2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

iPadOS part17

1 :iOS :2024/05/19(日) 16:00:03.02 ID:f4QmgoSD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
iPadOS part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1695123324/
iPadOS part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1671719827/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :iOS :2024/05/19(日) 19:58:44.34 ID:qsDH7/lBM.net
ここか

3 :iOS :2024/05/19(日) 20:12:47.09 ID:djI/BFsO0.net
いつからかSafariのWebサイトデータってところが読み込めない不具合ない?

4 :iOS :2024/05/20(月) 15:57:51.59 ID:vwirrceN0.net
17.4.1にしたきっかけなのかもしれないけどアプリによってステータスバーが表示されなくて時刻が見れなくて不便だ
アプリごとの設定に行ってもそんな設定ないし

5 :iOS :2024/05/20(月) 17:47:33.38 ID:K3T4kdIk0.net
いちおつ

6 :iOS :2024/05/20(月) 22:40:15.86 ID:luxCNwtf0.net
ios17.5
縦横切り替えると
ロック画面は問題ないがホーム画面の壁紙(自分で設定したやつ)がガクガク動く感じになる
あと再起動するたびにホーム画面に配置してないウィジットが勝手に配置される

7 :iOS :2024/05/20(月) 22:45:20.12 ID:uQ2nkWRX0.net
>>6
それiPadOSではなくてiOS?

8 :iOS :2024/05/20(月) 22:55:43.51 ID:luxCNwtf0.net
>>7
すいません ipad os17.5でした
機種はipad pro 11 2020

9 :iOS :2024/05/21(火) 00:03:43.65 ID:JchdsRMLr.net
巣にお帰りください

10 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f694-7HnL):2024/05/21(火) 08:54:08.55 ID:xHD4Cdl80.net
来てるぞ

11 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f694-7HnL):2024/05/21(火) 08:55:30.38 ID:xHD4Cdl80.net
写真ライブラリくらいなら急ぐ必要もないが「重要なバグ修正」と記載されているから出発遅らせてアプデww

12 :iOS :2024/05/21(火) 10:25:27.01 ID:IbeIXqbI0.net
削除した写真が再表示ってちょっと便利な機能じゃない!?

13 :iOS :2024/05/21(火) 10:35:09.05 ID:zXoK2GxL0.net
どんな不都合があるのかよくわからん

14 :iOS :2024/05/21(火) 10:47:58.49 ID:TYdWyJTL0.net
データ初期化して友人に上げたiPhoneから写真が復活したって話
つまり中古のiPhone買ったら何かハメ撮り写真出てきたんだが!って芸能ニュースになる
芸能界はお祭り騒ぎや(知らんけど)

15 :iOS :2024/05/21(火) 16:42:51.53 ID:/U2gUVXL0.net
そんな事実はない

16 :iOS (ワッチョイ 23d3-v+Fq):2024/05/22(水) 07:19:02.20 ID:CFX95F5B0.net
>>14
異なるApple IDの写真が出てくるってことか?
それはかなりすごい話だね

17 :iOS :2024/05/22(水) 08:37:22.58 ID:wRWnOwpj0.net
初期化してID変わってんのに機械個別の記憶が蘇る
新手の星新一ショートショート作れそうだ

18 :iOS :2024/05/23(木) 15:39:03.32 ID:BmpPkzJR0.net
もう17.5.1かよ…
今回はなんや?

19 :iOS :2024/05/23(木) 19:53:12.30 ID:BeLptEOZ0.net
理論上、過去にもらったウィルスが勝手に復活するバグもありえるのかコレ

20 :iOS (ワッチョイ 7f88-kryU):2024/05/24(金) 00:19:41.03 ID:dANVuzEA0.net
早くmacosと統合しろよ…

21 :iOS :2024/05/24(金) 00:38:19.78 ID:UeKzDq8n0.net
そうだそうだ

22 :iOS (ワッチョイ 170d-dWDI):2024/05/24(金) 01:42:08.26 ID:D49M4MrT0.net
OSは最悪別々のままでも我慢できる
Mac iPadPro間だけでもいいからAppStoreは完全に統合して全てユニバーサルアプリとしてどちらにも供給してくれ

23 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b38f-DJJG):2024/05/24(金) 01:54:10.70 ID:Ptj92lNJ0.net
>>22
今もやろうと思えばできるけど
違うフォームファクターに合わせるには開発者の対応がいるし
開発者側にそのメリットが現状ないんでしょ

24 :iOS :2024/05/24(金) 04:42:40.65 ID:ALG6cFoY0.net
iPadのバッテリー交換した事がある人いる?
Air3なんだけどたぶん今秋のiPadOS18でサポートが最後になると思うんだけど、サポート切れるiPadOS19前くらいまで使って買い替えるか、サポート切れてもバッテリー交換して粘るか。
今のところバッテリーの減りはそれなりに早いけど普通に使う分には問題なくて、30W充電器で充電してるからすぐに充電される。
今の不満は片側2スピーカって事と、Lightning端子の使い勝手がよくなくてUVCで外部モニターが使えないくらい。
なので外部モニターやる時はDuet Displsyで有線接続してる。

25 :iOS (ワッチョイ 2308-v+Fq):2024/05/24(金) 05:42:13.59 ID:dTdDUFp50.net
>>23
知る限りで最も対応幅が広いサードパーティーアプリ(PCalc)では
iPhone / iPad / Apple Vision / Apple Watch / iMessage / FaceTime
の対応アイコンが並んでいて壮観
もちろんそれに加えてMac版もある
これは開発者が面白がっているだけかもしれない

26 :iOS :2024/05/24(金) 07:31:06.22 ID:I+1ztfca0.net
>>24
何をしたいかによる

27 :iOS :2024/05/24(金) 09:15:12.00 ID:ALG6cFoY0.net
>>26
そうなんだよね。今のところWindowsのサブモニター化もDuet Displayで出来てるし、ただ片側2スピーカが不満ってだけかな。

28 :iOS :2024/05/24(金) 11:15:50.65 ID:xdcJYDTGM.net
iPadのステージマネージャーでMacアプリが動くようにすればよくね

29 :iOS :2024/05/24(金) 11:22:58.63 ID:xdcJYDTGM.net
逆カタリストなんかもやれそうだけど

30 :iOS :2024/05/24(金) 20:32:55.40 ID:dANVuzEA0.net
Appleってネタが尽きないように機能を小出しにするのやめて欲しいわ
ホームのグリッド数固定とかPIPの画面サイズ2種とかバカか?
スプリットビューとかじゃなくて何画面でも任意のサイズで同時表示できるようにさせろよバカ

もうmacbookはプロのみ残しでその他廃止でいい
残りの層はipadに流せよ
ipadはipadosとmacosのデュアルで使わせろ
何ならipados廃止でもいい

31 :iOS (ワッチョイ 767b-LSaA):2024/05/24(金) 21:02:21.63 ID:EGtueuVJ0.net
>>30
同感だわ
Macは仕事で使ってるから仕事終わってから使いたくないのでiPad Proでもう少し色々と出来るようになってほしい
macOS載せなくてもいいから仮想マシンを使えるようにしてiPhoneの母艦になればとりあえずは満足

