2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ ビルメンテナンス(設備)Part222★★★

800 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 10:49:11.37 ID:LP/nHsDX0.net
くっそみたいな職場のうえ
先輩が
「待機時間でも資格の勉強するな、事前に工事の手順考えるなその場で判断しろ」
とか、スキルアップの妨害まがいのこといってくんだが早くタヒんでくんねーかな
ただでさえド底辺で早くスキルあげて抜けだしてやりたいのに

ただでさえモチベーションあげにくいのによ

801 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:14:50.57 ID:YHkUHzqn0.net
>>789
社会性が欠如した団塊ジジイは多いよ。
この手の馬鹿には厳しく対応するしかない。
甘やかすととことんつけあがるw

802 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:52:36.42 ID:t/4fz3gW0.net
>>800
絵に描いたようなスキルアップ妨害だな
しかもその先輩は妨害をしている自覚はないんだろうな、まさにクズw

>ただでさえド底辺で早くスキルあげて抜けだしてやりたいのに
俺も似たような環境で転職活動をしているので、
ビル管でも取って脱出頑張ってくれ

803 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 13:13:35.48 ID:ybzNiL9a0.net
>>801
そーすっとキレて暴れるんだよ
こないだなんか泣き始めてさー。小学生かっての('A`)

804 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 13:15:24.02 ID:AqEWv3G50.net
>>801
イメージで決めつけてるんだろうけど
この業界に限らず団塊の世代はほとんど会社に残ってないんじゃない?
この仕事してると世代関係なく極端な異常者がかなりの確率で紛れてるのはわかるけど。

805 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 13:31:11.15 ID:frPXmliX0.net
イミフ
アホかw

806 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 14:02:17.27 ID:0YK/d95V0.net
>>804
いやいやいやいや
この業界だからこそ団塊の世代は残れるし残っている

807 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 14:29:11.29 ID:RUYexCWql
>>802
とりあえず安易だけど電験目指してるわ
でビル管も取って、もっとマシな職場見つけて

「この会社に向いてないみたいなんで辞めます、お世話になりました。
 え?特に大した資格とか取ってないですよwホントもう将来まっくらっすわー」
て言ってやりたい

808 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 14:33:04.80 ID:RUYexCWql
みんなモチベーションどうやってあげてる?
俺んところは給料安いし、ボーナスは一桁少ないし、頑張っても昇給なんかねーし
転職のあてもねー

資格手当は安い上に
取ると「仕事サボって勉強してやがったな」みたいなこと言われるんだよ
やってらんねー

809 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 14:37:05.23 ID:QCs2OsTm0.net
不況で若い人も入ってくるようになったけど
ビルメンなんて元々老人の仕事だしな
楽だけど薄給

810 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 15:00:10.25 ID:urfu26yk0.net
ボケが始まってるようなのが、ゴロゴロいる
軽い介護のつもりで入ってこい

811 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 15:30:44.10 ID:9Fx4LLeL0.net
もう疲れたよ、ポチラッシュ
マネになりたいよ

812 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 15:36:45.32 ID:3qlQ+DI/0.net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
てめえらが嘘ばかり書き込んで喜んでいるだけだろうがクソボケが。
誰もこんなカス掲示板の嘘なんか信じてねえんだよクソが。
てめえらどうせ外に出たことねえからこの掲示板が全てだと思ってんだろカス。
うちの会社は健全、安定企業じゃカス。
さっさと就職活動でもしてこいボンクラカスが。
お前らなんか雇う企業どこにもねえだろうがな。

813 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 16:25:05.15 ID:JcPl88VO0.net
この春から役がついて日勤になる
深夜手当つく夜勤時代と同じ給料とまで言わんが、せめて下がらんでほしいナリィ

814 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 16:44:37.78 ID:dmadwAqnO.net
電力自由化かわからんが今度は東電じゃない商社と契約だよ。
停電時とか心配だわ。ちゃんと連絡とれるのかな?

815 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 17:21:49.91 ID:RUYexCWql
>>813
出世乙
外食、アパレルみたいな名ばかり管理職にならないことを祈るよ

816 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 17:20:00.55 ID:Y4jeM/tb0.net
ビルメン>>>(底辺作業員)>>ナイフ職人

817 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:13:07.80 ID:d3uSL4Wi0.net
>>812
独立ビルメンは、警報鳴っても
動かないし、何処で警報鳴ってるかも調べようともしない。
頼んでも居ない楽な雑用は勝手に
やって叱られて、肝心な時にボルトの増し締めもしないで業者が悪いと吠えて怒られてw
そりゃ、委託契約料が激安な訳ねw

818 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:13:50.71 ID:pDdi6V9K0.net
しぬまでに一度でいいからまともな給料の楽な現場で働きたい

819 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:33:10.34 ID:DZHh/72S0.net
>>817
お前のいる現場楽そうだな、ぜひ紹介してくれ

820 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:33:48.34 ID:pyrojocz0.net
報道特集。

821 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:50:58.70 ID:9Xkmkrte0.net
>>752
やめといた方がいい。
看板だけ立派で中身は・・・

822 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:59:04.29 ID:qD/TWShu0.net
ビルメンで多分一番待遇良いとこに就職したけど、半分放置されてんだよね。仕事も丸投げだし。教えるの下手なやつしかいない。勤務体型に不満は無いけどやっぱビルメンはこの辺りが限界なの?

823 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 19:01:53.15 ID:T7vjiFwK0.net
人生を諦めた人間の就く底辺職に一体何を期待してるんだ?

