2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の再就職 その54

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/16(水) 22:44:38.77 ID:QVPGDcDZ0.net
ムショキチたまにはおいでよ

※前スレ
40代の再就職 その53 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452118023/

過去スレ
40代の再就職 その48
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1394003072/
40代の再就職 その49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1402561694/
40代の再就職 その50
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1407341206/
40代の再就職 その51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1415980500/
40代の再就職 その52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1440651896/

2 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/16(水) 22:45:45.00 ID:QVPGDcDZ0.net
とりあえず立てた

3 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/16(水) 22:56:25.98 ID:JEKZgihi0.net
前スレ終了あげ

本日のバカ
http://hissi.org/read.php/job/20160316/WnVBeDZXWTcw.html?name=all&thread=all
板:転職@2ch掲示板
日付:2016/03/16
ID:ZuAx6WY70
名前の数:1
スレッド数:1
合計レス数:4

4 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 01:49:32.63 ID:Za5XIto90.net
>>3
死ねキチガイ

5 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 02:04:45.37 ID:8iKoCnYy0.net
キチガイガ

シコショウカイヲ

シテイルヨ

6 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 04:13:32.71 ID:KRCGUvpF0.net
キチキチ

働け

7 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 06:58:23.83 ID:21Y7kxbW0.net
失業期間が長引いて面接に行くと
生活保護ですか?
などと聞いてくる会社がある
違うと言えば
親が資産家なんですね
と決め付けて話す

8 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 07:24:38.23 ID:B7URiez90.net
ムショキチ来なくなったな

テンプレートが功を奏したか

9 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 17:03:43.64 ID:2er05EYr0.net
企業が欲しいのは内科の病気無し、視力・判断力・反応力・適応力良好、健康保険の支出無し、
使い勝手最高、年金負担少ないのいいとこ取りの20〜30代のみ。
40代で持病あり、メンヘルぎみ、ポンコツ、アホとかは問題外。

40過ぎで実績なし、売り上げ低そう、親類に金持ち権力もち無し、ポンコツなんて正社員はムリだから、
非正規、バイト、夜勤、介護、非正規ドカタ等の日陰使い捨て職でもやれよw

10 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 18:32:25.59 ID:U4EoGuv+0.net
ポンコツって死語だよね
50代の人ですか?

11 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 19:04:26.10 ID:sBXeiUK00.net
ポンコツって今は10代の奴らもラインで時々使っているぞあんたラインやっているのか

12 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 19:06:42.19 ID:RK1rH2dp0.net
ポンコツは普通に使うが
ドキドキプリキュアのキュアソード剣崎真琴がポンコツと呼ばれていた

13 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 20:09:13.79 ID:Suvvc6lZ0.net
>>9
カワイイ坊っちゃん
いらっしゃい

14 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 20:59:40.55 ID:zKuWwK4v0.net
>>9
20代で鬱発症、30代で金がなくなり通院断念
40代でガテン系に転職、あれ?鬱大丈夫だぞ!!
と思っていた矢先に糖尿病を発病した俺をDISってんな!!!

15 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 22:14:16.97 ID:0+JVWNmX0.net
今日面接行ってボロクソ言われた。異業種だったが、履歴書見るなり「こんな学校行ったの?近くに沢山あるのに、勉強しなかったね」はないだろう。
その後適性検査で頭の体操みたいな問題やらされたが、殆ど合っていなくて、答え教える時も「何でこんな事知らないの」と横柄。
そりゃ40過ぎて文系人間が理工系の会社に応募する事が無謀でバカなのかもしれないが、CADできる人と書いてあったから応募したのに。
腹立ったし、こんな無知が来ちゃいけないと思い途中で辞退した。
自分がたまらなく情けなくなった。悔しいがこれが現実なんだな。

長文済みません。

16 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 22:28:35.00 ID:U7DD49lB0.net
ドンマイ

17 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 22:30:04.59 ID:PaSzHjR20.net
ドンマイケル

18 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 23:04:18.79 ID:f5BT+iLq0.net
次いってみよう

19 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 23:06:42.89 ID:B7URiez90.net
おしまいける

20 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/17(木) 23:15:07.22 ID:6rpkf7DF0.net
>>15
どのCADができるの?

21 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 00:00:35.88 ID:4bkj0x2R0.net
>>14
結局EDかポンコッツか。

22 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 00:10:07.78 ID:jtTH8Pz50.net
>>15
それ相手は人事担当者だったの?現場の人間に言われたなら入社後も大変そうだから辞退して正解だと思うが

23 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 01:23:58.45 ID:cNYjvEy10.net
会社潰して久しぶりの就活なんだがヤバそうだなw
覚悟して望むわ

24 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 04:10:01.39 ID:a/eJQLv00.net
>>15
相手企業のニーズを考えずに転職活動するとそうなる
逆の立場だったら自分を採用したいと思うかを予め考えないと時間の無駄になるだけ

25 :379:2016/03/18(金) 05:07:26.92 ID:Ribu9P/40.net
>>23
介護 警備 タクシー の3つから選ぶだけだ

26 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 05:21:37.62 ID:nYJzKhMn0.net
>>20
autoCADです

>>22
社長でした

>>25
なるほど。手当たり次第に応募した自分が反省すべき所がありますね。
どうしても来月から働きたくて焦りました。

27 :379:2016/03/18(金) 06:01:53.41 ID:Ribu9P/40.net
>>26
厳密に言うと、介護は無理
だと思うよ。

運転好き→タクシーや機動警備
ペーパードライバー→警備

の二択が可能性だけでみれば
採用される率が高いよ。

28 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 07:28:26.05 ID:fgJks5RP0.net
>>15
名前さらそうよ。

企業名と面接者名。

今すぐ晒すと身バレが怖いだろうけど、一ヶ月後くらいにでも。

29 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 08:26:44.89 ID:k8ArZMa80.net
転職エージェントって使ってる?
この歳だと大抵登録しても断られるケースが多いんだが。というかリクエー断られた。
@typeに登録出来たが放置モード。

自力で募集しても闇鍋モードみたいで労力かかるし
人脈やコネとかあればなあ。

30 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 08:34:08.78 ID:LOgjxooS0.net
>>26
CAD操作だけ?
図面は読める?

31 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 08:41:20.24 ID:kbF2bd9A0.net
>>29
外資系でもよければ日系よりも転職回数や年齢条件が緩いから外資系専門のエージェントを使ってみたら?
外資と言っても国内営業とかは英語使わないし、英語力は最低限あれば良い場合もある。

32 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 08:48:13.28 ID:2AFYBIl10.net
>>29
面接まで漕ぎ着けられるのはエージェント経由が多い
ハロワはいくら応募してもダメ
リクナビ、エン等の求人サイトは書類審査で8−9割方ダメ、1−2割で面接に行ける程度

リクエーは基本的に35歳まで、ギリギリで40歳まで、それ超えると完全に相手にされない

33 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 08:49:54.08 ID:nYJzKhMn0.net
>>30
地図しか読めません。建築はさっぱり。業種違いを痛感しました。

34 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 09:05:37.27 ID:HpCYHpra0.net
今週月曜日面接行ったとこ昨日内定貰ったわ。大して大きな会社って訳でもないけど未経験な上にこの年じゃ社員で雇って貰えるだけ有難いです。

約一年半セルフガソリンスタンドの夜勤やりながら就職活動して内定貰ってもブラックばかりだったが諦めないで良かったよ。

ここの皆も早くいい仕事に転職出来るといいですね。

35 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 09:41:04.11 ID:gs7B86Be0.net
>>32
ということは、40以上だとやっぱハロワか求人サイトで下手な鉄砲打つしか無いのか

36 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 09:49:03.43 ID:k8ArZMa80.net
>>31
外資かあ。すぐリストラする嫌なイメージあるけど最後の手段だな

37 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 09:51:18.96 ID:k8ArZMa80.net
>>32
ハロワは失業手当もらう場所という認識だね。

DODAもブラックとか余裕で受けろとかいうし
結局人を投げ込みマージン貰うのが見え見え。
エージェントなんでどこもそうか。

結局、通過率わずかでも自力で応募するしかないのか。

38 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 09:58:59.85 ID:7SJD+vvb0.net
足下見た対応する面接官腹立つわ。
積極的にクレームつけていこう。
労働基準監督署かな?
ハロワかな?

39 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 10:22:02.20 ID:nYJzKhMn0.net
>>38
ハロワじゃ柳に風だよ

40 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 10:26:43.19 ID:gs7B86Be0.net
>>38
労働者にまだなってないから、監督署も動かないんじゃ。。。

41 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 11:12:27.82 ID:nYJzKhMn0.net
愚痴もこぼせない、相談もできない。ストレスは溜まる一方。無職は辛いね。泥沼にはまりっぱなしだ。

42 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 12:36:20.76 ID:3LWefsny0.net
警備員、警備員て言ってるバカがいるけど警備員応募してみろよ
どんだけ採用厳しいか
服装が似てるだけの交通誘導員と勘違いしてんじゃないのか

43 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 12:51:42.62 ID:7SJD+vvb0.net
舐められたら舐め返せそしてしゃぶり尽くせ。
日本の若者よ!サムライたれ!

決して負けるな

44 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 13:22:50.20 ID:nYJzKhMn0.net
>>42
誘導員も大変だね。作業員の命預かっているし、事故に細心の注意払う必要あるし、勿論暑いし寒い。
ただ棒振っているだけだと思ったら大間違い。

45 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 13:40:54.09 ID:PnOUB0y00.net
さっきオフィス街の富士そばに行ったんだけど、バカじゃ店長出来ないね
ランチで押し寄せるサラリーマンを空席に誘導しつつ調理、
厨房と客席を同時に管理しながら調理も行う。
素直にスゴイと思ったよ。

46 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 13:54:48.92 ID:xjfWanhl0.net
飲食とかサービス業の人達エライと思うわ
フロア全体に目を配らなきゃならん
忙しい時間帯とかよくさばけると思う
自分には無理ぽ

47 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 14:16:52.79 ID:b824INz30.net
偉い前に馬鹿なんだよ
安い時給で馬鹿みたいに忙しい
他にやる仕事が無いからやつているだけだ
彼らが偉いならイスラム国で虐殺している奴はもっと偉いだろう

48 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 14:20:05.11 ID:aWpeVn0s0.net
何言ってんだこいつ

49 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 14:44:24.32 ID:gs7B86Be0.net
ほんにほんに

50 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 14:57:51.60 ID:xjfWanhl0.net
あさが来た乙

51 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 15:04:43.16 ID:mij+gZRs0.net
>>42
40ぐらいならなんとかなるが
それ以上だと資格があっても
キツイ、訓練校からきたおっさんが言ってた。

52 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 16:00:26.48 ID:7SJD+vvb0.net
スレタイも40代だけど
40歳と45歳以上じゃ全然違うわな

53 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 18:15:43.59 ID:tTOvXi//0.net
お前らパソコンの先生じゃないの?
とりあえず人売りIT行けって

54 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 18:50:11.91 ID:UHIAlEAC0.net
>>36
外資は払う金に見合う仕事をできる前提での契約ですのでね
役に立たなきゃそっこー切られますよ

55 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 19:06:01.23 ID:b824INz30.net
役立たず社員 御荷物社員になると 即日契約破棄 外資にはお情けも温情もない

56 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 19:11:12.33 ID:I6uYpHcd0.net
社員を即解雇するブラック企業
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n157700

57 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 19:29:59.87 ID:ViK4PQxU0.net
>>55
向いてないんだろうしお互いの為じゃないの?

58 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 19:31:06.44 ID:sn+J3ZdW0.net
お前らJR西日本の子会社が警備員募集してるぞ
下手な中小零細の警備専業より待遇良いし、親戚や友人にも
「JR西日本(グループ)で働いてる!」と胸も張れる!!
正社員登用も積極的に行ってるから、関西在住者はすぐに応募しろ!
ちなみに正社員の賞与は年間4.9か月分だ

◆月給20万4,200円(一律手当含む)
モデル年収例
年収330万円/24歳 セキュリティスタッフ職/正社員登用後、諸手当含む
年収430万円/31歳 事務職/正社員登用後、諸手当含む
年収600万円/40歳 セキュリティスタッフ責任者職
◆昇給/年1回(勤務成績による)
◆一時金/年2回(2014年度実績 12〜22万円)
【正社員登用後】
賞与/年2回(2014年度実績 4.9ヶ月)
◆通勤交通費全額支給
◆残業手当(全額支給)
◆祝日手当(全額支給)
◆資格取得奨励金(資格取得により一時金支給)
【正社員登用後】
◆家族手当(1万2,000円〜)
◆住宅手当(〜20,000円)

【休日】
◆月8〜9日(シフト制)
※年間休日105日

http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-94598-1-1-1/

59 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 19:38:24.47 ID:ViK4PQxU0.net
>>58
死んだように生きていくのに抵抗がなければいいかもな
NTTグループの底辺で働いてたがさすがに情けなくなって辞めた

60 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 20:24:37.33 ID:AoFUe5cy0.net
>>29
@typeは登録できるんだな
リクエーからお断りされたから登録してみるか
なんとかハロワに世話になる前に決めてしまいたい

61 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 20:42:46.36 ID:pLEdK8gN0.net
>>60
転職サイト、エージェントはどこでも登録は出来る
ただし、今現在あなたに紹介する案件がありませんって返事が多い

一度に複数のエージェントに登録して次々と紹介されることもあるが
案件の殆どが重複する

既に登録済みで面接までやって撃沈した会社を新規登録先から紹介されることもある

62 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 22:41:51.25 ID:e06lf37s0.net
>>42
採用は厳しいが入ってみたら生き地獄だよ。
ビルメン、清掃、倉庫、工場も採用が厳しくても就業したらどれだけ...。

63 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 23:20:26.95 ID:k8ArZMa80.net
>>60
カウンセリング時に超期待させといてろくな求人ないから登録するだけ無駄に近いぞ。

64 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/18(金) 23:42:39.98 ID:sAKvLrwh0.net
無駄でも良いじゃん。足掻こうぜ!

65 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 08:02:01.64 ID:9+wtNHgM0.net
今は紙媒体でのタウンワ−クは駅に無料で置いてますが昔はb-ingといって
週一回本屋で売っていましたね。都市部は200円だったかな。

最盛期は電話帳並みの厚さでしたね。最近は電話帳自体が薄いけど。
2cmくらいの厚さだっとと思います

66 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 08:10:35.01 ID:bWe5dAAb0.net
B-ingの前が週刊就職情報ってタイトルだった

67 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 08:19:49.04 ID:bIr0zHiF0.net
大昔には日刊アルバイトニュースてのがあった気がする
あとガテン

68 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 09:01:21.64 ID:h/ZtSAe+0.net
学生援護会
日刊アルバイトニュース → an
週刊求人タイムス Qtai → DODA
女性向け サリダ (とらばーゆ対抗誌)

リクルート
週刊就職情報 → Bing とんねるず、ヤリガイ
とらばーゆ
FromA 火曜、金曜の週2回発売 かーかきんきんかーきんきん
ガテン 土木、肉体労働に特化

69 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 09:05:31.62 ID:i/xR/Uv20.net
>かーかきんきんかーきんきん

これは懐いものを見たw

70 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 09:26:16.27 ID:9+wtNHgM0.net
女性が風俗バイト行くこと、とらば-湯でしたね。
今もいうのかな。

71 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 11:00:32.02 ID:rIsrb0+k0.net
最終面接で落とされた会社がまた募集かけてる。
こういうのって、また応募していいものなのかな?

72 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 11:28:18.87 ID:3TCmHcW10.net
>>71
どうせだめだったんだし
応募してみたら?
根性ある奴とおもわれるかもよ

73 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 11:31:04.60 ID:GHLgDBo40.net
嫌がらせだと思われるだけや

74 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 12:32:18.71 ID:QmTLr4i6O.net
相手にされません

75 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 12:44:50.31 ID:9+wtNHgM0.net
応募だけはしてみるべきです。

一度不採用になりましたが、どうしても御社にて働きたい。云々PR文を添えましょう

私も再度面接となにましたが、どうしてうちで働きたいの?と聞かれ返答に困りました

76 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 13:01:49.14 ID:M1I+IzJm0.net
>>33
地図できるなら
建設コンサルタントは?

77 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 13:28:07.64 ID:xw1kqmRy0.net
>>76
それが現場作業中心で、レベルが高い。今1社応募しているけど。

78 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 15:03:22.32 ID:qaKyDWyf0.net
>>61
>今現在あなたに紹介する案件がありません
この返事って、待っていれば何か案件を紹介してくれる可能性ありますか?
それとも事実上のお断り?

79 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 15:18:44.94 ID:NHgHnVOo0.net
お・こ・と・わ・り

80 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 16:32:20.09 ID:WELppyPG0.net
>>71
応募しても良いけど落ちるだろうねぇ
もし万一内定出たとしても給料、足元みられるよ。

81 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 18:56:14.38 ID:R/1jlK3X0.net
http://img.2ch.net/ico/button1_01.gif
自殺者のうち、40代以上の中高年が7割を超えていることが明らかになりました。

 内閣府の調査によりますと、去年1年間の自殺者の数は2万4025人で、前の年に比べて1402人減少し、
18年ぶりに2万5000人を下回りました。背景には、企業の倒産件数が減ったことなど経済状況の改善があるとみられます。年代別では、
40代が4069人で最も多く、次いで50代が3979人で、40代以上の中高年が全体の7割以上を占めています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160318-00000048-ann-pol

82 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 19:12:23.31 ID:iz/xrmj40.net
>>76
地図が読めるぐらいで
建設コンサルなんて行ける訳ないだろ
40代なら最低でも技術士持ってないとまともなコンサルに入れねーよ

83 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/19(土) 20:05:54.18 ID:9IYpF/X70.net
 
【国内】40代で下流老人としての未来が確定しつつある人たち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458371544/

【調査】「身長・体重は人生の成功を左右する」、英研究で確認
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458342069/

【社会】ショーンKは氷山の一角、安倍首相や麻生大臣にも学歴詐称疑惑が存在していた★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458377917/

【一億総詐称】安倍首相も学歴詐称のホラッチョだった !! ケースによっては公職選挙法違反で告発されることも★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458382728/

渡邊美樹「ドライバー時代に無理をしヘルニアになったんです」無理はうそ吐きの言葉では…
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1458353672/

84 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 00:25:54.26 ID:hhAmVbfR0.net
介護福祉士&ケアマネ 「芸能人呼ぶカネあるなら給料上げて!」非効率事業者が淘汰されない、官製低賃金労働者
http://www.mynewsjapan.com/reports/2227

会社四季報業界地図2016年版によると、過去15年間で就業人数が「増えた職業」1位は介護職員で、
約100万人増加。それでも急速な高齢化を背景に、有効求人倍率は2.83倍(2015年10月)と、
求職者1人に対して2.8人も求人がある人手不足だ。さらに、厚労省が2015年6月に発表した推計では、
人数の多い「団塊の世代」が75歳以上になる2025年には253万人の介護職員が必要となるものの、
現状のペースでは215万2千人しか確保できず、約38万人も不足するという。
そんな“超売り手市場”で引く手あまたな介護職の実情を聞いた。
【Digest】
◇世代間格差を拡大する仕組み
◇資格取得のハードルは上がるが、報酬は…
◇求人票の額から上がらない仕事
◇月収30万円超がない、介護職のキャリアパス
◇時給1500円とはいうものの…
◇施設では、夜勤手当が生活給に
◇「坂本冬美を呼ぶカネがあるなら給料上げて」

85 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 03:41:10.72 ID:H7sopQGx0.net
平均年齢30代の若い会社です!
って
「40過ぎたおっさんは間違っても絶対
に来んなよ!クズ野郎!」
ってことだよな?

86 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 03:52:19.32 ID:OONs1GJH0.net
日本ってやたら若さに価値を置いてるからな
もちろん若いやつらが悪いわけではなく
若さを欲するオヤジどもが元凶というべきだろう

まぁ女の敵が女であるように
オッサンの敵もオッサンなのだよ

87 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 06:42:30.69 ID:rvpQ95zv0.net
20代30代が活躍しています!
…なんてのもそうだよね

88 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 06:47:57.81 ID:r1ozz+Di0.net
若いのしかいない→定着率が悪い
だったりね
社歴が若いのもあるんだろうが

89 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 09:26:14.13 ID:DmJFIvDb0.net
中途で来るおっさんなんて大半うんこだろうからな
会社つぶしたりつぶれて仕事探してるならまだしも

90 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 10:56:37.00 ID:jmLIzeBH0.net
結局40代じゃ零細企業か、バイトで生き抜くしかないのかな。本当に人生終わった感がするよ。

91 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 11:02:22.74 ID:gJc1DqaX0.net
>>90

何やってきたか知らんけど
事務とかだけで、ろくな資格も経験も無きゃダメだろう
逆に電工でも土方でも、言い切れる強気な実績があれば道はある
40過ぎでも正社員でマトモな給料で働くことも十分可能w

92 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 11:36:56.02 ID:09i81omj0.net
ほんとそう

93 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 11:45:29.87 ID:du8tT40i0.net
91さんよそれは優秀なあんただけだよ 他の並の皆さんはマトモな
給料に仕事などほとんど無いよ。 せいぜい時給1000円が上限だよ

94 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 12:42:02.89 ID:DgNk/FTi0.net
>>93
気持ちはわかるけど、今まで安定している方がいいと言って
リスクを取らずに楽な方ばかり選んできたんじゃないの?
楽ばっかりしてたら使い物にならないオッサンになるに決まってるじゃない
今までの人生で自分が積み重ねてきたことの結果が今なだけだよ

95 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 12:45:08.18 ID:x2M17imJ0.net
おっさんスレに若者がいるのけ

96 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 13:05:28.39 ID:dqeJn2jw0.net
大抵の人間が認識してることを、したり顔で偉そうに
説教垂れてストレス解消とか、最高にダサい

97 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 13:10:33.66 ID:Smc0nG5c0.net
フジテレビ「とくダネ!」に出演している
山本一郎の経歴詐称は問題ないのですか?




【〇精】切込隊長@山本一郎126【第2のショーンk】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1458385465/



KK ベストセラーズ || CIRCUS
http://wayback.archive.org/web/20050414043124/http://www.kk-bestsellers.com/magazine/circus/

「オレでもなれる30代社長!」という特集号

世界を股にかける敏腕コンサルタントと若手相場師の120分頂上激論!

山本一郎×ショーンK 「なぜアイツらは成功したのか?」

J-WAVEのナビゲーターでもある異色の経営投資コンサルティング企業の取締役と、莫大な親の借金を株で返済し、
その後も株の世界に生き30代にして市場で大成功を収めた異能の相場師の頂上対談がサーカス誌上でついに実現!世間を騒がす30代社長の「成功の秘訣」とは?

98 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/20(日) 23:36:02.72 ID:s7z90l8o0.net
計装制御は需要高いですか?

99 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 04:22:48.87 ID:J2nDFG020.net
土工等の現場仕事は一人でするわけではないからね。
例えば、周り現場40年の職人ばかりで、一人高学歴、高キャリア…。
果たして周りは、40代新人のあなたを仲間として認めてくれるかな?

