2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館40

1 :名無しさん名無しさん:2023/06/30(金) 16:55:47.79 ID:T41LyJiy0.net
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館37
https://medaka.5ch.n....cgi/iga/1644321057/

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館38
https://medaka.5ch.n....cgi/iga/1658740340/

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館39 https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1674361119

2 :名無しさん名無しさん:2023/06/30(金) 17:01:31.97 ID:POXXmgNj0.net
乙ほしゅ

3 :名無しさん名無しさん:2023/06/30(金) 21:15:35.31 ID:POXXmgNj0.net
顔と頭が凝ってるけどググると眼精疲労ってでるな保守

4 :名無しさん名無しさん:2023/06/30(金) 22:23:27.36 ID:rhRPmUJAd.net
乙です保守

5 :名無しさん名無しさん:2023/06/30(金) 22:43:34.57 ID:POXXmgNj0.net
休みたい保守

6 :名無しさん名無しさん:2023/06/30(金) 23:41:42.85 ID:BAw3gnNB0.net
乙ですありがとう

7 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 08:46:41.88 ID:SjdnV6jE0.net
もう7月や保守

8 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 10:12:45.44 ID:jNsw3gap0.net
で?

9 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 14:17:17.11 ID:SjdnV6jE0.net
胃が荒れてる

10 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 14:29:14.02 ID:jNsw3gap0.net
はんげしゃしんとうどうですか?

11 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 18:53:52.03 ID:SjdnV6jE0.net
腕痛い

12 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 22:04:52.71 ID:qFC6HYeG0.net
腹痛いw

13 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 22:53:19.82 ID:SjdnV6jE0.net
よるほ

14 :名無しさん名無しさん:2023/07/01(土) 23:20:26.99 ID:dw1i2sjZ0.net
止まない雨はない

15 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 00:59:48.76 ID:GzQNDmKi0.net
ホス

16 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 07:59:47.92 ID:ysUXc6lt0.net
ト通い

17 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 10:03:31.50 ID:4YhtkAFD0.net
おはほ

18 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 11:03:11.74 ID:4YKEz75P0.net
乙です

19 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 13:19:19.53 ID:4YhtkAFD0.net
やる気がでない保守

20 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 13:20:20.04 ID:4YhtkAFD0.net
遊びたい20

21 :名無しさん名無しさん:2023/07/02(日) 13:56:14.37 ID:Ki2cagOb0.net
鳥羽シェフは妻と幼い子供達とは連絡取れないけど
広末涼子とは毎日欠かさず連絡取り合ってるし
キャンドル・ジュンに謝罪する意思は1ミリも無いし
キャンジュンと和田アキコとは戦う意思満々だぞ保守21

22 :名無しさん名無しさん:2023/07/05(水) 17:48:04.29 ID:FniV3lwy0.net
>連載チラつかせてプロット全話出させて今年に入って1度も連絡してこない

前スレのこの体験談は本当のことだろう
ものすごく酷い話だな

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/iga/1674361119/997

23 :名無しさん名無しさん:2023/07/05(水) 21:17:59.05 ID:7HY5r94E0.net
プロット全話分は酷いな
どこだろう?中堅で有名出版社?

自分は有名会社だが漫画事業は初心者の所で
⚪︎月からは作画に入ってもらいますという話だったのにまったく連絡なく今に至る
もう無かったものとして他の作業を進めている
企画が流れたら流れたでその旨を連絡すればいいのにマナーや常識ない編集者が多くてほんと驚く
あいつらあれでもエリートなんだろ?
適当に仕事して給料もらえるなんてほんといいご身分だわ
常識的なところを意見するとプライド高いから謝りもせず嫌がらせしてくるし付き合いづらい

24 :名無しさん名無しさん:2023/07/06(木) 22:27:46.93 ID:YYzu9m0u0.net
3DのLT変換がいまいちで線が細くなったり太くなったり謎の線が現れたりする
時間かかるけど普通に描いた方が確実だわ

25 :名無しさん名無しさん:2023/07/07(金) 14:08:04.45 ID:GrXRTvD+a0707.net
>>23
B社です

26 :名無しさん名無しさん:2023/07/07(金) 14:15:33.10 ID:kmRJZYvk00707.net
まあ仕事じゃなくて漫画家を舐めてるんだよ
そういえば漫画家の担当をするようになってバカに合わせた方がうまく行くということを覚えました
と言った大手編集いたな

27 :名無しさん名無しさん:2023/07/09(日) 22:35:34.67 ID:uO9DIamv0.net
>>23
ぶ〇か…?

28 :名無しさん名無しさん:2023/07/10(月) 09:50:14.21 ID:+jAxRCQka.net
バカの時間はいくらでも奪っていいとでも思ってるのか
描かせてやるんだから文句言うなってか
ホウレンソウも出来ないくせにエリート()気取りかよ

29 :名無しさん名無しさん:2023/07/10(月) 14:30:29.36 ID:UVHDPSwn0.net
K談社からインボイス制度登録関係でお知らせ来た…どうしよう

30 :名無しさん名無しさん:2023/07/10(月) 16:34:12.93 ID:SZeEb4RZ0.net
措置期間中はほっといていいでしょ

31 :名無しさん名無しさん:2023/07/10(月) 22:40:38.35 ID:xbbOhP/k0.net
登録予定なしで返送したわ

32 :名無しさん名無しさん:2023/07/13(木) 13:29:39.22 ID:Inkk/QIE0.net
売り物にしなきゃいけないのはわかるけど、すでに売れてる設定やよく見る展開に変えさせようとするのうんざりする
良いですね!って褒めてくれたと思ったら「売れてる要素(設定)だから」とか言ってくるし

33 :名無しさん名無しさん:2023/07/13(木) 21:52:39.17 ID:MrhMHq4t0.net
ゲリラ豪雨うざい
雷でパソコン作業できない

34 :名無しさん名無しさん:2023/07/14(金) 13:37:06.71 ID:10nV3PXh0.net
乙です保守

35 :名無しさん名無しさん:2023/07/15(土) 15:50:33.14 ID:8gWMAuwKF.net
大変です!
皆様ご愛飲の命の母が値上げです!

小林製薬、「命の母」値上げ 95品、「ブルーレット」もhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6469340

36 :名無しさん名無しさん:2023/07/16(日) 02:40:09.55 ID:bAtuNTCc0.net
明治◯子とかいう編集大丈夫か?

>あとはさー、最近多いのは「もっといい話が来るのを待ちたい」かな! そうね。いい野球選手にはオファーたくさんくるよね\(^o^)/
こういうことをSNSで言うから断られてることになんで気づかないんだろう
その媒体で描いてる漫画家が可哀想だから編集はいい加減SNSの使い方学びなよ

37 :名無しさん名無しさん:2023/07/16(日) 08:51:44.95 ID:pyzuIS7e0.net
まあそりゃ当たり前に出版社選ぶだろう当たりはずれあるし
大手出版社とメディア化実績にはかなわんだろ編集も

38 :名無しさん名無しさん:2023/07/17(月) 02:33:37.32 ID:7PrHK4hN0.net
漫画は作業期間が長いし執筆中は無給だから気軽に引き受けるわけないだろ
編集が良い漫画家を選ぶように漫画家も良い編集を選ぶのは当たり前じゃん
少なくともこんな地雷臭きつい編集は断られて当然

39 :名無しさん名無しさん:2023/07/17(月) 03:59:35.07 ID:d1KGzinJ0.net
むしろどんどん発信して欲しい

避けられるから

40 :名無しさん名無しさん:2023/07/18(火) 14:08:13.26 ID:j17Hk1a30.net
断られた悔しさが抑えきず断った相手を貶める
貶めた相手にオファーした自分の存在忘れてんのかね?
かかわりたくないけど見てるだけなら漫画のキャラみたいでおもろ

41 :名無しさん名無しさん:2023/07/18(火) 15:48:41.61 ID:mL+SxIbj0.net
>ヒドイ話だと、あなたを信用できない、胡散臭いとかもある。そうね、昔から編集者は山師とも呼ばれるの、知らないの?

断った人正解だしこの地雷編集見てる分には楽しい
この編集にかける時間なら大手編集部にダメ元で投稿する方がマシ
「編集様が声をかけてやってるんだ」が溢れてるけどこういう時代錯誤な編集は沢山いるんだろうね

42 :名無しさん名無しさん:2023/07/18(火) 22:00:03.51 ID:V2+2cFOd0.net
やばいねメールで来たら気づかないかも
編集の名前をツイッターで検索しないと
仕事も受けられないや

43 :名無しさん名無しさん:2023/07/18(火) 23:07:17.82 ID:7g3tT4kip.net
誰のこと?名前検索しても出てこないや

44 :名無しさん名無しさん:2023/07/19(水) 08:35:05.38 ID:25PUNsER0.net
◯治理◯?
ここで名前挙がってる人は事前に気付けるからマシ
K社は企画通さないくせに他の作家への横流しが酷かったし金銭面もルーズで信用できなくなって適当な理由つけて離れた
少女漫画目指す子が減ってるらしいけど原稿料安い上に変な編集がつくなら同人の方がマシだと思う

45 :名無しさん名無しさん:2023/07/20(木) 12:41:20.75 ID:rAYlX4Yip.net
K社の企画横流しは自分も経験あり
ボツられた数ヶ月後に同じ設定で他作家の連載始まってた 本当に腹が立ったし二度とここと仕事しないと思った
今はweb系でいい原稿料で少女漫画受け付けてるしね
老舗の雑誌は軒並みセンスが古いし編集が不誠実だから描き手が集まらないのは当然の結果だと思う

46 :名無しさん名無しさん:2023/07/20(木) 22:23:20.55 ID:O+3hNt1Z0.net
シリアスな作品のタイトルを説明調の長タイトルにされるのつらあ
何とか本タイトルで回避してもサブタイトルでつけられたり
情緒も何もない

47 :名無しさん名無しさん:2023/07/21(金) 01:48:57.46 ID:Zr+yUrjE0.net
雑誌スレを初めて見たけどなんか気持ち悪いな
面白かったとかつまらないとかそういうのは良いんだけど
フォンであれアンチであれ作家への粘着みたいな…
まあ見ないのが吉よな

48 :名無しさん名無しさん:2023/07/21(金) 02:26:11.41 ID:AtGoxrFh0.net
今はやっぱ長文で内容わからせないと
まず手に取ってもらえないよ

49 :名無しさん名無しさん:2023/07/21(金) 05:09:40.42 ID:Ck3wnRI2a.net
いや日記帳になるから三行でいいよ

50 :名無しさん名無しさん:2023/07/21(金) 07:34:16.53 ID:MpOXm15v0.net
K社横流しの話もしかして同じ媒体かな?
自分も却下された企画やプロットと酷似した漫画が他の作家が描くことが何度かあった
今は別媒体だけど人気作を参考にする程度であからさまな横流しはないから編集によるんだと思う
でもK社の企画横流しは未だに腹が立つね

51 :名無しさん名無しさん:2023/07/22(土) 02:08:14.78 ID:sDq01zj6a.net
K社横流しするんだ…自分が昔担当付きになった時とりあえず沢山企画やプロット出ししてって言われて思いつくだけ絞り出したんだけど
なんとなくあのやり方ってアイデア渡すだけ渡して利用されたんじゃないか?てずっと気になってた
自分のネタが横流しで使われたかは不明だけど、作家のその辺の努力って不利だね…

52 :名無しさん名無しさん:2023/07/22(土) 07:32:40.45 ID:1MUX7YE30.net
Kは連載中に次の展開のアイディア話してそれ良いですね!とOK出て進めてると
毎回半年〜一年後くらいにそのアイディア要素専門の連載が同じ担当から始まるから
もう先の展開話すのやめたよ

53 :名無しさん名無しさん:2023/07/22(土) 08:38:59.00 ID:WbORh4Cd0.net
Kの横流しは前のスレでも挙がってなかったっけ
大手は古い昔体制のままだから横流しも普通と思ってやってると思う
作家にしたらボツにされた挙げ句貴重なアイディアを盗られて泣き寝入りだけどね
そういう編集は京アニ事件のせいで「被害妄想」で片付けてそう

54 :名無しさん名無しさん:2023/07/22(土) 16:16:22.69 ID:HYfNM24L0.net
自分も横流し経験あるからネタだしは最小限に少なくしてる
そのほうが描きたい強さもアピールできるから

55 :名無しさん名無しさん:2023/07/22(土) 16:21:51.97 ID:H7D8uDB60.net
全力で描かない漫画に次への発展は無い

56 :名無しさん名無しさん:2023/07/23(日) 09:16:53.61 ID:R6Wmxpq40.net
K社みたいに横流しする人がいる以上は最小限にするしかないよね
描こうとしているネタを無断で流すのは悪質だし作家潰しじゃん

57 :56:2023/07/23(日) 09:21:54.46 ID:R6Wmxpq40.net
途中で送信してしまった

>半年〜一年後くらいにそのアイディア要素専門の連載が同じ担当から始まる
自分もこれ経験したから同じ担当かと思って怖い

58 :名無しさん名無しさん:2023/07/23(日) 11:23:39.29 ID:/NSYLO1Y0.net
知り合いが芸能界の業界ゴロみたいになってしまってた…
なんか面の皮厚すぎて凄いというか…
なんか嫌な感じ
その知り合い自体、仕事で何の実績もないのにコネ作るのに必死みたいで
私もそのひとつなのかな…って

59 :名無しさん名無しさん:2023/07/23(日) 11:40:33.34 ID:9DEoQyWg0.net
嫉妬が入ってません?

60 :名無しさん名無しさん:2023/07/23(日) 17:18:04.87 ID:bK5RULO50.net
>>58
そういう人いるよね…
嫉妬かもしれないけどもやるのわかる

61 :名無しさん名無しさん:2023/07/23(日) 18:40:40.86 ID:9DEoQyWg0.net
>>58
どうなんでしょ、その方は生き残りの厳しさを知ってるんじゃないですかね
漫画力のみでやっていけるかといえば難しい世界だと思います。

揉みくちゃにされながら今現在までき残ってるベテラン先生方がこのスレにはいるはずなので、58さんを善導していただけたらと思います。

62 :名無しさん名無しさん:2023/07/24(月) 07:01:04.04 ID:gT2lFraQ0.net
見に覚えのある人にささったみたいねw

まあでも漫画家に限らないけど近年は同業者とか近い人から見て
「あいつあんなことやっちゃってw」と苦笑いされるくらいなりふり構わずやってる人が
後々うまく行ってる気がしないでもない
同じ志で成功した人から見るとそういう人は分かるから引き上げる人も出てくるし
まあなにもしなくて漫画(本業)がヒットするのが一番いいけどさ

63 :名無しさん名無しさん:2023/07/24(月) 07:03:07.10 ID:gT2lFraQ0.net
身に覚えだわ変換のアホ

64 :名無しさん名無しさん:2023/07/24(月) 12:22:19.52 ID:jH1ZdRyQ0.net
どの業界でもコミュ力高い人が勝つんじゃない?
できない人は地道に努力しよ

65 :名無しさん名無しさん:2023/07/24(月) 19:55:06.31 ID:77U5MnPz0.net
>>62
大ヒット漫画の絵をたくさんトレースしたのがバレて
それまでの単行本が絶版になって干されて
でも競技かるたの漫画が大ヒットして実写化とアニメ化も大ヒット
大復活して名前が知れ渡って
私生活では子供が四人もいて
最近は映画館で某音楽プロデューサーに
「席を譲ってくれよん」
と家族総出でお願いして成功したツイートが大炎上した素敵な少女漫画家人を思い出しました

66 :名無しさん名無しさん:2023/07/24(月) 23:02:09.53 ID:gltT+WzR0.net
>>62
ずれた説教や否定レスしてるのは荒らしだからスルーでいいよ

67 :名無しさん名無しさん:2023/07/25(火) 00:09:18.54 ID:Z5Jq76GS0.net
ツイで回ってきた女性誌の編集に「あなたの漫画は読者を考えさせてしまうから要らない」と言われたって話すごいな
よくある話なのかな
自分もいじめやホラー漫画が流行ってた時そればかり描かせてブームが去ったらあなたの作風は暗いのでと切られたことあったわ

68 :名無しさん名無しさん:2023/07/25(火) 14:08:36.75 ID:KQOq0pCM0.net
昔ホラー流行ってたよね
何年くらい続いたんだっけ 雑誌も月何冊も出てたよね
少女漫画だと今はち〇おでホラー枠があるくらいか

69 :名無しさん名無しさん:2023/07/25(火) 14:49:33.00 ID:mg+l6FBMM.net
80年代末頃~90年代くらいにミステリやホラー、レディコミの勢いがすごかった時期があったね
ピーク時はひとつのジャンルで増刊含めて60誌は出てたと言われてた
部数といい、いまじゃ考えられない

70 :名無しさん名無しさん:2023/07/26(水) 07:16:52.30 ID:qnKacEB70FOX.net
今の少女漫画はそんなもんじゃない?
昔の少女漫画はいろんな作風が受け入れられてたけど
今は読者が少ないから流行りに合わせないと仕方ない
将来性ない業界だと思いつつ売れ行きが気になるからイチャイチャ描いてるよ

71 :名無しさん名無しさん:2023/07/26(水) 12:05:06.96 ID:VrFeUv8Z0.net
これらみんな少女漫画だよね?
だって少女が読む漫画だから少女漫画だよね?
鬼滅の刃 スラムダンク NARUTO
進撃の巨人 SPY×FAMILY 鋼の錬金術師
バクマン。 こち亀 ドラゴンボール DEATH NOTE
ONE PIECE ジョジョの奇妙な冒険シリーズ
ブラックジャック 名探偵コナン HUNTER×HUNTER

72 :名無しさん名無しさん:2023/07/26(水) 15:42:45.26 ID:qnpQz1EI0.net
少女漫画誌もそんくらい自由な作風許されたら良いのに
マイナー誌とか作家のネームバリューない限りおんなじような作風

73 :名無しさん名無しさん:2023/07/26(水) 22:08:57.75 ID:qnKacEB70.net
溺愛系好の読者しか残ってないから違った作風を入れてもアンケ悪くて打ち切りになりそう
多様な作風を求める読者は少年か青年に流れてるし
雑誌は枠に絞るから作風の幅広がらないよね

74 :名無しさん名無しさん:2023/07/27(木) 01:05:33.45 ID:19dOya+V0.net
某女性用掲示板でも話題になって伸びてたから
チラッと覗いてみたけど
まあ好き勝手なこと言われてますわねえ…

75 :名無しさん名無しさん:2023/07/27(木) 15:01:55.97 ID:Nkzy74P60.net
連載中自分の漫画読み返しますか?ちゃんと読まなきゃと思いつつ読み返すのが苦痛で読まないままストーリー進めてしまいます…

76 :名無しさん名無しさん:2023/07/27(木) 17:07:09.89 ID:lmMYzv/r0.net
>将来性ない業界だと思いつつ売れ行きが気になるからイチャイチャ描いてるよ
今掲載してる漫画家が職失おうと出版社は新しい漫画家を補充すればいいだけだし
少女漫画雑誌が廃刊になっても編集は無職にならないから危機感に温度差あると思う
廃刊が相次いでるから将来的に少女漫画雑誌は無くなると思って描いてる人多いと思うよ

77 :名無しさん名無しさん:2023/07/28(金) 12:58:47.32 ID:d+yNCuti0.net
SNSで連載作のおまけ漫画上げる時
「これ上げてもいいですか?」って担当にお伺い立てるんだけど、
そのたび「こちらでもRTしますね!」とか
「他にも効果的なPR出来ないか、宣伝部に相談しますね!」とか言うくせに
何ひとつ実行しない。
お詫び事項も「HP記載します!」つったくせにやらなかった。
こういうのがチリツモでまじ萎える。
ひとつひとつ小さい事だし必ずやるべき仕事でも無いんだろうから
OKかNGかだけ言ってあとは黙っててほしい。

78 :名無しさん名無しさん:2023/07/28(金) 22:16:55.26 ID:SVGHUUCJd.net
担当、人気出てきた作家のTwitter宣伝は嬉々としてやってて萎える

79 :名無しさん名無しさん:2023/07/29(土) 04:12:23.86 ID:Ga0sKFUN0.net
みんな何歳まで漫画書く気でいる?もちろん体が動く限り書きたいんだけど、「飯が食えるレベルの漫画」の意味で。
実際何歳まで少女漫画書けるんだろう…。
○歳までに貯金○万(一生困らない貯金)、みたいな目標でもいい

80 :名無しさん名無しさん:2023/07/29(土) 15:27:30.28 ID:V1FxGaBR0NIKU.net
まずは自分から

81 :名無しさん名無しさん:2023/07/29(土) 16:24:24.21 ID:Ga0sKFUN0NIKU.net
はい。正直、私はできることならもうやめたいアラフォー
お金欲しいからやめないけど。
世間一般の定年退職年齢(60~65歳くらい?)の時点で

82 :名無しさん名無しさん:2023/07/29(土) 16:27:03.84 ID:Ga0sKFUN0NIKU.net
途中すまん
5000万くらいはあるようにしておきたいです。
住む場所はあるので(分譲マンション)、あとは年とっても助け合える友達がたくさん欲しい。

