2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆35歳超45歳未満の転職サロン Part261★

1 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 16:45:17.86 ID:uvthJYqk0.net
前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part259★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1423653880/

2 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 16:51:04.80 ID:uvthJYqk0.net
スレ終わりかけたら
次スレをきちんと準備しとけよ
だからお前らは計画性がないとか言われるんだわ

3 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 16:59:50.46 ID:s0PZluGj0.net
すまんこ

4 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 17:05:26.35 ID:rx9GCGfG0.net
>>2


5 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 18:04:34.22 ID:/jg8rl1y0.net
年金ある程度貰えて45才の人なら
あた15年働けばと考えれば気が楽というか頑張れるでしょ

6 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 18:30:49.13 ID:oLafPUuX0.net
<在宅ワーカー(入力した文字がお金になる)>
【資格】パソコン簡単操作が出来る人
(メール送受信・インターネット観覧・ローマ字入力)程度
【日給】1万円以上(時給換算5,000円以上)
作業時間1〜3時間(24時間365日実践可)
http://vip.tonosama.jp

7 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 18:39:19.52 ID:rx9GCGfG0.net
60歳で仕事引退して、暮らせるなら頑張れるかな…

でも、子供を38歳で作ってしまうと、60歳の時、子供は大学生だよ

引退なんてとてもとても出来んわw

8 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 18:40:54.74 ID:XBysFvlx0.net
まずは今やるしかないよ
やる事やって頑張ろう!

9 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 19:02:43.72 ID:KWC05XCH0.net
このスレのみんな年収良さそうだなぁ

10 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 19:10:53.84 ID:rx9GCGfG0.net
35〜45さいスレだから、まさに働き盛り。年収が1番高い世代だよな。

それなのに、おれは…

11 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 19:29:33.69 ID:ihZ0LER00.net
>>7

年金が70や75から支給かもわからないのに、どっちみち60で引退などできんだろ

12 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 19:30:06.62 ID:WY+BN+ak0.net
1もつ!
俺らあと何年働くんだろうな…

13 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 20:04:15.00 ID:lBMK+1pH0.net
俺は45歳だから16年は働かないとな一番下の子供が大学卒業しないわ。どのみち年金支給が65歳のままでも20年は働かないとな。別にローンがある訳でないから子供の学資の為のみに働く。
65歳になったら自動的に命のスイッチが切れればいいのにな。

14 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 20:41:54.94 ID:tblnJgDZ0.net
30歳で年収500万が不満で会社を飛び出して、でもその後に上手くいかず現在39歳で360万まで落ちた。
今日、再就職の面接で470万を提示されて舞い上がってる俺。
なんだかな〜、よくよく考えたらそれでも少ないじゃん。
39歳で470万なんて、30歳の時に500万で不満だった俺は何処にいったんだ?

15 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 20:49:54.13 ID:6acl7oMK0.net
>>14
お前は俺かw
同じく30歳で520から諸々で40歳で400
次行く所が500+残業代の掲示で腰抜かした
よく考えれば・・・

16 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/18(水) 22:01:46.12 ID:T+S/wqJ/0.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

柳井正  2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

17 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/18(水) 22:02:55.46 ID:T+S/wqJ/0.net
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い。また、デフレを促し、
円高で儲かる業界に偏重)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

18 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/18(水) 22:04:28.64 ID:T+S/wqJ/0.net
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /続く

19 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/18(水) 22:06:15.75 ID:T+S/wqJ/0.net
続き  マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース) 

20 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 23:02:37.45 ID:MPQ7yXPx0.net
生まれてこのかた年収が400超えたことがないしそろそろ人生辞めたい

21 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 23:53:45.27 ID:HM9G+BwR0.net
カスばっかで笑えるwwww

22 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:07:14.04 ID:DmxZkgjK0.net
この年で大したキャリア無いから面接まで残るのが滅多に無いだけに
とりあえずで申し込んだ所でも面接まで行けば凄く魅力的に感じる

23 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:14:42.44 ID:1EoMBCaq0.net
>>14
昨日受けたリクナビの求人、41歳で職務経験18年技術系、最低年収450万提示したら、250万からスタートして欲しい言われたわ。

年収例には、35歳経験5年、480万円と載せていた癖に。中途採用すんなハゲ。生意気にJASDAQ上場、粉飾決算でもやってんじゃね?

24 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:17:25.98 ID:KPM1O6Sb0.net
それにしてもこの年齢は管理職が無理だと完全に企業の組織から排除されるんだなあ、
まあ普通だと思うが、あふれた連中はどうなるんやろうか、自己責任だがやりすぎだろ。

25 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:33:58.90 ID:8JOfwISo0.net
>>24
逆から考えてみて、君が経営側だとして
20年選手で後輩の管理も出来ない、特化した技術もない
今まで何してたんだ?って思うだろ
4月入社の新卒はもう息子みたいな歳なんだよね

はい、君が経営者ならどうする?

26 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:39:42.97 ID:91fEJKO90.net
あふれた人は契約や派遣じゃないかな
自分の職場にも30後半や40過ぎて実家に暮らしながら契約してる人は結構いる

27 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:43:05.84 ID:KPM1O6Sb0.net
>>25
そもそも後輩の管理なんて誰だってできるだろ、何らかの形で行った経験はあるだろ、
20年選手が管理職当たり前、特化した技術当たり前だったらそういう仕事を経営者は
行わせる義務があるだろ、実際はどうだ、機会がありそういうことができないのはそいつの
責任だろう、もし機会を与えないのであればそれは経営者の責任である。
ただ現状の労働環境を見れば経営者の責任ではすまされないというのが私の見解である。

28 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:55:29.01 ID:8JOfwISo0.net
>>27
機会が与えられないのではない
機会を与える人材でないんだよ
全てが公平だと思うな

権利や待遇ってのは、結果出してから言うもんなんだよ
私が仕事出来ないのは経営者の責任です??
新卒のガキじゃあるまいし、20年選手が今更言う台詞じゃないんだよ
いい歳なんだからさ・・・頼むわ

ほな、寝るまた明日な

29 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 00:59:32.32 ID:Dg379/iq0.net
>>27
誰でもは出来ない

と言うか、後輩の管理どころか、自分の業務管理すらまともに出来ていない中年もわんさかいる。
彼らは管理職の機会、経験を与えられないのでは無い、
絶対無理だから、機会を与える価値がないのだ。

と言うか、貴方の言い分は出来ない人も救済しろってこと?
企業も慈善活動じゃないからね。出来ない奴は切る。
切られた人はレベルに見合った職について、
年収に見合ったレベルの生活をすれば良いだけじゃん。
終身雇用の時代は終わったんだよ

30 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 01:03:25.75 ID:KPM1O6Sb0.net
>>28
いやいや、機会は与えないとだめなんだよ、与える人材じゃないから与えないって
何でそこで可能性を止めるのって感じだわ、こういうふうに機会がなかったのは
本人のせいにするとそこで思考停止になっちゃうんだよな。
まあおれはお世話になった経営者からの管理職要請はやってみようと思うが、
今さら転職してから管理職なんてやる気ないし。

31 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 01:07:32.02 ID:KPM1O6Sb0.net
まあ経験を与えるとかどうかは与えるべきなんだが、おれとしてはどっちでもいいわ。
40歳からの企業勤めは管理職かスーパー専門職だな、そういうのができないとか嫌なら
自分でやればいい。

32 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 01:09:48.74 ID:l+abMnpp0.net
カスは無意味な議論が好きだねwwww

33 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 01:10:17.91 ID:KPM1O6Sb0.net
>>29
>切られた人はレベルに見合った職について
そうそう、実際の所の問題は、自分に見合った職につけばいいんだけど、現状はそういうのができず、
全く経験とは関係ない時給900円くらいの派遣くらいしか仕事がなくなってしまうことなんだと
おれは思ってるよ。

34 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 01:24:42.76 ID:Dg379/iq0.net
>>33
>全く経験とは関係ない時給900円くらいの派遣くらいしか仕事がなくなってしまうことなんだと
それがその人価値なんじゃないかな?

>>32
一応大手勤務ですが
春闘の結果が全国ニュースで流れるレベルの

35 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 01:38:16.30 ID:3PtOi48D0.net
どうせ答えの出ない無駄な議論で熱くなんなよ。
生きてきた環境や立場が違えば
感じ方が変わるのは当たり前じゃん。

個人的にはここ最近、少しだけ雇用情勢が
良くなった気がするけどね。
40オーバーでゴミみたいな学歴職歴の
ブラック人材な俺でも
面接に呼ばれる機会が5年前より多い。
大体10社に1社は一次まで行ってる。
今は50社ちょい受けて内定2社。
5年前は150社受けて面接呼ばれたのが
3社くらいだったからね。
で、受かったのは今のブラックだけだし、
この流れがあるうちに何とか次決めたいよ。

36 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 06:58:26.97 ID:S07h3uFzO.net
管理職と拘るけど管理職は別に特段何もしないよね
まとめの資料作って説明し結果の資料と挨拶したら終わり
酷いところだと電話一本で終了
経営会議と言っても現場の結果を纏めて上司の受けの良い発表をするのみ
新人の世話は下っ端が焼く
でそれが何?

37 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 07:08:04.60 ID:bjx0MJ0D0.net
自分は46歳の独身だから、あと13年働いて60までの1年は失業保険やらでゆっくりして65までの5年は定年後の受け皿的な職に就いてやり過ごす感じかな

38 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 08:30:55.92 ID:rUMnjod+0.net
おれは39歳で息子が小6だから、あと10年間の学費を稼ぐ必要がある。

あと、借金があるんだけど毎月13万円を21年払いつづける。

60歳から年金までは、アルバイトでもやってノンビリ働く。

アルバイトは見つかるかな…

39 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 08:42:15.92 ID:f8Dk/+2r0.net
>>37
定年まで働いた会社に再雇用して貰うものだと思うが…
59歳の一年感無職じゃ、60からの仕事探すの大変じゃのねーか?
それにコンビニとかしかなかったら年収ガクッと下がるでしょ

40 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 09:00:29.14 ID:bjx0MJ0D0.net
>>39
それなりのキャリアがあれば定年対象の雇用促進制度で楽に再就職できる
60以上の定年退職者を雇用すると企業は補助金をうけとれるからね

41 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 09:48:32.49 ID:l+abMnpp0.net
カスよさらばwwww
無職や非正規ははやく消えないかな〜wwww

42 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 09:51:10.02 ID:uhM2anQp0.net
>>40
それなりのキャリアってのがわからないけど、高齢者の比率が高くなっていき、年金の支給時期も遅れるであろう今後は、シニア就職の競争は激化する一方だと思うのだが。

43 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 10:13:45.18 ID:rUMnjod+0.net
>>42
おれは、年金の支給が遅れたら、人生設計が狂う

>>40
じじいになってもキャリアを求められるかな。
どんだけボケていないかが勝負な気がする

44 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 10:21:43.12 ID:f8Dk/+2r0.net
>>40
でも60からまた新たに仕事覚えるのもダルいじゃんw

59歳の一年無職に、何故そこまで拘る?
現職にシニアの再雇用制度が無いなら分かるけど…

あと定年で辞めるのと、自己都合で辞めるのじゃ、
退職金の掛け率が変わって結構損するんじゃないか?

45 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 10:49:41.56 ID:t92UIiTe0.net
大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/
大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま〜んは過去最高 [転載禁止]c2ch.net [483862913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421800628/
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/ 👀

46 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 13:19:26.65 ID:oTtgeF5Z0.net
俺なんてもう色々諦めたよ
老後は親の遺産が頼り
それまで生き延びれる程度の年収しか稼げないし

47 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 13:37:34.94 ID:ZqACa6KJ0.net
電験2種取ったけどどこかいいところある?

48 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 13:51:15.53 ID:uhM2anQp0.net
>>47
ありません

49 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 14:17:55.28 ID:ZbjNT+MK0.net
>>47
他のスレでも見た、泣きながら取ったやつか
保安協会でいいんじゃね?

50 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 15:24:54.67 ID:oTtgeF5Z0.net
電験ってどれくらい難しいの?

51 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 16:05:27.30 ID:ZbjNT+MK0.net
>>50
お前が就職するぐらい

52 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 17:29:39.48 ID:f8Dk/+2r0.net
電験2級って、持ってると年収どれ位の職に付けるの?

>>47が別スレで歳取ってからも引く手数多だといっていたが、
だったら年収もそれなりに保証されるの?

つか引く手数多だといっておきながら、こんなところで「いいところある?」
なんて聞いてる時点で若干胡散臭いんだがw

53 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 19:33:16.79 ID:S07h3uFzO.net
電験二種、すごいね
勿論実務経験はあるよね
なければ・・・
今は需要がまだあるからさ、大丈夫だよ

ちなみに保安協会の平均年収は残念の一言です

54 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 19:36:30.53 ID:gxe1N9o+0.net
んなもん「電験2種 仕事」とかで検索すりゃあすぐにわかる話だろ
設備管理とか高圧の保守とか色々ある

電験の参考書たくさんあるから本屋で立ち読みしてみれば、どの程度のもんかわかるよ

電験2種は実務経験ないと取れないんじゃなかったけ?

55 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 21:21:24.90 ID:f8Dk/+2r0.net
内容は中々難しそう…
合格率もかなり低いね。

でもその割に、有資格者の求人見てると処遇はイマイチなような

56 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 21:26:01.31 ID:ScKuBAFb0.net
このスレは仕事が出来そうな人がいそうですね

57 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 21:29:00.07 ID:YEhVodpa0.net
結局は実務経験と実績なんだよ。

58 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 21:33:16.19 ID:p5Wm0MZT0.net
>>55
選任経験数年有れば結構貰えるんじゃないかな
老後も週3〜4で専任現場にお茶飲みに行くだけで200〜300万位貰える求人あるし年金より安心な資格だと思うけどね

59 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 21:40:08.05 ID:f8Dk/+2r0.net
>>58
あー、老後はいいかもね。
現職は定年後に再雇用制度あるけど、
みんな普通に現役と変わらず仕事してるもんなぁ(その分年収ももっと高いが)

定年後、少しのんびりするにはいいかもね

60 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 22:12:17.33 ID:KPM1O6Sb0.net
>>38
おまえそれ詰んでるんじゃないか。

61 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 22:15:02.84 ID:p5Wm0MZT0.net
>>60
普通の幸せな家庭にしか見えないのだが?

62 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 22:21:44.02 ID:LISO/+Wa0.net
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00061467.jpg

63 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 22:52:52.32 ID:EescS5yW0.net
新設の転職サイトは狙い目!効率よく企業からのスカウトをもらえる!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-61.html

ブラック企業を見破れ!年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

転職市場における貴方の年収予想
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

リクナビNEXTで効率よくオファーをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

64 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 01:13:18.86 ID:5wJJsui50.net
年金とか定年とか気にしてんのか…どんだけ優良企業に勤めてんだお前ら

65 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 05:52:47.90 ID:+5ldQBBH0.net
>>64
どういうこと?

66 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 06:54:01.70 ID:IKQltcaX0.net
>>64
普通に働いてたら年金もあるし、退職金もあるだろ。

67 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 06:58:28.82 ID:TukzgNMI0.net
>>66
年金に何を期待しているんだかw今の30代の人は、支給開始75歳支給額大幅減ですよ。もしかしたら破綻してもらえないかもね。

68 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 07:06:31.56 ID:kJ2DKQat0.net
>>67
国があてにならないから企業年金とか退職金がしっかりしてる会社に行くんだろ。
俺が今の会社選んだ時もそこを重視してだし。
どうなるかわからんから何もしないってのは、愚の骨頂。
何もしないと言うか、何も出来ない言い訳だろw

69 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 07:48:50.18 ID:rVIqj2rl0.net
>>67
期待できないから何もせずに黙って見てろって?
一体どういう思考回路なんだ。

70 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 08:39:08.21 ID:qKo4cJNt0.net
年金という単語に反応してみんな分かってるようなことを嬉々として書き込んじゃう短絡的思考回路

71 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 09:33:29.92 ID:MEyn230e0.net
30年後日本がどうなってるか物価がどうなってるかわからないから貯金あっても不安だよな
これからは資産運用もしっかり考えていかないといけないんだろうね

72 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 09:45:00.85 ID:PL0v0FB00.net
資金運用してる?

成果はどれ位?

おれ、昨年度、40万弱だった。

73 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 10:34:27.10 ID:flx4Nd/k0.net
退職金を当てにできるだけましだろ。
ここは退職金もないのは当たり前、運用する資産すらないのだから。
転職したりしたら退職金とか全然ないよ。

74 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/20(金) 11:07:48.46 ID:A7EcwL0z0.net
続き そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。続く

75 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/20(金) 11:22:34.43 ID:A7EcwL0z0.net
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党※は、
 北朝鮮の拉致問題の究明を妨害してきた政党である
 と、暗に日本人じゃないんだよと書いてます。 ※旧社会党のことなので、民主党も同じ

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

・オウム真理教のような宗教まがいは憲法違反 (創価にメスを入れることを暗示?)
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
 共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者としてより容易に
 殺人罪に問えた。) も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力による批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
 自作自演であり、「釣り」と思われる。

・世に出回ってる憲法改正についての本が、反対の姿勢で書かれてるものばかりなので
 この本を出版した。
※実際に、本屋には改正反対の本が多い。反対してる言論人は、自分らの権益を侵されたくない
 朝鮮人スパイか、その影響下(宗教、政治思想団体、市民団体による洗脳)にある人たちでは?

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず /

76 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/20(金) 11:37:06.15 ID:A7EcwL0z0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

77 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 11:49:05.74 ID:wA2IuqUu0.net
再就職決まった!
無職3週間、4月入社に間に合ったぜ。

78 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 12:13:05.57 ID:PL0v0FB00.net
>>77
おめ\(^o^)/

4月から何をするんだ?
条件は良いのか?

良かったね

79 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 12:46:51.04 ID:EK5BXfpQ0.net
15年働いて退職金が60万か…

80 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 13:56:18.05 ID:kSdMQ/hO0.net
>>77
オメ

俺45歳だが4月入社内定きた
業界最大手(キャリア20年以上の職)から中堅へ再就職

【雇用条件】
非正規直接雇用(1年契約、更新あり)
額面賃金25万円×12ケ月=年収300万円
交通費全額支給
各種社会保険完備

上記の場合、扶養3名で年間可処分所得(手取給)約250万円
月額の手取額20.8万円

「内定受けるor就活続行」で迷ってる。
志望業界の希望職種であるが、額面年収で約500万円下げられた
ハントじゃないから下がること自体は致仕方ないにしても
いきなり非正規&ワープア賃金を突きつけられるとは・・

俺が月額手取額20.8万円でも共働きなので世帯月額の手取額30万円になる
その意味でホムレスや餓死するわけじゃなく毎月生きていける・・ただ、
夫婦共に非正規だから茄子なし。補填収入がないから毎月相当節約しても
子供2名の教育費(塾費・進学資金等)は捻出できそうもない


嗚呼、雇用市場・採用現場・労働条件って寓話ばかりだなぁ
もう、、、どう決断して良いのかわからなくなってきた

81 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 14:15:59.35 ID:wA2IuqUu0.net
>>78
土木系の工事営業職だよ。
前職はボーナスも出ない超零細。
内定貰ったのは大手ゼネコンのグループ会社で、年収は100万アップ。
40歳にしてやっと安定を手に入れられそうだ。

82 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 14:22:07.90 ID:EK5BXfpQ0.net
>>80
そもそもなぜ転職を?

83 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 14:37:10.62 ID:Z2l9M7de0.net
ここの人達って終わってる人ばかりだねwwww
選択肢があまり無い人達の末路を考えると笑いがこみ上げてくるwwww
余裕のないカスの書き込み、楽しめるから好きだなwwww

84 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 14:37:48.92 ID:Z2l9M7de0.net
一言で言うと、ざまあwwww

85 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 14:43:22.53 ID:wA2IuqUu0.net
>>83
なあ?自分の書き込みを読み直して虚しくならないか?
仕事しろよ。

86 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 14:55:49.32 ID:EK5BXfpQ0.net
>>85
相手しなくていいよ!(^-^)

87 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:03:38.86 ID:Z2l9M7de0.net
虚しくならないよwwww
ざまあという思いが、今の仕事のモチベーションに繋がってるよwwww

88 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:06:47.62 ID:kSdMQ/hO0.net
>>80
経営判断の失敗による業績悪化
判断を誤った張本人らは「聖域なく全力で経営再建を図って参ります」だって・・
そして、投資の失敗を労働者に帰責させるお決まりのリストラ

内定先には「○○さんは即戦力として先頭に立ってご活躍いただけるものと期待しています」
と、言いつつ
非正規直接雇用(1年契約、更新あり)
額面賃金25万円×12ケ月=年収300万円
交通費全額支給
各種社会保険完備
上記の場合、扶養3名で年間可処分所得約250万円= 月額手取額20.8万円

雇用における企業姿勢はどこもかしこも寓話・寓意・欺瞞ばかりで嫌気が差す

89 :88:2015/03/20(金) 15:09:37.06 ID:kSdMQ/hO0.net
(×)>>80
(○)>>82

90 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:15:58.03 ID:wA2IuqUu0.net
>>88
条件交渉してみたら?
足元見られてるから、希望月収や正社員雇用の交渉したほうがいいと思うよ。
正社員で幾らよこせとストレートに突きつけてみて、先方の出方をみてみたら?
生活できない条件を受け入れても、遠からず破綻するでしょ。

91 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:23:56.08 ID:EK5BXfpQ0.net
>>88
辞退した方がいいと思う
ボーナス無しでその月給ならバイトや派遣でも稼げる
一度その年収に落ちると次が望めない

92 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:48:07.78 ID:kSdMQ/hO0.net
>>90
ありがとう。

>生活できない条件を受け入れても、遠からず破綻するでしょ。

そうなんだよ正に指摘のとおり!
思うに子の進学(大学・高校)時期からして2年内に破綻する

>足元見られてるから、希望月収や正社員雇用の交渉したほうがいいと思うよ。

「べき論」は確かにその通りだけど、これ難しいよねぇ・・
本来、労働条件に対し労働者と会社は利益相反関係だから
これまでの就活経験上、交渉と言うより一方当事者が折れるチキンレースになるんだよねぇ

93 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:57:07.91 ID:Z2l9M7de0.net
ざまあレースだねwwww
カスが困っても僕らはちっとも困らないwwww

94 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 15:58:08.52 ID:Z2l9M7de0.net
カスはとことんまで苦しんでねwwww
ワープア笑える、何やってんの?wwww

95 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:08:30.47 ID:kSdMQ/hO0.net
>>91
なるほど。

所謂、小遣い銭欲しさの学生バイト的な感覚じゃないという観点からそうだよね
一方、今、内定先提示の労働条件をバイト・パートと割り切れば条件の良い求人とも言える

詰まるところ寓話・寓意・欺瞞なんだよね
「うんこ味のカレー」と「カレー味のうんこ」どちらにしますか?みたいな・・

96 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:17:41.21 ID:wA2IuqUu0.net
>>92
お互いの妥協点まで交渉はしたほうがいいよ。
先方は貴方の大手20年の人脈を300万で買い叩くつもりだろうから。
足元見られて、300万非正規で雇って人脈だけ吸い上げて1年後にポイだよ。
非正規なら俺の大手人脈を600万で買え、正社員なら500万で実績を出してやる、こんな感じで交渉してみたら?

97 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:18:47.28 ID:kkzTBusf0.net
いらねって言われるよwwww

98 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:19:30.26 ID:kkzTBusf0.net
使えない奴の人脈や経験を高く買うバカ企業はブラック

99 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:26:07.44 ID:wA2IuqUu0.net
月収25万ならバイトでだって稼げるんだから、駄目もとで要求を突きつければいい。
黙ってるのは納得したと同じ事。
大手に45歳までいたのなら、交渉事は何度も経験してきてるでしょ。
今の状態は赤字で仕事を受注しようとしているような物じゃん。

100 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:51:43.01 ID:Z2l9M7de0.net
カスを高く買えば企業の赤字につながるよwwww
どんなまともな企業が喜んで使えない人材を高く買うと思ってるの?
そんな交渉持ちかけた瞬間に帰れと言われるよwwww

101 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:52:42.51 ID:Z2l9M7de0.net
カスは自分本位で物事を考えるから、結果的に干されてしまうんだよwwww

だからざまあwwww

102 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:02:13.26 ID:kSdMQ/hO0.net
>>96
度々ありがとう
求人票への応募者に対する採用側の妥協点について教えて欲しいんだけど・・
例えば、
雇用形態:契約社員(期間1年、更新あり)の場合、そもそも正社員採用を口にするのはルール違反?
給  与:18〜30万円で25万を提示されたら上限一杯の30万円じゃなきゃイヤは自信過剰な痛い人?

茄子なしのフルタイムで働いて額面年収360万円(月額手取25.2万円)の賃金対価自体相当低いと考える
俺の観念が変かなぁ?

>>97-98
貴方の言い回しにリアリティがないことは兎も角「敗者は失うっ…!」結果になるのはそのとおりだと思う
「不採用理由欄:採用条件が合わない」に○チェックされる→「いらねって言われるよwwww」と同義だしね

103 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:09:18.16 ID:+A9tWYrx0.net
キチガイ野郎の自演か

104 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:12:31.09 ID:E7Rbv2BL0.net
自演はムショキチの特徴

105 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:16:04.73 ID:UDoOZBEv0.net
なんでも自演で片付けるのが君の特徴wwww

106 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:21:18.40 ID:UDoOZBEv0.net
職にあぶれる奴らの特徴かもしれないね
思い込みの強さというのはwwww

107 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:23:04.23 ID:E7Rbv2BL0.net
会話になってねぇじゃんw
義務教育受けてないから、ヘンテコな自演してドヤ顔してられるんだよ〜。

108 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:23:40.80 ID:E7Rbv2BL0.net
ID変えるのも相変わらずやな〜

109 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:24:15.39 ID:Z2l9M7de0.net
誰と誰が会話をしていることになってるんだかwwww

110 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:27:16.17 ID:+A9tWYrx0.net
で、その無意味な独り言
まだ続けんの?

111 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:35:56.88 ID:lz4Nd7d30.net
ムショキチのIDをNG入れとくと
他のスレでもちゃんと
見えなくなってるからスッキリするわ

112 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:40:07.42 ID:wA2IuqUu0.net
>>102
いや、要は貴方がその条件で納得して働けるかどうかでしょ?
自分の生活で最低限必要な金額があるわけで、それより低い金額を提示されているのなら「最低幾らは必要です」と伝えて交渉するしかないでしょ。
先方が貴方に360万しか出せないと考えるのか、本当は450万くらいまでは出せるのか、先方に貴方の希望をぶつけなければ分からないでしょ。
例えば、仕事で取引先と交渉するのに、痛い奴かどうかなんて気にしないでしょ。
ましてや、家族の生活がかかってるのなら交渉するしかないでしょう。
決裂したら次の会社を探せばいい。
バイトや日雇い労働で稼げる月給なら、再就職先を探す意味がないじゃん。

113 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:42:45.94 ID:wA2IuqUu0.net
なんだ、自演なのか。

114 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:43:00.73 ID:Z2l9M7de0.net
交渉し続けるカスの人生笑えるwwww
交渉材料があるのかなぁ?