普通に仕事する方が難しく、評価されないことを理解できると思うよ。
それでも、経験を積み会社を転々とすれば、認めてくれる仲間と出会える
かもしれないね。その意味で運も必要だ。

100 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 04:28:19.67 ID:U/5vkOVn0.net
>>98
今、工業系は万年人手不足だよ。

計装に明るいんだったら選り好みしなければすぐにでも社員候補で採用される

人手不足だから、工業系未経験でも、大手派遣会社とかも、わざわざ講習やったりポリテク通わせたりして、
電気制御系とかアーク溶接とかどんどん取らせて、未経験でも現場にどんどん突っ込んでる状態。

リーマンショックの時の悲惨さを知ってる身としては、高低差に耳キーンなるわ

日研とか日総工産とかの大手派遣は、最初は派遣だけど自前のポリテクで資格とか取らせて貰えるっぽいね
使えれば派遣先で社員に引抜きもあるっぽい

自動車工場は若い時からやってないとキツイが、電気電子工場ならそれほどでもないと思う


あとは40代で希望があるって言ったらタクシーとかバスだよね
会社負担で二種免取れるし


雇用保険入ってたなら、それこそ職業訓練校で電気工事でも何でも取れる

101 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 06:01:26.61 ID:WNhxFArf0.net
馬鹿なやつ工学系でもそれなりの実績をださないと辞める事になる
世の中そんなに簡単なら自殺する奴なんて居ない
去年も秋田工大出た奴が自殺した 世の中甘くは無い

102 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 08:25:26.69 ID:MDBJfABf0.net
>>101
俺のいた工場には、地元の偏差値30台の普通高校で
授業以外で一度も勉強したことないと自称してた女の子が、
電機工場の正社員で電子部品の製品検索して、
ボーナスもちゃんと貰って、いい車に乗ってたよ。

元々アパレルやってたけど給料激安で転職して、
やっぱり最初は難しくて辞めたいなぁと思ったって言ってた。

俺も若い頃から、無理と決めつけないでやる気出してやってれば、
今頃社員で昇給していい車乗れてたのかなとか思った。

ブラジルから来た女の子とかだって普通に検査業務してたし、
最初からあれは無理とこれは無理と決めつけないで、とにかくやってみないとダメだわ

103 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 17:22:17.22 ID:OtBLn+9N0.net
>>91
卒業以来、一つの会社に勤めていたが、リストラ。その会社は役所関係の仕事が殆どだったから、辞めたらそれまでの経験は全く役立たず。どちらかと言えば事務方。
何社応募しても相手にされない。
でも一矢報いたいんだよね。ほんの少しでも。

104 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 17:49:07.68 ID:A8l2IeME0.net
大学卒業後、最近ニュースの大手電機メーカー、商社、IT企業等で営業。
昨年末にパワハラに嫌気がさして退職。

まったく受からん、、

家はある(ローン終了)、貯金3000万円、
働かんでもええかと思ったら、嫁に怒られた。。

105 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 18:10:54.97 ID:Nx/4fmTh0.net
何歳?子供は?

106 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 18:15:19.29 ID:szstGZoY0.net
3000万じゃちょっときついよなー。

107 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 18:20:01.03 ID:w+wlGatH0.net
3000万でリタイヤとか無理に決まってるだろ

108 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 19:02:27.67 ID:A8l2IeME0.net
49歳で小梨です。

完全リタイアは無理でもバイトを細々でセミリタイアかなwww

109 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/21(月) 20:24:30.56 ID:Wc1LPCc40.net
学卒だと27年勤めたことになるから年金受給資格は得てるね。ならバイトで繋いで年金暮らしも贅沢しないなら可能かも。

110 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 16:21:06.22 ID:sAca5rr40.net
パートに応募する。自動車税も払えぬから。

111 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 17:31:00.63 ID:L5FmusMA0.net
貯金ないの?

112 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 17:47:25.10 ID:8h1FWPA70.net
マジでみんな貯金有るの?
俺なんて働いているけど常に15万割るくらいしかのこらん

113 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 18:00:21.20 ID:C4LLWxYu0.net
俺、ナマポだけどタンスに200万ちょいあるよ

114 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 18:04:11.38 ID:M86yCcYW0.net
>>113
職員さん
こいつです

115 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 18:11:19.28 ID:C4LLWxYu0.net
お前ら、あくせく働いて貯金ないとかw

もう働くのやめてナマポ貰えよw
働かんでも貯金出来るで!www

116 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 18:52:34.33 ID:vy1Xkj4c0.net
>>112
15も残れば上出来だな

117 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 21:25:10.44 ID:M2ZXheQ6O.net
>>115人間のクズにはなりたくない

118 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 21:37:27.25 ID:C4LLWxYu0.net
>>117
ナニ言ってんだよ
開き直ってしまえばクズもなかなかだよw
さぁお前もクズの世界へ飛び込めやw

119 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 00:08:50.25 ID:6BHtcLhB0.net
新卒で入った会社で保険のおばちゃんの勧誘にあって、
定期付終身保険と特約合わせて月3万円の保険料を払い続けてきたけど金に困って解約しちゃった。

200万円帰ってきたよ。

これで何とかしばらくやっていける。

120 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 00:25:01.76 ID:Y7KIBXFL0.net
40超えるとキツイんやな
実感したで

121 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 01:09:35.94 ID:/2q/dTk30.net
年齢不問未経験歓迎(ただし高齢かつ未経験は除く)
こればっかりや

122 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 01:50:07.44 ID:TO3+8iWB0.net
あーあ、もう離職半年、面接にもいけないよう

123 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 02:52:52.88 ID:hzTgdc3Z0.net
ワシなんて3年じゃクソッタレ

124 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 02:57:17.61 ID:TO3+8iWB0.net
3年の間、どう過ごされてました?

125 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 07:57:36.46 ID:Q1nP5TYc0.net
>>119
新卒入社直後、保険のオバチャン来たわー
田舎の中小で手取り10万ちょいなのに
月の掛金1万円超えのプラン持ってきた
テキトーにはぐらかして契約しなかったけど

126 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 08:59:11.70 ID:XymFN5fg0.net
そういや生保レディって職業として成り立ってんのかな

127 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 09:28:41.03 ID:u/HSIt8F0.net
>>126
上手く行けば10年20年と続けている
それよりも脱落して辞めていく方が圧倒的に多い

男の場合は外交・営業でない募集をかけて集める
言葉巧みに正社員でなく契約社員で入社
試用期間は募集した部署だけど数ヶ月後に配置転換や異動といって営業に駆り出される
契約の切れる1年間までに成果が無ければポイ
20代30代のとき自分の周囲で騙されたヤツが多かった
騙されたというか就労状況を確認してないだけ
募集時の高収入の文句にホイホイ釣られたバカなだけで

128 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 11:54:37.81 ID:SPReGahM0.net
>>119
ああ、保険料支払うのも大変だよね。
他にもケータイ、ガソリン、国保、各種税金、、いつか決まると思って退職金削って払ってきたが、そろそろ考え時だな。

129 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 11:56:19.14 ID:/2q/dTk30.net
売れる奴にとっちゃ保険営業は天国だろ
そんな奴はそもそもこんなとこに来ないけどな

130 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 13:24:40.78 ID:XmGMXFGz0.net
保険屋の営業はどれだけ知り合い、親戚筋を入れられるかにかかってる。身よりの少ない奴は成立しない。知り合い、親戚筋の数が途切れたら結局やめるはめに。

131 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 13:59:13.54 ID:/2q/dTk30.net
先週一次面接した1社とエンから書類選考出したうち2社から通過のお知らせ来たわ
どれもろくな仕事じゃないがどっか入らんとヤバいから頑張るお

132 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 07:43:26.96 ID:i4X3THli0.net
焦って履歴書汚すなよ。
ブラックで1ヶ月未満で辞めるんだったらなんの意味もない
金に困るんだったら日銭稼げる方法を探そう。

133 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:23:19.71 ID:feYhEDzM0.net
今日面接行ってきた・・・回転ずしの残ったもの
ではなく、ほんとにめったにない求人なんで
是が非でも行きたい・・・が・・・わからない
なるようにしかならんな
1時間30分も面接やってつかれた

134 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 22:13:22.51 ID:JH/HoCsG0.net
前に受けた会社で、面接3時間、ってのがあったよ。

135 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 09:51:20.05 ID:CPspZ/Am0.net
アヒルのやつやったことあるが保険営業は天才でないと無理だよ バイトの方がよほどマシだし気楽だよ 人生向いてないことに費やすことほど無駄なことはない

136 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 10:00:01.35 ID:RFa7NUjV0.net
ダチが五年前にソニー生命に転職したが続いているようだ。ひょっとするとやつは天才なのか?

137 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 10:31:35.58 ID:7BNzlKo+0.net
向いてりゃ天国だろうな
俺も一社保険の研修生は受けてて2次面接待ちだけど前にいた会社で営業成績上位5%くらいに入ってたからもしかしたらうまくやれるんじゃないかと期待してる
ちなみに今日午後から地元中堅の賃貸マンション建築営業の面接いってくるは

138 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 11:01:59.60 ID:N2ee5qhk0.net
天才っていうのはニュアンス違うんじゃないかな?
親戚のおばちゃんで保険屋いるけど、ものすごいずけずけと人の家に土足で入り込むタイプだった。
ただ約款を丸暗記出来なければ出来ないらしい。例えばケータイのプラン説明みたいなものにパニクったりめんどくさいと思ってる奴には出来ないってさ。

139 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 11:33:02.16 ID:kuupd0LE0.net
>>134
何の話してたんだ?

140 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 16:35:56.75 ID:kuupd0LE0.net
世間一般じゃ「働き盛り」と言われる年代なのに、俺は2年も何やってんだろう。20年も働いても何の経験も必要とされないよ。

141 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 16:52:07.48 ID:6919Q4EY0.net
2年無職てこと?

142 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 16:54:56.51 ID:N2ee5qhk0.net
青春時代と言われてた20代を素人童貞で過ごしてしまったのとニュアンスが似てるな

143 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 18:55:33.19 ID:VKPxsbom0.net
10年無職の俺はどうなるんだ

144 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 19:08:51.65 ID:Ei3VajJv0.net
10年無職とは…バイトもしてないのか?

145 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 19:19:21.41 ID:VKPxsbom0.net
そうだよ!

146 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 20:15:03.17 ID:kuupd0LE0.net
>>141
そうです。2ヶ月だけバイトしたけど。
>>142
ちな素人童貞(笑)

147 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 20:54:04.07 ID:5rx7OPoE0.net
40歳代であれば、普通3000万円くらいの蓄えがあると思う

148 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 20:55:04.95 ID:eVD38av80.net
書類提出して5日でやめてしまった…
もうバイトするしかないわ

149 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 21:07:23.26 ID:7xgKUUOR0.net
どんな仕事だったの?

150 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 21:18:10.42 ID:3tWiZzON0.net
あぁ、早く今回の人生ポックリ終了したい。
おやすみぃ
あれ?死んじゃったwみたいな終わり方したいなぁ

151 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 21:37:21.70 ID:kuupd0LE0.net
>>150
それじゃ「帰ってきたヨッパライ」だよw

152 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 21:46:03.19 ID:NlvRDHm70.net
>>150
寝坊かと思い起こしに行ったら逝ってたって話が
それまで大病もなし、数日内でも体調の変化なしの突然死
病院に連絡したが警察が来て検死したって

153 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 22:20:23.69 ID:sU/m44rJ0.net
うちのじいちゃん、茶の間の座椅子に座ったまま逝った
てっきりテレビ見てると思ってたのに、ふとじいちゃん見たら顔が黄色くなってた
全然苦しそうな様子もなくて、隣にいたのにちっとも気づかなかったよ

154 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 22:30:28.69 ID:VKPxsbom0.net
お前も死ねばいいのに

155 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 00:02:16.27 ID:5P/M7oMl0.net
>>147
こう言う馬鹿は死んだ方が世の為!
普通はそんなにねーよ。

156 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 00:04:07.05 ID:ErBFNBpS0.net
45歳、無職ですが、三万円しかありません

157 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 00:22:08.67 ID:bYRXvDnX0.net
ちょっと心細いね

158 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 00:46:28.76 ID:Gv68jv5C0.net
イケるイケる

159 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 01:02:38.08 ID:Fn/QmzLX0.net
40にもなりゃ結婚するして言えも買ってるからな
なかなか3000万は難しいと思うわ

160 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 01:05:03.10 ID:ErBFNBpS0.net
45歳、無職で独身、家賃28000円のワンルームに住んでます。

161 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 01:07:54.38 ID:k4ktPQ840.net
東京?

162 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 01:08:09.12 ID:Fn/QmzLX0.net
スマホの自動変換で酷い文章なってるなw
まあ分かるだろう

163 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 01:08:52.72 ID:ErBFNBpS0.net
某九州だよ

164 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 06:22:39.58 ID:1uQzGAm40.net
友人殆ど久々にあうと紆余曲折ありましてっていう。
職を転々、今は無職とか。
44歳、つぃてねぇ年頃

165 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 08:19:13.03 ID:fvGNJaSy0.net
はぁー貯金もねえ、嫁もねえ、実家住まいで仕事もねえ、おらこんな状況嫌だ

166 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 09:08:44.57 ID:OVrhE3+U0.net
はー、やっぱ12時間労働は無理だ、外に出る仕事だからタイミングによっては13時間や14時間にもなる
しかし40代はこんな仕事しか行くとこないんだよな、日本死ね
まじで刑務所のほうが人間的な暮らしできると思うわ
やめてよかった、昨日は久々にぐっすり眠れた
今日はハロワいってくる

167 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 09:14:13.13 ID:DTTBzfNJ0.net
42歳 転職回数7回 履歴書には4回と記載。 もうバイトしかないわ。しかし冬ボ間近で脱走したのが痛いわ・・・

168 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:07:45.66 ID:RIR9b/Mu0.net
仕事やめたいけど、嫁が許してくれん。
月350時間仕事してるから、転職先を先に見つけるなんて出来ないんじゃー
年収380万だし、普通はやめるっしょ・・・

169 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:15:59.10 ID:QOeVsucXO.net
嫁さんも働いてもらったら?

170 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:20:18.70 ID:OVrhE3+U0.net
>>168
1日の休みもとらずに1日11.6時間労働か、想像もできんな

171 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:22:15.77 ID:bK0Pwqkw0.net
>>168
嫁じゃなくて「ご主人様」だろw あんたは単なる奴隷。
一瞬の快楽と引き換えに魂を売ってしまい、奴隷の身分に成り下がったヘタレ
欧米ではこういう男を beta male と言う。
女にあれこれ奉仕することでやらせて貰う情けない男のこと

172 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:34:41.84 ID:RIR9b/Mu0.net
>>170
勤務日はだいたい8時から22時までは仕事してるしね。
24時までやることも多々。土曜もたいてい出勤。

>>171
言われてしまえばそうなんだけどね。
まあ、家のこと一切やってもらってるから、
そこまで奴隷という感覚もないけど。

173 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:56:50.74 ID:3crybuWQ0.net
みんな大変だね。
IT管理職なんで、火が噴いた時しか現場に出ませんが、稼働時間と実績は自分でコントロールしているから、効率化考えて働いている感じ

174 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 10:59:49.59 ID:bK0Pwqkw0.net
>>172
牛や豚などの家畜も身の回りの事は一切やって貰っているぞw

175 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 11:07:28.91 ID:fvGNJaSy0.net
>>171
あんたは未婚?

176 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 11:09:50.75 ID:5i9ZQa/W0.net
いいぞオナサー!その調子だ!

アラフォー世代に鉄槌(ピコハン)をガンガン(ピコピコ)喰らわせろ!

177 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 11:12:25.18 ID:Qiwqu5cR0.net
やっぱり皆、社員速攻辞めて保険関係に経歴残ったらアルバイトで探してるのかね?

178 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 13:11:19.82 ID:2aSv/05o0.net
お前らスマホとかなんだかんだで金持ちだな
スーツすら満足に無いわ!

179 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 14:51:43.64 ID:+ILFPGFG0.net
>>178
simフリースマホも買えないの?

180 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 14:57:45.70 ID:yGDnmBUi0.net
ネット環境があるだけで…

181 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 20:19:51.53 ID:VuhcxzzE0.net
スマホからアンドロイドのガラケー
別名ガラホ、これに変えようか考えている
タッチパネル面倒やねん、キーをポチポチ押さないとダメだわ

182 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 20:56:22.06 ID:v62OhAULO.net
面接受けて是非来て下さい。勤務開始希望日をお知らせ下さい。
って来たけど、面接で話聞いたら休みが日曜日と祝日のみなのね。
ということは基本週休1日。肉体労働ではないんだが、同じような勤務体系経験したことある人いるかね。
やっぱりきついかな。

183 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 21:23:15.47 ID:iveGO+RK0.net
慣れればたいしたことないよ
週休2日謳ってるトコも実際は休日出勤のオンパレードだったりするし

184 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 21:26:35.49 ID:1uQzGAm40.net
>>182
業種にもよるけど
週1休みについてはなれれば平気。
水曜休みとかは気持ちが楽。
土日は通勤楽だし。

でも日曜日1日はきつそうかなぁ

185 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 21:28:24.54 ID:ljNf3RXd0.net
>>181
ガラホ使ってるけどやっぱりボタンはいいわ〜

186 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 22:10:54.13 ID:3v3OOtz60.net
転職二ヶ月目。社保で15万も引かれてて笑った。
さらに住民税も引かれることになるんだけど、やっていけるのかこれ?

187 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 22:42:51.80 ID:q8TrzUOC0.net
>>186
やべーだろ
転職しろよ

188 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 09:07:07.42 ID:6g9xuE1W0.net
>>182
週に1日(1回)の休みのようだから、フルタイムの仕事なら辞めた方がよいと思う。

40代なら尚更、ムリをしない方がよい。

189 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 09:12:33.89 ID:6g9xuE1W0.net
>>178
スーツは上着1着だけだが、スマホは1台持っているよ。

スマホ本体代金とスマホ利用料金とインターネット代金で1ヶ月合計15000円以上かかるけどorz

190 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 09:32:50.17 ID:j1Ju3D630.net
スマホなんて格安SIMフリー端末とMVNO使えば誰でももてるだろ

191 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 09:53:35.50 ID:UXit+uS70.net
アルバイトで手取り15万。ギリギリ生きてる。でも酒タバコは止められない!!アホだな俺。

192 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 09:55:25.75 ID:jQxrUyrb0.net
高いまま使っている人は
キャリアのメアドが変わる、変更がイヤなんだろう
いろんなところに登録してあって新メアドに変更が大変
惰性で同じキャリアを使い続ける
そういう人が多い

電話帳やら何やら別キャリアへのデータ移行に自信がない
出来る出来ると言われても踏み切れない
同じキャリアで同じメーカー製の機種でないと落ち着かない

193 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 10:01:18.79 ID:7XQsGNJ/O.net
>>191
こちら正社員で手取り14万。
家賃は天引きだから実家なら
良い暮らし出来るのに…。
地元の事業縮小したから渋々単身赴任したが
家族もあるし自身の生活も苦しいから
Uターンで一勝負しようかな。

194 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 10:18:12.43 ID:NSxWWSBC0.net
清掃、警備、介護・・・確かに割と簡単に正社員になれるが(みなし正社員が大半だが)
労基そんなん知らんの世界ヤバ過ぎるな
正社員なったら最後で片っ端から穴に突っ込まれて休日返上は当たり前
新人入るまで休み我慢しろ
→入っても速攻逃げる
→じゃあ新人勧誘してこい知り合い誰でもいい。
それが出来なきゃお前の休みは当分無しな

ネズミ講よりヒドイ・・・
ブラック以前に業界自体でそれが常態化してる

195 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 10:23:45.59 ID:j1Ju3D630.net
>>192
まぁ単に面倒くさいだけだろう?
この年になるといろいろ面倒くさく感じることが多くなる。
俺はキャリアの料金のボッタクリが余りに酷いので乗り換えたが。
メールなんかもgmailで十分だしな

196 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 10:46:42.82 ID:QYflKULA0.net
格安SIMは訳分からん、一部マニアの為のもの、とずっと思ってたが
毎月5千円も安くなると知ってさすがに乗り換えたわ
もともとドコモだったから移行には特に支障なし
光回線+格安SIMで通信費7千円/月でお釣りくる

197 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/27(日) 11:05:27.77 ID:UXit+uS70.net
>>193
正社員になれるが、バカな会社だから考えている。給料も上がるんだけどね。お互いもういっちょ勝負しますか!?頑張ろう!!

198 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 06:45:26.30 ID:cR8th9IQ0.net
>>194
それほとんどが契約社員だよ、正社員じゃない
仕事がなくなれば「きみ今回で契約終わりね」と言われる

199 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 11:16:13.31 ID:UkWoRFmz0.net
>>191
俺もタバコ辞めたいのだが、イライラするとつい吸っちゃう。辞めればカネも大分助かるのに。

200 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 11:25:37.62 ID:L3egm//t0.net
>>191
タバコさえ我慢できないからバイトのままなんだよ。

201 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 11:26:45.03 ID:sTsk3zVP0.net
2社ありまして1社目(A社:紹介予定派遣)が内定が出た場合
待ってもらうことは可能でしょうか??
中途入社で2社目(B社:正社員)の面接が1週間後なのです。
出来れば2社目(B社)の結果を見て決めたいと思いますが
虫が良すぎますよね??
採用されれば2社目(B社)の方に行きたいです。
内定後、どれ位まで待って貰えるのですか?
回答よろしくお願いします。

202 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 12:33:03.30 ID:17G2oXPF0.net
>>201
40歳にもなって馬鹿じゃないの?紹介予定派遣経由でも正社員とか無理。
なら2社目だけにしぼるべき1社目は正直に話し手待ってもらえ
ダメでも困らないだろう。

203 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 12:48:25.00 ID:oBjk52ul0.net
48歳、無職半年、まったくうかりゃしねえ

204 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 12:49:41.60 ID:aVz6dAK+0.net
>>199
嫌煙家からすると逆に吸われるとイライラするわ

205 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 14:03:34.90 ID:Zb5UtA150.net
嫌煙家()
バカ丸出し

206 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 15:04:44.10 ID:cR8th9IQ0.net
>>203
警備運送工場なら受かるよ、まあそういうとこはブラックばっかりで辞める人がたくさんいるから
40代でも採用されるんだが、やっぱり辛いから皆すぐに辞めていく、そのループ
しかも賃金も安いんだよなあ、警備時給850円とかだぜ、ピザ配達でも1,000円貰えるご時世にさ
車の工場とかは賃金いいよな、行ってた人に聞いたが月30万近くあったとか
寮費も格安で飯も付いてるとこもあるしな、まあ工場はロボットのように働かされるから
一瞬も手ぬけないけどな

207 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 16:52:50.58 ID:BmnJNpN20.net
そもそも不思議なんだが、40歳過ぎて再就職に困るってなら、なぜ元の職場を辞めたのかな?

なんでもいいから働きたいレベルで困ってるなんてのは、転職先が決まってから辞めるべきだし、自らの無計画やガマンのなさが招いた結果でしかないと思うんだが・・・・・。

208 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 16:56:33.15 ID:xumLV+pX0.net
>>207
卵が先か鶏が先か的な話をされても…

209 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:00:24.35 ID:R+WPxHqR0.net
>>207
そもそもそんな事が理解出来る頭なら40代無職で2chなんかしてるわけ無いだろ
無意味なレスすんなアホ

210 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:01:09.60 ID:BmnJNpN20.net
>>208
いやいや、再就職が厳しいのはわかりきってるんだから、鶏と卵じゃないでしょw

211 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:03:40.98 ID:BmnJNpN20.net
>>209
次の仕事が決まるまでは辞めるべきではない、って言ってるのが無意味とも思わないけど。

212 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:06:12.54 ID:Ip/6h2780.net
それぞれ事情があるだろうよ

213 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:09:21.61 ID:R+WPxHqR0.net
>>211

ここは2chだぞ!
40過ぎて無職で2chしてる奴が集まるスレだぞ!
そんな奴らにお前の言う一般論が通用すると思うか?
それにココの奴らは既に無職なんだよ!
今更終わった事言ってどーすんだよアホ

214 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:21:44.91 ID:LC62hZUW0.net
まったく意味のない面白くもないそもそも論
だから何?で終了

215 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:22:10.38 ID:CINZkjwg0.net
>>213
触んなよ
いつものあれだよ、それ

216 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 17:22:27.98 ID:/j9pqnHx0.net
>>213
いやまだ辞めずに勤めてるがw

217 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 18:00:15.09 ID:2eAJ0PCd0.net
リストラ

218 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 19:09:18.17 ID:BmnJNpN20.net
とにかく動け!動かないと始まらない!という至極真っ当なアドバイスに対して、デモデモダッテでしか返さない相談者の無限ループが延々と繰り返されてる気がするw

219 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 20:15:30.02 ID:nQHy50P+0.net
>>207
倒産したからさ。
見抜けなかったお前が悪いとか言うなよ。

220 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 20:27:37.21 ID:Zc7uMTU40.net
>>207
工場閉鎖だってある。個人の責任もあるけど、時代の流れもある。
時代の津波に巻き込まれたよ。俺は。

それぞれに事情があるから、人の人生に他人が言えることはないと思う。

221 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 20:42:39.51 ID:2ym2ZruZ0.net
>>207
俺も倒産したからさ。

時代の波に飲み込まれたよ。
業界自体がもう終わりさ。

だから、全然別業種を探してる。
ちなみに無職6ヵ月

222 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 20:54:05.46 ID:Zc7uMTU40.net
ほんといい会社やいい人はすぐ無くなる。世の中は非情だと痛感する。

223 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 22:32:50.84 ID:uXQd7xlG0.net
ジンクス、負のオーラを気にする会社もあって
倒産、工場閉鎖で会社都合退職なのに
不吉な運命を背負っているに違いない、だから採用したくないって
思うこともあると言ったコンサルタントを思い出した

224 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 22:57:31.82 ID:TkRQtM/D0.net
先月、ファミマFC運営会社とソフトバンク代理店の内定辞退
今月、アクサ生命、セブンイレブン内定辞退とdocomoショップ代理店エントリー辞退で、また振り出し、、、

225 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 23:00:12.60 ID:Zc7uMTU40.net
>>224
営業?