83 :名無しさん名無しさん:2023/07/29(土) 21:48:09.30 ID:0FGsCXRG0NIKU.net
何歳までていうか売れなきゃどうしようもなくない?
目標額決まってるなら年間でできる預貯金計算してみたらだいたいわかるんでは

84 :名無しさん名無しさん:2023/07/29(土) 21:50:17.67 ID:0FGsCXRG0NIKU.net
あ、ごめんご自分の達成目標はそこってことなのね
なんか勘違いしてた
ちなみに私は同じアラフォーだけど65までやってもたぶん預金2000万ない…

85 :名無しさん名無しさん:2023/07/30(日) 11:12:58.98 ID:oYZOQCn60.net
この子上手いなと思ってた新人がいつの間にか消えて気づいたら同人で人気になってた
今は漫画が増えすぎて編集のゴリ押しがないと新人は難しいのかな
個人で漫画を描ける時代だからよっぽど有能な編集じゃないと商業で描くメリットがないと思われてるのかも

86 :名無しさん名無しさん:2023/07/30(日) 11:27:03.35 ID:/wHbKT9K0.net
同人で人気になったら商業にスカウトされての無限ループになりそうな
でも同人で売れたら金銭的にはそっちのほうが良いのかな
法人化してる同人作家もいるし

>>79
年食ったら(もう食ってるけど)オッサン向けで描くのが夢です

87 :名無しさん名無しさん:2023/08/01(火) 06:07:57.83 ID:F71QABC+0.net
ひたすらいちゃいちゃしてるだけの
バズってるかまちょショートが流れてくるたびに
なんで自分はいちゃらぶ描かせてもらえないんだろうって悲しくなる
どこに行けば描かせてもらえるんだ

88 :名無しさん名無しさん:2023/08/01(火) 06:14:48.91 ID:F71QABC+0.net
ばかにされそうだがかまちょがかわいいとされる世界線が好きなんだ
喪女が年下に言い寄られるファンタジーもう描きたくない

89 :名無しさん名無しさん:2023/08/01(火) 07:40:58.86 ID:ph7mW3j+0.net
>>88
喪女が年下に言い寄られるファンタジー好きやで

90 :名無しさん名無しさん:2023/08/01(火) 08:11:05.10 ID:aO7tHp4b0.net
年下もの大好物なのにいつも却下される
なんでや

91 :名無しさん名無しさん:2023/08/01(火) 10:11:03.67 ID:c62TPxtm0.net
えっ逆にどこに行ったらいちゃラブ以外描かせてもらえるんや

92 :名無しさん名無しさん:2023/08/01(火) 18:44:48.67 ID:x3cjGtje0.net
商業より同人やってる人の方が絵が上手くて羨ましい
コマ割りとか起承転結は劣るけど惹かれる絵を持ってるとすぐ成長できそう

93 :名無しさん名無しさん:2023/08/02(水) 13:47:14.64 ID:H2ndAhtR0.net
ほんとーに普通の男子が好きなんだけど
学校一のモテとかすげー先回りしてエスパーみたいに女の気持ちが分かる奴とかスパダリとか求められるわ
至らないとこもあるし無神経なとこもあるけど優しい普通の男が好きなんだけどどうしても描きたきゃ当て馬か元彼にしてねっていう
普通ブーム来い

94 :名無しさん名無しさん:2023/08/02(水) 14:44:53.85 ID:q/zQCi0Rd.net
>>92
わかる。
自分の好きなキャラ・性癖・絵柄をのびのび探求してきたんだろうなってのが同人出身作家からは特に伝わる。

95 :名無しさん名無しさん:2023/08/03(木) 22:54:43.55 ID:BRMiCJFe0.net
>>93
普通な子だと宣伝文句が作りづらいからだろうね
普通の男の子ってとこ以外を言語化して売りにできればいいと思うが
まあ手に取る読者が男の属性で手に取るからなあ

96 :名無しさん名無しさん:2023/08/03(木) 22:54:45.23 ID:BRMiCJFe0.net
>>93
普通な子だと宣伝文句が作りづらいからだろうね
普通の男の子ってとこ以外を言語化して売りにできればいいと思うが
まあ手に取る読者が男の属性で手に取るからなあ

97 :名無しさん名無しさん:2023/08/04(金) 10:11:08.93 ID:LAG7k+VBd.net
>>92
わかる……

98 :名無しさん名無しさん:2023/08/04(金) 10:21:00.77 ID:LAG7k+VBd.net
出版社からとうとうインボイスについての紙が来た

3年間は待ってくれるみたいだけど

99 :名無しさん名無しさん:2023/08/05(土) 00:39:52.89 ID:G8g6YRJq0.net
こっちが紙を使わないで完全データ化してネーム送ってて
でも向こうはいちいち印刷して赤ボールペンで記入して
それをスキャンして送ってくる
すげえ手間だなあ…って眺めてる
電話で返されるとこっちもメモらなきゃだからめんどくさいけど

100 :名無しさん名無しさん:2023/08/05(土) 02:53:20.11 ID:za2TUmdq0.net
>>99
何かしらのソフトで記入したほうが早いのにね
在宅勤務に切り替えてからデータのやり取り始めたのに続かなくて結局印刷して赤ペン書き込んだものをスキャンしたものが返ってくる
手間かけた方が仕事した感でるのかな

101 :名無しさん名無しさん:2023/08/05(土) 10:01:52.06 ID:IkGjvRb00.net
>>99
うちもだ 写メで送ってくる時もある
紙で見ないと頭に入ってきづらいらしい
電子書籍だと髪に比べて頭に入りづらいっていう研究結果をビジネス系サイトで見たことはあるけど

102 :名無しさん名無しさん:2023/08/05(土) 10:26:55.53 ID:dxln3RW90.net
家族と同居だったらPCの前以外でも隙間時間に見たり記入したりできるからかなと思ったけど
一人暮らしだったら知らん

103 :名無しさん名無しさん:2023/08/05(土) 11:27:59.88 ID:6ew70YcF0.net
イラスト描くの好きだったはずなんだけど
何か全然描く気がしなくて、
練習もしないといけないのに何でだろと考えたら分かったわ
私可愛い女の子のイラスト描くのは好きだけど
そこに男が入っての絡みポーズみたいなの描くのは好きじゃないんだわ
仕事で描く一枚イラストは大体男女ペアだからそればっかり描いてたんだったわ
構図とかも大体決まっちゃってるし自由度がない
引いた図はNGでアップでどちらかの目線と顔をこっち向けて
あ、これ前にも書いた構図だわってなる
ついでに人体を絡ませるのもめんどくさい 
青年誌とかだと構図にもっと自由度があるから羨ましい
もう一枚イラスト描きたくない

104 :名無しさん名無しさん:2023/08/05(土) 11:30:55.07 ID:6ew70YcF0.net
モヤモヤしてた理由がやっと分かったので
長文になってすまん

105 :名無しさん名無しさん:2023/08/06(日) 17:15:19.74 ID:b5SbC+pG0.net
わかりすぎる。男女のペア絵みんな同じようなのばっかだし、発情してる表情で気持ち悪いしすごくつまらないと思って描いてる。

106 :名無しさん名無しさん:2023/08/06(日) 22:33:03.98 ID:hLxEuN7j0.net
売れっ子作家だったらそのレールから外れたもの描いても編集から何も言われないんだろうなあ

107 :名無しさん名無しさん:2023/08/06(日) 23:04:58.72 ID:VHrL3XXD0.net
バズってる人を大手が引き抜くと同人作家も我を消しきれず編集も商業の枠にはめようとして良いところを互いに消し合い中途半端な作品になりがち
バズってるってことはそれなりの読者には受け入れられてるんだから編集ももっとのびのび描かせたらいいのに
マイナー誌の方がその辺ゆるいのかな

108 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 00:11:37.33 ID:1rqaHrZj0.net
雑誌にもよるだろうけど、Twitterとかではまあまあバズってるのに雑誌では人気イマイチ〜な作品いくつか知ってるから引き抜く人材と雑誌の色との相性が1番大事な気がする
同人やsnsで人気だからって自由に描かせても雑誌読者に受け入れられないと商業は意味が無いという

109 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 03:47:53.82 ID:ztA3qleD0.net
SNSでバズってる人を引き込むことによって
今まで雑誌買ったことない人を引き込むのが目的だから
その人が売れてようと売れてないとかそこまで求めてないんじゃない?
その人が売れたらラッキーだし別にマイナス点ないからいいんじゃないのって思うが

110 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 10:28:35.70 ID:N326B5qo0.net
同人でバズってた人を引き入れのびのび描かせた結果
連載はヒットしたが雑誌を立て続けに潰した人がいたっけな…
引きつれてきた大量のファンが元の連載陣と全く相容れなくて
雑誌や元の連載がフルボッコされるようになって
元作家陣はやる気なくすわ雑誌は何を目指してるかわからなくなるわで
ボロボロになってったんよね…
web時代だったら共存できてたのかもな

111 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 11:24:38.34 ID:aTukXl4UM.net
1人の同人作家のファンの数に雑誌のファンが押し負けたって事?

112 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 11:51:29.80 ID:cxSncUt+0.net
白線のあれ?

113 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 12:33:09.55 ID:N326B5qo0.net
>>111
数は負けてなかったと思うが質がな…
静かで穏やかな美しい村に野人達が土足で入り込んで食い尽くしていったイメージ
編集サイドも久々の華やかな祭りに目がくらんで村民をないがしろにしてたように見えて
作家陣が気の毒だった

>>112
食い尽くされた村は白じゃないがたぶんあってる

114 :名無しさん名無しさん:2023/08/07(月) 12:40:59.42 ID:N326B5qo0.net
特定作家の話になってすまん
これで終わる

集中できない

115 :名無しさん名無しさん:2023/08/08(火) 05:26:33.45 ID:rdoNBOCG0.net
一人の影響力によって
雑誌全体の絵柄みんな横並びになったり
それは昔からあるからなあ
でもその頃の作家はだいたいあんまり残れないから頑張って生きてほしい

116 :名無しさん名無しさん:2023/08/09(水) 07:15:12.07 ID:jZgSk/O70.net
>>114
あれで鉄分足りないんじゃないすか?
レバー食っときゃええっすよ

117 :名無しさん名無しさん:2023/08/12(土) 11:13:08.28 ID:N17drpzs0.net
雑誌は売れてる漫画の後追いが強いから新規は増えにくいし作風の幅が狭い
電子は自由度高いけど作家の個性がないと淘汰されやすいね
最近は雑誌や編集の影響力が減ったから作家がどれだけ宣伝力あるかが売れる指標になってる気がする

118 :名無しさん名無しさん:2023/08/13(日) 16:18:35.68 ID:yPDA5dSr0.net
盆休みは?
コミケいってます?

119 :名無しさん名無しさん:2023/08/13(日) 23:20:09.13 ID:Urv7YiB40.net
さっさと原稿データ送りたいのに見返すたびはみ出しやトーンの抜けなどを見つける
もう5回見返してそのたび10個くらいミスが出てくる
もう見返したくない

120 :名無しさん名無しさん:2023/08/13(日) 23:52:24.76 ID:LINpzdwo0.net
ここって喪女ばっかり?

121 :名無しさん名無しさん:2023/08/14(月) 04:26:28.20 ID:4WLkDYoq0.net
原稿料全体的に上がってるみたいだけど表紙の値段全然上がらないね
同じようなクオリティでもイラストレーターの方が5〜10倍は貰ってる

122 :名無しさん名無しさん:2023/08/16(水) 14:23:09.13 ID:KKH4wtXQ0.net
日数かかる割に原稿料安いからカラーや表紙描きたがらない作家は少なくないと編集に聞いた
背景までちゃんと描くと3日とかかかるしね
線画に淡くちょんちょんとカラーインクで塗るような作風やアニメ塗りなら1日で仕上がるけど

123 :名無しさん名無しさん:2023/08/17(木) 06:50:10.06 ID:9OVRlGHc0.net
まだお若いのに…
南無南無(-人-)

124 :名無しさん名無しさん:2023/08/17(木) 11:59:46.10 ID:kbRWq98q0.net
みんな体調には気を付けようね…

ところで本スレのほうで話題になってたけど
どこまで印刷に出るかとか編集に確認ってしてる?
25年くらい仕事してるけどどこで断ち切られるかなんて
印刷所の匙加減次第だと思ってたわ 
描き方にミスがなければ特に指摘もされないし
そもそも話題にすらならないし…
そんな変な断ち切られ方をされた経験もないしな

125 :名無しさん名無しさん:2023/08/18(金) 00:43:32.76 ID:537JEAey0.net
Twitter(もうXか)で某雑誌の編集がジャンプラの漫画引リツして「専門分野でジャンプラに負けた」的な事いってるけどその雑誌の作家達に失礼でしかなくて草

126 :名無しさん名無しさん:2023/08/18(金) 08:37:45.57 ID:OYv5LrG20.net
そんなの自虐に見せかけた宣伝に決まってんじゃん…
炎上覚悟でジャンプラと紐付けしてそっちの客引き込もうとしてるんだよ…

127 :名無しさん名無しさん:2023/08/18(金) 08:41:06.87 ID:OYv5LrG20.net
自分はそういうやり方好きじゃないが
皆必死なのはわかるから焦るわ

128 :名無しさん名無しさん:2023/08/18(金) 19:47:31.17 ID:fX9YmD8Ya.net
炎上商法ならジャンプラの作品貶す事言わないとジャンプラ読者引き込めないんじゃない?あのツイートの感じだとただただ自分の雑誌の漫画は少年漫画に負けてますって身内を貶してるだけに取れるけど...
なんにせよあれが担当じゃなくて良かったけど

129 :名無しさん名無しさん:2023/08/18(金) 21:58:29.61 ID:854i0m5Rd.net
見てきたけど口軽すぎていつか炎上しそう
商業としてのsns向いてない
編集向けにsns講座やればいいのに

130 :名無しさん名無しさん:2023/08/18(金) 23:05:19.78 ID:VaiRTv5Z0.net
ロイヤリティの見直しの連絡がきた。
全作品一律で見直しっぽいけど印税がガクッと下がるみたい。
20%が10%に………。

まだ仕事本格的に始まってないからちょっと考えなくては

131 :名無しさん名無しさん:2023/08/19(土) 00:35:34.33 ID:jfkVKKYt0.net
うわぁ…
そんなに下がるならそこの仕事やめるわ

132 :名無しさん名無しさん:2023/08/19(土) 04:22:46.36 ID:QtzCm7N/d.net
>>56
Kって会長が捕まったところ?

133 :名無しさん名無しさん:2023/08/19(土) 07:45:39.90 ID:PCDbzwr+0.net
>>130
原稿料あげるなら、印税を5%にしてくれって……
低すぎ

134 :名無しさん名無しさん:2023/08/19(土) 09:20:38.98 ID:TIENfhVK0.net
どこだよそれ

135 :名無しさん名無しさん:2023/08/19(土) 19:21:58.42 ID:udXZQjVt0.net
そんな払えないほどピンチってこと?あまりにも低すぎて切りたくなるね

136 :名無しさん名無しさん:2023/08/21(月) 04:50:17.54 ID:nPTwmsqW0.net
そういうケチいことしてる出版社
だいぶ経営怪しいからやめといたほうがいいと思う

137 :名無しさん名無しさん:2023/08/21(月) 06:02:35.12 ID:45+EFW7S0.net
出版社は今や電子で儲けてるんじゃないの?
そんなに金ないのかね

138 :名無しさん名無しさん:2023/08/22(火) 04:12:56.38 ID:bgM7GF2ep.net
電子の印税聞いたら我が社の取り分から○%って…だからその取り分は何%だよ?
電子書店の中継ぎって半分くらい?ぼかすなぁ…
中継ぎ会社からの依頼での印税ってどのくらいが普通?出版社経由からの電子販売より中抜きされる額は大きいのかな?

139 :名無しさん名無しさん:2023/08/22(火) 16:49:32.12 ID:71hOLcBM0.net
マトモなところは社入金の25%で実質15%の印象
だから紙単行本より電子で売れた方が実入が多い

140 :名無しさん名無しさん:2023/08/22(火) 17:32:14.84 ID:ola8wFJcp.net
ありがとう電子初めてで昔の人間だからどこも胡散臭く思えて疑ってかかってしまう

141 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 00:42:27.11 ID:ETHQDQGf0.net
日本漫画家協会の手塚の親戚がトレパク自作発言で炎上してるのうける
こんな人間がいる協会なら少女漫画家の待遇は変わらないし同人に逃げるよね
前から思ってたけど日本漫画家協会って必要か?

142 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 00:59:28.06 ID:sjZU/hZtd.net
電子書籍私も初めてだから不安だ
でも紙より見てもらいやすいのは事実だな

143 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 01:03:11.21 ID:12RVWc8+d.net
>>130
この見直しって結局どこなの?
ヒントだけでも教えてほしい

ここの人にききたいんだけど少女漫画から別ジャンルに移って原稿料上がった人いる?

144 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 01:27:03.24 ID:Pqyz2gFjd.net
あなたが売れっ子なら上がる
そうじゃなければ足元見られる

結局なんの仕事をしてもフリーランスは同じだよ

145 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 01:40:22.37 ID:+heM9bhJd.net
電子は儲かるから原作者のなり手が多い分作画が足りてないらしいね
小説が売れないから漫画原作になってる人もいる
少女漫画でも作画原作分かれてるのはよく見るようになったけど実際どうなのかな
トラブルをよく聞くからよほど気の合う人じゃないと慎重になる

146 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 01:56:11.09 ID:5x4Xw6EVp.net
売れてない時点で面白い小説じゃないんじゃ…
最近やたら原作付き増えたけど自分で考えたほうがマシってのがきたら地獄だよ
あまりにあれな展開だから許可もらって変更して漫画描いても人気出てたらどうせ内容については原作者の手柄だろうし

147 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 02:15:07.67 ID:yThxErP6d.net
漫画なら売れると思って原作やろうとする人多いんじゃない?
仮にドラマ化したら取り分は原作者になるのかな
作画の依頼が来たことがあるけど漫画に関わったことがない人だったから不安で断った
ネームで揉めたらストレス溜まりそう

148 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 02:49:53.41 ID:NoOC9Tq/d.net
>>146
原作者と合わなくても最後までやり切らないといけないから確かに地獄かも
相手が絵に柔和であるかどうか分からないし絵に指摘受けたりもするだろうし
たまに作画がトンズラする話もきいたりするけど作画と原作分かれてるのはよほど売れないと納得できなさそう
売れないならオリジナルでやりたいね

149 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 03:24:49.11 ID:1jO4nRKB0.net
自分の知ってる原作の人は漫画家の意見を汲んで
マルっと内容変えたり設定も書きやすいように調整してたな
だからそういうものかと思っていたけど
ネットの話を聞いてると原作に不満ばっかだよね

150 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 04:01:22.61 ID:/mk6U1xxd.net
少し前に炎上した女性漫画があったけど
作画担当の人がストーリーのことで読者から叩かれて可哀想だった
読み手は作画と原作分かれてることなんて頭にないから絵を描いてる人を叩きがちだよね
作画はストーリーに不満があっても受けた仕事だから言えないし
作画担当が地雷の場合もあるんだろうけど

151 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 10:18:25.12 ID:fxUGAlBs0.net
原作者は漫画化の配分わかってないからページに収まらない内容を入れないといけなくて
コマ数や説明で大渋滞になって発狂してる知り合いがいた
人気の原作者だったから意見も通らず作画カロリー高くなるのに印税配分も少なくて2度とやらないって言ってたわ

152 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 11:13:13.16 ID:gcP8bsgwd.net
セリフを削りたい時やシーンを省きたい時に相談しやすい人か分からないもんね
売れたらいいけどそうじゃなきゃ苦しいだろうな
今はコミカライズ流行りだけど作画は足りてないのかな

153 :名無しさん名無しさん:2023/08/23(水) 13:14:16.35 ID:Dtd9GpPKd.net
電子に移るタイミングで相談したら原稿料上がった
紙より電子の方が儲けはいいのかな
出版社は紙と電子のどちらが都合いいんだろうか?

