2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】45

1 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/26(火) 01:52:32.01 ID:wOrd1UFk0.net
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1406176442/

759 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 18:42:13.70 ID:utgw2+nmi.net
11月に退職言う予定のものだけど
今日すこし本気出したらかなり成長したと言われたわ
こっちはまだ実力の3割出してないんだが?w
まだ5回は変身できるわ

760 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 18:59:52.78 ID:XUK6OsJl0.net
>>759
末尾iの登場!w

761 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:00:30.71 ID:DcaQyVUA0.net
光通信のグループ会社もやっぱりブラックなのかね
焦りすぎて応募してしまった

762 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:15:26.50 ID:/BicfqjT0.net
>>755>>758
半日悩んで吐き気がしてきた
正社員で釣っておいて社保なしは怪しいよな
3ヶ月も社保なしで働く自信がないし諦めて辞退したほうが職歴汚さずに済むんだろうか
選ばなきゃ仕事はあると世間じゃいうが最低ラインは守りたい

763 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:16:24.63 ID:4s8aF1oN0.net
グループもブラックですよ
昔会社の後輩が光グループに転職しましたが
ブラック過ぎてすぐ辞めました。
ちなみに自分は、元光通信にいた人が立ち上げた会社にいましたが
ブラックでした

764 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:17:06.55 ID:0h8XE72Ji.net
市民税の残り払ってから試用期間終わりだから、
ついでに退職予定。
そろそろエントリーシートの準備予定だ。
面接から採否の早い会社は行ったらダメだなorz
焦りすぎた

765 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:26:41.18 ID:utgw2+nmi.net
11月に退職言う予定のものだけど
女事務員がうざいなー
それさえなければ辞めないんだが

男の職員は性格いいやつ多いのになあ
女事務員が一番きつい時期に内容証明使って辞めようかな

766 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:29:13.48 ID:utgw2+nmi.net
まあ、でも上司や同僚は嫌いじゃない
現場のためなら少しくらい身を切ってもいいやと思えるんだが
女事務員がいやだ

767 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:29:34.32 ID:lR0vqGpj0.net
>>762
その会社の提案は早い話2ヶ月以内雇用の臨時従業員扱いで長期採用の従業員って思ってないんだよねぇ。

つまり、2ヶ月後に再雇用してやっと長期採用の従業員扱いされるって事で、最初から長期採用従業員扱いなら試用期間中でも社会保険は最初から入るのが当然。

768 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 19:39:16.92 ID:4s8aF1oN0.net
ということはやはり入社後の退職者が多いということかな

769 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/09/25(木) 19:58:07.38 ID:Lp26RrIFO.net
つらいよ
苦しいよ

770 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 20:20:02.52 ID:+2G/Ac6KO.net
今日で入社1週間だけど精神的に無理かも…
面接の時に社長がタバコを吸っていたから嫌な予感はしていたけど、今日の社長の態度で我慢の限界に達しました。
周りの人達がいい人ばかりだし仕事も覚え始めてきて頑張ろうと思っていたのですが社長の態度がどうも納得できない…

771 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 20:30:18.45 ID:4s8aF1oN0.net
面接でタバコって、、失礼過ぎ。
今まで何社かいたけど入社前、もしくは入社当日のやな予感や感覚て大抵当たってた

772 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:05:13.14 ID:neY+Hnuw0.net
>>770
ドリフのコントで、営業マンの加藤茶に訪問されて、あれやこれやとヨイショされ
葉巻を片手に「あ〜あれはたったの○○万円だよ」と、越に浸るバカ社長の志村けんを想像してしまった

773 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:10:29.18 ID:0vi945mB0.net
>>753
なんかウチと全く似てるな…
もしかして保証会社の事務だったりします?(´・ω・`)y-~~

774 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:31:13.65 ID:+2G/Ac6KO.net
>>772さんのカキコミを見てちょっと笑ってしまいました。
>>771さんのおっしゃる通り面接時にタバコは少し常識が無いなと思ったのも事実です。
雇っていただいてる身なので我慢をしなくてはいけないのはわかっていますし、私の我慢不足なのも事実だと思います。
今日はちょっとした事なのですが、どうにも納得できず社長の事が凄く嫌になってしまいました。
こんな自分が本当に情けないです…

