2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

25歳以上高齢の漫画家志望が現実的に身を立てるスレ

1 :連載漫画家:2011/08/29(月) 10:08:34.10 .net
スレルール
25歳以上で30代、40代の人歓迎。
ジャンプなどの少年誌は対象外です。
青年誌、レディコミ誌、4コマ誌、成年誌、実話誌、コンビニ雑誌、携帯やネット配信、同人誌で、
プロを目指す〜現実的に収入に結びつける〜名を売る、本気で現実的に漫画家を志す人の雑談スレです。

2 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:11:44.00 .net
30代スレと被る内容は駄目って話聞いてた?

3 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:13:13.40 .net
25歳以上で30代、40代の人歓迎。
ジャンプなどの少年誌は対象外です。
青年誌、レディコミ誌、4コマ誌、成年誌、実話誌、コンビニ雑誌、携帯やネット配信、同人誌



この内容が30代スレと被る(笑)
こりゃ、重複スレだな

4 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:14:52.46 .net
重複誘導です
30代漫画家志望者相談雑談スレ 29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314548587/

5 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:17:37.05 .net
>>4
少年誌の話題をするな!と荒らす方が
自ら隔離スレを立てたんだから
いいじゃないか

むしろ本スレに呼ぶなw

6 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:19:57.23 .net
>>3>>4
30代スレでジャンプの話にクレームつける煽りを
ここに今後は誘導隔離すればいいんだぜ?
すごくいいではないか

7 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:24:18.58 .net
もしここが30代よりも需要あるならここでもジャンプの話題はするよ ^^
ここの1も皆の言うこと聞かずにワガママしたんだから従う必要はないよね〜 ^^

8 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:27:53.56 .net
だからスレ立てを嫌がってるのは荒らしだって。

9 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:30:12.20 .net
>>7
ジャンプデビューを現実的だと思うのは本人の自由なんだし
>>1が違うと批判するのもお門違いだし良いよ
現実的なんてその人次第で否定する>>1がお粗末過ぎた
結局立て主の身勝手な考え方に過ぎないし正解はないからな。

10 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:36:05.08 .net
ジャンプ志望が成年誌志望と同じスレでやりたいと固執する理由がわからんわw

11 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:39:04.89 .net
ジャンプ志望厨はさびしんぼなんだよ

12 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:45:12.37 .net
>>7
分割スレの建立を声高に主張したのは俺だけど、
このスレはいつの間にか誰かが立てておいてくれたようだ。

13 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:50:10.07 .net
ちゅーか、ジャンプ目指すのを現実的じゃないって考えるのはそいつの偏見だろ
難癖つけて無理だとか言う1は何様って感じ
己の解釈で決め付けるなハゲ親父

14 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:52:14.91 .net
後で同人板やpinkのエロ漫画板なんかでも宣伝しておかんとな

15 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:52:20.90 .net
結局こっちでもジャンプありのようだし何もかわらなな(笑)

16 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:53:49.02 .net
>>13
いいから巣へ戻れ
好き放題に夢見てろ

17 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:54:37.82 .net
>>14
お前マジでこっちに移るつもりか?30代を捨てて離れるのか?

18 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:56:11.40 .net
>>1って名前見ると連載漫画家なの?
もう志望者じゃないわけ?

19 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:57:33.07 .net
>>16
お前のは真剣に目指して頑張ってる者に対しての侮辱行為だよ

20 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:58:58.37 .net
>>16
ここは現実的にジャンプを目指す人も対象です

21 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:59:57.45 .net
>>13
このスレはジャンプは現実的じゃないという夢を諦めた人の集いだから
夢一杯のジャンプ君はこのスレでは浮いてしまう。
巣に戻った方がいいよ。
派生スレに対して目くじら立てる程の事もないだろ。
本スレでこのスレを馬鹿にしてれば良いだけの話じゃん。

22 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:04:36.76 .net
萌え系雑誌は青年誌扱いでいいよな?
高校生以下の子供はあまり読まないだろうし。

23 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:05:26.71 .net
>>22
ジャンプ以外なら何でもいいよ

24 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:05:37.49 .net
だからって決め付ける事は出来ない
現実的と思って居る人がいる限り対象ってコト

25 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:07:02.23 .net
現実的なジャンプ君達を沢山このスレに呼んでくる

26 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:40:20.76 .net
俺は現実的にw仕事しながら副業でマンガを描きたいと思って
4コマに投稿して担当ついて読切が載って今は連載狙い中。
暇はないけどなかなか充実してるよ。

27 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:45:37.98 .net
>>26
理想的じゃないか。二足のわらじになるが頑張れ。

28 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 11:51:51.39 .net
気にいらなかろうと、スレ>>1の決めたローカルルールは尊重すべきだぞ

現実的ならOKなのではなく、その前に
>ジャンプなどの少年誌は対象外です。
と条件が明記されている
ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、ガンガン等の少年誌はスレチ
ジャンプ志望者が書き込んでいいスレではない
みんな落ち着け

29 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:04:42.62 .net
>>28
悪いがスレ主自体がこの身勝手さでは従う事は出来ないよ
お互い様で文句は言えないだろう。

30 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:08:28.75 .net
>>29
まぁ落ち着け
30代本スレをおびやかす程の活気はここには発生しないだろうよ
一ヵ月後には過疎ってるさ

31 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:08:29.85 .net
1よ理不尽でアホの指示を守る義理無しってとこかな (゚_゚)(。_。)

32 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:13.04 .net
>>29
身勝手なスレ主のスレに無理してこなけりゃいいのに。
本スレあるんだし。

33 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:25.01 .net
25で区切るとか中途半端すぎるわ

34 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:38.66 .net
重複誘導です
30代漫画家志望者相談雑談スレ 29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314548587/

35 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 13:12:44.94 .net
>>30
細く長くいくよ。どうせみんなそんな暇じゃないし。
あくまでも息抜き用のスレだ。

あんたらは向こうで夢うつつの世界に浸っていろ。

36 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 13:20:11.94 .net
過疎には違いない
お前だけで長くやったら?
夢うつつなのはどっちかな?

37 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 13:34:19.04 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

38 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:31:32.76 .net
そういうのはイチローはいくら稼いでる
松井は幾ら、さんまは幾ら、カルロスゴーンは、孫社長は…
みたいなもんで一握りの人間の話。

この年になれば自分がそう言う人間なのか否か、わかってるはずだろ。

39 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:36:20.39 .net
>>38
ジャンプボケガキを相手にしないのが大人というものだ

40 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:55:16.62 .net
こちらのスレもよろしこ(少年ジャンプ禁止)。

25歳以上高齢の漫画家志望が現実的に身を立てるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314580114/



つまらんリンク貼るな、ここはジャンプもありだよ

41 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:56:34.66 .net
>>39
うむ、ならここでジャンプの話題を散々やっても一切口を出すなよw


42 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:03:15.71 .net
ここで金未来杯や読み切りなどの品評もやってみたらどうだろう
なんでもありで、なんでもできる

週漫板にも金未来杯や読み切りのスレはあるが、あっちは読者目線だ
ここは志望者目線でやる

但し上から目線にならないようにしないと叩かれそうだけど


43 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:10:34.70 .net
>>40-41
ここはお前の来るところではない。
↓速やかに巣へ帰れ

30代漫画家志望者相談雑談スレ 29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314548587/



44 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:12:46.43 .net
>>42
ツキミのソバが可愛くて良かったな
読み切りスレでは最下位扱いだけどね

ひとこと言わせてもらうと
ihttp://imepic.jp/20110829/470920

だな


45 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:15:35.82 .net
ここはジャンプも対象です
それに相手にしないのが大人なんでしょ?ガキなの?
こっちは好きにジャンプの話題させて頂きますよ

46 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:28:13.14 .net
ジャンプ読み切りだが
池沢が連載出来たことを考えるとやっぱ今年の優勝はタカマガハラかなあ


47 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:33:48.82 .net
さすがにそれは池沢に失礼
読んだけど。
まず、画面が五月蝿すぎで読むのが疲れる。
ワンピの影響か知らんが、画面構成のメリハリぐらい付けろと。
あとはテンプレ。設定の羅列。絵はソコソコ。終わり。

最低の金未来杯だったな。読ませる漫画は一つもナシ。期待感もゼロ。
今各々の作者が持ってる技術をふんだんに盛り込んだ、オナニー漫画の品評会でしかなかったわ。

今回の優勝予想としては一番無難だったハングリージョーカー、次点でタカマガハラってトコ。
あくまで消去法で。

6

48 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:43:00.87 .net
携帯の方で原稿料無し、DLに応じてという話がきたんだけどどうなんだろうか?
エロはないけど検閲はほぼフリーで好きな物を描いてくれれば良いって話なんだが。
人気があれば単行本も有。
稿料はともかく好きな物が描けるのは魅力的ではあるんだよな。

49 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:46:44.21 .net
>>47
今回のは女の子が好みで良かった
でも赤ずきんちゃんが誰なのかオチが速攻で読めてしまった所とか
狼が刑を食らうハメになった事件の真相を知ってる筈の女の子が
何で大きくなってから正式に減刑を申し出なかったのかとか矛盾点があった
それから読み切りではないがクロガネの絵がキモさ倍増してるな

50 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:50:23.20 .net
【新人】エロ漫画家志望者の情報交換スレ【24作目】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1307767359/

こちらもよろしく

51 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:54:14.61 .net
>>48
練習がてらやってみれば?
まさか、後で金を請求されるってわけでもないだろうし。

・・・・一応念のため、契約書なんかは一通り、ちゃんと読んでから契約しよう。

52 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:59:29.34 .net
最近のエロ漫画は…単行本以外に電子書籍とか携帯配信とかでお金がちょこちょこ入ってきていい感じだ。
もちろんピンキリだけど。


53 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 16:13:39.43 .net

「講談社「FRAU」編集部で働く27歳女性の年収1,200万円」
http://1116.org/nori/archives/2006/08/frau271200.html
「給料比較 テレビ局・新聞社・出版社」
http://rank.in.coocan.jp/salary/tv.html
「給料の高い出版社はどこだ?」 
http://unkar.org/r/books/1189177338
「小学館の年収」
http://www.japanese-salary.com/shogakukan.html

大手の編集者が態度がデカい理由は高学歴+高収入だからです。

54 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:35:43.99 .net
>>49
全作品キャラに魅力が無い。

だが、全作品どこか光る物はあったように思えなくも無い・・・たぶん


次回作へ向けて、もう2〜3個捻るべし!
一般読者からすれば単純に読みやすくて爽快感あるやつの方がウケよさそうだから
個人的には一番カタルシスが作れてたタカマガかなぁ

けどあれはあれで絵が下手だから敬遠されるのかな

55 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:12:01.25 .net
家族が重病になって心が折れそうだ…
おとなしく就職活動するべきか
年取ると、身内の不幸って増えてくるよね

56 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:23:34.46 .net
増えてくるね 俺の母ちゃんもこの前救急車で運ばれたし
親父はあちこち痛いらしいし


57 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:31:21.64 .net
プロでもそういうことで筆を折るひといるしな
でもそういう経験があって悩んだりするからこそ、より深いいい漫画が描けるようになるのか
もしれない

58 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:48:53.73 .net
>>55
介護で家を長時間空けれないとかいうんでなければ、
絶対に就職活動しなきゃ駄目よ。
働きながらでも漫画は描ける。
自由時間は無くなるが.. 。


59 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 12:20:35.56 .net
親父が失踪したオレ勝ち組

60 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:41:53.65 .net
うちの親父はめったに病院にかかった事がなく、
ある日、ちょっと病院行ってくるわ。と家を出て、入院→一週間後死亡。
と案外あっさりだったよ。
急死だったから愛人整理をしてなかったのでその後の方が大変だったけど。

61 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:45:02.97 .net
みんな大変なんだな…2ちゃんで顔もわからない相手だけど
なんか悩み共有できて、少し心が軽くなった
漫画頑張ろう…

62 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 21:54:10.53 .net
今担当ついてる雑誌から別の雑誌に持ち込みしようと思ったんだけど
みんな新しい持ち込み先ってどう決めてる?

63 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 22:52:45.24 .net
基本はレベル高→低じゃないのかね

64 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 22:58:02.20 .net
>>63
一番最初にマイナー誌持ち込んじゃったから上目指せんのかなって思ってさ・・・

65 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 23:39:08.55 .net
レベル中→中でもいいんじゃね?

66 :名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 23:44:27.37 .net
とりあえず持込行かないと何も始まらん

67 :名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 06:05:00.77 .net
>>62
スレタイに沿って現実的に持込み先決めるなら

○デビューしてる新人に、自分よりレベルが下な人がいる
○自分より年齢上の人がデビュー出来てる

この2つの条件とジャンルが合えば、持込み候補にするよ
実力さえあれば雑誌のレベルはあまり関係ないと思う


68 :名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 09:20:08.74 .net
レベルどうこうじゃなくて
雑誌や担当で感触は全然違うから色んな所に持ち込むのが良いんじゃないかな。



69 :名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 13:29:52.08 .net
ありがとうなんか雑誌決めたくなってきた

70 :名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 13:44:25.13 .net
>>48
マジレスだ ガチで断れ今すぐに。
原稿料出ないとか論外。携帯漫画で最悪のクソ仕事の典型。
アマチュアがこういう依頼に引っ掛かるから、悪徳業者が後をたたない。

未だに携帯ならウハウハとかいうバカが素人のくせに運営はじめて、
シロート絵かきならスカウトすれば泣いて喜ぶだろタダで描かせても♪とか本気で思ってる。
もちろん編集としてもドシロウトで、好きに描いていいよなんて言うのは
ネームを読むことが出来ないから。編集として商業作品を修正しリードする技術は全然ない。
こういう底辺業者とは付き合うだけ時間の無駄。

と言っておいてなんだが、雑誌がどこも厳しい中、デジタル書籍は
デビューしやすいので高齢志望者にはオススメする。
いい年をして選り好みしてたら、ヒラの素人時間ばかりのまま無駄によけい歳を取ってしまう。
高齢素人が不利なのは確実に事実なので、一刻も早くデビューして仕事の現場を知るべき。

ただその時は、必ず原稿料が出て作品毎に契約書出して来るところで仕事しろ。
タダとか一枚3000円以下みたいな条件のところは、メールの返信すら出さなくていい。相手してはいけない。

では健闘を祈る。

71 :名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 13:55:30.53 .net
何度もダメ出しされて結局ボツのまま終わりの可能性と、
原稿料ただでも好きに描いていいのと、どっちがいいかだな
ガロやアックスみたいに原稿料出なくても、自分の漫画を描きたくて成立してる雑誌もある
ま、携帯業者はまた別だけど
むかしはエロ漫画も原稿料3000円とかわりとあったらしいけどねー

72 :名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 17:48:00.68 .net
でもエロやガロは流通に載る雑誌になるからステータスがあったけど、
携帯ではなぁ…

73 :名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 11:48:12.25 .net
会社やめて漫画描く事に専念する!本気で漫画家を目指すとはそういう事だ!!

.....なんていうのは、このスレでは論外中の論外だよな。

74 :名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:04:41.98 .net
>>1
お前が立てたスレだ責任持って使えよ
30代スレには一切来るんじゃねーぞ?どの面下げて来てんだってこったアホw

75 :名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:55:08.98 .net
ちょいと相談させてくれ

20代後半なんだがアシスタントに応募してもまったく採用されなくて
生活のためにアルバイトしたいんだけど面接で漫画家志望といったら
採用しずらそうな事言われた。今そのバイトの結果待ちなんだがおそらく
採用され無さそう。他のみなさんはどんな仕事してる?またバイト探すときは
漫画家志望であることを隠したほうがいいのかな?

76 :名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 22:17:38.29 .net
俺の若い時は美術系の学校に通いたいので予算を貯めてると言ってたけど
今の年だと何がいいんだろうな

まあ漫画家志望なんて全うな人間とは思われんから
普通にフリーターとでも言っておけば良いんじゃね?



