2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ ビルメンテナンス(設備)Part214★★★

1 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:51:29.30 ID:UOxCFcs30.net
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
清掃の仕事 7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1414212986/
【一号警備】常駐警備に転職41 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1415764389/

前スレ
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part213★★★ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1415956590/

2 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:52:07.45 ID:UOxCFcs30.net
ビルメン系スレの初心者の皆様へ

ビルメン系スレには仙人と呼ばれるキチガイが住んでいます
ビルメンに憧れ、応募しまくるもキチガイの為採用されず、脳内で「俺はビルマネ」と思い込んでしまった可哀想な人です
社会的地位がどうのこうの、ビルマネ統括総括、ビルメンは底辺、ト独立ビルメンは、ウンコウンコ、
「社会適用力」と馬鹿を晒したりキモイ顔文字で寝言を喚いてましたが
最近はテンプレでのNGが浸透してきてほとんど相手にされなくなったので自演で一人芝居をしています。
携帯、アイフォン、PC回線を使い、自分で質問し自分で解答し、さらにそれに自分で煽ったりとウザイ自演を延々と繰り返します。

相手にするとみんなの迷惑です。末尾I,i、それにレスしてるのも仙人なのでNGにしましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜専用ブラウザでキチガイNGの推奨方法〜

以下は仙人です。NGにしましょう
・独立ビルメン連呼
・日本ビルサービスが掃除屋だの吸収合併だの喚く
・コミュ力、オーナーと話
・家を建てた
・イオンディライトは世界いちぃぃぃぃ!!!!

3 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:52:40.29 ID:UOxCFcs30.net
いつも独立独立と喚いてる自称ビルマネのキチガイのレスww 〜誤字編〜

ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1407934186/203,210,216,224

203 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2014/08/16(土) 10:13:15.07 ID:QUsvlrOp0
独立ビルメン同士何喧嘩しているんだよ。
君ら同じ穴の狢だろw

210 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2014/08/16(土) 10:52:49.97 ID:QUsvlrOp0
独立ビルメンは、どうも社会適用力ないよな。
この板見ていて、いかに周りから信頼されないのか分かるよなw

224 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2014/08/16(土) 13:03:09.50 ID:QUsvlrOp0
独立ビルメン、月収20切る求人は都内では
人来ないんだってw

--------------
ドクリツガーへのレス
216 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日:2014/08/16(土) 11:44:42.41 ID:XZX6wsAx0
分かるよな、って何1人で言ってるんだこいつ
その独立にすら不採用のキチガイがw
しかも社会適応力だろ
適用力ってww
--------------

「独立ビルメンが」「独立ビルメンは」と誤字だらけで喚いてるのがいたらこの恥ずかしい人ですww

4 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:53:35.89 ID:UOxCFcs30.net
いつも独立独立と喚いてる自称ビルマネのキチガイのレスww 〜自演失敗編〜

キチガイ仙人、イオンディライト↑(あげあげ)自演の巻

ID:OZxKGTrY0でイオンディライト従業員を装ってレス
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1415956590/719,722,725,728,734,736,739,747

別ID:h3Its+uV0を登場させ(このスレの住人は見た瞬間キチガイの自演釣りだと分かったはずw)叩く為に質問w
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1415956590/753

簡単にあしらわれて怒り狂ったのかID間違えてレスしてしまうwID:OZxKGTrY0
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1415956590/764
あれ?春採用予定の新卒なんじゃないの???www

そしてその後必死で単発レス流し
恥ずかしいwこれは恥ずかしいww
これがこのスレに居座る憐れなキチガイです(´・ω・)

5 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:54:07.34 ID:UOxCFcs30.net
Q.なぜ仙人なの?
A.電気主任技術者のくだりで、自称ビルマネなのに「選任」を本当に本気で「専任」だと思っていたからです
おそらくNTTファシ等のスレで「専任」という言葉が出てきたからだと思いますが
NTTファシでは「(その現場を)専ら任せる」という意味で使われる定年後の嘱託等バイト待遇を指す言葉であり、
「選任」とは全く意味も次元も違います
選任→専任→仙人
しかも社会適用力とか言っちゃうところなど山に篭っていたかのような無知さ・非常識さが半端ない事に加え
いつもスレに篭っている人間には誠に相応しい相性では無いでしょうか

Q.スレ読んだけどこの仙人ってやつマジで気持ち悪い。こんなのになりたくないよ・゚・(ノД`)・゚・。
A.元々キチガイか、人格破壊が起こるような惨事に出会わない限り普通の人間がこうなる事はありません。
このキチガイの特徴は「世間知らず、全てにおいて優先される虚栄心、根拠の無いプライド」です。
常識を持って自己の能力を冷静に正確に見極めて転職活動を頑張りましょう

Q.ビルマネってキチガイが言ってるようなコイバナ相談とか人を飛ばすのが仕事なの?
A.そんなに暇じゃありません。何かあれば異動させて終了。あなたが人事ならこんな管理者を評価しますか?
 異動をさせるという事は「教育・育成という責任を放棄して他へ転嫁する」という事であり、
 5年10年に1度であればまだ看過されるでしょうが頻繁に行うのは
 「私は部下の管理も出来ない能無しです」と公言しているに他なりません。
 ま、所詮キチガイの妄想ですから真に受けないことです。

Q.なんでビルメンスレに居座ってウンコウンコ言ったり、独立ビルメンは〜〜とか言い続けてるのか理解出来ないんだけど?何が目的なの?
A.それが当たり前です。キチガイを理解できるのはキチガイだけです
 理解出来るほうがおかしいのです。キチガイの目的も理解できるわけがありません
 赤ちゃんと母親をレイプして殺して、ドラえもんが〜と言っていた死刑囚のキチガイをあなたは理解できますか?
 そういうことです

ビルマネを目指す方はビルマネの方が集うこちらのスレへどうぞ
ビルマネスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1373858475/

6 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:55:00.65 ID:UOxCFcs30.net
ビルメン4点セットとは?
・第2種電気工事士  →(次回申し込みは来年3月頃になります)
・2級ボイラー技士  →これで全てボイラーを扱えます
・第2種冷凍機械責任者 →どうせ取るなら1種を取りましょう(今年の受験申し込みは終了しました)
・危険物取扱者乙類4種

電工2は特に重要です。
重要ですがほとんどのビルは高圧以上で受電していますので、電気主任技術者が常駐していなければ契約電力500kW未満の自家用工作物では2種電工では低圧部の作業も出来ません。
1種電工の試験に合格するか、講習を受けて「認定電気工事従事者」を取りましょう

暇つぶしに読むと面白そう・役に立ちそうな読みもの
CBRE
ttp://www.cbre-xgate.jp/
三幸
ttp://www.sanko-e.co.jp/data
日経不動産マーケット
ttp://nfm.nikkeibp.co.jp/
ニッセイ基礎研
ttp://www.nli-research.co.jp/

【関係サイト】
社団法人全国ビルメンテナンス協会
http://www.j-bma.or.jp/
BM情報ランド(ビルメンテナンスの技術情報提供サイト)
http://www.bmisland.net/
Buil Netビルネット(ビルメン会社の検索、業界情報のメルマガ)
http://bmnet.ne.jp/
ビルメンテナンスユニオン(ビルメン労働者の組合)
http://www.geocities.jp/shtmch/BMUtoha.htm
ビルメン掲示板(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/business/3092/

7 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:56:23.12 ID:UOxCFcs30.net
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。勉強は忙しくなくても本人がやろうと思うかどうかだけの話です。
当スレがまとめた行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店、巡回(=ビルメン四大重労働)。不特定多数の出入りが多いほどハズレです。
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習作業を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■「独立が!」「社会適用力」などと喚くキチガイがいる現場

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。
ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

8 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 22:57:32.25 ID:UOxCFcs30.net
↓以下キチガイがAAや「お前らの憧れる〜」を貼りますのでNGでスッキリ♪

9 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/23(日) 23:39:44.66 ID:FDVqg45k0.net
きついよ・・・・

10 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 23:39:55.18 ID:uESckpxa0.net
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-f78d.html

独立ビルメンより生ポの方が待遇が良い件について。。。

11 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 05:44:19.27 ID:Jm9AQ5TD0.net
仙人も2chしてるヒマがあれば電工くらいすぐに取れるのにな。

12 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 08:14:36.12 ID:73wd7/wu0.net
正直な話、外見醜悪な上に無職で引き籠りの貴様は死ぬべきだと思う。
何ら社会貢献もせず、ネット上で虚勢張るのが精一杯・・・
寄生虫の様に暮らすだけの貴様は現世に存在する価値無しだ。

13 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 09:01:03.34 ID:mN3Jz08R0.net
生ポの支給明細見て、独立ビルメンも愕然としたんだろうな。
「生ポの方が支給額たけーよ」(大泣)

14 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 09:09:38.61 ID:CcN1e0QV0.net
908 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 19:30:37.69 ID:G7Z03RvI0

10年くらい前、工場の請負が事実上の派遣(法令違反)だということが
マスコミに取り上げられて
「偽装請負」
なんて言葉が使われるようになったが、

ビルメンについては、
この業界が始まった時点から「偽装請負が本業」みたいなもんだからw。

それは系列でも同じ。
親会社の名札やマークを付けさせられて、
親会社の新入社員の若造から部下のようにコキ使われるのがビルメン。

工場の偽装請負の方は、
その後メーカーの正社員になれた人も多かったが、
ビルメンは一生、偽装請負状態があたりまえwwww。

15 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 09:21:39.36 ID:CcN1e0QV0.net
914 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 19:40:57.40 ID:G7Z03RvI0

おれもそう思うが、
能無しビルマネがなんか必死だよねww

作業指示者(現場責任者)を通さないで、
請負会社の下っ端(ヒラ)に
直接命令してるところを録音して労基へ持ち込めば、
法令違反ですぐにそのビルマネをクビチョンできるよw

特に、勤務表の作り方に口出ししたら、
他社への勤務介入行為で120%違法。
クビだけじゃ済まない犯罪。

16 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 10:13:30.55 ID:8z/sB77Oi
ビル菅、講習センター ,社団法人免許
1電工、肉体労働労働労務者免許、関東電気保安協会で
新人でもゴミ箱に捨ててる免許、電気保安に関係無い
免許、あの保安監督部から指摘受けた会社の本社
電気主任技術者もゴミ箱にすててた
1電工がビルマネで必要免許勘違い、高給取り多い

17 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 10:00:27.79 ID:KQ5hWD+V0.net
昨日の自演野郎のアホ
ID真っ赤にして敗走wwwwww
ZfpjsBGS0

18 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 10:04:36.47 ID:DYHOBPnyO.net
およそ本人とその相手以外はどうでも良い

19 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 10:22:58.46 ID:8z/sB77Oi
巡回点検保安法人任せているから、電気主任技術者いらない
と言いつつ、変電室無資格者、保護具未装着勝手にパカパカ扉開け
トランス漏れ電流測定、自社電気主任技術者不在
俺様、1電工マネージャ勘違い。

20 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 10:29:15.62 ID:8z/sB77Oi
ビルメンテ、ママさん2電工でも出来る
作業、コンセント交換、安定器交換で取った
1電工免許
幹線どころか、エアコン専用すら引いたことのない
免許鼻くそマネージャー。

21 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 10:51:26.30 ID:8z/sB77Oi
電気主任技術者より、1電工の方が電気保安管理
だと思っている勘違いビルマヌ会社
将来、保安監督部から指摘来そうな予感
だから、最初から、電気主任課長待遇している
会社多い、あんたが新人下っ端雑用しろ
になったりするから。
下手すりゃ事務のオバンの掃除、お茶くみ
早くしなさいよ全くもう、遅いわねえ
までやらされる

22 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 11:42:14.08 ID:fZ81nTOh0.net
おまいら
ケンカしてる場合じゃ無い

1年で一番求人が多い、新年度向けの求人が始まっている
ビルメンは基本的に転職するしか(少額以外の)給料アップは無いと思え

この年一のチャンスを逃すな

23 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 12:11:34.46 ID:xDPQEhoH0.net
残念
求人数が一番多いのは4,9,10月でした

24 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 12:17:51.13 ID:Y+No5wBB0.net
都内の民間オフィス
休みで一人


工事があると一気に糞現場と化す

25 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 12:36:53.42 ID:y5Q8EPL40.net
工事があると警報鳴りまくりでうざい

26 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 12:41:57.52 ID:Nkva3s7R0.net
〜お前らの憧れてたオフィスビル 〜

@一ヶ所に警備員、本社役員、特定派遣のビルメンが30人ほど詰めてて、
常に監視されててアクビもできん
A社員食堂は(お前ら汚らしい身分だから)使うなと本当に言われる
B詰所に30人はいるのだが台所の食事取る場所は4席だけしかない
C25階もの大規模ビルのくせに警備員とビルメンが仮眠とる場所は倉庫
みたいなトコに二段ベッド(下に寝てると上から屁の音がブリブリうるさい) 
普通は宿直室が個人であるだろ
小さい貧乏なビルならともかく、25階立てだぜ?
D巡回はなんせ25階立てだから一回に2時間はかかる!
新人で爺が入ってくると当然もっと時間かかるから、クレーム扱いであっと
いうまにクビになる
E熱源設備などの計測は数メートルものハシゴ登って(命綱付けずに)やる

27 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 12:53:05.43 ID:OqaoKrizO.net
ナス貰って去る人いるから募集増えるけどどうせクソ現場なんでしょうね。

28 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:02:13.75 ID:xDPQEhoH0.net
当然じゃん
ナスは一般的に10日か15日
まともな常識があるなら1ヶ月前には退職願いを出すので11月頭には会社はもう把握してる
退職日までの引継ぎを考えればまともな会社はもうナスもらって辞める奴の穴埋め募集は終わってるか最終面接になってる

今からナスもらって辞める奴の為に募集かけるなんてまともな会社じゃないのは当たり前

29 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:05:05.10 ID:Nkva3s7R0.net
オフィスビルで
気を付けなければならないのは、一つの詰め所でいくつものビルを管理する
所だろう
経験十数年のベテランが一週間で逃げ出したという例もある
つうか、お前らの身の回りでそういう事起こってるんだろうから
報告してくれマンチョ

30 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:19:22.19 ID:8z/sB77Oi
2電工のみの、異常に自尊心の固まり、クソマネからなんなんだごらー文句言われる
事務のババアあの人たち、汗臭いわねえ、緊急対応残業代ケチつけられる
最高でも、清掃員でも持っている、社団法人ビル菅免許で部長
残念ながら現場かなりバカにされてる
まだ、電工作業員のほうが現場代人より給料良い場合がある、職人さび残がない

31 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:06:46.40 ID:fzlSy0iX0.net
一つの詰め所でいくつもビル管理?
そういうのはオフィスビルじゃなくて防災センターか巡回って言うんだよ

32 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:11:00.16 ID:Y+No5wBB0.net
このスレでいうオフィスは常駐のことでしょ
巡回は別

33 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:11:56.00 ID:Jm9AQ5TD0.net
そもそも巡回はビルメンではない。

34 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:13:14.54 ID:Jm9AQ5TD0.net
それに面接で聞けばすぐわかることをなぜそんなに大げさにいう必要があるのか。

35 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:16:12.18 ID:19fyl5UO0.net
そもそも、幾つもビルを管理する場合、拠点ビルに人が揃うが、独立ビルメンは複数の設備を見させる事は無い。
知識経験見識無いから、基本ビルマネが全てカバーするのが基本

36 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:17:02.42 ID:fzlSy0iX0.net
うちで逃げ出したのは「テナントに馬鹿にされてるように見られて恥ずかしい」とか言って辞めた奴だけだな
検針一回やって後は座ってるだけで勉強したりネットしたりするだけの天国みたいな仕事なのに。
自意識過剰で変なプライドが高い奴は大変だわw

37 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:19:51.38 ID:Nkva3s7R0.net
>面接で聞けばすぐわかること
入って三日で一人勤務やるとか教えてくれないから
だから実際にどこの会社ではどんな事が起こってるか書き込むべきだと思う

38 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:19:55.15 ID:i0McJ0pA0.net
>>36
もったいないねぇ。

39 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:29:54.72 ID:19fyl5UO0.net
テナントも知ってるんだよ。
独立ビルメンが生ぽ以下だって事

40 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:34:14.62 ID:fzlSy0iX0.net
「べきだと思う」
くだらないコピペ貼ってる馬鹿が何様のつもりだw

41 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:49:46.24 ID:Nkva3s7R0.net
本当の事を言われて困る人がいるようですね
つまり・・

42 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:50:21.91 ID:LlqI/Bzd0.net
まぁ仙人はうちみたいな楽なオフィスビルはまず応募不可能だから安心しなw

43 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 13:51:29.15 ID:fzlSy0iX0.net
うむ。うちもお断りだなw

44 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 14:20:50.72 ID:LlqI/Bzd0.net
応募資格がなにもないなら大人しく掃除でもしてなw

45 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 14:36:57.28 ID:UGzxsSdb0.net
>>29
そういうの数年前にあったけどな
某財閥系のビルで一箇所に人集めて4,5箇所見て周りの警報でたら走るっての

でもその子のビルの人が人を置けーって文句言い出して結局ぽしゃってたw
そこの請負側の総括やってたヤツは頭おかしくなってたけどなwwwww

46 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 14:46:59.39 ID:19fyl5UO0.net
独立ビルメンは、マッタリと言いながら、契約以外の待遇だから
板で待遇の事や社員扱いのカキコ
あれば、過剰に反応するよの

47 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 15:44:08.22 ID:OqaoKrizO.net
ヒルズのビルメンって大変かな? 人入れれば楽なんじゃないかって思うけど
削られている時代だし厳しいかな?

48 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 15:49:43.09 ID:Y+No5wBB0.net
初日に絶縁不良箇所を調べろ、ってメガ渡されたと訓練校の修了生の話で聞いた

49 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 15:50:42.59 ID:JsLXQwt40.net
あそこはオーナー直轄だろ。
ビル管ないと書類で落とされる。

50 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 16:07:57.93 ID:fzlSy0iX0.net
美術館ある時点で面倒なのに映画館とか・・・
厳しいかどうかなんて応募してみてから考えることじゃね?

51 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 16:21:38.84 ID:i0McJ0pA0.net
森ビルには近づかないのが常識。

52 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 16:26:56.80 ID:idGjjhV50.net
寿司が食いたくなったので食いに行こう!
明日は給料日だしね(゚∀゚)

53 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:05:28.72 ID:8z/sB77Oi
オフィスはレジテンスマネージメントが楽でいい
けいそうシステム遠隔監視?空調専門会社
がフルサポート。

54 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:09:09.49 ID:8z/sB77Oi
トリトン統合防災、出入り激しい専卒
電気工学卒多い、体育会系
仲間同士気合い入れあい多い。

55 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:13:08.34 ID:8z/sB77Oi
明新メンテナンス株
イトーヨーカドー激楽物件多い
400万位行く、退職金完備かなり出る

56 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:19:03.99 ID:8z/sB77Oi
大成有楽土地
契約社員、ビル菅、電験、1ボイラー
1令、あっても400万超えない
ほとんど正社員にしない。
最低ビル菅と電験三で若ければ、正社員あり得る。
仕事は楽。

57 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:28:00.80 ID:8z/sB77Oi
丸誠
かなり安定したビルメンテ会社、学校新卒社員
が多い、長年取引超安定有名オフィス落ち着いて仕事ができる
稼ぎたい人は、巡回オススメ。

58 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:38:50.44 ID:8z/sB77Oi
イオンディライト
警備兼任、設備管理が多いマッタリ率は
非常に少ない、職人よりキツイ場合あり
契約社員の方が仕事が
多い場合あり最高でも390万スタート。

59 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 18:43:50.57 ID:kYjIBXw/0.net
寿司はスーパーで売っているのを食っている
今日は祝日だが当然出勤していた

60 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 18:50:45.01 ID:eyKJVKQ50.net
http://large-income.main.jp/sikakuteate2.htm
資格手当いろいろ。

61 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:06:04.14 ID:iYx5vig60.net
>>14
>ビルメンについては、
この業界が始まった時点から「偽装請負が本業」みたいなもんだからw。

オフィスの防災センターや中央管理室などの雑魚部屋を
使っているビルメン会社は偽装請負の対策として、自称『事業所』として
謳っているよね。
事業所の定義もわからない低脳だよ、ただの作業所じゃん。

62 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:14:21.24 ID:OqaoKrizO.net
>>61 こういうの表に出て改善してくれないかな?奴隷制度だよ。

63 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:19:38.13 ID:idGjjhV50.net
奴隷の働き口がなくなるだけじゃね?
俺は正社員だからどうでもいいけど

そこでしか働くところがないからそこで働いてるんだろうに

64 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:20:12.04 ID:iYx5vig60.net
>>62
なぜか系列は意識的に、事業所と強調するよね。
相当手の込んだやり口だね。独立はおかまいなく、『現業所』とか『現場』と
あまり気にしないね。居直ってるのかね。

65 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:23:43.90 ID:iYx5vig60.net
>>63
正社員の派遣さんですか、どんな定義ですか?

66 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:30:48.09 ID:idGjjhV50.net
というかビルメンの場合は「請負」って言葉だけで個人事業主じゃないでしょ?
実際の労働契約は労働派遣だよね?
だから大抵の下請けビルメン会社は労働者派遣事業の交付受けてると思うけど。
使用者はオーナーから依頼を受けた会社でその会社に労働者派遣って形だからほとんどは偽装請負じゃないよね

67 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:34:01.31 ID:idGjjhV50.net
>>65
派遣?俺は派遣じゃないけど?
直雇用の設備部だよ
定義?何の定義?偽装請負なら辞めて他の会社に移って訴えればいいんじゃないの?

68 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:34:16.41 ID:iYx5vig60.net
というかオーナーと元請け会社は請負契約結んでいても、
あんたのような正社員であっても、実態は派遣なんだよ。直行直帰だろ?

69 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:36:34.20 ID:idGjjhV50.net
は?俺は請負会社に社員じゃなくてオーナーの会社の設備だから請負じゃないんだけど?

70 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/24(月) 19:37:00.36 ID:DYx3R49i0.net
面接落ちたよ

71 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:41:51.32 ID:idGjjhV50.net
ま、人間は自分の状況から人も同じだろうと判断する人間が多いからしょうがないのか
自分が請負派遣状態だから他人も派遣だと思う、しょうがないか

偽装請負されてるなら「表に出してくれ」じゃなくて自分でやりゃ良いのに。
会社とゴタゴタになったら辞めて他の会社に移ればいいだけじゃん
なんで>>62みたいに「誰かやってくれ」って他力本願になるんだかわからん

>>70
いつもの事だろ、気にスンナ

72 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:44:07.65 ID:N3SQFrLY0.net
ビルメン求人の面接を受けた

現場の説明をされたが1人現場で、他に自社社員は居ないとのこと
説明が進むうち奇妙なことに、

シフト勤務なので、休日は決まった曜日ではない

と説明された

”1人現場なのに、なぜ?”と突っ込んだら、面接担当者はシドロモドロ状態
結局、お祈りされた 後々、うるさそうな奴だと思われたかも

この現場、どうして1人でシフト勤務になるの??

73 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:44:26.73 ID:idGjjhV50.net
派遣じゃないなら業界の偽装請負なんて知った事じゃないしなw
実際契約は多分オーナー-請負-請負先に派遣ってなってるだろうから
「会社が労働者派遣業の認可を受けてない」ならアウトだろうな
本人も実際はどういう契約になってるのか理解してないだろうけど

74 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 19:48:56.01 ID:idGjjhV50.net
勤務時間帯が変わるのがシフト勤務だから平日と土日で違うだけなんじゃね
その現場の人間じゃないから単なる推測で噛み付いてこられても知らんけど

75 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:21:17.96 ID:hQl4B9UB0.net
>>66
派遣事業の登録とオーナーとの契約はべつ。
もし、契約書が「請負」契約のままでビルメン会社が従業員を使ってる場合は、
ビルメン会社が置いている現場責任者を通じて、
ヒラ従業員を指揮しないと違法。

これがもし、オーナーや元請けのビルマネが
ビルメン会社のヒラ社員に向かって直接、あれしろこれしろと
直接指図している場合には、「派遣」の形になるので、
オーナーや元請け会社とビルメン会社との間に「派遣契約」を結ばないと違法。

なぜ、こんなことを国がうるさく言うのかというと、
「請負契約」のままだと労災が起きたときに責任の所在が曖昧になるから。
命令は、オーナーや元請けがして労働の成果を受けておきながら、
災害の責任だけは下請け会社が追うということになる。
実際、工場の現場ではこうしたトラブルが多い。

当然この法律はビルメンでも適用されるが実際は守られていない。

76 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:33:42.57 ID:idGjjhV50.net
だから元請と派遣契約結んでるんじゃないの、って言ってるんだけど。

77 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:35:44.97 ID:idGjjhV50.net
請負契約かどうか派遣の身分で調べれるんなら調べてみたら良いのに
で、繰り返しになるけど請負なら辞めて訴えればいいんじゃないの
水清ければ魚住まずって話でしょ

78 :ここに出てる:2014/11/24(月) 20:37:47.54 ID:/xCKW9JJ0.net
東京労働局
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html

労働者の方から見ると・・・
自分の使用者からではなく、発注者から直接、業務の指示や命令を
されるといった場合「偽装請負」である可能性が高いと言えるでしょう。


偽装請負の代表的なパターン

<代表型>
請負と言いながら、発注者が業務の細かい指示を労働者に出したり、
出退勤・勤務時間の管理を行ったりしています。
偽装請負によく見られるパターンです。



ほとんどのいんちきビルマネ会社はアウト。
なぜならいんちきビルマネ会社は
ビルメン会社との間に「請負契約」しか結んでいないまま、
ビルメン会社のヒラ社員へ命令を出しているからね。

横暴な糞ビルマネの発言は全部レコーダーに録音しておいた方がいいよ。

79 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:53:00.32 ID:wtO7CQin0.net
ビルメンユニオンに力を貸してもらって解決したほうがいいよ。

80 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:55:59.88 ID:kYjIBXw/0.net
>>78
なるほどね〜

>>72
1人現場、って多分(ホントに多分なんだが)、業務中は1人であってそれを3〜4人でシフトを組んで廻す、
という意味だと思われる

81 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 21:05:21.12 ID:iYx5vig60.net
まあ、防災センターを事業所と謳ってるビル面会社なら、出入り口に
会社名のプレート掛けてもいいか聞いてみろ。
拒否られたら、請負という名の実態は派遣社員待遇だよ。
オーナー側の派遣社員ならまだしも、請負側の派遣なんてクズ同然だよ。

82 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 21:18:16.37 ID:idGjjhV50.net
だから契約が本当に請負なのか派遣なのかって話なんだが
会社で使ってる用語が請負ってだけで派遣契約かもしれないじゃんと言うことなんだが

ま、いいかw

>>80
ウルトラC的にまさかの他会社も入ってるとかなw

83 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 21:21:00.02 ID:Y+No5wBB0.net
組合で取った現場とか?

84 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 21:35:36.64 ID:UGzxsSdb0.net
>>72
うちの会社でもあるけど他の会社がいるところへ何故か一人だけ出向みたいなのがある
他の会社の人たちとシフト組んで働いてるっぽい

85 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 21:37:20.90 ID:idGjjhV50.net
営業が必死で切り開いた道なのかも知れんぞw

86 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 21:38:24.92 ID:mN3Jz08R0.net
独立ビルメンって暇なんだな要するに

87 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 22:40:01.26 ID:yPcsCFdk0.net
お前ら年収いくらよ?
※夜勤底辺者は除く

88 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 23:16:39.60 ID:hXTo9+MR0.net
今年は1年目だからナスなしで380
来年はナスと昇給で450ぐらいかな
日勤土日祝+の128休

89 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 23:37:22.27 ID:lC/o3boI0.net
もらってんなあ

90 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 00:56:31.77 ID:FmB1BdZZ0.net
その代わりうち資格手当0だから
電験もビル管もエネ管も0

91 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 05:57:34.93 ID:FIYBw6VA0.net
>>88
日勤土日祝というくだりが無ければ無職スレの書き込みと全く同じだねw

92 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:23:09.01 ID:fJS8wrMu0.net
>>87
ファシリティマネージャーやってるけど。
初年度の年収は、ボーナス寸志で680万。
2年目からは750万〜800万の見込み。
スレチかな?

93 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:38:28.17 ID:ZDF73f4d0.net
ビルメンの常駐も特定派遣の一種でしょ。
特定派遣がなくなったら、どうなるんだろう。

94 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:39:20.57 ID:XnZ6DOFy0.net
>>93
直接雇用
だから今ビルメン狙ってる奴が多いわけ。

95 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:40:58.98 ID:0YI6lSpE0.net
>>88,81
すげーな〜

資格手当、統括手当、茄子込みで350〜380万だな
9:00〜18:00勤務で休みは日木&α(年休126日)

もう一回の>>90
俺も電験の手当てはなし
ビル管は手当てがつくと言われた
でも、手当てなしで基本給が高い方が賞与がよくなるからその方がいいよね

96 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:42:28.20 ID:k9z1wMdl0.net
仙人必死だなw

97 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:43:11.13 ID:Sq52sbKlO.net
みんないいな、まだ年500万一度も貰ったことないよ。40歳なのに…生涯ないかもしれない。
うちは安いけど休み多いよ今年は来月19日が仕事納めで来年5日出勤でいいらしい。有給消化期間だね。

98 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:46:39.98 ID:XnZ6DOFy0.net
>>97
どんな施設?

