2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その48

1 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 02:33:16.77 ID:Nq+FT3wG0.net
たてます

2 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 03:21:10.36 ID:Nq+FT3wG0.net
前スレ アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1667152425/

3 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 03:21:59.87 ID:Nq+FT3wG0.net
前前スレ アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1649752066/

4 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 03:22:26.25 ID:Nq+FT3wG0.net
過去スレ
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1636245211/

5 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 05:20:54.08 ID:hnGghcfk0.net
スレ立て乙

6 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 05:54:48.06 ID:y3eJeiuy0.net
処理演出しかやらない(やれない)まま30を迎えてしまった
コンテも描けるようにならねばやるまいがさてどうしたもんか
この年から監督クラスの誰ぞに弟子入りするのももう恥ずかしい歳だよなぁ
かと言ってコンテのスキルは別物だし独学で自信もないし合っているのか添削してもらえる機会もないしまず仕事が来ないし来てやってみたらお前のコンテゴミだと干されて処理演出すら機会失われないか不安

7 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 05:55:46.77 ID:y3eJeiuy0.net
既に処理演としては働いている30なりたてのおじさんなりたてくらいの奴がコンテデビューするにはどうしたらいいだろうかね

8 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 07:26:32.27 ID:sC8CChkw0.net
コンテ演出やってる知り合いとか作ってお願いして見てもらうしかないかね。コンテだけやってる人は避けて

9 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 08:42:35.00 ID:Nq+FT3wG0.net
http://animestyle.jp/2022/02/07/21476/

記事になったの大分前だけどうみものがたりの制作経緯色々あったんだな

10 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 09:12:56.06 ID:uyrmGHqb0.net
>佐藤 ゼクシズです。ゼクシズは何も悪くない。

噴いちゃった

11 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 09:37:57.12 ID:Nq+FT3wG0.net
勝手に補足するとうみものがたりは新宅さん(現社長)がデスクで
後にジブリに出向する松尾明子さんが進行で人集め頑張ってたりしてて
当時のゼクシズにしてはいいアニメーター集まってる現場だったと思う

12 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 11:37:00.91 ID:9Dvs9PTe0.net
まえしま〇〇〇は性犯罪者

13 :名無しさん名無しさん:2023/02/19(日) 22:26:10.11 ID:ci6ci+vM0.net
スレ落ちしないのって20くらいから?

14 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 09:02:19.37 ID:7VDYCC+K0.net
せやで

15 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 10:35:27.97 ID:99E9Se+f0.net
英雄王♀のOPはついつい目がおっぱい追っかけてるうちに
「あれ?このOPってタイトルどこに出てたっけ?」となる

16 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 19:37:37.06 ID:Z71h4lasa.net
まじ今期見るもんないなw

17 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 19:38:45.00 ID:Z71h4lasa.net
追い出さた4人の冒険者の奴も酷いレイアウトが気になって
集中出来ないしw

18 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 20:31:29.58 ID:HioU3u550.net


19 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 20:31:34.90 ID:HioU3u550.net


20 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 20:31:40.84 ID:HioU3u550.net


21 :名無しさん名無しさん:2023/02/20(月) 23:49:40.32 ID:fX1ukJCe0.net
>>17
まあ、あれはセブンのアニメーターもヘタクソだらけなんだろうけど
いまざき監督のいつもの悪癖が出てるな・・・

22 :名無しさん名無しさん:2023/02/21(火) 02:51:17.81 ID:pVgA20Lw0.net
30分のテレビシリーズの監督よく振るな~とは思う
ショートとか単話ならわかるが

23 :名無しさん名無しさん:2023/02/21(火) 03:12:49.38 ID:BtyUI3lI0.net
セブンといまざき監督に丸投げしてるギークトイズもおかしいんだよな

24 :名無しさん名無しさん:2023/02/21(火) 03:15:36.13 ID:BtyUI3lI0.net
http://n.picvr.net/2302210053139584.jpg
http://n.picvr.net/2302210053144995.jpg
http://n.picvr.net/2302210053149261.jpg

矢島さんも大久保さんも大体ヤバい話数の仕事振られる人だな

25 :名無しさん名無しさん:2023/02/21(火) 03:23:46.55 ID:BtyUI3lI0.net
http://kota2.gq/a/2302210314150323.jpg
http://kota2.gq/a/2302210314158427.jpg

―第7話の絵コンテを担当された松尾慎さんから。

山本:もちろん先輩として知っていました。監督や演出はもちろんですが、アニメーターとしても上手い方なので「そんな人が絵コンテを?」と。
上がってくるのも早かったですし。1週間だったかな、それが信じられなかったです。もちろん、上がってきた絵コンテもクオリティが高くて、やっぱり凄い。
しかもアクション回だったんですけど、そのアクションが格好良いんですよね。ただ、内容は大変なんです。これを映像化することが果たして今の現場でできるのか(笑)。

―松尾さんだからアクション回をお願いしたんでしょうか?

山本:そういうわけでもなかったんですけど。松尾さんの絵コンテをみて、原画はとあるアニメーターさんにお願いするしかないと思いました。
元々はもうちょっと後の話数でお願いするつもりだったんですが、正直その人に担当していただかないと無理だなと。演出も私がやる話数だし。
なのでその話数だけは他とはちょっと違います。原画は幾つかあがっていますが、もう素晴らしいですね。

26 :名無しさん名無しさん:2023/02/22(水) 22:14:33.43 ID:qOCJsfHM0.net
松尾慎さんはコンテにしろLOにしろ作業スピードが半端ない。
絵を描いてないと死ぬ呪いでもかけられたの?ってぐらい。

まぁその対価としてLO頼むとシートが雑だったりするが。

27 :名無しさん名無しさん:2023/02/23(木) 02:48:22.16 ID:jh+Abz7f0.net
tomo-chan.jp/story/
半パートコンテ演出作監メインアニメーター
ペンネームかな

28 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 02:47:44.69 ID:VGAXQYum0.net
http://n.picvr.net/2302240056196437.jpg
http://n.picvr.net/2302240056201675.jpg
http://n.picvr.net/2302240056208280.jpg
http://n.picvr.net/2302240056215956.jpg
http://n.picvr.net/2302240056222133.jpg
http://folderman-x.com/s/230224002455.jpg

チェンソーマンといい田中さんの演出仕事も増えて来たな

29 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 06:46:09.16 ID:1sznl2xH0.net
作監1人で原画と動仕多くて草

30 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 09:30:42.58 ID:JqKtwExg0.net
スケジュールあったのかな、としか思わんが何が面白いんや?