115 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:43:28.70 ID:Z2l9M7de0.net
自演大好きなんです、すみません

116 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:50:23.65 ID:GsULISEY0.net
>>79
俺は10年働いて退職金15万ww
ヤマト運輸ねw

117 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 17:52:13.47 ID:Z2l9M7de0.net
はぁ〜今日は暇な一日だよ
そろそろあがって飲みにでもいくかな〜
家族は旅行に出てるので、気兼ねなく飲みに行けるよ
ちょっと家族には言えない悪巧みもあるんだよね
無職や非正規には無縁の話だね、ごめんね
300あたりなら安い女の子釣れるから君らでもチャンスあるかもね

118 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 18:09:29.67 ID:pmwxaXIe0.net
>>79
前スレでも書いたが、俺は富○通子会社で10年勤務で退職金13万だったぞ。

119 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 18:10:59.15 ID:E7Rbv2BL0.net
妄想はオツムの中だけでいいんだよ
馬鹿だなぁ

120 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 18:53:11.90 ID:Z2l9M7de0.net
オツムの中以外の妄想ってあるの?逆にwwww

121 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 18:55:36.04 ID:Z2l9M7de0.net
子会社ってのはあくまで子会社なんだよwwww
メー子とかいって喜んでるアホもいるけど、本体側からすれば一緒にするなって思うものだよ
子会社の待遇が一般的に良く無いのは当たり前の事だよwwww

122 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 19:02:33.68 ID:ixGS6Pb80.net
>>118
またまた〜w
いくらなんでも、そんな安い訳ないだろう。
退職金は1年10万というじゃないか。

123 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 19:35:56.16 ID:kSdMQ/hO0.net
比喩、寓意、オクシモロン揃い踏みで訳がわからん

124 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 19:43:46.19 ID:pmwxaXIe0.net
>>122
それが盛りなしでこの額なのよ。
基本給3万とかでほとんど職責給ってので月給は盛られてるから
退職金が4ヶ月分ってなってたけど12万ちょっとだった。
本体の方はどうだか知らないけどね。

125 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 19:56:01.57 ID:bOqqp/1l0.net
>>102
うちにも、来年高校受験の子供がいるけど、年収300万だと軽く破綻する自信あるよ。
塾と習い事だけでいい値段してるし、私立なんて行かれた日には、養育費にいくらかかるのか想像が出来ない…

交渉か別の所を探した方がいいよ

126 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:00:18.25 ID:xz1hSLV60.net
大型2種持ってるけど人を乗せてバス運転はさすがに怖いです
大型特殊やクレーン・牽引持ってたらだいぶ有利ですかね?
ってここの人はみんなホワイトカラーっぽいですね

127 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:11:02.30 ID:GsULISEY0.net
>>126
このスレに出入りする歳になると関係ないと思いますよ。
いい会社見つかるといいですね。

128 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:12:36.43 ID:GsULISEY0.net
>>126
言葉足りませんでした。ホワイトとか関係ないって事です。

129 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:14:37.42 ID:flx4Nd/k0.net
この年齢って今までの経験がぶっ飛ぶ時期だよな、そろそろ世直しでもするわ。

130 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:22:10.60 ID:GsULISEY0.net
>>129
はやまらないでw
確かに海外では転職ってのは当たり前でそのための設備や施設などが充実してるし、転職者を認める社風もかなりあるみたいだけど。
ここは落ち着いて頑張ろうよw

131 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:33:16.46 ID:flx4Nd/k0.net
>>130
もうぼちぼちやってもいい頃でしょ。今は幕末の頃に相当すると思う、もう制度を
変えんといかん、このままほっておいたら40代以降の死人がどんどん増えるぞ、
てか20,30代でも派遣とかスキルにならん仕事やって40代で詰む予備軍がわんさか
出てくる。大阪都構想とかに付き合っているような余裕はないわ。

132 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:43:44.67 ID:xBqMVv6+0.net
悪企業しばき
昔はその系の人達が治安を保ってたらしいが
今は、日本系弱いようで

133 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 20:59:44.13 ID:+mDjj77FO.net
>>80
確実に足元を見られている
一度でも引き下げられてOKでもしたものならば基本二度と戻れない
その覚悟があるならば受ければ良いよ
先方もまさか受けないだろうと思っての提示じゃないかな
仮に自分だったら絶対にNG
怒り心頭、有り得ない

134 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 21:01:03.45 ID:kSdMQ/hO0.net
>>125

こっちらも2年後に、上の子と下の子が揃って大学・高校受験
今年、上の子が高校受験で塾費+塾の補助教材+模試で毎月4万円
夏休期間中は塾が週5授業になり6.5万円払った。
これを基準にすると2年後は塾費だけでも2.5倍を予想
夫婦共働きで人並みの収入だったから払えたが・・

年収300万円だと40過ぎ独男が薄汚いアパートで…貧しいバイトをして…
そんなイメージしか湧かない。しかし、これが俺に突き付けられた現実だから

135 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 21:21:38.71 ID:xz1hSLV60.net
>>127>>128
優しいお言葉ありがとう

136 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 21:30:24.18 ID:+mDjj77FO.net
いいや上限の30万提示で構わないよ
イタイ人には全然感じない
ただし1年?契約で良いならね

自分なら撥ね付ける
そもそも交渉テーブルを用意したのは企業側だろ
自分の考えをプレゼンしていない
パフォーマンスを見たいならば1ヶ月で十分だと強く主張する
2ヶ月目からはコチラが提示した条件を飲むのならば30万でも構わないと言い切るね

137 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 22:18:45.46 ID:csVK+A3y0.net
思ったこと言って見るのもいいかもな。

若くて仕事人間だった頃、転職して場所が移ると共に会社がアパートを用意することになってたんだが(アパート代、会社負担)
担当者「会社の決まりで1人だと1ルームに住むことになっていて、、」って6帖ぐらいの物件見せられて
俺「本棚がこれぐらいあって、ベットがこれぐらいあって、、」って現状の部屋を細かく説明した挙句
俺「こんな小さい部屋ではまともに生活出来ないし、まともな仕事も出来ない」って突っぱねたことがあって
そうすると向こうの担当者がムッとした顔して
担当者「ちょっと待ってください。」って居なくなった後、ドア越しに怒鳴り声がして戻ってくると
担当者「1ルームとういう決まりはありますが大きさには決まりは無いので」と言って16帖の物件見せられて
担当者「これで小さいならもっと大きい部屋を探しますけど。どうでしょうか。」と言われて
俺「これなら問題ないでしょう。」

言って見るもんだと思ったけど
仕事頑張らないと、、、とも思った。
こんなモチベーションの上げ方はどうだろう。
1年後、基本給2万円アップしたけど。

138 :80:2015/03/20(金) 22:20:29.02 ID:kSdMQ/hO0.net
報告です。採用担当へ伝えました。

当 方:「有り難い内示を頂きましたが、扶養義務3名あるなかで年収300万円(25万×12)では生活ができません」
担当者:「給与ではないので確実なお約束はできませんが、年間賞与を50万円予定しており見込年収350万円」と…

バッタ屋の買い上げ交渉かよっ!
この板の人は皆、就職協定があった世代だと思うが、商品代金や役務提供レートならいざ知らず
今は人に対してもこんなことするの?

お約束できない賞与50万円って結局のところどーなの?


>>133
ありがとう。別の意味で怒り心頭で有り得ない

139 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 22:24:10.53 ID:MvYXOoBy0.net
扶養義務3名・・・
路頭に迷うなよ
がんばれとうちゃん

140 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 22:24:43.57 ID:+A9tWYrx0.net
キチガイの妄想自慢スレになってるなw

141 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 22:29:50.02 ID:flx4Nd/k0.net
>>138
休みもバイトで働いて稼げばいいんじゃねえの、それがだめなら次だろ。

142 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 22:54:39.22 ID:dHrLIGWy0.net
未経験職人の見習いに内定でた
年収215万。独身だしいいかなって。
アラフォー

143 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 22:56:56.85 ID:kGK+dNTd0.net
>>142
何職人?

144 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 23:29:49.40 ID:qpfY4Rmy0.net
>>138
お互い頑張りましょう

この歳で、理由の無い不安、技術への自信のなさに、自分を安売りしないように頑張りましょう。

おれも最初に内定を貰った所は450万だった。次が480万だった。こんなもんなのかって思ってたら、スカウトされて提示600万になった。そしてリクナビで見つけた会社で600万+残業手当、家族手当、通勤手当、社保等の会社に出会えました。4月から勤務です。

おれもやったる。頑張る

145 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 23:36:04.10 ID:dHrLIGWy0.net
>>143
電気工事士見習い
新築戸建てや太陽光パネル設置の仕事が主みたい
電工二種は今年取得する予定

この歳でこの年収だと人様に言ったら一人前の男として見られないし
この年収じゃ結婚できない。

年収400万だの500万だの600万だの人の金額を見よったらうらやましいし
自分の年収が少なすぎてみじめな思いはするけど、それは自分のせいだと
いうことを直視して黙って仕事する。


人格否定や罵詈雑言浴びながら仕事教えてもらうとか色々あるだろうけど
5年は辛抱する

146 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 23:43:31.43 ID:7D2vOOFj0.net
>>145
その気持ちがあれば報われるよ
健闘祈ります

147 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 23:44:41.77 ID:flx4Nd/k0.net
年収450万とか600万とかもらえるクラスがいるんだよな、いったいどんな仕事
できるんだろうか、おれが思うにその人のつてで受注がどかんと入ってくるとかそういう
イメージしかわかん。

148 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 23:56:27.78 ID:Qy3bjbPo0.net
電気工事とかでも普通に居るんじゃないか。
1人親方でやってる人とか。

トヨタ系なんていい値段でしょ。
1月で軽く100万は越えるはず。

149 :80:2015/03/20(金) 23:57:17.97 ID:kSdMQ/hO0.net
>>144
就活期間は?
失業から就活を開始して内定先A社450→B社480→C社600
キャリアもスキルは変わっていないはずなのにその換価価値が全く違う
もうさぁ誰がどんな基準で決めてるのやら…


一瞬で50万円上乗せしたかと思えば、それは業績連動賞与で約束できない50万円と言ってみたり
比喩、寓意、オクシモロンで誤魔化してばっかり
そもそも、今後一緒に仕事をする人に対して欺瞞を弄する心根が腐ってる

まもなくIDも変わりますが、アドバイスを頂いた方、他人事にお付き合い頂き本当にありがとう
感謝!!

150 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 00:08:31.24 ID:9fHCEXnK0.net
電気工事、電気設計なんかは入った会社で仕事をして
いろんな人と出会ってネットワークが出来ると自然と独立っていうか親方というかになって
仕事をするようになる職種。

おっさんは爺さんも多いし。
キツイだろうけどハズレでは無いだろう。

151 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 00:23:30.24 ID:Hy9RUcTR0.net
>>142
正確には何歳?
よく雇ってもらえたな。人として魅力があったのかもな。面接で好かれたのかもな。

152 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 00:47:29.12 ID:n6cqia1m0.net
今働いている業界はここ数年人不足なので、転職して年収上げようか悩んでいるが止めた方が良いのかな。

38歳で数年前から600万円台をウロウロ。

153 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 01:29:27.07 ID:u/V9dHwD0.net
>>151
現在41歳で今年42歳
私には魅力が無いことは確定している。

若い方が現場をしっかり管理してるだろうし、私のようなおっさんを
あごで使いにくいんじゃないかと思ったりする。指示があれば、はい、はいと
与えられた補助作業を地道にこなしていく。
理由はよくわからないが、職人さんといると居心地がいい。言葉以外の何かの波長が合う。
その波長を社長さんも感じ取ったのかもしれない。

大きいビル(ショッピングモール?)の仕事を請け負っているのと、入居のない工業団地や
空き地への太陽光パネル設置仕事が最終局面で、それらをしっかり稼いでおきたい
から人が沢山欲しい思惑があるみたい

理由はどうあれ採用頂いたことに感謝してる。

154 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 03:34:48.38 ID:B1mqcvKn0.net
今の会社夜勤宿直あるんだけど、仮眠中に
ひどい悪夢を見るようになって、眠るのが
怖くなった
夜勤自体体に負担かかるし、心拍数が
上昇して脈がおかしくなるしで転職考えてる

夜勤合わなくて転職したひといる?

155 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 04:30:18.11 ID:9o1aZvrc0.net
3交代勤務&仕事のストレスで不眠症になり辞めた
数年経つがまだ不眠症は治らない
そのせいで鬱になってしまって人生おわた

156 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 04:43:08.41 ID:B1mqcvKn0.net
>>155
やっぱそういうのありますよね…
自分も昔、三交代が合わなくて会社やめて、
前職は日勤選んだのに途中からフル夜勤で辞めて、
現職は年10日くらい夜勤あると聞いて、それくらいならと
就職したけど、四年目で月一週間夜勤シフト
組まれてこの様さ

悪夢や不整脈出始めたのは歳のせいかもしれん

157 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 05:06:33.13 ID:0aWtgEZ70.net
>>153
給料安すぎる。当然社保入ってるんだよね。
いくら未経験でも程があるだろ。辞めておいた方が身のためだと思う。現実、この業界は人が居ないからお前さん足元見られ過ぎだわ。

158 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 07:15:51.58 ID:av6asQC30.net
いやいや、アラフォーで未経験職人ならそれで妥当な金額だろうよ。

159 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 08:44:28.22 ID:fh9azZV/O.net
>>153
確かに安いね
昔から電気工事士は他の業界と比べても低いみたいです(機械のオマケ程度の認識)
現在、需要が高く経験者は大手に取られている
よって人がいないから人間性重視で年齢はどがえし
逆に社会人のマナーが分かって、見込みと体力が有りそうな人材を評価したのかも知れないです
ナイフマンには土日祝日は無く日給制と覚悟し昇給は絶望的と考えて大丈夫
そこまでこなして前職と同じくらいに成れるのではないでしょうか

160 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 08:45:32.41 ID:i2q4kgrT0.net
電気工事屋は人材不足の業界ではあるけど、アラフォーでは普通採用されないから余程運が良かったんだろうね
でも、その金額で電気工事屋なんて絶対やりたくはないな

161 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 09:21:20.18 ID:YwA/20930.net
職人系はやってればいい所に移っていくの簡単だから。
出来るようになってきたら別の高待遇会社も見えてくる。もちろん独立も。

俺は防水の職人昔やってたけど、最悪今の転職活動で決まらなければ防水屋で1人でやろうかと思ってるよ。

ちなみに今はプラントの保守から営業職に移ろうかと思ってる。プラントの前に営業絡めた仕事してたから。

162 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 10:43:12.89 ID:G0NxBpWh0.net
>>154
自分がいた所は仮眠室が刑務所のようで狭くて空調も無かった。夏だったので地獄だったよ。
おまけに隣の部屋の声が筒抜けで、耳栓しないと眠れない。
元請が朝6時には出勤してくるので殆ど徹夜とかわらん。

後は親が高齢化して夜一人でいるのを怖がるようになったので退職した。
くだらん仕事で健康を害したり、親に怖い思いさせるの嫌なので辞めました。

163 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 10:44:16.18 ID:bIU8rUo90.net
朝からカスの書き込みみると、ガクッと脱力するよwwww

164 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:22:53.82 ID:SY4gp8vN0.net
夜勤終わったのに心臓バクバク言ってる…

前はボイラーが爆発する夢、今日はコンプレッサーの
一時側電源かショートして火災で建屋が燃える夢だった

むっちゃリアルで色付きだから、マジで
心臓に悪いわ
こりゃ早めに転職せんともたんなー…

165 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:31:52.59 ID:YwA/20930.net
家でゆっくり寝る事出来るようになったら今度は、髪の長い女に足を引っ張られる夢や斧持った男に追いかけられる夢見るようになったりしてw
それは冗談だけど、よっぽど環境が合わないんだね。

166 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:40:18.42 ID:bIU8rUo90.net
そういう人生を送ってる人を知ると、自分の平凡な人生も悪く無いなと思えるからありがたいよwwww
楽な方楽な方とやって来た人達は、結局後で苦労することになるんだねwwww
君らは童話や寓話にでてくるダメな主人公みたいで面白いよwwww

167 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:43:18.86 ID:bIU8rUo90.net
君らの親の教育が影響しているんだろうね
他力本願で努力を知らないまま育ったからダメな大人になっちゃったんだろうね
今から何ができるかってんだよね、君たちにwwww
5〜600万位を普通に稼げない君らはよっぽど使えないんだと思うよwwww
女でも稼ぐよ、それ位
マジでwwww

168 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:48:13.81 ID:bIU8rUo90.net
恥ずかしくて同窓会などに出られないだろう、そんなんじゃwwww
みんな偉くなって子供も育て、幸せな生活を充実しながら送ってるからこそ思い出話がより弾むのに
君らみたいな空虚な人生を送っているやつの話なんて全く興味をもたれないだろうねwwww
笑えるwwww
なんで来たの?って思われるよwwww

169 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:49:24.95 ID:bIU8rUo90.net
大変だねwwww
がんばってねwwww
いつでも相談乗るよwwww

そんなこと位しか話しかけられないんじゃ無いかなwwww

170 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:50:59.34 ID:bIU8rUo90.net
ほんと一言でざまあな人達だね、君たちはwwww
ドロップアウトした人達は切なくて笑えるwwww
ざまあ〜〜wwww

171 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:00:21.32 ID:LUV+5uCI0.net
面白いからもっと書いて。

172 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:10:51.02 ID:sJGkQe6N0.net
ムショキチってイカクセぇw

173 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:43:19.09 ID:/xmpuSH10.net
覚悟はしてたけどなかなか決まらんね
職種や雇用形態選ばなければまだ有るんだけどね

174 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:44:10.73 ID:/xmpuSH10.net
この歳になると業界未経験はかなり厳しいぞ

175 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:48:14.41 ID:e9j6eBZr0.net
前スレで、上司のパワハラと近いうちに発展途上国への転勤を示唆されてるのとで転職したいと書いた者ですが、転職エージェンシー2社に行ってきました。
そのうち1社はすぐに募集の案件を幾つか持ってきてくれましたが、なぜか外資の役員付き秘書を強く勧められました。
経験も無いのに秘書?と思いましたが経験なくても秘書ってできるものなのでしょうか?
同じ会社でなくても、キャリアを積んで65までずっと働きたいと思っているのですが、秘書だと年齢で途中で難しくなりますか?
本当は、今やっているFP&Aの仕事を続けられたらいいなと思ったんですが、募集があるのがほとんどマネージャーレベルでスタッフレベルは少ないそうです。

176 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:50:27.84 ID:YwA/20930.net
以前勤めていた会社でやっていました。
って嘘はバレるのかなw

177 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 12:58:20.18 ID:YwA/20930.net
>>175
秘書がどんなもんなのかネットでも本でも調べてみては?
未経験でもエントリーはできるので、ダメなら書類で弾くでしょうし、見込みがあるなら筆記試験、面接とあるのでは?
調べてみて少しでも興味が湧いたなら応募してみるのはいいのではないでしょうか?
秘書って秘書検定だかって資格あった気もしますけど。←これは調べもせずに微かな記憶だけで書いたので無かったらごめんなさいw

178 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 13:20:04.77 ID:LUV+5uCI0.net
>>175
エージェントに勧めらたからって、それで貴方の人生を決めるのか?
そんなもん、エージェントの利益になるもんしか勧めてこないだろ。
紹介料で商売してるんだから。
そういう、職歴と関係ない案件を勧めらる場合は、貴方の方個性をしっかりとエージェントに伝えてないから、エージェントは自分の利益になる順で紹介してくるんだよ。
エージェント使うなら、もっと具体的に、この業界のこの職種を紹介しろと要求しないと。

179 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 13:34:35.52 ID:e9j6eBZr0.net
>>177
ありがとうございます。
ネットでも調べてみましたが、一般常識やマナー、気配りができれば資格経験はそれほど重要視されないという説明をちらほらみました。
転職エージェンシーで紹介されたのは金融系の外資の案件で、私の通訳の経験とCPAの資格を鑑みて経験がなくても大丈夫と言われました。
でも逆に考えると30代未経験がOKということは将来的にそれがキャリアになるのか、その経験を生かして年齢が高くなっても転職できるのか?と疑問に思います。

>>178
そうですよね、つい、秘書の案件へのエージェントの方の勧め方がとても上手だったので、そういう方向性もありなのかなあとすっかりあちらのペースにはまってしまいました。

180 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 13:42:14.58 ID:Um+V0uPi0.net
>175
へぇ〜こんなとこで同じ職種の人がいるとは

まず“秘書”キーワードに過敏反応し過ぎです
今は「運用」「経企」「財務」のどれですか?

各会社で職域(務)を指す部署名が微妙に違いますが
FP&A経験者の“秘書”業務はレポーティングですよ

次に専門領域(「運用」「経企」「財務」)の問題
例えば「運用」経験者なら自身の目論見(評価)をレポートに加えなければならない
それが出来なければミスマッチ扱いで外資なら首になる

細かいことは沢山あるけど、とりあえずザックリです

181 :142:2015/03/21(土) 13:46:59.79 ID:u/V9dHwD0.net
>>157,159
仰せの通り安いと思います。
他の求人だと年収で250万オーバーは普通にあるので、足元見られている感はあります。
安い給料で辛抱できるかどうか覚悟を試されているとも思います。

経験豊富な先輩からたくさんのことを学ぶつもりです。 戸建て、マンション、太陽光等の
一連の仕事を学ぶチャンスだと思っています。 電気工事士一種、電験三種を取得して
先々で独立するか別の会社に移るか、ビルメン業界に行くか、全く想定していない
別業界に行くか先々でどうなるかわからないです。

182 :142:2015/03/21(土) 13:48:33.79 ID:u/V9dHwD0.net
>>157,159
ものすごい沢山の会社を面接と現場見学に行っていくつか気になったのが、もう65歳を過ぎて
引退をしたいのに人が足りないからそれができないと嘆いている職人さんが沢山いるということでした。
うまく表現できませんが、何かチャンスがあるような気がします。
休みは盆と正月だと考えているので、「お前はいつ休んでいるんだ」と思われるよう頑張ります。

前職は年収350万程度でした。 この年令で年収215万程度と稼げないのは
恥ずかしいです。 自動車関連工場だと300近くは稼ぐことができるでしょうね。

183 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 14:10:52.86 ID:xjvGlGjD0.net
モロ自演w
この作文みてぇなやり取り楽しい?

184 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 14:20:51.12 ID:e9j6eBZr0.net
>>180
経企です。
秘書で、レポーティングをするというのがイメージ湧かないんですが、、、。
ボスのプレゼン資料を用意したりするんでしょうか?
私の会社でもCFOとディレクタークラスには秘書とアシスタントが付いていますが、アシスタントに近い業務になるということですか?

185 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 17:23:47.81 ID:Um+V0uPi0.net
>>184
現ポジション理解しました
一部繰り返しになるけど
“秘書”キーワードは“CFO付”に読み替えた方が業務がイメージし易いと思います。
(本文と無関係ですがエリートコースです)
国内企業だと“社長室付”のイメージで…

転職先の組織形態が不明なので一概に言えませんが
CFO付である以上、財務分析シート作成と分析結果レビューは最低限の業務です
経企出身なので既存事業の「仕組みをこのように替えると財務データ上の変化はこうです。」
みたいなことをexlデモする必要があるかも…端的に表現するとCFO専属の経コンです

186 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 17:53:46.47 ID:uzzSXAV50.net
>>175はまず心療内科行った方がいいよ、
煽りとかじゃなくガチで。
どう考えてもこんなところで自分の将来を
左右するような出来事を長文で真面目に
相談しちゃう時点で神経おかしくなってる。

187 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 18:05:37.76 ID:fh9azZV/O.net
>>186
何言っているんだい
心療内科に行っても解決しないだろ
誰かに聞いて欲しくて壺に吐いたのだろ、特段おかしくもないよ

188 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 18:20:35.46 ID:T9uKU49g0.net
>>186
文のニュアンスから独り言
本人はバレてないって思ってるみたいだが

189 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 18:22:39.28 ID:T9uKU49g0.net
>>187
そのズレまくった感覚がキチガイクオリティってことか?

190 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 18:30:08.45 ID:fh9azZV/O.net
>>181
そうですか、堅い決意ですね頑張ってください

191 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 20:13:02.12 ID:G0NxBpWh0.net
いい年コイテ自分で決められないとかワカラねぇとか、すげぇな。
感動するよ。いちいちネットでお伺い立てないと生きていかれないのか?
40過ぎてるんだろ?大丈夫か?

192 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 20:58:07.21 ID:tr9QiFZ/0.net
>>185
島耕作で言うと白鳥室長かな

193 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 00:37:22.76 ID:wPIXAHVA0.net
こないだ面接した会社、なんとなくだけど内定もらえそうな気がする

194 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 01:15:15.33 ID:Yq7gOmrs0.net
上で妻子持ちが額面年収300万(手取月給20.8万)云々あったが世間相場的に安すぎだと思う
お金のことは夢を見ればキリないけど人並みの生活限界ボーターは地方450万、東京550万じゃないかと

上手く表現できないけど
額面年収300万(手取月給20.8万)の人と判った上でその人物から資金運用セールスされたら如何わしく思うのはオレだけか
基本給が10万程度で高率歩合給で働く人物の言説は信用に値するか

社会秩序の根底にあるのが人並みの生活を維持する限界ボーター年収だろ
国内企業の活動はその社会秩序を前提に商売しなきゃ成り立たんのだから

195 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 02:07:20.73 ID:hzuzB5ix0.net
で、何が言いたいの?
テメエの都合通りに世の中変わるなら、誰も苦労はしねぇよ。

196 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 02:14:00.14 ID:Yq7gOmrs0.net
一億総中流社会の再現かな

197 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 02:14:45.38 ID:5yWGkzcF0.net
荒れてるねぇwwww

198 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 02:17:32.77 ID:5yWGkzcF0.net
このスレの報われないカスが死んでも全く悲しくないwwww

199 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 02:18:42.71 ID:5yWGkzcF0.net
これまでにやりとりしたことのあるカスも一人や二人はいなくなってるんだろうな〜wwww
全く悲しくないwwww
そして僕には全く影響が無いwwww

200 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 02:21:03.14 ID:5yWGkzcF0.net
カスは死ねやぁ〜!!
なんて言わないよ
がんばってカス人生を辛い気持ちのまま送って欲しい
僕らみたいな普通のサラリーマンが普通の幸せを謳歌している傍らで、カスが報われない糞みたいな人生をしかめっ面で送ってくれると嬉しいwwww

201 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 07:35:02.49 ID:TEsGyh8z0.net
>>199
そりゃ、いつまでもこのスレにいないだろ。
転職スレなんだから、転職が決まればいなくなるさ。
俺は年収100万アップで4月入社が決まったんで、このスレを覗くのもあと僅かな期間だ。

あれ?君はいつもいるね。

202 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 07:49:25.76 ID:yz+xJp13O.net
>>191
慎重にならなくては成らないほど追い詰められているのだろ
分かれよな

203 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 08:03:55.41 ID:5yWGkzcF0.net
100万アップで300万とかだったりしてwwww

204 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 08:13:14.38 ID:yDDV2W7i0.net
俺は200万アップで1000万になった!

205 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 08:17:54.61 ID:RRrmBwMl0.net
>>200
そう思いたいだけだろ。
実際は、給料が高くなれば、それ以上の精神的、体力的負担が増える。
給料の何倍もの金を会社に供給することになり、労働価値が落ちる。
逆に安いと安いなりに負担も極端に減り、給料と労働価値が一致し始める。
辞める人が少ないパターン。

汚い服来た、土木、電気とかでも、低学歴で汚い服着て安い給料で可哀想的に思えるかもしれないが
実際はそんなことは無く、単純労働の割りにいい金を稼いでたりする。

人が誰も居ないような錆びれた商店街も、実は補助金が出ていてウハウハだとか。

俺が思う可哀想ってのは、高学歴で大きい組織に入り、煽られて前線を走っている人達。
その人のおかげで周りが飯食えてるんでありがたいんだろうけども。
かといって、道を変えることも出来ない。
エリートコースを歩んできた人達はそういう雰囲気や環境でしか生きて行けなくなっているからね。
馬鹿じゃないだけに可哀想。

206 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 08:27:21.39 ID:uwqx33420.net
> そして僕には全く影響が無いwwww

そう思うなら来なきゃいいのに〜
相変わらず馬鹿だなぁ〜
引きこもりの万年無職君

207 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 08:32:51.95 ID:RRrmBwMl0.net
また、組織の中で長々生きてきた人ってのは、組織の中でしか生きていけない。
可哀想というのか、良いのか悪いのかって話しだけども、、、、


とりあえず、俺は今日も釣りに行って来る。
今日は厳しいだろうな。
水温が上がりきったところで反応無いと撤収。

208 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 08:40:43.36 ID:hzuzB5ix0.net
RRrmBwMl0 = 5yWGkzcF0

209 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 09:30:59.35 ID:qFyESq6P0.net
>>185
そんな大それた仕事だとするとちょっと私では務まらないです。
今のポジションでまだ経験も極浅く、固定費部分のみしかフォローしていないので、EbITやP&L全体の分析をしろと言われてもできないです。
やっぱり、今のポジションと似た案件を引き続き紹介してもらおうと思います。

210 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 10:17:25.90 ID:TEsGyh8z0.net
いや、そこは熱意とチャレンジする気構えを見せないと。
自分が経営者だったら、そんな守りにはいった人を雇いたいですか?
頑張って勉強します!という人と、いやちょっと難しい事は自信ないです…という人と、2人面接に来たらどちらを雇いたいかな。

211 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 10:23:37.44 ID:jdEdi4fJ0.net
しかし人には身の丈ってものがある。
自分の能力以上の企業にいても苦痛が増すだけ。
年齢的にすぐに上のポジションに上がらないといけないし、
ちょっと余裕がないと詰む。

212 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 10:24:54.31 ID:yz+xJp13O.net
>>204
すごいね
自営ではないことは分かるが肩書きと業界は何かな

213 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 10:26:12.49 ID:CZH7O3rF0.net
>>209
あのさあ、あんたには主体性ってもんがないの?
このスレにいるからには30 代半ば以上なんだろうけど、その年になって
こんな便所の落書きに書かれたことを真に受けて「私には務まらないから別の案件を」とか
バカじゃないの?

