2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】マクロスレ【Switch】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:07:24.07 ID:hFwf2YCb0.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てるとき本文最初の↑を3行以上になるよう追加しましょう
ワッチョイ表示スレを立てられます

※次スレは>>950が立ててください
※立てられない場合はすぐに報告し安価で指定してください
※踏み逃げが居たら宣言して建ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:09:01.73 ID:hFwf2YCb0.net
IP無しにしました
必要そうだったら次スレから有りにしてください

IP有りはヘッダーを以下にしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

3 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:18:45.46 ID:PdQ1+4L+0.net
おつです

4 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:32:21.90 ID:DP48siNI0.net
有能僕がマクロ始めるために調べた情報共有してあげますか。
だからお前らもマクロデビューして情報共有しろ。

本文テキストはNGワードうんぬん言われて貼れないから外部サイト使って共有するわ
↓のサイトから見れる閲覧パスワードは5ch

https://writening.net/page?FuBvZ5


サンプルテキスト

https://i.imgur.com/hKiKfJJ.png

5 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:39:24.01 ID:DP48siNI0.net
>>4
更新しました閲覧パスワード5ch
https://writening.net/page?7xuAhr

csrのBluetoothドングル使えとか言っといてどれが対応してるか書いてないから
わざわざ調べたんだから感謝して使え

6 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:41:59.97 ID:hFwf2YCb0.net
めっちゃ上から目線やなwww

なんか青歯は環境によってダメとか見かけたから静観して
マイコン一式ポチってみたわ

7 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:42:02.07 ID:ix4DunHH0.net
今夜試す
是非によらず結果書くわ

8 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 11:47:12.47 ID:0RLx8JAO0.net
ようやく俺のサシミウオ回収マクロが日の目を見る時が来たか

9 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4954-jsMW):2022/07/26(火) 11:48:05 ID:2ygpoU9l0.net
>>5
情報提供ありがたい

10 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b76-Cj1Q):2022/07/26(火) 11:53:24 ID:DP48siNI0.net
情報の共有がないと発展していかないのでね
皆も情報共有しようねその結果自分も得するはず(多分)

11 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:18:56.09 ID:6HiiLSJL0.net
ドングル5無理なんか5買っちまったよ

12 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:19:22.49 ID:2XrW8HkN0.net
【WinPC+bruetooth】モンハンライズ自動化【Switch】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1621034107/

1年前にあったスレ

13 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:20:12.28 ID:1SHVHICzp.net
>>8
なにで組んでるの?

14 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:21:34.63 ID:1SHVHICzp.net
>>12
そのスレあったよなーって思ってたらdat落ちしてたのか
サルベージありがとう

15 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:24:14.05 ID:2XrW8HkN0.net
先駆者に「ぼんじり」さんがいるからそこが参考になる気がする

16 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:32:27.19 ID:DP48siNI0.net
>>11
わからないけど規格が安定してないらしいから可能性としては挙げてる
実際に試してみて情報共有してくれ

17 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:35:08.75 ID:0RLx8JAO0.net
>>13
Arduino Leonardo

18 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:44:28.19 ID:rszhJSBRd.net
Switchユーザーってmodは全否定なのにマクロはOKなんだ

19 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:45:16.02 ID:1SHVHICzp.net
>>17
おぉ、ポチった環境だ
しかも>>8のサシミウオを火薬草・霜ふり草・流水草・雷光虫にすれば、ガンナー御用達マクロになるじゃないですか

20 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:50:04.30 ID:0RLx8JAO0.net
>>19
交易品で手に入るものならラー死交易品回収マクロでいいんじゃない?

サシミウオ自動回収は支給品ボックスから貰って即帰還するだけだけど
他に支給品から回収して嬉しいものって何かあったかね

21 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:50:40.10 ID:tbsk1Lfod.net
modはただのチートじゃん
マクロは人力だとアホ臭い単調作業の効率化だから根本から違う

22 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:51:05.17 ID:yzVlCiHxd.net
>>18
マクロも割と嫌われてるよ

23 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:51:33.05 ID:aAqcg3w6a.net
ここで言うmodはお守りのことだろうけど、データ改竄は違法だからな
増してやそのデータでマルチプレイしてんだろう

外部ツールとは別の次元の話だよ

24 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:53:48.88 ID:1SHVHICzp.net
>>20
サシミウオも交易品だと思ってたわ・・・すまん(´_`。)

25 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 12:56:50.86 ID:1SHVHICzp.net
>>18
MOD全否定はしてないな、switchじゃやれないから手を出してないだけで、もしMODができるならアルローをウツシに差し替えてるわ

26 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:02:21.47 ID:2XrW8HkN0.net
steamならMODは肯定するけど
Switchやプレステのような専用ゲーム機でのMODは否定派だわ

マクロは普通にマクロ付コントローラとかあるし
ある程度自動で同じ事をしたいってのはそりゃまぁ需要はあるでしょ

ただえぐいレベルの自動化(画像解析して処理するとか)は
嫌悪する人はそれなりにいると思う

27 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:03:10.32 ID:0RLx8JAO0.net
>>24
サシミウオも交易で手に入るイメージは分かる
伏魔で重宝するようになったから交易で手に入ると良いんだけどね

28 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:35:56.55 ID:wlKRYgHHd.net
amiibo読み込みと日付変更のマクロ考えてるけど初心者だから31日跨ぐのがぱっぱらぴーまん

29 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:45:06.45 ID:0RLx8JAO0.net
>>28
2000年スタートさせて決まった日付を辿らせる方法が一つ
二重読み込み前提にしてリセットする所からループさせる方法が一つ

前者はコードがちょっと面倒
後者はコードは簡単だがループ毎の効率が少し落ちる

30 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:48:56.27 ID:2XrW8HkN0.net
Linuxはラズパイでのやり方を探すといろいろとあるぞ

31 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 13:49:51.86 ID:1SHVHICzp.net
>>28
まだ届いてないのでコードがわからんけど、ループ処理があってネストできるなら・・・12ヶ月ループに28日(2月対策)ループをネストすればいいのでは?
月ごとの月末まできっちり回す必要ないと思う

32 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:02:25.49 ID:9vah2sC20.net
ttps://xgf.nu/WbnH
プログラム言語お勉強用の「サンプル」です

33 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:02:45.52 ID:9vah2sC20.net
パス 5ch

34 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:17:50.92 ID:BWnmxzUUd.net
>>28
適当なタイミングでインターネット時刻合わせのON、OFFをやれば年だけでループできるよ

35 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:41:59.16 ID:2oSWfC3l0.net
>>31
馬鹿だけど頭いいな
そうだよな全日丁寧に回す必要ないよな

>>32
C言語?

36 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:48:29.96 ID:wlKRYgHHd.net
>>29
リセットの方が簡単に書けそうな気配はあるな

>>31
それが一番確実な気はするな
年跨げれば更に放置できそうだが難しい

>>34
毎回リセット挟む場合だとそれもありか

37 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:55:07.73 ID:2XrW8HkN0.net
日付って変わっていれば6回読めるなら
A日、B日、C日あたりをひたすらループさせてるだけじゃダメなの?

38 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 14:56:16.26 ID:BWnmxzUUd.net
>>36
毎回リセット挟まないでも2022から30年ぐらいループしたらリセットとかで回してる
これで永遠にループできる

39 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:06:04.20 ID:ERnpsSEwa.net
マクロス好きが集まるスレはここですか?

40 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:06:38.76 ID:wlKRYgHHd.net
連打長めにして6回読み込ませる半手動の方が効率は良さそうだな
全自動と両方作ってみたい

>>38
なるほも それなら30回に一回挟めばいいだけか

41 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:08:47.94 ID:0RLx8JAO0.net
>>37
日付が戻った場合は同じamiiboを読み込んでも福引を回せない
だから日付が常に進むようにするか、amiibo二重読み込みを処理して日付が戻ろうが動くようにする必要がある

42 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:23:16.61 ID:1i28ju0id.net
アミーボ二重読み込みってなに?
アミーボを読み込む→福引できない画面を出す→日付を変更してもう一度アミーボを読み込む

これのこと言ってる?それとも別の裏技があるのか

43 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:37:00.60 ID:GkDXS5aP0.net
神々のひとり、みずようかん様が私のためにNX Macro Controllerのバグ修正をしてくださいました
Twitterで検索してみて

みずようかん様
問題解決しましたありがとうございました

44 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:40:09.57 ID:0RLx8JAO0.net
>>42
それで言えば
福引できない画面を出す→(読み込んだ福引出来ないamiiboの利用を中止する)→日付を変更してもう一度アミーボを読み込む
という処理が間に必要になる
この中止するしかないamiiboを読み込んだ状態が二重読み込みと俺は表現してる

amiibo読み込み→日付変更→受取→amiibo読み込みループはA連打だけでいいんだけど
中止をするとなると別途処理しないといけない

45 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:43:26.10 ID:hFwf2YCb0.net
青歯の接続云々言ってた人も一度note読んでおくといいかもね

46 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 15:49:44.15 ID:PdQ1+4L+0.net
まず準備としてArduino Uno Rev3 ATmega328とA-Bケーブルでいいの?

47 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:02:16.94 ID:2oSWfC3l0.net
>>45
みずようかん氏の?

48 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:08:30.33 ID:hFwf2YCb0.net
うん、>>43を検索して見に行ったら下半分に青歯についても書いてあった
青歯派が躓いてるのってたぶんそれじゃないかと、もしそうだったらみずようかん師匠はエスパーだと思う

49 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:17:48.73 ID:SuKQkv5I0.net
>>41
行商人との会話終了すればリセットされるから
30回ごとに会話終了すればOK

50 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:25:11.54 ID:hFwf2YCb0.net
>>46
それはマイコンね、このスレの大半の人は青歯派だと思う
どうしても今日注文したい!って感じじゃなければちょっと待った方がいい

このスレ立てる時に青歯で失敗した人がいて、その人がみずようかん師匠のnote見て成功したとしたら、青歯で機器揃える方が安く済む・・・と思う

51 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:27:54.02 ID:2oSWfC3l0.net
>>48
ありがと

52 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:31:42.57 ID:bbnM0RFUr.net
nxは共有死んでるのがダメだな
自分で作ればええんだが

53 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:38:43.87 ID:PdQ1+4L+0.net
>>50
あ、なるほど 親切にありがとう
ちょっとスレの様子傍観しててみます

54 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:48:00.26 ID:1i28ju0id.net
>>5
更新した
みずようかん氏のBluetooth不具合修正パッチが公開されてるnoteのリンクを追加しました
調べるのめんどい人はここからどうぞ
https://writening.net/page?7xuAhr

55 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:50:28.57 ID:1i28ju0id.net
スレ貼ったほうがはやいかおらよ
https://note.com/gamewagashi/n/n4a76066320e9

56 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 16:58:02.72 ID:suQ07Cbjr.net
超時空要塞を語るスレと聞いて

57 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:36:29.54 ID:51motShrd.net
マクロスも語りたいがスレチなのでスルー
NXみずようかん氏のパッチ?
あてたらBluetoothの動作快適になった
まじエスパーようかん

日付変更福引は日付対策面倒だから
1年すすめてアミーボ読み取り画面でウェイト45秒の間に手動で6回福引ひく
これを10ループ後、リセット1回して現在に戻るループ

という画像認識なし半手動を作った

58 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 17:52:31.63 ID:2XrW8HkN0.net
「NX Macro Controller」でググると普通に上位に出てくるけどね

59 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 19:56:21.18 ID:6HiiLSJL0.net
やっぱりうまくいかなかったわ、Bluetooth接続が出てこん
大人しくマイコンかぁ

60 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:16:34.71 ID:DP48siNI0.net
トングル5無理だったのか
やっぱ非対応なんかなぁ?

61 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:30:14.78 ID:VvQPIeJ70.net
UB500はダメだった
ドライバが対応してないみたい
UB400なら大丈夫

62 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:30:39.96 ID:sZIMPPs8p.net
ドングルって4が推奨なのでは?

63 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:39:51.78 ID:DP48siNI0.net
UB500はそもそもcsrチップじゃないという情報を見たので
ドングル5のせいかまでは確定できんけど
まあドングル4推奨だね

64 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 20:58:33.03 ID:6HiiLSJL0.net
同じUB500、UB400ならいけるのかぁ

65 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:07:20.11 ID:JtXnEK6Sp.net
これJoy-Conでメルゼナamiibo固定するのキツイな!重いんだよお前!
ツキノくらいの大きさにして欲しかった・・・っていうかプロコン買っておけばよかった・・・

66 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 22:59:21.91 ID:EmEZaxj7p.net
使ったドングルはBuffaloのBSBT4D100で、みずようかん師匠の新ドライバ突っ込んでマクロ構築して実行でうまくいった

67 :名も無きハンターHR774 :2022/07/26(火) 23:03:12.91 ID:EmEZaxj7p.net
構築中に試行錯誤してたけどWaitが重要だなー

68 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:24:32.11 ID:ykF1Bnip0.net
うーむ・・・amiibo反応しないなー

・以下のようにしてマクロを実行するも・・・
・Switchをドックに挿して、Joy-Conを分離してメルゼナを乗せてるけど無反応
・Joy-Conをグリップに挿して、メルゼナを乗せても無反応
・Joy-Conを充電グリップに挿して、メルゼナを乗せ(ry
・Switchをドックから出して、Joy-Conを装着してメルゼナ(ry

なお、上記のどの状態からでもマクロを止めておいて、Joy-Conにメルゼナを載せたままメニューのamiiboを読み込むでAボタンを押すと反応する。壊れてはいないな・・・
Joy-Conを別のに交換しても同じ現象・・・プロコン買わないとダメかーヽ(`Д´)ノウガー

69 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:27:13.84 ID:ykF1Bnip0.net
とりまamiibo使わない分にはマクロれるので交易品マクロ作・・・らずに寝る、明日5時半起きだよ寝るよ

70 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:29:45.88 ID:ykF1Bnip0.net
あとあれだ今朝ポチったマイコンが木曜に届くので、マイコンでamiiboマクロ実験してみよう・・・寝るぞ

71 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:37:53.41 ID:ykF1Bnip0.net
>>63
redditの書き込み調べたら、UB500に積んでるchipsetはRTL8761BらしいのでUB500はたぶん・・・(´_`。)ザンネンデス
UB400はCSR8510A10だから買うならUB400だぬー
個人的にTP-LINKはおススメしないが・・・

72 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd33-UQ+4):2022/07/27(水) 01:24:18 ID:x/rkueyYd.net
NX macro Controllerの共有サーバーやっぱり死んでるよな
適当なアップローダーにファイル上げてここで共有するとかしかないか

73 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 02:10:00.23 ID:DuGduDNA0.net
>>68
たぶんこっちも同じ
ちなみに純正プロコンでも同じ状態

NX青歯でアミーボ待機画面にして、Joy-Conでアミーボを読み込みしようとしても反応しない
Joy-ConのAボタン連打してコントローラーの優先をもらったらアミーボが反応する
だからアミーボ読み込みのとこは長めにウェイトさせて手動にしてる

マカ油 約20分で287個
完全放置目指してマイコンに挑戦中

74 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 06:45:04.19 ID:kHdvFLOdp.net
>>73
thx
深夜にポチったプロコンさんキャンセルしたった

75 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 06:53:03.66 ID:kHdvFLOdp.net
dat落ちした前スレ?にこんなレスあったから、むりぽ?って思ってはいたけど・・・やっぱ無理かー


660 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b591-4x/S [222.2.97.33])[] 2021/07/13(火) 14:26:56.87 ID:zqtfTC470
ライダーズでamiibo自動化しておみくじ引きまくりたかったのに、RISEと違って複数コントローラーでの操作対応してないのね…

76 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 07:04:54.38 ID:DuGduDNA0.net
>>72
共有サーバーほしいよね

77 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 10:29:15.48 ID:Qj0qdfTA0.net
前スレ見てたら、何度か落ちてるみたいだし
作者の気が向いたら復活するんじゃないかな

78 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b76-Cj1Q):2022/07/27(水) 11:40:20 ID:ZfF1j3Wz0.net
みんなamiibo読み込みどうやってんのこれ?
ジョイコンだとスティック押し込まないと読み込まないし
プロコンだとそもそも2Pだとアミーボ読み込めなくね?

1Pにしたら今度はNXマクロの操作が無効になるし

79 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b76-Cj1Q):2022/07/27(水) 11:41:00 ID:ZfF1j3Wz0.net
Bluetooth環境だとそもそもできないってことか?

80 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:07:26.06 ID:XfUMHzVlp.net
>>78昨夜試行錯誤してた感じだと、Joy-ConがアクティブになってないとNFCは反応しなかったな
>>73がマイコンに挑戦してるみたいなので、その結果待ちかなー

俺のマイコン一式早くこーい、明日が待ち遠しいのぜ

81 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:10:45.60 ID:ZfF1j3Wz0.net
今、交易マクロ作ってるわ
完成したら共有するから改善しあって最強のマクロ作ろうぜ

82 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:23:49.21 ID:gLolaqHqH.net
>>81
頑張って!

83 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:34:51.55 ID:naerwq0VM.net
NFC非搭載の中華連コン持ってるからそれ組み合わせたら青歯環境でも一応amiibo全自動化できた

連コン2Pで繋げてL2とかを連射状態で押し込み固定してに繋げとくとamiibo読み込み中にエラー表示出るから、その後青歯からOK押すとなぜかJoyconの読み込みが作動して読み込んでくれる

エラー待ちの分、時間かかるから1回50秒くらいになっちゃってもう少し短くできるかもだけど、とりあえずこれで満足してる

84 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:42:55.46 ID:ZfF1j3Wz0.net
なるほど。そういう裏技もあるのか。

マクロ作ってるけど関数使えるの便利だな予測変換とかもあるし思ったよりちゃんとしてる。

85 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:50:39.37 ID:XfUMHzVlp.net
もしかしてだけど青歯からSwitchへの通信が多くて他のコントローラーがアクティブになる隙がないってことか?
連コンで強制介入すると他のNFCコントローラーも一瞬アクティブになる?とか・・・って、そんなわけないか忘れてくれ

86 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:51:51.96 ID:Hn8Xs7f50.net
>>18
OKじゃないよ
現実問題マクロ使ってるなんてMODやチートと同じ扱いされる

87 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:53:07.88 ID:ZfF1j3Wz0.net
操作自体は2Pコントローラでもいけるんよな
なんでかNFCだけアクティブにならない問題発生してる

88 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:04:34.92 ID:ZfF1j3Wz0.net
は?マクロ作ってたら操作受け付けなくなって
タスク終了したら全部消えてワロタ
皆はちゃんと保存しながらやろうね

89 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp85-NnXs):2022/07/27(水) 13:27:08 ID:JdpWQ2Qup.net
あるあるw

90 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b76-Cj1Q):2022/07/27(水) 13:33:15 ID:ZfF1j3Wz0.net
一回の上十字キーを押す操作にしたいのに
極稀に2回押されるのなんなんだ?wait変えても直せんわ

91 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:18:09.63 ID:8z8qrhHPa.net
マクロってみんな1から打ち込んでるの?それともテンプレみたいのあるの?

92 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:28:25.51 ID:pYdW60kX0.net
1からの人が多いんじゃね

93 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:29:04.88 ID:ZfF1j3Wz0.net
ボタン2回押される問題あるから面倒だな
ループ処理と画像認識で解決するしかないか?

94 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:29:45.66 ID:03mwys9ep.net
>>90
どっち側?
モンハン側はキーリピート効かないのでPress(UP,ここ)を長くしても問題ないけど、
Switch側はキーリピート効くのでPress(UP,ここ)を短めにしないと複数回押ささる

違ったらごめん

>>91
今は共有サーバー落ちてて、他のマクロ見られないから一からやってる
サンプルは>>32が上げてくれてる

95 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 15:15:39.66 ID:ZfF1j3Wz0.net
0.03にしても複数回刺さるなぁ
PCスパックの問題か?OBSスタジオだと軽いからNXでもいけるかと思ったけどこっちの映像出力だと若干重いんだよなぁ

96 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:47:17.27 ID:bDoO7wEWM.net
NX Macro Controller + Bluetoothでマクロ環境できた
使用アダプタは、エレコムのLBT-UAN05C2

ハマったのは最初のコントローラを認識させるところ
Switch側のペアリング状態は、
「コントローラーを探す」じゃなくて
「持ちかた/順番を変える」だから注意

しっかしツールのUIが素晴らしいね
テストマクロの作成~確認まですんなりいったわ
作者に感謝

97 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8bf0-NnXs):2022/07/27(水) 18:48:04 ID:ykF1Bnip0.net
帰宅して・・・色々試したけどマクロ実行中はNFC反応しないねぇ、明日届くマイコンで頑張るか(´・ω・`)

バグなのか仕様なのかわからないのがもどかしい

98 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:14:57.03 ID:IdWUUaP30.net
ここを見てBluetooth4のやつ見つけてやってみたけど、Generic Bluetooth Radioってなる
接続出来てないって事かな

99 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:22:50.49 ID:bDoO7wEWM.net
nxcの書き方で質問
loopと関数がうまく書けないんだけど、何が問題かわかる人いたらアドバイスが欲しい。

●やりたいこと
maka1関数の10回ループ

●コード
Loop(10){
Exec(maka1)
}

Func(maka1) {
// 処理
}

●結果
maka1が1回実行されて終了

100 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:49:02.25 ID:ykF1Bnip0.net
>>98
それは標準のドライバのままなので、NX起動して無線接続セットアップから専用のドライバを入れる必要がある

>>99
あってるように見える

101 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:50:08.90 ID:xBayTzQq0.net
処理の本文に全角スペースでも入ってんじゃないの?

102 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:09:05.26 ID:bDoO7wEWM.net
自己解決
Funcと(の間に半角スペース入れてたことが原因だったわ
情報共有しとく

NG
Func (

OK
Func(

103 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:59:48.17 ID:bDoO7wEWM.net
マカ錬金のマクロ作ってるんだけど、希望のお守り判定処理以外はできたわ
さて、どういう条件で止めるのがいいかねぇ
簡単のため第一スキルが狙いのだったら止まるとかにしとこうかな

104 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:03:40.92 ID:1vT7Klhn0.net
>>103
攻撃3、見切り3、翔蟲3が絡まなかったらゴミ
という判定が雑なわりにはまずまず現実的な期待値に近いんじゃね

105 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:07:12.93 ID:mtwmUpMn0.net
画像判定使わないならNXよりswitch差すだけのマイコンの方がいいぞ
Amiibo福引とかトカゲマラソンは画像判定も不要なうえ複雑な動作も無いからズレないし

106 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:17:28.27 ID:3cSFVQ3J0.net
自動化スレきたー

107 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:19:22.46 ID:bDoO7wEWM.net
>>105
いや画像判定したいのよね
タイトル画面挟むから、錬金屋への移動とかもある

>>104
今夜は手始めに幸運2にしてみる
明日以降は見切り3通常弾2s311で

108 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 22:48:02.98 ID:IdWUUaP30.net
>>100
やったけど、Switchで認識してくれなかったわ
何がおかしいか分からん

109 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 22:51:39.95 ID:ykF1Bnip0.net
まずはそのドングルのメーカーと型番を調べるのだ
使われてるchipによって出来る出来ないがあるので

110 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:10:39.94 ID:IdWUUaP30.net
>>109
エレコムのLBT-UAN05C2ってやつ
おすすめになってた気がする 間違えてたらすまない
記述された通りにやったつもりなんだが、Bluetooth接続でSwitchの方に認識されない

111 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:18:30.59 ID:ykF1Bnip0.net
ドングルは大丈夫そう、Switchの方は>>96の通りにしてる?

112 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:54:57.00 ID:ykF1Bnip0.net
しかし・・・交易のためにラー死やってるけど、これほど楽になるとは・・・
もっと早くやっとけば良かった

113 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:03:48.61 ID:i+Jmdu4z0.net
メルゼナamiiboの丹油が最高率っぽいけど、ウラ交易でも一晩やってたら結構集まりそうだな・・・

114 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:30:19.01 ID:414KsJNj0.net
護石BOXの上限ていくつだろう?

115 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 29d6-9Psp):2022/07/28(木) 04:29:22 ID:3tsqVVZm0.net
マカ錬金自動化完

見切り3,通常弾2,スロ不問で引っ掛けてるけど、第一号が来るのが先か、アプデがくるのが先か

116 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 415e-Erzq):2022/07/28(木) 04:53:34 ID:7boZZmMJ0.net
Switchの寿命が先に来るに100コゲ肉

117 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:06:19.16 ID:u8WeqS9m0.net
>>115
甘いわー、うさ団子並みに甘々だわ

118 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:08:26.65 ID:u8WeqS9m0.net
ちなみにウラ交易の丹油・・・6時間回して油300個とかもう2度と回さんヽ(`Д´)ノシブイワー

119 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:09:17.32 ID:u8WeqS9m0.net
>>114
他の装備品と共有で、100ページ分だったかな

120 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:12:42.49 ID:cuZS6AxVa.net
マクロ売れてますかー?

121 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:24:32.42 ID:vkOwyaXbd.net
NX Macro Controllerでamiibo福引回せてる人いる?
どうも2コンとして繋がってるプロコンで操作はできるようなんだけど、amiiboの読み込みができないみたい

122 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:30:06.67 ID:u8WeqS9m0.net
>>120
このスレを立てたきっかけソレなんだけどな
6000とか8000出すなら、その金額で機器揃えて自分でマクロ作れるじゃん

でも青歯だとなぜかamiibo読み込めないんよな(´・ω・`)
なかなかうまくいかないのぜ

123 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:32:00.34 ID:u8WeqS9m0.net
>>121
青歯経由で成功してる人はこのスレにはいないと思われる

マイコン式ならいけると思うが、まだ機器が手元にないので何とも言えん(´・ω・`)

124 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 10:26:30.65 ID:u8WeqS9m0.net
今日届くマイコン一式・・・3,000円で収まったな

本体
通信モジュール、FT232RL、799円(尼
マイコンボード、ATmega32U4、1299円(尼

ケーブル
ジャンパー線、500円(尼
USB-A to mini、100円(ダイソー
USB-A to Type-C(通信用)、300円(ダイソー

配送日優先したからちょっと高めだけど、中国から遅延配送される奴ならもっと安くできるし、アリエクで買えば更に安く収まる
あとキャプチャーボードない人は+5000円くらいか?もっと安いのありそうだが

125 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b76-Cj1Q):2022/07/28(木) 10:45:47 ID:rXsccLdP0.net
結局マイコンのが正義やなぁ
値段もBluetoothと1500円くらいしか変わらないしケチる理由はないと思うわ

126 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-vWux):2022/07/28(木) 10:48:30 ID:H5OIa0sfa.net
>>122上手くいかないじゃないよ!マクロ売るためにこうやってスレまで立ててるんだからちゃんとして!

127 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 10:55:56.34 ID:xSYM56ZE0.net
Arduino Uno Rev3 ATmega328ってやつでもできるんですか?

128 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 10:57:11.04 ID:u8WeqS9m0.net
メルカリで最初に売り始めた奴が4000でその後6000になって、8000円で売る奴が出てきて
コメント取引で7000円に値上げしてたな、マイコンが値上がりしたようなこと書いてたけどw

今ぱっと見てたけどアリエクだとマイコンボード1個300円ってのがあったな、大量購入だともうちょっと安くなるか
それにケースとUSBケーブル含めても500円くらいか?

500円で仕入れてマクロをコピペして8000円・・・ボロ儲けじゃん

129 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 10:57:53.76 ID:u8WeqS9m0.net
>>126
┐(´ー`)┌

130 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:05:02.50 ID:u8WeqS9m0.net
>>127
可能なハズ、ハズって言うのは自分で試してないから

131 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:13:49.94 ID:GPgeCNP10.net
Bluetoothを選択してるのは場所を取らないからであってコストじゃないなぁ

132 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:39:00.56 ID:mKeykahJ0.net
他人の技術をお借りしているのに金儲けしてるやつはアカン
けどamiibo福引放置自動化できてるならソースコードください
参考にしますので

133 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:46:48.64 ID:Le2xmJKSp.net
っていうか俺も全然詳しくないから、そのうち嘘教えてしまいそうだ・・・潜るわノシ

134 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:36:06.57 ID:oPLndLZ0d.net
画像認識で色々できるのが快適すぎて移行できない

135 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:49:27.17 ID:TvZqkslr0.net
NX+Bluetoothの導入の手軽さや扱いやすさは素晴らしい

136 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:15:42.86 ID:brSUU0cA0.net
ずぶの素人なんだけど、画像認識でスキルの判定してる人どうやってるの?
見切り3で引っかけたいのに1と2まで反応してしまう。解像度上げてもダメ。
誰かアドバイスください。

137 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:24:01.96 ID:GPgeCNP10.net
「見切り」のアップと「3(白字)」のアップの2つを使ってやってる
見切りと白字の3が同時成立するのは見切りlv.3しかない(はず)

138 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:26:02.97 ID:GPgeCNP10.net
アップというかその部分の切り抜き

139 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:41:04.15 ID:brSUU0cA0.net
そう思って白字の3で認識させるとオレンジの3まで反応してしまう...


