2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】操虫棍スレ 117匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:13:31.42 ID:pfKv+kndd.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ:サンブレイク
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHR:S】操虫棍スレ 116匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1658267413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:14:23.43 ID:pfKv+kndd.net
モンハンライズ操虫棍テンプレ(Ver.10.0.3)

■入れ替え技について
【入れ替え枠1】
・突進回転斬り(解放条件:操虫棍を8種類作成する)入れ替え先:飛び込み斬り
 →回転しながら前進攻撃を行う。
  回転時に被弾するとダメージを無効化し舞踏跳躍に派生する。

【入れ替え枠2】
・四連印斬(解放条件:里☆3かHR2で解放)入れ替え先:飛円斬り
 →移動せず4連撃を行う。2撃目の柄攻撃に印当て効果あり。
  ※Ver10.0.2でモーションが高速化し飛円斬りと同じくらいの速度になった。

【入れ替え枠3】
・操虫斬り(解放条件:MR1開始後「疾替え」解放時に合わせて取得)入れ替え先:ジャンプ突進斬り
 →空中で敵に向かって猟虫と一緒に突進斬りし、やや後方に舞踏跳躍する。
  赤エキス未取得の場合はエキスを採取できる。
  赤エキス取得時は舞踏跳躍後にXで強化操虫穿ち突きに派生する。
  ※強化操虫穿ち突きは空中、着地、フィニッシュの3ヒット攻撃。
  ZRで照準を出していればその方向に攻撃が可能だが、消費スタミナが増える。

【入れ替え枠4】(猟虫ゲージ消費1個)
・回帰猟虫
 →後方に跳躍回避(無敵)しつつ、猟虫にその場で回転攻撃を行わせ帰還させ猟虫スタミナを全快させる。
  猟虫攻撃が当たった場合、回復エキスを追加で取得し猟虫のスタミナ消費量が減少する。
  またプレイヤーに体力回復量アップの効果が発生する。
  コンボ中に発動した場合、レバー入れで左右に方向転換可能。前方は不可。

・降竜(解放条件:HR6の操虫棍クエストクリアで自動解放。)
 →地上:真上に翔虫を使いジャンプし、真下に強力な落下攻撃を行う。
  空中:その場で真下に強力な落下攻撃を行う。

・覚蟲撃(解放条件:MR4の途中)
 →自身のエキスを猟虫に与え肉質無視の貫通猟虫攻撃を行う。
  その後自身は猟虫を飛ばした方向に疾翔けし当たった場合、舞踏跳躍に派生する。

【入れ替え枠5】(猟虫ゲージ消費1個)
・鉄蟲糸跳躍
 →過去作モンハンのエリアル跳躍のような挙動で前方に大きく跳躍する。空中発動可。
  舞踏跳躍1回分としてカウントされる。ジャンプ中にX、A、Bで空中の各技に派生する。
  コンボ中に発動した場合、レバー入れで左右に方向転換可能。後方は不可。

・猟虫滑空(解放条件:MR4の途中)
 →猟虫を飛ばしエキスを回収しつつその方向に翔蟲跳躍を行う。空中発動可。
  既に猟虫を飛ばしている場合、その場所に向かって翔蟲跳躍する。
  ZRで照準を出している場合、印が付いていても照準方向に虫が飛ぶので印状態でも
  任意の場所に猟虫を飛ばすことができる。

3 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:14:46.55 ID:pfKv+kndd.net
■猟虫について その1
猟虫は工房で直接購入する。育成要素はなくなった。
猟虫レベルは武器に依存し、レベルが上がると猟虫のステータスが上昇する。

【攻撃系統】
 切断:尻尾切断可、属性武器なら武器と同じ属性が猟虫攻撃に追加される
 打撃:スタン可+減気(スタミナ減少)攻撃

【猟虫タイプ】
 共闘型:トリプルアップ状態で腕に止まっている時、ハンターの特定攻撃に合わせて自動攻撃する。
 粉塵型:印当てした場所に自動攻撃を行い、猟虫粉塵を発生させる。
 速攻型:腕に止まっている時、一定時間経過で溜めが発生し初撃の猟虫攻撃が強力になる。 

【猟虫ボーナス】
 各猟虫毎に設定されたボーナススキル
 ・2色取り(XX):XXに記載された色を追加で必ず取得する
 ・スタミナ消費速度減少、自動攻撃頻度アップ、虫スタミナ回復アップ:そのまま字の効果
 ・トリプルアップ時間延長:トリプルアップの効果時間1.2倍
 ・溜め時連続攻撃:猟虫溜め攻撃が連続攻撃になる
 ・溜め短縮:猟虫溜め時間が短くなる
 ・粉塵集約:ZR+X+Aで粉塵を集めて爆発させる事ができるようになる。
 ・操虫溜め:猟虫を飛ばしている時も猟虫が自動で溜めを行い溜め攻撃ができるようになる。
       ZR+X+Aで任意タイミングでチャージ指示が可能。
 ・強化エキス粉塵:猟虫共闘攻撃を当てるとトリプルアップする粉塵が発生する場合がある。
          印を付けた場所を殴ると発生確率アップ。
          強化粉塵は2回まで取得可能でトリプルアップの効果時間を延長する。

【現在の猟虫Lv】
 パワー :猟虫攻撃のダメージに影響
 スピード:猟虫の飛翔速度に影響
 回復  :猟虫のスタミナ回復速度、回復エキス取得時の回復量に影響

 <初期>
  特性無:「追加回復」の切断/打撃で2種

 <里☆3またはHR2で解放>
  共闘型:「2色取り(防御)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「スタミナ消費速度減少」の麻痺粉塵(切断)と毒粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「トリプルアップ時間延長」の切断/打撃で2種

 <HR4で解放>
  共闘型:「2色取り(攻撃)」の切断/打撃で2種
  共闘型:「2色取り(速度)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「自動攻撃頻度アップ」の毒/麻痺粉塵(切断)と毒/回復粉塵(打撃)で2種
  粉塵型:「虫スタミナ回復アップ」の爆破粉塵(切断)と回復粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「溜め時連続攻撃」の切断/打撃で2種
  速攻型:「溜め短縮」の切断/打撃で2種

 <MR3で解放>
  共闘型:「強化エキス粉塵」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「粉塵集約」の切断/打撃で2種
  速攻型:「操虫溜め」の切断/打撃で2種

4 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:15:08.79 ID:pfKv+kndd.net
■猟虫について その2
 ●2色取りは元の色に加えて下記のように取得
  防御:赤→赤黄 白→白黄 黄→白黄
  速度:赤→赤白 白→赤白 黄→白黄
  攻撃:赤→赤白 白→赤白 黄→赤黄

 ●猟虫へのスキル適用について
  ・速攻型の溜め時間は腕にいる場合のみ集中スキルで短くなる。操虫溜めの空中溜めは速くならない。
  ・回復エキス、回復粉塵が自分に当たった時の回復量は回復量アップのスキルで増える。
  それ以外はすべて適用されない。

 ●共闘型の追撃が発動するモーション
  飛び込み斬り、突進回転斬り、飛円斬り、四連印斬、強化二段斬り、回避斬り、降竜

  降竜は発動時にプレイヤーの真横で一緒に真下に落下。
  地上着地後自キャラの周りを1周する。
  発動から着地後1回転するまでの間に最初に
  当たった時にダメージ発生してその後は判定無し。

 ●速攻型の溜め時間
  通常タイプ:約5秒
  短縮タイプ:約4秒
  操虫溜めタイプ:約5秒 空中チャージ約3秒(空中チャージは猟虫が停止してから開始)

  ※腕のみ集中Lv3で15%短縮可能

 ●粉塵型
  回復   :攻撃間隔2.7秒くらい 至近距離で印当して 6回/15秒(回帰10回/25秒)
  爆破   :攻撃間隔2.7秒くらい 至近距離で印当して 6回/15秒(回帰10回/25秒)
  毒/回復 :攻撃間隔2.2秒くらい 至近距離で印当して 7回/15秒(回帰13回/27秒)
  麻痺/毒 :攻撃間隔2.2秒くらい 至近距離で印当して 7回/15秒(回帰13回/27秒)
  麻痺   :攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  毒    :攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  麻痺/回復:攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  爆破/回復:攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)

  攻撃間隔は敵に向かい始める時間。

 ●猟虫物理ダメ:パワー×(モーション値%)×(肉質%)
  モーション値通常:20
  モーション値溜め:65
  モーション値連撃:8+20×4

  百竜スキルの○○特効はダメージ増加対象で通常の物理強化スキルは対象外。

 ●猟虫属性ダメ(小数点は四捨五入)
  通常:武器属性値×(属性肉質%)
  溜め:武器属性値×3×(属性肉質%)
  連撃:武器属性値×(属性肉質%)×5発
 
  百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で通常の属性強化スキルは対象外。

 ●粉塵集約
  粉塵集約で発生する爆発は肉質無視ダメージ。
  麻痺モーション値:21
  爆破モーション値:50

5 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:17:04.30 ID:OaPLEDy6d.net
■エキス強化について
<効果>
 赤:攻撃モーション変化
 白:移動速度アップ ジャンプ高度アップ
 橙:攻撃時にスーパーアーマー(怯み無効ではない)、防御力アップ1.05倍
 赤白:赤と白の効果に加えて攻撃力アップ(1.1倍)
 白橙:白と橙の効果に加えて咆哮(全て)を無効化
 赤白橙(トリプルアップ):攻撃力1.15倍 防御力1.1倍

<エキス時間>
 各単色エキスの効果時間は独立しておりトリプルアップのみ3色取得時から90秒に上書きされ時間経過で強制解除
 ・共闘型    :赤40秒、白 70秒、橙100秒、トリプルアップ90秒
 ・速攻型、特性無:赤60秒、白 90秒、橙120秒、トリプルアップ90秒
 ・粉塵型    :赤90秒、白120秒、橙150秒、トリプルアップ90秒

 ※強化持続Lv3で効果時間1.4倍

■ジャンプ攻撃について
 MHWと比較してジャンプ攻撃のモーション値が増加し空中戦もいけるようになった。
 また舞踏跳躍を行うごとにダメージが増加するようになった。
 降竜以外:1回目:1.1倍 2回目1.2倍 2回目1.3倍
 降竜のみ:1回目:1.2倍 2回目1.5倍 2回目2.0倍

■基本的な動き
 2色取、強化粉塵型:飛び込み四連印斬や突進回転等の手数行動で強化エキス粉塵を出し、
           覚蟲撃を撃ちまくるタイプ。2色取りは2色エキスで覚蟲撃を撃ちまくる。
           飛んでもよい。入れ替え技は覚蟲撃と降竜。

 操虫溜め型:地上戦主体でモンスターの弱点に印を付けて操虫溜めしながら一緒に殴っていくタイプ。
       虫キャンの代わりに溜め指示したり溜め攻撃したりして戦う。
       空中猟虫溜め攻撃は敵を貫通するため少し離れている必要がある。密着だとヒット数が減る場合有り。
       動き回る相手に特に有効。入れ替え技は回帰猟虫固定で降竜と覚蟲撃は好みで。
       操虫斬りすると虫が帰還してしまうため空中攻撃はあまり相性が良くない。
       四連印斬も印場所が変わってしまうため好みに応じて切り替える事。

 粉塵集約型:地上戦主体でモンスターの弱点以外に印を付けて出した粉塵を粉塵集約で爆発させて戦うタイプ。
       ガンナー等の攻撃で粉塵が割れやすいためソロ向け。
       入れ替え技は回帰猟虫と覚蟲撃。覚蟲撃はヒットすると粉塵が発生するようになる。
       四連印斬も印場所が変わってしまうため好みに応じて切り替える事。

 空中戦主体型:猟虫は2色取か溜め時連続攻撃などで空中戦を主体にするタイプ。
        体術やスタミナ急速回復をつけ操虫斬りから最速で2倍降竜を狙っていく。
        降竜が狙えない場合は穿ち突きを狙う。

 ゾンビ型:追加回復の猟虫を使い、伏魔共鳴や狂竜症などの体力スリップダメージを適度に
      回復しながら戦うタイプ。
      操虫棍は武器をしまわずエキス採取だけで回復できるため相性が良い。

 ※主だった入れ替え技の組み合わせなので自分が使いやすい形にカスタマイズしましょう。

6 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:18:01.00 ID:OaPLEDy6d.net
■お勧め武器、防具
・武器
 下位、上位は里守棍でOKです。
 MRは属性武器の武器倍率が上がった事により弱点を突く場合、属性武器>無属性になりました。


新規さん・ナンニデモ向け(Ver10.0.3.0)

カムラノ傑刃棍(カムラ派生)
素紫・スロット多めで拡張性◎
作成素材も軽めで操虫棍を触りたいなら取り敢えずコレを作れば間違いない

王国騎士操虫棍ホープ改(王国騎士団派生)
素紫・会心10・防御50 スロット21 カムラでは足りない安定性を求めるアナタに
デザイン◎

冥淵戦棍レマルゴス(冥淵龍派生)
長い紫で拡張性良し スロット0、マイナス会心なのでケアできる装備で

鬼神棍【猿王】(金獅子改派生)
素紫に中堅どころの攻撃力でハイスペックだが百竜スロットが1しかない
百竜付け替えが面倒。マイセットを圧迫したくない。そんなアナタに

鎧怨鬼鉾ギネヴルム(怨虎竜(改)派生)
高い攻撃力・悪くない斬れ味・拡張性の良いスロット32・百竜スロット2・オマケの爆破属性の大業物
作成時期が終盤であるのと斬れ味補助が半ば必須であるのが難点だが非常に優秀な一振り


属性別のオススメ操虫棍(Ver10.0.3.0)

火属性
炎爪の焔竜棍(リオレウス) ハイスタンダード
ローゼンシュプリンゲン(エスピナス) 会心20% 長めの紫

水属性
すがのねの長夜華山薙改(タマミツネ) 水は1強

雷属性
万雷棍【日本号】改(トビカガチ) 百竜で激ラー棍の上位互換
真・王牙棍【天来】(ジンオウガ) 雷 屈指の物理火力と素紫
万雷の霆竜棍(ライゼクス) 高い会心率
神翔・雷禍殺界(ナルハタタヒメ) 圧倒的な属性値

氷属性
極光雪棍スノウフラウ(イソネミクニ亜種)氷最大の属性値
氷輪棍トゥングル(ルナガロン) 長い紫と高い物理火力
アブソリュートヘル(ベリオロス) 優等生
サムドラ=ダオラ(クシャルダオラ) 高い属性値と斬れ味

龍属性
赫絶の躍翼アルテア(バルファルク) 斬れ味補助不要の拡張性
エイムofマジック(ゴア・マガラ) 紫時の火力は龍属性棍1

7 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 18:18:35.37 ID:OaPLEDy6d.net
■エキス部位一覧
http://dorumon.okitsune.com/file/mhr_ekisu.html

・印弾はZR+ZLで発射可能。
・印は時間経過、納刀、粉塵型の覚蟲撃で消える。
・四連印斬の3発目と4発目は属性補正2倍、2.5倍あり。
・共闘と速攻の覚蟲撃は印が付く。粉塵は印が消える代わりに粉塵が出る。
・覚蟲撃はフルエキスで共闘型3ヒット、速攻9ヒット、粉塵5ヒット。
単発ダメは共闘が高いが合計ダメは速攻が高い。

8 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 22:33:38.37 ID:PN8g36mz0.net
スレ立て乙

9 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 22:38:09.18 ID:65GL1Ihj0.net
建て乙

>>950
テンプレ>>6を以下に差し替えてください


■お勧め武器
 下位、上位は里守棍でOKです。
 MRは属性武器が武器倍率が上がった事により弱点を突く場合
 属性武器>>無属性になりました。


新規さん・ナンニデモ向け(Ver10.0.3.0)

カムラノ傑刃棍(カムラ派生)
素紫・スロット多めで拡張性◎
作成素材も軽めなので操虫棍を触りたいなら取り敢えずコレ

王国騎士操虫棍ホープ改(王国騎士団派生)
素紫・会心10・防御50 スロット21
安定性に特化した一振り 盟友同行クエストで解放

冥淵戦棍レマルゴス(冥淵龍派生)
とても長い紫 スロット0、会心-25%
マイナス会心をケアできる装備で

鬼神棍【猿王】(金獅子改派生)
長い紫とs22で万能だが百竜スロットが1
百竜付け替えが面倒・マイセットを圧迫したくない人向け

鎧怨鬼鉾ギネヴルム(怨虎竜(改)派生)
素紫 スロット32 オマケの爆破属性
作成時期が終盤であることと紫・白が短いので斬れ味ケアが必要



属性別のオススメ操虫棍(Ver10.0.3.0)

火属性
炎爪の焔竜棍(リオレウス) ハイスタンダード
ローゼンシュプリンゲン(エスピナス) 会心20% 長めの紫

水属性
すがのねの長夜華山薙改(タマミツネ) 水は1強

雷属性
万雷棍【日本号】改(トビカガチ) 百竜で激ラー棍の上位互換
真・王牙棍【天来】(ジンオウガ) 雷屈指の物理火力と素紫
万雷の霆竜棍(ライゼクス) 高い会心率
神翔・雷禍殺界(ナルハタタヒメ) 圧倒的な属性値

氷属性
氷輪棍トゥングル(ルナガロン) 長い紫と高い物理火力
アブソリュートヘル(ベリオロス) 会心持ち 優等生
サムドラ=ダオラ(クシャルダオラ) 高い属性値と斬れ味

龍属性
赫絶の躍翼アルテア(バルファルク) 斬れ味補助不要の紅白
エイムofマジック(ゴア・マガラ) 紫時の火力は龍属性棍1

10 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 22:39:33.85 ID:UHr3+tmw0.net
気晴らしにマルチで粉塵集約少し使ってみたわ
面白いけど中々難しいなこれ…
粉塵確認しながら敵の動き見つつ自分も殴りながら虫のスタミナにも気を配りながらタイミング見て集約ってやってると頭パンクしそうになる

11 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 22:40:18.78 ID:65GL1Ihj0.net
>>950

>>9に続けて次レスに以下を挿入してください
よろしくお願いします。


■お勧め防具

・防具、スキル
 必須スキルはないため下記などから自分のプレイスタイルや担ぐ武器に合わせて組み合わせること。

 攻撃、見切り、弱点特攻、超会心、挑戦者、強化持続、回避距離、回避性能
 匠、業物、達人芸、剛刃研磨、高速砥石、心眼、体術、スタミナ急速回復
 連撃、血氣、伏魔共鳴、狂竜症【蝕】、激昂 など

 ※弱点特攻は肉質45以上で発動する。
 ※心眼のダメージアップは44を斬れ味補正(黄1.0緑1.05青1.2白1.32)で割った値(黄44緑42青37白33)以下の肉質で発動する。

■斬れ味補助スキルについて
斬れ味は白→青→緑と落ちる毎に大体与ダメが10%減る。

デフォルト業物効果:約25%~30%

<デフォルト業物25%で業物を発動した場合の期待値>
業物1:32.5%
業物2:43.75%
業物3:62.5%

<デフォルト業物25%で達人芸3を発動した場合の期待値>(会心10%毎に期待値+6%)
会心10%:31%
会心40%:49%
会心50%:55%
会心80%:73%
会心90%:79%
会心100%:85%

テンプレを分割してオススメ武器を合体しました
>>950よろしくお願いします

12 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 22:55:09.90 ID:McYn8KwX0.net
教頭四連の威力は癖になりそうだけど実戦で使うとマジで被弾増えるな
やっぱぴえんメインでダウン時のみに四連するかなぁ使いこなせん

13 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 22:59:05.31 ID:Pkjye79G0.net
操虫斬り用の心眼でしょ?

14 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:10:51.32 ID:vKClIbrI0.net
飛び込み四連一回分で共闘なら200くらいダメージ違うぽいけど上手く使ったら粉塵集約の方が高火力だったしないのかね

15 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:25:07.19 ID:I7nAGK090.net
ぴえんブンブン丸だったけど四連キモチェ!

16 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:31:44.79 ID:2Slpi8+9d.net
速度が改善された四連に怖いものなし
プンプン飛び回る共闘虫が気持ちいい

17 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:34:05.45 ID:B8mUCldX0.net
二倍降竜とXAAループどっちが火力高いんだ

18 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:43:47.83 ID:HDHv4lLn0.net
X四連がつえーわ
粉塵集約で回復も出来る

19 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:45:41.52 ID:drSTOwoJ0.net
>>10
俺の場合、それに加えて回復アイテムで味方の体力管理もしようとしたんだけど
情報量が多くなると自分の操作が雑になってる気がして、マルチで粉塵集約は諦めた

色んな情報を処理しながら、粉塵集約を狙うべきか狙わないべきか
っていう判断をするのがなかなか難しくて疲れた

20 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:46:49.58 ID:FQxH/tbE0.net
モンスターダウンで鉄蟲糸跳躍でモンスター跨いで操虫切り出した時に
エイムしてる所と別のあさってにかっ飛んでいくことがたまにある
ジャイロ切ってるし微妙にストレス溜まるなコレ

21 :名も無きハンターHR774 :2022/07/23(土) 23:47:00.72 ID:Lw9cr6vc0.net
どの猟虫使ってもそんなタイム変わらんから
だったらプレイヤーの脳みそに優しい共闘でいいかなってなってる

22 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ee88-xkK6 [175.135.129.33]):2022/07/23(土) 23:48:12 ID:B8mUCldX0.net
どうせ皆共闘型に帰結する
エキス回収の手間減らせるの本当に快適

23 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-Ax0P [106.72.42.194]):2022/07/23(土) 23:50:40 ID:/8pkpFko0.net
エキス回収はそんなに苦にならないから
回復いらず(いる)の粉塵が気楽

24 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c261-BBGU [203.136.182.88]):2022/07/24(日) 00:02:17 ID:NDND1ziC0.net
>>19
あとマルチだとパーティーによってはシャトルラン多くなるから、粉塵が広範囲に配置されがちであんまり上手く集約出来なくてモヤったりもする
やっぱりソロか複数人で集約パーティーするのが良さそうだね

25 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-6W7N [14.13.128.224]):2022/07/24(日) 00:02:48 ID:s7JsUSWG0.net
粉塵の回復が強すぎる
集約しなくても割ってるだけで伏魔相殺できるし相手のターンに印弾→飛び込み4連集約で少ない時間に回復も火力もこなせる

26 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:07:46.67 ID:pHOoWRGm0.net
強化エキス粉塵が動画とかでランダムで発生と情報が流れているので自分で検証してみました
多分あってると思うけど間違ってたらごめん

・強化エキス粉塵は共闘攻撃を36回当てると発生する

・印の場所に共闘攻撃が当たるとカウント3倍扱い

・共闘攻撃は虫だけじゃなく、ハンター自身の攻撃もカウントされる
  例:飛円斬り ハンター2回・猟虫2回の合計4回カウント

すでに出ている情報なら申し訳ない

27 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:13:37.85 ID:kWiB9CQQ0.net
マガド棍
レウス棍
ミツネ棍
オウガ棍
ガロン棍
エイム

そんな僕の棍事情

28 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:32:41.20 ID:LoRTi+tK0.net
テンプレ多すぎで草

29 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:44:31.58 ID:iqAjOuGa0.net
マルチこそ粉塵だと思ってるわ
集約はろくに使えないけど味方の事故減らせるし伏魔のデメリットも無くなるから火力も積めるし
自分単体の火力落ちても麻痺にさせられればマルチならお釣り来るしな

30 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:45:52.87 ID:rrbi6TMs0.net
>>26
知らんかった
検証ありがとう

31 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:52:41.90 ID:FcrjAU740.net
カエル叩けば毎回同じ回数で3色粉塵出るのに
なんでランダムとか確率なんて話になるんだろうか

32 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 00:54:06.55 ID:cd8qvWtv0.net
数多い上に微妙に揺らぐ要素があるからでは?
入力早くて共闘出なかったり

33 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 01:13:51.09 ID:sZw8QVv+0.net
麻痺棒もいいぞ
皮が足りないからドスバギィ狩りしてるけどぼーっと動画見ながらでも五六分で狩れて大変楽

34 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 01:27:10.54 ID:EJ+s8wEld.net
会心積んだ伏魔ガイア棍+犬2がすげえ早さで複数クエ終わらせられるわ

35 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 02:05:24.54 ID:9VkNZ2EL0.net
マルチはどうせガンナーいて粉塵割ってくれるから攻撃頻度虫でいいやってなってる

36 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 02:10:57.60 ID:cd8qvWtv0.net
虫の声を聞けば確実に集約できるぞ
ヒット直後に四連か印当て重ねて集約や

37 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 02:50:53.72 ID:FpWKqSGn0.net
>>26
ハンターの攻撃もカウントされるのは知らんかった
どうりで雑な突進回転でやたらとエキス吐くわけだ

38 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 03:43:33.94 ID:lyHtyOi/0.net
テンプレのおすすめ武器なげーよ。
全体削って長さ調整したのに倍以上増えてるし。
何にでもしたい奴用に1〜2本書いて弱点属性の場合はほぼそれより強いですくらいでいい。

39 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 04:26:26.87 ID:Qn6y/QTU0.net
テンプレ最早書いた奴しか読んでない説ある
1〜2レスに収まらなかったらもう何かがおかしいと疑った方がいい

40 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 04:59:49.35 ID:xxqRoP4dd.net
ta覗いて見たらほとんど強化エキス粉塵なんやなぁ。操虫斬りあるしてっきり2色が選ばれると思ってたんやけど4連が強いからか?

41 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 05:11:07.48 ID:atoGRnaa0.net
激ラーぐらいかな2色使ってるの

42 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 05:47:15.83 ID:LDsFWgHRa.net
TAならなおさら切らさない前提だろうし

43 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 05:50:08.57 ID:Y1iNDSZh0.net
ソロやらTAとかはともかく、マルチやるなら2色の方がストレス無いな

44 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 08:05:59.74 ID:zyYl2q75M.net
>>26
こマ?
適当に切ってても発生するのか…

45 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 08:12:49.69 ID:nU95pPBRd.net
印が無いのにたまにエキスが出てるからなぜかと思ったら適当に斬ってても出るには出るのか
エキスストックいっぱい欲しいから結局は積極的に印当て突進回転か四連印斬するけど

46 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 08:23:32.23 ID:wvYyMFPG0.net
>>26
ありがてえ

47 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:10:57.76 ID:PvFrvx22p.net
ガイア勝てない

48 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:11:48.55 ID:c49WucLu0.net
2色取りの虫使ってる筈なのに一色しか取ってくれない
俺は操虫棍を諦めた

49 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:16:03.13 ID:rxi9qcCH0.net
>>48
虫選んだ後にマイセット選択しなおして虫リセットされてんじゃね

50 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:18:20.10 ID:nmJUM2Ro0.net
テンプレ情報量が多いから驚いたけど地上メインでやる分にゃ3ds時代とおんなじ感覚で使えるんだね
久々に使うとザクザク斬れて軽快に動けて楽しいわ

51 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:18:52.93 ID:913s0bb/M.net
そんな貴方に粉塵型

エキス揃うまでは虫でチクチク操虫斬りぴょんぴょん

エキス揃ったら殴りながら回復麻痺スタンを振り撒ける素敵な構成

52 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:23:59.16 ID:EJF5P/NZ0.net
地上は派生と入れ替え技が増えてるだけで4からほぼ変わってないね
空中はどエライできること増えたけど

53 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:35:10.17 ID:r7xlYysE0.net
属性棍揃えてってるけど攻撃盛れるなら物理優先で1スロ余ったら属性突っ込むくらいの関係で良いかな

54 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:42:07.03 ID:nmJUM2Ro0.net
基本が変わらないのは良いことだ
空中も楽しそうだし色々情報集めて使ってみるよ

55 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:51:20.98 ID:zyYl2q75M.net
>>50
3rdに操虫棍はなぁ~いッ!!(迫真

マジレスすると鉄蟲糸技の構成ですら未だに最適解がない魔境だゾ

56 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 09:56:04.95 ID:U3+O48Pgp.net
3ds(小声)
印つき赤保持の時に滑空を色回収に使うといいとは言うけどなかなか活かせない

57 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:13:07.99 ID:nmJUM2Ro0.net
>>55
色々できて楽しそうでええやん
俺はメイン武器ヘビィだけど今作の最適解はライト担ぐこととか言われてる始末だからな

58 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:18:04.94 ID:eUOYBj6V0.net
最近棍触り始めたけど型有りすぎてわけわからんよな
それが楽しいんだけど

59 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:28:14.71 ID:zyYl2q75M.net
>>57
操虫棍のここがスゴイッ!!