32 :iOS (ワッチョイ 4e7c-sC7m):2024/05/24(金) 21:06:35.62 ID:hAEwoq2g0.net
仕事なんかで使うなよ、この罰当たり

33 :iOS (ワッチョイ 1abe-dWDI):2024/05/24(金) 21:33:51.00 ID:B8+ltV1D0.net
今のApple製品ラインナップが迷走しすぎ
ほんと馬鹿の見本市みたいな有様ですよ
Airより軽くて薄いProって国内外問わずみんな突っ込んでるじゃん
惰性でモノ作るのやめろ

34 :iOS (ワッチョイ 5fcb-X2hv):2024/05/24(金) 22:04:48.15 ID:UeKzDq8n0.net
結局MacとiPad両方買わせたいってのがね

35 :iOS (スププ Sdba-LSaA):2024/05/24(金) 22:17:49.87 ID:dH8ls+rnd.net
いや
両方いらんだろ
Macだけあれば済むじゃんお前らどう考えても

36 :iOS :2024/05/24(金) 22:34:22.60 ID:RkbYJtHh0.net
ipad Pro使ってるのも当時のタブレットの中で抜けた存在だったからなだけで
今ならAndroidタブ買うかな(その前使ってたのががXperiaタブだった)

37 :iOS :2024/05/24(金) 22:44:21.39 ID:xyFW3Ne90.net
検索.動画.ゲームにしか使ってないからPiP画面の更なる拡大と動画音楽の複数同時再生が出来るようになれば他は特にiPadOSで不満はない

38 :iOS :2024/05/24(金) 23:38:53.65 ID:dANVuzEA0.net
ライト層の俺が求める至高の環境

○winPC
・ゲーム用
・会社から持ち帰った仕事少々

○ipad pro (or Surfaceタイプのmac)
・macosとipadosの統合かデュアル
・金融やら生活全般の一括管理
・持ち出し用
・家ではディスプレイやTVに接続

○iPhone
・ちっちゃいやつ

△mac
写真やるから必要だろうが
上記ipadで事足りるなら持ちたくない

『macbook touch』『mac note』
みたいなキーボードレスのラインをぜひ作ってくれ多少重くてもいいから
macとipadの2台買わせるためみたいなみみっちいことしてねえで
ノートのシェア全部奪うつもりでipados統合(的なこと)をやれよクソが

39 :iOS :2024/05/25(土) 00:17:40.21 ID:9r63/IyGM.net
iPadでMacアプリが動けば済む話やん
UIに不満ならステージマネージャー起動時のみにしたらええ

40 :iOS :2024/05/25(土) 00:20:35.67 ID:vuxvKhY30.net
Macのアプリをタッチで操作できるとは思えんがなぁ
レイアウト的にな

41 :iOS (ワッチョイ 7f88-kryU):2024/05/25(土) 01:24:25.42 ID:umq4WV/M0.net
>>39
最後のは蛇足だった
そう!それでいいんだよ!

42 :iOS (ワッチョイ 17e3-dWDI):2024/05/25(土) 01:29:23.61 ID:FC+gy2i30.net
>>40
何のための専用Magic Keyboardだよ
Macのアプリはタッチ反応させずにレガシー入力だけ受け付ければいいだけだろ

43 :iOS (ワッチョイ 5ff6-U+h/):2024/05/25(土) 08:46:26.74 ID:GMqO47ZR0.net
>>38
なんでiPadがいるの?
意味不明

44 :iOS :2024/05/25(土) 09:33:31.00 ID:HjUUh2ls0.net
iPadにキーボードてw

45 :iOS :2024/05/25(土) 09:51:30.05 ID:eE3M2Kha0.net
見るだけの人ならキーボードはいらないさ
しかしクリエーターには必須だろ

46 :iOS :2024/05/25(土) 11:16:53.23 ID:olZWzZvJ0.net
ライト層だそうですので

iPadキーボード付けても日本語入力クソ過ぎるので
キーボード欲しくなるような作業は私は大体Windowsノートでやってる

47 :iOS :2024/05/25(土) 16:04:08.34 ID:pWm8Qyw60.net
iPadは趣味のヌード撮影画像、動画を見る用マシン。
あとはエロXアカウントのチェック。とにかくエロに特化。

48 ::2024/05/25(土) 17:42:34.31 ID:tUx4stxv0.net
>>43
本人がいると言ってるものに意味不明もクソもないやろ

49 :iOS :2024/05/25(土) 22:31:49.73 ID:umq4WV/M0.net
ipadはまじで良いデバイス手元でいじる分には本当に最高
料理作る時とかワークアウト中のながら使用やネットサーフィンや動画視聴時のキーボードはクッソ邪魔

オールインワンでノート市場のシェア奪いに行けってSurfaceになら余裕で勝てる

50 :iOS :2024/05/25(土) 23:31:27.40 ID:HjUUh2ls0.net
残念だがiPadOSではSurfaceに勝てんよ

51 :iOS :2024/05/25(土) 23:57:21.92 ID:GMqO47ZR0.net
すでに勝ってるのに勝てんとはどういうこと?

52 :iOS :2024/05/26(日) 00:45:52.62 ID:+1YLRSfN0.net
SurfaceペンとApple PencilならApple Pencilの方が上だが
WindowsとiPad OSだと、どうだろうね?

53 :iOS (オッペケ Sr8d-eHyH):2024/05/26(日) 07:02:47.65 ID:WSoPYBAar.net
スタバの林檎率が圧倒的なのと一緒じゃ

54 :iOS (ワッチョイ c121-w/8M):2024/05/26(日) 07:47:06.06 ID:4J7wMBBt0.net
Visual StudioのあるWindowsとXcodeのないiPad OS
比較にはならんよ

55 :iOS (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/26(日) 09:37:47.98 ID:Wp5yxtH3d.net
統合して欲しい人はなんでsurface買わんの?
性能もApple Silicon並みになったし待ち望んでた物じゃん

56 :iOS :2024/05/26(日) 11:44:28.91 ID:AVItwoJE0.net
なんか悪いことする時はWindows

57 :iOS :2024/05/26(日) 12:07:26.88 ID:ovI67BrO0.net
MS の Windows 上で AI を使える統合環境には期待するけど、現状ではペンの使用感では比較対象にすらならない。ARM版の Windows もこの先良くなっていくことを願う段階。
長い目で期待して様子をみましょう。

58 :iOS :2024/05/26(日) 13:08:09.17 ID:AVItwoJE0.net
AIでエロ画像とか作るのまで規制するとかあり得ない
そりゃ公表するなは分かるよ?
ひっそり楽しむくらい誰が傷つくって言うんだよ

59 :iOS :2024/05/26(日) 13:36:35.61 ID:UEyaPAX+0.net
ペンはハード機能だからWindowsにはキツいわな

60 :iOS :2024/05/26(日) 13:42:31.67 ID:AVItwoJE0.net
Appleが真似をすると叩かれるのに他がAppleの真似をしても叩かれないのはおかしい
本体やケーブルの梱包の仕方もAppleの真似ばかりなのに
みんな箱開けた瞬間に一番上に乗ってる本体落としちまえ!