77 :名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 22:54:58.63 .net
もし連載になったらどうする?みたいな質問されて雇うほうも普通そう思うよな〜
とは思ったけど・・・。>>76レスありがとうございます。
必要以上に漫画家志望であることは言わないほうがいいか・・・。

78 :名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:00:25.12 .net
普通に言わないよ。逆に漫画家のアシスタントの面接で
将来農家になるから漫画は適当にやりますって子と
将来漫画家になりたいから頑張りますって子なら
絶対漫画家志望の子とるでしょ
だから、普通の仕事やる時は漫画家志望は言わない
因みに、簡単に辞められる仕事したいなら派遣が便利
接客なら特に辞めやすいしね

つか、アシスタントってどのジャンルに応募したの?
若い作家の多い雑誌だと、年齢高いと使いにくいから嫌われるよ
20代後半で全く技術ないなら更に厳しいと思うが


79 :名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:38:21.19 .net
>>78
少年漫画です。そうか、年齢高いと使いにくいとかあるんですね。
青年誌とかなら年齢層たかいのかな?もっといろいろ応募してみます。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

80 :名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:08:47.07 .net
>>79
高齢でアシ希望だと、まず基本スペックとして
汎用性の高い絵柄で背景・小物・モブが自由自在に描けないと
まずいくら応募してもムダ。
あと作品内容によっては動物、メカなど特殊スキルがないとライバルに負ける。
ただでさえ、年齢でハネられる。

高齢志望者スレじゃ聞く耳もたれないけど
本人には直接言わずとも、歳がいってるのを理由に断るのは事実。
作家が雇用主とすれば、年下の部下はできれば避けたいのはどこも一緒。

81 :名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:45:36.58 .net
厳しい意見だけどそうだろうな。
40くらいでプロアシやってる人知ってるけど
バクマンの人みたいに本当にあらゆるタッチであらゆる角度から物が描ける。
作画風景を見たことあるけど速さと上手さに唖然としたよ。
そこまでの技術があると休む暇がないほど引っ張りダコだそうだ。
かなり稼いでるらしい。マンガ家ほどリスクもないし。

82 :名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 23:45:05.50 .net
劇画村塾の門を叩くか

83 :名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 18:06:17.35 .net
漫画家適齢期
ttp://www.geocities.jp/dazurdazur/tetsu3.html
注:これはコラムではありません。データ集です

84 :名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 20:08:22.17 .net
それジャンプの話だろ?
現実スレでジャンプの話を持ち込むなよw

85 :名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 21:46:03.14 .net
現実的に考えて、>>83は各種志望者スレに書き込みっぱなしのマルチだから。
何か言っても無意味だと思う。



86 :名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 09:05:09.62 .net
ピクシブで仕事の依頼ってくるんだな
都市伝説だと思ってたわw
とはいえ雑誌じゃなくて、とある冊子のマンガコーナーだけどね。
だけどページ単価は通常の雑誌よりは良かった。

87 :名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:26:53.04 .net
向こうのスレの人達って暇でいいね。
ある意味羨ましいわ。

88 :名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 16:25:17.08 .net
晒しあげ

89 :名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 17:48:03.79 .net
現実見ようぜ

90 :名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:21:44.96 .net
前々スレ以前(30代志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm


91 :名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:55:02.02 .net
>>90
そのコピペはこのスレだと、どんな作成でどんな理由であれ
金を稼ぎ出した方が偉いとなるぞ。

92 :名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:48:40.33 .net
コピペは負け犬のする事
どんな事でもまず自分の言葉で語らなきゃ

93 :名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 21:32:35.31 .net

こんなコピペでプライドを満たしているのか・・・なっさけねえジジィだな

94 :名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 01:28:31.13 .net
自称漫画描きの高齢ババアって常に偉そうで上から目線で説教するけど
やっぱ漫画描く女ってこういう人種しかいないんかね

大した絵もかけず話も考えられないから
その鬱憤を当たり散らしちゃうんだろうけど、
周りは相当な迷惑だよ

能力低い癖して態度でかいとか‥人間のクズ

95 :名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 02:47:56.07 .net
>>94
クソワロタw
ここの住人だったのかwww

96 :名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 03:16:37.05 .net
95
志半ばに漫画家の夢()絶たれたBBAのくるスレじゃないよ?wここ
漫画()の才能はなかったけどガキは作れたんだから良かったじゃないですか

97 :名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 03:21:29.30 .net
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=boyakinotsuma
晒してほしいみたいなので
人生オワコンの唯一の住処

98 :名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 11:37:36.94 .net
>>96
お?勘違い
主婦ではないぞ
じゃああっちで荒らしてた奴と別人かー
でも可哀想だなwお前www

99 :名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 15:33:54.89 .net
こんなスレあったのか。
25歳です混ざります。

100 :名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 16:23:16.66 .net
この若輩者めが!

101 :名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 16:48:16.01 .net
27才
趣味で漫画は描いてたけど、体壊して仕事やめちゃったし
女性向けエロ雑誌(TL?)に投稿してみる
とりあえず下書き18P終わった
今夜からペン入れ出切るといいな

102 :名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 22:22:04.13 .net
正直才能がないのはわかったから
流行をパクりまくって漫画家になってやる。

103 :名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 09:39:01.59 .net
>>102
流行を作品にまとめられてパクれるならそれはそれで才能。
でもマンガって描くの時間かかるし
今はやってるのをこれからパクるんじゃ流行から遅れるだけだろ
流行った直後のネタは一番寒いぞ。

104 :名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 15:53:10.85 .net
>>101
年齢も体調崩して仕事辞めたのも同じだ…ちょっと安心感

好きな作家さんが同人イベントでスカウト組なんだけど、
10代のうちにデビューできないと才能ないよって言われてた、と聞いて落胆した
大学でデビュー、凄い人なんか高校生デビューとかいるし落ち込むなあ
思い切り下手ならまだしも中途半端に描けるから夢見ちゃうんだよな
持ち込み時にも30までに賞取れないと厳しいけど、年齢は基本関係ないって言われたし
ただ体調悪いのがずっと続いてて漫画すら満足に描けてないからヤバイ、早くデビューして食べていきたい

105 :名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 14:17:26.03 .net
>>102
ツンデレ、天然、無口の萌キャラと自分の好きな物と組み合わせれば大丈夫。


106 :名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 21:39:42.90 .net
こんなとこあったのね…
来月27になるエロマンガ志望
とりあえず同人頑張ります

107 :名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 03:30:35.56 .net
>>106
同人スカウト狙い?持ち込みとかしないの?
自分も同人してるんだけど、壁でもないし持ち込みか投稿したほうがいいよって言われて
同人辞めようか悩んでる…万が一スカウトされたら、とか期待して…

108 :名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 07:15:57.51 .net
そうそう。まだまだ未熟だからスキルアップ兼ねた実戦、みたいな感じ。
やっぱり300〜500部くらいコミケで出ないと門前払いくらいそうな気がしてね…
俺120部前後しか出てないんだわ…
周囲でデビューした知り合いはみんな500部超えたくらいでスカウトされてたし何か実例が身の回りである分、正攻法より現実的な気がしてね…
もちろんそれが絶対的ではないもんね
全然ありえることだけど、1000とか出てて一切声かからないとかだったらさすがに違うアプローチ考える…

でも同人は辞めないほうがいいと思う…

109 :名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 07:17:17.38 .net
ごめん安価わすれた

110 :名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 07:26:51.38 .net
120出る実力ならそこそこじゃない?
コンスタントに新刊出して実績をつんでいけば
リピーターも増えて500部はすぐ行けるだろうね。

111 :名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 21:36:45.64 .net
ジャンルによるけどエロで120は低いと思う…
創作エロだとしても属性強化すれば、もうちょいいけるだろ

112 :名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 22:24:36.91 .net
健全なんだなー…
3桁行くようになってからエロはやってないんだ
今度の冬コミで出すからそこはまだ未知数なんだ
頑張るよ

113 :名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 00:37:38.68 .net
健全で120なら大手だろ

114 :名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 00:40:05.98 .net
>>112
健全なら、同人誌で武者修業は時間の無駄だと思う。
コミティアの出張編集部で名刺もらえないレベルだったら、さっさと投稿したほうがいい。

115 :名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 01:08:36.23 .net
健全なんだ!じゃあ120はすごいね
創作?二次?
とはいえ、あまり続けてても時間がもったいない気も…

116 :名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 07:02:57.26 .net
ごめんよ二次創なの…
正直実力は全然だと思うんだ
とにもかくにも冬コミで手ごたえ見て見ないことには何ともって感じ
頑張る…!

117 :名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 00:13:32.27 .net
二次でエロ無し120は全然初心者レベルだな…
同人誌でも、コンスタンスに4桁売れるクラスになるのは限られてるし
なれたとしても何年もかかるぞ。
そこにエロ無しとなると、大爆笑レベルのギャグか超美麗カリスマ絵師とかでないと
同人誌ではなかなか声かかりにくい。
道は険しいと思う。

118 :名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 08:05:18.43 .net
エロでどれだけ伸びるかが問題なのよね…

119 :名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 08:12:17.84 .net
>>117
うん、そうだよね
初心者でも普通にいける数だと思う
ずっとエロ志望だけど他所道それて1年くらいは健全やってたんだ
だから健全志望とかではないんだけどなぜか健全の方が売れたんだー…
以前よりは比較的上達したと思うから今エロ同人やってどれだけいけるやら
いずれにしても道は険しいはず…

120 :名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 06:23:19.53 .net
>>1よ需要ない無駄スレだな
お前は何食わぬ顔で舞い戻って書き込んでんだろ?情けない奴(笑)(笑)(笑)

121 :名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 11:12:20.63 .net
やりたい事やって生きていけるならそれだけで十分じゃないか
やりたい事も満足にできない世の中なんだから

122 :名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 16:31:38.41 .net
やりたいことやってもやりたくないことやってもいずれ必ず死ぬ
それならいっそ

123 :名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 00:33:36.51 .net
>>120
白鳥沢愛退潮乙w
今後も、マンガ描かない自称マンガ家志望中高年達のスレを
頑張って牽引してくさいw


124 :名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 09:35:50.21 .net
自分もマイナージャンル二次健全で同人やってるけど、扱うキャラによって初動30〜150と変わるから実力の目安にはならないと思う
二次なら完全に趣味と練習として割りきって、一次に移行か持ち込みや投稿にすべきじゃね

125 :名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 09:38:07.15 .net
カプの人気が全てだよね
絨毯爆撃を期待しちゃいかんけど実際にあるしね
実力度外視なのは同感

126 :名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 13:47:47.23 .net
日本国内の漫画家志望者またはアマチュア作家は50万人以上。
日本の漫画雑誌全体で年間の新人賞応募数は3万作以上。
そのうち年間で受賞するのは100人に満たない。
さらにそのうち作品が掲載されるのは10人前後。
彼らこそが日本でもっとも商業雑誌プロデビューに近い志望者である。
その10人前後の彼らを差し置いて自分がデビューできると思ってる人はよく考えてみてくれ。
さらにその下には掲載は叶わなかったが編集部から評価された数十人がいることを。
さらにその下には受賞できなかったが君の数百倍は上手い志望者数千人がいることを。
とどめのその下には商業プロは目指していないが君の数十倍漫画が上手い数万人がいることを。

ではここで、上の人達を差し置いて君がプロデビューできる根拠を教えてほしい。

127 :名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 21:48:07.92 .net
>>126
その間違った数字だらけのコピペ好きだね

128 :名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 03:21:05.08 .net
デビューしたい気持ちはあるんだけど投稿しても賞に引っかかりもしなかった
25になると焦る…焦るよ
この辺を境に世の中に必要な人間と必要ない人間に完全に分別されるんだなって気がする
今年のうちに何とかもう一作と思ったのに作業が遅すぎて何も進まないし
もうダメだ

129 :名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 03:45:20.52 .net
>>128
俺が始めて持込をしたのが25の時
初めて雑誌に漫画が掲載されたのが27の時だったよ

投稿だと感触が判り難いけれど
イマイチだと思ったら別の編集部に行くの良い手だよ
自分の漫画を気に入ってくれる編集に出合えるかどうかは重要

この雑誌で描きたいからこの雑誌に合わせた作風でって言う人も多いけど
自分の作風で描かせてくれそうな編集部を探すって言うのも
描きたい作品性重視の人には大切な事

130 :名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:36:03.93 .net
どんな道を歩むのも
人それぞれの自由だけど
後悔しない道を選びたいものですね

131 :名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 21:13:58.62 .net
みなに幸せとされているものを追い求めるのか
自分が幸せだと思えるものを追い求めるのか

132 :名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 23:01:30.17 .net
俺が初めて投稿したのが28の時、
初めて載ったのが29の時だったよ

青年誌ってこともあるんだろうけど、編集者にまだ若いんだからいろんな漫画を描いてみて
って言われて29は若いのかよって思ったな

133 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 08:56:09.87 .net
初投稿から一年で掲載ってすごいね!
やっぱり毎日描いてるのかな

自分は25くらいの時に少年誌色々持ち込みまわったけど、
載りたい雑誌決めて雑誌の方向性重視して描けって言われたな
あと絵柄が少女漫画寄りだから女性向雑誌のほうがいいと言われて
学びつつ描いてるけどやっぱり少年漫画描きたい
描きたいものと描けるものが一致しないと辛いな…もう27だし賞貰ったことないから焦りまくり

134 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 09:03:17.18 .net
今27で本気で漫画家めざすのを決めたのが半年前
現実的に…と身の丈にあったレベルのtl誌に初投稿したら
住所不明で帰ってきたよ!!

135 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 09:06:38.46 .net
潰れてたってこと?

136 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 11:07:20.74 .net
わからん…
昨日から呆然としてる…

自分が見た送り先住所は半年前の雑誌だから、ただ単に引っ越ししただけかもしれない
一応前の号は発売されてるっぽいが、店頭分売り切れだったから買えなかった
今、本屋行って似たような雑誌見てたら、半年前その雑誌の看板作者だったのがライバル誌に載ってたんだよね
…潰れたのかなあ

137 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 11:32:03.51 .net
なんて雑誌?
大手なら住所不明で戻ってくるってことはないだろうし
マイナーなとこなのかな

138 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 11:42:44.05 .net
>>136
出版社ならググればサイトくらい出てくるでしょ

139 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 12:01:39.16 .net
>>137
失礼なこと(身の丈にあった…とか)言った直後なので、実名は勘弁してくれw
超マイナー出版社
2階建てのそこそこ規模の本屋でバイトしてた時でさえ、その雑誌は入ってこなかったし出版社名も聞いたこともなかった

>>138
公式HP無い
出版社一覧で出てきた住所は、自分が書いたのと一緒だった
次の号が出るまで1月あるし、今度はメール便じゃなくちゃんと郵便でもう一回送ってみるわ


本当は電話番号書いてあるんだから、問い合わせるべきなんだが
ビビリだから出来ない…orz

140 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 13:56:09.42 .net
もし私書箱ならメール便は受け付けてくれないよ
馬鹿だから昔履歴書送って帰ってきたことあったww

141 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 16:21:32.46 .net
プロになりたい
プロになりたい
早くプロになりたい(´;ω;`)
25才になってしまった
バイトと両立すると投稿回数が全然稼げない
でもバイトやめたら生きてけない
わあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

142 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 16:27:48.32 .net
大丈夫おれは持ち込み始めたの25で初掲載が27だ

143 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 16:57:11.58 .net
今年はもう作品作る時間なさそう…
遅筆+仕事のコンボだ

144 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 19:39:19.12 .net
年齢見て安心するというか、元気出るわ
26だけど、今頃絵の練習に燃えてる

145 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 22:05:16.74 .net
俺ももうじき27だ
人間50年と思って頑張る

146 :名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:35:56.61 .net
27歳の人多くて安心というかまだ目指してていいんだって思う

最近ペン入れからデジタルでやるようになったんだけど、
すぐに疲れたり目がダメになってしまう…歳なのか…
あと徹夜も1日で限界だしすぐ体調崩すし体力無くなってきたしワロえない…

147 :名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:53:09.03 .net
俺みたいに30半ばで失業、趣味で絵だけは描いてたので漫画は一度も描いた事無いけど
漫画家目指してる様なのも居るんだから20代なら全く問題無いだろ。みんな羨ましい・・・

148 :名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 18:39:19.66 .net
どうしてこんな絵が下手なんだろう
デッサンやってたことあるのにちゃんと学習てしないし
もうだめ

149 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 01:30:14.41 .net
>>139
AMWなら引っ越したぞ

150 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 07:08:40.42 .net
>>147
30半ばなんて羨ましいw
俺なんて・・・

151 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 11:22:28.98 .net
>>147
お前がその状況からプロになれた訳じゃなし
何が問題ないんだ?

