2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬剤師の転職

1 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/27(火) 07:18:05.73 ID:8Rv4yxfQ0.net
調剤報酬改定によってますます厳しくなる一方の薬剤師の世界
現在働いているブラック薬局に見切りをつけて転職を考えている人も多いはず。
スレが無かったので立ててみました。

2 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/29(木) 16:53:31.49 ID:xD/te6c50.net
薬剤師羨ましい
もう人生の成功者だろ
ブラック薬局?なんてあるの?

3 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/30(金) 21:22:16.62 ID:DW34wy1z0.net
ここのスレの皆様は免許使えないワタシの分も頑張ってください。そして今のワタシみたいにならないようにしてください。

自分も春からとある特定業界全てからは「トラブルになった相手と再び手掛け等のトラブルが起こると〇〇に関わるから(とある特定業界全てには)二度と来ないで」
(↑小生は会社団体等問わずとある特定業界全てには出入り禁止)とか、運良く?採用になっても「トラブルになった相手の目があるので小生1人だけ保険掛けられない」と言われている。
後者は実質〇ヶ月だから言えない所もあるんだけどね。

前者は実質出入り禁止になったから全国共通で派遣や人材紹介にも前者の事情を上手く説明して理解をして貰えるようにしないといけない。
それが受け入れられなければ派遣や人材紹介は今後使えなくなる。

後者にしても今後も続くのなら、特に大きな会社では雇用形態問わず希望の勤務時間数を満たそうとしたら保険に入れない関係で30日ずつで
転々としなければいけなくなる。
だから手掛けには気を付けないといけないが、今後は保険関係がナアナアの会社でしか31日以上続けて行けなくなるのかな?

4 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/30(金) 23:47:46.85 ID:baTo6aPp0.net
ニュードラッグって何?

http://blog.livedoor.jp/lcd27/archives/33360391.html

5 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/01(日) 23:34:42.56 ID:WtOq5nyl0.net
もう今の病院辞めたい

6 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/03(火) 10:50:32.50 ID:ME0ArafzI.net
薬剤師の免許持ってないんだけど薬に携わる仕事したい。
薬事は月給安すぎる気がするしなんかいいのないの?

薬学部入っておけばよかったなぁと後悔してる。

7 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/03(火) 20:41:09.28 ID:aMfi5wD20.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   プロとして終了ですよ。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\

平成20年に株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(小内 浩社長)が運営
する高齢者向け共同住宅ハンズ(札幌市東区)で起きた死亡事故の原因は次
のどれ?

A.感電
B.凍死
C.転倒
D.火災

8 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/05(木) 21:16:04.09 ID:iAE+ZYY/0.net
>>6
今は6年制だから今のワタシみたいになった時に困るお

9 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/06(金) 06:01:59.40 ID:wNbZP6E80.net
>>6
今は6年制だから今のワタシみたいになった時に困るお
なぜなら学歴で4年制大学を指定してるところも多いからw

10 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 21:15:57.33 ID:vgxK7ceP0.net
高木理代

11 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 07:04:49.24 ID:rJmc8lXl0.net
うちの会社じゃ薬剤師のことを「ヤクザ」って言ってた。
まじめな話、本物のそっち方面に行ってもいいんじゃないの。
けっこう重宝がられると思う(脱法〜とかの取扱でね)。

12 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 06:06:31.02 ID:fEqqbeYg0.net
【問題】
全日本民主医療機関連合会(民医連)に加盟している団体が起こした死亡事故が
A〜Fである。年代の古いものから順に正しく配列されているものを、下の1〜5のうち
から一つ選べ

A.みさと健和病院による輸液の過剰投与、人工呼吸器の確認ミス。3ヶ月後死亡
B.土庫病院による胃がんの診断ミス
C.京都民医連中央病院による虚偽の検査報告及び不正請求。未治療により病死
D.株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会による火災死亡事故
E.立川相互病院が左右の足を取り違えて手術。肺炎により病死
F.川崎協同病院にて医師が患者の気管内チューブを抜き、筋弛緩剤を投与して殺人

