2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビルメン別館「地域冷暖房」「DHC」「地冷」3

1 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 19:03:44.57 ID:nFzDJHo30.net
地域冷暖房とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%86%B1%E4%BE%9B%E7%B5%A6
上がって落ち、上がっては落ちのマイナー業界
ビルメンとは似て非なる物、地冷を語ろう。
地冷勤務希望者、元地冷勤務者、現地冷勤務者、集合せよ!
現場 (監視・保守点検・整備) の話が中心だけど、地冷運営会社の
ホワイトカラー職 (こっちは大卒オンリーだけど) の話もOK。

社団法人 日本熱供給事業協会
http://www.jdhc.or.jp/
あなたの街の地域熱供給事業 > 東京都
http://www.jdhc.or.jp/area/area06.html
あなたの街の地域熱供給事業 > 関東地区 (東京以外)
http://www.jdhc.or.jp/area/area05.html
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1413125079/

2 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 08:02:45.14 ID:PabGMNgr0.net
>>1
DHCSの方乙

3 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 09:42:59.70 ID:uaPSPQoR0.net
地冷は、ガス、水道、電力に並ぶ公共ライフライン。
地冷は勝ち組。

ビルメンとは違うんです。

4 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 10:27:29.79 ID:OZwPEyKp0.net
会社による

5 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 23:27:49.85 ID:f3k5QUvC0.net
気の毒なことではあるが、「まったく使えない部下」は得てして、上司に恵まれない傾向やある。
例えば、口では大きなことをいうが、実際は部下たちの育成力が極端に低かったり、30代後半の管理職であるはずが、なぜか、20代の非管理職の精神レベルとさほど変わらなかったりと、
「使えない上司」に仕えることが多い。
事実、ここ十数年、部下の育成力が下がっている管理職が増えていると指摘する声も増えている。困ったことに、こういう上司は自分「優秀な上司」と思い込んでいる場合が多い。
つまり、使えない上司は、当然、使えない部下を育成する力を持ち合わせていない。
そもそも、自分が一定のレベルに達していないのだから、無理もない。素人に近い人が、素人に教えているようなものなのだ。これでは「まったく使えない部下」になってしまうのは当たりまえのこと。
つまり「まったく使えない部下」は、ある意味、会社が作りあげた人材なのだ。上司やさらに上の管理職、役員、人事部などにも大いに問題があることになる。

この文面見て、DHCSの所長を想像してしまうのは俺だけでは無いはず。

6 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 07:54:53.46 ID:oSwS1hf40.net
それは設備業界の永遠の課題。

7 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 08:38:51.05 ID:OUioiE+C0.net
独立ビルメン会社の所長は
所長を語る程の仕事は基本しない。
DHCSの場合の同様だがね。
DHCSの場合は一層、オーナー側に査定をしてもらっって評価した方がクリアで良いねw

8 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 09:02:41.30 ID:yAdXhDy70.net
>六本木からDHCSが撤退したらどこが入るのか予想しようぜ

発注金額と条件とかも

株式会社 裕生 つくば営業所

求人募集:茨城県つくば市
求人職種 設備員/つくば市
雇用形態 正社員
求人広告内容 (請負業務) *設備員のお仕事です。 
・施設内の電気、機械設備、空気調和などの管理業務 
・各設備の保守管理業務など 
・他に設備関係の付帯業務があります。
 *業務に慣れるまで(1年未満) 日勤のみ、その後一昼夜勤務 (勤務割表有)
募集資格 保有資格:ボイラー技士2級 又は 電気工事士第2種以上 経験について:経験者優遇 学歴:高卒程度
勤務地 茨城県つくば市
a基本給(月額平均)又は時間額179,000円〜240,000円
b定額的に支払われる手当資格手当 1,000円〜10,000円
a+b180,000円〜250,000円
cその他の手当等付記事項・扶養手当:2200円
*資格手当:bに含まれている資格手当:・ボイラー1級:2000円・ボイラー2級:1000円・電気工事士2種1000円
C:(その他の手当)
・電気工事士1種3500円・電気主任技術者10000円

オーナーからの委託契約料が月額40万以下なら、同業他社の裕生の
このレベルじゃないと会社は赤字から脱皮出来ないね。
同業他社はこのレベルの待遇でやりくりするんだから。

9 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:26:36.35 ID:erm3oGmd0.net
所長 第二種電気主任技術者以上
副所長 特級ボイラ、エネルギー管理士
副所長 BT主任、大気3
保守担当日勤 2人(育成枠)

10 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:27:50.70 ID:erm3oGmd0.net
4班
当直長 電験3種もしくは特級ボイラー
運転員 2人(資格保持者優遇)

4+16=20人

所長 1200万
副所長 1000万×2
当直長 1000万×4
運転員 800万×8
育成枠 600万×2

一億4800万円/年くらい

11 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:32:39.52 ID:erm3oGmd0.net
このくらい貰えないと人は集まらない
お金貰っていないなら集まる人もその程度

上司に文句を言っても始まらない
これ以下の条件で火力発電所での運用とかリスクありすぎ
ベテラン保守員(日勤)もう二人くらいはほしいところ削った

12 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:48:44.43 ID:erm3oGmd0.net
1.5億 上場企業クラスの人材
1.3億 地方有名企業クライの人材
1.2億 とりあえず運転させてもなんとかなる人材
1.0億 VIPERがちらほら
0.8億 ちんちんぶるんぶるんで半数
こんなところだな

13 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:52:52.85 ID:0bEX4WaY0.net
六本木からDHCSが撤退するの? しないでしょ? そんな噂は聞いてないぞ。

14 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 11:55:17.33 ID:erm3oGmd0.net
こういうの職場でやったりしない人材でそろえたいならそこそこの金額を出さないといけないのです

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

15 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 13:19:57.52 ID:XgBiIAcaH
今、六本木ってどのくらいの金額で請け負ってるの?
8000万で20人くらいだとうまくいくわけないからやめる人が出てもしょうがないね

所長450
副所長450
日勤380×3=1200
当直長400×4=1600
班員380×12=4800
これで8500

会社で保険料とか払わないといけないから受取額は2割くらい減るのお
この条件で人を辞めずにまわせたら奇跡

16 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 13:19:56.61 ID:5gRzjQ1+0.net
>>10
その半分で十分だろ

17 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 13:30:49.09 ID:0DusEwXa0.net
>>10くらいの金額をもらっている場合は
きちんと仕事しないとね

どのくらいの仕事ができるかってのが重要になってくるからオーナー側に出す書類の質が低いと金額下げられる
当然オーナー側の人件費が減らせるくらいのことができないと独立系なら難しいよね
DHCSがどのくらいの企業>>12を目指すのかで残る社員が変わってくる
経営者が目指すところとずれの大きい人は転職させる方向で働きかける
>>16
その半分で十分って思っているなら
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J
が社員の半分ですな

18 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 14:05:07.07 ID:0DusEwXa0.net
事務仕事とか出す書類で結果を出せないから外注すべき仕事まで自前で保全するようになっちゃうと働いている人は大変なんだよ
仕事増えて給料変わらないっていう
オーナー側から仕事ができないから契約金減らされときとか最悪な
給料減らされて仕事増えるんだよ
仕事が増えて文句が出てくるとまあ話題に転職の話が増えて
やめたい奴はやめちまえっていう環境だと人はどんどん辞めていく
所長が引き留めない人の場合は際限なく人がいなくなって撤退ですな

残るのはお薬が切れると切れちゃうような人なんですよ
お薬飲んだら飲んだで落ち着いちゃってぼーっとして寝ちゃうんですよね
保守費用も削るようになって緊急対応で応急処置するから盤内配線も図面と全く違ったりするわけ
そしてこっちのB接は生きてるから入れ替えて使えよタコ死ねつかえねえクズがとかいう会話が日常的に出てくるようになるわけよ
所長は環境なんてどうでも良くて外注費用が浮いたことだけ喜んでいるのな

優良系列だろうが上場企業だろうがどこにでもある話

19 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 16:01:54.84 ID:cWCL0kTL0.net
因みに、DHCSの所長の実務力や
知識は乏しいよなw
オーナーと金額交渉も出来ないわ資格は上位資格持ち合わせないわ。
所長の年収って500も無いよな?
ここ数年新現場すら獲得出来ない。
世の中から評価されてないよなw

20 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 17:15:54.68 ID:12WRkQ1vO.net
>>19 500ないの?夢もないな。したっぱでも400後半だぞ、大手は。

21 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 19:50:03.12 ID:vBNOBGdd0.net
DHCSって所長に資格なくても仕事ができなくてもなれるなら誰でもなれるってことじゃない

22 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 20:11:40.10 ID:5gRzjQ1+0.net
別に優秀な社員いなくても業務上問題ないからね
問題ないのに高い賃金払う経営者はいない

23 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 20:26:39.17 ID:yAdXhDy70.net
去年の11月からHP更新してないだろ。
電験、特ボ、公害、冷凍など上位資格者相当数離職して居なくなってるんだけどなw

24 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 20:32:25.13 ID:yAdXhDy70.net
ディー・エイチ・シー・サービス株式会社
.
事業内容: 地域冷暖房および大型ビルの空調施設の運転・保守管理及びメンテナンス工事 
■主要取引先/第一ビルディング、東京熱供給、DHC銀座、霞が関ディー・エイチ・シィー、エネルギーアドバンスなど
◎当社は日本で唯一の地域冷暖房施設の運転管理専業の事業会社です。※自社調べによる

そもそも、エネアドとは契約解除されて取引ないし、※の自社調べって追記は何なんだよw

25 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 20:46:16.66 ID:lvuRBN/ns
なんかやけになってる人いるよね
DHCSの人?
給料下げられた?

26 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 21:34:33.09 ID:EaxNuxP60.net
>>22
そうだよね
優秀な人というのがどういう人かわからないけどお金にならない人は必要ないよね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

27 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 21:57:29.73 ID:EaxNuxP60.net
>>23
離職して職場は回っている?
新規職場が取れない理由は人がやめているからじゃない?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

28 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 22:32:37.08 ID:EaxNuxP60.net
金もらっている奴はやめちゃえばいいんだよ
やめれば俺の給料が上がる、役職も上がる
役職が上の人はさっさと辞めればいい
大歓迎だよ
資格もっている奴なんていなくても業務に支障なんて無いしな
今働いている職場があれば新規職場なんて必要ないわ

って感じか

29 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 23:22:25.83 ID:grAdOHwfX
人が辞めるから給料下げられた所長が
給料もらっている人にやめれって言ってんじゃない?

お前なんていなくても職場回るからとっとと転職してしまえって感じで
お前に払っている給料、やめれば新人との差分でボーナスになるからとかいう感じじゃない?

30 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/21(土) 23:36:01.86 ID:grAdOHwfX
いやならやめちゃえばいいのにね

DHCSにとってもメリットがある
転職先も増えている
残るほどの会社にも見えない
退社した人の代わりに入った新人も正社員で仕事がもらえる
転職先でも人が足りないところに人が来る

誰も損しない

31 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/22(日) 09:23:17.60 ID:fvWjo9bc0.net
>>28
DHCSの人間の精いっぱいの答えだね。
現場なんて、エネアドの評価が相当悪くて3、4現場同時に失った様に
オーナーの腹次第で吹っ飛ぶって事が理解できていないのかね。
値下げ圧力に屈して値下げして何とか現場を確保しているレベルでしょ。
技術力があって値上げしてでも是非残ってってレベルじゃないんだよお宅らw
人が毎月の様に辞める現場って、人として人間としてどうなの?って。
マネジメントもまともに出来ないそのレベルの人間しか居ないのかね。

>>27
三年ほど前から新規は全く取れてないよ。
虎ノ門、豊洲とことごとく粉砕。
まあ、このころから見る目のある人は辞めてたと思うがw
現場だけでなく、本社側にも仕事が出来る人が居なかったって事で。

32 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 22:46:16.43 ID:XOjYHXW00.net
>>31
DHCSから他社に移った現場って請負会社が変わってオーナーさんは満足しているの?

33 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 11:38:50.23 ID:SW8OeGBc0.net
さて後1週間ほどで親会社が変わるわけだが、DHCSにも何か変化あるかな?
休日日数が増えたり、基本給が上がればいいなー

34 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 21:58:37.40 ID:RJmZEbks0.net
>>32
現場取った小田急はまだつづいてるな。
DHCSの東ガスの評価は低かったなw同時に4つの現場失ったのはある意味凄いw

35 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 22:00:58.63 ID:zwb/WinX0.net
マネージメントって言葉がよく出てくるね
きっと本業はマネージメントのお仕事なんだろう

36 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 07:47:01.78 ID:+GA6FsKfO.net
>>34 あれは何だったんだろうな。 現場の人はあちこち散らばって退職者もいた。
現場の人は被害者と言える。気の毒だった。 どさくさに紛れて一度退職した奴がまた入社してたのはその頃。

37 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 09:27:55.16 ID:BkK1vdEJ0.net
>>34
現場を失うってのは、評価が低いから。
オーナーの逆鱗に触れたと聞いている。
けど、再入社させる社風も凄いわ。
出来の悪い奴に限って再入社なんだろうし。

38 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 15:43:31.43 ID:AAIymNdp0.net
>>35
マネジメント出来る一部が待遇上げて転職する事出来てる訳やね!
この一年の頑張りで転職する事
出来るよう頑張りな

39 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 17:19:50.42 ID:QrXrL1QbI
グローブシップもマネージメント会社の仕事をとっちゃえばいいのにね
DHCSならできる人たくさんいると思うよ

40 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 17:35:30.20 ID:Tel8Q5JC0.net
グローブシップもDHCSも本格的なマネージメントの仕事とってきてもいいんですよ?
オーナーさんとの折衝できちんと仕事内容がはっきりとした契約書結ぶのが大事らしいです

建設会社の人を受け入れてコネでどうこうしようとかするより
営業かけて契約書作れる実務家の方がグローブシップ的にも使える気がしますけどね
技術士育成して公共事業発注とかしても面白いと思いますけど

能力如何です

41 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 18:01:11.49 ID:+GA6FsKfO.net
>>40
技術士取って…
そんな奴がこんな会社選ぶわけないだろ。バカ

42 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:52:07.83 ID:Tel8Q5JC0.net
能力的にエネルギー管理士取れるならいけると思うけど
会社の方針が現状維持みたいだからな
人育てる気が無いなら仕事はルーチンワークしかないよね

優秀な人()が転職する理由わかってんのかな?

43 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:13:16.42 ID:bMf886DG0.net
DHCSで営業力あったり折衝出来る、マネジメント出来る人間居ないから吸収合併になったり、オーナーの評価無くして現場失ったんでしょw
まずは、NBS系を排除して出直し。
あと、月収18万台で上位資格取得者
募集中とか出なくて、社内の合理化をしっかり行ってマネジメント出来る奴を取れる様な待遇を提示出来る
会社にする事だね。

44 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:19:14.40 ID:bMf886DG0.net
あと、DHCSでは業界の外部のコネクションも持ってないし作れないから、世の中の評価や現実も分からないだろうから、必ず外部から人材は入れないとなw
けど、マネジメント経験者で基本給のみで30万以上で年収600位提示されたとしても行く奴居ないと思うがw

45 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:37:36.19 ID:rRgdJ94B0.net
技術士は技術士のところで勉強しないと取れないんだよ?

吸収合併とあえて間違えて書き続けているところに性格の悪さが表れている
この陰湿さ、オーナーさんからその性格が嫌がられて仕事を他社にとられた経験あるね

46 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:39:10.43 ID:rRgdJ94B0.net
NBSとかDHCSに仕事とられたことあるの?

こんな小さな会社に

47 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 20:52:50.83 ID:WI5W0xib0.net
小田急に現場持って行かれた経緯って俺も聞いた話では評価とは全く関係ない
事情だったと聞いているけど。。
それ聞いた時、社員がかわいそうだと思ったよ。。

48 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 06:48:25.70 ID:TaaFCReF0.net
小田急に現場持って行かれたのは、オーナーの逆鱗ですわ。
特に赤○にいたのは酷かったらしいな。
何かがあるから4つも同時に現場を失う訳で。

色々な意味で世の中分かってないね、DHCSの人って。

49 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:22:14.23 ID:GmxleI4+0.net
あと数日でビル代行入りか
流石に今週のリクナビは、NBSを
含めて求人出してないなw
待遇は激安なんで、今後はビル代行
のようなハローワークのみの募集
かもな

50 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:37:53.94 ID:H4II+ZntO.net
4月1日になったら即時ビル代行の水準に待遇ダウンするの?

51 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:47:04.47 ID:gci/dvmKO.net
>>48 概ねそのようなことは聞いておりますがあれは今も思いますが末端社員には関係ないので現場を愛し懸命に働いていた人間も少なからずいたわけで
彼はには気の毒に思えました。クビにはならずビルメン現場に行った者もいましたがその後どうなったか?

52 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 12:51:48.18 ID:jZAfmJgm0.net
元赤◯の所長は相当ダメ
その下に居た奴の方が出来が
良かったんじゃねーのw
今の六本木や浦安も同じだよな?

ビル代行になって急にビル代行の
待遇にはしないだろうね。
1年位かけて手当のカットの通達が
あるんじゃないかなぁw

53 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 17:42:32.70 ID:WyXOdAjm0.net
>>0047
今の六本木や浦安のどこがダメなの?
又、手当てをカットした分基本給上がらないかな?

54 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 18:46:33.90 ID:1lPWhTCh0.net
同じ現場で数ヶ月連続で人が
辞める様なマネジメント力が
無い上司の居る現場はダメだろう。

あと、委託契約料が上がらないのに何で基本給が上がるんだよw
つい最近リクナビで出てたNBSの求人で未経験者が月収16万台、設備経験3年以上の複数の上位資格取得者が18万台が妥当でこの待遇にするんじゃないかなと思われる。
ビル代行の待遇もこのレベルだからな。

55 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 19:54:59.62 ID:FVihOLi30.net
月給18って…舐めてるな

56 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 07:21:22.01 ID:WEwXda2f0.net
定期昇給なし、年間休日90日とかじゃ
まともな人来ないでしょ。
来ても3年以内に辞めると思うw
40歳以下は資格揃えたら転職に目が向くのも
しょうがない。

57 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 18:30:02.67 ID:d3uSL4Wi0.net
今残ってるのって日頃の努力が
少しでも有ればなんだが、10年以上
いるのは、ダラダラ過したツケが
来てるのかな。
ルーチンワークしか出来ないのは
ほんと使えないわ。
そう言うのが所長やってオーナーの
逆鱗に触れたんよな

58 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:21:15.62 ID:alyaHvMk0.net
茅ケ崎に地冷なんかあったっけ?

59 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:33:13.22 ID:VLKMaSuG0.net
http://www.birudaiko.co.jp/topics/2015/03/new_topics/886.html

この会社も子会社にして5月以降相当な合理化を行いそうだな。
ビル代行の全ての業務に被っていて人余りが相当だなw
あと、基本清掃みたいだな、ビル代行の様に。


ちなみに評判
非上場で株式非公開のゆえか、組合がなく就業規則が頻繁に変わる。
交通費が一ヶ月定期の5%を削減されて支給される。
職場同士の連絡を異常に嫌う。(人付き合いを異常に嫌うのはDHCSもかな)

60 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 23:36:51.88 ID:VLKMaSuG0.net
日東カストディアル・サービス株式会社 千葉支店
設備保守管理員(茨城県つくば市)
雇用形態
正社員以外
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
12ヶ月
契約更新の可能性の有無
あり(原則更新)
年齢18歳以上
就業時間

1)08:30〜17:30
2)08:30〜08:29

時間外

あり 月平均10時間
賃金月給
a 基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜200,000円
b 定額的に支払われる手当

定額深夜手当 12,000円〜12,000円
a + b
212,000円〜212,000円
c その他の手当等付記事項

資格手当:2500〜5000円

資格手当の上限が5000円かいw
DHCS涙目だなw

61 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 16:52:02.62 ID:h/74ZE1d0.net
資格手当は下には下があるもんだな。
ビル代行、NBSグループの5月以降ががぜん楽しみ^^
1番使えない子会社が資格手当が
現状8万は共存するのにあり得ない額w

62 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 20:02:03.49 ID:Vi161WhE0.net
基本給だけで20万もあるなんて夢のようなお給料

63 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 22:46:02.13 ID:Z5Pp1wIw0.net
基本給が20って言ったって、茄子がねーだろw
まあ、DHCSの主任とやらが15、6万だから確かに夢だなw

けど、日東は交通費満額でないんだよ。
それで、資格手当5000円をDHCSに当てはめたら笑えるなw
ビル代行の資格手当が2万だが、
5月以降は日東に合わせて一律5000円ってのもあり得るな。

64 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 23:11:52.73 ID:n+1ujdbw0.net
だから、ビル代行は最高25000円だって。電験二種でだけど

65 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 23:13:43.10 ID:CyJ1diKs0.net
この粘着おやじは良い辞め方してないんだろう
好きなだけ妄想して書き込んでくれよ

66 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/30(月) 09:55:53.02 ID:NTKfQuoK0.net
>>65
核心付かれるといつも開き直るよねw
だから、世間の評価悪いこと自覚しないと。
自分を磨かないと駄目だぜ。

DHCSより売り上げがあるのが同じく吸収合併で
資格手当が低いんだから、一年程度掛けて統一するだろうな。


>>64
ビル代行が資格手当25000円でも日東が5000円じゃなw

67 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 00:42:53.92 ID:ZJvUbHd/0.net
あと一日でビル代行入りだw
まだ、待遇提示無いのかよw

68 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 06:21:19.60 ID:LHFXA5GzO.net
ここのレス見て躊躇してるのでは?w

69 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 07:47:06.69 ID:ZETfl25CO.net
>>67 いきなり1日から待遇提示なんかねぇよ。 お前は元社員だろ(笑)、頭の悪さでわかるわ、

70 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 09:46:08.41 ID:ZJvUbHd/0.net
>>69
お前頭悪いな、この過去スレに書いてあるだろ。
一年程度掛けて説明しながら手当カットしていくって。

合理化するために吸収合併しているのに、会社が各々手当の方法違ったら
煩雑で合理化にならんだろw
めでたい頭の持ち主だな。

ビル代行の情報4月以降分かればカキコしてあげるよw

71 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 10:03:44.40 ID:ZJvUbHd/0.net
4/1は世の中の会社は新入社員の入社式だけど
この会社は新卒とか無縁だよなw

72 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 12:27:01.57 ID:kU4ePUau0.net
あははは〜

73 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 00:29:51.44 ID:xCgBGKQP0.net
弱みとなるのは、仕事の受注は入札が多く、厳しい価格競争に陥りやすい業界に位置しています。
同社も業績面で苦戦を強いられている様子がうかがえ、現場の昇給や昇格が難しい状況となっています。
今後、新会社でプラスに見直されることを期待しますが、
組織体制や就業規則が定まっておらず、引き続き注視が必要です。


今日から新会社だろw
組織を固めろよw

74 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/01(水) 16:25:31.28 ID:aVwWUawqO.net
ここが安値弱小会社になったら専門部署の位置付け泣くな。
叙々に所長は入れ替わり優秀な人だけ残ると予想。
数年はかかるでしょ。残念だが仕方ない。末端からではなく上層部からリストラしてほしい。
末端は会社の方針に従った犠牲者なのだから。

75 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 09:53:33.69 ID:0AHCneua0.net
新会社になって、今の所資格手当を25000円に統一したようだな。
まずはNBS涙目。
一年掛けてこの上限に統一かw

76 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 12:14:22.86 ID:9+34yujQO.net
>>75 給与体系を統一しないといかんやろ。

77 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 18:30:02.36 ID:RmBKXtyR0.net
>>NBSの前の上限は48000円?だったっけ?
いきなり手当て下がったの?基本給はそのまま?休みは増えたの?

78 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 21:21:30.62 ID:0AHCneua0.net
NBSの資格手当の上限は4万円。
ビル代行の資格手当の上限は2万5千円
で、NBSの4万円もらっていた人が、全員2万5千円になるのも
偉いカット額だが、ビル代行の2万5千円は電験二種を持った人が
貰える額なんで、結局、NBS社員の9割は今月から
2万円程度の資格手当カットじゃないの。

あと、手当で言うと家族手当もNBSにはあったけど
新会社には無さそうだな。

手当の相当額がカットされて居そうだわw

79 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 07:46:17.61 ID:LqZX8TuJO.net
ここは地冷だからねぇ

80 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 07:53:37.56 ID:Rt5RlAFC0.net
新会社の組織図見ると、dhcsのような子会社は、親会社の部や営業所扱いだな。
親の意向は絶対逆らえない組織図だわ。
1年後どれだけ手当がカットされるかなw

81 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 08:59:16.65 ID:LqZX8TuJO.net
>>80 一年後ねぇ

82 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 12:38:28.33 ID:vxDQiCwA0.net
親会社みたいに4月から4万円前後
カットじゃdhcsの現場成り立たないよなw
ご愁傷様ですなぁw
頑張って他社に認めてもらえる様
自己啓発しなよw

83 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 12:09:16.41 ID:F8j1ZAa+0.net
地域冷暖房に将来性を感じますか?
収入は魅力無いけど、ビルメンより身体的に頑張れそうな印象なので・・・

84 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 22:30:11.24 ID:Pq6CX0gR0.net
>>83
地域冷暖房そのものは将来性は無いが、設備を知っていて
損は無いのは確か。
ただ、DHCSは吸収合併されるような会社なので
受けようとか思ったり行かない方が賢明。
ルールんワークだから楽と言えば楽だろうが
楽して先があるわけが無いから。

85 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 07:45:12.93 ID:EWEYAVhhO.net
たがら今の社員は先が無さそうなのばかり残ったんだね。

86 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 08:14:32.33 ID:L1SgqShK0.net
ルールんワークじゃしかたないね

87 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 08:21:37.04 ID:a1Cmxv5E0.net
資格手当家族手当など手当系の
カットがグローブシップ本体の
様にやれば慌てて退職するんだろうな

88 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 07:59:04.23 ID:2sDF3twcO.net
やっぱり何も変化なかったっしょ。

89 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 11:01:07.03 ID:ro8gbajE0.net
変化があるのはこれからだろ。
5月に日東も子会社だろ、
日東の資格手当の上限は5000円w

90 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 08:00:35.04 ID:e8YhJm+zO.net
勤続年数10年以上で40代クラスはやるせないだろうな。一番美味しくない時期に入ってこれから待遇も良くはならんだろ。
まだ定年まで10年以上あって上がツカエテ所長も難しい。かわいそ過ぎる。

91 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 10:04:54.35 ID:avLy0Em70.net
ここの手当の大幅カットは目に見えてるのに何で辞めないの?

92 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:30:09.71 ID:4QMlp2S+0.net
他に行くとこないからしがみ付くよ。

93 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 23:45:24.50 ID:C2KzgjKu0.net
元NBSの社員が、手当で月額2万程度のカットを4月から実施だからな。
下手すりゃ、手当で年収40万程度のカット者もいるだろう。
親がこれだけ粛清されて次は組織図で部扱いのDHCSだろうね。

新規現場も一切取れない営業力も無い子会社が独立も出来ないし
グローブシップが右向けと言えば右を向くしか無いんだよなw
能力が無い会社に社員と哀れだよねw

94 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 23:59:31.61 ID:C2KzgjKu0.net
日東カストディアル…サービス(株) - 豊島区
月給 20万円 - 契約社員
対象となる方
未経験OK! 【若手活躍応援企画】
◎第二新卒、フリーター、ブランクのある方も大歓迎!
◎当社事業に興味をお持ちの方であればOK!
【下記に当てはまる方歓迎!※もちろんなくてもOKです!】
■設備メンテナンスの実務経験者
■電気工事士資格所持者
■電気主任技術者資格所持者(種別不問)
■建築物環境衛生管理技術者資格所持者
■エネルギー管理士資格所持者

勤務地
東京芸術劇場
(東京都豊島区西池袋1-8-1 )
勤務時間
早番/8:00〜17:00 、遅番/13:00〜22:00
※実働8時間、休憩1時間 ※残業ほぼナシ!
給与
月給20万円以上
休日休暇
シフト制(8日休/月) ※年間休日110日


上位資格揃えて契約社員で月収20万がグローブシップの待遇だよなw

95 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 09:15:38.76 ID:/zH0PiPyO.net
>>78 NBSが決まったなら即改定しても良さそうだが給与体系が違うからか?
基本給が15万とかじゃそこから資格手当削ったら削減幅で不公平になる。
NBSより大幅に下はあり得ない、同じビルメンなんだからな(笑)

96 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 12:21:22.12 ID:5ICpPYfL0.net
>>95
そりゃ本体を統一するにもかなり
大変なのに。
それと、dhcsの様な手当を盛りまくった会社とはいえ、いきなり資格手当2万円にしたら社員辞めて会社成り立たないよw
心配しなくても日東も子会社にして手当系は統一するでしょう。

97 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 12:25:58.50 ID:5ICpPYfL0.net
>>95
そりゃ本体を統一するにもかなり
大変なのに。
それと、dhcsの様な手当を盛りまくった会社とはいえ、いきなり資格手当2万円にしたら社員辞めて会社成り立たないよw
心配しなくても日東も子会社にして手当系は統一するでしょう。

98 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 13:01:43.46 ID:4yAZsWuZ0.net
グローブシップの役職手当っていくらなの?

ビル代行とNBSと一緒になってどう変わったか教えてくれないかな

99 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 14:46:15.14 ID:/zH0PiPyO.net
>>98 中国の香港みたいな独立性をあるていど持たせて時間かけて変わるかも?おいらがいなくなった頃。

100 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 18:56:49.00 ID:iIEoBRQy0.net
グローブシップには借り上げ社宅とかあるのですか?

101 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 20:33:04.43 ID:NDdlCLCY0.net
またグローブシップに戻るかな

102 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 20:42:38.89 ID:zA+ZIkHP0.net
グローシップに借り上げ制度なんてないよ。
役職手当は、役に付いて5000円程度上がるだけ。
結局、基本給が15万も無いから、5000円上がっても
大した事は無い。

>>98
電験三種とビル管必修でようやく所長になる条件をクリアって事で
DHCSはほぼ全滅だろうな、この条件w
無資格所長はそのうち、肩たたきでしょうな。

103 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 20:52:46.11 ID:zA+ZIkHP0.net
934 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 12:28:43.80 ID:5ICpPYfL0>>933
グローブシップ株式会社見てたら
独立ビルメンになるものでないのが
わかるよ。

935 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 13:44:05.98 ID:+D+J3KRB0グロシップ?聞いたことないビルメン会社ですね。名前からしてブラック臭!

936 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 14:00:16.74 ID:HgRx9Gx/0>>935
日本一の超有名ビルメン会社だよ

937 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 19:11:35.02 ID:D+qqdPlI0日本一待遇の悪い会社だよ。経営不振で傾いた会社の吸収のためにできた会社。
元請け不可能、下請け専業の会社。


凄い言われようだな、グロw

104 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 21:39:03.92 ID:2pkQEg/rV
嘘ばっかりだな、このスレ

105 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 06:40:30.04 ID:hucxQA2V0.net
なんかそこばっか話出るけど
他の地冷よかまし?稀な例?

106 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 09:13:30.78 ID:mtL2nor30.net
>>102
早く役職手当の一覧上げてよ
非管理職のも管理職のも

107 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 09:59:33.29 ID:eNAVqh0W0.net
役職手当なんてねーよって。
階級あげてその時に5000円程度上がるだけ。

ちなみに、技術長辺りが基本給16万程度だろ。
これを参考に考えればよい。

108 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 10:00:42.17 ID:eNAVqh0W0.net
>>105
ここばかりなのは、吸収合併されたからまれな会社だということ。

109 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 18:00:44.64 ID:IGev8p+KS
>>107
グローブシップの肩書と給料一覧早く上げてよ
新人から中堅、部長クラスまでの

110 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 18:02:01.58 ID:gmp0AIwo0.net
>>107
グローブシップの肩書と給料一覧早く上げてよ
新人から中堅、部長クラスまでの

111 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 23:22:43.71 ID:eNAVqh0W0.net
グローブシップの給与体系知ってどうする?

おおざっぱだと所長クラスでせいぜい年収500程度
中堅どこで基本給16万程度。
ここから階級上がる毎に数千円の上乗せ。
資格手当は電験二種の最大25000円。

112 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 08:10:30.98 ID:hoO6rVjc0.net
>>111
電験2種だけで25000円って事で他の資格を持ってたらプラスされる?
それとも資格手当ての上限が25000円て事?

113 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 11:56:32.03 ID:n3z4ZCnW0.net
ビル代行の時は資格のランクがあって、待っている一番ランクの高い資格だけ手当がでてた

114 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 15:38:36.86 ID:M+gCEMEp0.net
>>112
資格を積み上げて資格手当を増やす方式では無く
仮に自分が複数の上位資格を持っていてその中の
一番手当額の良い資格の手当がもらえるってやり方。
ビル代行の場合は電験二種が25000円なので電験二種餅は
25000円もらえるが、電験三種とかだと10000円だったかしかもらえない。
10個資格持っていてその中の一番手当が良い資格手当のみ手当としてもらえる。
グローブシップになっても同様。
上限が25000円なので、NBS系の連中が大量離職したのはこのせい。
資格手当だけでなく、家族手当もカットだし、何気に4月からカットされてるわ。

115 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 15:45:49.72 ID:M+gCEMEp0.net
NBS系の人間が電験二種餅なんてほんとごくわずかなんで
大抵の人間は手当が20000円前後はカットされているから
まあ、グローブシップ的には良かったんだろうね。
昨年はNBSの上層部はビル代行に赤字を出さない経営方法を
学んでいたんじゃないかなw

親側の手当カットは完了なので今度は清掃に人員を回すことをやったり
子会社の整理や手当カット始まるだろうね。
NBSの子会社だった日本ビル総合管理とか日本ビルクリーニングとか
DHCSなんてまだ存在しているけど、日東もあるし
親と業務が被りすぎてあるだけ経費掛かって、
これらを当然ながら淘汰させると思うよ。

116 :ななし:2015/04/11(土) 16:28:35.20 ID:G3DMkovsu
グローブシップなんかなー
何の会社だ????????
掃除やじゃん 設備やじゃん
本社のやつは、自分が上にあがることしか考えない
いや、考えてもいいが、能力ないのにかわいそうなやつらばかり
たかが数万円給料があがるだけなのに休日出勤やサービス残業を平気でやる
やつが会社をだめにしている張本人
掃除や設備やで総合職や英語の肩書きなんか、笑える

117 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 17:51:42.26 ID:lgPSFVL40.net
ゴチャゴチャうるせぇよww
ビビってんじゃねーよw

118 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 18:42:29.36 ID:WaukuoKX0.net
皆んな行き場が無くてビビってるんだよ。
人とコネ作れない集まりだし
資格も実務も他社が興味示す
事もやってないしw

119 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 20:05:23.45 ID:pByGox9/0.net
異常者のカキコにビビッている奴はいないよ。
1年かけて手当てカットとか言っているけど、以前のカキコ内容
からトーンダウンしている。
所詮、自称部外者、DHSCに限ってみれば単なる妄想に過ぎない。

120 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 20:07:57.57 ID:pByGox9/0.net
久々、スレ見てカキコしたから間違えたw
DHSC→DHCS

121 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 20:46:45.09 ID:M+gCEMEp0.net
115 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 18:39:26.48 ID:JJc6j16UO.net>>114
NBS(日本ビルサービス)はいわゆる「10大DQNビルメン」の一つ

今年になって他社(親会社のビル代行、地冷のDHCサービス)との合併でゴタゴタしてる

買収したビル代行の奴等がNBSとDHCに天下って来るから待遇悪化するのは必至
DHCから特ボ持ち上位資格者が 大量に逃げ出してる

特にビル代行は原発関連専門子会社を持ってるから福一への異動も。。。

116 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 18:55:32.39 ID:/FYQKYP80.net
日本ビルサービスの六本木現場行かなくて良かったよ

117 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 19:04:10.12 ID:JJc6j16UO.net
>>116
危なかったなw

NBSの六本木(ヒルズ)は絶賛炎上中の現場
森ビルが契約金額を下げ捲って現場が荒れ果ててる

加えて賃金改定(待遇悪化)の件で人間関係も加速度的に荒む一方。。。

118 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 19:43:02.00 ID:q91EIvVs0.net
とにかく契約先に森ビルがあるところは避けるべき。
共立管財もそうじゃないかな。

119 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 19:44:18.69 ID:/FYQKYP80.net
うゃーそうでしたか日本ビルサービス六本木現場!危ない危ない。太平エンジニアにしますわ。

122 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 20:56:03.08 ID:M+gCEMEp0.net
>>119
とりあえずこの一年位は手当だけは現状なんだろうが
それは、日本ビルサービスの他の子会社と一緒で
子会社まで手が今は回らなかったってだけだろ。
夢が覚めないうちにせいぜい自分の付加価値上げられるように
資格の取得や人脈を作る等やらないとさw

あと、DHCSは今人が居なくて困ってるんだろう。
待遇の記載ができなくてリクナビ求人も出せないんじゃねーのw
この一年半で従業員数の2割強の離職はダメージが相当だろうな。

それと、DHCSは独立してやっていけるレベルの会社でなくて
グローブシップがいないと成り立たないのを忘れているんじゃねーのかなw
手当なんてのは、グローブシップがカットと言い出せばそれまでだし
子会社解散なんてのは日本ビルサービスの他のかぶる会社同様いつでも出来るでしょ。

今は小田急、裕生、信陽、高砂丸誠などビルメンとDHCを見れる会社が
主流なんで、勘違いしないようにな。

123 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 21:34:37.05 ID:pByGox9/0.net
>>122
お前、的外れな半年前の自演を引用するなよ、気持ち悪い。
オレは上位資格複数もっているから人脈はいらない。
2割強ってお前がここで、チンケに語っているだけで、どうして
ダメージになるのだろうか。ギャグだな。
カットや解散いつでも出来る? それがどうした? 
実施されてから言えよ、現時点お前のいかれた頭の中妄想に過ぎないw

124 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/12(日) 07:56:13.73 ID:zgEDXMgg0.net
日東カストディアル・サービス株式会社神戸支店
職種
火葬場管理業務(猪名川町)
就業形態 フルタイム 請負
年齢 不問
就業時間
1)08:30〜17:30
休憩時間
60分
時間外
あり 月平均5時間
月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜200,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
200,000円〜200,000円
賞与
なし
通勤手当
実費支給 上限あり 月額:15,000円 
 火葬場管理業務をしていただきます。

・火葬業務に関すること
・火葬許可書の受理
・火葬場施設内外の維持管理
・火葬棟、斎場及び駐車場に関すること
・(霊柩車の使用及び維持管理)

オタクの同列の子会社が茄子無しの年収240万で交通費上限が15000円w
吹いてしまうな。
DHCSは、オーナーと委託契約は直接契約してるわけでは無いしどうなる事やらw

125 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/12(日) 15:35:34.67 ID:kgGelBdiO.net
手当減額の具体的な話ないけどやっぱりホラだったな。俺の思ったとおりだ。

126 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/12(日) 17:11:22.64 ID:PCISRnOJ0.net
ビル代行の肩書と給料一覧マダー?