775 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:43:04.10 ID:XBZwrx640.net
入ってしまった以上、しばらく辞めるつもりはないが、正直なにもかもが給料の支給額に全く見合ってない
事業主だったら普通に2〜4倍は請求する仕事量

交通費は入社前に聞いてもゴニョってて詳細は入社後にようやく知ったが実質2/3しか出てない
わざわざ転職活動をして3つの内定先から一つを選んで入社したが、入ってみると
その会社を選んだ真の目的には全く触れる機会がないし、触れさせるつもりもなさそう
確かに即戦力入社だが、入社間もないのに俺の立ち位置が経験職で固定してしまった感じでつまらない

内定を蹴った会社はかなり近くて、給料も良かった
ただ仕事内容が転職活動の目的とやや離れてるのと、将来性に若干の不安はあったが
はっきり言って、この会社よりは雲泥の差でマシだったかもしれん

776 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:49:21.25 ID:XBZwrx640.net
自分で勝手に勉強してさっさと経験積んで
早く近場の会社に転職するか

777 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/09/25(木) 21:56:22.95 ID:Lp26RrIFO.net
つらいよ
苦しいよ

778 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/09/25(木) 21:58:21.71 ID:Lp26RrIFO.net
つらいよ
苦しいよ

779 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:59:47.91 ID:OvBj2GHX0.net
苦しみすぎだろ

780 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 22:29:58.80 ID:JKq7SwAd0.net
>>775
たらればになってるのかな?
内定蹴ったのにも意味があると思うし、今の会社にご縁があったのも偶然じゃないと思う
が!!色々考えちゃうんだよね
給料安いのは分かってたけど、本当に安くてヤバイ
このご時世良い会社の求人ってないのかな

781 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 22:45:24.57 ID:rqge5RHy0.net
>>780
何処に幸せを感じるなんだろうね
6年半契約社員→無職1年半→正社員で2ヶ月経ったけど、歳と共に新しい職場での人付き合いに失敗すると本当に居場所なんてないんだな…って実感するわ。

身体は疲れても賃金が多少安くとも極力ストレスを感じない職場が一番だと思った

782 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 23:37:04.00 ID:vhmYLQnf0.net
ホワイト探すよりブラック社名とか業界片っ端から晒せば消去法でホワイト浮かび上がるんじゃね?

783 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 23:56:13.21 ID:ngh2LR0l0.net
>>780
良い会社とかそこそこの待遇なら悪い事しない限り誰も辞めない
なので求人も出ない

定年とかたまに出てもこのご時世なので
知り合いの人に頼まれたり紹介されたりで
一般にまで求人が出回る事などほぼ無いのだろう

求人が出る会社は社員が辞めて行く理由のある会社ということ

なのかもしれない

784 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 00:13:32.37 ID:VCIjkI5Q0.net
上からさらっと全部読んだけど
お前は俺かってのばかりでびびったw

785 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 00:16:23.41 ID:PmwHnclh0.net
団塊曰く「まともな職場なんてどこにもない」だからな
土台作りに失敗した世代がそれを言うか、って思うが

786 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 00:26:22.40 ID:8GX1dMnc0.net
楽な仕事なんて無いんだよ、とかな

787 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 00:43:20.01 ID:KGSX3Pv50.net
ブラックで腱鞘炎にかかり退職して半月。
土日休みの2交代に応募。
求人票には残業月平均20時間とあったが面接では
「50時間になることもあります」....。
おまけに夜勤(0時定時)も「朝になることもあります」....。
どうしようかなと思っている矢先面接翌日に採用通知..。
求人票と求人誌で年間休日が違う。(105日程度。求人誌では101日。)
月曜から出勤だが、明日あたり電話して断ったほうがいいんだろうか?

