2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】操虫棍スレ 118匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:52:39.51 ID:7WXtlj8Z0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ:サンブレイク
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHR:SB】操虫棍スレ 117匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1658567611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:53:04.04 ID:7WXtlj8Z0.net
モンハンライズ操虫棍テンプレ(Ver.10.0.3)

■入れ替え技について
【入れ替え枠1】
・突進回転斬り(解放条件:操虫棍を8種類作成する)入れ替え先:飛び込み斬り
 →回転しながら前進攻撃を行う。
  回転時に被弾するとダメージを無効化し舞踏跳躍に派生する。

【入れ替え枠2】
・四連印斬(解放条件:里☆3かHR2で解放)入れ替え先:飛円斬り
 →移動せず4連撃を行う。2撃目の柄攻撃に印当て効果あり。
  ※Ver10.0.2でモーションが高速化し飛円斬りと同じくらいの速度になった。

【入れ替え枠3】
・操虫斬り(解放条件:MR1開始後「疾替え」解放時に合わせて取得)入れ替え先:ジャンプ突進斬り
 →空中で敵に向かって猟虫と一緒に突進斬りし、やや後方に舞踏跳躍する。
  赤エキス未取得の場合はエキスを採取できる。
  赤エキス取得時は舞踏跳躍後にXで強化操虫穿ち突きに派生する。
  ※強化操虫穿ち突きは空中、着地、フィニッシュの3ヒット攻撃。
  ZRで照準を出していればその方向に攻撃が可能だが、消費スタミナが増える。

【入れ替え枠4】(猟虫ゲージ消費1個)
・回帰猟虫
 →後方に跳躍回避(無敵)しつつ、猟虫にその場で回転攻撃を行わせ帰還させ猟虫スタミナを全快させる。
  猟虫攻撃が当たった場合、回復エキスを追加で取得し猟虫のスタミナ消費量が減少する。
  またプレイヤーに体力回復量アップの効果が発生する。
  コンボ中に発動した場合、レバー入れで左右に方向転換可能。前方は不可。

・降竜(解放条件:HR6の操虫棍クエストクリアで自動解放。)
 →地上:真上に翔虫を使いジャンプし、真下に強力な落下攻撃を行う。
  空中:その場で真下に強力な落下攻撃を行う。

・覚蟲撃(解放条件:MR4の途中)
 →自身のエキスを猟虫に与え肉質無視の貫通猟虫攻撃を行う。
  その後自身は猟虫を飛ばした方向に疾翔けし当たった場合、舞踏跳躍に派生する。

【入れ替え枠5】(猟虫ゲージ消費1個)
・鉄蟲糸跳躍
 →過去作モンハンのエリアル跳躍のような挙動で前方に大きく跳躍する。空中発動可。
  舞踏跳躍1回分としてカウントされる。ジャンプ中にX、A、Bで空中の各技に派生する。
  コンボ中に発動した場合、レバー入れで左右に方向転換可能。後方は不可。

・猟虫滑空(解放条件:MR4の途中)
 →猟虫を飛ばしエキスを回収しつつその方向に翔蟲跳躍を行う。空中発動可。
  既に猟虫を飛ばしている場合、その場所に向かって翔蟲跳躍する。
  ZRで照準を出している場合、印が付いていても照準方向に虫が飛ぶので印状態でも
  任意の場所に猟虫を飛ばすことができる。

3 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:53:32.21 ID:7WXtlj8Z0.net
■猟虫について その1
猟虫は工房で直接購入する。育成要素はなくなった。
猟虫レベルは武器に依存し、レベルが上がると猟虫のステータスが上昇する。

【攻撃系統】
 切断:尻尾切断可、属性武器なら武器と同じ属性が猟虫攻撃に追加される
 打撃:スタン可+減気(スタミナ減少)攻撃

【猟虫タイプ】
 共闘型:トリプルアップ状態で腕に止まっている時、ハンターの特定攻撃に合わせて自動攻撃する。
 粉塵型:印当てした場所に自動攻撃を行い、猟虫粉塵を発生させる。
 速攻型:腕に止まっている時、一定時間経過で溜めが発生し初撃の猟虫攻撃が強力になる。 

【猟虫ボーナス】
 各猟虫毎に設定されたボーナススキル
 ・2色取り(XX):XXに記載された色を追加で必ず取得する
 ・スタミナ消費速度減少、自動攻撃頻度アップ、虫スタミナ回復アップ:そのまま字の効果
 ・トリプルアップ時間延長:トリプルアップの効果時間1.2倍
 ・溜め時連続攻撃:猟虫溜め攻撃が連続攻撃になる
 ・溜め短縮:猟虫溜め時間が短くなる
 ・粉塵集約:ZR+X+Aで粉塵を集めて爆発させる事ができるようになる。
 ・操虫溜め:猟虫を飛ばしている時も猟虫が自動で溜めを行い溜め攻撃ができるようになる。
       ZR+X+Aで任意タイミングでチャージ指示が可能。
 ・強化エキス粉塵:猟虫共闘攻撃を当てるとトリプルアップする粉塵が発生する場合がある。
          印を付けた場所を殴ると発生確率アップ。
          強化粉塵は2回まで取得可能でトリプルアップの効果時間を延長する。

【現在の猟虫Lv】
 パワー :猟虫攻撃のダメージに影響
 スピード:猟虫の飛翔速度に影響
 回復  :猟虫のスタミナ回復速度、回復エキス取得時の回復量に影響

 <初期>
  特性無:「追加回復」の切断/打撃で2種

 <里☆3またはHR2で解放>
  共闘型:「2色取り(防御)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「スタミナ消費速度減少」の麻痺粉塵(切断)と毒粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「トリプルアップ時間延長」の切断/打撃で2種

 <HR4で解放>
  共闘型:「2色取り(攻撃)」の切断/打撃で2種
  共闘型:「2色取り(速度)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「自動攻撃頻度アップ」の毒/麻痺粉塵(切断)と毒/回復粉塵(打撃)で2種
  粉塵型:「虫スタミナ回復アップ」の爆破粉塵(切断)と回復粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「溜め時連続攻撃」の切断/打撃で2種
  速攻型:「溜め短縮」の切断/打撃で2種

 <MR3で解放>
  共闘型:「強化エキス粉塵」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「粉塵集約」の切断/打撃で2種
  速攻型:「操虫溜め」の切断/打撃で2種

4 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:55:27.78 ID:nIBTGkDtd.net
■猟虫について その2
 ●2色取りは元の色に加えて下記のように取得
  防御:赤→赤黄 白→白黄 黄→白黄
  速度:赤→赤白 白→赤白 黄→白黄
  攻撃:赤→赤白 白→赤白 黄→赤黄

 ●猟虫へのスキル適用について
  ・速攻型の溜め時間は腕にいる場合のみ集中スキルで短くなる。操虫溜めの空中溜めは速くならない。
  ・回復エキス、回復粉塵が自分に当たった時の回復量は回復量アップのスキルで増える。
  それ以外はすべて適用されない。

 ●共闘型の追撃が発動するモーション
  飛び込み斬り、突進回転斬り、飛円斬り、四連印斬、強化二段斬り、回避斬り、降竜

  降竜は発動時にプレイヤーの真横で一緒に真下に落下。
  地上着地後自キャラの周りを1周する。
  発動から着地後1回転するまでの間に最初に
  当たった時にダメージ発生してその後は判定無し。

 ●速攻型の溜め時間
  通常タイプ:約5秒
  短縮タイプ:約4秒
  操虫溜めタイプ:約5秒 空中チャージ約3秒(空中チャージは猟虫が停止してから開始)

  ※腕のみ集中Lv3で15%短縮可能

 ●粉塵型
  回復   :攻撃間隔2.7秒くらい 至近距離で印当して 6回/15秒(回帰10回/25秒)
  爆破   :攻撃間隔2.7秒くらい 至近距離で印当して 6回/15秒(回帰10回/25秒)
  毒/回復 :攻撃間隔2.2秒くらい 至近距離で印当して 7回/15秒(回帰13回/27秒)
  麻痺/毒 :攻撃間隔2.2秒くらい 至近距離で印当して 7回/15秒(回帰13回/27秒)
  麻痺   :攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  毒    :攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  麻痺/回復:攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  爆破/回復:攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)

  攻撃間隔は敵に向かい始める時間。

 ●猟虫物理ダメ:パワー×(モーション値%)×(肉質%)
  モーション値通常:20
  モーション値溜め:65
  モーション値連撃:8+20×4

  百竜スキルの○○特効はダメージ増加対象で通常の物理強化スキルは対象外。

 ●猟虫属性ダメ(小数点は四捨五入)
  通常:武器属性値×(属性肉質%)
  溜め:武器属性値×3×(属性肉質%)
  連撃:武器属性値×(属性肉質%)×5発
 
  百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で通常の属性強化スキルは対象外。

 ●粉塵集約
  粉塵集約で発生する爆発は肉質無視ダメージ。
  麻痺モーション値:21
  爆破モーション値:50

5 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:56:04.73 ID:nIBTGkDtd.net
■エキス強化について
<効果>
 赤:攻撃モーション変化
 白:移動速度アップ ジャンプ高度アップ
 橙:攻撃時にスーパーアーマー(怯み無効ではない)、防御力アップ1.05倍
 赤白:赤と白の効果に加えて攻撃力アップ(1.1倍)
 白橙:白と橙の効果に加えて咆哮(全て)を無効化
 赤白橙(トリプルアップ):攻撃力1.15倍 防御力1.1倍

<エキス時間>
 各単色エキスの効果時間は独立しておりトリプルアップのみ3色取得時から90秒に上書きされ時間経過で強制解除
 ・共闘型    :赤40秒、白 70秒、橙100秒、トリプルアップ90秒
 ・速攻型、特性無:赤60秒、白 90秒、橙120秒、トリプルアップ90秒
 ・粉塵型    :赤90秒、白120秒、橙150秒、トリプルアップ90秒

 ※強化持続Lv3で効果時間1.4倍

■ジャンプ攻撃について
 MHWと比較してジャンプ攻撃のモーション値が増加し空中戦もいけるようになった。
 また舞踏跳躍を行うごとにダメージが増加するようになった。
 降竜以外:1回目:1.1倍 2回目1.2倍 2回目1.3倍
 降竜のみ:1回目:1.2倍 2回目1.5倍 2回目2.0倍

■基本的な動き
 2色取、強化粉塵型:飛び込み四連印斬や突進回転等の手数行動で強化エキス粉塵を出し、
           覚蟲撃を撃ちまくるタイプ。2色取りは2色エキスで覚蟲撃を撃ちまくる。
           飛んでもよい。入れ替え技は覚蟲撃と降竜。

 操虫溜め型:地上戦主体でモンスターの弱点に印を付けて操虫溜めしながら一緒に殴っていくタイプ。
       虫キャンの代わりに溜め指示したり溜め攻撃したりして戦う。
       空中猟虫溜め攻撃は敵を貫通するため少し離れている必要がある。密着だとヒット数が減る場合有り。
       動き回る相手に特に有効。入れ替え技は回帰猟虫固定で降竜と覚蟲撃は好みで。
       操虫斬りすると虫が帰還してしまうため空中攻撃はあまり相性が良くない。
       四連印斬も印場所が変わってしまうため好みに応じて切り替える事。

 粉塵集約型:地上戦主体でモンスターの弱点以外に印を付けて出した粉塵を粉塵集約で爆発させて戦うタイプ。
       ガンナー等の攻撃で粉塵が割れやすいためソロ向け。
       入れ替え技は回帰猟虫と覚蟲撃。覚蟲撃はヒットすると粉塵が発生するようになる。
       四連印斬も印場所が変わってしまうため好みに応じて切り替える事。

 空中戦主体型:猟虫は2色取か溜め時連続攻撃などで空中戦を主体にするタイプ。
        体術やスタミナ急速回復をつけ操虫斬りから最速で2倍降竜を狙っていく。
        降竜が狙えない場合は穿ち突きを狙う。

 ゾンビ型:追加回復の猟虫を使い、伏魔共鳴や狂竜症などの体力スリップダメージを適度に
      回復しながら戦うタイプ。
      操虫棍は武器をしまわずエキス採取だけで回復できるため相性が良い。

 ※主だった入れ替え技の組み合わせなので自分が使いやすい形にカスタマイズしましょう。

6 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:58:02.41 ID:nIBTGkDtd.net
■お勧め武器
 下位、上位は里守棍でOKです。
 MRは属性武器が武器倍率が上がった事により弱点を突く場合、属性武器>>無属性になりました。

■新規さん・ナンニデモ向け(Ver10.0.3.0)

カムラノ傑刃棍(カムラ派生)
冥淵戦棍レマルゴス(冥淵龍派生)

■属性別のオススメ操虫棍(Ver10.0.3.0)

・火属性
炎爪の焔竜棍(リオレウス)

・水属性
すがのねの長夜華山薙改(タマミツネ)

・雷属性
万雷棍【日本号】改(トビカガチ)
真・王牙棍【天来】(ジンオウガ)

・氷属性
氷輪棍トゥングル(ルナガロン)
サムドラ=ダオラ(クシャルダオラ)

・龍属性
赫絶の躍翼アルテア(バルファルク)

■お勧め防具

・防具、スキル
 必須スキルはないため下記などから自分のプレイスタイルや担ぐ武器に合わせて組み合わせること。

 攻撃、見切り、弱点特攻、超会心、強化持続、回避距離、回避性能、匠、業物、達人芸、剛刃研磨、高速砥石、心眼、体術、連撃、血氣、伏魔共鳴、狂竜症【蝕】、激昂 など

 ※弱点特攻は肉質45以上で発動する。
 ※心眼のダメージアップは44を斬れ味補正(黄1.0緑1.05青1.2白1.32)で割った値(黄44緑42青37白33)以下の肉質で発動する。

■斬れ味補助スキルについて
斬れ味は白→青→緑と落ちる毎に大体与ダメが10%減る。

デフォルト業物効果:約25%~30%

<デフォルト業物25%で業物を発動した場合の期待値>
業物1:32.5%
業物2:43.75%
業物3:62.5%

<デフォルト業物25%で達人芸3を発動した場合の期待値>(会心10%毎に期待値+6%)
会心10%:31%
会心40%:49%
会心50%:55%
会心80%:73%
会心90%:79%
会心100%:85%

7 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 00:58:36.92 ID:nIBTGkDtd.net
■エキス部位一覧
http://dorumon.okitsune.com/file/mhr_ekisu.html

・印弾はZR+ZLで発射可能。
・印は時間経過、納刀、粉塵型の覚蟲撃で消える。
・四連印斬の3発目と4発目は属性補正2倍、2.5倍あり。
・共闘と速攻の覚蟲撃は印が付く。粉塵は印が消える代わりに粉塵が出る。
・覚蟲撃はフルエキスで共闘型3ヒット、速攻9ヒット、粉塵5ヒット。
単発ダメは共闘が高いが合計ダメは速攻が高い。

8 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:00:33.29 ID:L44Zax280.net
>>1
乙なのです

9 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:05:48.09 ID:QFc0cp+Ua.net
たて乙?

どなたか共闘でテオカストルの倒し方教えて下さらない?
昨日素材欲しくて久々に倒しにいったら3×3乙した上にクリアに13分もかかってしまってしょげてる
アイツ前はキツイし横は頭当てづらいし動き回るしで効率の良いダメージの与え方が分からねえ
罠ハメとかで良いのかな?

10 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:10:47.91 ID:iaJsfgg50.net
古龍に罠は効かないぞ
火吐いてるときとかしっかり止まってるとこをきっちり狙う
単に横向いてるだけみたいな小さな隙は猫パンチ飛んでくるので軽く当てたらすぐ引く

11 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:19:23.59 ID:u/qEQszBd.net
ゲーム内のNPCは「古龍は罠が効かない」って誰も教えてあげていない気がする

ドス古龍はソロクエをクリアするため三竦み専門装備を作ったな
快適

12 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:24:56.75 ID:QFc0cp+Ua.net
>>10
そういや古龍だったね
四連入れるスキは火吐き後くらいしか無いかな?
アイツ操竜は曲がらないしそっぽ向いてること多いし動きに違和感があって苦手だ

13 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:24:56.80 ID:WFQ+u9hqp.net
>>9
打撃操虫溜めでスタン狙う

14 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:25:33.79 ID:XaS9OA9gd.net
>>9
自分は頭はブレス時しか狙わない。
敵の突進に突進回転跳躍からの羽に操虫斬りから頭付近に穿ち突き通してその後は後ろ脚あたりで攻撃して振り向きお手や尻尾ぶんぶんは前に移動して振り向き後なら後ろ脚継続、尻尾なら頭を殴る。
ただ、基本頭周囲はノーモーション突進やお手の範囲だから継続して攻撃シナイでやってるな。

15 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:26:33.53 ID:IdnsQP2Od.net
>>12
飛円を使うのだ
テオは小さい隙に差し込んで戦うタイプのモンスターだから四連運用はちと難易度が高い
あとはゲロやら粉塵やらに跳躍合わせて穿ちなりおりりゅなり入れていけば勝てる

16 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:27:19.74 ID:8f7+9KTV0.net
テオは操虫斬りしてると突進とかち合うからやりにくい
しかも痛いし

17 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:34:09.66 ID:jAMJ05/g0.net
テオは対空性能高いモンスだから空中戦は危険

18 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:37:05.00 ID:jkRWMk71M.net
テオみたいな隙少ない系モンス相手なら粉塵型もおすすめだぞ

19 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:37:55.38 ID:GhWQNdCod.net
テオの対空はヤバい
離陸するだけで蹴散らされるから使い所は見極めなきゃいけない
後隙が小さいのもあって飛円と穿ちに頼り切りだわ

20 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:38:48.09 ID:FUlcUj850.net
前にテオ攻略聞いたとき打撃速攻虫でスタンとれって聞いて楽々だった

21 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:38:54.98 ID:uk1GAAAEa.net
二色採りの足速い虫の追加してけろ

22 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:44:23.77 ID:QFc0cp+Ua.net
みんなありがとう
やっぱり頭張りつきは厳しいか
飛燕も迷うんだよなー相手によっては四連入れれないスキに差し込めるからダメージ出る気がするし
速攻型は相性良さそう
共闘で納得いったら今後は速攻型で行こうかな
あと普段覚蟲だけど空は割と行きやすいから降竜に変えるのが無難そうやね

23 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:46:06.49 ID:k1OE1ybv0.net
そういえばテオの顔面前方の謎当たり判定空間って印弾もつくのかな?帰ったら試してみるか

24 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:46:59.55 ID:Oxo8HPuvM.net
テオは4の頃から連続斬上げ→操虫の繰り返しだけで狩るタイプの敵

25 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:48:09.21 ID:L44Zax280.net
ゴアもそうだけど弱点頭だけで突進強くて頭狙っても他に吸われるのマジで苦手や
今作のテオ強い
たまにはナナに譲ってもいいんじゃないか

26 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:49:25.73 ID:pkav8n9F0.net
テオがいるのにナナいない作品って初めて?
ナナの方が装備好きなんだけど…

27 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:53:09.90 ID:IdnsQP2Od.net
Wのナナが来るなら一生リストラで良いけどrise班はレウスを救済して名誉クソモンスのクシャですら生まれ変わらせたからな
ここのチームならナナが来ても良いと思える

28 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 11:58:36.56 ID:1QOmGKcva.net
Wやってないからナナやったことないくらいにはテオだけの作品多いよ
多いというか4とX系列なんだけど

29 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:01:36.22 ID:6wMrPmR30.net
テオより弱いナナなんてありえないだろうし
マスターテオの強化ぷりみてると、まぁきたらエグそう

30 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:03:42.93 ID:oLLhcsk50.net
Wは久しぶりというか、プレイした作品では初のナナだったなぁ…

今作だと毒と爆破どっちがナンニデモ性能高いだろう

31 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:04:03.51 ID:C/k9h9Dea.net
未だに跳躍と猟虫滑空の使い方がわからないんだけど

32 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:05:54.45 ID:t/5zRYHGa.net
ネロの水まきがSwitchの性能足りなくて駄目だったみたいだしナナの延焼も無理なんじゃね?
ただの村専用コンパチに戻してもしょうがないし

33 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:07:00.12 ID:pc0lzFT20.net
>>31
鉄蟲糸跳躍→操虫切り✕ 2→降竜は必修科目です
猟虫滑空は趣味

34 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:07:22.03 ID:L44Zax280.net
同意得られるかと思ったんだけど反対多いな
ibのナナ虫棒なら大分楽だったと思うけど

35 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:09:12.53 ID:pkav8n9F0.net
跳躍滑空は距離詰めるのに使う位かな
テオ相手に連打すると空中でバーストエンド食らって大惨事になる

36 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:15:38.38 ID:WQpbZJYzp.net
跳躍が強くなった代わりに跳躍の旧問題点がそのまま滑空に引き継がれてしまった

37 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 12:20:02.49 ID:6wMrPmR30.net
跳躍が舞踏効果ついたおかげでただの空中追いや緊急回避じゃなくコンボパーツになったのいいよね

38 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-G3rp [106.146.33.217]):2022/07/27(水) 12:34:28 ID:PwXBlsb8a.net
武器より虫が欲しいはそうなんだよなぁ

39 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b7f2-R4TS [150.249.63.180]):2022/07/27(水) 12:35:41 ID:VvzPPLmz0.net
滑空は待機状態の猟虫に飛ぶときの発動可能距離をもっと長くしてほしい

40 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7e-6nar [27.85.206.167]):2022/07/27(水) 12:52:53 ID:QFc0cp+Ua.net
>>31
滑空は打撃虫覚蟲で頭狙う時とか使えるよ
赤とった後滑空で他色取りに行く

41 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-uB0m [106.130.70.231]):2022/07/27(水) 13:10:26 ID:LT0p9/pta.net
僕の好きな武器では操虫棍くらいさ
サンで一本化とか不遇な扱いとかされてないの
いっぱいちゅき

42 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr0f-DuEu [126.156.199.16]):2022/07/27(水) 13:12:27 ID:mK/Avr+Or.net
たまに虫連射出来る操虫棍とか
ピザカッターになる操虫棍使ったりもする

43 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd22-M5Tw [49.104.42.86]):2022/07/27(水) 13:16:03 ID:IdnsQP2Od.net
ビンや砲撃レベル、ガンナーは差別化要素があるからナンニデモにならないのは分かるんだが
片手剣に事情が似ている操虫棍がナンニデモバルクになっていないのはよく分からない
蟲レベルという差分があるが正直誤差というか武器選びの指標にはなりにくい箇所だし

44 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:19:53.12 ID:KFDqVN2j0.net
片手は主要モーションに属性乗らないのもあるんじゃない?
双剣とかも一強環境ならわかんないや

45 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:28:41.68 ID:jAMJ05/g0.net
傀異回してるとカチカチ部位に赤球付くから覚蟲撃が神技に思えて来る

46 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:31:54.37 ID:5va/dEwH0.net
いいおま出たから虫棒始めようと思うんだがスキル何盛ればいい?
https://i.imgur.com/SPjXHmY.jpg

47 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:38:38.06 ID:jGRfJdOi0.net
業鎧3狂竜症のバルク棍装備作ってみたらナンニデモ適正かなり高そうだったな龍0相手にもダメージが気持ちいい
肉質も属性も通らん奴は流石に無理だけど

48 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:39:12.16 ID:VmQFY4gS0.net
盾使う部分は全部属性0
バッセンだとの大部分に属性乗らんから物理重視でも問題ないのだ

49 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:41:52.50 ID:F4jj75jT0.net
レイアに龍属性片手でやってるやつは新技の旋回ループしてたな

50 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:42:05.41 ID:mlu4qvc20.net
>>46
テンプレにある通り必須スキル無いからとりあえず火力盛り盛りでおっけー
自前で回復できるので伏魔が相性良いって意見もある
操虫棍特有のものだと強化持続があると便利だけど、スタイルにもよるので欲しくなったら考えればよいかと

51 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:43:35.69 ID:XaS9OA9gd.net
>>46
その御守り欲しいーー。

52 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:44:05.57 ID:5va/dEwH0.net
>>50
サンキュー
色々火力盛ってみるわ

53 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:53:20.32 ID:OTFRMcb7d.net
>>46
ひでぇお守りだな
俺が処分しといてやるよ!

54 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:56:35.71 ID:pJu4hO33a.net
片手はヒット数の多い回転ループでも平均モーション値が約25で3色バフ加味してもこちらの突き薙ぎ飛円と同じくらい
XXA定点や印斬使うなら言わずもがな
バッタするなら虫棒も物理依存度上がるけどそれは片手のアッパーや水平旋JRFBにも言える

55 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 13:58:09.56 ID:Fici7Qved.net
君の腕前なら体術はいらん
その御守りは私が預かっておこう

56 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:10:09.43 ID:kGDcTHKca.net
>>46
このおまは転生に出さなきゃだめだよ

57 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:12:33.60 ID:sBLU5vMB0.net
猟虫滑空って虫が離れてたら虫の方にしか飛べない?
昨日だったか速攻虫で印じゃないところからエキス取れるって見て修練場でやってみたけど、
手元にいる時じゃないと照準方向に飛べない
なんかやり方間違ってる?

58 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:16:07.35 ID:KFDqVN2j0.net
攻撃体術3スロ4って95%ぐらい理想おまだろ

59 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:16:35.34 ID:6wMrPmR30.net
粉塵集約と降龍てどう使い分けてるの?気分?モンスによってとか?

60 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:19:21.66 ID:WQpbZJYzp.net
その二つは競合しなくない?
回帰のこと?

61 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:20:15.36 ID:KFDqVN2j0.net
粉塵集約は入れ替え技じゃないぞ
回帰か?

62 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:20:39.07 ID:dckWOCHo0.net
粉塵集約だと回帰と覚蟲撃の相性が良すぎるから
降竜採用してる人いるのかわからない。

63 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:25:04.39 ID:6wMrPmR30.net
あぁ同時に使うってのもあるのか
いやダメージソースとしてタイプ分かれてると思っちゃって

64 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:30:21.34 ID:CwuWsxXB0.net
いやぁ別に?
粉塵集約で虫キャン出来るから、四連印斬や印当てしたら即集約してるもんで、普通にコンボの一部って感じ
改まって離れて粉塵集約使うことあんまない

65 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:30:43.89 ID:PJ77BZkir.net
>>63
麻痺粉塵使って麻痺してるスキに弱点に確実に2倍降竜ブチ込むだけでも結構討伐時間変わるぞ
通常時は回帰で虫スタミナ強化してたほうがいいけど

66 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:33:23.54 ID:L44Zax280.net
いや粉塵集約ビルドと共闘降竜ビルドどう使い分けてるかって意味では?

67 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:35:58.60 ID:CwuWsxXB0.net
それなら粉塵降竜ビルドも全然ありじゃね?

68 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:39:12.73 ID:9SNOiikm0.net
三色とって二倍おりりゅ!1000オーバーのダメージ!
三色切れそう早替おぼちゅ!集約!1000オーバーのダメージ!