「見切り」で認識させたあとに「3」でさらに認識させてるんだけどそれが原因?
もしかして1つの画像認識コマンドで、2つの画像を同時に認識させる方法とかある?

140 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:48:47.91 ID:GPgeCNP10.net
それぞれ第一スキルのものと確定するために、こうしたらどうだろ
・見切りの範囲をちょっと上まで拡大する
・lv.3の範囲をちょっと右まで拡大する
とにかく切り取りと単体コンペア試行の繰り返しでいい具合のところを探すしかない

141 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:52:56.66 ID:brSUU0cA0.net
あーそういうことか。

アドバイス通りに色々試してみるよ!ありがとう!!

142 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:18:23.54 ID:lhGsDjrA0.net
錬金に素材入れる✖10回
これだけでもかなり楽になるから先人に感謝
PC必須だから寝転がりながらできないけど
もしこれをスマホでできるようになったらすごいな

143 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:34:54.71 ID:ORbrciov0.net
>>32 有用なサンプルありがとう
マイコン今日触ったばかりの初心者だが早速参考にさせてもらってるよ

質問なんだがamiiboを2回読み込ませるのには何か意味があったりする?
同じamiiboを置きっぱなしで稼働させたいから1回読み込みでループさせたいんだけどコード削っちゃ駄目だったりしますか?

144 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:48:47.78 ID:GPgeCNP10.net
壊れるわけじゃないしやってみるのがいいよ
いや意地悪ではなく本当に

145 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:10:23.32 ID:u8WeqS9m0.net
マイコン一式届いて色々やってたけど・・・これ揃えた物によって苦労するな
まさか仕事中にハンダすることになるとは思わなかったww
いやそうだよな尼の写真も別々になってたし気付よ俺・・・

ハンダ苦手な人はテストフックも買わないと苦労するぞ

146 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:54:58.20 ID:w5I4A09Nd.net
自分も初マイコン届いたけどなんかハードル高いわ
それよりNX+Bluetooth+キャプチャでスキル指定のおまほり。
ここで試作してる人いるし同じようなのチャレンジしてみようかな
うまくいったら共有しようねみんな

147 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:00:51.27 ID:u8WeqS9m0.net
環境構築の情報は共有するけど、プログラムしたマクロは共有したくねーのが本音

>>> それで金儲けされたら嫌だもん <<<

148 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:28:20.15 ID:9OS4DBeK0.net
>>143
福玉の景品が出る、出ないでボタンを押す回数や操作が変わってくるので
必ず2回読み込ませたうえでキャンセルする
という動作にしています

149 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:37:46.43 ID:5TWzmUrKa.net
昨日接続出来てないって言った者だが、出来ました
ドングルがなんか変更されてなくて、デバイスマネージャーからドングル更新して、Generic Bluetooth Radioって名前から機器名みたいのに更新できたら認識した
これからマクロだからまだまだ入口だね

150 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:41:00.70 ID:5TWzmUrKa.net
この程度の自分なのでマイコンなんて手を出すものでは無いと悟ったよ

151 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:57:38.65 ID:GPgeCNP10.net
現時点の知識量って気にしなくてよくね
知らないことがあっても体得しようとする気概があれば誰かが教えてくれるよ

152 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:04:56.37 ID:4JX77Tzz0.net
>>148
やっあえて読み込ませたほうが安定するよね
日付の戻りにも気を使わなくてよくなるし

153 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:18:11.03 ID:i+Jmdu4z0.net
あーそうか、理解した・・・
複数のサイトを梯子してたからごちゃごちゃになってんだな・・・
マイコンによる自動化はそもそもFT232なんていらないしハンダも必要ないじゃんヽ(`Д´)ノ

マイコンによる自動化はATmega32u4とUSBケーブルだけで良かったのかよ・・・誰か教えておいてよ!気がつけよ俺!

これから揃える人・・・>>124は嘘です、もっと安く済みますごめんなさい

154 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:19:53.05 ID:i+Jmdu4z0.net
そして>>145も嘘です死んでおけ

155 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:40:03.54 ID:i+Jmdu4z0.net
マクロ化は主に2系統

◆Bluetooth派
・Bluetoothアダプタ(要CSRチップ)(通称ドングル)
・キャプチャーボード
・アプリ、NX Macro Controller 2

◆マイコン派
・Arduino Leonardo系のマイコンボード
・アプリ、Arduino IDE

◆備考
・互いのマクロの記述に互換性はない
・Bluetooth派はamiiboを使えない

156 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:53:04.93 ID:1un0eWqTd.net
素朴な疑問なんだがなぜマクロをやるにはWindows PCではなくマイコンが必要なんだ?

157 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 22:02:08.35 ID:i+Jmdu4z0.net
明日GPIO剥がさなきゃ・・・(´・ω・`)ハンダニガテ

158 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 22:06:01.69 ID:i+Jmdu4z0.net
>>156
マイコンにマクロを書き込んでおけば、Switchにマイコンを
挿すだけでマクロが自動実行出来る
あとamiiboが使えるw

Bluetoothでやるならマイコンはいらないんだよ、amiibo使えないけど

159 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 22:47:44.62 ID:YzSBjgZL0.net
>>153
自分も勉強中だからよくわからずそうなのかなーと思ってた
そしてこちらはArduino IDE コンパイルできなくて四苦八苦してる

160 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:13:15.78 ID:9OS4DBeK0.net
コンパイル通らない
→検証ボタン押してエラーになったところを見直す

無効なライブラリうんぬんのメッセージ
→Arduino AVR Boardsのバージョンを1.8.2にする

これでもだめなら根本的にどこかおかしいとおもわれます

161 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:17:59.18 ID:q4Dhhw/Ia.net
>>155
Bluetoothだとamiiboつかえないんだ
やっぱりマイコン覚えないといけないね
上にあったArduino Uno Rev3 ATmega328ってやつとケーブルでいけそうなんだね

162 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:27:57.86 ID:i+Jmdu4z0.net
マイコン経由の有線にしてもNXでamiibo使えないのかなぁ・・・

163 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:02:06.16 ID:M4aeGsrLd.net
>>158
SwitchとPCを有線接続した上でマイコンと同じことはできんの?

164 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:44:25.88 ID:ZNheNgiP0.net
>>160
ありがとうございます
参考にいろいろやったらできました
古い記事や中途半端な記事で混乱してました
初マイコン Arduino Leonardo
アプリ Arduino IDE

コンパイル通らない 無効なライブラリ
→ライブラリの種類とインクルードのあとの記述がダメダメだった

setup
loop
を消しちゃダメ スケッチ例を参考にする

ボードへの書き込み
→Arduino AVR Boardsのバージョンを1.8.2にする
最新の1.8.5はダメ 更新したらダメ

こちゃてす氏のドライブにある資料はとても勉強になるので今後も読み込みます

165 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:44:47.57 ID:gBBj1+0+0.net
>>163
それは・・・明日の夜やってみる(つ∀-)ネミイ

[PC] - [マイコン] - [Switch]
この状態でJoy-Conに置いたメルゼナ反応してれればなー

166 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:52:07.87 ID:M4aeGsrLd.net
https://note.com/gamewagashi/n/n6251719c5867
ふーん、BluetoothではAmiiboを読み込まないのはワザとそうしているのね

167 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:21:32.49 ID:5oVAJRd00.net
>>166
見知らぬ人よありがとう
そこ何度か斜め読みしてたけど気が付かなかった・・・青歯でやるのは諦めよう・・・orz

168 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:54:39.41 ID:5oVAJRd00.net
SwitchはTVモードで使うと異常に加熱するんだな、携帯モードでしか遊んでなかったから知らんかった(´・ω・`)
施設移動のタイミングを秒で判断してたら、Switchの熱だれで画面の遷移が延びて、マクロが暴走してた・・・('A`)ヤメテクレyo

169 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:07:38.26 ID:5vE1kwK8r.net
ライズのときのビデオキャップチャ利用した錬金自動化は
作者やってる気配ないないしダメか

170 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 81f0-0NZL):2022/07/29(金) 08:28:41 ID:hFW11Ovw0.net
結局さ福引自動化っていくら掛かるの簡単にできるの?

171 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:39:28.68 ID:OaKAHk/NM.net
お前らすごいな、マイコン全く分からんわ
メルゼナアミーボだけはあるのに…

172 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:41:30.74 ID:ojLhF1zA0.net
Bluetooth派は何を自動化してる?
amiibo使えないとすると、福引きは出来ないってことかー
油貯めたかったな

173 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:52:26.14 ID:EKaOVw430.net
Bluetooth派

1.メルゼナで油用意
2.油使い切るまで錬成&判定
3.セーブ無しリセット
4.1個錬成
5.セーブ有りリセット
6.2.へ

1.を手動で2.~6.をマクロでやってる
メルゼナでの油生産は十分に高効率で長時間稼働も不要だからマクロ化は検討すらしてないな

174 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:58:21.47 ID:5oVAJRd00.net
>>170
・尼で対応したマイコンをポチる(\1,5ooくらい)
・PCとSwitchに合わせたケーブルを用意する
・マイコンに転送するアプリをインスコ
・届いたマイコンに自動マクロを転送
・Switchにぶっ挿す

>>171
敷居はめっちゃ低いぞ、必要なもの用意して手順通りにやるだけ

175 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:05:19.65 ID:5oVAJRd00.net
>>172
・ラー死
・カムラポイント(城塞で非戦闘エリアを周回)
・交易船の掘り出し物購入(アルビノエキスetc...)
・交易で火薬草・流水草・霜やけ草・雷光虫・etc...)

全部一度に出来ないのがもどかしいのぜ・・・

176 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:08:36.87 ID:5oVAJRd00.net
福引自動化・・・

手順をテンプレ化したらメルカリ勢を潰せるかな?
それとも同業者を生み出すだけかな?

後者になるんだとしたら、自動化を作った方々に申し訳なくてな(´・ω・`)
このスレ立てたこともちょっと後悔しつつある...orz

177 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:17:17.64 ID:1Bykhweod.net
なんとかNX Bluetoothでamiibo読み込ませられないかなあ
せめて日付変更部分だけでもマクロ化したい

178 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:23:39.03 ID:IgAdTRah0.net
>>163
スイッチがPCをコントローラーと認識できないので直接接続は無理
マイコンはポッ拳パッドや純正プロコンに偽装してるらしい

NX+Bluetoothの場合、純正プロコンとして認識されてるからアミーボ読み込みが固定放置できないのかも 知らんけど

>>176
こちら素人で昨日マイコン届いて福引自動化までなんとかできたが新たな金儲けヤーを生み出すと思うとテンプレ化が怖い
マイコン1599円、アダプタ110円

179 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:36:46.10 ID:ojLhF1zA0.net
Bluetooth派の意見参考になりました、ありがとう
このスレで色々勉強にもなったので>>176には感謝してる
今のままでは福引無理そうなのでやっぱりマイコンなんだろうけど、
無知にはやはり敷居が高い、テンプレ欲しいけどくそバイヤー作りたくもないよね

180 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:44:57.33 ID:5oVAJRd00.net
>>177
>>166読んで
結論として無理

日付変更部分は簡単
>>73みたいに「アミーボ読み込みのとこは長めにウェイトさせて手動にしてる」でやるしかないかなー

181 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:45:36.91 ID:EKaOVw430.net
メルカリ販売者を嫌う理由がわからん
価値を提供して金銭を得る人を、称賛できなくとも許容すべきと思うね
孫正義のような人の卵かもしれないんだぞ
ちな盗作かどうかは別の話だから混ぜたらダメ

あとテンプレ公開だけど、そんな人らの総利益を減らすはずよ
・購入予定者が自作に舵を切る
・販売者数増による競争で価格が下がる

182 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:49:26.98 ID:cJ0NCRS70.net
>>177
配布は苦手ですがNXが活性化するならばと願っておりますのでお試しください
https://xgf.nu/69yw

183 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:56:05.64 ID:I59Tx8ug0.net
>>83も参考になるかも
連コンも必要になるけどNX福引自動化できてるみたい

184 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:48:13.83 ID:7sBDbVpd0.net
プログラムフラッシュ済みのマイコンを販売すること自体に違法性ってないんだっけ?

185 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:55:32.54 ID:5vE1kwK8r.net
ない
モンハンの商標使うのは不味いかも

186 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:31:02.97 ID:1Bykhweod.net
>>182
ありがとう参考にします!
帰ったら試してみよう

187 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:07:59.90 ID:GGB1fOPN0.net
あかん...どうやっても画像認識でつまずく...
「Lv3」でひっかけると「Lv1」も「Lv2」も全部拾うし、
「攻撃」でひっかけると「攻勢」も「連撃」も拾う...もうダメや...

大人しく判定は手動でやることにするわ
壺に素材ぶちこむのだけマクロに頼ろう

188 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:26:27.56 ID:DUXhRZog0.net
>>187
頑張ろう
こっちは今、画像以外の基礎部分から作り始めるところだった
先に画像認識からやってみる

189 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:30:04.26 ID:R2IWAd9gp.net
>>187
>>141
試行錯誤がんば

190 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:00:45.43 ID:5oVAJRd00.net
うん、任天堂法務部は怖いよね
なので「使えない」と言うことで行こう・・・

やっぱ物理(有線)だよ物理(有線)!

191 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:16:15.07 ID:S2CthcAM0.net
メルカリでマイコンだけ買ってPCにつないでもわけわからん人はゲーム内とかホーム画面の仕様が変わってカーソル操作が1個変わるだけで使いもんにならなくなるよね

192 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:31:51.82 ID:fDIGUV3Na.net
スロ411以外にも色々ロックされてるスキル-スロの組み合わせありそうだな
アプデまでは画像判定用の素材をたくさん集めておくのがいい気がしてきたぞ

193 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:56:42.60 ID:HSccFTR10.net
NFC付き連写コン有ればbtでも全自動行けるわね
マイコン届くまでこれでやるわ
情報くれた人に感謝

194 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b17b-i2ok):2022/07/29(金) 21:14:10 ID:JFv77oQ60.net
錬金素材めちゃくちゃ貯まったから調子に乗って錬金しまくってたらカムラポイントが底を尽きてしまった
とりあえず城塞高地の特産品3箇所取れる場所でA連打マクロ放置してるけどもっと効率良い方法ないかな

195 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:23:49.61 ID:XWuLuOHD0.net
>>193
なるほど
やっぱNXマクロControlがプロコンの偽装してて競合するからNFC読み込めてない説が正しいっぽい?
作者がポッケンコントローラの偽装に対応できるならプロコンでも読み込めるようになるのかな

196 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:27:31.28 ID:XWuLuOHD0.net
あしたにでも情報を>>5にまとめるか。

PCスペックカスでキャプチャー重すぎて萎えてたけど画像認識使わなくても交易マクロなら作れるだろうし挑戦してみるか

作れたら俺は共有するわ転売にでも好きに使え他の環境で使えるのかわからんが

197 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:36:10.63 ID:gBBj1+0+0.net
>>196
どっちでやってるん?
青歯NX?自動マイコン?

俺はさっき・・・マイコンのブートローダーを焼いてしまってしょげてる(´・ω・`)
怖なことなら何個かセットの買えば良かったorz

198 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:38:33.46 ID:XWuLuOHD0.net
青歯NXだよ

199 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:40:56.05 ID:gBBj1+0+0.net
怖なことってなんだ・・・こんなことなら、ね

200 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:42:40.00 ID:gBBj1+0+0.net
青歯NXなら自動化販売されなさそうだよね
画像判断必要そうなのはマイコンには無理だし

201 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:46:32.98 ID:gBBj1+0+0.net
>>194
定点掘りはそこがいいけど、湧き待ちを考える城塞の5にある大きな晶塊はどうだろう・・・地下に地上にと移動大変だけど

202 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:46:51.09 ID:XWuLuOHD0.net
転売はマイコンばかりだよなー
そしてマイコンって画像認識できないの?できるものだと思ってた

203 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:05:29.50 ID:gBBj1+0+0.net
>>202
マイコンはキャプチャーできまへんがなー

204 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:58:55.18 ID:HSccFTR10.net
せっかく作ったので共有してみた。
Bluetooth環境全自動メルゼナ福引
NFC読み取り機能付き連射コン必須
https://69.gigafile.nu/0805-da55e717ffc2bb4e143bdd1e6dfcb1b99
本職じゃないので多分コードはめちゃくちゃ汚い許して
誰かカムラポイントのマクロください(投げやり)

205 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 02:47:05.51 ID:cyQezJw60.net
NXの白Lv3判別だけどドアップにしたら精度上がった
いまのとこ黄Lv3を拾ったこともない

サイズ:42x17
縦目安:3の上下のカーブはカットして真ん中の横向きお尻を残す
横目安:3のちょい左~おまもり外枠が入るくらい
精度_:100%(300個を目視確認して誤りなし)

始点も座標は手動でカットしたからビタで言えない
そこは探しておくれ

206 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 03:12:33.03 ID:o4jYDoYZ0.net
カムラポイントむずいわーヽ(`Д´)ノ無理っ寝るっ

207 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:27:43.04 ID:FUOvakMkd.net
>>205
うおおマジですか!
有益な情報マジ感謝!!
後で試してみます

208 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:51:32.55 ID:GUGHM+zK0.net
マカ油9999個ためて全部使って出目を完全記録ってのを繰り返していけばテーブルの順番を解析してスナイプできるようになるやろか

209 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/07/30(土) 12:00:57 ID:o4jYDoYZ0.net
完全ランダムじゃないことを祈っておくわ

210 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:56:38.47 ID:XlPDVLj10.net
んー、waitの時間増やしたりpressの時間短くしてもやっぱボタン2回連続で押されることがあるわ

これ他の人どうしてるの?

211 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:00:04.41 ID:XlPDVLj10.net
0.06以下だとボタンが押されないことがたまにある 
0.07以上だとボタンが2回押される

んー詰んでるわ絶対安定しないやっぱマイコンかぁ

212 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:08:16.16 ID:XlPDVLj10.net
>>204の見てみると0.10で普通の人はいけてるっぽいんだよな
なんでだろ流石にBluetooth通信程度もできないほどPCスペック終わってないはずだし

ドングルの相性の問題か?

213 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:13:10.10 ID:o4jYDoYZ0.net
今のところNXでそういう現象はないなー

うち環
Win10 Core-i5の5年前のPC
青歯 BUFFALO BSBT4D100
NX Ver2.05

昨夜、電子レンジ使ったら接続途切れた('A`)ウッカリシテタ

214 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:13:52.36 ID:B17cLy6x0.net
>>210
NXなら画像認識機能があるのを利用して
ところどころ画像判定入れてちゃんと進んでるかチェックしてるわ

215 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:16:02.55 ID:o4jYDoYZ0.net
うちはマイコンが安定しなくなった、HOME押ささらん(´・ω・`)

216 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:41:20.18 ID:TW3kCbQOM.net
うちは0.1で安定してる
押されない現象が見えたらいったんスイッチをスリープに入れるといいよ
起きてる間、一度認識したコントローラーがあると、裏で探しに行って通信が間引きになるのか押されないことがある
スリープしたらそのリストがリセットされるのか安定しだすよ

波形を観測したわけじゃないから推測だけど効果は実感できてる

217 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:41:32.96 ID:jLLUBGfO0.net
>>215
ボタン押しが安定しない人はみずようかん氏のパッチ入れたか確認してみて>>55

218 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:41:45.75 ID:I4TO91cWa.net
みんなの言ってるやり方を参考にamiibo自動化について色々やってみた
自分はNFC搭載の連コン持ってなくて、ホリのグリップのやつだったんだけど、左側だけ連グリにして、右をジョイコンで、同じく連射してたらamiiboジョイコンで読むようになった
仮想コントローラと連射コンの切り替えが重要なのかね
ただジョイコンだと乗せると安定しないね

219 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:47:05.01 ID:XlPDVLj10.net
みずようかん氏のパッチは最初から入れてるから
ワンチャンそれが原因じゃないかと逆に消してみたけど変わらなかった

スリープも試してみたけど変わらないなぁ
俺にはマクロは無理みたいだ

220 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:53:03.68 ID:jLLUBGfO0.net
例えばAボタン押しっぱなし5秒とかをNXで動かしてみて
ゲーム画面で連射になってれば連射バグ

221 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:54:45.99 ID:jLLUBGfO0.net
連射バグではないならBluetoothドングルの相性問題かドライバの入れ直し
ドングルはUB400?

222 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:55:23.87 ID:o4jYDoYZ0.net
みずようかん食べたい・・・じゃなくて
みずようかん師匠のパッチはNXのだからマイコン関係ないよね(´・ω・`)

動けー福引マイコンうーごーけー

223 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:57:35.72 ID:jLLUBGfO0.net
>>222
マイコンの福引マクロのどの部分?HOME押せないならその部分のコードだけ見せて

224 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:57:55.26 ID:o4jYDoYZ0.net
>>218
なんてことしやがるんだ・・・ちょっと試してくるわ
青歯NXとマイコン行ったり来してて頭おかしくなりそう

225 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:04:09.76 ID:jLLUBGfO0.net
みんな頑張ろ
こっちはどうやってJoy-Conにアミーボを固定させるか悩み
工作苦手なのよ

226 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:05:18.85 ID:jLLUBGfO0.net
https://i.imgur.com/DdlXTJb.jpeg

227 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:08:30.63 ID:o4jYDoYZ0.net
>>223
>>32の福引マクロだとこの部分
//スイッチの日付変更
// ホーム画面 > 設定
pushButton(Button::HOME, 500);
pushHat(Hat::LEFT, 50);

ちなみに、こうやって独立しても無反応・・・orz

void homeopen(){
pushButton(Button::HOME, 500);
}

昨日は動いてたのになー もう今日はNXで遊ぶお

228 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:08:35.71 ID:jLLUBGfO0.net
連投すみません
ついでにマクロ系Vtuber見つけたので宣伝
こんなに早く動かせんわ

https://twitter.com/vt_nanika/status/1544205745100451840?s=21&t=tjxdlK5T2L4u2gqDFrd9SQ
(deleted an unsolicited ad)

229 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:09:41.16 ID:XlPDVLj10.net
使ってるドングルはエレコムのやつでUB400ではない。
>>5にアマゾンのリンク貼ってる

230 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:11:15.98 ID:o4jYDoYZ0.net
>>225
ねりけしでやってる
スティックを囲むように輪っかにしてメルゼナ様を乗っけてるww

月曜日に215のタグ届くからそれにバックアップするまでの我慢だし

231 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:12:05.90 ID:XlPDVLj10.net
Aボタン押しっぱなしにしたとして皆は連打にならないの?
NXってスイッチにコントローラ接続したときと違って長押しが連打になる仕様だと思ってけどこれバグなのか。

そして、みずようかん氏のパッチ再ダウンロード&ドライバー再インストールしても治らない…
エレコムのドングルは非推奨かなこれは

232 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:18:58.98 ID:jLLUBGfO0.net
>>231
押しっぱなし(ホールド)は連射にならないよ
HOMEが動かないのもおそらくHOMEボタンを連射しちゃってるからかも
バグで悩んでたときはHOMEボタンを20秒ホールドさせるとたまにHOMEに行ったりしてた
パッチあてたあとは連射させたい時はloop使ってる
こちらUB400
ほんとはTP-linkよりエレコム派

233 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:28:54.51 ID:XlPDVLj10.net
まじかぁ。ホームは試したけど一応動くんだよな長押しするとやっぱり連打になっちゃうけど。

ホームボタンって長押しするとスリープとか明るさの調整できる画面でてくるじゃん?連打になるから絶対にその画面が出せないんだけど皆は連打にならないから出せる感じか?

234 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:30:25.82 ID:XlPDVLj10.net
とりあえず検証欲を満たすためにUB400ポチッてみた
これで無理だったら完全にPCの相性かなぁ
怖い人はみずようかん氏の説明を見るにマイコンだと連打バグとかでないっぽいし最初からそっちのがいいね

235 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:30:35.47 ID:jLLUBGfO0.net
>>227
コードはこちらと同じだけど自分は動いてる
Arduino Leonardo + Arduino IDE

コンパイルと書き込みが成功したらそのコードでも動きそう

ねりけし懐かし

236 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:40:38.67 ID:o4jYDoYZ0.net
左をグリコンにして右がJoy-Conだと傾きパナいな・・・Joy-Conの下にもねりけし挟んで水平にしたったぜ

とりま新しいマイコン来るまでこれで福引しよう

237 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 14:41:34.71 ID:TW3kCbQOM.net
なんで家にねり消しあるんだよww
プラモとかそういうのをよくやるんか?

238 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 15:02:42.83 ID:o4jYDoYZ0.net
>>237
昨日買ってきたんだ、ハードタイプの欲しくてさ

239 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 15:14:01.14 ID:RbgRi63i0.net
>>233
確かめた
ゲーム画面からNXでHOMEボタン3秒ホールドさせるとスリープや明るさの調節のやつがでてくるUB400

これをできないのは連射バグぽい
パッチで治らないこともあるのかエレコムは

240 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 15:31:08.62 ID:o4jYDoYZ0.net
ドングルのfwを更新してみるとか、エレコムが提供してればだが

241 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 15:35:22.02 ID:o4jYDoYZ0.net
っと、待て待て待つんじゃ
debug版が爆誕したっぽい、詳しくは師匠のTwitterで

242 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 15:46:44.61 ID:o4jYDoYZ0.net
とりま>>218の通りにして右レンコン左Joy-ConにしてNXで福引マクロ組んだけど・・・ifとかwhileないと年月の処理面倒だな

243 :sage :2022/07/30(土) 16:10:09.58 ID:t4r/Opj70.net
このスレ見て初マイコンでATmega32U4昨日尼で買ったんだがPCにつないでもボードの赤ランプはつくものの
PCになんの反応もないデバイスマネージャーにも変化ないんだが不良品なのかな?

244 :sage :2022/07/30(土) 16:11:36.56 ID:t4r/Opj70.net
↑ケーブルやPCも替えたが変化なしなんだ

245 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d676-14m0):2022/07/30(土) 16:14:24 ID:XlPDVLj10.net
別のPCで試してみたけど連射バグ起きるな
YouTube見るのすら怪しいオンボロPCだけどマクロ実行自体はスムーズにできてるからPCスペックは関係ないっぽい?

だとしたらドングルの問題なのか?そろそろ出かけるからログを明日にでも提供してみるか

246 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d676-14m0):2022/07/30(土) 16:14:40 ID:XlPDVLj10.net
>>240
あとこれもログ渡したら調べて試してみよう

247 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9947-G1eK):2022/07/30(土) 16:15:47 ID:yydIBUFb0.net
ジョイコンに固定とか養生テープ使えばなんとでもなるでしょう

248 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/07/30(土) 16:28:31 ID:o4jYDoYZ0.net
>>243
普通はデバイスマネージャーのCOMポートが増えるよ

249 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 16:33:22.17 ID:irOL5+uC0.net
>>243
導入ガイドを参考にして
最初にArduino IDE インストールしてサンプルのコードをコンパイル検証成功後にPCにマイコン挿したら認識された

250 :sage (ワッチョイ 9128-G1eK):2022/07/30(土) 16:57:36 ID:t4r/Opj70.net
>>248
>>249
コンパイルもしてる。そもそもPCが反応していないくてポートも増えない。
不明なデバイスもないこれはちょっと尻込みだ

251 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/07/30(土) 17:15:58 ID:o4jYDoYZ0.net
ということは、すでに何か書き込まれていて別物になっているとか?
もしくは昨夜の俺みたいにブートローダー焼いて文鎮化されているか?