226 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 23:04:28.57 ID:u5I1AYqr0.net
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; いつのまにか検察も警察もごろつき集団(闇権力)の組織図の中に書き込まれてしまった
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維 持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください

227 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/28(月) 23:15:05.84 ID:O/Zo/7iI0.net
就職で半導体部門に飛ばされたのが運のつきだったな。
楽しいこともあったがこの年でつぶしが利かないというのはつらい。
業界ごと負け組になって、唯一の勝ち組だった東芝があんなことになった。
独身なのと貯金があるのだけが救いだ。
今の会社もいつまでいられるか・・・

228 :224:2016/03/28(月) 23:29:35.61 ID:TkRQtM/D0.net
>>225
アクサ生命は営業
ファミマは店長候補
セブンイレブンは店舗経営サポート
docomoショップは窓口
当方大卒後スーパー21年勤務してきたから、全くと言って良いくらい潰しが効かない。
スーパーは全滅だった。

229 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 00:33:33.18 ID:UiCT7tIR0.net
長期出向してたら元の部署に戻れなくなった
他の格下部署に行くように言われた
納得できるはずもなく、交渉も決裂
会社から洋ナシと言われたとしか思えない

だから大暴れしてやめてやった
上役を引責辞任に持ち込んでw

230 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 00:48:12.98 ID:K2qIv+P80.net
>>228

内定辞退なんて羨ましい

ドコモショップ窓口って40代でも取るんですね

231 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 02:18:59.46 ID:5BT2lokY0.net
>>207
リストラってしらんのか?40すぎて自己都合で辞める奴なんかいるかよ
みんな職を失ってるんだよ、自分で辞めたんじゃねーよ

232 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 02:31:11.32 ID:ITuweFuc0.net
40歳過ぎて自己都合退職者は大勢居るのが現実だ
リストラを拒否すると能力再開発という名目で
追い出し部屋や東富士産業戦士訓練所に送られる

大抵半年持たないで自己都合退職で辞めるんだよ
リストラにおとなしく従えば会社都合の割増金で
それなりの金がはいったのに馬鹿な皆さんだよ

233 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 06:30:26.84 ID:5DTEZDhv0.net
うまくいえないんだけど、同じ職種が100年は続かないらしくて、特に俺たちの世代は多くの職種が衰退化しているピークに居てしまった世代なのだろう。
だからリストラや、倒産の波に飲まれた。
そして自分が働いていた職種ももう募集はしていなくて再就職できない。
これからの新規事業を考えて自立するしか道は無いのだろうか

234 :224:2016/03/29(火) 06:58:35.45 ID:N7jSrdmZ0.net
>>230
正直40代は採らない所が大半で、採用されても覚えることが多くて付いていけないのが実態らしい。
auやソフトバンクにも言えるかも知れない。
あと、辞退理由だが
アクサ生命=ノルマ達成出来ないと即クビ
ファミマFC=面接でぷらいべーとな部分まで突っ込んで聞かれ不愉快
ソフトバンク代理店=メールで内定通知を貰ったが他人の名前を書かれ不愉快
セブンイレブン=最長2週間の出張があることに妻が反対&口コミからブラックと判断

235 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 07:09:17.71 ID:8JPk6xG40.net
>>232
>リストラにおとなしく従えば会社都合

難癖つけて自己都合に追い込むのが多いのでは
相手が無知なら付け込んでくるし

236 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 07:32:56.45 ID:ITuweFuc0.net
もちろんそうだろう でも40歳超えているんだろう
リストラ担当部署の課長に女を抱かせて弱みを握れよ
その位の事ではなくてどうする40歳まで昼寝でもしていたのか

237 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 07:39:17.42 ID:gsxNUdj+0.net
>>236
俺も学生時代はそんな事が出来ると思ってたよ。まぁ漫画やドラマの見過ぎだね。

238 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 07:42:48.21 ID:x3P/iYKk0.net
40ってまだ子どもかもな 60代の人が言ってたが 生涯子どもだったりしてな

239 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 08:17:40.60 ID:ITuweFuc0.net
236だが俺は某産業機械製作会社で営業主任をやっている
女を抱かせるなど毎月やっている。契約しているプロの女性は
20名以上居る、営業で高額の注文をとるには女と銭だ、

御客様を当社の工場に見学に来て貰い接待攻勢をかける
夜は相手の好みを調べておいてホテルの部屋に女を派遣する
ホテルとは契約してある天井には隠しカメラが設置してある

一部始終撮影している、後日そのビデオを見せて
「当社の機械のご契約をお願いしますよ、もし断れば御社の
上司や奥様にこの映像をお見せしますよ」もう一発で契約完了だ

世の中その位のことはどこの会社でもっている常識だ
40歳にもなってそんな事も出来ない奴はお荷物社員だ。

240 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 08:28:18.95 ID:5BT2lokY0.net
>>239
それがどうしたメンヘラ野郎
できる人間が2ちゃんなんて便所の落書きに朝もはよーからわざわざ来るかよ、あほじゃねーの
ここはお前の妄想日記帳じゃねーんだよ
だいたい40代は盗撮と恐喝、脅迫、の犯罪を自慢する年齢じゃねーんだよ
そんなもん中二で卒業したわボケナスが
自慢するならお前の名前と会社とホテル名も自慢しろや
きっちり警察に通報してやんよ

241 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 08:47:28.80 ID:dBOz5GAC0.net
ID:ITuweFuc0

本当に40代なのか?
おこさまレベルの妄想が酷い
本気で言ってるならメンタルのカウンセリング必要

242 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 08:51:12.33 ID:TKMpzNWw0.net
>>239
エロ漫画の世界みたいだね

243 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 09:15:58.44 ID:suOUI6cl0.net
>>239
もし、お前さんが釣りではなく本当にそんな事をやってきたとしたら、もう終わってる。金のためなら何でもするか?バカバカしい人生は早く終わらせるべき。釣りなら面白くないからやり直し。

244 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 09:24:42.51 ID:ITuweFuc0.net
営業は銭に女だ 終わっているのはあんただろう、
1000万円を超える契約だ、
注文をとるならどんな事だもやる法律ギリギリの事も普通だ
その位の覚悟がないと営業主任は務まらない

まったく世の中をしらないおぼっちゃまばかりだな

245 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 09:25:52.60 ID:OkgxP9Ei0.net
>>239
枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。
つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。
だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。
マッチョのくせに。すげー勃起した。



このコピペみたいに流行させようって魂胆か

246 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 09:44:04.66 ID:HjD3qdzC0.net
>>228
最悪、スーパーのバイトやろうかと思うけど受からんかな?

247 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 09:47:08.13 ID:VdgoHL4c0.net
40代無職をこじらすとこうなるという見本だな
本人は釣りのつもりかもしれんけど、
その場合は本気で言ってるのよりさらに重症ってことに気付いてないんだろう

まあ、こうならないようにメンタルヘルスには気を使いましょう

248 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 10:11:43.40 ID:ITuweFuc0.net
そういうあんたも相当重い精神的病魔に冒されているな
自覚症状があまりないからわからないだろうが いずれ最悪の事が起きるな

249 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 10:34:32.34 ID:a3QVM3dW0.net
>>246
健康でかつ土日祝日、GW、お盆、年末年始も抵抗なく出勤出来、レジを打つことにも抵抗なければ間違いなく即採用だと思いますよ。

250 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 10:39:07.42 ID:FDLxme5p0.net
どんど晴れが今そんな話やってる

251 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 10:41:32.27 ID:CQrqqn4g0.net
>>246
糞ババアの横柄な態度と言動にキレない自信があるならどうぞ

252 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 10:57:44.99 ID:bO6poRDY0.net
くっそ、転職がこんなに苦しく時間がかかるとは全く予想外だ。バイトでさえ時間かかる。リストラした前職恨む。

253 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 11:16:34.89 ID:a3QVM3dW0.net
>>251
あと、自分より年下の若い社員に注意されるのもね。
はっきり言って今の若いやつは仕事しないから。

254 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 11:48:12.36 ID:VUwJXtAH0.net
お前ら常時何社同時に応募してる?
3,4社?

255 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 12:30:48.74 ID:vxtIRnPv0.net
>>254
複数応募したら、管理が大変ちゃう?

256 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 12:35:30.15 ID:K2qIv+P80.net
無職なのに余裕ですな。。
裏山

257 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 13:15:33.16 ID:ItZ0dDkA0.net
なあ、みんな本当は職持ちの、転職活動者なんだろ?でなかったらこんなに余裕なはずがない。

258 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 13:37:45.54 ID:FDLxme5p0.net
>>257
ごめん俺はそれだ。

259 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 15:45:05.17 ID:HhapbZ9g0.net
今日、1社内定出たんだが、仕事内容や待遇がちょっと納得いかない
安定した会社ではあるんだが、給与は安い
とりあえず数日、内定待ってもらったんだがどうしたものか…
出来れば違う仕事の方がいいのだが、この先内定貰える気もしないし…

こんな時みんなならどうする?

260 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 15:56:31.14 ID:mbdB4Qgu0.net
独りで考える

261 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 17:17:47.88 ID:7Y+RhYuw0.net
離職中かい?

262 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 17:26:01.47 ID:7TB65rcK0.net
>>259
自分なら続きそうにないから辞退するが

263 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 17:27:52.55 ID:O4ngTDbU0.net
俺も雇用条件通知書もらったところで足踏みしてるわ
昨日もらったから明日には返事せんとならんな…
気は進まないが条件はまぁまぁなんだ

264 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 17:33:07.35 ID:K2qIv+P80.net
離職中かい?

265 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 17:54:57.27 ID:O4ngTDbU0.net
倒産で失職中ですよ。まぁ、危ないなとは思ってたんだ…

266 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 18:07:26.49 ID:BXJFC7ua0.net
俺も離職中、まだ貯金もあるし離職して1ヶ月たってないから焦って決めなくても良いのかもと甘い考えをもってしまう
前職は焦って決めて大失敗したし

267 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 18:36:28.76 ID:eCsdOYqH0.net
今月末で退職
持病の治療してから再就職の予定

268 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 19:24:22.58 ID:cCd/H7+y0.net
失業中だが、残業が多い会社は避けたいなぁ。

269 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 19:27:59.37 ID:YJ6VNlZU0.net
>>268
贅沢言う余裕ない

270 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 19:31:17.25 ID:cCd/H7+y0.net
履歴書書いてるんだけど、字が汚すぎて泣けてくる。

271 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 19:32:12.10 ID:cCd/H7+y0.net
>>269
まぁ、な。

272 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 19:48:59.15 ID:5DTEZDhv0.net
残業ってさ
しなきゃいいだけなんだよね。
残業しないことでクビにはできないんだし

273 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 19:53:51.83 ID:BXJFC7ua0.net
贅沢は言ってられないんだが、なんでもいいと言う訳にもいかないんだよな
どの辺で折り合いつければいいのか、よくわからなくなってきた

274 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:13:57.01 ID:wHuERv8g0.net
残業って言ってもピンきりだよね
流石に自分みたいに月350時間も仕事に時間取られたらいかん
一日2時間くらいなら全然妥協点よ

275 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:25:55.35 ID:mVv64ZAh0.net
>>239
何を寝ぼけた事を言っている俺は大手の総務に勤務していたが
そろそろリストラの可能性もあると思ってその前に
会社の人脈を使って協力会社の人事課に移ったんだよ

もちろん御土産も十分持って行った、中堅の銀行からの
10億円の特別融資という御土産だよ 俺の趣味は
ネット遊びだからな、あんたらとは格が違うんだよ格がな
わっははははは、そろそろ昼休みも終わりだ人事課に戻るか。

276 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:26:33.76 ID:zbaK12Ie0.net
転職を繰り返したが1度でも残業少なめ、無いときは定時で帰って良い会社に在籍すると
意味もなく定時から30分か1時間は居残らない会社に入ったときは苦痛だった
帰っても構わないんだけど呼び止められたりする、その内容も無意味なことで話しかけられる、
要は1時間は意味もなく居残れと遠回しに、そういう風潮なんだから合わせろ、空気読めって

277 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:26:36.72 ID:XgzGCQ1aO.net
>>104 ローン完済羨ましい。それなら食い扶持くらいの収入があればいいよね。俺はまだまだローン残ってるよ。きついなー。

278 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:27:22.98 ID:cCd/H7+y0.net
>>272
そうなのか!
俺は、暗黙の義務と思っていたよ。

279 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:27:24.41 ID:3n1eQVZT0.net
>>270
pcでいいだろ
手書きじゃない事で落とすような会社なんて入ってもろくなことないわ

280 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:43:49.61 ID:AnolIOpY0.net
>>270
枠一杯に書かずに、一字づつ上下左右に程よい空白を空けるように意識して
線が泳がないように気を付けて、ゆっくり書けば良いよ。

281 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:44:18.14 ID:XgzGCQ1aO.net
>>138 義母が保険のセールスレディやってるが、年収350万位らしい。
その中から会社から販促品を買って、経費として税務署に自分で申告するらしい。
会社の名前を使える個人事業主みたいな感じらしいよ。
幼なじみも保険会社にいたが自社の保険しか扱えないから提案が難しいとかで、複数社の保険が扱えるようにと代理店立ち上げた。経営的にはトントンらしい。

282 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 20:55:36.10 ID:mVv64ZAh0.net
ID:ITuweFuc0

キチガイ返事しろ

283 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:01:00.20 ID:cCd/H7+y0.net
>>280
ありがとう。やってみる。

284 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:03:32.86 ID:cCd/H7+y0.net
>>279
PCは洛なんだけどさ。

なんか、引けてしまうのよ。

285 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:05:51.47 ID:XgzGCQ1aO.net
>>188 フルタイムなんだよね。週48時間労働、プラス残業。そもそも時間割増なしで週48時間について労基に問い合わせたら、それ違法ですよ。って言われた。

286 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:08:43.85 ID:4vYgUojW0.net
結婚や就職で保険代理店または不動産自営をやってる身内の存在は伝えない方がいいよ

287 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:17:57.38 ID:YMGtIRbo0.net
今頃昼休みってどこの国?

288 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:19:23.89 ID:bOOwLhyM0.net
>>278
あいつは残業しないからなっていうキャラになってしまえばこっちのもん。

人の手伝いさせられるとかもあるから一概に残業ゼロではいられないけど、すくなくとも他人を気にしてやること無いのに残る必要なし

289 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 21:50:17.67 ID:eCsdOYqH0.net
>>287
同じこと思った

290 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/29(火) 22:32:33.01 ID:acSo5ndg0.net
>>283

280と同じかもしれんけども、縦の文字を意識して揃えると、綺麗に見えるよ!頑張って!

291 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 06:42:51.43 ID:KZoVEHKX0.net
オナニーしても精液が出なくなった。
もう終わりだ

292 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 09:35:22.63 ID:OON0oJ8E0.net
何が出るの?

293 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 09:54:51.45 ID:Vp0wxbFW0.net
>>292
なにもでない
ドライオーガズムだ。

ちんかすもなくて綺麗なもんだ

294 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 10:40:00.93 ID:DB84R/pO0.net
 大阪府東大阪市は29日、同市にある建設業の人材派遣会社の作業員寮に住んでいた50代男性が肺結核で死亡し、
同じ寮で33人が結核を発病・感染する事案があったと発表した。
保健所が他に感染者がいないか調べている。

 市によると、男性は1月からせきなどの症状があり、2月に肺結核と診断され、同月13日に死亡した。
保健所が今月13日、寮の居住者ら20〜60代の男性53人を対象に健康診断を行うなどした結果、
5人が結核を発病、3人が発病の疑いがあり、25人が感染していると確認された。 


どんなタコ部屋に住んでいたんだよ!
中高年ワープアって悲惨だな、おい

295 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 13:33:21.71 ID:rJqpBKIl0.net
10年働かなくても自立生活できる貯金あるから
退職した後にゆっくり次の仕事考えようと思っていたけど
現実は本当に厳しいんですねここ来てみて実感しました

296 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 13:40:18.40 ID:OON0oJ8E0.net
>>295
8割方、ウソとホラのこんな場所で実感すんなよ

297 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 17:40:46.69 ID:gzLoTtoA0.net
明日、面接だわ。
しかし、履歴書邪魔くさいなぁ〜

298 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 19:36:11.56 ID:4O7bpEsl0.net
さっき電話で不採用の連絡 経歴より人物重視だったのでややショック もっと明るくなれと 明るくなんてなれねえよ笑顔なんてできねえよこれが俺なんだよ仕方ないんだよ嗚呼嗚呼嗚呼

299 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 19:37:05.48 ID:ERnYZ6bx0.net
書類通らねえけど書き方悪いのかなあ
自信無くすわー

300 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 20:00:27.98 ID:eWWQTNoF0.net
>>299
学歴、職歴がわるいのではないですか

301 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 20:49:25.63 ID:u7Wu+xy70.net
年齢不問の求人って
ホントかな?

302 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 20:50:34.45 ID:lB6pLYfY0.net
>>301
俺の経験上、そういうところの方が若いの取りたがる。
40までとかの方が数歳オーバーでも面接までは行ける。

303 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 20:54:41.72 ID:hABLWUFa0.net
>>301 本当だよ。ただし年齢不問で募集してるし応募も可能ですが、意に沿わない方は御断りされますよ

304 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 22:10:55.36 ID:mi7zysx60.net
一応法令では年齢や性別で募集を制限してはダメなことになっている

ハロワの窓口で応募しようと相談に行くと係員が先方に電話で確認すると
20代の女性を希望しています、経験者でも30-35歳の男性を想定しています
4x歳で応募される方が来てますが、はい、そうですか、無理ですか、わかりました
などと電話で

リクナビなど転職サイトで年齢を制限して募集する際は
社内の年齢分布、構成がーxxxなので35歳以下の方をーと説明文を付ける場合も
理由を書けば年齢制限で募集文を書いて良い

305 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 22:48:42.38 ID:NY6lFpKy0.net
定年年齢を上限に〜 の求人とどう違うんだって思ったわ

306 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 23:11:55.54 ID:KZoVEHKX0.net
結局法律がどう言おうと
面接でより好みしてはいけないという法律ができないかぎりかわらない

307 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/30(水) 23:35:04.58 ID:lB6pLYfY0.net
でも自分が採る側だったら、ぶっちゃけ選り好みするだろ。
もう宝くじみたいなもんだと思うしかないわ。

308 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 01:32:17.15 ID:YGqSadze0.net
企業もボランティアで採用する訳じゃないからなあ。40歳以上であれば、即戦力でないと採用する気にならんよ、不安で。

309 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 01:36:27.13 ID:eE1Q6Ffq0.net
俺は履歴書もワープロで作ったけど受けた会社全て採用されたよ。
写真すら貼らなかった(excelの履歴書formに撮影した写真データごとカラー印刷)
今は履歴書は手書きじゃないと駄目なんてことは絶対ない。

310 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 01:42:02.97 ID:W2btkxkd0.net
履歴書は印刷してるけど、名前だけは空欄にして自署だわ
写真もプリンターがモノクロだから貼ってる。そう考えると中途半端なの作ってる気になってくるな

311 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 02:00:01.51 ID:cFLYR0k10.net
>>309
写真貼らない履歴書を受け付ける会社なんてあるんだなあ

312 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 02:04:33.63 ID:U7NIPh/L0.net
感覚が古いんだよ
だから40代は採りたくないんじゃね?

313 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 02:07:53.33 ID:cP6O8apT0.net
>>312
ナウなヤングでつか?

314 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 03:47:06.57 ID:6dsc6ohE0.net
俺は今でもナウいぜ

315 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 06:23:47.40 ID:x9M4uUmC0.net
要するに銭の稼げない人は雇いたくないだけのこと

316 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 06:44:48.44 ID:w4SlI5Ul0.net
>>309
面接で手書きじゃないのか?と文句を言われたことが何度かあるんだな
適当に返事して相手もそれ以上は突っ込んでこなかったが

317 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 07:29:55.76 ID:WQyao1qc0.net
多種多様すぎてどれが正解か解らん。
ワープロの可否とか、その会社の考え方が新しいか古いかなんて、受けてみないとわかるわけない。
だから労力すくない方でいいんじゃね?

318 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 07:50:42.12 ID:D3b2Tibc0.net
もう3月も終わり。バイトすら受からないよ。どんどん焦ってくるな。

319 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 09:42:42.57 ID:juGBSQexO.net
>>234 選り好みしてるね。そんなに色々何処で見つけて来るの?スーパーで働いててたんでしょ。
休み少なく忙しいって聞くけど。どんなだった?
俺は週休1日の会社から内定出てて、迷ってるんだが、休み少ないとどんな感じになるか知りたい。

320 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 10:51:07.08 ID:UAvLd3Po0.net
俺40半ば。先日面接行ったら他に2人いてどちらも50代のようだった。
結局落ちたのだが、その求人無くなってたので50代のどちらかで決まったのだろうと思ってたら
年齢制限40歳以下で再度募集されてた。
そうか。そうですか。最初からそのように書いておけよ。時間と交通費の無駄でした。

321 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 10:57:54.50 ID:w84CzWQ00.net
あまり参考にはならないかもしれんが…
丸1日休めるのが週1日・祝日というところに長くいた
週4日09:00〜18:00/週2日09:00〜13:00みたいなシフト
残業がなければ結構やれると思う

322 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 11:37:34.30 ID:XTOe4vli0.net
履歴書をPC作成しても大丈夫かどうかは自分はハロワで聞いたな
で、今は地域の傾向に合わせて使い分けてる

323 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 11:52:00.62 ID:XgFSfnoQ0.net
会社設立が古い企業でITがあまり浸透してなさそうなところは手書き
例えば、古めの病院とか、小さな会社。
ワード・エクセル必須なところ、大き目の企業は遠慮なくPCで送ってる。

324 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 12:48:44.56 ID:GI5U68FC0.net
3時から面接。
終わるのが5時位。
長いなぁ〜 なんか緊張するわ

325 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 12:59:44.43 ID:SABycn5i0.net
1 平日鬼残業で土日完全休み

2 平日残業少な目で土曜出社


1を取ったけど、結局土曜日は終日ガン寝の42才。疲労が取れない。

326 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 13:17:01.41 ID:sZYegwJ5O.net
俺の勤務先は募集要項に「履歴書メール添付可」とある
当然印刷もokと取れるが、採用された人に聞くと全員手書き
ちなみに俺が採用された理由は…女性みたいな字で几帳面な性格なんだろうと判断されたらしいw
迷ったら面倒でも手書きが無難

327 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 13:29:36.81 ID:W2btkxkd0.net
面接行ってきたが、社会保険はともかく雇用保険すらかけてない会社っていったい何なんだw

328 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:29:42.99 ID:Ic6tBPWJ0.net
保険全滅の会社なんていくらでもあるさ。それが今のジャパンクオリティ。労基なんて動きゃしないよ。入る奴が悪いが風潮、気をつけな。

329 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:34:46.24 ID:X6UIFkr80.net
ハロワ案件だとそういうのゴロゴロあるよね
社会保険含めた保険一式と賞与のない正社員は全てスルーしてるわさすがに

330 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:43:38.38 ID:KcqmEdcT0.net
贅沢はいわんから、手取り20万、週2日休み、9時間拘束、ぐらいの仕事ないかなあ
どこいっても12時間労働や週1休みがほとんど

331 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:46:42.44 ID:4lo+P9N30.net
なんもなしでそれを望むのは不可能でないか?経験職種で秀でてるならともかく。

332 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:47:59.89 ID:OrKdqNFd0.net
本命のとこ面接したけど
結果の連絡来ねえ
だいたい合格なら3〜4日
で連絡くるなぁ(泣)

333 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:51:51.16 ID:ZqsIa9nB0.net
面接して結果を待つという行為自体無駄なきがしてきた

結果はいっさい待たずに闇雲に受ければ良いのだろうが

そんなにネタがないんだよなぁ

334 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:54:13.44 ID:8mpW25mx0.net
>>330
本当これだよな!
週一休みで外作業で月給45万とかだったらやる人いる?

