2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年齢と転職回数教えて

1 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 10:54:16.68 ID:PD+mA9ws0.net
俺は36歳、転職回数は5回、とにかく長続きしない

2 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 11:16:31.43 ID:aVww3eOyO.net
2ゲトズサー

オレも36歳だ。転職は3回。次が4回目…

早く、長いこと勤められる会社に入りたい…

3 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:06:22.52 ID:TvYRtUBY0.net
在職中の一回目の転職希望者だけど、複数転職歴ある人は会社規模、労働環境、給料、は転職重ねるごとにどうなったか、スキルとかも教えてほしいな

4 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:26:03.80 ID:zX89mF4S0.net
大卒35で12回。
ちなみに2浪3留だ舐めんな。


5 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:29:07.58 ID:5NHwExZ50.net
すごいな
それだけ受かってるってことだろ

6 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:10:40.23 ID:TAFiCcik0.net
F欄卒、転職6回(派遣含む)、男、40。今は財閥系子会社のプロパSE。昇格試験やらは面倒だが、手当も安定してる。社内は人も穏やかだし楽な感じ。国内、中近東、ロシア、メキシコ、南アとか辺境出張所への海外出張はあるのが難か。でもこれ以上は転職できんだろうな…。

7 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:18:34.36 ID:OHmSlHC70.net
24 もう少しで5回目

8 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:46:47.39 ID:oZ0lgjMA0.net
43歳、転職歴8社
数か月勤務が三社あるw

9 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:50:44.33 ID:nSm1b2Bh0.net
36、三回
内一回は起業廃業

10 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:54:13.22 ID:VuQV88fq0.net
39(3流大卒)で4回
今は、誰もが知ってるインフラ系企業(正社員)
年間休日、年収、福利厚生は今までより最もよい
人生捨てたものじゃないよ

11 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:55:50.24 ID:KtzfD02/O.net
31歳
高卒後輪転印刷組立12年勤務→鋼材の玉掛け2週間→メッキ工1年弱→無職歴2週間
頭が朦朧とするのが治らなく治療か再就職を急ぐか迷ってる

12 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:53:00.01 ID:TTtmBjV90.net
>>10
ネタじゃないなら
どうやってインフラはいれたのか
教えてください

13 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 22:58:07.38 ID:UdPU+kUq0.net
45歳
バイトも含めると9回。
どこ行っても人間関係でつまづく。

14 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 23:33:22.27 ID:UslxTLg20.net
今35歳

大学卒業

フリーター(とーちゃん、かーちゃんごめん)

ブラック(・・・)

無職()

某研○所(社会復帰)

○○会社(CMやってるからTV見ると仕事思い出して鬱)

15 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 00:19:14.17 ID:+HiEJJnk0.net
35歳 6社目 外資は回数増えるよね

16 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 01:56:12.09 ID:gpsQ5VxiO.net
33才、大卒、8社目(全部正社員)

17 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 01:58:12.40 ID:gpsQ5VxiO.net
>>4
全部正社員?

18 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 10:20:35.89 ID:POT51Dx10.net
>>12
普通にキャリア採用に応募しただけだよ。
それまで努めた4社での職種は、一応は一貫性があったから
転職回数の事はあまり聞かれなかったな。
3社目と4社目が超ブラックで(共に短期で退社)
神経やられる寸前だったから、本当に折れはラッキーだったよ。

19 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 11:44:47.48 ID:RjFbcD4s0.net
30代多いな。超氷河期でブラックへいったからだろう。
俺は学卒36歳で4回。
結婚は諦めた。

20 :2ですが:2012/07/29(日) 11:47:59.60 ID:sJ8lM9U1O.net
>>19
オレも結婚なんかあきらめた。婚活したことあるけど今は無職だからね…

婚活よりミンチカツの方が良いわ。

21 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 16:14:49.68 ID:ZTsm8Od4P.net
38歳で11回。
ただし今働いてるところには3回で履歴書だした。

22 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:07:17.22 ID:gpsQ5VxiO.net
↑全部正社員?

23 :名無しさん:2012/07/29(日) 18:18:57.46 ID:A5xJ8opoO.net
42で15回位か?
正社員、契約、派遣等、ひととおり経験済。

今働いている所は履歴書5回で出した。

残業手当てどうにか出る所だが、明らかにブラックなんで、転職するかどうか検討中。


24 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:39:25.51 ID:xhcqUyOEO.net
34歳
大卒で某Tのつく自動車ディーラーに入社したものの、成績が上がらず一年で挫折、その後は
コンビニバイト→しまむら→コンビニバイト→町役場の事務→コンビニバイト→医療事務
と、コンビニバイトで食い繋ぎつつ正社員の勤め口を探して放浪する転職ジプシー
現在は再びハロワ通いの日々です

25 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 20:41:16.44 ID:dfNlGr9nO.net
39で3回。全部正社員。7年くらい転職活動中。全然受かんねーよ(涙)

26 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 21:25:52.62 ID:WoKU9Vn00.net
7年!?


27 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 22:43:03.48 ID:ZTsm8Od4P.net
>>22
半分が派遣。氷河期のおかげで正社員になったのは30になってから。

28 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 00:12:32.55 ID:68Nej23OO.net
39で3回なら余裕だと思うけど。7年間活動中て、在職中だよね。在職しながら7年間活動て転職する気があるのか?

29 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 02:50:23.02 ID:4njoOKuv0.net
36歳 大卒 5回(全て正社員) 
大手メーカー → 大手メーカー → 大手メーカー子会社 → 中メーカー → 地方上級公務員
職種 PG → SEから営業に、そして人事
『地元に貢献したい』なんて訳のわからない衝動で公務員になったが、業務はワンパターンでつまらん。。。
しかも給料が安いな・・・民間に戻りたいが、公務員からの民間は厳しい。
ソースは人事9 年やった俺の経験から。。。

30 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 20:13:58.56 ID:8T5k5aHY0.net
37才大卒。6回。

31 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 20:54:24.31 ID:ZSBZoOlj0.net
40歳で6回。

32 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 22:05:48.05 ID:zUq0CUZ+0.net
>>30
>>31
それだけ辞めていると仕事がなかなか決らないだろう
在職中なら問題ないが、無職だったら決まるまで苦労しそうだな

33 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:24:45.19 ID:wj0v0Gnv0.net
>>18
電車系ですか?
私も挑戦してみようかな

34 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:16:04.04 ID:+Ejn6V620.net
みなさん優秀なんだなー
俺なんて大手1年で大手狙ってるけど6社すべて書類落ち

さすがに1年で転職じゃ警戒されるのかな?教えてえろいひと。

35 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:25:55.31 ID:APk77cMX0.net
>>34
新卒1年?

36 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:40:40.70 ID:+Ejn6V620.net
32歳 大手1年目です

37 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:42:36.30 ID:APk77cMX0.net
>>36
なんだ、大手1年経験あればおkでしょ

38 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 01:06:11.45 ID:+Ejn6V620.net
いあー それが全然受からないんだよ。
とはいえ、今Bランクの会社で、SランクやAランクの会社ばっかりだから
落ちて当然なんだけどね。。
数年前に比べて書類すら通らないってことは今の時代かなり応募殺到
してるんだろうなーと。

39 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 00:49:22.00 ID:BslUX79P0.net
>>38
いやいや、こちらは先週転職決まったばっかりですよ!
まだ希望はあります!
それこそSランク3社からお話があって、年収125%うp。
来月には移籍予定です。

40 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 11:58:19.43 ID:AYSSu79UO.net
移籍て野球みたいだな。おめ。

41 :激安ブランド直営店JPWALLETS:2012/08/04(土) 12:15:42.21 ID:6dmsBlEr0.net
2012新素材入荷
bagsso88@yahoo.co.jp

当店の主要な経営のブランド:ルイ.ヴィトン (LOUIS VUITTON)、
グッチ (GUCCI)、エルメス (HERMES)、シャネル (CHANEL)、
コーチ (COACH)、ブルガリ (BVLGARI)、 (CHLOE)鞄、財布
◇ロレックス時計コピー
◇フランクミュラー時計コピー
◇ヴィトン時計コピー
◇シャネル時計コピー
◇カルティエ時計コピー
ブランドの腕時計
スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
■担当者:三浦 晴子
http://www.bagkv.com
http://www.bagsso.com


42 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 16:48:57.78 ID:izi3v4eP0.net
高卒25歳♂
自営業含めて現在勤めてる会社含めて5社目
退職理由聞かれると凄い困る。。。
自分が悪いんだが人生詰んだわ

43 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 17:40:35.59 ID:WTE/MUy/0.net
大卒28
バイトはほとんど1週間以内で辞めてるから20超経験したけど、
社員は9月からの職場でまだ?3つめ
しかし世の中そんなに甘くないし、おそらくこれが最後になるだろう

44 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 18:00:27.21 ID:tvDdXZz/O.net
正社員派遣バイト込みで20くらい?

正社員は試用期間退社6社くらいでほぼブラック職種の配送や飛び込み営業
年齢39才
ヤバイ?

45 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 18:08:44.12 ID:zuXQpkYv0.net
一部上場の製造業→リゾートバイト→営業→公務員 現在31、年収550

>>44
人生詰んでる

46 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 20:28:47.49 ID:VszrflIY0.net
リゾートバイトって言うと聞こえはいいが内実は風俗みたいなもんだろw

47 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 13:51:23.29 ID:cERQ8yCN0.net
?

48 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 22:58:07.22 ID:cBAzb2Eq0.net
外資系メーカーは英語できちゃうと余裕だよね。
英語+αがないと死ねるけど。
転職しないと給料上がらないしさ。

49 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 23:01:32.52 ID:cBAzb2Eq0.net
外資から外資のより待遇の良いところへ。
そこで力見せて次でこう待遇。
年功序列より実力主義、いいね。

50 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 23:29:04.25 ID:cBAzb2Eq0.net
どこまでしんじる?くさったしゃかい。
おおよそ40歳、6社目の大企業。クソ見たーなガイジョンが幅を聞かせて。オレたちは捨て駒ねーか
やるしかな良いんだがな。

51 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 01:27:45.55 ID:yE+wGOWv0.net
まぁ日本人の俺からみても日本人はオワコンw

52 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 23:11:04.34 ID:tuzSQZY6P.net
32歳
転職0回大手メーカ勤務
27歳から転職活動してるけど全く決まらない
最後の最後でいつも落ちる・・・
なにが悪いのかわからない

53 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 00:11:25.57 ID:o7WAqyui0.net
転職回数多い人って履歴書に書ききれない場合どうしてます?
面接の時に転職回数の多さを指摘されませんか?
転職回数は何回までなら許されるんですか?

54 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 01:11:50.72 ID:ZgYZqHKvO.net
試用期間のスピード退職は書いてない。

55 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 07:12:54.06 ID:iOjS9ekM0.net
履歴書の方は職務経歴書に記載と書いて、職務経歴書に書く。

56 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 12:31:33.81 ID:U+R4KoJUO.net
34歳独身、5社目。
1社目→10年で辞めた。
2社目→1年で首。
3社目→半年で首。
4社目→2年半で辞めた。
5社目→1ヶ月。今ここ。

57 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 12:52:33.41 ID:NZVfW2Hu0.net
>>56
それぞれ何の仕事だったの?

58 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 14:40:36.16 ID:iOjS9ekM0.net
首は理由聞かれるだろうな。。。

59 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 15:05:38.92 ID:U+R4KoJUO.net
↑今まで首の理由は聞かれなかったけど、辞めた理由はしつこく聞かれました。


60 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 15:31:16.38 ID:8fFdbKmr0.net
51歳で初めての転職
給料が4分の1
ショック

61 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 16:25:19.18 ID:y9PDHcvs0.net
>>60
バカだな…。
定年もうちょっとなんだからしがみついてればいいのに。
1/4って普通に計算しても50マソ以上貰ってたってことでしょ?
でもその年でよく決まったね。


62 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 00:32:56.41 ID:MwuPIhQGO.net
↑リストラされたんじゃない?

63 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 08:15:45.34 ID:ys3+Rq2E0.net
51歳辛いですわ
早期退職で退職金増
退職金は7800万
元年収は1800万

希望の年収も2000万
今はビズリーチで探してます
海外の事業責任者の求人が多い
国内は安いわ

64 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 12:29:15.34 ID:vhxXpZOl0.net
38歳 独身
1社目3年 自己都合
2社目7年 会社都合
3社目1年 会社都合
4社目2年 自己都合で退職の意思を伝えたところ


65 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 14:57:19.04 ID:I2V0WXtNO.net
院卒29歳。
大手だけどブラックなメーカー4年
→地方公務員1年半
→大手優良メーカーへ

>>29が言うように役所は仕事がクソ過ぎたので民間へ。
でも地元離れたら急にホームシックになってきた…
もう役所の経験者枠受けて出戻りする事を考えてる…

66 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 23:55:14.14 ID:05kispSp0.net
38歳

今無職
勤めた会社は7社

完全に積んだわw

67 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/11(木) 12:02:33.47 ID:LEy9/96zI.net
22歳 女です
専門卒業後、1ヶ月半→1年4ヶ月→4ヶ月→いま3ヶ月間無職
全部正社員
いま就活してて、派遣から仕事紹介されて3社面接したけど全部だめだった
22歳なんて、世間じゃ大卒がみんな新しい仕事をスタートしてる時期なのに
既に転職回数2回ありとか やっぱ会社からしたら長く続かない奴だとおもわれるよね
どんなに頑張って前向きな転職理由言ったて、すぐ辞めちゃってることには変わらない
人生詰んだ

68 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/11(木) 15:43:19.47 ID:p26j1xdNO.net
↑その新卒と四ヶ月の職歴は省いても良いと思うが。俺は四つ短期職歴はあるけど全部省略してて、今の会社は三年いるけど、何も問題ないけどね。正直者が馬鹿を見るというか。。。

69 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/11(木) 16:09:20.37 ID:HzTmdtqu0.net
俺も1年4ヶ月だけ書けば良いと思われる。
空白期間は何してたかと聞かれたら「就職活動」で十分に通じる期間だろ・・・。

70 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 00:32:58.81 ID:7OSXDzVo0.net
>>68 >>69
まじか。私も書かなくて良いかと思ったんだけど、
新卒と4ヶ月は社会保険入ってたから、記録に残っちゃってるじゃん。
入社してから履歴書詐欺だー言われたら解雇になる可能性がある
って聞いたことあるからさ…
>>68 は4社とも社保加入してなかったの?


71 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 08:39:41.35 ID:atKchMSU0.net
学校出たあと、4年弱正社員→4ヶ月無職→4ヶ月バイト→10ヶ月無職→5ヶ月正社員
→3ヶ月日雇いバイト→4ヶ月常勤バイト→6年正社員→そして今2年8ヶ月無職
35歳だけどやっぱり多いかな。
面接行ったらある会社から「飽きっぽそうだね。平均すると1-2年」だし。
って言うからそれぞれの退職理由を言おうとしたら遮られた。勝手に判断せず最後まで聞けよ!

72 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 08:46:33.22 ID:0gcssojw0.net
オイオイ飽きたからと言って転職活動してるわけじゃねぇーだろw

73 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 08:55:57.62 ID:atKchMSU0.net
>>72
ほんとそう。人間関係はまぁ置いといて、
待遇なんかが理由で辞めても難色示す面接官はバカだね。
じゃあお前はその待遇だったら働くのかよと。
辞めるなら早いほうがいいのにな。会社の中心的存在になってから辞められてもいいの?って聞きたい。

「飽きたから」「単にしんどいから」「根性がないから」「会社にすぐ不満が出る」
という理由を勝手に決め付ける面接官てその会社に入っても自分のこと思ってくれなさそう。
で、そういう奴ほど就活で苦労してないし今まで平々凡々と生きてきた奴。

74 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 09:07:56.40 ID:0gcssojw0.net
>>73
逆に突っ込んでみたら?
「申し訳ありませんが、同じ立場であった場合
どのような行動に出られますか?」とか

自分はやったことないけど。

俺なんて、採用された現職場。長く勤めようかと思っていたのに
同時期に採用された人間がバックれて、そっちに部署まわされた。
そこは人間関係も糞ばかりで、チームプレイがどうとか、ブラック企業の
お手本てきな部署だった。

自分のやりたかった事とはかけ離れていたが、前向きになって
頑張ったが半年で限界が来た・・・。

原因は糞すぎる人間関係と業務量。あと周りは1年弱の奴や10年いるが
その業務自体1年未満の経験者とかばかり・・・

聞いても「知らない」しか返ってこない怖い職場w

ただ一つ良い事は「昼食がうまい」ただそれだけ。

こういう事を言うと、マイナスイメージしかとらない馬鹿が多いんだよね。

75 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 09:39:44.99 ID:atKchMSU0.net
>>74
それ以前れがどこかのスレで書いたことあるw
そういうこと聞いてみてもいいんじゃね?ってね。
でも多分面接官は実感がないから「でもそれって・・」とか「あなたが我慢すればあるいは・・」
みたいなことを言ってくるんだろう。

何を言っても「辞めた方が悪い」って風潮、ほんまにうざい。
ずっと同じ職場で定年までい続ける人が人間的にもトップクラスだと評価する日本は狂ってる。
アメリカは数年単位で転職するのが当たり前なんだってね。
よその国の文化と比べるのは別として、日本の考えで行くとじゃあアメリカ人の多くはみんな
我慢できなくて人間的に劣ってるのか?と言いたい。

つうか我慢=美徳が間違ってる。

76 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 11:01:55.06 ID:c8j8z6muO.net
>>75
その風潮は特に老舗(職人)や大企業に多いかも。

我慢しなきゃならないとか言い張ってる奴がいて我慢を美徳とする奴が多すぎる職場で正直嫌になる。


77 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 11:08:55.44 ID:x1UJdlbD0.net
アメリカでは数年単位で転職って本当に当たり前なのか。
日本にいると信じられないよ。

78 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 11:12:59.63 ID:/MnWDc5f0.net
日本にある会社は全て「いい会社」だと思ってるのかね。日本の会社は。
従業員の方が三行半を突きつけたり、見切りをつけたりすることも多々ある。
従業員だって会社を評価し、見定めてるんだよ。
人間でも嫌われる奴は大勢いる。そういう奴は周りから見切られる。
ならば、その人間が設立し、運営してる会社にも同じことが言えるはずなのに、
辞めた理由を会社のせいにするのは悪いと言う風潮はおかしい。

79 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 13:34:45.93 ID:0gcssojw0.net
>>75
大企業とかは、福利厚生もしっかりしてるし、人材も育ってるから離職率が高い。
中小や零細でも優良企業はある。でも、そういったところは辞める人なんていないし
募集すらしない。

中小や零細で募集してるのは、何かしら問題のあるところばかり。
本人の努力や根性では乗り越えられない場合が多い。

でも、大企業に勤めている人事とかでも、過去に苦労した人とかは違うけどね。



80 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 14:20:08.51 ID:77dzCcK/0.net
>>79
福利厚生がしっかりしてるのに離職率高いの?
小さい会社でも求人は出さずに必ず誰かの紹介で入れるシステムってのはどうなんだろ。

81 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 18:05:24.61 ID:0gcssojw0.net
>>79
ごめん・・・離職率低いだった

82 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/13(土) 19:34:08.34 ID:Ilg8ifTR0.net
内定もらった会社に一カ月で退職した前職のブラックさを語ったら
「そういう会社もあるんだよね〜」って納得してくれた
面接官も転職組みたいで、面接官の鑑だと思ったw

83 :68:2012/10/16(火) 23:52:24.90 ID:O1pI6xz6O.net
>>70
3社は社保入ってたよ。俺も新卒を一ヶ月で辞めたんだよ。そんなもんわざわざ書いてないよ。今の会社で人事やってて履歴書見るけど、一ヶ月の職歴をわざわざ書いてる人がいて呆れた事があるくらいだな。

84 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 23:56:30.14 ID:O1pI6xz6O.net
だからといって、短期職歴があっても書類選考NGにはしないし、退職理由なんか聞かない。まあ酷い会社は酷いからね。我慢だけじゃあ続けられないよ。我慢が足りない批判的な人は酷い会社にいたことないから、短期職歴を理解出来ないんじゃないかな。

85 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 00:03:58.14 ID:JJnqtfTp0.net
短期で辞めると本人の我慢が足りないのが原因だと決め付けるのはどうかと思うが。


86 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 00:52:56.23 ID:OMA7Xguy0.net
てか、今のご時世辞める奴の方が少ないんだから、即効に辞めるのには
理由があるとしか思えない。

87 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 05:04:43.54 ID:xQ0ePkUk0.net
空きがあるのは問題のある会社ばかり、連鎖しがちなんだよね。
それが大手やホワイトで長い人にはわからない。

88 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 06:48:57.05 ID:QJh87u9e0.net
>>86
即効で辞めたくなる会社ってのも問題があるだろうよ。

89 :67:2012/10/17(水) 13:15:51.43 ID:e9kKWTm90.net
>>83
そうか・・そう言われると一ヶ月半の会社は省いても良い気がしてきた。
一ヶ月半で学んだことは特にないし、アピールする事もないし
次からは履歴書から省くよ。突っ込まれたらバイトしてたって言う 明日も面接頑張ります

90 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 14:45:57.68 ID:idvPSEnqO.net
本当に酷い会社てあるからねぇ。直ぐに辞めても仕方ないかなぁ。俺は直ぐに辞めてよかったて感じてるな。

91 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 17:55:36.90 ID:Y9tBG00P0.net
追い詰められて自殺するよりマシ

92 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 22:10:09.37 ID:zGuWlUww0.net
新卒時からほぼ1年単位で転職繰り返して、今33歳で12社目。
人材派遣営業から国家公務員まで色々やってきた末、ようやくシンクタンクに落ち着いた。
自分の適性を見出せるのに10年12社かかるって、どんだけ不器用なんだ俺。


93 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 00:38:46.69 ID:hFUUbE5g0.net
>>92
何でそんなに転職できるのか不思議
採用されるコツでもあるんかい?

94 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 00:57:13.89 ID:d05CfUpuO.net
37歳、次で8社目
長続きしない。最長で今のとこ5年。
問題あるのは自分だけではない。会社や上司に恵まれなかった
大学時代のバイト先のおやっさんが一番最高の上司だね

95 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 05:46:10.51 ID:S+FlTDsD0.net
>>94
でもどんなに理由があろうとも結局は本人が悪いと決めてかかってくるからなぁ日本は。
俺も会社に恵まれなかったり社長に恵まれなかったり・・。

96 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 06:14:54.83 ID:oG1UeXICO.net
業界自体が駄目だと、会社は使い捨てしてくるよ。ニュースで大手がリストラすると優秀な社員が採れると思うからな。一人じゃなく、前の会社のチームをそのままチームで採用とかあるし。

97 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 13:27:32.81 ID:q6f3nrFJ0.net
37歳で4社、長期バイトも入れると7社

なんというか、休みが欲しいんだよね。バケーションってやつだ
外国みたいに1ヶ月とか。別に欠勤無給扱いでも構わないから。

そんな会社があるわけないから、3年ぐらいでギブアップする
土日と盆正月の休みだけなんて耐えられない
俺にとっては非正規雇用が進むほうがありがたい

98 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 22:51:14.92 ID:pRICjC3N0.net
アメリカはいいよな。
2〜3年働いて学費稼いで大学へ行く。
また2〜3年働いて学費稼いで大学院へ行って修士や博士号をとる。
また何年か働いて海外の大学に留学する。
そうやってキャリアアップしていく人がたくさんいる。
日本ではありえない話だ。

99 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 05:18:15.34 ID:0wbJ/UZ00.net
>>97
全く同じだw
会社を気に入ってても、そういうのあるから気力が持たないんだよな(´・ω・`)



100 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 07:03:43.15 ID:QN7N2I6J0.net
>>97
土日と盆正月だけって、それだけでも年間110くらいあるだろうが。
何を贅沢言ってんだ。おまけに有給もあるんだろ?

101 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 07:40:40.64 ID:fYfpybipO.net
21歳で3回転職した。

いい会社なんて、そうそう無いよ。どっか目瞑んなきゃ

102 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 10:00:37.46 ID:F2VdJlAoO.net
26歳転職回数6回
高校卒業後土木→クリーニング工場でバイト→金属加工工場でバイト→メッキ工場社員→ダイカスト工場成形の社員→今プレス工場の見習期間中wwwww

103 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 10:26:44.13 ID:snhs3P7t0.net
32歳 4社
大手専門商社物流管理3年→零細広告代理店営業4年→中小医療系メーカー輸入担当半年→中小工業機械メーカー海外営業半年←今ここ

専門知識と強みが何も無いw
業界バラバラ。英語はちょっと読み書きできる程度だし、なんかもう詰んでる感がハンパないです。焦燥感で押しつぶされそう。

35歳位にもう一度チャンスが来るように努力するしかないか。。。


104 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 10:36:15.74 ID:hxOqf3Xj0.net
>>103
営業職なら業界が変わっても転職に不利には成らない
顧客が被る業界の転職が良いが違ってもルート営業なら問題なし
技術営業でも技術専門職ほどの知識は要らない
入社がに覚えれば出来る知識で良い

105 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 10:39:40.86 ID:7FYWkxC+0.net
終身雇用も正規雇用も崩壊しているこの時代に転職回数が多いことを責めるのはおかしい。
面接で辞めた理由をいちいち聞くのもおかしい。
そこそこ居心地の良い会社だったら誰も辞めねーよ。

106 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 12:56:19.92 ID:dYzuDHvE0.net
そうだよね。よく考えると社員が辞めるってのは会社に絶対に問題があるはず。
労働条件悪いのも人間関係悪いのも改善しようとしない会社が悪いんだし。
なのになぜか辞めた側を責める風潮はおかしい。

107 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 13:06:14.20 ID:snhs3P7t0.net
>>104
アドバイスありがとう。
でも実は営業苦手なんだよね。

欝もまだ完治してないし精神的にしんどいわ。

108 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 13:11:48.67 ID:eB8gIfmY0.net
現実はどうなんでそ?
20代で1、2回
30代で2、3回
程度じゃないと書類選考ではねられ確率ウプですかのぅ

109 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 13:55:23.58 ID:HZ1G0dnmO.net
バイトは転職回数には含まないだろ。

110 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 13:57:29.48 ID:HZ1G0dnmO.net
確かに、酷い会社は酷いからねぇ。そりゃあ転職回数も増えるよな。俺は33歳で8回だし。全部正社員だし。

111 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 15:22:05.80 ID:Dcurkrq4O.net
>>110
履歴書全部書いてるのか?

112 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 17:24:17.82 ID:jRJpz9OU0.net
29歳 起業も合わせて転職回数が5回
年末にまたも転職しようと思うんだけど、
みんなどういう方法で転職した?または、転職活動してる?