252 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 17:27:58.84 ID:Hr8fxCaCd.net
どの商品?
ちなみにわたしはこれでてきた
マイコン初心者だからよくわからんが赤ランプはつかなかったかも

KEYESTUDIO 5V Leonardo R3開発ボード+ USBケーブル for Arduinoと互換

253 :sage :2022/07/30(土) 17:35:26.43 ID:t4r/Opj70.net
VKLSVAN Pro Micro USB ATmega32U4 5V/16MHz マイクロコントローラ Micro USB 開発ボード Arduinoに対応
尼で1399円だった 
USBに刺した瞬間赤ランプがつきっぱなし正しい挙動はわからん

254 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 17:49:45.36 ID:o4jYDoYZ0.net
ランプが光る場所は何箇所かあって、USBコネクタ側に通電ランプがある。
そこが赤く光るのは通電してる証拠なので問題ない。

なのも手を加えていない状態だと、デバイスマネージャーのポート(COMとLPT)に、COMが増える。
増えないということは・・・
・既に何かが書かれていて別物になっている。
・書き込みに失敗して使えなくなっている。
・初期不良
の、どれかかなー
自分もニワカレベルだからあまり詳しくないんよな

255 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 17:57:59.42 ID:VsH8ETU90.net
マイコン初心者なりに考えてみた

そのマイコンの商品ページの使い方のところ

2.Arduino IDEを開いてBlinkスケッチをロードする

Blinkスケッチってなんやろって検索した

Blinkから始まるArduino入門 その1 ハードは何使う

https://www.denshi.club/cookbook/arduino/introduction/blinkarduino-1.html

このページ内

メニューの「ファイル」から「スケッチ例」を選び、一番上にある「内蔵のスケッチ」の下の「0.Basics」、その中の「Blink」を選びます。

256 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 17:59:49.75 ID:o4jYDoYZ0.net
詳しくないなりにサポートしてみる、間違ってたら指摘してね。

リセットして生死を確認できるけど、既に何か書かれているだとしたら、リセットでは初期化できないんだよ・・・たぶん

その商品のページに図面があったので・・・持ってきた
この図の左上に書いてるPower ledのとこが光っていれば通電は正常。
右にあるRSTがリセット単子でここをショートすると再起動する、Wショートするとブートローダーが10秒だけ起動する。

257 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:00:19.21 ID:o4jYDoYZ0.net
画像忘れてたこれな

https://i.imgur.com/MY57qCp.jpg

258 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:02:11.52 ID:o4jYDoYZ0.net
おっと他の人来てたので、しばし黙るお
青歯を使わない有線接続できたので、amiibo試してくる ノシ

259 :sage :2022/07/30(土) 18:11:15.96 ID:t4r/Opj70.net
皆さんすまない単純にケーブルに問題があった
3本目のケーブルでPCにあっさり認識して書き込みまで問題なくいけて
ポケモンの日付更新マクロが実機で動きました
本当にごめんなさい相談のってくれた方たちありがとう

260 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:23:37.89 ID:VsH8ETU90.net
よかった!ナイス!

261 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:24:37.23 ID:o4jYDoYZ0.net
おめ、あれだな充電用のケーブルだったんだな

262 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:25:07.79 ID:VsH8ETU90.net
充電用のケーブルだったのかな

263 :sage :2022/07/30(土) 18:29:20.08 ID:t4r/Opj70.net
充電用と通信用であるのは知っていたんだがまったく管理できていなくて
PS4のコントローラーで使用していたケーブルを使ったらうまくいきました。
重ねてすまない

264 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:38:24.80 ID:o4jYDoYZ0.net
話は変わって・・・青歯の代わりに通信モジュール使ってPCとSwitchを繋いで、無事にamiiboの読み込みに成功しました。

265 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 18:47:11.18 ID:o4jYDoYZ0.net
[PC] - [FT232RL] - [ATmega32u4] - [Switch]
こうだな、やっぱ物理がいいなうん

266 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 19:01:55.59 ID:VsH8ETU90.net
>>265
おーすごい そのパターンはまだできてないやつや
参考サイト教えてもらえますか?

267 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-RDN1):2022/07/30(土) 19:23:56 ID:o4jYDoYZ0.net
参考にしたサイトをレスれない・・・NG認定されててRoninでもレスれない・・・orz

268 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-RDN1):2022/07/30(土) 19:31:52 ID:o4jYDoYZ0.net
サイト名と記事名ならどうよ

チラ裏雑記帳
【Nintendo Switch】画像認識マクロツール NX Macro Controllerの使い方

おいら屋ファクトリー
NintendoSwitchをPCから操作する

夢色☆でじたりあん
Arduinoに直接HEXファイルを書き込める簡単ツール

269 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-RDN1):2022/07/30(土) 19:45:52 ID:o4jYDoYZ0.net
有線接続に必要な機材は
・マイコン、ATmega32u4
・通信モジュール、FT232RL
・ジャンパーワイヤー(テストフック-メス)2本
・USBケーブル2本

簡単に言うと・・・
・NXに付いてきたNX_ATMEGA32U4.HEXをマイコンに書き込む。
・マイコンと通信モジュールのRXとTX端子をクロス接続する。
・マイコンとSwitchを繋ぐ。
・通信モジュールとパソコンを繋ぐ。

こんな感じというか、これしかない

270 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-RDN1):2022/07/30(土) 19:46:59 ID:o4jYDoYZ0.net
これで気兼ねなく電子レンジ使えるというものよ

271 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed7b-sMW4):2022/07/30(土) 20:12:38 ID:wjHahsY80.net
マイコンは手元にUNOがあるんだけどこれじゃむりかな?レオナルドは配達待ち

272 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-RDN1):2022/07/30(土) 20:14:12 ID:o4jYDoYZ0.net
1番苦労したのはHEXをマイコンに直でぶっこむ方法
夢色のサイトを見ればわかるが、guidudeを使うんだけど昨夜失敗して一枚死んだ。

・方法
マイコンをリセットして、ブートローダーへの書き込み許可モードにしてから、guidudeでNX_ATMEGA32U4.HEXを書き込む。

・補足
マイコンのリセットはボタンがあればそれをWクリック、ボタンないやつはRST端子とGND端子をWショート。
ブートローダーへの書き込みモードは10秒間で終わる。

俺はちょっと手間取ってしまい、書き込み中にモードが終了して見事に文鎮化したorz

273 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-RDN1):2022/07/30(土) 20:15:02 ID:o4jYDoYZ0.net
>>271
可能・・・たぶん(自分でやってないから・・・たぶん

274 :名無しの人 :2022/07/30(土) 20:23:42.73 ID:CpTGcriP0.net
なんかVTuberが自動化ってええんかってなるけど白雪なんならのプログラムマジで早いな

275 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 20:55:11.79 ID:VsH8ETU90.net
>>272
サンキュー参考になるわ

276 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 21:17:27.82 ID:o4jYDoYZ0.net
共有サーバーはもう復活しないんかな・・・

277 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 22:04:01.22 ID:X2J+9l1M0.net
カイイ錬成でどんなマクロ出るかな

278 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 02:30:49.28 ID:34fTMIi40.net
マクロコントローラーとかのスレかと思ったらもっと高度な話やった
amiibo使えるマクロコントローラーあるけどamiiboの読み込み速度がマチマチでなかなかうまくいかないわ

279 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 07:22:11.06 ID:UYU35rRL0.net
便利やでー

280 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 08:49:42.71 ID:rtdZbqbk0.net
>>5
更新しましたマクロ関係の情報の追加&見出しの追加
https://writening.net/page?7xuAhr#i2

そしてマクロ共有に使えそうなアップローダをレンタルしてみました
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

281 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/07/31(日) 10:42:48 ID:q0NGAbOI0.net
>>280
乙、色々ありがとう

282 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:13:05.09 ID:q0NGAbOI0.net
みんなキャプチャーボード何使ってるん?

うちはHSV321(尼セールで5,500円)だが
結構遅延あるのでNXのキャプチャーでゲームするのは無理だが、パススルーがあるのでテレビに映して遊ぶのは可能

283 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:13:57.00 ID:RUkBjU8W0.net
>>280
ありがとう
あとでテストがてらアップしてみる

284 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:17:11.54 ID:RUkBjU8W0.net
>>282
下記Amazonにて去年6月購入
去年は使えてたけどノートPCがアツアツになっちゃうからほとんど使ってない
そろそろ使おうと思ってる


2021放熱 Chilison HDMI キャプチャーボード ゲームキャプチャー USB3.0 ビデオキャプチャカード 1080P60Hz ゲーム実況生配信、画面共有、録画、ライブ会議に適用 小型軽量 Nintendo Switch、PS5、OBS Studio対応 電源不要(アップグレードバージョン)

285 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:24:48.93 ID:AbviEmIL0.net
>>284
俺もこれ


マクロで錬成を回しまくるも狙いのおまもり全然出ないから中止して乱数テーブルの解析をしようか迷い中
やったことないから可否からだけどねぇ

286 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:47:57.04 ID:q0NGAbOI0.net
>>284-285
見てきた、そんなのあるんだな・・・ちょっとポチってみるか

287 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:48:17.51 ID:qzIp9HWZ0.net
結局Bluetoothとマイコンどっちの方がオススメなの?
Bluetoothとマイコンそれぞれどの機器がオススメなの?

288 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:52:54.45 ID:q0NGAbOI0.net
ELECOMのLBT-UAN05C2について調べてたんだけど、どうも純血CSRではない・・・な?

BUFFALOのBSBT4D100,200はCSR-PLC社
ELECOMのLBT-UAN05C1,2はQualcomm社

redditのレスによるとQualcommはCSR-PLCから技術提供を受けてBluetooth機器を製造していた・・・つまり厳密に言うとCSR準拠ということらしい。
CSRとはCSR-PLC社とQualcomm社があるが、2015年にQualcommがCSR-PLCを買収したので・・・今ではCSR=Qualcommってことなんだろうけどchipsetに差異はあるってことか

289 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 11:55:59.76 ID:q0NGAbOI0.net
>>287
何をしたいかによる
メル・ゼナamiiboの福引だけを延々とやりたいならマイコン
他のマクロも作ってみたいならBluetooth+NXもしくは有線+NX

290 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 12:07:15.01 ID:AbviEmIL0.net
>>286
入力ラグはあるから画像比較の前にWaitは必要よ

291 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 12:09:43.24 ID:q0NGAbOI0.net
◆Bluetooth + NX Macro Controller Ver2.05
・予算3,000円前後
・Bluetoothアダプタ(要CSRチップ)
・キャプチャーボード(なくても可)
・NX Macro Controller Ver2.05
・amiiboは使えない(回避方法はある)

◆有線 + NX Macro Controller Ver2.05
・予算5,000円前後
・Arduino系マイコンと通信モジュール
・キャプチャーボード(なくても可)
・NX Macro Controller Ver2.05
・amiiboを使える

◆マイコン (メルカリ・ラクマで売ってるのはこれ)
・予算1500円前後
・Arduino系のマイコンボード
・マイコンに登録したマクロの自動実行のみ
・amiiboを使える

◆マクロコントローラー
・よくわからん、てへぺろー

292 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 12:19:31.48 ID:Xgz/h0VId.net
NXだとちょっと書き換えるだけで簡単に作れるから
ボウガン始めるのに大量に調合素材欲しいな
とか思った時にさっと交易マクロ組めたりするので便利

293 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 12:20:50.38 ID:qzIp9HWZ0.net
>>289
やりたい事はほとんどの人はこうじゃないかな

・神おまを自動で探し出すリセマラ自動化
・その自動リセマラを支える自動迅錬丹稼ぎと自動素材確保

予算はいくらかかってもいいから比較的低難易度でこれを実現したい場合のチョイスはどれがいいのかな?

294 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 12:52:07.09 ID:q0NGAbOI0.net
>>293
>>291の◆有線 + NX Macro Controller Ver2.05
これでキャプボをちょっといいのにして予算10,000くらいかな

自動迅錬丹稼ぎでメルゼナamiiboを読めないと話にならん
神おま選別で画像解析するときになるべく良さげなキャプボが必要

295 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:27:24.57 ID:mP3DNXb/M.net
マイコン買ったが何すればいいの?
詳しい人教えて…

296 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:32:57.71 ID:C1y5E0XAM.net
どこまでやって何がわからんのか書かないと

297 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:33:59.99 ID:qzIp9HWZ0.net
どーせコントローラーだと偽ってマイコン繋ぐのだから、ついでにメルゼナamiiboと偽ってNtag215を繋ぎたいな
フィギュアそのものに何の興味もないし
どっかにmalzenoのamiiboのid番号公開されてねーかな

298 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:35:55.03 ID:C1y5E0XAM.net
ntag215のことまで知ってて検索してないなんて考えづらいね

299 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:38:11.04 ID:qzIp9HWZ0.net
ぐぐったら普通に見つかって草
しかもメルゼナamiiboもあってなお草

300 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:38:44.54 ID:qzIp9HWZ0.net
>>298
すまんーまさかあっさり見つかるとは思わなんだ

301 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:45:59.16 ID:C1y5E0XAM.net
>>300
不正に機能をアンロックするamiibo偽造は、マクロと一線を画してるからそこは知っといてなw


NXは導入が簡単でとっても気に入ってるのだけど、変数つかって分岐するようなマクロが作りたくなってきた
マイコンならできるよね?
e.g.
妥協おまがある時点で指定個数みつかってたらセーブしてスリープ

302 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:51:37.52 ID:rtdZbqbk0.net
連射バクの対処法がわかった
再起動したら治るわSwitchとか再起動しないから完全に盲点だったわ
スリープだと治らない。

多分ソフト側で送ったバグったリクエストがずっとSwitch側に残り続けてるのが原因なんかな?で、再起動するとそれが無くなるから連射バグが消えると。

ドングルもUB400に変えてみたけどどっちも動作変わらないかはドングルは関係ないね

303 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 13:52:57.03 ID:rtdZbqbk0.net
あと、連射バク治ったら2Pプロコンでもamiibo読み込めるようになったわ
これなら半手動でいいなら連射コンなくてもいけるから>>5の内容修正しとくか

304 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:06:14.78 ID:q0NGAbOI0.net
偽造amiiboが違法なのは当然なんだけど、マイコンぶっさしたり改造Bluetoothを利用するのもヤバイからね

NintendoSwitch利用規約第一条
(5)本ゲーム機本体、周辺機器、本ソフトウェア等を不正に改造しないこと、および任天堂の許諾を受けていない本ゲーム機の周辺機器およびソフトウェア等を使用しないこと

これが明記されている以上、法務部が動いたらどうなるか・・・

305 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:07:35.58 ID:C1y5E0XAM.net
>>304
それは法律と関係ない
BANされても文句いえないって程度

306 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:08:19.14 ID:qzIp9HWZ0.net
>>301
コントローラーですと偽るのがOKでamiiboですと偽るのがNGという基準の違いがわからん
五十歩百歩やろって思ってしまう

後者はいかにもメルカリで販売されそうだし、任天堂/カプコンの商売の邪魔をしてしまって怒られそうだからここでモロ情報共するのは憚れるということは分かるけど

307 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:13:17.40 ID:qzIp9HWZ0.net
>>304
約款がどうであれゲームサーバー側からマクロを動かしているかを知りようがなくね?
販売しているやつが訴えられることはあるかもしれんけど、ユーザーなら原理的に取り締まられない使い方をしている限りは約款とかどーでもよくないか?

308 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:14:27.75 ID:uQInoD2k0.net
>>304
利用規約≠法律だから問題ない。
その利用規約にある「任天堂の許諾を受けていない〜〜」を真に受けると
家電量販店等にある連射コントローラや互換品コントローラもすべてNGになる。

一方でAmiiboの偽造は明確に著作権侵害・商標権侵害だからNG

309 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:14:43.17 ID:9NpOyL+O0.net
最後は裁判で決着つけるだけだ
お前らも早めに無敵の人になっておけよ

310 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:14:58.23 ID:rtdZbqbk0.net
許諾をうけてない周辺機器が完全NGならAmazonとかで売られてるやつも規約上は普通にアウトってことか恐ろしい

311 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:17:59.84 ID:uQInoD2k0.net
>>306
Amiibo偽装は任天堂が作成したAmiiboタグのコピーガードを破っているから法律違反
レンタルしてきたDVDをコピーガードを不正に迂回してリッピング(コピーしてしまう)ことを変わらない違法行為

312 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:19:27.45 ID:rtdZbqbk0.net
たしかに。コピーならセーフ理論あったけど
冷静に考えてコピーガード破るのはいいのか……?

313 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:21:47.87 ID:uQInoD2k0.net
許諾を受けてない周辺機器関連はもっとわかりやすく例えると、
FPSで有名なマウサーツールは違法ではないため、使用していても逮捕はされない。
ただし、一般的なFPSにおいては規約違反でゲーム内からBANはされてしまう。

モンハンならマルチでライトボウガンの連射鉄蟲糸技のリコイルを防ぐマクロコンを使えばBANされるんじゃない?

314 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:23:37.27 ID:uQInoD2k0.net
Amiibo偽造はこのURLとか参考になる
https://ga-m.com/n/nintendo-amiibo-card-4kai-nasake/

話変わるけど、5chのこことVtuberで高速化マクロ勉強してるけど
どうやったらあんなに速く回せるんだろうな・・・
自分じゃあんな速度無理だったわ

315 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:27:12.05 ID:qzIp9HWZ0.net
>>311
それがamiiboにコピーガードかかってないんだよ
なんでついてないんだろうな

316 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:27:45.46 ID:NScJcQyfM.net
福引をマイコンでやるやつやりたいんだけど何すればいいの?
PCにマイコン接続するとこまでいけたぜ✌

317 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:34:22.99 ID:uQInoD2k0.net
>>315
Amiiboのコピーガードってかかってないのか?
コピーするためのツールを入れて勉強してみたとき、
なんか変な書き込みKeyをネットから探して入れろって言われたからそれがコピーガード要素だと思うよ
詳しくないからわかんないけど、普通にNFCタグってコピペできるものではないでしょ
そこで違法行為になりそうだからやめちゃった

318 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:40:58.17 ID:uQInoD2k0.net
ArduinoをPCに入れた人は下記の手順に沿ってやるといいよ

ただ、これ読んで理解できない人は別な人に教えてもらってくれ。

前提条件 これを読む
https://pokemonit.com/micon-introduction/

@いろいろやり方がでてくるのできっと買ったマイコンが「Leonaudo」だと思って試す。
A福引する動作を1つずつメモ帳に起こしてそれをプログラムで実装する
 Aのヒント⇒日付が戻った時の用処理はB ← Aを入れておけば問題ない
 このAを押してからすぐにループが始まれば特に問題ないいけるよ

319 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:42:47.58 ID:qzIp9HWZ0.net
>>318
サンキュー、勉強してみるわー

320 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:44:06.19 ID:q0NGAbOI0.net
なんか、テンプレ作ってたらめっちゃレス進んでるしw みんなamiibo好きなんだな・・・

>>316
超ざっくり説明すると、そのマイコンに>>32を書き込んでSwicthに挿すだけ

321 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 14:50:48.58 ID:qzIp9HWZ0.net
>>317
暗号化されていないってきとはコピペも同然で書き込みできるってこと
特殊なことは一切不要でやってることはバーコードをテープで貼り付けるくらい原始的なことしかしてない

単に当時の君は貼り付けるべきバーコードを見つけることができなかっただけ、コピーガードがついてる訳じゃない

おおっぴらにやれば民事で怒られるとは思うけどね

322 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:00:03.28 ID:uQInoD2k0.net
>>321
そうなのか、コピペ同然なのか、わからなかった。
ただ、どうやら逮捕者はでているようですし、やめといたほうがいいことでは間違いない。
参考ニュースhttps://ga-m.com/n/nintendo-amiibo-card-4kai-nasake/
不正競争防止法https://www2.accsjp.or.jp/activities/2018/pr6.php

不正競争防止法では、ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等が違法とされている。
ただし、マイコンの場合は公知の入力情報を用いており、プログラムの脆弱性をついたものでもないので違法には引っかからないと思う。

323 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:03:23.22 ID:gKoyAuAvd.net
そりゃ販売なんてしたら捕まって当然だろ…………

324 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:29:59.80 ID:YrULZ5Q20.net
俺ら販売なんてしないしw

325 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:32:15.75 ID:YrULZ5Q20.net
>>301
拡張性ならPoke-controllerかな

326 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:43:10.35 ID:Z3Xz6Q6q0.net
メルカリとか見てると平気で超えちゃいけないライン超えてるヤツ居てビビるわ

327 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:49:50.54 ID:q0NGAbOI0.net
◆マイコンで自動福引(メルカリで高値で売ってるアホのやつ)

◆購入
・マイコン(Arduino Leonardo)購入
・パソコンとマイコンに合ったUSBケーブル(通信可能なやつ)
・Switchとマイコンに合ったUSBケーブル(通信可能なやつ)
◆ダウンロード
・Arduino IDEをDLしてインストール
* PCがWin10や11でもDLするのはWindows Win 7 and newer
https://www.arduino.cc/en/software
 https://i.imgur.com/SaxVWAE.jpg
・PhantomHand ArduinoをDLして解凍
https://github.com/noov-smash/PhantomHand-Arduino
 https://i.imgur.com/vtcBxs7.jpg
・福引マクロをダウンロードして解凍しておく(パスは5ch)
>>32
https://xgf.nu/WbnH
 sample.txtの拡張子をinoに変更してsample.inoにしておく
◆手順
(01) ArduinoIDEを起動→「ファイル」→「環境設定」の「スケッチブックの保存場所」を覚えておき、閉じる
(02) PhantomHand Arduinoの中身を(1)の場所に突っ込む、福引マクロも(1)に突っ込む
   https://i.imgur.com/qZJAjJw.jpg ←こうなる
(03) (02)にあるboards.txtを「C:\Program Files (x86)\Arduino\hardware\arduino\avr」にコピーする(上書き)
(04) Winキー+xを押してデバイスマネージャーを開き、ポート(COMとLPT)を展開し中身を覚えておく
(05) 購入したマイコンを接続し、(04)に接続したマイコンが表示されるのでCOM番号を覚えておく
(06) ArudinoIDEを起動(起動済みだったら起動し直す)
(07) [ツール]-[シリアルポート]を(05)で覚えたCOM番号にする
(08) [ツール]-[ボード]-[ボードマネージャー]を開く
(09) [Arduino AVR Boards]を選び、[1.8.3]を選んでインストールを押す、完了したら閉じる
(10) [スケッチ]-[ライブラリをインクルード]-[ライブラリを管理]を開く
(11) [Arduino STL]を選び、最新版を選択してインストールを押す、完了したら閉じる
(12) [ファイル]-[開く]で[sample.ino]を選んでソース画面を開く(何か聞かれたらOKでいい)
(13) 検証アイコンを押す(左上のレ点アイコン)、下に「コンパイルが完了しました。」と表示されたらok
(14) 書込アイコンを押す(→アイコン)、下に「ボードへの書き込みが完了しました。」と表示されたらok
(15) [ツール]-[ボード情報を取得]を開く
(16) VID:0f0d PID:0092 にそれぞれなっていれば成功している。
(17) 開いてる画面を全部閉じてマイコンを抜いてSwitch側を準備しておく。
◆実践
(1) 一度セーブ保存して、念のためサーバー側にもバックアップしておく。
(2) 日時変更を手動にして、日付を2000.1.1にしておく
(3) 「amiiboを読み込む」の画面にして、amiiboも乗せておく
(4) 作成したマイコンをUSBケーブルでSwitchに挿す

328 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:51:52.21 ID:3kZt5XNN0.net
上で述べられているように、技術的保護手段が用いられていないamiiboをコピーすることは私的複製の範囲内として法に反することはない
その後に現物を売却・譲渡して複製品を手元に置いておくのは私的複製の範囲を大きく逸脱するのでアウト

ネットにアアップされているamiiboデータのダウンロード、あるいは自らがアップロードすること、そしてコピーの販売は言うまでもなく違法

329 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 15:59:09.21 ID:q0NGAbOI0.net
>>32の中の人へ
ArduinoIDEで読み込んだ時に文字化けしてるのでUTF8にしてほしい・・・デス

330 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 16:01:21.49 ID:q0NGAbOI0.net
>>327
スペースが半角になってズレてんな・・・orz
次スレまでに直そう

331 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 16:04:35.89 ID:rtdZbqbk0.net
文字コードの変換ならコード全部コピペする→utf8に文字コードを変える→多分コードが文字化けするからさっきコピペしたやつで上書き

これでいけない?

332 :sage :2022/07/31(日) 16:11:58.21 ID:P4QxWPd80.net
昨日ここで充電ケーブル使って騒いでたものだが
皆のを参考にして
セーブせず終了→マカ1個漬け→ラー死→マカ受セーブリセット→500個錬金→装備BOX
までの約7分間の自動化完成した気合でやったから糞マクロだが達成感あるな
ありがとう

333 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 16:17:15.70 ID:q0NGAbOI0.net
いける、いけるんだが・・・ど素人にそれをか(-ω-;)ウーン
それなら元を修正したほうがいいかなと

334 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 16:35:54.50 ID:rtdZbqbk0.net
こっちで変えて二次配布してもいいけど本人が良しとするか難しいとこよな
俺が共有するときは最初から改変二次配布okと明記しとくか

335 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 16:50:50.77 ID:q0NGAbOI0.net
青歯+NXでマクロる方はテンプレ後回しでいいよな、ある程度の知識ある人だし

問題は有線+NXか・・・('A`)メンドイ

336 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 17:37:33.51 ID:q0NGAbOI0.net
有線部分・・・上の方は昨夜作ったヤツだけど、なんか嫌だったので下のに作り直した
ハンダ苦手な人は上、ハンダ得意な人は下

https://i.imgur.com/thZJXj3.jpg
マイコン、Arduino (尼 2個入¥2,399)
赤い基板、FT232RL(尼 2個入 ¥799)
ワイヤー、テストフック(尼 10個入 ¥999)

https://i.imgur.com/g4gEfs6.jpg
マイコン、Arduino (尼 2個入¥2,399)
小さい奴、FT234X(秋月 M-08461 1個 ¥600)
台座、ブレッドボード(¥500くらい)

337 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 17:43:08.52 ID:q0NGAbOI0.net
そうた>>32のマクロ使う人は、福引で手に入る副産物(罠とか秘薬)に注意して9999個になると止まるよ

338 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:01:54.72 ID:q0NGAbOI0.net
>>336の下のやつ、ブレッドボードなしでいいんじゃね?
って思ってハンダで直結してたら怒られた・・・両方の基板が通電した時にショートする可能性が高いからやってはいけないらしい(´・ω・`)サキニイッテヨ

https://i.imgur.com/8ta7WwK.jpg ←ダメ絶対

339 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:05:48.03 ID:YDLas3dcd.net
自動福引ができたらマカ油以外のじんれんたんとか罠とかは余りまくるからたまに売らないといけん

340 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:14:21.57 ID:tzllL6cD0.net
ここマクロスレだよな?ww
半田ごて持つと手がプルプルしちゃうから使わない方でやるか

341 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:37:16.53 ID:q0NGAbOI0.net
修正パッチ来てるけど・・・ツイ読んだ感じ・・・
>>301-302がなんとかNFCを使おうと四苦八苦した結果の不具合な気がしてならない・・・w

342 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:40:09.00 ID:q0NGAbOI0.net
ごめん>>302-303

343 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:41:04.65 ID:tzllL6cD0.net
>>5はなんでスレに書かないんだ?スマホだとうまく開けなくてつらい

344 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 18:43:33.65 ID:q0NGAbOI0.net
>>343
>>4

345 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 19:46:18.83 ID:UYU35rRL0.net
帰宅っと・・・出勤前に仕掛けた福引が失敗してたよ...orz
暑さでねりけしが柔らかくなってメルゼナさんが転がってたw w w
メルゼナ重いんだよお前!ヽ(`Д´)ノ

346 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 20:08:11.42 ID:WQWJeYBv0.net
>>345
養生テープがオススメらしいwww

347 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 20:19:56.42 ID:UYU35rRL0.net
>>346
養生テープ万能すぎるだろw
明日NTAG届くから我慢するわ

348 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 20:43:38.23 ID:i4+cejfd0.net
昨日から初めてBluetoothでamiibo自動化やってみてるけど、どうしても福玉景品の受け取りと2回目のamiibo読み取りがうまく噛み合わない

349 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 20:52:52.42 ID:qzIp9HWZ0.net
>>345
そういう事になるからntag215を使いたいんだよな

350 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 20:58:43.70 ID:UYU35rRL0.net
>>348
1回目のアイテム受け取りのAボタンを過剰気味にして、2回目の福引開始もさせてから、2回目の画像判断待機してる

一部抜粋

//福引開始
Press(A, 0.10)
//1回目読み込みました!の画像判断
ImgCmp(amiibo,10){}
Wait(0.10)
//アイテム受取と次の福引開始
Loop(20){
Press(A, 0.10)
Wait(0.10)
}
//2回目読み込みました!の画像判断
ImgCmp(amiibo,10){}
Press(A, 0.10)
Wait(0.10)
Press(B, 0.10)
Wait(0.10)

351 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 20:59:42.17 ID:UYU35rRL0.net
>>349
折角硬めのねりけし買ったのに無駄になったわ

352 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a04-iHgO):2022/07/31(日) 21:32:06 ID:AbviEmIL0.net
ボタンごとにこういうの作っとくと、メイン処理の可読性上がって便利だよ

Func(pA) {
Press(A,0.1)
Wait(0.1)
}

// メインにはこれ書く
Exec(pA)

353 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4138-dSCr):2022/07/31(日) 21:32:53 ID:vJI06Wji0.net
今作はテオマクロみたいなのあるの

354 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 79e8-4iWM):2022/07/31(日) 21:41:46 ID:Z3Xz6Q6q0.net
マイコンつけて放置してたらSwitchの電源落ちてたんだけど熱暴走かな?

