2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職者の筆記試験について語るスレ

1 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 18:36:57.05 ID:VyHrLKM4i.net
転職者の筆記試験について情報交換するスレッドです。
実際に受けた企業の試験内容や、普段の筆記試験対策学習法などなど。
筆記をどの位重視してるか?等、人事経験者の書き込みも歓迎します。

2 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/18(水) 00:05:05.13 ID:ZPRbhcne0.net
重複。

3 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/18(水) 19:46:35.77 ID:QWTXq1Bf0.net
重複ではない
もう一つのはスレタイのつけ方が悪くて検索に掛からない

4 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/18(水) 20:02:04.53 ID:dC5GmCdRi.net
ここに書き込んでもおけ?落とす?

5 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/18(水) 20:36:32.78 ID:QWTXq1Bf0.net
ここでいいよ

6 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 19:16:32.49 ID:CWOyyWxyi.net
昨日カード会社のSPI受けた〜。
エージェントからの紹介だったんだけどSPIの成績をすごく重要視するとこらしくて半日ぐらい勉強したら結構すんなり解けたよ。

7 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:54:32.84 ID:GVVS74b30.net
筆記で落とされてワロタw
物理とか化学とか知らねーよw

8 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:58:54.17 ID:AYP9Y+zMi.net
>>7
業界と業種はなに?

9 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 02:15:38.39 ID:LH5qxIfq0.net
70:名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 02:11:09.97 ID:hnsrFCqd0downup
研究開発職でSPI2-Bが出た。
言語30分、非言語30分×2の60分、性格40分。合計2時間10分。
非言語の後半30分が難しい。

10 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:32:08.42 ID:cxH+O6CKi.net
某大手メーカー系社内SE、オリジナルの試験問題だったけど、基本情報レベルだったよ。
正しいSQLの構文を選択するとか、そんなレベル。

11 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:49:28.20 ID:kJW2jckrO.net
今度2時間半の筆記試験がある

SPI+適性検査であってほしい

12 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:20:50.81 ID:qkEiCft30.net
SPIの参考書って3年前買ったのでも十分かな。最新のやつ買い直した方がいい?

13 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 02:42:03.02 ID:aKFzH5AG0.net
出版社のなかには帯だけ最新の年度にしている悪質なところがある。
中身は何年も前に刷られたものなのに。

14 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 12:45:34.44 ID:cCtVpR++0.net
某出版社、とことん時事と漢字ばっかりで死亡した

15 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 17:46:25.28 ID:tUdONXZm0.net
企業から『適性試験』があると連絡が来たけど、
この場合の適性試験っていうのはSPIという解釈でいいの?

16 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 04:54:53.14 ID:E2UADj/70.net
SPIではなく性格検査だろう。
「嘘をついたことがない」とか、
「仕事に集中しているときに声を掛けられたらどう思う?」とか。
協調性やら営業向きの社交性やら判断される。

自分はコレのある面接試験を一度もパスしたことがないから避けてる。

17 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:16:23.40 ID:ts2BsmRK0.net
適性試験って、普通SPIだろ

18 :名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:37:37.92 ID:vgHQ3JrY0.net
知能検査みたいなことさせられた

19 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 22:24:00.98 ID:jIYQXhxb0.net
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。


20 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 07:06:14.53 ID:EtLjZrybO.net
予想外の作文で爆死

21 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 23:21:52.69 ID:/HThCoLR0.net
明日筆記試験受けてくる
約30分の試験だとなんだろな。

22 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 09:39:39.33 ID:D8qZHPLAO.net
先日、2次選考で小論文、適性検査、能力検査を受けて来た。
能力検査は爆死!
今更、時速がとか食塩水がなんて、45歳のおっさんには無理!

23 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 22:54:34.02 ID:kvbxtJDe0.net
時速や食塩水は就活筆記の常連だぞ

24 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:18:30.01 ID:mq8NwYc20.net
この間うけた会社の試験がSPIだと思ってたら、
ガチガチの手作り簿記問題で爆死したよ


25 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:29:49.31 ID:GRucvNaP0.net
SPIって昨日初めて受けたけど、これダメだよな
対策している奴が断然有利じゃん
今日本屋でSPI問題集みたら、同じ系統問題ばっかでてたぞ

対策すれば9割程度は取れると思うけど、
いきなりだったから、6割程度したできてない気がする
みんな対策するのが普通だとすると、お祈りコース行かな

性格検査みたいなのは対策も糞もねーと思うが、
あれも対策の仕方あんのかね・・・・・
一緒に受けた奴は、45分程度を目安にと言われてたのに
1時間以上かけて性格検査やってた
俺はサクッと30分で終わらしてしまったが
今考えるともっと考えた方がよかったかもしれん

26 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:48:40.15 ID:OEPnVam/0.net
明日、英語面接どうしよ・・・やばいわ

27 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:54:41.35 ID:12aLKzdB0.net
あんな短時間で、中学受験の算数みたいな問題、今更とけねーよ。
というか、あんな問題で、応募者振い落す意味あんのか?

英文を訳せとか、簿記の問題とか出された方がよっぽど実用的だろ。

28 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 07:32:36.98 ID:SEY1Wo1L0.net
>>27
中学受験の算数程度の問題が、短時間で解けないバカを振るい落とせるんだから、
効果あること位わかるだろ。
SPIがどんな問題かわからず、事前準備もできないやつは、不適格と判断されても仕方がない。
仕事で『苦手なことをやらされたから失敗した』という言い訳が通用するか?

29 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 19:49:28.85 ID:5atVfylq0.net
>>28
まぁ、SPIをどこまで重視するかだろうねぇ。
キャリア採用の場合、振い落すというより、
最低限のレベル以上であることの確認に使ってるんじゃまいか。
万が一、加重平均とか確率計算とかが全くできないレベルだと
他の能力も推してしかるべきと判断されるとは思う。
実際管理スタッフだったらこの程度が分からないようでは使い物にならんし。

でもそんな奴はめったにいないから、結局は経験・資格・面接なんかで決定するかと。

30 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 12:39:01.45 ID:444RswLQ0.net
SPIで高得点を取った方が印象がいい。俺も今の会社で入社後、高得点で、
他の難関国立大を蹴散らした。

31 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 13:18:27.53 ID:TEDie/Bq0.net
アラフォーだけど先月3日ぐらい本で勉強してSPI受けた。
この年になるとさすがに数学がしんどかったが
通った印象からすると最低限の点数が取れればという感じだった。
2次面接で落ちたがorz

32 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 13:40:28.57 ID:ooJBxsThO.net
>>31
凄いな〜。俺も同じように3日ぐらいやってみたけど、何ひとつ頭に入らなかったよ。
Qさまの問題は分かるけど、時速がとか食塩水がとか、さっぱりだわ。
まだ結果出ていないから、望みは捨てていないけどね。

33 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 14:00:33.82 ID:TEDie/Bq0.net
>>32
組み合わせが難しかったなあ。
1問1分なんてありえないから捨てる問題は捨てた
文系だから国語はできたけど
計数は半分ぐらいしかできてないと思う。
受かるといいね。

34 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 00:08:22.27 ID:QVqsY2oU0.net
今度、第一生命の契約社員の面接あるけど、筆記試験が50分と言われた。

派遣会社に進められてエントリーしたけど、就活経験ゼロの私はまったく自信がない。

本社試験は6〜7日にあるらしいから、受けた人どんな試験だったか教えてほしい。
私の受ける支社は12日以降の試験だから。

とりあえずSPI本買ってこ。

35 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 16:50:47.40 ID:WIoqACk80.net
商工会の職員の試験が「公務員初級程度」と書かれていたけど国家三種くらいと考えていいのかな

36 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 06:20:43.54 ID:79kH5utE0.net
34
卑怯なマネすんな
自力でなんとかしろ

37 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:42:22.83 ID:157pai5V0.net
SPIじゃなくて普通の筆記が多い印象だね

38 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 19:09:51.35 ID:4dbTVW6rO.net
教員の一般教養じゃやりすぎ?

39 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 20:23:28.22 ID:VKMXJhIl0.net
まあ3種レベルだろうね

40 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 00:58:39.08 ID:ZJVU/9z+0.net
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

肉屋の関連会社w社長は在日朝鮮人でアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。

41 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 02:00:25.09 ID:YjjwuMrAP.net
いまどきSPIを導入してる会社はブラックだよ

42 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 13:42:41.49 ID:IX4ud1dW0.net
今度、2時間半で適性試験をやるときたんだが
面接終了後にやるってことは性格適性かな?
でもそんな時間かかるものなの?
SPIなんて15年前くらいに新卒時に勉強した依頼
縁がなかったもので

43 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 15:06:16.64 ID:9MW14SSh0.net
面接抜きで2時間半って相当だね。SPI2の場合、言語30分 非言語40分 性格40分
これでも時間余るからCABとか、小論文、あるいはオリジナル問題の組み合わせか

44 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 15:36:32.25 ID:hHSoSOwL0.net
SPIって選択問題?

45 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 15:56:17.67 ID:HHeO/oT50.net
開TCIが運営している人材募集サイトです。語学重視してるみたい。
http://www.jtci-jinzaibank.jp/

46 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:42:00.84 ID:8ikped7x0.net
某人材派遣会社契約社員の適性検査で「自宅を中心とした徒歩5分圏内の地図を書け」という問題があったんだけど
これは何を見てるのかな?
この問題含めその他も終わってるから落ちるのは間違いないんだけど気になるわ・・・

47 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 19:03:22.58 ID:adjifpT90.net
空間認識力かな?方向音痴とか右脳系の要素になる
アスペは弱いとされてるから、アスペよけかも

48 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 19:09:14.89 ID:3LnFgXoI0.net
公務員試験みたいなのが出たら、「こんなところより公務員になりたいわ」と思う。

49 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 10:35:37.44 ID:Nt6zrvz90.net
製造系の適性検査と筆記試験て、どんなもんだろう。

50 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 11:52:10.13 ID:YYIpfsDvO.net
テストセンターまじで苦手過ぎる。解き方分かっても速さがついていかん。まあ訓練が足りないだろうな。手応えなさ過ぎてへこむ

51 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 12:02:15.15 ID:1fd9mpAki.net
SPIノートの会
「この業界•企業でこの採用テストが使われてる」

これ一冊で対策は充分。

52 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 12:04:21.51 ID:wJG4Yt690.net
三択で、新製品で気になるのはなにみたいなのあるじゃん?
あれって何を見てるの


53 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 17:56:46.11 ID:xVoyFW6G0.net
この前、テストセンターでSPIらしき問題を受験してきたが、
言語と非言語が交互に出題されて、かなり焦ったわ。
SPIでこんな出題形式ってある?