①ダメージ計算が未完ッ!
ダメージシミュレータが虫未実装故に虫の攻撃力次第で今の前提が覆ってしまうのだッ!(なおその気になれば手動計算可能
②各猟虫の仕様ッ!
攻撃頻度に比例する共闘虫、勝手に戦う粉塵虫、手動で操る速攻虫と、虫によってPSあたりの火力が異なるのだッ!(なお現状最適解は最適効率による共闘な模様
③必須スキルがないッ!
仕様上納刀不要翔虫の優先度低故にスキル構成が自由なのだッ!には(勿論最高火力は見切攻撃弱特超会心伏魔が前提


さあキミも操虫棍を始めようッ!!

60 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:33:57.38 ID:u7z91om1d.net
レマルゴス握ってる時に笛の攻撃アップと気炎の旋律掛かると攻撃600超えてくるのな
最高で639まで上がってたわ

61 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:37:56.42 ID:PMCed8x/M.net
>>60
マイナス会心有るから実際の攻撃力は実質500前後になるんじゃ?

62 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:44:00.74 ID:rxi9qcCH0.net
普通マイナス会心消して運用するよね

63 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:45:33.14 ID:W9BAh2Se0.net
徳を積めば消さなくても問題ない

64 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:46:37.68 ID:LoRTi+tK0.net
>>55
(3rdじゃなくて3dsですよ)

65 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 10:56:51.51 ID:zyYl2q75M.net
>>64
(やめたげてよぉ…)

66 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:01:42.54 ID:xSAFeobfr.net
なんかくっせえなこのスレ

67 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:08:27.26 ID:y2N7oAGNa.net
ナルにゃん棒のにおいがしみついてるせいで臭いって言われてるじゃん
ナルにゃんどう責任取ってくれるの

68 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:08:36.98 ID:wh6X4Fpcp.net
淫夢厨のゴキブリってどこにでも湧くよなほんと

69 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:16:35.90 ID:1oi+bbk6M.net
オッペケっていつも建設的なレスに水刺すよな
録なレスもしないくせにやけに尊大な印象

70 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:32:42.48 ID:SSCZ8dDN0.net
今作の虫棒は属性が大事って風潮あるけど、
普通に物理に特化したほうが強くない?
そう思って少し試してみた。pc版で与ダメ割合の分かるmodを使用
相手はMR100怨嗟マガド。2分ぐらい鳥を集めて戦闘開始
遠隔特化したオトモガルクを2匹連れていく

・ドロスブルーム改 水属性値58
水強化5、匠4、攻撃4、見切り7、弱特1、超会心2、達人芸3
11分で捕獲 dps85、与ダメ45000(物理25000、属性3500、残りガルク)

・カムラ
攻撃4、見切り7、弱特3、超会心3、達人芸3
10分で捕獲 dps95、与ダメ45000(物理29000、残りガルク)

属性強化にあてていたスキルで物理を盛りきったほうが
少し強いぐらいの結果になった
虫棒の属性ダメージってなんだかんだ2割は超えないぐらいなので
そこをスキルで伸ばしても効果が薄く感じる

71 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:35:59.14 ID:HjC+o2xqa.net
マガドの弱点属性は雷定期

72 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:38:53.81 ID:rxi9qcCH0.net
よりにもよってどうして属性の通りの悪い水でそれもドロス棍なんだ…
それも結果のブレやすい実践形式でおそらく検証一回ってアナタさぁ

73 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:39:09.25 ID:wvYyMFPG0.net
じゃあ余った1スロ何入れる?

74 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:39:59.17 ID:dVt25L9da.net
いくらなんでも匠4はおかしいとか怨嗟マガドは物理優位の肉質とかマガドは実質雷弱点とか
まあ属性強化は余った分で十分だと思うけど

75 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:41:50.37 ID:rxi9qcCH0.net
>>74
弱特1超会心2とかツッコミどころしか無くてガチで検証してくれてたら申し訳ないんだがアフィの釣り疑っちゃうレベルだわ

76 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:43:36.79 ID:C8/pIWWIa.net
弱特超会心切って匠入れてる時点で差が出るの当たり前

77 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:44:26.72 ID:cJcJYAtA0.net
マガドの弱点属性が雷ってなんで?

78 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:45:48.01 ID:fyXOAcEQ0.net
もう夏休み入ったから
検証してみた気になってる学生の可能性もある

79 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:48:31.71 ID:+GAkTGVi0.net
逆にガチャガチャでも大差なしに収まるくらい属性が有効ってことでは

80 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-EEPB [106.73.140.1]):2022/07/24(日) 11:49:19 ID:tu9V/mDt0.net
モンスターリストの肉質は数値化までした癖に纏いや破壊で肉質変わる奴らのデータをなんで隠すんだろうね

81 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-FNoL [106.130.103.224]):2022/07/24(日) 11:49:33 ID:C8/pIWWIa.net
>>77
鬼火に対しては雷が第一弱点

82 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/24(日) 11:50:22 ID:LoRTi+tK0.net
なんかMRになってから敵攻撃の空中の当たり判定シビアになってね?
受け身メタの攻撃が増えたせいなのかもしれんが
明らかに見えない壁に殴られてる時がある

83 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-QvJg [14.8.46.192]):2022/07/24(日) 11:50:36 ID:cJcJYAtA0.net
>>81
そうだったのか…
ありがとう装備組み直すわ

84 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-CZto [14.9.38.0]):2022/07/24(日) 11:50:40 ID:SSCZ8dDN0.net
実際に物理カムラより弱点属性のほうが早くなる!ってモンスターどれぐらいいるのか
みんなにも試してほしい
虫棒モーション値上がってるし、物理優位の環境だと思うんだよな

85 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:54:42.30 ID:LoRTi+tK0.net
てか弱特1と3の差はデカすぎるだろ
そこだけは合わせないと結果変わりそうだわ

86 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:57:19.66 ID:xaGS3o270.net
わざわざ弱特1にする意図がわからない

87 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 11:59:00.42 ID:HjC+o2xqa.net
言い出しっぺなんだしお前が試せ

88 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:00:39.38 ID:meTKSzDD0.net
属性が活きてるってのと属性値至上主義はまた少し違うんじゃないの

89 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:03:11.14 ID:5otfJv7Y0.net
誤差レベルなら色々な棍使うわ。
見た目気に入ってるやつとか多いし、弱く無かったら別にそこまで気にならないな。
傀異もアプデで増えるけど、速攻修正したからインフレは控えるだろうし、好きな棍使えばいいと思うわ。

90 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:08:13.13 ID:p4szmvXw0.net
サンブレは弓が頭一つ抜けてて他はどっこいどっこいって感じだけど

91 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:09:21.93 ID:2QSsv76sM.net
>>70
ダメ計見てきたけど確かにカムラ>ドロスだと思う
けど水棍最強はすがのねだしダメ計したらすがのねの方が大分強い気がする
その辺の取り捨てどういう考察なの?

92 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:10:31.07 ID:HPAxHZI5d.net
せっかくのmod検証も使用者が迷走してると意味ないな
属性棍だからって属性強化5なんてそうそう積まんし武器もスキルもチョイスが謎すぎる
スロの有無こそあれどカムラの期待値にほぼそのまま30〜50程度の属性値を追加したような武器が同じくらいの物理スキルで固めてるんだし態々試すまでもない
火力盛れる4スロ装飾品が来たとしても簡単に覆せる差じゃないぞ

93 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:11:25.40 ID:LoRTi+tK0.net
テンプレにすがのね1強って書いてあるの完全に読まれてない証拠だよな

94 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:12:22.31 ID:mRyhiwOVd.net
おう、百竜刃棍【千姿万態】も使えよ

95 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:12:34.35 ID:UpbGTmvJ0.net
属性武器は属性に特化するんじゃなく物理ダメージにおまけがついてくるくらいの考えで使うのがいいと思う

96 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:12:39.32 ID:2QSsv76sM.net
>>93
ドロス棒に匠4着けてたりなんか無駄多いのよね
まあ無くても負けるんだが

97 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:13:00.90 ID:DecWzDbIr.net
何度も言われてるけど属性棍が強いのは最終武器の物理分差が小さいからだよ
属性棍だろうと攻撃4会心セットは最低ないとナンニデモカモペニスに負けるっしょ

98 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:13:01.22 ID:NDND1ziC0.net
属性に振る検証なのに連撃は入れないの?

99 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:14:12.44 ID:LoRTi+tK0.net
攻撃力500のルナルガ棒に震えろ

100 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:17:47.91 ID:rxi9qcCH0.net
>>93
「バカでも分かりやすいように話せと言うけれどそもそもバカは話を聞いていない」の典型だな

101 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:17:54.96 ID:KPjpaUAM0.net
HR100まではナンニデモカムラでいいわ
スロット4−2あれば快適スキル積みやすいしな
俺は回避距離積んでるけど、実用性も高いし視覚的にも戦闘がスピーディーになって気持ちいいわ

102 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:21:34.58 ID:LoRTi+tK0.net
テンプレ作るなら読まれるテンプレを作る側が試行錯誤して作る必要があり
そうじゃなければテンプレなんてそもそも要らない

103 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:22:07.53 ID:DW7aw4/V0.net
酷いとかいうレベルじゃなくて笑った
検証という名をつけることすら許されないレベル

104 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:23:28.82 ID:VBvFJFz7a.net
>>101
手持ちの護石の関係上強化持続か集中つけられるの偉すぎるんだ

105 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:24:14.32 ID:RwXqMw0Aa.net
サンブレイクTA動画で属性棍が使われてるから属性棍の方がダメージ出るのは確定してる
無属性の方が強くて早くなるなら、それ使ってTAしてるよね

106 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:24:26.59 ID:2QSsv76sM.net
>>103
いや実際サンプルが良くなかっただけで結果は正しかったからね

107 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:25:18.64 ID:bNqTOdV20.net
TA勢を馬鹿にしてるわけじゃないけどTA勢が使ってるから最適解!っていう考えはどうかと思うよ

108 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:25:40.06 ID:2QSsv76sM.net
>>105
いやその発想はおかしい
スレでアルテア最強説唱えられる前はTAの人もゴア棒使ってたんだから

109 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:30:38.06 ID:2cEZMLWW0.net
飛行機ビュンビュン

110 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:32:38.16 ID:Rk0o9+dh0.net
笛wikiみたいに棒wiki作ってくれないかな~
企業wiki見るのちょっと嫌なのに、個人wikiはあんまないし検索引っかかりにくいしで面倒

111 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:33:56.10 ID:uVsgrLr00.net
属性武器にも普通は物理盛って余りで属性強化するんじゃないのか?
前提が間違ってるやろ

112 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:34:32.03 ID:MITVLaF20.net
どうしても属性伸ばしたい理由ってそもそもなんだ?
速攻斬撃虫をメイン火力に据えようととしてるとか?

113 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:36:55.18 ID:d8wK4G9Ma.net
てか仮に同じ切れ味、同じ攻撃力、同じスキル構成なら属性強化関係なく属性の方が強いだろ
モンスター側に属性通る肉質が設定されてる以上

114 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:40:15.88 ID:SSCZ8dDN0.net
ロアル棒でちょっとテオ殴ってきた
見切り7、攻撃4、弱特3、超会心3、達人芸3、水強化4
24000ダメージのうち5000が水属性だったわ

属性ダメージ伸ばすためにわざわざ属性スキル盛る必要あるのかな?という疑問だったんだけど
そもそも物理スキルをきっちり盛って、その上で属性スキルにも余裕があれば振るぐらいでよかったんだね
上にもある通り、ミツネ棒や連撃ならもう少し違う結果になるんだろうし。

適当な実験でお騒がせしてすいませんでした

115 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:44:57.67 ID:RwXqMw0Aa.net
>>108
それはどちらも属性棍だし
属性棍の中でどれが一番なのかは難しいけれど、
無属性が一度もTAに使われていないって事実はさすがに大きい

116 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:48:59.20 ID:2QSsv76sM.net
>>114
>属性ダメージ伸ばすためにわざわざ属性スキル盛る必要あるのかな?という疑問だったんだけど
それは真理だから無問題よ
なにより実証する行為そのものに意味があるから今後も暇なときに実証してくれると嬉しいのだ
検証㌧クス

117 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:49:43.69 ID:MITVLaF20.net
物理値と属性値の母数が違いすぎるしモンスターの属性肉質まで考えたら検証するまでもないと思うんですけど

118 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:52:35.02 ID:d8wK4G9Ma.net
まあ結局は切れ味と攻撃力優先だよな
IBのミラ武器みたいな攻撃力100〜も離れてる武器が出れば属性関係なくそれが強くなる

119 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:54:34.38 ID:NDND1ziC0.net
でもこの検証とレスがなければマガドの弱点ずっと水だって思ってたわ…

120 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:56:28.06 ID:WImxP03p0.net
>>112
スキルの属性強化は虫に乗らないんや
基礎値はしっかり反映されるけど

121 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:59:13.64 ID:MITVLaF20.net
速攻型使うときに切断か打撃か選べるけど、属性分で出せるダメが控え目だから結局打撃でスタン狙って自分で殴る方が効率はいいのよね。
自分で頭殴りながら尻尾も切りたいくらいの状況じゃないと切断を選べない。

122 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 12:59:58.53 ID:c49WucLu0.net
個人的にはここの話見て割と汎用武器で十分戦えるんだなと思ったよ
今から始めようと思ってたけど装備楽なのはいい

123 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:02:08.32 ID:2QSsv76sM.net
>>115
ワイも計算結果見て驚いた派だから尊大な物言いは出来ないんだけど言われるまでバルクの白ゲの武器が紫ゲを上回るとは思ってすらいなかったんよ
だからこそあらゆる検証はちゃんと考察すべきだと思うんよな

124 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:07:20.50 ID:gWdfVM9P0.net
ハイアー+麻痺粉塵+麻痺犬でマルチでも必ず2回、多くて3回麻痺狙えるの偉いな
回復粉塵で伏魔との相性もいいから最終のナンニデモ枠までないこれ?

125 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:10:20.05 ID:cd8qvWtv0.net
多分余裕で過剰になってるから普通の武器+麻痺虫+睡眠犬で良いよ

126 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:12:33.53 ID:2QSsv76sM.net
>>124
煽り抜きでハイアー改のマルチナンニデモ性能は高いよ
そもそも麻痺犬持ち込む奴が野良マルチに居ない(恐らくほぼコネクト猫)し適当に野良マルチ担ぐなら下手に弱点付くより強いである

というかぶっちゃけ野良マルチなんて他が死ななきゃクリア出来る(小声

127 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:13:21.53 ID:7jCoFoa0d.net
ジャイロ操虫棍斬り快適すぎてもうジャイロなしに戻れねえどうしてくれんの

128 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:15:11.65 ID:BAGBsi7G0.net
攻撃4まで積むのは重いから見切り7超会心3弱特3の会心セットに連撃3と属攻5は普通にありだと思う
そこから快適スキル盛れるし斬れ味補助に業物なら積めるレウス棍だと連撃3発動時火属性79まで伸びる

129 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:17:06.95 ID:xaGS3o270.net
>>128
攻撃4見切り7弱特3超会心3連撃1属性5の方が良くない?

130 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:17:31.05 ID:LoRTi+tK0.net
バルク操虫棍は紫換算すると攻撃力323の紫ゲージ140だから攻撃力310や320の紫ゲージの武器より強いよ
それプラス龍属性50も乗るから破格だよね

131 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:18:20.69 ID:rxi9qcCH0.net
レウス棒でカエル腹を殴った時の期待値は連撃1攻撃6>連撃3攻撃4だった
属性手数武器でも3は重い

132 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:20:15.98 ID:BAGBsi7G0.net
>>129
そこに達人芸か業物を付けようとすると俺のお守りでは難しかった
シミュの回し方が悪いのかな

133 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:21:19.54 ID:WImxP03p0.net
連撃は現状珠無いせいで積みやすいかはお守り次第なのがね
1ならラスボス胴やら適当なとこに付いてくるから簡単に入れられるけど

134 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:22:41.34 ID:G7mg6JtK0.net
ガンナーカメラをみなぎるスピード設定ならジャイロなしでも狙いやすくなるが目が死ぬ

135 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:22:46.68 ID:gWdfVM9P0.net
>>125
過剰な蓄積値だからこそなしえる
麻痺→おぼちゅスタン→麻痺が気持ちよすぎんだろ過ぎてよ

136 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:23:49.36 ID:wFZ+66UE0.net
傀異以外は切れ味スキル要らない
氷ガロン
雷ラーカガチ
龍バルク

この中からちょっとでも通り良いやつ選ぶのが吉、特にバルクは竜が通るなら一択レベルの破格の強さ
会心踏み倒せるなら何にでもガイアで良いが、会心踏み倒すより伏魔逆恨みのほうが火力高いから伏魔使うならしっかり属性棍使おう

137 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:24:21.95 ID:/7/M09380.net
少し前に2色虫で触り始めてエキスは照準から飛ばしてとってたから
四連でマーキングするとどうすんねんこれ!

と思ってたけどもしかしてこれみんなエキス取るときは
バッタして操虫切から回収してる?

138 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:24:40.74 ID:EswOe9rId.net
おまえの道を信じろ

139 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:25:46.20 ID:xSGgxXJU0.net
密着して取ればええやん

140 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:26:28.88 ID:COAWiXZg0.net
見切りより攻撃4の方が優先すべき

141 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:28:27.44 ID:cnVSCOgB0.net
バルク棍は虫13なのがな

142 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:29:52.01 ID:mOIHLowv0.net
MR闘技大会03がSランク取れない
アドバイスください

143 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:29:56.13 ID:sL0DUP6e0.net
今更だけどオルドマキナかっこいいな
弱いの悲しい

144 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:31:28.71 ID:NDND1ziC0.net
期待値だけの計算で申し訳ないけど、物理マシマシ構成+連撃1、余りスロに属性珠が最適な感じする
連撃も上げられるなら上げるべきだと思うけど、攻撃削ってまで入れなくても良さそう

145 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:35:39.91 ID:NDND1ziC0.net
>>137
防御2色の操虫斬り→赤エキス部位に操虫斬り
間違って最初に赤採っちゃったらそのまま穿ちで尻尾側に飛んで密着虫飛ばしで3色確保してる

146 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:36:17.05 ID:wFZ+66UE0.net
>>142
基本大振りだから基本糸跳躍から空中でツンツンしながら適当に避けて穿ち当てていく
腕破壊ダウン、鬼火ダウンとかしたら2倍降竜当てつつ速攻虫によるスタン狙う→タコ殴りでSランク

147 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:40:17.66 ID:3uPfZrvy0.net
>>137
操虫斬りで取れるならそれが一番楽かな
赤持ってると無理だから、取りたい箇所に密着するとか打つ位置を調整してから取るという手もある
あとは猟虫滑空は照準出して撃てば狙ったとこに飛ぶのでそれを使う

148 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:40:24.23 ID:cd8qvWtv0.net
>>141
正直そんなに気にするほど大きな差はでないよ虫レベルって

149 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:41:08.82 ID:wFZ+66UE0.net
>>140
操虫棍は必須スキルないから見切り7弱特3超会心3攻撃4までは火力語る上で絶対に付けるんだ

その上で快適に振るかさらに火力上げるかは好み

150 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:42:29.44 ID:k9RAvkJl0.net
>>137
納刀早いし納刀→虫飛ばしという手もある
印消したくないなら密着当てか滑空

151 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:43:13.74 ID:oq2VRd0pM.net
見切り7攻撃7弱点特効超会心達人芸くらい楽につけさせてほしい

152 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:45:42.92 ID:COAWiXZg0.net
>>149
すまん、質問じゃないんだ

153 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:47:47.92 ID:2y5sUQSSd.net
カイザー冥淵冥淵ナルガ冥淵に供応おま辺りがスタンダードって感じ

154 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:49:15.36 ID:uVsgrLr00.net
弱特は無駄になる事も多いから業鎧1と狂竜触1を最近使ってるわ
伏魔より使いやすい

155 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:50:11.17 ID:LoRTi+tK0.net
正直スロ4の攻撃装飾品で相当装備変わるかも

156 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:53:14.09 ID:4vo7TUIo0.net
追加のスロ4装飾品の登場次第ではカムラ一強時代くる…?

157 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 13:57:13.65 ID:FpWKqSGn0.net
マルチだと弱特安定しないからライズで強化された力の解放使ってるわ

見切り7弱特2解放3で素の会心率が0の場合
非弱点・非解放時に40%
弱点・非解放時に70%
非弱点・解放時に70%
弱点・解放時に100%
になってなんかバランスがいい

158 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:00:22.37 ID:fyXOAcEQ0.net
この期に及んで一強になるような調整してほしくないが
なるとしたらタイミング的にルナルガ棍じゃね
オマケで毒属性付きそう

159 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:00:45.55 ID:FcrjAU740.net
マガドの弱点属性で思ったけどバルファルクに属性特化装備で行ってるやつも結構いそうだな
まあどう考えてもハンターノートが悪いんだけど

160 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:04:38.94 ID:Tw/k1oO80.net
イマイチ操虫溜めの強さが分からないんだけど、これ溜め時連続攻撃の方が強くないか
また別なのかな

161 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:07:49.67 ID:cnVSCOgB0.net
>>148
共闘虫だとスピード9になるから…

162 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:09:04.53 ID:LoRTi+tK0.net
攻撃力が段違いに高くない限りは1強になることはないかヘーキヘーキ

163 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:12:55.66 ID:cd8qvWtv0.net
スタンに絞ってみれば溜め短縮が一発大きくて強い
操虫溜めは戻しが要らないし印さえついてればヒット数は確保できる
>>161
変わらん変わらんどっちにしろトロいではないか

164 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:15:45.69 ID:P1UPOprya.net
>>160
戻す手間がないし印で確実に弱点に当たるのはでかくないか

165 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:20:10.57 ID:wvYyMFPG0.net
操虫溜め虫は本当に攻撃しにいってるか気になっちゃう
時々見るとずっとホバリングしてる

166 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:23:03.31 ID:Ln+S5LPx0.net
マガドって水弱点じゃねぇんだ

167 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:23:06.68 ID:gWdfVM9P0.net
おぼちゅで虫が棍に止まらず一生待機状態かつ操作不能になるバグ起こったんだが
これ再現性あるヤツ?完全操作不能だから普通に困るんだが

168 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:24:51.84 ID:P1UPOprya.net
>>167
虫がハンター付近でずっと飛んでるやつ?それなら俺も1回なったわ

169 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:30:08.87 ID:Zd5uHi+Wr.net
>>168
恐らくそれかも
俺は印付けた先で虫が待機してたけども
モンスター尻目に一生棍フリフリしてる変なヤツになってたわ

170 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:31:18.96 ID:5WTXo0lZ0.net
マガドの水弱点って怒りかなんかで無効化されんの?

171 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 14:32:56.66 ID:cd8qvWtv0.net
>>165
ホバリング中自動で溜まる→飛ばしで貫通攻撃だよ
操虫溜めは動いてる敵に、溜め連続は止まってる敵に向く

172 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8261-s54b [125.196.177.20]):2022/07/24(日) 14:45:56 ID:FKgdpJhR0.net
溜め虫はちょうどX四連の後に溜まるから、ダウン時やスタン時にX四連溜め虫でループできる

後は距離離れすぎてるときに溜め短縮>溜め攻撃繰り返すくらいか

173 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3209-0NZd [133.201.197.192]):2022/07/24(日) 14:50:15 ID:kWiB9CQQ0.net
マガドは水弱点だけどモヤモヤっとしてる時はモヤモヤっとしてるところは雷の方が効く

174 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-Cp8M [14.8.102.128]):2022/07/24(日) 14:51:27 ID:5WTXo0lZ0.net
そうなんだ…水属性不遇すぎんかえ…

175 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-fG1S [14.9.98.0]):2022/07/24(日) 14:52:16 ID:c49WucLu0.net
2色取り共闘がやりやすいと聞いてやり始めたけど
降龍はまだいいんだ
覚蟲激の使い所がよくわからん

176 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.50.152]):2022/07/24(日) 14:52:47 ID:zyYl2q75M.net
>>170
ざっくり言うと鬼火が出てる時は雷と逆転するゾ

177 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3209-0NZd [133.201.197.192]):2022/07/24(日) 14:56:21 ID:kWiB9CQQ0.net
まぁいうてマガドに水はダメってほどの事もないとは思うぞ
殴ってるとモヤモヤ消えるしモヤモヤ出てる部位だけの話だしな
プロハンとかならともかく

178 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-fG1S [14.9.98.0]):2022/07/24(日) 14:56:37 ID:c49WucLu0.net
マガドとバルファルクとヤツガタキの耐性は信用ならない

179 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-R4TS [14.9.135.1]):2022/07/24(日) 15:05:02 ID:RHpJVR4/0.net
>>175
白橙部位に当てる→そのまま赤白部位に操虫斬り
(距離が近いと赤白に上書きされるが、離れていればこれだけで3色揃う)
穿ち突き→覚蟲撃のループすると硬い部位でも安定してダメージを通せる

このムーブだけで遊んでもカイイカ15分切れるくらいにはDPSあるし
なにより火力スキルがまったく意味ないから移動スキル全部盛りで遊べるの楽しい

180 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5fea-F0Un [180.27.97.149]):2022/07/24(日) 15:13:34 ID:sNKjKF6H0.net
ジュラトドスみたいなのと違って鬼火纏ってても第2弱点だから別に水でいい

181 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-fG1S [14.9.98.0]):2022/07/24(日) 15:17:10 ID:c49WucLu0.net
>>179
硬い場所殴るのに使うのか
火力スキルと会心スキル弱点スキルモリモリで柔らかいところ切ってた

182 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf54-0NZL [126.44.195.2]):2022/07/24(日) 15:20:46 ID:cnVSCOgB0.net
5変わるぐらいだぞ

183 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/24(日) 15:30:28 ID:LoRTi+tK0.net
別に通り第二位属性じゃダメってわけじゃないしな
連続狩猟とか持ち替えるのめんどいから全体的に通る属性担いでる

184 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2638-WFlA [121.87.116.126]):2022/07/24(日) 15:44:16 ID:OeMu0Kfk0.net
つまり柔らかいとこ殴れるならほぼ要らねえんだ>おぼちゅ

185 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-R4TS [14.9.135.1]):2022/07/24(日) 15:50:16 ID:RHpJVR4/0.net
おぼちゅも粉塵も肉質無視固定ダメージのせいで強化幅ないのなんでなんだろうな

186 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-KgAm [49.105.83.82]):2022/07/24(日) 15:52:04 ID:ZkTg+2iHd.net
MR解放してから50まで何担いでる?
この間装備の更新全然ないわ

187 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:00:23.58 ID:c49WucLu0.net
>>186
ラスボスチャアク

188 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:01:14.97 ID:c49WucLu0.net
スレも回答も間違った

189 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:04:22.12 ID:8TwAZvjA0.net
マギルーンを爆破粉塵虫で使いたいんだけど爆破スキルとか炎王龍の魂とかって入れるべきですかね?