355 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 22:20:18.32 ID:rtdZbqbk0.net
>>341
うーん、でも最初にBluetoothに繋いだ時点で連射バクになってたんよな
だからしばらくするまで連射現象が仕様だと思ってたし。

amiiboで心あたりがあるとしたら福引アミーボしまくってたまま再起動一度もしてないからそれが原因でバグってたのかもわからん

356 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 22:26:20.31 ID:rtdZbqbk0.net
>>343
外部サイト使ってるのはAmazonとかのurlがNGされるから。
調べる労力をなるべく減らしてやりたいからリンクは貼りたいんだよなぁ
それと困ったらこのサイト見ろで済むから。

スマホとPCどっちでも動作確認してるけど開けない現象は特にないなぁ
他に同じ開けない人いる?

357 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 22:46:11.15 ID:UYU35rRL0.net
俺は開けて普通に見られてる iPhone safari

358 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 22:56:46.01 ID:rtdZbqbk0.net
まあ開けないなら開けないで全然スレで質問したら良いと思うよ
情報だけじゃなくて悩みも共有していけ
悩んでる時間とか無意味やからな。

359 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 23:01:01.52 ID:rtdZbqbk0.net
変数とか使ったマクロって
キーボードで操作するのをpythonとかでプログラムしたら実質変数使えるマクロじゃね?とは思った
これならBluetooth環境でもいける気がするけど何か不具合出るかなぁ?

360 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 23:09:51.11 ID:i4+cejfd0.net
>>350
おお、ありがとう
ちょっといただきます、画像判定してるんだね
家のクソキャプチャでいけるかな

361 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 23:15:44.36 ID:rtdZbqbk0.net
つーかpythonでマジでやってみるか?画像認識もいけるなら
NXマクロコントローラのキャプチャ機能だと重いけどOBSだといける!って低スペ民の救いになるな

362 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 23:18:13.32 ID:YrULZ5Q20.net
変数使うマクロならpoke-controllerでええて
https://github.com/KawaSwitch/Poke-Controller

363 :名も無きハンターHR774 :2022/07/31(日) 23:23:09.72 ID:rtdZbqbk0.net
マイコン環境なら確かにそれが一番まるいな

364 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 06:05:46.14 ID:Ww+xUsu/M.net
マイコン買った後やり方が分からない
コードを打つだけでいいんだよね?そのコードどこにあるんだろ

365 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/01(月) 06:17:07 ID:SxHXZ93G0.net
>>364
>>32

>>327

366 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 07:41:43.17 ID:5CwrsnVSM.net
>>365
これですか?買ってみますね
https://i.imgur.com/MScOriY.jpg

367 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/01(月) 07:55:47 ID:Mw1G+Jxw0.net
>>366
まだ買ってないんかいw
それと待って、それ高いじゃんもっと安いのでいい

368 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/01(月) 08:00:49 ID:Mw1G+Jxw0.net
尼の「KEYESTUDIO 5V Pro Micro Atmega32U4」これの\1,450のやつで問題ない

369 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM5e-T0z3):2022/08/01(月) 08:09:27 ID:/Z7qfAVZM.net
>>368
ありがとう、優しいね

370 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/01(月) 08:21:34 ID:Mw1G+Jxw0.net
べ、別に優しくなんてないんだからね!
業者に儲けさせたくないだけなんだからねっ!

371 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 08:51:06.51 ID:Mw1G+Jxw0.net
arduinoの表記がぐちゃぐちゃで混乱する・・・Leonardoを買ったのに基板にはPro Microって刻印されてて、でもアプリからはLeonardoとして認識されてるし・・・どっちやねんヽ(`Д´)ノってなる

372 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 09:14:20.71 ID:Mw1G+Jxw0.net
実はラズパイでも繋ぐことができて、ラズパイだとパソコンがなくてもマクロれる、キャプチャーするとラグいけどw
しかもpythonでマクロを構築できるので、変数やifやwhileが使えて便利だったりするし、画像判定も座標指定で絞り込めたりするので精度が上がる・・・設定面倒だけどっ

でもNXがお手軽すぎて離れる気はない、中の人またやる気起こして変数とかifとかcaseを仕込んでくれないかなぁ
せめて共有サーバーの仕様を公開してほしい、さくらあたりで鯖レンタルしてDB鯖運用してみたい

はぁ・・・仕事しよ・・・

373 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 09:39:28.43 ID:Mw1G+Jxw0.net
JoyConDroidってあるじゃないですか・・・
MacroDroidってあるじゃないですか・・・

合わせたら泥単機でマクロれるんじゃ・・・

374 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2581-2qtO):2022/08/01(月) 10:03:11 ID:a2MEuZTc0.net
もっといいやつ作ってる人いると思いますがとりあえずカムラポイント稼ぎをどうにかしたいと軽く作ったのでアップしてみました>>280のアップローダ

https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

375 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 10:52:04.82 ID:Mw1G+Jxw0.net
カムラポイント・・・城塞で作ってたけど断念したわ、マクロで操作してるのに微妙にブレるせいで、長距離移動すると採取位置ズレて失敗する
10ループ中2回失敗するくらいだけど萎えた(´・ω・`;)

376 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 11:01:08.96 ID:KwQADswT0.net
マクロを作るコツはとにかくセットプレイを利用すること
ブレがあったとしても吸収される操作や終着点を用意し、そこからまた同様にしてリレーを繋げていく

377 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 11:10:24.74 ID:Mw1G+Jxw0.net
自分が作ってるときのコツは・・・

アクション中に視点移動しない
1操作1アクションが安定する

大翔虫で大ジャンプして大ジャンプ中に視点移動すると、なぜか着地点がブレる

378 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 11:31:45.91 ID:PShxyQQb0.net
さて、俺もマクロ作るか
Bluetooth環境でのpython+Nxマクロコントローラ+OBSを試してみる

379 :名も無きハンターHR774 (アウアウクー MMc5-iHgO):2022/08/01(月) 11:41:32 ID:aOVsGyljM.net
>>378
なにそれ面白そう俺もやってみるわ

380 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 12:05:05.61 ID:PShxyQQb0.net
NXマクロコントローラのキーボード操作はバックグラウンドでも動作する
OBSの画面はプレビューにして常に手前に表示させとけば良い

ウィンドウのアクティブ問題はどうとでもなりそうだな問題はpyautoguiでキーボードプレスしても操作できねぇってこと
別のライブラリ使ってみるか

381 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 12:11:12.08 ID:PShxyQQb0.net
解決したわpydirectinput使えばいける

import pydirectinput as direct #これを使うことで仮想キーの送信をブロックされているようなソフトやサイトでもキー操作を送れる

def pyautogui_tester():
direct.keyDown('w')

382 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 12:13:13.67 ID:WB9n00o4p.net
('w')顔に見え・・・じゃなくて、なんか高度なことやってルナガロン

383 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 12:18:45.50 ID:aOVsGyljM.net
ラッセルありがてぇサンキュー
夜試してみるぜ

384 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 12:44:00.95 ID:PShxyQQb0.net
一応書いとくと
def pyautogui_tester():
direct.keyDown('w')
time.sleep(0.10)
direct.keyUp('w')

pyautogui_tester()

こんな感じのコードで
Press(UP_L, 0.10)と同じ処理になる
direct.keyUpがないと無限に長押し

385 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 13:14:33.55 ID:+Q0nd+Lyp.net
ライブラリ化したくなる

386 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 13:36:40.83 ID:PShxyQQb0.net
サンプルコードpress関数の再現
小文字のアルファベット1文字もしくは大文字のアルファベット1文字のときだけ実行ってしたかったけど
正規表現よくわかんないっす

def press(key:str,wait:int):

direct.keyDown(key)
time.sleep(wait)
direct.keyUp(key)

def pyautogui_tester():
press("w",0.10)


pyautogui_tester()

387 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 15:30:52.89 ID:eijjybvq0.net
>>375
ガルクに乗ったままだと漁っても動かないから活用するべし
そしてそのマクロを公開してくれ

388 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 15:41:07.00 ID:PShxyQQb0.net
サンプルコード
pydirectinputにキーボード同時押し機能(hotkey機能)がまさかの未実装だったので
pyautoguiのhotkey関数のコード改変してhotkey機能を再現してみた
可変長引数だから同時押しするボタンは極論無限に設定できるぜ

def hotkey(wait:int,*args,**kwargs):

interval = float(kwargs.get("interval", 0.0))

for c in args:
if len(c) > 1:
c = c.lower()
direct.keyDown(c)
time.sleep(interval)

time.sleep(wait)

for c in reversed(args):
if len(c) > 1:
c = c.lower()
direct.keyUp(c)
time.sleep(interval)


def pyautogui_tester():
hotkey(0.10,"w","r")


pyautogui_tester()

389 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 15:49:38.87 ID:PShxyQQb0.net
みずようかん氏がpythonでNXにキー入力送るなら
ctypesとかでdll直接叩いた方がいいというアドバイスをツイートして頂いてるが
俺は素人だからdllとか触ったことないぜ

今やってる方法で不具合でたら挑戦してみるか

390 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 17:12:22.46 ID:Mw1G+Jxw0.net
>>387
なん・・・だと?アレをうpれというのか・・・断念して中途半端なアレを・・・帰ったらもうちょっと頑張ってみる(´・ω・`;;;;)

391 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 17:55:47.18 ID:HSU3Ilfur.net
マイコンあるなら
なんとかカワセミの作ったマクロでよくないか

392 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 18:23:50.80 ID:aOVsGyljM.net
>>389
そのへんは触りながら考えれば良くね
やる前からベストじゃないなって感覚はあるしな
まずは実装よ

393 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 18:44:42.08 ID:8ch3Iy/i0.net
>>327
これのとおりやってみても(16)のステップの値がそうならないんですが何が原因なんでしょうか?

394 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 18:47:55.11 ID:SxHXZ93G0.net
>>393
(3)のboards.txtのコピーに失敗しています

395 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 18:57:37.46 ID:SxHXZ93G0.net
もしくは、コピーはできているけど(1)でIDEを閉じ忘れていて、尚且つ(6)でもIDEを開き直していない・・・

396 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 19:03:54.69 ID:PShxyQQb0.net
画像認識できたわ何かOSErrorでるなって思ったら画像名に日本語入ってると駄目みたいだな注意。
NXマクロコントローラーの方で映像出力すると俺のPCスペックだとくっそ重くなるからOBSの方で画像認識できるのはありがてぇ 
これで画面認識マクロに手をだせるわ

397 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 19:39:16.52 ID:a2MEuZTc0.net
すみません最終的に一般化されますでしょうか
ユーザー全員がPythonの環境構築から必須となるのはハードル高い気がしまして
自分の目標は、簡単なマクロはNXで、
ガチマクロは有線にしてPoke-con、
またはPCなしで動作するAuduinoでって考えてます

とりあえずNXがもっと活性化してほしいのでアップローダ>>280使って欲しいです

398 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 19:47:04.53 ID:a2MEuZTc0.net
あ、でも新しい試行錯誤は自分は大好きなので楽しんで見てますよ!

399 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 19:48:18.69 ID:1czJPXxBd.net
迅錬丹ならメルゼナamiibo福引きで入手できるけど、マカ油系統のどれかを入手できるamiiboはどれなの?

400 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 19:49:18.12 ID:a2MEuZTc0.net
>>399
特濃マカ油もメルゼナ amiiboが最高効率です

401 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 19:49:43.01 ID:aOVsGyljM.net
それもメルゼナ
一緒に手に入ってるでしょ

402 :名も無きハンターHR774 (アウアウクー MMc5-iHgO):2022/08/01(月) 19:59:01 ID:aOVsGyljM.net
繰り返し錬金するマクロを共有したいところだけど、期待値判定をするための画像を含んでいるからアップは憚られる
著作者たるカプコンが禁止してるし法的リスクはゼロにしたいのよね

画像部分をダミーに変えてやるなら構わないけど、ニーズある?

403 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/01(月) 20:08:40 ID:SxHXZ93G0.net
カメラの操作を上下左右反転してる人としてない人で共有したら大変なことになりそう・・・共有サーバー生きてた時はみんなどうしてたんだろう

404 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d676-14m0):2022/08/01(月) 20:20:52 ID:PShxyQQb0.net
>>397
どうやろなぁ
最終的に成果物を>>280のアップロードに挙げる予定ではあるけど
一般化はするかなぁ?OBS入れたりフリーソフト使ってOBSウインドウの位置と大きさ固定とかしてるからpython環境入れる以外のハードルもあるんよな
NXマクロコントローラの映像出力で問題ないならOBS入れたりする必要はないけども。

405 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a88-1wwR):2022/08/01(月) 20:22:06 ID:aDcsjOCK0.net
>>327
これのとおりやってみてAとかは押されてるんですが、HOMEが押されてないのは何が原因?

406 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9aaa-JYI4):2022/08/01(月) 20:32:52 ID:8ch3Iy/i0.net
>>394
ありがとうございます!
たぶんそのとおりでした
値が正しくなりました!
で、今はスイッチに繋げてもなんか動きはするけどメニューを高速で上下するだけで日付変更には行かないとこです
これってアミーボを読み込むの画面にしてアミーボを乗せとくとこからスタートってことはアミーボの読み込みに成功しました!って画面のとこでUSBを挿すってことですよね?

407 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/01(月) 20:40:27 ID:SxHXZ93G0.net
>>405-406
すまない、それは>>32の中の人がいないとなんとも言えん

408 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/01(月) 20:54:17 ID:SxHXZ93G0.net
待てよ、二人ともおかしいってことは何かがダメなのか・・・逆にうまく行ってる人はいるのかな

409 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 21:18:12.90 ID:oSw0lXPo0.net
実は俺も同じ手順でやったんだけどHOMEが押されないのよね
同じ境遇の人がいてよかった

410 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 21:22:32.19 ID:SxHXZ93G0.net
自分の環境だと同じ手順でうまく言ってるな
まっさらな環境からやってみたいけど今日は無理だなーPCがない(´・ω・`)
>>405-406 すまない明日の夜まで待ってて

411 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 21:23:26.70 ID:SxHXZ93G0.net
>>409
Σ!? ってことは手順の何かがおかしいんだな・・・ごめん

412 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 21:35:21.87 ID:oSw0lXPo0.net
いやいや、感謝してるよ!

// 回して受け取る→副玉考慮で連打
pushButton(Button::A, 30, 50);

ここの時点でアイテムを3つか4つしか受け取れてなくて
連打の回数が足りてなくて次のabiibo読み込みの画面までもいけてないのよね

413 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 22:02:35.20 ID:PShxyQQb0.net
>>280に今日ちょくちょく弄ってたpython+Nxマクロコントローラ+obsの成果物ぶちこんどいた

ちゃんとマクロ作れる…はず
若干面倒だけどPCスペック低くて映像出力が使い物にならない人が俺以外にいたらやってみてもいいかも。

414 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 22:42:11.78 ID:H4Gl7lwS0.net
32はそろそろ消えます
サンプルというのは各自の環境でどうしても微調整が必要になるためです
HDMIのケーブル、ディスプレイなどで結構変わると思います

期待通りに動かない
→どこまで動くのか、プログラムを部分的に切り取って細かく確認してください
トライ&エラー重要

>>412
連打が足りない?
→ラグを考慮してミリ秒、回数を調整してみてください
30:ミリ秒
50:回数
だったかな・・・

>>406
あみーぼを読み込むにカーソル合わせて刺すです(その後は連打してるだけなので変わらないはずなんですが)

UTF-8にしてくれ
→すいませんがArduinoIDEにコピペしなおしてください・・・

415 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 22:51:57.11 ID:1czJPXxBd.net
>>401
メルゼナ福引きを回し続けていれば素材と迅錬丹両方手に入るのね
最早ラー死どころかクエストに行く必要すらないのか

416 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 22:52:09.30 ID:8ch3Iy/i0.net
>>414
レスありがとうございます
環境で微調整→HDMIケーブル、ディスプレイなどでって言うことはこのsampleはキャプチャを使った画像判別のためのものだということでいいんでしょうか?
マイコンにマクロを書き込んでから使うやり方にはそもそもそぐわないデータってことでしょうか?
すいません、ド素人質問で

417 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 23:08:11.74 ID:H4Gl7lwS0.net
>>416
いえ、マイコン用です
コード書いたときはスイッチのTVモードでやったのでHDMIケーブル、ディスプレイと記載しました
同じようにTVモードでやる方でも使用しているケーブルによってラグが出ると思います
スイッチライトや携帯モードでやる方もいるかもしれません
それぞれの環境に合わせたカスタマイズ(数値いじくるだけですが)をしてみてください

418 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 23:08:58.99 ID:oSw0lXPo0.net
ようやく全部解決できた!
ふたつのことやったからどっちで解決できたかはわからないけど

1. ArduinoIDEの最新版ではうまくいかなかったから1.8.3をインストールしなおした
2. NintendoSwitchControlLibraryをhttps://github.com/lefmarna/NintendoSwitchControlLibraryから入れなおした

マイコンでうまくできない人はやってみてください

419 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 23:22:14.17 ID:kEk36cMO0.net
>>418
できました
2の方だけでいけました

420 :名も無きハンターHR774 :2022/08/01(月) 23:54:25.99 ID:SxHXZ93G0.net
ぬぅ・・・原因特定してくれてたのかありがとう
明日中にテンプレ直しておきます

>>414
そんなぁ・・・簡単なの作るか・・・orz

421 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 00:18:23.82 ID:C4h21pYd0.net
>>417
ありがとうございます
また明日の夜色々やってみます!

422 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 09:23:28.57 ID:NkKc0CG90.net
昨夜、モンハンじゃなくてDQ11Sのマクロ作ってたんだけど・・・マクロ便利すぎる
どうして早くやってなかったんだ俺は...orz

423 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 09:45:34.36 ID:FXDMhYyH0.net
>>422
俺はダビスタに転用しようと思ってる
手動ではやらないけどマクロが結果だしてくれるなら興味あるってレンジのゲームってあるよね

424 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/02(火) 10:15:50 ID:NkKc0CG90.net
ダビスタやったことないけどマクロで勝ってみたいってのはあるな・・・

425 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/02(火) 10:20:07 ID:NkKc0CG90.net
福引自動マイコンの作り方テンプレ
https://writening.net/page?KNhBEF

更新する予定があるにで、このアドレスを更新していきます。
確定したら丸ごとレスります

>>418
ありがとう、助かりました。

426 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 10:29:33.90 ID:NkKc0CG90.net
boards.txtはセキュリティ変更しないと編集できないんだったか(´・ω・`)
どうせどうにかして編集できるんだから・・・セキュリティ掛ける意味なくね?

427 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 10:42:40.39 ID:NkKc0CG90.net
boards.txtのセキュリティ変更を追記したぞ・・・っと
あとは福引マクロを丸ごとコピー・・・してちょっとだけ編集しようw

428 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 11:11:02.19 ID:NkKc0CG90.net
だめだな>>425の手順だとコンパイルでエラー起きるなぁ
とりあえず消して編集中にしとこ´・  ω ・`

429 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd9a-ib8a):2022/08/02(火) 11:40:58 ID:SzDugTTcd.net
ポケモンとモンハンはもうマクロ無しじゃやってられない

430 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 12:45:34.75 ID:qhVH2Tvq0.net
マイコンのリセットボタン押した回数で福引と採取のマクロ切り替えってできないのかな

431 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 13:13:44.05 ID:o5E1RsX10.net
ゼノブレイド2のホレルゲン作成のNXマクロ作ってる途中で連射バグになって放置したままだった
再開するのはきついなモンハンしよ

432 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 15:23:37.95 ID:WFfxrM07d.net
マクロ系Vtuberの動画を参考に福引自動マクロいじっているがTVモードだと安定しないな
携帯モードだとバッグに入れて移動してても安定してる
Arduino Leonardoだからかなー
16なんちゃらのほうも買うか
こんな感じで主目的からだんだんと離れていきがち

433 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 15:25:07.85 ID:NkKc0CG90.net
裏技・改造板眺めてきたけどSwitch関係はCFWメインでマクロはさっぱりなんだな・・・なんか寂しい

434 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 15:32:57.61 ID:NkKc0CG90.net
>>432
TVモードでドックに挿してるとSwitchめっちゃ熱くなるよね、熱だれで施設移動がズレてマクロ暴走してたことある>168だな
卓上扇風機で本体とドックの間に風を通すように冷やしてたら直ったから、それからずっと扇風機回してるw

435 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/02(火) 16:13:31 ID:NkKc0CG90.net
うーむ・・・
PhantomHand-Arduino-main.zipだけ入れると、コンパイルできるけど昨夜の人みたいにhome押せないバグ・・・
NintendoSwitchControlLibrary-master.zipだけ入れると、コンパイルでエラーになる・・・

両方入れるとコンパイルエラーなくなるけど・・・帰宅しないと試せない('A`)カエリテー

436 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 16:34:17.34 ID:NkKc0CG90.net
馬鹿なこと思いついてしまった・・・
今は1個/1日でamiiboを読み込ませてるけど、電動回転台にNTAG215貼り付けて回したら6個/1日できるんじゃね?

回転速度を無段階調整できる回転台あるかなぁ

437 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 16:45:48.92 ID:NkKc0CG90.net
こうだな・・・思った以上にアホすぎて草
https://i.imgur.com/QjGnoQY.jpg

438 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 16:49:20.75 ID:MNzd7qn8M.net
ターンテーブルにメルゼナ30枚くらい貼り付けて回せばいけるんじゃね

439 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 16:51:11.31 ID:5iRqY4Mm0.net
>>437
なにしてんだwwwww

440 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 79e8-NzPP):2022/08/02(火) 16:58:20 ID:V+z2nhfg0.net
MADE IN CHNA

441 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 18:01:27.89 ID:nv5Bcy3kd.net
>>437
草 でもこうやって科学は進歩するんだ

442 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 18:13:14.72 ID:FXDMhYyH0.net
>>437
イグノーベル賞でも狙ってんのかw

443 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 19:03:29.84 ID:+zgm4OWCH.net
>>418
406の者ですが、これの2番のやつでいけました!

他のサイトとか見ながら色々やってるうちにNintendoSwitchcontrolllibraryはすでに入れてたんですが、418のURLのやつを解凍したら出てくるNintendoSwitchcontrolllibrarymasterってのを入れたらsampleバッチリ動きました!
あざーっす!!

444 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 19:51:52.29 ID:tqfIl1630.net
ターンテーブル貸し出しダメだったorz
あれ試すのは明日だな・・・とりま福引マイコンのテンプレまとめるか

445 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 21:02:45.66 ID:tqfIl1630.net
3回試したから今度こそ大丈夫だろ・・・たぶん

福引自動マイコンの作り方テンプレ
https://writening.net/page?KNhBEF

446 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 21:09:52.90 ID:cIWiWICK0.net
>>445
おつー

447 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 21:14:18.04 ID:m87wicSu0.net
>>445
おつ、自分は少し違うけどいろいろミスしながらもできた
この流れならできそう
そして動作したら嬉しくなってこれを買ってしまった
楽しかった

Arduino UNO R3 透明 アクリル エンクロージャー ケース 薄型 コンパクト

448 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:00:31.82 ID:cIWiWICK0.net
>>318にある
https://pokemonit.com/micon-introduction/
を読み、そこで紹介されているUSBケーブルを購入し
ATmega32U4を購入して>>445の方法で書き込み、
書き込み成功したので
VID:0f0d PID:0092になった事を確認し
[amiiboを読み込む]の画面にして、amiiboも乗せておく
amiiboを読み込みましたとなったのでマイコンを上記のUSBケーブルでSwitchドッグと接続

これでマイコンの赤いLEDは付いたけどぴくりとも動かない (´・ω・`)

449 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:08:27.35 ID:vBuaUoZM0.net
ぼんじり(17)頼む復活してくれ
AutoTalismanMeldingが最強だった

450 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:16:46.77 ID:tqfIl1630.net
>>448
Arduino AVR Boardsが最新になってしまってるとか?

451 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:20:14.65 ID:m87wicSu0.net
>>448
マイコンへの書き込みは成功してるから、以前あっあ充電用のケーブルでつないでる可能性

ちなみに自分はダイソーの変換アダプタでできてる
USB-A → USB-C

452 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:35:31.37 ID:cIWiWICK0.net
>>450
>>327に1.8.3とあるから1.8.3にしたけど1.8.2が正しいの?
ttps://pokemonit.com/micon-introduction/ の情報とかごっちゃになって手順ミスっているのかな
1枚目のマイコンはUSBポートがキツ過ぎて抜こうとした時に破損してしまったし、2枚目は文鎮化して切ない

>>451
書き込みはできているからケーブルは問題ないと思いたい

Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル) ブラック
使ったのはこれ、最大480Mbpsの伝送速度をサポートとある

453 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:43:55.28 ID:tqfIl1630.net
VIDとPIDが書き変わっているから接続は問題ない

arduino¥librariesの中身を消して>>445の(03)をやり直してみるとか
消すのがもったいなければフォルダを一旦renameでもいい

454 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:51:42.21 ID:vBuaUoZM0.net
こんなん見つけた

Nintendo Switchをブラウザから操作する
https://zenn.dev/noov/articles/d7d9f448941ec6

でも汎用性ありそうなOCR機能付きが欲しいなあ

455 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:52:01.00 ID:p2ZWyrbH0.net
メルゼナ福引もマクロ、錬金もマクロ、ゴミおま売却もマクロ。
虚無ってるな

456 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 22:59:30.48 ID:DSWnZTmw0.net
>>449
多分もうやらないんじゃないかなあの人
ポケモンのツールで世話になってるからなんとなくわかるけどあの人本当に興味のある乱数とか自分しかやってないようなコンテンツでない限り改良アプデとかあまりしないんだよねえ
エメラルドのエディタ化とかXYのID調整とか他にやってる人が居ない独自の奴はあるけどお守りのツールとかは他の人がやってるし

457 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:07:44.76 ID:tqfIl1630.net
完全に興味失ってそうだよねぇ

458 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:08:02.15 ID:VmfHK9pV0.net
PhantomHandでブラウザからやってる奴あんまりいないのかな
マカ油集めとおま量産くらいならこれで十分だわ

459 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:10:09.22 ID:tqfIl1630.net
ブラウザからやるくらいならNXでいいじゃんってなる

460 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:11:26.52 ID:cIWiWICK0.net
>>453
ありがとう、やってみる

ちなみにマイコンは一度しか書き込めないから別途調達からやり直しなんだよな?

461 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:17:18.15 ID:vBuaUoZM0.net
一度しか書き込めなかったらやべーだろw

462 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:18:56.65 ID:tqfIl1630.net
ブートローダー焼いて文鎮化してなければ何回でも書き直せるよ

463 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:23:52.41 ID:cIWiWICK0.net
thxやってみる

464 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:25:18.50 ID:tqfIl1630.net
もっと言うと文鎮化してても物理的に破損してなかったら復活する方法はあるので・・・捨てないで取っておくのが吉

465 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:44:34.92 ID:cIWiWICK0.net
◆実践
(1) 一度セーブ保存して、念のためサーバー側にもバックアップしておく。
(2) 日時変更を手動にして、日付を2000.1.1にしておく
(3) [amiiboを読み込む]の画面にして、amiiboも乗せておく
(4) 作成したマイコンをUSBケーブルでSwitchに挿す


これ、USBケーブルを繋いだ時点での初期画面は

amiiboを読み込みました
閉じる

の状態で繋げばいいんだよね?