154 :名無しさん名無しさん:2023/08/24(木) 07:38:23.59 ID:Byp6408I0.net
>>143
移らず平行で同じ社の少女と青年
新人に近い頃は倍近かった
少女がその時の青年より上になったら同じになった

155 :名無しさん名無しさん:2023/08/24(木) 20:25:00.83 ID:P9XPQ62+p.net
担当からの連絡待ちで半年くらい経過した
最近他との仕事が決まりそうだからもうそっちに尽力しようと思っている
条件がこっちの方がいいし
編集部で決まった企画ものなのに対応が遅く催促したら担当の家庭の事情(葬式や介護など人の命に関わるものではない)を理由を言い訳に連絡遅くなると言われてそのまま数ヶ月
もうその人私との仕事に興味がないのは分かっているんだが一応こっちからまた連絡入れて現状を聞くべきだろうか
前の作品がレーベルの中では中ヒットくらいで企画が決まった時は私の事を褒めて今後も付き合っていきたいと話していたのにその後の対応がこれだから凄いショックだ

156 :名無しさん名無しさん:2023/08/24(木) 22:10:09.48 ID:HH7HlM1h0.net
>>155
いつまでに返信がなかったら依頼は無かったものとしますで進捗確認の連絡するでいいと思うよ
なにか言われてもこっちは一応連絡したからなっていう意思表示できるし

157 :名無しさん名無しさん:2023/08/24(木) 23:33:35.14 ID:5qSrQAVQp.net
そうですね向こうにやる気がない限りどうしようもないですしね
この際編集長に紹介された担当だから編集長経由でお伺い装って今までされてきた事もチクッてやろうという考えがよぎっています

158 :名無しさん名無しさん:2023/08/25(金) 16:08:22.85 ID:sGfrlzyQ0.net
一度も資料送られてきたことないんだけど、普通?
この作品読んでくださいとか言われても、自分で購入したりレンタルして読んでる

159 :名無しさん名無しさん:2023/08/25(金) 23:52:14.00 ID:OICeVCIr0.net
大手含めて20年以上描いてるけど普通
メジャー誌でも一度もない
取材も資料も全部自腹
ただ担当の性格にもよると思う

160 :名無しさん名無しさん:2023/08/26(土) 01:25:34.79 ID:hJda7FBt0.net
>>159
そんな…
読んでくださいとか言うならそっちの経費でくれよと思ってしまった自分がバカでした…
取材も自費だなんて世知辛い…

161 :名無しさん名無しさん:2023/08/26(土) 03:43:10.92 ID:2uo3BBY40.net
いや、出るところは出るよ

162 :名無しさん名無しさん:2023/08/26(土) 03:49:10.08 ID:ectgpHma0.net
新人の時は親切な担当で見本誌送ってくれたよ
資料集めるのは向こうの仕事じゃないと思ってるから別にいいけど必須な物を送ってくれないところもあるから運によるかも

163 :名無しさん名無しさん:2023/08/26(土) 13:28:43.87 ID:thb1SShi0.net
担当による気が
自分が読み終わった本をくれる編集は何人かいたな
元々プレゼントするのが好きな編集は資料もせっせと送ってくれる
気が利かないか漫画家の相手は仕事と割り切ってる編集は
取材も資料も作家任せという感じ

164 :名無しさん名無しさん:2023/08/27(日) 12:06:33.26 ID:K13IACXO0.net
小説のネーム化が得意で楽に仕事できるから
気分転換に連載の合間にやりたいけどそれだけの仕事ないかなー

165 :名無しさん名無しさん:2023/08/27(日) 12:06:34.98 ID:K13IACXO0.net
小説のネーム化が得意で楽に仕事できるから
気分転換に連載の合間にやりたいけどそれだけの仕事ないかなー

166 :名無しさん名無しさん:2023/08/27(日) 21:23:15.78 ID:PIz0YQDP0.net
>>155
同じく放置されてる
社員の家庭の事情で取引先への連絡が遅くなるなんて普通の会社じゃ許されないわ
引継ぎとかしろよ
作家もだけどこの業界編集も常識ないよな

167 :名無しさん名無しさん:2023/08/28(月) 17:31:35.42 ID:unll+VsLp.net
普通家庭の事情で仕事が遅くなるとかしかもそれをわざわざ本人に言いませんよね?
その人普段から子供が子供がで打ち合わせでも自分の話しかしないし作家と仕事の話をまともに聞かないんですよ
舐めた仕事しているくせにプライドは高いから色々はっきり言いたいけど連絡してこないし
奴に対してのイライラが溜まる一方です。

168 :名無しさん名無しさん:2023/08/28(月) 17:36:37.11 ID:q6RWORLH0.net
小学館でテレワークの編集が打ち合わせ中に子供にご飯あげないと~と急に言ってきたのはイラッとした

169 :名無しさん名無しさん:2023/08/29(火) 09:31:08.37 ID:qBUR7gee0.net
たとえご飯としても、至急の別件が入ったとでも言ってくれたらいいのにね…

170 :名無しさん名無しさん:2023/08/29(火) 16:51:03.89 ID:OLqgHaW+0NIKU.net
ななおく売れる漫画がいいので少女漫画そろそろ見限りたい

171 :名無しさん名無しさん:2023/08/29(火) 17:11:35.26 ID:9I/NDrc/0NIKU.net
やっぱ原作(管理会社)と作画が別々だと
面倒なトラブル起こることもあるよなあ

172 :名無しさん名無しさん:2023/08/29(火) 22:36:19.89 ID:l81rsKWh0NIKU.net
薬屋も漫画何作か出てるよね
原作者がいるんだから漫画家が自分以外コミカライズするなと文句言うところじゃないと思ったけど自分の表現そのまま描かれるのは嫌だな
編集がそう指示したんだろうけど後発の漫画家も気の毒だな
>>25でもB社って出てたけどあそこいろいろあるんだな…

173 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 03:02:36.22 ID:g3tdD3kN0.net
例の件はコミカライズ2つをやったことが問題なわけじゃなく先発作画のオリジナル要素を後発がパクったから問題になってるんでしょ

企画の横流しはコミカライズに限らずありそうだから怖いね

174 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 10:39:29.00 ID:7aOfTaix0.net
世話になってる版元が作家を全然守らないどころか
当て付けメール送ってくるのが恐怖だわ
同じ口で「凄いです〜大人気です〜」とか言ってたんだよね?

175 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 10:48:12.08 ID:f02UJ6r40.net
>>173
そうそう
作画家の人の権利は作画部分だけだからね
コミカライズを2つやることは別に原作者の自由
問題は作画のオリジナル要素をパクったということだけど
今のところがっつりトレスレベルじゃないと法律で取り締まるのは難しいし
作画家ってほんと損

176 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 11:31:58.13 ID:jXvRjn8g0.net
ネームパクリは多分ネームの重要性が漫画家以外に理解して貰えない事には
どこにも通じなさそうなのが悔しいなあ

177 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 15:21:16.95 ID:ODu1cIvs0.net
>>176
案の定同じ原作なんだからそりゃ同じでしょって言ってる人見かけたわ
作家によってめちゃくちゃセンスでるのにねぇ

178 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 20:17:55.20 ID:KwkysYe50.net
原作より作画のほうが印税とか多くて実入りもいい印象だけど
原作ってやっぱ強いんだな…

179 :名無しさん名無しさん:2023/08/30(水) 22:41:34.82 ID:p36PgcCB0.net
Bで連載の企画放置されて連絡したら先のプロット送ってくれていいですよと言われた
放置されて信用できなかったのでやめといて正解だった
オチまで無料で丸々持っていかれるところだった
何親切めかしてオチまでプロット送れだ

180 :名無しさん名無しさん:2023/08/31(木) 15:33:08.19 ID:UJERP90V0.net
何の話かと思って適当に調べたらすぐわかった
もうそこで仕事する漫画家いなくなりそう

181 :名無しさん名無しさん:2023/08/31(木) 22:24:35.91 ID:FQdH3Y8Kp.net
分からない?どこだろう?前話題に出てたK??

182 :名無しさん名無しさん:2023/08/31(木) 23:05:56.38 ID:ylD5qgMI0.net
B営業来てたな
断っといて正解

183 :名無しさん名無しさん:2023/09/01(金) 10:42:22.62 ID:innDy2ez0.net
仕事だと思って割り切ってやってるけど
どこがどう良かったの一言も無いなら担当変わってくれ
プライドだけ高くて仕事しない編集なんていらん

184 :名無しさん名無しさん:2023/09/02(土) 11:32:22.59 ID:i/s5iHf20.net
白黒で余計な装飾トーンのない絵が好きなんだけど
キラキラ求められるようになってきて辛い
キラキラにもセンスが必要だしキラキラした男の目も苦手
「装飾やキラキラを拒否する私の深層心理には
女性性を受け入れられない何かが…!?」とかしばらく考えたけど
描きにくいもんは描きにくい

185 :名無しさん名無しさん:2023/09/04(月) 10:23:48.09 ID:FFsVdcxz0.net
下絵チェックの時に担当が修正で表情とか描きこんでくるのイラっとするんだけど

186 :名無しさん名無しさん:2023/09/04(月) 13:04:08.30 ID:pkur3qk50.net
大昔だけどキャラの顔全部あご足されてたことあって爆笑しちゃった
直さなかった
てか絵の上に描きこみって失礼すぎるよなぁ

187 :名無しさん名無しさん:2023/09/04(月) 14:19:10.07 ID:cULkGO/P0.net
>>185
人を信用して見守るってことができない自己中担当
人を育てないし人からも信用されない
じゃあもう自分で描けよってなげたくなるな
おつかれさん

188 :名無しさん名無しさん:2023/09/04(月) 14:29:58.24 ID:O+O/Bzhl0.net
>>186
やたら顎伸びてたり鋭利な絵柄の人たまに見かけるけど足される人の話は初めてかも
全部に描き足す担当の執念すごいなあ

189 :名無しさん名無しさん:2023/09/04(月) 19:17:48.17 ID:JtsGJ+Na0.net
某所に掲載されるとワクワクして描いたがいざ掲載時期が近づくと公式宣伝ポストのRT数が少なくて知名度ないのが可視化されて辛い
掲載されるのが凄く怖くなってきた

190 :名無しさん名無しさん:2023/09/06(水) 11:29:17.16 ID:eru0Iifs0.net
そっちから依頼してきたのに「待ちます!」とまで言ってきたくせに
退社する無責任な奴・・・
企画送ったのに無視する奴もマジで社会人として終わってる

191 :名無しさん名無しさん:2023/09/07(木) 01:50:55.07 ID:lqC5YZ+U0.net
ドラマ見ながらグチグチ画面に向かって喋ってそうなタイプのレビューするBBAキショすぎる
無料じゃないんだし毎度グチグチレビューするほど嫌なら読まなきゃいいのにBBAだから暇なんかね

192 :名無しさん名無しさん:2023/09/07(木) 03:41:24.52 ID:98xk0vOu0.net
わかる
コミカライズの絵が気に入らないならサンプル読んで避ければいいのにわざわざアピールのために嫌がらせレビューする
そんなことしても編集はスルーして依頼くれるし意味ないから

193 :名無しさん名無しさん:2023/09/08(金) 04:45:24.26 ID:lptgObxX0.net
snsのフォロワーはファンじゃないってのは本当だなぁ
リポスト数で今後が決まるって公式アナウンスも伝えているのにほぼ反応なし
イベントごとの折り目にイラスト描きおろしても反応する人はいつも同じ人だし
喜んでもらおうと更新するのがバカみたいだ

194 :名無しさん名無しさん:2023/09/08(金) 16:49:57.84 ID:6IY/6ckW0.net
人が集まるのは楽しそうな祭りをしてるところと沈みそうな船があるところだっけ
沈みかけてる船からは人は逃げるけど沈みそうなのには野次馬根性が働くとかなんとか
今後が決まるってアナウンス聞いてじわじわ首絞まってくところを大勢が無言で見守ってるのこわいわ

195 :名無しさん名無しさん:2023/09/08(金) 21:06:57.23 ID:YnqYKqmm0.net
な、何の話…?

196 :名無しさん名無しさん:2023/09/08(金) 21:58:36.73 ID:lptgObxX0.net
炎上している人のフォロワーが増えるのはこういう心理か
自分はほぼ宣伝ツイートしかしてないけど何を監視しているんだろう?数だけあっても反応無いと気味が悪い
反応のなさに担当から軽くバカにされたし

197 :名無しさん名無しさん:2023/09/08(金) 23:16:16.34 ID:NBB3vG+w0.net
友達から突然インボイスどう思ってる?て質問されたから
「詳しくは理解出来てないけど業界衰退に繋がりそうだから反対だよ」
って意見言ったら、物凄い勢いでまくし立てられた
「サラリーマンは強制的に上がっていく税金を天引きされてきたからインボイスが執行されれば自営業者とサラリーマンの税率が対等になる!
年収200万しか無いような夢追い人は才能ないってさっさと諦めてほしい!
こんな人間に税金使われてると思うとムカつく!」
て言われてマジで引いた
エンタメが衰退するのは嫌だけど年収200ない免税者は消えて欲しいって言われたけど若手全滅しちゃうだろ…

198 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 00:27:17.26 ID:NPfZJKdy0.net
>>197
何か公務員アンチみたいな文句だね
その友達そもそも消費税の仕組みを理解してないと思うよ
確定申告で発生する納税義務とは別物って教えてあげないとずっと変わらないと思う

199 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 01:12:04.49 ID:4dLrt7DE0.net
>>198
仕組みを理解してないのもあると思うけど話をよく聞いてると免税者はズルいって気持ちが強くて説明しても響かなかったわ
インボイスが執行されても会社員はそもそも消費税納税してないんだから損する事無いのに他人が免税、経費で節税して得するのが気に入らないみたい
こういう考えの人とは一緒インボイスで分かり合えないだなって思ったしインボイスの話なんて振られてももう応えないようにしようって改めて思ったわ

200 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 01:48:21.23 ID:NPfZJKdy0.net
>>199
あぁ結局は「本来払う金を懐に入れてずるい!」派の人か
そういう人はあーだこーだ言っても行き着くとこが「得してずるい!」しか言わないよね
ご友人自身も余裕がない人なんだろうけど自営で頑張ってる人の不幸がお好きそうだから
コロナで頭ヤバい人が炙り出されたみたいにそのご友人とは頭の作りが違うと思って諦めるしかないわ…

201 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 03:21:52.96 ID:b1CadA160.net
インボイス始まったらサラリーマンやOLが個人事業主から買ってた物も大幅に値上げくるだろうにバカだね

202 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 04:05:07.96 ID:UFoKO6L60.net
すでに給食センター潰れてるしね…
自分の子供の給食無くなってもいいからインボイス賛成なの凄いな

203 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 05:58:22.06 ID:SKBjixpK0.net
スパイト行動やね
自分が損してでも他人の得を許せないってやつ
他人に興味ありすぎる人めんどくさい…

204 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 07:59:39.36 ID:4dLrt7DE0.net
巡り巡って物価上昇になるから消費税払わくていいサラリーマンも巻き込まれと思う
て説明しても「そうなの?苦笑」てな感じで理解する気が無い反応されて最後は
「会社員と自営業者ではインボイスの意見合わないんだね笑」
で終わりにされたんだけど
当たり前じゃない??何でインボイスの話振ってきたの?私に何て反応求めてたの?
て疑問だらけになって少し友達が怖いと言うか気持ち悪く感じた

205 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 10:55:00.16 ID:LViHp3QD00909.net
サラリーマンが勤めてる会社も自営業者にたくさんお世話になって成り立ってる仕事多いと思うんだけどね。

206 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 14:18:25.00 ID:NPfZJKdy00909.net
友達だから自営業のあなたを敵か味方か判断したかったんじゃない?
現に「こんな人間に税金使われてると思うとムカつく!」って遠回しにdisられてるし

207 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 14:49:37.78 ID:4dLrt7DE00909.net
敵か味方か判断して何をしたかったのか理解しかねるけどね…
その友達の友達に若い声優とかデザイナーもいるからその人達にも廃業しろとか腹の中で思ってるのかな?って思ったら普通に怖くなってきたな
別にその子に誰も金で迷惑かけてないのに

208 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 22:52:22.20 ID:SKBjixpK0.net
友達?から振って来たならインボイスに対する反応で
あなたの収入がいかほどか品定めしようとしたんでしょ

209 :名無しさん名無しさん:2023/09/09(土) 23:02:37.79 ID:3upBO3An0.net
そいつは友達じゃないから縁切っていいよ

210 :名無しさん名無しさん:2023/09/10(日) 17:50:11.27 ID:A23+aswi0.net
こっちからしたら会社員の基礎控除額羨ましいですけど
3割もあるなんて知らなかったよ

211 :名無しさん名無しさん:2023/09/11(月) 16:35:57.68 ID:qmGWCUm10.net
原稿料上げて欲しい…

212 :名無しさん名無しさん:2023/09/11(月) 20:15:05.62 ID:9+fpWZ2D0.net
大昔の投稿原稿と批評の紙が出てきたんだけど某社の漫画賞要約すると色々悪口の後に努力は認めるからまた送ってこいって凄い上からコメントで読んだ当時もムカついたことを思い出したわ
二度と送ってないし今でも関わってないけど

213 :名無しさん名無しさん:2023/09/12(火) 09:50:46.62 ID:8ArufmJ80.net
下書き送るたびに修正がくるー。メンタルやられる。私じゃなくてもいいじゃない。コミカライズだし他の人に頼めば。

214 :名無しさん名無しさん:2023/09/12(火) 15:34:02.87 ID:SD8shUkQ0.net
コミカライズで売れて
一人で描いた方が儲かるしストレスなくなると思ってやめたら
全く売れなかったって人もいるから辞めたらとは言えないな
売れるのって運とか作品との相性とか色々あって
上手いだけじゃ売れなかったりするもんだし…

215 :名無しさん名無しさん:2023/09/12(火) 21:15:00.32 ID:8Tt4SdpF0.net
コミカライズが多いのってまあ売れるからなんだろうけど
そもそも何で売れるんだ?人気ある原作使ってるから?

216 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 02:09:59.60 ID:0MVTXvsq0.net
面白いのが約束されてるからじゃない?
一度読まれて面白くないとコミカライズ化しないし

コミカライズ見ると余計な演出とか技術っていらないんだなって思う
話を読めればいい

217 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 02:44:32.10 ID:b5TC7Oat0.net
原作付きの映画と同じだよね
原作売れてるならそれなりに楽しい映画だろうって思われて客入るように
コミカライズはコミカライズされるくらい話が面白いって保証がでかい
実際全てのコミカライズが売れるわけじなないのが難しいとこだけど

218 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 09:38:02.67 ID:iJ/+lgwl0.net
転生悪役令嬢婚約破棄みたいなワードが
タイトルに入ってると
必ず購入する層が一定いるらしい

219 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 09:39:16.33 ID:HXK88yEG0.net
自分じゃ合わないと思ってる原作なのに
読者からすると合ってたりするからな
結局、数字が出ないと話との相性が分からないから
原作選ぶ時は悩むよね

220 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 10:59:51.42 ID:97pF09o50.net
転生悪役令嬢婚約破棄
一ミリも引っ掛かるところがなくて
いよいよ流行りについて行けなくなったなと実感する

221 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 13:52:48.23 ID:Lw5k3gQQ0.net
転生だの悪役だの婚約破棄だのギミックは色々あるけど
とりあえずザマアしたいんだなってのは分かる… 

222 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 14:24:46.18 ID:pSqXFrMh0.net
リアル社会ではザマァ出来るほどのスキルない層がお客様だからねえ

223 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 15:06:28.78 ID:MQp+z0Kb0.net
コミカライズで面白かったものって少ないわ…

224 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 19:25:45.81 ID:0MVTXvsq0.net
よくわからないきゅんきゅん少女漫画より
転生悪役令嬢婚約破棄は内容がわかりきっててついクリックしちゃうけどな
だいたいはザマァがはっきりしてるから読んでて楽 そもそも一発ネタだしそこだけでいい
全てのコミカライズが売れるわけじなないのはだいたい売れるからって
下手なの乱発されてるからだと思う

225 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 22:00:32.16 ID:ww3Dwqi30.net
コミカライズの依頼すごい来るんだけど
ほんとに人手不足なんだね

226 :名無しさん名無しさん:2023/09/13(水) 22:00:34.73 ID:ww3Dwqi30.net
コミカライズの依頼すごい来るんだけど
ほんとに人手不足なんだね

227 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 00:21:54.95 ID:sWvm83rJa.net
大事なことですか?

228 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 02:16:19.56 ID:vS8RuDAy0.net
自分の漫画売れないしコミカライズでもやってみようかなと思いつつ依頼される原作が死ぬほどつまらない…爆死としか思えないけどコミカライズならある程度売れるのか?