190 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:10:22.58 ID:+60WO8d5M.net
>>188
すまん草

191 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:58:03.63 ID:/jMKMDSM0.net
マルチ用装備をハイアーザントップで組もうとしてるんだけど、これに広域も積むのは過剰かな?自分が気持ちよくなるだけ?

192 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:58:25.49 ID:RaBndyM40.net
>>186
汎用ならカムラホープラスボスあたりじゃない?

193 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 16:59:02.46 ID:rs+GFOcWa.net
>>186
ナルガ棍をMRレベルに強化して基本それ使いながら解放され次第レウス棍とか作っていった

194 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:01:43.75 ID:o5+Y+VeXd.net
>>186
ラスボス棒
飽きたらたまに麻痺棒
MR30でナルハタ棒作って雷弱点の奴ボコって遊んだり

195 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:05:32.78 ID:rs+GFOcWa.net
俺もズレてたのでフゲンと狩り行ってきます

196 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:07:30.74 ID:BicS3BNQa.net
せっかくの看板モンス武器だしといろいろ考えてみたけど自分の脳みそじゃ思いつかなかった
バルク棍とラスボス棍が強大すぎる

197 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:09:45.58 ID:PXfvHZ+ya.net
回帰猟虫で刃鱗磨き発動してくれんかねぇ

198 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:11:21.31 ID:LoRTi+tK0.net
バルク棍強いのに見た目が謎すぎて使ってない
武器重ね着マジで欲しいついでに虫重ね着もくれ

199 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:12:51.07 ID:WFhHHKPgd.net
虫重ね着は本当に頼むわ
爆破粉塵集約でも遊びたいのにオスパーダの見た目がもうマジで無理

200 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:18:51.55 ID:mOIHLowv0.net
>>146
ありがとう
おかげでS取れた
ガランゴルム操虫棍だけ残って困ってたんだ

201 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:19:18.71 ID:H7pek9Gda.net
一部の虫は特定マップ状況で異常に見えづらくなる事あるからその点でも欲しいな

202 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:22:47.40 ID:D72xntwAa.net
>>189
積まなくていいよ
爆破属性は微妙だからオマケ程度に考えた方がいい
マギルーンとギネヴルム自体は強いけどね

203 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:27:09.39 ID:fyXOAcEQ0.net
むしろあの見た目だからこそ使いたいバルク棍
腕が龍化してるみたいで厨二心くすぐられない?

204 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:29:00.61 ID:xaGS3o270.net
バルク棍の見た目普通に好きなんだが

205 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:31:16.88 ID:LoRTi+tK0.net
めっちゃでかい矢印にしか見えないバルクレウス

206 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:31:46.46 ID:sZw8QVv+0.net
スラアクのワイヤーステップでは発動するのに回帰猟虫では発動しない刃鱗研きとかいうスキル

207 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:31:46.84 ID:LoRTi+tK0.net
バルクレウスってなに?どんな誤字?バルク棍ね

208 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:37:19.97 ID:NDND1ziC0.net
とんがり棍

209 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:39:22.14 ID:1zGe8U7Td.net
刃鱗は他の無敵系スキルでも発動しないよ
つまりワイヤーステップが特別仕様なだけ

210 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:39:32.27 ID:DH1++Qmj0.net
バルク棒は操虫斬りで思ってたのと逆の方向向くのがショック

211 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:42:18.13 ID:HPAxHZI5d.net
バルク棒で降竜されるのクッソ痛そうじゃない?
穴開くでしょあんなの

212 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:43:32.52 ID:gWdfVM9P0.net
「クシャの操虫棍はイカにしよw」←どうして?

213 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:44:07.86 ID:WImxP03p0.net
撃龍槍とたいして変わらんやろバルク棍
あれで切り付けるのはうん

214 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:54:38.95 ID:YBdX6+Bd0.net
クシャ武器のコンセプトが生き物モチーフだからですかね…

215 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:57:37.17 ID:8L57eEp5a.net
俺は好きだよイカ

216 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:58:27.15 ID:YJyaGYW70.net
適度に細長くて刃物付きに見える生き物ってなったときに🦑が出てくるのはまあ順当じゃないか

217 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 17:58:58.77 ID:Vx5yig0qa.net
クシャ棍昔から優秀なイメージだけど昔からこの見た目なんで使ってない……

218 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:00:58.21 ID:NOg1R12E0.net
久々に作って使ってるけど飛円を四連印斬に変えたらしっくりきた
飛円はなんかちょっと前に出るのが使いにくいわ

219 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:04:00.86 ID:8L57eEp5a.net
氷属性だと昔はウカム棍も使ってたなぁ

220 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:06:28.01 ID:gWdfVM9P0.net
氷は舞羽ン舞王の大跳躍とか想い出深いわ

221 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:11:08.65 ID:m3WIPAA20.net
イケメンルナガロ棍あるし… イカはいいかなって

222 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:11:50.18 ID:FpWKqSGn0.net
密林の回遊🦑にダオラ棍混ぜてもバレない説

223 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:16:32.33 ID:BicS3BNQa.net
メルゼナ棍って書くの忘れてた
4スロ珠が充実してからが本番かな

224 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:26:20.09 ID:DH1++Qmj0.net
弓とかスラアクとかは綺麗なんだけどなダオラ武器

225 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:27:04.89 ID:8L57eEp5a.net
クシャ武器は大剣も好きだぞ

226 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:33:20.34 ID:DMK1Wi0ud.net
イカ普通に好きだし愛用してるが振り回してる時の見栄えは確かにあんまよくないな
昔から相手次第でペダンと張り合ったり一部ギルクエTAにも使われたりと由緒正しい棍なんだがな
せっかく個性的なので触手部分に印弾ギミックが欲しかった

227 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:45:04.24 ID:8TwAZvjA0.net
>>202
ありがとうございます!!

228 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:45:52.76 ID:D72xntwAa.net
見た目なら伝統のゴア武器なんだよなあ…
オルドマキナも好きだけど

229 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 18:48:06.83 ID:nXQnskzX0.net
虫重ね着と虫以外のコラボが欲しいわ
うしおととらコラボのとらちゃん可愛い過ぎた

うしとらはもう時代的に古すぎて知らない人多いから無理か
今の子が知ってる棍棒、槍、薙刀を使ったキャラで相棒/マスコットキャラかいる作品とか思い付かないけど

230 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 19:09:23.85 ID:LoRTi+tK0.net
コラボ虫はボーナスが何になるかで相当荒れるだろうな

231 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 19:10:59.33 ID:wvYyMFPG0.net
>>229
バンダナワドルディでノーマルワドルディを虫扱いにしよう

232 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 19:15:02.30 ID:FpWKqSGn0.net
カムラ棍のスマートな和風両刃剣って感じ好き
洋風デザインだとメルゼナ棍も好き

メルゼナ棍(紫50白50スロ4百竜1)は激ラー棍(紫60白10スロ2-2百竜1)とナンニデモ性能が互換なので、スロ4装飾品が揃ったら見た目採用も大いにあり

233 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-rTT+ [153.139.223.136]):2022/07/24(日) 19:23:24 ID:m3WIPAA20.net
>>230
じゃけん重ね着で下さい

234 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/24(日) 19:25:01 ID:LoRTi+tK0.net
一時期虫棒は他と比べて火力云々語られてたことあったけど本スレで貼られてたこれ見たらそんなこともなさそう

771 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 273c-R4TS [156.146.34.195])[] 2022/07/24(日) 19:20:27.22 ID:FzJ5sOMt0
そこまで武器バランスひどくないから好きな武器を担いでいいぞ
ただし操竜マンだけは著しくDPSが低いから非推奨を浸透させていけ
野良怨嗟マガド100週オトモ込みのDPSや
https://i.imgur.com/eD0chFq.png
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VT7w4RexfU-8id6T-jM0Gb6-qI_3gjpzzN6ZTMaAOZM/edit?usp=sharing

235 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-6W7N [14.13.128.224]):2022/07/24(日) 19:31:01 ID:s7JsUSWG0.net
スニークロッドと渾然一体の薙刀ヤマタないのが寂しい

236 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6f30-eGtk [222.227.186.23]):2022/07/24(日) 19:33:15 ID:sItXjPhJ0.net
虫棒使い全然いなくて涙出ますよ…

237 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-rTT+ [153.139.223.136]):2022/07/24(日) 19:34:49 ID:m3WIPAA20.net
シンプルな骨系好きよ 

238 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 827c-W0qF [123.224.5.140]):2022/07/24(日) 19:35:41 ID:PvRWWbbv0.net
本スレからの転載
人口は少ないけど腕は良い感じだから…

771 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 273c-R4TS [156.146.34.195]) 2022/07/24(日) 19:20:27.22 ID:FzJ5sOMt0
そこまで武器バランスひどくないから好きな武器を担いでいいぞ
ただし操竜マンだけは著しくDPSが低いから非推奨を浸透させていけ
野良怨嗟マガド100週オトモ込みのDPSや
https://i.imgur.com/eD0chFq.png
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VT7w4RexfU-8id6T-jM0Gb6-qI_3gjpzzN6ZTMaAOZM/edit?usp=sharing

239 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2638-X0hW [121.80.209.199]):2022/07/24(日) 19:42:53 ID:5otfJv7Y0.net
狂竜症使ってみたけど、モンスターが逃げたタイミングで感染して追いかけっこしてる内に発症してってことが結構あって使いこなせなかった。

240 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2638-WFlA [121.87.116.126]):2022/07/24(日) 19:43:49 ID:OeMu0Kfk0.net
平均値はかなり高いけどそれに比べると最大値がやや低めってのはまぁ武器の性質通りだな
虫棒的に見て怨マガは立ち回りやすい部類ってこともありそうだが あとサンプル数少なすぎて誤差もか

操竜マンってのはわざわざ他所から操って引っ張ってくるヤツのことでいいのか?

241 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-ektc [49.98.209.54]):2022/07/24(日) 19:46:06 ID:3jiEH1A4d.net
虫棒マン最下位かよ

242 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-ektc [49.98.209.54]):2022/07/24(日) 19:47:03 ID:3jiEH1A4d.net
>>239
狂竜伏魔使ってるけどそういうこと結構あるから常にウチケシ持参してるわ

243 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8227-d0iw [59.85.45.235]):2022/07/24(日) 19:49:14 ID:EJF5P/NZ0.net
操竜ってダウン落とし物含めて価値があるからDPSの数値だけで語れるほど単純じゃないと思う
ここで言ってもしょうがないかもだけど

244 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-p3v9 [106.132.226.168]):2022/07/24(日) 19:50:19 ID:+SKVNzaya.net
使ってると結構遭ってる気がするんだけどな…被りは印象に残りやすいとかそういうあれか

245 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-gKgH [106.72.41.32]):2022/07/24(日) 19:51:15 ID:zia4VCXf0.net
野良のDPSを基準にして担ぐ武器の話してる時点でどうかしてる

246 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/24(日) 19:51:59 ID:LoRTi+tK0.net
え…全く会わないけど操虫棍…

247 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8288-Tv4Z [59.168.139.27]):2022/07/24(日) 19:52:38 ID:p4szmvXw0.net
まぁこんなもんだよな
遭遇率は弓はもっと低い気がするが

248 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-SXL5 [60.145.82.67]):2022/07/24(日) 19:54:24 ID:uVsgrLr00.net
討伐対象の所に他のエリアから操竜してくる奴は気にならない
討伐t対象を操竜して他のエリアのモンスターに当てに行くやつは抜けたくなる

249 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-KdG0 [14.10.130.194]):2022/07/24(日) 19:54:58 ID:YBdX6+Bd0.net
部位破壊狙いで尻尾粘着するだけでもDPSかなり下がるしな
ガンナー混ざるとシャトルラン起きるからそもそもガンナー有利だし

250 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-xxPz [60.152.133.234]):2022/07/24(日) 19:55:10 ID:fyXOAcEQ0.net
思い返せばサンブレイクで1度も出会ってないや
操虫棍以外とは全部遭遇したんだがな

251 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 19:59:09.30 ID:WImxP03p0.net
>>248
1エリアぐらいならともかく凄い遠いとこまで行く奴もたまにいるよね
野良はライト率凄い高いのと棍ランス笛はあんま見ないけど後はそこまで変わらん気がする

252 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:02:15.71 ID:D72xntwAa.net
虫棒は割りと会うけどな
救援ぐらいしか野良せんけどランスはガチで一度ぐらいしか見てない
笛が何故か相当数見かける

253 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:06:56.16 ID:uVsgrLr00.net
>>251
遠くに行くやついるよね初めて遭遇した時はびっくりしたわ
マルチに猫連れて行ってる人だと追いかけるのも辛そうだった

254 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:10:18.89 ID:WFhHHKPgd.net
嘘だろ弓はマルチで相当見かけるぞ
測ったわけでは無いけど遭遇率の体感
ライト双剣太刀弓大剣>スラアク笛チャアクヘビィ片手剣ハンマー>>操虫棍ランス
という感じ
ガンスは見かけ次第抜けるから知らない

255 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:11:39.12 ID:rTJLr5GJ0.net
ガンナーと太刀で3割は軽く越えそう

256 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:12:07.84 ID:MS3C5Zux0.net
棍使ってるとガルクがやたら銃乱射してくれる気がするんだけど、もしかして一番相性良い?
他の武器より明らかに麻痺取るスピード違う

257 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:17:06.40 ID:OeMu0Kfk0.net
虫技で誘発されるから武器ごとの立ち回りの差じゃないか

258 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2655-a+hQ [121.112.36.149]):2022/07/24(日) 20:18:30 ID:DAFdI+VV0.net
自分と合わせて集約マンが2人いるだけでもう画面中粉塵まみれや
あまり大きくないモンスターだと姿が見えなくなって落陽草生える

259 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-rTT+ [153.139.223.136]):2022/07/24(日) 20:18:42 ID:m3WIPAA20.net
遠距離優先の術でももってるんぞゃね?

260 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eba-GLb9 [183.176.246.102]):2022/07/24(日) 20:26:32 ID:nOCiHEvf0.net
降魔込みじゃないと他武器の火力出せないとかほざいてた奴どんな顔してんのかな

261 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eba-GLb9 [183.176.246.102]):2022/07/24(日) 20:26:48 ID:nOCiHEvf0.net
降魔込みじゃないと他武器の火力出せないとかほざいてた奴どんな顔してんのかな

262 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/24(日) 20:31:10 ID:wTbXGsrq0.net
マルチだと壁殴りのDPSより追っかけて張り付いて殴って避けて死なないでが求められるから立ち回りの良さ=火力

実質壁殴りが基本になるTAでは火力が下の方

263 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/24(日) 20:32:05 ID:wTbXGsrq0.net
マルチだと壁殴りのDPSより追っかけて張り付いて殴って避けて死なないでが求められるから立ち回りの良さ=火力

実質壁殴りが基本になるTAでは火力が下の方

264 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3209-0NZd [133.201.197.192]):2022/07/24(日) 20:34:15 ID:kWiB9CQQ0.net
僕は龍属性弱点には何があってもエイムを使い続けるよ
もちろん重ね着はフルゴア

265 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3209-0NZd [133.201.197.192]):2022/07/24(日) 20:36:40 ID:kWiB9CQQ0.net
虫棒はガイアのメテオタイムだろうと殴り放題だもんな
気持ちええええええええ

266 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 325a-6xwu [133.209.85.241]):2022/07/24(日) 20:37:30 ID:Ykw/dkAx0.net
フルゴアゆうたおにいさん(26)
フルクシャオニギリおじさん(35)
時の流れね

267 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c261-BBGU [203.136.182.88]):2022/07/24(日) 20:51:32 ID:NDND1ziC0.net
>>248
これ割とおるからビビる
あとわざわざ遠くの壁ギミックにぶつけに行く奴もおるな

268 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-0+vR [106.180.10.130]):2022/07/24(日) 20:53:37 ID:dtNjzI8ma.net
>>263
足が速く引き離されても跳躍移動で距離を詰められる
モーションが全体的に優秀かつ虫キャンのおかげで立ち回りやすい
エキス補正で防御力が上がるのに加えて空中へ退避することも可能

確かに追っかけて張り付いて死なないでを完璧にクリアしてるな
全武器触ってるけどエキスさえ揃えちゃえば棍ほど快適な武器もそうそうないんだよな

269 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 20:54:01.58 ID:EswOe9rId.net
フルオウガジンオウ太刀キッズ俺「ここにいるぞ!」

270 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:02:24.05 ID:kWiB9CQQ0.net
>>269
懐かしい
P3の頃は俺も太刀厨だった

271 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:04:46.37 ID:e9ilHVeP0.net
ガイアデルムなんとかさんにライト担いで行ったらめっちゃ楽だけどさ、楽なんだけど俺のガイアデルムさんはピョンピョン跳ねて大技よけておりりゅと四連やって倒してる方が楽しい

272 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:05:54.74 ID:s7JsUSWG0.net
ガンナーは作業だからな
アクションゲーでアクションしないのは勿体ない

273 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:07:52.48 ID:fyXOAcEQ0.net
開幕咆哮で硬直してる連中を尻目に突進でいなした時とか最高に気持ちいいね

274 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:09:12.74 ID:WImxP03p0.net
剛射できるようになってからの弓もいいぞ
ヘビィはXXのブレイヴが最高に良かったのになあ

275 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:10:50.07 ID:tOTmNVvna.net
弓とか全武器で一番忙しいだろ

276 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:12:32.62 ID:DMK1Wi0ud.net
>>269
なっつ
弱点属性とか斬れ味補正とか全然分かってなかったわ
やっとオウガ倒せた喜びで武器も含めてフルオウガにして凡ゆるクエスト行ってた
段差一つ登るのにすら手間かけてたあの頃の自分に操虫棍を見せたい

277 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:13:02.49 ID:cd8qvWtv0.net
忙しいだけで難しいのとは違うというか
近接から入る分には一番しっくり来ると思う

278 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:17:44.11 ID:VPxGO56w0.net
ヘビィは懲役期間

279 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:22:02.77 ID:5otfJv7Y0.net
>>242
ウチケシの実あったな。今度から持参するわ。

280 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:25:41.62 ID:5otfJv7Y0.net
マルチで他プレイヤーが何担いでるかアイコンがわかりにくい。犬猫どっちか何て気にならないのに、武器アイコンを目のマークと交互に表示してわかりにくくするの止めてくれ。

281 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:27:49.03 ID:PvRWWbbv0.net
>>242
息吹で延長してる

282 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:30:34.86 ID:5otfJv7Y0.net
>>281
延長とかあるのか?状態異常解除と思ってた。

283 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:33:44.98 ID:PvRWWbbv0.net
>>282
基本解除だけど狂竜とかはゲージが減るのよ

284 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 21:55:44.54 ID:0GC408Al0.net
>>234
他はともかく虫棒のサンプルが少なすぎる…

285 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 22:27:16.67 ID:p4szmvXw0.net
空中戦は弓みたいなもんだろ
ビンと火力と矢斬りが無いが・・・

286 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 23:19:31.31 ID:lnTYuNzm0.net
この武器スキルも虫も入れ換え技もしっくり来るのを探すの大変すぎてよく分からなくなってきた

287 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 23:30:09.81 ID:MS3C5Zux0.net
自分は伏魔採用して猟虫は2色取り橙、
入れ替え技は
飛び込み・操虫斬り・飛円・糸跳躍・回帰
にしてるわ。
回帰の回復でデメリット打ち消せるし、空中戦してる感あって面白い。マルチならタゲ分散しても糸跳躍で即座に接近して操虫穿ち、みたいなムーブ見せつけられるのがたまらん

糸技多用する関係かガルクの火力もエグいことになるしな

288 :名も無きハンターHR774 :2022/07/24(日) 23:54:10.23 ID:jHCfsao10.net
MRイブシにバルク棍で3分台出て笑ってる
イッヌの麻痺と虫スタンで拘束できるの強いわ

289 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:09:29.43 ID:LedJzo6O0.net
伏魔の回復をどうするかいつも悩むけど回帰が鉄板かなあ
回復粉塵は肝心な時にのこってないのよね

290 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:22:38.41 ID:U1WqMK+r0.net
覚蟲使ってた時の影響で今のセットクワガタ使ってたけど流石に使わないならカブトムシに戻したほうがええか

291 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:23:26.48 ID:WFSTiL1ca.net
>>248
たまにいるんだよなあ…
彼方まで行って鳥集めしてるやつもネタかと思いきや普通にいるから草生える

292 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:27:57.74 ID:ddy1mK3+d.net
回復マシマシ麻痺棒めっちゃ楽しい
死なないし味方も回復するしいいね
教えてくれた人ありがとう

293 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:28:10.62 ID:gh16LI8Z0.net
あやつりゅで遠くに行く奴用に「どこいくねーん」の定型文は作ってる

294 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:46:07.15 ID:Q5NF8ghc0.net
操竜用に討伐対象外のやつにちょっかいかけてるのかと思いきやずっと戦ってて後から来たやつまでそっちで戦い始めた時は思わずクエリタイアした

295 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:47:56.62 ID:aCK64hkW0.net
討伐対象が複数の時は有りかな
単体の時はやらんでもいい

296 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 00:48:14.91 ID:vN3nBYdRd.net
回帰は本人のアッパーに加えて操虫斬りと伏魔貰って一気にA蟲技最強に返り咲いた

297 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:02:18.76 ID:cibdZSTC0.net
企業wikiとか見ると虫棒弱い扱いされてるんだなそりゃ人口少ない訳だ
伏魔使っても回復薬飲まずに戦えるのが強すぎて他武器やってもタイム遅くなるんだよな
麻痺武器も優遇されてるしサポート性能も完備でガンナーに負けてないと思うんだが

298 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:11:16.08 ID:/42m/QSZ0.net
実際は武器ごとの格差気にしてる人なんてごく僅かだろうし、性能云々より使いたい武器使ってる人の方が多いと思う

企業wikiとかYouTubeのコメントでギャーギャー言っても厄介オタクに見られるだけ

299 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:14:56.24 ID:84Kt2n220.net
マルチなんか見てたら双剣は大概ラスボスナルガとかだしライトもナルガ多いし結局そんなもん

300 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:16:44.27 ID:rfXy37EZa.net
伏魔って攻撃と属性どっち使うものなの
流石に攻撃?

301 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:17:16.18 ID:tVsAYb7S0.net
実際に強いかよりは楽に強そうかとか手を出しやすいかとかのイメージが影響大きいだろうしな
あとは虫の見た目もあるし

302 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:27:46.04 ID:otxkICXF0.net
前まで伏魔の回復には回帰使ってたけどおりりゅも使いたいし切り替えは面倒くさいしで
もうお団子超回復で消費抑えつついよいよ減ってきたら秘薬齧れば良くね?ってなった

303 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:37:22.74 ID:/42m/QSZ0.net
今作からモンハン始めた初心者Vを結構見るけど、操虫棍使ってる人はみんな「ジャンプ突進でバシバシ切るの楽しー」って感じだからな

そんな人に操虫斬りの使い勝手の良さとか虫キャンみたいなテクニックは到底理解できんだろう

何が言いたいかというと武器の性能を引き出した前提のランキングとかほとんど意味ないって話

304 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 01:42:56.70 ID:ucT82RNbd.net
操虫棍使ってるVの参加型に行って速攻型猟虫+麻痺棍使っても「え、速攻型って何!?」って言われたのは認識のギャップ感じたわ

305 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:08:43.65 ID:dYyKp0jd0.net
そらVはそうやってオタクに「○○ちゃんは無邪気で可愛いなぁ」と思わせるのが商売だからな
知っててもガチなムーブなんてご法度よ
虫の扱いは素人でもオタクの扱いはプロってこった

306 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:17:06.26 ID:PCT5fjyZ0.net
虫愛づる姫君系ガチ勢Vがいてもいいのに

307 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:19:59.80 ID:gh16LI8Z0.net
哀れだよ、炎に向かう蛾のようだ

308 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:27:24.20 ID:ldZLM70s0.net
>>300
Lv3の3匹で属性20、物理35。
属性肉質25%〜30%でダメ5程度の増加。
弱点狙えるなら物理、できないなら属性。

309 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:32:57.44 ID:w0gXzpAUd.net
Vも大変だよな
本当はできるゲームで素人のフリして教えたがりマウント取りたがりのファンを気持ちよくさせてコメント稼がなきゃならんのだし
某委員長もライズのとき初心者演じてたが分かる人にはアイボーで棍使ってたの丸分かりで草生えた
エキス取ろうとして糸跳躍出したり空中ZR試したりな

310 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:36:15.89 ID:W8rIGKd/0.net
降竜、穿ち、四連は合気いれたらすごい撃ちやすくなったからオススメする
防御技ない操虫棍ととても相性良い
あとやってて気持ちいいからモチベの向上が期待できる

311 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:39:23.63 ID:RNb46Gkn0.net
メルゼナ棍って良い?

312 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:47:38.53 ID:W8rIGKd/0.net
>>311
悪くないけど竜が通るなら現状バルク棍が強い
スキルシミュかければ分かるけど4スロに2スロ嵌め込むことになって差別化できないから現状は厳しいけど4スロ装飾品良いの来たら充分期待できる性能

313 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 02:54:03.11 ID:Mse0rgxI0.net
バルクは遠いからなあ

314 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 03:08:57.70 ID:YKpJhLGx0.net
キュリアの重ね着はよ

315 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 03:19:31.83 ID:cBuAAIQp0.net
操虫棍で伏魔響命を使いこなしてる人凄いな

今まで二色で慣れてたけど試しに伏魔装備を組んでオンでやってみたけど、忙しくて向いてないわ
HP管理しつつ三色揃えて回復/粉塵の集約タイミング図って、と、手間が段違いに増える

316 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 03:33:22.90 ID:bjKl+2dd0.net
今初めて粉塵集約の操虫棍と野良で逢えたけどこれめちゃめちゃ楽しいな
もう俺も相手の人も印弾連射してたわ

317 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 03:44:00.60 ID:jzt536rE0.net
マルドローン使え

318 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 03:45:30.46 ID:Q4u3gGTl0.net
印あり集約からX虫ペチ四連集約が2セット入るね
虫ペチ直後に四連重ねるために調整がいるのと素ではギリギリな虫スタミナが課題になるが

319 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 04:23:16.15 ID:+XHoiyvm0.net
練習してて思うけど、この武器火力出せるようになるまでのカンの取り方が他武器と違って直感的じゃないのよね
しかもまさかほぼすべての虫に使い道あるとは思わないじゃん
よく言えば玄人好み

320 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/25(月) 05:38:13 ID:N3CIamxJ0.net
火力出したかったら強化エキス粉塵虫でエキス取りのロスを帳消しにしつつ操虫穿ちを差し込んでダウン時に四連印斬Xルームでボコボコにするだけの武器やぞ
粉塵と速攻を使いこなして火力も出すというなら玄人ぽくなると思う

321 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9691-ZvGC [113.33.153.118]):2022/07/25(月) 06:12:24 ID:a0z3kVIM0.net
なんで穿ち?
最近TA見てないけど結構使われるようになったんだ?

