2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小ITは止めておけ55

1 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 22:09:30.18 ID:bcJ1lwQ+0.net
このスレで言う中小企業とは一般中小企業の定義である社員数を指しているのでは無く、
メーカー系(子孫含む)、ユーザー系、Sier系、シンクタンク系以外の全てを指します。
社員数が500人居ても1000人居ても独立系である時点で同じです。

労働者へ 正社員という肩書に安心してはいけません。現状に対して危機感を持ちましょう。
雇用者へ 売っているの技術では無く技術を持った人です。下賤業たる自覚を持ちましょう。

奴隷ギルド加盟会社一覧
http://www.jiet.or.jp/zenkaiin.html
プログラマーのための23区内にあるブラック会社情報
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1279120007/
【IT】子会社を目指してる奴 ユーザー系のテンプレまとめ
http://www.geocities.jp/user745/user_tempre.html
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1320302145/
中小ITは止めておけ54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1350918815/

2 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 00:44:50.87 ID:6TAMLCN10.net
行くでがんすー

3 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 10:58:28.20 ID:4TdYOe760.net
フンガー

4 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 21:05:44.95 ID:lsvDLOBn0.net
ジャパニーズカースト

【ホワイトカラー】公務員、事務系リーマン
【ブルーカラー】現業、作業員
【ブラックカラー】小売、飲食、介護、IT

5 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 22:52:02.85 ID:liKfl5Xp0.net
零細 人売り 営業職でごんす

大手か中堅の人売り会社で良さ気な会社探してるでごんす

6 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:00:17.83 ID:fXht+o5f0.net
おい人売り営業が現れたぞ。殺そう。お前、そいつを逃がすな。

7 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 01:30:15.45 ID:vdJKov3m0.net
転職したい
死にたい

8 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 01:55:21.91 ID:2qyfKMLY0.net
定年まで働ける仕事じゃないけど、20代の多くはそんな先のこと考えてない。
会社によっては悲惨なとこもあるが、多くの会社は給料はそこそこもらえるし
周囲からヨイショされるし先輩や上司も気使ってくれて優しい。
なぜなら人間=商品だから。さらにいえば水商売と一緒で若いほうが価値がある。
しかしこんなの今言ってもわかるわけがない。

9 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 01:57:28.81 ID:2qyfKMLY0.net
見ず知らずのネットの他人より、今現在親しくしてる先輩や会社を信じるのは当然。
自分を選んで採用してくれた会社を信じないわけにはいかない。
どうせ欝になった病人やリストラされたクズ、負け犬の愚痴くらいにしか思ってない。
自分だけは問題ないってみんな思ってる。おまえらは良い人ぶって現実を語ってるんだろうが、
若い人が将来地獄みようが知ったこっちゃないだろ。IT業界のネガキャンは意味ないからもうやめろ

10 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 12:11:39.31 ID:yfnlY3vr0.net
>>9
これからITに就こうと思ってる人には役に立つと思うが。

11 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 12:19:48.37 ID:fXht+o5f0.net
あれだろ。
ダウン症のガキもってる母親の集団が、妊娠初期の子供堕せる時期にダウン症を判別できる新しい血液検査に反対してるようなもん。

12 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 20:39:37.28 ID:yfnlY3vr0.net
>>11
一生懸命考えて出した結果がこれか?

13 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:11:59.74 ID:BF3hU8El0.net
就活板でやるべき

14 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:30:51.05 ID:yryebwN+0.net
だが断る

15 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:37:29.81 ID:yfnlY3vr0.net
>>13
じゃあ、よろしく。

16 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 23:15:40.69 ID:yfnlY3vr0.net
http://next.rikunabi.com/company/cmi2584340001/nx1_rq0009663798/
ここどうかな?
メーカーと直接取り引きしてるらしいけど。

17 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 00:53:00.59 ID:A9cuE5Xh0.net
>>16
パーヘッド売り上げが少ないところが気になるかな
大阪以外の地方都市で同じ売り上げなら、まぁまぁだが
東京特別区内でパーヘッド売り上げ1000万割ってるっていうのはちょっと・・・

18 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 01:53:13.06 ID:RtdbZmix0.net
純粋な馬鹿と、噛み付く口実を常時探してる狂犬と、揃い踏みだな。

19 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 07:48:18.84 ID:amt5Py7c0.net
噛み付く口実探してるって>>18のこと?

20 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 15:18:02.06 ID:Puc8OTQl0.net
>>4
お前ら就職どこに決まった?

[ゾウ]
俺動物園。
まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。

[イヌ]
良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。

[ニワトリ]
俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ


ゾウ=公務員 イヌ=一般民間企業 ニワトリ=IT

21 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 01:08:36.27 ID:2pSt6Dim0.net
大手SIerで働くより中小ITでドナドナしてるほうが楽しい気がするのだが・・・。

22 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 01:51:09.98 ID:enbHSJDY0.net
そりゃそうだ。楽だから。
よほどのことしない限り、責任は負わないし
嫌な人間の相手したり、客の機嫌とらなくていいし
なんなら辞めて他いけばいくらで案件なんてある。

いつまでもそれを続けることができるならね
そのうちわかる

23 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 02:44:30.73 ID:UcY6ux1c0.net
18 名前:名無しさん@引く手あまた [sage]: 2013/05/12(日) 20:47:50.92 ID:1AUxJYpM0
ITは正社員なのに派遣社員

責任は重くて、しかもキツい汚れ仕事ばっか。


19 名前:名無しさん@引く手あまた [sage]: 2013/05/13(月) 04:11:05.70 ID:89HfNUEq0
そりゃ、量産アプリでも開発していなきゃ一品モノだから、
客先常駐は必須だろ。
ITじゃなくても一品モノは似たようなもの。
動くまで会社に帰ってくるな、と言われる。


20 名前:名無しさん@引く手あまた [sage]: 2013/05/13(月) 15:11:21.75 ID:ljVVVrGT0
しかも納期に間に合わないと(間に合うはずのないスケジュールで案件受注されるのに)、
「罰金」だの「損害賠償」だの単なる1個人のプログラマに請求してくるしな。

俺の場合は300万だったが、京都のADdとかいう会社は2千万請求したとか。
裁判で逆に未払い賃金2千万支払い判決食らってたけど。


21 名前:名無しさん@引く手あまた [sage]: 2013/06/12(水) 22:45:33.65 ID:pT81tl5w0
そうなんだよな。バイトや派遣に
正社員並みの責任をおっかぶせてくる。

賃金は雲泥の差なのに、おかしいよ。


22 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/06/13(木) 22:11:25.51 ID:88AwW6Uf0
むしろ(老害)正社員に無事、退職金・企業年金を払う為に、IT派遣社員から搾取。

24 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 05:16:46.96 ID:VZmhgrr10.net
10人→1人(自営)
で、次4人の会社に応募するか悩んでる。
10人の会社も元は4人くらいだったなぁ。

結局零細ITから抜け出せないのか_| ̄|○

25 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 12:30:31.90 ID:A6NSrWpT0.net
>>24
零細に応募するからだろ。

26 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 12:43:17.86 ID:QHFzR7qe0.net
社員一人でwebサービスで細々と食っている会社に入りたい

27 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 13:16:20.83 ID:yvoH/khv0.net
>>26
自分で会社興して個人事業主になればいいだけじゃないの

28 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 13:22:12.73 ID:G/tPDpjC0.net
>>24
人売りならむしろ零細のほうがいい

理由
・中小は専務部長やら本社にいる人間たちの費用、福利厚生イベントなどいろいろ金がかかる。一人頭100万近い
 零細は社長兼営業、事務員一人でいける。本社なんてワンルームでいい
・大手をやめた技術者や現場の仲間で独立してる零細なら階層上位なので分け前が多い
・倒産確率は中小のほうが高い。派遣先を一度に失ったり資金繰りで倒産する為。人が多いほどリスク高い
・創業5年もしないのに何百人もいる中小は人の集め方がヤバイ

5次請けみたいなヤバイ零細は除いてな。創業メンバーや社長とお尻愛なら幹部で搾取できる中小のほうがいい
どこでも現場は一緒。30前半まで稼げるうちに稼がないと生きていけないわよ

29 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:41:56.23 ID:A6NSrWpT0.net
>>16
毎週更新のはずの漫画が2月以来更新されていない。
これは担当が辞めたか、忙しいか、どうでも良くなったかのどれか。
ホームページは会社の顔。
ホームページに嘘が書かれてるというのは、顔を洗ってないのと一緒。
あとは、ここから読み取って判断しろ。
http://jobtalk.jp/company/8842_about.html

30 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 23:15:00.83 ID:lYEV6ZPf0.net
脱ITしようにもそもそも世の中にどんな職業があるのか分からなすぎる…
小学校の頃にゲームプログラマー(笑)なんて考えなかったらこんな事にはならなかったのかしら

31 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 23:30:02.82 ID:ImtV0Uek0.net
478 名前:仕様書無しさん [sage]: 2013/06/13(木) 22:43:32.93
社会的制裁を先に受けていると刑が軽減されるように
先に長時間労働を行っていると
何かあった時、仕方ないと思ってもらえる

残業は保身のためにするのだ


479 名前:仕様書無しさん []: 2013/06/13(木) 22:51:18.33
努力しているように演じることは「客の怒りを静める」という営業的及び政治的成果に繋がることがある。


480 名前:仕様書無しさん [sage]: 2013/06/13(木) 22:54:25.15
それ、昭和の理論


481 名前:仕様書無しさん [sage]: 2013/06/13(木) 23:03:24.06
もう3人も壊れているんですよ。
と泣きながら顧客に訴える営業。

お前が壊したんだろうが。

32 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 12:39:30.30 ID:WUSp7sBr0.net
なんか市民税が高くなった気がするんだが

33 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 15:55:55.02 ID:tJq8Lq+z0.net
>>32
去年いっぱい稼いだんじゃないの??
税率が変わったんなら市のHPに掲載されているハズ。

34 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 22:27:13.49 ID:Ptd2gISG0.net
うちに40代が2人いるんだけど、案件途切れ途切れになるみたい
どうやって家族養ってるのか不思議で同僚が聞いたら
休み中は佐川でバイトしてるって言ってた。もう一人は奥さんがリッチで持ち家で困らないって。
だから頑張れば中小ITでも人並みの生活はできるって。そんな気力ないよ・・

35 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 12:18:41.74 ID:7Fr5dIfT0.net
結婚しなくても変人扱いされない時代でよかった
妻子いてローンなんてあったらいつか破綻するわ

36 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 15:39:09.04 ID:TzmsFNoG0.net
少数精鋭の3人だけの会社に精鋭が1人だけ、あと2人は飾り
しかもその精鋭、入れ替わりで辞めそうなw

37 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 00:57:35.42 ID:Nba6Ykc+0.net
30人前後の零細IT会社はブラック多し
経営者が勘違いを始める規模

38 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 01:29:49.15 ID:BVdu8gNN0.net
>>37
耳かき店の上の階の会社とかそうだな。
人はどんどん減っていくが、新規案件開拓の営業活動は皆無。

39 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 21:00:59.73 ID:p5opZSt20.net
リフレとか足ツボの店の上の階のIT会社もそうだな。
不思議なことに洗脳カルトみたいな経営者が多い。

40 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SvN8eRo20.net
内定がもらえないブラックな新卒を
今年も大量採用する予定。やめられるの前提で大量に取るからやめたい人はご自由に

41 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:n8qcOtwn0.net
ブラック企業は日本語も不自由らしい

42 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GXr3XysR0.net
>>40
会社名は?
>>41
内定が貰えない新卒者をブラックだと言ってる様に見えるが。
企業から見たブラックな人材って事だろ。
安く採用して、そのうち何人か使えそうなのが残れば良いって考えてなのだろう。

43 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:n8qcOtwn0.net
求職者がブラックって聞いたことのない表現だな
正しくは「ブラックが、内定のもらえない新卒者を」だろ

44 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SvN8eRo20.net
みなさん日本語に達者なようですが
意味がわからなければスルーでいいのですよ
あえて中小ITを選ぶような人はブラック企業と同様に糞ってことですよ
>>42のとおりです

45 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SvN8eRo20.net
×日本語に
○日本語が

ささっと入力したらまた間違ってる
これも指摘されちゃうw

46 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:n8qcOtwn0.net
まあなんだ、少し落ち着け

47 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GXr3XysR0.net
>>43
内定が貰えないやつがブラックと呼ばれていても不思議では無い。
どこにも引っかからない様な奴は、心理的に採用したくないもんな。

48 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:n8qcOtwn0.net
>>47
普通に無能って呼べばええやん?

49 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GXr3XysR0.net
>>48
それもそうだね。

50 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:8K7gJA+b0.net
逆にブラック企業なんて呼ばずに、普通に「悪徳企業」って呼べばええやん。

51 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GXr3XysR0.net
>>50
そうだよな。ニートと呼ばずにゴミ、ゴキブリとかな。
日本人の三大義務である、勤労、納税を怠る奴は日本人にあらず。

52 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Oez1Ze6o0.net
「違法企業」と呼ぼう、と言ってる人もいたような。

53 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GXr3XysR0.net
>>52
それを言ったら、ほとんどそうなっちゃうんじゃないか?
法律を守ってるって凄くコストがかかるからね。
いまある大企業だって、創業時に今の同じ法制で同じ様な規模になったかは疑問。

54 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bwBV2GmR0.net
普通に離職率の高い会社って言えばいいやん。

55 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KTNYjuTp0.net
違法悪徳人権無視企業

56 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bC0BMQ1I0.net
今日の必死 ID:GXr3XysR0

57 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:969C9rVz0.net
>>56
楽しい?

58 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KZe4H8UJ0.net
>>57
楽しい?

59 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:969C9rVz0.net
>>58
質問を質問で返す馬鹿。
100%仕事は出来ない。

60 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Lpumy0kz0.net
中小ITで仕事ができると威張っても恥ずかしいだけだ

61 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:969C9rVz0.net
>>60
お前、中小でも仕事出来ないだろ。

62 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:QAEywZnQ0.net
ブラック企業公表できるようになったら中小のITは相当出てくるよな
人売りだから誰も入社してこなくなったら潰れるね
それでも行く奴は、志願兵で底辺を支える重要な任務だからバカにするなよ
年取って志願兵はきついだろうがな

63 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:969C9rVz0.net
潰れた分の雇用が生み出される訳ではないから、IT土方の失業率が上がって転職厳しくなるんじゃないか?

64 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/OwWCYRh0.net
2次請け、3次請けに押し付けていた仕事がトップでやることになるから。
1次請けに引き抜きされたり、発注元のシステム部門に引き抜きされるんだろ。
そうでもしなかったらITインフラ支える人がいなくなるからヤバいことになるぞ・・・。

65 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:969C9rVz0.net
引き抜かれるのは、一部の人でしょ。
また、上に行けばいくほど給料高くなるんだから、同じ仕事を少数でこなさなければならなくなるでしょ。

66 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:QAEywZnQ0.net
中小の独立系は無理だろ。大手は子会社でまわせば済むからな
引き抜かれるのはごく少数で大多数はあふれるよ
二次請け、三次請けの仕事は、単純な仕事多いからね

67 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Y/icc+dz0.net
今日の必死 ID:969C9rVz0

一日中ずっと2chに張り付いてるのな。ヒト売り人事は暇で暇で羨ましいなー(棒

68 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qI5euRiv0.net
実際の所、残業禁止にすれば残業0でもちゃんとスケジュール通りに回ることが多い。
2〜3割なら人を減らしても問題ないと思うよ。

69 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:969C9rVz0.net
>>67
なんだ?悔しいのか?
お前のレスは何が言いたいのか分からん。

70 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4RsB6sj00.net
中小独立系のITにいる椰子は大卒、専門卒、高卒どれが多いの?
大卒でもピンきりだから、どのレベルが多いか教えてくれ

71 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Td5TEq8f0.net
>>70
たまに中卒がいるレベル。

72 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:l9WV+/ac0.net
>>70
知ってどうするんだ?

73 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wQDxvgs80.net
>>70
俺が知ってる限りだと結構な数の大卒がいる。
専門卒、高卒では経験者以外は雇われてない感じ

74 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YbwiRyJ+0.net
>>71
本当に中卒なんて居るのか?
土方つながりで土建業界と間違えてないか?

75 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5s/BaxjO0.net
昔二重派遣されてきてたやつが高校中退だったな
元とび職だった

76 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2GA8N70E0.net
>>74
中卒だよ。金融のSEやってた。

77 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YbwiRyJ+0.net
さすが金融業界だな。
他人の金扱ってるところは強いな。

78 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2883/4n60.net
入ってしまえば学歴関係ないからな。
プログラミングなんてセンスだから、
大卒が中卒以下ってこともあり得る。
中卒は、一般教養が無いから、
例えば英語の読み書きをしなくてはならないプロジェクトでは使えない。

79 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fGROKhmb0.net
1.ブラックITに入る
2.速攻BSAに通報
3.100万円ゲット
4.1に戻る
これで年収1200万いける!www

80 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8MmI6hh30.net
>>77
最初は地銀に派遣で行って経験積んで転職したよ。
地銀は人が少ないから色んなシステムやらせてくれるからレベルアップには最適だね。

81 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/UnoNy8V0.net
これってブラック?
人売り会社なんだが、駐在先の仕事が終わったら
自社に戻り他の案件をやらされる
毎日夜遅く、土曜はほぼ出勤
残業手当ては出ない

82 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:41/11Qwt0.net
超絶ブラックだな。

83 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jFn2c7cE0.net
>>81
平気でそういうことさせる会社は社員を使い捨ての駒としか考えてない。各自の仕事の範囲も曖昧でどんどん色んな仕事が増えていくパターン。

84 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:eJLrKLDH0.net
サビ残多いなら真っ当な派遣会社のほうがまだ稼げるだろ

ブラック度は
中小人売りIT企業>>>>>大手派遣会社
ってところが多いからな

85 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PkbJoG3D0.net
新卒から2年間、給料上げてやると言われながら、結局辞めると言うまで上げてもらえなかった奴がいた。
IT企業なのに、POSレジの設置みたいな夜勤をやらされ、それを他の同期が文句言ったのを、そいつが言ったと勘違いされ、社長からこっ酷く説教。
毎年新卒採用するのに、教育出来ないんだよな。
ゴルフに経費使うくせに、社員のボーナスカットするし、炎上プロジェクトに兼業で突っ込まれ、休出した分の代休は、自分で何とかしろって。
もうね、最悪でした。

86 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PkbJoG3D0.net
追加
残業代ももちろん出ない。
会社は年俸制だから出さなと言ってる。
偽装請負もしてる。
違法企業な。

87 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2GA8N70E0.net
俺も残業代貰って無い。

88 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xkRyQuyT0.net
もうとっくに辞めたけど、うちは裁量労働制だから残業代は出さないと言いつつ客先にはばっちり残業代を請求してる糞ブラック会社があったな
社長は嘘吐きで金に汚いどうしようもない野郎だった

89 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:eJLrKLDH0.net
金に汚い経営者はどうしようもないな
人売りIT会社に多いけど、最初は、人当たりいいから騙される
売るもの確保したら、しらばっくれる
20人とか30人くらいの人売り会社のDQN経営者多いね

90 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PkbJoG3D0.net
研修期間も給料変わらないはずが、1万引かれてたし。
年俸に交通費含まれてたし。
ほんと金にキタナイ。
イベント毎に、会社が半分出してるとか、恩着せがましいし。
最悪やったわ。

91 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:32HgO14H0.net
1 虚偽求人または誇大広告については、職安法42条違反です。
ハローワークに申告しましょう。

2 労働条件が相違している場合は、即時解除できます。
労基法15条2項

労基署に申告しましょう。
申告権→労基法104条1項

92 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PkbJoG3D0.net
リーマンショックの時で転職めちゃくちゃ苦労したから、言えんかったな。
無効にして無職になるのが嫌だったし。

93 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:eJLrKLDH0.net
転職前に会社名でぐぐって見るといいぞ
最近は、元社員の口コミサイトもあるからブラックかわかる

求人年中している会社とスカウトしてくる会社は大体、ブラックっぽいけどな

94 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2KqAJnie0.net
前々から気になっていた会社に、よりにもよって
リーマンの大不況時に応募したの大失敗だったな
今なら実績・キャリアも豊富になったし
再度応募されてもいらんだろうし、
一度落とされた場所に行く気もないが

95 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:PkbJoG3D0.net
>>94
たぶん、その日本語だとどこでもダメだと思う。

96 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WG5TeWWV0.net
世間じゃワタミ叩かれているけど、人売りの中小ITのほうがマジに極悪だろ
ワタミは一応、店と設備投資しているが、人売り会社は何もない
派遣業するにも資金ないとできないからITの人売りやるじじいとかも多い

97 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IdAap+nV0.net
店舗や設備投資の有無と極悪かは関係ないだろ。
極悪たる所以を教えてくれよ。
ITの板なんで論理的に頼むよ。

98 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WG5TeWWV0.net
資力、経営力、人間性、社会的信頼度
飲食業経営者>>>>人売りIT経営者

99 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8Bqbu2HDO.net
2012年の3月から120社正社員面接してるけど
内定がもらえないよ
昨日も面接いってきたけど 5分で不採用言われたよ、もう疲れたよ
福岡市在住の27歳だよ
資格は 自動車免許と簿記3級と秘書検定3級。それにモスのエクセルとワードを持ってるよ
身長174センチ 体重55キロだよ

100 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/piJP9by0.net
>>95
ごめんね、改行入れたつもりが入ってなかったんよ

101 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:OSh97ycf0.net
>>100
そういう問題ではないだろ。

102 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/piJP9by0.net
>>101
よくいる突っかかりたいだけの奴だろうけど、どういう問題?

103 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:itmEuBz60.net
>>102
主述の省略が多くて分かりづらいってことじゃないの?

-----------------
前々から気になっていた会社に、よりにもよって
リーマン(ショックで)の大不況時に応募したの大失敗だったな
今なら(自分の)実績・キャリアも豊富になったし(応募すれば採用されるかもしれないのに。)
(企業側からすれば今更)再度応募されてもいらんだろうし、
(自分としても)一度落とされた場所に行く気もないが
-----------------

こうですか。ワカリマセン。

104 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WG5TeWWV0.net
>>99
30歳前だし、どこかとるだろ
秘書検定は言わん方がいいな、女じゃないし、会社の事務職希望と思われる
人売り会社は、現場の土方を探しているから採用しないよ。
人売りIT会社ならプログラミングしたいですとか言えば入社させてもらえるよ
もちろん薄給で、奴隷ですが

105 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ST/mSsXM0.net
バイトで開発しているけど月40万円は貰ってるよ。

106 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IdAap+nV0.net
>>103
企業側としても採用しないし、本人としても行く気ないし、何が言いたいか分からん文章だよね。

107 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/piJP9by0.net
>>103
カンペキに読めてるじゃないの、というか他にどう解釈できるのか知りたいくらい
ここは脳内補正が不自由な奴ばかりかと思ってたよ

で、リーマンで大不況だった時に本命狙って撃沈した奴はいないの?

108 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:OSh97ycf0.net
読んだ人が理解できる文章ならなんでもOKっていうわけじゃないの。

同じ意味でも、「どういうことですか?」ってのはOKだけど、
「なめとんのか、われぇ!」は駄目なの。
まぁ>>94はそこまで酷くはないけどね。

109 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IdAap+nV0.net
>>107
103は凄いんだよ。
他の人は、省略された部分が多くて解釈できないってことだろ。
IT系に勤めてるなら、いや、社会人として、相手に考えさせる文章は
止めた方がいいぞ。
ダメ社員って主述を省略て話す人が多い。
家族感覚で話をしているんだろうな。
きちんと伝わらない(伝えない)ことが、後々自分たちの首を絞める
ということを分かっていない。

110 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:QOWmmSYV0.net
最初の上司が中卒だったな。
派遣の女の子食いまくってた。

仕事は命令するだけだから、できるかどうか結局不明なまま、別の部署に移動になったんで、それっきり。

111 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/piJP9by0.net
>>109
正直なところ>>103くらい補足しないと本当に理解できないものなのかマジで疑問なので
2カ所だけ改行位置変えて、2カ所だけ追記した
-------------
前々から気になっていた会社に
よりにもよってリーマンの大不況時に応募したの大失敗だったな
今なら実績・キャリアも豊富になったし

(まぁ)再度応募されてもいらんだろうし、
(俺も)一度落とされた場所に行く気もないが
-------------
改行位置は94の投稿直後に失敗だと気付いてた
スマホ入力だと改行位置判りにくくて

で、実はそんなのどうでもよくて
大不況時に転職活動して失敗した奴はいないの?

112 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8LNcLaOT0.net
>>111
どうでも良い部分が何を言ってるんだかわからなくて、何を聞きたいのか分からない状態にさせてることを気づかないんだろうか?
どうでも良いなら、書く必要ないし。
(本人も会社側も無しだろうって判断してるのに。)

113 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8LNcLaOT0.net
>>111
で、質問の回答だけど、いつだって転職に失敗した人はいる。
失敗の基準が第一希望に入れなかったことや、ブラックに入ってしまったことならな。

114 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:RogKyW3F0.net
>>112
どうでも良い部分なんだけど、君のようにいちいち返答すべきレスを付けられるからね

で、>>112>>111でも理解できないってことだよね? >>113が全く回答になってないし
それほどまで超難解な文章を書いていたとは思わなかった
不況時に大本命を潰してしまった人間がこのスレにいるか94で試しただけで
仕方なく質問形式で書いたのは107が初めてのつもりだったんだが
>>112には94も質問に見えたんだな

115 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e7jBmNBM0.net
>>114
ムキになんなよ。
お前の文は、余計なことが多いって言ってるだけだろ。
あと、人に『試す』って良い言葉じゃないからな。

116 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:k+nfmKNa0.net
>>115
>>114は今必死になって敵性言語である日本語を習得中なんだよw
生ぬるく見下してやろうぜwww

117 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Y1eyQsdu0.net
>>111 質問:大不況時に転職活動して失敗した奴はいないの?
>>113 回答:いる。

答えでてんじゃんw

118 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HzjtFR+20.net
ブラックに入社した場合

早めに辞めるのと、他で内定を貰うまでブラック企業にとどまって精神やられる
どっちがいい?

119 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:eKTc/+oF0.net
俺は官公庁系だったんで入札で落札できず、
余剰人員が出たためリストラに遭ったってことにしている。

120 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e7jBmNBM0.net
>>118
後者。
仕事がすぐに見つかる保証があるなら前者。

121 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HzjtFR+20.net
俺、前者でメドが経ってからだけどそうした
ブラックに居残る人は、すでに脳が腐っているから早く脱出して正解だった
精神やられちゃうとこの先、何十年も棒に振るからね

ブラックの兆候
・経営者だけで会社経営していて、後は、いかに媚売るかだけ
・人売りなのに採用時は、自社案件という。ばれたら、開き直る
・差別は当たり前。仕事の出来る出来ないより、いかに気に入られるかだけ
・かわいい女がいない。男もヤバめな人多い

だったな。1週間でヤバイと気づいて、即、転職活動。半年以内で次決めて逃げた

122 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8LNcLaOT0.net
>>121
半年以内で次決めて逃げたなら後者だと思うけど。
お前自身がブラックなんじゃ。。。

123 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:1WNry0NAO.net
面接いってきたよ
また駄目だったよ
もう疲れたよ

2012年の3月から121社正社員面接してるけど
内定がもらえないよ
福岡市在住の27歳だよ
資格は 自動車免許と簿記3級と秘書検定3級。それにモスのエクセルとワードを持ってるよ
身長174センチ 体重55キロだよ

124 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HzjtFR+20.net
>>122
人売り会社の人から見ると俺はブラックかもな
奴隷にならないわけだしな
おかげで真っ当な会社にいけたよ

125 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8LNcLaOT0.net
>>124
人売り脱出おめでとう。

126 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HzjtFR+20.net
>>125
早く脱出してくれ
人売り会社での職歴はあまり武器にならないということはわかった
そこを強調するとまた人売り会社に行く羽目になる

127 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8LNcLaOT0.net
>>125
ごめん。
おれもこの4月に人売り脱出したよ。
お互い頑張ろう!