1.B→E→D→A→F→C
2.C→A→F→B→D→E
3.B→C→E→A→D→F
4.A→E→C→F→B→D
5.C→E→F→A→D→B

13 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/25(金) 15:25:40.29 ID:Ugzi/OjP0.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

14 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 00:42:35.56 ID:IxXQquRG0.net
http://rikunabi89314.com/

http://www.best-w.com/reputation.php?company_id=127

15 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 01:25:51.81 ID:X300OW2g0.net
近所のショッピングセンターで、ぼーっとバイト募集眺めてたんだ。
「食品800円」「園芸売り場800-900円」
とか、大体は900円以下。

そこで目に飛び込んできた「薬剤師2500円」は、異彩を放ってた。

16 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 20:35:08.81 ID:07W7TTEog
mmm

17 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 15:18:49.31 ID:d6s7v0eEB
公務員薬剤師が、民間と違い安定して給与もいいのでいいのでは
http://comin.tank.jp/bbs2.php

18 ::2014/11/04(火) 20:17:46.23 ID:kdU6yKHDs
掲示板は広告が悪く本当によくないサイトが多く困るのですが
他人や会社の悪口はいけません
薬剤師は公務員になるのがいいのでは、 結局は昇給で手当ても多く得し5時帰り いいところにずっと居れる
名古屋市近辺や広島市近辺といった都市近辺なども募集してても何もほとんど書いてないので気付かない方が多いのですね、
公務員薬剤師が、民間と違い安定して給与もいいのでいいのでは、こういうページから
http://nurse.m42.coreserver.jp/new.html
↑例えばきちんとした公務員の紹介の最も有名なページ!!!!!

19 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 12:35:04.76 ID:AoPcBVLG0.net
ブラック企業に務めいてもう限界だ
仕事を辞めたいという人のために本を作成しました

退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載しています


「会社をやめるときに読む本」
【ブラック企業に殺される前に】という本です
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00P9GHON6/

Amazonにて販売中
期間限定セール中
定価580円を280円で販売中です

仕事を辞めたいと考えている方に役立つ本となっています


スマホでもAmazonのKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます

20 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 19:43:16.95 ID:mRJhzftm0.net
色々な職場の情報を共有しよう
http://yakuzaishikurabu.com/sns/web/opAuthMailAddress/requestRegisterURL

21 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/13(金) 06:33:33.21 ID:WzGuBpkB0.net
どこの転職支援サイトがいいんだろ。
薬剤師専門のところはほんと急かしてばっかのブローカーでうざい。

22 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/16(月) 07:17:08.89 ID:uZL4eSwH0.net
>>15
異常だよな
こんなの絶対長続きしないよ(´・ω・`)

23 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 08:55:36.20 ID:OfJJ6Wro0.net
>>22
これが既得権。
薬剤師は免許をもっているだけだが、こういうのを見ると死ぬことはないと安心できる。
俺の場合は国立だったから高校生の時も人よりは勉強したと思うし、大学生のときは遊んでる他学部の連中がどれだけ羨ましかったか。

24 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 09:10:10.59 ID:U01wfjYTO.net
年寄りで男の薬剤師って定年まで働けるの?
見たこと無いけど

25 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 18:01:50.60 ID:Ez19tVeg0.net
近所のドラッグストアには薬剤師の爺ちゃんがおる
再雇用か知らんが、わりと爺でも働けるんじゃね?
レジ打ちも見たことないし、マジでウロウロしてるだけだから仕事は楽かもしれん

26 :オカマ薬剤師:2015/05/05(火) 06:28:05.85 ID:04TDEgzz0.net
ラキ @lakililac
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org181530.jpg