たのちい

69 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:44:22.59 ID:bjiN9atTd.net
金玉つんつんつーんw
おりりゅ、プスーw

これだけで余裕で4ケタ出るの気持ち良すぎだろ

70 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:45:32.26 ID:5va/dEwH0.net
火力スキル突っ込みまくってみたけどこんなので大丈夫か?

https://i.imgur.com/2sy0iJg.jpg

71 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:46:12.59 ID:mK/Avr+Or.net
ナルハは1700とかおりりゅで見せてくれるから絶頂

72 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:47:33.85 ID:IdnsQP2Od.net
超大型専門の伏魔バルクでナルハタ行くけど穿ちで400↑が連続で出て笑みが溢れる

73 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:50:21.39 ID:FJ1qEK/B0.net
降竜・覚虫撃の切り替え運用するにしても

糸跳躍~降竜→疾替え→覚虫撃・虫だし→粉塵集約→疾替え→糸跳躍~

って運用ってこと?疾替え戻す手間とか考えると上手く運用できる気がしないけど

74 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 14:53:44.76 ID:QN/RBeix0.net
おぼちゅは相手選ぶでしょ、おりゅが積極的に狙い辛い相手に持ってく位で寝起きできるおりゅが汎用高くないか?

75 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 15:14:04.18 ID:416jAZF60.net
>>70
理想の全てを詰め込んでおいてこんなのって言うな!そのお守り俺が貰うぞ!

会心テンプレとしては理想形だと思うぞ
あとはもっと火力に振るか、快適に振るかの差じゃないかね

76 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 15:14:27.18 ID:oJYs6fD+a.net
ジンオウガ棍だと虫が大雷光虫になるとかないかな

77 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 15:16:08.90 ID:FpsCLslR0.net
蟲棒使ってみたけど何も分からん
とりあえずゾンビ伏魔組んで伏魔火力と四連マリキータ回復だけで倒せるけどなんか違う気がする
飛んでる方が強い気がするのと渾身と相性良くないのは分かった

78 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 15:17:34.62 ID:KFDqVN2j0.net
>>70
必須ではないけど回避距離は空中制動にも関わってくるから1.2.3試してみるといい
あとはそれなりに属性打点出るからルナガロン棍みたいな物理偏重以外は属性強化欲しい

79 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b62-scQ6 [122.131.100.224]):2022/07/27(水) 15:18:28 ID:iaJsfgg50.net
>>57
虫の方に飛ぶで正解
手元にあれば好きなとこに投げてそこに飛べるけど
結局共闘向きの技なんだよね

80 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd42-KgAm [1.75.159.55]):2022/07/27(水) 15:20:18 ID:la1zwYAmd.net
EX4出たけど狩りやすいのはどいつだ?
ベリオとゴシャハギ辺りか?
ちな地上粉塵スタイル

81 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3209-kFcb [133.200.144.96]):2022/07/27(水) 15:23:06 ID:i+Kg7ugk0.net
>>34
IBのナナは急襲やってるだけですぐ終わるから楽だったね
兵器置き場の歴戦の中で最弱まであった
急襲が無い今出たとして、空中戦メインにすれば楽かなあ

82 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f7d-q0nW [180.147.45.10 [上級国民]]):2022/07/27(水) 15:30:31 ID:5va/dEwH0.net
>>78
レウス棍でシミュってみた
こんな感じで大丈夫か?距離積めなかったから持続強化入れてみた
https://i.imgur.com/lIPaSbC.jpg

83 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e38-ra97 [119.230.183.168]):2022/07/27(水) 15:34:08 ID:hATJgPPG0.net
連撃1入れ忘れてるぞ

84 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f7d-q0nW [180.147.45.10 [上級国民]]):2022/07/27(水) 15:35:37 ID:5va/dEwH0.net
入らねえんだが

85 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd22-M5Tw [49.104.42.86]):2022/07/27(水) 15:37:04 ID:IdnsQP2Od.net
達人芸積むんなら恩恵入れちゃいなよ

86 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d755-fCrp [118.19.89.83]):2022/07/27(水) 15:39:13 ID:ByiMZgLj0.net
ひるみ軽減って操虫棍で必要?

87 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4762-fG1S [60.237.109.64]):2022/07/27(水) 15:40:06 ID:KFDqVN2j0.net
多分こんなんでいいと思う
伏魔まで入れると4-1-1とか楊弓されそう
https://i.imgur.com/FZpfOww.png

88 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM83-dfGR [210.138.178.37]):2022/07/27(水) 15:41:30 ID:Oxo8HPuvM.net
>>86
マルチやるなら1は必須だけどあとは好み

なんかもう「あとは好み」なスキルばっかりだよ

89 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.49.178]):2022/07/27(水) 15:42:36 ID:9CeHJdl/M.net
>>86
マルチなら

90 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f7d-q0nW [180.147.45.10 [上級国民]]):2022/07/27(水) 15:43:00 ID:5va/dEwH0.net
怯み軽減1で良かったんか

91 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b87-R4TS [122.249.92.155]):2022/07/27(水) 15:44:20 ID:+WFRXVbx0.net
マルチやるならひるみ軽減1は必須
ちなみに降竜は味方のひるみ軽減貫通しちゃう

92 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.49.178]):2022/07/27(水) 15:46:26 ID:9CeHJdl/M.net
ひるみ2以上なんて寧ろなんのために入れるんだ…?
ハンマーに親でも殺されたか?

93 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f7d-q0nW [180.147.45.10 [上級国民]]):2022/07/27(水) 15:47:57 ID:5va/dEwH0.net
流石に伏魔は積めなかったわ連撃抜いたら入れれるけど

94 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4762-fG1S [60.237.109.64]):2022/07/27(水) 15:48:15 ID:KFDqVN2j0.net
攻撃3の4-2(現存しない)おまだと伏魔がギリギリ入る
他の火棍でもナス棍も虫棍も傘鳥棍も2-2で空いてないから無理、金銀龍で2-2スロ出たらいいね
若しくは4スロで見切りか攻撃玉出たらいける
https://i.imgur.com/M9SUjTW.png

95 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fb1-yTpW [14.3.185.46]):2022/07/27(水) 15:51:42 ID:sBLU5vMB0.net
>>79
やっぱりそうなのねありがとう
虫の有無で挙動が大幅に変わるとなるとミスりそうで怖いなあ

96 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4762-fG1S [60.237.109.64]):2022/07/27(水) 15:53:12 ID:KFDqVN2j0.net
回避距離試すなら攻撃か見切り5でカスタムかなあ
理論値近いおまでも現状だと伏魔連撃1と共存できないのね

97 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 15:55:48.80 ID:1/cahVoWx.net
4スロ珠の充実もそうだけど
傀異錬成でもスキル追加とスロット拡張も期待したい
現状火力と切れ味維持盛るのが限界で、合気とか供応とか快適スキル入れる余裕ないもの

98 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:02:19.60 ID:5va/dEwH0.net
なんとか距離積めたからこれで試してみるわ

https://i.imgur.com/4kbjTsZ.jpg

99 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:05:05.25 ID:+fNeU0kuM.net
>>96
達人芸がネックだな
これつけたら無理だわ

100 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4762-fG1S [60.237.109.64]):2022/07/27(水) 16:15:49 ID:KFDqVN2j0.net
せっかく回避距離積んでるから回避性能も積みたいよなあとシミュ回すたびに思う
>>99
氷属性だとイソネが対応してるんだけどねぇ…カイザーに付いてるけどよりによって競合が優秀すぎる胴脚なのがまた

101 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:17:31.42 ID:QFc0cp+Ua.net
>>84
その石ならバルク棍で
攻撃見切り弱特超会の4点セットに
フルチャ3.回避距離2.連撃1.逆恨み1.研磨術(鋭)1付けてさらにスロ4余る装備出来るよ
ほぼバルク棍一本で行けるナンニデモ装備
上から
ギザミ
ガイア
ギザミ
ナルガ
インゴット
自分は攻撃3スロ4持ってて、スロ4に体術2入れてたけど、その石ならその枠自由に使える
羨ましいぜ

102 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:19:30.02 ID:KFDqVN2j0.net
バルクスロ優秀すぎだろこいつ

103 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:20:30.09 ID:KFDqVN2j0.net
スロじゃない切れ味
業物達人芸積まなくてもいいのは拡張性がすごい

104 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:32:02.58 ID:dckWOCHo0.net
>>91
まぁ味方に当たることほとんどないけどね。
地面にはよく当たるが。

105 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:32:14.62 ID:SoQTk4ba0.net
あれで寿司ネタかとんがりコーンみたいな見た目じゃなかったらな…

106 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:32:44.92 ID:5va/dEwH0.net
>>101
レウス棍作ろうとしてたけどこっちのほうが良さそう

107 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:39:24.52 ID:o3KH9BbPM.net
バルク棍はバルクランスの槍と入れ替えてほしい

108 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:39:27.37 ID:mlu4qvc20.net
近接でひるまされることは少ないけど、ガンナーの射線に入ってビクンビクンしちゃってひるみ軽減忘れてたことに気付くことは割とある

109 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:42:49.34 ID:+fNeU0kuM.net
>>106
フルチャージ使えるほど腕に覚えがあるのか…?

110 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:46:20.31 ID:o3KH9BbPM.net
フルチャと逆恨み一緒にあるのなんか気持ち悪いな

111 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:55:06.04 ID:6wMrPmR30.net
(血氣で回復しないと)

112 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:56:50.74 ID:IdnsQP2Od.net
難しいこと考えずにカメガメガでいいんじゃないかな

113 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 16:59:22.83 ID:QFc0cp+Ua.net
>>106
ついでにひるみ軽減も付いてくるお得セットだよ
フルチャは回復技多い操虫棍と相性良いし
切れ味赤になったら研磨術でパワーアップも出来ちまうんだ
お団子医療lv3で回復をフォローするのがオススメ

114 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:02:35.83 ID:QFc0cp+Ua.net
>>110
そんなことないよ
実際フル体力でダメージ与えられる時間が半分だとして、残りはやっぱりダメージ負ったまま攻撃する事になるから
お互いフォローし合うスキルで高相性

115 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:04:58.06 ID:uoWKxKm5M.net
せっかく連撃ついてるのにシミュってもなんかイマイチ🙄
https://i.imgur.com/SJl1VMR.png

116 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:05:04.60 ID:zfUVHJ3g0.net
いやぁ普通はどっちかを維持する事想定で組むもんじゃね

117 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:06:02.00 ID:5va/dEwH0.net
>>113
これ作るわサンキュー

118 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:06:27.45 ID:SoQTk4ba0.net
半々でしか効果発揮できてないのはまず立ち回りがおかしいんであって
そのフォローのためにスキル二種積むのはいくら何でもムダだろう>フルチャ逆恨み

119 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:07:33.27 ID:d7Dph8u60.net
つまり……クソ長スムラに心眼鈍器で切れ味を気にしなくても戦える……ってこと!?

120 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:08:47.98 ID:5va/dEwH0.net
>>118
たし蟹

121 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:14:57.79 ID:QFc0cp+Ua.net
>>118
まあそこは考え方次第じゃない?
自分も敢えて積んだワケじゃなくてラスボス胴に付いてきただけだし
腐りはしないよって事

122 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:18:53.36 ID:Vkk+345Zd.net
攻撃3連撃2のおまあると攻撃4見切り7超会心3弱特3達人芸3連撃2伏魔3行けるんだよね
これが火力的には期待値一番高いと思ってる

123 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:20:47.34 ID:+fNeU0kuM.net
>>122
逆恨みくん…😭

124 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:23:27.55 ID:pJu4hO33a.net
伏魔は基本1止めするものだと思ってた

125 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:24:28.26 ID:OGCrG9vIM.net
>>122
伏魔1逆恨み5のほうが良くね?

126 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:25:55.74 ID:F4jj75jT0.net
伏魔2以上はコスパ悪い

127 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:31:19.96 ID:NgIOCqaY0.net
ライズの頃からそうなんだが、
距離離れたら滑空とか猟蟲斬りとか回転突進とかを手癖で使っちゃってて気付いてない人が多いけど、鉄蟲糸跳躍からのジャンプ強化斬りが距離詰め技としてはかなり強い

普通に強化ジャンプ斬り出すより高さと軌道と初動が超改善されるから小回りがめっちゃ効いてキビキビ戦えて素敵

特に距離離されやすいマルチだととても活躍する

128 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:35:43.69 ID:IdnsQP2Od.net
rise時代のどうしようもない鉄蟲の運用方法考えてたら距離詰めに使えることに気付いたからそこは身に付いてたな
蟲1使うような性能の技じゃなかったけど操虫棍は翔蟲持て余しがちだったから…

129 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 17:48:09.29 ID:A26Ep8/tM.net
常用するなら回帰カウンター操虫斬りとの2択になるから難しいんよな
そこが棍の魅力

130 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:02:06.98 ID:6wMrPmR30.net
だめだ下手すぎて不安定すぎる
イカマガドよりイカアシラのが時間かかるって何

131 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5355-r7k9 [114.185.129.121]):2022/07/27(水) 18:05:24 ID:CC34M60F0.net
アシラは氷か火で迷う

132 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd22-M5Tw [49.104.42.86]):2022/07/27(水) 18:05:43 ID:IdnsQP2Od.net
>>130
反時計回りで立ち回ってケツ掘ってりゃ終わる
時計回りだとダッシュかち上げが最強すぎるから
あと拘束攻撃はハチミツ持っていってわざと被弾すれば大チャンスになるぞ

133 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b62-scQ6 [122.131.100.224]):2022/07/27(水) 18:07:16 ID:iaJsfgg50.net
イカアシラは犬2でひたすらタコ殴り
強化粉塵なら取り直しもなくエリア移動する間もなく終わる

134 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-R4TS [119.82.165.102]):2022/07/27(水) 18:12:30 ID:6wMrPmR30.net
回ってケツ堀てことは基本飛ばないで地上立ち回りがいいのね

135 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f7c-/N3d [180.39.8.52]):2022/07/27(水) 18:21:29 ID:7f91ydUQ0.net
イカアシラ地味に空中判定強い技だらけだし
マルチだとしても飛ぶメリットあまりない

136 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM17-Ecv2 [150.66.123.54]):2022/07/27(水) 18:25:43 ID:jkRWMk71M.net
てかアシラは小さい割によく動くから空中戦の練習相手としては不向きだと思う

137 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c2fe-QrtE [203.136.137.1]):2022/07/27(水) 18:26:18 ID:zfUVHJ3g0.net
あのサイズは操虫斬りスカりやすくて地上戦安定よね

138 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.160.101]):2022/07/27(水) 18:29:07 ID:GhWQNdCod.net
ダウン時でもなきゃビックリするほど降竜当てづらいのよな
あの横幅の小ささで倍速かかって動き回りよるから
単調だけど四連ループでカマ掘りまくりコケまくりなら3〜4分で終わる

139 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr0f-DuEu [126.156.199.16]):2022/07/27(水) 18:30:09 ID:mK/Avr+Or.net
達人芸って見切り70%から業物の期待値上回るけど
弱特前提だと攻撃が散った分ロスが出るし
実践値がいまいちだと思ってるんだけど実際のところどうなんだろ

140 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-eGtk [106.129.64.176]):2022/07/27(水) 18:34:37 ID:kGDcTHKca.net
弱特の発動割合によっては業物のほうが切れ味持ってますよって計算できんのかな
Math Rankは下位だから俺にはできそうにない

141 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM17-Y8rs [150.66.68.104]):2022/07/27(水) 18:36:54 ID:8P1AP69JM.net
ウツシ頭が優秀だから業物も結構軽いんだよな

142 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0288-DuEu [27.83.238.174]):2022/07/27(水) 18:38:44 ID:/78U44Xi0.net
印斬主体だとモーションの都合上弱特漏れてる時があるのも気になるところ

143 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-R4TS [14.9.135.1]):2022/07/27(水) 18:38:58 ID:WKqFjqsf0.net
滑空くん、糸跳躍と比べて火力でもコンボパーツでも負けてるのにリキャスト時間まで長いってどういうことなの?
カウンター舞踏跳躍と比べたらアーマーの意味すらなくなっちゃうし

144 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-NUzS [106.132.180.251]):2022/07/27(水) 18:40:15 ID:pJu4hO33a.net
会心率62.5%で達人芸=業物だから見切り7弱特3なら半分以上弱点に当てられるなら達人芸

145 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:41:58.11 ID:la1zwYAmd.net
アシラは序盤ボスのステータスと隙の多さでアレなだけで技はクソ強いから強化個体は強いってのは二つ名やヌシが証明してる

146 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:42:33.99 ID:ByiMZgLj0.net
>>88
>>89
ああ、ごめん
ほぼ三色揃えられるなら、ひるみ軽減3まで揃える必要ないよね?っ意味

テオ、さっきやってみたがマルチよりソロの方が簡単だったな
不毛な追いかけっこが減る

147 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:47:16.88 ID:bjiN9atTd.net
場合によっては業物3より匠1+業物2の方が良かったりもするみたいね
https://a-to-monhan.com/2021/08/09/rise-kireajikei-yusen/

148 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:49:22.67 ID:SoQTk4ba0.net
というかキメラ装備だと今作達人芸がかなり積みづらい

149 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:58:42.50 ID:j+bSk0zZ0.net
デフォルト業物って業物とか達人芸を抜けて切れ味が減りそうな時に3分の1で発動するってことでいいの?

150 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 18:59:06.49 ID:kK5UNb8a0.net
ここの人と虫棒オンラインしたいんだけど、ここで募集していいものなんかね?操虫棍自体中々野良で会えないし

151 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:06:35.46 ID:S8EtZbvGa.net
>>150
昨日虫棒3人なったぞ
野良で

探すんや

152 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:07:50.45 ID:M4gLq9LWa.net
じゃあ弱特で満たす達人芸はヤツカダキに対してはほとんど効果ないってことか

153 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:09:22.43 ID:Uyevg0rLM.net
>>149
テンプレ読もう

154 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:11:39.25 ID:M4gLq9LWa.net
ルナルガ武器は会心率どうなるかなーほんとに

155 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:20:27.09 ID:wJMwOeIc0.net
個人的にはあんまり虫棒被りしたくない

156 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:27:22.62 ID:HGTtGOmX0.net
空中戦メインの棍4人揃ったらモンスターにたかるハエみたいにな絵面になって面白そう

157 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:28:41.87 ID:M4gLq9LWa.net
まずマルチせんから分からん

158 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 19:29:40.57 ID:2NU/QvU20.net
突進回転と四連印斬多様してると半分も弱点に当てれてる気がしない…
いっそ業物にするかぁ

159 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:05:19.42 ID:FUlcUj850.net
割り切ってても同業者の粉塵割ってるときはすまんなってなる

160 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:12:40.40 ID:a6F31Oe+0.net
集まりはいいんだけど皆がどう立ち回ってるのか観戦者モード欲しい

161 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:15:50.47 ID:a31MiIqK0.net
同じ虫を使ってるだけでもう混乱しちまうんだ

162 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:18:38.88 ID:DnaeIHkp0.net
頭バグるのか
虫だけに

163 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.160.101]):2022/07/27(水) 20:31:41 ID:GhWQNdCod.net
操虫棍の虫はインセクトだって言ってんだろハゲ!!!

164 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:47:12.30 ID:6wMrPmR30.net
4人の粉塵が1つに混じり合って特大粉塵爆発となる隠しネタとか見つかりませんか

165 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:48:18.94 ID:6wMrPmR30.net
4人の粉塵が1つに混じり合って特大粉塵爆発となる隠しネタとか見つかりませんか

166 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:54:57.30 ID:/78U44Xi0.net
サンブレイクの大穴はガイアデルムの仕業ではなく
巨大な粉塵集約によって出来たものなんだ

167 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 20:59:16.26 ID:V7xinjsu0.net
それは一点に粉塵を集約しすぎたためである。

168 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:00:58.36 ID:RaoGLq4b0.net
盟友クエで虫棒使えるキャラを優遇しちゃう…
あると思います。
仕入れたての閃光玉投げてテオを大暴れさせちゃうロンディーネさん、とてもロマンチックやね

169 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:05:01.03 ID:S2zLAPnid.net
お、いつのまにテンプレにおすすめ武器追加してくれたんだな
操虫棍触るか~

170 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:16:51.58 ID:IehSc+Nn0.net
猟虫滑空色々言われるが初期猟虫とは相性いいぞ
アーマーの後ダメ回復できる

171 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:25:58.27 ID:kuthjMfeM.net
通常虫のレベル7が出てればなぁ

172 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:29:37.93 ID:jAMJ05/g0.net
今のところマルチで見かける虫棍は空中突進降竜の方が多いな

173 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:46:23.06 ID:CC34M60F0.net
空中突進はナルハタとマキヒコで気持ちよくなる他に使い道が分からん

174 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 21:47:39.19 ID:XZP9Ek9t0.net
多頭クエにちょっと前に貼ってあったナズチ毒構成便利すぎる
とりあえず毒にして殴っとけば勝手に終わる

175 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 22:08:27.86 ID:mlu4qvc20.net
多頭だと1体あたりの体力も少ないし相対的に毒ダメージの価値が上がるね
相性良さそうだ

176 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 22:20:37.09 ID:k1OE1ybv0.net
いつも以上に多頭の体力低く感じるのは🐚🦑のせい?ソロでもマルチでも呆気なさすぎる

177 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 22:22:13.58 ID:IehSc+Nn0.net
前に回復量UP付けても回帰の回復量は上がらないと見たが、修練場で試したら明らかに上がってたぞ

178 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 22:22:55.14 ID:68CQzLo90.net
空中主体で穿ち突きやる場合、糸跳躍→操虫切り1回→穿ち突きを繰り返した方が火力でるの?
打撃虫だからスタン狙いで操虫切り3回頭に当ててるけど、最短でやってもスタンは結構取れるかな?

179 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-Lk8W [106.154.123.11]):2022/07/27(水) 22:42:39 ID:M0k8LgPea.net
有り余った4スロに性能2をしこたま詰めてるけど下手ハンの自分には回避性能+刃麟めっちゃ快適だわ

180 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM6e-ZvGC [133.106.49.6]):2022/07/27(水) 22:48:28 ID:+fNeU0kuM.net
>>177
テンプレには効果あると書いてあるが…

181 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.160.101]):2022/07/27(水) 23:06:31 ID:GhWQNdCod.net
なんで回復量UPは2スロなんだい?医療術と合わせたら回帰が大粉塵並みになりそうなのに

182 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:16:27.90 ID:L44Zax280.net
>>177
俺もそのレス見た覚えあったんだけど試してみたら変わったから違うこと話してたかもわからん

183 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:16:51.59 ID:dckWOCHo0.net
回帰当たると技効果で回復アップ発動するから
その分はスキルと同じ枠なんでないの。

184 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:45:06.00 ID:dckWOCHo0.net
10.0.2の内容読み間違えたかも。これ単に回復エキスの効果アップか?
回復量が上がる効果が発生するようになると思ってたがそんなアイコンはないな。

「猟虫がハンターに戻った際、ハンターの体力回復量が上昇するよう調整します。」

185 :名も無きハンターHR774 :2022/07/27(水) 23:58:45.20 ID:2NU/QvU20.net
>>179
むしろ回避性能2積むだけでひょいひょい避けれるなら上手ハンじゃん

186 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:10:32.79 ID:6hGTjmPi0.net
回避性能は今作まじで弱いからね、5積んでようやく実感できるレベルだと思う
性能3積むなら距離1積んだほうが避けれる

187 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:18:46.94 ID:XX2n8Ecp0.net
>>177
どうやって減らした?
自分あのときキュリアで減らしてたからそれが原因かなって思うんだけど

188 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:18:58.17 ID:qXWCls2t0.net
武器によってリーチの長さ変わってる気がするんだけど完全に気のせいだよね?ミツネ棒やたらと短い気がする

189 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:19:34.61 ID:0oqUh4Ql0.net
ガンスの杭が見た目依存で武器によって違うからあり得る

190 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-enBS [106.73.137.34]):2022/07/28(木) 00:23:35 ID:R8ShRUsY0.net
属性棍で物理盛りアルテアどうやって超えるんだよって蛙殴りながら比べてたけどあの蛙切断100属性30とかいうトンデモ肉質だったんだな…そら越えられんわ

191 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-r2Jd [106.73.214.33]):2022/07/28(木) 00:25:40 ID:b+gLbr8C0.net
回復量アップのスキルは回帰猟虫の回復エキスの効果上がるのは確認した。これは間違ってない。

回帰猟虫に回復量アップ効果あるかは正直よくわからん。
修練場だと体力調整中に回帰の効果時間切れちゃって確認が難しい。
回復薬より1cmくらい回復するけどライズの時どんくらい回復してたかわからん。

確認方法はカエルの猛毒と大樽小樽で体力200をスタミナ100に合わせて確認。

192 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:29:27.76 ID:fUSWiKyD0.net
かっこいいから合気1積んでるけどググったら回避性能2と同等なのか
スロ4あれば性能2でいいなこれ

193 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:36:29.50 ID:XX2n8Ecp0.net
カエルの猛毒…その手があったか
あとはキュリアに回復量への影響が見られなければ単に勘違いということになるな
>>192
一切動かないで裏の虫技でも反撃できるというのがメリットなので

194 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:54:12.27 ID:fUSWiKyD0.net
>>193
確かに上手くやれば顔の前に居続けられるしラスボス胴の逆恨みも発動するしそろもそも俺の装備だとスロ4が無かったわ
何より決まるとかっこいいからしばらく合気のお世話になることにする

195 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:56:02.77 ID:XX2n8Ecp0.net
なんか回復3でも思ったより劇的な効果じゃないのね
これは雑検証では見落とす…

196 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 00:59:23.66 ID:I0p7UEv/0.net
>>192
いや、全然違うよ
受付時間6Fの防御技と無敵6Fは性質が全く違う

197 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 01:04:21.78 ID:oey8D5CG0.net
>>162
うまい

198 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 01:06:27.67 ID:oey8D5CG0.net
>>188
自分もナズチ棍の時はうまく振れてない気がする

199 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 01:11:32.44 ID:rWlPcxIv0.net
アイスボーンとかと比べてやたら空振りしやすくなった気がする
X1段目とかぴえんとかよくスカる

200 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 01:22:00.93 ID:wBxSLy3B0.net
ナルハタの柱グルグル洗濯機を上空から飛び越えて叩き落とせた時はドヤりたくなる
でもそういう時に限ってみんな戻り玉でキャンプに戻ってるからいつも一人寂しく金玉しばいてる

201 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 01:44:27.16 ID:XX2n8Ecp0.net
キュリアだから回復量減るということはなさそう
ただそもそもの効果量が大きくないのでお団子との併用も考えた方がいい
>>196
確かに判定消すから超持続の技でも単発なら受けられるね

202 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 01:52:49.07 ID:IbZ+ndRf0.net
睡眠時に、大タルに回転突進→跳躍→跳躍→降竜 してるんだけど 大剣以外に譲るべき武器種って何がある?