仕事の内容の詳細なんてそのエージェントに訊けよ。自分のできること、できそうなことを
伝えて回答を引き出した上で「自分で」判断しろよ。

一連のレス見てるとスゲーいらいらするよ

214 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 10:38:58.78 ID:HStFeiBc0.net
>>212
重電の技師だよ
主任技師にすぐ上がれと言われてるけど

215 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 10:40:01.45 ID:eN0Aesd10.net
特殊技能士か
すごいな

216 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 12:46:42.81 ID:qFyESq6P0.net
>>213
エージェントも所詮金儲けなのでできるだけ色々な角度から情報を集めたいと思っています。

217 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 13:03:11.72 ID:CZH7O3rF0.net
>>216
>>209 のレスの内容と整合がとれてない。言い訳ばっかり。

218 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 13:39:02.37 ID:TEsGyh8z0.net
この人は派遣で探したほうが幸せになれるように思うな。
仕事をこなすだけのスタッフでいたいみたいだし。
新たに責任あるポジションに挑戦するのはストレスみたいだから。

219 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 13:47:34.73 ID:0dY0ZAu00.net
>>214
まあ給料良いのはいいことだけど責任はそれなりに
重いよ。何かあれば業務上過失〇〇で起訴されます
から。

220 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 14:28:30.72 ID:7l91FRMH0.net
>>216
は何やってもダメそう。

221 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 14:43:46.97 ID:yz+xJp13O.net
>>214
すごいね
ちょいと上からのレスも頷ける
羨ましい限り、頑張ってください

222 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 17:15:40.66 ID:Yq7gOmrs0.net
平成24年 雇用形態別年収

30〜34歳 正社員 476.2万円   非正規 309.9万円
35〜39歳 正社員 543.1万円   非正規 314.2万円
40〜44歳 正社員 614.4万円   非正規 312.5万円
45〜49歳 正社員 685.4万円   非正規 322.8万円

この板の年齢層では正規・非正規別の1年間だけでも賃金格差250〜300万
世の中、全ての商品価格・利用料金は正社員の収入を基準に価格決定されているから
非正規の生活できないという声はデータに裏付る切実悲壮な話

223 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 18:22:36.06 ID:RRrmBwMl0.net
>>222
思った程、差が無いな。
正社員は男性が多いだろうが、非正規は女性が多いだろうからね。
そんなに差し迫っているのか。

224 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 18:36:14.08 ID:RRrmBwMl0.net
>>218
その責任のある仕事を続々とこなして行った場合、
労働者の負担は増すよね。それに応じて給料は上がっていくの?
前例はある?どういう評価基準でどこの誰がどれぐらいの期間でどれぐらい給料上がった?
やるだけやって給料低いとこっちが馬鹿を見るだけ。
どうせ、責任があるポジション任せて駄目でも
使い回して元が取れるぐらいの額に抑えてあるんでしょ。

こんな作業で、これぐらいの値段って言われた方がまだ納得行く。



って外人なら言いそう。

225 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 18:36:56.31 ID:Sop45K4J0.net
非正規で300万でも高年収なんだけど、どこが誰を対象にどうやって調べたんだ。

226 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 18:41:10.96 ID:Sop45K4J0.net
>>205
> 汚い服来た、土木、電気とかでも、低学歴で汚い服着て安い給料で可哀想的に思えるかもしれないが
> 実際はそんなことは無く、単純労働の割りにいい金を稼いでたりする。

経験者から言うと、それが10代20代だと賃金が良い方だと思えるかもしれないが、こういう職業は
歳を重ねても賃金はそう上がらない。
別にかわいそうだと思う必要もないが、そんな良い仕事じゃない。想像で決めつけないように。

227 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 18:50:31.16 ID:RRrmBwMl0.net
>>226
そう思うでしょ。
ところが、そうじゃないんだよ。

個人でやってる人とか凄い額になっている。
そういうのを知らないでしょ。

228 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 18:56:49.19 ID:RRrmBwMl0.net
とはいえ、絶対に安定しているかと言われればそういう訳でもないので
そこがなんとも言えないところ。

229 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:06:29.61 ID:x8jgu+lK0.net
一カ月近くキープしてた滑り止めのとこに明日辞退の連絡入れないといけないんだが契約書なり入社に必要な書類一式送ってきたんだがこれにも記入どころか全く触ってない。これは送り返したほうがいいのか?

230 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:23:36.33 ID:EpiLG13r0.net
>>227
個人でやって稼げてる人は、その人の商才で稼いでるんだよ。
土方といえ、土方仕事を自ら取ってくる力があるんだから。

まあ、土方といえ技術職だから一概に低収入とは限らんしね。

231 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:28:23.71 ID:CZH7O3rF0.net
>>227
その凄い額になっちゃってる人は全体の何割いるの?
上位5% なんて言わないよなw
95% 負けるゲームに誘うなって言われるぞw

232 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:39:02.92 ID:RRrmBwMl0.net
>>231
そんなことも無いんだが。
羽振りがいい時は、いいもんで。

久々にこういうところに来て、そうじゃなくて
いろいろと採取されてる人を見るとなんだかなーと思えてきて。

派遣というもの不思議な分野だよな。
入れるところには入り込んで金をせしめているが入って来ない分野に関しては
そのまま行っている。

233 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:46:40.31 ID:RRrmBwMl0.net
法律で派遣の範囲が決まっているのか知らないが
派遣業者が入り込んでる分野は、人を安く提供して企業と組んで
上手いこと回して馬鹿でかい規模になっているが

派遣が入り込まない分野というのは人を安く提供する業者が居ないし、
中間で金を取る業者も居ない。

234 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:48:55.04 ID:NAZe0WDt0.net
この先年収が上がらないから転職しようと思っても、営業ばっかりやな…

235 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:54:07.09 ID:CZH7O3rF0.net
>>232
> 羽振りがいい時は、いいもんで。

俺から言わせりゃ、そんな水物みたいな不安定な収入のほうがなんだかなーだな。
身体壊したらそれで終了の圧倒的な無理ゲーなんじゃないの?

俺は搾取(採取じゃないぞw) されてる勤め人だけど、年間1.3 本くらい
もらってるからそれ以上は要らないよ。
搾取されてるのは一種の保険だよ。死んでも家族は当面困らんくらいの
福利厚生がある。

で? 結局俺の質問への答えはないのな。それもなんだかなーw

236 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:54:48.00 ID:jdEdi4fJ0.net
なんのスキルもない俺は空調の効いた部屋でのホワイトカラーがベスト
コーヒー飲みながら、女性社員のブラウスの隙間を横から覗く

技能、現場業は、努力した人しかなれないよ

237 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 19:59:23.66 ID:RRrmBwMl0.net
>>235
別にいんじゃないの自分がいいと思っていれば
俺から見た場合の話しをしているだけで。
とくに仕事が出来ないとか、それ程やる気が無い人は長く会社に勤めた方がいいと思うし。
仮にそうだったとしても安定しているわけだからね。

238 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:04:14.75 ID:RRrmBwMl0.net
>>235
よくその値段で会社勤めしているな。
凄いと思うわ。メンドクサイだろ。
正直、俺は無いな。
欲しいとも思わないwww
釣りの遠征にも海外にも行けそうにないし。

239 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:07:41.27 ID:CZH7O3rF0.net
>>237
> 別にいんじゃないの自分がいいと思っていれば

じゃあうだうだ言わないで黙ってればいいのに。
質問への答えのない理由もなし。幼稚だな。

240 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:09:27.70 ID:RRrmBwMl0.net
大したもんだってそれだけ仕事を頑張っていれば、、、
もう俺にはサラリーマンは出来ないだろうな。

俺なんて釣りのシーズンになったら1ヶ月ぐらい仕事しないしなwww

241 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:14:32.93 ID:RRrmBwMl0.net
>>239
まーいいじゃないか。
答えようが無い質問だしな。
逆に、それだけ金貰っててその質問内容なの?って気はする。
全体ってどうなのよ?みたいな。
確かめようも無いしな。

242 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:24:50.49 ID:Yq7gOmrs0.net
平成24年 雇用形態別年収(男性)

30〜34歳 正社員 476.2万円   非正規 309.9万円
35〜39歳 正社員 543.1万円   非正規 314.2万円
40〜44歳 正社員 614.4万円   非正規 312.5万円
45〜49歳 正社員 685.4万円   非正規 322.8万円

この板の年齢層だと1年間だけで賃金格差250〜300万
子供学費、住宅(家賃)、車など長期払系は絶望だ
喰って、寝て、労働するだけの人生もまた人生

243 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:32:28.47 ID:CZH7O3rF0.net
>>240
> もう俺にはサラリーマンは出来ないだろうな。

まっとうな大人なら、自分ができないことをやっている人を
馬鹿にしちゃいけないよ。もう少し大人になりなよ。

> 答えようが無い質問だしな。

また逃げるか。やれやれ。
答えようがないってことは自分の経験だけで言ってるってことか?
負けを認めれば?恥ずかしいことじゃないよ。

> 逆に、それだけ金貰っててその質問内容なの?って気はする。

俺の知らないことをドヤ顔で語るから訊いたんだけど。
答えてくれないけどw

> 全体ってどうなのよ?みたいな。

>>205 でお前が言った、

>> 汚い服来た、土木、電気とかでも、低学歴で汚い服着て安い給料で可哀想的に思えるかもしれないが
>> 実際はそんなことは無く、単純労働の割りにいい金を稼いでたりする。

人たちのことだよ。誤魔化すなよ。

244 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:42:19.38 ID:RRrmBwMl0.net
>>243
読む気はしないが
勝ち負けに拘るなら君の勝ちでいいよ。

もっというと君に答えてそっから発展する内容に興味が無い。


この人間性でこれだけ金を貰ってるってのもなんか、、怖いなwww
組織って怖いよなwww

245 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:49:48.87 ID:LAlSSUE60.net
横浜鶴屋町の国際特許事務所
今年も次々の優秀な弁理士が辞めてくね www
まあ、所長が●力で●能で、
とうとう、事務所の改善点を提案してくれと
言い出した www
良い提案は採用するだって www
何様のつもりかね www

246 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:53:47.99 ID:jdEdi4fJ0.net
個人でやってる奴って、
集団行動できないって書き込みだけでわかるな

247 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 20:59:53.84 ID:RRrmBwMl0.net
>>246
そういう人は少ないよ。
実際は、ネットワークが出来てないと成立しない。
複数から仕事を貰うわけだから。
個人のようで個人じゃない。

248 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 21:01:59.60 ID:UB6Gw7Vv0.net
>>227
何で個人経営者の例が出てくるんだよ。
労働者の話をしてるんだろ。話しのすり替え。

249 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 21:12:45.09 ID:EpiLG13r0.net
土方ってのは個人請負で会社員ではないのも多いから、稼いでる奴もいると言いだしたんだろうけど、稼げる一人親方は一握りだよな。

250 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 21:32:03.81 ID:9U7HKGOY0.net
後一週間と少しでここに入るのか…

251 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 22:05:09.75 ID:Yq7gOmrs0.net
>>248
おれも思た。脱線も甚だしい

労働者は自分で収入や働き方を決められない
そこが出発点なんだと

252 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 22:09:49.47 ID:lBcmKw9R0.net
この流れくだらなさすぎてワロタ
みんなイライラしてんだな

253 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 22:13:56.08 ID:YLl68iaY0.net
俺今40歳で正社員なんだけどさ。
>>222に出てくる表の「派遣」の年収なんだが…

254 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 22:26:20.56 ID:0IT1NXn30.net
>>249
土方って表現は好きではないが・・・
職人さんの場合なんらか特化してる事があると違ってくるよ
仕事請けてくる親方にもよるけどね
簡単な例だとPB(石膏ボード)貼るのが速い奴がいて、そいつ等大工日当の1.5倍請求してくるけど
PB貼るだけなら大工の3倍くらいのスピードで綺麗に貼るから、施工管理側からしたらメリットあるのよ
戸建てメインでやってるクロス屋とアパートメインでやってるクロス屋もスピードは全然違うよ
上手い下手は当然前者だけどね

255 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 22:33:09.38 ID:RGLFP9wb0.net
>>253
関東と九州の違いだろ

256 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 22:42:09.41 ID:Yq7gOmrs0.net
>>253
お前特有の特殊事例だろ

年収が300万違う意味わかる?
1500万と1200万の違いじゃないんだよ
600万と300万の違いは!生死の違い!

257 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 23:07:24.64 ID:2GhNzplw0.net
弁護士になって、社会正義の実現に尽力しませんか?
https://www.shikaku-square.com/yobishiken/

258 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 23:17:24.34 ID:FLkjWdb30.net
>>249
電工かもよ。

259 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 01:27:56.84 ID:4j5H7Xql0.net
>>244
最初から最後まで自分勝手なやつだ。カスの見本だな。

> 勝ち負けに拘るなら君の勝ちでいいよ。

俺が勝ちなんじゃないよ、お前が負けなだけ。
分かっててすり替えてるだろ、カス。

つか、

> 読む気はしないが

読んでんじゃんw

260 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 01:33:28.18 ID:4j5H7Xql0.net
>>249
だから稼いでるやつどのくらいいるの?って訊いたのに答えないんだぜ。
答えられないんだろうけど。

>>252
申し訳なかった。
俺も下らんやつを相手にしたと思った。
しばらく黙る。

261 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 07:04:37.62 ID:4dbqEehk0.net
>>260
イライラしているのはお前にだよ。
お前、本当馬鹿だな。

262 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 07:08:10.92 ID:RzLAz1UQ0.net
>>233
中華が日本に進出した理由も同じで
派遣営業も同じ手法で


”賄賂”がすべてのようだよ


企業の担当者の懐具合を
特殊な社会権力者で閲覧できる人であれば
見えるはず

263 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 08:22:56.72 ID:74Qyta8oO.net
>>256
俺も>>253と同じだわ
業績悪いとボーナスカットで下回るかも?
昨年4人、今年に入ってすでに2人同部署で結婚出来ない・車も買い替えれないと辞めてる
前職は更に低かったし、大手勤務以外特殊事例じゃないと思うぞ

264 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 08:53:36.38 ID:GtNfrbgy0.net
ゴミカスの生態が良くわかるスレだなw

265 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 09:01:19.52 ID:vfwNUN6D0.net
会社とか環境の影響も多少はあるかもしれないが、収入が多い人と少ない人の差が激しい。

営業をやっているがSEで240万/人/月取れる人と、80万円/人/月しか取れない人とがいて、能力の差は金額以上に激しいから。

266 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 09:09:03.94 ID:de5sv1R20.net
>>265
何が言いたいの?

267 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 09:54:07.11 ID:WI/AYY7M0.net
>263
貧困自慢会なの?

普通に考えなよ
マイナビ(転職じゃない)、リクナビ(NEXTじゃない)で新卒募集要項見てみなよ
その多くが初任給22万+賞与年2回 もう少し踏み込むと夏賞与1ケ月、冬賞与1.5〜2ケ月
当然と言えば当然だけど新卒は正真正銘のド素人(新卒が悪いわけじゃないが)
初年度年収310〜320万

一方、ここの年齢層は相応の経験や即戦力じゃなければ採用して貰えない
それでいて、40〜44歳 非正規 312.5万円はド素人の新卒と同水準
もうわかるだろ

しかも2008年以前は大量リストラ=勤務先倒産が一般常識
2009年以降は倒産回避の大量リストラが横行・常態化してる
この板の年齢層とは違い今の新卒者は15年先のリストラを意識してるわけで
オレらの惨状に触れ経験を積んでも事実上評価されないと知る以上、懸命に仕事しないよ
別の意味「上手く流す」ことに懸命になるだろうけどね

こんなことして誰得なのかと…

268 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 10:49:02.38 ID:W9oHLAu00.net
面接→給与提示・内定で条件が合わなかった時ってどうやって断ればいいんだ?初めて転職活動するのでわからないことだらけ。

269 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 10:50:55.53 ID:WlDszKfN0.net
>>268
ご提示された条件内容について
家族で検討させていただきました所、
大変申し訳無いのですが内定を辞退させて
いただきたいと思います。

270 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 12:01:03.11 ID:n5LKtgwJO.net
大学時代に戻りたいわ。あの夢があった、初々しい時代。一流辞めてから三社目まではよかったが、今はブラック会社。朝7時〜夜22時の宅配ドライバーに落ちた。嫁さんは製薬メーカー時代に出会いまだ嫁さんはメーカーにいる。

271 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 12:03:52.98 ID:n5LKtgwJO.net
しかも、俺も44で今年45だからなあ。まあ、生活は困ってないが、宅配で一流会社に配達いくと、ため息がでる。俺も、某コピーメーカーや製薬メーカーの新薬開発辞めてなければ、今頃部長だったかな(笑)まあ、部長は無理だが係長にはなってたかな

272 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 12:22:43.25 ID:CG4/Xvax0.net
無職3年ぶりにやっとで入社できた会社のトイレがなんと会社の外にあって
男女共用のホリベンだったからドン引きして1日目で辞めた。
あれはないわ、だって男女共用のホリベンだぜ?
さすがに面接の時には気づかなかったわ。

前に出てきた事務の女性の大の後に入ると、ホリベンから大の湯気が立ち上がっていたwwwwww
おまえらはそれでも続けますか?
ちな、大手通信会社N社の下請け協力会社です

273 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 12:46:47.74 ID:iXsNrRNP0.net
新卒で入って10年いた会社を転職会議で見てみたら、評点2.7だった。
その後に零細会社で過ごした身としたら、全うな会社だったと思うんだがな。
まあ、捉え方は個人差があるが、あんな程度で評点2.7なら、俺はどこに行ってもホワイトに感じそうだ。
ブラック代名詞の和民ですら2.8だし。余裕じゃねーか。

274 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 12:56:14.74 ID:iXsNrRNP0.net
>>270
なんでそこで宅配ドライバーを選ぶ。
それまでのキャリアが全く役に立ってないじゃないか。
零細でもベンチャーでもキャリアを活かせる会社はあっただろうに。

275 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 13:26:58.10 ID:74Qyta8oO.net
>>267
マイナビ・リクナビで求人だしてるが、初任給18万円(ハロワでは16万円)賞与2ヶ月だよ
俺がまだ転職して浅いが、40で貴方が言ってる初任給まさにそのもの
地域差もあるんだろうけど、職探してた時に見た求人では月20万円あればいいほうだったよ

276 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 13:45:34.19 ID:FP5HY9hr0.net
転職のときは卒業証明書用意しなくていいよね?
念のためと思って探したけどどっかいっちゃって見つからん

277 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 14:16:48.29 ID:bVC/WmAj0.net
>>276
俺は2回転職したけど、両方とも卒業証明と成績証明出せって言われたよ。
一時間くらいで行けるから、大学まで取りに行った。
遠いなら郵送でも対応してくれると思う。
まずは学務に電話してみ。

278 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 14:57:02.33 ID:jDiDnTai0.net
>>149
就活期間は、12月から3月の4ヶ月です。

どんな基準で提示額が増やされるのか、おれも意味不明。
1.2月に400万円代を提示された時は、悩んだ。
400万円台だと、扶養3名養えないので。
でも、悩んだ結果、転職活動を続けて良かった。

279 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 15:02:43.93 ID:FP5HY9hr0.net
>>277
えっ、2回とも??ちなみに業種は?
俺は大手子会社工場なんだけど必要なんだろうか

280 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 15:26:33.54 ID:W9oHLAu00.net
>>269
ありがとうございます。

281 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 15:38:50.74 ID:WI/AYY7M0.net
この国は額に汗を流す労働者と、管理人の立場で椅子に座っている者の構成比が逆転している
世界標準は労働者10名に一人の管理者(支配ピラミッド)
日本は労働者一名に10人の管理者がいる状態
20名の職工を管理する本社・支店(営業所)のスーツ組が200人

年金制度や皇・王制と似てて
10名で1人を支えられても、一人で10名を支えるなど有り得ないのに…制度はこれを強いる
経営者は毎年3億〜7億の報酬をお手盛りで受取り、妻子持ちの労働者に年収300万で暮せと言う
何とかしろ!と無責任に言い放つ

こんな社会おかしいと思わないの? 普通に革命が起こるレベルなのに

282 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 16:31:29.61 ID:bVC/WmAj0.net
>>279
軽電、重電の開発設計だね。
1度目は、大手の子会社
2度目は、大手本体

両方とも、成績証明、卒業証明、健康診断(前職で直近に受けてればそれでも可)あたりを要求された。

まぁ言われてからでいいと思うよ。

283 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 16:51:04.30 ID:yvT/YXn10.net
若い頃5年乗ってたトレーラ業界に入ろうかな・・
何かいい方向に業界変わってたらいいけど

284 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 17:20:51.15 ID:W8C0ywmE0.net
43で卒業証明書を出せと言われた。
応募資格不問なのにw
まあ、久しぶりに大学行って懐かしんできたわ。

285 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 17:24:40.48 ID:kuWWFoS/0.net
卒業証明書出せって言われても困るぞ・・・車で5時間くらいかかる・・・

286 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 17:31:44.57 ID:bVC/WmAj0.net
>>285
だから、大抵の大学が郵送で対応してくれるって

>>286
懐かしいよね
ウチの大学は変わり過ぎててビックリした。
学生達からしたら、「なんか不審なおっさんが入り込んでる」と思ってるんだろうなぁ
とか考えながら楽しんできたわw

287 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 17:48:01.92 ID:W8C0ywmE0.net
リクルートスーツ着た後輩がワンサカいたわ。
「がんばれ、俺のようになるなよ」と心で呟き、久しぶりの大学近くのラーメン屋に寄って帰ったのであった。

288 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 18:45:35.88 ID:jDiDnTai0.net
久しぶりに大学に行くと癒されるのかな…

社会人になって15年目で、心が折れた(T_T)

289 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 18:54:37.49 ID:rbkyRDto0.net
こんな人達みたいにはなりたく無いな〜wwww

290 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 19:52:12.58 ID:TGGQYMm9O.net
>>229>>268かな
お疲れ

書類は送り返す必要はないよ
>>269さんが言っているように吟味したが合わなかったで問題なしだよね
なんでとかドコがとかは基本聞かれません
聞かれたならオブラートに包んで返答すれば良いよね
家族持ちで金ならば子供の進学、子なしならば住宅ローンや借金でも良いでしょうしさ

291 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 00:16:26.93 ID:q3ce4fI90.net
このスレの連中で価値のある人材はいるのだろうか?
質問もくだらなければ意気揚々と答えるカスもあまりに稚拙で笑えるwwww
せいぜい薄給の切ないお仕事にしか就けないと思うな
無職のまま死んじゃうカスもいるだろうねwwww
俺には関係無いから笑えるwwww

292 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 01:25:52.88 ID:LAh1Cxgo0.net
嗚呼いつもの wwwwwwwwwwwwwwww ←の人が来ちゃった

293 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 05:43:18.40 ID:vS9tL+UXO.net
履歴書の書き方についてなんだけど、会社都合で何社か辞めてて、
それぞれ会社都合(倒産のため)とか(契約期間終了のため)とか書いてるんだけど、
こんなケースは、一言で何のためって書けばいい?
業務受託してた会社から契約社員にならないかと声掛けてもらって
試験や面接受けて採用されたんだけど、使い込み?疑惑で退職勧奨受けてた前任者が、
絶対辞めないと言い張って、仕事も一切教えてくれず、もちろん引き継ぎもなく、
資料ファイルのロッカーに勝手に鍵まで掛けて見られなくして、会社に徹底抗戦
私はまったく業務ができない状態なのに、会社はあくまで穏便に済ませたいみたいで、
話し合いがなかなか進まなくて〜とか、もうちょっと待って〜とかで、結局4ヵ月経った
会社の無策と髪の毛振り乱して大声で叫び散らす前任者にドン引きして、私が身を引いた
会社もほっとしてたようだし、私も全然未練ないので、辞めたこと自体はいいんだけど、
退職理由を一言で書けない
ちなみに、会社からは「会社都合での退職」としてもらっていて、
「会社都合(○○のため)」って書きたいんですが
人員整理とかじゃ、また意味変わってくるし、会社都合による採用撤回っていうには試用期間過ぎてるし
皆さんのお知恵を貸してください
長文ごめん

294 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:12:27.89 ID:MarE5kDQ0.net
自分で身を引いたんなら、それって自己都合じゃね?
理由はあったんだろうが。
それにあまり会社都合にすると、首にされてきた人じゃないか?と思われるで。

295 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:14:37.11 ID:7hDCgPa00.net
履歴書にも職務経歴書にも辞めた理由は書かなかったよ。
単に「同社退社」とだけ。
面接で訊かれたら理由を答えてた。

296 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:39:18.97 ID:vS9tL+UXO.net
>>294 >>295
レスありがとう
ただ、11社も職歴あるんだよw
で、今まで転職活動してきた中で、履歴書に退職理由を書いた方が、
多少なりとも怪訝に思われないのか、書類審査を突破する確率が
増えた感触があるから、書きたいんだよね
他に自己都合で辞めた会社もたくさんあるから、会社都合なのは
なるべくそれで書きたいんだ
大半が自己都合なんて、身勝手そうというか、わがままそうだし

297 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:56:01.51 ID:MarE5kDQ0.net
>>296
すごいな。11社もあって書類が通るって、相当なスキルがあるのか??
詐称にはなるが、ある程度カットしたほうがいいんじゃないか?

298 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:56:22.92 ID:q3ce4fI90.net
カス人材のため退社

299 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:28:56.08 ID:iBg7OIqS0.net
>>297
ん〜、まあ専門職ではあるけれど、特殊な技能と言うほどでもないよ
職歴カットは考えなくもないんだけど、やっぱり詐称はしたくないなぁ
カットした分、ブランクが空くのも不利だと思う
雇用保険の加入歴でも調べられるしね

300 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:38:52.97 ID:fD6x7nHx0.net
>>299
削るって言うのは、ショボい企業や余りに短期なのを消して、
マシな企業の在職期間を延ばすんじゃね?

301 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:48:33.29 ID:iBg7OIqS0.net
>>300
それは雇用保険加入履歴でバレるよ

302 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:50:51.24 ID:vZugWm7c0.net
>>301
雇用保険加入履歴なんて企業はみれないから。
まじめだねえ。

303 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:53:17.20 ID:iBg7OIqS0.net
>>302
えっ? 見れるよ 見てたよ、うちの人事

304 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:57:52.38 ID:vZugWm7c0.net
>>303
履歴を見るには本人しか請求できない。免許書などが必要。
それが個人情報保護法。
人事が勝手に見れたら、それをした公務員はアウト。

305 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 07:59:30.08 ID:vZugWm7c0.net
>>303
どうやって見てたんだ?いつの時代だ?
近年なら、とんでもない企業だぞ。

306 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:01:05.91 ID:vZugWm7c0.net
まあ、現在は企業が勝手に履歴は見れない。
職安の担当者は絶対に教えない。
それは知っておきなされ。

307 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:03:13.46 ID:pr2nVIbS0.net
>>306
職安の担当者なんてとんでもなくいい加減だよ。人によってはペラペラ話してくれるよ。

308 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:05:09.55 ID:iBg7OIqS0.net
>>304->>306
そうなの? 自分は人事にそう説明されただけなんだけど、
きっと騙されてたんだなー
でも、やっぱ心配
ハロワの職員がおおおけかますかもしれんし、
第一、やっぱり詐称はしたくないんだわ
あとあと何かの切っ掛けで発覚することも
あり得なくはないし

309 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:07:27.53 ID:vZugWm7c0.net
>>307
ないないw
そこらへんしっかり教育されてる。
履歴を出すには申請書が必要で本人しかできない。
例えば赤の他人の住民票を得ようと行動してごらん。今はできないから。

310 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:08:58.67 ID:vZugWm7c0.net
>>308
ま、詐称しないに越したことはない。
でも嘘も方便、生きるには技も必要だぜ。

311 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:17:37.43 ID:iBg7OIqS0.net
>>309
じゃあさ、「履歴書に詐称はないですね? じゃあ、念のために確認したいのですが、
本人の同意がなくてはできません。ついては、ご自身で照会の申請書を書いてください」
っていうことになることはないの?

医療保険の加入時や請求時に、過去の診察歴調べられるけど、あれも、本人の同意の
下っていうことで勝手に調べられるわけだし、あり得ないことじゃなくない??

312 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:20:21.83 ID:q3ce4fI90.net
カスは朝から議論してるのですか?wwww

313 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:26:53.05 ID:ve5J2jje0.net
>>311
心配ならやらなきゃいい。無知だし君には荷が重そうだ。

314 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:32:10.47 ID:q3ce4fI90.net
カスがカスを非難したり、カスにカスがアドバイスしたりするスレwwww
笑えるwwww

315 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:35:05.56 ID:q3ce4fI90.net
カスってかわいいwwww

316 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:38:58.93 ID:njR+0/UB0.net
心の傷の舐め合いできるから、明日も生きる事ができるんだよ

317 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:41:08.70 ID:q3ce4fI90.net
カスはプライドだけは高いもんねwwww
傷の舐め合いはプライドを守るために必要なんでしょう?wwww

318 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:47:34.64 ID:6u0qEvvm0.net
カスがカスを見下すことも、プライドを保つのに必要ですものね!

319 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:52:15.47 ID:q3ce4fI90.net
そうとも言えるけど、カスのそれよりもうちょっと娯楽寄りかな〜wwww
笑えるって感じwwww

320 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 08:54:58.44 ID:Z51UkKHo0.net
転職回数8社目で、無職3年ぶりにやっとで入社できた会社のトイレがなんと会社の外にあって
男女共用のホリベンだったからドン引きして1日目で辞めた。
あれはないわ、だって男女共用のホリベンだぜ?
さすがに面接の時には気づかなかったわ。

前に出てきた事務の女性の大の後に入ると、ホリベンから大の湯気が立ち上がっていたwwwwww
おまえらはそれでも続けますか?