322 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/25(月) 06:15:00 ID:N3CIamxJ0.net
>>321
スキの少なさと被弾のしにくさで普段使いは穿ち多め
モンスの体格にもよる
2倍降竜はダウン時に四連ループとシチュエーションとお好みで選択して

323 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-Lk8W [106.154.123.37]):2022/07/25(月) 06:26:08 ID:PiA1JZB9a.net
マルチしてるときに寝起きに蟲跳躍降龍やろうとして華麗に頭の真横に着地して気まずくなって以来おれは覚蟲撃に鞍替えした

324 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf54-Erzq [126.131.199.90]):2022/07/25(月) 06:37:33 ID:0Qq9sl2W0.net
切れ味スキルっている?アイスボーンのノリでナンニデモ達人芸つけてたけど伏魔狂竜で火力上げたり剛刃研磨積んだりした方が良いのかな

325 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 06:42:13.00 ID:d44CqJA20.net
見切り7弱特達人芸でも切れ味足りないと思うことはある
でも剛刃はめんどいなあ

326 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:02:12.72 ID:dE5A/kOQ0.net
>>325
尻尾を切って爪も壊して、と部位破壊まで欲張ってると達人芸じゃ
足りなくなるので、もう業物マンになってしまった

頭だけ狙ってパッパと終わらせるのが主流だと判ってはいるんだが、
目の前で尻尾が無防備に揺れてると、どうしても我慢が出来なくて夏

327 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:06:58.06 ID:Z/R326QM0.net
今回のマルチ、尻尾固すぎじゃない?
諦めて頭だけ殴ってるわ
どうしても尻尾欲しいときはソロで切りに行くことにしてる

328 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:13:57.84 ID:W6wE4bWB0.net
バグなんじゃないかってレベルのゴシャハギの背中とか別にしてもライズは部位破壊しにくい感じが有る

329 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:18:08.61 ID:ISa+PqZr0.net
言うて尻尾の肉質弱特入るレベルのフニャちんだったりするし棒なら届かなくて空振りなんて事もないからアリなのでは

330 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:25:03.71 ID:G1+4HRXA0.net
尻尾切る時切断虫にすると早いから虫もダメージ出てるんだなって実感できる

331 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:32:12.80 ID:6XIp0Gi40.net
マルチでクソミドロの尻尾にひたすら溜め切断虫を当て続けたら切れたわ

332 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:32:13.28 ID:sThzwygra.net
ゴシャハギの背中は多分胴の上側っぽいから貫通で満遍なくやるのがマシなレベル
バルファルクの背中は胴体で破壊できるしマガマガの背中も頭外した余波の肩あたりで壊れるし見た目とさっぱり一致してない

333 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 07:55:06.19 ID:w0gXzpAUd.net
バルクの背中はダウン時に尻尾の上らへんにあるトゲトゲをしばいてるとすぐ壊れる
ゴシャハギの背中は近接で壊そうとすること自体が間違いみたいなとこある

334 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:20:29.83 ID:SbiSaJAj0.net
おすすめ武器が全然おすすめになってなくて気持ち悪い
こういうのに何でもかんでも書きたがる奴っておるよな

335 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:30:21.26 ID:vf0tD6Mw0.net
言うだけ言って作成も更新もしない我々よりマシ
例え目を滑る内容だろうと質問にはテンプレ読めで返せるし気になるなら自分が更新すればいい

336 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:34:14.79 ID:G1+4HRXA0.net
そもそもテンプレいらない派だからなんとも言えない
読まれねーし

337 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:40:17.10 ID:cibdZSTC0.net
雷と氷が悩ましい
意外と紫20でも維持できたりするからオウガやゼクスも悪くないと思う

338 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:50:00.41 ID:mEfzoGN0d.net
何もしない癖に口だけ達者なクレーマー気質の奴っているよな
>>334がまさにそう

339 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:52:54.54 ID:IWmyGiN90.net
攻撃での操竜ON/OFF設定の存在忘れてたわ
マルチだとたまに粉塵虫の命令で操竜させられてたからストレスフリー

340 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 08:56:35.66 ID:SbiSaJAj0.net
>>338
書いた本人がそれ言うの笑えるな

341 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:01:39.03 ID:G1+4HRXA0.net
10レスもテンプレあるのダルすぎて950絶対取りたくないない
あるいは任意添付にさせてくれ

342 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:05:38.60 ID:mEfzoGN0d.net
>>340
前スレで相談した結果なんだけど一つでも意見あげてくれた?

343 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:13:36.84 ID:tmLTGN4Da.net
そのうちナンニデモナルガに逆戻りすんのかなぁ

344 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:17:54.10 ID:5CxpcUzAa.net
アイボーがナンニデモ黒龍棍なんだからサンブレイクはナンニデモ黒滅龍棍だぞ

345 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:22:48.98 ID:hOc5aucXa.net
テンプレに意見あるのは分かるが書いてくれた人の人格否定までしちゃうのはちょっとね

346 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:22:57.30 ID:6FIDvTi40.net
テンプレがあると質問しても「テンプレ読め」になって質問できなくなるから、しっかりしたテンプレが必要 しっかりしてないテンプレはない方がマシまである
このスレのテンプレに対して言ってるんじゃなくて一般論ね

まあ初心者でも武器攻撃力や斬れ味くらいは見た目で分かるんだから、自分で試して分からないことだけスレで聞けよとは思う

347 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:25:06.74 ID:o1J7YXXr0.net
ベリオ棍とか話題に出たとこ見たことないや

348 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:32:18.48 ID:94XkEqPEd.net
カムラと王国もナンニデモ枠に入れる程かなぁ、ガイア棍は分かる

349 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 09:40:45.89 ID:mEfzoGN0d.net
オススメが多すぎって声が結構聞こえてくるから>>6を整理・再連結
■お勧め武器
 下位、上位は里守棍でOKです。
 MRは属性武器が武器倍率が上がった事により弱点を突く場合、属性武器>>無属性になりました。

■新規さん・ナンニデモ向け(Ver10.0.3.0)

カムラノ傑刃棍(カムラ派生) 素材が軽い スロット多
冥淵戦棍レマルゴス(冥淵龍派生) ナンニデモするなら


■属性別のオススメ操虫棍(Ver10.0.3.0)

・火属性
炎爪の焔竜棍(リオレウス) ハイスタンダード

・水属性
すがのねの長夜華山薙改(タマミツネ) 水は1強

・雷属性
万雷棍【日本号】改(トビカガチ) 百竜で激ラー棍の上位互換
真・王牙棍【天来】(ジンオウガ) 雷屈指の物理火力と素紫

・氷属性
氷輪棍トゥングル(ルナガロン) 長い紫と高い物理火力
サムドラ=ダオラ(クシャルダオラ) 属性値を選ぶならこちら

・龍属性
赫絶の躍翼アルテア(バルファルク) 斬れ味補助いらず

■お勧め防具

・防具、スキル
 必須スキルはないため下記などから自分のプレイスタイルや担ぐ武器に合わせて組み合わせること。

 攻撃、見切り、弱点特攻、超会心、強化持続、回避距離、回避性能、匠、業物、達人芸、剛刃研磨、高速砥石、心眼、体術、連撃、血氣、伏魔共鳴、狂竜症【蝕】、激昂 など

 ※弱点特攻は肉質45以上で発動する。
 ※心眼のダメージアップは44を斬れ味補正(黄1.0緑1.05青1.2白1.32)で割った値(黄44緑42青37白33)以下の肉質で発動する。

■斬れ味補助スキルについて
斬れ味は白→青→緑と落ちる毎に大体与ダメが10%減る。

デフォルト業物効果:約25%~30%

<デフォルト業物25%で業物を発動した場合の期待値>
業物1:32.5%
業物2:43.75%
業物3:62.5%

<デフォルト業物25%で達人芸3を発動した場合の期待値>(会心10%毎に期待値+6%)
会心10%:31%
会心40%:49%
会心50%:55%
会心80%:73%
会心90%:79%
会心100%:85%

350 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-s9QA [49.105.101.183]):2022/07/25(月) 09:45:28 ID:BgS2Ju4Md.net
いんじゃね

351 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b87-R4TS [122.249.92.155]):2022/07/25(月) 09:46:07 ID:+GNHKJnU0.net
適度に厳選されてて親切な内容のテンプレだからあるほうがいいぞ
自分で考えられる人はテンプレは参考程度であてにはしないし、
考えられない人には質問する手間省けるから便利やろ

352 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd22-KdG0 [49.104.51.190]):2022/07/25(月) 09:48:11 ID:jAcSrFdud.net
自分で選ぶのが面倒だからオススメを知りたいわけでそこに何個も選択肢は欲しくないよな

353 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b87-R4TS [122.249.92.155]):2022/07/25(月) 09:49:31 ID:+GNHKJnU0.net
ナンニデモに怨嗟マガド欲しい

354 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-SxKf [126.33.174.139]):2022/07/25(月) 09:49:59 ID:IuOa3UE0p.net
各属性オウガ棍以外同じもん使ってるわ
やっぱその辺りだよな

355 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 82f7-DzWC [125.30.156.28]):2022/07/25(月) 09:50:48 ID:IWmyGiN90.net
そうちゅうこん 最強装備
で検索すればそれっぽいのでるからいいんじゃね?

356 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-bNlR [106.130.145.141]):2022/07/25(月) 09:52:33 ID:UE+Lbh7ga.net
えっ、操虫棍ってデフォルトで業物ついてるのか

357 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-K5+M [106.132.188.19]):2022/07/25(月) 09:53:21 ID:3RMcVVwOa.net
>>349
弱特と心眼の説明も削っていいと思う
ここで詳しく書く意味あんま感じないし

358 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-QrtE [60.116.177.201]):2022/07/25(月) 09:58:19 ID:Jdb8c7bG0.net
みんなジャイロで虫斬りやってんの?
慣れる自信が無いんだけど、やってりゃ出来るもんなんかな

359 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/25(月) 10:00:00 ID:G1+4HRXA0.net
普通に親指エイムで操虫斬りしてるよ

360 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d7c3-upfm [118.104.150.68]):2022/07/25(月) 10:02:33 ID:PmLl3bn40.net
>>358
感度30でスティックと併用してる

361 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b87-R4TS [122.249.92.155]):2022/07/25(月) 10:07:26 ID:+GNHKJnU0.net
弓も使うからジャイロ入れてるけど絶対あったほうがいい
ジャイロあると狙ったところにあてられないなんてこと無くなるよ

362 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8288-Tv4Z [59.168.139.27]):2022/07/25(月) 10:09:07 ID:aCK64hkW0.net
ジャイロの時と非ジャイロで使い分けてるかな
ジャイロは敵が動いた時に狙い付けやすい

363 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-KEsZ [106.73.17.225]):2022/07/25(月) 10:09:14 ID:imE3oSjd0.net
他のゲームでジャイロに慣れてるから俺はジャイロで快適にやれてる
逆にスティックだとできる気がしないけど、出来る人も居るらしいので、まぁどっちにしろ慣れじゃないかな

364 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-0+vR [106.180.10.100]):2022/07/25(月) 10:10:16 ID:hm431cAUa.net
俺も感度そのくらいだな
確か35とかでやってたと思う
あんま正確に狙うのは得意じゃないのでジャイロで大まかに向けてスティックで微調整してるわ

365 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b87-R4TS [122.249.92.155]):2022/07/25(月) 10:11:19 ID:+GNHKJnU0.net
操虫切りだけじゃなくて印弾もエキス回収もジャイロあるほうが快適よ

366 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-m1VM [14.10.5.128]):2022/07/25(月) 10:18:19 ID:0Gnl7ENO0.net
すいません、操虫棍初心者でサンブレイクから使い始めたんですがマスターランクで回復目的でマルドローン使うのってなしですか?
普通に粉塵型のオスパーダドゥーレ使ったほうがいいですか?
特殊マガイマガドとかかいいかモンスを想定してます
火力というよりおつらない目的なんですがどの猟虫が良いかわからなくて

367 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:21:43.51 ID:Q4u3gGTl0.net
回復面で言えば当てて戻すだけのドローンが最強
麻痺で楽にしてくれるからマリキータも割りと良い

368 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:22:51.41 ID:Jdb8c7bG0.net
ジャイロ使ってる人多いんやね
そして感度調節は考えてなかったな…ずっと100でやってたわ
今35でやったら行けそうな気がしたので、自分に合った感度探してジャイロ取り入れてみます
ありがとう

369 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:23:50.42 ID:G1+4HRXA0.net
まずSwitchライトだからジャイロという選択肢すらなかった

370 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:25:17.74 ID:92NCYMyNp.net
操虫棍はガードなんてなくて攻撃は回避で避けるしかないし刃燐磨きと相性いいんじゃないかと思って入れてみて
そうしたら思ったより発動しないから回避性能も盛ってみて
そうしてある程度狙って出せるようになったのが回避5刃燐2で
どう考えても必要ないしそんなのより見切りなりを持った方がいいのはわかってるけど
発動時のキュインって音が気持ち良すぎるからこれからも回避と刃燐積むのはやめへんでー

371 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:25:44.80 ID:+GNHKJnU0.net
操虫棍の回復手段は回帰猟虫って技と虫だったら回復粉塵撒ける虫がいいと思う

372 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:30:13.75 ID:vDRFvjRYM.net
猟虫の回復に拘らなくても回帰だけでもそこそこ回復できるんで色々試してみては?
個人的には粉塵型と回帰で体力面は十分に感じるけどね

373 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:30:53.00 ID:7w5UjAFU0.net
ジャイロ慣れないし画面酔いするしそもそも照準を出すと操虫斬りのスタミナ消費が増えるから結局スティックだけでどうにかしちゃったわ
照準を出すのは締めの穿ちぐらいかな

374 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:32:06.81 ID:w9nEYp/p0.net
操虫斬り直後のおりりゅうが上昇しなければなー
少し浮いたくらいならそのまま落ちればいいのに

375 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:32:58.98 ID:Q4u3gGTl0.net
ジャイロ使う上で忘れちゃいけないのは通常時オフの設定

376 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-s9QA [49.105.101.83]):2022/07/25(月) 10:37:49 ID:4yL3VmVbd.net
>>366
虫棒初心者なのかモンハン自体なれてないのかで変わるけど基本的には無しかな
回復ビルドとしてならありだけど粉塵集約や共闘攻撃等の火力も捨てることになるから攻撃面気にするならやっぱ他の採用したい
粉塵集約もそうだけど回帰猟虫も回復できるからそっちも試してみるといいよ

あとは単純にスキルだと鋼龍とか血気もあるしお団子超回復とかでも回復できるから虫棒関係なくそっち見直してみてもいいかも

377 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:41:48.76 ID:cw9W8tt00.net
正直マルチは乙らないを最優先にしてほしい
どんだけ火力出してもハットトリック決めたらなんにもならないぞっての何度か遭遇してるし…

378 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 10:56:14.67 ID:wCxtb1God.net
オンで血気は使いにくくないか
大抵は破壊する前にモンスターが死ぬというかサンブレイクだと破壊するのに時間がかかる
破壊しても別の部位の破壊に回るし

血気、伏魔、破壊王で組んでみたけどイメージと違ったわ

379 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:10:02.90 ID:Y4VbHKp30.net
プロハンならもちろん火力全振りでいいんだけどね
自分はそうじゃないから伏魔外して気絶3とか防御7入れたほうがいいという結論に達した

380 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:10:23.16 ID:3tQweJHUr.net
ハイアー麻痺虫構成でカイイカヤツガタしたけど
4麻痺取れて笑うわ

381 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:10:35.78 ID:oeX2qRX6M.net
サンブレイクになってからダウンからの起き上がり直後にバクステするモンスター多くない?前からだっけ?
毎回2倍降竜スカされて反撃喰らって切れてる

382 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/25(月) 11:15:08 ID:G1+4HRXA0.net
遭遇率最下位の操虫棍スレで乙るなと言われてもあんま意味なさそう
もちろん我々プロは乙るはずもなく

383 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6668-DhY5 [153.228.216.45]):2022/07/25(月) 11:21:32 ID:Aexi3DRv0.net
俺の不屈をなめるなよ

384 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-wLdp [221.240.76.86 [上級国民]]):2022/07/25(月) 11:26:17 ID:OkLB78id0.net
背面ボタンがあるコントローラで粉塵集約マッピングしたら使いやすさ激変したわ
こまめに集約挟み込めるから100or400ダメがコンボに上乗せされる感じ
おすすめ

385 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-ektc [49.98.209.54]):2022/07/25(月) 11:29:38 ID:vN3nBYdRd.net
いいハンターってやつは頻繁に乙っちまうんだ

386 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ee12-j0Ym [111.90.69.163]):2022/07/25(月) 11:32:58 ID:xIMaaMUF0.net
サブで始めようと思ってたけど棍だけやけに情報量多いなw
何がいいのか何から手を付けていいのか分からなかったけど
とりあえず属性棍で物理押し構成にして共闘虫にしとけば問題なさそうな感じか

387 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-0+vR [106.180.10.100]):2022/07/25(月) 11:35:24 ID:hm431cAUa.net
>>381
ダウン見て即糸跳躍→照準操虫斬り×2なら降竜の後に地上コンボ1ループするくらい余裕ないかな

388 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7e-6nar [27.85.207.114]):2022/07/25(月) 11:38:06 ID:DkdP/hO5a.net
ジャイロ操作ってモンスが急に移動した時スティック操作忘れてんおおって回して腕レマルゴスになるよね

389 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:40:31.28 ID:KfTTJ5Cu0.net
>>386
虫入門なら
猟虫はケーニヒゴアかモナークブル
入れ替え技は、飛び込みと操虫切り固定で、赤回帰、青おりりゅ
回避距離1を積んで、ナルガ棍に切れ味ケアスキルを積む

がオススメや
マスター虫はどいつも癖強いけど、エキス取り覚えるまで辛いというのだけは共通してるからな
慣れるまでは2色取りでええよ
言うてみんな飽きてるからマスター虫使ってるからで、こいつらもぜんぜん強いし

390 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:46:16.29 ID:NZHYSl8pp.net
例えば、水属性に龍属性の棍で行った時って、無効って書いてある部位って、属性が無効って事で物理的な数字は入るよって事?ポケモンとかみたいにダメージすら入らない?

391 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:46:41.84 ID:Aexi3DRv0.net
2色は入門にすごくいいよね
慣れてきたら粉塵やったり速攻やったりして、
エキス無くてもいいんだけどトリプルアップしないと落ち着かないなぁでもエキス回収だっるってなって2色に戻ってからの強化粉塵に落ち着いたのが俺

392 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:48:17.72 ID:UE+Lbh7ga.net
>>390
なぜ試さない?

393 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:48:45.08 ID:G1+4HRXA0.net
2色取りに触って2色取りから抜け出せなくなったのは俺

394 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:52:30.80 ID:1Pmm6MjFd.net
普段は強化エキス粉塵、クソデカモンスターには2色、近接拒否してくるモンスターには速攻みたいな感じで使い分けてる
爆発にも手を出してみたいけどなぁ

395 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:53:06.23 ID:xIMaaMUF0.net
>>389
サンキューとりあえずそれで組んでみる
一応過去作でも棍はずっと触ってたんだけどサンブレイクのは選択肢が多くて
何から手を付ければいいのか困ってたから助かるわ

>>390
モンハンのダメージは物理ダメージと属性ダメージの合計値で
例えば火属性が全く通らない部位には物理320火35の武器が物理320の無属性武器と同じ扱いになるだけ

396 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:53:52.82 ID:7kJQKRn2d.net
>>391
そこから粉塵取り逃がしたり出し損ねた時のエキス回収だり〜ってなって結局また2色に落ち着いたのが俺や

397 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 11:59:28.75 ID:G1+4HRXA0.net
ルナルガ棍が一強になってしまうか否かは結局のところ攻撃力と会心次第だなぁ

398 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:00:19.41 ID:Lc9Kuw9m0.net
改めてテンプレ見たけど満電注雷勧められてないんだな…武器スロ3、1ある上に製作楽なんだがな…

399 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:04:08.02 ID:G1+4HRXA0.net
最終アプデヤケクソで虫レベル99みたいな武器出してみてほしい

400 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:07:06.05 ID:J5tmHv/br.net
レベル99は虫さんの腕にハンターがしがみついた方が良いだろ

401 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:07:38.11 ID:0Gnl7ENO0.net
エイムオブトリックとチェイサーで迷ってチェイサーにしたけどミスったかな?まあどっちも作るしかないか

402 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:09:08.08 ID:e3r/UvtDp.net
>>395
ありがとうございます!

403 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:10:47.22 ID:sChC12Dja.net
棍は3色状態の快適さに慣れたら他武器に以降しづらくなる
他武器でも高級耳栓が積みたくなってしまうからね
空飛んだりで攻撃避けるのも楽だし

404 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:11:19.80 ID:5HJxXMdja.net
>>398
作るの楽でスロット多いのまでおすすめすると他の属性棍のおすすめがまた増えるからな
火アケノ水ザザミ氷ウルク龍ダルクモルスもおすすめしていくぞ

405 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:12:45.12 ID:hxKVmE7Va.net
>>399
クイーンランゴスタを使役して他のプレイヤーにも精神ダメージ与えそう

406 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:15:43.72 ID:e3r/UvtDp.net
>>392
失礼しました
5chってそういうところかと

407 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:16:07.87 ID:R9F9RP3Ha.net
シャガル武器の性能は低過ぎたな
物理期待値低いしスロ無いし百龍スロ1とかちょっと酷すぎる

408 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:19:33.91 ID:5q+eaEi2p.net
伏魔による難易度上昇の中毒になって外せなくなっちまった
うっかり突然死するの楽しすぎる
もちろん火力上昇にも中毒性あるし
すまんマルチのみんな

409 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:19:40.82 ID:Q4u3gGTl0.net
>>400
ジャイアントロボかな?

からくり腹相手のオスパーダX四連集約×2セットは共闘のX四連×3セット分くらいいけんだよね

410 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:19:52.07 ID:mEfzoGN0d.net
THEチェイサーは見た目に全振りしてる

411 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:20:59.27 ID:8pdMLx2DM.net
筆使いたいから武器重ね着早く来て

412 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:26:13.35 ID:KfTTJ5Cu0.net
チェイサーとエイムオブマジックは切れ味&会心率でマジでバランス取れてると思う
俺の立ち回りだと研ぎの分動けるとこまで考えたらチェイサーのが総ダメージあると思うのでチェイサー

413 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-r2Jd [106.72.211.99]):2022/07/25(月) 12:27:57 ID:CIEvnt5+0.net
照準時の感度をガンナーと変えたいんだけど、持ち帰るたびに変えるしかないよね?
操虫棍だと空中回避の後とか、操虫斬りの時に機動力に追いつかない事がある

414 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM6b-FUg3 [128.27.24.100]):2022/07/25(月) 12:28:19 ID:vDRFvjRYM.net
伏魔で殴ってるときのぼく『回帰も粉塵集約もあるし体力維持余裕やんけ!虫棒サイッキョ!!』

一発殴られた後のぼく『あっあっあっ(回復薬ガブ飲み)』

415 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp0f-yjGM [126.182.218.185]):2022/07/25(月) 12:34:04 ID:67w+6JByp.net
>>413
実際適宜弄るしかないけどエイムアシスト切った状態でタゲカメ向けて軽く調整する感じなら極端に感度低くしてない限り大体なんとかならない?

416 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:34:56.91 ID:QCw044UEa.net
お前らの神おまを教…え

417 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:37:12.56 ID:cibdZSTC0.net
2個以上粉塵がある状態で集約すればほぼ秘薬だからな
被弾した時に納刀せず立て直せるから共闘使うよりDPSは出せてると思う
というか粉塵ある時は被弾覚悟で4連してるわ

418 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:38:37.48 ID:ZwB+xLs8d.net
>>386
他の武器と比べて虫特性のせいで入れ替え技が
倍あるようなもんだから仕方ない。

システム関係だけで絞っても長い4レスであれ以上削ると意味不明になっちまうし。

419 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:39:19.43 ID:PmLl3bn40.net
マルチだと操虫切り~ふわ~で飛んでるときに巻き込まれるわ
飛び始めたら最後キャンセルできんのがなあ

420 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:39:36.86 ID:qsWJOieea.net
普段飛円回帰で立ち回ってチャンス時に降竜四連でラッシュかけるのが楽しすぎるからそこ縛られる伏魔は使いたくなくなっちゃった
傀異化は劫血あるから回帰以外選択する余地あるけど通常モンスはそこも実質縛りだし
粉塵通常使えば?は正直論外

421 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:42:08.67 ID:O4LB7IE+0.net
>>417
秘薬とよく言うけど250回復ではないから秘薬並みではないな
大粉塵程度

422 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:44:44.32 ID:ISa+PqZr0.net
二色粉塵って順番に出るんだっけ?
肉質100%相手のレベル13虫の場合
①四連2回分の共闘虫が約400ダメージ
(攻撃力275×四連虫モーション値72÷肉100=198×2回)
②爆破粉×2の粉塵集約が約360ダメージ+虫ペチ
(攻撃力227×爆破粉2つの倍率1.6=363)

何気なく虫のモーション値見てたんだけど粉塵集約って結構強いのな
速攻も切断なら貯め連続一回で270とか入るみたいだしホント選択肢広いな

423 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:45:06.85 ID:J5tmHv/br.net
粉塵って設置限界数あるんかな
4人で印弾だけ撃ちつつ画面粉塵だらけにしてみたいわ

424 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:45:10.98 ID:5HJxXMdja.net
マルチに伏魔で回復無しで降竜やってても絶対に死なないほど上手いんでもなけりゃ伏魔回帰で四連だけ擦りまくるのが一番火力出るけどまあ飽きるしな
多少火力落ちても傀異化バーストさえされなきゃ大差ないから気にせずにいけ

425 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:46:05.43 ID:DkdP/hO5a.net
>>409
x四連集約って棍で割っちゃうのは無視して連打すれば良いん?

426 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:47:16.20 ID:w9nEYp/p0.net
>>423
時間で消えるのか設置数に限界あるみたいだよね
ナスの寝起きに粉塵ためてても微妙だし

427 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:48:55.73 ID:Q4u3gGTl0.net
>>425
ちゃうよー正確にはX虫ペチ四連集約
>>318のやつ
虫ペチ直後の四連は割り判定前に完走できる

428 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:55:28.48 ID:DkdP/hO5a.net
>>427
なるほどそういうことか
ありがとう

429 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:56:12.97 ID:J5tmHv/br.net
>>426
流石にか
描画限界もあるだろうしそらそうだわな

430 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:56:33.30 ID:wIzoos3Ta.net
属性操虫棍の場合は粉塵集約と降龍のどっちがいいアフィ?