エン
マイナビ
@type
で求人見てる段階

過去はリクルートで派遣紹介してもろた

転職回数多いとエージェント登録できなかったりするんだろうか…

113 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 22:23:23.16 ID:HZ1G0dnmO.net
>>111
書いてないよ。試用期間でのスピード退職が4つあるから、それは省略してる。

114 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 23:42:18.70 ID:dkkoWuqvO.net
そんなに転職してる人はちょっと…うちでは…

115 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 23:46:52.89 ID:Xf0D5XyU0.net
35歳、転職5回。
出入りが激しい出版業界で、他の人はもっと多いから何とかなってる。
だが最近は案件自体が少ない……
仕方なくフリーでやってるけど、もうすぐ1年超えそうだから
これも転職歴に入れなきゃいけないのかなぁ……

116 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 23:49:02.81 ID:bMeL9RyN0.net
44歳だけど8回会社変わってる(全部正社員。しかも事務職製造職営業職と雑多なキャリア)w
一番長く勤めたところで2年11ヶ月。
今の会社は2年9ヶ月目(事務職で額面29万円)だがそろそろ飽きてきた。
連続ブランクは最長3年(29から32までニート。当時はそんな言葉無かったけど。)
それでもなぜか今でも書類だけは結構通るんだな。

117 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 00:00:56.19 ID:Aw1bwFbd0.net
いつも思うけどさ、退職して数ヶ月空白があってその後どこかに入社しても必ず
「この空白期間は何してたの?」って聞くよな。
空白期間に何もしてなかったらあかんのか?辞める時は必ず次の職場が決まってからじゃないとダメか?
貯金がある場合もあるだろうし、「ちょっとゆっくりしたい」で辞めるのがあかんみたいな空気だよな。

118 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 00:04:55.07 ID:0wbJ/UZ00.net
>>100は読解力もない低脳
>>114は無能社員を大量に抱えている会社

>>113
試用期間は有効に使われるべきだな

119 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 07:03:53.44 ID:1u51r8bbO.net
>>117
ちょいとマッタリがあかんってより、
仮に最終選考に二人残って、他スペックが同じくらいの時に
「ちょいとマッタリ」って人と「時期就職に備えて勉強なりしてた」って人だったら、
後者を採用したくなるからじゃね?


120 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 07:31:16.50 ID:7Y61wEGn0.net
>>118
なんで?盆と正月と土日なら110日くらいだろうが

121 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 07:37:52.50 ID:R+LTg5sC0.net
3年勉強ってあほかwむりある
空白期間は最悪

面接官にしてみたら、どんな言い訳が飛び出すのか見物だろうな

オレは空白期間ないからまだマシだ
まだ……マシなんだ…

122 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 16:27:45.41 ID:ahQ7ex0KO.net
>>113
手帳提出して

123 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 15:19:53.00 ID:AYkhR/NgO.net
手帳はもちろん出したよ。ただ、社保の手続きは違う会社でやってるから。まあ何かあったら、試用期間だから書きませんでしたかバイトでした、で通すつもりでいた。

124 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 19:24:43.89 ID:kwkVaf4a0.net
アルバイトでも条件が揃えば加入義務があるからな。
>>122は時代遅れもいいところ。

125 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 20:35:17.40 ID:5BaUnMwB0.net
>>112
転職回数多いと…というか、一貫性がないとエージェントだめだろ
起業してるなら評価してくれる会社あるんじゃないか?

ちなみにここのカス共は全員ハロワブラック常連

126 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 08:25:49.22 ID:1EhDunnpO.net
>>112
非正規雇用とか試用期間の退職は書かなくても良いのでは?

127 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 09:20:07.21 ID:kG9AwMFv0.net
転職回数だけは結構なハイスぺ
数え切れんわw

初日バックレ
病気バックレ
通常バックレ
普通の退職などなど

128 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 09:38:00.05 ID:1EhDunnpO.net
↑全部正社員?

129 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 11:52:32.87 ID:tiSyjpNMO.net
普通のバックレってなんなんだよw

130 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:20:10.94 ID:2BHUEIb3O.net
心配するな!日本って国はレイプして逮捕されて
精神異常として入院してほとぼりが覚める迄
海外逃亡したことを留学と称していた男でも総理大臣になれる国です!
自身の秘密をばらされるのを恐れて
郵政民営化に持って行くんだから…すごいね♪

131 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:28:54.32 ID:HczMDfRpO.net
バイトや派遣を転職回数に入れてるやつってバカ?
正社員限定な

132 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:41:41.74 ID:HczMDfRpO.net
それから新卒で一年離職とか余裕だから
書くな!

ちなみに俺は40歳転職回数12回(笑)
試用期間退職5回だ!バーカ(笑)

133 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:48:07.35 ID:szCv7HDm0.net
25歳転職2回
契約→臨雇→正社(今日から)
初日でもうダメ感がやばい、俺ビジネスマナーとかそういうのすごく苦手なんだが、
そのスキルが結構求められる会社に入ってしまったorz

134 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:52:55.38 ID:Pw/vPx+q0.net
>>125
一貫性あんまりない…

>>126
新卒は2ヶ月で辞めたんだけど、社保加入したんだ
履歴あるから省略できなくないか?
新卒で空白期間は変だし…

あと、派遣で1年と2年の経験を書かないと『この2年はなにしてたの?』
て感じだから省略偽装できないだろ…

135 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:17:17.97 ID:2MzEILMjO.net
↑俺は社保加入で二ヶ月で辞めたけど省略してるよ。

136 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:18:57.76 ID:2MzEILMjO.net
>>133
正社員以外は転職回数に含まないから、転職回数は0回でしょ。

137 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 23:34:58.45 ID:d0bPZWeL0.net
>>135
省略しても加入してしまってたらどの道ばれる事になるな
前職の雇用保険被保険者証を提出する事になるだろうし

138 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 23:52:58.64 ID:2MzEILMjO.net
一度もばれた事ないけど。まあばれたら試用期間で辞めたから書きませんでした、で通すつもりでいたけど。今の会社で四年経つけどね。

139 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 10:00:26.39 ID:Tvxf231o0.net
>>138
A社(5年)
B社(2ヵ月)

どっちも社保加入で次の会社に提出した雇用保険被保険者証はA社の出してばれなかったの?

140 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 10:32:04.82 ID:Tvxf231o0.net
>>136
履歴書の職歴に契約社員と臨雇も書くと、会社側から見れば転職回数入るんじゃない?

141 :138:2012/11/03(土) 10:43:03.91 ID:tDhwXGAQO.net
>>139
俺は133じゃないよ。うん、試用期間退職は四つあり、全部書いてないけど、ばれたことなんかないよ。

142 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 10:50:39.52 ID:Tvxf231o0.net
>>141
まじかーB社で雇用保険加入してしまってたらA社の雇用保険者証って無効になってるわけじゃないのか

143 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:26:24.30 ID:tDhwXGAQO.net
雇用保険証からどうしたら、前職がばれるの?だって半分だけ切り取って会社名が書いてない方を提出するんだからばれるもなにもないと思うけど。まあ一昔のなら会社名が書いてあるけど。まあ、正直者が馬鹿を見るというか。

144 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 15:10:12.69 ID:pgg0IiSB0.net
社保歴2ヶ月とか3か月とかさあ、派遣で行ってましたって言えばいいだろ。
3カ月目から入ることになるんだしさあ。

145 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 16:13:51.34 ID:/N/SOBzg0.net
35歳で転職二回。
二回目の失業後にバイトした超大企業で正社員登用された。
失業もしてみるもんだ、人生どうなるかわからない。

146 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 16:47:04.82 ID:a2ZFT6Ga0.net
>>145
バイトしたのは何歳の時?


147 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 17:41:28.38 ID:/N/SOBzg0.net
2回目失業してから二十代後半〜33歳ぐらいまでバイトしてた。
バイトするなら正社員登用のある大手が狙い目。


148 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 19:27:15.50 ID:wPYQN3Yp0.net
派遣は転職回数に含むんだよー
当たり前だけどわかった?

149 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 20:09:21.56 ID:/N/SOBzg0.net
派遣は転職回数に含まないだろ。
あっちこっちまわされるんだから。


150 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 20:48:50.28 ID:tK8J6Ox9O.net
バカか〜!?
派遣やバイトは職歴にはならないんだよ!(笑)ほんと正社員で就職したことないやつが多いな(笑)
ただ空白期間を突っ込まれて無職でしたニートでしたよりマシってレベルで

何もしていないより就活しながらバイトしてました
正社員の道が無かったので仕方なく派遣してました
とかなら相手先企業にも受けがいいだろ?(笑)
ただそれだけだがな

だから派遣やバイトは経験にはならないし経験とは認められません!(笑)
これが転職市場では常識!
以上!(笑)

151 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 21:27:04.36 ID:J6jNNJdF0.net
年収1000万以下は経験と認められないよ


152 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 21:31:17.17 ID:tK8J6Ox9O.net
なら日本人のほとんどは経験なしになるな(笑)

153 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 23:33:29.66 ID:tDhwXGAQO.net
バイトとか派遣は普通は書かないと思うよ。

154 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 23:43:48.17 ID:LQNBPLQgO.net
正社員だけ記載

155 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 07:03:17.86 ID:1K9+bssv0.net
現在26歳。
大学卒業後、
1年10ヶ月で退職→5ヶ月無職→試用期間(試用期間中は契約社員)1年間の会社を3ヶ月で退職→現在無職3ヶ月目

社会保険とか入ってたから2社目もやっぱり書かないといけんのかな?出来れば職歴には書きたくない。
でも書かなかったら11ヶ月間無職で就職活動してたことになる。
職務経歴書・履歴書で色々と迷うな…


156 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 07:07:44.43 ID:J6mzUE/40.net
履歴書は職歴だから
バイトも派遣も仕事したら書くのは当たり前
おまえらは馬鹿なの

157 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 07:18:10.02 ID:AbYn7Qv60.net
派遣経歴を省略することを常識にするなw

派遣省略して空白期間つっこまれたらどうしてんの?
派遣してました。て言うの?
意味ないな

158 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 07:22:02.45 ID:AbYn7Qv60.net
>>155
3ヶ月で辞めても書く
11ヶ月も就活して就職出来ない人間は採らないんじゃないかな
前の会社は消せない

159 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 08:10:55.13 ID:BXqzxgULO.net
試用期間退職なんて書かなくても大丈夫だと思うけどな。まあ書きたければ書けば良いけど、面接に呼ばれにくくなるだろうな。そんなので面接の機会を失うのはもったいないよ。俺は書いた事はないなあ。ばれた事もないよ。

160 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 08:33:10.38 ID:J6mzUE/40.net
>>159
落ちてるのはバレたからかもよ

161 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 12:11:18.12 ID:BXqzxgULO.net
それが余り落ちたことないんだようね。若かったからかな。

162 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 18:48:14.57 ID:M/7GCbVr0.net
晩年中小の器の腐れ人事 or 役員がこのスレに張り付いているように見える

163 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 20:46:33.00 ID:Oeyb6tDcO.net
>>156
ゆとり世代?
本来はバイトや派遣は職歴とはならない、何故なら責任を共わないしほぼ誰でも就業可能だからだ、
書いたらダメだ
空白期間を突っ込まれたら口頭で説明する
これは常識だが?
習わなかったか?
履歴書の書き方



164 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 20:51:48.11 ID:Oeyb6tDcO.net
職歴とは
正社員での就業期間だからな
勘違いするなよ


165 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 21:06:11.14 ID:uZ+lpXQs0.net
>>163
契約社員や臨時雇用も職歴にならんの?

166 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 21:13:45.93 ID:Oeyb6tDcO.net
契約なら書くべきだな
書かなくていい場合もあるがその職務が自身のプッシュになれば書けばいい

ただこれからは書かなくていいかもな、何故なら短期派遣は禁止になったので
短期契約社員の求人にとって変わる
転職市場も前の契約社員と同等には扱わなくなる可能性があるから


167 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 21:19:59.20 ID:Oeyb6tDcO.net
いずれにしろその職務が専門性と責任を伴うなら書くべき

だが無視される可能性が高い

168 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 21:51:51.14 ID:AbYn7Qv60.net
>>167
連投とかしつけーよ暇人
一般常識のないやつは巣にかえれw

お前のバイトと派遣は職歴にならないというアホ発言はもういらないから

169 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:05:01.12 ID:Oeyb6tDcO.net
>>168
しこたま派遣、バイトの履歴書書いてろ!
バーカ!(笑

170 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 02:54:36.50 ID:fbJdeCLD0.net
バーカ!(笑 がなんか可愛くて吹いちまったw
クソ、こんな時間にw


171 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 04:01:16.25 ID:1yGBpSKi0.net
なるかならないか、じゃなくて上の人たちは書いた方が選考上で有利なのか否かを議論したいんじゃないのか?

私見だけど、直近の勤め先以外のバイトは省略したらいいと思う。
派遣は書いた方がいいかな。
フルタイムで働いてたなら、無職より体裁は断然いいだろうから。


172 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 08:01:14.06 ID:VecVrMUBO.net
34歳、5回。ほとんど首かドクターストップによる不可抗力

173 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 08:14:06.24 ID:1adAIdPH0.net
派遣設計なら中小の正社員でスキマ産業で誰でも作れる機械の設計した経歴より
大手に派遣でアシスタントでも世界最高レベル難度の高い設計を経験した方が
はるかに転職には有利だよ
中小の設計屋は完全に自己流で全く使えないよ
加工も外注任せでいい加減な図面でも気を利かせてくれて良いものを作ってくれる
勉強してないでそこら辺のモノを見て覚えるから理論が分からない
何でそのモーターを選んだのと聞くとあそこの機械はこれを使ってるとしか言えない
同じモノは無いんだから何百とメーカーが有る中から適切なモーターを選ぶ事が出来ない奴は転職できない
派遣はちゃんと勉強してるんだよな

174 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 09:52:18.95 ID:rTnhhAmh0.net
30歳で2社
離職期間は1年経過
社会復帰できる気がしない

175 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:42:53.85 ID:9bj305/XO.net
↑転職回数も少ないしその若さで何言ってんだか。次を決めずに辞めなければよかったんじゃないかな。俺は超多重転職者だけど、次を決めずに辞めた事はないよ。

176 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 18:41:09.08 ID:lAfe/bJi0.net
36、4(バイト込みで7)社。
次を決めて辞めたつもりが、その次が契約絡みで不真面目な糞会社だったから、5ヶ月の無職期間が出来てしまった。

>>174
気力次第で何とでもなる。
職業訓練に行くという手もある。

177 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 19:37:13.73 ID:cguZPI8B0.net
26歳で6回転職。今7回目を計画中。

178 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 21:59:57.87 ID:gF9rX8VR0.net
>>172
ドクターストップってなに?
ストレス?

179 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 02:06:49.50 ID:vR4qDuSG0.net
>>177
そんだけ転職成功してんだからある意味すごいねw
履歴書には全部書いてるの?

180 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 06:54:05.41 ID:oPjHx77F0.net
>>179
とりあえず今回は3社目に在職中って
事にしてあとは適当にまとめて書いてる。
プライベートでコンペとかで入賞したり
してるから転職自体はそんなに難しくない。

181 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:45:51.93 ID:1V0I+JjcO.net
どうせ全部アルバイトなんでしょ

182 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 16:45:33.19 ID:jZhwS1nL0.net
29歳で2回。
大卒で介護職に就くも人間関係、力仕事で体を壊しかけて数カ月で退職
次の業務先は工場の保証課で履歴書の為に4年我慢。
自分の考えつくもの全て手を打ったが越える事のできない壁に断念。辞めた後悔は全くナシ
人間関係もかなりやばかったなw


183 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 00:26:17.91 ID:/CZu31H+0.net
45才で14回です

ここの皆さんには私みたいにはなってほしくないですね

184 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 10:16:16.13 ID:x2QkU/j+0.net
>>183

14回も転職に成功したのは凄いですね。
履歴書は数社にまとめてますか?
転職の秘訣を教えてください。

185 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:23:38.72 ID:d8vM9fg5O.net
転職回数20回
バイト含め10回
正社員雇用の会社5社
26歳

186 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 13:21:46.59 ID:5Y+vQHjmO.net
みんなすごいな。
バイト含めて五回目の自分がマシに思えてきた

187 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 13:43:35.44 ID:F7RJ8Q4A0.net
自分が面接担当で採用責任者だったら
そんなに転職回数が多い奴を採用するのか
自分は迷わず履歴書を見て速攻で不採用出すわ

188 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 15:46:19.07 ID:v3+OseII0.net
色んなスレを見てるとバイトで雇用保険入ってない場合は履歴書に書かないやつが多くてがっかり。
今まで3ヶ月以上のバイトは全部書いてたよ。だから転職多い印象持たれてたんだろな。
バイトは全て数ヶ月でやめたけど、正社員の2社はいずれも4年と6年続いたのに。
面接行ってもバイトと合わせられて「平均すると1社につき1,2年で辞めてるね」って言われたな。
正直者は損をする。

189 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:14:39.04 ID:S6vtOyLf0.net
経歴詐称は犯罪だからな…

190 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:36:35.31 ID:SOdljOL60.net
>>188
勝手に平均化しないでほしいなw

191 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 21:56:14.25 ID:FlkLE/G9O.net
188
なんでわざわざ突っ込まれる事を率先して書くのか意味不明

普通は書かない
空白期間を突っ込まれたらバイトしながら就活してました、突っ込まれなくても自分からさらっと話して終わるのにバカ丸だしだなw
正直者云々じゃなくてただの損だわそれw

頭つかえないか、ゆとりかどちらかだなお前はw

192 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 22:14:52.96 ID:h1XWEnTY0.net
一般的に、転職回数何回までなら許容範囲なんだろうね?
年齢が高くなれば転職回数も多くなるよね

193 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 22:49:20.71 ID:5Y+vQHjmO.net
3ヶ月以上のバイトは履歴書に書くべきってのを職安がよく言ってるんだよ。

194 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 00:50:43.32 ID:nL/a4fX/0.net
あの、へんな常識ができつつあるのか。採用担当やっるたけど、派遣は立派な職歴だよ。
どこから派遣されて。何をやってたかを知りたいのは採用側として当然でしょ。
いまどき、派遣は履歴じゃないって、いつの時代の話よ。ちなみに現職だよ。

195 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 01:12:20.61 ID:tK0SVFsLO.net
試用期間退職やアルバイトは全部書いたことないな。そんなの書いて印象悪くなるのはホントに損だと思うよ。俺も採用担当やってるけど、試用期間退職の職歴を見て不採用にはしないけど呆れてしまう。内心、試用期間退職なんかわざわざ書かなくても良いのになあと。

196 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 05:16:51.06 ID:gMcO2OTP0.net
>>192
年齢が35歳以上の求人は無いから
35歳までの転職回数

197 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 05:55:04.58 ID:7vZ/0pXv0.net
>>195
少しでもアピールポイントになるから書いとけってハロワが言うんだよ

198 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 05:56:32.18 ID:PVSdBTX50.net
47歳 

辞めた(辞めさせられた)会社の数 11社 
(バイト含むが高校・予備校・大学在籍中のバイトは含まない)

199 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 06:06:06.96 ID:PVSdBTX50.net
正社員限定だと辞めた(辞めさせられた)会社の数 6社
(試用期間中に辞めさせられた会社を含む)
 

200 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 06:46:14.25 ID:1o2MyTof0.net
34歳で転職7回。今8回目の為に職安行ってる

201 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 07:25:16.39 ID:VdV+4HnfO.net
誰でも入れる会社があるからって考え方は甘いと思うし、稼げない世の中で生きていくわけだからさ

202 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 07:52:29.76 ID:gMcO2OTP0.net
誰でも入れるって言ってもそれは若いうちだろう
日雇いの土方でも若い人から決まる
おっさんになったらそんないい加減な生き方をしてきた奴は
河原にビニールテント暮らしだよ

203 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 08:48:05.97 ID:SSoORXVCO.net
30歳1回
7年働いた会社から転職し
環境がガラッと変わってマンネリ生活から脱却、給料も上がった
転職中毒になりそう

204 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 12:05:12.26 ID:PAQ+yrz80.net
試用期間中に辞めさせられるってどういうことなの?
何かやらかしたのか?

205 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 12:06:53.70 ID:CEOKB2BPO.net
失敗はなくても適性とか見られるんじゃない?

206 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 13:38:59.03 ID:tK0SVFsLO.net
>>197
そんなのアピールポイントになんかならないよ。多分、マイナスになるよ。出来るだけ書かない方が良いと思うけどな。

207 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:34:06.93 ID:PVSdBTX50.net
>>204
取引先の大病院の院長の娘がコネで働いてて
そいつに気にいられなかったらしい
そいつに気に入られないと本採用されないそうだ

208 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:39:31.49 ID:+thMhRgF0.net
何故、このスレに>>194-195のような犬が紛れ込んでいるのだろう?
ROMるならともかく、意見主張とかアホかと

209 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:08:08.34 ID:VdV+4HnfO.net
今の時代は能力があれば正社員を続けられるけど、無かったら派遣やバイトしか出来ないからさ

210 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 22:42:25.88 ID:PAQ+yrz80.net
>>207
それってとんでもない糞会社だな
切られてラッキーだったんじゃない

211 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:46:52.68 ID:gtUokfOCO.net
知らない奴がいるみたいだが派遣で働くのと
正社員で働くでは雲泥の違いがあるぞ

派遣労働には派遣会社と派遣元企業との間に細かな誓約、取り決めがあるから
その業務の一部分のみの仕事となる

即ち簡単で単純化された業務しかできないことになっている

これが職歴にならない一番の理由だ!

212 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:03:10.43 ID:VdV+4HnfO.net
正社員の仕事内容は非常に広範囲で責任が伴うが、派遣は限られた範囲で責任が伴わない仕事なんでしょ

213 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:18:50.21 ID:X75umSrbP.net
30歳
転職1回

自分の携わった製品が人の目に触れて
形に残っていくような製品の開発をやりたくて転職した
自動車業界で予想以上にきついけどけっこう面白い

214 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 05:48:22.56 ID:UObGZo3d0.net
>>212
正社社員は雑用をして派遣は決められた仕事しかできないだけ
たとえは派遣は電話が成っても電話に出ない これは決められた仕事でないから

事務 設計 通訳 決められた以外の雑用はしない
だから仕事はスペシャリストで正社員よりプロで凄い

215 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:48:23.71 ID:rlP9eLTTO.net
>>214
専門分野への派遣は
登録型派遣はあり得ない
だから時給は高い

それなら正社員に拘る必要もない
よって履歴書を書く必要もなくなる

216 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 08:16:00.68 ID:DbmEnp8I0.net
46歳 転職回数15回

今は自営で成功して成金。家を買ってそこから昼出勤している生活です。

車もとある外車を買ったので来月に家に車が届く。

217 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 14:10:03.17 ID:7sqj5Ohj0.net
>>216
苦労を重ねてきて実ったのでしょうか?
人生楽しんでくださいね。

218 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 18:36:00.64 ID:qSXTcEBK0.net
27歳のときに一度転職してもう次はないと思ったが、
高条件につられて今年29歳でまた転職。これが失敗だった
もとの職場に戻りたくて吐きそう。すでに転職計画を考えてる

ジョブホッパーとか馬鹿にしてたけど、人生色々あるよね…

219 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 03:13:15.71 ID:d0UeyOyl0.net
転職回数多いと1つ1つ入社及び退職した理由を聞かれるから面倒くさいな
当たり障りの無い退職理由って何を言ったらいいのかな?

220 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 07:48:59.00 ID:S1rW0Lo60.net
正直に言う と前置きして
少し正直に言うと面接官との距離が縮まる

私生活のトラブル(家族の怪我や病気)を理由にしちゃえば
言い方次第では義を重んじるしっかりとした人間に見られる

221 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 08:05:00.42 ID:k0/96fQ70.net
>>220
入社したら親戚の葬式と嘘を付いて会社を休むタイプで
不採用にされる

222 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/19(月) 23:36:19.69 ID:VIZ3u/Lt0.net
民→公→民があるやつが俺以外にもいたんだな…

223 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 05:33:30.62 ID:hRN/QHZC0.net
>>216

凄いっすねw
転職の内訳や何の自営で成功したのか、個人が特定されない程度に教えてください
貴方の生き様に興味あります

224 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 06:27:15.64 ID:xtqH3lBv0.net
34歳 大卒理系 転職回数12回 大手・中小・零細含め正社員11社 契約社員1社

最長勤務年数 10ヶ月→1社
3ヶ月→1社
2週間以内→その他全社

入社すればするほど、入社後3日以内で社風やうさんくささやブラックを見抜ける力がついた。
結論→やる気がない、生きる資格なし。人生のほとんどが無職。履歴書、経歴書が書けなくなり、長年引きこもりになった。

225 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 06:37:55.39 ID:xtqH3lBv0.net
もうしにたい

226 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 06:51:48.17 ID:E12x26+xO.net
39歳、転職回数3回。あーやめてーなー

227 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 07:00:13.82 ID:iyClJHXMO.net
35さい 高卒 転職4回

228 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 20:52:42.10 ID:9mSjPtfa0.net
転職回数が多い俺が言うのもなんだが

いろんな企業を1年でも見ると、似ているようで全然違う。
人と一緒で会社も100社あれば100社とも違う。すべてが一緒のところなんて無い。

仕事が忙しいから辞める奴なんて少ない。
あと、向き不向きがあるかないか。

人間関係なども理由にあるだろうけど個人差があるし正直判断ししづらい

229 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/25(日) 21:46:14.97 ID:Z2A1pu5k0.net
転職回数が多すぎて棚卸が大変すぎるわ

230 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/27(火) 09:23:21.86 ID:pPaHaiAX0.net
履歴書の学歴・職歴の欄が最後
「賞罰なし」と書くとパンパンだ。
全部、正社員で社保あったからばか正直に書いてる。
20代の頃、景気がよかったので正社員の転職ラクショーだった。20代に6回も転職した。こないだ10数年ぶりの面接で、カッチリ退職理由のべさせられた。覚悟していたが終わりのほうは多分涙目になってたと思う。

231 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/27(火) 18:27:43.24 ID:HvU+RV220.net
>>230
泣くなよ
全部正社員なんでしょ?転職先すぐ決まるよ

232 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/27(火) 19:31:06.00 ID:2jl18Fgr0.net
社歴が増えたら学歴は最終卒業だけで良いだろう
大卒なら高校以下など意味もないし
高卒なら中学以下も意味が無い
バイリンガルなら記入するとアピールになる

233 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 23:44:15.17 ID:vUEaLygw0.net
転職回数多いのが不利なのは仕方ないよな…
まともな職につけたやついないか?

234 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 21:18:23.65 ID:vFkDTtow0.net
転職成功!
■期間 : 3ヶ月
■応募 : 5社
■面接 : 4社
■内定 : 3社
■年収 350万→470万
■年齢 : 32歳
■学歴 : 地方国立大卒
前の会社が倒産カウントダウンだったから焦った
プライベートオファー来て、気軽にお話ししましょう的なノリから始まったから、ざっくばらんに話せたのが良かった

235 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 21:36:28.39 ID:08HtSd8u0.net
>>234
おめおめおめー!年収上がってんな

元々転職歴はどんな感じだったんだ!?

236 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 21:52:21.10 ID:vFkDTtow0.net
>>235
アザース!
転職は今回が初めてです。
業績悪化が無ければ、人間関係も良好で仕事も面白かったので、続けたかったという想いを引きずりつつの活動だったので、内心迷いが残ってました。
そんな事まで話した上で、新しいステージで一緒に頑張らないか、と言ってもらえたので、本当に良い縁に巡り合えたと思います!