824 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 19:24:13.30 ID:RUYexCWql
あーくそ、ゴミみてーな職場にクズばっかり

825 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 19:27:11.43 ID:bqc9dwB20.net
>>801
それ同意!周囲が自分に都合良くないと、すぐキレる、あれじゃニートと変わらん
そのくせ甘い顔すると、すぐ調子に乗る、こんなのが日本社会を支えていたとは驚く
クビ切る・現場から追い出す のが手っ取り早い

826 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 19:53:23.56 ID:RUYexCWql
いまの現場、誰かやめたら便乗してやめよ
「お前の代わりはいくらでもいる」みたいなこと言ってたしいいよな
引き継ぎもしなくていいよな

827 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:10:30.77 ID:AqEWv3G50.net
>>806
幸いなことに団塊はいないけど
50前後の資格取らずに文句ばっか言ってる老害とか40代のキチガイとか
この業界で長くやってる奴ってほんとおかしいのが多いんだなと実感してる

828 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:29:15.06 ID:pyrojocz0.net
20代のくせに、苦労を避けてビルメンやってるお前が一番クズ。

829 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:32:23.29 ID:AqEWv3G50.net
ああ、同じようなこと老害がよく言ってるわ
そういうお前はバブルでもビルメンにしかなれなかったくせに何言ってんだと

830 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:37:22.05 ID:pyrojocz0.net
その時代はビルメンなんてないよ^^
ボイラー技師とか設備管理専門なw。
あとは職人崩れだな。

831 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:57:24.98 ID:9no+KlEri
ビルメン虐げ工作員はとにかく忙しいな
工作が。

832 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:59:59.32 ID:e4z37zV90.net
ビルメン業界にまともな若い人材が流れ出してるこの数年が異常なのだ

833 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 21:01:52.73 ID:SeZT0yBA0.net
去年、転職したけどハブられたので辞めるわ

834 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 21:28:42.38 ID:RUYexCWql
>>833
排他的なところやからな
手順書もろくになくにつくらず仕事を囲い込んでクビをつなごうとするやつらばっか

835 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 21:46:47.58 ID:Fbl96Qj80.net
>>830
ボイラー技士じゃなくて、汽缶士の名称の頃の人じゃねw

836 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 21:50:39.43 ID:cs6Jfmvg0.net
ビルメンのベテランだのスキルだのって未だ分からん。
ビルメンのスキルって何なんだろう???
ビルメンでいじめられずに使える人材って何なんだろう???
技術職としての習熟度とは....?
ビルメンの実態を知らない人には技術職だと思われてるんだけど...。

837 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 21:51:06.09 ID:hY5KZv4B0.net
村八分ってことか?ピエロが混じってるバンドの歌が良いと思えるなら、ハブラレテも仕方ない。

838 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 22:19:01.66 ID:6TKcg5dx0.net
昔のビルメンってヤクザとか普通にいたしそういう受け皿的な意味合いもあったので
仕方ないんじゃないかな、技術者としてちゃんとした教育受けてキャリアアップに繋がる仕事したいなら
工場やメーカーやプラント行った方がいい、この業界来るのがまず選択ミスなんだけど

839 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 22:30:52.22 ID:hY5KZv4B0.net
オフィスビル担当が優等生ビルメンなんて、ココだけだぞそんな評価。

840 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 22:42:03.35 ID:9no+KlEri
君ら(てか一人?)の書き込み読んで毎回思うのがどんだけヒドイ会社に勤めてんだって話だよねw
ビルメン会社全体がブラックみたいに誤解されるから自分の会社名を伏せ字でも良いから晒して隔離してほしいわ。

841 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:04:11.90 ID:RUYexCWql
ケント○やで
24時間拘束を夜勤て名前にして16時間勤務扱いにする頭おかしい会社や
臨時対応の義務がある手待ち時間は勤務時間にカウントするって
ビルメンはアホだから知らんと思ってる会社
「大星ビル管理事件」で検索する知恵もないと思ってるんや

842 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:00:45.24 ID:IaHpd+yX0.net
独立ビルメンのオフィス勤務って
最低な奴ばかり
フランジの増し締めも出来やしないわw

843 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:39:10.14 ID:VLKMaSuG0.net
NBSやDHCS同様、ビル代行が5月以降に子会社にする会社

日東カストディアル・サービス株式会社 千葉支店
設備保守管理員(茨城県つくば市)
雇用形態
正社員以外
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
12ヶ月
契約更新の可能性の有無
あり(原則更新)
年齢18歳以上
就業時間

1)08:30〜17:30
2)08:30〜08:29

賃金月給
a 基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜200,000円
b 定額的に支払われる手当

定額深夜手当 12,000円〜12,000円
a + b
212,000円〜212,000円
c その他の手当等付記事項

資格手当:2500〜5000円

資格手当の上限が5000円かいw
DHCSやDHCS涙目だなw

844 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:41:23.12 ID:MGMN7p/80.net
親会社より待遇いいじゃねーか

845 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:43:59.92 ID:VLKMaSuG0.net
ビル代行は資格手当2万だけど、日東は5000円じゃねーか。
それでもって、他の求人見ても全て契約社員ってどこが待遇が良いんだよw

846 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:48:38.00 ID:VLKMaSuG0.net
日東カストディアル・サービス株式会社
契約社員 大学の施設管理社員募集(契約社員)


職 種
大学の施設管理
.給 与
月給 210,000円〜250,000円
(経験者優遇)

注目!!社員登用有の大学の施設管理業務!電験3種お持ちの方歓迎!!
30代〜50代の方も活躍中!

真面目に契約社員で電験三種の待遇吹いたわw
ビル代行って将来社員扱い辞める気なのか?

847 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 00:54:57.36 ID:HDXx3mx70.net
ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

848 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 01:47:36.25 ID:vV8wS4SW0.net
>>752
どこのプロレス団体だよwww

849 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 05:23:02.21 ID:PKi/Moza0.net
日東は交通費全額出さないケチ会社だろ

850 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 06:26:22.39 ID:s0nlMLX90.net
辞めずにしがみついてればベテラン
スキルは仕事をしないことに全力を尽くす
いじめられない方法は、適当に受け流すか、いじめる側に回る(実際の所、本人はいじめてる自覚は無いことが多い)
技術は現場による(つってもDIYレベル)。場所によっては余計なことはしない方がいい
ビルメンはサービス業かな?