61 :iOS :2024/05/26(日) 13:58:45.78 ID:fosRryQi0.net
とりあえずAppleはiPadやMacの過剰包装を止めたほうがいい

62 :iOS :2024/05/26(日) 15:47:47.54 ID:6j1GJAlgd.net
ハードの比較とOSの比較がごっちゃになってる

63 :iOS :2024/05/26(日) 18:11:44.06 ID:Wp5yxtH3d.net
ペンはハードもソフトも両方だよ

64 :iOS :2024/05/27(月) 01:18:13.86 ID:L1M3qdAi0.net
マジで今年のWWDCはiphone発表時と同レベルの衝撃があるだろうって海外の記事に書いてあったね眉唾だが
macosあればベストだけどipadosで押し通すなら
・Finderアプリ(ファイル管理)
・マルチタスクの自由度up
・ホーム画面の自由度up
SiriとかAIは諦めてるからもっと機能系の充実をお願いよ〜

65 :iOS :2024/05/27(月) 01:31:25.20 ID:yqna88tBM.net
いいからMacアプリつかわせろ

66 :iOS :2024/05/27(月) 12:12:29.15 ID:C9cmYKRX0.net
んなことより兎に角、ステージマネージャーをほんとうに使えるようにブラッシュアップしてくださいませ。

67 :iOS (ワッチョイ c1e8-eHyH):2024/05/27(月) 13:10:56.94 ID:oyLUGQCt0.net
机の上の複数の端末にヘイシリって話かけたら
ずっと一斉にご用件はなんでしょう?みたいになってたけど
いつの間にか1つの端末に絞られるようになってた

68 :iOS :2024/05/27(月) 15:56:07.04 ID:jCqbY7tn0.net
>>67
へえーそれは地味にいい仕事だねアポー

69 :iOS :2024/05/27(月) 16:03:16.27 ID:L1M3qdAi0.net
今回納得いかないipadosだったら
デスクトップ以外は暫くappleから離れることを決意してる
だからiPhone15もスルーしてた

70 :iOS (ワッチョイ 517c-NZMb):2024/05/27(月) 16:43:36.87 ID:7Buxadj10.net
イパドス

71 :iOS :2024/05/27(月) 20:55:35.01 ID:pzjKHuE+0.net
>>67
iPad Pro初代5世代M 4とiPhone13あるのにiPhone13しか反応しなかったのはそれか
Pro初代はヘイSiri未対応か

72 :iOS (ワッチョイ 934d-eHyH):2024/05/27(月) 23:03:12.05 ID:T0wSuiAv0.net
知らんかった

73 :iOS :2024/05/28(火) 09:40:21.71 ID:EOr3AG/60.net
>>69
これは俺も同じ
WWDC2024でiPadがカスのままだったらApple端末を減らして数年は他のエコシステムを使う予定

74 :iOS :2024/05/28(火) 09:50:58.80 ID:Uh4YCkT7M.net
ペン使うことないから、iPad Pro買うことはないかな

75 :iOS :2024/05/28(火) 09:53:43.20 ID:HJNlms6R0.net
>>70
IPA DOSなんて過去に存在してそうな雰囲気

76 :iOS :2024/05/28(火) 09:56:21.30 ID:Uh4YCkT7M.net
統合したら済む話なんだけどね
やってることが共食いでかつてのソニーと同じ、ユーザーのためとは思えん

77 :iOS :2024/05/28(火) 11:09:37.34 ID:DRkLnWPG0.net
>>69
きみは今までに納得いくOS(windows,macos,android,ios等々) に出会った事有る?
俺は20年以上色んなOSに出会った事は無いな
今後も永劫に納得できるOSなんて出来ないと思うので折り合いを付けながら使ってるよ

78 :iOS :2024/05/28(火) 11:27:08.97 ID:LjFgR33L0.net
Windowsにいらないタッチ機能が増えてUI変にされて無駄に高くなってバグも増えたようにほとんどのMacユーザーにとっては統合なんてふざけんなだと思う
今でさえバグだらけなのにタッチUIと両立なんてAppleにできるわけない

79 :iOS :2024/05/28(火) 11:27:16.37 ID:y7J83WGV0.net
中韓に負けたジャップが偉そうに講釈垂れんなよ
しかもど素人のくせに

80 :iOS :2024/05/28(火) 11:28:10.22 ID:wxRuaQqs0.net
横からすまない。
人間の直感に一番近いのはWindowsではないかと思う。
例えばディレクトリ構成なんかもフォルダの中にフォルダがあるみたいな。
Linuxでもフォルダはあるけどディレクトリという/だったり、マウントポイントだっりの概念が直感的じゃない。
業務や普通に使う分にはやっぱりWindowsだよ。

81 :iOS :2024/05/28(火) 11:28:49.18 ID:y7J83WGV0.net
>>78
そのバグだらけのバグを一つずつ全部あげていってくれよ

82 :iOS :2024/05/28(火) 11:35:22.02 ID:JnL/8e2c0.net
WindowsというかMS-DOSの階層かディレクトリってUNIXのパクりだろう
しかし、いまだにドライブレターが残ってるし

83 ::2024/05/28(火) 11:45:28.86 ID:t0K153930.net
>>80
自分が慣れてるor最初に触ったってだけじゃないの?
Windowsが歴史的経緯で一番ごちゃごちゃしてると思うけど
CドライブのCって何?とか全然直感的じゃないでしょ

84 :iOS :2024/05/28(火) 12:10:40.43 ID:OXi5sVtq0.net
>>83
そこが宗教にたとえられてしまうゆえんだね。
自分のあたりまえが恣意的なことであることに気がつかない。

85 :iOS :2024/05/28(火) 12:34:46.27 ID:Mns4yDRrM.net
Windowsは、会社でも家でも、使っている人多いからね
Windowsに慣れてる人が多いのは当然で
慣れてるのを好む人が多いのもまた当然

86 :iOS :2024/05/28(火) 12:40:29.05 ID:EOr3AG/60.net
単純にMacやWindowsOSと比べてiPadOSがオモチャすぎるのにM4とかいうApple最先端SoC載せたから良くないんだよ
性能や価格としてコンピュータに期待される至極当然なタスクが何一つできないんだからね

87 :iOS :2024/05/28(火) 13:00:11.19 ID:OXi5sVtq0.net
>>86
M4 のパフォーマンスと Pro の高価格を考えたら MacOS にして iPadOS は仮想化して両方使えるようにしろよ、という考えは自然な流れだとおもう。

88 :iOS :2024/05/28(火) 13:03:38.40 ID:Mns4yDRrM.net
ファイル管理なんとかして欲しい
あとiPadで濁音や半濁音付きのファイル名付けて保存して
Windowsで開くと文字化けするのなんとかして欲しい
iCloud for WindowsでiCloudファイル共有弄った時だけでも
なんとかならんもんかと