54 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 19:29:17.34 ID:1mfWakEmi.net
こんど筆記で数学と物理があるらしいんだけど、どうやって勉強したらいいんだろう…?



55 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 08:51:20.41 ID:2qjezyv90.net
タポック+一般常識があるらしいんだが
タポックってネットで転がってる、事務系SPIで
対策すればいいの?
だれかおせーて

56 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 01:12:28.69 ID:1yA918BS0.net
>>55
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021005605

57 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:22:10.34 ID:MTr6Rpk80.net
20分以下の選択問題って言われたんだけど
これってどんなテストなんだ?適性検査だといいけど…この短時間ならSPIではないよな?

58 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:48:21.06 ID:1B7I2mgc0.net
>>57
CUBIC職業適性検査か会社独自のオリジナル問題じゃないかな?
時間が短いから、多くのことは問われないと思うよ。

59 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:52:45.86 ID:qQjgB6S40.net
ハロワ求人だけど適正検査がある会社を受ける事になったのだが、性格検査なのか?SPIなのか?どっち
なんだろう?
個人的には性格検査の方だと思うんだけど>>15-18の書き込みを見ても両方出てるし、SPIだったら見込み
0だな…。

60 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 00:31:09.51 ID:9Mh/+fHk0.net
>>59
適性検査の時間は分かるか?
分からないならSPIの対策していけばいいだろ。
会社によって様々だが、6〜8割で次の選考に進めるだろ。

61 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:14:51.74 ID:0yGd5b7T0.net
都会の企業の筆記はSPIで十分だろうけど
田舎の企業における筆記試験は義務教育範囲での学力試験だったり
自社製作の問題だったりするから要注意だ!
もちろん業務にまったく関係しないとわかってても口に出さないのが大人だ!

62 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:34:18.33 ID:9Mh/+fHk0.net
>>61
それなら筆記試験や一般常識と書かないか?
適性検査なんだから、SPI、GAB、SCOA、玉手箱、TG-WEBとかだろ。

63 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:31:21.67 ID:nTFbOkhw0.net
【ブラック】べイカレント・コンサルテイング【派遣会社】
・新卒内定辞退強要実行犯、執行役員南部光良が在籍する、極悪人材派遣会社。
・人材紹介会社に頻繁に求人を出しています。絶対に釣られてはいけません。
・あなたの一生が台無しになる、非常に臭い偽装派遣会社です。


64 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 15:58:33.02 ID:dSZbEbcr0.net
>>60
適性検査の時間は解らない。書類選考通過の連絡が来た時に、勇気を出して適性検査って何やるの?って聞けば良かった…。
試験は明日だし焼け石に水の状態だがSPIの問題集やってみるけど、もしSPIだったら落ちたも同然だわ…。
>>61
昔、微妙な田舎にある会社を受けに行った時、筆記試験としか聞かされてなくて実際の内容は、義務教育範囲に加えて会社(→
グループ含め?)オリジナル問題みたいな物もあったな。

65 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:51:18.31 ID:MlwQcPL30.net
64だけど適性検査は行われませんでした。
今日は面接だけ行い、2次面接時に適性検査を行う様です。

すみません…。

66 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 23:17:21.50 ID:Kh0Lg2Xj0.net
中途採用で説明会と同時に行う筆記試験ってSPIかな
性格適性検査とか受けたことないんだよなぁ

67 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 00:45:25.03 ID:6CW7TEgGO.net
SPIは満点を狙う必要がないから気楽だわ。
企業が求めるある水準の基礎学力を満たしてれば問題ないから。
学歴による選考よりずっと公平だしね。

68 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 06:52:34.43 ID:VYhAvwxd0.net
○×試験は良いが
文章だと漢字が思い出せないわ

69 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 17:22:07.47 ID:87ZgIgZJ0.net
質問ですがアンケートや筆記に
「他に応募している企業があれば記入して下さい」
みたいなことが販売職の場合はよくあります。
こういう時って本当のことを書くべき?
それともその会社しか受けてないってことにすべき?

70 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 00:41:15.28 ID:S69alf9/0.net
新卒の場合はランクがやや下る同業他社を答えるのが鉄板だよな

71 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 11:42:30.93 ID:9lWI7G170.net
中途の転職なので…。
第一希望は別の会社なのですが、こういう場合は他の会社は受けていないということにしてもOK?
それともそういうのは同業内だとバレるものなのでしょうか

72 :71:2012/08/10(金) 01:38:25.86 ID:iOBckNFK0.net
よろしくお願いいたします…

73 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 01:53:53.78 ID:qtFqQJTU0.net
ばれないとは思うけど、他に受けてないのは不自然だろ・・・

74 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 16:26:09.39 ID:iOBckNFK0.net
SPI難しすぎます…数学とか答えみたら分かるけど…
実戦ではあれを1門1分とかでとくんでしょ?
無理です。10分くらいないと…。
速すぎません?

75 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 00:10:54.69 ID:FqqMUIHl0.net
ID:iOBckNFK0 は結局どうなったんだ?
お盆休みの終わるタイミングで先祖と一緒に向こう側に逝ったのかな?

76 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 00:05:31.20 ID:3tfD8U6t0.net
今日面接した後に、人事担当から
「他面接者の結果によってはSPIをするかもしれませんので、その時は
 またご連絡します。予定を空けておいてください」ってwww
SPIで最終結果決めるのか?

77 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 05:47:58.30 ID:n3h79W7+0.net
>>76
内定者だけにするんだろう普通だよ
精神異常者をみつけるだけのテスト

78 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 10:54:06.80 ID:3tfD8U6t0.net
>>77
なぬ?精神異常者?
俺はSPIの結果だけで面接無しで落とされたことがあるぞ。


79 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 23:48:31.21 ID:1vqs+T8J0.net
株式会社トープラの大阪工場の筆記試験と適性検査がある。
筆記試験は、簡単な漢字、地理、歴史問題。
適性検査は、性格診断のやつ。言い換えたら、うつ病発見検査。
うつ病の疑いの人、不採用。この検査で本当にうつ発見できるか。

80 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 03:23:15.43 ID:72raD3n50.net
筆記テストなんて合否に何の関係も無いんだけどなぁ
あくまで「参考資料」
転職者の場合は、職歴と面接で見える人間性がすべてだよ。

81 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 10:06:06.72 ID:4TkMMOwH0.net
必ず複重するような質問がある
それを違う回答をする矛盾だと取られ嘘吐きと判断されるよね

後は長所と短所の判断では無いからね どんな特性の人間かの判断で短所の判断では無いよ

82 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 10:10:11.28 ID:4TkMMOwH0.net
必ず人生で一度も嘘を付いたことが無い
とか人生で仲間を一度も裏切ったことが無い
って質問がある
○する奴は嘘吐きだ

83 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 10:45:30.19 ID:kzOS+j2c0.net
前にキャッテルテストなるものを受けて落ちたのだが
これは単にIQテストなのか?
何かお前はアホだと言われて落とされた感があるんだが。


84 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 23:32:48.59 ID:YXboPxKC0.net
性格テストの後の面接で性格上の問題点を指摘されたことがある。
意外と当たってるぞ

85 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 12:20:21.26 ID:ODAL3QPY0.net
問題点を指摘したところで、すぐに性格が直るとも思えんし
面接であなた落ちましたよって言ってくれてるのかな。


86 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 22:10:27.97 ID:486NvFxy0.net
ああいうのは、自身の現状把握と短所への対応ができてるかを面接で問うのに使うんだよ

その企業が求めてる人間性と対極にあったとしても、上記に関してロジカルな納得が
得られれば通すような企業・面接官も多いから

87 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 00:25:29.01 ID:k/fSo23Q0.net
極端に偏ってる場合は問答無用で落とすしそれ以上ではないって言われたことがある
サイコパスチェックだな

88 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 14:44:57.81 ID:5olsyxmg0.net
明日SPI受けてくる。その後に面接。
SPIって二時間くらいかな?初めてなんで知らないんだ。

89 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/18(火) 21:02:05.79 ID:7MbOCDe50.net
SPIにもTとかU見たいのがあるのでしょ?
SPI試験がありますって言われたら、どの対策本を読めばいいの?

90 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/18(火) 21:45:24.69 ID:Dlo1LT7yO.net
本屋池

91 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 22:43:40.24 ID:FGkN22aj0.net
SPI2-Gだったわ
言語は全問回答できたけど非言語は時間足りなかった
まだまだだなぁ

92 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 23:04:21.21 ID:KXyGXoJo0.net
とある企業で筆記結果がトップと教えてくれたけど
見事に落ちましたw

93 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 02:19:44.59 ID:rgXV/v+xO.net
数学の問題を30分で30問
半分くらい解いておしまい。
面接官が「少し難しかったようですね」と回収時に一言。


94 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 09:58:39.08 ID:zeaAg/zm0.net
>>92
それ、俺もあったわ。
業界が異なるのでという理由で不採用。
SPIはトップなんですけどねぇ・・・・って言われた。
だったら書類で落としてください。面接含めて5時間もかけたのに。

95 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 20:52:21.13 ID:y/HjTVUZ0.net
SPIの成績が優秀な人だったら
採用側もかなり迷ったんだと思うよ
SPIって¥高いし

96 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 21:35:36.69 ID:JPUn59gv0.net
筆記試験最後まで解けなかったら勿論のこと、筆記試験満点取っても
採用されないことあるよね。

会社の風評にかかわるからかな?

97 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 22:55:38.26 ID:AGZqU5NKO.net
九九出来ないけど筆記試験試験通って役員面接だぁ…大丈夫か?この会社?