99 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:51:30.05 ID:k9z1wMdl0.net
未経験者はそれだけで致命的だし、その上ろくに資格もないのが、
どんだけ履歴書送っても返送されてくるから同じだよ。

100 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:55:28.11 ID:0YI6lSpE0.net
>>97
おれも87と同じで興味ある

101 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 07:57:45.66 ID:k9z1wMdl0.net
仙人の自演もみんなわかりすぎて飽きてきてるな。

102 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 08:22:18.48 ID:CzD+jEgf0.net
面接全然受かんないや。経験値あるっていっても前のところは業者に投げて
立ち会ってるだけだから経験といえるかどうか。
四点のみじゃもう無理だからなんかしら取るか。
ここだとボ1も冷凍もあんまり要らないっていわれたが面接で薦められたわ。

103 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 08:53:31.31 ID:Sq52sbKlO.net
なんだかんだでビルメン都内勤務は年300〜400万が多いんだろうな。でも100万がでかい。

104 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 09:23:12.62 ID:N+X7R+se0.net
>>102
ここのカキコを鵜呑みにしない方が良いよ。
上位資格持たない奴が僻みでカキコするだけなんで。
ボイラーや冷凍の知識は当然必要。

105 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 09:23:30.14 ID:Xe/DvG8O0.net
一昨日の自演野郎のアホ逃走して現れずwwwwww
ID:ZfpjsBGS0

106 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 09:32:39.03 ID:lbMEvyZe0.net
20代は未経験、無資格で入れるよ!

107 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 09:53:06.01 ID:IU5JKHaz0.net
いいんじゃないの?
無資格未経験。
死ぬまでそのまななんだろうし。

108 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 10:00:11.86 ID:IU5JKHaz0.net
ボイラーに関しては現場による部分も大きいが、
冷凍は空調や冷媒の試験だってことがわかってないバカが多い。
たとえ冷凍機がなくてもパッケージにしても今は最新の冷媒たとえばR410Aなどが使われている。
法令改正でパッケージの台帳管理の義務づけが来年度からだそうだがね。
冷媒ってなんですか?
みたいな池沼を採用するわけないw

109 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 10:04:54.97 ID:V7cE9kcn0.net
ボイラーの実務経験欲しいけど、ボイラー現場にいた奴は総じて二度とボイラー現場行きたくないって言うよね

110 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:05:30.34 ID:Sq52sbKlO.net
>>109 缶底ボローとか面倒だからじゃね?

111 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:07:25.41 ID:lbMEvyZe0.net
資格が必要なボイラーはあと5〜10年で無くなるから気にする必要は無い

112 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:27:26.30 ID:MiW/1UZd0.net
一級ボイラーおいしいです。熱源取り扱い経験の証明になるし持ってるだけで話題になる。なのに試験は簡単

113 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:31:54.95 ID:8sPV1kAQ0.net
>>102
現場の人間でもない人事のいうことを真に受けるんですか(驚愕)
アホそう

114 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:33:49.93 ID:8sPV1kAQ0.net
>>104
1ボや冷凍が上位資格なんですかね

115 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:35:37.53 ID:8sPV1kAQ0.net
>>108
>冷凍は空調や冷媒の試験だってことがわかってないバカが多い

空調といえばPACエアコンのみですよねw
うわあ

116 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:45:01.91 ID:8sPV1kAQ0.net
>>60
めっちゃ古そうなページ
3点程度の俺でも月5000円はもらえるな

今はこんなにもらえなさそう
ちな俺の会社は一時金のみ
しかも4月に申請したやつしかもらえない
入社時の資格には一切報奨金はない

117 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:49:42.68 ID:HSW460iJ0.net
資格は取得時の報奨金くらいで、毎月の手当はどこも縮小・廃止する傾向にあるね
ある程度みんなが取ったら、それが当たり前の最低限になって手当の意味ないもんなぁ
悔しいが仕方ないのか

118 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 11:58:02.87 ID:5qulXeGI0.net
まぁ無資格未経験はここで基地外的に書き込みするだけw

119 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 12:10:29.71 ID:ZU/ZeCBA0.net
>>116
仙人が「特ボと1冷は上級資格」って言いたいために必死で同列に並んでるHP見つけて貼ってるだけだからねw

120 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 13:36:31.63 ID:lbMEvyZe0.net
元々ビルメンには資格など必要は無い
だって故障箇所があったら業者呼べばいいんだから
営繕なんて台車の車輪直すくらいでしょ
資格どうのなんてのはケツ叩く為に始めただけなんだけど、これが予想に反して
みんな資格取り捲るんで、逆に「資格マニア」とか言い出してディスるん
だから本末転倒な話だよ

121 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 13:56:56.49 ID:2vbDhET90.net
焦がす燃やす
空気読めずにクレーム
勝手に動いてケガ
自分は悪くないと本社に直訴
首切られて、訴えてやる

とかされると、資格マニアとか言いたくなる

122 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 14:19:20.06 ID:gi2wqZ+u0.net
http://large-income.main.jp/sikakuteate2.htm
資格手当いろいろ。

123 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 14:21:29.24 ID:gi2wqZ+u0.net
資格は必要なくても、無資格は応募自体をご遠慮願います。

124 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 14:41:10.25 ID:lbMEvyZe0.net
事故が起こるのは主任の怠慢
「自分から動け」とか「自主的に仕事探せ」とか言っておきながら
面倒が起こると他人のせいだもんな

主任自体が空気読めなくて勝手な事し出す現場はどうしようも無い訳だが

125 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 15:12:28.71 ID:7To9SJz80.net
>来年はナスと昇給で450ぐらいかな
日勤土日祝+の128休

無い無い
このスレ=中途の現場要員では、無いよ

126 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:19:23.52 ID:ZU/ZeCBA0.net
まぁ、あなたの能力じゃ無理って事なんだろうね

127 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:25:34.61 ID:VXX4C8UC0.net
匿名なら何でもでっち上げられるからな。

128 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:31:44.94 ID:2vbDhET90.net
週40時間
月給20万前後
昇給無し
良くて寸志

これ位が大多数

129 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:40:09.10 ID:Xe/DvG8O0.net
>>120
けどさエアコン動かんで業者呼んだら高圧カットで止まります
室外機洗ったら動きましたとか判んないようじゃはずかしくね?

130 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:47:50.99 ID:wNJRKd1k0.net
俺の見た求人だと月給20万前後 賞与5か月分支給ってのがあったか嘘くせぇな。大手の子会社だったが。

131 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:49:21.23 ID:gi2wqZ+u0.net
仙人挑発してもすべてが嘘くさくて自演で同意しないと反応なしでwwwwww

132 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:50:24.43 ID:2vbDhET90.net
賞与の高い所は基本給詐欺

133 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 17:13:43.71 ID:VN+L2+D3O.net
>>124
あるある、うちもそう

134 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 17:16:27.54 ID:VN+L2+D3O.net
>>126
すごい能力らしいね

135 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 18:43:38.51 ID:0YI6lSpE0.net
>>108
俺もバカのうちの一人だ
でも流石に冷媒ってなんですか、ではない

>>129
一昨年と昨年の夏はチラーで高圧カットが頻発(決まって運転開始時)して業者を呼んだんだが、電装まわりが怪しい
って言っていたが、俺はコンプレッサー関係が怪しい、で結局ウヤムヤになってしまった
そして今年は高圧カットは発生せず
チラーは屋上にあって(元々はそこに冷却塔があった)一昨年、昨年の異常な暑さと今年の比較的涼しいのが関係しているのか?
みたいな流れになっている

空調は難しくてワカラン

136 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 18:55:27.63 ID:XnZ6DOFy0.net
資格もインフレ起こしてるよね。
10年くらい前は4点取ってビルメンに、って感じだったのに
今や4点では物足りない、電験三種がないとって感じ。

137 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 18:59:44.56 ID:0YI6lSpE0.net
資格も格差だと思う
資格がなくても例の早稲田除籍の人みたいに派遣で潜り込む人もいるし
ちょっと怪しい気もするが転職ビルメンスレでは電験&エネ管持ちでもお祈りされる、って書いているのがいたし
本給20万以下の派遣でも電験持ちがお祈りされるってあるのだろうか

138 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:00:29.27 ID:DRbBLyZH0.net
>>135
高圧カットでコンプを疑うとはw。
SEさまの言うことをちゃんと聞いといたほうがいいぞ、余計にかかった時間は
請求されるからな。

139 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:01:39.49 ID:UwmoYaV00.net
ビルメンに転職するにあたり
甲機・甲化など高圧ガス関連は評価されますか?

140 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:05:34.42 ID:0YI6lSpE0.net
>>138
だよね
ところが俺がそれを言い出したら業者も「それはあり得ますが凄く高くなりますよ」って答えた

空調は難しい
俺には無理だ

141 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:10:19.76 ID:DRbBLyZH0.net
>>140
ビルメン同僚相手なら片言の冷凍知識でも、ガー!でドヤ顔できるけど、
技術系の管理会社(いわゆる有能な5社未満)だと論破されてオワリ。

142 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:18:38.95 ID:ZU/ZeCBA0.net
というか「お前呼んだのに原因分からないの?呼んだ意味ないじゃん。何しに来たの?」
で論破どころかその会社に電話して「分かる奴をよこせ。請求しても金払わないぞ」でFA
金握ってる方が強いんだから

143 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:24:05.05 ID:ZU/ZeCBA0.net
というか使ってるメーカーの人間呼んで「どこが悪いか分かりません。時間きたんで延長希望するなら追加料金かかりますけど」
なんて言われたことないな

144 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:26:29.98 ID:0YI6lSpE0.net
>>141
流石にドヤ顔ではなく「高圧カットだからってコンプレッサーは絶対にない、とはいえないでしょ」
と言ったのが始まり
俺も相当なバカ

>>142,132
そこまで強気に言えたらいんだが色々と昔からの付き合いがあって(俺の元職時代からの付き合い)
でも書いていることはその通りで実は空調(チラー)が分かってない奴かもしれない
しょっちゅう電話でもっと詳しいのと話ししているし

今年の夏、おさまったのがいいことなのか悪いことなのか、ワカラン

色々とありがとう

145 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:28:01.18 ID:DRbBLyZH0.net
バカは引っ込んでろよ。
金はオーナー様のものだろ、雑用係が調子こいてると、業界の恥さらしだよ。

146 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:29:02.96 ID:ZU/ZeCBA0.net
個人的な付き合いとか関係ないじゃん
それは一種の背任になっちゃうでしょ
直すか原因探るために呼んだのに、特定できませんってガキの使いじゃないんだからさ
それを「付き合い長いから」じゃ会社に損害与えてるのと同じだから背任じゃん

147 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:31:00.86 ID:ZU/ZeCBA0.net
>>145
オーナーに管理任されてるんだから当たり前じゃん
調子乗るとか全く次元の違う話だろ?
工事頼んだのに来て「やっぱり工事できませんけど来た分の金はもらいます」とかそれでOKなのかお前の所は
ありえないだろ

148 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:38:24.22 ID:it5yIR2f0.net
高圧カットならまず室外機に水ぶっかけとけよ

149 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:41:36.77 ID:DRbBLyZH0.net
任されてるならもっと勉強しようぜ。
初回訪問料すら知らないのか?本当に業者対応やってんのか?

150 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:47:38.74 ID:0YI6lSpE0.net
>>145-149
色々とスマンね

一応経過というか現象を書くと
・朝イチ、チラーを動かす(7:30)
・10分後位にアラーム
・チラーの電源を切るがポンプは廻し続ける
・アラーム発生から10分位でまたチラーを動かすと上手くいく
アラーム発生は決まって気温が高いしかも晴天の時
「汚損とかは?」と聞いたところ「関係なし。ありえない」と返答
で、結局そのまま放置

カネは発生していないのでオーナー側も再起動でOKなんで様子見ということで、でお終い
それが昨年、一昨年の夏
それと来ているのはメーカーではなくその下の業者
しかも別件時に併せて見ている

151 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:51:04.19 ID:it5yIR2f0.net
夏場の要求に対してチラ―が追い付いてないんだよ
要するにチラ―の容量不足

152 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 19:56:35.22 ID:0YI6lSpE0.net
>>151
なるほど
負荷は増えてないはずだし、朝イチ(7:30)という事で思い込みがあったね

が、それって俺も恥ずかしいが業者はもっと恥ずかしい話になるな
>>142-143氏の言うとおり
俺が甘すぎる

153 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:08:17.23 ID:DRbBLyZH0.net
それ水量不足じゃん、要はポンプ側だからチラーに不具合なし。

154 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:13:59.36 ID:0YI6lSpE0.net
>>153
はぁ〜
そうなのか・・・・

益々、空調って難しいな
チラー側なのかポンプ側なのか意見が分かれている

が、もし来夏再現したらポンプをまず疑う

色々とすまんかった
そして勉強になった
が、俺も問題だが業者はもっと問題
ここの賢い人たちのほうがずっといいじゃーないか
俺も当時ググってみたりしたがまだまだ勉強不足

155 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:42:53.89 ID:VJgEnSp60.net
高圧カットか?
熱交換部の目詰まり、スケール。
よくあるのがガス抜け。

もし前任の管理が悪くてボロクソ状態で、
自分の責任でなく、かつ、来年転勤予定なら、
1シーズンだけ乗り越える方法もあるけど。

156 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:43:58.27 ID:FmB1BdZZ0.net
>余計にかかった時間は請求されるからな。
初回訪問料に延長料金なんて発生するの?
聞いた事もないけど

157 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:53:58.34 ID:2vbDhET90.net
せいぜい、エラーメッセージと症状伝えて修理しろ、でいいじゃん

158 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:03:05.73 ID:0YI6lSpE0.net
>>153
うん?待てよ、と
ということは配管に不具合があれば当然発生要因となるよね
実は昨年夏終わりに配管洗浄している
といっても全部じゃーなく冷風の出が悪いところ周辺のみ
これが原因の一因だったら俺は自分自身を蔑むしかない

159 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:03:52.12 ID:ou4DcgnI0.net
やっぱ資格は取ってた方がいいね。
以前の現場責任者だった先輩は今オーナー会社でビルマネやってるけど。
採用の条件が電験&amp;#10133;ビル管&amp;#10133;経験だった。
年収ベースで100万UPだってさ。
認定でも講習でもいいから取っとけよって言われたよ。
頑張ろう。

160 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:06:27.64 ID:R6Ed2HMf0.net
またビルマネw

161 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:08:37.34 ID:bAQ1Hgit0.net
>>159
いくら資格とっても頭のおかしなのは無理だよ
まずはその考え方と根拠のないプライド、虚栄心を何とかしないと。

162 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:15:31.42 ID:VN+L2+D3O.net
>>161
そうそう
裁判されると
今までの職場での有り様すべて暴露されるしね
人間関係崩した張本人が自分の首を絞めてるの気づかないのが哀れでね

163 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:49:13.31 ID:Xe/DvG8O0.net
>>135
電装周りねえ
結局センサー誤作動とかリレーかリレー系回路おかしかったら
ないことはないかもしれないけどねえ

普通はガス漏れかコンプレッサー能力落ちてるかだよなぁ
でもまあプロが配管周りまで調べて漏れがなくて
コンプレッサーもおかしな値出てないなら仕方ないのかも

164 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 21:56:43.27 ID:7To9SJz80.net
もう疲れたよ
年内で辞めるよ

165 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 22:01:49.70 ID:XnZ6DOFy0.net
ビルメンに憧れる無職ダメ「やった!席が一つ空くぞ!」

166 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 22:26:35.26 ID:WdjFgdFx0.net
フェラチオが上手い男はホモの可能性が高いから気を付けろ

167 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 23:14:16.04 ID:/84bzTFC0.net
内藤一水社ってどうよ?

168 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 23:56:38.09 ID:H5TQsv6/0.net
それは、エージェントだわ

169 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:07:23.81 ID:QZPvcoRy0.net
俺も年内で脱出だ
誰だよ、ビルメンがマターリとか言った奴は
あんなんで激安給料じゃ割に合わん。普通の仕事した方がマシだ

170 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:19:47.74 ID:ZZnUDF+L0.net
新人がぶっ壊れた、大人しくなったと思ったら突然キレだすし、夜勤で自律神経逝ったなこいつ・・・

171 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:29:06.99 ID:jJYVs84G0.net
ポンプの水量不足が高圧カットの要因という理屈が正直意味不明なんだが
冷媒が蒸発しにくくなって、その後凝縮しにくくて高圧になるから?

空冷ならフィンが汚れたとか周辺の外気温度が高いとかあるけど
まあ話の流れだとポンプか配管にゴミがあって熱源の流れ悪かったとかだね

172 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:29:23.51 ID:iIhXVD0v0.net
くわしく

173 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:31:48.93 ID:jJYVs84G0.net
>>169
>ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活!

これは最初にテンプレ書いたやつの時限式の罠だろうな
書いた当時はマタ〜リだったのかも知れんが

資格手当もらいにくくなってるのと同義

174 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:45:52.59 ID:diYPNjfKI
ビルメンがマターリな時代なんて5年も前に終わってるよ。
今ビルメンでマターリ考えるなら契約社員とかよりもっと格下のバイトとか派遣の求人探した方がいい。
茄子無で年収150〜200マソがやっとだけどね。
必要以上の仕事押し付けられないから、収入さえ我慢できればマターリは満喫できる。
1次請けの所長を除いて同僚は嘱託扱いの爺さんと実家がマンションオーナーの息子とか。
金にギスギスしていないから人間関係は良好かな。
今までビルメン数社渡ってきたけど、金にギスギスしてる様な奴が居る現場は基本的に荒れてる。
あと残業好きな奴が居る現場も激務パターンかな。
仕事でマターリを望むなら、まず精神的ゆとりがないとやっていけないと学んだよ。

175 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:46:13.60 ID:Kt66AvDo0.net
俺もコンデンサーのつまりだと思う

176 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:49:22.20 ID:CnmJJ/v50.net
>>171
普通はその前に流量不足の警報出るよなw
そこまで壊れてるのなら知らんが

冷却塔を撤去したとかいう話を勘違いして水冷とか思ってるのかもしれん
水冷とも空冷とも書いてないけど

177 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 00:56:05.26 ID:iIhXVD0v0.net
>新人がぶっ壊れた
どんな現場なんだ

178 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 01:07:06.18 ID:ZZnUDF+L0.net
>>177
楽な現場だと思うよ、工場だからテナント対応っぽいものも無いし、覚えること多いけど、
新人見て思うけどミス思いつめたり、真面目な奴、神経質な奴はこの業界絶対向かんわ、
根底が屑じゃないとやってけない。その新人も動きまくって余計な仕事増やすタイプの奴だし
ウチの現場役職付きでそれやるバカがいるから始末に終えんわ、無駄で無意味な仕事がどんどん増える。
仕事量が増えるから結果ミスが増えて新人が追い込まれてったように思える、無能な働き者は死ぬべきって諺はまさにそうだと思う

179 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 01:32:37.91 ID:m0dCql5A0.net
>>175
コンデンサーが詰まるってどういうこと?びるめんってこの程度のレベルなのか?
水冷なら普通にポンプ側の流量でっしょw

180 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 01:47:27.79 ID:kwDkPX5W5
うだうだ言ってないでやめりゃいいのに

181 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 01:49:19.82 ID:kwDkPX5W5
>>174
田舎の話をさも全体の話の様に語られてもね
年収150万てどんな山奥のビル管理してんだよw

182 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 01:46:43.96 ID:ZZnUDF+L0.net ?PLT(12000)

水冷だからね

183 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 02:26:50.35 ID:CnmJJ/v50.net
>>179
コンデンサー詰まったの見たことないか?
古い設備だと水垢とか配管の剥がれたサビとか結構詰まってるぞ
普通はメンテ時に清掃するけどな
ただそこまでいってたら他の警報出てるだろと思う

水冷だったらストレーナー詰まってるとかもあるかもしれん
ビルメンがそこまでしなくてもいいかもしれんがバラして清掃もあり

184 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 03:56:31.78 ID:bm4P8dao0.net
イオンのことになると凄いレスが伸びるのに働いてる人しか分からない話になると異様に伸びが悪いよな

185 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 04:22:55.77 ID:m0dCql5A0.net
>>168
それは伝熱部の汚れでしょ、詰まるなんていうのは基本的に日女管理が
できてないレベル。そうなる前にチューブつきか薬仙やらなきゃ。
うちの前の現場が水管理の知識なくて、管に穴開けてたわ。

186 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 04:48:36.08 ID:BTeeGmbJ0.net
この板はイオンの契約と独立ビルメンが集まってるんだろ

187 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 05:30:26.62 ID:6JAMKZyn0.net
あと中小雑居ビルの管理人さんらで構成されてます。

188 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 05:35:04.96 ID:4Tqj5jME0.net
電験とビルマネに過剰反応する低スペックビルメンw

189 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 05:36:25.23 ID:6JAMKZyn0.net
病院管理にも敵意むき出しだよね。使えない資格並べるオフィスビルメンの典型。

190 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 05:50:33.31 ID:yRC40wN30.net
>>178
でも最近の大型現場だと精神病んで辞めるやつ本当に多いよ。
昔は最初から単におかしい奴、能力のない奴だけだったが、最近は普通の人が壊れていくのを見ると忍びない。

>>184
仙人の在籍証明だよなw

191 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 06:20:31.59 ID:gEPuvc9p0.net
>>190
でもビルメンはおとなしい奴・主張ができない奴が多くて、同窓会に出なくて、
不器用で・・・・そういう資質は持ってるよ。
突然こなくなって診断賞送りつけてくるのが、マジで存在するから。

192 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 06:24:21.73 ID:4Tqj5jME0.net
>>191
そういう人ってある意味まだマトモなのかも知れんね。
根本的に社会性が欠如していて図太い奴は絶対に辞めない。

193 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 06:37:15.74 ID:gEPuvc9p0.net
うん、確かに辞めない(笑)。
転勤や配置換えの時期が来ると、毎回診断賞カードを切ってくる、ちらつかせる。
まさに中国漁船並みのしつこさ。

194 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 06:54:40.30 ID:VfQzf0NK0.net
逆にすぐ辞めて、渡っていける奴もいる

195 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 07:31:40.15 ID:Ewlj6PVm0.net
色々とゴメ〜ン
>>176
水冷です(>>150参照)

>>163
それもあって>>135で書いたコンプレッサーもありじゃーないか、と俺が言ったせいもあり
うやむやになった

>>171
今年の夏はアラームが出なかったんで結局分からず
ひょっとして>>158のせいかもしれない

今年の夏は一昨年、昨年の異常な暑さではなかったので>>151氏の指摘の通りで只単に
能力的に追いついていたのでアラームが発生しなかった、とも考えられるし

とにかく勉強になった

というか業者もオーナーも様子見で終わり
俺もそれで納得、というお粗末な展開

ここの住人には色々とお世話になった

196 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 07:45:58.48 ID:XMrUfJgA0.net
仕事量的には現場次第だから、内定が出た段階で速攻、現場を確認させてもらえ。

次は、キチガイがいるかどうかだが、こればっかりは、入ってからしばらくしないと
分からないから、バクチ。

197 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 08:18:09.98 ID:beg1AlWQ0.net
>イオンのことになると凄いレスが伸びるのに働いてる人しか分からない話になると異様に伸びが悪いよな

本当にそんな状態でワラタ

198 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 08:24:41.38 ID:VfQzf0NK0.net
そのうち、独立煽りが始まる

199 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 08:27:12.23 ID:beg1AlWQ0.net
ウチはチラーは少ないが、複合施設なんで厨房も多い。

冷蔵庫・冷凍庫冷えないってクレーム多い。
エラー表示でてれば対処(自営作業、一次対応の上業者手配)するが、
エラー表示が無くても冷えないってのも多い。

水冷式では冷却水ブロー、空冷式ではフィルター掃除
両方でフィン掃除、できる人は冷媒追加。
これでダメなら業者っていうローカルルール。

ほかの現場の話も聞いて見たい。はたして仕事的には少ないのか
多いのか それを元に転社も考える。

200 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 09:18:00.58 ID:UVIW4AoY0.net
>>196
>仕事量的には現場次第だから、内定が出た段階で速攻、現場を確認させてもらえ。

今いるのはオフィスビルで、敷地も建物も大きくて古く、飲食店多数で、
防災や鍵管理や来客とかの警備の仕事も、夜間は清掃の仕事もやる所で、
考えてた“まったりビルメン”とぜんぜん違ってた。

面接時に質問された話を考えるに、あの時にもう現場が決まってたっぽいから、
次に転職する時は、必ず現場確認をやるよ。

201 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 09:27:20.53 ID:M8r4OBus0.net
>>200
飲食店があるのはオフィスビルじゃなく雑居ビルっていうんだよ

202 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 10:17:29.16 ID:VfQzf0NK0.net
普通は共用部までじゃねえの?

203 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:02:44.04 ID:diYPNjfKI
>>181
アルバイトや派遣という条件で150〜200は妥当かと思うが。
15万×12カ月=180万
地方だけと思ってるらしいが、都内でもバイトだったらこの位が相場だよ。

>>200
実際そういう時代になってきてるんだよね。
前の現場は駐車場兼務
後輩の現場は警備兼務(ほぼ警備)
以前いた会社の元同僚の現場は会議室の設営までやらされてる。

仮眠すら取れる時間がなく身体壊して転職、今の職場に落ち着いた。
ほんと現場によりけりだね。

204 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:30:46.60 ID:tbPj4rwS0.net
誰かファシリティマネジメントのスレ立ててくれないかな?
やっぱここレベル低くて話にならないや。

205 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:36:03.31 ID:VfQzf0NK0.net
オフィスは自社ビルか一棟貸し
飲食は社員食堂だけ
テナントが色々入ってるのは、雑居ビル


ってイメージ

206 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:36:31.76 ID:tbPj4rwS0.net
誰かファシリティマネジメントのスレ立ててくれないかな?
やっぱここレベル低くて話にならないや。

207 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:43:01.17 ID:usumY8Pb0.net
>>206
ビルマネスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1373858475/

208 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:43:10.20 ID:M8r4OBus0.net
就職板か業界板へ行けば?
あ、ボロが出るからいけないかw

209 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 12:55:42.79 ID:VfQzf0NK0.net
じゃあ、資格板で

210 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 13:27:25.84 ID:CnmJJ/v50.net
>>199
ビルメンレベルでは冷媒補充まで行くとちょっと敷居が高いな
他の清掃とかブローぐらいはうちでも普通にやると思う

ただ結構テナントにサービスになっちゃうよな
テナント持ちの設備も多いし

211 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 13:31:56.24 ID:M8r4OBus0.net
意味わかんねーw
テナントがつけた設備ならビル関係なくテナントが全部やる事だろw

212 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 13:38:02.74 ID:Kt66AvDo0.net
>>179
>水冷なら普通にポンプ側の流量でっしょw

163だけど
それなら冷却水の温度見ればわかるんじゃないの
原因特定できないんでしょ

>びるめんってこの程度のレベルなのか?
この程度のレベルで申し訳ないね

213 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 14:36:45.94 ID:f8FfgFx+0.net
>>211
オーナーも系列、テナントも他の系列だと、
一時対応もこっちでやるような変な契約してるとこもある。

214 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 14:54:58.40 ID:STAv7VdJ0.net
ここてちょっとでも自分の環境と違うこと言うとすぐにレッテル張って草生やして煽る人多いね。

215 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 15:51:59.99 ID:beg1AlWQ0.net
>>210
レスサンクス。あと言葉が足りなかったが、現場はオーナー側ホテルを
中心としたオフィス・店舗複合施設で例に挙げた厨房は主にホテル直営部分。

テナント厨房は基本としてテナント任せなのは当然だけど、
ビルオーナー側から、ちょっとしたことなら一次対応をお願いされてる。

テナント店舗に管球交換に行って、点灯しない時・器具不良が濃厚のとき
店舗から業者手配を依頼して終り。

あくまで一例。

216 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 15:55:18.06 ID:awZfYTCP0.net
>>211
それでぶん投げるんならそれでもいいけどな
出来ることはやってやったほうがいいだろ

ただここの住人なら「契約外のことやって壊して...」って話になるだろうけどな

217 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 15:57:12.79 ID:pQGouqPhO.net
>>214
仮にも同じ業界を何社も亘り歩いているなら「あーそういう事もあるね」
こんな感じの反応で済ませるだろうけどね・・・
僕の言葉の後は、各自ご自由に想像してください

218 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 16:00:33.75 ID:tbPj4rwS0.net
>>207
超絶過疎ってんじゃんかよ。
あとビル真似とは少し違うから。
もっと上のレベルで仕事やってるから。

219 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 16:11:23.04 ID:M8r4OBus0.net
出来る事って
設備には保証ってものがあるのに第三者が手を出したら大問題だろw
本気で言ってるのかよ

220 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 16:16:42.93 ID:M8r4OBus0.net
テナントのオフィスに納入されてるコピー機がおかしくなって「分かるから」と言って手を出すのと同じ話だろ?
1次対応頼まれたとか馬鹿けだ妄想話は笑われるだけだって。

221 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 16:22:45.19 ID:M8r4OBus0.net
かじった程度のが手を出して変なことしてたら即保証終了になるわけよ
「分かるから直す」とか低レベルな話じゃないわけ。
それは直るかもしれないけど、その後何か起こった時はテナントのマイナスにしかならないでしょ
自分はヲナニー出来て気持ちいいかもしれないけどね
仕事の領分ってのを弁えないと会社と顧客に損失しか与えない

222 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 16:32:48.52 ID:SPB7gVgm0.net
余計な事に首を突っ込んで
仕事を増やすおめでたい奴がいる

223 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 16:49:32.08 ID:QH/xmxws0.net
酷いと自分の知り合いの業者呼び出す

