43:16.55 .net
■造語症
【neologism:造語症】

オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。

28 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:50:52.36 ID:lHip7qN1.net
ネットスラングって知ってる?

29 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:52:32.93 ID:Zj1LJeJR.net
半ライスと頭痛って流行ってよおおおおお
ってか?

30 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 18:55:32.11 ID:4AEiuFaV.net
半ライスは実際使ってるやつ見かけるし

31 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 19:15:04.91 ID:HJMbm2h9.net
誰もストーリーズに興味ないということはわかった

32 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 19:48:41.84 ID:kKBLUgoc.net
>>1
【社会の屑ナマポ乞食虫けら】知的障害の猿>>1「クソスレ排便したよぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!」←これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知的障害の雑なクソスレなんざボロクソに叩かれて当たり前。誰も支持しないよね
ガキだって鼻で笑うから知的障害の猿>>1は死刑でいいね🤗

33 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 19:48:50.89 ID:KaN2EYFO.net
>>1
バーカ

34 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 19:49:02.89 ID:3Vo6szvP.net
>>1
つまんねぇんだよ死ねゴミ

35 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 19:49:10.77 ID:V2xw6chr.net
>>1
🤭

36 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 20:39:51.83 ID:nwQIr8wv.net
買ってもいいけどまずストーリーズ1をスイッチで出して

37 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 20:44:45.81 ID:wXB+BXY1.net
何かPVで前作のキャラ?っぽいの出てて続編要素ありそうだし手を出しにくい

38 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 20:49:10.86 ID:a44W4LGW.net
>>1

雑魚

39 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 20:49:28.33 ID:KUV1cw+H.net
ぜ、ぜ、ぜ、ぜ、


















ぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 20:49:40.33 ID:RZCiyvhL.net
>>1
🦧

41 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 21:47:08.24 ID:tvBWko/m.net
なんであんな幼稚なゴミゲー買わなきゃいけないんだっていい

42 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 22:10:45.66 ID:dsZK9SQN.net
タダでもやらないしゴミ箱に捨てるレベル

43 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 22:34:29.17 ID:9MwbFA2y.net
グラが子供向けすぎて興味湧かない

44 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:17:30.97 ID:RAOqM2r/.net
ポケモンの外注狙ってんじゃない?

45 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:23:21.28 ID:Pt10msSt.net
前作500円セールしてたが3DSか

46 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:28:41.12 ID:HA7GkR5Q.net
キャラデザもグラも好きよ
ストーリーウンチなのわかりきってるから興味ない

47 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:30:44.78 ID:43biAktS.net
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:30:56.89 ID:ViOreg3d.net
>>1
ガーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:44:01.62 ID:SdOKKP0g.net
ストーリーズ買わせる為にライズのアプデをクッソ手抜きにしてるの一生許さない

50 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:49:45.55 ID:NitHB/rq.net
プレステとか好きそうなのが暴れてるな

51 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:54:19.86 ID:jKw925Zq.net
アニメ調のグラはいいと思うけどな
1の時よりかなり良くなってるし力入ってるわ

買わんけど

52 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:56:12.39 ID:Zg0ckGCS.net
そういうのやりたいなら他選ぶし…

53 :名も無きハンターHR774:2021/06/19(土) 23:58:53.04 ID:NitHB/rq.net
ポ○モンより圧倒的に面白そうだから買うなグラフィックもいいし

54 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 00:15:06.08 ID:Gl4gwiZ0.net
外注w
自分んとこのメインIPもろくに作れないゴミに虎の子のポケモン預ける訳ないだろゴミ

55 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 00:16:17.52 ID:e03mSrTr.net
ラスボスがどんなモンスターなのかは気になる

56 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 00:40:36.64 ID:Dgdvwhl9.net
本気で売りたいならライズのG級アペンド付きにすればOK

57 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 01:58:29.59 ID:8HYNBxVb.net
>>36
これはそう

58 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 02:02:53.36 ID:JGyqiOGC.net
モンハンにこんなものは求めてない定期

59 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 02:32:08.42 ID:okzFtXH+.net
ワールドの公式アカウントで宣伝しても無意味じゃないかね
いくらイヴェルカーナが出てもワールドじゃないし

60 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 03:57:23.77 ID:sbceQRpk.net
>>43
これ

61 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 04:16:30.27 ID:nKUgg4AT.net
良三が手柄欲しいんかね
本編だと徳田藤岡か一瀬がどうしても目立ってしまうし

62 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 07:24:50.24 ID:yzKSAgFF.net
>>51
グラに関してだけはかなりイイ感じなんだが
ツリーハウスでの実機プレイ動画見たらかなり微妙だったから買わない

去年のあつ森チケットの余りでマリゴル購入済みなので
夏はライズとマリゴルでしのぎつつメガテン5を待つよ
今年はそれで終わりかな来年早々アルセウスあるし

63 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 08:02:38.35 ID:R6nhd9VV.net
モンスターと仲良くできるとこだけ惹かれる
でもあれタマゴ盗んでるんだっけ

64 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 08:37:01.81 ID:OdQoWDUB.net
モンハンよりターゲット年齢層下げたいんだろうけど、今日日子供でもやらなそう、子供を舐めすぎ

マイクラに慣れた子供が今更一本道ゲーなんてなぁ
Ark的な感じにはできなかったんかな

65 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 08:41:02.00 ID:Q4sxv/wC.net
グラフィックはいいけどシステムは昔のモンハンみたいにすればよかったのに
アケゲー風味で収集要素も薄いRPGなんてわざわざやりたいと思う子供そんないるかね

66 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 10:07:13.94 ID:fjuNmScV.net
ストーリーズのグラでモンハンとかの方が良かったのでは? モンハンDX とかでさ

大人の本気の悪ふざけって奴を披露いたします!!
なんてPVの方がなんぼか魅力がある

67 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 10:17:39.57 ID:6ltAiQrZ.net
子供や女子へのウケも狙うならモンスターに愛嬌を感じる場面がもっと多い方がいいと思う
フィールドのモンスターでも手持ちでも

68 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 10:31:37.27 ID:XMH6X+ZJ.net
アイルー村やりたかった

69 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 10:44:03.01 ID:RhRfgR0Y.net
まずさぁ
2Gとか4がなんで当時のキッズに受けたのか
忘れてるよなw

CERO:Cのゲームを小中坊主がやるという
背徳感みたいなのもあったからな

そこそこマゾかったりいい感じの世界観も
ガラケー時代で携帯機じゃ差別化されてた最後の時代って感じだが

70 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 10:46:25.91 ID:d+vrn9Ga.net
キッズ受けを狙うなら
根幹から破綻してるんだよね
そういうセンスもないからソシャゲも失敗するし

71 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 10:53:45.73 ID:Q4sxv/wC.net
背徳感というと大げさだろ
少年ジャンプみたいなもんよ
キャラバンで旅しながら金ピカ鱗の謎を追う王道胸熱ストーリー
どストレートに万人向けだし4こそが子供向けでもあったんだよなぁ

72 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 14:08:38.39 ID:Y8C590d5.net
ホライゾンの9割パクればそれなりに売れただろうに

73 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 14:59:21.45 ID:w7N3QCTo.net
安易なコマンドRPG化って感性がまず年寄りなんだよな
作り手がFFやDQ全盛期を体験したからそういう発想になるんだろうが今の子供にとっちゃ何の魅力も感じない

74 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 17:07:58.07 ID:XKX/y1rX.net
今まで狩り続けたモンスターと絆やら共存とか言われても困るよな
リオレウスなんてどれだけ狩ったやら
新規世界でやれば良かったのに

75 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 17:09:14.64 ID:/U7L9aJl.net
ターンRPGとか北米でも売れんやろなぁ

76 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 17:14:37.93 ID:JYrewTIG.net
ライズが700万本も売れてしまったからカプコンもおかしくなっちゃったかな
前作の売り上げみれば全く期待できる作品ではないのにねー

77 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 17:42:17.93 ID:Wg128pBa.net
まずジャンケンバトルつまんなそう
もっと普通のRPGだったらやったかも
というかちゃんとしたブレスオブファイア6出せ

78 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 18:22:48.25 ID:1sJKSQiv.net
RPGでもいいからせめてシームレスでやらせてくれよ
せっかくの魅力的なフィールドもシンボルエンカで台無し。没入感ゼロ

79 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 20:42:40.01 ID:cVo95Ml7.net
ストーリーズとかどの層が買うんよ…

80 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 22:00:08.91 ID:e/kSlvlj.net
カプコン宣伝熱心にしてるけど何でこんなゲームが受けると思っちゃったんかね
社員がRPG作りたがってるとかそういうよっぽどの大人の事情があるとしか思えない

81 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 22:29:12.09 ID:d3pq1xI4.net
前作ワゴンだったので期待せず買ったら大当たりどハマリだったけどな
王道の少年の成長の物語、見た目キモいナビルー含め登場人物みんないい子
仲間モンスターはカスタマイズ出来てやり込み具合もかなりあった
本編と同じくらいお気に入り作品になったよ

82 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 22:42:12.99 ID:ptJYRD1U.net
嘘だぞ
またそうやって買わせようとする広報だぞ
騙されるなよ。本編のライズすら手抜きなのにストーリーズが手抜きにならないわけがないんだ

83 :名も無きハンターHR774:2021/06/20(日) 23:57:29.81 ID:5Cehcn99.net
四天王とかワールド産普通に実装されてる辺りあっちのが力入れてそうだけどな
だからこそ爆死して余計なことにリソース使うのやめる方向に持って行かせたいが
ほんとアイルー村と違って内製なのがマジクソだわ

84 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 00:14:14.46 ID:tF7vOCAq.net
ストーリーズ恨むよ

85 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 00:41:00.59 ID:oJrPxtlI.net
宣伝確かに必死だなオイとか思ったけど前作30万本売れてんのか
昨今で30万も売れりゃ普通に続編も出るだろうし宣伝も必死になろうが
どういう層が買ったのか全然わからんな
体験版やった限り前作には大した魅力は感じなかったりけども

86 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 00:42:05.19 ID:nt1o6682.net
先の短いおっさんに向けにつくるより子供向けをつくるというのはなるほどなと思う

87 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 01:25:03.90 ID:8WuWbUq3.net
ストーリーズと本家ってパラレルじゃなくて共通の世界なのか?
あちこちでハンターがモンスター虐殺してるけど、それにはストーリーズのキャラ達は一切ダンマリってこと?

88 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 02:01:48.38 ID:sdvBZrpW.net
700万本売れてるライズがここまで叩かれてるのに30万ちょいのストーリーズが評価されるわけないだろ

89 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 02:25:38.15 ID:CiSnQ1uI.net
1は軟調って言ってたのによく2も出せたもんだわ
まあSwitchの勢いなら可能性はありそうだが

90 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 05:07:14.23 ID:iQvKABws.net
>>77
そんな殊勝なもん出すつもりがあるならナンバリングタイトルをあんなソシャゲですらないそれ未満の何かとして世に出すなんていう暴挙に出るわけなかろ
もうBOFシリーズは諦めろ

91 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 08:35:50.32 ID:IycaSEdx.net
>>88
逆じゃね?
期待で700万売れたのにあんなんだったからたくさんの人に叩かれたわけで
30万程度だったらここまで叩かれてないだろ

92 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 08:59:48.43 ID:8i4NKeWc.net
そういやストーリーズ1は全く期待されてなかったけど思いの外、良作だったのでスレ賑わってた気がする

93 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 11:48:32.75 ID:zzXwn9uS.net
ライズでハードルめり込むくらい下げたし意外と売れるかもしれん
ちょっと様子見するけど

94 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 12:50:02.20 ID:tF7vOCAq.net
ストーリーズ買ったらそれこそモンハン終わりそうだから買うことはない

95 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 13:44:38.86 ID:X72OdMuG.net
ストーリーズって食わず嫌いの人多いよな
俺も最初そうだったけど良ゲーだぞ

96 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 13:46:39.83 ID:tF7vOCAq.net
>>95
そういう問題じゃなくてこっちが売れるとなったらライズみたいに本編にリソースが注ぎ込まれなくなるから駄目だってんだよ
似たようなのはポケモンなりであるんだからわざわざ対抗しに行くストーリーズは企画として賛同できない

97 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 14:07:37.22 ID:Pnhz+KVt.net
30万自体は売れてる方ではあるとは思うが
ストーリーズに掛けてた労力でアプデや他ゲーコラボ、バグ修正とかにきっちり力入れてればライズの最終的な売上を100万は伸ばせたんじゃとも思う

98 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 14:14:47.88 ID:YUOP7STg.net
世界に固定客がいるとわかってるのに捨てるはずないだろ
ライズはコンセプトが失敗したから納期に間に合わせただけよ
そして客層もある程度近いだろうとふんでストーリーズ2推してるだけ
モンハン6は開発中だし開発費はかけるに決まってる
バイオとモンハンしかないんだぞ

99 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 14:15:29.15 ID:YUOP7STg.net
開発中だし→開発中だろうし

100 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 14:51:36.38 ID:tF7vOCAq.net
ストーリーズなんかをシリーズ化させてはならない
なぜなら30万「しか」売れないからだ

101 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 14:57:24.96 ID:X72OdMuG.net
何て言うか…痛い奴だな…

102 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:01:29.77 ID:tF7vOCAq.net
ストーリーズがライズを踏み台にしたのご許せないだけだよ

103 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:02:08.74 ID:QouM5u3G.net
出来の良し悪しよりもシンプルにターゲット層が違いすぎるのが敬遠される要因だろうね
いくら出来が良かろうとアンパンマンのゲーム遊ぶかって話

104 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:04:15.98 ID:tF7vOCAq.net
よく考えてみろ
ストーリーズの宣伝のせいでグラビモスもザボアザギルもアグナコトルも幼体は出てるのにライズには出なかったんだぞ
半端になったのはストーリーズコラボのせいだ
俺はストーリーズを恨み続ける

105 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:05:47.12 ID:tF7vOCAq.net
絶対許さない

106 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:07:59.55 ID:tF7vOCAq.net
俺ほどじゃないだろうけど俺みたいなやつ生み出した時点でストーリーズは終わりなんだよ

107 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:08:42.53 ID:tF7vOCAq.net
ずっとネガってやる

108 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:32:22.18 ID:eYqa7B1s.net
ライズみたいに時限独占で金貰ってないからな
そりゃ頑張って宣伝するしかないでしょ

109 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:36:54.88 ID:3hIyyCRP.net
前作30万なのにストーリー繋がってるらしい2の宣伝しても無駄でしょ

110 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 15:52:44.56 ID:Jq2WyPgY.net
ストーリーズ最新作にしたことはマジでミスだと思うわ
1ほどの幼稚さは今のところ感じないが前作のイメージ引っ張るなって方が無理あるし、猫は相変わらずのキモさで続投。
タイトル聞いただけでもう関心無くしてる奴が多すぎる

111 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 16:00:34.96 ID:R+iKwKYe.net
頭痛が流行らない理由はストーリーズに興味持たれていないからでしょ

112 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 16:25:29.15 ID:42VP7XIr.net
どうせまた絆がーとか言いながら卵泥棒するんだろ
モンスターたくさん出してもストーリーはレウスゴリ押しなんだろ
その時点で期待できない

113 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 16:44:45.20 ID:Ln27zl4r.net
そもそも破滅レウスってなんだよ
ただの野生動物になに求めてんだよ
世界がやばい系は古龍でお腹いっぱいだよ

114 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 17:49:27.83 ID:MVFCjJcV.net
ラスボスの英語名はolturaな
破滅レウス手懐けてoltura倒して終わり

115 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 17:52:17.48 ID:zsWNKDyA.net
ネガキャンやんならこんな便所でなく公式にでも行ってこいよ便所虫さんよw

116 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 17:52:53.97 ID:8i4NKeWc.net
何事も表現一つでガラリと印象が変わるねw

勇者召喚と言えば聞こえは良いがやってる事は人攫い
これと同じで

絆と言えば聞こえは良いがやってる事は卵泥棒、しかもキメラの材料にするだけw

まぁどうでも良いのだがラスボス以外のオリジナルモンス出してクリアデータがあればライズで戦えますよぐらいのサプライズは欲しい

117 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 17:55:18.36 ID:kOtFkKVy.net
ハメるレウス「レイア!中に出すぞ!」パンパン
レイア「あぁんやめてぇ(私にはライゼクスさんがいるのに…)」

118 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 18:55:03.92 ID:IycaSEdx.net
それでもストーリーズには絆があるからあああぁぁぁぁぁっっっ!!!!!

