2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

求職中のバイト・パート スレッド

1 : :2011/06/23(木) 12:05:03.01 ID:GBnZ0beZ0.net
みんな何やってます?

2 : :2011/06/23(木) 12:05:52.80 ID:GBnZ0beZ0.net
コンビニとか警備か、配送なんか

3 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 08:26:31.60 ID:d8JyV2Ws0.net
倉庫

4 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 08:28:10.23 ID:d8JyV2Ws0.net
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1281338056/

就職できなくて、派遣・バイトに切り替えた奴


5 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 03:18:56.76 ID:MOXtzcBv0.net

バイトやパートは正規社員の昇格はないの?
むかし働いてたところで、バイト上がりの社員がいたけど(しかもすげー使えないw)


6 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 21:44:09.22 ID:4IJNOnknO.net
今バイトしてる大手家電屋が社員登用あるけど、過去7年その店舗で社員になったのは3人だけだってさ
だからやっぱり最初から正社員のとこ探すしかないよ
今の時代に社員登用ありは釣りとしか思えない

7 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 19:17:26.93 ID:GitF7fpuO.net
やっとスレが復活したか
>>1


8 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:02:02.34 ID:fnbD6qGdO.net
朝8時から夕方5時半キッカリの所に週5で入ってる。
今年の4月に引き抜かれたんだけど、引き抜いた先では人が次々に辞めちゃうような所で、俺はある日突然クビ宣言。
そりゃあんまりだろ…て事で同じグループの別会社にしばらく身柄を預かってもらってる。
働きぶりが評価されれば正社員登用もあるらしいがあまりアテにはしていない。
第一介護って精神と肉体的に無理だし…糞便浴びるなんて最悪の仕事だぜマジで…

9 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 21:00:09.98 ID:AqYOarqU0.net
>>6
社員登用される期間にもよるんじゃないか?
社員登用あっても最短でも3年後とかじゃ、皆諦めるよw

10 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 12:11:06.77 ID:nOHXh7X70.net
今月はバイト掛け持ちで26マソ稼ぎますた。

11 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 17:25:29.27 ID:v+6NCECK0.net
週に2日ぐらいのバイトないかな?土日だけ働ける職種なんかいいのないですか?

12 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 08:26:08.89 ID:O/TGBOIbO.net
住宅展示場のバイトとか。コールセンターとかは?

13 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 10:59:14.28 ID:eNtTa84kO.net
コンビニの深夜はどう?
日中は就活できるし。

14 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 11:50:56.12 ID:n/IukNXV0.net
dana

15 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 19:53:35.97 ID:AwRm9ZUQO.net
最低賃金は上昇してきても最低賃金より上の賃金設定してたところはそのままのとこが多いから、割に合わなすぎる。
10数年前の専門学生時代、ディスカウントストアを730円でバイトしてた。
リーマンショック前は750だったが今は700円〜になってた。
今のコンビニ685円、倉庫バイト、弁当配送、スーパーレジなど700円〜800円

福岡

16 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 11:31:50.03 ID:nRanffKFO.net
>>13
深夜は倍率何気に高いよ。
後はある程度年齢行ってるとなんだかんだと言われて落とされる。

17 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 16:54:38.59 ID:6NnRDpCiP.net
>>15
685円て最低賃金以下じゃない?
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/d09/saiteitinginkaisei2010.html

18 : :2011/07/11(月) 22:59:30.34 ID:PXy4+Csv0.net


19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 23:00:41.14 ID:6FIH6XcPO.net
短期バイト探しながら正社員探そうと思う




20 : :2011/07/15(金) 10:51:50.89 ID:QXBENMXK0.net
ど短期がいい

21 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 22:40:40.14 ID:zk5ofiVh0.net

バイトやパートの面接って、肉体労働系なら私服でもいいんだな
最近知ったわ

なでしこにあやかって、部活で着てたユニフォーム来て行こうかな


22 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 19:21:28.53 ID:UI1NEFTL0.net
いいね

23 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 22:29:27.46 ID:ychJfgOWO.net
倉庫は短期バイトは何かやる気しない 人間関係こじらすと本当に面倒 接客の方が向いてるかも

24 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 17:11:15.02 ID:5n89nqtR0.net
私もパートくらいしないと。就活の資金が・・。
明日の求人チラシに期待上げ

25 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 15:57:48.84 ID:2/QrMbDEO.net
>>24
なんてチラシ?

26 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 23:06:43.37 ID:pfYWhbZB0.net
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

27 ::2011/08/08(月) 00:07:09.46 ID:1NsyKl1S0.net
こーいう女はダンナが失業したら本性出すよ
一番支えなきゃいけない時に崖っぷちで背中を押す裏切り者

失業でなくともダンナが余命◯ヵ月と宣告されても逃げ出す気満々だろう
ダンナを「自分たちを養ってくれる便利な奴」としか思ってないのだ

で一体どうやってダンナを追い詰めるかというと
失業したばかりのダンナに向かって
「これからどうするの?」「バイトやフリーターなんかいつまでやってるつもり?」
「あなたには家族を守るべき義務があるの」
などといけしゃあしゃあと冷たいキツイ言葉を浴びせ
ダンナを鬱へと追い込んでいくのである

結婚とは、いや愛とは本当は何なのか
全くわかっていないのである

28 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 12:16:42.55 ID:oa6PcD37O.net
派遣のスポットで食いつないでます。
楽ではないけど週払いや日払いなので助かります。

就活がんばらないと…

29 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 13:15:00.13 ID:4ZPtQfkIO.net
>>21
どんなのでも私服でいいぞ
アホみたいな格好以外なら

30 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 13:41:55.54 ID:vfxVkDo9O.net
>>26
元AV女優のDoCoMoの子会社の女社長か
その発言が元で既女板で祭になって、会社がなくなったんだよな。

31 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 08:49:45.87 ID:PdOhev8FO.net
タウンワークも集まるくんもハロワ同様、常連会社しかない

32 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 13:27:15.22 ID:uEgtdoYO0.net
雇用保険加入のバイトはやめた方がいい?
しかも3カ月の短期。

33 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 16:26:05.70 ID:PdOhev8FO.net
残り9ヶ月雇用保険加入したら失業保険もらえるぞ

トータル12ヶ月払ってればもらえる

34 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 09:04:56.62 ID:/VvxYgUeO.net
30超えるとバイトもねえな

35 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 09:48:11.33 ID:KXNbapCSO.net
これからバイトだー。楽しいんだけどさ…ふと何やってんだろうなって思う時がある。

36 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 16:13:44.80 ID:IIVAUMju0.net
>>34
仕分けとかなら就けるけど?
首都圏だけど。

37 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 17:00:12.38 ID:QiytcAOX0.net
週に3日くらいのバイトしながら就活したいんだが週5でフルタイムばっかりだな


38 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 01:51:23.65 ID:zCcH564q0.net
ちょっと聞きたいんだけどバイトの面接するとき私服え行ってる?普通私服だよな?
昨日工場のバイトの面接行ったらもう一人の人がスーツで来てたからあれっ?バイトの面接だよな?^^;
って焦ったよ

39 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 01:52:28.13 ID:zCcH564q0.net
上にも同じようなのが書いてあったなすまん

40 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 19:48:25.79 ID:x3L//6Oq0.net
コンビニバイトとかならともかく
学生でもない奴が私服で来たら常識知らずか受かる気なしって見なされるよ

41 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 04:44:03.93 ID:zuQkzBAG0.net
KDDIのデータ入力のバイトの面接に行ったら男はみんな上着のスーツまで来てたナァ。
夏真っ只中の今はどうか分からんが。
バイトさえ受かるのが厳しくなってるいうし、ガテン系でもカジュアルな服でいいのかと不安になっちまうわ。

42 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 10:10:47.43 ID:dL5xkz1+0.net
就職活動しながらパートしたいんだが志望動機何がいいかな?
正直に就職活動しながらパートしたいって言ったら就職決まったらすぐ辞めるんだろって言われて
なかなかパートも決まらない

43 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 11:34:35.63 ID:QSVw4diP0.net
当たり前だろ
メリットを褒めて長い期間働けそうですとか、社員登用有りの所なら社員目指したいとか言ってりゃおk
別に言葉の通り従う必要もないし入りさえすればこっちのもんなんだからさ
あといい歳こいてバイトの業務内容に興味があってとかは胡散臭いだけだからやめとけ

44 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 17:03:37.09 ID:VblJ7e+D0.net
その場合だと注意しなきゃいけなにのが雇用側はコイツは都合のいいように使えると思う事。
結果転職活動に必要な休みを取りづらくなる。
特に人が休んだらアイツに頼めばいいやと思うからね。

45 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 21:27:12.10 ID:248q7vA60.net
>>42
正直になんて言う必要ないと思う。43がいうように1年以上出来ますとか言っとけばイイ。
相手だって、就職活動しながらだってことは百も承知だと思う。
ちなみにオレは志望動機ってほとんど聞かれたことない。
採用された時でも聞かれなかった。

それよりも気を付けなければならないことは、バイト生活に満足して就職活動を
おそろかにすることだ。

46 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 06:21:18.67 ID:wq8V7tsN0.net
町工場でパートなんだが頑張れば社員にしてやるって言われたけど
もういい歳で転職なんて無理と思うけどこれから先あの工場で一生過ごすとなると気がおもいな・・・

47 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:52:43.74 ID:8d0Vx7CK0.net
そういうのはたいてい口だけだからな

48 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 20:03:56.81 ID:pQqWNcFR0.net
だな、いいように使われるのがオチだぞ。俺みたいにな…

49 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 21:54:21.83 ID:xvwecAit0.net
まあ、転職するなら職歴はパートより社員の方が有利だよ

50 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 13:13:49.35 ID:OIFozObA0.net
貯金も残り少ないから、働きながら就職活動しようと思って
基本4勤2休でほぼ平日休みの工場に来たけど、毎日11時間労働で疲れちゃって
全然ハロワ行ったり出来ないw

やっぱ働きながら職探しってハードル高いよなぁ
もっと楽そうなとこ選べばよかったよ

51 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 20:53:20.81 ID:Y4kxvams0.net
その楽そうなとこがないんだよなぁ・・・w
平日休みなんだから、まだいいじゃないか!

52 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:33:55.74 ID:UtnwmHwr0.net
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。

53 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:55:31.84 ID:3BVrUfBD0.net
現在6時間の870円のバイト。
来年3月までの期間限定職員で月に15万円フルタイム
9時〜17時半までの求人を見つけた。
就職活動をするには、バイトの方がいいが
、給料は期間限定の方がいい。ただ契約更新はない。
なんだかレベルの低い話だねw

54 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 23:34:57.87 ID:TFWwc4ZP0.net
>>53
きちんと就活して正社員になりたいなら、今のバイトのまま就活したほうが絶対いいと思う
会社にもよるだろうけど、社員になればそれまでの分はいくらでも取り返せるし
目先の金を取るか、将来の安定を取るかってところかね
まぁ、6時間のバイトも月〜金の週5とかだと就活しにくいけどさ



55 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 18:26:57.51 ID:i74GQC5S0.net
>>53
まぁ応募だけしてみれば?
まだ採用された訳じゃなしw

>職員
ってことは公務員or団体系か?
向き不向きがあるから注意な

オレはバイトに応募するとき、終業後に19時まで開いてるハロワに行けるかどうかを
重視した。ネットの求人に応募できるほどのスペックがないから、ハロワに行けなくなると困るからね。
あとは働いてみないと分からないけど、休みやすいかも重要だよね。



56 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:10:47.16 ID:XNzpxMfX0.net
>>54
最近少しレベルを落としていろいろ面接しているけど、
やっぱり正社員の面接の方が気合が入るね。
しばらくバイトしながら就職活動をする予定。
勤務時間は5時間半にしたw

>>55
面接受けてきたよ。
15万でやっていけるのか?と聞かれた。
契約更新の確定は出来ないって言われたし、
つなぎだったら、今のバイトの方がハロワに
毎日行こうと思えば行けるんだよね。



57 :55:2011/09/22(木) 20:30:07.05 ID:PNUVEJIn0.net
>>56
>15万でやっていけるのか?と聞かれた。
じゃあ、何で15万で募集するんだよ?って聞きたいくらいだなw
扶養の範囲内で働きたい主婦ならともかく、15万の求人に誰が応募するかよ!

58 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 23:02:23.63 ID:0J5KvZWY0.net
>>57
雇用対策の一環みたいで、お前らを雇ってやってやる
感覚が強いみたいだね。
面接で言ったよ「15万だとギリギリってところです」と。
それで落ちたのかなw
若い職員が精気のない顔で働いていたのが印象的だった。

59 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 16:45:11.48 ID:dlFNgE/i0.net
福祉系かな?

60 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 07:18:17.12 ID:QcR4Tfm30.net

公務員・団体職員だからって、カリカリしていなくて
ノンビリしている訳じゃないもんね

オレも団体職員の緊急雇用に採用された時
そこの所長が民間企業コンプレックスが強くて
ムリしてわざとらしく、オレは短気だ、厳しいんだ
と威張り散らしていて不快だった

事業がしょぼくて、立ち行かなくなって縮小する事になって
正直に、すまん雇う余裕が無くなった、って言えばいいのに
言いがかりをつけて、半ば辞めさせられた形になった

みなさんも気をつけて


61 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 09:55:17.07 ID:0nAv/wLv0.net
やりたい仕事あってもやっぱ正社員じゃないとこの先考えると不安かな?
やりたい事あったけどパートしか募集してねぇ、、、、、しかしやりたい
現在正社員勤め。

62 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 11:01:59.09 ID:PUxFXuUb0.net

職能がつくような所なんですか?
しばらくそこで粘って働いていたら、社員になれる可能性はないのですか?

週末だけ、そこで掛け持ちするとかは無理ですか?


63 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 16:29:12.01 ID:Rh8MTAjT0.net
明日面接いってくる


64 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 12:06:08.63 ID:wh66RuzAO.net
保険会社でバイト始めた。やはり保険業界はブラックだなと感じた。
営業や電話じゃないけどクソ過ぎ

65 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 17:15:24.25 ID:LDoIJ37k0.net


保険の勧誘で働いてる女たち自体が、 勧められる事に断れないタイプが多く
(保険会社は、 まず彼女たちに身内・親戚を勧誘してもらう)
AV嬢にも、 この仕事をしている・この仕事の経験者が多いとか
(スカウトにも断れないから、 AV嬢になったパターンが多い)


66 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 02:18:02.59 ID:afdJQIKN0.net
昨日面接に行ってきたけどたぶん落ちた
今はフリーターで当分就職するつもりはないと嘘をつくつもりだったんだが、
親身になって心配やアドバイスをしてくれたので就活中なことを話してしまった

67 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 12:59:51.54 ID:7cVPEsoAO.net
バイトだから時給1100円であり得ないほどコキ使われてる。
毎日座席指定されパソコン初期設定から単語登録とかくだらない。
もう辞めたい。

68 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 21:51:45.19 ID:WOXvLRP00.net
くだらないからバイトなんだろ?
そこに骨を埋めないんだし、その場しのぎなんだからいいんじゃね?

69 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 22:12:06.64 ID:SkNxvOpy0.net
くだらなくても、合わない仕事って感じてないなら、続けたほうがいい。

70 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 09:46:08.65 ID:VZrSTaCf0.net


このご時世
肉体労働でなく + パワハラキチガイがいない のなら天国だろうが



71 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 23:22:04.43 ID:K5O+5G5B0.net
世界恐慌が迫ってるし、実際そうなったら好き嫌い言ってられないだろうしなあ
将来に夢も希望もねえわ

72 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 23:36:23.89 ID:BsYWCltC0.net


経済が破たんしたら
向井理(イケメン俳優NO.1扱い)や茂木(東大)みたいな、
地味な経済生活とは関係ない才能を生かした仕事をしている人も、
収入が無くなって  白タクでもしてしのがなきゃならなくなるぞ



73 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 12:35:55.59 ID:7qXDWm040.net
今一日5時間半のバイトをやっているが、
やっぱり毎日だときついから、週4日にして
一日の労働時間を少し延ばしてみようかと
思っている。


74 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 18:17:47.52 ID:hlvt6zku0.net
問題はそれを向こうが納得してくれるかどうかだな。

75 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 13:50:08.34 ID:b4uRmZLM0.net
ageるぞ

76 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 09:52:55.22 ID:zoY+p7gn0.net
電話で派遣の募集の仕事内容を問い合わせたら会ってしか教えられないからと言われる。
募集内容が簡素過ぎて不明な点が多いから問い合わせたんだが。

77 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 18:09:55.02 ID:QPUyRtU10.net
パートも落ちた

78 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 22:46:52.43 ID:Yst5KqNO0.net
バイトの面接用書類にあまり力を入れても場違いだろうと簡素にしたら駄目だしされた
次の面接は本気で行く

79 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 09:09:15.61 ID:L4MST49Q0.net
バイトの仕事は、封筒詰めとか、ファイリングとか
なんだか情けなることが多いけど、何もやらないよりは
マシだと思って、シコシコ働いているよ。

80 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 19:11:30.58 ID:Aonu40q70.net
>>79
楽そうで何よりじゃないか
余計な気苦労も無く週活活動に専念できそうで

81 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 19:31:32.37 ID:aQRs2vGb0.net
職務経歴書だと大袈裟だろうからと自己PR書を履歴書と一緒に提出したが
面接中読まれもしなかった
いい歳した無職はスタートラインからして不利なんだから
少しでも+αを付け足そうとしけど無駄だったみたい

82 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 18:55:04.30 ID:T7B73KCcO.net
>>76
それは、登録だけさせて個人情報を取られて、終わりなパターンが、多い。
おれの経験談。

83 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 01:01:51.36 ID:KTFUpWhm0.net
面接に落ちたよ

84 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 21:51:55.37 ID:2mpRYGF/0.net
age

85 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 22:20:07.10 ID:XQFfPpAc0.net
まさかとはおもうけどバイトの履歴書送るときに
ファイルに入れるのが常識3つ折りはちょっとダメとかないよねw
なんか見た目ばかり丁寧で履歴が糞なのはいやだから
そういうことはしたくない



86 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 22:30:42.44 ID:8hLU74fw0.net
見た目が丁寧で履歴が糞なのと
見た目と履歴も糞なのと、そのどちらがいいかもわからないのか

87 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 22:43:55.53 ID:xGeC1i4p0.net
月から金まで毎日6時間のパートの面接に呼ばれた
就職活動できる時間が制限されるのが辛いとこだな

88 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 22:55:06.18 ID:imXhl7ED0.net
外見はよかったのに中身がアレだったときの落胆は計り知れないと思う
まぁ、中身が駄目ならフーンとしか思われない罠


89 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 03:58:56.68 ID:gHariZTVO.net
今日、某パン工場のバイトの面接なんだけど、
バイトだからスーツじゃなくて私服で良いよね?
応募してから、「あ〜。応募しなきゃ良かった」って後悔してるから、不採用でも別に良いんだけど…。


90 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 21:17:21.28 ID:7gE7GAzE0.net
なら面接辞退すればいいんじゃね?

91 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 00:37:11.30 ID:Bp6J/19H0.net
36歳 AKB好き 実家 金持ち 大卒
職歴派遣のみ 足は原チャ
糖尿 デブハゲメガネ
前職は某大企業だと言っていたが、実際はハロワの職場体験学習
こんなバイトのおっさんの下で働いているんだが、舎弟扱いになっている俺 オワタ お母さんごめんなさい


92 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 04:14:31.17 ID:ERB+/UxU0.net
正社員の面接に行ったときに何時から来れるか聞かれたら何て答えてる?
俺は今バイトしてるんだけど、バイト先にも世話になってるんで直ぐに辞めれない。
連絡頂いてから2週間位待ってくださいと答えてる。
最近、なんかこれも不採用の原因のひとつになっているような気もしてきた。
たくさん応募者いるんだし、直ぐに来れるような人間の方が多少採用されやすいのかな?