98 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/30(日) 04:34:38.11 ID:lEk+PfjE0.net
筆記が一番でも馬鹿しか応募してこないとこもあるからね
誰でも同じ
偏差値の高い大学のビリとトップは差があるが
偏差値の低い大学のビリとトップでは差が無いよ



99 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/30(日) 11:15:56.03 ID:VFrzdg5r0.net
>>98が何を言いたいのか解らない。
誰かバカの俺に教えてください。

100 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/30(日) 13:11:32.09 ID:zA3Y376XO.net
数字が大の苦手で非言語は必ずボロボロだけど2社連続で通過した
あんまり関係無いのかも知れんね

101 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 07:13:26.37 ID:vUnJb1QE0.net
偏差値低くてもやっぱトップは違うよ。

102 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 16:35:00.62 ID:L8ZNmA9H0.net
今日、筆記試験(SPIではない)を受けた。
試験A、Bとあって試験Aを30分、その後試験Bをしていたら5分後に
「はい、終わりです」っていきなり解答用紙取り上げられた。
5分の1くらいしか解答してなかった。
どう考えても5分では全部の解答は無理でしゅ。

103 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 18:11:00.38 ID:3c1Q7KkQO.net
なんか心理テストみたいのあったわ
Q、貴方は車道を走っています。
信号がありました。何色でしょうか?
歩道に誰かいます。どんな人ですか?詳細を書いてください


…知らんがな

104 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/03(水) 22:34:36.61 ID:zw4tSXdQ0.net
一次面接通過の連絡を貰って、「次は適性検査」って言われた。
これもSPIかなぁ?
面接の前にSPIなら今まで経験あるけど・・・
これで落ちるんだったら順序逆にして欲しいわ。

105 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/03(水) 23:14:15.19 ID:8i4Si7p20.net
SPIもただじゃないから・・・
でも、案外安いんだな
http://www.spi.recruit.co.jp/service/spi2/charge.html

106 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/03(水) 23:47:57.56 ID:IhHs5Vcc0.net
SPI3になるんだね
中身はそんなに変わらないよね

107 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/03(水) 23:51:33.90 ID:ilg31dZD0.net
SPIとか参考書一冊やりゃ誰でも解けるようになるレベルじゃんか

108 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 00:27:39.00 ID:SHY491850.net
適性検査でSPIもどき食らったから騙されてはいけない

109 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 00:32:17.73 ID:yaqMGsw40.net
何分くらいかかるんやろ。

110 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 14:27:02.15 ID:Qct5VHPg0.net
一応テスト種類の知識はあったほうが良いよ
回答すればするほど良い結果がでるタイプとか。
はずれでマイナスになるパターンとかね。

例えばSPI長文問題もしょうもない計算問題も同じ点数だったりするって
そういう知識があれば効率化はできるでしょう。
可能ならばwebでも本でもよいから一通りやるのが良い。
何も知らずいきなり受けるのではやっぱり差でる。

111 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/10(水) 03:04:35.44 ID:HGgX5BK70.net
作文うぜー
平仮名誤字脱字だらけで小学生並みの文章尚且つ
未完結で提出。
その後面接だったけど見込み無いからやる気出ず。
一次の筆記と面接一緒にやるの辞めてくんねーかな。

112 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 20:34:32.74 ID:9f7txZhY0.net
数学のテストとか時事って出るのかな?
ここ数年新聞もとらずテレビも見ていなかったからやばい

113 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 07:24:38.65 ID:rzNuJcm30.net
2ちゃねらーに作文は辛い
文章は2ちゃん文章

時事問題もな
世間離れした認識だからね

114 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 12:58:02.00 ID:ErzVFo560.net
WEB適正試験の案内が来て
自宅行えるものらしいのですが
対策としてはどの様な事を想定して
おけばいいんだ?

115 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:25:53.51 ID:HZzUm3P00.net
作文が苦手すぎるからググって作文出されそうな所は
スルーしてるのに。
また書類選考通過後の案内で作文&筆記来たわ。
辞退メールめんどくさ

116 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:21:41.06 ID:xiA1uFij0.net
小論文とかの試験受けたことないから自分も要領分からない。

筆記試験を受けて分かったことは自分は単純作業向きの人間だということ。

117 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:54:17.34 ID:xiA1uFij0.net
age

118 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 23:08:43.76 ID:HZzUm3P00.net
>>116
論文は基本その企業の業界か業務内容に関係するテーマ
だったりするから対策しようと思えばできると思う。
メンドクサイからやらんけど。
関係ないけど無職になって転職活動始めた頃にレスした>>111
からすでに一ヶ月たってる事に衝撃を受けてしまった

119 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:50:57.34 ID:Qdxp5/cq0.net
>>118
サンクスです。

軽作業メインでは論文が課される可能性は低いと思いますが、参考にさせて頂きます。

120 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 18:05:22.61 ID:I6puNk4E0.net
テストセンターの案内が企業からメールで来たんだけど
この案内自体に返信する必要ある?

121 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/21(水) 12:16:21.81 ID:s8YTRCoj0.net
テストセンターってなんだ?

122 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/21(水) 22:13:44.07 ID:UDLITWfW0.net
外部委託じゃないかな
企業側から連絡きて、テストセンターとやりとりして、適性検査テスト受けに行ったことある

123 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/25(日) 23:58:27.75 ID:R0c4XsrT0.net
Webテスト練習だと思って適当に回答して遊んでたら本番だったww
なんかテーマに沿って図形を配置するやつ。
まあ面接でひっくり返すよう頑張るか。

>>120
返信は不要
案内された内容従って予約して、試験会場でテスト受けるだけでいいよ

124 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/01(土) 13:02:35.11 ID:+wKFaRYq0.net
筆記嫌だ・・・
何十年振りだよ、忘れた。

125 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/01(土) 16:48:22.52 ID:R3iZmwrV0.net
SPIノートの会やってるが、WEBテスティングの非言語俺には無理だ...

126 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/01(土) 16:55:59.37 ID:+wKFaRYq0.net
対策本買って来ればいいのか・・・
明日買って明日勉強して明後日試験って無謀すぎるorz

127 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 18:52:15.64 ID:lSRZo1M+0.net


128 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 02:13:55.49 ID:sclKOKYR0.net
数学系は余裕なんだが、国語力、特に漢字がやばい事になってしまってる。

129 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 09:39:16.01 ID:xRm2idJi0.net
中途採用の筆記試験ってなにをやるのかな?

筆記にあまり比重をかけられたら死ぬわ

130 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 12:30:14.13 ID:KjxEzIOX0.net
とりあえず『SPI2 問題集 図解&書き込み式(永岡書店)』を購入

1000円でかなり容易な内容

1週間これでフル稼働してみるわ

131 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 04:24:51.35 ID:p6qGAGwlO.net
2年前の転職でTG-WEB形式で対策本買って、結構同じ問題出て楽勝だった。

久しぶりの転職で、今度はWEBテスティングサービスっぽい画面が出て、また対策本の厄介になる。

理系だから非言語は大丈夫なんだけど、漢字の忘れ具合がハンパない。
頭って衰えるね。

来週までには受けないと。
筆記は楽しいがね。

132 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/16(日) 01:47:42.83 ID:OvLeV8Nd0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355565368/69
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

俺何点なんだろう。30点くらい?w

133 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/16(日) 16:40:44.39 ID:MxYoK0i00.net
もんだい多めに用意してます系の試験は苦手
タイムアタック的なので凡ミスが多くなる
誤謬率も気になるしまいっちゃうな

134 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 11:57:02.40 ID:t+AS1VG/0.net
筆記試験あるようなところは行きたくないな
結果が全て主義ってことでしょ

135 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 13:40:20.19 ID:WNU2DtLK0.net
筆記はあってもそれほどウェイトない感じするけどな、新卒は知らんが。
2〜3割も解けてないとかじゃない限り、それだけで落とされることなんてない。

136 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/18(火) 00:35:08.33 ID:K6JU4Sto0.net
高校レベルの英語の筆記テストとかいってたのに
当日行ってみたら、問題文まで英語のテストだったときは焦ったな

137 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 00:07:10.91 ID:2HTuvuss0.net
先週の筆記試験は3時間みっちり

重要視されるのは適性検査という名のうつ病発見チェックのみとみた

138 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 16:30:42.48 ID:7DWjQ9RAO.net
今日の筆記
機械に4リットルのオイルを入れたいけど計量器が3リットルと5リットルのしかありません。オイルの在庫はドラム缶に200リットルです。二つの計量器を使って4リットルを計量してください
※計量器に目盛りはなく、一回しか使えないものとする

高卒の俺に答えを教えてくれ

139 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:48:11.19 ID:9tTCj6vX0.net
メモリがないって計量器の役を果たしてねぇww

140 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:48:33.20 ID:r4kGemhB0.net

でっかい缶2つにまとめて入れて二つに分けりゃいいんじゃないの?
テストだと正解がはっきりしないものもあって、混乱することあるよね。

141 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:22:13.84 ID:O+EjkqG50.net
5リットルの計量器に3リットル満タン2杯入れて3リットル容器に
あまった1リットルを5リットル容器に移して機械に入れてまた
3リットル容器満タンにして入れるとか?
1回しか使えないの定義が曖昧だけど

142 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 19:10:25.78 ID:7DWjQ9RAO.net
ここまでこれといった正解がないということは問題に問題があったのか?
俺は5リットルにオイル入れて3リットルに入れる→2リットル余るから機械に入れる→もう一度やれば4リットル機械に入ったことになる
と書いたが、終わった後に容器は一度しか使えないと書いてた気がして質問してみた

143 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:49:46.67 ID:2HTuvuss0.net
>>142
知恵袋で質問してみたらどうですか…

144 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:22:38.10 ID:KBEaPODO0.net
普通に考えれば>>142のように差を取って2L×2=4Lが思い浮かぶが、
>>一回しか使えないものとする
に違反してしまうな。

145 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:16:43.44 ID:KBEaPODO0.net
>>138
>>※計量器に目盛りはなく、一回しか使えないものとする

ここでの一回しか使えないというのを機械に入れる動作だけに適用されると解釈すると、
200L入りドラム缶から>>141のやり方で5L容器に1Lの状態にして機械に入れる。ここで5L容器をこれ以降使えない。
さらに3L容器にドラム缶から3L入れる。この3Lを機械に入れる。ここで3L容器を使用。

これで機械に4L入り、容器も機械に入れる動作に使用したのは1回のみ。

146 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:37:20.59 ID:KBEaPODO0.net
>>141が妥当な答えだと思う。
ドラム缶から3Lと5Lの容器を使って量りながら捨てていき、ドラム缶の底に4L残すやり方もあるかもしれないが。

147 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 18:21:52.49 ID:V3NUcrhm0.net
もし、下記の条件を設けても良いなら1回ずつで行けるかも。

【条件】
 @容器の肉厚を無視出来る。
 A容器器の重さを無視出来る。
 B3Lの容器と5Lの容器の高さが同じ(太さのみ異なる)

【手順】
 @5Lの容器に3Lの容器を入れる。
 A3Lの容器が浮かないように抑えながら、5Lの容器にオイルを目一杯入れる。
 B3Lの容器が浮くギリギリまで、3Lの容器にオイルを入れる。
 C5Lの容器のオイルと、3Lの容器のオイルの両方を機械に入れる。

Aで2Lを量るためと、B浮力の原理を使うため、条件が必要になっちゃうけど、
これでどうだろうか。

148 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 19:33:24.43 ID:Y7BXiGv30.net
WEB-CABが最悪。
Macだと受験できないから、ネットカフェで受けたけど、使い慣れてない
PC環境だとハンパ無くやり難い!!