224 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 17:03:53.38 ID:c3SPWg8q0.net
余計なことする奴は害だわ

225 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 17:03:57.25 ID:5CUoQaqa0.net
>>218
ビルマネってプロパティマネジメントとファシリティマネジメントする連中の事だろ?
あと、過疎ってて嫌ならお前が書き込んで華やかにしろよ

226 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 18:09:50.75 ID:awZfYTCP0.net
>>221
予想通りのレスありがとなw
そんなヘマしたことねーよ
出来ることはやる 出来ないことはしねーよ

227 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 18:11:21.07 ID:21mJHRHv0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1392877975/

ここだとビルマネ語れるね。

228 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 18:34:40.19 ID:Ewlj6PVm0.net
基本は仕様書通りで、ってわけにもならないんだぁ

229 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 18:58:39.00 ID:+Xn456Xz0.net
会社の責任ってのを思いつきもしないのが
「俺出来るよ!」と言って自分の会社の責任範囲外の事にでしゃばって手を出す
何?凄いと思われたいの?出来るアピールしたいの?
でも結局「ああ、こいつマジででしゃばりの無能なんだな」という評価になるだけなんだけどね
責任分界点を理解出来ない奴にテナント対応をやらせてはいけない

230 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:03:40.72 ID:8NHZ8hTM0.net
独立ビルメンじゃ仕事のイロハ
分からないんだからw

231 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:13:05.65 ID:xCTI7oM70.net
>>188
   |/-O-O-ヽ| 俺みたいなボンクラでも電験取れたんだから大概の人は受かると思うんだけどね
   | . : )'e'( : . | 理論が難しくて解説読んでもワカラン、という人が多くて最初から受けない
   ` ‐-=-‐   ってどっかのスレで読んだ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

232 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:28:14.19 ID:IpuhuXmq0.net
>>227
BMとFMの違いもわからないのか?
やっぱりここはレベル低いや。
ビルメンからFMになったけど。
ビルメンっていつからこんなアホばっかになったんだ?
もういいや、アホと付き合うとこっちまでおかしくなりそうだから2度とここには来ないわ。
じゃあな。

233 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:30:54.90 ID:NdRf+v9t0.net
前に有った実話

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ  はい。○○ビル設備部です
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
「いつもお世話になっております。○階の××商事の△△ですけど、
昨日空調そちらで見てもらってその時に
『これは××さんで付けられた空調なんで××さんでメーカーに連絡して対応してもらってください』
と言われたんですけど・・・メーカーさんに来て見てもらったら
以前同じような事があった時におたくの■■さんに見てもらったんですけどその時やった対応が間違ってて、しかも勝手にそれやったら保証が切れるみたいで
今回のも、修理も全部有料になるみたいなんですけど、どういう事なんですか!!!!
そんな説明全くされなかったし、あの人『分かるんで大丈夫です』と言ったんでお任せしたんですけど!!!?
しかも有料高額の全点検受けないと今後の修理等も保証なしの改造品と同じ扱いの値段取られるとか言ってるんですけど!!!
今すぐココに来てどういう事なのか説明してください!!!いえ、■■さんにココに来て説明するように言って下さい!!!(`Д´)」

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´Д`;)コ  いえ。■■は別の所へ異動になってまして・・・
     ( oロ.ノ    ヱ   はい。はい。本日中に本社と話して対応取りますので・・本当に申し訳ありません・・
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

-----------
でその後の■■
「老害どもが俺仕事できるからそれに嫉妬して簡単な事しかやらせてもらえない」
「あんなの業者に任す必要なく俺でも直せるのに無能ばっかだからすぐメーカー呼ぶ」

234 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:38:28.45 ID:LGdiXFUx0.net
なげーよ。

235 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:42:21.76 ID:7SFIKn4I0.net
やっぱビルメンは修理なんてするものじゃないな

236 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:47:56.14 ID:4Tqj5jME0.net
十年以上ビルメンやってて2ボ乙4しか持ってない奴は中身も額面通り低レベルだよなw

237 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:53:35.44 ID:WHugv7Kc0.net
ビルメンにとって役に立たない資格取るくらいなら、メーカー認定の技術員証を
取れということですね。

238 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 19:57:08.01 ID:xCTI7oM70.net
>>236
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
  ミミ         _   ミ::::::ヽ 下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ 気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
  \.  :.         .:    ノ  だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

239 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 20:04:34.53 ID:4Tqj5jME0.net
定年退職した元上司がよく言ってた事だけど。
定年時から逆算して勉強しなさいって事だね。
最初は意味がよく判らなかったんだけど最近は少し判るようになってきた。
電験もビル管も持ってるけど次はエネ管か管業主任を取ろうと思ってる。
年取ってから脚立の上で作業したくないからねw

240 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 20:09:50.67 ID:FGbYEno60.net
仙人様しびれるぅぅぅ!!
カコイイ!!

241 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 20:39:35.18 ID:w0yxQiLy0.net
修理はプロの業者がやるのが基本
見栄張って俺たちでもできる・・・なんてこと言うと
仕事がどんどん増えるだけで給料は上がらない
失敗したら責任取らされる
という落ち

242 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 20:43:38.09 ID:cXJLeppz0.net
原因究明と速やかな説明が仕事
ビルメンは、これが出来ない奴が多い

243 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 20:56:51.52 ID:kCCwp98G0.net
人任せで成り立つ職業だから、出来が悪いのは許せ。

244 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 21:20:56.64 ID:6k/5+tJa0.net
なんで、独立ビルメンって
余計な事をしゃしゃり出て
迷惑掛けるんだろ。
本当に仕事出来るならともかく
何も出来ないから独立ビルメンなのに。。

245 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 21:22:07.41 ID:yRC40wN30.net
取次業だから。要はお使いなんだよ。

246 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 22:46:16.77 ID:Ux6Ggsmk0.net
ボイラー冷凍がなくなった今、ビルメンは取次ぎでしかないのは周知の事実。

247 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 22:49:01.19 ID:usx+K9TI0.net
そんな取次にすら採用されないなんて(´Д⊂)
早くキチガイじみた妄想とプライドはすてちゃいなよ

248 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 23:17:04.08 ID:33xxtqj00.net
お使いも、段取り考えてやってくれ

249 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:02:15.86 ID:4JT/mpZe0.net
10大DQNビルメン企業で小綺麗な10階建てオフィスビルの募集が有るのだがこれは行ってもOKなのか?それとも10大は無条件で避けるべき?

250 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:02:49.53 ID:21mJHRHv0.net
段取りとか仕事の組み立ても出来ないのが独立ビルメンだと思うが。
仕事のやり方は指示待ちと言うか、基本指示される内容だけが仕事と
思いつつ、横目で業者の点検等をチラッと見てるから余計な事も
ついしようとして周りに迷惑を掛ける。

251 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:14:27.64 ID:3ZV/wsnR0.net
ま〜た、始まった

252 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:16:02.02 ID:bBxThpR+0.net
>>249
10大DQNは楽だけど給料激安
金を取るなら系列目指せ
マッタリを取るなら10大DQN選べ

253 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:18:13.65 ID:yvROxWuZ0.net
>>250
お前らの考えることを先読みして指示される前にやれってか?w
やったら「勝手にやるな」っていうんだろ?

優秀な人材欲しかったら金出せよ
自社の正社員で要員出せばいいじゃん
係数どれだけ悪くてもな

254 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:26:40.08 ID:0ni4Bb+HB
年収100万だか200万のバイトの話なんてアルバイト板でやるべき。
独立四天王ですら300万だというに。

255 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 00:28:50.27 ID:4JT/mpZe0.net
>>252
給料激安っていってもうちの地方だとそれでも給料いい方なのよ、とりあえず履歴書送ってみるわさんくす

256 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 01:39:35.79 ID:0ni4Bb+HB
独立は毎年入札に怯えなきゃならなかったりするが。

257 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 03:12:53.87 ID:qCfRqeSd0.net
>>255
10大にはいっているかどうかわからんが太○ビルサービスはマタ〜リでも技術長でも給料変わらないって聞いた

258 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 03:21:49.95 ID:eMHAHUmuO.net
台平ビルサービスと台平エンジニアリングは兄弟会社ですか?
エンジニアリングの方は悪い噂聞かないですよね

259 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 04:26:32.54 ID:/onDaXTa0.net
>>258
まったく別。俺は直接社員に聞いた。

260 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 05:06:04.58 ID:iaX0lYOR0.net
>>229
仕事範囲外のことを勝手にやり始めたあげく、やりっぱなし放置で問題化するジジイはマジ困るね
このぐらいやって当たり前的な考えの元職人に多い
でもしょせんビル面に落ちてきた程度の腕前だから途中で投げ出す
なんなんだか

261 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 05:54:31.09 ID:I75YOTGC0.net
隊兵エンジ煮亞こそ人材の宝庫!
素晴らしい会社です!

262 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 05:56:21.12 ID:Tnbq7iGf0.net
人材の宝庫の割には求人が出るときは複数現場同時に出るよねw

263 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 06:42:13.32 ID:/onDaXTa0.net
そこらの管理会社の『エンジニワw』よりはここの『エンジニア』のほうが出来はいいよ。

264 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 07:37:45.89 ID:hKzti/n40.net
エンジニワ?意味が分からん…

265 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 08:01:52.48 ID:BWaPb+j70.net
>>238
豚野郎!

266 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 08:19:06.57 ID:BWaPb+j70.net
豚野郎ばかりのクソスレ

267 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 08:59:19.34 ID:65eNNgw30.net
自分の思い通りにならないと、ってその思考からいい加減抜け出さないと
中学生みたいな選民思想もね
いくつなのか知らないけどもういい歳なんでしょ?

268 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 09:03:16.58 ID:o3SP8ecz0.net
鯛兵エンジニアなんかやらかした?

269 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 09:45:52.71 ID:9i+tIYuo0.net
>>253

指示書出してもその通り出来ないのが独立ビルメンなんだが。。。

270 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 10:08:38.89 ID:bBxThpR+0.net
>>269
タダ同然の金額で無茶な指示出すから質を下げて対応してるんだよ

271 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 10:27:32.58 ID:guAJ62WqO.net
>>242 >>245
その説明を聞いて、業務上の立場が理解出来た

272 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 11:09:55.74 ID:iDhUW3f70.net
>>271
かっこいいことに気付いたと思っているんだろうが、究明するのは業者だし、
現場だろうがマネジメントだろうがその結果を取り次いでいる点までは頭が回らないのだろうね。

273 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 12:16:39.18 ID:KWQILH8w0.net
>>252
10大がマッタリ?
それは超高層ビルや大型商業施設・大病院 でも?

274 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 12:22:35.52 ID:bBxThpR+0.net
>>273
ビルメンは現場による
でも独立系は社員に余り求めない(求めたら辞めちゃう)から楽だよ
系列は社員に求めまくるからね

275 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 13:16:36.18 ID:yvROxWuZ0.net
>>269
だったら自社で優秀な要員用意すればいいじゃない
お高い給料貰ってる人らをな
採算合わないんだろ?

276 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 13:18:53.63 ID:qCfRqeSd0.net
>>269
仕様書についてはどう思っているの?

277 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 13:50:12.06 ID:65eNNgw30.net
仙人が知ってる言葉は限られてるからなw

278 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 15:41:01.97 ID:reuLEdfA0.net
>>274
そうか?
独立系10大の一角に数えられている亜員具の現場が地元にある
年に何度もハロワに求人が出るけど?

279 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 15:44:54.25 ID:bBxThpR+0.net
>>278
だから、ビルメンは現場による

280 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 15:50:24.15 ID:tu0p4oDJ0.net
>年に何度も
カラ求人だろ
30人応募して採用0とか

281 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 15:52:32.18 ID:tu0p4oDJ0.net
俺が勤めていた会社にも来たよハロワ職員「是非、ハローワークに求人出して下さい。宣伝にもなります、もし応募者の方が見えましたら不採用にして下さい」だって
これって有効求人倍率上げる為の営業やんか
こっちも少人数の会社やからいちいちハロワから電話掛かって来たり、面接こられても面倒だから、検討しますで逃げたけど

282 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 16:58:26.46 ID:IokNFuPq0.net
会社は待遇の目安
地雷かどうかは現場による

283 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 17:42:37.24 ID:7zWlFQVZ0.net
おまいら、大ババ様の言葉を忘れてのか

「設備機器に手を出してはならぬ」
「そのたびに王蟲の群れが怒りに狂い・・・」

必ずしっぺ返しが来る

284 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 17:54:02.60 ID:JuJLDBZJ0.net
>>283
青い制服着た奴が助けに来るから大丈夫

285 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 17:54:04.69 ID:bBxThpR+0.net
「その者蒼き作業着を纏いとんちきの現場に降り立つべし」
やばくなったら業者さんにTELすれば何とかしてくれます

286 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:05:41.76 ID:65eNNgw30.net
そりゃ金さえ積めば何とかしてくれるよ

287 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:09:38.31 ID:Tnbq7iGf0.net
太平エンジ複数の求人が一度に出たね。12月で相当辞めるんだろうな。

288 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:12:22.27 ID:V4zON+m10.net
爺いに懐かれるのも面倒臭いなあ

289 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:18:36.18 ID:NzZtnmbD0.net
   |/-O-O-ヽ| 俺みたいなボンクラでも電験取れたんだから大概の人は受かると思うんだけどね
   | . : )'e'( : . | 理論が難しくて解説読んでもワカラン、という人が多くて最初から受けない
   ` ‐-=-‐   ってどっかのスレで読んだ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

290 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:20:23.97 ID:NzZtnmbD0.net
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
    |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i     設備の維持管理と言っても
    |:::::::::::|             |:|     計器類のチェックや書類書きだけの
   |::::::::::::|     ー  | | 一   |l      仕事だと思ったら大間違いですよ
   \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓     
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |      ウンコが詰まったら
      ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'        手で取り除いたりするので相当汚いですよ!
      |     / ____ ヽ |          あなたにはそれができますか?
       |         丶-----'   |      
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
  /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘

291 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:22:11.23 ID:NzZtnmbD0.net
   / ̄ ̄\ ←現役ビルメン
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←新人ビルメン
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 就職する会社間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

292 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:26:34.41 ID:NzZtnmbD0.net
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
  ミミ         _   ミ::::::ヽ 下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ 気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
  \.  :.         .:    ノ  だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

293 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:29:13.97 ID:NzZtnmbD0.net
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    
             |     ` ⌒´ノ     ビルメン経験5年とありますが、
              |         }     どのような経験をなされたのですか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    ええ、管球交換に
 |       (__人__)    |    ラバーカップによるウンコ詰まり処理です。
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   |

294 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:41:45.76 ID:65eNNgw30.net
仙人はまた不採用通知貰って怒りの連投か
もう諦めて新聞配達でもしてろって

295 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 19:49:22.63 ID:XuMqVch40.net
>>249
10大は、この業界で大手とされる会社だよ、そこが小規模オフィスビルのビルメン求人を出した?
なにか匂うな

>>287
鯛兵園児、ハロワで都内の求人を複数出したね、責任者求人まである

296 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 20:09:38.22 ID:UYUgNvgX0.net
鯛兵園児は来るもの拒まずをモットーにしてるから応募すれば皆採用してくれるよ

297 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 20:38:12.43 ID:d+wY6TF40.net
取次業だとかボヤいてるけど世間のサラリーマンなんて殆んど取次業だぞ。
サラリーマンの給料なんて我慢料と責任料だからな。
うちの現場のYさんなんかビルメン十五年やってるけど圧着ペンチの使い方
も知らないけど営業トークだけで飯食ってるからなw

298 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 20:43:35.01 ID:DkeWnxZU0.net
転職して平成君に指導されるとは・・
60代の爺はいません。

299 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 20:49:19.90 ID:1pCp4EC00.net
鯛兵エンジニアはマッタリ現場なんて無いよ!告歳フォーラムとか糸ー世ー化同とか羅羅ポートとかさ

300 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 20:51:25.06 ID:1pCp4EC00.net
鯛兵エンジのボーナスは12月10日だから大量離職者予定

301 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 20:56:39.89 ID:d+wY6TF40.net
俺の元同僚が保安協会で電気保安やってるけどこれからは団塊世代が
リタイアしてゆくから仕事はいくらでも増えるんだってよ。
よく考えたらビルメンだって同じだぞ。
ウチの会社も電験所持者とビル管所持者がこれから不足してくる。
中途半端な職人崩れやコミュ障の低スペックビルメンは要らないね。
責任者とサブ以外はポリテク出身の素人で十分だよ。
厄介な仕事は業者に振ればいいからw
これに関しては会社もオーナーも考えは同じだね。

302 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:02:00.09 ID:cuzMlW+50.net
所長クラスになるにはだいたい何年くらいの経験がいる?

303 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:23:34.32
>>166
上手い下手関係なく 男がfelaするって時点でホモだろ!

304 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:14:30.18 ID:1jnM2xIa0.net
そもそも所長って何の事を言ってるの?

305 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:24:14.50 ID:tD+gK2aO0.net
鯛兵エンジ求人

【建物名称】パレ◯サイドビル
延床 11万9000m2
階高 B6F~9F
塔屋 3F
用途はオフィスビル
B1Fと1Fは飲食店フロアーになっています

306 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:29:32.30 ID:1jnM2xIa0.net
B1Fと1Fが飲食店なら特定防火対象物だから用途はオフィスなわけないだろ
煽るにしてもアホ丸出しで恥かいてどうすんだ

307 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:30:06.37 ID:eMHAHUmuO.net
太平でいいから内定欲しい

308 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:34:11.51 ID:eMHAHUmuO.net
ちなみに資格は電工2、冷凍3、危乙1〜6だけ
未経験 28歳です

309 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:39:32.94 ID:/Op9kts60.net
>>308
ボイラー取って、あとは受けまくれ
俺は究極のコミュ障だけど、20社くらい受けて30代だけど内定出た

310 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:40:05.65 ID:V4zON+m10.net
>>304
会社によっては、現場の責任者を所長という
所長さんと呼んでくる業者もいる

役職で呼ぶ所とどっちが多いんだろう?

311 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:40:45.92 ID:i2mhcw930.net
うちの清掃の女主任は20代で色黒でアジャコングさんにイメージがそっくり
なんだけど性欲に負けてやってしまった。 金ないしホテルとか行きたくないから
いつも機械室やEPSでやっている。屋上とか地下とか比較的見つからない場所が
多いので安心して出来る。 シャワーも使い放題だしいいね。
主任も清掃やるから掃除機使って掃除している時とか尻とか触ったり
後ろから胸揉んだりしている。
給料安いし待遇悪いんだからこういう時こそ楽しまなければと思っている。
女子更衣室とか入る時に立会いを頼みやすいし女子同伴で入ると客も安心する。
トイレとかも。 またここで楽しみが増えた。

312 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:47:21.23 ID:eMHAHUmuO.net
>>309
ありがとうございます
ボイラー取りたいけど、千葉は遠いので東京出張試験待ちです

313 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 21:48:51.68 ID:aRmn4XiZ0.net
田舎だと求人自体が無い・・・

314 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:09:58.04 ID:tFMCbdXi0.net
イオンディライトが大量募集かけてるよ
ボーナスは四カ月分
経験者で全国転勤可なら採用される

315 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:16:17.65 ID:tFMCbdXi0.net
イオンはノルマがあるから、自腹で相当な商品を買わないとボーナス満額支給がないという噂もあるがw

316 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:20:35.51 ID:fCiQXhgo0.net
転勤がなぁ・・・転勤アリなら給料35万くらい欲しいわ
30万で家賃補助あるなら考えるが

317 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:24:57.58 ID:tFMCbdXi0.net
イオンディライトは家賃補助あったはず

318 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:35:18.09 ID:fCiQXhgo0.net
でもショッピングセンター常駐とか絶対やりたくねぇw
1日何人来るんだよ、クッソ大変じゃねーか

319 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:48:37.92 ID:JuJLDBZJ0.net
不特定多数が来る所はめんどくせーなw

320 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:52:43.14 ID:Vdy0peX/0.net
マターリしたくてビルメン目指したのに、全国転勤・商業施設中心のイオンディライトを希望する奴が多いって
ビルメンは迷走君が多いんだな・・・

321 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:56:03.18 ID:dSUOiMq50.net
この業界でしか働けないんだろ

322 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 22:58:23.71 ID:TxPpcbbf0.net
イオンディライトは巡回ビルメンとかなってみろ
あれはマジ死ねるぞ

323 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 23:15:25.90 ID:ypZmhDgX0.net
SEではなく巡回と呼ばれる、この業界の低さに萎える。

324 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 23:15:49.44 ID:7KuVVJ1+0.net
中途半端な職人崩れやコミュ障の低スペックビルメンは
常駐現場にへばり付いてのさばっているよ。
仕事の9割が新人いじめとごますりが生きがいなあいつらは
何があっても絶対やめない。
道路にへばり付いた取れないガムみたいに現場から離れない。

325 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 23:22:48.45 ID:9i+tIYuo0.net
独立ビルメンは、取次どころか、職場内で自分たちの調整すら
出来ねーよなw

326 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/27(木) 23:57:15.00 ID:dSUOiMq50.net
自分が無能で巡回しか採用されなかったからといって八つ当たりしてもな
そんなんだから採用されないんだよ

327 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 01:01:55.47 ID:kPrzcuOn0.net
>>324
いじめる側も人を選ぶらしいよ

328 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 01:09:15.65 ID:U1oUHjXr0.net
なんつーか、この業界ってなんでもありだね
現場に行ってみねーとわからねー

329 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 01:24:18.53 ID:cyPTD8uW0.net
ザイマックス給与は高めだけど微妙だな

330 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 05:55:38.28 ID:ku3ii7770.net
>>305
毎日新聞のあそこなら建物はぼろいし、前の管理会社がオーナーにいびられたといわくつきだから来ないってw

>>320
楽したいのに給料が欲しいとか変な欲が出ると自爆するんだよな。

>>329
ザイマックスも出自はダイエー(リクルート)だから商業施設が多いので要注意。

331 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 06:10:42.07 ID:e4dpR12K0.net
座位真はイオンの店舗も、いくつかやってるね。
契約社員だと社員と同等の仕事量で18マソといわれたよ。断ったよ。

332 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 08:28:40.82 ID:bWnk/6680.net
>>314
元ジャパメンだけど流通関係は親会社もそうだけど転勤は多い。
元同僚の話だと最近は出来る奴は中国へ行かされるらしい。
だからクビにならない程度出来ない方がいいんだってよw
>>327
低スペックはヘタレだからヤバそうな奴には絡まないw
アホだから出来る奴にも絡まないw

333 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 09:47:17.73 ID:3bviYJMP0.net
仙人よ
いい加減に気づけ
「俺は出来る奴」とか妄想してもお前は無能だ

334 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 10:42:59.99 ID:2eYmeAGfO.net
>>746
アズビルは非正規を数年で入れ替えて回してるから年中募集してる
最近アズビル辞めてうちに入った人から聞いた話によると
本人は面接時に正社員登用を匂わされて信じちゃったんだと
で、現場で「正社員登用は無い」と言われるパターンらしい
大手が未だにこんな汚い手口を使ってるのがビルメン業界

335 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 10:58:54.49 ID:gAcEyaX20.net
>>327
お前みたいにこの仕事以外何も出来ない奴が
弱いものいじめするんだろうな。可哀想なやつ。

336 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 11:21:35.52 ID:4VLRcYfv0.net
下請けチビデブワキガビルメン?

337 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 11:54:39.22 ID:/yLZwIgs0.net
今日は、朝からパなの内覧会で疲れたよ
もう帰るわ

338 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 12:07:27.49 ID:HSX+rLmn0.net
super box2014か
すさまじくしょぼかったな

339 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 12:10:20.48 ID:kPrzcuOn0.net
>>335
たまたま、以前にいじめて追い出した話を聞かされたんですよ
口先ばっかで勝手なことして協調性がないから、ネチネチ責めて自分から辞めるよう仕向けたそうです

個人的には、うらみ買ったりするのは、面倒臭いんで、誰とでも平均的に付き合う

340 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 12:24:26.10 ID:s+NpqvgK0.net
夜勤ないとこってあるの?

341 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 12:57:12.47 ID:HSX+rLmn0.net
あるよ
うち無いし

342 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 12:59:53.15 ID:4VLRcYfv0.net
>>339
その人ってチビでデブでワキガ?

343 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 13:12:08.12 ID:jSPD+q5g0.net
>>342
自分の入社前なんで、容姿までは分かりませんねえ

344 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 13:22:13.41 ID:4VLRcYfv0.net
昔、現場にかなりきついワキガの人がいたんだけど、
ワキガって自分では気づかないのかな?
衣替えして半袖になると鉛筆の芯の臭いがしてた。
つかローラもワキガらしいけど、鉛筆の芯の臭いがするってことなのか?

345 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 14:04:29.82 ID:bWnk/6680.net
ビルメン十年以上やっててマトモな資格も持ってない奴よりもやる気のある素人の方がマシだよ。
この仕事は基本的にサービス業だから電話応対や挨拶がちゃんと出来る人間でないと苦情が来る。
身だしなみも重要w

346 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 14:26:01.77 ID:/jDEyGdC0.net
>>339
そんなのうちにもいるわw
偉そうな事いう年上の部下なんだが
じゃあそれ任すからやってくれってやらせたらロクなもの出来ねえ
その上こうやれって言ったら俺にやれって言いやがるw

出来ないなら偉そうにいうなと

347 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 15:01:36.90 ID:s+NpqvgK0.net
>>341
ありがとう
転職考えてるんだけど親の介護があるから

348 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 16:17:34.16 ID:ZTtmgYRx0.net
>夜勤ないとこってあるの?
夜勤あった方がいいだろ
その分休み多いし金もいいし

349 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 16:23:58.65 ID:jSPD+q5g0.net
介護って書いてるじゃん
夜が心配なんでしょ

350 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 16:37:03.96 ID:ZTtmgYRx0.net
>未経験 28歳です
20代は無資格、未経験で入れる
資格取ってから〜なんて考える必要は無い

351 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 16:42:00.63 ID:Nrwm7IyY0.net
28歳電験持ちだけど20代は未経験でも入れるなんて真っ赤な嘘やで
書類でほとんど落ちるから

352 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 16:51:44.21 ID:ZTtmgYRx0.net
元々ビルメンには資格など必要は無い
だって故障箇所があったら業者呼べばいいんだから
営繕なんて台車の車輪直すくらいでしょ
資格どうのなんてのはケツ叩く為に始めただけなんだけど、これが予想に反して
みんな資格取り捲るんで、逆に「資格マニア」とか言い出してディスるん
だから本末転倒な話だよ

353 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 17:12:12.42 ID:/jDEyGdC0.net
>>352
コピペはもういいから

354 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 17:39:29.27 ID:ka3j3BWr0.net
20代、未経験だと業務に回されそう

355 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 18:47:53.84 ID:Lm2Bk+2f2
無資格なんて書類でポイだろw

356 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 18:59:06.20 ID:jJKJ+p9t0.net
>>351
職歴無しじゃ・・・

357 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:05:24.07 ID:ZTtmgYRx0.net
>職歴無しじゃ
農作業を手伝っていたと言えばOK

358 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:06:05.77 ID:XhEajam70.net
電験持ちの職歴なしでは確かに、な
俺の地域では保安教会が求人を出している
転勤ありの電験持ち
地域限定職の電工持ち(低圧屋内工事経験者)

359 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:10:42.30 ID:/KtD69yQ0.net
西武SCCATとかどう?

360 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:11:35.94 ID:ZTtmgYRx0.net
20代なら誰でも採用されるから応募すればいいよ

361 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:23:51.30 ID:Lm2Bk+2f2
まぁまともな会社なら資格や経験でふるいにかけている
どちらも無いようだといくつだろうが初日で絶望を味わうような現場ばかりだろうね。

362 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:24:30.47 ID:la0Y1Fh/0.net
イオンも基本非正規みたいだしな
正社員の仕事を非正規にやらせるのがビルメン

363 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:37:19.45 ID:Lm2Bk+2f2
まぁ最初から契約に応募しないことだな

364 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:27:42.60 ID:HSX+rLmn0.net
夜勤で休み多いと思えるって拘束時間の計算もできないのかな

365 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:32:19.94 ID:/jDEyGdC0.net
>>364
夜にほとんど仕事無くてきっちり仮眠取れるとこならそうも思えるんじゃね?