93 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 14:32:23.93 ID:S50VxR8e0.net
>>92
本当に必要な人だったら2週間くらい待ってくれるよ。
オレはバイトから採用されたことあるけど、2週間待ってくれた。
そこも先日辞めてしまったけどさw

94 :92:2011/12/11(日) 18:05:21.78 ID:J/6VIaSt0.net
考えすぎだったかぁ
やっぱり俺って必要のない人間だったんだな

95 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 19:08:40.81 ID:2vme9GL80.net
>>94
そうだよ

96 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 20:07:03.94 ID:AB/lGW5V0.net
>>94
紛れもなくそうだよ

97 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 18:29:33.70 ID:Xy8pqDtl0.net
今のご時勢で2週間待ってもらうのは結構きついと思う。。
どんな求人でも正社員というだけで、何十何百と応募がきてる中で2週間は長すぎる。
他の応募者は「今すぐにでも働けます!」って人が大勢いるわけだから。
2週間待ってと言うのは、他の会社も面接していて天秤にかけられてると思うのが普通でしょうね。
もう少し短くしないときついと思うよ。


98 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 21:47:07.26 ID:3V/hWHEP0.net
たかがバイトなんだから速攻辞めればいい
いくら世話になってるとは言え、会社側良いように使ってるんだから
保険も無し、交通費も無し、何の保障も無い
暇になったらすぐ帰ってくれとか・・・
そんな俺は週6日9時間拘束です^^;


99 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 17:51:17.83 ID:55rbsmB80.net
週20時間以上の労働なのに雇用保険がない会社にバイトで入ってしまった
求人票ではあったんだが面接で「実はない」と言われるお決まりのパターン
今失業保険の給付制限中なんだけど、明けてこれからもらえるはずの失業保険も再就職手当てもパァ
おまけに仕事自体は長くやっていきたいものだからハロワにも相談しづらいという
バイト・パートの落とし穴だろこれ

100 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 18:16:08.85 ID:so2iCcn20.net
今年は20万以上稼いだから確定申告しなきゃ
源泉徴収票貰うのに電話するの面倒だな

101 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 16:59:54.56 ID:W8YXenKj0.net
雇用保険無ければ、自分で働いたお金から貯金に
回すしか無いな。無駄なものは買うな。パチは止めとけ。
刷られるだけ。ほしい物は、メモ帳にでも書き込んでおけ。
何日か経てば要らない物も出てくるから。

102 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 18:32:02.24 ID:hyaPh4cm0.net
つなぎで外回りのバイトをしてて、
万歩計がついてる携帯を持って歩いたら、
一日で18274歩
14`歩いたよ
3時間近く歩いてたらしい
さすがに死んだよ

103 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 18:59:38.62 ID:ZsWeWIrB0.net
求職中のバイトで、ストレスで耳壊れた。
24時間 耳鳴りがとまらん

104 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 19:24:53.09 ID:hyaPh4cm0.net
>>102だけど帰社したら15万`歩いていたよ
毎日こんなに歩いてたら死ぬわ

105 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 20:44:45.27 ID:zRlVmYbVO.net
>>104
15万キロってW
どこまで行く気よW

106 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 17:43:07.83 ID:wTCN3Sbs0.net
>>105
15`だった
今日も15`歩いたよ
豆が潰れて足が棒みたいだよ
契約が取れてたら気持ちは疲れないけど

107 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 00:02:03.97 ID:4yLkwlM60.net
日付も志望動機も空欄で、写真をセロテープで上から止めたおっさんが面接に来たらしく
採用担当がブチギレて追い返してた
なんていうか世の中下には下がいるもんだな

108 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 09:39:29.32 ID:Tji4M9Hq0.net
寒い朝に起きるのと動くのが大の苦手
だから夜のうちにできる朝の準備全部済ませてから寝る
弁当はおかず詰めて冷蔵庫(夏は冷凍庫)ご飯を詰めるだけにしておき
お茶の葉を急須に入れておき、部屋の灯油も入れておく
着ていく服の準備もばっちり

朝起きたら5分で弁当用意
ついでに台所で立ったまま朝食、魔法瓶に入れておくお湯を沸かす
15分後には歯磨きして洗顔して化粧してトイレ行って猫のトイレ掃除も済ませる
ゴミの日はゴミ出し、戸締りして出かける
必要最低限しか動かないでいいようにした結果、時間短縮には繋がったが
早起きしてもあんまり意味がなくなったから結局毎日時間ギリギリまで寝てしまい
いつも朝はギリギリのどたばたでぜいぜいしながら時間がなくて超特急
職場や学校に家が近い人ほど遅刻する理由が良くわかる
早起きしてもあんまりにも寒くて動きたくないし
動かないで済むようにすると早起きできない
冬嫌い、寒波ムカつく

109 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 20:32:51.47 ID:W/YRDgv70.net
物流関係の日雇バイトで50才近いおじさんが25才位の
アルシンドっぽい奴に大声で怒鳴られている光景を見た。

悲しい世の中だ。

110 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 18:17:04.35 ID:OpfzGirLO.net
賄い付きのファミレスでバイトでもすっかな?

111 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 17:32:42.57 ID:/h9YpEBmO.net
あるの?

112 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:39:43.60 ID:Q5gAPimsO.net
副業として飲食店で一日3時間、週3〜4回働きたいんだが、40のオッサンでも雇って貰えるのかな?
飲食店のバイトって20代ばっかりだから無理かな?

113 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 01:30:45.06 ID:WpFV+xqA0.net
自分も明後日パートの面接だ
なかなか正社員の仕事見つからないし、パートしながら求職活動
しようと思うんだけど、そもそもパート自体が受かるかどうかもわからん…

114 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 13:58:52.28 ID:pvr7D/SX0.net
パートなんてスーツ着てしっかり受け答えしてたら一発採用だったよ
後で聞いたらパート募集だからとだらしない格好で来たり、受け答えもまともに出来ない奴が多い中で
きっちりした格好で来て受け答えもちゃんと出来たからだとさw

115 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 16:28:20.96 ID:o4TQtlOsO.net
>>114
お前みたいな奴が居るからハードルが上がるんだ

116 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 19:27:17.61 ID:WpFV+xqA0.net
>>114
スーツで行くかどうするか迷ってたけど
やっぱスーツで行ったほうがいいんだね
何で正社員や契約の仕事じゃなくパートに
応募したのか聞かれなかった?

117 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 21:23:17.83 ID:pvr7D/SX0.net
>>116
聞かれたけど俺が受けた所は社会保険完備で社員登用有りだったからそれを使って長く勤められる、社員目指すってアピった
大体パートで雇用側が求めてるのなんて融通が効くかどうかと、長期勤務できるかどうかくらいだしな
俺の場合はその理由作りの為にそういう条件のとこを探したってのもある

118 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 22:42:20.38 ID:OAMDCMxy0.net
>>116
自分も今の仕事受かる前に倍率20のパートだったけど、
受かった決めては技能はむろんのこと、服装もちゃんと上着まで来てたから
そういうチェックはしたっていってた。
大きい処だと総務がちゃんと面接するんで、
最低の社会人の服装と礼儀、言葉遣いはチェックは要るよ。

119 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 19:45:36.96 ID:5gVEiKp50.net
やっぱ何故正社員で探さないのか聞かれるよね・・・
明日パート面接だけど、正社員登用も社会保険もないところだから
なおさら聞かれるな

120 :名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 13:48:47.46 ID:wLteracJ0.net
嗚呼
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13070&kyujinNumber2=%0A19510621&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

121 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 23:08:07.91 ID:iw4NcgJW0.net
age

122 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 08:19:28.86 ID:Fev1Ll+H0.net
2012年の3月から56社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  写真代の出費も止まりそうにないよ
21歳になったよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も6社、アルバイト17社面接落ちたよ
今日は、1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ




123 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 09:05:45.34 ID:HR2hKGkx0.net
写真なら30円で8枚入りの作れるぜ
それと抵抗有るのは分かるが、大手派遣会社に登録しとくのも悪くないんじゃね

124 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 09:58:44.11 ID:Fev1Ll+H0.net
2012年の3月から56社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  写真代の出費も止まりそうにないよ
21歳になったよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も6社、アルバイト17社面接落ちたよ
今日は、1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ




125 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 16:23:30.16 ID:Atb6DXznO.net
>>119
だたら正直にお金の為には?

126 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:17:26.52 ID:kz31nwWQ0.net
平成24年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ



127 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 17:54:47.87 ID:2jijmWZf0.net
スクラップ屋でバイト始めて1ヶ月になるけど単価が下がって暇になってきた。
来週からは週5で毎日トラック乗りだ。

128 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 09:32:30.87 ID:VqiNHsax0.net
バイトで運転の仕事は取得何年あたりから使ってくれる?普通免許で

129 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 17:46:18.44 ID:lHw2vrse0.net
バイトはパートしてる人は休みの日に就職活動やってるの?

130 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 20:31:04.41 ID:5mVTMAPV0.net
バイトが最終目標だから
40過ぎるとこれすらハードル高い

131 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 20:36:58.05 ID:5mVTMAPV0.net
バイトだろうが面接はスーツ
いい私服が無いからでもあるが
身だしなみは初対面なんだから一番大事
こいつと一緒に働きたくないと思われたら終わり

132 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 21:38:11.51 ID:fRWOD4S80.net
08:30〜17:30(但しデフォで残業あり、残業代は出る)
毎週月〜金 土日祝は休み(但し休日出勤あり)
時給950円

の契約社員で働いてるんだけどこれは条件いいほうなのか?

133 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:54:34.98 ID:bNrw+ZpN0.net
失業給付もらえるまで収入ないしいつ仕事決まるか分からないから
週1〜2でバイトしようと思ってるが32のおっさんだから若い子達の中だと浮きそう。

134 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 07:56:02.98 ID:EgGRZOwp0.net
平成24年の3月から77社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ 昨日は2社面接があったよ
コピペじゃないよ 手入力だよ  妄想じゃないよ




135 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 11:21:50.64 ID:GQhTNtm20.net
>>117
何の仕事なん?

136 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 20:49:06.66 ID:vAj0V0NQ0.net
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ



137 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 01:26:53.57 ID:YNhYfexw0.net
急募工場パート18:00〜24:00で週5、時給950〜1150円
従業員150名、女性100名うちパート90名

これって男でも応募出来るのだろうか?
この時間でも女だらけなかな?

138 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 02:30:45.85 ID:DbU0w0w9O.net
仕事内容は?

139 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:36:43.81 ID:Fs7jGpMXO.net
女性ばかりの所に男が
入るとちょっとした力仕事とかで重宝されるぞ。
だから何だって話だが。

140 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 14:28:54.96 ID:9luJqk++0.net
金稼ぎたい

141 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/23(日) 20:57:12.12 ID:WW4sOGE20.net
>>137
女性ばかりの職場は最初から応募不可だと思って諦めてる。

142 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/25(火) 23:40:06.52 ID:hb8HRCqJ0.net
最近はバイトでも本社まで面接行かなきゃだったり二次面接まであったり試用期間あったりするんだなー…
そこまでするなら正社員で雇えよksg

143 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 17:13:07.74 ID:H3IzXyvx0.net
来週面接に呼ばれたんだけど、その日バイトのシフト入ってた。
バイト休みたいんだけど、何て言えばいいんだろ…
ちなみにバイト先には転職活動中であることは言ってない。

144 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 19:11:27.85 ID:3Q1BONML0.net
>>143
そういうことが発生するから、求職中のバイトって辛いよな
正直に言うしかないんじゃない 腰掛バイトと正社員へのチャンスどちらをとるかは明らかだが

自分もお金しんどいからバイトしながら職探ししたいんだけど
 求職中って言うとほぼ100%落ちるから嘘(長期おk)つかないといけない
 職決まったらバイトをさくっと辞めないといけないから気兼ねする
 平日日中を職探しに当てるために深夜バイトするにしても、体力がきつくなってくる
ってのがあってバイトできてない
おまえらどうやってるのよバイト

145 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 16:28:14.93 ID:hmwTO6kG0.net
>>143
当日体調不良で休ませて欲しいって連絡すればいいんじゃね?
バイト先には申し訳ないが、やはり面接のほうが大事じゃん

146 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/02(火) 07:50:38.18 ID:zOHs1kSs0.net
登録型の派遣バイトやることにしたぜ
条件悪い(交通費なす)し肉体労働だしであれだけど頑張るわ
収入まったくなしで就活はさすがにきつくなってきた

147 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 18:16:55.57 ID:AU6UuxocO.net
正社員で探す為にハローワーク通い出した

148 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 02:32:10.36 ID:/Hcip4sv0.net
>>144
自分もお金しんどいからバイトしながら職探ししたいんだけど
(以下同文)

ほんとどうやってるの?
特に、最低○ヶ月を満たさないうちに、万が一、職が決まったとき。

149 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 07:22:35.92 ID:hUaEsvwy0.net
>>148
登録型の単発バイト行って見たけど、炎天下の中鉄パイプや土嚢をひたすら
積みおろしする超肉体労働でダウンしてしまった 疲労でゲロ吐くとか初めてだよ
派遣バイトはちゃんと選ばないとやばいね
「男性が多く活躍する職場です^^」とかはもう超絶肉体労働
いきなり飛び込むのは無謀だったわ 怪我しなかったのが幸い

150 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 21:17:16.29 ID:5MrEsZsx0.net
>>149
単発バイトで家具の配送、正社員にそりゃもういびられまくったよ。
仕事それ自体は何とか耐えられたけど、一日中「このボケ!」「やる気あんのか!」の連発。
無職のバイトって、つらいなあ、と思ったよ・・・。

151 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 21:22:29.22 ID:5MrEsZsx0.net
まあ、そのほかの短期バイトでも大同小異だ、バイトいじめて憂さ晴らしする正社員だらけに思えたな。


152 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 21:59:08.94 ID:K85iGZeu0.net
>>149
それ何て地下帝国?

153 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 22:09:08.19 ID:kIqCfGEc0.net
郵便局でバイト始めた ダメ人間ばっかりで落ち着くわ
その中でも俺が最底辺だと思うけど

154 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 17:33:17.40 ID:NZb5zblI0.net
フルタイムの仕事も決まらないし
短期のまともなバイトなんて存在しないし
身動きとれねぇ

155 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 16:25:40.28 ID:xyXn9CT/0.net
12月半ばまでに職決まらなかったら、いったん2ヶ月くらいの
短期派遣でもやろうと考えてるわ
それまではバイトせず求職活動一本の予定

156 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/19(金) 15:10:12.43 ID:vyh4sMo90.net
短期派遣なら簡単に決まると思ってるようだがそうはいかないよ

157 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/19(金) 21:37:40.88 ID:Wgtg6flv0.net
>>156
うるせえな、糞バカ
そんなこと知ってんだよこっちはよ

158 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 19:04:53.74 ID:ukVyOKFC0.net
夜間2〜5時のバイト受かったが今更 「あぁー やっぱり短期のバイトがよかったかな?」
やっぱ辞めておいた方がよかったかなと思い始めてしまった...

159 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 22:32:12.37 ID:vO/jQqHB0.net
>>158
過ごし方スレにも書いてただろおまwww
3時間だけのバイトのために、そんな深夜早朝に体合わせるのは無駄だわな
働く時間より無理に時間合わせる労力のほうがでかいだろ

160 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 23:11:09.98 ID:mqHjsb/C0.net
先週新しいバイト始めたんだけど
今日、取引先の会社の人と打ち合わせしてたら
「じゃあうちで仕事する?」とか今さら言いだした…
やめるとか言いづらすぎる

161 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 00:05:36.68 ID:j/1pqHQs0.net
昼間は求職活動に当てるために
夕方からのバイト探してるけど
なかなか無いね

162 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 18:34:54.64 ID:KJZ/2SPRO.net
>>161居酒屋とか?
私は月〜金曜の事務で探してて、いつ決まってもいいように居酒屋は平日19時〜終電まで、土日はフリーで入ってます

163 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 18:59:21.18 ID:OBQaGbG9O.net
>>6

164 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/03(月) 01:15:52.32 ID:9ytoDfqX0.net
4月からパート始めて、パートしながら求職活動しようと
思ってたけど、パートのままズルズル半年過ぎちまった・・・

165 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 12:51:30.53 ID:eyI1kvZ8O.net
みなさん失業保険受給中にバイトとかしてました?

166 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 18:07:31.86 ID:DuivVpd0O.net
探してる。

167 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 11:55:34.77 ID:RDOpO9fbO.net
>>161
佐川かコンビニいきたまえ。

168 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 08:17:35.46 ID:cN6iaVTMO.net
>>165


3ヵ月も待機してたら金が無くなる。

申告しないでバイトする。

169 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 09:05:51.26 ID:icpujuUqO.net
受かりやすい順位
タウンワーク>ジョブプラス>スポーツ新聞求人欄>?

170 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 13:57:03.17 ID:CdgLb+e50.net
>>168
待機期間は対象外じゃなかった?
給付中は別だが

171 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 14:44:58.32 ID:XYmlMeE70.net
休日がズラせない仕事はやはり求職中の
仕事としては向いてないかな・・・
週4で4時間でいいという好条件なのだけど

172 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 16:51:36.14 ID:XEeQWAt70.net
>>171
面接日時をずらしてもらうしかない

173 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:34:26.78 ID:56fzSD8w0.net
バイト登録の面接日時決めるのを、担当者と
やってんだが、何度も何度も返信求められて
ウザすぎる。
なんでこんなバカっぽいんだろうなぁ…
面接で内定取るまでの繋ぎってのと
給料良さそうだから、我慢して返信したけど。

174 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 14:49:48.99 ID:QkH6ZQYrP.net
来週からバイト決まった、正社員の望みもあるみたいだからがんばろ

175 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 17:37:23.27 ID:4+6Je3ou0.net
パートやりながら転職活動って両立できるもん?

ヤマトでパートやってた時は仕事遅くてヤル気のないのが相方でさ
しょっちゅう休むから二人分の仕事やるハメになって面接の時間までに仕事終わらなかったり
休憩なしで働いて仕事終わらせて帰って面接行ってたら相方に仕事を押し付けてるとか言われて無理ゲーだった('A`)

176 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 18:27:58.04 ID:zSvZA8Kf0.net
>>175
仕事内容によると思うけどな。
自分の場合、面接に申し込んで行った時に
就職活動中で、面接で休みたい旨を先に
伝えた上で、シフト入れてたよ。
それでバイト面接通らないとこならしゃーないし
大抵は事情汲んでくれると思うけど。
面接の日は、何かあるかわからんしきちんと休みを
とったほうがいいと思うし。

177 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 18:41:56.02 ID:jj7ZELAj0.net
事情を汲んでくれるバイト先が見つからない…
わりとマジで

178 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 19:46:47.50 ID:4+6Je3ou0.net
>>176
俺も伝えて了承も得てたんだけど他の人にネチネチ言われて嫌になったわ。

仕事が楽にできるようにしてるのに仕事押し付けてるとか言われるのは心外すぎたなー。

辞める時も伝えてから一ヶ月後とか言われてたからもう先に辞めちゃったよ('A`)

179 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 23:24:26.24 ID:lu/eiIH8P.net
ハロワ求人でパート採用されたけど、バイト採用になってた

180 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 11:59:20.28 ID:GRGKSDZyO.net
8時〜15時のバイトに申し込んで来ます。
健康保険と厚生年金加入しない様に、週30時間以内で残業無し。
残業無いからハロワには15時45分には寄れるし。
面接も夕方でも大丈夫な所なら何とかなるだろう。
まあ最悪休むか昼で早退させてもらうか。

本当は22時〜翌7時とか、23時〜翌8時でバイトして
バイト終わったらハロワ寄ったりする方が、収入的には良いのだろうけどね。
面接の時間帯も午前中にしてもらえれば、面接終わってから寝ればいいし。

181 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 12:56:43.07 ID:FafS4WOQO.net
>>177
自由シフト制とか募集で入るとダメというのはある。二重派遣とか。
社員だらけの会社に派遣だと都合聞いてくれる。

182 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 20:45:13.25 ID:HR7io/IAP.net
バイト1日目終わった
久しぶりの仕事だから9時間があっという間に過ぎた
正社員登用もあるらしいがPCのスキルがなさすぎて詰んだ

183 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 17:05:36.97 ID:6LI0vNZm0.net
単発バイト式の登録型派遣をやったことがあるけどありゃダメだな
こっちの時間の都合に合わせて働けるのはメリットだけど、良い点がそこしかない

交通費は出ないわ、集合時間が無駄に早いわで元々最低賃金レベルの時給なのに
拘束時間で割ったらとてもじゃないが割に合わないレベルになる
あれなら多少時間の融通が利かなくなっても、近所のコンビニやスーパーで直接雇用のバイトやる方がいいわ

184 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 20:35:43.80 ID:LfMVOSGu0.net
>>183
交通費出ないとこなんてあるんだな。
似たような登録単発バイトやってたけど
自分がやってるとこは、現地までの交通費
往復全額出たぞ。条件次第では?

PCセットアップとか会場設営とかの、どっちかというと
IT寄りなとこだった。

185 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 19:26:30.37 ID:D4Ze1oDB0.net
単発派遣は交通費出る方が珍しいんじゃね

186 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 14:06:27.89 ID:c1l2hMzd0.net
>>185
フロムエーで探してるけど、交通費支給って
検索項目にあって、チェックいれるだけで自分の
県内だと4000くらい出るぜ。重複あるだろうけど。
ちなみに自分がやろうとしてるのは時給1000円の
単発IT派遣系(PCセットアップや設置)

単発で交通費出なかったらどうやって稼ぐんだよ…
そんなとこ選ぶこと自体がおかしくね?

187 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 13:53:10.32 ID:xtLtK2qBP.net
時給900円のバイト始めたけど楽しいよ

188 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 15:39:02.32 ID:KssWEDKy0.net
一週間で採用不採用の結果出るってなってたのに
一か月近くかかってこっちから電話で不採用
聞き出さなければならなかった糞さいわい診療所潰れろ

189 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 21:41:17.95 ID:SN/XuO0H0.net
バイト始めたら給料振込みのため指定の銀行の口座を作らされた

190 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/03(日) 20:43:27.50 ID:O+UxzcuyO.net
バイト始めて1ヶ月くらいになるんだが
雇用契約書のようなものを何も交わしてない
フルタイムだけどバイトだからって理由で保険未加入だし
給料はちゃんと支払ってもらってるけど、
所得税みたいなものが何も引かれていない

職場の人はみんな優しいけど、
法律的にいろいろ大丈夫なんだろうか?