紙ならできるんだけど、画面見ながらはきつい!!

149 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:45:16.81 ID:WoE4bjn70.net
そんなことよりおまえら、ちゃんと仕事はしているのか。
今、無職なら岡山市ふれあい公社で職員の募集をしているぞ。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
受けてみたらどうだ。
遠方でも願書を郵送してくれるようだぞ。

150 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 21:09:51.65 ID:HYmfmWPD0.net
筆記試験はね内容よりも字の丁寧さを見てるって聞いたことあるな。あと時間

151 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 11:22:21.57 ID:24WRInb10.net
>>150
いまどきマークシートじゃないのか

めずらしいわ

152 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 21:14:43.76 ID:le/OpXrc0.net
自社製作の問題だとほとんど記述式だ
字は丁寧に書いたほうがいい

153 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 02:22:27.07 ID:4s15eE7R0.net
自社製作の問題の時点で・・・

154 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 08:47:09.58 ID:/Ea/XT0P0.net
この前テストセンター受けにいったら、非言語+言語で計35分だった。
もっと長いかと思ってたが、企業によって違うのか。

155 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 17:07:10.46 ID:GUP7Q2Bb0.net
電卓持ち込んでもOKだったら、
SPI試験も何とかなるような気がするけどな。

やっぱ電卓もの持ち込みはだめだろうな?

156 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 21:33:09.69 ID:j25zIoIb0.net
>>155
自分の受けたのは電卓NGだったよ

157 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 04:26:26.27 ID:7aqcdwLX0.net
家で受けるタイプのは電卓用意してくださいって書かれてた。

158 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 11:05:33.01 ID:4XTzpf9Ei.net
テストセンター行ってきた。

進捗ゲージ+つまづきで焦って思考回路が完全停止……
昨日まで簡単に解けてたような問題も解けないくらい真っ白になった


本気で死にたいorz

159 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 19:07:12.88 ID:BtZT/chA0.net
>>158
転職の試験ならどうってことないさ。
俺なんて、センター試験の1科目目の1問目が解けなくて頭真っ白になったからさ。。。
1科目目は模試でもいつも満点で1問目を5分か10分ぐらいで終わらせてたから、
解けないってことだけでパニックになったわ。
理系で1科目目が数学だったからそれで入試は終わった。
他にもこんな人は結構いるらしいけど、センター試験は一発勝負だからどうしようもないな。

160 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 21:21:28.85 ID:QRWKnV/z0.net
玉手箱受けることになった…
対策本見る限り国語算数は大丈夫そうだが英語と性格が問題だ

161 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 11:42:08.61 ID:PxZktYKM0.net
拘束時間が2時間のSPIの種類を教えてください。
内訳は30・30・60のマークシートです。60分が適性だと思います。

162 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:47:35.09 ID:qMpWAm8E0.net
・言語・非言語
・英語
・適正検査

じゃね?

163 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 15:42:47.10 ID:oGx6z1v80.net
筆記初めてなんだけどエクセルの知識とかってでたりする?

164 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 17:16:24.72 ID:HRUZTZIu0.net
一般教養って時事問題ぐらいと思ってたら数学出てきてさっぱり解らなかった

165 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 21:50:25.04 ID:S2Jg6eM60.net
>>163
「○○(社名) 筆記試験」で検索しても何も見つからない?
一般的な内容は「就職 筆記試験」とかでWebや対策本を探せば分かるかと
具体的には国語・数学・英語・性格テスト、専門職なら専門分野の一般常識かな
エクセルは考えにくい気がする…

166 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 16:53:49.18 ID:ThcdQGso0.net
一般常識英数国の筆記やだ〜〜〜wwww
工場の現場なのにやらせすぎだろwwwww

167 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 20:56:13.92 ID:CupEpV1x0.net
求人に
書類選考→面接→採否
ってなっているのに
面接に行ったらいきなり筆記試験するのはやめてほしい
衣料品の小売のスタッフなのに・・・

168 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 21:27:08.62 ID:jA9+Nwb40.net
転職したいけど今の仕事が忙しい
SPIの勉強する時間が無い
そもそも就職活動する時間も無い
面接や説明会に行く時間もない
休みも不規則
次が決まってから退職したかったけど、このままだとずっと転職できなさそうだから先に辞めてやろうかな

169 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 21:27:48.54 ID:KUPqAeYU0.net
離職してからの就活はやめとけ

170 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 21:38:15.86 ID:CupEpV1x0.net
んだんだ

171 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:50:06.18 ID:jQm+Lb2D0.net
>>168
1〜2ヶ月くらい在職で活動してみるとか
厳しそうか行けそうか、ある程度見えてから決めたほうがいいよ

172 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 23:10:02.21 ID:9wDlWftE0.net
シューカツは連休じゃないとほぼできないと思った方が良い。

173 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 23:50:12.71 ID:l8vjZP4SP.net
30分の適性検査ってSPI?
内容は国語と算数って言われた。
楽○グループの会社。

174 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 15:37:07.93 ID:PR02mkud0.net
日本はいかに転職させないかみたいなシステムだよな
絶対流動化とか無理だわ

175 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 19:38:08.50 ID:qena2ZQI0.net
誰かが先鞭をつけないと
横睨みでジリジリとしたまま時間がたつだけだろうな

176 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 00:25:23.62 ID:kUprYO2V0.net
筆記試験うぜー
どうせならローの適性試験みたいなんにしてくれよ。
いちいち数学の公式とか覚えなおすの面倒なんだよ。

177 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 01:04:58.49 ID:tOHLtfU1O.net
採る側だけど、うちは正直なところ筆記は全く重視してない
中途も新卒も同じ
中途は面接と健康状態が採用基準の9割
あんまり気にすることないよ

178 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 22:06:56.99 ID:JCg8hnsH0.net
筆記試験も面倒だし、性格検査も論文試験も健康診断もすべて受けて最終面接。


これで落ちたら俺は泣くよ。

179 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 23:27:07.73 ID:bXGKJwo/0.net
SPIとかマジで苦手

180 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 21:48:19.23 ID:IQWZi+FD0.net
正解引くまで検算しろよ^^全部可能性確かめてね^^みたいな糞問題は要らない
そのくせ1問あたり1分みたいな舐めた時間配分だったりするし
あてつけみたいに後半に楽な問題用意しました^^

この辺は問題作った奴の悪意が滲みでてる

181 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9JotQY+J0.net
仕事しながらspi対策は難しいね。

慣れと暗記でしか無いから対策をしっかりやればちゃんと点は取れる。

でも、時間無いwww
15時間労働の後の勉強は辛い

182 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:23:17.65 ID:VXHsgjXW0.net
GAB通ったぞーー!
次が最終だーー!!

183 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 10:20:26.18 ID:FWJHA7rMO.net
一次は書類選考→二次はwebテスト→三次は筆記試験→面接複数回っていうのがあって死にそう
テスト選考2回もやるって事は面接前に絞る気満々って事?

184 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:23:52.58 ID:lzP+SDdA0.net
spiの非言語 さっぱりわからない

185 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 20:03:45.78 ID:PDygkamB0.net
相変わらずWEBテストの状況判断力検査扱った本は何処にもないのか
国語数学は分かってもあれはどう答えればいいのか全くわからんのだが

186 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:04:49.90 ID:LI0r1YhC0.net
この前、物流会社に試験受けに行ったら、
色々な条件を書いた紙を渡され、
貴方ならどういうレイアウトにするか図面に書くテストだった。
2時間じゃそんなのできませんよ。。。

187 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 02:52:53.95 ID:57BczndFO.net
…建築実技?

188 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 13:30:17.40 ID:4yRKT24N0.net
倉庫のレイアウトだろ?

189 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/20(日) 20:07:40.32 ID:wssBUAuM0.net
筆記試験で落ちまくるからネットでちょろっと解いてみたんだけど非言語(数学)が全くできない
あまりのできなさに笑ってしまったわ…
確率とか食塩水の濃度の出し方とかもう忘れてしまったよ

190 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/22(火) 12:22:36.30 ID:kSU4g1e50.net
さっき、面接と適性検査受けてきた。
適性検査の内容非公開なので、対策の立てようなかったが、
所謂クレペリン検査だった。やること単純だったが、
終わった後に手がつった。

191 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 01:07:11.66 ID:y9+Uwz7aO.net
いつもぶっつけ本番

192 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 15:59:53.12 ID:sd7LDqfw0.net
無理

193 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 00:12:31.45 ID:BVA4zy3q0.net
SPI

194 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 09:22:46.55 ID:I8xT5d6KP.net
TALっていう図形貼付けやらされた
あと、卵の質問。なんだあれ?
あなたはどれを持っていますか?
産みたての卵
殻を向いてないゆで卵
殻を向いたゆで卵
輪切りのゆで卵
うずらの卵
模型の卵
割った生卵
なんか有名らしいけど

195 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 01:22:48.97 ID:cAQd0lWc0.net
玉手箱ってなんだよ。。
GBAとは違うのかよ。。

196 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 12:12:53.31 ID:0ergRfJV0.net
16万の仕事に5教科筆記試験とか

197 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 03:53:36.71 ID:mhAMNf4Y0.net
玉手箱対策本みてきた
英語と適性以外は何とかなりそうだな。。
後は時間だけ。

198 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 10:03:42.30 ID:+9GVrowa0.net
3 3 3 3 = 0
3 3 3 3 = 1
3 3 3 3 = 2
3 3 3 3 = 3
•
•
4 4 4 4 = 0
•
•

数字の間に+ー*/を入れて成立させろ
っていうのが出た
馬鹿になってるから出来ないもんだね

199 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 11:32:09.46 ID:0d2TXIqg0.net
未経験者可のはずなのに経験者にしか出来ないような筆記試験出題されて頭真っ白
経験者が欲しいなら求人票に書いておくか書類の段階で落とせよ
雪の中受けに行って損した

200 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 13:40:07.03 ID:GfdbG0LmO.net
時事問題って今だとどんなの出るかな?
オリンピック系は出るとして、他が思いつかない。

201 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 08:48:03.32 ID:ltBHIe+B0.net
SPIつっても肝心なのは面接の方だから、
正解率が向こうの基準に達してればSPIは面接結果で複数合格が出た時の足切り程度だね

202 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 18:36:20.66 ID:7wU7zTeW0.net
この問3ってこれであってるの?
38.5じゃないの?
http://www.neoneet.jp/recruit/web_testing_service/math2/ans.html

203 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 10:49:42.07 ID:qkSIjMSN0.net
明日受ける団体、小論文があるわ。テーマも決まってないし(当然か)もうだめかもわからん。

204 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 13:21:10.65 ID:VTObxZRJ0.net
>>201
見事に足切られました。

205 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 15:55:18.84 ID:g/zvRXTp0.net
明後日適性と面接あるのにSPI2の対策が全然追いつかない
他の適性の対策に割く時間がない
つらい

206 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 22:31:31.90 ID:mjKR6L6n0.net
口頭で方法論のような問題が2問出た
2問とも解法までは出したのに最終的な解を出せず終わった
ペンとメモ帳を使えば出せたかもしれんが残念

207 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 14:51:48.81 ID:ow5YbPO/0.net
言語と非言語と性格検査のテスト受けたんだけど
非言語は問題用紙の最後に表の一覧があって
問題に合わせて自分でそこから選び出すタイプで、
性格検査は4択の中からyesとnoを選ぶタイプのもので
言葉を少し変えただけでほぼ同じ内容の質問が何十問も出された。
特に非言語がめちゃくちゃ難しくてabcdの4択かと思ったら
abとかadとかの組み合わせで8択くらいあったんだけど
これなんてテスト?