237 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 22:50:22.19 ID:08HtSd8u0.net
>>236
初転職か!良い出逢いだったんだなー
羨ましいよ(^.^)頑張って

238 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 22:17:28.37 ID:mADWaFAe0.net
29歳三職場目だけど、もう人生疲れた
ロクに成果上げたこともないが

239 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 13:18:12.76 ID:kA2bXxX80.net
36才
一番長く続いた会社で5年
最短は3か月
転職すること6回
今の会社も来年春に辞める予定
いろいろと終わってるな

240 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 00:56:00.63 ID:1IyJlpJ70.net
>>239
なぜ辞める?
始まってもないだろ

241 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 14:53:08.49 ID:wnM5OOzP0.net
もうすぐ29歳

・新卒で入った会社半年、研修終了後の異動発表で関西行き決定した瞬間
 人事に行って退職
・二番目のところが一番長く続いて6年、ベトナム行きを命じられて退職
・三番目に入った会社、二日目で絶対無理って気分になって辞退
・四番目に入った会社、初日で辞退

人生迷走、終わってます・・

242 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 15:27:13.23 ID:OVB5n6duO.net
詐称しなきゃ無理だな

243 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 16:41:54.41 ID:m3TKFf4FO.net
32歳 高卒
高卒後正社員として12年勤めるが職場移転の為退職

すぐ再就職するも二週間持たず↓
三週間後再就職するも一年持たず

一ヶ月半後再就職するも試用期間で切られなぜかバイト扱いで一ヶ月働かせられる

現在無職歴19日目

244 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:25:47.39 ID:IHeWLE5G0.net
>>241
それで終わってるのか?まだまだ余裕だろ
初日で退社した会社の保険がかかってないなら尚余裕
借金あるわけでも病気したわけでもないんだからさ落ち込むな

>>243
再就職に至る時間が早いな
実は魅力的な人材なんだろ
大丈夫だな

245 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:51:01.73 ID:ivFzlRlIi.net
>>241
余裕じゃん。三と四社目は消せるし。
ベトナム行きは凄いな。笑

246 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:51:37.35 ID:m3TKFf4FO.net
>>244
一年弱で辞めた会社は、前職を二週間弱で自己退職した弱みに付け込まれて正社員募集で来たのに契約社員として雇われた
正社員になったものの、まぁ何というかブラックな会社だったので逃げるように自主退職した
今思うと自主退職するよう追い込まれた様な気もする
しかしアラサーで試用期間にクビになるとは思わなかった
俺って無能過ぎる

247 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 22:19:52.04 ID:AOhO48vaO.net
>>239
どうせ7社のうち5社は非正規とかてオチでしょ?

248 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 22:25:53.91 ID:sRb5hwQv0.net
俺(34歳)の現在までの職歴

H8.3                工業高校卒(機械科)
H8.04-10.9  (2年6ヶ月)    印刷物の加工機オペ(正社員)     自己都合退職
H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職
H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職
H10.12-11.6   (6ヶ月)     自動車の製造(契約社員)        契約期間満了で退職
H11.7-11.9    (3ヶ月)     失業保険受給(85日)
H11.10-11.12  (3ヶ月)     職業訓練(DTP)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H12.2-12.9    (7ヶ月)    CDの製造(契約社員)          自己都合退職
H11.7-11.9    (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H13.4-14.3    (1年)      職業訓練(機械)+訓練期間中失業保険延長受給(345日)
H14.4-15.10  (1年7ヶ月)    電気工事(正社員)            自己都合退職
H16.2-17.12  (1年10ヶ月)   半導体の製造(派遣社員)        契約更新せず退職

(続く)

249 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 22:27:03.57 ID:sRb5hwQv0.net
>>248の続き

H18.1-18.2    (2ヶ月)     樹脂の機械加工(正社員)        自己都合退職    
H18.6-18.10    (4ヶ月)     金属の機械加工(正社員)        自己都合退職    
H18.11       (3日)     レンズの製造(契約社員)         自己都合退職   
H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)       契約終了退職
H21.10-21.12   (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H22.1-22.3     (3ヶ月)     職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H22.7-22.8    (稼働4.5日)  交通誘導警備員(アルバイト)      自己都合退職   
H22.10-22.11   (実働7日)   国民年金の督励員(契約社員)     自己都合退職  
H22.12-23.9   (10ヶ月)     レンタカー屋(アルバイト)        自己都合退職   
H23.12-24.9    (9ヶ月)     電気工事(正社員)            自己都合退職
H24.10-現在    (2ヶ月)    電子機器の製造(派遣社員)       年度末退職予定         

250 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 22:34:12.78 ID:sRb5hwQv0.net
>>249を修正

H18.1-18.2    (2ヶ月)     樹脂の機械加工(正社員)        自己都合退職    
H18.6-18.10    (4ヶ月)     金属の機械加工(正社員)        自己都合退職    
H18.11       (3日)     レンズの製造(契約社員)         自己都合退職   
H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)       契約終了退職
H21.10-21.12   (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H22.1-22.3     (3ヶ月)     職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H22.7-22.8    (稼働4.5日)  交通誘導警備員(アルバイト)      自己都合退職   
H22.9        (2日)      ロボット溶接オペ(派遣社員)       自己都合退職 ←思い出して追加
H22.10-22.11   (実働7日)   国民年金の督励員(契約社員)     自己都合退職  
H22.12-23.9   (10ヶ月)     レンタカー屋(アルバイト)        自己都合退職  
H23.12-24.9    (9ヶ月)     電気工事(正社員)            自己都合退職
H24.10-現在    (2ヶ月)    電子機器の製造(派遣社員)       年度末退職予定

251 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 22:45:53.61 ID:C/ielLfrO.net
37歳大卒。全て正社員
@3年で退職(休みなし・会社がクソだから)
A2ヶ月で退職(能力以上の難しい仕事だったから)
B1年で退職(あまりにも安月給だから)
C1ヶ月で退職(会社がクソだから)
D1週間で退職(会社がクソだから)
E4年で退職(休みなしだから)
F1年で退職(便利屋にされたから)
G現職。5年経つがそろそろ辞めたい(安月給・会社クソ・便利屋)

続かないな〜いつも貧乏クジ引かされる。辞める時だけ親身になる会社続出だったよ
C〜Dは特に暗黒時代だった

252 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 22:53:32.39 ID:fErrtj5U0.net
上には上…いや下には下?がいるのう…

253 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 01:28:41.46 ID:fyocGnqc0.net
>>248
>>251
間違いなく転職してもすぐに辞めるな
てか、そこまで正直に職務経歴書けばどこも採用してくれんだろ
あるいみ職歴無しよりひどい

254 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 06:04:17.64 ID:A6k1QUae0.net
1〜2年以上続いた所だけ職歴にすれば?

255 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 06:05:22.95 ID:A6k1QUae0.net
↑そして直近の所は比較的長い所だけつなぎで仕事していたことにすれば?

256 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 07:42:32.27 ID:f7UB88pZ0.net
高卒39歳(専門単位不足で卒業できず中退)

@役者8年(PC販売のバイト兼業)
A声優2年(PC販売、テレサポのバイト兼業)
B派遣半年(テレサポ)
B個人営業でPCサポートや社内ネットワーク構築、メンテ等1年半(半ニートw)
 取引先は声優業やってた時お世話になってた番組制作会社
 この間にネトゲで知り合った女性と結婚を機にまじめに就職活動してみる
C派遣1年(通信キャリア)
 たまたま家が近いからという理由だけで派遣先が決まる
 もちろん未経験、無知識、というかサバ管と言われて行ってみたらそんな仕事はなかった
 派遣会社は評判悪いけど当事の担当営業には超感謝してるしとてもいい人だった
D正社員6年(Cの派遣先子会社に転籍)
 100%子会社で業務内容は親会社と同じ
 というか同じ職場で分け隔てなく働けるいい環境
 本社社員より給料はちょっと安いけどね

まじめに面接受けたのはDの転籍の時が初めてで
2次面接(社長と役員)ではぼろくそ言われたけど
(20〜32まで職歴としては無いようなもんだしw)
派遣先の部署の方の口添えが超強力で無理やり
ねじ込んでもらえた

俺の人生には恩人がいっぱいいるw

257 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 07:55:06.88 ID:jcf2H6DE0.net
普通の人だって詐称する時代なんだから、すでに詐称して雇ってもらってるだろ

258 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 20:30:06.75 ID:NWHvUZqM0.net
満額なら50万以上あるはずのボーナスが9月入社のため8万しかなかった
転職は2回目だけど、いろいろと損失がデカすぎる
もう1回だけにしておきたい…

259 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 21:17:08.27 ID:b/4BKYCS0.net
30歳 3回目 つまり今4社目
もうすぐ5社目になりそう・・・
貯金はそこそこあるけど不安は消えないな

260 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 06:41:14.59 ID:kLm2lizl0.net
39歳 6回目 今は専門学生
そんな私です。
みんながんばろうぜ。

261 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 07:25:33.20 ID:wx6+haG2O.net
>>256
実質一回も転職してないじゃん。履歴書には正社員の六年だけを記載すれば良いわけで。。。

262 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 07:46:29.60 ID:50lwpYSX0.net
超大手証券会社→財閥系商社→大手家電メーカー→大手パチンコ屋
と来たが、一番労働環境いいのがパチンコ屋でワロタw

263 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 10:10:20.75 ID:9KrOBGY+O.net
25歳 4回目…
年内は転職諦めてます。

264 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 17:04:12.58 ID:HOnQrSwp0.net
なんで元の業界に戻りたくないの?

265 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/16(日) 13:55:58.58 ID:LM3NLYmT0.net
死にたい

266 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 06:38:49.49 ID:z50tuqeYO.net
37歳 工業高校卒

工場ライン(1年)単調な仕事にうんざりして退職

フリーター(1年)パチンコ屋、鳶などのバイトしながら適当に遊んで暮らす

運送業(5年) 若いわりには給料はそこそこ良かったが休みが少なく免停を期に退職

営業(5年) スーツが着てみたいって理由だけで営業職に就く。性格が外向的だったのが幸いか支店でも稼ぎ頭になるが、会社の業績が下り坂でボーナスカットされ、ブチ切れて退職

営業(7年目)再び営業職に就くが年々ストレスが溜まり、最近は鬱気味になる。若い頃の勢いも無くなり、工場や運送なんかのストレスが溜まらない仕事に転職したいなあとぼんやり考えるが家庭もあるし年も年だし…

267 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 09:42:43.18 ID:cng7K2jzO.net
次はパチンコ屋さんに就職して二千万円ぐらい貯めたら引退しようかな。

268 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 16:00:37.49 ID:4+DRvrRvO.net
おまえら詐称かい

269 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 19:39:19.60 ID:e7ax15p60.net
最近多い転職を望んでいる人用の登録サイトに登録したが「転職回数が多すぎます」との

事でヒューマンイベントリーという人材紹介会社からエントリーを返された。

転職回数が多くても頑張るしかないのだがここの人材紹介所は転職回数が多いと

全く相手をされないので注意すべし。 参考にしてもらえれば何よりです。

270 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 19:44:12.57 ID:e7ax15p60.net
参考までに返信内容なんだが
「せっかくお申し込みいただきながら、ご希望に沿えず大変申し訳
 ありませんが何卒よろしくご了承いただきますよう、お願い申し上
 げます。

 転職歴が、○回と多すぎます。

株式会社ヒューマン・インベントリー
 東京営業第三部  野○山 孝   」

まあ当たってるといえば当たってるがきっつい返信が送られてくる。

271 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 23:38:49.51 ID:peVbt4f90.net
○回は何回なのさ

272 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 03:49:49.68 ID:rJ8Vh8J60.net
28回

273 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 07:37:02.39 ID:KglT+8AH0.net
>>271
5回

274 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 07:52:29.17 ID:KglT+8AH0.net
>>272
話をごちゃごちゃにするんじゃねーよ カス野郎が

275 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 07:54:59.93 ID:AGKQqM0+O.net
転職回数、20代で5回はかなり多い気がするが、40代なら転職回数5回位の方、結構いそうだが。ちなみに俺は15回だがw

276 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:35:04.88 ID:LaiKo9lx0.net
エージェントか…
俺も登録したいけど、転職回数多いからな。。
転職の中身は全部正社員?

277 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 23:36:43.01 ID:/Tw1aBPU0.net
自分、12月後半から、転職し正社員で働いた会社がヤバくて
辞めたいんだけど、これは職歴に書かないといけないんですかね?

給料貰わなければ大丈夫?
会社に掛け合ってみようかな…
1ヶ月で辞めたなんて職歴に書けないし…

>>241の人の1日で辞退ってのは、カウントに入らないってことですかね?
自分も12日働いちゃったけど、ゴリ押しで辞退にしてもらいたい!
保険とかもらっちゃってるけど…

278 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:03:54.99 ID:LdbkKLEG0.net
>>277
記録は残るけど、書かなくても平気
前々職書いて、あとは保険ありのバイトパート云々言っとけば良い

279 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 23:55:41.10 ID:EdcWQt/G0.net
>>278
ありがとうございます。
保険ありのバイト・パートも有るんですね
自分、転職、初めてだったんで…
働きに行かないと、会社ってわからないものですね
自分の人生の為にも、見切りは早い方が良いと思ってます。

280 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 00:35:24.75 ID:94FjO4SvO.net
俺は29歳。回数はバイト入れると4回。おまけに職歴は事実上なし(社保あっても非正規だけ)。

281 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 00:45:58.52 ID:GuFR8kH8O.net
30歳、3回。
車屋、自営、建設機械、小規模鉄工所(現在)。
建設機械屋以外は正社員だけど長続きしない性格をどうにかしたい。

282 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 05:04:30.74 ID:Edjuo2Vl0.net
45歳 8回だけど
普通だよな

283 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 08:27:39.59 ID:SqVuvWvx0.net
>>280
俺同じ年齢で飲食店勤務(正社)
回数は5回

次何するとか予定ある?
俺は飲食から抜け出したいけど
何をしたらいいのかわかんねーわ

284 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:41:41.32 ID:pSQZGlIm0.net
10社位だと履歴書書ききれないと思うけど、どうやってるの?
やっぱり詐称しかない?

285 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 06:44:38.40 ID:FilGU14KO.net
臨時職員5年目だけど職歴に書くべき?

286 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 07:11:15.38 ID:gTwmlhSt0.net
>>284
市販の履歴書で学歴と社歴欄が多いのが有る
その分は資格の欄が省略されてる

学歴は最終卒業だけ記入

287 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 20:23:16.54 ID:xOTWpZW/0.net
>>286
そういうのがあるんだ、ありがとう。

288 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 21:08:01.07 ID:Sk7iSiUk0.net
33歳

最初の会社に7年勤めたが、2社目9ヶ月、3社目2ヶ月、4社目6ヶ月、5社目2週間、6社目3ヶ月で退社

とうとう書類すら全く通らなくなった
1社目の職務経験は自信あるんだけどなあ
転職回数多すぎて相手にしてもらえん

289 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 21:15:20.29 ID:96kirMPD0.net
3社目あたりで大きな壁にぶつかるはずだろJK…

290 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 23:59:24.98 ID:yKRiHFKHP.net
33歳でいま4社目

正直、ここまでフラフラしてしまうとは思わなかった

291 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 00:03:45.14 ID:aS+EA84l0.net
>>288
辞めたら癖になる、を地でいってるなぁ、、

292 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 21:45:11.77 ID:DS9maMzn0.net
>>3
せめて三社目で頑張れてたらな・・・
まあ 俺も人のこと言えないけど

293 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 05:12:31.82 ID:QTH9tr9G0.net
>>288
運転手ならもつ

294 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 05:22:36.38 ID:QTH9tr9G0.net
>>185
それを綺麗にまとめて
職歴 別紙参照 w

295 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 14:02:48.34 ID:G2nvlV040.net
24歳
1社目3ヶ月、2社目半年

2社目で鬱になり即効休職。この先未定。
クズ決定。もうだめぽ

296 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 18:33:39.68 ID:1/9VsgXG0.net
>>295
具体的になんで鬱になったの?
営業か?

297 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 19:01:12.87 ID:G2nvlV040.net
>>296
営業だったり事務だったり。
帰宅はほぼ天辺越えで、休みが無い月もあった。
昼飯食べる時間も無かったなぁ
ゆとりクズ新卒には耐えられなかったよ…

298 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 19:30:20.80 ID:1/9VsgXG0.net
>>297
いや、普通耐えれないから
なんの営業?

俺が新卒だった頃、すぐ辞めた同期は20人くらい居た
ほぼ全員。俺もすぐ辞めた

大卒にやらせる仕事じゃないのに募集する企業が悪いと思うし
入社前に聞いてた話と全然違ってたな

299 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 22:38:22.41 ID:3+Js1occ0.net
36歳で、現在4社目。内定でて5社目。

まあ、そんなもんだろ。

300 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:01:31.83 ID:E3RAqrlZ0.net
>>295
年齢が若いのは大きな武器だけど、2社とも1年持ってないのが印象最悪だな。
しかも営業と事務どっちも長続きしなかったというのがなあ・・・・
両方が営業or事務だったら、退職理由から志望動機に上手く結び付けられるんだけど。

301 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 08:04:51.90 ID:sJzGERAm0.net
俺は
3年半 銀行営業
現在 病院事務職

の26才だが営業はもう無理と判断してるしまた転職するとしたら20代のうち事務職で転職は可能かな…

302 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 08:31:36.56 ID:N/KADwWC0.net
>>298
芸能業界。
マネージャーってわけじゃないんだけど、それに近い仕事でした。
やりがいだけじゃ仕事は出来ないって学んだよ…

>>300
医者から許可出たら派遣登録しようと思ってるけど、やっぱり厳しいかな…
田舎に戻ることになりそうだし…

303 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 13:47:41.81 ID:pheZZ+BK0.net
33歳4社目
ちょっと多いかな
今のところは収入大幅に下がったけど最短3年頑張れば晴れて独立できるところだ
上司なんて80歳超えてるしまあそういう業界に上手く潜り込めたよ

304 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 23:10:10.08 ID:BjF4uQp60.net
>>301
今のところで経験積めばいけそうだね。
でも、特にどうにもならない不満が無ければ転職しないほうがいいかも。

305 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 23:18:50.90 ID:Mi106P/+0.net
>>304
30までにもう1回人生考えたいと思ってるんだよね…今の職場はいろいろ大丈夫かなと思うふしがある。女ばかりでいまいち馴染めないし基本的にコミュ障だからどこに行っても厳しいかもしれないが。

306 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 09:30:24.48 ID:Da3XzupE0.net
俺は30歳転職2回で、
院卒後4年→異業種に転向して1年半→2社目と同業種、5ヶ月目

>>305と同じように30歳を前にラストチャンスだとばかりに
転職したんだけど後悔してる。
前の職場は酷かったけど、異動もあるわけだし我慢すべきだった
不満・不安が転職で万事解決ってのは安易だ

307 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 19:39:52.61 ID:f+jLjDdj0.net
>>306
大学院卒だから職種は研究員か何か?
最近大学院卒が就職難とか言われてるみたいだけど
アレマジカ

308 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 20:00:23.45 ID:2KL+GBtv0.net
>>307
一社目は研究だったけど、その後は現場より(´・ω・`)
就職難でも理系の修士ならかなりマシなほうだと思うよ
俺もない物ねだりでかなりワガママに転職してる感じだし…

309 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 03:43:04.99 ID:ASgS7Hdr0.net
>>306
305だが親からは頼むからもう転職は辞めてくれと言われてるのがツラいな。

310 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 19:58:33.70 ID:y9EEM4uzO.net
('A`)

311 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 20:59:28.74 ID:tqBqSVbyO.net
39歳で4社目 自分で辞めたのは1回

312 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 23:40:29.69 ID:QyD7PCD00.net
昨年5月にリストラされ失業し半年以上に渡り転職活動してきたが箸にも棒にもかからず
出版営業で15年やってきたけどどうにも潰しがきかない
他業種の営業にもチャレンジしてみたがやはり畑違いとのことで門前払い受けることも多々あった
家族は王室の神崎風の妻と3歳の娘の3人暮らし
妻には失業してることも転職活動してることも内緒だった
今夜は妻の得意料理「鮭のムニエルとほうれん草と長ねぎの塩麹ケチャップ炒め」が夕食
家族みんなで鍋をつつきながらいつもの団らんを過ごしていたが
もう限界だった 俺は食事中泣いてしまいとうとう妻に打ち明けてしまった
失業中にも関わらず週一で吉原へ通っていた事を
でも妻は既に察していたというか気付かれていた
ここしばらく夜の生活がご無沙汰だったからと
そして妻は来週から夜の仕事を始めるからあまり思い詰めないでくれと言ってくれた
俺自身情けなさ過ぎるのと俺にはもったいないくらい出来た妻を持った幸せのあまり
妻の膝の上で数時間涙を流した

313 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 21:02:22.83 ID:ADQdORoo0.net
最低だね。

314 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:54:09.39 ID:w3psBPGn0.net
それ、コピペを少し改変したやつだよ。

315 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 14:05:09.92 ID:B4g9JTBa0.net
試用期間での退社、書きたくないけど直近は無理かなあ

316 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 19:39:11.46 ID:gEdXUJXIO.net
残念ながら厳しいかと
資格経験ありでも厳しい

317 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 20:03:14.52 ID:q7m92HUNO.net
まもなく35歳。
転職5回。
内訳として、
1社目→約10年(印刷業)
2社目→約1年(電子部品製造業)
3社目→約半年(倉庫物流業)
4社目→約2年半(運送業)
5社目→約3ヶ月(金属部品製造業)
6社目(現在)→約2ヶ月在職中(倉庫物流業)

1と4はドクターストップによる退職。ちなみに、正社員。
それ以外は契約社員で、契約切れで退職。
6も長続きするかわからん。契約社員やから。

318 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 20:05:24.76 ID:clqdduo60.net
29歳
1社目1〜2ヵ月(介護職)
2社目4年(工場にて品質保証)

仕事なんて選ばなければいくらでもあるとか言うカスがいるみたいだけど
介護だけはやめた方がいいと思う。やりたい人がやればいい

319 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 06:23:19.22 ID:A/jnBY7A0.net
26歳6回
最長1年8ヶ月

320 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 21:34:15.35 ID:SWEZthA/0.net
A 6ヶ月
B 6ヶ月
C 3年2ヶ月
D 7ヶ月
E 3日
F 5日
G 2ヶ月と1週間
H 9ヶ月
I 5ヶ月、弁理士合格
J 今特許事務所で3年7ヶ月目 そろそろ次いきたいわ。

321 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 15:30:47.42 ID:ARAnE7FeO.net
ちみ履歴書詐称?

322 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 16:58:28.64 ID:+DCyL8LhO.net
32歳 高卒
高卒後正社員として12年勤めるが職場移転の為退職

すぐ再就職するも二週間持たず

三週間後再就職するも一年持たず

一ヶ月半後再就職するも試用期間で切られなぜかバイト扱いで一ヶ月働かせられる

吹き付け塗装屋に勤めるも一ヶ月半で辞める

2月6日から無職で途方に暮れる

323 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 19:42:36.33 ID:8Ll+ZPONO.net
転職って離婚と同じみたいなものだから転職3回だとバツ3だねww

324 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 20:02:25.92 ID:GtxmTdz+O.net
周り見てると新卒である程度の所に就職出来たら、欝になろうがパワハラがあろうが辞めずに会社にしがみ付いた人が良い暮らしをしている気がする

325 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 20:17:04.34 ID:wEeutidX0.net
キャリアアップでの転職って殆ど無理だからね
転職を重ねると落ちぶれる

326 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 21:33:10.12 ID:4FUputMa0.net
一応年収も仕事のレベルも上がってキャリアアップ成功ではあるけど、
プロパーとの差がはんぱない
TOEICスコアが買われたようだけど、実力はインチキだしやばい

327 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 23:52:09.57 ID:wqVRKjqM0.net
>>325
まさにこれ。
落ちぶれちゃったよ。。
這い上がりたい。。

>>326
TOEIC何点ですか?

328 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 07:23:32.56 ID:mN0iiVCLO.net
>>295
かなり厳しいな

329 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 09:21:09.47 ID:iWIB5nK80.net
こんなカススレですら転職回数を詐称してる馬鹿が十数人はいるなw

330 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 23:41:38.24 ID:L1oxEw7+0.net
定年まで働くならどの仕事を選びますか?
@自動販売機にジュースを補充する仕事
A訪問販売の仕事
B介護職
C製本の仕事
D製紙工場
Eシールを作る仕事
Fコンビニ配達のドライバー
G工事の仕事
H土方
I雑誌の編集者

331 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 20:16:52.63 ID:TfVAvVjA0.net
45歳 転職21回
勤務期間が長い順
@3年3ヶ月
A2年5ヶ月←現在在籍中
B2年
C1年8ヶ月
D1年5ヶ月
E1年3ヶ月
F1年2ヶ月
G1年1ヶ月
焦って就職して短期離職(3ヶ月未満)10社・(6ヶ月未満)4社
正社員9社・契約社員13社
東証1部4社←現在在籍中・1部子会社11社・JQ2社・外資大手1社
社会人20年以上なのに腐った経歴です。

332 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 20:28:04.69 ID:IuWdCti/0.net
何で転職できんだよw

333 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 23:39:15.57 ID:2Mk831CYO.net
履歴書書ききれないだろ

334 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 06:20:46.77 ID:rRZiHmTVO.net
>>330
4か5辺りがよさそうかな
っていうかガチで今転職するなら
印刷所かなっておもって探してるけど。

335 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 22:55:13.41 ID:ZRleYpAq0.net
>>332
>>333
同じ業種の会社は1社にまとめてた
そうしたら転職回数3回になったw

336 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 12:21:29.39 ID:sWnfUx/UO.net
>>335
引き延ばして履歴書詐称しなきゃ無理な転職回数だよな

337 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 13:42:46.82 ID:RzTmoIEk0.net
35歳
1社目:7年半(新卒で部活のOBのコネ入社w)
2社目:1年 (リクナビ150倍で入ったけど残業230時間だったorz)
3社目:2年半(知り合いから紹介、コネw、誰でも知ってる有名な会社だが
   俺のポジションは偽装とかやっててかなりヤヴァイと思って辞めたw)
4社目:現職ちょうど1年目(前職の人の紹介、コネw)

今の会社はってゆーか、日曜日だけど仕事中に2chに書き子w
辞めたい
・休みが週1回
・休日も仕事やってる
・上司にいつもボロクソ言われてる

社長とか入れて社員が計4人+バイト1人の会社なのに、俺が入社してから1年で6人辞めたw
そんで俺が事務所のトップになってるんだよね
社長はただの名義貸しなんで、2回しか会った事ないや
いつも募集してるんだが、入ってこない
週休1日で年収300万じゃだれもこねーだろw
コネじゃなきゃ誰も応募しねーよw

結論
「コネ」は全てが良い訳じゃないっぽいよ

338 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 14:18:55.48 ID:k9icZOJ+0.net
しねばいいよカス

339 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 16:19:44.87 ID:A/vzDKWZ0.net
どういう職探しをしていますか?
@前職あるいは以前に経験したことのある職種
A経験はないが以前に経験した職種と似た内容
B経験はないが面白そうで興味のある職種
C経験はないが誰にでもできそうな仕事で家から近い職場
D経験はないがとにかく給料がいい仕事
E経験はないが休日の日数の多いところ
F転勤のないところ
G掲載写真や社訓などを見て人間関係が良さそうな会社
H出会い目的も兼ねて若い女性が多そうな職場
Iとにかくやりがいのある仕事
J簡単な単純労働
K残業のないところ
L昇給のある所
Mボーナスの多いところ
N給料に関係なく自分の好きな仕事内容

340 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 16:44:29.95 ID:Q9fXuJFT0.net
>>337
年収300って実家暮らしなの?

341 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 16:56:33.66 ID:zSZPIWWl0.net
履歴書の直近の職歴の省略って詐称になりますか?

342 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 17:49:38.91 ID:p76LCXjSO.net
新卒時代‐3年目の給料を26‐35歳の間 超えることはなかったな 今転職中で無職1年だが一生超えれない気がしてきた

343 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 19:08:00.55 ID:AyHDJl0r0.net
>>342
なんで転職したの?
すげー激務とか?