128 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HzjtFR+20.net
>>127
それはおめでとう!
人売り会社にいたのは忘れてがんばろう
ああいう世界もあるということだけはわかった

129 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8LNcLaOT0.net
>>128
人売りを脱出して、俺は感謝されることを知った。
会社のビジョンと言う物を知った。
社員に感謝出来ない、社員にビジョンを伝えられない経営者はダメだと知ったよ。

130 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JUhbzrd50.net
大企業の役員クラスの人間が作った
弱小SIerなんだけど
社長が辞めるらしい
コネも無くなり消滅するだろうなぁ

131 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PK2QzQby0.net
うらやましい・・・
人売りから脱出したい・・・

132 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6CRqpdTq0.net
>>130
自社じゃないけど、地元の新聞社(地方紙レベルだけど、県内では大企業)の
役員が定年退職後に情報系の会社を立ち上げたけど、コネはあったが、役員の
ときの体質がなかなか抜けずに客に相手にされなくなってポシャった。

企業のカンバンを自分の実力だと思ってたんだろうな。頭を下げられなかった
というか、下げているつもりでも、下がっていなかったと言うべきか。

ま、やっていたことは人売りなんだけど。

133 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2L/OJRjr0.net
>>132
人売り会社の起業は、ホントIT業界未経験が多いよ
まぁ人売りなので売り先あればいいだけだけどさ

後は、人売り会社の内部分裂だろ
役員だの営業が、経営者と人売りの取り分でもめて新しい会社作る。
作った会社に、もめた会社の奴隷を何人かピックアップして奴隷と売り先確保
奴隷は、ちょっと待遇がいいことで動くのでちょうどいいし、さらに恩を売って奴隷化させる
後は、奴隷を増やすだけ

オレオレ詐欺みたいな会社多い

134 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SbcJQu1I0.net
本当にエライ人は腰が低い。

135 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+4a8pjuy0.net
人売りなんてまともな人間は最初から行かねえよw
人売りディスってる奴って、使われて捨てられたんだろ?
使う側になれない無能

136 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2L/OJRjr0.net
使う側も無能だから人売りしか出来ないが正解

137 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SRDNJBgp0.net
>>135
人売りじゃない会社でも使われる側の人間はいるよ。

138 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SbcJQu1I0.net
人売はむかしはヤクザの仕事だったからね。

139 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:hFybkHb90.net
元闇金上がりの経営者や営業も多い。
多重債務の過払い金請求が弁護士や司法書士の草刈り場に成ってから、
業態替えしてIT人材派遣に鞍替えした会社大過ぎ。
会社名の看板だけ替えて、所在地や電話番号で検索したら元闇金業者だとか…

140 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XMjO0zF80.net
人売り=下賤業
だから、それなりの人しかいないわけだ
IT土方要員もそれなりにしか見られない

141 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UHFLTfim0.net
           ― フィット産業内定 おめでとう ―
良く頑張ったな!晴れてフィット社員ってわけだ。だけど、フィット生活はとても辛くて
              とても楽しい
いままでとは違う自分を見つけて欲しい。そして、それを遺憾なく発揮して欲しい。
俺が一年生きて学んだことを教えたい。
1、「まじめ」であることはカッコイイことであること
2、フィット産業「を」自慢するのではなく、フィット産業「が」自慢する社員になれ
3、本当にがむしゃらになってみんなで泣き、笑い、喜びあえる
4、生きててよかった そう思えるときがあったこと
これは俺の主観的なものでしかないし、極一部でしかない。お前らだったら、
         もっと多くの経験を積むだろう
そして、俺達を超える存在になれる。
尊敬する人間は、憧れるためにいるんじゃない、越えるためにいるんだ。
自分に足りないものを、その人は持っているのだから。
あまりいい文章ではなかったかもしれない。それでも、読んでくれた人に
感謝したい。

142 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xgC0j8Lx0.net
中小ITで40歳超えたらどうすれば、、
転職先は工場が多いのかな

143 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OnSrqXPK0.net
40だと手遅れ

とは言われるし実際かなり手遅れではあるけども
まだなんとかなるね。実際に半数以上が他業界に出て行ってるから。
まともな会社の正社員に未経験で入るなんてほぼ無理だから、非正規でとりあえず業界に潜るしかないだろうね

「商社・流通・小売業」が17.2%で最多。「建築・土木・不動産」が10.6%、「教育・研究」(7.3%)、「電子・電気機器」(6.6%)

144 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fwy18t6A0.net
>>143
手遅れじゃん。
誰が非正規になりたいんだよ。
アホか。

145 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OnSrqXPK0.net
最後の行のはIPAの5年前の統計で、年齢問わずITからどこに行ったかの数字です

「商社・流通・小売業」→コンビニ等のバイト
「建築・土木・不動産」→土方等の現場
「教育・研究」(7.3%)→パソコン教室
「電子・電気機器」(6.6%) →工場派遣

みたいな感じが多いんだろうな・・・

146 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OnSrqXPK0.net
>>144
中小ITだって派遣の非正規と一緒なのに、バカだなwww
自業自得だし、一生ITやれんならやればいいだけ

147 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:70rNq6WN0.net
自分で何か始めたらいいんじゃねえのかな

148 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fwy18t6A0.net
>>146
やってることは同じでも、非正規と正社員は違うよ。
お前の例示は何が言いたいのか分からんのだよ。
40の話を持ち出したのに、別業種へ行った人間の統計は年齢不問だし。
職場で馬鹿にされてない?

149 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fwy18t6A0.net
>>147
それが良いと思う。
この業界にいれば、ある程度コネできるだろうから、人売り企業立ち上げて、
余生を暮らして行ける位の金稼いだら、
後任に会社譲ってね。

150 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:wPO2ksgP0.net
バカだなぁ

151 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+N1CCR9D0.net
俺は客先に誘われて転職したよ。

152 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h33kpn3k0.net
人売りから脱出して事務職になりました。
このスレともおさらば。
みんな、あばよっ!

153 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wlMACeUD0.net
>>152
おめ

154 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OzeUS6gI0.net
給与明細をジックリ確認しよう!
裁量労働、ノー残業デー…会社にダマされ、サービス残業三昧!?
http://www.cyzo.com/2012/11/post_11851.html

155 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TzrDEs27P.net
>>152
おめー
俺も頑張ろう

156 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:aFv7lrBz0.net
http://employment.en-japan.com/desc_457938/
ここ受けようと思うんだけど、何か情報ある?

157 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:vW4XnpU60.net
>>156
ザッと見る限り、人材派遣だよね。
実際の勤務地は客先で、このHPだけでは不明。
開発系のエンジニアだから長時間残業の激務かもしれないのは覚悟。
固定給とあるが、一定の残業代込みの裁量労働制か?

158 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NYbBiFau0.net
>>156
そこ、ソフトウェア●業系の下請会社に派遣してる。
大手直接取引中心というけど、そうじゃないところに派遣される可能性もあるってこと

159 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BVvGSOkJ0.net
>>157
いくら働いても残業代は出ない。

160 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:a6/AqjSc0.net
テスターかな、ひたすらタッチパネルタッチしたり、ボタン連打したり。

161 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:C/77l1pe0.net
結局、ネットで偽装派遣だ、人売りだ、ブラックだって
さんざん騒いでも、>>156みたいな感じで気軽に応募しようかなってなるんだよね
そうやって社会はまわってるんだから当然だけど

162 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sT2o4GYk0.net
★自己都合でもハロワで会社都合退職に変更できる要件

@当初明示された労働条件が事実と著しく違った  
A給与の1/3超の額が給料日までに遅延した月が2ヶ月以上になった
B給与が15%以上のダウン(又はダウンすることになった)
C月45時間以上の残業が過去3ヶ月以上連続した
D上司・同僚からの故意の排斥、冷遇、嫌がらせ、セクハラ
E会社から退職勧奨
F会社の業務が法令違反
G会社の休業が3ヶ月以上
H配置転換等で必要な配慮をしていない
I期間の定めある契約社員で過去3年以上更新されたのに打ち切り
J期間の定める労働契約が更新されると明示されていたにも関わらず更新されなかった(Iに該当する場合を除く)

163 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BVvGSOkJ0.net
>>160
テスターなんて最悪だ。
潰しきかないし、ITにいてプログラム書かないのは使い捨てでしかない。

164 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6tIT+prt0.net
>>163
SEだってプログラム書かない奴たくさんいるじゃねえか
もう言語言語言ってるやつに騙されるのはもうこりごりだ

165 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Lnw73otw0.net
中小でプログラム書かない奴って何でいるんだろうな。
上司へのゴマすりだけで生きてる。

166 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8/zKWw560.net
昔の友達と会って呑み会でもして転職先を探すかな。

167 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HWUjeYYo0.net
プログラマーもあふれてるからなあ。単純作業に流れてきて昔の武勇伝を語ってるよw

168 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iEckBbFt0.net
Web程度しかやれないママゴトレベルのプログラマは山ほどいるけど
本当に腕のあるプログラマは一握りだね
ママゴトプログラマがママゴトのまま上流に流れるから
現場がやばいことになるし、見た目だけそれらしいクソシステムを生産する

169 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3/RZcQOl0.net
「生産」してるのかな?
ソ連時代のシベリア流しと同じで、午前中に掘った穴を午後に埋める作業の繰り返し。

170 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vmICYG5+0.net
障害を作り込んで、それを改修するのかw

171 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:iMsaP6Bs0.net
時給制サラリーマンの習性ですな。

172 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YLw4QSVW0.net
hoi;

173 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YM/z/PNe0.net
傷病手当とか労災とか、そもそも社保・厚生年金に加入してないと無意味なのだが。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1374238274/

174 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:hB9hkkwn0.net
たとえば「拾ってやった」、「代わりはいくらでもいる」的なことを僅かでも考えた経営者がいたとしよう。
その時点でそいつは経営者の器にあらず。社員を人として見れていないクズに成り下がっている。

生物学的にはどちらも人間だが、役割は全く違う。
従業員はもちろん労務を全うし会社に益をもたらすことが役割だ。
一方経営者には決して忘れてはならない重要な役割がある。それは従業員に気分良く働いてもらうこと。
つまり従業員が気分良く働けていなければ、経営者はその重要な職務、役割を果たしていないことになる。
社員の心身に必要以上のストレスを与えたら、その上司も経営者も失格だ。

社員を大切にせず、信頼関係を築けなかった経営者からは人が離れていくものだ。
何か理由があり離れられなかったりすると鬱、過労死、自殺者が出るが。

175 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YcHbIzxI0.net
>>174
返信用に書いたやつだから、それそのまんまコピペしたらいかんw

176 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:u167abkH0.net
ブラック企業という言葉はお前らみたいな
IT派遣の奴らが使ったのが初めてみたいだね
お前らこそブラックそのもの。

177 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:sfzquZN90.net
>>176
その前にお前の腹がブラック

178 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aKy/dMMn0.net
>>176
映画になった「ブラック企業に勤めてるんだが」はみてないけど、元ネタの2chスレの奴は派遣でなく自社開発(受託だが)だったと思ったが

179 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:eP6xnDqw0.net
上原ァ!のやつ?

180 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:rchsQcw50.net
自社開発だったな。
あれマンガ面白かったのに途中で止まっちゃったな・・・。
結構マトを得たブラック具合で「あー、ありそうだなこういうの…」とか思いながら読んでた。

181 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aKy/dMMn0.net
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれん まとめ」
で探せば全レス読むことできるね。

182 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Z1jT1zxF0.net
おれは中小ITバックれて小規模会社の社内SEに転職できた。
給与は変わらんけど。
ここはいいわ。50すぎた平のおっさんもふつうにいるし。
VBAでマクロ組んであげたら神扱いされた。

183 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:sfzquZN90.net
>>182
俺も入れてくれ
給与と終身雇用を保証してくれたら
外部に出したらン千ン億のシステムをバリバリ作ってやるぞ

184 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:HBi9ALOg0.net
>>182
こういうレス、飽きた
何回、同じ内容で投稿するのか?

185 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:58vlkwYb0.net
>>183
お前は>>182の小規模会社に必要ない人間
俺ならパソコンの先生として活躍できる

186 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:sfzquZN90.net
>>185
俺だって小さな会社でまったりしたいんだよ

187 :182:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Z1jT1zxF0.net
嘘じゃないんだよ。
関東から仕事辞めて地元北九州で仕事探したら100人程度の自動車部品の
孫請けサプライヤに採用されたんだよ。
そこでは、手計算でEXCELで手計算(´Д⊂でやってたから2日ほどかけて
VBAでプログラム作ってあげたら3日かけて計算してたことが1時間で済む
ようになった。
お金のない会社だから俺がPCサーバー買ってきてRAID組んでMYSQえL+PHPd
WEB(所詮イントラネットだけど)を作成してあげたりもしたよ。
社内SEだね。
給与は350万だけど残業すれば全部尽くし、みんな20:00にはだれも
いない。生涯独身だから問題なし。人間らしい生活ができてとても
よかったわ。欝も治ったし。

188 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:rchsQcw50.net
>>187
とりあえず落ち着けw

俺も地元でそんな企業があれば入りたいかな…。
まぁ30代のうちはちょっと忙しくてもいいから頑張るけどさ。

189 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:iB+Qxwru0.net
>>187
地方のハード系の会社だと本当にソフトウェア技術者がいないところってあるよね。
知り合いが機械設計技術者として入った会社がそうだった。

CAD使えるからって、ソフトの専門家扱いされて、外注が作った会社のWebサイト
(PHP+MySQL)のメンテさせられそうになったって言ってた。

190 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:t9Br8Bxr0.net
チバラギならよくあること。
CADオペで入った高卒女子に、Webデザイナー兼会社の基幹システムのLAMP移行
等々、一切合切を丸投げ。

老害ハード馬鹿から見れば、どれも同じPCポチポチにしか見えないんだろうね。

191 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ckumyUu30.net
ハード屋はソフトできるが、ソフト屋はハードできない。転向も前者のみの例しか見たことない。

192 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6ydzYuWP0.net
>>191
黎明期のコンピュータならソフトもハードも両方できる人多かっただろうが、
最近だとやっぱりハード→ソフト転向はあっても逆は難しそうだね。

強いてあげると組み込みやっているソフト屋さんがハードに強くなって、
VHDLとかVerilog使ってちょこっとデジタル回路作るくらいかな。

193 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JdpnycwX0.net
>>191
ソフトって普通のことならググれば出てくるからな

194 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UH4Slg+g0.net
電気回路設計→ソフトエンジニアになったけど。
リレー回路とか30年たっても対して変わってないから
、リレー回路の設計はいまでもできる。

195 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:tsVQys4T0.net
ソフトに相当強くてハードもできる人はかなりレアで凄いんだな

196 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:r5U2JI2W0.net
ネットワークはハードですか?ソフトですか?

197 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NGBKBsHhi.net
どっちでもない

198 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:w+5sjR0A0.net
機械設計ってやっぱり理系の大学とか高専で専門教育受けた人がやるもんなの?
DQNがいなさそうでいいよなあ
下請けITなんてろくすっぽ英語もわからない、専門卒だの元美容師だの横文字のカッコ良さそうな仕事がしたいだけのアホが入ってくるからなあ

199 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bV8IThzX0.net
そんな人間でも雇う意味があるぐらい下請けってやばいのか

200 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+5ZMqJuP0.net
機械設計だとトレーサーという仕事があって、これは専門知識がなくても何とかなる。
しかし、一般派遣の女性とかが設計者が書いた図面をCADで清書する仕事だ。

201 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 20:54:32.47 ID:lPcYkeSw0.net
IT業界だと、何故かビルゲイツに憧れる元ガテン土方とか店を潰したバーテンダー
とかが、キーボードもまともに打てないのに流入して来るからなぁ。
まさに底辺の掃き溜め。

202 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 22:15:03.90 ID:i33mgNaK0.net
>>201
2重派遣されてたやつがまさに元土方と元バーテンダーだったw

203 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 23:42:09.59 ID:OptdXnQO0.net
色々と調べてたらフリーランスしたくなってきた

204 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 23:44:36.86 ID:i33mgNaK0.net
津田と栗城かよw
非常にうさんくさい2人をよくチョイスしたな

205 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 09:49:44.20 ID:fEfBn3zN0.net
>>203
将来性の見えなさではどっちも泥舟だと思うが、同じ漕ぐにしても船長が他人なのか
自分なのかの違いは大きいと思う。

206 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 09:59:47.64 ID:BKx2oVT60.net
電話受付のみのIT企業はアナクロな体育会系体質を象徴してる?

207 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 10:08:02.08 ID:1Ap5l+Bl0.net
>>206
派遣専門なんじゃねーの?
電話だと記録が残りにくいしお互いの時間を拘束するからメール使ってほしい

208 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 10:20:43.52 ID:BKx2oVT60.net
>>207
いや内製オンリーのはず、総務や人事がメール嫌いとかだろうか?
職場で堂々と他社の採用連絡入れるわけにいかないし、無職者向けなのか?

209 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 10:45:45.91 ID:1Ap5l+Bl0.net
>>208
職場のメール使って転職活動とかありえんだろ

210 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 10:52:39.60 ID:BKx2oVT60.net
>>209
そりゃ個人のメアドを使うに決まってるだろう
ネットワークが問題ならテザリングだの自宅VPNだのやりようはいくらでもある

211 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 12:25:12.54 ID:DgWVmKOx0.net
頼むから、コピペも満足にできないような人は入って来て欲しくないです
どっか別の仕事さがしてください

212 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 14:36:30.59 ID:qbaF9JD80.net
>>205
まあ自分の力で稼げるだけの技術と勉強量があれば
もし嫌になっても再就職出来るだろう的には考えてる

大企業でも解雇されない保障は無いし、その時自分の会社でしか通用しない技術しかなかったりすると怖い

213 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 22:31:04.08 ID:HZkuycn10.net
>>198 俺はただの工業高校の電機科で会社に入ってから勉強して何とか
なったよ。

214 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 22:33:53.30 ID:HZkuycn10.net

工業高校電機科→中小電機メーカーで回路設計→中小IT→メー子
→IBMJそろそろロックアウトになる予定
さて次はどうなることやら。

215 :214:2013/09/03(火) 22:37:10.22 ID:HZkuycn10.net
確かに協力会社の人とか元ヤクザとか、戦車転がしてた人とか、
最近まで刑務所に入ってた人とかいたな。結構戦車の話では盛り上がった。

216 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 23:21:30.47 ID:1BIDGwUf0.net
元バーテンダーとか、確かに水商売出身が多いな。
その割にコミュ力に乏しいが…。

自衛隊や海上保安庁上がりもちょくちょく居る。

217 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 23:27:50.31 ID:Em82Nncx0.net
俺、相当恵まれた職場で今まで働いていたんだな。
そこまでの変わり種には出会ったことがない。
IT業界に関わっていた割にいつまで経っても全然使えないガキはいたけど。

218 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:43:38.05 ID:2F4D6d160.net
去年、50歳過ぎて中小ITをクビになりました…

219 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:49:35.19 ID:xnuWlM6N0.net
>>218
なんで首になるの?横領でもしたか?

220 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 01:04:12.65 ID:FyFT5haZ0.net
自分がいたとこは親会社と子会社の2社からなる、といっても独立系中小ITでした。
で自分は子会社の方に務めていた。
子会社の方は自社の取引口座を殆ど持っておらず、長年親会社から仕事を廻して貰っていた。
子会社の方は数十人しかいない会社だし、親会社から仕事廻して貰えば人数的に足りるので
取り立てて新規顧客開拓なんてする必要なかったし、する人もする程の営業力も無かった。
ところがリーマンショックの頃から親会社の方が仕事取るのに自分のところで精一杯になり
突然子会社に仕事が廻って来なくなった。

221 :50杉:2013/09/05(木) 01:20:55.18 ID:FyFT5haZ0.net
それでどーなったかというと、社内にプロジェクトに就けない自社待機者で溢れるようになった。
その頃はまだ自分はプロジェクトに就けていたが、一方で1年、2年、3年経っても自社待機の社員が半分近く発生し、会社の体力は弱って行った。
会社も景気のいい時に顧客開拓しておけばよかったわけだだが、その時は十分仕事があるのでわざわざ新規開拓なんてする必要なかったし、しても人をアサインし切れなかったわけ。
そこ来てこの状況、急に新しい顧客を開拓しようと思っても、どこも今抱えているIT会社の雇用を守ってあげることで精一杯だし、
自分の会社がそこへ割って入ろうとするならば「じゃ、あなたの会社の強みて何?」と聞かれても何も答えられない会社だった。
エンジニア個人にそれなりの売りがある場合を除き、対会社として売り込む力に欠けていた。

222 :50杉:2013/09/05(木) 01:31:13.30 ID:FyFT5haZ0.net
それで入社1年目〜3年目位の殆ど経験が無い社員は自社待機をした挙句
モチベーションが保てない者、会社から退職勧告される者等、結果社員が半分くらい居なくなった。
じゃプロジェクトに就けていた者は良かったかというと
親会社も自分のとこの社員に仕事廻すので精一杯だから、子会社の我々には残りかすみたいな
条件悪い環境最悪の仕事しか廻って来ない。
結果、客先ではパワハラ、長時間労働(もちろん残業代付かない)で鬱にになったり病気になったりする者も出た。
それで休職になり結果会社に居づらくなり辞めていく者もいた。

223 :50杉:2013/09/05(木) 01:49:19.41 ID:FyFT5haZ0.net
で自分も、その頃親会社が見つけてくれたプロジェクトに就いていたが
顧客先のパワハラや長時間労働(2〜3日徹夜、まともに食事取れないのは当たり前)に必死で耐えていた。
でも耐えるだけでエネルギーを使ってしまい、過労と心労で頭が廻らず肝心の仕事で思うような成果が出せなかった。
出せないければ切られる⇒顧客の言うことは絶対。顧客の期待に応えられなかったお前が全て悪い。(これが自社の言い分)
まあ、確かに10人いればそんな悪い労働環境でも結果を出せる人間は必ずいる。1人でもいれば、それができない人間は全員否定される。
そうやって社員は淘汰されていった。
自分はどんな苦しい環境で鬱になろうとも精神害そうと出社していた。
でもそんな状況で仕事が結果出せるわけない。
結果、顧客からNG。⇒自社からやっと取ってきた仕事を潰したと叩かれる⇒会社が次の仕事拾ってくる⇒当然他社もやりたがらない劣悪な環境の仕事⇒耐えきれずNG
を繰り返す。

224 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 02:00:38.73 ID:FyFT5haZ0.net
そうやって、とうとう自分の会社から行く仕事(プロジェクト)が無くなった自分は
経営的にも体力なくなり私を自社待機させる余裕もないということでクビなった。

225 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 02:14:08.15 ID:FyFT5haZ0.net
ちなみに自分がいたその会社、昔(景気が良い時代)はブラックではなかった。
最近ブラック企業という言葉が取りざたされているけど
IT業界の場合、大手企業と下請け企業という関係(構造)が、結果下請け中小ITをブラックにしている。
それが景気が悪くなって、仕事が大手企業とその関連グループ企業までで、それより下の会社にマシな条件の仕事が廻って来ないようになると
その会社はブラック化する。

226 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 03:03:43.84 ID:FyFT5haZ0.net
そして正社員を求めて次の職場を探したが、年齢が年齢なんで
いくら応募しても全て書類で落ち、面接してくれる会社が無かった。
そこで案件有きが前提の、プロジェクト面談に合格して初めて雇用、プロジェクト切れれば即職無し(無給)
の会社に応募したら途端に合ってくれるようになった。
前の会社ではあれほど無かった自分の仕事が、そのような会社(正確にはそのような会社経由)では自分のスキルに合った仕事が見つかり
今はその会社経由でプロジェクトに就いている。
そして程度の差はある者の前の会社に居た時程の長時間労働はなければ、客先or自社上司からのパワハラも皆無。
何故、そのような会社だと仕事があって、パワハラも無いかかわかる?

227 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 04:26:03.40 ID:6P5VUkmK0.net
NGしといた
ID:FyFT5haZ0

228 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 11:36:05.43 ID:LoWXJ9yg0.net
>>227
なにいってんの?
為になるレスジャネーカ

人売りブラック経営者か?

229 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 11:43:42.01 ID:gffTSjnX0.net
50杉さん
 それならただのIT派遣会社の方がいいですよ。特定派遣はよろしくない。

230 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 11:47:14.67 ID:gffTSjnX0.net
ITの特定派遣よりテンプスタッフの方がまし。

231 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 12:42:55.40 ID:6P5VUkmK0.net
>>228
為になるレスだとしてもあんな長文連投読む気がしねー
ただのキチガイだと思ったは

232 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 13:26:01.14 ID:LVaxMNOFi.net
>>231
じゃあお前はバカだよ

233 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 00:24:02.88 ID:oA2bMMsm0.net
2chが例の事件で、無料書き込みできるようになったものだから
昨晩は嬉しくなってつい(朝からまた仕事だというのに)書き込んでしまった。
私の書き込みに理解を示してくれた一部の方々、どうもありがとう。

234 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 10:53:39.27 ID:LkAR76E7i.net
>>233
パワハラにならない理由の続き、お願いします。

235 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 14:21:33.59 ID:pXvIcOyC0.net
>>233
IT業界 景気動向 報告スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373801547/

の>>754->>755と同じ人だよね。

40代の俺も似たような状況だけど、又気が向いたら書いてね。

236 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 23:03:30.18 ID:8Eyrte4D0.net
独立系中小ITて大きく分けて2つに分類されると思うんですよね(みなさんも大方わかってるでしょ?)

<分類A>
特定派遣型⇒雇用形態は派遣じゃなくても客先常駐で、仕事無くなったら自社待機。⇒人件費かかるリスクあり。
自社待機⇒ある程度のエンジニアを座らせるための場所(広い事務所)が必要⇒賃貸コストかかる

<分類B>
一般派遣型⇒雇用形態は派遣じゃなくても客先常駐で、仕事無くなったら自宅待機(早い話しが雇用終了)⇒人件費で絶対損しない!!
自宅待機⇒営業、事務員以外の席は不要(最小限の事務所でOK)⇒賃貸コストかからない

237 :50過ぎ:2013/09/09(月) 23:06:24.37 ID:8Eyrte4D0.net
つづきです。

独立系中小ITて大きく分けて2つに分類されると思うんですよね(みなさんも大方わかってるでしょ?)
<分類A>
大手メーカ系SIerおよび関連子会社と直接取引が多く、取引のある会社の中から現在ある仕事を取ろうと営業する。
度を越した多重派遣は少ない(同じ独立系中小IT企業で<分類B>の会社に仕事を紹介して商売することはあっても、その逆の立場はしない)

<分類B>
仕事取るためなら2重派遣であろうと、3重であろうと、4重であろうとそれ以上であろうとお構いなし。
大手メーカ系SIerおよび関連子会社と直接取引はほぼ皆無。

238 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 23:12:13.06 ID:EmWHpWTd0.net
>>237
それで何が言いたいの?
みんなが大方わかっていることを敢えて書き込むってことは、
何か別に言いたいことがあるんだよね?
無いならクズ認定だけど。

239 :50過ぎ:2013/09/09(月) 23:16:09.98 ID:8Eyrte4D0.net
<分類A>
仕事をアサインされ、面接合格すると、そのエンジニア(社員)は基本それを断れない。
客先でNGになりそうだったり、NGになって自社待機すると、めちゃくちゃ叩かれる。

私が昨年クビになった会社は上記に分類されます。

<分類B>
仕事をアサインされ、面接合格すると、会社から「ねえ、この仕事受けてくれるでしょ?お願い!!」て言われる。
客先でNGになりそうだったり、NGになっても次の仕事探しに営業かけてくれるけど、特に何も叩かれない。
社員であって社員でない⇒一応契約社員なんだけど⇒自社のお客さんみたい

私が現在勤務している(正確には給料を貰っている)会社は上記に分類されます。

240 :50過ぎ:2013/09/09(月) 23:17:52.34 ID:8Eyrte4D0.net
いや、だから<分類B>だとパワハラもなければ、仕事があるということを言いたいだけです。

241 :50過ぎ:2013/09/09(月) 23:37:32.44 ID:8Eyrte4D0.net
都内のどこかで「○○のスキルを持った技術者急募!!(但し直接雇用は嫌よ)」していた場合

<分類A>
その会社と取引がない、接点がないので、それに見合ったエンジニアが社内にいてもアウト。

<分類B>
その会社と取引がない、接点がなくても、その会社と取引があるX社、X社と取引があるY社、Y社と取引があるZ社
Z社と取引がある我が社というつながりで、接点を作ってしまう。

242 :50過ぎ:2013/09/09(月) 23:57:48.14 ID:8Eyrte4D0.net
みなさんはどちらに勤務するのがマシですか?
・程度を超えた多重請負or多重派遣は行わないけど、程度を超えた長時間勤務や徹夜、サービス残業を強いる会社。
・程度を超えた多重請負or多重派遣は行うけど、程度を超えた長時間勤務や徹夜、サービス残業をは強いない会社。

243 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 00:03:16.48 ID:d6k7pw2TP.net
派遣をやってる名ばかり正社員募集には、応募しない。




以上

244 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 01:22:19.43 ID:ZxiY7XgV0.net
どっちにも行くべきじゃないだろw
お前みたいな糞会社の片棒を担ぐ馬鹿がいるから後の世代が苦労するんだよ

どうせ名ばかり正社員でろくな給料も出ないんだから
自分でスキル身に付けられるならアデコだのパソナだの一般派遣経由の方がマシ

245 :IBMJロックアウト予定:2013/09/10(火) 07:13:43.14 ID:9RpdGTlx0.net
>>242 テンプスタッフの方がまし、仕事した分すべてつくから。

246 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 08:39:32.17 ID:Nxeo5JaG0.net
レス長すぎ
無能すぎ
読んでない

247 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 20:37:59.21 ID:xDqtBeqE0.net
そんなにみんな知ってることばっかでしたでしょーうか?
少しくらい、へ〜そうなんだ て思うことなかった?

by50過ぎ

248 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 00:01:35.54 ID:DPMSs5+J0.net
人売り経営者のお客様になれって言ってもなぁー
純粋な一般派遣の方が明朗会計でイイじゃん。50過ぎは相手にされんの?

249 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 00:33:18.32 ID:wj0KD2CC0.net
一般派遣になるぐらいなら常駐型フリーランスでもなったほうがいいんじゃないの

250 :IBMロックアウト予定:2013/09/11(水) 12:21:16.43 ID:3bpWnDio0.net
>>247 若作りして年齢ごまかしたら5ー10ごまかしてもわからんだろ。

251 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 20:49:12.41 ID:dW074fwt0.net
経験者として助言すれば、
あふぉ会社のために無駄な時間浪費すること無いよ。

「会社都合」だけ勝ち取ればOK。
あとは自分の人生のために時間をつかってね。
人生は有限なんだから。

もし不正してる会社なら、証拠保持したあとに会社都合で解雇してもらって、
労基に密告。まあ、労基もそんなにあてにはならんけど。

252 :50過ぎ:2013/09/11(水) 20:59:47.13 ID:i/lsw1Nk0.net
前に私がいた会社は、誰かが労基に密告したんでしょうね(私ではありまでんが)
ある時から、労基から指導ということで出勤時間と退社時間を毎日指定の用紙に記入して提出するように言われた。
しかし、少なくとも私が在籍している間は変わらなかった。

253 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 21:24:03.35 ID:i/lsw1Nk0.net
転職時の面接で会社都合で辞めたというと、何故か(当然?)印象悪い場合が多いみたいですね。
会社都合扱いで辞めた⇒会社に不要な人材⇒使えないやつ
としか判断されないでしょうね。
自分が辞めた時には既に社員が半分になっていたと言っても
「でも辞めずに残っていた人もいたんだろぉ?」<--2次面で自分以上のオヤジ面接官(部長)にこう言われて落とされたことあった。
で、不採用通知と一緒に、当社では派遣業もやっており、あなた様のスキルにあった○○の案件がありますので今度はそちらの方にどうぞご応募下さい。

だって!!

254 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 21:40:13.49 ID:dW074fwt0.net
抽選詐欺商法と同じだな。

残念ながら今回は落選しましたが、代わりにナントカ還元水の浄水器が特別価格
で買える権利がw ←最初から後者の押売りする気マンマン。

255 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 21:43:13.63 ID:wj0KD2CC0.net
だな
会社都合で辞めたからどうのこうのってのも単に落とすために面接してた感じがするし

256 :IBMJロックアウト予定:2013/09/12(木) 01:21:45.21 ID:N03gQNhB0.net
>>253 会社都合も個人都合もあまり差はないよ。
おれは、もと中小ITでいま外資だけど外資は基本退職までは部長でもいる
ことができない。定年までいられるのは役員まで。だから会社都合でも
なんら問題ない。会社都合であれば割増退職金ももらえるしね。
その人に実力があれば関係ない事だと思います。日本企業だけですよ。チンタラ
退職までいられるのは。

257 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 01:22:29.86 ID:dVwE33w30.net
労基所はこっちから法律と制度利用して先導してやればいいだけ。これで指導しろ、これで勧告しろってな。
あくまで好印象かつ簡潔に行う。用件を伝えたら証拠書類もこっちから提示してやる。
あとはおめえらの仕事だ、やれよってな。
こっちから頭下げて、相談する姿勢で行くから、法律上はこういう現実ですとか上手く言いくるめられて終わるんだよ。

258 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 12:20:36.34 ID:J3xbg1o+0.net
人売りITの詐欺求人多いぞ
正社員募集←実は、特派でスキルマッチング案件探していけたら特派契約とかな
デタラメ詐欺商法が多いIT求人

259 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 20:30:40.21 ID:zyFXD+LM0.net
特派契約なのに、何故か経歴書とスキルシートのやりとり。
紹介予定派遣でもないのに事前面接。
フリーでもないのに会社・メンバー・顧客用連絡の携帯電話、技術書、PCその他全て自腹。

260 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 20:36:57.79 ID:aElmdv2P0.net
中小ITを会社都合退職したわけだけど、退職金なんて無かった。
追い出し部屋で大手電機メーカの残酷悲惨さが話題になってるけど
退職に応じれば退職金がしかも割り増しで貰えるだけ、自分が勤務してた中小ITよりぜ〜んぜんマシ!!