431 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:57:32.45 ID:ZwB+xLs8d.net
>>422
基本交互だけど印外れた場合同じ色が出る(たしか)
印弾連射で同じ色の粉塵が連続で出たと思った。

432 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:58:29.93 ID:J5tmHv/br.net
属性は共闘印斬でFA

433 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:59:06.33 ID:sLzecstR0.net
回復粉塵多めの粉塵集約の回復量は初見ビビるよね

434 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 12:59:43.07 ID:vBg4t99YM.net
>>430
ガチで立ち回りによる
TAみたいにソロでルーチン的に跳躍操虫斬り降竜をぶち込み続けるなら降竜

435 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:00:25.58 ID:IZ8T16cka.net
粉塵集約を使う場合はやっぱり無属性か爆破棍がいいアフィか?

436 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:00:47.66 ID:iAm7VHle0.net
操虫切は左手親指で右スティック操作すると精度上がることに気づいた
いや俺だけかもしれんけど

437 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:04:33.71 ID:mEfzoGN0d.net
>>435
問わぬ
虫の種類に関係なくアフィリエイト広告収入は属性大麻>物理大麻
虫の広告収入は各アフィリエイトのパワー依存
パワーは薬物の依存レベルで決定するが正直13以上は大差ないから好きな薬物をキメると良いよ

438 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:05:41.62 ID:w9nEYp/p0.net
ナスの寝起きに粉塵ためてると緑一色になるのはなぜなんだろ?

439 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:06:20.27 ID:Q4u3gGTl0.net
>>435
粉塵系大麻には属性乗らないけど棒と切断虫体当たりには乗る
ぶっちゃけ好きな棒持って良いと思うアフィ

440 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:06:38.61 ID:CIEvnt5+0.net
>>415
あー、タゲカメ使ってなかったな
ボタン押すのが面倒だったがちょっと使ってみるわさんくす

441 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:09:42.81 ID:hm431cAUa.net
>>435
共闘・速攻ほど虫に乗った属性が活きないという点ではそう言えるかもね
ただ今作は平均的な無属性棍にそのまま属性乗っけたような強豪揃いだから敢えて無属性を選択するメリットがない
爆破に関しても一部を除きダメージは200と微妙かつ中盤以降は耐性の上昇で息切れが激しい(捕獲できず長期戦になる古龍や傀異化では特に顕著)
粉塵集約なら爆破と麻痺は虫に任せられるから尚更ハンター側で担ぐメリットは薄い

まあ難しく考えずに武器と虫を使いましょう

442 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:10:17.42 ID:hm431cAUa.net
>>441
最後ミスった
好きな武器と虫を使いましょう

443 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:17:11.41 ID:Q4u3gGTl0.net
>>433
集約による混合粉塵は中身の種類関係無さそうよ
意図的に片方排除したときは別だけど

444 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:20:03.79 ID:1r/OTidy0.net
かいいかガランゴルムってどれ担いでる?いっつも迷う

445 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:25:27.29 ID:7kJQKRn2d.net
伏魔入れて装備組もうとしてるんだけど、攻撃4連撃1伏魔1でも攻撃7の期待値上回るんだな
デメリットに見合うかはともかく、お手軽超火力で良いな
とりあえず見切り弱特超会心と合わせて使うつもりだけど、違う使い方してる人いる?

446 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 13:31:53.19 ID:0Gnl7ENO0.net
シンプルに操虫棍と猟虫が便利で快適だわ、剣士だと一番ストレス感じないかもしれん
強化済みなら咆哮も関係ないし
属性武器防具揃えるのも楽しいわ

447 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:00:36.68 ID:shRqBXj/0.net
発売直後は降竜使ってる奴は穿ち当てれない雑魚とか煽られてたのにな

448 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:08:02.65 ID:+T7mH8K50.net
>>444
カガチ棍か激ラー棍かなあ、纏ってなくても申し訳程度に入るし。纏ったら左腕がけっこう通るから

449 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:14:10.89 ID:hm431cAUa.net
降竜に一切調整入らなかった時の衝撃ヤバかったし正直なところ使われなくなると思ってしまった
実際は糸跳躍バフと操虫斬りの追加によって間接的な強化モリモリで主力技の座を守り抜いたが
個人的に穿ちの追加で空中戦の〆の選択肢が増えたことも遠回しに降竜の評判をよくしてる気がする
どうしても癖が強い技なだけに他に選択肢がないとヘイトを買いがちなんだよね

450 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:18:11.16 ID:w9nEYp/p0.net
おりりゅうは使用率の高さで弱体されなかっただけマシである

451 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:28:00.44 ID:sb5v9dAZ0.net
ナズチの恩恵と併せて毒武器担ぎたいけど、攻勢が重さの割に効果低すぎる。
発動機会も限られてるんだし、スロ1装飾で追加でもされないと積みづらいな。

452 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:38:33.01 ID:qTP4nM7e0.net
おりりゅで1000ダメージ超出せたときに生を感じる

453 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:40:56.19 ID:VtW5N+PX0.net
>>349
武器紹介のところ一言コメント消していいんじゃないかな
性能はみたら分かるし所々2行になってて読みづらいと思う

454 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:41:36.87 ID:UV8w/HQN0.net
マルチだと空中戦法安定しなくない?上振れたときに強いのはわかるがハマらなかったときが悲惨すぎる
普通に斬りながら合間に貫通猟虫飛ばしてるだけのほうが安定してる気がするんだが

455 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:49:08.74 ID:1W9I/+N5p.net
そんな安定求めるならソロか固定パでやりゃいいと思います

456 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:52:52.63 ID:D6b/dxvfr.net
みんなもちろんフルゴアでやってるんだよね?

457 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:53:00.09 ID:d0SCsUi80.net
突進回転斬りってここの皆は使ってるんかな
スペックは高そうなんだがどうしても扱いきれてないんだよね

458 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 14:57:48.69 ID:aCK64hkW0.net
マルチで傀異みたいに走り回って遠く行くヤツにライトの横で虫棒グルグルしながら溜め虫チクチクやってたら
煽りと思われたのかコメントで煽られたな

459 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 15:01:03.30 ID:cibdZSTC0.net
安定しないからマルチは地上戦だと思う
TAとマルチは別物だから参考にならんよ

460 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 15:02:09.33 ID:RcFntmM90.net
おりりゅはスカった時のタイムロスとストレスが酷いから下手糞の俺には使えん

461 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr0f-DuEu [126.156.208.73]):2022/07/25(月) 15:17:26 ID:oTgJXZ0Er.net
おりりゅを外した分だけ地球にダメージが行くので危険だからな

462 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8228-yjGM [123.218.123.0]):2022/07/25(月) 15:18:37 ID:uBXyP0Pm0.net


463 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd42-BBGU [1.75.7.149]):2022/07/25(月) 15:20:56 ID:7kJQKRn2d.net
>>457
距離詰めたい時とか、回避間に合わん時にダメ元で使うと何とかなったりするから便利
あとはフルフルの放電みたいな滞留するような攻撃にもあえて突っ込んで行けるから楽しい

464 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/25(月) 15:25:16 ID:G1+4HRXA0.net
ソロでもマルチでも操虫斬りと穿ち突きぶっ刺しまくってコケたら地上に切り替えるを一生繰り返してる

465 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7e-6nar [27.85.207.114]):2022/07/25(月) 15:26:40 ID:DkdP/hO5a.net
>>457
普通に使うぞ
高ダメージ、強化粉塵出し優秀、移動技、カウンターとてんこ盛り
これだけ連打してても何とかなるくらいには優秀

466 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-Giik [183.180.76.52]):2022/07/25(月) 15:30:20 ID:W8rIGKd/0.net
降竜は他武器と違って自分にヘイト向かってない方が簡単に決めれるからむしろマルチ向きだぞ

467 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-KEsZ [106.73.17.225]):2022/07/25(月) 15:33:12 ID:imE3oSjd0.net
どっかに当たるだろと思って雑に降竜使ったらヤツカダキの脚と脚の隙間に着地した時は恥ずかしかった

468 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d70a-IsMU [118.238.207.197]):2022/07/25(月) 15:35:45 ID:d0SCsUi80.net
>>463>>465
そっかぁ
頑張って使って慣れてみるわ

469 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d236-WFlA [117.109.26.29]):2022/07/25(月) 15:35:59 ID:S6PNYyri0.net
降竜はダウン時しか使ってないや

470 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 267d-rbNR [121.80.77.230]):2022/07/25(月) 15:39:01 ID:iQBQ8iOF0.net
ダウン以外は硬直お祈りになるからなあ

471 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-jsn9 [60.65.154.126]):2022/07/25(月) 15:44:02 ID:n8nnAkai0.net
マルチの空中戦は火力より安全なのがメリットな気がする

472 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7e-6nar [27.85.207.114]):2022/07/25(月) 15:46:03 ID:DkdP/hO5a.net
>>468
カウンターは最初の咆哮に合わせる練習するのがいいかも
虫投げて当てた後、回収せずに咆哮を待つ感じ
成功すればそのまま降竜に持って行けるからダメージ出来にもウマー

473 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/25(月) 15:47:40 ID:N3CIamxJ0.net
薙ぎ払いビーム系や広範囲攻撃に跳躍避けて糸跳躍やそのまま操虫斬りに持っていく快適さに慣れすぎて他の近接を使うとどうやって避けていたか忘れる

474 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-Iaxt [49.105.103.148]):2022/07/25(月) 15:50:45 ID:O0JNWzNrd.net
マルチだと突進とかでとりあえずジャンプして相手の移動の終わりに合わせたりかなー。地上より空中の方が早いから特に狙われた時なんかは上を超えれば大体安心だし。ティガとかは除くけど。

475 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 15:50:56.97 ID:ZmWpgaZj0.net
設置物に突進しても飛べるとは思わなかった

476 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 15:53:32.37 ID:PmLl3bn40.net
いまおりりゅ入れてないんだけど睡眠の時何してる?ぼーっとしててもエキス切れちゃうし

477 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 15:55:50.57 ID:G1+4HRXA0.net
おぼちゅぶつけてるよ

478 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 15:59:00.88 ID:Gf+lkxIkM.net
昔は突進で飛んだけど今は専ら鉄蟲糸跳躍だなあ

479 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:00:47.47 ID:aCK64hkW0.net
ティガの回転の対空判定はティガがもう1匹上に乗ってるくらい判定が強い

480 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:02:32.70 ID:KZnTjGa7a.net
>>454
そんなあなたには粉塵集約地上戦特化を勧めておく
伏魔とも相性いいから火力も盛れる

481 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:21:40.00 ID:Mse0rgxI0.net
マルチだと頭の位置すら安定しねえから2色虫赤に限る

482 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:34:46.27 ID:G1+4HRXA0.net
むしろ赤の位置がわかりやすいから2色橙の方が安定してる個人的に

483 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:35:52.82 ID:mEfzoGN0d.net
橙が尻尾か翼か脚かで白の位置と迷うことあるわ

484 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:38:50.38 ID:G1+4HRXA0.net
出会い頭に白橙取って吠えてる時に頭から赤取るみたいな初動が素早くて好き

485 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/25(月) 16:40:44 ID:N3CIamxJ0.net
もう面倒だからモンスターの体を横から見た時に3分割して
頭から首を赤
上半身前足翼を白
下半身後ろ足しっぽを橙
に統一してくれや

486 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eae-bNlR [119.83.182.234]):2022/07/25(月) 16:41:09 ID:PCT5fjyZ0.net
開幕咆哮突進カウンター決めようとして
咆哮タイミングミスって耳塞いだ時の恥ずかしさよ

487 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-BBGU [106.180.27.1]):2022/07/25(月) 16:41:43 ID:9DGr8D7qa.net
クソデカ古龍は赤取れない時あるから2色赤だわ

488 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7e-6nar [27.85.207.114]):2022/07/25(月) 16:45:55 ID:DkdP/hO5a.net
ラージャンとクルルヤックの橙は許されざるよマジで

489 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:48:22.94 ID:G1+4HRXA0.net
操虫斬りで赤が絡むと以降エキス取らなくなるからそこがどうしてもネック

490 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:48:35.74 ID:f8iXZJeZ0.net
強化粉塵キメすぎてこれ無しでは過ごせない体になったけどラージャンとクルルヤックだけは2色防御に帰りたくなるな

491 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:48:37.44 ID:imE3oSjd0.net
ウルクススの橙も取りにくい
背中じゃダメでケツをきっちり狙わないと取れない

492 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:48:41.47 ID:PmLl3bn40.net
>>477
おぼちゅ苦手だけど練習してくるわ…

493 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:50:57.01 ID:tysio8BOr.net
>>486
開幕咆哮を回帰で回避しようとして早く飛びすぎて咆哮で吹っ飛ばされるのも結構恥ずかしい
咆哮のタメがでかいやつによくやる

494 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:51:28.18 ID:f8iXZJeZ0.net
熊と兎のケツは真後ろくらいに立ってケツの手前の地面に照準合わせるようにすると個人的には楽

495 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:54:10.72 ID:jxFhF449a.net
開幕白橙取って咆哮抜けながら操虫切りで頭狙って三色揃えるってやるから防御虫が手放せない

496 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:57:33.58 ID:VsZPEBud0.net
ナズチ棍のデザインが好きでそれを活かすならばと攻勢ビルド(ナズチ恩恵3+エアリアル)装備組んでみたけど紫ゲージなのに心眼付いてるの果てしなく違和感しかない。

497 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 16:58:43.20 ID:hSvWGBURa.net
自分なりに盛りたい火力スキル付けて②スロが2つあまってるんだが
翔蟲と体術どっちで埋めるべき?(2色共闘)

498 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:00:42.43 ID:mEfzoGN0d.net
翔蟲いらん
空中にいる時適用されないしそんな頻繁に翔蟲使う武器でもない

499 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:03:10.27 ID:G1+4HRXA0.net
逆に考えると翔蟲使いにスキル枠取られないのはデカい

500 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:04:55.14 ID:tCw5W6zdd.net
体術はいいぞぉ 3、4は欲しくなるけど

501 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:06:19.42 ID:C0UGtOeJM.net
>>496
そうかな?
肉質30の奴だってままいるし何処斬っても火力出るのは美味しいと思うけど

502 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:06:38.68 ID:FC/TQGB1r.net
操虫棍使いはオトモはどうしてる?ガルク2体が多いのかな?

503 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:09:14.80 ID:4KiokSyLa.net
翔蟲は1でも有用でしょ
立ち回りとか3ゲージ余さず回してからの話だし

504 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:11:18.23 ID:SRdp3bO+d.net
一体どういう立ち回りすれば棍で翔虫管理に追われるんだ…?

505 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:11:35.16 ID:vN3nBYdRd.net
ワンワン
マルチはニャン

506 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:14:55.99 ID:7kJQKRn2d.net
>>502
俺は普通にデフォの犬猫でやってるぞ
ねこ式撃龍槍すき

507 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:22:58.82 ID:hgzC0Zu/r.net
マルチは猫でソロは犬2だな

508 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:27:51.72 ID:FC/TQGB1r.net
みんなマルチとソロでちゃんと使い分けてるのな
俺もちゃんと選ぼう

509 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:28:58.54 ID:z18+8QFra.net
>>496
操虫斬りで弱点以外のところを狙ったりすわれたりすることも多いから心眼はいいぞー

510 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:31:39.49 ID:4KiokSyLa.net
>>504
管理難しいからとかじゃなくてゲージ多い時間伸ばすのは火力に直結するって話

511 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:32:22.82 ID:QffWL4xad.net
ネイビアってどう?
そこそこ物理面優秀だし汎用的に使えそうかなって気はするんだけど

512 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:33:46.56 ID:nOK4zvcoa.net
マルチで敵が離れたときの追撃とか大きめの隙とかに必ず跳躍おりりゅ挟もうと思ったら虫足りない感はある
まあ飛んでるから虫3も意味ないんだけど

513 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:34:16.62 ID:0Shp4a8L0.net
糸跳躍から降竜を使うようになると翔り虫使い欲しくなるわ
とりあえず1は欲しい

514 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:35:39.08 ID:sgMWEZaUa.net
空中だと回復速度上昇発動しないから3の恩恵小さいよな

515 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:36:27.34 ID:w9nEYp/p0.net
>>496
上から見ると背中と翼堅いから心眼は有効
操虫斬りだと3まで搭載したら頭以外は常時会心だと思った方がいい

516 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:38:10.04 ID:N3CIamxJ0.net
俺のお守りだと心眼積むために何を抜くかって話になってくるので怪異錬成の仕様待ちなとこはある
またはカムラの4スロに心眼2を入れる

517 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:38:39.66 ID:gh16LI8Z0.net
>>511
ランダム参加がメインの俺は今まさに使ってる
まだ属性が揃ってないからってのもあるけどスロもあるし不満は無い
見た目は人を選びそう

518 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:47:53.09 ID:CuyxJZVQa.net
ネイビア+霞皮の恩恵+攻勢が怪異化モンスを安定して早く狩れてる

弱点部位じゃない赤い部位をついつい叩いちゃうから毒の恩恵が大きいんだろうと思ってる

519 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:49:34.50 ID:olFWDwcMd.net
いうほど心眼有用か?
弱特きかんから会心率下がってるし1.3倍したところでもとの肉質が硬いからそこまでダメ延びんやろし

520 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:51:43.02 ID:mEfzoGN0d.net
心眼の効果は「ぽい」けど実際は大した事ない
それでもスキルの自由度も操虫棍のウリの一つだしそういう意味ではそこまで悪いチョイスじゃないと思うよ

521 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 17:55:41.71 ID:imE3oSjd0.net
ラージャンの腕とか硬いとこ殴っちゃったときに行動不能にならないように、って意味では相手によって心眼2を積む価値はあると思う
火力スキルとしては、操虫棍は割と弱点狙いやすい武器だと思うし他のもの積んだほうが強いんじゃないかないかな、と個人的には思う

522 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:00:06.16 ID:0Shp4a8L0.net
操虫斬りから穿ちor降竜でピンポイント攻撃できるようになったのなにげにデカいと思う
硬いところに挟まれてても安心

523 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:00:16.30 ID:MOZYmlW6a.net
弱特外したわ~とかもそうだけど弱点殴れないの意味がわからん

524 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:04:33.01 ID:W6wE4bWB0.net
>>521
通常時のバサルとエスピナスぐらいじゃないかな心眼が火力スキルとして働くの
補助としては4スロ1個有れば2まで付けれるしわりと有りだと思う

525 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:08:00.97 ID:VsZPEBud0.net
意外とネイビア攻勢肯定的な人多くて安心した。
心眼2だけど3まで付けてみるか。

526 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:09:00.67 ID:OTEOxpVK0.net
>>456
マガド棍担ぐ時は特殊マガドの重ね着も良いぞ

527 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:14:48.78 ID:CaiZfJUOa.net
唯一ラージャンには心眼2は絶対入れるな俺は
あいつ動きすぎで腕に判定吸われること多くて弾かれるのストレスだし

528 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:14:51.58 ID:Xm/QyI/N0.net
すまん重ね着はネコミミ、ヤツカダ、サージュコイルのえちち装備から変える気無いんだ

529 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-s9QA [49.105.101.5]):2022/07/25(月) 18:16:05 ID:olFWDwcMd.net
>>525
前スレか前々スレで少し話題になったのも大きいね
弱点あんま殴れないなら心眼も生きるし

530 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-Giik [183.180.76.52]):2022/07/25(月) 18:19:24 ID:W8rIGKd/0.net
会心系と攻撃7伏魔3積んだらたしかに回帰でやれば快適だな、火力高いわ
伏魔回帰
合気降竜
この組み合わせがベストな気がする

531 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:22:58.04 ID:f8iXZJeZ0.net
切れ味白~紫だと心眼の有効部位はほぼ殴る価値の無い部位だけになるから1.3倍しても誤差じゃない?
弾かれなくなる心眼2で止めて攻撃の1つでも積み増した方が強そう

532 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:24:48.81 ID:sgMWEZaUa.net
伏魔は早替えするとキュリアが消えて補正落ちるぞ

533 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:28:15.98 ID:olFWDwcMd.net
弾かれなくするための心眼2は有用だと思うよ
マガトの降竜ケアも背中の肉質30だからわかる
でもどっちもピンポイント的な採用であってあったらいいけど万能スキルではないんよね
都合のいい肉質のやつそんなおらんし
翼に吸われた云々もそもそも心眼ありと無しでどれだけダメ変わるのかという

534 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:34:46.05 ID:+PrXW08KM.net
>>416
体術3翔虫3s221のお守りでぴょんぴょんしてるわ

535 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:35:09.84 ID:w9nEYp/p0.net
おりりゅうだと100くらいかな
頭に当てられ続けられるほどうまくはないし

536 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:37:14.42 ID:W8rIGKd/0.net
>>532
伏魔積むなら回帰で、降竜なら回帰ないから合気積んで快適って意味でした
というか攻撃7見切り7弱特3超会心3伏魔3積んでさらに合気2積むのは無理じゃないか?

537 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:38:27.26 ID:WS1bfFU50.net
操虫斬りでエキスとるようになってから納刀時の初動に悩むようになった
LXジャンプしてから抜刀着地、さらに糸跳躍して操虫斬りで咆哮無視して、
〆におりりゅ…ってやりたいけど虫が3匹必要なんだよな

538 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:41:28.07 ID:T7C6Wdck0.net
操虫棍なのに全然飛んでないや
敵の攻撃ジャンプでかわしてついでに操虫斬りするぐらい
粉塵集約がお手軽すぎる

539 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:41:53.70 ID:+PrXW08KM.net
>>452
わかる
バゼルの頭に1400とか出るとほぼイキかける

540 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:43:49.96 ID:W3RfL7LEd.net
無印だと心眼は攻撃スキルとしてもかなり有用だったんだけどね
さすがに切れ味白以上だと相当糞肉質叩かんと発動しないしわざわざ付けようとはならんなぁ
お守りのついでに発動出来るなら悪くないけど

541 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:46:04.55 ID:uAHmkItjd.net
おりりゅなんてライズ時代は蔑称に近かったのに時代は変わったもんだ

542 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:47:41.90 ID:+PrXW08KM.net
城塞高地の毒の木から橙エキス取れるんだな

543 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:54:46.00 ID:9Ano3Mx4r.net
仮に弱特なしで弱点殴った回数=非弱点回数だとしても総ダメ量は弱点分が65%くらいになるし火力ソースとしての心眼はいらんでしょ
弾かれが怖い相手に専用で組むならまあいいけど

544 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:57:03.53 ID:olFWDwcMd.net
個人のPSやスタイルもあるから別に積むのはいいんだけど心眼の話出ると必要以上に上げてる人が度々見えるから気になったわ

545 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:57:53.08 ID:fH8r++Wsd.net
操虫棍軽く触ったけどたのしい
シナトモドキちゃん可愛いから使いたいけどだめ?

546 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 18:58:51.46 ID:99YQSrk4a.net
ネイビア用に毒強化ナズチ恩恵装備を作ると心眼が勝手に付いて来るって話しゃないの?

547 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:00:09.80 ID:G1+4HRXA0.net
ルナルガ棍に震えてる

548 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:03:31.82 ID:otxkICXF0.net
心眼ちゃんは名前がかっこいいからしょうがないね
ティンベーとローチンの基本戦術とか言いそうでもあるけど

549 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:04:20.08 ID:G1+4HRXA0.net
操虫斬りは弾かれないし神なんだ

550 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:04:58.26 ID:79pVoU68d.net
どうせ原種にちょっと色付けた程度の性能に収まるだろうからヘーキヘーキ
あくまで激ラークラスの紅蓮バゼルもセットだしW・IBの追加組みたくあからさまに既存武器超えるような一強調整はしてこないと思いたい

551 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:06:11.48 ID:T7C6Wdck0.net
>>550
ちょっと毒付けて攻勢スキル発動できるようになるんじゃない?

552 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:06:49.54 ID:G1+4HRXA0.net
それはそれでクソ叩かれそうで笑う

553 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:09:12.55 ID:79pVoU68d.net
>>548
(#眼Д心)何が可笑しい!?
アイツの持ってたローチンって先端は幅広の刃だし石突部分は鉄球だし棍のコンセプトにピッタリだな
ティンベーをタガメ型の猟虫にしてコラボ実装してくれ

554 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:10:58.26 ID:vN3nBYdRd.net
素紫攻撃350オマケ毒付き!

555 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:11:12.32 ID:imE3oSjd0.net
>>545
操作忙しいけど結構強いよ
今作はどの虫も割といける性能してるよ

556 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:11:56.80 ID:sgMWEZaUa.net
>>553
るろ剣にこんなやついたわ

557 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:17:01.29 ID:ldZLM70s0.net
頭ナズチにすると勝手に心眼2になる。
そんな私は攻勢のお守りがありません。

558 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:19:16.32 ID:G1+4HRXA0.net
攻撃力350会心50%が妥当ですかね

559 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:21:45.03 ID:T7C6Wdck0.net
今の内MRナルガ武器作ってついでに攻勢のお守り引いといたほうがいいかな?

560 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:23:22.26 ID:qpYm4d+l0.net
ルナルガ防具に攻勢ついててイイカンジの会心スキル揃ってることを祈れ

561 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:28:39.79 ID:fH8r++Wsd.net
>>555
ランク高いの一択じゃないんだ使えるならうれしいありがとう!

562 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:30:34.31 ID:qTP4nM7e0.net
ルナルガ素材で攻勢珠実装もありそ

563 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:30:44.18 ID:9Ano3Mx4r.net
サンブレイクは最強汎用武器が無い
そう思っていた時期が僕にもありました

564 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:34:30.34 ID:X0vBE5/y0.net
どうせアプデ組の装備がオリジナル組を置いていくだろいつもみたいに
色んな武器の派生先増やしてくれるならいいけどさ

565 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:36:50.98 ID:G1+4HRXA0.net
アプデ組の武器じゃびくともしなかったナルガ棍って本当に最強だったんだな

566 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:37:15.77 ID:IqC8IrS9d.net
でもどうせコンパチなんでしょう?

567 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:37:46.88 ID:WS1bfFU50.net
どうせ最後にゃ鑑定武器ならぬ武器ガチャが待ってるから楽しみにしておれ

568 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:55:33.37 ID:RiVu/GjM0.net
毒と麻痺の粉塵で状態異常マンするのすこ

569 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:55:44.82 ID:q79wz2HnM.net
>>538
粉塵はソロなら4桁出せるしマルチでも2個集約でコンスタントにダメージと回復繰り返せるから一番使ってるわ
味方操竜中とか粉塵割られにくいからドッカンできて気持ちいいし

570 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 19:57:28.82 ID:Vhnc/Ajl0.net
最終アプデのインフレが楽しみ

571 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 20:12:27.08 ID:+OR1xixYd.net
攻勢ネタかと思ってたけどオトモで麻痺と雷やられはわりと撒けるから
毒武器担げばまぁまぁ恩恵受けられそうね
結構面白そうだな組んでみるか

572 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 20:20:56.01 ID:JLHvi3Us0.net
さすがにエクリプスサイスはあるんだろうけどお仕置き性能にされそう感がひしひしと
まあルナルガ武器は開陽が強ければいいような気もするけど
ネイビア君は生き残れるかな

573 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 20:21:24.55 ID:ucT82RNbd.net
汎用武器でいっつもシャガル使ってるけど他にもっと良い武器あるんだろうか?
切れ味優秀かつ、挑戦者とか渾身みたいな不安定な会心スキル無しで100%いける武器って他になくない?

574 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 20:28:41.91 ID:6XIp0Gi40.net
見切り7と弱特3で90%なのに?