203 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:03:10.88 ID:kW7Rb+ha0.net
笛が2000ダメ出すから譲ってあげよう

204 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:09:25.41 ID:5ZD67kJn0.net
イカ爪落とす奴はもしかしてオロミドロが一番癒やしなのか
ゴシャハギは常に命の奪い合いしたしイソネ亜種はイチイチ距離取ってきてクソ邪魔だったわ

205 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:14:37.65 ID:Vq/n4At80.net
最近知ったけど鉄蟲猟犬具のバフできる鉄蟲糸技って操虫棍は何もないのかよ

ハンマーもそうみたいだけどなんかイヤな気分...

206 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:21:10.10 ID:nRfmujgi0.net
笛から渡ってきたけど結構難しいな…
エキス取るだけ取ったらブンブンしてるけど多分もっと空飛んだり虫に意識向けた方が火力出るよね

207 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:24:58.42 ID:6hGTjmPi0.net
空中で虫飛ばして攻撃やエキス取ったり
空中で疾替えしたいって
なりますぅ

208 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:25:14.94 ID:eJnHQrnid.net
>>206
猟虫は何使ってるん?
触り始めたばかりならとりあえず共闘型のザミールビートルがオススメだぞ
3色揃えたら脳死でXAAの飛円連打するだけでそこそこ火力出る。はじめのうちは無理して飛ぶよりこっちが安定

209 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:30:26.40 ID:WphCvgR5M.net
共闘ならエキス3色取ってブンブンするだけでも火力出るよ

覚えるコンボも少ない、入替を四連にしてXAするだけでもう最高火力が出る
次にXXA、どのタイミングでもR+Aでキャンセルできて使いやすい

十分慣れてきたら操虫斬りとおりりゅを練習していけ

210 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:31:21.17 ID:nRfmujgi0.net
>>208
グランツビートル使ってた、レア度高い方が強いのかと思って…まずはそっちの猟虫で練習してみるわ、

211 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:33:25.99 ID:QyyHkqazd.net
イカ爪は騙されたと思って破壊王積んだナルガでヤツカダやってほしい
脳死で飛び込み四連振ってるだけで7分前後で終わる
棍でやる必要ないって言われたらそれまでだけど

一応スキル構成、虫はグランツビートル
スタン・脚破壊・繭破壊・傀異鎮静とダウンが多いので犬はダメージ重視のしまき

https://i.imgur.com/WBLldJ2.jpg

212 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 02:45:13.22 ID:6tH+rj0Ga.net
虫棒ならなんと足破壊ではなく直接腹狙いダウンをできちまうんだ

213 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 05:41:36.68 ID:445ojPB50.net
ゴシャハギと空戦するの大好きだから爪全く困らんのだが
調子乗ると即死するけど

214 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 06:11:30.93 ID:t7NaB6rm0.net
世間ではカイイカ爪はクソモンス揃いって言われてるけど
操虫棍だとどれも楽だな

215 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 06:29:14.58 ID:kB/DaJzeM.net
イソネ亜種も操虫棍だと楽だしな
操虫棍もしかして神武器か?

216 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:10:10.19 ID:GUyXQILk0.net
当たり前だ!
なお効率厨野良からは何やってるかわからなくて蹴られる模様

217 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:26:55.65 ID:BpKud10y0.net
蹴られた事なんてないんだが…

218 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:29:10.12 ID:GUyXQILk0.net
俺はあるよ

219 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:30:12.45 ID:4mSfgMQkM.net
砂漠で鬼ごっこになった時自分だけ追いついて斬ってたら蹴られたわ
待ち伏せが正答らしいな

220 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:32:18.47 ID:odM7ZWyK0.net
降竜は下手したら蹴られそう

221 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:43:30.31 ID:ChdN0i9Pd.net
速攻型って自分飛ばないで虫飛ばさないと火力でない?
この型だけよくわからん虫も単発だったり貫通してたりわけわかめ

222 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:44:54.15 ID:KwBY4bCwM.net
虫棒は火力は並程度でも立ち回りの強さは群を抜いているからな
突き詰めたTA勢でもなければ快適に戦えるさ

223 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:49:21.99 ID:iDVymIKR0.net
蹴られたのってホストがキャンパーの時ぐらいだな

224 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:54:52.55 ID:NOzFxQBna.net
>>223
キャンパーのホストが野良厳選してたのか?それは

225 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:56:37.20 ID:BpKud10y0.net
もしかして昨日アンジャ、ビシュ亜、レウス、テオのクエで一人で2ストライクしてなお蹴られずにクリアできたのは稀なケースなのか…?

226 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:59:24.54 ID:D5cpd9HJ0.net
ガランゴルム闘技で速攻虫使うより操虫斬りおりりゅしたほうが安全でタイム速くて速攻虫がよくわからなくなった
近接も空中も手出しできず覚虫する隙すら無いモンスに使うのがいいのか?

227 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 07:59:33.21 ID:QyyHkqazd.net
>>221
一番操作が忙しいのは間違いないと思う
別に空中戦を封印する必要はないけどね

貫通ヒットするのは猟虫ボーナスの効果
ハンターの手元を離れて滞空してる間は自動で特別なチャージを行い、溜まった状態(棍の柄/虫の尻/左上の虫アイコンが青く光る)で飛ばすor戻すと貫通ヒットになる
ZR+X+A(粉塵型の集約と同じ)を押すとこのチャージ時間が一瞬で終わるから手持ち無沙汰な時はやっておくといい

当てたい部位に印付けとくとどんだけモンスターが暴れても気持ち悪い軌道でフルヒットさせにいくからオススメ

228 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:01:35.65 ID:CG6gZdEvd.net
2乙したら装備見るけど、未強化とか戦わないとかではない限り気にしないなー。

229 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:05:16.46 ID:9EdKIhEs0.net
2乙したら蹴るとかよりも早く捕獲して終わらせようってなるね
でグッドし終わったら装備だけ見る

230 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:06:44.97 ID:NOzFxQBna.net
捕獲でさっさと終わらせられるならいいけど傀異化とか無理だからな…

231 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:07:06.33 ID:odM7ZWyK0.net
速攻はマルチだと敵があっちこっち飛び回るから
何も出来ない時間でもダメージ出すために採用してる

232 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:07:39.98 ID:iDVymIKR0.net
>>224
たぶんね
ライズの頃だけど

233 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:10:52.98 ID:t2VmptwRa.net
>>228
珠は入れてるけど強化一切してないぞ、装備見ただけでわかるの?

234 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:21:18.30 ID:b+gLbr8C0.net
>>233
ステ見れば防御力書いてあるから古龍系防具とかで650前後ないなら
未強化混じってるのはわかる。
500台ならほぼアウト。

235 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:30:06.51 ID:5hp3rltVr.net
モンスターが暴れてても関係なく虫で攻撃できて更に怯みやスタンが取れるのが楽しくてずっと速攻使ってるわ

236 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:34:39.21 ID:RdaUJXQzr.net
速攻はスタンとかダウン取るの得意なのに肝心のチャンス時にダメ出せないのが歯痒い
ダウン時もフルヒットするようにアプデしてくれ

237 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:41:42.14 ID:yiqM61Isd.net
速攻は微妙に歯がゆい性能なんよなぁ
溜め短縮かトリプル延長がデフォで欲しかった

238 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:46:07.76 ID:kGASCGXW0.net
伏魔って足だけ使うのが一番強いのな

239 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:46:22.58 ID:zc9CiYAqd.net
鎧玉なんか腐るほど手に入るのに強化しないでマルチくる理由がわからない

240 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:48:59.54 ID:7Ntup2Qva.net
二色飛円棒ライズスタイル、強化四連棒、二色覚蟲ぶっぱ、最大おりりゅで気持ちよくなりたいマン、集約ソロ専
今週からサンブレ虫棒使い始めて、ここまでは動きと推奨構成だいたい理解できた
速攻も楽しい?触ってみるか

241 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:51:37.33 ID:/EQiUQBz0.net
速攻は操虫溜めがちょっと遅いのが惜しい
もうちょい早ければテンポ良かったのに

242 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 08:55:55.72 ID:S6lw6+Lpa.net
回帰空中マンだと必殺技が欲しくなってくるこの頃
そうか入れ替えはこのために…

243 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:00:28.16 ID:XX2n8Ecp0.net
虫に続いて印系攻撃→集約使うようにすれば弱点である割り判定を回避できる
集約は二個からフルパワーなので二個を基本のセットとして組み込めばもはやマルチは弱点ではない

244 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:07:52.02 ID:zIWbykq/M.net
集約は色々とストレスが溜まる

245 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:08:28.18 ID:czkfa21Qa.net
粉塵蟲って印弾撃つと飛んでくれるけど、印弾が消えても継続して殴ってくれてるよな??
いまいち粉塵のルールがわからん

246 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:18:59.06 ID:NYBIsUxq0.net
動く奴は操虫斬り重ねるより操虫斬り穿ちでいい感じ
穿ちして後方に流れていけば回避にもなる
糸跳躍Xと同じような用途で使える

247 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:21:14.56 ID:XX2n8Ecp0.net
印ついてないと自動攻撃しないから見えにくい部位についたんじゃないかな
粉塵の印は虫を手元に戻せば消える(操虫斬りと相性悪い理由)
印を付け直すと自動攻撃の間隔がリセットされる
虫の攻撃に合わせるのはこれで粉塵増やすため

248 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:23:12.44 ID:/OLWIJjya.net
>>226
ゴルムは共闘の的じゃない?
昨日テオの倒し方聞いた者だけど、速攻型試してみたらザコ化してワロタ
やっぱ操虫棍は相手に合わせてタイプ変えるのが大正義やね
速攻型は虫ダメージ1.2倍してチャージ攻撃時のエフェクト入れてくれたら最高なのに

249 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:27:18.13 ID:WphCvgR5M.net
粉塵はマルチ適正ないわけじゃない、粉塵を味方が割っても通常の粉塵の効果は出てるし
何より殴りながら全体回復撒きまくるのは全武器中でも最強のヒーラーになれる

問題なのは遠距離から印弾撃って集約だけして棒での攻撃は一切しないようなやつ

250 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:33:37.77 ID:tgITzIr1r.net
回帰しようとして降竜→被弾の経験から、
扱える猟虫タイプは2種類が限界だと知ったので速攻型は諦めてる

251 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 09:40:22.36 ID:I+QVdEbn0.net
あと、操虫棍でマトモな立ち回りのライブ配信してくれる人いないよなぁ

252 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-7RUm [49.98.153.83]):2022/07/28(木) 09:47:14 ID:CG6gZdEvd.net
粉塵はラスボスみたいに大型で大きく動かない敵には最適なんだよな。上の方にマーキングしておせば良いし、通常の敵でもカイイカとかで難易度高い場合、粉塵で回復機会高めるのはありだと思う。

253 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-u9ka [153.242.25.130]):2022/07/28(木) 09:52:26 ID:odM7ZWyK0.net
俺みたいな低psだと
走り回って近接でしょぼいダメージしか出ないより
集約に集中した方が火力出る気がする

254 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8288-Tv4Z [59.168.139.27]):2022/07/28(木) 09:56:37 ID:iDVymIKR0.net
スレ見る限り速攻の特殊攻撃使ってる人少なそうだな

255 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 10:03:21.07 ID:czkfa21Qa.net
>>247
成る程、四連薦められてるから混ぜて運用してたからどっかで付いてたのかもねサンクス
粉塵は直感で使い辛い分やりがいがあるね

256 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b87-R4TS [122.249.92.155]):2022/07/28(木) 10:09:18 ID:Rz8lfYw00.net
基本共闘だけど速攻もかなり使ってるわ、粉塵は麻痺回復撒きたいときだけってかんじ
速攻使う基準は動き回る系の奴相手するときで、基本打撃
切断は尻尾切りたいときにたまに使う

257 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-fCrp [49.98.182.181]):2022/07/28(木) 10:12:09 ID:UNJilOcXd.net
マルチだと基本は二色か粉塵使ってる
伏魔&逆恨み&火事場力を使ってるプロハンには回復(粉塵)すら邪魔らしいが、幸いそんなキチガイはサンブレイクでは会った事無い

>>219
棍だけ鬼ごっこについていけるから逆に鬼ごっこを誘発多発させるとかリズムを狂わせるとか何とか
棍使いにしてみたら「知らねーよお前らが駆けて着いてこい」だけどな

258 :名も無きハンターHR774 (エムゾネ FF22-ektc [49.106.188.172]):2022/07/28(木) 10:13:24 ID:iggCyMhHF.net
溜め虫はスタミナ今の2倍くらいにならないと使わないわ
虫を滞空させるっていうあのワンクッションが無駄すぎる

259 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5328-Erzq [114.177.65.133]):2022/07/28(木) 10:15:21 ID:kP0O+Gr40.net
速攻の操虫溜めは、チャージ完了状態かつスタミナが残ってる時に戻せば実質溜め短縮でもあるから、使いこなせればめちゃくちゃ楽しい。めちゃくちゃ忙しいけど、操虫棍してる感がすごい気持ちいい。

260 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM22-dfGR [49.239.65.222]):2022/07/28(木) 10:16:20 ID:WphCvgR5M.net
>>258
敢えて滞空させるんじゃなく、いちいち腕に戻さなくても溜め攻撃できるのが強みじゃないか?

溜まってれば操虫戻しも攻撃になるのは強いと思うよ

261 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd22-M5Tw [49.98.52.189]):2022/07/28(木) 10:18:01 ID:E7tMgOuUd.net
溜め蟲発売から3週間くらいずっと使ってたけど火力至上主義の俺には共闘の方が合ってた
3色集めるのがめんどくさすぎるんだよね
今後錬成で強化持続が付けやすくなればワンチャンあるかも

262 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b7b-KEsZ [106.73.17.225]):2022/07/28(木) 10:18:50 ID:2pwZMvzU0.net
操虫溜め型は楽しいけど滞空時間が短くて使いにくいと感じたなぁ
回帰使うと虫のスタミナ強化できるんだっけ?
もっかい回帰使いつつ試してみようかな

263 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bb4b-R4TS [128.27.62.200]):2022/07/28(木) 10:21:19 ID:nBBjNNWz0.net
雷・龍属性棍使うときって風雷合一選択肢に入るのかな?
一応強化持続とか体術とか距離とかのあったら便利なスキルも入ってるし

264 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd22-M5Tw [49.98.52.189]):2022/07/28(木) 10:24:53 ID:E7tMgOuUd.net
>>263
いくらスキル自由度が高い操虫棍といえど風雷合一は流石にナシ
しまきなるかみはチャアク専門防具

265 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f81-hrfW [180.49.169.223]):2022/07/28(木) 10:31:00 ID:G8FTdJJ50.net
そういえば錬成の仕様次第では風雷合一やばくなるのかな

266 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd22-6W7N [49.104.33.41]):2022/07/28(木) 10:38:07 ID:GGDtdXuqd.net
集約はストレスも溜まるけどあの回復効果に慣れたらもう戻れない
どの敵がどの辺にエキス持ってるか大体把握してるし2色だと逆に気持ち悪くて使えないから自分の中で粉塵一択になってる

267 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-BBGU [49.98.132.198]):2022/07/28(木) 10:41:28 ID:5aJNEXXKd.net
溜め連続とか速攻は1分ぐらい対空しといて欲しい

268 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM22-dfGR [49.239.65.222]):2022/07/28(木) 10:50:19 ID:WphCvgR5M.net
敵ダウンからのX四連集約→X四連集約で好き放題殴ってる間に味方が全員全快していくのは実際きもちいい

269 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ db5b-Ecv2 [160.86.112.96]):2022/07/28(木) 10:50:51 ID:txaByINr0.net
粉塵と溜め猟虫は回帰バフが半ば必須だと思ってるわ
覚蟲撃も降竜も相性良くないし、必要な時だけ疾替えして使えば事足りる

270 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 10:57:14.29 ID:5hp3rltVr.net
速攻型ZR+X+A忘れられがち

271 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:00:59.59 ID:/OLWIJjya.net
>>269
覚蟲撃はどちらも最大ダメージ狙えるから相性良いんじゃない?
赤は回帰が良いと思うけどさ

272 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:07:15.54 ID:wI6fCNIH0.net
操虫溜めメインでダメージ稼ぐ装備作ったけどなかなか快適だわ

273 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:11:37.90 ID:tLn7ZDecp.net
今までケーニヒ兄さん使ってたけどザミールさんにしてみたらこっちのがレア度低い割に良いやんけ!ってなった

274 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:23:58.54 ID:tz7xsctCd.net
>>249
YouTubeで印弾→集約してるだけでぶっこわれとかいってるクソニワカもいるしそういのも影響あるんだろうな

275 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:25:39.45 ID:/OLWIJjya.net
ザミールさんは操虫会の重鎮だからな
赤部位とその他って言う括りでエキス採り問題を解決したすごいお方

276 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:27:33.91 ID:flso9P8cd.net
ザミールの有能さに気づくむしぼーまんはクレバーだよ

277 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:37:04.68 ID:v3MhM50n0.net
実際共闘と粉塵と速攻ってどれが1番火力高いの?

278 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:42:55.61 ID:XX2n8Ecp0.net
安定して殴れるなら強化エキス粉塵の共闘がトップかな
短いコンボなら爆破集約も高いんだけど

279 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:44:01.70 ID:Ywrky0BY0.net
スキル条件が同等という前提ならシンプルに共闘じゃね

280 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:45:40.13 ID:/OLWIJjya.net
>>277
taなら共闘3色型
ダメージ受ける前提なら伏魔火力全盛り上等の粉塵型が優位な気がする
速攻型は火力やや落ちるけど立ち回り最強
こんなとこかな

281 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:54:49.62 ID:9EdKIhEs0.net
>>270
なんかあったっけ?
集約専用コマンドだと思って他だと押してすらいないんだけど

282 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:57:33.19 ID:+OP2EekN0.net
>>275
最近操虫棍使い始めて、取っ替え引っ替えしてザミールさんが一番気楽に使えたからこの子1択になってしまった
他の操虫も使いたいけど立ち回り安定してないからわたわたしちゃう
操虫ごとの入れ替え技とか立ち回り解説どこかにないかなぁ

283 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:57:55.35 ID:60bUE+oL0.net
ナンニデモ棒はマギアにしてるけど他におすすめある?
騎士棒がそこそこ火力出るならそっちもいいかな…かっこいいし
でも棒の手数で無属性はサンブレイクだとなしかなあ

284 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 11:58:28.80 ID:txaByINr0.net
溜め猟虫は印弾付けた場所が動いてないと2ヒットしかしないから、チャンス時は逆に火力が落ちる
一方でモンスターがどれだけ激しく動いてても、印弾つけとけば確実にダメージを与えてくれる

飛び回るレウスやセルレギオスを叩き落としたり、ラージャンの闘気硬化を楽々解除したり、動き回るモンスターと高相性

285 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:01:23.43 ID:h48Hh+Kw0.net
メイヴァーチルちゃんがすぐスタンとれるしだいすきです

286 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:05:15.34 ID:2MrsEbHb0.net
ナンニデモというか連続系は毒攻勢使ってるわ
単体なら弱点握るしね

287 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:07:30.37 ID:ehljGprpa.net
溜め操虫のダメージ自体は暴れるモンス相手に殴れないよりはマシ程度のダメージだと思うからチャンスタイムは普通にラッシュかければいいと思う

288 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:07:58.26 ID:7Ntup2Qva.net
飛円棒時代の虫キャン癖がついてて、粉塵や速攻でもつい虫を戻してしまう

289 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:10:21.50 ID:E7tMgOuUd.net
そんなに毒攻勢良いのか
ちょっと気になってきたぞ
まぁ一定時間dps+15って考えたら強いか

290 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:14:00.64 ID:uYjLFMqPp.net
粉塵なら集約キャンにしろ
ボタン一つ増えるだけだし
速攻は分からね

291 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:14:57.52 ID:/OLWIJjya.net
>>282
それが好みで選べくらいしか言えないんだよねえ
どれも一長一短で
ここでもみんなセットしてる技バラバラだし
強いて言えば速攻型の鉄蟲糸技は虫のスタミナ強化出来る回帰が良いよくらいかなあ

292 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:15:12.87 ID:5hp3rltVr.net
>>281
猟虫が空中にいる時に使うと溜め短縮

293 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:15:29.28 ID:6hGTjmPi0.net
マスター終盤の4体闘技とかのワチャメチャなの毒攻勢でいったら
まぁ速くはないけど楽に終わった。ああいう複数で体力低いと固定ダメの毒はなかなか良さそう
しかしまぁ毒ダメ自体の強化スキルてないよね、あると強すぎるのかね30を50にできたり
霞の時間倍は重いのよね・・・毒強化もダメじゃなくて蓄積値上げるだけよね?

294 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:16:25.63 ID:2pwZMvzU0.net
虫を強化する百竜装飾品下さい
スタミナとかスピードとか

295 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:16:56.84 ID:ehljGprpa.net
毒攻勢使うならナズチ恩恵3は必須だと思うぞ
攻勢が発動する時間が倍になるのだから

296 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:19:53.96 ID:XX2n8Ecp0.net
二個集約詰め合わせ
印当てA集約
印当てコロリンX印当て集約
印当て戻し歩き印当て集約
飛び込み四連ディレイ印当て集約(一個割って二個集約)

このあと歩きで調整したX自動虫攻撃四連集約へ繋がる

297 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:20:38.02 ID:Xz09RAvrd.net
もう2色取りは装飾品のスキルにしてくれよ

298 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:21:38.23 ID:Rz8lfYw00.net
>>270
これソロだと使うことあんまり無いのよね
飛燕ループで綺麗に操虫溜めクールタイムと嚙み合うし。
マルチで暇なときに思いついたら使うことあるかもだけど、そもそも棍はモンスターに近づくのが得意だから暇な時間もまずないのよね

299 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:22:27.46 ID:ScZfRcFca.net
疾替えで虫も替えたい

300 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:23:27.44 ID:PJ4ZmxCsd.net
いっそスキルも変えさせろ

301 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:28:39.51 ID:7Ntup2Qva.net
ライズ時代から、ガンスとかチャアクとかと同じ様に、装備次第で振るモーションが限定されるってのがちょっと残念感ある、あれらまで極端じゃないけど
折角色んな技があって早替えできるんだから、一狩の間に色んな技を撃ちたい

302 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:32:00.45 ID:E7tMgOuUd.net
組んでみて一つ思ったんだが
これ別に攻勢が強いわけじゃねえな

303 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:34:15.21 ID:+OP2EekN0.net
>>291
確かに、どれも魅力あるけど自分に合うかは別だもんね

ガランゴルムを練習してるけど下手に飛ぶと撃ち落とされたりでなかなかキツイ
デカいから飛び回って狙いやすいと思ったんだけど……

304 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:36:28.77 ID:cxhZg5iv0.net
ネイビアにビビッときたから装備組もうと思ったんだけど恩恵とか攻勢いるかな?毒強化くらいしか積めないんだよな……

305 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:37:08.10 ID:7Ntup2Qva.net
エスピナ腕に剛刃2、脚に怯み2がついてきて、ナズチが素紫
まあ快適そうではある

306 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:40:10.46 ID:XX2n8Ecp0.net
双剣スレだと毒強化も霞も要らないという意見出した人もいるようだ
虫棒はこの辺抜きで維持できるのだろうか?