新人の給料なんて興味ないんだけど

127 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/12(日) 22:07:48.07 ID:zgEDXMgg0.net
40歳、男性、ディーエイチシーサービス株式会社年収・給与明細
月給
基本給
150,000円
時間外手当
10,000円
住宅手当
10,000円
家族手当
10,000円
役職手当
0円
資格手当
30,000円
通勤手当
20,000円
その他手当
30,000円
合計
260,000円
賞与
定期賞与(2回計)
400,000円

年収
352万円


この年収明細がディーエイチシーサービスの大半じゃないのw
これでもグローシップから見ればもらい過ぎ

128 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/12(日) 23:01:03.77 ID:/J5vmZDm0.net
オイオイ、通勤手当を込みで352ってひどすぎるな。

129 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/12(日) 23:03:52.14 ID:kgGelBdiO.net
>>127 家族いて実質330万は辛いな共働きならで子なしなら問題ないが。

130 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 01:15:45.53 ID:WWLthveE0.net
基本給140000
技能手当22000
事業所手当38000
住宅補助9000
時間外0
家族手当0
当直手当17600
控除38000
手取り189000

こんなもんだろ?

131 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 01:26:28.29 ID:1sXdFEKm0.net
基本給×〜で退職金が決まるシステムなので
技能手当を減らして基本給にし、グローブシップの給料体系と同じように揃えたらほとんどの社員は喜ぶと思うよ

なぜずっと技能手当が減るといい続けるのかが分からない
技能手当が減ると思ったから会社辞めたの?

132 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 05:50:46.82 ID:fft46wIn0.net
>>127
お前ウケるなw 煽られて自分の給料晒すなよ
多少ボカしているだろうけど、内容がそれなりにリアル。
ってことはお前は元内部者。さんざんお前はDHCSを中傷しているが
お前の給料額からするとその程度しか評価されていなかったってこと。
資格手当もそんなもんだと、せいぜい上位資格一つくらいだろう。
お前にはDHCSを中傷する資格がないのに、必死に中傷している。
めでたい奴だなw

133 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 10:59:34.32 ID:nJQmSoZNO.net
旧ビル代行の社員は、新会社移行で給与減する分を退職金分割前払で補填するとか何とか・・・言われて同意書の提出を求められてる・・・と聞いた

134 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 11:27:12.42 ID:hLyahbGG0.net
繝繧」繧ィ繧、繝√す繝シ繧オ繝シ繝薙せ縺ッ
邨ヲ荳手イー縺縺吶℃縺ェ險ウ縺ェw

135 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 11:39:00.78 ID:hLyahbGG0.net
繝繧」繧ィ繧、繝√す繝シ繧オ繝シ繝薙せ繧
縺昴ョ縺縺。邨ヲ荳弱き繝繝医〒
蜷梧э譁譖ク縺ォ繧オ繧、繝ウ縺ェ險ウ縺ュw

136 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 11:40:51.71 ID:hLyahbGG0.net
同意文書はディエイチシーサービスも
書くんだろうな

137 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 12:35:05.93 ID:itDxNq410.net
グローブシップの肩書と給料一覧はよ

138 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 14:26:18.17 ID:bzUKZphz0.net
日本管財 316万円
ジャパンメンテナンス 417万円
東京美装興業 346万円
ビケンテクノ 302万円
大成 357万円
白青舎 422万円
丸誠 456万円
ベルックス 273万円
三幸 319万円
ハリマビステム 293万円
ビケンテクノ 302万円
平均 347万円

139 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 14:33:08.39 ID:bzUKZphz0.net
鹿島建物総合管理 45歳現場責任者クラス 年棒500万円
大星ビル管理
390万円/月給22万円/入社1年 27歳
440万円/月給25万円/入社3年 30歳
510万円/月給29万円/入社5年 32歳

京王設備サービス
25歳/350万円(時間外手当含む、資格手当及び家族手当は別途)
35歳(主任)/460万円(時間外手当含む、資格手当及び家族手当は別途)

太平エンジニアリング
450万円/35歳/月給35万円
550万円/40歳/月給40万円

東急コミュニティー
320万円/入社3年目/25歳(月給20万円+宿泊手当+時間外手当、賞与)
420万円/入社2年、24歳/月給22万円+宿直手当+時間外手当、賞与
580万円/入社5年、32歳/月給30万円+宿直手当+時間外手当、賞与

140 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 14:42:08.29 ID:bzUKZphz0.net
丸の内熱供給株式会社
530万円/30歳 担当係長級:月給25万円+一律手当(時間外手当別)+賞与
600万円/35歳 担当係長級:月給28万円+一律手当(時間外手当別)+賞与
740万円/40歳 担当課長補佐級:月給33万円+一律手当(時間外手当別)+賞与

野村リビングサポート
500万円(入社2年/29歳)※月給22万2500円+賞与
650万円(入社5年/35歳)※月給31万3500円+賞与
800万円(入社8年/42歳)※月給47万2500円+賞与

三菱電機プラントエンジニアリング
350万円/月給20万4000円/23歳
430万円/月給22万8000円/25歳
550万円/月給26万7000円/30歳

DHCS
300万円/新入社員/月給20万円/30歳
430万円/主任/月給23万円/38歳
550万円/現場責任者/月給30万円/45歳

141 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 14:58:17.53 ID:pursd0250.net
株式会社ライフコーポレーション
414万円/月給25万2000円+賞与/28歳
564万円/月給34万円+賞与/33歳
646万円/月給39万8000円+賞与/38歳

ドン・キホーテ施設管理部
主任/年収400万円(月給26万円)
係長/年収500万円(月給30万円)
課長代理/年収600万円(月給40万円)

東京都下水道サービス株式会社
440万円/実務経験5年(28歳で入社)/月給27万円(一律手当含む)
520万円/実務経験15年(38歳で入社)/月給32万円(一律手当含む)
600万円/実務経験25年(48歳で入社)/月給37万円(一律手当含む)

大阪ガス株式会社
入社時月給/16万4000円〜30万円
平均年齢42.1歳 平均年収709万円

名古屋港開発株式会社
350万円/主任級/月給25万円(一律手当含)+賞与
420万円/係長級/月給30万円(一律手当含)+賞与

142 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 15:04:12.11 ID:pursd0250.net
アスクル株式会社設備管理スタッフ
年俸制470万円〜650万円
平均年齢39.3歳 平均年収682万円

旭硝子株式会社設備保全
392万円/入社5年目/常昼勤/固定給月給22万700円
443万円/入社5年目/3交代/固定給月給23万2200円

株式会社ニトリ
380万円/28歳/月給25万円
550万円/35歳/月給35万円

能美防災
平均年齢 41.6歳
平均年収 786万円

株式会社 ユー・エス・ジェイ(メンテナンススタッフ)
305万円/月給19万円+賞与
400万円/月給25万円+賞与

クボタ環境サービス
363万円/運転管理/30歳/月給24万4000円+賞与
400万円/ごみ焼却施設/40歳・配偶者+子2人/月給28万円:諸手当含+賞与
300万円/下水処理施設/25歳独身/月給20万円:諸手当含+賞与

関西電気保安協会
470万円(40歳)
500万円(49歳)
540万円(52歳)

143 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 15:36:54.25 ID:1sXdFEKm0.net
イオンディライトアカデミー株式会社 月給204,000円以上
大江戸温泉物語 年俸制480万〜660万円

アマゾン ジャパン株式会
年俸制 360万円〜1000万円
年収800万円(マネジメント経験5〜10年程度)

住友不動産株式会社(オフィスビル設備管理マネージャー)
年俸600万〜900万円

東武タワースカイツリー株式会社
年収380万円/月給26万3000円/27歳・部員 ※残業25時間/月の場合
年収440万円/月給30万8000円/32歳・主任 ※残業25時間/月の場合

チアス株式会社
380万円/固定月額20万円+手当/30歳
440万円/固定月額23万円+手当/35歳

144 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 15:43:27.79 ID:1sXdFEKm0.net
ニッテツ北海道制御システム株式会社 月給:158,000円〜300,000円
ノーリツ 月給:165,800円〜263,000円

松阪木質バイオマス
固定給制 月給18〜25万円
368万円(30歳、月給23万円、賞与年2回含む ※手当は別途支給

三井化学株式会社(プラント保全業務)
400万円/30歳・月給26万円
455万円/35歳・月給28万5000円
515万円/40歳・月給32万円

明治製菓株式会社(設備管理)
365万円/25歳
410万円/30歳
458万円/35歳

横浜港埠頭公社
月給197,100円以上(別途、諸手当あり)
370万円/社会人経験3年/月給197,100円+賞与

NECファシリティーズ株式会社
412万円/25歳 経験者/月給25万3000円
475万円/30歳 経験者/月給29万1000円
584万円/35歳 主任/月給35万円

145 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 15:47:35.20 ID:1sXdFEKm0.net
荏原テクノサーブ株式会社
471万円/30歳・大卒/月給31万6700円・賞与91万800円

三協株式会社
350万円/25歳
450万円/30歳

首都高ETCメンテナンス
440万円(27歳)/月給24万円(家賃補助含む)、賞与、残業手当(30時間/月)
600万円(35歳)/月給33万円(配偶者+子供1人、家賃補助含む)、賞与、残業手当(30時間/月)

ジョンソンコントロールズ株式会社
月給27万円以上

セコムテクノサービス
固定給制 月給18万円以上
29歳(業界経験5年)例/月給29万円

146 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 15:51:45.24 ID:1sXdFEKm0.net
東邦ガス・カスタマーサービス株式会社
300万円/25歳/月給19万円+賞与
370万円/35歳/月給23万円+賞与

バイオ燃料株式会社 月給20万〜50万円
ベル 月給24〜35万円

北海道パワーエンジニアリング株式会社
300万円程度/27歳、独身
400万円程度/32歳、配偶者・子2人

ホテルマネージメントインターナショナル
年収440万円/月給35万円×12ヶ月+賞与70万円(経験15年)
年収630万円/月給45万円×12ヶ月+賞与90万円(経験25年)

147 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 16:05:01.32 ID:1sXdFEKm0.net
H25〜26年版
東急不動産HD 1041万円
日本ハウズインク 506万円
イオンディライト 491万円
東洋テック 463万円
丸誠 439万円
白青舎 438万円
大成 420万円
アール・エス・シー 417万円
共立メンテナンス 376万円
ハリマビステム 346万円
日本管財 323万円
ビケンテクノ 312万円

148 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 16:15:17.31 ID:1sXdFEKm0.net
プロパティマネジメント、ファシリティーマネジメント、ビルマネジメント系

偏差値 60 NTTファシリティーズ 第一ビルディング
偏差値 59 三井不動産ビルマネジメント 世界貿易センタービルディング
偏差値 58 三菱地所ビルマネジメント 三菱地所プロパティマネジメント
偏差値 57 東京海上日動ファシリティーズ 三井不動産住宅リース
偏差値 56 東京ビッグサイト サンシャインシティ 
偏差値 55 野村ビルマネジメント ららぽーとマネジメント
偏差値 54 東京圏駅ビル開発 三菱地所リテールマネジメント 野村リビングサポート
偏差値 53 三井不動産住宅サービス 三菱地所藤和コミュニティ 
偏差値 52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ
偏差値 51 コスモスライフ 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス
偏差値 50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート
偏差値 49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理
偏差値 48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント
偏差値 47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ

149 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 16:17:17.89 ID:1sXdFEKm0.net
参考までに
偏差値 74 外資系投資銀行
偏差値 70 キーエンス
偏差値 69 三菱商事 三井物産 住友商事 外資系戦略コンサル
偏差値 68 野村総研 主要テレビ局 主要新聞社
偏差値 67 電通
偏差値 66 東京海上
偏差値 65 日本生命 野村證券 伊藤忠商事
偏差値 64 日本郵船 商船三井 丸紅 メタルワン JX
偏差値 63 三菱地所 三井不動産 三井住友海上 双日 武田薬品 博報堂 損保ジャパン
偏差値 62 住友不動産 第一生命 トヨタ ソニー 任天堂 新日本製鉄 デンソー
偏差値 61 三菱UFJ信託銀行 旭硝子 ジャフコ 伊藤忠丸紅鉄鋼
偏差値 60 三菱東京UFJ銀行 農林中央金庫 JFEスチール INPEX JR東海 明治安田生命 住友生命 豊田通商
59以下 その他有名大企業

150 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 16:37:20.40 ID:1sXdFEKm0.net
ttp://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/income/index
ttp://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/income/ranking/job_rank

ホテル・宿泊施設サービスモデル年収平均 415万円
技術関連(電気・電子・機械)平均年収全年代の平均年収 436万円
プラント施工管理・工事監理者の平均年収全年代の平均年収 465万円
年代別になってますので参考にどうぞ

グローブシップの待遇も知りたいので役職名と給料一覧早く上げてね

151 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 16:57:53.39 ID:uWkb11BT0.net
ここに張られた偏差値や給与体系ほとんど当てにならん。
グローブシップやディーエイチシーサービスの偏差値は低偏差値圏外かい?
ディーエイチシーサービスの責任者は基本500はいかないよw

152 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 18:16:55.45 ID:JjfPuQK30.net
現場責任者は400〜550万円だね
部長になると650万円くらいもらっていた人もいたみたい

茅ヶ崎やディズニーなど残業が多い事業所は給料がいいよ

153 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 18:22:34.16 ID:JjfPuQK30.net
NBSには借り上げ社宅あるよ
条件があるっていう話だけど

うそばっかり書いてあおっている人もいるから気を付けてね

154 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 19:30:36.10 ID:vdv9RBZ70.net
NBS縺ォ遉セ螳縺ェ繧薙※辟。縺繧医

155 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 20:23:04.01 ID:uWkb11BT0.net
NBSに借り上げ社宅なんてねーだろw
退職金も10年程度居ても50万位だしなw

156 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:01:23.56 ID:fft46wIn0.net
主任も所長も資格手当や名義手当次第で
もう少し上にいくこともあるね。

157 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:08:09.74 ID:B+7u4f1A0.net
>>155
NBSには借り上げ社宅あるよ?

>>156
退職金は100万円行けばいい程度だね
退職するときに課長とか部長とかに上がれば基本給23万とか30万とかになるような気がするから退職金もちょっとは増えると思うけど

主任も係長ももらっている金額、社員なら計算できちゃうっていうところがちょっとね

158 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:18:15.64 ID:9QxFHKpL0.net
http://shihoshoshi-school.net

http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp

https://www.shikaku-square.com

http://www.agaroot.jp

159 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:23:04.99 ID:uWkb11BT0.net
>>157

NBSは社宅はありません。
もちろん、子会社もそんなものはありません。
唯一住宅手当が8000円程度だったかはあります。
ただ、グローブシップは住宅手当は2、3000円なので
資格手当同様カット対象でしょうな。

退職金は10年勤めて50万弱程度です。
掛け金が5000円なので普通に計算出来ますわ。
けど、三年以上からようやく退職金が発生するので
実質はもう少し少ないと思われる。
課長が23万の基本給って恥ずかしいから書かない方が良いわ。

下請け専属会社の中では良いほうと言えば良いほうだが、今時の高卒でも
まともな会社に入っていたらもっともらえるんでかなりの底辺だと思った方が良いよ。

160 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:29:08.60 ID:uWkb11BT0.net
>>156
名義貸しって名義貸せるほど上位資格を取得している奴が少ないでしょ。
ディーエイチシーサービスの場合、無資格所長が半数近く占めているのにw
それに名義貸した所で5500円が付くレベルなんで。
殆どの現場はボイラー位でしょ、特級は名義を貸してほしいと話は聞くよ。
特級餅がほんのわずかだしな、ディーエイチシーサービスは。

161 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:42:17.71 ID:B+7u4f1A0.net
>>159
NBSには借り上げ社宅あるって
知らないなら書かなきゃいいのに

162 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:45:09.87 ID:B+7u4f1A0.net
あと課長以上の基本給は人によって全く違うから給料わからんよ
ここには上がってないけどグローブシップの基本給とか知っているからそっちからの推測だよ

はやく上げてよ
グローブシップの役職名と給料一覧

163 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:57:34.19 ID:B+7u4f1A0.net
情弱はいつまでたっても情弱なのでした

あおっても知りたい情報だけ手に入らないのです

164 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 22:04:20.94 ID:B+7u4f1A0.net
しかも退職金の計算方法すら知らないのに上げてるのな
毎月5000円ですか

そうですか、そうですか
最初にファシリティーマネージメントうんぬんと書いてあるのに地冷のDHCSが偏差値に入っていないとか
ほんと日常の仕事に苦労している感半端ないです
まわりにやさしい人ばかりいないと仕事になりませんね

165 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 22:11:34.77 ID:B+7u4f1A0.net
危険物の取り扱い主任者や冷凍機械などの名義で5500円付きますので
選任されれば資格手当以外にも資格で給料がもらえる人はいますね
ほとんど所長がやっちゃうからもらえないと思うけど

DHCSで辞める一番の原因はおかしな人がいるからですよ
話すのが嫌になる人がいるんですよ
彼みたいに

六本木も浦安も茅ヶ崎も辞める人が多い現場はおかしな人が必ずいます
いなきゃ辞めないですよ、この仕事
あと仕事ができない人も無理ですね
仕事がきつくて辞めちゃう人もいますがね
辞める前に移動願い出せば他事業所は天国ってことを知らんのです
残業無い分給料は安いですがね

166 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 22:52:22.72 ID:2ktdKSoq0.net
>>165
その基地外の名前晒せや

167 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 23:02:47.16 ID:pursd0250.net
さっさとグローブシップの給料一覧上げろや
そこの無能

168 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 00:04:07.33 ID:VwDudLGH0.net
住宅手当は減る最終的にゼロなる
資格手当もゼロになる
家族手当もゼロな
職場の雰囲気が悪いのはDHCSのせい
最近ずっと暗い話だけしている
どんなにがんばっても給料は上がらない
グローブシップになってDHCSはおしまい
給料は減って当然
ビル代行は現場も最悪
交通費すら来年はもらえないに違いない
手当も来年はゼロになる減るのは当然
吸収合併なんだし今以下ってのは確定
来年はボーナスも寸志かもしれない
まわりはいつ辞めても困らない人ばっかり
周りの人なんていないほうが仕事が回る

169 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 00:04:49.94 ID:VwDudLGH0.net
当然基本給も削減な
退職金も減るに決まっている
この業界の景気は良くならない
例外なく給料は減る
人件費は圧縮される一方なので給料が上がることはない
ほかの会社の派遣社員のほうがましな会社
自分が苦しみながら生きている元凶はDHCS
契約金が上がらないのだから給料据え置き以外無い
あとから入った後輩に給料を抜かれた
新人はいびらずにいられない
それもこれも会社が悪い
現場も撤退する現場が増えるに違いない
オーナーからの評価は最低
これから仕事は減る
今の現場も無くなる
オーナーが現場をリート物件にして指名競争入札になるかもしらん
最初から指名競争入札に入れないかもしらん
退職金すらもらえず首切られるかもしらん
リスクは気づかないからリスク
バカは気づかないけどなるべく早く転職するのが賢い最良の選択
給料がいくら減らされても転職できないので居座る

170 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 00:19:40.59 ID:s5MSvyBp0.net
毎日が不安で不安でしょうがない
他人が自分の悪口を言っている気がしてしょうがない
自分は周りの人に理解されていない
周りは自分を避けている
いつも飲み物に毒が入っている気がするのでペットボトルや缶コーヒしか飲めない
家で食事は吐きながら食べている
夜は眠れない
昼は眠くてしょうがない
仕事がいまだにわからない
現場作業はできるが運転に関してよくわからない
なんとなくいつもやっている
だが他人の仕事のまねをするのは嫌だ
自分の個性を殺してまで仕事をしたくない

とか思っているならお医者さんに行ったほうがいいよ
つらいなら休職するっていうのもありですよ

171 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 01:30:07.23 ID:ud5+jlfP0.net
>>168-169
DHCSをとやかく言う前に
自分のいかれた頭をどうにかしたら?

172 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 01:33:55.76 ID:9zBdXdBf0.net
スカウトメールはもっと晒してもいいんですよ?

173 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 06:40:20.52 ID:/dgwnWl30.net
>>171
DHCSって。。。
ギスギスしているんだよな。
そりゃ、手当カットが目の前に来てるし。

>>172
基本給は開始が125000円です。

174 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 07:22:26.29 ID:oJkiYJOn0.net
他社に移れないから今残ってるんだろうけど
他社が欲しがる実務や経験が身につく現場では
無いし、このまま居ても会社のメインの清掃に
回される可能性大。
親会社は資格ないのは駄目だってなってるけど
上位資格複数あれば他社を目指すわね

175 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 23:30:16.54 ID:ud5+jlfP0.net
>>173
オレの記憶が正しければ、待遇面で「4月から地獄が始まる・・」云々って
お前言ってなかったっけ? 4月になったけど何も変わらなくて残念だったなw
来年も変わらないだろう。お前は来年の今頃「来年は給料カット」ってひとりで
バカ騒ぎしているんだろうな。惨めだな。その時はスレから退場したらw
まぁ1年後もバカづらのお前のカキコは、しれっと有るんだろうな。全く興味ないけどw

176 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 20:32:07.46 ID:aI8GhtxH0.net
>>174
はい
おっしゃる通りです

吸収合併の場合メインの仕事に人材は回されます
清掃がメインなのでしたら清掃の仕事に回される可能性は大です
他にも子会社がありますからここが子会社でなくなるならそちらに回される可能性もあります
現場責任者も軒並み親会社から送られてくるでしょう

177 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 20:38:10.87 ID:aI8GhtxH0.net
降格となり部下を使う立場から一平社員として仕事できる精神力がある方しか残ません
給料も等級が下がりますから上がる人はほとんどいないでしょう
希望退職募集は始まっていますか?

合併は会社を存続させ会社の成長を目的にした経営判断です
すべての社員を幸せにすることはできません
社風に染まった価値観を直視させられ変えされられます

178 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 20:47:04.51 ID:aI8GhtxH0.net
メリハリをつけた処遇になることで得をするのは仕事ができると評価されている社員です
仕事ができない人の給料は下げられます

ですので、資格を持っている人よりも資格を持っていない人の待遇が悪化する可能性も大です
今より悪くなることは無いという考えは間違っています

179 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 21:00:52.46 ID:aI8GhtxH0.net
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118839196
こんな感じです

180 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 21:25:25.43 ID:faA+xvzN0.net
>>175
親会社のNBSは4月からもう既に手当カットされてるだろw
心配しなくても使えない子会社が
どうなるか位分かるよな?
分からない他社へ行けないから
dhcsにいるんだよなw

181 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 21:34:03.32 ID:pJ3YiNWQ0.net
わかっているはずだが、DHCSは吸収合併されてないからね。親が統合されようが、
子は何も変わってない。とりあえず自演はくだばれ。

182 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 21:38:53.13 ID:pJ3YiNWQ0.net
>>180
お前は、自分が言ったことさえ理解できてないんだな。ウケル。

183 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 21:54:18.27 ID:IhBgxHba0.net
>>179
子は変わったよ。
組織図見てるか?

184 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 21:55:17.58 ID:pJ3YiNWQ0.net
>>180
このスレが存続してて、気が向いたら遊びに来るよ。
一人でグダグダ言って留守番してろ。よく自分自身が惨めに思わないな。
バカだから思わないんだろうけどw

185 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 22:22:54.31 ID:pJ3YiNWQ0.net
>>183
組織図てきにはグループの構成体として営業本部にぶら下っているけど、
関連会社として紹介されているし、機能会社は知らんが戦略会社の紹介
を見ると営業活動を連携していこうって感じじゃない? それ以外の
ことは書いてないから、今と変わらないって現時点思うべきでは?

186 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 22:24:06.13 ID:72WNUykI0.net
>>184
自分の会社や置かれている立場もロクに知らなくて
何暴れてるのって。
先の無い下請け子会社の立場で掲示板に来る暇無いはずだがDHCS。

187 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 22:31:46.49 ID:72WNUykI0.net
>>185
営業本部にぶら下がってるんだろ。
親のね。
営業が右向けと言えば右を向くんだろ。
組織図に組み入れたのは。
独立では出来ないんだよ。
あと、日東が5月から来るわけで
文面読めば分かるが、日東は当面日東の名前を
残すがみないな事書いているじゃないw
外部から閉ざされた閉鎖的な職場だろうが
正直、世の中の事分かってるの?

普通の会社の組織図みれば分かるだろ。
たとえば不動産系の組織図見てみなよ。
子会社が親の組織図に組み込まれることは無い。
独立採算でやるんだし、やる力がある訳よ。

188 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 22:40:51.46 ID:72WNUykI0.net
グローブシップ株式会社
ビル設備管理技術者
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
 日 勤   / 8:30〜17:00
 昼夜勤務 / 8:30〜翌8:30(仮眠6h、休憩3h、勤務15h)
※昼夜勤務は月6回程度(5日に1日程度)です。
(勤務場所によって、昼夜勤務がない場合もあります)
給与
月給19万円以上 + 別途資格手当あり
※上記はあくまで最低保証給です。
※年齢、経験、保有資格、能力を考慮の上、優遇します。
諸手当
◆交通費支給(規定内)
◆資格手当(1資格に対し、月額1,000円〜2万5千円まで対象資格多数)
◆ビル手当
◆家族手当
◆昼夜勤務手当 ほか

グローブシップの中途の待遇は今マイナビ求人出ているので
総支給額月収約20万だからw(25000円は電験二種餅のみ)
これが基準なんですよ。
年収ベースで280位が現状。

189 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 23:04:08.56 ID:pJ3YiNWQ0.net
>>187
お前がいくら語ろうが、DHCSの人事処遇制度まで変える組織になっていない
だろう。少なくとも今見られる資料では。一般論で語るなよ。
浅はかな考えだな。もしDHCSが独自で求人出したら、お前トボけるだろうなw

バカを相手にすると疲れるからこのくらいにするが、もう一度言うよ。
「お前は、自分が言ったことさえ理解できてないんだな。ウケル。」
先の無い下請け子会社と言っているDHCSに一番こだわっているのは
お前じゃないの? 要はお前がそんだけ卑しいってこと。そのくらい
分かれよ。バカだから分からないよな。ウケルネ。

190 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 02:08:53.93 ID:3XO3wm8e0.net
ttp://www.hatalike.jp/ct/research/n0064/index.html
ttp://www.hatalike.jp/ct/research/index.html

191 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 08:01:35.26 ID:FhpyfC4rO.net
nbsに動きがあってここがないのはなんでだろ?同時かと思ったよ、てっきり。
給与形態が違うから簡単ではないだろうが、ビルメンよりこっちのがおもしろい。

192 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 10:33:33.94 ID:+APy+6EL0.net
ここの所長の年収は450位だよな?
面接で言われたと聞いた。
本部長とやらの肩書で600はマジ?
優良会社なら主任クラスでも手に届く年収なんだがw

193 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 12:14:02.54 ID:iNDZ9mHq0.net
転職希望者とドMしか見ないところなんですよ
望む内容をあげてあげるのがやさしさというものです

194 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 12:31:40.32 ID:iNDZ9mHq0.net
優良会社じゃないんだから給料いいわけないでしょ
アホですか?

そもそも地冷やビル管やっている人は高い給料なんて望んでませんよ
アホですね

なんでこんな会社の年収に興味あるんでしょう
辞めたのに未練たらたらとかアホ丸出し

195 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 12:38:34.60 ID:iNDZ9mHq0.net
将来性が無いと絶望して転職したのに
なぜまたここに戻ってこようとするのでしょう

アホだからです

せっかく辞めたのになぜこのスレにくるのでしょう

アホだからです

変わりない毎日に変わらない給料
転職したら明るい未来がまっているはずだったのに
このスレにくるのは何故なんでしょう?

アホだからです

196 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 12:46:54.55 ID:iNDZ9mHq0.net
辞めたいのにこのスレに居続けるのは何故でしょう
転職できないからです

現状給料もらいすぎと気づいてさっさと希望年収下げて転職しろって

資格取って転職とか夢だよ
資格とっても条件のいい仕事なんてないから
資格持っている人が転職しない理由はいい仕事が無いから

40代超えて部下のいない職歴なんて何の役にもたたない
資格も無かったら専門職でもありません

転職できないんですよ、


197 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 22:57:20.72 ID:dnStjgGM0.net
ここに戻るって、会社に出戻るやつたまにいるようだけど
使えないんだろうね。
転職したくても、ここにいても何も身に付かないのに
待遇度返しでも世の中が欲しがる知識と経験つけられる仕事を
した方がいいな。
どうせ、この会社でルーチンワークしても人と上手く付き合えない
奴ばかりで、なおかつ人を見る目やコミュニケーションを取れる力
折衝力も無いわけでw
せめて仕事関係なく対外的にコミュニケーションを
取れる力あればコネも出来るんだがw

198 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 23:01:02.00 ID:1AT6ogM20.net
自己紹介乙

199 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 23:04:41.21 ID:1AT6ogM20.net
できるなら昔の会社に戻りたい
自分は使えない
何も身につかなかった
知識も経験もつけられなかった
ルーチンワークしかしなかった
人とうまく付き合えない
折衝力が無い
人を見る目も無い
対外的にコミュニケーションできない
コネが無い

まったくもって転職以前の問題
面接受けても通らない人の典型

200 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 00:16:04.15 ID:p2Zksjiy0.net
部下を育てたことがない
部下を使えない
転職したいが失敗するのが目に見えている
部下とコミュニケーション取れない
ルーチンワークしかさせられない
人を見る目が無い
折衝力が無いので契約金をあげられない
折衝が下手なので経費を削られた
仕事関係でコミュニケーションとってみたが未来に展望が持てない
狭い世界でコネができてしまったので転職できない

どう読んでも終わっている

201 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 09:58:21.67 ID:AO9QFR600.net
何の実務力も無いからルーチンワークを普段しているだけ。
こういうのを毎日していたら自分で考える力ややろうと言う意識も持てなくなる。
会社で教育もされないから仕事も自分で考えて整理して出来ない。

書き込みの暴れ方は一人前だけど、人間の中身は半人前以下。

あと、グローブシップの組織図見ていて営業本部の下にぶら下がる子会社たちだね。
営業本部長の指示のもと子会社の社長たちは動く
発想も無い硬直した組織に居るだけとかさ。

202 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 20:38:06.18 ID:juQgXpt80.net
実力なんてどうでもい
日々マターリ仕事して給料もらえればそれでいい

203 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/18(土) 06:16:01.77 ID:IvnIpO2M0.net
280万でよければマッタリは出来るだろ。
ただ、吸収合併されたんだから清掃に回る事が有り更に給与カット承知で受けたらどう?

204 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/18(土) 06:37:30.44 ID:ZO5h8GFZ0.net
人員が足りてないのに、お得意の
リクナビ求人が出せないのは
資格手当の表記が出来なくて
グローブシップに注意されちるのかね。

205 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 02:17:03.66 ID:aGwPhKss0.net
赤字現場から撤退

206 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 11:32:02.99 ID:qEw2wCRx0.net
今赤字現場から撤退したら、今の従業員の3割強は居場所無くなって
路頭に迷うじゃない。
ただでさえ、他社に行けるような力も無いのに。
まあ、同業の最底辺の横滑りは辛うじて出来るかもしれないが
契約社員扱いとかさ。

207 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 16:22:28.62 ID:5SIsY4ry0.net
本業は清掃

208 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 20:17:59.70 ID:qEw2wCRx0.net
DHCSの路頭に迷いそうな従業員の三割強を清掃に回せばいいが。
清掃の月収は総支給額で20なんでグルーブシップでは決して悪くないがw

209 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 20:53:13.72 ID:7du4sNd+0.net
どんどん撤退すればいいんだよ。 Mビルからいいように使われてたんだから
これで撤退すればMビルも他へ発注しなくてはならなくなるだろう。。
さてどこがMの現場やるんだろうw

210 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 22:16:25.97 ID:5SIsY4ry0.net
赤字なのに手当なんて払えるわけがない

211 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 23:18:17.44 ID:qEw2wCRx0.net
DHCSのM現場三割強の従業員の削除して
晴れてグローブシップ株式会社の地冷部として再出発して
資格手当を含めた諸手当大幅カットを実施すれば面白いし再生可能かもな。

M社長も今やお飾りなんだろうし。

あと、彼らを清掃に回して彼らの実務や経験で足りない清掃マネジメント力
身に付ける良い機会になるのかもね。
マネジメント力、折衝力を身に付けないといつまでたってもルーチンワークのみなんで。

212 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/20(月) 00:05:08.30 ID:G1IOl8fX0.net
地冷部廃止
専門職削減
高コスト社員はノルマ有りの営業職へ

213 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/20(月) 06:46:21.86 ID:RVND2t/Q0.net
専門職なんてものは無いよ

214 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/20(月) 21:12:35.45 ID:QpKxwHESO.net
清掃主体のグローブシップ(ビル代行)からしたら設備は高コスト専門職だよ

215 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/21(火) 09:26:18.16 ID:AHudLC840.net
俺の知り合いは、転職前はここに居たらしいけどな
今から数年位前にやめてマネジメント会社に来たんだけど、転職理由聞いたら、
「沈没船からネズミが逃げ出すってのは本当だな」って言ってた

216 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/25(土) 10:03:06.41 ID:PnF020uM0.net
独立最大手のグローブシップ鰍フ子会社の日東の設備や警備、清掃ってこんな低賃金なのか?
280万どころの騒ぎではないわ。DHCSもこのレベルが落としどころなんだろうな。


http://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA?q=%E6%97%A5%E6%9D%B1%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

217 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/29(水) 11:51:56.50 ID:87SQ8cQl0.net
隣の芝は青いね

218 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/29(水) 19:51:52.39 ID:Z9/FPuhBO.net
実際に青いんだけどね

219 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/29(水) 23:06:12.62 ID:3TYg/s8/O.net
まずはグロウ傘下で賃金変えるなら全て統一しないといかんよな?
独立制を持たせたら今までと変わらん。
ユウセイとか派遣ビルメンを意識するようなレベルならどの道同列賃金になるのはわかるけどな。

220 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/29(水) 23:42:49.35 ID:/DQ5L+810.net
今年に入ってNBSと同じように怒涛のごとく、資格手当の
上限を目一杯強調して求人ラッシュだったけど
4月に入ってパタッと止めたよな。
4月から異動が親から出向のように配属させているんだろう。
明後日から、日東も子会社化して更なる圧力掛けて
手当カットの地ならしするんだろうね。

221 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 00:22:31.27 ID:7n0GBNGD0.net
でました、グローブシップ株式会社の求人

【具体的には】
《配属先:大型・有名ビル》が中心です。
ビルに常駐し、電気、空調、給排水等の
監視、点検、テナント・施設利用者からの要望に対応します。
配属後は各現場でのOJT研修を行います。同僚や先輩が配属先のビルの電気設備や
ボイラー、発電機等の装置の操作法を教えていきます。
・電気主任技術者 ・電気工事士 ・ボイラー技士 ・冷凍機械責任者 ・建築物環境衛生管理者 等
.対象となる方
設備管理経験3年以上の方(3年未満の方も可)
【具体的には】
上記「仕事の内容」欄に記載されている資格を複数取得されている方(取得されていない方も可)
.勤務地
1.東京・大手町 2.茅場町 3.勝どき 4.六本木

.給与
月給19万円以上 別途当直・資格手当有
月給17万1900円以上 ※経験3年未満又
は資格未取得の方
※上記はあくまでも最低給与です
ビル設備管理の経験及び資格保有を考慮し優遇
資格手当(月1000円〜2万5000円迄対象資格多数)
諸手当(家族・当直・等)

グローブシップ株式会社で六本木ヒルズ勤務の募集がキターw
待遇も凄いね、経験者が月収が税込み19万ねw
資格手当も電験二種餅が最大25000円かw
住宅手当もカットのようだ。

222 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 00:28:21.47 ID:clwtZMC5O.net
税込19万って・・・・手取りにしたら・・・・orz

223 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 00:36:14.97 ID:7n0GBNGD0.net
ちなみに勝どきはトリトンスクエアと思われるが
ここは、住商ビルマネジメントの下請けのエス・シー・ビルサービスが
入っているんだよな。この更に下請けでビルメンやるつもりなのかw

224 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 10:21:28.13 ID:7n0GBNGD0.net
>>222
隣の芝が青く見えるのは分かるよなw
だから、今年の三月までにまずは大量離職したんだし。

225 :第2種電気主任の募集:2015/04/30(木) 13:28:54.78 ID:HaSooM2U0.net
関東スターワークス 株式会社 横浜テクニカルセンター
電気主任技術者
正社員/330,000円〜430,000円
1)09:00〜17:45/土日祝他/毎週
サービス業(他に分類されないものうち労働者派遣業
神奈川県横浜市神奈川区 平成27年4月16日

住友不動産株式会社
【新宿】ファシリティマネージャー(電気・設備)正社員
334,000円〜750,000円
年俸 4,008,000円〜9,000,000円
1)09:00〜17:40/土日祝/毎週
不動産業,物品賃貸業のうち建物売買業,土地売買業
新宿駅 東京都新宿区 平成27年4月10日

株式会社 タクマテクノス
ごみ焼却プラント施設の設備管理(藤沢市)要電験2種・契約
正社員以外/350,000円〜460,000円
変形 1ヶ月単位 1)08:30〜17:15/他/その他 サービス業(他に分類されないものうち他に分類されない事業サービス業
湘南台駅 神奈川県藤沢市 平成27年2月18日

226 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 13:33:12.72 ID:eQMgpLr2O.net
西原在日

227 :第2種電気主任の募集:2015/04/30(木) 13:34:13.21 ID:HaSooM2U0.net
株式会社 富士テクニカルコーポレーション
高圧・低圧電気設備設計施工管理
正社員/350,000円〜400,000円 1)08:00〜17:00/土日他/毎週
建設業のうち建築リフォーム工事業
千葉県匝瑳市 平成27年3月20日

近鉄ビルサービス株式会社 東京支店
ビルメンテナンス(設備管理)千葉市中央区
正社員以外/360,000円〜360,000円
1)08:30〜17:30/土日祝/毎週
サービス業(他に分類されないものうち建物サービス業
千葉・千葉中央駅 千葉県千葉市中央区 平成27年3月20日

京栄工業株式会社
技術職(鉄道設備工事等)/千葉事務所
正社員/220,000円〜360,000円
交替制あり 1)08:00〜17:00 2)23:00〜04:00 /他/その他
建設業のうち電気工事業 千葉県千葉市中央区
平成27年3月13日

株式会社 環境技研コンサルタント
電気計装設備設計
正社員/181,000円〜550,000円
1)09:00〜17:00 /土日祝他/毎週
学術研究,専門・技術サービス業のうち土木建築サービス業
千葉県千葉市中央区 平成27年2月3日

228 :第2種電気主任の募集:2015/04/30(木) 13:39:54.18 ID:HaSooM2U0.net
転職しようと思ったけどこんな月収じゃ食べていけない()

お前らに譲るわ

229 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 14:52:28.47 ID:7n0GBNGD0.net
>>228
DHCSに行きたい奴は居ないと思うが

230 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 18:11:17.69 ID:1CrgcLH40.net
一級管工事施工管理技士または準ずる資格(大規模設備工事の際に必要とされる資格)
住友不動産建物サービス株式会社
年俸4,000,000円〜8,000,000円 残業代70時間分手当として支給。超過した場合別途支給。
保守営繕技術者(新宿・横浜・仙台)
正社員/333,333円〜666,666円
1)09:00〜18:00/土日祝他/毎週
サービス業(他に分類されないものうち建物サービス業
東京都新宿区神奈川県横浜市港北区千葉県船橋市
平成27年4月28日

大和建鉄 株式会社
責任者候補(プラント工事の配管及び製缶監督)
正社員/350,000円〜600,000円
変形 1年単位 1)08:00〜17:15/日祝他/隔週
建設業のうち管工事業(さく井工事業を除く)
千葉県袖ケ浦市茨城県日立市 平成27年3月23日

株式会社 旺電舎
電工 実務経験5年以上但し一種電気工事取得者は不問
正社員/300,000円〜800,000円
1)08:00〜17:00/日祝他/その他
建設業のうち電気工事業
千葉県印西市 千葉県習志野市 千葉県柏市 平成27年3月10日

株式会社 旺電舎
現場代理人<急募> 実務経験3年以上CAD(AUTOCAD・CAPE)
正社員/305,000円〜820,000円
1)08:00〜17:00/日祝他/その他
建設業のうち電気工事業
千葉県印西市 千葉県習志野市 千葉県柏市 平成27年3月10日

231 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 18:19:47.66 ID:1CrgcLH40.net
マイコミュニケーション株式会社
千葉市中央区/保険のサービスショップ ショップスタッフ
学歴 高卒以上
正社員/250,000円〜700,000円
1)10:00〜19:00/他/その他
金融業・保険業のうち保険媒介代理業
千葉県千葉市中央区 平成27年2月3日
a 基本給(月額平均)又は時間額200,000円〜500,000円
b 定額的に支払われる手当職務手当 50,000円〜200,000円
a + b 250,000円〜700,000円
c その他の手当等付記事項
ランク手当:〜500,000円
家族手当:5,000〜20,000円
役職手当 5,000〜100,000円
住宅手当 40,000〜70,000円

232 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 18:35:28.44 ID:1CrgcLH40.net
最低でも月収80万円程度は欲しいよな
それ以下だと生活できない

普通に100万円くらいは欲しいわ

233 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 18:52:19.18 ID:fWKigoK9O.net
>>232 ならDHCS.