261 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:33:39.58 ID:0Oki3gc50.net
>>260
俺も無かったぞ。
求人には退職金制度って書いてあったんだけどな。
退職金払ってもらえるのか聞いたら、今まで払ったことない
って言われた。

262 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 23:35:49.19 ID:J3xbg1o+0.net
若者を潰す“ブラック企業”―巧妙な手口・対策はあるのか―
NHKでやっていたけど、ITが多かったぞ しかも人売りIT
下手すりゃ、4000社のうち3分の1とかITじゃないか

263 :50過ぎ:2013/09/13(金) 02:17:31.05 ID:NfBv+Kcu0.net
会社都合で退社して以前ハロワの小IT企業<分類B>に応募した時のことです。
○○案件あるけど面談受けてみます?と連絡来たので都内某駅でその会社の営業A氏と待ち合わせ。
暫くしたてA氏の紹介で別の小IT会社の代表取締役B氏がそこにやってきて、B氏に連れられて某ビルの中へ。(A氏とはそこでお別れ)
某ビルのカフェテリアで某中小ITのC部長を紹介される。(B氏はそこでサヨナラ)
C部長とカフェテリアで待ってたら、暫くして某中小ITの事業部長と名乗るD氏がやってきてとスキルシート面談。
一通り面談終ると、「じゃ自社に持ち帰って○○スキルにあった案件探してきます。」 だって!!

A氏⇒B氏⇒C氏⇒D氏 ※A氏以外全て初対面、かつ初めて聞いた名前の会社ばかり。(元請らしき会社なし!!)
よくて、D氏の向こうに元請会社または元請の関連会社があると思われるが、下手すりゃD氏の会社も3次4次受けの可能性あり。
それっきりだったけど、ここで案件受けてたらいったい自分は何次請けになってたんだろう?

264 :50過ぎ:2013/09/13(金) 02:27:30.49 ID:NfBv+Kcu0.net
それに怖いのは(困るのは)D氏の会社から見たら、あなたの会社を紹介されるまでに自分はA氏⇒B氏⇒C氏と3社を経由してるということが何も見えていないということ。
人(エンジニア)を押しこめちゃったらそれでオシマイ!!
人つなぎIT営業さんたちのお仕事でした。

265 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 06:00:54.29 ID:0WKo9l6aO.net
マーズコンピューター
という会社はヤバい。

266 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 17:12:03.82 ID:gPDw1jXh0.net
JIETやJISA, eJobGoではよくあること。
そもそも「雇用契約書」を「書面」で受取るまでは、(事前)「面談(=面接)」は違法。
録音するとか名刺を集めるとかして、証拠を労働局需給調整課にチクるべし。

267 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 13:01:52.20 ID:Tf16GrzSi.net
折れの会社なんて銀行系のitだが知らんうちに親会社が買収されとった
しかも大坂のガス会社、itと関係ないし
泥酔した社員がpcなくして本当は金融庁に報告しないといけなかったレベルの
事件があったんだが結局隠蔽した
鍵のかかった部屋に集められて絶タオにお前ら言うな
ばれたらウチの会社は潰されると幹部から言われた
でも結局それがばれたんjyないかって俺たち下っ端の間で噂になってる
なぜなら他の会社のヤツからxx君の会社大変だったねなんて言われたし
この手の話って本人達には回らないんだよな

268 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 11:54:51.28 ID:w92yH/0k0.net
ばれるだろ。ネット社会だし。不正に耐えられない人、正直な人は
こっそり密告するよ。俺ならする。

269 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 18:53:06.96 ID:CGVIuKJU0.net
>>268
密告して自社が潰れたら自分の首も締める事になるだろ
後先考えろよ

270 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 19:24:23.86 ID:utr1zgnq0.net
だから、大抵辞める時 or 辞めた直後に密告する

271 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 19:37:33.29 ID:6iI2UQyC0.net
>>270
残った仲間の家族を地獄に突き落とす。
まさに下衆の極み。

272 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 22:24:44.03 ID:SPzI/2si0.net
仲間って、言われてモナー


年に2,3回の帰社日にしか顔を合わせないドナドナITで、何が仲間だ? 帰属意識だ?
ただ仲間って言いたいだけちゃうんかと、…

273 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 22:40:26.09 ID:6iI2UQyC0.net
>>272
帰属意識なんて誰も言っていないぞ。
お前の行動で、何の罪も無い人間が奈落の底に落とされるってことだ。
ただ働いていたってだけなのに。
そしてお前の給料は、お前が働いた分だけではない。
お前の他人が働いた分も入ってんだぞ。

お前はそういう人間だ。
自分だけ助かろうとする。
まさに下衆の極み。

274 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 22:49:43.58 ID:aApK+4AX0.net
と、奴隷が言っております
奴隷解放運動をしたやつが正義。気にするな

275 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:02:04.07 ID:aApK+4AX0.net
 _ __ /ト-く. 君たち
 \〉 . .ヽ丿  l その餌を食ってはいけない
  l、 J ノ  / 今こそ力を合わせなければ、
   | ー┐┌ イ/ 我々は・・
    ー し′
       
 \〉 . .ヽ丿  l何にーこの豚
  l、 J ノ  / 他の豚の足引っ張らないでくれるー?ブヒブヒ
   | ー┐┌ イ/  もう少しでトサツジョー勤務なんだからさー
    ー し′   

276 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:08:27.30 ID:VdqbW7ao0.net
辞めた後に会社裏サイト
これがいい

277 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:20:29.05 ID:6iI2UQyC0.net
>>274
残念だがそれでは奴隷は解放されない。
解放したいんだったら、問題の会社にいるときにやれ。

278 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:24:35.42 ID:XYR2GV2f0.net
>>271
論点をすり替えるなよw
それをいうなら、残った社員を地獄に突き落とす、だろ?
社員の家族まで考えて行動する奴が何処におんねん 

まあ、ゲスの極みって言いたいだけだろうがw

279 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 01:10:15.51 ID:6jRlakFC0.net
一斉に辞めて、一斉に監督署にチクれば良いじゃない?

280 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 01:17:28.49 ID:OYH6k+5v0.net
こうして国が重い腰を上げた事によって、日本のIT社会が衰退していくのであった

281 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 21:19:47.26 ID:qfpLT+LD0.net
>>278
どこで議論がすり替わっていると感じるの?
お前は、仕返しをしたいだけだろ。
やるなら、お前が働いている時にしろ。
そんだけ。

282 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 22:47:37.25 ID:89KEcheQ0.net
やめてからが普通です。

283 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:19:22.13 ID:6jRlakFC0.net
辞める目処(有休消化)が立った時点でOK.
有休消化申請 &監督署にチクる (&もしサビ残も有れば税務署にもチクる)のコンボで。

もし経営者が告発を取り下げてくれと「頭を下げて」きた場合は、退職金割増し(3千万円以上)で。

284 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:19:38.29 ID:qfpLT+LD0.net
>>282
根性なしめが。
お前みたいなのは残った人間からしても迷惑なんだよ。

285 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:37:29.47 ID:6jRlakFC0.net
▼NHK総合
ニュースウオッチ9

月給も仕事内容も嘘。ハローワークで続々!
“偽りの求人票”実態

286 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:50:05.42 ID:qfpLT+LD0.net
>>482
補足だが。
辞めてからやるなら、潰さない程度でな。
会社が潰れたら人生詰んじゃう人が出て来るから。
残業代請求されたせいでボーナス下げられた日には、辞めた奴恨むしなを

287 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 05:26:05.96 ID:qND9W9qS0.net
やられたら、やり返す。128倍返しだ!

288 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 12:19:11.96 ID:BJ02bHfq0.net
のこりの1bitは?

289 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 12:20:08.76 ID:wgV6O4ga0.net
戻ってきたくなかったけど、お金貯めるために軽い気持ちでほぼ未経験の業務に応募したらあっさり採用されてしまった。
だが入ってみると、人が少ないのに多くの案件を抱えていて、人手が足りず満足に研修も出来ない状態なので、
もっと体力のある会社に転職しようかと考え始めたよ。
そもそも何で採用されたのか全然わからないわ。

290 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:04:07.88 ID:h/4ZD/wj0.net
そりゃ人手不足だから採用されたんだろうよ

291 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 00:16:36.15 ID:ZihTgCAi0.net
>>284
どのへんが迷惑なのですか?

292 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 01:29:20.81 ID:0Tnh2sbk0.net
128って10000000bだから、8bit使い切ってるよな……?

293 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 20:28:03.06 ID:u5Dx3/Op0.net
7bitで表現できるのは0-127までの128通り

294 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 21:44:57.94 ID:HCkwVulp0.net
符号付き8ビットと考えて、127倍返しw

295 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:08:53.09 ID:CfeA05KS0.net
符号を出す意味がわかんない。

296 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 11:27:35.18 ID:kzBIdjpp0.net
自社待機なのに辞めると言わないオッサン連中なんとかしろください

297 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 11:54:14.34 ID:eggvNEpr0.net
皆順番、巡り合わせだ。
何年後かに確実にお前もそうなる

298 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 11:56:17.97 ID:IRAl+BZ50.net
そうそう、せいぜい将来の自分の首を存分に絞めておきなさい

299 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 15:30:22.11 ID:aa+3mpP40.net
御社にはスマホアプリを作る技量もないのですか?

300 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 03:12:37.74 ID:HTujvLXe0.net
4大ブラックだからね。
IT,介護、外食、先物 
そもそも多重は違法なんだよ。人貸しヤクザの仕事
だからITの社長でろくなやついないだろ。

301 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 05:11:52.71 ID:HTujvLXe0.net
>>296 責めないで、その人も光り輝いていた時代がある。
みな歳をとり、老害と罵らせる。
永遠の若さなどないのだから。

302 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 06:48:26.84 ID:HTujvLXe0.net
>>296 そのおっさんどもも10年まえは君と同じことを思っていた
だろうよ。風俗と同じ。皆歳をとるのだ。君もあと10年すれば同様に思われ
る。

303 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 07:05:27.08 ID:HTujvLXe0.net
>>272 ルールは守らないとダメだよ。小学生のとき先生に言われただろ。

304 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 12:39:42.74 ID:pfqyeHCf0.net
>>300
違法なのは多重派遣。
請負は問題ない。

305 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 12:43:09.99 ID:UKDFP3XG0.net
23歳から10年やってきて普通に身の振り方心配してるのに
同じくらいの年齢なのに未経験で応募してくる人がいるのに驚く
能力があれば年齢は関係ないっていっても
そんなに能力高い人なら前職の実績があるんだから
30超えてからあえて無名な中小企業の下請けに応募してこないだろと。
部署移動とか前職の関連や大手を紹介されるだろと

306 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 13:01:02.52 ID:Jh7XUbgt0.net
>>297-
自社待機の使えないレガシー低スキルと一緒にするな
お客さんから俺がいてよかったとか助かったとか評判がすこぶる良い
社長からは期待の星、部長からもエースって言われてる
給料もおっさんたちより貰ってる。住宅ローンも通ったから社会的にも信用されてる
人生楽勝モード入ってる

307 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 13:25:38.23 ID:si0HnFpO0.net
>>306
かわいいこと、言っちゃってんなぁ

308 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 21:28:34.59 ID:Lih219Y10.net
>>306
このスレに集う人たちはみんな20代後半から30代前半くらいに>>306と同じような
待遇だったんだよ。

>>306は人生楽勝モードなんて思ってないで、さらに努力して上流に行かないと
ローンが返せなくなるぞ。

309 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 21:42:08.93 ID:U0HWoMXY0.net
自社待機がある会社にいる時点で一緒だぞ。エースならもっといい会社に入れ。試しにアタックして入れないなら、井の中の蛙って気付けるしな。俺は下請けエースから客側普通人になったけど、小さい池で満足するより待遇考えたらその方がいいぞ。

310 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 21:59:19.80 ID:ZFK+6b+y0.net
ドナドナITって、30歳過ぎて客先の新人プロパーが昇進して年下上司に成る頃に
待機要員逝きに成ったり、昇給額がマイナスだったり、要するに追い出し部屋逝き
に成るんだよな。

明日は我が身

311 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:19:52.75 ID:2ENbl8H20.net
>>953
人売りは、みんなが言うように奴隷的側面があり、定年退職まで働けるような環境ではない。
ただ、自分の技術力が無いのを人売りのせいにするのは間違いだよってこと。

312 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:20:33.02 ID:ulIfkyOW0.net
ペンシルビルの耳かき店の上の階の会社、耳かき店は撤収したようだな。
しかし何もしない経営者は、おそらく相変わらずだろうw

313 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 23:27:59.06 ID:/sNUKL5a0.net
>>311
お、良いこと言うな。

314 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 00:27:56.15 ID:0MLCPCdx0.net
げんきしてっか

315 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 01:08:10.23 ID:50/x4xXl0.net
元気だよ。
今月も月商60万円だ

316 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 01:34:04.27 ID:/fY1XHkS0.net
書けねーよ

317 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 10:01:44.35 ID:cKsK52coi.net
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

318 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 21:05:32.36 ID:0MLCPCdx0.net
ttp://employment.en-japan.com/desc_483389/
ここ月給28万で、年収400万以上らしいんだけど、
モデル年収は月収30万で年収500万に書いてある。
ボーナスの割合が多いとか、ブラックの予感。

319 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 21:50:18.67 ID:1QvAco1C0.net
転職会議見てると常駐が基本だからその辺は常駐先次第らしい

320 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:44:52.27 ID:EIZq8aAi0.net
「ブラック企業」から労働者守れ 弁護士ら無料電話相談

 働き手を使い捨てにする「ブラック企業」で働く人を守るため、労働問題に詳しい弁護士でつくる「日本労働弁護団」と
「ブラック企業被害対策弁護団」が8日、全国約30カ所で無料の電話相談「労働者の使い捨てを許すな!! 
ブラック企業被害全国一斉ホットライン」を開く(福岡と長崎のみ5日)。

 弁護団の本部(電話03・3251・5363)で相談に応じるほか、各地の窓口も紹介する。本部の受付は午後1〜8時。
各地の電話番号と相談時間は労働弁護団のホームページ(http://roudou-bengodan.org/)でも案内する。
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY201310030206.html

321 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 16:17:25.19 ID:qPfxpOen0.net
大半の企業は、長期的スキル業務は正社員に、短期的スキル業務は非正規に委ねます。
40歳以降に業界にいたければ正社員に、40歳以降に業界にいたくなければ非正規になるべきです。

322 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 17:52:04.30 ID:nlZGM0BT0.net
>>319
じゃあ、常駐先が塩っぱいとボーナスも塩っぱいんだよね。
それだと、モデル年収保てるかも微妙じゃね?

323 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 18:38:27.46 ID:e0+s245Wi.net
モデル年収が平均的なところを指すとしたら、
当然、上もいれば下もいるだろうな。

324 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 19:51:52.71 ID:nlZGM0BT0.net
>>323
モデル年収が一番下を指してない限り、下がいるってことだよ。
モデル年収は月30万しかもらえないのに、年収500万なんだよ。ボーナス70×2だよ。
なのに想定年収は月収28万なのに、年収400万だよ。つまりボーナス32×2万だよ。
この差が常駐先でことなってくるなら、数ヶ月ごとにヒヤヒヤしながら生活しなくちゃならないよ。
年収500万でも月収30万だと、共働き前提だよ。ボーナス削られたらほんと苦しいよ。

325 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 00:49:05.36 ID:zG9l3jDpi.net
月収30万って、そんなに低い?
リンクを見たら試用6ヶ月となっているから、
賞与の査定期間を考えたら、まともな金額になるのは
来年の12月支給分からになりそうだね。

326 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 13:52:53.14 ID:6chbZMfd0.net
241 名無しさん@引く手あまた sage 2013/10/07(月) 13:21:51.79 ID:xhOHLPHz0
東浩紀です。
そんなことは全く主張していません。
池田信夫氏もそうですが、対象の本を一切読まずに書評(?)をするというのは、いったいどういう曲芸なのでしょうか。
素人臭と言われましたが、「Web+DB屋」ごときが計算機科学もしくは計算機のプロみたいな顔をするのは噴飯ものです。
情報理論は分かりますか? 機械学習は分かりますか? ベイズ推定によるデータマイニングはできますか?
アルゴリズム解析は分かりますか? 多変量解析はできますか? 最適化コンパイラを作ったことはありますか?
大域照明3DCGレンダラを作ったことはありますか? ルジャンドルの陪関数は分かりますか?
ナビエ・ストークス方程式を用いた流体シミュレーションをしたことはありますか?
グラフ理論は知っていますか? 電子回路を設計したことはありますか?
分からないでしょ?
アメリカの上位校でComputer Scienceを専攻すれば、この程度の知識がなければ卒業できません。
あなたはコンピュータの専門家でも何でもなく、単なる「ITドカタ」なのです。
自覚しましょう。

327 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 17:45:20.38 ID:8+pTJa6Q0.net
10月8日「ブラック企業」から労働者守れ 弁護士ら無料電話相談

 働き手を使い捨てにする「ブラック企業」で働く人を守るため、労働問題に詳しい弁護士でつくる「日本労働弁護団」と
「ブラック企業被害対策弁護団」が8日、全国約30カ所で無料の電話相談「労働者の使い捨てを許すな!! 
ブラック企業被害全国一斉ホットライン」を開く(福岡と長崎のみ5日)。

 弁護団の本部(電話03・3251・5363)で相談に応じるほか、各地の窓口も紹介する。本部の受付は午後1〜8時。
各地の電話番号と相談時間は労働弁護団のホームページ(http://roudou-bengodan.org/)でも案内する。
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY201310030206.html

328 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 20:26:16.30 ID:w952W8L80.net
>常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念
まさにその通りだった…

329 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 08:52:21.16 ID:SwuHPXbri.net
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

330 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 12:49:50.16 ID:xMbb9nTD0.net
そこ、みんなから徴収したお祝い金を社長名義で渡す会社だ。

331 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 23:09:00.10 ID:bxlU6eIg0.net
おまんちゃん

332 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/22(火) 09:35:08.78 ID:T4/Zec5T0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

333 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/23(水) 23:00:49.65 ID:ZFPRvmZP0.net
260 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/10/23(水) 20:47:11.77
うつの特集、今日の深夜だった、すまん

261 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/10/23(水) 21:27:47.79
今夜00:40〜だね。50分間。
その前の00:10〜の自動運転カーも面白そうだな…とか思ってる内はIT業界から脱出できないのかな。

334 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 23:34:33.89 ID:1ZLmgEnf0.net
未経験28でもやってけるだろうか
もう自分ひとり食えれば良いけど

335 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 01:48:07.44 ID:YVw6eJL80.net
やめとけ

336 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 18:39:59.02 ID:m+4wxtr+0.net
スレタイ通りだな。

337 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 23:23:41.62 ID:g1nKCHFD0.net
>>334
悪いことは言わない
止・め・と・け
中小ITのなんちゃって正社員は実態派遣社員だ
無駄にこの業界で齢を食ったら取り返しの付かないことになるぞ
20代の若い内に別の真っ当な業界で正社員を目指すんだ
28ならまだやり直せるぞ

338 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 23:25:30.97 ID:grsVTq9k0.net
まっとうな業界ってどこにあるんだろう

339 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 02:24:21.33 ID:jyu9gJT50.net
せめて人間らしい生活ができる職業選べよ。
俺らみたく他に食う方法を知らないわけじゃないんだから。

340 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 11:42:31.74 ID:FT8kz/2x0.net
業務系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

341 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 23:15:50.39 ID:CvmZFZYn0.net
ネットワークインフラ行けよ。SEだプログラマーだ、本当にただの使い捨てじゃねえか。

342 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 01:16:48.78 ID:34adrq670.net
中小じゃインフラも使い捨てだよ
まあ、開発より長期の案件が多いけど

343 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 01:25:07.57 ID:freLKCWT0.net
ITって重要インフラなのにいまだに待遇が改善されんよね

344 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 02:42:21.79 ID:qUCt8CT20.net
労組無いしな。元電電公社のNTT系列逝くべきだった…

345 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 12:52:52.67 ID:mYtx6Xy20.net
中小ITって実際は派遣なのに正社員採用なのは偽装、詐欺じゃないんですか?


騙すつもりなどありません。誤表記です

346 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 13:37:16.17 ID:qPgeZ1zui.net
そう考えると、世の中の非正規雇用率って、発表値よりかなり高いな。
IT従事者数百万人のうち、高い割合(50%以上)が特定派遣で非正規みたいなもんだし。
40過ぎると非正規でも雇用されなくて、
請負にさせられる。個人事業主扱いだから、法人数にしかカウントされない。

347 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 13:54:31.71 ID:l355OvyV0.net
>>345
それでも文句言わないで働いてる人が多数なんだ

348 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 17:28:52.81 ID:mYtx6Xy20.net
えっ、不満はあるんじゃないの?
そりゃ会社で2ちゃんみたいに文句言う人いるわけでしょ

で、その人たちが結局仕事失ってからネットで文句言ってるのは間違いないw

349 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 21:30:13.68 ID:J8TbB+FX0.net
ピンハネされた上に、なんで営業と社長に
媚び売らなきゃならんのだ?

と、マジで馬鹿らしくなった。

350 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 21:47:35.62 ID:CXKFIimM0.net
低学歴で教養も無く、働いた期間も短く、高卒コネなしDQNでも起業は可能であるw

全くマネジメントの知識が無いということは、これまた別の意味で恐ろしい
やる事と言えば、自転車操業、使い捨て前提のブラック人事、接待おもてなしの枕営業
口八丁で、実際の仕事の中身はゼロ。

社内はボロボロ。でも何故かシャカリキに働く従業員と、2か月で辞める従業員の
高速花びら大回転w

そして、デラックスチェアでふんぞり返る成金。失ったものは家族と親友だけw

もうコリゴリ、金と貧困は人を狂わせる、身に染みたぜw


今更ながら、経営学や経済学MBAの本を読みながらどうしてこうなった?・・・っと、内緒で猛勉強中w

351 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 21:57:05.94 ID:pyXniv++0.net
日本テレビ系
今日10:00〜
「ダンダリン・労働基準監督官」

嫌な会社を辞める方法

352 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 08:47:34.09 ID:iihnI4yd0.net
常駐の方が、エリート多いし、ビル綺麗だし、便利でいいじゃん。

353 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 09:30:49.59 ID:qBMkQRT+O.net
本日付けで退職します

354 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 11:17:11.48 ID:6Vp+F/Ft0.net
>>353
おつ

355 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 22:14:51.75 ID:62BY5cVY0.net
乙彼〜

356 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 00:35:41.67 ID:cf8cuHpZ0.net
>>353
お疲れさま。

>>352
自社のイタイのがいない分マシだが、こいつ等を儲けさせたくない。

357 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 13:24:25.20 ID:lecVHlEI0.net
★自己都合でもハロワで会社都合退職に変更できる要件

@当初明示された労働条件が事実と著しく違った  
A給与の1/3超の額が給料日までに遅延した月が2ヶ月以上になった
B給与が15%以上のダウン(又はダウンすることになった)
C月45時間以上の残業が過去3ヶ月以上連続した
D上司・同僚からの故意の排斥、冷遇、嫌がらせ、セクハラ
E会社から退職勧奨
F会社の業務が法令違反
G会社の休業が3ヶ月以上
H配置転換等で必要な配慮をしていない
I期間の定めある契約社員で過去3年以上更新されたのに打ち切り
J期間の定める労働契約が更新されると明示されていたにも関わらず更新されなかった(Iに該当する場合を除く)

358 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 13:26:22.22 ID:eF4OjwMk0.net
おまえらの将来がヤフートップになってたので貼っとくわ

月収3千円「何度も自殺考えた」 生活保護めぐる訴訟 原告の男性(40)
生活保護を受ける1年余りで「400件以上電話し、40〜50回の面接を受けた」。仕事は選ばず当たりまくった。

359 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 21:12:50.59 ID:3FKCdXuK0.net
>>353
あと2ヶ月でボーナスじゃん

まぁもっと前から
辞意を伝えての本日退職なんだろうな

おつかれ

360 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:31:26.22 ID:o6atNoDXi.net
こいつら、なんとかして下さい。
主な偽装請負助長SE
・超過稼働
・大量見積もり
・低収入
・低学歴
・非婚
・コミ障
・プログラミング趣向

361 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 22:04:08.41 ID:9sfoDKF60.net
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

362 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 22:26:13.72 ID:TwUAdd1L0.net
いや〜すげーな
元ITの奴。
完全に禿げ上がって居て、完全にぶっ壊れていて
呂律も回らない。
完璧に障害者
ITってこんなのばかりなの

俺の職場に来た元SEの奴ね

363 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 23:48:51.44 ID:hyJsykwm0.net
おぉ俺の勤務先がまさに中小SIerでやばいんだ。
こういう業界って超過勤務、定収入があたりまえで鬱になるからやめとけ。
俺も辞める決意してるし

364 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 12:25:37.17 ID:gY+8BqAz0.net
>>362
採用したときの職種は?

365 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 12:46:58.52 ID:SEYcblqk0.net
わざわざこの板に来て言うほどの事ではない

366 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 13:07:55.53 ID:tjyIgK190.net
ネット好きなおばさんでも出来そうな
監視オペの経験しかないのに
オファー来るぞ、大丈夫かこの業界

367 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 13:55:02.77 ID:MtwNkO8t0.net
オファーって転職サイトのそれは、DM以下だし。
ティッシュ配りと変わらないんだけど。
そのあと、現場に呼ばれるかは営業の嘘つき具合か、現場がそれこそ猿にでもできる監視仕事とかの場合があったってことでしよ。

368 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 16:07:16.92 ID:f9J+Pllu0.net
プライベートオファーが、本当のオファーだよな

369 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 20:57:33.85 ID:CjBq380n0.net
ああ、オープンオファーのはなしなの?

370 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 23:33:40.95 ID:kVHmx5Yk0.net
現場SEが助長
使い捨て
コミ障
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
反社会
孤独死

371 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 17:12:39.38 ID:INuUA5qm0.net
大手に在籍してるやつに対して「大手からの直請案件多数!」みてーな失笑オファー送ってくるカス企業はどうしようもないな
特別な技術もなく請負か受託しかできないんなら起業すんなと言いたい

372 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 01:03:41.69 ID:RdQi5og10.net
>>371
請負、受託ならすごくいいぞ。
ここにいる奴ら、ほとんど偽装請負だから。

373 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 05:26:57.65 ID:Zk6i0Ynh0.net
実態は、ドナドナ・多重派遣ばっか。駅前喫茶店で入れ替わり立ち替わり、人売り営業の面接を受ける。

374 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 06:51:16.61 ID:lnpL3kU50.net
多重派遣会社の成り立ち
非婚男報酬

偽装請負資産

375 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 06:56:50.93 ID:G3zbLJfJ0.net
日本デジタルデザインとかおもしろかったww
ブラックすぎる

376 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 07:15:02.77 ID:W3hWwGVw0.net
40になると仕事なくなる。いくらSEでもね。
偽装派遣してたなら、なおさら仕事なくなるよ。

悪いこと言わないから、大手行くか、違う業種で再起した方がいい。

377 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 07:32:31.81 ID:lnpL3kU50.net
偽装請負削除開発できる方いらっしゃいませんでしょうか?

378 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 16:52:45.23 ID:mhEmMvvJ0.net
848 名前:就職戦線異状名無しさん []: 2013/11/08(金) 02:58:07.31
過労で倒れて
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (^o^)  ̄ ̄|  起きたら病院でした
 |    彡 /⌒     ⌒ヽ |   外出もままならないのに、
 |__   ( 〈l    イ \    給与控除できない社保・厚生年金の不足分
  |\    ノ\nm⌒⌒⌒`mn    を三菱東京UFJ銀行の口座へ振り込め
 |  \(⌒ . : :..:.. .      ⌒ヽ    と電話がかかってきました。(実話)
 \  \   : :..:.. .              なんて素晴らしい会社でしょう。

10 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2009/12/10(木) 22:55:30
「働かせてもらえるだけ有り難く思え!
つまり、お前らSEの方が会社に金払え!」

某FIT産業の所属長の語録。

11 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2009/12/10(木) 23:29:07

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは、お金を稼ぐために数日働いたら、会社から
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        逆に不足分のお金を振り込めと言われていた…』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    奴隷だとか搾取だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

379 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 18:03:29.55 ID:rLj6Vjk30.net
コピペで失礼します。
警視庁に偽装請負取締りや告訴状受理のお願いしに行ったが、対応拒否された。

380 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 22:14:45.40 ID:cdBwATU70.net
>>379
詳しく

381 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 22:50:28.17 ID:rLj6Vjk30.net
>>380
指揮命令したのが個人か法人かわからないから、対応できないとさ

382 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 23:34:51.29 ID:mhEmMvvJ0.net
「担当官」の名前は?

383 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 08:30:49.03 ID:pGMV/s+w0.net
>>382
三田警察生活安全課の保安係の、鈴木刑事と鈴木刑事に聞いて下さい。

384 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 08:37:30.08 ID:pGMV/s+w0.net
警視庁に偽装請負取締りや告訴状受理のお願いしに行きましたが、対応拒否されました。
詳しい事は、三田警察生活安全課の保安係の、鈴木刑事と鈴木刑事に聞いて下さい。

385 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 21:39:28.11 ID:zxWKHaen0.net
フィット産業
職安の人も「受かっても蹴っていいですよ」っていって受けてみたら、
やっぱりただの派遣会社。
福岡の中小ITはみんなそうだけど、ここは特に痛そう。
壁に「鬼の十訓」とか気持ち悪いのが掛かってた。
睡眠時間は一時間が当たり前、とか変なこと言ってくるし。
ぼろぼろのビルに、申し訳程度に机とパイプ椅子がおいてあるだけだった。
面接官が神経やられてる感じだった。(まくしたてるように話まくって、
話を聞かない)前時代的で、高度成長期の猛烈社員を彷彿とさせた。
(単にこの人がそうなだけかもしれないけど、差別発言もすごかった)
いっつも職安に求人出してる会社は、やっぱこんなもんか。
下には下があるもんだ、と変に関心してしまった。
ちゃんと履歴書返してほしいな。』

386 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 23:48:31.37 ID:OFWsuh2h0.net
おい、木村!
ゴルフ代経費で落とす前に社員に還元しろよ!

