2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【若手】20代後半30歳未満の転職活動【中堅】

1 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/28(日) 00:00:51.09 ID:RfwlyOA1g
一般的には、マネジメント経験がなく、規模によっては若手か中堅か微妙な立場
 将来を考えて、残るか転職するか誰でも一度は考えるこの年齢
 初めての転職活動の人も多いと思います。情報交換しましょう。

 例えば、こんな方
5年、10年後の会社存続に疑問をもっている方
 意図に反してリストラ、倒産で転職をよぎなくされた方
 生活を安定させるため、より高い給与を望まれる方
 後輩が入ってこず、下働きばかりでスキルを積める環境でない方
いままでのキャリアを多少犠牲にしても、異業界、異業種への転職を考えている方

2 :名無しさん@引く手あまた:2015/12/23(水) 01:43:50.17 ID:tC/p5lVBZ
てすて



http://tsuisoku.com/archives/47238982.html


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450324478/


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450238430/

3 :変態クリニック:2015/12/23(水) 20:55:15.62 ID:ux9hX9E6F
せんずりや

4 :名無しさん@引く手あまた:2016/02/21(日) 23:40:04.72 ID:nCdJ+f8tE
福岡市人口、政令市で5位に 国勢調査27年速報値 神戸と京都抜く

福岡市は18日、平成27年国勢調査の速報値を発表した。
人口(10月1日現在)は153万8510人で、全国20の政令指定都市のうち神戸市や京都市を抜き、5位となった。
人口は前回調査(22年)より7万4767人増加した。
市は就職を機に、市内に転入する人が多かったと分析している。

高島宗一郎市長は報道陣に「集客だけでなく、定住という点でも選ばれる都市であることの表れで、率直にうれしい。
人口集積地として、九州や日本に対する責任を考えると、身が引き締まる思いだ」と述べた。

市によると、10代後半から20代前半の転入者が多いという。
就職や進学を契機に、若い世代が市内に移り住むことが分かる。
この結果、世帯数は76万4159世帯で、前回より5万6801世帯増加した。
1世帯当たりの人数は2・01人で、年々小規模化が進んでいる。

http://www.sankei.com/region/news/160219/rgn1602190037-n1.html

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200