366 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:47:01.90 ID:Lm2Bk+2f2
夜勤はNGだが場合によって宿直はラク。
宿直やって有給消化すると本当に会社に通勤しているのかという気すらする。
明けの次は暗黙のルールで通常休み(ただし法的な縛りはないので会社や現場による)だがこのおかげで1週間があっという間。

正直もう週5日通勤ラッシュを味わいたくないね。

367 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:42:25.15 ID:QXHm0MPm0.net
イオンのレス上にあったけど正社員にはなれないから
正社員登用ありって言ってるけどまず無理だから
相当優秀で自信があるなら行ってみたらいいよ

368 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:56:33.14 ID:bWnk/6680.net
>>352
暇な時に君の現場の仕様書とか読んでみ。
必要な資格要件が列挙されてるから。
俺の現場{三セク)は電気主任技術者、ビル管,冷凍、消防設備士って明記されてる。
基本的に選任は無しだったけど仕様変更でビル管は選任が要件になった。
明文化はされてないが責任者は基本的に電験所持者でないとダメ出しされる。
オーナーの電気主任技術者が交通局の技術者OBだから電気に関してはうるさい。
単結読めない奴はゴミ扱いされるw

369 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 19:56:39.19 ID:la0Y1Fh/0.net
イオンは福利厚生はいいけど、契約社員でも通勤大変な場所に配属されるらしい
自宅から80km以内だっけ

370 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 20:27:43.50 ID:qrKuOqdN0.net
>>368
そうだね2ボ乙四くらいあった方がいいかもね

371 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 20:33:30.27 ID:QJaxAhat0.net
>>368
それだけ資格要件があって、ビルメンやる価値あるの?
SEとか他の仕事でモチベーションやプライド維持したほうがいいよ。
結婚もビルメンが清掃の嫁もらうよりか、SEで公務員の嫁もらうほうが幸せになれると思うし。

372 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:06:55.19 ID:brX7msdh0.net
イオンコスパワロイよ仙人

373 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:13:07.35 ID:ZkEG6fIR0.net
独立ビルメンになると、そこから
這い上がるのは基本的に無理な業界なんだろう。
独立ビルメンの緩慢を見ると一目瞭然

374 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:24:25.61 ID:bWnk/6680.net
>>371
価値なんてあるわけねーだろw
だからさっさと足洗えって言ってんだよ。
独立系から系列とかオーナー系とかに転職する機会はある。
これからは団塊世代がどんどん辞めてくから有資格者は不足する。
俺の周りでも結構いい条件で転職してる奴はいる。
俺も転職サイトにエントリーしてるけど引き合いは結構あるよ。
年明けには動くつもりだよ。
でも残念ながら2ボ乙4じゃチャンスは無いw

375 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:28:17.09 ID:AlI/CKfD0.net
転職したい
もう嫌だ

376 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:30:24.82 ID:XhEajam70.net
>>368
知り合いの現場が3セク(コンベンションセンター)なんだが正にそれ
流石に電験持ちまでは必要ないが電工、消防設備士、危乙四持ちじゃないと
常駐者になれない

>>371
独立がどーのこーのって言っているみたいだけどマタ〜リしたいのは別にいいじゃん

377 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:35:49.82 ID:9WoIOUTy0.net
危険物乙4w
普通甲じゃね?w

378 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:49:36.63 ID:XhEajam70.net
甲が必要な現場ってそんなにないでしょ

それと危険物乙四自体が東京だと必要なところがあんまりないでしょ
自家発を持っているところくらいじゃない?

379 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:49:44.32 ID:la0Y1Fh/0.net
旅館の設備管理ってどうなの?
直接募集してるようなやつ
ビルメンとは違うんだろうが

380 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:54:41.30 ID:ku3ii7770.net
モロビルメンだよ。条件が良ければ応募してごらん。

381 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 21:57:24.24 ID:WQFkLo8M0.net
直接だと設備に関係ない雑用いろいろやれと言われそうだな

382 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:01:43.47 ID:QJaxAhat0.net
今日まじめに本屋で資格の本を物色してたんだよ。
電顕・エネ管・管工事・電施工・ボイラー・冷凍・・・いろいろあったけど、
日常の玉替えとクソ抜きがメインなのに、何で必要なんだ?と思い、
結局は介護と感染症対策の本買ってきたよ。

383 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:09:42.42 ID:Vuh+WXUY0.net
うむ
じゃ、それで良いじゃないか
続きは介護スレでやってね
さようなら

384 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:12:02.56 ID:a0z8VQn30.net
上位資格取らないと一生給料高卒と同額レベルだし、万が一高齢でクビ切られたら
上位資格ないと転職なんてまずできなくて自殺コースになるぞ。
ビルメンの給料なんて資格取ってなんぼでしょ。特にビル官だけは絶対取るべき。
後電顕3種取れるなら取っておけば老後も安心できる

385 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:16:11.25 ID:QJaxAhat0.net
うちのビルメン部門は、60過ぎた無資格じいさんがほとんどだけど・・・・

386 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:19:04.82 ID:XhEajam70.net
>>385
60過ぎのじいさんだから無資格でいいんだよ
常識で分かるでしょ

387 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:27:00.18 ID:QJaxAhat0.net
>>386
でなんでやってるの?60過ぎてやればいいじゃん。

388 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:34:00.35 ID:XhEajam70.net
>>387
うん
マタ〜リできてそこそこの給料もらえて定時に帰れてその上に持っている資格使えて
最高ジャン
60過ぎまで待つ必要なし、でしょ

389 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:34:54.07 ID:ZTtmgYRx0.net
>転職なんてまずできなくて
ドライバーやればいいよ
余計な資格なんか取るくらいなら運転免許取りなよ

390 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:38:13.86 ID:ku3ii7770.net
現場がハズレなら水の泡

391 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:39:20.89 ID:0sxVcQBM0.net
>>382
そこに並べた上位資格は独立ビルメンにとって鬼門
手も足も出ない。

392 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:45:39.92 ID:XhEajam70.net
>>391
独立は暇だから電験であれば三種レベルなら取ってしまうでしょ
使えるかどうかは別だけど

393 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:48:36.24 ID:HnsGa1BI0.net
ザイマックス受けようかな
死角?特にありません無敵です状態だけどいける?

394 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 22:58:24.82 ID:bWnk/6680.net
俺の先輩でキャリアが長くてそこそこ優秀なんだがちょっとした事で会社と揉めて退職したんだよ
でもその先輩は電工二種と二級ボイラーしか持ってなかった。
今は派遣のビルメンやってるよ。もったいないなと思うけど。
でもこれが現実なんだよ。この業界は資格が全てなんだよ。
いくらキャリアが有ってもダメ。

395 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:00:54.58 ID:2ktbk9C/0.net
>>394
ビルメンは皆派遣だろ??

396 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:01:45.16 ID:AlI/CKfD0.net
>>393
よっぽどスペック高くないと書類すら通らんよ

397 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:08:54.87 ID:bWnk/6680.net
>>395
実体はともかく建前は請負だろ。
建前でも派遣ってほんとにゴミだよ。
そこら変の警備員と大して変わんない。
オーナー→管理会社→ビルメン会社→派遣
どんだけピンハネされてんだよw
って世界。

398 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:24:53.78 ID:0qvGlWUyN
今は売り手市場だからね。
10年くらい前の就職氷河期と言われる時代からおかしくなった。
最近は工業高校卒業したら進学しないでそのままビルメンになるんだと。
聞くと就職率は下手な普通科出るより良いらしい。
また大学とかに進学すると企業が敬遠し就職浪人になる確率が高いんだと。
確かに高卒だと企業は激安で使えるというウマ味もあるしね。
高校の時からビルメンを目指すなんて凄い時代になったもんだ。
ちなみに最近はネタバレしてるのか工業高校での定員割れが少なくなってるらしい。
就職率が高いってのが人気なんだろうね。
こんなんじゃ当然40〜50代はお払い箱だよ。
最近は30代でも難しい。
18歳で入ってくるんだから20代でも厳しいのかもね。

399 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:20:54.35 ID:/nPLVYly0.net
bWnk/6680
お前は脳内妄想してないで社会でて働けよ
いい歳してるんだから

実際に公共入札ですら資格要件なくなってるし
警備員も清掃もビルメン
この先も要資格な現場はほぼない
電気主任技術者も外部委託だし、ビル管は本体の管理職が兼任してるから
強いて言えば施工管理とか建築士持ってる奴は、どこの会社でも欲しい
ペーパーでもいいから

400 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:38:46.06 ID:HNE+863u0.net
横からすみませんが。

独立が系列に逝って、再び独立に戻る人も結構いるようです。

同じような方がいたら、勤務体系の変化等の体験談お聞かせください。

自分は独立ですが、給料が若干良いのであれば、系列に逝きたいのですが。

401 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:50:08.78 ID:Vuh+WXUY0.net
>>394
単に根気と情報収集能力がないだけだな

402 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:50:13.55 ID:0sxVcQBM0.net
基本人と話出来ないのが独立。
たまたま資格を取得して系列もどきでも入って
耐えられなくなって独立なんだろ。。。

系列ってたって色々あるからな。

403 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:51:36.49 ID:Vuh+WXUY0.net
>>400
給料がいいのであればって、だったら聞く必要なんかないだろw
求人で今より給料高いところに応募しまくれよ
キチガイ仙人が

404 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 23:52:27.16 ID:Vuh+WXUY0.net
>>402
あれ?もしかしてお前は人と話し出来てるつもりでいるの?
だったら大笑いなんだがw

405 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:00:57.58 ID:6MoXeWyH0.net
自演特級があれば・・・仙人でも・・・

406 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:13:38.28 ID:b7uyDVgX0.net
公共系から民間オフィス(系列の端くれ)に移った


人事担当が資格厨(ただし、手当てはほぼ無い)
点検やちょっとした修理は自分らでやることが多かった
施設の担当者がうるさい(これは現場による)
仕様書外のこともやらされた
待機中は自由
あまり変な人はいなかった
給料は個人交渉で結構差が出る(最初のみ。昇給はほぼ無い)
出戻り、OK
入札落としても、他の現場探してくれる


資格はあまり重要視されない(でも、手当ては結構くれる)
点検も修理も業者任せ
管理会社はいるけど、うちは煩くない
テナントとの責任区分がはっきりして余計なことはしない(してはいけない)
設備というより、管理人と警備もどき
待機中は制限がありツラい
癖のある人が多い
残業代は割増分きっちりくれる
会社が上から仕事貰うだけで、何もしない
現場がポシャると次が無さそう

407 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:15:57.33 ID:JHiX5GkR0.net
>>402
そんなものを書く暇があったら>>392にレスしろよ
独立のHPを見てみぃ
その >電顕・エネ管・管工事・電施工・ボイラー・冷凍 
持ちなんか当然いぱ〜いいるんだから

408 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:19:29.30 ID:9MP15UKK0.net
同社のクライアントである三洋電機株式会社に対し、各SC(サポートセンター)の@ボイラー設備運転・保守業務及びA施設管理担当者(ファシリティーマネージャー、FM)をご担当していただきます。
※業務比率−@ボイラー3:A施設管理7

【ボイラー設備運転・保守業務】
■ボイラー設備運転、保守点検管理
(第1ボイラー室 水管ボイラー 40t1台、30t1台、20t1台、10t1台)
(コージェネプラント 水管ボイラー 13.3t4台、大利根寮 貫流ボイラー 4t1台、2t1台)
■屋外蒸気配管保守管理
■燃料(A重油)管理、水質(給水・排水)管理、蒸気供給圧力監視
■コージェネ運転管理、省エネ診断分析

必要な資格・経験
【必須要件】
■特級ボイラー技士
■乙種4類危険物取扱者

年収
450万円〜550万円 (経験能力考慮の上優遇)

409 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:30:00.81 ID:9MP15UKK0.net
東京ガス会社100%出資のエネルギー会社
運転オペレーター(地域冷暖房センター)【東京都港区】※急募※
【勤務形態】
日勤:8:45〜17:30(休憩60分)
夜勤:17:30〜8:45(休憩120分)

【住居】独身寮/25,000〜30,000円、家族寮20,000〜40,000円(年齢制限有)

必要な資格・経験
■工場、プラント、ビル、商業施設などに用いられる機械設備
(ボイラー、冷凍機など)もしくは電気設備に関する保全経験をお持ちの方。

■以下の資格いずれかをお持ちの方。
・特級ボイラー技士
・1級ボイラー技士
・エネルギー管理士
・ボイラー・タービン主任技術者
・第3種電気主任技術者
・第3種冷凍機械
・その他強電系の資格保有者など

※工場などに用いられるコージェネレーションシステム、ボイラー、発電機、
エンジンなどに携わっていた方は即戦力としてご活躍いただきます。

年収
400万円〜650万円 (経験能力考慮の上優遇)
<雇用形態>
正社員

410 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:32:07.23 ID:9MP15UKK0.net
株式会社ダイセル

設備管理<エネルギー部門>【兵庫】
勤務地
兵庫県姫路市

仕事内容
【職務内容】
■同社工場エネルギー部門において、運転管理・設備保全に関する業務全般を担当頂きます。

【具体的には】
・メンテナンス機器:配管、塔、槽、熱交換器、回転機、モーター、ポンプ
・機器の計画点検整備計画作成と実施から試運転・引渡しまでの一貫した業務
・計画外修理対応
※将来的に海外転勤の可能性もございます。

必要な資格・経験
【必須要件】
■特級ボイラー技士の資格を有する方、または受験資格がある方

【歓迎要件】
■特級ボイラー技士の資格、または受験資格が現状ない場合でも、近日資格取得可能な場合は応募可能です。
■運転・建設業務のマネジメント経験

411 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:32:58.13 ID:Doh5q6Jf0.net
特ボが好きなの?

412 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:34:52.10 ID:9MP15UKK0.net
出光興産株式会社

プラントオペレーター【千葉、愛知】
勤務地
千葉県市原市、愛知県知多市

仕事内容
■製油所・石油化学工場の設備保全、運転業務を担当して頂きます。
※同社では広大な製油所・石油化学工場にある各種の装置を安全に稼動させるため、『直長』、『ボードマン』、『フィールドマン』の3つの役割に分かれて業務を遂行しています。ご経験に合わせていずれかの役割を担当していただきます。

<フィールドマン>自分の担当エリアを持ち、現場で設備を管理、運転する
<ボードマン>制御センター(計器室)内で、製油所をコントロール・監視する
<直長>フィールドマン、ボードマンに的確な指示を出す

必要な資格・経験
■石油・化学関係のプラント運転管理経験をお持ちの方

※下記資格をお持ちの方は歓迎致します。
・危険物取扱者乙種4類
・1級ボイラー技士、特級ボイラー技士
・高圧ガス製造保安責任者
・第3種電気主任技術者
・第1種電気工事士
年収
350万円〜650万円 (経験能力考慮の上優遇)

413 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:37:27.11 ID:5WULgQnD0.net
ボイラー危険物はほとんどいらんけど
1級電工はばりばりの大活躍だわ

414 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:38:57.75 ID:Doh5q6Jf0.net
>>413
そうなの?
だったら俺も一級電工目指すかな

415 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:40:59.60 ID:9MP15UKK0.net
日本ボイラ協会

実務経験者募集案内
ボイラー取扱い等の実務経験者
I. 必要な履修学科
・資格等 A.
ボイラー取扱いの実務経験者 ●特級ボイラー技士免許を所有している方
●ボイラーの取扱い、検査、保守等の業務に10年以上従事した経験があり、そのうち、3年以上はボイラー取扱作業主任者としての経験のある方
●原則として普通自動車免許を所有し、運転の経験のある方

416 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:43:10.28 ID:5WULgQnD0.net
>>414
あと2級冷凍もおすすめかな

417 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:56:46.93 ID:x51rsnzEM
>>406
現場がポシャると次が無いってのは系列じゃなくて独立でしょ。

418 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:44:56.75 ID:v74es1cuO.net
電験3級はどうよ?

419 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:45:39.67 ID:9MP15UKK0.net
マツダ株式会社

石炭火力発電プラントの保全業務
さらなる成長へ向けた「構造改革プラン」の一環として、新興国をはじめとする
海外への展開を加速させるマツダ。
好調な車両販売を受け、国内外の設備増強・更新を行っておりますが、
マツダの生産プラントを支える石炭火力発電プラントの保全業務を担当頂きます

(1)設備補修(機器整備、配管取替、溶接、塗装他)
(2)設備故障原因の調査・保全履歴整理・予備品管理他
(3)外注保全工事の支援作業
※操業状況によっては残業や休日出勤、緊急時対応をお願いするケースもあります。

【必要業務経験】
下記全てのご経験をお持ちの方
(1)発電所及び機械や電気設備の業務経験がある方
(2)ポンプ、配管他機器メンテナンス経験者
(3)パソコンを使った入力、書類作成業務が可能な方

【必要な資格】
・普通自動車免許(第一種)

・危険物取扱者(甲種)
・危険物取扱者(乙種)
・機械保全技能士(特級)
・機械保全技能士(1級)
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・ボイラー技士(特級)
・ボイラー技士(1級)

420 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 00:52:11.10 ID:Doh5q6Jf0.net
>>416
たまに2級電工必須って書いてある求人あるから一級電工とか持ってたらマジすげーんだろうってのはわかるけど、2級冷凍の募集は見たことないなぁ

421 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 01:03:17.51 ID:x51rsnzEM
>>419
緊急の休日出勤はキツイ
要は会社携帯でも持たされるんだろうね
休日に客から電話とか最悪ですわ。

422 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 01:28:13.47 ID:z35kOo6U0.net
資格名を間違えてる求人たまにあるよな。電工2級って

423 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 03:08:04.32 ID:UJnXqA0t0.net
東京ビルディングって優良会社?調べても情報がないですが

424 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 05:05:35.06 ID:SjKSaycg0.net
ビルメンに資格は意味梨ってことだよ。

425 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 07:21:19.82 ID:e27T1vjh0.net
とあるアイドルの話。歌のオーディションなので振り付けはあったが覚えてなかった。
周りの子たちの会話で「振り付け覚えた?」「全然、歌見るんだし振り付けいらないでしょ」
それを聞いて安心して振り付け覚えず、翌日最終審査へ。
その会話してた子たちは完璧に振り付けをこなしていた。

みんなも資格いらないとか言ってるけど本当は資格持っててて勉強もしっかりしてるんだろ?

426 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 08:07:58.77 ID:SMCXOfeN0.net
>>423
飲食店専門の不動産屋っていうことだけでパスしないとだめだよ。経験浅い?

427 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 08:27:12.19 ID:hQ0Qt/Wa0.net
資格持ってないビルメンに何の価値があるんだよ

428 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 08:35:06.17 ID:uWetu+Tz0.net
20代なら無資格、未経験で入れるよ
資格は入社してから取ればいい

429 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 08:40:00.54 ID:BvtRErtV0.net
20代でビル面とは基地外だろwww

430 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 08:59:30.41 ID:EdlifLO50.net
また僕が取ろうと妄想してる最強資格特ボ特集ですか

431 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 09:29:56.63 ID:vRCMzqS+0.net
☆☆☆
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に必ず投票にいきましょう。 ☆

432 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 09:35:19.43 ID:9MP15UKK0.net
>>430
まあ、最強だわな。
講師にもなれる資格だしな。

433 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 09:42:30.11 ID:SMCXOfeN0.net
>>432
2chで頑張っても内定は取れませんよ。

434 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 10:28:45.37 ID:esQPkRk/0.net
ここの住民の勤務会社は泰平レベルの独立ばかり?w

435 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 10:45:14.95 ID:7V7Z2TWf0.net
もう疲れたよ、パトラッシュ
年内に辞めるよ

436 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 10:45:48.18 ID:EdlifLO50.net
>>432
だったら講師の求人貼った方がいいんじゃないの

世間知らずが人にものを教える事はできないけどね

437 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 10:57:50.45 ID:esQPkRk/0.net
なんだ、講師どころか資格も揃えりれないのが、食って掛かってるな。
泰平か?

438 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 11:06:33.71 ID:SMCXOfeN0.net
山陰の田舎もんががんばらなくていいよ。

439 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 11:09:05.06 ID:5WULgQnD0.net
だいぶまえに訓練所からの紹介で泰平に面接いったけど
あの拘束時間であの給料はねえわ
面接も適当すぎるし途中で覚めたわ

440 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 12:55:07.98 ID:Dsg7MqRQ0.net
一つのビルである程度出来るまで、三年位掛かる
違う現場行くと、また覚え直す


ただ、出来なくてもなんとかなっちゃうんだよなあ

441 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 13:29:27.94 ID:RCy1Vv2u0.net
特ボって打率2割以下の強打者って感じがするけどな
そりゃいるところでは凄く重要で必要だけど必要な場所が多くないって感じで

442 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 13:42:31.00 ID:FD6Wpvdu0.net
特ボの必要な場所が多く無くても
必要な場所には絶対必要な資格で
必要な場所は決まって重要施設になる。それと決まって業種問わず大手となってる。経験無しはダメ、筆記試験は必ず合格とくればね。
特ボ餅も絶対数も少ないしどちらにしても求められる仕事からして
ビルメンではムリw

443 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 14:23:49.47 ID:RCy1Vv2u0.net
>>442
ムリっていうよりいらないだろ

444 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 14:45:36.59 ID:uWetu+Tz0.net
特ボが必要な施設は日本じゃ5〜6箇所しかないぞ
それも責任者だけだし

445 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 14:45:49.84 ID:/P8Hmhho0.net
ビルメンには特ボいらないけど
仕事もできないから無理なんだろ。
実務も設備も管理も出来ないからな、ビルメンって。
当然ながら記述式の筆記試験があるような資格も持ち合わせないだろうが。

446 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 14:47:35.18 ID:uWetu+Tz0.net
ボイラーは大抵のビルには無いから
取らなくていいよ

447 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 15:03:54.47 ID:EdlifLO50.net
電験とかそれなりの資格取れない奴がハッタリかますために特ボ持ち上げてるだけだしな
ハリボテはずせば3人に1人が受かる電工レベルの難易度の資格

必要な現場はその現場で取らせるから需要全くないという・・
そんな資格持ち募集してる現場は・・・・言わなくても推して知るべしだわな

448 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 15:53:46.80 ID:WIN7+jsxe
神求人(要電気主任技術者)
http://plant.ten-navi.com/lp/p/m5808b/pl_re_300/entry/?media=0030704&wapr=54796c84

449 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 15:48:21.94 ID:Rdt5k9v+O.net
日勤9時〜17時、泊まり9時〜翌9時(仮眠23-6時)月5〜6回
公休は基本的に宿明公+αで4週8日、年末年始休暇4日
現場は金融関係のデータセンター
年収350のベア1000円

どうでしょうか

450 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 16:49:38.15 ID:hQ0Qt/Wa0.net
>>449
条件は良さげだけど、データセンターはいやだな

451 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 16:54:07.74 ID:EdlifLO50.net
>>449
まずベースアップと定期昇給は別モノだから。
泊まりが月5-6なのに宿明公とか条件が混在しすぎでめちゃくちゃ
書くならもうちょっと整理して書け

452 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 17:02:15.14 ID:rfuuizZc0.net
ビルメンって前のビルメン会社を短期で辞めると嫌われるし
ステップアップというのも何年かやらないと難しいな

453 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 17:13:05.88 ID:k/Fju7Xb0.net
>>452
いくらビルメンといっても、系列へのチャンスは40代前半まで
むろん40代前半でも遅すぎるという意見も多いだろうけど、一部の系列はこの年齢でも正社員での転職可能
当然、未経験ではダメでそれなりの資格とビルメン経験が求められるが。

そうすると36〜37歳くらいまでにはビルメンデビューしたいところだ。

454 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 17:16:41.01 ID:k/Fju7Xb0.net
>>449
3大地雷現場は、いまやデータセンターを含めて4大地雷現場と呼ばれている。
ただし地雷なのは金融系のデータセンターで、落ちてあたりまえのネットのサーバー系とかはまた違うらしい。

455 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 17:27:45.24 ID:SMCXOfeN0.net
系列と言っても野村、三井は30前まで。やたら若年層にあの辺りは拘るね。施工管理をやっていれば40代でも可。
鉄道、土建、銀行関連は40でも大丈夫だが、待遇が落ちる。

456 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 17:51:08.04 ID:Q4fSyDT70.net
ビルメンやってて何が待遇だよw笑わせるなよ馬鹿!

457 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:05:40.57 ID:d2UWbh740.net
実務も資格も持ち合わせ無いのに
待遇だけは敏感なのがビルメン。
独立しかり

458 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:06:54.77 ID:H7Ie8oRK0.net
底辺がゆえに底辺同士でも、差別化を図りたくて必死なんだよ。
ビルマネとかの造語もここ4〜5年でできたし、玉換えとクソ抜き仕事なのに
エネ管とか1冷やら特ボ・管工事やら電施工とか。
ビルメンはエコ検だろ。

459 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:10:20.30 ID:tCJernEI0.net
a

460 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:34:10.13 ID:JHiX5GkR0.net
ボイラー屋の保全担当(1ボ持ち)が言うには自衛隊の施設は特ボ持ちじゃーないと採用されないとの事
しかも採用されるのはコネクション持ち
ボイラーは俺には無理だ

461 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:46:53.93 ID:EvxPxvD50.net
立体駐車場のマシンを操るビル麺いる?

462 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:02:40.79 ID:JHiX5GkR0.net
立体、というTP(タワー型駐車場)だったら当然いるでしょ
見たこと何回もある

463 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:06:01.89 ID:auB1t2zV0.net
ボイラー保全屋が、プラント勤務の
特ボ持ちの現場で整備したり資格で負けてるようじゃダメじゃw
メーカーの三浦工業も特ボ持ち居ないし、ヒラカワもね。

464 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:06:51.30 ID:RCy1Vv2u0.net
本来は警備員とかの仕事なのに立駐も兼用でやらされてるってことか?

465 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:07:18.68 ID:dO1Rywrr0.net
系列って当然転勤あるんだろ?

466 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:13:55.96 ID:EdlifLO50.net
>>463
居るわけないじゃんw
ボイラー技士って何の資格か理解してるのかよ

頭悪そうww

467 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:23:05.57 ID:qt10Q9kj0.net
>>456
同じ職種で年収ベースで100万以上の差が有っても同じなのか?w

468 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:27:26.66 ID:qt10Q9kj0.net
お前らあれこれ屁理屈言ってるが電験ビル管所持者は圧倒的に有利だよ。
転職サイトとかクグッてみな。
ええ歳して資格無しビルメンなんてゴミ以下だぞw

469 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:29:13.42 ID:Doh5q6Jf0.net
>>468
2ボ乙四持ってる俺はゴミじゃないってことだな

470 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:30:24.34 ID:uWetu+Tz0.net
>4大地雷現場と呼ばれている
つうか現場選んでる奴なんかいるのか?

471 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:37:56.30 ID:JHiX5GkR0.net
>>464
だと思う
検針以外は暇だろ、って思われているんじゃないの(実際そうなんだろうね)

472 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:37:58.65 ID:7V7Z2TWf0.net
いや、系列と一口に言っても色々
系列下位なら50代でも採用される
もちろん給料は系列下位だから上位よりは悪いが
それでも系列だから、独立系よりは待遇がいい

473 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:39:03.03 ID:JHiX5GkR0.net
>>472
転勤とかはあるの?

474 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:39:55.12 ID:4gQQ3j9F0.net
いるだろ
万年不採用でビルマネだとか妄想を語っちゃう無能とか
家建てました、優遇率は?とか知ってる言葉だけ並べてるキチガイとか
特ボとればプラント、とかいっちゃう世間知らずとか

あ、全部同じ奴だったかw

475 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:42:21.54 ID:q010VI+v0.net
格付が大好きな奴だろ?
上位資格とか系列上位下位とか、自分は格付にも値しないのに

476 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:46:08.55 ID:JHiX5GkR0.net
>>474
だったらそいつはエネ管も持ってないとおかしいはず、なんだよな

477 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:51:55.23 ID:k/Fju7Xb0.net
>>472
> 系列下位なら50代でも採用される

正社員は無理だと思うが。>>453でも「正社員」と書いた。
大体、求人をみても正社員は、某生保系が30歳未満、某不動産系が34歳以下、某インフラ系も34歳以下だった。
現場要員の契約社員なら年齢不問。

エージェントに行くと40代前半までの系列求人あり。
ただし、資格と経験(最低3年、40代なら主任以上の経験)がないとエージェントに相手にされない。

478 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:52:38.87 ID:qt10Q9kj0.net
>>469
ゴミよりちょっとだけマシだなw

479 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:56:54.60 ID:JHiX5GkR0.net
>>478
つーか
都内で油焚き&油タンクを持っているところってないよな
地方では未だに重油焚きの冷温水発生機があるんだろうけど
自家発の所では乙四が必要なんだろうけど

480 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:15:41.40 ID:rfuuizZc0.net
未経験からはきついよ
何もわからない状態だし、恥かきまくる

481 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:23:00.48 ID:JHiX5GkR0.net
>>480
逆に聞くのも恥ずかしい気持ちになるらしい
俺なんか空調屋、浄化槽屋にいっぱい質問しているんだが(多分というか絶対ウザイ、とかバカ、とか思われいている)

482 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:29:19.61 ID:qt10Q9kj0.net
>>479
地方を馬鹿にすんなよw流石に冷温水発生器は中圧ガスだよ。
商業施設や一般の事務所ビルなら選任や設置届けの関係で重油タンクは指定数量未満
にする場合が殆んどだが。
金融機関は最低一週間程度は非発運転出来るキャパが必要だから必然的に選任が必要な
場合が多い。だから危険物は案外需要がある。
ただし危険物だけで採用されるほど甘くはないw

483 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:34:00.74 ID:H7Ie8oRK0.net
>>463
ボイラー整備士必須なw。あとはメーカー勤務のステータスで、ビルメンの
10倍ほどの破壊力あるだろが、クズ。

484 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:37:28.33 ID:JHiX5GkR0.net
>>482
エっ!マジなの?
>地方を馬鹿にすんなよw流石に冷温水発生器は中圧ガスだよ。
こりゃースマンかった
地方の病院とか役場とかで未だに重油焚きを使っていると聞いたもんで
たしか国土強靭化で自家発用のタンク容量は増やせ、って聞いたが
一番分かりやすいのはNHKだな

485 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:41:36.50 ID:SMCXOfeN0.net
待遇で見れば下位系列=独立大手だよ

486 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:49:44.70 ID:7V7Z2TWf0.net
ちげーよ
お前が知らんだけ

独立大手の営業手法は、とにかく、どれだけ安くても受注するというもの
当然、末端の現場要員は、とことん安く使われる
安く受注すれば人件費を安くしなければ赤字になるだけだからな

ところが下位といえども系列はコネ営業だから、それほど安くする必要もない
上からの天下りもあるからな

487 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:51:42.32 ID:SMCXOfeN0.net
>>486
お前が馬鹿なだけ。働いたことないだろw両方勤めたことあるから。
下位系列だとグループ物件だけで食べていけないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから外部案件を取るから大した待遇を取れないの。
知ったかしたらだめだよ。

488 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:51:44.04 ID:H7Ie8oRK0.net
系列の場合は、親が決めた金額に従うのだよ。
まあ出向で天下りがいるから、食い扶持に困らない金額は出してもらえるけど。

489 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:54:11.10 ID:SMCXOfeN0.net
https://employment.en-japan.com/desc_707947/?aroute=28&PK=05FBC0

具体例としてここなんか銀行系だけど大口顧客がワタミの介護だぞ。銀行物件なんて少ししかない。
そういうことも知らんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:59:35.29 ID:NEfo/2UT0.net
なんで大手系列なのにリニューアルとか営業に力入れてると思ってるんだかw
口あけてりゃ仕事と金放り込んでくれる時代は20年前に終わってますがw

491 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 20:59:54.94 ID:NNM3pPbR0.net
>>481
俺も出入り業者には馬鹿と思われているだろうな
でも聞かなきゃ知識にならないし、仕事にならない

492 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 21:03:33.61 ID:ijC2xk/FO.net
>>487
>>489
系列ビルメンは稼ぐために一般物件(外部案件)を取るけど大概地雷化するよね
グループ物件だとなあなあで済まされることも一般物件だと鬱になるくらい追及される

その一般顧客がワタミとか・・・どんな罰ゲームだよ・・・

493 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 21:27:56.17 ID:kvIhA3E60.net
下請けにデブメガネAAそっくりな奴がいる

494 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 21:36:58.86 ID:k/Fju7Xb0.net
点検口に入れるのかよ?