387 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 17:18:59.87 ID:l6ENWsT90.net
ノーワーク・ノーペイとか言ってるけど
あんた残業代出さないじゃんか
なので定時であがります

388 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 19:48:40.62 ID:5pPDvqld0.net
警視庁に偽装請負の取締りや告訴状受理のお願いしに行きましたが、ようやく適切な対応をして下さいました。
詳しい事は、三田警察生活安全課保安係の帯刑事と鈴木刑事に聞いて下さい。

389 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 02:44:52.99 ID:6Ttoeyz20.net
>>376 大手すら危ないぞ。IBMだけど絶対に退職まで働けないから。せいぜい40後半が
いいところ。パナソニックも仕事を餌に大量に自社廃人社員を押し付けてきやがたった。
スキルは、害虫管理だとさ。
この業界、上流から下流まで欝、体壊す人、首つって自殺する人なんか珍しくなんともないからね。

390 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 07:32:14.67 ID:piqRWdel0.net
37歳男、福岡在中。転職5回目。今日内定出た〜

現職
・企業のIT部門の広告担当
・残業なし
・土日、祝日休み
・年間給与300万(賞与年約40万別)

内定先
・病院のIT部門の広告担当
・残業なし
・土日、祝日休み
・年間給与500万(賞与別約100万)

ほぼ同じ条件で年収が260万上がった。
マジ嬉しい。でも20代後半にいた会社は役員で800万貰ってたけどね。

391 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 19:21:45.93 ID:eRFdQNI+0.net
なんで役員やってた会社やめたの?

392 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 21:56:52.18 ID:ZHUIgn6E0.net
福岡なのに在中か

393 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 22:04:47.36 ID:ODJIgEFV0.net
大手をリストラされた老害は、営業ルートして使えなければ何の役にも立たないね
まだ中小をリストラされた老害のほうが一時的に使えるときがある。納期直前でどうしても人がいない時とかね。
常用はしないが。

394 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 18:51:34.93 ID:TbCNCSIE0.net
【情報】SES営業マン集まれ!【交換】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1331385874/

こんな底辺DQNの人売り営業に売られる「商品」。
飛んで火に入る夏の虫。

395 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 17:10:58.64 ID:8mc3/1ZjP.net
残業代払ってもらえてる?
月100h超えても、残業なしで勤怠つけてる。
残業申請通して貰えない。

396 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 19:44:34.29 ID:St7jz8k20.net
会社が秘密にしたがる振替休日と代休の違い
ttp://count3to1interrupt.hatenablog.com/entry/2013/11/21/092425

日常的に使っている「振休」と「代休」ですが、正しい使い分けは出来ていますか?
「休日に働いた替わりに別の日に休みをとる」という結果的には同じ制度ですが、
社員に払われる賃金に違いがありますので注意してください。

また、振替休日の実施については以下要件が会社側に求められます。

・振替休日ついて、就業規則等に規定する。
・振り替える休日を事前に特定し、従業員には前日までに予告する。
・4週4日の休日は確保する。

397 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 20:31:53.49 ID:mira1IN00.net
>>395
しっかり記録して2年間我慢して弁護士にGo!

398 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 00:40:22.56 ID:NAmn6Ao30.net
証拠を残すことと、就業規則を入手しておけ。

399 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 22:24:02.75 ID:0eZx08Pi0.net
SEの心得
偽装請負幇助犯
使い捨て
コミ障
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

400 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 22:46:20.11 ID:0atDPfco0.net
ストレスチェック】この画像が揺れているように見えたらストレスがたまっている証拠? ネットで話題に
http://youpouch.com/2013/05/17/120651/

401 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 12:28:27.37 ID:H/2T9MlW0.net
コレ元々揺れやすい画像だろ 子供だましもイイ所

402 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 09:25:28.28 ID:HEKfnU1A0.net
7月末〜先々週:平日終電、土日も一日あたり8〜10時間ほど出勤。
先週月〜金、終電。
土、22:00出勤し明け方04:00のバッチ実行を監視・調整して08:00上がり、10:00帰宅。
日、10:00帰宅ののち泥のように眠り24:00起床、洗濯やら掃除やらの家事を行い27:00就寝。
今日、09:00起床。身体が動かないので午前半休する旨のメールを入れる。 ←今ここ


いくら残業代満額出るとは言え、コレじゃ死ぬ。
つーか、俺をプログラマとして使いたいならマネージャーつけろ。
マネージャーとして使いたいなら別にプログラマ用意しろ。
両方で使いたいなら雑用できる補佐をつけろ。
公的に与えられた役割はプログラマなのに、営業時間内に設計したりコード書いたりする時間一秒もねーよ!
揃いも揃って俺の前に行列作ってんじゃねー。
人間にはワーカースレッド1本しかねーし、キューのサイズもそんな大きくねーんだよ。
この状態でさらにキューに仕事積むんじゃねぇ。明らかにロードアベレージ1超えてんだろ!

403 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 13:51:22.05 ID:C2SqoS2Zi.net
SEの心得
偽装請負幇助犯
使い捨て
コミ障
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

404 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 16:08:13.69 ID:1cG9S+Wv0.net
大手企業は、ボーナス増額だけど、契約社員の自分には一円もないよ

井端と片岡が巨人に移籍だよ



去年の3月から224社、正社員の面接にいっているけど、
今月と先月面接受けた賞与がない2社しか入社してほしいといわれないよ
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は24ヶ月だよ。 契約社員を60ヶ月もしてたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
夜間、倉庫関係の契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
身長174センチ、体重52キロだよ
現在の年収は、260万くらいだよ。
さすがにうんざりしてきたよ

仕事が肉体労働なので、体は健康だよ
早く仕事決めたいよ

上記の文章は、すべて実話だよ
ネタでもマルチでもコピペでもないよ

405 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 18:41:53.36 ID:Tyy9ve2I0.net
>>404
がんばれよ。

406 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 19:41:41.76 ID:moSQnf6+0.net
>>404
ナマポ受けたら?
下手に働くよりずっといいぞ!

407 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 12:46:13.15 ID:RgeWejzi0.net
>>404 生ポ受けたらどう。
これだけ落ちていれば実績もあるし。
あとは、就職で精神壊れたことにして、欝病の診断書もらって市役所にGO

408 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 12:50:20.98 ID:YIsysNPwi.net
>>404
転職活動にも金かかるだろ。

少し転職活動抑えて、その分をスキルアップとか資格習得に振り向けたら?

409 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 12:54:09.94 ID:RgeWejzi0.net
>>404 もしくは自民党員になってもよりの県会議員あたりの後援会に入って
紹介してもらえば。 議員の推薦があるのとないのとでは信用度が違うよ。

410 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 13:02:35.68 ID:RTPY4D5I0.net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385391956/

411 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 22:49:06.14 ID:AqNukpNg0.net
>>409
どこの創価学会だよww

412 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 00:22:41.36 ID:RbDfxnbO0.net
>>411 それ公明党
公明党は危険だから。自民党員であればそうかに入れとは言われない。

413 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 06:50:25.94 ID:Px0PWM6J0.net
共産党の方がお勧め
市会議員の紹介が有れば一発で通る
それか弁護士かNPOだけど893絡みはヤバい

414 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 19:00:41.97 ID:bABNme8X0.net
偽装請負幇助要員の将来
使い捨て
コミ障
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

415 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 08:25:47.41 ID:dZlUlgGC0.net
偽装請負幇助要員が使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

416 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 01:07:34.47 ID:ynYUpKOX0.net
年齢40歳で新卒に毛が生えたような給与しかもらってない。
しかも月50時間サビ残。
年収200万円台。
マジ死にそう。

417 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 01:10:08.71 ID:lfHqF8a70.net
すぐ転職しろ。

418 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 01:13:13.32 ID:qTdreIOt0.net
スキルがないんじゃないの?

419 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 06:38:24.56 ID:JpPyc7LM0.net
ラーメン屋でバイトした方がいいんじゃね?

420 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 20:09:54.75 ID:7d51SFAn0.net
>>416

起業とか自分で仕事始めた方がいいと思う。

まじで

421 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 20:35:10.45 ID:EzzRWMd60.net
>>416
未来の俺がいる。。。

422 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 21:35:06.73 ID:JpPyc7LM0.net
中小には夢がある

423 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 23:30:38.84 ID:e1ITk2lO0.net
これをクリアする人売りIT企業は少ないぞ
今いるやつは逃げるべし

財産的基礎要件 基準資産額(資産額−負債額)≧(2000万円×事業所数)
※資産額=繰延資産及び営業権除く
基準資産額≧負債額×1/7
現金・預金額 1500万円×事業所数
組織的基礎要件 労働者派遣事業を行う組織の指揮命令系統が明確になっている
登録者300名に対して1名以上の職員が配置される体制となっている。
事業所の要件 広さ20u以上
事務所が賃貸借の場合、所有者に承諾をもらうこと

「専ら派遣」ではないこと
・特定の企業に対してのみスタッフを派遣すること
派遣社員は、あくまでも一時的な労働力として用いられることが前提なので、
派遣が特定の企業の労働力確保源となってしまうと、正社員の雇用を阻害すると
考えられるため、この「専ら派遣」は労働者派遣法で禁じられています。

424 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 23:43:38.39 ID:JpPyc7LM0.net
問題ない中企庁が何とかしてくれる

425 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 00:37:35.51 ID:mlFRITYw0.net
>>416
というかこの職種、きっちりとした経験者には優しいんで
会社移ったらいいんじゃないの?
在職しながらエージェント経由で受けまくれよ
200万じゃいずれ死ぬだろ

426 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 00:52:08.87 ID:bQKAVUmr0.net
CもVCも分からず、鯖管のついでに覚えたPerlとそっから独学で身に着けたJavaしか
できないインフラ屋くずれの似非プログラマ36歳の俺でさえ、40時間のみなし残業込み
年収550万(月40時間越えた分は法定通りに残業代出る)で職みつけたというのに、
本職プログラマが200万から上がれないわけ無い。

427 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 04:39:35.63 ID:wfntPIZ80.net
正直低スキルの業務コーダーよりは、PGもできるインフラ屋の方が仕事できる

428 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 06:09:49.78 ID:TBGuaPiL0.net
正直インフラの方がええよ

429 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 07:17:51.69 ID:rted5Ia60.net
PGからしてみればインフラなんて正直片手間、ついでにやる仕事だからな
インフラだけやってればいいなら楽すぎる

430 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 10:47:24.02 ID:iknDmhKsi.net
インフラだけなら給料安いけど、残業はそんなないわな。

ただ、中小だと予算の関係で重要なトコ削って、シワよせが来るんじゃない?

中小のIT屋で、そういう顧客ばっか抱えてると常時炎上で心が休まらない。

431 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 10:55:44.05 ID:0K9G52Rt0.net
俺はインフラチーム
プログラムはしない
サーバーベンダーの下請けて給料はそこそこ
プログラムはしない

432 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 12:07:57.44 ID:aujHi+WN0.net
インフラもプログラムも出来る出来ないに程度があるからな

433 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 22:26:48.55 ID:kBTPINAD0.net
せめてshスクリプトでsed, awkでcron回すぐらい出来ないとな。
それにしても古過ぎる鯖が現役で動いてるもんだよな。

434 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 22:39:35.18 ID:TBGuaPiL0.net
なにそれ?知らないとヤバイ?

435 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 22:59:54.96 ID:bQKAVUmr0.net
つーか定時処理は基本的にcronたanacronで起こしたシェルスクリプト経由になんね?

UNiXサーバなら新しかろうが古かろうが大差ないしなぁ。
大昔はinetdでやってたのがちょっと前だとxinitdになってとか、Linuxならipfwadmが最近は
iptables使うとか、微妙にコマンドは変わるけど、それで困るかっていうと基本分かってりゃ
別に困らんし。
X起きてないと何したらいいのか分かんないうぶんつ使いのニワカrootでもなけりゃ、
大抵のことはmanページ読んでどうにでもするべ。

436 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 23:03:40.91 ID:9+GYBrb4P.net
PGは調整も金の計算もしないもんな
派遣PGで下が育ってきたら、お払い箱まっしぐら

437 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 23:55:17.95 ID:rted5Ia60.net
効率悪いことしてるなぁ

438 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 02:13:18.65 ID:kJbLk5tn0.net
我が社は年末調整が無い…

439 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 05:16:47.28 ID:sJKlZohm0.net
自分でやれ

440 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 09:01:35.92 ID:VP7msPU00.net
偽装請負幇助要員募集中
技術不要の使い捨てスキル
事務ソフト使い捨てツール
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

441 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 10:03:53.21 ID:VP7msPU00.net
刑事告訴による処罰対策法

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)
傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴
刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。

442 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 10:15:30.68 ID:8KvRFyjB0.net
コピペ乙
グレーやブラックなことも世には必要かもよ

443 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 11:06:32.23 ID:ZAXmntEh0.net
中小ITって入社した瞬間に悲壮感漂ってるよな
絶対に定年まで会社残ってないっていう。。

444 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 11:26:04.36 ID:VWWJtXeJ0.net
中小ITでクラウドだから自社開発ですといっている会社どうなの?

445 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 11:31:32.31 ID:Yhx4qqkX0.net
おれは雲!おれはおれの意志で動く

446 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 11:39:00.15 ID:k0tFPO980.net
>>443
オフィスには人居ないんでしょ?
数名の事務員しか

447 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 11:45:16.49 ID:VWWJtXeJ0.net
>>446
いやいるけど、個人や少数単位で黙々作業するみたいだ
人売りと変わらないと思うのだけど

448 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 12:01:56.38 ID:Sdmn5Yk30.net
客先常駐の方が楽だよ
自社だと際限なく残業させられる

449 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 12:07:55.63 ID:VWWJtXeJ0.net
>>448
ものによるだろ、デスマ案件で常駐だったら最悪
クラウドのパッケージとか、中小は参入しやすいらしいぞ
高速短納期らしいから、製造業のライン作業員みたいな気もするが

450 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 12:15:50.01 ID:S9yxsYZM0.net
クラウドマンです。
高速短納期低コストを売りに案件を受注しますが、顧客の要求を満たすにはゴリゴリカスタマイズしないと結局出来ません。
結果、納期が短く売り上げも少ないのに工数がかさみ、毎日残業残業で大変です。

451 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 12:26:06.05 ID:VWWJtXeJ0.net
>>450
そう思った。3ヶ月とかで売上数百万ぽっちで請負だろ
管理する側が客とネゴを十分にしておかないと工数がかさむだけだろ
売上少ないから、PG兼PMという感じの繰り返しな気するわ

452 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 21:24:18.22 ID:kJbLk5tn0.net
フルスタックエンジニア…と称する何でも屋。

453 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 22:00:24.97 ID:1jjPqS5I0.net
>>438
源泉徴収票は貰えるの?

454 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 23:53:13.31 ID:VWWJtXeJ0.net
>>452
収入が伴わないとただの奴隷だろ、しかもデスマ
究極のピンハネ構造ってことだな
中小ITで元請=フルスタックエンジニア=究極の奴隷

455 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 05:46:38.56 ID:ONkBoOLv0.net
>>454
中小ITで元請=フルスタックエンジニア
まさに俺だわ。
営業、見積もり、要件定義、設計、インフラからDBまで環境構築、製造、テスト、リリース、運用フォロー
あげく部門の売上の管理と責任まで持たされてたわ。
なんで全部やらなきゃいけないんだよ。頭おかしくなるかと思った。実際おかしくなって入院した。
給料高かったけどやってられなくて大手の社内SEに転職したよ。

規模は小さくても何でも出来ると転職の時に企業の受けはいいぞ。みんな転職したほうがいい

456 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 06:02:46.43 ID:ssoPVA2J0.net
学歴があればな

457 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 08:39:18.68 ID:4o144TrR0.net
中途は学歴あんま関係ないぞ。特に小さいところは。
学閥のコネがあれば別だが、無いなら高卒も大卒も院卒も高専卒も同じ。
せいぜい、情報系の院卒で研究内容次第では研究室にいた時間を経験年数に準じて考慮してくれる所が稀にあるくらい。

とはいえ、社内で力ある役員と同じ大学だとそれだけで採用時の下駄つく場合程度はあるし、
入社後の人とナリがよく分かってない段階だと、雑談時の"無難な話題"として学生時代の話を振
られる場合は結構あるからな。
履歴書に書くだけ恥ずかしいようなFラン私立でもない限り、無いよりは有ったほうが良いのは
絶対に間違いない。

458 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 09:28:43.10 ID:cAU34SAL0.net
小さいとこに今日見に無いんですけど

459 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 09:28:47.22 ID:K1mPw61v0.net
>>455
若ければいい経験になるだろうけど、そうじゃないと厳しいな
大手のSEも年齢来ればいずれ学歴ない奴は、きついしな
短期間で踏み台にするにはいいのかもしれないけど、長く続く会社じゃないな

460 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 09:51:02.23 ID:ONkBoOLv0.net
>>459
もう30代だから心中するつもりだ。
プロパーが上に行くのは仕方ないし高望みはしないよ。
600くらいもらえれば満足。今500だから100くらいあがること祈る

461 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 11:48:57.74 ID:K1mPw61v0.net
>>460
社内SEってプロパーじゃないのか
でも、中小ITで元請=フルスタックエンジニア <<< 大手社内SE
ということだろ
確かに、フルスタックエンジニアは、究極の丸投げっぽいし、中小ITは
技術力がつくとかいうけど、実際は、酷いのだろうな

社内SEのほうがいろんな意味でスキルはつくだろうし

462 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 16:39:19.65 ID:w4zPwmOH0.net
test

463 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 23:26:37.60 ID:2914moTz0.net
クックパッド株式会社では、2015年4月からエンジニアとして働くことに興味がある方を対象に、5日間の短期インターンシップを開催いたします。

期間中は、クックパッドで活躍するエンジニアがメンターとなり、クックパッドのAPIを使ってサービス開発を行っていただきます。
この5日間は、選考フローの一貫であり、高い成果を出された方はその後最短で1回の面接を経て入社内定となります。
ご応募の締め切りは1月7日 (火) 23:00 です
第1期: 2014年2月24日 &#8211; 2月28日
第2期: 2014年3月24日 &#8211; 3月28日 

464 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 23:30:21.88 ID:w53v0PPK0.net
中小ITのフルスタックエンジニアなんてていのいい奴隷・何でも屋に過ぎないな。
心身を壊す前に、大手の社内プロパーに潜り込むべき。俺は失敗したが。

>せいぜい、情報系の院卒で研究内容次第では研究室にいた時間を経験年数に準じて考>慮してくれる所が稀にあるくらい。
そんなの研究所持ってて特許や論文出しまくってる超大手ぐらいだろ。
ただ、そういう所ですら逆にロートル老害の「天下り先」を作ってくれや、って言い出す
この御時世。自分がプロパー正社員として潜り込むのは難しい。
とにかく言えることは、電機老練はクソ。

465 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:22:43.46 ID:PMFxGXts0.net
プロパーって新卒からずっといる生え抜き社員のことを
言う人もたまにいるから厄介なんだよな。
文脈から違いを読み取りづらいから尚更。

466 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 02:10:09.90 ID:cnMU7SzW0.net
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/

467 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 08:29:00.18 ID:UDmmgTWO0.net
偽装請負被害の訴えが増えているから待遇改善しますかね?

468 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 08:41:19.94 ID:W1wHai0C0.net
また新たなNG

469 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 08:41:34.60 ID:BWCtzXR00.net
10年近く働いてたけど、昨年に子会社に出向させられ現在は個人事業主扱いな状態。30代前半だが人生詰んだかも。

470 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 10:05:32.73 ID:P8JENBNJ0.net
他社に逃げだせばいいだけ。

471 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 10:51:27.15 ID:/5CRMxtZ0.net
きちんとした事業会社に行きたいな。
なんでITなんて選んだんだろ、同期でメーカーとか行けた奴と会ったら給料に差がありまくりで鬱になる。ITなんて虚業だわ。

472 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 11:42:32.38 ID:30thSZ8C0.net
メーカーにでも転職すればいいんじゃないの
中途採用で求められてる技術があればだけど

473 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 11:45:16.36 ID:oAEgK6Z50.net
メーカーの方が人売りITより給与低いって。
管理職になれれば大きく逆転出来るが。

474 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 12:00:08.52 ID:tCaN0fpV0.net
>>473
管理職になるまでに生き残れば・・・な。

475 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 17:30:24.99 ID:lUOs47G30.net
頑張るぞ

476 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 02:01:04.00 ID:0AlZ04ak0.net
もう俺には中小ITしか残ってない。
やれるとこまでやって後は慎ましく生きるしかないな。

477 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 04:09:06.56 ID:HacPnkBai.net
>>476
俺もだ。
まぁ、身の丈にあった生き方をしようと思ってる。

478 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 07:31:55.35 ID:dq0h7LHS0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1384564752/

479 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 13:28:26.15 ID:Ym532RZM0.net
中小ITで奴隷になるのはいいが、いつまで会社があるかだろ
資本金1000万、売上数億、社員数十人なんてのは、すぐ潰れるからな
そもそも経営者も金ない奴ばかりだから赤字になる前に会社をたたんで
さよならされたら、すぐ詰むな
社員とはいえバイト感覚と思うほうが身のためだぞ

480 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 14:33:04.31 ID:NOe0igbr0.net
全ての中小ITが合併すればいいと思う

481 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 14:39:40.13 ID:bWO9bn6d0.net
合併した企業の案件をこなす中小企業がまた生まれる

482 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 15:29:20.50 ID:Ym532RZM0.net
中小ITがなくなったところで大手は全く困らない時代になったし
だいたい大手は中小なんて社名すら知らないとこばかりだからな
多重派遣グルグルしてるだけのループしているだけで
大手と直接契約ないのがほとんどだしな

483 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 15:55:50.35 ID:7fows0EE0.net
だから全部合併すればいい

484 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 15:59:50.94 ID:Ym532RZM0.net
中小IT企業が釣りするための口ぐせ

弊社はプライム(元請)です
クラウド開発をしています
自社開発をしています

釣られそうな話だが、究極のデスマだったり、薄利多売で
案件こなす商売で、やってることは人売りピンハネ会社と同じ
金ない会社はこれで釣りするから気をつけろよ

485 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:09:07.19 ID:3R/dEfSp0.net
知ってるけどみんないくんでしょ?
マゾいね

486 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 19:52:23.31 ID:Ym532RZM0.net
セールスフォースなんかの案件は、数ヶ月で数百万にしかならないから
素人を即席開発者にしてフル稼働させるなんてのあるらしいからな
やることは、人売りITと同じで一人で全部やらせるなんての多いみたいだし
ピンハネ屋の新たな収益源なのかもな

デスマ、薄給、バカ経営者は変わらない構造、中小はやめておけ

487 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:09:26.72 ID:HacPnkBai.net
このスレの住人は個人事業主になることは検討してないのかい?
スキルもありそうだし都内なら案件もあるじゃないか。
零細人売りITに行くよりマシなんじゃないかと思ったりする。

488 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:18:26.24 ID:hmokEz8Y0.net
>>487
最大の難関は口座。
ここだけは間を通すにしてもコネが必要になる。

489 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:29:48.04 ID:Ym532RZM0.net
>>488
口座できれば、直契約する奴多いだろ
大手は、今は、個人との口座開かないから中小ピンハネ屋が増えたのだしな
大手のエンドまたは、大手元請がそうなれば、ピンハネ屋自体いらない

490 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:29:51.42 ID:VjZ0xa9c0.net
個人事業主って派遣と何が違うの?

491 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:33:40.55 ID:Ym532RZM0.net
元請−一次請←ここと契約はあるけどそれ以外は、契約すること自体無駄
社員となっていても無駄会社
クラウド案件なんかは、エンドと、一時的な作業会社の位置づけで中小と契約することも
あるみたいだが、短期口座ってのがほとんど、まぁクラウドなので資産はエンドと
クラウドベンダーで契約しているから、低のいい作業員だからな

492 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:38:50.71 ID:beNjG4cF0.net
>>490
個人事業主だけど派遣じゃないよ

493 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:17:37.14 ID:UA8YDEbK0.net
>>490
バカ過ぎ呆れた

494 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 01:03:51.94 ID:wrZozh370.net
調べて分からなくてきくとか、調べれば分かりそうだけど調べるコストが大きくなるのが
分かったので聞くとかならともかく、調べようとする気が最初から無いのは、なんつーか
この業界向いてねーよな。

495 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 04:07:33.16 ID:IZyZkjwc0.net
でも、性欲はあるんです

496 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 13:07:05.45 ID:0wtfqPIj0.net
中小ITの社員<<<<大手元請の契約社員
と思っているけどどっちがいい?

497 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 15:02:30.80 ID:wrZozh370.net
女が結婚前に1ヶ月だけ働いて「入籍前は○○で働いておりました」って紹介文打つなら大手じゃね。

498 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 15:17:00.99 ID:0wtfqPIj0.net
>>497
給与もいいし、デスマないし、契約も長期前提で社員登用もありでもか?
中小いったところでピンハネ、薄給で転職するにも苦労するだろ
少なくとも世間一般にも通用する会社だぞ

499 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 15:19:27.55 ID:xwnMdTdy0.net
難しいとこだな。社員のメリットは期間の定めなしと退職金だし
なんとか続けられるかもという可能性込みで

中小IT社員=大手契約社員じゃね

500 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 16:29:22.48 ID:0wtfqPIj0.net
>>499
中小ITに退職金あるとこなんてほとんどないだろ
最悪、大手契約社員から中小ITの正社員へ行くことは出来るだろうけど
中小ITから大手に転職できることはまずないから契約で行って損はない
給与も単純に中小に比べて1.5倍以上もらえるし

501 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 16:33:58.24 ID:0wtfqPIj0.net
中小で資本金少なくて売上10億もいってない会社は社員でいても
ヤバイとしか見えないからね
アホな経営者のとこいてもピンハネされるだけなら大手で人脈作っておく
ほうが俺はいいわ

502 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 16:46:49.02 ID:kAJ20VZq0.net
中小で客先常駐の会社ってどうかな?
今まで自社開発ばかりだから、客先で嫌がらせされたりとか、仕事にスキルが合わないと待機にさせられないか不安

でも残業代出るのが魅力

503 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 17:26:14.09 ID:0wtfqPIj0.net
>>502
中小の常駐って人売りだろ
大手元請と直接契約しているならマシなほうだけどそれ以外の中小は
止めておけ。ほとんどは多重派遣だろうが
ピンハネ目的しか頭にないからな

504 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:31:49.93 ID:bShCFqnC0.net
>>502
中小自社開発は最低の労働環境
まだ人売り常駐の方がいいよ

505 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:42:50.60 ID:5+N9aqll0.net
>>504
でも転職前提で考えたらPMとかマネージメントの経歴がつく分マシじゃね?人売りだとやらせてくれないだろ

506 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:57:41.80 ID:0wtfqPIj0.net
スレタイどおり常駐にしろ自社開発にしろ独立系の中小ITは
やめておけということだ
メー子、デー子にいったほうがマシ
社員でも職歴すらならないから、どこにもいけずいずれ詰む

507 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:59:08.37 ID:/lAUmPq20.net
エモリー大学のダグラス・ブレムナー教授は、ベトナム戦争に従軍した兵士の海馬が、8パーセント縮小していたことを報告しました。
しかも、すべての兵士において従軍期間が長いほど、海馬の体積が減少していたことから、従軍による強烈なストレスが海馬のダメージを引き起こした原因であることが判明しました。

そして、統失→メンヘル雇用枠に・・・

508 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 21:20:43.56 ID:0wtfqPIj0.net
>>507
中小IT社員の行く末だな

509 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 22:13:18.18 ID:wY3BKHNB0.net
日本デジタルデザインとかマジでヤバかったしな

510 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 22:37:33.21 ID:0wtfqPIj0.net
中小ITなんてどこもヤバい
自社開発は、低価格でできもしない元請をするからデスマ状態
かといって客先常駐は、デスマ案件に投入され精神やられる
パッケージだのクラウド開発だのいってるところほどやばい
どちらにしてもピンハネされ、会社といっしょに詰むしかないけどな

511 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 22:48:24.25 ID:hWgPJ5QX0.net
IT自体やばいね。
ネイティブでwindowsのコードを叩く時点で、苦労がずっと続くことが保障されている。

この仕事は、慣れることがないんだよ。
常に勉強し続けなければならない。
加齢によって目が疲れやすくなるから、
若い時のように徹夜とかできなくなる。

512 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 23:06:47.88 ID:0wtfqPIj0.net
特派が廃止されて派遣免許とれない会社はクラウド開発に流れるぞ
資本金1000万とかそれ以下は、みなそっちだろうな
アマゾンだのグーグルとか使って低料金の短納期やってピンハネするから
過酷だろうけどな
中小がやるクラウド開発は、やばそうだ

513 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 23:11:59.06 ID:kAJ20VZq0.net
>>503->>506
の人ありがと

ずっと自社開発で企画に口挟めるのは良かったんだよね
でも技術が機能とか同じ奴の使い回しだったから、客先常駐だと目新しい物があるかもと思ってた
もっとよく考えるわ

514 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 23:13:27.38 ID:bShCFqnC0.net
いやー、中小の皆さんお疲れ様。
お客さんのためにシステム作ってるようではお先真っ暗ですよ。
自社で使うシステムを作る立場になるしか生きる道はありません。
別にIT技術者と言われる人を雇わなくても今はそれなりのシステム作れますから。
大きな仕組みは大手にお任せします。
中小の存在なんて発注者にしたらアウトオブ眼中ですよ。
低価格短納期?でも低品質なんでしょ?
直接発注なんて怖くて出来ません。
え?大手に頼んでも作るのは俺だって?
いやー、でも失敗したらあんたらどうすんの?逃げるの?低品質を徹夜で上塗りするの?
大手さんなら君たちを切って他を当てるとか何とかしてくれるでしょ?
潰れてトンズラとかマジ勘弁だし。
どこで何してる会社の人か知りませんけど、がんばってくださいね^_^

515 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 00:26:24.94 ID:mQlqpxga0.net
>>514
なんだかんだで真実ではある。
作るのはおたくでいいけど大手を通して欲しいってのは言われたことあるし。
10%乗っけてよく出してたよ

516 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 01:12:28.46 ID:ti8O3ojB0.net
いっつも思ってるんだけど、インフラ系の人っていないの?

517 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 01:32:32.05 ID:M0XPJpKJ0.net
>>516
【低IT】サバ&ネット運用OP・ヘルプ Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1371485413/

ここじゃね?