234 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 19:38:30.21 ID:1CrgcLH40.net
ダイコクドラッグ
上級 経営管理職(部長級)
正社員/600,000円〜1,200,000円
1)09:00〜18:00/他/毎週
卸売業・小売業のうち医薬品・化粧品小売業
新宿駅 東京都新宿区 平成27年2月5日

時間外 あり 月平均10時間
年間休日数 110日
通勤手当 実費支給 上限なし
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
中途採用ハンデイなし、早期役員登用実績あり
◎将来、希望者は完全独立する事も可能。年収1000万以上可 ※保養所(奈良・淡路島)寮完備

235 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 20:56:05.14 ID:7n0GBNGD0.net
DHCSは税込み月収が20でしょw

236 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 02:11:56.55 ID:+XtZb+ai0.net
(株)東急コミュニティー
月額20万円〜30万円 首都圏 【設備職】ビル常駐設備技術員(正社員)
【年収例】
400万円/入社3年 28歳(月給23万4000円+時間外手当・賞与)
450万円/入社3年 32歳(月給26万円+時間外手当・賞与)
530万円/入社5年 35歳(月給30万円+時間外手当・賞与)
休日・休暇 月10日(1月は11日)

237 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 02:23:54.21 ID:+XtZb+ai0.net
イオンディライト 幕張新都心第一センター【正社員】
給与 180,000円〜290,000円
1)08:30〜17:30 2)13:30〜22:30 3)09:00〜08:59
資格 設備関連資格(第二種電気工事等) 歓迎
必要な経験等 建物管理業務 経験者 歓迎
手当
住宅手当 家族手当 選任手当 基礎資格手当 残業手当
交通費 実費支給 上限なし

高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社
給与 201,000円〜280,000円
日勤 8:45〜17:30 実働7時間45分
交替勤務 8:45〜翌朝8:45 実働15.5時間
交替手当:夜勤1回当り3,000円(月5〜6回)
子女養育手当:大学までの扶養している子1名当り10,000円/月

238 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 02:33:03.86 ID:yFgdb4TE0.net
大成株式会社
電気主任技術者(第3種以上)
募集職種 設備点検・保守、設備運転監視
応募条件 施設管理経験者
勤務地 東京都内のオフィスビル等
勤務時間 8:00〜17:00、9:00〜翌9:00
給与 月給:20万円〜28万円
待遇 賞与年2回、制服貸与、交通費規定支給
休日・休暇 4週8休制

株式会社ハリマビステム
【責任者】月給26〜35万円 ※技術手当一律込み
【一般】月給21〜25万円 ※技術手当一律込み
勤務地 品川区・港区
9:00〜18:00(休憩1H)※責任者
9:00〜翌9:00(休憩8H)※一般
勤務/4週8休のシフト制
※当直手当1500円/回 あり
※変形労働時間制(1か月単位)※週平均40時間

239 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 02:41:58.31 ID:yFgdb4TE0.net
株式会社ビケンテクノ
職種 設備管理(責任者候補)(東京本部)
変形 1ヶ月単位 1)08:30〜17:15
給与 350,000円〜450,000円
皆勤手当2,000円
年間休日数 103日
必要な経験等 設備管理業務5年以上の経験 マネジメント経験者尚可 複合施設の設備業務経験者 PC操作
試用期間中の賃金 300,000円

240 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 03:01:41.03 ID:uXgPGO5r0.net
ジェイアール東日本ビルテック株式会社
仕事内容
駅・鉄道関連の建物・設備の維持管理業務
JR東日本関連の大型商業施設、オフィスビル、ホテルなどの総合施設管理業務
月給21万円〜32万円
年間休日116日または124日

東京不動産管理株式会社
高層タワー、オフィスビル、商業施設などの多様な物件の管理業務全般
年収 300万〜550万
勤務時間 8:30〜17:30
休日・休暇 4週8休、有給休暇、慶弔休暇

伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
ビルマネジメントスタッフ(設備管理)
本社/東京都中央区日本橋本町二丁目7番1号 NOF日本橋本町ビル1階・4階
一人あたり約10件を担当(1物件2名担当制)
■ビル設備管理の経験をお持ちの方(目安:5年以上)
■ビル管理の関連資格(電気工事士、ボイラー技士、建築物環境衛生管理技術者など)をお持ちの方
※高卒以上
固定給制 月給25万円以上 + 時間外手当
年収例 450万円/35歳 ※残業代は別途支給

241 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 10:47:11.43 ID:H3W7nLJu0.net
六本木は安定しているのか? 何人も去ったと聞いているが所長は定年退職
だったけど。 最初の所長は資格総なめの勉強家だったが実務は??
だったけど今の所長はどういうタイプ?

242 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 12:19:51.41 ID:yfPfUv1c0.net
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
雇用形態
■45歳までの方 通常3カ月の嘱託社員契約を経て、正社員へ登用 (※ 正社員登用時は、職場上長の推薦が必要)
■46歳以上の方 嘱託社員(契約社員)契約 1年契約(更新あり)
想定年収
(年収)350万円〜750万円
(月給)200,000円〜450,000円
※上記年収・月収には、時間外手当を含んでいません。
賞与 年2回(6月、12月) ※ 嘱託社員は一時金を支給
退職金 正社員:退職金支給規則あり 嘱託社員:なし

243 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 22:52:04.69 ID:TNtfwHFu0.net
>>241
過去スレにもあるように、無資格所長だと思うよ。
まあ、グローブシップ株式会社になった訳で
親が資格で出世が決まるシステムなんで
左遷されるのが目に見えていると思うよ。

244 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/02(土) 21:13:58.87 ID:CA9m39G60.net
グローブシップは資格手当、一個づつ出るようになったんだな。電工一つしか持ってない社員が多かったから涙目だな

245 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/03(日) 09:50:30.76 ID:E0ZFNi610.net
自分の持っている資格の中の一番手当額の高い資格に対して
資格手当が支給だろ。
殆どの人間が大幅カットだと思うよ。せいぜい1万行くかどうか。。。
日東も子会社になって、社長等重要ポストがグローブシップ株式会社の
役員が占めちゃったから、DHCSも粛清されるんだろうな。

246 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/03(日) 16:06:54.96 ID:kHmiF8kp0.net
JFE環境サービス株式会社
ごみ処理施設の管理、保守メンテナンス
雇用形態 正社員
給与 月給205,000円〜497,000円
【年収例】
414万円/月給278,540円+各種手当+賞与/25歳/独身
485万円/月給326,579円+各種手当+賞与/29歳/配偶者あり、子供1人
579万円/月給390,186円+各種手当+賞与/33歳/配偶者あり、子供1人、チームリーダー

247 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/03(日) 17:15:05.87 ID:E0ZFNi610.net
>>246

【必須経験・資格など】抜粋
 ■何らかのプラントにおける運転管理/工事管理経験

【望ましい経験・資格など】
 ■プラント工事(機械)における施工管理経験
 ■エネルギー管理士の有資格者
 ■製造業などで工場(プラント)での業務(設備保守管理)経験

DHCSの人間はほとんど要件満たせませんw

248 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/03(日) 18:17:11.74 ID:kHmiF8kp0.net
日本空調サービス株式会社
病院建築設備の維持管理業務(請)(契)
月給 230,000円〜330,000円
夜勤手当 3,800円/1回
必要な免許・資格 ボイラー技士、電気工事士等の資格
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)(原則更新)
就業場所 東京都中央区

株式会社中部ビルサービス
埼玉県春日部市の大型病院 マネジメントのできる方
下記の資格をお持ちの方
・第三種電気主任技術者・電気工事士・ボイラー技士・1級管工事施工管理技士
月給30万円〜40万円
【年収例】
500万円/50歳:月給34万円×12+賞与
日・祝日休み (指定休日制による週40時間勤務)

249 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/04(月) 09:40:06.72 ID:+Tu3AMjc0.net
月収が高い求人は、実務力と資格を共に問われるし
DHCSは全く相手にされないと思うよw

250 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/04(月) 18:51:43.14 ID:ODwb+iJn0.net
【ヤバい予兆】⇒赤字の仕事を請ける会社は危険
ttp://joshi-spa.jp/57038

251 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/04(月) 20:21:09.17 ID:+Tu3AMjc0.net
DHCSにいつまでいても他社が必要とする実務力付かないし
辞めるにいいきっかけなんだがね、子会社吸収ってのは。

252 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/04(月) 21:52:24.93 ID:C0kyA+K50.net
ここで電2認定で取って他行ったり、転職していいところ入った人何人も
いるで、給料も上がったけど仕事もきつくなったとは言っていたが
納得の選択だったみたいだよ。 

253 :年収260万円の世界:2015/05/04(月) 22:18:20.16 ID:ODwb+iJn0.net
中央監視では時間が来たら起動ボタンを押し、時間が来たら停止ボタンを押すだけです
警報は鳴ることがありますが鳴るだけです
音がうるさいのですぐに消します
警報がなる意味なんてありません
現場ではボイラー水面計のブローや缶底ブローなど暑い場所での作業があります
ですが休憩しながらで良いので楽です
日曜大工程度の腕があれば所長が評価してくれます
たとえば配管に穴が開いたら適当にふさぐだけです
数か月以内に専門業者が来て修理してくれます

ひまな時間はスマホやiPADを見ていても監視盤の前で船を漕いでいても怒られません
所長の目の前でですら放置されます

やりがいはありません
毎日、同じ作業です
トラブル対応はしなければいけませんがしなくても問題ありません
清掃等もやらなければいけない現場もありますがやらなくても問題ありません
真面目にやってもやらなくても給料は変わりません
年に数回電気点検などの作業が入りますが一週間くらい前から何度も練習させられるので間違えることはまずありません
数回の練習無しの場合は間違えても開き直ればOKです

254 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/05(火) 00:13:15.31 ID:E4ZLXvdG0.net
検針や点検なんて決まりきった事をやるルーチンワークで誰でも出来るんだけど
DHCSの方って自分だけがなせる業とでも思いこんでいるんだろうなw
ルーチンワークが世の中の仕事だと思って技術屋って思ってるのが凄いw
ルーチンワークする暇あるなら、資格の一つでも取った方が己の為だわw

255 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/05(火) 00:17:16.52 ID:E4ZLXvdG0.net
>>252

待遇良くなれば仕事は当然ながら大変になる。
やり甲斐があるのは、自ら考えて動かなと仕事が回らないし
施設全体を考えて仕事するんだから与えられるポジションも
DHCSとは違う訳で、上に行けるのは逆にDHCSでは認められない
能力の持ち主だって事じゃないの?w
下請けって人を管理する能力なんて無いんだから、評価も出来ないだろうしw

256 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/05(火) 08:35:39.89 ID:E4ZLXvdG0.net
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0240/zinzi/documents/270531annaii.pdf

横須賀市のボイラー技士募集受けてみなよw
採用が1名でDHCSの諸君が苦手な選考試験あるけど、自分を変えるチャンスだわw

257 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 00:41:03.78 ID:8910Egdu0.net
DHCSを管理する側の人間も???なのばかりだけどな。 そのおかげで
俺らも楽できるわけだからありがたいんだけどね。
適当な専門用語wで説明して最後に「○○さんだってこれおかしいと思うでしょ?」
とか言うと「へーまー」とか言って下がってくれる。
もう技術者な存在しませんw  業者のカモですw

258 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 08:37:58.39 ID:pxZ+6M4+0.net
管理する側以前にDHCSがどういうものかみんな知っているんだよ。
真に受けて話を聞く事は無い。
施設のマネジメントをするのはオーナー側であってDHCSでないし
オーナーがやる事を指示伝達されてその通り動く事をするのがDHCSの仕事。
外部の人間ですら、DHCSやらグローブシップ株式会社のレベルがどうなのか
分かっているのにさw(吸収合併される意味)

本当にオーナーをうならせるような上限を行ってそれを取り入れる力が
あると評価しているなら、DHCSから引き抜きをするさw
そんな事今まで一度も無いしw
では、偏差値高い会社に転職した優秀なやつをなぜ引き抜けなかったのか
と言えば、確かにオーナーも見る目は無い部分はあるが
辞める時に、オーナーと話をして見れば分かるよ。
「やはり色々な資格も持っているから転職は想像してました。管理側で力を発揮してほしい」と。

259 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 08:40:34.99 ID:pxZ+6M4+0.net
×上限
○助言

260 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 09:11:09.26 ID:pmWRNOoA0.net
>>258 今は一応管理する側にいるがほとんど仕事事務的なことで定時
退社。 特に難しいことはやっていない。 上司もはっきり言って
たいしたことはない。 DHCSで学んだことは良かったし入って良かった
と思っている。 資格も取れたし経験も勉強にもなった。
そのおかげでオーナー側にいけたし年収も上がって仕事も楽になった。
ただ不安なことがある。 今は安全管理や各種届出など法的な知識
でやっているんだけどここを離れた時、自分は何ができるか?
今は残業なしでカレンダーどおりの休日で年休鋏んで12連休中だ。
11日から出勤だが休みが長いと考えてしまう。
年収600でもスキルのつかない仕事はつまらない。あと5年で
辞めようと思う。55歳でビルメン復帰は体力的に自信がない。
50歳で昔の勘を戻しながらやるのがいいだろう。
ビルメン(ここ含む)14年、オーナー側の管理部門(グループと
言っている)に11年?予定だ。
どっちも変わらんレベルだよ。 でもどっちがいいかと言われれば
管理側。 夜勤ないし、仕事は頭を使えばいいし上司がバカだと
楽できるし。 失敗しても年齢がそこそこいくとあまり怒られない。
入った時は天国だと思ったけど今はそうは思わない。
DHCSに戻りたいと思うこともある。 ○○現場であの頃の人達と
また仕事したいって思う。 理由は楽しかったから。

261 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 15:49:58.21 ID:DzmsvwqB0.net
オーナーをカモにするような業者しか来てくれないっていうのがそもそも問題なんだけどな
DHCS()

262 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 15:58:53.91 ID:DzmsvwqB0.net
何が間違っているか、上司がバカなんじゃわからないよねー

バカを上司にする会社の人を見る目も無いよ
でもね、仕事が請負なんだからバカで十分なんだよ

263 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 16:37:29.18 ID:06QF6PP5O.net
楽して金貰えるならバカでも何でもいいよ。プライドもないならば

264 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 17:39:17.93 ID:2C20Utuy0.net
請負に丸投げじゃダメとか言われて下請けいじめやって
金銭的にも日程的にもすべて厳しくしたら仕事してくれる会社が無くなって
オーナーから使えねーカスだよとか陰口言われて
自分の会社の仕事も切られたとかそういうバカな上司もいるんですよ

まじめに仕事しただけなのにね
なにが悪かったんだろう
仕事しない無能な上司だったらこうならなかっただろうに

265 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/06(水) 17:59:40.61 ID:06QF6PP5O.net
>>264 業界が見えていないとそうなる。 口だけの奴が最強ってのを知らない。
頭のいい奴はやらない、ビルメン用語?か知らんが「やらぬが勝ち」とあるが
これは本質。
やらなくても経験になる、やらなくても認定してもらえる。やらなくても履歴書に書ける。
やらなくてもオーナー側になって楽出来る。
知らないとここで愚痴書いてるだけの人生になる。

266 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 07:21:45.31 ID:L3rm32mQ0.net
実務が積めないのは致命的。

267 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 07:25:53.80 ID:L3rm32mQ0.net
お宅らのグループのボスの島◯さん
現場回って管理側に頭下げてるよ。
名刺見てあれって思ったわw

268 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 07:56:56.68 ID:JsrJ4O6lO.net
それが仕事なんでしょ。

269 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 08:27:04.03 ID:Rw7N46j/0.net
ttp://www.dhc-s.co.jp/
だと盛氏が社長

ttp://www.coojin.com/cp10045994.html
だと島立義之氏が社長

いよいよ管理職の粛清が始まったのかなあ

270 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 12:19:40.58 ID:ixdv/KaB0.net
親が25000円の資格手当上限を
求人で掲載中だから、求人今だ出せないようだな

271 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 12:27:06.67 ID:ixdv/KaB0.net
>>267
ほんの数ヶ月前まで1社員だった人間に、自ら名刺渡して仕事下さいと頭下げてる心境ってw

272 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 12:37:44.48 ID:JsrJ4O6lO.net
>>271 当たり前やん、それがサラリーマン。

273 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/07(木) 19:14:19.01 ID:ixdv/KaB0.net
>>271
世の中は厳しいんだなw
人の査定をする力が無いのが査定してるからこう言う下剋上が起こるんだよなw

274 :訂正:2015/05/07(木) 19:19:21.21 ID:ixdv/KaB0.net
>>272

275 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/08(金) 01:56:38.44 ID:c+tGKplY0.net
このスレ関東の話題ばかりだけど、関西の人はいないのですか?

276 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/08(金) 22:45:46.77 ID:aD6D61ab0.net
DHCSがこの先どうなるかの方が見どころ満載だわ。

277 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/09(土) 10:05:49.05 ID:5HFAB2m4O.net
昨年いろいろ言っていながら今だからね。 変わらないよ。

278 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/09(土) 17:49:36.28 ID:UyqEaSv80.net
>>275
関西に地冷なんて無いんだよ

279 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/09(土) 22:38:05.67 ID:evkppyuT0.net
>>277

会社のマークはグローブシップ株式会社のマークになってるし
同等の日東は社長以下重要ポストは、グローブシップが占有しちゃったし
あと、笑えるのがDHCS単独で求人広告が出せない事かなw
今人事をどうしようか調整してるんでしょ。
外堀を埋めていく手法でしょ。
ひょっとしたら、盛さん辺りが島立さんらグローブシップと
話し合っているんだろうね。
同じ釜の飯を食った知らない仲でもないしなw

280 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/10(日) 11:11:23.32 ID:wOFMhxaUO.net
盛氏はどうなるの?代行傘下になったのは関係ないけどガス現場失い、そこから設備員余り、派遣のような手法で質の低下、有能人材の流出、いまいちな奴しか残らない現実、この責任は誰が取る?

281 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/10(日) 23:26:09.08 ID:BNUSvPkH0.net
盛氏ねぇw
一応責任取って、採用はNBS出向の本部長に譲ったんだよな。
それが余計に可笑しくなったんだけど。
余りにも退職する奴が多いし、優秀な社員の
引き留めも全く出来なかったね。

それと、後二人だっけか、役員いたよな?
彼らも立場が危ういな。

今いるのは、自主的に仕事に取り組めないのが殆どだろうし。

282 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/11(月) 08:01:14.56 ID:Shg0PwCGO.net
半年後、人事はどうなる?採用は誰でも採用してたよな(笑)

283 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/11(月) 19:19:26.92 ID:KYLO7+n80.net
dhcsの人事は、グループシップが
やるだろう。
グローブシップの求人は今清掃ばかりで笑えるんだがw

284 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/11(月) 19:30:06.04 ID:9X1oyAtA0.net
dhcsの人事は今厳しいだろ
社員が辞めまくって欠員してるのに
単独で求人出せ無いし、グローブシップの社員受け入れするにしても
手当額違い過ぎて簡単に出向させられないよなw

285 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/12(火) 22:21:12.15 ID:2MX7tgD60.net
大成有楽不動産株式会社 千葉支店(大成建設グループ)
仕事内容
大型商業施設施設での点検・保守業務
資格と経験 ビル設備の管理業務経験者(資格の有無、経験年数は問いません)
【歓迎する資格】・危険物乙4類 ・消防設備乙類 ・ボイラー2級 ・冷凍機械3種
上記資格をお持ちの方は優遇いたします。
給与 月給18万円〜22万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します
勤務地 千葉県千葉市
雇用形態 契約社員

株式会社東急コミュニティー
資格と経験 【以下のような方を歓迎します】
◎実務経験が3年以上の方(2物件担当された方は尚可)
◎電気工事士、ボイラー技士、危険物取扱者など、設備にかかわる資格をお持ちの方
給与 月給20万円〜30万円 ※卒年・経験等当社規定による ※前給・経験・スキル・年齢等を考慮し決定  ※時間外手当は別途支給
勤務地 首都圏各物件・事業所 ※経験、資格、応募者の現住所を考慮の上、配属先を決定
雇用形態 正社員

川面ビルサービス株式会社
給与 月給23万円
雇用形態 正社員
仕事内容 ビルの警備

286 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/12(火) 22:27:46.03 ID:2MX7tgD60.net
株式会社ベリーズ・インク
仕事内容
当社が受託している分譲マンションの定期点検をお任せします。
千代田区、中央区、港区の高級分譲マンションがメインです。
【以下いずれかのご経験をお持ちの方歓迎】
◇マンションの設備点検経験者
◇ビル・マンション管理の経験
◇電気・給排水・空調に関わるなんらかの実務経験
◇第二種電気工事士、空調給排水管理監督者など業務に関連するなんらかの資格
 ※電気主任技術者、ボイラー技士、冷凍機械責任者など
給与 月給:20万〜35万円
【モデル年収例】
年収360万円/25歳
年収400万円/30歳 係長職
年収収500万円/38歳 課長職
雇用形態 正社員

株式会社トータルメンテナンスジャパン
仕事内容 ゴルフ場の設備管理 年間契約の履行・管理
職人気質で設備と向き合うのが好きというより、
知識や経験を活かし、お客様に喜ばれるコミュケーションを取れる方にピッタリです。
給与 月給28万円以上
雇用形態 正社員

287 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/12(火) 22:30:33.12 ID:yJlBM8OV0.net
>>284 DHCなんていきなり行ってできるもんじゃねえだろw
いきなり素人が六本木とか出来ると思うか?
エリート集団に気後れするだけ

288 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/12(火) 23:18:00.97 ID:4/rbceTl0.net
>>287

出来るよ、メーター検針や薬投入のルーチンワークなんだから。
頭使う事は一切やらない。今まで散々未経験者雇い入れていたんだし。
それに、六本木はド素人の女性も以前勤務してたよな?
こういう仕事は誰でも出来るからDHCSに委託するんだろうよ。

お金が絡んだ事務方や各所の調整、プラントの年間計画策定は全て森がやるんだから。

289 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 00:52:14.53 ID:HegVHycA0.net
仕事を知らないっていうのはこういうことなんだよ
素人がやれる仕事だけで職場が回っているっていう世界観

今日もルーチンワークお疲れ様です
でもルーチンワークもやり手がいないと職場は回らないからあなたも大変重要な存在ですよ

290 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 00:55:02.30 ID:HegVHycA0.net
やったことがある人から見たら年間計画策定も各所の調整も大した仕事じゃないですよ
検針や薬品投入とたいして変わりません

できない人にはできませんが

291 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 01:40:47.81 ID:pkniYMCB0.net
マネジメント業務やった事無い人の集まりがDHCSでしょw
書き方間違えると、DHCSの業務って誰でも出来るんだって言ってるよね。
だから、優秀な人材みな退職しちゃったんだよね。

DHCSのルーチンワークは未経験の女性でも1日で分かってしまう
単純な仕事だからね。
グローブシップの清掃担当だってすぐに出来ちゃうよね。
あとは、待遇の調整をして、どう人を動かして清掃に回すかだなw

292 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 02:38:56.42 ID:HegVHycA0.net
ほんと単純な仕事だから誰でもいいんだよ

人柄で選んでね

293 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 02:45:43.87 ID:HegVHycA0.net
難しい仕事はお金を出して外注すればいいだけ
問題が起きたら整備した会社に責任取ってもらえばいいだけ

単純な仕事以外しないのが一番だよ
壊れそうなものはさっさと業者に交換してもらうのが吉
素人がいじくりまわしてたって設備壊すのが関の山

294 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 12:08:52.46 ID:pkniYMCB0.net
だからDHCSだっての。
何で、プライドは人一倍だけど世の中の評価がなぜ底辺なのか。
マネジメント経験が無く出来ない奴が何ほざいても無駄。

295 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 19:35:50.84 ID:R+szcXBf0.net
年間計画策定にマネジメント能力なんて必要ないでしょ?
DHCS()

296 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/13(水) 19:37:40.30 ID:R+szcXBf0.net
マネジメントやりたいなら人事部にでも行けよ
もしくは役員にでもなるんだな

297 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/15(金) 21:21:47.15 ID:GGcHZ3nG0.net
DHCSで勤める分にはマネジメントなんて全く不要。
必要なのは、管理側の指示伝達に対して
忠実に作業をする態度があればよし。
DHCSの人間が上位資格総なめにして管理計画立てられる
人間だったなら、DHCSのような下請にはいないだろ、最初からw

だから、馬鹿でも出来るし、知ったかぶりより
うぶの未経験の人間が最適、それも人を使ったことがない仕事をしていた人。

298 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/15(金) 21:56:06.90 ID:CdZyvX1a0.net
DHCSは請負

上司の指示伝達にしないとおかしなことになるよ

299 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/16(土) 20:33:27.28 ID:OtPT5oks0.net
株式会社ガスアンドパワー
電気主任2種以上必須
発電プラント電気主任技術者 保全・技術スタッフ(愛知県)
正社員/300,000円〜520,000円
フレックスタイム制 1)08:30〜17:00 2)11:00〜14:00 /土日祝/毎週
電気・ガス・熱供給・水道業のうち電気業
愛知県知多郡武豊町 平成27年4月24日

株式会社鶴岡バイオマス
電気主任技術者必須
木質バイオマス発電所運営スタッフ(正社員)
正社員/300,000円〜400,000円
変形 1ヶ月単位 1)08:00〜17:00 /土日祝他/その他
電気・ガス・熱供給・水道業のうち電気業
山形県鶴岡市 平成27年4月9日

300 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/17(日) 01:13:44.09 ID:HuQwfJF40.net
グローブシップ株式会社
仕事の内容
ビル内の電気・空調・給排水・ボイラー等の運転・点検・管理業務 ★様々な現場で成長できる仕事★

【具体的には】
《配属先:大型・有名ビル》が中心です。
ビルに常駐し、電気、空調、給排水等の
監視、点検、テナント・施設利用者からの要望に対応します。
又、地球温暖化対策の為、エネルギー管理や省エネ診断等も私達の大きな使命です。

・電気主任技術者
・電気工事士
・ボイラー技士
・冷凍機械責任者
・建築物環境衛生管理者 等
.対象となる方
設備管理経験3年以上の方(3年未満の方も可)

【具体的には】
上記「仕事の内容」欄に記載されている資格を複数取得されている方(取得されていない方も可)
.勤務地
1.東京・大手町 2.茅場町 3.勝どき 4.六本木
.給与
月給19万円以上 別途当直・資格手当有
月給17万1900円以上 ※経験3年未満又は資格未取得の方
※上記はあくまでも最低給与です
ビル設備管理の経験及び資格保有を考慮し優遇

301 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/17(日) 09:24:33.50 ID:n4ScXDaf0.net
DHC部門は赤字なら切り離して売ってしまえばいいんじゃね?
東京ガスファシあたりが買ってくれないかな?
もしくはエネアド。

302 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/17(日) 18:56:42.09 ID:x4QMCxIDO.net
大阪ガスもdhcやってるんだな。 進出する予定はないの?

303 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/17(日) 23:59:40.14 ID:HuQwfJF40.net
>>301
エネアドからダメ出し食らって3〜4現場同時に失ったってのに
ただで上げるって言われてもももらわないと思うわw
優良企業が不良債権抱えてどうするよw

304 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/18(月) 00:16:42.90 ID:MV5rvyg1O.net
ダメ出し食らって…これが理由ではないと聞いているけど?
それは事実ですか?

305 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/18(月) 06:45:19.51 ID:Gn90skWu0.net
>>304
基本オーナーの逆鱗に触れた
ここでやってた奴格下げされただろ。

306 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/18(月) 08:24:39.88 ID:MV5rvyg1O.net
>>305 そうじゃなくて契約切られた理由だよ。

307 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/18(月) 23:52:19.09 ID:HBW5MXjK0.net
ダメ出し食らって契約打ち切りだってばw
オーナーとの会話の仕方にも相当な問題あったようだがなw
お客様や立場が上の人とまともに会話出来ないんだろw

308 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/19(火) 06:43:38.47 ID:ldjkpFla0.net
DHCSがエネアド現場を複数失う際に、必要な人材なのでうちに転籍して
残ってほしいと声が掛かった人材も皆無だし、今いる所長と名の付く
人で、外部が欲しがる実務と資格を持ち合わせた人っていないだろ?
外部に出向させても出向先から残ってくれと言われること無く
出戻りになるようだしw

基本的にマネジメント業務は出来ないんだろうね、だから突き返されるw

309 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/19(火) 11:25:26.07 ID:abU4YdJOO.net
>>307 私は違う理由を聞いていたのでそれは知りませんでした。

310 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/19(火) 19:40:14.36 ID:zytDnwuX0.net
お勧めの転職先ならたくさんありますよ

今の職場が合わないなら転職しましょう

マネージメント業務含めてDHCSではやっていなかった今の仕事に不満があるのですか?
現状に満足していないように見えますよ

あなたから見て優秀な人がいないのは当然でしょうね
今の職場でマネージメント業務がんばってください

あなたは、転職するといったときに引き止めてもらえるといいですね

311 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/20(水) 10:04:31.55 ID:IkjYuMRS0.net
相も変わらず辞めた人間の写真をリクナビに載せてる間抜けな会社ですね

まぁこんなもんか

312 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/20(水) 11:49:28.00 ID:UZF+rz6sO.net
リクナビに求人出たの? 独自に出すのは独立性を保ってるだな。

313 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/20(水) 19:31:46.42 ID:hZmpHu4J0.net
独立性保ってるんじゃなく、手当の調整がまだまとまってないだけだろ。
日東は、グローブにいい様にやってるし。
それとも、不良債権化してるから売り飛ばすのかもな、買い手付かないだろうが。

314 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/20(水) 19:40:59.46 ID:hZmpHu4J0.net
>>310
職さえ選ばなければ幾らでもあるよ。
それは、御宅の実務や経験、資格を
買って転職する事出来ないオチがつくけどね。
自分でマネジメントも出来ないと言ってるんだよな。

315 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/21(木) 01:23:51.37 ID:acfNjr9U0.net
>>314 自分のこと言ってどうすんの? 待遇も求人もお前の妄想だなwwww

316 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/21(木) 12:04:53.38 ID:nUu8Uo4d0.net
日本ビルサービスっていまだに年間休日98日なの?

317 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/21(木) 22:08:03.41 ID:o9wNf8To0.net
DHCSは二次下請けだよなぁ。
相当な勘違いな奴ばかりだな。
そりゃ、エネアドが打ち切りするわな。

318 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/22(金) 09:01:12.55 ID:BzV52C9M0.net
>>316
給料は安いわ、休みもないわで日本ビルサービス[グローブシップ]
ってどうしようもないね。

319 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/22(金) 11:10:44.88 ID:KII4fMrs0.net
激安給料なんだから、せめて年間休日120日あればねぇ

320 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/22(金) 12:01:43.29 ID:0MCinesHO.net
年収450以上ならやってもいいが大半がそれ以下だしな。認定で二種取ったしあとはタイミングだね。

321 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/22(金) 22:40:12.56 ID:sk24Hy+60.net
タイミングって孫請けの会社にタイミングも糞も無いだろ。
今時、電験もっても同レベルの同業他社の下請けが良い所。
資格持ちはもちろん重要なんだが、それに見合った仕事が出来ているのか?
ルーチンワークしか出来ないのは面接ですぐ分かってしまうわw
それと、上の会社に転職は口では簡単に言えるが求められる仕事が
全く違うんだし、あと、コネクションすら作れないのがDHCSだろ。
人間力磨かないとな。せっかく辞める奴の中には管理側に行けたり
するのが居るんだし、そういう奴としっかりコネクション作る努力しないとさ。
ルーチンワークなんて長年やってもだれも評価しないぜw

322 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 08:12:06.53 ID:IYIUi2Kc0.net
他社の契約社員ならいざ知らず認定の2種振りかざせだ所で何の意味も無いよ。
他社で主任技術者で入っても実務出来る訳でも無いし、基本DHCSの人間はマネジメント出来ない訳だし。
待遇良くする転職したけりゃ、コネクション作れる人脈作る事だね。

323 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 08:41:24.70 ID:3ZELELu0O.net
>>322 誰がマネジメントやるって言ったんだよ。バカ(笑)

324 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 12:26:39.14 ID:FLX3xveo0.net
改悪あるだろうと思い、系列へ転職した俺の判断は間違いじゃなかったようだな!