152 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 15:32:28.88 .net
そこそこ中大手でも社屋建て替えとか編集部移転とかで引っ越すことは珍しくない。
投稿先は新刊雑誌買ってよく見て確かめたほうがいい。

あと、他人の年齢見て安心してる場合じゃないぞ。
そいつはお前と同じように、いい歳して日の目を見ない冴えない同類、ってだけ
お前がプロになれる安心材料なんかひとつもない
睡眠時間削って描きまくるくらいでないとやばい

153 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 15:51:44.71 .net
描くの遅くてイライラするわ
なんか飯食ってる場合じゃないのに集中できないから仕方なく食ったりとか

154 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 16:53:31.69 .net
急かすだけなら誰でもできる
文句と一緒

155 :名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 17:58:53.69 .net
何言ってんだコイツ

156 :名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 18:25:01.48 .net
前々スレ以前(30代志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm

157 :名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 03:21:25.53 .net
新人賞をとっても食ってはいけない
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/10/news006.html
--------------
実は最近、筆者のもとには小説家やライターを目指すさまざまな年代の人たちから、
どうやったらデビューできるかと頻繁に問い合わせをいただく。
が、この際ハッキリ言わせていただくと、作家あるいはライターを専業とすることはお勧めしない。
いや、やめておいた方が良い。

まず、世間が勝手に抱いているイメージほどはもうからない。
それにも増して作品を発表する場、すなわち媒体が減少の一途をたどっているため、
先行きは極めて不透明だ。
--------------
過去に新聞協会賞の受賞歴がある先達の多くが優れたノンフィクション本を書いても、
売り上げは芳しくないのが実状。
--------------
優れた新人漫画家(原作者)でも連載を持つまでには、優に1年や2年は経過してしまうのが当たり前。
小説、ノンフィクション、漫画のいずれの分野でも、作品が世に出るまでは無給だ。
もちろん取材や制作にかかったコストの回収などおぼつかない。
--------------
現状、小説と漫画原作を合わせた筆者の「作家部門」での収益は全体の7割程度。
「経済ジャーナリスト」の肩書きでニュース解説やコラム執筆を手がけ、
独立後3年目にしてようやくサラリーマン時代の給与水準を回復したばかり。

158 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/24(月) 08:19:09.80 .net
ひとつの答え。
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/

159 :名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 10:32:03.67 .net
>>139です
あれからすぐに郵便で出して返送されなかったから、大丈夫だったみたい
郵便なら引っ越しや移転の場合なら、転送してくれるからねー
お騒がせしました

よし、コミティアの出張編集部に持ってく原稿の整理をしよう

160 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 00:20:53.96 .net
佐藤秀峰氏が報じる講談社の搾取
http://www.mynewsjapan.com/reports/1033

大手出版社が自らの正社員の高給を維持するために、力関係で劣る漫画家から搾取し、
日本が国際競争力を持つ漫画のカルチャーを破壊しつつある醜悪な実態が浮き彫りとなっている秀逸なルポだ。

(中略)

講談社は作家を下請け扱いでバカにし、好き放題やって搾取しているのだった。
27歳で年収1200万円 、40歳で1800万円、60歳まで終身雇用で生涯年収7億円という、自らの高給を維持するために…。

ブラよろ作者が自身のWEBで直接連載課金宣言、漫画週刊誌の終わり
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/48/show

161 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 02:08:11.14 .net
俺今年22になるニートだけど
今日から漫画家目指すわ

162 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 05:00:20.49 .net
まず仕事探せ

163 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 05:06:28.35 .net
仕事の探し方がわかりません

164 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 05:15:48.02 .net
あっそ

165 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 06:36:30.12 .net
冷たいなぁ

166 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 18:35:10.47 .net
だってスレチなの分かってて書いてるじゃん
優しくなんかなれないよ

167 :名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 20:00:46.38 .net
誰かに優しくする事で自分にやさしくなれるものさ


168 :名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 09:27:18.42 .net
キモい

169 :名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:16.23 .net
漫画で食っていくからフリーターでいいやと思っていた三年前。
とうとう正社員になってしまった。

漫画のほうはまったく評価されないのにな……

170 :名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 12:55:19.88 .net
ぷう

171 :名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 12:59:00.12 .net
大体の人間はやりたい事、向いてる事が違っている
向いていない事を物凄くやりたいやつは苦労するし、度を過ぎれば人生持ち崩す
向いてる事とやりたい事がピッタリ一致する人間が世の言う天才なんだろうな

大体の人間はそこそこ程度に向いたもので妥協して落ち着くんだろう
天皇家の長男に生まれたらやりたくなくても向いてなくても天皇にならなきゃならんし
歌舞伎の家元なんかも嫌いだろうが不得意だろうがかなり強力な強制力が働くからな
失敗しても自分で選べる自由をもって生まれた事は幸せな事だ

172 :名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 13:11:29.17 .net
>>171
でも失敗してから
そういうレールのしかれた人生をうらやむ奴も多い。

選んで挑戦できるだけでも相当めぐまれてんだけどな。

173 :名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 13:17:24.68 .net
大体の人は100パー自分に向いてるものに合致して無いと思う
そのなかで何とか自分好みに環境をカスタマイズしていくんだろう


174 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 11:51:45.43 .net
持ち込み行ってくる!!

…若作りしたほうがいいのかと悩んでる自分がいるw
ほしゅあげ

175 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 12:24:56.20 .net
まだ21なんだけど、漫画家になるにはどうしたら良い?

176 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 13:01:29.30 .net
ここは25才以上の人のスレなので
スレタイも読めない糞はどっか行ってね☆

177 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 13:53:43.44 .net
>>175
うん
お前には
無理だね☆

178 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 14:17:09.83 .net
>>175
こういうスレにはこない事だよ

179 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:49:51.89 .net
こいつ糞くんだろ

180 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 19:23:20.64 .net
まあ、住人を奪えると思って立てたけど
当てが外れて需要のない糞スレなのは確かだが・・・・・・

181 :名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 21:57:49.16 .net
25歳以上は高齢か…
26の俺もヤバいのかな

182 :名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 02:38:50.59 .net
25歳で思い立った。会社を辞めて漫画に専念してみよう。
自分より絵が下手な漫画家さんもいるし、自分には発想力や
社会的経験、知識量もある。
「イケる!」
そう思っていたが、背景とコマ割にシッカリつまずいた・・・。
今は漫画だけでなく、就職活動や資格勉強も並行中。
私は一体どこに向かっていくのだろう。
嗚呼。


183 :名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 02:42:17.50 .net
ホームレス

184 :名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:56:27.58 .net
http://manga.lemon-s.com/forum/work/job/201104012100.html

http://www.shogakukan-cr.jp/koikoto/zadankai.php←↑左から2番目w

アイプ○ダクション…「愛」と表記する事も
コマ数・エロ共に規定が煩く印税は規定DL数達成時のみの支払い
親会社(少岳缶)の既成作品に似せた作品作りを強要の報告
契約終了作家への嫌がらせ・営業妨害の報告も有り


755 : 名無しさん名無しさん: 2011/10/17(月) 01:22:36.46

ソースの一つを教えてやる
愛のHPの「ひ○恋 主要執筆作家」の最後から2人目(右から2人目)の作家のブログを見ろ
HPトップで画像が使われてる作家だ
この作家の作品は「ひ○恋」サイトでもトップクラスの扱いだったし
よく上位ランキングにも良く入っていた
コミックスも出ている
それなのに連載中の作品をわざわざ「ひ○恋」から移して愛を離れている
ブログでは編集部に許せないことがあって今も嫌な目にあっているのが書かれている
会社名は書いていないがどの作品を掲載していた編集部に対してかは書いてある
主要作家にすらこういう思いをさせているとか、いい加減恥を知れよ


ドブスでデブで実家が貧乏でロクな教育受けてない馬鹿で
漫画家にもなれず正規労働者でもない施しうけて日々コソコソ生きてると図星指されて
ファビョっちゃった漫()さんの為に貼っておきますねw

185 :名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:45:49.16 .net
667 :名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 15:48:08.48

IP抜くと接続先がわかるからそこからアクセスしてPCを遠隔操作できるから
それでPCの中見ればサイトの特定もペンネームもわかるってこと


↑PC仕事従事者凄腕ハッカーwのクソ漫()さんの恥ずかしい一言

186 :名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 06:26:49.40 .net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
大賞受賞した!!皆ありがとう!!このスレなかったら去年諦めてた!
これからがたい変だけど頑張るわ!とりあえず滞納してたもん払ってくるww

187 :名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:57:18.34 .net
おめ。
来年が勝負年だな。
頑張れな。

188 :名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:13:25.96 .net
おめ

189 :名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:30:10.21 .net
http://ime.nu/livedoor.2.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/1/e1a12901.jpg

190 :名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 06:14:55.44 .net
大賞ってことは賞金百万クラスか…いいなあ

191 :名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 10:25:54.15 .net
大賞って実際に出るのか 凄いな

192 :名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:05:01.15 .net
スゲー

193 :名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 22:29:15.97 .net
>>181
私は27の時会社を辞めて、28歳で商業誌(少年誌)デビューしましたよ。
(そのあとしばらく躓きましたが、それは年齢のせいではなく単に
質のいい作品を生み出す事が出来なかったため)

弱気になる事なんてない。

194 :名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 16:47:27.31 .net
大賞じゃないけど俺も受賞した連絡が昨日あった。

ここまでは前にも行った事はある。
問題はここから。頑張ろう。

195 :名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 18:50:23.60 .net
まじか、くそ〜うらやましいな、でもおめでとう
俺もがんばらんと…

196 :名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 17:23:50.25 .net
>>186って何歳の人なの?


197 :名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:54:12.25 .net
大賞はすごいな
どこの賞だろう

198 :名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 18:58:49.89 .net
おめでとう
今年も何も結果出せなかったorz

199 :名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 10:32:42.50 .net
自信作が最終候補止まりだった・・・
三作目で雑誌に名前が載ったのがうれしいような
そんなことで喜んでる場合じゃないだろという二つの意見が自分の中でケンカしてる

年度末にもう一本投稿する予定だけど
今年は結果らしい結果は残せずじまい・・・

200 :名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:16:50.01 .net
年内あきらめて、来年勝負とか思ったが
描かない期間が、あんまり空かない方がいい気がしてきた。短期フリーターで、仕事期間と漫画期間を分けていたんだが。
やっぱしばらく描かないと、構成が甘くなる。
同人かきつつ、衰退を止めている。同人だと、一応見てはくれるから、ペンタッチと背景の評価はなんとなく掴める気がする。

201 :名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 11:13:26.39 .net
毎日最低9時間は描けよ
大学受験じゃないが、それより厳しいんだから

202 :名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 02:46:35.51 .net
>>201
へぇー、9時間…

203 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 08:58:31.91 .net
愚痴と言うか書き捨て

どうせまた妄想乙だろうからもう見に来ないけど
何かもうやってらんなくて情けなくなる…

前回(数年前)マイナー誌で連載作家に数P丸々模写+別の作家にキャラと話パクされて、
昨日、また別の投稿先のマイナー誌の作家に投稿作パクられてた…

担当さんの事本当に信頼してたんだけど、
信頼してただけにショックがでかくて軽めの人間不振…
いつか連載あげるみたいな話くれてたけど、もう二度とその雑誌に投稿できない

昨日泣いたけど、全然モヤモヤが晴れない
今回は前回みたいに病む前に気持ちを切り替えられそうだけど、
次は大手の雑誌に投稿しよう…

編集者も編集長も連載作家も全員首吊って死ぬか、肢体バラバラに切断されて殺されて欲しい
マジ誰か殺してくれないかな…
自殺する前に毒物送って心中してやりたい


前回の時も2で言ったら「お前がもっと精進しろ」って言われたから精進するけど、
この脱力感とか不信感とか恨みとか薄れるまで時間かかりそう


まあサクサク他人の作品をパクれる連載作家の才能が羨ましいって言う本音もある

大手で連載取って絶対見返してやる
糞作家と糞編集、いつか絶対刺し殺す

204 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 09:39:25.94 .net
>>203
投稿した原稿返却されてるなら
パクった作家のとパクってる箇所と君の原稿のパクられたという箇所を見せて
多分全然似てもないと思うけど

205 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 09:55:37.64 .net
たしかに現物みないと何とも言えないよな。
昔「パクられた!」と騒いでいた奴の話を聞いたら
「メガネをとったら美少女と言うマンガを投稿したら
数ヶ月後イチゴ100%で同じ設定が使われた!」
みたいな事があったからな。
ベタな設定を盗まれたんじゃないの?

206 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:47:27.79 .net
>>203
原稿と、パクった漫画うpしなよ
それぐらいできるだろうし、すれば誰も無下な反応はしないよ

207 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:48:08.77 .net
>>203
それだけ殺意あるれるレスの中
雑誌名は伏せるのか

208 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:16:48.34 .net
>>203
デジタルスキャンはおろか一枚十円のコピーすら取らずに
オリジナルの原稿を出版社に渡したとでも言うのかな…?
(当人の主張によれば「パクられた」前歴があるのに)

証拠もなしに「俺の漫画がパクられたパクられた」騒がれたって
そりゃお望みどおり「妄想乙」としか言えんわ…
上の方で求められてるような、第三者が納得できる客観的な証拠が
ちゃんとあるなら、最初から一緒に上げてるはずだしな。

芽の出ない漫画志望者が独りよがりの思い込みを元に
「俺は才能はある!プロにパクられてるぐらいなんだ!
デビュー出来ないのは雑誌の方が悪いんだ!」
と現実逃避してるようにしか見えないな、悪いけど。

209 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 22:03:15.12 .net
vipかどっかでスレ立てろよ
俺がまとめサイトでまとめるからさ
相手がプロなら松浦大貴事件以上に盛り上げたるわ

210 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 22:14:09.25 .net
絵は下手なのにアイデアだけは一丁前の志望者っているよね〜

211 :名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 22:51:53.08 .net
本当にプロが剽窃するほどの一丁前のアイデアを持ってる志望者なら金の卵
たとえ絵が下手でも怒らせてみすみす逃げられるようなアホな真似はしません

212 :名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 10:07:38.25 .net
コピペかと思ってたんだが

213 :名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 14:08:14.47 .net
やっと週末だわ
漫画描ける…

214 :名無しさん名無しさん:2011/12/20(火) 19:41:28.42 .net
全然賞が取れなくて最近一体どこに投稿すればいいのかわからなくなってきた
でも漫画は描きたい
どうすりゃいいんだ

215 :名無しさん名無しさん:2011/12/21(水) 23:17:59.38 .net
>>214
趣味程度にとどめて同人誌かWEBで発表

216 :名無しさん名無しさん:2011/12/29(木) 19:17:47.53 .net
編集が作家と繋がりあると
編集が連載作家にアイデアを提案して描いてる人もいる
編集はパクってないし連載作家もパクってはない

担当が自分に話した内容が雑誌にのってることとかあるよ・・・
逆があるとかなりムカつくけど編集が自分を気に入ってる証拠と思うようにしてる

217 :名無しさん名無しさん:2011/12/29(木) 19:18:01.43 .net
編集が作家と繋がりあると
編集が連載作家にアイデアを提案して描いてる人もいる
編集はパクってないし連載作家もパクってはない

担当が自分に話した内容が雑誌にのってることとかあるよ・・・
逆があるとかなりムカつくけど編集が自分を気に入ってる証拠と思うようにしてる

218 :名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 00:39:12.88 .net
おいおいだいじょうぶか?

219 :名無しさん名無しさん:2012/01/18(水) 03:30:12.69 .net
ほげ

220 :名無しさん名無しさん:2012/01/18(水) 06:03:28.19 .net
アイデアなんか人間なら誰でも持ってる
それを金とれる形に加工出来るのがプロ

221 :名無しさん名無しさん:2012/02/02(木) 18:24:09.60 .net
とにかく目先の金を漫画で稼ぎたい
そしたら、バイトの時間減らせて漫画いっぱい書くんだ

デジタルエロってどうなの?