466 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:47:51.92 ID:tqfIl1630.net
いや、メニューの「amiiboを読み込む」の状態
だからわざわざ「」付きで書いてるんだけど・・・

467 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:52:30.14 ID:tqfIl1630.net
でもあれか・・・勘違いする人がいるってことはテンプレがダメだな・・・直そう

468 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 23:59:51.97 ID:p2ZWyrbH0.net
カーソルを合わせるとか、が適切なのかな?表現的に

469 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:05:15.93 ID:Thk2H8s90.net
買う
売る
マカ錬金
> amiiboを読み込む <
世話話

この状態で繋ぐってこと?

470 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:05:46.31 ID:ee/Of1AZ0.net
>>469
そう言うこと

471 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:08:42.42 ID:Thk2H8s90.net
[amiiboを読み込む]の画面にして、amiiboも乗せておく

ではなく

[amiiboを読み込む]にカーソルを合わせた状態でamiiboも乗せておく

なのね

472 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:15:01.35 ID:Thk2H8s90.net
>>445の手順でもう一度書き込んで、
純正プロコンにAmiiboをセットしてSwitchと有線接続し、
モンハン上で「amiiboを読み込む」にカーソルを合わせ、
マイコンをドッグのUSBポートに刺す

→赤LEDはつくけど無反応

473 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:44:52.99 ID:dKb7MPpD0.net
カーソル合わせかどうかはあんまり問題でないような
そのへんのプログラムはA連打だし
それより通電してるけど通信してない可能性が高い気がするんだけど、いまはスイッチ純正ドックにさしてますか?

474 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:54:30.68 ID:ee/Of1AZ0.net
パソコンとは通信できてるけど、Switchと通信できてないのか・・・ケーブルか

475 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:55:49.00 ID:ee/Of1AZ0.net
>>472
それで直しておきます、ありがとう(`・ω・´)
明日ね・・・今日はもう寝る...zzzZZZ

476 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 00:56:32.58 ID:ee/Of1AZ0.net
安価ミス>>471

477 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 01:22:15.61 ID:Thk2H8s90.net
>>473
いまはSwitchの純正ドッグ側面のUSBポートに刺しています。

478 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 01:31:31.86 ID:Thk2H8s90.net
使った機材たち

Switch
Liteではない通常のSwitchをドッグに接続し据え置き機として使用

ゲームプレイ用コントローラー
任天堂純正プロコンにメルゼナAmiiboをセット
普通に手動操作ではAmiiboをちゃんと読み込むことができている

マイコン
ARCELI Pro Micro ATmega32U4 5V / 16MHzモジュールボード、Leonardo置換ATmega328 Pro Mini用2列ピンヘッダー

USBケーブル
Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル)


どうダメだったのか
ドッグのUSBポートにマイコンを繋ぐことでマイコンの赤LEDは点灯するものの無反応でマクロ起動しない

479 :GAIA193 (ワッチョイ d51e-G1eK):2022/08/03(水) 06:09:25 ID:L5M5r/B30.net
ドスキレアジ集めマクロ作りました
>>280
が作ってくれた共有アップに載せておきます

https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

480 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9aaa-JYI4):2022/08/03(水) 06:13:44 ID:+iemqOf60.net
>>478
細かい仕組みはさっぱりわかってないけど自分が成功した環境は

>>445
この方法じゃなくて

>>327
これのとおりにやって

>>418
これの2のNintendoSwitchControlLibrarymasterをフォルダごとドキュメント内の方のlibraryに突っ込んだらできたよ

481 :GAIA193 :2022/08/03(水) 06:37:59.30 ID:L5M5r/B30.net
ラージャン素材集めウロコモリマクロ作りました
>>280
が作ってくれた共有アップに載せておきます
メルゼナamibo持ってない人向けです カムラポイントも溜まります

https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

482 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 07:43:37.81 ID:5NMLRa520.net
夏季休暇入ったらpoke-conでocr実装したマカ錬金マクロ作るんだ……
EXCEL関数くらいの知識しかないけど

483 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 08:01:20.76 ID:H+6vBRbV0.net
>>480
327+418(2)=445なんだけどね(´・ω・`;)
今朝も試してきたから間違ってない・・・はず・・・自信なくなってきたけど
あとでツリー表示だしてみるかー

484 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/03(水) 08:09:55 ID:H+6vBRbV0.net
作成した福引マイコンを確認するには・・・

・パソコンに作成した福引マイコンを挿す
・「コントロールパネル」を開く
・「デバイスとプリンター」を開く
・「Arduino Leonardo」というゲームパッドのアイコンがあるハズ
 ※まず、これがないと未完成
・そのアイコンを右クリックして「ゲーム コントローラーの設定」を開く
・「プロパティ」を開いて「テスト」を見る

この画面で、ボタンが反応していれば福引マイコンとして完成している・・・たぶん完成している・・・たぶんな

485 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/03(水) 08:24:38 ID:H+6vBRbV0.net
>>455の(03)を終えた時点でドキュメントの[Arduino]以下はこういう配置になっているハズ
これがズレるとライブラリ参照がおかしくなってコンパイルが・・・おかしくなる?

[Arduino]
│sample.ino
└[libraries]
 │readme.txt
 └[NintendoSwitchControlLibrary]
  │.clang-format
  │.gitignore
  │library.properties
  │LICENSE
  │README.md
  └[src]
   │NintendoSwitchControlLibrary.cpp
   │NintendoSwitchControlLibrary.h
   └[SwitchControlLibrary]
     .clang-format
     CustomHID.cpp
     CustomHID.h
     SwitchControlLibrary.cpp
     SwitchControlLibrary.h

486 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/03(水) 08:31:34 ID:H+6vBRbV0.net
みんなはどんなマクロ作ってるんだい?僕に聞かせておくれよ・・・

マクロを作るのもゲームみたいで楽しいから案だけ聞きたい

487 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 08:44:06.14 ID:Q795aC+td.net
狩猟笛放置狩りマクロ
ライズは百竜笛でX回復Aリジェネ旋律があったから
防御スキルもりもりにすればヌシ3頭狩猟クエストもそこそこ安定して回せた
Xが回復旋律のいい笛があれば楽なんだけど今作いまいちなんだよな

488 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 08:46:33.66 ID:y087XFr6p.net
>>336をフリスクケースに収納したいのにパーツが届かねー
最近の秋月って発送1日遅れるよね(´・ω・`)ハヤクシテヨ

489 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 08:47:19.46 ID:y087XFr6p.net
なにそれ笛最ツヨじゃん

490 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 08:55:01.98 ID:ZjZvMxbJH.net
>>483
なんかboardの書き換えで打ち間違えが起きるかも知れないなと思ったんで、ファイルを上書きする327のほうがいいかなと思ったのと、327と418だとフォルダの階層が微妙に違うような気がして…
全然わかってないのにすいません😂

フォルダの階層はドキュメント>Arduino内ならまたフォルダ蛾あってもなくてもいいんでしょうか?

491 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 08:59:31.17 ID:ctjxFMFKp.net
前半はなるほど・・・
ごめん・・・後半なに言ってるかわかんない(´・ω・`)

492 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 09:00:32.81 ID:Q795aC+td.net
>>487
NX画像認識環境で組んでたんだけど
基本はX連打、リジェネがついてなければA連打
虫が余ってたら時々X虫技のスライドビート
斬れ味が黄色まで落ちたらモドリ玉のち研いで戦線復帰って感じにしてた
スライドビートが大きく前進する技なので闘技場ならロックオンカメラにしておけばモンスターから離れすぎることもない
クシャナ装備軸にすればスキルでの自動回復もあったので、時間はかかるが落ちることは少ない

493 :478 :2022/08/03(水) 09:18:14.30 ID:Thk2H8s90.net
みんなありがとう、マクロ動きました
上手くいかなかった理由はめちゃくちゃしょうもない手順ミスをしていたせいでした

494 :名も無きハンターHR774 (JP 0H62-JYI4):2022/08/03(水) 09:24:07 ID:ZjZvMxbJH.net
>>491
変な文章ですいません、後半は327の手順だとPhantomHand Arduinoの位置がドキュメント>Arduinoにあるけど、
445だとドキュメント>Arduino>librarysにあるみたいなんでなんか違いはあるのかそれともどっちでもいいのかな?と思って…
意味分かんないこと言ってたらごめん!

495 :名も無きハンターHR774 (JP 0H62-JYI4):2022/08/03(水) 09:27:01 ID:ZjZvMxbJH.net
>>493
導入おめでとう!
後学のためにどの手順違いでダメだったか教えてもらえませんか?

496 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d676-14m0):2022/08/03(水) 09:29:50 ID:yCazMEvO0.net
>>481
ありがてぇ…
俺もなんかマクロ作って共有しようかな
今日カプコンの参加型生放送あるし集会所識別番号自動で打ってくれるマクロでも作ってみるか

497 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d676-14m0):2022/08/03(水) 09:41:18 ID:yCazMEvO0.net
他の人のマクロ見て気づいたけど関数名に日本語使えるのか

498 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 09:46:05.13 ID:H+6vBRbV0.net
>>494
どっちもlibraries以下は一緒になるはず

499 :478 :2022/08/03(水) 09:59:01.26 ID:Thk2H8s90.net
>>495
マクロファイルの拡張子を.inoではなく.infoにしていた
なのでArduinoがマクロを読み込むことができずデフォルトのマクロをマイコンに書き込んでいた
そんなマイコンをSwitchに繋いでも動く訳がないので当然の結果だった
ミスがしょーもなすぎてちっとも参考ならなくてすまぬ

500 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp05-XRto):2022/08/03(水) 10:08:40 ID:a7o+4W1mp.net
('A`)・・・

501 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d630-G1eK):2022/08/03(水) 10:15:40 ID:nbKu8wQN0.net
>>486
溶岩でのカムラポイント集め
団子食べた後メインサブキャン1,2近辺の特産品回収して帰還で1時間約30万ポイント稼げる

502 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 10:22:58.67 ID:Ue0BDtsgp.net
アリエクで購入した極小カード型のNTAG215だけど、ちょっと感度が悪いので透かしてみた
中央付近じゃないと反応しないんだな

https://i.imgur.com/vcE4zO8.jpg

503 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 10:46:27.64 ID:yCazMEvO0.net
>>280にロビー識別番号を入力できるだけのマクロアップロードしてみた
打てる英数字は少ないけどな!サンプルとしてどうぞ

504 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 10:46:29.26 ID:H+6vBRbV0.net
Switch de Macroの総合スレ欲しいな・・・

505 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 10:53:22.79 ID:fKaHhZaj0.net
>>501
なにそれ、すごい

506 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/03(水) 11:01:00 ID:H+6vBRbV0.net
目的の団子出るまでラー死を繰り返すマクロか・・・

507 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a04-iHgO):2022/08/03(水) 11:04:21 ID:SikucKou0.net
5分以内なら団子の組み合わせ変わらなくね

508 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/03(水) 11:11:04 ID:H+6vBRbV0.net
最初に出発する時のね

509 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 11:17:36.42 ID:ZjZvMxbJH.net
>>499
info状態のを読み込みしてもエラーダイアログとか出ないんですね
なるほど気づきにくいですね
>>498
ありがとう
家帰ったら自分の階層見てみます

510 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 11:22:58.28 ID:H+6vBRbV0.net
ソースファイルを開く時に拡張子違うと警告でたようなきがするけど・・・どうだっけ?まぁいいかw

あと気になってるのはPhantomHand Arduinoいらない気がするんだよなー

511 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 11:34:07.27 ID:H+6vBRbV0.net
あぁそうだ32の代わり作らなきゃだな

512 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 11:38:10.92 ID:eXy0G+RJr.net
ラズパイ3か4とjoycontrolでやってる人いる?

513 :478 :2022/08/03(水) 12:05:38.70 ID:Thk2H8s90.net
>>509
inoじゃないと読めないよってエラーメッセージは出ていたんだが>>445の手順には(14)に「何か聞かれたらOK」と書いてあったのでシカトしてしまっていたんだ

514 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 12:11:32.49 ID:7u6PGEiBp.net
あぁそうか拡張子違いの警告とフォルダ作成の確認か・・・迂闊だったわ
後で修正ておかねば

515 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 12:20:28.69 ID:7u6PGEiBp.net
いや待てよ・・・どうせソース作り直すんだし拡張子もinoにしとけば直さなくて良くね?そうだなそうしよう

516 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 12:24:55.52 ID:ZjZvMxbJH.net
>>513
なるほど!
そこの書き方は確かによくないかもね
実際はsample.inoはsampleフォルダの中に入っていないといけませんみたいなダイアログが出てきてOK押すと勝手にinoファイルの名前のフォルダが作られるって手順だと思います

517 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 12:28:21.24 ID:7u6PGEiBp.net
想定外のやり方する人出てくると、おかしいとこの洗い出しできていいな

518 :478 :2022/08/03(水) 12:38:20.39 ID:Thk2H8s90.net
まぁ、そもそも拡張子を間違えた私が悪い

519 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5d54-+fl0):2022/08/03(水) 12:55:16 ID:Thk2H8s90.net
昼休みにマクロの様子を見たら油が1700個を突破していた
これはいいものだな、カンストまで突っ走るか

520 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 13:38:45.96 ID:dKb7MPpD0.net
想定外が起きるからどんな情報でもとにかく共有しといたほうがいいね
私も最初、恥ずかしながらsetup loopを削除してたからコンパイルできてなかった

521 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 14:06:37.24 ID:SikucKou0.net
傀異錬成してもおそらく腐らんであろうカムラポイント
最初に手をつけるべきはこっちだった、、、

522 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 14:48:57.97 ID:eXy0G+RJr.net
カムラポイントなんて1クエやれば2個ぐらいはフリーサイドクエストは達成できるし何もしてないが100万ポイントぐらいはある
どれだけやったら足りなくなるんだ…

523 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:10:00.88 ID:xQdLvvf5p.net
甘いわw 100万なんて50回しかできないじゃん

1壷1,000pts x 20set = 20,000pts
1,000,000pts / 20,000pts = 50

524 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:14:35.90 ID:EfewWM920.net
フリーサイドクエストとかショボすぎてもうずっと触ってないな
スタンプディレイもウザいんだあれ

525 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:29:50.81 ID:H+6vBRbV0.net
自宅のリモートで見たらNXがエラーで落ちてた...orz
Bluetoothじゃなくて有線接続にしててよかったのぜ

526 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:33:17.53 ID:siVQNOGfM.net
マイコン買ったんだけど2つのギザギザみたいなやつってなに?これはんだごてでつける感じ?

527 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:36:52.39 ID:xQdLvvf5p.net
ギザギザ(GPIO)は使わないよ、でもこの先使うかもしれないから保管しておいて

528 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:59:34.87 ID:6XtzHeEpM.net
福引マクロのDL消えちゃったのか
どうすればいいんだ…

529 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 16:14:17.04 ID:H+6vBRbV0.net
消えたのかw テンプレに勝手に組み込まれて気に食わなかったんかな・・・
そのうち作る予定だったし・・・帰ったらサンプル作るお(・ω・`)

530 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 16:24:30.41 ID:4zRbIxhoM.net
ありがとうございます

531 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 16:52:32.82 ID:yCazMEvO0.net
単純にアップロード期限切れによる自動削除じゃね?>>32

532 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 17:06:05.79 ID:H+6vBRbV0.net
あぁ、期限付きなのかあそこ

533 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 18:45:04.53 ID:ee/Of1AZ0.net
サンプルだから適当でいいよね?
日付だけループすればいいよね・・・ね?

534 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 19:30:02.62 ID:Fgt52IQgM.net
やっぱメルカリで買うのがいいんかね
5000円で買えるっぽい

535 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 19:36:23.12 ID:ee/Of1AZ0.net
5,000円かぁ・・・3,000-4,000円が妥当だと思うけどなぁ
8,000円はぼったくりだと思うけど

536 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd47-G1eK):2022/08/03(水) 19:46:04 ID:/KNB5oNT0.net
しっかりケースとかに入っていて5000-6000円ならまぁありなのかな?
PCの修理業者とかもそうだけど、ちょっとかじってる人なら一瞬で治せるようなことでも
万札一枚二枚ぶっとぶから…マクロもわからん人からしてみればメルカリのも安いのかもしれんね

537 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd47-G1eK):2022/08/03(水) 19:50:01 ID:/KNB5oNT0.net
そういやどうでもいいことだけど、通常のSwitchとSwitchライトでは設定画面の項目が違うから
若干マクロのタイミングも変えないといけなかった
つまりメルカリなんかで業者が売ってるのはライトに対応していないと考えていいから買う人がいるとしたら注意してね

538 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr05-WBrn):2022/08/03(水) 19:50:27 ID:L1Ubp4J7r.net
ライズの頃あった錬金ラー死画像認識自動マクロのような、自動錬金画像認識マクロは今のところないのかね

539 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/03(水) 19:55:48 ID:ee/Of1AZ0.net
ちょっとメルカリ見てきたけど、スイッチ切り替え式で福引と錬金に対応してるのいいな
ケースにちゃんと入ってスイッチ固定されてるし

540 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9947-G1eK):2022/08/03(水) 19:56:41 ID:EfewWM920.net
ああここってマクロ販売の宣伝していいんだ

541 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d630-bjAU):2022/08/03(水) 19:57:21 ID:nbKu8wQN0.net
メルカリで買った場合Switchのアプデで時計の位置が変わるとゴミと化しますよ

542 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd47-G1eK):2022/08/03(水) 20:05:19 ID:/KNB5oNT0.net
まぁここみてるような人はせっかくだし買うよりも作ってみるといいよ
勉強して応用すれば他にも使えるようになるし、テンプレ優秀だからまず初心者でも作れる

543 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:11:21.65 ID:yCazMEvO0.net
アロイ猫だのジェイだのマクロ対策か知らんけど
邪魔なとこに置きやがるな

544 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:12:25.34 ID:nmPULPlK0.net
メルカリの宣伝してええんか。
5chから来たって名乗ってくれれば4500までなら値下げしてもええけど需要あるんか・・・?
それ以上だと1台につきの利益が50%割るからいやだなぁ

メーカ勤めだからわかるけどこの手の商品ってざっくり原価の2倍〜以上で売るのが基本だからさ

545 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:14:50.97 ID:SikucKou0.net
別にしたらいいよ
購入者のサポートはちゃんとしてくれよな
自作ガジェットを売る責任は果たしていけ

546 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:17:45.96 ID:ee/Of1AZ0.net
ちょっ宣伝やめろやw
メルカリ対策にスレ立てたのにww

547 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:20:16.11 ID:nmPULPlK0.net
宣伝やめろって言われるならこの話はなかったことで。
違反してまで売りたいわけじゃないからさ

548 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:20:35.24 ID:dKb7MPpD0.net
ライブラリ作った人や現役でバグ修正してる人のやる気がなくなるから自分だけ利益出すのはやめろということ

549 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:22:57.56 ID:SikucKou0.net
・マイコン内部に乱数解析の情報を格納
(外部フラッシュでも可)
・DIPスイッチでお守り指定可能
・指定お守りの位置まで最短で回す
って機能つけてくれない?それなら数千円の技術料払ってもいいよ

550 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:23:23.46 ID:yCazMEvO0.net
そうだな。どうせ儲けたなら
みずようかん氏に還元すべきだな欲しいものリストを公開してるから10個マクロが売れるたびに何か買え

551 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:24:18.31 ID:nmPULPlK0.net
少なくとも、一応自分だけ利益出すのは嫌だから
以前ここで別IDだけど無償でやり方教えたりはしてたわ(笑)
5chユーザーとメルカリユーザーは利害関係者にならないと思ったからね。

552 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:24:20.98 ID:dKb7MPpD0.net
>>503
ありがとう参考にします!

553 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:25:31.56 ID:ee/Of1AZ0.net
さてと・・・>>32の中の人まだかなー?
許可してくれるなら拡張子ino &文字コードUTF8にして別の場所に上げ直すんだけど・・・ダメなら簡易版作らなきゃ・・・(´・ω・`)

554 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:25:43.55 ID:dKb7MPpD0.net
>>479
>>481
NXマクロアップありがとう参考にしますわー

555 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:27:57.63 ID:nmPULPlK0.net
>>550
使ってるの「NintendoSwitchControlLibrary」だから水ようかん氏にバック返してもって思ったけど
みんなのそういってことでほしいものリスト上から3つのお菓子買ってあげとくわ

556 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:28:03.38 ID:ee/Of1AZ0.net
日付だけループする簡易版inoをテストしつつ待とう・・・

557 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:29:05.43 ID:ee/Of1AZ0.net
>>555
なにそれ、尼のリスト?どこだろ・・・

558 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd47-G1eK):2022/08/03(水) 20:29:32 ID:/KNB5oNT0.net
以前UPされてたSampleの内容をSwitchライトでやる人は

(変更前)
//★★★ ここがうまくいかない場合、回数を調整 ★★★ 
pushHat(Hat::DOWN, 25, 11);

(変更後)
//★★★ ここがうまくいかない場合、回数を調整 ★★★ 
pushHat(Hat::DOWN, 25, 4);

にすると上手くいくので初心者さんは参考にしてみてください

559 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/03(水) 20:36:13 ID:ee/Of1AZ0.net
あったツイのbioリンクか・・・お菓子多いなww

560 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM5e-T0z3):2022/08/03(水) 20:42:22 ID:9necELjUM.net
福引のコード待ってます
ゆっくりでもいいのでお願いします、5日経ってもない場合はメルカリで買ってみます

561 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed7b-G1eK):2022/08/03(水) 20:44:14 ID:nmPULPlK0.net
d。kuku。lu/711f37b84
お菓子買っておいたわ
画像張ろうとするとはじかれてはれないわ
。を.に置き換えてみて(笑)

562 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 21:11:21.68 ID:dKb7MPpD0.net
>>280アップローダ
恥ずかしながら自分も共有します

マカ錬金で素材投入をするマクロやってましたが、
濃厚マカ油が余ってきたので、回数を組み合わせできるようにしました
デフォルトは特濃7回、濃厚3回にしてますが変更可能です

https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

563 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 21:15:42.73 ID:S/WQ4RGM0.net
>>553
いいよー

以下修正してくれると嬉しい

スペルミス
lasy → last

うるう年判定フラグは使ってない

564 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d676-14m0):2022/08/03(水) 21:24:49 ID:yCazMEvO0.net
>>280に携帯モード+Bluetooth環境のNxMacroコントローラで作った関数群をアップロードしてみました

交易船のアイテム全部受け取りとか全オトモ超セカセカ術とか25番目の団子食べるとかの基本的な機能をまとめてるのと動作が安定する範囲内で速く実行できるようにを自分なりに最適化してみた

必要な場面に応じて関数をコピペすればマクロの作成が楽になるんじゃないかな…?

565 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5d54-NpM2):2022/08/03(水) 21:25:41 ID:UyRh9W0p0.net
ラズパイ4でやってるけどjoycontrol使わずにswitchに直接に刺して制御してる

566 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 21:32:42.26 ID:dKb7MPpD0.net
>>564
サンキューです
さっそく見ました使わせていただきます

567 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 21:42:09.21 ID:ee/Of1AZ0.net
>>563
許可キタ―――(゚∀゚)―――― !!
修正了解です

568 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 21:52:55.42 ID:ee/Of1AZ0.net
>>32
>>563の修正を加えて再UPしました
>>445のテンプレも修正しています

http://kienizer.com/download/596335
pass:mhrsb

ろだがサービスを終了するまで消えません
うpサイズの下限制限のため調整用のダミーファイルが入ってます、それは消してください

569 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:04:16.12 ID:ee/Of1AZ0.net
電動ターンテーブル+NTAG仕様試験中・・・

https://i.imgur.com/DaXbKxh.jpg

570 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:07:43.78 ID:ee/Of1AZ0.net
回転早すぎてダメだな・・・出来るだけ低速回転のターンテーブル買ってみるか

571 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:14:29.71 ID:nmPULPlK0.net
>>569
まじで試してて草
イグノーベル賞候補だな

572 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:23:04.31 ID:SikucKou0.net
>>569
マジでおもろいw

573 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:52:02.52 ID:ee/Of1AZ0.net
やってる本人はいたって真面目なんだが(´・ω・`)
無段階調整できるのは1万超えてるなー

574 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 23:02:29.03 ID:Thk2H8s90.net
マイコン式でamiibo福引きでマカ油と迅錬丹をしこたま溜め込んだが今度はカムラポイントが枯渇してここがネックになっている

とりあえずAボタン連打するだけの原始的マクロを作成して連打コンの代わりとして
城塞高地の井戸内にガルクに乗ったまま放置することで精算アイテムを放置で拾うようにしたけど時間効率がすこぶる悪い

カムラポイント稼ぎ用マクロってないですかね? (´・ω・`)

575 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 23:36:34.35 ID:nbKu8wQN0.net
次はターンテーブル制御用のマイコン作る人が現れそう

576 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 00:43:16.95 ID:Qi4De+lOM.net
サンプルだと読み込めないのか
誰か福引コードあげてくれる方いませんか…

577 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 06:44:21.10 ID:X9Ej40M2M.net
無効なライブラリがあるってエラーが出た
難しい( ˘•ω•˘ )

578 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:23:44.46 ID:hzcmkNbeM.net
ボード情報が2341 8036
になってしまうのですが、これの解決方法ってありますか?初心者なのですみませんm(_ _)m

579 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:26:07.50 ID:KpBXmczF0.net
どこの手順を見てやってますか?

580 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:33:24.27 ID:i1Q8mVWbM.net
>>568さんのやり方でやってます

581 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:49:49.54 ID:KpBXmczF0.net
>>580
そこからたどった>>445を見てると思いますが・・・
2341 8036のままってことは(05)のboards.txtの書き換えがうまくいってません
おそらく(04)のセキュリティの編集ができていなくて、保存できていないのかも・・・と推察して・・・

(04)に手を加えました、もう一度>>445をやり直してください

582 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:53:55.76 ID:KpBXmczF0.net
>>574
>>374

583 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:58:06.59 ID:KpBXmczF0.net
boards.txtの書き換えかぁ・・・
やっぱり丸ごとコピーの方がいいのか
そしてマクロの場所も変更するか

584 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 07:59:22.78 ID:KpBXmczF0.net
初心者の為のテンプレなのに初心者が出来ていない...orz ユルシテクレ

585 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/04(木) 08:44:13 ID:KpBXmczF0.net
マクロ共有用のろだを間借りして・・・
福引マイコン用のマクロ(sample.ino)とboards.txtをうpしました。

sample.zip
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/download/8

boards.zip
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/download/9

テンプレはもうちょっと後で書き直します

586 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1ac3-4iWM):2022/08/04(木) 08:45:04 ID:p/OE55BF0.net
>>228
初心者はこのTwitterの人にDMしてやり方教えてもらえ
初めてマイコン触った俺でも出来た

587 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 08:54:24.77 ID:so+mYn1xd.net
セキュリティの変更地味に面倒だよなぁ?
俺も別件で解除しようと思ったけどそもそもフルコントロール許可するとこ押せなかったりするわ。

デスクトップにでも同じファイル名のテキストファイル作ってProgramフォルダにあるBorders.txtの内容丸コピペしたあとにProgramフォルダにあるtxtをデスクトップに作ったやつで上書きしちまえ

自分で作ったテキストファイル使えばセキュリティにひっかからん

588 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 08:55:33.14 ID:so+mYn1xd.net
>>228
見てみたら
なんならプログラムくれるらしいじゃんこの人

589 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 08:57:30.96 ID:so+mYn1xd.net
>>587
あとvscodeとか使えば管理者権限で知識なくても上書き保存できるはず
デフォルトのテキストエディタだと管理者権限取れないから無理

590 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 09:00:12.25 ID:KpBXmczF0.net
boards.txtうpったし、それで上書きするようにしちゃった

テンプレ更新しました
boards.txtの(04)(05)は黒歴史

福引自動マイコンの作り方テンプレ
https://writening.net/page?KNhBEF

591 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 09:05:35.26 ID:5sFMXiOsp.net
ドキュメントのarduinoも丸ごとやってしまうか・・・

592 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 09:14:38.44 ID:so+mYn1xd.net
>>228は説明もわかりやすいらしいしテンプレ作ってる人はスネークしてきたら?
マイコン使ったことある人嫌いらしいので初心者のふりをしてさ!