575 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd22-Erzq [49.96.232.12]):2022/07/25(月) 20:33:49 ID:ucT82RNbd.net
90%はなんかイヤだ
弱点殴って確実に会心出せないともやもやする

576 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-8ezI [49.105.99.243]):2022/07/25(月) 20:35:19 ID:OOK7XQuDd.net
攻勢2s31が出たから毒装備組んだら伏魔バルク棒でメルゼナ倒すのとタイム大差なくてもうこれ一本でよくね?ってなった

577 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-s9QA [49.105.103.19]):2022/07/25(月) 20:38:50 ID:/LPhJcYjd.net
なんというかミラクルより良い武器しかないけど…

578 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b7d0-uB0m [150.249.137.221]):2022/07/25(月) 20:41:33 ID:LedJzo6O0.net
マルチだと弱特が機能しないタイミングが増えるわけで
それを補うスキルは一考の余地ありだと思う

579 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd22-Erzq [49.96.232.12]):2022/07/25(月) 20:41:44 ID:ucT82RNbd.net
期待値高いのはわかるけど安定して会心100%出せる武器しか使いたくないんだよなぁ...
ガルク2体編成にしたいから猫に頼るのは論外だし

580 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-KEsZ [106.73.17.225]):2022/07/25(月) 20:42:15 ID:imE3oSjd0.net
毒効きづらい相手だと効果時間短いから、攻勢は強かったとしても相手を選ぶんじゃなかろうか

581 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-6W7N [14.13.128.224]):2022/07/25(月) 20:43:02 ID:cibdZSTC0.net
どうしても紫ゲージで殴りたいんじゃないの
傀異でもなければ紫20で十分だけど
足りないなら火力スキル少な過ぎて殴る回数増えてるんじゃない?

582 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-YWQn [49.98.170.161]):2022/07/25(月) 20:43:03 ID:JbvsU8Zyd.net
マルチは笛奴隷持てばいいだけだから

583 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.51.135]):2022/07/25(月) 20:43:55 ID:v0quqPBAM.net
強い武器より快適を求めるのは決して悪いことじゃないと思うよ

584 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.160.101]):2022/07/25(月) 20:44:05 ID:79pVoU68d.net
お前も挑戦者にならないか?
付ければ分かる コイツの強さ 会心90%だな?
その超会心 確実性を欠いている
イソネZ頭で達人芸も付いて強い

585 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-IdIN [27.140.122.204]):2022/07/25(月) 20:45:12 ID:G1+4HRXA0.net
会心100%出せないなら諦めて攻撃盛って会心分は体術盛ってる

586 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.51.135]):2022/07/25(月) 20:58:30 ID:v0quqPBAM.net
>>584
俺は狂竜症だからから死んでも挑戦者にはならない
最近は力の解放も有りかもしれないと思い始めてる

587 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-RXhD [60.142.226.166]):2022/07/25(月) 21:00:07 ID:oqb3Rebf0.net
操虫棍使い「ライズと違って色んな武器使えてたのしー!✌」


鈴木P「やれ」

ルナルガ「はい…」


これで全て終わる現実

588 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 53a4-BBGU [114.149.91.164]):2022/07/25(月) 21:02:19 ID:6XIp0Gi40.net
そんなに会心が欲しいならジンオウガになれ

589 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f88-yjGM [36.13.215.186]):2022/07/25(月) 21:02:36 ID:u4SkzRb00.net
ゼクス操虫棍かっこええ

590 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf54-1ND9 [126.140.174.114]):2022/07/25(月) 21:05:31 ID:+T3i2+z60.net
ゼクスは素紫60くらいあれば使ってた

591 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-KEsZ [106.73.17.225]):2022/07/25(月) 21:05:59 ID:imE3oSjd0.net
力の解放使ってみたけど光ってる時はスタミナすごい楽だけど光ってないときはきつくて、立ち回り変えなきゃならんのめんどいなぁという感想
スタミナ消費低下効果を期待しないならまぁいいのかな……

592 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8768-63hH [124.246.159.153]):2022/07/25(月) 21:07:38 ID:9mTTugYa0.net
粉塵棍試したけどこれも面白いな、ただX四連重視の立ち回りになるんかな?
要所で印弾飛ばせるのは良いけども

593 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-E3Im [106.146.87.126]):2022/07/25(月) 21:12:58 ID:Ps2HQK5/a.net
最近眠ったモンスターに2倍降竜ぶつける遊びしてるんだけど、マルチでやった時大剣以外に譲った方がいい武器種ある?

594 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:20:43.18 ID:frPXJKred.net
笛の炸裂温玉とどっちが火力高いんだろ

595 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:22:16.99 ID:79pVoU68d.net
さくたまは肉質無視の150だから160+虫60の2倍おりりゅがちょい上かな
まあ手を止めずに全員で殴り続けた方がダメ圧倒的に出ると思うけど

596 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:24:56.92 ID:X0vBE5/y0.net
睡眠二倍おりりゅって小タル回転突進、糸跳躍、糸跳躍、おりりゅ?

597 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:26:23.63 ID:mgDJ1irq0.net
>>581
紫20で持つってことは伏せ魔構成?
細かく突き攻撃を挟むクセがあるからか
5分前後の討伐でバルク棒でも白ゲ使い切りそうなるわ

598 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:28:47.18 ID:G8DVK1iaa.net
ハンマーチャアク大剣太刀の大技はモーション値計300以上あるし譲ったほうがいいだろうな

599 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:31:19.76 ID:X0vBE5/y0.net
ぶっちゃけおりりゅの長ったらしい儀式してる間に誰かがパッと思いついた威力高めの技でさっさと起こした方が絶対いいんだけど、野良とかって結構他人の起こし待ちになりがちよね

600 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:31:26.95 ID:7A1poFRN0.net
>>597
パンデモニウム=ふせまでん

601 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:34:56.58 ID:O4LB7IE+0.net
虫ペチで起こそう

602 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:37:13.77 ID:7A1poFRN0.net
マルチなら初撃2倍とか気にせず変なモーション取る麻痺みたいに考えて全員で殴ったほうが早い

603 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:50:20.79 ID:Q4u3gGTl0.net
>>591
発動前は短縮狙うためにひたすら殴る必要あるから飛んでる場合じゃないという

604 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 21:55:20.38 ID:q79wz2HnM.net
>>573
王国棍に攻撃見切り弱特超会心達人芸+激昂1ほか
打撃共闘で救援行く用に組んでみたけどあんまり使ってないから実用性はよくわかんない

605 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8202-uB0m [123.226.31.239]):2022/07/25(月) 22:21:49 ID:QAgepXx80.net
ルナルガが連撃スキル持って
くるぅー⤴︎✊

606 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-eGtk [106.72.150.66]):2022/07/25(月) 22:28:04 ID:ZnO9bA0j0.net
操虫溜め打撃速攻虫が気持ち良すぎてずっと使ってるんだけど野良マルチでまだ見たことないな

607 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 322b-SXL5 [133.218.11.205]):2022/07/25(月) 22:32:22 ID:JLHvi3Us0.net
>>606
自分もヴァル好きで使ってるよ
いつか会えるといいな

608 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.248.164]):2022/07/25(月) 22:39:12 ID:v92ADsS8M.net
>>606
虫は切断の属性付与でダメージ全然違うからなあ

609 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 22:55:40.60 ID:Rnerau4l0.net
>>601
「これが教官の底力!」スカッペチッ

610 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:06:53.86 ID:rZXQuCIy0.net
毒特化ってどういう立ち回りしてる?
自分もやろうかと思ったけど、普段空中主体だから毒と相性悪そう。

611 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:07:21.71 ID:TipR/j/Xd.net
空中戦主体で体術盛ると切れ味スキル積む余裕ないな
かといって快適スキル抜く腕もない…切れ味スキルは本当に悩みどころだ

612 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:12:58.03 ID:Q5NF8ghc0.net
最悪砥石高速化で我慢するしかない

613 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:13:12.31 ID:7A1poFRN0.net
アプデでスキル面に大きな変化出るっぽいし今はそこまで練らないでいいと思う

614 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:17:00.68 ID:k4IE9CA60.net
このスレのここまで急襲の話題0
すげぇなサンブレ操虫棍もうスレタイからMHIB消していいだろ

615 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:20:51.52 ID:ucT82RNbd.net
そういやシャガル棍愛用してる自分だけど、スキルは
逆恨み5攻撃4見切り3弱特3超会心3伏魔3達人芸3供応1連撃1
って感じで火力と快適スキル積みまくってるのよね。切れ味スキル活かしつつここまで攻撃系盛れるのはシャガル棍の特権じゃないか?

616 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:35:55.78 ID:nxHVYKIk0.net
粉塵型で会心ぴえんをカムラ棒でやってみたけど
スキルそのままでナズチ棒に変えた方が強そうだな

617 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:39:33.56 ID:R69BjG2GM.net
3色虫慣れると2色虫には戻れなくなるわ、チャンスのときにエキス切れたりしないのが快適
咆哮は突進回転で対処するようにすれば他武器移ったときのカウンターの練習になるからおすすめ

618 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:46:51.98 ID:2IL5Gqry0.net
次のアプデの防具ガチャが風雷合一に影響されるならヤバそうだけど多分ない

619 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:47:27.63 ID:ZI6KUZvpd.net
操虫棍専用の百竜装飾品欲しいな
飛燕とか飛燕とか飛燕とか

620 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:49:12.40 ID:7A1poFRN0.net
>>619
よろしい猟虫Lvアップをやろう
スロットは3で攻撃力は-20だ

621 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:49:20.97 ID:Mse0rgxI0.net
猟虫強化でもいいぞ

622 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:50:50.01 ID:vN3nBYdRd.net
舞踏跳躍高度UP実装!

623 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:54:06.19 ID:+9E/Sedaa.net
有用な専用百竜装飾ほしいけどスラアクみたいにスロ3に呪われるのも困るな

624 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:55:14.35 ID:Mse0rgxI0.net
現状でもスロ2に呪われてるみたいなもんよ
全武器そうだが

625 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:56:28.11 ID:W6wE4bWB0.net
>>620
なんも数字付いてない猟虫Lv強化は虫レベル1上がるだけの効果は薄いけどマイナスも無い奴だから

626 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:56:39.34 ID:gRpxqhvVd.net
大翔虫ぐらい飛び上がります!

627 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:56:56.06 ID:gh16LI8Z0.net
>>622
一回当てる度にイチモクラブ並に跳び上がろう

628 :名も無きハンターHR774 :2022/07/25(月) 23:59:17.24 ID:O0JNWzNrd.net
百竜装飾品か、3スロで猟虫強化で
・共闘がX攻撃でも一部発動。
・粉塵が自分以外のプレイヤーでは割られない
・速攻型だと虫が打撃だと属性の半分、斬だと打撃の半分が上乗せされるようになります。
みたいなのが来れば良いなと妄想。

629 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:00:01.45 ID:32E1zmr70.net
>>624
現状4スロに2スロのスキル入れてるのほんともったいないと思うわ
アプデでどこまで来るかね
ルナルガが見切りで紅蓮バゼルが攻撃とかだったら良いんだけど

630 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:01:03.67 ID:vOZADx/O0.net
高く飛べるようにすらならおりりゅに高度ボーナスつけてくれ

631 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:04:45.38 ID:zz7i19f40.net
なんだかんだルナルガ棍楽しみです

632 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:08:39.57 ID:XpHwb2Nnd.net
イブシナルハタはやっぱ楽しいんだよな
常時殴りに行けるし結構安全だし

633 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:11:26.62 ID:85Ag/82F0.net
ジャン鉄は実質専用スキルなのでは

634 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:23:48.94 ID:WSp/PTIg0.net
1スロスキルでジャンプ中に金剛体効果にして出直してこい

635 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:28:59.60 ID:dfOjQbnZ0.net
瀕死で起き攻めされてる人のところに虫飛ばして
粉塵集約ヒールしてる時の気持ちよさ凄いわ
アイテムでいいじゃんって言われたらそれはそう

636 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:31:25.04 ID:eQp9dkNnr.net
来年もアプデあるから先が長いね。
こんなに時間あるからどこかのアプデで虫技と入れ替え技増えそう。
虫棒は戦闘スタイルたくさんあって来年まで今のままでも遊ぼうと思ったら遊べそうだけど、他武器は飽きそう。
まぁ1つの武器に拘らず複数使えばいいけどどんどん操作複雑になってるからなかなか他武器に移れないわ。

637 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:31:43.49 ID:zz7i19f40.net
ジャンプ中金剛体は色んな武器で活きそう

638 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:31:50.74 ID:wkwrRom8d.net
激ラーに脳死飛燕切りしてる時間に幸せを感じる

639 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:41:21.85 ID:9+yHmeY5a.net
サイコクラッシャーに突進回転斬りも相当気持ちいい
たまに負ける

640 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:50:32.00 ID:LspLNzkW0.net
ライズのときいつの間にか持ってた見切り3体術2S1がかなり役に立ってる
でもこれ以上求めると修羅の道なんだよなぁ…

641 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 00:57:34.24 ID:QOF//nkfM.net
並だろうけど連撃2供応1スロ3のお守り出た嬉しい

いつも半自動で付いてた連撃1が3になった上で欲しかった供応も付けれたわ

642 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 01:00:37.42 ID:a0ncfr7y0.net
皆いいお守りもってるんだなぁHR999になるまでやったのに攻撃3や見切り3すら見た事ねぇや

643 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 01:12:23.76 ID:psmuNxq40.net
攻撃3供応1なら持ってる
スロ?0だよ

644 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 01:13:31.79 ID:acJOcAdy0.net
4g以来に操虫棍使ってみようと思ったけどテンプレの内容まるで理解できん
XXAとかAXXのコンボってまだ普通に強い?

645 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 01:21:14.94 ID:OnHyBNOL0.net
>>644
強いよ
一番火力出るのはXAAの飛円(もしくは四連印斬)ループだけど、サンブレで強化されたから十分戦える
ただ猟虫と入れ替え技の多様化が進みすぎて初めて触る人は混乱するかもな
とりあえず猟虫はザミールビートル使って、入れ替え技は飛び込み操虫斬り飛円残り自由って感じにすると良いと思う

646 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 01:22:32.18 ID:3hKWxqpG0.net
ライズではナルガ棒で飛円してろって武器だった
サンブレからはほとんどの技が強化されて多くの技が実用範囲でX連携ももちろん使える

647 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 01:29:38.50 ID:acJOcAdy0.net
>>645
なるほどその通りにやってみるありがとう
テンプレ見ても動画見ても聞いたことない単語ばっかだったからホントに助かるわ

648 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 02:21:00.70 ID:viOoPGnv0.net
集約のエフェクトが威力と上手く噛み合って気持ちいい

649 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 02:41:25.19 ID:PU9WYdD9d.net
快適装備に集約で無茶苦茶快適にかれてる
集約固定ダメだけどそれなりにダメ出るから快適全振りできるし
時間は少しかかるけど無難に狩りできるからこれでいいや

650 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 02:45:56.95 ID:7/AeWscF0.net
七星棍なのか七星鎌なのかわからんけど楽しみ

651 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 04:04:38.02 ID:cxsu0iFI0.net
鎌は見飽きたし形変わって欲しいな

652 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 04:09:12.72 ID:hQm+w6whd.net
ラファガサイスっぽい何かが出て終わりになりそう

653 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 06:17:43.17 ID:khm+BJ/20.net
どうせネイビアの相互互換だろうに…
それよりも◯◯改で終わってる奴の次を出してくれ頼む

654 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 06:57:01.53 ID:ky0a0jMZa.net
昨日爆破属性の棍探したけどテオの棍なくて驚いたわ

655 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:06:17.04 ID:wkwrRom8d.net
究極の恋が爆発だぞ

656 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:15:51.59 ID:HmnkQbDra.net
魔法少女の杖でしょ?昨日作った

657 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:16:32.30 ID:WSp/PTIg0.net
クレセントのときはテオ素材とかも打ち込んでたから言えたけどマギルーンテオ素材使わないんだ…

658 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:42:52.92 ID:sHB5cyqP0.net
回帰猟虫の回復エキスって、取れたり取れなかったりなんだけど、安定して回復させる方法ってある?

回復あてにして回帰猟虫しても回復してないことがよくあるわ

659 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:43:32.60 ID:Y5ZWp4AD0.net
虫を戻した状態で密着回帰が一番安定じゃない

660 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:48:12.72 ID:sHB5cyqP0.net
>>659
虫の方向に飛べってことか
ありがとう、やってみる

661 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:52:48.04 ID:g4VJ1w8I0.net
>>658
虫を飛ばしてエキス取ったら回帰で戻す
近寄る必要も無く確実だけどこれでいいのか?と思う

662 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:53:51.69 ID:/9iE5vNEp.net
ずっと2色取りの普段は飛円ダウンしたら四連でやってたけど
強化エキス粉塵の仕様を理解してからは普段から四連でエキスでたらおぼちゅでエキス飛ばして取り直す
ってのが快適すぎて四連とおぼちゅが手放せなくなってしまった
弊害でおぼちゅセットの書なのにおりりゅしようとして猟虫斬りした後に何もしないで着地することが多くなったけど

663 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:54:04.21 ID:PriogMro0.net
回帰挟めると目に見えて粉塵の量増やせるから強いわ
粉塵が微妙って人は回帰のスタミナ増幅効果使ってないと思う

664 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 07:59:11.27 ID:Y5ZWp4AD0.net
>>660
いやごめん、そうじゃなくて腕に付いてる状態で回帰が1番安定してるよっていう話
飛ばしてる状態からだと虫とモンスターの動き次第で100パーセント安定は難しい気がする

665 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 08:12:00.31 ID:sHB5cyqP0.net
>>664
あー、そういうことか
なら回復をあてにするなら速攻型と回帰は相性悪くないか

悪魔で回復はおまけで回避手段として使うか…

666 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 08:13:00.06 ID:U4h20tOva.net
毒ナズチ攻勢に勝手について来るフルチャージを虫棒なら活かせてしまうのはいいな

667 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 08:17:15.45 ID:5B3FqBwM0.net
>>665
回復目的なら普通に敵に当てて回帰すれば良くないか?

668 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 08:18:38.74 ID:g6hV1Chn0.net
ちょっと前にスレで見た虫当ててから自分が反転して回帰する距離詰め便利

669 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2655-R4TS [121.118.88.139]):2022/07/26(火) 08:29:44 ID:gKj/Yt030.net
>>571
麻痺粉塵虫もあるしええぞ

670 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-zHly [106.128.123.51]):2022/07/26(火) 08:35:55 ID:nvogHvcXa.net
サンブレイクの操虫棍体験したらアイスボーンの操虫棍にはもう戻れないな
操虫斬り最高すぎるわ

671 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:00:06.97 ID:qZTLrENo0.net
言っちゃアレだが攻勢微妙じゃない?
1クエの毒回数は精々3回、霞皮込みでも合計210秒しか効果ないなら挑戦者力の解放の方がマシなのでは
毒自体は弱い連中に限ればそこそこのダメソになるけど

672 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:13:48.34 ID:o25hg397a.net
武器出したまま回復できる利点が色々活きるようになるとは思わなかったな
虫にバフつく以外なんも変わってないのに大躍進の回帰

673 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:14:00.11 ID:MWmooaZJM.net
そもそも攻勢の上昇度合いが中々しょっぱいという
スロ1なら使いまくるんだけどな

674 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd22-M5Tw [49.98.54.96]):2022/07/26(火) 09:18:08 ID:IoxTgvj4d.net
>>671
抜けて性能が低いわけではないが実際微妙だぞ。重すぎる
モンスターによってはさらに効果時間が短くなるし
まぁ色々ビルドがあるのは良い事じゃないか

675 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2638-WFlA [121.87.116.126]):2022/07/26(火) 09:20:01 ID:bayXEANk0.net
まず付いてる防具がびみょいんで良おまにオマケで付いてたら構成考えてもいいかなってレベル>攻勢

676 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:28:54.66 ID:1gH0+IjFa.net
防具錬成で攻勢とか切れ味ケア積みやすくなったら更に武器の選択肢増えるかな?

677 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:29:59.98 ID:zz7i19f40.net
攻勢ってAランクスキルだからほしいメインスキルのオマケで付いてたら神おまレベルになるのがつらい

678 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:33:24.63 ID:lGwUwb3k0.net
たしかに今の内容なら攻勢1スロになってほしいな 2スロは激戦区過ぎるし、ましてや3ならまず付けない
1スロの数少ない火力スキルってなれば、採用も検討するかもしれない

679 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:36:26.57 ID:bXLFpdXX0.net
剛刃研磨と研磨術の組み合わせに少し可能性感じてるんだけど、超会心or業物を切って代わりにスキル2つも積むの本末転倒感ある
双剣くらいの手数武器ならともかく操虫棍で研磨術はあまり活かせないか?

680 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:37:57.04 ID:HWjRRyOha.net
毒棒使うなら入れるよ攻勢
毒が弱いから毒棒使わないだけで

681 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 09:42:06.12 ID:OjFzCpv+d.net
ナズチ棍の見た目良いから救ってあげたい

682 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4739-kKpr [60.44.203.73]):2022/07/26(火) 09:50:15 ID:lGwUwb3k0.net
>>679
普段剛刃運用してる身からすると業物切るのは慣れで問題ないかも 斬れ味消費が発動のキーだから1積みでもいけるし
ただ研磨術1だとバルク棍くらいしか実用的じゃない上に白が長いから、実質2以上となると結構重いよね 加えて3まで積まないと90秒にならないのと、移動のタイミングに重なると完全に腐るのが想定以上に使いづらい…

683 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-aFpm [106.146.96.76]):2022/07/26(火) 09:52:55 ID:lDa+/3IZa.net
マキヒコ棍に研磨術3と剛刃研磨2積んでナンニデモ棒作ってるけど雑に火力出て強いで

684 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-R4TS [106.166.94.83]):2022/07/26(火) 10:02:39 ID:bXLFpdXX0.net
>>682
1だと効果短くて3だと流石に重いから2くらいで考えてたけどそれでもスキル2枠使うのはやっぱ微妙かねぇ……
マガドとかレウス棍が匠無しだと白+紫の長さが絶妙でエリア移動される前に青まで行っちゃうこと多いからいっそ全部の属性武器に剛刃と研磨積もうかと思ったけど、2以上積もうとすると重いから結局業物に落ち着きそう

>>683の言うようにマキヒコ棍とかで専用構成組むのが良さそうね

あと超会心と達人芸がごっちゃになってた、斬れ味の話だから文脈で分かるかと思うけど申し訳ない

685 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf54-G3rp [126.79.49.81]):2022/07/26(火) 10:18:14 ID:qZTLrENo0.net
マキヒコ専用組んでみたいけど研磨鋭ゴミおましか持ってないし何回マキヒコしばいても天鱗落とさないからもう🦆🪱でいいやってなっちゃった

686 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd42-IsMU [1.75.6.171]):2022/07/26(火) 10:23:25 ID:J34gH48Sd.net
研磨術使うならさすがに剛刃3欲しくない?
マキヒ棍ならなおの事効果切れた瞬間青だし
1分に1回研ぐのは相当ストレス貯まりそうなんだが

687 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-SxKf [126.33.155.231]):2022/07/26(火) 10:25:20 ID:loz7+jm8p.net
モンスの体で自分(+猟虫)が隠れた時に白枠とかで表示される設定便利よ
粉塵虫とか速攻虫出しっぱなしでも迷子にならない

688 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-eGtk [106.129.64.76]):2022/07/26(火) 10:25:43 ID:sTJnyDxCa.net
そこで刃鱗磨きの出番ってわけだ

689 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-SxKf [126.33.140.187]):2022/07/26(火) 10:29:53 ID:UWQQfeA5p.net
お守りないのもあるけど研磨術業人とか刃鱗回避性能あたり組み合わせると他の火力スキル盛れないや
装飾品アプデ追加か錬成できたら考える

690 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4739-kKpr [60.44.203.73]):2022/07/26(火) 10:31:31 ID:lGwUwb3k0.net
会心捨ててロギンカラモスとギガゴボコォで研磨術運用してるけど火力不足感が否めない 良おまないと組みにくいのが本当に悩ましい
ナス棍はスロット少ないし激ラー棍は剛刃要らずだけど百竜スロ1だから、総合的にはマガド棍が一番使いやすかった あとは発動難しいけどバルク棍に研磨術1だけ積んでおくとお得感がある

691 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 10:36:39.60 ID:3hKWxqpG0.net
>>686
常時維持なら3だと削りタイム発生するから…

692 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 10:37:34.79 ID:Ts7NrF9VM.net
なるほどなあ

693 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 10:45:40.73 ID:oP2SHFr5d.net
攻撃2攻勢2スロ4愛用してる

694 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 10:58:22.76 ID:byk21E500.net
>>685
カモチン棍は百竜2スロさえあればナンニデモだったのにな

百竜1と2の差があまりに大きすぎるわ今作

695 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 10:58:50.46 ID:3KpGhca+d.net
回帰の無敵発生タイミングよく分からなくて被弾しがちなんだけど、ボタン押して飛び上がる瞬間で合ってる?

696 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:04:12.75 ID:IoxTgvj4d.net
>>694
レマルゴスのこと言ってるなら百龍3なんだが

697 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:05:27.73 ID:TQBoDzYfM.net
何スレか前で上がってたナズチ棍装備結構強くない?
そりゃ弱点属性担ぐよりかは弱いが脳死で担ぐ武器としては中々いい感じよ

698 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:06:02.49 ID:3hKWxqpG0.net
>>695
入力から離陸するまで。引き付けて出せば大体かわせる

699 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:07:52.95 ID:MoNT2dSrp.net
ナンニデモ=アルテア派だけど見た目が装備に合わせづらすぎる

700 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:13:21.51 ID:fbZ8lMxoM.net
>>696
すまんメルゼ棍と勘違いしてたわ

701 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:14:29.67 ID:hQm+w6whd.net
>>695
入力の瞬間から空中で身を翻すまで、一応検証してくれてる人の動画貼っとく
しかし15Fって結構な長さで意外だったわ
バクステや見切りほどガバガバ判定じゃないし短いイメージ持ちがちだったけどコロリンの4倍弱あるんだな

https://youtu.be/kyRjYAAGM4Q?t=1787

702 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:22:17.98 ID:3hKWxqpG0.net
>>701
ゆるいけど甘えると空中で引っ掛けちゃうからね

703 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:29:07.96 ID:3KpGhca+d.net
>>698
>>701
あざす!!最近重い腰を上げて回帰入れてみたんだがこれで勝つる!