208 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 18:15:34.57 ID:Bmbsf5iQ0.net
ひぃー
今からwebでSPI受けなきゃならん
数学糞苦手なんだよなぁ

209 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 23:15:27.84 ID:gfSYtcDT0.net
WEBテスト久々に受けたけどムズい・・・
言語も非言語も時間足りなくて8割ぐらいしか進めなかった。

その8割の内、正当率が7割としたら56%の得点率か・・・
足きり用とは思うがやっぱり不安になるな〜。

210 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 17:05:40.47 ID:KOziUHrp0.net
パートなんだけど面接時適性検査と漢字テストと作文があるらしい。
適性は冊子になっているものです。って言われたんだけど、どの位のレベルが出るんだろうか?
地元のちっさい会社なんだけど、パートに何を求めているんだろうね。でもやりたい仕事なのでボチボチ勉強中。
一週間あるんで頑張る。

211 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 17:02:08.83 ID:GlyL9qw+0.net
書類突破してさっき連絡来て、明日面接なんだけど、
簡単な筆記試験って言われた・・・

SPIですかって思わずきいたら、そのように捉えていただければ結構です(笑)・・・・・・・・orz
既卒12年、明日の14時までにSPIなんともならねぇ。

おまえら知恵貸して下さいorz

212 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 17:20:32.84 ID:93hgYHsP0.net
>>211
とりあえず簡単な参考書買って説明読む。明日の14時でも例題くらいなら全部できるんじゃないか?

213 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 18:35:36.01 ID:GlyL9qw+0.net
>>212

とりあえずネットのSPI対策開いたが思考停止したわorz

214 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 22:16:55.95 ID:GlyL9qw+0.net
つるかめ算は面積で考えると楽勝!
→おお!すげぇ。

ダメじゃんorz

215 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 10:39:14.16 ID:T13LtoGg0.net
30前半、公務員試験の勉強をしてた経緯があるので、
SPIはさほど不安ではないんだけど、唯一英語が苦手意識が強く、
実際に点数も英語が一番低い。
今から1〜3ヶ月の間に、製鉄業の中途採用の試験を受けることになるんだが、
SPIレベルの勉強+英語の苦手意識を無くす程度の勉強をするにはどういった勉強がいいだろう。
SPIは書店で売ってるものを1冊か2冊繰り返してやるとして、
英語は中学〜高校レベルの基礎からやるべきか・・・・

216 :212:2014/06/19(木) 21:58:30.48 ID:TUDSgR/S0.net
昨日アドバイスくれた方どうもありがとう。

今日面接行って来た。

筆記試験なかった・・・orz
そしてたぶんお祈りorz

217 :213:2014/06/19(木) 23:10:49.60 ID:X8G/44kC0.net
>>216
おつかれ!筆記なかったなら良かったんじゃないのか?w
まぁ結果出るまではネガティブになってもしょうがないから楽に待とう!

そしてこっちも内定全部蹴って来週に第一志望の筆記だわ
やりたい職だからしょうがないけどストレスでしんどいわw

218 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 16:27:16.07 ID:+NPy8O8L0.net
>>217

サンクス。
なかったのは不幸中の幸いです。
よっしゃこれで面接で勝つるwww

束の間ボロクソ言われておワタわ(´;ω;`)
>>217も気を楽にもって頑張ってくれ!!!

219 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/05(土) 22:39:13.85 ID:h6ZZD0Y20.net
治験サービスの会社の試験は数学の簡単な問題 漢字 総理大臣 厚生労働大臣名の記入だった

220 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/08(火) 20:36:24.10 ID:LxfPoMJA0.net
適性検査でSPI3-Rをやるって言われたんだが、
どんな試験?
よく対策本が売ってるようなSPIと思っていいのか?
中学レベルの数学(つるかめ算とか確立とか)が出る?

221 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/09(水) 12:22:20.61 ID:lR/YAdHF0.net
そんなの自分で調べられない時点で終わってる

222 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 10:25:20.16 ID:rw86v1Kq0.net
SOLIZE Engineeringってとこの試験がクッソ難しかった

223 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/17(木) 23:37:56.20 ID:F/gaYFb30.net
厚労大臣…田村なんだっけ? と思ってGoogleで検索したら「憲久」だった。
日頃から新聞読んでいれば問題ないのかね、こういう問題は。

224 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 00:52:11.81 ID:ey6oz9KG0.net
厚生労働大臣は認可酋長だから業界なら知ってないとおかしいレベル素人なら知らないと思われ

225 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/31(木) 15:53:15.80 ID:ygUtTyt40.net
SPI+性格診断を越えたのに
次は40分の適性検査ってなにするんだろ…

226 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/01(金) 22:06:14.91 ID:B48spOg20.net
クレペリンじゃね?

227 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/05(火) 08:25:05.88 ID:R6ZVcJUui.net
コーディング試験だが、デバッグできる環境もなくて
メモ帳にプログラムコードを書いていきなり提出というのがあった
トライ&エラー型を一切受け付けない試験は初めてだ
コーディングでマイキーボードが使えなかったのも辛い
paizaではランクSなのに

228 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/25(月) 11:46:45.48 ID:K313ndQB0.net
経理の募集で筆記試験の持参物に電卓と記載があったんで
SPI以外に簿記2級レベルの対策もやっとくか…
大手の子会社だが検索かけても試験の情報が出てこないし
やれることは全部やるつもりで頑張るわ

229 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/10(水) 13:30:20.71 ID:483exOd70.net
今からテストセンター
だるい

230 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 16:09:45.82 ID:PEMcxdI70.net
あげ

231 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 18:46:12.25 ID:kzbHBZ1b0.net
今度入社する会社は、独自の筆記テストがあった
国語、数学、英語、地理、日本史の問題
選択問題ではなく全て記述式で回答
久々に解いた数学が難しく感じた

232 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/18(木) 14:19:29.49 ID:CVqhwzuTi.net
新卒みたいだね…

233 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/18(木) 22:28:18.90 ID:6YFN6Qht0.net
中小の設計職にも拘らず「如何に早く足し算引き算が出来るか」という訳の分からんテストと、
英語数学国語のテストを課された。手応えはパーフェクトだったが、
面接時に同席した「入社したら上司になる男」が、どうやら俺の学歴にビビったのか、
終始落ち着かないようでオドオドしていた(同じ大学卒の社長が面接時にやたら
大学話を自慢気に話題にするため、恐らく学歴偏重会社なのだろう)。「上司になる男」に、
技術的に突っ込んだ質問しても、あやふやだった。

結果は不採用。

234 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/19(金) 15:46:20.53 ID:2RiIYT3q0.net
ハロワに、筆記試験がどの程度か聞いてくれと頼んだのに・・
職員「この手は、小学生くらいの問題でしょ、じゃないと誰も受けないから・・」
いやいや・・聞いてくれよ。ま、書類選考で通らないと意味ないけども。
いまや、中学レベルも解ける気がしないw

235 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/21(日) 14:36:54.51 ID:6Q54zUtA0.net
書類選考通って二次選考の筆記試験。
会場行ったら100人近くいたよよー…
15人採用の枠にこの人数って。

中途採用の試験だったから、あまり難しくはなかったけど、次探すか〜。

は〜(´・c_・`)

236 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/21(日) 14:41:44.67 ID:ZFVs8Ugb0.net
少ないような
転職サイトだと1名枠に200人以上応募だったりがザラ

237 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/21(日) 15:26:27.75 ID:6Q54zUtA0.net
田舎のとこだからかな?
基本給12万とかザラなとこで、ここはかなり待遇もいいところだからかな?

でも、人口が多いところでは少ない方なのかな。

238 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/21(日) 16:33:04.74 ID:k7/lvFRu0.net
その倍率だと筆記で残っても面接で落とされそうだな
それも1回じゃ決まらなそう

239 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 04:23:23.75 ID:E3aB5m4o0.net
>>207
これこの前受けた、最初に例題説くヤツでしょ
時間がまったく足りない、言語、非言語とも6割しか回答できなかったし

で、なんてテスト?

240 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:39:10.39 ID:g5bnQ/Fs0.net
SPIとクレペリン

241 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 19:02:03.87 ID:mYisehD60.net
筆記試験の重みってどれぐらいなんだ…?
面接、筆記試験、作文を受けてきたが

242 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/15(水) 00:26:53.53 ID:AnJRO4Ag0.net
クレペリン大嫌い

落とされたし

243 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/30(木) 00:49:53.04 ID:nk+KcDG/0.net
筆記でSPIやって通って次面接なんだけど、SPIの性格の所と関連した質問てされるのかな?

244 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 00:38:27.09 ID:Ef6iqnfB0.net
「私の職業観」という題で作文を書いてきて
と言われてしまった
書式とかの指定はないみたいだけど何書けばいいのやら
職業観…なんのために働くのかでいいんだろうか?

245 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 01:41:28.08 ID:1c2C50SR0.net
生保業界行くの?

246 :245:2014/11/09(日) 08:22:16.54 ID:Ef6iqnfB0.net
>>245
いや製造業

247 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 21:24:04.05 ID:IJ6xgDvY0.net
SPI受けた結果、言語が9割くらいできたと思うんだが
非言語が2~3割くらいしかできなかった・・・
こういう場合、両方の平均で総合判断されるの?