119 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 19:57:14.65 ID:j1s4CEH8.net
モンスと仲良しこよしがもう無理
あいつらは人間の天敵で最大の脅威で生存を競い合う宿命のライバルだろ
小型モンスターと大型モンスターの境は単純な大きさと戦闘力そして人が手懐けれるかと解釈してる
小型までは動物の範囲に留まるけど大型は真の意味で怪物、人と相容れない相対すれば頂点捕食者同士闘争あるのみこうあって欲しかった

120 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 20:25:07.58 ID:QiPBA/IZ.net
卵からグラビモスが生まれるゲームなんて、モンハンファンほど許せないだろ
そしてモンハンにあまり興味無い奴は欠片も興味が湧かない
ストーリーズのアニメはプリキュアとヴァンガードの裏番組だったから、アニメから入ったキッズというのも期待出来ない
どの層を狙って作ったんだよ

121 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 20:38:32.79 ID:yU5farRG.net
>>1
単にナビルーがブス過ぎて皆が興味なくしてしまった

122 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:03:39.30 ID:y1z8Z3T9.net
収集、育成ゲームとして見れば数もデザインも魅力ねえからな
じゃあモンハンユーザーなら遊ぶかっていうと幼稚なシステムで門前払いだしマジで誰得なのよな

123 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:05:47.34 ID:8vWNH/F8.net
カプコン「MHストーリーズはモンハンの世界観をそのままにRPGにして…」
俺「ふーん、いいじゃん」
カプコン「モンスターと人間の絆を…」
俺「はぁ?ふざけんな」

124 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:28:00.40 ID:3ygytzbc.net
これは……絆……?

125 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:41:29.57 ID:b9zxNIix.net
ライズの時は発表早かったのにセブンイレブンの金のamiiboキャンペーンも発表するの遅すぎだろ
どうせ当たらないけど売る気あるならもっと早く言えや

126 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:49:57.00 ID:aljl2Puw.net
収集も育成RPGもポケモンでいいじゃんってなる

127 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:52:01.99 ID:PCKZj/3z.net
こんなキッズ向けゲームに労力割いて本編のライズ がスッカスカになってるのマジで笑うわ
所詮ワールド2までの小銭稼ぎなんやろなぁ

まぁモンハン世代のユーザー高齢化してるから一回新規層にアピールしたいってのは分かるけど

128 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 21:54:12.05 ID:i5+w/Qv7.net
廃人やらオタクは捻くれてるから購買意欲を煽るようなことして作品の質犠牲にしたら頑なに買いたくなくなるのがなぜわからん

129 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 22:24:35.28 ID:4EpB7dq/.net
発売前からコケるの分かってるタイトル
残念

130 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 22:41:59.89 ID:QiPBA/IZ.net
基本要素がポケモンと被ってる事にカプコン上層部が気付いてない説

131 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 22:49:13.18 ID:7QZttZ5F.net
多分だけどこれ試されてんだわ
モンハン毎作買う奴に関連ソフト全力で売りに出したら買ってくれるかどうかを。今後大人のモンハンしたいなら買うなよ笑

132 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 22:59:46.14 ID:YUOP7STg.net
大人のモンハンなんてドスを最後に出てないだろ

133 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 23:07:18.02 ID:Pnhz+KVt.net
あんなただのマゾゲーのどこが大人のって思ったけどマッチングBBは確かにそこらの子供がやすやすと出来るもんじゃなかったな
当時はゲームへの理解も今と比べて雲泥の差だから親もやってるってケースじゃないとなかなか導入できなかった

134 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 23:14:47.96 ID:7OmRWGx7.net
モンハン系YouTuber頭抱えてそう

135 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 23:22:21.33 ID:7QZttZ5F.net
裏で先行プレイとかYouTuber推しが強まってるし拡散して欲しいんだろうなぁ 実際ゲーム界隈での影響力は計り知れない

136 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 23:46:39.44 ID:KSD+8CYO.net
ライズの情報出すたびに前半にストーリーズの情報長々と出してたけどさ
興味以上にヘイトが向くとか考えられないんかね
その上でライズのアプデが少なめとかそら今の状況は必然だわ

137 :名も無きハンターHR774:2021/06/21(月) 23:56:22.74 ID:PJstyWsa.net
エグゼを当てた時の事を思い出せよ

ジャンケンだのA連打しろだの幼稚なシステムだったか?
ナビルーみたいなガキ向けマスコット作ったか?

138 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 00:01:53.10 ID:jOw3E41J.net
ポケモンは無理でもDQMを喰う意気込みはほしかったわ
ジャンケンなんて誰に売り込みたいんだよマジで
ガキをナメすぎ

139 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 02:53:08.98 ID:akRzeOqQ.net
じゃんけんならアーケードにしてムシキングと殴り合ってこいよ
スト5の筐体潰してストズ2置くだけだろ?

140 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 03:59:02.48 ID:D6F6JHcQ.net
ジャンケンは単純につまらんと思うけど
モンスター数的にDQM食うってのも難しいのでは
根本的にモンスターの頭数が足りねえ

141 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 05:19:47.87 ID:EYIcOyk3.net
物量じゃ絶対勝てないんだから育成シミュレーションにでもして1匹への愛着を湧くようにした方が良かったんじゃねえかな
モンスターファームみたいな感じ

142 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 07:21:27.27 ID:JjaZyxil.net
モンハン世界に転生した俺はスキル「育成」を使って最強のモンスターを作って無双するwwww

を開発がやってる感じ

143 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 12:41:09.30 ID:b2ssEh6k.net
真面目に本編がモンスター殺してさばいて売り飛ばす内容でこれ作るって…

144 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 13:11:11.42 ID:nxrnXIxo.net
ガチのキメラ作れば良いのにな
ディノバルドの尻尾を持ったジンオウガとか

145 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 20:32:23.28 ID:fVKJws80.net
レイアとクックを混ぜてガルルガ作るゲームしたい

146 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 20:37:40.09 ID:+7yQgiHP.net
本家よりエグいことしてる癖に絆とか言ってんのがやべえよな
瀕死にして巣まで追い回して卵盗むって完全に悪役

147 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 20:47:17.52 ID:PhiWqy2b.net
そりゃライダー達の祖先というか成り立ちは竜大戦時代にハンター達に依頼を出し兵器作ってたアンブレラ社の社員達ですからw

卵泥棒とかヨユーヨユー

148 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 20:52:31.50 ID:0B/StmO+.net
でもライズって平和に暮らしてるモンスターを追い回して殺すゲームだよね
ワールドもそうだった?
XXまではこっちが狩られる側だったのに

149 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 20:56:56.82 ID:PhiWqy2b.net
XXにそんな描写あったっけ?
歴代最強のハンターが空飛んでただけのバルファルクを追い回してただけの気がするが

150 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 21:13:27.13 ID:Dz+RleJd.net
>>148
ライズ関係なくモンハンは毎作人間様に従わないor気に入られたモンスは虐●されてるぞ

151 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 21:30:04.98 ID:D6F6JHcQ.net
いくらしばき倒してもそれより早く増え続けてるとしか思えないレベルで成体がその辺にゴロゴロいるからな
希少種とか言われてても塔に行けば会えるし
ハンターさんの仕事なんて間引きにすらなってないレベルだよ

152 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 21:31:45.01 ID:tFk1I9xT.net
前まではエリア入るなり採集してようが絶対先手取る勢いで襲ってきたのに今作はモンスターの視力悪すぎて真近くで採集してようが体に触れられるまでなかなか気づかんとかザラでな
何か虐めてる気分よ

153 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 22:01:37.63 ID:95i7jRfz.net
アトラスの通ってきた道というか。ラストバイブルとかポケモン亜種で未来のメガテンファン育てようとしたけど失敗。

154 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 22:04:23.44 ID:0B/StmO+.net
>>152
そうそう
これが言いたかった

155 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 22:16:39.34 ID:PhiWqy2b.net
>>152
ワールドはもっとひどく無いか?w

テオ「ここで何してるん?」
ハンター「あ、すんません採取してます(汗)」
テオ「ええんやで、ここ熱いから気いつけや」

こんな感じの穏和な古竜を問答無用で殴りかかってたじゃんw

まぁその分ナナが鬼嫁だったけど・・・
ナナ「あんた何処の子や!!逃げられると思ったか!!」
って感じて襲いかかってきたけどさ

156 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 22:20:19.11 ID:4Gk8tu63.net
ぽかぽかアイルー村とかいう前例もあるし今作で懲りて今後開発凍結してくれたらそれで良いけどな

157 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 22:29:04.64 ID:nHI7jIIE.net
ワールドの方がモンス大人しかったってよくまとめられてるよな

158 :名も無きハンターHR774:2021/06/22(火) 22:49:02.28 ID:tTyc2+sM.net
新大陸はハンター居なかったからじゃね?

159 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 00:09:14.54 ID:IeYOxvoI.net
『大タル爆弾をおきました』
『大タル爆弾をおきました』

テオ『ん〜?』

『大タル爆弾をおきました』
『大タル爆弾をおきました』

テオ『おいおい』

『planted a bomb』
『planted a bomb』
『大タル爆弾をおきました』
『大タル爆弾をおきました』

テオ『おいおいおい』



酷え絵面だったよな

160 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 01:23:31.55 ID:VrA8gvvy.net
XXと違って依頼文がしょうもないやつばっかだよな

161 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 02:40:14.31 ID:Z4IrU9yY.net
>>148
ワールドは威嚇するだけで向こうから襲ってこないからもっと酷かった
ブスに転がってるだけのモンスターを邪魔だから殺せとか言われる

162 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 08:55:57.69 ID:enj3kfjx.net
モンハン本編は競合他社が居ない状態だから手抜き調整でもアホみたいに売れるけど、
ストーリーズはポケモンの下位互換だからキッズから見向きもされない

163 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 10:06:36.44 ID:fQ/CFRwg.net
金のかかったインディーズゲーム

164 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 11:37:11.06 ID:3zu86Rad.net
それはインディーズゲームに失礼だろ…

165 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 12:21:24.87 ID:IeYOxvoI.net
インディーズ作品って浅めの作りと低価格って傾向はあるんだけど
人手が足りないぶんじっくり時間かけて作るものもあるし
金かかってないイメージは・・どうだろね
最近はクラウドファンディングで資金繰りした作品の話よく聞くし

166 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 12:26:28.14 ID:1aYdQZ82.net
ワールドはモンスターを狩るに至る流れを、出来もしないのにムービー化してしまったせいで余計イメージ悪い

167 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 12:39:15.01 ID:DOmY0Vkg.net
>>152
そうか?
そこまで視界悪くないだろ

168 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 12:45:42.21 ID:HErExnCF.net
モンハンをポケモン化しちゃだめだろ
ポケモンをモンハン化したらどうなるかって話と同じだよ
世界中のポケモンファンが悲しむだろうさ
一部でヒットしても全体が下がりかねない

169 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 12:54:19.31 ID:X8wGrxaR.net
剥ぎ取ると無駄にはしないとかいちいち喋るせいで独善感が増してるライズ
しかもシステム的に錬金のゴミになるから罪悪感煽るクソ
ストーリーズもそういう独善を正義だと騙る極悪ストーリーなんだろうな

170 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 13:02:57.03 ID:0rqzCJe9.net
狩る理由が欲しい人はモンハン向いてないよ

171 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 13:13:55.86 ID:zeBgnQWI.net
狩る理由なんてろくでもないエゴなのは今も昔も変わらんしな
最近の作品はそれがより可視化されただけ
外套が欲しいって理由でラージャン狩らせてきた王女は最近見ないけどようやくくたばったかな

172 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 13:18:43.41 ID:P7Gugvgj.net
ジャンケンとか言っている奴はエアプ
ストーリーズはスキルゲーなんだよなぁ

173 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 13:26:30.34 ID:X8wGrxaR.net
ワールドは全部エゴなの理解しててやってるから気にはならんかった
ライズのトリコみたいに感謝すればセーフ理論みたいな台詞ちょいちょい吐くのが一番糞
感謝してても屑行為は屑、気取るなハゲ

174 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 13:41:02.01 ID:l8HBF6H4.net
感謝してもやる事は錬金にぶち込んでゴミおま生産ですよ
無駄にしまくり

175 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 14:36:49.43 ID:sQASnNp6.net
約得約得やぞ

176 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 17:14:33.50 ID:IeYOxvoI.net
え!そんな予約特典が!?

177 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 18:47:32.99 ID:4/goA1tS.net
狩る理由欲しい奴はストーリー、シナリオとかにもうるさそう
モンハン向いてないだろw

178 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 18:49:15.45 ID:rppWwig5.net
ハゲは関係ないだろう!!

179 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 18:50:51.22 ID:HlL5X5MK.net
着せ替えしたいから素材取るために乱獲するのがモンハンだろ?

180 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 18:52:10.37 ID:6TAE/TZx.net
ストーリーズ舐めてたけど普通に面白そうだから予約した

181 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:13:03.92 ID:ZotLcUmd.net
ガキゲーだけどそのガキにすら見放されてるから買う奴はガチのあたおか信者だけだろうな
何が楽しくて気持ち悪いアイルーと冒険しなきゃならんのだ?

182 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:16:47.24 ID:2cCNXLHo.net
この時期ゲーム盛り下がるしそこを狙ったんだろうな

183 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:31:42.32 ID:YglP9HJc.net
そもそもギルドがクエスト通した時点で生態系に問題ないから狩ってOK判定だしな

184 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:32:06.67 ID:/OMamClv.net
ご丁寧にライズもスカスカロードマップにしたし準備万端だな

185 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:33:44.92 ID:6MnbyjbK.net
本編にしばらく参戦してないモンスターを普通に出してるの何考えてんだよ
そっちに出す暇あったら最優先で本編に出せよ

186 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:41:16.12 ID:jj7cd7/4.net
多分何も考えてない

187 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:50:58.19 ID:fhYJ1b/K.net
ネギカーナや四天王も出るしライズより大型モンス充実してて笑えない

188 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 19:58:25.67 ID:9coD5b5y.net
モンハンはおっさんでも遊べるが、
小学生向けRPGはおっさんでは遊べないよ
分かれよカプコン無茶言うな

189 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:06:26.04 ID:sCFJfcqy.net
だから大きなお友達向けにリリースするゲームなんかじゃないんだってばよ

190 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:10:15.74 ID:Dr0DsGzM.net
>>188
流石に恥ずかしいぞその煽りは

191 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:12:07.81 ID:zOxRNvj0.net
ライズ巻き込まれて大きなお友達が迷惑してるんだけど

192 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:12:10.30 ID:HXe/0I3W.net
>>159
歴戦王がこれやられるから人間との戦闘経験とかないんだろうな
そうなると人を襲った事がない人に害をなさない個体になるんだけどこんなモンスでさえ殺意満々で襲いかかるハンター
どっちがモンスターかわからねえな

193 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:19:56.36 ID:EcNWAQ5l.net
ナンバリングにしなかったら良いのに

194 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:27:45.61 ID:6uy93pI2.net
>>191
迷惑するのは一年中モンハンしかやるゲームない大きなキッズだよ

195 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:30:18.10 ID:zOxRNvj0.net
>>194
実際ゲームはモンハンくらいしかやらんしそのためにSwitchも買ったわ

196 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 20:49:58.91 ID:xxKsnI2+.net
でもpsとかpcもやってるんでしょ?どうせg出るだろうしそれまで他ゲーやってスイッチ温めとき

197 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:04:23.61 ID:4+AVWx4j.net
ライズが内容スカスカで批判されるのは分かる
ライズの開発リソースがストーリーズ2に取られていると叩くのは根拠も意味も分からない
こう思ってる俺ってここだと異常者扱いなの?