335 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 14:59:40.19 ID:hkCz2nYv0.net
>>334
残業なしで男だったらやってもいい

336 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 15:23:43.94 ID:W2btkxkd0.net
>>329
ハロワならスルーしたけど、人づてで同業他社に話し聞きに行ったら保険全滅で驚いたわ
グロス33万+残業代の条件が提示できるなら給与下げていいから社会保険は入れてよとシミジミ思った

337 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 18:01:11.11 ID:OQjlUSPH0.net
>>262
正確には何日待って
貰ってるの?

338 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 18:09:10.07 ID:OQjlUSPH0.net
内定の保留は何日位まで待ってくれるのかな?
相手に対して印象悪くないかな?

339 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 18:28:07.36 ID:D3b2Tibc0.net
この歳になったら再就職はギャンブルだよね。どうせ好条件の所なんてないんだろう。選り好みしている場合じゃないのだろう。もう2年過ぎました。

340 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 18:30:52.16 ID:ibayee740.net
1年過ぎると
再起不能だよ

341 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 18:58:36.96 ID:4bepGHuN0.net
10年過ぎてますが?

342 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 19:18:00.89 ID:tRZSHWr+0.net
>>338
2〜3日位が限界じゃないかい、会社によってはいいとこ1週間
印象はあきらかに悪いやね

343 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 20:06:05.37 ID:OQjlUSPH0.net
>>342
だね。

344 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/31(木) 20:17:41.62 ID:/OOycnug0.net
>>339
座間〜無色〜シンデロ

345 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/01(金) 15:44:15.09 ID:/XtSGMIT0.net
とある警備会社で9時〜18時で残業月40時間、ってそれ毎日12時間労働って事やんけー
そんな働かせ方するから辞める奴が続出するんちゃうの?
これで時給1,000円やから手取りは17万ぐらいか、毎日12時間働いて17万ねええええ

前の会社でも12時間労働なのに14時間ぐらい働いてる人いたけど
なんで?って聞いてみたら「給料安いから残業代かせがなあかんやろ」やって
ああ、無駄残業する奴ってこういう奴かって思ったわ、その人は50代やったけど

まともな奴は12時間も働けんし、働ける奴はこういうあかん奴なんだろうなと思うわ

346 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/01(金) 15:52:38.95 ID:w1TX570f0.net
警備だもの
お察しだわ

347 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/01(金) 21:27:48.39 ID:W7ZCYBTU0.net
今日から掃除屋に行ってる
でも…
何ヶ月もつやら、はぁ〜

348 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/01(金) 22:51:44.14 ID:SfcJKCLY0.net
35-45未満スレ見たらエイプリルフールだよなと疑うほど高給ばかりで凹んだ。
田舎に帰りたいがこの歳で仕事なんて見つからんだろうし。

349 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/01(金) 23:20:33.17 ID:UnCHaX1l0.net
転職すると給料減るケースが大半だしな…
まぁ俺は好きで転職するわけでなく会社倒産で仕方なくだけどな
同業他社が声かけてくれたけど、年収100万ダウンだし悩んでるわ
ハロワで探せば200万以上ダウンで当然っぽいから悩むまでもないかもしれんが…

350 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 03:49:51.30 ID:e99LNnHK0.net
行ったほうがいい。KO出て転職5回で無職半年の俺が言うのだから間違いない

351 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 04:00:01.67 ID:Yy8WnvZH0.net
>>350
KO出てやっぱり大企業とか有名どころとか?転職5回って気にするほどでないというか実力派ならさもありなんだな 自分はKOではないけど有名私立出 でも転職数えきれず底辺だよ

352 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 05:07:31.74 ID:yFwq2UJm0.net
アメリカだと1つの会社にしがみつく奴より
より上を目指して転職する奴のほうが出来る奴と見られて給与も高くなるが
日本では倒産や引き抜きでもない限り転職はネガティブな評価をされがちだからな

353 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 05:24:34.19 ID:jmK7/HH+0.net
40代だと
管理職経験者や、経験豊富な開発エンジニア、敏腕営業マン

こういう人材しかとらないだろう。


ルーティンワークしかしてこなかった
自分みたいなのは、ほぼ正社員では登用されないだろう・・

マネジメント経験がないと厳しいよ、本当に

354 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 05:25:29.49 ID:e99LNnHK0.net
>>351
どんな職業ですか?

355 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 08:04:03.33 ID:JAgihxJK0.net
会社にとって正社員とるってハイリスクだからねぇ
辞めさせられないから。

実力が明らかで即戦力で、将来的に経営幹部になる人じゃないと
無理だろ。

356 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 08:17:30.13 ID:pjigyK4z0.net
だから、1年は契約で
よければ正社員
始めから正社員はないな

357 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 08:25:25.60 ID:UJfrvOyL0.net
>>355
どんだけ零細だよ(笑)

358 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 10:33:58.93 ID:hlN2MDh20.net
自分46
時給3000円
月平均190時間/月
家族4人分の健康保険全額払い
交通費なし
賞与昇給なし

お買い得ですか?

359 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 10:35:03.08 ID:hlN2MDh20.net
職種的には
>>353の経験豊富な開発エンジニア
です

360 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 10:51:37.32 ID:9Oo/yJR80.net
やはり40代の再就職って厳しいんだね
IT業界から脱出したいと思ったけど、考えが甘かったな

361 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 11:32:20.67 ID:TYHsNs/oO.net
ハローワークとリクナビで随分オファーあったのだが、
いつも求人してるし評判がない=完全なるブラック企業と判断しました、やはりだめ。
大東建託、東建、住友不動産系列、一条、日本住宅、東日本住宅、リコージャパン、大塚商会、マンション営業全部、投資関連全部、太陽光関連全部
これらと一緒に拒否リストへ入れました。

362 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 12:03:44.04 ID:UJfrvOyL0.net
>>361
ポストのDMみたいな会社しかね〜よな(^_-)

363 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 12:11:05.31 ID:QVu4xe0i0.net
同期で入社した社員がパソコンを使えないだよ
だからヤツの分までパソコン入力したりしている
今まではフォローしてたけど、タイミングを見て
上司に言って解雇してもらうわ
やっぱ50代って仕事も遅いし、他の人を代わりに入れてもらえるように
今は水面下で根回ししているわ

364 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 12:18:45.90 ID:+1s1ukR20.net
同期で入社した社員がパソコンを使えないだよ
だからヤツの分までパソコン入力したりしている
今まではフォローしてたけど、タイミングを見て
上司に言って解雇してもらうわ
やっぱ40代って仕事も遅いし、他の人を代わりに入れてもらえるように
今は水面下で根回ししているわ

365 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 12:42:06.43 ID:KGkIuN+n0.net
>>364
895 名無しさん@引く手あまた 2016/04/02(土) 12:12:31.33 ID:QVu4xe0i0
同期で入社した社員がパソコンを使えないだよ
だからヤツの分までパソコン入力したりしている
今まではフォローしてたけど、タイミングを見て
上司に言って解雇してもらうわ
やっぱ50代って仕事も遅いし、他の人を代わりに入れてもらえるように
今は水面下で根回ししているわ
ほんと、マジでむかつくわ、あのオッサン
俺もオッサンだけどね

366 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 13:27:21.69 ID:/Zrsuz3N0.net
>>352
ほんとそれ
日本死ね

367 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 13:30:26.23 ID:ZYBgm6100.net
能力あるかどうかは今までの経歴見ればわかるだろう
ルーティンワークしかしてなかったなんのスキルもなくただ年取ってるだけの年寄り雇う理由なんてないんだよ

368 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 14:50:54.04 ID:j7+zdZPf0.net
高校新卒ってかわいそうな位、会社とか職業先の選び方知らないのな。
業種は言えないけど、昨日笑っちまう位情けない入社式が自分とこであったんだけど、毎年10人中2人位しか残らず3年以内に全部抜ける職場なんで、なんというかかわいそうで…。
自分みたいにドロップアウトした世捨て人が来るとこなのに…。
高校の先生は奴隷商人かよといつも思う。

369 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 15:03:09.90 ID:8m1ugihR0.net
同期で入社した社員がパソコンを使えないだよ
だからヤツの分までパソコン入力したりしている
今まではフォローしてたけど、タイミングを見て
上司に言って解雇してもらうわ
やっぱ60代って仕事も遅いし、他の人を代わりに入れてもらえるように
今は水面下で根回ししているわ
ほんと、マジでむかつくわ、あのオッサン
俺もオッサンだけどね

370 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 15:07:31.73 ID:HRRhLwZU0.net
>>368
個々の生徒の将来を思う先生がいないとは言わんが、就職率の数字しか見ないのが大多数だわな
これが大学の就職課ともなれば100%数字しか見てない。専門学校は知らんけど多分同じだろう

371 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 15:41:17.75 ID:8m1ugihR0.net
私も高校時代国家公務員と地方公務員の違いわかりませんでした。
しかし当時は市役所なんか頭の悪いやつの進路でしたね。

頭のいいのが国立大とか銀行、証券に言っていました。

372 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 16:38:15.64 ID:jmK7/HH+0.net
何系に応募してる??

この年だと
飛び込み営業か、非正規でコールセンターの対応とか
そういうのしかないだろ??

373 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 17:31:58.46 ID:KGkIuN+n0.net
>>372
サービス業があるやん
土日休みを要求できる立場じゃないだろう

374 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 17:43:22.48 ID:LFAHXJ810.net
>>372
営業だな
会社つぶして5年以内に再起かけたいから歩合で稼げるところしか考えてない

375 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 17:46:32.80 ID:HRRhLwZU0.net
技能士1級とQC2級しか資格ないけど、それを生かせる製造現場を志向してる

376 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 17:47:29.28 ID:nFWc4uPk0.net
5連勤で2日休みよりも
平日の真ん中に1日休みほしい
それで完全週休二日制なら文句ないわ

そも応募できる求人がろくにないが…

377 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 17:54:56.01 ID:KGkIuN+n0.net
>>376
サービス業

378 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 18:59:18.16 ID:ekKqgLvq0.net
ずーっと IT 系だったから、IT 系以外は考えてないなぁ。

379 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 20:38:31.62 ID:KGkIuN+n0.net
>>378
じゃあダメやん
選り好み許されるのは30代までな

380 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 21:10:46.97 ID:ekKqgLvq0.net
一応就職できて、今使用期間中。

381 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 21:36:02.71 ID:KGkIuN+n0.net
>>380
は?

382 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/02(土) 22:21:49.62 ID:+GwHB27Q0.net
>>380
試用期間だな

383 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 08:12:04.44 ID:b/0CmS3m0.net
>>378
IT系って?具体的に教えてください。

384 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 10:09:23.49 ID:Rvz07lEQ0.net
43歳で転職できて、良かったけど、行ってみたら、地獄。仕事内容より、社内の俺に対する目が。そういう事も覚悟しておいた方がいい。

385 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 10:25:20.89 ID:Z4OMPax40.net
>>384
職種は?
当然、それは覚悟しますよ。

386 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 10:47:53.92 ID:Rvz07lEQ0.net
>>385
営業。主任として採用。前は、今より規模が小さい会社ながら、部長職。
普通の新入社員とは違うから、早く即戦力になれと、営業部長はプレッシャーかけてくる。
年下の係長が一名。平の部下が2名。
年下だけど先輩なんで、敬語を使うし向こうも使う。
事務のおばちゃんは、営業だからコミュニケーションは大丈夫よねって。他の部署も、全員ざっくばらんに話をしてるけど、俺には、敬語を使ってくる。喫煙所に入ったら、雑談がなくなって、出ていった。仕方ない。回りも扱いにくいんだろうし。

387 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 11:01:02.52 ID:5G21QQQs0.net
>>386
オレそんな感じだ
悪気はないんだろうから慣れていくしかない

頑張ろうぜ

388 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 12:17:38.12 ID:Be5lEAmr0.net
当方43才

職業訓練→ビルメンテ→公務員嘱託→大手ゼネコン

40代でも、あきらめないで!

389 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 12:46:02.62 ID:KpK7AXHV0.net
>>384
きっと仕事内容だろ
40過ぎてると物覚えも悪いだろうし
まだ自覚出来ていればいいが自覚できてない奴が多い

390 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 13:01:36.61 ID:Rvz07lEQ0.net
>>387
確かに。商品知識などいちから覚えるのが、大変。早く仕事を覚えるのと、コミュニケーションの取り方も難しい。よほどの理由がない限り、転職しない方がいい。

391 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 13:01:37.58 ID:fFtJ+IE90.net
>>388
いや、それ都市圏やろ?
諦めるもなにも、地方の田舎には機会なんてないよ

392 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 13:04:49.58 ID:imIgvVTu0.net
ここの人って正社員から正社員への転職の人たちでしょう?
自分は現在派遣で43歳。
派遣から正社員は無理だね。40歳から転職活動してるけど、先が見えない。

393 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 13:24:59.19 ID:bXAPVIQC0.net
老いを自覚できない40歳……だよな。
まだまだ若いつもりだけど、周りから見たらだのオッサンだもんな。
自分が20代の頃に、中年のおっさんを見てどう思っていたかを考えて
行動しないとな。

394 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 13:27:21.56 ID:2cQtIN1E0.net
同業種同職種に転職しても、会社ごとに微妙に違う作法に慣れるのに1月くらいかかるよな

395 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 14:10:08.73 ID:jhNsAoyW0.net
役職つかない30後半から40台の転職はないなぁ。

採用先も即戦力求めているだろうし、管理能力問われるのが一般的。
今の会社で出世できないから環境変えてチャレンジしたいのはわかるけど、相当の実力と運が必要かな。

そういう意味で前向きな転職と後ろ向きな転職がこのスレには入り混じりっていて、後者が多い印象。

396 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 14:27:20.35 ID:qrGHOyz/0.net
https://www.froma.com/RQ42029496_ED2/?vos=nfanrmdsdy20140001&influx_cd=01

携帯販売時給1,300円とか若いこばっかで採用されへんやろなあ

397 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 16:25:40.62 ID:85UyY2tl0.net
今年初めから探してたけどとある転職サイト登録してた時
いくつか妥協して応募したけど書類審査でアウト
サイトから「同世代の方の平均応募数は12〜3件です」って
もっと応募しろってメール来たけど正直数じゃなくてタイミングだと思ってる
先月やっと別の求人サイトで希望する仕事を新着で2件発見
2件とも応募したら共に面接も良好でそのまま採用
より条件のいい方に決めたよ
正直面接には自信あるからそこまで行ければ採用も同然なんだがそこまでが長かった

398 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 18:05:36.58 ID:b/0CmS3m0.net
恋人探しと同じでタイミングは重要です。
本人の魅力も重要です。

399 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 18:11:13.77 ID:IrW00Yh/0.net
40代諸君よ、次スレ立てたぞ。

40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人53人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459674395/

400 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 18:31:51.49 ID:owfbVuMG0.net
老いを自覚してる46歳♂です。
今、年下ばかり(一番近いのですら33歳)の職場で苦悶してます。
そんな職場とは知らず採用され、年下から壁を造られやすい性分がモロに出てます。
常に転職したいと考えてます。
同年〜歳上なら割と問題なくコミュニケーション取れるのですが
職場の年下連中ってのがほぼ年代固まってて仲良く、40代の俺は総スカンの孤立状態。
40〜50代の多い職場、もしくは一人当番みたいに孤独な職場へ転職したい(バイトでもかまわない)のですが、
どんな職種がいいのでしょうか?

401 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 19:10:08.45 ID:Z4OMPax40.net
>>386
営業か。
あまり無理するなよ。
開き直りも大事だぞ。

402 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 19:13:36.63 ID:Z4OMPax40.net
>>400
独身か貯金があれば
バイトが良いよ。
後14年持ちますか?

403 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 19:41:08.60 ID:+gCYpfVR0.net
>>400
同じようなもんです。設備管理なら良いのではないですか?
ビルとか公園管理、病院、処理施設、プラント。
これなら年配の人いますよ。
年下上司は遠慮なしにいうのでほんと死ねと思いますね。

404 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 21:14:13.41 ID:JZxg2/cx0.net
>>403
この最後の転職先は百戦錬磨の上級年齢層が沢山いるでしょ?
彼等は隔てなく扱ってくれるから助かる

405 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 21:26:14.75 ID:e2zATLkK0.net
確かにまともな若手の集まる職より、基地がいワンダーランドの設管の方がいいのかも。

406 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/03(日) 21:32:12.08 ID:SxFLCHHa0.net
あ〜
朝の9時から寝て今さっき起きた

407 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 01:06:03.09 ID:TscbFDxb0.net
http://imepic.jp/20160403/599980

408 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 10:20:42.06 ID:9RJBvRwK0.net
5年前に独立するからって辞めた会社の同じグループ会社から書類選考通過のお知らせ
最底辺の契約社員年収350万からの再スタートだがライフワークバランスは最上級
情けないが出戻ってもうまた数年お世話になろうと思う

409 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 14:32:18.06 ID:pLeVB3yQ0.net
>>400
パートだと、40〜50ばかりだよ。ほとんど独身かバツイチ

410 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 16:43:57.96 ID:OYFNO8DA0.net
>>402
どちらも当てはまらない…

411 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 16:44:43.21 ID:OYFNO8DA0.net
>>403
公園管理いいですね ハロワに出る休止なのでしょうか?

412 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 16:45:38.86 ID:OYFNO8DA0.net
↑休止×
求人〇

413 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 16:58:01.27 ID:/lhYbOFK0.net
去るものは日々に疎し

414 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 17:52:45.20 ID:HIU5TGVc0.net
>>412
ハロワに出てますよ。
ただ、契約社員が多いですけど、気が楽じゃないかと思います。

415 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:16:18.72 ID:OYFNO8DA0.net
>>414
もう今更正社員にこだわれるほど確率低いものはないし、
契約でも全然構わないんですが、気が楽じゃないってのが気になりますな

416 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:17:31.52 ID:HIU5TGVc0.net
>>415
違いますよ。気が楽だと思いますよ。逆です。(笑)

417 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:22:52.68 ID:3rzTAiRf0.net
まだ40代だってのにそんな仕事でいいのかよ

418 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:28:08.80 ID:HIU5TGVc0.net
金よりも平穏さが大事だと気づく時があっても良いと思いますよ。

419 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:29:57.99 ID:OYFNO8DA0.net
>>417
ええ、自分にはそういうのが合ってますから。

420 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:52:07.21 ID:RROya8ea0.net
ここの皆さんはレベル高いですね
自分は前職180でした
皆さん350とか400とか…
それとも面接で年棒交渉を思いきってやった方がいいんですかね…転職するたびに最低給与からのスタートなんでいつまでたっても貧困です

421 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:54:11.98 ID:HIU5TGVc0.net
秋田なんて公務員以外は貧困ですよ。長く務めても200万やっとなので。

422 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:56:29.68 ID:OYFNO8DA0.net
>>420
地域(都道府県)によるんじゃないですか?
自分は全国最低賃金を誇る九州長崎ですよ
時給の仕事は平均1H700円 正社員でも手取りは12〜14万
そしてなにより人間性に難のあるのがはばを効かせてる

423 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 18:58:19.56 ID:Xw4S/fNl0.net
やっぱり面接ってスーツ着用が基本なのでしょうか?

424 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 19:02:36.59 ID:HIU5TGVc0.net
>>422
秋田と同じですね。(´・∀・`)

425 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 19:03:52.56 ID:lJEYbJW90.net
>>423
職種によるけど基本はスーツでいいと思う

426 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 19:11:28.75 ID:87JVZoH3O.net
>>423正気かよ?アルバイトなら私服だけど。就職にスーツは常識

427 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 19:19:47.03 ID:RROya8ea0.net
>>422
長崎そんな安いん?確かに地域差はあるね 自分は兵庫だけど九州は工場とサービス業メインだから職探し難しいらしい

人間性に難にワロタwww
去年佐世保と黒島、長崎市に行ったし親戚がいるけど長崎好きだけどなあ

428 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 19:22:45.18 ID:/lhYbOFK0.net
毎日することなく電話番。一日数人の来客対応。
昇給、賞与あり。
月手取り20万円。

休み明けも憂鬱でありません。
正社員です。

40で派遣工から正社員として入社しました。

429 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 20:20:20.62 ID:RROya8ea0.net
>>428
不思議な仕事ですね…

430 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 20:24:10.88 ID:A+OYDa++0.net
四大卒じゃないし、食えるような資格は持ってないし
新卒からずっと地方の中小でしか働いたことない
キャリアアップだのヘッドハンティングだの別次元すぎる
リクナビ?エージェント?何それ、みたいな…

431 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 20:24:36.57 ID:zMafVdAa0.net
>>428
大概長続きしないよな

432 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 20:27:36.31 ID:zQPBLg5s0.net
>>428
もむちょい業種を詳しくお願いします

433 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 20:37:12.93 ID:jGZeG91C0.net
>>428
そんで20万か、いいな

434 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 20:53:14.44 ID:/lhYbOFK0.net
運輸関係とでもいいますか・・
本当に何もしないわけではなく入力関係です。
自分で内容考えて入力する仕事です。

経験が大事な仕事ですがなぜか採用となりました。
タイミングがよかったのでしょうね。

435 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 21:13:21.23 ID:Bauf8OKt0.net
>>433
定年までそれで働けるならいいんだけどね…
どこかで襲ってくるリストラの不安と戦うことになる

436 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 21:28:45.55 ID:RMzJ9nA70.net
>>428
妄想乙

437 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 21:28:51.33 ID:Xw4S/fNl0.net
>>426
悪かったな
20年ぶりに転職しようと思ってるから現在の面接時のマナー的な事が知りたかったんだよ

438 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 21:31:21.31 ID:RMzJ9nA70.net
簡単な検査、品質管理って
経験なくて大丈夫かな?

439 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 21:37:42.55 ID:hNzkxQdI0.net
とりあえず内定もらってから賃金交渉して、歩み寄れなかったら内定辞退だったな
3社目でようやく採用してもらったわ

440 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/04(月) 22:03:47.95 ID:kYg6E7ko0.net
>>427
外面がよく八方美人が多いんですよ

441 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 03:22:55.35 ID:Be60S0Xh0.net
再就職できない、48歳

442 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 05:41:16.63 ID:/mHBfb9n0.net
駄目ならその市の議員の推薦状を知り合いを頼って書いて貰えよ
たいてい一発で採用になるから。

443 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 06:27:22.91 ID:n/dOlbSA0.net
>>442
そんな方法あるの?
なんかすごいね

444 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 10:16:50.89 ID:9DI+kHr90.net
>>442
いくら位が相場か知ってますか?

445 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 10:25:41.44 ID:Ru0TMPd/0.net
>>34
おめ!

446 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 10:45:57.42 ID:QGW1hK2/0.net
単純作業で楽な仕事がいいや!

447 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 10:53:43.99 ID:DnL6sO620.net
誰でもできる仕事は女に持ってかれる。
男は甲斐性の有る仕事しなきゃ


って風潮で男はつらい

448 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 11:00:07.95 ID:ZH/QpIJZ0.net
>>442
なるかよw

449 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 11:35:22.66 ID:eFrMDZD80.net
>>448
家族経営の商店ならなるんじゃね?

450 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 11:55:15.65 ID:4BhDA4jJ0.net
管理職経験がある奴は極力管理職で転職した方がいいぞ。
給料がいいからって下っ端で入ると若干惨めな思いをするぞ( ; ; )

451 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:28:34.27 ID:74b2vjkl0.net
この年だと
管理職経験があるか

営業職や開発職などで実績アピールできないと
まず正社員になれなくないか?