704 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:32:37.24 ID:xH+oDqLCa.net
被ダメ半端ないから最初は怪異クエスト億劫だったけど殴ってりゃ回復するしむしろ通常クエより楽しくなってきた

705 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:34:42.19 ID:J2W1JGXAa.net
フルチャ3積みしたから回帰も試してみるかと思って覚蟲撃から変えてみたら2分も討伐時間縮まってなんか悲しい

あと回帰ってよく間違えて相手の方飛んでっちゃう

706 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:37:50.00 ID:6z1oEsePM.net
回帰→(ロックオン)→低空操虫斬りまで
が安定できると、回帰がカウンター技と化すから楽しい
マジでアプデで回帰に刃鱗磨き乗るようになってほしい

707 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:39:35.08 ID:6z1oEsePM.net
>>705
レバー倒しと同時入力すれば倒した方向に飛ぶで
タイミング遅れると逆取んじゃうけど

708 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:42:10.74 ID:E/3kJDCM0.net
色々言われてるけど個人的に🐚🦑大好き
敵が程よく硬いからマルチでも(一部除き)ハメて終わりとはならないし、敵の攻撃力の高さと🐚🦑解除の仕様・ゴウケツやられが合わさって敵も味方も殺意全開で殴り合う緊張感がたまらん
立ち回り性能の高い操虫棍だからそう思えるだけかもしらんが

709 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:44:19.60 ID:VMznGaWya.net
初心者の質問で申し訳ないのだけど、見切り7攻撃4弱特3超会心3にするのってどんな装備着てます?
お守りorジャナフ部位必須ですかね

710 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:44:50.81 ID:5XUoqyKf0.net
回帰とおりりゅが両立できたら操虫棍の評価ももっと上がったのだろうか

711 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:47:57.51 ID:78yQWL2Ad.net
>>709
スキルシミュ叩いてこい

712 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:49:38.02 ID:vu8aJceG0.net
レイアとかに、
出会いで翼に当てて白取得&回収

こちらに気づき咆哮準備中に足に飛ばして橙取得

咆哮を回帰で避けながら橙回収

そのまま操虫斬りで頭斬って赤回収

で初手トリプルアップ出来ると華麗な虫使い感出てテンション上がるよね

>>710
絶対に楽しいけど流石に強すぎる感もある

713 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:51:10.55 ID:NDn3s7yna.net
糸跳躍ないと2倍おりりゅまでのルートが伸びるのでは

714 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:51:57.31 ID:J2W1JGXAa.net
>>707
知ってる知ってる
その結果後ろに飛ぶつもりが前に飛び乙り
前に飛ぶつもりが後ろに飛び乙る
を繰り返している
実質セルフ4択

715 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:53:18.42 ID:nQWIzAZaM.net
カクチュウの使い道がわからん

716 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:56:52.36 ID:3KpGhca+d.net
>>709
とりあえずレウス腰は脱げない呪い装備みたいになってる

717 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:56:52.47 ID:JbHiVGKb0.net
操虫棍使い始めたばかりなんですがジャンプ鉄人って使います?
3スロに入れたいものないからなんとなく入れたんですけどイマイチ効果実感できないんですよ

718 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:58:11.35 ID:6z1oEsePM.net
>>715
大剣ガンスヘビィチャアクが居ないときモンスター睡眠時でみんなが牽制しあってる中投げてる

719 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:58:15.89 ID:sioDk+6O0.net
覚蟲は使ってる棍のレベルや蟲の種類で評価わかれる気がする

720 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:58:19.34 ID:LAv0qvGn0.net
>>717
空中限定のひるみ軽減Lv1なのでガチで無価値

721 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:59:11.45 ID:5S18HT2Ja.net
>>715
俺も正直ドラゴンダイブばかり使ってる

722 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:02:51.72 ID:J2W1JGXAa.net
>>715
カイイカには美味しいよ
どこ当てても肉質無視+600〜700取れるから
カイイカのta見ないけど使われるんじゃないかなあ使って欲しいなあ

723 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:03:10.23 ID:O9WsQ6Wur.net
>>715
寝てるナスにぶん投げると得した気分になる

724 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:06:05.04 ID:JbHiVGKb0.net
>>720
ありがとう
もったいないけど砥石高速か何かで潰します

725 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:06:58.62 ID:9KPQDLF3r.net
>>723
マジレスしちゃうと最初の睡眠のことならアレ3倍補正無いぞ

726 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:07:59.95 ID:iyx3kH7ha.net
傀異化のクソ肉質にイボ出てきたときに覚蟲撃投げてるよ
並ハンじゃ伏魔いれると覚蟲撃も降竜も使ってられないし伏魔つけて殴ってる方が強いからまあ良くはないけど伏魔回帰四連に飽きて他のことやってるだけだから許して

727 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:08:32.78 ID:78yQWL2Ad.net
>>725
寝てるときは肉質クソ硬いからちゃうの?

728 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:11:51.90 ID:vBxlnPFua.net
>>715
強化エキス出てる時に使えば実質エキハン

729 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:12:18.73 ID:J2W1JGXAa.net
ジャン鉄ってなんで修正されないんやろ
空中攻撃1.05倍くらいあってよくない?

730 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:13:10.81 ID:o6tajsMC0.net
飛燕復活して欲しいな。今作こそ空中が強いから使いたい。

731 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:19:59.67 ID:RszQjdU8a.net
>>729
必須スキルにならなくて良かったという意見もある

732 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:20:34.89 ID:K2wIBWQUa.net
わかりました!要望にお応えして百龍装飾品のスロ2で実装します!

733 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:20:57.77 ID:IoxTgvj4d.net
>>729
操虫棍以上にエアダチャアクに好かれそうだ

734 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:34:37.35 ID:AjfIaI0ld.net
>>727
最初の睡眠は睡眠っていう行動アクションで
状態異常や休息で寝てるわけじゃないから3倍にならないらしい。

735 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:36:59.35 ID:KENY7usLd.net
>>725
>>734
睡眠の初弾補正はワールドから2倍だぞ

736 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:39:54.39 ID:IoxTgvj4d.net
噛み合ってなくてワロタ

737 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:40:25.49 ID:61pirHHbM.net
百竜で三色取りくれば使う人使わない人でいい感じに分かれそう

738 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:41:24.37 ID:5NiLAF5qp.net
ツッコミにツッコミを重ねるな

739 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:42:55.90 ID:O9WsQ6Wur.net
>>727
スマン書いてもらったように状態変化のクソ肉質対策って意味ね
普通の睡眠時はおぼちゅ多段だしおりりゅする

740 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:45:38.06 ID:3KpGhca+d.net
全身ジャン鉄で身を固めると隠しスキルが発動するって事にしとこう

741 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:53:11.09 ID:Qa6QirdJr.net
ジャン鉄のスロが3なの凄いよな
開発は何を恐れているんだ……まさか…?

742 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:56:46.94 ID:fbZ8lMxoM.net
空中でハイパーアーマーならマジで一考の余地があったんだけどな

743 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:58:56.03 ID:oRKSzGjz0.net
属性と装備揃えて初運用!虫が動かねぇ!と思ったら初期虫のままだった

744 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:12:45.27 ID:CkW8RZzkd.net
ライズでナルガ触っていた程度のにわかで渡って来たけど
ほぼ全ての技や虫が強いから好みで大丈夫?
マルチだと地雷だから止めとけみたいな行動あります?

745 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:15:21.71 ID:nYkWZhnf0.net
みんなナルガだったから大丈夫
どんなムーブでもだいたい強いから楽しめ

746 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:23:09.17 ID:IoxTgvj4d.net
4の時大量発生して地雷認定されてたバッタ戦法だけど
今作はそれでもちゃんと強いのが良いな

747 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:30:31.69 ID:fbZ8lMxoM.net
>>744
YouTubeとかで「火力最強!回復まで撒ける!」って紹介されてる『遠距離から印弾チクチク飛ばして粉塵集約!』ってのは超地雷だからやめとけ

粉塵に味方の攻撃当たったら粉塵が破れる、粉塵が破れるとき周りの粉塵も巻き込んで連鎖する、遠くでタゲ取ったらモンスが走って味方は迷惑だし自分の粉塵からも遠のくと良いことが1つも無いから

748 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:36:02.11 ID:CkW8RZzkd.net
>>747
マルチの場合粉塵以外は大丈夫そうね、ありがとう
後はテンプレ見ながら武器作って入れ替え試してみます
どこの武器もYouTube最強紹介動画は癌なんだと実感…

749 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:49:07.20 ID:WCv2ud6D0.net
覚蟲撃のダメージがおかしいから変だと思ったら、バサルモスって怒ると全身属性0になるんだな

750 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:02:36.81 ID:J2W1JGXAa.net
>>737
来たら歓喜するけど操虫切りの謎使用見る限り望み薄そう

>744
今んとこtaで火力を突き詰めると共闘3色粉塵
ってくらいしか決まってないよ
普段の立ち回りなら完全に好み
強いて言えば空中突進よりは操虫切りが有利

751 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:09:05.61 ID:D4UVTGRi0.net
「もしもしハンターズギルド?三種の蟲従えて空飛び回って麻痺粉塵撒き散らす上にそれを爆破して無尽蔵に回復するヤバい怪異化モンスターいるんですけど」

752 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:10:48.82 ID:IoxTgvj4d.net
>>749
多分バルファルクだと思うんですけど(指摘)

753 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:13:19.08 ID:CgCIzFL20.net
虫Lv上位の2色取り無くていいから
赤無しのデバフ無くして欲しい

754 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:13:30.49 ID:1MwUCpmqa.net


755 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:14:18.37 ID:hP6s+Nfua.net
極限化かな?

756 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:16:06.63 ID:LAv0qvGn0.net
バサルってそんな特性あるのか~って普通に感心してたわ

757 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:55:57.23 ID:J2W1JGXAa.net
虫にスキル効果付けられる百竜装飾こないかなー
多分全操虫棍使いが望んでる装飾品だと思うけど

758 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:57:16.08 ID:IoxTgvj4d.net
2色取り・防御の効果を追加する
攻撃力-20

759 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:20:04.98 ID:sxXaNftua.net
百竜装飾品が強力であれば強力であるほどそのスロを満たさない棍が人権剥奪される

760 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:20:34.75 ID:20L+jc8Rd.net
奇しき赫耀のバサルモス

761 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:23:20.60 ID:a0ncfr7y0.net
スラアクみたいにスロ3の武器しか実質存在を許されないようになるとなー
せめて作った武器は武器重ね着に使えるようになれば多少は

762 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:28:26.04 ID:nDnzFBDaa.net
マルチで初期武器って
学校に下着履いてかないとかおもちゃつけてくみたいな趣

763 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:28:49.82 ID:tUk7mPlfM.net
バルク
バサル
バゼル

似てる

764 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:35:02.15 ID:WCv2ud6D0.net
いや、バサルだぞ

765 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:42:45.86 ID:51MkvmP+a.net
バルクだろ?

766 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:48:09.94 ID:LIqHprzLp.net
バから始まる灰色系のアイツ

767 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:49:23.76 ID:UkjtpOMQ0.net
ヴァルハザク

768 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:49:28.74 ID:w1eL69Kha.net
私はジャナフだオラ

769 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:52:09.36 ID:rFq5TuKfr.net
ナバルでうす

770 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:54:32.93 ID:FRxOC7Qia.net
操虫棍が全く使いこなせない
強化エキスがダメなのか

771 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:55:11.88 ID:yotWHbbnM.net
>>748
むしろマルチこそ粉塵だろ
集約は死ぬけど皆回復に大喜びだよ

772 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:01:04.33 ID:IoxTgvj4d.net
マジかよグラビモス最低だな

773 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:06:33.68 ID:+3vxw5eld.net
今までの回転突進ぴえんスタイルから飛び込み四連に変えたら立ち回りが丁寧になった気がする
四連の隙が大きいからか

774 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:07:47.99 ID:J2W1JGXAa.net
>>770
最初は強化エキス難しいかも
ただ殴ってればそのうち出るけど
印意識しないと急にエキス切れたりするから
2色防御がオススメ

775 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:16:27.29 ID:FIWQhkwX0.net
ルナルガって確か肉質カッチカチだったよな
心眼爆破属性装備作っておくかなぁ

776 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:35:47.23 ID:GnVB7/ca0.net
回転突進の隙もうちょい減らんかな

777 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:37:08.04 ID:dTVDXB0H0.net
回避距離1付けて今迄やってたけど外したら降竜の微調整凄い簡単になった気がする

778 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:06:13.56 ID:zz7i19f40.net
操虫棍は回避距離無い方がやりやすいとは俺も思う
完全に個人差だけど

779 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:15:38.38 ID:gJttKZvPd.net
個人的に距離1は欲しいなぁ
被弾率かなり変わるわ

780 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:16:16.24 ID:LAv0qvGn0.net
あったらあったで空中回避の移動距離も増えて便利ではある

781 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:16:49.89 ID:zZUdIMgS0.net
1は片手双剣でさえ欲しい
2は過剰

782 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:17:25.25 ID:5B3FqBwM0.net
自分は空中回避で飛びまくるのが楽しいから距離3派

783 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:20:01.29 ID:nboalNIT0.net
移動早くなるし一気に距離詰めるのも可能になるし回帰してから元の位置に戻れたりするから距離3は俺の中で必須

784 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:20:57.03 ID:qZTLrENo0.net
元々虫キャンで微調整得意だから多く積んでも過剰とは感じないかな
といってもおまの関係で3積む余裕は無いんだけども

785 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:22:34.82 ID:w1eL69Kha.net
距離1にしたいけど、代替できる護石がないので距離2のままなのであった、世知辛い…

786 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:22:46.87 ID:fM3qfu3Ta.net
1にしたいのだが理想のスキルに近づけると2になってしまう

787 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:22:59.55 ID:NeqMIxRn0.net
昨日から触り始めたんだけど3色揃ったあとの猟虫の扱い方が分からん
共闘型は引き寄せっぱなし速攻粉塵は投げっぱなしでいいのか?

788 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:24:05.40 ID:Umb7TVqDa.net
シミュで距離3は固定してる
理由はなんだか楽しいから

789 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:33:37.06 ID:Y55OBU05d.net
慣性乗らないんだし距離あったら調整しにくいなんてことはないと思うんだけどな

790 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:35:59.78 ID:7XtjK6HW0.net
>>787
共闘は引き寄せっぱなしでいいけど、他の奴はちょっと認識が違うな

まず粉塵については印弾をモンスに付けると勝手に離れて攻撃してくれる(印弾については調べて)。そしてある程度粉塵が溜まったら集約してダメージって感じ。(猟虫はMR前提ね)

速攻については使ってる猟虫によるんだよな
MRで追加されたやつなら投げっぱでチャージが完了するたびにZR+Xで攻撃させる(印が付いてると尚良し)
上位以下の速攻虫なら腕に居ないとチャージ完了しないから出しては引っ込めの繰り返しになる

791 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:41:54.99 ID:NeqMIxRn0.net
>>790
丁寧にありがとう
動画とかでもあんま説明されないから助かった
まだエキス維持も難しいしとりあえず共闘で練習していきます

792 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:43:03.44 ID:dTVDXB0H0.net
まぁ体感だから実際どうかは分からん何となくやりやすい気がするって話な
距離1付けてると操虫斬り2回後ちょっと回避で調整して降竜って時に動きが凄い早い気がして頭からちょっとズレるっていうのが体感で減ったなって気がしただけね

793 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:43:24.35 ID:ei/OtSO20.net
>>697
そのレスみのがしちゃった。詳細わかる?

794 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:46:55.00 ID:+3vxw5eld.net
>>787
粉塵は赤白だけ取ったら印つけて自動攻撃させて黄取ったら呼び戻すくらいでいいかも
回帰使ってるなら虫のスタミナ少なくなったら回帰で呼び戻す

795 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:50:16.71 ID:LAv0qvGn0.net
回避距離がついてると、同じ時間でより長い距離を移動するようになるから、つまり回避時の移動速度が上がる
降竜の細かい位置調整は当然シビアになる

796 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:51:29.83 ID:3hKWxqpG0.net
共闘は三色なきゃ始まらんが他はそうでもない
あえてトリプルアップ開始を遅らせることで持続を伸ばせる

797 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:56:47.55 ID:TQBoDzYfM.net
>>793
https://i.imgur.com/Mv3EGtL.jpg
ごめんそこまで前のスレじゃなかったわ

俺は攻勢お守り持ってないからスキル妥協してるけどそれでも結構使えてるよ

798 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:08:24.15 ID:LvJftLOda.net
ジャンプ突進と操虫斬りどっちも使いたいことがあるわ
ただどちらか選べって話だと後者になってしまうわ
あと猟虫滑空の良さも今ひとつわかんない

799 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:10:50.06 ID:qm6MKkxq0.net
その攻勢装備は要求が攻勢2スロ2だから意図的にリセマラしないとまあ出てこないぞ

800 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:12:06.42 ID:dTVDXB0H0.net
共闘で虫が一緒に殴ってくれた時のダメージで虫のレベルで変わる?

801 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:12:53.22 ID:PriogMro0.net
それなんだよな
粉塵とか赤白スタートで橙取ってきたら回収って感じで強化持続無くても立ち回れる
後は共闘だと殴らないと虫ダメージが稼げないから切れ味消耗が激しいっていうのもあると思う

802 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:16:02.05 ID:2/OxMPKna.net
共闘の3色、おりりゅうは威力上がりますか?

803 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:16:31.48 ID:LAv0qvGn0.net
>>798
滑空は照準出したとこに飛んでエキス取れるので、印の位置を変えずに任意のエキスを取るのに使える(主に速攻型で)
他の使い方は……なんかあるのかな、正直わからん

804 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 18:17:15.65 ID:IoxTgvj4d.net
調べるどころかテンプレ見りゃあ分かることを質問するのが増えたのを見ると夏だなと

805 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a23a-1ND9 [131.147.248.3]):2022/07/26(火) 18:24:50 ID:nboalNIT0.net
滑空は、なんだろうな空中で何回か止まるせいで戦闘のテンポ悪くなるんだよな

806 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-bNlR [106.130.147.177]):2022/07/26(火) 18:25:24 ID:51MkvmP+a.net
別にモンハンスレなら夏でなくともいるだろ

807 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 53a4-BBGU [114.149.91.164]):2022/07/26(火) 18:25:29 ID:jlp6/ntM0.net
強化持続3使っても伸びる時間はトリプルで36秒
これに2スロ×3を使えるかという話

808 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.160.101]):2022/07/26(火) 18:26:23 ID:hQm+w6whd.net
そっかもう8月も目前なんだなあ
あれほど待ち侘びたサンブレ発売から既に1ヶ月経とうとしてるんだな
実家帰ったら思い出の山で野生のザミールビートル探してみよ

809 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.144.125]):2022/07/26(火) 18:26:41 ID:2/OxMPKna.net
>>804
読んでなかった、すんません

810 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/26(火) 18:27:12 ID:a0ncfr7y0.net
強化持続はマジいらないな
今後のアプデでスキルを盛れていけても優先度はまだ低い

811 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e6a4-Erzq [217.178.199.43]):2022/07/26(火) 18:28:05 ID:7XtjK6HW0.net
>>800
そうじゃないなら何のための虫レベルなんだ

812 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-GZxm [153.173.37.144]):2022/07/26(火) 18:28:36 ID:dTVDXB0H0.net
テンプレ見たけど猟虫攻撃っていうのに共闘攻撃は該当するって事で良いの?

813 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-GZxm [153.173.37.144]):2022/07/26(火) 18:31:57 ID:dTVDXB0H0.net
>>811
レス見る前に書いちゃった教えてくれてありがとう
虫の攻撃力って虫ペチしてる時のダメージだと思ってた

814 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-AjtU [49.98.172.219]):2022/07/26(火) 18:32:01 ID:16Tp9nR6d.net
>>798
猟虫滑空はスーパーアーマー付いてるから相手の攻撃に割り込んで強引に突っ込んていける

815 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-ra97 [106.146.66.205]):2022/07/26(火) 18:35:12 ID:/HcJMZ4Va.net
エキス専用強化持続の百竜装飾品くれ
特効ポチポチ付け替える作業から解放してくれ

816 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e6a4-Erzq [217.178.199.43]):2022/07/26(火) 18:36:30 ID:7XtjK6HW0.net
とりま始めたての初心者におすすめできる猟虫っていったらザミールビートルよね

企業wikiにはケーニヒゴアビートルってあるけど3色揃えるのが前提の共闘なら分かりにくい橙取りやすい虫が一番優先される気がする

817 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-QrtE [106.128.39.177]):2022/07/26(火) 18:36:32 ID:yoWe+9l0a.net
>>815
ちょいちょい他武器専用っぽい百竜装飾あるんだし棍にもなんか欲しいよな

818 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd22-Erzq [49.96.232.12]):2022/07/26(火) 18:43:25 ID:0yZq5Ixwd.net
共通の装飾品で空中攻撃強化みたいなの来ないかな
チャアクとか片手が悪用できないように3秒以上滞空とか条件に入れて

819 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 325d-vZl0 [133.205.235.126]):2022/07/26(火) 18:44:10 ID:32E1zmr70.net
>>816
頭だけ赤で取りにくい奴は速攻の方がやりやすいけどそれ以外は防御虫安定だからなあ

820 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-R4TS [119.82.165.102]):2022/07/26(火) 18:45:57 ID:yV7GwfjV0.net
冷やし中華と操虫棍はじめました(*´ω`*)
新技の蟲斬り降龍連携スタミナキツイです

821 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM83-u9ka [210.148.125.145]):2022/07/26(火) 18:48:20 ID:kCL7upYHM.net
空中戦したいけどおりりゅ以外しょっぱすぎて火力でない

822 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-QrtE [106.128.39.177]):2022/07/26(火) 18:48:25 ID:yoWe+9l0a.net
>>820
体術2か3あれば快適になるけどその顔文字は流行らないし流行らせない

823 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-R4TS [119.82.165.102]):2022/07/26(火) 18:51:30 ID:yV7GwfjV0.net
>>822
なるほど体術が流行りなのか
ライズのときは結局地上ブンブンが強かったからそんなだったもんね空中スタミナ管理
まぁなんか四印も強化されて地上でも変わらず強いみたいだけど

824 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-6xwu [60.116.174.76]):2022/07/26(火) 18:52:39 ID:y3vfeSfU0.net
ザミールくんはopや映画に立体化と露出多い上ライズでも高性能だったりでなんか猟虫の主人公的ポジションだよな

825 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.160.101]):2022/07/26(火) 18:58:07 ID:hQm+w6whd.net
専用百竜装飾品は確かに欲しい気もするが良くも悪くもスキルに縛られないのが棍の良さなので複雑な感情
特効より影響力強くてスロ3とかだったらキモすぎるので誤差程度の猟虫レベル強化でいいかな
付け替え面倒な時やナンニデモしたい人にもいいし

826 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-fnPv [60.135.65.189]):2022/07/26(火) 18:58:36 ID:/eU+W8L60.net
二色虫で攻撃にしたくなるのは金玉くらいかな あとは全部防御の方がいい気がする

827 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5355-Bw+f [114.180.27.208]):2022/07/26(火) 18:58:37 ID:0b5rpTEW0.net
翔虫使3体術3スロ2-1
もしかしたら使えるか

828 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eba-GLb9 [183.176.246.102]):2022/07/26(火) 18:59:08 ID:zZUdIMgS0.net
見た目も無難なカブトムシだからそこまで装備の見た目崩壊しないしな
ケーニヒゴアもフィルカーノもグランツも主張激しすぎる

829 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b62-scQ6 [122.131.100.224]):2022/07/26(火) 19:00:00 ID:3hKWxqpG0.net
>>827
悪くない
虫3は狙って付けるには微妙だがおまけでついてくる分には問題ないしな

830 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-6W7N [14.13.128.224]):2022/07/26(火) 19:01:41 ID:PriogMro0.net
3スロで空中の火力が上がるとかでいいんじゃないか
現状2と3が大差なさすぎるし

831 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd22-KgAm [49.105.77.236]):2022/07/26(火) 19:01:56 ID:qmFiSb6Kd.net
空中型の人は距離つけて地上型の人はつけないイメージだわ

832 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8255-bIBd [123.223.186.231]):2022/07/26(火) 19:04:21 ID:RKsLuvcl0.net
ナルガ腰に2を植え付けられたわ
片手はさすがに外すけど

833 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7e-fj7T [27.85.206.240]):2022/07/26(火) 19:06:08 ID:LvJftLOda.net
猟虫滑空アーマーあるとはいっても空中で飛ばされるのって基本的に咆哮によるものだから、そこをケア出来る操虫棍への恩恵そこまで感じないんだよな
真上にどんどこ飛んでいけたら楽しかったな

834 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 87c3-YjDe [124.18.1.43]):2022/07/26(火) 19:18:43 ID:+0YjeTzZ0.net
伏魔でも空中戦したいからクルドローン使ってるんだけど粉塵型の方が良かったりする?

835 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 82f7-SXL5 [125.30.89.136]):2022/07/26(火) 19:18:53 ID:nHYF1Bbn0.net
滑空は糸跳躍と同じ程度には上昇できてもいいと思う

836 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 221f-Erzq [163.131.6.112]):2022/07/26(火) 19:23:36 ID:hqHbPjk+0.net
滑空は空中からも上に飛べるようにしてほしい

837 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3209-0NZd [133.201.197.192]):2022/07/26(火) 19:28:47 ID:BOnYZMOv0.net
これ以上空中戦の火力が上がったら俺はレウス亜種になってしまう

838 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:43:55.10 ID:xZI4988Bd.net
攻勢2スロ31でたわ
ナズチ装備作るぜー

839 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:44:12.65 ID:yV7GwfjV0.net
操虫棍つよ・・・まじかこれ

840 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:46:13.48 ID:6rqIcYoY0.net
最近使い始めたけど難しい
傀異化レイアで練習してるけど他におすすめの相手いますか?

841 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:55:17.58 ID:7nEG/ho70.net
回避距離2体術3スロ22って案外悪くないか…?
でもお守りは供応とか連撃つけたいよなあ

842 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:58:33.65 ID:cxsu0iFI0.net
>>841
いいお守りだなー欲しい
アプデで装飾品追加されたらもう欲しいスキル全部付けられそう

843 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:58:56.52 ID:UkjtpOMQ0.net
穿ちしてるとバルファルクになった気分になる

844 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:04:12.21 ID:3KpGhca+d.net
>>840
ヤツカダキ系も操虫棍のおやつだよ

845 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:12:05.73 ID:vZfWIf550.net
タマミツネの横薙ぎブレスをジャンプで避けるの楽しい

846 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:14:19.17 ID:7hYnEBe3a.net
>>803
滑空って印つけたところに飛んでくんじゃなかったか?

847 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:28:20.45 ID:ndOf98pWa.net
距離1で充分というか慣れすぎて0も以上もやりにくい

848 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:28:56.57 ID:OBHlY7OR0.net
飛んでるのと地上戦どっちがええんやろ
空中のが敵のターンとか関係なく操虫斬りぶちこめるから強そうに思えるんだけど
体術スタ急が重い

849 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:28:58.20 ID:LAv0qvGn0.net
>>846
照準出さないとそうなります
ZRで照準出してれば照準が優先

850 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:29:05.80 ID:6rqIcYoY0.net
>>844
ありがとうございます
ヤツカダキ自体に苦手意識あるけどやってみます

色々試して飛び込み斬り、四連印斬、操虫斬り、回帰猟虫にザミールビートルが一番戦いやすくてタイムも良かった
粉塵爆破も面白そうだけど操作追いつかない…

851 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:29:20.46 ID:ei/OtSO20.net
>>841
双剣にもぴったり

852 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:32:33.70 ID:gLVFAieu0.net
4スロ入れるもん無いからなんとなく距離2にしてる

853 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:38:34.31 ID:yV7GwfjV0.net
4スロは距離か蟲使いがいいかな

854 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:46:22.29 ID:rARa/woK0.net
強化持続切ってまで付けるスキルある?
4スロ1装飾品あるし36秒の自由は大きいと思うんだが

855 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:53:14.38 ID:Ojxljyr50.net
今作も強化持続って必須なの?