788 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 00:55:00.19 ID:a4+zLAL70.net
子供じゃねーんだから自分で決めろよw

789 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 01:21:07.98 ID:2ld4cZ460.net
>>785
最もモラルの無いおまえら世代が原因なんだがって言ってやりてえわな

790 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 01:52:49.12 ID:X8KGNVee0.net
みんな苦労してるんだな。
会社にも余裕がないのだろうけど、働いてる人が体壊すような職場多すぎですよね
労働環境悪すぎ
せめて働く意欲のある人が普通に続けられるくらいの環境になることを願う

791 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 02:30:14.85 ID:En5Szf4I0.net
組合費高すぎワロタww

792 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 02:36:59.90 ID:Pr9HLPE40.net
>>783
結局そういうことなんだろうな、全ての求人がそうとは言わないけど、社員の定着率が悪い会社が多いんだろうな
私も入社して4ヶ月、他の職種だけど8人は退職してて、採用が追いつかない
無断欠勤で退職も多い
大変な職種だし、向き不向きあるんだろうな

人間関係が良ければストレスも少ないから長く続けられる
お給料安くても人間関係良ければ我慢出来るけど、毎日クタクタになる程のストレスでこのお給料かよって思うと
考えちゃうよなぁ〜、我慢料これだけ?って
不満ばかりでもいけないんだけど、今の仕事はどうにも前向きに考えられない

793 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 04:40:16.80 ID:GcV1s+PyO.net
>>770ですが家族と相談をした結果、今日辞職の旨を伝える事にしました。
先輩方は本当に良い方々なので色々と心残りはありますが、私には社長に付いていくだけの精神力と忍耐力、そして我慢する程の魅力を感じられませんでした。
会社にも多大な迷惑がかかるのはわかっているので今回の経験をいかして次からは慎重に職選びをしようと思います。
皆さんにも良い会社とご縁がありますように…

794 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 06:01:45.36 ID:cz11hi8K0.net
昨日給料日だったんだな
明細見たらとりあえず手取り30万超えてた。辞めたいが

795 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 06:38:07.83 ID:U9ouVV7l0.net
入社して三週間
ストレスで腹が痛い
毎日下痢ってなんなん

796 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 07:18:08.24 ID:wFfkXuIo0.net
有給が使えるだけ俺の所よりまだまだマシだな(´・ω・`)
今いる所は全社員有給実質なしだし

まぁ書類上としてはあるんだろうけど認められることは一切ないというね
これ異常だよな?バイトですら有給ってあるのに

797 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 07:55:42.68 ID:3zu20fBwi.net
前にバックレた職員がいて、総務部長と、事務員の女が社会人としてと話してたけど
会社としてどうかと思えることが多い組織がそれいう権利ないよなあ
気に入ったもの同士の仲良しごっこしてる会社なんだよね
11月には退職言おう

798 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 08:00:07.41 ID:3zu20fBwi.net
でも事務員の女が一人産休に入るぽいからなあ

そのタイミングで辞めたら面白そうではあるんだよなあ

799 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 10:06:40.46 ID:/1nbzs9EO.net
>>772
「越に浸る」じゃなくて、「悦に入る」な

800 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 10:16:20.58 ID:Pr9HLPE40.net
>>793
お疲れさまでした
偉いね、会社に迷惑かける・・・そんなこと全く思わないわ
これから頑張ってね

801 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 11:02:45.03 ID:unpCKtGZ0.net
>783
ぞ、増員(小声&震え声)

802 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 12:48:41.18 ID:IazPPNw1i.net
土曜日に面接はやってくれそうにないから、サボる理由を検討中。
やはり突発はぎっくり腰が一番だな。
平日に面接となったらこの手を使おう。

803 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 12:58:54.46 ID:CyqbrUia0.net
みんな、我慢が足りないないのか?
おれは、かれこれ
6年くらい、個人攻撃されてるが、、
嫌われてるくらいが、心地よくなってきてる。
ただ
給料がやすいのが、がまんならない
30後半で、年収400くらいだよ。
これだけがむかつくよ。
中途ではいったから、プロパーより
年収50,60ひくい

804 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 13:14:58.77 ID:TYLsE8fgi.net
>>803
どM

805 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 13:58:22.04 ID:Anf+0FEvi.net
俺なんて手取り13万だわ
今は実家暮らしだから生活していけてるけど賞与も少ないしこんな給料でこれからやっていけるんか…