229 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 04:16:37.86 ID:de7bQeuA0.net
原作は選んだ方がいい
この要素で釣れるなーとか考えて受けるといいよ
とはいえ時間あるしただ描くのが楽だなって理由で受けたりもするけどさ

230 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 09:12:17.77 ID:sf/iOPBO0.net
ざまぁて言い方女叩きしてるおっさん並みにすごい気持ち悪いといつも思うわ

231 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 11:41:56.50 ID:mCiXFzTB0.net
好きじゃないけど可愛くて後免って歌にも
そのワードだ出てきてうわあってなったけど
流行ってんのね

デジタル移行休暇取って勉強してるけど
使えるようになる気がしないんだが皆すごいな…
いつまでも休んでられないから早く何とかしたい
ただ画面上に自分の描く絵が出てくるのは
客観性を持って見れていいんだよなあ

232 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 18:15:46.76 ID:HZg1Ehfn0.net
>>230
横だけど20代女で普通にザマァって使ってるわ

233 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 19:02:24.67 ID:+hXSjPtz0.net
ザマといえば…と思ったけど休刊したんだった

言葉自体は好きじゃないが
ざまぁ系はものすごく的確な表現だと思う

234 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 22:09:52.93 ID:sf/iOPBO0.net
>>232
気持ち悪いというか下品というか性格のさもしさがでてそうで使えないわ

235 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 22:18:32.61 ID:tSsP+z070.net
この業界嘘つきばかりで本当に病む
こっちは生活、大袈裟に言えば人生かかってんだ
何で他人をこんなに適当な扱いできるの?
まともな社会人と仕事がしたい

236 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 22:38:10.36 ID:HZg1Ehfn0.net
学生時代に友達とふざけあってるときにざまぁwとか笑い合ってたからそんな印象なかったわー
そりゃ昭和生まれかお嬢様タイプの人は使わないかもね

237 :名無しさん名無しさん:2023/09/14(木) 22:53:46.60 ID:PrrTVrQmd.net
使ってるよっていうだけのレスに「気持ち悪い」「下品」「さもしい」って盛大に煽ってて自己紹介で草

238 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 01:16:42.71 ID:EaDqdnoN0.net
>>237
いつも言われてるのかもね

239 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 05:02:51.97 ID:qLQekSD80.net
ザマァする、ザマァ系みたいな使い方はアリだけど
人に対して「ざまぁw」と言うのが普通だと平気で言える環境は
自分もさすがに少し下品な環境で生きてる人なんだろうなと感じるわ

240 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 05:15:09.19 ID:qLQekSD80.net
>>238
逆でしょ
自分も周囲で使う人いないから聞きなれないわ
20台後半以上だったら社会人経験ない人か
誰にも注意してもらえなかった人なんだろうなとしか思わん

241 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 05:55:59.07 ID:x3qYPYJ4a.net
初対面の人とか付き合いの浅い知り合いに仕事聞かれた時「漫画家」って答えるの抵抗あるんだけど、濁しつつ嘘はついてない言い方も分からなくて悩んでる
なんて答えてます?

242 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 06:00:32.06 ID:pzIczqV20.net
好きでも嫌いでもどっちでもいいけど若い層にバズってる曲に使われている単語として許容されているっていう価値観はアップデートしておけばいいんじゃない?10代〜20代前半とじゃ考え方違うんだよ

243 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 07:41:19.11 ID:v2ZvXQRL0.net
デジタルで漫画描いてるからPC関係っていってる。嘘ではない。

244 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 08:34:11.96 ID:gBdQdzTi0.net
出版関係の在宅勤務って言ってる
漫画家というと変に興味持たれて
めんどい

245 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 08:43:18.71 ID:M79SK1P20.net
ネット関係のフリーランスで働いてます
主な取引先は出版社です

だな

246 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 20:14:13.68 ID:SnqGjcYaa.net
帽子はベレー帽が定番ですか?

247 :名無しさん名無しさん:2023/09/15(金) 20:19:14.80 ID:94tjbyoMa.net
>>1ー243
m9(^Д^)プギャー

248 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 04:49:07.10 ID:4Kw1790h0.net
やっぱりパソコンとかネット関係って言った方が無難だよね、、
参考になったありがとう!

249 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 11:17:45.56 ID:AsSGCxaA0.net
漫画家志望の相談系はなんてイライラするんだろう
甘すぎたり無駄に病んでたり

250 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 13:57:05.09 ID:T8O/R3jK0.net
燃えてる女児漫画、自分のとこにも回ってきてて普通に男向けエロ狙ってると思ってたけど
作者さんの意図は違うんだね……

SNS発信系は無法地帯な感じすごいな。
まぁ商業でもジャンル問わず誰もが見れる状況なのに
SNS告知でいきなり際どい画像剥き出しで上げる人とかいてゾワッとなる。

自分の創作物がどう受け取られるか、危険性は無いかはなるべく考慮してるつもりだけど、
ラブ度強めな時はあるし、改めて気をつけねばと思った…
反応良かったりすると感覚がマヒる気持ちもわかるからな…

251 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 15:29:09.72 ID:vyNjQH8k0.net
上のザマァ系の流れなのかもしれないけど勧善懲悪というか
誰かを罰しろ的な流れが気持ち悪いとすら思ってしまう
それだけリアルのはけ口をフィクションに求めてるのかも知れないけど

252 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 15:37:17.60 ID:AsSGCxaA0.net
>>250
あれは自分も男性向けエロだと思ったから
作者さん厳しいよ 
悪手だねえ ただ女を敵にしたあたりで弱者男性に爆売れするだろうから
あれはあれで正解

253 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 18:01:07.15 ID:Rry7sFPJ0.net
>>251
基本誰かを見下してないとやっていけない人はいるからね
発した言葉が自分に返ってきてることも気づかないでドヤってるから怖いわ

254 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 18:11:20.84 ID:T8O/R3jK0.net
>>252
売れるかもね。作者の意図からより遠ざかるけど…。
個人的にはもっとアンダーグラウンドでやって欲しい内容だ。
編集は確信犯だよな。


鬱々とした志望者にはまず散歩をオススメしたいわ。

255 :名無しさん名無しさん:2023/09/16(土) 22:24:12.57 ID:CaEWUFTaa.net
まず服を脱ぎます

256 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 00:32:19.74 ID:mdcUlmKxd.net
ヒーローが着てるシャツのボタンを女性用の向きでずっと描いてる作家って資料見てないんだろうけど編集部も校正してて気づかないもんなんだね

257 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 07:27:32.58 ID:XPY3p1rEa.net
こまけry

258 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 10:58:56.32 ID:2W3bF44W0.net
そういえば資料用で尼で買ったメンズスーツのボタンが
女性用の向きだったり
私が昔どこかで買った女性用スーツやブラウスが
男性用の向きだったりしてる
これなんだろう…メイドイン海外なのかな

259 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 11:02:07.03 ID:dXmYTK0n0.net
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
穴の言いがかりで濡れ衣の重ね着で集団ストーカーターゲットの次のバイト先にもいられなくする
冤罪捜査
集団ストーカー加害アカウント→5chいじめ犯の実名を晒すスレ参照
5ch大津いじめ殺人事件、その後の加害者たちの悪あがきスレ参照
2ch俺に旭川女子中学生集団暴行事件について教えてくれスレ参照
5ch☆★KADOKAWA★☆第21版スレ参照
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる

260 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 15:53:38.48 ID:UXGt6o+50.net
デビューっていいう実績解除するために
激安原稿料でやってたけど

他の出版社からお誘いがあって一気に
原稿料がアップした。ありがたやありがたや

261 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 16:02:43.19 ID:nmhdwryK0.net
からの~

262 :名無しさん名無しさん:2023/09/17(日) 17:20:09.22 ID:vmJkGUrC0.net
おお、おめでとう
自分もインボイス始まったら最低料金になっちゃうから見積もってもらおうかな

263 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 06:18:52.37 ID:psMD8lKNa.net
「コスパ悪い」「女性器気持ち悪い」若者が大学のサークルや職場での恋愛をしなくなった驚きの理由 ★7 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694962470/

264 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 10:56:42.68 ID:OwFxP72O0.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人にも紹介して、加えて¥4000×人数をゲット。
https://i.imgur.com/GyrTvqo.jpg

265 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 12:37:14.23 ID:arTnqIU80.net
>>264
家族に教えて+8千円入手した

266 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 22:05:26.98 ID:ZRyEjwmSH.net
たった4千円で中国に個人情報売っちゃうとか…

267 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 22:17:14.97 ID:eQ8cloMq0.net
引リツで間違い指摘された人が「こそこそしないで直接言って」と言っててプライド高いなと思った
いつも自信ない自己肯定感低いとつぶやいて気弱で腰の低いキャラ演じてるけど本当はプライド高いの隠すためなんだろうな

268 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 22:17:23.92 ID:vNe7VkkI0.net
ネタで言ってるかもしれんけど
色んな板にいるスパムやで

269 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 22:29:08.99 ID:K4gZ2q7Ka.net
>>268
ええ人やな~あんた
あんさんの漫画売れるよう願掛けしとくで~

270 :名無しさん名無しさん:2023/09/18(月) 23:48:59.23 ID:B/JgO3Xj0.net
>>264
囲い込み資金が凄いな

271 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 01:57:51.11 ID:QGABTfyTH.net
>>267
自己肯定感が低くて自信無いからプライド高いのでは?
自分のことだけど

272 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 02:16:46.30 ID:fyULlvwH0.net
ゲホゴホ◯o.((>o<。)))v-~~~

273 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 13:22:42.20 ID:NooLxm+TH.net
4年近くブランクのある者です。
ありがたいことに復帰要請されて連載予定なんだけど、漫画の描き方忘れてかけててうまく描けるか不安…
というかこんな私を復帰要請ってこの界隈本当に作家不足なんだなって思った

274 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 14:10:05.69 ID:3ag6fiUM0.net
今アラフォー以上の世代に昔売れたヒット作ある作家さんかな
うらやま

275 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 20:54:52.89 ID:TvK6JkTk0.net
仕事募集してません公言してても定期的に依頼来るくらいだから作家足りないんだろうなあ
でもクオリティ低くても商業デビューする機会が増えてるから描き手にはプラスなのかな

276 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 20:56:19.20 ID:S/sst8uta.net
>>273
4年前、何故に筆をへし折ったのでしょうか?

277 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 21:08:13.78 ID:hG6fwTTA0.net
作家不足って言う概念がよく分からん
紙雑誌でページ埋まらないとかなら分かるけど
あんまりそんな事ないだろうし

278 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 21:33:24.77 ID:smf+XS2M0.net
自分で仕事作らないと一日中やることない
声掛けれるくらいの繋がりを作家と築けないとまじで自分の仕事ない
って担当から愚痴られたことある
生え抜きの概念がなくなってきて編集も作家にコネ作れるような人じゃないと仕事してもらえる作家が不足になるんでは
手当たり次第無差別に依頼送ってる編集はそういう人なのかも

279 :名無しさん名無しさん:2023/09/19(火) 22:55:59.41 ID:hf2kx/Sf0.net
作家が足りないというより労力に見合ってないからやりたがらないんじゃないかな
今の新人は紙の本が売れないし宣伝もタダ働きだから相当大変だと思う
上手い同人作家さんは沢山いるけど商業は割に合わないから一度やって辞めてる子多い

280 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 02:10:10.18 ID:d0RINlb80.net
編集も非正規が増えすぎてるし厳しそうだなと感じる
というかだから作家が不足になるんじゃないか

281 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 02:10:12.10 ID:d0RINlb80.net
編集も非正規が増えすぎてるし厳しそうだなと感じる
というかだから作家が不足になるんじゃないか

282 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 02:16:40.36 ID:XGwJq5Ag0.net
少女漫画家っていくつぐらいまで続けるの?

283 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 02:43:15.70 ID:j/9fE+t90.net
おはようクロッキーで人生グロッキーだった私
元担当に騙されて朝5時に起きて2時間ランニング1年間毎日続けたら年齢=彼氏ナシのアタシにも彼氏できた

結論だけど恋愛してキラキラしてる時っていい作品描けるわ
どうしても漫画描いてると運動不足でデブるかガリるしかないから男が寄りつかない

284 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 08:57:06.56 ID:keoWvn220.net
当たり前かもしれないけど、売れている人はインボイス反対してくれないな。少女漫画でも既婚者読者が多そうな作家あたりには時々触れる程度でもいいから反対表明してほしい

285 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 10:35:38.15 ID:7ybfflq90.net
>>276
幼児2人産んで育ててたところで、当時もう時間と体力の限界を感じ辞めたつもりでした
一応2人とも小学生になったので少し余裕はできそう

286 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 17:46:48.25 ID:EMcWwZqJ0.net
地獄の始まりでなければいいのですが…

287 :名無しさん名無しさん:2023/09/20(水) 23:21:00.19 ID:JhWutlv70.net
幼児は自分の都合に合わせられるけど
大きくなってくると一人の人間として向かい合わないといけなくなるから
ある意味幼児のが楽な面もあるよな

288 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 01:05:50.96 ID:WKFar6Uw0.net
小学生なら学童もあるし
旦那が手伝ってくれるタイプならなんとかなるのでは…?
ただ、月一の〆切ぐらいならいいけど
週一とかだと大変だと思うから出版社の話をちゃんと聞いてみるのがいいかと

289 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 09:01:54.98 ID:c8VnIS/00.net
時間的な問題ではない
預ければ問題なしって効率のことだけ考えてたら子供が歪むよ

290 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 12:01:16.07 ID:sIHOloss0.net
預けてハイ完結なんて言ってないでしょ
それを言い出したら子持ちは誰も仕事出来なくなる

291 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 13:06:05.23 ID:BDlyybzY0.net
会社員でも漫画家でも仕事を続けるには
夫も協力が必要なんだよなあ
同業者なら理解という意味ではまだマシだろうけど

292 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 13:47:12.57 ID:suztuH0P0.net
自分は母が専業主婦だった時と数年だけパート仕事で夕ご飯までいない時期の両方があったけど
やっぱ家に帰ればいつもそばに居てくれた方が嬉しかったし
いつでも相談できて安心できたから出来れば自分の時もそうしてあげたいとは思うわ

293 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 13:59:20.88 ID:IdnlznNk0.net
漫画は在宅仕事だから家にいるだけでも子供は安心すると思うよ。
低学年はまだ宿題とか見ないとだから帰ってからは少し大変と思うけど学校行ってる間は仕事に集中できるしなんとかなるよ。

294 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 15:33:11.61 ID:rewvfzZN0.net
>>290
288が287の「大きくなれば幼児より大変なこともあるよね」という書き込みに対して
「学童と協力的な夫がいればなんとかなる」と言ってるからの289でしょ

295 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 19:40:11.87 ID:HfgEPpyy0.net
鍵っ子で学校から帰ってひとりきりってのと、ちゃんとお母さんがおかえりって言ってくれて家にいてくれるのは子供にとっては天と地の差だよね
学童利用で全然どうにでもなりそうだけど…今の時代そうやって働いてるお母さんたくさんいるし

296 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 19:40:30.06 ID:HfgEPpyy0.net
鍵っ子で学校から帰ってひとりきりってのと、ちゃんとお母さんがおかえりって言ってくれて家にいてくれるのは子供にとっては天と地の差だよね
学童利用で全然どうにでもなりそうだけど…今の時代そうやって働いてるお母さんたくさんいるし

297 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 20:33:51.64 ID:BDlyybzY0.net
(仕事場借りずに)家で仕事するなら学童必要なくない?
構ってきて仕事の邪魔とか言うなら別だけど
子どもの頃の自分は15時頃に帰宅しても夕方まで遊びに行ってたな

298 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 22:12:08.50 ID:eWgajyipd.net
>>297
そう書くとできそうな感じでるけど、仕事と子育ての両立舐めんほうがいいで

299 :名無しさん名無しさん:2023/09/21(木) 23:41:13.61 ID:+ObqjHKN0.net
>>297 いやさすがに…w

300 :名無しさん名無しさん:2023/09/22(金) 00:28:02.02 ID:UU+YuWi90.net
自分が子供の頃と現代の子供を比べるのは流石に時代錯誤だしそろそろスレチでは

301 :名無しさん名無しさん:2023/09/22(金) 01:10:37.18 ID:lMG3fw7R0.net
担当の自分が気に入ってる作品と何の思い入れのない作品の扱いの差が酷い
一度担当が企画した物をやったら今までと熱の入れようが違って熱が入るあまりこっちに暴言も吐いてきたけど日頃からもっと仕事に向き合ってくれよと思った所詮会社員だよな

302 :名無しさん名無しさん:2023/09/23(土) 15:51:15.22 ID:6vL+K8fb0.net
今年は連載休んでアシの仕事してて、土日は休みにしてくれる先生で助かった
最近はアシさん土日休みにするの?
今までの雑誌は編集部土日休みだけど漫画家は土日で原稿進めておくのが普通だった

303 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 01:08:21.56 ID:HLvQ9zyf0.net
中卒アラフォー引きニートの友人が個人で電子配信したいとしきりに言ってくる
40代無職で親に何か言われていよいよ危機感覚えたのか少しでもお金稼ぎたいらしい
しかし友人はスマホも持たないパソコンも家族に立ち上げてもらってサイトまで出してもらわないと見れないアナログ人間
自分も社会不適合者で必死で機材そろえてデジタル覚えて運良くデビューできなかったら友人みたいになってただろうから他人事と思えない
けど友人のデジタル知識も漫画のレベルも低すぎて協力も難しい
デジタル関連丸投げされそうだし友人の作品は投稿しても選外レベルだし配信できたとしても売れなさそう
お金稼ぎたいならバイトでもした方が確実だと思うけど友人が引っ込み思案なの知ってるので言えない
実際短期バイトすすめたらのらくら言い訳してあなたのアシスタントさせてと言われたし
デジタルだからと断ったけど

304 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 02:40:17.95 ID:TcL+URlS0.net
お疲れ様 どの程度の距離感の友人か分からないけど自分だったら時間がないとか言い訳して一線引くな
全力で当てにされてるじゃん面倒見る義理がなければ放置で勝手にやらせらばいいんじゃないの?
自分で勉強して作品の描き方から配信のやり方まで出来るようにならなきゃ意味がないし中高生でもやってるレベルの事だよ
それで現実知って普通にバイトしたほうが早いと気づけば良いね

305 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 03:09:52.83 ID:acy+7aDj0.net
世の中の社会不適合者はスマホだけ持って
それだけで世界構築してるのが多いけど
さすがに40でネットもできない人間がいることに驚く
本物ってやつだ

306 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 07:53:05.45 ID:TjDGV28+0.net
そこまでの人はただの社会不適合じゃなくて発達か精神疾患も抱えてると思う
そういう人が社会復帰するためにデジタルイラストなんかを習えるNPOとかあるから
そういうところへ任せた方がいいよ

307 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 10:07:51.96 ID:tPLdGaSs0.net
>>303
おたくもなんか疾患持ってるでしょ?

308 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 10:53:03.88 ID:TjDGV28+0.net
嵐のどこか痛いとこついちゃったのかな
ごめんね
でも親でも手に負えないようなことはプロに任せた方がいいよ絶対

309 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 12:39:39.53 ID:11xYj6iv0.net
まぁめっちゃ下に見てる時点で友人じゃないよね

310 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 18:24:56.93 ID:OGjOQqjL0.net
そんなにアナログ人間なのに
なぜ「よし!電子配信だ!」ってなったんだろう…
「中卒ヒキニートが漫画家目指します」みたいなタイトルで
めきめき上達するYOUTUBE配信とかしたら
かなり再生数行くかもしれんぞ

311 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 20:06:21.51 ID:EdQdpos10.net
才能のない子ほど夢を高望みする傾向にあるよ

ネットしない引きこもりって1日どう過ごしてるの?って疑問だけど手っ取り早いなら短期バイトより1日派遣で一ヶ月も働けばiPadもスマホも買えるくらい稼げるけどどんな案出してもあーだこーだ言って行動しないと思う

312 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 20:46:10.85 ID:acy+7aDj0.net
疾患あるよね 無きゃおかしい
正直その状態でなら年金貰ってるとは思うけど
貰ってたとして友達に言わないかもしれないけど
障碍者年金通るやろって働かなくても大丈夫だと思うよって言ってあげておしまい

313 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 22:02:05.38 ID:HLvQ9zyf0.net
>>310
個人で電子書籍出してこれだけ売れたみたいなPR漫画読んで電子書籍なら同人誌みたいに印刷代もかからず在庫も抱えないし配信さえしたら勝手に売れて何もしないで稼げるからやりたいと言ってた
Xでもプロ作家が電子の羽振りいい話してたりするし

>>311
図書館で本借りたり百均で文房具あさったり落書きとかしてるみたい

友人が投稿からデビューできるのがベストなんだろうな

314 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 22:40:22.78 ID:lotfqQktF.net
ポイ活すりゃいいのに

315 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 23:15:12.59 ID:erKuBo4e0.net
投稿からのデビューはできないだろうねその友人とやらは
本当に友人なら現実見せる為に投稿勧めたら?と思うわ

316 :名無しさん名無しさん:2023/09/24(日) 23:28:36.04 ID:VZuPwZpka.net
プロ漫画家である303がダチの漫画を認めていない時点で決している

317 :名無しさん名無しさん:2023/09/25(月) 11:18:02.61 ID:RsOc028s0.net
プロの目から見て「この程度の漫画で仕事になってんの!?」
みたいな漫画はちょこちょこ見るけどね…

318 :名無しさん名無しさん:2023/09/25(月) 23:11:59.76 ID:MVkxUJjc0.net
>>312
家族や友達がいて自分の好きなことはやれる障害って何だろう
引っ込み思案ならまず福祉に頼るスタートラインでつまずきそうだけど

>>315
投稿しても選外と書かれてるよ

319 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 00:57:02.73 ID:z7g0OuAHM.net
まあなんだ40代にもなって見えている地雷相手にうだうだやっているやつも大概地雷なんで地雷同士うだうだやっていれば良いんでねーの?