89 :iOS :2024/05/28(火) 13:13:57.35 ID:4ys4YDJ2M.net
それはWindows側の問題?
zipとか酷い

90 :iOS :2024/05/28(火) 13:21:09.27 ID:wxRuaQqs0.net
>>88
WindowsユーザーならOneDrive使っとけばそんなに問題はないよ。
自分はiPadでOneDrive使ってる。
写真とかの共有はGoogleフォトでもいいしOneDriveにスマホから自動アップロードしてる。
基本的にはiCloudストレージには金を払いたくない。
Windows、Androidスマホ(カメラ重視)、iPadの3刀流だよ。このパターンが一番ビジネスユースには使いやすい。
連絡先やメモなどはGoogleサービスで連携させて、その他のファイルはOneDiveに保存。

91 :iOS :2024/05/28(火) 13:26:23.26 ID:vp63BKf/0.net
納得のいくOS?FreeBSD一択
WindowsやiOSしか使えないのなら黙っとけヨ

92 :iOS (オイコラミネオ MM9d-FqO4):2024/05/28(火) 13:30:24.89 ID:4ys4YDJ2M.net
>>90
OneDriveはファイル数に限度があるから使いにくい
iTunesから送ってる

93 :iOS :2024/05/28(火) 13:36:43.70 ID:OXi5sVtq0.net
>>91
そういうノリ、なつかしいね。

94 :iOS :2024/05/28(火) 13:49:40.92 ID:lmwAwf/w0.net
いい加減しつけーな
何のスレだよ

95 :iOS :2024/05/28(火) 13:57:23.12 ID:vp63BKf/0.net
>>93
わかってくれる人がいて安心したw

96 :iOS :2024/05/28(火) 14:03:57.12 ID:OXi5sVtq0.net
>>95
Windows はバカにできても MacOS には一目置くという。
FreeBSD 一択というよりも MacOS 一択なんじゃないの ?

97 :iOS (ワッチョイ 2b7c-Av8/):2024/05/28(火) 14:19:54.10 ID:JnL/8e2c0.net
WindowsとiOS、二つも使えれば上等だ

98 :iOS :2024/05/28(火) 14:46:31.43 ID:N2aaE33k0.net
>>83
自分はCentOS、Ubuntuなど使ってきたけどまあサーバ構築だからデスクトップ環境は関係ないけどね。
iPadOSというかiOSのなぜそうなる?みたいな制限がイライラするけど
あとiOS(iPadOS)ファイルアプリはクソだね。

99 :iOS :2024/05/28(火) 16:29:26.89 ID:vp63BKf/0.net
>>96
MacOSも使ってるけど一目置くって言う事は無いな
昔からFreeBSDをサーバーとルーターで使用してる。色々と堅牢で良いね
あ、スレチになってるんでこの辺で・・・

100 :iOS (ワッチョイ 0988-5cHB):2024/05/28(火) 17:02:00.38 ID:xc2td+HJ0.net
>>86
マジでコレなこれ以上でも以下でもないわ
飛行機の形してるのに一般道走らされてる感じな

流石にMacの使い勝手悪くなるから安易な統合アカンとは思うが
iPadOSとmacOSデュアルで使わしてくれipad上で

101 :iOS (オイコラミネオ MM6b-FqO4):2024/05/28(火) 17:09:39.25 ID:oBylmgS1M.net
macOSは必要なん?
必要なのはMacアプリじゃないの?特にデスクトップブラウザ

102 :iOS :2024/05/28(火) 17:30:46.70 ID:JnL/8e2c0.net
最先端SoC使わざるを得ない位
メーカー間の競争が激化しているんだと思います

103 :iOS :2024/05/28(火) 17:43:12.49 ID:yXJ51p6M0.net
タブレットでメーカー間の競争が激化?

104 :iOS :2024/05/28(火) 18:50:41.69 ID:y7J83WGV0.net
そういやSurfaceパクってiPad Pro辺りでMacOS動くようになったら面白いね!

105 :iOS (ワッチョイ 0988-5cHB):2024/05/28(火) 20:35:08.31 ID:xc2td+HJ0.net
大して変わらない限りマジでSurface買うと思うわ

106 :iOS (オイコラミネオ MM6b-FqO4):2024/05/28(火) 20:41:33.62 ID:oBylmgS1M.net
ARM WindowsがGoogle play対応したら林檎も頭冷やしてくれると思うんだがね

107 :iOS (ワッチョイ 2b28-fxxY):2024/05/28(火) 20:43:35.72 ID:ikZZs8zm0.net
いっときWSAで実現されてたけど、もうWSAやめちゃうんじゃなかったっけ

108 :iOS (オイコラミネオ MM6b-FqO4):2024/05/28(火) 20:45:56.76 ID:oBylmgS1M.net
やめたね、でもAmazonアプリだけだったから
技術的にはGoogle playもいけるんだから、交渉次第と思いたい
泥はタブレットではiPadにボロ負けだし

109 :iOS :2024/05/28(火) 21:00:16.82 ID:yXJ51p6M0.net
俺はまだiPad7th使ってるんだけど次は泥タブでもいいかなーとか思ってたりする

110 :iOS :2024/05/28(火) 21:20:57.48 ID:oxVBU3Rn0.net
iPadOSの下でX86-64のWindowsが動いたらいいのに、
というかiPadでSAI2使いたいだけなんですが

111 ::2024/05/28(火) 21:52:39.92 ID:GndHdA2L0.net
>>105
誰も止めないのでSurface買うと良いと思う
自分が良いと思うものを使うのが一番だよ

112 :iOS :2024/05/28(火) 22:00:41.95 ID:xc2td+HJ0.net
ジョブズ信者とかでは全く無いが
生きてたらipadをどう定義して進めていたのか気になる

m1ipad発売時は、いよいよmacos触れるipadになるのか思ってWWDCの前に買ってたが
実際クソみたいな内容で肩透かし食らったんだ

今回AI機能搭載(どうせゴミっぽい)とホーム画面のアイコン変えられるみたいなのだけだったら絶対に許さんからな俺はもう
もう付き合いきれない!

113 :iOS :2024/05/28(火) 22:01:34.26 ID:xc2td+HJ0.net
>>111
Appleに俺がSurface買うのを止めて欲しいんだよ!
わからんかこの気持ち!?この愛が!