495 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 22:10:32.60 ID:JHiX5GkR0.net
そして道板を敷いても天井裏には入れないわけか
俺なんかビルメンになってから太り続けていく一方だ
そのうちAAみたいになるかもしれん
そろそろ運動しようっと

496 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 22:56:36.57 ID:KgigBS550.net
アーキ・ジャパンって会社の評判はどう?
ネットで見ると、そんなに悪くないんだが
ビルメン会社としての評価じゃないんだよな

497 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 23:22:33.11 ID:9fRCXOto0.net
>>479
地方の築20年商業施設だけど灯油焚きの冷温水発生機だよ。
確かに今となっては少なくなった。
ここ数年前に出来た公共施設は中圧ガスのになってたね。

498 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 00:01:56.17 ID:K8tylODa0.net
異業種からの転職で面接受けるんだけど、志望動機とか聞かれても、楽してのんびりしたいからしか思い浮かばないw

499 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 00:10:47.06 ID:xuRzFw4h0.net
>>498
『裏方で人の役に立ちたい』で採用。

500 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 00:12:39.12 ID:UCvvh3uR0.net
オレも転職本とか読んで志望動機とか聞かれると思って対策したけど、
独立ビルメン会社じゃ聞かれなかったなwwww
仕事内容の説明と、経歴の確認と、いつから出社できるか、だった。

501 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 00:13:57.36 ID:i+24ZzUa0.net
高橋工業行っているやつ居る?
独立ビルメン

502 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 00:17:59.55 ID:UCvvh3uR0.net
>>500
自己レスだが、
よく考えれば、系列企業でも似た感じだったな。でも一次で落とされたから二次は知らないが。

元々下水関係の仕事をしていたので、その仕事内容とビルメン業務との関連性の話がほとんど。
結局あまり関係ないねって話で、経験重視の系列企業は落とされた。

独立系では、ビルメンってこういう仕事ですよって説明が多くて、自分の経歴確認はおまけ
「こういう仕事ですが、やれますか?」って質問に元気よく「はい」と答えたら採用ぽかった。

503 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 00:18:21.48 ID:2acJGkEu0.net
もう耐えられなくて転職活動してる

504 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 01:53:51.57 ID:i+24ZzUa0.net
独立ビルメンってやはり誰でも採用なんだなw
宿直を必ずやってくれる人はウエルカムw

505 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 01:58:16.29 ID:R1toBCfj0.net
電顕2種は認定でとりたいんだが
1万ボルトの施設って実務経験積むのはなかなかないもん?

506 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 03:24:18.98 ID:GwVH/X/w0.net
デカめの工場や研究所、超高層ビルとかたいてい特高あるからいけんじゃね?
ビルメン経験でおけなのかしらんが

507 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 04:17:10.62 ID:oiaBafpr0.net
ビルメンでとれるよ

508 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 04:56:04.60 ID:/BULX2DB0.net
>>489

まあ、俺も銀行系の下位系列なんでお前の言ってることもわかるんだけどさ。
幾ら何でもそのレベルだすのはおかしいわ。

そもそも綜通っていう会社自体が傍流も傍流なのに、その子会社とか殆ど独立と変わらねえじゃん。

509 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 05:01:40.38 ID:/BULX2DB0.net
綜通っていう会社のプロフィール見るとすごいね
東京銀行がそもそもメガバン合併で完全な傍流なのに
その東京銀行の中でも、50年以上前に合併された戦前の会社の子会社にすぎないじゃん。
ここ、そもそも銀行のリストラ社員の天下りにすらなッてるかどうか怪しい。

510 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 05:07:40.57 ID:/BULX2DB0.net
>>455

野村は責任者候補育てるためにしか取らないから。
単なるビルメンにしかならない奴は取らない。
資格持ってて、社交性があるかどうかをみる。お前らとは全く逆の人材を欲しがるってことだな。

そもそも、あそこ社員育てるための現場以外はたいてい下請け任せだし。責任者だけ送り込むんだよね。

511 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 05:27:57.92 ID:N+PLdbLZ0.net
>>489
俺は銀行系列の管理会社の下請けだけどメガバンクの本部ビル勤務だよ。
とにかく銀行特有のルールが多くて大変だよ。作業は楽だけどストレスは溜まる。
銀行系列の管理会社は自家用電気工作物の設置者なんで電気主任技術者を選任している。
ここにうまく入り込めたら待遇はかなり良い。
スペック的には電験+ビル管とハードルは高いがチャレンジする価値はある。

512 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 05:55:11.98 ID:7GrNXm010.net
>>510
聞こえはいいけど、典型的な中抜きビルメン会社だよね。
利益出すには人件費を抑えるしか方法がない、ゆえに下請けに運用させて、
名前だけの責任者を送り込む。
うちもやり方は同じだけど、少し違う。

パートのビルメン爺さんを部下に持ち責任者は社員、全て自社なので風通し良し。
そして自社で点検・修理を行い利益を出すので、儲けはデカイ。

513 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 06:05:51.42 ID:N+PLdbLZ0.net
>>512
どこの会社かおおよその見当はつく
健全経営だと思うよ。

514 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 07:44:47.99 ID:rM4uscg10.net
中抜きで儲けてウヒョヒョ〜
下請けざまあ〜
by 野村

515 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 08:36:20.54 ID:vdDmA5Qy0.net
銀行は非公開とかハロワのほうが求人多いんだよな。それも相当ある。
小さな会社が多いから公開求人はハロワだけなのが多い。
その割に求人が多いということはどういうことかわかるよな。
かかわらない方が良いということだ。天下りに相当異常なのが多い。
銀行みたいに大半が辞めてしまう業界で支店長クラスまで生き残って天下ったやつにろくな奴がいないということ。

516 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 08:46:59.87 ID:vdDmA5Qy0.net
そんな銀行系行きたいなら栄和行ってごらんw本社現場ともに常時募集中だから。
現場の給料の安さは群を抜く。indeedで常時何等か出ているから。こんなもんだよ。
平和管財だって現場の給料の安さは完全独立クラス。
何も知らない人が多いスレだから系列に夢持つんだよな。あとはやっと入った会社だから擁護に必死とか。
入ってよい系列は大手不動産と大手保険だけ。それ以外はひどいもんだ。

517 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:19:16.17 ID:AXLEzDf30.net
うちは天下りは本社勤務まで
現場までは来ない

挨拶以外は、現場に顔も出さないけどw

518 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:20:45.46 ID:vdDmA5Qy0.net
このスレって低レベルの現場作業員と無職しかいないのがバレバレなんだよね。
銀行系ビルメンって厳密に言えば存在しない。なぜか?銀行は兼業規制があって不動産業に制限が加えられているから。
たいていの場合非連結ながら緊密先と言われる事実上役員の大半が親出身で売り上げの大半が親の売り上げに依存している非連結でありながら実質は連結に近いという
中途半端な状態にあるんだな。
それで緊密先(非連結)の不動産会社が親となってその子会社が銀行系ビルメンの正体なわけ。
だから銀行系ビルメンは基本的に孫会社以上にポジションにはなれないということ。
先ほどのビーエイチエスの書き込みでアホなことを書き込んでいるバカはこのあたりのことを知らないことがバレバレなわけwww
だから
綜通→ビーエイチエス
千歳興産→千歳ファシリティ
陽栄→陽光ビルME
室町興産→室町ビルサービス
何とかビジネスサービスとあるところが数社あるがそういうところは確実に現業は無し。独立に丸投げ。
こんな感じで銀行系ビルメンと言ってもマネジメントじゃない現場作業員じゃ孫会社扱いだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
孫だから大した待遇じゃないわけ。大型ビルで宿直やってやっと400から450だろ。電顕辺りでもう少し上積できてもたかが知れている。
だから下位系列=大手独立の給料といったわけ。その程度も知らないのが書き込んでいるから大笑い。

519 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:35:47.59 ID:/aRfltG70.net
正社員は残業代出ない、契約社員だと出るって聞いた事ありますか?

520 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:38:09.54 ID:vdDmA5Qy0.net
総合サービス、総合ビルマネジメント、銀泉この辺りも独立丸投げ。
大手町建物→大手町建物管理
しばしんビジネスサービス、八千代ビジネスサービスこの辺りも独立丸投げ
ビジネスサービス、何とかサービスと謳っているところはビルメン以外の業務が主だから。
東方地所も独立丸投げだったかなあ。

521 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:53:18.64 ID:vdDmA5Qy0.net
大昔はこの手の不動産会社も設備員を直接雇用していた時代があって、そのころの人はもうほとんど残っていないだろうが、管理職について年収800万弱の人もいる。
現場上がりでだよ。まあビルメン数十年のキチガイが多いけどね。でも昔は地味ながらそういうラッキーな職があった。今は不可能。
その辺りの連中を隔離するために孫会社のビルメン会社を作ったという経緯のところも多いね。
後清掃だけのビルメン会社も多い。後から設備をやらせたところも多いね。そういうところは緊密先という偽装系列だけど恐ろしくレベルが低い。
技術に詳しい人はゼロ。清掃ピンハネの感覚でしか設備が出来ない。
地銀や信金の偽装系列ビルメンのレベルは恐ろしく低いから。
今じゃ下位地銀は電算センターですらNTTデータとかNECに建物ごと丸投げしているから持っていないところもある。
名目上持っていても中は小さなサーバだけなんてところもある。だから日勤で電顕持ちもいないところもある。だから設備管理らしいことなんて全くやっていない。

522 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:55:44.94 ID:UCvvh3uR0.net
>>518
>>520

なぜ、自分が勤務する会社だけでなく他社が丸投げかそうでないか分かるの?

523 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 09:58:53.31 ID:i+24ZzUa0.net
現場に独立ビルメンが配属されているからだろ。
泰平しかり東京ビジネスサービスしかり○○装備しかり。
激安でどの現場でも請け負う会社。

524 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:00:45.11 ID:HUkYpf/+0.net
仙人の妄想だから気にするな
またネットで必死で調べたんだろう

525 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:06:34.57 ID:UCvvh3uR0.net
>>524
銀行系詳しすぎるよな。

銀行系に行きたかったのバレバレ

526 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:08:21.37 ID:FnUFzFM40.net
企業の評価サイトとか、わざわざ登録して見てそう

527 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:12:58.96 ID:HUkYpf/+0.net
>>525
詳しすぎるというか10年ぐらい前の事をしたり顔で書いてるのが恥ずかしいw

528 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:42:34.96 ID:N+PLdbLZ0.net
>>518
緊密先が自家用電気工作物の設置者になってるケースがままある。
みなし設置だけどね。それと銀行が設置者の場合も委託で選任ってのもある。
そこらへんの会社が主任技術者とかビル管を選任するために募集する事がある。
但し待遇がいいので定年とかでないと辞めないけどねw
俺の現場の責任者だった人がいいタイミングで入社できた。
ただし資格だけじゃなく社会性とか常識も求められる。
ここんとこで独立系DQNビルメンにはハードルが高いw

529 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 11:10:59.94 ID:Lfe9pU290.net
独立ビルメンは、知識資格経験
無いから、上には行けないよな

530 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 11:14:48.54 ID:N+PLdbLZ0.net
>>529
あきらめるな。
独立系だって松竹梅はある。
梅から松に上がるんだw

531 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 12:48:11.51 ID:a3xS+bql0.net
>>530
禿同!!

532 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:12:03.50 ID:/BULX2DB0.net
>>518

自分の知ってる範囲しか物事を語れない典型的低学歴だな。

533 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:18:37.63 ID:/BULX2DB0.net
>>518

こいつみたいな低学歴って、自分の都合のいいようにしか他人のレス読まないんだよね。
だから全く理解してない。

メガバンの系列って、要するに行員の出身母体がそのまま天下り先になってるわけよ。
だから元三菱だったら三菱銀行時代の子会社が天下り先になるってことよ。
要するに、冷や飯食いの東京銀行組で、しかも大昔の合併会社なんて
ろくな天下りが来ないわけで、よっていい案件も来ないってこと。

ID:vdDmA5Qy0ってメガバン合併後に、新しいビルメン会社がいくつも出来たことも知らないんだろうね。
こういう会社が系列でも上位クラスで、こういう会社ならいい案件が回ってくる。
そして、天下りも本店勤務クラスの人が来る。

534 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:26:23.60 ID:Ce5eBqoY0.net
>>530
松っていうのは
鯛兵ビル桐杏美装日本管財?

535 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:32:21.07 ID:m0JPg8ho0.net
おまえら低賃金でもいいからマターリがいいのか
成り上がって激務でそこそこ高給とどっちがいいんだよw

536 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:36:00.60 ID:a3xS+bql0.net
ビルメンに採用されない未経験者は、こんな人

清掃員や警備員と違い、設備員は未だに買い手市場です。
以下の項目に該当する未経験者は、20代でも
採用される可能性が極めて低いです
(のぞく、採用担当者が極度に無能・回転求人)

1:デブ
2:応募時点で職歴皆無
3:ビルメンに応募した時点で、何度も転職している
4:高校中退(特に公立高)

537 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:41:43.39 ID:Ce5eBqoY0.net
>>535
成り下がって発給でマターリがいいです

538 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:50:38.16 ID:tGASDa+K0.net
系列半年で辞めて別の系列にいった俺から言わせてもらうと、系列に入れば系列に転職しやすいのだ

539 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 13:54:46.24 ID:i+24ZzUa0.net
>>535
マッタリしたいが、年収500以上もらう奴のカキコがあると
劣等感を感じて攻撃的になるんだろ。

まず、独立在籍者は年収300以下の独立ビルメンでしか無いのか自分を見詰めてほしいね。
年収300以下の待遇ってのはそのレベルの仕事しかしてないんだから。

年収500や600越えはそのはるか何倍も仕事をして現場のマネジやるんだからw
知識も経験も資格も豊富なのが、500越え600越えの年収の人。
まともに仕事もシナイ、資格も無い、経験もルーチンワークのみで
なんで年収だけが高望みしたり高くなるんだよって話。

540 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:13:14.45 ID:8woz2+Mh0.net
面接に行ったら現場案内まであった
案内のビルメンが言うには欠員が出たので募集したと
辞めた理由が給料安くて食っていけないからだと
確かにワープア並の給料だったw

541 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:16:17.24 ID:C8J4AK9z0.net
>>540
埼玉?

542 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:20:29.85 ID:o6ZBKQmU0.net
>24代でも 採用される可能性が極めて低いです
現場は50代が中心というか、そんな人しか応募して来ないので
20代ならほとんど採用されます

>1:デブ
子デブくらいなら大丈夫かと

>2:応募時点で職歴皆無
実家の仕事手伝ってたと言いましょう

>3:ビルメンに応募した時点で、何度も転職している
貧乏だから金が要ると正直に言いましょう

>4:高校中退(特に公立高)
わざわざ中退とか書く人いるんでしょうか
大学未満の学歴に突っ込む会社はありません

543 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:22:44.33 ID:eDSrOidV0.net
新聞配達の人間がルーチン日々こなすだけで、新聞社本体に雇ってもらえ無いよな。ルーチンは、実務のうちには入らないんだよ。
独立ビルメンも状況は同じ。
待遇が悪いのは、きちんと理由がある訳

544 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:23:20.17 ID:o6ZBKQmU0.net
>>辞めた理由が給料安くて食っていけないからだと
辞めるときに理由を正直に言う奴居ないでしょ
「主任がクソだから!」をオブラートに包んで言ったんだよ

545 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:23:30.28 ID:8woz2+Mh0.net
>>541
NO

546 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:26:39.62 ID:o6ZBKQmU0.net
〜辞めるときの理由(嘘)ベスト3〜
@家族の面倒を見る(大概はおばあちゃん)
A兄弟が交通事故に会った(何で仕事辞める必要があるのかまったく不明だが)
Bケガした(証拠は見せません)

547 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:38:06.07 ID:o6ZBKQmU0.net
ビルメンは現場によってやり方が違う為、一箇所で何十年も経験があっても
役に立ちません
又、下手に知識があるとそこの現場のコミュ障の主任とぶつかるので
何も知らない未経験の方が採用され易いです

548 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 14:42:46.49 ID:7GrNXm010.net
>>546 詰まらんので修正

>ジジイババアの面倒の理由で辞めてたら、再就職はビルメンぐらいしかないぞ。

@両親の介護。(半年以上仕事に専念できない)
A田舎へ帰る 。
B家業を継ぐ

休職の理由
@鬱で診断賞提出(まあ本当は性格だから)
A腰痛 (前かがみで歩け)

549 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:00:27.81 ID:m0JPg8ho0.net
>>536
実際本社の求人担当に聞いたらろくなのがこないってのは聞いたことある

550 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:02:26.44 ID:m0JPg8ho0.net
>>539
年収500オーバーのマネージメントやってるやつがこのスレに何で来てるのw
ビルマネスレ逝けよ
仙人か見下しに来たいだけじゃんw

551 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:02:29.16 ID:UCvvh3uR0.net
>>544
> 「主任がクソだから!」をオブラートに包んで言ったんだよ

だよな。
給料が安く食っていけないっていうが、給料は事前に分かってることだもんな。
食っていけいない給料の求人になぜ応募したのかって話になる。

「安月給でキチガイ主任に使われるのが馬鹿らしくなった」というのが正解だろう。

552 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:04:55.40 ID:UCvvh3uR0.net
>>536
デブなのが一番の問題だな。
他は、「心機一転、ビルメンでやり直したい」という話なら分かる。

点検口に入れないデブがビルメンやりたいとかキチガイ発言に他ならない。
頭がおかしすぎる。

553 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:19:05.15 ID:beDNiVnm0.net
>>550
イオンとかメンテナンスのくせに500だろ、意味分からないんだが

554 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:37:27.67 ID:m0JPg8ho0.net
>>553
下っ端は契約社員で削ってるって話あったけどどうなんだろね
独立でも大現場で当直あって臨時作業も多い現場の主任なら
そこまで行くかもしれないけど少数だよなあ

555 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:43:04.45 ID:N6S0bS+H0.net
イオンディライト古河のハゲw

556 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:43:38.99 ID:i+24ZzUa0.net
イオンのメンテナンスのフル残業で500越えか。
まあ、それはともかく独立DOQ10大やそれ以下の独立を通例として考えようぜ。

557 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:44:20.91 ID:CmD+ccXE0.net
イオンが500ww
頭の中がお花畑だと人生ばら色なんだろうね

558 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:53:24.86 ID:iDYj3+Ta0.net
メンテナンスなら500だろ、おまえら中小ビルの管理なら200〜300度麻里だろ。

559 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 15:57:44.33 ID:CmD+ccXE0.net
残念です
俺は今年すでに380もらってます
なのでナスと12月の給与入れると450ぐらいになるのです(´・ω・)

お花畑は可哀想

560 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:08:35.51 ID:beDNiVnm0.net
>>557
東証一部だから調べたらすぐに分かるんだが....
お花畑はどっちだよ

561 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:11:24.97 ID:CmD+ccXE0.net
>東証一部上場だから調べたら分かる
本当にお前は世間ってモノを知らないんだなぁ
一回まともに働けば良いのに

562 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:13:01.02 ID:xJ4CRxjH0.net
イオンディライトはボーナス4カ月分あるらしいから
それが大きい

563 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:15:16.68 ID:SfKNKRCu0.net
客があちこちに持っていったカートを集める仕事

564 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:23:29.43 ID:/BULX2DB0.net
ディライト給料いいよ。激務に見合ってるかどうかは別として。
つか、元々そんなに悪くなかったんだよあそこ。一時期謎の拡大路線で
変な現場取ってサビ残激増させて評判悪くしたけど、最近それやめたみたい。

565 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:28:19.67 ID:SfKNKRCu0.net
4ヶ月あるらしいから(推測
最近それ辞めたみたい(推測

何のキャンペーンなんだ?
良いからさっさと応募しろよw

566 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:31:23.82 ID:/BULX2DB0.net
ま、うち系列下位だけど、とりあえず、パソコン使えて、コミュ障じゃなくて、四肢がちゃんと動いて
上司やテナントと揉め事起こさない人なら基本いつでもウェルカム状態なんだけどね。
ここで就職できないって喚いてる人基本その条件満たしてないんだと思う。

とにかく性格だよ。大きなトラブル起こさず、揉め事も起こさないやつなら
勤勉である必要ないわけで。

567 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:31:33.78 ID:jyb66G470.net
いい歳して事務机の合間に脚立立てて、蛍光灯替えるのも恥ずかしいから、
俺はイオンなんかはいいと思うよ。

568 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:32:32.00 ID:/BULX2DB0.net
>>565

自分が待遇悪いところでしか働けないからって、そうやって「待遇いいところなんて無いんだ」
っていう思い込みで逃げようとするの典型的にちゃんねる底辺だと思う。

569 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:33:36.38 ID:/BULX2DB0.net
ま、俺が採用担当ならSfKNKRCu0みたいな人間絶対に採用しないし
こういう奴が底辺であがいてる理由よく分かるんだよね。

570 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:36:31.93 ID:OAaVkxx10.net
系列下位のランク付けの線引きが
分からんw
解説よろ

571 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:36:57.46 ID:AXLEzDf30.net
性格でそこそこ真面目なら結構引っ張りだこ
ただし、良い所にいけるとは限らない

572 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:38:02.40 ID:SfKNKRCu0.net
イオンの待遇がいいwゲラゲラ

仙人はマジ笑わせてくれるぜw

573 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:39:29.40 ID:OAaVkxx10.net
系列の財閥系やスーゼネ系は
当然ながら、実務資格経験無いと
ダメだわ。後、性格も含めてマネジメント力なw

574 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:40:52.28 ID:50KPreb40.net
>>561

民間企業 30歳
平均年収ランキング

http://imgur.com/Tb5rlY8.jpg
http://imgur.com/q6rtckJ.jpg
http://imgur.com/EaMxLLS.jpg
http://imgur.com/wuuTJIZ.jpg
http://imgur.com/5ngKQU0.jpg
http://imgur.com/HELKtav.jpg




民間企業 40歳
平均年収ランキング
http://imgur.com/ldJnkQE.jpg
http://imgur.com/QuIF5Du.jpg
http://imgur.com/LGyb7ti.jpg
http://imgur.com/v98Z8bQ.jpg
http://imgur.com/o9OP1ES.jpg
http://imgur.com/nR90QVy.jpg

575 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:42:36.17 ID:SfKNKRCu0.net
ワロタw
ドヤ顔で貼るソースが年収ランキングwwww
お前はホントにピエロだなww

576 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:45:17.69 ID:beDNiVnm0.net
イオンは一長一短ってことだな
住宅手当の8割負担と業界の中ではよい給料で並程度の生活は出来るけど仕事忙しい
またーりか給料かどっちを選ぶかだな

577 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:47:36.61 ID:50KPreb40.net
>>559
450?
負け組み乙

578 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:55:00.40 ID:xJ4CRxjH0.net
>>576
それだけ住宅手当あるなら全国転勤もおkだな

579 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:56:05.78 ID:Wm2o1KdU0.net
イオンは教育できないと評価低いから仙人は無理だと思うよ
下請けや清掃警備を見下したり、何かあったらはい異動じゃね・・・
正社員にも上がれないと思う

580 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 16:56:59.79 ID:AXLEzDf30.net
大多数は、

週40時間
20万前後
昇給無し
良くて、寸志

581 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 17:16:30.25 ID:/BULX2DB0.net
>>580

オフィスならこの状態が続くだろうな。実際年金退職したジジイがいくらでも供給されるし。
オフィスは管球とフィルタとウンコ処理だけできればいいので
揉め事起こさない人ならだれでもOK

582 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 17:21:37.94 ID:/BULX2DB0.net
ちなみに、今の俺の勤務
一直一休、年間150日休み
電気主任やらされて現場の副主任も兼任
給料たったの年280万円。
ただし、統括所長(という名前の責任者)
がまあ悪くない人で、忙しくもないし
暇を持て余すこともなし。
最近リクナビに400万円ぐらいで直接オファー入ってるけど
転職する気はないな

583 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 17:30:18.52 ID:D8rsjqYY0.net
下請けの独立ビルメンのオフィスビル勤務はほんと実務資格経験無いよな。何故待遇が悪いかすら理解出来ないのかなw

584 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 17:35:18.23 ID:AXLEzDf30.net
あ〜、はいはい

585 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 17:50:47.19 ID:Wm2o1KdU0.net
凄いすごーい

リクナビのオファー入ってもチラシと一緒だからそういうの書かないほうが良いよw
恥ずかしいだけだからね

586 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:01:22.34 ID:iK+DXndy0.net
転職サイト、エージェントのオファーでヘッドハント気取りは確かに恥ずかしい

587 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:28:36.43 ID:qNFAH/QW0.net
田舎に住んでるんだろうよ

588 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:30:29.94 ID:qNFAH/QW0.net
誤爆

589 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:30:42.60 ID:1sG1Wumn0.net
リクナビからプライベートオファー来て転職したオイラが通りますよ。

ビルメンからファシリティマネージャーへ転職して、今年の年収680万見込みだよ。

1年目はボーナス寸志だけど、2年目からは満額だよ。

リクナビもスペック次第では大手からオファー来るよ。

みんなリクナビやマイナビへ今すぐ登録しよう。

590 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:34:15.51 ID:iK+DXndy0.net
担当者が見てオファーしたとか思ってるんだろうなw
もう重症

591 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:41:49.24 ID:15a7jr8J0.net
自分の言いたいことが伝わらなかったり、
相手の言うことが理解できない場合は相手をアスペ&コミュ障にしてください。
少しでも自分を批判してきた相手は2chネラー、ひきこもり、ニート、キモオタ、
他人の成功を妬んでストレスを発散させてることにしてください。
これで心の平安を保てます。

592 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:45:41.27 ID:iK+DXndy0.net
もうバレバレだから単発で擁護入れる必要ないと思うよ

しかし系列のビルマネだと言ったりイオンディライトの社員といったり2015年採用の新卒といったり
ファシリティマネージャーといったり、そのうち人を殺しそうで非常に心配だ
警察はマークしとくべきなんじゃないのか

593 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:48:08.17 ID:/BULX2DB0.net
>>585
>>586

たった400万のプライベートオファーが入ったとレスした
ぐらいのことで自慢とか取るお前らの僻み根性が笑える。
よほど底辺なんだなこいつら。

594 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:51:34.24 ID:iK+DXndy0.net
じゃ何の意図で書いたの?
まるっきり内容的に不要だよね?w

気持ち悪いプライドだけは高いんだから困ったもんだ

595 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:57:01.88 ID:/BULX2DB0.net
>>594
知恵遅れだから文脈読めないらしいね。

給料だけじゃなくて環境も重要だよということの例証として書いただけ。
安い給料で快適
今よリ給料いいが快適かどうかわからない

で、前者を選んだという話をしてるのだから、具体的な校舎の待遇を書かないと文章にならないわけで

お前究極の知恵遅れだよな。お前がどこにも雇われないのはコミュ障だからだよ

596 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 18:58:12.81 ID:iK+DXndy0.net
早く正社員として採用してくれるところがあるとイイネ

597 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 19:06:35.23 ID:N+PLdbLZ0.net
テナントにオーナー側の施設課長の携帯番号勝手に教えた低スペックのベテランがいるんですよ。
ポリテク上がりの新人に「それまずいんじゃないんですか?」って言われてこう答えた。
「そんなの聞いてね〜よ」→一応会社では個人情報やコンブラの教育はやってるんだけどw
後でそれが大問題になって支店の課長と現場の主任が頭抱えてたな。
主任と飲みに行った時に「あの馬鹿マジ死んでくれないかなw」って言ってたけど。
目は笑って無かったナ。

598 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 19:28:57.86 ID:Y1rq7qQh0.net
知り合いの小規模雑居ビル現場

ノミの心臓だが、ビル管に受かったヤツが統括責任者になった

現場改革とばかり、頼りない感がある契約設備員や警備員を
次々と雇い止めして、代わりに自分が面接した設備員や警備員を
雇った

一見して出来そうなのを雇ったが、実は気性が激しいのばかりだった

隊長や同僚に食って掛かかり、暴力沙汰一歩手前なんてこともあったそうだ

ただでさえオーナーやテナントとの折衝にキョどり、
前任の統括責任者にコッソリ応援を頼むほどの小心者に手に負える筈も無く
件のノミの心臓君は半年ほどで現場から消え、後任には本社から課長がやってきたそうだ