321 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 09:05:06.04 ID:LzsydXAG0.net
今更だが雇用保険の加入状況の確認は原則本人じゃないと教えてくれない
もしくは、代理人として委任状を持っていけば教えてくれる。
企業が雇った人間の雇用保険の情報を知りたい場合は雇った人間から委任状貰っていくしかない。
それらが面倒くさい場合は雇った人間から住民票の写しでも貰ってそれと照会票をハロワに郵送するか
本人装って窓口に持って行って聞けば簡単に教えて貰えるそんな時代もあった。
そこまでして雇用保険の加入状況を確認する必要が企業にあるかと考えるとあまりない

322 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 09:54:43.46 ID:gMCXCvxh0.net
>>320
おいおい、そんな所面接に行ったら建物も物凄く汚くて何か不自然と思わなかったのかよ。
町工場の零細企業にありがちな感じだなあ。

323 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 10:23:18.13 ID:GUqilP120.net
ネタ・釣りだから。
あぼーんwwwwはスルーがいいよ。
話相手がいなくてかまってほしいみたいだから。

324 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 11:03:52.61 ID:njR+0/UB0.net
頭のてっぺんの髪の毛が薄くなっていて、おじさんだな〜とショックをうけた

面接に行っても、おじさんキターって、思われてたんだろうな(T_T)

325 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 13:56:13.98 ID:LAh1Cxgo0.net
大卒40〜45歳転職者は現行雇用環境では少なくとも職歴数3.4社になる
新卒40前後リストラ(1社目)
非正規任期満了(2社目)
非正規現職(3社目)

326 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 14:41:22.57 ID:ve5J2jje0.net
>>320
むしろ興奮して辞めれない。

327 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 15:25:31.39 ID:7hDCgPa00.net
>>325
なんでそんなにネガティヴなんすか。
新卒30歳前後にさらなる高みを目指して飛び出す!
30代はベンチャー企業で奮闘。
40歳になる現在、安定と仕事と生活のバランスが欲しくなり、大手子会社に潜り込む。
こんな感じなんだが。

328 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 15:33:38.39 ID:2PtFG8070.net
ベンチャー企業でありがちなのがスタートアップの何でもありの状況に気合と根性、若さでついていけても
会社の規模が大きくなるにつれて企業の成長スピードについていけなくなり
一番美味しいところで身体を壊してやめてしまう

329 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 15:54:16.91 ID:sUEBYT99O.net
>>320
 
3年も無職だと、弱気になるからな…
心理的な壁で、体が拒絶反応を起こしたんだよ。
まずは、リハビリが必要では?


ただトイレは、本当に見られる存在だな…
俺もそういう会社は、イヤだね。


 

330 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 15:59:55.26 ID:LAh1Cxgo0.net
ネガティブじゃない勘違いすな
現実を熟知しているだけ

331 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 16:55:42.87 ID:7hDCgPa00.net
人によって現実は違うもんだ。
職歴3,4社はそんなもんだと思うが、リストラ後の非正規を選んだのは、非正規がよくてそうしたのか。

332 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 17:22:59.92 ID:LNiYsY/v0.net
大手子会社→外資ベンチャーリストラ→零細ブラック

典型的な凋落パターンです…

333 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 17:53:16.49 ID:bMoshG8A0.net
新卒→大手正社員→大手正社員(ブラック)→中小正社員
→中小契約社員(今ここ)
転職して成功してる人が羨ましい

334 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 18:06:24.98 ID:byL1Vgsh0.net
>>333
順調かよw

335 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 18:23:32.45 ID:K8hHqzgR0.net
利殖から1年たったけど、やっぱ転職なんかするんじゃなかった、
ずっとしがみついていればよかった。
底辺な会社だと思っていたけど、もっと底辺な企業しか受からない。
年収300万もらえれば、それでいいのに。それすら遠い夢なのかよ
死にたい

336 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 19:10:52.17 ID:MBiUSvMu0.net
MARCH中退→飲食バイト→飲食正社員300万→中小正社員営業400万(今ココ)
年収アップ目指して転職したいんだが無謀かなー

337 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 19:39:45.52 ID:1k3OUBSs0.net
20万、週休2日の俺の仕事でよければどうぞ。
今日退職願だしてきた。ついでに30社応募した。

338 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 19:43:40.71 ID:q3ce4fI90.net
相変わらずカスだらけwwww

339 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 20:20:50.62 ID:cAvF/JKN0.net
中学トップで、近所の大きい会社にコネのある高校に行き、
高卒で底辺の部署に入社、実家から自転車で通い。
ストレス無く長年居続ける。

今はこんな時代。

そんな家賃や光熱費とか無駄な金が発生する他県のいい大学なんて行かないし、
競わされて、負けたらサヨウナラみたいなリスクのあるポジションに行かない。

ちょっと若い子を見習え。

340 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 20:33:01.89 ID:YnT0WU/10.net
なんだかな〜、諦めたというか悟ったというか、そんな奴ばかりだな。
人生なにがあるかわからんぜ。
今は堕ちても、また登る可能性を捨てない仕事を選ぼうや。
諦めて単なる単純労働を選んだら、自分で可能性を潰す事になるぜ。

341 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 21:16:53.81 ID:q3ce4fI90.net
相変わらずカスだらけwwww

342 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:01:50.21 ID:6u0qEvvm0.net
特派400万→大手子会社550万→大手本体950万(今ここ)
もう一段階上を目指して活動中だが中々厳しい

343 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:06:53.09 ID:VdOxLCri0.net
あんまり欲張らない方が良いよ

344 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:08:03.34 ID:aloOHevm0.net
≫335
無職でいると年収300万でも良かったって感じるよな。

ただ、俺今320万だけど、年々社保険関係やら税金やらの上昇分で
地域によると思うけど、300だと正直きつく感じる。

でも俺も無職が続いたときはそう思ってたからわかるけどね。

345 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:09:20.32 ID:/iBfLk3J0.net
>>342
スペックすごいな
何か資格でもとった?

346 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:24:35.84 ID:gMCXCvxh0.net
>>342
ネタだとは思うが、プライベートなんて全然ないだろ。

347 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:24:50.40 ID:Wq4P/AcL0.net
新卒→中小28歳520営業→中小37歳400技術職→中小41歳550技術職
営業離れて少し焦りました・・・

348 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:31:43.04 ID:6u0qEvvm0.net
>>345
資格は役に立たない3D-CADとTOEIC400点くらいだw

>>346
土曜は半分弱休出
日曜は休みだよ
平日はまぁ21時くらいに上がることが多いかな

349 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:32:55.77 ID:YnT0WU/10.net
な?諦めるには早い歳さ。
だって働き盛りで一番ノッてる歳だぜ。

350 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:36:50.76 ID:7hDCgPa00.net
2週間も前に応募した会社から、今頃になって面接の案内が来た。
しかも夜中の10時に。
アホか、もう他社で決まったわ。
逆お祈りしてやるわ。

351 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:05:07.25 ID:kwMjgUFA0.net
去年の時間外労働合計1080時間
今年も短縮する見込みがないので転職したい
残業代が無制限についてもプライベートがない

352 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:07:19.79 ID:6u0qEvvm0.net
>>351
そんな出来る?

前職も現職も、36協定で、申請しても年間最大960時間だった

353 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:11:32.45 ID:VdOxLCri0.net
月平均で100時間以内なら、いろいろ心身面での問題あっても出来る人はいる。
というか俺がそうだった。
さすがにそれが生きていけるギリギリのラインだと思った。

354 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:13:36.65 ID:VdOxLCri0.net
いや、結局無理だったから、自殺しないレベルでなんとか生きられたギリギリアウトなラインか・・・

355 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:21:03.93 ID:DSREdDcs0.net
心身面で問題があるのが最大の問題だよ・・・

356 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:23:04.65 ID:Wq4P/AcL0.net
>>353
いや・・36協定で調べてみ
タイムカードのコピーとか証拠が必要だけど
キツイなら労基に言うと指導に来るよ

357 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:49:25.84 ID:QcaySrOo0.net
>>353
できるよ。ベンチャーで36協定関係ないし
土日祝も働くし

休みの日がなくなって15連勤になったり
徹夜で働いたりで睡眠削られるのが一番ダメージにくる
自律神経がいかれるよ。お勧めはしない

358 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 23:50:08.54 ID:QcaySrOo0.net
>>357
>>352
だったな

359 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 00:26:55.97 ID:8j2HneGq0.net
皆さんの妥協できるとこ、できないとこや優先順位どんな感じですか?

希望職種、休日、給与(手取り)、残業時間や残業代など

360 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 00:59:06.33 ID:QMYXO7mg0.net
フルタイムで働く労働者は正社員を熱望し正社員求人へ応募する
それが叶わないから非正規へ落ちる
にも関わらず「非正規を望んでたんすか?」話の入り口が愚問である

361 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 02:03:01.98 ID:CkUFp5qs0.net
新設の転職サイトは狙い目!効率よく企業からのスカウトをもらえる!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-61.html

ブラック企業を見破れ!年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

転職市場における貴方の年収予想
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

リクナビNEXTで効率よくオファーをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

362 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 12:46:48.16 ID:F70ePjVR0.net
>>361
宣伝野郎は氏ね

363 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 13:26:51.46 ID:IZ9cIcC50.net
低所得者はナーバスwwww

364 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 13:30:51.27 ID:IZ9cIcC50.net
このスレの低所得者は笑えるwwww

365 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 15:53:49.42 ID:D9DTNrTZ0.net
キチガイはすぐに笑うからなぁ〜

366 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 17:06:12.55 ID:nKbk2Mhe0.net
内定企業から入社日の案内が来たけど、来月の21日だった。
4月入社だというから4月1日のつもりでいたけど21日かい!
なんかノンビリした会社だな〜。
面接のときから採用スケジュールに余裕を持たせてる印象だったけど、総務がだらしないのか、ノンビリした社風なのか。
早く働きたいんだけど!

367 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 17:48:22.76 ID:ndBCoTfG0.net
今は貴重な時間を自分のために使っておけよ。

368 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 17:56:15.87 ID:/03dwgQa0.net
>>366
単に〆が20日なだけじゃない?
人手に困ってなければよくある話だと思うけど。

369 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 18:15:59.67 ID:nKbk2Mhe0.net
>>368
ああ、そうか。給料の〆日に合わせたのか。
4月1日からで日割りで金が欲しいよ。
バイトすっかな。

370 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 18:47:29.60 ID:i46AOWjQ0.net
業務委託やりながら
正社員の道を探すしかないか。
もう年収300未満のブラックはごめんだわ

371 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 18:49:09.99 ID:YaImCL1I0.net
非正規で事務職
額面28万ボーナスなし
一年更新で最大4回、正社員への道は試験で可能性はあり。

正規で現業職
額面18〜22万ボーナスあり5ヶ月
ただし離職率高い業界。

あなたならどちらを選ぶ?

372 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 18:57:09.88 ID:D9DTNrTZ0.net
人に委ねることと、そうでないことの区別をつけろ
それに待遇面が全てじゃないだろ

373 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 19:15:08.29 ID:vnHJI82z0.net
業界狭いとこの同業種の営業あったので昨日応募したら営業でそっちいくので
面接しませんか?ってさっそく連絡きた。やはり同業じゃないとなかなかきまらないかなぁ。
癖のある業界なもんで・・・書類とかいいのでまず会いましょうときた。

374 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 19:22:27.81 ID:nKbk2Mhe0.net
>>371
どちらも低収入には違いないので、働いて幸せなほうを選ぶ。
あなたはどっちがいいの?
単に金の問題なら副業すればいいじゃないか。

375 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 19:36:35.22 ID:lgYuRVh80.net
>>373
もうそれ待遇面だけだよね
話し速くていいじゃん

376 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 19:54:53.09 ID:E1rArukD0.net
>>371
どっちもふざけてるだろ。

377 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 19:56:07.47 ID:vnHJI82z0.net
>>375 うん・・・。各県に3−5社くらいしかないニッチな業界の工場の営業です。
今回は隣県の会社に応募したんだけど「2月は予算の○○でお互い
お忙しいとは思いますがすぐお会いしたい・・・」と業界人らしいメール内容でした。
他業種と比べると手応えがありすぎだ。これでおちたら・・・・

378 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 20:18:30.95 ID:z562fS9l0.net
あ、わかる
ニッチ業種は中にいる時は良いんだけど・・
大体、本業の派生的ニッチなんだよね
企業全体の業績に引きづられ、減給・賞与なしに陥る

ムカつき退職すると、再就職先皆無のブラックホール
2年間求人チェックしてるけど1件の求人もない
隣接業務へ応募してもニッチ経歴を評価して貰えない
故に年収300の人になってしまう(った)

379 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 20:25:02.32 ID:K0KBwnR8O.net
>>373
35過ぎて前職並の給料をもらう人は、例外なく同業種同業界だから…

悪いことは言わないから、波に乗っとけよ。


 

380 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:00:00.40 ID:vnHJI82z0.net
あさって面接きまった。メールというか仕事はやいな。

381 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:02:20.73 ID:ox6ys2cq0.net
42歳、前職は営業で課長
35社受けて、うち26社落ちましたが、何とか1社内定を貰えました。

前職よりは給料落ちますが、まずまずの条件で土日祝休み。
以前は都内まで片道2時間通勤でしたが、その会社だと半分くらいで済むので、受諾しました。

4/1から出社です。
途中、心が折れそうになった時もありましたが、何とか踏み止まれた感じです。


4

382 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:02:30.61 ID:2JhRxt6P0.net
来月から4社目、5回目の転職は無理だろうなぁ。

383 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:03:46.10 ID:kq6YU41X0.net
転職活動中だが金無くなった。。
40手前だけど日雇いとか雇ってくれるかなあ?

384 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:07:38.09 ID:E1rArukD0.net
>>383
金がなくなっただけで借金はしてないんだろ、まだやり直せる。
職業訓練とか住宅支援資金とかはあたってみたのか。

385 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:09:02.43 ID:vnHJI82z0.net
>>381 おめでとー。
俺はまだ後2ヶ月在職でそこから転職するつもりだけどあさっての面接で話きまったら
一ヶ月旅でも出るわ

386 :383:2015/03/25(水) 22:14:35.52 ID:kq6YU41X0.net
カードローンの返済が少しあるよ。
ヤミ金には手を出していないけど。。
職業訓練は初めて聞いたよ。ちょっと調べてみるわ。
ありがとう>>384

387 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:35:59.58 ID:ZPJ9ifNA0.net
もう転職して半年近く経つのに、4月1日に新卒に紛れて入社式に出ることになった。
下手すりゃ親子だぜ…

388 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:38:14.39 ID:K0KBwnR8O.net
>>381
1年以上、求職活動をやったんだろうな・・

おめでとう。

389 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:47:14.99 ID:K0KBwnR8O.net
>>386
ハロワに行くべき。

あと、このスレは首都圏の人も書いてるから、給与水準を参考にできない。
地方は、首都圏の半分くらいだからな…

 

390 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 00:45:27.30 ID:SYnQif0U0.net
≫388

活動は1ヶ月半ほどです。
エン転職、リクナビNEXTで落ちまくり、
リクエーでコンサル受けて、色々改善したり、対策した成果が出た感じです。

まあ、受かったとこ、リクエー経由じゃないんですがw

391 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 01:15:13.39 ID:ccgrEQY10.net
お祈りってずっと書いてる奴いるけど、お断りの間違いだよな?

392 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 01:22:43.03 ID:W8Zl0R5D0.net
特にスキルなし43歳
だから、この年でも未経験で入れる世界で、かつ、浮かない世界。
そして何とか今後定年まで働けると思える仕事で、年収350以上。

という贅沢?な条件で探してた。
苦節5ヶ月で2社、その条件に合う求人をハロワで見つけ、奇跡的にも内定。

ある会社の本社に常駐するビル管理(簡単な設備管理やら用務員みたいな仕事w)。
普通ビル管理って委託だが、その会社は珍しく直雇用。
つまり隙間的な職種で大会社の社員になれちゃった・・・(大げさに言えば三菱商事社員で用務員みたいなww)。

ただ総合職じゃないので大会社社員とはいえ給与は年収400弱。ただ企業年金まであるし、さすが大会社。

ネックは仮眠あり(5時間)の24時間勤務。月に10回前後勤務なので週二日休みみたいなもん。
何とか助かった。死ぬ気でやるわ。みなも頑張って、ありがとう。

393 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 01:24:37.27 ID:EtycAsLB0.net
>>392
学歴と職歴教えて。
会社は都会?

394 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 01:27:27.97 ID:W8Zl0R5D0.net
>>393
大卒、次で2社目(前職はぜんぜん違う職種)、都会。

395 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 01:41:09.39 ID:+3xjFIqK0.net
履歴書いっちょあがり、あしたは職務経歴書を修正しよう・・・納品あるし寝るわ

396 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 01:52:28.97 ID:P2zcNSyT0.net
>>391
お祈りメールで検索してみて
意味わかるからさ

397 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 07:10:42.37 ID:MXsRUHoX0.net
そろそろ本格的に活動を始めた39才。大企業勤務だけど新卒でもできるような歯車仕事で700万くらい。次はましな仕事内容のところを探そうと思う。

398 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 07:13:51.86 ID:dvp5PWbX0.net
常勤嘱託と正社員て結構な壁あんの?

399 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 07:48:54.26 ID:+QH0XVBV0.net
>>397
もうこの歳まで大企業でやってこれて700万貰えてるなら、変な夢見ないほうがいいよ。
その会社で定年まで生き残れる事を真剣に考えるほうが幸せだと思う。
新たな会社が700万を稼ぐには、相当なアイデアと成果をすぐに求められる。

もう蓄えは十分にあるから、金なんか問題じゃねー。
というのなら、やり甲斐を求めて飛び出すのもいいけどね。

400 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 08:09:45.69 ID:enpOSh590.net
大企業の窓際かもだが楽して給料そこそこってサイコーだよなぁ。
仕事大変で1000万くらいのオレなんて時給換算するとやってられないわ。

401 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 08:23:16.26 ID:4IbXSbu+0.net
でも700万って都心で家買ったり、子供大学に行かしたりするにはキツイよね。
俺ぜんし600で貯金なんて全然出来なかったし。
あとは退職金や企業年金など手当の有無にもよるけど。
前職は退職金前払い制度で600に含まれてたからなぁ。

転職して、今は900の年収とは別に退職金や企業年金があるから生活はかなり楽になった。
まぁ仕事の責任と残業月70でストレスも半端無いが

402 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 08:31:13.90 ID:y6rSK1Gd0.net
>>392
おめ

死ぬ気でやったれ

403 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 08:38:31.14 ID:y6rSK1Gd0.net
>>397
大企業はやめない方がいいと思う。死ぬまでしがみつくべし

おれは、次の転職で4社目で、やっと150人規模の会社に入れた。Fランク大卒で知能レベル低いのもあるけど、いつかは大企業へと思ってる

404 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 10:23:41.40 ID:gce0AMNU0.net
>>400
よくそんな仕事やってられるな、外資系コンサルかいな。

405 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 11:01:06.65 ID:y6rSK1Gd0.net
たとえ、1000万貰えても楽な仕事がいいな。おれは月に180時間以上は働きたくないよ。

600万あれば、子供2人を大学に行かせられると思ってる。慎ましい生活してさ、心にゆとりもって暮らすんだ(理想

406 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 11:41:46.38 ID:hgLmgISx0.net
>>397
歯車仕事で、700万って、もったいない

407 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 11:56:23.69 ID:zvlTaxEz0.net
まあ、700万を捨ててチャレンジしてみるのもいいんじゃね?
このまま歯車仕事やらを続けたとしても、あの時にチャレンジしておけば良かったと思って生きるだろうし。
成功するか失敗するか、チャレンジしてみなければわからないさ。
例え、まともな仕事に就けずに収入が激減しても、それは自分の選択の結果だから、あの時辞めなければ良かったと後悔したとしても、俺はこんな程度の人間だったと納得はできるだろ。

408 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:03:03.44 ID:15UUXTed0.net
カスのアドバイスは深いねwwww

409 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:07:09.33 ID:kH+Q9T0b0.net
転職活動長引いている場合、採用されたら、何か引っかかる物があってもとりあえずやってみる?

同世代の人だからこそちょっと聞きたい。当方41の独身離職中

410 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:14:58.67 ID:dvp5PWbX0.net
内定承諾書出たり年金手帳などを提出した段階で辞退てできるの?

411 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:15:23.83 ID:15UUXTed0.net
カスだらけwwww

412 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:21:19.37 ID:9rd9OK3/0.net
>>409
引っかかる物によるかな。仕事内容と長時間労働で、鬱の一歩手前までいったからこの二つは妥協しない。

413 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:24:29.46 ID:O+c7Ldgk0.net
面接のスーツてどうしてる?
学生時代の紺色のスーツしかないけど、年相応で考えたらどんなスーツがよいのだろうか。

414 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 12:51:54.06 ID:B4i+8rNb0.net
普通のリクルートスーツでいいんじゃね?
老けてみられるのはむしろ不利では

415 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:01:16.18 ID:aDo9S14m0.net
年齢関わらず黒が無難

416 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:04:46.76 ID:15UUXTed0.net
カスは何を着てもカスにしか見えないよwwww

417 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:06:20.85 ID:aDo9S14m0.net
お前はいい加減落ち着け

418 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:07:36.66 ID:15UUXTed0.net
カスwwww

419 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:09:35.84 ID:15UUXTed0.net
カスがいなければ良い世の中になるのにな〜wwww

420 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:14:08.99 ID:P2zcNSyT0.net
>>409
機械保全の仕事なんだけど扱う物が変わるから
面接時にお互いに違和感あったよ
面接担当の方が押してくれたから決めたけどね

>>413
リクルートっぽいより落ち着いた感じがいいと思うよ
商社マン スーツでググってみて

421 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:32:58.72 ID:15UUXTed0.net
ほんとに35歳以上かよ、このスレのカスどもwwww
聞く方も聞く方だけど、真面目に答えてる奴らもどうなのよ?
カスはどうせ何を着てもカスにしか見えないんだから杞憂だよ
それでも気になるなら新調くらいすればいいのにwwww

カスだからできないのだろうけどwwww

422 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:34:09.61 ID:kH+Q9T0b0.net
>>412
>>420
レスありがとう

休みが自分の希望よりだいぶ少なさそうなのと、シフト勤務でシフト時間不固定、
残業代は法定超えたら出るけど少人数ゆえにフルタイム勤務の日が出てくる可能性示唆、
いくつかの業種で店舗業務をしてるが今回の募集外のとある1つの業務店舗を閉める話(会社の将来性としての不安)があるのと、
もしかしたら会社内での他の業務移籍の話が出た場合どうかと聞かれた。
説明会後の面接受ける前の状況でちょっと悩みが出てきた。

離職1年だから早く働きたいのはあるけど、年齢的にもとりあえずやってみるか妥協せずもう少し活動頑張ってみるか…選択が難しい

423 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 13:41:08.03 ID:rP5EopkK0.net
>>421
相手を攻撃するときは自分の主観によって言葉を選ぶ
つまりあなたがそう思われることを最も恐れている言葉を書くってこと
つまりあなたがカスなんでしょう

424 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 14:06:49.90 ID:wiu8CwNZ0.net
今日もあぼ〜ん多いな。
スルーが一番の対策。

425 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 14:18:09.43 ID:rIlfs8LV0.net
キチガイに反応してる奴も荒らしだから。
黙ってNG入れとけ。

426 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 14:53:16.74 ID:y6rSK1Gd0.net
>>422
離職1年だったら、おれならやってみる。やってから考える。
そこ、残業代出るみたいだし…少しくらい多めに働いても…。

稼がにゃ生活がぁぁぁ

427 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 16:35:19.23 ID:15UUXTed0.net
社会から干されてカス扱いされるのは怖い
だからこそそうならないようにみんな努力しているんです
職にあぶれる君らのように社会からカス扱いされるのは本当に怖い

428 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 16:43:22.97 ID:+QH0XVBV0.net
意外と平気なもんだぞ。
努力なんてやめて堕ちてみ。

429 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 16:50:05.93 ID:15UUXTed0.net
やですwwww

430 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 16:50:54.04 ID:wiu8CwNZ0.net
NGWord:カス
NGWord:wwww
無視に限る。

431 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 16:52:03.64 ID:15UUXTed0.net
↑社会のゴミ笑笑笑笑

432 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 17:04:42.95 ID:+QH0XVBV0.net
社会に縛られて気にして生きていくのなんてやめちまえよ。

433 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 17:12:12.55 ID:15UUXTed0.net
落ちぶれて結果的に自由がなくなるのも嫌でしょう

434 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 17:49:58.85 ID:TsCH1iL70.net
40超の中卒転職厨だが25社目の転職成功!w

435 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 18:10:01.26 ID:rP5EopkK0.net
転職するだけならどこにでも入り込める景況感になってきたが
この年代になると必要額を稼がないといけないというのがあるから難しい

436 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 18:33:06.35 ID:7fz8fgCq0.net
結婚してる人とかはそうだろうね
独身なら古いマンション住まいで月17万も貰えれば
緩い仕事でなんとかいける

妻子いれば昼夜働かんとだね

437 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 18:39:45.39 ID:4ew4vT0v0.net
なんだかんだいって大手は良いよな。大手の子会社も結構良い。

まずコンプライアンスからして違う。

438 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 18:46:14.06 ID:F2dgH7bNO.net
>>435
 
『どこでも』が難しくなるのが、40歳から・・

会社をえらべる年齢じゃないよ。


 

439 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:03:25.95 ID:+y1Xuq7c0.net
>>434
おめでとう
業種は?

440 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:08:35.80 ID:DAthbfZ90.net
もうマジで死にたいわ
今から報われない努力するぐらいだったら死んだ方がマシだよな

441 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:13:52.42 ID:rbeu1XGF0.net
>>440
まあ待て。
年収200万でも細々と生きていけるし金のかからない趣味をして残りの人生楽しむのがいい。
世界を見たらこんな生活出来ることも少数派。

442 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:36:24.32 ID:15UUXTed0.net
これまで努力してこなかったんだからざまあみろとしか言えないな〜
死ねとは口が裂けても言えないけど、もし死んでも悲しいとは全く思わないなwwww
カスが消えたwwww
その程度にしか感じないよ

443 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:58:19.79 ID:YAMUMy2R0.net
>>437
大手だけど古くさい考え方の会社もあるよ。
裁量労働(技師以上)は土曜も出るのが当たり前とか、残業多いのが偉いとか…
製造業は地方に多いから、田舎は古くさい考えのオヤジがまだまだいる。
会議でもだっぺだっぺ言ってるものw

444 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:38:23.68 ID:F2dgH7bNO.net
>>443
そういう会社は、意外と辞める人は少ないんじゃね?

人間が年をとると丸くなるように、会社も歴史がある方が福利厚生は充実してるからな…

 

445 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:46:14.75 ID:15UUXTed0.net
カスには縁のないところだよねwwww

446 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:57:54.72 ID:YAMUMy2R0.net
>>444
俺もそう思ってとが意外と辞める人多いんだよね。
これまでの経験上、コンプライアンス遵守度で言ったら
パ◯=キ◯ノン>>M◯I>>>>>>日◯
パ◯はこっそりサビ残とか出来なすぎて、
急で急ぎな案件の時に残業申請だなんだとうるさくて面倒くさかったくらいだけど

447 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 21:50:25.94 ID:shebESBz0.net
240万から360万に上がった。
いや、「戻った」だな。前職がひどすぎた。

448 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 22:56:43.91 ID:KmOKgJ480.net
もうボチボチこの年齢ぐらいから親父、母親が痴呆症とか
病気になったってことで、今住んでる家に呼んで面倒を見るとか
故郷に戻る奴とか、居るんじゃないか?
それに伴う転職とか。

深刻だよね。
逆に、今はいいかもしれないがいずれどこの親もそれに近いことになる。

449 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 23:13:03.10 ID:F8RKLdD40.net
>>448
まさにそう。帰ってこいと懇願されてる。
んなこと言ったって…でも無下にはできない。
絶賛悩み中…

450 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 23:38:10.73 ID:qahvpyth0.net
やっぱりエージェントに勧められても、もし採用されても働けるのは5ヶ月後ぐらいw
これから繁忙期の上引き継ぎがなかなかできないからw

というとエージェントが手の平返すなw

451 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 23:40:00.63 ID:qahvpyth0.net
>>446
それはコンプライアンスの強さじゃなくて
労組の強さの反映
コンプライアンスとはちょっと違うな。

452 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 23:50:50.24 ID:rI4omVNA0.net
>>450
転職する気ある?
1ヶ月あれば引継ぎとか繁盛期とかは会社側が考えればいい事
そんだけ愛着あるなら現職離れないほうがいいよ

453 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 23:54:24.43 ID:qahvpyth0.net
>>452
体がもたないからやめる気はある
だからといって喧嘩別れしたいわけじゃないからな

454 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 23:57:26.96 ID:C+6SLzX40.net
引継ぎ1ヶ月で喧嘩別れっすか?