806 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 14:37:00.45 ID:LYgAaY+G0.net
地方だとそれくらいの求人が普通だからな
ど田舎で中途採用だと手取り20万とか夢のまた夢

807 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 14:59:09.54 ID:msSd3+jz0.net
俺は部長からパワハラ、退職勧奨を毎日のように受けてきたけどな、
ある日ブチ切れて「おいこら、いい気になるなよ、辞めさせたいならとっとと解雇しろや」
と部長に怒鳴った。

 そしたら部長が「解雇なんて絶対にしないからな」と怒鳴り返してきた。

 その日から俺は会社内で無敵になったよwww
部長がみんなの前でそう怒鳴った日から中間管理職全員が俺が何をやっても、
何も言わなくなったのさ。有給も使い放題、開き直ったので上司とはタメ口www
だけど、懲戒に当たるような事はしていないし、能力に関しても解雇理由になるほどのバカでも
ないから解雇できないってさwww

 勿論、それには理由がある。
会社は部分的に市の事業に係わっていて、労基署だのハロワだのからの是正勧告なんて
入るのを極端に嫌ってるって事情がある。
「解雇するなら30日分の予告手当てを払えよ、当然解雇理由も文書化して渡せ」とも怒鳴った
から、個人的に俺を嫌っているから解雇したいって言う部長としては労基署や労働審判が納得する
解雇通知書なんて作れるわけがないからな。

 勿論「解雇通知寄越すなら、労働審判で会社が勝てる内容にしろよな」とも怒鳴ってあるwww

ここまで開き直ったら同僚や話した事もなかった他部署の社員まで応援してくれるようになった。
ま、みんな、多かれ少なかれ会社に不満はあるって事か。

ちなみに会社にも組合はあるが提灯組合でさ、委員長に「ユニオンへの加入を考えてる」って
言ったら、それだけは勘弁してくれって言うから、交換条件として、俺の毎月の給料の額を
監視して不足分があったら会社に文句を言えっていってあるwww

 ここまで読んで「なんて傲慢なヤツ」と思った人もいるだろうが、俺は10年我慢はしたからな。
高々数年でブチ切れたわけじゃないし、10年もいたら会社の悪行の数々も知る立場になるからなwww

808 :789:2014/09/26(金) 15:02:36.66 ID:CyqbrUia0.net
>>804
夜はどsだが

809 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 15:03:19.26 ID:IazPPNw1i.net
自分は試用期間だからいつやめてもおけ!

810 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 15:04:47.56 ID:msSd3+jz0.net
ブラック企業相手に検挙になっても、誰も褒めてはくれん。

 ブラック企業=悪意の塊、なんだから、こっちもそれなりの悪意を持って
戦わないと食い物にされるだけ。辞職なんてしたら、それこそ相手の思う壺。

 弱気になるなよ、堂々と言いたい事は言おうぜ。

811 :789:2014/09/26(金) 15:05:44.00 ID:CyqbrUia0.net
>>807
10年は、すごいね

812 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 15:37:19.67 ID:STaN97a10.net
このスレが一瞬SMスレかと思ったw

813 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 15:42:32.72 ID:Lervx3su0.net
>>807
かっこよすぎるンゴwwwwww

814 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 16:38:04.44 ID:gIhLQXxJ0.net
反乱するタイミングがバッチリだったんだな。
知恵、度胸、人望、全部そろってるんだよ。
あんたが派閥の長になって会社を乗っ取ればいい。
実質あんたの方がその部長より上だろう。

815 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 16:44:23.59 ID:gIhLQXxJ0.net
そういや4月に入社した零細、
労働契約書とは別に「会社への誓約書」みたいなのが
20か条くらいあって、その中に「個人加入できる
ユニオンに入りません」「組合を作ることは
しません」ってのがあるんだが、違法じゃないのか?
もちろん組合など無い。

816 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 16:54:34.61 ID:St5P42iNi.net
>>815
労働組合法に違反してるな
堂々と入るといい

817 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 17:11:58.79 ID:bE+Q/1qz0.net
それ持って労基へGO!