307 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:40:49.34 ID:kjMZvH6X0.net
粉塵型でおりりゅ使ってる人ってあんまりいない?
始めは回帰にしてたけど手許に戻してからの虫スタミナ回復早いから操虫切りで迎えに行っておりりゅするようになって結局どの型でもおりりゅに固定になりつつある

308 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:46:43.42 ID:E5M6Tg0ua.net
虫がチクチクしてトドメに降竜もいいけど、集約キャンセルした場所を覚虫で爆散させるのが楽しい

309 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:48:19.86 ID:kGASCGXW0.net
恩恵やら攻勢積まないなら他の物理棍の方が強いと思う

310 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:56:36.71 ID:08w+SM/rM.net
>>303
空中から狙いやすいのは確かだけど、同時に空中判定デカいから自分から飛ぶと落とされやすいと思うな
自分から飛ぶよりは突進回転切りでカウンター取った時とか回帰で避けたときとか、
相手の攻撃の終わりに空中に居られる状態で仕掛けるのが良いと思う
ゴルムは2回攻撃する技が多いから2撃目に合わせるつもりで動くとやり易くなるんじゃないかな
あと地上戦も範囲広いから、避けづらい場合は回避距離2積むと腕振り回すだけの酔っ払いおじさんに変わるからやりたい放題出来るよ

311 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:58:40.92 ID:cxhZg5iv0.net
操虫棍で大切なのはね
ノリと勘よ

312 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:59:02.71 ID:ScZfRcFca.net
虫育てたい

313 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 12:59:22.25 ID:znnJB1RYd.net
確かに攻勢抜くのはありかもね

314 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:05:58.51 ID:IbDXvykx0.net
そもそも毒が多頭クエにしか使えないからなぁ

315 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:07:52.37 ID:YycZVtoH0.net
メルゼナ裸でやってみたけど粉塵型の固定ダメってこういう時ありがたいね

316 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:08:08.27 ID:PJ4ZmxCsd.net
操虫溜めのZR+X+Aと同じくらい粉塵型の集約条件も正確に知られてなさそう
印消えてても虫が滞空してさえいれば起爆可能なんよな
虫飛ばし/ZR抜刀から即集約すればいいのに慌てて印付け直そうとして全部割れちゃう人よく見る

317 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:11:39.09 ID:cxhZg5iv0.net
2色が雑に便利だから他の虫使って無い……

318 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:26:27.69 ID:Pyb/tU0ia.net
2色で取り直すより維持すればいいじゃんでランク上の虫に落ち着いたな

319 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:31:08.34 ID:Fwtg+uTSa.net
強化エキス粉塵で維持できればいいけどなかなか慣れない
特にマルチは

320 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr0f-+Kcf [126.236.165.20]):2022/07/28(木) 13:32:53 ID:2xVi/X8Kr.net
百竜刃棍が千姿万態(笑)とか言ってたら本当に色んな使い方が出来る武器になったな操虫棍

321 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-jVra [60.65.120.208]):2022/07/28(木) 13:34:25 ID:+OP2EekN0.net
>>310
ありがとう、意識して飛ぶようにしたら被弾減ってカイイカゴルム10分切れた
回避距離も入れたから地上戦も楽だった

322 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a23a-1ND9 [131.147.248.3]):2022/07/28(木) 13:38:02 ID:Bi7XK6s40.net
おりりゅーで一発芸スタイル
粉塵集約スタイル
とにかく覚虫当ててくスタイル
糸跳躍回帰回避距離で高速戦闘するスタイル

323 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp0f-yjGM [126.33.138.73]):2022/07/28(木) 13:42:21 ID:xGMRY4LQp.net
共闘ぴえんもふつーにやれる程度には強いぞ
一番立ち回りが楽

324 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:54:04.09 ID:5aJNEXXKd.net
扱い易さで言えばぴえんの方が好き
四連もずっと使ってたら慣れてきたけどたまに距離感掴めなくて虚空に向かって振り回しちゃうの恥ずかしい

325 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 13:57:34.32 ID:5qY9nHc3r.net
安心安全伝統の飛燕好き
theミラクル好きだから使ってるけどスロットゴミ過ぎて辛み

326 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:12:44.16 ID:JfrHpnQdp.net
研磨術の神おまくれ

327 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 14:12:53.56 ID:Teg7RUP70.net
>>263
加護3おま引いたんで風雷合一セットで生存+快適+刃鱗磨き全部盛りの絶対死なないぞビルドは組んだ
討伐時間は三割増しになるけどゲーム難易度は極限まで下がる もともと虫棒生存力高いしな
風邪でもひいて頭死んでるときとかアプデ追加モンスの初見時にはお呼びが掛かるかもしれない掛からないかもしれない

328 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-6Aw5 [49.96.244.109]):2022/07/28(木) 14:37:12 ID:6xZuGV8yd.net
百竜装飾で猟虫ボーナス追加できる珠が実装されんかな

329 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df78-5aHT [110.92.8.40]):2022/07/28(木) 14:40:38 ID:NYBIsUxq0.net
粉塵型だと四連の方が相性良いのはわかるけど飛燕印当てAの方が使いやすい
どこ向いてようが届くのはストレスにならない
穿ち飛燕だと尻の方に自動で移動してるしさ

330 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr0f-+Yjs [126.254.212.244]):2022/07/28(木) 14:51:33 ID:yxfyOUcYr.net
やっぱジャンプ突進切りの方が好きだなぁ4から馴染みあるモーションだし

331 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-QrtE [106.129.64.164]):2022/07/28(木) 14:52:30 ID:jZEZSkXWa.net
突進斬りの相手突き抜けるモーションが恋しい時はある

332 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:01:48.08 ID:PJ4ZmxCsd.net
突進はWからでしょ

333 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:03:22.58 ID:E7tMgOuUd.net
お前がジャン凸を救ってやれ
アイツはいま風前の灯なんだ

334 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:04:30.40 ID:6hGTjmPi0.net
風前の灯を昔は紛然の灯と勘違いしてた時期あったわ

335 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:04:35.94 ID:90Q/q2xKp.net
風前どころか雨晒しレベル

336 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:04:50.08 ID:RdaUJXQzr.net
>>328
ザミールとケーニヒが両方そなわり最強に見える

337 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:08:15.93 ID:wkxuByrSr.net
ジャン突は状態異常と愛称が良いんだ
きっとそうなんだ

338 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:09:53.49 ID:9UIa3JnTa.net
>>333
ジャン凸より飛燕返して欲しい
弱くてもスキル名が好きだから入れたかった

339 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:12:24.86 ID:NYBIsUxq0.net
ジャンプ突進斬りはラスボスと相性良い気がする
操虫斬りだと撃墜されるのよね
ナルハタイブシだと1発100でると気持ちいい

340 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:22:04.46 ID:cxhZg5iv0.net
あのくるくる回るのが踊ってるみたいで好き

341 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:24:42.65 ID:XX2n8Ecp0.net
>>329
印当てどっからでも入るし飛円と差し替えて使う感じよ
飛円から印当てに繋いじゃうと四連より安くて長いコンボになる気がする

342 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:32:27.98 ID:h13MLkH2d.net
四連もいいけど牙獣や狗竜みたいなのには飛燕の飛び込みがいい仕事する

343 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:42:02.87 ID:08w+SM/rM.net
空中突進の宇宙遊泳感好き
なお既にロックオンされている模様
せめて途中から回避に移行出来るとか初撃までカウンター判定とかあったらな

344 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:44:55.99 ID:ymzptSOgM.net
>>339
キンタマしばき中のアベレージ200近い連打からの降竜1500気持ちよすぎて毎日しばいてる

345 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:52:05.10 ID:VpopuVSLr.net
ライズの時から、糸跳躍からのジャンプ切り(x)が好きで、レイアがムーンサルトすると反射的にキメたくなる

346 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:56:43.30 ID:h13MLkH2d.net
EX3までは余裕だったけどEX4から急に難易度上がりすぎじゃね
ゴシャハギにボコられ何回目かでやっと勝ってイソネには瞬殺されたミドロは弱かった

347 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 15:58:51.87 ID:08w+SM/rM.net
空中x切りなら重大事変ジンオウガの雷撃にカウンターして頭から腕までとんでもないヒット数叩き出すのが気持ちいい

348 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:05:01.45 ID:+OP2EekN0.net
操虫斬り当てにくいと思ったら照準の速度はガンナーのやつなのね……
照準間に合わなくて明後日の方向飛ぶのがこれで減るかな

349 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:21:34.42 ID:/EQiUQBz0.net
ゴシャハギ酔っ払いのおっさんみたいな動きしてるのに大ダメージくらうから嫌い

350 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:22:09.58 ID:1XfFM3nr0.net
>>346
ミクニ亜種は火力バカだけど空中判定スカスカだから雑に飛んで操虫切りしてるだけでも勝てるぞ
ゴシャハギは苦手すぎてソロじゃ絶対行かないしランダム救援で引いてもコイツだけはゲンナリするわ
ライズの頃からコイツが良モンス扱いされてるの全く理解できない。オロミドロの方が百倍マシ

351 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:22:34.01 ID:08w+SM/rM.net
>>346
ゴシャは回避距離2で転がって突進回転すればただのカキ氷
イソネは跳んでおねいさんの頭ツンツンするだけやで

352 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:25:03.12 ID:kGASCGXW0.net
オロミドロは風呂上がりのおっさんみたいな動きだしライズはおっさんだらけだな

353 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:27:16.80 ID:1XfFM3nr0.net
銭湯でオロミドロみたいな動きするオッサンたまにいるわ

354 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:28:08.19 ID:711gcAlEM.net
ゴシャハギが良モンスって言われてたのって太刀とガンナーのおもちゃだったからだと思ってる

355 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:28:43.03 ID:qKS282bY0.net
>>345
あの軌道綺麗に当たると気持ちいいよな
金玉とかものぼりもくだりも綺麗に当たるからマルチで魅せプとして気分で挟んでる

356 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:28:45.16 ID:VpopuVSLr.net
おっさんって、あんなデカい玉を叩きつけたりするの

357 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:31:05.46 ID:/yD7HUnmd.net
ゴシャはモーション自体は見えやすいからカウンターなり回避手段ある武器ならやりやすい方なんだと思う
距離無しはガチでキツイ

358 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:33:17.10 ID:PJ4ZmxCsd.net
銭湯で潜ってイルカジャンプするオッサンいるよな

359 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:34:11.28 ID:qKS282bY0.net
>>329
四連は飛び込み切りと相性いいから
そっちの組み合わせでもまた使用感変わるからほんと人それぞれじゃないかね
粉塵と相性いいと同時に粉消しちゃうから人によっては飛円がいいだろうし

360 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:36:01.82 ID:qKS282bY0.net
>>356
大体のおっさんは風呂上がりにトグロ巻きで回転しながらうんこ出すでしょ
今馬鹿にしてても歳取ったらみんなそうよ

361 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:37:00.58 ID:E7tMgOuUd.net
>>353
それスラアクスレの住人と違うか

362 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:39:52.64 ID:lSQR0Ulpr.net
スラアク民がオロミドロを神と崇めるなら
俺達はヤマタの産みの親であるダラ・アマデュラを崇めないといかんな

363 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:41:41.36 ID:08w+SM/rM.net
それでいったらマガラ兄弟ストリーキングにしか見えないわ

364 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:43:53.05 ID:6hGTjmPi0.net
スラアクはオロミドロ以外にもいっぱい信仰対象増えたからね、ロンディーネとか
そしてセミからキュリアにもなった

操虫棍て崇めるとしたら何だろ?装備の呪とかってあるっけ

365 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 16:49:26.58 ID:txaByINr0.net
多くの操虫棍使いが一度はライゼクスを身に宿すが、いずれ卒業して行く

366 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:00:29.32 ID:LF5Fi1qKp.net
やがてナルガに回帰する運命よ

367 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:01:00.60 ID:8jH93Ax6a.net
軽症だけどバルク棍じゃね?

368 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:02:01.78 ID:pVRJetfwa.net
風圧耐性いらないのに付いてきて困る

369 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:02:01.91 ID:flso9P8cd.net
今は鬼火纏いながらキュリアに寄生されつつウイルスに侵されてるよ

370 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:03:30.00 ID:E7tMgOuUd.net
今環境は呪われていない
rise時代はテンプレに琵琶法師の語りが記載されるレベルでスレがナルガ臭くなっていたが
強いていうなら冥淵纏鎧イレバウロ

371 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:08:19.35 ID:evLa7a7F0.net
入れ歯売ろはほとんどの武器で呪われてそう

372 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:16:53.16 ID:2pwZMvzU0.net
確かにいろんな武器でシミュ回してるけど大体胴体イレバウロだわ

373 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:30:34.62 ID:7FwCYAX+a.net
攻撃3s31に呪われてます

374 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:31:21.07 ID:dWoxkAv50.net
天を廻りて(ナルガに)戻り来よ
時を廻りて(月迅竜に)戻り来よ

375 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:33:06.35 ID:h13MLkH2d.net
今作の呪いの装備はインゴット足じゃね

376 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:34:00.48 ID:nBBjNNWz0.net
必須スキルが少ない操虫棍の防具に呪いなど無い。

武器は頻繁に呪われてるけど

377 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:34:27.06 ID:odM7ZWyK0.net
カイザー頭も結構呪われる

378 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:35:16.44 ID:wt2VMafe0.net
武器に毒属性付けるぐらいなら
猟虫の毒/麻痺使って武器に弱点属性で良いと思う。

379 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:36:04.44 ID:CG6gZdEvd.net
毒は蓄積値やかかってる時間増やすではなくダメージを倍とかのスキルが欲しいなー。

380 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:38:10.20 ID:GwcltPEMa.net
>>373
それ以上を求めるとなると……

381 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:42:03.74 ID:bR7GzKIq0.net
まだ操虫棍にルナルガ武器があるとは言ってない
七星武器だから7人用なんだ

382 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:47:08.72 ID:6hGTjmPi0.net
そいや3Gやってないんだけど操虫棍てあのころあったけ?
でも追加モンスで装備なしてなかなかエグいよね
あとスラアクとか武器で盛り上がってるけど防具は期待値あるのかな

383 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:47:53.22 ID:SXRVu0Nc0.net
>>382
虫棒は4から

384 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:48:19.01 ID:rU6necrvM.net
操虫棍は4から

385 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:53:06.06 ID:2xVi/X8Kr.net
>>381
ハンマー以外はエクリプスナントカで止まるだけだから…

386 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:54:36.86 ID:rIPhNVIla.net
ここでルナルガが一強レベルのぶっ壊れで出ると次の月のナスが更に上回るぶっ壊れでナルガ終了のお知らせが出てしまう
使えなくはないけど別に作る意味ないor百竜スロ1のネタ武器のどっちかやな

387 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:55:11.80 ID:+5nLiSNId.net
しかし紅蓮武器はないだろうな

388 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:55:33.66 ID:N2zkPOugp.net
ナス棍の見た目すきで使ってるからナス亜種の色知らないけど楽しみ

389 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 17:58:50.03 ID:6hGTjmPi0.net
そっか4か、ならマジでない可能性もあるのか
紅蓮はほしいな、みてたら爆発全然ないよね操虫棍

390 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:01:59.73 ID:1XfFM3nr0.net
攻撃力310くらいが現ナルガとホープの中間で穴場だからこれに会心25%素紫+毒少々って感じで来そう

391 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:11:21.25 ID:sk6Mxi/RM.net
有ってもどうせマガ棒一強だしよかったんじゃない

392 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:15:20.32 ID:CG6gZdEvd.net
こうなったらペダンマデュラか、焔魔滅龍棍を復活させよう。

393 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:19:39.21 ID:kGASCGXW0.net
スニークロッドには世話になった

394 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:21:04.01 ID:CCOvVhbQ0.net
4、4Gで強すぎたんだよな虫棍

395 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:22:39.13 ID:AIrCPgwOd.net
最後のバージョンアップで最強のナンニデモ焔魔滅龍棍が来てくれることにはちょっと期待してる

396 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:25:20.74 ID:CgatwV930.net
旦那ァ

397 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:35:18.93 ID:wo61ALLO0.net
乗りが最強だったのに棍は定点火力も出せたからな
そりゃ黄金時代よ

398 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:36:36.73 ID:Ptfno5Zs6.net
4系列じゃ確かに棍が強かったんだけど、火力と裏腹に立ち回りは渋かったんだよな
水平より上に虫出せない中エキスをどうにか集めてやる事はXXA連打(バッタもいたけど)

それに比べればどんどん進化してきてる。ライズの飛円棒は忘れろ

399 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:39:49.62 ID:E7tMgOuUd.net
4G操虫棍は強かったが極限という一部ウンコの前には無力だった

400 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:42:28.00 ID:bR7GzKIq0.net
気炎万丈とか猛き炎とかやたら炎を推してるから最後はミララースの可能性はあると思うわ

401 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:44:43.05 ID:IbDXvykx0.net
対極限もやりやすい方だったと思うけどな

402 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:45:29.15 ID:+5nLiSNId.net
IBミラのリベンジとしてバルカンならともかく、ラース来るかね?
焔魔の形好きだから来たら嬉しいけど

403 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:50:53.69 ID:Vq/n4At80.net
そのうちカマキリ来る事を夢見てる
あんなに糸を前面に押し出したモンスいないだろ。ナルハタみたいに乱入してきたモンスを逆に操るみたいな芸当してほしい。
そして他武器を尻目に跳躍でネセトに直接乗り込みたい

404 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:50:56.91 ID:dWoxkAv50.net
溶岩洞の手記帳の話が本当なら初代厨二ネーム武器のあいつが来てもおかしくないはずなのに

405 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:52:53.81 ID:OgAMV6d/0.net
>>401
溜め虫で簡単に解除できたり極限ジョーさんみたいに赤取れないとかでもないならやりやすい方だったとは思う

406 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:52:55.66 ID:Ptf0lBrN0.net
カマキリ出した後にルーツ出せ

407 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:53:35.51 ID:h13MLkH2d.net
※ただし極限ジョーは除く

408 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 18:58:58.91 ID:kB/DaJzeM.net
極限は特定部位以外からはエキス取れないとかで死ぬ程面倒じゃなかったっけ?
当時は印弾付けないと水平にしか虫飛ばせない謎仕様だったし

409 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:00:16.26 ID:OEpVHdME0.net
操虫棍専用の百竜スキルがないのは寂しくもあるけど、あったらあったでソレゼンテイになっちゃうから無くてもいいかな…

410 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:02:57.90 ID:5ZD67kJn0.net
4系統 最強
X系統 狩技が弱い+スタイルとの相性が悪かったため4の動きからあまり変わらず地味に(ブシドー派もいた)
W ゴミ
アイボー 急襲で救済 ただし重要新要素のクラッチクローとの操作相性が悪かった
ライズ X技ゴミ化と糸技不遇で飛燕連打ゲーに 武器もナルガ一択

411 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:05:12.57 ID:Vq/n4At80.net
無印ワールドと無印ライズってどっちがゴミだったんやろな
個人的には降竜すらなくて飛ぶことが一切許されなかったワールド

412 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:05:39.30 ID:AX09uEYvr.net
4は4で3Gの爆破武器かよって感じだったし…

413 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:10:00.76 ID:kGASCGXW0.net
渾然一体の薙刀ヤマタとKBTITしてたわ

414 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:11:03.37 ID:mVj07BIi0.net
XXはブレイヴがノーマル操虫棍にガード技付いた感じで使いやすかったよね

415 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:12:47.70 ID:5ZD67kJn0.net
>>408
ジョー以外は赤取れるからどうとでもなった
ジョーは赤取れんし頭ぐわんぐわん動くから当てにくいしで地獄

>>409
そのうちアプデで全武器揃うんじゃないかな
エキス延長 空中技強化 虫強化のどれかだとは思うが

416 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:13:36.85 ID:9EdKIhEs0.net
ライズもワールドと同程度のクソ調整だったな
アイボーは削撃アプデ来るまでクラッチ一切使わなかった

417 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:20:07.85 ID:b+gLbr8C0.net
>>411
用意されたものに対して使えない種類が多いという意味だとライズがクソ。
ワールドはそもそも用意された択が少なくてそっちもクソ。
どっちもクソ。
ベクトルが違うクソ具合だから人によって違うと思う。

418 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:20:27.58 ID:txaByINr0.net
ワールドはエキスが完全に儀式化してたし、切れ味がゴミ過ぎてストーリー攻略にも支障が出まくってた
デフォ業物とエキス高級耳栓が付いて、飛円やっとけば戦えるRISEの方が遥かにマシ

419 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:21:43.63 ID:E7tMgOuUd.net
W初期はガチで暗黒期
W全体で見ても棒の歴史で見てもブッチギリで弱かった

420 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:23:30.28 ID:/xoJ1q7pa.net
ワールドとライズの棒は基本ゴミで許せる部分もあるだけで褒めるようなものはないって程度の代物

421 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:24:08.79 ID:VGkU7J9xa.net
Wはアプデくるまで乗りの仕様も酷かった記憶がうっすら
あとエキス回収ボタン操作左右逆にしたのはずっと許してないぞ

422 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:24:12.64 ID:eJnHQrnid.net
W初期は乗ってる間にエキス切れるからダウン中もエキス回収で時間潰されてたよな

あの頃の闇は深すぎる

423 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:27:07.45 ID:CG6gZdEvd.net
ワールドは虫キャン実装以外は明るい部分無かったからな。エキス倍率も改善入ってあの状況だったし。ただ虫育成の楽しさはあった。

424 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:30:13.96 ID:5ZD67kJn0.net
Xの狩技、スタイル IBのクラッチクロー ライズ無印の糸技といい開発は操虫棍と新要素の相性を何故か悪くしがち

425 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:32:57.33 ID:6hGTjmPi0.net
・・・サンブレてやっぱ凄いなって思うわ
自分はスラアク、ランスときて今操虫棍に復帰したけど
まぁこれらも過去悲惨続きだったのが今作大化けしたし

426 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 19:33:01.95 ID:uBu1BQ0Ip.net
片手のアレみたいに空中クラッチに傷つけ効果でもあれば

427 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a23a-1ND9 [131.147.248.3]):2022/07/28(木) 19:40:16 ID:Bi7XK6s40.net
サンブレイクはがたついたバランスを概ね整えてきた印象

ただし狩猟笛は除く

428 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-R4TS [14.9.135.1]):2022/07/28(木) 19:41:47 ID:q1tSy0qR0.net
IBがどれだけアプデしようとも根本がW仕様だからもう戻れねえよ
SB>ライズ>>>>>>>>>>>>>>IB>Wくらい差がある

429 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-Giik [183.180.76.52]):2022/07/28(木) 19:43:28 ID:I0p7UEv/0.net
ライズ無印もワールドやってなかった俺からすると楽しかったけどな

ジャイロエイムで自由に虫飛ばせるのと空中回避が画期的で、何より突進回転始動のうん倍降竜が気持ちよすぎて担ぎまくってたわ

430 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df78-5aHT [110.92.8.40]):2022/07/28(木) 19:53:15 ID:NYBIsUxq0.net
虫育成は棒使いには楽しい要素だけど他から見たら面倒なだけだからさわらない要因になる

431 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-G3rp [106.146.42.108]):2022/07/28(木) 19:55:55 ID:qF9/ui7Ja.net
それでも俺は親指エイム

432 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-R4TS [119.82.165.102]):2022/07/28(木) 19:59:00 ID:6hGTjmPi0.net
☆6の四獣双曲いってきたけど
めっちゃ楽しかったわ、特に後半ヤツ亜オロ亜がイチャついてるとこに虫棒で飛びまくれて

433 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0228-8ezI [219.161.67.3]):2022/07/28(木) 20:09:07 ID:9yNZ+rkq0.net
ライズ時代脳死でA連打してたので回帰に回復効果があることや降竜にバフかかることを今作初めて知った
よくHR100までやったなと思う

434 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bb4b-R4TS [128.27.62.200]):2022/07/28(木) 20:11:13 ID:nBBjNNWz0.net
乗り廃止による麻痺棍の衰退がサンブレイク操虫棍の残念な所かなあ...
エアリアルグレイブとかハイアーザントップで拘束するの楽しかったなあ

435 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:21:17.66 ID:Xz09RAvrd.net
操虫斬りは間違いなく神技
ぴえんやおりりゅみたいな愛称欲しい

436 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:28:53.94 ID:hBwcjL3jM.net
あやちゅ
いやなんでもない

437 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:31:09.08 ID:PHt+aNJPa.net
操虫斬りは隙がないから操虫斬りでいい

438 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:34:46.14 ID:6hGTjmPi0.net
操虫斬り
ムシギリて読むのよね

439 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:44:54.15 ID:J/20gKVv0.net
X以降やらせたかったけど迷走していたものがサンブレイクで一気に実を結んだよね
次回作での反動が今から心配過ぎる
急襲失ったどころでは済まないぞ

440 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 20:56:55.45 ID:EV/et4xY0.net
ダメ計シュミレーター使って計算してみると雷操虫棍はカガチ棍>激ラー棍>オウガ棍
ってなるし百竜の特攻系よりスロ2-2の方がアドでかいな

TAだと激ラー使われているみたいだし、オウガ棍はオススメから抜いてもいいんじゃないかな?

441 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:02:26.08 ID:kkq6+b98a.net
>>410
4G懐かしいな…

442 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:40:30.23 ID:gItZW6l60.net
飛翔虫斬破、弱いけど好きだった
ジンオウガみたいで

443 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:43:41.16 ID:jTrW+/b2a.net
ブレイヴ虫棒は使い勝手は良かった
エキハンがカス判定で超特殊天眼のブレス終わりののけぞりで体の下すり抜けたの忘れてないからな

444 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 21:44:01.50 ID:9EdKIhEs0.net
手数武器って言っても派手な大技の一つ二つは欲しいよね

445 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-R4TS [119.82.165.102]):2022/07/28(木) 21:45:43 ID:6hGTjmPi0.net
覚蟲撃は飛翔追撃いらないから
降龍みたいに何かしらで段階強化して
最大だと大爆発の虫飛ばすとかだったら・・・

446 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e6a4-Erzq [217.178.198.34]):2022/07/28(木) 21:47:30 ID:Vq/n4At80.net
その辺何か修正来るかなぁ

専用装飾品の追加で間接的な強化はくるかもだけど

447 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-upfm [106.132.114.239]):2022/07/28(木) 21:50:15 ID:7Ntup2Qva.net
スラアク見てる限り、専用装飾品はやめてほしい
ナルガ一択の悪夢の二の舞は勘弁

448 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eba-GLb9 [183.176.246.102]):2022/07/28(木) 21:52:57 ID:ywxU9s+W0.net
降竜は操虫斬りのお陰で使い勝手はまぁ良くなったから地割れくらい起こして欲しい

449 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd22-Erzq [49.96.235.27]):2022/07/28(木) 21:58:39 ID:eJnHQrnid.net
空中攻撃強化とか猟虫攻撃にエグい補正がかかる、みたいな百竜装飾品来るとそれ一択になりかねんからな...

でもってそれが入るスロットの武器しか人権無くなるし立ち回りも縛られるしで良いこと無い

450 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.176.49]):2022/07/28(木) 21:58:42 ID:PJ4ZmxCsd.net
専用百竜装飾品は1スロ虫レベルUPでええな
格差を生まないしナンニデモ勢や特効付け替えめんどい民に喜ばれるだろうし
MRの虫レベルなんて誤差みたいなもんだが15っていう数字のキリの良さは見てて気持ちいいものがあるだろう 地味に覚蟲撃も強くなるし

451 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c291-El2S [221.117.128.121]):2022/07/28(木) 21:59:17 ID:Ywrky0BY0.net
専用装飾品がスロ1だったらいいのに
まあよくて2なんだろうな
サブ武器の笛は付け替えが面倒で全部大演奏の珠にしているのでちょっと触るくらいなら脳死できるなら楽という側面はある

452 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e38-ra97 [119.230.183.168]):2022/07/28(木) 22:00:45 ID:dxygLDc50.net
百竜装飾品なんか面白くも何ともないから
MR100でスロ1で会心+5でもつくようなの入れさせてくれや

453 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-SXL5 [60.121.249.202]):2022/07/28(木) 22:01:12 ID:5ZD67kJn0.net
2必須みたいな流れになってるし3でなければいいや

454 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8291-rn5D [125.102.164.238]):2022/07/28(木) 22:04:26 ID:0oqUh4Ql0.net
1は2のやつと5%物理差つけないといけないからハードル高いだけ

455 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bbf-M5Tw [202.7.115.4]):2022/07/28(木) 22:28:36 ID:qumGJzJ+0.net
スレで評判の霞恩恵攻勢ネイビア作ってみたけどコレやべえわ
複数クエストのdpsがとんでもなく上がってる
属性不一致の複数クエならこれ一択だわ素晴らしい

456 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c261-BBGU [203.136.182.88]):2022/07/28(木) 22:30:56 ID:wBxSLy3B0.net
快適系の複合スキルでも無難に嬉しい
体術とか回避距離とか

457 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e6a4-Erzq [217.178.198.34]):2022/07/28(木) 22:37:31 ID:Vq/n4At80.net
ネイビアそんな強いのか
作ってみるけど必須スキルは霞恩恵と攻勢だけ?

458 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6628-rTT+ [153.139.223.136]):2022/07/28(木) 22:37:41 ID:CCOvVhbQ0.net
昇天突きにおりりゅ負けてね?