851 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 07:00:35.61 ID:Ey2JBX3/0.net
建物サービス業

852 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 07:00:35.80 ID:KtH/cIZ70.net
雑職。

853 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 07:00:50.39 ID:6QTPajnZ0.net
ビルメン(設備)は現場によるって何回も書かれているので>>850氏の書いている事は
同意を俺はするけど人によっては「俺の現場は違う」って書く人もいてもいい

854 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 07:38:59.84 ID:as7u6WIC0.net
ビルメンに技術なんて無いだろ、工事屋上がりがいても
技術は劣化することはあっても一定以上向上する事はない。
過去の遺産で食ってるだけ

855 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 08:33:39.11 ID:iTOxQKJ0O.net
ビル代行は拡大路線やり過ぎだろ・・・

856 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 08:35:26.68 ID:6QTPajnZ0.net
>技術は劣化することはあっても一定以上向上する事はない
蛍光灯安定器の交換の技術は向上したゎ
といってもこの業界に入るまで安定器交換したことがなかったので
安定器交換ってそんなもんだし

857 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:02:17.44 ID:KtH/cIZ70.net
>>856
あくまでもDIYレベルだろ。
本職の工事屋と2時間以内に1フロア50個の安定器変えないといけない、って時に
処理速度がぜんぜん違うんだよ。

858 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:09:17.91 ID:D6YTr6jmO.net
仮眠時間がないのがつらい

859 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:17:45.57 ID:iKLmFSZv0.net
オフィスのどまんなかの照明器具の交換がくるといややわ・・
机の上に養生シートかぶせて活線で作業するんだけど一番嫌いやで

860 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:44:26.06 ID:PStSKYWo0.net
脱ビルメンをしたが
また、ビルメンに戻りです

スキルの低下がビルメン地獄
もう、他業種には行けない体になるんだろうな

861 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:46:58.00 ID:Z5Pp1wIw0.net
>>855
だから、社員じゃなくて契約で長期囲い込みかな。
電験三種餅で21万で契約扱いは吹いたよw

862 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:50:09.75 ID:P/M4RjC40.net
>>857
当然ブレーカ落として作業しているでしょうね
活線作業で2時間50個なら絶対事故起こる

863 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:58:33.51 ID:KyEDNMA30.net
そんなもん電気屋にやらせりゃいいんだよ。
ウチの電気主任は基本的にビルメン信用してないからそうしてるw

864 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 11:44:43.89 ID:21gkWaYk0.net
いつもリスクを負わないように仕事してるビルメンさんなのに
活線作業は普通にやろうとする不思議な現象があるよね
マネとしては絶対活線作業なんてさせないよ

865 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 11:58:07.32 ID:I6Hdtx5WO.net
>>864
仙人さん、ビルマネスレへどうぞ!

866 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:01:36.20 ID:xDoS0iaO0.net
そんな大事なことはオーナーとサブコン監督で決めますから、マネさんは引っ込んどけ。

867 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:05:08.28 ID:Ey2JBX3/0.net
避難訓練とかめんどくさすぎじゃね

868 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:10:48.90 ID:s0nlMLX90.net
活線作業は電気屋上がりが好き
最初にそいつらに教わると、活線でやるものと思っちゃう

869 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:27:19.43 ID:iKLmFSZv0.net
でもスイッチ切ると照明一列切れちゃいますよね
照明はなるべく切るなってオーナー側に言われますよ
お昼時だと机にメシ食ってるうっとおしいボッチいて困るわ

870 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:38:28.78 ID:u1sfq3lg0.net
>>864
危ない作業は、電工「作業員」にやらせろとけw

871 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:41:34.57 ID:gQxnNlEJ0.net
おし
俺も4月からマネを目指す

872 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:44:52.18 ID:s0nlMLX90.net
前の現場では、よっぽど急ぎでなければ休日に作業してたな
今は、安定器自体やらないけど

873 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 13:00:31.98 ID:u1sfq3lg0.net
(言われた以外)余計なことはしない
目立たない
上昇意識は持たない がビルメンの心得

874 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 13:25:22.60 ID:UAnP4PKs0.net
>>861
そういう求人は年金までの繋ぎの老人を対象にしてるんだと思うよ

あとビルメンは技術職ではないよ
うちの現場にも技術職だと頑なに言い張る先輩がいるけど
やってることはDIYみたいなことが殆どだからね
我々はサービス業、取次屋です

875 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 13:40:09.50 ID:gPE4zwwh0.net
プラス太鼓持ち

876 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 13:58:14.81 ID:Kx+hj24t0.net
訳:
仙人「志望者が多いから俺様が採用されないんだ。ビル面なんて最悪の〜〜〜〜〜
    〜〜〜〜〜」

こうして無職のままもうすぐ3年経とうとしていますw

877 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 14:10:22.49 ID:rJ8ay68P0.net
独立ビルメンすらなれないのは居るの?
下請け見てるとボストのダイヤル錠の緩みの締めやダウンライトの取り外しの復旧すら出来ない独立ビルメンばかりでこんな連中ですら
ビルメンテナンスなんて肩書きなんだわ

878 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 14:16:25.79 ID:gPE4zwwh0.net
爺のお留守番だからいいの。

879 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 14:27:39.83 ID:6QTPajnZ0.net
>>857
勿論、1基あたり5分i以内でやっているよ
そうしないといけないんでね

>>862,853
なんかそうするし、落としてもシャーないの雰囲気があるよな
ちなみにうちに出入りしているサブコンに時々頼むけど(10基まとめて交換の時とか→安定器大量発注の影響)
ブレーカ落とすとレポート提出→そこの所長さんは所長会議で衆目の下で罵倒、なんだそうだ
多分ウソだけど


最初安定器交換はブレーカの位置確認とか検電とかその他諸々で10分位でやっていたけど
今は5分以内だね
でも大量の時はサブコンにやってもらっている

880 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 14:42:29.45 ID:I6Hdtx5WO.net
>>871
ビルマネスレに来てね!

881 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 14:44:27.51 ID:cbwn1HGM0.net
40歳超えて未経験でも4点と正社員歴あればどっかで雇ってもらえるの?