344 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 21:26:50.42 ID://9iC/jy0.net
>>342
同じく
3年目の上場大手は年収650だった
25歳で
今は30代で見込み300だわw

345 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 21:30:42.58 ID:gZVYrSJz0.net
どうすりゃそこまで堕落できるんだよ
ネタとしか思えん

346 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 21:31:25.52 ID:AyHDJl0r0.net
>>344
それこそなんで辞めたんだw

347 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 23:39:30.45 ID:gyJ1XFCa0.net
>>345
いやいや人間墜ちるときはあっと言う間だって。

348 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 00:14:56.39 ID:RwJWy72b0.net
>>346
リーマンショック
後、本社東京の上場から地場の企業行けばそんなもんだって

349 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 00:33:51.00 ID:nVxozkEn0.net
>>348
リストラか?
大変だな。

俺も上場ではないが大手企業から転職失敗しして今は零細で働いてる。

転職失敗で後悔から鬱になった。

やっぱり悩んだり、後悔したりした?

350 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 20:38:43.27 ID:mIgjGF9h0.net
親父のコネで今の会社入ったが良くも悪くも辞めづらい

351 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 20:54:57.65 ID:x9pAmJWa0.net
32歳
@コピー機の営業 1年10ヶ月(上司のパワハラでやめ)
Aコピー機の営業 1年2ヶ月(給料遅延するブラックでやめ)
Bプログラマー  1ヵ月 (研修が毎日24時までで終電なくてやってられんくてやめ)
Cシステム設計 1年2ヶ月(工場に左遷されてやめ)
Dシステム管理 6ヶ月(上司の執拗ないじめでやめ)
F派遣IT 1年(常駐先が不況でいくところなくて強制でクビ)
G工場 1年11ヶ月で在職中

352 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 21:00:21.01 ID:TQP9oEZeO.net
零細はボーナスあるのか?

353 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 21:09:17.38 ID:M5EA64Dt0.net
>>351
ちゃんと転職できてて凄いじゃん!!

354 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 11:17:21.19 ID:4Qb0rVut0.net
>>352
>>337だが俺の会社は無い
ボーナスは嫌いだ!って言ってた
普通に考えてこれからも無い

てか最近上司から追い込みかけられてる
お前みたいな馬鹿を雇ってやってるとか
自分が馬鹿だって事を認識しろよとか言われてる
やめるなら時期的に今が良いんだが、事務所に3人いて
既に一人が3月で辞める事になってる。
もう一人は21歳の女の子。俺が辞めたらその子も辞めるって言ってる
もうすぐこの会社は潰れる

355 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 11:51:00.92 ID:2xaUe0NS0.net
30歳 6回
@製造   1年6か月 正社員
Aコンビニ   1年    アルバイト
Bパチンコホール 1年    アルバイト
C物流   5年6か月 派遣
D物流   1年    正社員
E製造   1年9か月 契約社員
現在4か月就活中

30歳6回でもかなり社員で探すのは難しい。
アルバイトを一つでまとめちゃおうか検討中。
どうにかならんもんかね。

356 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 12:42:40.25 ID:g1GFmoxwO.net
物流か製造ですね

357 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:05:06.07 ID:LTe/aCWD0.net
経歴詐称スレでもさんざん言われてるけど
前職以外は詐称でFAでしょ

358 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:50:00.39 ID:2xaUe0NS0.net
正直物はバカみるのかな。

359 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 00:07:20.84 ID:rKfDUtvE0.net
転職 12回 38
正直に書いてるわ
説明はする
駄目なら駄目でいいかと
うそも方便だが、ばれたら解雇されても文句言えないぞっと

360 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 00:32:33.56 ID:rI+nLsGBO.net
>>355
バイトと派遣は職歴じゃないから。そんくらいならべつに転職回数多くないでしょ。

361 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 07:19:53.61 ID:dC5nLpM+0.net
>>360
派遣とバイトは書かないのきみ?

362 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 08:02:57.15 ID:rI+nLsGBO.net
書かない。今まで書いたことない。

363 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 11:25:05.70 ID:PdxmJaSB0.net
派遣とバイト1年以上働いたの?
それでかかないのはすごい!

364 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 19:26:19.93 ID:rI+nLsGBO.net
二年のバイトとかあるよ。もちろん書いてない。一日で辞めたバイトもあるよ。もちろん書いてないけど。派遣経験はない。試用期間の退職(社保加入済み)も書いてない。
現職(正社員)は四年目だが、何も問題ない。ばれたら、すいません、書くの忘れましたで笑って済ませるか、試用期間だから書きませんでしたで済ませるつもりでいたが、今まで一度も何も言われたことない。まあ、入社後に頑張ってれば大丈夫なんじゃないかな。

365 :名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 19:37:34.53 ID:8CVzNlnD0.net
一回 十年 職人してた
仕事がなさすぎて 転職したい
もう現場仕事はしたくない

366 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 06:07:06.66 ID:FiQqYptK0.net
28才。

来週から5社目。
試用期間で2社辞めてるけど、職歴の欄には書いてない。

367 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 13:20:26.56 ID:D6Lzwlod0.net
36歳、4社目在籍中で現在転職活動中。大した資格もないし、職歴に
一貫性もないんで書類通過すら一割程度。厳しいね。

368 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 14:40:50.03 ID:N97+X1kHO.net
31歳大卒男
1社目 大手運送会社の事務員(5年1ヶ月)
    激務による鬱発生とストレスにより精神に異常をきたして退職
2社目 大手化学メーカーの事務員(4ヶ月)
    上司と反りが合わず職場にも馴染めず試用期間でクビ
3社目 冷凍倉庫の事務員兼倉庫の作業員(3ヶ月)
    人間関係の悪化と冷凍倉庫での寒い作業が嫌になり退職
4社目 1社目と同業他社の事務員(2ヶ月)
    仕事がつまらなく周りの人間も馬鹿ばっかりなので退職←今ココ

1社目と2社目、2社目と3社目の間には半年ほどバイトしながら職探ししてた。
来月の4月から1年間の専門学校に通います。資格取って新卒枠での採用にかけるわ。
なんかもう俺の人生、メチャクチャになってきたわ・・・

369 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 14:45:20.33 ID:oRV0KJpR0.net
人間関係ばっかやんww
しかもど短期
詰んでるなぁ

370 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 14:59:32.25 ID:aUeZ6Odo0.net
典型的な辞め癖パターンだな
一回でも転職すると辞めても何とかやっていけると思ってしまって我慢しなくなるんだよな

371 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 15:56:55.65 ID:6e0oRPY1O.net
>>368
最初の会社だけですな

372 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 16:31:00.45 ID:73rzcasqO.net
>>368
鬱で精神障害発症してんよ、きっと

人間関係で失敗するのは他人じゃなく自分の問題だよ

もう人生あきらめろん

373 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 17:24:13.44 ID:jn99DlLoO.net
28歳大卒
卒業→営業10ヶ月(→バイト2年)
転職はバイト含めなきゃ0回なんだが普通はどっち?

374 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 17:35:50.99 ID:t6UZmEH6P.net
>>368
身の丈にあった仕事についた方が幸せだよ。
バイトでもいいんじゃない?

>>373
含めたくなきゃ、含めなくてもいいんじゃない。
次の仕事内容に関係するバイトなら職歴として書くわ。

375 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 17:39:25.90 ID:oRV0KJpR0.net
>>374
368は、欝治ってないから療養して治したほうがいい
欝完治せずに頑張って就職して、数ヶ月で悪化退職何人か見てきたから

376 :373:2013/03/02(土) 19:20:19.73 ID:jn99DlLoO.net
>>374
ありがとう。
職歴ペラペラすぎてとりあえず応募しまくるしかない・・

377 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 19:47:20.79 ID:fpErl0tTO.net
32才男
保険も付かない短期のバイトを抜かせば3社
1社目 クリーニング工場の配送員
準社員止まりで給料が激安の昇給無し、このままじゃダメだと思い退職(2年勤務)

2社目 雪印食品
入って直ぐに、あの世間を騒がせた牛肉偽装事件が発覚
食品部門の消滅により退社(約半年勤務)

3社目 自動車の冷却系専門の修理屋
最初は良かったが今から三年前に社外品と純正品による価格争いが勃発
ラジエーターやコンデンサーなどの部品が修理するより
新品交換の方が安くなってしまい仕事が激減、たまに来る仕事も二束三文
社長も血迷ってダメな方針を貫き通し社外品や純正品より安く安くと、やり続けた結果会社は倒産寸前
親族のみ残し従業員は、あえなく今月の20日をもってリストラになります(今ここ)
(約11年勤務)

先月中頃からハロワ通いと求人紙を読みあさり
来週からは新たな資格を取りに教習所通いを始めます
タイムリミットは近いですが、何とか仕事を見付けて繋げようと奮闘中

しかし今日も職安から肩をガックリ落として帰宅と言う結果…
正直、心が折れそうです…

以上、長文失礼しました

378 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 22:14:29.76 ID:rC9VyjK00.net
>>368
一度身体壊してしまうと無理出来なくなるんだよな。
後になって、なんでこんな選択をしたんだろうと後悔する事がある。

379 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 23:28:21.58 ID:Q9Rn31yrO.net
>>368です。色んなコメントありがとう。特に>>378さんの言うことはズバリです。
鬱を理由に働かないわけにはいかないので、多少無理して転職して働いてみたけど、裏目ばかりです。
鬱も完治はしておらず、抗鬱剤ザラザラ飲んでますorz
リフレッシュするために専門学校行くわけではないですが、一か八かに賭けてみますわ。

380 :378:2013/03/03(日) 12:49:36.48 ID:gq9w3vGg0.net
>>379
医者に相談するのが良いんじゃないか?
客観的にみてもらう事も大事だと思うぜ。

あとは職場の仲間に恵まれる事かな。1人でも居ればだいぶ楽だけど。

まぁ、ほどほどにがんばろうぜ。

381 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 07:20:25.79 ID:myfXFQ0tO.net
28男(四大卒)


@衣料関係の販売会社
(2年)

Aサービス業正社員
(4ヶ月)

Bアルバイト(サービス業)
(3年7ヶ月)

C製造業正社員←今ここ

382 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 07:22:09.28 ID:ym2by1nr0.net
二番目は履歴書に書いてる?
書いてるとしたら辞めた理由とか聞かれると言うのに困らない?

383 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 07:29:18.19 ID:myfXFQ0tO.net
>>382
書いてるよ!
理由に関しては…
まぁ上手いこと言ってるよ

こんな自分ですが
まだ小売や営業で働くチャンスはあるかな?

384 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 21:53:52.86 ID:cLzmZVQ70.net
>>383
俺、383より酷い職歴だけどなぜか小売に受かった
しかも、鉄道系列のスーパーだから体育会系じゃないし
その代わり、仕事量半端ないが…

385 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 21:44:32.35 ID:DGxzZzua0.net
29歳大卒
正社員とバイト含めて6回
人材派遣の会社を7日
旅館を3ヶ月
ゲーセンを1年
都市ガス会社に5年弱
水道会社に3週間
プロパンガス会社に半年在籍中

こう書くとつくづくクソ野郎だわ俺。今のとこも続けられる自信がない。もう今年30だし詰んだ。

386 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 22:57:36.06 ID:3UERRy+b0.net
37歳 MARCH卒

1社目 中小SIer :4年半
2社目 中小広告(仕事内容が募集要項と著しく異なった) :3ヶ月
3社目 ヘラクレス上場 SE :2年半
4社目 一部上場 SE :5年
5社目 中小SIer :3ヶ月

中小SIに入り、この歳で人売りされることに限界を感じ、早くも辞めたい。

2社目を消せば、また社内SEに戻れるかな?

387 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 23:05:06.29 ID:phQDKFT80.net
>>386
4社目→5社目で何があった…?

388 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 23:09:06.69 ID:3UERRy+b0.net
>>387
一部上場で待遇は最高だったが、
上司からのパワハラで精神的にまいってしまい、退職を余儀なくされた

今の会社は若手も多く指導する立場にあるので、そこの面でストレスはないが
特定派遣なので40過ぎて切られるのが不安でね

できれば2社目と5社目をなかったことにして履歴書に書きたい

389 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 23:17:45.82 ID:phQDKFT80.net
>>388
いくらパワハラ酷かったとしてもすぐ後悔するような転職するなよ…
俺も転職してすぐ後悔したクチだけどさ…

390 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 23:26:10.16 ID:3UERRy+b0.net
>>389
そうだよな
会社選びって彼女や嫁探しよりも難しいかもしれん

募集要項にそぐわない嘘を書いて、人を呼び寄せて
入社したら事情が変わりました、できませんで済まされるんだし

391 :378:2013/03/11(月) 20:09:23.07 ID:sZ7F3ofT0.net
会社に入ってみないと分からんことがいっぱいあるしなー。

392 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 02:34:23.13 ID:ESlCsgEK0.net
29歳中堅大卒男・今で5回転職してます

@私立児童養護施設 指導員 7ヶ月 <激務のため>
A県立公共施設 嘱託事務  1年 <契約期間満了のため>
B学習塾  契約社員営業  4ヶ月<雇用契約が違ったため>
C公益法人 契約企画事務  6ヶ月<契約期間満了のため>
D公益法人 企画事務    1年<激務のため>
E私立高校 常勤講師    4年 現在に至る

393 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 03:01:23.61 ID:eAKlyuMu0.net
特定派遣はねぇ…

394 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 00:35:27.41 ID:COY1A8zG0.net
30歳
バイト含めて転職10回
長くて3年だな後は半年が多い
そして現在無職
俺の人生って無駄だしさっさと死にたい

395 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 18:57:30.94 ID:C1EHeccy0.net
46歳
大学での心理カウンセラーを経て
心理学部の助教兼心理学センターの非常勤職員。転職回数は1回。

助教での給料が週3回6コマで19万円、非常勤職員の給料が週2回で月5万円ぐらい。
年収にすると賞与含めて380万円ぐらい。

専任職員は新卒1年目でも年収600万円超(30歳で800万、35歳で1000万、40歳で1200万)、
教員のほうだとせめて専任講師になれれば年収600万円(40歳准教授で750万円、45歳教授で950万円)だけど、
どっちつかずで苦しい。

396 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 19:44:32.76 ID:w6Ee0pfy0.net
転職回数した理由とかなんて答えてますか?

397 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 23:43:27.41 ID:qduVB1VC0.net
34才
9社

398 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 22:18:55.46 ID:HhMBKO020.net
転職理由
人間関係 低賃金 仕事内容が合わなかった クレーム対応で死に掛けた
など全て馬鹿正直に話してるけどね
それでも受かる時は受かるし堕ちる時もあった

ちなみに30歳で今五社目勤務中 来月退職予定 

399 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 23:31:53.75 ID:752qNOpK0.net
経歴で文句言う会社は多いだろう

400 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 17:28:17.64 ID:cNBNAVWz0.net
転職理由とかは下手に嘘を言わないほうがいいぞ
後からまた聞かれた時に辻褄が合わなくなる場合があるから正直に答えたほうがいい
バックレとか、どうしようもない理由の時は履歴書に書かないほうがいいと思う
どうせ長く働いてないと思うし、履歴書も転職回数が多い場合は書かない
大手企業とかでなければ職歴を調べられることは滅多にないし

401 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:59:28.40 ID:xxZreu5L0.net
折れもうそ書きまくってるよwwwwww
前職だけは正直に書くけど、在籍期間を6ヶ月のばしたりしている。
学歴と資格だけは正直に書いているけどね。

402 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 00:06:32.24 ID:goNcWhLBO.net
俺は試用期間退職は書いてないよ。

403 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 12:59:12.51 ID:s3O1V4BA0.net
俺は半年くらいの期間しか働いてない時は履歴書に書かないね
面接でこの期間何してたのか聞かれたらバイトしてたで済ませてた、嘘でもねーし
自分の不利になることをわざわざ書く必要なんてないしな

404 :402:2013/04/09(火) 15:24:06.17 ID:goNcWhLBO.net
↑言えてる。

405 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 19:42:45.56 ID:3hc97S8x0.net
今年36歳 4社目。5社目突入予定。
理由:仕事内容+金、金、仕事内容、人間関係+仕事内容。
いろいろありすぎ。次で最後にしたい。

406 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 22:05:58.87 ID:wjqxN6uB0.net
現在4社目だが募集要項と全然違う部署に配属になってテンパってる
300ページぎっしり書いてある資料を1週間で覚えろとか無理
何書いてあるかさっぱりわからん
これでラスト転職って決意したのにクビコースだなこりゃ

407 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 21:02:01.94 ID:6GOQqhXs0.net
今年36歳 16社(正社員) 大卒 フリーターから営業→小売→営業と転身
長く続いた会社で1社、10年半、最短半日5社、1日2社、1週間4社、3ヶ月2社、6ヶ月1社、
1年1ヶ月1社 来月から17社目でございやす 

408 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 22:18:19.04 ID:5BBlF9Rc0.net
全く信用できないな、おまん

409 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 16:39:27.17 ID:VXKppuXE0.net
20歳で現在4箇所目の職場。
辞めたい。これはもう詰んだのか・・・

410 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 03:21:21.75 ID:MEWBLOJR0.net
>>407
俺の倍くらいの職歴だけど、履歴書はどのように書いてます?
後、その17社目は営業?

411 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:05:35.63 ID:qGkGLwO00.net
>>407
すごいな。全部正社員ってよくなれたな。
それだけポンポン採用されるってのは高学歴なのか?

412 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:10:52.17 ID:r3dHbKv/0.net
企業側が見る目の無い証拠

413 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:12:33.88 ID:JQUXIMKP0.net
履歴書をうまく辻褄合わせるのに疲れたのでゲームする

414 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 15:32:48.58 ID:Zu1S4L160.net
現在37歳大卒
派遣及びプーの繰り返し4年→正社員4年→正社員1年→無職3年→正社員(明日でぴったり1年)
今の仕事をしていて体力が必要なのだがこの歳ぐらいになると
きつすぎるから燃え尽きてきた・・・が前回無職3年の時に
まともな職場ではもう需要が全くないというのと
履歴書を嘘で固めるのも疲れたし
今回は職種をよく考えてその上、資格集めて転職しようと企んでる

415 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 19:55:19.44 ID:rmsAsyhBO.net
27歳工員♂
高卒18〜20歳左官業
当時月収21万円ほど。
21〜23歳メッキ工
当時月収19〜21万円。
24〜25歳印刷工
当時月収17〜18万円。
26歳鋳造工
当時月収16万円。
27歳鍛造工(今現在)
月収20〜23万円。

416 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 17:34:45.10 ID:0z+wpeme0.net
39歳。
正社員3年
契約社員2年
正社員6ヵ月
正社員4年半
正社員2ヶ月
派遣6ヵ月
正社員2年
正社員2ヶ月

履歴書に短いものは書かないけどそれでも多い。

皆さん面接で職歴が多すぎると言われたとき、どういう態度とってますか?
「いや〜すいません・・・」?「余計なお世話だボケ」?

自分は最近後者になってきてる。もう疲れた。

417 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 17:42:58.77 ID:mGGyeXQoO.net
俺は407氏より、多少マシという程度か。

当然履歴書は嘘だらけ。
たた゛し、今まで詐称はバレたことはない。
辞めた理由は、リストラ、変な因縁つけられた、ブラックに入ってしまったなど様々。
最長勤続年数は7年、最短は1週間。
今勤めているところは、ライトブラック、単身赴任。
俺の性格上、仕事、会社、人間関係、給料なんかが水準以上であっても、なんかしら理由つけて辞めてしまうようなところがあるし、結婚もするつもりもなし。女には、トラウマ持ちだし。

418 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 12:10:04.62 ID:Dw7Vet1p0.net
>>416
「どんなこともやってみないとわからないし長い社会人生活に悔いを残したくないからです」って言ってる

419 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 07:26:02.94 ID:pecOlUmHO.net
仕事、給料、会社、人間関係あたりが、水準以上でも、嫌になる時は嫌になるからなあ。

420 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 22:23:07.03 ID:DgJAJgqB0.net
407です。制限でかけませんでした。
今月1日から17社目で頑張ってます。しっかりした会社で首にならなければ
すーといたいです。
2000年卒 氷河期で先物しか内定でず。Fランの大卒文系。
北陸の県出身、大学は東京。
内定なく2000年の4月井の頭公園で桜を一人で見たら泣きそうでした。
新入社員歓迎花見なんかもやってたし何か社会から阻害された気分でした。
2000.4〜5 コンビニでバイトしながら第二新卒を探す
2000.6〜8 広告求人会社営業(3ヶ月)ノルマ地獄
2000.9〜11 印刷業界営業(3ヶ月)休みがこの間なし
2000.12〜2002.1 某量販店大手(1年1ヶ月)将来不安を感じ
2002.2〜2012.8 某医療機器販売会社(10年半)年収ピークで
950万、この間に結婚、子供が生まれ、家も購入。
会社の業績が悪くなったのと休みがなくノルマがきつく退職時は
ほぼ営業が全て辞めた
2012.9 食品会社営業(半日)、広告求人営業(半日)
2012.10 人材派遣会社営業(1週間)建材会社営業(1週間)
2012.11 人材派遣会社営業(1日)人材派遣会社営業(1日)
2013.2 リサイクルショップ店員(1週間)不動産会社営業(1週間)
2013.3 自販機補充営業(半日)コールセンター営業(半日)
2013.4 アパレル営業(半日)

2013.5 家庭用品メーカー営業←いまここです。
10年半の営業実績が評価されての採用ですが転職回数が多くまず
不採用になりますね。ただ営業が得意なので面接でリカバリーしています。
あとSPIなどの試験対策で試験ではほぼ満点が取れているのもあるかと思いますが
医療機器の営業で全国115名の営業マンの中で3年連続トップ3に入って
いたのが評価されているかと思います。
 転職はエネルギーいるのでこの家庭用品メーカーで頑張りたいと
思います。中小ですがアットホームですごく環境がいいです。

421 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 22:27:32.12 ID:1AI2b7KQ0.net
凄まじいな
相当な精神力が無いともたんだろう

422 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 22:34:18.46 ID:u5z9Ppzn0.net
職歴はおおいな。面接で指摘されたら積極的理由と消極的理由をあげる。
積極的理由はその会社でなすべきことは達成したのでステップアップするため。
消極的理由は会社が買収されたり傾いたりとかだな。事実だからしょうがない。

423 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 01:06:05.50 ID:hhuo+yd30.net
>>420
久々に3週間続いたので書き込んだ感じだなw
次の大きな壁は初期の頃の実績から見て3ケ月あたりだろうが、
去年以降の辞め癖を見るとそこまで持つかも微妙なところ。

424 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 20:32:43.75 ID:FZHAXtG/0.net
407です。
その通りです、珍しく続いています。
会社でも冷やかされています。

 続いている理由は、サービス残業が多い会社が好きでなく
10年半の医療営業は接待やら社内のみ(先輩が体育会系で一気飲みや
よく先輩や上司の最寄駅まで朝まで飲まされ一睡もせず会社に行くことも
多く、平均就寝時間は25時半、起床5時半で最後意識朦朧としてました。

すぐやめた会社は社内飲みやサービス残業が100時間以上の会社は
入社後聞いて速攻やめてきた理由です。面接時聞けという話ですが。

今の会社は定時なので、もう家でのんびりしています。
かつて10年半いた会社は月160時間〜180時間残業
(接待や休日出勤を入れて)もちろん給与は変わらない。
全ては成績(相対的に社内順位)
睡眠時間がなく二日酔いやパワハラの会社はすぐ内定出るから
いつもそこで速攻やめましたが今の会社は楽しいし首にならない限り
頑張りたいと思います。

425 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 20:47:26.28 ID:s6d7ayoP0.net
37で今2社目在職中だけど次が見つからないよ。

426 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 22:14:09.18 ID:5ALg6zAV0.net
48歳

正社員 ルート営業3年 (旅行関係)
正社員 ルート営業4年 (雑貨メーカー)
正社員 営業2週間    (通販会社)
正社員 営業1週間     (雑貨メーカー)
正社員 営業3か月    (靴卸)
正社員 ルート営業7年  (医療関係メーカー)
業務委託 ルート営業3年  (医療関係メーカー)

業務委託 家電修理1年  (大手家電子会社)
正社員 営業1週間     (設備メーカー)
正社員 営業半年     (大手系飲料子会社)
正社員 ルート営業5年→今 (医療関係メーカー)

ひどいなw

427 :426:2013/05/23(木) 22:19:38.76 ID:5ALg6zAV0.net
もう1社あったわ

正社員 営業1週間 (アパレル)

428 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 23:26:32.87 ID:ak3FzVlX0.net
>>426
業務委託 家電修理1年  (大手家電子会社)

これ日立エンジ○アリングだろw
日立とはまったく関係の無いブラック企業な。

429 :426:2013/05/24(金) 12:40:51.37 ID:ICH174we0.net
残念
Tだ

430 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 19:35:00.40 ID:hateAdaLP.net
34歳男

正社員 経理1年5ヶ月(飲食関係)退職理由:鬱
正社員 経理5ヶ月(繊維メーカー)退職理由:鬱
正社員 工場検査1年(自動車工場)退職理由:鬱
正社員 経理4年(派遣事業)退職理由:事実上倒産
正社員 経理1年(税理士事務所)退職理由:鬱

俺、経理向いてないのかな…。

431 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 04:06:57.85 ID:WlGi/Cpt0.net
ひとつの会社を定年まで勤め上げるなんて時代はもう終わったんだよ。

大企業でも難しいのに、中小企業じゃまず無理。
日本に存在する企業の99%以上は中小企業だからな。
幻想を抱くほど辛くなるから、開き直り・割り切りも大切だよ。
そう考えるしかないよホントに。

432 :417:2013/05/26(日) 09:06:17.75 ID:YxmtQCvrO.net
407氏
ある意味尊敬。
俺なら耐えられん。
俺は結婚しなくて良かったと改めて思った。
426氏
俺よりマシだ。
頑張ろう。

433 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:06:56.21 ID:4nlPp58t0.net
407です。
なんとか続いています

434 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:54:23.34 ID:zf+8OX9rI.net
40歳
正社員 ルート営業 置き薬 1年
正社員 ルート営業 印刷関係 12年2ヶ月
無職 2年4ヶ月

435 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 00:10:40.17 ID:NnSCKBG/0.net
29歳で今3社目。
放置プレイされてて辞めたい。
前職技術職でそれを活かせる作業も何故か一回もやらせてくれず、
何故か外注にまわす。やったことない仕事もやらせてくださいと
言っても何故か断られる。
新しいスキルも身につかず、これまでの経験にもブランクが
できてしまい。もうまともに転職できる気がしなくて
職業訓練受けようか本気で悩んでる。

436 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 18:43:53.76 ID:Tmls93zUI.net


437 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 18:56:00.01 ID:U7TB9xxh0.net
>>433
月収はどれ位ですか?

438 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 20:38:13.10 ID:vzDeVPGO0.net
>>433
月収額面25 東京だからキツイ。けど奥さんが薬剤師パートだから
なんとか。

>>435
放置よくわかる。俺数日でやめた会社、ほんと醜い放置で改善の余地なくて
辞めてきた。気持ちよくわかる。
 営業で放置で最低限の仕事のレクチャーなくして短期で結果なんかでない。
中途の営業はほんときついよ。その点今の会社は6ヶ月間ノルマなし、
6ヶ月しっかり学んでねと嬉しい限りです。
首にならない限りやめない。

 ちなみにその会社倍率120倍でした。
採用一人に。運が良かった。
 まあ俺は人生運やえんだと思ってる。
腐らずやってて良かった。

439 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:39:17.21 ID:YYll15YD0.net
30歳

経験社数 6社
2社試用期間中での退職
そのうち一社は首切り、まあ、もうひとつも首切りに近いけど

いいかげんずっと働けるところ見つけたいわ

440 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:41:28.34 ID:6I6fatfv0.net
>>438
いいね。
俺もせめて腐らないように頑張るわ

441 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:44:07.86 ID:vzDeVPGO0.net
407です。
何度腐りかけたかわかりません。激務で体も壊しました。
諦めなくてよかった。諦めてたら終わってたよ。

442 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:54:04.73 ID:GdVD46Pd0.net
>>438
死ね

443 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 23:07:49.84 ID:6I6fatfv0.net
むっ!?バレたか!?