248 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 21:31:10.15 ID:6GOig0uW0.net
>>247
各々科目で数段階でグラフになるはず。

249 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 22:02:14.50 ID:IJ6xgDvY0.net
>>248
そうですか。ありがとうございます。
片方だけ見て良い評価してもらえないかな・・・

250 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 02:02:16.45 ID:Ee7ISRGe0.net
>>249
うーん、極端に悪いと難しいと思う。
自分は国語95%、数理30%前後だったけど
落ちてしまったことがある

251 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 06:56:22.38 ID:cW+oOyCP0.net
>>250
言語はもっと悪かったかも知れないが、
同じようなケースで通った事がある。
社会人は非言語苦手な人が多いらしい。

252 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 22:57:30.90 ID:rvbK1yVp0.net
筆記試験をどのように扱うかは企業によるとしか言えない
大手でかなりの人数が受ける時には
足切りの為に使うだろう

253 :248:2014/11/21(金) 21:42:42.42 ID:C/ZRIrEE0.net
非言語が2~3割くらいしかできなかった者ですが
選考通過し、大手から内定貰えました。
3割というのも実は盛ってて、
実質2割弱しか分かりませんでした・・・

皆さんも諦めずに頑張ってください!

254 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 22:18:16.93 ID:86teZsof0.net
>>253
おお、おめでとう!
そんなこともあるんだね
これからの勤務が明るいことを心から願ってます

255 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 01:28:05.78 ID:jzQIGWKN0.net
SHL社の玉手箱のWebテストって新卒と転職者で難しさ違うんでしょうか

256 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 23:14:48.91 ID:gbOQ1y8o0.net
単語に対して文章を書くやつがあるんだが
あれ思いの儘に書いちゃったよ
さすがにめちゃくちゃなことは書かないが

そのままの文章見たらこいつ変なやつと思われそう

257 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/19(金) 21:00:54.70 ID:XS8Uf/SP0.net
キュービックって難しいの?

258 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/19(金) 22:16:29.31 ID:QQieCigd0.net
>>257
能力検査はメチャクチャ簡単だよ
性格検査が一癖ある。

259 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 22:12:34.97 ID:PJTgc5Sd0.net
WEBテスティングってSPIノートの会は簡単すぎて
本番ではフルボッコされると聞いたのですが、実際の所どうですか?

260 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 22:37:28.93 ID:C66vB/BX0.net
>>259
ホント
解き方について確認するのがノートの会だね…
いい問題集がないんだよなぁ。答え間違ってるのも多いし

261 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 22:48:04.66 ID:PJTgc5Sd0.net
>>260
ありがとう。
対策しづらいみたいだけど現状、何で対策するのがベターなのかな?
ネットの問題?
時間的に無理っぽいけど

262 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 22:49:40.69 ID:C66vB/BX0.net
>>261
うーん…
時間が限られているなら半ば諦めるしか
Webテスティングは過去に受けたけど
選択式以外にも記入項目もあったから
キツイ

263 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 22:57:03.00 ID:VRtPGVzT0.net
特に対策せずに失敗したと思っても落ちたことはないなあ

264 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 23:00:07.83 ID:PJTgc5Sd0.net
>>262
ちなみに26.3さんは何で問題解いてるの?
なるべく試験問題に近い問題を試験までに少しでも解ければと思ってる

265 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 23:01:56.84 ID:C66vB/BX0.net
>>264
自分はノートの会でフォーマット知った後に
ナツメ社の問題とかで練習していた
ただ、Webテスティングは落ちちゃったけどね…

266 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 23:12:11.70 ID:PJTgc5Sd0.net
>>265
ありがとう、ナツメ社見てみるよ
でもノートの会だけ完璧にしてもキツイって感じなのかな
それか263さんの受けたところの合格基準が高すぎたのかな
過去レス見ると非言語は概ね合格基準は低そうなイメージだったけど

267 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 00:20:55.77 ID:4HA90NkUa
人材紹介系の会社をうけようと思っているが、だいたい SPIっぽい。
一部GABとかあるところが存在するが、そこはうけん。
みんな筆記対策どこまでやってる??

268 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 00:22:16.53 ID:4HA90NkUa
クレペリン、SPI、GABCABあとなんだ・・・・たくさんあるよな。
言語が苦手なんだが、対策どうしたらいいんだ・・・・なんかいい方法教えてくれ。

269 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 11:50:57.42 ID:ojKLs+Q50.net
今度の会社筆記試験がすごく不安だ…
国語はどうにかってところだけど数学は昔から本当にダメで…

プラス作文もある。

理系な人が羨ましいわ

270 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/21(土) 01:16:27.92 ID:N2W/E8e/0.net
俺は数学は余裕だが国語関係が苦手だ
段落ごとに切った文章を正しく並び替えるヤツとか
あれってどう並び替えても日本語的には不自然な文章にしかならない問題ばかりだしw

271 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/27(金) 19:48:23.37 ID:EmZ7Lqql0.net
大学事務の筆記(60分で国語・数学×2・性格検査)受けたけど、特に国語が全然出来なくて撃沈
ノートの会の転職者向けのやったけど歯が立たなかった
新卒向けのやらないと駄目だわ

272 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/28(土) 09:24:31.17 ID:SSyBflQo0.net
>>271

俺も君と同じような経緯をたどったが
点数低くても結構受かるよ。

あれ、時間が短くて焦るんだよな。
問題集は簡単すぎて役に立たないし

273 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/28(土) 17:14:37.99 ID:Kz9Lv8pO0.net
>>272

すまん、自分はすでに落ちてるんだ
小論文もあったがそっちもいまいちだったしなあ

274 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/16(月) 19:53:28.04 ID:wHUs8uKV0.net
転職者用のSPIとかWEBテスティングとかってめちゃくちゃ難しくないですか?
非言語の分野はいつも2割くらいあってればいい方
まぁ おれが馬鹿すぎるのもあるんですが

275 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 16:47:11.57 ID:T0KuTOVr0.net
今日SPI受けてきたけど勉強した内容と違ってて撃沈…非言語まじで2割取れてないと思う。落ちたかな

276 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 00:59:37.29 ID:/bFU6KkF0.net
189 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 20:24:17.13 ID:L6k+HY9v0
>>188
女のゲロもおっさんのゲロもにおいは一緒だよ
しかも泥酔嬢だから酒と胃液とサバとかで大変だったよ
ファブリーズしまくって三日三晩窓全開放置で対処した
職歴は空白だとやばいから書いた
けど内容は代行運転手していたと書いたよ。
組の看板出した人はいたけど出した途端みんなひくって言ってた
よほどの怖いもの知らず以外は、みんなひくのが実情
暴対法とかいちゃもんつけて金せびりとろうとか
コトかまえる勇者は今までいないらしい
事故った時はこっちが悪かろうが相手が悪かろうが
絶対名前出すなとはいわれた。ただすぐ電話しろっていってた
なんか保険会社から金取れる方法知ってるんだろうね。

こいつ、こういう貼り方しないとみると
俺のこと相当ファンなんだろうな
ありがとな俺のファンwwww
おまえ、人に見てもらえる文章構成能力に憧れてるのか?
まあ、俺に着目するとはいいことだわ
まあ、馬鹿ではないな。カスだけどww
俺が頭いいからってひがんでるんじゃねーぞこのクズが

277 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 01:41:28.20 ID:zX+NIC7+0.net
まだ筆記試験控えてる企業1社もないが
とりあえず数学勉強して食塩水と集合の計算は覚えた
覚える事多いな

278 :おれはデリヘルの送迎ドライバー:2015/03/21(土) 19:05:09.13 ID:yyqtTbO00.net
職業訓練指導員観光という非常に珍しい仕事してるものだけど
なんか質問ないの?

おれはデリヘルの送迎ドライバーやっていたよ

普段は白バイで取り締まりやってるんだで

俺の場合字がありえなくらい下手糞だから
手書きで今まで16社書類落ちした。

今日ハロワ行って紹介状をもらってきました。
今日ハロワ行って紹介状をもらってきました。
今日ハロワ行って紹介状をもらってきました。
今日ハロワ行って紹介状をもらってきました。

279 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 22:46:34.85 ID:gpqhrKBKO.net
前に工場の採用試験受けたんだけど、会社が作った問題だった。選択だけど英語もあってどちらかというと簡単ではない試験だった。ボロボロだったんだけど採用された。諸事情で辞退したんだけど。そこで質問なんだけど筆記試験は重視しない会社ってあるのかな?

280 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 14:11:03.73 ID:DOBD2fla0.net
HP・説明会なしの零細企業の事務の募集でこんな問題が出た
・当社のPR文を200文字で書きなさい
・当社の取引先を全て書きなさい
・当社で具体的にどの様な仕事がしたいですか?原稿用紙に書きなさい
難易度高過ぎwww

281 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 18:36:23.92 ID:8vAP1sP50.net
俺も昔零細のマーケティング職受けたら
4次選考まであったな
書類選考→面接→サイコロ作り→マーケティングに関するお題出されて応募者4人それぞれ発表→からの居酒屋で飲みながら最終選考

なんなんだろうなここ・・・
夜遅くまで社員が仕事してます(キリッ
ってドヤ顔で言われたし

282 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 21:23:22.23 ID:HwyBznJW0.net
筆記試験とか無理

283 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/09(土) 10:06:39.82 ID:SkMHSAh/0.net
筆記試験あるのってレベル高い会社だけ?

284 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/09(土) 10:26:47.94 ID:Z2R4lzu90.net
零細もある
偉そうにしやがって(´Д`)

285 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/15(金) 19:55:33.54 ID:GDGn0dlv0.net
>>129
中途で筆記って必要なんかなぁ

286 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/25(月) 19:32:26.77 ID:b30AVXE+0.net
>>174
そこで解雇の自由化ですよ

287 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 09:37:33.51 ID:oFsD+6G10.net
>>219
実験台になるだけなのに筆記試験なんてあるんだ

288 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 17:57:26.27 ID:6ky59hnB0.net
SPIって個人で受験して点数とかわからんのかね?