882 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:07:54.82 ID:xDoS0iaO0.net
未経験でありながら、ビルメン4点持ってる時点で不採用。
経験に応じて取っていくのが理想、あとは人柄です。

883 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:14:51.39 ID:+tusK08A0.net
まじでか

884 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:25:03.24 ID:s0nlMLX90.net
人事による

885 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:32:51.57 ID:JS0B6aHq0.net
さんざん、人間関係に問題がある職種と言われてるのに、転職してきて、人間関係について
文句たれてるアホは、池沼なのか?

底辺職なんだから、くずが集まって当然だろ。

楽で人間関係も良いとか、贅沢もほどほどにしろ。

886 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:37:51.92 ID:JS0B6aHq0.net
うちの現場の安定器は、メーカーに問い合わせたら、もう代替品の在庫が全国に数個しか無いとか言われた。

次、壊れたら、LED化かな。

887 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:40:29.44 ID:+tusK08A0.net
なんでそんな人がのさばるの

888 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:06:36.92 ID:0A+ICs/O0.net
ビルメンには漏電箇所を調べて修繕するというスキルは必要でしょうか?

889 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:06:58.45 ID:o6JmDh340.net
人の質と給料は、比例関係
安けりゃゴミが集まる

890 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:20:03.12 ID:wCLGtD6q0.net
>>832
昭和と違って、今はビルメンに求められるモノが高くなている
おまけに人数を徹底的に削られる現場が多いから、マトモなのを揃えないと
職場が崩壊しかねない
時代の流れと考えるしかないかと

891 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:25:06.03 ID:M13apdtx0.net
いまでも資格持ってれば動かなくても平気だという勘違いを手放さない奴がいるからね
少し脅さないと真剣にならないんだが、事なかれ主義の場長だとそういう奴も放置してる
険悪にならない方がおかしい

892 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:11:38.81 ID:MbrHih0F0.net
近々、うちの現場はボイラーの代わりに小型原発を入れるらしい。
熱源室は地下3階。
自家発電とお湯が作れるからいいらしいけど、怖いから辞めるわ。

893 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:27:10.25 ID:VP2j+zxk0.net
この業界5年ほどになるが年収400万のハードルが高くて超えられない
みんなはどう?

894 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:30:50.21 ID:xDoS0iaO0.net
>>891
動かないし動けないんだよね。
ハズレ率の高い資格餅は、
@冷凍機械・・・実務梨でも取得の今は、完全なクズ資格となってしまった。
A消防設備士・・整備もできないクズばかり。
B1級ボイラ・・・会社ぐるみで不正取得すると、2級程度(講習)のクズ多し
C2級管工事・・・会社ぐるみで不正取得すると、DIY程度のクズ多し
D電験三種・・・国試筆記組でも、実務不要で取得できるので、名前だけの主任者多し。

895 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:33:48.20 ID:VP2j+zxk0.net
今や冷凍やボイラーはまったく評価されないよなあ
てか今はdねん樹の資格しか評価されなくなってしまった
あとは自衛消防とか危険物とか

896 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:44:43.80 ID:Sb01Iekx0.net
>>881
契約社員なら採用してくれる会社はいくらでもあるよ
もともと正規と非正規の境界が曖昧な業種だし、そこにこだわらないんならな

897 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:59:39.92 ID:GgZMoEY00.net
>>881
ビルオーナーの倅なら

898 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:24:36.84 ID:/9IyQy1i0.net
資格持ってなくても動かないよ、独立ビルメンは。
点検表に◯や数値入れるルーチンワークだけが仕事だと平然と言ってるわ。
毎日説教してますわ

899 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:30:25.39 ID:edTf2MHx0.net
>>843
NBSはビル代行に吸収合併されるけど、日東カスはその子会社になるのか。

だれも行きたくないNBS、さらにその下に位置するのがDHCS、日東カスか

下には下があるもんだな。

900 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:47:03.68 ID:tA4/OYQa0.net
温泉ホテルの施設管理だけど、相変わらず修繕の日々
何か壊れたら部品だけ渡され、それを取り付けるのが仕事
できないとかわからないなんてことは許されないw
壊れたら業者に頼むものだと思ってたけど、業者に頼むことはほぼなく
すべて自力でなんとかする

901 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:59:35.51 ID:p9NEdXfj0.net
>>894
週刊ポストに天下り役人が食いものにしてる資格一覧があったけど皆入っててワロタ

902 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:00:25.90 ID:iTOxQKJ0O.net
>>900
内製にしないと利益出ないからね
不景気で旅館業は厳しいから外注にしてたら倒産・・・

903 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:07:30.28 ID:Lv7S+BOS0.net
僕はウンコ抜いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のビルメンなんだ」と思うと
嬉しさがこみ上げてくる

わけねーだろ!
自分のクソくらい自分で掃除していけや!

904 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:10:30.48 ID:VP2j+zxk0.net
だいたい月収30万円なんてビルメンで貰えるのかな

905 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:19:34.58 ID:qyGn09G50.net
泊まりの残業代入れたら超えるだろ

906 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:19:47.38 ID:lqHLauOe0.net
>>903
クソ平気にならないと
一線越えれば割りと平気だよ

907 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:22:59.92 ID:Kl547SFT0.net
カッポンカッポンはビルメンの基本中の基本でしょ

908 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:47:14.65 ID:s0nlMLX90.net
うちはやらない

909 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 19:57:17.27 ID:sGcKTD5f0.net
便器外しがビルメンの作業。

910 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 20:09:08.49 ID:iKLmFSZv0.net
ロビーのゲロを掃除しろのほうがウンチよりきついなぁ
断って会社に苦情入れられたことある

911 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 20:23:45.86 ID:cE44M3nS0.net
ゲロうんこ自体は慣れるけど
周りの人間のビルメンを見下した
軽蔑の視線がきつい

912 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 20:42:57.90 ID:IWDvgKmZ0.net
オフィスビルのテナントでの、玉替えはマジきつい。
靴を脱いで事務机に足を乗せる瞬間が、軽蔑の眼差し。

913 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 20:51:25.52 ID:w0tHRIKN0.net
>>903
不覚にも吹いてしまったw