455 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 00:09:43.74 ID:d+Yo8A8J0.net
>>454
人数少ない会社、コンサルティング業、仕事がそもそも集中してある
だからな

456 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 00:10:37.54 ID:6aVzrz1k0.net
>>453
告知で1ヶ月半、退職届出してから1ヶ月あれば円満退職できるよ
自分では色々考えちゃうと思うけどさ
企業ってのは君一人抜けても案外普通に動くもんだよ

457 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 00:29:22.51 ID:3FhA7cAL0.net
>>456
実際本来はそうあるべき何だよな。その通り 
あと4、5人ぐらい社員がいればなあ

458 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 00:30:08.74 ID:3FhA7cAL0.net
実働1桁なので

459 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 00:40:03.43 ID:ZnKSywCx0.net
http://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3000936289/-fm__list/-tp__2/-mtmd__0/

すげえ仕事だわ
ワロタw

460 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 00:53:14.53 ID:46FWeQrY0.net
>>459
ピンクローターの広報って事はだろ
スゲーな

461 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 02:38:24.28 ID:mKMJi/ld0.net
今の社会って会社にずーと入れるもんが勝つ状態だな、何とかそういうシステムは潰さないかん。

462 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 02:55:34.71 ID:BndddAVz0.net
>>453
表面上、送迎会・花束・記念品はあるかも知れんが
女子の寿退社以外、真の円満退職なんてないよ

本当の意味で会社側から見た円満退職って
「リストラ」=「早期希望退職制度への応募」
をしてくれる現職社員だから

463 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 06:51:43.87 ID:KcsyGgYc0.net
>>457
それは思い上がり
じゃあ貴方が長期入院したら会社はどうなると思う?潰れる?
いや、なんだかんだと苦労はするだろうけど残った人で何とかするんだよ。

貴方のような人は「後任がいない。もうちょっと待ってくれ」を真に受けて、退職出来ない。
待ってくれてる間は、会社も真剣に後任探さないよ。

464 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:51:58.88 ID:NSFZsvil0.net
カスは何をやってもカスのままだよwwww

465 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:54:50.99 ID:vLTHVRjc0.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

466 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 08:14:38.69 ID:VTKQi+IAO.net
 
>>465みたいに精神障害になって、無職期間が長期化するのが最悪のパターン。

辞めるのが最善だとは、35歳過ぎでは絶対言えない。
ただ医者にかかるほどムリをしてるなら、あえて止めない。

引き際は、非常に重要。
次の新天地を探してから、会社から身を引くべき。


 

467 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 08:46:12.84 ID:CVYz+l+70.net
ふと思ったが不採用になるのは紙っぺら一枚ではい、さよならで一方的に話し合いもなく終わり。だがこっちが内定辞退する時は電話入れてあれこれ嫌なこと言われ何分かの忍耐力を必要とする。
パワーバランスがそもそも存在しない、採用する側の一方的な力を身にしみて感じた。この仕組みは早急に考え直さないといけない。

468 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 09:11:17.14 ID:XjoftazN0.net
ばかだね、書くことがwwww

469 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 09:15:36.47 ID:Wf2yxzMg0.net
40にもなって何やってんだよ
もう同じ歳の人間として情けないよ

俺も期間工の底辺野郎だけどショボいアパートには嫁も待ってくれているしょっぱい人生だけど底辺なりに正直に生きている

40で独身って何のために生まれてきたんだい
孫を残し次の世代に繋いでいくという生物の宿命を全うできないなら生存価値すら無いですよ

470 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 09:26:07.47 ID:PIsdtAZV0.net
>>469
自分さえ良ければいいからなw

471 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 09:39:04.15 ID:XjoftazN0.net
それで低収入ならなるほどなと感じるよwwww

472 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 09:50:43.58 ID:Il3FVzKn0.net
面接での希望給与(年収)はどう伝えてます?

自分は前職が低かったので、前職踏まえて答えるとまた低くなってしまうので、どうしたものかと面接時の悩みの質問でもあります。

473 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 09:59:17.98 ID:6j3l4JVt0.net
自分が経営者なら俺に幾ら払うのが妥当か客観的に考えて、それに少しプラスアルファした金額を伝えてたよ。

474 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 10:02:56.30 ID:id/9AoNr0.net
>>472
俺100万ぐらい盛って答えてた。
むしろそうしないと買い叩かれる。

475 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 10:30:06.62 ID:Il3FVzKn0.net
>>474
そこまで盛って前職の年収って、バレないんんだっけ?

今回の確定申告は自分でやったので源泉徴収票は出さなくていいと思うけど

476 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 10:34:01.23 ID:fuogGkOI0.net
>>474
それ源泉徴収票でバレるだろ

477 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 10:48:15.49 ID:id/9AoNr0.net
>>476
5月退社だったから夏ボーナスの額でいかようにでもごまかせる。

478 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 11:29:44.58 ID:XjoftazN0.net
ゴミみたいな人材は自分で考える力が無いから聞いてばかりwwww

479 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 11:35:49.88 ID:XjoftazN0.net
無職や非正規、低収入の正社員はさっさと消えろやwwww!
あんまり必要な人材じゃ無いんだよ、君らは
ぶっちゃけ要らないんだよ、君らなんか

480 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 11:40:15.91 ID:XjoftazN0.net
要らないゴミを買えと押し売りしているようなものですよ、君らは!
さっさと帰ってくれ!そう思ってるんだよ、採用担当者は
君らの書類も不要なダイレクトメール、ゴミが溜まって迷惑なんだよ?
そういうことがわからない君たちは、本物の押売りです

481 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 11:43:54.10 ID:XjoftazN0.net
無職や非正規って、社会が排泄するうんちだな、まるで

482 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 12:16:58.73 ID:gSBlOGT+0.net
あぼーんだらけで読みにくいな

483 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 12:25:35.26 ID:JIx/MPEH0.net
そんな反応も不要だから

484 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 12:30:43.02 ID:3Md+tgA40.net
無反応にはなれない人達なんだね、君たちは

485 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 13:19:35.44 ID:Aq7OlXJy0.net
各種手当や年金の掛け金も希望収入に入れていいんじゃない?もちろんばれるから正直に説明する必要はあると思うけど

486 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 14:15:23.92 ID:VTKQi+IAO.net
>>485
ハロワで履歴書を添削してもらうと、なるべく欄は書いた方が良いと言われるね。
『特に希望なし』が、一番ダメらしい。

 

487 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 14:21:20.36 ID:3Md+tgA40.net
こういう奴がまともな職につけるとは思えないな〜wwww

488 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 14:29:35.97 ID:VTKQi+IAO.net
>>487
35歳すぎじゃ、転職は中々うまくいかないべ…

489 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 15:29:01.83 ID:VkLKK0fI0.net
次で10回めの転職だから慎重なんだが今の時期関東の求人転職できても長く勤められないようなものばかり
関西は円満退社から席が空いた補充のような募集求人が多いな。ネットの企業評判もおおよそ予想と一致

490 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 15:34:22.88 ID:xLNkOWXN0.net
>>469
どこで嫁をみつけたんだよ。馴れ初めとか知りたい。

だが世の中には女に縁がない、恵まれない男はいる。

491 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 16:43:48.43 ID:AUonOGc/0.net
さすがに非正規と無職を同列に並べられたら怒るわ
全然違うと思うぞ

492 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 16:52:24.23 ID:3Md+tgA40.net
非正規は無職予備軍だよ

493 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 17:39:46.84 ID:u75i+5jl0.net
>>490
縁も才能、血筋が必要だよ。
先祖譲りの口のうまさとか、笑わせるセンスがあるとか。
世渡りが上手い奴は、縁も見つかるんだと思う。
だから、営業の奴らが結婚できる率が高いんだよ。

494 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 18:57:08.69 ID:SQi3noRi0.net
安倍首相、ブラック企業名公表の方針示す
http://www.msn.com/ja-jp/news/video/%e5%ae%89%e5%80%8d%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%80%81%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%90%8d%e5%85%ac%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%96%b9%e9%87%9d%e7%a4%ba%e3%81%99/vi-AAa4ssM

朝鮮民主党とはエライ違いだなw

495 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 19:27:54.40 ID:OcUTF9Au0.net
41。土日祝日休みで年間休日130、残業平均25時間、年収430。
実家暮らしなので、よゆうある給与だったし、楽な仕事だった。
人間関係も上手く行ってたが、たった一人の上司が嫌でやめてしまった。
気に入られてて、でもこっちは合わないとずっと思って苦痛な付き合いだった…
一例では、たまに弁当を作ってきてくれたりwホモでなく、親切心から。
オッサンが作った弁当、気持ち悪かったが無理して、ありがとうございます❗なんて言って食べたり…
その上司もあと二年で定年だったが、自分が二年もたないと思った。
考えれば、軽率な退職。

なんとか、少し条件はさがるが、次が決まり、くだらない
理由で退職しないよう頑張らないと。ラストチャンスだ。

496 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 19:56:32.78 ID:AVNhRlcgO.net
>>489
そうなんだ、へぇ

関西の円満退社ってのが気に成るよ
ちなみに関西=大阪だったりするのかな

497 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 20:02:16.44 ID:AVNhRlcgO.net
>>485
年収でばれると言うかバレた所でだから何?って話だよ
年収に応じたホジションを企業は用意し、こなせなければクビにするだけだろ
それを見極めるのが試用期間
試用期間とはいつでも企業側都合でクビに出来る期間を言うのだから

498 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 20:48:55.26 ID:rNuvbyjw0.net
前に同業で面接きまったとレスしたものですが今日面接して来月上旬の次長面接がきまったよ。
やっぱ同業者は経験かたるとよくわかってくれて話はやいです。きめてみせるぜ・・・

499 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 20:52:26.92 ID:qvB1LNQB0.net
今月も無職で終わるのか

500 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 21:11:36.41 ID:c+ZjJJj10.net
試用期間って法的にどうなの?

501 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 21:17:21.34 ID:QpXK0dzN0.net
試用期間は法に定められたことではなく、企業が独自に定めたもの

502 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 22:47:45.91 ID:RIlSQtFy0.net
>>469
全くおまいの言う通りだよ。
マジで返す言葉もないよ。

503 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 01:06:47.36 ID:2srRYfee0.net
>>496
覚えてる限りだけど奈良 兵庫 愛知 あと勤務区分でよく知らん沿線の大阪表示は何度か見た
未経験可の応募したくなった企業の体感9割は関西方面だったよ。企業に電話して自分の地方で募集してないか聞いてみたりした人いる?

504 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 03:41:23.34 ID:p+Z8n8Dn0.net
無職ぶっちゃけ消えろや!wwww
迷惑だよ、無職の存在は
あと、その予備軍の非正規wwww

505 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 03:44:22.28 ID:p+Z8n8Dn0.net
いなくてもいい無意味なお前らを黙って飼ってくれてる社会に感謝しろよなwwww
日本は懐の深い良い国だよ
だってくだらない無職非正規を建前であっても同等の立場として認めてくれるんだから
そんなお人好しな国はそうそう無いよ
感謝したまえ、無職ども
それとその予備軍の非正規wwww

506 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 03:58:48.61 ID:7LRYbINL0.net
必死だな
あんたもそうなるかもな

507 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 07:15:30.41 ID:HuK2SwPKO.net
>>503
ありがとう

508 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 07:20:19.97 ID:DJP2HSWR0.net
予算みつもりいっぱいくるのでAMだけ会社です。
来週確実に転職先きめて4月で業務やめて有給消化にはいりたいぜ

509 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:07:15.30 ID:p+Z8n8Dn0.net
明日は我が身だと警告を何度と頂いて、幾度となくその明日を迎えてきたわけだけど、まだ無職や非正規にはなっていない
どういうこと?
君らの言い分はいつも不適切であてにならないということがよくわかる
口からでまかせばかりだから職にも溢れがちなんだよ、君らは

510 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:17:04.28 ID:p+Z8n8Dn0.net
無職や非正規ってのは、これまでサボってきた連中って事だよ
周りの人達が一生懸命環境の変化にも対応しながら頑張ってきたのに、面倒臭がって変わろうとしなかった人達
適応する努力を放棄し、仕事はあって当たり前という幻想にとりつかれてきたガラパゴスおじさんたちwwww

視野が狭くてプライドの高いこだわり屋さんの君たちが、昔ながらの発想のまま社会に取り残されていく姿は、笑えるよwwww
気づかない人達だし、もし今から気づいても手遅れwwww
無理だよ、マジで
遅いんだよ、何をするのも君らは

511 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:23:05.52 ID:p+Z8n8Dn0.net
埋めようの無い差があるんですよ、僕らと君らとの間にはwwww
住む世界が全く違うんです
だから同じものを見ても感じ方が別になってしまうんだよねwwww
君らは物事をせこい視点で見がちだし、僕らはおおらかに大局的な見方をする
つまり君らは損をしがちだし、僕らは損をしにくいということ

ますます差が開くねwwww
気にしない?そんなこと
そうだよね、目の前のしょぼい仕事探しでいっぱいいっぱいだもんねwwww
余裕無いもんねwwww

512 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:29:30.19 ID:p+Z8n8Dn0.net
君らみたいな無職や非正規、低収入の中小正社員にはなりたく無いものだよ
やっかむ人生よりはやっかまれる人生の方が楽しいことが多いと思う
リゾート地の写真を見てケッ!て思ってしまうのか、今度行こう!と思うのか、はたまた全くなんにも感じないのか、どちらの人生がお好みですか?
無職や非正規はネガティブな反応か無関心のどちらかを選択することが多いと思いますよ!
理想と現実のギャップが大きすぎるて悲しくなるから、見て見ぬ振りをするんでしょう
批判したり無関心になる君らの心理はわからないでも無いけど、つまんない人生だろうな〜と思うよwwww

513 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:36:38.42 ID:p+Z8n8Dn0.net
殻に篭って周りを見ずに、基礎代謝をギリギリまで下げることでやっと生き続けられる色の無い無味乾燥な人生…

その一方でうまいものをガンガンに食べそれを活力に様々な刺激を受けながらしっかりと考え忙しく実行し続ける、燃費が悪いながらも生産的で煌びやかな人生!

どちらを選択しましたか?
僕はガキの頃から後者を選んできたのでいまそんな人生を送っています
この年代になると選択を変えることは難しいものですよ
10代くらいで決めた生き方を35歳過ぎで変える事は多分無理ですwwww

無職や非正規、低収入の中小正社員は色の無いつまらない人生を精いっぱい謳歌してください!
ざまあ〜wwww

514 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:44:12.11 ID:p+Z8n8Dn0.net
人生は楽しいことばかりですよ!
歳を取れば取るほど、新しい気づきや発想が生まれ、物事の見え方が変わってきます
そういうことに無頓着で来てしまった人達には、辛くて苦しい老後しか待っていないでしょう

本人次第だったものを、自ら切ない人生を選択してしまったなんて、君らは勿体無かったですねwwww
若い頃に気づかなかった、その若さゆえの鈍さが今に繋がっているんですよwwww

515 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:45:44.08 ID:p+Z8n8Dn0.net
長くて読めない君ら、ざまあ〜〜wwww
結局なんにもできない滑稽な君らは、ざまあ!!wwww

笑えるwwww

516 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:51:28.88 ID:p+Z8n8Dn0.net
そして君らはきっといつも通り、ネガティブかもしくは無関心な反応をしてくるから笑えるwwww
悔しい気持ちを抑えられないから、ネガティブもしくは無関心な反応になってしまうんだろうねwwww

そのうえ君らにはポジティブに受け止める能力が欠如しているから、どうしたってネガティブもしくは無関心な反応になってしまうんだよねwwww

無職や非正規、低収入の中小正社員ってのは、ネガティブもしくは無関心っていうイメージwwww

笑えるwwww

517 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:53:27.18 ID:fHo+Tw6y0.net
>>506
発狂してるキチガイは、
ムショキチっていう引きこもり無職だから
得意技は「働いてるふりで発狂」と意味不明な「自作自演」

518 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:55:10.44 ID:p+Z8n8Dn0.net
ネガティブもしくは無関心な君たちに、どんな良い仕事ができるのだろうか?
色々ポジティブに考えを巡らせて見たけれど、僕には思いつかなかった…

無職や非正規、中小正社員に対しできるだけポジティブに関心を持とうとしている僕でも、なぜかいつもネガティブな結論に達してしまう…

無職や非正規、低収入の中小正社員にはポジティブな要素が無さ過ぎるからなのかな?

519 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:56:10.16 ID:p+Z8n8Dn0.net
やはり>>517のように無関心を装うネガティブな反応が現れたwwww

笑えるwwww
いつも通りで笑えるwwww

520 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:57:25.31 ID:m276bWR/0.net
糖質のナマポのクズがなにかわめいているなw

521 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:57:44.63 ID:p+Z8n8Dn0.net
お金を稼ぐことが苦手な人はネガティブもしくは無関心な反応をする傾向があるように思えるよwwww
君らがそうでなければいいと思うけどね
君らのためにwwww

522 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:57:48.99 ID:fHo+Tw6y0.net
ネガティブの意味がわからないらしい〜。
こんなことが笑えるなんてね〜。
笑えんのは君じゃね?

523 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:57:50.30 ID:x8OPswKV0.net
スゲーな。文才溢れてる。
こんなに沢山、次から次に言葉が溢れてくるのならば、メルマガで一儲けできるのに。

524 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:58:17.39 ID:p+Z8n8Dn0.net
>>520もネガティブもしくは無関心な反応に分類されるかなwwww

525 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 11:59:25.96 ID:m276bWR/0.net
NGよくきくなーw

526 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:00:25.46 ID:p+Z8n8Dn0.net
このあとネガティブもしくは無関心な反応が続くと思う〜
さて、嫁と娘たちに飯でも作ってやるかなwwww

527 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:00:51.58 ID:gIpwFXvg0.net
ネガティブ(ID:p+Z8n8Dn0)だよねぇ

431 名無しさん@引く手あまた sage 2014/09/28(日) 16:01:13.52 ID:UXFHIrtk0
851 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 17:39:07.27 ID:TbBh5zJli
女もののパンティー履くといつも勃起して
元気がでるよ。この分だとすぐ内定出そうだな。
おまえらにも履いてみることを勧める。

86 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 06:02:18.21 ID:DsRwacHxi
俺も無職だがGWはすることもなくてムショクショしてる。
腹いせに転職板で無職を煽ることで気を紛らわしているがだんだん空しくなってくる。
リストラされて無職歴2年4ヶ月。誰か助けてほしい… 👀

528 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:01:55.66 ID:YSpTqu600.net
かわいそう

529 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:04:04.45 ID:gIpwFXvg0.net
絡まないでほしいってさ〜。
ネガティブだよねぇ〜。

[799]P 名無しさん@引く手あまた [sage] 2015/01/09(金) 14:00:23.40 ID:nuyFljro0
なんでかわからないけど、このスレの無職どもは僕をスルーできないんだよね〜
お願いですから、完全にスルーしてください!! NGに入れて僕の書き込みも読まないでください! とにかく一切、僕に絡まないでください
それでも絡んでくる奴はやっぱりカス、無職になるべくしてなったカスと言えます

530 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:07:11.73 ID:p+Z8n8Dn0.net
君らは自分の尻尾を興奮しながらくるくる追いかけるバカでかわいい犬みたいだねwwww
反応がいつも同じで成長が無いから来年の今頃もどんな風になっているか想像ができるwwww

531 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:09:01.57 ID:p+Z8n8Dn0.net
無職や非正規、低収入の中小正社員の多くは、残念だけど来年も同じような切ない人生を選択しているだろうねwwww
こちら側には来れない切なさを、君らの反応はよく表しているよwwww

ざまあ〜〜wwww

532 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:18:45.14 ID:p+Z8n8Dn0.net
何も難しいことは無いのにね、普通のサラリーマンの生活を維持するなんて
誰でもみんなやってるのにwwww
平均プラスαのささやかな人生を捨てちゃって戻れない君たちが滑稽で笑えるwwww
泳げないのに海に飛び込んで溺れるような君たち
飛べないのにビルから飛び降りて落ちてゆく君たち
脆いのに電車に飛び込んで粉々になっていく君たち

滑稽で最高!
そんな休日の始まりでした!wwww
今日明日は無職を堪能するぞ!

533 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:35:13.10 ID:x8OPswKV0.net
ここって転職スレだよな?
無職、非正規だけじゃないぞ。
お前もいい加減しがみついてないで、より高みを目指して早く転職を成功させろよ。

534 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:43:51.70 ID:p+Z8n8Dn0.net
無職や非正規、低収入の中小正社員に対してのメッセージなので、それ以外の人には一緒に頑張ろうと思っていますよ!
ただ、ここにはカスが混じってるから自分なりの意見を展開しているだけだよ

535 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 12:57:04.25 ID:hjFpBhTI0.net
ふーん、優しいこった。
そういう人達の事なんか気にも留めてなかったわ。

536 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 13:03:24.53 ID:88UQ9ZeI0.net
>>534
で、貴方はどの程度の企業の、どの程度の地位にいる人なの?
どんな所へ転職しようとしてるの?

537 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 14:47:09.55 ID:EfblKO0O0.net
なんだよここ、スレがやたら進んでたから面白い話題で盛り上がってるのかと思ったらあぼーんばかりじゃん...

538 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 14:48:41.89 ID:JV2jtwmk0.net
わざわざコピペしてんじゃねえよ
NGの意味ねえだろ
反応してる奴も全員荒らし

539 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 15:01:36.20 ID:vO9HVLIr0.net
収まってんのに騒ぎだすお前らも同じ

540 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:26:15.18 ID:DJP2HSWR0.net
来週の面接楽しみにしてる俺!

541 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:40:58.01 ID:Q8GoDCcK0.net
>>495
こういう現実的な話がスルーされてしまう、このスレに乾杯

542 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 21:10:02.75 ID:nCwpWTDG0.net
>>541

>>495は、何がNGなのかわからんがあぼーんされてる…

そしてわざわざ解除して見たが、ただの独り言じゃねーかw
自分でクローズしてるし、荒らしとか関係無くスルー

543 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 00:24:52.91 ID:HX755y980.net
先週面接行った会社から採用の連絡きた
さて、今の職場の上司に月曜何て言うか?
欝だ・・・
引継ぎは2週間で終わるのか・・・
その前に、そうですかってすんなり言ってくれるのか?
辞める理由は何て言えばいいのか?
やっぱり朝一で話があるんですけどって言った方が良いよな?

544 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 00:45:05.78 ID:vV8wS4SW0.net
朝一はダメでしょ

545 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 00:48:40.56 ID:WFLnsalq0.net
>>543
一ヶ月以上前に辞職伝えて合意してる?
それ以内は基本やめれないが

546 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 00:59:35.36 ID:f+/Kj3Ip0.net
35歳以上でそんなことでウジウジしてることにビックリだ

547 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 00:59:39.66 ID:IsyWcf9T0.net
通常の流れだとな
辞意を上司に伝えてから、退職届提出
退職日は次の締日から1ヶ月

2週あれば法的にはいいと意宇が、流石に急過ぎてマナー的によくない

548 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 01:20:02.96 ID:36tqrgAH0.net
俺は実務は1っヶ月先の○日で、その後有給○日で・・・休日○日なので実際の退職は二ヶ月後ッて感じで話つめてます

549 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 01:20:32.44 ID:36tqrgAH0.net
ちなみに俺は退職願いじゃなくて退職届にしました

550 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 08:00:50.90 ID:tQCghzgL0.net
実際内定先は一ヶ月も待ってくれるもんなのか?
すぐ来てほしいってとこが大半の気も

551 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 08:27:26.35 ID:xojoYCxW0.net
ハロワ案件(零細)は直ぐが多いって聞く。
リクルートとかの案件(大手〜中小)は、内定出たあとの月末から一ヶ月が普通じゃね?

552 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:19:51.03 ID:2j2Z7uAG0.net
試用期間2週間到達したけど社風が合わず・・・もう辞めたい。
1年近く無職で探した大手だけど、今辞めると次無いだろうなぁ。

553 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:21:48.66 ID:fwplGKCa0.net
何かあるたびにスレでどうしたらいいんでしょう?って
聞いてくる方々は年齢はおいくつなんでちゅか?
自分のことを自分で決められないでちゅか?
大丈夫でちゅか?

554 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 10:33:53.15 ID:36tqrgAH0.net
>>550 最低でも二ヶ月はOKでしょ。仕事でもそうだけどちゃんと話をするのが大事よ

555 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 11:29:21.09 ID:vV8wS4SW0.net
ぽっくん今年で52ちゃい

556 :sage:2015/03/29(日) 11:41:47.09 ID:0WPkvDX40.net
>>553
もともと能力のある奴はこんなとこ覗かない

557 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:36:22.55 ID:sc+b5ML90.net
やっぱりコノ年代だと転職しても税込み45万くらいは欲しいよな?
ちなみに独身一人暮らし。

558 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:40:58.51 ID:NnHTX0ch0.net
じゃあーそういうところ探せば?
現実的じゃないと思うけど。

559 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:44:50.08 ID:sc+b5ML90.net
経験無しで日給15000円の現場での仕事だけど、残業もないみたいでそれだと日曜のみの休みでも40万にも満たないんだよね。
副業するにもこういう業界は現場移動に時間費やされるからそんな時間もないだろうからどうしようかなと思ってるんだけど。
煙草も苦手なんだよね。

560 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:48:55.00 ID:dSwsb+L90.net
契約社員、派遣社員、アルバイト。
頼むから正社員の邪魔をするなよ。

561 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:51:48.24 ID:f+/Kj3Ip0.net
派遣、アルバイト、契約以下の正社員も山ほどいるけどな

562 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 13:30:13.55 ID:kKPQS5tg0.net
確かに今パートで働いてるけど何も出来ないで1日終わる社員は居る意味あるのかと思ってるわ
正直要らない

563 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 13:43:22.25 ID:7CuiAfOI0.net
上の方でエージェントに秘書を勧められたとレスした者です。
結局秘書は応募せず今と同職種に数件応募し1件内定、1件来週最終面接、残りは一次の結果待ち。
内定でたところは、米系メーカーで日本法人従業員数500ほど、提示された年棒が残業代込みで500万。
来週最終面接のところは、大企業で内定が出れば年棒おそらく600万以上。
内定でたところは来週最終面接のところの結果が出るまで2週間は待ってくれなさそう。でも500万だと今より年棒下がるから躊躇している。エージェントには内定でたところを推されてるけど大手の方は捨てたくない。
エージェントの、なんとか内定でたところに押し込みたいという必死さがすごい。

564 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 14:15:38.13 ID:HKQj2m0p0.net
最終面接の手ごたえで決断したら?
賭けになるけど、最終面接を受けて手ごたえを感じれば結果が出る前に内定先は蹴る。
最終面接の手ごたえが悪ければ内定先で決める。
最悪、両方とも駄目になるかもだけど、これも縁だからね。
俺はそうして賭けに勝った。

565 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 15:53:53.67 ID:U87MkjUj0.net
>>564
難しいけどそうですね。
今内定でてるとこに決めることになったら、せめてあと50万年棒あげてもらうように交渉してみようと思います。

566 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:14:44.83 ID:xGsqMneE0.net
スレ違いの転職活動談を続けるわけですか
何だか先の展開が見えてきますね

後から受けた大企業から内定もらえましたうんぬんかんぬん
年収も当初の予想より多くてうんぬんかんぬん
私ってすごいでしょ私ってすごいでしょうんぬんかんぬん

こういう自分がルール的な人が
より良いポジションとより多くの年収を獲得していくんだよなあ、、、

567 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:34:40.30 ID:9D/KLMXl0.net
あれこのスレって転職の話するとこじゃなかったの?

自分より上に見えるやつ引きずり下ろしてみんな自分と同レベルでいて欲しいっていう典型的な妬み根性だね。

そもそも年収5-600万円て平均じゃん。

568 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:58:43.75 ID:tIXKOHPE0.net
このスレのカスは500〜600万程度で僻む、最悪のカスだよwwww
そんな金額ではやっていけないのに自慢て何?と思うよ

569 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:59:34.59 ID:tIXKOHPE0.net
そんなやっすい給料で働くくらいなら転職しない方がマシwwww

570 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:02:51.61 ID:cQMl6QYo0.net
源泉徴収票をID付でアップできないのならお前もカスwwww

571 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:07:39.35 ID:/wo4Agtd0.net
応募したとこの残業代支給がみなし残業代だったらどうする?
面接前にネットで判明した。

みなし残業代にしてるって事は出してる平均残業時間より確実にあるって事だよね?

572 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:20:04.41 ID:9OL8xYGG0.net
雇用条件って残業いれなくない?
基本給+手当+賞与(去年ベース計算)で残業別途支給で掲示してもたったけどな

573 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 17:55:04.17 ID:/wo4Agtd0.net
>>572
(○○時間のみなし[固定]残業代を含む)ってところあるよ

俺、9月にこれで一度辞退してる。
ネットで調べたらやめた方がいいという項目ばかりだったから、それからみなし残業代のとこは除外してた…

574 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:11:22.22 ID:tIXKOHPE0.net
除外しているつもりが逆に除外されてたりしてない?wwww

575 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:12:15.75 ID:tIXKOHPE0.net
カスは除外されるからそうならないといいねwwww
社会からの除外、されたら嫌だよねwwww

576 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 18:18:18.51 ID:tIXKOHPE0.net
ここのカッスは除外されてないかなwwww
心配だよwwww

577 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:14:42.23 ID:df5K/H710.net
営業はやめた方がいいですか?

578 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:23:36.90 ID:acqaHRQv0.net
>>577
営業経験なしなの?

ありなら向き不向き自分で分かるでしょ。
ないなら、「夢は見るな」「数年で辞める覚悟で」(ノルマ未達で叩かれて)
だな。

579 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:29:37.85 ID:df5K/H710.net
>>578
営業と言えるかはわかりませんが、ヤマト運輸での営業は経験あります。
それなりにノルマはありましたけど、全てクリアしてました。
看板デカいし売るものも安いですが。

580 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:11:46.42 ID:OwDAzhlz0.net
>>579
自信あるならいいと思うよ
営業職は話術と気持だしね

581 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:14:41.20 ID:df5K/H710.net
>>578
>>580
ありがとうございますm(_ _)m

正直35過ぎて身体にガタが来て、出来ることといえば営業しか出来ないので飛び込んでみます。
ブラック度合いは同じだと思いますけどw

582 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 23:03:03.33 ID:HKQj2m0p0.net
法人ルート営業がいいよ。

583 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 23:36:32.24 ID:RTnxE1v90.net
失敗した技術者の例
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52126363.html

584 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 01:45:19.86 ID:7JBq35up0.net
新設の転職サイトは狙い目!効率よく企業からのスカウトをもらえる!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-61.html

ブラック企業を見破れ!年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

転職市場における貴方の年収予想
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

リクナビNEXTで効率よくオファーをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

585 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 08:58:20.67 ID:IUsvTBkO0.net
先週金曜に書類送ったから翌日の土曜についてるはずなんだが、今日午後にでも選考状況電話で聞いてもいいかな?