444 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 06:52:43.39 ID:Cp5x/dHYP.net
>>407
職歴すごいですね。
というか空白期間がなく、次を決めてから
辞めているのでしょうか。
あと、17社全社の履歴を書いて正直に
書類選考に挑まれていたのか気になります。
(正直、半日とか書かなくてもいいような。。)

445 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:39:44.33 ID:m8MoS3goP.net
タクシードライバーになってみた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CXWCYPC/

446 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 20:42:06.55 ID:7b2jnh8Q0.net
407です。
もう家です。
10年半の会社じゃありえない・・。
怒号や毎日詰め、上司より先に上がれず
パワハラ飲み。今は快適です。

履歴書に半日は書いていないのと保険の手続きを
しなかったところは書いていません。

けどそれでも10社近く書くので150社エントリーして
面接行けるのは10社、一次面接通るのがその内3社、
で内定が今回の会社。
 運がいいのですよ。ダメなら自殺します。

447 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 08:11:31.39 ID:sO3xdt7D0.net
30歳 今4社目です
さて次の5社目はいつごろかなw
せめて年末まで俺が持てばいいが

448 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:43:14.03 ID:rve5koQg0.net
スイミングスクールで女子コーチ三人に襲われ恐怖で
退職しました。407さんどの業界なら転職できますかね?
32歳、スイミングスクールコーチ10年、大卒です

449 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:21:07.26 ID:wMQ3/ISW0.net
みんな本当に苦労してるな。

32歳、登録派遣会社含めて最近10社目を辞めたばかりだ。
手取り16万でいいから一生やれる仕事ねぇかな〜。
俺ってワガママ言ってんのかな・・・

450 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 11:20:43.04 ID:WEI6gG/l0.net
そんなに人口が多いとこではないですが国体にも出た経験が有り
大卒体育学科で地元スイミングクラブに就職。給料は安いが
好きなことだったのと実家からでしたので続けていました。

先輩のコーチに呼ばれトレーニングルームにクローズシフトの際
行くとシゴキが待っていて口枷はめられ先輩は鞭で15分続けて
叩かれました。
 半年耐えましたが辞めました。

理由は私が原因で生徒が一気にやめ、そのコーチが正社員から契約に落とされ
たのが腹いせですが。。
 滝沢沙織に似ていて綺麗でしたが怖くてもう無理でした。

451 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 12:10:23.60 ID:qMLmEJKtI.net
次が三社目の転職だが、全く決まらねぇ

452 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:03:47.99 ID:vuAiPQjvi.net
32歳
短期長期合わせて10社程度
今の会社も来週退職届を出す予定

453 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:05:35.67 ID:vuAiPQjvi.net
仕事運ねえし、楽に金儲けできる方法ねーかなw
貯蓄や借金も合わせて、200万ぐらいなら軍資金が出せる

454 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 14:18:15.51 ID:0gXbv86GO.net
↑そんなのがあったら良いな。

455 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

456 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 14:56:44.54 ID:i7LSV9UV0.net
読売北大阪販売株式会社
代表者藤岡 昇
大阪市淀川区木川西3-5-13クリーンハイム十三
事業内容 読売新聞販売会社

457 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 15:17:20.57 ID:dl49NWFf0.net
>>407
僕も同じくらいの年齢で数も同じです。こちらは派遣が多いですが。
確かに正社員でその数はすごいですね。逆に言えば、17回「採用をもらった」
と言えるわけですからね。人として魅力があるんでしょう。

458 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 20:00:08.98 ID:WEI6gG/l0.net
OK

459 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 15:22:13.25 ID:l55yTXWWO.net
派遣とアルバイトは転職回数に数えないと思うけど。俺はアルバイト入れたら30回くらい転職したことになるが。一日で辞めたバイト多数あり。履歴書にはそんなもんいちいち書かないけど。

460 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 02:24:38.73 ID:qaNaMiOf0.net
28歳。派遣含めて4社目を辞めて5社目を探してるとこ。
内定もらって辞めたのに体調崩して内定がパー
無職生活1年経過。

461 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:04:49.46 ID:8HvSbw+K0.net
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
ブラック企業ばかり勧めてくる人材紹介会社はさける
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/story04.html

462 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:49:16.64 ID:oOoKAMjB0.net
>>448
昨日の林先生の番組じゃないけど思いっきり私は分析をしました。
雇用問題の構造などの本も読みまくったし、その隙をほんと運良く
ついたにすぎません。
 未経験で動けるのは営業ですが営業もピンキリです。
営業でも長く勤められる営業先でよければ伝授しますよ。

ちなみに私407続いてます。楽しいですよ。
医療機器の営業で欝になってたのとは大違い。
パワハラがないのと睡眠時間が3時間→7時間に倍増以上。
健康っていいなと実感しています

463 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 15:32:36.89 ID:/rFDXJ+U0.net
>>459
正社員経験ほとんどないので、
派遣とアルバイト抜いたら、ほとんど無職になってしまいます。

464 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 15:41:48.45 ID:xZjpfL1EO.net
33歳
高校辞めてからいろんな会社に入った
社会保険完備だった会社は5社だわ
社会保険無しの会社は30社近くあると思う

少し嫌な事があるとすぐに辞めてしまう
今は1日1万円のアルバイトをしながら正社員を探してるけど
なかなか見つからないのでアルバイトが1年たちそう

465 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 17:06:54.29 ID:QwAlojBVi.net
>>464
どういうアルバイト?
風俗のボーイ?

466 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:05:32.14 ID:Vb2VXRVb0.net
33歳で中卒か
ハンパなく転職回数が多いのと
お前さん自身も言ってることから
まともな職歴も無さそう
詰むよまじで
もう詰んでるっていえば、そうかもしれんが・・・
今まともに働かないと、今後更に詰む

467 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:12:07.80 ID:GKuLFVr/0.net
34歳、転職5回、全部ゲーム業界、企画職。
そこそこのヒット作を担当したけど、地元に戻ればゲーム?なにそれ?

今じゃ、ただのパソコンに詳しいボランティア。

468 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:25:14.02 ID:TjWt7CVMO.net
>>464だけど
アルバイトは配送の仕事なんだよね
しかも定時ピッタリで終わるし、会社の雰囲気は良いからさ

嫁が事務職してるから今は生活できてるけど
子供が来年中1になる

正社員なりたいわ〜

469 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 01:12:41.54 ID:MQ9Fq08QO.net
31歳2社
次が決まらないから辞められない。転職回数多い人って高スペックなのか?

470 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 03:44:49.37 ID:etWdmchn0.net
Aランク理系院卒30歳3社目
準大手を転々と…
でも学歴の神通力もここまでで、一貫性のない職歴による経験不足の状態で
今の会社で頑張るしかない状態

471 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:27:55.03 ID:qh7rTFH/0.net
こんなスレがあったんか。
26歳理系大卒(電気工) 転職回数4回
外資やらを転々とした。
TOEIC840点
来月からベトナムで電気設計者として働きながら暮らす。

472 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:49:54.71 ID:WsI6Qfem0.net
>>469
そうともいえる。
>>471
あんた、やるやん。
TOEIC840ならイケてる。

473 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:51:43.26 ID:pS6EpVKU0.net
>>471
おめ〜
ベトナムって現地採用?ベトナムだとベトナム語なんじゃないのか?

474 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 05:12:52.99 ID:TRzTVhhm0.net
現地採用ですよ。
基本社内では英語です。
現場作業も多くて作業員さんとの接点も多いので
ベトナム語も勉強しなくちゃいけないけど。

475 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 09:06:43.86 ID:p7X1GIoNO.net
ここで学歴自慢しとうゴミなんなの!?テメーが大卒だろうがどうでも良いんだよバーカ。中卒でもガンバっとう奴はナンボでもおるんじゃ!

476 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 13:00:36.39 ID:mpWF+maW0.net
ベトナムかぁ
独身者ならいいジャマイカ
年収 700あれば物価安いから豪遊できますな

477 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 00:59:19.09 ID:uArzj7Nq0.net
>>471
院卒ってことは2年で4回ってことか。スキルとか身についたの?

478 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 05:18:58.11 ID:XG1gS/x+0.net
>>477

479 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nrOtzz6OP.net
25歳
18から働いてるけど3回転職した
たぶん4回目の転職をします

480 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ig0nDPD/0.net
>>479
その程度の転職回数なら全然余裕でいける
10社超えるとマジで履歴書の辻褄合わせに苦労する
お前はまだまだ大丈夫だから頑張れ、きっと自分の合う職が見つかるさ

481 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XSgF8Qsc0.net
26歳高卒
転職回数は自営業含めて5社
今の職場辞めたら6社目
詰んだわ
ホームレスまっしぐら

482 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yt/dRreV0.net
>>481
健康になるぞ。

483 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ltu8rbta0.net
26歳の若造が軽々しく詰んだとかホームレスとか言うな

484 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Uvts+If+0.net
ホームレスなんて100%ならないと思ってたけど…
あと一生独身なんてことはないと思ってたけど…

485 :44歳:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xwUijVXb0.net
転職回数?が多くて、職歴欄が足りない。。。

地方に住んでて、仕事が見つからず、期間工にばかり逃げてたら
履歴書が期間工だらけにwww さて、これはどうしたものか。。。
正社員と自営もあるけど、ほとんど非正規のバイトだらけ orz
期間工って今で言う契約社員だけど書いたほうがいいのかな?

あと、ニートじゃない空白期間が、3年、2年とあるんだけど
埋めようがないから、面接時になんらかの理由を言うしかないよね。。。

486 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:yOmiHuxuO.net
↑なら書かなければいいじゃん。そんで面接で聞かれたら答えれば?全部まともに書いたら、面接に呼ばれないんじゃない?

487 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:PK3XONoP0.net
30歳 3社経験で次4社目
なんとか内定取れたけどマジで危なかった

488 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/DBY5qXE0.net
>>487
辞めて活動したん?

489 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Xu/hbcvm0.net
26歳3社目 現在一人暮らし無職3ヶ月目が間近に迫る。もう貯金が底をついた。
母ちゃんごめん。

490 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sTOk2Nj60.net
32歳でいまんとこ三社目。
転職考えてるんだけどやっぱ多いよなって思われるのかな?

外資なんてこんなもんだと。
早くこういう社会が来ないかな。

491 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ljJwcTQV0.net
>>488
うん
辞めてから内定でるまで3週間くらい無職やってた
今までは全部在職中に決めてきたから焦りがハンパなかった

もう辞めない

492 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gITRDFcx0.net
>>489
首つるの?
お疲れさまでした

493 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:OZR9Zkek0.net
>>491
と言いつつ辞めるパターンだろ。
じゃなきゃ、3回も辞めないわな。

494 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ljJwcTQV0.net
>>493
かもな
まあでも今までの会社の中で一番平均勤続年数長いとこだから頑張ります

495 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:uJoChMBtP.net
平均勤続何年よ

496 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ljJwcTQV0.net
>>495
20年弱

497 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:uJoChMBtP.net
ならいいと思うよ!

498 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:GgCONtXK0.net
平均勤続年数長い→プロパーと中途に越えられない壁→鬱→退職→自殺

499 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nzNL4Ue4P.net
36歳で転職3回。多分あと3回は転職すると思うわ。
次の目標は5年後。もっかいメリケンへ。
その前に、タイ赴任来るっぽいがw

仕事こなせるようになるとすぐ飽きるんよなあ・・・・・

500 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mjN9hW7v0.net
多かったら
減らしたらいいだけの話

501 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cKlkEZy10.net
昔は労働者は手厚く守られる存在だった。
その対価として、誠意を求められた。
誠意を尽くす上で、履歴の詐称はタブーだった。

だが現在、経営者は堕落し、労働者は消耗品に成り下がった。
経営者が堕落してるのに、求職者は誠意を持ち続ける?
そんな道理はない。あっちが堕落したなら、こっちも堕落すればいい。

つまり

>>500の意見は正しい。

502 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:U8gjIzYz0.net
経営者が堕落したんじゃなくて、右肩上がりの経済が終わっただけの話

503 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WoabEqrZO.net
>>502どちらにせよ右肩上がりの姿勢を雇用者も被雇用者も見せる必要ないわけだ

504 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cKlkEZy10.net
>>502

どちらにしろモラルを求められる時代ではないわな。

505 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:RKDkGXOy0.net
>>420だがまだ続いてるぞ。みなさんはどう

506 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3m3GThZX0.net
年齢と転職回数のスレじゃないの・・・

507 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cpzaCWkhP.net
皆さんどのくらいですか?

508 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:91rkWbJlP.net
どのくらいなら余裕?

509 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p8VT9mbm0.net
6回

510 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:91rkWbJlP.net
今2回だからまだ大丈夫か

511 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bWH3auhW0.net
>>510
3回目を超えると印象良くないって。
なので、リクナビは三社分しか職歴書く所がない。

512 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:91rkWbJlP.net
そうなのか、ありがとうね

513 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sY9e6j2x0.net
80になるが、職歴は忘れたことでごまかしている。

514 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dy4KAvAM0.net
ワーキングプアって、年収どれくらい以下のことかな?
年収300万以下?
年収330万なのですが、生活がきつく、転職考えてます。

515 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Rz84lPx9P.net
みんなどれくらい?

516 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lhMq1iov0.net
俺200ギリギリくらいなんだけど
300いくだけ羨ましい
田舎だから給料激安しかねーよ
また転職したいがもうこれ以上は本当にヤバイ

517 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:apcvHycK0.net
総額200と手取り200じゃえらい違いだわ

518 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 23:21:07.92 ID:u7EbvD9p0.net
あきらめんな。17社目 まだ続いてるぞ。
営業職だからいつまでtsづくかな

519 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 23:31:39.29 ID:O5HTpHtRI.net
29で5回
もう辞めます

520 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 23:35:25.40 ID:jquhhB/j0.net
ばはあhw

521 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 16:23:16.61 ID:CXd2rZKp0.net
>>519
履歴書どう書いてます?

522 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 16:27:58.28 ID:aHUDDZCD0.net
>>519
29で3社退社、現在プー14日目

523 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 16:33:25.48 ID:E+MgQdiUi.net
>>522
同じですね!!
28(早生まれ)で3社退社、現在プー4日目

524 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 17:32:49.23 ID:mAc/kX2HP.net
退社したのってマジな理由はなんなの?

525 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:09:14.78 ID:mWxQv2e20.net
今年32で今年から3社目の正社員になる
正直スキルつけるために転職前提で入社したようなもんなんで
35前に最後の転職をしようと考えている
転職歴多いほうかと思ったけど、このスレ見てケタが違くてびびったわ・・・

526 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 01:26:22.12 ID:lVfpo/nbP.net
多くないよそんなの序の口

527 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 22:51:27.20 ID:NiaYYT0o0.net
あきらめんな。17社目 まだ続いてるぞ。
麻雀に、競馬、パチンコに付き合ってきついが。。

528 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:01:53.78 ID:7uuXBoPI0.net
26歳 現在5社目
もう無理かも

529 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:05:59.04 ID:JQ0gMhZV0.net
>>528
じゃあ何でやめた?

530 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 02:11:19.55 ID:iJVnNVUp0.net
>>525
少し似てる
29歳で3社目に転職して、勤務地や仕事の厳しさを考えるとずっと働く気にはなれない
スキルつけたら給料下がってもマッタリしたとこに落ち着きたい

531 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 00:25:17.32 ID:sEZTZoH60.net
36歳既婚

1社目:一部上場企業/6年2ヶ月/自己都合
2社目:店頭公開企業/3年7ヶ月/会社都合(早期退職応募)
3社目:大手連結子会社//3年8ヶ月←いまココ★

ちなみに、総て同業種です。

次の転職を現在考えてるけど、もう年齢的にヤバいのかな。

532 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 00:30:49.32 ID:jeUBzufR0.net
25才だけど死ぬしかない

533 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 07:44:47.49 ID:cxaLYYcJ0.net
結婚とサラリーマン就職ほど大きなリスクは無いよな

534 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 22:21:50.97 ID:9p/E9b0I0.net
23歳高卒
正社員6ヶ月
正社員8ヶ月
試用期間2ヶ月
契約3ヶ月
これじゃもう無理だよね?

535 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 22:44:39.57 ID:ygUmt72Y0.net
逆に何でそんな短期なのか知りたい

536 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 05:08:55.42 ID:CyqIcEpM0.net
>>531
メーカー系でなければ、同業でこれからも貫けばいいと思う。
しっかりと説明は必要と思うが。

537 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 10:28:06.31 ID:OHTBzmzI0.net
>>531
なんかスキルありそうな職歴だからいけるでしょ。

俺なんて俺なんて、、、、

538 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 17:25:43.92 ID:FU+owqQa0.net
転職が許されるのは1回めまででしょ…
それ以上は社会不適合者

539 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:57:49.05 ID:WjJ9CdSs0.net
>>538
ヘッドハンティングされたらどうすんだよ?

あと、個人事業主はどうすんの(特にスポーツ選手)?

540 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 18:39:05.17 ID:a5N0FnbX0.net
俺は会社潰れて、その時の取引先に拾ってもらったわ

それで1回目
今いる組織がいつまで続くかは分からん
ちょっと雲行きが怪しいとは思ってる

541 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:00:35.28 ID:5OQq1Aed0.net
30でまだ0回
現在エージェント経由で最初で最後の転職活動してる

542 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 18:26:09.19 ID:d9bSqB7yi.net
1浪院卒で転職1回
前職は2年1ヶ月
今の職場は4ヶ月目

543 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:37:49.36 ID:W0fFRhfD0.net
29で0会
これからもう絶対転職するつもり
もう信頼関係がなくなった

544 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 03:22:08.99 ID:2o9twQSNO.net
37で3回。
転職多い業界なんで、たいして珍しくもない。

545 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 13:23:55.13 ID:qm4r/+Gu0.net
2社は自己都合でやめて1社は合併の為の転籍。
転籍って転職回数にカウントされるのかな。

546 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 13:30:05.26 ID:B7J/ARtv0.net
転職回数で不適合って…。
いつの時代だよ。
キャリアアップして転職するって知らないのかね。
いま4社目の転職活動中で最終2社残ってるけど、
1社目300→2社目350→3社目560→4社目700万の予定

547 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:02:05.80 ID:h14Xx0130.net
>>545
カウントされるんじゃないかな?
俺は転籍で銀行に行かされた。

548 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:49:39.11 ID:3a/orA+n0.net
>>527
ほとんどアルバイトでしょ?
アルバイトだと転職回数に数えないと思うよ。履歴書に書かないでしょ。

549 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 17:33:04.07 ID:4BBCOzV+0.net
407 現在17社目 続いてるよ

550 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 17:58:39.62 ID:FKW2WbZC0.net
50歳 58社

551 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:41:50.33 ID:Qe2iXZht0.net
33歳で今年9月から出社組だけど現在5社目です。

552 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 09:05:15.76 ID:mG5SCYR30.net
日本に限らず世界中どこでも
転職回数が多い = どこへ行っても長続きしない社会不適合者
という扱いなんじゃないの
仮にキャリアアップしての転職だとしても
この人を採用しても長く続かないだろうということで採用されにくいよね

553 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 09:07:07.50 ID:YukxUEcR0.net
35
7回

34にしてやっとホワイトに潜り込めた

554 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 10:42:09.65 ID:aj3iOFbA0.net
25才 1回

555 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 12:29:30.72 ID:KutbRMXZi.net
>>552
アメリカや中国は転職回数が多いのが普通

556 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 12:47:15.93 ID:rGyaZNgu0.net
33
今で4社目だが、5社目は近い内にある…

557 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 20:01:30.70 ID:n9R8jM6L0.net
今年30で4社目
もう詰んだ

558 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 19:10:02.14 ID:z7eYN6qe0.net
4年弱正社員→4か月バイト→空白→5か月正社員→空白→4か月バイト→6年正社員→超空白→4か月正社員→空白→試用期間←今ここ

559 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 20:44:28.67 ID:Ab5+DXVm0.net
42歳 現在7社目(履歴書はなぜか4社目)。 

8社目を求職の為、1年ぶりにこの板に帰ってきました。
また相当カキコするだろうな。

560 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 20:45:03.22 ID:dKHXJNAR0.net
>>558
35歳くらいですか?空白期間はイメージ的に良くないので、バイトでいいとして。
直近の4ヵ月正社員は消せない過去ですが、5ヶ月正社員は無しでいいと思います。

561 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 23:00:56.14 ID:z7eYN6qe0.net
>>560
まさにその年齢ですw
ずっと正直に書いてたけどこりゃダメだと思って、
4年の正社員、6年正社員、それと直近の4か月だけ書いて応募したら採用されましたw

562 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 23:08:11.38 ID:KXB5884L0.net
407 36歳 17社目 いけるとこまでいくよ!

563 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 00:34:11.49 ID:ORJAiFAt0.net
>>562
今回は長持ちしてるじゃんw

564 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 00:48:05.21 ID:AFaU4qSGi.net
1浪院卒28歳で転職1回

565 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 00:49:00.97 ID:wR+BQ1vJ0.net
採用時よりも会社入ってからが、結構つらい
職場の人と親しくなると、元々どういった職歴かとか専門分野とかつっこまれる場面が多くなる
短期職歴が多いと薄っぺらさ露呈し、内心馬鹿にされる

566 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 02:34:11.76 ID:yy3B4kSb0.net
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/

567 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 11:14:34.67 ID:w6O8WuruI.net
32才
中堅製薬8年→大手製薬1年営業

来年大学院mba留学

再就職先はあるのか‥
やばいですかねこの感じ‥

568 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 22:52:42.71 ID:H31FxygQ0.net
>>563
いつまで続くかな。もしかしたら定年まで行けるかも

569 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 00:37:23.72 ID:I8XQDwsP0.net
36歳5回
1 営業 1年半
2 小売り 3年
3 サービス業 6年
4 コンビニ 1年
5 事務員 ←今ここ

給料が徐々に下がってる
詰んでる
いつかわからんが親死んだあと納骨終わったら死のうと思うわ

570 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 04:02:46.27 ID:R1QgDmN0O.net
↑全部、正社員? まあ、次決めてから辞めれば何回転職しても良いと思うけどねぇ。

571 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 04:08:21.30 ID:8/9f2Xi/0.net
48
フリーター含めて10回以上
正社員歴トータル1年くらいでちょっとやばい

572 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 16:09:32.52 ID:EbjrScQf0.net
女子の営業は仕事終わると少しは1件目、2件目までは行くね。
けどみんな数ヶ月で基本やめてくよ。
残ってるのは同族企業だから基本親族や縁故の人ばかり。
私は健康と精神障害を患い退社。
 一番はノルマ行かないと3ヶ月に1回部長を接待し10万くらい
銀座や池袋のクラブに連れてくのがきつかった。妻子持ちには
無理だと思った。結果キャッシングしてとんでもない負債抱えたし。
けど子供生まれたばかりだしやめれなかった。
 やっぱり怪しいと思った会社は長く居てはダメ。
俺からしたら3年我慢しろなんて馬鹿。俺みたいに蟻地獄にハマる
○腹Jさんには恨みしかないわ。身体返せ

573 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 18:18:04.18 ID:RTo1u+I90.net
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/

574 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 14:56:11.73 ID:r7c2VxEt0.net
35
大卒後広告代理店3年
賃貸不動産会社4年
売買不動産会社6年
独立7ヶ月

キャリアアップしたつもりだったが、独立後収入激減
失敗したわ
来年3月には廃業予定で求人みてるが次あるのか不安

575 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 15:17:37.56 ID:CEzu35qr0.net
割りと一貫性あって経験もアピールできそうじゃん
まあ負け組として足元見られそうだけど

576 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 15:51:36.85 ID:r7c2VxEt0.net
>>575
ですよね
過信もして無かったから想定内だが回数より起業廃業がどう判断されるか…

577 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 01:38:44.02 ID:CMhfadX30.net
24で転職3回
派遣5ヶ月→期間1年→正社員3週間→無職
マジで新卒チケット大事にするべきだった。人生舐めてたわ…

578 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 01:58:39.95 ID:IJQMbmlM0.net
新卒で零細入った俺はしょっぱなからアウト

579 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 02:47:11.99 ID:AJzUzyXvO.net
>>577
派遣とか期間限定のは転職回数に含まないと思うが。俺なら派遣や期間限定、正社員でも三週間じゃあ履歴書には書かないな。

580 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 06:43:41.82 ID:AJzUzyXvO.net
>>571
フリーターは転職回数に含まないし、履歴書にも書かないから。

581 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 06:51:31.20 ID:vQdFeWIn0.net
高卒39歳25回(派遣4回)
合わないと思ったり、嫌になったらすぐに辞めるというのが当たり前だと思ってた
まだ景気が悪くなる前の若いころが多いので簡単に転職できた
履歴書には3回程度にまとめてる

今の会社は6年で最長、もう年齢的に無理だろう

582 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 07:00:39.24 ID:AJzUzyXvO.net
↑で、アルバイトは何回?

583 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 07:02:30.07 ID:AJzUzyXvO.net
39なら年齢的に無理ではないだろう。

584 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 11:49:09.77 ID:MS2WSazO0.net
正社員3週間ってなんだw入って即退職届か

585 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 14:14:12.10 ID:6MQkJEnt0.net
>>579
履歴書にはかくのか?
書かなかったら空白期間突っ込まれそう

586 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 01:33:50.00 ID:R1+ZJ7iM0.net
31歳

今4社目 12日に面接いってきます
受かったらこれを最期にしたい・・・

587 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 02:19:01.39 ID:jONq4XMS0.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


588 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 02:19:44.02 ID:jONq4XMS0.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・


589 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 08:35:47.17 ID:W3hWwGVw0.net
39歳6回。
フリーランス期間が10年くらい。
直近2年がひどかった。

中小IT3ヶ月…入社後まもなくプロジェクト中止。契約解除。
一部上場7ヶ月…無茶なプロジェクトの責任者にされ、引責退職。
一部上場2ヶ月…職場でのイジメに遭い退職。
インフラ7ヶ月…無茶なプロジェクトの責任者にされ、引責退職。

転職エージェント使ってたんだけど、転職回数を理由にみんなお祈りされた。
しかも、直近2年で仕事の成果がないから、ますます不利になってしまって。

もうジリ貧だわ。

590 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 09:55:31.30 ID:7AJ5yARB0.net
その無茶なプロジェクトの責任者は誰かがやったんだろ?

591 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 10:07:32.33 ID:W3hWwGVw0.net
>>590
企業はプロジェクトを率いていたことではなくて、
転職回数で判断するんだって。
転職エージェントに経歴で難しいでしょうねと苦笑いされたよ。

年齢もあるし、もう首吊ろうかと本気で考えてる。

592 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 11:52:44.34 ID:HmdA4TRO0.net
一部上場会社でプロジェクトの責任者にされ引責退職ってあるのか・・
39で責任者ねぇ・・もっと年上のプロマネが責任とらないの?