320 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 01:36:41.45 ID:jLh8midq0.net
ここは相談したら相談者本人もおかしいという結論で悪口書いて終わるのがいつものパターンだな
決まった人が書き込んでいるのか知らんけど

321 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 07:45:17.78 ID:ISpZsmPk0.net
そうやって人生舐めて生きてた40代がどうなっていくのか
友人ポジションで見てて楽しいじゃん
40で相談しあえるような友人いるのうらやましいわ

322 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 10:31:15.44 ID:AKo2h3990.net
アラフォーで野心ある人がもはや羨ましいわ

323 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 10:39:43.78 ID:mITn4d/K0.net
321に相談できる相手がいない理由が文章に表れてて感慨深いな
短い台詞でも人となりを表せてドラマ作れる漫画家は面白くて辞められん

324 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 14:00:15.57 ID:HeqSjAAk0.net
40代後半に差し掛かるといよいよ体力と気力がなくなるね
もう今からじゃ新作でヒットも出せないような暗い気持ちになる
シニアwに景気いいニュースないかな
せめて元気になりたい

325 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 21:54:59.51 ID:2Pn9FwjG0.net
昔は女は結婚出来たら安泰だったけど今は共働きが当たり前だしアラフォーなら子供も無理そうだし育児を理由に専業もできなさそう
>>303の友人は引っ込み思案みたいだから後妻業や介護目的の結婚も厳しそうだな

326 :名無しさん名無しさん:2023/09/26(火) 23:16:59.68 ID:fueARMrP0.net
売れてメディア化連発結婚出産全部やってさらに仕事してまだ売れてる人羨ましすぎて妬みが凄い!!!!!

327 :名無しさん名無しさん:2023/09/27(水) 04:17:16.16 ID:ZKQY6RPy0.net
>>326
下と比べず上を見てるんだからまだ大丈夫

328 :名無しさん名無しさん:2023/09/28(木) 03:06:01.88 ID:8gks0Nz40.net
デジタル移行の勉強中だけどクリスタ君誤作動起こすのね
ツールを初期化したら元に戻ったけど
こういうの締め切り前とかだと困るなあ

329 :名無しさん名無しさん:2023/09/28(木) 04:24:17.78 ID:mhPApIdS0.net
クリスタだけでなく締め切り間際のマシントラブルはよくあるよ。
以前ほどではないけど。そのリカバリー能力も含めてデジタル化だ。

330 :名無しさん名無しさん:2023/09/28(木) 15:47:29.22 ID:CjlgJZ+E0.net
ネット障害で繋がらなくなって焦りまくった事ある
皆サブのネット環境とか用意してる?

331 :名無しさん名無しさん:2023/09/28(木) 15:56:35.09 ID:eAkY0klz0.net
無い

332 :名無しさん名無しさん:2023/09/28(木) 18:50:37.32 ID:0Nun0tjd0.net
新人の頃、自分よりプッシュされてる同期の作家を疎ましく見ていたけど
40代後半になると、その作家のバイタリティを尊敬するようになったわ
まだ超現役で連載勝ち取ってってるし、他雑誌でも連載するみたい
その体力と気力はどこからくるんだよ、ほんとすごい

333 :名無しさん名無しさん:2023/09/28(木) 21:56:00.31 ID:T3QBwQy20.net
連載終わって次作について相談後編集から連絡こない仕事先のレーベルがやばそう
更新後もランキングに全く入ってないし
レーベルの看板にしている作家は一度短編描いて当たっただけで全く描いてないし
何年新作描かない作家の絵を看板にしてんだよ
コミックス何冊出しても原稿料は上がらないし
そういやメディアミックスされるらしい作品があるみたいだけど世間的には空気だし
他で条件良い仕事先探し中
自分の漫画に興味持って仕事相手としてまともに向き合ってくれる担当いないかな

334 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 02:45:01.80 ID:/OOZ6kXu0.net
>>333
最後の二行丸っと同意だわ
>>329
怖いから一枚ずつ仕上げて一枚ずつ入稿したくなってきた…
データ吹っ飛ぶ可能性とアナログ原稿の郵送事故の確率
どっちのほうが高いかとかぼんやり考えたりしてた

335 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 03:12:01.29 ID:/HXNxgmD0.net
>>334
今は自動保存とか自動でクラウドにアップロードとか対策をしておけば
データ吹っ飛ぶとかない。
せいぜい直近30分分くらいの作業が飛ぶだけ。安心せいや〜

336 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 10:25:42.97 ID:MD3hODNc0.net
ポイントや無料分しか読んでないのに偉そうに批評レビューする貧乏読者
上から物言うなら読まんでほしい

337 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 10:43:41.90 ID:TXKecnRH0.net
サブ機持ってた方がいいよ
今はipadだってそんなに高くないし
つかクラウドアップデートしてたら大丈夫でしょ…
それでも心配ならNAS用意して原稿データコピーしとけばいいし
そんなにデジタル初心者なん?

338 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 12:51:53.91 ID:EFVo/6950NIKU.net
クラウドも自動アップデートもやってないや
サブ機とこまめにPC外に保存をしてる アナログだ
てかまあ壊れたことないから心配もしてないや

339 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 19:06:54.43 ID:yKFtapW+0NIKU.net
データ飛んだことないな。
間違えて保存せず終了したことはあるけど

340 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 19:08:27.60 ID:yKFtapW+0NIKU.net
出版社が赤字で不安だったけど、印税がきちんと振り込まれててホッとしてる。

341 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 21:19:42.19 ID:2jQIXT1eaNIKU.net
>>303
あなたは処女ですか?

342 :名無しさん名無しさん:2023/09/29(金) 21:56:35.84 ID:TMToX6B90NIKU.net
>>336
これまじでこれ

343 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 06:54:27.17 ID:fUjEhJ7da.net
インボイス始まりますよ~

344 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 18:24:30.78 ID:ibP03bj20.net
いまだにインボイス反対してる連中恥ずかしいから早くやめろ

345 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 19:07:39.38 ID:xdpRTsv10.net
青年誌の背景もうほぼ写真になってるけど
人物まで写真模写になってる絵
余計にお金かかってそうですごいな…
もう別の仕事だなっておもうすごい

346 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 19:17:30.75 ID:qrLuBlI+0.net
>>344
なんで恥ずかしいの?
自分はもう準備できてますよ〜っていうマウントならいらない

347 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 19:22:31.79 ID:Bjt6Vp0k0.net
荒らしでしょ

348 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 19:33:30.55 ID:D/Vgy9d7a.net
>>347
荒らし認定厨さんお久しぶりです(^^)

349 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 19:39:46.67 ID:ibP03bj20.net
インボイス反対してる意識高い(笑)系の人たちのせいでクリエーターが嫌悪されつつある
何様だよと
反対してるのなんてほんの一部なんだけど

350 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 20:30:23.18 ID:r+w5sikq0.net
SNSでずっと争ってるな
まず業界の構造変えろとか言われまくってるけど
これを機に出版社が原稿料や印税率上げてほしいなあ!

351 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 20:47:34.26 ID:C6pBu39t0.net
インボイスで出版社がケチなことが周知されたのは良いと思うよ
高給取りなのに作家の原稿料は昔のままで紙の本ケチるし
商業目指す子が減ってるのも割に合わないからだしね

352 :名無しさん名無しさん:2023/09/30(土) 21:23:13.56 ID:MFNwU7gS0.net
今の絵描きの子は出版社の原稿料やら印税を聞いてドン引きするらしいからね…
商業ならもっと稼げる媒体あるもんね

353 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 00:35:05.50 ID:4bM99Y360.net
1000万以下ならインボイス登録しないで
免税のままでいいんじゃないの?
収入低い人はなんでそんなに騒いでんの?

ベテランでもインボイス反対って言ってるけど
あの人達は当然これまでも消費税払ってきたし
インボイス登録も済ましてるから本当の味方ではないよ

354 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 01:11:52.66 ID:EjtMuBEt0.net
消費税払っててインボイスも反対してまだ登録もしてない…

355 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 02:04:35.48 ID:9u9xsPEP0.net
>>353
収入が低いを言葉通り一括りで考えてるんじゃなくて、これから開業するクリエイターにとってはスタートから払うもんが多くて夢を仕事にするハードルが高くなるよねって事情もある

ベテランで反対勢は「自分たちも若い頃は苦労してきたから」といった会見述べてる人もいるよ

356 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 02:35:55.09 ID:4bM99Y360.net
既に消費税払ってるなら登録した方が得ですよ

夢を追いかけてる人は消費税払わなくていいみたいなこと言ってるのが多いから今批判されてる
クリエーター系は夢を追ってる存在だから特別待遇されるべき?
んなわけない
批判されて当然

357 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 02:37:03.42 ID:EBLYCup/0.net
ベテランで反対してるのは自分は特に困らないけど
これから目指す若手や業界の事を心配してっていう人が多い印象
そもそも漫画家だけの問題じゃないし…

免税のままでいられればいいけど
各出版社の対応によるというか
自分は編プロの担当さんに編プロが負担するの正直きついって話されたので
やっぱ登録しないとあかんかなって感じだ

358 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 02:56:00.31 ID:4bM99Y360.net
ベテランで心配してるってのは中には親身な人もいるかもしれないけど
ほとんどがポーズでしょ
実際に新人が困ったことになったらその人達は何か助けてくれるの?それらしい事言うだけで何もしないと思うよ?

原稿料が低いなら原稿料アップを相談するしかない
それでもダメならそこは切って他所に行く
作家がインボイスで困った状況になるなら原稿料10%アップしますって言ってる所見かけたよ

359 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 03:07:54.21 ID:EBLYCup/0.net
原稿料UPは自分はそれなりに実績積んできてるから
何度か交渉して上げてもらってるな
アシさんにも何度か賃上げしてきてる
個人だとそのくらいしかできん

でも若手や実績のない新人がそれできるかって言ったら難しいよなあ

全ての出版社が原稿料と印税率UPしてくれりゃいいのにな〜

360 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 09:28:34.45 ID:uIWAEnGCa.net
インボイス始まり始まり~

361 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 10:37:17.58 ID:Ne6yyY5c0.net
本スレ落ちた?

362 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 12:37:51.48 ID:xsDFs0Fm0.net
>>357
編プロ…は関係ないのでは?
だって予算は版元が出して編プロがちょっと中抜きしてるって
関係っしょ

363 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 13:05:00.58 ID:aqWk8P3O0.net
rateが落ちたのかと思ったけど漫画板以外は残ってるとこ多いね
ここmedakaも消えてる板ある

364 :名無しさん名無しさん:2023/10/01(日) 13:05:22.37 ID:aqWk8P3O0.net
fateだわ

365 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 07:12:13.06 ID:ayRFQFhU0.net
原稿料値上げ相談すべきってよく言われるけど看板作家じゃないならやめた方がいい
編集間で共有されて確実に待遇が悪くなるよ
少女漫画はお金に関しては一番ブラックかもね
編集からも安いのが常識だから仕方ないと思われてるよ

366 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 07:45:30.37 ID:yfHpRPWD0.net
原稿料安い安いって言われてるけど7000円〜12000円って言われてる中で少女漫画の平均値ってどれよ

367 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 08:35:38.79 ID:ZZpUcghh0.net
そもそも少女漫画って描き込み少ない絵柄多いし、効果線と効果音のみを大ゴマに使ってページ真っ白なんてザラにあるんだからそういうのに1P1万って対価に見合ってないよね

368 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 10:20:52.76 ID:neLt7OkT0.net
漫画って画面の線の多さが値段じゃないからそれはなんか違う

369 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 10:22:32.15 ID:rVoFJIUx0.net
デビュー数年目売れてないがコンスタントに依頼来るレベルで8千だった時
中小他社で「それしかもらってないんですか!?」と言われ
元のところへ「他社でそう言われたが上がらないか?」と言うと上げるの忘れてたと言われ11千になった
少し売れて今はもっともらってる
描き込みは少女漫画の普通程度
後続が搾取されないよう参考までに

370 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 10:31:57.35 ID:rVoFJIUx0.net
>>365
編集に教わることが多い右も左もわからん新人ならともかく
コンスタントに仕事してる人なら話をするくらいは問題ない
ゴリ押しするわけじゃなしそんなんで待遇悪くならねえわ

371 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 10:58:28.81 ID:rPXMs5+00.net
インボイス登録してないけどアシの報酬今までと同じでいいんかな

372 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 11:17:32.54 ID:eTgrzzOg0.net
アシさんはインボイス制度に入ってるの?

373 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 11:26:28.58 ID:rPXMs5+00.net
>>372
入ってない

374 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 12:00:03.54 ID:CnPODVlW0.net
どっちも登録してなかったら今まで通りだっけ
ところで本スレつか5全般サーバーが落ちてるっぽいけど
復活するのかなあ

375 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 12:00:44.81 ID:CnPODVlW0.net
どっちも登録してなかったら今まで通りだっけ
ところで本スレつか5全般サーバーが落ちてるっぽいけど
復活するのかなあ

376 :名無しさん名無しさん:2023/10/02(月) 13:39:16.11 ID:ssIfJTcC0.net
本スレは移動したか削除されたと表示されない?
他の落ちてるサーバーと表示が違うから
もしかして復活しないのだろうか

377 :名無しさん名無しさん:2023/10/03(火) 16:25:12.61 ID:0lmCZWjA0.net
締め切り前に担当さんからの差し入れ~、って高級店の3段重ねチョコとか
星付き店のランチとか、そういうの都市伝説って思ってた

378 :名無しさん名無しさん:2023/10/03(火) 23:19:08.47 ID:iv95jz6r0.net
絵のことしか褒められない
煽りも適当だし内容に興味無いんだろうなー

379 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 01:05:46.39 ID:Gm6oH+VQ0.net
>>377
差し入れはされたことないけど食通の担当さんに星付き店は連れて行ってもらってた
人によっては差し入れされてたみたいだけど余計な軋轢産まないように自分含めて皆snsに書かないね
たまに自慢しいの作家が書いてるけど嫉妬もされないくらいのヒット作家じゃなければバカだと思う

380 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 11:39:28.04 ID:OhG7i1Va0.net
この業界、なんでBL好きじゃないと引かれるのかなあ
別にリアルで同性愛を否定してるわけでないのに

381 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 12:14:12.52 ID:nF/i4V2R0.net
依頼は絶えず来るけどそこまで売れたことがない
メンタル削れる

382 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 12:43:55.42 ID:ryD9jsJK0.net
絵が褒められるの羨ましい
編集に絵柄好かれてないから絵柄の矯正される
しんどい

383 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 12:52:57.13 ID:TWKM0d8G0.net
何も褒められないし感想もらえないから何が良いのかわからないわ

384 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 13:52:51.98 ID:TWKM0d8G0.net
本スレ無いの地味につらいなぁ

385 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 16:28:59.01 ID:JjmNdeia0.net
自分も絵柄を細かく言われるので病んでる
好みが違い過ぎてしんどい

386 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 18:32:50.11 ID:TWKM0d8G0.net
原稿提出しても何も言われない
〆切も余裕持って出してんのにな

387 :名無しさん名無しさん:2023/10/04(水) 23:52:06.59 ID:qSuqAUXh0.net
すごく昔の頃だけど毎回真面目に締め切り守ってネームやキャラ設定画などレスポンス早くやってたら担当が教育している新人編集者宛にメールで「あいつ凄く返信早くて真面目な馬鹿だから」て感じの私の悪口メールをしていた
誤送信で私にメールされて発覚したんだけど
まぁ真剣に仕事しているこっちはショックだったよね

388 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 04:37:56.20 ID:JIhuags60.net
>>387
その後謝罪あったの?
見て見ぬ振り?

389 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 11:13:36.97 ID:3p+zHA6i0.net
やっと入れたよかった
本スレに書き込みたかったがここの人も多かれ少なかれ経験あるよな?

アニメと漫画の区別もつかないくらい興味ない奴は
漫画家に仕事の話聞くの禁止な
一回くらいはまだ許してやるが国民的ヒット作が生まれるたびに
思い出したように収入の探り入れてくんなくそが

390 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 11:15:15.25 ID:3p+zHA6i0.net
何年も同じ質問するくせに未だに作風も知らないって
興味なさすぎやろ

391 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 12:49:15.08 ID:gfMsMevK0.net
387だけど
嫌味を込めて「どうもすみませんでした」と返信したら電話で謝ってきたけどはいはいと流してあまり取り合わなかった
その後相手は厳重にwメールの送受信をするようにしていた
あれから随分経ったけどやはり漫画家を見下して業務している編集者はそれなりにいる
日頃丁寧でも何かの折にポロッと雰囲気や発言で本音が出る
売れなきゃ相手にしないよね

392 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 13:12:04.99 ID:gfMsMevK0.net
387だけど
嫌味を込めて「どうもすみませんでした」と返信したら電話で謝ってきたけどはいはいと流してあまり取り合わなかった
その後相手は厳重にwメールの送受信をするようにしていた
あれから随分経ったけどやはり漫画家を見下して業務している編集者はそれなりにいる
日頃丁寧でも何かの折にポロッと雰囲気や発言で本音が出る

393 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 13:22:58.75 ID:jVw1MN1d0.net
ごめん回線悪くて書き込みできてないと思って重複してしまった

394 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 14:45:09.88 ID:3MvNohk90.net
>>391
そういう事があったら「このメール拡散してもいいですか?w」って言ってびくつかせてみたい

よく我慢したね。偉い

395 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 16:15:04.47 ID:C9vAj8Lt0.net
半年連絡来なかったらもう見限られたと思った方がいい?
ちなみに催促してからの半年経過
また催促すればよかったんだけど他でも描いてて後回しになった

396 :名無しさん名無しさん:2023/10/05(木) 22:30:55.27 ID:rF/aKAdg0.net
催促して1年近く放置されてる
こっちも見限ってるから見限られるのはいいんだけどプロットとかは他に持ち込んでいいのかな
それ聞いて「いやいやうちで描いてください」と言われまた放置も嫌だし

397 :名無しさん名無しさん:2023/10/06(金) 00:03:24.28 ID:MDJXpKMO0.net
>>396
さすがに1年経ってたら他に持ち込んでもいいんじゃない?
他社への持ち込みダメな決まりや口約束とかあったら別かもだけど

398 :名無しさん名無しさん:2023/10/06(金) 01:58:02.31 ID:ncYo1nI00.net
一応他社に持ってく報告はした方がいいと思う
止められても止まらずに持っていくでいいんじゃないかな

399 :名無しさん名無しさん:2023/10/06(金) 12:01:21.99 ID:4q55eC110.net
一年だと向こうも「えっまだ待ってたの?」って感じになったりして
報告してもその返事も来ないだろうし

400 :名無しさん名無しさん:2023/10/06(金) 12:01:34.81 ID:4q55eC110.net
一年だと向こうも「えっまだ待ってたの?」って感じになったりして
報告してもその返事も来ないだろうし

401 :名無しさん名無しさん:2023/10/06(金) 12:53:49.48 ID:ncYo1nI00.net
自分がそんなに返事しない担当に当たったことないからわからないけど普通に社会人として失格だよねその編集
今更だけど

402 :名無しさん名無しさん:2023/10/07(土) 08:11:44.14 ID:LepxQoZV0.net
いつかは日の目を見せるとしても他誌一作目じゃない方がいい気がする
きちんと作品に向き合ってくれた担当なら他誌での発表でも喜んでくれるが
そういういい加減な奴はこっちが売れたら変な噂流したり足ひっぱってくる

403 :名無しさん名無しさん:2023/10/07(土) 08:14:27.39 ID:LepxQoZV0.net
でもプロットか
一年ならもうなかったことにしていいと思う
売れてぐぬぬさせてやれ

404 :名無しさん名無しさん:2023/10/07(土) 12:45:04.30 ID:Gm7yNQiw0.net
40超えていくと絵が崩れていく人多いな
頭潰れてたり鼻の位置がおかしかったり
元々上手い人はそうでもないけど
自分も気をつけないと

405 :名無しさん名無しさん:2023/10/07(土) 13:20:47.02 ID:h76hqZmk0.net
今って他誌に行くことをそこまでタブー視する時代じゃなくないか?
一つの媒体じゃ食えないから色んな媒体をまた掛けしてる作家周りに沢山いるよ
単行本じゃ稼げなくなってる人もいるのに飼い殺しはよくない
一年放置ならこっちも生活あるから編集は口出す権利ないと思う

406 :名無しさん名無しさん:2023/10/07(土) 13:21:02.74 ID:h76hqZmk0.net
今って他誌に行くことをそこまでタブー視する時代じゃなくないか?
一つの媒体じゃ食えないから色んな媒体をまた掛けしてる作家周りに沢山いるよ
単行本じゃ稼げなくなってる人もいるのに飼い殺しはよくない
一年放置ならこっちも生活あるから編集は口出す権利ないと思う

407 :名無しさん名無しさん:2023/10/07(土) 14:19:20.70 ID:j2//rDPD0.net
ネーム通らなくなって電子も含めて営業してみようかなーと電子会社色々調べてたら新人のうちに見かけなくなった作家さんたくさん見つけてびっくりしたわ
みんな普通の少女漫画描いてたのにエロありとかBLとか描いててそれも衝撃だった…

408 :名無しさん名無しさん:2023/10/08(日) 02:45:12.06 ID:fmFNIiG80.net
ド新人だから執筆依頼来るたび嬉しかったけど最近は頻度高すぎて鬱になってきた
既に供給過多で新人は大手で描いても埋もれる状況なのにまだ増やす気満々なんだね