191 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/03(日) 22:06:18.96 ID:eCLeYmOM0.net
>>190
これまでは収入あったの?
申告の必要がないなら税金引かないでくれたのかも知れないし

192 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/03(日) 22:17:52.65 ID:O+UxzcuyO.net
>>191
今年の1月まで別のバイトしてた
契約期間ありの仕事だったから辞めちゃったけど
そこは1日7時間勤務で雇用保険も入ってた

193 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 13:35:55.73 ID:rdZAlxIVO.net
パートしてるがキツい

194 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 20:51:48.77 ID:pIPlIXjyP.net
バイトなのに毎日サービス残業30分て、、、

195 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 02:29:14.36 ID:qv3G91J10.net
チャットレディ始めた人いない?
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/taru_win/lite/

196 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:09:10.35 ID:zy3S8UAl0.net
age

197 :ワール ◆E1yyNEjdEc :2013/06/06(木) 16:31:46.88 ID:QE8NhZk60.net
去年の3月から101社正社員の面接にいったのに内定がもらえないよ。
福岡市在住の職歴2年の高卒の27歳だよ
 もうつかれたよ
面接担当の反応で結果が分かるレベルになったよ
 一次面接通過すらないよ
いっとくけど,コピペでもマルチでもないよ
面接いってきたけど、こんな経歴じゃどこもとらないと言われたよ
つらすぎるよ

198 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:19:07.90 ID:YYSLr8Mb0.net
>>197
コピペ馬鹿、全てのスレに書き込んでるな

199 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:46:05.34 ID:wDi+bTCbP.net
ホントだアホだ…
http://hissi.org/read.php/job/20130606/UUU4TmhaazYw.html

200 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:55:53.22 ID:YYSLr8Mb0.net
何年も前にこの板覗いた時に同じコピペ見たから同一人物だとしたらもはや病気だな

201 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:46:21.54 ID:GGrc3TRj0.net
バイトから少し上の雇用形態に切り替わる話が出た。
仕事内容は一切変わらず条件がよくなるのに
志望動機を聞く面談がある。野暮すぎやしないだろうか。

202 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 22:06:58.79 ID:9ZAFqEJ50.net
>>197
おかしいな、こいつコールって名前じゃなかったっけ
この馬鹿、名前変えて荒らしてんのか

203 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 22:24:59.96 ID:9HnrC+gx0.net
工場正社員年収400万
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/story05.html

204 :コール ◆BJJCutOVSM :2013/06/06(木) 22:52:01.30 ID:zpZIVqfhO.net
つらいよ
明日も仕事だよ
手取り20万以上で土日休める正規の仕事が見つからないよ

205 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 23:50:54.42 ID:YYSLr8Mb0.net
784 名前:コール ◆BJJCutOVSM [] 投稿日:2013/06/06(木) 22:50:43.20 ID:zpZIVqfhO [2/2]
明日も仕事だよ
書類が通過しないよ
あってもらえないよ

206 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 11:31:24.60 ID:NAYBw2Rv0.net
2013年の転職状況
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

30代の転職
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

第二新卒が就職するチャンス
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

穴場の転職サイト
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

207 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:27:37.70 ID:l2U/kLCH0.net
昨年からずっと新聞配達している。
月11万5千円弱。。
茄子も少ないけどあるので、年収140万位だわ・・・orz

しかし求人は酷いなあ・・相変わらず。。
もう30代半ば・・・人生終わっている。。

滞納していた国民年金、一気に支払ってきた。
払っても無駄だと分かっているが・・・

208 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 00:49:33.78 ID:5yx3pZQa0.net
新手のコピペか?

209 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 05:32:48.15 ID:lef3WCHF0.net
>>208
お前は、どういう状況なんだ?

210 :208:2013/06/20(木) 11:54:15.64 ID:2Vi9OzyO0.net
え?俺?

211 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 14:31:59.56 ID:lef3WCHF0.net
>>210
そう、お前だよ。。
でかい口叩けるだけの人間だよね?

212 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 16:06:14.55 ID:5yx3pZQa0.net
ちょっと待て!>>208は俺だぞ。誰だお前w

213 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:iUPorIgs0.net
長期にわたって求職してるおまえら、
なんでバイトとかせずに精神保ってられんの?

貯金はいくらあっても、精神がまいってしまうわい

214 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ygW6KYRO0.net
派遣で働きながら就活してる人いる??

215 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 19:03:48.42 ID:MGs/VMjQ0.net
正社員探すか社保完のパートか迷ってる
幸いまだ失業給付金もらえてるけどこのままだと働けなくなりそうで怖くなってきた

216 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 15:47:19.44 ID:9SZAcHISO.net
>>215
両方内定貰えたけど正社員のは通勤時間が1時間半は有にかかるからな…

パートは正社員登用制はあるけどいつ正社員になれるは不明。一年以内になるべく1日でも早く正社員にさせたいみたいな事言われたけど信じていいのか分からん…

217 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 05:52:37.03 ID:dcuCP+1a0.net
最低賃金アルバイト
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110531213246e3a.jpg
国民年金
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201105312131432d5.jpg

218 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:42:46.36 ID:9kMwamua0.net
バイトでも探すか

219 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 12:00:52.31 ID:iJyW4eIK0.net
バイトの面接も落ちまくりんぐ

220 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 09:58:20.92 ID:NiYDidVG0.net
つなぎでパートをやろうと思ってるんだけど社保完有りだと職歴が一個増えるからこれもまたネックになったりするの?

221 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 21:24:59.47 ID:Xn6r7Ql90.net
年内は短期のバイトでもして
年明けから本気でも出すか

222 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 00:26:10.64 ID:MQhYobt80.net
バイト・パートやるにも
求職活動に差し障りがないように、夜間や深夜のコンビニや飲食店
また昼間のバイトにしても一週間フル(もしくは週休1日程度)にではなく週3,4日っていう感じやっているの?
またどんな職種なの?

今更感あるけど
自分も金銭的にやばいのでバイトでも始めようと思って…

223 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 18:24:38.51 ID:cg+LtLn+0.net
年末年始のバイトって、年賀状の配達ぐらいかw

224 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 04:45:30.00 ID:kWyKhMdD0.net
夜勤なら平日昼間に就活できるって言う奴いるけど、寝なきゃならんことを考えてないよね
勤務時間が短ければ何とかなるかもしれないけど、夜勤でそんなの見たことないし

今、交代勤務の工場で働いてて平日も結構休みなんだが、なかなか上手く活用出来ないわ
ちゃんと就活したかったら、平日昼間に3,4日くらいか、夜(12時くらいまで)の短時間バイトとかにしといたほうがいい

225 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 23:57:04.42 ID:Hto3nM4b0.net
この時期からバイトを始めるとなると
冬休みに入る高校生や学生もいるから競争率も高くなる
しかも高校生や学生と一緒にやらなくてはならない

226 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 00:16:02.00 ID:1K3sEEKMO.net
見てる人いるかどうかわからんが、教えてください。
食肉のパック詰めのパートの仕事ってどうですか?9時間後に面接です。

227 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 01:59:02.26 ID:pYka0VIfO.net
>>225
高校生と出会えるチャンス!!

228 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 02:07:41.14 ID:M2nRswUV0.net
>>207
年金未払いも今度から差し押さえ対象にするみたいなこと検討してるみたいだから
払えるなら払ったほうがいいかも。

229 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 02:13:51.96 ID:qocNr5Sl0.net
>>226
肉屋系は部落出身者(えたひにん系)が多いから人付き合いが大変かもね。

230 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 20:38:51.00 ID:fBTXSTRZ0.net
年末年始のバイトの宛すらみつからないww

231 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 22:53:38.24 ID:kF+/W5OD0.net
そのままバイトが定職になりそうww

232 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 23:35:46.64 ID:SS3ud4DS0.net
ティッシュ配りのバイトを始めた。
面接が入っても大丈夫なように、転職活動中であることを伝えた。
週単位のシフトなので、大丈夫そう。週3か4日ぐらいで入ろうと思っている。
雨の日は休み。
12時〜20時まで、駅前でひたすらティッシュを配ってる。
ただただ寒い。でも、社員の人がカイロくれたりあったかいお茶やお菓子くれる。

233 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 03:42:25.71 ID:hc7ikMVz0.net
近所のスーパーで年末年始12/29〜1/3の6日勤務
勤務時間9:00-18:00の8時間 時給1000円のバイトに応募して即採用。
声出したりする接客業務は嫌いじゃないから頑張ってきます。

234 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 11:53:20.09 ID:ReULx5xB0.net
目的のためにアルバイトしてたときは後ろめたさはなかったけど、
生活のために仕方なくアルバイトしていると後ろめたさが半端ないな
いい年してると特に

235 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 16:42:11.63 ID:OqiIW0Zt0.net
今日なんもしてない。
今から図書館でも行ってこようかな

236 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 18:08:17.96 ID:F/cnKOCg0.net
埼玉県所沢市 東狭山ヶ丘にある老人介護施設「平安○森」に就職した結果↓

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1379232275/

237 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 20:19:48.43 ID:u8v3KQF/0.net
コンビニの夜勤でもやろうかな?

238 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 23:20:19.35 ID:ADc4LeEp0.net
仕事も見つからず、年末年始のバイトも見つからず
何もしないまま年明けを迎えるのであったw

239 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 20:05:22.62 ID:LQnZti4+0.net
バイトすらなかなか見つからずに年末年始だけラブホの清掃のアルバイトへw

240 :コール ◆BJJCutOVSM :2013/12/31(火) 13:36:40.57 ID:mvXb3s7wO.net
つらいよ
同級生たちは 年収500万あるのに 私は 年収300万くらいだよ
つらすぎるよ

241 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:02:19.89 ID:gNn5LSzr0.net
>>234
俺はその逆
バイト、月14万でひとり暮らし(親の残してくれたローン完済済み家持)してて、
のほほ〜んと気楽に生活してたけど、周りのパートのババアどもが
いい加減、就職しろ就職しろとうるさくて(親が死んでることや家持の事を知らない)
うっとおしいから、もうバイトやめて就職しようとして今つまずいて無職4ヶ月目
またバイトに戻りそう・・・俺にはバイトで生活していくほうがいいや

242 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 08:23:10.83 ID:9gGF/fDX0.net
今朝の求人折込も掲載されているのが
社員よりも派遣やパート・バイトばかり
1年間何もしてこなかったがとりあえずパートがバイトでもしながら職探しでもしようか!?

243 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 13:07:28.70 ID:1y0LzVO00.net
>>242
9月から150社程応募してるけど、
社員募集に応募しているのにパートでどうか?
って連絡が来たのが1社あったな。
その時は悲しかったがパート/バイトに切り替えるべきかな。

244 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 14:10:48.33 ID:9gGF/fDX0.net
>>243

年齢と無職期間と蓄えで考えてどうだか?
貯金(もしくは雇用保険受給資格・雇用保険受給中)があって、年齢的にも若ければ、正社員の通を諦めない方がいいだろうし、
蓄えが少なくなり、年齢にやばければ(オイラはもう30後半だけど)バイト・パート・派遣なども検討したほうが…

245 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 19:13:34.08 ID:lJgBYshb0.net
土日祝でもバイトをしようと思っているのですが、土日祝の
バイトって何がありますか?

246 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 05:42:11.39 ID:s6zu3V5r0.net
>>245
土日祝日は求職活動ができないからかな?

土日祝ならスーパーなどの小売店が思いつくけど
スーパーなどの店員ほか、スーパーの駐車場の誘導の警備員なども…

247 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 10:58:32.87 ID:Lcr1SLCV0.net
バイトしながら、職探しをしようと思うのだが、
バイトしながらだと、職探しに時間的な制約や
もし職が決まった時に、そのタイミングでバイトを辞めることができるのだろうか…

248 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 18:45:55.70 ID:qLeYpIun0.net
>>247
俺は仕事決まっても会社規定で1カ月くらい辞められなかったから
週6で現バイトして、余った1日新しい仕事の見習いという生活が続いた

249 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 18:50:25.28 ID:qLeYpIun0.net
>>245
求人情報見るとかなり多いぞ
むしろ平日のみの仕事の方が少ない

250 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 17:46:12.94 ID:NcyCC8UJ0.net
社員登用制度ありの所はどうだろうか?

251 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 18:46:17.09 ID:xGdISnEk0.net
一昨年の3月から262社、正社員の面接にいっているけど、
去年、面接受けた賞与がない3社しか入社してほしいといわれないよ
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は24ヶ月だよ。 契約社員を60ヶ月もしてたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
夜間、倉庫関係の契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
身長174センチ、体重52キロだよ
去年の年収は、300万くらいだよ。
さすがにうんざりしてきたよ

仕事が肉体労働なので、体は健康だよ
早く仕事決めたいよ

上記の文章は、すべて実話だよ
ネタでもマルチでもコピペでもないよ

252 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 21:22:44.61 ID:uOovpk4c0.net
今日駅前でティッシュ貰ったんだが
時給1200円の簡単なパソコン入力作業のお仕事って広告入ってた
問い合わせ先はgmail何か怪しいかなこれ?

253 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 23:45:55.93 ID:/XV8J5uE0.net
バイト・パートですら落とされまくり、
どうしたらいいだろうか…

254 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 00:36:16.61 ID:hODaaKH20.net
>>253
どんなスペック?どんなバイトに落ちたの?

255 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 01:05:53.23 ID:WsTEdwoy0.net
>>253
ディズニーランドとか?

256 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 01:06:37.04 ID:BkmVLEecO.net
年末年始の短期バイトしたけど
やっぱりお金厳しいからバイトしたいなぁと思う今日この頃…
まぁ難しいよね

257 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 03:34:28.27 ID:RwLhJhcQ0.net
職探しをしながらバイトをやっても、そのバイトが定職になりそうだ…

258 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 10:17:59.54 ID:86xNWQzD0.net
てかもうバイト定職でいいかなとか思い始めてる

259 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 11:42:13.47 ID:+RTzSMYm0.net
男ならバイトも求職もせんでいい。江戸時代見てみろ。バイトなんか誰もやってないんだぞ?もっと歴史学べよ・・

260 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 18:43:12.14 ID:C8TtEgOO0.net
転職力診断の信頼性
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/tensyokuryoku

2014年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/2014tensyoku

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/

261 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 21:14:11.64 ID:kPV2ODe50.net
最近探してすらいない
バイト・パートにありつくので精一杯

262 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 01:33:42.91 ID:34AHKiPV0.net
探しているけど応募できるものがない

263 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 17:25:22.86 ID:Z4zE1lpX0.net
そろそろ求職をあきらめて、バイト・パートを本業にしようかとw

264 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 18:12:48.80 ID:5QJIwCCR0.net
バイトで長く勤めて正社員にしてもらうとか

265 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 21:30:49.34 ID:GwbOs/6u0.net
バイト続けながら社員の仕事探して応募面接繰り返してるけど受からない
しかし先月から始めた短期バイト先から社員で働かないかと誘われた
全く興味がない業種で低賃金でフリーターやってた頃の給料と変わらないけど職場環境は良い
正社員という言葉には引かれるが低賃金とやりがいのない仕事だけに悩む

266 :コール ◆BJJCutOVSM :2014/01/31(金) 07:40:45.28 ID:XTQPY+WbO.net
つらいよ

267 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 09:11:09.97 ID:dpRl+CKl0.net
>>265
職種は?声がかかるだけありがたいじゃないか
俺、このままフリーターから抜け出せない気がして不安で夜も眠れないよ

268 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 16:48:59.48 ID:bYtYEaxr0.net
おれも眠れん・・学生時代は一日12時間寝てたのが今は神経使うし8時間・・一応不眠症ではないと医者からは言われたが果たして・・

269 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 21:49:52.08 ID:mBd304rA0.net
>>268
冷やかしはいい
俺は真剣に悩んでる

270 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 17:34:45.20 ID:Bg7EGXuY0.net
きちんと正社員で働きたくて異業種に未経験でとびこんでも現実は気に入らない奴は放置やいじめで退職させるといったことを平気でするから怖いね!

271 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 17:56:26.74 ID:8ouE6IZE0.net
>>270
「あいさつをしてくれない」
こんなに苦労しているのに「ねぎらてくれない」「わかってくれない」
置かれた場に不平不満を持ち、他人の出方で幸せになったり不幸せになったりしては環境の奴隷でしかない。
人間と生まれたからには、どんなところに置かれても、そこで環境の主人となり自分の花を咲かせようと決心ことが大切です。
それは「あなたが変わる」このによってのみ可能なことです。
あなたから先に相手にあいさつをし、ほほえみかけ、お礼をいう人になりましょう。
そうすれば不思議なことに皆明るくなり優しく接してくれるようになるでしょう。

置かれた場所で咲きなさい。
それが神の思し召しなのです。

272 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 22:44:32.25 ID:1KbkTtBY0.net
バイト・パートの面接でも空白期間は
突っこまれるの?

273 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 01:19:21.88 ID:07V9V+Zt0.net
別に
ただ最近志望動機聞かれることが多いイメージ

274 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 01:32:57.05 ID:oZZtNliu0.net
派遣始めた途端に内定出た

275 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 07:19:51.28 ID:Jh2nOgRBO.net
ワクワク過ごせば、仕事はすぐに見つかりますよ
全部ツイッターで報告します!
ランキングお願いしますね(^o^)
http://twtr.jp/luna_kireistyle/statusカワイイネお願いします。
http://topic.bijint.com/reporter/NDkzMga640

276 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 17:02:00.92 ID:U/JZNNZfO.net
土日のみのバイトてすら受からない
繋ぎだとバレないように、平日は資格の学校行ってるのでと言っても落とされる
求職中でバイトしている人ってフルタイムでバイトできないことを面接官にどう説明しているんだろう

277 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 19:00:32.10 ID:OUMOwW0d0.net
求人誌に土曜日も勤務日になってたから
応募したら、ほとんど休み…じゃあ休みって記載しとけよw…
やめとこうかなぁ

278 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 00:20:32.98 ID:4jdpmhgE0.net
>>276
俺全部正直に話して採用されたけど現場のシフト決めてる人はややイラついてるな。
多少の妥協は必要かもね。
揉め事になったり、他にいい人が入ってきたりして中途半端なやつはいらんみたいな空気に
なったら甘んじて?辞めるけど…

279 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 10:15:58.01 ID:eZs2xFG6O.net
>>278
正直に話してよく採用されたね(言い方悪くてごめん)いいなあ

繋ぎ=すぐ辞めると見られるから採用されないんだよね

田舎だから日雇いもあまりないし、金が底をつくわ

280 :170:2014/02/07(金) 12:56:03.08 ID:evhXlmaN0.net
>>279
まぁ人手が圧倒的に足りないし、続けるつもりで入ったやつもすぐ辞めちゃう的な感じのとこだし・・・
あまり住んでる場所以外いったことないからわからないけど、全国展開してるとこの大手チェーン店とかは
基本慢性的に人足りてないんじゃないかな。違ってたらスマソ

281 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 17:01:19.29 ID:eZs2xFG6O.net
>>280

人手不足や誰もあまり続かなそうな職種を選べばいいんだね
ありがとう、参考になったよ

282 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 10:24:29.34 ID:lC0FOev90.net
>>234
まさにそんな感じかな
家賃がけっこうつらい。

283 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 01:45:04.91 ID:meL62Q3MO.net
金無いから繋ぎでお菓子の販売のバイトの面接に行ったけど、長くやってくれる人じゃないと採用しないて言われた
繋ぎで短期で探してるって正直に言うと嫌がられるし
同じく田舎だから単発バイトや日雇いの仕事を探しても無いから交通費や写真代とかがキツいし金も無いからなあ…

284 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 10:55:32.55 ID:foKTOvxu0.net
>>283
あまりおすすめはできないが「半年」くらいいてくれたらバイト採るとこはあると思う
「半年くらいかけてじっくり転職活動する」って伝えてみたら?
いざとなったら内定出たら2週間したら辞められるし

285 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 11:04:43.29 ID:rV87ghPM0.net
そんなん長期で働きたいって言えばいいじゃんw
就職先が決まったら「自分に向いてない」とか
「失礼だけど割に合わない」とか屁理屈つけて辞めればいい
バイトとして正社員よりも安い賃金だったり都合よく採用するわけだから
その辺はお互い様ってところだよ

286 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 22:31:52.07 ID:iLH7KL4iO.net
求職中でバイトしてる人は、バイト先で雇用保険入っている?
俺は雇用保険入りたくないので週20時間以内で探しているが、そんな仕事なかなか見つからない

かといって雇用保険入っちゃうとまた職歴が増えてしまうしなあ…

287 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 22:34:30.01 ID:foKTOvxu0.net
>>286
同じく入らないようにしてる

288 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 17:35:25.08 ID:T5G9YgED0.net
雇用保険って「職歴」になるのか?…
今じゃほとんど入らないといけなくないか

289 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 18:07:53.31 ID:Hhj9mSQP0.net
>>288
バイトとかパートならいらないと思うが、雇用保険に入るような派遣や契約社員だと職歴に入れなきゃいけない気がする

290 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 21:29:25.77 ID:T5G9YgED0.net
あぁバイトとかパート以外の話ね。
上の方だとバイトの話に繋がってる感じがしたもんでね
被保険証あってもバイト先で加入したって言うしかないし。事実でもあるし。

291 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 08:35:02.95 ID:803HYDn90.net
自宅から最寄駅まで徒歩20分ちょい(近隣に駐車場や自転車置き場の無い無人駅なので必然的に徒歩)
駅から会社最寄り駅まで同じく20分、到着後会社まで徒歩20分、入り口から会社内のロッカーまで徒歩10分。
トータルで70分掛けてバイトに行ってるが覚悟はしてたものの結構きついね。