459 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8768-63hH [124.246.159.153]):2022/07/28(木) 22:39:08 ID:nZm09gtN0.net
何にでも乙女チックボンバーしてるわ

460 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-rn5D [106.132.103.69]):2022/07/28(木) 22:40:18 ID:jTrW+/b2a.net
攻勢2スロ2で会心100%達人芸攻勢恩恵フルチャージ3とか組めるやつ
とりあえず攻勢2があれば1スロ余裕あるから会心95までは行く

461 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd42-eyWp [1.75.196.59]):2022/07/28(木) 22:40:26 ID:anLML6wPd.net
攻勢は珠で付けられねえのがなあ

現状だと良い感じのお守りについでに付いてくれるのを期待するしかねえ

462 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd22-Erzq [49.96.235.27]):2022/07/28(木) 22:41:44 ID:eJnHQrnid.net
>>458
昇天が弱点にフルヒットした前提なら2倍でも負けてるけど、大抵そうはならんし地上でしか出せないから当てにくいしで単純な比較はできん

なによりランスと棍じゃ武器の性質が違いすぎるからな

463 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-SXL5 [60.121.249.202]):2022/07/28(木) 22:43:21 ID:5ZD67kJn0.net
攻勢は装飾品ないし装備も1ずつだから攻勢2おまが最低条件

464 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 82f7-SXL5 [125.30.89.136]):2022/07/28(木) 22:45:31 ID:t7NaB6rm0.net
ルナルガ素材で攻勢装飾品来るかな

465 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2efe-R4TS [119.82.165.102]):2022/07/28(木) 22:47:27 ID:6hGTjmPi0.net
ランスも使ってるけど
金玉とか長いのに昇天はヤバイ火力でるけど相手選ぶのと
降竜は2倍前提の虫斬りも結構ダメージでるからね

466 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8288-Tv4Z [59.168.139.27]):2022/07/28(木) 22:49:51 ID:iDVymIKR0.net
覚虫は弱いとは思わんがエキス全消費が虫棍にはリスク有る行動だからな

467 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bbf-M5Tw [202.7.115.4]):2022/07/28(木) 22:53:16 ID:qumGJzJ+0.net
ちなみに俺の
お守りは攻勢2s111
これで1スロ7枠と4スロ1枠空いてるから攻勢2s0とか緩めのお守りでも全然良いんじゃねーの

ネイビア(s221)
ルナガロ
カイザーX
バルクX
ミヅハ真
ミヅハ真

弱点特効Lv3, 超会心Lv3, 毒属性強化Lv3, 見切りLv4, 霞皮の恩恵Lv3, 達人芸Lv3, 攻勢Lv3, ひるみ軽減Lv1

468 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bbf-M5Tw [202.7.115.4]):2022/07/28(木) 22:55:11 ID:qumGJzJ+0.net
ダメージ表示modによると毒ダメージが凄いことになってる
下手な属性武器より全然火力出てるわ
属性がイマイチ通りにくいやつとかこっちの方が良いケースもあるんじゃねえかな

469 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ db5b-Ecv2 [160.86.112.96]):2022/07/28(木) 23:06:46 ID:txaByINr0.net
昇天はカス当たりでも2倍降竜とほぼ同じモーション値
流転は最後の2ヒットだけで2倍降竜を越える

降竜は攻撃系鉄蟲糸技の中でもかなり弱い、飛影にすら攻撃性能で負けてるからな

470 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-SXL5 [60.121.249.202]):2022/07/28(木) 23:10:35 ID:5ZD67kJn0.net
>>460
詳しく

471 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e38-ra97 [119.230.183.168]):2022/07/28(木) 23:11:14 ID:dxygLDc50.net
メディア体験版から共闘覚蟲撃のヒット数1減ったってVジャンプが言ってたしそれで弱くなりすぎたかな

472 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bbf-M5Tw [202.7.115.4]):2022/07/28(木) 23:12:11 ID:qumGJzJ+0.net
>>470
>>467
これだよ
霞恩恵のオマケでフルチャが付いてくる

473 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-0+vR [49.98.155.251]):2022/07/28(木) 23:23:40 ID:iVdgK1uEd.net
Vジャン先行プレイの共闘覚蟲撃は間違いなく4ヒットしてたもんな
ケーニヒゴアビートルで確か147×4だっけか
もしヒット数据え置きなら属性切断で800強〜1000弱は狙えたことになるし惜しいな

474 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:33:05.39 ID:Ywrky0BY0.net
開発はエキス全捨てするという事を相当軽く見ていないか?
エキス取り直しのストレスも

475 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:39:48.06 ID:evLa7a7F0.net
4スロ装飾品増えてフルバルク復活しないかな

476 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:46:49.70 ID:gZumcEQNd.net
赤エキス回収で切れ味回復
白エキス回収でスタミナ消費軽減
橙エキス回収で翔虫ゲージ回復
こんな百竜装飾品どうよ

477 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:49:22.71 ID:Vq/n4At80.net
>>476
仮に3つに分かれてたとしても赤一択だしそんだけヤバい効果ならスロ3必要になりそう

その上で強すぎるからスロ3無い武器は人権消えるだろうな。強さと引き換えに自由を失いそう

478 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:54:34.53 ID:qumGJzJ+0.net
スラアクの現状を見ると武器種専用装飾品は要らんなぁ
せっかく緻密なバランスが爆発するのはちょっとな

479 :名も無きハンターHR774 :2022/07/28(木) 23:57:07.71 ID:6UjpOefR0.net
プケプケ棍にして鋼龍魂つけて会心補ってるんだけど、普通にネイビアの方が強いかな?

480 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:03:55.97 ID:cFlJ5Fzv0.net
てかなんで棍の毒が評価されてるんだ?
双剣ではそこまで流行ってないみたいだけど

481 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:40:47.01 ID:XH6oG5N50.net
ルナルガが百竜装飾品ナルガ武器強化【操虫棍専用】持ってくるから震えて待て

482 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:41:24.49 ID:N6N+jYVAd.net
棍と双剣では属性の重みが違うから
仮に同じダメージを与えたとしても物理と属性の内訳がかなり異なってくる
攻勢はあくまで物理面のみのバフだから通常属性を手放したのに見合うほどのリターンは得られないんだと思う

483 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:43:51.81 ID:MrQk8LmO0.net
スラアクでもできて良さそうだがな、ただそれこそ開陽が来ないとダメか

484 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:46:34.44 ID:UmP3301Vd.net
空中スパアマでもええで

485 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:47:15.24 ID:h36h1hGj0.net
おぼちゅ発売前に既にナーフされてたのか
道理で何か弱いはずだ

486 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 00:53:51.06 ID:2ii/0i100.net
棍の場合は霞龍レベル3つけるとおまけでついてくるフルチャ3が回帰でかなり維持しやすいから
毒ダメにフルチャ攻勢乗っけてで
フルチャ攻勢ネイビアの物理だと攻撃4連撃3カムラや攻撃6カムラと比べてもちょい劣るくらいだから
まー毒さえ通ればかなり強い

487 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 01:02:58.62 ID:C6Gyv9Pr0.net
おりりゅもおぼちゅもハム語っぽいよな

488 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 01:08:00.12 ID:TVFDg5Wg0.net
覚虫撃は固定だめなのが駄目だわ。
そりゃ序盤に貰った時に1000ダメ出たらぶっ放すようになるわ。
クリア後に虫強化されてヒット数増えるみたいな事で良かったのに開発的に面倒だから最初からナーフしたんだろう。

489 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 01:14:47.60 ID:+gibm8jh0.net
毒棍攻勢も面白そうだなぁ
組んでみるか

490 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 01:49:55.67 ID:AYrkhhZn0.net
降竜のフレーム数それらと比べてはるかに短いしこの技の強みはどっからでも狙えることだし単純比較は無理やろ

491 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:24:10.93 ID:t5ldxW4/0.net
操虫棍に必要なのは新しい武器ではなく虫ではないでしょうか

492 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:27:14.06 ID:TVFDg5Wg0.net
レベル20来て欲しい。

493 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:28:00.82 ID:cFlJ5Fzv0.net
傀異素材も新しいの増えるだろうしワンチャン武器の派生も追加されるんじゃないかなぁ

虫レベルも上限上がったりして

494 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:29:50.27 ID:g1B6k3Uc0.net
虫の重ね着ください キュリアとかキュリア

495 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:44:42.53 ID:00n8sU3/0.net
最悪虫重ね着は無くてもいいから翔虫みたいに単色で光っててディティールがよくわからない感じにしてほしい
オスパーダの見た目マジつらいねん

496 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:45:35.83 ID:f+cxW1VX0.net
ボックスにある全ての猟虫呼び寄せて放つフル猟虫ファイア下さい

497 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:54:09.16 ID:cFlJ5Fzv0.net
速攻型と粉塵型の虫全員出撃させて印付ければ古龍でも余裕で狩れそう
ハンターに隙間なく貼り付く猟虫の群れとかおぞましいけど

498 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 02:58:28.90 ID:LlNZjf/90.net
自分の出した強化粉塵って他の人が取れる?

499 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 03:19:32.90 ID:/tuGSi0Wd.net
>>498
無理
そもそも強化粉塵は他の人から表示されない

500 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 03:25:48.33 ID:LlNZjf/90.net
他人に持ってかれたらイラッとするかなって思ったけど
表示すらされないのか

501 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 03:33:35.80 ID:VYyntuTwd.net
もしかしてとは思ってたけどやっぱ表示されてないのかアレ
理由は言わないけど検証できなかったから初めて知った

502 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 04:33:03.08 ID:xvZnBseI0.net
回復粉塵は他人も見えるし使えるのにね
怪異化モンスを粉塵まみれにすると狙いどころが見にくくて酷い(逆に面白いけど)

503 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 06:15:17.51 ID:GuONygTB0.net
毒がダメージ源として強いのは周知の上だけど部位が壊せないで敵が死ぬようになりやすいのが問題よね
MRから部位が特に硬くなってるからねえ

504 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 06:36:00.48 ID:edx3GFJJ0.net
>>501
なんで検証できないんですか?

505 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 06:41:30.12 ID:vd3xbvpG0.net
>>501
孤高なハンター

506 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 06:47:21.96 ID:LJaDtCoca.net
そ…操蟲人口が少ないだけだから…!

507 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:09:33.16 ID:VxRnhbFl0.net
たまに2色や強化粉塵使うんだけど、爆破粉塵集約使うのが一番討伐早くて笑えんわ

508 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:13:21.27 ID:KpedQ9bC0.net
攻勢って災禍のように一定時間バフじゃなくて、殴ったときだけ発動だからコスパ悪すぎるって話じゃなかった?

509 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:15:07.68 ID:2ii/0i100.net
>>508
連撃と勘違いしてんじゃねえかな?

510 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:16:03.75 ID:DZuZNBo90.net
>>507
瞬間火力で言えば爆破粉塵がトップクラスだよ
虫スタミナが足りなくなるだけで
三色維持捨てるならエキス取りも負担下がるし

511 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:19:18.54 ID:KpedQ9bC0.net
>>509
毒やマヒ、属性やられの間だけ火力上がっても、耐性付いた後は効果なくなるよねってやつ
まぁ大連続狩猟みたいな体力少ないやつらには状態異常の時間のほうが長くなるかもしれないけど

512 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 07:21:02.01 ID:8hAdShNfp.net
多頭クエにしか攻勢使わないなら見切り捨てて挑戦者でもいいんじゃね
使ってないから知らんけど多頭なら多分すぐ怒ってすぐ死ぬだろ

513 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f7b-6W7N [14.13.128.224]):2022/07/29(金) 07:47:13 ID:VxRnhbFl0.net
4からのクセで雑魚からエキス取ったりしてるから2色の恩恵感じないんだよな
橙は大半の雑魚が持ってるから無理して本体から取らなくて良いっていうのがあるし、必要になったら雑魚からぶんどってトリプルアップに繋げてる
赤白スタートしてオトモの麻痺睡眠スタンハメ前後に3色揃ってれば良いし

514 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f200-BBGU [165.100.191.173]):2022/07/29(金) 07:51:47 ID:Q3l8KT4H0.net
2色がいいというより、初手咆哮無効化できるというのがいい

515 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bbf-M5Tw [202.7.115.4]):2022/07/29(金) 07:58:57 ID:Vwp8mJXo0.net
攻勢は霞皮の恩恵3と一緒に使わないと色々と実感できないと思う
以前恩恵なしで攻勢ネイビア作ったら弱過ぎて笑ったもの

516 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:16:09.10 ID:uAxNYdz9a.net
霞恩恵付けると火と龍耐性がヤバいことになってビビる

517 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:27:10.03 ID:5PfNeniLd.net
攻勢3は攻勢2をおまもりでつける前提でナカナカ供応つけづらいから
最初のトリ回収しつつモンスに近付くタイムで属性やられ玉をどう回収するかといつぶつけるか
操竜で属性やられ狙うとかの
攻勢発動タイムをどう伸ばすかは工夫のしどころさん

518 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:32:15.41 ID:W9aY1isb0.net
>>515
これ
そして重すぎるから結局毒棍使わない
もっとも毒棍わざわざ使う人は見た目で選んでそうだけど

519 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:46:38.68 ID:RIgmttDb0.net
3頭クエとかでの毒はマジで強いんだけど、カイイカ1体クエだとマジで弱くてビビる

520 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:50:54.29 ID:N3dUKP7oa.net
マルチでみんなルナルガ持って毒にしてくれるなら毒攻勢強そうだけど
みんな属性持ってる状況で一人ソロより耐性上がってる毒をかけてるだけでは攻勢活かすのは厳しいわな

521 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 08:52:38.17 ID:oAKLzoYqd.net
単体クエは素直に属性担げと

522 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:02:14.70 ID:+x+d5ogE0.net
全クエ操虫棍で一通り終わらせたけど全然使いこなせてる気がしねぇ

523 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:13:24.39 ID:hBFSjRJo0.net
>>506
別にその時だけ修練場で操虫棍握ってもらえば検証はできるよな
あっ…

524 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:23:02.42 ID:dI1sxeAia.net
ルナルガ棒の攻撃力いくつかな

525 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:27:30.59 ID:rni6aVXPd.net
毒が付き会心も延びたので280です

526 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:40:29.57 ID:OdQWozu+a.net
なになに
380だって?

527 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:45:02.17 ID:JIc+EfNKa.net
ルナルガはスムラ会心40%で330あればライズ再来
320でもナンニデモが進む

528 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:45:28.08 ID:86G37gcpd.net
アカム武器か何か?
3Gの傾向を見ると300〜310に長い紫、会心率50%前後にそれなりの毒値ってとこじゃないか
ネイビアの代わりにはなるだろうか

529 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:53:17.39 ID:q2e3GdNjM.net
虫LVが20あればそれでいいよ
(他の数値が弱くても良いとは言ってない)

530 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:54:47.40 ID:splC1vvUa.net
アイスボーンでオスパーダドゥーレくんと和解できたから今後もオスパーダドゥーレくんを使い続けるよ

531 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:55:23.37 ID:zvxl7vRYa.net
ナルガ棒は百龍スロ1という致命傷を負ってるからな
そこがどうなるか次第

532 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:56:30.98 ID:1vDrGOqp0.net
アルジャーロンとエルドラーンどこに行った?

533 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:57:15.53 ID:8TnOfizD0.net
長めのスムラで会心付きとなるとレマルゴスとのバランス的に攻撃力300ちょっとで百龍1スロくらいにしかならなそう

534 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 09:58:31.56 ID:BJIAmMJW0.net
言い方悪いけど結局操虫棍の火力じゃいくら毒加勢積んでも劇的に討伐時間変わるとは思ってないんだけどどうなん

535 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:05:39.84 ID:XA7pn6A/0.net
攻勢は手数武器のほうが火力出ると思うんだけど違うのかな?
毒自体は固定ダメだから武器差は関係ないし
まぁあくまで複数討伐に便利程度のものだとは思うし、水やられフンコロとか相性良さそう

536 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:07:01.88 ID:TVMCtJQga.net
ルナルガ棒が白+紫が切れ味ケア不要なくらい長くて、素会心+弱特+攻勢で会心100になれば攻勢重すぎるのも気にならなくて助かる
百竜スロ1のネタ棒にされたらもう俺はナルガクルガになれない

537 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:14:06.48 ID:xToEt+uI0.net
昇天の件もあったけど、棒は火力がかなり低い方なのは事実としてしょうがない
その分快適性と自由度と安定性でそのマイナスを差し引きプラスにしてる

538 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:14:36.89 ID:gxl/+0dSa.net
会心は30がちょうどいい
というか毒が低すぎても攻勢で流石に使えなくなる

539 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:30:01.54 ID:q2e3GdNjM.net
棍は壁殴りdps高い方ってデータ出てなかったっけ?

540 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:35:40.72 ID:XsBJ/Pib0.net
木人火力低いんだろうが実際の野良マルチでDPS2位以下にはめったにならん
ランダム用に麻痺か毒背負って、ダウン・麻痺で2倍おりりゅしてるだけ
DPS負ける時は大体遠隔か棍だわ

541 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:40:06.17 ID:b5blZhe8d.net
実際使ってみたら毒は属性と同程度のDPS出てたから性能次第でナンニデモにはなり得る

542 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:43:43.92 ID:UbGmnt4Pa.net
火力は十分、耐久力よし、快適性よし、機動力随一
これがなんでこんなに人気ないのか

543 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:43:45.86 ID:0GrHCn6nd.net
ここに居る層が野良マルチで比較してもしゃーないやろ
どの武器使ったって野良マルチなら火力勝てること多いだろうし

544 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:44:22.56 ID:86G37gcpd.net
マルチ棍はほんとにつええな
火力足りてないってのがたまに居るけど動画勢だと思ってる
まぁdps表示modでも入れてないと目に見えない部分だからしょうがないか

545 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:46:17.44 ID:tJyNW0Qk0.net
>>542
虫が気持ち悪いから

546 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:54:40.77 ID:N6N+jYVAd.net
>>532
アイボーの時は金銀追加と同時に重役出勤してきたから信じてる
MR10で解放の通常型として参戦するのではないかと
ダメージソースにしづらい代わりにマルチで喜ばれるゴツい猟虫ボーナス引っ提げてきてほしい

547 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 10:55:44.81 ID:BJIAmMJW0.net
プロハン怖い
野良に笛か太刀がいなかったらdps基本的に最下位ばっかりだわ

548 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:02:22.50 ID:fOA62JlTr.net
単純なDPSで劣る分他の近接が殴れない様な場面で火力出して稼ぐんやぞ

549 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:06:10.16 ID:XA7pn6A/0.net
共闘虫とか使ってると
もう一匹でも連れてけたら更に火力上がるんじゃって思うことはある
多段気持ちいいからな〜
あと昇天に比べて降竜て相変わらず当たり判定シビアすぎない?ちょくちょく頭スレスレに落ちてしまうことがある
共闘虫のグルグルだけヒットしてダウンとったり(´ε` )

550 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:06:58.35 ID:cc4lihcm0.net
おりりゅがモーション値120か、最大跳躍時3倍あれば大部変わるんだけどね。普段のコンボは4連で良いから単発でおおって火力がないと地味扱いってのと最初のシリーズの虫育成+エキス管理で難しい物って印象が今でも残ってるからな~。
本スレ見るような人でも未だに虫育成有りとかエキス回収大変とかって話になるからな。

551 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:07:25.68 ID:9RYyCCSB0.net
操虫棍は「敵のダウン時に叩き込める、隙がデカいけど高火力な必殺技」の枠がちょっと弱いかなと思う
そういう大技抜きなら壁殴りのDPSはむしろ高い方なんじゃないかな

552 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:13:08.59 ID:eMxt66X6a.net
>>539
🐸殴りならそうなんだけどカウンターとか覚醒状態がある武器の平均dpsとかを考慮してる訳じゃ無いからなぁ

553 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:13:29.73 ID:86G37gcpd.net
壁殴りというより要所要所の瞬間火力がかなり高いんだよな
大剣と違って小回りも効くし

554 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:15:19.90 ID:0GrHCn6nd.net
わかってる人多いからあまりこのスレでは言われないんだろうけど
ダウン時に使う大技なんてものは存在しないんだよね
そういう技がある場合はその技を差し込み続けるのが最適解になるから立ち回り単調化すると思うよ

555 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:16:05.24 ID:4wB5EoBF0.net
>>548
よく知らないが他人の笛はdpsが低く計測されるバグがあるらしいね

556 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:19:20.37 ID:eMxt66X6a.net
実際長くやってると大技無い方が長所に思えてくるよ。理論値と実践の乖離にしかならんし立ち回りが不自由になる

557 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:21:19.76 ID:XA7pn6A/0.net
とりあえず突進回転で多段ゴリゴリしてるとまぁまぁ火力出てる気はする
ブレスとかも飛んですぐ攻撃にいけたりと継続戦闘はし易い
強化粉のおかげで四連してれば持続なくてもほぼ3色消えなくなったのもいい
逆にダウン時に頭に四連決めてると火力低いなって思うな、80〜100、フィニッシュで300とか
前職ランスが飛び込み突き薙ぎ払いループで、80〜120、薙ぎ払いで600とかいってた
ランスがあんだけモーション値上がったんだし操虫棍ももう一声上げてほしいとは思う

558 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:22:11.58 ID:L3lLHJYo0.net
>>542
虫飛ばして回収するか操虫してモンスターの各部位からエキスとって~って説明しただけでめんどくさいからいいやって言われるから…

559 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:22:27.72 ID:qYxNsVTVa.net
耳栓あるのは総DPSに地味に利いてる気がする
他武器だとカウンター合わせるために一瞬手を止める必要あるけど、完全に無視できるのは楽
マルチで張り付いて殴り続けて周りが一瞬静かになった瞬間気持ちいい

560 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:22:40.83 ID:TVFDg5Wg0.net
アプデで虫技追加あるんじゃない?このまま来年まで遊べなんてモンスが増えてもすぐ飽きるよ。
最終的にXとAに自由に入れ替えられるようになって回帰と降竜が疾替えなしで出来るようになったりすんじゃないかな。

561 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:26:22.35 ID:zx0SKcXLa.net
虫育成させてくれ

562 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:26:55.44 ID:4wB5EoBF0.net
継戦能力高いしdpsは高い部類だよね
おりりゅも単発の威力としては高いほうだし何やかやでタイミング合わせやすい技だしね

563 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:37:14.91 ID:GnSp2iBG0.net
虫レベル13と14の差って武器倍率とか属性値換算で言うとどれくらいの差があるの?

564 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:39:48.32 ID:GFCu8QoZr.net
今の操虫棍ってなんか少数精鋭って感じで良い
使うの楽しいし

565 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:49:19.48 ID:YhRcnEOM0.net
闘技場のガランゴルムきついんやが安定して5分切れるのこれ?
他武器はSAかガードでごまかせるけど操虫棍だけ辛い飛ぶと撃ち落とすし地上は車庫入れしながら攻撃モーション入るで時間つぶしされて泣きたくなる

566 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:56:07.54 ID:UkaAqI2Ya.net
虫増やせ

567 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:57:02.33 ID:5vUWWbM/0.net
一発一発のダメージは低いけど、総合で見ればそれなりにダメージ入ってるんだよな

このツイートで思い知ったわ
https://twitter.com/gaki_yorha/status/1552259755250331649?s=21&t=4DV1eGaws7Yv4KOSm0aTSg
(deleted an unsolicited ad)

568 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:58:23.55 ID:C8cycv8ep.net
弓スレみたいに選民意識高すぎにならなきゃいいけど

569 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:59:14.11 ID:uU6XmJvM0.net
4の時に虫棒使ってたから双剣から渡ってみようかなって思ったけど操作めちゃくちゃ複雑になっててすごいな 双剣が結構単純なのもあるけど

570 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 11:59:14.79 ID:GFCu8QoZr.net
>>567
操虫棍って根本からして手数の多さで稼ぐ武器だしそりゃそうだよなって……

571 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:01:06.23 ID:4wB5EoBF0.net
>>567
ダウン中に操虫斬り*3からのおりりゅor操虫穿ちもトータルだと結構出てるよね

572 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:02:23.92 ID:70eHRSaK0.net
>>565
操虫切り穿ちか降竜してれば3分台はすぐいけるよ
腕にまとってから操竜して特殊ダウンと鬼火ダウンとスタンでかなり稼げる

573 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:03:12.48 ID:wxHAJxVMa.net
>>565
被弾しまくってもSは取れるぞ
懐から脚を殴るイメージでやると戦いやすい
ダウン時は糸跳躍降竜

574 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:03:15.64 ID:jkcvbxJ00.net
渡ってこようかと思うんだが今作の虫棒は各属性の棒に攻撃見切り弱特超会心と各属性強化+αみたいな感じでいいか?

575 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:04:58.98 ID:DZuZNBo90.net
>>565
頭に印付けて虫飛ばし溜め溜め飛ばしループでスタン取る
虫スタミナ切れるときは青の回帰で伸ばす
ダウン取ったときだけ殴るようなプレイでもそれなりにはいくはず

576 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:05:15.52 ID:5vUWWbM/0.net
>>574
スキル構成は自由
必須スキルは特に無い
伏魔入れて火力求めるもよし、操虫斬りで空中の立ち回り主体で行くなら体術もオススメ

577 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:05:33.92 ID:WqJM4vVMa.net
弓スレと違って武器wikiも4Gwikiから更新してないただの過疎武器なのに選民意識なんか持ち出したらただのイキリなのすぐバレるから問題ない

578 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:09:57.81 ID:/tuGSi0Wd.net
みーんな単発ダメージにばかり注目するから操虫棍は火力低いって意識がどうしても根付いてるのよね

双剣はみんなが知る手数武器だから特に気にされてないけど、微妙に知られてない棍は弱いと思われがち

579 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:11:15.64 ID:jkcvbxJ00.net
>>576
テンプレよく見たら似たようなこと書いてあったわすまなかった
虫棒担ぐの4で山田振り回してた時以来だからワクワクするわ

580 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:12:44.22 ID:q2e3GdNjM.net
闘技場のクエは速攻型なのが罠だと思う
ジャン鉄を生かしていけ

581 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:14:47.10 ID:UmP3301Vd.net
知人が「虫棒使ってみたいけど頭悪いからやる事多いと使いこなせる気がしない、太刀ぐらいしかまともに扱えない」って言うんだが、太刀の方が管理とか難しくない…?

582 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:14:55.27 ID:VYyntuTwd.net
俺のオススメは鬼火狂竜伏魔だ!!

583 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:16:00.83 ID:UkaAqI2Ya.net
今作太刀使ってないけど管理が要るような武器だったの?

584 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:17:07.14 ID:+78rWAadr.net
管理はだいぶ必要だな
特に弱体化入ったサンブレイク後は

585 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:18:17.72 ID:GFCu8QoZr.net
でも切れ味消費エグいからなんか業物とか会心芸か欲しいよね

586 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:18:53.39 ID:9vLlCV+Or.net
ライズから弱体したわけでもないし飛び込み飛円だけでも十分闘えるからまずはそれだけでもいんじゃね
赤取りが嫌ならケーニヒにすれば殆ど何も覚えなくてOK

587 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:19:37.29 ID:YhRcnEOM0.net
>>572,573,575
まさに3者3様でワロッタけどいけるのか
Thanks降竜もう少し当てて見る

>>580
クリアさせる気ないだろw

588 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:21:08.57 ID:DZuZNBo90.net
>>580
速攻だからダウン時以外全部虫ガンナーみたいなプレイでも四分半いける

589 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:21:29.47 ID:ATdlNIv2a.net
自分がずっと虫棒使ってる理由の一つが操作シンプルだからってのがでかい程度にシンプルだと思ってる

590 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:22:59.34 ID:lHXQbrBba.net
2色取りに戻ったけど飽きるわ
やっぱ操虫溜めが面白いわ
でも結局2色取りで良くね?
を繰り返してる

591 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:23:21.98 ID:GFCu8QoZr.net
2色取りがシンプルに強いのが悪い

592 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:24:22.20 ID:4eLyHOJJ0.net
エキハンさえあればな…
2色慣れるとやっぱ他めんどくせってなるのはわかる

593 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:27:08.20 ID:SPXyzNYvd.net
ライズ時代にエキスとってA連打するだけの武器だよって言っても難しそうって言われたのでエキスがとっつきづらいんだろうね

594 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:28:47.66 ID:sYAHXC+P0.net
絶え間なく攻撃当てられるようになると強化エキス粉塵の快適さが身に染みる
エリア移動するまでの1フェーズでエキス切れないから2色より良い

595 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:29:07.36 ID:5yAa8TtKa.net
スロ1なら問答無用で産廃だろうなルナルガ

596 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:31:57.04 ID:9vLlCV+Or.net
ソロなら犬犬采配で大差ない定期

597 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:32:50.10 ID:VxRnhbFl0.net
剣士とガンナーの中間みたいな立ち回りだから慣れてない人からしたら難しいんじゃないか
剣士なのにエイム技術必須だし
個人的にはそれが楽しいけど

598 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:34:08.03 ID:UmP3301Vd.net
ランダムで久しぶりにオサイズチに飛ばされたけど、頭狙いで中々赤が取れなくて当たりどころ悪いのかと思ってたら尻尾だったというオチ

599 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:36:33.54 ID:GFCu8QoZr.net
お前今theミラクルの悪口言った?