593 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 12:16:07.47 ID:W3hWwGVw0.net
>>592
一部上場の時は、上司が降格させられて地方に飛ばされたよ。
年商数億は堅いと、経営陣を説き伏せて始めたプロジェクトだったしね。
その後始末をしていた別の上司から、もう席はないから辞表書けと言われた。

インフラの時も似たようなものだったけど、
社長がやっばり勢いで始めたプロジェクトだったもんで
誰かに責任を押しつけなくちゃいけなくて……って感じだった。
新卒最低給までの減俸か、自己都合退職かを選べと言われて、
ついプライドが勝ってしまって、自己都合にした。

594 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 14:42:13.19 ID:kdYR4dfWO.net
>>589
全部正社員じゃないとかいうオチですか?
正社員じゃないなら書かなくても良いし、正社員でもそんな数ヶ月のなんか書かないでしょ。俺は正社員で直ぐに辞めた会社なんか書いてないけどね。正直に書いたら、今は路頭に迷ってるだろうな、俺は。正直者が何とかを見るてのも当たってるよ。

595 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 15:02:59.32 ID:W3hWwGVw0.net
>>594
中小IT3ヶ月…契約社員
一部上場7ヶ月…正社員
一部上場2ヶ月…契約社員
インフラ7ヶ月…正社員

こんな感じ。
転職エージェント的には、社会保険と厚生年金の負担が会社にあった場合、
正式な雇用と認められるから、記載しなきゃいけないんだ。
どっちにしろ、直近に三ヶ月以上の空白期間がある場合、ネチネチ聞かれるよ。

ぶっちゃけ、転職エージェント経由で出した書類は、ほとんど落とされて
自分で出した書類の方が、面接には呼ばれてるかも。

596 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 16:13:52.42 ID:W3hWwGVw0.net
うん。経歴を馬鹿正直に書いてたけど、ちょっとズルすることにした。
このあたりの応用が利かないと、仕事的にもダメだよな。

597 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 17:20:10.22 ID:kdYR4dfWO.net
転職エージェントは社内選考してるから直接応募するより厳しいよ。空白期間はどうだろ、聞かれない場合もあるし。俺は聞かれたら、バイトしてたと答えてるけど。今の会社で四年働いてるけど何も問題起きてないよ。

598 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 17:35:44.62 ID:8GVz92ZwO.net
51だけど、今の会社で8社目。入社の履歴書からは2社外した。 正直に書くとどこも、採用してくれないよ。

599 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 21:52:55.93 ID:xny8Zf7uP.net
ハロワ経由の求人は詐称できないよな?
いい求人のほとんどがハロワ経由で参った・・・

600 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 23:20:08.41 ID:8BGjpOef0.net
>>599
出来るよ!!

601 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 23:25:48.37 ID:WsDyCjL9O.net
46歳17社勤務。履歴書には5社にして記入w

602 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 20:59:01.94 ID:l9S2KWCw0.net
36歳独身8社 
1社目 正社員 3年
2社目 期間工 9ヶ月
3社目 正社員 3ヶ月
4社目 業務請負 5年
5社目 正社員 3ヶ月
6社目 正社員 3ヶ月 
7社目 正社員 1ヶ月 
8社目 正社員 6年

8社目は1ヶ月ほど前に辞めた。最悪の形で。
人生詰んでますわ。
社会不適合者だと自分で思ってしまう。

どうしたもんだか。

603 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 21:27:00.34 ID:rOKCIPs30.net
3人兄弟で全員、高卒ってヤバイかな?

604 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 22:58:56.22 ID:ykVtlH/FO.net
33歳 28社(契約、派遣入れる) さらにアルバイトを入れると36社くらいだな。
履歴書には3社で書いて25社はしょってるわ。

605 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 00:38:12.07 ID:513E86IY0.net
34歳、今の会社で3社目。次考え中。
単純に、もっとレベルの高いとこでやりたいから。

606 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 04:13:43.81 ID:F18E9SWyi.net
25才
正直、多すぎてわからないけどおそらく20回くらいは転職してる
ちなみにクビになったことはない

607 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 04:33:58.21 ID:jRThAxJG0.net
>>567
どこのmbaかにもよるけど、外資製薬で本部スタッフにはなれるだろうよ
外人社長になる武田も受ければ?

608 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 07:43:55.63 ID:nRVe7YUIO.net
>>>567
余裕であるだろ。

609 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 19:20:52.40 ID:2QK1wwgV0.net
おお、ちょうど転職について書きたかったとこだ。
転職して7社目です。
34歳
鉄工所電気担当(1年6か月)

鶏肉食肉解体(3か月)

電気工事個人(3か月)

土地改良区臨時(3か月)

アルミ材料メーカ工場電気保全(8年。人間関係)

産廃処理会社プラント運転兼電気担当(1年ちょい。人間関係)

電気工事施工会社(アスペルガー症候群をオープンにして障害者枠で就職。 
材料倉庫補充。半日以上仕事なし。差別され、いじめられ、うつ症状。給料安いし、派遣の方が楽。
ある程度の業者さんと材料屋さんに顔がばれた。障害のことがあるので、地元での電気工事での仕事は不可能に。)

 障害は訓練したら、原因が特定できた。気分は半沢直樹か水谷豊。なんか駆け引きが好きになったし。
派遣で働きながら、調整すれば、ばっちりだろう。
けど、ずっとやってきたのも、稼ぐもやるも、資格も、電気と工場系の仕事だからな。
 今さら何やるといっても、エッセイ書くか、英語覚えて日本逃げるかぐらいしか思いつかないし、
県外で電気の仕事やるかな〜

610 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 20:45:48.76 ID:KfdSUmpyO.net
お前らなんだかんだ言ってバイタリティーあるよな
20社とか30社とか入社する根性ないわ

611 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 21:45:58.66 ID:5Qei2LvZ0.net
今は時代が暴力に厳しくなったが
20年前位は、入社初日に殴られて退職とかあったからな

612 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 23:31:02.77 ID:BtXzI7gWP.net
来年4月までに転職しようと動き始めた
転職回数0 5年目 28歳
転職回数0って面接で強みになるんかな ならんか

613 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 18:34:22.88 ID:egheGPRH0.net
28歳 正社員転職5回
履歴書上では2社にまとめてる

塾講師     4年 ●
メーカー営業 1ヶ月
商社貿易事務 9ヶ月 ●
商社営業   1ヶ月
商社貿易事務 1ヶ月
エレベータ検査2週間

614 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 19:04:12.22 ID:2Sy1+fK60.net
>>613


615 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 19:13:52.86 ID:cxEdPPA3i.net
皆さん何回目?

616 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 22:08:21.78 ID:JPcWrPByi.net
29歳♂高卒童貞

害虫駆除会社(三カ月)
製紙会社(派遣約2年)
鉄鋼関係工場(約5年)
食品工場(短期バイト3カ月)
警備会社←今ココ(三年目)

もう限界辞めて貯金使い果たして死ぬわ

617 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 22:13:22.16 ID:OUl0+3/q0.net
32歳4社目でJR東入社

618 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 22:35:29.59 ID:cxEdPPA3i.net
>>616
ロクな仕事してねーなw
害虫ってw…

619 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 22:41:31.71 ID:BPNM0CsF0.net
>>616
あと一年で、魔法使いになれるじゃん!

620 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 23:53:06.07 ID:ux79gu6V0.net
>>616
若いんだからもっと将来見据えてためになる仕事しろよw
俺は高校卒業してから、20代の頃はゲーセンでずっとやってたわw

ゲーセン業務は楽しくて、物凄く俺に合っていた仕事だった
19の時にセガでバイト(6年)→契約(1年)→社員(2年)と無事にエスカレーター式に上がっていけたが、
28歳の時に縮小の為に店舗撤退で店瞑れたw

それから、どうしようもないから、ゲーセン系に進もうと思って
たまたま出てたタイトーのアミューズマシンのメンテバイトを始めて
同じようにバイト(1年)→契約(3年)になれたは良いけど、それ以上(社員登用)ないので
辞めて、半年ニート。
社会復帰のためにコンビニで1年バイトして、そろそろ就職しようと思うが
流石に34歳ではアミューズメント系に進むのは年齢的にもきつかったから、
なぜか清掃業(ビルメンテナンス)に就職して、今掃除屋やってる

ゲーセンなんてナンノ身にもならない仕事をやってしまったのがいけなかったな
もっとしっかり自分をもって経歴に一貫性を持たせないと破滅するぞw

621 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 00:20:32.26 ID:d+nictzki.net
やっぱ高卒だとだめだね。バイトって選択肢を選んでるのがすごいわw

622 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 00:47:17.82 ID:uTDzQgoHO.net
バイトは転職回数に数えないよ

623 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 05:21:03.66 ID:8DEqFC7I0.net
>>622
高卒でしょ。話ずれてるよ。

624 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 06:55:42.19 ID:uTDzQgoHO.net
ずれてないだろ。ここは転職回数スレ。バイトはそもそも履歴書に記載しません。

625 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 07:01:33.51 ID:99pRSZ5tO.net
社保加入したら詐称不能
実は応募者が申告しなくてもいくらでも調べられるょ☆
個人情報保護というのは建前で、情報握られた時点で時既にお寿司なのだ!
だから通は扶養枠内や期間限定バイトばかりする。

だから社保加入とは女性にとってのセックスであり、
保険未加入で働くとはセックス抜きの付き合いであり、
新卒とは処女であり全ての組織は処女厨である。

626 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 07:38:32.86 ID:+S3OZXhE0.net
32歳
バイト入れたら25回くらい転職した。

仕事出来ない、人間関係ヤバいで辞めたのが22社くらい。2週間〜3ヶ月で辞めた。
あとは最初よかったけど経営状態悪くなって、サービス残業とか増えまくって辞めた。

627 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 07:59:45.24 ID:99pRSZ5tO.net
バイトでもちゃんとした会社は前職調査をする
当然キチガイ扱いしてくるけど契約期間終了時には評価がポジティブ方向に変化する所が多かったな 全てではないけど

自分が有能とは思わないけど面倒な仕事振られてもそこそこ成果出してきたからなのだろう

でも、また次どこかから雇われてもまたキチガイ扱いからのスタートだよ
辞めた奴の悪評垂れ流すのはともかく、悪評垂れ流したくなる人間を面接して雇う最終判断を下したのは悪評垂れ流してる本人という現実がもうわからなくなっちゃってるんだろうな

まぁ、100%俺が悪く俺の人生を妨害するのが正義になっちゃってるんだろうし
金のために嫌々入って、後がない奴だから何しても良いみたいな扱い受けて、そんな中で金の状況が良くなったらやる気なくなるよ

チラ裏すまそ

628 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 08:51:37.20 ID:uTDzQgoHO.net
なら、記載したければそうすれば。そういう要領の悪さが後で影響するだろうな、仕事にも。まあ馬鹿正直に全部記載なんかしたら、どっこも雇ってくんないよ。雇われたとしても、ブラックだろうけど。そんでまた直ぐに辞めたくなる。まあ、どうぞごじゆうに。

629 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 08:53:09.31 ID:uTDzQgoHO.net
そもそも前職調査なんて違法だし。

630 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 09:02:46.18 ID:99pRSZ5tO.net
>>629
証拠握られなきゃ合法だよ☆
言いがかりつけられたら統失のキチガイが業務妨害して困ってる事にしてキチガイを施設送りにしたらいいから

631 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 09:47:29.46 ID:iKzn1Bh00.net
>>627
>>630
統合失調症かなにかか?

632 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 09:54:23.10 ID:99pRSZ5tO.net
>>631
ネットでキチガイぶるるのが好きな沖縄県民です

633 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 10:00:57.97 ID:HfbdEaSF0.net
中卒・高卒の叩き上げの社長の会社に入って
可愛がってもらえるのがベストだな、俺高卒

634 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 10:02:48.41 ID:99pRSZ5tO.net
明治大学出たワタミより工業高校出たおじさんが作った電気工事屋のほうが待遇よかったりするんだよ(´・ω・`)

635 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 13:03:13.72 ID:uTDzQgoHO.net
ワタミて転職回数何回まで?

636 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:04:19.28 ID:10BJGXFn0.net
ID:99pRSZ5tO
キチガイネカマ

637 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:06:00.79 ID:10BJGXFn0.net
>>629
違法じゃないよ
ちゃんと応募者の同意得てれば問題ない
情報提供した側もね
個人情報保護法はプライベート保護法じゃない
一定規模以上の会社が収集した情報を違う目的で使用する事を禁止した法律だから

638 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:07:38.46 ID:TnwbgGXPi.net
お前ら偽装して恥晒すのはやめとけw
後悔だらけだよ

639 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:07:51.24 ID:10BJGXFn0.net
プライベート→プライバシー

俺何書いてんだろw

640 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:12:05.07 ID:eoijH4aL0.net
26歳 4社目
年内にやめて次探すよ
本当はずっと働き続けたいのに、ブラックすぎて耐えられない
ブラック人材に優しい企業ないのかな・・・今の企業はよく胸倉捕まれるよ
もう嫌だ

641 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:14:41.02 ID:10BJGXFn0.net
暴行で被害届出して、それを理由に退職すれば良い
そうすれば会社都合の退職になって給付期間とか待機期間とかも優遇される

642 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:36:09.05 ID:uTDzQgoHO.net
だから、前職調査する会社てのは、たいてい、同意なんか得て調査なんかやらないでしょうよ。あと普通は内定前にやるでしょ。

643 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:41:57.51 ID:99pRSZ5tO.net
>>636
君がキチガイじゃない根拠はどこにあるんだ?(´・ω・`)
キチガイ組織に属しているとしたら組織の外にいる立場の人間が常人で君がキチガイということになるぞ(´・ω・`)?
何てモノラルな頭してるんだ 君は推薦入試しか経験したことがないのかね

644 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:43:15.70 ID:10BJGXFn0.net
応募してきた時点で履歴書と職務経歴書出すでしょ
あれ同意書と同じだから

645 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:46:02.98 ID:99pRSZ5tO.net
>>644
よくわかんね
やっぱ君もキチガイだね(´・ω・`)
戦時中で上官から命令を受けたら喜んで人殺しに専念するタイプだな

646 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:52:31.69 ID:B+BKjkPH0.net
マジレスすると前職照会は違法じゃない
弁護士に聞いてみると良い

照会には当然以前働いていた会社も関わるわけだが
個人情報保護法に当てはまる個人情報取扱事業者でなければ答えても何ら違法性はない

647 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:52:47.35 ID:99pRSZ5tO.net
で、それの何が悪いんだ?と考えるとしたら日本を擁護する発言を韓国の老人を殴り殺した韓国人と変わらないというね

648 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:59:50.25 ID:99pRSZ5tO.net
>>646
あんたの会社にこいつ居ましたか?以上の事を聞いて聞かれたほうも主観を多分に入れてベラベラしゃべるのはOKなのも知ってる

イーストコリアなんだから法治国家は2世紀早いさ

649 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 21:46:32.58 ID:ZQnxeUho0.net
1社目・・県職員(半年)
2社目・・一般事務(半年)
3社目・・弁護士事務所(3ヶ月)
4社目・・中小一般事務(1か月)
5社目・・大手化学プラントオペで3交替(15年)
6社目・・ごみ収集(現在半年)

まだ半年だがもう辞めたいっすわ。
5社目が結構がんばって勤めたが結局何も変わってない・・。

650 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:44:27.01 ID:TnwbgGXPi.net
ごみってどんなことやるの?現場?

651 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:49:02.26 ID:99pRSZ5tO.net
僕みたいなゴミを収集車に放り込んで肋骨や大腿骨がバキバキ鳴りながら砕かれて肉片と血しぶきが飛び散る様子をニコニコ動画でコメントしながらみんなで楽しむ仕事ですか。
世の中のためになっていますね(@∀@)

652 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:13:10.79 ID:zg/J7Zdh0.net
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/

653 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:31:04.86 ID:8DqgaiRX0.net
36歳 17社目 Fラン卒

654 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:39:45.16 ID:TnwbgGXPi.net
バイト含めるのはだめ

655 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 00:06:26.70 ID:2duemErY0.net
>>616
とりあえず、辞めない方がいいんでないか。
警備ってきついけど仕事は製造とか介護や一部の卸売りと違って全自動化の
危険性がないと思うから。

656 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 22:50:29.35 ID:EIMNMc620.net
短期間で辞めても給料は請求しとるわ
3日でもな

657 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 22:51:27.32 ID:oG1daUINi.net
で、みんな回数何回?

658 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 00:03:43.38 ID:ZCvoLqJd0.net
>>657
30代前半だけど、10社以上ある
今日また仕事辞めた

659 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 00:29:46.47 ID:H9v1+nOTi.net
それは正社員で?バイト含み?

660 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 00:48:10.43 ID:hKQ8i0fMP.net
28で転職回数0 正社員
来年4月までに別業界別業種に転職したい

661 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 00:50:13.24 ID:H9v1+nOTi.net
0回とかここくんなよ

662 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 01:04:29.95 ID:ZCvoLqJd0.net
>>659
もちろんバイトも含みます。
正社員だったら、4社程度ですね

663 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 23:43:34.32 ID:417XSRObO.net
なら、たいしたことない。

664 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 00:34:23.16 ID:H1yF2R4S0.net
31歳
来年から4社目に突入

665 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 02:26:18.65 ID:Sa+yr6T0i.net
期間書かないとだめよん

666 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:19:47.35 ID:PdFBpWwHi.net
皆さん何回目ー?

667 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:50:39.87 ID:sbToWd+l0.net
>>666
おまえが先に家

668 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 00:04:18.16 ID:uxuUTjVZ0.net
664です

1社目 1年
2社目 3年弱
3社目 5年弱

で、次が4社目になります

669 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 00:13:34.00 ID:48D/08RSi.net
まあ、余裕やろ

670 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 12:48:24.53 ID:9BC7Jq+N0.net
>>616
バイト含んでないから

671 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 21:56:51.47 ID:bGrbqN4y0.net
1社目がで2年
2社目が4ヶ月
3社目が3年(在職中)
まだ見ぬ4社目が僕のことを手招きしている錯覚

672 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 22:07:59.11 ID:KgMUD3aki.net
余裕、頑張れ

673 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 09:41:37.04 ID:5ymxaCbw0.net
有難う
今の会社、倒産寸前でブラック企業化したから、
とっとと逃げたいわ
今まで散々罵倒しながらこき使っておいて泣き言言われても笑いしか出ん

674 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 21:33:27.35 ID:2K9nhEmy0.net
甘えん坊同士、慰めあってろや

675 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 21:39:58.16 ID:0RKKVO6jO.net
>>674
甘えん坊だから膝枕してナテナデしてほしい!
(50代男性・無職)

676 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 22:50:29.92 ID:vYk/hwWh0.net
無職期間と短期職歴(継続中)ってどっちがマシなんかね?
無職期間スレでは短期職歴がーというし、ココでは無職期間の方がマシというし。

677 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 22:57:50.69 ID:kVpaW70d0.net
28歳

プログラマ 4年
ディレクタ 2ヶ月
社内SE 4ヶ月
プログラマ 6ヶ月

で鬱で休職中。
詰んでる。

678 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 23:44:14.01 ID:R4YVGk76i.net
皆何回?

679 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 22:13:52.28 ID:yIUp73JIi.net
大学卒業後、

4年ニート
3年日雇いバイト
2年派遣
2年派遣
6ヶ月正社員
1年 転職活動中(無職)

詰んだ。。。

680 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 00:57:40.14 ID:5XzyOo3mi.net
卒業後に4年ニートってのは何があったの?何かしてたとかでもなく?

681 :679:2013/12/18(水) 06:51:59.34 ID:loxgTPSOi.net
>>680

ネトゲにはまってたw

682 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 16:35:17.16 ID:GipMOB5/i.net
転職回数って一社目も含めるのが普通?
今まで三社勤めたとしたら転職回数三回、二回どっちなの?

683 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 17:24:49.73 ID:C2Cexl8Oi.net
2回だろよ低脳かよw

684 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 19:53:54.65 ID:tnGQ0SBCO.net
正社員だけ書けば良いじゃん。

685 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 01:01:03.41 ID:YaxUr5oe0.net
高校卒業後
5年 正社員
2年 派遣
10年 正社員
3年 ニート
4年 正社員
3年 ニート

ざっくり。
就職活動しなければと思ってる今日この頃。
といっても今まで就職活動とかしたことなくて・・・面接とか高校3年の時以来受けてないし、憂鬱

686 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 02:21:54.33 ID:D6K7uzJ2i.net
意味不明。詳しく。

687 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 02:39:05.62 ID:1SMGI1wn0.net
>>685
今45歳?
正社員は全部同じ職種?

688 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 07:43:45.80 ID:8UYNtX4G0.net
>>685
40代なら高卒はフツウの世代だから、得意な分野で就活すればぜんぜん問題無しと思う。

689 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 11:03:56.23 ID:YaxUr5oe0.net
ずっと同じ職種(IT)。
今度は違う職種にと思ってる。とりあえずITはもう嫌。

690 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 10:16:38.14 ID:46X8UYJp0.net
40代でいまさらIT脱出とか無理だろ。もう他職も無理なんじゃない?

691 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 13:59:33.67 ID:5uBD13j10.net
博士卒  34歳

大学に8年 (助教)

転職活動を11月からスタート、狙いすました民間一社にアプライ、先日無事内定ゲト

692 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 15:50:49.71 ID:Sl8czw7J0.net
41歳、妻子有

自動車製造…1年
印刷業(DTP)を20年ぐらい…3社
昨日から未経験で食品加工会社で勤務
思ってたのと違い、仕事はつまらない、トイレにも行けない。
もう嫌です

693 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 16:28:51.10 ID:Y8j3nna80.net
36歳。転職数28社。

雨降ってたら休むのがまずいのかも。パチンコで月25万は勝ってるからやめることに一切の妥協なし。
そこは自分でも誇らしいと思ってる。

694 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 18:43:53.86 ID:5hcYc+A+O.net
↑全部バイトか?

695 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 20:34:37.23 ID:MlaSJRfOO.net
アラフォー妻子あり
転職回数三回、すべて公務員w
あっ、バカの公安ではないからw

696 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 20:53:25.29 ID:Hg4G7CqT0.net
独立かんがえたけど

無理かー

697 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 20:55:44.40 ID:Hg4G7CqT0.net
36歳妻子あり転職7回

同業種は雇われでは待遇わるすぎやし。。
この年で異業種ってきついよね。
またこの時期に無職って・・・・・。

どないしよ。

698 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 21:21:25.82 ID:lNFYuwSwO.net
アホ工場勤務しかいないな…2チャンネラーは高学歴ばかりなはずが

699 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 22:40:17.22 ID:N8PcOI7Q0.net
大卒
契約社員1年ちょっと
無職継続中

700 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 01:13:42.37 ID:llLp4MQNO.net
>>697
バイトは転職回数に含まないから

701 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 08:14:05.48 ID:lquSR2Yf0.net
45歳転職回数7回。12年と7年勤務の会社の経歴あるが、単発の即効退職が
あるので、回数が多い。面接のとき必ず聞かれる。
バイトも3回ある。

702 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 08:15:43.34 ID:CAFUB/U20.net
痴呆公務員を辞めてから転落人生
採用面接でも公務員を辞めた件で「で、何をやらかしたんだ?」
って感じで聞かれるが、何もやってないってw

703 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 08:23:29.26 ID:zwg05TQ3O.net
俺は即効退職なんか書いてないけどなあ。バイトも書いてないね。そんなの書いてたら、どこにも採用されなくなるし。正直者が何とかを見るというか。要領良くやらないと

704 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 08:30:31.96 ID:lquSR2Yf0.net
>>703
でも空白期間はどうしてる?リクナビだと勤続年数が自動計算されるし、
空白期間を必ず記入するようにと、されるし。バイトくらいは書いてもいいかなと思う。
ちなみにリクルートエージェントは
アルバイトも職歴だからというが、これは空白期間があると企業側への説明が出来ないからと思う。
疑いが晴れないと全く企業の紹介をしてくれない。

705 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 09:06:41.32 ID:vfKmN36g0.net
自営業でっちあげで3社くらい通ってきた

でもこんなとこで生真面目に質問するってことは
嘘付くの慣れてなさそうだから本当の事話したらいいと思う

一番大事なのは紹介業者を複数、最低3件は平行で進めること(数を撃つ)
個人的な経験ではほんとこれが何よりも大事だと思う

706 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 09:14:18.41 ID:zwg05TQ3O.net
聞かれたら、空白期間はバイトしてました、で通す。聞かれなかったら何も答えない。バイトなんか書いたら、転職回数の多さが目立ち書類落ちする。余計な事は言う必要なし。そういう要領の良さは仕事にも影響すると感じる。あとは、普段から、面接の印象を良くする努力をする。

707 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 09:42:04.66 ID:F3Vmqbe4O.net
>>702
どうせ、警官、消防、現業あたりだろw

708 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/24(火) 07:14:22.66 ID:DPgVKBzf0.net
高卒だが、有名大学を書かなければ卒業証書の提出を求められないし
会社にOBがいそうもない大学を書いているよ
高卒はなにかと馬鹿にされるからな

709 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/24(火) 07:23:46.99 ID:dii+d6vQ0.net
>>708
学歴詐称はバレタ時点で問答無用で懲戒解雇wwwwww

710 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/24(火) 09:06:28.79 ID:qArG4T1cO.net
短期や即(数ヶ月程度)で辞めてる人に質問
どうやって辞めた?仮病とか?

711 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 00:50:01.65 ID:7oHbco6jO.net
退職願を書いて終わり。理由は一身上の都合。辞めるのなんか簡単。

712 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 01:29:15.81 ID:aqWpmeK00.net
中堅私大→大手SI4年→金融(SE)6年

713 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 16:54:03.09 ID:hkXluVzCi.net
スレタイ無視ばっかだなw
俺もだがw

714 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 19:28:45.74 ID:gGqMYZLi0.net
26
F欄大卒→正社員1年3ヶ月→契約社員1年2ヶ月→無職3ヶ月目(現在進行中)

詰んでる?もう毎日吐きそうで死にたいんだけど・・・。

715 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 20:40:04.31 ID:X1CW1gjA0.net
>>714
F欄大卒は一昔前(40代〜)の高卒と同じだモンな、1社辞めたら次は自力で
開拓できないと、詰みだわw。アルバイトも腰掛は採用しないから、3年働け。
景気回復して、また社会復帰できるまで耐えろ。

716 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 23:24:14.66 ID:6ETRH/zN0.net
>>715
3年後にちゃんと景気回復してるんですかねぇ?
3年後になったらもう、35歳なんですよ。就職先ありますかねぇ?

何が言いたいかっていうと、26なんかまだまだ若いよってこと。

717 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 23:56:22.15 ID:FPorgZ26O.net
1回転職したら2度、3回転職なら4度、10回なら11度その人はある企業の
採用試験に合格していることになる。
この視点が日本の企業、人事担当者にないんだよな。
基本減点主義で、人の粗を探して探して減点して最後一番マシな奴が残る、
こんな評価は辞めようや。

718 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 00:06:44.21 ID:esoMxJc9O.net
>>714
詰んでません。そんくらいで何言ってんだか

719 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 01:13:36.06 ID:6dpmzjbh0.net
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/

720 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 06:26:32.70 ID:B2qgX7KC0.net
>>714
辞めた理由による、どうせまた1年で辞めるでしょと思われると、
ならバイトでいいじゃんってなる。縁故で入れるとこを見つけるしかない。

721 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 08:31:31.50 ID:04br7zWD0.net
前科って調査すればわかるのか?
俺は、タイの外国人刑務所に半年入ったことがあるのだが、
さすがにバレないよな

722 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 09:15:54.28 ID:LDiWptgI0.net
前科云々は調べなければ判らない。
その人の人間性は面接で30分も話せば大体判る。

723 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 09:52:13.76 ID:uBpbVTnzi.net
お前ら何回?