586 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 09:30:10.93 ID:CO1dcFCq0.net
選考期間の明示がないんだろうが、早過ぎじゃね
俺なら金曜午前まで待つ

587 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 09:36:37.07 ID:n0vOlzYD0.net
吊られる奴いるんだな
学生並みの質問なのに

588 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 09:45:59.73 ID:tgPjJ2x50.net
金曜日発送

総務は土日休みなので今日開封して担当部署へ

担当部署で審査

担当部署から総務へ面接の連絡

総務からお前へ連絡

589 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 09:59:01.19 ID:IUsvTBkO0.net
>>588
脈有りなら何曜日くらいに連絡くるかな?

590 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 10:14:22.93 ID:tgPjJ2x50.net
企業規模にもよる
早くて水曜、普通なら木曜〜金曜
今週無ければ連絡するかな?

591 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 10:23:54.26 ID:IUsvTBkO0.net
>>590
こっちから問い合わせる場合、どういうふうな聞き方してます?
現在の選考状況が知りたくて電話しました、みたいな感じ?

592 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 11:20:54.39 ID:tgPjJ2x50.net
企業からのオファーしか経験ないからわからん。。
面接も終わったら来て欲しいと言われたし、問い合わせた事ないが無い

名前名乗って人事担当者に代わって貰って

先日採用の件で書類を送らせて戴きました○○と申します
お忙しい所、申し訳ありませんが選考結果が気になりましたので電話させて戴きました
結構の方はどうだったでしょうか?

とかでいいんじゃね?
と言うか今まで何の仕事してたん。。。

593 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 11:31:10.75 ID:U9SQfD+00.net
あと2日で今の会社とおさらばです
4/1から新しい職場だ

594 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 11:44:45.11 ID:Yj75dAcL0.net
30半ば過ぎてする質問じゃねーだろ…

595 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:03:17.20 ID:uOvAmqPQ0.net
ネタと思われ。

596 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:17:32.72 ID:3Ye/LoV1O.net
>>589
あせって問い合わせない方が良いよ。
足元を見られるから…

今週くらいは、黙っておくべき。

597 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:36:44.04 ID:37r1sWXE0.net
何でこんなに吊られんの?
常識を考えればわかる話だろうに

598 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:39:51.41 ID:EHPHxG5E0.net
今日もカスっぽい書き込みがありますねwwww

599 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 12:42:47.41 ID:37r1sWXE0.net
イカクセェな

600 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 14:04:41.61 ID:A7Ja9G5Q0.net
仕事内容的には引かれていて資本金も4億、昇給、賞与、退職金、有休ありと福利厚生はいいんだけど基本給が20〜25ってあまりに安すぎるよね。
夜勤ありで深夜手当てもあるんだろうけど。
せめて25〜30だよね。

601 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 14:51:56.34 ID:SLEng2520.net
>>600
贅沢だな、俺なんて基本給5万でもう全て諦めてるよ

602 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 14:58:01.36 ID:kQEgmYiq0.net
>>600
基本給の他に職能給や各種手当てがつくもんじゃないのか?
新卒じゃあるまいし、転職は交渉しだいだろ。

603 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 15:52:24.68 ID:A7Ja9G5Q0.net
>>602
いや、他に書いてあるのは残業手当と休日出勤手当てと交通費全額だけ。
もう一件同職種で資本金1億、売り上げ80億の会社だが、基本給20万で職種手当てと地域手当があわせて6万の26万。
こちらも同じく残業手当と休日出勤手当て、交通費全額など。 賞与は2.5ヶ月となってるけど、
基本給安すぎるしボーナスなんかあてに出来ないしこんなとこ応募するの博打すぎるよ。

604 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 15:58:40.88 ID:kQEgmYiq0.net
なんだ、まだ面接に呼ばれてすらいないのか。
取り越し苦労かよ。

605 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 16:12:49.20 ID:UeKJKFK90.net
俺に出来そうな仕事が皆無でワロタ

606 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 16:28:05.56 ID:KwIVXhnW0.net
そもそもできる仕事が無いから職にあぶれてるんじゃ無いの?

607 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 16:57:34.32 ID:qqruIOtI0.net
>>601
15年ぶりにハロワにいったらマジで今そんな募集
ゴロゴロしてるな・・びびったわ
いままでは順調だったけどついに40にして就活初日で
帰りの電車で死の文字浮かんだわ・・
はぁ・・

608 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:23:01.32 ID:j/TLmwrV0.net
笑笑笑wwww
ざまあ!wwww

609 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:50:57.79 ID:41EMjFAc0.net
誰でもできる仕事の時給上限は1500円
月額25万が限度
つまり年収300万

610 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 17:52:43.52 ID:5EkhmAA40.net
>>601
基本給5万って何の仕事?
歩合が15万とか?

611 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:04:36.33 ID:qqruIOtI0.net
>>608
逆に笑えるなwwwwwwwwwwwwwww

612 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:14:56.71 ID:de3ccsDD0.net
みんな都市部の話だな。地方はもっと酷い。年収200万もやっと行くくらいだよ。

613 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:30:02.64 ID:kQEgmYiq0.net
地方ていうのは大企業の支店でもない限り普通のサラリーマンで高収入は少ないかもな。
東京圏だと中小零細でも儲かってる会社が多いから、会社規模をそれほど気にしなくて給料で選べる。

614 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:34:22.67 ID:iRFdGHhX0.net
>>613 いいなー

615 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:41:08.80 ID:WTUbMhdJ0.net
>>612
200万ですか…
都会と地方の格差ってあるんですね

都心では、2人子供がいたら、世帯年収が500万ないと、
子供を塾に行かせたり、私立の大学にいかせられないよ

616 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:45:18.44 ID:FIPSeoVY0.net
今のままの雇用ルールだと詰んでいくだけだわ。

617 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 18:48:50.12 ID:WTUbMhdJ0.net
国に、年齢とか家族構成とか子供の進学を考慮した
最低年俸を定めて欲しいね

618 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 19:13:29.44 ID:kQEgmYiq0.net
だけど、いくら地方とはいえ年収200万いかない仕事というのが想像できないんだが。
月給16万でボーナス無しという事だよな?
バイトなのか?

619 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 20:45:50.63 ID:u3Ccw6zs0.net
県によって違うだろうけど最低賃金800円×8時間×24日で
153600円だから、フルタイムでそれならまさにパートと変わらんな

620 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:04:06.44 ID:kQEgmYiq0.net
もう、そんな条件で仕事やるくらいなら建築や土木で職人やったほうがいいぞ。
内装工なら2年も修行すれば、1人で壁紙はるクロス工として独立できるぞ。
そうすれば、いくら地方でも手間代で1日15000円は稼げる。
まだ遅くない年齢だ。
幸いにも建築土木は人手不足だし。

621 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:11:02.61 ID:q7VM3Hn0O.net
俺が以前勤めてた整備工場は隔週土曜・日祝休みで残業はナシ月給13万円(基本給5万円・職能給7.5万円・皆勤手当5000円)、寸志5万円だった。県の最低賃金は12万8000円だったと思う。そこから保険年金所得税など引かれ手取り10万円くらい
ちなみに田舎だから車必須、ガソリン代や維持費(給料天引き)で手元に残るのは6万円くらい
実家通いじゃなければ無理だった
フリーターしてた時は月25〜30万円くらいあったからバイト以下だよ
そのバイト先の社員は…これまた店長クラスにならないとバイト以下の給料で、給料日前になるとバイトに金貸してって言ってくるところだったし

622 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:11:47.29 ID:UDYWCpWx0.net
景気いい話はないのか

623 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:16:59.55 ID:sytOpVVA0.net
名古屋市内ティア2の夜勤の外人さんでも
12000(11時間勤務)×245日で300万くらいあるぞ・・・

624 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:27:05.53 ID:UOOoko8E0.net
>>622
昨日マルカワのフーセンガム買ったら当たりが出ましたぞ!

625 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:29:12.73 ID:de3ccsDD0.net
>>618
バイトじゃなく、正社員。
賃金抑えられてる。
青森、秋田、岩手は酷い。
なので、人口減少加速してる。
Uターン促進とか無理なのに、
言ってる。役人だけいいだけ。

626 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:39:10.58 ID:G7KW5Pgv0.net
>>615
都心で子供2人で500なんて生きていけない。
塾だの大学だの前に車も家も買えない。
俺は東京23区外で、子供1人年収600で生きていけないと感じて転職したよ

627 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 21:39:27.91 ID:QZ4SnyQp0.net
奇跡的に掘り出し物という会社が100社に1件あるかないかだけどある。
それにたどりつけるかどうかだね。

628 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:50:17.51 ID:sytOpVVA0.net
>>624
あの工場は実家の近くにあるんだけど
近くに行くとあの懐かしい香りがw

629 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:53:37.11 ID:XmfHdQ+10.net
いい加減にせい!
この位なければ生きてけない?とか。
お前ら甘ったれるな!
いいから働け!働け!死に物狂いで働け!
気合が足らんのや。
おまえらは贅沢になりすぎてんのや、食事は白米と沢庵で充分や。

630 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 22:58:26.25 ID:UOOoko8E0.net
この年齢の転職って微妙だよね。
夢とか希望とか言ってる年でもないし。

会社は利益を上げる為の組織だってことは嫌ってぐらいわかっているだろうし。
綺麗ごとを並べたところで、綺麗でもなんでもないことぐらいわかっている。
年収上げれば負担も倍以上になることもわかっている。

周りもそこに居る人達もいい会社と言っている
一流の会社が仮にあったとして、自分の上司がボブサップみたいな体格の黒人ホモで
便所で掘られそうになれば鬱になりかねない。
当然、そんなポジションがいい会社でも空いてるポジションなってたりして、、、、、

いや、、、転職は難しい。

金になりそうなコマをいち早く見つけ出そうとエージェントがアンテナを張り
言葉巧みにブラック企業に送り込む。

いや、、、転職は難しい。

631 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:01:36.01 ID:jQ2uKd2R0.net
>>626
同意。
多摩川渡った東京の目と鼻の先の川崎だけど、それでも
年収500 万じゃ子供二人で持ち家だと詰む。
生きていけないは言い過ぎで、生きていくことはできるけど、
ただ生きてるだけになる。

子供にまともな教育受けさせて、俺以上に自分の能力で稼げる
人間になってほしいから年収の高い会社で働いてる。昔いた
会社は給料が格段に安かったけど仕事はすごく楽しかった。

楽しい仕事は儲からないって学んだよ。

632 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:08:08.55 ID:ESk4p/Wv0.net
ネタにマジレス

633 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:09:56.81 ID:eWUE04dG0.net
無職はすぐにマジになるwwww

634 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:11:08.38 ID:kQEgmYiq0.net
副業で足りないところは賄うという手もあるぞ。
ヤフオクで年50万くらいなら簡単に増やせる。
年収350万の奴が手取り50万増えたらだいぶ楽になると思うぞ。

635 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:18:05.21 ID:ESk4p/Wv0.net
そもそも年収350万の仕事とかスルーでしょ

636 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:21:46.28 ID:IEZiSMEQ0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150330-00000110-jij-soci

637 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:25:47.69 ID:9PcyBIw+0.net
>>620
それだけ独りでやるやつが多い分、自分に仕事が毎日回ってくる
わけではない。始めるには道具や作業車も用意しなければならない。
材料費込みの現場だってある。
でもおたくは何の仕事してるんだよ。

638 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:30:46.76 ID:9PcyBIw+0.net
>>626
給料安くてもいいから楽な仕事★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1418587072/476

476 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 18:31:10.75 ID:Vu9BbeLC0
>>467
★35歳超45歳未満の転職サロン Part260★ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1423653880/5

5 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 21:13:53.04 ID:xU2pyXXp0
30後半だが、
2回目の転職で年収550→900に成功した!
ただし、残業も30→80…
住まいが東京→茨城………

↑今偶然見つけた
あっちこっちで自慢かよ
------------------------------
同一人物か?

639 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:31:00.50 ID:iZa5BHtH0.net
堀江貴文氏が失業者を擁護するジャーナリストを一喝「完全に自己責任じゃん」
http://news.livedoor.com/article/detail/9942972/

堀江もわかっていないな。
一般的な駄目な人間がどれ程駄目なのかっていう現実をわかっていない。
堀江「何でそんなことをした人を助けなきゃいけないんですか」


わかってないな。

こういう何もしない人間に限って徒党を組むことになれているという現実を。
そして、必ず堀江の意見が少数派になっており、困っている人がわんさか居るという状況を作り出しているという現実に変わりがないことを。

640 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 23:47:27.93 ID:kQEgmYiq0.net
>>637
材料屋

641 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 00:35:53.20 ID:ojJtNQ/+0.net
>>634
オクは手間かかるじゃん。
それに時間費やすなら資格の勉強とかに費やしたのがのびしろでかくないか?

642 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:01:04.36 ID:ZVRXZ1eHO.net
>>637
材料費込みで15000円/工?無いよ
そんなので受注してくれるならば専属にする
職人に払う人工は30000円/工
材料費・加工費・塗装費・重機費・ユーティリティなど別途支給
ちなみに鍛冶屋

643 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:11:21.65 ID:ZVRXZ1eHO.net
月の稼働日は25〜30日
深夜の場合は40000円/工

644 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:24:57.37 ID:gNhSvRvP0.net
>>642
手間代だよ

645 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:40:13.64 ID:bcyWbNi80.net
>>641
それだけの志があれば、既に仕事で頑張ってそれなりの収入を得ているだろ。
この歳になって年収200万だ300万だで嘆いている奴が今さら資格の勉強などに休日や帰宅後に時間を費やす訳ないだろうさ。
そして、休日に日雇いバイトをしてまで収入を増やす根性もない。
そんな奴が、体力を使わず、自分のペースで、それなりに面白さがあって、現金を手にし易いのはオークションだと思うよ。
大きく稼ぐには大変だけど、4万5万の利益を出すくらいなら難しくない。
どうせ休日にただネットして1日過ごすのなら、ヤフオクやっても同じ事だし。

646 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 08:11:15.37 ID:R8/qFIZ30.net
>>645
ヤフオクで何売るの?
俺も15年くらい前、背取りとチケット売買やってたなぁ
200万くらいは稼いだかな

647 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 08:16:48.34 ID:bcyWbNi80.net
>>646
背取りになるのかな。今だにCD転売だけどね。
ジャズとか好きだから趣味がてらだけどさ。

648 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 08:17:38.62 ID:EpEJbsU50.net
資格というか、古物商の許可を取ろうかと考えてる。
そっから先はまだ考えてない。

649 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 08:26:04.23 ID:aOL+aR5f0.net
タコ漁をやってる猟師さん
30歳そこそこで月収250万だってさ

650 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 08:28:50.13 ID:bcyWbNi80.net
>>648
いいんじゃないか。買取資金とトラックがあればリサイクル業は利益率がいいし。
この前、会社の店舗什器をリサイクル業者に買取して貰おうとしたら、買取代と解体搬出費用で相殺で無料で引取りしますと言われた。
でも、そこは自社でそれを中古什器として販売してる。
引取り人件費を抜いたら丸儲けじゃねーかと思ったよ。

651 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:12:05.23 ID:UFJY5zwE0.net
利益を出すためには使えそうなゴミをただ同然で仕入れて、できるだけ高く売る

君らはまるでその使えそうなゴミみたいな存在だねwwww
労働力を安く買い叩かれて、利益をピンハネされてwwww

自分の人生の縮図が見えて楽しいんじゃ無い?君らにとってはwwww

652 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:29:32.41 ID:zGspfZVz0.net
キチガイの妄想たっぷり意味不明な例えって強烈だよな〜
どう見ても馬鹿自慢にしかならないっていう〜(笑)

653 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:37:59.42 ID:qDBJv19K0.net


654 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:43:03.96 ID:bcyWbNi80.net
入社日まで暇なんだが、なんかいい暇潰しを教えろ。

655 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:43:32.71 ID:1vyPimU90.net
あぼ〜んな人って、わかっててNGWordを使っているのかな?
それともそれを使わないではいられない中毒者なのか?
それと句点使わないよな。

656 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 12:09:02.55 ID:zV9zvpO90.net
http://sublime1223deku.blog111.fc2.com/blog-entry-3092.html

657 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 13:13:04.19 ID:pt1E8MOu0.net
>>655
wの数に比例して気違い度が増すな。
こいつの場合基地外レベル4

658 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 13:39:31.81 ID:mYwaKOKn0.net
いぇ〜い!wwwwwwww

659 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 16:14:06.54 ID:R8/qFIZ30.net
>>654
出会い系
今春休みで捗る
そのせいで就活が捗らない

660 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 20:21:08.97 ID:hvkYUCxL0.net
今月の時間外労働が129時間だった
そしてプライベートの時間はなかった・・・転職したいなあ

661 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 20:25:30.29 ID:w7YHg8HD0.net
おそらく、フツーに労働基準法違反してるから。
36協定どうなってます?なんて総務か人事に聞いてみな?
簡単に辞めさせてくれると思うわ。

662 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 20:33:31.59 ID:bcyWbNi80.net
労働組合の無い会社のほうが多いんでないの。

663 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 20:39:26.65 ID:hvkYUCxL0.net
>>661
そんなものはない。あと就業中のほうが有利だからな
時間ないからやるにしても辛いけど

664 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 21:53:04.91 ID:2TAP8eRy0.net
ハローワークでの職探しが史上最強であることは言うまでもないよ。

665 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 22:12:36.04 ID:WjkeNVQl0.net
今の会社、有給の申請書が無いんだけど。
有給誰も取ったことが無い。

666 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 22:21:10.32 ID:bcyWbNi80.net
有給申請書あったけど誰も使ったことない。

667 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 22:23:59.61 ID:WjkeNVQl0.net
>>666
あるだけいいじゃん。取れる可能性がある。
うち、無いから有給取れないし。

668 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 22:35:46.72 ID:C77XUjtG0.net
>>660
通常勤務が25日/月で労働時間が200時間←これ、所定内勤務時間
残業 129時間 日数に換算するとい16日分程度、
ざっくり計算して、君の基本給が20万円だとしたら、おそらく残業代込の総支給額は
35万円程度になるはず。
ちゃんと、残業代貰ったか?

669 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 06:58:26.25 ID:s+MErQXzO.net
>>667
総務に連絡すれば良いでしょ
有給も労基の管轄、無視するようなら駆け込めば
ちな官職は軽んじられるのを極力嫌う
証拠を残し、そこらへんを突っつけば結果は付いてくるでしょ

670 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 07:06:37.30 ID:x1RPgbae0.net
>>662
>>663
もうちょい勉強しろよ。
36協定は労組があろうとなかろうと、雇用者は従業員の代表と結ぶ必要がある。
労組と結ぶのは、組合員が職場の過半数を超える場合のみ。
結んでないのに週40時間以上の労務をさせたら、刑事罰の対象。民事なんて生易しいもんじゃない。

671 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 07:38:43.56 ID:ogIHodzR0.net
社員数名の零細には現実的な話じゃないけどね。

672 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 08:00:46.24 ID:xFTGWMlGO.net
昨日で会社辞めたわ。今日から無職。給料は末締め25日払いだけど、色々と違反してる会社だから、労基署いってくるわ。給料も退職した日から7日以内に払ってもらう権利があるから、賃金未払い請求書を送る

673 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 15:25:26.99 ID:+R66Lb6l0.net
金曜に郵送して今日面接についての連絡きたw
資本金5千万、社員350人と結構大きな会社。
面接は本社じゃなくて現場工場のほうだしスーツじゃなくてもいいかなあ?

674 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 15:29:39.34 ID:cLY0vM+b0.net
小さい会社だよwwww
ジーンズで充分

675 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 15:51:47.71 ID:udFqdto90.net
>>674
http://sublime1223deku.blog111.fc2.com/blog-entry-3092.html

676 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 16:05:01.31 ID:izYI1dBGO.net
これから最終面接だ。
緊張して震えてるよ…
みんなは選考進んでますか?

677 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 16:09:30.30 ID:cLY0vM+b0.net
落ちるから笑えるwwww

678 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 16:36:36.09 ID:9FwzS72D0.net
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/

http://shihoshoshi-school.net/

https://www.shikaku-square.com/

679 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 16:41:01.78 ID:Yj5ydQvYO.net
>>672
頑張れ!

680 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 16:55:47.12 ID:VQoozu/+0.net
愛知だと日本ガイシが年始に中途採用で70人募集出したり
ハロワにジェイテクトやJFEスチールも出てるらしい
人手不足ってのは本当みたいよ

681 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 18:14:54.87 ID:dJHLlqqI0.net
ガイシか
3交代で土日も仕事と書いてあったから無理だと応募しなかったな

682 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 19:54:32.28 ID:s+MErQXzO.net
>>673
面接だろ?選考されに行くんだよね?
スーツはマナー、常識無いと判断されないかな
遊びに来ているくらいの重要度?と思われないかな


よってスーツは鉄板だよ

683 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 21:00:31.27 ID:YKi/52qt0.net
>>668
基本給は48万だが、全部手当てはつくよ
そうでないと流石にやってられないなあ

684 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 21:01:09.83 ID:SEcJAZyi0.net
それにしてもこの年齢で組織で働いて担当者は許されるはずもなく、管理職以外は
勤務体系は派遣絡みにならざるをえないと思うが、若い人材は足りているのだろうか、
足りないのであれば早くどこの企業でもそういう状況になって欲しいものである。

685 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 22:37:30.03 ID:mHMV7pEL0.net
保守的な奴が多いな。
俺ならスク水で勝負。

686 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 00:21:36.44 ID:VMbWKPZv0.net
>>673
新卒の入社時期含め、この時期に求人だすような会社って、ほぼブラックじゃないのか?

687 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 01:39:34.63 ID:Sk/DM45D0.net
てか今は相当求人が少ない時期なんだよなあ。

688 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 06:07:21.73 ID:T61LpXLuO.net
>>683
頑張れ次長

689 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 07:19:35.49 ID:eq+p3oMU0.net
>>683
それだけ基本給が高いってことは、それなりの役職
についているってことだな。
本人がそれだけ残業しているってっことは、君(>>683)の部下は
もっと残業をしているはずだ。
君(>>683)の部下はこの会社はブラック企業って感じながら働いているに違いない。
君(>>683)の事もブラック上司って思っているよ

690 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 07:44:37.39 ID:2Llt/JeO0.net
どうでもいいことをグダグダ書くのが無職や非正規などのしょぼい連中なのかな…

691 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 08:18:55.06 ID:pOxrbXty0.net
転職して初出勤です
緊張するなあ(T_T)

692 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 09:58:38.81 ID:Au2HUCrp0.net
4月はまだ求人の多い時期じゃないの?

693 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 10:45:52.89 ID:RCaeA6QV0.net
5月だろ
4月は新卒で忙しい

694 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 10:52:14.00 ID:+YKMH/Gf0.net
新卒と転職は別物だよ

695 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 10:58:14.84 ID:u8L8Ji8J0.net
来週面接の会社が転職会議に載ってるから登録しようとしたら過去勤めてた会社名と所在地入力しないといけないんだな。
で、なんか調査までするとか書いてあるが、怖いななんか。
皆どうしてるんだ?

696 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 11:15:13.94 ID:jmoT+Re+0.net
採用された会社を調べてみたら結構な悪評だった
無職期間も相当長くなってしまったし親にもこれ以上迷惑かけられん
やるしかないんだろうな

697 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 11:30:39.48 ID:z1DpKuxl0.net
転職会議の点数なんてあてにならん。
昔に働いてた会社をみたら2.7点だったけど、別にキツクなかったし。
営業車でサボる余裕もあった。
本当のブラックは転職会議に掲載すらされてないよ。

698 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 12:11:15.16 ID:TflwwWtyO.net
いやいや、4月はないね。バイトもないよ。あっという間にゴールデンウィークになるし、ゴールデンウィーク明けてからかな。

699 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 14:44:59.66 ID:aYfuQ+5w0.net
〇月になったら本気出すのコピペ思い出したわw

700 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 15:18:40.11 ID:z3jOxgl10.net
>>696
俺も内定もらえた。
が、店舗内営業で販売営業未経験。
ちょっと敷居が高い系

営業は自分で1に除いてた職種だけど、前職のクリエイティブ系で希望してたが決まらず、他の経験が接客という事で希望とは別でも探してた


無職1年、実家暮らし、迷惑かけてるし不安だけどやらないと何もできないしな…
友人との付き合いも行きづらくこっちから断ってる感じだったし、やってみないとかなと思ってる

701 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 15:20:26.48 ID:KQxBExwQ0.net
ヘンテコな日本語だね
ところで店舗内営業って具体的にどんな営業?

702 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 18:14:43.95 ID:2Llt/JeO0.net
カスがカスの日本語を指摘ですかwwww

703 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 18:28:32.26 ID:KEmUYQcWO.net
>>702どうでもいいことをグダグダ書くのが無職や非正規などのしょぼい連中なのかな…

704 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 19:06:12.72 ID:d0HtyivZ0.net
ムショキチってイカクセェな

705 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 20:04:51.57 ID:57iOXQdP0.net
無職なら好き嫌い言ってないで、飛び込んで働きつつ次の職を探せよ。
我武者羅にやって、無理やりでも数字に結びつく結果を出せば、次の転職に使える。

706 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 20:50:55.36 ID:JfkqFS320.net
この歳になって無職を1年もやれる余裕が羨ましいわ。
俺なんか無職2日目で開放感より不安が上回った。

707 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 22:19:44.93 ID:eq+p3oMU0.net
>>706
みんなそうだよ
君だけではない

708 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 23:01:37.55 ID:gxTmTa/n0.net
>>705
ジョブカフェに相談に行ったらそんなような事言われたよ。
派遣でもバイトでもいいからやりながら他の仕事探せと。

でも自分としては年齢的にも今回を最後の転職にして、じっくり働きたい思いがあるんだよね。
だからやたらと慎重になってしまう。
そうしてるうちに無職歴1年過ぎてしまった。

709 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 23:07:45.63 ID:OJn/5n0C0.net
>>708
答え出てるじゃん

710 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 23:14:17.33 ID:e86w7Ksv0.net
>>708
よくわかるよ。
無職のストレスもあるし、アルバイト等でも
また別なストレスが溜りますからねえ・・・。

お互い頑張りましょう。

711 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 23:19:56.71 ID:JfkqFS320.net
じっくりと探しているというより、1年も仕事がみつからない駄目な奴と見られてしまい、ますます希望の仕事につけるチャンスが無くなっていくように思うんだが。

712 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 23:23:18.90 ID:RCaeA6QV0.net
そう見られることもあるだろうけど、何はともあれ決めないとな
過ぎてしまった時間と周りの印象は変えようがない

713 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 04:13:57.14 ID:9nGFHDDT0.net
3月になったらぱったりとエージェントからの紹介がなくなって4月を迎えた。
しかも3月にエージェント経由で応募したところからは何も音沙汰なし。
中には応募前に時間がかかると言われたり、途中経過で4月中旬に書類選考になりますって
言われたりした。

みんなはリクナビやDODAの求人にも応募してる?

自分は基本的にエージェント経由の紹介しか応募してないけど。

714 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 08:45:07.30 ID:QjxCji/X0.net
>>713
エージェント経由の求人より、リクナビで自分で申し込んだほうが、面接までたどり着ける可能性高いぞ

エージェント申し込みは、社内検討ではじかれるし、学歴や職歴に見合ったとこしか紹介されないからね

715 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 09:25:29.67 ID:3tpXQCmsO.net
人員削減で、先月末富士フィルムの関連会社辞めた44歳。子供三人いるし、住宅ローンもある。嫁さんは新薬開発で年収800程度。これから、益々、子供にお金はかかるし、ローンもあるし頭が痛い

716 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 09:45:16.47 ID:tpTJBFfP0.net
自慢でしかないな

717 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 09:57:25.71 ID:N4xwUS/80.net
釣れますかー?

718 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 09:57:58.46 ID:CkR05krW0.net
かまってちゃんネタとあぼーんには触れるな。

719 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 10:17:45.43 ID:LqFZMC3O0.net
聞いてもいないのに年収●●です
っていうカキコは
ほぼ100パー吊り
正気なら、テメエの年収や生活状況を率先して曝したりしない

720 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 10:19:54.18 ID:LqFZMC3O0.net
>>713
人材紹介会社経由で応募してるのに、音沙汰ないっておかしいだろ

721 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 10:59:51.64 ID:cw0ZHn230.net
好調の富士フィルム関連でリストラされるくらいだから仕事ができないんだろうな。
何が何でもしがみついてれば良かったのに。

722 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 11:46:08.28 ID:9T19hBvO0.net
エージェント関連の求人てスキルが高いのばかりだよね
工場の作業員とか倉庫内作業とかないのかな

723 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 11:49:51.97 ID:XELCJznG0.net
釣りとか抜きにして嫁が年収800あったって連れはもう40代、
おまけに餓鬼が3人もいたらローン関係無しに生活出来ないだろうに自慢とか言ってるやつは何なんだろ。

724 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 11:55:14.00 ID:3tpXQCmsO.net
いや、釣りではないですよ。自慢もしてない。子供三人は小学生だし、ローンも60歳まであるし。嫁さんの給料だけでは厳しい。今月中には退職金はでます。失業給付金の申請もしました。

725 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:01:26.32 ID:JyK8j4/00.net
ネタじゃねえなら、年収800万で生活できない〜なんて単なるアホだろ
どんだけ浪費家なんだって話だ

726 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:02:44.55 ID:KQ7GpIFn0.net
800ありゃ3人くらいなんとかなるだろ
贅沢が染み付いてて生活レベル落とせないんだろうけど

727 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:04:01.44 ID:KQ7GpIFn0.net
小学生なんて一番金かからない時期じゃん
私立でも行かせてるのか?