自分みたいにルーティンワークしかやってこなかった人間だと
まず採用されない。というか応募資格に該当せず門前払いだわ
都内でも仕事は皆無だ


みなさんは、管理職や営業マンとしての実績はあるだろうから大丈夫では??

452 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:28:58.50 ID:81eKczVA0.net
>>450
そうだと思う。身にしみることになるよな。良い立場なら何としても在籍して給料もらっておいたほうがよいな。

453 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:35:08.19 ID:Thrfpg1s0.net
>>452
管理職だとリストラ対象になりやすい
組合の助けもない

454 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:35:14.94 ID:xkKyJzsN0.net
>>450

給料がいいから下っ端って何だよ?

管理職募集する所は、規模以前に組織として問題があるのが殆んど。秋田の集落での医者不足に近い。

理解のある部員部下はいないと思え。特に正社員と非正規が混在する、女が多い部署なんか悲劇だ。

中小零細ならプレーヤーとしても動かないといけない。責任とプレッシャーだけ背負わされ、安い手当でコキ使われて…

455 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:35:56.44 ID:TAvDxX/V0.net
管理職経験って、どの程度から管理職経験ありと主張していいの?
一応現職の肩書きは係長なんだが、やってることは一番格上の平社員というか、全然管理職的なことはしてないんだが。

456 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:41:14.22 ID:38IayF2z0.net
む、む。楽天カードマン。

457 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:44:36.69 ID:HwpBAEm/0.net
最低でも課長だろ

458 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:47:06.53 ID:/LZ0+7i/0.net
管理職でバリバリ頑張りたいって人はともかく
この歳になると平穏無事に給与そこそこで暮らせたらってのが本音。
そういう人って意外とマイノリティなんだろか?

459 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:52:23.38 ID:eFrMDZD80.net
>>458
そういうのは70になってからでいいや

460 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 12:53:01.49 ID:81eKczVA0.net
>>454
まあ、わかる。
食品工場の発注事務兼生産管理業務だったけど、365日在庫管理で欠品させられないわ、イオンの下請けだわでまともに休めなかった。
上と下に文句言われて辞めた。
早朝3時起きも辛かった。
ちなみにその秋田での事。

461 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 13:06:40.34 ID:HvnYVlwl0.net
>>458
そのマイノリティがここに…
昇進とか管理職とか全然興味なし
給料良くても過重な責任追わされて
朝から晩まで必死に働くよりも
ほどほどの収入でのんびり暮らしたい

462 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 13:10:41.20 ID:Va7tz9Cg0.net
>>458
あ、オレもそんな感じ
いまさらガリガリ働かなくても良いや

463 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 13:11:59.56 ID:9DI+kHr90.net
>>458
ワイもやで

464 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 13:18:31.97 ID:81eKczVA0.net
>>458
だから施設管理とかでたまに立って見回り、あとはパソコンの前で座っているとか、が良いんだよね。
力仕事、夜勤、とかもうやりたくないんだよね。

465 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 14:43:00.57 ID:OL0RA/CB0.net
40オヤジが中途で入ったところで歓迎なんてされるわけないんだしね
おまけに貰えるもののショボイなら楽な仕事でまったりやりたいわな

466 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 15:01:09.91 ID:Va7tz9Cg0.net
まーその楽な仕事も見つからないんですけどね

467 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 15:08:19.69 ID:DnL6sO620.net
まったりといっても
まったり昼寝できるわけじゃない

468 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 15:41:54.59 ID:4BhDA4jJ0.net
>>454
月給38万の技術系で転職したんだ。
この給料がいいのか悪いのかは人によるが今の俺にはいい給料なんだ。

前職では同じ様な技術系で管理職だったから指揮を取る立場にあったわけだ。

転職して同じ様な仕事をしてても、ついこの間まで指示する側だったのが指示される側になったのが給料以上に情けなさを感じる時があるのさ。

まっそのうち慣れるんだろうな。
慣れなきゃな…

469 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 16:27:59.90 ID:QGW1hK2/0.net
47歳
会社が倒産して、1社めの大手会社の非正規に採用されました。

ありがたいです。

皆も、頑張れ!

470 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 17:46:08.44 ID:RMTuu8g60.net
>>469
どのような仕事をされるのですか?

471 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 18:49:28.16 ID:ZFgEK3fc0.net
>>423
2月に送った
履歴書の返事が4月てか!
今日来やがった(笑)
もう就職してるわボケ
と言いたかったが
やめたわ(笑)

472 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 18:52:55.65 ID:UTLmKtV80.net
>>471
エイプリルフールだろ

473 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 18:56:02.63 ID:0hL96b9X0.net
>>464
フラフラしてたまに端末見るだけなんて「今」がそうじゃんw
おめでとう

474 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 21:02:05.12 ID:iLLTLEoRO.net
>>凄いな。余程専門部署を極めて来た経験があるんだろうな。
俺は前職で部署を転々としてたので専門経験の年数で弾かれている感じだよ。

475 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 21:32:46.09 ID:iLLTLEoRO.net
>>353 ただのマネジメント経験だけだとゴロゴロいるから相手にされないよ。
人事なら社内給与規定の改定、人事制度の改革。
知財に関する豊富な経験。
総務なら株主総会の取り仕切り経験。
営業なら顧客を引っ張ってこれる人脈。
その上で同業界の出身ってとこかな。

476 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 22:01:06.58 ID:OMoJEtTG0.net
管理職をやりたくないのと、管理職をする能力がないのはイコールか?

477 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 22:10:27.02 ID:OMoJEtTG0.net
>>468
わかる。
俺も収入優先した転職でスタッフ職だった時は、なんとも言えんモヤモヤした気分で仕事をしてた。
だけど、見てくれている上司はいるから常日頃アピールしてればラインに戻る機会は有るよ

478 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 22:20:59.11 ID:e1Dhl6KH0.net
>>447
それこそが日本最大の難点かもしれんよな

479 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 22:22:26.40 ID:e1Dhl6KH0.net
>>465
うん、歓迎されてない。
バイトで一年働いてるが若者だらけの仲良しごっこの輪から孤立してる俺

480 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 22:22:44.96 ID:ZH/QpIJZ0.net
大手メーカーの子会社で社員5人程度の地方営業所の建材配送
給料20万位、ボーナス4ヶ月、年間休日127日、残業20時間/月、未経験可
こういう求人て40代は無理だよな

481 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 22:52:04.62 ID:YlCqrY5q0.net
>>476
管理をする能力がないから、管理職をやりたくない。

482 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 23:02:17.97 ID:NZpvJo1K0.net
>>468

それはただの我儘だよ。
リセットボタン押したんだからな。

483 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/05(火) 23:16:23.60 ID:KkYpNI1/0.net
50万/月稼げる特定派遣になったよ
50万円 x 12カ月 = 600万円
頑張るよ

484 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 00:06:09.37 ID:t2XLGs+J0.net
>>468
そんなん言うなら辞めなきゃよかっただけじゃん

485 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 00:31:26.21 ID:WNj4YlgZ0.net
>>480
給料16万、ボーナス無しならあるかもね。

486 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 00:33:49.37 ID:WNj4YlgZ0.net
専門バカはいらない

487 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 04:42:23.35 ID:RYauJTZw0.net
管理職なんて9割がた糞人格の持ち主だからな
好き好んでなるもんじゃないよ

488 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 05:06:01.62 ID:zRX1KGgN0.net
自分の事を棚に上げといて他人には厳しい人が多いなw
まぁそれぐらいメンタル強くないと上には上がれないのは確かだわ

489 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 05:09:36.32 ID:RYauJTZw0.net
管理職の一歩手前で居るのがいい
残業手当も最大で付くし残業し放題

490 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 07:40:39.94 ID:xqA3yIhQ0.net
>>487
>管理職なんて9割がた糞人格の持ち主だからな
>好き好んでなるもんじゃないよ

40代無職なんて10割ゴミで使い物にならないけどねw

491 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 08:36:35.28 ID:gVqiFFl+0.net
薄給なのに朝早くから満員電車の繰り返しに疲れた。
いっそ田舎に帰ったほうが楽だと思えてきたが
ますます仕事ないだろうし悩む。

492 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 09:07:22.22 ID:X2SExe/j0.net
田舎にもよるわな
政令市なのか県庁所在地なのかそれ以外なのか

493 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 12:33:48.77 ID:gVqiFFl+0.net
田舎のほうが基本給は低いけど土地余ってるから広い場所に住めるのがいい。
場所によっては車で1時間はザラなんだろうけど。
あとは一緒に働く人のレベルかな。仕事できる出来ないではなく性格。

494 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 13:22:41.76 ID:RYauJTZw0.net
管理職なんて9割がた糞人格の持ち主だからな
俺が今まで見てきた管理職
・やり方を教えず「あれやれこれやれ」
・凄まじい偏見と好き嫌いでの評価
・上司にミスを報告するとき無関係な社員の名前を出し社員に濡れ衣をきせる
・ミスがあったとき直近で辞めた奴のせいにする(本人曰く辞めた奴だから擦り付けてもバレないだろ)

それぞれ別人
とにかく自分の責任逃れしようとあの手この手使う奴が多すぎる
企業は社員より管理職を徹底的に監視した方がいい

495 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 14:12:32.79 ID:4EJjB+pY0.net
>>494
まあ、責任逃れするよね。
俺も確認して下さいと言っても見て見ぬ振りでこっち任せ(責任取りたくないから)。下請けの会社はほんと立場が弱くて言いなりの苦さを下にぶつけてくる。どこもそうなんだろうな。

496 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 15:21:09.31 ID:bvM4Cc+e0.net
そう文句言ってた人たちも結局出世するとそうなるから
歴史は繰り返すんだな。

497 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 16:02:33.07 ID:RYauJTZw0.net
まともにやればいいだけだろ
嘘やミスの擦り付けなんか犯罪者と変わらん
まともな対応・接し方が出来てない結果こんなことをやって回避しようとしてる馬鹿管理職だらけ
馬鹿管理職が報告する1つ上の上司は騙せても社員は全て分かるよ

498 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 18:05:24.09 ID:x/V2Eztg0.net
面接いってきたが、まーた身元保証人、しかも2人
これなんの為にいるんだよう、連帯保証人か?
MKタクシーは連帯だから実印までもらってこいと言われたが

国か法律でこんなの廃止してくれよ、なんで働くのに連帯なんかいるんだよ
借金するわけじゃあるまいし

499 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 18:29:03.81 ID:gVqiFFl+0.net
>>498
そういや昔は履歴書に家族の職業と年齢まで書く欄があったな。
今も入社が決まると連絡先とは別に家族全員の情報を書かされる企業が多い。

500 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 18:31:59.85 ID:I4kPomQ/0.net
昔はタクシー乗ったまま売上金と一緒に逃げる人が結構いました。
そのタクシーを買い取ってくれる業者もいたらしいです。

501 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 18:45:22.30 ID:zRGxbuDi0.net
>>498
いかに今の世の中、人が人を信用してないかってことだ

502 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 18:51:54.13 ID:/iaIrdfB0.net
>>487
本当に糞。
社長が一番悪党だった。
一番やっちゃいけないヤツが
社長になったから。
やりたい放題、好き放題で
会社を食い物にしてる。
会社の金でゴルフ、旅行、飲み食い。
雇われでここまで良くやるなと。
挙げ句の果てに業績悪くなったら
逃げるような事言ってる。65歳だし。
中小だけど役員退職金6000万は
もっていくだろうな。。。
辞めたから関係ないけど。
どうぞぶつぶして下さい。

503 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 18:57:30.64 ID:cSCaYYK50.net
>>498
印鑑証明提出後辞めたので返してくれるよう言ってもなかなか返してくれなかった
それがMK

504 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 20:39:05.62 ID:7GFnTtZu0.net
ID:RYauJTZw0
なぁ、管理職を批判って新入社員など下っ端の愚痴じゃん、40代にもなって言うことか?
おまえ管理職未経験?管理職の一歩手前で良いって

505 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 22:21:44.52 ID:r7Ut8aJT0.net
ソーシャルリスニングチームの宮川典子に届くよう「日本死ね」以上のインパクトある書き込みを求む。

506 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 23:04:59.88 ID:RpiNglI/0.net
派遣で大手デベロッパーに勤めてて正社員のお呼びがかかったんだけど同じ部署の年下の無能な同僚が嫉妬して嫌がらせが加速して喧嘩になって勢いで辞めてしまった
そいつ一応先輩でリーダーだったが俺が入社してから陰湿な嫌がらせしてきて耐えてきたがついに限界
生まれて初めてのボーナスがある正社員だったのになあ
もう死んだ方が楽かもなマジな話し

507 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 23:08:23.67 ID:jap04i+t0.net
>>506
一応の先輩ってどういう意味?

508 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/06(水) 23:24:24.31 ID:6v/tL5yA0.net
>>506
ホント死んだほうがマシだな

509 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 04:58:55.97 ID:AenpUkB40.net
>>506
年下の無能な同僚

一応先輩でリーダーだった人
は別人?同じ人?

510 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 07:13:14.71 ID:u6JUjviv0.net
後から入るとたまに年下で先輩面してるのか
敬語みたいなの使って欲しいのか知らんけど
普通に同年代と喋る感じで喋ったら変な雰囲気になるときある
なんか滅茶苦茶やりにくいわ
相手もやりにくいんだろうけど
皆じゃないけどね

511 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 07:18:12.71 ID:u6JUjviv0.net
20代とペアにされたときなんか
なんつーの
お互いにやりにくすぎるw
20代も上から言うわけにもいかず慣れない敬語使って教えにくいんだろうな
まあ敬語っていうか丁寧語も使えない人格ってのも問題だけど
俺は年上の方が話しやすいわ

512 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 08:38:40.55 ID:kraoujyU0.net
日本語は年齢や身分によって使い分けし過ぎるんだよな
英語なんて上司でも部下でも「ハイ、ジョージ」とか「ユー」で済んじゃうから
求人を年齢で区別するなんてことも少ないんだろうな
日本(語)は年齢を意識しすぎて本当にやりずらい

513 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 08:46:20.05 ID:XY0wDaRh0.net
自分が20代のとき40手前の主任を怒鳴りつけたことがある
遅刻が多い、遅刻した合間に彼にかかってきた電話の応対、失敗なすりつけ等

それ以降、君づけがさんづけで呼び方が変わる
わざとらしいまでのへりくだった接し方してくる
それはそれで余計にイライラしたものだ

514 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 09:37:54.31 ID:u6JUjviv0.net
平で管理職引きずり回したのも知ってるよ
でもそいつ仕事できるからお咎め無しw

515 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 10:33:53.90 ID:cs/UsI/qO.net
営業、経理、人事総務を除いた部署を二年スパンで転々としながら課長してたが本当に職につけない。
大体5年間の経験もとめられる。
BtoB営業経験、人事制度の構築経験、株主総会対応経験、オープン系システムのスキルあたりが募集多い。後は決算を締められる経理あたりか。
自分はどれもないや。
未経験で一社だけ内定でたけど条件が悪すぎて断ってしまった。
失業10ヵ月、つらい。

516 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 10:39:22.01 ID:2py3I5Vj0.net
それなりのところは、それなりの経験求めるからな
当たり前と言えば、当たり前だけど

517 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 10:55:15.70 ID:cs/UsI/qO.net
>>464 夜勤の無い施設管理なんてあるのか?

518 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 11:02:40.67 ID:cs/UsI/qO.net
>>483 客先常駐ドナドナitエンジニアか?案件終わって自宅待機にならなければいいな。

519 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 11:18:55.81 ID:gy/YoLzv0.net
>>447
男はなにかと損だよな。
給料もかわらないし

520 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 11:45:18.56 ID:KgPOOZsf0.net
零細だけはやめとけよ。

521 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 12:35:13.78 ID:um5fhh+x0.net
零細位しかとってくれそうなところが無いんだが…

522 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 13:38:14.43 ID:EAVyVTkX0.net
零細選ぶときは経営が安定してるかどうかを吟味すべし。
消耗品の製造してるところみたいな
仕事が安定しているところは、居心地いいところも多い。

綱渡りでやってる零細は絶対ダメ

523 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 19:09:17.20 ID:3mmg2Cln0.net
 長野県・志賀高原のホテルで1月、宿泊していた高校生約170人の貴重品が盗まれた事件で、
県警は7日、ホテルの元アルバイト従業員で同県山ノ内町夜間瀬の建設作業員、
高山憲一容疑者(47)=別の窃盗容疑で逮捕=を建造物侵入と窃盗の疑いで再逮捕し、発表した。
「1人でやった」と容疑を認めているという。

 県警は3月20日に同県中野市内のパチンコ店で財布などを盗んだとして、
高山容疑者を窃盗(置き引き)の疑いで緊急逮捕。自宅を家宅捜索したところ、
現金やカード類が抜き取られた高校生の財布数点と、ホテルの合鍵が見つかったという。

 このホテルでは昨年8月にも、東京の大手進学塾「早稲田アカデミー」が合宿中、
中学生約340人の貴重品が盗まれる事件があり、県警は関連を調べている。

 県警捜査3課によると、高山容疑者は今年1月7日午後11時ごろから翌8日午前6時半ごろまでの間、
同県山ノ内町の「ホテルサニー志賀」に侵入。
合鍵を使ってフロントに入り、スキー合宿中だった私立桐光学園高校(神奈川県)の
高校生約170人分の財布やスマートフォンなど計493点(288万円相当)と現金101万円を盗んだ疑いがある。

524 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 20:08:38.95 ID:+bQzC/dd0.net
>>511
20代のペアに同情するわ

525 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/07(木) 23:07:53.57 ID:xXy25hll0.net
3年前に中途採用した40代の人が、先月の3月に突然退職していたでござる

526 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 08:30:47.62 ID:O5UnYIyL0.net
>>525
辞めたかったんだろ。
俺も出来るもんなら今すぐ辞めたい

527 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 08:57:58.45 ID:JpMVeYnX0.net
もう10年前だけど、数人しかいない小さな派遣会社に勤めてたとき40歳のおっさんが入ってきて3日で首になった。
コピーの取り方を知らない、掃除をやらせても中途半端。電話も取らない。報告も出来ない。
やっぱりごく当たり前の最低限のことは出来ないと40代だとつらいなぁ。
20代だと教えるということもあるが、40代は即刻首。

528 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 11:52:31.28 ID:KBLulXCM0.net
それはクビにして正解。

いつも掃除とか荷物運びを率先してやるようにしてるけど、
「人件費が高いんだから雑用は若いのに任せて仕事してくれ」
……と、逆に言われるくらいだ。

529 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 12:41:38.09 ID:YNQNYXRY0.net
ハロワ行ってこよ

530 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 13:52:39.03 ID:VpV7jHaF0.net
面接いったけど採用の連絡は1週間以内にします
だって、待たせるよなあ、こいつ欲しい、こいついらない、なんて判断1日あれば十分だろうに

531 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 16:17:45.90 ID:y2EdzF3b0.net
>>530
そうは言っても、良い人材にはすぐ連絡来るよ

532 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 16:49:07.82 ID:wyy2Q7Yp0.net
>>531
誰でもいいから早く欲しい場合も早く来るよ

533 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 16:57:43.12 ID:41GRG/n20.net
>>530
つまりいらないってことだよ

534 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 17:26:01.22 ID:drusL/360.net
>>530
他の人の面接が終わるまで待つこともある
大企業の場合は承認決裁まで時間が掛かることもある

どちらにしても良い人材は早く連絡しておいてキープするはず

535 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 18:34:42.93 ID:i7kG99r+0.net
>>528
いーなー
俺んとこは新卒一切取らない
ほぼ中途
給料は年齢考慮されないとこだわ
共に中途で入った20代後半の奴とマジで給料が同じ
やらされる仕事も同じ
まぁ管理とかしてないし、役職(とってもヒラだが)も同じ、やってる仕事も同じなら給料も一緒…というのはある意味公平ともいえるが…

536 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 19:05:43.88 ID:O5UnYIyL0.net
今どき年齢で給与考慮する会社のほうが珍しいわな。
企業の大半は経験ある中途でも何だかんだ理由付けて
あまり給与を高く提示したくないようで。

537 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 19:55:48.68 ID:xCuoJLwI0.net
>>536
前職の給与を考慮ってなんなんだろうね
関係ないのにね

538 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 21:05:56.83 ID:RtpGg6g60.net
>>534
> 他の人の面接が終わるまで待つこともある

まあ何十人も応募きてるだろうから、全員の面接が終わってから
連絡するって事もあるかもだけど、普通はイイと思った奴には直ぐに連絡するわな
もう諦めてるよ、何十人もの中から俺が選ばれるなんて有り得ないだろうし・・・
採るなら若者を採るだろうしな、でも条件よくて会社も大きくて行きたい会社だったなあ
3日たったが連絡無し、落ちたな・・・・・・


>>535
年齢で給与が左右されるなら=歳取った奴には高い給料といいたいのか?
だったら会社は安い給料で済ませたいから40代はぜーーーーったい採らないって事になるぞ

539 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 21:53:40.90 ID:o9VJRw8w0.net
中途で入って20代の道工具(スパナとかモンキーとか)も知らない奴と賃金同じだった
俺は職人してたことあるから特殊工具でもない限り名称言われたら「なにそれ?」とは言わんぞw

540 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 21:55:11.80 ID:o9VJRw8w0.net
リーダー「モンキー取ってくれ」
20代中途「なにそれ?美味しいの」

541 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 21:56:51.50 ID:0QKJ/sa80.net
会社が欲しいのは変な癖がついてめんどくさいおっさんより明るく元気で素直な20代だから

542 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 22:01:08.66 ID:o9VJRw8w0.net
明るく元気で真面目な20代はまともな大手が先に採用するから
中小がそれ言ってたら贅沢

543 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 22:06:30.17 ID:o9VJRw8w0.net
話してて中小の管理職が個人的に>>541みたいなことを言ってたから
言ってやったよ
「そういう人間はこういう会社には来ないでしょう」
「そういう人間はどこ行っても通用するから」って教えといてやったよ

544 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 22:53:43.78 ID:NEFjV61s0.net
今すぐ辞めたいが30半ばの頃、働きながらも
転職活動したのに全然決まらなくて最終面接で落ちて
諦めたことを思い出した。
働きながら退社後の活動は体力的にも精神的にもキツかった。
いまこの歳でやれってなるとしんどいな。
辞めて活動したいがきっと足元見られたりするんだろな。長期間決まらない可能性も高いだろうし。

545 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 23:27:59.36 ID:3ogsyKqg0.net
俺のカバンには退職届と退職願2つが入っている
もちろん万年筆だ!
いつでも出せるぜ!
Ready to fire soon!!

546 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 23:39:33.05 ID:W2nSnBKo0.net
>>539
だから?
頭悪いな

547 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 23:40:31.71 ID:W2nSnBKo0.net
>>543
お前みたいな面倒くさそうなオヤジよりは価値あるよ

548 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 23:43:56.05 ID:0QKJ/sa80.net
だから40代は嫌われるんだよな

549 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/08(金) 23:57:28.83 ID:Ts1Poxmt0.net
>>545
人事「あ、退職願いはこちらの書式で提出願います」

550 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 03:11:25.94 ID:gRf5LGaS0.net
話の腰を折って悪いんだけど、40歳でも2月から活動を始めて、いくつか内定出たよ。
どれも管理職で、450万スタート、520万スタート、600万スタート。
30社くらい書類を出して通った会社の面接を受けたら、どれも即日内定が出た。

600万のは名前を出せば誰でも知ってるような上場企業で、大型案件のリーダーのポジション、
520万のは業界でも知らない人はいない技術を持った会社で、複数案件のリーダー、
450万のところは人材紹介会社が信用問題になるからと、取り引きをやめたブラック。

さてと……週明けに返事しなきゃいけないんだけど、どこにするかなあ。

551 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 03:31:59.96 ID:rp3HP+T+0.net
つまんねえ

552 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 04:25:52.45 ID:bcwJ10Rb0.net
>>530
僕も待たされてる
昨日面接行って返事は月曜日
先方は募集期間が終るまで待てと言う感じ
ほぼ諦めてる

553 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 04:32:00.26 ID:bcwJ10Rb0.net
しかも正社員の面接で通勤時間くらいしか聞かれなかった
あとは事業の説明と仕事の内容と給料とボーナスと昇給の話と
休みの話

きっと無理だろうね

554 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 05:22:42.70 ID:saJjje5U0.net
>>550
釣りなんだろうけど、管理職でその年収って、おかしくねえか
なんかのコピペ?