27 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/26(火) 02:08:16.05 ID:/Xh0xu7O9
ハローワークに求人を出せない会社はまず怪しいと思った方がいい。
ハローワークからの紹介で就職して、求人内容と違っていた場合、
ハローワークを通じて苦情を言えるし、行政処分を下すこともできる。
でも、民間業者の紹介で就職した場合、後で苦情を言えないし、
求人内容と違っていても、何の罰則も無い。
何回か転職して分かったことだが、民間業者の求人広告は嘘八百である。
後悔したくない人はハローワークへ行くべき。

28 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/26(火) 02:07:12.95 ID:+HHVCw4S0.net
ハローワークに求人を出せない会社はまず怪しいと思った方がいい。
ハローワークからの紹介で就職して、求人内容と違っていた場合、
ハローワークを通じて苦情を言えるし、行政処分を下すこともできる。
でも、民間業者の紹介で就職した場合、後で苦情を言えないし、
求人内容と違っていても、何の罰則も無い。
何回か転職して分かったことだが、民間業者の求人広告は嘘八百である。
後悔したくない人はハローワークへ行くべき。

29 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/31(金) 11:41:25.41 ID:2bJ6LMssa
薬キャリに頼む場合は福○という人は絶対止めたほうがいい

自分が進める薬局以外は全否定で全て不利になるように進められる。
相手方に履歴書にも書いていない希望していない不利な要望を勝手に伝えられていたり、履歴書の改正も面接当日の二日前だったり

他にもたくさんあるけど本当に酷過ぎ…

30 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/02(日) 02:12:35.11 ID:UG8pCz+3C
>>29

それって〇しさん?w
確かにあの人やばいけど、担当すぐ変えれば済むだけの話。

31 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/04(火) 14:55:58.09 ID:oc3DMm7c3
>>30
その人です
本当にすぐ変えれば良かった…

32 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/28(月) 00:41:57.31 ID:0oKDkDYL0.net
>>24
大概男は独立して調剤薬局経営してるから。家の母は70だけれどまだ薬剤師で働いてます。
同級生もまだ現役の人多いよ。ただしパートになって楽はしてるけれど。

33 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/12(月) 09:42:55.69 ID:XZpsnN4v0.net
めぐまれてるよ。やはり資格はだいじだな。

34 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/27(火) 20:06:04.06 ID:OE3JktUM0.net
おくすり手帳

35 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/15(火) 18:33:18.41 ID:pe3lqe+60.net
駅構内で女子高生に下半身露出容疑 薬剤師逮捕
[2015年12月10日11時9分]

高松北署は10日までに、公然わいせつの疑いで、

高松市の薬剤師 浅田智哉容疑者(41)を逮捕した。

逮捕容疑は9日午後6時20分ごろ、高松市内の駅構内で、電車を待っていた女子高生(17)に下半身を露出した疑い。
同署によると、生徒が高校に相談し、高校側が「不審な人物がいる」と110番した。

駆け付けた署員が現場付近にいた浅田容疑者から事情を聴いていた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1577494.html

36 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 23:42:06.74 ID:/Ws221kx0.net
>>6
年収350-400程度でいいなら未経験CRAになったら?

37 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/24(日) 14:21:13.98 ID:gSoNGpVd0.net
チェーン店だろうけど流行ってない内科の前にいる薬局とか眼科の前にある薬局なんて儲かってるの?

38 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/24(日) 17:48:14.23 ID:XBH+FYD00.net
定年後に薬剤師免許で働こうというのは、
あまいのかな?
因みに、化学企業勤務で薬剤師の経験なし

39 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/08(日) 21:15:13.29 ID:gFTy5GOw0.net
オレも薬剤師になりてえよ。
処方箋と同じものを出すだけ。
ハッキリ言ってコンビニレベルの内容じゃん。下手したらコンビニ店員以下やん。
楽して高給羨ましい!!