409 :名無しさん名無しさん:2023/10/08(日) 21:08:19.76 ID:r1wEdL4s0.net
悪条件かまともな依頼が来なかった自分は羨ましい
依頼が来るのは当たり前〜って人たまにいるけど酷い依頼しかなくて売れないままリタイアする人の方が圧倒的に多いよ
依頼が沢山来るのは貴方に需要があるんだから凄いし誇っていいと思う

410 :名無しさん名無しさん:2023/10/08(日) 22:55:07.84 ID:Sa8Ewh4P0.net
>>404
わかる
逆に頭巨大化したり眉間がへこみすぎて横顔だけでこっぱちになってたり

411 :名無しさん名無しさん:2023/10/09(月) 13:12:20.81 ID:kGF79PW50.net
若い子の流行も好きなものもとりあえず分かるけど
なんでそれに琴線が触れるのかわからない…わからないから話に組み込めない
VTuberとか配信者とかにキャーキャー言う心理、わからん…

412 :名無しさん名無しさん:2023/10/09(月) 13:28:37.50 ID:kUp7i0If0.net
アラフォーだけどゲーム好きだからゲーム配信よく見てて配信者もVもけっこう知ってるわ
きゃーきゃー言う心理は昔からアイドルに対するものとかと変わらない気がするよ
漫画に活かすとしたら冴えない同級生が人気Vtuber!?で彼氏になっちゃった!!みたいのんかなぁ

413 :名無しさん名無しさん:2023/10/10(火) 00:36:37.79 ID:gJZJrRY90.net
女の子のVチューバ―見てた時はピンとこなかったけど
見た目(二次元)が好みの男のVチューバ―見たらちょっとピンときたw
さすがに投げ銭までは出来ないけど

414 :名無しさん名無しさん:2023/10/10(火) 04:51:51.76 ID:2plKOZ9V0.net
芸能人が配信者やVになっただけだろ若いの
若い子のムーブは何も変わらん

ipad調子悪いし新調しようとしたら超高級品になってた
せっかくipadで漫画描く人口増えたのにこれは時代逆戻りや

415 :名無しさん名無しさん:2023/10/10(火) 04:52:01.25 ID:2plKOZ9V0.net
芸能人が配信者やVになっただけだろ若いの
若い子のムーブは何も変わらん

ipad調子悪いし新調しようとしたら超高級品になってた
せっかくipadで漫画描く人口増えたのにこれは時代逆戻りや

416 :名無しさん名無しさん:2023/10/10(火) 10:46:57.02 ID:ACCuP0C2F1010.net
でもVって演技でも売れなかったブッサな声優が本体とか分かってるから
アレにキャーキャー言うのもピンと来ないな
まぁ声豚ってのが広がって
アニメキャラに入れ込んでた層がキャラのライブ感を楽しんでるだけなのかもしれないけども

417 :名無しさん名無しさん:2023/10/10(火) 11:08:12.08 ID:Vmo9VR1n01010.net
Vは昔だとバンド(V系とかロキノンとか)、配信者はお笑い芸人に流れた層だと思ってる
昔の若者もラジオを一生懸命聴いてTVチェックしてライブに足繁く通ってグッズ沢山買ってファン同士で交流してた、それがリアルからネット空間に移っただけ

418 :名無しさん名無しさん:2023/10/11(水) 08:12:13.86 ID:nUgj4wXEa.net
>>411
お年を召しましたね(^^)

419 :名無しさん名無しさん:2023/10/11(水) 17:08:39.90 ID:Nn8TMs860.net
>>416
「Vって演技でも売れなかったブッサな声優が本体とか分かってるから」

V知らない人ってこういう認識なんだね
興味無いなら無いでいいのに知らないのにここまで貶せるって凄い性格の悪さ

420 :名無しさん名無しさん:2023/10/11(水) 17:22:31.28 ID:aleyIBor0.net
なんか最近漫画家関係スレにちらほら口悪いのが混じってるけど同じ人なんかな

421 :名無しさん名無しさん:2023/10/12(木) 11:01:56.48 ID:s/x4CpmV0.net
好きなもの、描きたいもの描けてるひとが羨ましい
話考えるの好きだからネームまでは描きたいテーマじゃなくても楽しんでやれるんだけど
原稿作業に入った時に「こういうの描きたいわけじゃないのにな…」と落ち込んでしまう

422 :名無しさん名無しさん:2023/10/12(木) 19:38:34.45 ID:54XaQE6x0.net
自分は自分の作風じゃない絵柄を強いられて困っておる
連載準備中なんだが次の話では自分の好みじゃない感じの絵を
描いてって言われてもう泣きそうなんだが… 
連載準備中だからキャンセルして他社にも行きづらい
自分好みじゃないテーマを描くのもきつかったけど
絵はもっときついんだな…
あまり絵柄変更言われた事ないから知らんかった

423 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 09:08:39.88 ID:VBfPfLLt0.net
他社にあてがあるなら他社の仕事が具体的に進んでそちらが断れないとか何とかうまく言って逃げた方がいいよ
アイデンティティ崩壊して病むよ

424 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 09:10:30.49 ID:VBfPfLLt0.net
断りづらいなんて相手を気遣ってる場合じゃないよ
自分は自分で守って

425 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 09:10:45.55 ID:VBfPfLLt0.net
断りづらいなんて無茶言ってくる相手を気遣ってる場合じゃないよ
自分は自分で守って

426 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 09:12:14.04 ID:VBfPfLLt0.net
画面変わる途中で追加したらどちらも書き込めてしまった
どうなってるんだw
連投ごめんなさい仕事に戻ります

427 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 11:59:38.17 ID:M5Qca+t50.net
422です レスありがとう
私以外の作家さんも売れるために絵柄変えたり
話変えたり色々してると思うから
絵変えるの嫌だとかワガママなのかなって思って
でもよく考えたら私もいろんな事今まで反故にされてきてるから
私だけ義理堅いのもどうなん?ってだんだん腹立ってきたとこw
一社でしか仕事してなかったのはネックだわ

428 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 11:59:49.29 ID:M5Qca+t50.net
422です レスありがとう
私以外の作家さんも売れるために絵柄変えたり
話変えたり色々してると思うから
絵変えるの嫌だとかワガママなのかなって思って
でもよく考えたら私もいろんな事今まで反故にされてきてるから
私だけ義理堅いのもどうなん?ってだんだん腹立ってきたとこw
一社でしか仕事してなかったのはネックだわ

429 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 17:15:47.62 ID:De47Xj5J0.net
別の絵柄で描けとか言われたら断るわ
だったら最初からイメージ通りの作家に依頼しろって

430 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 17:34:56.30 ID:KCARpgiD0.net
自分から自分がイイ!と思った絵柄に変えるなら問題ない
人から言われて自分がイイと思えない絵柄にしたら病むぞ
一枚絵なら大丈夫かもしれんが見せ場でイイ表情ほしくても
全然イイと思えない日々なんて鏡に向かってお前は誰だ?
って言うあの拷問レベルだよ

431 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 17:40:53.50 ID:3PanhRGi0.net
少女漫画で病むほど絵柄変えろって指示されるもん?
女性漫画描いたときは大人っぽくした方が読者層にはウケいいとは言われたが、そもそもの絵柄が雑誌に合わないとかでもないとそこまで言われない気がするんだが

432 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 22:04:34.96 ID:6reuS7VH0.net
私は首に映る影の描き方まで指示された
あまりにも腹立ったから最初は合わせて徐々に自分の絵柄に戻していったよ
勿論そことは二度と仕事しないと決めて
病む前に自分を大事にしてね

433 :名無しさん名無しさん:2023/10/13(金) 22:04:46.99 ID:6reuS7VH0.net
私は首に映る影の描き方まで指示された
あまりにも腹立ったから最初は合わせて徐々に自分の絵柄に戻していったよ
勿論そことは二度と仕事しないと決めて
病む前に自分を大事にしてね

434 :名無しさん名無しさん:2023/10/14(土) 18:06:42.01 ID:Hws1E7U00.net
絵柄を変えるってのは絵の系統を変えろって事?
髪の毛の書き込みを減らしてとか瞳をもう少し大きくとか程度ではなく?

遠回しにデッサンできてないと言われてるんと違う?

435 :名無しさん名無しさん:2023/10/14(土) 21:40:34.25 ID:KlJ/ycAR0.net
編集から絵を変えるよう言われてキレてる作家は何人か見てきたけど
自分が見る限りはその通り変えたほうが良い人ばかりだったな
自分の癖を客観視できてなかったり、デッサンが酷かったりで

436 :名無しさん名無しさん:2023/10/14(土) 22:48:30.75 ID:d8mIM5ts0.net
最近首太いですよって編集に言われた話友達にしたら、そうなの?別に気にしなかったけどって言われたことあったな笑
友達は優しいから言わないんだよね
編集と信頼関係できてれば素直に聞けるけどそうじゃなかったらなかなかね…

437 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 00:25:39.23 ID:QSuHCexL0.net
やりたい仕事が出来なくて電子書籍系の異世界ざまあ系とか主婦の復習系とかの案件を受けようかと思っているんだけどこれ系描いてる漫画家って世間的にどう思われるんだろう
好きでやっている人もいると思うけどオリジナルで連載やってこそプロだと思うから二流に落ちる気がして憂鬱(個人の見解でプロ意識持ってこの案件やっている人には申し訳ないんだけど)
でも今までやってきたどこの出版社より条件が良くてそこも複雑で葛藤がある
大手で自分のオリジナルをヒットさせるのが1番いいんだけど
漫画の仕事ができるだけありがたいと思わないといけないよなぁ

438 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 00:33:09.04 ID:NkjGv6le0.net
どのジャンルでも売れたら正義で編集も手のひら返すけど
どのジャンルでも見下しながら描くと、それが読者に伝わることが多い
描き手は気が付かないんだけど読者が嫌に感じるものが出るんだよね
読んでて、あっこの人ってこのジャンル嫌いなんだってわかる

…TLに行った知人の作品見た時もそうなった

439 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 00:48:37.41 ID:JlYWHJA30.net
読んでてあんまり作者の心情に気が付くことはないけど
(そんなにたくさん読まないからか?)
異世界ザマア系は売れ線だし描きようによっては
今売れ売れのアレみたいな感じで大ヒットの可能性もあるし
でも原作付きだとそれもダブルでしんどいのかな

440 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 09:44:21.76 ID:hjPCNnYD0.net
コミカライズは精神病むしストレスマッハだけどなろう系ならオリジナルより売れて金は入る

441 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 09:44:30.72 ID:lHBiafg00.net
少年青年系は原作付きで大ヒット出してるから
自分がなにが嫌なのかハッキリすれば答えは出るのかも
電子系が嫌なのか、原作付きが嫌なのか、その原作が嫌なのか…

私はコミカライズやってるんだけど事前に教えてもらえなかった原作がとても嫌
リアルタイムでもう嫌で嫌で嫌で…

442 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 11:43:53.08 ID:JlYWHJA30.net
女性少女向けでも原作付き増えたけど
分業制は楽だけど話を描きたい人には向かないかも

ちょっと風呂掃除しただけでゼイゼイ言っちゃって
体力と筋力が凄く落ちてるのに気が付いて愕然
筋トレでもするか…

443 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 11:47:56.35 ID:TdGJydDu0.net
こめかライス?

444 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 15:53:37.11 ID:IK6UuTuW0.net
437だけど
何が嫌なのかというとたぶん上の方でも書き込まれていたように
電子書籍の仕事って消えた新人がたくさん流れ着く、もしくは出版社で仕事無い漫画家がやってるイメージがある
自分はまさに後者なんだけど、恥だと思っているんですよね
そもそも担当が返事くれなくて予定にあった連載が保留になっているという状態で仕事がない
すぐにでも収入に繋がるのが現状電子書店での仕事、という状態
怠慢な担当のせいでやらざる負えないというのも気に入らない要素かも
いつかまたオリジナルでの連載を目指して他に営業しつつやろうかなと思ってる
検索よけのためにペンネーム変えた方がいいかな
電子でしっかり仕事している方には失礼なことばかり言ってすみません

445 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 16:53:20.33 ID:mwTUSBEG0.net
>>444
電子書籍という括りで言うなら、悪いけどその感覚は10年以上古いと思う
電子の方が売れる時代に逆転してから何年も経つしとっくにデータ出てるよ
今後も紙と電子は差が開いていくのにもしかしてまだ気づいてないのかな?

446 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 17:25:35.41 ID:NviEW3v60.net
異世界転生はまだいいけどあなたのメンタルだとザマァ系や復讐系はやめといた方がいいかもよー
もちろんそれ系好きな層はいるんだけど雑誌じゃなくて電子でしょ?
お金出して読みもしない無料乞食に必ず低評価つけられてバチボコに殴られるぞ
ジャンルが好きじゃなきゃ絶対途中でメンタル折れてここに愚痴りにくるはめになるから
時間の無駄だしすぐ営業始めた方がいい

447 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 17:27:25.01 ID:JlYWHJA30.net
裾野が広いというか上手い人とそうでない人の差が
紙以上にものすごく激しいから気持ちは分からなくもない
どうしても抵抗あるなら雑誌出版社の電子媒体に営業かけてみては?
でも今って電子でもそんな条件良いんだね こっちもピンキリだろうけど

448 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 17:40:16.48 ID:JbymSWN40.net
437が言ってるのは電子書籍というよりその中の
ザマア系?とか復讐系を指してるんだと思うけど

確かにオリジナルを描いてた人がそっち系を描き始めたらちょっとびっくりする

電子の売り上げがすごいのはみんな分かってるよ

449 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 18:01:23.48 ID:TdGJydDu0.net
>>445
なんで一言多く言うかなあ

450 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 18:37:46.96 ID:NkjGv6le0.net
連載待ち状態で電子の仕事始めると
1番やりたい連載の仕事が来た時に手が空いてない状態にならないのかな…
友達のところにアシに行ったりした方がいいんじゃないかと思った
電子がやりたくないなら無理にやる必要はないかと
ストレスは絵を歪ませるよ

451 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 20:02:24.49 ID:BGxqJm3x0.net
漫画家の働き方が変わってきて昔のやり方じゃ生き残れなくなってきてるの辛い
昔は何年もかけて雑誌連載を勝ち取るのが正義だったけど電子参入で雑誌ヒットが更にハードル上がってる
しかも電子の方が読者数多いし雑誌は売れてないからいつ廃刊になるか不安
安定した連載取れるまで読み切り掛け持ちしてファン増やして売れたアシさんよく見るわ

452 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 21:27:53.36 ID:vZ8fteNf0.net
>>444
「やらざる負えない」ってのがミスのつもりじゃないならオリジナル目指して営業頑張るとか言う前にもっと本読むくらいした方がいいよ
電子の仕事が恥とか言ってる場合じゃない

453 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 21:36:31.22 ID:JrY7NrV30.net
老眼かただの誤変換かもしれんただ一つをスルーできないメンタルの方がヤバいよ

454 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 21:59:16.05 ID:JbymSWN40.net
>>451
よく分からないけど最近は紙の雑誌もすぐ電子で販売してるからそんなに変わるのかな?

455 :名無しさん名無しさん:2023/10/15(日) 22:44:31.69 ID:+TLbyw8la.net
>>452
お局的年季のある漫画家さんですか?
説教好きですか?

456 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 00:12:06.19 ID:PlVxuXAH0.net
>>452
誤変換だよ察しろ
話題に関係ないところに突っ込んでマンウント取って楽しいね仕事すれば?

457 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 00:26:45.05 ID:MZgv9JNP0.net
電子が二流とか恥とかまで言うくらいなら、やらないほうがいいんでは?
そもそもやったとしてモチベ保てなさそう

458 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 00:39:57.11 ID:J4IZiPi00.net
それで売れても恥じなんだろうしね

459 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 06:16:35.25 ID:xD30FAsE0.net
はい、そこまでにしましょう

460 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 07:26:29.26 ID:2kXhupZVF.net
ブルマを廃止して少女漫画はおかしくなったなあ

461 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 10:36:41.32 ID:cnTbHVZk0.net
連絡をしない、担当作家を放置する編集が諸悪の根源だと思うわ…
作家の生活が掛かってるんだから一言でもいいから何かしら連絡しろよって思う
社会人としてどうかしてる

462 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 10:38:26.66 ID:TTWiDQeo0.net
あいつら社会人の自覚ねーからな

463 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 10:56:34.37 ID:f+1Yv0DF0.net
少年漫画や青年が一流
少女漫画は二流だと思ってる編集もいるから見下しは誰でもあるね
確かに少女漫画は売上が低いけどさ

464 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 12:08:45.21 ID:8J+rvxTQ0.net
売り上げも低いし原稿料も低い

465 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 12:50:23.24 ID:7fnZkL5X0.net
何回も繰り返されてきた話題だけど
少女漫画はほぼ恋愛モノで埋まっちゃったからなー…
たまに恋愛は添え物のヒット作が出てくるけど

466 :名無しさん名無しさん:2023/10/16(月) 18:41:09.99 ID:wkj39dIc0.net
そう言えばスポーツ漫画とかガチで消えたね

467 :名無しさん名無しさん:2023/10/17(火) 18:31:50.34 ID:r7kF0Rwj0.net
>>463
違うね
漫画しか能のない女だからさ

468 :名無しさん名無しさん:2023/10/18(水) 08:30:57.50 ID:dcv0Ce0u0.net
某雑誌が出張編集部の対応の酷さで炎上してるなぁ、、やばい編集やばい雑誌を知れてありがたい

469 :名無しさん名無しさん:2023/10/18(水) 14:18:24.58 ID:ArpWNZmm0.net
大手出版社がどんどん保守的になってる感じがする
当たった前例のあるジャンル・作品傾向の作品しか連載されない→恋愛ものばかりが生き残る
っていう構造イメージ

つまんないな…

470 :名無しさん名無しさん:2023/10/18(水) 16:34:07.21 ID:MV4u7ZUY0.net
わかる
かと言って中小や電子も売れ線しか載らない
売れ線じゃない設定や世界観だとかすりもしない
今は読む方もわかりやすいもの求めてるからそうなるんだろうけど、
中小電子ならともかく比較的余裕のある大手はもっと挑戦してもいいんじゃないかなと思う
その点ではやっぱり少女漫画より、売れてる少年誌青年誌のが挑戦してる作品多くて結果的に面白いんだよなぁ…

471 :名無しさん名無しさん:2023/10/18(水) 17:38:49.14 ID:UR0qTGsb0.net
ちょいエロありの漫画描いてる人
背景とかの写真素材ってどうしてる?
利用規約見るとNGってなってるとこ多いよね
全年齢なら大丈夫なのかな…

472 :名無しさん名無しさん:2023/10/18(水) 18:43:30.76 ID:v7SSQRIZ0.net
ただ一人…君が俺を…男として見てくれてたら―…

473 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 11:43:33.83 ID:SrzC+I7i0.net
ぶっちゃけ二次創作や落書きレベルの漫画持ってこられてもアドバイスしようがないとは思う
私たちプロだってそういう人にアドバイス求められたらきつくない?最初から教えることになるし

ああいうレポって一方的だし丸ごと信じるのも怖い

474 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 12:13:33.73 ID:KsHyujM90.net
>>471
全年齢なら問題ないと思う
エロやってるけど、素材は自分で撮影しに行ってる

475 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 13:35:51.43 ID:Toq8pjSg0.net
最近の出張編集部とかまったく知らなかったけど同人誌を再録する時のアドバイスまでしてあげてるんかよとびっくりしたわ…

476 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 13:50:38.52 ID:ulqhxLmB0.net
>>475
それな…
弊社で描く気も商業で描く気もありません!
けどアドバイスお願いします!
なんて言われたらわたしが編集者でも何も言うことないわ…

477 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 13:50:39.42 ID:ulqhxLmB0.net
>>475
それな…
弊社で描く気も商業で描く気もありません!
けどアドバイスお願いします!
なんて言われたらわたしが編集者でも何も言うことないわ…

478 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 14:41:43.08 ID:KnkVAu2T0.net
自分が編集部に持ち込みした時の黒歴史が蘇ってきた…
どうしても間に合わなくて半分下描きで見てくれた編集さん、ありがとうございます

479 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 16:17:52.08 ID:Dss4wDMA0.net
>>477
その場合弊社じゃなくて御社か貴社な…
自分の所属してる会社にしか弊社は使ったらあかんよ

480 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 16:18:21.47 ID:Dss4wDMA0.net
>>477
その場合弊社じゃなくて御社か貴社な…
自分の所属してる会社にしか弊社は使ったらあかんよ

481 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 17:43:11.03 ID:9cM49ha/0.net
最近二重三重にミス投稿して黙ってるのいるからまた同じやつかよと思ってたら違うやつかよw
他人のしょーもないミス指摘する前にさあw
きみはほんとバカだなあってなんかドラえもんのセリフであったよね

482 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 17:43:26.55 ID:6DnagDPf0.net
この業界、一般教養知らない人多いからね…

483 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 17:45:40.99 ID:9cM49ha/0.net
他人のミス指摘する前にお前ら二重投稿ミスやめろ
別スレでも何回もミスって無言で去っていくやつは最悪だぞ

484 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 17:49:30.91 ID:9cM49ha/0.net
すみません(´・ω・`)

485 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 17:49:51.44 ID:6DnagDPf0.net
siki使ってると投稿されずに固まる不具合があって連投されるんだよ
自分もやりそうになる
JANEが使えなくなった今、逆に皆何使ってるの?
使いづらくて結構ストレスだわ

486 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 18:55:36.29 ID:FWS0TLue0.net
>>482
漫画一本の人生歩んだつけでしょ

487 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 19:00:08.98 ID:ojQWkn+Q0.net
貴社弊社は知っといたほうがいいし
外で使っちゃう前に教えてあげて親切だなって思ったよ

488 :名無しさん名無しさん:2023/10/19(木) 22:11:03.71 ID:k1bYTjA00.net
変態!