会社自体はバカでかい敷地だけど環境対策アピールで車通勤禁じてるから田舎モンにはこたえるわ。
しかも電車の遅延も多いから一本早い電車に乗ってるけど田舎で本数少ない分30分早く家を出ないといけない。

自分で選んだ道だから泣き言言えないけど・・・。早く職に就けますように

292 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 09:38:28.34 ID:8LstceWGO.net
通勤70分はきついね
この前、面接に行ったら片道チャリ20分ぐらいなんだけど
「遠いですね」て言われた
不採用だったけど

293 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 10:50:34.53 ID:LfS0oSJT0.net
>>292
近い程喜ばれるよなw
昔近くのコンビニでバイトしてた時は頻繁に呼び出されてたw

294 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 16:02:03.78 ID:Alz5L3YF0.net
働くほうも近いほうがいいぞ?休憩は自宅でほっこりできるし、客が少ない時間は湯船でまったりしちゃえる。
うっかりしてると家で寝たまんまバイトの時間終わっちゃうんだよなw40代だと目覚ましが聞こえにくいw

295 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 12:19:03.37 ID:3fw6He9t0.net
生活もあるし、応募したいと思える糞求人ばっかりだから、
自宅近くのバイトの面接受けたら、日曜に内定出たけど、
悩んでしまい返事を待ってもらってる(3日間)悩むなぁ。明日返事しないといけないし
もう35歳だし、若かったり、バイトで繋ぐのもいいけど、うーん。
週5のフルタイムのバイトしながら、就活は難しいんじゃねぇかな、なんて思いもする

296 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 11:28:09.45 ID:Ae5D0ptK0.net
>週5のフルタイムのバイトしながら、就活は難しいんじゃねぇかな、なんて思いもする

そりゃそうだよ

就活なんかしている暇なくコキ使われるだけ
正社員とは半分の給料でな

297 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 12:04:58.89 ID:0myaYexOO.net
週5のフルタイムのバイトで就活は無理だろうな
マジでこき使われて疲れ果てて就活する気力でないぞ

298 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 00:14:38.95 ID:qSwADamx0.net
土日含めて週4〜5くらいの事務バイトを探してるけど無い・・・

299 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 08:28:34.53 ID:iuYw22360.net
一般事務自体がバイトの仕事になったからそら無いわ。

300 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 13:07:26.14 ID:Tep+aETz0.net
>>291
片道70分は遠すぎるだろ。社員でもぐぬぬ言いながら毎日通うレベル

301 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 14:13:17.89 ID:LEYhVbEn0.net
メイド・コスプレ・男装・執事、コンセプト&テーマカフェ(レストラン)
など、2.5次元なお店に行く!バイトを探す!
2.5次元なお店の総合ポータル「めいなび!」
maid-navigator.com

302 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 16:36:50.10 ID:Y3rzB7qG0.net
バイトで片道70分はかかりすぎだな。
往復をみたら一時間は多く働けるというのに。
ただ、最寄り駅が無人駅というくらいだから仕事のない過疎地域なんだろ。

303 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 16:46:28.45 ID:vvt66ExO0.net
元々事務職だから、次も事務で探しているけど募集じたいがないね
直雇用の契約社員かパートアルバイトに切り替えてるんだろうな
派遣は人足集めのつり案件が増えた気がする

304 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 22:58:55.65 ID:hgcC8O9d0.net
いやそんなん何年も前からそうでしょw

305 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:17:58.85 ID:2n/y6Z/c0.net
求職中の夜のコンビニ店員はどうかな?

306 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:20:12.82 ID:lrlAwSKy0.net
41歳無職だけど、やっぱり就職したい。
だけどフルタイムの派遣とかはハロワや面接に行けないので無理。

俺も夜のコンビニやりたいけど、1人勤務希望。
20代が相方だと嫌だ。

307 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 12:56:19.19 ID:AKN9hn2U0.net
今日は、トラブル発生のため、30分ほど残業だった

年間休日50日以下の会社に深夜専属で勤務してる。ほぼ定時上がりなので、就職活動してる。
直近一カ月で22社面接にいったけど、その場で不採用ばかりで決まらない。
今週は、面接2社ある。
履歴書郵送だと面接まで進めない 。ネット応募は、3分の1くらい

308 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 16:50:27.92 ID:IRutatYd0.net
求職活動とバイトの両立は難しい…

309 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 14:40:39.85 ID:ECs9hgDF0.net
木金土で倉庫のアルバイトしようと思っている。今は休みを間に挟んで週3日
平日3日間連続して空けられれば、求職活動も出来るだろう
問題は、3連続肉体労働に耐えられるかどうか。微妙な所だ

310 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 21:57:40.48 ID:655mg2Xr0.net
13卒で4月から無職
今日から週3程度でスーパーにてアルバイトを始めた

早く再就職したい・・・

311 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 23:05:12.57 ID:5DnN9M9E0.net
週3程度の夜間のコンビニ店員が無難か?

312 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 01:00:13.26 ID:TXVfSwD+0.net
派遣で1ヶ月強の仕事受けたけど、契約があるから、そう無責任には辞めれない。
次が決まって、もう派遣会社にお世話にならないと思えば、自分優先にするけど、
これがなかなか決まらない。
派遣で一緒に入社したおじちゃんは、辞める前日に申し出て、了承されてた。

1ヶ月の仕事なら良いかなぁって思ったけど、いつでも動き取れるように、単発メインにすることにした。
しかし、面接、全滅だなぁ・・・・・。

313 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 03:47:28.03 ID:qGPcn0I/0.net
>>312
パートやらバイトだと辞める前提だと見られたりする?

314 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 05:57:10.88 ID:iY17iMRH0.net
派遣をやってみて思ったことは
それなりに仕事がこなせる奴は半年前後で辞めていく
単純な作業に苦戦するような奴は「割に合わない」と言って一週間もたずに辞めていくか、
「他に働ける場所が無い」と必死に頑張る奴の2極化だが長く働いても2年以内にクビになる
でもまぁ、
「こいつ頭がおかしいんじゃないか?」と思わせるような発達障害者らしき奴らばかり入ってくる。

315 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 08:51:53.33 ID:j4C9uesP0.net
>>312
その1ヶ月強のバイト紹介してくれ。どうやって探しました?

316 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 13:24:51.15 ID:TXVfSwD+0.net
>>313
私の場合、それはなかったです。
男性だとそう見られてしまう場合もあるのかな?

>>315
私はいつもお世話になってる派遣会社で見つけました。
繋ぎのつもりなので、更新有りでも、更新なしでお願いしますと前以て伝えておきました。

元々、単発の紹介を多くしていた派遣会社なので、これからは単発で繋いで行くことにしました。
1ヶ月なんてあっと言う間だけど、辞めたい時に辞めにくかったな。
前の派遣の担当者は、かなり融通利かせてくれる人だったので助かりましたが、
今の担当者はガチガチなので、なかなか辞められなかった。
辞めたい理由は腰痛が出てしまって、重たいものを持てなくなった為ですが、申し出てから、
3週間も経って辞められました。規約では2週間前で了承されるはずなのに、代わりの人見つかるまで
待ってと言われて、本当嫌だった。
次が決まってしまえば、自分の将来が優先なので、辞めてしまいますがね。
ただ、二度と紹介はしてもらえない覚悟はしています。

すぐに就活しないのであれば、1・2ヶ月の短期の仕事でも良いかもしれませんね。
単発は嫌なら申し込みしなければいいし、自分の都合で仕事が申し込めるから、凄く便利です。
ただ、単発毎度あるとは限らないのが、難点。

317 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 09:54:36.24 ID:x0+vGaFu0.net
単発でアンケート調査やって来たけど、派遣の担当が言ってた入金日と先方の言ってた入金日に相違があり、
いい加減だなぁ〜と。
少しでも早くもらえれば、有り難いから。

318 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 10:32:50.28 ID:DF5xEzc80.net
@miyabi_no0001
新人の男くそでまじ辞めてほしい
足でまといだし無駄に年取ってて長所なにもないし^^^^^^
あの年でフリーターってどうなの^^^^

319 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/04(日) 16:47:07.20 ID:83U3wciS0.net
>>303
勤務先直接契約でも誰も決まっていない世の中だから派遣はあてにならない。

発想の転換してハロワとか求人誌の勤務先直接契約を大活用すべきだよ。
関西地区だけれど、35歳以下なら勤務先直接契約の求人は腐るほどある。

自分は30代後半だから手を出さないけれど。

320 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/04(日) 18:28:11.81 ID:dYtFNI1hO.net
41歳求職中ですがパン工場の短期バイトで年下にイジメられてます。

321 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 15:43:56.31 ID:m0WKRlFZ0.net
もうすぐ29歳
週一休みで、休日出勤、残業あり GW.お盆。年末年始関係ない
月収18万  深夜勤務 
賞与 昇給なしで残業・休日出勤手当なし
本当に生きているだけって感じ
仕事内容は、楽で曜日によっては、2時間以上寝ても大丈夫

322 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 15:52:35.82 ID:/W+ZMz2U0.net
勤務先直接契約で原則更新長期前提で入社しても外部から一切苦情が出ない、内外部から一切手掛けされないことだけを目標にする。

323 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/06(火) 13:58:27.45 ID:S+/Djpix0.net
日雇いで倉庫内軽作業やってみたいんだけど、肉体的にきつい?怒鳴られる?理不尽な事は多い?
走らされる?成績で厳しく管理される?仕事は難しい?

324 :ばっくれ:2014/05/06(火) 14:07:38.68 ID:qIWmBx4R0.net
就職一旦諦めて期間工で働いてるよ
半年契約で140万くらい貯金出来そう
半年で辞めてまた就活するよ

325 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/06(火) 14:12:11.76 ID:S+/Djpix0.net
>>324
一か月で23万以上もよく貯金できるね
時給いくら?

326 :326:2014/05/06(火) 14:12:45.77 ID:S+/Djpix0.net
あ、ごめん勘違いしてた…恥ずかしい…

327 :ばっくれ:2014/05/06(火) 14:20:17.84 ID:qIWmBx4R0.net
時給1400円、残業に入ると1820円

3月の給料食費引いて手取りで248000円だった
4月は28万行くよ
半年で辞めてまた半年就職活動しようかな
半年だけでも140万貯金出来るから悪くない

328 :326:2014/05/06(火) 14:29:28.10 ID:S+/Djpix0.net
>>327
ありがとう。時給いいね

329 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 17:53:36.61 ID:f2dMMsuB0.net
>>320
それって、北関東某市の山○パンの工場かい?
近所の山○パンの工場が
毎週募集が出ているので行こうかなと思っているのだが…

330 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 07:57:16.15 ID:QNYVEyzL0.net
♡

331 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 07:57:42.92 ID:QNYVEyzL0.net
♡

332 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 07:58:14.06 ID:QNYVEyzL0.net
♡

333 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 09:50:55.02 ID:3A1p8Zrl0.net
>>323
日雇いなら行ってみた方が早いと思う
ダメなら1日で辞めてもいいんじゃない?

倉庫系は体育会系と言うか、感情をモロに出す人が多いかも
体で覚えろ的な
当然マニュアルなんてないから教えてもらってないこと怒られたりするけど、
そういうの流せる人ならいいかもね

334 :324:2014/05/12(月) 13:01:57.28 ID:kXJLpOcU0.net
>>333
ありがとう。体育会系かあ
試しに行ってみるよ

335 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 18:39:12.81 ID:qBz4EZCO0.net
俺はスーパーでバイト中
20・30代の人妻さんが優しくしてくれてウハウハっす!

336 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 00:54:37.74 ID:42woemBi0.net
>>334
繋ぎで物流系行ったけど、前回行ったとこと雰囲気が全然違って良かった。
男性が多くて色々世話焼いてくれるし、先方のパートさんも良い人だった。
ただ、ドライバーさんに気の荒い人がそういうのも教えてもらえて良かった。
人気現場で次いつ入れるか分からないけど。

やってみて良さそうなら続ければいいし、合わないと思ったら潔く辞めて良いと思う。
倉庫内の仕事なら恐らく単純で誰にでも出来ると思う。
重量系扱う所だと腰がキツイかも。

337 :324:2014/05/13(火) 12:59:35.08 ID:4Af6hQB90.net
>>336
ありがとう
予約入れてみたよ

338 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 20:25:40.88 ID:42woemBi0.net
>>337
頑張って!!
合わないと思ったら無理しないで辞めればいいしね。
続けることが良いとは限らないし。
無責任な辞め方しなけれ大丈夫。

339 :324:2014/05/13(火) 22:51:43.18 ID:4Af6hQB90.net
>>338
ありがとう
予約が通って木曜日に仕事だ
頑張ろう

340 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/20(火) 17:53:22.57 ID:yGTVEAqR0.net
仕事決まって喜んだのも束の間、もう辞めたいモード
単発の方が気楽でいいや

341 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 01:38:01.08 ID:E9PInWYB0.net
諸事情により正社員の仕事は4か月後から探すんだけど、それまでのつなぎとしてバイトを探してるけど全く決まらない
4ヶ月って結構微妙だなあ

342 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 05:48:02.06 ID:cU9Ltidx0.net
>>341
4か月の期限を宣言して探してるの?
それじゃぁ短期募集以外の求人には採用されないよ。
いくらバイトといっても仕事を覚えるのに時間はかかるんだし雇う側からしてみれば面倒だし。

343 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 10:10:40.87 ID:+xfiwBRy0.net
一日五時間とかのバイトもあるよ。午前か午後だけバイトして、半分は就活活動に専念すればいいんじゃない。

344 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 12:48:48.70 ID:tnKUGO620.net
>>341
派遣会社に行ってみたら。日雇いも一般派遣も、1か月だけの仕事とか普通にあるよ

345 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 17:07:16.60 ID:4uy9H9RR0.net
>>344
日雇いや短期派遣は一定条件が付いたから
世帯収入が低い人は利用できないよ

346 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 17:41:18.40 ID:tnKUGO620.net
>>345
1か月以上の契約なら、日雇いじゃないから関係ない
1日単位なのに2か月の雇用契約結ばせる日雇い会社とかもたくさんある
日々紹介もあるしね

347 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/24(土) 15:58:11.24 ID:QJlBqmXy0.net
応募ページにはこれだけできればOKって書いてるくせに
うちはこれこれできる人の募集ですよ?これだけしかやってないんですね?と
まるで虫に言うように言ったそのうえ
超わかりにくい場所にあるくせに地図案内もなく応募ページにも面接の案内メールにも
会社要項にも電話番号かかないで
ネットかけまわって自分で検索とかしないの?勉強とかしないの?って静かに人侮辱しつづけた
女面接官あんたのこと忘れない

348 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/24(土) 16:00:41.51 ID:OK1z4J4n0.net
>>347
>ネットかけまわって自分で検索とかしないの?勉強とかしないの?

普通はそうするからな。
その程度も出来ない人が逆に採用されちゃうと長続きできないような職場でもあると思うよ。

349 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/24(土) 17:12:39.74 ID:Ta4D9V5U0.net
>>347
うぜえ女だなw
そういう性格の悪い女は結婚できんよ

350 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/27(火) 15:16:50.98 ID:bG8y8e760.net
今、30歳無職でで事実上職歴なし(短期離職数回で履歴書記載しない)
なんだが、金も少なく経済的に何より空白期間を埋めるべく
正社員問わず契約・派遣・バイトを受けまくってて受かったんだが・・・

そこで本題(因みにこれはアルバイトの面接です)
本来なら2次面接まであったはずが、1次面接合格後に2次面接の電話があり
"2次面接の調整をするので暫くお待ち下さい"の旨の電話を受けて
翌日に再度電話で"2次の社長面接がなくなり採用です"の電話を受けた
要は1次面接で合格した、無職より散りあえずアルバイトでフリーターでもと思い
内定承諾した。面接では社員を目指して頑張りますと豪語
そういう時に限って派遣で受けてた本命の面接が進み現在結果待ち
予定だとこの受かったバイトが2次まであるから、本命の派遣がダメならと
補欠で考えていた・・・

351 :続き:2014/05/27(火) 15:19:11.36 ID:bG8y8e760.net
質問
1. アルバイト(フルタイムで社保なし、面接では社員目指すと言った)だが
内定承諾後に辞退は皆さんならしますか?
因みに正社員の福利厚生を調べたら、社保はあるが退職金と賞与なしだった。。
社員に仮になれても微妙そう、年間休日は105日
社員数が500名程度の内100名が正社員の残り400人はアルバイトやら契約社員

2. 即採用に近い形で採用されたがブラックの可能性高いですかね?
過去の求人を見るとボチボチ募集をかけてる模様
まぁ、バイトと割り切り変なら即やめるか?

助言を願いします。

352 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/27(火) 15:57:47.48 ID:IGK+MvT20.net
>>351
質問よりも本命の結果をまってから決めればいいじゃん。
焦るなよ

353 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/28(水) 00:04:15.87 ID:bG8y8e760.net
>>352
そうだよな・・・
内定辞退するなら早い方が良いいと思った

354 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/28(水) 00:17:22.01 ID:Yht3Q/C70.net
焦る気持ちはわかるけどね
バイト辞めるのは2週間もあれば十分だろ

355 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/28(水) 02:09:18.02 ID:CqSLYkNK0.net
一番はバイトなのに正社員を目指して長く勤めますと言ってしまったから
辞めにくそう

356 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 12:51:33.60 ID:IrBvv1byO.net
内定が出たので、半年バイトした所を今月末に辞めることになった。
3月→1人退職
4月→1人退職
5月→1人新人が入るも、1日でバックレ
6月→3人新人が入るも、即2人退職

こんな感じで、上司が頭抱えてるw
おかげで辞意を表明してから1ヶ月も働かなければならなくなった。
内定先に了承してもらえて良かったわ。

357 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 12:58:32.47 ID:xYQz6hZz0.net
>>356
おめでとう
法律上は2週間で辞められるぞ

358 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 13:10:25.01 ID:4JHKgy0U0.net
>>356
オレなんて内定出たから4月から始めたバイト先をあと数日で辞める・・・
ようやく戦力になってきたところで辞めるから心が痛いし、向こうも痛手だろう

359 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 14:18:26.21 ID:IrBvv1byO.net
>>357
ありがとう。
わかってるんだけど、私が2週間で辞めると、その後当分2〜3人で回さないといけなくて、
コルセンでさすがにそれはキツ過ぎだろうと思って、月末まで在籍することにした。
お世話になったしね。

>>358
数ヶ所経ってからやめるのが一番迷惑だよねw
まあ仕方ない。

360 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/17(火) 17:18:12.28 ID:dhoinYbli.net
一人暮らしで、次の仕事決まるまでバイトしようと思って働いて3ヶ月目なんだけど、いざ就活しようと思っても難しい。
就活とバイトの両立が大変なのも理由の1つだけど、
内定もらったとしても、辞める時期とか上司に伝える時期とか入社時期とか、調整が分からん。
みんなどうしてるの?