914 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:19:03.87 ID:KyEDNMA30.net
ウチのオーナー側の電気主任に言わせると活線作業なんかやって貰っても全然嬉しくないってさ。
リスクのある作業は多少コストが掛かっても業者にやらせる方が良いって言ってた。
それより不具合が発生した時に写真入りの報告書とかちゃんと作って上げてくれる人間の方が有難いって言ってたわ。

915 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:26:45.17 ID:9Wy5eM+w0.net
日東カストは子会社になるのか。某美大の現場の面接受けたことあるわ。他にもっと給料の良い会社に決まったから、辞退したけど。辞退して正解だったな。

916 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:28:45.16 ID:VP2j+zxk0.net
>>905
残業代入れても26万円ですよ

917 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:34:11.43 ID:IWDvgKmZ0.net
>>914
たとえば病院で部屋のコンセント換えたいけど、3部屋同じブレーカーならどうするの?
空き部屋はなし、おまえのマネジメントを聞きたい。

918 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:39:45.00 ID:VP2j+zxk0.net
400万なら

月 30万 × 12ヶ月 = 360万

ボ 20万 × 2    = 40万

理想ですね

919 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:43:13.92 ID:syqaUKsH0.net
ダイビルてどーなの?待遇はマシな方?

ダイビルが合併したのは、やっぱり、業績が苦しいから?

920 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:44:19.75 ID:h9+221St0.net
>>917
活線だろバカタレ!

921 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:31:19.43 ID:zHPK8wXL0.net
>>919
ダイビルは良い会社だろw

922 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:33:51.32 ID:gu+MjNFo0.net
>>920
活線でやって、渡りで接続している同系統のコンセント落としたら
どうなるんだよw
ナースを通して患者に一時的(長くても15分くらいか)に停電が
発生する旨を伝え、必要な措置(必要な医療機器を別電源から取ったり)
を講じた上でブレーカーを開放し、作業するのがあるべき姿だろ。

923 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:38:55.87 ID:iKLmFSZv0.net
床のOAタップ増設じゃダメなのかな

924 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:42:13.34 ID:Z5Pp1wIw0.net
>>899
>>915
ビル代行に吸収されるような会社に行かないのが正解だが
上位資格複数取得者が18〜21万の月収で募集掛けてるし
それで、昇給の見込も無いし、5月以降がさらに悲惨になりそうだわ。
NBSやDHCSの連中はどうなるんだろうな?

925 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:53:40.49 ID:Z5Pp1wIw0.net
日東カストディアル・サービス 株式会社 大阪支店の募集内容、
雇用形態正社員以外

仕事の内容
・病院内設備管理
・電気、空調、給排水等の建築設備保守
・設備機器定期点検
勤務地
大阪府大阪市浪速区
賃金
月給a基本給(月額平均)又は時間額175,000円〜185,000円
b定額的に支払われる手当
a+b175,000円〜185,000円
通勤手当
実費支給
上限あり
月額:25,000円 
就業時間
1)09:00〜18:002)08:00〜17:003)08:30〜17:30
年齢
不問
学歴
不問
必要な免許・資格
不問
必要な経験等
不問

・通勤手当は実費の95%を支給
 但し、支給額上限は25,000円

926 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:54:37.04 ID:Z5Pp1wIw0.net
日東カストディアル・サービス 株式会社 大阪支店の募集内容、
雇用形態正社員以外

仕事の内容
・病院内設備管理
・電気、空調、給排水等の建築設備保守
・設備機器定期点検
勤務地
大阪府大阪市浪速区
賃金
月給a基本給(月額平均)又は時間額175,000円〜185,000円
b定額的に支払われる手当
a+b175,000円〜185,000円
通勤手当
実費支給
上限あり
月額:25,000円 
就業時間
1)09:00〜18:002)08:00〜17:003)08:30〜17:30
年齢
不問
学歴
不問
必要な免許・資格
不問
必要な経験等
不問

・通勤手当は実費の95%を支給
 但し、支給額上限は25,000円

927 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:57:08.42 ID:CbFWtP420.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1427635821/l50

928 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:57:41.34 ID:CbFWtP420.net
 
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1427635821/l50

929 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 23:15:42.89 ID:wTKRVbGw0.net
>>922
アホウ!
んなもん一瞬で繋ぎ込めバカ!

930 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 23:50:18.13 ID:w0tHRIKN0.net
今時のビルメンは最低電工2種ぐらい持ってるよね?
コンセントネタなんて誰でもそれぐらい出来る事だろーに
状況に応じた対応なんて何処の現場でもやってるでしょ?

まぁ所詮ビルメンなんで何やっても自慢にはならないけどもさ・・

931 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 00:20:49.63 ID:OHTe7gM00.net
>>922
コンセント交換をどうしても、となるとそうするしかない
別系統から電源を持ってきて機器を接続するしかない
これって医療に限らず、通信系、電算機系でも同じこと
ただ、通信系、電算機系はUPS・自家発接続コンセントの先にSHUTDOWN用の
小型UPSを接続している場合もあるから良い時もあるし返ってそれが悪い場合もあるし

932 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 00:26:45.94 ID:t1RuPTmE0.net
三菱のテレビで酷い目あったビルメンおらんのか?
俺ホテルの泊勤務で三菱テレビだけどエライ目にあったわ。
三菱テレビが悪いなんて想像もつかないから電波状況とか電圧とか調べまくったけど異常ないし、どうしよもなかったな。

933 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 05:32:20.33 ID:HIMrMp8b0.net
ORI○Nならともかく三菱でそれは無いだろう。DIY程度がビルメンだからしょうがないとは思う。

934 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 06:25:44.20 ID:HfyvWs1M0.net
>>917
電工業者ににやらせるよ。
電気事業法では活線作業自体は禁止されてない。
問題になるのは労働安全衛生法なんだわ。
必要な教育必要な防護処置が出来てるか?って事だよ。
逆に聞きたいんだけど。
地絡させてトリップさせたら君は責任とれろのか?