325 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 18:57:29.98 ID:jdHA8Pun0.net
>>324 系列転職いいとは思うけど、何を持って改悪と思っているのか不明。

326 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/23(土) 20:55:27.42 ID:6uctc4aH0.net
こんな頭悪そうな奴でも系列勤まるのかな?
レベル低いんだな系列はw

327 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 00:45:57.19 ID:Pt18GVfF0.net
>>323
実務も無いのに何転職なんて書いているんだよ。
電気主任技術者としてもやっていけないのに
考えるだけ無駄だと思うが。

同業他社の同レベルの下請けなら契約社員で
声が掛かるかもしれんが、世の中分かってないよなw

328 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 00:53:50.17 ID:Pt18GVfF0.net
イオンディライト
ショッピングセンター等の設備の保守、点検、整備等のサービス業務(総合施設管理)。
応募条件
第二種電気工事士もしくは第一種電気工事士 必須
・第一種電気施工管理技術者・第三種(第二種)電気主任技術者・建築物環境衛生管理技術者優遇
勤務地
全国各地の就業先、支社。
勤務時間
変形 1ヶ月単位(就業先により異なる)
例:1)08:00〜17:00
2)10:00〜19:00
3)13:00〜22:00
給与
基本給
160,000円〜330,000円
その他
基礎資格手当あり
待遇・福利厚生
通勤費全額支給、社会保険完備、有給休暇有り、イオングループ福利厚生制度完備、
契約社員からの正社員登用制度あり(希望者には正社員採用(全国転勤可能者のみ)も行っております。)


DHCSの転職希望者さん、世の中甘くないんだよ。基本契約社員から開始。
設備が求めている資格も幅広いんだよってのも分かってないよな。

329 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 05:55:04.59 ID:L9aq6eSYO.net
>>327 へぇ〜、でも君は自称系列なんだろ? 君が転職できたなら俺でも出きるよ。 でもマネは興味ないんだよ。ビルメンだから。
昔からバカは食いつきが良いって本当だな(笑)

330 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 12:17:18.57 ID:9DpK/zMh0.net
マネジメントに興味が無いでなくて
キャリアないんだから何処も採用しないよ、心配しなくても。
ビルメンやりたければ、親に
異動願い出せば?
転職したところで、契約扱いで
待遇は更に悪くなるんだから。
主任技術者の実務もない奴に
今以上の待遇なんてないよ。

331 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 13:19:36.92 ID:+nCSMEEv0.net
実務にあった複数の上位資格+それに見合った実務+色々なコネクションが持ててる人間力。
他社や優秀な人材からコネの話も貰えない等これらがDHCSの人間にないんだから、変な夢は見ない方が良いねw

332 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 16:17:43.59 ID:7Ml9loj60.net
因みに、DHCSの諸君がやってる業務って仕様書に書かれた内容を
忠実に行うだけで、自分達で提案して仕事を受注してる訳でもないよね?
普通の所長は頭使って仕事するんだぜ。

333 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 18:20:43.28 ID:L9aq6eSYO.net
>>330 そうなんた〜(笑)、まあ俺は君とは違うから系列なんか行けないかもね?
でもなんで系列なの? ビルメンにこだわるね。

334 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 20:56:37.77 ID:cVkY9/4z0.net
今リクナビに求人出ているけど今回はどこの現場で募集なの?

335 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 21:59:15.68 ID:Pt18GVfF0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262449217

http://www.kyodo-group.co.jp/business/management.php


ビルマネジメントとビルメンテナンスの違いを解説してくれているよ。
いかに仕事の内容が違って、どちらが能力が必要なのか分かるんじゃないのw
で、DHCSの仕事とやらがどこに当てはまるか整理して今後に生かしたらよいよ。

336 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/24(日) 22:05:12.65 ID:Pt18GVfF0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024838195;_ylt=A2RAqR58y2FVTCoAY1zoyfR7?pos=4&ccode=ofv

マネジメントと労働力を提供するビルメンとをはき違え無いようにw

337 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/25(月) 18:26:53.05 ID:gPKdsOqd0.net
たいして違い無いよ

338 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/25(月) 19:14:39.23 ID:pXkPeQEv0.net
いろいろできる人がたとしても

ビルマネやるなら残業代なしで850万円は欲しいよな
残業代込なら年収1000万円超えないとやりたくない

それ以下は奴隷ですぜ
上司があんたみたいなのだからな
当然扱いは言うまでもなく

339 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/25(月) 19:16:39.59 ID:pXkPeQEv0.net
働きすぎて鬱になっているんでしょ?

おつかれさま
がんばりすぎですよ
仕事がつらいならビルメンに戻ってクソ抜きや蛍光灯交換や空調機の時間設定でもやったら?

340 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/25(月) 20:36:07.25 ID:/CI7AnHP0.net
結局、行くとこ無くてDHCS
居るんだろう?

341 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/25(月) 22:29:13.65 ID:WRfnKsQM0.net
ルーチンワークの“ムダ・ムラ・ムリ”が
発生する原因とは?

●作業自体が慣習化している
 あなたの会社にも、「必要性」よりも「作成すること」が慣習化してしまっている書類等はありませんか?
 ある事務仕事が長い間繰り返されているうちに、その“作業をするという行為”自体が慣習化してしまうケースは意外に多いものです。すると、現在ではまったく活用されていない書類や、同じような内容の書類が複数作られているというムダが発生してしまいます。
●整理がされていない
 社内の整理がきちんと行われていないことによるムダ・ムラ・ムリも見逃すことができません。
 たとえば社判等のハンコが所定の位置に置いていなければ、いざ使おうとしたときに、まずは探す作業から始めなければなりません。また、せっかく作成した書類も、必要なときにすぐに取り出せなければ作成している意味がありません。
 このようなルーチンワークのムダは、私がコンサルタントとしてうかがう多くの会社に共通して見受けられるものです。
 どれも事務作業の中に潜むちょっとしたことが原因なのですが、日常業務を流れ作業的にこなしている担当者自身は、気が付かない、あるいは見つけるチャンスがないというケースが多いようです。
 つまり、この「担当者自身が気が付きにくい」というのが、ルーチンワークのムダ・ムラ・ムリを生み出す最大の原因だといえるでしょう。

342 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/26(火) 01:02:01.83 ID:T4m9qpnJ0.net
【急募】経理担当

勤務地 東京都
給与 年収 300万円 〜 400万円
職種区分 管理系(経理・財務) / 経理アシスタント
業務内容 ■ITメーカーでの経理担当を急募!
【職務概要】経理・財務担当として、売上管理や月次・四半期決算業務など経理業務全般をお任せします。
【職務詳細】・売掛金管理、入出金管理、費用処理等の日次業務 ・月次・四半期・年次決算業務 ・開示資料作成、監査法人対応

343 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/26(火) 01:03:27.51 ID:T4m9qpnJ0.net
【上場企業/国内TOPクラスの総合ジュエリーメーカー】貿易にかかわる事務
勤務地 東京都
給与 年収 300万円 〜 350万円
募集要項
職種区分 管理系(購買・物流) / 購買・資材・調達
業務内容 JASDAQに上場しており、業績も好調な老舗のジュエリーメーカーの同社で資材管理業務を行って頂きます。
【業務詳細】
・輸出入にかかわる業務 ・フォワーダーとの調整業務
・インボイス作成 ・納期管理
・請求処理 ・生産工場との出荷手配にかかわる事務処理

344 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/26(火) 01:07:10.84 ID:T4m9qpnJ0.net
管理の仕事がしたいのですか?

管理の仕事にあこがれがあるならどうぞ
年齢的に30歳を超えていたら雇われにくいとは思いますが仕事的には難しくはないですよ
ゆとり世代の高卒のお姉さんで勤まりますので

お客様との折衝がしたいのなら営業ですね
もうちょっとお給料が良いものがでてきますよ

345 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/28(木) 00:50:57.93 ID:hDvEKauQ0.net
ここ数年、景気は回復しているように見えるが、80年代、90年代と比べると、新卒にしろ、中途にしろ、
大企業に就職することは難しくなっている。となると、中小企業に就職する人が増えていることになるが、
当然、大企業と比べると多少なりともリスクが伴う。

そして、規模の小さな会社(※ここでは正社員の数が300人以下とする)では、社員をきちんと育成できていない
ケースが目立つ。なぜ、そうなるのか? 今回は、なかなか中小企業で人が育たないいくつかの理由について、
私のこれまでの取材経験を元に分析したい。

1.見習うべき社員が少ない
2.刺激に乏しい
3.上司の指導力が弱い
4.会社として社員を育成しようと思っていない
5.脆弱な「OFF-JT」の体制

346 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/29(金) 16:40:17.62 ID:Xg+fBiJfO.net
頑張って働いても先がつかえてるし40才で所長なんて無理だろ? 45でも。
将来も暗い、請け負いなのだから契約で人件費が決まる。
末端はつらいよね?
これから待遇良くなる?

347 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/29(金) 21:00:35.33 ID:xAcrXuzo0.net
電験と1ボイラは所長になるには必須資格ですか? もちろん資格だけでは
ダメだというのは解っていますが。。

348 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 11:25:54.39 ID:5kO/1p9H0.net
誰でもなれるよ。
資格は所長の条件には無いけど
グローブシップは資格は必須だから、今後は変更するだろ

349 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 14:05:06.69 ID:5ShPEL1QO.net
>>348 なんで独自のHPまだ残しているの?本社連中は全てグロ傘下なのだから一掃すべきでは。
離職率高いのにトップ交代しないなんておかしくない?
DHC専門が八興みたいになっちゃった(笑)

350 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 18:17:49.69 ID:xF0bN26F0.net
481 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 18:15:15.50 ID:xF0bN26F0【東京】地震の影響で六本木ヒルズのエレベーター停止…展望台があり「スター・ウォーズ展」も開催中の52階で多くの人が待機 [転載禁止]©2ch.net

693 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 12:50:11.28 ID:eqnodktR0
>>686-687
東京タワーはエレベーターが停止しても階段使えたけど
六本木ヒルズは階段使わせてもらえず真っ暗な中で
2時間も客を取り残したままだったんだよ

そもそも停電地域じゃないのに何で停電してんだよ
森ビルご自慢の自前の発電システムも意味なし


六本木ヒルズの自家発はともかく、設備のお粗末対応が
東京タワーや新宿都庁と比較しても、下請けビルメンって
役員がん首揃えて始末書扱いだろ、これw
おまいらもこんな下請けビルメン会社に行くなよw
恥ずかしいから

482 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/31(日) 18:17:04.65 ID:xF0bN26F0六本木ヒルズの地冷もDHCSだったな。
停電しないのが停電させたなら、下請け社長やばいんじゃないかw


DHCSは息しているのか?

351 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 07:59:19.85 ID:Xvg2lH26O.net
>>350 停電したの?地震だけじゃないの?
瞬停なら仕方ないよ。

352 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 08:32:38.26 ID:Gs5krjis0.net
瞬停で、二時間も通路が真っ暗なわけないだろ。
何処かの系統がやられたんだろうから。
確かにNHKのニュースで52階映し出されていたけど
真っ暗だったので、一部停電したんだろw
たぶん、ど素人集団のあつまりで、地震後の対応が
上手く行ってなかったんだろ。

指示待ち集団ってこんなもん。

353 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 09:34:18.35 ID:Xvg2lH26O.net
>>352 主任技術者は森ビルじゃないの?ビルメンなのか? 自前にしろよ(笑)

354 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 15:40:12.67 ID:8huxDGOT0.net
主任技術者は森だけど、その下に居るのがグローブシップであり、DHCSじゃ無いの?
森ビル側が居ないと何一つ仕事出来ないのかね。
下請けのレベル低すぎるわ

355 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 16:33:14.53 ID:Xvg2lH26O.net
>>354 なんで主任技術者がいて指示すればいいんじゃね? これは普通に主任技術者の実力の問題では?
ビルメンは対応マニュアル等あるから動くことは出来る。主任技術者が原因特定して指示すればいいだけ。
主任技術者が指示すればいいだけでビルメンがとやかく言われる問題なのか?
回転ドアの時だっておかしな対応だったし今回もビルメンが悪いと決めつけるのはまだ早い。

356 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 17:52:40.42 ID:neeb4d1/0.net
日本ビルサービスwww

357 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 22:53:59.97 ID:k7NipeOf0.net
普通に考えるならオーナー側に主任技術者がいるならその人が動けば
いいだけでビルメンはその指示どおり動けばいい。 
今回の停電はビル側の要因なのかDHC側の要因なのか知らんがDHC側だったら
夜間だし主任技術者も大変でしたでしょうね。

358 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 23:42:05.28 ID:2o4T1N3a0.net
外から見るだけじゃ原因なんて分かるわけないのにガヤガヤ無駄口叩くって仕事中と同じ事をしてんな

359 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/01(月) 23:54:19.61 ID:Xvg2lH26O.net
ビルだけ停電ならビル側、ビル+その他ならDHCであってる?

360 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/02(火) 00:36:14.68 ID:MEafLX5x0.net
自家発の運転管理請負ってるんだろ。
地震で最初に停電が起こったのなら仕方ないが
二時間程度部分的にでも停電させたなら、運転管理がずさんなんだろw
電気主任者以前の問題。
電気主任者が24時間常駐しないと、まとにも運転管理できない
レベルの人間しかいねーのかよw

361 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/02(火) 00:38:11.62 ID:MEafLX5x0.net
まさか、ガスタービンの発停すらまともに出来ないのが
宿直しているの?DHCSって。

362 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 00:57:11.28 ID:3verNpe60.net
>>360-361
お前、バカ丸出しの発言だなw

363 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 07:44:14.17 ID:SP/7npkjO.net
>>360 君わかってないよ。なんでその発想になるのかわからない。 ここはDHCだぜ、恥ずかしくない(笑)

364 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 14:08:07.48 ID:xRrM/gDX0.net
>>362>>363ってDHCSの諸君w
てか、自分で仕事出来ない無能ですって書いているだけで
恥ずかしくない?
諸君って、現場の仕様書や委託業務契約書すら言葉も知らず
見たこともないんじゃないの?
恐らく、諸君の所長とか言われる人も知らなそうでw

ちなみに、六本木ヒルズ現場って何が設置されているのかも知らなそうだね。

あと、カキコ見ていてもいかにも他人事で指示待ちの仕事以外は
全く出来ないって書いているだけだよw
だからいつまでたってもDHCSにしか居れないんだよ。

365 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 14:26:02.10 ID:NBgjem+30.net
ここって関係者皆無なんだな

煽ってストレス発散してんのがどこかでマネージャーやっているやつなんだろ
年取って仕事もできず身内から給料泥棒とか呼ばれてんだろうな
ストレスで禿てしまってカツラとかかぶっていたりしてな
胃が痛くて最近痩せたと思ったらガンだったとか
そういう感じで死んでいくんですよ
ストレスが原因で

366 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 14:28:42.11 ID:NBgjem+30.net
停電の原因が何かすら書けてないじゃん

人為的ミスなのか建物由来の停電なのかすらわかってないし
そこらへんのことすら知らずに書いている素人って感じ

高いお金を払って専門家をそばに置いたほうがいいですよ(とても親切なアドバイス)

367 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 21:26:41.39 ID:3verNpe60.net
>>364
355は置いといてオレの米がなんで「仕事出来ない無能ですって書いているだけで〜」っていう
忌み不明の琴場になるのかな。お前はオレ異常に無脳だなw
マジレスするが、仕様書や委託業務契約書知っているけど、それがどうした?
六本木に何があるかも知っているよ。お前、よく活きているねw おめでたい奴だ。せいぜいがんばれ。

368 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/03(水) 21:55:46.69 ID:q/Kgqbi40.net
>>366 知っててもこんなところに書くか バカw

369 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/04(木) 23:51:21.07 ID:bQTaNmly0.net
>>367
結局何も知らないわけねw
まさかだと思うけど、お宅の会社で停電事故過去にあったの知ってる?
知らねーとは言わせねーぞw
語り草なんで、他社でもw
あんな恥ずかしい停電事故どこにもねーよw

370 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/05(金) 06:59:05.48 ID:d0Eh8mhKO.net
恥ずかしい停電事故はない。 ここ10年は、それ以前はわからない。
停電したらニュースになるだろうしな、停電なら。。

371 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/05(金) 19:27:32.12 ID:vlWqi2GP0.net
素人に仕事を任せると、しったかぶりして事故を大きくします

資格は大事です
公的資格は持っているだけで十分です
仕事の基礎というより基礎能力の証明

きちんと勉強した専門職を雇いましょう
(勉強しないで受かる公的資格はありません)

372 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/05(金) 21:33:33.69 ID:rj6+6xzP0.net
>>369
理解力がないお前の存在自体恥ずかしいだろうw

373 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/06(土) 11:05:25.11 ID:W/VsV0b90.net
だから、人的操作による停電事故起こすんだよ、DHCSって。

生切りや、復旧後の操作ミスなんて繰り返しやるもんでない。
素人集団以前に横の連携もあったもんじゃないんだろうな。
現場の責任者も他人事なんだろ、指揮陣頭もまともにやらないらしいな。
あの現場はw

374 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/06(土) 20:17:40.12 ID:67pLbw6X0.net
aaa

375 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/07(日) 06:54:13.86 ID:dVLByY/aO.net
>>373 君もしかして6ヒルズ現場のこと言ってるの?だとしたら知ったかですな。 あの時の戦力を10としたら今は6位?かな。

376 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 05:44:18.46 ID:+7GzNC1V0.net
10としたら6wwwwww

377 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 11:13:17.91 ID:ym9ZtbetO.net
随分戦力ダウンしたな

378 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 20:47:25.22 ID:eAjybs3S0.net
10の時に生切りだろ。それも電験
あったんだよな。
電験あっても何も出来ない典型。
10で生切りじゃな、皆依頼退職したのか。ひでー会社

379 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 21:04:26.23 ID:eRIdtzFZ0.net
下請けなんて、社員は何処も同じレベルだけど、その下請けの更に下の二次下請けがDHCSだから、仕事の取り組み方も教育出来てないんじゃない?
まずは、指示待ちでしか動かない修正は直した方が良いな

380 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 21:25:05.47 ID:dn0mTP8w0.net
DHCSにしか居場所がなかったオレは、今、投資専業。

地下世界から20年かけて這い上がった。

自分に相応しい場所にたどり着いたよ。

元管理本部長の川島氏と、盛社長に感謝だな(笑)。

381 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 21:37:09.20 ID:dn0mTP8w0.net
六本木の所長は、まだ実家が居酒屋だったアノ人?
現役時代に盛り立ててもらったんで心配だな・・・。

この業界は、何もかもアンバランスなんだよ。
それを、さも先進業種のように煽ったのはDHCSです。
騙されてはいけません。

382 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 21:56:14.23 ID:efZ9wiQP0.net
以前の書き込みでそこの所長は電験持ってないようなこと書いてあったから
その人物が持ってないならそうなんだろうな。
前所長は確か資格は全て制覇してたんじゃないかな?

383 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 22:01:13.57 ID:dn0mTP8w0.net
仕事できるヒト
資格持ってるヒト

人間の出来は正反対だったりする。
そもそも底辺の業界だからね・・・しょうが無い。

384 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 22:07:24.75 ID:dn0mTP8w0.net
元DHCS、恵比寿の責任者をやった者ですが、当時の現場社員の皆さん
本当にありがとう。私は本来の自分を生きています。感謝しています。

385 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 22:33:08.06 ID:dn0mTP8w0.net
>>382

その資格制覇した所長に、しつこく資格取得を勧められたな・・・。
なのに本人は退職(笑)。そして本人は、地方に移住し自給自足の
生活してる。

間違った場所に来てしまったが、色々勉強させてもらったよ。今後の
社会生活の糧にはなるだろう・・・。機会ある事に、自戒と反省の為
このスレッドに来ることに。それだけ人生のリソースを費やした経験。

386 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 22:50:53.86 ID:dn0mTP8w0.net
小賢しいクズの集まり。

その中で生き延びられば、あなたはモグラ帝国の勝ち組になる。

387 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 23:12:39.95 ID:dn0mTP8w0.net
6〜7年(もっと前?)の六本木停電事故は、どっかのプラント経験のある
電気主任がやらかした。よそで通用しないハンパな人間が来るところ・・・
それがDHCS。事故に巻き込まれる前に逃げたほうがイイよ。まともな人間なら。

388 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 23:22:35.03 ID:dn0mTP8w0.net
現場で機能しない資格。
それを売りにして業界で安住安住
今日はタコのカルパッチョをつまみに白ワイン。
愛してるぜ、大塚部長!!!

389 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 23:26:41.94 ID:dn0mTP8w0.net
川島への復讐が、まだ足りない。

390 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 23:43:42.86 ID:dn0mTP8w0.net
退職の際、誠実に対応して頂いたDHCSの総務部には、本当に感謝しています。
退職金を資産に加えられたので、資産運用で大きなプラスを得ることが出来ました。

391 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 23:48:48.42 ID:dn0mTP8w0.net
底辺職種の水族館。
もう、戻ることは無い。

お世話になった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m。

392 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/08(月) 23:50:41.72 ID:8xs8S29k0.net
ここで挨拶するよりここじゃないところで挨拶したほうがいいんじゃない?

関係者いないし

393 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 00:20:03.23 ID:Bb776Ku00.net
>>392

まぁそうだよね(~~)
辞める時には、本当にムチャクチャやった。
それでも総務は、まともに対応してくれた。

何回でも、お礼を言います。
ありがとう大塚さん。

394 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 00:36:14.12 ID:VI+0VG4K0.net
周りの人が魚類に見えたりしていたわけね
最底辺に見えるって人と一緒に仕事をしていたと

まあ転職できて良かったんじゃない?

そんな環境で働いていたら精神的に良くないよ

395 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 00:41:02.47 ID:VI+0VG4K0.net
資格を持っている人は人格的に問題があるように見えた
仕事がアンバランスだった
小賢しいクズと仕事をしていた
半端な人間と仕事をしていた
事故に巻き込まれる前に逃げ出した
底辺職種と思っている

お金は貰えたのでありがとう

って言いたいのはわかったよ
新しい職場でお仕事がんばってね

396 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 00:47:11.62 ID:Bb776Ku00.net
>>394

10代から底辺だったけど、なんとか今の生活まで来た。
人生の立て直しの土台に、地冷現場の日々は糧になってる。

20年は無駄では無かったと思います。是非、活用して欲しい。

397 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 00:55:31.01 ID:Bb776Ku00.net
資格があって、この業界に来る人間は“小賢しいクズ”。
本当に優秀なら、別のことやってるよ(大笑)

地冷は本当の“技術的”底辺だ。

398 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 01:04:22.52 ID:Bb776Ku00.net
>>395

投資専業。

399 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 01:57:21.26 ID:Bb776Ku00.net
前時代の遺跡。

ババとコニシ。

400 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 02:04:52.49 ID:Bb776Ku00.net
>>395

こういうバカと付き合わなくて良くなった。
好きな様に生きていける・・・最高だよ!。

401 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 02:27:35.05 ID:Bb776Ku00.net
自称北大中退BBA

402 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 07:56:36.28 ID:DfnzmLPGO.net
>>387 やらかしたというのは良くないよ。 個人ではなく全体の問題として考えるべき。
当時ガスさんも最後のメンバーが離れるということでDHCメンバーも未経験とかまだ来て浅いメンバーも多かった。
理由は来ても辞めてしまう者が多く、定着しなかった。
ベテランはそれらのフォローもしなければならずそれが出来るのも少なかった。
自分のことだけで精一杯。その結果があれだった。
誰も個人を責める者はいなかった。 詳細は控えるが現場に責任はないとは言わないがあの現場の人が安定しなかったのが原因で当事者のみ異動という形で終わったのはいかがなものか?
責任者、社長の責任のが大きいだろう。 たらい回し社員、誰でも採用で20人位は去ったと聞いている。
いくらなんでも多すぎ。
今は所長も代わったけど。もしも、自分だけうまく立ち回り部下を見捨てるような人間であればその現場、働く社員はきっとダメなんだろう。
組織で闘う姿勢が出来ていない会社は弱い。現場の雰囲気でわかる。 個人に責任取らせて終わりにする会社のトップはどうかと思わない?もりくん。

403 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 09:14:57.29 ID:I70+hpMWe
お仕事には適正があります
モグラとか否定的に感じる仕事は続きません
自分のやっている仕事が底辺とか思っている人は精神を病みます
仕事をし続けるのは無理です

精神的に病む前に転職しましょう
周りのためでもあり、自分のためでもあります

404 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 10:38:12.65 ID:q9eUvN6f0.net
こうなる前に転職することをお勧めします

こうなってしまうとお隣と同じで歴史認識に過大な過誤が生じてしまっていることがままあります

職場環境に適合できずストレスを抱えたまましごとをすると病気になります
帯状疱疹、腰痛、過喚起症候群、
高血圧症,狭心症
胃・十二指腸潰瘍,過敏性腸症候群,心因性嘔吐
肥満,糖尿病
筋収縮性頭痛,痙性斜頚
円形脱毛症
心因性インポテンス
眼瞼痙攣
などなど

環境的にモグラ生活なんて嫌だとか窓の無い場所で仕事したくないとか
適正が無い方が仕事を続けると精神的に病むことが多く、精神的に病むのと同時に肉体的にも病気になることが多いです
その前に転職しましょう

そろそろボーナスの時期で辞める人がたくさん出ます
急募の求人がたくさん出ますので辞め時ですよ

405 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 11:08:16.27 ID:3+dxwNiD0.net
こんな状態の奴がなんで責任者になれたんだろうな
意味不明だわ
その当時はまともだったのか?

しかも責任者になってなんでやめてんだよ
年収いくらもらってたんだ?
責任者なのに240万円とかかか?
最底辺っていうくらいだからもっと少ないか
独立系だし

406 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 11:29:17.26 ID:DfnzmLPGO.net
>>405 君は誰に何を言ってるんだ?

407 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 12:19:24.11 ID:jqKN/KWD0.net
恵比寿の元責任者じゃねーの?
なんで現場責任者になれたんだろうねえ

時給800円とかで働いていたのかな
最底辺っていうくらいだし

資格も持ってなかったんだろうな
人格に問題があるように見えたとか書いているからな

脱出できてよかったですね
最低のところにいたんでしょ?

最低の処遇だったが最後に退職金は大目に貰えて良かったね
独立系の貧弱な資本からむりしてお金だしたのだろうから残っている社員のボーナスはあなたのおかげで減ったのでしょうね

408 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 13:21:51.40 ID:DfnzmLPGO.net
>>385 辞めたのは定年だからだろ。 資格はないよりあった方がいいよ。
資格で仕事は出来ないけどオーナーに説明するときに素人でないとわからせる為に、「業者がこう言ってましたー」だとお前ら何やねん。となる。

409 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 14:15:37.39 ID:WD29K04Z0.net
恵比寿の元責任者って「業者がこう言ってましたー」
とかやったのか?

最終的にこんな状態になるんだったら辞め時間違えてますよね
もっと早めに辞めておけばよかったのに
職場環境は最低だったらしいし
モグラ王国だの水族館だの人間と仕事している感じなかったんだろ

給料も時給800円くらいしかもらってなかったのだろうし
資格も持ってなかったみたいだし
資格持っている人は人格に問題があるように見えたって言っているからな

まあ資格持っていても人格に問題ありそうだから持っていても言っていることは間違ってないんだが

410 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 14:18:49.13 ID:WD29K04Z0.net
ちなみに業者がこう言ってましたーでいいと思うけど
それじゃダメなんだー

あなたがオーナーさんなら業者に任せたほうがお金かかりませんよ
管理側の立場に立って話していますけどそんなことをいうのは素人なんですよ

管理任されているマネージャーの人間だとしたら
私なら使えない人だと言って変えちゃいます

411 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 14:35:15.58 ID:WD29K04Z0.net
機器のすべてをわかっている人を雇うより信用できる業者を使ったほうが安いにきまってるわ
なんか理由つけて中間搾取されているだよ

素人は資格持っている人のやっている仕事を知らない
全部わかる人とか思っているとしたらほんと素人

業者の言っていることが信じられないとかいう管理会社の引継ぎしましたけどね
そんなこと言ったらバカにされてたかられますよ
仕事わざと遅らされたり
いろいろと後回しにされます
そこで管理やっていたアホが一番の無駄だったわ
業者をバカにしない事務のお姉さんのほうが使えた

そもそも時給800円程度の人には期待すらしていないだろうけど

412 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 14:50:43.30 ID:WD29K04Z0.net
修理の見積もり出すたびに難癖つけてくる奴がいてさ

はたから見たらお前、素人の癖に何仕事しようとしてんの?くらいのもんだよ
座っているだけでいいから
余計なことすんなアホってくらい

で、調査費用とかほかの業者に見させたりだの金無駄に使うのな
出張だのしなくていいことまでやり始めて

当然のように首切られたわ
そのアホのあとを引き継いだが今考えてもムカつく
業者が言ってましたーがダメとか言うの見るとまじで死ねとか思うわ
そういうこと言っているやつが一番無駄だから
仕事できないから文句つけて仕事の邪魔するんだよ
全力で

そういうやつはさっさとやめさせたほうがいい
引き継いですぐは業者が仕事してくれなくてほんと大変だった

413 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 14:55:20.78 ID:WD29K04Z0.net
業者の仕事に難癖しかつけないから見つけた不具合あっても頼まれたことしかしなくなってたんだよ
お金も難癖いつけて満額払わないし

それが仕事とか思っているからたちが悪い
普通に見積もり頼んで普通に仕事して立ち会って報告書もらうようになったらまともになったわ

資格とか関係なしに対外折衝させたらダメな人はいるから

414 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/09(火) 22:09:48.17 ID:GUMQ6pzY0.net
>>402
六本木始めだして10年程だっけ?
この10年で、マネジメント出来ない責任者の下で
去った部下の人数は60人程度になるんかいw
最低の現場だな、6って。
基本的に責任者に責任者としての能力が無いから
依頼退職するんだろうけど。

ちなみに、去った人間の中で数名は、DHCSを逆に管理する立場に
居る人間も今いるんで、どこの系列系とは言えないがねw

独立系は、系列系の顔色うかがって独立社員の評価聞いてくるよ。
面白いよね、立場が変わると。

あと、恵比寿も最悪だったのか?
生切が責任者やったのw

415 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 01:17:11.42 ID:GnH0aG9I0.net
>>414

あなた現役?
多分そうでしょう(笑)

さて、どこの現場の誰だろう?

416 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 01:20:33.18 ID:GnH0aG9I0.net
>>414

意外と社内事情に疎い。
管理職では無いね。
ぺーぺーのクズ?

417 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 01:29:02.05 ID:GnH0aG9I0.net
オレがココに来る理由は、人生のリソースを大量に費やした世界だから。
今は、そこを離れて好きなように生きている。

なんでこんな地下世界にオレは生きていたのか?ムダなのに有益だった。

古巣の現状を知りたいから、たまに戻ってくるよ。

418 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 01:46:43.56 ID:GnH0aG9I0.net
>>414

不本意ながらDHCSに居るのなら、そこから出る方策を考えたら?
まぁ、オレは過去の在籍時の恨みを書き込んでるけどね(大笑)。

現状から脱却できないのは、あなたの資質と能力の問題でしょう。
オレも能力不足だったんで、アンタの気持ちは分かる気がするな。
キチガイ気質も似てるし(笑)

419 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 01:53:01.93 ID:GnH0aG9I0.net
>>414

そもそも、なんでこんな底辺業界に居続けるの???

420 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 02:02:16.68 ID:GnH0aG9I0.net
全く分野の違う前職の人間が多すぎる。
これは掃き溜め、肥溜め。

421 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 18:08:30.84 ID:PPzn1GdV0.net
>>418は自分に言い聞かせてるの?
DHCSに何時まで居ても人間的、
1人の大人として成長しないの
気付いただけ進歩したな。

422 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/10(水) 21:50:16.18 ID:UcKHWMXP0.net
>>420 ビルメンはどこもこんなもんですよ。 この会社にいて勉強にもなったし
嫌な思いもしたけどそれがあって今の自分があると思ってる。
DHCS時代の年収を超えたけどここにいたら多分年収上限でも450〜500万かな?
所長になれなければもっと低いと思うから辞めて正解だった。

423 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/11(木) 20:15:26.70 ID:sh1lf2rW0.net
>>393
俺も辞めて系列に転職したけど
総務の対応は本当によかったと思う。
大塚さんには本当に感謝してる。

424 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/11(木) 22:24:12.85 ID:ONrjiNOC0.net
六本木とか浦安とかまだ同じ人が責任者?
正直笑っちゃうんだけどw
この現場だけで何人社員辞めたり休職しているんだよw

あと、ここの社員は施設の年間運営がどうなってるかも知らなさそう。
工事や保守の単価も知らなさそうだし、他人事のような仕事ぶりじゃないのw

425 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/12(金) 23:22:46.42 ID:KaMaRS5nO.net
>>424 まだって何年前からだよ。浦安も6も所長は同じ年だったかな? 評判悪いの?

426 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/13(土) 02:06:50.75 ID:pgfBtiLK0.net
>>425
この二つは、人が半端なく辞めるそうな。
休職しているのもいるらしいな。
こんな現場は、最低の評価でしょ、普通。
そもそも、人が育たない環境と言うか、責任者と名の付くの役目果たしてないよ。


俺がいる会社は誰でも施設のトータルマネジメント出来る責任者出来るよ。
こんなの優良な会社なら当たり前の話。
2年程度で所長クラスは変わる。

427 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/13(土) 05:46:05.08 ID:0XHvel70O.net
>>426 あなたの会社の係長とここではレベルが違うんでしょ? この二現場直近3年でどれくらい辞めたの?

428 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/13(土) 21:39:26.33 ID:h41JDSv10.net
去年の今頃は資格手当てが上限25000円になるとか一生懸命発信していた方が
いたが現状は変わっていないよね。 なんだったんだろう。

429 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 14:06:12.44 ID:qBso6aT40.net
親の置かれてる状況知ってて資格手当が
ってカキコしてるなら凄いがw
親は、手当の支給方法行き当たりで
変更してるな。

まあ、それより避難時の訓練位しとけよ。
地震で避難時、避難階段封鎖した設備員はグローブシップの社員だからさ

430 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 23:20:15.62 ID:bQuYW5Do0.net
以前の設備員なら制御盤の改修提案や実際改良したりしていたけど今はそういう
の出来る人いないんじゃないかn? オーナーからも信頼されていないし
そもそもそんなこと言う雰囲気でもないか?
つまらない会社になってしまったもんだ。 バカだけど技術はあったって
人昔はいたけど今は技術ないけど安定してルーチンがこなせる人ばかりに
なった。 つまらなそうにただ時間が来て交代が来るのを待つだけ。
寂しいね。

431 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/16(火) 08:35:58.40 ID:ILkwj3CIO.net
六本木は一番難しい現場だと思うのですが、電3が最低ラインですかね?
あれだけの発電設備は他にないし。

432 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/17(水) 22:36:08.73 ID:/nqCyEX40.net
>>431
資格なんてDHCSに心配しなくても求めてないよ。
責任者が無資格者だし、ルーチンワークをしっかりしてくれる
素人の方が歓迎されているよ、実際。

>>430
そっちのほうが、森ビルにとっては安上がりで使い勝手が良いわけ。
知識も指してないのに下手に何か言われてもいい迷惑なんだろうね。
お金に絡む事や対業者とのやり取りもした事無いDHCSに首突っ込まれても
いい迷惑なんでしょ。

433 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/18(木) 19:59:05.95 ID:lNzuM3DW0.net
仕事は他人事でルーチンワークのみって
ある意味羨ましい会社だよな

434 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/18(木) 22:02:48.90 ID:WKotI/RU0.net
>>432 責任者が無資格ってコラw 冗談は止めなさい。

435 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/19(金) 00:34:43.42 ID:LHJx+Tii0.net
>>434
まともな資格一つ持てない無資格者が責任者やってるのがDHCSだと思うが。
六本木もしかり。。
この掲示板のカキコの今までのを見直したらw
それだけ、人材もいないんだろうし、人がこの2年で大量離職したしな。
六本木に限らず浦安もそうじゃないのかな?あと、茅ヶ崎とかみなとみらいだっけ?

436 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/19(金) 07:39:53.24 ID:S1p8J5koO.net
>>435 みらいみなとは派遣?現場事務所ある?

437 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/19(金) 23:17:40.89 ID:LHJx+Tii0.net
みなとみらいは、二次下請け、三次下請けの世界で
検針業務だけ黙々すればいい世界でしょ。
口出し一切無用ってやつ。
上位資格取れる頭があるやつがこういう職場に行くと
どうなるか位の想像は付くから離職が多いわけw

森ビルから与えられている六本木の責任者の仕事すら誰でも出来ると思うよ。
資格不要な訳だし。(厳密には上位資格者を任命せよだろうけど、)

438 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/21(日) 01:17:28.61 ID:Jj29l37T0.net
なんでここまで成り下がってしまったんだ? 