31 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 13:33:50.76 ID:kHutRzT4a.net
チェンソーのおかげで演出見る人増えたかもだけど
なんか変な意見ばっか見てうーんってなる

32 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 17:45:09.76 ID:cYxZ5jWr0.net
チェンソーマンのおかげって素人のダメ出しが増えたこと?
元々芯食ってる意見を期待する方がおかしいと思わないでもない

33 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 20:16:06.30 ID:vMzK42oo0.net
アニメーターも人材不足だが演出家も人材不足だね
テクニカルなことばかりで、見てる人に何を伝えたいかか空虚な監督多い

34 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 20:58:02.75 ID:JqKtwExg0.net
まあぶっちゃけ雇われ監督に伝えたいことなんてないしな。
メーカーPからすれば話はこっちで用意するから監督は綺麗な画面だけ作ってくれればOKてなもんよ。

35 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 22:29:11.89 ID:3HNQvUuM0.net
>>33
演出というよりコンテの問題も多きそうだけどね

36 :名無しさん名無しさん:2023/02/24(金) 22:29:53.99 ID:3HNQvUuM0.net
大きそう でした

37 :名無しさん名無しさん:2023/02/25(土) 02:28:39.29 ID:XrO1t8t00.net
コンテでカロリー計算して無難な絵を出すアニメ増えた気はする

38 :名無しさん名無しさん:2023/02/25(土) 02:55:13.10 ID:XrO1t8t00.net
http://kota2.gq/a/2302250024381586.jpg
http://kota2.gq/a/2302250024388116.jpg

新人原画育成アニメ

39 :名無しさん名無しさん:2023/02/25(土) 03:12:22.06 ID:Wo12h4b90.net
>>38
高橋みかちゃん作画監督がずいぶん真ん中の序列で…

40 :名無しさん名無しさん:2023/02/25(土) 03:31:42.27 ID:3HuU84QZ0.net
多分担当したカット順でクレジットしてるんじゃないの?
坂本さんが終盤の階段のカットをやったって呟いてるし

41 :名無しさん名無しさん:2023/02/25(土) 03:33:50.87 ID:FZbIRSjZ0.net
読めない名前の人が増えたなあ

42 :名無しさん名無しさん:2023/02/25(土) 10:48:53.66 ID:UA+SWC5k0.net
>>37
今の監督に求められるベスト2だからねえ

43 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 10:39:15.26 ID:KF9UJJQRd.net
そりゃ面白い作品減るw

44 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 11:19:21.52 ID:BmZx8gFud.net
アニメ屋が好き勝手に作らないと面白い作品は絶対に出来ないのにね

45 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 12:27:55.65 ID:eo/QOZv60.net
チェンソ…

46 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 13:47:47.26 ID:1NLnCLsh0.net
消せ消せ

47 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 15:27:48.10 ID:nPgcKsCN0.net
絶対条件ではないということか

48 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 16:28:21.24 ID:tGNYpWk+0.net
ロボットを出してこういう合体戦闘シーンを何分間活躍させろのスポンサーの要望を盛り込んだ上に、
切り貼りで決戦前夜を付け足したザンボット3…

49 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 19:06:12.00 ID:nPgcKsCN0.net
やっぱチェンソーマンなんだよなあ
このスレ的にはどうなん?

50 :名無しさん名無しさん:2023/02/26(日) 19:20:47.18 ID:1NLnCLsh0.net
業界スレなのでお引取りを

51 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 08:02:06.77 ID:UHOMPxKP0.net
>>44
好き勝手やった結果がチェンソーマン

52 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 09:29:39.59 ID:K9tF1L65r.net
>>51
原作準拠ノ範疇だろあれ
具体的にどこが原作と変わるんだ?

53 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 13:37:13.92 ID:Vunvj9st0.net
皆でハードル上げて失望してるみたいなあの界隈のキモい動きと関わりたくない

54 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 14:11:03.28 ID:eq64Ovira.net
神!!

55 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 15:47:55.89 ID:JM59Xye20.net
アニメ業界にとっての神作はちゃんとお金が出る作品
安い単価でハイクオリティーを求められる作品は駄作

56 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 16:24:19.82 ID:wgg3IkLa0.net
>>52
話題の趣旨をわかってないじゃん

57 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 16:24:59.53 ID:wgg3IkLa0.net
主旨

58 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 19:37:35.58 ID:FOL6/AJf0.net
>>52
基本的な流れはほぼ原作通りでありながらこれをアニメで見たかったんだよっていう見せ場のシーンで尽く微妙に外していく手腕は芸術的でさえある

59 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 20:00:09.49 ID:FHEFzSQB0.net
クリエイターは視聴者を気持ちよくさせない演出をカッコイイと思っていますが
これは反感買います

60 :名無しさん名無しさん:2023/02/27(月) 20:46:02.00 ID:9YFEeC5k0.net
クリエイターを十把一絡げにして
いいかげんなこと言うの止めてもらっていいですか

61 :名無しさん名無しさん:2023/02/28(火) 01:16:56.83 ID:y3JTkZQ70.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

62 :名無しさん名無しさん:2023/02/28(火) 18:48:49.98 ID:PHrcY00K0.net
惑星のさみだれを思い出すんだ!
信者がゴリゴリ上げたハードルなんか気にもせず下を歩いていくクオリティ!

63 :名無しさん名無しさん:2023/03/02(木) 01:41:55.73 ID:sMdgEMB60.net
玉木監督は1話5話9話コンテ演出か、最終回もやるかな

64 :名無しさん名無しさん:2023/03/03(金) 02:38:40.93 ID:jMitiPZj0.net
何故おにまいのコンテに黒沢守さんが・・・

65 :名無しさん名無しさん:2023/03/03(金) 11:07:40.19 ID:VN+PbSZA00303.net
今村さんの人脈フル回転って感じかね

66 :名無しさん名無しさん:2023/03/03(金) 12:35:24.81 ID:jMitiPZj00303.net
そっか、今村さん黒沢さんはシャフト繋がりか

67 :名無しさん名無しさん:2023/03/03(金) 21:49:31.36 ID:jMitiPZj00303.net
新ポケモンの監督傳さんか

68 :名無しさん名無しさん:2023/03/05(日) 18:10:35.73 ID:6GjBdKYBa.net
林監督の評価が爆上げ

69 :名無しさん名無しさん:2023/03/05(日) 20:06:56.93 ID:4s3P0Mpw0.net
神保って評価どうなのかな?