198 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:10:45.73 ID:ghMVq1gh.net
>>197
正常だぞ

199 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:13:05.48 ID:CNRcy2rH.net
>>196
オンライン利用権1年分買ってしまったんや

200 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:21:58.44 ID:46i9zi/u.net
>>197
残念ながらあくまでこのスレに於いては貴方は異端者だし
このスレの人達はストーリーズ2にライズの開発ラインを取られて所為でライズのアプデが終わったと本気で憤っているんだよ…



普通ならそんなバカなwで済む筈なんだけどな

201 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:27:44.92 ID:HG/lmylp.net
ゲハの孤独なケンノスケちゃん大暴れじゃん

202 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:39:43.21 ID:enj3kfjx.net
>>189
小さなお友達はとっくにライズ止めて友達と一緒に他のゲームやってるよ

203 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 21:51:12.48 ID:RHGRfVqC.net
小さなお友達に向けた結果が爆死だったのに相変わらずのガキ向けジャンケンだからどうしようもない

204 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 22:25:12.36 ID:GVbrsgMv.net
そもそも開発は今回もマーベラスなのでは?
それはさておきストーリーズはいらないけど

205 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 22:52:43.72 ID:zeBgnQWI.net
>>197
ここで叩かれてる理由言うほど分からないか?

ストーリーズ2だって当然ながら開発に色々時間やら経費やら吐いてる
しかし本編ライズは過去に類を見ないバグだらけでストーリーも未完と開発側で予見できてないわけないレベルでガタガタ
それならまずはスカスカの本編にそのリソース突っ込んどいてくれって話だよ

206 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 22:56:11.95 ID:xT6v9yVL.net
どの層に向けたゲームなのかわからないんだよな
むりやり小中学生にモンハン浸透させようとしてんのかな
未来のためです、とかいってカプコン説得してさ

207 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 23:00:24.10 ID:ar3EGQav.net
まずいちいちライズの情報のたびに水差ししてきた時点ですげえ印象悪い

208 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 23:04:43.86 ID:76WbHXnh.net
>>207
ストーリーズ2でライドできないモンスを追加とかなら分かるけど重ね着くらいじゃ正直どうでもいいか印象悪くなるわな
流石に前作と同じで絆連呼するならライドできるモンスターをコラボで追加はし辛いだろうし

209 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 23:49:47.74 ID:6bGAAeDo.net
ストーリーズは盛大にコケて欲しいわ
モンハンの進む方向はそっちじゃないといい加減気づいて貰わんと

210 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 23:54:00.82 ID:9coD5b5y.net
未来の為にキッズにモンハンファンになって欲しい←分かる
ライズの客をストーリーズに呼び込みたい←分からない

おっさんは自分の人生ゲームが手一杯でRPGやらねえっての

211 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 23:56:23.66 ID:6bGAAeDo.net
RPGやらせたいならブレスオブファイア新作出せばいんじゃね

212 :名も無きハンターHR774:2021/06/23(水) 23:59:41.94 ID:8tjVP7V6.net
モンハンユーザーから敬遠される理由ってRPGよりも幼稚なノリじゃねえのかな

213 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 00:07:51.52 ID:uu1j0Q+k.net
bofはSwitchオンラインのSFCに入ってる厨二病みたいなサブタイの謎ゲーにまで落ちてる模様
ドラクエは全部未定、FFは滑落中、テイルズはちょっと怪しい、軌跡は相変わらず
まともに新作出してれば和RPG需要に乗れたかもしれんのにね

214 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 04:00:47.11 ID:y8BAOJEj.net
ポケモンそっくりの作風でポケモンみたいなことするの
マジでドンハンカネドブ

215 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 07:05:38.02 ID:IMlin+90.net
キッズ相手にポケモンと真っ向勝負とか、勝てる訳無いだろ

216 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 07:42:55.97 ID:D8sOoNd/.net
このゲームよくキッズ向けと揶揄されてるけど個人的には半分当たり
中高生になるとガワが子供向けのよりもグロやリアル重視のものに手を出し始める
ポケモンとかもこの時期にみんな離れていくが歳を重ねると大抵また戻ってくる

217 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 07:47:27.64 ID:sglaPHo+.net
頭痛自体は否定しないけどそのせいでライズがスカスカかつライズの中で宣伝されまくってるのが不愉快

218 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 08:27:20.83 ID:kcb5wYTk.net
ライズの追加情報の頭に5〜10分近く無関係な情報出されたらそら嫌悪感持たれるわな
嫌わせるの上手いっすね

219 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 13:57:17.62 ID:IGgR3RHg.net
>>209
大コケは案の定…

220 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 15:28:50.78 ID:bm/JDYMs.net
あーブレスオブファイアのちゃんとした新作がやりたい…
何であんな事に…

221 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 22:57:19.39 ID:vwndxxLm.net
本編プレイヤー取り入れたいならガルルガみたいな大がかりな連動要素でも入れろよ
本編と合わせて楽しめるように力入れてくれればとりあえず買っとくのに
アプデも連動も手抜きして宣伝だけは強引にでも目に入れようとしてくるんじゃ本編の足引っ張んなカスって言いたくもなる

222 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 23:23:26.13 ID:FYXES3N+.net
スーパーのゲームコーナーにあるカードゲーム感

https://i.imgur.com/RwiFKxs.jpg

223 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 23:32:27.91 ID:bm/JDYMs.net
というかそういうのの使い回しだと思ってたけど違うんか?

224 :名も無きハンターHR774:2021/06/24(木) 23:59:39.06 ID:P1NARRfu.net
ぶっちゃけモンハンでRPGやらずに、
エグゼ系譜復活させて欲しかったわ
それだったらまだライズに皺寄せきても応援出来てた

225 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 14:14:34.73 ID:ikW0ms1B.net
絆が調和の隠語になってるってマジ?
本編と違ってタイトルにストーリーとまで付けてるのに序盤から調和団みたいなことやってると聞いたんだが

226 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 14:39:37.82 ID:2Hy4arya.net
その言い方だとストーリーズがまともだと思われる場合もあるから気を付けろよ
ストーリーズは調和ではない
ライダーは見境ない卵強盗団で生態系などそっちのけで狩りと調教を楽しんでいる
虫のように増えるモンスターをただ間引いてるだけの本編とはわけが違う

227 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 14:44:57.25 ID:5X2V7EJT.net
ライダーさんてTA・MA・GO!とか言ってたヤツらなんじゃ

228 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 15:10:47.78 ID:Y6uQQrOi.net
>>226
1は良ゲーとか言って持ち上げられてたけど1からこの作風なのか…
こんなの操竜してるカムラハンターと大差ないし何で中途半端に距離おいたコラボしてんだか
モンハンの開発チームってマジで連携取れないほど仲悪いんか?

229 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 15:11:45.42 ID:d9pJamfG.net
結局、目的地マークを延々と追うだけのゲームだな
自分で発見する喜びが無いとRPGは子供には絶対に流行らんぞ

230 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 15:29:07.63 ID:xhzLI2Yh.net
つまり、世界中に小さなメダルばらまいて探させればいいのか?

231 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 16:11:54.40 ID:K5t5x6FV.net
>>229
そんな極論言われたらブレワイですらその評価なるわ
嫌いなのは結構だが

232 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:11:34.82 ID:hLW+ItWV.net
ゼルダ買うからひとまずスルーするわ。

233 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:25:58.53 ID:d9pJamfG.net
>>231
祠とタワーはゲーム内での探索だから真逆だろ
ただの指示マークは時間が無い大人向けにしか感じられんだけだ

234 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:28:45.69 ID:2Hy4arya.net
ストーリーズって子供向けと思われるけど逆だからな
ストーリー極悪だしシステムはゴチャゴチャで面倒
細かいこと気にしないで遊べるおっさん向けだよ

235 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:30:16.63 ID:o2SoGWtI.net
>>234
は?なおさらクソじゃん
このグラで大人が買うわけねーわ

236 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:35:59.99 ID:ZOzSM2+3.net
誰も買わねえw

237 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:38:29.74 ID:iIPTHmWI.net
中身はやたらゴチャゴチャしてるクセにノリがコロコロコミックだからな
どの層狙ってるのかが分からん

238 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 17:54:41.12 ID:6Ht0IM/M.net
>>228
強盗した卵から産まれたモンスター調教して遺伝子組み換えてモンスターと戦わせるゲームだぞ
操竜も大概だがストーリーズの方がきつい

239 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:05:03.93 ID:1c4wLN97.net
最後にイコールドラゴンウェポンを産み出したら真エンディングか

240 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:32:51.42 ID:CYSvaYUU.net
>>238
なんかホント調和団みたいだな…
いいワードで言い換えれば何でもやっていいとか勘違いしてる感じ

どう取り繕うがモンスター戦わせて敵は殺すんだから
戦って強さ見せて従わせるとか
倒して得た素材でモンスター用装備作って属性やらエンチャするとか
特別な環境で即席の亜種や特殊個体や二つ名産み出して本来あり得ない特徴持たせるとか
ちょっとアレンジした程度のモンハンっぽい交流・育成・進化要素作れるでしょ…

241 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:37:32.89 ID:5X2V7EJT.net
こうやって竜大戦が起きたのか…

242 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:44:39.44 ID:SN8JwcuK.net
操竜にこじつけるのは流石にライズアンチにも程があるだろ…
やってること罠に引っかけたり捕獲したり縄張り争いさせたりするのと同義だわ操竜なんて
それとは関係無くライダーのあかんところは人様の卵無作為に盗んでることに尽きる。養殖したものを遺伝子操作やら調教なんかするのもグレーなとこだが自然のものを盗んだらそりゃダメよ

243 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:44:45.13 ID:NpQcadb+.net
別に倫理観イカれてても良いんだがなまじ正当化しようとしてるから違和感しかねえんだよな
1だって博士に文句言える立場じゃねえだろ

244 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:57:59.10 ID:mL2W/y7O.net
>>242
絆結んで仲のいいモンスターに乗るストーリーズと
ただ拘束ギミック使って無理やりモンスターに乗るライズを並べていいんか?って思ってたら
絆結ぶ手段が酷すぎて無理やり乗ってるようなもんじゃんって言ってるだけじゃん

無理やり乗る要素自体は4からあったんだからライズsage要素なんかどこにもないだろ
ピリピリしすぎじゃない?

245 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 18:58:24.04 ID:1BbLnPM9.net
農作業の労働力などに使って平和なスローライフを送るって内容ならまだ
絆と言われても多少納得できたかもしれんけど
ゲームの性質上、他のモンスとガチがメインだからなぁ
言い訳の綺麗事にしか聞こえんわ

246 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:07:59.21 ID:Rt8X2zAb.net
>>240
調和団もカムラ人も狩りしかしてないから可愛いもんだわ
ストーリーズやれば分かる

247 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:11:45.30 ID:K4k0RqVa.net
>>244
あくまで狩りを目的とした操竜と絆を結んで協力ためのライドでは見方が違う。狩りのためなら操竜は肯定される。遊びや戦争のために操竜なんてしてたらそりゃ非難されるけど作中ではそんな事一切語られてない。ただ自然モンスの卵盗んで実際に闘技大会みたいなもの開いてるライダーはただの人間のエゴだろ

248 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:14:03.02 ID:2Hy4arya.net
手当たり次第に卵奪って戦闘用に育てて絆と呼ぶから頭が痛くなってくる
奴隷商や密猟者と同レベルの人間の屑どもが平気な顔して暮らしてるの殺意湧くわ
そんなとこ変なオリジナリティいらん
仲間増やす流れはDQM丸パクりでよかったのに

249 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:39:58.38 ID:iElFcXGO.net
卵盗む時点でアレだけどこれは刷り込みを活用して絆結ぶんだなモンスターだし仕方ないよねと思うじゃん?
まさか謎の装置共鳴させながら誕生させることで絆結ぶとは思わないわ…

機械使った洗脳みたいな手法でも取らなきゃモンスターと共生なんかできねーよって公式が思ってるみたいで尚更何で絆テーマにしたのって思っちゃったわ

250 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:41:38.47 ID:yrUv4JJU.net
お前ら気持ち悪いな
なんつーか本当に気持ち悪いぞ
一回自分のレス音読してから書き込んだ方がいいぞ

251 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:46:42.05 ID:wVoZlAgc.net
ハンターも捕まえたモンスター同士戦わせる大闘技会開いてたからセーフ

252 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:48:05.59 ID:K4k0RqVa.net
絆を訴える作品で主人公が平然とモンスター親子の絆切り裂いてるのをおかしいと思わないのか

253 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:51:03.61 ID:xUQ608LF.net
まあ愛とか絆を連呼し始める作品はゲームに限らず中身のない駄作が多いよな

254 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 19:51:51.35 ID:/IdAYYdH.net
>>250
辻本くせえw

255 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 20:21:08.85 ID:Ai7MEpCS.net
内容叩きにどんどん向かってるけど正直ストーリーズの内容とかどうでもいいよ
仮に良作だったとしても関係ない、どれほど良作だろうと所詮は外伝
まずは本編のライズの開発をやりきった上で出せ

256 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 20:39:02.12 ID:51evu8qr.net
>>250
自己紹介か?
発作出てんのなら薬飲んどけよ

257 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 21:13:04.27 ID:djZTfzl0.net
すまんSFCオンラインでブレスオブファイア始めちゃったから無理や

258 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 21:14:35.63 ID:d8UJDoTM.net
散々狩るか狩られるかっていうイメージでやって来たのに今更絆なんて扱って良いテーマ性のゲームじゃ無いんよ
猟友会が人喰い熊と心通わせて北方領土大冒険する様なもん

259 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 21:18:45.51 ID:yDvGmnKO.net
もしかして猟友会をただ趣味で鉄砲撃ってる人達だと思ってる?

260 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 21:24:43.68 ID:xUQ608LF.net
まあこの辺の世界観・倫理トークはぶっちゃけ言いがかりやろ
面白ければそんな点はどうでもいい
面白ければな

261 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 21:31:43.53 ID:2Hy4arya.net
言いがかりじゃないんだよなぁ
体験版やってみハゲ散らかすぞ

262 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 21:58:49.59 ID:sOqSvT+u.net
ガルクが卵生で大人向け

263 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 22:30:27.40 ID:osX0HEjz.net
玉子盗んで養殖して遺伝子操作ってコロナウイルスを連想するな

264 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 22:35:11.06 ID:A9Q4WKfT.net
以前から思ってるんだけど、小さめのモンスターも巨大モンスターも卵の大きさが一緒なのって無理があるよな

265 :名も無きハンターHR774:2021/06/25(金) 22:45:50.96 ID:H/rltsvl.net
古竜まで卵盗られて洗脳されて人間に乗られるクソザコなのはどういうことだよ

266 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 00:11:37.89 ID:9ioKfBzd.net
デモ版連動要素でお守りもらった
乗り名人1広域化1
ツボにも突っ込めねぇから倉庫の肥やしかな

267 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 00:18:09.36 ID:0fNd1Kgi.net
卵盗むとわめくのいるがちゃんと育ててモンスターも納得してるじてんで
セーフ

すりこみとか言うけど古龍とかジョーとか関係ないだろう
セルレギオスの生態とか調べてみるといい

268 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 00:19:37.15 ID:0fNd1Kgi.net
>>267
セルレギオスじゃなくてライゼクスだった

269 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 04:28:49.89 ID:zM0LF3o6.net
俺ストーリーズエアプだけど
そのうち古龍と人間とのハーフとか
とんでもキャラ出して来そう

270 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 04:31:34.96 ID:Gf6PHDNi.net
ゲーム内でもハンターとライダーで価値観の違いが描かれてて面白いよ。

271 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 06:42:55.32 ID:TfmYz5o1.net
>>269
すでに竜人がいる

モンハン 竜大戦時代 でググればアンブレラ社も裸足で逃げ出すぐらいの事やってるよ

272 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 07:17:25.35 ID:+T047ja3.net
竜対戦時代の内容激重外伝ストーリーRPGだったら買うかもしれん

273 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 07:36:09.02 ID:sCpP0c3q.net
>>272
それいいな〜 言い値で買おう!