935 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 07:23:53.94 ID:OATetoE50.net
マネクラスになれば、ブレーカーを落として作業出来るようにお客さんに配慮してもらう。
活線作業しか出来ないような現場は色々問題が多いだろうから、次年度からの契約を考える。

936 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 07:30:06.96 ID:uKX7utbt0.net
>>932
おつかれw

まさか、三菱テレビだけが全国一斉に不調になるなんて夢にも思わないもんなww
自分のアンテナ、ブースター電源・・・
あたりを疑うよなw

病院もテレビ多いからすごい。
こういう異常のときも病院、ホテルはハズレだなw

937 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 07:33:23.81 ID:uKX7utbt0.net
>>933
おまいも想定外のビルメンレベル。お互いさま。


三菱電機の液晶テレビで電源が突然切れる障害(読売)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150329-00050086-yom-soci

三菱電機は29日、液晶テレビ「リアル」の一部で、視聴中に電源が
突然切れるなどの障害が全国で起きたことを明らかにした。
29日午前0時頃から、電源が切れたり入ったりを数分おきに繰り返す、
といった不具合の報告が相次ぎ、障害は正午頃まで続いたという。

同社は、2010年以降に発売された製品(最大で約162万台)に
影響があったとみている。

938 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 08:06:27.43 ID:lam+zreO0.net
>>932
東芝、三菱は俺の中で信用してないからこの会社の製品は全て買ってない俺勝ち組だった。
多分故障が出ても、あー三菱かーで終わりのレベル
大手企業の癖に技術力なんてないゴミだよ

939 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 08:11:02.25 ID:lam+zreO0.net
ちなみに日立もダメ。
電話対応がクソBBAで適当で最悪だったし、洗濯機の温水機能が初めに温風流すだけとか詐欺レベルのクソみたいな技術だったから見切った。
ヒータ付いて温度設定できるパナの製品買って正解だった。
日立のクソ洗濯機は温風流して臭くなりそうだな日立使ってる奴ざまぁwって笑ってる

940 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 08:19:44.69 ID:cueyjenT0.net
別系統から電源を持ってきて機器を接続にしても、
一旦コンセント抜いて差しかえは必要だから、
説明して一時的に止めてもらうしかないね。
人工呼吸器なんかは予備電源あるでしょ。

一度、関電工下請けのあざやかな割線作業みたことあるけど、
すべてはスキル次第だと思った。
コンセント差し替えもダメなら、コストかかるがプロの電工屋に頼むのも手。
電工崩れでもビルメンに来る奴は当てにならんwのでやめとけ

941 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 11:08:24.90 ID:6O8Huzm20.net
FFWの求人に応募しようと思ってるんだけど評判どう?なんかググったら2012年あたりのスレが出てきて
ボロッカスだったんだけど今は改善されてたりするんだろうか…

942 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 11:23:49.23 ID:ga1AQiXN0.net
ファースト・ファシリティ・イースト?
ビルメンまったりのオレは辞めたよ。
精神的タフで意欲的ならやっていけんじゃん!?

943 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 11:42:39.76 ID:l/K/iK1EO.net
俺も三菱、東芝、NEC、日立は信用してないから絶対にどんな製品も買わない。シャープ、パナソニック、富士通しか私は買わないなぁ。賛否あるやろけどな。

944 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:01:49.07 ID:f4aIi47B0.net
電工上がりの親父が高圧のキュービクルに頭突っ込んで点検してて母線に接触して感電したと言う事故事例がある。
支店で安全大会や衛生委員会やるたびに取り上げられる。
支店長いわく誰がそこまでやれって言った?
馬鹿のせいでえらい目にあったわってぼやいていた。
気の毒とか可哀想って意見は皆無だったなw

945 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:06:07.50 ID:L8YUoEE70.net
>>940
はさみでVVF活線皮むきしてショートしてバチバチ花火させた俺です
火花のとこはさみ溶けてクレーターががが
ちなブレ飛ばなかったラッキー♪

ってなことが俺にもありました。若すぎたあの頃〜♪

946 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 14:13:05.39 ID:1uEBf2nK0.net
俺は1フロアまるまるブレーカー落とした事あるぜ。営業が頭こすりつけて謝ってたぜ

947 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 14:32:07.29 ID:qJmaTt+W0.net
俺も、24Vをショートさせたことあるけど、すごいなアレ。

バチンッって爆発音がして、金属片が目の前を飛んでったよ。
その金属片は端子だった。いやー、苦い思い出だぜw

948 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 14:48:41.78 ID:pig1ag/i0.net
次スレもファ島根ネタおkみたいだね

やっぱりファ島根いないと面白くない

949 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 16:50:46.85 ID:WFg8HYy9T
いいから楽して儲かる資格教えろください

950 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 16:56:06.08 ID:dqX7gZa30.net
自分で言ってて悲しくないんだろうか

951 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:17:01.58 ID:WFg8HYy9T
どうせ答えなんてでねーのはわかってるよ
出てればこんなことにいるわけねーしな

952 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:23:10.41 ID:d7u48q3M0.net
というか、糞な電工ほど活線だろ、んでショートさせて迷惑かける。
大企業が入ってるオフィスビルでは活線作業なんてやってる業者ところなかったわ。

953 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:26:55.57 ID:d7u48q3M0.net
>>932

というか、テレビの切り分けなんて、コンセントに電気が来てるかと、
アンテナ線で電波がまともに載ってるかを見て
故障かどうか見る以外に何があるの?お前余程の馬鹿だな。

三菱だからテレビ本体の問題じゃないっていう切り分け方するお前が狂ってる。
さすが真性ビルメンはバカのクオリティーが違うな

954 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:32:51.47 ID:d7u48q3M0.net
うち、自宅がREALだが普通にテレビ本体の問題だとすぐに思ったな。
んでツイッターで検索かけて確定。

955 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:03:45.57 ID:9RsCj4Ni0.net
>>953
シグナルメーター持ってるの?三菱以外のTV受信機がない状況で、
どのようにアンテナ線の電波がまともに載ってるのかどうかわかる方法教えてください