518 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 01:46:14.16 ID:ti8O3ojB0.net
>>517
運用?ってのが気になるけど、ま、いっか
ありがと

519 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 10:40:07.91 ID:oGqLb8Sn0.net
>>514
これ真実だな
中小なんてアウトオブ眼中
技術力ありますだのいったところで、オタレベルだし、システム全体なんて
できないってしな

520 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 13:23:55.85 ID:oukByGN90.net
大手を通して欲しいってのは
「このシステムは大手IT会社のXXが作ってます」
という看板が重要ってこと?
社内政治的な意味でそういう事実が重要なのかね

521 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 20:13:10.39 ID:oGqLb8Sn0.net
社内政治より
中小IT=信頼できない ってことだろ。
問題おきても解決できそうもないし、そのレベルの経営者しかいない
本当に実力がある中小ITだったら、大手が出資したりする
それ以外は、カス

522 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 20:21:38.95 ID:+4KyP5rH0.net
口座って日本の商慣習の悪い見本の一つだよな。企業が硬直化する。

523 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 20:32:17.66 ID:F83Ng2tz0.net
>>512
特派廃止されるの?
まぁもともと待機があるはずなのに大手G系列の派遣会社でさえ
バンバンリーマン時に切られちゃって何なの?とは思ってたけど、
本来の意味の派遣がなくなって、下流の工場派遣見たくなっていくのはなんだかなぁ・・・
だから日本ってブルカラーがいなくなっちゃうんだろうな…

524 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 22:18:02.00 ID:oGqLb8Sn0.net
>>522
中小ITなんて技術者ばかり集めてその先どうするのがある
技術者ばかり集める=人売り要員ってのがおち
客先のシステム作るの目的しかないで自前で何も出来ない証拠
信用できるわけもない

525 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 01:22:29.71 ID:dfmUFTo80.net
>>524
そうやって集めてきた技術者のほとんどはキャリアの偽装が必要な低スキルばかり
キャリアも技術力も確かな技術者ってのはそういうのには応募しないか内定を蹴る

526 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 09:07:03.63 ID:oFZ3hOBj0.net
>>525
そのとおり
とってつけたような、需要のある技術をかじっただけで技術者にしたてあげる
確かな経験や技術ある人は、ほぼ面接で気づいて蹴るわな
中小ITにいく奴=キャリア偽称者ばかり
おまけに経営陣もそんなのばかりだから信頼なんてできないね

527 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 19:00:34.87 ID:oqaBWZki0.net
Winーwinと言ってる会社は、社員&技術軽視。
派遣先に登用されたとて、高負荷・裁量労働制っていう。

528 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 10:19:28.91 ID:vPwVSWJr0.net
>>527
技術重視したところで人を売るためだけのピンハネ目的
自社で新しいものを開発する技術力あれば別だが、ほとんどは
Javaできますとかクラウドエンジニアの技術力が凄いと言ってるだけ
その割りに1人あたり売上がよくて1000万程度とかな
薄利多売でエンジニア集めてピンハネされるだけ
中小ITなんてそんなもん

529 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 12:17:57.36 ID:OYVrjjfp0.net
ウィンウィンいうのはバイブだけにして欲しいですね
あ、いやらしい意味じゃなくて

530 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:46:37.55 ID:LWDfAmR20.net
ほんとうに技術力があれば、大手も出資したり、ベンチャーキャピタルの出資がある。
そうでない会社で資本金数千万程度は、この業界人売り確定
独立系で親会社もないところはいくだけ無駄
プライムとか直接取引きしているから安心といっているのはあてにならない

531 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 15:24:14.37 ID:P6GlI53N0.net
冬のボーナス、ITは、すでにオワンコ
平均を大きく下回ったし、中小ITなんぞ、さらに酷い
小売と同じレベルで毎日終電まで残業ご苦労さん

全体平均 57.1(万円)
金融業 84.3
国家・地方公務員 64.9
製造業 61.5
公益法人・財団法人 56.2
ソフトウェア・情報サービス業 48.7
医療業 54.7
卸売・小売業 47.2
サービス業 45.1

532 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 16:11:38.93 ID:dC1pRsw50.net
どこだよ48.7万ももらってるのは
激おこプンプン丸だぞぉ

533 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 19:06:32.60 ID:GBfQLr1Z0.net
偽装請負幇助要員の代償
使い捨て
コミ障
低技術
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

534 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 08:54:33.71 ID:HxmOC5fP0.net
事務ソフトなんかのために、よく残業なんてしますね。

535 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 16:26:10.49 ID:aWcuCbkE0.net
カネとコネのためならば。

536 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 23:03:14.70 ID:q54jhIZi0.net
悪徳業者に発注大金を提供するの辞めて貰えませんか?

537 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 09:20:40.81 ID:ZCB6xeED0.net
偽装請負従犯要員の代償
使い捨て
コミ障
低技術
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

538 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:11:56.84 ID:xO+RgluQ0.net
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康、人生を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約金を交付させた。

刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

539 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 00:17:43.63 ID:o9UnR1k40.net
◆社員を保険金殺害容疑 京都府警、経営者ら逮捕へ
フィリピン・マニラ市で2010年、京都市伏見区の学習教材販売会社員、
松谷祐一郎さん(当時35)が射殺される事件があり、京都府警は、同社
の経営者の男(43)とその兄(56)=いずれも詐欺罪などで起訴=が
殺害を何者かに依頼した疑いがあるとして、15日に殺人容疑で逮捕する
方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
松谷さんは勤務先が受取人の保険を契約しており、府警は関連を慎重に調べる。
松谷さんは同年11月24日夜、マニラ市内にあるスペイン統治時代の要塞跡近くで、
銃弾を撃ち込まれて遺体で見つかった。11月21〜28日の予定で観光目的で
経営者の弟とその兄とともに渡航。兄が25日、松谷さんと連絡が取れないとして
マニラの日本大使館に通報し、翌日に大使館職員らと遺体の確認にあたった。
現地警察は、松谷さんのかばんが見当たらないことから強盗殺人事件とみて捜査。
当時の地元紙は、松谷さんが複数回銃撃され、犯人は徒歩で逃げたなどとする目撃証言
を報じていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000021-asahi-soci

フィリピンを旅行中の男性が銃殺された事件で、兄弟が保険金殺人の疑いで
逮捕されました。逮捕されたのは、京都市の会社経営者・新井正吾容疑者(43)
と兄の茂夫容疑者(56)です。2人は2010年11月、経営する教科書販売会社の
社員・松谷祐一郎さん(当時35)を連れて、フィリピンのマニラ市に観光目的で入国。
数日後、松谷さんは銃で撃たれて死亡しました。
京都府警の捜査で、兄弟が何者かに松谷さんの殺害を依頼した疑いが浮上しました。
松谷さんは、傷害死亡時に会社に1億円が振り込まれる海外旅行保険に加入していた
ということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000019633.html

540 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 08:48:47.93 ID:itV5yGH7i.net
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ツールの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

541 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 08:53:31.56 ID:onZL7/jr0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

542 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 08:43:40.57 ID:OqthIf/k0.net
刑事と民事で訴える事にしました。
刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。
訴えを妨害された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。
アドバイスお願いしますm(._.)m

543 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 18:31:46.24 ID:x8AAY1os0.net
>>542
1年以上かかって勝っても雀の涙。
職も無くすし、良いこと無いよ。

544 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 20:26:36.35 ID:OqthIf/k0.net
刑事と民事で訴えました。
訴えの総合報酬は、たった300万円でした。
刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。
訴えを妨害された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

545 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 08:26:08.13 ID:KbSC5h740.net
【受託系SEは犯罪系人格】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

546 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 21:05:40.18 ID:ObbcmMPf0.net
ITですら落とされるけど他業界は何を目指せばいいんだろうか

547 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 16:43:55.55 ID:khbsnYOH0.net
情報系院卒でITはやめた方がいい?

548 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 20:32:37.79 ID:267e0PaZ0.net
何という情弱w

Google, Amazonとかの外資系か、いっそ海外就職を目指せよ。

549 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 20:54:20.30 ID:/ePOEXwl0.net
>>547
銀行とか保険とかのが良くね?
JRとか。

550 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 22:12:08.62 ID:CET9ttyW0.net
>>547
院卒でIT行くけどプログラミング好きでそこそこ有名なweb開発系企業行くとかなら悪くはなさそう

551 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 08:56:23.20 ID:MNPlJ1v70.net
>>550
最終的にアセアン企業狙いかググるとか大手入社、客つけて独立とかしか無くね?
院卒Web系って。

552 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 12:05:33.47 ID:vs2zv7ir0.net
>>551
まあなるべく自分の力で金稼げるようにして、会社に依存せず食べれるようにしたいとは思ってる
大企業でもハズレ労働環境はあるだろうし
理不尽がまかり通ったりしてたらすぐ転職できるようにしたいなと思ってるのもある
エンジニアの転職が当たり前の業界だしね

553 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 23:30:23.19 ID:LOrXyzIh0.net
>>547
ITでまともなのは外資だけ。
大人しくGoogle,MS,IBM,Oracle,HP,accentureあたり行っとけ。

554 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 23:49:06.75 ID:mLmk1ylU0.net
日本のMS(MSKK), オラ狂うはブラック。悪戦椅子も微妙。実質ハケンだし。
外資と言っても、Google, Amazon, HP, Xerox あたりに行かないと。

555 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 08:13:21.18 ID:LzRS8yr80.net
MSやオラクルがブラック言い出したら、どこも就職できず仙人になるしかないわ

HPは、出るより少しマシな程度じゃなかったっけ?

556 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 17:46:04.83 ID:745BUDaR0.net
>>547
>情報系院卒でITはやめた方がいい?
ここで聞くより、学校の就職課(キャリアセンター)へ逝けば教えてくれるから
OB・OG訪問で先輩に聞け、在籍の有無もわかって中小ITの実態が掴めるかと

それと担当業務や案件で運がいいだけで生き残ってる香具師も多々いるので
2〜3年目じゃなく在職5年以上に聞くこと、

当たりを見つければ良い中小ITかもしれないが、ここで聞いてる院卒だと
年齢的に無理かも・・・

557 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 00:47:54.69 ID:HTleHgGz0.net
>>556
いいこと言うね

5年以上いる人なんてほとんどいなかったな…

558 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 22:46:35.13 ID:LOyegNUy0.net
明日から役立つワークルール〜初めての労働法〜「残業代、もらってる?」
2014年2月12日(水) 24時10分〜24時35分

若い世代に多い仕事の悩み「長時間労働が当たり前なのに残業代は固定給ってヘン!」。そんな疑問に弁護士が労働法の基本をひも解きながらアドバイス、労働条件の基本を学ぶ
若い世代が職場で直面する「長時間労働と残業代未払い」の問題について、解決・改善のためのヒントを学ぶ。架空の定食居酒屋の社員(小峠英二)は連日の長時間残業と、働いても増えない残業代込みの固定給に疑問を持っている。
店長(宮川一朗太)に聞くが、納得のいく答えは得られない。この状況は一体どうなのか? 労働問題に詳しい弁護士が労働時間のルールや残業代の計算方法、労働者の権利などについて分かりやすく解説する。

559 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 11:42:50.58 ID:9gesCzEe0.net
個々の契約は法にのっとってキチンとしてるか、曖昧・言葉足らず・包括すぎて定義が無いと同じ。

全体としては多重契約過ぎ、ピンハネしすぎ、サブシステムごとに発注しなさすぎ、パッケージ契約wばかりで無茶苦茶な業界。

下請行くヤツはだいたい自殺・孤独死・貧困ワーカーw

560 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 20:38:01.52 ID:lWfYk6V60.net
【生涯損害助長SEを排除するだけ】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

561 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 22:17:01.32 ID:u8BBqxfW0.net
※脱法「おとり求人」に要注意!!
http://www.bengo4.com/topics/1185/
実際とちがう雇用条件で募集する「おとり求人」 どうやって対処すればいいのか?

給与など労働条件を記した「求人票」は、仕事を選ぶ手がかりとなる重要なものだ。
この求人票の内容について、「実際と違う」という苦情や相談が、全国各地の労働局
などに年間7000件以上も寄せられているのだという。労働問題にくわしい
竹之内洋人弁護士に聞いた。

●「おとり求人」を見抜くのはなかなか難しい
「もし実際に会社から示された条件が求人票と違っていたときは、臆せずに問いただしましょう。
求人票と異なる内容の労働契約書にサインしたり、労働条件通知書に異議を述べないと、それらの内容が優先することになります。求人票は契約書ではないからです」

●時間が経つと「どんどん不利」に……
「働き始めてから求人票と条件が違うと気が付いた場合ですが、求人票と異なる内容の
『労働契約書』を作成する前であれば、『求人票どおりの条件で労働契約が成立している』
と解釈することも可能です。

しかし、条件が違うと気づいても黙ったままだと、時間の経過とともにどんどんと不利な
状況になっていきます。たとえば裁判で会社が「口頭で了解を得ていた。だから異議も
なかった」と主張したとき、会社側の言い分が通る可能性が、より高くなってしまうでしょう。

562 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 09:08:31.43 ID:aficg8L/0.net
【生涯損害助長SEは排除すべき】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

563 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 09:12:50.13 ID:a8JnNmNG0.net
先生「毎月定額料払えば使い放題、壊れたら新品に交換できるものはなーんだ?」

生徒「はーい! IT企業の(正&契約&ニセ)社員でーす」

先生「正解!!」

564 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 09:16:15.62 ID:a8JnNmNG0.net
IT企業の特徴
・人売り
・ドナドナ案件
・会社ごっこ
・部長ごっこ
・課長ごっこ
・管理のまねごと
・マネージメントごっこ
・言いがかりつけて追い込みかけて即時強制自己都合解雇
・多重ぐるぐる
・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱
・奴隷を転売して駅で引き渡し
・ドナドナ親父にメール放流&駅前キャッチ&リリース

565 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 23:40:14.42 ID:COdPlUxQ0.net
2chで削除依頼しているような会社はガチブラック

566 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 20:15:13.98 ID:60TiawYd0.net
SEと結婚したら地獄

567 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 19:41:29.53 ID:zkVwcmDd0.net
>>547
業界歴27年(フリー15年)の俺が答えるよ。
まず自分の腕で稼いでいくって気位ががあるか
プログラムよか仕様書の行間が読めるか
社や周囲のムードメーカー(つなぎ役でも可)になれるか
この辺がそろってれば20年は余裕で食ってけるよ

568 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 22:09:32.50 ID:idBjLg5w0.net
情報院卒ではマトモな会社では社員としてやってけないのか?
研究者にでもならんとイカンのか?

569 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 22:32:00.94 ID:jVBWDvPT0.net
団塊世代の老害コボラー崩れのヒト売り営業だらけな日本のIT業界に
情報系院卒とか過剰品質。GoogleやAmazonとか、海外脱出すべき。

570 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 00:03:25.31 ID:9gS0P1rr0.net
普通の会社が何かよく知らんが
メーカーとかの大手を指してるなら推薦があるから普通に行ける
コードが書ければwebの大手もいける
そこそこの大学の情報系院卒なら自分次第でどこでも行けるよ

571 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 06:07:11.05 ID:ZHeNTaHD0.net
>>564
ごっこいうなw ごっこてwww

・・・たしかに20代の比較的早期に「幹部」ごっこさせられるんだよなー
で、実態の権限も、残業代もあらへんあらへんwww

572 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 09:37:45.46 ID:TNhjXLaQi.net
【生涯損害助長SEは排除すべき】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

573 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 22:38:58.72 ID:BNT5Ay+g0.net
2chで削除依頼しているような会社は、ガチブラック!!

574 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 05:44:07.92 ID:lFAYCnGq0.net
夕方から、面接にいってきた。
まだ、営業所立ち上げらしく、デスクと電話しかなかった。
家族の職業とか、会社を書く欄が、アンケートにあった。
面接は、不採用

575 :ココア ◆RUmAsRDlAY :2014/02/25(火) 05:51:00.70 ID:lFAYCnGq0.net
夕方から、面接にいってきた。
まだ、営業所立ち上げらしく、デスクと電話しかなかった。
家族の職業とか、会社を書く欄が、アンケートにあった。
面接は、不採用

576 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 06:25:08.99 ID:Qdw2jVjz0.net
おめでとう

577 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 13:30:20.59 ID:4k4e5VaBO.net
取り敢えず中小ITで出世したらダメだよね。

ショボい役職手当で激務で多大な責任を追わされて
絶対割に合わない。

ただの地雷としか思えない。

578 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 14:31:45.75 ID:9i5u0nU70.net
>>574
連帯保証人を要求するつもりだったかもしれん。
あながち悪い事とも限らんね。

579 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 18:28:43.79 ID:oCnuPwve0.net
Ukkyoさんという未経験27歳で中小ブラックITに入って2年で外資に転職した人の日記を読んだんだけど、
いろいろ凄かった。
このスレにある通り別の入社早々に派遣され、そこで必死に働くもなぜか昇給が無いので
社長に何度も問い合わせてようやく実現。これが何回も繰り返される
結局2年で外資に転職。収入は300万ちょいから700万に倍増
その外資、かなり良い会社でいろいろ仕事をもらってたみたい
ちなみに基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者、アプリケーションエンジニアをすべて2ヶ月で合格してる
テクニカルエンジニアは3週間と書いてあった

で、これって中小ブラックIT勤務の進路としては究極のレアケースといえる?
みんな転職転職いうけど、ここまで上手くいくとは思えない
ちなみにUkkyouさんは京大中退 同僚が3万ぽっちのボーナスしかもらえないなか、彼だけ30万手に入れてた

580 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:16:12.18 ID:urKttoMn0.net
SEは低収入だから、非婚が大多数

581 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:24:27.30 ID:CarJxHyV0.net
http://www.zeeboon.co.jp/

ジー・ブーン

すげえ

582 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:26:44.06 ID:CarJxHyV0.net
プロパPM 「これ外注に発注するか(チラ」
プロパPG 「外注なんかに頼らず僕がやります!」
(数日後)
プロパPG 「やっぱりだめでした・・・」
プロパPM 「やっぱ外注頼むわ」
外注(実はフリー) 「設計書ない。コードはデタラメ、作りもハンパ。で、何作ろうとしてたんですか?」
プロパPM 「客に聞いて」

583 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 22:14:59.68 ID:9i5u0nU70.net
>>579
外資も5年ぐらいもって、独立とかしたら勝ちかもね。

某I◯Mみたいにロックアウトとか、激務鬱リタイヤとかじゃなく。

584 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 22:17:00.58 ID:20x2mFVB0.net
>>582
殆どのデスマはゴミが大量生産されて、元請が発注したユーザ企業に侘びを入れて
事実上完成の諦めで収束する。収束しそうになると一斉に外注を切る。
即日切りでも容赦なくやる。だからデスマでは100%次に繋がる
信頼関係は作れない。大量生産されたゴミは使うことなく処分される。

あるある
大体、開発途中なのにやたら人抜けていくところは
予算がヤバいって事だよね
代わりに来るのが2〜3年生で、テストから入って
仕様を持たされドツボにハマるという・・・

585 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 22:39:19.08 ID:oCnuPwve0.net
>>583
その後続きがあって、外資も2年で辞め別の会社で役員として働いてるみたいだよ
元々すごく頭の切れる人だったみたいだけど、こういうレベルじゃないと中小ITブラックから脱出して
上に行けないのかと思うと、俺は入る気なくすんだ

586 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 23:22:42.41 ID:9i5u0nU70.net
>>585
カネ貯めてピンハネ屋ーになったっぽいなw

587 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 23:24:10.91 ID:K3EpAOqO0.net
>>585
できるやつは本気出せばどんな境遇でも脱出できるってこったな
企業が高学歴を取ろうとする理由がよくわかるわ

588 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 23:24:35.84 ID:TTMoeXi90.net
人柄がよくてある程度能力があってコネがかれば上にいける。
運があればな

589 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 23:58:36.65 ID:oCnuPwve0.net
>>586
本人は技術者として自分を磨くという夢があったみたい
年収ダウンしたけど仕事楽しいって書いてあったから、ピンハネ屋ではないとオム
>>587
まぁね けどそのUkkyoさんはホントに例外っぽい 
物凄くポジティブだし文才もあって、5年以上も、毎週日記更新してた
普通できないわアレ

590 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 21:21:05.74 ID:+6bkZjCG0.net
>毎週日記更新してた
"日"記ちゃうやんw

591 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 21:31:46.11 ID:v8vlTK6K0.net
毎日付けるのが日記ではない。
ある日の記録を付けるのが日記だ。

592 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 08:15:04.47 ID:1loFNjn/0.net
新卒でも無い限り大手ITに正社員なんて不可能
派遣や契約で潜り込むことなら可能だろうが立場はあくまでも下っ端で切り捨て要因
その後後転職なった場合マネジメント経験不足とやらで叩かれる
大体大手以外が全て終わる世の中になったら日本自体も終わってるので気にするこたーねぇ

593 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 10:07:20.76 ID:cMrKF1t80.net
“大手企業”でなくても、公共寄りの案件に近いとこか、中堅の経営寄りなら救われるかも・・・だ。 あとは「下っ端」の上になるか。

ネットでつながってて、TPPでバンバンやってくる時代だろうし、出れる訳でもないないし。

594 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 08:55:26.99 ID:HDHp4clm0.net
【受注系SEは高非婚率】
低生涯収入
高稼働労働
人格障害者

595 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 09:00:45.99 ID:4vsQhr1A0.net
転職にマネジメント経験ってマイナスでしょう
実務能力が買われる大手の東芝 NEC ソニーなどの部長が大量に流出してるが
大手企業で管理職での採用なら仕事が出来るが
中小しか採用枠は無い中小はマネジメント経験を求めない粗大ごみ化するだけ

596 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 10:28:49.48 ID:u5GTHSM4O.net
コムテックって どうなん

597 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 10:39:59.47 ID:TAlJnOv/0.net
>>592
正社員歴2年、派遣6年のおっさんでマネジメント経験ゼロだけど、大手ITに内定した。
内定まで行けない人は面接での受け答えに問題あるんじゃね?

598 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:06:23.76 ID:1K7IxYMl0.net
>>597
どこがオッサンやねん、勝ち取ったのは若さじゃないか

599 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:07:24.11 ID:TAlJnOv/0.net
>>598
34だけどおっさんじゃない?

600 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:12:34.41 ID:1K7IxYMl0.net
>>599
若い
34と36じゃ扱いが全然違う不思議な国

601 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:13:57.30 ID:TAlJnOv/0.net
>>600
若いのか・・・。
34だと中堅でマネジメント経験してる人が殆どだからウチじゃ活躍できないよ?って中小ITに説教されまくったわ。

602 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:22:03.99 ID:ow09Sz7M0.net
38 is still young

603 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:39:24.19 ID:KxOndHxQ0.net
>>601
いちおう35歳が転職の最後の砦って言われてるんだな
求人票沢山見ると人材育成のため35歳まで云々っていう文言がたくさんある

ゆえに35と36じゃもう天と地。
あほらしいけど。

604 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:43:46.42 ID:1K7IxYMl0.net
>>601
会社がマネージメントサポートもできない零細など
こちらから蹴ってしまえ、というか大手受かったんだな
マジおめでとう

605 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 12:16:12.85 ID:2Susb+Lu0.net
39才。運用と構築やってるけど相場よりも給料が安い。
転職できるかな・・
そこそこ良さそうな会社の応募ボタンを押して見ます。

606 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 13:46:01.25 ID:Odna0h+w0.net
>>595
俺、文盲ではないと自分では思っていたが、何書いてあるのか意味が判らん。

そもそも大手メーカーの部長が現場仕事をバリバリやっているイメージが湧かない。
大手メーカーって、あんまり現場たたき上げの管理職っていないと思うし。

マネジメント経験がマイナスじゃなくて、マネジメントしかできないのはマイナスって
意味だったら判る。

ちなみに中小ITで、マネジメントスキルもあって、現場でも仕事できる人は重宝されるよ。
一人分の給料で二人分の仕事を振れるから。もちろん、管理職だから年俸制で残業は
みなし残業分だけ払う。

607 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 20:11:57.11 ID:h8Y/Gveq0.net
>>602
No,It isn't.

608 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 21:20:05.93 ID:Pt60JXoP0.net
>>605
失礼だけどいくら貰ってるの?

609 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 01:47:53.90 ID:nSmilTr70.net
潰れなそうな中小なら凄く楽だわな

610 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 11:09:16.65 ID:+5XlWHHy0.net
>>608
年収 300万ちょっと

611 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 13:49:38.84 ID:g1gnZxL70.net
受注系SEは結婚困難
低生涯収入
高稼働労働
人格障害者

612 :ココア ◆RUmAsRDlAY :2014/03/01(土) 14:37:18.35 ID:/fK2ymkW0.net
福岡は、中小ITが多いなあ
残業どれくらいなんだろうか

613 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 20:05:42.82 ID:TTFqX9Wt0.net
No I amn't

614 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 03:42:33.33 ID:MRyoK+8I0.net
>>612
ちゃんと残業「代」が出れば、まだマシなんだがな。

615 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 08:16:06.64 ID:mgzQx1N1i.net
【受注系SEは生涯損害助長】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
刹那主義
楽観主義
個人主義
人格障害

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死

616 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 08:53:33.28 ID:BTrTEl7c0.net
下請けで、運用・保守で、万年下流、パシリみたいなヤツは脂肪。
派遣先の教育も受けられないし、社員若手の踏み台&人間の盾役だし。
リーダーやれても旧型システムだとシステムごと、イヤ存在ごと、お払い箱だし。

小規模でもリーダー役のPGになるか、社内システムの担当とかになれなきゃ退職しべき。
じゃなきゃ一生下っ端外注でバカにされてエンドだよ?w

617 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 09:28:32.28 ID:zIjCO20j0.net
仕事なんてそんなもん何だが・・・

618 :IBM中の人:2014/03/02(日) 17:46:37.18 ID:pcuOgyFa0.net
IBMですら、40代で部長級になれなければお払い箱よ。俺4月からどうしようかと震えてる。
((((;゚Д゚))))ブルブル 中途でIBMに入ったのが運の付き。元中小ITでした。
死ぬしかないのかな。

619 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 19:13:07.01 ID:UA3ABmMc0.net
>>618
本当に中の人?

IBMって転勤多いし、首都圏に残りたければとっとと転職して行ってたぞ。
こんなところでブルブルしてる暇があるんなら、スキルシートをまとめて
転職サイトに登録すればどうよ。 すぐに面接でビッグ・ブルーの肩書き
って凄いと思ったよ。

その転職していった人がプロジェクトの打ち上げで転職先名刺配ってたので
顧客先へ転職だと思うけど、やっぱIBM社員って根性座ってるなと
(勿論、下っ端中小なので、名刺は貰えませんでした (−−

620 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 08:25:22.03 ID:GyyHuFjT0.net
【受注系SEは生涯損害助長】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死

621 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 08:38:04.52 ID:VmhcFlcn0.net
>>618
中小派遣の部長職探すか、自治体、学校、地方金融とかのシステム部員とかやれそうじゃね?
PGダメで設計とPMぐらいだったら、システム営業か大手派遣の営業とか。

622 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 13:39:54.74 ID:oAXTbLUL0.net
>>621
いまどき中途採用者をいきなり部長職にする中小ITはなさそうだけどな。

もちろん、募集では大手に居た優秀な人を採用する、って言ってるけど、
本当に欲しいのはその人の人脈で取ってこれる仕事だし。

最初はいいけど、元いた会社から仕事引っ張ってこれない人はあっという間に
干されて肩たたきされる。俺が元いた中小ITの常套手段。

623 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 23:08:07.70 ID:lGKcZ5nM0.net
>>621
>自治体、学校、地方金融とかのシステム部員とかやれそうじゃね?
この辺はコネがないと無理だぞ。

地方へ行くと地方自治関係専門の電算センターなんて中小ITがあるんだけど
役職は、県庁・市役所の天下りで社員の殆どが新卒で、中途採用は日立・富
士通関連の出戻り受け皿だよ。仕事は地元中小ITへ丸投げだけど行政系やっ
てる人はコネのある人で、他は都会へ派遣って感じ

624 :IBM中の人:2014/03/03(月) 23:48:28.40 ID:c3GvhELV0.net
>>619 
ぼう地方の中小ITに騙されて首都圏に飛ばされ(半年の約束がなぜか18年)、
ある日とある企業ごとIBMに編入されたわけです。
業務スキルはお客様よりくわしかったからね。
資料もわざと残していなかったのが大きかった。
もともと地方で親が後期高齢者なわけよ。おやに死んでれとも言いづらいし。
毒男だからまあ、身動きは軽い。体調崩したら成績が悪くなり。(心臓病、欝)IBMでいうところの
稼働率がわるくなりました。おっさんには重要がないわけですよ。元職種もPMでは
なくITスペシャリストという資格なので中途半端そして稼働率が悪いものは自動的に
 10%ずつ削られるのです。割合わないぜ。2+(上から2番目の成績)と一応社長賞ももらって
るんだぜ。(今となってはどうでもいいけど。)
英語は勉強しとけよ。専門卒の俺ですら、TOEICが600点以上はキープしてる。クビになったあと
ひたすら得点アップを目指すわ。みんな逃げ出せ。奴隷会社の社長が今の若者はなかなか騙せ
んなあ。と笑いながら言っとったわ。さっさと(゚Д゚)<死ね。と思いました。元中小ITの愚痴でした。
パナソニックの社員もIBMに押し付けられたからね。パナの人パナの子外社の人
スキルシートでなにをしてましたか。
派遣を管理してました。キリ (`・ω・´)
こういう人はIBMには耐えられないから3年以内に消えていくんだけどね。
最初は1000万 翌年には900→800→700→600と切られていく。だから元後輩に必死になって
仕事を依頼してるよ。ITはもうだね。
ミクが嫁でよかった。3次元嫁なら殺されてるわ。

625 :IBM中の人:2014/03/04(火) 01:09:18.10 ID:LY42qpZY0.net
>>621 上流から下流 オペレーションまで一通り出来るけど。中小ITにいたおかげで
常に勉強しとかんとあっという間に消されるからね。毒男だからほそぼそと生きていきたいだけなのよ。

626 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 02:47:59.45 ID:UVqcpM/d0.net
46歳のIBMおっさんがボカロに傾倒してるのか

627 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 06:29:51.25 ID:B3U3etby0.net
キツイ転職活動になりそうですね

628 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 09:39:02.38 ID:ar15Ki/H0.net
ITスペシャリストって冗談だろ
素人の奴がMOUS代わりに受ける資格じゃん
少しは勉強しろよ

629 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 11:10:51.27 ID:iFpDItoj0.net
ITスペシャリストなんて資格あったっけ?