274 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 08:11:40.11 ID:GAQWX6BV.net
こんなの作るならエグゼかDASHを復活させてほしかったなぁ

275 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 08:36:59.79 ID:iszfmoWM.net
>>271
竜大戦の設定も裏設定どころか没設定扱いやしなあ

276 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 09:33:21.35 ID:9ioKfBzd.net
竜大戦をさも公式のように言うのはどうなのよ

277 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 09:34:14.32 ID:RGmvfuHa.net
>>267
お前の子か孫が生まれたてで盗まれて
愛情を持って育てられて当人も納得の上で傭兵にされていたとして
それをセーフだと思うんならそうだろうな

タマゴ盗みそのものが悪いというより、それを絆とかいう言葉で思考停止にしているのがダメ
「ストーリーズ」っていう、いかにも「ストーリー重視したぜ」ってタイトルなら
そこは主人公の葛藤やテーマにつなげるところだろ

278 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 10:09:07.28 ID:i1fDMiN7.net
でもその葛藤でてきたらもうシリーズ畳んで終わりじゃない
いや別にこっちは終わってもらっても困りはしないけど

279 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 10:34:13.13 ID:G/InAMaf.net
昔たまごっちも命はリセット出来ないとか云々でバッシングされたんだってな
現実との境が無い人って一定数いるんだな

280 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 10:45:47.34 ID:BXj2kgqB.net
それな
ゲームの中ぐらい犯罪者こそが正義の世界があってもいいじゃんって感じ
洗脳でも窃盗でもなんでもこい
問題あるならシリーズたたんだらいい

281 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 11:10:18.80 ID:wMFH91hc.net
命の葛藤がどうのこうのよりも
ただただライズに水刺してくるのが鬱陶しくてたまらない
ストーリーズ本編が面白いかどうかとかクソどうでも良い

282 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 11:46:03.19 ID:lHeaCsjC.net
ただの強化要素を遺伝子みたいな生々しい表現にしてるからヤバいゲームに見えてしまうんじゃね

ポケモンのタマゴ厳選もやってることはひでーもんだけど
タマゴの入手手段をコウノトリ的なボカし方したり
ポケモン自体を昆虫コレクションみたいな扱いしたりで
ファンタジー感強めて現実との比較を馬鹿らしいものにしてるから忌避感下がってるところあるし

283 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 11:49:07.72 ID:3zARyEMb.net
そういうのって本編や他の育成ゲームもやった上で言ってるの?大丈夫?

284 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:06:16.42 ID:0fNd1Kgi.net
卵ですりこみとか言ってるのいるが
じゃあポケモンの強制捕獲で言うこときかせるのと
育てやで親から卵パクってすりこみはどうなんだよなと

そんなゲームシステムに文句つけてんならやらないほうがいい
いくらでもRPGにそんなシステムはあるだろ

285 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:11:20.07 ID:ruQDpuZa.net
欺瞞的に聞こえるのこれが絆の力だ!的に絆強調しまくるせいだと思う

286 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:21:07.84 ID:LcbOKd9q.net
捕獲は野良をペットにするのと同じ
育て屋で卵を回収するのもペットと一緒
親子が一緒にいることを否定するシステムはないんだ

ストーリーズは親を殺して卵を持ち去り石で言うことをきかせる
いい加減擁護しようとするの諦めな

287 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:28:30.23 ID:zq0R4qoT.net
あんな非人道的なゲーム子供にやらせてはいけません😡

288 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:29:24.64 ID:wECF5eeT.net
ポケモンはポケモンをペットやコレクションみたいな扱いするし悪の組織が道具や兵器みたく扱うからなあ
絆要素もあるにはあるけど捕獲や生まれた直後は低いし扱い悪ければ下がる良ければ上がると当然の関係性だからな

絆石で絆結んでも維持できなきゃ絆が切れることも設定として言及されてるみたいだし
そういうところはちゃんとしてるぞって言えばいいのに

289 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:34:01.16 ID:0fNd1Kgi.net
ほとんどの育成RPGゲーム否定してて草
ゲームやらないからわからないか

親から卵とるのもペットと一緒かw
動物愛護団体がゲームにケチつけてるのと同じレベル

290 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:43:27.94 ID:LcbOKd9q.net
なぜほとんどの育成RPGが否定されなかったと思う?

291 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:46:02.24 ID:3zARyEMb.net
されてたし今もされてるよ
ただお前みたいに簡単に封殺されてるだけ

292 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:46:51.50 ID:yUDw8dB/.net
0fNd1Kgi
色んなスレ監視してるね君
こんな所でも暴れてるのかw

293 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:49:34.16 ID:LcbOKd9q.net
>>291
普段ゲームしてるやつから否定されてるのはストーリーズだけだろ

294 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:57:34.48 ID:qMSTfF1L.net
的外れな批判だと言うならゲームの設定・内容で反論すりゃいいのに
絆石が単なる洗脳装置じゃないって説明できるファンいなさすぎでしょ
大辞典にちゃんと書いてあるから引用するだけだろうにそれすらないから悪いゲームなんだなって思われるんだぞ

295 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:59:29.76 ID:3zARyEMb.net
>>293
それソースあんの?それともエスパーですか?

296 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 12:59:32.10 ID:0fNd1Kgi.net
>>292
なんでidコロコロしてんの?

297 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 13:42:35.78 ID:FsQQuCq1.net
そもそも絆石が洗脳装置という設定なんてないし・・・

298 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 13:47:24.38 ID:/5YsQjJX.net
もうお得意のゲハ争いコースに誘導されてる
短かったなこのスレも

299 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 13:48:31.71 ID:LcbOKd9q.net
主人公が親モンスを殺し卵を奪って奴隷として育てる野蛮な生き物って設定もないんだよな
でもストーリー上でやってることだから気になる

300 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 13:48:52.50 ID:vimFTj6r.net
どうせ人間の赤ちゃんがモンスターに盗まれたら大発狂すんだろ知ってる

301 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 13:53:56.41 ID:LcbOKd9q.net
人間の赤ちゃんが盗まれて怒り悲しみモンスターと戦う中で
自分達がしてきたことの罪深さを知るストーリーとかどう考えても陳腐すぎるだろ
そもそも竜騎士的な特殊な一族はむやみやたらと下僕を集めるイメージじゃないな

302 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 13:56:07.74 ID:LcbOKd9q.net
×ストーリーとか
○ストーリーだったら

303 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 14:30:08.13 ID:nTiA9U4R.net
創作物のシナリオが何でもありなのは否定しない
ただその世界の常識・秩序といった設定面の説得力は必要だわな
そこ知らなきゃギャグ作品じゃない限りナニコレってなるよ

だからこそストーリーズの絆石にもゲームシステム上は全くいらない世界観設定が付けられてるんでしょ?
もちろんシナリオを盛り上げるためでもあるだろうが

304 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 14:35:36.39 ID:zq0R4qoT.net
絆とかいうふわふわした概念引っ張ってる時点でもう冷めるでしょ

305 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 14:57:46.97 ID:t3dzbce9.net
モンハンは明確に討伐して剥ぎ取りしちゃうゲームだからなあ
絆とか調和とか言い出さず作中でその辺あまり触れずにいけば無難なのにって思う

306 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 15:22:46.96 ID:GlJCY+/O.net
調和に関しては、
マジで無能な脚本だからこそ、そういう所に触れない線引きも出来ないんだろうな
ってのが察せられた

なんかもうテキストの1つ1つが違和感あり過ぎだったからな

307 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 16:43:47.73 ID:gCDqjTD6.net
全部ナビルーが悪い

308 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 16:48:33.48 ID:LcbOKd9q.net
ナビルーもただのクズなんだろうな
悪役にさせるようなことを主人公側にさせて周りが誰も突っ込まないのもやもやする
危険な宗教家の元に生まれ育って破滅を迎える人生を疑似体験できるゲームなのか?

309 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 17:12:26.34 ID:0kMLYfJ1.net
もしかして1の博士ってかなりかわいそうな感じか?
あれ別にモンスター使って世界征服とかそういうのが目的じゃなかった気がするけど

310 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 17:34:49.46 ID:9nnqOLo/.net
>>309
かわいそうかは別としてモンスターに対抗する手段を研究してるだけ

非人道的だと主人公側に止められた

311 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 18:30:57.60 ID:i9fIzFq+.net
ていうかなんか特別なレウスが主軸な時点でバッドエンドでもない限りラストの展開が前作の焼き直しになるのほぼ確定ってどうなんだよ…
破滅をもたらすものなら黒龍の末裔でも主役モンスに据えて黒龍伝説の再来となるかどうかの葛藤を描いた方が良かったんじゃねぇの?

312 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 19:51:45.08 ID:i1fDMiN7.net
レウスなんて希少種だの黒炎王だのヌシだのがハンターさんにしばかれ倒してる世の中だしなぁ

313 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 20:10:06.67 ID:3zARyEMb.net
>>311
このレスいいなァ
本編のガキ臭さより大人の匂い感じてよォ・・・なんつーかビターなストーリー?やりてぇよなァ・・・?

314 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 20:40:41.33 ID:e60H3EmU.net
この手の掲示板でありがちな
ゲーム開発より俺の方が良い物を作れる()だからしょうがない
スルーしてやるのが大人ですよ

315 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 21:38:42.86 ID:tq6uu9kA.net
RIZEの出来があれだからそう思われても仕方ない

316 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 21:47:19.38 ID:rEYFm3dg.net
ストーリーに関してはむしろW側のチームが関わってる可能性あるのが不安要素よな
あれだけ世界的に批判されたのにまだ脚本任せるような真似はしてないだろうが…

317 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 21:50:51.29 ID:56v7cL1u.net
痕跡集めがこっちで復活したしクラッチクロー傷つけも来るぞ🤮🤮🤮

318 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 21:59:13.00 ID:rEYFm3dg.net
RPGで傷付け要素あるのは別にいいんじゃね
デバフした方が効率いいかどうかでしかないし
Wのモンスターをやけに推しているのはストーリー面の不安しかないけど…

319 :名も無きハンターHR774:2021/06/26(土) 22:23:44.34 ID:LcbOKd9q.net
どんなストーリーであろうと主人公が卵強盗団な時点で

320 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 00:10:16.06 ID:9BNTFg77.net
>>318
どう考えても必ずやらなきゃいけない枷になるだけだろ

321 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 01:19:17.29 ID:ZnPOVDjd.net
>>320
人間とモンスターのステ差激しすぎて主人公がサポート役強制されるゲーム性らしいし
クラッチ強制させられたところでやれること増えたで済んでしまいそう

自分1人しか動かせないアクションゲーであんなもっさり儀式としてクラッチ導入した判断が馬鹿げてるだけで
パーティーを動かせてターン制で妨害されないシステムならただのデバフ技でしょ

322 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 02:50:49.66 ID:DelbhcXp.net
モンスターハンターするゲームなのに違うソフトで絆とか言っちゃう謎世界感なの不思議

ポケモンポケモン言ってる人いるけど
じゃあポケモンのトレーナーが直にポケモンハントしちゃうソフト出したらユーザー困惑でしょ
しかもそれを押し付けられたり それのせいで既存のソフトないがしろにされちゃったら問題だよね
ストーリーズはそういうことしちゃってるわけだからポケモン例にあげてストーリーズ擁護してる奴はやーばいでしょ

1番むかつかれてんのはストーリーズ買ってねの下心をライズで丸出しってことねこれ大事ね
互いに足引っ張り合って売り出し方が下手過ぎて驚くわ
買わせたいあまりにゲーム内にメタを持ち込み過ぎ

以上、ストーリーズもポケモンもWエアプがお送りしました

323 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 03:24:10.36 ID:W2ODcBIy.net
ストーリーズ上げる書き込みはすべて業者だと思ってるよ

324 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 03:28:00.17 ID:OnSqxzUa.net
ストーリーズ2は印象最悪だし

325 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 03:40:39.34 ID:nB3AMBRZ.net
体験版以降のストーリーもハンターと対立するシーン多くなりそうだけど
ライダー側に何も正義なさそうで草しか生えん
何言っても「タマゴ泥棒しまくって争いの種をまいてるやつが何を言う」で論破されちゃうぜ
ストーリーズのシナリオ考えた奴ガイジにも程があるだろ
放置してるカプコンも相当ガイジ

326 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 04:07:45.19 ID:rGZ16OXS.net
カメラガクガクだし戦闘つまらんしソシャゲで良くねってレベルだわ

327 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 04:09:50.77 ID:JJtKcauo.net
同種で戦わせてる時点で同じ穴の狢だろ
ポケモンはセーフの意味が分からない

328 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 07:26:35.34 ID:6MunFCbw.net
ACTからRPGっていったらコマンドミッションはシリーズ応援として買ったけど結構面白かったな

329 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 07:37:43.29 ID:AaGBVyDV.net
ここまで猛プッシュしておいて
いまだにゲームとしての面白さ、RPGとしての面白さを表現してる部分がPVに流れてないのが不安
そもそもこのストーリーズの制作スタッフはどういうRPGを参考に作ってるんだ?
ドラゴンズドグマのときはドラクエ1を強く意識したとか言われてたけど

330 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 08:18:18.71 ID:I4P1lu+9.net
体験版人柱は脚本と監督調べてくれや

331 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 09:41:20.05 ID:RdlPOtKq.net
>>329
ライダーやらせたいなら、ドラッグオンドラグーン辺りを参考にすべき
卵より、BOFみたいに主人公を竜変身させるとかな

332 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 15:58:40.68 ID:7TudC8db.net
変身路線はデジモンとポケモンが失敗してるから渋られてるのよ

333 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 17:28:33.06 ID:dY7Kytwx.net
リバースト・・・
ついになれたのね
リ オ レ ウ ス に

334 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 19:45:11.74 ID:9iybLJ4w.net
ポケモンだって卵孵化させまくってゴミ個体なら逃してるんだから
ゲーム性でストーリーがどうたらとかアホ過ぎるな

335 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 19:47:48.29 ID:nB3AMBRZ.net
ポケモンのストーリーに孵化厳選はないんよ
ストーリーズのストーリーにはタマゴ泥棒が必ず入ってる
だからガイジなの
おわかり?

336 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 20:08:08.58 ID:uqGMo8J3.net
まあ前作プレイ済みの洗脳されたアホには何言っても分からんよな

337 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 20:27:10.52 ID:xcIM3XpZ.net
頭ストーリーズかよ……

338 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 20:32:38.19 ID:7JqWNrzq.net
キッズ相手にポケモンの下位互換品が売れると思ってるのが1番の問題だと思うが
モンハンの固定ファン層に売りたい?卵納品クエを何度も何度もやるようなもんなんだろこれ?

339 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 20:40:03.53 ID:3ADhKlor.net
既存のモンハンプレイヤーに売りたいなら本編で捕獲したモンスターをストーリーズでも使えるでいいよな
何で本編でも外伝でもガチャやらされないといかんの

340 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 20:42:25.67 ID:YcNr/PjN.net
ストーリーズやってるとか恥ずかしくて誰にも言えんわ

341 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 21:01:48.59 ID:9lZMWTpl.net
まさかやる事無くなったハンター達にこれをやらせるためにライズ をスカスカにしたんじゃないだろうな
いくら本編でやる事ないからって言ってもこんな見えてる地雷に手出す奴少ないだろ

342 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 21:19:30.73 ID:l7QEW0yX.net
ポケモンはOK理論露骨過ぎて笑うw

343 :名も無きハンターHR774:2021/06/27(日) 22:04:25.80 ID:7JqWNrzq.net
ポケモンって戦ってボール投げて捕まえるんじゃなかった?

344 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 06:29:59.60 ID:ktyKANpB.net
卵泥棒も大概だがハズレ引いたからリリースって^_^;

子猫捨てたり外来種捨てるのとは訳が違うのでは?
と思う事はある

まぁ彼らのおかげでハンター業界が潤っていると思えば需要と供給のバランスが取れているのかな?

古竜やイビルジョーさんあたりを大量にリリースしだしたら流石にギルドナイトが動き出しそうだけど

不良ハンターやライダーを始末するモンハン版アサシングリードはまだかね?

345 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 06:50:28.03 ID:oYWucONW.net
ギルドナイト。。。闇に生きる者達のストーリーの方がやりたいね

モンスターハンターギルドナイトっていうタイトルで出して欲しいですな^_^

とても良い案だと思う

こういう感性を持った人は運営に居ないのかな?