555 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 05:44:35.21 ID:8rqMWn260.net
>>550
おめでとう。

すごく良かったね。

556 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 07:07:07.11 ID:R/GJIVSx0.net
妄想するようになったらもう終わりだな…

557 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 07:13:11.71 ID:/pUaEY/D0.net
>>550
たぶん600万か520万スタートのどちらかになるのだろうけど
貴方が力を発揮出来る方を考えたほうがよいとは思う

ただ、引っ掛かるのは即日内定というところ。
そこまで名の知れた企業でリーダーポジションならもう少し時間掛けるはずなんだが。
欠員募集でとにかく人が必要だったからという背景が想像出来るが果たして・・・

558 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 07:20:22.03 ID:GP+vGN6z0.net
そもそも入ったばかりの人間に、わけもわからんのにプロジェクトの責任者やれなんていう会社、まともじゃない
絶対ブラック案件だろうな

経験上、まともに引継ぎ無く、入社してすぐ責任者やらせる企業はクソだ
そういうとこはその状態で失敗すると、すぐ責任取れとか言い出す

辞めといた方がいいだろうね

559 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 07:21:24.78 ID:Mq3t7dWb0.net
む、無職なの?お気の毒に。

560 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 07:31:34.88 ID:8rqMWn260.net
>>559
おかえりームショキチくん。
春だから沸いてきたね

561 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 08:09:57.30 ID:xE3UasfX0.net
でも、希望持ちたくね?

562 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 08:19:04.33 ID:uOCw9cp00.net
>>558
そうね、まともな教育もせずに1回言っただけで教えた気で、責任任せて、あとは逃げ。
どいつもこいつも。

563 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 09:05:52.23 ID:JWZArZ/50.net
>>547
まあまあ、こんな悩み多きスレでそんな言い方しなさんな。

要は、素直というより職場では言われたこと黙ってするいわゆる「道具」がほしいだけで
「人」はいらないってことだよ。頭数の蟻さえいればいい。

そうじゃなく「人」が欲しいと考える会社は年齢でも学歴でもなく
ほんとにその「人」を雇うんだよ。でもそんな会社は絶滅危惧種の時代という悲しい現実。

564 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 09:25:02.98 ID:/pUaEY/D0.net
40代はそれなりに経験積んでるから新しい職場に入ると色々と粗が目に付く。
それをいきなり文句という形で言うから嫌がられるんだよなぁ
最初は新しい職場のやり方で素直に実績を積むことが必要。間違っていると思っていてもね。
それから少しずつ更に良いやり方ありますよって指摘改善していかないと。

565 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 09:35:48.92 ID:LzHB0Ilm0.net
あのねそれができる人ならそもそもリストラにならないでしょう
何も出来ない人だからリストラになる

そんな事も理解していない人てなんなのよみんなをおちょくっているの

566 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 10:05:55.99 ID:9Ugbq8Ay0.net
辞めてる人の多くが上司の好き嫌いで悪い扱いされて辞めてると思うんだよね
仕事できようが普通にこなしてようが好き嫌いに関ったらどうしようも出来ないからね
実際に体験したけど
好き嫌いも評価に入れるって言ってきた管理職には滅茶苦茶な評価されて移動させられたけど
移動先の管理職は前のところとは違う人格だから偏見とかで評価せずまともに評価してくれたよ
ジャイアンみたいな俺様上司に当たったら最悪だよ

567 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 10:36:49.33 ID:w1EEENE40.net
>>566

好き嫌いで低評価受けています
会社にいると、自尊心がなくなってきてつらいです
会社をやめて、自信を取り戻せる場所に移りたいけど行き先が見つからず、苦難の日々です

568 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 11:04:16.98 ID:9Ugbq8Ay0.net
>>567
自分のときはその管理職は直ぐ頭に血が上るタイプで
嫌い嫌いでモノを言ってくるから突っ込みどころがありすぎて
突っ込んで聞くと怒りが優先しちゃって理性失って言っちゃいけない本音をボロボロ出してたから
録音して労基に持っていけばタダじゃすまなかったと思うよ
相手がこういうタイプで見切りつけるなら道連れにしてもいいかもね
道連れに出来る状況なら相手が悪いのは明白だから辞める必要もないと思うけど。

569 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 12:12:11.29 ID:ECtFGjALO.net
辞めるときは相手側と刺し違えないとだめだよ。

570 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 12:51:15.39 ID:Vvqn48Cf0.net
という事は自爆テロになる 覚悟は出来ているのか

571 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 13:04:26.06 ID:/pUaEY/D0.net
>>565
申し訳ない。リストラされた人のこと全然考えてなかった。
自己都合で転職する人のことしか頭になかった。すまない。

572 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 13:11:56.73 ID:pm2rB6mu0.net
40代の転職なんて、入社しても誰も歓迎なんかしてくれないからな
特に女から見れば見知らぬ汚いオッサンが入社してくるだけなんだし
しばらくしたら仕事の荒探しも始まって袋叩きだよ 
中高年の転職ってすぐに辞めていくのがビックリするほど多いんだ

573 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 14:54:07.19 ID:uIkY10Pe0.net
男から見たらじゃね?
女はむしろあちこちで喰える

574 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 15:21:38.54 ID:w1EEENE40.net
自営独立で生きていける道がないだろうか…
暇さえあれば、いつもそんなことばかり考えています

575 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 15:29:29.15 ID:uIkY10Pe0.net
リーマン時代スーパーマン言われてて調子のって6年前に自営始めたけど上手くいかずに今仕事探してる
友人も同じ感じで8年前に脱サラして独立したが3年前に自己破産
自信あるならどうぞ

576 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 15:31:57.78 ID:9Ugbq8Ay0.net
んで40代じゃない人間が何故このスレにいるのか

577 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 16:56:42.15 ID:w1EEENE40.net
>>575

成功率10%未満らしいからね。難しいよね…

578 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 19:28:30.23 ID:/liE82a70.net
独立するほうがはるかに大変だけどな
企業家は寿命を削るというし
通勤するだけで金もらえるリーマンのほうがよっぽど気楽だぜ

579 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 20:55:31.45 ID:EI96zwvvO.net
俺は腹をくくった。
年間休日80日の同族零細ブラックに飛び込んでみる。担当窓口の営業にメールした。いつでも入社すると。
内定は出ていたが入社躊躇してた関係で月曜日に社長判断になる。
あまりにも劣悪な環境だったら速攻やめてやるかくごだ。
給料は社長の気分次第だろう。それが零細クオリティ。

580 :社長:2016/04/09(土) 21:55:17.55 ID:OyXfR43N0.net
>>579
無茶しやがって(AA略)

581 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 22:08:25.80 ID:qQMKMGrQ0.net
そして>>579の姿を見たものは誰もいない…

582 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 22:23:44.41 ID:x5piicvJ0.net
卸の倉庫番、契約社員、月給23万、賞与無し、9時ー18時、残業月5−10h、年休120日
残業は本当に少ないようで年収300万に届かない、正社員可能性無し
収入を妥協するか迷ってるどうしよう

583 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 22:50:15.42 ID:Bzk4SlTa0.net
>>582
それ、一年以内に待遇で辞めると思う。生活できる下限に近いぞ。

584 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 23:13:18.44 ID:k5sGCHZr0.net
>>582
でも、このご時世どこもそんなもんだぞ 正社員だとしても
中小零細企業でボーナスなんてもう出ないからな 残業代も何にもない
もはや大手&公務員以外は奴隷待遇で貧乏暮らしをする以外ないんだよ

585 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 23:23:10.75 ID:x5piicvJ0.net
>583-584
まさに2人の言ってくれてることを自問自答して迷ってる

586 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/09(土) 23:39:10.63 ID:XTHQi3Ud0.net
>>585
よりよい条件の会社に採用される確証があるならいかない、そうでなければ行くしかない。
簡単なことです。
よりよい条件の企業があなたを採用する根拠となるスキルやキャリアを、あなたが持ってますか?

587 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 00:06:28.28 ID:FrYa36Du0.net
貯金はいくらあんのさ?

588 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 00:20:42.82 ID:P2Pv29/H0.net
>586
確証などあるわけない。正社員暦が20年あるだけで特別なスキルなど無いよ

>587
500万

589 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 00:38:40.70 ID:VAsVSKSB0.net
>>588
家族なしで、無期転換の可能性が高いなら。あとは自分で。がんばれ

590 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 01:37:50.16 ID:FrYa36Du0.net
家は持家ローン無しかい?
だったらまだ余裕ある

591 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 01:44:15.01 ID:ONibJ97x0.net
人生は紙飛行機だからな。

592 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 02:07:35.74 ID:aIAPo8Jo0.net
内定出たのはいいけど、転居しなきゃならんところで、
嫁が生まれ育った土地を離れるのが嫌だと大反対。
昨日までは賛成していたのに……。

嫁の新卒初任給並の稼ぎだけでは生活がままならず、
いま住んでる土地だと壊滅的に仕事がないんだけど
給料安くてもいいから地元で探せとキレて手がつけられん。

593 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 02:14:52.56 ID:0MxEmOLz0.net
>>591
あなた実況民ですか…

594 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 04:01:00.05 ID:2jtMFmfF0.net
>>582
身体に鞭打って休日に社会保険にかからない額のバイトで出ないボーナス分を
稼ぐこともできるが・・・バイト分に手をつけない意志があればの話

595 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 08:06:23.77 ID:Z+y7GDBt0.net
以前営業関係の仕事の面接の時のことです。
面接官が履歴書を見て「ほー。○○高校の出身ですか。野球の強いところですね。」
といいました。
私の出身校は野球強くないですし、面接官も野球の話がしたいわけではなく、どうやって話を進めていって話を広げるかを
試していたと思います。
この場合どう答えればよかったのですか?

596 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 08:19:14.53 ID:DYgQL1XT0.net
>>595
有職で総務部の者だが、明日は代休なのでいろいろ教えてやる。

まず応募された履歴書で目を通すのは年齢、学歴、正社員歴のみ。これはガチで統一されている。
稀に職歴欄に(アルバイト)などと細々と書いてくる奴がいるが勿論落とす。
そうやって履歴書経歴書を捌いた上で、面接段階になってはじめて志望動機等の
「お話系」に目を通すことになるわけだ。

要するに、お前らの履歴書なんて選考にも乗らず論外だw

聞くが、他に正社員歴豊富な応募者が大勢居る中、「わざわざ」お前らを採用する理由は何がある?
百歩譲って、正社員歴のない奴と面接するとして、一体「何」を話したらいいんだ?
学生バイトみたいなアピールを細々と書いたところで「無理しちゃってw」という印象しか受けない。
人事採用の決裁書があって最終的に判を押す上層部は、正社員が当たり前の年配のおっさんだぞ?w

あとお前らは見たことないだろうが、普通の会社には就業規則(印刷すると何十ページにもなる)
ものがあり、給与体系の中にも年齢給や能力給が細かくマトリックスで定まられていたり、
有休の消化事由や日数、会社負担の慶弔代までもが予め決められている。バイトや派遣とは訳が違う。

そういった組織が、お前らみたいな半端な年齢のゴミを仮に採用したところでだ。
マトリックスに当てはまることもできない(既存社員との整合性、兼ね合い)し、
何より採用して問題でも起こされたら、直属上司、人事責任者の査定にも響いてくるから
新卒以外の採用には非常に慎重。会社の信用にも関わるので前歴照会もする。そういうレベルの話なんだよ。

ここの連中はどうしても正社員にこだわるなら介護でもやって老人のシモの世話でもしとけw
あとは探しても非正規や日雇いしかないだろ?

必然的に、結婚、家、車、年金や大病時の通院・入院などは諦める人生になるわけだ。

まあこれも今まで怠けてきたツケだ、バカタレw

597 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 08:33:23.43 ID:pI+FIwUC0.net
>>595
雑談力を試されてるのでは?
軽く野球部はかわして自分は○○部にいまして・・・とか相手の話に乗っかってみるのも一つの方法。
そこから本題にどうやって入っていくかは経験がものを言うだろうけど。
営業ならよくある話ですね。

598 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 08:47:50.88 ID:sGbUgIcB0.net
明日は代休なのでいろいろ教えてやる



599 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 09:46:04.80 ID:Z+y7GDBt0.net
>>598
最近ネットのつながりが悪いですがどうすればいいですか?

600 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 10:39:57.07 ID:o26dmw6v0.net
>>599
>>596

601 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 10:55:07.13 ID:EV4OVvtH0.net
総務部w

602 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 11:40:31.10 ID:CwzTtYzV0.net
コピペ乙
これも有名なコピペになりそうだな。

603 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 12:13:48.00 ID:CwzTtYzV0.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459950399/91

604 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 13:22:38.47 ID:KS6rjebZ0.net
ここは40代の再就職スレであって、40代の職歴無しニートが正社員を目指すスレじゃないもんな

605 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 16:35:27.01 ID:P0y10Vao0.net
正社員での再就職はきびしいね、、。

みなさん、貯金(金融資産)がいくらあったら、プチリタイア気分でバイトで食い繋ぐという選択を取りますか?

606 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 16:37:00.15 ID:Hs7aoObI0.net
近く面談があるが、内々定してるといいな。
職歴をこまかく突っ込まれないよう祈る。
はっきり言って職務経歴書とか、人に見せられないぐらいぐちゃぐちゃ。

607 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 17:07:59.47 ID:b2Ji9r0x0.net
>>605
億だな〜

アベノミクスも失敗して金利が上がる可能性がますます下がった
80まで生きるとしたら、
あと3〜40年を貯金とおそらく減額されるであろう年金で暮らす必要がある

はよ仕事探さないと

608 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 17:24:53.10 ID:wJ/tkcDG0.net
>>605
離婚したけど養育費払って子ども二人大学行かせなきゃいけないし、たまには旅行も行きたいし、それなりの車も欲しい
家のローンも残ってるし、旨いものもたまには食いたいし、再婚予定の女は仕事する気あんまりなさそう

どう考えてもセミリタイアは無理だな

609 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 17:29:59.62 ID:bR+Cfosk0.net
>>605
最低ラインが5千万かなー
あまり贅沢しないしローンもないので
これ位あったらバイトしながら慎ましく暮らす

610 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 18:58:39.05 ID:QWl3HFCZ0.net
歳がいくつでも、やり直しはきくよとは
簡単に言われるけれど、現実は厳しいよね。

そんな気持ちにつぶされて、自殺する人も多いよね。
特にこの時期は。

611 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 19:24:52.25 ID:Xedm8OZp0.net
大手落ちて入りたい場所に全滅すると
もうどこも同じのような会社しか残ってなくて絶望感しかない。
内定しやすい会社は大抵ブラックか炎上案件に放り込まれる。

612 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/10(日) 22:09:18.28 ID:E5GrNBE/0.net
>>605
7000万円くらいの株式
配当生活するわ

613 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 05:16:47.80 ID:CKB++OeO0.net
今日、結果がわかるんだ〜夕方くらいに・・・3日間どきどきしてるお

614 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 05:22:05.58 ID:IgfFrx+30.net
だめだな

615 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 05:24:53.32 ID:CKB++OeO0.net
かもね

616 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 05:28:55.81 ID:CKB++OeO0.net
最近さ〜履歴書を郵送しろっていうの多いよね
昔風というか・・・
あとバイトの時給も低くなってるよね
都内で900円とか870円とか異常に多く目にする

617 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 06:05:50.28 ID:f6wop9qk0.net
>>616
東京の最低賃金は900円超だから
それを下回るのは

618 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 06:14:59.57 ID:CKB++OeO0.net
>>617
いやそうなんだけどさ〜商店街とかひどいところは850円とかあるよ
個人だからかな?
近所のドラックストアでさえ870円〜って・・・高校生用なのかな・・・?
ちょっと前はどこも950円多いな〜って思ってたくらいだけど
消費税が上がった後に時給を下げたところは多いよ

社員求人しか求めてないからいいけど最悪バイトか〜ってなったときの
ために張り紙求人とかもチェックしてるんだけど・・・

619 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 08:03:55.60 ID:UGGNmx1l0.net
糞消費税
いい事なにもないな

620 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 08:04:17.18 ID:fU5jw2570.net
>>618
個人商店はそもそも最低賃金なんか知らないとこもあるな

オレは時間を切り売りする仕事をしながら
深夜バイトもしてなんとか家庭を維持してる

621 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 08:12:04.45 ID:CKB++OeO0.net
>>619
ないですね〜消費税のない時代がなつかしい〜許せたのは3%までだね
3%までだったら安月給だろうがバイトだろうがまだ心に余裕もあった気がする
消費税上がり物価上がりは大したことなさそうでそうでもなかったw

>>620
家族餅か〜身体壊すなよお

622 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 11:02:33.60 ID:j6Qi+hCw0.net
>>616

履歴書の郵送は普通じゃね?
今は若干景気よくなってる(気がする)から、直持参されてもなんとかなるかもしれないが
人気職種で持参されたら、採用する側大変だろ

つーか、すぐもって来いってところはブラックが多い気がする

623 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 11:19:14.35 ID:3V7o67Tz0.net
ハロワの場合、紹介状をJPGかPDFにして履歴書、職務経歴書はワードエクセルをメールで送れって会社も増えつつある

リクナビ等のWebでは登録したレジュメでなく郵送で送れと指定する会社がある、
メールで送っては駄目かと問い合わせるとメアドを公開したくないから郵送で送って欲しいとのこと
紙ベースで要求しても面接に呼ぶことも無い方が多い、そして書類も返却しない
酷いところは可否の連絡も寄越さず

郵送で送るのを面倒がる人を振るい落とすためという見方もあれば
アナクロから脱却できないバカ会社と応募側から見切りをつけることも

624 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 12:59:36.79 ID:bds7Bikq0.net
以前零細の派遣会社に応募した時のことです。
面接場所は就業する会社の事務所で行うので正門前で待ち合わせしました。
時間になっても誰もこない為連絡したところ、「あ、忘れてた。ごめんごめん」
と先方はいいました。
私は後日お願いしますと再度約束するという大人の対応しました。
しかし次の面接は当然「他社で採用になりました」と言ってドタキャンです。

625 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 13:55:18.59 ID:CKB++OeO0.net
>>622
このご時世ホワイト企業ってあるのかな〜すべてブラックに見えてしまう

>>623>>624
連絡するというだけのところは確かに多いよね
待つ時間がもう〜腹たつ 待っても3日それ以上は待てない

年も年だしもう大手はあきらめて小さいところで手を打つことにしたよ

626 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 13:57:19.56 ID:ORxJFgEb0.net
結局採用側は、落とす理由も採用する理由もいくらでも後付け出きる。

単純に考え方が古いから手書きというのは言い切れないかも。
従順性を計っている事が主旨としてあって、指示された通りに出来るか否かをみている可能性も。

顧客が古い場合にも、新しい場合にも両方対応できる方がいいだろうし。

だから、受ける方が手書きの会社は見限るっていうのは一理あるけどチャンスを見逃している可能性もあるかも。

627 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 14:05:20.67 ID:dEKv4HF80.net
>>609
3千5百でプチリタイアしますよ。
もちろん通勤30分以内。

628 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 14:33:01.47 ID:CKB++OeO0.net
>>627
2千万は残しといたほうがいいよー
5千万以下数千万っていう金額はいがいと
すんなり消えてくよ〜

629 :619:2016/04/11(月) 14:37:05.42 ID:UGGNmx1l0.net
もう俺は3500万で完全リタイアするわ。
ここから消費税約320万払って、残りであと10年。
で、あの世行きだわ。
独り者で良かった。

630 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 15:01:32.88 ID:bds7Bikq0.net
百万円なら少しがんばれば数年で貯まるけど一千万は少しがんばってもたまらないからね。

631 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 15:15:51.38 ID:E0mMBuNE0.net
40代以上はニーズがないってのは間違いではないんだな。
一度ドロップアウトしたら人生終わりなんだなorz

632 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 15:35:59.97 ID:bds7Bikq0.net
明日わが部署に40代の人が中途で入ってきます。
経験者です。
人員募集しても応募がほとんど無くうまくもぐりこんだようです。

どうなることやら

633 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 15:47:59.89 ID:FB1L5tCW0.net
そこに居る皆さんと同等に仕事が出来れば勤まるし
出来ないときえる それだけの事ですよ

634 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 16:23:14.38 ID:CKB++OeO0.net
ご縁がない電話きたよ〜次に行こう〜

635 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 16:44:42.86 ID:bds7Bikq0.net
以前面接受け手1時間後に結果の電話がかかってきたことありました。

結果は不採用。よほど面接の内容がひどかったんでしょうね。

636 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 17:28:56.06 ID:mOqb3tEb0.net
まあ、40代以上でニーズがあるといったら、人脈だな。
人脈ある50代の人がうちの零細に中途で来た時は、
会社にとって財産になってた。

637 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 17:37:37.95 ID:CKB++OeO0.net
前職か前前職に戻ろうかな〜

638 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 17:44:10.86 ID:CKB++OeO0.net
穏便退社してるし即戦力だったらしいから上層部に辞めるなってかなり
言われたけど毎月あるセミナーやら会議やノルマとか
あと不正する主婦のバイトと金庫金に手をつける社員が嫌だった

639 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 18:13:37.90 ID:4EFTrmJ90.net
>>638
お前病院行った方がいいんじゃね

640 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 18:25:41.11 ID:xKlSGqxn0.net
>>635
面接で何かやらかしたって自覚はあるの?
特に思い当たらない状況で?

面接の一時間後ってのはびっくりだけど、不採用確定ならさくっと切ってもらった方がありがたいじゃん
待ち時間て精神的にきついしさ
「こいつないわー」で黙祷するような会社よりいいわ

641 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 18:48:50.23 ID:1W8d9z140.net
トヨタ期間工行けば年間100万貯まるよ
食事と最低限の生活だけに金遣えば年200万貯まるよ
寮と光熱費がタダだから寝ると仕事だけにすればいける

642 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 18:56:18.08 ID:nkwHjnon0.net
>>641
そういう何の未来もないところにわざわざ転職する理由ある?

643 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 19:04:30.36 ID:+UzDX/bj0.net
>>641
40台未経験は採用されないよ。

644 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 20:47:30.31 ID:1W8d9z140.net
なるほろ
俺は30代のときに2年11ヶ月働いてたからな
>>642
空白期間を埋められるってのと
次が中小クラスならトヨタってだけでトヨタに行ってられたんですか?って見られる
俺の場合ラインじゃなかったからライン工って見下されることが無かった気がする

645 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 20:51:29.62 ID:1W8d9z140.net
ああ
あと未来もないって言ってるけど
アテもなく職探しに困ってるような人なら
期間から正社員試験うければいい
社員試験受けなくても期間で2年とか勤めた人には
次に行くところを斡旋してくれる
この斡旋も大手ばかり
俺のときは長く勤めた期間には辞める前にいくつかの資格の中から1つをタダで取らせてくれたよ

646 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 21:39:40.77 ID:YzGDCW0e0.net
うちの会社に来た40代後半のおっさん。全く仕事をしている気配がない。今日も前職でやっていたであろう内容の仕事を任せたけど何も報告がない。どうしたらいいの?