956 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:22:57.73 ID:IQGqWv000.net
>>935
>OATetoE50マネクラスになれば、
ブレーカーを落として作業出来るようにお客さんに配慮してもらう。

配慮だけじゃ、具体性がないんだよなw、どうせ業者任せの真似さん。
自身で立案もできないクズ。早く福寿水槽へ池。

957 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:29:09.69 ID:OHTe7gM00.net
>>940
関電工も基本活線作業禁止でしょ
ブレーカ落としたら所長会で吊し上げられるんじゃーなかったっけ

958 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:53:07.66 ID:kRU7Irdt0.net
止めとけ止めとけ、活線作業なんかトラブルの元だ。

959 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:55:09.76 ID:hYV5SR+p0.net
漢なら活線

960 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:08:55.75 ID:WFg8HYy9T
ブレーカー落としたいが、落とした影響範囲がわからん
図面が不正確な上にメンテもされてない
メンテするヒマもない

961 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:58:52.37 ID:7dARACMm0.net
DQNのヤンチャ自慢

962 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:07:41.96 ID:L1P+3ihY0.net
馬鹿ほど活線をやりたがる

963 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:15:35.74 ID:WFg8HYy9T
活線の反対語ってあんのか

964 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:28:07.81 ID:HfyvWs1M0.net
アホな電工がブスバーにテスター当ててドカンと短絡事故。
500Aのブレーカーがトリップしてアークと煙で火報発報。
営業系の分電盤が三面オシャカ。
シャレにならんかったな。

965 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:30:57.31 ID:g52XY5tt0.net
10人の現場のホテルがあるんだけど、
そこが7人募集なんだけどこれって普通なのかな
7人も一気に辞めることってホテルじゃザラなんですか?

966 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:39:21.83 ID:IQGqWv000.net
なんか話が飛躍しすぎ。
ビルメンの活栓って、コンセント交換や蛍光灯の安定器交換レベル。
ピン押して線抜いて、差し込むだけ。抜いた時にビニルテープ巻いとけば、短絡も
しないだろw。

967 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:52:58.65 ID:079xDAPo0.net
>>945
活線作業でペンチで線を切っただけなのに火花が飛び散って
ブレーカを落としたことのある俺が通りますよwwwwww

968 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:54:31.45 ID:op/pCdoN0.net
ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?

969 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 20:13:56.30 ID:n0vOlzYD0.net
へんな薬でもやってんのか?

970 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 20:14:46.63 ID:uCaYm2lu0.net
ビルメンに薬やる金ねーよ

971 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 20:40:12.83 ID:HfyvWs1M0.net
>>966
これも事故事例なんだけど。
ベテランの電工さんが天井裏で200Vの安定器を活線で交換していて
ドンと音がして停電した。
天井裏へ行ったらダクトに腰掛けたまま死んでいた。
接地されたダクトに腰掛けてたってとこがポイントだよ。
因みに俺は電工手袋に絶縁靴履いて仕事してるけどなるべく
活線作業はしないようにしている。
電測の仮設つなぎ込みとか近接作業は仕方なくやってるけどね。
出来たらこれもあんまりやりたく無い。


972 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 20:54:49.71 ID:wEzyfJmk0.net
>>956
具体案なんて普通に出せるわ
発電機を設置するとか、必要電源を保安回路からドラムで引っ張ってきて取ったりとか

973 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 20:58:11.65 ID:OHTe7gM00.net
>>966
抜いた時に地絡するんだよ
下手糞は勿論ベテランもやりかねないんだよ
安定器の方がコンセントより危ない

974 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:14:09.50 ID:Z4HAR43G0.net
>>972
へー発電機をどう設置するの?部分停電させるつもりか。そうたやすくはできんよ。

975 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:15:46.89 ID:wEzyfJmk0.net
なんだよ今日スゲーあっちこっちで電車遅れてるな〜

976 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:20:12.24 ID:wEzyfJmk0.net
>>974
外に設置するんだよ
1度電源を落としてもらうんだよ

977 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:27:11.28 ID:Z4HAR43G0.net
>>976
>外に設置するんだよ

当たり前だろ、室内に設置すんのか。
1度電源落とすくらいなら、そのときにやってしまえ。

978 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:32:41.51 ID:7dARACMm0.net
安定器もよその現場だと、違う種類だったりする

古い安定器と新しい安定器が結線が違うと面倒臭い

器具の配置も、縦だったり横だったり

器具毎、替える所もある

979 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:36:04.74 ID:fe3wnfzZ0.net
めんどくせーな、全部LEDにしちまえよ

980 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:48:16.02 ID:o7LnrRqX0.net
ド低脳の団塊警備員との時間が苦痛で苦痛で脳みそ溶けそうorz
おんなじ話ばっかししてんだもん。吐くほどつまんねーどうでもいい話を

981 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:49:52.23 ID:079xDAPo0.net
>>978
古い安定器は外部に任せたほうが良いね

982 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:51:28.71 ID:dqX7gZa30.net
常に何かを見下していないと精神が保てない病人

それが仙人w

983 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:10:02.19 ID:wEzyfJmk0.net
>>977
コンセント増設依頼で医療機器やらなんやらが絡んで長時間電源切れない機器があったんよ
外に発電機設置してそこからドラムで引っ張った事がある
別の部屋のコンセント増設工事は保安回路のコンセントにドラムを指して引っ張ってきたんよ

984 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:17:17.52 ID:wEzyfJmk0.net
そっか>>974は仙人だったのか?