289 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 23:30:28.62 ID:27mEslWR0.net
少し考えて出来ない問題は飛ばす
てゆうか適当に塗る
出来るところからやる

でないと1問に20分とか掛かって撃沈

290 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 08:36:50.46 ID:iZYX+wJ9O.net
食品業界だったんだけど、ISO9001やAIBとハセップが少しに、小学3〜6年生程度の社会科、小学3年生レベルまでの算数。
小学生レベルの算数で20代後半〜30代大卒、大学院の人達がかなり苦戦してた模様。

291 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/02(火) 21:58:58.77 ID:OkNSOcDo0.net
>>289
紙ならそれができるけど
PC受験だと一問づつ制限時間あるんだろ
しかも後戻りも不可だし
キツイよね

292 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/02(火) 22:01:23.81 ID:OkNSOcDo0.net
>>290
電卓やパソコンに慣れすぎて
筆算がマジできつい
分数で考えることができん
計算方法がわからんとかじゃなくて
分数を使って効率よく回答にたどり着けん

293 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 21:36:11.84 ID:r07NcZCv0.net
今日速達で履歴書と職務経歴書と添書と紹介状送ったよ
書類選考ではねられないようにハロワのキャリアコンサルタントの
先生と一緒に志望動機を書きました。
今までの経歴をこれからのバス会社の世界でどう会社に貢献
できるのか先生は的確にアドバイスしてくれた。凄いと思った。
書類選考ではねられなければ面接です。
熱意を十分語りたいと思う。思い切って駄目もとで貸し切りやりたいともいうつもり
先生もその辺は希望なんだから前向きで良いことだと思うと言ってた。
筆記や面接対策として先生に勧められたSPIの参考書も買ったので
これから筆記対策をします。あと、必ず出てくる終わり際の何か質問は?
の対策として2,3考えといた。この前起きた、もらい事故の話も出したいと思う。
ここ見ていて話題もできたしよかったと思ったよ。

294 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 22:57:27.12 ID:tKeTfNj00.net
キャリア採用で筆記試験と、性格検査あった。面接なし。
通過者だけ1次面接だって。
そんなんで足切りするなら、いちいち呼ぶなっての。

295 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/11(木) 01:00:14.62 ID:uyIrKION0.net
キャリアの筆記は参考程度だと思ってたけどそうでもないらいしな

296 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/11(木) 23:18:52.21 ID:i5ZnUv600.net
てか、30台半ばであの問題対策する気しないな。
こっちには職務経歴があるし。
そっち見てよ。または人間性をさ。
キャリア採用で学力試験で足切りするのはどうかと思う。
ま、しゃーないか。
もっと良い企業から1次面接通過の連絡もらったし。

297 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:17:42.74 ID:v0laKY4p0.net
>>284
マジか…

298 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 00:00:25.67 ID:ii5n9KaD0.net
大手は筆記試験は必ずある
中味はSPIとか知能テスト的なものとか様々
ESも必ず書かせる傾向があるね

きちんとした筆記試験は実費(一人当たり5千円とか)が掛かるから、零細はやらないんだと思う

299 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 00:03:21.41 ID:yc1+Y1qs0.net
中途でもES書くの?

300 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 00:07:01.86 ID:ii5n9KaD0.net
伊藤忠の子会社と富士フイルムはES書かされたよ、中途だけど

301 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 06:16:45.40 ID:atzfZtJkO.net
>>296
私の場合は、食品関係だったからアレルギー品目を丸付ける問題、小学3年で習った地図の記号とか。 最近読んだ本の感想ですかね、ピンクの本やピンクややおい同人誌、犯罪者の書簡は除きますよと試験官の女性が言ってた。
漫画や小説、ノベライズでも可能だった。

302 :安倍氏 GJ!:2015/06/15(月) 08:08:18.75 ID:zKV8Z9s0h
在日が在日天国は終わったと泣き喚いてるそうだwww

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html


【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
http://hosyusokuhou.jp/archives/43306472.html
【朗報】7月9日までにカードを切り替えた在日は【 徴兵+財産没収 】される
 ことが判明www どっちに転んでも詰んでてクソワロタwww
 http://www.news-us.jp/article/417562096.html

    ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

303 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/16(火) 19:06:45.62 ID:dFuEFRfF0.net
ハロワ募集の糞零細なのに筆記あったよ
しかも求人には筆記試験無しとあったのに抜き打ちでやりやがった
とりあえずハロワにはチクっておいた

304 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/18(木) 16:41:11.81 ID:kbeo0+gY0.net
来週一次試験で面接と筆記試験があります。
受かれば二次試験で面接と適性検査があるのですがこの場合は筆記試験は自社製で適性検査がSPIと捉えるべきでしょうか?
経験ある方よろしくお願いします。

305 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/18(木) 17:17:42.69 ID:4/Q7kgTj0.net
それはそれぞれだからなんとも言えない
ごく普通に考えたら、能力試験を二度もやる意味はないので、
片方(筆記だろう)はES書かされたりするのだろうと自分なら判断する

306 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/18(木) 20:01:54.53 ID:kbeo0+gY0.net
303さん
お返事ありがとうございます!
参考になります。

307 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/08(水) 11:16:27.57 ID:GXzsdh8H0.net
WEBテスティングの非言語が全くできなかった
自分には一問ずつの時間制限がかなりきつい
あともう少しで答えがでるっていうところで時間切れになって、結局何も記入できないまま次の問題に切り替わる

308 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/17(金) 10:48:50.81 ID:2dlF07D2O.net
筆記試験じゃないけど、原稿用紙一枚渡されて自分の趣味について書かされた事があった。
書ききれないときは追加してくれると言う

309 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/20(月) 11:42:30.55 ID:/Kks+R8f0.net
>>300
凄いとこ受けるんだなw

310 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/31(金) 22:33:17.77 ID:YG0/j5cp0.net
>>308
趣味は何ですか?

311 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 02:00:03.38 ID:NM6MupXU0.net
誰か>>259に解答お願いします
直近の経験者の方

312 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 09:38:36.58 ID:Vx78jRlf0.net
>>311
簡単だよ(^^)

313 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 21:31:13.19 ID:NM6MupXU0.net
>>312
具体的にお願いします

314 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 21:58:02.16 ID:L3TbN7Nj0.net
筆記試験に作文出すところって具体的にどんなテーマなんだか知ってる人いる?
求人票に一般常識レベルの作文としか書いてないんだが

315 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 22:21:24.87 ID:NM6MupXU0.net
マジでWEBテストの非言語が分からないんだけどどーしたらいー?

316 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 09:10:14.73 ID:vG/56UA00.net
解けなくても受かることもある
受けろ

317 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 09:36:52.55 ID:kyeh2uZ40.net
学生時代ただでなくても理数系まったく駄目で数学Bに関してはガチで0点とったことあるのに
更に卒業して10年近くたってて筆記試験はキツすぎる
性格診断とかK-2ならともかく

まれに作文あるところあるけど、ずっとPC使ってきたからか漢字がまったく書けなくなってヤバイ

318 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 09:44:58.58 ID:MNZWVGWd0.net
>>314
この間受けたところが作文だったけどテーマは
最近テレビや新聞で報道されていたことについて自由に書きなさい
だったな
時事関連が多そうなイメージあるよねその人が変な思想持ってないかとか分かりやすいし
あとは採用されたら何がしたいかとかかな

319 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/06(木) 23:59:39.50 ID:6zQft1EI0.net
環境分野の転職事情
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1438781031/

320 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/07(金) 02:42:54.22 ID:qJPpz1Yw0.net
中学レベルの英語、国語、数学、理科、一般教養が満遍なく出たわ
普通に解けるが、やたらと問題数が多かった

321 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/08(土) 08:41:09.59 ID:pftAbENjO.net
私のうけた試験は、Windows7の搭載したノートパソコンを一台渡されて一枚の紙に書かれた(守秘につき書けない)ものをひたすら時間まで入力と筆記試験で日本史と地理、観光地、都道府県の名産品、県庁所在地を○×形式の100問。

322 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/13(木) 13:58:12.81 ID:amrGYb1x0.net
社会福祉法人の中途受けようと思ってるんだが、福祉業界は採用テストどんなもんかね。spi使うかな。

323 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 10:24:16.79 ID:MLIeUdx00.net
SPIならWeb上に練習問題が転がってるから、それを活用すればいい

中途なのにESやら作文()書かせるようなフワフワした企業のことは知らん

324 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 14:23:49.90 ID:bCXzKX0K0.net
作文は本当に勘弁してほしいよな…

325 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/16(日) 11:52:33.59 ID:5itsP7EA0.net
webテストで玉手箱やった
言語は大丈夫だったが、計数が6割しか進めなかったよ
応募者殺到の求人だから書類切りだろうなぁ…制限時間の割に問題数多いよぉ

326 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/04(金) 11:25:42.37 ID:a2GbnSgS0.net
記述式で5問
プログラムを実際に書く(言語自由)、フェルミ推定、2次方程式、確率等
満点だった(面接で教えてくれた)

10日後、お祈り封書到着

327 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 13:02:27.38 ID:5fokoVl1O.net
筆記試験なんて差別じゃ

328 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 17:49:22.92 ID:hvJCcMFG0.net
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
and
IT系です

今リクナビNEXTで募集中

329 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/28(月) 19:41:27.50 ID:sKeO3Nnx0.net
SCOAの事務能力検査とかいうの受けるんだけど、どんな対策すればいいか分かりませんか?
そのものズバリな対策本も見つからないですし。

330 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/20(火) 00:50:31.13 ID:8njC2DKX0.net
履歴書でしょ

331 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 11:10:56.83 ID:ssQn8uq90.net
今度、ドラッグストアの筆記試験なんですが、どんな対策すればいいですか?
SPIの勉強をすればいいんですか?

332 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/02(月) 00:18:59.15 ID:d+ru1AOI0.net
地方の役所の出先機関の一次試験で一般教養の筆記試験を受けました。
一番に試験会場に着き、長机に受験番号が42番までふってあることや、
受験番号がどの順番で並んでいるかなどを見てから自分の席につきました。

郵送で不合格通知が届き、一応ホームページでも一次合格者を確認したのですが、、

合格者は4名で、うち1人は45番。
45番なんて存在したか…?と考えていたら、思い出したのですが、他の合格者の4番、10番は試験のとき不在でした。
席が縦にふたつ続けて空いていて印象に残っていました。
いない人が合格しているというあきらかにおかしい事態…
コネ採用するつもりなのだろうと思いますが、ずさんすぎですね。

333 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/03(火) 00:15:11.37 ID:1zZiGKAU0.net
キャリアアップのために奨学金借りて私大文系行く人は、放送大学いくことも考えたら?