599 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 19:34:58.84 ID:3rNE0l050.net
>>597
俺が悩みに悩んだJR上がりの警備員がそんな社会常識が皆無の奴だった

600 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 19:38:06.04 ID:AXLEzDf30.net
面接じゃ、猫かぶってるし、一緒に働かないと本性は分からない

601 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 19:53:40.67 ID:3rNE0l050.net
いつものように俺が悩む抜いたJR上がりの警備員の悪行三昧、バカっぷりの 一 部 を列挙
・受付嬢にセクハラ(生足を触りまくる)
・常駐警備員にもかかわらず、業務中に近くのコンビニへスポーツ新聞を購入(注意され逆切れ)
・業務中に居眠りは当然
・業務中にテレビ視聴は当然
・事務所へみだりに入室してはダメ、が理解できず
・常駐先の職員を自分より年下、ということで呼び捨て
・同じく上から目線のタメグチ
・備品(受注先のだよ)を当然使う(注意され逆切れ)
・業務中にもかかわらず、若い女性の仕事場へ勝手に出入り(注意され逆切れ)
・業務は全て前任者から引継ぎで全て理解できている、と思い込んでいた
・当然、仕様書の意味が理解できず
・なので、仕様書に書いてあることをするように言うと「そんなことは聞いていない」と居直り
〜他にもイパーイ〜
60歳定年ということで今年の夏辞めてもらった(ビルメン警備員で60歳定年、って)



602 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 19:56:03.23 ID:jyb66G470.net
作業員の質を落として利益増やしても、結局自身にいずれ降りかかる。
万引きするパート、パニ症の総括、犯歴のある派遣・・・・アタマ痛えわ。

603 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:00:26.80 ID:UCvvh3uR0.net
>>601
でも結局は警備員は人手不足だから他所の警備の職に移れたんだよね。

604 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:18:21.08 ID:tR2T1c2I0.net
うちの警備員はやる気はないが
非常識な真似はしないからまだマシか

605 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:22:25.99 ID:JI3GAKXv0.net
やる気がないから、ビルメンなのになw。

606 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:28:24.34 ID:UCvvh3uR0.net
ナイナイナイ やーる気ない
ナイナイナイ かーねもない
ナイナイナイ 常識ないーよー

607 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:28:48.12 ID:3rNE0l050.net
>>603
その通り!ってよく覚えていてくれた。アリガトウ
ホテルの警備員だって聞いた
>>601で書いてないけど顧客とも喧嘩したことあるので多分また喧嘩すると思う

>>604
やるなくてもいいから当たり前にしてくれたらそれでいい
つまり異常を見つけたら報告する、ということ
最終的に自分自身、会社、常駐先みんなが困る
それがわからないヴァカだった

>>601以外にまだまだあるのが凄いところ

608 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:39:05.76 ID:uCs+52gy0.net
ビルメンは公務員事務になることができなかったけれど
定年まで安定して低収入でもいいからマターリしたい奴が集まる最後の砦だからな
やる気なんてあるわけあらず

609 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 20:52:36.50 ID:3rNE0l050.net
>>601では書きたらないので追加
・夜間の球換えは警備員のお仕事だが交換すると50パーの確立で灯具を破壊するので常駐先から名指しで交換さすな、の要望
・引継ぎ中に飲み仲間の姿を見かけると走っていって飲みの打ち合わせを開始(注意され逆切れ)
・土曜日業務中に冷凍宅配便を受取り、MLB視聴観戦が忙しく4時間西日が入っている部屋に放置(注意され逆切れ)
・駐車場の事で顧客と口論(口論なんて論外)
・↑の事で駐車場業務について説明を受けるが年下が説明ということでいい加減に聞く
・3ヵ月後、同じことを再び仕出かし最早擁護できず
・飲み屋で携帯を忘れ注意され当然逆切れ
・その飲み屋を含め全ての所で当然ビルメン会社社員ではなく当たり前に常駐先の会社勤務ということにしている(常駐先は地元有名企業)
・備品を常駐先総務にせびりまくる
・石鹸がなかなか来ない、ということで本社総務に苦情の電話を直接入れる(ハンドソープはあるが嫌いらしい)
・飲み会で社長の前で会社の悪口を言いまくる
・お得意先様臨席式典の飲み会でお得意様挨拶中に酔った勢いで暴言を吐く

〜他にもまだあるよ〜

610 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 21:21:17.33 ID:aILtcn8M0.net
四月からイオン軍に入ったものだけどやっぱ独立のときと比べて給料は上がったぜっ

611 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 21:32:15.37 ID:81c2SJtr0.net
4月からイトーヨーカドーに入ったが給料上がるわマッタリだわで最高ですよ!

612 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 21:36:13.34 ID:UCvvh3uR0.net
時代は小売やね

613 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 21:46:04.00 ID:N+PLdbLZ0.net
>>610>>611
そりゃあ良かった
アベノミクス失敗とか経済失速とかって言ってるけど。
求人は増えてるけよな。
ビルメンは団塊が退職して行って人手不足なのは間違いない。

614 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 22:14:28.33 ID:ONSh3XRl0.net
>>610
来年9月の正社員登用試験が楽しみだな

615 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 22:21:02.02 ID:vdDmA5Qy0.net
>>611
アイングさん大変だね。本当に人が来ないんだね。

616 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 22:21:29.79 ID:tCL7Y62/0.net
頭のおかしいじいさん現場に置いたら客先から苦情入って、結局会社全体の評判悪くなって自分達の首締めるだけだと思うんだが・・・

617 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 22:25:13.53 ID:DotcajF+0.net
独立ビルメンの待遇や仕事振りで、
下請けが素晴らしいアピールかw
あと、イオンは契約だと一生その
待遇だよなw
泰平でいるよりはよりは多少良いかな位w

618 :風評被害:2014/11/30(日) 22:29:07.57 ID:ATUeIYJh0.net
グリーンロード 伊賀市営住宅
警察官 勤労福祉会館 厚生労働省

もう辞めてくれ。

619 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 00:30:50.73 ID:E/Omy9KY0.net
>>616
まさに、ウチがそうなんだがw
資格なしでいいから若い子とってくれよ

620 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 01:49:03.27 ID:f6+NWHI40.net
>>616
テナントからの差し入れを隙があれば横取りするようなじいさんはダメ

621 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 02:51:38.75 ID:etfQJoabO.net
阿陰具と鯛兵園児どっちにしようか迷ってたけど
鯛兵にしときますわ

622 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 05:29:02.77 ID:FUna8dXC0.net
@電話応対出来る人{ベルが鳴ったら受話器取る)

A何か異常が有ったらちゃんと報告出来る人

B日本語の会話が成立出来る人

支店に出した募集要件はこれだけだよw

623 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 05:45:21.69 ID:ip6U0x0O0.net
若い奴でもビルメンを選んで面接に来るなんて、使い物にならないよ。

624 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 05:55:09.54 ID:DEsS8QDa0.net
>>619
ビルメンで若い子を取ったら社会全体に迷惑がかかる。
ビルメンは使い物にならない中高年を黙って引き受けるところが唯一の社会貢献なんだしw

625 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 06:29:12.16 ID:rv3gPtNd0.net
他の人と仲良く出来ること
喧嘩しないこと

マジに面接で聞かれたからなあ

626 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 06:50:51.74 ID:ip6U0x0O0.net
池沼扱い?

627 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 07:55:34.42 ID:g+R8ZBNHO.net
もう40歳、電験2を取っても意味あるかな? 転職するなら最後になるし迷うな。 試験で取るより特高現場で経験積んで認定のがいいかな?積まない資格もただのペーパーだし。
遅すぎたな。二十歳で電3 取ったまではいいがその後怠けたのがいけなかった。

628 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 08:26:50.55 ID:82GzDqCq0.net
電験二種が必要なのは大規模工場とかが中心で、そういうところは一流大学の理工系の人間が新卒で入社するのが基本
ビルメン系案件で二種が募集されているのもあるが、大抵は常時募集の地雷案件
取得が難しいわりにメリット少なくコスパ合わないけど、人生他にやることないなら取得すれば

629 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 08:34:15.12 ID:7X/EJx6+0.net
>>625
俺も聞かれた。基本的に給料と人間関係で辞めるしか理由がないもんな。
この業界だとw

630 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 09:00:52.67 ID:g+R8ZBNHO.net
>>628 やっぱりコスパ合わないですよね。 三種選任経験も5年あるし三種現場で頑張った方が良さそうだし。

631 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 09:36:11.66 ID:+gPCz51Q0.net
ビルメンに転職志望で今度面接があるんだが、
スーツ着てネクタイ締めていくのが普通?

632 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:05:24.87 ID:fpCcLPSX0.net
おまいら、最近同窓会とか行くの?w
同窓で出来のいい奴だと会社の役員もいるだろうし
恥ずかしくないか、顔出すの?

633 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:15:15.94 ID:LlFhu+DY0.net
>>631
ビルメンのレベルwww

634 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:18:24.60 ID:rv3gPtNd0.net
役所で電験2が必要な所はあったなあ
停電の手配とSNWの切り替えが出来れば良かった。給料も下っ端より、ずっと良いみたいだった(主任技術者で来た、おじいちゃんが教えてくれた)

施設担当者が地雷で、責任者や主任技術者が気に食わない替えさせてたけどねw
電気以外の件で替えられた人もいた

635 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:32:51.50 ID:7X/EJx6+0.net
>>632
ビルメン転落してからは一切連絡を絶っている。

636 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 11:10:35.55 ID:3OtwHtKx0.net
もう実家とは20年以上音信不通だ

637 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 11:51:36.50 ID:ssB6Kftt0.net
プライドの権化は色々と大変だねぇ

638 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 13:14:08.23 ID:tVERXJW10.net
電験2種(必須)でメガソーラー選任
1人現場で自宅勤務
週2回1時間ほど見まわりに行くだけ
暇杉
400万

639 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 13:15:03.54 ID:tVERXJW10.net
54歳

640 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 13:15:24.20 ID:6kLn4CAW0.net
メガソーラーってブラックだろ。
将来性ゼロ。

641 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 13:53:23.12 ID:Yuj3Vbtx0.net
ビルメンに将来性とか

642 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 15:39:37.02 ID:7vOaxsA8D
リクナビからプライベートオファー来て転職したオイラが通りますよ。

ビルメンからファシリティマネージャーへ転職して、今年の年収680万見込みだよ。

1年目はボーナス寸志だけど、2年目からは満額だよ。

リクナビもスペック次第では大手からオファー来るよ。

みんなリクナビやマイナビへ今すぐ登録しよう。

643 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 15:52:57.11 ID:f6+NWHI40.net
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     大阪、元海保の米田章二40代
      (|  -=・-, -・=- .lノ       一生ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、コスモ3ヶ月で解雇・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

644 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 17:03:46.70 ID:vwGzIk+R0.net
独立ビルメンでも一応プライド
有るんだよなw
訳分からん下請じゃあ

645 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 18:50:41.45 ID:xPjtq44q0.net
>スーツ着てネクタイ締めていくのが普通?
作業着で行った人が受かって、スーツの人が落とされたという
話がある

646 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 18:51:48.22 ID:FUna8dXC0.net
>>631
その質問してる段階でもう

647 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 18:53:28.73 ID:PcA+vq7H0.net
>>644
メシウマ?

648 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 19:11:34.28 ID:5MZ0sdg60.net
俺たちの仕事は危険


塩素ガス漏れ5人搬送、2人重症 茨城・鹿島ケミカル

朝日新聞デジタル
1日午後1時55分ごろ、茨城県神栖市東和田の化学品製造会社
「鹿島ケミカル」から「塩素ガスが漏洩(ろうえい)した」と
119番通報があった。

649 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 19:17:10.00 ID:AIJNORKe0.net
>>627
20歳で三種なら35歳で、ビルメン脱出しないとマズイだろ。
ビルメンは腰掛でやるのが普通だよ。

650 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 19:19:56.34 ID:cV8kAVKF0.net
もう年末で採用は諦めたのかこのところ仙人は全開だなww

651 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 19:27:35.14 ID:PcA+vq7H0.net
>>648
>>650
メシウマ?

652 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 19:30:05.75 ID:AIJNORKe0.net
>>648
それはビル面というより、保全関連業。

653 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 20:41:39.99 ID:goS+AUgb0.net
昨日三井不動産ファシリティーズの選考行った人いる?

654 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 20:43:08.27 ID:61gZX/uu0.net
20歳で本当に電顕3種取ってたんならビルメンじゃなく
電力会社か保安協会員に普通になれてるはずだが。何故ビルメンになんてなったのかビルマネでもなく

655 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 20:47:35.07 ID:PcA+vq7H0.net
>>654
釣りにマジレス?

656 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 20:54:39.60 ID:PlATAWAV0.net
>>609
よくクビにできなかったな
そっちの会社労働組合でもあるの?

657 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 20:55:47.45 ID://nTb9lh0.net
>>654
628氏の通り釣りかもしれんが会社の専務は工業高校電気科卒で現役で電験三種を取っているからな
しかも高卒でいきなりビルメン会社に就職
余裕で電力会社に入れたはずなのに
今は違うが当時は縁故があったかもしれん

658 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:01:00.85 ID:VwA7W73dO.net
生活保護費の受給をめぐり、堺市職員に暴行したとして、西堺署は28日、公務執行妨害の疑いで
堺市西区鳳中町、無職、松本好和容疑者(55)を現行犯逮捕した。別の手当をあわせて申請した場合に
月額35万円に減ると説明され、「納得いかん。おかしいやないか」と怒り、詰め寄ったという。容疑を認めているという。

逮捕容疑は同日午後2時55分ごろ、堺市西区役所で、生活援護課の職員の執務スペースに入り、
男性課長(57)の胸ぐらをつかんで胸を突いたりしたとしている。

http://www.sankei.com/region/news/141129/rgn1411290028-n1.html

659 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:02:58.14 ID://nTb9lh0.net
>>656
組合はないよ
なんか入社のいきさつを他から聞くとJRのOB枠ってーのがある
それがあったのでなかなかクビにできなかった
それから一番の要因としては常駐先が信じられないくらいいい人ばっかりだったから
あれだけの事をしてもハッキリとはクレームはなかった
それと>>601で書いたセクハラの時は現場移動がほぼ決まりだったが、受付が他の理由で辞めた為
移動にもならなかった
そこの現場は設備、警備、清掃、受付の仕事をもらっている

660 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:21:51.99
>>627
3種での実務経験はあるのかな?
日本全国で探せば良い求人はあると思うよ。

661 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:15:20.93 ID:DSQ6xJ520.net
ビルマネなんて職種ないしw。
営業かSEのことだろうな。

662 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:23:19.14 ID:dlCllgrv0.net
>>654 工業ではなく商業卒だからです。

663 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:28:01.02 ID:DSQ6xJ520.net
>>659
旧来体制時代の童話枠の採用でしょ、怖いもの梨だよ。

664 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 22:18:53.52 ID:gio9Kag90.net
>>631
仕事柄で作業しやすい格好がいいな。
運動しやすいような感じでOK!

665 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 23:40:06.52 ID:GYZmmVTs0.net
>>653
昨日の選考は言ってないけど今日入社式だった

666 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 03:43:34.62 ID:UWa4SgH70.net
みなさん通勤時間はどれくらい?
電車で1時間は遠いかな

667 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 03:46:50.62 ID:UWa4SgH70.net
家から車で五分のとこで求人あるんだけど病院なんだよな
電車で1時間のとこはそこそこ都会だからオフィスビルとかの求人もあるんだけど

668 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 04:30:53.34 ID:v6wToJp40.net
好きなほう池よ。

669 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 04:52:12.72 ID:I1MatO7v0.net
病院なんかに行ったら、
通勤1時間分のエネルギーなんて簡単に超えるわ。

中小オフィスなら通勤時間往復4時間使ったってだって、体がラクだわ。

670 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 05:08:33.70 ID:1Rpg+8MI0.net
>>659
いるよなあ。
この業界はトコトン基地外なジジイが。

うちも系列だけど、
グループで仕事が出来なくて
ビルメンやビルマネに落ちてきて甘やかされているジジイ。
発達障害みたいな奴まで放置されている。
雇用のコンプラを守るために、
社会人としてのマナーを守れなくても容認するのは本末転倒だろう。

671 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 06:32:12.87 ID:0bp3rpWS0.net
>>670
ウチの基地外ジジイは電話が鳴っても出ない。
2人しか居ない時に俺が外線で業者と打ち合わせしてる時に
内線電話が鳴っても出ないw
電話に出たら出たでまともな会話が成立しないからまた苦情が来るw
コミュ障のくせに自己主張だけは強い。
急病や事故で欠員が出てもシフト変更には一切応じない。

672 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 07:30:22.24 ID:hx0uoXeX0.net
>>670
>>671
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
  ミミ         _   ミ::::::ヽ 下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ 気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
  \.  :.         .:    ノ  だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

673 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 07:38:16.52 ID:TAJPq6T30.net
>>664
肯定もできないが否定もできない
それがあったかもしれんね
今はJROB枠はない
でも、会社のJROBって大概いい人で仕事も出来る人なんだけど
アイツだけ特別な奴だったと思いたい

>>670,643
でも、俺自身も歳とったらあーなるかもしれない、って恐怖がある
気をつけている、つもり

674 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 08:11:06.36 ID:TAJPq6T30.net
安価ミス
>>663
肯定もできないが否定もできない
それがあったかもしれんね
今はJROB枠はない
でも、会社のJROBって大概いい人で仕事も出来る人なんだけど
アイツだけ特別な奴だったと思いたい

675 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 08:38:21.40 ID:jB6og3lE0.net
>>666
以前居た中小独立系
面接では”片道1時間程度の現場にしか配属しませんよ”と言っていたが
実際の配属は2時間近い現場だった
文句付けたら”2時間? そんなの当たり前だ!”

676 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 08:51:27.29 ID:5doMw4gp0.net
独立でいいところって言ったらどこ?
ザイマックスとか?

677 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 08:54:04.93 ID:XbphvE1d0.net
系列でも劣化が進んでいるから独立でよいところはない。
昔からの良い条件の契約が残っている現場に潜り込めればいいんだけどね。

678 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 08:56:04.18 ID:KGFOokVh0.net
>>676
株式会社太平エンシ&#12441;ニアリンク&#12441;、SEC株式
会社、明新メンテナンス株式会社、太平ヒ&#12441;ル管理株式会社、アインク&#12441;株式会社及ひ&#12441;いすゝ&#12441;ヒ&#12441;ル
メンテナンス株式会社

679 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 10:43:12.34 ID:iDALL7Eg0.net
>>676
ザイマックス自体はどっちかっていうとPM会社じゃねーの?
ビルメンっていうよりテナントの誘致からビルマネジメントまでやるようなとこかと
前にも上がってたザイマックス子会社あたりがビルメンではないかと

680 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 12:17:50.43 ID:3iWkEVdr0.net
>>678
なんだこの文字化け

やっぱビルメンってクソやわ

681 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 12:19:46.81 ID:3iWkEVdr0.net
>>672
大松 「そういうやつのことじゃないぞ」


ガチでちがうんだなあ
これは40超えたあたりのタイプ

キチガイジジイは「偏屈」
まさにこの2字熟語がピッタリンゴww

682 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 12:45:26.50 ID:+OkqljmS0.net
>>649
先ってどの仕事ならいいんだ?

683 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 14:13:47.09 ID:tEisEe4l0.net
もう辞めようかな
疲れる
カスな上司
カスな従業員

ビル管理ってこんなに対人スキル必要だっけ?
誰ともしゃべりたくない・・・・

684 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 14:46:56.03 ID:lyxB9mUE0.net
>>683
普通の仕事の対人スキルの方が難易度低いよな
俺んとこも上司がガチで池沼だしさ、同僚はやらかし系の屑だし
赤字物件は屑の見本市だよマジで
未経験だから仕方ないと諦めて業務と資格の勉強頑張ってるよ

685 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 14:47:10.75 ID:Z2GCy4kq0.net
アホな事聞いてるかもしれませんが、すいません。
来年からビルメンへの就職活動します。

二年前に電工2種と、冷凍3種の試験に合格しております。
合格はしていますが、免状の手続きをしておりません。
免状が無いと面接で証明できないのでしょうか?
正直、手持ちのお金に余裕が無く、免状取得のさいに1万円近くかかるので
面接で受かってからにしたいのですが…。

686 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 14:55:24.13 ID:lyxB9mUE0.net
>>685
俺のとこは入社の際に免状の確認があったよ

687 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:01:06.56 ID:lyxB9mUE0.net
>>685
俺のとこは入社の際に免状の確認があったよ
合格だけなら履歴書に取得とかけないから選考に不利だと思うけど
申請から取得までのタイムスケジュールは確認した方がよいと思うよ

688 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:05:17.88 ID:lyxB9mUE0.net
連投になるけど
履歴書に取得と記入して、実は申請中だとか未申請だった虚偽になるから
クビも視野にいれて就活がんばってね

689 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:19:58.43 ID:Z2GCy4kq0.net
>>688
ありがとうございます。
じゃあ免状の手続きしたほうが無難ですね。

電工2種と冷凍3種は免許維持費かからないですよね?
文系資格の宅建は免許証にすると5年ごとの講習と講習料がかかるので免許にしてない状況です。

690 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:24:19.00 ID:tEisEe4l0.net
>>684
うちも赤字物件www
というか箱がつぶれかねないw
平日客いないわ・・・

勉強がんばるぞい

691 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:27:07.03 ID:uzz3p9PL0.net
免状が無い=無資格だからな
試験受かってるだけじゃパンピーと変わらん

692 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:39:19.06 ID:lyxB9mUE0.net
>>689
どっちも無いはずーおまえの目の前にあるry

693 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:40:58.07 ID:Z2GCy4kq0.net
>>691
そうなんですか…。

正直、ビルメンと並行して設備、電気工事にも就活しようとしてたので、
電工2種は必須としても、冷凍は免許証取る必要があるか謎だったんですよね。
試験は受かってるから、必要な免許は内定してからの手続きでいいかと舐めてました。
乙4みたくすぐくれればいいのに…。

694 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:41:14.92 ID:Sb8uDo3s0.net
>>685
面接で2年前に合格だけして免状は取得していなかったとなると、
「二年も前の合格だと勉強したこと忘れていませんか?大丈夫ですか?」って
突っ込まれるんじゃないかな。
お金が余裕無いから申請していませんでしたなんて答えた日には
「ビル管理はお給料かなり安いけど、大丈夫ですか?」
って返してきそうだし。

695 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:46:02.90 ID:HRpedosW0.net
それって2年前に免状取得済みでも同じこと言われるんじゃ

696 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 16:15:15.18 ID:4r68iBXj0.net
試験に合格してるのに免状取得せずちゃっかり資格手当だけはもらっているオヤジがいた
現場で免状が必要になるとそのオヤジはオレ免状持ってないからと開き直りそのまま手当もらい続けていた
それでも通るのが独立

697 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 16:29:02.09 ID:Sb8uDo3s0.net
>>695
取得しとけば、例え全然関係無い工場勤務でも
資格があったので現場仕事の傍ら、簡単な設備の保守点検も
任されてました!とか話はいくらでも盛れるw

698 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 17:08:55.35 ID:sctoM0HE0.net
普通受かったらすぐ免状にするだろ

699 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 17:17:20.80 ID:Z2GCy4kq0.net
>>697
>>698
なんか、私が世間知らずみたいでしたね。
前職は資格なんかなんも要らないルート営業だったので。
その間に、なんとなく資格とったのですが、合格後すぐ免状申請するのが常識だったのですね…。
確かに免状あれば、主任者でなくとも多少の関連業務してましたって言えますね。
私はなにしてんだか…。

700 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 17:29:30.10 ID:80mbGUWY0.net
免許は使うために取る。

701 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 18:24:17.00 ID:84Wm97AR0.net
ピエリ守山とか管理してた会社あったならめちゃくちゃ楽だったんだろうなw

702 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 18:30:33.56 ID:hG+xmAO90.net
未経験で今年入社したものです
今月半ばから
ビル1棟(4階建事務所ビル)設備の窓口を任される事になりました。
マッタリと末端の給料でガマンしてたんだが。将来不安になりました。
やめよっかな−。

資格は
20年前に取った、電工二種と
去年職業訓練校で取った危険度乙4と
消防設備士甲4乙6乙7です。

703 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 18:54:23.09 ID:yTldE1cB0.net
>>685
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
  ミミ         _   ミ::::::ヽ 下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ 気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
  \.  :.         .:    ノ  だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

704 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 18:55:18.66 ID:DbFW60V30.net
今月から系列に入ったけど、くだらんから辞めるわ
すぐ辞めれば職歴付かないよね?

705 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 18:59:16.88 ID:DbFW60V30.net
>危険度乙4と
危険だなこりゃw

706 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:06:22.81 ID:/obtNAVC0.net
>>702
独立ビルメンのビル設備任せか
おまいを放置して会社でOJTやらないで
ビルマネに指導させるんだよなw

707 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:13:57.06 ID:VKFjTVV00.net
>>704
雇用保険被保険者証を、入ったばかりの会社に渡した?
もし渡していると、次の会社に入社した時点でバレるよ

708 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:25:00.25 ID:wmMxy+wX0.net
雇用保険は前前職の出せばばれない
年金手帳からも前職を特定するのは不可能
合わないから試用期間で契約満了して円満に辞めたとかいえばいい
すぐ辞めたなら、こっちから言わなければ案外大丈夫だし
仕事探すのに二、三カ月かかるのは珍しくないから黙ってれば何も聞かれないで
向こうは就職活動してたのかと受け取ってくれるかも

709 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:56:44.49 ID:6GJkFyd70.net
もう疲れたよ、パトラッシュ
年内に辞めるよ

710 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 20:06:45.46 ID:T9y4Bt4l0.net
やめよっかなー、に続けて資格は、、とか続けられても
だから何なの?としかいえない

711 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 20:12:56.49 ID:EETsFA+j0.net
転職したんだけど、交通費は年に2回支給すると聞いて驚きました。

712 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 20:16:00.18 ID:7pCxYUbK0.net
6ヵ月ごとに定期買えってことでしょ

713 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 20:43:38.29 ID:0bp3rpWS0.net
>>673
その自覚がある人は大丈夫w

714 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:21:54.11 ID:8BX9god20.net
イオンのビルメン子会社が大量募集してるね
福利厚生が凄い

715 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:29:12.18 ID:84Wm97AR0.net
何で大量募集してるんだ?福利厚生がすごいのに

716 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:30:46.61 ID:l3QVDl+j0.net
>>715 耐えられなくて逃げる人が大量にいるからです。

717 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:31:53.23 ID:wmMxy+wX0.net
イオンディライトは全国転勤あるけど住宅費は7割負担してくれるしナスも4ヵ月分あって福利厚生はいいが
ほとんどが契約社員での採用だよ

718 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:50:55.37 ID:tLocZHHK0.net
東京○装クソ過ぎるw

719 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:53:20.45 ID:tUaw3trv0.net
契約社員で入社して2期務めれば正社員なれる
所に勤務してたけど待遇が全然違ったぞ

契約 23万 賞与 年2か月分
(年収322万ほど)
正社員登用後 25.5万 扶養手当1万 資格業務手当1.5万
賞与 年4か月分
(年収448万ほど)
結局は契約社員の収入に耐えられるかどうかが問題
俺は立ち退きで新築タダで入手出来、前の家のローンが
チャラになったうえ260万余ったんで余裕だった
家のローン無なんで生活余裕だわ このまま辞めずに
定年&定年後も嘱託で4年ほど残るわ

720 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 22:33:21.58 ID:s8I0ed5w0.net
>>716
ネガキャン乙!
イオンで大募集中なのは、売上高を見ても分かるとおり、急成長中だからだよ。
ただ、いつまでも成長が続くことはない。入社するならいまがチャンス。
独立メンで頭がマシな連中はすでに動き始めている。

721 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 22:36:14.20 ID:84Wm97AR0.net
募集してるのはイオンの子会社なんだろw
急成長するのはそいつらをこき使って安く上げるからwww

722 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 22:42:27.45 ID:s8I0ed5w0.net
早稲田中退の人は、イオンの子会社の子会社で楽しくやってるんだろ。
イオンの子会社なら勝ち組だ(ビルメンの中では)

723 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 22:55:40.99 ID:wmMxy+wX0.net
早稲田の人は、環境整備ってところだっけ
ググるとノルマがあって商品買わないと給料ボーナスに影響あるとかw

724 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 23:02:17.72 ID:s8I0ed5w0.net
断れるって早稲田中退の人も書いてたんでしょ

725 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 23:22:06.25 ID:uICsxqWW0.net
資格の数だけバカにされる、ビルメン。

726 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 23:26:44.92 ID:7pCxYUbK0.net
仙人早稲田崇拝中w

727 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 00:08:00.28 ID:cToTKgHX0.net
ヨーカ堂管理も良い金と良い福利厚生だよね!