70 :名無しさん名無しさん:2023/03/05(日) 20:15:41.25 ID:I6IBgzd30.net
そりゃ神でしょ

71 :名無しさん名無しさん:2023/03/05(日) 21:41:19.31 ID:SDyLTP850.net
良くも悪くも監督の依頼は多いんだろうな

72 :名無しさん名無しさん:2023/03/05(日) 22:25:33.59 ID:Iow7UN9x0.net
年々監督も画力が要求されていくな、コンテ絵にしろチェック絵にしろ

73 :名無しさん名無しさん:2023/03/05(日) 23:48:04.11 ID:I6IBgzd30.net
総作監やりつつ何本か一人原画やるくらいじゃないと監督は任せられん

74 :名無しさん名無しさん:2023/03/06(月) 00:57:26.32 ID:elc4HLnu0.net
制作現場が崩壊してるからな
監督が作画の面倒みないと回らなくなってる

75 :名無しさん名無しさん:2023/03/06(月) 02:25:24.80 ID:WsRGLkrs0.net
補水スペシャルドリンクじゃなくただの水ぽいんだが

76 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 00:32:57.75 ID:0lvV3u2Z0.net
コンテ:佐原亜湖 / 演出:江北彼方

これコンテはゴッキーのPNだけど処理もそうなんかな?

77 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 02:46:49.16 ID:0lvV3u2Z0.net
http://kota2.gq/a/2303070233358703.jpg
http://kota2.gq/a/2303070236030506.jpg
石井さん色の強い回だった

78 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 12:47:49.55 ID:ARhX+W9ZM.net
もしアニメ化したら関わりたい原作ある?まんがとか小説とか

79 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 16:22:34.71 ID:1Q0hLDnL0.net
SAKAMOTO DAYSは、売れ行きも好調なんでアニメ化打診は動いてそうなんだが
アクションシーンのシチュエーションがやたら凝っていて
関わりたくても
よっぽどの体制が確保出来ないと無理目だろうな

https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/5554/volume/137500/viewer?target=trial

80 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 17:00:43.14 ID:bE0Svr5Ar.net
>>79
サカモトより売れてるの腐るほどあるけどな
巻割20万程度だし
ジャンプブランド力ってやつか

81 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 17:24:49.71 ID:O0MCnpYoa.net
ぜったい無理だけどこのふたつやりたいな
https://manga-no.com/episodes/1058c1e00af95ef6064
http://www.comic-medu.com/st/Hitorigurashi/1

82 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 18:40:05.89 ID:1teNdtgGd.net
アフィリエイト

83 :名無しさん名無しさん:2023/03/07(火) 22:46:09.26 ID:vDvvp5z00.net
原作物は興味ないな

84 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 00:31:43.87 ID:8jHV0+C1p.net
清水勇司さんufo移籍したんかな

85 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 01:20:15.41 ID:TUsT9S1w0.net
文春の記事酷いなあ
業界人も怒ってるけど間違いだらけにも程があるだろ

86 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 18:29:30.08 ID:tah2HHR+0.net
]https://bunshun.jp/articles/-/61123
]「ブラッククローバー」に「異世界おじさん」…アニメの放送休止・延期がなぜ続く? 「日本のアニメ業界がいまだに手描きの原画に頼ることが…」
]まつもと あつし

87 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 19:07:50.57 ID:r+F5j8/o0.net
誰か論理的に反論してやれよ
論点はそこじゃないと

88 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 19:09:55.73 ID:e1qk765R0.net
言うほど間違いだらけか?w
原画枚数が足りないのを動仕でどうにかしてくれるなんて聞いたことないがw
たぶん二原動のことなんじゃないかな
手書きデジタルは関係ないか
ま、ラフ原から丸投げ作品もあるし
動仕の9割以上は海外だし
ろくに動画経験ないアニメーターもままいる
それこそ作画スタジオがなくなりつつ
技術の継承が大手スタジオだけとかになったりしてる
個人での分析もしっかりしてる人はいるけど少数だよ


スケジュールの遅れはクオリティ高で
アニメーター、演出、作監の作業スピードが全体的に落ちてるからでしょ
あとはアニメーター不足で作打ちまで動かないケースもある

クオリティレベルについては何とも
記事にあるようにネットで騒がれる作品はどれも一級品質だけど
ボロボロの作品はもっと多いからなw

89 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 19:13:42.42 ID:r+F5j8/o0.net
>>88
うるせえよ
「ギャラが低いから人材が固定されないから」
の一言だろ
「貧乏でも工夫次第で楽しく暮らせる」じゃねえんだよ

90 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 20:16:42.40 ID:z2/QitcA0.net
もっともらしく嘘を吐くのは勘弁してほしい

91 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 20:28:28.39 ID:TUsT9S1w0.net
梅原Pと福士Pに愛された男・斎藤圭一郎

92 :名無しさん名無しさん:2023/03/08(水) 21:28:29.67 ID:TUsT9S1w0.net
>>88
間違いだらけじゃねーか

93 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 00:47:25.68 ID:P4CRpKNId.net
まえし◯◯◯◯は性犯罪者だぞ 被害者続出

94 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 01:57:54.26 ID:X6sfs1GS0.net
トモちゃん10話スペシャルEDアニメコンテ演出駒宮僅

95 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 02:46:09.21 ID:mZjjNFs40.net
西田亜沙子(新作作業ちゅう!)
@asakonishida
文春オンラインの
アニメの放送延期に
ついての記事、
CGアニメ、2Dアニメ、デジタル、アナログを
ぐちゃぐちゃに取り違えた
トンチキ記事。
こういうのをよんで
なるほどとか思っちゃいけない。
RTするのもいやなのでしない。
午前10:33 2023年3月7日


西位 輝実 NlSHII Terumi
@NishiiTerumi
は????なんやこの記事。
どこの会社に取材したんですか?なんで手描きせいやねん。どこの平行宇宙の話???
午前7:29 2023年3月7日


まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会)
@a_matsumoto
ジャーナリスト・プロデューサー・研究者。アスキー・ #文春オンライン #アニメの門 DUO など。NPO法人ANIC理事長/日本アニメーション学会副会長・間野山研究学会理事。ご連絡は以下リンクから。マストドンも同じアカウント名で日本鯖にて再開しました。※投稿は個人の見解です

96 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 04:13:24.34 ID:5mPYVo0Np.net
ぼくのかんがえたあにめすたじお

97 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 04:16:29.36 ID:TB9KGQQy0.net
ここの人らってCG畑じゃなくてもCG含んだ演出する機会を鑑みて
アニメーション扱ってる号のCGWORLD買って読んだりする?