600 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:36:39.40 ID:tJyNW0Qk0.net
弓と双剣やってから操虫棍にきたけど2つの武器とほんと似てると思うわ

ヤツカダキの赤どこ?っていつもなる

601 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:36:46.42 ID:86G37gcpd.net
ゴシャハギとイズチは一瞬混乱する
あと三熊

602 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:36:47.70 ID:XqPvyZJXd.net
X押してるだけで3桁ダメージポンポン出てファーwwwwwwwってなるよ今作

603 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:37:21.98 ID:VVAn1YtT0.net
虫育てなきゃダメなんでしょみたいな認識の人はけっこういる

604 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:38:37.29 ID:WE7iJJ66M.net
>>588
マジかよ
速攻型ジャン鉄鬼火ってツッコミ待ち装備だと思ってたわ

605 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:38:38.19 ID:64yajvGgd.net
ガンナーこんだけ流行ってる時点でエイム必要なのはあんま関係ないと思う

606 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:40:53.08 ID:q3hJzzY90.net
今作の太刀は桜花でゲージ溜めて威合で吐くだけの武器になっちゃったしそれと比べたら操虫棍は複雑かもしれない
エキスは部位狙わないといけないから何処に当ててもいい桜花より難しそう、地上にしろ空中にしろHA付きの攻撃が(ほぼ)無いから敵の行動無視してとりあえずブッパができない等々のイメージで

607 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:41:16.62 ID:ATdlNIv2a.net
>>600
弓もやるけど武器の軽さやモンスとの距離やたちまわり似てるよな

608 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:42:08.23 ID:wxHAJxVMa.net
原種と亜種で微妙に違ったり作品跨いだら変化あったりするからエキス面倒って言われると反論できない
自分もちゃんと覚えてるわけではないけどね

609 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:44:33.77 ID:vQvqOpoF0.net
降竜はエイムしたとこに攻撃できるようにしてくれませんかねぇ
角度は垂直から30度くらいでいいから

610 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:47:32.04 ID:86G37gcpd.net
赤色 : 攻撃に使う部位(主に腕や頭)
白色 : 移動に用いる部位(翼や前脚など)
橙色 : その他(主に胴体、後脚など)

たまに例外が居やがるんだがそれはもう覚えろとしか
ちなみに操虫棍歴4年の俺でも怪しい

611 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:48:48.47 ID:N6N+jYVAd.net
柄部分の噴射であれだけ機動できるのに真下に落っこちるためだけに翔蟲様の力を借りないといけないっていうのは腑に落ちない
エイムした箇所に糸打ち込んでそこへ落下かます演出ならもっとカッコよかったのに

612 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:48:55.41 ID:GFCu8QoZr.net
2色取りにすれば楽なんだよねエキス

613 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:50:48.27 ID:+Aj2pZ9p6.net
オサイズチの赤とかガランゴルムの白は罠だよな
全部統一してほしいと何度思ったか

614 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:50:54.52 ID:UmP3301Vd.net
>>610
大体この認識でやってるけど、もういっその事部位で統一してほしい

615 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:51:06.01 ID:tJyNW0Qk0.net
メイン使用虫アンケしたらバラバラになりそう

616 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:51:36.19 ID:8jq023l10.net
ゴシャハギの顔ってなんで白なんだろうな

617 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:51:55.69 ID:WE7iJJ66M.net
>>609
それはちょっと思う
空中回避で寄ったけどギリ届かんか?
からの
ええいままよ!→虫ペチ→ですよねーwww
よくある

618 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:52:12.23 ID:ORqaJKBDr.net
ドス鳥竜系は序盤モンスのくせに例外多いから困るんだよな

619 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:53:33.31 ID:XA7pn6A/0.net
>>617
そうだよなぁ判定シビアすぎる

620 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:57:10.25 ID:Fsxb64tV0.net
クソネミ亜種から白エキス取れなさすぎて発狂してから2色取り使ってる

621 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 12:58:53.58 ID:WE7iJJ66M.net
>>619
判定が狭いのは他部位に吸われない利点もあるから、そこはそのままでエイムで微調整出来るのは良いアイディアだと思う

622 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:06:11.39 ID:iraUZdDS0.net
クルルヤックの黄色は許されないよ

623 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:10:48.03 ID:ML3qj5Ob0.net
降竜の当たり判定はいいんだけど後隙もうちょっと短くしてもらいたいとは思う

624 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:11:11.18 ID:WE7iJJ66M.net
そもそも壺や石からとれるエキスてなんやねん
珪素系生物かよ
それで行けるなら最初からその辺で採取してこい

625 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:13:43.47 ID:9RYyCCSB0.net
そのへんの石とか地面からエキス取れたらもうちょっと楽になるかな

626 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:21:01.95 ID:Ep+3Xx1H0.net
毒・麻痺or毒・爆破or毒・回復の粉塵集約虫追加してくれんかなー
できればドラゴンソウルみたいな虫じゃないやつ

627 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:26:13.67 ID:L3lLHJYo0.net
>>624
これは思った
クルルヤックの石からとれるならその辺のオブジェクトからとらせてくれよと

628 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:26:36.14 ID:BdIgV4t4p.net
もうハンター自身はデフォで赤白状態のモーションでいいと思うんだよね

629 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:29:04.85 ID:1UOEJtpk0.net
>>436
あやちゅ
おりりゅ
うがちゅ
かえりゅ
ぴえん

630 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:30:41.87 ID:WE7iJJ66M.net
赤エキスはどう見ても利点じゃなくて呪いだよな
モーション変化じゃ無くて業物追加って言っとけばいいのに

631 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:31:37.82 ID:XA7pn6A/0.net
前誰かも言ってたけど、虫斬りで赤取ってなければ白橙取れるのも謎、全部いつでも取れていいのに
一回取れたら強化粉での維持が便利すぎるとはいえ。敵ダウン時にノーエキスの時の絶望感

632 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:40:50.23 ID:h36h1hGj0.net
ナルハタとか大型ボスが特殊ダウンした時にノーエキスだと嫌になるわ

633 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:42:41.82 ID:YhRcnEOM0.net
やっとS取れた、、、色々ありがとう
どう立ち回ったか全然覚えてない

634 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:46:34.64 ID:vS1m3A7ja.net
ガイアデルムが倒せません、、
ライゼクス一式とメルゼナ棍、、

ここまで騙し騙しやってきたけど流石に無理か、、

635 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:47:19.36 ID:1UOEJtpk0.net
ダブルクロスの時、鳥に着せ替え出来るのあったよね

636 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:48:03.65 ID:DZuZNBo90.net
>>632
その点粉塵は頭に印当て戻しで赤入るしそこから印当て集約して四連連打に入れるからね
地上でもエキス取りつつの攻撃あるの便利

637 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:56:30.72 ID:WE7iJJ66M.net
>>634
ガイアは体術積んで飛んだら楽よ

638 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:57:09.49 ID:MNup2BvV0.net
>>634
猟虫はなに使ってんの?
速攻溜め打撃で頭にペシペシしてたらスタン取れるからちょっと楽になるよ

639 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 13:59:12.95 ID:9RYyCCSB0.net
ガイアはでかすぎてなにやってんのかよくわかんないけど、あんま苦戦した記憶はないな……
空中戦主体だと敵のモーション覚えてなくてもなんとなく勝てちゃうので、体術積んで飛ぶとよい

640 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:05:26.25 ID:UmP3301Vd.net
空中戦だとクソガバ判定で落とされまくったからチクチク前足を殴るのが安定だった
隙あらば2倍おりりゅぶち込む感じで

641 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:12:38.37 ID:0PLMbn0i0.net
速攻型は虫スタミナ倍はないと共闘と粉塵に敵わなくない?溜め短縮はハンターの攻撃が疎かになるしダウン時のラッシュは虫が当てにならんしでなんかちぐはぐで合わなかったわ

642 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:13:21.54 ID:/i4N/Wm8a.net
>>626
見た目も含めて虫が怪異錬成対象だったら辛い未来が待ってる

643 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:18:17.19 ID:MNup2BvV0.net
速攻溜めくんはダメージ表記が白いからイケないんだ
58,58,58,58とか一瞬で出してるのに

644 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:18:57.02 ID:GFCu8QoZr.net
ノリに乗れると大抵の敵に勝てるからノリに乗るのが大事

645 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:19:32.66 ID:Ep+3Xx1H0.net
ガイアは当たり判定クソすぎてな…
前方に爆発するブレス→後頭部でも爆発が体貫通してきて当たる
前方に腕ブンブン→全く動いてない背中やケツに当たり判定
激しく動く尻尾→なぜか当たり判定がない

646 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:21:00.18 ID:h36h1hGj0.net
ガイアはシューティングが面倒なのでやりたくない

647 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:21:21.99 ID:VYyntuTwd.net
IBサルヴァースタッグくんの急襲追撃3桁ダメ連発経験したせいで58程度じゃイケない

648 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:23:21.90 ID:RIgmttDb0.net
柔らかくて安全そうなところにぴょんぴょん操虫斬りしてればそのうち倒せるイメージ

ダウンしたら第一形態は翼脚、第二第三形態は頭にX四連で

649 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:27:41.74 ID:XA7pn6A/0.net
ガイアてダイソン吸引してくるのにハンター吸っても捕食しないよね・・・勝手に自爆だけするし

650 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:27:50.15 ID:okkSXC4aa.net
ガイア野良はガンナーで麻痺スタン調整してシューティング拒否してやろうにも糞オトモのせいで調整できないからハゲ

651 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:29:56.90 ID:+fkUiJUm0.net
ガイアはジャンプ突進斬りを輝かせるために用意されたボスだから

652 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:33:42.93 ID:b894YTKma.net
犬犬も修正されればスロ1本格的に終わるよね

653 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:34:39.77 ID:AqGfeuhja.net
>>637
体術スキル積んでませんでした!
ちょっと色々スキル構成考えてみます!
ありがとうございます

>>638
虫の名前は忘れましたが、共闘型で猟虫ボーナスが強化エキス粉塵のやつです。
速攻型使ったことないので不安ですが、一度修練場で練習してみます!
ありがとうございます

654 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:36:31.24 ID:AqGfeuhja.net
みなさんもアドバイスありがとうございますー
ちょっと防具も新調してみようかしら

655 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:38:55.00 ID:UmP3301Vd.net
操虫斬りに慣れすぎてジャン突+四連だと切れ味マッハで笑う

656 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 14:39:46.41 ID:mnwwW+14a.net
強化エキス粉塵でガイアはくっそやり辛かった
デカいし動くしで粉塵抽出も出たやつの回収も手間で
こういう手合いはザミール君連れてピョンピョンするに限る

657 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:24:16.20 ID:XLnlqQqEa.net
おりりゅうは地面に突き刺さった後武器振り回して印付けて欲しい

658 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:28:09.91 ID:cc4lihcm0.net
ガイアは防御7をつけて700代の防御力と気絶無効、回帰装備してると死ぬ要素ない気がするんだけどな。
初見で食らいまくりだったけど、3回攻撃食らっても生き残ったから、適当に印つけて前足殴ってればクリアできたけどなー。
上記でも見切り弱特超会心達人芸積んで連撃1と攻撃つけた装備組めるし。

659 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:28:43.33 ID:fO2ZRLiK0.net
なんか言われてるほど属性強いか疑問に思ってきた
TAみたいに攻撃の全てが弱点2倍降竜とかならともかく、マルチで適当に殴るんだったらナルガ棍やホープのが強くね?

660 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:34:34.58 ID:h36h1hGj0.net
ナルガは流石に時代遅れの遺物すぎんか
百竜スロと攻撃力ショボすぎて適当に殴っても何にも勝てないやろあれ

661 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:37:16.40 ID:86G37gcpd.net
ナルガ上げる時点で取り合う必要なし
どうせ企業Wikiからのお客さんでしょ

662 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:39:08.30 ID:KADnRo840.net
バルク棍の斬れ味ケア不要っぷりに取り憑かれてしまった

663 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:39:11.23 ID:pn5qs3xI0.net
適当に殴るなら余計に属性の方がいいだろ

664 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:41:54.96 ID:00n8sU3/0.net
棍をやってると単体火力の高い大技に憧れるけど実際そういう他武器を使っているとダウンやチャンス時は絶対にソレ狙いをしなければという不自由さにすぐ飽きてくるというのはある
ただ棍は何をやってても地味だしもうちょっとエフェクト出せやと思う

四連Xループ中心だと必殺技ボイスも無いし飛んでいると他武器の視界から消えるから何をやってるのかわからないとよく言われるし貢献してないと思われる

665 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:42:19.36 ID:BpinE5G1M.net
TAでもなければ結局何処かで研ぐことになると思うんだが

666 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:43:38.97 ID:CoHs+mKeM.net
>>663
火力シミュできるサイトで適当にダメージ計算するんだけど、殴る場所が属性肉質25くらいないと目立つダメージ出ねぇんだもん

667 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:45:21.64 ID:h36h1hGj0.net
属性が特別に強いんじゃなくて無属性武器と属性武器の性能が横並びだから属性有利なイメージだわ
ライズの時は属性武器の性能酷かったし

668 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:49:11.73 ID:CoHs+mKeM.net
>>660
>>661
なんていうか、各属性棍の切れ味ケアや会心ケアにスロット割くなら、ナルガやホープでその分素の攻撃を盛ったり快適スキルで立ち回りよくした方がダメージでるくね?て感じやな

669 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:51:20.77 ID:g8OC8baQH.net
テキトーに殴るんだったら毒とかのがいい
属性の肉質も部位によってはメチャクチャ低いから通らない

670 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:52:53.77 ID:Ep+3Xx1H0.net
×属性が強い
〇物理を最低限盛ったらそれ以降伸び悩むので、必死に攻撃+20程度加算するより弱点属性でダメージ伸ばした方が効率いい

671 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:53:23.25 ID:h36h1hGj0.net
>>668
棍で切れ味ケア要らないのバルク棍くらいでそれすらカイイカ相手だと1エリアで赤ゲに突入したりするで
そもそも属性武器だからって特別に何かケアすることも無いやろ

672 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:53:31.30 ID:g8OC8baQH.net
>>668
いや、ナルガは流石にもう環境にはついてけんぞ
攻撃7弱特超会心でもお察しだし

673 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:55:19.41 ID:CoHs+mKeM.net
>>670
それでシミュレーション回したら攻撃全部降竜や四連印斬じゃない限り言うほどじゃないか?て考えやで

674 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:55:51.06 ID:VxRnhbFl0.net
傀異で弱点以外を殴るから属性優位なのかと思ってたわ
属性肉質ってそんな感じだし

675 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:56:22.46 ID:BpinE5G1M.net
>>672
弱特使いこなせない手合いならワンチャン最強まである

676 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:57:11.71 ID:6xde4dwQ0.net
ガイア棍ばっか使ってたけどバルク棍の方が良いのか

677 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:58:21.20 ID:9RYyCCSB0.net
属性武器は大体紫短めだから、紫長めの無属性武器とかなら、相手や殴る場所とスキルや状況の組み合わせ次第で逆転はあるのかもしれない
それにしたってナルガはきつそうに見えるが

678 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:59:38.20 ID:86G37gcpd.net
>>673
そう思うなら無属性を持てばいいじゃないか
どういう条件でシミュ回したのか知らないがまさか計算条件がおりりゅだけとか属性値やたら低い棍で検証とか属性強化無しで想定とかしてないか?

679 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 15:59:40.35 ID:2FIsKA4Yd.net
ナルガは今となっちゃヤツカダ原種にしか担がないなあ
ゴミ肉質相手に弱特に頼らず超会心達人芸を活かせるという意味でまだ個性はあるが実用性はほぼなくなったイメージ
ただでさえ会心は盛りやすいし斬れ味のケアはバルク級でもなきゃどの道要求されるしで
結局ナルガは一般的な属性構成から数十の攻撃力と属性をそのまま差っ引かれたような出来になってしまう

680 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:01:09.21 ID:zUmsVRqfa.net
蜘蛛辺りにはナルガいいんじゃないの

681 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:02:00.21 ID:g8OC8baQH.net
>>675
340の40%超会心で394だから割とシブいわよ
40%超会心なら見切り7で届くのもあるし

682 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:02:20.83 ID:h36h1hGj0.net
確かにクソ蜘蛛用にナルガで装備組むのは有りかもしれん
気がつかなかったわ

683 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:03:51.00 ID:WE7iJJ66M.net
ぶっちゃけバルク棍に達人芸の代わりにフルチャ積んだら弱点属性武器とそんな変わんない
ただ意外に属性強化珠の効果高いらしいので、やっぱり属性棍が良いのは間違いない

684 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:03:55.65 ID:86G37gcpd.net
クソ肉質キはチャージ操虫棍で爆殺してるわ
まともにやってられん

685 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:06:51.96 ID:CoHs+mKeM.net
>>678
火力期待値シミュレーターで
攻撃320 紫 超心の武器がレウスの頭に飛円ぶち込んで
無属性 230
属性20 236
属性50 249
とかだぞ
言うほど低い想定か?

686 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:07:38.51 ID:BpinE5G1M.net
>>681
かなり雑にシミュ入れてみたけど属性度外視なら流石にナルガの方が勝ってるぽい

687 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:08:41.19 ID:CoHs+mKeM.net
>>685
あごめん、これ攻撃7と挑戦5盛ってたわ
とはいえ倍率的には同じくらい

688 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:09:46.90 ID:g8OC8baQH.net
>>686
仮想敵と比較してる武器は何?

689 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:10:43.06 ID:BpinE5G1M.net
>>688
カラクリでアルテアとナルガ

690 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:12:11.08 ID:g8OC8baQH.net
>>689
アルテアで属性度外視って事は白340会心0と比較してんの?

691 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:13:14.85 ID:VxRnhbFl0.net
言うて特効効かない傀異ヤツカダキしか使い道なさそう
通常個体なら何担ごうが5分針だし

692 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:14:55.05 ID:86G37gcpd.net
>>685
対レウスを想定するならバルク棍だな(龍属性強化5で62+連撃1で70)
そう考えると低いわ
というかテンプレにあるオススメで一番属性値が2番目に低いすがのねですら素で31(属性強化と連撃で49)だぞ

693 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:14:58.59 ID:BpinE5G1M.net
>>690
自分の想定できる最強のアルテアだけどナルガの方はもちかえてかなり適当に構成弄ってるから最適かはわからん
そっちでも試してみてくれ

694 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:15:53.24 ID:CoHs+mKeM.net
常に一番属性効く想定のところに攻撃し続けられたとして、属性50で1.1倍だろ?
でもそんな高属性棍はスロ、切れ味、会心のどれかが犠牲になってんだから、それをスロット使ってケアするならホープのがよくね?て話
ナルガはちょっと煽りすぎたから忘れろ。
マジックやアルテアは属性関係なく強い

695 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:16:17.62 ID:86G37gcpd.net
計算ミスったわ属性強化5+連撃1最大時のバルク属性は72

696 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:18:32.20 ID:86G37gcpd.net
>>694
じゃあ試しにテンプレに上がってる属性棍たちでホープの方が圧倒的に優れてる点を何でもいいから挙げてくれ
もちろん仮想敵は弱点属性を想定してくれよ

697 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:22:59.38 ID:BpinE5G1M.net
帰宅中思ったけど弱特使いこなせない手合いに伏魔は現実的じゃないな

698 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:26:03.74 ID:CoHs+mKeM.net
>>696
素紫が50ある点
属性考えずに、会心率を考慮してホープのが紫を消費する(切れ味50)分の1切れ味当たりの物理期待値を越える棍はテンプレ属性棍に存在しないこと
属性考えた場合でも、属性50、常に弱点通る箇所を突くという盛り方をして越えられるので、その分ホープにスキル盛ればよくねて点

699 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:27:34.75 ID:xToEt+uI0.net
お前らこんなのを相手にするなんて暇だな

700 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:28:12.78 ID:CoHs+mKeM.net
>>699
いやむしろ属性強いならその根拠説明してくれよ

701 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-SXL5 [60.145.82.67]):2022/07/29(金) 16:29:59 ID:h36h1hGj0.net
ホープそんなに強いのかと見てみたら無属性320とか弱くね?スロもネイビアよりショボいし
防御重視するなら分かるが

702 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM22-wLdp [49.239.65.53 [上級国民]]):2022/07/29(金) 16:30:31 ID:CoHs+mKeM.net
あくまでもTAみたいな降竜や印斬みたいなモーション値に属性補正乗せる攻撃だけで戦うみたいな立ち回りなら属性のが強いと思うよもちろん
でもマルチでそこまで計算して立ち回れないのら属性の優位性そこまであるか?て話

703 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa2b-85gr [106.131.220.95]):2022/07/29(金) 16:31:12 ID:0Yk4CIU8a.net
怪異モンスは赤いところを出して弱点以外のところ殴らせようとするのあざとい
TA勢は相手にせず弱点のみ殴り続けるのだろうけど、ついつい赤ダメ狙っちゃう
そうすると弱点特効以外に会心ケア欲しくなる罠

704 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd22-6W7N [49.106.210.62]):2022/07/29(金) 16:31:52 ID:EAzXl7Agd.net
ちなみに傀異想定してないのなら紫20もあれば白になる頃には敵が瀕死なので紫30以上は過剰で意味ないぞ
傀異☆3あたりからようやく紫20で倒せなくなってくる、って言っても1回研ぐ頃にはもうHP半分切ってるけど

705 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a23a-1ND9 [131.147.248.3]):2022/07/29(金) 16:32:21 ID:xToEt+uI0.net
>>700
ケチ付けてる側のお前が証明しろよ
早く

706 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM22-wLdp [49.239.65.53 [上級国民]]):2022/07/29(金) 16:32:43 ID:CoHs+mKeM.net
>>705
>>698じゃダメか?

707 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM22-wLdp [49.239.65.53 [上級国民]]):2022/07/29(金) 16:35:43 ID:CoHs+mKeM.net
属性20や30伸ばして1.0x倍なら、それ以外の快適スキル盛って立ち回った方がよくない?て疑問を煽り口調抜きで効いてるのになんでキチガイ扱いされんのか分からんわ
まあみんな属性大好きってことが分かった
もう触れんよ、すまんな

708 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a23a-1ND9 [131.147.248.3]):2022/07/29(金) 16:36:28 ID:xToEt+uI0.net
>>706
さっさと数字出して証明しろ

709 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd22-3q6U [49.98.164.125]):2022/07/29(金) 16:36:56 ID:t4hx/h7rd.net
急にレス飛びまくるんだが
なんでまとめて来るんだよ自演か?

710 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4754-SXL5 [60.145.82.67]):2022/07/29(金) 16:37:28 ID:h36h1hGj0.net
属性武器でも快適スキル盛れるし何が言いたいのか終始分からなかったわ…

711 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f200-BBGU [165.100.191.173]):2022/07/29(金) 16:38:43 ID:Q3l8KT4H0.net
ホープよりかは童貞棍の方がマシだろ

712 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3203-0+vR [133.114.151.219]):2022/07/29(金) 16:39:12 ID:edx3GFJJ0.net
ぱっと見強そうな武器なら何担いでも強いから雰囲気でモンハンやれ

713 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM22-wLdp [49.239.65.53 [上級国民]]):2022/07/29(金) 16:39:12 ID:CoHs+mKeM.net
>>708
自分でスプレッドシートにデータ入力してやってくれ
ちなみに>>698式で切れ味50分で1切れ味のダメージ量がホープ越えるのは、ナルガ、エスピナス、激ラー、ミラクル、マジック、ライゼクス棍な

714 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7238-R4TS [101.141.35.24]):2022/07/29(金) 16:39:43 ID:Ep+3Xx1H0.net
属性棍っていっても攻撃4見切7弱特3超心3連撃1属性5、切れ味分に達人or剛刃ぐらいは普通に盛りつつ生存スキルも入るよな?無理?

715 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:40:18.06 ID:xToEt+uI0.net
>>707
お前が閃いてコロンブスの卵だと思ってムクムクして射精しながら書き込んだ内容は、とっくに別の優秀な人達が何倍も何倍も時間かけて調べて結論出てる話なんだよ
お前のイカ臭い爪痕残したいなら自分の手で検証して実数値や実時間を添えて証明しろ

716 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:40:51.71 ID:xToEt+uI0.net
>>713
もう一度言うぞ
ケチを付けてる側のお前が、数字や実時間等全てのデータを出して、責任持って証明しろ

717 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:41:02.26 ID:wdp/PGnl0.net
マルチかつ主力技を弱点に当てきれないくらい漫然と戦うなら別にナルガでもホープでもいいよそりゃ
でもそんなの議論する意味なくない?

718 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:41:27.04 ID:Ame/W/XQa.net
つか物理期待値最強はレマルゴスじゃないの?
百龍に特効いれて弱特見切り7超会心3で比較すると期待値めちゃくちゃ高かった気がする

719 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:41:45.65 ID:86G37gcpd.net
この手合いってほぼ必ずと言っていいほど会心スキルと切れ味スキルを考慮しないんだよな
何故だ
>>698
>>その分ホープにスキル盛れば
何盛るの?属性棍なら空いた1スロで火力盛れるけど

720 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:42:43.26 ID:xNzRF3lW0.net
このテのガイジオトモスレにも居た気がするけどなんでスプシとかExcel大好きなの?

721 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:42:51.24 ID:CoHs+mKeM.net
>>716
やーだぴょん
うんちぶりぶりぶりぶり
ぶりっちょ

722 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:43:33.54 ID:xToEt+uI0.net
逃げたな

723 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:43:35.09 ID:t893vCieM.net
属性棍でも火力盛った上に快適もある程度積めるし無属性使ってまで大量に快適積みたいか?

724 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:43:43.74 ID:Q3l8KT4H0.net
>>713
切れ味50分とかいう都合のいい指標の時点で意味のない無駄な計算
とかマジレスした方が良いんだろうか

725 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:43:47.80 ID:86G37gcpd.net
ババコンガここに居たのか

726 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:44:17.73 ID:K3ic9rdIp.net
レス飛びまくってるけど誰か暴れてんのか

727 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:44:36.49 ID:h36h1hGj0.net
ガイジが知性を失ってしんだ

728 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:45:14.12 ID:kMhiaL8Td.net
>>720
いや、まぁ計算するには便利だよやっぱ
切れ味の倍率とかたまに忘れるから期待値計算するなら最初から組んでた方が楽なのは楽

729 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:45:14.51 ID:ePAVo22F0.net
このスレで誰かNGした記憶ないがレス飛んでたら見たらいろんな場所でネームドになってるブーイモだったわ
ブーイモの荒らし多すぎて同じ奴がやってると言われても違和感ないわ

730 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:46:03.49 ID:t893vCieM.net
ナルガの亡霊怖いなぁ

731 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:46:51.06 ID:BpinE5G1M.net
>>704
マ?ゲージ20って会心100達人芸でも130回分くらいだろ?
流石に30で過剰は言い過ぎじゃない?