728 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 00:10:37.48 ID:zmPWN8Y20.net
イオンの契約に成り下がっているやつが多そうだなw
契約落ちるやつは居ないだろうし、所詮契約だろうから。

729 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 00:34:55.96 ID:cToTKgHX0.net
と、何も分かっていない独立ガーが吠えています。

730 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:01:08.67 ID:Eyg1BDTR0.net
リクナビで「大手系列企業での設備管理技術者」のオファー来たんだが
派遣社員での求人 未経験でも応じると返事がどうなんだろう?
ブラックならやだな

731 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:12:41.06 ID:zmPWN8Y20.net
>>730
会社名晒さないと分からんぞ。

732 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:25:31.02 ID:Eyg1BDTR0.net
703 キャリアシステ

733 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:30:10.01 ID:pksyTZXJ0.net
イオンの子会社ってイオンディライトか?
元ジャパンメンテナンスの

734 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:44:53.76 ID:k3tMvgGHV
大手系列ってのは概ねこれの54「より上」だろ↓


ttp://large-income.main.jp/setu-hensa.html


勿論名前が変わってる会社もあるし、それは違うだろという会社もあるが
大体これの54より上で合ってる。

735 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:44:54.11 ID:tKZ2GkEZ0.net
子会社の定義があやふやなところがビルメン

736 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 01:58:16.16 ID:Eyg1BDTR0.net
派遣社員でも雇用してもらえればありがたいですが
正社員に最終的にはしてもらいたいな。。。

737 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 05:13:50.25 ID:Qd6Uyi6F0.net
>>735
だよな.
独立系の大手土建屋(スーゼね)の子会社が、スーゼネなんていう系列ビルメン、
なんて造語まで出来るんだから。

738 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 05:43:03.31 ID:jpwz5sgi0.net
ビルメンの正社員はあてにならない

739 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 05:51:55.57 ID:B5y7XtW/0.net
仙人は病院とか商業施設しか拾ってくれ無さそうだもんな。
そうでなくても2chで募集の書き込みをしている時点で不人気なのがバレバレ。
本当に人気があったらそんなことないもんな。
>>727
アイングはヨーカドーと資本関係ないだろウソついちゃいかんwwwww

740 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 06:24:59.37 ID:MV+iDhhu0.net
愛ングって元々派遣の会社だろ

741 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 08:11:59.26 ID:Ynt8j2kk0.net
>>708
>雇用保険は前前職の出せばばれない

ん? どうやって調達するの?

742 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 08:38:06.69 ID:UAcPF+bh0.net
ハローワークに大量募集は
ブラックだよね

ブラックなところは
まともな人がすぐ辞めるから
なんでしょうね

743 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 08:57:20.05 ID:1AimM5dm0.net
ハローワークじゃなくても大量募集は基本的にダメ。

744 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 09:05:04.88 ID:In0dokdf0.net
>>722
環境整備?ブラックだよ。
設備を全く知らないババアが営業所長で何かあっても他人に丸投げだがw
設備のことを知っているベテランも続々退職中。
自社で販売しているLEDの故障率が高かったりする。

745 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 10:32:20.80 ID:RF5EQhnD0.net
KSKは、中途の設備員の待遇はかなり良くないみたいだね。

それこそ捨て駒としか考えてないみたいだよ。

746 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 11:36:15.02 ID:1AimM5dm0.net
リクナビはともかくほかの求人サイトは昔に比べてだいぶ料金が安くなっているので
そのあたりにすら出せない企業はどうしようもない。

747 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 11:44:18.14 ID:60oO6vW90.net
>>719
イオンだと正社員になると全国転勤しないとだめらしいけど、
そういうのは無いんですか?
だとしたら、いい会社ですね。

748 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 11:44:33.74 ID:pEDgDsad0.net
出せないとかじゃなくそんな事しなくても人は来るってだけの話でしょ

749 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 11:45:39.99 ID:pEDgDsad0.net
いつもの賞与4か月君の自演がまた始まりますか

750 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 11:51:47.34 ID:SARoZFSI0.net
うちは賞与2ヶ月分×2回出るよ
けど、不思議なことに全部足しても毎月貰ってる給料より少ないんだよ、計算間違ってるのかと思って何度も計算したのに間違って無かったんだよど・・・くそっくそっ

751 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 11:55:23.49 ID:+rpvqBPI0.net
イトーヨーカドー設備管理員もナス4.5ヶ月分に甘んじてるよ。

752 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:03:59.82 ID:pEDgDsad0.net
仙人は今後10年ぐらいイオンイオン言ってそうだなw
さっさと応募して入社しろよw

753 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:11:02.92 ID:TKJ77Cqo0.net
数日で見分ける激務・地雷現場(前編)

雇用保険被保険者証が交付された後で短期間退社すると、
次の再就職が困難になる場合があるので、数日で見分ける必要がある

以下に何項目も該当する現場は、たとえ小規模であっても激務か地雷現場である
(テンプレ >>6 の 行ってはならない現場 と重複する項目は割愛しました)

1:時間帯によっては警備服に着替える
2:築年数が30年以上
3:棚に書類がズラリと並んでいる
4:工具・予備品などが、離れた数か所以上に保管されている
5:20〜30代前半までの設備員が多い
6:入社間もない同僚が何人もいる
7:改修工事をやっている・やる予定がある
8:責任者が管理職
9:責任者が辞めた
10:オーナー側職員と同じ部屋に常駐する
11:オーナーが投資ファンド
12:オーナー側職員が作業服を着ている
13:ビルメンが鍵管理をする
14:休憩室のゴミ箱周辺が汚い
15:冷蔵庫に飲みかけのペットボトルが多数
16:築年数の割りに図面がボロボロ
17:使い込まれた道具や手作り道具が多い
18:入社間もないのに、1人になる時間帯がある
19:脚立を登る作業を1人でやる
20:社内で 特 殊 とされる現場

後編に続く

754 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:11:09.07 ID:RAjNpkIF0.net
イオンで契約入社だと、一生契約だろ

755 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:11:17.48 ID:O0bpjUpV0.net
ビルメンって扶養手当と住宅手当って出るの?

756 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:12:12.54 ID:TKJ77Cqo0.net
後編

21:倉庫とかにやたら修理材料とかが置いてある(使っていない物も含む)
22:オーナー側の人は監視室とかで一緒に仕事はしないが、関係者の人達が頻繁に監視室に出入りする
23:見慣れない(使わない)とか、高価と思われる測定器が置いてある
24:監視室に、消防以外の独立の表示盤で、漏水とかが有る
25:明らかにビルメンが使っていると思われる高所作業車が有る
26:オーナー側からの連絡が受ける様に、現場のビルメン一人一人に オーナー側のイントラに入れる、メールアドレスとID、パスワードが与えられる
27:現場の人間全員分のヘルメットが有って、どれも結構使い込まれている
28:飲食系テナントが入居している、何軒も入居しているのはS級の最悪

757 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:48:02.83 ID:LzA33TkX0.net
中小独立系も酷いもんだよ。

758 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:48:45.22 ID:LzA33TkX0.net
商業施設管理。イオン行くならイトーヨーカドーにするな。

759 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 12:53:01.10 ID:KYW8qDLU0.net
>>756
俺の現場は外れてる項目7つもあるから当たり現場だね

760 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 13:03:43.13 ID:1AimM5dm0.net
イトーヨーカドーはアイングだから行かない。

761 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 13:27:46.13 ID:2IdW5VkQ0.net
イオンイオンうっせええんだよ
ディライトのスレがあるだろ!そっちでやれや!
ここがディライトの本スレか?あぁ?

762 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 13:32:02.77 ID:4Qd5p96L0.net
15大DQNビルメンだしな

763 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 15:06:59.41 ID:oEmUpR/F0.net
ハロワだとあのアイングですら契約社員のみの募集だもんなー

764 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 15:08:02.36 ID:Sb01rq+T0.net
イオン応募しようとしたけど
本スレ見たら怖いな

765 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 15:41:45.28 ID:cToTKgHX0.net
待遇の良さならアイングとイオンならどちらですか?

766 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 17:20:49.76 ID:lhNWbWdO0.net
太平エンジに応募したんだけど、もう2ヶ月も反応なくてワラタw
担当何やってんだよ

767 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 17:30:56.26 ID:2rhEI+2G0.net
四月からイオン入ったものだかどそんなに悪くないぞ 今のところ

768 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 17:36:02.72 ID:EERwJoAC0.net
>>766
太平じゃないけど、俺も2社にそれをやられたときあったな。
ハロワに苦情入れてはみたけど、こういう適当な会社が多い業界なのは確かだよね。

769 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 17:59:27.74 ID:D4z8XJyGO.net
>>753
これが皮肉なんだと、業界入って数年して解った

770 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 18:46:04.45 ID:YPSeyHO/0.net
716捨て駒ですか。。。派遣社員てその程度の扱いなんですね。。。

771 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 18:57:43.02 ID:EQEeTif10.net
最近イオンの話題ばかりだな。選挙近いからか。社員はミンスに入れないといけないとか

772 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:12:33.20 ID:YPSeyHO/0.net
正社員>契約社員>派遣社員 でいいの?スレ違いかもしれんが?

773 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:32:10.91 ID:JFFetVne0.net
>>772
参考にしてくれ
http://haken.mynavi.jp/guide/qanda/step1_28detail.html

774 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:37:37.73 ID:8FAL9ABJ0.net
早稲田中退は色々暴露してるのが会社にバレたのだと思われる。まぁ危機管理能力に疑問抱かれるわなぁあれじゃあ。たぶん契約延長はないだろうな南無三

775 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:46:20.45 ID:presNnsp0.net
環境整備はイオンの子会社だからボーナスたっぷりだよ

776 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:47:43.63 ID:VLeQ2l0Y0.net
早稲田中退 契約は終了ですか

777 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:48:20.29 ID:YPSeyHO/0.net
744ありがとう ボイラーや危険物や冷凍機の資格あるも
ハロワとかで「実務経験ないと採用されにくい」
こればかりで困ってました 今の派遣社員でも採用されそうなんで
がんばってみます。

778 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:48:54.58 ID:presNnsp0.net
早稲田中退の人は環境整備の契約社員と噂があるけどw
もし本当なら特定されちゃうわな

779 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:51:59.85 ID:p267sGN60.net
いや、あの人ディライトかイオン本体の施設課だと思う。
環境整備は、もっと安いもん。

780 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:54:13.27 ID:presNnsp0.net
子会社だからナスが4ヶ月じゃないか?
ボーナス多いと思ってたわ環境整備

781 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 19:59:48.31 ID:JFFetVne0.net
>>777
2ちゃんでもやはり感謝の気持ちをもらうとやはり嬉しいものだね
色々な意見がこのスレでもあるけど経験者、って現場はありがたいと思う
はじめは契約でもそこから更に色んな資格を取って(ビル管、電験)取って
大手にいってもいいし、俺みたいに地方独立でマタ〜リしながらそこそこの収入と
有難い環境で満足する手もあるし

782 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:09:22.39 ID:PSuokU300.net
>>762
10大はわかったけど、あと5つはどこですか?

783 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:15:05.11 ID:kt3QNeZ10.net
>>766
おれも泰平園児に応募して1.5ヶ月何もいってこない。
途中ハローワークに問い合わせてもらったがそれでもこのありさま。
ここはどういう点でDQNなわけ?

784 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:16:50.54 ID:presNnsp0.net
派遣とか請負の会社はどんな産業でも辞めた方がいい
ビルメンがそんな産業だからな
病院でもホテルでも直接雇用の方がいいよ

785 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:17:51.03 ID:lm6mnZYQ0.net
職場でパワーハラスメント受けた人が労基に訴えるとどうなるのかな?

786 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:19:40.61 ID:JFFetVne0.net
>>784
たしかにそうだけど病院の設備(営繕)って薄給の上に本来関係ない業務(患者の送迎)とかもあると聞いたが・・・
ホテルもそうだろうし
旅館になると障子の張替えもしないと、ってなっている

787 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:20:50.66 ID:w109a5Pk0.net
>>777
系列は実務の有無よりも資格の数、これで採用間違いなし。

788 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:28:42.00 ID:presNnsp0.net
>>786
自分の知ってる直接雇用の病院勤務は薄給だけど
ボーナス5ヵ月分で、医者の送り迎えから雑用まで何でもやってるようだ

789 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:29:33.15 ID:dH8pRmp90.net
鯛兵園児!ひどいよね!

790 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:47:50.26 ID:JFFetVne0.net
>>788
本人がよければそれでいいんだけどなんか嫌だな

791 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:48:29.69 ID:KYW8qDLU0.net
>>789
何が酷いの?

792 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 20:51:21.55 ID:ZdekPYvz0.net
緊急オペで遅い場合、まあDrは深夜の帰りはタクシーチケットだよ。
看護師は寮まで送り迎えはするよ、部屋まで送るよ、なんでもするよ。

793 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 21:05:41.82 ID:MV+iDhhu0.net
鯛兵の正社員
手取り17マソ ボーナス0.7ヶ月
年収300マソ未満
それで現場の班長やってくれって頼まれるw

オーナー側(第三セクター)の課長さん(出向公務員)との何気ない会話
○○さんだったらやっぱり年収500くらいなあるんですよね?

実際のとこそれくらいの仕事してるんだろうか?w

一応電験三種持ってるからそう見られるのかもな。

でも現実はワープアだよw

794 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 21:08:31.21 ID:HcNWgX0j0.net
なんで系列にステップアップしないのか分からん。
ド田舎県なのか?

795 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 21:39:12.56 ID:presNnsp0.net
>>794
ビルメンからビルメンの転職も難しいんじゃないか

796 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 21:43:45.87 ID:EERwJoAC0.net
>>792
今なんでもするって言ったよね?(迫真)

797 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 21:57:05.79 ID:YPSeyHO/0.net
年齢制限35歳までが多いですね求人で
36歳ならもう資格あろうがアウトかなw
実務経験ないと採用きついな

798 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:05:45.11 ID:zmPWN8Y20.net
真面目に力があれば歳は関係ない。
本当に仕事出来る実務と経験と資格があればだがw

799 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:09:58.06 ID:acJ1AarN0.net
募集条件に合ってなくても、聞いてみたらなんとかなる場合もある

800 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:12:03.22 ID:presNnsp0.net
経験は重要だけど、幅広く浅くだから
何年かやってれば誰でもできることばかり
年齢に関しては、オーナーが若い人要求するだけで
仕事自体は36歳でも全然若手

801 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:17:55.54 ID:MWRnWcb00.net
39で入ったけど機械壊れても客に説明して業者手配するだけの仕事だからなw
何が難しいのか、いったい何の経験がいるのか全く理解できんw

802 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:20:10.96 ID:zmPWN8Y20.net
実務と経験ってのは、ビルメンのようなルーチンワークじゃ当然ながらダメ。
年数重ねるだけ無駄。マッタリして転職とか出来るわけが無い。
まあ、流されずにいかに仕事に取り組めてそれに伴って上位資格が
短期間で取れるか。
毎年一つは上位資格取って5年連続で取りまくって、仕事も目に見える
改善事例を出せれば転職は可能だよ。
言葉で書くのは簡単だが、5年連続上位資格取得する難しさ分かるのが何人いるか。。。

803 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:22:26.00 ID:POkN8euX0.net
ビルwwwビルwwwビルメンですwww
久しぶりやなお前らwww
まだビルメンしとんか?
設備の警報でたら自分らで対応してくれやwww

警備員の俺が設備の復旧処置するとかお前らのら存在意義疑うでwww

頼むから警報に気付いたら基地局に出動不要の連絡くれやwww

頼むでしかしwww

804 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:32:10.68 ID:YZOhu7dr0.net
セコムかALSOKかしらんが、お前らそういう契約結んでいるからだろ
契約の仕事ならきっちりこなせ
原因も自分で調べろ

805 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:37:44.39 ID:POkN8euX0.net
>>804
いやいやwww
ビルメン不在ならやるけどさぁwww

いるならお前らがやってくれやwww
初見のビルの設備なんて、どこになにがあるのやらwww

まぁ俺はそのへんのビルメンより知識も資格もあるからなんとか対応してやれるがwww

ビルwwwビルwwwビルメンですwww

806 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:39:14.94 ID:wjYvNPXn0.net
警備デブばっか

807 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:39:17.23 ID:POkN8euX0.net
>>804

808 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:39:55.22 ID:POkN8euX0.net
>>806
ビルメンは無能ばっかりのピザデブハゲばっかwww

809 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:46:46.17 ID:acJ1AarN0.net
現場でやること違う
警備が球替えする所もある

810 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 23:53:29.75 ID:acJ1AarN0.net
実務は、転職した時に前の現場の知識で動かないこと
経験は、転職した先で同僚と無難に付き合えること

811 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 00:13:16.99 ID:jyiSLaXH0.net
>>808
ピザってなに?

812 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 00:34:30.02 ID:68bCsgG40.net
>>811
知らね

813 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 01:06:43.50 ID:3w5qn3530.net
>>808
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
  ミミ         _   ミ::::::ヽ 下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ 気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
  \.  :.         .:    ノ  だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

814 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 01:19:15.57 ID:68bCsgG40.net
>>813
落ち着け

815 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 01:27:48.98 ID:dbzm06HT0.net
>>801
その、客に説明すら出来ないのが大半なんだよな・・・。
まぁ、客の方で聞くだけ無駄だと感じたら余り突っ込んで聞かないけど。

816 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 01:31:41.48 ID:vemLuT+p0.net
空求人ばっかじゃねえか

817 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 01:38:54.42 ID:vemLuT+p0.net
採用しないなら空求人出すな 、だからブラックってグーグル先生に表示されるんだよ

818 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 01:40:54.95 ID:GRuP1Uou0.net
けいびw草生えるわ

819 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 02:14:21.10 ID:cpybpVrH0.net
>>744
環境整備は役員のレベルが低すぎて常駐先のオーナーに
お気の毒と同情されるレベルだと聞いたぞw
うちにも環境整備辞めてきた人いるけど、話を聞いていると
可哀想に思える。
社員を徹底的に辞めさせてコストカットをすることしか考えていないっぽい。
マックを凋落させた原田にそっくりだ。

820 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 05:24:59.99 ID:QPf+Njlo0.net
言っとくが資格とっても技術系職ではないので、無意味であり業者の
報告をオウム返しでオーナーに話すだけ。
それを『ビル真似w』と表現してる、もしくはエンジニワw。

821 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 06:22:39.18 ID:VAqmRFvr0.net
2ボ乙4が何かつぶやいてるw

822 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 06:48:28.37 ID:gnRSDrz40.net
>>744
リアルな環境整備の人乙w

823 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 07:44:30.08 ID:Te+6sjfRO.net
やばい会社ばかりやん、ビルメン(笑)

824 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 07:47:32.84 ID:qIsnqRZ+0.net
池沼のせいで仕事が増えた
池沼しね

825 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 08:30:37.61 ID:vMBb1dnS0.net
「ビル真似」はわかるが
「エンジニワ」がわからない

826 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 08:54:41.05 ID:+MGqlURr0.net
>>810
俺のところがそう(参照>>611
時々清掃から女子トイレは清掃で替えましょうか、と言われる
女子トイレは基本女性職員または清掃が立会いが暗黙のルール

827 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 09:13:07.41 ID:55QqJOjR0.net
大成有楽もビルメン転職ナビで契約社員異常なほどの大量募集しているな。
正社員応募で面接に行って契約どうですかという糞企業だから、12月で辞めるのが多いんだろうな。

828 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 09:36:45.13 ID:yCB5dlYs0.net
よく派遣でビルメンやるよな

829 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 10:00:36.52 ID:dbzm06HT0.net
異業種転職で年収アップ、サービス残業短縮。成功の秘訣は資格と●●●●●
http://nikkan-spa.jp/732516

830 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 10:09:05.31 ID:qLRdKbkS0.net
ビルwwwビルwwwビルメンですwww
おう!俺や!
今日も受水槽の水抜いとんか?
しっかり事前連絡くれよ!

831 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 11:56:28.59 ID:kUowb3tB0.net
今年頑張ってビル管とエネ管取ったのに茄子5万…
もうこの会社には愛想尽きた

832 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 11:58:29.13 ID:yapemI060.net
>>831
福田さんとこ?

833 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 12:23:10.54 ID:Te+6sjfRO.net
>>831 頑張ったな。 結局生産性ないから財布の中身は決まっているしそれ以上は出せない。
株価は騰がってもコストカットは変わらないからビルメンには厳しいだろうね。
雇用環境もよくなり脱出組も増えて人手不足。今求人出している会社は待遇もきっと良くないのだろう。

834 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 12:30:37.50 ID:udCY7sxi0.net
アベクンにはビルメンの平均年収400万くらいになるように頑張ってもらいたい

835 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 12:57:25.41 ID:iVY8UA5F0.net
ボーナス33万ごちそうさまでした

836 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 13:23:44.57 ID:QLfxFL/80.net
設備は、ハリキリ過ぎても金食うだけで嫌がられる
適当にやってればよろしい

837 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 13:33:07.25 ID:lNndokE80.net
設備員にプロマネの仕事ふるなボケ
資料やらなんやら山ほど作らせるくせに給料安いとか終わってるわtfk

838 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 14:09:14.53 ID:QLfxFL/80.net
資料は責任者しかやらないから、下っ端は暇
多分、責任者になんかあったら、現場ポシャるだろうな
会社は何も考えて無さそうだし

839 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 14:28:09.53 ID:cZCZH4Ja0.net
>>825
技術者気取りのビルメン・・・ビルメンがムダな資格並べて客先や業者対応して、
周りが混乱して二度手間になって、SEが尻拭いばかりさせられること。

840 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 15:45:04.32 ID:3AV6S6sG0.net
でも仙人、お前は無職じゃないか

841 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 16:05:18.34 ID:WaoFBxJT0.net
大和情報サービス

842 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 16:17:50.19 ID:pj/h6aQhn
>>831
本当にその二つを所持しているのであればボーナス40〜50万の会社に転職出来る。
ただし条件として首都圏住みでまともなコミュニケーション能力を所持している事と設備全般的にある程度以上詳しい事。

843 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 16:16:43.40 ID:SpFlenKn0.net
棒茄子の時期になりましたな・・・
ジュウマンエーン!ジュウマンゴッセンエーン!!

おまいらいくらもらえそうなんだorz

844 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 16:20:15.01 ID:KTIkN4cA0.net
総支給36万だった。独立ならいいほうか

845 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 17:29:02.14 ID:qLRdKbkS0.net
ビルwwwビルwwwビルメンですwww

俺やタコ助ども

今日ドッキングしたビルメンはブザーの止め方もロクに知らなんだぞwww
死んでくれやwww

846 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 17:47:45.99 ID:cZCZH4Ja0.net
>>840
一度しかない人生、燃え尽きろ

847 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 18:56:35.23 ID:xWp2/+T50.net
もう疲れたよ、パトラッシュ
年内に辞めるよ

848 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 18:57:16.03 ID:wO8EjZO90.net
独立ビルメンに取って厳しい冬だな。
クビになりそうなのが何人も出そう。
ビルマネの俺から見ても、今回の
独立ビルメンの粛清はやる気を
見たわ。
独立ビルメンは、他人事じゃないぜw
使えないのはクビ

849 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:06:36.33 ID:3O11fh+S0.net
未経験で入社して一年目
日勤勤務で採用されてて

今月から、パソコンと携帯と名刺与えられた。

マッタリと設備員やってたのに。

どゆこと?


給料あげろよ。

850 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:07:25.85 ID:gnRSDrz40.net
アベノミクスは派遣業、非正規雇用を進める政策だからな
ビルメンなんか非正規だらけで、正社員と同じ仕事をさせ
正社員登用があるといいながら、一生非正規で搾り取るつもり

851 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:11:05.21 ID:wO8EjZO90.net
使えないのは、非正規のままは
何時の時代もそう。
独立ビルメンは気を引き締めしないと失うよ、仕事

852 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:13:22.13 ID:VoXRO31h0.net
今年も職にありつけなかった仙人は結局ここで一年無駄にしたのかw
いつになっても業務の具体的な話が出来ず独立とかそういう話しかできないもんなあwwwwwwwwwwwwwww

853 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:20:26.84 ID:NchCXL3g0.net
>>837
清掃の主任に任せられるか?
警備長に任せられるか?

総括がいないと大体は設備主任にお鉢が回ってくるw

854 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:25:51.61 ID:f/GfNklR0.net
うちの総括はパニックだけどな。

855 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:45:41.86 ID:J36vuazZ0.net
非正規増やしたいならおおいにけっこう
さっさと設備が潰れるように手を抜いて働いてくれw
そのほうが仕事が増えるから経済もまわる

856 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 19:56:46.80 ID:Y7k/9aeR0.net
24だけど頑張ってビルメンになります
応援よろしく

857 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:00:16.81 ID:VAqmRFvr0.net
>>839
IT土方は技術者か?w

858 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:00:25.57 ID:dP/zhP7Q0.net
いま29歳で工場の生産設備の管理をして7年目で年収400万円だけど
ビルメン業界に転職したらどれくらいの年収になりそう?


資格は危険物、電験3種、エネ管(電気)を持っている。
やっぱ、建築物環境衛生管理技術者ないと厳しいか?

859 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:00:29.85 ID:yHvJsQiQ0.net
ビルマネから見て、ようやく独立ビルメン会社に火が付いたかなw
独立ビルメンの本社の役付が
宿直応援でビルマネの下にたまに来るけど、ダメだし食らってたw
独立の役付のくせして、独立ビルメンを指示指導出来ないのも笑えたw
泰平もこんなんか?

860 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:08:07.10 ID:u2ZPm/dz0.net
>>858
300万円スタートでよければ
400万円に届くのに15年はかかるぞ

861 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:17:56.58 ID:khLWUITP0.net
イオンデライト、50名の大量募集だけど
なにこれ怖い(´・ω・`)

862 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:26:15.49 ID:f/GfNklR0.net
>>859
その存在しない職種であるビルマネとやらがクズ過ぎて、指示も『びる・びる・びびるまねデス』
程度だからジャマイカw。?

863 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:47:17.99 ID:WVhH8iz60.net
オリックスファシリティーズは年に4回ボーナス出るみたいだけど、支給日は10日ですか?

864 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:53:08.07 ID:O2bU8to+0.net
>>861
100人の会社が50名募集したら怖いけど
イオンディライトは会社規模も大きく急成長中だから50人でも不思議はないでしょ。
独立メンにとって、ビッグチャンスとはいえるけどね。

865 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 20:58:55.86 ID:VAqmRFvr0.net
>>862
ビルマネってUMAみたいなもんですか?

866 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:00:25.77 ID:8wGc77J60.net
>>865
立体駐車場でボタン押してくれる人だよ。

867 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:04:52.29 ID:qV/XP3ld0.net
イオンって契約合わせたら1万5千人ぐらいいるんじゃね?

868 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:07:56.48 ID:VoXRO31h0.net
>>861
あちこちで辞めているから大量募集になるんだよ。50現場で一人ずつ辞めても50人だし。
山陰の田舎じゃイオンくらいしか現場ないもんなwwwwwwwwwwwwwww

869 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:08:46.04 ID:+MGqlURr0.net
>>866
正確にはタワー型駐車場な
あれってメンテ滅茶苦茶メンドくさい
もし故障があったら365時間24時間対応
車が出せない、で大騒ぎ

870 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:16:00.26 ID:2p1wrcwS0.net
使えない独立ビルメンは、会社が配属現場
追いやってクビを迫るんだろうね。
ちょっとと手招きで呼ばれ「君を配属させる現場は他には無いよ」ってなw

871 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:19:17.57 ID:8wGc77J60.net
イオンは去年も50人募集してたな、釣りだろ。

872 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:20:57.33 ID:OP2pkpMY0.net
とりあえず昔ビルメンスレで貼られてたテンプレ

【行ってはいけないビルメン10大DQN会社】
@アイング
A八興
B東京美装興業
C太平ビルサービス
Dテスコ
Eダイケン(第一建築サービス)
Fハリマビステム
Gシー・ビー・エス
Hエヌ・ビー・エス(日本ビルサービス)
I日本管財

873 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:35:25.70 ID:ANdEIK/90.net
東京ビジネスサービスを忘れてますよ。

874 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:35:34.22 ID:gnRSDrz40.net
契約社員、準社員という形で、仕事内容は正社員とまったく同じ
安部政権の恩恵で今まで以上に非正規雇用増大させ利益を出せる

875 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:47:23.09 ID:Y/T5osgv0.net
>>685
遅レスだけどナカーマ
数年前に2ボ3冷合格してるけど免状取得してない。
履歴書には合格とだけ書くけど、今までそれで問題になったことない。
ビル管、電験は「取得」してるけどね

実際、免許が必要な現場なら当然採用されないし、こっちも採用されたくない。
実物をボイラー講習でしか見たことないし冷凍機も見たことない自分が、
いざ扱えと言われてもこっちが困るし。

876 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 21:52:53.62 ID:94c84yN00.net
>>868
大量離職じゃなく、事業拡張しすぎで人手不足なのはマジ。
だから、人員不足な現場にあたる可能性は大。

877 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 22:07:10.11 ID:O2bU8to+0.net
「金はどうでもいい。マッタリしたいんやー」っていうビルメンにアベノミクスの恩恵があるわけない。

878 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 22:23:52.49 ID:VAqmRFvr0.net
ビルマネって何処のお土産なんですか?
それって美味しいんですか?

879 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 22:29:46.95 ID:Xzi0kLlk0.net
ビルマネって自分で検索すら
出来ないのか、独立は?