98 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 05:10:09.67 ID:X6sfs1GS0.net
http://n.picvr.net/2303090057101970.jpg
また一人原画やってる

99 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 10:20:17.53 ID:m707N8ic0.net
>>89
もしかしてビンボーなの?
上手いとメチャ稼げてカリカリしなくてすむのに

100 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 15:48:33.76 ID:JhD3WlMo0.net
>>97
興味のある記事があったときだけ、2年に一度くらいの頻度で買う

101 :名無しさん名無しさん:2023/03/09(木) 17:33:54.80 ID:1OHhnlhJ0.net
木村貴宏氏 逝去

102 :名無しさん名無しさん:2023/03/10(金) 17:23:47.31 ID:lNR2Cjoma.net
78-80
逃げ上手の若君も売れてるが、
史実を元にしてるから、さまざまな考証チェックが面倒過ぎる
家紋があって鎧着て馬に乗って集団合戦シーン
名前ありのキャラも超多数

103 :名無しさん名無しさん:2023/03/10(金) 17:52:40.77 ID:lEgZcW1s0.net
歴史もののアニメ化は大変だよな…成功例は皆無に近いんじゃないか。

104 :名無しさん名無しさん:2023/03/10(金) 18:18:46.25 ID:GBQZV7PB0.net
成功の定義がされてないからわからんけど
「信長の忍び」あたりは、原作コミック時点で省略とメリハリ効いた四コマ形式
だったんで、アニメ化する際の面倒は少なかったんでないかな

去年あった、山田尚子監督作の「平家物語」はどういう評価になるん
商業的に成功したかとか数字知らんが

105 :名無しさん名無しさん:2023/03/10(金) 18:31:23.16 ID:V/EIo+yI0.net
大地さんのやつは作り方が変則的だから大変だと思うけど…

106 :名無しさん名無しさん:2023/03/10(金) 20:53:03.13 ID:RK9ObUjXa.net
忍びねぇな

107 :名無しさん名無しさん:2023/03/10(金) 21:43:22.26 ID:urAQo28Q0.net
歴史物っつっても幅広いし日本の戦国期や中世期だけが歴史じゃないからなあ
マッドハウスだけでも「浮浪雲」「火の鳥」「アンネの日記」に「千年女優」だって
歴史を扱った作品だし何を成功と呼ぶかは知らんが佳作揃いよ

108 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 00:04:08.02 ID:hq3CyebB0.net
陽だまりの樹は、杉井ギサブローさんが監督で出来は良かったよ。
大長編を2クールに詰め込むしか無かったのが残念。
しっかりと4クールでやって欲しかった。

OPがかっこ良すぎる。
陽だまりの樹 第1話(24分)
https://www.b-ch.com/titles/3295/001

109 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 00:06:39.04 ID:FNnGgPLCr.net
>>102
そんなに売れてないよ
暗殺教室のおかげの範疇だな右肩下がりだし
雑誌補正は掛けないと

110 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 00:25:16.93 ID:Ln3opss5M.net
この世界の片隅には
普通に大成功扱いでいいんじゃないの?
ものすごい膨大な資料と取り組んで制作したそうで

111 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 00:31:18.45 ID:pW1pNrlUp.net
作品としては特にクリエイター界隈で評価されているけど、
商業的にはどうなんだろう
国内では大ヒットとも言い難いし、海外ではあまり売れてない

112 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 00:39:22.20 ID:OH54LED90.net
名門マッドハウスから分かれて
業界の悪弊に挑み新しい制作形態を打ち出すも斃れた制作会社を生んだ作品

113 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 01:36:16.81 ID:Yu6vpqct0.net
マッドハウスから分かれてっていうか締め出されてのほうがしっくりくる
別にアニメーター引っ張ってったわけじゃないし
戦力はどちらかというとヨンドから抜いてた

114 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 02:19:10.95 ID:r2lHRG5y0.net
>>104
平家物語は成功例だと思ってる

>>108
陽だまりの樹の事忘れてたわ

115 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 04:31:35.41 ID:r2lHRG5y0.net
http://n.picvr.net/2303100125244471.jpg
http://n.picvr.net/2303100125378368.jpg
http://n.picvr.net/2303100125386973.jpg
http://n.picvr.net/2303100125391405.jpg
http://n.picvr.net/2303100125395344.jpg
http://n.picvr.net/2303100125399413.jpg
http://n.picvr.net/2303100127171459.jpg
当初の予定とローテーションがズレたからかもしれないけど今泉さんアゼータ辞めていきなり最終回任されたのか

116 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 04:53:03.99 ID:H+Ev7nhT0.net
多分一居さん抜けたとこを監督、12話itgで埋めて最終回にスライドとかかな

117 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 13:06:43.12 ID:PjE8xAiZa.net
はいからさんが通るやベルサイユの薔薇も大成功の歴史ものといえなくもないんじゃ?

118 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 19:43:07.99 ID:dEYgJFIEa.net
立川くんの時代が来てるね
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up175887.jpg

119 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 22:24:53.13 ID:r2lHRG5y0.net
荒木監督平尾監督も頑張って欲しいな

120 :名無しさん名無しさん:2023/03/11(土) 23:39:06.62 ID:PhOegbRv0.net
井上雄彦というリアル桜木花道をアニメ監督でやった人間
どっかの誰かがTHE FIRST SLAM DUNKの評でこれが原作者が本当にやりたかった世界だと言われて
俺の努力は報われないとか言ってた気がするけど
100億超えて日本アカデミー賞、最優秀アニメーション作品賞まで取ったんだから本当に報われなかったな
これから先、エンタメの世界に入る人間は天才と評されなければ辞めといた方がいいかもしれん
結局のところ努力は才能があればあるほど報われる

121 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 01:03:54.55 ID:jWsaHJ7D0.net
スラダンは特殊事例過ぎる気がする

122 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 01:09:26.86 ID:jWsaHJ7D0.net
天使様今泉コンテがまた続いてるけど最終回までやってんのかな

123 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 04:31:32.09 ID:zyd8W0+l0.net
>>120
分かったような分からん文章だな?