856 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:56:06.01 ID:mLv9hA680.net
2色、強化粉塵はいらない。
操虫溜め、粉塵は欲しい。

857 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:58:50.84 ID:UkjtpOMQ0.net
今までも必須じゃないよ

858 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:09:00.35 ID:jmbtHQnBa.net
最近スレ賑わってるから いよいよ来るルナルガ棍に阿鼻叫喚もあるかと思えば
とても健全な話題ばかりで 猟虫もニッコリ

859 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:11:27.93 ID:pT+kJY2ud.net
もう二度と使わないつもりでMR強化すら施してなかったナルガ棍ともう一度向き合う時が来た
マルチしてて不意に連れていかれるヤツカダ原種(特に傀異)に一番適正あるのコイツなんだよな悔しいけど
弱特に頼らず超会心と達人芸を活かせて百竜が1スロなのも特効刺さらないから問題なし
氷弱点とか言っといて引っ込めてる頭とカチカチの爪以外には全然通らないせいで属性棍も頼れないしもうこれしかないんだ

860 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:15:35.37 ID:dfOjQbnZ0.net
ヤツガタキの赤とか言う取りにくい部位を許すな
手前の脚にペシペシ引っ掛かったときのやるせなさ凄い
次点でクルルヤックの橙

861 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:28:49.74 ID:vZfWIf550.net
ヤツカダキはゲネルセルタスより赤取りやすいから許せてる

862 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:33:21.77 ID:hqHbPjk+0.net
女王様は小顔だからな

863 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:34:09.82 ID:UkjtpOMQ0.net
ワールドのバゼルの橙という取るのほぼ不可能なやつ

864 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:38:40.18 ID:PriogMro0.net
ヤツカダキって毒と爆破にも耐性あるのな

865 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:42:15.57 ID:Ttz47Li6a.net
>>849
まじか割と使えそうやん

866 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:42:37.61 ID:yV7GwfjV0.net
これは敵によって戦いやすさ大分変わるなぁ

867 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:43:34.18 ID:thr7+t4f0.net
2色取りなんて回りくどい事せず、そもそもエキスは2色だけにして。
2部位に分けるくらいなら取りにくい部位とか関係なく色を配置出来るだろうし。

868 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:44:39.17 ID:y3vfeSfU0.net
赤あると操虫斬りでエキス回収できないのはなんでこんな仕様なんだろ
いつでもエキス回収できて穿ちも照準できたら空中戦ライフがさらに充実するんだけどなぁ

869 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:47:16.71 ID:3KpGhca+d.net
頭が赤エキスじゃないやつ嫌い

870 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:49:34.64 ID:CgCIzFL20.net
ヤツカダキ「許された」

871 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:50:16.12 ID:lmE28ig+0.net
ガランゴルム「お、おいらは腕太いから良いだろ」

872 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:51:22.22 ID:INyorbBt0.net
みなさんは体術って入れておられますか?
非常に欲しいこの頃ですが火力を切るのは悩ましく

873 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:53:14.73 ID:iJ3/heLT0.net
入れてるやつには入れてるけど跳ね串レベル1に体術入れて斬り主体じゃないやつならどうにかなってる
あとは蝕入りとかかね

874 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:54:27.09 ID:3KpGhca+d.net
>>870
操虫斬りのエイム練習になるから許す

875 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:55:04.54 ID:0yZq5Ixwd.net
ラスボス棍に乗り換えて 見切り7攻撃6弱特3超会心3災禍狂竜症 に鋼龍の魂で会心100%運用したけど、伏魔採用したシャガル棍と火力ほぼ同じで草

属性値もあるんだろうが当分はミラクルで良いわ

876 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 21:55:47.60 ID:CgCIzFL20.net
3+1だんごで使ってるかな
地上戦主体なら要らない

877 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:06:04.60 ID:YD6JYmb60.net
体術で浮いたスタミナをそのまま2倍おりりゅの回数増加に回す様な立ち回りなら有り

878 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:06:45.38 ID:7nEG/ho70.net
シャガル棍いいなあ
会心のおかげで軽いからスキル積みやすいし
つか操虫棍楽しいなあ

879 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:07:45.68 ID:PriogMro0.net
それなら伏魔ない方がいいじゃんよく分からん
見切り7挑戦者5逆恨み3弱特3超会心3渾身2連撃1に伏魔でレマルゴス握ってるけどこれより火力出るのほとんどないわ

880 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:09:37.90 ID:Lz9J+LRV0.net
ラージャンの尻尾に当てるの狭くて面倒臭いわ

881 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:14:42.89 ID:eNUyI0VT0.net
>>879
書いてなかったけどシャガル棍の方は枠に余裕があったから供応、達人芸も入れてるのよね
回帰型だからデメリット気にならないし、その上で狂竜症とか入れたラスボス棍より強いならミラクル使うわ。
みんながやたらディスる理由が分からん

882 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:14:48.60 ID:P/mQFUQE0.net
正直早替えっていう新要素作ったのにそれを縛るかのような伏魔は糞スキルだと思う
これで伏魔が弱かったらまだマシだったんだけど

883 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:21:09.72 ID:0/os9gNV0.net
>>881
そもそも比較対象は物理のガイアじゃなくてバルク棍だろ
チェイサーは百竜スロ1だから評価低い

884 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:22:00.87 ID:iJ3/heLT0.net
いや伏魔入りとなしで火力変わるの当たり前や
伏魔装備は拡張性も高いし
昨日の会心100%にこだわってる人だと思うけどレマルゴス比較するなら会心100%にしないで伏魔装備で期待値出せばいいのでは

885 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:24:00.58 ID:V9mRXVexa.net
スロ1はソロ専用、スロ2は付け替えめんどくさい、スロ3は2とほとんど一緒
百竜スロットおもんな

886 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:26:21.59 ID:hqHbPjk+0.net
弱いラスボス棍と弱いシャガル棍比べられても...

887 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:26:28.53 ID:hQm+w6whd.net
>>882
疾替えが面倒な人やTA勢向けってことでいいっしょ
決して人権スキルではないし普通の構成でも全く問題なく戦えるんだから
まあ腕と脚だけで逆恨み3伏魔3付いてスロ4322だから火力が欲しければ使え!と言わんばかりの優遇ぶりではあるけどね
火力スキルの4スロ装飾品きたら更に加速しちゃうし今のうちから慣れておこうかなあ

888 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:28:13.60 ID:rARa/woK0.net
伏魔の有無で討伐時間さほど変わらんから結局外したな
秒単位で討伐タイム縮めたい人用な気がする

889 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:34:05.66 ID:6rqIcYoY0.net
おすすめのヤツカダキ行ってみた
確かに面倒な攻撃避けて操虫斬りで反撃できるし面白かった
天井張り付いてるの殴れるのは良いですね
傀異化タフ過ぎて13分もかかったけど

890 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:38:41.07 ID:dXI/CA2Z0.net
ヤツカダキはライズから変わらずおやつ

891 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:40:54.60 ID:nHYF1Bbn0.net
>>889
次はイソネミクニ亜種だ

892 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:49:38.78 ID:98joNRzM0.net
地味に操虫斬りの性能ヤバいな
火力も普通に高いから相手によってはこれだけで完封できる

893 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:50:46.79 ID:thr7+t4f0.net
>>868
開発は簡単にエキス集められたら悔しいとか本当に思ってそうだよね。
別に操虫切りで快適にエキス集められるようになっても虫飛ばしの回収方法が死に技になるって事はないんだから

894 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:50:52.38 ID:vuEQb9W6p.net
体術5付けてるけど外すかどうか迷うわ
正直要らない気もする

895 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:52:22.35 ID:iJ3/heLT0.net
火力も最低限あるけど短いモーションで空中主体の独自の安定立ち回りができる上2倍降竜を素早く出しにいけるめちゃくちゃ優秀なモーションや
なお今作で消える確率高

896 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:56:06.82 ID:yV7GwfjV0.net
イカガランゴルムやばいね・・・気持ちよくなりすぎる

897 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:57:11.19 ID:OWJVEzmU0.net
>>750
細かくありがとう
操虫斬りは弓と同じ感覚で使えて高度関係無く攻撃出来て最高だった、赤エキス取るとエキス取れなくなるのが不便だけど使い易過ぎる
四連速くなって楽しいが弱点スカしてるし慣れるまでマルチ行けなさそうというか空中も地上も粉塵も楽しいな…ライズと比べ別ゲーかよメインになってしまいそう

898 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:00:43.57 ID:dXI/CA2Z0.net
>>895
操虫棍は作品の軸が変わるたびに生まれ変わるからな……

899 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:04:19.01 ID:gLVFAieu0.net
生まれてからずっと負債でしかないジャン突さんは消されるべきだが
ジャン突残って急襲も操虫斬りも無しだと泣けるな

900 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:04:51.28 ID:GPVAF2waa.net
対オロミドロ原種の蟲が決まらない
とりあえず速攻シナトで騙し騙しやってるけどしっくり来ない
皆さんはどんな感じでやってますか?

901 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:05:17.07 ID:dXI/CA2Z0.net
オロミドロは共闘一択だわ

902 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:08:09.38 ID:RKsLuvcl0.net
操虫斬りは翔虫使わないし、さすがに急襲削除の二の轍を踏むことはないだろ
…ないよな?

903 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:09:47.41 ID:4xFm7Jre0.net
エイム時は操虫斬り、してない時は舞踏という塩梅でどうか

904 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:14:30.19 ID:qrdiCPK00.net
クシャ棍って虫レベル低いけどどうなんだろ
装備組み直して会心100にはできそうなんだけど

905 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:15:50.84 ID:/eU+W8L60.net
🥺信者でダウン中だけ切り替えて四連印斬使ってたけどどんどん🥺の頻度が減ってきて今ではほぼ使わなくなってしまった 慣れてくると四連印斬もどんどん差し込めるから隙が少ないっていう🥺の長所が目立ちにくくなる気がする

906 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:16:18.25 ID:cxsu0iFI0.net
鉄蟲糸技はともかく入れ替え技はこの先も残して欲しいな

907 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:22:37.95 ID:thr7+t4f0.net
今作のガルクや翔虫とかも次作でもあるのかな?
快適だからあった方が嬉しいけど、快適過ぎる所もあるし無くなる要素もありそう。

908 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:24:11.84 ID:yV7GwfjV0.net
ガルクなくなっても騎乗動物か乗り物はあるでしょう
流石にもうシームレスフィールドで歩かせるなんて、しないよねぇ

909 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:24:48.30 ID:f/D6h1io0.net
もうガルク無しには戻れんからガルクはレギュラー定着だと思ってる

910 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:26:05.25 ID:hqHbPjk+0.net
ガルクはイオリの親が広めてるらしいし続投しそう

911 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf54-9Scg [126.1.2.239]):2022/07/26(火) 23:27:59 ID:98joNRzM0.net
>>904
見た目が好きすぎて愛用してる
しかしなんでイカなんだろう…

912 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7336-s9QA [210.170.168.163]):2022/07/26(火) 23:29:55 ID:iJ3/heLT0.net
クシャ武器自体が生物をモデルにしてるからな
くコ:彡なのは一番刺さりやすそうだったからでしょう氷属性ぽいし()

913 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf54-KBsp [126.108.231.3]):2022/07/26(火) 23:33:04 ID:SNZ3SPnE0.net
粉塵型の切断の方の触覚がキモ過ぎる
使いたいのに

914 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8202-uB0m [123.226.31.239]):2022/07/26(火) 23:38:07 ID:7nEG/ho70.net
プーギーに乗りたい

915 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:42:59.15 ID:iJ3/heLT0.net
メルゼナ行くときはやりやすい粉塵使ってたけど今日ふと共闘で行ってみたら普通にそっちのが速かったわ
粉塵型が一番マイセットあるけどもう使うことないかも…
マルチは逆に頻度UP使おうかしら

916 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:44:26.62 ID:hQm+w6whd.net
サンブレになってからの頻度UP虫の狂ったような散布すき
あれは寿命縮めてる動きですわ

917 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:49:05.65 ID:0l1ai1x5r.net
粉塵の種類揃えれば頻度UP3人と集約係1人パーティって成り立つの?

918 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:50:55.12 ID:f/D6h1io0.net
粉塵と四連ってなんか噛み合ってるようで噛み合ってない気がしてきたわ
ラッシュ中勝手に印弾更新してそこで殴るから自分で粉塵割りまくる

919 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:53:36.34 ID:28BVYVEe0.net
粉塵と飛円にするとラッシュ時に虫がサボるから、結局四連かなと思うけど

920 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:54:28.15 ID:gLVFAieu0.net
集約じゃない粉塵虫にして四連で割りまくれ

921 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:55:19.14 ID:dfOjQbnZ0.net
穿ちが照準に対応してたら最高の技だったよな

922 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:01:23.33 ID:6rSIxnrH0.net
方向だけなら照準対応…
角度固定なせいでちゃんと当てようとすると結構ディレイかけないといけないんだよな

923 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:06:25.83 ID:6MD/CK3l0.net
ダウン見てからの早替え四連は果たして本当に強いのかと思いながらぴえんしてる

924 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:11:54.44 ID:2i9ssy1J0.net
どの虫使っても突進、四連は外せなくなってしまった
蒼朱どっちも固定だわ

925 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:18:19.30 ID:JcEX7dBo0.net
バルファルクのビーム2発目って回帰じゃ回避無理?
回避距離切って且つ飛び込み斬りにしてるからアレで死にまくる

926 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:19:49.28 ID:pc0lzFT20.net
傀異化モンスターお前らソロ何分くらいで狩れてる?
ex4のやつタフすぎて10分以内は絶対無理なんだが!

927 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:20:04.33 ID:pqjHNN1B0.net
もうあれみっともないけど納刀してダイブしてるわ

928 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:23:18.24 ID:L44Zax280.net
一撃目横に交わしたらそのままその方向にセルフジャンプして軸合わせ中に糸跳躍してるわ
で2撃目交わしたそのままバルクの方向に回避→操虫斬りしてる
ただたまにミスる

929 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:23:34.48 ID:alBsfdT7d.net
>>925
バルクとマガドの二段ビームは距離ってかタイミングの問題じゃねえかな?
あっち側の軸合わせが打つ直前で止まるからその時にモンスと自分の直線に対して真横に回避すると距離無しでもかわせる

930 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:26:11.69 ID:MRJDVxsx0.net
>>926
8分くらい

931 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:31:29.91 ID:6wMrPmR30.net
速すぎでしょ?!どうなってるのよソレ?

932 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:34:34.62 ID:iaJsfgg50.net
>>918
攻撃→虫ペチ→四連or印当て→集約をマスターするのだ

933 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:36:33.45 ID:pc0lzFT20.net
>>930
プロハンで草

934 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:39:16.61 ID:L44Zax280.net
ちゃんとしたガルク2匹ならマガトナルガイソネ亜なら7-9分いけるけど他が得意じゃないし楽しくないから行かないという…

935 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:50:15.60 ID:SoQTk4ba0.net
気づいたら素材集まってたから風雷合一セットに刃鱗磨きで脳死快適セット組もうと思ったんだが
これ体術と回避性能が4で止まるのすげー気持ち悪いな…

936 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:00:34.66 ID:Lh74kBVI0.net
ガルク2匹で属性棍握っていけば10分は切るはず
麻痺睡眠罠ハメしてるだけだからプロハンでも何でもない

937 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:03:50.52 ID:7WXtlj8Z0.net
麻痺犬が凄まじいスピードで麻痺らせるからな
操竜待機も出来るし打撃蟲セットならスタンも取れちまうんだ
俺もソロなら8分程度だな

938 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:04:47.80 ID:Bd8RxARu0.net
思ったんだけど、と言うか何でエキス取る前あんなポンコツな動きなんだ?
エキス取る前から取得後の動きで、攻撃力とか弱弱な感じで進められなかったのか。。
コンボ中に切れた時の「あー、棍重いんすよ。。」みたいな振り下ろし方見ててキツい。

でも好き。

939 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:06:10.72 ID:zfUVHJ3g0.net
エキス取る前はただの人
ただの人があんなどデカい棒軽々振り回せるものかよ

940 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:08:46.33 ID:JPyk3WZa0.net
>>939
ただの人が他武器を持ったら普通に振り回してるんですが
エキス無し棍にはデバフ効果でもあるのか

941 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:16:17.39 ID:F4jj75jT0.net
スラアクでなら…操虫棍で10分切るのはできない
https://i.imgur.com/aGdvtZG.jpg

942 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:21:14.03 ID:GhWQNdCod.net
柄部分にある虫笛機構がかなり重くてバランス悪いんだと解釈してる
あれ猟虫を操るだけじゃなく跳躍や空中移動の時になんか噴射してるから相当凝った造りだと思う
これなら赤エキスが強化というよりデバフ解除みたいになってるのも説明が付くんじゃないですかね

943 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:24:41.25 ID:cQsZ3Licr.net
正直ソロは犬がバカ強いから
壁殴り火力とハメが出来る武器が向いてるわな
棍の持つ最強レベルの立ち回り力はマルチ向きではあるかなって印象

944 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:26:12.32 ID:FKYywLuU0.net
バルファルクのビームは猟虫滑空で突っ込んでそのまま操虫斬りでおk

945 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 01:58:47.38 ID:89ttR9vt0.net
激昂渾身装備作ったけど激昂発動中は面白いね
ただ思ったより発動に時間がかかるのが難点

946 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:08:46.93 ID:WQpbZJYzp.net
赤なし飛び込み切りのよいしょっ…ドォン(弱い)好き
でも欲しくはない

947 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:16:55.48 ID:wJMwOeIc0.net
ランスみたいなモノをブンブン振り回してるからな

948 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:28:05.98 ID:RwWDuAVI0.net
ベリオはスラアクと相性良すぎるから
ヤツカダキとかならどうだろう

949 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:41:09.06 ID:kMjrreYZ0.net
ガルクナーフ来ちゃったら結構討伐時間伸びそうだから今のうちに傀異素材集めとかないとな

950 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:45:37.45 ID:+oJYlqqYd.net
たて

951 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:49:35.27 ID:+oJYlqqYd.net
ようとしたら既に次スレあるな
テンプレ差し替えてくれたのはありがたいが宣言も報告もせず黙って立てるの重複誘って迷惑だからやめてくれ

952 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:50:29.72 ID:CwCK1HBoM.net
攻勢ナズチ棍装備組んだけど結構強い
霞皮の恩恵3で、傀異化ベリオロス(毒の効きやすさ普通)に毒7回入ったから、合計8000ダメージくらい入ってる
レウス棍で同じく傀異化ベリオ行ったら属性ダメージが5500だったから、毒ダメージはかなりでかい
フルチャ3がおまけでついてたんだけど、共闘降竜型であんまり活かせてなかったから、回帰多用する人か粉塵虫でフルチャ維持できれば、属性棍上回ることもあるのでは?

953 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 03:08:00.11 ID:I0pdPl8a0.net
>>932
これよく分かってないんだけど、虫ペちから四連って繋がるの?

954 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 03:17:04.93 ID:iaJsfgg50.net
>>953
印付け後の自動虫ペチの方
粉塵は虫に合わせることで割り判定を避けられる

955 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 03:33:19.67 ID:/aUrAgqRa.net
攻勢は腰足でフルチャ3とカスみたいな補正の攻勢バフ合わせても攻撃7に届かないから多分弱いよ
攻勢フルチャ共に不発動もあって会心10%で上回る気がしないんだが

956 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 03:35:11.39 ID:/aUrAgqRa.net
会心削って攻撃4の方が強くなる可能性もあるけど達人芸使えなくなるからナスの剛刃と合わせるんだろうけどそれはそれでナス装備が弱い

957 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 03:36:02.78 ID:iaJsfgg50.net
印による粉塵間隔リセットはあくまでリセットであり追加ではない
つまり虫の前と後では結果が違ってしまうのだ
わずかなディレイで火力を上乗せできるならやった方が得

958 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 03:52:06.86 ID:0uRtVwvNa.net
攻勢ナズチ棍はナズチ棍(というか毒属性)を最大限に活かせるものとして考えてる。
あと毒が効かなくなったら玉コロガシ投げるのも一興かと

959 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 05:44:35.12 ID:QzO1lpq10.net
攻勢はエスピナ&ミヅハ混合でも
積めるけど火力スキルと両立が難しいし
結局お守りが必要なんやな…

960 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 05:58:29.89 ID:jLKp5vGla.net
攻勢2スロ3でシミュって遊んでたけどフルチャ3はスロットがカスだしそこを攻撃に変えて会心率落としても対して火力上がらないし攻勢2に落としてもなんとも言えないし大人しく属性に汎用スキル突っ込めという結論になった
ちな攻勢2スロ1しか持ってない
達人芸やると会心2か4か5が勝手についてくるんだよな
斬れ味は剛刃も業物も達人芸も攻撃4つけるなら他のスキルそんなに変わらん
剛刃運用するならフルチャ消えるけど攻勢護石なくてもそれなりに組める

961 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:11:29.56 ID:GfXUQq2m0.net
>>952
7回って見間違いじゃなくマジなん?毒耐性の上がり幅って普通でどのくらいなんだっけ?

962 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:14:31.87 ID:w4AWXaoY0.net
カイイカマガドで毒のダメージ4000ぐらいだったから、6~7回はいけるはず

963 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:21:12.74 ID:a8stYUbn0.net
>>961
初期90~250に上昇値が75~150くらいにクエスト補正は上昇値に乗算
傀異化は補正2倍だから3回は流石におかしいしナズチ虫棒ならほぼ維持できるはず

964 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:22:29.66 ID:a8stYUbn0.net
スタン耐性は異常とは別枠だけど仕組みは同じ
徹甲が使えなかった重大事変はスタンの補整値8倍とかとんでもないガンメタされてた

965 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:24:22.08 ID:a8stYUbn0.net
あと補正は人数をかけた数値になるからマルチの異常が弱いのはこれのせい
大体ハメ対策

966 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:35:52.89 ID:7Z4/Zgir0.net
傀異化マガドのHPが約67500らしいから4000なら6%くらいか

967 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:42:52.14 ID:QvmeMhn0r.net
>>963
㌧クス毒はそんな耐性上昇大きくないのかライズから毒とか一回も触らなかったから知らんかった
7回なら霞皮で合計280秒と力の解放2回分より長いし初っ端のスタン麻痺操竜ラッシュに合わせやすいから実用範囲っぽいね

968 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:53:50.65 ID:Bz7l4x51a.net
攻勢のことを考えると戦いの中どれだけの割合毒時間があったのか気になる

969 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:56:24.70 ID:n2aCFtXI0.net
攻勢と恩恵分火力スキル盛れなくても毒でカバーできるから思ったより早いタイム出るんだよな
ここに怪異錬成とルナルガ棍来たら毒一択時代来るんじゃないか

970 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:03:45.14 ID:NAqzqzzL0.net
いいよ一強時代きても
でもサイスはやめてくれさすがにダサイっす

971 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:03:59.99 ID:QvmeMhn0r.net
計算してみたが攻撃完全に切っても見切り6弱特超心攻勢連撃1でフルチャ乗って紫ゲならガイアやバルク棍の攻撃7会心セットと同等の物理ダメでそう
回帰粉塵型が好きな人にはよさげ
いいおま無いと斬れ味対策まではキツいが🐚🦑強化で更にスキル盛れるようになるしルナルガも控えてて伸び代でかいかも

972 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:05:06.11 ID:Bz7l4x51a.net
会心据え置きで攻撃力上がるだけでも強えからなルナルガ

973 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:09:28.46 ID:ZrhMLy9ga.net
流石にそんな頭悪い調整しないと思うけどなぁ…

974 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:10:52.37 ID:JPyk3WZa0.net
武器がカッコよかろうが悪かろうが腕に就いてる虫さんが割と台無しにするのでどうでもいい気がしてきた

975 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:11:07.77 ID:Bz7l4x51a.net
そうじゃなければ属性使うってなるし毒ならナズチあるしルナルガ武器には見向きもされないだろう
難しいね

976 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:12:33.04 ID:Bz7l4x51a.net
あとは百龍スロ1なら問答無用で選択肢から消えそう

977 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:13:43.97 ID:xbIha3GXd.net
百竜スロ1だと霞龍珠が付けられないしな

978 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:14:20.98 ID:zfUVHJ3g0.net
虫そんな気になる?
男なら鎧全体ゴツゴツしてること多くてあんま違和感ないんだけど

979 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:15:16.35 ID:NAqzqzzL0.net
正直片手剣メインだったからそこまで気にならない

980 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:15:37.51 ID:IehSc+Nn0.net
建てられてたやつ一応貼っておくか
【MHR:SB】操虫棍スレ 118匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1658850759/

981 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:17:22.39 ID:JPyk3WZa0.net
虫の色や形が主張が激しすぎるんよ
もうみんな光るフワフワにでもなってくれないか色は重ね着みたいに任意で選ばせてくれ

982 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:33:42.45 ID:6t770rXkd.net
怨嗟マガド武器みたいにもはや属性関係なくて物理性能とスロットだけで成立してる武器になるしかないんじゃないかねナルガ希少種は

983 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 08:47:59.88 ID:IdnsQP2Od.net
ここまで来てナルガ一強とか絶対に嫌だ
切れ味補助のいらないネイビアくらいの強さで頼む

984 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:12:21.15 ID:Bz7l4x51a.net
それは逆に誰も使わなさそう

985 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:14:43.91 ID:jkRWMk71M.net
むしろ虫さん居ないと物足りないんだよなぁ

986 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:16:16.90 ID:i+Kg7ugk0.net
金銀はほぼ確定だから、ただでさえイケメンのレウス棍が
どれだけ強化されるかも気になる

987 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:25:16.05 ID:EPDScNYsa.net
シャガル棒と激ラー棒を見ればどうなるかは火を見るよりも明らか
乾坤は百竜1スロ化

988 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:28:25.75 ID:Bz7l4x51a.net
最悪操虫棍はいいけど他武器はスロ1だったらとんでもなく荒れそうだね
特にスラアク

989 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:55:43.51 ID:LfmrAAFod.net
金銀棍の最終強化は星辰絢爛繚乱星河一天のどれになるんだ
毎回安定しなさすぎ

990 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:56:20.50 ID:Ic1l2fe/0.net
正直武器より新しい虫来てくれる方が嬉しい

991 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:57:57.63 ID:rh4FDRh+0.net
>>891
やってみた!
かなり快適で良かったです

992 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:58:26.00 ID:8OdEe/APd.net
出番だゲネ

993 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 09:58:27.49 ID:hATJgPPG0.net
エルドラーン…お前と戦いたかった

994 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:04:16.87 ID:L44Zax280.net
通常虫で出てきても相当強い効果じゃないと使われないし2つの特性を併せ持ってくるよ

995 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:04:30.45 ID:6wMrPmR30.net
奇しき嚇耀のバルファルク

996 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:05:13.96 ID:FUlcUj850.net
モロコシみたいに実用的なネタ武器欲しいわ
筆担いでるやつ今まで一度も見たことない

997 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:07:13.79 ID:oLLhcsk50.net
マギルーンが一応ネタ枠にしてはだいぶ強い

998 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:22:26.41 ID:NgIOCqaY0.net
マギルーンもだけど、虫棒は異常武器の性能が妙に高い

999 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:27:30.59 ID:1QOmGKcva.net
大剣のマグロ、ハンマーの熊や卵、スラアクの折鶴あたりはネタでも使えるのに

1000 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:28:06.14 ID:L44Zax280.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200