593 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp05-XRto):2022/08/04(木) 09:26:10 ID:0sDfX4bJp.net
そういうのは無理w
俺の垢バレしたくないし勘弁してくれください(´・ω・`)

594 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd9a-14m0):2022/08/04(木) 09:34:50 ID:so+mYn1xd.net
無理かぁ
俺もマイコン環境なら普通にプログラム欲しいしテンプレートの差異も見てみたいし行くんだけどな
マクロ販売挑戦してみて得た収益で買うか?

595 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd9a-14m0):2022/08/04(木) 09:38:01 ID:so+mYn1xd.net
そういえばちょうど連射バグのせいでBluetoothドングル一つ余ってたわ

596 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5d54-+fl0):2022/08/04(木) 09:43:28 ID:MpUsYiJ80.net
>>582
それnxcマクロだからマイコンでは使えないし、テキストエディタで開いたら文字化けしてコードを読むことすらできなかったよ

597 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/04(木) 09:50:00 ID:KpBXmczF0.net
>>596
ごめん、レス斜め読みしてNXだと思い込んでた

598 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a04-iHgO):2022/08/04(木) 09:50:51 ID:lxL4bbGU0.net
nxmcで開いてコード転用すりゃいいじゃん

599 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMbd-T0z3):2022/08/04(木) 09:52:01 ID:TN2dhu8hM.net
さっきの初心者ですができました!
もっと学んで自分でコード作れるようになりたいですね、楽しそうです

600 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 10:17:25.21 ID:MpUsYiJ80.net
>>598
nxmcを使えば開けるのかありがとう
コードを転用してマイコン用に書き換えなんてできるか分からないけどとりあえずやってみるよ

601 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 11:00:32.47 ID:R5slCh+70.net
もっと効率のいいカムラポイント稼ぎ、NXで作ってみるかな
カメラ回したりすると安定しないのよね

602 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 11:14:14.29 ID:KpBXmczF0.net
カムラポイントか・・・城塞は効率よさそうに見えて立体的すぎてやめた(´・ω・`;)
今頃うちでは・・・溶岩のサブ1前のとその横と少し離れた下った先にある奴を取って、サブ2近くの壊れた橋の下にある奴を取ってクエストクリアを繰り返してると思うw

603 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 11:39:42.69 ID:KpBXmczF0.net
出来ればサブ2の周囲にあるの全部取りたいんだよなー

604 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 11:52:23.01 ID:so+mYn1xd.net
カメラ操作は動作安定しないよな
毎回若干のズレがでる

毎回同じ結果にする方法あるのかな

605 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 11:59:50.89 ID:KpBXmczF0.net
ズレは仕方ないと思う大翔虫ジャンプの着地点が毎回微妙にズレてるし、サブキャンプに飛んだ時もちょっとズレてるし('A`)オレハモウアキラメタヨ

606 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 12:01:47.17 ID:KpBXmczF0.net
俺・・・今日の昼休みは・・・これを組み立てるんだ・・・

https://i.imgur.com/JGnXGoy.jpg

607 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 12:36:48.02 ID:gRKMcd65M.net
福引マクロもっと早くできるのかな

608 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 13:21:58.34 ID:vBei0gfX0.net
>>602
時給どのくらい稼げますか?

609 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 14:03:12.02 ID:so+mYn1xd.net
みずようかん氏が提供してくれてるdllをPythonで叩くやつ
Nx使わなくても.pyとbtkeyLibとBluetoothドングルだけで接続できちまうのか!すげぇ!
しかもスティックを自由に傾けるやつってNxMacrocontrolの方にないよな?

610 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 14:21:15.38 ID:so+mYn1xd.net
ぱっと見難しそうだけど
自由なスティック移動とか使わずにNxMacroコントローラーと同じ感じで使うなら案外敷居低そうだな
Bluetooth環境の人は皆使ったほうがいい。

マクロ作り直し必要そうなのが面倒だけど
関数名をNxマクロのと同じにしたやつ用意すればワンチャンコピペで移行可能か?

611 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 14:26:44.30 ID:KpBXmczF0.net
朝6:30に家を出るとは1,978,000くらいで、14:20に見たら3,294,253だった・・・時給16万くらいかな
たぶんタイミングがスレて結構取りこぼしてると思う、特にサブキャン1の下っていった先の遠いところ

612 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 14:29:25.75 ID:KpBXmczF0.net
>>607
早くできるよ
sample.inoを自分の環境に合わせてカスタマイズしませう

コマンド一覧はここを見て
https://github.com/lefmarna/NintendoSwitchControlLibrary

613 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 14:29:57.19 ID:so+mYn1xd.net
コントローラの色の変更もできる凄い
https://i.imgur.com/BBH314w.jpg

614 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 15:23:15.63 ID:UFzQZHy3M.net
>>612
難しそう

615 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 15:47:01.52 ID:R5slCh+70.net
>>610
難しそう

616 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 15:49:02.08 ID:MyF6dHa10.net
オレはマクロの販売があるから公開をやめる

617 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 16:13:53.51 ID:KpBXmczF0.net
やっぱりそうだPhantomHand-Arduinoいらないや
フォルダの配置が変なだけだったのか・・・
夜に試して問題なかったらテンプレから消そう

618 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 16:49:05.49 ID:KpBXmczF0.net
マクロ教
 マイコン派
 NX Macro Controller派
 Poke Controller派
 Raspberry pi派

今も更新が続いているのはPokeだけ?
NXはどうなんだろう?本体部分は放置中?
BluetoothとArduino+FT23*は接続方法か・・・
ラズパイ気になるな、どうやって動かしてるんだろうか

619 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd9a-Za7X):2022/08/04(木) 17:07:46 ID:0I4ph7Ssd.net
>>573
効率は間違いなく最高だから期待してるぞ

620 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 18:21:31.51 ID:MpUsYiJ80.net
>>612
単純に「1秒待つ」ってコマンドないの?

621 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 18:26:17.64 ID:KpBXmczF0.net
>>620
それはArduino言語なのです
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/

delay(1000); で1秒待機

622 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 18:42:07.83 ID:9jDT6umv0.net
>>603
ベースはブログで公開している方の物使っているので全体はうpできないけど
メインキャンプとサブキャン2の動きだけですが参考に見ますか?

623 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 18:46:55.05 ID:7PsFcY36p.net
>>622
気持ちだけもらっておきます(`・ω・´)
自分で考えて構築するのも楽しいのだ

624 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 18:48:19.19 ID:K1fWkzjR0.net
>>622
見たいです~

625 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 19:52:07.37 ID:NEDSZCU8d.net
root化したスマホあるならjoycondroidアプリで一応簡単なマクロ走らせられるな。
スマホ以外何も使わないからある意味手軽ではある

626 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 19:56:01.56 ID:yFfvPrnCp.net
泥はNFC仮想化できるからNTAGすらなしでメルゼナできるんじゃ・・・泥持ってないから試せない(´・ω・`)

627 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:01:57.66 ID:so+mYn1xd.net
joyconroid使えないと思ったらあれroot化必要だったのか
だったらPERSOLスペースだかの仮想環境アプリで動かしたらルート化もいらないんじゃね

628 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:24:07.34 ID:yFfvPrnCp.net
カムラポイント・・・下手に周回するより溶岩サブ1の2つ掘って即クリアの方が効率いいんじゃないか?

629 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:26:38.57 ID:MaTMPT5C0.net
Arduino Uno R3使ってるマイコン素人なんだけど、間違えてマイコン差したままswitchスリープさせたら動かなくなった
PCでも認識されるし書き込みもできるんだけど、ボードのLランプが1秒毎に点滅しててswitchに差しても動かん・・・
これはどういうエラーなんですか・・・

630 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:34:50.67 ID:yFfvPrnCp.net
unoってリセットボタンなかったっけ?
持ってないからわからんが(´・ω・`)

631 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:47:24.26 ID:lxL4bbGU0.net
>>628
基本的に採取回数/ロード回数がまんま効率になると思っていいよ

632 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:52:27.60 ID:1JU09ok30.net
キャプボ買ったけどずっとこの画面で映らない...不良品ひかされたかな?
https://imgur.com/baddsIP

633 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:55:42.34 ID:lxL4bbGU0.net
>>632
入力がないんじゃね

634 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 21:02:19.63 ID:pWAtjSZz0.net
>>629
マイコンさし直せ

635 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 21:36:46.95 ID:rHbSrwhv0.net
UB4AでもNXいけたのでご報告

636 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 21:37:38.89 ID:wMRw48yP0.net
https://i.imgur.com/Ium9nIX.jpg

637 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 21:45:20.22 ID:so+mYn1xd.net
>>280に水ようかん氏が配布してたPythonでSwitch操作するやつを勝手に改造したやつアップロードしてみた。

Nxマクロコントローラのマクロ移植計画を目指してみたけど途中であれ?ボタンの同時押し対応してなくね?ってことで断念したわ。

誰か後は頼んだ。

638 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 22:10:54.02 ID:wMRw48yP0.net
>>637
SwitchControlLibrary().pressButton(Button::ZL);
SwitchControlLibrary().pressButton(Button::ZR);
SwitchControlLibrary().sendReport();
delay(100);
SwitchControlLibrary().releaseButton(Button::ZL);
SwitchControlLibrary().releaseButton(Button::ZR);
SwitchControlLibrary().sendReport();

NXのマクロをマイコンに移植ってことかな??

SwitchControlLibraryのコマンドも内蔵してるみたいだし、例えばこれでZLとZRの同時押しできんか??
試してないからわからんけど。

639 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM62-T0z3):2022/08/04(木) 23:12:17 ID:IB7is4t1M.net
マイコン何度も書き換えてるんだけど壊れたりしない?初心者だから怖い😱

640 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 23:21:10.22 ID:xuxhKdxh0.net
ATmega32U4の保証書き込み回数は10万回だったかな?忘れた(´・ω・`)

641 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa09-irvP):2022/08/04(木) 23:32:07 ID:joWB2QVma.net
ポチッたぞ震えて待て

642 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/04(木) 23:53:07 ID:xuxhKdxh0.net
溶岩サブ1前で採掘、即クリアで109,639pts/h
溶岩4ヶ所採掘後、クリアで158,365pts/h

複数やった方が稼げるのか・・・そうか・・・

643 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 00:05:17.15 ID:YGwJ0aiHM.net
モニター消したらマイコン誤作動するの?
寝る時にモニター消して放置しようと思ってたのにできないじゃん

644 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 00:15:14.02 ID:S9m7gLqx0.net
>>643
マイコンとはコントローラーと同じなんだからそんなことあるわけないでしょ
ただしモニターとHDMI接続していたらモニター側をOFFにしたらリンク機能によってSwitchがスリープに入るというだけ
それはマイコンとは一切関係ない話

645 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 01:03:02.27 ID:nDVbJ4E3d.net
メーカー勤めだからなんでもご存知なのですねwすごいです

646 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 02:46:59.27 ID:EAOQ3Jxp0.net
メルゼナ自動福引NXやってる方で
NFC搭載の有線コントローラーのお勧めってありますか?

647 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 06:09:40.11 ID:XBTNhrDnM.net
>>644
ありがとうございます!

648 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 06:10:49.59 ID:XBTNhrDnM.net
てか、福引で秘薬とかカンストすると受け取られなくなるのか

649 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 07:35:06.50 ID:A4CPxb5W0.net
>>641
((((´・ω・;`))))

>>648
です、何気に邪魔なのが迅錬丹・・・罠も売りましょう

650 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 07:58:34.36 ID:iF8Ln8NgM.net
>>649
下ボタン押して受け取りにすれば解決するんですかね?

651 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 08:20:04.31 ID:A4CPxb5W0.net
福引自動マイコンにPhantomHand-Arduinoは不要だったのでテンプレから削除して手順も更新しました。
補足を追記しました。

https://writening.net/page?KNhBEF

652 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 08:21:37.84 ID:A4CPxb5W0.net
>>650
それでもいいですが、できれば福引マイコンを挿す前に全部売っておいた方がいいです。

653 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 08:30:26.55 ID:c/dtZmaB0.net
>>646
joy-conに充電グリップで充電しながらやってる。

NFC対応の汎用コントローラーもためしたけど、充電しながら使えなかったり
無操作と判断されスリープになったりと、どれもいまいち。
結局、純正が一番おすすめ。

654 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 08:56:30.75 ID:A4CPxb5W0.net
おそらく・・・>>646は青歯+NXだと思われる
なのでJoy-ConのNFCは使えない

HORIのグリコンあれば>>218ができる

655 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 08:56:49.39 ID:aQed5I6yd.net
あれNXでの福引自動マクロってNFC反応しなくてamiibo読み込めないんじゃなかったのか
いつの間にか突破できるようになったの?

656 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:00:52.06 ID:aQed5I6yd.net
通常のコントローラーも繋いでボタン押したらそっちで読み込むようになるのか?
仕組みが分からないけど帰ったら試してみよう

657 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:04:25.64 ID:A4CPxb5W0.net
なってないよ、みずようかん師匠がこっそり有効化してたら話は別だが

658 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:08:14.31 ID:A4CPxb5W0.net
青歯NXが1番安価にマクロ環境にできてるし、何よりBluetoothにはロマンがある
でもさ・・・最ツヨは物理接続だと思うんだよねー
近くでamiibo使えるしペアリングの儀式いらないし電子レンジ使えるし

659 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:21:27.56 ID:A4CPxb5W0.net
次スレからスレタイを変更したい・・・
>>12をPart1扱いにして、このスレがpart2で
次スレを【MHR:SB】モンハンライズ自動化 #3【Switch】

660 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:23:52.52 ID:A4CPxb5W0.net
あー違うか・・・サンブレイク自動化?違うな・・・モンハン自動化?

しっくり来ないお(´・ω・`) なんかいい案ない?

661 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:30:04.89 ID:c/dtZmaB0.net
>>655
自分の環境がマイコン接続だったもので、青歯だとjoy-con無理でした。
期待させてしまってすまぬ。

662 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 13:31:02.68 ID:ffvM3Nfd0.net
青葉NXでもamiibo読み込めるくね?

663 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 15:30:23.86 ID:t+Zpi80Na.net
有線のヤツポチッったんだが😇

664 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 15:31:57.87 ID:ygniVdfH0.net
ArduinoLeonardoのNintendo Switchcontrollibrarysつかってマクロで錬金十回セットするだけのごくごく単純なやつを組みたいんだけど、なんかほんとに頭悪すぎてどうしたらいいかわかんない
スケッチ書く勉強になるいいサイトなんかないですか?

665 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 16:32:08.29 ID:A4CPxb5W0.net
お手本はテンプレでDLしたsample.ino
Switch用のライブラリはNintendoSwitchControlLibraryのgithub
他のifとかwhileとかのライブラリはArduino言語サイト
(テンプレの補足に書いてあるお・・・)

プログラムの組み方は単純に・・・
1. 起点となる画面を探す
2. そこからのボタン操作を全てメモる
3. メモったボタン操作をプログラムしていく
4. T&Eして調整していく

コツとして画面の切り替えの秒数も丁寧に計っておくといい
あと万が一の為にセーブデータはサーバーにバックアップしておく

666 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 16:33:15.85 ID:S9m7gLqx0.net
>>664
>>621

667 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 16:49:47.55 ID:A4CPxb5W0.net
>>664
錬金10回セットだとしたら・・・こんな感じで考えるといい

起点となる画面は・・・
錬金術一覧のメニュー画面「錬金術・神気」と「錬金術・転生」の選択画面

ボタン操作は・・・
A、メニュー決定→画面移動
A、素材決定
↓、素材最大個数投入
A、個数確定
↑、決定ボタンに移動
A、決定
←、確認ではいに移動
A、はい
A、迅錬丹決定

最後の迅錬丹決定で起点に戻るので、これをプログラムに書き直して10回ループさせて停止させる
画面移動は0.5秒、他のカーソル移動などは0.1秒として組むといい

668 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 16:52:33.15 ID:A4CPxb5W0.net
ただ・・・こういうのはマイコンよりNXで組んだ方がいいと思う
マイコンはひたすら延々と延々とループさせるのが向いている・・・と思う

669 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 16:55:57.24 ID:A4CPxb5W0.net
NXさん・・・開発再開してくれないかなぁ

670 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 17:12:27.24 ID:ygniVdfH0.net
>>666
>>667
ありがとう
とりあえずなんとかできました!
十回回したら停止するようにセットアップに全部突っ込んで、とまったら目視でおまもり確認したあとにマイコンに繋いだUSBスイッチをオフオンしてまた再始動って感じで

無線の画像認識の環境もいけるからそっちも勉強してそのうち画像認識でお守り選別機能もつけたやつも作りたいな~

671 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 17:44:07.17 ID:A4CPxb5W0.net
>>670
画像認識で組むとUSBのオンオフの手間がなくなりそう

「10回投入」 → 「受け取り画面に移動」 → 「画像認識に選択画面をセットして待機」
あとは受け取り画面で選別して、神気と転生の選択画面に戻ったら、画面認識がそれを判断して「10回投入」を再開する・・・

画像認識の待機時間はうっかち寝落ちに備えて12時間設とか定しておけば安全

672 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 17:45:06.14 ID:A4CPxb5W0.net
×とか定して
○とか設定して

673 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd9a-uPME):2022/08/05(金) 17:47:25 ID:b+9wmIwWd.net
>>336の下のやつ、全部アマゾンで揃ったりしない?どれ買っていいのかからわからんわ

674 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd9a-+fl0):2022/08/05(金) 17:48:57 ID:zfjLsGrDd.net
>>670がやってるマクロは自分も考えたことあるけどマイコンの抜き差しめんどすぎ!ってことでボツにしたんだよな

普段は延々とdelayを実行するだけのマクロだけどプロコンのXボタンが押されたことを検知して一連のコマンド入力を実行!
って感じのマクロをマイコンで組めないもんかね?

675 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-n01o):2022/08/05(金) 17:52:34 ID:A4CPxb5W0.net
>>674
マイコンがコントローラーのフィードバックを検知できるかどうか・・・だな

676 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd9a-+fl0):2022/08/05(金) 17:53:04 ID:zfjLsGrDd.net
つーかマイコン「へ」情報・信号を入力がしたい
入力した情報・信号に応じてマクロの動作を変化させたい

これができないとマクロは目隠ししてワンパターンなボタン押し出力しじゃできないのでやれることがめちゃ少ないままになっちゃう

677 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd9a-+fl0):2022/08/05(金) 17:53:31 ID:zfjLsGrDd.net
>>675
そーなのよ、どうやったらできるんだろ

678 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa5e-iHgO):2022/08/05(金) 17:53:44 ID:O75dg8TMa.net
いつのまにかお守りスレになってるな

679 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 17:57:00.04 ID:A4CPxb5W0.net
>>673
FT234Xが尼にないから無理ぽ・・・

680 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 17:59:25.66 ID:9QWoKynW0.net
>>676
画像認識という手段でそういうのができるからNX使ってる
例えば団子屋開いてメニューに「おだんご換算術」の文字が無ければラー死してクエ回し
換算術がメニューに並んでれば採取マクロ移行なんてのも画像認識すれば簡単にできる
ほんとamiiboの読み込み不可問題さえ無ければ導入コスト、書きやすさも含めて最高なんだけどなあ

681 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 18:00:28.74 ID:A4CPxb5W0.net
たぶん無理な気がするマイコンは単純にコントローラーとして偽装して動いてるだけで
SwicthがAのコントローラーの信号をBのコントローラーへ流してるとは思えないし

682 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 18:02:09.30 ID:A4CPxb5W0.net
青歯によるamiiboの読み込み不可を回避するのが、物理接続の>>336

683 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 18:06:26.12 ID:A4CPxb5W0.net
>>336の下はちょっと注意点があったりする・・・
とりま今日は帰ってアレをやらねば

684 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp05-XRto):2022/08/05(金) 18:23:58 ID:WGzPdyHap.net
みずようかん師匠のツイ・・・btkeylibのソースがghにあるってさ、ということはpyでbtkeyLib.dllを使ってやれば青歯でamiiboつかえるんじやない?

685 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd9a-uPME):2022/08/05(金) 18:41:56 ID:b+9wmIwWd.net
>>679
そうか…めんどいな

686 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 19:47:01.10 ID:8AZQ12kJ0.net
>>685
ただの通信モジュール(windowsでcomとして認識されてる)だから同じじゃなくてもいいと思う
尼で売ってて小型ならCP2102とか、ただ・・・自分で試していないから責任は持てない

687 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 19:49:05.19 ID:ygniVdfH0.net
>>674
YFFSFDC USB A オス メス 延長ケーブル 1m ON/OFF スイッチ付き データ転送をサポート黒(2本入り)

安かったからこれを尼で買ってつけてるけど、コードそこその長いから手元にスイッチ持ってきてオンオフの反応もバッチリだったから良かったよ

最初はArduinoののリセットボタンを押してたけどリセットボタンでの再開はすげえ遅かったからやめた
これのオフオンでの再開はすごい早い

688 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 19:59:50.67 ID:8AZQ12kJ0.net
ダメだ・・・アレ失敗したもっと遅いの探さねばちくしょうorz

689 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 20:27:52.11 ID:zfjLsGrDd.net
>>687
φ(.. )メモメモ

サンキュー

690 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 20:55:51.86 ID:rOVIhYow0.net
>>651
この通りにしてもエラーでて
ボード情報は「VID: 2341 PID: 0043」になるんだけど
本当にPhantomHand-Arduinoはいらないの?

691 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 21:02:01.91 ID:8AZQ12kJ0.net
>>690
いらない
それはboards.txtが書きかわっていないか、IDEが開きっぱなしで更新されいないのどちらか・・・か、予期しない他の影響

692 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 21:04:50.92 ID:8AZQ12kJ0.net
でも不安なので、自分でも再度試してみる・・・か

693 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 21:12:37.15 ID:rOVIhYow0.net
すみません
ボード情報はATmega16U2使ってるから違うんですね
エラーの原因はわかりませんが・・・

694 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 21:20:33.00 ID:8AZQ12kJ0.net
16U2は>>228

695 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6f0-XRto):2022/08/05(金) 21:27:40 ID:8AZQ12kJ0.net
とりまテンプレの手順で2回試したけど問題はなかった・・・
気になるのはエラー・・・手順の何番目をした時になんていうエラーが出たのか知りたい

696 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1638-1wwR):2022/08/05(金) 21:39:26 ID:rOVIhYow0.net
16U2だとうまくいかないのかもしれませんね
>>228の方に聞いてみます。
確認ありがとうございます

697 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 99f0-8WuL):2022/08/05(金) 21:41:30 ID:vaUcHP/Z0.net
さすがに違うボードは草だろ手順に入る前に転けてんじゃん
購入する物指定されてるのに他のボード買ってどうすんだよ
そのうちNANO買ったやつとか出てくんぞ

698 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 21:44:32.42 ID:rOVIhYow0.net
ポケモン無限ワットで使ってたのでそのまま使えると思い込んでました
多分boards.txtの記述が違うんでしょうね

699 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 21:57:41.17 ID:8AZQ12kJ0.net
16U2はどこだろ?uno.vidかな?持ってないから試せないが・・・買ってみるか
で、16U2対応のテンプレ作・・・・・・ったら怒られそうだなやめとこう(´・ω・`)

700 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 22:49:53.74 ID:Typmgcwu0.net
テンプレ通り進めたけどVID: 2341 PID: 8041になって上手くいかない
物は>>368のを使ってる
何か考えられるミスはありますか?↑のマイコンじゃダメ?

701 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 23:40:17.19 ID:ygniVdfH0.net
>>700
自分もそのマイコンだけど成功してる

ツール→ボードでArduino Leonardを選択してチェックマークついてる?

702 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 23:58:39.44 ID:rOVIhYow0.net
>>698だけどsample.inoを.hexに変換したらATmega16U2でも無事動きました
「Atmega32U4のIDE用のプログラムをAtmega16U2で動かしてみる」で検索すれば出てきます
お騒がせしました

703 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 00:05:56.48 ID:A328hLtJ0.net
>>701
違うの選んでた
ありがとうございます無事動きました

704 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 00:12:26.56 ID:z0Bh24J90.net
>>664
で作りたいって言ってた
錬金を迅錬丹使って10回まわして止めるだけのマクロを一応アップしました

https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/download/11

素人制作だけど自分みたいな触ったことない人でも参考になればと説明を中に書いてます
Arduino Leonardoです

護石を受け取るにカーソルを合わせた状態でマイコンを挿すと
素材を上からぶち込んで迅錬丹を使って10回まわして鑑定画面で止まるので、手動で受け取りと売却を済ませたらマイコンを抜き差しするとまた頭から始まるだけの簡単なやつです

705 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 00:13:05.51 ID:z0Bh24J90.net
>>703
😀

706 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 01:12:05.34 ID:yBkBEIMR0.net
T100Sってマクロ付きコンバーターでプロコン(amiibo読み専用)と1台操作用コントローラー用意したら一応マカ油量産マクロ組めたわ
入力記憶っていうくそアナログなやり方だからここの住人にはいらん報告かもしれんがw

707 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd33-ha5p):2022/08/06(土) 01:41:48 ID:dDqL6BaVd.net
>>706と似たような話で、joycondroidとfrep使ってマカ錬金10個セットするだけのマクロ組んでみた。
joycondroid自体にはnfcのエミュレート機能もついてて、tagmo等で吸い出したbinファイルから読み込み再現もできるらしいが、俺の環境では不安定でうまく動かないことが多かった
この辺がうまく動く環境の人なら無限メルゼナもいけるはず

708 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 02:28:56.43 ID:+N6Gpg61d.net
ArdurinoマイコンをSwitchにUSB接続し、Switchがコントローラーとして認識するまでの時間としてサンプルでは5秒待機しているけどこれ5秒厳守なの?
せっかちなので認識すりや否や即マクロ動き出して欲しいんだけど何秒にまで減らしてOKなん?

709 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 02:34:41.40 ID:+N6Gpg61d.net
>>704
おいこれキー押し込み時間が1msecしかない超高速入力するように書かれているんだがテストしてこれでいけたのか!?

710 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 02:49:22.81 ID:z0Bh24J90.net
>>708
>>709
どっちも一度やってみりゃわかることだろうがよ
数字いじれば変わることまでわかってるくせに
脳みそあんのか

711 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 02:58:47.96 ID:+N6Gpg61d.net
>>710
どのくらいのウェイトが最適かは試行錯誤が必要なノウハウ部分だから聞いたんだよ
そんなに怒るようなことか?

712 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 03:01:55.54 ID:dOzKt7ESp.net
T100sだけだとマカ油量産ってできないのか?

連打と入替とループとマクロの4つの機能があるのがT100sなんだが
ラー死の頃はループでイレギュラーあっても10セットぐらいは回せてたんだが

おみくじ~日付変更の際にホーム画面戻るのがマクロ以外じゃできない
ループはできないってことなんだよなこの作業

713 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 04:01:13.33 ID:yBkBEIMR0.net
>>712
>>706だけどマクロループ(−と△同時押しで設定するやつ)で出来てるよ
ホームボタンも何故かマクロに組み込めてる

714 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 04:25:55.61 ID:7S5/sc490.net
誰かNX、画像認識、迅錬丹使用で天上の護石だけ延々取るマクロ作ってくれないか?


https://twitter.com/ks_yuzu/status/1555261471655096320
この上位のお守りがあるかキャプチャから判断するツール?がリリースされたら
効率良くおま厳選できそう
(deleted an unsolicited ad)

715 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 08:05:31.10 ID:yUFyCVJs0.net
>>711
コードも貰ってきてノウハウも聞くって一体何をコミュニティに提供する気なん?