647 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 22:29:59.51 ID:/s4HbP8F0.net
>>646
クビだな

試用期間のとき正社員にはしません、1ヶ月後に辞めて頂きますと事前通告したら
なんでですかと食って掛かったきたので
依頼した仕事ができない、やらない、前職まで経験ある仕事を回しても全くできない
喫煙所、トイレへの離籍が多すぎる、これは仕事で行き詰まると逃避する場所らしい
いろいろゴネたが全てのことで言い返せなくなって沈黙、翌日から無断欠勤した上で連絡とれたと思ったら
もう行かねーよ、辞めてやらぁ、私物あったら送ってというから着払いで送りつけてやった

こういうのが年に数名発生、40代だけでなく30代でもこういう例がでてくる
なんでそんなの採用したんだと非難されるが採用する部署が早急に補充したいという焦りで

648 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 22:40:03.13 ID:xxDESQmW0.net
>>641
辞めとけよ
人間ロボットだからな
脱走する奴多数
40何て俊敏な動き出来んし身体壊す

649 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 22:42:29.57 ID:2f2SEdKL0.net
ろくでもない人材は多いけど
使える人材はどの会社も欲しがってて競争が激しいからな
当然大手に持っていかれて中小にはなかなか回って来ない

650 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/11(月) 23:44:10.00 ID:PLx+BYiv0.net
>>632は40代新人動向を毎週報告するように
以上

651 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 00:08:15.90 ID:jJUVYJd+0.net
>>646
こっちはそれ、60代のジジイだわ。人柄と資格で取ったらしいが、来たばっかで分かりませんから出来ません。資格はペーパーなんで実務分かりませんから出来ません。
引継どないせいとw俺の退職日きまってるから知らんw

652 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 04:17:08.24 ID:naMFinWU0.net
倉庫の仕事みてたんだけど、交通費上限5万円ってある
そんな遠くから通う人おんのかな、5万って凄いぞ

653 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 06:27:22.82 ID:JByC5hOw0.net
片道2時間かけて行く人いる
でも大手しか聞いたこと無いけど

654 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 10:20:59.76 ID:cAX6Jc3j0.net
>>631
自分の人生を人頼みにしてればな

655 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 21:42:55.23 ID:SEIaNC3I0.net
>>652
はい
¥65,000

656 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 22:18:13.28 ID:Yl75L+KY0.net
まずは自分の検査しよう

iPhoneで精子濃度をチェックできる「Seem」、東京でテスト販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160412_752860.html

657 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 22:21:48.25 ID:ruuNa4nv0.net
この歳だとエージェント登録も断られるし
求人サイトから応募でも知らない会社しか相手してもらえんし
みんなはどうやって仕事探してるんだろ?
書類通過だけでも有り難いってことで手当たり次第?

658 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 22:46:40.52 ID:Pai+TZkI0.net
とうとう応募したいと思える会社がなくなった、だいぶ条件は下げて応募していたんだがもっと下げなきゃいかんのか…
もうバイトと変わらないじゃないか

659 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 22:53:11.63 ID:ucpUCOzG0.net
>>646
あんたらの仕事のさせ方、指示などの詳細しだいだな

660 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/12(火) 22:54:15.20 ID:ucpUCOzG0.net
>>658
バイトでもいいじゃないか
この時代に正社員にこだわってもたいしていいことないわ

661 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 01:57:34.27 ID:48RrJ0lu0.net
>>655
えーなにそれ、1カ月だよね?新幹線通勤?

>>658
分かる、俺の場合、重たい荷物運んだり無理、12時間たちっぱとか無理、12時間運転無理
とか選択と取り捨てしてると、応募できる会社がなくなってまう
たまにいい会社あると皆みてるんだよなー、どさっと応募くるから採用されない
ほんと時給800円とかじゃないと働けるとこないかも

662 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 05:45:07.75 ID:goR0Ov2R0.net
>>658
まじそれだよな。
がむしゃらに受けるのも良いけど
落ちまくったあとに受けるネタがなくなって来ることが一番の苦痛。
こんなに世間には企業が多いのにな

663 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:19:17.19 ID:6t2jkW6b0.net
ハロワ行って調べてるけど、まともな求人全然見つからん
周りは選ばなきゃいくらでもある、とりあえずバイトでもって言うけど
そんな簡単じゃないんだよ…
親身になって言ってくれてるのも分かるけど、どんどん辛くなる
適当に飛び込んで職歴汚したら目も当てられないし…
こればかりは同世代にしか分からない辛さだよなぁ
愚直ばかりですみません

664 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:23:50.93 ID:6t2jkW6b0.net
続き
自分が悪いのは自覚してるので、そこは否定するつもりはないけど
条件下げても正社員でまともに食べていける仕事がない…
彼女に申し訳なくて泣きたくなる

665 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:25:55.40 ID:6t2jkW6b0.net
>>661
今は体平気だけど、これからガタが来るの考えたら、迂闊に手を打てないよね…

666 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:28:54.41 ID:0Gk+gTWf0.net
>>657
手当たり次第応募してる。書類通ったら面接して受かったらラッキーって感じかな。入社してブラックだったらすぐ辞める。いい会社だったらラッキーって感じかな。

667 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:38:04.67 ID:V4yjMfgh0.net
40代でも40

668 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:41:18.74 ID:V4yjMfgh0.net
40代でも40〜42歳と47〜49歳はかなり違うからな
40代の初めならまともな職に就いたほうがいいが
40代の終わりならバイトでも逃げ切れるんじゃね

669 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:51:48.56 ID:0N0HEXXB0.net
ここ見ると、俺と入れ替わりで大企業早期退職した人達の悲惨な現状が目に浮かぶな。
笑顔、スッキリした表情で去っていったんだけどなぁ。
俺は契約だけど(涙)

670 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:52:36.56 ID:6t2jkW6b0.net
>>668
来年40になるので今が崖っぷちですね…
ゆうメイト行こうか迷ってます
夜勤ありの介護よりはマシだけど、正社員なれなかったら取り返しがつかないので、悩んでる

671 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:53:25.08 ID:l5a36b780.net
>>664
彼女と別れれば問題解決だぜ!

672 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 07:56:44.57 ID:lwp8JFW70.net
>>666
手当たり次第か。エージェント使ってもそうなるもんな。
最初美味しそうな大手ばかり受けさせて全滅した頃に
受かりそうな場所をプッシュする。向こうもマージン貰いたいから強引だ。
ブラックや微妙だったらすぐ辞めるのが当たり前で通る世の中になってほしい。

673 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 10:05:59.72 ID:CC6K1zDyO.net
>>672 エージェント使って進められるのは羨ましい。
リクルートエージェント、JACは断られた。
10ヵ月利用でパソナキャリア3件面接、インテリジェンス1件面接のみ。
インテリジェンスは紹介多いが職歴アンマッチが多い。

674 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 10:43:08.13 ID:FHDcz3uu0.net
大手企業の中高年社員の70パーセントは社内失業者だから
実力のある社員は会社が危なくなるという噂が出たら
太い人脈でさっさと別の会社に高待遇で移っている

最後まで残っているのは実は他社でも使いものにならない
お荷物社員なんだよ、当然辞めても縁故以外仕事は見つからない

675 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:19:50.10 ID:pJmWq7Qg0.net
>>670
友人が郵便局にいるが正社員になったら給料減るからこの歳から入ったら契約のままのほうが得らしいよ
それで正社員なるの拒否する奴多いらしいわ

676 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:41:10.39 ID:CC6K1zDyO.net
月額面23万、手取りいくらくらいになるかなぁ。
生活して行けるだろうか。奥さん持病あって共働き出来ないし。はぁ。

677 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:42:18.86 ID:MR+etX+G0.net
>>470
食品関係です。

今日は、午後から入社前の衛生教育を受けに行きます!

678 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:43:00.62 ID:6t2jkW6b0.net
>>675
そうなんですか?!
どのくらい下がるのか気になりますが、やはり首の心配のない正社員が良いですね
でも歳取っても暑さ寒さに耐えられるのだろうか…

679 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:46:52.27 ID:OTUMubss0.net
>>676
19〜20万じゃない?

680 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:54:27.65 ID:D+ObaUjS0.net
独身、同窓会には呼ばれず、タヒんだか居ても透明のようらしい、鬱気味の俺はもうダメかもしれない・・・

681 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 11:57:43.04 ID:xtjF54rY0.net
>>

682 :681:2016/04/13(水) 11:59:48.25 ID:xtjF54rY0.net
間違えてエンター押してしまったorz
40代で始めての営業(アパレル)って出来ると思う?

683 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 12:06:51.77 ID:BXTNMz3t0.net
他人に出来るか出来ないかを聞くの奴おおいよな。
それぞれのレベルもちがうんだし、人が出来るよって言えばやれるのか?

質問の仕方が甘い奴はうまく行かないぞ。

ここでの聞き方は、アパレル営業ってどう?

一言で十分

684 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 12:33:45.68 ID:OTUMubss0.net
>>682
アパレルは業界経験者を求めてるような気がする。

685 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 12:57:09.66 ID:EpS7Oxjq0.net
>>682
思わない。無理。

686 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 13:11:34.72 ID:VsnEa9qL0.net
40代で未経験職種への転職はまず無理。

687 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 13:40:54.42 ID:mGblJFd70.net
極論な仕事を除いて業種を選ばなければ未経験もアリだろ。
給与は激減するだろうが。

688 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 13:45:52.40 ID:mGblJFd70.net
>>673
JACは強要しないのが魅力なんだが断れるのか。
リクエーは20代または30前半転職経験なし専用。
@typeは酷かった。

689 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 13:51:57.84 ID:VsnEa9qL0.net
>>687
いや、まず無理。
あるとすれば、単純作業のアルバイトやパートから社員に…って程度だよ。

690 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 13:52:32.08 ID:wEtS50Vs0.net
未経験だと給与は新卒と大差無いレベルになるでしょうね。
でも>>681>>682をみると厳しいような気がする・・・。

691 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 14:00:10.64 ID:bpVHzo5V0.net
@type登録したらタクドラと大東建託しかスカウトメールが来ない。
まあそれが特にスキルのない40代の現実なんだよな。

692 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 14:10:49.46 ID:xmoRB5E20.net
>>688
JACのお世話になったけど、アクション遅いのがね。
通りやすいブラック案件から優先的に書類出すらしくて、
行きたい案件はなかなか書類を出してくれない。
先にブラックが決まって「さあどうする」と迫ってくる。

693 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 14:18:12.43 ID:FfnsRzAQ0.net
音響機材関連だが、20年やっていた職種でもお祈りされるようになった。
実務経歴は申し分なく、給料も20万でよいと行っているにも関わらず。

もう経験じゃないんだよなぁ。
若返りを企業は求めてるんだね。
同業種だから受かるというのも妄想か。

43歳の俺。もう宛がない

694 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 14:38:45.69 ID:INgx8CHe0.net
おれは49
毎日テレビとネット

695 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 14:42:18.97 ID:wEtS50Vs0.net
>>693
同業界で20年経験あったらそれなりの役職じゃないと駄目だろうね
若返りというより企業の役職に空きが無いんだよ。俺も痛感してるわ。

696 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 14:46:51.99 ID:8IX0c9pR0.net
あんまり数撃ちゃ当たると思ってなくてピンポイントに探すタイプだけど
それでも十数件応募して面接まで行けたのは2件
正直面接には自信あって両方採用決定
社長の人柄と条件のいい最後の会社に決めた
どうしてもなかったら派遣も考えてただけに決まってよかったよ

697 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 16:44:38.91 ID:kevenI/y0.net
やっぱり40代は糞仕事しかないわ

698 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 17:30:05.67 ID:OTUMubss0.net
>>693
今年43歳で、極僅かな経験しかない業務に、今月内定出たから諦めんな。
音響機材関連の何かはわからないけど、その経験が活かせる
他の職務を考えてチャレンジすればいいよ。

699 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 18:23:34.25 ID:5yyj+YfI0.net
これをおっさんと仕事に置き換えれば、まんまおまえら。
まず身の程を理解しよう。

700 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 18:25:04.80 ID:5yyj+YfI0.net
これを「おっさん」と「仕事」に置き換えれば、まんまおまえら。
まず身の程を理解しようぜ。
http://i.imgur.com/Jf6Zr16.jpg

701 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 18:27:13.97 ID:r+66InB+0.net
リンク貼り忘れて連投してまで低レベルの煽りとか悲しすぎるな

702 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 18:33:10.51 ID:kevenI/y0.net
本人の中じゃタイムリーだと思って焦ったんだろ
自分で自分のレベルがわからないアホなんだよ

703 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 19:31:56.52 ID:v+USji460.net
45歳で求職中の方っています?

704 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 19:33:49.10 ID:8Ey1VDPf0.net
>>699
いるよー

705 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 19:38:42.19 ID:mGblJFd70.net
在職中で転職活動中っている?
転職した会社が将来性ないのではよ去りたい…

706 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 20:05:29.93 ID:mGblJFd70.net
あー!もう先が茨の道でも転職活動することに決めた!
沈みかけた船にしがみついても心中するだけだ。
決意表明で書き込み。

707 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 20:50:24.73 ID:PrmHoZxZ0.net
>>705
いるよー

でも、いいところ見つからんわー

708 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 21:46:31.13 ID:s++3dyK60.net
>>706
俺も今年度中に転職すべく探してるが、とにかく駒がないね。この時間に帰宅する日々、時間だけ過ぎ去るのがもどかしい。早く脱出したいよ。

709 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 22:02:26.34 ID:8Ey1VDPf0.net
NHKクロ現で中高年リストラ特集してる

710 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 22:09:41.20 ID:2+tOlLJO0.net
>>707
やっぱこのご時世なかなか上手くいかんか。
お互い頑張っていこう。

>>708
お疲れ。
俺も1時間前に帰宅。
幸運にも面接こぎつけたとき行けるのか不安になる。
そうなった場合は休むしかないかも。

人材バンクネットってどうなんだろ?
検索候補に中高年ってのがあった。

711 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 22:18:18.51 ID:X0HigJET0.net
>>710
人材バンクネットに登録してあるがエージェントから声がかかる率は低いね
日経キャリア、イーキャリアFA、enミドルの転職といった方からが多い

712 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 23:02:46.02 ID:5WRLaE9T0.net
>>711
有益な情報ありがとう。
いざ転職活動しようと奮い立ったけど
どこ受けてもブラックなのではと腰が重たい。
ひとまずそれらのエージェントも登録してみるよ。

713 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 23:49:11.05 ID:VsnEa9qL0.net
職務経歴書は必須じゃないんだけど、同封したら、余計なお世話様だろうか?

714 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/13(水) 23:58:17.84 ID:OTUMubss0.net
>>713
転職では履歴書+職務経歴書を付けるのが普通だと思うよ。

715 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 02:17:31.52 ID:hJewuuYT0.net
履歴書だけ指定の所で経歴書付けて持って行ったけど履歴書しか目を通してなかった

716 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 08:31:25.92 ID:nxovvi1y0.net
職務経歴書の指定が無いにしても、あれは自分を売り込む為にある様な物だから、無いよりはあった方がいいと思う。
今までどんな事してきたか履歴書だけだと内容が薄っぺらいからね

717 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 10:31:26.24 ID:lhONmZhe0.net
俺は職務経歴書が不要なところに応募している。
あんなものは書きたくない。

718 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 10:43:41.95 ID:L1v0t3if0.net
履歴書だけだと面接のときに経歴を根掘り葉掘り聞かれて面倒だから
履歴書だけの企業の面接にも職務経歴書は持参している

719 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 11:06:46.89 ID:9QRAfLZj0.net
聞くことなくなって他の小難しいことズラズラ聞かれるだけだよ

720 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 12:37:13.96 ID:L1v0t3if0.net
>>719
そうなの?
いつも面接は経歴書の中から質問されて答える流れだけどね
経歴書が無いと説明した後にもっと詳しく説明求められるから結構面倒だったわ

聞くことが無くなると逆に何か質問は?という感じ。

721 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 12:48:22.65 ID:9QRAfLZj0.net
>>720
職歴に関して聞かれて時間潰せるなら楽じゃない?
これはどういったことをされていましたかとか聞いてくれれば
それだけで5分は時間潰せる
何故この仕事を選んだかとかそういった方面で沢山質問されても
答えるの困る
本心は金がいいからとか休み多いからとかの単純な選びかただし
面接の時間はある程度決まってるだろうし
その中の5分でも簡単な質問に時間費やしてくれればこっちは助かる

722 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 12:53:04.77 ID:9QRAfLZj0.net
逆に何か質問は?ッて言われたら
自分はいつも
採用していただければ分からない事も順次でてくると思いますので
上司の方にお聞きしたいと思いますって言ってる
まだ働いてないし内情わからないからこっちから細かいこと聞いても訳分からないし

723 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 13:23:31.86 ID:PC31lvtI0.net
実際のところですがどうでしょうか?
採用でしょうか?

って誰か聞いてみて。

724 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 14:48:49.38 ID:9SgJrCZR0.net
若いっていいよなぁ…

725 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 14:52:46.96 ID:MTOs59h70.net
>>724
ほんとにね
正直心が折れた

726 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 14:54:20.51 ID:cZpBmm8H0.net
基本給16万2千円
どうよ?

727 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 15:02:42.25 ID:PC31lvtI0.net
>>726
仕事内容にもよる。
給料が平等に安い職場は意外と同僚関係が良好だったりする。
まぁ無職で0円よりは良いに決まってる

728 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 15:05:42.88 ID:9QRAfLZj0.net
16万て引かれたら手取り11万とかになるんじゃないのかw
親が働き盛りでスネにかじりつける状態じゃないと生活無理だわw

729 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 15:10:09.57 ID:uMsp9JcO0.net
>>726
営業で高率歩合がつくなら働いてやらんこともない

730 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 15:32:37.90 ID:8hL5Fcj10.net
>>729
ブラック乙

731 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 16:16:36.49 ID:4w3I//e00.net
若い時は書類で落とされる事はあったが面接までいって落とされた経験なかった
40過ぎるとこんなにキビシイん?ってくらい落とされる
求人票に最初から40代不可って書けるように法改正しろや

732 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 16:29:45.62 ID:PC31lvtI0.net
>>731
本当それな。
40代不可とか明確表示してほしい。

まぁほとんど不可になっちゃうんだろうが

733 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 17:15:15.42 ID:v4/Fyc1b0.net
不可になっても、明らかに無理な求人は回避出来るはず
無職のおっさんには写真代、郵便代、電車賃も積もればバカにならんし…
高給取りの政治家やお役人の、見栄や建前の為だけの制度は死ね

734 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 17:30:59.17 ID:c0cOxMJt0.net
年齢不問は建前、なぜなら世界の目があるから。男女平等、女性活躍社会も同じ類いだ。日本は変わらぬ相変わらずの封建社会。

735 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 17:49:43.94 ID:9QRAfLZj0.net
そんなショボい会社を世界が見てるわけないだろ
逆に色んな人材を雇用できる会社の方が素晴らしい

736 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 18:29:40.95 ID:04JqjpVw0.net
銭の取れない人を雇う会社はない これは世界のどの会社でも同じ

737 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 20:31:34.26 ID:wmWHDtUZ0.net
人手不足の業界と中途退職の補充する場合の面接では、根本的に面接基準が
違うよね。肉体労働系や低賃金契約社員、アルバイトの面接ならば、
学歴・職歴がまともで、常識人ならばほぼ警戒されず落とされないでしょ。

正社員で補充要員の採用ならば、同業界上位会社の業務経験、人脈の有無等、
売上げ向上に貢献できるスペックでなければ、基本的に採用する理由ないよね。
数十人の応募者の中で2人採用とかでも、10人位は基準満たす人材いるからね。
未経験、無職歴が長いとかだと、まともな求人に応募するだけ無意味だと思うのだが。

738 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 20:42:13.85 ID:9QRAfLZj0.net
役職付きに人格おかしいの多いのに雇うとなったら常識人求めるとか
世の中おかしいね

739 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 21:03:41.87 ID:NnidMiaS0.net
>>737

甘いよ
40以上なら、非正規でも不採用あるよ

740 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 21:08:02.41 ID:2K57TpK00.net
>>737
東大院から超大企業辞めてきた45歳のバイト求職じゃ、逆の意味で怪しいし、引くだろ

741 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 21:20:33.32 ID:NnidMiaS0.net
誰でもいいのは、日雇いに近い超ブラック

非正規は、基本、女性や学生希望だからね

742 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 21:24:59.74 ID:uWy0TTnN0.net
>>731
若いときは運が良かったのでしょう

743 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 22:36:33.45 ID:ap/dVcM00.net
この歳になると関わったプロジェクトの数も多いし昔すぎることは細かく思い出せないし職務経歴書書くのが大変。エージェントはこの歳なんだからワード4ページぐらい書け!言うわ、WEBの応募だと全然文字数足らんので箇条書きしかできんわどっちにせよしんどい。

744 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/14(木) 23:37:22.55 ID:vdm63Jlz0.net
>>743
俺は、書くことが多すぎたら人事担当は読みにくいんじゃないか?と思って
経験業務のみを書き出して自己PRの書込みに集中した。
2枚あった職務経歴書は1枚になった。
せめて2枚に纏めてみてはどうだろう?

745 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 00:24:37.81 ID:YDkvAP8G0.net
介護で20万
夜勤あり、体酷使、転職時有利
簡単じゃないがケアマネとか資格でキャリアアップも

保育(無資格)で18万
日勤のみ、体やや酷使、キャリアアップは保育士資格のみで頭打ち
転職時の利点無し

倉庫で20万
フォーク資格要、体やや酷使、スキル、将来性特になし
転職時の利点僅か

無資格底辺だとこれくらいしか無い…
この中から選ぶとしたらどうしたものか…

746 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 00:43:53.46 ID:X9gnasXm0.net
介護と保育は知らんけど、倉庫業もなかなか厳しいぞ

747 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 00:44:54.14 ID:YDkvAP8G0.net
>>745
追加

ゆうメイト
時給1000円スタート、最高1600円?
6~8時間勤務(選べない?)
正社員試験まで5年
外回りで暑さ寒さ酷、雨雪危険
年賀など自爆ノルマあり
親方日の丸なので正社員なれたら有給消化も取りやすい
キャリアアップ、転職時の利点なし

748 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 00:50:16.02 ID:YDkvAP8G0.net
>>746
どれも似たり寄ったりなんですよね
最低限の給与なので、僅かな差が実際の生活にどれだけ影響してくるか…

今でさえキツい求人状況なのに50代になったらこれ以上厳しくなるので、人生の岐路だと思うと、決断が難しいです…

749 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 05:09:42.30 ID:wwZgJ9U+0.net
倉庫業、リフト免許とっていこうかなと思う、トラックよりは腰に負担少なそうだし
ユウメイトとか冬の雨の中1日中配達とか40代には無理やわ
それに配送系は1日でも休むと、えらい責任問題になるとこ多いから無理や
「お前の代わりおらへんねんど、お前が休んだらどう責任とんねん300万の弁償できんのか?」とか言われるのがオチ

しかし求人サイト見てて思うんだがやたらショッチュウ募集してる会社はなんなんだろうな
そこへ応募したら落とされて、しばらくしたらまた求人してるし、おちょくってんのか?
あれか、人事部が暇やから面接の練習がてらに人募集してるだけか?
俺らはいい練習台か?