40 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/09(月) 00:36:54.10 ID:OB0ylkqW0.net
薬剤師(病院編) 「なんでこんな給料安いの?」と驚く、自己献身な世界
http://www.mynewsjapan.com/reports/1990

薬剤師は2006年から「6年制」に移行、2012年3月に、その一期生が卒業し、社会に出た。
6年制第1期生を輩出した67大学、計8,476人の就職先は、39%が薬局(保険薬局)、
30%が病院で、12%医薬品企業、8%医薬品販売(ドラッグストア等)と続いた(薬学教育協議会まとめ)。
翌2013年は約1千人増えて9491人が卒業したが、薬局38%、病院28%、企業11%、販売8%と、ほぼ比率は変わらず。
今回は、6年制になった薬学部と、主な就職先のなかで保険薬局よりも人気が高いとされる病院に
勤務する薬剤師を中心に、キャリアの実情を報告する。
【Digest】
◇「守り」の日本人メリットは盤石
◇「真っ当な動機は半分」
◇「娘の親の立場」論
◇関東5大薬科大学+1未満だと就職が…
◇就活は5年の秋から
◇20代医者に頭下げ続けるMR
◇マツキヨ34歳薬剤師が過労死
◇「専門」や「認定」で生き残る
◇回診にやりがい感じる病院薬剤師の1日
◇病院ならではの夜間当直勤務
◇「なんでこんな給料安いの?」
◇実家が裕福なのでやっていける

41 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/09(月) 20:27:33.22 ID:eSzoC6Rf0.net
30年以上前に、旧帝大の薬学部に入学したが、
県立高校より学費が安かったね

42 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/21(土) 09:59:57.83 ID:R1T2I2tsO.net
製薬会社は目指さんの?
開発だけじゃなくて学術にも品質保証にも品質管理にも薬学出身いる。
開発以外とはビルが同じだから話すが、どこも薬局より良いって言ってるよ。
うちの会社、薬剤師免許持ってるだけで月3万円の資格手当て出るし。

43 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/21(土) 17:15:44.76 ID:1dfScIYi0.net
化学企業勤務だけど、薬剤師免許で手当はないですね
免許は使うことはないですけど、定年後の保険かな

44 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/22(日) 18:24:27.51 ID:pBapzoKB0.net
薬剤師は廃止

45 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/27(金) 20:23:53.23 ID:dDhH4mwc0.net
帝大の薬学部ではなく、
医学部に行くべきだった

46 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/29(日) 17:13:25.33 ID:jnfCLjrW0.net
あまりここは、該当者がいないのか?

47 :名無しさん@引く手あまた:2016/05/29(日) 17:23:50.52 ID:37NHHMTs0.net
少なくとも1人はいるよ

48 :FJWR:2016/06/04(土) 15:34:01.24 ID:/VQ1rbHS0.net
オカマ薬剤師www

49 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/04(土) 15:41:27.10 ID:KHvoatYSO.net
調剤薬局って無駄!薬剤師の食いぶちと薬メーカーの為の食いぶちでしかない。

50 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/13(月) 20:45:02.39 ID:B796LurRP
薬局は給料が低いので、国立卒は企業に
就職する
免許は、定年後の保険

51 :名無しさん@引く手あまた:2016/06/23(木) 19:55:46.68 ID:/gKcWJXO7
薬剤師の人いますか

52 :名無しさん@引く手あまた:2016/07/31(日) 23:16:38.59 ID:Jajh7+gx0.net
製薬メーカーの臨床開発やってるけど、この業界も先行きは明るくない。
スキルを会得するための努力は惜しまないようにしているが、それにしても幅広く、いつか限界がくるだろう。
例を挙げれば英語は交渉事ができるレベルを要求される、自分の関わってる領域は基礎から臨床まで知っているのは当然、数々のレギュレーションなんて空気レベルで覚えていなければならず、更にコミュニケーション能力も営業以上に求められる。
稼げるうちに稼いでそれでもダメ出し食らったら免許を使うしかないだろう。
免許を持っていることがどれだけ心の安定になっているか。
高三夏休みにのときに理学部志望から薬学部に変えて、大学時代もこんなの学問か?と思いながらその後も二十年以上耐えてきたが、少なくとも間違った選択ではなかったのかもしれない。