716 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 10:35:10.57 ID:qTrMdlnW0.net
何でもかんでも言い合うなよ(´・ω・`)
少しは飲み込んでおけって・・・

717 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 10:36:19.00 ID:z0Bh24J90.net
>>711
そっちが5ch的な口の聞き方してきたから5ch的に返したまでよ
msecの調整なんて個人の環境で変わる部分だから調整しろってちゃんとマクロに書いとる
1msecでもちゃんとこっちじゃ走ってるし一回走らせてからおかしかったら50でも100でも増やせばいいだけのこと
スイッチとの接続にかかるウェイトこそマイコン次第だし同じ環境でもブレがありそうなところだから安定を取って長めにするかそれとも極限までギリギリを攻めるのか各人でやらないとわからない部分だから、ちなみにそのマクロのウェイトはこっちの環境で結構攻めた秒数わかったかハゲ

718 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 10:41:37.50 ID:qTrMdlnW0.net
マクロ教
 マイコン派
 NX Macro Controller派
 Poke Controller派
 Raspberry pi派
 JoyconDroid派
 T100S派

いつかは来ると思っていたが、ついにコンバーター派が参戦したな

719 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebf0-4kWG):2022/08/06(土) 10:45:13 ID:qTrMdlnW0.net
>>700,701,703
なるほどkeyesはそこ違うの選ばさるのか・・・後でテンプレに組み込んでおく

720 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 11:20:51.49 ID:ocM+k7e60.net
溶岩の採掘を7ヶ所まで増やしたらかなり効率上がりました
カメラ操作無しで全ヵ所回れるので作りやすい

換算術有り 約35万/h
換算術無し 約25万/h

721 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 12:00:05.71 ID:36wY3KkFM.net
マイコンだとカムラポイント上げマクロできないんですか?

722 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 12:08:47.78 ID:/se8hTlqd.net
>>718
joycondroidは俺一人が遊んでるだけなので派閥と言えるのか問題

723 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 12:58:57.74 ID:Ga0U0J+00.net
派閥というか流派だよな

724 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 13:04:37.01 ID:Ga0U0J+00.net
>>721
時給はひどく悪いけどA連射するだけの稚拙なマクロを組んで城塞高地の井戸放置法で一晩で30万カムラポイントを稼げる
これを数日やれば100万ポイントくらいは楽々溜まるのでマイコンでも支障出ないくらいにはポイント集められるよ

溶岩洞のキャンプ付近で採取しては即帰還を繰り返すマクロも組めそうだけど位置ずれの対策をマクロに盛り込むのがめんどい

725 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 16:37:38.68 ID:0BKPGadY0.net
NXmcで1個受け取ってリセ→迅練丹で指定回数護石作成をするマクロ作ってみたので
共有に上げました。
最高で1時間に15000個護石作れるので良ければ使ってみてください。。。
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

726 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 897b-qy/x):2022/08/06(土) 18:50:45 ID:Uy+iqMKe0.net
>>725
便利そう!使ってみます!

727 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5181-8E/P):2022/08/06(土) 19:12:36 ID:DkF2M7KX0.net
>>725
ありがとうございます!
リセット工程をどうしようかなーと考えてたので参考にさせていただきます!

728 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 19:16:49.41 ID:Ga0U0J+00.net
Atmega32U4ってコマンド1行1行処理するのが遅いね
コマンドとコマンドの間に200msec程度の停止時間があるらしく、1msecボタン押しを数行並べても超連射にならない

PC上で動いているマクロなんかは速すぎてしまわないよう加減がいるんだが、Atmega32U4の場合は最高速で処理を詰め込むくらいでもいいようだ

729 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 20:10:45.14 ID:aZvKZNoL0.net
プロコンからスイッチへの通信見ると30ms周期でボタンとかの情報送ってるからマイコンもそのくらいがいいんじゃないかなと思う

730 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 22:57:08.58 ID:ig+zqTbT0.net
みんなjoycondroidしようぜ!
https://i.imgur.com/Jz5VoI6.png

731 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 22:58:24.76 ID:ig+zqTbT0.net
動画は表示されない?
https://imgur.com/a/V0gSQ2x

732 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 23:04:54.86 ID:DkF2M7KX0.net
joycondroid派もなかなか良さそうだな試してみるか

733 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 23:06:00.43 ID:bjCB9PRi0.net
このスレでも同じ症状の人が居るみたいだけど、
うちもsample福引マクロでHOMEボタンが押されない。
同じ症状の人はもう解決したのかな?

734 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 23:12:43.13 ID:GZE3FI4i0.net
>>733

HOME押されないのは>>418の2番のやり方で解決されてるやん

735 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 23:14:26.69 ID:bjCB9PRi0.net
>>734
すみません、スレ全部読み直したのに見落としていました。
ありがとうございます。

736 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 23:17:26.73 ID:GZE3FI4i0.net
>>735
いやいや、まぁ頑張ってくれ
情報もゴタゴタしてたからな、いまはテンプレ通りでどうにかなるはず!

737 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 00:46:28.54 ID:OYNyjhCF0.net
ぬぅ・・・テンプレまだ不完全なのか・・・orzチシキガホシイ

738 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 05:27:39.79 ID:E4270sWE0.net
.hexファイルを.inoファイルに変換する方法ないかな

739 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 06:15:00.65 ID:DIN45xdWp.net
マイコンまでいくとライン超える感じ
T100sだけならまだカジュアル

740 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebf0-4kWG):2022/08/07(日) 07:57:31 ID:OYNyjhCF0.net
>>738
逆アセは・・・無理ぽ
何を戻したいん?

741 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 08:34:06.88 ID:DAYHA76oH.net
>>739
マイコンと何一つ変わらなくて草
業者かキッズだろこれw

742 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 09:29:01.55 ID:3pl1pAEid.net
T100S俺も持ってるけどマクロとして見ると手動記録なのがカスやな細かい調整ができない

その点btkeylib.pyには可能性があるね
特定のキーボードキー押してマクロ実行まではやったから誰かプロコンのボタン押しでマクロ実行できるようにして。

743 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 09:30:21.04 ID:3pl1pAEid.net
pygameだか使えばゲー厶パッド情報取得できたはずだからそれ使えば実現できるかもわからん
だか今の俺には時間がない

744 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 09:35:41.53 ID:E4270sWE0.net
ハンダ付下手くそだからマイコンにピンつけるの怖い🥺

745 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 09:48:25.68 ID:r1aTNP8B0.net
>>742
btkeyLibどんなものかみてきたけど、やれること多くてびっくり
色々組み合わせて実装したらかなり有用になりそう

746 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 09:57:43.56 ID:3pl1pAEid.net
pythonでdll読み込めるようにしてくれてるから俺みたいな素人でも勝手に機能追加しやすい分マクロ実行のスピード落ちたり動作不安定にさせやすくなってしまうのではという恐ろしさはあるけど
上手く付き合えたら拡張性ではこれ一択になるんちゃうかな?pokeなんとかもpythonで書けるんだっけ?

747 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 10:06:08.57 ID:d2RB9akBp.net
これは新しいアプリが爆誕する流れですかね

748 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 10:34:04.51 ID:sLwO98WeM.net
メルカリで出品してるやつやばくね?
誰か怒ってよ

749 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 10:48:27.88 ID:r1aTNP8B0.net
>>746
Bluetoothでもamiibo読み込めそうだし、ジャイロの状態検知、加速度の検知、振動の検知と将来性しかない
VirtualBoxで一時期やってたけど、Bluetoothだとなかなか細かいところで上手くいかなかったりあったからマイコンに逃げてた
今度試してみようかな

>>748
個人で文句言うことはできるけど無視されるやろうなぁ…amiiboの偽造TAGを売ってるわけではないからなぁ
マイコンマクロの販売はゲーム会社が威力業務妨害なんかで訴えてくれない限り取り締まれない
まぁこのスレと関係のない人間が売ってる可能性だって考慮にいれないといけないし目をつぶるしかない

750 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd33-CJcS):2022/08/07(日) 11:11:09 ID:3pl1pAEid.net
gitハブに公開されてるソース見た感じsend_amiiboにamiibo_binファイルのパスを引数に渡せばamiibo読み込めるっぽい?

関数実行したら確実に読み込みできるなら結構革命的じゃね?実機だと読み込み時間にばらつきがあるんだよな

751 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロリ Sp5d-4kWG):2022/08/07(日) 11:16:56 ID:jh3/iSTTp.net
そこはかなりブラック寄りのグレーだから、中の人も色々恐れてdisableにしてんだろうし・・・違法性の方向に持っていくな

752 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロリ Sp5d-4kWG):2022/08/07(日) 11:19:42 ID:jh3/iSTTp.net
メルカリ見てきたけど、カムラポイント60万pts/hは凄いな、タイミングズレて取りこぼしとかないのかなぁ・・・
もし60万pts/h行かなかったら返金してくれるんかな

753 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 11:49:29.66 ID:NyXATCU60.net
Phantom設定できた
これでマクロに困ることはない

754 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 12:38:36.00 ID:n7l9NqSYM.net
マイコンではカムラポイント貯めれないのかな
1番ほしい

755 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 12:53:07.73 ID:48Ws3ZTR0.net
メルカリで売ってるぞ

756 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:05:20.01 ID:oOrDDRIs0.net
ちょー頑張れば溶岩洞のサブキャンプ付近を掘って帰還を繰り返すマクロをマイコンでも組めそうな気がする
ただその開発時間で城塞高地の井戸に潜ればいいじゃんになってしまうんだよなぁ

757 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:10:31.33 ID:KCn1Opve0.net
マクロは一度組んでしまえば楽になるけど
カムラみたいに周回するのは組むのがめんどくさい

758 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:13:26.60 ID:H+1QSotDd.net
カムラは大人しく連コン放置が一番いいのでは

759 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:21:53.82 ID:PAeeVw9Ea.net
>>754
できるよ
やりたいことはだいたいできるから自分で作りな

760 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:24:17.37 ID:boQT1W7/p.net
マクロ環境ない人はレンコン一択だけど、マクロ環境ある人なら溶岩サブ1前だけ取って即クリアだけでも全然違うぞ

城塞井戸の中をグルグルレンコン12時間放置で40万だけど・・・溶岩周回させると>>642,720

メルカリの寒冷60万とか頭おかしい

761 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:25:40.96 ID:boQT1W7/p.net
ちなみに>>642はお団子なし

762 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:38:25.30 ID:t6QPYIkmp.net
宣伝するなと言っておきながら話してたら宣伝になっちまうな・・・ちくしょうorzスマネェ

763 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:42:01.97 ID:H40h+Moy0.net
メルカリの寒冷は大翔蟲使ってるようだけどこれで安定周回してるんだったらすごいわ
マネできないか試してみる

764 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:50:53.79 ID:MVYfUfosH.net
ここ確実にメルカリ業者の宣伝&出品狙いのやつが紛れ込んでるなもう落とそうこんなスレ

765 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:53:28.44 ID:3pl1pAEid.net
いやスレは必要でしょ
スレがなかったらbtkeyLibのバグ修正とかもなかっただろうし

766 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:36:01.05 ID:/uxFG+ks0.net
自分の場合>>368の商品で>>651の手順通りにやるとボードをArduino Leonardoにしないと成功しませんでした

767 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:47:07.49 ID:oOrDDRIs0.net
むしろメルカリマクロをベースに改造したものをここで公開して欲しい

768 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:55:19.75 ID:oOrDDRIs0.net
カムラポイント稼ぎ周回においてチッチェ姫からクエスト受注の処理において不定期に出現するさすらいのアイルーが邪魔すぎ!
って思ってたけどよくよく考えたらカムラの里の集会場を前提とすれば良いことに気がついた

769 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:55:23.27 ID:KCn1Opve0.net
>>766
thx
手順に加えました

770 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:56:26.87 ID:KCn1Opve0.net
>>768
姫のとこは、ぬこのいない方から近づくのだ

771 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 15:05:11.40 ID:48Ws3ZTR0.net
>>764
業者乙このスレのせいで価格下がってるもんなw落とした方がいいよなwww

772 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 16:20:58.69 ID:T/zJe7KbF.net
sample福引マクロで参戦して一晩放置したら、油と迅が1,500個ずつくらいになった。
もう少し高速化したくて4秒のウエイトを2秒、1秒と段階的に減らしたら、1秒で暫くしたら遷移でこけた。

あとこれ、マクロ走らせると同一日付で同じamiiboはもう使えなくなりますか?
油と迅を残すためセーブした後に、日付戻して試してみたけどダメだった。

773 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 16:42:43.21 ID:oOrDDRIs0.net
https://github.com/lefmarna/NintendoSwitchControlLibrary
を読んでいるんだがダッシュ移動(Rボタン長押し+左スティック入力)はどうやればいいんだ?
左スティックと同時入力できるのはボタン連打だけなのか?

774 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 17:06:13.48 ID:H40h+Moy0.net
pressButton(Button::R);Rボタンを押す
releaseButton(Button::R);Rボタンを離す
releaseButtonを実行するまで任意のボタンは押しっぱなしになるのでガルクに乗りたい時も使える

775 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 17:26:58.14 ID:oOrDDRIs0.net
>>774
ありがとー

776 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 19:20:28.58 ID:f1Do7Xt1p.net
楽天やPayPayフリマにも大量に出品されてるんだな

777 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 20:21:32.73 ID:vJKBnjlVa.net
サンプルの福引マクロしっかり動作して一安心

778 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 22:00:05.20 ID:r1aTNP8B0.net
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/download/14

いま作り始めたばかりなんだけどカムラの里から溶岩洞に行ってビスマス鉱石ひとつだけとって帰ってくるテストなんだけど
まだループにもさせてないしテスト段階なんだけど、初期設定の所読んで設定して誰かマイコンでテストしてみてくれない?

とりあえずここまでがちゃんと動作するようだったら続きを作っていく

779 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 22:03:23.08 ID:Dyk7gypG0.net
>>772
戻した後もう一日進めたら再度読めるかと

780 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 22:07:02.39 ID:XMy8i6PV0.net
>>779
thxx!
後で試してみます。

781 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 22:12:40.73 ID:nu0UpVf4a.net
今までGulikitのマクロコン使ってたけどマイコンのが明らかに精度いいな

782 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 23:37:39.97 ID:WWQR+Sgr0.net
NX + ターンテーブル + NFC31枚
完成したぞーヽ(`Д´)ノ

https://i.imgur.com/jNeeyIF.mp4

783 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 23:43:54.95 ID:WWQR+Sgr0.net
ついでに1時間回した結果・・・

特濃マカ油887個
濃厚マカ油348個
迅錬丹968個

効率いいのか悪いのかわかんねー

784 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 23:45:40.48 ID:XMy8i6PV0.net
>>782
ママー、へんなひといる〜(賛辞

785 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 23:50:28.27 ID:oOrDDRIs0.net
Ardurinoで溶岩洞のキャンプ1周辺の採掘ポイント回収は楽だけど、キャンプ2周辺の回収をマクロにやらせるのマジ大変
特に竜骨から橋の下の鉱石を拾いに行くために細い道をゆとりを持って落ちないよう道の真ん中を歩かせようとすると、
導線を直線ではなく途中で何度も角度修正が必要なもんだからトライアンドエラー回数爆上げでマジしんどいわ

786 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 23:56:07.74 ID:WWQR+Sgr0.net
>>785
効率的ではないけれど・・・裏の竜骨取ったらキャンプに戻って橋の下に向かった方が精神的に救われる
あと視点を動かさない方がブレが少なくて済む・・・と個人的感想です

787 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 00:02:06.40 ID:rHvle+lB0.net
だんだんブレ幅が重なって誤差拡大していく感じだねこれ
連続で採集ポイント回れる回数には限界がある感じか

788 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 00:48:34.44 ID:FYSCUf+w0.net
右スティックで視点さえずらさなければ、まずそんなにブレないなぁ
ライズ時代から作ってたのが残ってたからほぼ全域回れるの持ってるけど、なんか簡易的に作ったやつ誰もテストしてくれんかったからうpするのやめる

789 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 01:00:16.78 ID:xjcq/Ov50.net
>>785
キャンプから右へ移動
途中から上へ移動して橋の外側にぶつかる(登らないよう注意)
右へ歩いて崖下に落ちる

これだと安定していけてる

790 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 01:41:06.38 ID:rHvle+lB0.net
日曜日を全部消費したけど溶岩洞で5個回収してはクエストクリアを繰り返すマクロが何とか完成した
もうこんな時間だから一晩放置して時給計算でもするか

791 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 01:42:47.37 ID:rHvle+lB0.net
>>788
なんだよ俺が作る必要無かったんじゃねーかーまーこっちはこっちでやるかーと思いながら見てたわ

792 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 02:36:50.12 ID:Ey+XXUrPa.net
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/download/15
使いまわしだけど良ければ

793 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 03:19:24.58 ID:EybAha1o0.net
テスト

794 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 03:50:47.71 ID:SldCJ4ou0.net
日曜日二キには申し訳ないが、こちゃてす氏が公開してるカムラポイントマクロをMRに対応させるためにちょっと弄るだけで完成するゾ

795 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 06:14:41.32 ID:B0eLoiMF0.net
>>784
('A`)コッチミンナー

796 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 07:17:40.29 ID:iANACLJQ0.net
プロコンがスリープなっちゃうのは仕様なのかな?
本体スリーブは無しのできるけどコントローラーの設定ないよね?

797 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 07:19:26.57 ID:bsgmauRgp.net
それ純正?中華?

798 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 07:46:26.27 ID:tjUKp17Y0.net
純正プロコンは勝手にスリープしない
中華プ・・・中華ブロコンが勝手にスリープするのは仕様、回避方法は買い換え

799 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 08:15:37.03 ID:3vJv6oclr.net
ジョイコンじゃいかんのか?

800 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 08:30:49.70 ID:tjUKp17Y0.net
プロコン持ってる人は充電グリップ持ってない人が多い・・・らしい

801 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0154-Yjqo):2022/08/08(月) 09:00:28 ID:YdNUXmpZ0.net
>>797
先週買った純正プロコンなんだけど1時間くらいで切れちゃうんだよね おかしいのかな

802 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b91-i18z):2022/08/08(月) 09:09:01 ID:BYUDYJQN0.net
>>782
完成したんかおめ!
回るガルクとメルゼナがシュールで草

803 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebf0-S7v1):2022/08/08(月) 09:35:21 ID:tjUKp17Y0.net
>>801
純正で切れるおかしくね?
プロコンにメルゼナ乗っけて一晩放置してる人いるだろうし・・・ごめんわからん

804 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1304-E6EF):2022/08/08(月) 09:57:27 ID:LTzDIAgX0.net
>>782
これはすごいw

805 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:16:04.61 ID:fbms7dFp0.net
>>782
馬鹿wwww
頭のおかしいマクロ使い
頭のおかしいamiibo使い

どっちがいい?

806 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:25:32.16 ID:fbms7dFp0.net
海腹川背にコットンにR-TYPEにメガテン5に斑鳩だとぉ?
コットンやりてぇお盆セールしてねーかな

807 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:28:02.20 ID:R6IFo6WL0.net
Bluetooth環境でamiibo確かに読み込めないな

あれぇー?おかしいなNxマクロコントローラの方でも連射バク直ったときに試したら読み込めたらからいけるはずなんだけどな
btkeyLib-debug.dllの方ならamiibo読み込めるとかそんな感じか?

まあbtkeyLib.py使えばBluetooth環境での実物アミーボ読み込みはできるようになってるよ

808 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:32:34.93 ID:R6IFo6WL0.net
俺が>>303の書き込みした時点ではbtkeyLib.pyは配布されてなかったし記憶違いとかではないっぽいな
amiibo読み込めたの普通にバグ説か?

809 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:32:54.07 ID:tjUKp17Y0.net
青歯環境って儀式(ペアリング)しなくても繋がるようになった?

810 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:35:06.82 ID:tjUKp17Y0.net
debugの方なら可能性あるな色々あった後で作ってくれた奴だし、たぶん意図的にenableにしたけど敢えて告知はしてないっていう

811 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:36:52.57 ID:tjUKp17Y0.net
>>806
そこに突っ込むなやヽ(`Д´)ノミンナー

812 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:40:05.26 ID:R6IFo6WL0.net
debugの方で試したけどしっかりアミーボ読み込みできなかったから違うな

プロコン1Pで読み込めたのを勘違いしてただけか?

813 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:42:28.17 ID:tjUKp17Y0.net
これ・・・言わないようにしてたんだけど
ソースあるって事は有効したdllを自分でコンパイル出来るのでは・・・

814 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:43:06.44 ID:tjUKp17Y0.net
有効した → 有効にした
予測変換嫌いだ・・・ちくしょーめ

815 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:43:41.69 ID:R6IFo6WL0.net
コメントアウトしてるだけっぽいしね。
現に俺はやってみようとしてるけどこれは流石に成功できても配布しないわ

816 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:45:13.26 ID:R6IFo6WL0.net
>>809
儀式は必要やなあ
正規のプロコンみたいに2P接続できるようになったら
モンハンは2Pコントローラでも操作できるから手間は多少減りそうではある

817 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:46:42.69 ID:tjUKp17Y0.net
どっちにしても有線派な俺は・・・静観かなー
ペアリングなして、L+Rだけで繋がってくれるなら青歯にしたいけど(´・ω・`)

818 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:47:56.68 ID:tjUKp17Y0.net
>>816
やっぱ無理かぁ
リモートで見てるとNXが落ちてることあって、そうなると有線じゃないと復帰できないんだよね(´・ω・`)

819 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:52:22.29 ID:R6IFo6WL0.net
btkeyLib.pyなら
マクロ実行で接続→homeキー押したらAボタンでゲームに戻る関数実行→mキー押したらで福引マクロ実行

こんな感じにできるからコントローラ接続切れくらいなら
遠隔操作すればリモートでも復帰でそうではある
遠隔操作したことないからできるかわからんけど

820 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 10:56:20.53 ID:R6IFo6WL0.net
てかなんならプロコンと接続してるかどうかを判定する関数があるんだから
それがfalseのときに自動で再接続するみたいな関数書けるか?
その場合は何らかのあれでbtkeyLib.pyが落ちたら再接続できなくなるけど

821 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 11:24:30.32 ID:tjUKp17Y0.net
そういえばここ最近マクロばっかで狩りに行ってないなぁ・・・

822 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 11:31:14.12 ID:6zWjxr/u0.net
>>821
そもそも狩という要素があった事すら忘れるからな。

823 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロリ Sp5d-qx5c):2022/08/08(月) 12:15:13 ID:8AEEfbLNp.net
俺、今夜帰ったら普通に狩に行くんだ・・・

824 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 12:21:00.67 ID:fnTwpVcM0.net
テンプレ完成してないと出来る知識がない…

825 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 12:25:51.28 ID:iAogcsvG0.net
目の調子が悪くて狩り行けないのよね

826 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 12:29:06.25 ID:iAogcsvG0.net
>>659
遅レスですがこれ賛成です

827 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd73-o/HN):2022/08/08(月) 12:50:19 ID:YNgVXhHDd.net
>>782
日付変更だけは手動でやってるの草

828 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 13:28:00.47 ID:R6IFo6WL0.net
つーかbtkeyLib.pyの仮想アミーボ読み込み
最初から開放されてない?読み込み速度若干遅いのと動作不安定だから実物の代替になりそうにはないが

829 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 13:55:38.90 ID:PNSJlP8jp.net
>>827
NXマクロだけど?

830 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:18:25.22 ID:fbms7dFp0.net
このスレで手動でやってると思うβακαがいるとか異端かよ

831 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:31:11.18 ID:tjUKp17Y0.net
>>826
モンハンライズ自動化だと違和感あるので
【MHR:SB】モンハンマクロ自動化 #3【Switch】にしようかと思ってたり

832 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:39:32.14 ID:eaki3bCr0.net
ターンテーブルだけ回ってるだけならマクロとは言わんわな
それにしてもターンテーブル完成してたんだね
普通に読み込んでるしすごいね

833 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:40:32.35 ID:ixggrhOed.net
>>830
人間の勘違いや思い違いにいちいちバカとか言わないで
面白くないですし
ここのレス読んだらわかるけど、みなさんちょっとした手順違いとかでうまくいかないことを苦労しながらクリアしていってるからさ
そういう馬鹿にする言い方はやめてほしいの

834 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:45:38.14 ID:WauwUjTB0.net
>>831
マクロ⊂自動化だからそのほうが違和感あるよ!
マクロの自動化みたいに読めちゃうw

835 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:49:44.54 ID:tjUKp17Y0.net
>>834
なんだ・・・と・・・じゃぁ【MHR:SB】モンハン自動化 #3【Switch】?短くね?
いやライスでいいか?いい気がしてきたライズでいこうw

836 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 14:54:18.28 ID:YdNUXmpZ0.net
有線だとプロコンスリープならないけどamiiboでマクロ放置すると1時間ちょいでプロコンのランプやら消えるからスリープなってるぽい
有線じゃamiibo出来ないし困ったわ

837 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:22:46.25 ID:tjUKp17Y0.net
別に充電しながらやればいいのでは?
と、推察するけどプロコン持ってないからわかんないや('A`)スマン

838 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:32:13.32 ID:6zWjxr/u0.net
錬金10連マクロ使わせて貰って思ったのが、アルディーノにブレッドボード接続して、
タクトスイッチが押された時だけ実行にすればUSB抜き差しやアルディーノをリセットしなくて済むんじゃ無いかと思った。
部品買ってやってみようかな…

839 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:32:17.53 ID:6zWjxr/u0.net
錬金10連マクロ使わせて貰って思ったのが、アルディーノにブレッドボード接続して、
タクトスイッチが押された時だけ実行にすればUSB抜き差しやアルディーノをリセットしなくて済むんじゃ無いかと思った。
部品買ってやってみようかな…

840 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:32:44.44 ID:6zWjxr/u0.net
連投失礼

841 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:50:54.49 ID:tjUKp17Y0.net
マイコン詳しくないんだけど・・・
複数のマクロを入れておいて、トグルスイッチを任意のポートについないで切り替えながら使うってのは・・・できるのかな?

842 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:54:51.82 ID:Su9AqsORd.net
1マイコン1マクロなのでUSB切替機の先に複数のマイコンを接続し、切替機のスイッチを変えて別マクロを起動ということは可能

843 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:12:16.65 ID:fbms7dFp0.net
>>839,841
できるぞON-OFF-ONのトグル使えば簡単ABと2つのマクロ入れてloopでポート監視しておけばいい
真ん中=OFFは何もしない,手前ONでAのマクロ実行,奥ONでBのマクロ実行

>>842嘘乙

844 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:15:07.39 ID:odiOEkwB0.net
青歯で安定してマカ錬金自動化マクロ動かせてる人いますか?
自分の環境だとたまに入力が入らないことあって上手くいかなくなることが多いです。
やはり、マイコンが安定なんでしょうか?

845 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:20:58.02 ID:WauwUjTB0.net
無線では通信の安定性は原理的に確保できないので
自動化するならハマり防止の原点復帰をループ内に挿入しておくのが重要

846 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:21:09.52 ID:ixggrhOed.net
>>844
>>562

847 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp5d-WNHO):2022/08/08(月) 16:23:46 ID:T2dVHfpxp.net
お前ら何を目指してんの?
マイニングとかやってる?

848 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5181-8E/P):2022/08/08(月) 16:24:18 ID:iAogcsvG0.net
>>844
連射バグ対応パッチしてますか?

849 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebf0-S7v1):2022/08/08(月) 16:24:25 ID:tjUKp17Y0.net
_x)..。oO ( 無線で安定しない時は・・・物理接続です・・・
_x)..。oO ( >>336

_x)..。oO ( ブツリサイキョー

850 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6b60-g9L8):2022/08/08(月) 16:28:14 ID:odiOEkwB0.net
>>848
対応パッチ入れてます
入れる前よりマシにはなったものの入手が入らないことがあるという状況です

851 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebf0-S7v1):2022/08/08(月) 16:29:31 ID:tjUKp17Y0.net
Switchの再起動で直った人いたよう・・・な?

852 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebf0-S7v1):2022/08/08(月) 16:36:45 ID:tjUKp17Y0.net
>>843
あーやっぱりできるのか・・・メルカリで見たスイッチ付きはそれなんだな・・・

853 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:39:07.05 ID:tjUKp17Y0.net
>>850
>>302

因みに、ドングル何使ってる?