818 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 18:37:00.79 ID:3zu20fBwi.net
11月に退職言う予定のものだけど
毎日出勤してミスなく仕事しても休憩削られ、局に嫌味言われる
女事務員は休んでてもなにも言われず

俺、仲良しごっこは嫌だわ
辞めるわ

どうせ辞めるならぼちぼちまたサボって休んで、11月に辞めよう(確信

819 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 18:38:24.33 ID:3zu20fBwi.net
上司には結構気に入られてるんだがな
俺も上司嫌いじゃない

でも、局はそれがまた気に入らないんだろうなあ

820 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 19:05:23.60 ID:FUCzwT1A+
その女性事務員を除けば、特に不満はない職場環境なのですか?
どうせ辞める見通しを立てているなら、一度上司に相談したらどうでしょう

他の方はいい人達って言っているので、相談したらそこまで切羽つまっているということを理解してくれて、本人に話をしてくれて、少しは収まるかも。

それでも駄目なら、辞めるとか。

821 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 19:12:54.77 ID:3zu20fBwi.net
お前らもどうせ辞めるならそれまでは無敵の人になれよ

正義の下ではどんな卑怯も許される

この言葉を胸に留めておけ

822 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 19:58:00.32 ID:8dM4K/jAr
>>787
はっきりいうぞ
辞めとけ

823 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 20:03:47.23 ID:G4p4CdMG0.net
今日ハロワに行ったのだが人が少なかった。
窓口で紹介を受けている様子も少なく、
求人検索をしに来ている人は皆絶望的な表情で死んだ魚の目をして端末を見ていた。
その雰囲気がすごく辛かった。
なのに総合受付では職員の男性(おっさん)と女性が暇そうにヘラヘラしていた。

824 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 20:16:32.70 ID:q4ha22TA0.net
11月の人かっこよすぎだろ
目が熱くなったわ

825 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 21:03:36.18 ID:2zuwXrB1i.net
ワシは月曜に辞意を表明。
待遇とかが不明瞭すぎる。
年金手帳に一切の記入なし。
こりゃおったらヤバいわ。

826 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 21:23:07.96 ID:Pr9HLPE40.net
まだ辞めたいなぁ〜くらいの気持ちなんだよな
絶対辞めるってとこまで気持ちが盛り上がってない
中途半端な今が一番キツイかも
どんなに長くて入社して1年になる8ヶ月後かな そこまで待ってメリットあるのかって話だけど

827 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 21:48:35.96 ID:wFfkXuIo0.net
ドヤされ怒鳴られ過ぎて
最近精神的に不安定だ
当たり前に出来る様になった事ですらできなくなってきている

俺精神的にヤバいのかな?

828 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 22:02:07.01 ID:bE+Q/1qz0.net
俺メンタルヘルスの勉強今少しづつしてるけど>>827
「辛いことが続いて、今まで当たり前のように出来ていたことができなくなる(ミスが多くなる)」ってのは
メンタルやられてる証拠。そのままだと更にいろいろな弊害がでる可能性高いし、ミスしたり効率悪くなることによって
更に周りから怒られたり悪く言われたりしてどんどん悪い方へいくかもしれない

頼れる人いるなら早く相談とかしてどうにかしないと鬱になるよ

829 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 22:15:42.64 ID:wFfkXuIo0.net
居るっちゃ居るけど
基本根性論か注意するように〜とかって事しか言われないし
「やっぱそうだよなぁ」としか俺自身も思えない

830 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 22:30:50.10 ID:99fSdDaG0.net
>>766
大丈夫だよ
向こうもあんたの事は嫌いだから
ウキウキしながら処理してくれるさ

831 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 22:35:57.73 ID:QINkGioB0.net
>>829
「一発の弾丸で必ず一人の敵を仕留めろ」とか言われているようなもんです。
「一機よく一艦を屠れ」とか特攻求められる前に、ちゃっちゃと転職した方がいいと思う。
なまじっか素直だと損するよ。

832 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 22:41:00.74 ID:E6qaDnE10.net
811
相当きていますね、一度病院いかれた方がいい
自分も毎日目の前で怒鳴られ、耳が痛くなりました