222 :名無しさん名無しさん:2012/02/02(木) 23:08:49.00 .net
デジエロは知らんけどなんでもいいから金にしたいって話なら
漫画家 求人募集とかでググったら代理店や出版社がでるから
そこで漫画家登録してみたら?
広告漫画や結婚式で配るなれそめ漫画等、描く人は常に不足してるらしいから
技量と営業力があれば仕事はくるらしいよ。


223 :名無しさん名無しさん:2012/02/03(金) 20:06:21.88 .net
漫画家志望からデジエロに転換したがマジ0からのスタートと考えた方がいい
絵を描き始めたころのほんとに練習すれば上手くなるのかよ感をまた味わうとは思わなかった
師匠に遠回りって言われた意味が分かったよ…あの競争率の中無名のスタートでのしあがるとか連載とるのとたいして変わらんと思ったわ

224 :名無しさん名無しさん:2012/02/05(日) 17:58:59.15 .net
そうか、エロは難しいか
日頃からエロ描いてるわけでもないしな

>>222
参考になりました

225 :名無しさん名無しさん:2012/03/01(木) 21:33:13.54 .net
モーニング島田編集長の
「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない
という話について
http://togetter.com/li/265933

執念は大事だが、夢がかなうか否かはやはり才能の問題。すごい才能がいるわけじゃなくて、
ほんのちょっと才能があればあとは確かに「あきらめないこと」とかそのあたりが
大事になってくるんだろうけど、その「ほんのちょっとの才能」の有無は決定的な差です。

「漫画家の夢をあきらめた」若い人の話に、最近立て続けふれる機会がありました。
あきらかに不必要な負い目を感じていて、見てられなかった。
いいんだよ、向いてないと思ったらどんどん違う道さがして。
そんなに時間ないんだから、人生は。

夢をかなえるのに大切なのは「自分がどんなことに向いてるか」、少なくとも
「どんなことには向いてない(才能がない)か」を悟るカンです。
どんなに好きでも向いてないことは向いてない。

夢をかなえるのに必要なのは「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」です。
ある程度はあきらめていかないと、かなう夢にも出会えない。

226 :名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 10:27:03.38 .net
そんな考え方だからモーニングなんかで働くはめになるんだろうがよ

227 :名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 12:20:27.10 .net
別に漫画家になるために漫画描いてるわけじゃないしな
これは向いてるとか向いてないとか、職業選択がどうとか、そういう低次元の問題じゃない
他人にへばり付いて生きるサラリーマン如きには永久にわからんだろうが

228 :名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 06:14:41.69 .net
さくらももこのひとりずもうを読め

229 :名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 14:26:49.11 .net
>別に漫画家になるために漫画描いてるわけじゃないしな

なんでこのスレにいるの…
ただ漫画書きたいだけなら、同人誌でいいんじゃないの

230 :名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 07:19:36.86 .net
いくら努力しても出来ないことは諦める、出来ることをやるってのは大変だけど当然のことだろ

まあ25越えて商業漫画で食おうとしてる人は多かれ少なかれ結果の出せてきた
努力次第で現実に漫画で食える算段のある人だと思うけど

231 :名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 22:42:08.11 .net
初めてまして!よろしくな

232 :名無しさん名無しさん:2012/03/17(土) 01:01:52.80 .net
消えろ

233 :名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 22:08:25.35 .net
age

234 :名無しさん名無しさん:2012/04/11(水) 00:11:40.05 .net
人生一回きりだ
好きなように生きればいいのさ

それに年取っても知識は増えても考え方の本質は変わらん
今後悔してるなら10年後も同じように別の何かで後悔してるから今やれ

235 :名無しさん名無しさん:2012/04/11(水) 12:07:23.20 .net
たまに糞スレ云々というレスがあるけれど
>>120>>123読んでびっくりした
ココ30代スレからの派生なの?
そして白鳥隊長って本気の屑なの?

236 :名無しさん名無しさん:2012/04/11(水) 12:14:51.65 .net
>>2
>>4
>>34とかも隊長くせーw

237 :名無しさん名無しさん:2012/04/11(水) 12:44:30.35 .net
>>235
20代後半のスレがないから、重宝されそうなんだけどな。
30代以降なら別あるし。

238 :名無しさん名無しさん:2012/04/11(水) 12:56:05.34 .net
>>235
元々は30代スレが荒れてる時に
エロやマイナー誌等で漫画家として身を立てる話をしてる奴らと
夢を諦めずに少年誌を目指すワンピDB主義者の奴らとで話が食い違い過ぎて
分裂したのがこのスレ。

239 :名無しさん名無しさん:2012/04/12(木) 22:48:59.20 .net
勉強になりました

240 :名無しさん名無しさん:2012/04/12(木) 23:12:56.56 .net
10代デビュー組みだけど漫画家なんて食っていけないぞ
デビューしても売れなきゃ無職扱いだからな
引越の時マンションの審査通りにくいし…
悪いことは言わない
やり直しできる内にまとまな職に就いておきなさい

241 :名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 09:02:55.43 .net
やり直しなんて誰一人出来ない
いつだって進む途しかないのだからひたすら突き進もう!
死んでもやりとげる覚悟でやったほうが人生充実するよ

もうダメだと思ったところで違う道に進めばいい
所詮2番目の選択肢
2番目の人生の老後なんてクソだ


242 :名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 13:19:22.85 .net
お前の人生は最初からクソなんだよ

243 :名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 15:16:17.78 .net
最初はみんなクソだからがんばるんだよw
お前はクソのままおわりたいのか?

244 :名無しさん名無しさん:2012/05/04(金) 22:12:53.73 .net
TL誌に投稿したけど反応なしだage

245 :名無しさん名無しさん:2012/05/10(木) 00:11:28.91 .net
もう絵はすらすらすらりんこって感じなんだがな
それで何を描くかが問題だわ…

246 :名無しさん名無しさん:2012/05/12(土) 03:35:57.28 .net
羨ましいな
俺はパースついた絵だと1日てこずることもある
速く描けるようになりたいもんだ

247 :名無しさん名無しさん:2012/05/20(日) 00:27:38.59 .net
年齢を理由に担当に切られて、一年くらい漫画描いてない
担当いたときに描いたはいいが言い出せないまま自分でお蔵入りさせた漫画が数本ある
やけくそでそれらをバラバラな出版社にバラバラに投稿してやろうかと思う
どうせ引きこもりで先見えないし人間終わってる
最後のあがきになるかもしれない
でも漫画への未練を引きずりまくってて悩む 

248 :名無しさん名無しさん:2012/05/23(水) 20:28:15.00 .net
http://www.stickam.jp/profile/mochikomi
同士がまってるよ!

249 :名無しさん名無しさん:2012/05/31(木) 10:40:21.73 .net
地震来て、本気で死ぬかも知れないと思ってから、漫画書き始めた俺よりみんなの方がずっと勝ち組

250 :名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 17:13:27.10 .net
【ジャンプ】手塚賞で不正発覚!【賞金100万円】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338967528/

251 :名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 23:57:58.49 .net
26歳からプロットの構想を初めて、地震を挟んで、
今年からweb漫画の連載を始めた未婚29歳女です
描く気モリモリですよ!

252 :名無しさん名無しさん:2012/06/07(木) 17:09:21.24 .net
少年ジャンプ手塚賞作品は不正投稿?審査方法に疑問続出
http://www.tanteifile1.com/watch/2012/06/07_01/

受賞欄の絵も完全に一致している
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3058258.jpg

253 :名無しさん名無しさん:2012/06/08(金) 02:21:09.09 .net
>>247
それデータ?紙?

254 :名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 06:47:11.69 .net
今は+5歳ぐらいなら大目に見てもらえるんじゃないかな?
デモデモダッテしてたらもっと年取ってしまうぞ
みんなfight

255 :名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 11:56:02.03 .net
若者が減ったら漫画家も高齢化するのはやむ無しか

256 :名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 08:05:26.44 .net
漫画の為に20代3回ぐらい欲しい

257 :名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 14:18:07.09 .net
長寿売れっ子作家で有名な
水木しげるとやなせたかしは遅咲きなんだよな

258 :名無しさん名無しさん:2012/06/18(月) 00:02:41.92 .net
鬼太郎は小さい頃から大好きだ。水木しげるは、ご本人様自体が妖怪だと思ってる
しかし、今と世の情勢が違うってのはあるよ。ただ、25まで来ちゃったんだから、体験漫画を描くつーのはアリだと思う
俺はそんな体験無いけど

259 :名無しさん名無しさん:2012/06/21(木) 02:25:39.46 .net
3歳年下でも羨ましい

260 :名無しさん名無しさん:2012/06/21(木) 03:08:23.63 .net
本日の衆議院

13:00  本会議
10:30  法務委員会
10:50  青少年問題特別委員会←要注意!

自民党が今国会に『青少年健全育成基本法』を提出予定 「青少年の健全育成の為に表現の自由を制約する」
ttp://mitb.mangalog.com/Entry/28/

性描写だけではなく暴力表現を含めありとあらゆる表現が規制対象。
違反者には刑罰あり。


261 :名無しさん名無しさん:2012/06/21(木) 23:52:43.97 .net
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/award/kiwami_results.html
30歳おるな

262 :名無しさん名無しさん:2012/07/01(日) 14:22:20.98 .net
尻から大量出ケツした

263 :名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 12:27:04.93 .net
30代スレから移住して来た
ここでのんびりと漫画家志望者としての生き方を述べて行こう

264 :名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 13:55:38.76 .net
とりあえず今年中に受賞作でデビューが目標

265 :名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 16:40:31.81 .net
俺、最初っからやり直し/(^0^)\
担当すらいない26だよ…やばいよ…

266 :名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 19:06:54.79 .net
26歳ならまだまだ間に合うと思うよ。自分を信じて

267 :名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 20:10:22.07 .net
松井優征のおかげで、ようやく投稿への意欲が湧いてきた
今はもう巷を漫画で驚かせたくてウズウズしてる

268 :名無しさん名無しさん:2012/07/05(木) 01:18:23.62 .net
人いないッスね…とりあえずネーム4本描いた
一本だけ原稿化にして残りは引き出しの多さをアピールするのに用いる

269 :名無しさん名無しさん:2012/07/05(木) 01:36:35.44 .net
少年誌はスレチ

270 :名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 23:56:37.45 .net
少年誌投稿したい

271 :名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:42:00.86 .net
関空の近辺エリアに日本版ディズニーを建設してはどうか?
ジブリの世界や手塚治虫などオールジャパンで世界に一箇所しかない
夢アイランド作れば経済効果は莫大では!アメリカのように
世界から頭脳集団集める、医療機器・薬剤臨床試験や基礎研究を
大阪に集約するのです。現在メールにて維新の会・自民党に
提案している。リニアモーターカーを関空から浪速から新大阪から京都
日本アニメーションカジノ構想。世界の何処にもない施設を創る可し。
伊丹空港を廃港にして10万規模の基礎研究・臨床研究施設を作れば
新薬・最新医療機器が今より2〜3年早く使える!現在では、わざわざ
アメリカの臨床研究所に持ち込み厚生省に認めるから時間が掛かりすぎて
病に苦しんでいる人の事を考えてない。
海外戦略では現在オールジャパンで協力一致している、地方自治体が
アニメーションスタジオ・若手育成の補助金特区を明確にすれば賛同できる。
10万人規模の大学にてアニメーション学部・映画製作学部など設立する
特区にて即戦力で働く場所が在るのが制作会社は大きな決め手になるだろう。
世界中のアニメオタクが24時間空港でテーマパークにやってくる。
未来の宮崎駿・松本零士などを育て。東京でなく、大阪・神戸・京都などが
映画の舞台になる。其れが世界に流れるのだ!日本製品の世界戦略に貢献する。


272 :名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 02:29:15.21 .net
27にして初めてTLケータイコミックの仕事もらえた。
凄くうれしいんんだけど何となく周りに言いづらい…
紙の仕事して漫画家って言いたい…

273 :名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 08:08:56.91 .net
ハタチ過ぎてからの時間経過の早さときたらハンパない・・・orz

274 :名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 08:34:08.52 .net
現実的に、ということはマイナー狙いなんですか皆さん
マイナー狙いのつもりでエロ誌に投稿したけど音沙汰なし
これ以上どうしろと…
>>272
おめでとー
そこで実績つんで紙のとこへ行ければいいね

275 :名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 10:59:27.08 .net
エロや4コマがデビューしやすいと言っても
デビューできるのは50人に1人くらいだから狭き門なのは間違いないからね。
腐らず投稿や持ち込みを続けるしかないだろ。

276 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 05:05:50.08 .net
アルバイト探すか・・・29じゃなかなか難しいだろな

277 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 11:05:15.25 .net
>>276
業種選ばなきゃ行ける…といいたいんだけど、性別もある
男では、かなり白い目で見られる。女でも白い目で見られるけど、介護とか母親の代わりで家事してたって言っとけばいいし


278 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 11:43:41.80 .net
新聞配達はそのへん緩いよ
おっさんや爺さんも頻繁に出入りするし
俺の時の場合は、履歴書すらいらなかった
とにかくこっちに来て、顔を見せてくれればって流れだった

279 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 12:15:24.89 .net
会社辞めて漫画に専念して、ダメで、渋々就活したらあっさり正社員帰り咲き。
んで社畜モード全開。金はあるから誰かとワークシェアしたい。世の中うまくいかんね。

280 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 13:54:51.92 .net
>>275
やっぱ、そうだよな
投稿続けるしかないわな
ありがとう

>>279
やっぱり漫画書く時間無い?

281 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 14:11:00.55 .net
>>280
今日は家で仕事進めてたりする。別に休出しろとかサビ残しろとか命じられてないけど、
このままじゃ明日アレが終わらないと思ったんで自主的にやってる。やらざるを得ない。
毎日何かしら絵は描いてるけど、漫画はしばらく放置。

金ねえよ、今すぐ稼がないと詰む!って人ほど中々仕事見つからなくて、
金ほどほどでいいから気楽に稼ぎてぇと思ってる俺みたいなのが正社員になるこのミスマッチは何なんだぜ…

282 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 14:51:21.74 .net
あんたに社蓄の才能があるんだよ

283 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 17:58:07.49 .net
>>281
会社が必要としてる人材だったんだろうな
実際、職歴だけじゃなくて面接でのやりとりとか大事だし

自分も貯金して無職になった身で、そろそろ働こうかと思ってるんだが
短いバイトじゃなくて、正社員やフルタイムパートでと言われてるとこはある
でも時間が無くなるのは本末転倒だからなあ

284 :名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 19:44:40.69 .net
周りのバイトが大学生ばっかりでつらい
童顔だから気づかれないけど、歳が5,6歳は離れてる

285 :279:2012/07/22(日) 20:17:50.86 .net
>>283
世の中が人を減らす方向に動いてるからね。
仕事の指揮系統を単純化するのはいいけど、この人倒れたら代わりいないじゃんっていう。
漫画家の世界も同…あ、漫画家は倒れても描かされるんだっけか。ひぃ。

>>284
昔に比べると、新卒の採用枠がどんどん減って、平均年齢上がり気味の会社が多かったりする。
んで若い子は…非正規の職場に集まってきてるのかもなあ。34才童顔の俺も中々のギリギリ感。

286 :名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 09:50:11.67 .net
人数減らした方が経費はかからんからな

287 :名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 08:57:35.55 .net
30代もいるのか

288 :名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 21:49:47.15 .net
本当は28なんだけど30代スレ覗いてる
ここ人増えたら嬉しいな

289 :名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 12:44:32.20 .net
ネームが長くなりすぎる…
ページ無制限のとこでも、ちゃんと推敲すべきだよな

290 :いむ:2012/07/25(水) 15:36:30.99 .net
絵が描ける人、システムが作れる人、楽しい会話が作れる人、
個性的な世界観が作れる人、物語を作るのが好きな人大必見。

「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを販売して儲けをだしてもOK。
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。

291 :名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 17:23:25.39 .net
ネーム作業未完だけど原稿とりかかっちゃう!!

292 :名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 22:39:55.32 .net
無謀だ!

293 :名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 03:34:53.86 .net
25過ぎてなんでそんなド素人みたいな事してんの

294 :名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 16:22:30.07 .net
仕事してるとモチべ的な問題があるから、それでもいいだろ
無職で描かないのは、ただのニートだけどな

295 :名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 11:39:16.52 .net
         ・・・・・
      /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
     (ヽ´ω`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J


                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □ ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <もうだめぽ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


296 :名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 19:21:22.44 .net
実際、25以上の人は持ち込んだらどんなこと言われた?

297 :名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 20:05:31.39 .net
>>296
この板見るようになってから確実に100回以上はされている質問だが
もうホントマジで嘘抜きで『普通に対応してくれた』としか言いようが無い。
そしてそう言ってもご自身が経験するまでは絶対信じてくれない事も
わかっている…。
とにかくレッツトライなんだよ。猪木じゃないけど『行けばわかるさ』状態。

298 :名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 00:23:15.67 .net
アドバイスとかは普通に対応してくれたよ。
でもこのまま掲載しても良いくらいレベルが高いと絶賛してくれても担当になってくれず
別の編集なら違う返事がくるかもしれないのでコピーをまわしましょうか?
と言われたけどその時点で心が折れて断って帰りました。

299 :名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 07:41:57.49 .net
なぜ担当になって欲しいと願い出なかった。俺は願い出て了承されたぞ。

仮に願い出て断られたとしても、お話から察するに
他の編集のジャッジをもらうチャンスはあったのではないか?。
それはもう"普通以上の対応"レベルだと思うぞ。

300 :名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 14:01:47.46 .net
今描けば、ちょうど掲載時はクリスマスだな。
サンタが俺様キャラの未来人っていう漫画描くけど、お前らパクるなよ。

301 :名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 18:57:40.26 .net
いらね

302 :名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 20:18:30.66 .net
25過ぎて持ち込みで担当つかないとか普通以下だろ

303 :名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 18:39:46.95 .net
前々スレ以前(30代志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm

304 :名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 01:00:16.76 .net
31歳だけど、これから漫画家になれるかな?