724 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 08:40:42.50 ID:aONPh0S/0.net
専門卒 31歳
1回目 正社員(一ヶ月?)
ニート3年
2回目 アルバイト(一年)
3回目 契約社員(六年)←アルバイトから契約社員(パート)
4回目 準社員(三週間)

年明けに5回目検討中
履歴書に書いてるのは3回目だけw

725 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:29:17.27 ID:d6RDxI/Qi.net
専門卒でもアウトだし、空白期間でもアウト、おまけに契約って

726 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:31:27.64 ID:6ZerUOvr0.net
専門卒で、もぅ8回目転職してるわw今無職で詰んだw

727 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:41:11.48 ID:Md9+JZNC0.net
>>726
歳いくつ?

728 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:53:19.93 ID:nuaDyAfW0.net
専門学校卒 26歳
新卒一社目 丸4年
現在二社目 1年7カ月

今勤めているところが潰れそうでボーナス2期連続無し、手取り14万、
契約社員が今月で3人も首切られた。
そんなこんなで2月ごろに転職を検討中。
でも2年も勤めてないし履歴書に書きづらい…
もうちょっと頑張ろうっかな…

729 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:55:12.30 ID:d6RDxI/Qi.net
つーか専門卒多すぎだろ、大学行けよ

730 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:06:54.03 ID:aONPh0S/0.net
大学行くまで勉強したくない。
あと親にそこまでお金出してもらうの悪いと思って

731 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:10:50.01 ID:juZgcl+/0.net
行ったけど1年で中退した奴もここに
転職5回で今ホワイト正社員

732 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:16:18.32 ID:d6RDxI/Qi.net
転職5回って全部正社員じゃないだろどうせ

733 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:24:41.68 ID:Md9+JZNC0.net
>>731
どういう経歴?

734 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:59:37.51 ID:juZgcl+/0.net
契約社員2年半
正社員3年倒産
正社員4年ブラック
正社員1年ブラック
正社員7ヶ月ホワイト

ちなみに今36

735 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:16:17.31 ID:Md9+JZNC0.net
>>704
ホワイトって事務職?

736 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:37:33.32 ID:juZgcl+/0.net
内容はただの伝票入力から製図、編集と色々だけどずっとPC作業
ホワイトなのは給料と勤務時間

737 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:04:55.92 ID:C6t8T6Vn0.net
入社初日が、元々設定されていた社内の飲み会の日だったらしく
ついでに歓迎会をやってもらったが、初日でバックレタぞ
逃げるなら社保の手続きする前だよな

738 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:50:30.71 ID:UQO40+aXi.net
>>737
なんでやねん

739 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:00:50.15 ID:d6RDxI/Qi.net
皆さん何才で何回?

740 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:22:26.05 ID:cm77+PYkO.net
45才転職は十回位 公務員 パチンコ店店長 個室ヘルス経営 キャバクラ経営 土木作業員 派遣社員 他… 現在無職毎日パチスロ転生打ってる…

741 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 10:53:00.97 ID:T/x1cSGh0.net
40歳で現在の会社で4社目

742 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:27:01.96 ID:A7onlu7D0.net
太っているんだが、障害者枠で採用されているようなんだよ俺
手帳はないが、視察に来た(どこの役所か教えてもらえなかった)
人の前で「いつもだるいです」と会社の指示で言わされたわ

743 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:02:43.75 ID:mieawr5u0.net
56歳で、本当に転職15回くらいしてます。

744 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 01:45:43.60 ID:MSD0lLedi.net
37歳。転職14回全て正社員入社。
(同業種異業種を含む。各社間はそれぞれブランク1年や2年など)

勤務期間10ヶ月が1社
6ヶ月が1社
3ヶ月が1社
1ヶ月が1社
2週間が3社
3日が4社
2日でバックレが3社

現在、完全無職6年目

745 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 05:45:44.08 ID:tMIjfg/u0.net
期間が短いのと年齢だろうねそれだと

746 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 06:56:13.17 ID:S/jx0UEhP.net
完全無職6年目って
どうやって生活してんだよ?
ネタか?

747 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 09:20:31.79 ID:hl6gNNUZ0.net
全部なんて書かないだろ。書いても不採用にされるだけだし。入社して普通に
活躍できれば、履歴書なんてあーだこーだ1年もしたら、触れなくなるよ。

748 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:38:23.68 ID:WdmRyjWy0.net
親の遺産が入って3年半バイト生活でも余裕だったが
気がつけば40歳だよww

749 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:49:48.35 ID:3Oqbz3Aii.net
転職回数は?

750 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 11:18:20.51 ID:fq6Du61u0.net
48歳で3回

751 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 13:47:10.01 ID:ws0qryqw0.net
>>744
上には上がいって良かったです。
31歳ですが、初転職に躓いて悔やんでいました。
このサイト見てると、頑張っていけそうです。

752 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 19:14:01.96 ID:AKsms99z0.net
54歳で6回です。6回目は47歳でした。今、7回目を目指しています(笑)

753 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 19:51:46.31 ID:qmYRilow0.net
続けろよw

754 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 20:26:09.54 ID:ucaSPmHN0.net
ラーメンチェーンに就職したけど地獄だったわ
休みは月6あったが、スープを覚えたければ早く出てこいだの
やる気を求められ、15時間くらい店におったわ
スープっていたって、本部から運ばれてくるやつにちょっと細工するくらいなんだよ
アホかよ、半年で逃げ出したわ

755 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 16:19:56.55 ID:Is2ouQYA0.net
半年以内の勤めは全て省略して、自営業で1社にまとめてしまえばいい。
直前のはさすがに社保の関係でバレルけど。

756 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 16:41:18.40 ID:NMDy8/7D0.net
直前でも1年しかやってないから省略する
面接のときに説明するから問題ない。

757 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 17:56:01.03 ID:Is2ouQYA0.net
雇用保険でバレないか?

758 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 23:27:34.87 ID:krP2Skze0.net
大企業年齢50歳で0回 リストラされたらどうやって転職するか熟考中。

759 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 23:34:50.02 ID:fC0dJgH50.net
>>754
半年も務まったのかw
俺なんか1ヶ月持たないで2社バックレたぞw
半年持つだけ凄いわw

760 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 23:45:27.40 ID:D6yYf1b9O.net
>>758
すごい頑張ってきたんだね。素直に尊敬します。

761 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 10:27:23.77 ID:+1V8stY+0.net
元理容師で、今は営業職だが
修業先の床屋の親方を殴って辞めたら
破門状を組合店に回覧しやがって、893の世界かよ
未練もなかったし業界替えて良かったわ
メシは先輩の後で、食う時間があるのに意地悪く3時位に食うから
こっちが食べられるのは夕方とか、飯抜きだったり
タテ社会というか、旧態依然の業界だからな

762 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 12:09:06.10 ID:ZbF1qYPFP.net
>>758
大企業なんてリストラ対象になるのは
殆どが社内常駐の派遣と契約社員では?

763 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 16:01:51.50 ID:F2m2AFM1P.net
>>758
退職金で起業とか

764 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 18:32:24.36 ID:QXp02YVI0.net
転職18社(全て正社員採用)
3社のみ6ヶ月〜10ヶ月勤務。
残り15社が3週間以内の早期退職(バックレも含む)
無職8年目。人生詰んだ

※これはネタではない
※職歴詐称にて入社
※学歴(大卒)は詐称していない。

765 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 19:16:32.83 ID:jBbtg+k20.net
>>764
それだとハロワ経由で紹介難しいでしょ?雇用保険の加入歴全て出るから。
こちらの意図で省略しても、修正求められる。リクとかの転職サービスしか選択がない。

766 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 20:22:51.57 ID:clj6Lwfi0.net
>>764
毎回辞める理由ってなに?

767 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 22:20:28.35 ID:QXp02YVI0.net
>>766
会社というところが嫌いなんだろうな

768 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 15:42:40.14 ID:8dhpg1OK0.net
36で17社 17社目が8ヶ月続いている快挙

769 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 16:31:39.55 ID:wJBtYg8v0.net
47歳で6社、内一年未満が2社で履歴書に書くのはそれを除いた4社。
こないだ面接行ってきたんだが高校卒業後の空白期間を突っ込まれた。
「なんですぐ就職しなかったの?」「進路相談とかなかったの?」
俺の母校は地元では有名なヤンキー校で卒業生の多くはプーになったと思う。
でも30年も前の事なんて関係あんのか?

770 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 16:42:10.47 ID:Yvk6PwlE0.net
俺は高校中退して10年引きこもりやってた
その空白期間は架空の会社で埋めてるよ

771 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 22:01:11.12 ID:AAgxSIQu0.net
>>769
前科餅で高知署にいたかどうかの確認。

772 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 23:13:07.77 ID:wJBtYg8v0.net
>>771

そうなの?母校は教師もやる気が無かったから面談とか全然無かったんだよね。
あの頃俺も進路の事深く考えて無かったから相談もしなかったし卒業後も一年近く遊んでたわ。
でもあんなにしつこく30年前の事を「何で?何で?」って突っ込まれるとは思わなかったわ。

773 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 12:07:31.93 ID:jMdA6kkVP.net
30年前の事なんてどうでもいいじゃねーかよ

774 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 14:14:04.12 ID:a4lSPZQY0.net
24歳 転職0回 MARCH大学法学部中退
コンビニ店長(正社3年)資格無し

どっかの企業の人事とかやってみたいけど経歴がクズ過ぎて受かる気がしない

775 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 15:32:10.87 ID:+4n1t1yfP.net
>>774
そこからいきなり人事は難しいだろうね
まずはワンクッション必要
中小の営業なら入れるからそこで実績積んで30くらいまでに管理職になって
再度転職すれば選択肢は広がると思うよ
俺もMARCH中退だけど、中小行くと中退でも頭良い人って認定してくれる

776 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 21:17:35.06 ID:6YD8459j0.net
>>775
丁寧なレスありがとう
やっぱり一発じゃ難しいかぁ…
何か未経験可の求人もチラホラあるから行けるかと思ったがそんなに甘くないのね

777 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 22:53:49.09 ID:9w0qfJ1M0.net
つーか中退の時点でロクなとこ行けないよ

778 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 23:06:53.97 ID:AtX1Yn5cO.net
>>774
総務や人事等のいわゆる事務系は、経験がないと厳しいよ。
あと男性で総務や人事とか経理職を希望するには大卒の方がね。
でも中退でも全く見込みなしとは思わないけどね。
ただ、関連する資格を取得してもよほどの上級なレベルでない限り、
業務未経験だとあまり意味がない。

大手の事務系に入りたければ、どこかで経験を積むのがいいかな。

779 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 03:58:48.39 ID:A3hl/fUT0.net
>>777
確かにそれは痛感してるよ
一応は最低限の生活さえ出来ればいいから中小零細でも全然いいんだけどね

780 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 04:02:22.61 ID:A3hl/fUT0.net
>>778
毎回的確なアドバイスありがとう
経理さんとかの事務方は大卒の独壇場だよね

出来れば零細で経験積ませて貰いながら通信制の大学で卒業目指そうとか甘い考えはあるんだけど、それが出来れば最初から中退してないよなぁ…とも思う

何にせよどこかしらの企業に入らないとスタート地点にすら立てないから面接頑張るよ

781 :778:2014/01/11(土) 07:51:18.50 ID:wfUi3sR9O.net
>>780
まだ24歳なら、充分可能性はあるよ。
ただやはり、どこかで経験を積むが必要かと思う。

難しいかもしれないが、一発で人事職に就けるかもしれないがね。
ただ、経験を積んだ方が、いろいろと選択の余地が増えると思うので、
回り道かもしれないけど年齢的にまだ余裕があるから良いと思うよ。
2〜3年は経験積んで、大手とかをチャレンジしても良いね。 もっと経験を積んでからでもいいし、
極端な言い方をすれば、一度事務職経験短期間でもすれば、一応経験者になるよ。
頑張ってね。

782 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 07:55:33.35 ID:wfUi3sR9O.net

正しくは
一度事務職『の』経験『を』短期間でもすれば、…


『の』と『を』を入れ忘れてた。

783 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 15:25:43.27 ID:ouFfzf0p0.net
皆何回?何歳?

784 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 11:34:11.63 ID:0XkORPWW0.net
転職19社全て正社員入社。2社目以降から職歴期間の詐称入社と社数カットし入社。
実際は
1週間以内の辞め10社
3ヶ月以内の辞め3社
10ヶ月以内の辞め1社
2日バックレ5社
最後に辞めて無職7年目。口座には0、財布にはあと1300円。実家くらし。
完全に人生終わった。金ないから次への行動すら何もできない。生き地獄
これマジ。とうとう人生最後の日がきた。もうどうしようもなくなった。
おまえら頑張れ!ならなんとか出来るから!諦めるな!
ちなみに借金だけはなかった。これが人生最後に自分を誇れることだった。
さようなら、さようなら。
他のスレにも最後の挨拶をしてくる

785 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 12:58:13.81 ID:tAGOXfUx0.net
さよならー

786 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 14:25:02.15 ID:eVPW+x0X0.net
29歳転職回数3回。4回目しようかと検討中。
2年→1年→2年→3か月。
4回目の転職難しいかな。

787 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 15:01:04.01 ID:M6FzqjUQ0.net
初日の昼休みに逃げ出すのが王道だよな

788 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 16:21:09.39 ID:EfG7h/Ex0.net
>>786
余裕

789 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 21:19:24.98 ID:ihQlWGXDP.net
((((;゚Д゚)))))))

790 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 22:17:59.93 ID:L5lD1SxI0.net
>>784
人生最後の日と言ってる方、年齢と最終学歴教えて下さい。

791 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 01:19:09.01 ID:TKuDNtiP0.net
32歳で転職回数4回
今のとこは契約で社員登用ないから転職活動中。

次は悪名高い特定技術派遣に行こうと思う。

792 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 21:11:35.59 ID:VBD+JkWA0.net
もうすぐ33歳で転職歴2回、3社目の雇用契約書にサインする寸前。
さっき家族にきちんと話をしたところ、義理の両親から小さい子供が
いるんだからよく考えろとのこと。

俺だって今いる会社の見通しが明るければそうしたいけどさ
先の無い会社にしがみついてたってしょうがないじゃん。

793 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 21:15:08.61 ID:0qLDUoO20.net
昼飯が弁当で(外食する社員なし)
流しこむように10分位で食べてすぐに仕事をするから
3日で辞めたわ。また職探しかよ。。。

794 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 00:17:50.69 ID:8UT9m3QTO.net
>>792
先の見えない会社に続けているほど虚しいものはないよね。

親世代は『石の上にも三年』等といった何事も継続ってのが美徳と思ってるんだよな。
全否定はしないけど、そんなもん状況によるよね。
無駄とわかったら、早く次に手を打ちたいし、無駄に年月が経ったら、年齢的に取り返しがつかなくなる事もある。


よく考えろと言われなくても、考えてるに決まってる。
言うのは簡単だけど、やるのは本人なんでね。


でも理解はされないというか、なかなか伝わらないかもね。

795 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 00:54:18.57 ID:dye4/pBz0.net
公務員やめなきゃよかった

796 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 13:15:05.22 ID:+gE0MutG0.net
すみません、質問なのですが
短期で(試用期間中や数ヶ月)辞めている方はどうやって辞めましたでしょうか?
現在、試用期間中ですが体調不良で診断書も書いてもらえる段階なのですが、
診断書があると辞め易いでしょうか?

797 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 13:43:20.39 ID:D4VsO4CE0.net
前職の会社「診断書ってなに?これが?」だった・・・
ついでに「ダメそうなら、こっちの作業に変えようか?」

辞めたいときは、辞めますでいいじゃね?

798 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 13:51:12.64 ID:vrXeshaI0.net
>>796
辞めたくない人が配置転換などのわずかな望みに掛けるときに、診断書を書いてもらうのが
うちは多い。辞めるときは、辞めますでおk。

799 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 17:28:19.67 ID:lyXJKg2O0.net
>>796
俺が勤めていたところは日報毎日書いていたので「退職します。お世話になりました。」って
一言書いて翌日に退職願を会社に持って行って退職理由を説明したら辞めれたよ。
上司が冷たかったけど…

800 :796:2014/01/14(火) 23:18:06.57 ID:+gE0MutG0.net
レス、ありがとうございます。

やっぱし、診断書+辞めますだと厳しいですかね?

>>799
かっくいいですね、因みに退職理由は何と仰いましたか?

801 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 23:22:35.64 ID:i8llDe79O.net
郵便局は楽そうだなあと思っていたけど、先日、午後の7時位に営業の電話があってビックリした。

それに、定期的に研修やテストがあって大変そうだな。
ノルマもあるからな。

802 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 23:02:38.12 ID:wQB5294t0.net
地方駅弁卒
@2年
A4ヶ月
B4ヶ月目←今ココ

まだやめるつもりはないけど離職率はんぱない…。入ってすぐ先輩に「ここは長く勤める会社じゃないよ」って言われたしなぁ

803 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 14:52:51.68 ID:1SdEwE9t0.net
浪人留年合わせて3年のCラン卒だけど、
2回目の転職でもすんなり決まったから、
30代前半ならそこまで落ち込むなよ。

正直、中途なら大卒ならそこまで学歴関係ないし、
20代前半なら、まだポテンシャルで見てくれるから、
タイミングさえ合えばそれなりに食っていける仕事なら見つかるさ。

804 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 21:20:41.82 ID:op7dSg770.net
正社員入社22社
全社3週間以内にバックレ
職歴詐称により入社
38さい
おれに勝てるツワモノいる?人生終了。二度と会社には入社できないので自営を始める

805 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 21:53:15.03 ID:n5xRkhrA0.net
>>804
自営って、何を始めるんですか?

806 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 21:58:52.29 ID:zoWcvqkEO.net
34歳高卒で転職回数二回。
先月今の会社に転職成功。
営業職だから自分次第かな。

807 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 22:14:34.64 ID:deHDgqMZ0.net
>>804
そりゃ〜まともに履歴書に書いたらどこも雇ってくれないだろうな。
て言うかなぜそんなに飽きっぽい?

808 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 22:24:36.10 ID:fvlYICNY0.net
>>804
逆によくそんなに転職できたな

809 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 22:27:14.97 ID:1LPwOHY3P.net
33歳転職1回
30前に転職しておけば良かった

810 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 22:32:30.46 ID:op7dSg770.net
>>805
これから考えるわ。
とりあえず持っている資格とか今までちょっとでも培った知識や技能が使える自営をしようと思う。
ほぼ働いたことがないがw

811 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 22:34:55.32 ID:op7dSg770.net
>>807
おそらく会社ってところが駄目なんだと思う

仕事自体はしたいが社畜がかなり嫌いだからバックレ辞めるんだと思う

812 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 03:44:13.30 ID:Kt6u+LCj0.net
皆さん何才?何回?

813 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 04:56:56.96 ID:odqAwD610.net
40才10回

814 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 06:05:46.32 ID:UHw27HLkP.net
ずっと前にテレビで観たんだが
アルバイトを含めて転職を50回以上している60くらいのジジイが出ていた
働く意欲はあるがとにかく要領が悪く使い物にならない奴で
バイト先の若造に怒られっ放しで見ているこっちが恥ずかしくて赤面してしまったわ
こんなダメな奴でも生きていられるんだなって
変な安心感みたいなものがこみあげてきたのを覚えている


お前ら頑張れよw

815 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 06:41:12.94 ID:Kt6u+LCj0.net
30歳8回

816 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 06:41:59.43 ID:Kt6u+LCj0.net
ミス5回

817 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 08:05:59.23 ID:ELu/ZGBw0.net
うどん屋(自営)をやりたいと独立資金援助をお願いしたが
自分の住む家の費用まで事業計画に入れてしまい、激怒された

818 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 09:20:46.37 ID:AlmIfe+vP.net
丸亀製麺で充分なのによくうどん屋なんかやる気になるな…

819 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 16:27:27.45 ID:Hcoe986d0.net
>>804
全社3週間以内はさすがにネタだろ
給料でないどころか保険とかでマイナスじゃん
絶対生活できてないわ

820 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 17:07:53.74 ID:8PHLCVmF0.net
35歳 既婚

1社目(配送)半年で意味不明な会社都合退社
2社目(製造)2年で大幅人員削減のため会社都合退社
3社目(営業)12年目で給与遅配のため退社予定

退職金も出ないしたまらん。。。

821 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 17:16:13.86 ID:B3O4RI5Z0.net
>>814
なるほど。
世間の評価って、出来損ないや半人前に対しては何回転職歴や非正規での職歴が
あっても割と寛大。
出来る人間やキャリアの人間に対しては、ひとつの職歴をひどく追求する。
よって一度落ちたらなかなか這い上がれない。

822 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 22:46:18.62 ID:uWFNF0ys0.net
このスレッドは勇気がわくな

転職に失敗したところで、どうとでも生きていけるもんなんだな

823 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 22:48:30.23 ID:uWFNF0ys0.net
>>821
というか、正社員は一回採用したら、基本的には首にできないからな。

だから大企業は何よりもまず、無難な人材を取ろうとする。

824 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 22:52:25.73 ID:ZyfWRktG0.net
もうだめだ


死ぬしかない

825 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 01:51:31.95 ID:TAmpcSQa0.net
何回よ

826 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 12:54:41.41 ID:H/+yzgbc0.net
40歳 5回

明日が初出社(6社目)

827 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 03:31:18.43 ID:MLdKbpCZ0.net
皆さん回数どのくらいなの
30すぎの人いない?

828 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 03:49:27.97 ID:4vX3jcmJ0.net
>>827
35歳。一回転職(2社経験)
2社目の7年目に適応障害発祥し退職。
通信大学通って教員免許取得、採用試験合格してこの4月から高校教諭。
まる3年無職しましたわ。(塾講などバイトしてたけど)

829 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 04:01:05.46 ID:EEaatesf0.net
31歳3社目
院卒→3年半→1年半→1年半
二社目をやめたのは失敗だった
魔が差した

830 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 07:23:15.09 ID:ZygDd69l0.net
今の時代空白期間は正社員1本に絞って
就職活動してたっていえば数年無職でも通るだろ

831 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 08:34:36.72 ID:zRc0C6P2O.net
46歳
1年半→5年→2年→5年→1年→1年→1年→半年→5年→明日から
因みに最後の5年は自営業
それ以外は正社員

832 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 08:36:16.20 ID:ti9C/H450.net
またサラリーマンから出直し?
自営業で生活できなくなっちゃったのけ?

833 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 08:54:16.77 ID:MLdKbpCZ0.net
ほうほう

834 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 08:56:13.54 ID:Qlmm0P/p0.net
31歳
2ヶ月⇒7年⇒1ヶ月⇒無職23日
7年はバイトから社員に

835 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 09:27:41.86 ID:7PTkbVQu0.net
38歳
(3年→9か月→2.5年→6ヶ月)→<1年→1年>
とにかく、(倒産)に当たり過ぎた(全部正社)
不安定さと<ブラック会社>は採用されやすいのか・・

次の会社決まる気がしない

836 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 09:34:22.05 ID:MLdKbpCZ0.net
普通に決まるだろ

837 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 09:47:56.20 ID:kJZlZSQV0.net
20で入った会社に在職19年の粉体塗装工
主に水道管の防食塗装やってたんだけど、勤めてた工場が他社との価格競争に負けて業務縮小で本社工場に移籍
が、思いっきり躓いた
転属希望出しつつ転職先無いかハロワ行ってくるわ

838 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 02:07:25.79 ID:gUk/snWWO.net
>>832
いや
自営業って言っても士業なんだけど、
ある会社の社長をやってる昔の上司から、兼業で自分の事務所をやってもいいからしばらく手伝って欲しいって言われた

839 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 02:21:17.50 ID:xGPbtf4b0.net
大卒 → 6年 → ニート 8ヶ月 → ブラック1年 → 現職4ヶ月。30。

異業種に挑戦したものの、研修がいい加減な上に放置されてて辞めたい。
毎日お通夜のように暗い職場で、アスペ気味の先輩ともコミュニケーションが噛み合わず。詰んだ。

840 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 03:29:24.46 ID:SYUEVBYc0.net
詰んでないだろにげろよ

841 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 20:53:16.24 ID:+nlaphdt0.net
今は社会も暴力には厳しくなってきたから気を付けないとな。
俺が若い頃は、上司を殴ってトンズラとかやってたわ
コンビニの正社員(複数店経営オーナーの雇われ)夜間要員でいいように
使われた時は、レジの内側で客がいない時に先輩社員を殴って
肉マンの蒸し器に頭打って失神させて、逃亡。。。

842 :コール ◆BJJCutOVSM :2014/02/04(火) 20:56:25.21 ID:sIIm+lTbO.net
つらいよ

843 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 22:43:41.83 ID:bsJYFtsr0.net
世の中みんなつらいんだよ
アホズラしてヘラヘラ笑って奴だって
心の奥底に苦悩を秘めてんだよ
ただそれを態度や口に出さないだけさ

844 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 17:34:17.75 ID:EbVM6+L50.net
仕事出来ない人間の典型
どこのウジ虫ですかな

845 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 08:47:53.28 ID:TRA2MfpY0.net
高校卒業し就職 1社目 毎日睡眠時間2時間 社内暴力 1ヶ月やめ
2社目 睡眠3時間 半年やめ
今20 20で2回もやめていたら就職きついですかね…

846 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 09:31:39.75 ID:+hLmfp6R0.net
高卒でも普通は厳しいんじゃないの?まあまだまだ余裕でしょ

847 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 11:09:31.97 ID:w8ldyqzj0.net
まだまだ余裕 履歴書に二つも書かなくていいやん

848 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 14:17:04.73 ID:1sCpCLrk0.net
20とか余裕杉 経歴ひとつ1年にして書類選考してもらう
仕事の方向性をどうするかが大事だと思う。繰り返さない諦めないで頑張ってや

849 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:07:04.76 ID:lcji99cbO.net
>>845
働いた事にしなきゃいいよ
浪人してたとか、適当な事言っとけ

絶対バレないから大丈夫

850 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:12:15.14 ID:EJz2+ASR0.net
>>849
2社目は書かないと駄目だよ。年金とか雇用保険とかでバレちゃうよ。

851 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 21:17:35.44 ID:DPghiUkX0.net
最後の仕事は約一週間で退職して短すぎるので履歴書から省こうと思います

次、仕事決まったら雇用保険はその一つ前の仕事のを渡そうと思いますが年金や雇用保険で一番最後の仕事省いたことってバレますかね?