439 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/21(日) 22:54:31.32 ID:fytSlJhZ0.net
>>438
そもそも、同じ現場で責任者10年とか20年とかあり得んよw

DHCSの責任者って、各所との打ち合わせや調整、契約、法令にのっとった
訓練の実施、施設の年間運営や各種申請書作成届出等幅広く仕事している
訳でも無い訳で、誰がやっても出来る仕事を何で異動させないんだろうね。

組織が相当硬直してどうにもならないから一人立ちも出来なくて
藁をもすがる思いなんだろうな。

440 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/22(月) 07:22:55.07 ID:tmrGrQ580.net
独立は何処も人材難で、募集しても
ロクなのが来ないのが現実だが
dhcsは、まずは責任者の交代させないとな。

441 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/22(月) 07:46:49.54 ID:T1NEHP1tO.net
確かに同じ現場にずっと同じメンバーはどうかとは思う。 これはビルメン全体に言えること。
人材育てない会社ばかりだから面倒なことはしたくないのが本音だろう。

442 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/23(火) 19:26:25.22 ID:4GJURbnc0.net
まともな上位系列やマネジメント会社だと、数年で所長交代。そうやって人を育てる。そう言う人材も沢山いるしな。

443 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/24(水) 07:48:03.97 ID:C6mcwvMEO.net
ここで無資格が所長とかルーチィンしか出来ないとか言ってる奴、自分は所長経験してから去ったんだよな?ここで所長にもなれん奴が
系列行ったところでたかが知れてるだろと言いたい。

444 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/24(水) 08:52:23.94 ID:RtjuVOH30.net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

445 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 08:53:48.32 ID:MNVOxCKy0.net
ルーチンワークのみで暇そうで羨ましいわ、dhcsの仕事って。

446 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 09:14:17.26 ID:N9ORU50sO.net
>>445 あんた解ってないな。

447 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 17:27:23.35 ID:7UkNt0hM0.net
知らないも何もルーチンワークのみで暇
でしょうよ。

448 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 20:20:38.75 ID:N9ORU50sO.net
だから解ってないっつーの

449 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 21:42:14.00 ID:bO0cK/Fp0.net
分かって無いとか言う以前に、業務委託契約書あるだろ。
見てる?
世の中の勉強しなさいよ

450 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 21:46:17.23 ID:bO0cK/Fp0.net
ルーチンワークばかりやると、何が仕事の本質かわからないんじゃないの?
dhcsの仕事内容書いてみてよ?
検針と掃除、バルブ操作、警報止め、熱源発停、薬液投入、たまに小修繕か。
これ皆ルーチンワークだが。

451 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 23:26:17.18 ID:N9ORU50sO.net
ホントオメデタイ奴等、無知は恐ろしい(笑)

452 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 23:53:02.30 ID:dHWbCj5C0.net
ハローワーク求人

一般(パート)
グローブシップ株式会社 福岡支店
ビルメンテナンス業。ビルの設備、清掃、警備保安等の業務。                                本社:東京
職種
オフィスビルでの管理業務
雇用形態
パート労働者
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜平成28年3月31日
年齢不問
就業時間
1)07:30〜16:30

2)12:30〜20:30

3)08:00〜17:00

週所定労働日数
週3日程度
賃金
賃金形態 時給
a 基本給(月額平均)又は時間額
800円〜800円

DHCSの親会社グローブシップのお宅らの様な設備員を時給800円の
パートビルメンとしての募集がキターw
お宅らの会社グループってヤバいんじゃないの。

453 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/26(金) 00:54:44.20 ID:5PnJiBUe0.net
丸の内熱供給とみなとみらい熱供給は新卒総合職採用してますけど、あんま情報がなくて、実際年収とかどうなんですか?
17卒のインフラ志望の俺に教えてエロい人

454 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/26(金) 07:36:23.77 ID:3bbEwCQ9O.net
>>453 30歳で年収500〜550万位、マルノイチ。港は知らない。

455 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/26(金) 09:11:36.97 ID:5PnJiBUe0.net
>>454
ありがとうございます
ノルマとかあんまなさそうでマッタリしてそうだから受けてみます

456 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/26(金) 22:50:59.27 ID:fx8vGhOQ0.net
http://www.marunetu.co.jp/recruit.html

この求人みていると、DHCSじゃ却下されるのがよく分かるねw
せめて、マネジメント等企画立案出来る人材にならんとな。

457 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/27(土) 14:06:51.92 ID:sQRMhjEuO.net
DHCSさんは所長で年収おいくら?
40歳、勤続10年、電2、特ボ 、エネ管、冷1持ちのモデル年収は?
500万いくなら目指したい。

458 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/29(月) 23:53:32.12 ID:ijpcxP600.net
DHCSって夏の茄子出たの?
ちなみにうちは、俺で70超えたよ。

459 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/30(火) 04:52:40.53 ID:q2NN/zXf0.net
明細とIDをupできないだろ?

460 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/30(火) 12:38:22.37 ID:baUsMYoZO.net
>>458 すげえな。系列か?俺は52ちょっと。70は最高査定でも無理な数字。
所長は70貰うのかな?

461 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/01(水) 21:41:28.04 ID:vf+3Peyq0.net
>>460

まずまず良い評価を付けてくれたのもあると思うが
ちなみに、仕事はちゃんとしているよw
けど、70超えると所得税やら社会保険料とか高けーよw

462 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/01(水) 21:54:09.69 ID:HUUkHVnFO.net
いまエンで募集かけてるけど
評判いいの?

463 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/02(木) 21:49:17.44 ID:ifIOHWEI0.net
地冷なんて、まともな人間の仕事じゃ無い。
オレ経験者www   ボーナス7万円の世界。

464 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/03(金) 07:50:44.24 ID:fN+YQ1xAO.net
>>463 さすがに少な過ぎだろ? 手取りで6位?

465 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/05(日) 00:05:02.44 ID:xRFEAH8X0.net
グローブシップ株式会社 府中出張所の募集内容、仕事概要
雇用形態
正社員

就業形態
フルタイム 請負

仕事の内容
ビルの電気・空調・給排水設備の日常運転と点検及び、軽微な修理作業を行います。
宿直勤務:月5回程度あり

勤務地
東京都府中市

賃金
月給

a
基本給(月額平均)又は時間額180,000円〜240,000円

b
定額的に支払われる手当ビル手当 5,600円〜5,600円a+b185,600円〜245,600円
通勤手当
実費支給上限なし

必要な免許・資格
危険物取扱者(乙種4)、第2種電気工事士、他ビル管理関連資格所持者優遇


この求人、ディーエイチシーサービスの府中の現場の求人だよな?
あちゃ〜

466 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/05(日) 00:51:45.97 ID:3rnu0sMs0.net
以前はリクナビだったけど今回初めて?enで募集かけているよね?
どうしたんだろう? きれいで見やすかったしさわやかなイメージでした。

>>465 グロウの現場ではないからそういうことはないんじゃないか?

467 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/05(日) 22:01:52.45 ID:CXifEIiu0.net
六本木は初代所長は定年したんだっけな。 俺がいた時は日勤のベテランで
曲のある奴がいて質問しただけで突っかかって来てたな。
変わった苗字の奴、まだ元気でやっているみたいだな。
人間性を否定するつもりはないけど一緒にはやりたくないわ。
夜勤が嫌だから日勤とかそんなの許してしまう会社だからみんな逃げるだよ。
あれじゃあ誰がやってもまとまらないよ。 
夜勤では夢の国からきた陰口大好き君がいるしまったくおもしろい現場だ。

468 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 06:46:55.58 ID:gU5rjuGZ0.net
>>466
となれば、少しづつグローブの待遇にしようとしている訳だ。

手当は以前とそのままになっていたな。ただ、一年目モデル年収(300万前後)
って記載されている所を見ると、元から上位資格者の応募がないのか、
基本給が大幅カットされているのかだよな。

俺の半分以下だよ、待遇がw


>>467
陰口叩くとか最低の現場だわ。
責任者が駄目だと、現場が駄目の象徴的な現場じゃねーの。

469 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 06:49:10.52 ID:gU5rjuGZ0.net
あ、エンを見ると、ボーナスが悲惨だった。
年間が基本給の二か月じゃ、半期ごとに20万行かないじゃないか、ほとんどの社員w

470 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 07:52:59.65 ID:TkbAlxp+O.net
>>469 そうなると年収は月給×13位かな? 月30万なら年390、同25なら330万。
資格手当がでかいから個人差はあるけど30万でも400届かないのかな?

所長クラスでいくら位なんだろうか?

471 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 20:14:37.38 ID:ntWwIThv0.net
モデル年収が300前後なのに、400超える
事もほぼ無くなったよな。
責任者でも500るかどうか

472 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 22:15:23.30 ID:3fV0ZJbO0.net
>>468-469
お前、本当に待遇が倍以上なのか? その割には品が無いなw
勝手に年間で基本給2か月分って決め付けるなよ。最低ランクでも
半期20万いくでしょ。

473 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/06(月) 23:51:32.28 ID:gU5rjuGZ0.net
>>472

文面で勝手に人を判断するなよw
エン・ジャパンの、待遇の所には、茄子は年間二か月と書かれている。
ディーエイチシーサービスの茄子の出し方は基本給だろ。
(ていうか、どんな会社でも茄子は基本給計算だが、うちの会社も例外なくね)
基本給で20超えているのは、責任者以上だろうから、現場の
殆どの人間は、茄子は15〜18位でしょ。

当たり前なんだが、茄子は業績連動と名の付く、カットをいくらでも出来る類の
報酬だろうから。

モデル年収が300って書かれているんだから、茄子もその程度で合致するだろ。

474 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/07(火) 05:41:56.36 ID:5FaVKJ9m0.net
基本給だけではないよ

475 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/08(水) 06:58:19.52 ID:3DYsbawQ0.net
DHCSの茄子の算出は基本給だけだよ。
その辺は分かってるんで。
訳の分からん係数つかってるけど、基本給ベース。
それに、一番下っ端は、基本給12万位なんで
年収ベースは、300万前後は正解。

あと、今の時期に募集しているのは、茄子が下げられて
辞めたやつ結構いるんだろ。
募集定員書いてないし、出来るだけ採用するんだろ。

うちのビルメン下請けでも、来月2人辞めるわ。

476 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/08(水) 21:22:20.56 ID:JP1FcPHP0.net
以前とある先輩から「仕事は盗め、聞くものではない」みたいなことを言われ
ごく簡単な設備の概要的なものは教えていただいたけどほとんどはわからない
のでその先輩以外の人から教えて貰った。
自分で考えることも大事だと思うが失敗は出来ないし早く戦力になるには
聞いた方が早い。 昔と違って会社もゆとりはない。
DHCというのは経験者のほうが少ないわけでOJTはしっかりやるべきだと思う。
結局その先輩は保身が強く後輩がミスしてもかばうことがなく「○○さんがやっちゃって
さあ〜」みたいな感じで話しの種にしかしない。
自分が支えてなんとかやってますこの班は。。的な言動が多かった。
これは一種の「セルフハンディキャップ」のようなものでミスしたら後輩が
悪い、うまくいったのは俺の指導がいいからというどちらに転んでも自分は
不利にならない構図を勝手につくっていた。
当然人からは好かれることはなく信用もされていない。
口癖は「資格なんかなくていいんだよ。オーナーとうまくやれれば。」
彼は確かに難関資格(電気主任技術者、特級ボイラー、エネルギー管理士)
は持っていなかった。 だが比較的早く所長になった。
この奴でも所長なのかと思ったが案の定この現場の評判はこの掲示板を
見るとわかるw

477 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/09(木) 00:11:31.44 ID:zGZ9Z7ZT0.net
>>475
基本給云々は、アホ丸出しの屁理屈だな。

係数もろくに分からんくせに、「ほとんど…15〜18位でしょ」ってw
バカ丸出しw

478 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/09(木) 01:38:31.47 ID:bEHqXa25O.net
>>473>>475は、ビルメン本スレの自称・年収600万のビルマネ。
事ある毎に「下請けが」「独立は」と喚いてストレス発散してる。

479 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/09(木) 22:44:08.35 ID:A2f3KeOv0.net
下っ端の基本給が12万で、係長が18万だったよな。


係数って、1.5とかそういう係数だろ。
大人しくしておいた方が良いと思うよ。
知ってるやつは知っているんだしw

マネジメントする奴が年収600行くのは、
仕事の質が違うんだから当然なんだよ。
もちろん、量もDHCSの倍の量をこなしていると思うがね。

480 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/09(木) 22:46:33.26 ID:A2f3KeOv0.net
ディー・エイチ・シー・サービス株式会社
≪具体的な仕事内容≫
■モニターのチェック
┗ボイラーや冷凍機等に不備がないか、モニタールームで2〜3台のパソコンに投影された画像をチェックします。何かあれば、大型スクリーンにアップしてスタッフ全員で状況を見ることも。
■プラント内の現場確認
┗実際の施設に足を運び、配管に水漏れなどの不備がないか自分の目でしっかり確認します。
■プラント内の清掃業務
┗ホコリなどで設備に影響が出ないよう、簡単な掃除を行ないます。
※事業所によっては、停電に備えた発電施設の管理も行ないます。また、一部の地域のみビルも含めた全体の管理も行ないます。

給与
固定給制 月給20〜25万円
※上記はあくまでも初任給時の最低給与額です。経験や能力、年齢に応じて加給優遇します。

年収例

経験1年…年収300万円前後

給料に見合った内容じゃないのかな。

481 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 00:42:18.19 ID:HD/Z8SYk0.net
>>479
もちろんお前は俺と同じマネジメントされる側だろう。
コメント能力ないもんな。品もないし。
言い争いは同じレベルでしか起きないからね。
茄子については、お前は国語も算数もできないんだね。
自分の間違い素直に認めたら?
言っておくが係長は18万じゃないから。残念。

482 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/10(金) 23:07:49.94 ID:UmgyL/Ok0.net
現場社員の技術レベルの低下が著しいね。 その反対に協調性とかあって
雰囲気もよくなりつつある。 一部偏屈な奴はいるが徐々に淘汰されて
いくのだろうな。 

483 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/16(木) 21:58:47.36 ID:4LeTsc7K0.net
公務員のようなルーチンだが、下賎な仕事なので底辺の民がやる。
それが地域冷暖房。お前ら早く這い上がれ、チャンスは今だ!!

484 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/16(木) 22:13:14.84 ID:c9+4WwuD0.net
エン・ジャパンに一か月も求人出しているが、人が応募しないのかねw

>>481
19万だろw
これに、お宅らの係数を掛けた所で年間ボーナス60弱か
まあ、俺の夏のボーナスより少ないよ。

485 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/17(金) 02:08:25.53 ID:6lji3Mjd0.net
「マネジメント厨」は本当に面白い。
そんな能力が有ったら、地冷なんかに居ない。

なんでこの業界にしがみ付いているんだろ?
オレは卒業して、冷やかしで来てる。面白い。

486 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/18(土) 14:56:47.35 ID:3yjC9WFL0.net
他人事のようなここの仕事って楽そうだよな

487 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/18(土) 20:53:57.42 ID:DqOgRiYh0.net
学生の頃、合同庁舎5号館のビルメンのバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、
男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、
便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の
硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。

488 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/18(土) 21:14:25.33 ID:9TZaoOZz0.net
苦労したよ。まで読んだ

489 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/18(土) 21:17:56.12 ID:UOWLCjOm0.net
>>487
マルチ4ね

490 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/19(日) 09:34:31.80 ID:idiG6MaO0.net
DHCSの業務に糞抜きは無いが、グローブシップ傘下だから
何時ビルメン業務しても良いようにしておかないとな。

仕事内容やらやっている事自体が、人間をダメにしてしまうよな。
オーナーやらとまともに話して説明できる奴もい無さそう。

491 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/19(日) 11:22:11.77 ID:McVsbn3k0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

492 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/22(水) 23:44:24.01 ID:ioKG0RF00.net
スポンサー: 建設・設備求人データベース
地域冷暖房施設の運営管理スタッフ

ディー・エイチ・シー・サービス株式会社 - 東京都
年収 200万 〜 600万円

ります。それが、地域冷暖房施設です。地域冷暖房施設とは、エネ... 力を合わせ、
30年以上の長きにわたり地域冷暖房施設の運転管理に携わってきました。
同様の事業を専業で展開する企業は他にはな...


中途入社200万の世界なんだなやはりw
600マンって役員なのかw

493 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/23(木) 07:55:46.68 ID:G+dsRtGJO.net
>>492 安いな。せめて300万〜なら。
普通に考えて600万クラスは少数だろうから末端でも500弱貰える今の会社のがいいわ。
電3ビル管、エネ管、特ボ持ちはタイミング見て去るのかな?
資格持ちはチャレンジする権利がある。

でもdhcもなくならない仕事と考えれば悪くはない。立派なライフラインだからね。

今後社員の技術力低下とコストカットの影響でどうなるか?
裕生の派遣、日本ビルメ、ガス、他にもやっている会社はあるけどどこが一番優秀かな?

494 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/23(木) 22:51:58.53 ID:gL27fcVD0.net
独立だと、アルソック系の日本ビルメンが少しはまともなのかな。
ライフラインと言った所で所詮は下請け。
下請けなんて、風が吹けば飛ぶんだから(現場を一気に失う)、いつまで赤字の委託契約を
耐えられるかだな。

495 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/24(金) 07:48:03.27 ID:soqFa55lO.net
>>494 赤字なん? 売り上げ上がっても経費が利益以上なら赤字たろうけど会社が赤字なのは知らなかった。 ボイラー1級で15000円貰えるのだから最高だわ。

496 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/24(金) 22:38:01.00 ID:o8ounksH0.net
赤だよw
DHCSの象徴の現場が赤字の垂れ流し。
この話、しっかり確認した方が良いぜw
他も、一人あたりせいぜい月額40マン程度の契約料だったんじゃないかな?

一ボが15000円?
10000円だよ。これすら、来年この額維持されるのかも疑問。

497 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 11:45:30.01 ID:882cclGa0.net
20000円→15000円→10000円だっけ? ここは1級ボイラーなんて90%以上の
社員が持っているから人件費削減はここを下げるのが一番なのかもな。
電3 2万、特ボ 3万、 エネ 1万 冷1 2万、こんな感じかな?
資格手当てで確か上限7万だと思ったけど頑張ればそれなりの給料じゃないか?

498 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 19:19:34.78 ID:mfS5/fqH0.net
資格手当なんて水モノだよ。
親のグローブシップは、時給で
設備員募集だからね

499 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/26(日) 21:50:46.77 ID:pchpPQ7v0.net
電3、1ボ、冷3、電工1、ビル管、エネ管、消防甲4、危乙4持ちですが
資格手当てでどれくらいいただけるのでしょうか?

500 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 07:46:39.73 ID:Bq9nB5Cq0.net
>>499
手当て上限の8万ピッタリくらいかな

501 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 07:50:14.87 ID:VEJOaXi+O.net
>>500 8万もあったんですね。

502 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 09:12:09.75 ID:M25jg2kr0.net
>>499
マジレスすると6.9万でしょ

503 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 16:25:39.01 ID:pM4TthUF0.net
そもそも、DHCSは無資格未経験者を求めているのに
上位資格者複数取得者を採用しないだろw
赤字幅を拡大させてどうするよw

504 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 16:36:58.27 ID:VEJOaXi+O.net
>>503 そうなんだ。ならダメですな。

505 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 17:26:24.20 ID:M25jg2kr0.net
>>504
別に好きにすればいいけど、494のような無責任な発言を真に受けないほうがいいよ

506 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 21:36:53.35 ID:pM4TthUF0.net
無責任?
冗談はよせよ。
Mビル系は、無資格無経験を求めているんだから
DHCSにとればありがたい話。
資格餅は変なクセ持ちが多いから嫌ってるんだよ。
ただ、Mビル物件は赤字の垂れ流しだろうが。

507 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/27(月) 22:42:54.95 ID:VEJOaXi+O.net
>>506 森は関係ある?現社員の無資格あがりには癖のある人はいないと?
癖があるからこういう底辺仕事していると思ってましたよ。

508 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 02:26:31.95 ID:vsMlXcT00.net
無責任だろうが、お前は人事担当者か? 
お前の方が癖ありというか単なる狂人だけどな。

509 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 05:58:53.64 ID:azZkLA8H0.net
DHCSは人手不足だから、面接で非常識な振る舞いをしなければ入社できるんじゃない?
また資格のあるなしは関係なく癖のある人間はいるね
あとこの仕事(設備管理関係)って底辺仕事なの?

510 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 08:04:33.29 ID:ge7UvykLO.net
>>509 底辺で間違いないです。

511 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 15:59:08.64 ID:1urR5Ry/0.net
ここってDHCS専用スレなの?

512 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/28(火) 22:28:45.60 ID:QxxGjx3w0.net
二次下請けのDHCSは職種的に最底辺だよ。
まだ、清掃の方がマネジメント能力あるんじゃねーのかw

そもそも、部外者に社内情報教えてもらってるとかお笑いだよw
Mビル現場が、どのような人間が配属されているのかも知らないのかね?

未経験無資格の女とか異業種のおやっさんとかさ。

513 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/29(水) 04:00:47.85 ID:WSPHSnNS0.net
>>512
情報通のつもりで陳腐なことを得意げに語っているお前のほうが、滑稽だけどな。

514 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/29(水) 11:47:37.95 ID:sTvPoYyAO.net
>>512 Mビル現場に女いたっけ? 今はしらないけど。

515 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/02(日) 00:22:45.22 ID:YqjBftdR0.net
グローブシップ 株式会社 名古屋支店の募集内容、仕事概要
雇用形態
パート労働者
仕事の内容
設備点検
管球交換
営繕 他

勤務地
愛知県名古屋市中村区
賃金
時給
a基本給(月額平均)又は時間額950円〜950円
b定額的に支払われる手当
a+b950円〜950円
通勤手当
実費支給
上限あり
月額:15,000円 
就業時間
変形 1ヶ月単位1)17:00〜10:00

流石だよ、グローブシップ株式会社グループ

516 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 07:59:04.85 ID:SvHPpZhBO.net
シフト勤務は休んだ実感ないから寂しいね。 独身でもそんな気になった。

517 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/09(日) 17:55:56.56 ID:keF3Wbih0.net
2、3年前の六本木のメンバーは全滅か?

518 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/09(日) 20:10:16.14 ID:xEO8ke/pO.net
>>517 何人辞めたの? イジメじゃないだろうな?

519 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/10(月) 13:01:41.01 ID:9vWGDeJ20.net
10人程度は辞め、何人かは強制異動
じゃなかった?だからほぼ全滅じゃない?
片道3時間の現場行かせたりさ

520 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 01:36:32.04 ID:MudZjT/B0.net
>>519 なんでそんなことしたの?? 10人ってそんなに入れ替わったの?
片道3時間って神奈川-千葉とかだろw まあ新幹線で通勤している人も
いるって聞いたからな。 3時間っていうのは通勤じゃないよな。
なんでそんなことしたんだろう? 盛って言う人が社長だっけ?

521 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 01:38:58.49 ID:MudZjT/B0.net
でも10年位前のメンバーはいたよな。雑誌の後ろ姿でわかった。

522 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 10:05:12.03 ID:cJB5gvon0.net
茅ヶ崎は確か通勤が異様に掛かる訳アリのそういう奴の集まりでしょ。

10年前の人間って、現場の上に居る連中だけでしょ。
下っ端はほとんど入れ替わったんじゃないの?
確か、女も辞めたでしょ。
なぜこれほどまでにってのは、管理する人がダメなんだよ。
これは、どこでも共通。

523 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 12:42:26.67 ID:lr/ayROO0.net
ちなみに強制移動させられた人達は問題のある人だったの?
(素行が悪いとか覚えが悪いとか?)

524 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 14:01:10.38 ID:7CgtvIlS0.net
ケンカとか態度が悪いとか、色々だろうね

525 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 17:27:34.05 ID:nuMH10AYO.net
昔六本木は花形現場でエリートと言ったらいい過ぎかもしれないけどそれなりの人材が集められていた。
今の現場10年近い人、勤続10年以上選手はそれなりの役職のはず。
人間性は別として六本木という現場でやって来たのだから優秀なのだろう。
ただそんなに人が去っているのは知らなかった。
茅ヶ崎に送られたのはリストラ要因だろうか?
事情は解らないが言えることはダメな社員を採用したのは社長であり、使えない社員を育てられない、部下がついて来ないのは所長の人間としての質の問題である。
それを改善しないで同じ過ちを繰り返し毎年大量の離職者を出しているのはトップが無能と言わざるを得ない。

ブラック企業と言われる日も近い。

526 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 17:35:40.08 ID:uIIf2Ilq0.net
専業主婦歴17年(46歳)の私がビル管理会社の清掃スタッフのパートとして採用
されたのよ。
旦那は家計の足しになると賛成してくれて中学生の息子も頑張ってと言ってくれて
お祝いに目覚し時計をくれたのよ。頑張らなくちゃと思ったわよ。
で、家の掃除と同じようにやれば良いと思いながら指定された商業施設に行ったのよ。
私の想像では床を掃除機で綺麗にしたり、壁の埃をとったりエスカレーターの手すりを
水拭きする簡単な仕事だと思ってたのよ。それがトイレ掃除を命令されたのよ。
便器からはみ出た大便や尿の処理をさせられたり炎天下の中、入口付近に落ちてる
蝉やゴキブリの死骸を片付けさせられたり冗談じゃないわよ!
3日間我慢して働いてたけど、長年いる60才位のババアにいびられるし最悪!
もう限界で4日目から行ってない。ちなみに働いた分のパート代は未だに振り込まれてない。

527 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 18:13:30.10 ID:cJB5gvon0.net
>>525
茅ヶ崎付近に住んでいる奴が皆無だって考えれば想像できる。
六本木が強制異動も含めて人の出入りが激しいってのは、
人間的に難があるやつばかりでしょ。
だから強制異動だのケンカが日常的にある訳で。
茅ヶ崎メンバーと何ら変わらんだろうし、全てを変えないと
ムリでしょうねw

528 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/11(火) 23:00:23.71 ID:b9bNyv4O0.net
つまり六本木メンバーもカスってことですか。 優秀な人材が去ったと
書かれていたがそれは事実だったんですね。 寂しいことですな。
ここでの散々な書かれようから察するに相当現場がうまく機能していないのでしょうね。
大きな事故が起きないことを祈るばかりです。

529 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 00:06:54.80 ID:0YoV5VE+0.net
発電機室が暑過ぎんだよ

530 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 01:26:45.77 ID:+72yJV9a0.net
>>528
生切り起こしているし、十分伝説の現場だよw
それでいて、人の変化の無い現場なんだからダメ出し食らっているよ。
気づかずは、責任者のみ。
部下が愛想つかして辞めてったり、ケンカやら色々あるさ。

531 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 14:01:23.73 ID:KDzfL/pa0.net
生切りは相当昔の話だな。 当事者はいないし知っている人は数人なんじゃないか?
六本木勤務10年近い人って今は何人いるんだ?

532 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 15:49:07.30 ID:pECe01EKO.net
所長、当直の長、日勤のリーダー格あたりで7人位じゃないかな?

533 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 20:46:18.13 ID:8m4E+n/s0.net
六本木初代メンバーで茅ヶ崎へ異動になったAさん元気かな?
もう所長とかやっていてもおかしくないと思うが、仕事が出来る人だったな。

534 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 21:38:19.45 ID:nSOxRWuY0.net
こっちも普通のビルメンと同じで年齢に対して割とゆるいもんなんでしょうか
20半ばで職歴なしなんですが

535 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 21:40:59.71 ID:nSOxRWuY0.net
ていうかそもそも要経験みたいですね
ビルメンからこういうのに転職するのが普通なんでしょうか

536 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 22:47:56.01 ID:+72yJV9a0.net
>>534
今人が居ないから募集掛かったら応募すれば吉。

537 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 22:48:31.09 ID:+72yJV9a0.net
>>533
それさぁ、資格が殆ど無い使えない奴だろw

538 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/12(水) 23:16:17.65 ID:8m4E+n/s0.net
>>537 はあ?

539 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/13(木) 00:49:02.39 ID:Y2uRBFQG0.net
ケンカして茅ヶ崎行きだよ。
ローテーションの係員の優秀なのは沢山辞めてしまったよな。
資格もあって、他現場経験しているのが見切りを付けて
去ったのが何人いたかなぁw

540 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/13(木) 13:53:52.68 ID:GSOWSQ6XO.net
>>539

541 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/13(木) 15:24:21.28 ID:IH1XveKX0.net
茅ヶ崎の下っ端が元六本木じゃいのか

542 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/13(木) 15:55:43.02 ID:GSOWSQ6XO.net
>>541 ? ?(笑)

543 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/13(木) 22:28:07.40 ID:V9JpmnZV0.net
>>537 ちがうよ。 茅ヶ崎に異動になった人は3ヶ月と持たず退職していく時代
があったが今は落ち着いたのか?
噂ではリストラ現場作っていらない奴、辞めてほしい奴を送り込んでいたなんて
聞いたが未だにあるのだろうか?

544 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 10:55:34.99 ID:B6icT/iz0.net
茅ヶ崎に送らなくても今は、責任者がロクなのがいなさそうだから
それだけで辞めていくだろ。
そういうのが、3月まで続いて優秀な人材が流出して、それが
ひとまず落ち着いたって所だろ。
ただ、昨年は無かったグローブシップの時給900円のパートビルメンの
募集を見ていると第二段、第三弾の波が来るんじゃねーの。

545 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 13:05:20.65 ID:IbzQZOJ1O.net
>>544 えっ?責任者がダメだから皆が去っているの?

546 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 17:47:58.66 ID:B6icT/iz0.net
DHCSの場合は、どの責任者もダメって感じだけど
その中でも六本木、浦安、茅ヶ崎は相当ダメなんじゃないの?
社員が辞める理由は色々あるけど、ここ1、2年は毎月
人が辞めたり休職したりと酷かったからな。

547 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 18:17:29.51 ID:IbzQZOJ1O.net
>>546 なぜ所長を交代させない?
ビルメンでもそんな現場ないぞ。 社長バカなの(笑)

548 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 19:08:24.18 ID:me9Y4h/c0.net
>>547
所長がダメではなく人間関係(癖のあるベテラン)に原因である事が多い
そのベテランを抑えるのが所長かもしれないが、
 まわりの人間が我慢してベテランについておおっぴらに不満を言ってない
   (所長の目では、うまくきっちりと指導しているように見えている)
よって所長が交代しても変わらないでしょう

549 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/14(金) 19:29:00.12 ID:B6icT/iz0.net
この業界は癖のあるのが多いが
それをまとめられなかったり、優秀な人間の
能力を引き出せない引き出しの狭い責任者ばかりなんだろ。

責任者を交代させてもってより、責任者に値するのが
DHCSには現状居ないって事。だから見切りをつけるのも沢山出たんだし。
それが、吸収合併される下請けの能力なんでしょ。

550 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/15(土) 19:28:00.56 ID:7sIIVsTZO.net
現在下っぱの自分が転職してまでDHCSさんに行く理由はないと言う結論になりました。
450万から頭打ちだから他所に行こうか考えていましたがここの書き込み見てやめました。
うちの会社からみたら十分ブラックに値しますわ。

551 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/15(土) 23:21:53.34 ID:8uFYOIGr0.net
茅ヶ崎のAさんって、資格まともに持ってないだろ。
DHCSの更に孫請けの最底辺のみなとみらいだっけ?
ここって、一切アドバイス的な事は禁句な凄い職場だってね。
まあ、DHCSの話なんて聞く耳も最初から持ってないと思うけど、管理側は。

552 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/16(日) 22:47:31.09 ID:SH30iryFO.net
>>551 たぶんあなたの言ってるのと違うAさん。

553 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/17(月) 13:33:22.36 ID:tl9Bv3FA0.net
六本木クラスなら例え所長がカスでもサブや当直長がしっかりしていれば
現場は回るよ。 それがわかっているからそれなりの人間を配置しているはず。
能力は低くても経験値さえあれば当直長は出来るから主体性ないどうしようも
ないのでも出来る。 
六本木クラスで相当ダメとか言われているなら他はもっとダメなんじゃね?
ってのが個人的な見解だけど。 実際はどうなのかな。
5年いれば認定で二種、特級も目指せるし、いろいろ資格取れるし
そう割り切って勤務すればいいんじゃないか? 資格取ってから他所いけば
いいし。

554 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/17(月) 21:36:46.47 ID:3SLKWMfi0.net
>>553
この会社がなんで雰囲気が悪いか、そのままカキコしてどうするよw
割り切って仕事なんて、態度に出てしまって上手く行くはずも無く5年も持たんよ。
ちなみに、この1、2年は毎月六本木やら浦安は人が辞めたり、休職したりで
修羅場なのにさ。

555 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/17(月) 21:45:30.85 ID:jtRWoX6b0.net
>>554 なんで雰囲気悪いの?

556 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/18(火) 10:37:20.42 ID:EQTbFbCH0.net
ひどい書かれようなんだけど六本木そんなにひどいの? 

557 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/18(火) 21:03:50.99 ID:v0UlTrcu0.net
>>555
最初から外見て仕事する奴なんて態度に出るよ。
基本的にやる気も無い訳だろw

>>556
毎月人が辞める現場がロクでもないのは六本木に限らんだろ。
特に目立っているんだろうがね。

558 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/18(火) 21:47:25.45 ID:v0UlTrcu0.net
DHCSに入れば資格がって書いてあるけど
特ボは、一級もって5年は現場にいないと実務証明はもらえない。
2級から入っても最低7年は掛かる。特ボは年一の難しい
記述式だってのを分かってないよねw

電験二種も、認定でオーナーがDHCSを認める人間なんて皆無。
そもそも、ほとんどの現場が電験三種餅のオーナー側が主任技術者
選任するのに、DHCSが入る幕もないよ、DHCSは。
エネ管も、オーナーが認めない限り、実務経験はくれない。

あまり、夢物語カキコしない方が良いさ。

真面目な話、電験二種やら特ボ受かる力あるなら、他を当たった方が良いさ。
それより、人脈築く方が近道だけど、それが出来ないからDHCSにいるんだろうけど。

559 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/19(水) 00:05:19.24 ID:sOBE/EXu0.net
>>558 DHCSで電験二種認定で取った奴いるだろ。 嘘書くなよ。
エネ管なんて何人も実務証明も貰っている。
俺はここでの経験を買われて今の会社にいるからここにいたことは無駄ではない
と思っている。 ただ多くの人が辞めている現状を嘆いているだけ。
俺がいた頃も毎月4.5名は退職者として氏名が掲載されていたけど今はもっと
ひどいのかな? これはいかんよ、どうにかせんといかん。

560 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/21(金) 22:00:34.11 ID:9GIRAUNU0.net
六○木は初歩的なミスでの供給事故やデマンドオーバーやったりしたから
信頼はないだろうな。 でも他もやりたがらないだろうから今の状態がある
と思う。 そんな奴でもそれなりの役職になってしまうレベルだからもう
どうにでもなれって投げやりなのが今の状態なのだろうか?

561 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/22(土) 11:55:45.66 ID:GmXsNiMYO.net
>>560
地震対応しくじって避難階段施錠して展望台に客を放置するし・・・グローブシップ沈没寸前か?

562 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/22(土) 22:42:09.31 ID:ML9HwQva0.net
>>559
二種を認定で取らせたの何人いるんだよ?w
せいぜい二人かw
認定でなんて寝言書かない方が良いよ。
あと、エネ管も持っている奴自体何人もいないだろw
辞める人間が多いのに嘆くとか、そう言うレベルの会社なんだから
当然だと思うが。

>>560
生切りしても、森が契約破棄しないのは、委託契約料がバカ安だからだろ。
それを条件で委託している。
恐らく、一人あたり、月額30位?
俺のいる会社の下請けビルメン会社が同じレベルの委託契約料だよ。
安かろう悪かろうで、警報鳴っても設備員は椅子から動かないレベルだけどね(笑)
だから、DHCSの親会社の設備員は六ヒルズで地震があっても、避難誘導しない宿直員なんだろうけど。

563 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/23(日) 08:33:22.30 ID:sQsHPc1gO.net
>>562 二種何人かはわからないけどいるのは事実。エネルギー管理士、ボイラータービンにしろ実務証明がいる。
それを持っているということは認めて貰えるんだよ。
ビルメンならビル管理資格もな。

564 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/23(日) 15:51:33.50 ID:7FEnbRk80.net
ボイラータービンは、そう言う現場にいる場合のみ。dhcsにいるから貰えるとかではない。
タービンも例えば森は自分達で申請してます。
だってdhcsは人が辞めるのかw

565 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/23(日) 15:53:42.31 ID:7FEnbRk80.net
ボイラータービンは、そう言う現場にいる場合のみ。dhcsにいるから貰えるとかではない。
タービンも例えば森は自分達で申請してます。
だってdhcsはレベル低いし人が辞めるのかw

566 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/23(日) 15:59:05.99 ID:7FEnbRk80.net
電験2種も申請は結局2人のみ。
主任技術者は、ここはオーナーが基本。
実務積めないし、見切り付けられる
力があったここ最近の優秀なのが
多数去ったのは痛かったな。

567 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/23(日) 19:22:27.35 ID:sQsHPc1gO.net
>>564 現場にそういう施設があることを前提なのは当たり前。
選任は契約の関係だろう。委託に選任させないと思うよ。あれだけ大きなビルだし。 ゴールドマンが許さないよ。

568 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/23(日) 19:38:17.13 ID:VHxiIttT0.net
リクナビ見たけどDHCSは社員が200人位しかいないの?

569 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/24(月) 07:53:37.48 ID:n8CWOOpeO.net
うん

570 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/24(月) 21:30:55.38 ID:6BXNk5C40.net
>>567
主任技術者のノウハウも無いのに、そもそも契約も取れねーよw
孫請けに停電作業を丸投げするほどいい加減な会社でもないだろ、森は。
六本木やら浦安って、責任者が無資格な訳で信用もされてないよ。

571 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/25(火) 07:45:50.57 ID:GCGrngO7O.net
>>570 浦安も二種現場だよね。前に元責任者に会ったことあるけど二種持ちと言ってた。
資格関係なく出来る人はいるし出来ない人もいる。
他所からだとわからないけど現場の空気でわかる。
人が辞めていく現場は人間関係の面で地雷の可能性があります、資格より人間性。どちらもない人は会社に貢献出来ないでしょう。他所へどうぞ。

572 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/25(火) 14:18:59.24 ID:i1Xod2e30.net
地冷は何ヵ所か行ったけどダメオーナーは夜中に定修の水抜や条件設定をさせる
夜間は人が少ないから一人作業になり不安全作業となり危険だと思うけどな

573 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/25(火) 16:15:20.45 ID:GCGrngO7O.net
>>572 それをオーナーと折衝していくのが所長なり本社だろ(笑)。 オーナーが金くれないなら自前でその時だけ夜勤メンバー増やすとかしろよ。
頭使って仕事してんのかその会社。

574 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/25(火) 18:19:33.72 ID:ICUORrgA0.net
>>573
たかが条件設定のために人員増やすなんて
どんなセレブな会社だよw

575 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/25(火) 18:57:45.70 ID:GCGrngO7O.net
>>574 そういう時だけ残業なり休出なり許可するのは普通なあるが、社員増やせなんてわけじゃないし、本社に応援来させるとかあるよ。

576 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/25(火) 22:16:55.34 ID:+V5EDdxQ0.net
>>573
そういう、マネジメント業務が出来るならDHCSには居ないだろ(爆笑)
マネジメントどころか、オーナーに筋道立てて提案も出来ないし
夜間業務の時間外作業のお伺いすら出来る力も無いと思うよ。
ここの責任者って、大した業務もしていない折衝もしている訳でも無いのに
椅子に座ってるだけだしな。
腰が悪い奴多いよな(皮肉)

577 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/27(木) 18:52:40.74 ID:dDzBNL++0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14146164149

責任者の事書かれてカキコが無くなったようだね。
これみて、このグループが酷いってのが分かるよな。

マネジメント出来ないのが責任者とかさ。

578 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/27(木) 18:55:07.07 ID:cFMIIlf+0.net
http://www.host-elite.com/castinfo?Cast_Id=325

579 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/03(木) 13:24:23.27 ID:G2hdLEdtO.net
給料上がれば良い社員が来る。そうでなければ残り物だよな。
昔は優秀な社員も結構いたんだけど。
どうしたら復活できる?