346 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 09:19:58.58 ID:n1V6zaqi.net
モンハンは深く考えたらアレではある

347 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 11:18:45.35 ID:/lz/yKcS.net
時代があまりにも悪すぎる
これがポケモンデジモンと同時期1990年代にでてたら大成功を納めてたかもしれないが
2021年にもなってこんな二番煎じなことやって誰がウケると思うの?
カプコンは馬鹿なの?

348 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 12:08:48.56 ID:RvjGdj4/.net
ストーリーズもゼルダみたいなアクションならまだ良かったのにソシャゲみたいなコマンドバトルじゃなあ

349 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 12:12:13.80 ID:xvg5H9En.net
噂じゃめちゃくちゃ面白くなるらしいよ。マルチがエグいんだって

350 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 12:19:28.67 ID:vm7TQvvB.net
頭絆かよ

351 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 12:37:29.69 ID:/lz/yKcS.net
頭絆わろた

352 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 19:35:15.44 ID:AR8ZyvPy.net
マルチがエグイってつまりポケモンみたいなクソ厳選あるってことなんだよな
同ジャンル先達の不評なところまで真似したら先達を嫌ってる層も取り込めないじゃん無能かよ

353 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 20:28:48.05 ID:XRcEazCS.net
ソースもない一介の戯言鵜呑みにしてる無能

354 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 21:32:41.01 ID:ctE4xOnO.net
盲目に希望すら持たせてやらないの辛辣で草

355 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 21:59:12.99 ID:9w2Y1qm4.net
厳選面が改善して誰でも理想のオトモンが育成しやすくなっているんだよなぁ

356 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 22:19:01.64 ID:JX/pVQG9.net
本編のアイルーより劣化して可愛げのないナビルーが悪い

357 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 22:46:10.15 ID:gWoLpWWs.net
装飾品から護石に変わって要求個数激減したからって
組み合わせやらレベルやら詰め込みまくって抽選確率下げて確率のバランス()取ろうとする開発だぞ

遺伝子の位置厳選不要にしたのは大方スキルの種類や複合やレベルみたいな
バリエーション増やして理想遺伝子の出現確率低くしたからだろ?

358 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 23:29:46.12 ID:InQuB48n.net
猫化した両津みたいなオッサン面のアイルーなんて誰も求めてない
あれだけでも買う気失せるわ
猫なんざかわいげあってなんぼだろうに自ら客引き効果捨ててるんだもの馬鹿としかいいようがない

359 :名も無きハンターHR774:2021/06/28(月) 23:49:50.53 ID:Rmcad+cY.net
流石はストーリーズ1の売上を落とした猫

360 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 00:01:21.16 ID:AmSPGaQg.net
洗脳と言うアホがいるけど普通に洗脳したモンスターがライダーから
離脱するのはなんで?洗脳してるなら他のライダーのとこに
いったりライダーから離れたりするのできないよね洗脳してるんだし

そもそも1の主人公は石なしで卵を孵化させたり
古龍に洗脳されたパートナーモンスターを石破壊されてるのに
パートナーとの絆だけで助けたりしてるんだよね。

361 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 00:06:04.21 ID:9GQ67yf3.net
頭絆かよ

362 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 00:26:41.06 ID:ycDtcodN.net
>>360
アンチしかいないスレで書いても意味ないぞ

363 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 01:22:10.69 ID:gpBsgvNh.net
そんなことより戦国BASARAの新作を出せ

364 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 01:25:00.36 ID:jXxjq9Z9.net
論破されたから逃げてて草
>>360に対抗できる奴おらんの?

365 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 01:33:38.63 ID:v1rklFID.net
洗脳は離れないって意味じゃないから前提が間違ってるぞ

366 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 02:08:28.39 ID:oMiwJG5V.net
>>360
これ読んでるだけでもストーリーズがいかにモンハンみがないかが分かるのすげえな

367 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 02:12:29.97 ID:kYKQAtPW.net
ドラシコ勢だから1の頃敵で出てくるモンスターに比べて自分のモンスターがやけにちっちゃいのに涙したんだけど2は改善されてる?

368 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 02:22:43.17 ID:fA0jDpwx.net
モンハンファンのために特別につくられたRPG

369 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 05:44:38.93 ID:hTqj7WpE.net
>>360
絆石の設定知ってるから主張は否定しないが
一度絆結んだのにライダーが離脱しろって指示したら簡単に離脱する方がおかしくね?

対等な関係性築いてるんだからモンスターがライダー好きなら簡単に離れないでしょ
むしろ洗脳してる方がもう近づくなやあいつに従えに何の不服もなく従うから矛盾なくなるわ

絆石なしで卵を孵化させたって設定も才能ない奴が絆石なしで卵放置したら
一生孵化させないようにできるのかよって思っちゃうわ

それと石破壊されても絆が切れないなんて
洗脳装置壊せば解放される→実は嘘で壊したのに洗脳切れなくて絶望って
洗脳シチュエーションあるあるだから洗脳じゃなくて絆って主張するには弱い

ドスで捕獲したモンスターをペットにして笛で指示しながら共闘する大闘技会なんてもん作ってるんだから
絆石なんかなくてもモンスターを手懐けることが出来れば人の言うこと聞くことは本編で証明されてる
絆石はこの状態に持っていくための補助装置でしかなく仲間にした後もモンスターと仲良くしないと指示聞かなくなる
こういうのでいいんだよ

370 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 05:58:27.19 ID:v1rklFID.net
卵運びモーションを何としても見せたかっただけのクソゲーにあれこれ突っ込んでもしょうがないし
こんなの遊んでるやつはワンピ読んでるのと同じで作者や作品の異常性に気づけないバカってだけ

371 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 06:26:02.00 ID:7lb0NEi4.net
凄い早口で喋りそうな子だな

372 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 06:37:14.46 ID:0XdE/wD6.net
累計4億部発行されてる漫画読んでる人が馬鹿ってんなら日本人の大部分が馬鹿なのか…

373 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 06:44:18.69 ID:KsBaPrK1.net
>>368
それはない
モンハンブランドのモンスターを使って妖怪ウォッチの二番煎じになろうとしたゲーム

374 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 07:38:34.84 ID:1PEtTNlD.net
結局良三がやりたいって言い始めたら誰も逆らえんのよ
スタッフの中にもこんなの絶対売れないって思ってる奴はかなりいそう

375 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 10:30:02.71 ID:HG28BpMi.net
>>372
ストーリーズ憎しのライズ信者がとうとう反日になってて草なんだ

376 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 10:31:15.69 ID:RyhwceJH.net
頭絆かよ

377 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 10:34:53.03 ID:ssYppbO/.net
>>351がウケてくれたからってウキウキで使ってんの笑う

378 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 10:48:54.62 ID:RyhwceJH.net
>>377
効いてる効いてるwwwwww

379 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 10:54:04.17 ID:9GQ67yf3.net
頭絆刺さりすぎて草なんだ

380 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 10:54:34.49 ID:ssYppbO/.net
速攻でシュバってる辺り図星で笑う

381 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 11:01:51.67 ID:9GQ67yf3.net
>>380
頭絆イライラで草

382 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 11:07:28.47 ID:BYb2w1yM.net
本スレから毎日のように出張してくる辺り相当悔しそうだな 

383 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 11:27:05.94 ID:oMiwJG5V.net
ストーリーズ信者怖い✕
ここに出張ってくる信者怖い〇

ストーリーズがクソ✕
ライズに抱き合わせてくるのがクソ〇

384 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 12:36:59.40 ID:0MgY5x8u.net
>>383
まあこれだわ
前者はもれなく逆張り愉快犯だろうけどな
本当に好きなら本スレから出張して暴れたりしない

385 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 13:07:30.82 ID:5JGoKmqT.net
まあ落ち着けよ
いくらストーリーズ2叩いたってモンハンライズ がスカスカのゴミなのは変わらないぞwww

386 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 13:13:18.18 ID:RqhCILcr.net
>>384
典型的な信者のフリしたアンチだよな
こんなスレ伸びて悪評が話題になったら困るのはストーリーズ楽しんでる人なのに

387 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 13:23:32.33 ID:HG28BpMi.net
このスレ伸びてもキモいライズ信者の悪評しか広まらないだろ
ストーリーズがあるからライズのアプデは手抜きのゴミなんだってマジで信じてるみたいだし頭団子詰まりすぎておかしくなってるぞ

388 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 13:31:13.80 ID:BYb2w1yM.net
>>383
これが刺さりすぎて壊れちゃったじゃん

389 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 13:47:46.12 ID:Dg6Ue5Us.net
お前が落ち着け定期

390 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 14:22:57.99 ID:qVZJJuHw.net
モンハンと名がつくものはガイジしかやらないてのがわかるスレだなw
元々同じモンスターを狩り続けるキチガイ路線のゲームだからしゃーないちゃしゃーない
モンハン好きな奴って虐待イジメ暴行殺戮が楽しくてしゃーないんやろなwww
モンハンやってる奴集めて焼却するのが一番やなwwwww

391 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 14:28:48.68 ID:wZeAWKQC.net
>>390
子供の頃虐められてこんなに性格歪んでしまったんか…
ご両親悲しんでるぞ😢

392 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 15:20:04.72 ID:Dg6Ue5Us.net
このガイジ少し前に違うスレ荒らしてスルーされてた奴と思うわ
可哀想

393 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 17:30:56.36 ID:a8v+q2Oe.net
なんでIP非表示?

394 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 17:35:21.02 ID:RWym8/Fc.net
自演して記事のネタ作れるから

395 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 18:39:23.60 ID:v38zmRZz.net
>>394
なるほど

396 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 20:19:46.49 ID:MZtZ4PtY.net
それもこれも全部ライズ がスッカスカでストーリーズ発売まで持たなかったのが悪いんだ
もっと内容濃ければストーリーズ発売しててもみんな無関心でライズ やり込んでたのに

397 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 20:37:17.55 ID:wzBUZIRD.net
うん。君にとっては全部ライズが悪いね

398 :名も無きハンターHR774:2021/06/29(火) 22:38:17.02 ID:2/OfN81t.net
ストーリーズユーザー知能指数調査スレやな

399 :名も無きハンターHR774:2021/07/01(木) 07:52:48.96 ID:wSdXhqYT.net
業者わらわらwwww

400 :名も無きハンターHR774:2021/07/01(木) 20:05:46.83 ID:Dz8UqQpc.net
話題がないからすぐ流れとまるのライズといっしょやね

401 :名も無きハンターHR774:2021/07/02(金) 07:50:37.00 ID:XkiNb7SH.net
>>390
2ndGとか3rdとか一人でやってそう

402 :名も無きハンターHR774:2021/07/02(金) 08:02:22.15 ID:0Wg1ZOAE.net
ぶっちゃけ卵盗みじゃなくてポケモンみたいに捕獲して仲間にするだけなら不快感あんま無かったわ
なんでわざわざ卵盗むんだよ、頭クルルヤックか?

403 :名も無きハンターHR774:2021/07/02(金) 15:43:52.16 ID:3CrMQNTp.net
自然の調和を乱してるのが実は人間側だったってセリエナで判明したのにな

404 :名も無きハンターHR774:2021/07/02(金) 18:06:55.62 ID:2Iqw67jw.net
卵盗んで育てて同族と戦わせるとか悪役のする事だろ
子供向けゲームみたいなツラしてんじゃねえ

405 :名も無きハンターHR774:2021/07/02(金) 22:06:27.84 ID:zLluTgm7.net
宣伝無駄で草生える

406 :名も無きハンターHR774:2021/07/02(金) 23:31:44.10 ID:8FaaFbHB.net
こんな無駄なものに金暇手間浪費して半ライスつくったり盗用バイオ作ってんだから愚かな企業としかいいようがない

407 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 02:24:19.90 ID:wTwwjo1c.net
前作はお布施の気持ちで買ったけどライズで胡座かいてるから今作は買わない

408 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 03:24:11.49 ID:VH5fD926.net
伸びが悪くなってるって事はみんなやってるのかな?

409 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 13:12:29.26 ID:6ikwgMKR.net
どーせRPGつくるならブレスオブファイヤ作れよ

410 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 13:25:36.39 ID:StnCiiyM.net
ストーリーズ2のTwitterや動画でやたらエンドコンテンツってワードが出てくるけどライズへの当て付けみたいで草生える

411 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 13:39:45.57 ID:nIp/iClm.net
>>404
確かにフロム辺りの演出でやるテーマだなw

412 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 14:33:16.50 ID:2IoMMnTI.net
>>409
それな!

413 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 14:48:43.24 ID:oWYfiJeG.net
竜変身でオープンワールドRPGやりたいっす!

414 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 18:53:19.57 ID:EdzXVJKk.net
>>409
ブレスオブファイアなにわかくん(笑)

415 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 19:02:03.60 ID:ELPpWxZ5.net
ライズとかストーリーズ2なんていいからアーマードコアの新作作ってくれ

416 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 20:14:35.54 ID:K141YA10.net
ダメだそいつらにはポカポカアイルー村Fを作ってもらう

417 :名も無きハンターHR774:2021/07/03(土) 20:24:19.08 ID:ELPpWxZ5.net
そんな・・・それじゃいつまでたってもオンドゥルルラギッタンディスカー

418 :名も無きハンターHR774:2021/07/04(日) 08:03:12.37 ID:O4H5MPEm.net
>>402
傷ついた野生を保護して飼いならすならまだわかるんだけど
誘拐して育てて絆っていうのが気持ち悪くてな
自然災害そのものの古龍がペットになる時点で世界観崩壊してるし
やる意味がまったく無い

419 :名も無きハンターHR774:2021/07/04(日) 09:59:35.28 ID:a0CqV9+v.net
24時間テレビで絆絆言ってた回キモかった

420 :名も無きハンターHR774:2021/07/04(日) 10:51:21.19 ID:RVMbeSiJ.net
現実でもやたらと絆絆連呼する奴ほど胡散臭いしそんなもの微塵もなかったりするわけだけど
ストーリーズも同じやな
ただキモイだけコンセプトから滑ってる

421 :名も無きハンターHR774:2021/07/04(日) 13:40:54.54 ID:rDqxVb5V.net
ライズのアプデがひどいことになっとるのはストーリーズのせいじゃなくて、ライズGを買ってもらおうというカプンコの陰謀な希ガス

>>417
| 0Μ0)

422 :名も無きハンターHR774:2021/07/05(月) 19:46:13.57 ID:o4tsCRpZ.net
さっさとライズG作れ

423 :名も無きハンターHR774:2021/07/06(火) 07:51:15.05 ID:8Q+u50lO.net
ワールドからアイスボーンまで11か月だったらしいから意外と早いんじゃないか説あるな
来年初頭にPC板発売だからその後になりそうな気はするけど
PC板の販促かねてG級発表くらいは来るかもしれん
え?ストーリーズ?何それ知らない

424 :名も無きハンターHR774:2021/07/06(火) 21:05:34.90 ID:pmgDckX3.net
作品ごとに毎回出せないモンスのために骨格とモーション1から作るとか面倒にもほどがある。
どーにかしてその材料を活かそうと考えた結果デフォルメして破格のモンス総数を実現できるストーリーズだったわけだ

本編の宣伝と並行させてまでするってことは本当にモンハンくらいしか稼ぎどころが無いんだろうなカプコン

425 :名も無きハンターHR774:2021/07/07(水) 10:32:49.45 ID:8lrsH9ob.net
バイオハザード8もあれだったしな
というか自業自得だし

426 :名も無きハンターHR774:2021/07/07(水) 10:34:47.80 ID:jbbMX+MO.net
Fの資産は使いこなせてないあたりまだまだ下らないプライドが残って邪魔してそうだな

427 :名も無きハンターHR774:2021/07/07(水) 14:49:19.87 ID:Y9xiMiM7.net
>>424
ロックマンシリーズの栄光はもう昔…

428 :名も無きハンターHR774:2021/07/07(水) 21:19:11.64 ID:o2ijEmHw.net
ライズに帰属意識持ったゲハガイジがストーリーズ批判してるな

429 :名も無きハンターHR774:2021/07/07(水) 21:46:34.96 ID:3Ys5hp4c.net
ゲハ関係なしにライズ踏み台にした頭痛は許さんわ