305 :名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 09:47:18.50 .net
俺は30すぎから目指して漫画家になってるから不可能ではないよ。
でも未経験者なら結果は1〜2年では無理で
最低でも5年くらいかかるだろうから仕事しながらの方がいいよ。
おれも仕事帰ってから夜中の3時くらいまでやってたかな
若い奴らが青春かけて挑む世界に割って入ろうとするんだから
生半可な覚悟では無理だよ。
それでもいいなら頑張って。

306 :名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 20:18:38.38 .net
若いにこしたことないけど、若い人が経験できない事を漫画に盛り込めるし、
何より面白ければ年齢は関係ないって少年誌の編集さんに言われたよー
でもなるべく早くデビューできるように努力だよね…お互い頑張りましょう

307 :名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 08:11:23.50 .net
よくわからんが、持ち込みで年齢聞かれたりすんの?
そして皆正直に申告してんの?
自分だったら5歳くらいサバ読んで答えるけどw

308 :名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 21:01:01.37 .net
持ち込んだり投稿した事ないの?
持ち込みは聞かれるし年齢書く欄ある、投稿は言わすもがな
デビューした後どうするの?ずっとサバ読むの?
周りの編集さんや担当さんの信頼落とすだけだと思うんだけど

309 :名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 18:35:12.41 .net
これから一回目の持ち込みに行く人です
そんなにダメかね?
女優の人とかはサバ読んで選考受けんのが当たり前らしいんだよ

向こうが年齢で先入観もつ可能性があるんだから
別にそれくらい自衛してもよくない?
そこの編集と上手く行きそうになったら、後から
「実はサバ読んでましてガハハ」って言えばいいべと思ってんだけど…
その時点でこいつ使えると思ってもらえてれば、昔ついた嘘なんてチャラになんねーかなw

310 :名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 19:32:42.91 .net
10とか20とかありえないサバ読みはいかんけど
ぶっちゃけ、相手は年齢の事なんて覚えてないから
適当にサバよんでも平気だよ。
たしかにアンケート紙に書く欄もあるけど
担当になってネームのやり取りとかしてればそんな紙なんて見る事はない。

契約とかそんな時に初めて年齢が必要になるけど
その時にしれっと本当の年齢を言えばいい。
「けっこういってますね。もっと下だと思ってましたよwwww」
みたいな適当なノリで終わる。

311 :名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 23:58:56.21 .net
体験者はかく語りき、か

312 :名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 04:03:18.10 .net
ネーム没にされてばっかで数ヶ月担当と連絡とってない
そろそろ新しいの出さないとなー

313 :名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 02:45:35.84 .net
なるほど実体験参考になります
適当にサバ読んで持ち込み頑張ってくるわw
編集さん楽しい人だといいな

314 :名無しさん名無しさん:2012/11/09(金) 21:51:48.16 .net
作品の評価がダメダメでも、自分からアレコレ質問すれば丁寧に答えてくれる。
だからあらかじめ、質問したいことを整理しておくべし。
「ネットで見聞きして知ってる」と思う事柄も、知らないフリして聞いてみるべし。

そうすりゃ、この手のスレで、嘘か本当かわからない名無しのレスに振り回されることも少なくなるしねw

315 :名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 23:34:14.01 .net
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない

316 :名無しさん名無しさん:2013/01/08(火) 00:16:03.96 .net
クリエイティブなことなんて日陰の趣味で
もてないスポーツ音痴がコツコツやる分野だったのに
いつごろからメジャー化したんだろ?

ぼくらの時代は運動が得意で
図工とかきらいでテレビの作り話とか大っ嫌いな理数系のイケメンが
超人気だったのに、、、。

317 :名無しさん名無しさん:2013/01/08(火) 10:38:50.91 .net
ネットが普及してオタクの声がでかくなってからじゃね?

318 :ゲッパリラ:2013/01/08(火) 10:45:14.43 .net
荒木飛呂彦みたいなイケイケの人間が漫画家やってる理由が分からないよな
ファッションデザイナーでもやってりゃ良かったのに

藤子Fが言ってるみたいに、漫画描きは落ちこぼれの最終手段であるべきなんだよ

319 :名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 00:15:47.95 .net
漫画は一番クリエイティブで困難なジャンルだと思う。

320 :名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 00:34:01.18 .net
俺にまだチャンスはあると思う?

321 :名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 00:50:31.66 .net
おまえ次第じゃね?
こっちだって同じような心境だよ

322 :名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 01:11:42.57 .net
まわりの視線が冷めはじめてきたぜW
彼女にも逃げられるしよぉ・・・
モチベーションがありえないぐらいベッコベコだ
乗り越えなきゃな

323 :名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 01:16:57.45 .net
アホになりきれてないから駄目なんだ
キチガイにならなきゃ

324 :名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 19:07:39.91 .net
マシーネンクリーガーって知ってるか?

325 :名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 12:42:40.22 .net
28、体壊して仕事できなくなってしまった
少年誌→青年誌→少女誌と血迷って最終選考まではいくけどいまだに選外
画力関係は褒められるがストーリーの評価が糞すぎて心折れそうw
ここ似た境遇の人多いけどそれに安心せず持ち込み挑戦してみるわ

326 :名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 17:35:13.38 .net
俺は話と絵どっちも糞評価だぜ…

327 :名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 21:54:37.80 .net
>>325
頑張ろうな 俺も評価は酷いもんだが…

328 :名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 06:26:57.68 .net
絵に高い評価貰えるって、十分デビューが近いレベルじゃねーか
羨ましいぜ

329 :名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 18:07:42.86 .net
325だけどありがとう
絵はデッサンとかパースとか基礎を練習しまくったら
イメージ通りの構図が描けるようになってきたよ
ただ話の評価が絵の評価を相殺してマイナスになるほど糞w
今年は担当ついて小さくても良いから賞とるのが目標だ
お前らも努力してると思うし頑張ろうな

330 :名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 18:15:14.13 .net
普通に25で会社辞めて賞ったけどな
マジで年齢関係ないぞ

331 :名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 18:17:32.37 .net
連載してるのに新年会によばれてない奴いますか?
今週末にあるらしいんだが呼ばれてないよ
仕事してない人でさえ呼ばれてるのに

目の前の白い紙束ぶち投げて2000倍速で逃げたい

332 :名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 23:43:19.63 .net
>>330
25以上でも遅くないってこと?

333 :名無しさん名無しさん:2013/01/18(金) 07:55:09.88 .net
>>332
あなたが何歳だろうが、連載して人気でるなら
編集者は絶対に放っておかないよ

334 :名無しさん名無しさん:2013/01/18(金) 15:32:45.24 .net
年齢とか関係ないよな
作品が面白ければなんでもいい
キチガイでもアホでも老人でも関係ない

335 :名無しさん名無しさん:2013/01/18(金) 16:26:30.42 .net
過疎すぎるから、北斗・出雲・倭国・瑞穂は潰してもいいんじゃないかなもう・・・

90日以上スキル600以上のキャラ1キャラにつき1こ転送トークン
1シャードにつき1つ、忍耐に感謝しますスタチュー(星色・アイス色もあるランダム
カラー&ランダムなスタチュー)
それくらいでいいからもう鯖統合してほしい

336 :名無しさん名無しさん:2013/01/23(水) 13:46:11.05 .net
>>334
ほんとか!
信じていいのか!!

気が狂いそうなんだが大丈夫なのか?

337 :名無しさん名無しさん:2013/01/23(水) 13:58:54.21 .net
ギャグ漫画家目指してる人いる?
聞きたい。
キャラをたてればギャグが死ぬ。
ボケ散らかせば、キャラが死ぬ。
どうすればいいんだ・・・

って悩み持ってる人、もしくはその悩みを解決した人いる?

解決結果を聞きたい。

338 :名無しさん名無しさん:2013/01/23(水) 14:54:29.05 .net
その解決法を教えるとおれがシヌ

339 :名無しさん名無しさん:2013/01/23(水) 17:00:39.31 .net
>>337
キャラを立てればギャグが死ぬなんて事はありえない。
突っ込みがしっかりしてないんだよ。
笑いの肝のほとんどはボケでなく突っ込み。

340 :名無しさん名無しさん:2013/01/24(木) 17:47:01.76 .net
>>336
ごめん
責任もてないから、自分で判断して

341 :名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 18:17:59.55 .net
漫画描く時間が欲しくて徹夜や終電が多かったゲーム会社辞める

収入が0だと不安になる

ソシャゲバブルに乗りイラスト受注

常に締め切りに追われる生活

体調崩す

3月は空けたけれど収入が0だとすごく不安になる

転職サイトに登録してしまった
スタッフの人と職務経歴書やポートフォリオのやりとり  …今ここ

2月分残り納品したら転職先が決まるまでの期間に漫画完成させようと
「就職活動をしてる」状態なら収入が0でも心が落ち着く。
学生の頃は気にならなかったのに
卒業してからは生活費が気になって気になって気になって…

342 :名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 19:59:35.95 .net
ゲームのイラストが描けるなら
同人のエロイラストとか漫画とかをDLサイトで販売したらどう?
定期的に数を上げていけばそれなりの金額になると思うよ。
今時エロの経歴なんてマイナスにならんし気になるなら仮のPNでやればいい。

343 :名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 20:44:05.24 .net
エロなら電子書籍なら70万/月がぼちぼちいると
本業の方のセミナーで同席した業者の人が言っていたけれど
今はどうなんだろうね。3年くらい前の話だ

344 :名無しさん名無しさん:2013/02/14(木) 19:07:07.30 .net
月70万ダウンロードが必要ということですか?

345 :名無しさん名無しさん:2013/02/14(木) 21:09:28.61 .net
月収70万の作家がぼちぼちいるってこと
モバイル電子書籍の売り上げが急激に右肩上がりしていたバブル絶頂期
今はもう電子書籍系に関わっていないからどうなったか知らない

346 :名無しさん名無しさん:2013/02/14(木) 21:48:43.02 .net
33才です。
10代で投稿するもいつも玉砕、
25才で就職、それでも漫画家になるのが諦められず
職場の経験を元にした漫画描いたらいきなり数ページの連載を貰ったよ。
オレすげえ!て思ってたけどこれだけじゃ年収20万だ・・
これを副業と割り切って満足してしまうかまだ上を目指すかで
人生変わってくるんだろうな。

347 :名無しさん名無しさん:2013/02/14(木) 22:27:10.29 .net
むしろ数ページだから兼業できてラッキーじゃね?
マンガも連載できて、安定した収入もあるなんて。
ビジネスって安定してどれだけ長く続けられるのかも重要だからなぁ…

348 :346:2013/02/16(土) 02:07:34.75 .net
そだな・・ありがとう。
いつ首になるかわからない激務な職場だけど辞めずにがんばってみる。
でも今既に睡眠時間少なめで数ページも辛いや。
ちなみに皆1ページにどれくらいかかってる?
オレ下書き90分、ペン入れ30分、それから仕上げまでに3時間の
遅筆なんだが

349 :346:2013/02/17(日) 18:42:34.33 .net
すまん上のはさっきパースついた背景描いたら1コマ軽く2時間かかったよ。
1pどれくらいとか愚問だった忘れてくれ

350 :名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 22:54:54.95 .net
どんまいw

351 :名無しさん名無しさん:2013/04/10(水) 18:46:16.20 .net
みんなどういうとこに投稿してんの?
それともウェブ漫画?

352 :名無しさん名無しさん:2013/04/11(木) 00:10:06.02 .net
2年間ずっとネーム描いていて
気づいたら26歳フリーター
描いてはボツり 描いてはボツり
マゾじゃないけど
本当に自分の納得いく作品描こうと思ったらキリがない
ようやく投稿できそうな話ができたけど
不安な部分はある

353 :名無しさん名無しさん:2013/04/12(金) 20:01:40.40 .net
いきなり結果を求めるんじゃなくて
とにかく先に進みなよ。
じゃないと見えてくる物も見えてこないよ。

354 :名無しさん名無しさん:2013/04/12(金) 20:17:13.04 .net
完成させるって重要だよな
風呂入ったらペン入れする!

355 :名無し草:2013/04/13(土) 05:29:58.38 .net
35歳。
若く見られるので年齢だまってる。
運よく仕事もらってるけど、年は聞かれるまで絶対言ってない。

356 :名無しさん名無しさん:2013/04/21(日) 23:11:50.19 .net
>>352
投稿も持ち込みも、滑ってナンボ、叩かれてナンボだ。
自称漫画家志望者の多くが、最初の一作を書ききれずに燻ってると聞く。
一方で、最初の一作で一気にレベル10ぐらい上がるとプロが語ってたりする。
まずは、無理やりにでも一作書ききってみることを勧める。

…はあ、結局キャラ絵の練り込みで休みが終わった。
年休101しかないのがなあ。仕事辞めたい病がまた疼いてきたぜ。

357 :名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 07:11:07.70 .net
>>324
かっこいいよな

358 :名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:17.48 .net
仕事が薄くなってきてwktkと思ったら新しい業務を覚える事に。
まあ当然の流れだけどさ。今のレベルの仕事を、延々続けられたらいいのになあ。

で休日に勉強が必要、なのだが昨日も明日もデフォで出勤日。
仕事はあんまないけど出勤日。うーんこの・・・

359 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 22:40:16.85 .net
俺も漫画家目指そうかな・・・

360 :名無しさん名無しさん:2013/04/29(月) 18:14:46.44 .net
この間まで21歳だったのにいつの間にか28歳だよ・・・早過ぎる

361 :名無しさん名無しさん:2013/05/01(水) 20:23:00.24 .net
年齢関係ないけど
ツイッターでいつまでもうだうだ言ってるような奴はダメだろうな

362 :名無しさん名無しさん:2013/05/16(木) 14:35:43.73 .net
ダメだヤバい。22辺りから時間流れるの早すぎる。もう26だよ
ちょっと本気でやらないと

363 :名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 16:50:03.65 .net
>>362
26ってまだ26だよ。
自分は42(笑)
2年以上絵も描いてなくて(紙に描くの飽きた)
先月生まれて初めてPC買って昨日液タブ注文して来た。
ソフトは探し中。
データで描けるようになったら投稿か持込み〜

364 :名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 18:28:31.46 .net
マジネタ出ねぇんだけど
そんな35

365 :名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 19:06:14.89 .net
面白い漫画よむと描こう!って気になる

366 :名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 22:39:36.34 .net
いまだに思ったとおりの構図が描けない
そんな37

367 :名無しさん名無しさん:2013/05/18(土) 06:50:57.22 .net
頭のどこかでジャンプが日本漫画雑誌界のトップなんて幻想に取り付かれていた
けど、集英社も講談社や小学館とかわらない上場企業
怖がるな必要なんてないんだよ
面白い漫画を描けば100歳でも連載できて面白くなきゃ20歳でもボツにされるんだ

368 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:8) :2013/05/19(日) 14:56:22.95 .net
40までには漫画だけで食えるようになりたいなぁ

369 :名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 00:45:54.96 .net
大人になって色んな経験した方が話づくりの為になるとか完全に嘘だよな
厨二時代の妄想力抜群時代のほうが話がポンポン浮かんでネームが捗った
ただ絵が糞だったんでボツ作品ばっかだったが
今じゃ頭固くなって逆にお決まりのワンパターン漫画しか思いつかん
絵だけ無駄に向上して本末転倒だわ
現実的になんてなりたくなかった
永遠の厨二病でいたかった

370 :名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 01:07:03.19 .net
だから厨二時代にどれだけ妄想落書きのストックを残してたかが重要

371 :名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 01:08:47.81 .net
少年誌とかならそうなのかもしれないけど…
年取らないとテーマの深み?とか出ない気がするけど
若い頃なんて対して苦しみも悲しみも経験してないから
伝えたい事なんてないし、逆に薄っぺらいものしか浮かばなかったけど
若い時しか描けないものは確かにあるだろうけど

372 :名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 08:34:44.57 .net
若い頃の妄想力とテーマを伝える伝達力。
この二つはバーターの関係じゃないんだからさ
両方を持ってる奴らが漫画家になるんだろ。

373 :名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 02:58:08.87 .net
持ち込み行ったら年齢聞かれて入賞したときに年齢書かれたら嫌だろ?って
言われたんだけどこれ要するにおまえトシとり過ぎだからイラネってことだよなー
そのときはテンパってたから平気です!って答えたけど他の理由を色々言われて
結局そことはそれっきり
そう言われれば入賞してる奴ってみんな年齢近いねぇ

374 :名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 22:43:31.22 .net
>>373
ちなみに何歳?