114 :iOS :2024/05/28(火) 22:07:49.28 ID:JnL/8e2c0.net
両方買えば解決

115 :iOS :2024/05/28(火) 22:10:36.35 ID:JFscVezz0.net
Mac使いたくてiPadを買い続けてるアホ

116 :iOS :2024/05/28(火) 22:13:55.87 ID:fG4Hdk6/0.net
MacBookが2in1になればいい
iPadはiPadOSでいいわ

117 :iOS :2024/05/28(火) 23:02:34.67 ID:T2FMIacs0.net
MacBookがタッチディスプレイ化したらバッテリー持ち悪くなるから今のままがベスト
MacはMac、iPadはiPad

118 :iOS :2024/05/28(火) 23:07:38.02 ID:JnL/8e2c0.net
用途って人によるから一概には言えないけれど
キーボード入力は自分にとって必須だな
後、マルチウィンドウ

119 :iOS :2024/05/28(火) 23:17:55.02 ID:xc2td+HJ0.net
確かにipadosの良さもわかる
macbook が2in1になってipados使えるようになるっての良いな

正直に言うとデスクトップは別として
ノートとiPad2台持ちしてるなにか非効率感のある状況が許せないだけなのかもしれない

120 :iOS :2024/05/28(火) 23:39:07.06 ID:JIzYrnB20.net
2in1って簡単に言うけどそれmacOSの開発とiOSの開発一つにするってことだから色んな意味でものすごくハードル高いからね

121 :iOS :2024/05/28(火) 23:39:44.69 ID:oBylmgS1M.net
MacでiPadアプリは広がらなかったね

122 :iOS :2024/05/28(火) 23:40:31.21 ID:oBylmgS1M.net
だからデュアルOSにする必要はないじゃん

123 :iOS :2024/05/28(火) 23:41:36.28 ID:JnL/8e2c0.net
macOS内で動かすサブシステムなら出来るんじゃないか?

124 :iOS :2024/05/28(火) 23:48:47.47 ID:JIzYrnB20.net
技術的なハードルの問題じゃない
今までと同じコストかかって一つの製品しか売れないって
一つにして倍売れりゃいいがね

125 ::2024/05/29(水) 00:41:00.77 ID:5u8XcXFZ0.net
>>113
いやわかんないよ
Surface欲しいならSurface買いなよ

要するに「私の言うこと聞かないと浮気しちゃうよ?」って言ってんの?
おっさんが言うとものすごく気持ち悪いよ

126 :iOS :2024/05/29(水) 00:42:54.05 ID:sLdgLVim0.net
浮気警備員

127 :iOS :2024/05/29(水) 02:19:40.18 ID:VGI2vuOa0.net
Appleどん詰まってる
良い加減何かを捨てて新しいことやらなきゃ
iPadを解放しろ
Macで使える好きなソフト使わせろ

128 :iOS (オイコラミネオ MM9d-FqO4):2024/05/29(水) 09:38:42.30 ID:9Gc1AGcdM.net
結局iPadとMac両方買わせたいだけじゃん
せっかくiPadがビジネスにも教育にも広がってきたんだから、Windowsと戦えばいいのに

129 :iOS :2024/05/29(水) 13:07:30.79 ID://7gCC3J0.net
>>105
両方買うよ。
UI においては iPad OS に到底及ばないのはわかってるけど Snapdragon X には期待してるから。

130 :iOS :2024/05/29(水) 15:19:06.86 ID:xZQcG9Pj0.net
>>129
まあそうなんだけども
その二台持ちってモヤモヤしないか?
似た位置付け(用途は多少違えど)のデバイスふたつ持つのは
自分の環境として嫌なんだよどうせどっちか使わなくなるし

131 :iOS :2024/05/29(水) 17:29:06.06 ID://7gCC3J0.net
>>130
iPad がメインで、Snapdragon X は MS が提供してくる環境への興味とテストってかんじです。

132 :iOS :2024/05/29(水) 20:26:37.39 ID:xZQcG9Pj0.net
>>131
なるほどあなたにとっては業界のウォッチや把握がライフワークの1つなのかもしれない
そういう姿勢はめっちゃええとおもうわ

でも俺は仕事とゲームはwin!それ以外のプライベートはmac!っていう区別が
メンタル的に大事なんよ、、、
もうSurfaceにするぞおい!Apple!聞いてんのか!おう!?

133 :iOS :2024/05/29(水) 20:30:25.66 ID:Z9CannSt0.net
Surfaceでも他メーカーの2in1でもいいけど
年末のLunarLakeまで待てるなら待った方がいい

134 :iOS :2024/05/29(水) 21:03:00.38 ID:VGI2vuOa0.net
本格的ARM時代到来にワクワクすっぞ
まさかWindowsまでこっちに本腰入れてくるとはな

135 :iOS :2024/05/29(水) 21:13:29.62 ID:Q8lQb/EJ0.net
それ何かいいことあるんですか

136 :iOS :2024/05/29(水) 21:14:24.62 ID:xZQcG9Pj0.net
>>135
appleのケツに火がつくじゃん
それが一番でかい

137 :iOS :2024/05/29(水) 21:22:21.02 ID:sLdgLVim0.net
お熱いのが好きなんだ

138 :iOS :2024/05/29(水) 21:26:56.63 ID:OO42UeBka.net
珈琲浣腸

139 :iOS :2024/05/29(水) 21:50:02.24 ID:62OZrf/dM.net
>>134
夢見るの何度目だ?

140 :iOS :2024/05/29(水) 21:56:14.88 ID:Z9CannSt0.net
WindowsっつーかMSが本腰入れてるのはAIだよ
Armだx86だなんてのは問題にしてない

141 ::2024/05/29(水) 22:01:56.11 ID:gKURpQng0.net
Arm版はコンシューマ向けのみビジネス向けには出さない
って時点で多分また普及せず消えるよね

142 :iOS :2024/05/29(水) 22:13:25.37 ID://7gCC3J0.net
Apple みたいに INTEL 系をバッサリ切るみたいなことはできないもんな。

143 :iOS :2024/05/29(水) 22:25:49.46 ID:1A3oDVIS0.net
もうそろそろ泳ごうと思えば泳げる季節になったけど、日本語版Newtonはまだかいのう、なあ婆さんや

144 :iOS :2024/05/29(水) 22:41:50.74 ID:Z9CannSt0.net
>>142
切る必要が全くないからな

145 :iOS (ワッチョイ b3e8-eHyH):2024/05/30(木) 01:19:35.74 ID:hRdnZBDV0.net
Arm版出たらMacでBoot Camp出来る?

146 : 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MMb3-UwGy):2024/05/30(木) 01:34:20.42 ID:gMg9ViGUM.net
Arm版Windows自体はそもそも前からあるよ

147 :iOS :2024/05/30(木) 12:55:51.20 ID:K+OilXZG0.net
MicroSoft 「 Arm版Windows にまだ本気だしてなかっただけ。」

148 :iOS :2024/05/30(木) 12:55:57.94 ID:K+OilXZG0.net
MicroSoft 「 Arm版Windows にまだ本気だしてなかっただけ。」

149 :iOS :2024/05/30(木) 13:03:13.28 ID:MRtl1hBP0.net
もうそろそろ本気出して

150 :iOS :2024/05/30(木) 14:17:13.61 ID:Q7OCqWoH0.net
ipadのブラウザ何使ってる?

151 :iOS :2024/05/30(木) 14:17:30.11 ID:Q7OCqWoH0.net
サファリにイライラしてきたから探してるんだが

152 :iOS :2024/05/30(木) 14:18:43.46 ID:MRtl1hBP0.net
火狐

153 ::2024/05/30(木) 14:22:03.95 ID:ocmKBsaR0.net
Safari

154 :iOS :2024/05/30(木) 14:27:37.44 ID:Q7OCqWoH0.net
ファイアフォックスとかクロムとか色々使ったが
基本Safariに落ち着くんよほんでイライラして他探すの繰り返し

ark ipad出ねえかな

155 :iOS :2024/05/30(木) 14:33:09.60 ID:Q7OCqWoH0.net
ファイアフォックスとかクロムとか色々使ったが
基本Safariに落ち着くんよほんでイライラして他探すの繰り返し

ark ipad出ねえかな

156 ::2024/05/30(木) 14:38:41.96 ID:rPQEZ6A+0.net
ブラウザの問題じゃないんじゃないの?
なんか文体的にきみの性格の問題な気もする
ブラウザ関係なく常にイラついてたりはしない?