489 :名無しさん名無しさん:2023/10/20(金) 01:20:11.80 ID:LdJk380v0.net
まだ何かにつけて突っかかるようなレスする人居座ってるんだな
おそらく漫画家じゃないだろうな
漫画家になりたいんか?ん?

490 :名無しさん名無しさん:2023/10/20(金) 01:38:37.28 ID:tZXLSjbj0.net
>>477
つうて編集部の方も女性向けなら同人誌でも何でもOKお気軽に!って
謳い文句を掲載しているから持ち込む方が悪いとは言いかねると思う
せめてプロ目指してる人以外は時間の無駄だから見たくないなら
そういうことをもう少し丸くして事前に掲げるべきだし

ただ炎上している編集はSの正社員でも雑誌の専属でもなく
noteの運営側の編プロで三大少年誌のコラボにもかかわってるし
原作のライター探しに文フリとかも出没してるそうだから
Dだけ避けたら大丈夫って訳でなく地雷はそこかしこに埋まってそうだ

491 :名無しさん名無しさん:2023/10/20(金) 07:38:49.99 ID:s0Olf7cK0.net
そこまで分かってるんだ
情報ありがたいです

492 :名無しさん名無しさん:2023/10/20(金) 10:11:54.37 ID:jEYiHSxp0.net
作家友達いないから情報助かります
できればそんな編集避けたい

493 :名無しさん名無しさん:2023/10/20(金) 11:57:07.81 ID:71slJHMB0.net
noteとXさらっと見たけどあれだね、物作りが好きな裏方というよりは出版で自己実現したい人だね
本を出すタイプのサブカル芸人ぽいなと思った

494 :名無しさん名無しさん:2023/10/20(金) 13:55:00.49 ID:tSJlWU7q0.net
SNSで炎上してた色紙の件、
自分はコミカライズ担当した作品のキャラとか
連載終わったらもう基本は描かないし、
描くとしても許可貰わないといけないと思ってるから
アニメーターの言い分にいまいち賛同しきれなかった
畑違いだからまた事情も違うんだろうけど

495 :名無しさん名無しさん:2023/10/21(土) 09:51:57.46 ID:DXvMALqu0.net
>>494
私も同じ
サービスでコミカライズのキャラを描けみたいに言われるけども私のキャラじゃないしな…

で、この騒動で原作者がアニメーターを虐めている、アニメがあったから売れたのに傲慢だ
…とか原作者叩いてるオタクばっかりでウンザリした

496 :名無しさん名無しさん:2023/10/21(土) 12:11:31.52 ID:deiXf6di0.net
>>494
ヒステリー起こしてる連中はバカなんだよ。
だいたいあの件は作者に大顰蹙かって作品から離れたアニメーターが十数年にもわたって作者のキャラをコミコンなどで描いて荒稼ぎしてたから「そろそろ良い加減にしろよ」と注意されて本人が謝罪した訳だから。
外野が勝手に被害妄想になってるだけなんだよ。

497 :名無しさん名無しさん:2023/10/21(土) 12:21:21.80 ID:Qi8nG0+t0.net
普通の二次創作者だって作者に「そろそろいい加減にしろよ」
って言われる可能性が付きまとってるもんね
漫画の場合はその可能性は低いけど

498 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 12:00:34.19 ID:p/kUyqht0.net
出張編集部の体験談
怖すぎる話ばかりで無理だ…

499 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 13:17:56.57 ID:WuV6x88+0.net
レポによっては妥当だと思う内容もあるから何とも言えない
ベテラン作家が若い少女雑誌に持って行って突き返されるのは当たり前だと思った
若い読者ファンが大勢いるなら話は別だけど
ベテランだから絵が古くても優遇対応する方がまずいでしょ
プライド傷ついたなら若い読者ウケする絵を研究して再提出すればいい

500 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 14:20:17.19 ID:skrtJzec0.net
それでも「あんなのも来るんだー」は無いんじゃない?
ファンタジーも載せてくれる大手の少女誌と言えば
仲良し・亞里亞・異端あたりか?
一番の問題はあの漫画を読んでも別に元気は出ない事だけど

501 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 14:45:56.65 ID:p/kUyqht0.net
>>499
作者の体験バイアスが入ってるから編集へのマイナスの印象操作はあるとは思いつつ
あんなのも来るんだ、って嘲りがね

しかしベテラン作家さんの絵の古さは身につまされるわ
今自分が絵柄で悩んでるから尚更

502 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 14:55:43.07 ID:F/iUI4ur0.net
若い子の雑誌に持って行ったのがブランディングミスというか自分を客観視できてない
今もロマンス系のお仕事たくさんしてるようだし漫画家としての需要はちゃんとあるんでしょう
同ジャンル系の他社に持っていけばあんな対応はされなかったはず それでも夢見ちゃったんだね

少し前にここでも最近仕事がないから依頼があって条件のいいTLとかザマア系電子の仕事を考えてるけど
格落ちのようで恥ずかしくて二の足踏んでるって書き込みあったけど
その人もこんな感じなんだろうな 
もう自分の需要は少女漫画じゃないのに客観視できないというか大人になれないというか

503 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 15:34:00.12 ID:mJhwFOiZd.net
ベテランなら自分が雑誌と合ってないことくらい分かるから門前払いの覚悟あったと思うが
今時の絵に合ってないなら無理と言われるのは当たり前でしょ
若いイケメンアイドルの中に昔のアイドルを入れるわけがない
編集側の「あんなの来るんだ〜」はただ失礼だけどね

504 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 17:56:03.83 ID:Qlpx+fl5d.net
レポ見たけど若い読者向けの漫画を提出したわけじゃないんだよね?
ベテラン作家が昔の漫画を出したらそりゃ断られるよ
若い人の場に〜の最後の一言といいレポに書いてないだけでこの作家の態度も悪かったんじゃと思ってしまう

505 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 18:38:21.84 ID:Z9mM9WTr0.net
レポ読んできたけど最後のコマに言いたいこと全部詰まってるよね
ベテランの歳が正論言われて図星突かれたからって「すみませんでした」って拗ねてるの滅茶苦茶痛々しい
編集部の目は正しかったんだろうな

506 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 19:54:55.47 ID:/JvEi6CR0.net
でもこれ10年以上前の話だし
今を見て絵柄が古いとか言うのも違うのでは

編集もイベント会場のブースでよく偉そうにできるなと引くわ

507 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 20:55:20.83 ID:WR90ep16d.net
10年以上前なら若手の上手い少女漫画家志望が沢山いたから断られるに決まってる
流行りが主流の少女漫画にマイナーホラー漫画持って行くあたり色々ズレてる
ベテラン相手でも公平な編集だっただけでしょ
自分も絵の古さにダメ出しを受けたことあるけど共感できない

508 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 22:03:58.59 ID:Crvlp6mX0.net
流行りのソシャゲキャラ描いたとて
絵柄からBBA臭すごい

509 :名無しさん名無しさん:2023/10/22(日) 22:53:08.33 ID:IrVkKF580.net
ベテランほど自分に自信があるから
自分の絵柄が古いとかジャンル合ってないとかわからないかも
前に知り合った傾きかけのベテランさんは
頭が固くて自分の考えだけが正義!みたいな人だったよ
ベテランでも柔軟性がある人は対応力があるのか傾かないよね…

510 :名無しさん名無しさん:2023/10/23(月) 00:20:13.35 ID:m6zvPmK00.net
今時の絵柄の傾向を取り入れてアップデートを心がけてはいるけど
担当Aが鼻の影を取れと言うから調整したら
担当Bは鼻の線を足せって言うし
担当個人の好みで言ってくるのはやめてほしい
こっちだってその時カワイイと感じたものを取り入れてるんだよ

511 :名無しさん名無しさん:2023/10/23(月) 00:26:36.89 ID:EUZs/eLy0.net
自分がベテランと呼んでもらえるまで生き残ってる自信ないよ

流行りの絵は分かるけど描けない
なんで最近の新人からめちゃうまなんだ…

512 :名無しさん名無しさん:2023/10/23(月) 00:53:10.36 ID:agspdXSW0.net
ホントに上手いのなんて一部だと思うけど
今は3Dポーズ使いこなせればある程度補正できるんじゃないの?

513 :名無しさん名無しさん:2023/10/23(月) 23:36:40.00 ID:jQRX9tI30.net
人物3D取り入れてヤバい絵になった作家複数知ってるから3D怖い

514 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 00:16:04.76 ID:I0bo/jTk0.net
背景はともかく人物3Dポーズそのままなぞっただけの絵って不自然だよね

515 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 10:14:00.89 ID:z63/otQC0.net
前に担当が「明日から長期休職するのでもう連絡取れません。今後も頑張ってください」ってなんの前振りもなく、引き継ぎもなしでメール一本で捨てられたトラウマからか担当からの連絡が遅くなるとものすごい不安になる

516 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 12:32:30.53 ID:yTve3RTw0.net
それはあまり頻繁に起こる事でもないから安心汁
でもその担当の他の作家はどうなったんだろう

517 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 12:48:16.93 ID:z63/otQC0.net
レスありがとう
多分連載ある人たちとか気に入られてる人は引き継がれたんだと思う
自分は連載なかったし気に入られてもなかったんだろうな
その後もいろいろあって編集への不信感が強くなっちゃってつい書き込んでしまった
商業でやる限り編集と上手くやるしかないんだから信用するしかないよね

518 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 14:48:20.82 ID:U13ObSoL0.net
編集て嘘つきばかり
こっちが真摯にやり取りしても平気で裏切ってくる社会人として以前に人間として信じられない人間がゴロゴロいる
こっちも利用できる所は利用するくらいのつもりで付き合わないと精神やられるよ

519 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 15:55:10.40 ID:BQw7SIQu0.net
元所属してた雑誌の恨み言を何年経っても言い続けてる同業者がウザい
売れない言い訳を古巣のせいにするなよ
お前の漫画がクソだから売れないだけだとそろそろ気づけ

520 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 16:02:42.15 ID:TjcnILqx0.net
編集乙

521 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 19:48:55.28 ID:FvLzLes10.net
>>519
息が臭い漫画家さんって結構いましたか?

522 :名無しさん名無しさん:2023/10/24(火) 20:20:56.02 ID:N/XK2xAO0.net
プチ炎上してる漫画の担当編集が批判意見も手当たり次第いいねRTして火に油注いでるけど当の作家はどう思ってるんだろう
この出版社は編集長が自我出して燃えてたけど炎上商法で話題になればいいスタンスなのかな

523 :名無しさん名無しさん:2023/10/25(水) 05:37:52.26 ID:YrTaT0Ml0.net
某レーベルが未だに過去の栄光に縋っててやばい
何年も前に一度だけ連載してそれがバズってメディアミックスされた作品を未だに看板に掲げている。もっと長く連載している作品や近年メディアミックスされた作品もあるのにずっとその過去作品を看板に掲げている。
他の連載作家達は嫌気がささないのかな
そこで今頑張って貢献している作家も絶対思う事はありそう

524 :名無しさん名無しさん:2023/10/25(水) 08:59:00.59 ID:lYlcgrze0.net
>>523
ぱっと浮かんだあそこだったらその作品のために創刊されて今も一番の稼ぎ頭だからしゃーない
他のとこだったら知らんが大体似たような事情じゃないの

525 :名無しさん名無しさん:2023/10/25(水) 11:06:56.79 ID:erRvdvQS0.net
>>522
あれステマ禁止法に触れないのかな

526 :名無しさん名無しさん:2023/10/25(水) 13:34:44.22 ID:wrITAbzjd.net
K◯社って多様性ガーの編集のところか
全力で売り出してる漫画がAI使わない作家は駆逐されるって内容だけど今後は新人にAIを使わせるつもりなのかも
人気イラストレーターや売れてる漫画の絵を学習させて描かせたりして

527 :名無しさん名無しさん:2023/10/25(水) 14:08:55.20 ID:x2Nn3oNvd.net
>>526
不安になる気持ちも分かるけど
snsで炎上する時代にそれはない
大手だからその辺は早まらないと思う
自分はそこで描いてた時期があったけど担当は二次創作にも慎重だった

小さいレーベルは分からないけどね

528 :名無しさん名無しさん:2023/10/25(水) 18:41:02.53 ID:EXGX2WeF0.net
いや、その看板作家そのヒット一度きりで二度と描いてない。もう何年も前の話。新作ないのに未だドーンとその作品の絵を使っている。
最近メディアミックスされた作品もあるのにそっち使わないんだ…と今の連載作家を気の毒に思う

529 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 03:34:05.01 ID:xKzOis//0.net
現編集長の出世作とかじゃないのかな
今売れてるのに編集長が関わってなきゃ、扱いは(残念だけど)悪くなるかと
力がある編集が担当だとあからさまに待遇ちがうからなぁ

530 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 09:03:17.49 ID:MgOKoWSQ0.net
今の看板さんが嫌気さして他社移籍してないんだったら
稿料とかカラーとかそれなりにいい待遇受けてるんじゃないかな
もう閉店した店のさびれた看板がいつまでも置いてあるとか
街中でもたまに見るわ 
編集部としてはまた描いてほしいんだろうね

531 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 10:00:46.27 ID:EanhpkTq0.net
どこの話なのかさっぱり

532 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 10:37:59.66 ID:oQ7zhp6B0.net
表立っての動きはなくとも未だ電子が他の連載作より売れてる
金払いのいい層の根強いファンが多い
原画展等の話題を作れるポテンシャルがある
海外で人気

こんなところだろうか

533 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 12:14:02.59 ID:GgSkcmmNd.net
アンチもRTして煽ってるK社の編集すごいな
色んなところで苦言でてるけど
作家の評判悪くなっても炎上マーケティング成功なら編集としては良しなのか

534 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 14:21:28.83 ID:cwyyD6fQ0.net
売れっ子漫画家はアシスタントにも相応の対価を渡すべきみたいな主張してくる人(アシ)に稀に当たるんだけどあの人たちなんなんかな
売れっ子の基準がわからんけどいつ売れなくなるかわからないのに年収数千万程度でアシにボーナス〇百万みたいな額渡せるわけない

535 :名無しさん名無しさん:2023/10/26(木) 14:34:14.16 ID:cOnRmQn10.net
編集が批判意見をいいねして話題の件
悪目立ちする度に思うけど漫画家も同類に見られるのにね
漫画家と担当の間でsns煽る取り決めがあったなら別だけど

536 :名無しさん名無しさん:2023/10/27(金) 16:16:53.35 ID:DMfd0HD60.net
明らかにAIトレスしてる絵師にマ◯◯ンが担当希望でスカウトしていたらしいけど編集の絵を見る能力ってこの程度なんだとガッカリ
手当たり次第声をかけないと作家が集まらないのかな

537 :名無しさん名無しさん:2023/10/27(金) 17:26:54.58 ID:ejPn+hEv0.net
まあ、編集は絵に関してはプロじゃないしな

538 :名無しさん名無しさん:2023/10/27(金) 17:38:19.61 ID:19RMJS7Ad.net
見てきたけど漫画を描いてない上にインフルエンサーでもないんだね
そんな人に週マ◯が担当希望の声かけることあるんだ
そこまでしないと新人が集まらないのかな

539 :名無しさん名無しさん:2023/10/27(金) 19:08:06.42 ID:UWhj8z850.net
あーそこの会社の編集に全くジャンルが違う案件で声掛けられた
しかも態度が「こっちの希望ジャンルをそっちで調べてしてネタを持って来い」だった
やると思ってんのか?めでたいな

540 :名無しさん名無しさん:2023/10/28(土) 10:11:49.81 ID:aqQ0IzKs0.net
>>536
そこの出版社はAI推進漫画を宣伝していたからAI作家が欲しいのかなと思った
あの漫画が炎上した直後にAIの無断画像収集を崩壊させる技術が発表されたのは皮肉だね

541 :名無しさん名無しさん:2023/10/29(日) 13:09:15.76 ID:UbNznbAo0NIKU.net
色彩位はAIになったら楽だなって思うけど
ストーリーは任せたくないな
人気作の焼き直しばかりの展開になりそう
LT変換ですらまだ誌面であまり見ないのに(青年誌は多用してるけど)

542 :名無しさん名無しさん:2023/10/29(日) 14:56:30.22 ID:M+WP9leq0NIKU.net
某番組で宇多田ヒカルがゲストの時、チャットGPTで「宇多田ヒカルが〇〇の曲を作った時の歌詞」と聞いたら、
それっぽいと歌詞作って出てきたけど宇多田は真顔で「薄っぺらい」てキレてた
その道のプロからしたら薄いと感じるんだろうけど素人が見たらそれっぽいである程度満足してしまうもんなんだなぁと思ってしまった、おそらく漫画もそうなんだろう
AIが作るそれっぽい使い捨てエンタメと人間が作る高尚エンタメの二極化になるのかな

543 :名無しさん名無しさん:2023/10/29(日) 16:30:58.89 ID:TVej0v3g0NIKU.net
一度AIを許可したら模倣とパクリの線引が難しくなるね
AIを通せば「AIが出力しただけで模倣の意図はない」で言い逃れできるのが現在の状況だし
人の手でパクるのは違法だけどAIを使えば違法じゃなくなるから画力を鍛える人はいなくなりそう

544 :名無しさん名無しさん:2023/10/29(日) 19:24:39.72 ID:9POKI4hxdNIKU.net
AI出力は膨大な絵を食わせ続けないと破錠するから許可されただけ絵じゃ追いつかないんだよね
最近は有名イラストレーターの絵がそのまま出力されるのをよく見る
無断転載や模倣されたイラストレーターの権利なんて考えずAIに飛びつく編集って漫画家の権利も軽視してそう

545 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 02:04:29.69 ID:Ab6zqdu60.net
編集がAI推奨するのはAI規制が出来た時に困るのは編集じゃなく作家だからじゃ
AI生成を崩壊させるツールが開発中だし安定して使い続けるのは無理じゃない?
海外は規制強いし中国なんていつ法律が厳しくなるかわからないから海外展開したい作家は難しい
戦争コラのAIまで作られてるから最近のAI治安終わってる

546 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:19:12.72 ID:aBinIDsw0.net
ゴミ取りやら背景用の切り抜きやら以前から普通に使ってきた機能もAIになってるから
AIが崩壊させられたら困るかもしれん

547 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:20:09.21 ID:aBinIDsw0.net
生成で混ぜてなければ大丈夫なんかな

548 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:22:56.09 ID:aBinIDsw0.net
連投ごめん
フォトショでもAI生成機能来たけどたとえばカラー背景に木を一本増やす程度のことなら
多くのプロも使うと思うんだがどうだろ

549 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:28:22.94 ID:+5wmtrUrd.net
崩壊するのはAI出力イラストだけでゴミ取り機能のシステムは全く別でしょ
全AIが問題なんじゃなく人の絵や写真を勝手にコラージュするAIイラストやAIフォトが問題視されてるだけ
ハリウッドのストライキも長引いてるしどうなるやら

550 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:40:18.30 ID:Ab6zqdu60.net
>>548
自動生成のデータ元が何かによると思う
AdobeはAIに先乗りしたせいでお金稼ぎたいAI絵師に素材サイト荒らされてた
著作違反の素材だらけになっていたけど対策追いつかないと思う

551 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:48:49.35 ID:l/3pACbQd.net
まあどうしても使いたい人は使えばいいのでは
ただし編集は一切責任取らないし信用なくすのも仕事減るのも作家だけ
そろそろスレチ

552 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 11:56:40.40 ID:aBinIDsw0.net
>>549
自分も別だと思ってたんだがapp名は言わんが長年使ってたゴミ取り除去機能の名称がAI除去に変わってたんよ

553 :名無しさん名無しさん:2023/10/30(月) 14:29:14.39 ID:Uf2KoQcTd.net
週マ◯ってその出版社の代表格?なのに
絵がバズっただけの人にDMスカウトやるんだね
Jプラスは読み切りさえ持ち込みが激戦らしいけど
電子漫画が出来てから大手でも大変だね

554 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 13:01:34.45 ID:MRsuedii0.net
少年誌が原稿料を公開していたけどあれでもアシ代で消えると言ってる週刊連載作家が何人かいて驚いた
紙が高騰してるし売れてる作家は印税で稼げるけどそれ以下の作家は原稿料が高くないとやっていけないよね
売れてる雑誌と比較するのもおこがましいけど原稿料の差にモチベ下がりそう
これから漫画家を目指す子は少女漫画の原稿料の安さに耐えられないんじゃないの