728 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:12:48.61 ID:3tpXQCmsO.net
年収800あっても、手取りは600〜650ですよ。ローン払って、食費や光熱費に生命保険、学資保険、携帯やら教育費払ったらないですよ。嫁さんと二人なら余裕ですがね。息子は野球やってるのでお金かかるし。硬式はかかるんですよね。

729 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:13:59.58 ID:ta25nn+30.net
あぼーん推奨

730 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:16:12.00 ID:JyK8j4/00.net
>>728
だから?
今の支出で生活できないなら、どーしたらいいんだ?
富士フィルム関連会社に勤めててそんなこともわからねーの?

731 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:18:17.03 ID:V5jDFXSr0.net
30代夫婦で娘ひとり未就学、世帯年収1100@額面だけど、カツカツとは言わないが贅沢は出来ないなあ。
地方都市で賃貸住まいでこれだから、都心部で住宅ローンあったら普通にきついと思う。

732 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:20:14.35 ID:LqFZMC3O0.net
キチガイのネタ大会スタートだな

733 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:20:56.82 ID:XELCJznG0.net
大体家族で賃貸マンション住んでたらそれだけで15万くらいするからな。
半端ないよ。

734 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:23:53.16 ID:JyK8j4/00.net
賃貸マンションで15万?
ずいぶんと安いところにすんでるんだな。
年収高い割にはさ〜
他に何に金使ってんの?

735 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:24:43.40 ID:3tpXQCmsO.net
いや、ネタじゃなく、子供三人いたら食費だけでも凄いですよ。その上に、塾代もあるし。既婚子供ある人ならわかるはずです。

736 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:26:03.39 ID:KQ7GpIFn0.net
>>728
ちなみにいくらのローン組んだの?

737 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:27:29.12 ID:XELCJznG0.net
>>734
は?
俺と40代の人は別人だし、年収なんてどこにも出てないのに君頭大丈夫?

738 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:29:59.45 ID:JyK8j4/00.net
>>737
年収800万でキツいっていってんじゃん。
お前もそれ近くあるんだろ?
家賃15万には笑わせてもらったけどなw

739 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:32:37.60 ID:39BYdy2t0.net
嫁が年収800万ならお前が主夫してパートにでも出りゃ楽勝じゃん。

740 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:34:44.50 ID:3tpXQCmsO.net
>>736
5千万で、残が三千万弱あります。

741 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:35:38.66 ID:V5jDFXSr0.net
うちの付近で15万出したら100uorverの物件選べるな。
都心は物価も高いし大変だね。

それはそれとして面接結果まだ来ない。
やっぱり未就学児子持ち転職は厳しいね…。

742 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:35:53.92 ID:XELCJznG0.net
ID:JyK8j4/00

馬鹿すぎわろた。
おまけに800万四人は生活できるという一方で家族で家賃15万は安いという。
何なのこの金銭感覚。

ああ不動産屋が言う収入の1/3とかいうステマに嵌められてる頭の弱いおっさんか

743 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:36:08.93 ID:KQ7GpIFn0.net
>>739
だな
勉強教えてやれば塾代いらないし
夫死んでもなんとか生活できそうだから生命保険もカットで

744 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:39:21.29 ID:JyK8j4/00.net
>>742
年収800万近くあって家賃15万でキツいんだとしたら、
どんだけ無駄遣いしてんだって話だよw

不動産ってなに?
ヘンテコな妄想なら辞めてくれや

745 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:43:31.20 ID:XELCJznG0.net
>>744
参考までにだが、あんた今無職?
いままで年収いくらあって次どれくらい望んでんの?

746 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:43:50.42 ID:JyK8j4/00.net
>>743
そうだよな。
収入が減るのは逃れられないなら、
支出を減らす努力しかないのに、年収800万もあって、キツい〜なんて頭使わなすぎ。
完全に馬鹿自慢

747 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:50:38.89 ID:cw0ZHn230.net
まず、家は売り払う。
そして、家賃は8万以内のアパートに引っ越す。どうにもならなくなれば、それくらいしないとね。
まあ、その前に早く働け。
今なら土方なら引く手あまた。
そういう仕事が嫌ならヤフオク転売でもなんでも自営すればいいさ。
300万でも稼げば嫁と合わせれば1100万だ。
子供の事を思えば稼ぐ手段を必死に探すのが最優先だろよ。

748 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:53:25.26 ID:XELCJznG0.net
レスなし。
貧乏人とはそら話は合わないわな

749 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:00:35.32 ID:JyK8j4/00.net
急にヘンテコなことを聞く癖でもあんのか?本物のアホなのか?
ちなみにここ転職スレだよな?

750 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:07:46.01 ID:S9c6uDPDO.net
>>744
東京の家賃は、地方の倍するからな。
特に、都心周辺は…

地方の県庁所在地だったら、家族世帯で月6〜7万が普通では?
同じ程度のアパートなら、都心周辺というだけで15万はいくかもね。


 

751 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:09:57.24 ID:LqFZMC3O0.net
たくさん吊られてんなぁ〜
本当に年収が800万近くあるんだったら、普通に考えて自分自身で対策できるってw
他人を見下したりもしねぇよw

752 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:17:20.46 ID:XELCJznG0.net
川崎だけど、前職の家族餅は皆15万くらいのマンションだったからな。
結婚するとはんぱないわ

753 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:19:00.24 ID:XELCJznG0.net
しかし本当にここは底辺で頭悪そうなのが多いね。

754 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:22:03.19 ID:LqFZMC3O0.net
自己紹介ならお腹一杯だよキチガイさん

755 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:22:21.55 ID:S9c6uDPDO.net
不動産会社のHPを見ると、築50年のワンルームですら、都心周辺なら最低4〜5万するんだな…

そんなアパートなら、地方なら誰も住まないだろ。

756 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:31:32.28 ID:XELCJznG0.net
築年数一桁で15平米くらいのワンルームでも6万以上するからな。
シンクなんか狭くて住めたもんじゃない

757 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:36:00.79 ID:XELCJznG0.net
いや二桁だ

758 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:39:31.11 ID:KQ7GpIFn0.net
>>740
五千万ってまさか都心のマンションとかじゃないよな?

759 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:49:24.17 ID:rgWjtk6F0.net
ID:XELCJznG0
コイツ、他人に無職だとか、
ここの連中は低レベルだ
とか言ってるくせに、粘着しまくって何時仕事してんだ?
転職スレで家賃ネタで盛り上がるのも馬鹿そのものだし

760 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 13:51:47.50 ID:S9c6uDPDO.net
>>756
一昔前の東京勤務の新入社員は、アパートに2〜3人同居というのも多かったのでは?
俺の会社の新入社員は、ドアの鍵で仕切ってるとか言ってたけど、東京は絶対にイヤだと思った記憶がある。

今でも、そんなとこは多いのかもな…
新卒の初任給では、東京に住むのは厳しいだろうな。


 

761 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:19:17.45 ID:wDOBF3180.net
>>714
リクナビとかだとちょっと人気があると100弱くらい応募あるって聞いた。
その点、エージェント経由だと数人しかないから、受かる可能性はエージェントかな?って
思って、今まで、エージェントしか使ってない。

>>715
FFPですか?

>>720
エージェントに確認をした方が良いのかな?

762 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:28:47.50 ID:rgWjtk6F0.net
確認したほうがいいかな……って
お前自身はどうしたいの?

763 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:35:01.78 ID:wDOBF3180.net
エージェントからの連絡を待つのが普通かなと思っているけど。

764 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:38:45.28 ID:rgWjtk6F0.net
なら待てば?
書類だしたってスルーする人材紹介会社なんてザラにあるけどな。
ちなみにその人材紹介会社内の書類選考は通って企業側にレジュメなどは渡ってるって話だよね?

765 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:39:43.13 ID:S9c6uDPDO.net
35歳以上の就職は、受け身ではダメ。

これは、断言できる。

766 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:49:52.72 ID:wDOBF3180.net
>>764
企業側にレジュメは行き渡ってます。
あまりに長いので進捗状況の確認をしてみます。

767 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 15:55:37.20 ID:rgWjtk6F0.net
人材紹介会社の人間は幾つもの案件掛け持ちしてるから、
人によっては、金にならなかった案件(不成立案件)はスルーしてそのままなんてえのは普通にあるから。
応募した人間にとっては、それが100%だから、甚だムカツク話なんだが。

768 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 16:05:09.04 ID:4kTy2PgY0.net
流れ無視して質問スマソ

仕事中にスーツ着る機会が恐らく皆無の現場作業員の求人でも
面接時はスーツ着るべき?逆に浮くような気もするんだが

769 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 16:37:06.94 ID:96FADVPH0.net
>>768
お前、天然記念物レベルだな

770 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 16:43:13.43 ID:ybuEfjjd0.net
興味のある求人があるんだが、内容みてると社内イベントでボーリング大会やら社長宅でご飯を食べたり社員旅行があったり、
とにかく家族ぐるみで付き合いがある会社みたいなんだが君らなら応募どうする?
零細だからこういう会社結構あるのかしらないけど、仕事を離れた付き合いとか面倒臭くて嫌いなんだよね。

771 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 16:45:48.39 ID:KaRrcYLL0.net
お前が気に入らなければ受けるなよ

772 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 17:03:39.47 ID:cw0ZHn230.net
>>770
アットホームで良いじゃん。
俺はそういうの嫌いじゃないよ。
そういう職場に馴染んでしまえば居心地いいことこのうえないぜ。
面倒くさいとか思わず飛び込んでみたら?
要は自分がその職場で楽しく仕事できるかだから。

773 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 17:06:59.15 ID:kqTYEDuC0.net
>>768
作業員の正装は作業服だろ
面接だろうが葬式だろうが作業服で行くべき

774 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 17:08:47.13 ID:kqTYEDuC0.net
>>770
俺なら絶対応募しない
会社の飲み会ですらできれば参加したくないくらいなのに

775 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 17:50:02.72 ID:q9ew/Cej0.net
>>770
>仕事を離れた付き合いとか面倒臭くて嫌いなんだよね。

自分の書き込みに答えがあるじゃないか
俺も休日がその分削られると思うと嫌だな
許容範囲としてはせいぜい年2回ぐらい

776 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:06:15.06 ID:mlEdSig60.net
今日面接日受けた会社がとにかく現職より給料が低いけどいいのか?ばかり聞いてきた
下がるのも覚悟はしているけど条件を書面で呈示してほしいって言ったらそれはやってないから入社して手柄伝えるとのこと
募集要項の最低金額と最高金額に差がありすぎて怖くて返事できん

777 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:11:26.98 ID:rgWjtk6F0.net
っていうか、募集要項の金額なんて、受ける前から分かってる話だろ

778 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:15:48.12 ID:4kTy2PgY0.net
建設的な助言ができる人はここには存在しないみたいですね。
他所に行きますんで私の書き込みは忘れて下さい。

779 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:18:28.17 ID:rgWjtk6F0.net
>>778
35歳越えてて一般常識がわからないのか?
建設的な助言とは傑作だわ

780 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:23:20.97 ID:cw0ZHn230.net
>>778
スーツの質問の人か?
この歳になってする質問じゃねーから答えがないんだよ。
まあ、普通はスーツだと思うけど、スーツが重すぎると思うのなら地味なジャケパンだな。
つーか、大丈夫か?初めての社会人かよ。

781 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:27:46.98 ID:4kTy2PgY0.net
いえいえ。試しただけですよ。

他の質問に対しても、
35歳にもなって見下したようなレスしかできないようですし、
言葉遣いも汚いし、正常な大人はここにはいないことがよくわかったので、
もう大丈夫です。レスも永遠につけていただかなくて結構です。

782 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:29:33.10 ID:xeW3CCJj0.net
イタタタタw
ここまで痛い奴っているんだなw

783 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:33:06.95 ID:i1czLUfa0.net
なんていうかいい年して何してんのよきみたち
この年で釣りとか悲しくならないの?

784 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:33:07.63 ID:cw0ZHn230.net
はッ、見下されるような事きくからだよ。
情けなくてイライラするわ。

785 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:33:28.74 ID:4kTy2PgY0.net
ほんと、いい歳して顔真っ赤にして
「つーか」とか「じゃねー」とか痛々しいですよね
よほどストレス溜め込んでるんですね。

786 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:36:58.33 ID:cw0ZHn230.net
ストレスMAXだよ。
発散さしたいからもっと構えや。

787 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:37:47.28 ID:4kTy2PgY0.net
えっ

だって最初から真面目に質問して
見下し系の回答喰らったら不快感しか残らないじゃないですか。
普段見ない板では、最初に石投げて様子見るのが無難ですよね。

二度目ですけど永遠にスルーしていただいて結構ですよ?
せっかくID出てるんだから活用すればいいじゃないですか。

788 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:38:53.02 ID:JYjDBdN50.net
>他所に行きますんで私の書き込みは忘れて下さい。

>もう大丈夫です。レスも永遠につけていただかなくて結構です。

キチガイなのか?お前
他所へ行くんじゃねえの?
自分で言ったことくらい守れよ。

789 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:39:19.75 ID:cw0ZHn230.net
もっとまともな石を投げろや。

790 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:40:31.39 ID:4kTy2PgY0.net
>>788
失礼。書き間違えました

○「他所で訊く」
×「他所に行く」

791 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:43:43.95 ID:JYjDBdN50.net
馬鹿なの?
どっちにしろもう用はねえだろ?

792 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:45:35.64 ID:mlEdSig60.net
>>777
普通は採用条件の呈示あって給料わかるじゃない ?
キャリア採用なのに最低金額とかなら当然断るさ
でもそれ出して貰えないんじゃ最低金額しか出せないんだなとしか思えないわ

あ、なら断れってことか…

793 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:47:39.08 ID:4kTy2PgY0.net
面白いからおちょくってるだけですよ?
見ればわかるでしょ?

794 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 18:52:02.67 ID:JYjDBdN50.net
>35歳にもなって見下したようなレスしかできないようですし、
>言葉遣いも汚いし、正常な大人はここにはいないことがよくわかったので、
もう大丈夫です。

こんなこと言ってる人間が

>面白いからおちょくってるだけですよ?
>見ればわかるでしょ?

間違いなくキチガイだな
間違いなく、お前は正常な大人じゃねえよ

795 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 19:00:55.77 ID:4kTy2PgY0.net
え?どこも矛盾してませんが?
見下したようなレスしかできない人間を見下して何が悪いんですか?
自業自得でしょう?

そもそも質問より煽りに強く反応するとううことは、
あなたは煽りに比重を置いているということですよね。

それに、私が正常な大人じゃないとしても、
あなたが正常な大人じゃないことには変わりはありませんよ?

796 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 19:11:22.84 ID:5aYjZ1Ga0.net
今日は頭のおかしい奴が多いと思ったら、ほとんどムショキチのキャラだなこれ

797 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 19:30:32.95 ID:ta25nn+30.net
なんだよ
ムショキチ腕あげたな

798 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 19:39:09.99 ID:krcVBcIk0.net
ムショキチは僕だよ〜wwww
よく間違えるねwwwwいつも

799 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 19:49:05.19 ID:cw0ZHn230.net
飽きた。ネタないの?
入社日まで暇で暇でさ、相手してよ。

800 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 19:56:24.33 ID:+ZIlmaZe0.net
>>799
何十年も相手するのか

801 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 20:11:58.78 ID:m5zKbEKT0.net
残業代0法案がやばそうだね。
公務員以外死ぬよね

802 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 20:29:38.60 ID:QjxCji/X0.net
転職二日目が無事に終了ー

30分の残業で帰れるのはおいしい。
残業代も30分で1500円もらえるしw

明日もがんばるぞー
転職してよかった

803 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 20:50:57.24 ID:qFK45eNH0.net
>>776
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0113/7110/201383095826.pdf
これ嫁。
入社しちゃならん会社だとわかる。

804 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:00:26.69 ID:v3cioCif0.net
>>776>>778
自分の考えてた回答と違うからって
その言い回しはないだろう。
助言が無くて当たり前って思って書き込まないと
>>777の回答は的を得ているよ。
そういう回答も有りじゃないの
建設的な回答が欲しいなら、質問の仕方を変えるとか
初めから労基署等に確認すべき

805 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:15:32.70 ID:kqTYEDuC0.net
そもそも質問スレじゃないしw
同じような境遇のやつらが雑談したり叩き合ったりするスレだからw

806 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:29:12.89 ID:5aYjZ1Ga0.net
>>804
778の書き込みIDで追ってみろよ
マジレスする価値ねえから

807 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:30:40.02 ID:cw0ZHn230.net
それで、スーツで行くの?ジャケパンで行くの?
アドバイスしたのにな…

808 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:38:48.65 ID:4kTy2PgY0.net
>>807
無論スーツで行くよ
マジレスありがとね。

建設的な意見を書き込めずに、
ここはそーゆースレですから〜とか言って開き直るバカは
転職失敗すればいいのにね♪

809 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:44:30.65 ID:5aYjZ1Ga0.net
ここまでキチガイだと怖くなるな

810 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 21:55:17.60 ID:qFK45eNH0.net
墓穴掘って落ちて帰ってくるのが楽しみだのん。

811 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 22:45:55.99 ID:OJsVS+/20.net
>>803
今までは普通に出てきてたから当たり前に感じてたがきちんと決まってるのね


>>804
あれ?俺なんか気にくわない書き込みだった?
明示されない以上は最低と思ってそれなら止めればいいのかと勝手に納得してしもうたんだが

812 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 23:11:51.65 ID:/LSpSCpC0.net
>>803
嫁さんの写真だと期待してしまった・・・

813 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 02:20:57.06 ID:8jsojdWC0.net
>>714
たしかに、派遣会社ばかり紹介される

814 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 03:14:43.57 ID:KtAOQWuy0.net
>>808
現場系もしくはそれに近い感じの面接は、
・スーツ+上着だけ作業着
・ビジネスカジュアル
のどっちかが無難
よく分からなければ画像でググれ
まぁフルスーツでも間違いじゃないが

20代の常識知らずならまだしも、30代後半で分からないのはチト痛い・・・
他の人がディスるのも分からなくもないよ
まぁ面接がんばって

815 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 08:15:05.52 ID:30yNX4qk0.net
>>808
2ch向いてないよ
ヤフー知恵袋行けよ

816 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 08:46:40.31 ID:VQeUpKNR0.net
>>814
上着だけ作業着・・・初めて聞いた
前職(現職)の作業着なのかな

俺が勤めてた建設関係の会社は作業員の面接に来る人はスーツだったぞ
一人だけ私服がいたが

817 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 08:52:20.39 ID:H581CN8d0.net
吊られるのぉ
まんまとハマってんじゃんw

818 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 10:04:59.95 ID:NjeOsf0g0.net
以前現場仕事の面接にスーツで行った後に採用されたけど、
「あいつスーツで面接に来てたww」って採用者と従業員でネタにされたからな。
そういう会社もあるけど、正解はスーツ間違っていなし。

819 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 10:09:08.41 ID:thYLEion0.net
皆面接でどういう質問してるの?

俺はとりあえず採用になったらどういう仕事をまずすることになるか。
俺が就く職種の年齢構成。
は必ず聞いてるかな。

残業時間(残業あれば、法定どおり残業代は出るか)、有休、昇給、ボーナスの実績とかも聞いてる?

820 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 10:37:13.77 ID:GUNe1rQS0.net
カジュアルスーツはわかるけど上着だけ作業着って…
お疲れ様です。工場長!

821 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 10:46:07.93 ID:KJn/e74O0.net
>>806
確認したよ。確かに>>778はただの荒らしだ!
確かに価値のない人物だ

822 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 10:50:36.15 ID:/Ph6oXtG0.net
俺はバイトでもスーツでいくよ。マナーだと思う。それをネタに笑う会社はおかしいだろ

823 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 11:33:16.56 ID:gid2B/we0.net
>>793
>>768のようなくだらない質問をして見下され、顔真っ赤になったから
次はおちょくってることにする趣旨替えか?w
どう考えても>>768がくだらないのだがw
一度吐いたレスは消せないからやっかいだね>>768

824 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 11:42:10.28 ID:H581CN8d0.net
だからキチガイに吊られんなよ〜

825 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 12:11:37.94 ID:GIvH366X0.net
今日と明日は無職気分で楽しいよ〜

826 :814:2015/04/04(土) 13:37:07.18 ID:lcIOcGOD0.net
>>816 >>818 >>820
https://t.pimg.jp/002/058/002/1/2058002.jpg
http://i.imgur.com/mb8fy.jpg
http://www.work-fukushima.com/images/wear-images/sales/c_12.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100414/10/uni-con/60/d4/j/o0721046410495818291.jpg

いい年こいて職種やTPOに相応しい服装が分からないとか、おまえら常識知らずかニートかよ・・・
土方面接でスーツとか明らかにカラー(襟)違いで空気読めないから笑われたんだろw
そういう時こそ上のか下のビジカジなんだよタコ共
http://www.casual-shirts.org/img/20140713menzstyle-business.jpg
http://prtimes.jp/i/6484/12/resize/d6484-12-765567-1.jpg

827 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:39:11.97 ID:thYLEion0.net
基地外ばっかだな

828 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:40:22.23 ID:GIvH366X0.net
キチガイって言葉が好きだねwwww

829 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:42:54.83 ID:thYLEion0.net
>>828
おまえのためにある言葉で他に変わりになる言葉ないだろあほか基地外

830 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:45:35.33 ID:ou7GkdRf0.net
みんな顔真っ赤にしてどうしたの?
誰かさんの思う壺だよ?ぷw

831 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:48:44.92 ID:thYLEion0.net
>>830
つぼ?
このスレってよくわからんがアフィとかなのか?
レス稼いで小遣いも稼いでるのか?
なんだよ壷って、あほじゃね?

832 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:54:49.77 ID:GIvH366X0.net
ムショキチの僕もこのスレでは嫌われてど〜しょもない存在だけどさ、他にもたくさん敏感でプライドの高い狂った人たちがいるよねwwww
彼らが無職なのか非正規なのか、はたまた僕と同じようなまともな企業の正社員なのかわからないけど、無職や非正規を見下すとなぜか反応してくるんだよな〜wwww

無職や非正規の味方なんてする必要無いのにwwww
カスが自滅するところを笑って見てようぜ!
それともやっぱり無職や非正規だったりするのかな?wwww

833 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:54:50.97 ID:ou7GkdRf0.net
ハイハイ。ツボツボw

834 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:57:33.25 ID:thYLEion0.net
>>826=828だと勘違いしてたわ。まあどうでもいいけど

835 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 13:57:52.06 ID:GIvH366X0.net
一般論を誰に宛てるわけでもなく書いているだけなのに、このスレの人たちは被害妄想からなのかすごい反発して来るから面白いな〜wwww
スルーできない体質なのかなwwww

836 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:00:30.53 ID:Sbgdfvko0.net
土方とも言ってないしな。
募集要項や会社規模から雰囲気を想像して決めればいいさ。
オシャレじゃないジャケットか、キマリすぎてないスーツが無難だろ。
どうしても悩むようならスーツで行って、替えのジャケットをカバンに忍ばせて行けばいいさ。
現地での雰囲気をみて、上着だけ着替えればいい。

837 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:01:02.50 ID:GIvH366X0.net
この年代で無職や非正規、あるいはショボイ会社の正社員で年収がたった500万にも満たないような使えない人たちは先が無いよwwww
僕らとどんどん差が開いているよ〜wwww
早く追いかけて来ないとどんどん取り残されて行くよ〜wwww
大丈夫なのかな〜?

838 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:05:50.64 ID:CW3bS4N90.net
あぼ〜んな人の書き込み内容はさておき、
頑なにNGWordを変えないというのは、ちょっとした優しさがまだ残っているということ?

839 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:06:17.72 ID:ou7GkdRf0.net
いやそれよりワロえるのは、

「俺が常識だ」「いや俺が常識だバカめ」「いや俺だよ基地外」

こういうやり取りねw

ドカタ面接での服装?
そんなの会社と面接官によるに決まってんじゃんw
マイ常識が全ての状況で通用すると思っていがみ合う基地外達w

840 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:07:41.80 ID:GIvH366X0.net
カスがのたれ死ぬ様を笑いながら見たいなwwww
変化に対応できなかった古いタイプの人間や、やるべき時にやるべきことをできなかった怠惰な人間
そう言う人たちは今の社会で貢献するのは難しいだろうからどんどん干されて行くよwwww
安くて不安定な汚くてつまらない仕事しか無いと思うよ
高度な仕事は任せてもどうせできないだろうから仕方ないよねwwww

841 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:08:52.60 ID:thYLEion0.net
>>838
面倒だし放し飼いしてるだけ

842 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:09:25.60 ID:4uaIzOWd0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

843 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:09:37.32 ID:GIvH366X0.net
ここの無職や非正規ちゃんたち、ざまあみろだよwwww
自分が悪いのに社会や他人のせいにするのはやめようねwwww

844 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:11:26.08 ID:m+ZtqVn7O.net
>>822
 
記念硬貨を集めるのが趣味だけど、結局、お金は信用そのものだからな…
日本政府に対する信用が高いからこそ、お金を誰もが欲しがる。

どんな採用試験でも、スーツは絶対条件かもな?
信用こそが、お金を生み出すんだから・・


 

845 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:11:47.24 ID:GIvH366X0.net
日本のゴミ、無職!
日本の不良品、非正規!
日本の恥だよ、この二つはwwww

846 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:16:40.98 ID:GIvH366X0.net
無職や非正規を一か所に集めて、番号で管理しながら強制労働させるのがいいと思う!wwww
粗末な飯と狭くてジメジメした薄暗い部屋だけを与え、外の社会には一切アクセスできないようにしてしまおう
いつ犯罪を犯すかわからないから、就職できるまでがんじがらめにしてしまうのがいいと思う
生かさず殺さずに労役でこき使うことで彼らにも多少の価値が生まれると思うよwwww

847 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:19:20.69 ID:m+ZtqVn7O.net
 
たまにキレイな記念硬貨で買い物しようとしても、コンビニやスーパーで受け取ってくれないことがある…。

キレイと言うだけでは、ダメなんだよ。
誰もが当たり前に見る硬貨じゃないと、硬貨として信用してくれない。

信用というのは、そういうものでは?
バイトでもスーツを着た人は、第一印象で即採用だろうな。


 

848 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:41:25.14 ID:QudF4h8U0.net
月労働時間300時間越え月給20万君は人を見下げないとやっていけないんだろうねー

849 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 14:44:57.34 ID:QudF4h8U0.net
と言ってみたけど、GIvH366X0はやばいねこれ…

850 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 16:10:00.53 ID:+CyaPaOx0.net
まぁ、ここに出入りして大物ぶってる時点でお察し。

851 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 17:23:30.35 ID:JG16tgxs0.net
スルーされてて可哀想だからレスしてみる。

>>819
>皆面接でどういう質問してるの?

最後の「何か質問は?」に対する答えを念頭に置いているとしたら、
大して気にもしてない質問をするよりは、面接、ないし会社を訪問して感じた
会社に対する自分の印象を要約して話すというのも手としてはアリだと思う。

>残業時間(残業あれば、法定どおり残業代は出るか)、有休、昇給、ボーナスの実績とかも聞いてる?