53 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/12(月) 05:40:07.43 ID:IplZeyIt0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

54 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/23(月) 22:59:19.39 ID:WRfhzsJ/0.net
免許持っててよかった。

55 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/12(日) 16:15:21.23 ID:sRVcUD6j0.net
>>54
免許を使う事になったのですか?
自分は実務経験が、ありません

56 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/13(月) 23:36:53.63 ID:zpGOugt20.net
>>55
勤め人としては免許は要らない。
それだけキャリアを積んできた。
でもそろそろ限界かな。
開業したい。

57 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/18(土) 16:09:06.57 ID:NlIesPbH0.net
札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html

★★ 札幌ひばりが丘病院 医師 薬剤師 看護師の免許取消、逮捕 情報集約スレ ★★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1489471011/
医療用麻薬の行方は。 〜 札幌ひばりが丘病院 〜
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1489635413/
札幌ひばりが丘病院〜全部、言っちゃうね。〜
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1489636994/
札幌ひばりが丘病院の医療用麻薬紛失事件について
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1489816017/

58 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 03:44:34.44 ID:gzEPeXWD0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

59 :僻地専門オカマとオナベの薬剤師:2017/07/18(火) 03:00:07.59 ID:1cxqy2LF0.net
ラキ(藤原) @lakililac
http://i.imgur.com/UpS86cL.jpg
http://i.imgur.com/uNDNY3j.jpg
http://i.imgur.com/Qq1mmiF.jpg
http://i.imgur.com/L5DNtvc.jpg
http://i.imgur.com/1D6gxWC.jpg

裕子 @agent_azarashi
http://i.imgur.com/xRuDOE2.jpg
http://i.imgur.com/xGpdFxw.jpg

60 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/19(火) 01:25:43.87 ID:v1PLayGo0.net
 自動化で近年無くなる職業の上位にあるけどな。

61 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/24(日) 06:54:39.78 ID:M/Od2Gd90.net
いまも結構自動化してるけど仕事なくなってないなぁ

62 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/23(土) 14:23:53.88 ID:KBsuwQvA0.net
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

MX6SRHSEQA

63 :ななし:2018/01/14(日) 11:34:12.03 ID:AEDkRu0n0.net
まずは、薬剤師の転職に特化したエージェントに登録するところから始めてみてはどうでしょうか? 
例えば、「薬キャリ」は、薬剤師の転職に特化したエージェントです。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2Z8GWW+BRWNHU+2E1I+5YJRM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)


64 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/24(土) 13:25:04.10 ID:yzHs/aIq0.net
>>1
札幌ひばりが丘病院。この病院だけは絶対に選んではいけない。
https://youtu.be/0e4ZwQYgM5Q

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/31(土) 19:15:08.13 ID:XTIpVceb0.net
薬剤師で年収900万円って凄い方か?

詳しくは分からんが俺の兄貴がそんだけ貰ってるけど。

平均は600位かと思うが、じっさいは相場はどうなの?

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/10(火) 16:00:42.61 ID:6B1r98kn0.net
>>65
薬剤師免許は持っているけど、
申請していない化学会社勤務者
40歳代ならば、900万くらいで
平均
50歳代ならば、1200万円くらい

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 10:48:14.88 ID:cfs60kTu0.net
薬局の店員は年収500万以下だろう
病院勤務でも年収700万は無理じゃね

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:48:38.54 ID:1uBr8lx00.net
>>67
それって薬剤師でってことなの?

事務員でってこと?

薬剤師って6年も大学行くからね。

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 05:42:00.42 ID:CiQNti3b0.net
薬剤師って一番余ってるから就職が難しい
薬局は薬剤師が居ないと出来ないが一般店員の給料に資格手当てがプラスされるだけ
給料は高くない
病院も同じじゃないか

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:37:21.18 ID:M1FI3D6k0.net
>>69
部外者だな!現実は凄いよ。

俺の聞いた話では薬剤師が居ないから派遣で頼んで薬剤師個人にはいくらかは分からんが派遣会社には時給9000円とかだってさ。薬剤師いないと違法だからな!