630 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 11:15:22.03 ID:98Kt4bF90.net
キラキラネーム

631 :605:2014/03/04(火) 11:34:35.67 ID:dq1eR+Hg0.net
3社ほどよさげな会社に応募したが書類で落とされた・・
40近くなると実際、難しいのかな。

632 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 11:51:26.17 ID:jhX2oVE20.net
>>631
難しいよ。

633 :605:2014/03/04(火) 12:01:39.23 ID:dq1eR+Hg0.net
派遣系の会社からはオファーが結構きてたから景気回復してるのかなと淡い期待を持ったが年齢で不利ってのは変わらないんだね。

634 :605:2014/03/04(火) 12:07:31.75 ID:dq1eR+Hg0.net
幸い、今は派遣系ではない会社の正社員だし職場では給料以外では不満は全くないのでここらで妥協した方がいいのかも知れません。
副業でも考えるかな。

635 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 12:10:16.82 ID:98Kt4bF90.net
40くらいなら全く問題ない
そもそもIT業界の求人の9割以上が派遣な気がする、異常

636 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 23:16:17.18 ID:bSzwDXPw0.net
>>631
フリーランスは?

637 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 23:22:59.76 ID:B3U3etby0.net
無職への階段

638 :元IBM中の人:2014/03/04(火) 23:50:35.79 ID:LY42qpZY0.net
>>626 悪かったな。ボカロとMMD(ミクミクダンス)でMMD杯を狙おうとしてるに。
おっさんが狙ったらわるいか。IBM+ミクの新デザインをかんがえてる仕事が決まるまで
暇だからやる。あとはTOEICを目指す。ただそれだけだ。
>>628 それ資格違う。
おれは、第二種、第一種 とくそ資格のオラクル11G、DB2の上級資格とついでにゴミのPMPを
持っている。
ITスペシャリストはIBMの社内資格で
1.新卒ではいるとELT研修(半年)
2.ELT試験 落ちたら首になるな。
3.ELT合格するとITE(ITエンジニアになる。)
4.それから何年かするとITすペシェリストの試験+小論文を受けて
5.ITスペシャリストとなるのです。
いまは、審査パネルというわけのわからん昇進システムになってるね。

ITE(ITエンジニア)から社内試験(コンピューターで受ける試験オラクルとおんなじ)を合格すると
ITS、ITA、PMの社内資格がつく。そしてBANDが上がるわけよ。

639 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 08:34:12.80 ID:C+CqII5f0.net
人を外に派遣してる会社が、他社の派遣社員を社内で働かせてる意味不明さ

640 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 09:36:21.64 ID:qnDtag7S0.net
>>639
単純にコストで考えたらアリじゃないの?

641 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 10:03:27.31 ID:C+CqII5f0.net
>>640
派遣の対価はほぼ決まってるしマージンが加わるからコスト削減には決して繋がらない上
社内業務を自社の社員ではなく社外の人間にやらせるリスクの高さ
まあ雑用要員とか紹介派遣ならその限りじゃないが
あとは売上偽装のための派遣会社同士の馴れ合いとか

642 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 18:53:06.06 ID:qnDtag7S0.net
>>641
自社の社員は単価の高い他社の案件で働かせて、自社業務では他社からの派遣を
安く使っているのかと思った。

差額で儲かるわけでもないんだったら、>>641が言うように、売上偽装のために同業他社
と組んでお互い仕事の回しあいやっているぽいな。

643 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 20:30:33.09 ID:bkfDNZUmi.net
【受注系SEは生涯損害助長】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死

644 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 21:29:06.56 ID:TVCcrrWz0.net
ヒトの循環取引(=脱税)

645 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 18:54:58.23 ID:yi1/bQG30.net
少数精鋭って単語見ただけで求人そっ閉じ

646 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 19:40:32.65 ID:DQO0OgEQ0.net
NRIかな?

647 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 22:44:24.49 ID:Fa0fchJ+0.net
社員3人とかあるしな

648 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 00:49:32.21 ID:gCaqE7Ra0.net
あー社員数人…そこの若手とかだとちょっと悲惨だなー

649 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 14:40:58.61 ID:ohh1HJMu0.net
正社員なのに、客先(派遣先)常駐。
そして「個人事業主」偽装。天引きされてる『税金』はドコに消えたの?
源泉徴収票くれないんだが…。

650 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 15:41:05.12 ID:P9fEXi8/0.net
>>649
それ契約社員なんじゃないのか?

651 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 22:43:04.76 ID:qJ8BliUq0.net
正社員でも常駐はしそうだけど
個人偽装ってことは福利厚生がないとかかな…

652 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 10:30:06.72 ID:Vmp1TOyR0.net
ジャパン テクニカル ソフトウェア

若手が全社員の5割
中小なのに40人採用とかいう凄まじいブラックっぷり

653 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 20:34:38.75 ID:s2U5abEH0.net
業績が好調につき

654 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 22:02:26.94 ID:rAv/TNVY0.net
・日本テクニカル システム
・朋友総合コンツェルン
などのダミー・トンネル会社の看板を使って募集→FIT産業へ転籍。

これはハロワがフィットだと渋るように成った結果の苦肉の策。
無駄に全ての書類に稟議書を添付させる。
日本のIT企業のくせに、.co.jpドメインが取れない(fitjp.com)。

中小ヒト売りITのくせに社名に無駄に「日本」とか「ジャパン」を付けてる会社は悪徳ブラック。

655 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 01:06:37.51 ID:b76++jPJ0.net
在日、中華が好むネーミングだしな。
経営者がそれの可能性が高い。

656 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 20:45:30.50 ID:GQtWq1xb0.net
で、社員にはないしょで全社員に生命保険を掛けてる。
給料天引き扱いで受取人は社長。
明細には書かれていない裏の給与明細があって、
そこにはしっかり書かれて居るので、経理と社長だけが知ってる
(って書いたらばれちゃうけど)。
実際、出版社の場合は過労死とか自殺とかあるから、
その保険が活用されちゃった事もあるんだよね。。。

657 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 07:11:02.96 ID:tJ8Yj4Jp0.net
無いよ

658 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 10:58:03.77 ID:fJSzSK2p0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
生涯損害助長要員は追放すべき
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系レベルのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で契約される。
・SEの利益意識が低いため、追加無料が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

659 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 20:02:06.43 ID:a2JGXZgVi.net
人売りになって、お前らを奴隷にして悪儲けするロジック考えてるから、よろしく♪

660 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 12:26:54.78 ID:muvAC5O40.net
多重ぐるぐる
ドナドナ案件

661 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 22:18:04.22 ID:6LPOwPKQ0.net
面倒な奴はちょい複雑な仕事あてがって失敗させて追い込んで自ら辞めるように追い込む
そこで旨く出来るなら会社にとってもプラス出し
どのみち首切り予定なら手間が省ける
後は勤務態度を理由に勧告して改善しなければ一ヶ月前に解雇通達

首切るのも簡単だけどメンドイ

使えない従業員飼っておくほど余裕のある会社ばかりじゃないのよ
腐ったみかんの様に手抜きやサボり癖は感染する
早目に刈り取って示しをつけないと悲惨な事になる

後・・・雇ってる従業員の方々は200万円台〜の方々だけど、俺は違うんだ。
うちで働いてる人たちがどんな生活してるのか垣間見ようと思って覗いてます。
盗聴マイク仕掛けてみたりね。

そんなん気にしてたら経営とか出来ないよ
そもそも試用期間の間に大体はごめんなさいするけど

うちはローテーションで回してるから切りたい従業員の嫌そうな時間でシフト組んだり、昇給止めたり、勤務態度や遅刻、欠勤で賞与削ったり、一定額以上の前借り止めさせたり
居心地を少しずつ悪くすると大体辞めてく

662 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 22:29:19.28 ID:oGS3Y8ik0.net
>>661
お前、最低だわ。

663 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 23:03:18.33 ID:2t5qG0HA0.net
解雇もできず精神的暴力でしか追い出せない人間は管理職の器じゃないな
ガキ

664 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 01:00:01.16 ID:EEu9WJSL0.net
>>661
汚物は消毒だぁ

665 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 09:16:28.62 ID:e4rJaqpc0.net
お前ら釣られすぎw

>>661が本当に経営者じゃないことぐらい文章見たらわかるだろ。
自分がされた(と思い込んでいる)ことを書いてるだけ。

かわいそうな奴なんだからあまりいじるなよ。

666 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 22:18:09.42 ID:P4CF716n0.net
身元保証人を3名とか

どんだけ信用してねーんだよ

667 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 22:30:31.65 ID:tOC/lJK10.net
高校卒業後に4年働いてIT系専門学校に入ったんだが人生詰んだ?
とりあえず中小企業2社落ちたわ

668 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 22:38:24.79 ID:P4CF716n0.net
18 高校卒業
22 4年働く
24 専門卒
今24か25ってことか?

いきなり正社員じゃなくて
紹介予定派遣とかからで
人売りじゃないとこ探せばいい

紹介予定派遣とは

669 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 22:49:57.72 ID:tOC/lJK10.net
>>668
もう来月で24だよ、正社員じゃなきゃ不安だよ。
ちなみに受けた2社はどっちも人売りじゃないところだったから超落ち込んでる
とりあえず人売りでも良いから受かりそうな所受けてみるわ、

670 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 23:10:36.01 ID:FTOReYY90.net
紹介予定派遣は良いぞ

671 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 23:26:16.23 ID:tjDLAd+b0.net
>>670
マジで?
正社員になるタイミングで切られてたらい回しなイメージ

672 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 00:24:42.81 ID:IpaI94Dx0.net
紹介予定派遣で正社員になれたのは女しかしらん。
ワンクッションすると時間がかかるし、不利くさい・・・

特定派遣or請負常駐とかの人売りに行っても、ほぼ王手とられてる気もするし。

技術つけてどこかの自社サービス・システムあるところに行けないものか?

673 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 20:51:17.17 ID:A9O+87l50.net
紹介予定派遣はみんなが知らない制度なのでねらい目
たいていのヤツはいきなり正社員なろうとするからね
その分競争相手が減る

非IT業界が開発経験者を募集してる
いわゆる社内SEだね

派遣期間は試用期間みたいなもんだよ
ブラックだと思ったら派遣会社営業に言うだけでOK

674 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 21:09:04.10 ID:zFuyG+LT0.net
紹介予定で社員になれた人ってどれくらいいるんだろう?

675 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 22:07:24.89 ID:UxCJqFJJ0.net
沢山おるで。

676 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 23:03:34.88 ID:IpaI94Dx0.net
>>673
紹介予定派遣で入っても、結局アウトソーシングでシステム請け負ってる会社に、派遣されるような小会社・グループ外下請け会社だったって事もあるからな。

入ったら実質派遣の叩かれ役だから、辞職しますた・・・orz、って事も。

677 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 23:07:50.72 ID:+SbeLnQI0.net
話聞く限り半々な感じだね
良い派遣会社と派遣先に当たればかね

自分は20代後半で転職回数多いから紹介派遣じゃないと正社員になれないかもと思ってるが客先常駐は嫌なんだよなぁ

678 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 23:15:13.94 ID:IpaI94Dx0.net
若手の使いパシリ&使い捨て要員なとこあるし。

679 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/27(木) 21:28:38.68 ID:TdAT5Ni90.net
人間関係が前もって把握できるのがいいね
紹介予定派遣

逃げ道を確保できる

自社開発の求人もあるから

680 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/27(木) 23:11:28.64 ID:haUl6AFh0.net
紹介予定派遣で、日産自動車の社員になった人は結構知ってるよ。
むかし、派遣問題で日産自動車が派遣を切って、契約社員から社員になった人は大勢いる。
社員になった人は、購買とかその道にプロフェショナルになった人は皆正社員になったね。
ただ、総務とか人事の派遣の人はそのまま切られたけど。。

681 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 03:32:34.94 ID:J1Y3WnDJ0.net
>>606 IBMのライン管理職のおっさんが今でもばりばり現役だよ。
本人もばりばり現場の方がいいってさ。うえになるほどゴマすりなどの
コミニュケーション能力が優れていないとうえにいけないしね。

682 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 09:23:52.96 ID:VzV9nxie0.net
>>681
ラインって製造ラインでいいよな?

管理職でバリバリ現役って>>606に書いてあるのは、現場に混じって一緒に仕事しているって意味じゃないの?
まあ製造ライン管理者だったら叩き上げでなったってのはわかるが、一緒にライン作業しているとは思えんし。

683 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 21:23:17.04 ID:IponHbNI0.net
>>680
契約社員→社員→正社員?

途中の社員は偽社員か?

684 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 22:13:33.19 ID:sf97ltwI0.net
IT経験者が採ってくれそうなのを社員で探そうとすると
どこも似たり寄ったり。

社内SE求人がいいんだろうけど、みんな応募するからね
んで入ってみなきゃわからない

紹介予定派遣で探すのもいいね

685 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 22:55:31.64 ID:TGlz4Myc0.net
社内SE
サイコーやで
おれ、神になったわ

686 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 23:11:24.15 ID:WWgvJGq10.net
>>685
社内SEってハードの方もいじるの?
なりたいけどハードとかインフラ弱くてプログラミングしかできない

687 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 23:49:30.20 ID:QolCILOj0.net
ていうか、プログラミングは基本外注がやるから、社内SEはやらないんだけど

688 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 00:31:31.63 ID:bZYaZ+Fri.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
生涯損害助長要員は追放すべき
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系レベルのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で契約される。
・SEの利益意識が低いため、追加無料が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

689 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 01:50:28.52 ID:x9kz9h4D0.net
紹介予定派遣推しは竹中パソナの手下!
ついて行ってはイケません。

なれても常駐下請社員もあるし、ブラックサビ残月給ダウン提示もあり!

690 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 05:34:47.84 ID:bg/6LLMa0.net
ハードもネットワークもプログラムもやるんだが

691 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 06:49:52.42 ID:6I0JQqfS0.net
社内SEは大きく分けてアプリ開発と基盤/運用に分類される。
ハードの知識はないけどプログラミングの知識があるって人はアプリ開発の社内SEを目指せば良い。
プリンタをLANにつなげることさえ出来ない俺でもなれた。

692 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 07:07:12.51 ID:p6W9AT0L0.net
プログラムできる人間がハード弄れないって初めて聞いた

693 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 07:32:38.23 ID:bg/6LLMa0.net
別れてないんだが。全部やります。

694 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 07:50:15.53 ID:6I0JQqfS0.net
>>693
大きな会社はほとんど分かれてる。sierだってそうだろ。

695 :686:2014/03/29(土) 10:54:23.86 ID:hr+Kb27e0.net
レスくれた人ありがとう
>>691
つまり開発しか出来なかったらそういう求人があるからそれを探せばいいのか

696 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 20:21:37.61 ID:azgnEMIl0.net
>>694 そうだね。
日産自動車様も、IB0(社内システム担当)、IC0(基盤、ネットワーク)に分かれてる。
IBMも、ITスペシャリスト(ビジネスアプリ、コンサル、)、ITA(ITアーキテクト 基盤ネットワーク)
PM(プロジェクトマネージャー)の3つに分かれてる。営業は営業でまた何種類かあるんだけどね。

697 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/29(土) 21:00:12.02 ID:bg/6LLMa0.net
そんなとこに中途の底辺ITが転職できるわけないだろ
あるのは中小企業の社内SE
中小企業はITの人は全部出来ると思ってる
そもそも少人数だしプログラムしか出来ないなんて論外

698 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 00:47:47.28 ID:IJJn9w+m0.net
>>697 それは言われるけど。逆にこう答えるようにしてる。
自動車会社の社員はひとりで車の設計、部品手配、組立、品質管理、工程管理、販売、整備できない
でしょ。って。

699 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 10:31:35.36 ID:FFEJnyLw0.net
>>698
それは言われるけど。逆にこう答えるようにしてる。
IT使えば出来るんでしょ?やってよ。

700 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 18:18:53.82 ID:UjQrR6VL0.net
面白いスレ 身にしみる思いだ・・

【40代失業中】 35歳の自分へ 【タイムスリップ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1328116570/

八年前の35歳の俺へ
会社楽しそうだな!
年下の同僚君や派遣社員を毎日こき使ってお前はお昼寝か…
でもあと3年でお前の会社はなくなるんだ
そしてお前が見下していた派遣社員になってしまうぞ、早く転職しとけ。
あぁ…

701 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/31(月) 22:38:49.59 ID:fX5Ciymk0.net
>>666
>身元保証人を3名とか
どこのフィット(FIT)産業だよww

>どんだけ信用してねーんだよ
信用してないんじゃなくて、サラ金・闇金みたく、最初から保証人の財布目当ての求人。
両親+それ以外の3人の身元保証人と、そのメクラ判を訂正用に押して来い、って
言われて、何とか持っていったら身元保証人の所を「連対保証人」に書き換えやがった。
そもそもグループ(トンネル?)会社には、朋友コンツェルンとかいうウサン臭い会社が
有って、法務局で登記簿取ったら、IT会社(SIer)の前は不動産屋(地面師)で、更にその前は
判子屋さんだったことが判明。解雇される時にサビ残請求したら、逆に損害買収請求で
反訴して来て、俺が見た記憶すら無い書類に、勝手に俺のハンコ偽造して押しまくってた。

702 :名無しさん@引く手あまた:2014/03/31(月) 23:15:02.94 ID:d//mJBNU0.net
ALL客先のITなら、社員に対してリスクを取るのが最大の仕事だ。
保証人などもってのほか。

703 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 18:07:40.71 ID:FoKQFGYz0.net
急募! 客先常駐、居残り保守運用、月々使いたい放題、No昇級Noステップアップ、バーター偽装請負要員。

月〜20万で。

704 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 18:36:43.55 ID:Hk3yBYbE0.net
今日零細ITの内定決まった
返事どうするか迷ってるんだけど誰かアドバイスお願いします


【職種】 IT
【雇用形態】 正社員
【年齢】四捨五入して30
【給与】 25万+残業代+業績賞与
【退職金】 なし
【休日/休暇】 土日祝日 お盆 年末年始
【福利厚生】 社保 交通費

【その他】
社内請負がメイン
一応1000万くらい黒字経営らしい
大手にしか務めたことがなくて零細がどのような環境か分からない

705 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 19:53:37.59 ID:FoKQFGYz0.net
茄子は?

706 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 20:11:13.33 ID:1rcMYXbT0.net
賞与の詳細が分からないと評価できんわ
1ヶ月の会社もあるぐらいだし

707 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 20:21:38.31 ID:Hk3yBYbE0.net
賞与は業績賞与しかないからあっても1ヶ月くらいだと思う

708 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 21:37:03.54 ID:jb4oXiJn0.net
>>704
なんだずいぶん若いな

金に余裕と自分に自信があれば
蹴ってもいいと思う

709 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 21:39:03.69 ID:jb4oXiJn0.net
あ、でも社内請負か
人売りじゃないんだな

でも、賞与が無いのがイヤだな

710 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 22:55:55.46 ID:WNPl38dA0.net
入ってみればわかるけど、社内請負より人売りがメインだし、
残業代は20時間までしかでない。それ以降は付けちゃダメ。
手当は見ての通り一切無いし、もちろん退職金も無い。
賞与はあるけど、各1ヶ月分。
年収で言うと400万、手取りだと330万程。
すき家のバイトよりは幸せだと思う。

711 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 23:05:03.62 ID:1rcMYXbT0.net
独身覚悟ならまったり生きれるけどそれならビル管の方がマシそうなような

712 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 23:11:13.93 ID:Hk3yBYbE0.net
>>708
C#とVB.netあたりなら自信ある
Javaは多少かじってるくらいかな
PLまでなら経験あるんだけど良い求人無いんだよね

多分年収350万前後だと思う
結婚予定あるんだけどやっていけるか不安で仕方がないよ・・・

713 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 23:45:36.57 ID:WNPl38dA0.net
350じゃ厳しい。結婚してもいいけど嫁や子供にに苦労かける。
もしくは嫁に愚痴愚痴言われる。
口を開けばあんたの給料がもっと良ければと言われ、段々会話するのも嫌になる。
いつになったら給料上がるの?と毎年4月に言われる。
え?これだけ?と7月と12月に言われる。
年末年始に相手の実家で、仕事はどうだ?と聞かれて答えるのが苦痛。

経験談だけど、俺は転職して解消された。
まだ若いからもっと頑張れよ、PL経験が泣くぞ。

714 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 23:57:19.72 ID:Hk3yBYbE0.net
>>713
サンクス
良く考えて決断しようと思う

715 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 07:44:33.54 ID:zzvLsKE/0.net
>>714
経験も大手勤務の実績もあるんだし、慌てて中小いく必要無いだろ。
嫁側が勤務先の格とか名前とか気にするヤツかもしれんし。

716 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 08:26:36.92 ID:4ZhnWe0Qi.net
【受注系SEは生涯損害助長】
[偽装請負従犯の動機]
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

[偽装請負従犯の代償]
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死

717 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 15:51:04.18 ID:t3hdAd8f0.net
>>713 それ結婚してると言われるな。毒男だし。元IBMだから
年収安くてもいいから。風車の鼠から逃げ出したのよ。PM,PL,50人以上の協力会社の人を
つかったけど。気楽な社内SEを目指します。過労で死んだらもともこうもない。10歳年下の
エリートBAND-8(課長相当)も過労で死んだから。来年にはライン管理職(BAND−9)だったのに。
死んだらおしまいですよ。最高顧問のように女子高生のパンツ盗撮して終わる人もいるけど。

718 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 16:31:39.47 ID:KzlnBt7A0.net
皆PL経験とかあって凄いなぁ
28で年収330万の自分なんかクソだ・・・
元は360万だったのに転職して下がったし

719 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 17:09:12.32 ID:t3hdAd8f0.net
>>718
すごくはないよ。28歳当時俺はニートでした。(現在IBMを退社してまた無職のおっさんですが)
 上位会社に潜り込めれば、否応なしにPLだし。協力会社のPLを取りまとめるだけだから誰でも
 できる。おれも28歳当時ニートだし。それ以前も中小ITだったけど。保守要員でしたよ。ただの。
 だから(,,゚Д゚) ガンガレ!。

720 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 17:33:04.21 ID:PtnxQu1Q0.net
>>718
28とか転職するのに丁度いい歳じゃないか、まだ若手のうちだしポテンシャルで可能性はある。30過ぎたらそれこそPLやPMの経験ないと転職は難しいよ。

721 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 17:46:42.22 ID:FLlyzvdG0.net
>>719
まじか・・・
IBMにいたってだけでリスペクトですわ
自分もこの歳で4社(4年、4ヶ月、4ヶ月、半年)経験して身体壊して今無職です
詰んでる・・・
でも過労死したら元も子もないのは同意です
周りで死人いるとリアルに考えちゃうね

>>720
今が最後の転職だね、確かに
PM,PLってそんな皆経験済みなの?
自分低スキルだし♀だし人の上に立てる気がしない

722 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 19:56:50.31 ID:JXZ91Cmt0.net
みんな凄いな
今年30だけどそんな経験ないわ
そもそも向いてなさそう

723 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 03:27:49.78 ID:yW2jnkg80.net
>>721 上位会社にうまく潜り込むかですよ。元IBM4月1日から無職のおっさんですが。
PM,PLでもただ管理してるだけなら簡単なんですよ。たいがいプレイングマネジャーを求められるから
きつい。それに少し下駄履かせてもいいんです。うちにいる中国人、インド人なら1できることを10に
いうからみんなに迷惑をかけるけど。日本人は10できることを3しか言わない。
とにかくこの業界 声がでかいやつが有利なんです。女だからって関係ないよ。うちの子会社の
日本IBMサービスの社長女だけど。部下0からいきなり2300人の会社の社長だよ。特に今は
クオーター制で4分の1は女性管理職を入れるルールだから女性は少々能力が低くても上位を目指せ
るのだから。
紹介派遣経由でどこかに潜り込め。あと3年は景気がよくて人で不足だから。
上位会社ほど技術力っていらないから。
おれもPM,PL経験あるけど。専門はITスペシャリストだから本来はPM、PLの仕事はしちゃいけないの
よ。ITスペシャリストって建築でいうところの、鉄筋工とか配管工などの人たちのことね。

724 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 03:28:57.12 ID:yW2jnkg80.net
>>721 上位会社に入れば新卒でPLですから。(協力会社のPLが全て補佐しま
けどね。)

725 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 03:31:30.34 ID:yW2jnkg80.net
>>721 おれ中小IT経由でIBMに潜り込んで4月から無職だけど、
学歴なんか専門卒ですよ。結構IBMでも高卒でライン管理職(部長級)
になってる人とか結構いますよ。うだつの上がらない東大の人も
いるけど。だから社会にでれば学歴は関係なし。特にITは学歴不問の
世界だから。(,,゚Д゚) ガンガレ!。
諦めてたらそこで試合終了ですよ。と安西先生もいった。

726 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 05:57:02.97 ID:JSN1T8tm0.net
入るには学歴いるだろ

727 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 18:30:31.07 ID:KJNWyT1U0.net
>>267
さくらKCS?

728 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 22:32:29.53 ID:qHE4MCZV0.net
元IBMのおっちゃんここにいたんかいな。

729 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 09:11:18.37 ID:TobKWB5e0.net
>>728 社内SE1個ゲットしたよ。
年収450万、残業30時間ぐらい。
SAPの今申でもあるからフリーでやらないかと声をかけてもらったけど。
もうきついので、社内SEまたは自社システム開発のみの仕事を探しています。
ブランドで面接までは自動でいくね。

730 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 09:18:01.56 ID:u0CvBltk0.net
>>729
ブランドは正義だね
おじさんいくつ?

731 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 10:27:59.98 ID:a22PBjG80.net
>>730 46歳でつ。
SAP今サル、1種、オラクル10Gゴールド、PMP、ITIL、簿記2級
危険物丙種、FIコンサル。
ミクたんが嫁でつ。ラブプラスは寧々たんが2号でつ。
いまリクルートからかいてまつ。暇つぶしにはいいかもね。

732 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 20:01:52.01 ID:mL94fxAa0.net
>>729
もう少し高く売れるんじゃないかな?

733 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 20:18:30.59 ID:u0CvBltk0.net
>>731
嫁は聞いてないよw
周りに40代後半いないから新鮮
資格たくさん持ってていいなぁ
てか>>732の言うとおりちょっと年収少なくないか

734 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 22:34:02.30 ID:mL94fxAa0.net
俺は零細ITから大企業のユーザーに転職したけど、もっと貰えたよ。

735 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 22:45:59.13 ID:+Y5G0sVQ0.net
企業名とお前の名前と好きな食べ物と収入晒せよ

736 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 23:57:34.55 ID:mL94fxAa0.net
>>735
好きな食べ物はカレーだ。

737 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 04:04:29.08 ID:1nYGtKr/0.net
>>729
退職してから数日じゃねーか。はえーなー。
すげえわ

738 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 05:29:51.97 ID:1nYGtKr/0.net
>>718
安心しろ。俺は34でサブリーダー経験すら無い。
転職活動しててまずそこでツッコミ入れられる。
数々の言語、組み込みからWebまでなんでもやったが、全部詳細設計から単体結合テストまでだ。
リリースや現地調整に立ち会ったこともない。
それを「貴方、自分が作ったものに責任持ってますか。無責任に見えます」なんて言われたこともある。
俺も悪いんだろうが、ドナドナされててそんな機会無かったことは全て無視される。

739 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 07:27:49.31 ID:20Um2WuG0.net
>>738
それはやばくね?