うつ病なり、退職後も人間恐怖症です。

833 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/09/26(金) 23:14:42.49 ID:wLzWM9XvO.net
つらいよ

834 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:17:33.15 ID:Rx/rtgfp0.net
>>827
俺みたいな症状だな 病院行ったほうがええで

835 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:18:19.50 ID:BRRP7BEt0.net
入社3週間目の今週の平均拘束時間15時間
すごく疲れるのに明日は休日出勤
ちなみに昨日給料明細もらったら時間外0でしたwww

836 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:19:24.98 ID:q4ha22TA0.net
できてたことができなくなるってもうそれ鬱だぞ?
ガチで手遅れになるぞ

837 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:19:25.99 ID:EtWfzMHX0.net
ヤマトは糞すぎwww
社宅に移る際、ヤマトの受付のクソ女は「法人契約してないから会社請求できない」の一点張り
俺が会社からできると言われてると説明しても「(あなたの会社は弊社と)法人契約してないから無理」の連呼
で会社から言ってもらったらなぜかできるとのことwwwしかもなんかそのクソ女、俺が会社名を名乗らなかった、とありえないウソほざきやがった(会社の担当者から聞いた)
会社のその担当野郎も疑ったんで社宅に移る前に辞めたったwww

838 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:30:52.51 ID:b7pCFz2P0.net
>>787
"すぐに採用"というエサで釣ろうとする企業は危ない

839 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:35:50.39 ID:STaN97a10.net
>>827
まず、睡眠はどうですか?
食欲はありますか?
便秘になってませんか?

二週間以上毎日憂鬱ですか?
ほとんど毎日興味や喜びが減退してませんか?

以上にあてはまればうつ傾向にあるから早く心療内科や精神科に行った方がいいよ。

840 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:39:18.55 ID:fBV5026U0.net
はぁ、土曜出勤・・・胸くそわりぃ
むかつくんだよなぁアイツら

841 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:07:48.61 ID:IwNri1FR0.net
>>839
>ほとんど毎日興味や喜びが減退してませんか?

あ〜当てはまります、>>827じゃないけど
ここ数ヶ月、パソコンの横のテレビを全く見てない、TVゲームもしてない、娯楽で気力体力使う気が起きない
食欲と便通はあるけど、中々寝付けない

842 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:17:54.72 ID:thMV8DqR0.net
今月入社。
20締25払なのだが給与明細を見たら残業代がなかった。
上司に聞いたら、うちは男は出ないと言われて落胆。ざっと30時間はやっていたのに、、、
同じ求人で同日入社の女は残業代あって凄まじくヤル気が萎えた。

843 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:23:43.26 ID:rTCjJG/C0.net
>>841
まだ、食欲があるからいいけど酷くなるようなら一度病院に行ってもいいかもねぇ。

>>842
残業した時間をちゃんと把握して辞める時に会社に請求して、払わなければ離職書にサインせずそのままハローワークに行って自己都合じゃないと言いましょう。

844 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:40:38.74 ID:TKoXAcPg0.net
面接で家族構成、親の職業・兄弟について質問って一般的なのか?
何度も質問されてアレ?と不信感が強まった

845 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:45:08.72 ID:Ti4eJPgH0.net
>>842
過去二年は絶対請求できるから
ボイレコでも写メでも記録しとけ
残業代請求は絶対勝てる案件だから弁護士飛びついてくる

846 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:46:38.17 ID:LfwZAakM0.net
>>844
ありえない

847 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:48:22.81 ID:niLCnR9O0.net
>>839
一応睡眠時間は取れてるっちゃ取れてる
食欲は一応あるし毎日野菜それなりに摂取するように心がけてるから便秘はない

毎日憂鬱かと聞かれればまぁそうだ・・・
興味や喜びが減退はたぶんしてないと思う。
一応当てはまるとしたら1つ・・・?かな

848 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:56:35.93 ID:rTCjJG/C0.net
>>847
そしたらまだ病院に行かなくても大丈夫だと思います。
後は、自分だけで溜め込まず直属の上司に相談しにくかったら人事総務や産業医、保健スタッフがいれば話してみるのもいいでしょう。
現状を他の人に吐露する事で多少は良くなる可能性があるし。