世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。

日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。

中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから

国家开放大学(英文:The Open University of China)

注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,专科学生254万人,
包括近20万农民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。

http://baike.baidu.com/view/6468109.htm

334 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/03(火) 00:39:50.41 ID:Snmkonsp0.net
SPIの合否判断もしょせん高学歴者には免除しているような企業は存在するぞ
募集2名の枠で旧帝大卒友人は在職中でSPIは応募者の中で一人だけ受けなっかったが
結局は合格者2名の中の1人に入ってたしな

335 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 22:48:34.97 ID:Jd3ox30e0.net
今度、受ける会社でテストセンターで筆記試験やる予定。
高得点の結果を使いまわししたいから、一度別の企業で練習したいと思ってる。
すぐにテストセンター受けられる企業ってしってたら教えてください。

336 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 12:04:06.40 ID:WIWraIBS0.net
>>335
教えません(^^)

337 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 12:18:06.64 ID:rXI0zThNO.net
応募条件が学歴不問なのに試験は明らかに高卒以上の問題
出してくる会社は酷いと思うよ。中卒が期待して応募して
絶望したら気の毒すぎる。

338 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 12:28:44.26 ID:DDqqi4ux0.net
高卒社長や役員達が、大卒応募者の筆記結果を見て
あーだこーだと好き放題言ってるのを見ると、あぁ底辺会社にいるんだな…と実感出来た
もう辞めたけど

339 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/12(金) 21:13:27.28 ID:rf7YFPZY0.net
受ける企業からWEB試験受けるように通知きたんだけど、環境に依存しすぎだわ
WindowsでIEで、さらにjava必須とか・・・
Windowsを買わせるための陰謀なのか?

340 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/16(火) 23:40:48.42 ID:anN9+uL80.net
30過ぎ高卒だけどwebテスト2日前にspiノートの会買って方程式頭に入れて挑んだけど、文面から的確な式がすぐにでてこなくてタイムアウト、撃沈
応用効くまで勉強しないとダメだね、面接に行ってくれることを願う

341 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/23(火) 03:45:30.13 ID:Cj8ZKSr70.net
>>340
さすがにそれは不十分でしょ。
やはり1冊の問題集を3周くらいして、完全にマスターしないと。
問題集はノートの会でベストだとは思う。

342 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/29(月) 21:07:49.70 ID:Ru/1OEdF0.net
WEBテスティングって後戻りできないって聞いたけど、わからない問題があったら何か適当な数字をいれてバンバン飛ばした方がいいの?

343 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 15:34:51.51 ID:+MIkaN980.net
上り時速12
下り時速18
所要時間5時間
上記の情報から距離を求めなさい

上記の問題で下記の解説が載ってたんだけど

・時間=距離÷速さ
 5=(X÷12)+(X÷18)

これを距離=時間×速さの形に移項したいんだけど
うまくできない

誰か解説たのんます

344 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 15:35:31.07 ID:+MIkaN980.net
所要時間5時間は往復した時間です

345 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 17:12:11.89 ID:yYAZZ7os0.net
5X=5×36(12と18の最小公倍数)

346 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 19:42:38.62 ID:mPZKj09u0.net
SPI初めて受けた。言語・非言語はまあまあできたと思うけど、ノー対策だった性格のほうが、後から考えるとなんか一貫性のない回答しちゃったようで凹んでる。

347 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/07(月) 05:04:56.33 ID:JfoDIR+o0.net
利益=売値-原価
利益率=(売値-原価)÷売値

利益率の公式ってぐぐっても上記なんだけど
持ってるSPI本の問題解説では下記のようになってる

利益=売値-原価
利益率=(売値-原価)÷原価

どっちが正しいの?

348 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/07(月) 10:11:05.17 ID:sgZ1+rrB0.net
前者

349 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/07(月) 17:43:08.38 ID:JfoDIR+o0.net
だよね

SPI本って嘘というか誤りの解説がある悪本って
結構あるのかね

350 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/09(水) 05:15:21.89 ID:8tWKAUDe0.net
数珠順列は円順列の結果÷2だけど
その他に左右対称を引くとある

この左右対称の数って
どうやって求めればいいの?

全パターンを網羅してひっくりかえしても同じになるものを
1つ1つカウントしていかなくてはならない?
計算では出せないのかな

351 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/09(水) 11:24:29.01 ID:xid1E/Pg0.net
÷2の意味を考える

352 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/09(水) 12:38:50.46 ID:8tWKAUDe0.net
÷2は時計回りと反時計回りを区別しないからでしょ
それはわかっているよ

353 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/26(火) 20:59:41.32 ID:ct+LnyDB0.net
筆記試験でデジタル基礎やるみたいなんだがどんな問題が出るかわかる人いる?

354 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/27(金) 10:42:07.63 ID:EcJgmMxn0.net
とりあえず、SPI3-Gの対策をすればいいの?

355 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/06(月) 23:48:11.06 ID:y3DNtuLD0.net
適性検査と性格検査ってSPIだよなー
足切られんようがんばろう

356 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/10(金) 20:53:56.12 ID:QQIXEVl90.net
適性検査や性格検査ってSPIのことだったのか
クレペリン検査なんてのもあるよな
まーどちらにせよ筆記なんかで足切られたんじゃたまらんからな
対策はしておいた方がいいね

357 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/11(土) 20:08:02.55 ID:QYUSrAwN0.net
ハローワークで転職の筆記試験対策はやって無いのかな?

358 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/20(月) 14:22:31.02 ID:hosaADrn0.net
この前webテスティング受けたけど全然出来なかったw
思制限時間の経過が思ってたより焦る

359 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/30(木) 08:15:00.67 ID:qt41qkfK0.net
>>353
求人内容によるんじゃない。
それだけ聞くと、ロジックゲート、フリップフロップ、カルノーだののキーワードがパッと思いつく。

SPI苦手なのよねぇ・・推論とか壊滅的にわからん。
言語は全く問題が無く、非言語もパターン暗記でどうにかなる問題はどうにでもなるが、
推論が壊滅的にダメだ。脳内にパターンが作れない。

360 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/30(木) 18:15:30.99 ID:Or6c4VzM0.net
最終面接前にSPI受けて、あんまできなかったが内定もらった!

361 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/01(月) 19:04:43.28 ID:bJXCcQZ40.net
(あんまりできなかった)って、いわれても、あなたのもともとのレベルや会社の規模とか言ってもらわないとね…

362 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/19(金) 17:16:07.52 ID:OdiWINRG0.net
クレペリンとか対策できてるけど最近は列ごとの時間をバラバラにして理想の形書いても意味がないようにしてるらしいけど本当なのかな

363 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/11(日) 12:19:54.67 ID:Jmz/PhPV0.net
3e-iってどれぐらいできれば上出来なんですかね?
二周目終わるところでタイムアップになって不安だ
受けた人いる?

364 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/12(月) 13:46:41.06 ID:/kZQIq+S0.net
>>363
俺は3週くらいいったけど、落とされたよ
その前に糞スペックだったからかもしれないけど。

365 :名無しさん@引く手あまた:2016/09/16(金) 16:15:04.94 ID:JllI8of40.net
明日筆記試験なんだけど2時間ある。
1時間は性格なのかな

366 :名無しさん@引く手あまた:2016/10/02(日) 18:59:44.03 ID:sbTSHFEs0.net
2週間後に一般常識の試験受けるけどまったく頭に入らない
面接重視らしいから面接の勉強だけでいけるかな

367 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/05(土) 01:53:20.16 ID:807V11z00.net
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★

368 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/15(火) 17:48:12.69 ID:9sF+yaw40.net
どなたか教えてください。中途採用試験の問題で文章問題の知能検査?かなと思われる問題です。業種はス−パ−です。

もしくはマネジメントテストとよばれてるかもしれません。来年の為の対策としてどこの研究機関や出版社から出てるかを教えてください。
1 文明について 4つの文章がありこれを正しい順番に並べる問題。
2 男女の筋力差についての問題でグラフから推測される事を問う問題。
3 ガムを噛む事について上司と部下の考え方の違いから推測される問題
他にもありましたが覚えているのはこれらの問題です。来年も同じ問題が出ると思うので問題を何とか手に入れたいのですが、どこから出されているかをご存じの方教えてください。お願いします。

369 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/20(日) 20:10:12.35 ID:B/oWJV9S0.net
SPI初めて受けたけど全然ダメだったー
希望の会社じゃないとこだけど凹むわあ

370 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/23(水) 03:08:09.89 ID:8cN1CBwq0.net
一般常識問題の対策ってどういう勉強がが有効ですか?

371 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/11(水) 03:55:50.73 ID:5tw37xkh0.net
TG-WEBというのを勉強してるがムズ過ぎてとけない
筆記で落とされる事少ない的な風潮あるけど、みんなは余裕で突破しちゃってるの?

372 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/11(水) 07:43:30.60 ID:4zUkVgfh0.net
テストの結果が悪すぎと言われて落ちたことあるぞ。
あと、似たようなレベルの選考者が複数入ると
テストの出来で振るいかけるかも。

それと性格診断テストもなんだかんだで採用基準に
なってるかもな。それで出た結果と面接での主張が違うと
ツッコミ食らった。なんなんだよ。。。

373 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/12(木) 15:30:18.50 ID:ZVoBBUo70.net
みんなWEBテスト代行会社とか使ったことある?

374 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/19(木) 18:17:04.39 ID:YwfMJIYy0.net
WEBテスト代行会社
そんなのあるんかい

375 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/02(木) 22:04:15.11 ID:KiEVshzB0.net
高卒で超大手受けて一次面接通ったんだが、何故か二次試験で筆記試験やらせられた。
大学受験なんてしてないからまともな勉強なんで15年位して無かったので、案の定マークシート半分も埋められず、記入箇所も殆ど適当で終わった…

376 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 07:12:55.94 ID:pZQrcqc00.net
明日一般常識の筆記だー
仕事の合間に一夜漬けしてるけどぜんぜんわからん…

377 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/16(木) 22:18:23.08 ID:hiDGRDRt0.net
1次+Webテスティング→2次→最終
5割できてる自信なかったけど2次面接に進めた。
もし最終面接に進んでもテスト結果を突っ込まれて落ちるんじゃないかガクブル

378 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 15:19:44.11 ID:2HNMwh5v0.net
少なくとも次に進めてるなら最低ラインは突破してるから気にするなよ
苦手な分野突っ込まれたらテスト終了後再度確認してケアレスミスでの間違いに気付いておりとか
適当言っときゃok

俺はweb試験の内容には一言も触れられた事ないけどな
3社受けて3社とも、うち2社は自社で小論文書かされた
これは半端ない突っ込みくらったけどな

379 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/22(土) 01:41:01.88 ID:57OWrtwS0.net
先日2次面接したとこで学歴不問募集の仕事だったのに玉手箱と思われる適性検査を事前に受けさせられたよ・・・
SPIとばかり思って勉強していったのに見事轟沈
2次面接のときそれを突っ込まれて苦い思いをしたわ

成績悪かったし見込み薄いよな、やっぱ

総レス数 379
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200