580 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/03(木) 22:47:31.55 ID:3h8u9fSn0.net
給料以前に、外部の血を入れないとな。
とくに、元請け以上で働いている、各方面に
顔が効くマネジメント出来る人を入れて
運用しないとな。
特に、マネ力、提案能力、勘定系が出来るの社員が皆無なのが
ディーエイチシーサービスだしな。

設備に関しても、災害時避難誘導すら出来ないグループ会社の
一員じゃ誰も評価しないよ。

581 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/03(木) 22:58:42.15 ID:my+wNRP10.net
ハゲシイ

582 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/04(金) 15:00:09.60 ID:cU2zMoICO.net
とうとう在職期間より離れた期間のが長くなってしまった。
この会社での経験は私の財産であったが今の現場はどうなんだろう?
私がいた頃も退職者は毎月のようにいました。
雰囲気、人間関係などは良くなかった。でも資格の実務とか認定の絡みもあり我慢した。
仕事には誇りを持っていたし成長も出来た。ただ余りの性格の悪さに嫌になり退職した。
社員が変わらないと会社の見透しも暗いと思ってはいた。
掲示板見る限り現場は悲惨なのだろう。 書いてあることは私の頃と一致しているから嘘じゃない。
今月も有休二日入れて9連休だ。今年三回目の大型連休、五月、八月、今月と。。シフト勤務の頃は曜日の感覚がなかった。

583 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 00:14:54.55 ID:ljcaDc0L0.net
>582
どこの現場か知らないけど、自分の現場はみんなうまくやっているよ。
だから掲示板の話は自分にとっては嘘になるね。
各人境遇が違うのだから、元社員ならもう少し配慮がほしかったな。

584 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 06:38:47.98 ID:yO79A50G0.net
現場の人間が上手くやっているなら、人が大量に辞める事は起きない。
この1、2年は本当に酷かったね、この会社。

585 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 14:22:36.84 ID:fc8sX4sf0.net
もし優秀な人材が入ったとしても現場のきちがいじじいに潰される可能性が高いけどね

586 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 14:46:47.90 ID:ljcaDc0L0.net
どこの現場の誰だよきちがいじじいって? 
ここのスレにもどうしようもないきちがいいるだろうw

587 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 16:53:57.87 ID:fc8sX4sf0.net
うん、いるな
おまえのみたいのがな

588 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 17:48:51.01 ID:ljcaDc0L0.net
つまらん

589 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/05(土) 23:48:28.44 ID:yO79A50G0.net
ここの会社の人って、人が大量離職している意味すら分かってない?
仕事内容が内容だけに。。。

590 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/08(火) 10:15:06.66 ID:vvlcjhz60.net
居ればいるだけ無駄に時間が過ぎて、世の中の社会人としての
実務が全く身に付かい無し。
なんでこの会社にいるの?
他に行くとこ無いからってのが正直な話?

591 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/08(火) 21:57:46.60 ID:E8Z6CCoN0.net
社会人としての実務って何? ビジネススキルのこと?
職種によって求められるビジネススキルが違うよね。

スキルの形成の有無で、3タイプの人間に分かれると思うが。
@定型業務しかやらない者、(楽できていいよなw)
A非定型業務をやりたくても、やる機会がない者
B非定型業務をやっている者 ←ちなみにオレ 

Aの場合は、多少同情するが、向上心さえあれば、いくらでも
業務知識や資格、対人関係等何でも勉強できるでしょ。
自分が甘ければ成長できず、なまぬるい環境にどっぷりはまるだけ。

592 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/09(水) 16:07:40.78 ID:1L2VhmSCO.net
なんでこの会社の離職率はバカ高いんだ? 外食産業並みかな。 まぁトップは自分のいる間だけ安泰ならそれでいいと思っているんだろうな。
ところで社長ってどんな人?

593 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/10(木) 21:33:38.77 ID:02bf4JG4u
生ぬるい現場がいいわ
ルーチンワークだけでいいよ
たまに飽きるから30分もかからず止まるくらいの漏れ対応とかするくらいで
素人がやったら死ぬようなやけどしたり薬品扱ってるから生ぬるくないかもしれないが
夜勤明けは体力的に死にそうになることもある
閉所で待機するのに耐えられない人には向かない
蒸気漏れとかすごい音がする作業中に破裂箇所が広がったりしたら死ぬだろうな

594 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/12(土) 18:06:45.42 ID:9rWP8Lzx0.net
そりゃ、何の実務も身に付かずだからでしょ。
書類ひとつ作れず、また、リーダーシップを発揮できる
力をどのように得るのかね。
他社では全く通用しないと思うし。
定年した爺の墓場ならいいけど。

595 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/13(日) 09:53:31.83 ID:37wdm5Us0.net
DHCS辞めてここより良いところに行った人も結構いるんじゃないか?
電験持っていればチャンスは十分になる。 ある程度限られるけど特ボとか
でもいいし。

596 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/13(日) 23:40:58.09 ID:M3f+tS4f0.net
>>595
この1〜1年半はそういう優秀な人材が大量流出したんだよね。
何人か知ってるけど、元請けの所長クラスだわ。
お金と部下と下請け従えてやってるよ。

597 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/14(月) 12:38:12.92 ID:yDV8yMSw0.net
資格だけは立派な人向きだと思う
対人関係に問題ない人はいつまでも居ない

598 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/14(月) 20:43:16.55 ID:3iaZNlHq0.net
>>597
対人関係に問題の無い人が辞めるの?
問題のある人が辞めるのではなくて?

599 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/14(月) 21:43:51.01 ID:athrtZed0.net
百歩譲ってどっちもどっちだろう。
少なくともここで年がら年中煽っている奴は
自分自身が問題あるってことを証明しているわけだw

600 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/15(火) 00:37:28.54 ID:CC4TyglJ0.net
>>598
問題無ければ資格増やして転職していくよ
大手の面接受けてdhcsの面接がいかにヌルイか分かった

コミュに問題あるメンツは資格手当増やしてdhcsにしがみついてる
資格取らずにしがみついてるおじさんも散見される

601 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/15(火) 04:35:26.03 ID:cFn4t3Lm0.net
資格取ってここから転職した人で、本当に成功したのはその内何割だろうね。
ビル管じゃ大手でさえコスパ良くなさそう。待遇良くても残業や責任が重いって
ことね。それ以外の業種は若くなければ無理だろう。おっさんがしがみつくのもわかる。
良くも悪くもリストラがあまり無いのが影響しているのかな。

602 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/15(火) 07:51:26.29 ID:MSKiXZjTO.net
@対人関係に問題ない優秀な人は他所へ行けるから辞める。A対人関係に問題あるが優良資格がある人は嫌で転職する。
B資格なし対人関係に問題ある人は残る。
この3パターンしかないのか?

603 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/15(火) 07:58:05.46 ID:MSKiXZjTO.net
C資格あり、優良で仕事が出来る人は所長になり好待遇で残る。
D資格なし、仕事出来るが人間性に問題ありで所長になって現場がメチャクチャで部下が辞めているのに
本人の問題で自分に関係ないと都合のいい解釈をしている人。

こういう人はいない?

604 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/16(水) 23:13:43.91 ID:dfmMvdkL0.net
いないでしょ。

それより、今あまりにも人が居なくて
辞めたやつに声を掛けて再入社させようと目論んでいるようだね。
ただ、声掛けられてるやつは、他社でもダメなやつなんだけどw
再入社希望するのはそういう奴なんだがw

605 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/17(木) 09:26:46.81 ID:lQ/AWBs6O.net
>>604 なんで他社でもダメな奴だということをお前がわかるんだ?

606 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/17(木) 18:49:09.64 ID:CNR5hRA/0.net
六○木現場はもうダメか?  東京ガスに任せればいいと思ったのだが
彼らは高給取りだからね。 仕事の質も高いがコストが高い。
だから今の現状は別におかしくはない。 安い人間にやらせているのだから
当然だわな。 

607 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/17(木) 23:56:37.03 ID:1ut+iIyZ0.net
>>605
誰に声を掛けたが分かるからだよ。
お宅の会社の待遇の1.5倍以上の年収の元請けの所長クラスに
声を掛けたって振り向くわけ無いしな。

そもそも、出戻りは出来が悪いから出戻り希望するのであって。


>>606
六本○は駄目だろうな。
まだ、無資格所長がふんぞり返ってるって話聞くが。

608 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/20(日) 13:09:23.77 ID:6fFkcQmG0.net
無資格で所長になれるってそれなりの資質があるからなんだろうな。
ここでの書かれよう見ていると???な気がするけど。
俺の経験を言わせて貰うと仕事の出来る出来ないじゃなくて働いている人の
性格っていうか生まれ持ったものだろうけど、他人がミスすると話題にして
特に趣味とかもないからそんなこと永遠と話ししている。
悪口ばかり言ってる奴って職場の空気を乱していることに気が付かない。
資格ない奴は資格持っている奴がミスすると資格だけと笑いの種にし
資格ない頭の弱い奴は悪口のネタ集めに一生懸命になり。
それでは組織は伸びないし普通の人はストレスを感じ去ることになる
そして質の悪いのばかり残って新たに入った人も同類でなければ生き残れない。
そうして会社は悪くなっていく。 ここで上がダメという奴は自分では何も
出来ない人。組織ならトップも支え、共に成長しようとするのが本質。
足の引っ張り合いしているのは問題外。10年以上勤めていてどこかの所長に
も呼ばれないたらい回しにも出来ない人は辞めてほしいけど良い人材が
来ることは皆無なので今が続いている。
クズがプライドを持ったところで所詮クズです。 ただ他人を思いやり
皆で頑張ろうとしている人には心から頑張ってほしいと思います。
仕事が遅かろうと、資格がなかろうと誠実な人間はどこへ行っても迎えて
くれます。 

609 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/20(日) 13:17:05.40 ID:6fFkcQmG0.net
@口先だけで行動力がない
A同僚や後輩から人望がない 
B誠実さに欠ける
C自分の失敗を認めたがらない 
D下に厳しい(威張っている)
E他人のことが気になる(自分ミスは話したがらない)

これ全部当てはまる人って半分以上いるだろ。 

610 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/20(日) 22:52:08.99 ID:8pPJKBDb0.net
>>608
毎月社員が大量に辞めていた現場の無資格所長が
普通に資質があるとは思えんよ。
単純に、会社が人間を評価する力が無いだけ。
下請けって出来ないのが出来ないのを評価しているだけだし。

本当に資質があるなら、とっくに仕事の質やマネジメント業務を
試され、待遇も1.5倍以上の物が得られる系列マネジメント会社に
行っていると思うが

611 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/20(日) 23:17:36.75 ID:qGONZbOc8
直営運転してる会社の運転員がいいね。

612 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/20(日) 23:48:01.50 ID:M4dt++0w0.net
DHCS関連ばっかでウザいんだけど、他の会社の話はないのか。
お脱臼とか東京年さーびすとかさ。

613 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 00:58:58.90 ID:MyLbOJ9s0.net
>>610 あんたは系列行って年収が1.5倍になったのかそもそも。。

614 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 10:32:26.85 ID:goIfp5TRO.net
>>612 じゃあまずお前が語れよ、じゃないとお前が単なるウザい人となる。

615 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 13:29:30.60 ID:rZwp5SEh0.net
DHCSって、最近求人出来ないようだけど
グローブから穴埋めしているんだろな。
下請けビルメンを誘って再入社させるようだと。

616 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 14:36:12.91 ID:goIfp5TRO.net
再入社したのって親父ガスでそのコネクション?で入った方なら知ってるけど他にいる?
相当賢く仕事出来ると噂では聞いているがなぜ一度去っているのか気になる。
再入社は年収1.5倍が約束されているってマジ?

617 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/21(月) 20:55:57.88 ID:rZwp5SEh0.net
元請けに所長クラスで採用された優秀な何人かは
年収は1.5倍以上になっているが、DHCSに再入社する奴が
年収1.5倍になる訳ないだろw
ちなみに、元請けの所長やグループ長になっている奴は
当然の事ながら600は超えているよ。

それと、近いうちに再入社する奴は、下請けビルメンで300程度。
この程度は保証するのかね。
今はグローブシップなので、時給900円のパートビルメンを
募集しているから再入社の待遇は厳しいかもな。

618 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/22(火) 02:36:49.68 ID:fBYsDf2R0.net
606 お前よく知ってるじゃねえか。 デタラメ言っている時もあるけど内部
に精通してるみたいだな。 

619 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/22(火) 09:13:33.54 ID:ekKtuJwi0.net
仮に内部に精通しようが、どうでもいい話だけどなw

620 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/23(水) 10:33:26.87 ID:jW3qOVFv0.net
職種
熱供給設備操業【大阪ガス100%出資企業】
社名
株式会社OGCTS ( 非上場企業 )
業務内容
同社が保有する熱供給設備の操業に関する計画・運営全般に携わっていただきます。
・定期整備、設備の修繕対応、トラブル発生時の対応等、プラン全般に関わる運営と計画立案。

※「熱供給設備」とは同社が行っている熱供給事業(地域冷暖房)のための設備です。



この求人の業務内容について相談する※求人要件に合う方には業務詳細をお伝えすることが可能です
求める経験
【求めるスキル・経験】
・設備の運転管理(操業、オペレーション)のご経験
※コージェネ、ボイラ、発電設備などのエネルギー設備に携わったご経験であれば尚可

【歓迎】
下記いずれかの資格保有者
・エネルギー管理士
・電気主任技術者
・冷凍保安責任者
・公害関諸資格
・ボイラ技士

こういう優良求人に応募して、果たして何人内定出してもらえるか。
計画立案する能力やら求められる資格保有レベル高いしな。

621 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/23(水) 16:57:17.66 ID:Jy21gGMK0.net
普通に仕事ができる人は450万円くらいはもらっているから
1.5倍で675万円
それだけもらえるなら普通はやめるな

この分野の人件費が上がらないと給料上がらないから
給料いいところへ転職する人が増えるのはいいことだよ
どんどん給料のいいところへ転職してくれたまえ

巡り巡って俺の給料も上がるから

622 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/23(水) 18:20:07.58 ID:Jy21gGMK0.net
dhcs以外の人も給料いいところへどんどん転職しておくれよ

入札不調とかで人件費を上げさせる方向で見直しをさせないと給料上がらないから

人が集まらないから人件費安いところから撤退するくらいの流れにならないと
生活が楽にならんのよ
年収で50万円でも上がってくれたら相当生活楽になるからな

623 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/23(水) 20:43:43.65 ID:jW3qOVFv0.net
優秀な奴が辞めると穴埋めで、まともな面接無く
採用して現場に放り込んでくるだけで、さらに会社の信用は落ちていくよ。
DHCSの様に、毎月の様に何人も辞める様な会社なんて、オーナーは
見て見ぬふりはしているが、会社の存続を危惧しているし
質が落ちるのは分かる訳で。
こういうのが続いていたから、契約金額も減額要請が毎年だったんだろ。
このままだと、森からも見放されて現場撤退も近いんじゃないの?
森現場はほとんど赤字だがそれでも減額要請している現実知ってる?
まずは、社員を教育する環境を整える事だな。
まあ、無理な話だろうが。

600万以上の年収もらうためには相当な努力、継続は力なり。
それと、自己研磨だな。

624 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/24(木) 15:40:13.01 ID:FCnLS0C6O.net
オリンピック前に不景気時代また来るんじゃないか?
そしたらまたこの会社の時代が来るよ(笑)

625 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/25(金) 00:30:58.44 ID:a6X647Na0.net
>>623 自分の醜さ省みず、いつ頃から同じようなことを言ってんだ? 
ただ哀れとしか思わないよ あんたはこの先、何年も同じ様なことを言うのか?
興味は湧かないが、あんたの振る舞いは下品なギャグだな。

626 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/26(土) 00:22:19.54 ID:gSlbH7jx0.net
最近求人みないよな。 退職者対策でもしたのかな?

627 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/26(土) 07:42:49.93 ID:k/hEUBE90.net
赤字の現場からは撤退していいんだよ

この業界全体の底上げのために利益が出ないような仕事はしちゃだめ
良い給料がもらえる仕事があるならすぐに転職
人がいないからその値段では人が集まりません
仕事ができませんって言えるようにならないと

628 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/26(土) 10:56:54.21 ID:XP1rAuCi0.net
赤字現場撤退したら、従業員の1/3は
クビだなw
現実的で無いな。
ただでさえ他社で通用し無いのに

629 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/26(土) 11:14:26.25 ID:1WFKsOfN0.net
>>626
恐らく、グローブシップから出向だろう。
合併して設備員は腐る程余ってる。
清掃は足り無いようだが。

630 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/26(土) 15:00:14.18 ID:ep/NMwJwO.net
>>629 そうなんだ。設備員余っているんだ。イオンで100名募集してたからどこも足りないかと思っていたよ。

631 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/26(土) 23:39:14.24 ID:PHlzONXh0.net
グローブシップのハロワ求人見てたら分かるよ。
ほとんど清掃ばかり。
日本ビルサービスの時の負の遺産が沢山じゃないのw
補勤部隊で社員多数抱えてたしな。
日東も手に入れてますます設備員が過剰でしょ。

632 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/27(日) 10:54:38.39 ID:rJnwmBmVO.net
赤字会社が合併したって黒字にはならないだろ(笑)。大きければいいと言うものではない。
必要なのはリストランテ。

633 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/27(日) 23:15:35.49 ID:+6rXKzx50.net
使えない不良債権を多数抱えて赤字の日本ビルサービスグループ
清掃と原子力のパート契約を多数抱えて、人件費抑えて清掃原子力業務で
黒字のビル代行
せっかくの黒字が不良債権で、利益トントンなんだろうな。
第一弾がビルサービスの資格手当カット
大リストラしないとな
次は何だろうねw

634 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/03(土) 18:55:51.53 ID:aqSHCz/A0.net
凄い攻撃的なベテランとかいるよ、六○木とか、、、的な病気だと思うけど。。
本人に自覚ないから厄介。
今の職場にもおかしな奴いるけど共通点は出身が同じがんてけん

635 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/04(日) 00:07:28.11 ID:Su+6JwNI0.net
>>634
がんてけん?

636 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/06(火) 22:38:14.57 ID:Oowkl8Dk0.net
>>635
岩手県

637 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/07(水) 23:44:59.46 ID:/jZ68/DT0.net
>>634
北海道出身のがとくに酷いと聞いているがw

638 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/08(木) 13:55:35.24 ID:YAqVfz+N0.net
>>637
そもそも北海道出身が現場に何人いるんだよ。

639 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/09(金) 00:13:46.17 ID:CTgSrc/K0.net
何人かいるだろうw
いるやつのことを書かれてるだけだろw

640 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/09(金) 12:05:26.32 ID:5c/O65Iq0.net
ちなみにそこの所長はどこ出身ですか?

641 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/09(金) 14:52:15.58 ID:ZSOZG6em0.net
ヒント:何人かいる中の一人

642 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/10(土) 20:57:52.28 ID:TMLckq4F0.net
そういやヤフートップにこんな衝撃的なニュースが出とった
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151010-00087614-toyo-bus_all


二次下請けのDHCSも他人事では無いな。

643 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/11(日) 13:23:35.44 ID:OKA9sTht0.net
夢の国現場から10年位前に六○木に行ったクズはまだ在職してるのかな?
もう40歳のおっさんだな たしか
クズは一人二人というレベルではなかったがこいつが一番のクズだったな。
パイレンで後ろから殴ってやろうと何度も思ったよ。 苗字が漢字三文字だと
思ったけど忘れた。
多少仕事が出来ようが知識があろうが人の悪口ばかり言っている奴は結果
職場の雰囲気を悪くさせ、組織力を低下させるから現場にとってマイナス
なんだよな。 
そんな子でも雇っていかないと現場がまわらない会社ってのが悲しいね。

644 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/12(月) 00:49:22.50 ID:Zb6MoGoY0.net
六本木って、元から変なのが多い現場って聞いていた。
どこでも使えないのが六本木だってw

645 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/12(月) 12:55:11.33 ID:8m+DP8r4O.net
そうかな? ゴミ集めて現場まわるほど甘くないと思うけどな。
社長はどんな人?

646 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/12(月) 18:52:42.38 ID:seA7Tu0Y0.net
ゴミ集めて回ってるじゃないw
基本は森がやるんだよ

647 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/13(火) 11:24:07.73 ID:kMvgkqj20.net
DHCサービスってなくなっちゃったの?
毎年、ボイラー祭りの注文貰ってたから今年もと思って電話したら繋がらないんだけど

648 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/13(火) 12:26:22.33 ID:a4BH4GR9O.net
>>647 HPの電話もダメか?それと特定されるような書き込みは止めような。

649 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/13(火) 14:00:03.04 ID:6SIxFaCl0.net
マネジメントはオーナーがやる訳で
現場に素人女が配属されても
一日が過ぎていく現場、それがこの会社の現場。

650 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/13(火) 18:54:01.87 ID:bNfeIV8l0.net
女が職場にいたら雰囲気良くなると思うんだけどな。 一緒にブローとか
やったりしたい。

651 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/13(火) 23:32:06.42 ID:6SIxFaCl0.net
この会社に女が居つかないのは、くだらない仕事だと分かってしまうから。
捨てゼリフで辞めて行っているよな

652 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/14(水) 07:43:59.31 ID:B4KU9TzdO.net
それ一番あかんやん、こういうとこ来る女性は賢いのが多いから仕方ないか、見切るのが早い。

653 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/15(木) 07:13:59.73 ID:ILNU0YO10.net
笑っちゃうのが、ここをスパッと辞めて系列の統括責任者になっている奴が
入るって事。
dhcがいかにダメなのか象徴だよ。

654 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/15(木) 07:40:12.01 ID:eC1uTr6PO.net
>>653 えっほんとう? どこ現場だった方?

655 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/15(木) 23:03:56.51 ID:ILNU0YO10.net
>>654
この2年程で、DHCSでは4、50人辞めちゃったから
系列の統括責任者等が誰なのか分からないだろけど
資格と実務が揃っていた人だって事がヒントだな。
あとは、毎月辞めて行った現場が何か所かあっただろうが
その現場。

656 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/17(土) 18:38:45.08 ID:93N1lRLjO.net
茅ヶ崎と六本木と浦安しかわからないけど。

657 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/18(日) 11:25:09.46 ID:ipYbYZlJ0.net
神谷町、多摩ニュータウン、みなとみらいの派遣請負い
これらもダメじゃないのw

658 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/18(日) 15:08:06.50 ID:kUK25ASYO.net
>>657 みなとみらいは現場と言えるか?

659 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/18(日) 21:50:53.99 ID:1YZYFcuu0.net
>>655 2年で4.50人って派遣会社じゃないんだからさw
社長以下どうしようもない人達ばかりなんじゃないの?

660 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/18(日) 22:39:56.17 ID:J1JZDqUe0.net
>>659
辞めた人数本当の話だよ。
ここを辞めたのが今や下請けを使う
系列の統括責任者や所長をしている事実もほんとw
同じ現場で大量に辞めてもその責任者は責任者のまま
なんだから、どういう会社か想像は出来ると思うがw

661 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/22(木) 20:21:29.38 ID:xQ1SnqXz0.net
やる気の無さそうなのばかりかい

662 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/23(金) 16:09:08.04 ID:erRCRifuO.net
そりゃ最初はあったと思うよ、みんな。
でもやる気をなくす体制が整い過ぎて改革できないよ。
トップの責任だがみんな逃げ切りしか考えていない。
だからみんな去る。

663 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/23(金) 19:31:38.94 ID:UfyrDJlV0.net
全ての現場の責任者変えれば良いと思うがw
出来が悪いから人が辞める訳で

664 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/24(土) 18:25:03.89 ID:s4MTYTcW0.net
そんなにひどい会社なんですか?

665 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/24(土) 22:18:13.09 ID:GBjLXK2w0.net
>>664
ひどくないよ 離職者は確かに多いほうだけど
ここで煽っている奴のほうが、あきらかに異常でしょ。

666 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/24(土) 23:13:05.24 ID:ZzXDdGw00.net
離職者が多いって書いておいて、会社が酷くないとか
意味不明なんだなw
離職が多いって事が全てを物語ってるだろw

667 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/24(土) 23:43:51.60 ID:GBjLXK2w0.net
>>666
お前は中小企業、川下産業に何を望んでいるんだ
この業界の離職率はこんなもんだろう 
世間知らずというか業界知らずだな。
上位資格は他へチャレンジするだろうし、宿直が合わなくて
辞める奴いるだろうし、本人の人格に問題があって辞める奴もいる。
バカは会社や上司の問題と短絡的に責任転嫁するけどね。

668 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 00:21:23.76 ID:sxo/+2GB0.net
>>667 うちは2年で4.50人も辞めないよ。 うちより技術員少ないのに
なんだよこの多さわ。 一緒にするなよ、人が辞める原因の最も多いのは
人間関係なんだよ。 利口な人は会社に見切りをつけて辞めていき、バカな
上司やトップは本人の問題と責任転嫁するんだな。 
虚勢を張って疲れないのかなっていつも思ってるよ。 同じ業界でも
この会社のおかげで迷惑だわ。 下請けじゃないから違うけどまだ小田急の方が
いいんじゃないか?

669 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 00:51:08.43 ID:g21oziW30.net
>>668
人間関係は確かにそうだ。それはどこでもあるだろう。
4〜50人って、いつのどこの情報だよ。以前はあったかもしれないが
少なくとも今、そのペースで退職していないぞ。
同じ業界で迷惑ってお前何様?
小田急は良くも悪く情報が全く入ってこないから、比較できない。
ここで、お前と一部の奴がDHCSを叩いているだけ。異常な執着心でw

670 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 08:41:31.01 ID:XfS32QEa0.net
4.50人離職は吸収合併が発表になった2年ほど前から吸収合併された今年3月
位までの話だって過去スレに書いてあるじゃない。
特に六本木と浦安は、この間は毎月必ず退職者が居て、唯一の女性社員も
捨てゼリフ吐かれて、また、鬱になって去って行ったんだよな。
そりゃ、人が辞めまくる会社を誇らしげには出来んわw
小田急は、ビルメンもやっていて親会社がしっかりしてるから
それだけでも違いはある。
DHCSは、辞めすぎて人が居ないから、過去辞めた奴に再入社してもらえるよう
声掛け必死だし。

671 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 10:12:58.80 ID:g21oziW30.net
>>670
過去スレに書いてあるって、お前自身は正しく数値を把握しているのか。
把握しているならソースを出せよ。話にならんよ。
女性社員の捨て台詞、別にどうでもいいじゃん。
なんとなくお前は六本木に関係がありそうだな。そのうち特定
されるかな。
なんでお前がこれほどまで、DHCSを叩くのか、異常者の頭の中を
覗いてみたいものだ。

672 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 16:42:17.18 ID:G9nwp6ot0.net
ソースって、カキコがムキになってるのがソースだよw
外から見てりゃ、辞めたやつやらいる奴やら情報源があって
DHCSに現場にどっぷりつかっている奴とは違うんだよw
こういう人脈の差やら実務資格の差が、色々な所で差が出る。

もう一つ言っておくと、DHCSの全ての現場にいる責任者って、いったい同じ人間が
同じ現場何年やったら気が済むんだよw

673 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 19:00:11.53 ID:g21oziW30.net
>>672
やっぱまともに答えられないのか。
何が人脈だ、お前にとってどうしょうもない会社の
奴と繋がっていても価値あるのか、お前自体がクズって
ことを自分で認めてることにならんかw
どうでもいい会社をいつもいじっているんじゃん
そんだけお前が醜いってことだろう。ブーメランだよ。
たぶんお前が誰かは特定されているんだろうけど、
大人の対応しているんだろうな。別に好き勝手に
言わせとけばいいんだけど、第三者が、鵜呑みにする
のも問題だから、たまに口出させてもらうよ。君の趣味を邪魔して失礼。
まぁ楽しんでくれ。

674 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/25(日) 22:49:19.00 ID:XENfXDU+0.net
僕は人がたくさん辞める会社はいい会社とは思わない。
いい会社は離職率低いのは働く環境がいいからだよ。 
良くない会社は人が辞めるんだよ。 そして入ってくる質も良くない。
これは間違いないだろう。

675 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/26(月) 04:27:14.65 ID:2jPOS9a/0.net
>>674
そのとおり。ただ現場によったら何年も退職者が出ていないのも事実。
確かに離職者が多い現場は問題を抱えている。会社も認識しているだろう。
この問題と煽りはリンクしているが、ここで自分の欲望のためだけに
悪意を持って年がら年中煽っている奴は異常者だよ。

オレだっていつ退職するかわからないが、それなりに真面目に働いているんだ
度を越して自分の会社が、こんな所でも叩かれたら不快に思うだろ。
だからたまにしか見に来ないけど。

676 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/26(月) 20:56:46.02 ID:G14ceLyp0.net
叩かれるってより、まずは何で人が大量に辞める会社なのか 
理解出来てないんじゃないの。
それと、系列の統括責任者や所長クラスのマネジメント出来る
やつといつまでたってもDHCSのままってのとの差が
実際にあって、DHCSの人間を手本にしている悲しさと言うか。
自分でもがいて、必死に力つけて他社から目を付けてもらえるよう
頑張るしかないだろ。

677 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/26(月) 21:55:36.55 ID:2jPOS9a/0.net
現場によったら、youが思っている現場に当てはまらないところが
あるんだよ。退職者が出ない。
上司も優秀、部下も上位資格餅がいて、実務もルーチンだけやっていれば
いい現場じゃない。オーナーやメーカー協力会社と向きあっている現場が
あることを認識するべきだな。

678 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/27(火) 08:40:19.37 ID:zrdtwpbBO.net
>>677 そういう現場に配属されたかったぜ。

679 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/27(火) 22:48:06.28 ID:EybsvfKU0.net
>>678
残念だね。異動したいと思っている人は、なぜ異動したいのか会社に
相談したほうがいいね。会社だって辞めてほしくないだろうし。
オレはほどほど仕事したから、ルーチンに戻りたい。

680 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/29(木) 00:27:13.05 ID:4U3ca6vP0.net
真面目にこの先行くとこあれば、とっとと転職した方が良いね

681 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/29(木) 11:50:39.37 ID:sx7fWBx6O.net
上司はあれだから無理です。

682 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/30(金) 22:52:48.68 ID:LyyEB3Nt0.net
ここって所長は現場によるんだろうけど年収はいくら650万〜550万ってところ?
最低でも550万は保証されているんかな?

683 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 11:18:40.20 ID:MFjXddlb0.net
500もいかないよ。

684 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 11:44:40.94 ID:jIFGU7OmO.net
>>683 所長で500いかないなんてあり得ない(笑)、冗談止せよ。
オーナーとの契約要項みたいのみたけど所長の人件費は確か700だったぜ。
ピンハネし過ぎだろ。

685 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 14:46:11.37 ID:HDvEawiS0.net
仕様書通りの人員派遣を真面目にしていたら
DHCSでは無理な話。
当たり前だけど、契約金額は決まっていて、なおかつ
値下げ要求がきつい中、何で二次下請けの責任者が
700万ももらえるんだよ。
ちなみに、森はDHCSの人員に建前上は有資格者求めているけど
目をつぶって、無資格者ウエルカムにしているよ。
ちなみに、親会社のグローブシップの責任者は450だよ。

686 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 14:48:32.05 ID:HDvEawiS0.net
森側のオーナーですら700もらってる人少ないってのに。
700の世界は、元請けの統括責任者レベルだよ。
DHCS何夢見てるって話。

687 :名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 20:09:10.50 ID:LzhQglfw0.net
>>685 現場が森ビルクラスのデカさだと違うんじゃないか? 小さい現場の所長と
大きなそれと一緒なら割りにあわん。
所長にもランクがあると思う。 年収450万で所長なんかやってられるか?
清掃の責任者でも俺ならやらんよ。

688 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/01(日) 18:15:12.28 ID:t51ZN13B0.net
ヒルズのビルメンの責任者が年収500万いかなかったなら絶対やらないよ。

689 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/03(火) 11:28:11.73 ID:2Jq7fg7U0.net
http://next.rikunabi.com/company/cmi0178598033/nx1_rq0012622370/?fr=cp_s00890&list_disp_no=1

これが、独立最大手親会社のグローブシップの求人。
経験者19万
未経験者17万

ココの下請けは、これに見習うように調整されるんだろうね。

690 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/04(水) 07:52:59.65 ID:j16/Nwhb0.net
700に値するような仕事してないじゃんw

691 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/04(水) 07:53:38.32 ID:HMG0yMDR0.net
700に値するような仕事してないじゃんw

692 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/04(水) 07:55:52.86 ID:HMG0yMDR0.net
700に値するような仕事してないじゃんw

693 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/04(水) 07:55:57.52 ID:HMG0yMDR0.net
700に値するような仕事してないじゃんw

694 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/04(水) 10:41:50.72 ID:AhS4taJEO.net
>>689
グローブシップすごいな・・・経験者19万って・・・
これじゃ六本木ヒルズでの地震ELV対応がクソでも文句言えねえだろ・・・

695 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/04(水) 12:06:54.06 ID:+Z9YhQFi0.net
700に値するような仕事してないじゃんw

696 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/06(金) 08:42:07.77 ID:bulNxU6UO.net
してるわ、おめえとはちがぇんだよ、

697 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/06(金) 15:04:31.15 ID:ELQXAWQ20.net
グロウ湿布w安っ!!

698 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/06(金) 20:55:56.47 ID:8foPmPTC0.net
>>696
仕事の本質知らないんじゃねーのw
DHCSがメインにしているルーチンワークは、バイトでも出来るからさ。

699 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/06(金) 21:05:45.46 ID:qDuNdQVk0.net
DHCレベルの大きさの事業所だと特級ボイラーが必要な現場とかあると
思うんだけど取り扱い作業主任者には当然特級持ちが選任されていますよね?
その他の人はその下位の資格でも取り扱いは出来るとネットで調べてわかりましたが
これって例えば夜勤で一人勤務になった時、その一人は特級持ちではない
人でも構わないですよね? そうでないと夜勤は常に特級持ちでないと
いけなくなる。 でも今ボイラー取り扱い作業主任者の職務というのを
見たのですが以下になります。

700 :688:2015/11/06(金) 21:07:20.66 ID:qDuNdQVk0.net
続き
第二十五条  事業者は、ボイラー取扱作業主任者に次の事項を行なわせなければならない。
一  圧力、水位及び燃焼状態を監視すること。
二  急激な負荷の変動を与えないように努めること。
三  最高使用圧力をこえて圧力を上昇させないこと。
四  安全弁の機能の保持に努めること。
五  一日に一回以上水面測定装置の機能を点検すること。
六  適宜、吹出しを行ない、ボイラー水の濃縮を防ぐこと。
七  給水装置の機能の保持に努めること。
八  低水位燃焼しや断装置、火炎検出装置その他の自動制御装置を点検し、及び調整すること。
九  ボイラーについて異状を認めたときは、直ちに必要な措置を講じること。
十  排出されるばい煙の測定濃度及びボイラー取扱い中における異常の有無を記録すること。

これって今まで下位資格者でもやっていましたが違法なんでしょうか?
自分の理解が足らないだけかもしれませんがこれについて解る人教えてください。

701 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/07(土) 10:49:56.04 ID:WUb7xsCd0.net
異動って相談したらすぐ実現するかな?
辞めた人の中でDHCSよりも低待遇の職場に転職してしまった人とかいるのかな?

702 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 03:16:25.68 ID:bMGA77Mf0.net
茅ケ崎は何で人辞めるの?去年結構辞めたよな。

703 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 11:26:31.25 ID:Eyv3Mu4I0.net
単純に激務、墓場だからそれなりの人材、よって人間関係最悪、また人がやめると予想。

704 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 19:14:38.43 ID:pxK7qDwY0.net
>>703
会社はこの問題点を是正しようとは思っていないの?
それとも知らないだけ?

705 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 19:24:48.08 ID:CK4c7ZGdO.net
是正というより昔ニュースであった「追い出し部屋」のように自ら辞めてくれるのを待っているんじゃないかな。

706 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 20:33:24.65 ID:Hr+YALzo0.net
10年選手が茅ケ崎きてすぐ辞めたって聞いたけど。どんだけ激務なんだ茅ケ崎。

707 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 20:57:59.57 ID:/+w3/N9I0.net
>>706 茅ヶ崎が基準で地冷が温かっただけかも? ガス現場失った時結構は
人がビルメンに移ったが何人も生き残ってないんじゃないか?
あれは実はリストラだったんじゃないかって思ってるけど真実知っている人いる?

708 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/09(月) 22:59:06.23 ID:lPXICnNA0.net
赤字現場なのはガチ

709 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/10(火) 06:09:03.44 ID:KoQ+1Rje0.net
通常、茅ヶ崎近辺に住んでいる人いないから
片道3時間通勤強要したりさ、今もそうか。
みなとみらいも基本リストラ現場だよな。
森ビル現場は全て赤字だし。

あ、DHCSにまともな現場無いわw

710 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/10(火) 09:45:54.54 ID:sj4pMLeFO.net
>>707 茅ヶ崎はDHCじゃないし府中みたいなビルメンで+激務なだけじゃないか?
当時のNBSが赤字現場になりそうだから子会社に投げただけじゃないの?
DHC専門とか言いながら外資のDUCやったりわけわからない会社。
他のビルメン会社が採算とれない現場でも拾いにいく、つまり弱い会社ということ。

711 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/10(火) 18:17:47.01 ID:bA7AMWgE0.net
うちの下請けで入ってる日東カステは
工程表作って我々に提出してくるけど
DHCsの人間は作れなさそうやね

712 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/10(火) 19:46:50.80 ID:g5RWVFjO0.net
逆にアークや国際フォーラム・霞ヶ関なんかは悪い話聞かないけど人気現場なのかな?