361 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/17(火) 20:52:24.38 ID:KyX64unT0.net
ちゃんとした会社なら就業してるかどうか聞いて
「いつからウチこれますか?」って確認してくる
バイトは就職決まってやめるなら1ヶ月前に言えばイイし
内定くれた会社には1ヶ月後になりますってちゃんと言えば
了解してくれる

ちゃんとしてないトコ・・・どうせやめることになる会社は
そこらへんも諸々あるから気にすることない
正直に話せばいい

今の企業は空白期間があるより
バイトでもして社会に関わってることを重視するから
バイトしてるってことも気にすることない

一度でも人事権あるポストに就いたことあったらこの当たりのことはわかるようになるさ

362 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/17(火) 22:38:36.11 ID:dhoinYbli.net
なるほど!
そういえば無職のとき面接うけまくってたけど、どこでも同じこと聞かれたわ。いつからこれますか、って。
1人で悩んでる時間むだだった。ありがとう!
これから暑くなって面接するの悲惨だから、その前に決めたいな

363 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 17:02:41.67 ID:vJT8Qea40.net
>>53
滅茶苦茶遅レスだけど
前職がこれ。はっきりいっておすすめしないし、今軽くトラウマ入ってる。
職員と己の差がはっきりしすぎている&不正だらけを隠しもしない状態を目の当たりにした。
それに公務員というのは全く別の人種だというのも。学生が大人になったような感じ。
べらぼうにプライド高いしちょっと中二病入ってる人多いし、
メンタル弱いからすぐ愚痴るから精神の影響うけまくり。
解散会のとき、トップが「○○さん(私)は次が全く決まってませんが…」
とか挨拶の最初に言われて泣きたくなった。

364 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 17:07:58.02 ID:vJT8Qea40.net
というわけで次は絶対正社員になりたい、と思いながらも見つからないという溝に入っている。
明日パート受けることになったけど万が一受かっても蹴ってしまいそうだ…
もうあんな思いしたくないよ

365 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 10:41:20.27 ID:wbQh0vVr0.net
http://juwel.grrr.jp/

わたし、ここで働き始めたけど週3で40万は手取りで稼げてる☆

366 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 23:21:26.59 ID:3yAT9CJC0.net
>>360
バイト先にはできるだけ1か月前に通知するように言われてるけど守れないだろうねぇ

367 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/02(水) 13:24:29.90 ID:A54psoB10.net
「とりあえずバイトくらいはしろ」
みたいなのが正義である風潮あるけどさ、
心地いい疲労感を味わってビール飲んでプレステやってるうちに
時間ばかり経ってしまうわ。何年も何年も

368 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/02(水) 13:31:29.93 ID:A54psoB10.net
そもそも、2、3カ月後にやめるつもりで、
それを隠してバイトとか、うんち君レベルだろ

369 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 18:36:16.43 ID:kb3nuoGj0.net
>>367
フルタイムのバイトしてた頃は難も考えてなかったな〜月曜〜金曜の週5日、朝の7時から16時まで
会社(企業)のアルバイトだったので土日休みで、夏休みも年末年始の休みも貰えて、
社会保険にも入れて、厚生年金も企業年金も加入出来てて、月14〜15万弱くらいの給料で、
家賃3万の安アパートで一人暮らし
貯金も毎月定期で3万ずつくらいしてた普通に満足してた。
そこに思えば23歳の時に非正規で入社して、13年目だった。何の不満も無かった。
アルバイトとはいえ、社員に紛れて会社ビルに出勤して、
なのに俺は35歳を過ぎてしまい、正社員じゃなきゃいけないというわけのわからん思いを抱いてしまったのが・・・
夕方に帰る生活、年齢が若ければいいでもこんなおっさんになって夕方に会社から帰社する身分が耐えられなかった
今は無職その頃以下。俺にはもう両親が死んでていない、だからしかも生活保護を申請しようとまでしたけど・・・
あの頃に戻りてぇ。社員じゃなくて言いあの頃に戻りたい。月10万でいい。もう一度あの頃に・・・

370 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/15(火) 10:24:05.96 ID:BogMxSto0.net
> 夕方に会社から帰社する身分が耐えられなかった

ここが謎やな

371 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/15(火) 19:28:32.70 ID:7lgcyyhP0.net
定時ダッシュしてる正社員なんていくらでもおるやん

372 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/26(土) 17:53:38.28 ID:BjTNIN+40.net
今の求人って派遣ばかりでアルバイトって雇用形態を探すのも難しいね

373 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/26(土) 20:19:40.69 ID:YUw0/gal0.net
雇用契約書なし

374 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/05(火) 16:27:58.45 ID:/ROiPegj0.net
就職が決まっていて、次の仕事までのやることなくて繋ぎでバイトやってるだけなのに
会社が勘違いしていてウザイんだよな。戦力だの職責だの何逝ってんの?って感じ。
まじで何を考えているのかわからない。仕事を舐めているだろう?仕事を適当にやっているだろう?
と、古株の先輩社員が煽ってくるが、そのとおりですが何か?聞き流すのが我慢の限界が近づいてきた。
俺を見たら泥棒と思えといわんばかりに俺の粗探しばかりして噛み付いてくる。そんな暇があったらお前こそ仕事をしろwwww

375 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/21(木) 13:26:25.58 ID:lUJ9BwSg0.net
金がないから働きながら就職活動しなきゃならないけど、難しいな
派遣で週5で平日休みの仕事が決まりそうだけど、本当は週3,4にしたい

バイトしながら正社員の仕事を決めたって人の話が聞きたいわ

376 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/22(金) 20:07:42.97 ID:xiZwNo1r0.net
派遣は無駄に時給がいいので正社員の求人案件見てあまりの収入減に驚く
そして20代の若者の派遣が多いのにも驚く
やはり手取り重視で決めてるのかね

377 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/23(土) 20:58:15.03 ID:KKIjvGFx0.net
この板で唯一役に立つスレがここというのが悲しい
派遣はたしかに時給だけはいいんだよね
意外と長くできるところもあるし
深夜だと時給1200円〜1400円とかあるしそこで週6働いたら結構な額になる
その状況から月17万の正社員になるかといわれると悩ましくはある

378 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 15:20:03.21 ID:Qu4qCG5x0.net
日雇いと思って登録したら、一か月のシフトを出す事になった。請負だから、もうバイトと同じだな
とりあえず、土曜日は必ず出て、週4回働こうと思う
必ず出てほしいって日の関係で、連休がなくなった週もあるけど、仕方ない

379 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 18:30:15.10 ID:GIDjRb4kO.net
残業ないのに定時でウキウキ帰ろうとすると睨むように見られる。ダラダラ定時過ぎに居るわけがわからない、残業の手伝いが欲しかったら口で言えってば!

380 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 21:16:29.62 ID:o0Hl1LR60.net
残業ゼロの一ヶ月15日出勤で18万
前職と比較すると年収半減だが、半ヒキなのでこれで不自由無いわw

381 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 21:58:10.71 ID:St5P42iNi.net
何のバイトだよ給料いいな

382 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 08:09:02.82 ID:kx41a/Ju0.net
>>381
時給は普通だ
12時間拘束だから、貰う額は多い
残業が全く無いから、精神的にかなり楽

383 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 17:56:27.22 ID:TDx/n42xI.net
全然決まらなくて経済的にヤバいからバイトしながらと思って面接行った
6時間の記載だったから、ちょうどいいと思ってたら実際は3時間…
アホらし、とんだ無駄足だったわ

384 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 01:34:40.96 ID:l1KS4vrD0.net
最近はバイトでも返事に一週間くらいとるんだな・・・
もっと若い頃はその場で決まってたのに

385 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 10:42:18.23 ID:3qbXPIFP0.net
土日のみ週2日のバイトの面接で、
さすがにスーツはおかしいだろと思ったけど、
何着てきゃ良いのか困るわ。

クールビズとかビジネスカジュアルみたいな格好で良いのかな。
ジャケットなんて持ってないからカーディガンしか無いな。

386 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/29(月) 15:21:26.96 ID:/niyFxPbI.net
バイトの応募で年齢言うと相手に一瞬間が空く
そりゃそうだよな、学生じゃなくて悪かったな

387 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 08:35:23.84 ID:wOJzLHS7O.net
>>385倉庫や食品工場ならシャツに綿パンでいいよ。Tシャツ短パンはアウト

388 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 13:52:43.80 ID:h3TlcLpxI.net
面接行って来た
ウチで本当にいいんですか?なんかもったいない気がしますが、だって
繋ぎだからだよ
じゃなきゃそんな安時給でずっと働くわけないだろ

389 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 14:51:28.80 ID:j1vCImaK0.net
>>385
俺の場合は、バイトであろうと社員であろうと

オフィス勤務ならスーツ、Yシャツ(+ネクタイ)にスーツ上下(冬ならコート)

工場・倉庫業務なら私服、ポロシャツにチノパンで
ラフ目な格好(冬ならカーディガンまたはモッズコート)

コンビニなど店舗スタッフならシャツ(薄水色または薄ピンクなど淡色)に
スラックス(ベージュ)(冬ならコート)

年相応の滑降していけばいい
服装から見て社会人ポイなと思わせたほうがいいよ
どんな職であれスーツでもいいと思うけど、自分で重いな〜と感じるなら
スラックスにYシャツ(形状記憶ではないシャツ)でいいよ
茶の皮靴お勧め。上記の服装いずれにも合うしね

スーツは中古で買うといいよ
どうせ就職活動の時のみだろうし
俺は中古で2500円で上下就職活動用スーツを買ったw
もし、仕事で着用するなら金が入ってたら新しいの新調すればいいし

390 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 14:55:27.28 ID:j1vCImaK0.net
ベージュのスラックスと書いたけどグレーのスラックスでもいいかな
その辺の色合いなどは自分のセンスで合わせればいいし。
まぁ、仕事で必要だろうとなかろうと、スーツ上下とスラックス数本とシャツ数枚はセットで
複数枚もっておいたほうがいいかもね

391 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 23:49:55.24 ID:b9IVJjna0.net
明日バイトの面接行ってくるわ
仕事決まったら辞めることは悟られないようにしなくては
ちょっと罪悪感あるけど

392 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 01:05:21.19 ID:f7TbcE1c0.net
仕事決まったら辞めるにしても、
1ヶ月前に言えとか、そういう部分はどうするの?
俺はそこが気になるから、
土日祝の仕事しか探せない感じなんだけど。

393 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 08:06:36.33 ID:NgPmDzG20.net
2週間前に言えば辞められると法律や判例にあるんだろ

394 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 17:24:12.26 ID:f7TbcE1c0.net
法律では2週間前だけど、
判例では社内規程の1ヶ月の方が優先されるんじゃなかったか?

395 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 22:51:49.18 ID:Y5OcZptq0.net
法律が優先に決まってるだろ

396 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 00:47:51.41 ID:pXvSb9fP0.net
チェーン店の飲食なら辞めやすいかな?
でも若いのばかりいそうで応募するのに躊躇する

397 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 10:04:41.61 ID:zV1Mf6lu0.net
辞めること前提なら派遣の単発とかの方がいいんじゃない?
自分の行ける日だけ仕事入れればいいし
ただ就活?転職活動が長期化するとなると、1ヶ月程度の派遣でも良いかも
短期の派遣だと辞めにくいから、バイトの方がいいかな

398 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/08(水) 11:29:48.23 ID:poYePDzJ0.net
逆に仕事が決まって2週間も待てずに「明日から来い」とかいうところの方がヤバくない?

399 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 12:51:03.70 ID:yXWf1J/n0.net
単発の派遣は今は規制があるから簡単に出来なくなったよ
年収500万以上の本業があるとか色々

400 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 08:29:57.16 ID:IuaEx/GD0.net
派遣の仕事したこと無いから「単発」っていう用語が分からないわ。
登録だけしておいて、この日来れますか?
みたいに時々派遣会社から電話かかってくるのが単発?

401 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 09:39:57.28 ID:IuaEx/GD0.net
今派遣会社から電話かかってきたけど、
ほんとだ昨年度の年収500万以上無いと駄目だとか言われたわ。

402 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 09:51:31.09 ID:IuaEx/GD0.net
もう1個の会社は、
うちは請負だから500万とか関係無いって言われた。
派遣システム面倒くせーな、なんだこれ。
土日だけの仕事探すのがこんなにダルいと思わなかったw

ていうか履歴書必要ありませんって会社はどうなってんだこれ?
登録会に行くと、そこで履歴書書かされるのか?
いちいち何年何月卒業とか覚えてないぞ俺は。

403 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 17:10:12.76 ID:rluI9bzl0.net
明日派遣だわ台風怖い

404 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 20:41:16.95 ID:wtIQ1Hx30.net
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職のケース
http://jobtac.kan-be.com/ad01/index.html

405 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:35:34.32 ID:JtmODxAd0.net
>>401
いい加減、派遣と個人事業主のイロハぐらい目の前の端末で調べろ
最低限派遣板ぐらい行って基本的なこと読んで来い
派遣板 http://hayabusa6.2ch.net/haken/

今時コンベアーに乗ってれば安易に導いてもらえるのは大企業ぐらいだ
そんな姿勢じゃ足元掬われまくるぞ

406 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/15(水) 00:43:30.16 ID:O0UaV0ZaO.net
【衆議院予算委員会】在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論 2[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412688520/

【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369622889/

【産経新聞】「中国・フィリピン人などが急増、最多は在日韓国・朝鮮人」生活保護受給外国人、10年で4万3000世帯に倍増[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369036691/

【国内】生活保護受給の外国人世帯が4万世帯超に増加、1位韓国・朝鮮人が全体の3分の2を独占、2位フィリピン人、3位中国人★2[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349079132/

【衝撃事件簿】「ポルシェ」で万引、生活保護、在日韓国人の“仰天非常識”…“都市伝説”は本当だった、行政の“怠慢”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405693828/

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/

【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

【東京】韓国クラブ経営で売り上げ1億円、なのに生活保護を不正受給!高級車、オートレース場の貴賓席…「生活保護貴族」の充実生活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392442920/

【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/

407 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/15(水) 00:45:07.39 ID:O0UaV0ZaO.net
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/

408 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/15(水) 00:47:03.87 ID:O0UaV0ZaO.net
【在日】2年間で2回の「交通事故」、保険金で買ったポルシェに乗って生活保護費受給?!韓国籍男を詐欺容疑で再逮捕=神戸★2[1/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389864194/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
【社会】 "パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385104372/
【国内犯罪】「売春1000回以上あっせんで月収200万」生活保護不正受給の韓国人クラブ経営者の女送検-歌舞伎町[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371193136/
【社会】生活保護受けながら売春!韓国籍の73歳女を逮捕 横浜市の路上で客引き★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350213413/
【兵庫】ヤクザであることを隠して生活保護を受給、韓国籍の山口組系組員・李容疑者を逮捕★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339259453/
【大阪】サイコロ賭博で韓国籍の容疑者ら18人逮捕…生活保護受給者も[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329303426/
【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、生活保護を受けながら借金280万円…路上強盗の被害者を装い、自作自演も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243056189/
【国内】韓国籍の元暴力団組員生活保護不正受給 深谷市職員が申請代行〜保護費、自宅まで持参「特別扱い」常態化[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217970935/

409 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 16:03:32.92 ID:xth8IFHl0.net
派遣終了

410 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 20:13:39.93 ID:kguT8HDQ0.net
おつ

411 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 17:34:47.96 ID:XXhOZje0I.net
明日派遣こ

412 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 18:06:08.25 ID:k/Fmjh7X0.net
ネットとかでみかける自己PRが立派すぎて参考にならない
前は登販の受験資格習得のためのドラッグストアのただのバイトだったのに・・・
仕事内容なんて普通の接客、品出し、清掃、倉庫整理にレジ打ちぐらいしかやってねぇよ

413 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 18:19:54.72 ID:Vqmcyn6k0.net
明日から八百屋の倉庫でバイトすることになったぜ。
週5日の契約社員とかだと、長く働いて社員目指して欲しい、
とか言われて、なんだかんだウザいからな、

今回のバイトは、仕事探す合間のバイトです、
ってハッキリ言ってあるからな。めっちゃ気楽で良いわ。

414 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 23:19:06.81 ID:c2P7dZm90.net
いいな、それ

415 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 07:52:49.95 ID:VejZgiE+0.net
Wワーク歓迎、シフトの融通ききます、曜日時間応相談、
みたいに書いてある仕事が良いんじゃないかな?

416 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 10:10:32.55 ID:WxaV5VQQ0.net
仕事探すつなぎのバイトだってハッキリ応募時に言えて、向こうもそれで良いと言ってくれればすごいやりやすそう
無収入で貯金どんどん減ってヤバイからそろそろバイトをと考えてるけどそう都合の良さそうなの無いんだよなあ・・・

417 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 17:08:32.97 ID:LQSqHMJ80.net
1日5千円でも、無収入とは全く精神的な負担が違うね。

418 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/30(木) 21:06:49.97 ID:89CwtniK0.net
年寄りや主婦が多いバイトは、休みが取りやすいよ。
高齢者は健康面の問題でちょくちょく休むし、
主婦は家の事情でしょっちゅう休むからね。

419 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 01:10:27.42 ID:HchGL71E0.net
単発バイトやったけど全然稼げないわ。如何に正社員が恵まれていたかを実感したわ。
ブラックなら避けた方がいいが、多少キツくても正社員になれるならなっとけ。

420 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 00:51:00.20 ID:hebwCMyl0.net
少しでも体を壊すと、ひたすら楽な仕事しか探す気が無くなるからね。
健康なうちに、いい仕事を見つけておいた方が良いよ。

421 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 02:23:26.74 ID:Say20DA60.net
>>419
一端正社員で貰える給与の生活レベルに慣れてしまうと、とてもじゃないが
バイトで貰える給与じゃやってけなくなるよな。

422 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 11:18:45.32 ID:hebwCMyl0.net
ボーナスも昇給も無いと、モチベーションは上がらないわな。
独身で持ち家で、帰ってネットして寝るだけなら、
逆に、高給取りを目指すモチベーションが上がらないだろうけど。

423 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 23:39:56.42 ID:503j+ZDU0.net
バイトの人
月あたりの収支はどんな感じ?

424 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 00:50:27.27 ID:CrOFqhXN0.net
しかし40過ぎてバイトをすることになろうとは。
離職して金が無いから仕方ないんだが情けないわ。

425 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 04:46:41.97 ID:zXhpkKt+O.net
バイトしようとするだけまだマシ。
無職数年の猛者が各地にわんさかいるよ。

426 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 06:01:50.66 ID:kALM2kf00.net
それ考えたら景気はまだまだドン底だわ。

427 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/18(火) 07:18:32.94 ID:ZevW7AS00.net
つらいよ苦しいよ

428 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 09:23:43.68 ID:pdFhD68S0.net
県の最低受給ピッタシの金額で、
一応8時間勤務になってるけど、ほとんどが5時間とかで終了。
それで週2日だから、月3万にも届かないわ、
馬鹿馬鹿しくなってきた。

429 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 11:54:19.62 ID:zWCjaFdn0.net
単発派遣で月5万稼いでます

430 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 16:15:50.25 ID:m0zYd0eg0.net
いいね

431 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 22:43:19.85 ID:KuB32+fh0.net
>>429
俺も今月から始めたがその位行きそうだわw
面接以外だとする事ないし何をするにしても結局金が掛かるからな。

432 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 15:57:54.82 ID:aIJNP4f/0.net
ポスティングバイトなにするんかな

433 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:47:04.96 ID:NlhHTD5P0.net
同じ派遣会社とかキクヤの求人スペース取りすぎなんだよ
そしてnot検索させないとかないわ

434 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/28(金) 12:59:17.37 ID:wJxts03+0.net
今、昼休みみたい

435 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 13:58:51.37 ID:i8HLd2Z7O.net
>>434
みたい?って何だよ

436 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 14:44:15.11 ID:pj/1/z3rO.net
↑もう放っておきなはれ・・疲れるだけだから。

437 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:19:04.72 ID:9H8P2RuS0.net
ポスティングバイト疲れた

438 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 20:20:27.99 ID:zruyIMQR0.net
おつ

439 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 00:20:25.24 ID:LZHjcMe70.net
危険物の資格持ってるので季節モノの灯油の巡回販売のバイトを始めてみた
僅か1週間で1コースを任されて社員と同じ仕事をさせられてる。
20年以上配達の仕事してたし土地勘があるのでラクと言えばラク

 しかし、2人しかいない正社員がウザい
1人は店長で、もう1人は課長というとてもふざけた会社だwww
ウザいのは課長(30歳代)

 自分は正社員で福利厚生もあり、それなりの月給・賞与貰ってるんだろうけど
こちらはアルバイトになんだがね。愛社精神だとかウザいだけ。

定時は8時からなのに、「早く出発して、早く売り始めろ。そのためには
7時には出社しろ」とか、残業代も付けないのにアホか?と。

 時季モノのバイトなので、契約は3月までだが、労働時間からすると社保
加入しなければならないのに会社はその気がないようだから、何かあって辞めたいときには
その件を労基に訴えれば、契約不履行で訴えられずに辞められるだろう。 

既に1ヶ月やって、普通に仕事をしているが、これで「今日で辞めます」とか言ったら社員は困りまくるんだろうな、

440 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 03:04:17.42 ID:8KXaQr1y0.net
仕事探してます、ってのを大っぴらにしてしまうと、
あいつまだ仕事見つからないのか、って目で見られるから苦痛だわ。
かけもちです、くらいにしとけば良かった

441 ::2014/12/03(水) 20:37:49.20 ID:jrExagMDO.net
マルチか?