854 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:44:04.75 ID:odiOEkwB0.net
>>853

これ使ってます
https://www.buffalo.jp/product/detail/bsbt5d200bk.html

やはり、Bluetooth 5.0だと安定性ない感じですかね

855 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:44:55.03 ID:vIDfkPs50.net
>>782
アホすぎる。控えめに言って大好き

856 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:49:46.28 ID:tjUKp17Y0.net
>>854
あーそれじゃんw
5は安定しないから4推奨らしいし

857 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:50:08.07 ID:iAogcsvG0.net
・Bluetoothアダプタ(要CSRチップ)(通称ドングル)
ドングルはCSRチップがあるかないかが大事みたい

858 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:56:53.87 ID:Gu9M4yHWp.net
これT100s完全自動化無理だな…

どっちみち30日ごとに月は変えなきゃいけないから
時計職人の閏年針がどうとかになってくんな
めんどくさw

あと大当たりの揺らぎのせいで
それを含めたループでも誤差が発生する
半監視ぐらいでやるしかないのかな

859 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:57:45.23 ID:Su9AqsORd.net
>>843
それはどのマイコンでもできる話ではないだろう
このスレで勧めているマイコンではできんやろ

860 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 16:58:51.88 ID:Gu9M4yHWp.net
ジョイコンにメルゼナ置くの試行錯誤したけど
諦めたわw
テープで固定とか小汚いマネはあんまりしたくないんだよな
大人しくプロコンで 操作はDS4って感じで

なんでジョイコンだけ十字キーに置くんだよ
こんなことまで簡悔にするなよ

861 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:04:58.92 ID:6zWjxr/u0.net
ブレッドボードにスイッチ取り付けて、押すボタンによって複数のマクロを使い分けとか作ってみたいけど、
Excel VBAで業務自動化マクロ作る程度の能力しか無いから、アルディーノの書き方(C?)覚えるの面倒くさい。
{とか::とか、なんやねん…

油集め、錬金、ポイント放置A連打

入れ替えるのめんどい。

小さいボード3つ買えばいいだけなのかもだが。

862 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:05:37.93 ID:tjUKp17Y0.net
>>860
練り消し

863 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:08:22.06 ID:fbms7dFp0.net
>>859
何度も言わせるな馬鹿ArduinoLeonardoで可能だ出来ないのは馬鹿なお前の知識不足だβακα

864 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:09:22.20 ID:WauwUjTB0.net
マスキングテープなり養生テープなりで留めるだけの簡単な作業なのに
小汚いで一蹴するとか謎の美学だなw

865 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:13:45.38 ID:63QStTAW0.net
>>839
錬金10連使うときは
>>687
このUSBスイッチ付ケーブルを使って手元にUSBスイッチ持ってきてて、鑑定して売却orボックス送りにしてからパチパチやってる
機械式スイッチだからオンオフのレスポンスよくて結構いい感じ

2本入だからマイコン二つスイッチに繋げっぱなしにしてあって
作動させたい方をオンにしてスタートって感じにもしてる
スイッチ付きUSBハブなら一個あればいいかとも思う、スイッチのオンオフのレスポンスが良ければだけど俺が持ってるスイッチ付ハブはボタン長押しでオンオフだから論外だった
でもブレッドボードは触ったことないけどなんか色々拡張できたらかっこよさそうだね

866 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:20:03.72 ID:pSYBfDBvp.net
ブレッドボードいいよー
カッコいいよーヽ(´ー`)ノ
https://i.imgur.com/sxA0K7i.jpg

867 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:22:09.56 ID:Gu9M4yHWp.net
Joy-Conは週一のリングフィットボクシングでも使うからテープで汚したくない
指輪とかハンドグリップで試行錯誤したけどプロコンでいいわ…
十字キーに置くのが意味不明すぐる

あくまでもスタイリッシュにやりたい
マイコンとかで良いPC持ってんならSteamでやれば?って思う

868 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:26:52.57 ID:Gu9M4yHWp.net
T100s USBキーボード 連コン
これだけあれば十分

この季節は俺に扇風機当てずにSwitchを労らなきゃいけないのがめんどい

T100sが熱暴走でマルチ4人部屋一周すらできないのが困ったけど
USBハブかますことでおそらく熱を分散できてかなりマシになった

ただ弓使うならプロコンでジャイロで微調整使うのがいい感じで結局プロコンだな

869 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:32:47.27 ID:Gu9M4yHWp.net
試行錯誤していくうちにだいぶT100sでもマシになってきたわ
触らずに30日いけたわ
このスレはマイコンマンばっかで参考にならないと思うけど

始動→amiibo認証~ガチャ~ホーム画面~日付変更~ゲーム画面~終了

大当たりの揺らぎでだいぶズレるんだけど
amiibo認証~ガチャのところをだいぶ含みを持たせることで
前のガチャの取り残しの大当たりも含めてこなせる
◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎取るところで含みを持たせて↓全て受け取るが重要だな

870 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:38:35.50 ID:Gu9M4yHWp.net
というか今作ったマクロが完璧すぎるな…
再現性がかなり難しそう

とにかく前のガチャ→大当たりが持ち越されるのが揺らぎだから

始動~amiibo認証~ガチャ~ホームまでの過程に
amiibo認証を2、3回できるぐらいの感覚だと前の大当たりも含めてちょうどいいな

◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎が揺らぎを補正するいい場所だから
ここでamiiboを認証するような感じで

871 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:47:47.93 ID:6zWjxr/u0.net
>>865
ありがとう。
そのケーブル注文したよ!
ブレッドボードにスイッチ付けるやり方だとコードをいじらないといけないから
ポン付け出来るそっちのにした。

872 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 17:49:38.08 ID:RUF7GVm30.net
>>870
当たりも大当たりも関係なくA連打で“amiiboを読み込む”も押しちゃって、amiiboを読み込む2秒の間に1回Bボタンで戻るってやり方はどうかな?

873 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 18:05:58.02 ID:iAogcsvG0.net
>>863
口悪いなー
そんな言い方おかしいですよ

874 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 18:10:44.04 ID:oWAleQ2H0.net
サンプルマクロでもありがてえわ

875 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 18:16:45.83 ID:Trx9e/ugp.net
口の悪さを気にするならスルーしとけばいいのに・・・
夏休みは変なの湧くな(´・ω・`)

876 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 18:24:18.41 ID:w4+fofrGM.net
護石テーブルって解析されましたか?
全然攻撃がきません

877 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 18:50:46.42 ID:UHzCT3ija.net
俺はT100でS完全自動化出来てるよ

878 :名も無きハンターHR774:2022/08/08(月) 18:52:04.58 .net
どうせ電子工作するならこの最強のパーツも使おうぜ
https://i.imgur.com/0daoKKh.jpg

879 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 18:59:58.68 ID:eHdrfHvm0.net
TwitterのおてぴよさんのMR上げってどこでもらえるんですか?

880 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 19:06:54.72 ID:vIDfkPs50.net
手元でやるならやはりマイコンかなー。
>>866あたりを揃えてみるわ

881 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c191-pLRO):2022/08/08(月) 19:13:42 ID:SldCJ4ou0.net
>>879
ディスコードの自動化鯖で配布してるよ

882 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 19:22:02.59 ID:B0eLoiMF0.net
>>880

待って>>866のはPCとSwitchを有線で繋ぐヤツだよ?
マクロマイコンの切り替えじゃあないよ?

883 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 20:01:16.36 ID:sbYWy2t60.net
自動化鯖どこから入れるのか教えてほしい・・・

884 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 20:01:29.60 ID:MoDRq+tK0.net
>>792
プログラム配布ありがとう
改良したから使ってみて!

メルカリでの販売も他のライバルが強すぎて無理だからあきらめたからアップ
1週3分10~20秒, 約15000カムラ
溶岩
団子マイセット最上位串有の登録必須
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/download/16

885 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 20:12:18.38 ID:LTzDIAgX0.net
>>878
それすぐ飽きるよ

886 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9391-b4mn):2022/08/08(月) 23:02:47 ID:RLddPcL10.net
メルゼナを複製できたんだけど、複数に複製しても別個体として日付送らなくても読み込める?

887 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 23:18:17.18 ID:B0eLoiMF0.net
うん1日6個までなら

888 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 23:23:32.95 ID:RLddPcL10.net
>>887
マジかーありがとう

889 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 00:19:51.61 ID:76ZEyPbk0.net
>>884
団子出ないときは削って使わせてもらってます
ありがとうございます

890 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 07:51:37.95 ID:0/dWfD+a0.net
青歯NXでラー死やってる人は何秒で死ねてるんだろう?
16秒を切れなくて切ない・・・

891 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:06:03.36 ID:0/dWfD+a0.net
>>950近いので・・・テンプレを作っていくお('A`)メンドー

次スレタイ
【MHR:SB】モンハンライズ自動化 #3【Switch】

以下>>1
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てるとき本文最初の↑を3行以上になるよう追加しましょう
ワッチョイ表示スレを立てられます

このスレはマクロ等による自動化専用スレです
そういった内容が苦手な方は他スレへどうぞ

※次スレは>>950が立ててください
※立てられない場合はすぐに報告し安価で指定してください
※踏み逃げが居たら宣言して建ててください

前スレ
【WinPC+bruetooth】モンハンライズ自動化【Switch】(#1)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1621034107/

【MHR:SB】マクロスレ【Switch】 (#2)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1658801244/

以下>>2
◆テンプレ

サンブレイクのマクロ関係の情報(Bluetooth環境も)(pass:5ch)
https://writening.net/page?7xuAhr

福引自動マイコンの作り方テンプレ
https://writening.net/page?KNhBEF

共有アップローダー
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

参考サイトまとめ
https://writening.net/page?miDNzc
※URLに5chのNGワードが含まれるのでテキスト共有サイトにまとめています

892 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:11:43.81 ID:0/dWfD+a0.net
参考サイトまとめ・・・.hatenablog.comがNGに掛かってレスれないから別にまとめちった

とりま、自分がNX使ってるのでNXのサイト入れたけどPokeはどこを見ればいいのやら・・・
随時更新していくので、ここ載せてーってサイトあったら教えてください

893 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:13:44.83 ID:g+iG1BNoM.net
なんかプロコン充電してても切れるわ
寝てる間マクロ放置してたら別のソフト開いて全てがパーになった、最悪( ´A` )

894 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:14:31.10 ID:0/dWfD+a0.net
Q&Aもテキストサイトでまとめるか・・・先にURLだけ作っておこう中身はまだなっしんぐ

Q&A
https://writening.net/page?hhU5wU

895 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:20:14.94 ID:0/dWfD+a0.net
>>893
丼舞

896 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:26:15.75 ID:0/dWfD+a0.net
テンプレのテンプレを作った、移行はここでまとめていく
https://writening.net/page?NRVtV6

以下>>2
サンブレイクのマクロ関係の情報(Bluetooth環境も)(pass:5ch)
https://writening.net/page?7xuAhr

福引自動マイコンの作り方
https://writening.net/page?KNhBEF

共有アップローダー
https://ux.getuploader.com/MHSHMACRO5CH/

参考サイトまとめ
https://writening.net/page?miDNzc
※NGワードが含まれるので別サイトにまとめています

Q&A
https://writening.net/page?hhU5wU

テンプレのテンプレ
https://writening.net/page?NRVtV6

897 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:36:36.85 ID:0/dWfD+a0.net
NXは開発停止してるし、Poke使った方がいいのかなぁ・・・
Pokeは開発継続してる・・・よね?

開発者はこのスレの存在を知っているのだろうか?謎だ・・・

898 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 08:37:02.83 ID:9UiX7gov0.net
nxの青葉なんか重すぎてメモリじわじわ食うし処理落ちいつの間にかしててマクロ実行が頻繁にずれちゃうわ
マクロのズレを修整するステップ挟み続けたらなんかすごくマクロが長くなったしそれでも油断したらずれてるしなかなかうまくいかんな

899 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 09:04:39.29 ID:0/dWfD+a0.net
NXはたまに映像取り込みに失敗して落ちてる・・・(´・ω・`)
開発停止してるしどうもならん

900 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 09:39:05.63 ID:ahi91OI1d.net
>>782
やるねぇ

901 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 11:15:24.35 ID:0/dWfD+a0.net
>>855,00
 ̄ー+ ̄)ー+ ̄)ー+ ̄)ー+ ̄)

902 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 11:56:57.14 ID:m8pHZpOm0.net
マイコン届いたけどこれって基盤むき出しで使うものなのか?
熱とか出そうだし小袋とかには入れない方がいい?

903 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 12:26:33.39 ID:oL8S37QDp.net
メルカリでは小袋に入れて売ってるね
何かでケース作るとか?nanoブロックとかアイロンビーズとか・・・

904 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 12:42:54.57 ID:wf40Q9M/d.net
>>902
ケースもあるし自作でも作れるよ3Dプリンタあるなら

905 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 13:13:36.54 ID:YG242XTU0.net
>>902
熱は全く心配しなくていい
高いものじゃないからむき出しで使う人も多いけど、一応ショートの可能性はあるから入ってた袋なり箱なりに入れて使えば良い
見た目にこだわるなら関連商品として売ってるクリアケースに入れたり

906 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 13:27:07.21 ID:m8pHZpOm0.net
熱とか心配ないなら入ってた静電防止袋に入れとくか・・・
ありがとう、思ったより難しそうだけど今から色々やってみるよ

907 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 15:18:31.36 ID:zc2OpRoYa.net
>>883
Twitterから探せるよ

908 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 17:30:39.39 ID:EiJBwER/0.net
テンプレ通りにやって出来るなら知識ないけど買ってみようかなあ

909 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 17:41:06.80 ID:XiAQ7Ce6a.net
すげえ詳しくテンプレ作ってくれてるから知識無くても出来たで

910 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 17:42:57.07 ID:EiJBwER/0.net
とりあえず触るのも初めてだからATmega32U4を尼で調べても色々出てくるのね…

911 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 17:47:14.40 ID:6ce+zzHBM.net
マイコン使い始めてからモンハンで通信エラー出るようになったのですが、BANされたってことですか?

912 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 18:05:01.32 ID:Ht8NZkAad.net
>>911
ここのマイコンでできることはコントローラー操作でできる範囲を越えることはないので、BANされるどころかネットワーク管理者は気付いてすらいないよ
単に長時間稼働させ続けたことで自宅ルーターやSwitchが過熱してうまく動いていないだけの可能性が高い

お前がマイコンでモンハンマクロ以外のことをやらかしているなら知らん

913 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 18:50:54.93 ID:m8pHZpOm0.net
マイコン初めて触ったけどテンプレ通りやったら多分できた
ただプロコンの電源が1時間くらいで落ちるんだけどこれは対策ない感じ?

914 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 18:52:01.59 ID:Yo9CwHBlp.net
プロコンスリープの話は他の人から聞かないんだよなー

915 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 19:13:19.93 ID:m8pHZpOm0.net
ジャイロの関係で完全にコントローラー寝かせて放置したらスリープになるとか?
休憩中とかはスタンドみたいなやつに少し立てるように放置してるんだけどその時はスリープにならない気がする

916 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 19:27:18.63 ID:Ht8NZkAad.net
>>913
Switchの設定→スリープの項目で自動スリープの設定くらい当然、見直したんだろうな?
マイコンマクロ以前の問題だぞ

917 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 19:27:34.67 ID:0/dWfD+a0.net
他の人も福引やるのにプロコンにメルゼナ乗せてると思うんだけど、1時間で切れるなら何かレスって来ると思うんだよね・・・
実は純正じゃないか,謎の節電モードになってるか・・・壊れてる?

918 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 19:41:20.12 ID:MiJAo2sQ0.net
>>792が自分の参考にした方っぽいので今使っている物を共有へアップしてみました
パスは閲覧パスワードと一緒夜中には消しておきます

919 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 19:44:59.16 ID:m8pHZpOm0.net
設定は見直したけどコントローラーのスリープ設定は見当たらなかった
ゲオの店舗で新品購入した純正品だし中身偽物ってことはないと思いたい
今ゴムでトリガー縛って放置してるけど2時間落ちてないしこれで解決するなら全然いいんだけどね

920 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 20:22:32.92 ID:PB+PF5u/0.net
ゲオなら大丈夫だと思うけど、念のため隠しメッセージがあるかくらいは確認しておきたいところ

921 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 20:33:55.88 ID:e6u/AlSw0.net
>>884
使わせてもらってます
事前にミナトに話しかけて「集会所クエストマスター」に
カーソルあわせて記憶させておく必要あるんだね
初めてクエストがズレて原因わからなかった

922 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 21:03:09.50 ID:PB+PF5u/0.net
配信まで暇だな・・・マクロが頑張ってるせいでやることがない

923 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 21:06:41.65 ID:tBJWO9XV0.net
一応アプデまで油量産しとく

924 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 21:28:37.56 ID:Mcpg/x+vM.net
amiibo修正の予感するよな
貯めとくわ

925 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:13:28.86 ID:YG242XTU0.net
地獄の防具スキルランダム
なにか自動化できればいいな

926 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:17:01.11 ID:snUpqCNb0.net
地獄沼がはじまって草

927 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:17:52.68 ID:PB+PF5u/0.net
マクロ民増えるかなぁ

928 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:23:55.72 ID:3aGBC6va0.net
じんれんたんの使用操作が変更になる

メルカリでリセマラ買った人どんまいかもね

929 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:34:02.51 ID:YG242XTU0.net
護石の傀異錬成や珠については触れなかったな
一気にスキルインフレさせてもだから次のアプデか

930 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:52:04.05 ID:Ht8NZkAad.net
リセマラ封じくさいなーこれ
別に油もカムラポイントも湯水のように浪費しながら回してもいいけど
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/update/ja/ver11_00_01.html

931 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:52:50.06 ID:Ht8NZkAad.net
また通風テーブルみたいな特定テーブルの檻に閉じ込められてしまわないかだけが心配

932 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:53:37.07 ID:YG242XTU0.net
誤爆してたけどまあいいかw

リセマラが出来なくなるとしたらポイントと油の大量入手でゴリ押すしかないから
カムラポイントマクロの効率上昇が重要になるか

933 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:57:12.13 ID:cjC+dsPYa.net
リセマラはともかくアミーボ油田までサイレントあるのでは

934 :名も無きハンターHR774 :2022/08/09(火) 23:59:31.42 ID:Ht8NZkAad.net
あとは迅錬丹を使うと神気10回を1回のクエストクリアで全部完成できます!って感じのナーフが来ないといいんだけど
ラー死時代に戻るのはもいいやだ

935 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:00:30.50 ID:gvAmdCXOd.net
今晩中にメルゼナamiibo油田フル回転しておいた方が良さそうだな

936 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:04:26.89 ID:NHnsjhnT0.net
回すよー
https://i.imgur.com/jNeeyIF.mp4

937 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:07:18.66 ID:m1czNudd0.net
>>936
そのシステムをメルカリで3〜5万くらいで販売しようぜ

938 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:09:34.51 ID:NHnsjhnT0.net
>>937
だが断る

939 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:10:12.77 ID:7APL0pgg0.net
>>936
これ試作も含めていくらかかったのか気になる

940 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:16:07.73 ID:NHnsjhnT0.net
>>939
ナイショクマ( ´ノ(エ)`)´(エ)`)クマクマ
まぁNTAG使ってるし売ったらタイーホ案件だわな

941 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 00:29:12.78 ID:k6VQ4noz0.net
アミーボは許して…

942 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 01:17:16.40 ID:NHnsjhnT0.net
NXの共有鯖だけでも復活させるか、鯖の仕様教えてほしいんだよなー

943 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 01:18:13.34 ID:NHnsjhnT0.net
PostgreSQLなんだろうけどテーブルの構造分からんとどうもならん(´・ω・`)

944 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 02:01:51.31 ID:ap3Ko3290.net
マカ錬金の修正で油が湯水のように使えるamiiboマクロ勢が増えるな

945 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 02:20:22.91 ID:NHnsjhnT0.net
うーむ・・・ラー死のタイム縮まらないなぁ
11秒台ってどうやってんだ・・・

946 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 02:31:28.81 ID:NHnsjhnT0.net
カムラ堀りのマクロ作ってて思ったんだけど、走るより歩いた方が座標ブレないなー
走った方がタイム短縮できるけどズレ/ブレて取りこぼしがある、でも歩くとズレ/ブレが少なくて確実に取れる・・・

947 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 02:45:19.88 ID:NHnsjhnT0.net
キャンプに戻ってルート辿って調整
キャンプに戻ってルート辿って調整
キャンプに戻ってルート辿って調整

・・・

(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

948 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 02:52:40.68 ID:NHnsjhnT0.net
マクロ組んでる間・・・モニターの横では>>936のターンテーブルが回っています・・・
メルゼナ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››メルゼナ

949 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 03:10:12.90 ID:NHnsjhnT0.net
他の人のマクロと見比べでみたい・・・が、まだだまだ比べられんよ
組み終わったらコード変換してマイコンに乗せてみたいな

950 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 03:11:04.52 ID:NHnsjhnT0.net
960っと、次スレ立てるか・・・次から970にしておこう

951 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 03:23:23.08 ID:NHnsjhnT0.net
よし立てた

【MHR:SB】モンハンライズ自動化 #3【Switch】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660069000/

寝る ノシ

952 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 03:53:06.36 ID:2XZHWliTa.net
早さ重視ならナスに柵前あたりからナイフ投げて確定突進もらうのがあったような

953 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 06:29:19.71 ID:bUMQ9rt0d.net
>>951
よくやった

954 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 07:25:56.10 ID:kNEKoBkY0.net
マクロ放置してるとゲーム落ちてるのか街の入り口にいる時あるけど何が原因なんだろ?

955 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd33-ha5p):[ここ壊れてます] .net
テーブル変更条件がクエストクリアに変更?

956 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5354-MJS0):[ここ壊れてます] .net
っぽいね
とりあえずメルゼナはそのままできたよ

957 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a1dc-Xhj6):[ここ壊れてます] .net
>>956
日付変更いけるのか、朗報

958 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb85-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
クリアならやりようがあるね
さて簡単なクエストはどれかな、と

959 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb85-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
と思ったけどMR上げのを流用すればいいか
リセマラしつつじわじわ上げられる

960 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd33-06MT):[ここ壊れてます] .net
蟹マクロ組むしかないか

961 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb85-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
そうか傀異錬成が護石と同じシステムならここでもリセマラマクロ組める余地があるのか

962 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:11:08.13 ID:MwyxY0qpM.net
MRクエストクリアガセらしいよ
テーブル変わらないらしい

963 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:13:06.08 ID:S8dmQod8d.net
今のとこリセマラだめっぽいね
毎晩寝る前に油田開発させておくか…

964 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:14:09.06 ID:NHnsjhnT0.net
「らしい」・・・か
さて・・・カムラマクロ調整しよ・・・('A`)

965 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0154-lzxb):[ここ壊れてます] .net
リセマラは今のところどうやっても不可能でテーブル変更する手法の発見待ち

で、今後はメルゼナ福引きマクロ、カムラポイント自動稼ぎマクロ、ゴミ護石自動売却マクロを組み合わせて莫大な資源を護石に突っ込んでは売るを繰り返せってことのようだ
このスレの住人であれば被害軽微な方だな

966 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:46:46.83 ID:HqDZsM530.net
プログラム組む力ないからポケモンではhexファイル拾って書き込みだけやってたんだけどモンハン全然転がってないね

967 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:47:08.51 ID:NHnsjhnT0.net
丹の投入方法変わったのか、メルカリで錬金自動化買った人・・・

968 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:49:22.91 ID:ap3Ko3290.net
もう一度買うのかなw

969 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:51:04.31 ID:NHnsjhnT0.net
(´_`。)カワイソウ

970 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 11:55:25.02 ID:VjP82CQ70.net
昨日買ったやつとか情弱が過ぎるから自分でAボタン一回削除もできんだろうなw

971 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 12:02:49.56 ID:hE7Pd67wa.net
とりあえず尼で買おうかと思ったけど発送遅いのしかないなぁ
2個とかいらんし

972 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 12:07:13.61 ID:NHnsjhnT0.net
犯罪幇助になるからあまり言いたくないが・・・現物手に入るまで偽造amiiboで凌という手もある

973 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 12:08:12.03 ID:NHnsjhnT0.net
凌?しのぐ、だ
この予測変換大っ嫌いだちくしょーめ

974 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 12:11:40.28 ID:y7G2NWs7a.net
マイコンもう2セット買うか
書き換え面倒くせえわ

975 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 12:22:09.00 ID:yOy13fjJa.net
リセマラ修正されたからマクロ界隈ちょっと勢い出るんじゃない?

976 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 12:32:44.66 ID:MwyxY0qpM.net
>>966
inoをhexに変換したら使えるよ
福引とカムラ使えてる

977 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d154-LNsb):[ここ壊れてます] .net
>>976
コンパイルでエラーでちゃうわ

978 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0154-Yjqo):[ここ壊れてます] .net
投入の選択画面変わったけど1行消すだけじゃね?

979 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb85-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
傀異討究ポイントは稼ぐ必要なさそうだな
傀異討究レベルがクエレベル上限になってそうだけどクエレベルのほうが進みが遅い

980 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 619d-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
全く理解できない人間がマイコン買ってまでやるとは思えないしなぁ

981 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:13:47.23 ID:HqDZsM530.net
うーんなるほど?ライブラリが不足してるってエラーが出てるのか

982 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:20:51.65 ID:NHnsjhnT0.net
すまない、今日も俺のエスパーが不調でエラーの内容が遠視できないのだ・・・すまないがエラーの内容を教えてくれないか

983 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:43:41.76 ID:HqDZsM530.net
できたできた32なんとかから16なんとか用に変換できて使えるようになったわ
このスレとインターネットの海の有識者に感謝

984 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:46:38.76 ID:HqDZsM530.net
今無線のコントローラー使ってアミーボ読み込んでるんだけどこれ有線で読み込めるやつか無線でも充電しながら読み込みできるやつってあるの?

985 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:48:38.09 ID:NHnsjhnT0.net
Joy-Conは充電グリップで充電しながら読み込めてるよ

986 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:52:34.30 ID:HqDZsM530.net
>>985
操作してなくても接続切れない?有線になるから切れないか

987 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:55:54.71 ID:/nTTWMHE0.net
>>986
有線でamiibo使えるの?

988 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:59:00.82 ID:HqDZsM530.net
>>987
今使ってる無線のやつは有線にすると読み込まなくなる
かといって無線でやってると接続切れるからどうしようかなって

989 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 14:59:54.57 ID:NHnsjhnT0.net
有線モードは駄目じゃない?
Joy-Conは無線の状態だし、福引で一晩中放置してても切れたことはないお

990 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:00:02.42 ID:L3eefd+b0.net
同じArduino Leonardoのマイコンマクロでも
#include <NintendoSwitchControlLibrary.h> 式
https://github.com/lefmarna/NintendoSwitchControlLibrary

#include <auto_command_util.h> 式
https://github.com/celclow/SwitchControlLibrary
のv1

とで使っているライブラリが違うので互換性がない
コンパイルエラーになるのはNintendoSwitchControlLibraryライブラリしかないのにSwitch Control Library v1(v2ならOK)のマクロを読み込んでコンパイルしているせいだよ
そしてここ最近のカムラポイント稼ぎマクロはどれもSwitch Control Library v1方式でNintendoSwitchControlLibrary方式のは貼られていない

991 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:01:28.85 ID:TfoB+oA3M.net
>>986
自分はプロコン&アミーボで手元のusb充電器に繋ぎっぱなしだけど福引マクロ4,5時間は切れてなかった

992 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:02:46.98 ID:HqDZsM530.net
>>991
なるほど外部給電しとけば操作してなくてもコントローラー切れないのか把握

993 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:04:22.95 ID:/nTTWMHE0.net
>>988
ん?無線モードのままUSBで充電してれば24時間放置で大丈夫ですよ
ただ24時間も放置すると9999個でカンストしちゃうから出来ないと思うがw

994 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:08:26.56 ID:IiDRj8Dsa.net
プロコンは止まるけどジョイコンなら止まらないね

コンパイルできないのは基本環境の問題だと思うけど
ライブラリのエラーはボードがLeonardoなのにUnoになってたりでもでるような

995 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:27:17.64 ID:/nTTWMHE0.net
>>994
プロコンも本体のUSB充電端子と繋げれば切れないですよ

996 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 15:28:20.78 ID:HqDZsM530.net
調べてみたらうちで使ってるコントローラーが特殊だったっぽい
外部給電で使ってると放置5分くらいで切れるようになってたわ

997 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 16:42:22.10 ID:Ko60VkUr0.net
【MHR:SB】モンハンライズ自動化 #3【Switch】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660069000/

998 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 16:52:31.06 ID:NHnsjhnT0.net
うめるにゃー

999 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 17:01:07.83 ID:NHnsjhnT0.net
次スレから初代スレタイをしてるにゃー

1000 :名も無きハンターHR774 :2022/08/10(水) 17:01:18.65 ID:NHnsjhnT0.net
おしまいにゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200