732 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:48:35.41 ID:Oe+mQHL20.net
前にマガマガ相手にロアルドロス棍と物理で比較してたのと同じ人?

733 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:49:44.79 ID:KpedQ9bC0.net
https://macarongamemo.com/tools/mhrise-expectation
火力期待値シミュあるんだからこれやれば納得するだろ

ガイア棍・カムラ2スキル増やし・激ラーの強さが実感できる
ついでにいうとホープ防御+50よりもカムラに精霊の加護つけたほうが絶対いい

734 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:50:19.20 ID:wqf8n8Kjd.net
最初のレスで「あっ(察し)」ってなったら即NGしとくと快適だぞ
相手してあげちゃう子も同罪だけど自分から仕掛けることはないだろうしキリがないのでそっとしておこう

735 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:51:19.45 ID:86G37gcpd.net
白属性棍が紫物理棍の期待値上回ることを証明してやれば良かったか?
マルチで弱点殴れないって逃げ道用意してたし最初から不毛だったか
正直水弱点モンスはネイビアで殴った方が良さそうなケースもありそうだと思ってるが

>>734
すまんな

736 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:52:56.56 ID:CoHs+mKeM.net
>>735
勝手にシミュ回すからスキル構成書いといて

737 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:53:06.66 ID:EAzXl7Agd.net
>>731
今さっきレウス棒で傀異クソネミ亜種やってきたけど、やっぱ白突入する頃には残HP半分で移動始めてるわ
紫20で切れ味足らんって奴は相当低火力か犬2or犬ファイト猫使ってないかだな

738 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:53:19.24 ID:EkAMzDyU0.net
なんか飛燕切りの方向指定効かない時あるんだけど俺だけかな それのせいで攻撃当たらない時あるとすげえストレス

739 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:54:07.83 ID:Ep+3Xx1H0.net
どーせアプデで防具の改造?とか新珠とか出るし…
ガイア棍のマイナス会心分なんとかなって百竜特攻つけれるようになったら万能最強になるさ多分

740 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 16:56:37.62 ID:BpinE5G1M.net
>>733
前貼られたときやったら全然良くわかんない結果になってから見てないんだけどそれ虫とか切れ味の長さ想定されてるんだっけ?

>>737
いや半分で白なら解釈一致だわ
研がずに殺せるって話かと勘違いしてたスマソ

741 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:00:09.33 ID:86G37gcpd.net
>>733
瞬間火力だけ求めてもしょうがないからなぁ
コレ実戦で大したことないミラクルやゼクス、ナルガが上に来るし

742 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:01:36.32 ID:Q3l8KT4H0.net
>>736
>>724に対して答えろよ
逃げてんじゃねえぞ

743 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:06:44.10 ID:CoHs+mKeM.net
>>742
普通にホープが研ぎ入るまでの紫基準にした感じだけど
別に切れ味50じゃなく、単純に1紫当たりの期待値でもテンプレ棍でホープ越えるのすがのねしか無かったし

744 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:08:29.76 ID:n0mlAjuBp.net
ホープって旗が付いてなかったら最強だったのにな

745 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:10:00.38 ID:Ep+3Xx1H0.net
そこまで自信満々に強いっていうなら紫あたりが〜とかじゃなくて超神おま前提でもいいから実際の装備画像ほしいわ
別に生存重視でもいいからさ

746 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:10:26.61 ID:nAdqaFsw0.net
そもそも最初に持ち出してきた武器がナルガって時点でサンブレイクで操虫棍触ってないのバレバレでしょ

747 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:11:22.56 ID:KADnRo840.net
ホープから旗取ったら槍しか残らんぞ

748 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:12:30.45 ID:RIgmttDb0.net
レウス頭(物理65属性30) 武器倍率320
攻撃7、会心100、超会心3、連撃1、属性5
それぞれ属性0、20、50の四連印斬のダメージ


84 98 111
30 44 57
121 149 185
218 253 285

合計
453 544 638


属性強すぎワロタ

749 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:13:15.69 ID:CoHs+mKeM.net
>>745
だって回避距離1、ひるみ1、翔虫1、飛び込み入れてる装備晒したら「それ外して火力盛れ下手くそ」って言うだろ

750 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:15:53.09 ID:kMhiaL8Td.net
>>749
飛び込みはおまもりについてたヤツ?
普段使ってるおまもりが供応不屈か攻勢耐震だから気持ちはわかるぜ
あと他のは防具構成でフツーについてくるヤツだから文句つける方がアホ

751 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:16:42.19 ID:Q3l8KT4H0.net
>>743
ホープの紫を基準にしたらそりゃホープが有利になるに決まってるだろ
その検証じゃ紫100でも200でも50と同じになるわ
白が長い武器も不利になる
検証について1から勉強し直せ

752 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:16:43.14 ID:Ep+3Xx1H0.net
いや普通に自分も伏魔つけず回避距離2とか付けてるしそんなん誰も言わんと思うが

753 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:17:43.69 ID:aqS5hQbFp.net
スロ1余ってガチで何も付けるものないときは防御1とか付けるより飛び込みのがマシかもしれん

754 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:18:06.79 ID:4wB5EoBF0.net
(早食いを愛用しているとは言いにくい雰囲気)

755 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:19:07.35 ID:a+tCx7/9p.net
腹へり耐性もええぞ

756 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:19:18.36 ID:nAdqaFsw0.net
とびこみはともかくそれ以外のスキル付けててもそんな言葉かけられたこと無いんだけどどこの魔境から来たお客さんだよ

757 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:20:51.61 ID:9RYyCCSB0.net
早食いは正直付けたいけどちょっと余裕無いわ
もうちょっと軽くして

758 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:21:05.07 ID:kMhiaL8Td.net
研磨耐絶詰め込むのが前提であまったらひるみ1入れてる
普段は回帰とマルチで粉塵撒く関係で早食いは候補に上がらないけど使う人は使うよねそりゃ

759 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:21:18.38 ID:t4hx/h7rd.net
火力スキルのレベル1~2の違いでマウント取ってるような奴に限って実力は3乙しまくりのナメクジだったりするし

760 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:22:43.05 ID:9QUg1qenp.net
ミツネ棍がシンプル薙刀で好き
獣の槍みたいなシンプル槍も出せ

761 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:22:47.05 ID:NlWpsMnep.net
ガイアデルム倒せたけど、第二形態と第三形態が強くて嫌だったな。どうして勝てたか分からないし、なんかトマホークキュリア爆弾から逃げられないで乙るし。

762 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:23:53.79 ID:CoHs+mKeM.net
じゃあ晒すけどこれな
これで他の属性棍で切れ味研ぐ分の時間とか2スロない属性棍で攻撃詰めないならあんま変わらんくねって思っただけなのに

https://mhrise.wiki-db.com/sim/showpb/ChXjg5XjgqPjg6rjgqLjg5jjg6vjg6ASG-WGpea3tee6j-mOp-OCpOODrOODkOOCpuODrRoV44Or44OK44Ks44Ot44Ki44O844OgIhXjg6zjgqbjgrnvvLjjgrPjgqTjg6sqG-OCsOODreODvOOCt-OCouOCsOODquODvOODtDoQCgoKBuaUu-aSgxACGgIIAkIR5q2m5Zmo44K544OtTFYyLTFKFgoS5YWo6ZaL54-g44CQ77yS44CREAFKFgoS5oyR5oim54-g44CQ77yS44CREAJKFgoS55eb5pKD54-g44CQ77yS44CREAFKFgoS6ICQ6KGd54-g44CQ77yR44CREAFKFgoS6LaF5b-D54-g44CQ77yS44CREAJKFgoS6Lez6LqN54-g44CQ77yS44CREAFKFgoS6YGU5Lq654-g44CQ77yS44CREAFKFgoS6aOb6L6854-g44CQ77yR44CREAE?hl=ja

763 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:24:13.71 ID:UkYg2lf5d.net
早食いは訓練所でなんかの武器に付いてたが快適だったなぁ

>>759
件の本スレに上がってたマルチ武器種別dps検証した人間によると伏魔だの恐竜症だの火力スキル盛り盛りにしてるやつほど低dpsだったらしいな
元がYoutuberの受け売りな情弱ってのもあるんだろうけど

764 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:25:21.84 ID:fuGtM7hP0.net
回避性能5距離1はずっと外してない
カイイカでもナルガとかやりやすい奴なら10分かからんし快適やで

765 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:27:11.39 ID:UkYg2lf5d.net
いや…なんと言うかさ…
生存スキル云々のレベルにすら達してないと思うんだが…
記事作りのためにこんな上等な釣り餌を用意したのか?大したもんだ

766 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:27:17.33 ID:ePAVo22F0.net
牙組はベリオでやってるわ
速攻腕ぶっ壊せばあとはボーナスタイムすぎて

767 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:27:48.18 ID:DZuZNBo90.net
わずかに火力あげるより攻撃できない時間減らす方がずっと良いからな

768 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:30:01.43 ID:nAdqaFsw0.net
そもそもスキル組めてない時点で論外というかなんというか

769 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:31:05.00 ID:XO869oe/d.net
散々引っ張ったオチがこれはさすがに笑うわ

770 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:31:31.99 ID:34kAiIB70.net
>>567
攻撃3見切り2超会心、Steam民の制服護石で草

771 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:31:59.27 ID:9vLlCV+Or.net
>>764
わかるナルガは登場以来フレーム回避でシバいてきたから性能外すとストレスやばい
ルナルガ用に刃鱗毒耐性も組んどくかな

772 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:32:33.68 ID:1U6tPF/LM.net
供応とかいう最強の生存スキルをみんな積んでないのが信じられないわ

気付いたら攻撃も永続で15上がってるのに

773 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:33:11.86 ID:Ep+3Xx1H0.net
あ〜挑戦者+恐竜克服+災禍+力の開放 全部発動前提なのか
って切れ味ケアされてないやないかーい

774 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:35:00.36 ID:UmP3301Vd.net
自分は砥石優先度低めだな
エリア保てばどうせ移動しながら研ぐからいいやってなった

775 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:36:07.12 ID:LJn5Hp+8a.net
HP鳥集めのルート確立したから結構前から供応はずしてるな

776 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:36:14.43 ID:BpinE5G1M.net
>>773
SSGSS見たいなってて草

777 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:36:17.13 ID:kMhiaL8Td.net
>>773
一応そこはホープ前提だからええんでないかい?
ただホープで快適とか生存とかって割には他を超える為の攻撃スキルガン積み

778 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:37:58.87 ID:QJijVKPhp.net
見切り7攻撃4弱特超会心3は必須ってテンプレに載せた方がいいだろこれ

779 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:39:43.93 ID:2nKQxYdz0.net
供応も最初は欲しいと思ってたけど、どうせソロか身内マルチしかやらんからフリクエ埋めついでに鳥集めのルート確立したから結局いらんってなったわ
カムラポイントの枯渇とは無縁の狩猟生活で捗る
でも供応の効果なんかデフォであっても良かったよな

780 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:41:47.30 ID:kZrXUyHZd.net
傀異☆4とか10分以上掛かってそうな装備だな
団子鳥寄せは欲しいけど供応まではいらんわ
1分もあればカエルルートついでにHP250にできるし

781 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:41:48.11 ID:46/+K4oe0.net
回避性能5距離3に回復速度おだんご生命力で完全無欠よ
回復アイテムを一切使わなくなってからが本番

782 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:43:22.08 ID:9RYyCCSB0.net
発動率100%じゃない団子スキルきらい……
高級お食事券追加してくれ

783 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:46:40.48 ID:4wB5EoBF0.net
>>772
体力鳥が来ないことが割とあるから鳥ご飯食べて拾うのが基本になってしまった

784 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:48:51.36 ID:KpedQ9bC0.net
ソロだと鳥ごはんと弱いのこいのどっちがいいのか悩んでる
弱いのこいの効果も実感するくらいには火力スキルなんだよなぁ

785 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:50:10.35 ID:sV29wdjAd.net
距離3だとコロリンで尻尾から顔を越してしまうから距離1~2が自分なりの最適だわ

>>750
分かる、マルチで供用、不屈S32の並おま使ってるけど本当に御守りになってる

786 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:50:12.15 ID:UkYg2lf5d.net
操虫棍は
弱いのこい
体術
医療術
で竹串だわ。体術80%が気になる

787 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:52:45.60 ID:Q3l8KT4H0.net
弱来いはレベル3じゃダメか?

788 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:56:12.85 ID:A+OS3kxC0.net
短期催眠を捨てるなんてとんでもない!

789 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:56:16.52 ID:Iar2beWU0.net
弱いのは効果的には1か4が良さげ
鳥寄せは3でもわりと仕事するから弱いの4鳥寄せ3にしてるな

790 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:57:20.65 ID:WtZ7dx4d0.net
多頭クエばっかやってたから弱いのこいの存在忘れてたわ

791 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:57:55.36 ID:nAdqaFsw0.net
>>787
Lv3で妥協するならLv1で良いんじゃねえかな

792 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:58:05.60 ID:Ep+3Xx1H0.net
武器 スロ無し  護石 攻撃2 2スロ
カイザー ガイア メルゼ ナルガ インゴット
攻撃Lv.7見切りLv.7弱点特効Lv.3超会心Lv.3回避距離UPLv.2翔蟲使いLv.1逆恨みLv.1属性やられ耐性Lv.1ひるみ軽減Lv.1連撃Lv.1

自由枠 空きスロ 1*5

その護石で組むなら自分だとこうなるな…安定性重視で

793 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:58:48.77 ID:lgsYL9us0.net
体術は4にして体術団子を3つ目にして100%にしてるわ

794 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:59:07.86 ID:UkYg2lf5d.net
>>788
多頭だったりマルチの連れ添いなら弱いのこいを短期催眠に変えてるわ

795 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 17:59:57.99 ID:wqf8n8Kjd.net
Lv1でも5段階中で異様に体力高い最強個体と準最強個体は確実に弾けるからソロならそれでよさげ
Lv3は真ん中の個体を引く確率をLv1の1/3にできるが確実じゃないのであまりコスパよくない
最弱か準最弱に固定できるLv4はマルチにて最強のスキル
ライズの頃は主体性皆無マンだったが今はこれ食って食い気味にホストやってる

796 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:00:51.94 ID:Q89MGt/80.net
>>782
変なとこで不確定要素増やすのやめてほしいわほんと
どうせ適当なクエ行けばリセットできるんだし

797 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:05:16.78 ID:nAdqaFsw0.net
>>792
距離2になるけど
見切りLv7, 超会心Lv3, 連撃Lv1, 弱点特効Lv3, ひるみ軽減Lv1, 回避距離UPLv1, 風圧耐性Lv3, 翔蟲使いLv1, 攻撃Lv7, 防御Lv7, 飛び込みLv1まで盛れる
距離1が良いなら飛び込み外さなきゃだけど

798 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:06:24.01 ID:Q3bHQaQC0.net
ユラギガ

799 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:07:25.08 ID:00n8sU3/0.net
>>792
斬れ味ケアスキルが無いとつらくない?

800 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:07:26.48 ID:sV29wdjAd.net
万が一だんご(報酬保険金)が日替わりになったの何でだろうな
ソロクエで開始二乙不屈が快適だったのに

サンブレイクはソロクエのモンスターハンターも回復薬使わず一乙しないままクリア出来てしまったから別に良いんだけど

801 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:09:31.17 ID:nAdqaFsw0.net
>>799
ホープ使うの想定だと思うの

802 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:10:12.52 ID:iraUZdDS0.net
俺は弱恋Lv4.短期催眠Lv3.医療Lv1食ってるわ
短期催眠が全く短期じゃないの笑う

803 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:10:50.31 ID:zR22baNFr.net
飯関係は劣化してると俺も思うわ
ビジュアルもワクワクしないし

804 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:11:01.36 ID:b4HTzP8t0.net
モンスターとのターン数も結構大事だけどな。

いくら快適スキル構成でも大きい隙に低ダメだともう一度機会を待つことになる。結果2倍時間がかかる。
火力スキルで攻撃を避けられずに回復時間が多ければ手数が減って(被弾避けるためにコンボを止めるも)その分時間がかかる。

両者の落とし所にスキル構成と立ち回りを組むのが良い。

805 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:14:27.29 ID:UkYg2lf5d.net
わかったわ
sageてない奴はアフィくさい極論とかツッコミどころ万歳の持論語りがちだ
つべかWikiからの客だろうな

806 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:14:49.39 ID:0GrHCn6nd.net
実際計算してないけど属性も同じような組み方してたら属性分の差分としての根本的なところは別問題な気もする
いやまあちゃんとスキル組んでからあーだこーだ言えってのはそう

807 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:15:00.59 ID:BJIAmMJW0.net
ウサ団子初見で竹串に気づかず
どこらへんがウサギなのかと思ったわ

808 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:18:07.36 ID:nAdqaFsw0.net
ぶっちゃけ飯は演出飛ばすからそこまで凝ってなくてもいいんだけど
磯辺とかみたらしとかもっと美味しそうにしてほしかった
みたらしっぽい何か垂れてるのは一応あるっちゃあるけど

809 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:18:42.85 ID:n+0KpU/Xd.net
ふと無属性武器見てみたんだけどブロス武器やゴリラ武器みたいな攻撃力高いけど切れ味悪いみたいなのが軒並み死んでるんだな
無属性の頂点がレギオスだわ

810 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:19:04.88 ID:Q89MGt/80.net
>>800
今回のモンスターハンターは盟友クエなのもあってかなり簡単に感じたわ
単にドス古龍に慣れてるだけかもしれんけど
城塞高地じゃなかったらもっと良かった

811 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:23:29.93 ID:2nKQxYdz0.net
団子は鳥寄せ4、自由枠3、体術1が基本かな
自由枠はソロかマルチか単体か多頭か日替りが何かで色々と替えてはいるけども
食事券を使って発動率100%にならないやつは使わないや

812 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:26:23.19 ID:kMhiaL8Td.net
いや、まぁワールドの飯とは比較したらあかんよ
アレは確かにメチャクチャ美味そうだったけども

813 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:27:07.56 ID:n+0KpU/Xd.net
ウケツケジョーの手料理だしな

814 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:28:51.87 ID:UkYg2lf5d.net
IBのビーフシチュー1強すぎる

815 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:29:22.79 ID:CnVLPPlZp.net
飯作り込む暇があるなら武器増やせ
皮ペタ以外でな

816 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:34:48.28 ID:NSXaUQrL0.net
チーズ掛けまくりよりは健康的でいいんじゃないかな

817 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:38:03.31 ID:0GrHCn6nd.net
さっきまで荒れ気味で嫌な空気だったのにめっちゃ健やかな空気になってて草

818 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:39:16.06 ID:VYyntuTwd.net
ぼくはつぶあんのおだんごがたべたいです

819 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:40:02.10 ID:Cn38/s2TM.net
じゃあ私は白玉で

820 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:41:06.13 ID:6S6yoy6D0.net
虫の装備どこだよ…ってググッたわ
インターネッツなかったら虫変える度に買うはめになってた

821 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:43:04.01 ID:9RYyCCSB0.net
考えてみると同じ虫を複数買えるけど特に意味無いよね
推し虫でボックス埋め尽くしてる狂人はいるかもだが……

822 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:44:45.50 ID:Q3bHQaQC0.net
ボックス開けたら蟲が沢山入ってるんですか……?

823 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:47:22.62 ID:BJIAmMJW0.net
虫、生魚、うんこ
各種揃えてあります

824 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:47:57.00 ID:KpedQ9bC0.net
たくさんじゃなくても装備ボックスに十何匹かの蟲や冷凍マグロを詰めていることになるんですがそれは

825 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:48:49.17 ID:Xs9ufE8g0.net
武具がハチミツまみれなんだが

826 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:52:48.82 ID:C8e1KqQEa.net
みんなpの人が動画で教えてくれたあのバルク棍汎用ビルド使ってないのかな
自分はあの業鎧+狂竜症、伏魔みたいに体力減らなくて火力高いから気に入って使ってるけれど

827 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:53:08.05 ID:2FIsKA4Yd.net
ドゥンクラーブは素材の虫とか食ってそう
あれ羽の生えたオケラでしょ

828 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:55:20.69 ID:+4y7Snex0.net
猟虫って複数買えたのか
だったらカイイ錬成でスキル変更出来るようになったりしないかなぁ

829 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 18:55:47.42 ID:cc4lihcm0.net
属性が強いというよりは無属性武器と属性武器の攻撃差がないからわざわざ無属性武器を使う必要がない。ナルガ使うなら毒なり爆破担いだ方が強い。

830 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:00:53.61 ID:Ew53QjA40.net
>>673
無属性汎用と属性特化で比べた場合
5分討伐くらいの狩猟で属性特化の方が20〜40秒程度早くなる。それくらいの違い。
TAやってれば30秒を詰めるのは大変な作業だが
一般的なプレイヤーには感じられない程度の差
差を感じたとしたらそれはプラシーボ効果
という俺調べデータがあるので言いたいことはだいたい合ってると思う

ただレウスとかギザミみたな属性肉質花丸の相手はあきらかにひるむ頻度が違う
弱点の属肉30、弱点以外も属肉20とかある相手はタイムも1分近く違ってくるから
属性特化した方がいい

831 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:03:18.15 ID:wdp/PGnl0.net
現実に短くなってるのに感じられてない方がプラシーボ効果っていうか認知バイアスの一種じゃねーか

832 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:05:25.07 ID:bMncLuez0.net
認知バイアスとか研究室でしか聞かん単語出てきて草

833 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:10:32.43 ID:UrJfHvEt0.net
嘘でしょ

834 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:11:05.88 ID:q3hJzzY90.net
なんか伸びてると思ったらナルガの亡霊がアフィアフィしてたのか
定期的にこの手合湧いてくるし、もう「素会心を考慮してもナルガ+攻撃7<属性棍(攻撃力320-330)+攻撃4です」くらい雑にテンプレに書いちゃってもいいんじゃないか
自分で計算できないエアプwiki頼みの人にはこれくらいの情報量がちょうどいいでしょ

835 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:14:05.70 ID:UkYg2lf5d.net
>>834
落とし物もあるぞ
>>762なわばりのフンだ

836 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:14:22.12 ID:UrJfHvEt0.net
うんち!

837 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:16:31.84 ID:OLQpUm5i0.net
ネトフリのモンハンで麻痺したハンターを猟虫が必死に安全地帯に引っ張ってるのかわいいな

838 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:17:59.95 ID:VxRnhbFl0.net
やっぱナルガ倍々みたいな分かりやすいテンプレ装備は必要だな
まあ頭カイザー胴イレバウロ腰レウスorナルガあたりはほぼ呪いみたいなもんだが

839 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:20:52.99 ID:8VNx7xRvp.net
猟虫って殺モンマシーンだと思ってたけど感情あるんか

840 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:21:13.84 ID:nAdqaFsw0.net
5分で30秒早くなるってつまりは火力1.1倍みたいなもんじゃ

841 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:22:09.94 ID:UrJfHvEt0.net
猟虫が腕に付いたまま羽ばたくのと
棍のガス噴射が合わさって超機動力を発揮して欲しい

842 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:22:34.41 ID:OLQpUm5i0.net
>>839
CGアニメだと名前があったり即興で麻痺弾調合してガンナーに届けたりしてた

843 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:23:19.73 ID:0qSUzU/R0.net
ナルガ教団はおとなしくルナルガ様が降臨するまで潜んどけばいいのに

844 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:24:27.60 ID:IQfYK1doa.net
ルナルガ棒の攻撃力400会心50%スムラ待ってますよ

845 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:24:43.87 ID:CRyiuEnO0.net
飛燕って結局追加しないのかな?
必須スキルとして呪われたスキルになるぐらいならない方が良いかな?

846 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:25:39.49 ID:UrJfHvEt0.net
ナルガスレとか言う闇

847 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:27:00.47 ID:IQfYK1doa.net
でも実際ルナルガの武器が属性より強かったらほとんどの武器がルナルガになるからきっと性能微妙だよ

848 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:27:05.61 ID:2FIsKA4Yd.net
ネトフリ猟虫くんホバーボードにされてて草なんだ
最期はナナに特効して赤エキスと引き換えに命を落としてしまうが

849 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:27:31.80 ID:UkYg2lf5d.net
sageてない奴はナルガ教認定するから
邪教徒だよ

850 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:28:38.66 ID:q3hJzzY90.net
>>835
えぇ…なんだろうこれ
弱点を丁寧に殴れないという場面想定から始まった(気がする)のに攻撃や見切りを蔑ろにして弱特狂竜症入れるんだ…

851 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:29:26.34 ID:OLQpUm5i0.net
>>848
クリア画面で猟虫くんとも戯れたい

852 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:35:12.42 ID:46/+K4oe0.net
お前らも性能距離ガン積みでナルガクルガを宿そうぜ
ルナルガは武器もそうだが、防具の性能にも期待したい

853 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:39:19.07 ID:FcdhbEGt0.net
ルナルガ武器は毒武器で防具は攻勢とかじゃろ多分

854 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:39:46.56 ID:2FIsKA4Yd.net
>>851
分かる
餌あげたり甲殻磨いたりしてあげたい

855 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:41:18.36 ID:80kyq0FSa.net
毒武器といってもナズチあるしなぁ
もし択になるレベルなら弱い

856 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:50:01.43 ID:P3l+jhOya.net
ナズチで思い出したがルナルガもナズチ同様肉質軟化してくれないかな
このままの場合おぼちゅという選択肢が!?

857 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 19:56:49.06 ID:80kyq0FSa.net
少なくとも頭は硬そうルナルガ

858 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 20:04:33.37 ID:lgsYL9us0.net
昔は尻尾が弱点だった

859 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 20:17:39.87 ID:+4y7Snex0.net
ナルガの尻尾におりりゅ当てる練習しとかねえとな

860 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 20:23:12.95 ID:g1B6k3Uc0.net
消えても印弾でバレてるぜ

861 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 20:26:36.73 ID:ZW3o3q3yd.net
ステルスガン無視で追いかける虫を想像して草生えた

862 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 20:43:01.45 ID:ePAVo22F0.net
それは既にナズチでな

863 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 21:26:21.32 ID:h36h1hGj0.net
ナズチ君必死で消えてるのに虫にペチペチされて粉塵集約で怯むとちょっとかわいそう

864 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 21:49:07.30 ID:lgsYL9us0.net
猟虫という無敵生物が執拗に攻撃してくるとか恐怖しかない

865 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 21:50:32.18 ID:UgGkUCfc0.net
たかが古龍如きが無敵の猟虫様に勝てるわけねえだろうが

866 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 21:51:23.32 ID:UmP3301Vd.net
団子なんぞいらんから黄金芋酒と幻獣チーズを出せ!