157 :iOS :2024/05/30(木) 15:22:25.70 ID:Xs0v0ERm0.net
>>145
Windows on ARMはQualcomm独占契約だからこれが終わらない限り無理

158 :iOS :2024/05/30(木) 15:25:41.57 ID:eMl21+xsM.net
それ契約はどうなってるのかな?
期限があると噂もあった気がするが

159 :iOS :2024/05/30(木) 15:50:39.05 ID:K+OilXZG0.net
>>157
Qualcomm はここが試練だな。
大きく羽ばたけるかどうか。
Apple Silicone っていうわかりやすい指標があるから、もうただ頑張るだけだ。
ただ、最も良い TSMC の生産ラインを長期に渡って Apple に押さえられてしまってはいるが。

160 :iOS :2024/05/30(木) 16:38:16.57 ID:AEniY1TSM.net
店頭でiPad見るとベゼル幅や曲率が一定じゃなくて気持ち悪いな

161 :iOS :2024/05/30(木) 17:12:55.13 ID:/wYopz1l0.net
クアルコムとの契約は今年で終了らしい
つかスナドラXでM3超えちゃってるし
NPUが貧弱なアップルがどう巻き返すかだな

162 :iOS :2024/05/30(木) 17:16:14.07 ID:Q7OCqWoH0.net
申し訳ございませんでした

163 :iOS :2024/05/30(木) 17:41:06.27 ID:MRtl1hBP0.net
>クアルコムがマイクロソフトと締結しているArm PC向けWindows用CPUの独占供給契約は、
>2024年に切れると噂されてきた。

>しかし、Armのレネ・ハース最高経営責任者(CEO)がStratecheryとのインタビューで初めて
>公式に認めた。

>ハース氏はStratecheryとのインタビューで、「クアルコムがWindowsと結んでいる独占契約が
>今年で終了することは、よく知られていることだと思う」と述べ、この日付を確認した。

164 :iOS :2024/05/31(金) 00:29:59.91 ID:BYaR39+10.net
>>160
それiPadじゃないだろ

165 :iOS :2024/05/31(金) 00:33:35.85 ID:CPURAmA3M.net
>>164
iPadだよ、1番気持ち悪いのは四隅でディスプレイと本体で曲率が違う

166 ::2024/05/31(金) 00:39:36.50 ID:VDhOsAYq0.net
「四隅でディスプレイと本体で曲率が違う」は前からそうだけど
「ベゼル幅が一定じゃない」っけ?
長辺も短辺も同じベゼル幅だったと思うが

167 :iOS :2024/05/31(金) 00:49:47.43 ID:BYaR39+10.net
>>165
多分君の思ってる見た目にするのは物理的に不可能
この世に存在しない

168 :iOS :2024/05/31(金) 01:05:29.97 ID:CPURAmA3M.net
ナッチングホン見てみ

169 :iOS :2024/05/31(金) 01:14:58.94 ID:zFvLVUlY0.net
ああなんのことか分かった
iPhoneは一緒だね

170 :iOS :2024/05/31(金) 07:16:35.10 ID:+eHd9dfl0.net
iPadもベゼル無くして欲しいな14インチ近くなるだろ

171 :iOS :2024/05/31(金) 07:26:26.67 ID:A9vvXXbA0.net
なぜそんなにベゼルを嫌うのか

172 :iOS (ワッチョイ d9bc-ZSQ0):2024/05/31(金) 09:55:07.60 ID:hcaeI5Zx0.net
ベゼル無くしたとしても、大多数の人は大型化より小型軽量化の方望むよ(俺調べ)

173 :iOS :2024/05/31(金) 11:17:04.41 ID:S1EkmNXG0.net
iPadでベゼル無くしたら持ちにくくなるだけ

174 :iOS (ワッチョイ db81-v0NV):2024/05/31(金) 12:08:35.09 ID:fBK0pPan0.net
タッチ無効になる仮想ベゼル機能でもあればベゼルレス全然あり

175 :iOS (ワッチョイ 517c-NZMb):2024/05/31(金) 12:24:31.57 ID:oy/jkxMz0.net
仮想ベゼル、いいね
ベゼル幅可変出来るしタッチボタンも配置し放題
仮想ベゼルが嫌な人は外付けベゼルケースでもあればよいのでは?

176 : 警備員[Lv.11][新] (ブーイモ MMb3-UwGy):2024/05/31(金) 13:33:56.72 ID:8a8MfVx6M.net
>>175
タッチ無効の領域にタッチボタンも配置し放題とか
自分で何言ってるか分かんなくなってない?

177 :iOS (ワッチョイ d923-ZSQ0):2024/05/31(金) 13:42:13.78 ID:KplMrNE40.net
>>176
仮想ベゼルならソフト上のものなんだから、ボタンだけ反応するようにとかはわりと簡単にできるんじゃね

178 :iOS (ワッチョイ 09e8-eHyH):2024/05/31(金) 14:02:54.44 ID:zFvLVUlY0.net
みんなベゼル持って使ってるの
バンカーリングとか付けないの

179 : 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 5baf-UwGy):2024/05/31(金) 14:05:30.80 ID:TkNbGNlQ0.net
>>177
そりゃできるだろうけど
それもうベゼルじゃなくて普通にタッチ画面として使ってるじゃん

180 :iOS :2024/05/31(金) 20:22:12.92 ID:MKDOxiSS0.net
>>178
iPadには付けないね
置いて使う時邪魔でしょ

181 :iOS :2024/05/31(金) 20:33:49.03 ID:oy/jkxMz0.net
>>176
確かに、そうだな
もうベゼルである必要無いな
左手の指や腹が当たるところだけ
反応しないようにしてくれればいい
ベゼルレスのスマホなんか
既にそうなってるっしょ?

182 :iOS :2024/06/01(土) 22:34:21.98 ID:gcvRPn/H0.net
海外の記事見るになんか18は大したイノベーションはなさそうね
macos(orMacアプリ動かせる)とかはまじでなさそうだな

183 :iOS :2024/06/01(土) 22:36:49.82 ID:OKxLJBr0M.net
売れ続ける限りiPadとMacの二重に買わせるんだろ

184 :iOS :2024/06/02(日) 02:38:39.42 ID:w2YRcvbN0.net
そういやまだ 17.4.1 なんだけどアプデでバッテリーの減り是正された?