985 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:20:14.66 ID:qXn9rN9w0.net
>>944
あの結線を変えるのは慣れるしかないよな。
最初の頃はやはり、結線を見ながら「えーと・・・」
って考えながらやったよ

986 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:23:29.10 ID:7dARACMm0.net
絵で描いちゃった方が分かりやすいかも

987 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:53:28.51 ID:5wgZehRq0.net
ビルメンに活線作業なんて中小独立ですら禁止してる。(・・・放置してるところもあるけど)
活線はさすがに出来ないってオーナーに言わなけりゃダメだろう

988 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:56:36.15 ID:7dARACMm0.net
やりたがる奴がいるからなあ

989 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:59:49.59 ID:Fzq1QJqj0.net
崩れてるコンセント本体、差し込みからはみ出してる充電部、抜けない差し込み
いい加減にして欲しい

990 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:08:10.24 ID:e/WOhJa20.net
>>988
いるいるw活線作業できる俺様カッコイイみたいな。
うちのハゲ所長がそれだからw

991 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:11:08.94 ID:uCaYm2lu0.net
威張り散らして回りに説教するハゲ所長しね

992 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:16:31.99 ID:5wgZehRq0.net
ハゲ氏ね

993 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:36:20.88 ID:tueurCko0.net
活線作業を避ける為に7時に出勤します。

994 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:38:32.19 ID:ZYyglwfn0.net
ムレスにハゲは少ないがビルメンには多い

995 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:38:42.77 ID:EsGDX8/s0.net
ヘルメット 異常無し ! m9っ`Д´)
作業着 異常無し ! m9っ`Д´)
安全靴 異常無し ! m9っ`Д´)
頭髪の長さ 異常無し ! m9っ`Д´)

ご安全に!

996 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:49:12.37 ID:OF9BpNqQ0.net
病院は基本活線

997 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:54:01.28 ID:UwyHWdji0.net
>>965
3ヶ月に一人ずつ辞めるか移動してるとこ知ってるけど、単純に増やすだけじゃないのか?

998 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 00:08:35.19 ID:QY0+Hxvc0.net
>>996
そんな事ないわ

999 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 00:45:46.84 ID:vJjK6m7y0.net
大学出てから3年くらい立った後輩がいるんだけど、最初はハキハキした優しくいい子だったんだけど
最近だと目つきも鋭くなってヤクザみたいになってきた、仕事はそれなりに出来るようになったけど、
この子も現場に染まっちゃったんだなぁ、と少し悲しくなった

1000 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 00:53:50.06 ID:hF4+eQEo0.net
大学出てビルメンって時点で人生終わっとる。

1001 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 01:06:05.03 ID:MLxUP98m0.net
1年目 呆れる
2年目 慣れる
3年目 染まる

1002 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 02:11:23.02 ID:vdeXiYbQ0.net
アサヒ ファシリティズの求人が出てるけど面接3回ってマジキチ・・・
2回でも怖くて受ける気せんわ…

1003 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 02:14:46.57 ID:BucMJQW60.net
夜勤とか泊りとか自然の摂理に反した生活してると
人相悪くなる

1004 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 02:15:19.37 ID:9JikzFB00.net
>>997

その可能性あるよね。

全部外注にするから人員削減

景気回復で内装業者捕まらない

やっぱビルメンにやらせるか。

って、それうちの現場じゃん。

1005 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 02:16:29.26 ID:9JikzFB00.net
この業界、大手は面接熱心にやるよね。やっぱりキチガイ多いからだろうね
零細なら労基無視して首にできるけどさ

1006 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 06:10:05.60 ID:N8t+hiph0.net
面接たくさんこなして、せっかく苦労して入社しても、入社後のギャップが大きいほど
速攻退社は多いよね。
基地外・自称欝・遅刻・朝寝坊・バカ、こんな奴らが多いと燃え尽きてしまうよ。

1007 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 06:42:33.44 ID:F0dg4GkY0.net
活栓作業とか色々知らないこと言ってるけど、ビルメンって命がけだったの!?
確かに事故例みたいな本は読んだことあるけど、命がけって大型物件の特殊な現場だけじゃないの?

1008 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 06:55:37.65 ID:PKOlYtJq0.net
>>966
君は安定器の取替えやった事ないみたいだね。
俺も昔は活線で作業やってた(やらされてた)けど。
今はやらないし後輩にもやらせない。

1009 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:42:09.55 ID:dHiQab1K0.net
ネットでちょろっと検索した知識をひけらかす仙人w
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/sai_det.aspx?joho_no=100088

1010 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:43:28.12 ID:O43+7XkS0.net
命がけだよ
Vベルト替えてる最中にいきなりブレーカー入れて回そうとする奴がいるんだから

1011 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:44:40.77 ID:dHiQab1K0.net
>>971
「これも事故事例なんだけど」とまるで現場にいたかのような書き方でgoogleで数秒で出てくることをしたり顔で書く

仙人wwww

1012 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:46:20.31 ID:dHiQab1K0.net
>>1010
そりゃ単にお前とその現場全員が無能でホウレンソウも出来てないかつ、作業中でも簡単にブレーカ入れれる状態にしてるってだけの話だろw

1013 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:56:10.80 ID:Z0+qR+KE0.net
>>1010
ブレーカを落としたら、赤テープ貼るとか投入厳禁プレートとか付けないの?
せめて黒ビニールテープを貼るとかしないといけないと思う

1014 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:58:17.53 ID:Z0+qR+KE0.net
>>996
病院こそ基本活線は禁止にしないと
波及事故ほど怖いものはないし

1015 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 09:18:29.49 ID:wFgOgfMj0.net
>>1014
セイ○の面接の時、活線作業に付いて質問したら
うちは病院を請け負っているので活線作業で素早くやってくださいwww
とドヤ顔で言われた

1016 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 09:51:51.42 ID:Y0Ayf7Tj0.net
137 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/01/07(水) 15:05:02.02 ID:wIvaGlRL3 [1/1回]
35歳 既婚(子ども1人) 家持 職業ファシリティマネージャー 年収700万の僕が通りましたよ
ビルメンさんにはお世話になっております
今年も宜しくお願い致します
それではさようなら

かわいそうにあちこち書き込んでいるんだねw

1017 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:53:43.11 ID:N1VMHizJ0.net
そもそもVベルト交換ですら怖いよね…
俺が下手なだけか…

1018 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 11:03:50.27 ID:+sqNTguv0.net
おし、春からマネを目指す
もう現場仕事は嫌
美人OLに囲まれて仕事したい

1019 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 11:24:47.11 ID:kU4ePUau0.net
と言う壮大なる夢を見た

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200