867 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 21:52:03.88 ID:NSXaUQrL0.net
超人のハンターが無敵の虫を操って棒を振る武器

868 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:14:39.23 ID:XA7pn6A/0.net
ハンター陣営、撃龍槍の多彩なのや破龍砲とか兵器面にちから入れるのより
いいかげん古龍を捕らえる罠の開発がんばって

869 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:28:53.60 ID:Q89MGt/80.net
そういやライズはまだ闘技に古龍いないな
猫が撃龍槍出してきたぐらいだしそのうち罠も出るかもしれん

870 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:41:00.74 ID:g1B6k3Uc0.net
罠効かない古龍ですら地面に縫い付ける鉄虫糸強すぎない?

871 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:47:04.73 ID:PxDACXHcr.net
麻痺や睡眠効かないなら捕獲出来なさそうってなるけど効くんだよな

872 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 22:52:39.22 ID:eK6KS/Qp0.net
>>866

https://m.youtube.com/watch?v=UlvyrXuBiNI

873 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:00:59.89 ID:bMncLuez0.net
操虫棍のTAやってる人ほとんどいないな...
例の人も一般モンス罠ハメしてばっかでほとんど参考にならんし

874 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:04:45.14 ID:0qSUzU/R0.net
>>867
無敵の虫様が超人を操ってナニカを注入して棒を振らせる武器だぞ

875 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:10:23.78 ID:UrJfHvEt0.net
シナトモドキちゃんとはいつ結婚出来るようになるんだ?

876 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:20:01.58 ID:NVaOw8/yr.net
紫の属性補正大きいから匠入れてるんだけど少数派か?

877 :名も無きハンターHR774 :2022/07/29(金) 23:34:52.20 ID:cdRaMaOva.net
属性ダメの割合が小さいから属性の斬れ味補正目的だと微妙だけど物理ダメも上がるし好きにすれば

878 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 01:07:42.16 ID:LSwkTiAM0.net
紫出して剛刃して…って構成より
そのまま白を軽くケアする構成で浮いた分業鎧やらで物理に回した方が毎度早い感じだわ

879 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf5d-1wwR [39.110.89.253]):2022/07/30(土) 01:33:10 ID:MImzAeAz0.net
https://i.imgur.com/1kX23Rg.png

試しに毒武器構成組んでみたけど回帰メインで動くなら悪くない…かも…?
ランダム救援で武器持ち換えめんどくせーって人はいいのかもしれない

880 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c755-J9lk [114.185.129.121]):2022/07/30(土) 01:36:28 ID:lurTXUPz0.net
俺には維持できないのにフルチャが付いてきてしまうのが気に入らない

881 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7fa4-sMW4 [217.178.83.196]):2022/07/30(土) 01:44:32 ID:kCUJkv/a0.net
回帰メインならフルチャ維持も余裕でしょ

882 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 077b-G5vq [106.73.154.129]):2022/07/30(土) 01:53:36 ID:kjEXpqh60.net
ちょっと慣れてきたけど操虫斬りから降竜ってめっちゃ当てずらくないか…頭下げ蛙相手でも難しい
四連もリーチ短い攻撃が稀によくスカる気になる

883 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f38-dSCr [121.87.116.126]):2022/07/30(土) 01:57:39 ID:/6WcEHDg0.net
刃鱗磨き付きの良おま引いたんで使ってみようと思うんだがこれ虫棒の空中フレーム回避でも発動するんだっけ?
一応回避距離upで距離が伸びる分類ではあるけど回避性能は乗らなかったよね確か

884 :名も無きハンターHR774 (スップ Sdff-sMW4 [49.96.235.27]):2022/07/30(土) 02:02:21 ID:Y86ScjJ5d.net
ライズから空中で360度全方位に回避できるようになったから位置調整頑張ってねってことなんだろうな

IBの空中回避が前後左右の4方位だけだったから正直急襲より当てやすく感じる

885 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df88-h75T [27.81.119.251]):2022/07/30(土) 02:04:02 ID:1RZ0zgbQ0.net
>>882
まあ動いてる敵に当てるのは現実的じゃないし
最低限カラクリに当てられるようにさえなれたら十分だと思う
そこは練習あるのみだな

886 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7fa4-sMW4 [217.178.83.196]):2022/07/30(土) 02:14:00 ID:kCUJkv/a0.net
>>883
修練場の蛙に咆哮させてみたけど回避できたぞ
刃鱗磨きも発動したし回避性能も乗ってるっぽい

887 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 02:52:49.53 ID:uF8PUC4J0.net
>>882
照準出して3連続つんつんして最後に頭に向かって回避から降竜するだけ。
体術2か3ないとスムーズに行かない場合あるけれども。

888 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 02:56:31.87 ID:1+Q6Caho0.net
うちも回避性能2刃鱗2s2のお守り来たから試してるけどいまいち活かせてない…
回避距離で安全圏まで離れる立ち回りが染み付いて中々発動させられないわ

889 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 02:59:42.58 ID:5Gr1HJ+fa.net
最初は2色カブトムシの無限飛燕棒しか選択肢なかったけど、今は3色粉塵クワガタの脳死4連印棒が最強になったんだな
もはや怪異化の体力なんて体感通常と変わらねえ勢いで削れていく

890 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7fa4-sMW4 [217.178.83.196]):2022/07/30(土) 03:05:16 ID:kCUJkv/a0.net
脳死で四連なんて擦ってたら被弾しまくるけどね
防御バカ高くなる棍ならそうそう死なないけど

891 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df88-eODm [27.83.238.174]):2022/07/30(土) 03:13:25 ID:PrvY6abi0.net
懐入って怯みハメスタートできそううな雰囲気出たら
「まぁ被弾してもいいか」って感じで印斬やりがち

892 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e754-1wwR [60.121.249.202]):2022/07/30(土) 03:19:52 ID:+znzkI3K0.net
イカなら劫血やられの回復と粉塵集約の回復があるから四連ゴリ押しは結構やれる

893 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c73b-q9qZ [216.153.94.45]):2022/07/30(土) 03:26:38 ID:5175TrD60.net
操虫棍ってもしかしたら 練度同じなら全武器の中で弱い部類じゃね?

894 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 03:32:58.79 ID:Y86ScjJ5d.net
>>893
強い方でしょ
同じくらいの練度ってのがそれぞれどの程度なのかわからんが脳死で飛円or四連出してるだけでそれなりのDPS出てる

単発は低いけどダウン時の四連ループで合計ダメ2000は超えてるからな

895 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 03:41:08.17 ID:kCUJkv/a0.net
そもそも強い弱いの基準は人それぞれ
火力でしか判断しないなら弱いのかもしれんが、生存性と機動力は全武器トップだと思ってる。
体力安定すれば殴る機会増えて結果的に火力上がるし、壁殴り前提で強弱決めるのは間違ってるだろう

896 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 03:46:32.02 ID:mffcNY/Gd.net
比較的火力出しやすいライトより虫棒使った方が早く終わってるからそれはない

897 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 03:48:33.52 ID:W0LHj+Hg0.net
それは相手か使い方のどっちか間違えてるやろ

898 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 04:21:31.30 ID:PrvY6abi0.net
棍はTAみたいな論値火力は低いよ間違いなく
ただ普通に使う分にはイカれた立ち回り力からの実践値が高いのは魅力

899 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df91-WTD8 [221.117.128.121]):2022/07/30(土) 04:47:49 ID:CNi2fISL0.net
雑魚狩りにはスラアクや弓で行くけどそうじゃなければ棍が一番安定するわ

900 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bffe-pjdT [183.180.76.52]):2022/07/30(土) 04:48:27 ID:09O2iRvF0.net
>>898
これよく見るけど理論値低いと言いつつどの武器も達人どもが走ってるTAで最強の弓にタイム肉薄してるのおかしいやろ
何が根拠?

901 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df91-WTD8 [221.117.128.121]):2022/07/30(土) 04:50:51 ID:CNi2fISL0.net
>>900
そこは最新のTA記録を見直したほうがいいかと
棍は走者がほぼおらんし走者のやる気も関わるのでまあ総合して現在火力最下位扱いされてるよ

902 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bffe-pjdT [183.180.76.52]):2022/07/30(土) 05:04:03 ID:09O2iRvF0.net
>>901
最下位なら最下位で良いんだけど、印象とかじゃなくソースを知りたいんだが?
DPS一覧とかのデータかなんかあるんでしょ

903 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2754-WEa0 [126.28.165.135]):2022/07/30(土) 05:09:29 ID:cACYXdEt0.net
昨日、ガイアデルム倒せないーって嘆いてた者です。
皆さんのアドバイスのおかげで夜中に倒せましたー
ありがとうございます!

904 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df3a-v93i [131.147.248.3]):2022/07/30(土) 05:11:21 ID:CHOddWDg0.net
TAが実際のデータだって言われてんじゃん
不服ならお前が机上のデータ通りに完璧に動いて最速タイム更新すれば良い

905 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bffe-pjdT [183.180.76.52]):2022/07/30(土) 05:16:31 ID:09O2iRvF0.net
>>904
いや、不服とかじゃなく純粋にみんなどこ見て語ってるのか分からんのだけど?
どっかにTAまとめとかあるのか

906 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 06:00:01.19 ID:0Uu+nOSn0.net
くそーイソネ亜種の🐚🦑が10分切れないや

907 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 06:35:39.33 ID:8N2hm/oNd.net
他人のTAとかどうでもいいし自分が出来るわけでもないんだからワイの中では虫棒がトップ火力だわ
何故かって貫通ライトよりDPS出てるからな困ったもんだよ

908 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 06:43:15.97 ID:XXzOofJ40.net
TAに不人気なのは上振れが少ないからだろうな
その代わりちゃんとやれば下振れも少ないわけで

909 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 06:52:50.70 ID:87gajb7L0.net
操虫棍使いの人口が年々減ってる気がする
ワールドライズと新規が入ってくるタイミングで評判悪かったのが効いてきてる感じなのかも

910 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 07:04:23.47 ID:s2BTyNYn0.net
触ってみたいんだけどとりあえず毒を作ればいいのか?

911 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 07:05:56.25 ID:6ymZB8Lg0.net
使い手減ってもTA遅くても自分は一切困らないのに毎日毎日気にしてる奴マジで病気だよ

912 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 07:12:41.19 ID:4OGd0bae0.net
>>910
何から始めても良いもちろん毒でも
特定の相手があるなら属性合わせる方がいいけど

913 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 07:42:25.04 ID:ftAhWEZV0.net
ハメで壁殴り火力競うようなTAなんか参考になるわけ無いのにアレを至上のものとして捉えるのが昔から一定数居るんだよな

914 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:20:42.79 ID:rOeJ32FY0.net
操虫棍はローリスク・ローリターン路線で良いんだよ
けど降竜はリスクとリターン釣り合ってないから、威力上げるか隙減らすかしてくれ

915 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:25:45.40 ID:+gVaJ+4H0.net
おりりゅそんな酷い性能とは思えんがなあ。まさか地上で打ってるなんてオチはないよな…?

おりりゅで不満なら近接で強い言われてるスラアクなんてマトモな単発火力技無いんだぜ

916 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:27:35.75 ID:1t0MREAQa.net
何からならカムラ棍とゼクス一式でいい気がする

917 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:28:40.01 ID:7KjMCLo10.net
>>914
舞踏バフ積みやすくなったから大分マシにはなったけどそれでも物足りない感は有るねえ
金玉夫妻だと普通に使うけどそれ以外は4連ブンブン丸してる時の方が多いわ

918 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:38:01.33 ID:5vi4fV7+0.net
百竜に飛燕竜珠でも来れば皆ピョンピョンし出すんだろうがなぁ
現状ピョンピョンおりりゅしてるより地上張り付きのが立ち回りも火力も安定してるしね

919 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:38:32.26 ID:CNi2fISL0.net
四連Xループが強化エキス粉塵を出すのも火力も両立できるのでダウン時に最速2倍おりりゅを狙うのも趣味の粋になってきたしな
マルチだと必殺技ボイスでやってる感を出すために一回くらいはおりりゅしてる
アッパーしてもいいよ

920 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:39:04.57 ID:qRAEZI620.net
カムラ棍ゼクス一式はストーリー攻略中に世話になったな
基本は一式で欲しいスキルあれば上半身にアレンジ加えるのがいいと思う

921 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:42:04.85 ID:4yISwgYR0.net
おりりゅ地味だから動画映えしないし不人気なんだろうね

922 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:42:19.49 ID:2VfzyI4I0.net
速攻型腐りにくくて愛用してるけど四連と相性悪かったか
せっかく頭に印着けたのに尻尾目の前に来たら印変わっちゃう

923 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:46:33.40 ID:KFW1B8Mk0.net
X強化でコンスタントにダメージ出せるからいちいち1発芸かます必要ないんだよな

924 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:49:34.78 ID:ftAhWEZV0.net
最速おりりゅはマガド特殊ダウンとかドス古龍特殊ダウン見たいなポジショニングに時間のかかる攻撃チャンスと非常に相性が良い
特にマルチじゃ弱点まで遠いこともしばしあるから不意には出来ん

925 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:49:36.79 ID:MiLWEZqB0.net
操虫切り穿ち突き主体でいつもやってるけど、快適に狩りが出来るし弱いも感じたこともないからずっと使ってる。
虫はシングルなら溜め短縮虫でマルチなら2色虫って感じで使い分けてたけど、付け替え面倒でほぼ2色虫になったな。
スタン回数も討伐時間も変わらないし、少しでもエキス回収が楽な方がいいなってなった。

926 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 08:50:47.55 ID:4yISwgYR0.net
おりりゅ決めたら3色揃うとか欲しかったな

927 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 09:08:37.36 ID:R8iLRHmYM.net
仮に飛燕追加されたら穿ちの1番火力高い部分が乗らないから降竜以外の選択肢消えそうで怖い

928 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df88-lbI7 [27.140.122.204]):2022/07/30(土) 09:30:09 ID:jonb9Ksv0.net
飛燕追加されたら操虫斬りとおりりゅ繰り返す武器になるの?

929 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 09:58:21.75 ID:CoWLwSdHd.net
マルチで共闘虫より粉塵爆破虫使ってる時の方がヘイト来る気がするんだけど虫の自動攻撃や爆破でヘイト上がってんのかな

930 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:04:57.13 ID:ag5rXxsp0.net
おりりゅクソ外ししたらペナルティであの地面から刃を引き抜くモーションに入っていいけど
モンスターにヒットしたらこれも跳躍してほしいわ
でもそれだと今度は強くなりすぎるか?

931 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:12:05.95 ID:MImzAeAz0.net
>>930
おりりゅからおりりゅ(舞踏継続)になったら流石にいかん気がする

932 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:12:49.21 ID:71+0sE2mp.net
カウンターもガードもないのに硬直多すぎるんだよなこの武器
ライズまではエイムずらして反撃ができてたから困らなかったけど
棍使いこなせてる奴は他武器も楽に使えそう

933 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:16:50.40 ID:S3WQ5ncT0.net
カウンターはあるぞ

934 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:18:46.73 ID:GBi4W4Z8d.net
>>932
虫棒が1番しっくりくるよ、太刀とか持ったらふんたー化するわ俺

935 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:20:43.90 ID:DUc+s/+8M.net
ちょっとお聞きしたいんだけど
無属性より属性付きのがタイム速いのはわかったけど
じゃあ弱点バラバラの4体討伐クエストみたいのは何握ってるの?
まさか1体1体キャンプに戻って武器変えてるん?

936 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:24:00.94 ID:h18L5aqTd.net
おかえり

考え方極端かな?
物理で押すためのカムラマガトホープバルクあたりか最近だと攻勢ネイビアが主流だと思うよ

937 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:25:20.48 ID:jonb9Ksv0.net
双剣は持ち替えてるよね確か

938 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:30:28.82 ID:GKjC9FZJd.net
攻勢ネイビアは試してみたら中々良かったが攻勢の良いおま持ってないからビルド完成してないんだよな

装飾品で付けられるようになればだいぶ変わるんだが

939 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:35:49.94 ID:jonb9Ksv0.net
攻勢スキル重すぎるんだよなぁ現状
見切り攻撃弱特超会心セットのいずれか切らなきゃいけないし

940 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:40:03.80 ID:saJDjtcS0.net
ルナルガが攻勢と霞恩恵互換の専用スキル持ってくるよ

941 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:44:54.26 ID:fCk+4Cjb0.net
片手のサブで使い始めたけど虫操作とエキス管理と空中機動と覚えること多過ぎィ
野良じゃ滅多に見かけないからほとんど動きを知らないまま触ったけど1つ1つの攻撃モーションが意外と長いんだな
回避しようと思ったら連携中で被弾ばっかりだ

942 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:45:46.43 ID:/6WcEHDg0.net
>>886
遅まきだが検証サンクス バルクあたり相手だとわりと無理やり突っ込んだりするから使ってみるわ

943 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:46:30.70 ID:h18L5aqTd.net
一応補足しとくが
昨日の会話はあるモンスターに対して無属性棍と属性棍どっちが強いか、というか対して差がないんじゃないかという火力比較だったから属性棍のが強いしホープがコケ落とされてただけ

多頭クエだと普通に変えるのめんどいしランダムにいっても装備変更だるいからカムラマガトホープあたり使う人割といると思うよ

でもこれは火力比較ではなくプレイスタイル的な話だから別もの
無属性棍使ってても怪異化10分切れるし弱いわけではない
ただ一番にはなり得ないだけ

944 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:46:40.48 ID:DUc+s/+8M.net
>>936
ありがと
ちょっと上の議論が見るに堪えないんで全スルーしてんだけど
なら単体なら属性武器、複数なら無属性武器で使い分けりゃよくね、じゃダメなんだろうか

945 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:46:46.53 ID:ifW2pvJY0.net
流石に片手と比べたら隙きは長くなるけど片手が片手すぎるだけであって全武器中でならかなり隙きない方だ隙き

946 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:49:15.76 ID:4yISwgYR0.net
MHFじゃあるまいし好きな武器使ったら良いやろ誰も装備チェックなんざしてない
ホープマンが声高に謎の最適主張をするから変な話になっただけだ

947 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:54:29.82 ID:4OGd0bae0.net
属性無ければ飛び抜けた物理性能手にはいるって訳でもないので
双剣みたいに属性しか勝たん訳でもないが

948 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:55:39.59 ID:ifW2pvJY0.net
つまり選択肢が多いってことだな、素晴らしい

949 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:55:44.35 ID:kjEXpqh60.net
>>885>>887
ありがとう
そして降竜の前に回避挟めたのかーい!また練習してみるわ

950 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:57:05.30 ID:2VfzyI4I0.net
回避した後に穿ちさせてくれ

951 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:57:15.39 ID:9TcOcnv4a.net
思ったよりも初動に粉塵の自動攻撃が便利だった
赤だけあれば適当に印弾撃って殴ってる間に白か橙を取ってくれるから攻撃しながら集められるね
場所がめんどくさいモンスとかに重宝する

952 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:57:18.10 ID:2VfzyI4I0.net
たててきます

953 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 10:57:26.97 ID:DUc+s/+8M.net
>>943
そうっすよね
使い分けがあるってだけの話なのに
コケ落としだの何だのをなぜ議論する必要があるんだろうと思いました

954 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:00:11.75 ID:80CLFN4Ca.net
>>932
斧系使ったら憤死しそうな言い分だな

955 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:01:16.95 ID:k8m9kFnu0.net
闘技場ルナガロン倒せないんだが

956 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:01:59.51 ID:2VfzyI4I0.net
テンプレ中に規制食らったので申し訳ないが4以降誰か張ってくれ

【MHR:SB】操虫棍スレ 119匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1659146326/

957 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:05:38.00 ID:JsN2WLdbd.net
立て乙
7分以降誰も貼ってなかったら貼る

958 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:05:42.02 ID:aA6jrG2ud.net
>>956
立て乙
小生でよければ貼ってこようと思うが大丈夫?被るの怖い

959 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:06:06.53 ID:2VfzyI4I0.net
>>958
ありがてぇ頼む

960 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:07:09.02 ID:DUc+s/+8M.net
棍使っててカウンターねえじゃねえかと思うより
他の武器使ってて飛んで避けれねえじゃねえかと思うことのが多い

961 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:07:48.24 ID:aA6jrG2ud.net
>>959
サーイエッサー

962 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:08:09.73 ID:KFW1B8Mk0.net
1動作1コンボ武器になれてると操虫棍は若干長く感じるな
まあこれも慣れればアレだけど

963 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:09:30.77 ID:h18L5aqTd.net
>>953

>>946の言うとおりだと思うよ
ただ昨日は火力談議だったから珍しくヒートアップしてたな

964 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:13:31.98 ID:aA6jrG2ud.net
>>959
完了
改めて立て乙ですわよ〜

965 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:15:08.79 ID:2VfzyI4I0.net
>>964
代理乙、助かったわ
初めて立てたけどここのテンプレ長いから俺には不向きだったのかもしれん

966 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:18:57.88 ID:h18L5aqTd.net
>>956
>>958


猛き炎よ

967 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:39:35.41 ID:4OGd0bae0.net
>>956
>>958
乙パーダドゥーレ

968 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:41:18.26 ID:jonb9Ksv0.net
飛んで避けれると思うこともあればこれ当たんのかよって空中攻撃にイラつくこともある

969 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:48:38.92 ID:8Bx+yHVE0.net
意味わからんくらい空中の判定強いやついるよな
テオとか

970 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:48:39.29 ID:hv5pEYalM.net
なんか他の武器の動画見てると
操虫棍のダメージバグじゃね?ってくらい
おかしいよな

971 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:49:27.38 ID:uF8PUC4J0.net
切れ味の右端色の長さが20以下は剛刃。
切れ味の右端色の長さが30以上で達人芸。
切れ味の右端色の長さが50以上で研磨3。
切れ味の右端と2番目の長さ合わせて40前後なら研磨術。

972 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:56:52.03 ID:2PF5Stt60.net
ジャンプ攻撃力上げるスキルなんて来たら地上戦の粉塵と速攻型が使えなくなる可能性出てくるしいらないわ。
それより虫強化して全体的に火力上げてくれ。

973 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 11:59:17.41 ID:7KjMCLo10.net
>>956

棍は4連やら連続切り上げやら使ってるとモーション長いなって思う

974 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:01:40.41 ID:dDCmC6Em0.net
おかしいっていうのは強すぎるって意味だよな?

975 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:04:48.10 ID:d2ljd2nb0.net
バッタが最適解になるレベルのぶっ壊れは流石に追加されんだろうし
ジャンプしまくるならスタミナ系も必須になるから結果的にバランス取れそうだがな

976 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:12:11.87 ID:ftAhWEZV0.net
イカれてんのは弓くらいのもので
それ以外は割と熟練度に比例すると言うか

977 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:12:24.35 ID:HqI/XHKq0.net
すげえ威力の印弾撃つだけの蟲技ほしい

978 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:14:22.14 ID:ORlnbG5L0.net
百竜に飛燕珠ほしい

979 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:16:35.99 ID:/6WcEHDg0.net
贅沢は言わんからおりりゅの後隙にアーマーをですね…
欲望おりりゅ気持ちいいんだけど三回に一回くらい硬直中にブン殴られて継続火力下げてる悲しみ

980 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:24:50.12 ID:uFRENE7qa.net
ライズで全く使ってなかった鉄蟲糸跳躍と回帰がようやく身についてきた
神だなこれ

981 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:25:20.58 ID:uF8PUC4J0.net
>>979
逆襲つけるのもありなんじゃないかなぁ…。

982 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:27:33.05 ID:MImzAeAz0.net
おりりゅ 後隙がでかい
おぼちゅ 前隙がでかい(咆哮で潰れる)
かいちゅ 地味

983 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:27:42.26 ID:kCUJkv/a0.net
ダメージに関しては双剣と似たようなもんだと思え
あれに単発500ダメとか期待せんやろ?

984 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:27:57.57 ID:uKv1D8VJ0.net
空中狩られ読み逆襲は面白そうだけど咆哮効かないからなぁ

985 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:32:11.47 ID:ftAhWEZV0.net
おりりゅ狩られるのはひるみ値溜まってなさそうな所とか隙の無いタイミングで撃つから狩られるんでしょうに
矢鱈滅多に撃つ技じゃないよ

986 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:35:06.80 ID:+EBUk/6Va.net
回帰はおりりゅと併用させてくれたら神なんだけどな
鉄虫糸跳躍と入れ替えさせてほしい

987 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:35:47.71 ID:hpLWJTOL0.net
糸跳躍なかったら降竜要らんやん

988 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:39:22.96 ID:/6WcEHDg0.net
>>985
まぁそうなんだが空中戦やってるとテンション上がってきてつい撃ってしまう
あと恒常的に狙ってないとエイムの質が日に日に劣化するという人間性能的な問題もあるのだ

体術積んでるから流石に逆襲入れる枠はないかなあ

989 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:48:10.36 ID:BH2iS/YoM.net
おりりゅ下見えないからお願いで撃つしかできない

990 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:50:27.28 ID:XXzOofJ40.net
おりりゅはやっぱ威力が物足りないわ

991 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:56:30.30 ID:09O2iRvF0.net
合気積んどけばモンスターが攻撃モーションに入る前だったら間に合うこと多いからおすすめ

ただ伏魔回帰が異常に強いからそっちと両立できないのが痛いところ

992 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:57:32.53 ID:h18L5aqTd.net
一つのモーションで強いこれっ!て技ないからな
真溜めとか居合みたいな4桁見るわけでも
FBF超出みたいな3桁ダメ羅列されるわけでも
双剣ほどの手数もないし
結局地味なのが祟って使用者が増えないのはある

993 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:57:38.53 ID:3AzociHdM.net
回帰→操虫が便利すぎるからおりりゅ使えねえ

994 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 12:58:40.00 ID:BH2iS/YoM.net
俺も回帰伏魔しか使ってない

995 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:07:59.25 ID:kCUJkv/a0.net
快適性に振ってる武器だからそれら全部捨てて得られるロマンが少ないってのはあるな
そこばっかりは今作じゃ変わらなそう

996 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:08:43.59 ID:09O2iRvF0.net
>>992
フレンドが飛び回って降竜撃つのみて派手って言ってたから地味ではないと思う

ただ、空中で降竜撃てるのも糸跳躍や舞踏で倍率増えるのこのスレですら認知してない人が居るんだからほとんどのハンターしらんだろ

997 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:11:48.31 ID:Y86ScjJ5d.net
舞踏補正について全くゲーム内で説明無いの不親切だよなぁ

998 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:12:30.56 ID:HgZom0v70.net
おりりゅに憧れて虫棒始める
そのまんまおりりゅして思ったより弱くて虫棒使わなくなる
普通にありそう

999 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:14:38.92 ID:h18L5aqTd.net
>>996
立ち回りというかダメージの視覚情報的な部分での派手さやな
普段他武器使っててうおー降竜つええ!とはならんからね…

1000 :名も無きハンターHR774 :2022/07/30(土) 13:14:56.72 ID:KcpxANm2d.net
1000ならルナルガオンライン到来

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200