880 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 22:33:16.40 ID:bTNTeyL00.net
ビルメンは、俗にトイレ詰まりを修繕するとか、バカにした輩も多いですが、
常にウエを向いて、各事業所との連携で、活躍できることを目標に
されては如何ですか?
【格言】ビルメンからの脱却(ビルマネ)をして下さい。

881 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 22:48:09.56 ID:th6BysmP0.net
まぁ給料あがんねぇとはよく言うけど、その分休日数多いし、系列はちゃんと茄子と資格手当てで
稼げるんだから土方、IT土方含む底辺職の中では優遇されてるだろビルメンって。土方とかほんと糞みたいな労働環境
ばっかだしな。

882 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 23:11:25.40 ID:pj/h6aQhn
系列は昇給有ってボーナス有って休み多くてって独立に比べれば良いことづくしだけど書類がドンと増えるのが大きな違いかもね。

883 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/04(木) 23:41:03.08 ID:QLfxFL/80.net
うちは警備の真似事させられている
人手は徐々に減ってくし

884 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 00:38:35.77 ID:M/5Rbk250.net
>>870
クビを迫るってなんだよw
自主退職に追い込むんだろ?
大体会社からクビにするってパターンはあまりない
無理やりにでも現場に放り込むか他の仕事させてるよ

それが嫌になって自主退職はある
契約社員はしらんよ

885 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 01:20:09.02 ID:IqgorCOE0.net
>>884
自主退職と名の付いたクビだよ。
よほどの損害でも与えていない限りもろクビとは言えないからな。
あくまで自己都合でな。
これ言われたら次の日から来なくなるよw
今うちの下請けビルメンは始まったよ。

886 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 02:32:37.87 ID:M/5Rbk250.net
>>885
それでも居座るヤツとかごねるやつならどうすんだよw

887 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 05:11:53.01 ID:PLvrOEwp0.net
診断書郵送、電話に対しては『しぇしぇしぇのしぇ』で半年休職、でどうだ。

888 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 05:52:20.11 ID:wZkJZ80k0.net
>>881
比較対象がそれしかないという時点で負け組でしょ。そういう比較対象の中でしか過ごしてきていないのがバレバレなんだが。
一般社会からどれだけ切り離されて過ごしてんだとw

889 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 06:16:29.27 ID:uVJ8+KQL0.net
まあビルメンが属する管理人業界というのは、とにかくムダな待機時間が
多いから、あくまでも拘束料での支払いと資格手当てだな。

890 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 06:47:51.62 ID:Jr04J5iO0.net
ビルメンに限らずリーマンの給料なんて我慢料と責任料だからな

891 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 06:52:23.30 ID:A/XPm99O0.net
心が磨耗していく

892 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 07:50:58.43 ID:bt3ty6zZ0.net
人間と仕事をしなくなって早3年

日本語も忘れてきた
キチガイになってきた
池沼になってきた
ぶひひ

893 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 08:25:43.60 ID:gSQO0aHJ0.net
堪忍袋のVベルトが切れた?ww

894 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 09:35:26.20 ID:IqgorCOE0.net
>>886

居座る事は無いよ。
彼ら独立ビルメン本社組は、一兵卒に対して言葉で恫喝しないが、
他に行かせる現場が無いので
次を考えてって待機になるみたいだ。
説得して納得させるようだね。
組合があるわけでもないし。

895 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 10:07:16.39 ID:mP+Tr0y80.net
俺みたいな他業界から転げ落ちてきた者だと、会社に何の未練もないから辞めろって空気感じたら直ぐ辞めちゃうな。
だから、俺みたいな奴らが辞めちゃわないよう上が気を使ってるのは何と無く感じる

896 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 10:33:50.99 ID:o5GJ1tAu0.net
これなるために必要な資格なに?
仕事楽って聞いたけど

897 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 10:35:29.63 ID:u1oaI/2k0.net
最近だと電験エネ管ビル管は必須らしい
俺も電験だけだとどこにも受からなくて途方に暮れてる

898 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 10:37:05.12 ID:mP+Tr0y80.net
>>896
生きる資格かな?

899 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 10:45:23.49 ID:moEhfhyo0.net
独立ビルメンの場合、自社で
教育はしなくてビルマネの指示の
元動くだけなので、クビを切ったら
他を補充すれば良いだけ。
資格要件はビルマネ側が全て満たす
ので、資格は独立は不要だが
ビルマネにダメ出し食らうとそれで終了。社員とか契約とか関係無いね、独立の場合。

900 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 10:55:12.56 ID:4nVC3eMQ0.net
何で俺が見積もり作らないかんのや。

マッタリ管球交換してるのに。

901 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:06:18.17 ID:zlVU2y5N0.net
>>896
電工あれば後は情報収集して応募するだけ

902 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:08:29.96 ID:HvrPhAm70.net
>>896
楽っていうのはステマだから。楽な現場は激減中。

903 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:17:51.37 ID:bnPBUOLj0.net
>>896
無資格でも経験があればはいれるとこもある
できれば経験+電工2位あったほうがいい

未経験は・・・まぁ頑張れ

904 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:17:54.06 ID:o5GJ1tAu0.net
>>897
まーじかー
国立大学卒業して無職で何も資格ないからなろうと思ったけど
資格とっても無駄なものばかりでやる気でない
一日8時間以上拘束とかもだるいし

905 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:29:37.85 ID:bnPBUOLj0.net
独立系でいいなら楽なとこはある

906 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:33:50.86 ID:lscWBcNC0.net
安くていいなら、公共系の小さい所

907 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:34:43.22 ID:Dk7g2xK50.net
>>904
警備行けば?
資格要らないよ

908 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 11:39:35.71 ID:/LqvzfAa0.net
独立系ならばマッタリ間違いないだろう。その代わり高給求めちゃ駄目!

909 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 12:02:53.81 ID:zlVU2y5N0.net
お歳暮の季節になったか
早速おすそ分け(゚∀゚)

910 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 12:56:57.11 ID:o5GJ1tAu0.net
>>908
独立系ってどんな条件の会社なの?
その建物専属って事?

911 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 13:07:09.45 ID:bnPBUOLj0.net
ぐぐれ

912 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 13:49:30.18 ID:o5GJ1tAu0.net
http://nextkage.blog.jp/archives/3593857.html
こんなんしか出なかった

913 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 14:16:07.20 ID:XAGREcsb0.net
ビルメンの現業社員の給与が良くない理由はやはりオーナーとの業務委託の契約金が変わらないからなんだよね。
入替の少ない現場は契約金は基本変わらないのに人件費は上がる。
だから最初の給与設定を低くして、昇給しにくくする。
それでも利益率は下がる一方。
仕方ない事なんだけど、大半の人は知らずに文句を言ってくるんだよね。
本社勤務の総合職はどんどん給与上がっていくのにね。

914 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 14:32:47.75 ID:JiqsNhdgO.net
>>913
本社の人間からしてみればビルメンも消耗品、コストとしてみてる。 渡り鳥出来る人はまだいい方、渡っても給料は世間並みは難しい。
知り合いは公共団体や教員、保安協会に転職している。

915 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 14:48:34.41 ID:HvrPhAm70.net
だから仕事は手を抜いて対抗するか脱ビルメンをするしかないんだよな。

916 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 14:50:04.11 ID:XAGREcsb0.net
>>914
消耗品とまでは思わないけど。
予算の作成で数字として見た時の虚しさは無いよ。
元ビルメンで常駐だったけど、ビルメン時代はこんな感じで本社の人達に扱われてたんだなと思うと、今まで何だったんだろう?って悲しくなる。

917 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:15:03.94 ID:zLA67fXY0.net
公共施設(体育館とか公民館等)のビルメンは大変?
天井の換球なんてどうすんの?

918 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:21:56.03 ID:zlVU2y5N0.net
毎年の契約金が変わらないと思ってるアホっているんだね

あ、いつのも仙人かw

919 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:34:07.98 ID:YwJnu5vm0.net
そりゃ如意棒くらいあるだろ

920 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:34:15.06 ID:yRDAkRRD0.net
>>875
なるほどー、と思いましたが
ビル管と電験持っててハイスペック
それなら電工や冷凍なんかは大して重視されないでしょうしね。

まあ、私は免状にしてきますわ。
維持費かからないようだし。

921 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:35:50.22 ID:xn2lm2a10.net
ビルwwwビルwwwビルメンですwww
おう!俺や!
お前ら設備の点検前は基地局に連絡してくれや頼むからwww
ワシら警備員様がワザワザ行くのも疲れるんぞwww
行ったら行ったで、俺に設備の事聞くなよwww
お前ら自分の職業わかっとんか?

ビルwwwビルwwビルメンですwww

922 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:50:49.22 ID:XAGREcsb0.net
>>918
そりゃ変わる事もあるよ。
官公庁は基本、年度毎に契約かわし直して、人件費や物価の増減で変わったりするよ。
でもほとんどが変わらないか減額要請してくる。
上がる場合は管理業務が増えた時くらい。
だから現業職の人の給与は据え置きにしておかないと、赤字転落の恐れがあるの。

923 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 15:57:35.63 ID:CvK6hBsHO.net
>>917
オフィスの次に楽だから某社の求人は公共施設で釣って、病院やホテルに回す

924 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 16:18:39.42 ID:rytRkreZ0.net
オーエンスかwww

925 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 16:42:50.56 ID:naJZ+l3c0.net
電顕、ビル管、ボ1、エネ管持ってる20代だが4社落とされた

926 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 16:51:48.11 ID:Gx2qmRl20.net
>>925
ありえねえだろw

927 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 16:53:48.57 ID:2QnX/HpB0.net
電顕って何?初めて聞いた。

928 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 16:54:15.93 ID:bnPBUOLj0.net
>>917
大規模じゃなけりゃ楽なとこが多い

ただ入札現場は会社が入札に万が一負ければ基本的には全員移動or首
現場によっては会社移籍して残れるとこもあるけど担当次第

929 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 16:58:34.90 ID:M8PpoVcn0.net
オーエンスって有名なのかよ
応募しちまったじゃねーか
なんだよ福生病院て・・・

930 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:11:11.02 ID:MW3sX5mr0.net
ビルメンの俺から見ても、独立ビルメンは、一兵卒でしか無い。
使わない独立ビルメンはクビですわ

931 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:13:46.39 ID:naJZ+l3c0.net
つーか最終面接で落とすなよなorz
交通費全額返せといいたい

932 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:16:38.36 ID:zLA67fXY0.net
>>923
ありがとう。撒き餌みたいなもんか

>>928
1年契約なの?毎年ビクビクなら駐輪場と変わらんな

933 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:18:53.22 ID:EmOq2Q+J0.net
>>931
おまいさんはどんな欠陥持ちなんだに?

934 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:32:07.03 ID:MW3sX5mr0.net
独立ビルメンは
この時期から毎日ビクビクなんじゃ無いの?
ビルマネに査定されて独立ビルメン会社がクビ候補をリストアップするんだし。

935 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:33:26.99 ID:naJZ+l3c0.net
>>933
コミュ症、あがり症、よくかむ

でリア充は無資格で大手バンバン内定出るんだよなー
もう何もかもバカらしくなってきたわ

936 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:57:48.00 ID:I9BlEsx4j
大手ほど資格にうるさいのでそれはない

937 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 17:51:44.96 ID:Ty+zGxz90.net
>>926
しっ見るからに言動がおかしいアイツなんだよ

938 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 18:20:41.75 ID:UHwFVpCH0.net
できるだけ人と関わらないような仕事につけとしかいえないが

939 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:08:49.64 ID:lscWBcNC0.net
公共は随意で長く出来る所もある
三年位で飽きるけど

940 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:14:46.30 ID:TNtmapmQ0.net
>>935
ビルメンってチームでする仕事だし、テナント対応、業者対応
技術力は不要な変わりに、コミュ力要求される仕事だぞ・・・
特にチーム内でうまくやる能力がないと偏屈な老人たちからイジメにあって詰む。

941 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:24:33.31 ID:oBepdOhZ0.net
ダイビルパシリティの老害達は元気?

942 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:34:40.12 ID:4x3PyHQU0.net
>>917
パートのおっちゃんにそういう現場はやらせる

943 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:38:51.98 ID:wZkJZ80k0.net
>>940
一人勤務のマターリイメージだけが増幅されて広がった感じだね。そうでないビルのほうがはるかに多いのに。

944 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:48:08.44 ID:ESEXFFj90.net
もう疲れたよ、ポチラッシュ
年内に辞めるよ

945 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 19:55:35.32 ID:Jr04J5iO0.net
>>940
それとある程度の事務処理能力も必要。
ウチの現場じゃエクセル全く使えませんじゃ話にならないな。
不具合発生したら速攻で写真撮って報告書作ってオーナーにメールだから。
あと電話の応対だね。
実はこのクレームが一番多いw

946 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 20:01:56.44 ID:ESEXFFj90.net
まあ、確かにエクスル使えない老害は、クビか
時給800円でいいね

947 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 20:25:49.93 ID:L7YeRViP0.net
師走にビクビクしながら
日々過ごす独立ビルメンも辛いのw
ビルマネの査定一つで生き残れるかどうか。。

948 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 20:26:40.92 ID:TNtmapmQ0.net
この業界、ナスを減らして月給を上げるトリックが横行している。
求人票の月給欄だけでなく、実質的な月給に注目しよう!

また、この業界は退職金無しの会社も少なくない。
逆に言えば、退職金を先取りして、見かけ上の月給を上げているということ。

見かけだけ上げられた月給を、ナス4ヶ月・退職金有りのまっとうな企業の月給に換算すると以下のようになる。

●見かけ上の月給が20万円の場合
ナス  実質的な月給 退職金無しの場合の実質的な月給
無し    .15.0万円     13.8万円
1ヶ月   16.3万円     15.0万円
2ヶ月   17.5万円     16.1万円
3ヶ月   18.8万円     17.3万円
4ヶ月   20.0万円     18.4万円

●見かけ上の月給が25万円の場合
ナス  実質的な月給 退職金無しの場合の実質的な月給
無し    .18.8万円     17.3万円
1ヶ月   20.3万円     18.7万円
2ヶ月   21.9万円     20.1万円
3ヶ月   23.4万円     21.6万円
4ヶ月   25.0万円     23.0万円

●見かけ上の月給が30万円の場合
ナス  実質的な月給 退職金無しの場合の実質的な月給
無し    .22.5万円     20.7万円
1ヶ月   24.4万円     22.4万円
2ヶ月   26.3万円     24.2万円
3ヶ月   28.1万円     25.9万円
4ヶ月   30.0万円     27.6万円

949 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 20:30:40.55 ID:TNtmapmQ0.net
見かけ上の月給が20万でも、ボーナス一ヶ月、退職金無しの会社なら実質的な月収は15万円!
ボーナス4ヶ月・退職金有りの工場に就職した工業高校を出たばかりの若者より劣る!
(高卒初任給の平均は15万6千円)

950 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 20:33:13.40 ID:oBepdOhZ0.net
それがどうした?馬鹿!

951 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 21:03:15.49 ID:Jr04J5iO0.net
ビルマネって何の真似なの?w

952 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 21:40:54.93 ID:oBepdOhZ0.net
猿まね

953 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 22:01:08.85 ID:L7YeRViP0.net
>>951
メダカ馬鹿

954 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:06:14.41 ID:+3+hI8JH0.net
>>948
あんたこの業界わかってないね
実際のトリックはもっと酷いだろ

見かけ上の月給が20万円でも基本給9万円+各種手当11万とかザラ
名目上はボーナス2か月でも実際に貰える金額は世間一般のボーナス1ヶ月にも満たない

955 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:29:26.86 ID:IqgorCOE0.net
この円安は、独立ビルメンにはきつそう。。。
事務用品も値上げ、食料品も値上げがまだありそうで
吉野家の300円牛丼も無くなるんじゃねーのw

956 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:34:48.35 ID:gSQO0aHJ0.net
みんな基本給どれくらい?

957 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:50:25.48 ID:I9BlEsx4j
>>954
それがイヤなら系列行くしかないね
系列はそういうトリックはないよ。

958 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:42:54.81 ID:mP+Tr0y80.net
>>956
5万くらい

959 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 00:32:52.53 ID:fImFqlFi0.net
>>956
俺は14万円

960 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 00:35:15.70 ID:f7baKKVt0.net
隊兵園児だけどぶっちゃけ5万8千円

961 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 01:13:53.31 ID:6uarBs3Pb
基本給が低い=ブラックですか?

962 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 01:49:46.37 ID:N9Q+Zu6d0.net
>>858
http://www.sunsogo.co.jp/

963 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 02:41:45.35 ID:MLkT1cWo0.net
>>956
現場主任で20万弱

964 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 04:53:28.23 ID:Ui8u0rXM0.net
>>956
班長(職長)で22万2000円

965 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 05:32:22.98 ID:w1hDrPDrO.net
>>956
現場の中堅 21万6千円(←6年前から上がらず)

出戻り社員 16万〜17万(←前より4・5万下がったという伝聞)

966 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 06:00:41.63 ID:Iytt1sDO0.net
鯛兵 基本17

系列に転職して 25

967 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 07:05:40.70 ID:3Xkuh8b40.net
給与的にはビルメンは安いが、それでも警備と比べたら雲泥の差がある
ある程度年齢いったら楽な日勤の施設警備も考えているけど、年収50万は下がるの覚悟しないといけないのは辛い

968 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 07:25:57.70 ID:3h/fTL1U0.net
50万それがどうした?馬鹿!

969 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 07:48:51.29 ID:P4M8KVNp0.net
年末年始のスケジュールは決まったかい?

970 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 07:54:43.31 ID:w1hDrPDrO.net
>>967
警備へのジョブチェンジは止めとけ

2chで施設常駐じゃ破格とのセコム子会社に居たことあるけど
基本給13万で途中から関連会社統合を理由に11万5千に下がった

大手警備の系列でその程度だったから
独立系やビルメンの警備だと悲惨×二乗

971 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:15:54.97 ID:6OqNrds4j
>>970
警備に誘導してビルメンの倍率下げよう運動の一環レスかも。

972 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:05:07.53 ID:bdJsyjYD0.net
日経ビルサービスとかやばいぞ
まじでやばいwww

973 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:06:00.10 ID:bdJsyjYD0.net
間違えた日経サービス

974 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:06:11.58 ID:GBBKtn+D0.net
>>970
統合を理由に基本給下がるんじゃ
大手独立の日本ビルサービスは来年4月に
吸収合併されるけど、待遇どうなるんだよ?

975 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:20:06.41 ID:Iytt1sDO0.net
>>967
日給6500
だぞ
フルに年金貰ってる世代でないと生活出来ない。

976 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:54:17.27 ID:y3Hm2Xdt0.net
>>972
新聞社関連はどこも救いようがないみたいだね。

977 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 08:57:53.36 ID:Dgnaih440.net
年金ジジイが同僚って、どんな環境なんだw。

978 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 09:02:38.22 ID:P4M8KVNp0.net
うちの場合

70近いのいるけど、元気だねえ
60位の人間が大人しい

979 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 10:17:12.53 ID:lLaBqcZj0.net
ビルメン的にはどの党に投票するべきか

980 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 10:27:05.29 ID:lxsW6cUI0.net
校名等

981 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 10:42:51.80 ID:u4xPn2la0.net
ここの住民ってなんで自分自身が独立ビルメンでしかない現実を
分析しないのかね?
必要とされたければ、まずは
スペック上げるんだよ。
おまえらが遊んでる週末に
俺は試験受けるってのにw

982 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 10:50:00.66 ID:lLaBqcZj0.net
円安で物価が上がるから、収入増やしたいが
資格とって給料上げてもらうか、もっと給料のいい会社に入るか
それが問題だ

983 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 10:58:17.65 ID:lLaBqcZj0.net
アベノミクスで円安物価高で株高になってもビルメンの収入は増えてない
ビルの賃料が上がれば管理費も上げることができるのだろうか?
管理費が上がればビルメンの給料も上がる気がする

984 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:04:32.46 ID:ZGxkwyxa0.net
ホント自己分析出来てないというか。
独立ビルメンで居る限りは給与は
上がらないよ。
スペック上げるってのは、何も手当だけ上げるのでなく、いざという時の武器になるんだよ。あくまで不動産やプラントをを含めた上位資格だが。
日々精進しないとダメだって事すら分かってないよね。

985 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:10:18.97 ID:lLaBqcZj0.net
日銀がお金を刷りまくる→インフレになって土地が上がる→上がった土地に建てたビルは高いから家賃も高くなる
→ついでに管理費も高くなる
こういう展開になることはあるのだろうか?

986 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:18:46.60 ID:lLaBqcZj0.net
日銀がお金を刷りまくる→インフレになって土地が上がる→上がった土地に建てたビルは高いから家賃も高くなる
→ついでに管理費も高くなる→管理会社が儲かる→ビルメンの給料が上がる

この展開だと最初に得をするのはビルの資産価値が上がるオーナーで、
ビルメンの給料が上がるのは一番最後ということになる

987 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:39:35.01 ID:e+MskvQo0.net
家賃高くするぐらいじゃビルの資産価値なんて上がらんよ
さっきから何言ってるのあんた

988 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:41:51.76 ID:LQI6wPbr0.net
ビルメンの給与は上る事は無い。
下請けの契約を見直すなんて
普通あり得ないから。

989 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:42:40.11 ID:LqKf8fq90.net
基本給30万超えないとやってられないよね。

990 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 11:48:35.00 ID:gdwCbO9C0.net
元請けとオーナーとのやり取りは
管理業務契約は変更無くても
その分工事や点検業務、清掃や植栽とか仕事を取る交渉するから、ビルマネ側は給与は良いし昇給も出来る訳。
ルーチンしか仕事出来ないお金を動かす仕事もしない独立ビルメンが
待遇いいはず無いだろう。

991 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 13:02:31.32 ID:w1hDrPDrO.net
>>974
NBSは給与改定するって過去レスにあった

だから今物凄い勢いで
吸収される日本ビルサービスとDHCサービスから
大量に人が逃げ出してるってよ

NBSとDHCSの給与を下げて
浮いた分を吸収するビル代行の社員が美味しく頂く算段

992 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 13:46:50.57 ID:DUPbH2k+0.net
>>984
まあまあ、甘い蜜が吸いてえからさ〜w

993 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 13:49:24.86 ID:MLkT1cWo0.net
それ以前に金欲しいならビルメンに来るなよw
それなりにまたーりとやってるんだから

994 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 14:07:44.01 ID:6OqNrds4j
賃金構造なんか考えたって意味がねーよ
ビルメン会社だって昇給も有ってボーナスしっかり出る企業あるんだからそういう所に入る努力をしろよ。

995 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 14:26:22.49 ID:IonyMPul0.net
ここ、仕事もしないのに金欲しい奴ばかりじゃないw
そもそも待遇カキコする時点でな。

996 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 14:44:27.66 ID:Iytt1sDO0.net
>>984

997 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 14:45:18.21 ID:Iytt1sDO0.net
ゴメン
レスを浪費したw
お説ごもっともです

998 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 14:55:44.98 ID:e+MskvQo0.net
悲しい自演やのぅ

999 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 15:06:26.05 ID:Iytt1sDO0.net
>>986
それでもミンス時代よりましだわ。
ちょこっとだけ株持ってて積立投信もやってるけど含み益出てるからな。
独立系のクソ会社から系列に転職して給料も上がった。
だから俺としては自民政権で何の不満もない。

1000 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 15:25:56.50 ID:WxvuwOao0.net
>>999
民巣政権は、あくまでも夢の中の出来事。
実際はそんな出来事は存在しなかったんだよ・・・。

1001 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 16:21:30.21 ID:Iytt1sDO0.net
まさに悪夢だねw
昔勤めていた会社で大規模なリストラが有ったんだが旧同盟系のクソ組合は何もしなかった。
リストラ分社化で大量の組合員が賃金カットなのに何もしなかった。
その時の言い言い草は経営方針なんだから労使間の協議には馴染まないだとよ。
何のための組合なんだ?って話だわ。
だからミンスだけは絶対に支持しない。
ミンスに投票するくらいなら共産にでも投票するよ。

1002 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 17:01:21.64 ID:VGi41lee0.net
余談だが、民巣は選挙カーも事故多いしな、突撃精神もほどほどがいいよな。

1003 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 17:07:07.06 ID:LqKf8fq90.net
言える事は自民でも民主でもビルメン会社は厳しい時代だよ。
入札制度や減額要請などで、一度最低ラインまで契約金を下げられたら景気が良くなったとしても契約金を元の値段に戻すなんてしないからね。
経費削減案でビルメンは真っ先に削減されたでしょ?

だから転職でステップアップだよ。

1004 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 17:27:05.19 ID:Lyzs5zWr0.net
この業界の給与モデルが設備員は一生設備員で出世も役職もないのが一般的になっていく
マネージャー職にでもならない限り人並みの給料は不可能

1005 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 17:34:32.95 ID:6OqNrds4j
独立じゃなければ収入は平気です

1006 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 17:52:45.06 ID:xQkGaGe00.net
設備員で一発逆転するなら東証一部で系列のイオンしかないってことだね!

1007 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 17:54:16.62 ID:mqZPliQc0.net
おおほしのがいいよう

1008 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 18:17:50.10 ID:+ttgNNBP0.net
スターツファシリティーズってどう?

1009 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 18:22:05.15 ID:p1M57Sck0.net
スターツパシリティは一丁前に適性だSPIだの試験やらされ入社したら巡回激務だもんなあ〜ふざけんじゃね!

1010 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 18:32:49.70 ID:7DIthUlV0.net
巡回もオフィスがメインだから、恥ずかしいよな。
あの蛍光灯交換だけは、身内親族には見られたくない。

1011 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 18:35:22.17 ID:GBBKtn+D0.net
目の前の楽を取るか、この先の人並みの生活を送れるように
頑張るか。
アベノミクスは、ダメなやつは切り捨てだしな。

1012 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 18:36:08.79 ID:p1M57Sck0.net
何がアベノミクスだ!馬鹿か!

1013 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 18:44:27.55 ID:Lyzs5zWr0.net
公務員の年収はビルメンの倍だからな

1014 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 19:58:48.49 ID:hk2znMac0.net
地元の国立出て地元の地方公務員の事務になった奴が超勝ち組なこんな世の中じゃ

1015 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:02:30.36 ID:Lyzs5zWr0.net
大卒で地方上級職で事務入れば40歳の頃には年収500万円は余裕で越えてるもんな

1016 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:06:29.60 ID:NifBzIUY0.net
自民党に入れればビルメンの給料は2倍になります。
自民党に入れてください。

1017 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:06:59.98 ID:hk2znMac0.net
仕事はまったりで年間休日120以上確定。病気で長期入院になろうがクビには絶対ならず
退職金と年金がっぽり。茄子も民間平均以上確実に支給。特に成果を上げずとも年功序列で確実に昇給

まさに天国

1018 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:32:19.14 ID:JCWX2QnC0.net
>>1016
生協会員に加入すればいいと思います。

1019 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:33:01.66 ID:mtzM4MCiO.net
じゃあ公務員になればいいじゃんw

1020 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:38:44.77 ID:3N6YlnLO0.net
君は世間知らずだから知らないかもしれないけど
基本給下げてナス減らすのはこの業界だけじゃないから

1021 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 20:42:06.27 ID:PRHRETdX0.net
そりゃなれるもんならなりたいだろう。年食ったから仕方なく入ってきだけだから

1022 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 22:42:59.92 ID:Hs3uT3Is0.net
>>1011
金はどうでもいい、マターリしたいんやーっていうビルメンにアベノミクスの恩恵があるわけないよなぁ。

1023 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 22:43:43.36 ID:Hs3uT3Is0.net
>>1020
底辺業界に詳しそうだなwwwwww

1024 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 23:05:54.94 ID:GBBKtn+D0.net
ビルメンですけど質問ありますか [転載禁止]&copy;2ch.net

1025 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 23:13:41.27 ID:PWLds9y00.net
場所によってぜんぜん違うかもしれませんがデータセンターは激務現場なのでしょうか?

1026 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 23:14:16.14 ID:GBBKtn+D0.net
4月16日 24時間勤務  初日

巡回から管理室に戻ると、会社の上司がお待ちかね。

「うん? ○○さん、今日は、如何なされたんですか?」

「う、、ん、、セプさん、今日から、24時間ですか?」

「はい。 そうなんですよ。 もう、ゎくo(。・ω・。)oゎくです。」 
(o´・∀・`o)ニコッ♪



「あ、、いや、、実は、ここの仕事、切られちゃって、、、、、

来月で終了になったんだよ、、、、」



「  工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工  」

1027 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 23:46:22.52 ID:+ttgNNBP0.net


1028 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 23:53:03.35 ID:NBkPtkXO0.net
>>1025
データセンター勤務だけど、もうやりたくないわ

1029 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 00:16:31.71 ID:EFFF9hvG0.net
データ飛ばしたら損害賠償ですか?

1030 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 00:34:07.69 ID:tVXtLbeQ0.net
一流のビルメン目指すなら、
社会的なビルメン業とは何か?ってことを考えないとイケナイヨ。
創業50年以上の歴史がある会社なら文句無し!
例えばこんな会社なら間違いないよ

http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-100975-3-6-1/?ty=mys

1031 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 00:41:26.07 ID:y6ZQlESi0.net
>>1030
俺の職場は恵まれてると改めて感じたよ。

1032 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 07:14:00.35 ID:7+lJlySy0.net
東京不動産管理はブラックですか?
エージェントに紹介されました。

1033 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 08:41:08.68 ID:RmRfnfIQ0.net
>>1016
あんた、公明か、統一教会に入ってんのwwwwwwwww

1034 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 09:17:18.16 ID:nQlPVV0K0.net
>>1030

年収291万円/60歳 オペレーション職/※勤続5年(月給20万円+賞与+家族手当)

これが、独立ビルメンの現状かw

1035 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 09:22:19.27 ID:spFu0VsG0.net
もう疲れたよ、パトラッシュ
クリスマスの日に、教会で辞めるよ

1036 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 09:53:38.30 ID:w1cnkaY90.net
やる気しねー

1037 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 09:54:38.72 ID:w1cnkaY90.net
もう
駄目だ

受水槽にダイブ

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1038
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200