442 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/16(火) 20:40:44.08 ID:AG6CO5F2O.net
【号泣】野々村氏「顔知られてるからバイトできない・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418719435/

443 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/19(金) 04:38:09.62 ID:uUepz8cE0.net
年末年始はクリスマスケーキ、おせち、年賀状などなど、
日雇いバイトが沢山あるね。
面接予定もほぼ無いだろうってことで、
そういうのやる人はいないのかな。

444 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/19(金) 07:23:43.91 ID:89rCL3KN0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

445 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/20(土) 22:36:31.67 ID:fGMg8QLQ0.net
バイトしか経験のない俺だったけれど
今は社員で働いてるのだが、金が溜まっていく
夜に帰宅するので、飯を買って風呂入って寝るだけだし
家賃水道光熱費携帯全て合算しても約6〜7万弱。
食費は1日千円。月に3万。月に使う浪費する金は月10万円
バイト時代は月給8万〜9万だったので非常にカツカツの生活を送っていた
時間も会ったし、金を無駄に使う日々
だが今は、手取り23万円、毎月出て行く金は約10万円
金は上記の通りで普段は使わないのでドンドン溜まっていく・・・
正直バイトは楽で、自由な時間もあってよかったけど
1日8時間に慣れた今、今更手取り23万から10万には戻りたくないな・・・

446 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/20(土) 22:41:50.53 ID:fGMg8QLQ0.net
あと給料支給された時の安堵感が全然異なる
金を1万円降ろしても20万を下回らないのは精神的に安心する
10万くらいの頃は1万降ろすと10万円を下回るので精神的に宜しくなかった
今はもう80万くらい溜まった
銀行口座に800000だ
給料日が楽しみになったドンドン金が蓄積されていく口座を見るのは楽しい
口座金額が1000000を越える時を楽しみにしている
一人暮らししつつ、アルバイト生活ではここまで溜まらないだろう

447 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 03:12:58.11 ID:6lvA47dm0.net
俺は学生時代も含めてバイトなんか全く経験が無かったから、
今この歳になって職探ししながら短期バイト何社か経験してみたら、
すごい色々と面白いわ。

まず契約の時点から、
どの会社もこんなにデタラメだとは思わなかった。

契約書が何一つ無くて、履歴書を提出しただけの会社もあれば、
求人票には2週間って書いてあるのに、契約書では1週間になってたり、
あれ?求人出す時、私間違って書いてたわ、って会社が何社もあるし。
バイトってのがいかに底辺で、ハナクソみたいにしか思われてないってのが、
まじまじと思い知らされたわ。

448 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/23(火) 03:35:23.18 ID:2PgCUva+0.net
>>445-446
一度、生活レベルを上げてしまうともう下げる事は出来なくなるよなw
俺も早くバイト生活を脱出して正社員に戻りたい。

449 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/31(水) 13:54:27.33 ID:nBTaelK60.net
深夜バイトが意外と自分に合ってる事を発見した。
通勤ラッシュが無いから朝早めに出る必要無いのが良い。
仕事帰りにドンキホーテ以外に寄る店が無いのがつまらないけど。

450 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/03(土) 16:17:01.71 ID:D8Q8tOQX0.net
富士見市水谷で殺人事件-アルバイトの兄が大学生の弟を殺害 帰省中
http://breaking-news.jp/2015/01/03/015762
埼玉県富士見市水谷で1月3日、帰省していた弟を兄が刺し殺す殺人事件が発生しました。
この事件で埼玉県警東入間署は、アルバイト・福田未来容疑者(22)を殺人未遂容疑で逮捕。
発表によると福田未来容疑者は1月3日午前4時40分ころ、富士見市水谷にある自宅マンションで、
帰省していた弟の男子大学生・福田鉄平さん(20)の胸などを包丁で刺し、殺害しようとした
疑いが持たれています。 父親が119番通報したことにより、福田鉄平さんはすぐに病院へ運ばれましたが、
搬送先の病院で死亡が確認されました。警察での取り調べに対して福田未来容疑者は「殺そうと思って刺した」
などと供述しており、容疑を認めています。
東入間署は容疑を殺人未遂から殺人に切り替えるとともに、事件に至った経緯や犯行動機など、さらに
詳しく捜査を進める方針です。なお、逮捕された福田未来容疑者は、3日午前4時過ぎにアルバイト先から
帰宅したということで、帰宅直後に弟を殺害したとみられています。
亡くなった福田鉄平さんは東京都内の私立大学に通っており、普段は大学の寮に住んでいるということ
ですが、年末年始ということで1月1日に帰省していたとのこと。

451 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/25(日) 20:39:50.15 ID:lA1LU6GL0.net
現在32歳
高卒無職

父が亡くなって生活が本当に立ち行かなくなって就活をしてるがなかなか決まらない

バイトをしたいけど怖くて動けない

だれか背中を押してくれ
バイトをしだしたらやめられなくなりそうで怖い

452 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 16:31:18.44 ID:KYfrZPQT0.net
おまいらの時給と出費どんな感じ?

453 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/14(土) 21:48:43.46 ID:M4bKw00B0.net
「ブラックバイト」相談乗ります…ホットライン

 学業に支障の出る長時間労働を求めたり、賃金不払いや商品買い取りなど違法・不当な扱いをしたりする「ブラックバイト」問題の相談に乗るため、労働組合「ブラックバイトユニオン」(本部・東京)は11日午後1〜5時、全国向けのホットラインを開設する。

 電話番号は0120・222・157(相談・通話とも無料)。保護者からの相談も受け付ける。同ユニオンは、若者が中心になって労働や生活の問題に取り組むNPO法人「POSSE」のメンバーらが昨年結成した。
読売新聞 2月11日(水)9時51分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00050125-yom-soci

454 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/14(土) 23:43:14.75 ID:OKu0leqY0.net
秋に交通量調査やったくらい。
次の面接待ちだめだったらバイトか派遣行くしかないけどオッサンの勤められるバイトなんかガソスタしかない。
夜勤専門で募集出て上手くいけば10〜15日で9〜13万くらい稼げそうなやつ昼間ハロワにも行けるしよさそうなんだが夜勤って時給いいのに暇だから昼勤の古参に恨まれそう。
派遣は、社保入れるけど地元ろくなのないし足踏み入れたら完全に終わりそう。

田舎だから車維持しなきゃならんしもう大分貯金取り崩したから最低10万は、稼ぎたいな。

455 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 21:05:38.10 ID:7JbEzbIX0.net
>>416
自分も期間限定の派遣が決まりそうな段階で、それとなく求職中で、派遣
の期間中に面接とかで休むかもしれないと匂わせたら難色示してきやがった。
てか、いくら何でも都合よすぎだろ。いい年なんだから当然レギュラーワーク
を探してるのは想定できるだろうし、そもそも自分たちが繁忙の時だけ
人手が欲しいってのも、あんたらの都合でしかないだろ。期間限定だろうと
何であろうと非正規なんだから、こっちだって派遣会社都合よく使ったって、
えらそうなこと言える立場かっていうのよ。

456 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 16:15:04.50 ID:/7WwKd4j0.net
>>455
同じく就活しながら派遣探してた。いついつまでの短期で入れる派遣探してるって伝えても、延長して〇月まで入れませんか?って聞いてくる。
交通費も出ないうえに時給千円切るような仕事を本職にしろと言われてもね。
結局派遣開始しようと思っていた日とか研修参加が必須の日に面接が入ってしまったりで、なかなくまくいかん。

457 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 19:30:17.08 ID:L+4SAJFX0.net
休みが日祝だけのバイトやってるけど、転職活動する時間がない
朝9半時から夜8時くらいまで
とりあえず最低限生活できるだけの給料もらってるけど、ダラダラこのバイトにしがみついてるのが嫌になってる

とにかくこの会社バイトでまわってるのが目に見えてる、一人でも欠けたらまわらない状態

458 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 22:22:00.21 ID:S+iMA11i0.net
>>457
社員登用はないの?

459 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 23:09:52.66 ID:L+4SAJFX0.net
>>458
ないに等しい
10年以上やってるバイトの古株がいるがそいつら見れば言わずもがな…

460 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 12:05:26.08 ID:XwFe+pn10.net
確定申告はどうしてるよ

461 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 12:24:53.68 ID:CQCcnQn+0.net
>>457
おれが居る
それも数年目

ハロワ以外に、求人媒体が無さ過ぎ

462 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 12:38:20.35 ID:i3MnQm590.net
>>460
収入があるなら、たとえ少しでも還付だろ
それで数回のメシ代になる。

463 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 19:30:02.95 ID:FduDAneH0.net
今日面接の連絡きたよ
早急に休みとったが他の奴ら怪しんでるような気がする

464 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 20:27:01.30 ID:BrBn0s850.net
試用期間中、バイトか契約扱いでその間バイトとかしてた人。してる人いる?

465 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 21:19:56.57 ID:pNrtA3RQ0.net
フルタイムだが非正規の職場で働いてんだが収入が追いつかないから夜のバイトやろうと思ってんだが職場にダブルワークやること言わなくても法律的には問題ない?
正社員じゃないし。

466 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 04:52:15.17 ID:XZgYYY5E0.net
ずっと求人出て埋まらない夜のセルフスタンドあったから応募してあった会社駄目なら行こうとおもったら求人消えてた。
その上一昨日返事(先送り全員面接)あるはずだった会社は、連絡なし...

467 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 11:05:30.04 ID:SFCIDm6L0.net
>>466
セルフスタンドって、危険物乙なんとか言う資格が要るんだろ。

468 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/24(火) 20:58:32.54 ID:efIdu86R0.net
地方在住バイトだけど関東圏に就職したい
Iターン歓迎求人って少ないよね

469 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 02:56:02.57 ID:NtdU8GJh0.net
>>467
危険物取扱者 乙種第四類が必要だね。
ガソリンスタンドなら他の種類は不要。
事業所の責任者になる場合は甲種が必要。

470 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 02:58:48.73 ID:NtdU8GJh0.net
上で言った「他の種類」とは乙種の第一類・第二類・第三類・第五類・第六類の事ね。

471 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/27(金) 10:46:40.25 ID:mnne1Etc0.net
>>469
取得難易度は?

472 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/03(火) 06:44:34.74 ID:Rs8S3jSs0.net
>>471
一番上の資格である甲種が難易度高いって言われている。

でも、俺は丙種と乙種第四類を取得しただけなので、甲種に関しては詳しくわからない。
スマソ。

473 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/03(火) 06:55:11.94 ID:Rs8S3jSs0.net
乙種第四類は取り扱える物質が最も多いから覚える事が色々あるけど、自然科学というか化学が得意の人なら余裕で受かるはず。

ただ、理科がとても苦手な人は試験を受けることはやめた方が良いと思う。

474 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/15(日) 17:17:11.97 ID:JLth1G7g0.net
法律事務所の事務職のバイト。
残業ないし楽だし同世代ばかりだしいいよ。
3カ月の短期バイトで予定通り転職活動の方も成功しました。

475 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/16(月) 16:37:36.86 ID:u9Rhd+Cd0.net
>>473
化学なんて赤点しか取ったことない俺が試験2日前から参考書読み始めただけの勉強で受かったぞ
理屈ウンヌンじゃなくて暗記力が問われる試験で、まー、暗記は得意なほうだったけど
もちろんその程度の勉強だから、覚えた知識はすでにきれいさっぱり忘れてるが

476 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 18:01:16.79 ID:JNmzpDnk0.net
ある程度自由に出勤できないとなあ
そんなもんないか・・・

477 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 19:33:58.18 ID:ihZ0LER00.net
>>469

別に甲種はいらないよ。

478 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 06:25:13.17 ID:P+2JpgOf0.net
>>473
乙4なんて暗記物の文系資格の簡単バージョンじゃん。あれは誰でも取れるわ。

479 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 16:15:39.37 ID:UrMCD2U7j
時給10000円でちんこ舐めるバイトありますよ

480 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 15:31:52.74 ID:x9XldIAe0.net
仕事見つからないから、しばらく無職歴長引きそうだから、契約社員やりながら仕事探そうと思うが
かと言って今まで職を転々としてきたから、また履歴書に職歴増えるの嫌なんだけど契約社員とパートってなにか違いあります?

481 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 12:13:41.63 ID:NPca8kWL0.net
他スレで書いたが、無職で正社員の仕事探してる20代後半の♂だが、既婚で生活掛かってるから無職よりはマシかとバイト感覚で
契約社員の仕事受けて採用されたはいいんだけど、向こうから長期で働く事を前提にみたいな言われ方すると、無職のまま仕事探した方がいいのかパートの仕事しながら仕事探した方がいいのか迷う
パートより稼げるし金がなくなってきたからとりあえず契約社員の仕事受けたんだけど、この契約社員の会社で正社員目指したいとは思ってはないんだよね
パートと契約社員ってなにか違いある?

482 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 10:44:14.61 ID:TvjXOy5V0.net
>>474
どうやって面接受けて他の?

483 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 13:46:28.22 ID:WR+XbUjW0.net
>>481
そう思いバイトを始めて早数年(´・ω・`)

484 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/26(日) 23:05:05.87 ID:T6E5DZTU0.net
週3くらいのバイト探すか…

485 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/26(日) 23:52:10.72 ID:Wl84tYhtO.net
バイトでシフトも入ったり入らなかったりなら今日で辞める
って言っても十分だよね?

486 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/27(月) 18:35:48.04 ID:oxlYlLIs0.net
29 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/26(日) 12:19:05.03 ID:MOUwcs950おかしいなあ。何で求人が来ないのか?理由がわからない。
2,3人で充分な作業を、その倍近くの人数で、幼稚園児内容をリハビリスピードで
させてもらえる。リハビリスピードで自動的に楽して疲れず残業小遣いも溜まる。
世のブラック企業の残業問題みたく精神的体力的にヘトヘトになる事もない。
ちょっとでも疲れる、汚れる事、スピードが要求される事はしなくて良い。
好きな楽な事だけやればいい。やりたくない事はしなくていい。
こんな慈悲深いボランティア精神に溢れる経営理念は、探したってない。
ヒキニートや怠け者にとっちゃあ良い職場環境なんだけどなあ。

新鮮お野菜の仕分け・ピッキング業務。北戸田駅 徒歩 10分。時給950円。咳rofessional

487 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/09(土) 21:31:37.02 ID:ZvTnF3GB0.net
都内まで行かないとまともな求人ねえ…
大宮は飲食店、塾講師、家庭教師、コンビニ、介護、仕分け、タクドラ、小売、パチンコ、水商売ばかり…

488 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/10(日) 11:58:29.28 ID:VzG9fgsF0.net
>>98
お前が辞めろよw

489 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/12(火) 16:35:11.93 ID:LcjlD7oS0.net
みんな、つきたい仕事とは無縁のバイトしてるの?
希望職種に少しでも関係あるバイト(薄給)にするか、
転職活動に影響しない楽なバイトにするか、
希望職種とは全く関係ないが正社員登用の可能性あるバイトにするか
迷ってるんだけど…

490 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 11:44:07.35 ID:i/uA41Ai0.net
>>489
融通のきくバイトをしながら、正社員探すほうが絶対にいい。
正社員登用ありの会社でバイトから正社員になれた例なんてほとんどない。
よっぽど優秀であったり、腕や技術に自信があるなら別だが、そうでないなら
真っ当な仕事を探したほうがいい。

491 :489:2015/05/13(水) 17:05:40.52 ID:9phDFVFr0.net
>>490
希望職種の正社員枠がなかなかなくて、キャリアチェンジも視野に入れたほうがいいかと思って
でも経験ないからバイト、あわよくば社員登用もありの求人…と思ったんだけど
そんなに甘くはないんですね。
ご意見ありがとう。参考にします。

492 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/22(金) 14:55:36.50 ID:4TX0cAJT0.net
ど田舎の食料品店のレジのパートなんだけど、面接にはスーツで行かないといけないのかな?
ジーンズにシャツみたいな普段着にビジネスバッグを使うのも変だし……

493 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 21:07:25.84 ID:3Ie+ydHc0.net
>>107
わろた

494 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 23:00:03.86 ID:Axs9UL1l0.net
>>489
バイトから正社員になれる可能性があるとしてもすぐになれる訳じゃなく
何年も掛かるぞ。それに正社員になれる保障なんて全くないし。
正社員志望なら最初から正社員で就活した方がいい。

495 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/26(火) 01:00:51.76 ID:RIonPHMs0.net
就活中だけど雇用保険も終わって金ないからバイト始めるか迷ってる
バイト始めたら就活サボってダラダラと続けちゃいそうだな・・・

496 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/28(木) 10:42:21.44 ID:ShJob3/70.net
>>495
ダラダラ防止なら短期バイト
今ならお中元関連とプール監視員で大量募集かかってると思う
期間満了を迎えてもなお仕事が決まらない場合
次の短期バイトを見つけないといけないのがデメリットかな

497 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/28(木) 17:22:50.26 ID:8T1LTTmu0.net
8月いっぱいまでがおおいかな?

498 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/29(金) 16:24:46.22 ID:Tdyb/3Mf0.net
お中元はだいたい6月下旬から7月末まで
早いところは来週から
社保の関係で長期間の契約を結ばないところが大多数だよ
2ヶ月超の契約でも正社員並の勤務時間にならないよう調節してると思う

499 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 11:29:28.79 ID:oFsD+6G10.net
>>194
バイトだから気軽に辞めよう

500 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 20:36:58.32 ID:thF6TTNh0.net
>>492
カジュアルなバッグを持って行けばいいだろ。
ボディバッグとかトートバッグとか。

501 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 03:12:57.01 ID:qt5UrDKt0.net
工場にバイトで勤めて10年。40歳を越えてしまった。
うち5年をFXやって、残りの5年を個人輸出をやっていた。
どちらもイマイチで就職しようと決意。

しかし、面接で10年バイトの詳細を聞かれたら何と答えれば
良いのやら。

502 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/04(木) 14:25:35.72 ID:lEfjujGo0.net
>>501
自営業(キリッ

503 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 19:09:14.01 ID:IATi5uCj0.net
週3くらいのバイトがしたい

504 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 07:16:37.90 ID:zI/O/pdl0.net
今までのレギュラーの仕事は、事務・IT
バイト歴は、倉庫がベテランで一通り出来て、他に飲食を少しだけ

細マッチョで感じのいい顔で、30代中盤だけど20代に見られ、外向性が高く、
仕事は速くて正確、複雑な仕事も長時間単純作業もお客さん相手も得意

倉庫が閑散期になってバイトに一週間入れない

倉庫以外を考えてるんだけど、何をしたらいいか検討がつかない
どなたかアドバイスおくれ

505 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 00:20:19.47 ID:kSSRBRUa0.net
なんでもできると自負してるんだから好きなのやればいいじゃん
てか、何をしたらいいかなんて人に聞くようなことか?

506 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/20(土) 21:35:32.31 ID:Y3DaIgtN0.net
みんな、週何日バイトしてる?
個人的に週2日でないと転職活動に支障をきたすと考えてるんだけど、どこも週4〜5日ばかり。。
転職エージェントにも「正直週2日だと雇うメリットがないから難しい」と言われてしまい悩んでる。

507 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/20(土) 21:54:24.80 ID:PL6i4MqTO.net
週2日じゃ生活できない、、、
本当は週5安定して働きたい。けど難しい。
バイトで週5だったら社員で働いた方がいいのかな?

508 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/20(土) 22:08:28.95 ID:lPyTgZoZ0.net
週4がベストだと思う

509 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/20(土) 22:30:54.74 ID:MVjUODmY0.net
>>507
そうなんだよね。

今は実家暮らしで、失業手当の貯めた分があと10万はあるから生活は出来てる。
ただ、親が自己破産&自宅売却で1〜2ヶ月後くらいには今の家を出なきゃならんから、早急に再就職しなきゃならんのになかなか決まらない現実…

>>508
週4日か…身体持つかな…半年失業手当で生活して働いてないから不安でしょうがない…ひとまず週3〜4日で探してみようと思う。

510 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/21(日) 14:05:22.01 ID:m2bwxLPa0.net
>>509
自宅売却って、家財道具は、自分で全て処分?

511 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/22(月) 22:02:06.54 ID:FYewqYk30.net
年金が〜

512 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/23(火) 11:37:55.44 ID:R7YOJpYY0.net
30代男で求職中は単発の仕事しかしてなかったけど、
レギュラーのバイトでも雇ってもらえるのかな?
「仕事が決まったらすぐ辞めるだろうから、雇えませんね」と言われるかな?
今までの経験は、一般事務、IT、お客様対応、倉庫。あとは飲食系バイトをちょっとだけくらい
資格は日商簿記2級だけ
筋トレを20種目くらいやってるアスリート体型で、体力には自信がある

513 :501:2015/06/28(日) 14:27:27.41 ID:3k0eX9UF0.net
>>512
30代で体力あるならバイトはあると思います。
それよりも30代で正社員になる事を目指した方が良いのでは
ないでしょうか?

自分は40代バイト。年を取るとどうにもなりません。
今のうちですよ。

514 :512:2015/06/28(日) 16:25:06.84 ID:pNEE2XD90.net
>>513
ありがとうございます
正社員を考えてみます

515 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/30(火) 16:47:59.84 ID:j/+QE2Ob0.net
運送応募したら「フルタイム必須じゃないと会社はやってられないんだわ」と言われたよ。応相談とか書いてたが相談する間もない。

516 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/05(日) 14:47:35.30 ID:ZC5ELavW0.net
バイトでエントリーシートとか馬鹿かよ。。。やってらんねえ。

517 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/05(日) 17:53:47.98 ID:OZPoUWCz0.net
今まで求職中はずっと日雇いだったけど、「仕事探し中です」って宣言してシフトバイト
してる人っている?可能?