185 :iOS (ワッチョイ 867c-l7CW):2024/06/02(日) 09:32:56.37 ID:FQ4oSeuJ0.net
バッテリーの減りは、使うアプリの問題、後は寿命

186 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c6e6-logM):2024/06/02(日) 15:00:18.24 ID:iZuUQRCv0.net
ゲームがしょっちゅうカクカクになるから再起動かけてるけどホームボタンないから不便だね

187 :iOS :2024/06/02(日) 21:46:27.18 ID:zWa4wigF0.net
個人的にiPadはアクセシビリティのアシスティブタッチ必須だiPhoneもね

188 :iOS (ワッチョイ 5581-o/AX):2024/06/03(月) 00:44:23.96 ID:PTz+mJCN0.net
>>187
自分もアシスティブタッチ使ってて以下のように設定してる。
でも動画とか見る時は邪魔くさくてオフにしてる。

長押し→画面ロック
タップ→カラーフィルター赤
ダブルタップ→スクショ

189 :iOS :2024/06/03(月) 06:31:13.80 ID:RqAM3fJe0.net
>>183
いや統合しないだろ
タッチパネルのUIとマウスベースのUIをどう融合させるのやら
少なくともMSはまだその答えにたどり着いてない

190 :iOS :2024/06/03(月) 07:02:25.84 ID:ApvGVpkL0.net
そういや、iPadのクソでかいマウスカーソルなんとかしてくれよ

191 :iOS :2024/06/03(月) 08:07:41.50 ID:FHd1zI2r0.net
タッチとマウスってなにか UI 上の根源的な齟齬があるのだとおもうよ。
解決できない原理的な矛盾がある。

192 :iOS (ワッチョイ 5581-o/AX):2024/06/03(月) 11:04:22.26 ID:PTz+mJCN0.net
>>190
>>191
iOSのマウスカーソル(ポインタ)は指の代わりって事なんだろうね。
今だに円形カーソルに違和感あるけど。
例えば四角形やセルの角を摘むのに円形だと違和感がある。
PCだとオブジェクトの交点に来るとマウスポインタの形状が+みたいに変わってここでドラッグするんだってわかりやすいけど。

193 :iOS (オイコラミネオ MM65-JzTX):2024/06/03(月) 11:17:31.59 ID:/dQH7mWvM.net
>>189
ハード(ディスプレイの大きさ)によって使い分ければいい話
操作方法が統一される必要はないでしょ

194 :iOS (ワッチョイ 9988-TYo7):2024/06/03(月) 11:46:47.14 ID:FHd1zI2r0.net
>>191
その解決が Apple Vision Pro なのかも。

195 : 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a52b-NSkB):2024/06/03(月) 12:34:25.12 ID:3VviMEhb0.net
>>193
具体的にどうするイメージなの?

196 :iOS (オイコラミネオ MM65-JzTX):2024/06/03(月) 12:39:51.57 ID:/dQH7mWvM.net
>>195
Macアプリつかうならステージマネージャーでええやん

197 : 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a52b-NSkB):2024/06/03(月) 12:46:02.33 ID:3VviMEhb0.net
>>196
いや「統合しないだろ」に対するレスだよね?
具体的にどう統合するイメージなの?って聞いてる

198 :iOS (オイコラミネオ MM65-JzTX):2024/06/03(月) 12:52:57.85 ID:/dQH7mWvM.net
具体的に答えましたやん

199 :iOS :2024/06/03(月) 13:26:10.02 ID:1+3+q6hU0.net
iPadも視線入力できたら便利そうだな

200 : 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ d514-NSkB):2024/06/03(月) 14:59:54.07 ID:eq3qop+s0.net
>>197
いやMacとiPadを統合するんでしょ?
UIUXは結果的にどうなるイメージなの?
iPadに寄せちゃってMacアプリ使えるようにするってこと?
批判してるんじゃなくてどういう想定して言ってるのか純粋に分からない

201 :iOS (ワッチョイ 867c-l7CW):2024/06/03(月) 15:04:54.26 ID:vKDajCXj0.net
ドット絵はマウス使わないと無理

202 :iOS (ワッチョイ cae8-logM):2024/06/03(月) 15:32:24.23 ID:STuXtT4q0.net
アイコンアクアに戻して下さい
macOSの名前もネコ科に戻して下さい

203 :iOS (ワッチョイ 9988-TYo7):2024/06/03(月) 15:33:24.40 ID:FHd1zI2r0.net
M1 以降のモデルは MacOS を入れない理由が無いな。
MacOS に仮想化で iPadOS を入れればいいだけじゃん。

204 :iOS (ワッチョイ 3e7b-GQRL):2024/06/03(月) 16:12:39.11 ID:IEG4OIuw0.net
>>203
それが出来たら理想に近いけどアップルはMacが売れなくなるからやらなそうだな

205 :iOS (ワッチョイ 867c-l7CW):2024/06/03(月) 16:16:30.74 ID:vKDajCXj0.net
売れるMacを作ろう

206 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c67a-logM):2024/06/03(月) 16:48:47.09 ID:dKN9QDRe0.net
ちょ待てよ!

207 :iOS (ワッチョイ cae8-logM):2024/06/03(月) 16:50:59.88 ID:STuXtT4q0.net
Mountain Lionで終わったんよ
なんで山の名前になったんだろ

208 :iOS (ワッチョイ 29cd-xpns):2024/06/03(月) 17:07:20.17 ID:2eo2Hzww0.net
もうMagic Keyboard内にMacOS処理するSoCでも入れてiPadProセットしたらMacに変身するようにしろよ

209 :iOS :2024/06/03(月) 17:28:31.01 ID:EVYH/tXu0.net
そのキーボード20万ぐらいになるけどな

210 :iOS :2024/06/03(月) 17:32:52.80 ID:9Eezrq25M.net
>>203
macOSでiOSアプリiPadアプリは動かせるのだけど

211 :iOS :2024/06/03(月) 17:36:09.98 ID:2eo2Hzww0.net
MacはiPhone/iPadアプリ開発の母艦なんだから画面タッチとペンシル対応があればアプリ開発中でも動作確認とかで便利なのになぁ!!
とっととAppleはApplePencilPro対応版Mac出せ

212 :iOS :2024/06/03(月) 18:26:18.58 ID:ThQBjAey0.net
マルチタッチやペン(デジタイザ)に対応してるSurfaceのようなWinマシンが羨ましくてしょうがないんですね

213 :iOS :2024/06/03(月) 18:30:19.69 ID:WzZc+lK60.net
WindowsタブレットはVisual Studio使えるのが大きいね

214 :iOS :2024/06/04(火) 13:58:50.41 ID:l8u1Bd7c0.net
>>199
視線入力ってキヤノンのEOS5とかEOS55とかの昔のフィルム一眼かよw

215 ::2024/06/04(火) 14:09:53.07 ID:qwL9j8Am0.net
>>214
昔のって言うけどR3で復活してるよ視線入力AF

216 :iOS (ワッチョイ be57-6Hk5):2024/06/04(火) 17:53:33.94 ID:CE5nZnWC0.net
キヤノン??New F-1の頃から使ってたけど、いつまでたってもセンサーが糞、状況によってフォーサーズにも劣るから捨てちまったぞ
スレチすまソ