124 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 05:29:52.76 ID:oqNbPKBy0.net
思い出した、永居慎平って人
THE FIRST SLAM DUNKの賞賛する記事で示し合わせたように
30年前のアニメをこき下ろして「これが原作者が本当にやりたかった事」と締めくくられて
本当に俺たちの仕事って報われんと呟いてた
井上雄彦が映画製作で相当苦労した情報は知ってるがそれでもアニメ素人が
構想4年と実作業4年であそこまでの成績と評価出してしまったら
井上雄彦という天才の成長能力からしたら俺の長年のキャリアは何もしてないと
同じだったわけだと言われてるようなもんで本当に報われないだろうと

125 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 08:33:16.38 ID:NDSuBcv10.net
>>121
スラムダンクは東映が作者が求める制作環境を膨大な時間との金を使って用意した粘り勝ちでしかないだろうな
あまりに特殊例すぎる。普通はここまでやらない

126 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 09:54:39.90 ID:U+R5u+iJ0.net
アニメの現場で神様のように振る舞えた事例って他には大友くらいじゃないか。
アニメプロパーの監督ではどうしたってスケジュールや予算の制約を受ける。

127 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 11:26:19.90 ID:oqNbPKBy0.net
プロパーでも宮崎駿は神様のようにだろ
天才じゃないとそういう扱いにはなれない

128 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 12:29:11.65 ID:jWsaHJ7D0.net
それは老人だから制作スピードを落とさざるを得ないという現実的な事情もあるのでは
若い頃はスケジュールの制約を受けてたし

129 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 12:35:46.29 ID:OJChJpold.net
>>127
パヤオは若い頃からスケジュール予算厳守してたのは有名
好き勝手やってたのは高畑

130 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 14:11:41.10 ID:FiTKpGx40.net
>>124
この演出って個人のWikipediaあるけど
そんな凄いキャリア持ってる人なの?

131 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 14:56:11.87 ID:jWsaHJ7D0.net
助監督経験するくらいのキャリアはあったけど色々問題の人物

132 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 15:04:59.01 ID:bZeCs0tgM.net
糞演出スレで詳しいよ
腕は悪くないけどメンヘラなのとツイッターで騒ぎ過ぎでやりにくい

133 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 15:57:48.41 ID:zyd8W0+l0.net
>>124
やっぱ分からん
お前説明へただな

その永居がテレビのスラムダンクやってたということ?
当事者としての発言かどうかで意味変わるんだけど

134 :1/4:2023/03/12(日) 20:31:43.58 ID:ynShhckK0.net
>>124
横から失礼します。


永居慎平氏
一番古いデータによると永居氏は1998年4月18日公開映画、映画クレヨンしんちゃん~電撃!ブタのヒヅメ大作戦の制作進行で業界デビュー。業界25年のベテラン。犬神さんと猫山さん、旦那が何を言っているかわからない件では監督を、バチカン奇跡調査官では助監督をやっている。また松本零士~オズマ~の作画監督、夏色キセキ作画監督補佐、PSYCHO-PASSの演出と作画監督補佐も担当しているので、作画、演出、絵コンテ、制作、監督のスキルを持った多彩な人物みたいだ。
ざっと調べた感じではスラムダンクとの直接の関係はようにみえる。
https://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/10459.html

井上雄彦
言わずもがなSLAMDUNKの原作作者、漫画家。劇場版THE FIRST SLAM DUNK(2023)では初監督をする。

135 :2/4:2023/03/12(日) 20:32:09.11 ID:ynShhckK0.net
>>124
永居慎平氏は12/20にツイートする。「映画版スラムダンクを賞賛する記事で30年前のアニメをこき下ろし『これが本当に原作者のやりたかった事』と締めくくられる。俺達の仕事は報われない。」
彼とフォロワーとの会話から推測するに、
(最近ネットでは井上氏が昔のTVAスラムダンクの事には満足していなかった、いや、むしろ嫌いに近かったのではないか?みたいな噂が流れている。公開前の疑心暗鬼な時期にインタビュー記事を読んだオタク何人かそのように読み取ったのだ。その事も踏まえつつ)

136 :3/4:2023/03/12(日) 20:32:43.09 ID:ynShhckK0.net
>>124
永居氏は劇場版スラムダンクを賞賛する雑誌やネット記事が30年前のアニメをこき下ろしながら劇場版SLAMDUNKを褒め、最後に『これが本当に原作者のやりたかった事』と締めくくられる事を嘆く。「これはあんまりだ。」、と氏、
「TVAスラムダンクは長い事評価され愛されてきたのに、業界の外から来た新参の外様が場に指した黒石で、全部ひっくり返ってしまった。過去のスタッフは居なかったた事にされるのか?俺達のキャリアやスキルは意味が無いのか?」、と。

137 :4/4:2023/03/12(日) 20:33:36.25 ID:ynShhckK0.net
>>124

>>124は述べる
「アニメ素人が構想4年と実作業4年であそこまでの成績と評価出してしまったら、
俺(たち)の長年のキャリアは何もしてないと同じだったわけだと言われてるようなもんで辛い。
これから先、エンタメ・創作の世界に入る人間はよほどの天才じゃなければ辞めといた方がいいかもしれん」

138 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 20:43:00.06 ID:jWsaHJ7D0.net
永居氏の経歴はここに書き込んでる人は概ね把握してると思うよ
その上であまり聞く意味のない意見だと判断してる

139 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 20:52:19.15 ID:jWsaHJ7D0.net
aooke-anime.com/staff/
岸監督と日アニを混ぜるという采配はどうなんだ?w

140 :名無しさん名無しさん:2023/03/12(日) 22:36:47.85 ID:lQHI0oNP0.net
スケジュールが心配なだけで演出の方向性は合ってるんじゃないの

141 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 01:10:19.83 ID:xvBeQAlC0.net
力のない会社が作画の難しい企画に
圧の強い監督で臨む

よくあること

赤字にはなるだろうし
現場のスタッフは辞める人が続出するだろうけど
フィルムはなんとかなるでしょ

142 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 01:31:19.08 ID:cTJoS0x20.net
アニメ内でシュールな演出を意図して実写の一部を使うのって(動物とか花とか)
水島努やシャフト以降廃れた?