430 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 01:37:50.39 ID:FNp8xLS8.net
ゴリ押しクソゲーがコケて痛い目見ればいいわ

431 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 02:13:30.51 ID:5TX5meZW.net
恨むならカプコンを恨めよ
PS1本じゃ乗り切れないブランド力の無さ

432 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 02:26:42.84 ID:5TX5meZW.net
正直ライズとストーリーズ2は十分な出来だよ
ただpsユーザーとswitchユーザーとで趣向が異なっているから批判が生まれる 俺はどっちでも良いけど、もしその趣向の食い違いがあるような人達はswitchに頼らざるをえなかったカプコンをまず批判するのが筋。ストーリーズ2に的を絞ることのおかしさを少し省みたほうがいい

433 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 08:17:46.25 ID:HE3YOmdP.net
ロードマップ100回見直せ

434 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 08:37:15.76 ID:FySJmIwE.net
どっちもゴミゲーすぎて悲しいからブレワイ2にモンスターをオトモにできる要素追加を願っとくわ

435 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 12:00:58.13 ID:6FA/j2Pn.net
ライズ勢とストーリーズ勢が対立した時点でストーリーズは失敗だよ
見込めるはずだった顧客が拒絶反応起こしてる

436 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 13:34:49.48 ID:Xn83fEhZ.net
モンスターフェミ湧いてんね

437 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 13:56:24.32 ID:yePcLiiR.net
割と冗談抜きでマジで何でこんな発売時期近くしたんだろうな
ライズが年度末ギリギリで且つ発売時点で未完成だった辺り、
元々ライズはもっと早くに出す予定だったんだろうな、とは予想付くけど、
それが遅れて発売する事になったんなら、
それに合わせてその時点でストーリーズ2も遅らせれば良かっただろうに

438 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 15:44:36.91 ID:FySJmIwE.net
遅らせる必要はない
ライズでやることなくなったと感じる奴にストーリーズ2に誘導する事自体は構わない
ただライズ発売前からゴリ押ししすぎだしライズ公式ツイッターもライズそっちのけでゴミ呟きばっかり
現時点でもライズは不便不具合だらけなのにアプデで改善する気もないんだったらとっと両方消えろ

439 :名も無きハンターHR774:2021/07/08(木) 15:50:17.98 ID:b/BVZBmy.net
なんかもう単純に印象悪いやり方を取ってしまってるんだよな

440 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 08:51:24.47 ID:QOCUYMQk.net
こういうのは普通両方盛り上げて相乗効果狙うもんなんだけどな
完全に戦略ミスだな

441 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 10:22:32.02 ID:L4AwjX8S.net
遅らせるというより早めたと思ってた
決算前にねじ込んでライズの売上計上でカプコン全体の売上実績上積みする感じで

442 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 11:33:55.01 ID:JWZMZhiJ.net
正直あのPVねじ込みで印象上がるわけないだろと思ってた
ライズの情報→ストーリーズの情報なら「さて帰るか」みたいな事言われつつも印象へのダメージは相当少なかったかと

443 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 12:21:33.82 ID:U9ZBLyQj.net
なんでライズを1年間くらいアプデして新規囲いつつDLCで売上
→次作までの空白にストーリーズ2からのライズg
にしなかったんだろうな
せっかく盛り上がったライズを3か月で潰してストーリーズ誘導は悪手すぎる

444 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 13:44:15.16 ID:LhIWK6h6.net
なんでって最も儲けが出るって数字と判断が出たからだろう
新規は一年も残らないし発売直後が一番多いし
発売3ヶ月程度でもうプレイヤーが残らなくて
一部のヘビープレイヤーのためだけに金かけてアプデする意味がないんだろ
ライトプレイヤーの移行を促すなら7月発売もちょっと遅い気はする

445 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 13:44:39.96 ID:mVayUtpM.net
だってWが3ヶ月で潰れたんだもん
カプコンもモンハンってコンテンツは初動が大事で後は3ヶ月のうちにどれだけ売れるかがカギだって察したんだよ
Wはアプデこそ続いて表面上は盛り上がってたけど発売初期のスカスカイメージが強すぎて脱落者が多かった

446 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 19:19:19.62 ID:FNB0Sd1B.net
wibの装飾品救済クエのドドドとか鳴神みたいなのをモンスランダム武器縛り条件有りみたいなの付けて週一配信してほしかったかな

447 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 20:20:57.68 ID:LGVk+o68.net
次回作のモンハンもすぐ出るってことだな

448 :名も無きハンターHR774:2021/07/09(金) 23:36:55.97 ID:az9a6IVL.net
ストーリーズを売りたくてライズのボリュームを減らしたのか
ライズのボリュームが少ないからストーリーズの発売日を近づけたのか

449 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 06:29:08.16 ID:ocuQ2HGi.net
ライズ明らかに調整不足の未完成だから頭痛に合わせて発売日前倒ししたんだろうな

450 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 08:47:38.93 ID:s47IDpXN.net
ストーリーズ2ってスチームと同時販売だったのね。パソコンでやる意味ってあるのかな?

451 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 09:00:04.05 ID:Ldchb9Wb.net
Steamなら称号とかあるんじゃない?

452 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 12:03:10.63 ID:2m0J/al4.net
モンハンを小学生にも知ってもらって本編の方に誘導したい、
カプコン的にはそういう狙いのもとにストーリーズを作ってると思うが、
配信をいくつか見る限りモンハンのヘビーユーザーのおっさんおばさんばかりやっていて、
そういう人向けのゲームになってしまってるよなぁ
「モンハンだから」という理由で無理して持ち上げてる感も出てるし、
小学生がそういうゲームを遊びたいと思うのかねぇ
大人でこれはさすがに恥ずかしくて「モンハンだから」という言い訳がないと遊べないわ
明らかに子供向けだものなぁ

453 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 12:17:54.82 ID:/jFURvPZ.net
ものすごーく好意的な解釈をすれば反ライスより頭痛のが作るの簡単だったからなのかもしれない
頭痛で時間稼ぎしてる間に半ライスの追加コンテンツ作ってるとか
まあその間にみんな離れてくんだけど

454 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 12:22:17.87 ID:nj5/UDH8.net
>>453
1行目はその通りだと思う
2行目はまず無いかと

455 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 12:25:31.99 ID:qYJoLhN5.net
ただただモンハンと名のつくものを惰性でやってるモンハンユーザーしかやんないよね

456 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 13:03:10.60 ID:qPtzcoYG.net
>>80
超絶遅レスだが
確か辻Pが
本人がRPG作るのが夢だったと1の時に言ってたような
ただRPGなのかモンハンRPGなのかは覚えてない

457 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 13:13:53.23 ID:SKQU5Hq8.net
好き嫌いや評価の違いはあれど、ファンもアンチも
ストーリーズというタイトルだがストーリーは不出来
って点ではわりと意見一致してるのが
自然の恵み天然りんご(無果汁)
みたいで草生える

458 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 13:49:44.50 ID:OArF0M5B.net
しょうもないRPGのための時間稼ぎにされた本家モンハンさん

459 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 16:21:55.27 ID:/H5TXADj.net
しょうもない本家だったな

460 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 16:26:27.86 ID:FHnbq682.net
外伝が売れてまた本編を疎かにされちゃたまらんって拒絶理由作っちゃったのは悪手だったなあとしか
手抜きしながらごり押ししたいならライズでストーリーズコラボクエ(素材とか美味しい)をカウントダウンで毎日配信するくらいやるべきだった
コラボクエ初回クリア後にはニンテンドーeショップへの誘導宣伝とか出してさ
そういう力の入れ方もなくひたすら虚無でライズ公式ツイッターを体のいい広告塔にまでしたらそら否定的な意見増えるわ

461 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 16:33:37.91 ID:57ZYTk6O.net
絆がどうこうとかもう使い古されて聞き飽きてるうえ
嘘臭くなってる代物を今更持ち出してやってんのは卵泥棒だものねえ

462 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 16:40:45.20 ID:iRPj5SoO.net
っつーかリリース順逆にして頭痛の舞台カムラにしてればよかったんちゃうの

463 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 16:44:27.25 ID:kVQoXXBk.net
>>455
本編アクションを惰性でやり続けても外伝はプレイしなさそうだけどな
モンハンでRPGなんてカプ以外の誰が求めてるんだっての

464 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 17:07:24.91 ID:k1CZInGO.net
>>462
その方が絶対海外受けしただろうにkzね
NINJAの里が舞台の和風JRPGってもうそれだけで売れる題材やん
それを今更凡百のファンタジーRPGで企画通すって頭ガイジ

465 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 17:55:17.89 ID:3DIHZKWr.net
ストーリーズってカプコン開発なん?
見た目的にレベルファイブ感を感じるんだけど

466 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 17:57:41.73 ID:i8tWnOPl.net
なんていうかゲーセンに置いてあって100円でプレイ出来て最後にカードが貰えそうな子供騙しゲームっていうイメージなんだけど合ってる?

467 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 19:30:04.66 ID:zVlPw46A.net
カード入れてじゃんけんして技出すゲームっぽそうなグラではある

468 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 19:33:31.42 ID:HM+ng62c.net
>>466
まだアーケードゲームが盛んだったあの頃は大人もみんな揃ってプレイしてたんだぞ ソシャゲとか家庭用ゲームがそれに追いついて一気に消えてっただけで。

469 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 20:30:36.47 ID:nEuXZb3B.net
マジでクソーリーズにムカついてるわ
大爆死してクソアゴは首括れ

470 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 23:57:12.13 ID:op/DncEu.net
>>456
アイスボーンRPGで賞とれてある意味夢は叶ったのねww

471 :名も無きハンターHR774:2021/07/10(土) 23:58:48.42 ID:yeIZuYXz.net
>>468
どの頃だよwww
どのコミュニティの大人だよwww

472 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 08:05:32.24 ID:3zcWF65v.net
>>464
海外にはモンスター好きな層がそこそこいるからある程度刺さってはいるみたい
ツキノのケモナー人気も出てるっぽいから海外ウケで売上伸びたら海外向けコンテンツとして伸ばしていく気なのかもなあ

473 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 10:57:37.33 ID:WaGibTfV.net
メタスコアが思いのほかよかったもんだから
子供向けの方針切り替えて海外勢に媚びた作りにしようとして次回作はコレジャナイみたいなの作って沈むシナリオですな

474 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 18:56:34.03 ID:rLQh6LaQ.net
開発トップの人間が従来のモンハンに微塵も興味無さそうだからなぁ
商品紹介する時のテンションが露骨に違うしストーリーズ2が売れたら本家よりストーリーズに力入れていきそうな気がする

475 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 22:53:47.84 ID:XMcAnvGX.net
無料アップデートを作り込むならその分を次回作のバージョン1.0にそっくり盛った方が商品のユーザー評価は上がる
ユーザー側じゃなくて株主側に立ってたなら大賛成なんだけども

476 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 23:00:10.64 ID:3zcWF65v.net
W→IBの時も既存要素の変更はDLCなしで無料アップデートされたし
武器調整とかをG級に盛り込んでも遅いとか買わないと改善されないクソ商法って炎上するだけだと思うぞ
WIBで出来たことをやらないってだけで評価下がるのはもう仕方ない

477 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 23:25:42.50 ID:XYtVdZ0D.net
>>476
W→IBの武器調整は軒並みナーフだったけどな

478 :名も無きハンターHR774:2021/07/11(日) 23:45:35.04 ID:3zcWF65v.net
>>477
まあウィルスパッチとか呼ばれるくらいだったからそれは知ってるが
ナーフできたってことはアッパーもできるってことだからな
アッパーするから目玉にするためにDLCアンロックにしますなんてしたら心象悪いって話

479 :名も無きハンターHR774:2021/07/12(月) 02:36:07.29 ID:2ryM7kGU.net
子供市場の開拓ってより手間がかからないこっちが売れて欲しいっていう熱意だけめっちゃ感じる

480 :名も無きハンターHR774:2021/07/12(月) 05:09:32.94 ID:J1uc4LuA.net
なんか後ろ向きなものを感じるよな

481 :名も無きハンターHR774:2021/07/12(月) 08:58:29.04 ID:DC6DMrtk.net
RPGはストーリー部分だけなら数十時間でクリアできちゃうからな
パケ買って速攻クリアして高値で売る奴多い
それだと中古が回転するだけでカプの売り上げにならないから
アプデ盛って寿命伸ばしてるだけなんじゃね

482 :名も無きハンターHR774:2021/07/12(月) 12:55:39.46 ID:+G382oox.net
アンチよりだったけど知らないで叩くのもなーと思ってやってみた
モンハンシステムの座学や参考書って感じ
貫通で必死にディアブロスの角撃ってるようななんも分かってない笑われゆうたはやっておくといい
テストに出るところが良く分かるw
バトルシステムはこれを別ゲーとしてやりたいほどじゃないけど、これが理由で購入控えるほど酷くもない
起動時間のほとんどはバトルよりパズル解いてる感じだ

483 :名も無きハンターHR774:2021/07/13(火) 10:22:28.08 ID:ehdVfs7u.net
オトモンとかいうアホっぽい呼び方とキモブサアイルーが無理

484 :名も無きハンターHR774:2021/07/13(火) 10:30:51.98 ID:1Xy7ctnp.net
>>482
上客ありがとうございます

485 :名も無きハンターHR774:2021/07/13(火) 12:06:47.07 ID:5Rqc2MT+.net
ガルクはモンスターだったのか
狩らなきゃ(使命感)

486 :名も無きハンターHR774:2021/07/13(火) 12:39:23.82 ID:/z1gEi3/.net
アイルーも小型モンスターですし

487 :名も無きハンターHR774:2021/07/14(水) 11:33:24.11 ID:IuX1MLDg.net
なんならハンターだってモンスターみたいなもんだ

488 :名も無きハンターHR774:2021/07/15(木) 00:19:10.89 ID:dZpSqKBm.net
ライズのモンスターリストにガルクいないのなんでだろうね?