713 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/10(火) 19:49:21.12 ID:maU+W8f30.net
>>710
知らないのに語るなよ しったかウゼー

714 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 07:53:53.65 ID:j09NuCmK0.net
>>712
他よりはいいんじゃね。 人間関係的にはね。

715 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 07:56:12.00 ID:j09NuCmK0.net
知ってるつもり…

716 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 10:34:30.46 ID:2X9q0tbL0.net
アベシ

717 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 13:14:21.70 ID:10X87UOq0.net
前○

718 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 20:57:32.38 ID:ff4v6F030.net
霞が関も何人も辞めてるよね。
電験餅も辞めちゃってるしな。
上位資格者を会社や責任者が使いこなせ無い位
執務のレベルが低いんだと思う。
六本木や浦安同様。

719 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 22:40:10.47 ID:7o6PjNPc0.net
>>716
面食い?

720 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/11(水) 22:42:30.56 ID:j09NuCmK0.net
>>706
マジですか? 勿体ない。 

721 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 03:19:50.61 ID:xs2Acbld0.net
起動停止はボイラー2級持っていたらできるってことくらい教えてやれよ
っていうかこの業界で仕事していて資格もってんならそのくらいしっとけっての

ボイラー主任になるのには特級が必要というだけで操作は免許もっている人ならだれでもできるよ

722 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 03:25:07.98 ID:xs2Acbld0.net
仕事ができる人が辞める理由は単純に年収だよ
仕事ができるようになったから辞めるんだよ

DHCSでまじめに仕事していたら他で所長くらいできるようになるってことだよ
お休みの日にまで5時間くらいは資格の勉強して
新電気は読むは事故事例は研究するは
非常時の対応について検討してマニュアル作るは
機器リストつくってメンテ周期までチェックするは
アホみたいに空いた時間で仕事しているバカがいるからな

仕事ができても転職しない人もいるけどな
それから契約で700万もらっていても税金やら年金やら退職金の積み立てやら保険やらでお金は出ていくので全額もらえるとか思うのはおかしいんだよ

723 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 03:39:21.52 ID:xs2Acbld0.net
辞めない理由は仕事の質の問題
手取りで800万もらえる仕事があったとしても激務なので転職しないというのが理由
現場掛け持ちの巡回管理とかなら年収いいよ
数年働けば500万くらいは貰える
残業とか込みでの仕事だけどな

事故が起きたら死ぬというのはリスクがあったり
やけどや配管につまずいての転倒、頭部強打とか事故はある
感電、酸欠、故障時対応とか危ない場所に行くのが仕事なので性格的に無理な人はいるよ
蒸気は170℃前後で音はするが見えない、温水もやけどする温度、回転体に巻き込まれたら骨折、指が飛んだりする
夜勤のあと体がつらいというようなこともある
でも辞めない人にとって現場は楽なんだよ

724 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 04:28:21.28 ID:xs2Acbld0.net
そうそう、
DHCSでは仕事ができないって評価されていた人がよそでは所長とか統括責任者とかやっていたりもするので
求められている仕事の内容がまったく違うと思ったほうがいいよ

現場の仕事ができたとしてもそういった仕事はできない人もいるから
こういった仕事が好きで転職先も似たようなところを探す人も多いみたいだけどね

清掃とか倉庫の荷物の移動とかここよりももっと単調な仕事がいいという人もいるみたいだし
やりたい仕事をやればいいんだよ
転職もせず努力もしないで文句だけ言っている人は時間を損していると思うよ

725 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 07:49:48.38 ID:N75DTv3kO.net
ここで残業なし年収500万を目指すにはどんなスペックが必要ですか?
そもそも無理ですか?
450万なら可能?

726 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 07:58:59.30 ID:4mxvAwJj0.net
流石に、ここの仕事内容が内容だけに
叩かれる事で分かり出したのか

727 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 08:01:16.64 ID:ggRAagwa0.net
ここにいた上位資格を取得した者が辞めて、系列の統括所長や所長になってるのは、各所で努力してるから。
DHCsに居たからとかじゃなくよ。

728 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 15:31:22.59 ID:PzSY7vz30.net
>>727
過去に在籍していただけでもともと優秀なんでしょ。

729 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 22:23:30.37 ID:9BcngFsp0.net
>>725
上位資格全部取るか所長クラスだろ。

730 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/12(木) 22:36:01.25 ID:PzSY7vz30.net
>>729
資格コンプしても無料じゃね?

731 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/13(金) 06:15:26.36 ID:5wVJtMkP0.net
日本空港テクノはどう?
転職会議だと、あれだけど。

732 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/13(金) 10:14:40.36 ID:INGVw17l0.net
受からないから安心してね

733 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/13(金) 22:56:44.34 ID:zOLpZ2/Y0.net
30代で電験持っている人は大手でも受かっているみたいだしチャレンジしてみては
どうか? 金がほしい人はここにいても先はないからね。
まったりのんびりがいい人はここに残ればいい。

734 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/14(土) 01:48:02.93 ID:UtNzkFG00.net
>>733
まったりのんびりは現場次第では?

735 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/14(土) 09:11:19.17 ID:UwxqfeVN0.net
うちの会社の下請けの中の日東、グローブシップ、ダイケングループなど
比較して一番下請けで使えそうなのが日東かな。
ダイケンも比較的やって方かな。
ただ、委託契約料安いね、月額30万後半。
一番ダメなのがグローブシップ。

736 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 09:01:19.70 ID:KY1v/1p70.net
また人辞めるのかぁ。

737 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 11:43:38.47 ID:o81/Csm70.net
新しい人が来るさ

738 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 12:57:18.41 ID:Zn7Hzt87O.net
求人増えているからタイミング的にはボーナス貰ってサヨウナラという人はいる
だろうね。人出不足で賃金あがらない末端には魅力ない? ここだけではないけど。

739 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 16:28:56.26 ID:KY1v/1p70.net
>>738 しかし末端が辞めていくという事は会社を担う世代が育たないという事だ。
爺ばっかでまわすのか?若い世代はより良い会社に行けるだろうが。
仕事を覚えても覚えた奴等が消えていくようじゃ現場は終わりだろ。

740 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 22:00:14.41 ID:NP1nR/1b0.net
末端が辞めまくる会社って!!

741 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 22:02:05.19 ID:KY1v/1p70.net
>>740
726のような考えが多数の会社なんだろうなぁ。

742 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 22:24:51.68 ID:cN4Z7/wy0.net
来月ボーナスだからそれ貰って辞める人毎年いますよね。 
辞めているとはいえ求人見てませんが今はリクナビ、マイナビ、en転職とか
には載せてないんでしょうかね。

743 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/15(日) 23:48:16.33 ID:AiULyi4A0.net
グローブシップが人が余ってるからそこからだろ

744 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 06:17:46.52 ID:YbEcm9C/0.net
末端の社員や上位資格取得者が多数辞める会社なんて
まず、責任者が無能すぎるわ。
人材が居ないのは分かるが、あまりにも酷いね

745 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 08:17:11.31 ID:W84Wb3NL0.net
解雇でもされた?
いじめられて辞めた?

746 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 12:09:26.93 ID:KXF5G2QF0.net
無資格者が責任者だろうから、僻みw
ロクなもんじゃねーな

747 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/16(月) 23:20:08.39 ID:Rb9hGf5OO.net
資格持ちは苛められるの?

748 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/17(火) 08:06:55.52 ID:t/vBxWg50.net
委託契約料金の何パーセントかはグローブにピンハネされてるしな

749 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/21(土) 12:04:09.98 ID:+E4hTAQc0.net
20日午後8時ごろ、東京都渋谷区神宮前4丁目の表参道ヒルズ1階にある
米国の高級宝石店「ハリー・ウィンストン」で、客を装った3人組の男が貴金属を奪って逃走した。
警視庁が強盗事件として調べている。(朝日新聞デジタル)


ここのビルメンは、グローブシップかい?
六本木ヒルズの地震の際は、お客様を避難誘導させなかった
設備員だったが、表参道はどうだったのかな?
真っ先に逃げたりしてw

750 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/21(土) 12:43:41.10 ID:y5NcZ9s8O.net
ここはDHCスレだぼけ、強盗なんか来たら逃げるわ(笑)

751 :アナルアベシ:2015/11/21(土) 22:00:42.72 ID:LVSGMf0B0.net
最初の夜勤で先輩にケツの穴を差し出すって言うのが伝統の会社ってご存知ない?

752 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/22(日) 09:01:45.88 ID:o35hlW9j0.net
>>751
それはないだろ

捏造するほどこの会社が嫌いって事かw

753 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/22(日) 10:11:54.98 ID:rAMBxVxp0.net
>>752
バカ、ここはDHCだよ。 夜勤のある現場では冗談で
先輩に脅かされる。 特定の会社スレではないからら
勘違いするな。

754 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/22(日) 16:36:44.57 ID:rxELv1ml0.net
まあ、ケンカは日常茶飯事だよな。
何も出来ない責任者たち。

そもそもこの会社って、責任者研修まともにやってるの?
人が大量離職するのは外的要因の責任転換ばかりだしな。

755 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/22(日) 18:27:08.64 ID:cNpsu6Yl0.net
うわ、年収1200万円の仕事の求人が来たわ

責任者とかプロジェクトの企画とかなんかCMとか書いてるわ
工期の管理とかやったとこねー

756 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/22(日) 21:10:22.09 ID:mWlBG3mt0.net
>>754
まあお前が管理職になれることは無いよ
間違いない

757 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/23(月) 09:02:59.47 ID:wItjKMmC0.net
DHCsの僻みは凄いね

758 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/23(月) 10:55:02.84 ID:3yLLomTp0.net
4日1度先輩にアナルを差し出すことに抵抗がある奴はこの場を去れ

759 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/23(月) 12:39:40.51 ID:QK+O5atn0.net
>>754 俺のとこの所長はスーパーマンだけどな。他の現場の所長はアレだろうが。

760 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/24(火) 02:32:59.75 ID:IQFSwUE70.net
残業大杉てやめることにしたわ。泊まりの残業続くと体に来るな

761 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/24(火) 19:54:14.43 ID:7QETKrOB0.net
最近、グローブシップから余った人員が補充されてるんだw

762 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/24(火) 20:32:10.59 ID:1tyjWY/20.net
六○木で人が辞めていってしまったのは皆で助け合うという精神の人間が
常に誰かの悪口を言ってないと精神が保てない精神障害者相手に疲れてしまって
辞めていると思うのですが皆さんはどう思いますか?

763 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/24(火) 22:42:14.07 ID:7/1shTA90.net
>>759
渋谷 or 南大沢?

764 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/24(火) 23:17:30.23 ID:kAX+g4jf0.net
>>763 それは言えねぇーけど。違うなぁ・・・もっと凄い人居るもんだよw

765 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 06:47:52.07 ID:P9EHfItD0.net
>>762
浦安、霞が関だろ。あと、お台場。

766 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 06:48:52.51 ID:P9EHfItD0.net
>>763
本当に仕事出来るなら、DHCSには居ないと思うが。

767 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 07:57:56.31 ID:ybh5IlqM0.net
>>766
それいったら終わり。 グローからくる人は
厳しいだろ。優秀なのは出さないから。

768 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 09:04:57.33 ID:3b6qNzsQ0.net
>>762
六本木で退職者が多いのはそれが原因なの?
>>763
>>765
また、渋谷・南大沢・浦安・霞ヶ関・お台場もそれが原因?

769 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 13:10:01.72 ID:rD0zkm4q0.net
アベシ vs 源氏

770 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 20:05:31.67 ID:v2GwPgf50.net
テーマパークにいた子のことか

771 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/25(水) 21:25:27.67 ID:KWPpG5/H0.net
>>765
おいおい、私を忘れていないかな、私だよ、フォーラムの

772 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 01:53:06.35 ID:CNNSQYbi0.net
>>771 BBs?BBsなの???

773 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 02:05:15.94 ID:SaoV6dMHO.net
いまエンで募集してるね
優秀な人財がたくさん集まるといいな

774 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 06:40:18.89 ID:YkrXBtEN0.net
>>773
基本茅ヶ崎勤務じゃないw
グローブですら、ココの派遣を断るのかw
責任者もダメポで職場環境がw

775 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 12:58:57.68 ID:vw3aoHT80.net
六本木と茅ヶ崎はどっちがマシ?
今はどちらもリストラ現場かな。

776 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 20:08:06.76 ID:YkrXBtEN0.net
>>775
どっちもどっち。
責任者が無能なのは同じじゃないの

777 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 20:21:44.67 ID:usAGWEa40.net
無能っていうけど無能で責任者は無理だよ。 部下が無能で上司が有能なら
現場がまわるということはあるが逆はまずないだろ?

778 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 21:10:38.28 ID:RIliqT+b0.net
茅ヶ崎って何人くらいおるん?

779 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 21:38:14.43 ID:YkrXBtEN0.net
>>777
無能の考え方が世の中とずれているんだよ。
人が大量離職する現場の責任者なんて無能なんだよ。
管理する人が管理出来ないわけだから、能力も魅力も無いんだろう。
人が居ないからそのままなんだろうが。

780 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 22:01:12.68 ID:Sbjab9uQ0.net
>>765
腕っ節だけなら品川八潮ってのもある

781 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 22:48:41.62 ID:wu/LnY0Q0.net
>>779 YouKnowだろうが無能だろうが現場次第とその人の環境次第でしょう。
よりギャラを貰えて、より自分が望む環境を目指せる会社にキャリアアップするのが
一番なんですし。そう思いません?
あっ僕ですwwww

782 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/26(木) 22:52:03.83 ID:wu/LnY0Q0.net
少なくとも僕は自分の上司は尊敬しています。色々教わりましたし、それは今もそう。
大量離職っていうのは会社の問題では?引き止められるだけのギャラと将来性を
20代30代の人間が考えた時に????ってなる。

783 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/27(金) 11:48:06.40 ID:3jj6An5m0.net
六本木ヒルズ30階でボヤ騒ぎがあったみたいだが日本ビルサービスは盛り幹部から叱責かな

784 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/27(金) 12:37:37.33 ID:WR9Zarym0.net
>>780
プラス半端ない口臭だろ

785 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/28(土) 00:10:19.51 ID:VuJ0rxAF0.net
六本木ヒルズで災害があっても、何の誘導も出来ないのが
日本ビルサービスグループだろ。

786 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/28(土) 00:15:55.66 ID:ngQBUdeB0.net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!

資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!

http://jobinjapan.jp/license/
あなたの資格は正当に評価されていますか?

787 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/28(土) 12:32:39.36 ID:odDcuKl20.net
日本ビルサービスか東京ビジネスサービスか!?どちらに入社すべきか!

788 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/28(土) 15:21:40.17 ID:VuJ0rxAF0.net
どっちもレベルは底辺

789 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/29(日) 15:34:26.46 ID:4VV1ZNBUO.net
エリートの精鋭が集まる六本木では電験持ちは何人いるの?七割位ですか?

790 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/29(日) 16:01:24.37 ID:FdJ3CbCC0.net
六本木盛りビルの離職率はパねぇよwww

791 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/29(日) 17:53:58.90 ID:4VV1ZNBUO.net
>>790 ビルはそうだろうね。DHCの方は落ち着いた?

792 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/30(月) 06:36:22.69 ID:xDdCsI6X0.net
>>789
一人は居たんだっけ。そのレベル。

793 :名無しさん@引く手あまた:2015/11/30(月) 09:31:04.03 ID:Fas/3TQL0.net
>>792
さすがに電験一人ってことはないよ。杜が許さないよ。
盛が許しても、、半分じゃね。

794 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/01(火) 00:05:12.65 ID:MBnc3ceG0.net
それが、一人なんだよね。
ここの責任者は全て無資格者の集まり。
上位資格者は、皆辞めちゃったよw

795 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/01(火) 09:34:14.76 ID:bud8NYe+O.net
>>794 所長、副は二種、当直長は三種、日勤長は三種+αで計9人です。

796 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/01(火) 16:07:16.88 ID:IPZwe9o60.net
流石に今はそこまでいないですよ。
一人ってオーナーが許しているなら
いいんだけど。 資格取っても所長なれないなら俺も取らない。
夜勤一人の時間に過去問やってたら
合格するのにね。

797 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/01(火) 22:24:29.04 ID:EPusfiWt0.net
>>794-795 どっちが本当なんだ? 一人だったら衝撃だ。
電験持って入社した人達はステップアップして行ったんだな。
ひょっとして唯一の電験持ちは二種で資格も完璧な人かな?

798 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/01(火) 23:03:43.63 ID:MBnc3ceG0.net
>>797

一人だよ、ここは責任者、副共にまともな資格は無い。
普通に考えて、二次下請けが系列上位並みの資格取得のはずが無いだろ。
選任もされないんだし。基本森の社員が主任技術者だから、無駄に
上位資格あっても意味ない。

799 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/01(火) 23:06:08.01 ID:MBnc3ceG0.net
あと、ここの会社は、自分で見積もり立てて、売り込みする訳でも無し
他社に提案して、仕事を取るって言うお金絡みの仕事はしないし
お客さまに提案するそういう能力も無いんだから。
社会人として実務が身に付かない典型的な会社。

800 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/02(水) 10:23:53.54 ID:N3Yr9dmi0.net
>>796 ここ何年かは過去問では受からんよ。エネ管の方が楽な位だ。
勉強した事無い人間だな?

だからダメなんだよ。上に上がれないから取らないじゃなくて、客先に信頼される為に勉強する、
人によっては、他社の客先側になれるように勉強してキャリアアップするだろ。
文句ばかり言って行動を起こさない人が多すぎる。だからダメなんだよ。

801 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/03(木) 06:42:34.52 ID:91nic5hb0.net
471 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/02(水) 22:29:50.50 ID:c30qgG6g0

地域冷暖房関連の現場ってどうですか?
DHCのスレだとイマイチ良くわかりません。
通常のビルメンと比較してメリットとデメリットを教えてください

472 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/02(水) 23:16:49.49 ID:kmu5dt0c0

>>473
「ボイラーマン」は随分減ったよね。
それに素人じゃ手出しできない機器が増えてるし・・・

473 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/02(水) 23:18:25.26 ID:kmu5dt0c0

>>480
グローブシップの子会社がやるレベルの仕事だよ。
三井や大星がやってるか?
それで分かるだろ。

えらい言われようだな、DHCS

802 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/03(木) 07:42:48.32 ID:Gfu3HppJ0.net
あなたがレベルアップに貢献してあげてよ
お願いだから 再入社できたらさw

803 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/04(金) 06:41:35.71 ID:lhreAcnO0.net
再入社w
退職組に声掛けないと、人が集まらないのかw
某赤坂界隈の責任者はうちの会社の下請け作業員に声掛けてるわw

804 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/05(土) 15:07:09.75 ID:DnwVOUGP0.net
冬ボーナス推定支給額、「なし」が最多に

2015/12/04 07:00

カカクコムは1日、「冬のボーナス」に関する調査結果を発表した。対象は同社サイト利用者2,631名。期間は11月12日〜11月18日。

■「30〜50万円未満」がトップに

「2015年冬のボーナス推定支給額」を聞いたところ、40.0%で「ボーナスはない」が最多となった。
次いで、「30〜50万円未満」(11.2%)、「10〜30万円未満」(10.5%)、「50〜70万円未満」(10.2%)と続いた。

平均額は60.6万円となり、昨年の冬調査と比較して2.1万円(前年比3.6%)の増額だった。今夏調査の61.6万円から1万円の減額となった。


ちなみに、DHCSの副責任者以下全て茄子の支給額、10〜30万未満だよな。

805 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/05(土) 16:20:45.62 ID:ZVJHrDHy0.net
ナスは35はいい方?末端にしては、、
もう辞めて大手にいきます。
コネだけどね。500万貰えるならがんばります。
所長になりたかったけどなれませんでした。どんな人が評価されているのかさっぱりわからん。
みんな頑張れよ。

806 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/06(日) 20:36:25.09 ID:E04PFnxy0.net
>>804
DHCSは責任者クラスで年収どれ位もらえるの? 
副というかbQの年収も教えてください。
現在ヒラで年収465万です。 来年昇給しますがいっても495程度で500に
は届きません。 ここの所長は500以上いただけるのでしょうか?

807 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/06(日) 21:20:21.05 ID:QY/3tRKv0.net
500未満でもそれ相応の業務量なら別にいいんだがDHCSはどうなんだろ

808 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/06(日) 22:16:24.70 ID:2qWqIsyS0.net
>>805 俺はボナ30いかない位でした。頑張って再就職したんでもう戻る事は無いです。
上の方で再就職できたらなwwとか書いてあったが、再就職なんて恥ずかしくてできねーよ。
常識ある人間ならさ。
簡単に再就職と言う言葉が出る程度の人間の集まりってはっきりわかんだね

809 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/06(日) 23:52:47.66 ID:yRuD5dVd0.net
簡単ち再就職させる会社だから。
恥とか考えるレベルの会社でないだろ

810 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/06(日) 23:56:32.23 ID:yRuD5dVd0.net
副で400
責任者は、500
副の400は資格手当含まず
期待しない方がいい。
グローブシップはもっと待遇悪いから

811 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 01:05:19.28 ID:5ZozC2YW0.net
入社4年 下級4点持ち 年収350まんえんでした。

812 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 06:27:02.85 ID:16fuKac80.net
待遇より仕事の楽さのほうが気になるんだが、その辺はビルメンと大差ないんかな

813 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 07:51:37.21 ID:TczD5PaX0.net
頭使わないし、指示以外の仕事無いから楽。

814 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 09:24:27.70 ID:SUXqjXZX0.net
そうなると辞めるのは現場の人間関係か給与の低さってことなんかな
金はそんな気にしないけど人間関係は運としか言えないからなぁ

815 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 12:23:39.54 ID:NRgqZb+W0.net
>>814 家庭餅とか、夢や希望や向上心がある奴は外行くぜ。

816 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 12:26:48.40 ID:SUXqjXZX0.net
>>815
それって要するに給与の低さじゃないのか

817 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 12:44:38.67 ID:SUXqjXZX0.net
だらだらっと生活出来るだけの金かせけばそれでいいから合ってそうだな
応募してみるわ

818 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 14:38:32.82 ID:NRgqZb+W0.net
>>817 今だと漏れなく受かると思う。人が足りないと聞いている。
まぁ現場は・・・だがなぁ。

819 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 15:09:24.92 ID:SUXqjXZX0.net
>>818
茅ヶ崎の募集はあるけど何か問題なのか?

820 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 16:22:11.41 ID:NRgqZb+W0.net
>>819 わからんが。まぁ忙しいんじゃない?忙しくても給料きっちりくれればいいかな。俺は。

821 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/07(月) 19:08:31.83 ID:dDwJIjvE0.net
再入社求めたりしてる現状、誰でも
ウエルカム。
来年、グローブシップの待遇になればまた大量離職だろうな

822 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/08(火) 12:25:52.13 ID:S/Mpq5xTO.net
待遇の悪さと人間の質の悪さは比例するよね。

823 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/08(火) 19:07:12.85 ID:+PmGLDqG0.net
露骨に設備員の再入社求めてるしな。
どれだけ低レベなのかw

824 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/10(木) 07:56:44.52 ID:5/yUnyCg0.net
ここを卒業して大手にいきました。やっと軌道にのりました。
冬のボーナスは59万、手取り49万です。
みんなも卒業して大手を目指そう。

825 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/10(木) 08:01:40.89 ID:37vtKSm80.net
ナンパ 鈴木正敏 ニコ生 にしこり

826 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/10(木) 21:02:24.98 ID:Ex+heR/80.net
俺は、マネジメントで、この冬70万だったよ。

827 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/11(金) 08:29:09.11 ID:wlYjZiWfO.net
>>826 すげぇ、では部分的でいいから明細うぷしてみて、因み ぼくちんは60にも届かず手取りも約49です。

828 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/11(金) 13:08:10.06 ID:W12p1/r70.net
部分も何も、うちは支給額ズバリ表記
されてるだけ。
唯一特別加算が必ずあるので。

829 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/12(土) 22:01:10.11 ID:vod9mtYs0.net
ここは踏み台かよ。みんな辞めて大手とか行っているみたいだな。

830 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/13(日) 23:26:48.89 ID:0CGJfFls0.net
テレビに出てた都庁の地冷はdhcs?

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:43:15.87 ID:Vpl7dWfy0.net
>>830
まさか〜嫌味で書いた?
踏み台と言っても、ごく一部の優秀な
奴だけ。
ここのナスは貰えて殆ど年間50いかないのだろうから、3倍以上にレベル上げられるのは一握りだけ。甘く無いよ。

832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:46:00.07 ID:C/vdYo5l0.net
ちなみに踏み台にしてどこにいくんだ?

833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:48:40.54 ID:Vpl7dWfy0.net
能力あれば、系列のマネジメント会社
で責任者。
能力無い奴は、ここの親会社と同等以下の
ビルメン。

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:57:40.75 ID:C/vdYo5l0.net
後者は踏み台に出来てるのだろうか?

835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:59:05.42 ID:Vpl7dWfy0.net
勘違いしてもらっても困るが、能力は
知識だけでなく、人間性も含めてなんで。
DHCSが駄目なのは、こう言うのも含めて何処よりも劣るわな。

836 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/14(月) 21:07:52.87 ID:Vpl7dWfy0.net
勘違いしてもらっても困るが、能力は
知識だけでなく、人間性も含めてなんで。
DHCSが駄目なのは、こう言うのも含めて何処よりも劣るわな。

837 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/15(火) 05:07:06.36 ID:0zFFQkqxO.net
>>831 なんで3倍?2倍でもいいやん。

838 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/15(火) 18:47:11.08 ID:Qbg4CQa80.net
マネジメントやって600,700万よりマネジメントやらないで450-550万の方が
いいから今の仕事やっている。 DHCでもそれ位は貰えるけど所長クラスに
ならないと無理です。
所長でないとマックスでも450万程度で頭打ちなので魅力ないですね。
好きに残業できるわけではないので。
今の会社は残業は自由に出来るので30時間程度やってますがこれが年単位に
なると50-60万違います。 うちは残業すると査定にも反映されます。
オーナーMビルの社員ならボーナスは相当貰っているはずです。
DHCは契約金額が決まっているので大幅アップはないでしょう。
だから私は転職を薦めます。

839 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/15(火) 22:24:24.60 ID:3ozcrUkh0.net
どこの会社だよ

840 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/16(水) 00:06:38.12 ID:yFenX6dC0.net
因みに今は、人が集まらないんだよな。
当然、DHCSの様にオーナーや元請に契約料上げられる程人材に提案力も実務も無いから待遇上げられないから、下請けは屑しか応募が無い。>>

841 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/16(水) 02:24:25.26 ID:NRw7b/Rx0.net
12月14日(月曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

842 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/16(水) 07:25:13.19 ID:rlokvtL10.net
アンケートに不満書く前に
仕事しろよw

843 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/16(水) 08:05:53.56 ID:lkwbcmb20.net
DHCSにダラダラいて一生うだつの上がらないでいるか、意識変革して自分を変えて、チャンスを得られる様にするかだな。

844 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/16(水) 08:25:05.55 ID:9lB/cF2i0.net
一生だらだらしたいな

845 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/16(水) 08:37:39.74 ID:YEU/n6D5O.net
>>842 仕事してるから書いているんだよ。
お前の言う仕事はなになのかわからないけど他人に目が行くほど余裕あるなんて
うらやましいよ。

846 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/17(木) 02:47:35.14 ID:4CPUv/eF0.net
>>845
内容見たら分かるよ。
わざわざ遠方から発送する労力を現場で活かせよ。

仕事しているかどうかは自己判断ではないからね。

847 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/17(木) 07:38:39.29 ID:RcZRyWZF0.net
>>846
自己判断ではないから今の待遇なんですね。
下げられてそれを受け入れているような人は所詮
その程度の人間なんだよね。

848 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/18(金) 06:50:28.94 ID:sU34RHU40.net
元請けやオーナーの指示待ちのルーチンワークが世の中がやる
仕事だと思っている、ここの連中に、自己判断とか見極める力とか
とてもあるとも思えんよ。
元請やオーナーが右向けと言えば右しか向けない訳だし。

849 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/18(金) 17:51:58.03 ID:Pyx31pE+O.net
>>848 言ってくれるじゃねえか、お前は何様だよ(笑)。
言える程立派な会社に転職出来たのかい?

850 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/19(土) 13:20:28.03 ID:gAp8OWxC0.net
配管腐って、水槽がボロいなら、LCCで
オーナーに根拠の資料と見積り作って説明して提案しろよw
DHCS何のために毎日常駐で居るんだよw

851 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/19(土) 17:01:37.09 ID:hkl5hI9vO.net
>>850 それは違うよ、見積もり取るのではなく修繕が必要だと相手が納得する説明をすればいいんだよ。
別に難しい話じゃない、実際やっているしただルーチンやってるわけじゃないし、
俺はここを出て大手に行ったが十分通用してるし評価もいただいた。
電験持っていれば転職は楽ではないが可能。

852 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/19(土) 21:11:28.19 ID:3sEZMuj+0.net
大手って何の大手だよ

853 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/19(土) 21:45:54.86 ID:hkl5hI9vO.net
>>852 エネルギー大手だよ、年間休日122日、土日休み、残業月5時間程度。
年収510万、30代後半。
上位10%のみ査定最高評価を貰いボーナス80万。
上には上がいるけどここを辞めた組にしては良い方だと思ってる。

854 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/19(土) 22:26:30.90 ID:0rfKZJa20.net
別に待遇までは聞いてないんだがw

855 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/20(日) 13:18:29.70 ID:mHrIB/CF0.net
勤続10年以上で所長になれない、電験なしは社のお荷物。頼むから去ってくれ。
この層がかなり多く質を落としている。

856 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/20(日) 15:37:05.38 ID:ydn954R20.net
>>855
それじゃ、ほとんどの社員が糞じゃないw
全てパート契約に切り替えた方が良いね。
彼らが居る事で、会社の金銭的負担が増すばかりで
オーナーや元請の評判も更に悪くなって、委託契約料また下げられるんだろうな。

857 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/20(日) 16:43:07.93 ID:mHrIB/CF0.net
下げられては応じてしまう会社は一生奴隷、よくなることは絶対にない。

858 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/20(日) 17:40:44.15 ID:ydn954R20.net
売上を生まない糞社員抱える宿命だろう。

ここの責任者、誰一人オーナーサイドに提案して
会社に利益をもたらす本来の仕事もやった事無いだろうし
やり方も分からないんだろうけどな。
責任者の役目果たしてないわ、施設管理が全く出来てないよな。

859 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/21(月) 11:11:11.07 ID:a3HwCv3V0.net
やはりガスと共に歩んでいくべきでした。 まだ今よりマシだったと思わない?
DHCはなくならないけど下端は技術は身に付かないから余所に行けないっしょ。
ナス30万超えた人どれくらいいた?

860 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/21(月) 11:47:29.84 ID:g2hoja5w0.net
学生の頃、合同庁舎5号館のビルメンのバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、
男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、
便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の
硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。

861 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/21(月) 12:51:24.07 ID:wU1bscCA0.net
>>859
超えた人殆ど居ないでしょう。
ルーチンに茄子を出す程オーナーは
優しく無い。
て言うか、まともに提案すら
出来ない奴集まって、会社が
存続出来ると思うのが理解出来ん。
責任者全員降格させた方が良い

862 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/21(月) 12:55:05.83 ID:wU1bscCA0.net
>>860
今の仕事のレベルだと、パートで十分。
責任者は、2人程グローブシップから
連れてきた方が安い賃金で金になると思う。

863 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/21(月) 21:47:06.73 ID:wU1bscCA0.net
東芝が、7800人のリストラするから
ますます、無能な孫請けでも辞められないな。

864 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/21(月) 22:53:59.18 ID:AEdIvhXz0.net
卒業記念。やけに荒れているけど・・・。
俺はここで働けてキャリアアップ出来た。現場が良かったかと思う。(ここでは色々言われている現場だが。)
それなりに苦労はしたけど。何が一番大変かと言うと対人だろう。
サービス業と考えるようになったら途中から気分は楽になった。体力はきついけど。
転職する必然性があったのでやってみて上手くいったが。
少しの資格と、広く浅く覚えた仕事。俺は決してプロフェッショナルでは無いし、勉強もまだまだ全然足りない。
でも、自分なりに色々やってみて足掻いてたら何となく上手くいくものだなと。
本当にありがとうございました。今後はROM専で生暖かく見守ります。

865 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/22(火) 19:22:02.88 ID:NFBoYywb0.net
コスト高だよね、この会社
身内からもオーナー側から見ても。

866 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/22(火) 20:08:03.00 ID:thxX5qoEO.net
>>864 転職時資格は何持ってた?

867 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/22(火) 21:30:52.85 ID:ffmoc19N0.net
>>866 1ボ2冷甲危その他雑多

868 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/22(火) 21:46:30.09 ID:trJNWhZs0.net
>>866
ちなみに、キャリアアップした実例出すと

特ボ餅やら電験2や3、エネ管、不動産系資格
これらを持ち合わせていたのは、元請の管理側が来てくれとなってたね。
こういうのままれなんだろうが。

869 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 07:15:32.68 ID:UTucZ5xK0.net
電2はすごいと思うが認定でもとれるんだよな。 他はあまり他社では需要ないし、、金良くても仕事忙しいのは嫌だし。旨味がないとね。

870 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 07:19:19.51 ID:UTucZ5xK0.net
1ボ、2冷で転職成功とはあんた有能なんだね。
既婚者かい?

871 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 09:43:24.58 ID:cHNpJDod0.net
>>869
勘違いしているんだろうけど需要が無いんじゃなくて、お宅の社員に需要が無いんだよ。
実務や人間性が駄目、ルーチンワークで他人任せ、楽してお金なんて貰える訳ないだろ。
まず、自分が何でDHCSなのか自問自答したほうがいいぞ。

ルーチンワークで会社が存続出来るとか思ってる思考回路だろうし
責任者が責任者の体をなしてないんだから、オタクら。

872 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 11:00:42.98 ID:YGcYNo/O0.net
実務や人間性が駄目w 言ってくれるじゃねえか、お前も元社員か何かだろw
よく言えたなw

873 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 16:32:26.57 ID:cHNpJDod0.net
ここの所長って言われている人って、所長らしい仕事してる?
いつも思うが、仕事内容問うても書き込み無いんだよねw
まあ、無くても分かるんだけどw
まともな人間の採用や、人員配置の見直しやらないと、
赤坂や銀座の様に小田急に取られちゃうなw
恐らく、小田急の方が同じ契約料でもやる事やるんだろうと
想像は出来る。

うちが委託先探すなら、各社から相見取るのは当然だけど、対応とか
しっかり聞き取りするし、書面も作らせるのでそういう力あるかどうかも
判断材料だね。

874 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 16:47:54.07 ID:cHNpJDod0.net
オーナーによっては、一元化望むオーナーもいるんだし
いつまでも他人任せの指示待ちの仕事じゃダメだぜw
たぶんああいう地下に居ると周りが全く見えないんだろうし
現場の人間や周りが駄目だと、人間成長しないよな。
成功している奴ってそういうのが分かって、資格取って
他には無い苦労をして待遇の良い所に採用されて勝ち取る訳だから。

唯一森だけは、格安委託契約料を好むのでDHCSなのかもしれんが
緊急対応がしっかりしていて安くやってくれる
設備屋なんていくらでもあるからさw

875 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 17:42:10.79 ID:JGpYbtDr0.net
相変わらず荒れてますね。
1ボ2冷で転職成功で有能か無能かと問われると俺は無能だと思う。
現場の所長が出来すぎる人だったのでそれはとても思った。
資格はきっちり今後も取っていくが取るだけじゃ何の役にも立たないと思った。

876 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 18:00:06.71 ID:JGpYbtDr0.net
そうそう、なんで成功したかというと、企業の求める人材とたまたま合致しただけだと思う。
書類選考10%の壁を突破するのにどれだけ大変だったか。
特に俺のようにヘボスペックな人間には厳しいものがあった。
しかし入社が決まって企業が言うには「資格とスキルは働きながらじっくり培ってください。それだけの時間はあります。」
と。結局、書類選考と1次面接、2次面接、最終と見られてきて、最低限の資格とスキルがあれば良いと。
後はその人間を見るようだ。
だから卑屈にならず根暗にならず妬まず怠らず謙虚に生きるって事が一番なんだなと思った。
俺も中々受からなくて、スペックが低いから〜って諦めそうになったけれどw
sssp://o.8ch.net/2p1e.png

877 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 19:46:51.99 ID:UTucZ5xK0.net
そうか、そうだよな。おめでとう。
転職しない人はそれわかってるんだよな。資格ではなく中身ってこと、

878 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/26(土) 16:59:15.34 ID:upzrEe8VO.net
茅ヶ崎現場は現場別退職率は何位だろうな。
Mビル現場はひどいと聞いているが負けてないよな。

879 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/26(土) 17:13:42.49 ID:axjQMzPp0.net
・価格交渉をするんでネゴ能力
・日程調整、作業段取りをするんで調整能力
・テナント対応をするんで社会常識
・設備不具合対応のデータを自分の中で積み上げていけばある程度の診断力
・工事立会い等で施工方法・資材等の知識
・業者点検立会いでビル管法、電気設備等の知識

仕事じゃなく「何も身につかないw」と流れ作業でやってる無能には
どこの業界でも何の仕事しても何も身につかないだろうね
どこ行っても「何も身につかない」と同じ事言い続ける
いい加減教わらないと出来ないって学生思考を変えないとね 。

DHCSの責任者がやらないといけないよね、こういう事を。

880 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/26(土) 21:41:32.63 ID:+2Tx4Ix/0.net
>>879 いやでもDHCは下請けですよ。ネゴとかは元受けの仕事だろうに。
社会常識は・・・。それは個々の能力でしょう。みんな良い年齢でしょうに。
工事立会い等で施工方法・資材等の知識 これはDHC推奨の資格や勉強じゃ無理。
建築設備士、建築士、施工管理の方面でしょう。
熱供給下に居る限りルーチンのみでしょう。

881 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 12:44:18.68 ID:AvmnnKPpO.net
お前はわかってないな。そんなことまでどこの会社でもやってないよ。マネージャとは違うんだから。

882 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 16:59:26.81 ID:STDkKVJo0.net
ビル管ならやるけど地冷じゃやらないよ
価格交渉とかやる役職は汚職とかそっちで面倒に巻き込まれる
ビル管は雑用全般も仕事に含まれているから
あと
工事が多い現場は日程調整とか下請け業者の荷物搬入時間調整なんかもやらされるがそれがいったいなんだっていうんだろう
設備不具合に関しては現場判断の場合診断力なんていらん
壊れたら予備機起動で対応するだけ
予備が無いものはおかしくなったらすぐに直す
判断が必要なわけないじゃんアホかと
運転管理に施工方法の指示とか資材等の知識なんて必要ない
ビル管法なんて範囲外、地冷の仕事が分かってないんだよ
電気設備の知識なんて工事やらせて不具合があったら直させる程度
法律違反の施工はやらせないという程度でいい
相談されたらゆるいほうの提案は必ず断ればいいだけ

仕事がわかってないんだよ
供給規定とか管理すべきもの範囲が分かれば十分だよ

883 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 17:05:05.63 ID:STDkKVJo0.net
高圧蒸気とか高温の配管とかのそばでの危険作業
回転体周辺での作業
高所でのパッキン交換
高温のボイラー室での作業
温度を安定させるのが難しい吸収式冷凍機の出口温度制御とか
そういったのが仕事だから
マネージャーみたいな仕事がしたいなら出向すればいいんだよ

こういった仕事に適性が無い人は続かないから

884 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 17:10:11.46 ID:eFFr0vQj0.net
>>仕事がわかってないんだよ
供給規定とか管理すべきもの範囲が分かれば十分だよ

これ、社員のやる仕事か?w責任者ってこの会社必要なの?
そんなのパートで十分。
同業他社に合見取ったら、もっとコストカット出来そうだなw
俺だったら、作業費落とせと突っぱねるね。

設備管理して、何一つオーナーに提案出来ねーのかw
言われた事以外何も出来ないとか、恥ずかしいだろ、社会人として。

885 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 17:11:49.63 ID:eFFr0vQj0.net
>>883

そんな仕事内容、設備屋だったら誰でも出来るぜ。
たとえば、お宅の親会社や信陽、小田急やシービーエスとか
もっと世の中知った方が良いぜ。

886 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 17:14:28.89 ID:STDkKVJo0.net
言っている意味がわからないのだけど

同業他者に任せたいならコンペやればいいだけだよ
オーナーが管理できるならもうやっている

地冷に関して提案は仕事の範囲にはないよ
そもそもオーナーがそんなにバカじゃない
その程度の仕事はできる能力がある人がやっているし
時間が無くなるほど忙しいわけでもない

ほんと何もわかってないよ
ビル管とはまったく違う業種と思ったほうがいい
あなたの仕事とはやっていることや求められていることが違うから

887 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 17:17:31.45 ID:STDkKVJo0.net
地冷に入ってきたいということでの調査?