そんなもんは内定出てから条件詰めるときに訊けよ。
それが折り合わなければ内定を辞退すればいい。

一個の内定にしがみつかないと他がないせっぱ詰まった状態なら
なおのこと条件なんて聞かずに黙って内定受ければいい。

852 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 17:29:42.94 ID:wPO/jgXj0.net
俺も昨日内定貰えたけど
今の職場には転職の話をしてるか、仕事はいつ辞められるかって聞かれたから
条件詰める前にそんな話は出来ないって答えた

853 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 18:06:26.73 ID:thYLEion0.net
黙って内定受けるとかないわw
まあ色々ネット見てると税込み40万〜ってとこかなーと思ってる。
あとは時間の余裕があればバイトしようかなって

854 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 18:43:12.42 ID:8QYnje/j0.net
>>826
作業着の色やデザインとか全く違ってたら更に浮くだろ。
どこの人?ってなるじゃん
っていうか、作業着で面接いったことあんの?信じられないんだが

855 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 19:09:54.77 ID:JG16tgxs0.net
>>853
自分の中で答えが決まってるんなら他人に聞くなよ。
相手しただけ時間のムダだったわ

856 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 19:19:57.85 ID:thYLEion0.net
>>855
そう怒らないでよ。ごめんね

857 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 19:34:34.12 ID:pdl0Unnm0.net
水泳のインストラクターの面接なんだが、競パン一丁で行くつもり

858 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 19:36:53.65 ID:+CyaPaOx0.net
おまわりさんとの面接が待ってるぞ

859 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 19:40:06.18 ID:wPO/jgXj0.net
内定さえ貰えば、こっちに選択権が来るから
勝負はそれからだと考えてる

860 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 19:57:09.01 ID:pg+Cdjo80.net
>>857
水泳帽とゴーグルとセームを忘れてるから不合格

861 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:16:38.16 ID:H581CN8d0.net
ID:thYLEion0
コイツ昨日の脳無しカス野郎(ID:4kTy2PgY0)だな

862 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:29:57.76 ID:thYLEion0.net
>>861
なんだこのゴミw
万一そうだったとしてそれが何なんだ?w
死んでろよゴミw

863 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:31:12.18 ID:H581CN8d0.net
図星か……。

864 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:36:21.95 ID:thYLEion0.net
>>863
なんだこの池沼

865 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:44:02.92 ID:2EUJPtwrO.net
>>863残念だが図星だ。くだらねぇけどなwwww

866 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:48:52.06 ID:thYLEion0.net
ID:2EUJPtwrO

携帯自演ゴミ死ねよ

867 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:49:29.63 ID:pg+Cdjo80.net
>>861
違うよw
ID:4kTy2PgY0は俺。残念でしたw

手当たり次第言いがかりつけるの止めようね。
大人なんだからさ♪

868 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:56:05.11 ID:2EUJPtwrO.net
>>866なんだお前。死ねとか言ってんじゃねぇぞコラ。ムショキチにレスしとけ、すまんな。

869 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 20:59:18.52 ID:2EUJPtwrO.net
>>867悪かったな、すまんやで〜。

870 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 22:15:38.39 ID:RvI2rQtX0.net
自演で荒らすなカス

871 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 03:38:55.53 ID:kvFos5Gx0.net
>>534
スゲー暇人wwwww

872 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 07:29:39.70 ID:AWG5PEov0.net
顔真っ赤にしながら余裕そうなレスしてるやつがいるな

873 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 07:52:08.12 ID:xCHhoUkW0.net
てか荒らしは小中のガキかもしれんよ

874 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 11:07:53.26 ID:iAKDDpUl0.net
小中のガキに顔真っ赤で反応してる大人達

875 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 11:51:04.14 ID:CzZa479+0.net
無職ショックwwww

876 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 14:36:39.25 ID:xCHhoUkW0.net
でも小中のガキでも関係ないさ。
たしかにこの世代は犯罪者予備軍だが、それを作ったのは社会ですから
この世代が切羽詰って犯罪に走るのが50〜60代だとして、このガキがちょうど大人になるころ
そのときこのガキンチョがいくら後悔しても遅いってことだな

本当テロとかに会わなけれいいな

877 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 14:39:10.93 ID:xCHhoUkW0.net
ちなみに氷河期でスレを統一したのは評価

878 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 14:39:45.98 ID:96xrB+GE0.net
無職で煽るのは
引きこもりの無職

アルバイトや派遣でも使えないって言われて直ぐ首になるキチガイ

879 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 14:48:02.53 ID:xCHhoUkW0.net
そうかね、この世代だけはかなり有名な大卒でも満足な待遇ではない状態の人が大半だから
仮に50〜60になって満足なお金がなかったりしたら自爆テロ的な行動に移ると思うんだよね
高学歴な人はそういう覚悟とか一種の使命感的なものに目覚めやすいから、そうなっていくと俺は思うね。警察を見ていてもこの世代はかなりロックオンされてる世代だし

880 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 17:21:00.26 ID:CzZa479+0.net
無職や非正規はうんち

881 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 23:14:44.62 ID:epopA98j0.net
辞めるって決めたら気が楽になった
うだうだ悩んでなにもする気が
起きなかったのが嘘みたい
めちゃ慰留されたからもうしわけないが

882 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 00:50:06.85 ID:5gko2oEw0.net
>>881
おめでとう!

おれは転職して1週間もたってないけど、
転職してよかったなーって感じてる。
仕事場は1日の1/3を過ごす時間だから、
雰囲気のいい職場で働こうよ
がんばっ

883 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 01:41:12.33 ID:qDI7xTPE0.net
外資に転職して半年。
今の会社に不満はないし、海外の本社からはそれなりの評価を得ている。
けど、年収480万で残業代もなし。

そんなオレに転機が巡ってきて、昔一緒に仕事をした人から、
商社系のグループ企業からヘッドハンティングを受けた。
年収は100万増を最低保証するし、福利厚生も手厚いし、残業はほぼゼロ、退職金すべてあり。

今の会社だと、英語ができなければ、役職はつかないし、いつ閉鎖するかもわからない。
おまけに残業は長時間だし、休出しまくり。
誘ってくれてる会社はマネージャー待遇だし、条件は比較にならない。

嫁が出産する時の所得を考えると、今の外資じゃキツいし、悩むよ。

884 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 06:54:41.75 ID:/SZJBU6w0.net
悩む事ないように聞こえるけど。

885 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 07:37:32.39 ID:HlUCsPfT0.net
嬉しくて自慢したかったんじゃないか?

886 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 08:50:23.76 ID:YfkqfSJU0.net
>>883
転職回数なんて増やすもんじゃないぞ
今の会社で部長目指せ

今の会社が辛くて不安なら、
転生先は慎重に考えて

887 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 08:55:12.17 ID:IGEdaNSx0.net
転職回数増やしたくないが為に転生とは斬新だな

888 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 10:23:19.28 ID:eaoKiGqT0.net
かんぽ生命の営業、全国で2000人を正社員採用始まったけど、
これはノルマ地獄なの?

889 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 10:28:37.91 ID:mhDKTN4x0.net
今更、新卒就活生みたいな悩みだけど、やりたい仕事がない。できる仕事も限られる。
今までは単に作業的に仕事してきたけど、やっぱり目標をもって仕事しないと駄目だなあと思った。
でも何をやったら自分が満足するのか、どうやって見つけるのかがわからない。

みなさんは、自分のやりたい事、向いてる事をすぐに言うことができますか?

890 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 10:33:15.51 ID:12s/x12Y0.net
>>889
もう正社員の転職は不可能、派遣も厳しい、どうやったら食っていけるのか、
現状の悔しさ、怒りが自分の方向性を導いてくれるよ。

891 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 10:54:14.24 ID:J3N7KIPH0.net
>>888
保険、完成車、住宅
この3つの営業は体育会系が基本
売れる奴は神
売れない奴は糞

892 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 12:49:12.99 ID:l58dF+f+O.net
来月で失業保険切れる。予想以上に厳しい…家賃収入8万円と貯金800万円弱でどこまで食い繋げるか…
前職が残業40h+サビ残90h程度のブラックとはいえ、辞めなきゃよかったと思い始めている。
最悪、期間工かなぁ…

893 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 12:53:52.95 ID:9RZ5m9AEO.net
>>892
取りっぱぐれた残業代、請求すれば良いじゃん

894 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 12:58:37.67 ID:tuqzVaTO0.net
>>892
訓練校行けば受給期間伸びたのに勿体無いことしたな

895 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 12:59:55.25 ID:l58dF+f+O.net
>>893
名ばかり管理職だったのでかなり厳しい。
ネット解約したから、後は今のマンション引き払って貸出して上物付物件買おうかと考えてる。
車は買取見積23万円だったので売るのを止めた。家賃収入もバレたらヤバそうだな…
結構詰んでる。

896 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 13:04:29.69 ID:YKO2D4uN0.net
ざまー

897 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 18:35:54.05 ID:p5rXpi9o0.net
>>895
今のマンション賃貸に出して、800万で物件買うってこと?
田舎ですか?

898 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 20:00:19.49 ID:oEVRC6mH0.net
>>892
家賃収入8万あれば独身なら食っていけるな

899 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 20:18:00.04 ID:YfkqfSJU0.net
>>889
やりたい事はたくさんあるよ

例えば、今の会社のシステムはクソだから、おれが上場企業に相応しいシステムに一新するとかw

おれは、転職したばかりだから、大人しく雑用を頑張ってる

900 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 22:33:55.17 ID:5GXwumqW0.net
>>889
俺はやりたい仕事なんて無いよ。
ぶっちゃけ働きたく無いし。

家族を養うため(=金)にやりたくも無い仕事をしてる。
仕事が目的じゃなく手段でも、その先の目的がしっかりしてれば簡単には投げ出さないと思うけど

901 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 22:40:04.14 ID:12s/x12Y0.net
今さらながら企業へ採用されるのに合格とか不合格とかむかつくわ、
こっちだってそれなりの経験があるだろ、何で向こうが上なんだよ、
こういうシステムってやっぱりおかしいわ。

902 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 22:50:44.98 ID:4KOOW4RN0.net
その思考じゃいつまでたっても働けないぞ
マジで

903 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 22:53:55.38 ID:12s/x12Y0.net
至って自然だろ

904 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 22:59:05.05 ID:2L4GFHP/0.net
自然だよ。
だから、企業が自発的に欲しがるほど有能な人には実際そういう話が来るでしょ?
そういう話が来ないってことはそこまでの能力が無いってことだよね。
そういう人は下手に出て雇っていただくしかないよね。
違う?

905 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:08:07.74 ID:8RpU9qDj0.net
>>901
おれもあんたと同じこと思ってたけど
もしかしたら、あなたより若くて経験
など優秀な人が応募してるかもしれないよ

上には上がいるよ。世の中優秀なやつは
かなりいるぜ。

企業との相性もあるしな

906 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:14:12.47 ID:12s/x12Y0.net
そもそも企業へ自分を提供してあげるんだろ、時間を与えてな。
企業で働いてもらうには雇用者に身についてないスキルや経験を提供したりするのが自然だろ、
こっちが優秀だったらよほど給料がよくないと働かないよ、企業も自身をわきまえないと誰も
定着しないと思うわ。

907 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:17:14.00 ID:4KOOW4RN0.net
そこまでの価値のある人間が2chでネチネチ愚痴ってんのか?
説得力ありすぎだな

908 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:20:53.90 ID:tb4jMpxL0.net
働きはじめて、そろそろ3ヶ月が経つ。
わかってたつもりなんだけど、マジでしんどい。。
わからないことが多すぎて辛すぎる。
業種は似たようなものだけど業界が違うだけで
こんなに辛いとは思わなかったわ。

でもここで負けてられないんだよ。
しがみついて頑張ってやる。それしかない。

909 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:24:20.08 ID:DzGTxegM0.net
仕事決まらなさすぎて
とうとう頭がイッちゃったんだな
これも格差社会の弊害

910 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:24:44.88 ID:qqUK4wQ20.net
>>906,908
面白いなあ君たち

911 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:41:25.67 ID:YfkqfSJU0.net
906は、下っ端社員の目線というか、新卒の目線というか…

35歳以上なんだから経営者の角度で会社をみて、転職していこうね

912 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:48:59.85 ID:iO0ORPNE0.net
内定貰ったけど、来週に条件を詰めに行く予定
給与は現状維持は欲しいところ
出張多いらしいから色々と物入りだろうし
とはいえこの歳(40)で未経験だから満額は厳しいかな
入社してしまえば、トップ成績を出す自信はあるけどな
根拠はない

さっさと辞めたいと思ってた今の会社、
内定を貰ってから色々とメリットが目に付き出してイカンなー

913 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:49:48.15 ID:12s/x12Y0.net
911は頭悪いなあ、経営者の視点だったら雇用はできるだけ切りやすい方向で持っていきたい、
だったら派遣化を推進する、これが自然な流れ。そういうのを納得できるなんて不思議だわ。
まあ雇用者も企業の中で活躍できるような働き方でなく、離れても通用するものを身につけないと
だめなんだよな、それで失敗しているからここにいるんだよ。

914 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:54:35.64 ID:4KOOW4RN0.net
今度は何を言いはじめてんだ?
ヤッパリちょっとおかしいな

915 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:56:33.61 ID:2L4GFHP/0.net
都合悪いレスはスルーだしね。
頭オカシイんでしょう。

916 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 23:56:36.92 ID:6J2u7PBQ0.net
>>913
で、お前はここで会社が悪いって言い続けんのか?
残念ながら周りはお前の思い通りには変わってくれないぞ?

917 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 00:05:58.49 ID:ftN5/O9P0.net
何か橋下市長が大阪都構想掲げて、市議員が反対しているのといっしょのような感じだわ。
こういうのは潰していかんと何も変わらんのだろうな。

918 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 00:10:35.40 ID:ftN5/O9P0.net
そもそも経営者視点って話が出てきているけど誰も経営者のために仕事なんてしないよ。
教科書通りでしか動けないんだろうなあ。

919 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 00:11:46.61 ID:B/Apxzoa0.net
>>916
おれの友人も最近こんな感じになってる
話の論点がづれてるというか
自分の都合の悪いことを無視するというか
ヒステリーになった。
サラリーマンなんかダメで
経営してなんぼだみたいな。
具体的に案はないんだよ。

会うたびにそれだから、つかれてきちゃって。

920 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 00:18:39.14 ID:B/Apxzoa0.net
>>918
経営者視点というのは、会社の利益を考えて働く事だと思うよ。簡単に言うと。
30後半なんだから、会社に何かしてもらおうと考えるのは転職活動うまくいかないよ

新人と違って、それなりの年収なんだから
自分を雇うと、これだけ会社に貢献できるか説明しなきゃならないよ。

921 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 00:21:22.01 ID:B/Apxzoa0.net
しかも中途は、首切られやすいし。

922 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 00:47:29.84 ID:GxOl+CNr0.net
転職したら年収1800になたー

923 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 05:33:55.35 ID:usxy/bj50.net
という夢をみた

924 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 06:32:39.16 ID:MsAUZdOR0.net
>>922,923
池沼くさいなおまえら

925 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 08:56:17.40 ID:M1f/l28M0.net
920は良いこと言うね

文句を並べてたら、転職先がないよ。転職できても長く続かないよ…

926 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 09:51:44.89 ID:a+Kf4E+l0.net
>>920
利益重視で働いてたら嫌われた俺がいる
ほんと会社の環境、状況による
企業って、人間ってめんどくせえ…

927 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 10:38:31.09 ID:ozrfau6I0.net
そりゃ、一緒に働く人間の利益も考えないと嫌われるわ。

928 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 11:13:05.05 ID:Bu+f+8igO.net
>>926
利益は、株主や経営者のものだからな…
従業員に分配されるわけじゃないから。

会社への不満なんて、従業員、新人なら特に言うべきじゃないだろ。


 

929 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 11:18:31.55 ID:ywoq4hrm0.net
全員にほどほどの利益があるように働けばいいさ。
経営者や上司がそれなりに満足できる数字をあげ、同僚や部下には付き合うとメリットがあると思わせればいいのさ。

930 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 12:05:41.25 ID:6L9eOIuK0.net
当たり前っぽいこと書かれてんのに
「いいこと言うな」って奴が多いことにビックリした

931 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 13:00:11.08 ID:B/Apxzoa0.net
>>926
あんまり正論言うと嫌われるよ。
ほどほどでいいんだよ。

932 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 14:40:34.05 ID:AgKD8eMa0.net
営業職から土木工事の施工管理にジョブチェンジの転職で内定がでたんだが、覚悟はしてたものの今更ながらビビってきた。
建築土木の現場技術職系は日曜祝日しか休みが無いのは承知で応募したけど、いざ内定がでると怖気づいてる。
土木系の現場監督やってる人いる?
実情はどう?体力的には?

933 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 14:51:49.60 ID:8NBd5ojG0.net
それ聞いてどうすんの?
働くのお前じゃん
ようは覚悟もできてないのに内定までもらっちまったって話だろ

934 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 14:56:43.13 ID:AgKD8eMa0.net
そうだな。今更やめる気も無いし、忘れてくれ。

935 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 15:34:57.70 ID:KjKfOdeP0.net
つダーマ神殿

936 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 18:33:14.32 ID:qi69XDtW0.net
>>932
現場監督やってたけど、監督って性格には現場代理人
といって実際作業はしてはいけないから体力的にはキツくない
建前は作業せずに現場の安全とか竣工図とか
進捗図面予定どおりに作業進んでるか監督する業務だから

土方連中も本当は安全帯やメットしないといけないけどしない人が多い
これには下手に一々着用指示しないほうがいいと思う
一気に関係が悪くなる

例えばデカイ現場で鹿島建設とかゼネコンが監査する時はなんらかの情報が入ってくるから
その日だけ注意喚起すれば基本大丈夫

事務所に帰ったら施工計画書やら進捗報告やらやる事は半端なくある
施工計画書とかの雑務用に別途社員いれば相当楽

937 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 18:54:02.89 ID:O071XqlD0.net
みんな履歴書書くのにどれ位時間掛けてる?
職務経歴書も書くと一週間掛かるんだけど。。

938 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 19:35:36.15 ID:ywoq4hrm0.net
>>936
ありがとう。参考になったよ。

939 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 20:02:07.89 ID:oZ96z4Op0.net
人生50年なら問題がかなり軽減されるのにな。
貯蓄していても失業して切り崩して生活してると
あっというまに目減りしていく。さてどうする?

940 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 20:11:05.10 ID:hVC78JZT0.net
>>932
俺は監督されるドカタの方だったんだけど、
>>936の言う通り監督は基本的に作業に加わってはいけない。
進捗を写真に撮ったり、時々職人の質問に答えたりするだけで
ただ見てるだけだから、それが逆に辛い人もいると思う。
職人と違って体力はラクな分、現場によっては拘束時間がクソ長かったり
車移動がやたら多かったりで大変だと言ってた。
でも金は悪くないとも言ってたよ。

941 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 20:42:57.66 ID:O195ot6d0.net
>>940
ありがとう。長時間拘束はブラック営業で慣れてるからなんとかなると思う。
仕事しながら施工管理技術者の試験勉強する時間を捻出せねば。

942 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 21:00:00.31 ID:F5W12KFF0.net
現場代理人は体力的にキッツイよ。
昼は現場、夜は事務所に帰って書類作り
精神的に休まる時がない

943 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 21:05:38.10 ID:UKOTpZ7n0.net
SEだけど座ってるだけの楽な仕事だよ
メーカー勤めだけど、現場の人間からいわれるよ

944 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 21:54:51.04 ID:SBnhIxJQ0.net
おれも元SE。保険会社でラクしてた。給料良いし良い環境だよね。

最近、総務にキャリアチェンジしたんだけど、やることがたくさんあって、楽しいぞ

945 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 21:58:32.07 ID:8kfT4tM60.net
社内SEって、開発自体はだれがやんの?

946 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 21:59:18.34 ID:12gSYMSz0.net
SEから総務?
SEが楽ってことは、かなり優秀のはずなのにな

947 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 22:02:11.85 ID:8NBd5ojG0.net
中途で未経験からの総務の求人なんてめったに見ないけどな

948 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 22:09:13.99 ID:nP2v3Sck0.net
俺も見たことが無いよ

949 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 22:19:32.25 ID:f9JkNSC80.net
>>946
私も違和感感じた
SEより総務の方が手取り良いってのがね
オープン系プログラマーで緩くて軽い仕事から総務or汎用系SEで社内SE的な総務とかかな?

950 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 22:38:56.71 ID:12gSYMSz0.net
そうなら、総務にキャリアチェンジってえのがおかし過ぎだろ?
まあこのスレ釣り(ナンチャッテSEなど)がしょっちゅうあるから
もう放っておこう

951 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 22:40:05.43 ID:UKOTpZ7n0.net
>>945
外注じゃないか?

952 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 22:42:23.87 ID:UKOTpZ7n0.net
>>950
社内SEて総務扱いじゃない?
会社によって。

953 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 23:55:05.99 ID:/wcLPJYE0.net
>>945
自社開発にも、社内SEが全てやる開発と、外注を入れる開発があるよ。外注に出す場合は、エンジニアを常駐させて、社内の人間は要件定義、社内調整、プロジェクト管理を主にするよ。

>>946
NOと言えるくらいの立ち位置だったから…。会社が買収されて、社内SEから人売りIT業界にいき、そこから総務になった。

>>947
中途で経験ありの所に申し込んでも、内定でるよ

>>950
総務の仕事と情シスの仕事は、違うと思います。
まだ、1週間も経ってないから、はっきりとは分かりませんが。
どうなんだろう…

954 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 23:56:32.08 ID:/wcLPJYE0.net
最後の回答は、952に対してでした
失礼しました

955 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 00:07:16.31 ID:3rRYfdYt0.net
>>949
手取りは、社内SEの時は茄が5.5出る代わりに、残業手当が出なかった。総務は茄3でも残業代が出る。

汎用系アプリ開発会社から、社内SEに転職した。社内SEではLinuxとWindowsサーバやネットワークと言ったインフラと、システム企画を主に担当してた

956 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 00:33:06.53 ID:R/dRxqfB0.net
何だか流れがよくわからんし、何でそんなに必死なのか判らんが、
総務に転職した奴は、仕事楽しいんだろ?ならそのまま頑張ってくれや。

957 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 00:50:43.05 ID:728nb/Zu0.net
知ってるワードを並べてるようにしか見えないな。
書いてる内容も、突っ込みどころ満載だし……。
まあ、頑張ってくれ。

958 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 00:54:04.27 ID:x9sMaW3U0.net
公務員だけど辞めたい。サービス残業で毎月200時間近く残業して残業代10万とかどうなの?普通でしょうか?
無職も嫌だけど仕事で気が狂いそう。

959 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 01:02:02.25 ID:R/dRxqfB0.net
へぇ〜残業200時間だと、休日を含め、ほとんど家に帰れないよね?
それほど忙しい人が、こんな時間に2chで愚痴かい?

960 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 01:24:59.85 ID:728nb/Zu0.net
公務員なら労働基準とか超ウルさそうなのにね〜
サービス残業云々の前に、
本当に残業200時間をさせられてるとしたら、職場(しかも公務員)として会社として大問題だからさ。
本当にそんな勤務状況で、「これが普通でしょうか?」っていう質問を公務員の身分でしてるんだとしたら、「狂いそう」じゃなくて、もう狂ってるから、病院いった方がいいよ。
マジで。

961 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 01:27:34.24 ID:EPPTPtdR0.net
>>881
残業 200H/月って20 日勤務で10H/日、30 日連続勤務で6.5H/日なんだけど。
過労で突然死か鬱になるレベル。

ほんとに仕事してる社会人か?

962 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 01:28:17.78 ID:EPPTPtdR0.net
アンカーミスった。
>>961>>958 宛てね。

963 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 01:31:21.71 ID:p9TvwWq80.net
>>961
まあ、吊ろうとして、残業時間を水増ししたのはいいが、計算するのを忘れちゃった〜か、間違えちゃった〜ってとこだろ
放置放置w

964 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 07:52:54.68 ID:99x0pvSAO.net
>>936
職人さんに嫌われると現場が回らないのですよね
大手ゼネコンならば安全教育が徹底しており、レッドカードを貰うと入場取消、取引停止に成るのですよね
ちなみに職人さんはほぼ全てDOQ
ナメられると仕事にならないし、キツくすると職場放棄してくるのでしょ
現場で死亡事故や大怪我させると裁判にかけられ、いい加減管理をしているとムショにブチこまれる
前科持ちに成る覚悟も必要じゃないのかな

965 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 09:28:19.03 ID:+cwsU+Lu0.net
みなさん、もし活動と並行してバイトするならどんなものやりますか?

内容ももちろんですけど、出勤日数や時間などどれくらいが目安ですか?

966 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 09:47:26.97 ID:sUPX53IU0.net
>>965
昼に面接入れられるように、夕方〜夜にスーパーでバイトっていう人がいたよ。
後は土日だけの単発とかかな。
自分もそろそろバイトしなければと思っているけど、少しでも希望職種に
近いものにしたほうがいいのかな。そうするとずるずる続けちゃいそうな気もしてるけど。

967 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 10:07:51.27 ID:+cwsU+Lu0.net
>>966
やはりある程度昼に時間作れるバイトがいいですよね。
単発バイト自体したことないんだけど40過ぎてて単発ってできるかな?


金の問題も出ててるんだけど、長引いてて外に出ないと精神的にちょっとヤバイかなと思ってて。
気づいたら人との接点があまりなくなってるし…なんか会いづらく自分で勝手に一線引いちゃってるのもあるんだけどね

968 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 11:00:48.99 ID:SdQ6UzDQ0.net
>>885
間違いないな

>>886
女神転生かよ

>>932
史上最悪の仕事、すぐ鬱になる

969 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 11:34:04.35 ID:QrDBRD2V0.net
>>961
土日の休出を全部残業にカウントすればいけなくも無いような。
まぁ公務員でそれはあり得ないと思うけど。

ちな俺の最高で150H

>>958
200残業したら、俺なら残業代だけで70万いくぜ
どう考えてもおかしい

970 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 11:48:20.37 ID:1utPfYcu0.net
そんなことよりおかしいのは仕事にあぶれる奴らの心の構造だと思うよ

971 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:03:57.73 ID:p9TvwWq80.net
世の中の常識を何も知らない引きこもりが、変な作り話で人を釣るのもどうかと思うけどな

972 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:05:14.06 ID:1utPfYcu0.net
職にあぶれてる人たちは淘汰されて行くだろうねwwww
その過程を垣間見れるこのスレが好きwwww

973 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:32:53.86 ID:oie/xJ6s0.net
だけど、なんとかなっちまうのが面白いよな。

974 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:43:31.03 ID:O+61WHO+0.net
極端に痩せて声が小さい
極端にデブで悪口が多い
極端に体格がよくて身勝手
極端に口臭がきつく性格は普通
極端に向精神薬を大量に飲んでは手が震えアムウェイ

何か一つ極端なのを備えた奴らばかり

975 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:44:01.25 ID:O+61WHO+0.net
職業訓練校スレと間違え誤爆しました

976 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:44:06.93 ID:zruunrQm0.net
おまえら今日からよろしく

977 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:51:08.47 ID:RNZvM9d10.net
どうして日本の糞会社は書類選考で転職回数を2回以内とか設定してんだ。お前のとこだよ。○○ロン。
これって差別だよな。

978 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:38:47.51 ID:ib9mRX6V0.net
ここの人達って、
なんで自分が知ってる常識とちょっとでも違う内容見つけると
ムキになってそんなことも知らないのかとかあり得ないとか
働いたことないだろとか、上から口調で煽り出すの?
それってはたから見るとすごくガキっぽいよ。
リアルの35〜45ってみんなオトナだから、その反動でネットでは
中学生ぐらいに戻っちゃうのかな。

979 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:40:14.49 ID:jBJ1M33n0.net
>>978
いや、おれも含め
精神年齢がひくいんじゃないだろうか

980 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:54:49.24 ID:saYKaw7Y0.net
ここに限らず2chには上から目線で蔑むのが趣味の人がいるから
気にしてるときりがないよ
粘着質だからいつまでもいなくならないし

981 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:57:49.59 ID:p9TvwWq80.net
っていうか、既に終わってる話題を蒸し返す意味もわからんし、全て周りが悪いかのような思考もどうかと思うが?
この年齢で常識外れなことを真顔で書き込む知識しかないんだとしたら、ココでだけじゃなく、リアルでも恥をかくってことだぞ。

982 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 14:02:09.60 ID:1utPfYcu0.net
実生活では見ることの無いようなカスの集まりが2ちゃん
ここでの常識はカスの常識、一般社会の非常識

983 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 14:08:31.57 ID:VsKmg0HN0.net
お前の場合、ネットがリアルだもんな
今日もお家でオナニーしながら2ちゃんかい?

984 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 14:48:55.36 ID:CyNhEoHU0.net
昨夜のなんて、常識云々っていうか完全に作り話だけどな
あれだけ長時間、しかもサービス残業で働いていて、それが普通かどうかの判断もできないって話だろ?
ネットで突っ込まれない方がおかしいレベル

985 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:01:58.52 ID:ib9mRX6V0.net
ホラね?

別にどの話題がそうとは書いてないのにムキになってそういう反応する
ってことは心当たりがあるんでしょ?

2ちゃんの中にもそういう煽りたいだけの人やネタ認定厨が
少ない場所も沢山あるけど、ここは特に多いみたいだね

いい歳して何やってんだろうとか思わない?

986 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:05:06.29 ID:CyNhEoHU0.net
なら、ココ見なきゃいいんじゃね?
有り得ない嘘書いて、ほくそ笑んでる奴の方がよっぽど悪質だと思うけどな〜。

987 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:12:10.55 ID:1utPfYcu0.net
どうでもいいよ、そんなことwwww

988 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:14:25.50 ID:wboT7U0f0.net
>>985
多いってどの辺?
なりふり構わず、誰もがネタ認定されてるならまだしも、
どー見てもおかしいから突っ込み入れられてるだけなのに、何でそんなに騒ぐのかわかんね

989 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:17:07.24 ID:1utPfYcu0.net
カスはどうでもいいことを重要視して、大事なことを軽視するから仕事に苦心するんじゃ無いの?
カスは文句を言わず与えられたことを薄給でやってりゃそれでいいんだよwwww

990 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:20:36.27 ID:1utPfYcu0.net
988なんてカス臭がプンプンするよwwww

991 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:21:17.80 ID:1utPfYcu0.net
銭を稼げない奴はカス!wwww

992 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:21:47.06 ID:1utPfYcu0.net
カスは批判と言い訳ばかり

993 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:23:27.58 ID:CyNhEoHU0.net
お前の作文はイカクセぇし、成長しねえから、すぐにわかるよw

994 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:24:18.59 ID:1utPfYcu0.net
それがわかったところで、カスは結局カスwwww

995 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:27:24.15 ID:1utPfYcu0.net
カスはここで何を言ったところでまともな仕事にはありつけないよwwww
カスは利益に繋がらないような人材だから
人材ではないね、カスは単にカスwwww

996 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:28:34.67 ID:1utPfYcu0.net
カスの社会復帰を考えるということは、うんちをなんとか有効活用しようと考えることに似ているよ

997 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:30:31.06 ID:1utPfYcu0.net
カスを日本から排斥しよう!
足枷にしかならない無能なカスのおかげで日本はこれまでどんどん悪くなったし、これからもどんどん悪くなるよ
社会の敵、それがここのカスwwww

998 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:32:07.03 ID:1utPfYcu0.net
カスはいま待っているのかなwwww
あと少し、その時が来るのをwwww

999 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:33:04.88 ID:1utPfYcu0.net
今か今かと準備をして待っているんだねwwww
まともな職にはありつけないのにねwwww

1000 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:33:35.41 ID:1utPfYcu0.net
無職ショック!wwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200