852 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 21:26:31.85 ID:EJz2+ASR0.net
>>851
雇用保険に入っていたのなら、バレます。

853 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 22:33:16.45 ID:ANAGP0uN0.net
@鉄工所電気担当 1年半
A鶏肉食肉加工 3か月
B電気工事士(個人) 3か月
C土地改良区(臨時) 3か月
Dアルミ製造保全    7年
E汚泥処理プラント   1年チョイ
F電気工事部品倉庫部品補充(障害者枠)

G印刷所(派遣)

 まあ、アスペルガーで人間関係でうつで辞めてました。(DとE、@A以外も)
なんかFにおまけでくっついてきた訓練のおかげでコミュニケーションがなんたるかを知りました。
 (コミュニケーションって相手の反応みながらやるもんだったんですね。以外に自分も嫌な顔したりするもんだなあ。)
Fの障害者枠は人生かけたつもりで行きましたが、仕事はさせない、差別はするではっきりいって障害者枠の意味がないので辞めました)
 
 Fがクソだったんで今Gの印刷所の派遣。あんまり悩まなくなったし、人間観察ができるようになった。
一貫して電気担当だったので、今までの電気の知識を生かした職場に行きたいですね。

 自分としては、コミュニケーションを覚えるコツみたいなもんで誰かアドバイスできちゃう?みたいなうぬぼれまで出てきたし。
エッセイとか書いてみたい気もするし。ってか発達障害の方、他力本願すぎ。フツーに差別なんてあるし、配慮なんて全くないこともあるし。
 
(酒に酔ってるんでたわごともあります。)

854 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 23:26:03.27 ID:9hn8LTUu0.net
34歳♂
5社目
職種、業界統一性0
今の頃は3年目だが限界が近い。

積んでます。
最近鬱が悪化してきた。

855 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 01:16:55.49 ID:bKBXvBqR0.net
おまえら目標管理シート書いたり、面談したりするのクソ苦手だろ
で人事評価あんまりよくないだろ

俺もだ

856 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 08:48:21.21 ID:D5Tjs9GH0.net
みんな独身だよね
所帯持ちの転職はリスク高いよな
失敗すれば離婚や家庭崩壊の危険がある

857 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 08:05:00.71 ID:l6o/5Dyx0.net
俺、集中したらスゴイんだぞ!
って飲んだ時わめいていた、同じ日に中途入社した同期が、
2ヵ月で退職したわ。。。

858 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 00:20:16.50 ID:9KcXDpF0P.net
23歳高卒
1社目 工場 正社員 2年
2社目 プログラマー 業務委託 1年
3社目 プログラマー 派遣社員 1年
4社目 プログラマー アルバイト 現在8ヶ月目

どうするんやwwこれwwww

859 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 00:58:54.44 ID:LEY1S4zn0.net
しゃぶりたい

860 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 06:35:12.37 ID:pDmPsc5L0.net
顔にべろべろキッスしたい

861 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 11:22:54.47 ID:PgKjQaMNP.net
どうにかなるもんだよ人生は
悲観してトレインが走るレールウェイにダイブする奴はどうしようもないクズ
核を落とされて荒廃した大地から芽を出し花を咲かせる植物が笑ってるぞ
お前らをwww

862 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 21:46:51.80 ID:fRNiMW4o0.net
25歳
1社目 正社員1年半
2社目 正社員3か月
3社目 契約社員3か月

資格あるけど経験値ないのでいろいろ詰んでる
面接怖いわ

863 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 22:50:14.21 ID:b1S8Q4t50.net
余裕余裕考えすぎだお

864 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 11:20:29.53 ID:8i93LMuR0.net
皆様何回ですか?

865 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 18:21:54.88 ID:hs7zxNDO0.net
37歳
2年半→仕事転々11年(派遣と正社員で20社くらい?)→5ヶ月→次も決めず辞めて思考停止中

完全に辞め癖がついたクズだけど何か質問ある?ってスレ立てようかなw
職種は一貫して同じだけど、これはもうさすがに詰んだな
職歴を圧縮させた履歴書を送るので書類が通るときもある
ブラック人材なので、ブラック会社はすぐ採用されるよ

866 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 20:05:04.25 ID:8i93LMuR0.net
20て凄くね

867 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 21:36:13.15 ID:hGk4mP8I0.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

868 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 23:32:35.20 ID:DZBJpE6e0.net
>>865
20社渡り歩いてでも仕事をしようと思ったのはたいしたもんだ
おそらく採用試験や面接受けたのはそれ以上でしょ?
普通だったら10社くらいでニートになってる

869 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 00:23:30.98 ID:WMlScKPqO.net
20回て言ってもどうせほとんどが非正規雇用てオチでしょ。別に詰んでないだろ。

870 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 00:34:13.71 ID:0uFb39/+0.net
43-3回
320万→(1回目後)360万→
     (2回目後)440万→
     (3)回目後600万 10数年経過 1000万

871 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 01:14:16.07 ID:okVkEuM30.net
>>867
来るのが女だけだと思うなよ…?

872 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 10:01:06.28 ID:Qq9TP4bY0.net
バアさんが来るでw

873 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 12:19:25.50 ID:x22svKLY0.net
>>869
いやいや、派遣はだいたい5社くらいで、あと全部正社員だよw
焦って探して変なところに就職→試用期間で辞めるの繰り返し
こうなると本当に詰んでるし終わってるから、おまいは絶対こうなるなよ

受けたのは覚えてる限りで50社くらい、実際に面接で採用されたのは30かな?
外面がいいのか受けたら内定が多かったが、中身はこのスレの誰よりもゲスくてクズい

874 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 12:32:13.84 ID:FMLPOZXF0.net
イケメンペロペロ

875 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 23:23:20.09 ID:W4vinauQ0.net
33歳で3社目辞めようとしてる…ヤバイよなぁ…

876 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 00:13:53.58 ID:LltzKWmc0.net
>>875
よう2年後の俺

877 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 05:56:34.04 ID:qRCC5mIc0.net
3社目とか余裕すぎやろ

878 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 06:23:13.37 ID:eYIR6xtI0.net
高卒35歳で4社目(まずまず)だったが、38歳で8社目になっていた。
バイトや短期派遣も入れると11社目だ。(現在43歳)

879 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 10:18:58.22 ID:6va4p/p1P.net
終身雇用を破壊し
非正規雇用を増やし
格差社会を作り出し
ブラック企業を野放しにしている
政治家や役人どもが悪い
お前らは悪くない

880 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 17:22:05.74 ID:JT57q4h2I.net
ブラック企業が散々話題になってるのに人事のおっさん達は自分らがそんな目にあったことないからいつまで経っても辞める奴が悪いだもんな
お前らの世代のせいでこんなことになってんだろうがくたばれ

881 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 20:42:56.89 ID:rkjmLv3m0.net
1日無職体験で圧迫面接でバカにされて経歴を全否定されてみてほしい

882 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 22:37:42.82 ID:FNk8wACh0.net
入社後すぐにフィリピン旅行って言われて
怖くなって逃げ出したわ

883 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 23:01:02.09 ID:okGSCu930.net
フィリピンだと知らないうちに
麻薬の運び屋にされて死刑とか多いからな
荷物あずかっただけでその荷物に
薬が隠してあって知らないうちに運び屋にされて
死刑は東南アジアでは多い
親切のつもりで荷物を預かると死刑になる
日本人は馬鹿だから無罪で死刑も結構いるらしいから
気をつけろ

884 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 14:16:24.66 ID:o0X+Ag3U0.net
どうも、30歳転職回数3回の若輩者です

みなさんは数多い転職回数を詐称せずに履歴書かいているのですか?
最近また転職を試みて履歴書を作成するのに四苦八苦してます。
どうか、みなさんの転職テクニックを伝授してください。

885 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 09:15:15.55 ID:4jEOdmap0.net
>>884
転職というか入社するも早期退職orバックレ退職を繰り返し。
全て正社員入社これマジ。ネタでもなんでもない。 K社を辞めて無職7年目30半ば。
当然、履歴書・職務経歴書にはA社とB社の2社だけを書き、それぞれを6年、4年など詐称し見事に入社出来た。これはマジ

※異業種6種(大手・中小・個人会社を含む)
A社 10ヶ月
B社 6ヶ月
C社 3ヶ月
D社 1週間
E社 1週間
F社 3ヶ月
G社 2日
H社 2週間
I社 2日
J社 4日
K社 1週間

886 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 09:54:59.88 ID:+VkHXlDY0.net
コピペ

887 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 12:24:12.36 ID:byQWcFYG0.net
職種や業務内容が統一されていれば理由次第ではあるものの全然問題無し。
むしろ多くの環境で揉まれて来たものと解釈する。

888 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 23:57:54.32 ID:+VkHXlDY0.net
皆様何回です?

889 :バックれ:2014/02/21(金) 00:00:38.10 ID:XBnnHOvz0.net
非正規の面接だけで9回くらい受けてるから
総転職回数10回以上になると思うけど

890 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 00:02:19.02 ID:F44jEnDDO.net
もう10回くらいになるかなあ?
まぁ、資格と経験があればおっさんになっても大丈夫だから心配要らないよ。

891 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 06:24:58.13 ID:uDhqDQRh0.net
>>885
これがネタじゃないとしたら
転職の才能があるのかもw


>>887
>むしろ多くの環境で揉まれて来たものと解釈する。

面接官が、こんな風にとってくれたらいいんだけどねw

892 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 03:47:16.04 ID:h8nZT7jk0.net
今日、来月の予定表みたら、みごとに連休がなかった。
日勤から夜勤に切り替わる時は、2時間くらい仮眠して夜勤のスケジュール。
丸一日休める日がないです

893 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 21:53:21.31 ID:BSg1+PTD0.net
転職回数多い人は履歴書や職務経歴書はどんなふうに書いてるんですか?
履歴書2枚目とか?

894 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 19:44:53.10 ID:7a+Oql9Q0.net
直近以外は合体させて少なくする

895 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:30:15.80 ID:a+Fr18d60.net
46才
今14社目(まだ試用期間中)
試用期間で辞めた会社を省くと、今9社目
履歴書は6社にしてる

ほとんど営業、かつ中小企業やブラック(最後の4年間は介護職で、介護福祉士の資格は一発で取った)

0から毎月100万円の売り上げをつくったり、
別の会社では年間2,000万円程度の新規売上をつくったこともある

でも結局は使い捨てだった

今は介護職2社目で時給900円だ
中流大卒でPC関連資格・運転免許等あるが、ここまで落ちた
毎日他のヘルパーに怒られている(納得できない理由も多い)

当然独身だし(一人暮らし・マンションローン有)、毎日死ぬことを考えている

ただ実家に母が一人で住んでいるので、母が亡くなったら、
一周忌をあげた後に死のうと思っている
それが今の俺の支えだ
死ぬことを支えに生きている
そんな奴が他にいるだろうか

それだけ言いたかった

896 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:37:01.67 ID:qHZooQUeO.net
まもなく36歳。転職歴5回。現在は職業訓練校に通ってるため無職。
最初に入った会社がブラックブラックで、さらに10年近くに渡る、
不規則な交替勤務がたたって体を大きく壊して退職。
それをいまだに引きずってるから、2社目以降、長続きせず。
続いてもせいぜい2年半くらい。
その2年半勤めた会社も、またブラックブラックで、持病の悪化により退職。

897 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:41:53.07 ID:6GOqrVHV0.net
オレは38
前職でヘルニアになって、5分くらいしか立ってられないから
次何していいかわからない
年齢不問なんて、信用できなくなったw

898 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 22:18:07.79 ID:uVmlReol0.net
前々職は4ヶ月でやめたんだが履歴書書かないとだめだよな

899 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 09:16:39.66 ID:zB3tsxvh0.net
前職と同化するんじゃ!!
1年未満は書いてないな〜1年でさえ書かないこともある。
ちなみに、3ヶ月で辞めたとこ前職と同化して増量してるよw

900 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 00:15:09.97 ID:GGo1YjbY0.net
ばれないの?

901 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 03:28:13.35 ID:ZH6w3rys0.net
★「大人のADHD」片付けられない、不注意で失敗続き…どう対応すれば
産経新聞 2月26日(水)15時2分配信

「部屋を片付けられない」「不注意のための失敗が多く転職も頻繁」。

902 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 22:57:52.71 ID:0zJCQRiN0.net
ばれたら終わり
自業自得でやればいい

903 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 23:33:54.10 ID:TrskfIo40.net
40歳大卒 5社経験
今日、上戸彩がCMに出てる上場企業の面接に行ってきた
ま、無理筋だがw

904 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 23:42:17.70 ID:0zJCQRiN0.net
まだ5社かよ

905 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 23:51:03.41 ID:2c+VlHxO0.net
社会に出てない新卒の学生が選んだ会社に一生勤め上げることが美徳とされる状況は狂ってる

906 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 00:41:53.22 ID:6dmhyuNH0.net
皆様何回?

907 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 01:49:36.64 ID:/RklZOpU0.net
ダーマ神殿みたいに転職後レベル1に戻ってしまう
しかもステータスの引き継ぎ一切なしで
そろそろ遊び人から転職したい

908 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 00:11:48.13 ID:coq7nMTv0.net
>>905
自分は社会の影響を受けず転職繰り返しているんだね
偉い偉い

909 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 01:46:39.94 ID:b7HbKPc00.net
正社員16社入社して1社もまともに働いたことがない
→ほぼ全社に近いくらい3日〜1週間での早期退。
もう人生でたらめ。履歴書が書けん
今までは?→勤務期間の詐称にて入社

910 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 01:48:54.34 ID:b7HbKPc00.net
長くて半年と1年未満があったくらい。
あと全社入社後すぐ辞め

911 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 02:20:33.79 ID:TeBLuXXi0.net
それはそれでスゴイな
正社員になるってだけでハードル結構高いのに

912 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 05:49:25.51 ID:7UnPXZS1P.net
確かに詐称すれば正社員で入れる確率はかなり高くなるな。
ただ、詐称してるのと辞めすぎて辞める事に慣れすぎて続かないのもあるよな。

913 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 05:54:27.36 ID:U9Rf5C/h0.net
まあのんびりいこう

914 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 06:46:42.27 ID:+Z9ffEci0.net
37歳
大学卒業後
派遣3年 そろそろ正社員をと思い退職
無職1年
正社員4年 会社都合で退職
正社員2年 会社都合で退職
無職3年 決まらなくなり失業保険と蓄えと
ぶっちゃけパチプロまがいなことで生活してたら3年も経ってしまった
現在正社員2年目
大したとこは受からなくなって年食って後悔の日々だが
今回は在職中に転職決まった
自主退職は20代の時だけで現実と自分の商品価値がわかったから
ここで骨埋められると良いのだが

915 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 06:48:26.42 ID:+Z9ffEci0.net
しかしこうやって見直すと職歴だけ見たら
確かに俺も採用したくないわな

916 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 06:52:16.50 ID:U9Rf5C/h0.net
まだまだ余裕やん

917 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 07:01:47.35 ID:+Z9ffEci0.net
いやそうでもないぞ
大したスキル無しだともう真っ当な仕事は20代のときでアウトや
後の状況を見ると派遣会社に居残りそこの社員になったほうが
マシだったな、当時は20人もいないような会社だったのに今では何百人じゃ利かんなぞ
転勤するのもだるく派遣会社の社員じゃなと断ってしまったわ
まさか時代が追い風となりあんな大きくなるとは・・・

918 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 12:12:25.50 ID:RTBOVk/G0.net
51才
大卒で大手電機メーカー開発研究職に就職して29年
会社を辞めて1年
初めての転職
応募した会社数は50社くらい
面接に進んだのは40社くらい
内定が20社くらい

勤務地が自宅通勤範囲で給料が常識範囲って応募するところが無い
今さら転居は嫌だ

919 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 21:42:54.27 ID:x2ZKcOlP0.net
ジジイがふんどし1枚で垢すりをしてくれるサウナに連れていかれ
凹んでいる、危ない会社に入ったよな

920 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 22:29:02.17 ID:JynSx+qUO.net
大卒29歳 正社員3カ月、派遣6カ月、正社員1年、正社員1年→ニート


全く受かりません

921 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 22:47:25.05 ID:/M+LG6jcO.net
>>900
ばれねーよ

922 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 22:59:11.88 ID:EiAUKdc20.net
>>918
シャープ?パナソニック?

923 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 00:04:37.51 ID:yECXAo8j0.net
>>920
俺も大卒で5月で29になるけど
転職0 正社員歴6年
これでも全然受からん

924 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 00:09:44.17 ID:pWSh9RvK0.net
人間的な問題だろうな

925 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 05:11:57.53 ID:TLzf+SeQ0.net
それで見つからないのはアピール下手としかいえんな

926 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 05:15:46.10 ID:TLzf+SeQ0.net
>>909
もう君はアルバイトでいいよ

927 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 21:27:49.66 ID:+9+jkDGr0.net
>>909
「3日から1週間で各会社を辞めてる」ってあなた、年齢学歴は?

まあ、此処で言うのも何だが、大阪池田小学校事件の「あの男」も、
足利事件の「あの人」だってもう少し長く働けてたぞ(前者は
最初の陸自と非常勤の地方公務員以外は十数社で働くも数ヶ月程度で退職、
後者は平均すると数年程度で転職していて一番長く続いたのが保育園バスの
運転手で約11年)。

928 :909:2014/03/04(火) 00:49:10.05 ID:Sr5xxuGv0.net
>>926
今ではアルバイトも厳しい

>>927
大卒理系

929 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 03:13:21.42 ID:4GaKNZh80.net
皆様何回ほどですか?

930 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 11:57:23.32 ID:KqLv+WRvP.net
何回以上転職したらブラックな人に認定されるんかなぁ?

931 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 12:25:01.86 ID:A43Yfl2nO.net
ちょうど10

932 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 16:23:18.41 ID:A4IsYU960.net
更新が一定ではないが
元司法浪人(昭和42年生まれ)のブログ
ttp://ameblo.jp/anokoronimodoritai/

933 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 01:53:46.86 ID:ZJ/59YAZ0.net
31歳 6社目

934 :レイラ:2014/03/05(水) 02:27:08.08 ID:vLFzffKNO.net
高卒 28歳
期間限定の派遣やバイト含んだら20くらいある
今年からドカタしてる
大手家電量販店の短期バイト10日
クロネコヤマトの短期バイト1ヶ月
通信機器の飛びこみ営業
3日
牛肉を解体する工場7日
大手運送会社の派遣5か月大手工場の契約社員一年
パチンコ店のバイト半年
コールセンタ-のバイト 2ヶ月
コールセンタ-のバイト 一年半
複合機の営業1ヶ月
大手不動産の賃貸営業2ヶ月
大手パン工場のクリスマス時期限定アルバイト5日
デパートのアパレルフロアのレジのバイト2ヶ月限定
笑笑(モンテローザ)のバイト 1日
人材派遣の営業 3ヶ月
電気関係のテレアポ社員半年
カー用品店のバイト3ヶ月
トラックの整備のバイト半年

935 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 02:31:17.20 ID:hUFX5FepO.net
コールセンター2ヶ月か、よく持ちこたえたな。

936 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 02:44:18.55 ID:epWfz7u5O.net
高卒29才
飲食店1年
ブラブラ複数年
警備員&工場勤務1年、寝る時間以外は働きここで金貯めた
風俗店3ヶ月
風俗店起業3年
IT系会社起業2年

937 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 08:37:41.05 ID:6xlJWIQS0.net
やっぱ高卒は厳しいの?

938 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 18:42:22.70 ID:D5aB2hAI0.net
一家離散してとかいう高卒を自宅に1ヵ月泊めたけど
もう地獄だったわ

939 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 23:26:02.05 ID:IjY1T8TC0.net
正社員16社入社、1社すら1年も続かず
うち11社は3日や2週間以内の早期退職。
無職8年目のおれに失礼じゃないか。
こんなやつ他にいるの?30だい

940 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 23:57:39.33 ID:6xlJWIQS0.net
それはガチなの?証拠は?

941 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 01:09:36.47 ID:1BhsqJAf0.net
5回って普通?

942 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 22:24:36.42 ID:ngjM5HXC0.net
転職回数何回も成功してる事が裏山
俺今初めての転職活動だが、全然受からなすぎて心折れそう

943 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 23:04:16.55 ID:1BhsqJAf0.net
学歴は?

944 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/07(金) 02:38:44.70 ID:YD9jr4+X0.net
>>942
このご時世入社するためには職歴詐称するしかない。
そんなやつはいくらでもいる

945 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 22:12:10.49 ID:lYz+p7aI0.net
>>941
スレタイ嫁
25歳なら異常だが、40歳ならザラ

946 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 11:48:45.21 ID:qzgVWLEZ0.net
41歳6社目
USCPAを活かせる職場に転籍したい

947 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 14:59:59.86 ID:7Cja3sJ70.net
31歳3社
正社員(2ヶ月)⇒ニート(4年)⇒契約社員(6年)⇒準社員(1ヶ月)⇒ニート(2ヵ月)

履歴書には準社員書いてない。人生終わってる。中々決まらん

948 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 02:53:44.81 ID:b1GpsOJC0.net
>>947
甘いな。
大卒理系37歳。転職14社、全て正社員入社。
(同業種異業種を含む。各社間はそれぞれブランク1年や2年など)

10ヶ月が1社
6ヶ月が1社
3ヶ月が1社
1ヶ月が1社
2週間が3社
3日が4社
2日でバックレが3社

現在、無職6年目。人生詰み

949 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 02:56:21.10 ID:b1GpsOJC0.net
ちなみに当然この職歴だと絶対採用されないから、14社を2社に詐称し入社。
これで14社受かったが全て自ら辞めた。

950 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 21:25:47.60 ID:aq8FPMvM0.net
>>948
そんなに転職成功するお前がある意味羨ましいんだが

951 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 00:46:50.01 ID:IoC4OcR10.net
>>950
詐称しての入社だから嘘ならなんとか面接だけは通過できる事が多かった。
つまり職歴調査なんてなかったてこと。
それと、詐称して入社しても実務に適用できるかは別。
もちろん詐称しても書類で落とされ面接にさえ呼ばれなかったのもかなりあった。
大手を受けたとき、100人応募の中から採用2名に内定したこともあった。
もちろん思いっきり職歴詐称しての入社だけど。
職場の圧力や環境に耐えれず1週間以内に辞めたけどな。

952 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 00:47:51.05 ID:IoC4OcR10.net
詐称して入社できた時の面接でのポイント

1.たかもやっていたように仮想実務を話せるようにしておく。
(数ヶ月でも携わったことがある業種があれば、それを何年もやっていたかのように大げさに表現する)

2.実績がないくせに、やたらと出来るようなモチベーションを論じる。
(実務だけでなく、人生経験的な部分とか価値観とか思考とか)

3.面接では、ハキハキと爽やかに人当たりよく会話する。(性格よさげに見せつける)

4.職歴やスキルを突っ込まれても、相手がよくわかっていないだろうと思う部分を主張する。
→例えば、◯◯をするのって資格必要ですよね?って聞かれても、
◯◯をするには法律上は資格は不要です。なので資格がなくても携わってよかったんです。
などを最低限答えられるようにしておくこと。

俺にないのは忍耐力とやる気

953 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 21:16:32.50 ID:Qh7Yq7L00.net
>>952
なるほど・・・とにかく大げさに表現するのってマジで有効なんだな。参考にしよう
年明けに某業界大手に応募したけど書類選考落ちだったわ俺

954 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 20:31:18.55 ID:EptBaWV/0.net
30歳5社

今何してるの?
前は何してたの?

この2つの質問が何気にいやだw
短い期間しか行ってない仕事ばっかりだからどれを答えるか迷う。
みんなはどうしてる?

955 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 21:01:33.63 ID:83lPQcL00.net
>>954

>>952の1.を参照

956 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 16:13:26.01 ID:B/AlBqv70.net
男性

29才。昨晩は3回。今晩は5回に挑戦。

957 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 16:33:13.59 ID:57uRFEls0.net
45歳 正社員6回 三ヶ月以下の試用期間中に辞めたのが3回 計9回
試用期間で辞めた分は履歴書に書いてない

よく面接で「転職回数が多いけど、何で長く勤まらないんだ?」と尋ねられるが、
一社で長く務める=おりこうさんみたいな古臭い考えにイヤになる

958 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 02:54:01.93 ID:MlsULW/20.net
正社員入社数12社
全社3週間以内に辞職or何も言わずにバックレ
履歴書に12社中2社だけをピックアップして勤務年数を大幅詐称。
21社目を辞めて現在無職7年目。人生破壊中大卒

959 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 02:54:52.19 ID:MlsULW/20.net
すまん21社じゃなく12社

960 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 18:21:49.29 ID:BbXbgdvJ0.net
>>956あほすぎ。

961 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 18:31:25.77 ID:qEgw41gS0.net
クソバカゲロウ

962 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/04/06(日) 19:01:38.35 ID:2hEJ7veKI.net
アルバイトも含めると高卒後.ガソスタ正社員2週間→
マックバイト5ヶ月→派遣で大手工場3週間→
派遣で倉庫半年→現在20歳で給食炊飯工場。

963 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 20:39:30.27 ID:VtUwIkoy0.net
自分転職回数多すぎの期間短すぎと思ったけど、お前らと同じくらいでビックリした。
こんなもんか。

964 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 21:03:59.14 ID:nvmNQ+lH0.net
>>957
一社で長く勤めるのが利口に決まってるだろ

965 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 22:28:25.44 ID:dftHpVKl0.net
>>958
おいくつですか?

966 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 22:43:00.65 ID:XZOGQcGw0.net
>>965
30半ば

967 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 00:50:32.37 ID:LP/Jl+ob0.net
>>960 おめでたい

968 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 00:53:22.51 ID:LP/Jl+ob0.net
石の上にも三年

969 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 00:12:28.18 ID:/apG75NW0.net
三年我慢すれば辞めていいかね

970 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:39:32.32 ID:HIyVhlhF0.net
>>969
今の時代石の上には30分だな。
座布団の上なら3年でいいと思うが。

石=ブラックだろ

971 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 22:00:26.55 ID:pTqNdamqi.net
うちの会社に50過ぎて初めて転職したて人が来てるけど順応性がなくて色々難しいみたいよ。オレは5社目だけどあれ見てたら数回転職経験してて良かったと思った。

972 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 22:22:50.79 ID:5G6/NrJ0O.net
みんな履歴書書くの大変だろー
そんな俺も42歳4社目だが、正社員登用制度有のパート募集受ける気になったら40歳までですと言われあっさり断られたわー
厳しいね

973 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 23:02:46.66 ID:WRjwiLHDO.net
40歳、18回くらい。
とにかく長続きしない。いい加減落ち着かないと。

974 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 08:11:40.43 ID:jrFpAQha0.net
皆実家?
1人暮らしだったら転職しまくれないよね
かくいう私も実家なんだけどw

975 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:32:56.20 ID:kUwUnWMI0.net
おれは39歳 7回 (いま8社目)
これでも多い方だと言われる

友達で二桁逝ってる人いるから、ぜんぜんOk牧場

976 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 03:06:42.18 ID:Se6CU1QK0.net
A社・・・10ヶ月(正社員)雇用保険、社会保険加入
B社・・・6ヶ月(正社員)雇用保険、社会保険加入
C社・・・1週間(正社員) 雇用保険、社会保険加入
D社・・・3日(正社員)
E社・・・1週間(正社員)
F社・・・3日(正社員)
G社・・・1週間(正社員)
H社・・・3日(正社員)
I社・・・2週間(正社員)
J社・・・3日(正社員)
K社・・・1週間(正社員) 雇用保険のみ加入

K社を辞めて無職7年目。
過去に入社した時はA社を5年、B社を5年などに詐称し、11社中、2社だけを書いて内定。
今後もこれでいいよな?11社まともに書いたら履歴書に書けないし、200%落とされるんだが。

977 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 07:26:41.28 ID:2SuD7v9G0.net
自分で分かってるならそれで良し

978 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 10:22:23.82 ID:u+2+hNaL0.net
でも履歴書には嘘書くんだろ。何社くらい書く・?
俺は4社かな。直近は正直に書いて、最初のを長期勤続経験にしとく。

979 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 14:02:59.99 ID:9imlxTGg0.net
「嘘」では無い
「要約」だ

長々とプレゼンテーションするより、
要点を絞って細かい数字は無視して、おおまかに事を伝える

コレ仕事でも重要アルよ

総レス数 979
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200