489 :名も無きハンターHR774:2021/07/15(木) 19:30:00.14 ID:32xwOy//.net
あっという間に飽きられちゃったな

490 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 11:14:09.92 ID:vAvQWGMF.net
初週の売り上げ本数13万本

宣伝もしっかりやってモンハン実況者も配信して良ゲー認定してくれたのにねぇ
やり込み要素はあるから「RPGだから動画を見て済まされた」というのは理由にはならないだろう
結果論だが、見た目を子供向けにして小学生狙いにしたのは失敗だったか
大人がプレイするには恥ずかしいし、小学生で子供向けが通用するのは低学年までだよなぁ
子供を馬鹿にしてはいけない

491 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 11:27:04.10 ID:4ssBD314.net
13万か

492 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 11:45:42.86 ID:/1ZTOwVt.net
ぶっちゃけ100万売れようが5万しか売れなかろうが不快に変わりないけどな

493 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 12:49:41.01 ID:yqNo2C3e.net
そもそも企業イメージ的にカプコンと王道RPGって食い合わせ悪すぎる

494 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 14:12:06.90 ID:sYcPKlZd.net
前作が32万だっけ?総売上本数
初週13万は悪くないと思うけど、やっぱ30万そこそこで終わりそうだな

495 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 14:27:57.64 ID:8xQ3Abbr.net
そんなもんでしょ
チョコボレーシングとか、いたストみたいなもんなんだから

496 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 16:14:47.26 ID:Ai+vDNLD.net
>>493
ヒットしたのブレスオブファイアくらいだな

497 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 16:35:40.77 ID:SeCBN9zx.net
ライズのボリュームを犠牲にしといてこの売上は糞すぎるだろ

498 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 19:13:05.01 ID:lX/tCQn9.net
開発チームが違うんだからそれはないだろ
元は色々予定あったんだろうけど、コロナのテレワーク騒動で煽り食っていろんな予定が座礁したんじゃないかと思ってる
プロジェクトは平行して進むから躓いたライズのために今開発中のプロジェクト止めてそっちのリソース割くわけにはいかない
ライズはコロナの犠牲になったのだ

499 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 19:23:15.05 ID:x5tQ9gUW.net
リソースの話すると開発チーム違う勢が飛んでくるってことはそういうことなんだろうな

500 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 19:25:57.74 ID:bQk9S8aO.net
そのくせ、ライズのアプデの話になると「ストーリーズに注力してるから」みたいな事言う奴いるからな
大抵はわざとだろうけど

501 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 20:30:24.46 ID:SeCBN9zx.net
いや、ライズに夢中になれれたらストリーズ売れなくなるってのは小学生でもわかるだろ

502 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 20:47:38.45 ID:h93uBW97.net
モンハンオタクならモンハンのストーリーズにも興味があるんじゃないの

503 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 20:50:54.89 ID:JY0xiIkl.net
モンハンオタクは30超えの爺だから頭痛とかいうキッズゲーは興味ないの

504 :名も無きハンターHR774:2021/07/16(金) 20:54:39.13 ID:pJl/bCLc.net
そもそもの話
モンハンオタクなんて生き物どれだけいるんだってばよ

505 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 02:40:20.21 ID:v2qhVeEQ.net
モンハンオタクだからモンスターをオトモにしたくないよ

506 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 03:46:24.97 ID:KUHBF0qB.net
俺は逆でオトモにしたい
でもドラクエみたいに「仲間になりたそうにこちらをみている」っていうシチュから仲間を増やしたいわ
卵盗んで飼い慣らすのは面倒だし嫌

507 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 06:01:06.93 ID:Gtae86g9.net
カプコンが作ったRPGなんて誰がやるんだよほんと

508 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 11:22:45.59 ID:cxe1ukxG.net
カプコンのRPGだからダメっていうんじゃなくカプコンがRPGなんてもったいないんだよ
アクションに定評があって折角ノウハウ持ってるのにそれを否定するような作品作るのは間違ってる
他のメーカーが欲しくても持ってない宝なのに
ストーリーテリングで客を感動させる方向性で成功してるメーカーを否定するわけじゃないけど、その方向性は大した技術力なんてなくても誰でも作れる
正道に立ち返って欲しいもんだ

509 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 13:17:32.68 ID:r8z9X3Nr.net
>>490
これだな
子供を知らない奴が子供ってこんなもんだろで作ったものは
大抵子供にも大人にもうけないしどこか奇妙で気持ち悪いものになる

510 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 17:47:17.51 ID:KUHBF0qB.net
クロス、ライズ、ストーリーズって新規開拓失敗してんだよね
ティーンだって求めてたのは4みたいな空気感とストーリーだからな
ワールドで子供が着いてこれなかったのは子供達がドスやトライの話ができなかったのと同じことだ
カプコンや辻ボンはそれをワールドの内容が大人向けで硬派だったからだと思ってそうなのが不安だ
今の日本は任天堂の携帯ゲーム機しか息してないそれだけの話なのに

511 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 17:50:53.08 ID:KUHBF0qB.net
↑最後の行、子供達の間ではって意味ね

512 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 18:14:38.33 ID:KC74vDl4.net
>>506
保護系YouTuberとか好きそう

513 :名も無きハンターHR774:2021/07/17(土) 20:05:54.48 ID:5mCcOnzu.net
要はDQMのモンハン版やりたいって事だろ

514 :名も無きハンターHR774:2021/07/18(日) 22:34:04.56 ID:bfL1OD02.net
モンハンスピンオフなのに
ライダーが主人公で モンスターとの絆 とか安直なごまかしをやったせいで
ハンターが噛ませにならざるを得ない構造を作っちゃったという悪手

515 :名も無きハンターHR774:2021/07/18(日) 22:46:35.82 ID:c3Hg/mg+.net
モンハンが紡いできた下地は十分なのに世界観と脚本担当がイカれてる

516 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 00:01:06.05 ID:FRwFUudj.net
ちなみに最終回は暴走した相棒をライダーが泣きながら調理して終了

517 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 05:31:45.43 ID:mZ3+FYPI.net
キッズこそ硬派とか背伸びしたゲーム好きなんだよ
ガキにガキゲー売らせるにはガキっぽくないケレン味が必要

当時のイナイレとか妖怪ウォッチみたいなセンスも感じられない
いい子ちゃんの絆だの仲間だののたまうのに子供は惹かれない

518 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 05:36:51.13 ID:mZ3+FYPI.net
当時のモンハンがCERO Cなのに
小厨房のお前らが憧れてたのはなんだ?

当時はガラケーのぴこぴこソシャゲしかなくて
PS2→PSP→3DSに広がる世界観にワクワクしかなかった
狩りゲー共闘全盛期なのもあったが

妖怪ウォッチみたいな子供に根差したセンスとか
もっと厨二に振り切るとかしかないわな

少子化でスマホで無料ゲーばっかやってるガキなんてものに
未来を感じるなら

519 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 05:47:15.73 ID:znuxULtd.net
お、おう…

520 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 06:14:11.77 ID:9+ZXWtuR.net
バイオ村デビクラワールドRIZE頭痛となんでこう登場人物全員馬鹿シナリオなんだろう
ライターが無能というよりはライターを活かせない体質がある気がするんだが

521 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 06:32:25.01 ID:Zod0aMYB.net
ワールドはたまに言わなくてもいい迷台詞が挟まれた所だけ気になったけど
村ライズストーリーズはもうシナリオコンセプトの時点でおかしいと思う

522 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 06:48:16.90 ID:wgd5YRJ7.net
余裕で前作超えしてるじゃん

523 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 07:11:26.83 ID:9LYVpOh+.net
ぶっ調和す好き

524 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 07:14:39.44 ID:AfIoQysh.net
>>508
これだな、20年前に出していればまだ良かったかもしれないが100万歩妥協してもアクションに特化したノウハウをRPGに活かすとか出来なかったのかね?

戦闘画面になったら闘技場みたいなエリアになって簡単なモンハンアクションで戦えるとかさ

それとRPG作るなら竜大戦時代の事とかシリーズのファンが知りたい事に踏み込んで欲しかった

525 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 07:45:35.48 ID:BKj7qUCa.net
テイルズオブモンハン

526 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 11:43:18.38 ID:lRsmFZcN.net
これブサ猫だけじゃなくて主役の破滅レウスの幼体が可愛くないの致命的じゃね
オヤジ顔で表情が無くて全然感情移入できない
どうせアニメ絵なんだから幼体もっと可愛く描きゃ良かったのに

527 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 11:59:03.08 ID:PAzG5FpC.net
モンハンに全頼りした旧来のRPG当たれば楽に稼げるんよ

528 :名も無きハンターHR774:2021/07/19(月) 12:38:44.09 ID:iJa1cL7i.net
主役をレウスにするのではなくストーリーズ専用の新モンスにすれば良かったのにな・・・

その他の敵大型モンスターもオリジナルを出して
「モンハン本編でストーリーズの敵と戦わせろ!」
ぐらい言わせないとRPGにした意味が無い

レウス程度に解決できる問題とかミラボレアスをソロで倒せるハンターさんからみれば世界の危機でも何でもないしw

RPGに取って一番大切なストーリーや設定がとにかく甘い

529 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 02:44:41.98 ID:T5/716it.net
>>502
モンハンのどこが好きなのかによるな
それこそ世界観に惹かれてモンハンやり出した層はあんまり好かんと思うわ

530 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 03:01:22.19 ID:GOwH28ee.net
ストーリーズってモンハンの世界がメインなんじゃないの

531 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 03:13:54.60 ID:edUSLnol.net
猛獣達を狩ることを躊躇しないのがモンスターハンターの世界だと思ってるから
ストーリーズの世界観は解釈が違いすぎる

532 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 03:19:52.37 ID:GOwH28ee.net
ワールドにもおともだちというシステムがあるしそんなに違和感はないかも

533 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 03:56:56.74 ID:T5/716it.net
モンスターと人間は相入れることはなく、時に人里を襲い、環境すら破壊する凶悪なモンスターを人の力で治め、対抗、抵抗する。それがモンスターハンターの基盤だと思ってる。
なのにストーリーズは絆とかいうふわふわした概念持ってきて一緒に戦うとか…ね。あと卵盗んで〜とかも普通に倫理観狂ってるだろ。モンスターとの共存を掲げてる癖に武器防具は平気で殺したモンスターの素材使うし、矛盾しまくり。

534 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 04:09:41.38 ID:GOwH28ee.net
むしろハンターがモンスターに襲いかかってるように見えるが
モンハンのテーマとしては共存の方向に向かってる感じはする

535 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 05:17:45.92 ID:edUSLnol.net
オトモダチは野生モンスターを交渉か脅して仲間にしてるから
卵拾って家畜化したのを絆とか言ってるのストーリーはまた違うよ

536 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 06:53:35.64 ID:tPDhWxqK.net
それな

537 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 06:54:29.56 ID:tPDhWxqK.net
販促の仕方が何より狂ってるわ

538 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 08:14:30.19 ID:Y6f0IXXd.net
普通の進行クエとかなら今でも狩猟の理由付けはされてるけど、ライズは腕試しの為だけに狩るってパターンが増えたと思う
バルファルクとか、そもそも狩る理由なんだっけ…

539 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 08:46:03.79 ID:iO6VBSyT.net
>>533
人間ってそんなもんだろ、世界平和を謳いつつ同じ種族で殺し合いしているんだからな
絆なんて子供を黙らせる方便で実質奴隷扱いよ

540 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 09:19:04.96 ID:GOwH28ee.net
仲良くなるとこういうゲームとしては成り立たなくなってしまうのが制作の苦悩な感じか
ゲームと現実を同じように考えるのはゲーム脳になってる感じ

541 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 09:20:09.75 ID:Qeavk6Az.net
巣守してた親ぶっ殺して玉子持ってくときはヘヘッガキはもらってくぜーと言っている
まー普通の感覚ならハンターよりよっぽど悪党だな

542 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 09:45:27.86 ID:iO6VBSyT.net
鉄格子に入れられて無理やり繁殖させられた動物を金で買って来て家族!が成立するんだから
盗んできた家畜動物との絆も成立するわな

543 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 11:06:09.66 ID:fpy6k3g5.net
去勢させられないだけモンスターの方が幸せなのかもしれない

544 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 12:38:55.19 ID:YljtsVv9.net
レウス装備一式のライダーを乗せてるレウスとか
人間でたとえるならレザーフェイスをおんぶしてる気分なんじゃねえか

545 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 13:02:21.76 ID:VFGV3s/a.net
ハンターでちょっと胸が痛むシーンは足引きずったモンスター追い込みくらい
ライダーはわざわざ逃がして巣穴を見つけるためのペイントボール投げる時点で疑問を感じ、巣穴を見つけて玉子盗むときにまた疑問を感じ、我が子のために追いすがるモンスターボコる時点でまたまた疑問を感じ、倒れた死体の隣で玉子持って逃げる泥棒っぽい後ろ姿に疑問を感じる
ネグレクトのモンスターとか玉子放置で逃げるモンスターだったらまだ納得できたかもしれない

546 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 14:20:58.64 ID:P8Rz46j8.net
そもそも絆石ってなんだよ
リアルな世界に生きてるモンハン世界にそんな意味不明なオーパーツいらねーんだよ🤣

547 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 14:22:42.87 ID:R/uJnc1O.net
こないだの辻本がまずはストーリーズ2の映像をとかほざいた時点で印象が最悪だからな

548 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 14:23:32.51 ID:Y6f0IXXd.net
泥棒っていうより強盗だな
それを笑顔でやってのけるライダーの狂気

549 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 14:53:01.82 ID:XyMlLxXA.net
1のオトモンのスキルがビンゴ形式なのが面倒でシナリオクリアしただけで辞めたが2も同じ形式なのかな?

550 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 16:17:37.23 ID:Y6f0IXXd.net
ストーリーズ2全世界100万本突破ってマ?

551 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 18:05:59.30 ID:YljtsVv9.net
>>550
こういった場合のメーカーからの発表は、株主説明会でもない限り数を盛っている場合も多い
もちろん、だからストーリーズ2も同様、という根拠にはならんけどな
ただ、たとえ盛ってあっても実数が半分以下ってことはないんじゃないだろうか。これも無根拠だが

552 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 19:30:11.81 ID:B2HEtxss.net
モンハンにユーザーの求めるものと、カプコンがゴリ押しで売りたいものが違い過ぎただけだね。
舵取りしたヤツが無能だよね

553 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 20:09:20.34 ID:1jDeLofG.net
4chanでモンスター好きおじさんやケモナーに刺さってる雰囲気だったけどやっぱ海外で売れちゃってたんだな
近作は海外で売上伸ばしてるし今後は海外向け路線増えそうだな・・・

554 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 22:59:29.61 ID:Ll1RCqDz.net
本当に頭痛の種になってきたな

555 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 23:05:55.44 ID:uqWNX1np.net
頭痛に限らず前評判悪くて売れた場合、
そこら中でイキり倒して余計不快にさせるのほんま

556 :名も無きハンターHR774:2021/07/20(火) 23:37:27.47 ID:4aFCz1xF.net
SwitchにろくなRPG(?)ないからな
凄い宣伝してるしRIZE飽きたからやるか的かな

557 :名も無きハンターHR774:2021/07/21(水) 02:28:06.17 ID:gAqjoD6k.net
>>556
ええええ

さすがにそれは

558 :名も無きハンターHR774:2021/07/21(水) 07:22:22.37 ID:D5zkKden.net
よく見るけどさ、ライズって打ったら普通RISEが出るはずなんだが
Zにするのはゲハ用語ってこと?

559 :名も無きハンターHR774:2021/07/21(水) 08:14:29.67 ID:iGCEKgdG.net
伝承の儀ってあれモンス溶かして遺伝子取り出して他のモンスに植え付けるからな
絆ってなんだよ監禁野郎が「調教完了」とかいうやつ?

560 :名も無きハンターHR774:2021/07/21(水) 12:21:40.42 ID:MLsZ8fyE.net
評価高かったから買ったけどなにこのガチャゲー
最初は馴染みのモンスターと冒険できる新鮮さで楽しかったけどストーリー強引でつまんないし終盤に近づくにつれてソシャゲ感強くなってきてうんざりしてくる

やたら評価高いやつもう信用しねーわこれから

561 :名も無きハンターHR774:2021/07/21(水) 17:51:54.30 ID:4Op1etz/.net
>>559
「調和」と一緒だよ

562 :名も無きハンターHR774:2021/07/21(水) 23:00:02.06 ID:yKvXpQOi.net
調和はバッタ駆除するようなもんだから一緒にするな

563 :名も無きハンターHR774:2021/07/22(木) 09:47:22.98 ID:41ubY03i.net
やりこみ要素が護石ガチャと卵ガチャ
対人戦やらないならどっちも意味ないけど対人戦やってる人見ないな

564 :名も無きハンターHR774:2021/07/23(金) 03:16:18.07 ID:hR7NAHwG.net
一部はオトモンにできないらしいから買わん

565 :名も無きハンターHR774:2021/08/01(日) 00:28:50.24 ID:+UW/SoyW.net
面白かったけどラスボス手前ぐらいで猛烈に飽きが来てなんとかラスボスは倒したけどエンドコンテンツなんて触る気も起きずに売ったわ600円で遊べたから満足っちゃ満足

566 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 00:03:42.56 ID:a74LVl7z.net
モンハンのスタッフはいい加減アイルーがあんまり可愛くない事に気付いた方が良い
アオアシラの方がはるかに可愛い

567 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 08:16:20.39 ID:qqzhyvpc.net
アイルーの仕草とか、かわいいの押し売りだろ
さすがにやり過ぎ

568 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 09:55:10.75 ID:Jci4/5SH.net
その意味でアイルーを最も気持ち悪いと思ったのはアイスボーンの蒸気だな

569 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 12:37:59.64 ID:sS0hut6R.net
蒸気はそこまででもないな
ライズやべーわ

570 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 17:51:52.08 ID:yosV496S.net
ナビルーが一番やばい

571 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 18:01:35.39 ID:wuQa3nZm.net
ナビルーはキモカワや慣れたら意外と…を狙って盛大に外したキャラ
せんとくん以下

572 :名も無きハンターHR774:2021/08/02(月) 23:02:27.04 ID:Kk3gSVux.net
前評判最悪から普通ムーブかますだけで全力擁護するアホって一定数いるからな
ナビルーも完全にその類だった