740 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 08:01:40.07 ID:K12kdwbK0.net
お前○歳なのに相応の実力を感じないんだよね。
おまえの成長がさぁ、はっきり見えないんだよねぇ。

おまえって今までなにやってたんだっけ?えっと〜・・・・
テスター、テスター、開発、テスター、開発、・・・う〜ん・・
これって若い奴でも出来るような仕事だよね。開発つっても、たいしたことやってねーし。

あ?やる気はあったけど、そう言う仕事しか就けなかった?
え?おいおいwwwおまえのキャリア不足を会社のせいにしますかぁwww
普通は仕事しながら、家で勉強するだろ?この業界、勉強よ勉強。
え?勉強してるって?勉強だけじゃ、実際仕事では役に立たんよ。
プロマネ経験とかないだろ、お前。

他の会社行ってみ?お前くらいの年で、バンバン部下に指示出して
仕様の提案とかする奴いっぱいいるから。
そう言う奴がいる中でさぁ、お前をうりだすのってさ、俺も営業の人も辛いんよ。
どうすればいいんだよ・・・

今から経験を積みます?だからぁ、お前に任せる仕事がないのぉ、
客先もお前みて―な奴よりも、若い奴がいいって言ってるのよ。

こんな差ついてるともう辛いだろ?正直向いてないんじゃない?
やっていけるってんならさぁ、その根拠は何よ。意気込みじゃなくて、こ・ん・き・ょ。
あ?それ根拠じゃないじゃん。…はぁ〜、ほんとどうすればいいんだろうね?
ま、とりあえず土日使って考えてさ、月曜あたり俺に結論聞かせてよ。

741 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 08:17:15.18 ID:20Um2WuG0.net
コピペおつ

742 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 08:18:27.47 ID:1nYGtKr/0.net
>>739
一人でドナドナされてるとそんなもんさ。

>>740
おい、やめろ。面接でホントにそんな感じのこと言われて、電車の中で泣いたこともある。
そもそも、なんで「○○歳ではリーダーやマネージャーやってなきゃいけない」なんて縛りがあるんだよ。
誰がいつ決めたんだよ。
そのクセ人売りドナドナ会社から人買いし、下流工程しかやらせず、それなりにできれば長期間囲う。
なんだよこの矛盾は。結局人買いメーカー・SIer様が欲しいのはその場を乗り切る為の奴隷じゃねーか。
ここ数年でやっと技術の方か、マネージャーやコンサル的役割に進むか、って選択肢が出てきたが、
人身売買ばかりやって、学生にまで35歳定年説だと知れ渡り、敬遠されて人手不足だなんだと文句を言う。
自業自得だ。

743 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 08:21:10.21 ID:20Um2WuG0.net
>>742
派遣だったけど色んな無理難題の仕事貰ってスキルアップしたよ。

744 :元IBM46歳:2014/04/05(土) 08:36:32.51 ID:dumlYH9H0.net
>>740 おれもそれ中小の時何度も言われたよ。
>>738 それ仕方がない。開発の人に負荷テスト、業務トライアル、カットオーバー、初期3ヶ月
まで残ってもらったらコストが足りないから。普通ItBまで(連結テストまで)その後は、上流
工程のメンバーで対応する。変なエラーがあったらプログラム名の名前を呪う。けどIBMとしか
入れてないやつがいる。わら
>>733 取り上げず内定が1つ欲しかったんだよ。それに嫁にはあまり金かからないし。
     その案件は、リクの非公開案件。IBM既婚の皆さんが内定きまらないのは
     最低800とか言ってるからだよ。俺毒男だからとりあえず内定の中から決めようと
     思います。

745 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 09:03:16.46 ID:20Um2WuG0.net
>>744
名前あった方が分かりやすいな

746 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 09:18:11.94 ID:20Um2WuG0.net
@書込みダイアログを表示した時にスレッドが表示されるとフォーカスを失うので、書込みダイアログをモーダルで表示して、スレッド表示は停止する様にしました。
A初回スレッド表示後すぐ更新チェックをする様にしました。

747 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 09:18:50.15 ID:20Um2WuG0.net
>>746
書込みテスト

748 :元IBM46歳:2014/04/05(土) 09:37:52.55 ID:dumlYH9H0.net
IBM版改訂俺の場合
お前46歳なのにBAND-7 主任ITSなのに相応の実力を感じないんだよね。
おまえの成長がさぁ、はっきり見えないんだよねぇ。

おまえって今までなにやってたんだっけ?えっと〜・・・・
PL,PM、PM、保守リーダー、保守リーダー、・・・う〜ん・・
これって若い奴でも出来るような仕事だよね。PMつっても、500人月
以下だし。たいしたことやってねーし。

あ?やる気はあったけど、そう言う仕事しか就けなかった?
え?おいおいwwwおまえのキャリア不足を会社のせいにしますかぁwww
普通は仕事しながら、家で英語の勉強、資格の勉強、会社のサークル活動するだろ?
この業界、勉強よ勉強。
え?勉強してるって?勉強だけじゃ、実際仕事では役に立たんよ。
大手の窓口のお客様プロマネ経験(100人以上統括)とかないだろ、お前。
他の外資(アクセンチュア、マッキンゼ)行ってみ?お前くらいの年で、
バンバン数百人の部下に指示出して
海外取引先のインド人社長さんと次のプロジェクトのの提案とかする奴いっぱいいるから。
そう言う奴がいる中でさぁ、お前をうりだすのってさ、俺も営業の人も辛いんよ。
どうすればいいんだよ・・・

今から経験を積みます?だからぁ、お前に任せる仕事がないのぉ、
客先もお前みて―な奴よりも、若い奴がいいって言ってるのよ。

こんな差ついてるともう辛いだろ?正直向いてないんじゃない?
やっていけるってんならさぁ、その根拠は何よ。意気込みじゃなくて、こ・ん・き・ょ。
あ?それ根拠じゃないじゃん。…はぁ〜、ほんとどうすればいいんだろうね?
ま、とりあえず土日使って考えてさ、月曜あたり俺に結論聞かせてよ。
といって割増退職金をもらってやめますた。

749 :元IBM46歳:2014/04/05(土) 09:59:36.77 ID:dumlYH9H0.net
>>737 2月の終わりには早期退職という名のロックアウトだったから
リクにお願いして履歴書、職務経歴書と非公開案件の受けていました。
3月は有給を消化してました。
ITSだからサーバー構築したり(本来はGTSのお仕事)、オラクル、SQLServer,DB2など構築した
りJAVA組んだりするのがもともと好きなのがよかったとおもいますね。上流から下流からオペレーター
まで経験済み

750 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 10:17:20.13 ID:6bk7BiLv0.net
>>738
まだ男の人だから需要あると思う
でも相手のその言い方酷い・・・

私なんて♀だし転職回数多いし技術低いしアラサーで結婚すると思われてるしで役満
諦めて客先常駐のとこに入ろうか・・・

751 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 10:31:31.95 ID:5Kl3KgnI0.net
>>750
何社目ですか?
俺は5社目で出向中。

752 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 11:19:31.23 ID:bMsGPWEt0.net
>>750
使い捨てだから、主婦には有利

753 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 11:54:55.59 ID:6bk7BiLv0.net
>>751
4社経験済みです
4年→4ヶ月→4ヶ月→半年
勤めました

>>752
結婚予定ないのにすぐ結婚するかもと思われてる所が嫌だw
客先常駐はやっぱり辞めたほうがいいのかな?

754 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 12:19:04.73 ID:WHfBD7Im0.net
ブサイクだし思わないよ

755 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 12:24:35.24 ID:bMsGPWEt0.net
>>753
常駐 儲かる
派遣 儲からない

すぐ結婚したら、儲からないだろw

756 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 12:45:03.92 ID:6bk7BiLv0.net
>>754
うっさいわボケェー(# ゚Д゚)!

>>755
常駐は儲かるのか意外と
客先常駐の会社は薄給だけど残業少なめ、残業代とか福利厚生しっかりしてるイメージ 
自分はずっと自社サービスだったから

757 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 13:17:44.37 ID:d2og4ZQ30.net
>>753
随分短期間なんですね。

758 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 14:46:57.23 ID:kojnGYhp0.net
>>756
そりゃあ確実に収入があるからだよ。

759 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 16:46:41.83 ID:1nYGtKr/0.net
>>750
天下のJAグループSIer様で面接した時に言われたよ。
やっぱり人買いする側に入社しようとすると言われるんだなあ、と。
人買い側はどれだけ完璧な学歴やキャリア持ってるんだか知らんがな。

客先常駐専門も止めた方が良い。俺みたいになっちまう。
常駐があっても、せめて自社開発との割合半々以上、且つ同グループ内でならまだ良い。(と思ってる)
景気が良いと言われて常駐案件増えてるが、いつまで持つんだか分からんし。
また景気傾いたらクビや撤退に怯える日々だぞ。
余計なことだが、あんま男女気にしない方が良いよ。

760 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 17:47:10.66 ID:3Egl5ukj0.net
>>750
私は、大手でエリート男と婚約した

761 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 18:40:06.10 ID:WHfBD7Im0.net
日本じゃないのか。我が国は同性結婚は認められていないからな。参考にならん。

762 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 19:16:35.01 ID:QjbFRDEr0.net
俺も女に生まれたかった。
仕方が無いから自分で大手に転職した。

763 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 21:35:52.96 ID:/XgtLig7i.net
このまえの情報処理試験どうだった?自己採点したんでしょ?
え?ああ、だめだったのね……。う〜〜〜ん…どう…しようか……?

一応全員資格取ってもらうつもりだったからさ。
そのつもりで勉強しろっていったよね?課題も毎日送ったし。で、なんでとれなかったの?
え?もう少しで合格しそうだった?うん……いやいや合格か不合格か、だから。
もう少しとか、いらないから。

は?仕事が忙しかった?毎日終電で、休日も仕事してたから、勉強する暇がなかった?
んなもん言い訳にならねーよ。
なんで合格できなかったの?ほかの常駐先で頑張ってる奴で合格してる奴もいるよ?
もしかしておまえ向いてないんじゃないの。そうだ、お前向いてないよ。向いてない向いてない。

764 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 21:38:44.83 ID:/XgtLig7i.net
え?次は頑張ります?いやいやそれは当たり前だろ。
で、これからどうするの?『責任』とってくれるの?
うん、『責任』。社会人なんだからさ、失敗したら『責任』取るのは当たり前だろ。
だってシステムエンジニアは勉強することも仕事だから。資格取るのも仕事だろ。
え?どう『責任』取るかって?いやそれ俺に聞くなよ、お前の問題だろ?

で、どうするの?(……………………………)
わからない?(……………辞める……って事ですか?……)
あ、今『辞める』っていったの? (……え?…)

765 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 21:40:02.83 ID:/XgtLig7i.net
俺、そんなつもりでいったんじゃないけどな〜。ああ…そうなんだ、それがお前の責任の取り方なのね?
(……ち、違います……)え?引っ込める気?じゃあどうするの?俺、お前がそうするってもう認識したよ。
今、自分から『辞める』つったよね?俺は、お前に別に言わせてないから、そこ勘違いしないで。

そっかぁ〜そんなふうに責任とるのかぁ。おれおどろいちゃったよ〜。
(あ、あの……)あ。これから仕事あるんだ。とりあえず今の件は一応目途がついたからさ、今後の事は
次の面談で決めようか(ニッコリ)。
とりあえずさ、今やってる案件はちゃんと頑張ってね。いや〜これから頑張ってよ〜(他人事)。

766 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 23:44:10.83 ID:q900isCH0.net
>>757
うん、体調崩したんだ
面接の時の説明でいつも悩む

>>758
会社は確実に収入あるけど、自分は常駐先無いかもと思うと怖い

>>759
そんな言い方する奴に頭が良い奴なんていないよ
詳しくありがとう
どこも不況だけど常駐専門はやっぱり怖いね
やはり自社開発か大手の子会社みたいなところ狙うわ
男女気にしないほうがいいのかね

>>760
おめ!

767 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 02:35:22.04 ID:qfkxE+NL0.net
手に職つけようとこの業界に戻ろうと思ってたけど
このスレ読んで不安になってきた

新卒で入って半年で辞めた前の会社には
隣の席に50代のおじさんPGいたよ
席外してる時に30代の先輩達にスキルないってボロクソ陰口言われてたけど
30歳も離れてる俺に気使いつつ絶妙な距離感で接してくれた
良いおじさんだったよ

自分はFラン大学にすら入れなかったバカで専門卒
毎月残業100時間でも50過ぎて食べて行けるなら十分
と思って戻ろうとしてたんだが甘いんだろうか?
実務経験ないも同然だからコード書くぐらいしか出来ないし
資格も学生の時取った基本情報とソフ開しか…

768 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 03:03:04.42 ID:LmmENfUN0.net
>>767
基本情報とソフ開あるなら入れるだろ。
俺だって専門卒でしかも無資格で35歳だ。

769 :元IBM46歳:2014/04/06(日) 03:04:50.74 ID:QGiqj3Gp0.net
>>767 祖父開(一種)まで取れてるのは、頭の出来がいいと思うよ。実際。
ユー子でも基本情報取れないバカ卒もいっぱいいるから。
学歴と仕事ができるのは別だと思う。少し経歴をごまかせて中小IT2ー3年やって
メー子の孫くらいは入れると思うよ。おれも専門卒のバカだけど。3月まで日本IBM社員だったから
がんばれ。

770 :元IBM46歳:2014/04/06(日) 05:55:46.57 ID:QGiqj3Gp0.net
>>767 あとはカンニングペーパを買ってオラクルシルバーあたりを取れば中小ITは
入れると思うよ。 今までやっていた仕事も業務スキルとして利用できるんじゃないか。
あとは、今までの仕事でコミュニケーションスキル及びリーダースキルも身につけてると
思うから。中小ITでも良心的なところを探して潜り込めばどうよ。

771 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 06:30:54.94 ID:JzQd5jco0.net
>>767
他に仕事無いのならいいんじゃね?

772 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 09:24:04.34 ID:VKxwV5uZ0.net
>>766
この仕事は身体が資本だから大切に。

773 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 20:22:10.72 ID:oA6u4Df40.net
>>767
そこまで思ってるんなら大丈夫だけど、年齢によるんじゃ?
今40代ならまだ何とかなるだろうけど、
30代以下なら正直仕事が続かないかも

774 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 00:58:52.88 ID:XqzWZVqT0.net
下流派遣だが、開発終わったら即さよなら、給料も上流より全然低いのに、残業してまで完璧に仕上げる気がしない。納期までに一見動くならよし。
そのせいでまた残った上流も苦労する。
構造的に負の連鎖の気がする。

775 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 03:16:44.42 ID:Ca/UtjPX0.net
coboラーじゃなきゃ、言語複数覚えなきゃいけないし、ハードもミドルもいろいろ出てくるだろ。
それついていけて、メンヘルも生活習慣病にもならないヤツじゃないと続かないだろ。

レビュアーとか設計の方が長く続くし、派遣親方の方が儲かるし。

776 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 19:27:33.88 ID:GowHQW7J0.net
COBOLで開発した事あるけど、PL/I、FORTRAN、アセンブラもある。

777 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:11:23.01 ID:42C9CbXA0.net
中小なんて客先に売るために奴隷として経歴に難癖付けてんだよ。
もっと高く売るためにもっとスキル付けろとか資格取れとかそそのかすんだよ。
経営者からしたら在庫を派遣先放り込んでれば余計な経費掛からんしピンハネして
ふんぞり帰ってればいいんだからいい商売だよ。

778 :元IBM46歳:2014/04/09(水) 19:34:31.60 ID:sx+NRd9D0.net
俺は自民党員もやってるんだが、
国というかハロワが派遣業をやればいいとおもうけどね。
ジョブごとに仕事を登録して、キャリアに応じて時給が変わる。
企業に派遣されて、プロジェクトからリリースされたらハロワの人材プールに
戻って、再トレーニング中は基本給が保証され、また派遣される仕組みがひつ
よう。ピンハネ率は1割ということで。
それ国会議員の先生に提案したら民業圧迫するからだめだとさ。でも民間
だとエンジニア4割以上はねられるからわりにあわないんだよね
国がやればホームレス化しずらいし。簡単な仕事しかできない人にも仕事が
割り当てられていいとおもうんだけど。

779 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:52:14.86 ID:z7nNsaIR0.net
>>778
1割でそれは無理だよ(笑)

780 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:14:22.61 ID:ov22gY150.net
元々はそうだった。職業紹介や斡旋は、職安のお仕事で民間企業がやるのは禁止されてた。(職安法)
それが小泉・竹中の規制緩和で民間企業に「人材派遣会社」という形で開放された。
そして今や「民業圧迫」ですかw もう色々アベコベな世の中。

781 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 11:56:51.18 ID:AMRnl4wXi.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
受注系SEは生涯損害助長要員ばかり
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で契約される。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

782 :元IBM46歳:2014/04/13(日) 01:13:11.80 ID:fvN02fk/0.net
そうなんだよな。民業圧迫。
ハロワの別組織。
民業圧迫なら、国と民間で半々に出資して、ピンハネ1割ー2割にして
逐次、仕事を凱旋。トレーニングをして次の仕事につかせる。
など。スムーズに人材の流動化ができてよいと思うんだけど。

783 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 08:59:01.18 ID:88+K1izg0.net
凱旋してどうするんだよ
斡旋じゃないのか

784 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 10:44:26.28 ID:rav3mV8XZ
iPhoneアプリを作って生き残れ
http://goo.gl/2nwGh

785 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 12:34:16.70 ID:/qrC7G120.net
高卒底辺ITの戯言だし、許してやれよ

786 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:22:56.03 ID:KEGL69qz0.net
民だけでやったら、不都合な情報隠したり、文句言っても個別にもみ消して終わりそうだからイイや。

かと言って、堂々と文句言われるような会社は公共では出せないし、出ないだろうけどな。

787 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:30:34.70 ID:mpmR0D870.net
元が働いてたのはここだろ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/68/0000510168/69/imgd7135f58zikczj.jpeg

788 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:01:28.41 ID:/qrC7G120.net
むしろそこ以外にどっかあるの?

789 :元IBM46歳:2014/04/15(火) 03:43:08.22 ID:3b998TK/0.net
>>787 そこ箱崎事業所の近くにある居酒屋だよ。

790 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:41:27.09 ID:H3Hi+n9W0.net
転職した人ってどんな仕事してるの??

サビ残だらけで辛いしもう辞めたいけど他に何ができるのかわからない死にたい

791 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 05:30:58.75 ID:deYpNbS10.net
社内SE

792 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 08:28:19.35 ID:frJvDtp40.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
受注系SEは生涯損害助長要員ばかり
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で契約される。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

793 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 10:23:40.48 ID:qgQG20o+0.net
日本IBMの大量リストラに対して東京都労働委員会が警告
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397439077/

794 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 15:12:26.32 ID:AFSksB2C0.net
IT業界ってくそだな公務員目指すわ

795 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 16:23:13.57 ID:M4IneddC0.net
派遣、客先常駐がなくなれば素晴らしい発展業界に戻るのにな

796 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 19:43:55.32 ID:g7N/aFNa0.net
そうなると孫請け以下の零細が倒産ラッシュになるな
日本は請負や派遣で経済成り立ってるのも異常だが

797 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 19:49:38.74 ID:M4IneddC0.net
人売って食いつないでる会社なんて消えた方が世のため

798 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:11:39.24 ID:w8yI5YQ40.net
seなど技術者の労働組合作るべき

799 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:14:41.78 ID:g7N/aFNa0.net
請負先の同僚は大手で労組あって羨ましい
残業も規制されてるしわざわざ組合の人が来てくれるらしい

こっちは労組もない糞中小

800 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:24:29.25 ID:Qs1+EXXe0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
受注系SEは生涯損害助長要員ばかり
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で契約される。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

801 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:07:14.27 ID:nmTB7Sux0.net
>>799
マトモな労組は頼もしいよね
うちの会社は中小零細レベルのくせに組合があるんだけど
これがびっくりするぐらい会社の言いなり、去年給料カットの労使協定に勝手に妥結したと思ったら
今年もさらなる給料カットの方向で団体交渉してる
毎月毎月組合費吸い取ってるんなら少しは働いて欲しい

802 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:05:39.10 ID:U2Z3lZUs0.net
>>790
金融機関のシステム部

803 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 11:15:36.07 ID:adpsIG0t0.net
>>802
証券とか銀行だと地獄だと聞いたが

804 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 17:31:31.78 ID:6j+pkywv0.net
>>803
地獄では無いけどストレス溜まる。転職したい(笑)

805 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 00:38:35.54 ID:DtuD6Lpc0.net
中小ITはどうしても仕事がないとき以外はやめた方がいいぞ
社長がワンマンでキチガイばかりだ。

前にいた会社の社長なんて総務のババアと二人以外は社外で仕事しているのに
会社に女子部屋を作ろうとしたんだぞ。

ベッドでも置いてリアルNOVAか?
ソッコー辞めたけどな、ナウビレッジ

806 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 02:49:52.12 ID:T1etXYcX0.net
社長は今村か、と思ったら星野だったw

807 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 16:10:47.47 ID:pfU89IaQi.net
【受注系SEは生涯損害助長者ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
精神病
反社会
孤独死

808 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 21:45:05.35 ID:DtuD6Lpc0.net
>>806
今村は前の奥さんの旧姓w
そんな思い入れの会社なんてイヤだわwwww

809 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 21:52:04.00 ID:nT2FDLIK0.net
いわゆるほかの会社の正社員と違うと気づくのは、現場切られて会社
待機になってから。
1ヶ月がlimitで、それ以内に現場がきまらなければ、それ以降は契約社員
(といっても仕事だけは探してやるが、給与0、社会保険、厚生年金強制
脱退、交通費支給なしの実質クビ状態)。そんなもん辞めるに決まってるだろ。
流石ブラック。考えることが汚ねえわ。意地でも会社都合にしたくないっていう。

810 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 07:48:55.06 ID:c/LJLCyV0.net
>>809
実質クビならハロワで言えば会社都合にしてくれないのかな

811 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 20:37:58.64 ID:P9SNw9b80.net
最近採用された会社は求人票には月給18万と書いてたが採用通知書には基本給15万+裁量労働手当3万だった
これってどういうこと??

812 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 21:22:42.58 ID:OIH2UQE10.net
>>799
ドコ製作所?

813 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 23:12:20.18 ID:FEMPVwYL0.net
>>811
ブラック確定

814 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 11:25:14.53 ID:PQYVRTaf0.net
iPhoneアプリ C#アプリを売って生き残れ Ver 1.8 リンク数100

iPhoneアプリ起業まとめ で検索

815 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 14:10:36.91 ID:9pntsuSa0.net
>>814
アフィ宣伝乙

816 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 21:07:17.06 ID:8Bii84kC0.net
15卒で就活してるけど、中小ITなら内定がでるのではないかと不安だったが
不採用だったので安心した

817 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 21:20:08.29 ID:tVx1VGGJ0.net
>>816

IT業界はやめておいたのがいいよ
中小でも大手でも同じ 

中小でも大手は待遇が違うけど年収にして200万円くらい
ガキ1人増えたら同じ


他業界のがいい

818 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 21:46:39.93 ID:/iITlH5a0.net
>>817

確かに他業種のほうがいいよね。
当方、48歳SE。平社員だけど
50歳過ぎたら管理職でも無い限り、会社に居場所ない
気がする。

819 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 23:45:38.03 ID:Znp40/f+0.net
>>816
俺は採用実績校がF欄ばっかりのとこや社員数50名程の中小ITはどちらも一次で落ちたけど
大手子会社2つ受けたらどちらも1次通って1社は最終面接までいったわ感触も良かった

820 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 23:47:13.57 ID:8Bii84kC0.net
>>817
内定でたら覚悟決めて頑張ろうかなとか考えてたけど
やめておけっていう天命と思って他の業界探すことにするわ

821 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 23:54:37.85 ID:8Bii84kC0.net
研究で使うお遊びみたいなプログラム書くのは楽しいけどさ
それは趣味気分でやってるから楽しいんだよ
心の中ではやめておいたほうがいいって声が聞こえてはいたんだ
だからもうこの業界はやめる

822 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 10:04:09.11 ID:3WzfTX0t0.net
>>819
そういうとこは欄低くて、ゲスくてなんでもやりそうなヤツ、他いけなくてずっと使えそうなヤツが、重宝される。

823 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 10:19:30.37 ID:ZPGhs/Wq0.net
>>818
前、大手にいたけど、年収は550万だった
新卒は物凄く大事に育てるけど、中途は3年持てば良いという社風
大抵、30後半になるとなんらかのポストに就いてたね
つけない人は退職をし、転職、もしくは部署消滅でチーム解散でみんな退職(んで1年後など部署再結成)
50代の人(会社創業当時にいたような人ら)はほとんどが本社役員もしくは、もう部のトップになってた
50代でそうした居場所の無い(役員就任できない、推薦を受けれない)ような人は、
社内メッセンジャーか清掃課もしくは守衛に落ちる。見てて悲惨だし可哀想だった

824 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 10:49:21.85 ID:3WzfTX0t0.net
>>823
ドコ製作所?

825 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 20:28:07.16 ID:VLm9V9FO0.net
【雇用】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [2014/04/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398155277/

【労働】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [4/22] ★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398251345/

826 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 21:40:56.29 ID:yMsab+aN0.net
【企業】IT技術者が居ない・・・みずほ銀行不安の2020年問題「新人でもいい、SEをとにかく集めて欲しい」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398247474/

827 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/24(木) 23:52:33.94 ID:FWDqJijd0.net
裁量労働制って残業代出ないってこと?

828 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 06:13:13.77 ID:42UhcP220.net
でない

829 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 08:33:01.52 ID:euOgI7B80.net
【受注系SEは生涯損害助長者ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
精神病
反社会
孤独死

830 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 19:47:38.04 ID:WmjN8mwi0.net
>>827
裁量労働制って残業代払わないためと客先からの残業代のピンハネ目的だからな
裁量労働制とかいってる中小零細には絶対関わってはいけない

831 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 19:49:00.49 ID:iO5x7obV0.net
>>830
あと社内OJTとかな

832 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 21:34:25.65 ID:DfjAkICO0.net
>>826
こういう、ITゼネコン業界のナントカ問題は、新人のかき集めと使い捨てのネタなんだよなw

必要必要つって、末端会社に安〜い月給で長時間のサビ残さしてシステム作らせて、メンタルやられたらハイさよなら〜だからなw

833 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 02:44:00.25 ID:DUmq6+th0.net
使い捨てリストラ代行(アウトーシング)業

834 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 16:55:28.92 ID:HNv6YlSNO.net
人売りにいる事自体、時間の無駄だよな。

スキルアップ計画書(笑)とかもうね。
現場変わったら1からやり直しなのにスキルアップも糞もないわ。

835 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 18:20:16.75 ID:3EC2kSjy0.net
日本の先端技術を代表すると言いながら技術蓄積伝承なく
若者の人材使い捨ての代表格と言ってよい人売り零細IT業界の動向を語るスレッドです。
履歴書を垂れ流す人売り商人から新卒学生を守りましょう。
http://www.jiet.or.jp http://www.ejobgo.com

派遣法撤廃を要望する中小ソフト業界団体JIET 2008/01/28 日経ソリューションビジネス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080118/291433/

特定派遣廃止、許可制へ 「常時雇用」形骸化を解消 厚労省 2013.11.6 MSN
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131106/biz13110607270004-n1.htm

キーワード 若者の使い捨て サービス残業 裁量労働制 常駐型請負 特定派遣 一般派遣 喫茶店で打ち合わせ

IT企業NGワード
2ch上のブラック企業 JIET JISA eJobgo 加盟、TJK健保、経産省認定SIer、
派遣免許保有、(般)(特)(契約) 健康・労災・厚生加入なし
給料日末〆、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地東京都内23区、常駐先、
勤務時間 9:00 - 18 :00 (本社) ※ただし、案件によって異なる
同族会社、年俸制、裁量労働制、フリーランス、スキルシート、コンサル
ビジネスパートナ(BP)、テストセンター MOS資格取得研修 マッチングサービス

+休日にベンダー資格又は情報処理試験資格の勉強会有り
最低限、これだけは避けましょう。
人売り人事による埋め立て荒らし行為には、運営板に通報&水遁の術で。

836 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 00:49:53.87 ID:/ghLz+Qv0.net
え、コアなエンジニアなおまいらは、無休&無給でGWも働いてるの?

派遣先の社員は休んでるか代休とか割り増し残業手当とか出るのに?

837 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 08:36:57.88 ID:rKoMQwR5i.net
【受注系SEは生涯損害助長者ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
精神病
反社会
孤独死

838 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/03(土) 14:59:30.15 ID:ybuDABiL0.net
裁量労働制=常駐先には「月ウン時間こえて使いましたね、追加請求こんだけよろしこ」、労働者には「裁量労働制だから残業代とか無いよ?」、という会社の美味しい所取りする阿漕な契約形態

839 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/03(土) 16:16:55.90 ID:qaXsbLjK0.net
うちは弱小で追加請求出来ない(しない契約で仕事取ってる)、だから裁量労働制してますが?

840 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 03:26:44.32 ID:U6RnvQvp0.net
>>838
おっと俺の会社の悪口はそこまでだ。

841 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 08:47:15.35 ID:7ZouRolp0.net
裁量労働制って証拠残して残業代請求しても貰うの厳しいんろだろ?
月給19万で裁量だったら割に合わねえじゃん、ていうかバイト以下だなおい

842 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 09:14:18.40 ID:i8rSVHyC0.net
みなし残業の年俸制もな
若いうちは月額固定で経験者に上がると年俸制みたいな

843 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 10:48:46.61 ID:7xEIdg7f0.net
そんな会社辞めちゃえよ

844 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 11:11:01.23 ID:igYz9kAR0.net
転職してもなかなか前職以上の労働環境にならないことが多いよ。
転職するごとに格が下がる感じ。

845 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 11:31:55.88 ID:7xEIdg7f0.net
それは今までの業務の当たり外れ次第だな。
職務経歴にかっこ良く書ける業務に当たってたら良いとこ行けるよ。
大手企業のシステムとか専門的分野とかさ。
ま、人売りは業務選べないから運だけどね。

846 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 02:12:51.28 ID:TN9si9IO0.net
会社名で検索するとその会社のクチコミとか投稿できるサイトが上位にヒットするだろ?

「この会社で○○されました」「これって違法ではないでしょうか」
みたいなクチコミを投稿すれば良い。
そうすれば、会社名で検索すると書き込んだクチコミが上位にヒット。
その会社の違法行為が世の中に広く知られることとなる。
会社にとって悪い評判が立つということは、俺たちが思っている以上にお灸を据える効果があるんだよ。
もちろん、被害者が増えることを抑制する効果もある。

検索してもクチコミサイトが出てこなかったら
「株式会社○○について語る」というスレタイでその会社について語るスレを立てれば良い。
そして>>2以降にその会社に勤めていたときの嫌な思い出を書き込む。
そうすると、その会社名で検索されたときに書き込んだ内容が上位にヒット。
その会社の違法行為が世に知られることとなる。
これ以上被害者が増えるのを防ぐことができる。

847 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 12:40:39.31 ID:x3j9XQ8O0.net
というか、会社裏サイト作っちゃえw

848 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 12:42:07.23 ID:s35QkQZR0.net
そんな中小スレすぐ消えるやろ

849 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 13:03:49.04 ID:x3j9XQ8O0.net
2chのスレじゃなくて、2ch以外のBBSに作る。

850 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 00:36:25.73 ID:QE6N3mpG0.net
潟cmビット

ゲーム制作会社だから応募は多いが、
散々こき使われて(3徹夜4徹夜当たり前)
プロジェクトが終わったらポイ

技術のあるPG、SEは絶対この会社だけはやめておけ!

851 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 00:51:52.39 ID:VcywoPzo0.net
あちこち貼らなくても業界の人間なら関連スレをお気に入りに登録してるよ

852 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 21:42:07.07 ID:ba0CFlxk0.net
>>841
自分の裁量で勤務時間決める権限のない従業員の固定給なんか違法だよ

853 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 22:31:02.34 ID:dWaafo3b0.net
違法でも罰せられないの

854 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/18(日) 09:07:08.87 ID:ToGNKwtc0.net
転職会議にブラック評価載ってるとこはもちろん糞だが
ブラック評価を消させた形跡のある会社は更に輪をかけて印象悪いな。

855 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/19(月) 19:12:03.00 ID:TKbX/jmO0.net
【受注系SEは生涯損害助長者ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
精神病
反社会
孤独死

856 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/19(月) 22:56:24.95 ID:ckFLeWwI0.net
XPサポート切れ特需でPCリサイクル市場は仕事が潤沢みたいだ。
でも、それを過ぎると何をして存続していくのだろうか?

857 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/20(火) 13:31:10.36 ID:WUI1/EQt0.net
Wikipediaに項目作られた五反田の零細人売りIT
経営者がPCに張り付いて必死に差し戻しww

858 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/20(火) 17:34:28.79 ID:y8fGlk5a0.net
>>857
有象無象の泡沫人売り企業が
Wikipediaに名前が乗るなんて偉業としか言えないな

859 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/20(火) 19:28:46.53 ID:WUI1/EQt0.net
当然、項目自体は既に削除された。
(無能経営者は削除依頼も出せなくて、2年くらいは項目が存在した。)
その会社は裏サイトもあるw

860 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/21(水) 04:37:04.51 ID:BhognXfE0.net
ITが好き!とか言って、下請け小企業で奴隷として働けるのも35まで。

それ以上になると、特別なことがない限り発注側も使わないし、20代大卒に使われて精神も人生も崩壊だよ?

秋葉バーサーカーとか、ミンチ殺人派遣君とか、掲示板ボッターゆう君みたいなる前に、まともな職に転職するんやで!