518 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 20:18:26.68 ID:1kb25WDq0.net
>>282
やっぱり家賃だよなぁ

519 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/07(火) 01:04:49.64 ID:GAc20mts0.net
>>506
就活に影響を及ぼしたくないなら、働きたい時だけ働ける単発バイトが良いと思う。
ただ、出発連絡が面倒だったり、交通費が出なかったりというデメリットもある。

520 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 15:53:01.61 ID:1Jx8DlgB0.net
俺は単発バイトはお勧め出来ないな。
派遣先で人間扱いされないし、やってる奴等もおかしな奴等が多い。その割に時給も安い。

どうしても金が必要な時以外は手を出さない方が無難。就活に専念した方が良いぜ。

521 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 19:41:53.12 ID:ACycfoRt0.net
単発倉庫のバイトって900円は貰えるだろ
マクドナルドとかでバイトするの馬鹿らしくなるぞ

522 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 22:29:24.39 ID:9zwjU/G30.net
マックスバリュ北海道はブラック企業。


これは、これ以上被害者を出さないためという、公共的使命に基づいて書き込んでいる。

523 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 22:38:04.94 ID:GMSeJ3UQ0.net
五大ブラックといえば、
小売・飲食・介護・警備・運転手(配送や輸送)関連

524 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 23:00:47.58 ID:HacZB5iI0.net
>>522
なぜブラックなのかの理由もなければ何の役にも立たない。

525 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 23:54:27.48 ID:A3xq+24M0.net
>>523
建設業はないの?
想像どおりのDQNだらけでうんざりした

526 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/11(土) 08:16:48.08 ID:G6nnIy1c0.net
>>521
そこで働く人間の質がね・・・。外れ引いたら悲惨な事になるし。

527 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/11(土) 12:18:47.16 ID:1WIvWLqM0.net
>>526
どんな問題人物が倉庫に居ても、キチガイクレーマーの相手よりは遥かにマシ

528 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/11(土) 23:54:30.86 ID:pXOLxYwg0.net
他に何かお仕事されているんですか???
してねーよ
察してくれよ
話題ふるな

529 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/18(土) 17:36:58.34 ID:n1effinZ0.net
>>412
ああいうサンプル見ただけで自分のスペックの低さにやる気なくなるw

530 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/19(日) 11:33:46.92 ID:McVsbn3k0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

531 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 12:15:45.79 ID:/Kks+R8f0.net
>>474
おめ

532 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 12:34:49.91 ID:Z6ydV5Zj0.net
世間は仕事を選ばなければ無職は有り得ないなんて言うが、ずっと働いてなかったり、転々としてたら自分にとって最悪な仕事しかねーよな。そら、引いてまうわ。これからずっと働こうって思ってるんだから。勇気いるよまじ

533 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 16:38:10.19 ID:630ly++z0.net
本当に勇気が欲しい。
たいした職歴もなく、若くもない。
新天地にいってガツガツいけるか?って
聞かれたら、「・・・・あ、はい・・。」
って感じですよ。

根拠の無い自信と合わなかったら見切る開き直りが欲しい。

534 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 16:41:36.69 ID:Laf9uCJx0.net
多分、求職中の30以上の男はみんな自分に自信がないだろうな
俺もだけど
でも人手不足なところばっかで、人手不足倒産まで頻発してるんだよなあ
本気で探せばすぐ仕事決まるんじゃないか?本気になれるきっかけが欲しい
彼女欲しい

535 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 17:04:46.74 ID:K23UhTxu0.net
人こないしきてもやめちゃうから未経験でも技術職募集繰り返すね
入るほうとしては素人すぎて邪魔になっちゃうんじゃないかと心配

536 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 18:07:27.07 ID:lZ7LRfdc0.net
>>526
日雇いの常連や固定でやってる奴なんて変な奴ばかりだもんな。特に男は。
そこは生活の為に我慢して割り切ってやるしかないだろ。
就職が決まったらそこでもう働く事はないんだし。

537 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/24(金) 17:38:06.16 ID:9LPks9KW0.net
>>508
理想だね

538 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 13:21:46.07 ID:8Mq14IK/0.net
登録型派遣の登録会行ってきたが、出退勤前後の連絡や車通勤不可って契約書見て黙って帰ってきたわ。
車通勤可能って求人広告には書いてあったくせに虚偽記載ですかそうですか。

やってられん。次探そ。

539 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 19:09:40.38 ID:KMZRmCGm0.net
あくまでも繋ぎだから気楽にいこうぜ

540 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 19:56:46.31 ID:/zB+DXny0.net
>>538
大手の派遣会社に登録すればいい

541 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 22:57:31.95 ID:0/U19h970.net
大手なら安心できるな
特にパソナがおすすめ^^

542 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 23:05:35.87 ID:/zB+DXny0.net
>>541
作業系派遣会社の話だと思う

543 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 10:14:10.31 ID:Pl5eyM5Y0.net
作業系の派遣って大事にされなくて過労死しそう…

544 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 11:46:36.94 ID:s750n1IJ0.net
そうかなー
1日60〜90分くらいちゃんと休憩できるしなー

545 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 18:19:36.37 ID:IYG7wsvM0.net
そうなんだ

546 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 18:55:23.42 ID:s750n1IJ0.net
うん、倉庫は休憩時間かなりしっかりしてるよ
一番多いのは、昼45分、15時頃に15分休憩して1日60分休憩かな

547 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 21:20:01.58 ID:3zm7EGGY0.net
いちいち断らないと便所にも行けない、買い物にも行けない仕事とか絶対やりたくないわ。
デスクワーク中心でしかやったことないから、休憩時間以外にコンビニ行くのが当たり前と思ってる。飲食や日雇いで倉庫の仕分けやった時、馬鹿馬鹿しくてやる気失せた。よくあの外も見えない閉鎖空間で何年もやれるものだと感心するよ。

548 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 21:27:07.07 ID:s750n1IJ0.net
何年もやるのは、リーダー、事務、フォークマンくらいだな
それ以外の人は、みんなすぐやめるよ。繋ぎ

549 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 21:28:24.54 ID:s750n1IJ0.net
倉庫以外に事務とIT経験したけど、倉庫が一番楽だな
倉庫>事務>>>>>>>ITだな

550 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 21:34:09.32 ID:3zm7EGGY0.net
>>549
おお、俺の逆だな。転職活動中の今でも倉庫作業や仕分けは無理だわ。真面目に気が狂う自信がある。

551 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 21:51:02.41 ID:s750n1IJ0.net
>>550
営業とか興味ある?

552 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 01:44:38.09 ID:BICuUe0n0.net
>>548
あいつら安い時給で何年もよくやるよな。他に行く所がないからやってるのかね?

553 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 01:54:05.10 ID:lJrQTzk40.net
>>551
いや無いです。というか、俺を営業にしたらクレームの嵐で会社潰れると真面目に思う。
学生時代に社会人学生だった同級生数人に言われた「お前に営業やらせる会社は人を見る目が無さ過ぎる」という言葉を良く覚えてますわ。。

554 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 06:27:44.78 ID:/TlNTeiW0.net
>>553
そうか
じゃあ、嫌だろうけど敢えて日雇いで倉庫行ってみる手もあると思うぞ
倉庫に慣れたら、どんな仕事も楽しく感じる

555 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/29(水) 19:35:19.47 ID:I25ABseK0.net
Amazon結構楽しいぜ

556 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/29(水) 20:30:45.20 ID:ymTaZMb/0.net
楽しくねーよ
一日2回生産性ランキング張られるんだぞ
胃が痛くなってやめたわ

557 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/30(木) 17:41:56.17 ID:7u4zrSkd0.net
>>555
めちゃくちゃきついらしいやん

558 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/01(土) 12:29:58.45 ID:Dw5K1MyA0.net
>>556
1日に2回も集計するとかw

559 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/03(月) 22:00:45.73 ID:meG6Pc230.net
何つーか、基本的に客に都合の良い企業=ブラックと思うぜ。

560 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/04(火) 01:47:13.94 ID:H14ecK/U0.net
やっぱさあ、求職活動中って言うから受からないのかなああ。。。。

でもそうすっと、「求職活動は行わないのですか?」とか「何故アルバイトなのですか?」って聞かれたら答えに詰まるじゃん。
だから毎回自分から言ってるけど、テキトーに言うか、あるいは「お前にソレ答える必要があるのか?」って言った方が良いのか??

561 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 01:39:48.29 ID:RT4yVr600.net
バイトでも受からない?

562 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 02:07:45.10 ID:YrGHXWQY0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業に入ってしまった人の書き込み
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

563 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 12:49:39.40 ID:6O5SmpjO0.net
>>561
バイトの面接で求職活動中ってぶっちゃけたら、余程人手不足、もしくは経験者で教えるコストがかからない人じゃないと落ちる気がする。
面接入れなきゃいけないからシフトの融通は利かないし、最悪休まれるかもしれない。
一通り覚えたタイミングで辞められたら全部無駄になるし
正社員決まったらロクに引き継ぎ出来ずにさっさと辞められるかもしれないから
長期的なことを考える雇い主なら落とすと思う。

564 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 10:48:11.12 ID:RRgomKar0.net
11時から面接行ってきます。

565 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 11:51:28.42 ID:RRgomKar0.net
面接おわた。受かっても行く気しねえ。
最初の質問が「何故4年で大学を卒業しなかったんですか?」

初っ端からソレ?普通仕事の話するよね?なんつーか、やっぱブラックだわ。

566 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 15:45:17.22 ID:aigOEaRU0.net
>>563
そうなんだ
理解してもらいながらバイトするのもなかなか難しいもんだね

567 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/09(日) 11:19:28.84 ID:sS157Sqw0.net
お盆休みもらった

568 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 00:51:29.43 ID:XxoAPRID0.net
早く次見つけないとバイトで体壊れちまう。
面接はちょくちょく入ったりはするんだけど・・・
もうあんなクソ企業に感情移入しちゃだめだ!決まったらさっさと辞めてやる!

569 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 16:26:00.04 ID:C81eJl020.net
あー盆に入ったからか、面接が8月20日とか言い出してきた。もう1件は書類送るまでは素早いけど以降アクション無しって事は同じ理由なんだろうなあ・・・

そんなこと思ってたら正社員の面接日が3日後に急に決まった。
6月に応募してんのにやっとかよ・・・

570 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 23:42:58.20 ID:KNBS7wTo0.net
>>565
即辞退しますゆうて帰ればええ

571 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/16(日) 22:09:58.74 ID:bxKxGLwxO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

572 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/17(月) 22:09:06.93 ID:oIixstoC0.net
どこもかしこも合否だけでなく、書類選考の結果すら出すのが遅すぎる。

573 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/20(木) 15:27:01.96 ID:zAEzvNmO0.net
面接行ってきた。その場で採用されたわ。PCいじったり、金掛けた実験出来る、しかもそれで時給1200円くれるなんて最高や。

574 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/20(木) 18:24:57.80 ID:IO7LLKDe0.net
>>573
おめ

575 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/21(金) 01:00:37.39 ID:0/NK4XNf0.net
>>574
サンクス。

576 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/21(金) 10:58:40.74 ID:t3ekp+P70.net
昨日バイト決まったけど、今日もバイトの今から面接(持ち駒2)や。適当にやろ。

577 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/22(土) 05:27:40.66 ID:UHA4ACmP0.net
>>566
「長期で働けます」って言っちゃって即採用だったんだけどやっぱ心苦しいわ

578 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/22(土) 14:38:11.95 ID:tuDuVkdm0.net
求人番号:374919

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  元法華講    | ←仏罰&P献金
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ    カモのみなさん、お待ちしているニダ!
       | (        ` ´  | |
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|「人●革命」ゴーストライター急募!  |
  / :::::::::::| 時給:最低賃金以下 (残業アリ)   |__
  / :::::::::::::|創作話や筆体指導もいたします二ダ rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                `       ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 特典「大勝利かりんとう」進呈  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃         出版部一同     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|________________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
 
※応募上の注意:洗脳トライアル求人・センセイには会えません・邪宗の方は応募できません

579 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/22(土) 19:12:47.72 ID:1qDxxUVI0.net
>>577
求人情報に「12ヶ月働ける人」ってあったけど、転職活動中ってこと言わなかった。別に必須条件として書かれてなかったし。

580 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/22(土) 22:47:17.61 ID:sI5R8+8b0.net
事務職、内勤職へ転職するなら今年が最大のチャンス
http://agentcat.kojyuro.com/jimusyoku.html

581 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/28(金) 19:24:49.89 ID:lxx9gj+10.net
今月末でバイト契約終わるわ〜
本格的に仕事探さないと!

582 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/02(水) 21:51:01.77 ID:H6zR0mPj0.net
週3くらいがいいな

583 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/03(木) 13:44:08.58 ID:JXdpDCb+0.net
花騎士はかんぱにとコラボしてモニク・ワロキエとセックスしたい
無理なら伊藤静とセックスしたい
複数レイプ系のエロ画像お願い

寝室のエロ画像だけを1枚50Pで売れば売れるのになぁ
カトレア、ハナミズキ、ヤマブキのエロ画像ほしい
ジャーマンスープレックスのエロ画像もほしい

http://blog-imgs-71-origin.fc2.com/r/u/d/rudofess/mobpink_1425308735_41301.jpg
http://blog-imgs-71-origin.fc2.com/r/u/d/rudofess/mobpink_1425308735_41302.jpg

まんこい

584 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/03(木) 17:25:50.73 ID:vo0MHWkn0.net
リサイクルの空き瓶仕分けって大変なのかな

585 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/03(木) 22:21:09.74 ID:4YQg3Igk0.net
こないだ入ったばっかなのに体調悪くして休んじまった、。、

586 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/04(金) 16:05:58.48 ID:ihVELMTs0.net
バイトだからあまり気にしない!w

587 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 14:42:16.22 ID:/69H+5460.net
「履歴書不要!働きたい時に一日から働けます!」みたいな登録制の日雇い派遣バイトで
同じ派遣先で週3日位の固定勤務とかも出来るのかな?

588 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/10(木) 22:37:54.18 ID:mdV5SHUA0.net
◆<ブラックバイト>「自腹購入」大学生が団体交渉申し入れ

◇飲食チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」に勤務
「ブラックバイトユニオン」は10日、大手飲食チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」の店舗に
勤務していた首都圏の大学2年の男性が、4カ月間休みなしの勤務や高額な「自腹購入」を
強いられたとして、フランチャイズ本部の「レインズインターナショナル」(横浜市)などに
未払い賃金の支払いなどを求め、団体交渉を申し入れたことを公表した。
レ社は「事実関係を調査している」としている。

ユニオンや男性によると、男性は首都圏の店舗で勤務していたが、人手不足などから次第に
労働時間が長くなった。今年4〜8月までは休みなく毎日12時間前後働いていた。
賃金は十数万円で、労働時間の半分しか払われていないとしている。

仕事でミスなどをした際には「損失を与えた」として、食べてもいない商品を購入したこと
にされ、 計10万円以上の支払いを強いられた。
男性は長時間労働やハラスメントでうつ状態となり、休職しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000078-mai-soci

589 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/13(日) 14:46:49.96 ID:4XxwSyYS0.net
求人番号:374919 【洗脳トライアル求人】

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  元法華講    | ←仏罰&P献金
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ    カモのみなさん、お待ちしているニダ!
       | (        ` ´  | |   更新の可能性は、洗脳具合によるニダ!
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|「キンマンコ」Tシャツ検針 急募!  |
  / :::::::::::| 時給:最低賃金以下 (残業アリ)   |__
  / :::::::::::::|チョ●コでもできるお仕事 二ダ rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                `       ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 特典「大勝利 ボビン」 進呈  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃       商品開発部一同     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|________________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

応募上の注意:邪宗の方でも応募できますが、センセイには会えません

掲載期限:両眼滝のその日まで

590 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/13(日) 16:41:22.97 ID:bb5XBm6I0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

591 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/16(水) 15:37:34.61 ID:BRLD0Wo10.net
午後から4時間のパートの面接に行ったら
4時間しかやらないなんてやる気ねえな、フルタイムやるなら雇ってやるよ的な事を云われたのだが
だったらフルタイムで募集しろと
意味分からんわ

592 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/28(月) 22:50:48.28 ID:jLTsrRlp0.net
飲食やだ。

593 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/04(日) 11:44:10.58 ID:4pcPbSSV0.net
今日店舗スタッフの面接だけど、やっぱスーツで行ったほうがいいのかな?

594 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/04(日) 12:00:11.27 ID:Lc+DetCD0.net
男なら基本スーツ。
女なら、さし障りのない服装。

595 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/04(日) 12:06:28.92 ID:4pcPbSSV0.net
>>594
女だけど差し障りのない服装って逆に難しいね
カットソーにスカートとかでよいかな

596 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/04(日) 15:17:55.50 ID:yAe2nrFa0.net
警備って時給1000円で高くね。
いいかも

597 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/04(日) 16:07:01.85 ID:l7paqg1pO.net
高いと思うならやりなはれ警備・・

598 :登録制のバイト、パートは簡単登録から!。:2015/10/11(日) 23:36:20.59 ID:Mhtw80Fl0.net
らくらくお仕事で稼げるよん!(*^^*)!。

最初に簡単登録しとくだけ!!。
http://baitoranking.seesaa.net/

599 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/12(月) 06:07:58.00 ID:rODA0QPi0.net
どっか遠いところに行って人生やり直したいけど遠いところは交通費もかかるわ

600 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/14(水) 15:02:15.23 ID:nfQ5zwXL0.net
先週2社受けたけどどっちも返事ないや
またハロワ通いが始まるなあ…

601 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/14(水) 17:47:50.36 ID:vflPuYFb0.net
 |       ハァ  
 |  ('A`)   
/ ̄ノ(ヘヘ ̄

602 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/15(木) 21:30:08.81 ID:XcEnz/g10.net
10万あれば生きていけるんだがバイトかパートでいけないかな
良くて16万あれば言うことなし

603 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/18(日) 10:07:26.40 ID:KeCVN5170.net
やっと繋ぎのクソ物流辞められた。
基本ガン無視、失敗すれば罵声浴びせて12時間拘束デフォ。
この仕事しかしたことが無い荒んだジジババの八つ当たりの道具にされてた。
これで手取り15万にもならない。
明日から元々やっていた職種に戻れるんだが、
目が覚めたらクソ倉庫への通勤路を思い出して吐き気がした。もう二度と行かなくていいのに。

604 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/30(金) 01:58:17.44 ID:yp8465zv0.net
レジの仕事ができれば雇ってもらえそう
レジって難しいですかね?
いっぱいボタンがあるよね
おつりとか間違えそうだなぁ
 |         
 |  ('A`)   
/ ̄ノ(ヘヘ ̄

605 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 10:42:52.73 ID:MUVmsyg5O.net
ハロワで事務ばかり勧められたけど工場バイト歴10年になる私には無理ボ
脳みそ死んでるし単純ミス連発しそうで怖い

606 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/10(火) 23:50:32.47 ID:VEUx5tkA0.net
2週間だけのバイトてないな
探すの疲れた

607 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/22(日) 19:00:13.70 ID:/fwbTX/o0.net
今ピッキングのバイトしているけどピッキング以外の業務が多くて
覚えることいっぱいで死にそうw
たかだか数か月の契約なんだけどいろんなことやらせすぎ…せめて時給あげてほしい。

608 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/23(月) 23:53:51.92 ID:CECXn+7D0.net
簡易DTPやってる。

激務だったり色々あって社員やめてから10日後、週3 休憩引いて6時間でバイトしてるけど
慣れるまでに2ヶ月かかった...
最近は週5,6がっつり入ってる人からの視線が冷たい気がするよ...
気にしないようにするけどね やっぱり心に刺さりますわ...
ああ就活がんばろう。

609 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/23(月) 23:56:42.08 ID:CECXn+7D0.net
>>599
すごくよくわかります...交通費って、失業してみると切実ですよね...

610 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/24(火) 00:10:48.78 ID:1wIY2//a0.net
最初は会社員生活に疲れて「こんなに毎日残業でも14万の手取りならフリーターになる!」と半ばやけっぱちの気持ちでした。(その時は精神科に足を踏み入れ、週に2〜3日は整体に通ってた)その足で受けに行った面接。
もちろん履歴書には「長期勤務で働けます」
経験者という理由から即採用。

その後会社を退職し、ハローワークに通うにつれ色々仕組みがわかってきた自分。
「失業保険」の存在を知る。
また、会社を辞めたら体と気持ちが落ち着いてきて、平常心を取り戻し始めた。

うまくオチがまとまらないが...当初と違う雇用条件で働かせてもらってて、なんだか肩身の狭い思いしながらバイトさしてもらってる自分がここにいます。w
せめて経験者としてがんばろうと思うんだけどな......そんなことよりバイト先に馴染めん。
がんばろう色々。@求職中

611 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/30(月) 17:05:04.56 ID:kcK6VlXE0.net
先週面接した会社から採用の連絡が来ました。
時給800円、週35時間のパート扱いです。
健康保険や年金を支払ったら手取10万行くか行かないかでしょうね。
取りあえず貯金は崩さずに済みそうです。

612 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 10:26:50.29 ID:+5NGL7h90.net
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

613 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/19(火) 23:14:39.53 ID:FwwL004y0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1441242761/118

大切なお客様へ 。
いつもお世話になっております 。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。

・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか


こういう追証無しのハイレバ海外業者に
一か八か賭けた方がよくね?