573 :名も無きハンターHR774:2021/08/03(火) 08:48:58.32 ID:BGQ8Ljwx.net
アイルー導入したのがハゲなんだろ?
偏愛行きすぎてキモくなってるんだろ
ガルクとかあれ猫好きが考えた犬って感じで犬好きの考える犬じゃない

574 :名も無きハンターHR774:2021/08/03(火) 10:39:39.31 ID:C2bdAIpD.net
ライズのアイルーそこまでだったっけ?と思ったがそういえば料理などムービーが酷かったわ

575 :名も無きハンターHR774:2021/08/03(火) 13:34:50.15 ID:Kvx7hRUd.net
>>573
あー ガルクの違和感それだなるほどな
何であんなガリガリなのっていう

576 :名も無きハンターHR774:2021/08/05(木) 12:18:49.66 ID:gtWg8gst.net
猫好きだからアイルーは好きだし狩り中に何しててもかわいいけど
何かムービーだけはわざとらしいというか余り好きになれない不思議

577 :名も無きハンターHR774:2021/08/05(木) 17:45:44.06 ID:Xo9B3q6C.net
狩り中や村アイルーとかは顔はあまり映らずあくまで動作でバカなことをやろうとする
ムービーのアイルーは顔をアップにして、あとバカをやると言うよりは嫌にあざとい勘違いモーションが多い

方向性が真逆だから不快になるのは当然

578 :名も無きハンターHR774:2021/08/06(金) 01:07:42.57 ID:0wr2oXmq.net
魚屋のカジカ大好き
アイルーのスッポンポン重ね着はよ

579 :名も無きハンターHR774:2021/08/09(月) 07:50:34.27 ID:+4KAnci1.net
そうそう、今までの(xx位まで)アイルーの可愛さは間抜けバカかわいいんだよな
死ぬときに一周回ってバタンと倒れて手を伸ばしてから事切れたり、爆弾使うときは怒りマークだしながら自爆だったり

ワールドからはただの可愛いキャラだからあざとく見えるんだよな

間抜けバカかわいい中に普通に可愛い郵便猫とかいるからギャップで可愛いのに全部それ系統だと醒める

580 :名も無きハンターHR774:2021/08/09(月) 09:15:37.70 ID:lOJx4/R7.net


581 :名も無きハンターHR774:2021/08/09(月) 12:10:08.77 ID:ZPcFAc1Q.net
猫派だからアイルーはどのシリーズも好きだ

ナビルーだけがマジ無理
ニャロメの方がまだ可愛いわ

582 :名も無きハンターHR774:2021/08/09(月) 13:24:07.21 ID:wQzeX/qy.net
ワールドのは最初から最後まで連れてけるから相棒としての愛着があった
強化イベントもあるし付き合いも長いから、あざとくてもまあいっかってなる

583 :名も無きハンターHR774:2021/08/09(月) 22:57:58.83 ID:CSV+IVCc.net
根本的にメインに押すモノじゃないんだよなアイルーは

>>582
ワールドは受付ジョーが酷すぎて鬱陶しすぎて
相対的にアイルーがよく見えた印象

584 :名も無きハンターHR774:2021/08/09(月) 22:59:59.25 ID:h4ASgc6s.net
というかワールドのオトモアイルーはそもそも言うほどあざとい要素無いような

585 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 11:03:38.02 ID:28/1eA/L.net
で実際おもしれーの?
ライズ終わらせてまで育てた価値あるん?

586 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 11:23:41.79 ID:mR6g8E9o.net
ここで聞くより本スレ見たほうがいいぞ

587 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 11:40:07.55 ID:hhFN45Qf.net
発売日前に体験版ダウンロードしてはみたけど、一度も起動してない…
やっぱモンハンは好きだけど、モンハンのRPGには興味ないわー
友達も誰もやってないし

588 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 14:46:56.77 ID:Q44qnhQU.net
今のゲームはにじさんじかホロライブか加藤純一が実況しないと絶対流行らない

589 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 15:27:21.08 ID:nKF8QnVp.net
本スレ賑わってるし本数もでたなぁ

590 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 16:11:54.78 ID:9ePCxzzg.net
案件ブーストかな

591 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 18:02:41.29 ID:BPi3rK3Y.net
>>585
そこまでの価値は全くない

592 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 19:30:28.40 ID:veTtVKoe.net
自社の売れ筋タイトル踏み台にしてまで作ったRPGのノウハウ社内に蓄積するかっていうとどうせできないだろうし
無駄でしかない

593 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 22:04:29.05 ID:lAy0T4L8.net
ストーリーズ2普通に面白いよ
ライズにしがみついてるだけの人達ほんとあほw

594 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 22:19:00.34 ID:veTtVKoe.net
未だにしがみついてると思ってる奴が馬鹿なだけよな
卵泥棒ゲーで満足なら好きなだけやってろ

595 :名も無きハンターHR774:2021/08/15(日) 23:09:17.56 ID:lAy0T4L8.net
しがみついてないアピールほんと草

596 :名も無きハンターHR774:2021/08/16(月) 00:35:14.99 ID:JEvGEq7T.net
何か売れてる割には1ほど評価されてないよな
国内売上は1と変わってないみたいだし海外展開したから絶対数増えただけって感じがする

597 :名も無きハンターHR774:2021/08/16(月) 21:39:41.82 ID:uNiasJwk.net
頭痛にしがみついてるやつにとっては評価されてない止まりなのが評価だとは受け入れがたい現実なんだろうな

598 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 00:35:40.53 ID:BWVIWTE+.net
むしろ呆れてライズから離れてるけどな
アクション苦手な人はいいんじゃない頭痛は

599 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 00:48:14.95 ID:f3psb9es.net
卵盗むのに難解なアクション要素あったら発狂してアンチになってるだろうね

600 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 07:19:54.92 ID:uyPHc3s5.net
steamの評価はやや好評でIB越えてたなおめでとう

601 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 08:27:33.50 ID:8ljADdyt.net
やったけど竜のなんとか地だっけ
あれの最終層あたりでやっぱり飽きたよ
他のゲームだと飽きてもたまーに起動して遊んだりするのにストーリーズは一度飽きたらもう起動しようって気が起きないのが他ゲーと違うところかな
結局同じこと繰り返すだけで即時性も必要ないからアクションゲーム脳には面白くない
ライズの飽きかだと似てるかもな

602 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 08:29:00.64 ID:8ljADdyt.net
飽き方

603 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 11:19:56.35 ID:v3zZZhxr.net
ストリーズ叩いてもライズは生き返らない
哀れw

604 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 19:14:37.53 ID:f3psb9es.net
まるで頭痛が生きてるかのような口ぶりだな

605 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 19:43:44.79 ID:v3zZZhxr.net
ライズが死んでるのは否定しないのねw
本スレもゲェジで溢れかえってるもんなぁ

606 :名も無きハンターHR774:2021/08/17(火) 21:30:12.07 ID:BWVIWTE+.net
ライズは死んでるから別なゲームしてるけどな

607 :名も無きハンターHR774:2021/08/18(水) 06:52:28.65 ID:+V1U/vD1.net
叩きが足りないんじゃないか?

608 :名も無きハンターHR774:2021/08/18(水) 17:34:49.91 ID:zprUeI5z.net
本家に比べて明らかに開発費かかってないからこの売上げはかなり好調でしょ
日本人にしか売れなさそうなのに思ったより海外で売れたって感じかと

609 :名も無きハンターHR774:2021/08/18(水) 21:58:16.78 ID:n0kdSRPy.net
コロナ禍でよかったね

610 :名も無きハンターHR774:2021/08/19(木) 06:24:29.32 ID:CBK9KSIn.net
>>607
もはやストーリーズ2に憤る人もいないほどモンハン熱自体が冷め始めているし・・・

611 :名も無きハンターHR774:2021/08/19(木) 12:17:34.49 ID:cGG2d9gB.net
色んな意味でライズは大失敗だったなぁ
ハンターがべらべら喋るのとか気持ち悪かったし

612 :名も無きハンターHR774:2021/08/19(木) 12:42:11.92 ID:OJTYBKzx.net
ハンターの喋りは案外好きになれた
ちょっと喋りすぎだけどな

613 :名も無きハンターHR774:2021/08/19(木) 15:19:41.56 ID:c3+HIccp.net
ボイスパターン少なすぎてイキリキャラ強制されるのがちょっと…

614 :名も無きハンターHR774:2021/08/19(木) 18:03:48.70 ID:K/tnO1np.net
13ちゃんあざとくて好き

615 :名も無きハンターHR774:2021/08/19(木) 21:35:26.84 ID:srUOcaGO.net
カプコンってまた迷走してんだな
ファンじゃないから別にいいけど

616 :名も無きハンターHR774:2021/08/20(金) 01:23:38.52 ID:N6VOB9ML.net
ボイスよりモンスターや武器の調整ちゃんとして欲しかった
ライズ今までで一番悪い意味で期待裏切られた

617 :名も無きハンターHR774:2021/08/21(土) 08:17:54.31 ID:B8T586ej.net
個人的に2のナビルーは前作アニメ版の要素を足したからかウザく感じたわ
それと伝承の儀が好きな所に配置可能になって理想個体が育成しやすくなったのは良いね
欲を言えば一度配置した遺伝子の入れ替えもできたらもっと良かったな

618 :名も無きハンターHR774:2021/08/21(土) 10:07:35.68 ID:y26hxSEe.net
>>611
喋る事自体は受け入れようと思ったが、セリフのチョイスがマジで酷かったな

619 :名も無きハンターHR774:2021/08/23(月) 07:51:52.39 ID:PhefuZPx.net
ボイスのシチュと内容が全部一緒だからな
個性も何もない

620 :名も無きハンターHR774:2021/08/23(月) 12:58:32.10 ID:6SY/Rk2v.net
言わずと知れた「気炎万丈」
剥ぐ時に「貰っていくよ〜;;」
砥石で「カムラの砥石は天下一ィ」

ごめん無理
せめて臭くない内容にして

621 :名も無きハンターHR774:2021/08/23(月) 17:38:54.92 ID:/uZtgQxD.net
さすがに半ライスよりはまだ息してるだろ、アプデ途中だし
ただやたら豪華に見えたロードマップもいざやるとスッカスカやしな
お互いが足引っ張ってるとしか思えない
半ライスにならないために頭痛消してライズ1本に絞るか
頭痛出すならライズ消してワールド2にすればよかったな、PSは息絶えてるけど

622 :名も無きハンターHR774:2021/08/24(火) 01:44:34.82 ID:emONeSkK.net
いうほど狩り中にセリフ気にするか?
おちんちんまんまん!って言っててもそんなに気にしないレベルだろ

623 :名も無きハンターHR774:2021/08/24(火) 14:56:43.55 ID:wahM8adP.net
この人ライズとか好きそう

624 :名も無きハンターHR774:2021/08/24(火) 16:57:09.44 ID:CMEgL0JX.net
もらっていくよ はマジで嫌いだった

625 :名も無きハンターHR774:2021/08/24(火) 22:30:06.37 ID:asjQkUsY.net
売上21万の頭痛のために売上230万のライズを切り捨てるカプコンさんさすがっす

626 :名も無きハンターHR774:2021/08/24(火) 22:58:13.59 ID:wahM8adP.net
この人もライズとか好きそう

627 :名も無きハンターHR774:2021/08/24(火) 23:58:44.58 ID:6CD+9K6P.net
>>625
ライズの売上は730万本だけどな

628 :名も無きハンターHR774:2021/08/25(水) 01:41:01.81 ID:lvWfmomW.net
もうモンスターどれほど追加しても、システム的欠陥はポケモンには及ばないんだから諦めて、リソースの割き方をもう一度考えてくれ

629 :名も無きハンターHR774:2021/08/26(木) 13:30:07.15 ID:VOx0G+uA.net
ストーリーズはロープレ作りのノウハウがあまりないカプコンスタッフの勉強がてらやったんじゃないの?
いきなりオリジナルタイトルだと大赤字出すかも知れんし看板借りて最低限の利益出しつつお勉強
本命は今後の新作
元モンハンな関係上原作ファンには違和感があるけど
しっかり予算かけてお勉強したかいがあったのか
システム周りは悪くないって聞いた

630 :名も無きハンターHR774:2021/08/27(金) 05:59:25.58 ID:5w9YJG9F.net
>>629
ロックマンエグゼから大分空いたもんな…

631 :名も無きハンターHR774:2021/08/27(金) 07:52:53.53 ID:cxUz8uog.net
この時代にターン制コマンド選択式ってなぁ

632 :名も無きハンターHR774:2021/08/27(金) 08:58:35.65 ID:INmIolJm.net
エグゼですらベタベタのコマンドRPGではなかったからなあ
時代逆行しすぎだ

633 :名も無きハンターHR774:2021/08/27(金) 09:52:42.72 ID:rdlAKKBr.net
ジャンケンじゃなくて普通のコマンドバトルならもっと売れてたね
ただのソニックブームに亜空間タックルとか名付けるようなセンスでは万人受けしないよ

634 :名も無きハンターHR774:2021/08/30(月) 14:58:16.06 ID:vAVaMsRv.net
強くなるためにモンスターを倒しまくるのが近道
絆を結ぶために卵を盗んできて孵化した子供のモンスターを洗脳
ライダーはハンターよりエグいことしてないか

635 :名も無きハンターHR774:2021/09/02(木) 01:11:39.88 ID:boA04h6p.net
ライダーは絆云々言わずに生活のためにモンスター洗脳して利用せんと過酷な世界では生きていけないみたいな世界観ならもうちょっと納得できたな
まぁ現実でも愛玩用にペットショップで犬猫販売して売れないのは保健所で処分するていう闇があるしそう考えると特別酷いことではないのかもしれん

636 :名も無きハンターHR774:2021/09/02(木) 08:24:36.38 ID:xWpZzG/O.net
いつまでも卵盗みは良くないわ
完全家畜化すべし

637 :名も無きハンターHR774:2021/09/02(木) 10:14:12.38 ID:XZZGKpr8.net
ドラクエ方式ならよくない?
力でねじ伏せてあちらから頭下げてくる感じ

638 :名も無きハンターHR774:2021/09/02(木) 18:21:23.24 ID:VbLIBznY.net
>>636
養殖物は天然物にはかなわない
ウナギと一緒だぞ

639 :名も無きハンターHR774:2021/09/02(木) 18:30:30.66 ID:RbSKkwA9.net
フグは養殖の方がいいです

640 :名も無きハンターHR774:2021/09/04(土) 23:33:55.79 ID:gYdc1SeO.net
TGSでストーリーズ2DLC発表だってよ
尚ライズは今まで出た情報の詳細出すだけのクソ手抜きな模様
こりゃ本格的に終わったな

641 :名も無きハンターHR774:2021/09/05(日) 15:24:46.40 ID:ok0INxDO.net
>>640
たまごがけご飯SHOW?何の略?

642 :名も無きハンターHR774:2021/09/05(日) 15:25:36.53 ID:ok0INxDO.net
あ なるほど自決した

643 :名も無きハンターHR774:2021/09/05(日) 20:50:05.91 ID:nUQ78DQZ.net
自決ニキは成仏してね

644 :名も無きハンターHR774:2021/09/06(月) 03:42:44.11 ID:Dn83K4nj.net
ちょ自決www

645 :名も無きハンターHR774:2021/09/07(火) 20:36:50.64 ID:4AV52lua.net
基本的に養殖のの方が旨いぞ

646 :名も無きハンターHR774:2021/09/08(水) 06:22:04.64 ID:IVBpkwQS.net
>>643
ありがとう成仏できた

647 :名も無きハンターHR774:2021/09/08(水) 09:17:19.24 ID:+jfm5XxD.net
>>645
最近は血抜きとか育てかたの技術すごくなってるもんね

648 :名も無きハンターHR774:2021/09/08(水) 11:33:49.53 ID:sMTtYzvD.net
ウナギの養殖はよ

649 :名も無きハンターHR774:2021/09/08(水) 14:40:14.23 ID:DFGynIGq.net
そういやマグロの養殖場研究ってあったな

総レス数 649
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200