861 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/21(水) 09:39:45.42 ID:25cQncvC0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
受注系SEは生涯損害助長要員ばかり
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で契約される。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

862 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/21(水) 10:27:21.33 ID:QZWGACed0.net
>>856

(仕事を回せる技量と運があれば)
Windows Server 2003 / Windows XP embetted のリプレース。
Wista / Winsvr 2008 / 7でも似たようなことになるかはわからん。

863 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/29(木) 08:03:01.41 ID:+48DmJ/ei.net
【受注系SEは生涯損害助長者ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

864 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/04(水) 17:21:14.64 ID:bqhII46Ei.net
プログラムなんか作っている場合じゃないだろ。
偽装請負をなくすために
http://www.dnpsougi.org/入会の御案内/入会の呼びかけ/

865 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/04(水) 21:50:49.36 ID:0K+8SMMv0.net
最近のマルチは手が込んでいるな
PGしないIT技術者もたくさんいるのに

866 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/04(水) 21:56:05.70 ID:Obg6AQB30.net
15卒ですがそろそろこの業界検討します

867 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/04(水) 22:47:56.06 ID:JfIwpF2H0.net
帰れ。
この業界は他に食う手段を知らないヤツが入るところだ。

868 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/05(木) 06:06:28.99 ID:1aD1qZzj0.net
>>866
仮面派遣(偽装請負)員やって、公務員か最悪自営をめざせ。
できれば学歴ロンダかアジア狙うか・・・

869 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/05(木) 12:02:39.86 ID:CbK8jmmn0.net
【受注系SEは生涯損害助長者ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

870 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/05(木) 17:52:00.87 ID:XfpQ9xCS0.net
クックパッドの売り上げの約6割を担う有料会員事業。今回はその事業が抱える実際の課題に対して、
生のデータを扱いながら解決策を考えていただきます。
期間中は、執行役員や現場で活躍する社員からのフィードバックの機会があります。
最終的に優秀と認められたプロジェクトは実際にクックパッドの事業として採択予定です。

871 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/09(月) 16:17:14.71 ID:mDczD6P1i.net
※本投稿の拡散不可欠です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

872 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 02:07:23.65 ID:pIaM3+Ss0.net
ピンハネされる人生がそんなに好きなのかと。
偽装請負、常駐使い捨てで嬉しいのかと。

873 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 13:16:21.62 ID:UY20YBCM0.net
自社サービス展開してますorしますってWeb系の中小たくさんあるけど
あの人らって食えてるの?

874 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 13:27:48.11 ID:UY20YBCM0.net
自社サービスてのは奴隷集めるための飾りで
受託で食ってるってのが現実なんかね

875 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 14:04:00.13 ID:Wykp6l0z0.net
さすがに人売りオンリーだと、みてくれが悪い。

876 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 15:11:26.72 ID:hjnDkGX/0.net
つまり自社サービスを持った人売りは
ただの人売りよりもたちが悪いってことだな

877 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 16:41:31.08 ID:BWnEepL10.net
>>876
それはあるかも
俺は独立してスッキリ

878 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 19:26:01.09 ID:nLMjNzVJ0.net
>>876
全然儲からないのに保守に金がかかるから
給料が他の会社より安い
自社サービスがダウンしたら客先行ってる社員も就業後に呼び出されて
直さないといけない

879 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 03:01:27.19 ID:CLlTm7Wg0.net
鼻くそと耳くその争い。

880 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 08:49:40.64 ID:AfaC6Iuo0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

881 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 09:30:45.96 ID:4voRfyjK0.net
そうか…
求人見てると
自社サービスのクライアントが500社を超えました!更なる増加を目指します!
とかって言ってるけど社員20〜30人でほんとに対応出来てるのか?って会社多いけど

冷静に考えたら嘘に決まってるよな
リクナビとかマイナビで金掛けて求人載せてる所なら
契約だけしてまともにサポートしてない詐欺会社も見るけど
そういう会社だと社員数百人規模だもんな

882 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/11(水) 23:18:16.24 ID:eRNvGo8A0.net
クライアントっていうと過去の分も含めると思うけどね

883 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/12(木) 11:52:58.12 ID:AIUNjAAdi.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長要員ばかり]
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・多重契約の悪徳搾取が行われるため、損害が多い。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

884 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 11:31:49.62 ID:9P+MVy4V0.net
求人サイト登録してると
有限会社で社員は数名って会社からオファーがちょいちょい来るけど
こういうのって実質フリーランスの人が会社の形にしてるとかなんだろうか?

何かしら自社サービスがあるとか
大手のパートナーだかなんだかって会社もあるけど
そういうのもなく社員数名ってどうしてるんだろうと

10名以下なら派遣もまずないしスキルある人たちだろうから
この業界としては悪くないのかなぁと思って気になってるのだが

885 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 11:42:30.49 ID:UOOLzqW80.net
>>884
気をつけた方がいい
社員数人どころか代表以外は全員派遣や永年出向(SES)て会社も少なくない

886 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 12:30:16.48 ID:U38td+Rj0.net
>>885
社長も他の現場に常駐してるところもある
普通はいい会社なら人数が増えて規模が大きくなる
できたばかりならともかく何年経っても
社員数人なのは何処かに問題があると思ったほうがいい

887 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 13:28:03.42 ID:F6glaqiR0.net
>>884
自社サービスはそうそうないし、やってたとしても絶対受託もやってる
知り合いがそういう会社やってたが最近潰れたよ

大手の子会社はまだ安心かもだけど出来て数年とかは落ち着いてないだろうし残業とかすごそう

888 :884:2014/06/13(金) 23:38:49.33 ID:9P+MVy4V0.net
遅くなったがありがとう
そうか…やっぱそこまで規模小さいのは余程良さそうじゃなきゃスルーするよ

でも学歴と経歴が糞なんで書類すら通らないんだよね
資格はあるからオファーは来るけどエントリーしたら書類で落とされる
Web系とかベンチャーだと面接してくれるとこもあるけど
個人でスマホアプリとか作ってる可能性に期待して面接してくれるだけで
面接の途中からぼろくそ言われ出して結局お祈り

事務処理効率化の為にエクセルファイル読み書きするアクセスのアプリ作ったぐらいじゃ
プログラムやってた内に入らないってさ

889 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 00:43:38.90 ID:2Kduq1EA0.net
Accessやってるは地雷だな
Accessから他言語へ移植できるなら
うちの会社へこれるかもしれん

890 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 01:13:14.77 ID:8d9+/TMs0.net
>>888
私も大した実績ない3流PGだが転職3回したよ
プログラム読めればいい!ってとこもあるから頑張って探してみて

891 :888:2014/06/14(土) 02:07:45.61 ID:6BWgMBqV0.net
>>889
学歴糞ってのは専門卒なんだ
だからDirectXで3Dのモデル表示して動かすとかやってたし
ACCESSのフォーム的なのもWindowsアプリとして0からC言語で書いてた
実務経験が少ないからデータベース使う知識がないだけで
読み書きする最低限のインターフェースがあれば
ACCESSなしで作れるんだけど…
ゲーム会社じゃなくてもなんか作ってソース見せないとダメなのかな

>>890
自分はもうこの道でしか正社員なんて無理だから
諦めずにがんばるよ

892 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 02:38:05.41 ID:GaPdpCR+0.net
大手との取引関係強調する会社ってプライドあんの?
ないんだろうなw
お前らはホルホースかよw
大手の旦那〜w

893 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 02:45:41.04 ID:/vdcjUKX0.net
下請の中小の下請よりマシなんでね?
SESってのは、個人請負のレンタルとか、奴隷の派遣みたいなもんなのか?
全力で関わらない方がいいな。

894 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 11:28:03.02 ID:+cv47S/M0.net
>>888
上手く言えないけど、>>888が持っているスキルと一般の会社が求めているスキルにずれがあるんだろうね。

俺も最初は誤解していたけど、世の中のPGのうち大多数は業務アプリケーション関連の仕事をしているので、
DirectXやWindowsアプリをAPIだけで作るとかいったスキルは必要ないんだ。

逆にSQLが書けて、Visual Basicができる、とかPHPが書ける、というほうが職にはありつきやすいと言える。

運良くそういう会社に入れたら、きっととんでもなくプログラミングスキルの低い人が大きな顔をしていることに
驚くと思うよ。ただ、そういう業界ではプログラミングスキルよりはお客さんと仲良くなって、仕事を振ってもらうとか、
どしろうとから上手く聞き取って要件をまとめる(丸め込む)というスキルが重宝される。

>>888のスキルを求める職場もないことはないが、数は少ないと思う。.多少ハードルは上がるかもしれないが
.NET向けのライブラリ作っているところとか、そういう方向で考えてみたらどうだろう。

895 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 08:25:54.98 ID:CjFpmR84i.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長要員ばかり]
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・多重契約の悪徳連携が行われるため、損害となる。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

896 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 22:08:58.95 ID:iR4zm+iT0.net
高卒だけど、
この業界は、サポセン(1年)→派遣でISP(4年半)→特派(2年)→社内SE(社員/4年半)→社内SE(社員/現在)

プログラムは一切書けないけど、win系にnw系でこれまでやってきた。
社内SEと言っても、これまでの広く浅くの知識でなんとか業務をやってるが、
あとは社内調整が出来ればどうにかなるもんだよ。

897 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 00:24:07.88 ID:2GQFSPfM0.net
>>896
12年の苦行か・・・
メンタルやられてたり、cobolだけとかだったら詰みだったな。

898 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 02:24:23.00 ID:/J9K2WUT0.net
プログラム一切書けないのに社内SEって出来るのか…
むしろ何のスキルがあるんだ

899 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 02:43:21.44 ID:06Jtq2MJ0.net
コンフィグ?

900 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 09:39:04.47 ID:nNyApOzd0.net
>>898
そりゃ会社によるだろ。
小規模な会社だと、社内のPCやネットワーク管理とかも社内SEの仕事だったりするから。
社内システムのメンテといっても、外部の業者に委託するための窓口をするのがメイン
ということもある。社内SEがプログラム開発以外のIT何でも屋ってとこは少なくないと思う。

901 :896:2014/06/19(木) 09:54:14.70 ID:56VMwHL40.net
あとは、ISMSの新規取得時に事務局をやって、大きな武器を手に入れたから色々なところで役に立っているwww

NWは、全てのレイヤーに絡む事があるから、どのレイヤーもある程度覚える必要はある。
もちろん、簡単な電気にLANや電話の配線なんかもやる、何でも屋でもある

ただ、NWは一度安定稼働すればほとんどする事は無いー。

広く浅くの知識だから、極めたスキルはないのが辛いけど、どーにかやってこれてる。

あとは、廻りに敵を作らないようにしてるかな

902 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 18:27:27.79 ID:lP9PseM80.net
>>898
>>900

プログラム書けないと中小企業のSEって苦しくないか?
大企業だと分業しているから、インフラ系、ミドルウェア、プログラマー、ってわかれると思うが
規模が小さいと、サーバーに簡単なシェルスプリクトやVBスクリプトを書く必要が生じないか?

903 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 19:06:55.60 ID:uTZ1S0LBi.net
>>902
有名な実態

904 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 20:36:56.46 ID:yM//EqOsi.net
(株)システム・トラスト(東京)/ソフト受託開発
破産手続開始決定【関東・信越】
2014年6月20日 10:53

代 表:本田 榮一
所在地:東京都板橋区板橋2−64−13
 6月11日、同社は東京地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は長浜周生弁護士(長浜総合法律事務所、東京都千代田区神田紺屋町27-1、

905 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 01:48:03.72 ID:3rP9JkPQ0.net
>>902
中小企業のIT何でも屋だと、他の業務が忙しすぎてコード書いている暇がないと思う。
とりあえず目の前の業務を片付けないといけないので、スクリプトで効率化を図るより
まず手作業で済ませてしまうことが多いんじゃないか。これも中小の規模によりけり
だと思うが。

俺がいた会社(ソフトハウス社員100人ちょっと)はそういったスクリプトみたいなのは
開発部隊が依頼されて作っていた。

906 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 20:13:48.11 ID:byz2WwOO0.net
>>902
大手のグループだと尚更珍しいことじゃない。
開発案件あったってベンダーコントロール(笑)とスケジュール管理しかしないから。

907 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 14:49:43.01 ID:oEXonv5m0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長要員ばかり]
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・多重契約者の悪徳連携が行われるため、損害となる。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

908 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 15:22:15.06 ID:8t6u0n3B0.net
ホスト運用管理って何?
オペ上がりでもできる?

909 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 20:47:29.35 ID:+Zo3jNZ/0.net
本業がITではない小さな会社のエンジニアだけは絶対にやめておけ
開発をナメすぎててエンジニアとしてだけでなく人間として壊される

910 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 21:31:54.63 ID:ZexvY9XO0.net
>>909
正解

911 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 21:39:13.42 ID:tWVLEh3Y0.net
それって会社の規模は関係あるのか?

912 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 21:47:08.32 ID:yANxIlWq0.net
むしろ、大手の方が、脱法ブラック度が高くて、高いピンハネ率で大きく成っただけの
IT企業多過ぎ。

913 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 22:04:34.14 ID:ZexvY9XO0.net
>>912
正解

914 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 22:06:32.71 ID:+Zo3jNZ/0.net
>>911
それなりの規模の非IT企業がエンジニアを求めている場合は
ほぼ社内SEを求めてると思って間違いない

一方、IT企業でもない小さな会社がエンジニアなんて求める理由はただ一つ
本業で採算がとれてないから請負なり特派なりそのエンジニアに
社外の開発仕事をやらせて楽をして稼ごうと考えてる
あわよくば社内SEとして自社のシステムも実質無料で面倒みてくれみたいな

当然会社の人間はIT開発の知識も経験値も低すぎてほぼ役立たず
仕事を受注した後は十中八九全てエンジニアに丸投げになる
そのくせ見積やスケジュールを超適当に勝手に決めやがるから
それを厳守させられるエンジニアに待ってるのはSIよりも遥かにたちの悪いデスマ
エンジニアとしての生命はおろか、精神崩壊、下手すれば死人が出る
更に何もできないのに口出してきたり客との間に無駄に割り込んで
盛大にエンジニアの邪魔をしたりね

915 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 22:09:41.75 ID:+Zo3jNZ/0.net
>>912
それは純粋なIT企業の場合ね、>>909は非IT企業の話

916 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 22:10:47.36 ID:kR7b99Ya0.net
>>914
所詮高卒、中卒でも出来る仕事だろ。
エンジニアとか図にのんなよ。

917 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 22:18:18.33 ID:+Zo3jNZ/0.net
>>916
焦んなよ弱小経営者

918 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 21:31:38.80 ID:100tZ0Az0.net
2 : 名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:18:31 ID:0ENxV26L0 [1/1回(PC)]
人材派遣業のFIT産業の大阪支社に勤めていますSEです。
職安で「残業無し、神戸市内」という条件で紹介されたのですが、
実際には月160時間を超える残業が半年続き、勤務地も神戸市内
ではなく、三菱電機伊丹工場でした。
給与がキチンと支払われていないことを指摘したら、上記の様な
仕事を押しつけられました。契約時、月給23万円、時給に換算して
1200円以上、とのことでしたが、実際には900円程度しか支払われて
おらず、残業手当、休日出勤手当も25%の割増し無く、深夜残業だけ
25%割増しで、本来は残業手当、休日出勤手当は25%増し、深夜は
「更に」25%の割増しが最低でも必要なのではないか、と問うたら
「いや、我が社はこれで良いことになっている。」と主張しています。
また各種年金や保険料も、会社が少なくとも半額以上は負担する
必要が有るはずなのに、全額個人負担で勝手に給与から相殺処理
されてます。また、給与の支払いが非常に遅いのですが、その理由
を「相殺処理の為には、残業手当の額が確定してないとできないから
相殺処理が済んでからになるから」とのことで3ヵ月遅れで振り込まれます

919 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 21:33:00.76 ID:8y9AcCzq0.net
データとっとけ

920 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 21:42:42.05 ID:ryjdQXzu0.net
なぜ結婚できないんだ? 稼げないのか?

ハイ!そして、偽装請負か300万以下で年俸制なんです!

921 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 22:50:03.86 ID:FvRa+THr0.net
>>918
即辞めて、
次の仕事探しなさい

922 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 09:03:29.59 ID:6Q2YqUCf0.net
大企業の使い捨て奴隷
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長要員ばかり]
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・多重契約者の悪徳連携が行われるため、損害となる。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

923 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 09:52:49.84 ID:v74xYoSB0.net
23歳文系なんだけど専門行ってSEは可能?

924 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 18:45:20.96 ID:NEcEsLHi0.net
専門いくなら未経験でやったほうがいいとおもうけど

925 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 19:15:42.80 ID:DFyE4tWn0.net
>>923
うちの会社なら昔だが30で専卒の新卒入社の人いる

ただ、
>>924のいうとおり未経験可のブラックで数年修行したほうがいいかもな

926 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 19:18:34.45 ID:Bn8k/TYq0.net
>>923
924の言う通り未経験でやった方がいい
実務に勝るものはない

専門でめっちゃ勉強してアピール出来るもの作ったり難しい資格取れる自信あるなら行けばよい

927 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 08:46:11.64 ID:oPcAN1sD0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

928 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 14:53:32.20 ID:SPe+oqNq0.net
何で中小ITって社員旅行したがるんだ?
積立金を横取りしたいのかね?

929 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 16:02:39.30 ID:UsaEh6U+0.net
>>928
普通の会社気分を味わわせるため。

930 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 17:24:18.21 ID:UrSN62Lx0.net
社員数一桁ってヤバいかな?
IT何でも屋っぽい感じなんだけど…

931 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 19:46:56.60 ID:9maMArlV0.net
達人揃いならよいのでは?

932 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 20:41:42.89 ID:XI9b4XYM0.net
>>928
Yes.

技術者がデスマで行けない時期に、事務職の姉ちゃんと所属長だけで慰安旅行(笑)
そのくせ「帰属意識(笑)が足りない!」って怒る。

933 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 21:06:18.08 ID:D/Q31mP60.net
ITの事務職ってどうなのかな。
SEや営業よりはマシだと思ってるんだけど

934 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 22:44:31.56 ID:3KGOFY/20.net
IT(企業)の事務職っていうならIT企業にこだわる必要性がないし
IT(を使う)事務職っていうならこのスレと関係ない

935 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 06:54:01.59 ID:UvcK9dnT0.net
>>928
旅行会社から旅行券とか別途もらえるらしいよ。マイルとかも。

修学旅行と同じ図式。

936 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 12:24:35.31 ID:xmziI52d0.net
中小ITの事務職
狭い事務所でひたすら経営者の相手をする

937 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 15:27:13.02 ID:5Px6dmLq0.net
中小ITってみなし残業当たり前?
残業が発生したらその分だけ払うなんて稀なの?

938 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 18:57:07.63 ID:UvcK9dnT0.net
>>937
オカしいし経営者ボロ儲けだから、辞退が妥当。
メンヘラ予備軍。

939 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 19:32:15.42 ID:Qv+YGrbv0.net
>>937
当たり前
求人サイト見ればわかるよ

客先常駐だと残業代発生する会社多い

940 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 19:41:04.90 ID:UvcK9dnT0.net
客先常駐≒他社パシリ要員

941 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 20:59:00.46 ID:5Px6dmLq0.net
>>938
>>939
やっぱり当たり前なのか…
面接進んだから聞いてみてみなし残業システムだったら辞退するわ

942 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 21:52:42.23 ID:cFpghuJA0.net
俺は逆に月10時間残業するかしないかなのに、みなし残業30時間分先貰いしてて、
月40超えればまあいいやみたいな感覚になってるなあ

943 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 21:57:42.50 ID:Qv+YGrbv0.net
みなし残業代含むっていやらしいけど
みなし以上残業させないようにする会社もあるから良い所もある気がする
この感覚自体麻痺してるのか?

>>941
ITは大手でもみなしどころか残業代出ない年俸制()多いからなぁ・・・
探すの大変だろうが頑張れ

944 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 22:53:36.16 ID:U6UoDCCV0.net
>>937
俺は完全時給制

\3,500で仕事してる
これが一番フェアだろ

945 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/27(金) 01:30:17.19 ID:+TKm6tu80.net
みなしでも、残業10Hしかしないところもあるし、40H稼働すれば、10Hは貰えるわけだから
みなし残業30H含むという給与体系で、額面35万超えないのはブラックだろう

みなした時間を含んだ額面の問題だから、一概にみなし残業という言葉で、切り捨てても仕方がない

946 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 15:43:31.45 ID:Q+u6A2UO0.net
皆の会社も土日含めてみなし残業代しか支払われないの?

947 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 21:20:54.37 ID:jbntRvxK0.net
>>928
前職がそうだった。人数が多いと旅行の経費が戻ってくるらしい。タダ同然で旅行したいんだろう。
それに付き合わされる社員の身は知ったことじゃない。身内の冠婚葬祭や病気以外の用事が無い限り強制参加だった。
行かなくても積立金は戻ってこなかった。
初めは戻していたらしいが、それを目的に参加しないからと戻さないことにしたらしい。クズすぎる。

948 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 22:21:36.79 ID:LjVTu57F0.net
親睦会幹事はだいたい固定したメンバー
業務以外でお金の勘定とか、本当にご苦労さまです。
そんな面倒なことくらいしか、中小ITの社員の利権はない

949 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 01:12:48.58 ID:uUq15+ET0.net
おつりの端数か割引金額を懐に入れるメリットでもないとやってられんよな

950 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 20:09:57.67 ID:RCCUgeuB0.net
(事実上の)データ装備費

951 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 20:43:05.08 ID:FQZ7JDm6i.net
犯罪被害希望者(受注系SE)募集中!

日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140630-00010002-bjournal-bus_all

952 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 10:23:09.49 ID:LUBsoJc90.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
悪徳助長
無料追加
反社会
奴隷
貧困
非婚
離婚
鬱病
失業
早死
孤独死

953 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 16:18:12.20 ID:9FuFIqBr0.net
>>937
当たり前という訳ではないと思う。
200名程度のIT派遣にいたことあるけど、残業代は全額支給された。

954 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 17:33:20.01 ID:hL9yU1sb0.net
客に請求するときに基本+残業代を請求しているような会社は出る場合が多い
残業代もしっかり抜いてるけどね

955 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 18:16:19.14 ID:xg3JVx2C0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
受注系SEの損害回避対策案

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円契約料金追加の交渉する。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の完了日は、ユーザー提示の2〜4倍期間を交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。

956 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 22:49:49.68 ID:Um1NwZJQ0.net
中小ITって言い方する方から紛らわしいだけで、特定派遣企業、特定派遣事業
の正社員ってはっきり区別してやれば、
「ああ、名ばかり正社員のことだな」ってわかりやすいんだけどな。

957 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 01:40:48.91 ID:fbWUGPUQ0.net
中小ITは身元保証人必要なところが多いですか?
設立が古い会社なら必要なところが多いが、新しい会社なら不要なところも多いかったりしますか?
ちなみに自分がかつて働いていた1980年代に創業した中小ITは2名必要でした。

958 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 06:23:55.50 ID:q11At4jZ0.net
>>957
必要ないとこ多いよ
創業年数が若いとことか。
身元保証人なんて誰に頼めばいいんだよって感じだよな(笑)

959 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 13:52:19.87 ID:akfwFX+l0.net
身元保証人って何それ?トラブルあったら何か請求しようとでも?

960 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 14:24:36.86 ID:nRA/q1Zc0.net
転職で身元保証人なんて聞いたことない
派遣じゃないのか?

961 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 19:38:55.88 ID:px/CaXvi0.net
俺、転職4回したが全部保証人が必要だった

962 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 19:46:46.95 ID:4RIUdJwj0.net
保証人要る所ってブラックなイメージ

963 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 21:04:27.86 ID:OGatL6bJ0.net
どうせ印鑑証明は要らないんだろ?

それ偽物書いてもバレないからw

印鑑証明の無い書類なんて、ただの紙っぺらだよ
弱小IT企業に良くある話w

964 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 21:07:18.67 ID:nRA/q1Zc0.net
印鑑証明って土地買った時以外使ったことねえわ

965 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 22:39:16.83 ID:of5Bs+qV0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
受注系SEの損害回避対策案

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円契約料金追加の交渉する。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の完了日は、ユーザー提示の2〜4倍期間を交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。

966 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/08(火) 20:48:48.35 ID:uXD5nVkyi.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
悪徳助長
無料追加
反社会
奴隷
貧困
非婚
離婚
鬱病
失業
早死
孤独死

967 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/11(金) 00:14:00.47 ID:nr5zmJXA0.net
人売りから脱出決定。糞会社の特にクソ営業ざまあああああああああああ

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”

968 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/11(金) 10:39:51.75 ID:zwn0sTBT0.net
>>967
脱出決定でも、行き先が無いとか、樹海じゃないよな?

969 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/11(金) 19:47:58.34 ID:nr5zmJXA0.net
>>968
発注側の正規だよ。派遣先との出来レースだが

970 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/11(金) 22:15:03.78 ID:8ihhY+Hm0.net
俺が今いってる現場は派遣に正社員勧誘したのに、全員断った模様、もちろん俺も
給料が派遣より安い中小は誰もなりたがらない

971 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 13:32:20.47 ID:2lZ1eM+I0.net
うめ保守

972 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 19:36:12.03 ID:YiAg+c6O0.net
>>970
直接雇用の方が安くつく中小はキツイな。

基本分は少し下がるけど(特派お得意のみなし底上げw)、
時間外(0→残業分)と賞与(2.0→4.0)で結果的に1.5割くらい上がるかな

973 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 23:23:24.06 ID:YiAg+c6O0.net
保守

974 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/13(日) 02:07:34.42 ID:hX1As/WH0.net
中小ITでSIやってるとこは、給料は厳しいな
今の現場の大卒5年目の社員が、残業30Hでやっと手取りが20万超えるというくらい

975 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/13(日) 08:35:03.38 ID:sK1DQHeU0.net
>>928
節税

976 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/14(月) 23:56:56.55 ID:vOBCGE500.net
捕手

977 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/15(火) 00:32:38.14 ID:ZbvumfSp0.net
ベネッセの孫請?

978 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/15(火) 09:18:25.28 ID:7YtZMUHF0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
受注系SEの損害回避対策案

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円契約料金追加の交渉する。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の期間は、ユーザー提示の2〜4倍の期間を交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。

979 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/17(木) 16:07:52.09 ID:sd0ChX0Ri.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの代償
孤独死ベネッセコーポレーションから顧客情報が流出した問題で、情報を持ち出したとされる
システムエンジニア(SE)の男性が名簿業者に情報を売却する際、「不正に取得した情報ではない」という趣旨の説明をしていたことが捜査関係者への取材でわかった。
SEは警視庁の任意の聴取に、情報を持ち出したことを認めており、少なくとも数百万円に上る利益を得ていたという。
同庁はベネッセ社から15日付で不正競争防止法違反(営業秘密領得、開示)容疑での刑事告訴を受理し、捜査している。

捜査関係者によると、SEはベネッセ社のグループ会社「シンフォーム」(岡山市)の東京都多摩市の事業所で、
データベース(DB)の管理業務を担当。同庁に任意提出した記録媒体などを解析した結果、
昨年末から今年6月まで繰り返し、DBの顧客情報を上書きして、持ち出した形跡があった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50093.html

980 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/17(木) 18:30:35.99 ID:sd0ChX0Ri.net
>>979
偽装請負損害金の方が高いだろ。

981 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 10:54:47.72 ID:y/yMmKUI0.net
最近あちこちで、ベネッセ悪くないのに、悪いのは派遣のオッサンなのに、
会員6%も脱退しちゃったし保障させられるし可愛そう。って方向の書き込みや
まとめをポツポツ目にするんだが。
どこぞの中小ITがやってるんだろうな、これ。

982 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 13:38:13.52 ID:MSFAXwtV0.net
ベネッセ潰れたら自社員の売り場が少なくなるからな

983 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 14:22:53.71 ID:kAyhVsry0.net
ベネッセがそういう構造にしていること自体が問題なんだ

984 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 15:25:23.64 ID:ENRwJDiV0.net
>>981
BYODでマイスマホを作業場所まで持っていけて、データをコピーできて、監視役もいないし監視カメラもない・見ていない。

契約多重で月収安い請負だし、末端さんもすさんでいるというのにな。

985 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 16:07:13.25 ID:Onsx8UAB0.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
SEは結婚絶望的

▼ベネッセ流出:「ギャンブルや入院費で借金」SE供述 
通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)の顧客情報漏えい事件で、
不正競争防止法違反(営業秘密の複製)容疑で逮捕されたシステムエンジニア(SE)、
松崎正臣容疑者(39)=東京都府中市=が、警視庁生活経済課の調べに対し、
「ギャンブルで約60万円の借金があり、家族の入院費などと合わせると約170万円
の借金があった」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。
同課は借金による生活苦が、不正な顧客情報の持ち出しや売却につながったとみて調べる。
<略>
供述などによれば、今年6月までの約1年間に延べ1億件以上の顧客情報を約15回に
分けて持ち出し、この名簿業者に売却して計約250万円を得たという。
捜査関係者によると、松崎容疑者は趣味のパチンコや競馬に金をつぎ込み、消費者金融から
借金を重ねていた。月給約38万円のうち、約11万円を毎月の返済に充てていたという。
松崎容疑者は1993年に工業高校を卒業後、民間企業に就職してシステム開発に従事。
専門学校にも通いながら、プログラミング技術などを学んだ。その後、2度転職し、
2012年1月に直近まで勤めていたIT関連企業に就職。
ベネッセからDBの保守管理を委託されたシンフォーム東京支社で同年4月から外部業者
のSEとして働いていたが、問題発覚後の今月10日に解雇された。
松崎容疑者はシステム開発では約20年の経験を持つベテラン。転職を繰り返した理由については
「管理職になると部下も多く、残業が多い割には給料が安かったため」と説明したという。
http://mainichi.jp/select/news/20140719k0000m040089000c.html

986 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 21:09:10.92 ID:CZwLBVVSi.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負貧困犠牲SEの報復
ざまーみろw

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))

987 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 15:01:53.47 ID:UsnuFPSji.net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり
悪徳被害対策案

契約締結
多重契約等の多額中間搾取の案件は断る。

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円の契約料金追加交渉をする。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の完了日は、ユーザー要求の2〜4倍期間をチームで交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。

988 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 20:35:41.91 ID:Eh6555Fki
ジャパンテクニカルソフトウェア
北海道CSK

残業時間は中小ITの中でもトップ
資格取得と言われ、興味のない資格の勉強させられた

989 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 10:59:27.32 ID:T/4d4oWeA
うちの会社、社員数5名バイト2名の零細なんだが、常駐してる社員は俺含む2名で、売上も少しずつだが年々伸びてて毎年黒字。
残業は月によるが、平均10〜20h程度で、人間関係は良好で居心地はよい。
会社は小さいながらも、少しずつ自社開発や自社サービスを増やそうとして、実際いろいろやってる。
本かったりセミナーうけたり資格の受験料なんかの補助金も出してくれる。
月に一回帰社して飲みにいったりするけど、その費用も全部会社が出してくれる。
転職2年目、33歳額面420万+残業代なんだが、この業界の中小零細としてはどうなんだろう?

総レス数 989
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200