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:35:27.70 ID:snWNhya30.net
薬剤師は余ってる冗談はよせ
昔から給料が安いは常識

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 14:57:32.01 ID:snWNhya30.net
http://heikinnenshu.jp/iryou/yakuzaishi.html

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 10:28:43.55 ID:AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z5I43

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/04(月) 17:08:25.52 ID:kIFdqu9p0.net
本当に年収600前後が適正なんだ?

知り合いで年収900の奴が居るし個人店経営とかで年収1500ってのも有るのに

嘘っぱちだなこのサイトは

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 01:05:35.02 ID:e0k1GTai0.net
>>74
メルヘンおじさん

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 06:21:32.55 ID:VeoNEudz0.net
<病院元職員>麻薬書類偽装で3人書類送検 北海道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000117-mai-soci
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理―札幌
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000099-jij-soci
<北海道>医療用麻薬ずさん管理 薬剤師ら書類送検
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000004-htbv-hok
"医療用麻薬"データ消去でうその報告 病院と薬剤師ら3人書類送検 札幌市厚別区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000003-hokkaibunv-hok
麻薬取締部が札幌の病院を書類送検
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000002-hbcv-hok
札幌の病院、麻薬管理で虚偽届け出 容疑の薬剤師ら書類送検
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/196659/
医療用麻薬ずさん管理で書類送検
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180605/0000539.html
札幌の病院で麻薬書類に虚偽記載 薬剤師ら書類送検
https://www.sankei.com/affairs/news/180605/afr1806050015-n1.html
札幌の病院で麻薬書類に虚偽記載 麻薬取締法違反で薬剤師ら書類送検
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-n1.html

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 17:21:08.09 ID://Mr+6/v0.net
知り合いの年収が高くても本人は偉くないんだよ
知り合いの年収が分かるのも不思議

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 00:06:56.26 ID:Jvz5S2/H0.net
本当に年収って平均で500前後何ですか?六年も大学に通って

現役の方教えて下さい

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 11:09:05.38 ID:UafDDJeV0.net
調剤なら500〜600くらいだよ
このあともっと下がる
病院も敷地内薬局というアウトソースが始まったしなかなか上がらないだろうな
ドラッグだけはしばらく上がると思うよ

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/29(日) 12:28:59.50 ID:3vYNB3z70.net
こういうトコ↓で、じっくり探そう♪

https://twitter.com/ReversalSystems/status/988774319332384768

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/30(月) 07:43:00.73 ID:2A8xzDbp0.net
年収より転職に有利なことがメリット
看護婦さんと同じで何十回も病院に転職してる限り転職回数が転職する弊害に成らない資格
看護婦に就職する薬剤師に就職するのであって働くところは何処でも同じで仕事も同じだから
多少のやり方が働く場所で違っても経験者は即戦力

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 07:14:07.19 ID:Ptrjdw6O0.net
中学の同級生は大工の次男で商業高校に進んで
卒業と同時に市内の一番大きい市民病院の前に薬局屋を開業
もちろん薬剤師の資格は持って無いから持ってる人を雇ってる結構繁盛してる
同じ同級生の女子は家が小さい薬局屋の長女で薬剤師の資格を取って後を継いだが潰れた
市内から外れた商店も何もない片田舎

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 07:20:19.05 ID:Ptrjdw6O0.net
中学の時の成績は薬局屋の長女はクラスでトップで大工の次男はクラスで最下位の方だった

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 06:43:54.06 ID:BegvilrQ0.net
こういうトコ↓でじっくり探そう♪

https://twitter.com/ReversalSystems/status/988774319332384768
(deleted an unsolicited ad)

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:05:20.56 ID:BYI1zwt/0.net
あげ