375 :名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 23:19:41.07 .net
年齢ナイショにしといてあげよっかっていう気づかいじゃないの?
最近は受賞者の年齢だの性別だの経歴だのネット上ですき放題ネタにされちゃうし

376 :373:2013/05/22(水) 05:06:23.37 .net
四捨五入したら四十路
入賞したらトシがねー回りみんなすっごい年下になるだろうしねー
てか今更そのトシで賞要らないでしょ?とかずーっと言われた
それでも自分が引き下がらなかったんでそこからここが駄目あそこが駄目
うちの雑誌に載るにはここをこんな風に変えないととか言われたんだ
自分としては賞のことは全然考えてなかったんだが
作品でダメだしするよりは、って編集の精一杯の優しさなんかねぇ…

377 :名無しさん名無しさん:2013/06/13(木) 16:07:20.21 .net
保守

378 :名無しさん名無しさん:2013/06/20(木) 02:08:49.88 .net
やっぱ若さは重要だよなあ
歳食ってる新人のメリットなんか無いもんな

379 :名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 22:47:04.23 .net
40代で志望者とかギャグだよな
20代の頃ナにやってたのW
迷惑だからおじいちゃんはこないでねW

380 :名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 23:10:30.78 .net
20代から描き続けての鳴かず飛ばず40はムリゲーだけど、今から目指すなら条件かわらんよ。感性と人生経験で打ち消しだ!

381 :名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 11:41:25.17 .net
何が迷惑なのかよく分からん
自分以下がいくらいたって実際目に付くことはないだろ
こういうスレ開かない限り

382 :名無しさん名無しさん:2013/06/26(水) 03:14:20.92 .net
>>367
集英社、講談社、小学館のどれも株式会社ではあるが
株式上場などしていない。

角川やスクエニは株式上場しているがな。
出版界は上場企業の方が少ないぞ。

383 :名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
歳食ってて有利な事なんか何一つ無いんだよなぁ…

384 :名無しさん名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
そりゃそうだ。
でも、若いから有利なんてのも少女漫画家でもなければ無いけどな。

385 :名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
自分がなぜ通用しないのか知りたいのか?
「どこにでもある絵」で「だれでも書けそうな話」しか思いつかんからだろ。
ついでに量産するスキルも情熱も無い

とっくに答え出てんじゃないの?
これを認めたくない人間がズルズル永遠に「なれたらいいなあ」になってるだけで。

386 :名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>385
言い方悪いけど、本当に 「どこにでもある絵」で「だれでも書けそうな話」 で漫画を描き上げられるなら、
どこの雑誌かを選ばなきゃ、普通に掲載枠は幾らでもあるけどな。

志望者の大半は、そもそも漫画になってない。
9割の投稿者/持ち込み者が再度投稿/持ち込みしない。ってのもあるが、
いきなり漫画が描けると思い込みすぎてる。
同人誌じゃなくて商業誌レベルの漫画に成ってなかったり・・・・・・

387 :名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>386 自己レスだけど、
掲載枠どころか、連載も問題無さそうだな。

388 :名無しさん名無しさん:2013/09/01(日) 01:00:33.11 .net
漫画は趣味と割り切って同人してたら声かけられてデビューした
もうすぐ30歳、会社員です
漫画家とか考えてなかったし会社員で慣れてしまった故自営業になるのは
踏ん切りがいるので兼業してるけどそろそろ体力的にも厳しく漫画家一本に
絞ろうかかなり悩んでる・・・皆そんなあいまいじゃ漫画家やっていけないって言うけど
あいまいじゃなくその道一筋にやってる人だって苦しんで収入厳しいんだから悩むのはしゃーないだろって
思うわ・・許してくれ

389 :名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 01:54:14.31 .net
歳とともに重ねた経験って
今出てる漫画家で他の奴がしてない
もしくは描いて無いものに限るよなあ・・・

板垣恵介の格闘技・自衛隊や
福満しげゆきのぼっち・非リア経験は
これまであそこまで突き詰めて描いた人間が
いなかったからこそウケた

今はぼっち・非リア充もオタクも引きこもりも
既に出尽くしてる感があるからな・・・

やるとすれば、ぼっち・非リア充を可愛い女の子で描いた
私モテみたいに微妙に切り口を変えるっていう方法くらいか

390 :名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 07:03:48.71 .net
経験した事しか描けない想像力ゼロ人間はいらん

391 :名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 10:47:25.79 .net
板垣恵介が強いのは
経験したことを下地にして
そこから更に誰も想像し得ない格闘技ワールドを
想像出来るとこなんだよな
絵一つ取っても、正確な格闘技の動きじゃないけど
格闘技やっていれば、このくらい身体捻って傾ける気分で
パンチ打つよな〜とか納得出来る部分が多い
やはり経験+想像力の両方だな

392 :名無しさん名無しさん:2013/09/04(水) 20:46:50.31 .net
>>389
確かにぼっちとか黒歴史系のギャグって昔は新しかったけど、今じゃ使い古され過ぎて、うっとうしいだけだな
まだしつこくぼっち叩きとか黒歴史の羅列を描く作家はもうウザいし殺意を覚えるわ

393 :名無しさん名無しさん:2013/09/30(月) 04:18:49.73 .net
大人になったら自分の引き出しが増えて話作りが楽になる、
そんなことを考えていた時期が(ry

原因は自分の視野の狭さにあることに気づかず、いつも友人に
話作りを手伝ってもらっている現実が情けなくて落ち込む
今考えている話もオチの部分をどうするか相談していて、友人が
あるアイデアを出してくれた。それに素直に自分は「おおっ!それはいい!」
と感心していたんだが、友人的には「これは普通誰でも思いつく展開」
だったらしくその普通の展開すら思いつかない自分は一体・・・orz
と、かなり凹まされたよ

今27なんだが、もっと若いときに視野が狭すぎることに気づいていれば
良かったと心底公開している
多趣味な友人が羨ましくて仕方ない

394 :名無しさん名無しさん:2013/09/30(月) 12:48:00.07 .net
>>393
友人は漫画とか描いてるの?

395 :393:2013/09/30(月) 13:02:10.02 .net
>>394
うん 短大時代からの親友で同じ漫画家志望だ
ただ友人は色々あって仕事に時間を取られることが多いから
同じ専門卒業してから中々描く余裕が無いようで、今は停滞中

お互い担当付きだが、友人は担当とやり取りしてない
というか友人のほうの担当は忙しさにかまけて連絡がふっつり切れた

396 :名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 01:45:57.59 .net
保守

397 :名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 02:47:53.64 .net
でも担当いるなら大丈夫

398 :名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 20:06:27.55 .net
友人も「心配すんな、担当が付いてるんだから」
とは言うが、やっぱり不安なんだ
担当の言う事ばかり聞いてそれをそのまま描くのは
やっぱり自分のためにもならないし、ただでさえオリジナリティが
無い人間なもんだからさ…
担当に提案されたり修正を求められたときにそれを2倍3倍にして
返すぐらいの力が無いと、ただでさえ年齢的に決断を迫られ始めてる時期だし

親とも30までに漫画家なれなかったら諦めるって宣言して
色々援助や応援してもらっているし、細々とでもいいから漫画で食える
程度の力が無いと…って考えたら、デビュー前からこんなんじゃ…
なんて思って凹んでしまう

愚痴ばかりですまんorz

399 :名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 23:01:13.14 .net
大作の悪寒がする・・・
漫画界を震撼させるレベル

400 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 06:45:21.43 .net
俺も三十過ぎてるし、今度載ったやつがアンケ悪かったら、実家帰るよ

401 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 18:41:25.17 .net
なぜキンドルで配信しない?
HPでもブログでもソーシャルメディアでも何でも活用しろよ

402 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 19:15:45.90 .net
漫画家っつーか漫画屋だよな
工場のように客の求める物を作って売るだけ
別に漫画家ってだけならペンを持てば小学生でも漫画家だよ

 藤子不二雄のまんが道にも書いてあるが、あの時代は漫画家という職業は無かった
漫画雑誌というのがほぼ無く漫画ってのは新聞社の社員や画家が片手間に書くもので
学校で聞かれる将来の夢がイコール職業の日本では、夢に漫画家と書くことは出来なかった
既存の選択肢から将来の職業を選び、あとはそこに続くレールに乗って良い学校に進学し、いわば自分自身を製品化して売りこむというのが人生

それでも選択肢から選ぶのではなく、レールを外れ漫画だけで生計を建てるという偉業を成し遂げたからトキワ荘世代はすごいんだよ
まさに人生をクリエイトしたわけだ

403 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 19:17:31.31 .net
 ところが今では漫画家が職業として成立したはいいけれどそれはそれでレールが完成した
他の職業と同じように、正しい書き方のマニュアルが作られ良い学校に進学し勉強し良い会社(出版社)に就職(連載)するという
レール主義になってしまい自由度は減った
良い漫画、良い漫画家(製品)はこう言う物と決まってしまったからな

かつての、手探りで漫画の描き方を試行錯誤していた漫画家に比べると
ひたすら作方知識を勉強して書く現代漫画家は漫画家としての人生の面白みが減りつつあるかもしれない

404 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 19:22:55.01 .net
ハードルが高いんだよ……
ペン一本で書ける時代は終わった
パソコンも使えないといかんし

だからラノベ志望ふえてんだな
昔は小説?めんどくせー 俺は漫画書くぜ!みたいなノリ
今は漫画?難しすぎ、ラノベでいいや みたいな感じ

405 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 19:33:25.31 .net
未だにトーンも使わず書いてる漫画家って漫☆画太郎ぐらい?

406 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 19:51:39.44 .net
>>404
あと偉大なる諸先生方の時代と違って市場が供給過多だしねえ

やたら線が多いバカ絵じゃないとマンガ扱いされないのも辛い

407 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 21:33:26.16 .net
偉大と言ってもクオリティ自体は現代の漫画より遥かに低い
強いて言えば現代漫画はコマが大きく話の展開が遅いぐらいか

当時は完全に0からのスタートだったからねぇ
小説は約束事が多いけど漫画なら何やってもOKという感じだった
今でも目新しさは要求されるが、商品として最低限これはやらなきゃ駄目ってことが増えすぎた

今の人は試行錯誤する楽しさを知らないよ、むしろ時代の方がガンガン進んで
次から次へ新しいツールや製作ソフトとかが出てきてその使い方を覚えなきゃいかん

408 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 21:39:44.33 .net
>>406
だからオタクの増加、漫画市場の拡大でなんとか維持出来たんだよ
でもそろそろ限界でこれ以上漫画家が増えても吸収出来ない気がするよね

だから外国へも売ろうってことになってるが、クールジャパンでは
ジブリのような健全な物に補助金を出して海外でも売れる健全な漫画を沢山書かせようということだから
この政策には俺は反対
自民党のクールジャパン会議では、エロ漫画が議題にあがりこんなものはクールジャパンではないとか
児童ポルノまがいだとか、過激で日本の恥じだとか
中には金髪やピンクの髪の登場人物を見て「日本人に見えない」という理由で推薦を外したり
今後が不安だよね

ちなみに一部の政治家が低俗なものに走らず手塚治虫のような立派なものを書けと言っているが
手塚治虫のやけっぱちのマリアは有害図書指定食らってる

409 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 21:50:56.36 .net
現代では
時間>金
だからね
世の中フリーコンテンツが蔓延している

ぶっちゃけクオリティ云々より一にも二にも話題性が全てだとおもう
盛り上がってたらクオリティ低いWeb漫画でもそれ読んで1日過ぎることもあるし

410 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 23:55:26.62 .net
思い浮かぶネタすべてありきたりに感じてしまってやばい
ネームは描くけど完成直後やる気0になっててしまいに没になる

411 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 23:58:57.97 .net
>>407
んでも石ノ森先生の初期作品なんか
今基準で言えば全然描き込みが足りないけど
コマ割なんかすげえセンスを感じる

やっぱり大成する人種は何か根本的に違う

412 :名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 10:52:01.51 .net
お前ら達観した考え方してるとあっという間に脳みそ歳取るぞ
バカでもいいからもっと多方面にアンテナ伸ばそうぜ

413 :名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 12:11:14.52 .net
まあその通りだわな
むしろ直感で動いたりする方が逆に収穫多かったりするしな

414 :名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 13:02:52.35 .net
のらくろとかあっただろ
トキワ荘なんて先駆者でもなんでもない

415 :名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 15:41:56.00 .net
のらくろの人は落語家と兼業だけどな
一般小説を書いていたがライバルが多すぎるので挿絵付きの落語作家やってた

少年倶楽部(後の週刊少年マガジン)も小説しか連載して無くてのらくろが漫画初連載

少年画報とか冒険王みたいな漫画雑誌と現代で定義される漫画家(専業)が登場したのは1950年代ごろ

416 :名無しさん名無しさん:2013/10/24(木) 20:48:40.14 .net
漫画家としてやっと単行本出せて売り上げもそれなりに順調だけどマイナー誌だから
兼業は止められないな・・・はぁ

417 :名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 02:04:13.71 .net
昔の仕事なんか皆兼業だよ
大抵男は農業×釣り×マタギ、これに兵士とかが加わるのが紀元前から中世
役人を除けばせいぜい医者程度しか専業で生計を建てれなかった
侍も何でも屋という面もある

文明が高度になるに従いあらゆる仕事のハードルが上がり、専業でやらないと置いて行かれるから兼業ができなくなり
やがて小さいころから一つの職業を選び学校に通うなどレールを走るのが人生になった


むしろサラリーマン専業ばかりの現代の方が異常

418 :名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 09:24:19.70 .net
正直これから何十年も漫画家が続けれるわけがないと考えている自分もいるんだよな
だったらコミティアなりピクシブなり自分のサイトなりで発表しろって感じだけど…

419 :名無しさん名無しさん:2013/10/26(土) 02:09:06.07 .net
別に漫画家以外でも定年まで続けられる仕事なんて早々無い
特に流行りのIT系なんて30歳半ばで限界だろう
40歳ぐらいで引退するスポーツ選手だってよほど活躍して稼いでないかぎり退職後はサラリーマンだ
成績悪くて30代で首になったスポーツ選手なんか本当にみじめだからな

むしろ売れなくても書きたけりゃ死ぬまで書ける漫画家って一番長く続けられることかもよ

420 :名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 04:29:18.44 .net
すまんちょっと愚痴を吐かせてくれ
友人がどんどん付き合いだしたり結婚していくんだ
昔の皆でジャンルは違うけど漫画家目指すってとこだけは揺るがないと
思ってたんだけどな
遠まわしに「今絵は描いてるのか」と聞いたら、「暇が無くて絵は描いていない」
ってさらっと言われて、言いようの無い絶望感に襲われた

お前は絵が上手いのに、何でそんな事言うんだよ…自分たちの間で一番スタートが早かったし
一番早くデビューできそうな位置にいたろ…
友人たちの話を聞けば、それはしょうがないことだし理解も出来る、むしろ
応援するべき立場なんだと自分に言い聞かせてるけど

いつからこうなったんだ
自分だけが時間が止まったままの子供なだけなのか
もう30前で時間なんて無いんだってあせっている自分がおかしいのか
もう一人の友人が冗談だろうが(結婚について)異様にがっつくような発言を
してたのも結構なダメージだった
すごく自分が置いてけぼりを食らった気がして精神がガリガリ削られていく
でも自分は現実の異性をそういう目で見れないむしろ気持ち悪いとさえ思う
でも世間的にみておかしいと思われたくないから「結婚しないと」みたいな発言を
してしまって本当は結婚なんてしたくも無いのに一体自分は何を言っているのか
と混乱してしまう
「結婚しない」と割と冗談抜きで言っているのに友人は茶化すし

スレチだな…ごめん

421 :名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 07:49:11.48 .net
幸せはどこにでもある
漫画やめて家庭を持って幸せになれるなら
そいつにとってはそれで良いんじゃね?