849 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:56:51.97 ID:Dnr2pOR30.net
>>844
これに加えて支持政党やら宗教を聞かれたことあるわ
社長が70代で現役の同族企業だった

850 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 00:59:45.45 ID:TKoXAcPg0.net
>>846
ありえないのか・・・
根掘り葉掘り聞いてくるから途中ぼかして答えてたんだが辞退する

851 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 01:00:34.50 ID:niLCnR9O0.net
>>848
中小だからそんなポジションの人は絶無・・・
せいぜい今はまだ話できる上司に相談するか
友達と電話なりメールなり直接会うなりで話で気を紛らわせるって感じ・・・

話せる相手が居るだけまだマシと思ってる

852 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 01:03:46.44 ID:TKoXAcPg0.net
リロってなかった
>>849
マジかよ、それは無知な自分でもやばくないかと逃げ出したくなるレベル
雑談ついでか血液型も聞かれたな、そんなん採用不採用に必要なのかと萎えた

853 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 01:04:41.72 ID:rTCjJG/C0.net
>>851
相談相手の順位は友人、家族の次に仕事関係なのでそれで大丈夫ですよw

854 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 01:14:52.48 ID:niLCnR9O0.net
>>853
メンタルやべーなぁって思いつつもだからといってすぐ辞めるのもなぁって感じだから
もう暫く頑張ってみるつもりです

855 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 01:25:22.17 ID:1p0aUEiX0.net
>>814
いやいや、偉いさんに毛嫌いされている俺は平社員だよwww
会社の乗っ取りなんて夢にも思ってないさ。

ただ、長い勤務で会社の数々の違法行為の証拠も握っていて、
懇意にしている弁護士に音声データ、不正の証拠書類を預けてある。
その事は部長はうすうす気がついてる。万一これが明るみに出たら市からの委託業務は
すべて白紙だし会社存続の危機。ついでに県警で刑事やってる親戚にも一言言ってあるが、
300人以上いる同僚たちが路頭に迷うからな、会社を潰すのには躊躇するよ。

 自分で考えても、俺のやってる事は会社を(無言で)脅迫しているに過ぎない。
でもな、会社も会社で、悪意剥きだしで、この10年理不尽な人事や残業代カットなどの
嫌がらせしてきたんだからお互い様だと思ってる。今は残業が一切ないけどなwww

 実際、「いつ辞めても、いつ解雇されても構わない」とまで腹をくくらないと、
ここまでの行動は難しいと思う。子供も成人してるし、嫁がそこそこ稼いでいるから
いつ辞めてもしばらくは食っていけるというバックグラウンドがあるのもラッキーだったんだ。

 その上で思うのは、数ヶ月や数年のブラック企業からの搾取では、労基署もハロワも役には
立たないね。我慢に我慢を重ねて会社の弱みを握らないと勝てない。

 これって、どう考えてもおかしい事なんだよな。
企業もブラック化して社員から搾取しないと生き残れないのもおかしいし、
搾取されている事を訴えたところで何もしてくれない役所もおかしいんだ。

 だから、って訳じゃないけど、しばらくしたら辞めるつもり。
もう、死ぬ程の思いをしてまで稼がなきゃならない理由も無いし、楽な仕事を探すつもり。
釣堀の受付係とかさwww

 勿論、辞めるときには社長に証拠書類のコピーを叩きつけて
「辞めた後でも、いつでも会社を潰せるからな」と脅してから辞める。これが俺ささやかな復讐。

856 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 03:41:56.38 ID:fHzXPZ5q0.net
>>821
初めてマシなこと言ったなw

857 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 07:32:06.83 ID:SeRO2DXTO.net
仕事慣れるまでどのくらいかかった?入社1ヶ月だがミスばかり・周りが話してる仕事内容が分からない事が多く耳トンネルばかり;自分職場にイラネだろとか卑屈になってきた、しかし職歴がなく金もない

858 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 07:50:52.37 ID:IpMzSVpfO.net
>>857
3年だ 3年経ったら見えてくるはず!

オレも転職したばかりだ
お互い頑張ろうぜ!!

総レス数 1023
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200