217 :iOS (ワッチョイ 867c-l7CW):2024/06/04(火) 18:11:36.51 ID:DxsIX1FU0.net
捨てるときは事前にここで周知し、ギャラリーを集めてからやれ

218 :iOS (ワッチョイ 7a2a-logM):2024/06/04(火) 18:58:50.73 ID:csWCC3U/0.net
もったいない

219 :iOS :2024/06/04(火) 19:32:02.32 ID:CE5nZnWC0.net
出力画像見たら散々だぞ?個人的意見だけど
ちな、1Dも5DもEFも全部捨てた

220 ::2024/06/04(火) 19:39:57.60 ID:pdQ1Y2nX0.net
おれが言うのもなんだけど
スレチすまんと本気で思ってるなら続けるなよ

221 :iOS (ワッチョイ 7a2a-logM):2024/06/04(火) 19:57:29.86 ID:csWCC3U/0.net
せめて売り飛ばせや

222 :iOS (ワッチョイ be57-6Hk5):2024/06/04(火) 20:05:54.15 ID:CE5nZnWC0.net
>>220
いやいや、真っ当な指摘ですよ。つい勢いで続けてしまった・・・スマン

223 :iOS (ワッチョイ 867c-l7CW):2024/06/04(火) 20:08:17.09 ID:DxsIX1FU0.net
ここの住人にお詫びとして新iPadを配ろう

224 :iOS (ワッチョイ a188-0SzS):2024/06/05(水) 14:02:44.82 ID:R/jj0A540.net
基本的に今回のwwdcはaiメインっぽいな
ipadでmacos使えたりは無いだろな

225 :iOS (ワッチョイ 867c-l7CW):2024/06/05(水) 15:12:41.91 ID:p/zEg/zV0.net
期待を裏切ってWindowsが動かせる様になったとかw

226 :iOS :2024/06/05(水) 15:48:33.29 ID:TZfVtW9nM.net
iPadでx86-64のWindowsが動いたら喜ぶ人は沢山いるだろう

227 :iOS (ワッチョイ a188-0SzS):2024/06/05(水) 18:10:07.28 ID:R/jj0A540.net
>>225
それは漏らすwww

228 :iOS (ワッチョイ 5581-o/AX):2024/06/05(水) 18:13:30.85 ID:Ol1Qa60Y0.net
ちょっと教えてSwift Playgroundsってアプリ使ってる人いる?
これで自分だけのアプリ作れる?
本格的なアプリはこれだけじゃ作れない?

229 :iOS (オイコラミネオ MM65-JzTX):2024/06/05(水) 18:27:43.38 ID:F3Q7jY+yM.net
WOW64提供の方が現実的かな
OSのエミュはいらんやろ

230 :iOS :2024/06/06(木) 07:39:50.02 ID:JS2DwfHl0.net
>>228
作れるよ
ただしApp Storeに公開するなら
開発者プログラム(年会費制)への登録が必要になる

231 ::2024/06/06(木) 13:44:07.44 ID:/RNJZw9AM.net
つまりMacにも Windowsにも対応してる一太郎がすごいということか

232 :iOS :2024/06/06(木) 13:49:18.67 ID:FkK27z1l0.net
mac版一太郎ってあったっけ?ATOKはある

233 :iOS :2024/06/06(木) 14:03:55.07 ID:miwQBLTfM.net
iPadでBoot Campも技術的には可能なのかな

234 :iOS :2024/06/06(木) 14:16:00.44 ID:JS2DwfHl0.net
x86(ただし8086)の仮想マシンならインストールしてある
iAltairHD
https://apps.apple.com/jp/app/ialtairhd/id413875670

235 :iOS :2024/06/06(木) 14:48:31.18 ID:O6hadGx20.net
>>230
ありがとう。Swift Playgroundsだけでも作れるのね

236 :iOS :2024/06/06(木) 15:42:00.63 ID:CIb/JONv0.net
一太郎はx64/x86版Windowsでしか動作保証していない
Arm版でも動くかもしれないがメーカー保証無し
なぜそうなのかは、調べていない

237 :iOS :2024/06/06(木) 17:21:45.98 ID:X+yhzgXt0.net
JD2とかWinnyとか動くようになって欲しい

238 :iOS :2024/06/06(木) 18:10:40.67 ID:SGbKlUhp0.net
iPadでSAI2が動いたらいいいのに
クリスタは無駄に重い

239 :iOS (ワッチョイ cab2-4CLV):2024/06/06(木) 21:29:37.68 ID:8DKoaKVO0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

240 :iOS :2024/06/06(木) 23:38:11.88 ID:CZ+aHAcz0.net
ネトウヨはここ来るなよゴミ

241 :iOS :2024/06/08(土) 01:17:15.39 ID:ebC7Ot2K0.net
これを使っている人います?
https://www.favlife.com/archives/23096

242 :iOS :2024/06/08(土) 08:27:38.22 ID:AoQPn47g0.net
FEP
なんでいつも変換候補の後の方にばかりなるんだろう

243 :iOS :2024/06/08(土) 16:07:51.87 ID:FI4hy7Dx0.net
>>242
「FEP」と入力したいなら変換しない方が速いでしょ
かな入力で変換してるの?

244 :iOS :2024/06/08(土) 16:19:24.41 ID:D3jdiS2V0.net
今時FEPって言わないしFEPじゃないし

245 :iOS :2024/06/08(土) 16:55:08.28 ID:27PcHFIy0.net
フェップって懐かしいね

246 :iOS :2024/06/08(土) 17:00:57.12 ID:zyanCxsIM.net
日本語入力サブシステムとしての日本語FEPという言葉は死語だな

オンラインシステムにおいて比較的端末に近い位置に配置するサーバーに
xxFEPとかって名前を付けているシステムならぼちぼち見かける
ITドカタなら知ってるかも

247 :iOS (ワッチョイ fee8-logM):2024/06/08(土) 18:07:41.01 ID:ucWjSIKf0.net
アニメタイトルは一発変換

248 :iOS :2024/06/08(土) 18:53:11.78 ID:7jdF61nh0.net
やっぱFEPって死語だよな
また何か新しい意味で使われてるのかと思っちまったよ

249 :iOS (ワッチョイ 9314-/sG6):2024/06/09(日) 05:00:57.29 ID:LOpTr+kN0.net
Appleの場合は IM (インプット・メソッド)

250 :iOS (ワッチョイ 2328-9dEi):2024/06/09(日) 07:42:37.96 ID:zqS87Ab70.net
>>242を読み解く
仮定1
FEP(という入力プログラムは)
なんでいつも変換候補の後の方にばかりなるんだろう
仮定2
FEP(という語は)
なんでいつも変換候補の後の方にばかりなるんだろう
を考えたとき、仮定1では何の語が「変換候補の後の方に」なるのか不明で文が成立しない。従って>>242の意図は仮定2の内容である考える方が蓋然性が高い。

251 :iOS :2024/06/09(日) 13:44:02.53 ID:cEwPMdx10.net
FEP five大阪

252 :iOS :2024/06/09(日) 23:36:57.97 ID:/qPJR4IN0.net
ipadosの刷新なさそうだな

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200