ビル管厳しいらしいもんね
なんで値下げ交渉に応じるのか理解できないよ
給料下げて従業員がどんどん辞めて行くのも無理はない

仕事量に対して人工が少ないから誰がやってもミスが発生する
事故が起きて値段下げられる

アホかと
そういう営業とかマネージャーが仕事した気になっているんだろ
大変だね

888 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 17:24:44.67 ID:STDkKVJo0.net
オーナーもできますとかいう適当な責任感ない営業の言葉信じて入居している企業やらに迷惑かけることになるんだよな
本当にその値段でできるのか確認もできないのに
相見積もりとか取ってもまともじゃない会社なんて山のようにあるからな
この値段で人工でそこまでできるわけないでしょとか普通に言ってくる
最初にわかるわな、見積もり見たら、アホじゃなければ

グローブシップもアホのぼんぼんが上にいるって噂だから
苦労させられているんだな
何やったらいいかすらわからんのだろう
書き込んでいる人は信陽、小田急やシービーエスの内情くらい知らんのかね
ほんと業界に疎いわ

889 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 18:00:03.33 ID:STDkKVJo0.net
ttp://www.jbanet.or.jp/accident/case/post-10.html
ttp://msadglobal.jp/overseasrisk/oversearisk/Boiler_Explosion-20140818-J.pdf

ビル管で手を抜いてもここまでの事故は起きないだろうが
地冷で手を抜いたらこれくらいの事故は起きちゃうんだよな

890 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 18:14:48.31 ID:OT1RgbAT0.net
人工代だってうちの会社は一日26000円な
技術料は35000円
夜間作業は基本的に受けないけど休日深夜は1.75倍な
作業時間は2時間で終わる作業も余裕を見て5時間で上げとけよ
等々見積もり作るのなんてただの作業ですから

たいして能力が必要なわけじゃないですよ
材料費は3倍、もしくは5000円上乗せとか
単純化していますし
配管切るのだって10分かからなくても技術料で1万円とかそれ以上もらってもいいわけで
まあ、機械買って整備しているからお金もらわないと元が取れないんだけどな

なんか難しいことやってんの?
基本的に難しいことなんてなんもやってないわ
きちんと求められたことを責任もってきちんとやるのが仕事というくらいで

891 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/27(日) 18:20:46.86 ID:OT1RgbAT0.net
地冷じゃそもそも見積もりとか取らんだろ?
仕事が違うからな
提案とかする現場なんてあんの?
ビル管でもないのに何でも屋的仕事というか雑用全般契約に入っているような現場とか
仕事はできるようになるだろうが地冷の仕事とは違うな

ビルマネとか忙しいだけのクソみたいな仕事だよ
ほんと
金減らされたらすぐに辞めるよ
外資でも給料がいいならすぐにでも転職するわ
AMでもCMでもいいけどさ
給料安くても続けようとかいうモチベーションになるのは
管理の仕事なんて名前だけだよ名前、ここで働いてますってステータスくらいしか自慢できるところなんてないわ

892 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/28(月) 23:45:21.74 ID:7l3CTpaq0.net
この会社は10年も20年もいて責任者にもなれない奴がたくさんいるという
点が問題だと思います。 グローブシップ?に出向させて修行させれば
いいと思います。 そこで電験取ったら戻れるという条件にしていけば
いいと思います。いかがでしょうか? 最低でも三種でしょう。
今の時代掃いて捨てるほどいるんですからね。

893 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/29(火) 19:25:19.12 ID:kc3BJ6Xg0.net
俺が森のPMかBMやれば、各社から見積取るけど
今まともにやっていそうなのが日本ビルメンかなと思うが。
日本ビルメンもDHCの受託やってるんだよね。

恐らく、委託契約料が安くて質がDHCSより良さそうだが。
まあ、森とは関係ないから他人事だけど。

894 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/30(水) 17:48:54.56 ID:SLOMhZahO.net
>>893 お前はどういう立場でものを言ってるんだ(笑)。
日本ビルメンはレベル高いとか、

895 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/01(金) 02:15:13.35 ID:0c+QJrhq0.net
就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格や検定・免許を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/
■希望する勤務地、都道府県、市区町村から探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/area/

896 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/01(金) 16:44:10.68 ID:RKnrQHHd0.net
>>894
グローブシップやDHCSって口が先に出て、実際には
何も出来ないのはそのまんま。
価格と品質が見合ってない典型的なパターン。
同価格なら日本ビルメンテの方がまともだと言う話。
六本木ヒルズの避難誘導もお客さんをパニックにさせて
何一つ出来ないのを派遣しているし。(設備員、グローブでしょ)
http://mona-news.com/archives/8196683.html

最近は、設備では新規取れないから、清掃で食い込もうとしているね。

897 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 07:07:27.78 ID:VDnVcFNB0.net
下請けって哀れだね。
森ビルがグローブシップに払う一人あたりの契約料月額30万半ば位か。

898 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 07:12:41.35 ID:VDnVcFNB0.net
たしか、オーナー側との契約は、グローブシップが名前貸して
契約して、丸投げでDHCSなんだよね。数パーセントピンハネされてるんだよね。
DHCSとして単独で契約は出来ないし、社会的信用度も無いしで。

899 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 13:30:45.78 ID:Oh5QrrXq0.net
電験も取れない人が経験値だけで偉そうにしてたいしたことしてないのが
この会社をダメにしていると思います。 経験15年以上、電験なしは
全て茅ヶ崎でいいと思いませんか?

900 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 15:09:15.52 ID:naFuFeMk0.net
電験あっても駄目なお前がいるから却下

901 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 16:39:22.58 ID:T0Ggok5r0.net
具体的に何がダメなの? 一応役職、賞与とも評価はしていただいている方
ですけど。

902 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 17:08:51.96 ID:R8zMY7zJ0.net
電験無しでも人格がまともで出来る人もいるよ。(もちろん長年居て責任者にもなれず、下への人間に対する態度がえらそうなのもいるけど)
っていうか茅ヶ崎って窓際族の集まりなの?(よく話題にでる六本木エリアや千葉エリアはどうなんだろ?)

903 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 18:23:19.52 ID:naFuFeMk0.net
>>901
電験崇拝 
自分のことだけ 
ここで絡む

一番は優秀過ぎるからw

904 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 19:57:03.78 ID:wjKa+9u1O.net
>>903 君は何を言ってるんだ

905 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/02(土) 23:12:25.20 ID:sZM/j9qI0.net
責任者になれないって、当直の責任者ってことか?
現場の責任者(所長)なんてなんでなりたいのかわけわからんわ

給料は直に入っているほうがいいだろうに

906 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 10:10:21.67 ID:sd69Zao00.net
あけましておめでとうございます。
明日より新しい会社にて働きます。DHCSで(ここで話題にあがる現場)で
広く浅く覚えた仕事を生かして精進します。電験も今年こそ受かります。
残っている皆様も怪我の無いようお過ごしください。

907 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 13:35:47.40 ID:LWuYWevrO.net
>>906 茅ヶ崎? どちらにせよ、身体にきーつけてな。ここで頑張って電3なり特ボなり取れればそれなりのところへ行ける。
今より年収50万以上アップしてるやつばかりだから。
電3持ちは認定でもいいから2をめざせ。
ここは踏み台として利用するのもありだよ。
俺はタイミングみて離れるよ。所長の椅子は空いてないし、実力、人望もその器ではないと会社はみているのだろう。

908 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 18:00:46.24 ID:sd69Zao00.net
>>907 年収は残業梨で80万程増えましたンゴ・・・。
電3はリーチなんで。。まぁ今からチビチビ物理始めてます。
残りの方々もルーチンに流されずに上を見て頑張ってください。
特に若い方々は本当に、切実に。

909 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 20:36:06.98 ID:65noWgB10.net
若いうちからルーチンワークが染みつくと
どこにも行けないわw
会社なんだから、利益出す仕事任せられる
レベルにならんと仕事とは言わない。

910 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 21:28:27.07 ID:65noWgB10.net
https://en-hyouban.com/company/10006649369/kuchikomi/2100972/

全て現場次第。
馬車馬のように1日8時間ほぼ全て動く現場あり。
若干給料は高くなるが。
兎に角資格取得次第。上位の資格取得して脱出する社員が多い。
それを気付いてるのかどうなのか判らないが。
本当に資格次第。ただ、勉強する時間と体力があるかと言えば無い。

911 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 21:29:37.41 ID:65noWgB10.net
基本的に給与水準は低い。中小独立ビルメンと同様。
基本給は15万円以下からスタートし、非常に低い水準。
各種手当てを加算した後の総支給額が20万を少し上回る程度。
上記のような給与体系のため、賞与の支給額(年2ヶ月)は非常に少ない。
資格手当てが上限8万まで支給されるので、資格取得が給料アップの方法となる。
昇給は年1回。
しかし限られた人を除いて、毎年昇給されることは無い。

912 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 21:32:01.04 ID:65noWgB10.net
教育・研修
30代 / 男性 / 元社員(正社員) / 専門サービス系
教育体制は整っていない。
人員が常に不足しているため、教育に割く時間も人材もいない。
教育は全てOJTとは名ばかりの場当たり的な内容となる。
なぜこの仕事を行うか、等の根本的な内容を理解していない社員から
教育を受けるため、体系的な理解ができないまま業務を行うことになる。
教育体制が未確立であるにもかかわらず、未経験無資格の新人を多く雇う。

上記3つの口コミ皆的確すぎて笑ってしまったw

913 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/03(日) 22:28:47.18 ID:sd69Zao00.net
>>910はわいやで。

914 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/04(月) 21:23:18.28 ID:7uXxF0J50.net
資格とって出て行ってくれると班長とか当直の責任者になれるし
みんなうれしい
出て行った人もうれしいし
残っている人もうれしい

みんなしあわせ

体系的な教育っていったいどういう教育なのかわからんが
この業界自分で勉強するもんだよ
ポリテクでもそう教わったよ

915 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/04(月) 21:26:54.37 ID:7uXxF0J50.net
直に入って暇な時間に取説読めばいいじゃん
なぜそれをやらない

専門用語はネットで調べればいいだけなのに
電工の勉強会とか普通にやっているし
普通に教育熱心だけどね
資格取ったら給料上がる会社で何頓珍漢なこと言ってんだろう

916 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/04(月) 22:29:05.39 ID:0RQ7CNgw0.net
下請けでルーチンワーク班長とか名乗っても世の中的に意味ないと思うよ。
仕事が出来ないのは何ら変化無い訳で。
口コミに書いてい居る連中がとてもまともに見えるがw
自分で勉強するのは、教える事は教えてから。
教える事も出来ないで、質問されたら自分で勉強せよとか
平気な顔して言っているんでしょ。ここの会社の場合。

917 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/04(月) 22:32:38.02 ID:0RQ7CNgw0.net
あと、取説読んで仕事回るなら
DHCSの社員なんて高コストでいらねーよ。

918 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/05(火) 10:14:15.21 ID:bwHPfusy0.net
資格持ちの人見知りで自発的には何もしたくない俺には最高です

919 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/05(火) 10:49:53.82 ID:xy6LvcYXO.net
>>918 同感

920 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/05(火) 20:07:12.43 ID:ZHz6kwQ70.net
配属された新人に対して、配属先の社員のOJTが
取説を読めってか。
流石DHCSだな。
社員がバカ以前に、自分が今まで他人に教わる事無く生きて来たのかねw
ここらに気づいて、このままでは駄目だって事になって、一部はしっかり
勉強し実務や知識を得て上位系列等に行くわけだわ。

921 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/06(水) 06:47:22.30 ID:zyTbi+Gk0.net
風通しがとても悪い風土で、実務やら人を教えたり引っ張る力のある
社員不在で、本質理解しないで当人の感覚で仕事をさせて、
会社としてやらないから組織の体を成していないんじゃないのw

この時間になったらメーター検針をやるとか、槽のメーターが
感覚的にこのラインに来たら補充とかそんな仕事の仕方なんだろ。

922 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/06(水) 09:36:19.60 ID:JJTt0s45O.net
>>921
この時間になったらメーター検針をやるとか、槽のメーターが
感覚的にこのラインに来たら補充とかそんな仕事…
はい、そういう仕事のやり方です。それにはちゃんと意味があり、適当な判断ではないのだからそれが間違えとは思わないが。

923 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/07(木) 00:27:57.46 ID:jYy8kkMx0.net
世の中的にもなにも
正社員として働いて定年まで勤められるんだから
ルーチンワークでいいんだがな
移動なんてしないで同じ職場でずっといるのがいいんだよ

もっと楽な仕事に転職したいわ
いつも同じことだけしていればいいルーチンワークがいいな
給料は今より少しあがるのが前提で

924 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/07(木) 00:32:31.33 ID:jYy8kkMx0.net
この業種に長く勤めていてルーチンワークがいやとかいう人は
頭が少々いかれているとしか思えないわ

仕事あってないよ
工場勤務とか配管修理やモーター整備とかもうちょっと忙しい職場の方が向いている

人との調整がしたいならビル管にでも行ったほうがいい
おそらく性格が地冷向きじゃないよ

925 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/07(木) 18:50:37.67 ID:qzfL8EWk0.net
ルーチンワーク嫌だと言う以前で
ルーチンワークしか出来ないから。
ビルメンでも、グローブシップレベル
の社員はルーチン以外仕事しないよね。

地霊と言っても設備見てる訳で
何見て仕事してるんだよって話。
森からみりゃ、安い契約料だけど
提案してやる事やってよと思われてるよ。

926 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/07(木) 21:48:51.05 ID:6i9KlxSX0.net
>>925 お前は何をやってるんだよwww

927 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/11(月) 18:59:09.69 ID:b/YiFROY0.net
Mビルなんて下請けはただ安ければいいとしか思っていないのだからそんなの
要求してねえよ。 自分たちより下がいるってことで心の安定を維持できない
程度の人に積極的な仕事は逆に迷惑だよ。
下請けがヘマしても自分の責任が及ばなければ他人事に等しいのだから。。

928 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/13(水) 03:36:54.41 ID:OFG8x1FE0.net
ここの人間は、仕事の仕方知らないから
森から言われる都度、あたふたしてるよな。

929 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/23(土) 20:53:30.65 ID:wvrH3wDK0.net
契約更新が近づいて、契約料の減額圧力もあって、頭下げまくりなんだろうな。

930 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/23(土) 21:00:07.56 ID:mX4WkaxA0.net
4月からは冷熱温熱蒸気料金
値上げ?
値下げ?

931 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/24(日) 04:01:48.24 ID:5rS6Gz6sO.net
森現場の撤退はありえない?安いしメリットないし。

932 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/26(火) 12:15:27.48 ID:MWB422p00.net
森価格でやる同業他社もそうは居ないが
親のグローブシップも人余りだしな

933 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/26(火) 20:58:02.17 ID:E8+6ae7g0.net
DHCSが森現場全て失うと、従業員の半分近くはクビじゃないw
管理能力無いんだし、行先が決まらないのが相当数いるでしょ
グローブだって人ダブってるよな。

934 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/26(火) 21:38:28.00 ID:T0j3DQux0.net
なんで人余っているの? 物件減ったか? それとも契約人数減らした?

935 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/27(水) 07:21:17.82 ID:MSfSuGUX0.net
日本ビルサービスの時から余剰人員多過ぎ。あと、現場も切られてる話は聞く。
唯一清掃は伸ばしてるようだぎ。

936 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/28(木) 08:29:18.45 ID:JLo0L0Bi0.net
空気環境測定や消防設備点検出来る位
会社としての力あればいいが、ここの社員何も出来ないよね。
何か業務的に実務を生かせる力あるの?

937 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/02(火) 21:53:45.91 ID:05vyQ7jS0.net
出来るだろそれくらい。 ただ継電器試験だの耐圧試験だのは事故が怖いから
専門部隊がいいだろうけど。 それよりここは人間関係が悪いから辞めていく
奴が多い。 ひょっとしてブラックってこういう会社のことを言うのか?

938 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/06(土) 14:12:59.11 ID:I7OoHTN50.net
http://plant.ten-navi.com/lp/p/pl00019/pl_kw_401/?media=0030204&;wapr=56b57ff2

月収61万以上のビル管理求人。
まあ、よく見るとビルマネなんだがね。

こういうマネジメント力をもつ優秀な社員もい無さそう。
もうとっくに数年前の大量離職の時、優秀なのが辞めて
この人たちがこういう求人条件に移ったんだよね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9472b2afad3e3fc0d1425ac984851c4b)


939 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/07(日) 20:07:09.68 ID:IymJyYkw0.net
地冷の現場だと24時間体制で監視するんですよね。
そうなると24時間勤務の場合って仮眠は交代とかあんま寝れなかったりします?

940 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/07(日) 23:07:00.15 ID:jbFLPtdgO.net
>>939 はい、夜勤は身体に良くないです。疲れが取れないし、太るし、老けます。

941 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/08(月) 09:04:09.17 ID:OU0yCl8F0.net
>>939
忙しい所(人が少なく仕事量が多い)だと仮眠がとれない事もある。
そうでない現場は定期的に取れてるんじゃないかな?
 24時間勤務の場合は仮眠うんぬんじゃなくて、同じ人とずっと24時間
一緒なのが精神的にキツイんじゃないかな。

942 :928:2016/02/08(月) 10:57:02.20 ID:xS62F2hW0.net
24時間勤務で仮眠なしは死ねますね。
やはり現場次第としか言いようがないのか…。

他の現場でビルメンやっているので同じ人とずっと一緒というのは慣れていますが、
自分的に夜間作業で仮眠がないときは体調崩したりしていたので夜は仮眠ないと続かないですね。

まあ仮眠あっても多分24時間動く地冷なら度々警報で起こされるんでしょうけど…。

943 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/08(月) 12:42:33.16 ID:Fej+d5l3O.net
>>942 夜間作業とかあるんですか? 業者にやらせて立ち会いでも避けたい。
どんな現場だとある?やっぱり商業施設ですかね。

944 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/08(月) 17:42:16.97 ID:xS62F2hW0.net
>>943
商業施設です。
日中入れないところの点検や止められない空調機などが夜間ですね。

業者に任せて寝ちゃう現場もあるようですが、うちは場所が複雑だったり、
機械室の鍵の貸し出しの関係もあって立ち合い必須です。

まあ完徹は稀なんですが。。

945 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/08(月) 19:21:48.15 ID:QmeHDawL0.net
森現場だからな、寝ると思うな。

946 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/10(水) 20:44:41.86 ID:+8NBoyjd0.net
地冷はと良く言うがこれ位のエネルギー管理や保守や計画が出来る奴って
DHCSには皆無だよねw

勤務地
神奈川県

仕事内容
■同社工場にて下記業務をご担当いただきます。
・電気主任技術者業務
・エネルギー管理士業務
・工場動力設備の維持管理責任者業務(設備計画立案、保全全般管理など)
・設備は発電機、ボイラー、66kV受変電設備、送配電設備、冷水・純水製造供給設備がメインとなります。

必要な資格・経験
【必須要件】
■第3種電気主任技術者の有資格者
■エネルギー管理士の有資格者
■電気設備の保全経験、もしくは設計経験を有する方

【歓迎要件】
■第2種電気主任技術者資格をお持ちの方
■発電設備の保全経験、運用経験、もしくは設計経験を有する方

年収
600万円〜900万円 (経験能力考慮の上優遇)


通常の施設のマネジメント業務も出来そうなのがいなさそうだし、
どういう業務をふだんやってるのって?

947 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/11(木) 11:37:15.69 ID:obkvvkTKO.net
>>946 六本木なら発電やっているし所長やサブクラスなら出来るっしょ。あと当直長もね。
あそこはすごいよ。

948 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/11(木) 12:53:28.52 ID:kBljMO0Q0.net
できるできないより前に
やりたいという人がいるかどうかのほうが問題なんじゃないか?

949 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/11(木) 14:09:44.82 ID:obkvvkTKO.net
転職するしないは本人の自由、金良くても激務なら嫌という考えの人はこういう仕事やっている人にはよくいる。

950 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/11(木) 23:12:29.56 ID:wiSe2h8w0.net
>>947
ていうか、無資格責任者が応募するだけ無駄だと思うが。
あと、森側は設備の計画立案、保全管理やるが
DHCSは設備の発停やら薬液投入や清掃程度だろ。
まあ、お金扱わない業務の人間が実務も無いのにお呼びでないと思う。

951 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/11(木) 23:35:23.25 ID:ttaaSkGj0.net
給料高いのに希望者にろくな人がいないんだろ

こんなところの書き込まれる求人なんて

952 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/11(木) 23:38:59.45 ID:ttaaSkGj0.net
高いお金出して求人出してみたけど
ろくな人を面接によこさないから企業が切れてるとかじゃねーか

薬液投入とか清掃しているくらいの人しか応募してないとかさ

953 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/12(金) 00:57:35.84 ID:RcLu2sNoO.net
>>952 きつい言い方しますね。

954 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/12(金) 22:51:04.64 ID:zrgwN6YN0.net
DHCS云々言いながら
大体アルバックの求人張る時点でアホ

955 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/13(土) 10:54:55.91 ID:jDGvntmo0.net
>>952
そういう人が欲しいはずだが。
無資格者の方が経費が抑えられるし。
イエスマンが欲しい訳で。

956 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/13(土) 17:04:37.92 ID:20nfVC12O.net
なぜ茅ヶ崎現場があるの?地域冷暖房じゃないのに。府中しかり、教えて。

957 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/13(土) 22:49:08.20 ID:jDGvntmo0.net
地冷だけじゃ、成り立たないからだろ。
小田急に現場奪われた訳で。
今、グローブシップは色々模索中の用で
府中や茅ヶ崎もどうなる事やら。

958 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/13(土) 23:33:35.68 ID:jDGvntmo0.net
2月で、上位資格餅がどっと辞めたね。
電験2と3、特級ボイラー、冷凍一種、公害、ビル管
どっと辞めて、代わりに今の募集で2種電気工事士未経験をどっと採用か。
年収も300以下で抑えられるからな。

辞めて行った上位資格餅は、何気に系列とか今より良い会社に移れたのかもしれん。

959 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/14(日) 00:00:16.84 ID:t/h8Dzxj0.net
ストーカーかよ

ホームページとかの資格保有者数チェックしてんの?

960 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/14(日) 00:04:54.59 ID:JHhBKqpiO.net
>>958 あんたは現職? 六本木はどうだった?

961 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/14(日) 17:32:59.68 ID:8CpAqJC50.net
六本木はこの板に書かれている通り駄目現場。
毎月人が辞めるってのはそういう事。
まともに資格も無いのが今だ責任者なんだろ。
今も社員辞めてるんでしょ、変わらずに。

962 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/14(日) 19:04:39.34 ID:uXR86maj0.net
他会社の仙人がなんで書き込んでるの?

アホなの?

963 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/15(月) 08:54:09.55 ID:+G2noP4gO.net
>>958
電2や特ボ持ちがどっと辞めるって何があったの?
もしかしてこの会社ブラッk

964 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/16(火) 22:55:34.98 ID:0vgHJSrO0.net
前からブラックだろ。
今募集中だが、年収300だったな。

965 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/17(水) 11:06:58.26 ID:SD0uYre60.net
たんに未経験でも出来る仕事だから薄給。
その為、上位資格持ちとしては他の会社だったらもっと給料をもらえると思って辞める事が多い(それか人間関係で)
仕事内容に見合った年収だろうし、サービス残業があるわけでもないから、ブラックではないと思う。

966 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/17(水) 12:05:52.18 ID:q9rt1h1NO.net
確かに単純労働だし、ビルメンのような突発事案もないし、客との接触によるストレスも皆無なのに、年300万はおいしいかもしれない。250万が適正価格か?

967 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/18(木) 07:53:01.55 ID:wDURCdZB0.net
森現場は、値下げ要求してるだろ

968 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/18(木) 12:48:35.92 ID:PITpQswlO.net
かわいそう、、ガスについていけば良かったのね。

969 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/18(木) 19:50:26.28 ID:o6Y8sAvA0.net
スポットの提案すらまともに出来ないし人材も居ないし、森から信用も無さそうで色々要求されてるんだろうね。

970 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/18(木) 23:13:24.81 ID:PITpQswlO.net
森がひどいの?DHCSがひどいの?

971 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/18(木) 23:34:33.52 ID:zoegtBlN0.net
>>966 現場によっては突発あるよ。某工場現場とかさ。
地冷現場は無いだろうケドさ。

972 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/19(金) 06:59:18.02 ID:PIsa5K9Q0.net
>>970
そりゃ、DHCSだろ。
会社組織で、利益が無いと存続出来ないのに
売上上げる為の方法を考えようとする人材が現場は当然いない
契約更新時に頭を下げに行って、相手の言いなりになってるだけ。
知恵が無い。

973 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/22(月) 20:19:10.82 ID:q2TsK5x60.net
また人が足りなさそうやね。
優秀なのが辞めまくったな。
年収300以下じゃ人も集まらないだろう。

974 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/22(月) 22:15:02.54 ID:h8r1J5Zm0.net
>>973
安かろう悪かろうってか

975 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/24(水) 00:00:04.35 ID:ONsj0Fhr0.net
安かろう悪かろうで、落ちるところまで落ちた職種だろうね。
人の指示以外では動かない訳だから。
頭を使おうとかそういう事で無いし。

976 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/24(水) 10:14:08.23 ID:k50urWNiO.net
俺から言わせて貰うとDHC運転管理を確固たるものにしてなかったから他所新規参入ビルメンにあっさり進出させてしまったのが行けなかった。

それだけの力もなかったんだけどな。社長他トップは何を考えているのかわからんが私見を言わせて貰うと他所が進出しないだろうと胡座かいてたから成長しなかったんだと思う。

977 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/25(木) 22:51:13.80 ID:GAJtcSlV0.net
小田急がDHCSから一か月も引継ぎしなくても
運営できる仕事なんだから、その程度の内容。
ここで、仕事が出来るとか書くのって、何の仕事をやってるのかって?

聞いているだけでも、中身の無い事やってるんじゃないの?

978 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/27(土) 16:51:24.75 ID:4J+9HlwI0.net
出来の良い管理のできる人材が多数辞めて
それを埋められる人材が集まって来ないな。
人材を失うと、お金に跳ね返ってくるね、契約料下げろと。
こういうのを想像できる人材もいないんだな。

979 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/01(火) 06:37:55.37 ID:Ksn6kliNO.net
そんなにひどいのか?今の状態。

980 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/01(火) 21:46:03.97 ID:wv8Y3pUx0.net
だいたい2.3年で退職して人が入れ替わってくれる方がありがたいって
会社も思っているんじゃないかな? 10年も20年のいるような人で責任者も
任せられない、電験すら持ってないのは退職してくれる方がありがたいのでは?
役職つける手当もつけなければならないしね。
資格ないけど責任者やっている人はリストラのターゲットなのでは?
って最近思うことがある。

981 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 21:59:21.95 ID:asqnAjeo0.net
会社からすりゃ普段から大して努力もしない、資格も取れない
今の立場わきまない責任者とかリストラしたいだろうね。
資格もロクに取れないのが、他社へ転職とか出来ないのは目に見えてるが。
上位資格複数取得している責任者って指で数えるほどでしょ、現状。

982 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 22:03:38.34 ID:WaxOqjJ+0.net
リストラとか
されたい人も多いと思うが

会社都合なら即失業保険貰えるんだぞ?
辞めたら退職金増やします的なこと言ったら
すぐに手を挙げる人が必ずいるから

現場を増やさない理由が人がいないからという会社でリストラとか
資格取れば給料あがるからみな資格とりまくっているのにね
社員数と資格保持者数見てみろよ
異常だから

983 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/03(木) 06:54:02.08 ID:OA3W4jKX0.net
>>982
記載資格ってほとんどが糞なやつじゃない。
あんなのあっても無くても良いんだよ。

上位資格複数取得が数えるほどだろ。
DHCSに限った事ではないが、上位資格もまともに取れないから
行くとこ無くて辞められないのが実情でしょ。
世の中が求める実務力も無い訳だし。

984 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/04(金) 19:18:17.40 ID:oX/676Wd0.net
ここの営業って機能してるの?
人が減るから、新規現場はいらないんだろうけど。

985 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/04(金) 21:02:04.17 ID:HJIZqK6I0.net
ここに腕のあるいい人がいなくなったとか書き込まれるのはいいことだよ

たいしたことない人しか辞めてないのに他社だと評価されているんだろ
適材適所なんだよ
ここだと別にいなくても変わらんくらいのことしか言われない人が
他社だといい人が来てくれたとかなってんだからさ

986 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 10:25:17.24 ID:ND0yXyoO0.net
系列の統括所長やマネージメント業務についたりマネージャーになる人材が、
DHCSに埋もれてた事自体世の中の損失だから、適材適所ってより、
DHCS辞めて羽ばたいている彼らが居るって事実で、DHCSに人材を見る目が無いのが正解。
仕事の本質や置かれている環境を分かってないでしょ。

987 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 12:14:22.95 ID:A5ATrW7V0.net
良かったじゃないか
いい人が取れて

マネージャなんて数が必要ないんだから
そういった仕事と人が必要な会社や職場に就けたならラッキーだよ

文句を言うべきはDHCSじゃなくて早く転職しなかったってところだよ
能力あるのになんでこんな給料安い場所で働いてんのさ
さっさと転職すべきだよ
ここの主たる仕事はルーチンワークと素人には危険な業務なんだから

系列の統括所長やマネージメント業務あたりで必要とされる場所に行けて良かったな
ここに居たってマネージメント業務なんて仕事として無いからな

所長になりたいと平の班長あたりが言ったところでどうしょうもないしねえ
社風として所長を降格してシフトに入れるなんてしないし
転職していい場所で働けるならそちらの方が絶対にいい
資格もたくさん取れたんだろうし経験積めたからそんないい役職で転職できたんだろ?

ここの会社では偉くなれない人だったんだよ

988 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 15:40:17.83 ID:gDrgih7PO.net
離職率の高い会社はまずブラックだと思って間違いないよ。
ここ辞めて正解でした。
今の会社で年収は500に届きませんが休みが取りやすいので満足してます。

趣味を謳歌し楽しんでます。シフト勤務は連休が取りにくいので皆で協力して10連休を最低年1回は取れるようにしてみてはどうでしょうか?
うちは3回はあります。リフレッシュ出来て良いです。社長、どうですか?

989 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 16:54:34.48 ID:1+OXBv6Z0.net
正直連休はいらんな
やることないわ

なんかずれてるし
今の会社で年収500万いかないとか何言ってんのこの人

990 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 17:09:54.51 ID:gDrgih7PO.net
やはり社員の心をリフレッシュするためには休暇は必要だと思います。
社員は家と会社の往復で目が死んでます。くだらない忘年会より休みですよ。
疲れて勉強どころどはないから電3が取りたくても取れない人もいると思います。希望者を選抜して日勤シフトにして仕事の後講師招いて勉強会を開いてはどうでしょうか? 電工はやってましたが電3はやってないのではないかな?
社長、どうですか?

991 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 17:13:08.52 ID:RG6Mzl/Q0.net
DHCSだろうが、日々の努力があれば
這い上がれる見本の人材も居るって事か。

992 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 17:30:01.27 ID:rUEcoRSd0.net
電験三種レベルになると勉強会なんてやっても時間の無駄。

問題集と過去問をやりこまなきゃ受からない。

993 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 17:39:03.89 ID:Y4PGvKsM0.net
なんか気色悪

やっぱりなんかずれてる
家と会社の往復とか言ってるし

社長に向けて独り言いってるし
なんかやばいのいたんだな、この会社

994 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 19:09:01.77 ID:gDrgih7PO.net
>>993 そういうあなたは?部外者?同じ会社の人だと思うが…。

995 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 19:51:10.54 ID://H5XrQr0.net
辞めた人間が辞めた会社の社長に
社長、どうですか?

とか気色悪い
ストーカーかよ

996 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 19:55:15.63 ID:IQq78LeE0.net
ここを仙人被害スレに認定します

997 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 20:37:44.77 ID:ND0yXyoO0.net
そりゃ、グローブシップに吸収合併されるレベルの会社なんだから
どいつもこいつも勘違いしすぎ。

998 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/05(土) 21:53:22.51 ID:bNbIBy/H0.net
地冷やっている会社は山のようにあるのに仙人がいたばかりにこんなことになるとは

吸収合併されたのですか
非上場ですが大手になれて良かったですね

999 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 04:54:06.17 ID:1blMg01fO.net
前から大手だよ。 それより大型連休できる環境作りしてほしいね。
リフレッシュ出来てないよ。あとは資格講習、特級とエネ管、電3だね。
思いきって合宿とか?
そして合格者は表彰式、旅行券進呈。
大卒以上は一割以下かな?うちの設備員は?
茅ヶ崎、浦安、六本木は激務現場手当てで40000円〜。
上記資格手当ては40000円〜、ボイラー1手当て、冷凍1、電工他は4000円以下、
ボイラー整備士手当ては廃止。
こんなのどうですか?
これでもトータル人件費は下がるでしょうね。

1000 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 10:27:57.58 ID:1blMg01fO.net
あと上記3現場以外は現場手当ては廃止。これで人件費大幅に減りますよ。
責任者は年収600万保証はどうでしょう。

1001 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 11:04:47.18 ID:RTn05qb30.net
>>1000
無資格者は、責任者にふさわしいとは思えないし
新入りが年収300程度で一生のこの年収と言うのを
考えると、DHCSのような利益を出せない会社で600は自殺行為であり得ない。

下請けの責任者の相場は450。
グローブシップの責任者は、上位資格2つ以上取って
ようやく責任者になれて、年収は500なんで。

1002 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 11:08:51.37 ID:RTn05qb30.net
>>999
弱小会社が大手ってw
年商14億って、通常の系列会社だと部単位で売り上げる額。
ちなみに、お宅ら社員一人の年収分は、うちらマネジメントやってる人間だと
ビルオーナーに提案してスポットですぐに取れる位の提案力あるんだが。

1003 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 11:53:28.71 ID:1blMg01fO.net
>>1002
もういいよ、その話。

1004 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 12:04:25.14 ID:etkePOeb0.net
なんかどうでもいい話なんだけど

グローブシップに吸収合併されたんだったら良かったじゃん
給料の増減はあった?

1005 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 16:13:06.06 ID:RTn05qb30.net
グローブシップもやばい会社で、資格手当も悲惨だからな。
資格手当の調整もあるんだろうな。

1006 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 17:25:47.47 ID:RTn05qb30.net
次スレだれかお願い。

1007 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 20:23:23.47 ID:QWaXGZHU0.net
ずっと落ちてたしいらないんじゃない?

ビルメンというのを入れると仙人がくるから抜いて
DHCと書くと一社しか書かなくなるから入れないほうがいいんじゃないかなあ

1008 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 21:22:06.73 ID:RTn05qb30.net
DHCS落ちる奴は居ないよ。

1009 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/06(日) 21:29:04.51 ID:t7x83f0N0.net
次スレ 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1457267294/

総レス数 1009
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200