俺は結婚したいけど
好きになった女全員からキモがられて終了だから
そもそも結婚なんぞ夢のまた夢
結局漫画描くしかない運命なんだな…って諦めてる

422 :名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 13:51:05.90 .net
高校の頃一緒に漫画家目指していた子は彼氏出来てリア充になってから絵を描かなくなって
むしろ描いてる人たちをwwwな目で見るようになって・・・
何人かいた絵仲間は消えて今はひとり頑張ってる
おかげでデビューしたけど出来ればその当時の友達たちと分かち合いたかったなと

まあ、でも別にどう生きようとその人の自由だよね

423 :420:2013/10/28(月) 17:24:18.46 .net
レスありがとう

>>421
そうなんだよな…それがその人の幸せなら素直に応援したらいいんだ
それは分かってるんだけど、どうしても(そいつにとっては理不尽だけど)
納得がいかないと思ってしまった
自分相当性格が悪いというか、自己中だな…早く大人になりたい

>>422
デビューしてるのか!すごいな!!
そう、自分も夢が同じ人間として分かち合って切磋琢磨できることを望んでた

自分は人に人生を勝手に決め付けるような人間になってしまったのか…
と友人の話を聞いたときに自分に失望したけど、じゃあ尚更漫画で食っていく
と決めて今までやってきたことを全否定することは出来ないしな
やっぱり他は他、自分は自分で割り切らないといけないってことか…

424 :名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 18:53:01.89 .net
三月のライオンの一巻に
棋士の道を諦めた人間にかける言葉で

「進めば進むほど道はけわしく周りに人はいなくなる
自分で自分をメンテナンスできる人間しか
どのみち先へは進めなくなるんだよ」

とある
俺は漫画家を諦めた人間は、ある意味幸せだと思うよ
だってこんな苦しいこと、もうしなくて良いんだから
毎週もしくは毎月襲ってくる地獄のような激務とアンケートのプレッシャーから開放されるんだから
そいつは結婚することで幸せをつかめる人なんだろ
嫌でも漫画を描かざるを得なかった人間とは違うんだよ

425 :420:2013/10/29(火) 00:54:10.04 .net
>>424
すごく納得した…良い台詞だな。>三月のライオン

確かにそうだ。
こんな孤独でブラック企業も真っ青な仕事あんまり無い。
さっきまでネーム描かいてたんだけどさ、苦しくて、なんでどうして?と考えてしまうこともある
けど、ちょっと手を止めて振り返ったらやっぱり漫画描くのが楽しいと思ってしまうし
幸せだと、これで飯食って生きたいと思ってしまうんだ。
そう考えてやっとスッキリしたよ。
正直まだ悲しいと思ってしまうんだが、素直に友人に幸せになれ、って言える気がする。
ありがとう。

426 :名無しさん名無しさん:2013/10/29(火) 10:42:10.43 .net
仮面ライダー555で出てきた言葉で
「夢っていうのは、呪いと同じなんだ。
呪いを解くには夢を叶えるしかない。
けど、途中で夢を挫折した者は、一生呪われたまま・・・らしい。 」
ってのがあってさ
どっちみち諦めようとも進もうとも呪われたままだから苦しいんだよね
本当どーしたもんかなーと思いながらも自分はスパッと逃げれるほど簡単な呪いにかかってるとは思えないし…
だから解くために頑張るしかないなと思ってるよ

427 :名無しさん名無しさん:2013/10/29(火) 10:42:50.37 .net
遅レスだったなスマン

428 :名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 01:09:43.62 .net
>>424
その通りだな
漫画家って座り作業だからずっと引きこもるしアイディア出すのは自分そのもので
一人でもがき苦しまなきゃいけないんだよな

最近あきらめたら楽になるかもって思い始めたよ
ずっとネームばっかして漫画やイラスト描いてないもの

429 :名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 03:01:45.97 .net
中国で作られた漢字の「幸」は手枷の絵文字なんだよ、捕虜や奴隷を指すんだな
要するに殺されなくてよかったというのが語源

つまり幸せになると言うことは自由になることではなく
家庭や会社、国家といった「より良い枷」に縛られるということであり
子供の頃から枷を手に入れるために自分を製品化し売り込むのに必死だ

430 :名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 03:28:17.01 .net
年齢で夢に悩んだ時は「かもめ☆チャンス」って漫画がオススメ

28歳の子持ち銀行マンが、契約を取るために自転車レースに出たことをきっかけに
ツール・ド・フランスを目指す話
登場人物は性別や年齢、仕事(日本にはプロが無い)、才能など
あらゆる問題があって夢は叶わないのに走り続ける人が描かれる

最初仕事と自転車で幼い子供をほったらかすのに罪悪感を感じて辞めようとするが
続けるきっかけになったのも子供だった。漫画では「パパはかもめぞ!!」(かもめのジョナサン)と言っている

つまり子供に「父親は銀行マン」じゃなくて「父親はレーサー」だと認識して貰うことが原動力になった
ちなみに俺の親父は職業としてはただのタクシー運転手だが、小さい頃からずっと音楽(トランペット、ジャズ)を続けており
一時はプロだったが結婚とともに引退した、それでも音楽は続けており音楽家であることには変わりない

漫画家も同じようなもんじゃないかな、プロかどうか(金を払うに値する作品か)なんて所詮社会が勝手に決めることで
自分が俺は漫画家だと思ってればそいつは漫画家なんだよ

431 :名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 04:07:33.34 .net
かもめ☆チャンスでは「俺達はなぜ走るのか」ってのが一つのテーマ

主人公は就職し結婚し子供も作り、人生のゴールが見えて惰性で生きている
若者なら、夢(選手)のためあるいは受験や就職で有利になるために意味のあることとしてスポーツをする。漫画家などクリエイターを目指し絵を描くのも似ている
あるいは選手になった後出世や金のためにやるという事もある
しかし主人公はそう言う夢や目的(ゴール)が無い状況でただ走りたいから、走るために苦しい思いをして走っている
つまりあらゆる理由や意味が無くなったことで逆に初めて主体的に自分のやりたいことをやれたわけだ

結果的に年齢でこれ以上実業団を続けてもツールには出れないと自分の限界を知るが
主人公曰く「ゴールを目指すより一生スタートを探し続ける方がいい」としてレースが終われば次のレースを探す日々
最後は孫がレーサーになり主人公を追い抜いたような感じで終わり

432 :名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 04:10:12.72 .net
俺は漫画以外の趣味で自転車にも乗るのだが、走る理由と書く理由は似ていると思う

 ちなみにかもめ☆チャンスの登場人物の自転車乗りの晶って女は子供の頃レースをやっていたが
ライバルで彼氏の男が高校進学後他の部活でプロを目指とあっさりやめてしまった(日本には野球のようなロードレースのプロは無く生活できない)
晶は「女は海外でもプロにはなれない、鍛えても男には勝てないから無意味」と自分に言い聞かせレース活動を辞めるが不完全燃焼状態
最終的に28で始めた素人の主人公の男に追いぬかれ完敗し満足する

漫画家を辞める理由としてプロにはなれないからってのはあるがそれはあくまで社会が決めたことで
需要と供給から考えて全員が連載できないのは当然のことだ
しかしそれは自分が決めたことではなく、漫画を書くのを辞める理由にはならないと思う

 こんなことを書くとスレチになっちゃうが、プロを諦めることで書きたいものを自由に書けるようになることもあるし
ひたすら人にウケる物、認められるを書こうとして何も書けなくなるぐらいなら
職業としての漫画家は諦めるというのもアリだと思う

433 :名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 15:13:08.89 .net
なかなか考えさせられるな

434 :名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 03:16:26.75 .net
今まさに悩んでいる
社会人として安定しているがやりがいがあるわけではなくとりあえず続けて10年
絵を描くのが好きでやめられず投稿したら受かって連載を持った単行本も出して
それなりによい
ここを転機に思いきって会社を辞めるべきかまだまだ食べていけるまでにはいっていないしマイナー誌だし
掛け持ちが言いに決まっているのか
正直漫画に集中して絵の勉強をもっとしていきたい
仕事中つまらない仕事で時間無駄にしているのが辛くて仕方がない
嫌だからやめる、ではなくやりたいものが明白にあるからやめる
ちゃんとした理由はあるのに未だに踏ん切りがつかない女々しい自分

435 :名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 03:29:58.12 .net
>>434
辞めるなら今の年収分の貯蓄を作ってから辞めろ
それが出来ない収支の状況なら、会社辞めないほうがいい

月収が約束されている会社員から、何の保障もない自由業に
いきなり転職するのを勧める奴は、まずいないと思う
現実な話、定期収入は「やりたい夢」よりも重要
借金まみれで詰んだり、メシ食えなくなったら元も子もないからな

今の時代、兼業で長く続けるベテランプロも大勢いるんだから、
兼業自体は悪くないし、金を貯めながら考えてもいいんじゃないか

436 :名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 03:37:07.16 .net
>>自分が俺は漫画家だと思ってればそいつは漫画家なんだよ

違います  それはただの「漫画描き」

受けなくてもいい 売れなくてもいいってのはただの趣味
どんなに思い込みがあってもね

漫画家って職業は、「自分とお客を両方満足させて対価を得る人間」だ

言葉ヅラで逃げてんじゃねえ

437 :名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 05:36:07.39 .net
>>436
趣味と言われても立派にそれをやってる人もいるだろ
ギターもペンも儲けてるプロしか買っちゃいけないのか
お前は決め付けがましいし攻撃的で意味不明
とりあえずもうここには来るな

438 :名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 18:35:30.22 .net
今はピクシブとかコミティアとかもあるし趣味と割り切ってするのもありかなとは思うんだけど
一人より読者のプロである編集さんのお力が欲しいんです…はい…

439 :名無しさん名無しさん:2013/11/01(金) 04:02:58.98 .net
>>437
おかしな事言ってるな ここのスレタイは「現実的に身を立てるスレ」だろうが。

立派な趣味ってなに?
趣味に立派もクソもあるかよ。  趣味はあくまでも自己満足の世界だ。
だから別に、それで食えなくてもかまわない。

みっともないのはそこに自分で「家」って付けちゃうことだ。

漫画家、音楽家、画家 建築家
こう胸はっていいのは「現実的に身を立てられた人間」でしょ。
仕事として成立させ 自分だけじゃない、
沢山の人間を幸せにするのが「家」って付く人たちだ。

あんたそこを目指す気あんの?

440 :名無しさん名無しさん:2013/11/01(金) 04:09:56.58 .net
それと、この程度の書き込みが「攻撃的で意味不明」「もう来るな」なら
根本的にあらゆる表現活動に向いていないぞ。

お客はもっともっとシビアだ。つまんなきゃ全否定だ。

441 :名無しさん名無しさん:2013/11/01(金) 17:09:15.44 .net
志高いのはわかるけど
スレの趣旨にそった内容ではないよね
きっと描いてる漫画も空気読めてないんだろうなw

442 :名無しさん名無しさん:2013/11/01(金) 18:09:10.09 .net
あらあらまた発狂で説教か

443 :名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 01:15:46.47 .net
名言集とか自己啓発本とかライフハックとか好きそうだよなw

物語作る人間が思考停止したらお終いだってのに

444 :名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 01:27:53.86 .net
あららーーー
図星突かれてレスがその程度?

そんなにこの世の空気読めてんのなら
とっくに漫画家で通用して無きゃダメでしょ君たちwww

2ちゃんで傷口舐めあってたら開花すんの?

445 :名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 09:15:05.30 .net
舐め合ってるってかしみじみ思うところを雑談してたんだよな

まぁみんな必死なのは同じなんだから
馬鹿にするような言葉を使ったらアカンよ

446 :名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 16:14:39.66 .net
>>444
うざいもう来ないでください

447 :名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 02:34:28.78 .net
やなせたかしはヒットしたのが還暦前後だったから
年齢的な制約はスポーツ選手やら他の業種よりも無いな
10代、20代でデビューしても数年で消えていく

何歳だろうが、何だろうが、面白くもないクズ漫画は要らねーよ
本来書き手に回るべきでない者が書いてる漫画が多い

>漫画家、音楽家、画家 建築家
>こう胸はっていいのは「現実的に身を立てられた人間」でしょ。
>仕事として成立させ 自分だけじゃない、
>沢山の人間を幸せにするのが「家」って付く人たちだ。
名称はどうでもいいし、資格が居る訳でもないから名乗るのは自由だな
身を立てられずに名乗ってる奴なんて腐る程いる
芸術の分野は特に 作り手受け手自己満足の世界だから
但し建築家だけは別だな 人の命さえ左右し社会的責任も大きく
難しい国家試験を通って始めて名乗ることが出来る
衣食住の住だから他とはわけが違う
他は人生において無くてもいいどうでもイイ事なんだよ
故、漫画家、音楽家、画家は「家」と自ら名乗ろうが名乗るまいが
どうでもイイ事なんだよ
そもそも職業の肩書きではなく個人の名称で認識される世界だから
認識されなきゃその時点で、画家=ラクガキ書いてる人 程度だ

448 :名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 02:49:25.23 .net
もがき苦しんだり、書く事が辛いとか
もう意味不明
漫画は面白いから読者はそれを読む
作者は楽しいから描くんだろう
腱鞘炎や腰痛に悩まされて苦しいというのなら理解できる
描く行為そのものが苦しいなんて漫画書く意味ないだろう

きったない乾拭きのボロ雑巾から水を絞り出そうとしているようなものだ

漫画を描くのが目的になってるからそうなるんだよ
表現したいものがある ハリウッド映画のような凄い映像にしたい
でも制作費や人手が現実的じゃないから仕方なく漫画で表現する
手塚も本当は映像がやりたかった しかし物がなかった為仕方なく映画のようなものを
紙媒体に落とし込んだのだ

書く事がありすぎて湯水のように溢れ出してくる
まずこれが大前提
無尽蔵に湧いて出てくる描きたいもの それがある事が大前提

漫画のアイディアが無いとか、もうね、話にならないよ
アイディアがあるから、その表現媒体として漫画を選んでるに過ぎない
それが本来のカタチ

乾拭きのボロ雑巾から絞り出した水って美味しいと思うか?

449 :名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 10:40:40.43 .net
>>448
とんでもなく低レベルなことを言ってるのに気づいた方が良い
そんなことみんな判ってんだよw

自分のキャパを超えるギリギリの所で戦わなきゃいけないから苦しいんだろうが
創作の地獄を見たことの無いアマチュアのカスは黙ってろ

450 :名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 12:21:37.34 .net
>>449
本当に判ってるの?w
じゃあ何故その解りきったこと、愚痴吐いてるの?ww

創作の地獄って、締切に追われての時間的な地獄、身体を酷使しすぎての故障
という事なら目にしているが

からぶきのボロ雑巾から水を搾り出す事は、そんなの地獄とは言わないからなw
目的の為の手段なのに手段の為の手段になっちゃってるのはもはや論外
本来、表現する事がないのであれば表現する必要がない
筆を折るべきだ
そんな無理矢理コマを埋められたクソマンガ掴まされる方の身にもなれや

451 :名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 14:20:42.85 .net
(´-`).。oO(タカシ、もう恥ずかしいからやめなさい

452 :420:2013/11/04(月) 00:11:27.47 .net
久しぶりに来てみたら…
ちょっと荒れはじめてんな なんかすまん

>>427
いやいや、レスありがとう。
夢が呪いか…確かにな。生きる気力が湧いてくる呪いだ。

453 :名無しさん名無しさん:2013/11/05(火) 02:10:14.06 .net
なんか最近全ての連載中の漫画に嫉妬してしまうようになった
だから終わった漫画しか読めない
異常かな

454 :名無しさん名無しさん:2013/11/05(火) 11:37:55.89 .net
自分が子供の頃既に漫画家だったような年齢上のプロにすら
無意味に嫉妬しちゃう

455 :名無しさん名無しさん:2013/11/16(土) 02:35:42.60 .net
割と身も蓋もない言い方をするなら、ジャンル誌でない漫画誌を狙うなら、
27歳をひとつのリミットに置いた方がいい。

現役の編集者は何歳でも投稿歓迎と建前を言うが、
27歳を越えると急に流行とかに対する皮膚感覚がズレ始める。

日々の生活に追われながらの投稿では、なおさら。

456 :名無しさん名無しさん:2013/11/16(土) 22:38:49.47 .net
30じゃどこも無理って言われたよ…
あきらめたくないけど現実は残酷だ

457 :名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 03:26:38.23 .net
もう聞き飽きるほど言われてるけど、
30代まで行くと作家として何かしらの完成型を求められるからな
画力、ストーリー構成力、特定のジャンルに特化した個性等々
担当さん色々教えて下さいレベルの高齢は門前払いだ

458 :名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 16:43:19.43 .net
えーそれ聞くと年齢詐称したくなるな…
最近やっと絵の依頼とか来はじめたのに
2度目の漫画持ち込み予定だけど怖い
あと5歳でいいから若返りたい

459 :名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 21:25:10.58 .net
やっぱり感性や勢いでは若い漫画家にはなかなか太刀打ちできないしね
それなら年を取ったら取ったなりの武器を使うしかない
知識とか経験とかね
ベタな話だけどさ

自分はいま物理学のとある分野に関して自分なりに勉強してるんだけれど
この知識をとある定番のジャンルに組み込んでみるとなかなか面白そうなものができそうな気がしている

460 :名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 21:49:55.32 .net
読者の高齢化も進んでいるから
バトルエンタメだけでなく知識欲を満たす作品も売れてるよね。
先日浜村渚の計算ノートのマンガを本屋で見つけて買ったけど
0の特性や発見された当時の衝撃を力説してる場面で
なるほど〜と感心したわ。
マンガとしてはイマイチの感想なんだけどね。

461 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 22:59:40.74 .net
30代でも感性次第でいくらでものびしろはある大丈夫

462 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 18:07:14.75 .net
>>459
若返りの秘薬さっさと作れ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1783258.html

463 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 18:19:06.39 .net
5歳どころじゃないwww