143 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 01:31:33.73 ID:VEK7dyaP0.net
日アニもそういう会社になったんだな
まあ、近年の実績がまる子のみでは仕方ないか

144 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 01:32:15.69 ID:VEK7dyaP0.net
>>142
一部というか実写そのものだったけどぼっちざろっく

145 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 02:08:57.77 ID:lQt2RfP00.net
>>124
PSYCHO-PASS1期の18話演出
豪快な作画崩壊した回
ニコ生やりながら演出作業したり問題の多い人だった

146 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 06:47:35.22 ID:xIdboUAk0.net
アニメによって色が薄いアニメがあるけど、色指定って原作者は口出しできない?
もやがかかったような色合いのアニメがあるけど
単純にスポンサーからのコストの相談で変わってくる?

ttps://animeanime.jp/imgs/p/rQC-FVStleeQ4uCDm4cdn6GgF60oy6_oqaqr/556169.jpg

147 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 06:54:30.21 ID:/0oIyiez0.net
原作者が口出すと色調変わるの?
それともあなたの希望?
コストの相談で変わるとは?

148 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 07:01:40.01 ID:VsP8jC+m0.net
セルに絵の具塗ってる時代じゃあるまいし
デジタルペイントで単に色が違うだけで単価かわんねえよ

髪が位置によってグラデかかってるとか撮影に追加のフィルタ処理ずっと必要に
なるとかだとトータルコスト押し上げる可能性はあるが

髪の裏側というか内側というかは、そこ塗るならどうせ暗い別色で塗り分けるし
それみたいに全然違う色に塗り分けるのでも時間増要因にはならんよな?
内側を塗り分けない(色での表現そのものを省略する)と決めればコスト削減にはなるだろうが

149 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 09:18:24.36 ID:poKaSyVm0.net
>>146
── 動きの細かさはさることながら、全体の色味や画面端に映るトーンのようなドット模様など、画作りにもかなりこだわりを感じます。あれは制作側のアイデアなのでしょうか。

原作者
藤井慎吾監督のアイデアだと思います。以前監督が作られていたアニメーションPVも同じようなルックだったので。最初にデザインが上がってきた時、「この色合いだと目が疲れてしまうのでは」とちょっと議論になったんですよ。
ただ、監督からは「普通の色味だと平凡なアニメになるので、これでいきたいです」と意見をいただきまして。少し調整はしていただきましたけど、ほぼ最初にご提案いただいたテイストで作ってもらいました
https://www.pixivision.net/ja/a/8555

だそうな

150 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 09:39:11.67 ID:zL65FD4Y0.net
制作中にPC上で見てる時の色よりもテレビ放送の方が色褪せて見えるから、原作チェックに出した色は結構発色強めだったんだろうね。
それを抑えちゃうとテレビで見た時にパッとしない色になる。

151 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 15:24:41.26 ID:kS4YFJL60.net
>>150
普通は逆だけどな

152 :名無しさん名無しさん:2023/03/13(月) 16:43:03.62 ID:ovNa44aJ0.net
>>133
遅くなった、確かに俺は説明がヘタ過ぎた
一応誤解が無いように言っておくけど
>>124の〜呟いてたから下の段以降は俺が勝手に思ったことで永居氏は関係ないからね

>>134-137
解説ありがとう

153 :名無しさん名無しさん:2023/03/14(火) 02:14:39.93 ID:TqojaBT70.net
色はもう見てる環境がバラバラすぎて何基準で作るのが良いんかね・・・

154 :名無しさん名無しさん:2023/03/14(火) 04:49:24.87 ID:8fAM7dqh0.net
「基準」としてはARIBの何番だかの数値に準拠した色調整がされた
モニタ画面でってことになるんじゃねーの

155 :名無しさん名無しさん:2023/03/14(火) 17:06:25.69 ID:hYX+IfmYaPi.net
>>153
基本色のチェックは会社のメインモニターのみで行うのが普通だぞ
色彩に来てもらってモニター見ながら打ち合わせをする

156 :名無しさん名無しさん:2023/03/15(水) 04:13:51.41 ID:Y2u98hvc0.net
なるほど
視聴環境は○○社製の○○で設定は~~が推奨ですとかあると面白いかな

157 :名無しさん名無しさん:2023/03/15(水) 05:36:37.58 ID:JRrZecpN0.net
いや、放送用マスターモニタはSONY製だろうがIkegami製だろうが
同じ色になるように調整されてないとダメなもんだろ

仕上げ作業用のモニタにどういうの使うかは知らんが

158 :名無しさん名無しさん:2023/03/15(水) 05:55:57.06 ID:RjiS2xUFp.net
国際基準6500Kに対して日本国内は9300Kだよね

159 :名無しさん名無しさん:2023/03/15(水) 21:42:44.06 ID:BU6lm06P0.net
草川さん3DCGも担当

160 :名無しさん名無しさん:2023/03/16(木) 01:28:11.23 ID:JQ2BSRTX0.net
トモちゃん話数担当制作が演出もやってた
A-1かクローバーの作品で見た以来か

161 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 00:31:39.03 ID:q4HHfMAC0.net
さて、天使様は今泉元監督が全話コンテ達成しそうだが

162 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 01:14:55.98 ID:GeddwIhc0.net
全話やったかじゃなくて面白かったかで語れよ!!

163 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 01:16:43.86 ID:q4HHfMAC0.net
カロリー気にして汲々としてそうだなあ、みたいな印象しかないw

164 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 01:27:16.05 ID:Yu7Hk+DUa.net
内部はわからないけどなぜ監督クレジットから外したんだろ

165 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 01:34:49.54 ID:U84kOZST0.net
ここまで単独絵コンテクレジットだと、むしろ第7話だったか1話だけ連名クレジットに
なってたエピソードがなんであの回だけって謎だな

>>163
原作が室内会話劇メインだからカロリーはあまり気にする場所ないんじゃない?
退屈させてしまうフィルムになりがちなところ、どう対処するかのほうが工夫のしどころなのかな
原画や作監にヒロインきれいに描いてもらえるかどうか勝負に持っていった感

あと監督やってた時期に脚本とシリーズ構成をどう原作取捨選択するかは難しかったかもね
けっこうバサバサ削ってる

166 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 23:02:26.55 ID:DHQTO7i00.net
楪エマ 誰

167 :名無しさん名無しさん:2023/03/19(日) 23:14:19.67 ID:q4HHfMAC0.net
偽名か

168 :名無しさん名無しさん:2023/03/20(月) 00:08:31.83 ID:I5YPiqCV0.net
偽名でライデンの仕事しそうな人???