86 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/04(金) 00:10:28.76 ID:++QAVCMJ0.net
薬剤師はまだマシ
薬剤師は最近苦境に立たされてはいるものの、国や病院から守られているから安定してるし食いっぱぐれることはない
建設コンサルは本当に酷い😱
景気に左右されやすく、仕事が受注できなくなって食いっぱぐれることがあるし😰
自分に過失がないのに、外注先に夜逃げされて仕事が回せなくなり信用失墜で会社を潰されるリスクもある😵
顧客が不特定多数で固定客がつかめないため、いつ、どんな仕事が受注できるのか分からず、勤務体制も不規則になりやすい、業績も変動が大きい😞
不安定でいつ潰れるかも分からない😖
こんな仕事やってられん💢
頼まれてもお断りだこんな糞業界😠

87 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/04(金) 20:44:44.58 ID:meo7Y+AY0.net
国家資格だし大学六年もかよってるんだからただの建設業のコンサルタント?と比べるのは可笑しくないかな?

努力して大変なのはわかるが

88 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/06(水) 22:29:02.97 ID:NUHrbFIc0.net
お役に立つかどうかわかりませんが

https://www.aries21th.com/archive/category/%E5%8C%BB%E7%99%82%E9%96%A2%E4%BF%82-%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB

89 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/17(水) 19:48:39.19 ID:3UoIpR7O0.net
個人が経営してる薬局なら年収1500は稼げるだろう?なぜ独立しないのかな

雇われなら年収500が良いところだろ?

90 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/08(月) 13:41:22.09 ID:iWYyrI560.net
16社渡り歩いた私が勧める、ネットワークビジネス三選


●教育系なら、イロアス。紹介報酬1人につき48,000円
 (組織のトップでも末端でも同額なので、初日から48,000円可能)

●サプリ系なら、ライフプラス。ランニングコストが0円
(月の支払いを課してるのは某グループであって、実は本社は課してない)

●旅行系なら、ワールドベンチャーズ
(2020年上旬、オリンピック前上陸が公式発表済み、今は莫大な先行者利益の期間)

91 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/17(水) 23:22:18.82 ID:nlmvv8tf0.net
>>38
あまいね
そういう高齢者が職場に来ても調剤やったことないからトロいし、目も悪いからピッキングも遅いわ間違えかねないわ
そのくせ今までの経験があるから偉そうで鼻摘まみ

92 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/17(水) 23:24:52.48 ID:nlmvv8tf0.net
>>89
リスクを取れるかって話
潰れているところは多い
そもそも借金を組めるか、からの話
今後は薬価改定でますます厳しくなるのに独立はよほど医師とコネがないとアホ

93 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 18:44:35 ID:IQ6uDNrG0.net
84

94 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(木) 04:27:44 ID:7k/KwkT50.net
カス私大の薬学部出たくらいのやつは薬剤師になっても時給制で底辺職

95 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 10:18:10 ID:Rhvhpzyz0.net
旧帝大修士で、薬剤師免許はあるんだが、使ったことはない。定年間近で使ってみようか思案中。

96 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 19:27:17 ID:YHLngXLf0.net
スレが伸びない
地味なんだなあ

97 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 19:39:59.46 ID:KpbzcUQD0.net
米軍最新めちゃくちゃ逸れたな

98 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 20:37:11 ID:S08zWVYW0.net
薬剤師で免許使う職業は大抵、底辺だからな!
国立で調剤、小売やってる奴等はまず負け組だ!

99 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 20:44:02 ID:S08zWVYW0.net
介護老人ホームで薬剤師2人応募でてるけど、どーだろ?
もっとやせなアカン!76?→68?に減らしたいといったところ。

100 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 02:56:51 ID:gYZgZcsg0.net
2人募集で受かれるか微妙だ!女性優遇だったらオワル!

101 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 09:45:38 ID:QsW5C1Yc0.net
定年後、雇用延長は65歳までで、その後に薬剤師免許は役立つのだろうか?
化学企業勤務で免許は使った事がないので、無理なんだと思う。お金よりも社会との繋がりのため。

総レス数 101
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200