464 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 18:35:19.68 .net
若い頃、投稿用の漫画ではなく
壮大な設定を描いた中二病ノートを生産してしまう人の
不安を聞いてもらう場所があればいいのにな

「好きな物描けなくなる」って独特の威圧感が怖い
描きたい気持ちはあるのに話が作れない(関係者しか知らないが、話を作るポイントはタグ、テンプレ集め)
求められてる話が、最低な層(ロリコンとか)をターゲットにした内容だから描けない…とか

465 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 14:09:05.03 .net
ベテランがいないアラサー、アラフォー限定の
少年誌どっかにないかなー
年齢の問題じゃなく、性格の問題で少年しか描けない…

466 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 16:37:58.85 .net
やっと担当にネームFAXできた
何度も読み返し過ぎたせいで面白いと思って描いてきたはずが
面白いのか面白くないのか全く分からなくなってしまうんだよな

20〜30代の読者層を意識したつもりなんだけど、果たしてコレでいいのか
自分の精神年齢が追いついているのか不安でたまらない
今まで中二()漫画ばかり描いていたから余計…

467 :名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 03:08:16.74 .net
>>465
そんな同人誌でも売れなさそうな雑誌を作る、出版社のメリットと
才能一切なさそうな高齢志願者を面倒見なければならない必然性について
もう少し詳しく説明しないと

468 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 05:51:25.95 .net
1 少子高齢化
2 作者が同年代でホッとしたい読者の為

469 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 06:09:53.52 .net
作者が同年代でホッとした経験がねぇw

470 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 22:31:59.27 .net
3 年齢別の絵柄の傾向を調べられる
4 お便りコーナーで古い話で盛り上がれる

471 :名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 10:01:03.46 .net
//com.nicovideo.jp/community/co2276083
水森おみずの父親です
23才まで仕送りして三流の大学まで出しました
上京して性器なんか描く売人グループとやらにに所属しましたが
24才でポルノが好きなようで卑猥な絵描きのアルバイトに就職しました
アンポンタンが野球漫画家などぬかして退職なんかしました
ニコ生で無職なのに自分を見れず不殺生な生活もしまています
25才とうとうなけなしの2年の貯金食い潰しているのです
こんな息子ですが、受賞できるようになにとぞ
就職できるようにお勧めできませんでしょうか? m(_ _)m

472 :名無しさん名無しさん:2014/04/08(火) 16:58:55.69 .net
同人やってればスカウトかかるかなーと思って
実際2年半やって3社からきたけどどれも描きたいものと
テイストが違うような出版社ばかりで選り好みしてたらもう25歳残り僅か。

来月のイベントの本作り終わったら持込や投稿するつもりでいる。
これからお世話になります。

473 :名無しさん名無しさん:2014/05/16(金) 23:51:11.10 .net
たぶん「漫画家志望」のほとんどが
大手出版社での週刊&月刊雑誌でのデビュー&連載するのが「漫画家」として
目指してるんだと思うけど
年齢重ねていくと、あいつらってなんかおかしく思えてこないか?

たとえばジャンプが少年漫画の頂点と思い込まれてるんだろうけど、
尾○とか岸○って
尾とか獣とかの字が名前に入ってる人たちって、アレか?
岸○。橋下となんか似た感じの名前。橋下さんて、アレじゃん
九州出身の二人
日本の端っこに住んでるあきらかにわかる人から見たら名前みただけでわかる
○○民出身と思われる作家

すると、左翼ばっかりいる出版業界の意図するところも、おぼろに見えてくる
被差別民をヒーローにしたい。これは電通ころやテレビの野郎も同じだろw
アニメ化してはくをつけて、長期連載化。
縮小していく出版業界漫画業界で、左翼が最後のあがきとしてやっきになって
被差別出身の漫画家をヒーローにまつりあげようとしているさま

さてと
ブラチョンにあえてチャンスを与えようなどということが、まあそこではじめて「公平」
となると思い込まれてる戦後民主主義社会で、良い、として
普通の人たちから見ると枠が減るんだわ
さらに、広告代理店やテレビまで荷担してまでヒーローに祭り上げられる作家は
絶対に被差別出身出なければならず、普通の人にはまずチャンスは無いだろうな

474 :名無しさん名無しさん:2014/05/17(土) 13:42:56.44 .net
初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

475 :名無しさん名無しさん:2014/05/17(土) 20:06:22.18 .net
>>473
普通の人が差別を受けていると思うわけね
やっていることはプロパガンダ
被差別意識に悩まされてるのは自分自身
普通の人は強い人と弱い人に挟まれてるから
三人兄弟の真ん中っ子みたくスルーされがちで寂しい思いをしがちだからね
あっなんかネタになりそう

476 :名無しさん名無しさん:2014/05/17(土) 22:08:55.79 .net
なんかここ日記帳になってる?

477 :名無しさん名無しさん:2014/05/18(日) 13:37:34.64 .net
一文なしで 町をうろついた
野良犬と呼ばれた若い日にも
心の中は夢で埋まってた
火傷するくらい 熱い想いと

478 :名無しさん名無しさん:2014/09/27(土) 11:32:08.53 .net
やっと賞取れた…

あと1年と半年で三十路前に滑り込みデビューできるように
頑張る

479 :名無しさん名無しさん:2014/09/27(土) 20:05:20.57 .net
おめ

480 :名無しさん名無しさん:2014/09/27(土) 23:43:25.02 .net
>>479
ありがとう!

まあ賞って言っても一番下の賞なんだけどな
前よりは良い結果が出たってことで気を引き締めて頑張る
とりあえずプロットの返事待ち
発表前後に賞の連絡も無く一週間以上返事待ちってのがもどかしいが

481 :名無しさん名無しさん:2014/09/28(日) 00:17:35.85 .net
勝負はまだこれからだから頑張ってね。

482 :名無しさん名無しさん:2014/10/14(火) 17:54:38.50 .net
       /   u \  
      /  \    /\    僕は ついてゆけるだろうか
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l              


         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \  君のいない世界のスピードに
    /     `ー′ でン \ 
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ BLEACH49 The Lost Agent
 (´(     ,r―――‐-y .,--,   r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y     ) ヽ
  ヽ、`ヽ __ 一7 /'7  } / /  / / ̄  .//l  l´ / / 7 // /_/ / _  ,r´,r´
   ,/ / l (  /   ̄ <´/ /  / └‐ァ //_l  l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
  / (  ) ヽ, / /'7 / / /  ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ (  )  ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/  l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ   .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/  ヽ,_ノ/
 ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ  /   /    / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ

483 :名無しさん名無しさん(SB-iPhone):2015/03/27(金) 18:26:06.46 ID:2a0poFkF0.net
てs

484 :名無しさん名無しさん(WiMAX):2015/04/03(金) 00:32:23.77 ID:3x9X6QN80.net
結果出たけど前回と同じ賞だった・・・そりゃ現実はそんな
上手くいかないよなぁ

はよデビューしたい

485 :名無しさん名無しさん(やわらか銀行):2015/04/29(水) 21:43:18.81 ID:Zb4eJMo+0.net
出版社内でその場でネーム直して、でも終わらなかったから
残りは帰って仕上げて、夜郵送してと言われた。
指示通り郵送

それから二カ月応答なし。
メールしたけど帰ってこない。
電話は即留守電につながる。昨日メッセージいれたが未だ応答なし。

今映画化してる作品の関係で忙しいとは前に言ってたんだけど、にしても二カ月は長すぎる。
拒否られてるんでしょうか。

486 :名無しさん(東京都):2015/05/01(金) 23:46:46.39 ID:komyTUWQ0.net
佐藤秀峰からの情報で漫画家・福本伸行のアシスタントいじめ情報を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28565592.html

487 :名無しさん名無しさん(東京都):2015/05/04(月) 17:43:09.47 ID:+NcLY1Xl0.net
今の出版社が新人を獲得する時の主流は持ち込みや投稿よりも同人やネットから拾ってくる感じなのかね

488 :名無しさん名無しさん(大阪府):2015/05/07(木) 18:24:31.08 ID:CYJCTgVj0.net
>>23
アニメ業界が舞台のTVアニメ「SHIROBAKO」がニコ生で一挙配信
http://www.ota-suke.jp/news/141199
昨年10月から2クールにわたって放送されたTVアニメ「SHIROBAKO」が、5月9日(土)、10日(日)の2日間にわたってニコニコ生放送で一挙配信され
『SHIROBAKO』の売上げ動向は異例で、作品の人気の広がりを反映しているようだ。
『SHIROBAKO』である。番組は2014年からテレビ放送をしているが、放送に連れて人気を拡大する珍しい例となっている。今回は遂に新アイテム第5巻が3位に登場した。
さらに注目すべきは既刊の売上げ好調だろう。トップ20までには、5巻のほか4巻、3巻、2巻と4巻がランクイン、さらにトップ30には1巻から5巻まで全てがランキングしている。

489 :名無しさん(東京都):2015/05/07(木) 19:36:15.57 ID:qa0Z6v7m0.net
漫画【まじかるタルるートくん】 リメイク企画をバカにする引きこもりのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/29407561.html

490 :名無しさん名無しさん(家):2015/05/17(日) 04:49:50.97 ID:4rv+5iix0.net
アニメの監督とか同年代が出て来始めるとうーっとなるね
それが面白いとさらに

491 :名無しさん名無しさん(東京都):2015/08/06(木) 18:58:46.29 ID:KmA4Ne0w0.net
こんなスレあったのか
諦めろよ
10代でデビューもザラだし25には単行本出してる連中ばっかだぞ

492 :名無しさん名無しさん:2015/11/23(月) 01:14:27.99 .net
今年何かデビューや連載に一歩近づいたかい?

493 :名無しさん名無しさん:2015/12/15(火) 23:23:23.89 .net
アフィを並行してやっていけば問題解決だろ
出版社の事情に付き合わなかったら年齢なんて関係ない 
漫画家目指したいならアフィを長期的に取り組んでアフィで生計立てろ
制作時間を考えると普通の仕事は厳しい

494 :名無しさん名無しさん:2015/12/16(水) 03:32:32.21 ID:BKbdEq4yu
説教してるおっさんは何者だよ
いつも同じ奴なんだろうが

495 :名無しさん名無しさん:2015/12/24(木) 17:55:44.53 .net
実録漫画とかあのあたり挑戦してみるわ

496 :名無しさん名無しさん:2016/01/02(土) 00:54:06.25 .net
清濁併せ呑んで現実をしっかり受け止めながら
応募すればいいんじゃない?

とんでもないおっさんがデビューしたって良いんじゃね?
年齢で採否が決まってたらチャンチャラおかしい。
採否は作品の内容。作品が駄目だって現実を認める事からはじめないとな

497 :名無しさん名無しさん:2016/01/02(土) 15:44:58.28 .net
495
俺も大手じゃなくて、マイナー狙うつもり

498 :名無しさん名無しさん:2016/01/02(土) 20:08:31.62 .net
2chなんか基地外が9割だから土台無理な話。
お行儀よくやりたきゃmixiとかでどうぞ

499 :名無しさん名無しさん:2016/01/03(日) 08:18:32.81 .net
>>496
即戦力なら問題ないもんなー

>>498
何の話だ
雑談や情報交換くらい好きなとこでやらせろ
しかもmixiって今時古いだろw

500 :名無しさん名無しさん:2016/01/28(木) 19:27:40.49 .net
mixiだってさwwwwwwwwww

501 :名無しさん名無しさん:2016/01/28(木) 21:07:46.33 .net
日本の漫画界でトップになる自信があるなら何歳からでも良い
逆に自信がないなら諦めろ

502 :名無しさん名無しさん:2016/02/04(木) 20:49:39.92 .net
ツイッターで猫ランジェリーの自作イラストを描く40才近いキモ童貞発見
https://twitter.com/inumenken/status/694435763891507200?lang=ja

503 :名無しさん名無しさん:2016/02/05(金) 00:19:20.92 .net
>>502
何か普通に下手でワロタ 何こいつwwwww

504 :名無しさん名無しさん:2016/02/15(月) 15:39:57.10 ID:VQ02wwHJ.net
48歳だけどデビュー出来た!
皆も頑張れ!

505 :名無しさん名無しさん:2016/02/16(火) 14:59:05.41 ID:BmO6Kkq6.net
>>504
おめでとう。俺も後に続けるように頑張る

506 :名無しさん名無しさん:2016/02/17(水) 12:06:35.17 ID:eVKurWGG.net
え、まじかよすげえな
どんなジャンルか知りたいわ

507 :名無しさん名無しさん:2016/02/20(土) 08:08:38.62 ID:dlXZAWmQ.net
ジャンルって大事だよな

508 :名無しさん名無しさん:2016/03/10(木) 11:53:45.35 ID:PJ5WJbYc.net
売れないイラストレーターor漫画家志望者
犬面犬ウォッチスレ [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1453121551/

509 :名無しさん名無しさん:2016/04/12(火) 01:24:33.37 ID:3jjZOcqB.net
tes

510 :名無しさん名無しさん:2016/04/21(木) 20:01:34.52 ID:34oZO31y.net
漫画家志望者or売れないイラストレーター
人体を資料見ないで描くのにこだわるアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1461234845/

511 :名無しさん名無しさん:2016/05/07(土) 10:05:01.95 ID:3F0wPHHW.net
漫画家志望のブログってテンション高すぎて
痛々しいしついていけない
なんであんな変な人ばっかりなんだろう

512 :名無しさん名無しさん:2016/05/08(日) 07:06:31.33 ID:QJvTqER/.net
俺50を過ぎた漫画家アシ。かつては大御所のアシやってたから生活も良かったけど今は12時間で1万の仕事を何人か掛け持ちする生活。今になって10万を超える家賃が苦しい。

513 :名無しさん名無しさん:2016/05/08(日) 07:08:07.08 ID:QJvTqER/.net
なんで20代の頃俺はチャレンジしなかったのかと後悔するばかり。恥かきたくない、資料集めなきゃ、知識増やさなきゃ、なんてやってて慎重すぎた。大事なのはやってみること。恥をかくこと。

514 :名無しさん名無しさん:2016/05/08(日) 07:14:03.27 ID:QJvTqER/.net
しかも未だに漫画家志望という意識が抜けてないから背景の仕事も同じこと何回も言われても同じ失敗するし、もう型がついてるから絵柄の変化についていけない。デジタルできないし。

515 :名無しさん名無しさん:2016/05/08(日) 07:17:43.41 ID:QJvTqER/.net
しかもプライドか高くて手伝ってやってるという意識が抜けない。友達に会っても漫画描いたり〜なんて言ってる。アシスタントという仕事を恥ずかしく思ってる。かつて大御所の同期だった奴らは作家として素晴らしい仕事を残してる。

516 :名無しさん名無しさん:2016/05/08(日) 07:23:33.65 ID:QJvTqER/.net
あと適当に仕事をこなす癖がついてて先生のいない間は仕事を上手くサボるスキルは高い。でも本当はそういうのばれるんだな。それを理由に日数減らされてる気がする。書けば書くほど俺は終わってる。

517 :名無しさん名無しさん:2016/05/08(日) 07:28:26.61 ID:QJvTqER/.net
こんな俺からしたら35でいいから戻って本気出したい。50越えて投稿もしたことない俺みたいになるなよ。歳をとればとるほど慎重になる。プライドも高くなる。考えすぎはダメだぞ!

518 :名無しさん名無しさん:2016/05/23(月) 00:37:01.22 ID:11/gue99.net
ストロボエッジ ハチミツにはつこい Rereハロ がっこうぐらし 狼陛下の花嫁
生徒会役員 神様始めました テラフォ 虹色ディズ カゲロウデイズ ひるなかの流星
日々喋々 コウノドリ 聲の形 僕らはみんな可哀想 ベイビーステップ 修羅の門
黒崎くんの言いなり マギ ワーキング モンスター娘 賭けグルイ 血塊戦線
俺物語 小林が可愛すぎて いぬやしき うまる となりの関くん ハニー
田中くんはいつもけだるげ アカメが斬る Fairie だがしかし キングダム 東京タラレバ
ニーチェ先生 高台家の人々 はたらく細胞 監獄学園 赤髪の白雪姫 ノラガミ
神様の言うとおり ヒストリエ 今日は会社休みます オオカミ少女と黒王子 ORANGE

519 :名無しさん名無しさん:2016/06/22(水) 09:34:15.35 ID:lxLspwEl.net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】5

※新アドレスでコメント書けない不具合解消
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1464863520/

520 :名無しさん名無しさん:2016/07/02(土) 12:03:59.56 ID:UdtXYmpn.net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】6

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1467220992/

521 :名無しさん名無しさん:2020/03/24(火) 18:10:14.34
出版業界はオワコンだからさっさと倒産しろ

総レス数 521
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200