うーーーん

169 :名無しさん名無しさん:2023/03/20(月) 01:00:14.29 ID:I5YPiqCV0.net
逃げ上手の若君

監督 山﨑雄太
キャラクターデザイン 西谷泰史
シリーズ構成・脚本 冨田頼子
制作 Clover Works

30分テレビアニメの監督は初になるの?<山﨑雄太
ラブ米 -WE LOVE RICE-でシリーズディレクターと全話絵コンテやったらしいが
これ10分ぐらいのだったよね
あとはPVみたいなののディレクターやワンエグの副監督…

周囲からは期待されてるタイトルになるんだろうが……

170 :名無しさん名無しさん:2023/03/20(月) 01:24:19.93 ID:aoa0gl8x0.net
>>169
おそらく梅原班だろうし期待されてんじゃね

171 :名無しさん名無しさん:2023/03/20(月) 11:29:01.05 ID:hYtTwLuP0.net
>>102
>>169
これは偶然なの?
関係者がリークしてんの?
一連の流れがそもそもステマなん?

172 :名無しさん名無しさん:2023/03/20(月) 13:32:30.32 ID:qU2bsUiGr.net
1巻は暗殺教室の作家ということで好調な滑り出しで獲得したんだろうか?
今は右肩下がりで人気無いけど
爆死濃厚

173 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 01:34:42.63 ID:JmDHKFiU0.net
玉木監督は結局1話5話9話12話のコンテ演出やったのか

174 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 04:01:14.64 ID:QFqz1cMc0.net
人の集まらない頑張ってだけだろ?

175 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 04:01:43.22 ID:QFqz1cMc0.net
訂正
頑張→現場

176 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 04:07:26.82 ID:JmDHKFiU0.net
まあ、ディオメでクォリティー上げようと思ったら監督自身が頑張るしかないのはそうかもね

177 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 11:26:34.90 ID:0PJ9oiPVp.net
アンデッドガール面白そうやん

178 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 11:28:39.47 ID:OuPgrT0xp.net
原作
青崎有吾

「アンデッドガール・マーダーファルス」(講談社タイガ刊)

監督
畠山 守

シリーズ構成
高木 登

キャラクター原案
岩本ゼロゴ

キャラクターデザイン・総作画監督
伊藤憲子

サブキャラクターデザイン・総作画監督
小園菜穂

音楽
yuma yamaguchi

音響監督
若林和弘

アニメーション制作
ラパントラック

キャスト
輪堂鴉夜
黒沢ともよ
真打津軽

179 :名無しさん名無しさん:2023/03/23(木) 23:11:13.04 ID:JmDHKFiU0.net
もういっぽん10話
絵コンテ:工堂絋軌(角銅博之)、絵コンテ協力:川上達朗、演出:内藤大介

重要話数にベテランコンテマンと経験の少ないタツノコ社内の若手持って来たのか

180 :名無しさん名無しさん:2023/03/24(金) 03:48:07.94 ID:QsF+gT9Ur.net
これはレアだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1084962958

181 :名無しさん名無しさん:2023/03/24(金) 17:49:07.77 ID:fxKzf+gmM.net
けーし、めちゃやる気
>
いよいよ監督に手が届くかな?ワタシの努力と売り込みそして誠意次第です❣

182 :名無しさん名無しさん:2023/03/24(金) 21:24:47.35 ID:GVyMYxWJ0.net
病気持ちが監督とか現場が崩壊する未来しか見えないw

183 :名無しさん名無しさん:2023/03/24(金) 21:29:45.67 ID:aSuMdxZ+0.net
1人で作れる範囲ならいいんじゃね(棒)

184 :名無しさん名無しさん:2023/03/24(金) 23:23:53.87 ID:5FXCq53zp.net
楽しそう

185 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 02:14:58.42 ID:s6JBIq2ja.net
監督なんて一番ストレス溜まる仕事なのに大丈夫か…?

186 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 02:44:21.77 ID:maEDqYS70.net
一度監督やってひどい目にあったら
反省して成長するかもしれないだろw

187 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 03:37:26.34 ID:U8cvLnMEd.net
また「裏切られた〜」とか被害者ヅラしてわめき散らす未来しか見えない

188 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 05:47:38.99 ID:IACuniUIp.net
チェの監督行っとこう

189 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 15:55:30.20 ID:ZmhOuA+Hd.net
呪術廻戦 2期 
7月6日から毎週木曜夜11時56分〜MBS/TBS系列全国28局にて放送開始

【STAFF】
原作:「呪術廻戦」芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:御所園翔太
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史・小磯沙矢香
副監督:愛敬亮太
美術監督:東 潤一
色彩設計:松島英子
CGIプロデューサー:淡輪雄介
3DCGディレクター:石川大輔(モンスターズエッグ)
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳 圭介
音楽:照井順政
音響監督:えびなやすのり
音響制作:dugout
制作:MAPPA

【CAST】
五条 悟:中村悠一
夏油 傑:櫻井孝宏
家入硝子:遠藤 綾
天内理子:永瀬アンナ
伏黒甚爾:子安武人


監督と音響監督が変わってるけど大丈夫そう?