614 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/30(土) 17:13:35.04 ID:Cg3Y9POc0.net
ほしゅ

615 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/30(土) 19:05:03.85 ID:MKRMUutR0.net
どこに面接に行っても「正社員になる気はあるの?」とか聞かれるから
「ありません。パート勤務希望です。」と言うと必ず落とされるのだが…
正社員が欲しいなら正社員で募集しろと
誠意を持って正直に答えているのに募集内容と違う事を受け入れないと不採用とか納得いかない
これじゃ嘘を吐くのを強いられているようだわ

616 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/01(月) 22:12:47.63 ID:AO3wGcfu0.net
↑こういう奴よく見るけど、マジで馬鹿だよな
そんな馬鹿正直に断言してどうすんだよと
つか、逆に正社員じゃなくてパートバイトが欲しいってところもあるんだからそういうところ選べばいいだろ

「今は」考えていませんとか働きながら考えたいとか最低限濁すくらいできねーのかね
ほんと間抜け

617 ::2016/02/01(月) 22:58:05.16 ID:c6zeFESf0.net
これが低俗な人種として生息している文章です

618 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/04(木) 09:41:56.62 ID:4ALRvifg0.net
>>616
バカはオマエ
正社員希望したらしたで
「正社員の仕事探す合間の食いつなぎバイトですぐ辞めるつもり」
と取られ落とされる引っ掛けの可能性を見出せないバカ

619 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/04(木) 09:47:11.82 ID:ogR6oyIv0.net
こういう人間性では一生バイトだな

620 ::2016/02/04(木) 14:42:38.40 ID:lJ6cpF5I0.net
こういう人間性では一生クズだな

621 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/05(金) 12:26:46.27 ID:tf+5gJc00.net
バイトも決まらない負け犬が吠えてるな

>>615みたいな奴ってなんか理由つけて本当は働きたくないってだけ

622 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/28(日) 23:44:01.93 ID:WiFPUF3y0.net
転活しながら生活費何とかしようと思って焦ってゲーセン店員バイトの面接を受けた事があったけど
話を聞くと高価な機材を使うからと保証人がいると言われ、更には近所の希望店舗が埋まってしまってて
そこそこ遠めの隣接市店舗であれば空きがあるから採用できると言われた。

しかし交通費がごく一部しか支給されないのがネックなのと、親が保証人になるのを酷く嫌がったのと
何よりも繋ぎとは言えどゲーセン店員という職を親が関心しなかった。

おそらく遠回しに辞退してくれと思われてたのかもしれない。
だから辞退したけど、その後に偶然倉庫内ピッキングバイト決まったからそれやりながら正社員一応決まった。

623 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/29(月) 15:46:45.12 ID:VY2iHL+60.net
>>622
遠まわし以降の経過について言える範囲でkwsk。

624 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 21:48:04.90 ID:wTiUjOG50.net
>>19
私もそうしたいです今働いてるところやめて日中だけバイトしてあと仕事を探しです。

625 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 21:48:39.80 ID:wTiUjOG50.net
>>19
私もそうしたいです今働いてるところやめて日中だけバイトしてあと仕事を探しです。

626 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/02(月) 12:48:13.85 ID:wTmeJd7I0.net
賢い奴は、学歴とかなくても
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。

627 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/19(日) 23:14:58.54 ID:TZxwCj7j0.net
今異業種未経験の結果待ちだが採用されねーかな
決まったらさっさと辞めてやるのに

628 :名無しさん@引く手あまた:2016/07/03(日) 17:04:34.17 ID:LsKquDzk0.net
倉庫の単発バイト申し込んだ
お金が欲しいからだけど、1日頑張れるか心配

629 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/04(木) 15:51:06.35 ID:ayN9rZ3Y0.net
あげ

630 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/09(火) 21:58:21.01 ID:SUoAh5g10.net
パートの志望動機が難しすぎる…
そんなに熱心な動機なんてある訳ないし

631 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/12(金) 18:35:14.29 ID:NDizo347O.net
>>630今までこんな経験があるので生かして働ける、または○○業務は自分に出来ると思いました位でいいよ。面接で志望動機なんか聞かれずに経歴で判断されるかもしれない

やっとバイト採用された。お祈り連発くらって疲れたからペースゆるめて社員の就活する

632 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/12(金) 19:12:15.82 ID:icpKxXsl0.net
>>631
会社側もそんなに凄い動機は求めてないだろうしね
決まりきったもので十分かな

バイト採用おめ
自分も早く決めたい…
とりあえず働いてさえいれば少しは精神的なゆとりもできるし

633 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/13(土) 05:58:05.75 ID:eIcR+ISfO.net
>>632ありがとう貯金はできないから早く社員決めたい、確かにちょっとでも働くと安心感は出るよね。とにかくやる気は見せないとアウトだと思うよ

634 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/13(土) 15:19:05.65 ID:LXzd3dNH0.net
証明写真フォトショで目を少しデカくして顔を少し小顔にした

635 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/17(水) 11:17:36.04 ID:D5NIs7Dk0.net
明日からアルバイト。短期だけど2ヶ月無職だから社会生活に馴染めるか不安だ

636 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 06:47:52.69 ID:rMX7YbQP0.net
バイトの面接の時、職探ししながら働けるバイトを探してるって言う?
それだと見つけ次第辞めるってことだよね?
それで受かる?

637 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 00:38:38.58 ID:wiBA4yFoO.net
>>636
それなら期間限定でお金貯めて活動するか、スケジュール空けやすい日雇いやるか

638 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/05(月) 00:51:15.34 ID:gjknKxe80.net
たかがバイトの面接なのに「なぜ当社を選んだのか?」と聞かれ、やる夫のAAが浮かんだわ…
もう面接途中から愛想が良くなってお客さん対応感が凄かったし
「不採用だけど、今後も弊社の商品を宜しくね!」という感じだった

639 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/05(月) 20:56:03.30 ID:vTICrUkZ0.net
もうパート2年半つずけてるわ

640 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/10(土) 15:29:17.48 ID:s2khNwAd0.net
バイト見つかったんだが900円でやる仕事じゃなさすぎて馬鹿らしくなるわ
雇用契約書の縛りと罰則有りで数百円程度でこき使われる感はまさに奴隷、これがゴイムってヤツだわ

641 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/10(土) 20:00:05.21 ID:ozuMyyt+0.net
男(33)で繋ぎパート2年半続けてます
いいとこあったけど不採用
もう惰性的に生きてる感じ

642 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/13(火) 11:18:35.02 ID:Ou9HCKO10.net
驚愕!東証一部上場企業(笑)の裏の顔
↓脅迫文!
↓ 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1407426192/10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1400377632/29

リブセンス 詐欺センス   ⇒検索
リブセンス 詐欺 市川   ⇒検索
リブセンス インチキ    ⇒検索

29 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/03(木) 11:41:13.78 ID:SIvIIlAm0
皆様に相談があります。
株式会社リブセンスから、1年以上に渡って恐喝されています。
転職会議というウエブサイトでの弊社の取扱いについて昨年の4月にクレームを差し上げたところ、削除したければ100万円以上の手数料が必要だと言われました。
すったもんだの挙句、仕方なくクレームを撤回したところ、受信手数料(クレームの相手をした)や弊社から仕事を邪魔され続けたということで30万円をずっと請求されています。
先日は、遅延利息で年10%の日割分を加算すると電話で凄まれました。
「東証一部上場会社をナメんじゃねぇ。お前のとこみたいな糞小さな会社なんかな、簡単にぶっ潰せんだからな。とりあえず30万元金位はとっとと支払え、糞が!」と、こんな調子です。
「それかな、社長が持ってる株を1株2万円で100株引き取れ。3か月後には3万円確実だからお前も損しないだろ。winwinというやつだが、お前のような学歴のない奴にはわからないかな?」と訳のわからないことも言われました。
夜中にも多い時には10回以上の着信があり、とても怖いです。
女性社員は、電話で「お前は可愛くて乳デカいか?もしそうなら、一発やらせろ。5000円負けてやる」と言われたとのことです。
どう対応したらよろしいでしょうか?もう気がおかしくなりそうです。
転職会議というのは、こんな風にしてお金を集めるためのものなのでしょうか?

643 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/12(水) 09:49:44.71 ID:fQlQprzfO.net
今日建設のアルバイトの面接行ってくる。
日給9000円で家から近いから交通費出なくてもいいからちょっとばかりお小遣いかわりに稼いでくるわ。

今本当にお金金欠だから働くわ。

644 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/12(水) 12:31:42.14 ID:dvlPoMkF0.net
パートすら採用されない(´・ω・`)

645 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/17(月) 01:11:18.75 ID:cjPSJEQpO.net
多分沢山落ちると思うが、バイ活始めるぞー!

金がなきゃ生きていけん

646 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/17(月) 08:19:53.81 ID:u1nqMzbr0.net
ある程度の年齢になると逆にパートやバイトって難しいな…
何で正社員で受けないのかしつこく聞かれる

647 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/17(月) 12:36:59.87 ID:m53IVWef0.net
それもあるし、バイトなのに年齢的に社員並の作業を詰め込まれたりするからな
そうなるとこんな小銭程度の給料で馬鹿馬鹿しい、となってくる

648 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/17(月) 12:44:31.62 ID:ZamPR4RA0.net
今までの経歴と年齢だけでどうせ正社員の仕事が見つかったら辞めるんでしょ?と言われ不採用ばかり
単発バイトも探したけど、交通費自腹の遠方ばかり

649 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/17(月) 16:35:20.28 ID:u1nqMzbr0.net
>>648
自分も正にそれだ
まあ、確かにその通りなんだけどさw

650 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/08(火) 18:46:34.68 ID:G5kopqEu0.net
今日は電子部品のバイトの面接に行ってきた。
会社につくと社長室に通され(社長室に赤い フカフカの絨毯に黒いフカフカの椅子)こんなのはじめてみた。
すぐさまどう見ても60代の社長登場、椅子に座ってと行ってすわったので履歴書を渡し社長が履歴書をみながら
はぃ自己紹介から職歴までいってくださいって???。
自己紹介をし職歴を一つづつ言って一身上の都合と書いてるがなんでやめたと尋問のように細かく全部の会社を聞かれ焦った(ここで思った720円の5時間勤務の15日しか働かないバイトの面接だよな?と)。
やっと全職の説明も終わり、次はあなたは工場勤務歴があまりない、はいそうですが‥(求人に未経験者大歓迎って書いてあるじゃん)。
社長が電子部品会社は色々細かい作業があるからって言われ、やってみたいですみたいなこと言われじゃ今日はこれで終わりですって言われたので。
すみませんが工場の見学は?できますか?と聞いたところそれは絶対にできない!と結構な強い言葉で言われた。
俺ボー然‥‥結果は今週いや来週まだまだ受けに来る人いるからって言われ(ハロワの人はあなたしか受けてないって言ってた)。
落ちたなっていうかなんなんだこの面接。
仕事が決まらないので俺はバイトを掛け持ちしようと軽い気持ちで受けたのに‥電子部品の仕事ってそんなにきびしいのか。

651 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/08(火) 23:09:02.53 ID:E8wYHlhu0.net
>>650
キチガイだと思う

652 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/09(水) 07:22:47.62 ID:zVmzsLPu0.net
>>650
今はバイトやパートでもそんなものだよ
自分も繋ぎにと思って饅頭屋のバイトに応募したけど、正社員と同じようなお決まりの質問を根掘り葉掘りされて
ゆくゆくはちゃんと正社員になって定年まで働く気があるなら採用してやると言われたよ
しかも今すぐ決めろと迫られた
勿論きっぱり断ったけど、よく考えろとしつこく絡まれて結局2時間以上帰れなくて辟易したわ

653 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/09(水) 17:39:28.83 ID:TTbQwMbL0.net
>>650
全部ではないがだいたいマジでそんな扱いだからな
まぁ事情があるから結果待ちしてるんだろうが、650のは速攻お断りする部類
そういうことがあると尚更バイトごときで馬鹿馬鹿しくなるよな

654 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/09(水) 17:43:13.19 ID:TTbQwMbL0.net
あと、採用されても正社員並の仕事をさせられることもあるから面接の時点ではっきり聞いたほうが良いぞ
のちに何かあったとき若干辞めやすくなるからな

655 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/09(水) 23:15:48.36 ID:zD/WCreU0.net
賢い奴は、学歴とかなくても
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。

656 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/09(水) 23:23:31.20 ID:35imM5YcO.net
今バイトの防水工してるけど微妙。
日給9000円で帰宅時に領収書みたいなやつに名前書いてハンコ押して日払いで貰ってる。
朝6時30分に会社集合して夕方17時すぎに終了してるけど、わりにあわないからもうすぐで辞める予定。

657 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/10(木) 03:15:06.27 ID:AiU15KZM0.net
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★

658 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/14(月) 11:16:43.58 ID:FtJPRa2Z0.net
前から疑問に思ってたことだけど、バイトやパートでも書類選考からはじまるのはなぜ?。
バイトやパートってそんなに選ぶ必要あるのか?。
書類選考に約1週間→面接結果に約1週間→面接後約1週間。
パートやバイト一件うけるだけで約3週間またされる。
バイトやパートってすぐはたらけないのか?。
おまけに面接まで行っても適性検査とかもあるし
いやになる

659 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/14(月) 11:18:37.21 ID:k3yGuh+I0.net
ただのバイトなのに、ここまで個人情報を聞くか?という面接シートの記入があったよ
しかもノルマ未達成だと辞めてもらいますと言われた
バイトに何を求めているんだ

660 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/14(月) 17:48:58.01 ID:oIiIpnuV0.net
バイトやパート募集じゃないからだよ
企業側は一定期間を使って使えそうな人間なら正規雇用をする試用期間のつもりで募集している
だから正社員と同様のやる気と能力を求めている

661 :659:2016/11/14(月) 18:00:08.45 ID:k3yGuh+I0.net
自分の場合はどう足掻いても正社員へステップアップするようなバイトの内容じゃなかったぞ

662 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/14(月) 18:47:54.88 ID:eYFl31Sr0.net
バイトで書類選考なんて今まで一度も経験ないんだが、具体的に何のバイトなの?

ニートによくある自分で勝手にハードル上げて働きたくても働けないことにしたいだけか?

663 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/15(火) 10:05:18.03 ID:8QI6Nwez0.net
>>661
正社員登用がなくても同じだよ
今はどこの会社もパートやバイトでも正社員と同じに使おうと思っている
今朝も求人広告見てたら時給780円のパートで試用期間2ヶ月とか書いてあったのにはワロタけど

664 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/15(火) 10:38:32.58 ID:dCttM5or0.net
>>662
自分が受けたものだと
結婚相談所の事務バイト(事務とあるけど電話業務中心)とか
住宅展示場の受付バイト(受付というより外でひたすら客を呼び込み)

前者は小さい職場で、社長の好みじゃなかったから多分落とされた
後者はノルマ有りと言われ、私が大人しそうだから多分落とされた
ノルマあるバイトって結構あるんだね…

665 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/15(火) 21:19:24.34 ID:4LW6Qgw/0.net
面接で「色々覚えてもらう(キリッ」
初日から詰め込み教育
試用期間ありで、過ぎた後に辞めようとすると退職届必須

これで最 低 時 給wwwwwwwwwww

もうねアフォかとヴァカかと

666 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/24(木) 23:55:36.91 ID:kAZd3BJg0.net
長期でバイトしてて就職先決まったら何て言って辞めるのが一番すんなり辞められるかな?
短期はいちいち探さないといけないから面倒なので長期バイトしながら就活したいけど、正直に言ったらその場で落とされた
何で週4しか入れないの?って何回も聞かれたらごまかせなかった
資格の勉強するからとか言っておけばいいのかな
ごまかして長期バイト受かったとしても辞める時何て言えばいいんだろう

とりあえず年末までの短期に応募したけどお金全然ないから本当は長期がいい

667 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/25(金) 10:19:44.60 ID:e3jPTm040.net
普通に就職決まったからやめますでいいじゃんw
バカなの?

668 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/26(土) 15:26:05.42 ID:RwW2SU740.net
先月退職して、在職中から掛け持ちしてた17-21のバイトが繁忙期なので年明けまで辞められず
(繁忙期とは言え、ラクだし、いい人ばかりの微温湯なので無下にできない)
そのバイト先で、長時間になる?って誘われたけど、それはかなりイヤで
5:30-9の早朝短時間見つけたけど、起きられるかなぁ
日中ガッツリ空けれるのは有利だけど・・・

669 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/30(水) 15:38:55.37 ID:BmVNWdAuO.net
ハロワで探した求人でシーリング工及び防水工の求人のやつ見つけた。

一応正社員募集で社会保険完備、交通費全額支給、昇給賞与業績次第だがある。
ただし日給制1万円からだね。

さっき問合せで連絡したら、今日面接OKで日払いも相談にのってくれるらしい。

まぁバイト感覚で明日から仕事するつもりだよ。即決ならね。
今金銭的にも厳しいしね。

670 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/02(金) 23:41:47.20 ID:fxVQnqi+0.net
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える

671 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/16(金) 18:46:01.62 ID:AD4US38H0.net
ゲームのデバッグに応募したけど登録制だから就活しやすいかと思ったけど、登録制は希望する日に必ず入れるかわからないよね
そのバイトは9時から18時半くらいまでだからハロワ行けないな…
日中空けるために夕方から5時間くらいのほうがいいのかな
でも1日5時間だと稼げないから週5日入らないとだめだよな
いろいろ考えてるけど求職中のバイト何日何時間入れば一番いいのか…

672 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/16(金) 19:06:05.82 ID:smwWGmn30.net
繋ぎの短期バイト、全然決まらない

673 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/19(月) 12:30:24.11 ID:08B+Z+zw0.net
正社員より難しい

674 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/20(火) 19:01:34.25 ID:j38WMwo60.net
>>671
デバッグやってたけどPCや端末使用の手数料取られるし交通費でねーしで最低時給下回ってまさにお小遣いだったわ

675 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/27(火) 18:47:41.26 ID:HBf8AUVe0.net
来年3月くらいまでのバイトがなかなかない
今、短期はバレンタイン時期の1〜2週間が多いね
みんな面接で長期できますって言ってる?
正直に求職中って言ったうえで雇ってもらいたいけど難しいよな
長期できるって言っといて就職決まったので辞めますって言ったらキレられそう
でもお金がない…嘘つくしかないよね
みんな何のバイトしてるの?

676 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/27(火) 18:52:01.13 ID:HBf8AUVe0.net
あと週何日、一日何時間バイトしてますか?
夜バイトして日中空けるのが一番いいかな
それとも日中8時間を週4のほうがいいのか…
お金が全然ないから後者がいいのかもしれないけど、面接のためには昼空けといたほうがいいよね

677 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/30(金) 16:38:28.53 ID:/4rTWru10.net
スーパーのレジに応募しようと思ってるけど長期できる人優遇って書いてた
面接の時長期できますって言っても、もしすぐ就職決まって辞めることになったら何て言うのがいいのかな?
正直に就職決まったからとは言いにくいよね
合わないから辞めますとかのほうがいいのかな?
バイトで長期って最低でも半年くらいのことを言うんだろうか

678 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/01(日) 19:47:49.04 ID:P5P4WHP+0.net
入って2週間程度なんだが、上司が「前にも(1回)言っただろ」というヤツだったわ
残念、俺ロボットじゃないんだわ〜
陰湿に見下すわでバイトごときにアホくせえ、辞めるわwww
https://news.careerconnection.jp/?p=10472

679 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/16(木) 01:09:02.30 ID:4wRT2/jl0.net
160万円以上で働きたい私と
130万以下に抑えてゆったり過ごしてほしいという夫
夫は私が独身時代に長時間激務で体壊して何年も引きずったのを心配してるらしい
もう年齢と職歴で正社員は難しいけどフルに近い形で働きたいよ
でも私を社保有りで取ってくれる所なんてたぶんブラック…また体壊す羽目になるのかな…

680 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/16(木) 08:50:38.84 ID:hrXIE48o0.net
>>679
130万ではなく100万弱に抑えた方がいい
住民税の関係

681 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/16(木) 08:56:56.40 ID:4wRT2/jl0.net
>>680
住民税は払おうかなと思ってる
ただ社会保険料は高いから130にしようかと。

682 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/16(木) 09:09:26.08 ID:hrXIE48o0.net
>>681
結婚してればそれでもいいね
独身なら住民税非課税世帯はかなりメリットがあるんで

683 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 13:52:13.86 ID:AlKnjBlg0.net
ブラック企業のアルバイト以下の待遇に嫌になったので
入りたかった企業が正社員で募集していなかったのでアルバイト募集はしてたので
アルバイトで受けたら書類選考で落ちたw

なんかHPで書かれてる提出書類とエントリー後に求められた提出書類の内容が違うんですけどーー!!?
デザイン職なので急にはエントリー後に作品用意ができないのでHPに記載されてる方の書類出したけど・・・ぬーん

684 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 13:33:13.30 ID:kYTCRf9v0.net
文章がおかしいから落とされたんじゃないの

685 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 19:34:48.77 ID:P0VQ8uaX0.net
社員募集してる
建設業
誰か来てくれ、、、

686 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 09:36:11.04 ID:fpMxz/xP0.net
こちらは副業でも本業でも十分実践できる簡単な作業になります。
パソコンかスマホ1台で、場所と時間を選ばず取組めます。
非常にシンプルで結果を出しやすいシステムです。
https://goo.gl/WSqDyi
好きな時間、好きな場所で、働きながらでもスキマ時間で簡単に出来ます。
月40万円も十分可能です。


地道ですが、継続していけば一年後には一部上場企業の役員年収を僅か一ヶ月で得られます。

https://goo.gl/WSqDyi
*こんな方にオススメ*
■ 在宅でお仕事をしたい方
■ 副業で収入を増やしたい方
■ ご家族や会社知人に内緒の方
■ 人と会ったり、話をする必要は一切なく、完全匿名的にできる
■ 情報コレクターに落ち着いてしまってる方
■全くの素人でもコピペだけで稼げる
■再現性が高く誰にでもできる
■単純作業がい良い方
■隙間時間にコピペして月40万稼ぎましょう。
■メルマガにて全て無料でお伝えします。
https://goo.gl/WSqDyi

687 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 15:36:39.00 ID:+qGFkzmuO.net
日給パートで面接行ったのに(総支給は一緒だけど)時給で働かないかと言われた
日給と時給のメリットデメリットって何だろ?有休かな?

688 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 15:26:13.98 ID:MwCcbcmx0.net
現在求職中でバイトしようと思うんですが週20時間以内は実働時間であってますか?休憩時間込みでしょうか?

689 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 11:45:35.32 ID:5tmbTYuc0.net
転職決まって仕事始まるまで2ヶ月あるからバイト考えてるんだけど、バイトも辞めようと思えば直ぐに辞めれるもんですか?(あわよくばwワークで続ける事も考えてます)

面接の時に就活中とか言ったらまず採用されないですよね?

690 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 16:12:43.60 ID:TeTOLwyK0.net
投資のほうがいいよ
株とか、FXとか

691 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 18:17:27.74 ID:1DIaBSjl0.net
>>689
派遣のバイトの方が後腐れ無く辞められる

692 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 10:46:58.53 ID:OfRANM8p0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1480867346/10

大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

こういうエックスイーマーケッツとか、
追証無しのハイレバ海外業者に
一か八か賭けた方がよくね?

総レス数 692
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200