555 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 14:11:46.53 ID:LigYrjHM0.net
あの雑誌は特にアシ何人も抱えないとやってけないと思う、週刊だし
アシに出す給料もそれなりに高そうだしな…

556 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 14:22:10.97 ID:2ztc77uc0.net
一般企業が求人で給料記載してるように漫画の原稿料も各社明示しとけよって思う
持ち込みしたり受賞してから原稿料聞いたって後出しジャンケンすぎる

557 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 14:37:54.20 ID:QIyEPxAe0.net
あの雑誌で大体アシさん3人以上は雇ってる印象
看板クラスは7人くらいいたから大変と思う
まあ原稿料はもっと上だろうけども

558 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 14:40:19.57 ID:NS1uYmaV0.net
まさにそれ
こっちから聞かないと原稿料を言ってくれない
ネームに入る前に原稿料と電子の印税率も提示して欲しい
新人でいくらからと開示していれば無駄な時間を費やさなくて済むのに

559 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 14:58:29.48 ID:LigYrjHM0.net
今新しい編集部と打ち合わせ中だけど本決まりするまでマジで原稿料言わんよな
まだネームには入ってないけどプロットやラフは何度もやり取りして無給だし

560 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 16:05:34.37 ID:u7QyJ9AA0.net
普通に聞いた方がいいよそれ
安くてもやりたいなら別にいいんだろうけど

561 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 16:05:48.15 ID:u7QyJ9AA0.net
普通に聞いた方がいいよそれ
安くてもやりたいなら別にいいんだろうけど

562 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 16:05:53.72 ID:u7QyJ9AA0.net
普通に聞いた方がいいよそれ
安くてもやりたいなら別にいいんだろうけど

563 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 16:49:41.22 ID:CK6Ro9pY0.net
3回も言われたら聞くしかないな

564 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 17:23:54.27 ID:dw89KaDj0.net
流れワロタ

565 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 20:12:52.17 ID:jGVvNqkl0.net
これぞ、言葉責め

566 :名無しさん名無しさん:2023/11/02(木) 20:35:38.41 ID:gEh29uz30.net
月刊誌でも何本も掛け持ちして
結果的に週刊と同じ仕事量になってる人もいるよね
同じページ数なら一社一本に絞ったほうが
効率良さそうだけど

567 :名無しさん名無しさん:2023/11/03(金) 00:59:21.81 ID:hjcX6Ojl0.net
アシさんと某誌の原稿料が話題になったけど少女漫画は大手でも安いよねー
知ってる人が少年や青年に移ってるのを見ると少し羨ましいわ
自分は少女漫画しか描けないから続けるけど新人が減ってるから先細りの業界なのかな

568 :名無しさん名無しさん:2023/11/03(金) 21:02:38.64 ID:rnxPxwbP0.net
今だと展開がわたこん一色だし
男向けのほうが自由度が高いもんね

569 :名無しさん名無しさん:2023/11/04(土) 00:23:29.61 ID:hym0eIMb0.net
ネームにお金出さないのは本当に理不尽だと思う

570 :名無しさん名無しさん:2023/11/04(土) 08:24:38.11 ID:gzTUlcf70.net
原稿料めっちゃ聞いちゃうな
断るつもりでも
最初の営業メールに原稿料教えてください、だけ聞き返したりする

571 :名無しさん名無しさん:2023/11/04(土) 08:24:42.72 ID:gzTUlcf70.net
原稿料めっちゃ聞いちゃうな
断るつもりでも
最初の営業メールに原稿料教えてください、だけ聞き返したりする

572 :名無しさん名無しさん:2023/11/04(土) 10:03:10.33 ID:hLiqNTxZ0.net
自分は学生デビューだが自分がデビューした頃は
25歳でデビューした人のことを年食ってんなって思った
自分もだったが若ければ安くても気にしない人の方が多いだろうから
青田買いして安値で育てて売れそうな人以外は諦めていく昔のシステムはよくできてたなと思う
そこそこの年齢の人を即戦力で使いたいなら最初から真っ当な価格出さないと駄目だよな

573 :名無しさん名無しさん:2023/11/04(土) 12:29:15.55 ID:UXoRvRSv0.net
でも漫画家側からしても相場の原稿料ってよく分からないな
いくら欲しい?って言われたら最低1・5諭吉はあると嬉しいが
デビュー時5000円だったけど私も学生だったから気にならんかった

574 :名無しさん名無しさん:2023/11/04(土) 13:23:52.11 ID:wDYKR6Y50.net
自分は明細で原稿料知った
予告カットも金出るの明細で知ったし打ち合わせの交通費も出るってのは打ち合わせ中に聞いた
聞けない自分も悪いけどお金関係とか会社として一番しっかりしなきゃいけない所を事前に言わないのやべえなと思う

575 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 03:52:16.79 ID:qrVpYoQN0.net
>>574
確定申告の交際費知らないの?

576 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 05:56:45.66 ID:qyoqur/L0.net
>>575
横だけどそういう話じゃなくない?

577 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 08:34:02.58 ID:qrVpYoQN0.net
>>576
執筆始める前に取引内容決まってないのも変だし
原稿料の話題に別の話をすげ替えて最終的に会社sageしてるからガチで世の物事知らない人なのかと思って突っ込んでみただけだよ

578 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 09:09:57.66 ID:Fdv+SNW90.net
自分もガチで物事知らない人に見える書き方で突っ込んでるのに
自分が突っ込んでる人のことはガチと思うとは自己愛甚だしいな

579 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 10:21:29.26 ID:5bJq6WFn0.net
あの原稿料提示はこれからの新人にも良い傾向だよね
一つの基準になるしやり方が上手いと思った
出張編集部の対応が話題になりがちだけど厳しくてもお金がきっちりしてるところが良いよ
表面だけ優しくてもやりがい採取してくる編集は地雷

580 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 14:07:58.98 ID:toMl3T9L0.net
もうだめだ!!今の私はヘタレ男萌えなんだ!!
ヘタレ(ただイケ)を描かせてくれるのはどこだ…!!

581 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 15:43:35.16 ID:qrVpYoQN0.net
>>578
ガチの使い方間違ってるよおばさん

582 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 20:18:57.60 ID:kCl1Xytla.net
>>581
おれのちんこガッチガチやでどうよ!?
OUOポロンッ

583 :名無しさん名無しさん:2023/11/05(日) 21:18:23.30 ID:R+C3EoxGa.net
最近の20代レディは血気盛んですね

「おまえ人生なめんなよ。お金まだ搾り取る気でふざけんな」歌舞伎町の路上で“ホスト”刺した20代女を現行犯逮捕 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699174156/

584 :名無しさん名無しさん:2023/11/06(月) 01:37:09.97 ID:X9uf/fWj0.net
>>580
すっげわかるすっげわかる
ヘタレ描きたいのにやり手社長とか冷徹な上司とかばっか
年下との恋愛すらも難色示される
今は年上から愛され系しか描かせてもらえない圧がすごい

585 :名無しさん名無しさん:2023/11/06(月) 07:05:08.86 ID:MFLX4NIA0.net
阪神優勝です
ここの住人も関西圏の漫画家さんいるでしょ?

586 :名無しさん名無しさん:2023/11/06(月) 17:17:38.49 ID:S8YM2IPw0.net
愚痴
新作のタイトル、○○王子が○○女子と○○したので○○されちゃいました!系のに決定したらしい…決定理由は分かりやすいから
ショックで寝込んでる
ヒロインが繊細なので情緒のあるタイトルがよかった今回のは長期連載って決まってるから余計に辛い
これ系のタイトルが悪いとは言わないけど私は好きになれないつまり読者は好きかも?いや無理

587 :名無しさん名無しさん:2023/11/06(月) 17:37:22.57 ID:MFLX4NIA0.net
あんたが繊細やん(´・ω・`)

588 :名無しさん名無しさん:2023/11/06(月) 17:38:06.53 ID:MFLX4NIA0.net
お大事に

589 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 01:58:02.49 ID:powpkXwR0.net
私のどこに出しても恥ずかしい
デビューコミックスのタイトルを教えてあげたい
ヘタレ描こうと思ったら男性向けしかないのかしら

590 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 04:21:16.61 ID:hnsu1Xun0.net
〇〇は〇〇したい
みたいなタイトル、ベテランでも付けてるから需要あんのかね
3年後には恥ずかしいタイトルになってそうだけど

591 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 04:28:21.57 ID:QHSZZaoh0.net
ヒグマは人間を齧りたい!

とかか…

592 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 08:52:46.26 ID:ot/+83lS0.net
ネットだとみんなタイパタイパって、タイトルぱっと見で内容わかるやつしか開かないんだろうな
普通のタイトルより、短時間消費されて忘れ去られるだけ、ってイメージ強くて悲しい

593 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 09:24:16.78 ID:x1vX34+f0.net
>>569
それはそうなんだけど、プロットやネーム段階に料金が発生したとして
例えば新編集長の方針転換など何かの理由で連載準備が白紙に戻された場合
料金が支払われたネームはどうなるのか問題が出てくるから難しいよ
無収入で作業に縛られるのに取材や資料費、生活費などでどんどん出ていくから
連載準備期間の補助金みたいなのはあってほしいって話は昔からあるね

>>579
よく10%×部数で計算してそのまま丸々作者の利益になってるような誤情報出す読者?がいるから
コミックスの印税についても情報開示が必要かもってたまに思う

594 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 11:38:33.14 ID:pe1msd3e0.net
これは例だけど、広告会社はコンペ用のイラストでも(コンペ落ちようが)制作費くれるよ
本制作決まったらその分の制作費をさらにくれる

ネームだろうが企画だろうが制作にかける時間は100%発生するんだし、それを依頼してるのは出版社(という形になるし)、やっぱり普通は少額でも出すべきと思う
不思議な業界だよね

595 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 12:03:11.85 ID:powpkXwR0.net
ネームは掲載に対して発生するわけじゃないから
時間的拘束の対価としてもらう事になるのでは?
それに連載が白紙になるのは編集部の都合で
こっちのせいじゃないし 
まあ多分そういう制度は出来ないだろうけど;;

漫画家とか絵描きって独身かつ一人暮らしでも
めっちゃ寡作で収入源が謎の人が結構いるのが不思議

596 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 15:03:28.16 ID:6G+/ZaKc0.net
ぶっちゃけ画業って実家が太い人多いからね

597 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 19:43:08.69 ID:QHSZZaoh0.net
漫画家は老後が不安だから兼業してるって人は多いけどな
わざわざ公表しないだけで

598 :名無しさん名無しさん:2023/11/07(火) 22:04:19.83 ID:tpHftHJu0.net
>>596
どこ情報?

599 :名無しさん名無しさん:2023/11/08(水) 14:29:29.48 ID:Zi/F6yNc0.net
中小からの執筆依頼で
男女キャラが大まかに決まってて
大体のあらすじもテンプレの作品描いてって言われたんだけど
そこまで決まってんなら潔く作画の依頼にしろや

600 :名無しさん名無しさん:2023/11/08(水) 16:33:52.64 ID:couJHsnv0.net
それがファンタジーだとしたら原作付きの方が売れるからだそうだよ
今まで原作付きの作品が売れてきた流れで
原作付きを買うって層への需要があるらしい

601 :名無しさん名無しさん:2023/11/08(水) 16:38:57.31 ID:YzYrUmP+a.net
ごめんなさい原付に見えた

602 :名無しさん名無しさん:2023/11/08(水) 21:01:01.93 ID:0Tk7k5HIa.net
それがファンタジーだとしたら原付の方が売れるからだそうだよ
今まで原付の作品が売れてきた流れで
原付を買うって層への需要があるらしい

うーんどんな世界だろ

603 :名無しさん名無しさん:2023/11/10(金) 16:00:36.26 ID:cE+mrQJ70.net
目の位置が低い可愛い系の絵(オタ系寄りかも)で描きたいんだけど
少女漫画や女性漫画だと幼年誌以外は
ちょい大人っぽい絵の方が好まれる感じだよねえ
そういう絵にも対応できなくはないからやってきたけど
本来の自分じゃないし描くのに時間かかって大変…

604 :名無しさん名無しさん:2023/11/10(金) 17:11:12.90 ID:Lg2zqkRC0.net
わかるなぁ
中高生少女漫画誌デビューで最近上の年齢層媒体から声かけられてキャラデザ出したけど、
子どもっぽく見えるので髪型はこうして輪郭も面長に、みたいな色々ダメ出しされたわ
自分的には可愛い系の絵で大人向けの話描くのもありなんじゃないかなみたいな考えだったけど

605 :名無しさん名無しさん:2023/11/15(水) 08:25:52.18 ID:azOAPDxC0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

606 :名無しさん名無しさん:2023/11/15(水) 09:14:18.68 ID:giQCFL4k0.net
>>605
こんなに貰えるの?

607 :名無しさん名無しさん:2023/11/15(水) 15:59:08.76 ID:4bHkNR7c0.net
ACONの素材、クリスタで使える?

608 :名無しさん名無しさん:2023/11/16(木) 17:10:46.04 ID:8C2/2plX0.net
親や友達に読ませられないしそもそも自分がそういうの好きじゃないから担当に言われた内容変えたいとか身勝手すぎるよね…
インパクトのために若干エロなシーン入れたくない

609 :名無しさん名無しさん:2023/11/16(木) 18:48:05.98 ID:ZtgF00iA0.net
自分は正直に言うけどなこういう理由で抵抗ありますって
意外とあっそうじゃあ止めますかってなる

610 :名無しさん名無しさん:2023/11/16(木) 18:54:35.98 ID:b1J6SWxO0.net
>>605
知らせてくれてありがとう

611 :名無しさん名無しさん:2023/11/16(木) 19:44:05.21 ID:yOKuKDgk0.net
自分はエロ描くの苦手です言っても直接的じゃなくていいですから表情とかでいいですからと食い下がられて描かされたわ
雑誌内でもそういうシーン描く人前より増えたと思う

612 :名無しさん名無しさん:2023/11/16(木) 23:34:18.78 ID:Fwt9p/Ou0.net
>>610
ネタだと思うけど端金で個人情報を大陸の国に売るのは情弱だけだよ

613 :名無しさん名無しさん:2023/11/17(金) 16:05:15.88 ID:yqFvQSZw0.net
やっぱ嫌だから一旦変えてみることにした。
別のインパクトあるシーン入れる。
これでダメって言われたら直すことにする。

614 :名無しさん名無しさん:2023/11/18(土) 18:07:45.00 ID:uTCvjaKr0.net
>>612
他スレでもなんかチキトクはっつけたら、必ずレスつけてるから業者だと思います。

615 :名無しさん名無しさん:2023/11/18(土) 18:11:16.12 ID:Rsv4tFe0F.net
エロを描かせようとして、女性漫画家さんの反応を楽しんでる編集者っているんですかね?

616 :名無しさん名無しさん:2023/11/18(土) 20:54:56.99 ID:pelLAhS40.net
いるよ
年とってから再び一緒に仕事することになった時
若い頃はごめんなさいと謝られたことある

617 :名無しさん名無しさん:2023/11/18(土) 22:01:56.38 ID:O02J3H5q0.net
自分はむしろ少し過激展開入れたら男編集が嫌な顔してやめさせられたが
女編集の方がエロ入れたがる気がする

618 :名無しさん名無しさん:2023/11/19(日) 05:45:19.27 ID:h2eP3oDU0.net
まあ微エロは売れるから入れさせたくなるのは悪い事ではない
嫌だと言う作家にも無理に描かせるのはどうかと思う

619 :名無しさん名無しさん:2023/11/19(日) 08:00:54.25 ID:FxrYOaW60.net
征服感を得るためにわざと描くよう要求したりとか…

620 :名無しさん名無しさん:2023/11/19(日) 17:57:30.43 ID:FxrYOaW60.net
中東の方でアニメ業界が動いてますが、漫画業界はどうですか?

621 :名無しさん名無しさん:2023/11/19(日) 21:50:50.66 ID:Ai3aaymTa.net
なんかすごいのがきた

【海外発!Breaking News】女性インフルエンサーの膣の菌から作られたビール ポーランドの会社が販売へ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700368207/

622 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 05:38:26.22 ID:oZfZxgqF0HAPPY.net
某書店員、うちの漫画家志望のアシスタントさんに向かって
「うわー!読んでないのに面白くない漫画描くって分かる!(笑)」って

アシさん後で街中で泣いちゃったよ
これ正式に会社に抗議した方がいいのかな、
もう私の作品も置いて欲しくない

623 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 11:42:16.89 ID:QuEZoFKm0HAPPY.net
>>622
うわ、酷すぎて言葉が出ないね…
編集部通して書店の偉い人に報告した方がいいと思う

624 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 17:28:50.75 ID:6HimDOt60HAPPY.net
>>622
目の前でよくそんな酷い事言えるね…人の心ないんか…
見てないのに接客態度悪い上仕事出来ないってわかるって言い返したいわ

625 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 19:12:31.53 ID:4OVEap7f0HAPPY.net
え?どういう状況でそんな事言われる流れになったんだろう?
アシさんと書店に挨拶に行ったの?

626 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 19:19:31.22 ID:oZfZxgqF0HAPPY.net
>>625
編集部から書店用サイン本を頼まれ書店へ。
用事で一緒にいたアシさんを「この子頑張ってるんですよ、いつか単行本出たら置いてあげてくださいねーw」って社交辞令的に一応言ったら
相手の返事が>>622

627 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 19:32:13.95 ID:1gvBocdZ0HAPPY.net
詳しすぎるけど大丈夫?アシさんが見たら
自分の事だって分かっちゃうかも

628 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 20:20:40.10 ID:oZfZxgqF0HAPPY.net
>>627
隠すつもりは全く無いから

629 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 21:44:13.62 ID:4OVEap7f0HAPPY.net
酷いね。担当に言って店舗に苦情を言ってもらった方がいいね。
その店員漫画家志望だったとかじゃないの

630 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 22:57:23.89 ID:1gvBocdZ0HAPPY.net
いや隠すつもりがどうのって言うのは
アシさんが言うなら分かるけどさ…

631 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 23:03:19.91 ID:+mIodUG/0HAPPY.net
「いつか単行本出たら置いてあげてくださいねーw」が「出るわけないけどw」ってイジリのノリに聞こえたとかでは?

632 :名無しさん名無しさん:2023/11/20(月) 23:28:06.00 ID:Yvp6ojq+0HAPPY.net
アシの子、二重に傷つけることないのに…

633 :名無しさん名無しさん:2023/11/21(火) 09:07:27.31 ID:8WeIvSp30.net
>>631
同じこと思った

「置いてあげてくださいねーw」「社交辞令的に一応」ってあたり
無意識にアシさん見下してそう

634 :名無しさん名無しさん:2023/11/21(火) 11:02:34.77 ID:VNb0Svvp0.net
自分も思った
草生やしてるだけでなくアシさんのことも考えす身バレしていいとか言うところに見下しが表れてる
書店員も大概だけど同族なんだろうね

635 :名無しさん名無しさん:2023/11/21(火) 23:28:08.28 ID:TNuHc4fZa.net
いえーいアシさんみてるぅ~?¥(^_^)¥ピスピス

636 :名無しさん名無しさん:2023/11/22(水) 00:00:10.46 ID:pcKtS/6R0.net
学校のいじめってこういうのがキッカケで起こるのかな
書店員はイジりに見えて勘違いしてたとしても大人の対応しろよ子供かよって思ったけど
あれもしかしてマジで学生のバイトか?

637 :名無しさん名無しさん:2023/11/22(水) 03:11:59.87 ID:Yh/jEnrg0.net
書店員の対応が100悪いのは前提として、それとは別にデビューもしてない言わば一般人の漫画置いてくださいね〜と言われても書店側も困るだけだし余計なこと言わなきゃいのに、、
その場に居ないから詳細分かんないけど自分がそのアシさんの立場だったら「この子頑張ってるんでデビューしたら〜」とか言われたらまじでやめてくれって思ってしまうな。困った反応されてもキツいし社交辞令で「もちろん」とか返されてもキツい
可愛い子が𓏸𓏸ちゃん(自分)めっちゃ可愛いよね〜!って言って周り困らせてる時と同じ感情芽生えそう

638 :名無しさん名無しさん:2023/11/22(水) 08:15:41.23 ID:YK7BE8K10.net
どうだっていいじゃん
性格悪い漫画家なんてたくさんいるし

639 :名無しさん名無しさん:2023/11/22(水) 10:24:43.55 ID:W7KDK7bE0.net
そうそう
自分で相手を見限ればいいだけの話

640 :名無しさん名無しさん:2023/11/22(水) 11:42:11.91 ID:0ohmbPUu0.net
まあまあ…
友達が〜っていうのが自分の話ということがよくあるように
実は少しフェイク入れた自分(デビュー済)の話かもしれないじゃないか

641 :名無しさん名無しさん:2023/11/22(水) 17:07:17.76 ID:hfNcRZ5v0.net
店員「応援してますね〜」とか「その時はぜひ〜」でいいのに作家本人も含めて子供みたいな精神年齢だな 

642 :名無しさん名無しさん:2023/11/27(月) 02:23:09.41 ID:VmxnxmjN0.net
>>641
普通の大人ならこれだよな
なにマジレスしてんのって感じ

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200