190 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 17:11:25.59 ID:P2qgsCKWr.net
アンチ中山竜の叩き棒に使われるから見劣りしても持ち上げられるでしょ

191 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:42.55 ID:Ge/9E1Ht0.net
>>189
御所園さんもう監督になるのか

192 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 20:38:18.04 ID:O/WVS8h60.net
御所園ってのどんなアーターなの

193 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 20:56:53.13 ID:qwXWB7OX0.net
アーターなんて言葉遣いは向こう側だけにしてくれ…

194 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 21:02:54.94 ID:sjdIbeZa0.net
いや向こう側の人ならそれなりに知ってるはずなんだがw

195 :名無しさん名無しさん:2023/03/25(土) 21:07:58.80 ID:V+h8IUT7a.net
ねー

196 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 00:02:54.68 ID:+xrF5OoQa.net
アーターってハングルか

197 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 00:36:16.08 ID:y2Mr6e2a0.net
全話コンテ達成乙

198 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 06:05:31.63 ID:OtT0cweR0.net
コンテ全部上げてから降りるって相当現場ヤバかったんかな・・・

199 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 08:45:46.93 ID:22HNWuiW0.net
老後金貨8万とか辻初樹さんが一クールのうち5話もコンテやっていてビビる。
出来も悪くなかったし老後はまだ先ですな

200 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 10:02:48.57 ID:G+xXLCPV0.net
御所園系系のゴミじゃん
https://www.sakugabooru.com/post/show/105257

201 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 10:44:10.87 ID:dr5hkGD40.net
MAPPAは監督する人材がいないのか、それとも育成の為に無名の人をどんどん要職につけているのか
どっちなんだい

202 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 11:35:10.81 ID:p59HYiWj0.net
育成など必要ないほどの才能溢れるワカテが腐るほどいるというだけ

203 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 12:19:13.34 ID:RaqWJD0Z0.net
作品本数が本当に増えたから
糞原画マンは相変わらず
演出未満の糞演出も増えてるな
5年キャリアあってまだ糞ならもう見込みはない

204 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 12:45:06.54 ID:y2Mr6e2a0.net
>>199
最終回石山タカ明さんコンテだったし玉田監督がコンテあまり得意じゃなかったのかも

205 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 13:01:36.83 ID:2HmUKLom0.net
>>204
純粋に時間かけてないだけじゃない
石山さんもそうだし監督もそうだけど
クオリティよりも早さ重視でベテラン突っ込んで終わらせに掛かってるのがスタッフリストだけでわかる感じ

206 :名無しさん名無しさん:2023/03/26(日) 13:05:42.02 ID:y2Mr6e2a0.net
>>205
なるほど

207 :名無しさん名無しさん:2023/03/27(月) 01:58:24.60 ID:DqeeL6tT0.net
>>201
後者だよ
演出のラクガキ修正を安く拘束しまくった作監に全修させてるだけ

208 :名無しさん名無しさん:2023/03/28(火) 10:25:37.58 ID:M4WQgCW90.net
今監督はJCの仕事普通に受けてるな
みゅーくるの監督交代はいったい何だったんだ

209 :名無しさん名無しさん:2023/03/28(火) 21:07:31.53 ID:l5r6RP9/0.net
https://twitter.com/hatsumidashiyo2/status/1640380445513879552

コンテでカロリーコントロールしてないって事か
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん名無しさん:2023/03/29(水) 06:11:01.45 ID:vRkBwhYl0.net
>>208
メーカーとかそっちの方と合わなかったんじゃねぇかな

211 :名無しさん名無しさん:2023/03/29(水) 08:55:41.21 ID:Q7j3WG050.net
>>209
それでも話が気になるから見るってことは脚本>演出なんだなあ

212 :名無しさん名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:53.09 ID:Gg6K3um+0NIKU.net
>>209
天使様は気持ち悪かったな、何あれ?

213 :名無しさん名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:46.71 ID:mW1dAJIz0NIKU.net
気持ち悪かったかどうかは知らんが
カロリーは控えめ心がけてた結果があれじゃないのか、天使様


神拾2が、本編ローカロリーな話数はアイキャッチも動かなくて
本編(相対的)ハイカロリーだった#10のアイキャッチがカロリー高めだったのは
あれどういう計算なんだろうな、ハイカロリーというよりは人体の動かし方の習作っぽさも?
1話こっきりだからガッツリ逝っちゃえってことなのか

214 :名無しさん名無しさん:2023/03/29(水) 15:09:16.46 ID:o2RSRy58aNIKU.net
>>213
何も考えてないと思う

215 :名無しさん名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:20.41 ID:Q7j3WG050NIKU.net
たまたまだな

216 :名無しさん名無しさん:2023/04/02(日) 02:11:05.69 ID:zTXJUyut0.net
http://n.picvr.net/2304020055266741.jpg
http://n.picvr.net/2304020055271372.jpg
http://n.picvr.net/2304020055276072.jpg
http://n.picvr.net/2304020055281958.jpg
http://n.picvr.net/2304020055287210.jpg
http://n.picvr.net/2304020055292307.jpg
http://n.picvr.net/2304020055297934.jpg
http://n.picvr.net/2304020055303540.jpg
http://n.picvr.net/2304020055309404.jpg
http://n.picvr.net/2304020055315651.jpg
http://n.picvr.net/2304020055321208.jpg
http://n.picvr.net/2304020055328423.jpg
http://n.picvr.net/2304020055563959.jpg
http://n.picvr.net/2304020055570055.jpg
http://n.picvr.net/2304020055576866.jpg
http://n.picvr.net/2304020055582902.jpg
http://n.picvr.net/2304020055589901.jpg
http://n.picvr.net/2304020055597194.jpg
http://n.picvr.net/2304020056003478.jpg
http://n.picvr.net/2304020056009170.jpg
http://n.picvr.net/2304020056015345.jpg
http://n.picvr.net/2304020056021000.jpg
http://n.picvr.net/2304020056026784.jpg
http://n.picvr.net/2304020056032603.jpg
http://n.picvr.net/2304020056233697.jpg
http://n.picvr.net/2304020056239071.jpg
単独作監だしスケジュール良さそう

217 :名無しさん名無しさん:2023/04/02(日) 05:04:45.45 ID:jg3gQui40.net
こっちも単独作監
進行の内田さんとっくの昔に辞めて今他社いるのにいつ作り終えたんだろうな

https://i.imgur.com/V1soNCU.jpg
https://i.imgur.com/pgJQzTA.jpg
https://i.imgur.com/vdpYCSs.jpg
https://i.imgur.com/dOPScE0.jpg
https://i.imgur.com/SiysIQo.jpg
https://i.imgur.com/5fFkRVw.jpg

218 :名無しさん名無しさん:2023/04/02(日) 06:37:21.35 ID:Ex7KqpQY0.net
監督の渡部さんが今期MIXの監督もやってるから終わってないとね

総レス数 218
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200