ほかの面接いってたら小キタネエおっさんとか、きょどってる50代とかいっぱい来てるぜ、
俺って外見も話し方も悪くないと思うし、あんなのより俺は全然マシだと思うんだが
もう30回は落ちたかな、何があかんのかなー

750 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 05:15:44.69 ID:wwZgJ9U+0.net
駐車場の機械のトラブル対応
お、俺にもできそう、と思ったら拘束時間13時間だったorz
なんでそんなに働かすかなあ、9時〜22時かよ通勤時間もいれたら8時〜23時だよ
仕事以外なにもできねーじゃん、洗濯や風呂も無理じゃね?
なんでこんな労働違反な求人、堂々と募集できるのかねえ

751 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 06:31:04.62 ID:tHPbQjnV0.net
フォークは経験者募集が多いよ
まあ重機乗ったりしたことあるなら
2,3日で普通に乗れるけど

752 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 08:12:38.17 ID:vULZs/q80.net
>>750
昼食、夕食、中休みなど計5時間の休憩が設けられている
拘束かもしれないが勤務時間外って考えだろう

何だったか忘れたが昼休み2時間、夕食2時間は勤務外で1日の実働8時間と明記した募集を見たことがある
タクシー、配送関係だったかな
深夜勤務でも仮眠3−4時間が勤務外云々と言ってる会社もある

753 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 08:18:51.36 ID:RTa+VlRq0.net
昼休み2時間とか考え方次第では自由度高いよな。

ライフスタイルに組み込める人ならアリかも。
でも一生続ける気になれないな

754 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 10:09:17.95 ID:EW1ZSjRH0.net
>>750
知人がその仕事やってたことあるけど、夜中の緊急呼出もあるし
遮断機のバーが折れた場合だと、会社に取りに行って交換作業とかもあるって言ってた。

755 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 10:39:59.04 ID:yqxuYaPp0.net
>>754
まさにそういう事例が知りたい。
thanks

756 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 10:43:48.32 ID:yqxuYaPp0.net
>>754
まさにそういう事例が知りたい。
thanks
そういう状況と知らずに入るとプライベートゼロになってすぐやめるはめになるしな

757 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 11:28:49.65 ID:dJYKD9Em0.net
ブイベートがある意味ほとんどない人なんて全国に大勢居るぞ
消防署勤務、警察官、看護師、緊急指定病院の医師、電話保守会社
の社員、休日でも自宅にいる時でも待機業務になっている
いつ呼び出しがあるかわからない、俺も大手の工場保守を
やっているが夜中でも機械が故障すれば電話が来る

完全に休みがある人はそう多くないんだよ。

758 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 11:41:59.80 ID:6Hkh8TCO0.net
年収560万+インセンティブで内定もらいました。
想定初年度年収600万、みなし残業42時間程度という条件です。
離職率30%超な上場企業です。

ほか、大手子会社で部署立ち上げから運用までひとりでこなすミッションで、
初年度480万+インセンティブという条件でも採用もらいました。

……さて、どうしよう。

759 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 11:45:59.46 ID:gzylZRho0.net
オレは深夜、副業バイトでフォーク運転してる
配送センターで、元々荷物のピッキングだったんだが、
フォーク免許持ってるからって理由で
ときどきサポートしてた
やってるうちに慣れて、いまはそれなりに運転できる

そんな感じでも経験積める
まぁ職場によるし、ずっとピッキングかもだが

深夜だから時給は1600円超
5時間で8000円になる

760 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 12:13:06.26 ID:EW1ZSjRH0.net
>>758
その条件なら後者かな。辛い事もあるだろうけど、やりがいはありそう。

761 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 12:19:32.34 ID:eBa1pl9D0.net
>>756
40代なんだからさ…せめてその位は想定できるだろ。

762 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 12:57:56.21 ID:nAAET7Zn0.net
先日うちの会社に中途で入ったひとはセブンイレブンに10年いました。
10年もバイト?と思ったらセブンイレブンの本社で営業として10年いたそうです。
なぜやめたのかは教えてくれません。

763 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 13:29:53.20 ID:40p++2r10.net
契約社員で決まりそうになったが、検査員に加え大型も取らないと正社員の候補にならないと言われ辞退した。この歳で大型というのもキツい。選り好みかな。

764 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 13:41:02.72 ID:wDBMNeCB0.net
おれは大型けん引バスフォーク大型バイク持ってる

765 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 13:41:29.83 ID:wDBMNeCB0.net
危険物乙4も

766 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 13:42:31.04 ID:wDBMNeCB0.net
でも運転手は肉体的に42からは無理だ

767 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 13:44:48.08 ID:WFKbCDBi0.net
>>761
まぁね想定できるけど
こういう褒めレスつけてれば良い情報がいずれ出てくるかもしれないと思ってさ

768 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 13:50:06.61 ID:6Hkh8TCO0.net
>>760
結局、前者で返事しました。

というのも、後者は親会社に元部下がいるので、
その風下に立ちたくないというメンツがあるのと、
裁量労働制で残業代なし……というのがありまして。

前者もマネージャー職で精神的にしんどいのは変わらないですし、
同じしんどいなら、金銭的にも上場企業で仕事をしたほうが
今後のためにもなるかなと。

769 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 14:04:44.28 ID:EW1ZSjRH0.net
>>768
そっか〜とりあえず内定おめでとう。
自分がチョイスした道だし、自信を持って目標へ進んでね。

770 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 14:12:52.10 ID:7FcnJbBE0.net
>>750
その仕事の経験者です。
金銭的に切羽詰っているとか、他にどうしても行くアテがないとかいうのでもない限りやめとけ。
主な仕事内容はコインが詰まったとか、駐車券が受け付けないとかいった客相手の苦情処理。
センターから指示を受けて行ったら客が青筋立てて10人待っていたなんてこともある。
客に怒鳴られたり、理不尽なことを言われたりすることもしょっちゅう。
うまく対処ができずにセンターにクレームが行けば始末書なんてことも。
精神的に強い奴じゃないと勤まらない職場だよ。

771 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 14:12:58.12 ID:yb3qXH0Q0.net
>>750
面接行ったことあるが、その仕事相当めんどくさいらしいよ。
機械のトラブルは滅多にないけど、
操作方法がわからない。
支払い後時間経過でロックが掛かってしまった。
間違えてバックして
出れなくなった。
ほとんどが下らん理由で現場直行。文句言われに行くようなもんで、深夜だと酔っ払いに絡まれたり、やあさんも居る。
おれが行ったのは18:00〜9:00で6H休憩扱いだった。何もなければ車で待機しとくだけだが、いつ呼び出しが入るかわからんし図太くないと休憩中も気分が休まらんだろう。

772 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 14:23:31.38 ID:6Hkh8TCO0.net
>>769
そうですね。キャリア採用ですし、目標を持って、進める限り進んでいきたいです。
ありがとうございます。
たった二行のレスなのに、心に強く刺さりました。

773 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 14:35:17.05 ID:cnn/qNpK0.net
NTT子会社と迷ったが大東で勝負してくるは
死ぬかもしれんがやってやるぜ

774 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 15:13:23.50 ID:rabcATme0.net
鬱になる。

775 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 15:45:54.02 ID:RUQC0ETp0.net
転職活動しながら、歯医者とかも行ってる
口が臭かったり、歯が汚いと面接受けも悪い

欧米でも、歯が悪い奴は転職では相当不利になる

776 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 15:51:30.02 ID:yqxuYaPp0.net
口が臭いのとデブは落ちるよなぁ。
あとビッグマウスなおっさん。
信用なら無い

777 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 15:59:30.56 ID:RUQC0ETp0.net
今は国保と社保で、負担割合も同じだから
治せる時間があるなら行っておくべき。

特に40代になると、唾液の質が変わってきて
虫歯になりやすくなっちゃうんだよ。

778 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 16:04:36.63 ID:4/hhIB6o0.net
みんな大変ですね 自分は再就職とか苦労してこなかったからな。
閉店しそうで覗いてみたら鬱になったよ。
不眠と動悸で体調悪い。
人生悪く転がりだすって初めてだ。
皆さんもご自愛くださいませ。

779 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 16:24:23.58 ID:X9gnasXm0.net
顔が悪いのも採用されないよ

780 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 16:35:43.39 ID:LiWmPsi+0.net
ヤバい。会社がつぶれることになった。
全然潰しの効かない業種なんで、未経験職種にチャレンジするしかない。

781 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 16:43:23.81 ID:yqxuYaPp0.net
>>780
どんな原因でつぶれるの?
そのつぶれ方で再就職の難易度が変わるぞ

782 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 16:47:41.29 ID:EW1ZSjRH0.net
>>780
潰しの効かない業種というのに興味あるw
良かったら教えて〜

783 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 17:13:10.24 ID:G6nXlUp00.net
ICチップ製造業務、漁業、鋳造業務、仕上業務、他の業界では
40年のベテランでもまったくスキルが役に立たないお仕事が潰しが効かないお仕事

784 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 17:16:32.40 ID:n7cLEc5+0.net
事務職だったときは、昼寝時間がほしかったから昼休み2時間ほしかった。
今は守衛で仕事中に昼休み時間とれるから、昼休みは要らないな

785 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 17:18:51.35 ID:5cqyMiry0.net
力仕事じゃなくて定時で帰れて年間休日105ぐらいでオススメある?
責任は要らない方向で

786 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 17:29:25.12 ID:wlIG9Xbn0.net
営業はどうだ

787 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 17:33:52.42 ID:EW1ZSjRH0.net
>>785
派遣でシール貼りの軽作業とか?

788 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 17:34:01.69 ID:LiWmPsi+0.net
>>781
>>782
親会社の意向による子会社(うち)の整理
特殊ソフトを使った入力業務です

789 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 18:31:26.83 ID:40p++2r10.net
俺はリストラされたが、会社潰れた方が余程公平だと思った

790 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 18:36:06.13 ID:tO4uJDce0.net
>>785
工場のライン作業

791 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 18:58:08.58 ID:7LVyUVXq0.net
>>788
そりゃーきついわー
今まで危機感もって転職しようと思わなかったの?

792 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 19:59:18.33 ID:GnAlq+dF0.net
>>693
>>788
俺の前職みたいだw
空港に転職したけど、しんどすぎてゲボ吐きそう

793 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 20:28:54.95 ID:3uPerWps0.net
20代の頃にネットワーク技術者やってたこともあり、そこに食いつく面接官が多くてウンザリする…
それが嫌で30代は別の業務に異動になったのに。
都合良いIT土方をどこも探してるんだろうな。
そんな昔のこと覚えてねーよ。
根掘り葉掘り聞いた挙句、関わってたサーバーが古いのでと言われて落ちたことも。いや、その職種で応募してね〜よ。

794 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 20:42:37.51 ID:+Phaw0Ma0.net
>>752
休憩が何時間あっても結局は待機なんだよね、呼ばれたら直ぐに行けるように常にスタンバイ状態
もちろん洗濯も風呂も睡眠も無理、結局は仕事と同じなんだよね
タクシー、運送、工場も12時間や13時間って多いね、無理だっちゅーの

>>754
>>770
>>771
ひえー、経験談ありがとうございます、それは図太くないとできませんねえ
文句言われに行くとか、、、、考えたらちょっと危険かも、真夜中に「機械に金が詰まった」
とかで呼び出されて清算機開けたら後ろからバットで殴られお金強奪、なんて事件もありそう

795 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 20:54:30.22 ID:6JxUWM5R0.net
東京在住だが、余りっカスのような求人しかない
年間休日こそ120日あるが、月の手取りは20万の名ばかり正社員ばかり
ガキの使いじゃあるまいし、大の大人の40代が20万ぽっちで生活できるかってーの
いい歳こいて実家住まいのパラサイトならいざ知らず、東京都下(多摩地区)に
1人一人暮らしすらできない

796 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 21:01:30.05 ID:+D0IZdEj0.net
>>793
なんでやたら昔の事に食いつく採用担当多いのかね?
自分も20年以上前の仕事やら食いつかれるわ
そんな昔の事いちいち説明するの面倒だし、今現在役に立つわけでもないのにな

797 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 21:35:15.86 ID:jCgBhaMq0.net
IT保守だけなら…だろうけど、普通にLinaでサーバー立てて、ネットワーク構築
できれば通用するよね。中小だとIT技術のスキル持っていても、軽く見られて困る。
だから、話題振られても本業と無関係で安給料なので、当然無視していた。

PCトラブルとかで業者に1回見てもらって4万位払っていたかな。心底笑ったわ。

798 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/15(金) 22:44:03.19 ID:kVXehyJK0.net
>>797
中古PC屋で物色しているとき
マイクロソフトやキングソフトのオフィス別売り
これをインストールするのに代行手数料で数千円が別途加算される
お買い上げのあとインストールや動作チェックで数十分かかりますと注意書き
ボロい商売だわ

799 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 00:20:10.27 ID:FI/vqKJq0.net
トヨタの工場なら40台でもいけるだろう。
ただ25秒で1台作らされる世。

800 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 00:36:36.02 ID:jNYuyOto0.net
それトヨタ車の工場でも生産多いとこのラインじゃない?
レクサス工場ならそんな早くない

801 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 01:07:03.80 ID:AvAQzc920.net
地平ちゃんのこだわりゲージMAX!!

今夜も絶賛開催中でーす\(^o^)/ワッショーイ

史上最弱の負け犬こと!
地平 症のオナニーサークル週末恒例のこだわり大放出祭!

「こだわりマンネリワード」鬼ローテ!!

「惨めな負犬遠吠えレス」無制限射精!!

「アラフォー世代」に鉄板(ピコハン)を喰らわせろ!!

これらを合言葉に負け犬根性垂れ流しで活動中です!

オナニーサークル活動では!
こだわりを自分自身で賛同したり!自演バレ返信もOK!

なんと!掟破りの大連投もOKなのでーす!
しかも! 自分に馬鹿と罵ったり!
アホ丸出しの自演もお咎めなし!
恥もプライドもかなぐり捨てちゃってくださーい!

も・ち・ろ・ん!
お約束の自身自身に幼稚な質問もOKでーす( ´∀`)bグッ!!


※おやくそく
地平ワールドを理解頂けない方のご参加はご遠慮ください

802 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 02:00:24.06 ID:mN/EgreP0.net
倉庫業応募しようと思うんだけど20kg程度の重量物ってキツいかな?
服飾でこんな重いって想像つかないんだけど

803 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 02:19:39.90 ID:GUJsOD5z0.net
>>791
>>792
マジで厳しいみたいだな。
覚悟して就活します

804 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 03:00:03.50 ID:AsIRKf2A0.net
>>802
量によるよ
それを100回だとキツイ

50回なら大丈夫

805 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 04:36:19.11 ID:SUgCKsDm0.net
>>802
そらあきついわ、灯油18Lのポリタン満タンで15kgほどしかないんだよ
あれの満タン持ったことないかい?

806 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 04:57:53.08 ID:sJHltaPA0.net
お前ら甘い
前に見たおっさんはトレーラーの平ボディで20キロのセメント500袋積んで
来て、荷受倉庫の専用パレットに積替えさせられてたぞ

807 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 08:38:37.81 ID:mN/EgreP0.net
>>795
正社員なら月給だから、年間休日は関係ないよね

>>804
>>805
確かに…
物の大きさや持ち方、置き方にも依るけど、介護より楽かな?とか思ってしまったので…

808 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 08:42:27.63 ID:mN/EgreP0.net
>>806
工場や倉庫業だとそういうの手伝ってやれって言われたり、自発的にやったりするけど
考えたら、それで腰悪くしたら誰が責任取ってくれるだろうね
厳密に言えば労災出るだろうけど、それで全て丸く収まる訳ではないし

809 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 09:31:08.38 ID:jNYuyOto0.net
阿蘇山噴火したな
もう日本終わるから無職でいいよ

810 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 10:07:43.68 ID:NrJhDDzs0.net
九州に応援に行けよ、仕事は幾らでもある

811 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 12:25:14.14 ID:OyRuPAuj0.net
そういう不謹慎な冗談は置いといて、被災者の方々が
早く安心して生活できるようになると良いんだけど……。

812 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 12:26:31.99 ID:6zLoLt1x0.net
奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
http://diamond.jp/articles/-/89142

813 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 16:31:59.50 ID:h6puMEG90.net
法事で従兄弟に会うと嫌になるな
成功者、エリートコース進んでいると
ガキ共を小学校や中学校から私立に通わせている
逆に自分と同じような不遇なのも何人もいるが

814 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 16:55:41.93 ID:VxwQkmRl0.net
>>795
俺なら飛びつくだろうな。今ある求人でそんなのすらないよ。

815 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 17:22:56.03 ID:iY7CDPol0.net
応募した会社から採否の結果の手紙が来た時封筒が厚ければ履歴書同封されているので
開封しなくても不採用とわかりますよね。
薄い時に開封するのドキドキですよね。
でも採用の時は手紙でなく電話連絡が多いと思います

816 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 17:35:20.33 ID:P2U6UUe70.net
>>814
禿同。
そんなんでもいいから仕事あれば働くんだがなあ。
てか、自分が探してる分野だと、年齢不問だとハロワで聞く限り、
応募してるのは40代50代ばかり。でも企業からしたら、将来性のある若手
か、経験値の高い中高年だけなんだよね。でも、そんなの求職市場には
いないんだよ。このアホみたいなミスマッチを拡散力のある影響力のある
誰かが声を大にして言ってくれないと現状は変わらん気がする。

817 :816:2016/04/16(土) 17:40:04.27 ID:P2U6UUe70.net
>>770,771
客も係員に文句言ってもしょうがないことは解ってるよ。
他に手段がないから結果的に係員に文句言うしかないわけで。
コルセンとかもそうだけど、ふざけたシステムだと思うよ。

818 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 17:47:47.75 ID:33QkqQjJ0.net
早くも「身元保証人」の壁だよ
仕様は、保証人名と住所と印鑑と本人との関係の
スタンダードな奴なんだけど
親とか年金受給者だと効力が無いんだってさ

なんかググると2,3万くらいで日本保証協会なる物があるけど、アレってどおなんだろ?
最終手段は、兄弟とか親戚に頼む事になるからやだな〜

819 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 20:06:26.40 ID:nTSi+YSU0.net
来月から月収20万の契約社員
手取りは16万位なのかな?
家賃53千円で、後10万で生活できるのか不安だよ
ソープにも行けない身分は悔しい

820 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 20:08:16.80 ID:ofA9ejjZO.net
新卒で12年半程itでシステム開発系の仕事していて情報処理の資格持ってるせいか、どの転職サイトからもドナドナitのスカウトがやたら来る。
もうブランク10年以上あるし、働いてたとき現場に40半ばの人見たことなかったが、そんなのに応募して採用されるかね。
まぁ、そもそもデスマプロジェクトたらい回しされて、体力的に限界感じて30半ばで異業種に行ったんだが。
こうも仕事が決まらないと色々考えちゃうよ。

821 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 20:20:51.57 ID:u2D6hht10.net
>>819
ソープに行けないなんて人生終わったようなもんだな。
ピンサロだけでも行けるように節約しなさい。

822 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 20:21:52.61 ID:W5ufSYdu0.net
風俗って何が楽しいの?

823 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 20:45:13.65 ID:ce2ClUZH0.net
俺もう、時給940円のパートで、手を打ったよ

824 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 20:51:15.73 ID:VxwQkmRl0.net
>>816
そうそう、専門的な資格持っている人とかね。
そんなのが転職考えるかってえの

825 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 21:04:06.70 ID:PSWWGKAG0.net
>>823
パートで食いつなぎながら就活続けるの?
それとも社員登用狙い?

826 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 22:08:55.11 ID:INIpZFfg0.net
俺なら住居費除いて10万あれば余裕だけどな
お前ら毒男は自炊しない(できない)のが高コスト体質の元凶だろう

827 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 23:08:07.92 ID:BywrXiFp0.net
家賃7万で12万程で生活出来てるわ
10万とか贅沢すぎだろ

828 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/16(土) 23:55:16.20 ID:yWdIpUkN0.net
ソープ最近いってない

829 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 03:42:26.63 ID:9k9OF7PI0.net
>>818
親、年金者だめなんか、それなんか怪しいぞ
身元保証って基本は、仕事中に怪我や死んだなどの非常時に連絡とれる身内の事だぞ
年金者あかんってそれ連帯保証ちゃうか?あんたが金持って逃げた時なんかに身代わりに払って貰うってやつ

俺なら業者に金で頼む、友や親戚には頼まない、関係壊したくないし、
なにより俺が逆に「保証人になって」って頼まれたら絶対断るから
自分が断る物を他人にタダで頼むのってなんか卑怯だしね

830 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 03:55:49.62 ID:1G7oVcna0.net
>>829
最近の身元保証人は勤め人じゃなきゃいけないらしい
やはり何かあったときの賠償目的だろうね

831 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 06:48:52.72 ID:34L4OXi80.net
保証人って怪我したり死んだときの連絡先っていうか
引き取るためじゃないの
賠償するような高価なものや金扱ってるとこでは最初から働こうと思わない

832 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 06:56:04.55 ID:LLQlAqTu0.net
もしもの場合の賠償金を払える人と露骨に言ってきた会社があったぞ
保証人の誓約書にも書いてあるだろう、読んだことないのか

833 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 07:12:38.53 ID:woQEJpsy0.net
>>832
昔はそんなものなかったわいね

834 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 07:25:20.83 ID:OrXIxhaT0.net
保証人は、横領とか会社に放火するとかの場合でしょ
いちじるしい損害を与えた場合なんとかとか書いてあった気がする

835 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 07:33:12.87 ID:woQEJpsy0.net
どんだけ恨みをかう会社なんだよwって感じだよな

836 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 07:35:42.04 ID:HbKqQ8CI0.net
身元保証人は損害賠償請求先だよ
どこの会社の書類にも書いてある

837 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 08:17:06.76 ID:/Qj/I7/j0.net
>>816
そんなの少子高齢化社会が現実問題になった20年前から声を大にして言われてるから
今は国内で人材集めざるを得ない介護・運送・建築ばかり人手不足って騒いでる
まともな企業はもう日本で人材募集したり設備投資なんかしてないよ

838 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 08:37:43.25 ID:34L4OXi80.net
九州の件で土建・建築は更に人手不足になるだろうね
日当2〜3万くれれば俺は30t以上のブルやバックホー乗ってたから
いつでも行けるぞー

839 :816:2016/04/17(日) 08:48:31.71 ID:ZUnqCGEp0.net
>>837
あんた実情知らんで書いてるでしょう。
別に海外で人材求めてる企業なんかどうでもいいんだよ。
自分が言ってるのは、ハロワとか、リクナビ転職みたいなウェブサイト、
或は、人材派遣会社や紹介会社でとっかえひっかえ継続的に求人募集
かけてるような企業の事を言ってる。この20年って言ったって、リーマン
があったり、若年層の求人倍率が今よりもっと低くて、転職市場に
もっと若い世代が出てた時期がある。今は、前に書いたように、極端に
40代、50代ばかりが転職市場にあふれてる状態だと思う。まあ、多かれ
少なかれ、この世代の人材が敬遠される傾向があるにしてもな。
しかも、求められる人材のスキルが上がってる傾向もあるわけだろう。
ただ、資格があるだけじゃなくて、語学力があって、その分野の経験
がある人みたいな。そんなんでも名ばかり正社員はおろか、派遣の
案件すらまともに引っかからないのが現状。職業訓練は、取るに足らん
資格取らせて終わり。これじゃあどうにもならんて話だよ。

840 :816:2016/04/17(日) 09:08:12.69 ID:ZUnqCGEp0.net
だから、せめてハロワの案件も特別の理由がなくても、企業側が求めてる
年代を自由に求人票に書けるようにしたらいいんだよ。
そんなの差別でも何でもないわ。勘違いしてるバカ共がいるけど。
ハロワも苦し紛れに、応募者の年代と人数を教えてくれるけど、そんなこと
やるくらいだったら、正々堂々と企業側がどの年代を想定してるのか
書かせればいい。その方が応募する側も無駄に応募しなくて済む場合
が少なくないし。

841 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 09:40:26.28 ID:84jj+FQH0.net
ああそうでつか、じゃあそうなるよう君がリアルでがんばって(棒

842 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 09:53:46.97 ID:LhWkoBqG0.net
あのねそんな事は電話で聞けば簡単に分かるよ
「40歳までだね」担当者は簡単に電話で言うからさ゜

843 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 10:23:05.26 ID:6OwTCBcE0.net
>>819
仕事しながら転活

844 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 10:38:57.94 ID:Cbtsw8180.net
求人表には堂々と記載はできないけど、何歳くらいを想定してるかコメント残してたりするよ
職員に聞けば教えてくれるよね

845 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 10:40:57.23 ID:6W3tFQPP0.net
就職出来ないのを、他人のせいにしてるようではダメ。
ハロワは、応募者の情報は教えてくれるだろ?
そこで自分なりに得た情報を咀嚼して考えないと。それでも応募する、しないは自分の判断。他人が決める事じゃないよ。
職業訓練が無駄な事とは思わないし、訓練を受ける事を決めたのも自分でしょ?
結局は自分次第。今の状況は自分が選択してきた結果てしかないよ。

846 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 10:41:45.13 ID:KMriNpcu0.net
43歳お気楽独身の俺が
新天地で目出度く職を得たが
ここが10人規模の支店なのに1年で8人退職者がいるとのこと
営業はピリピリしてるし事務の女性は時々泣いているし
同日入社した同期も「ここは続けられん」とぼやいているし
一日支店内にいるけど確かに雰囲気暗いんだよなー
何とか明るく振舞っているけど正直辛いわ
また愚痴らせてくれ

847 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 12:06:20.34 ID:htl3nOmy0.net
まあ他人の様子より、自分の感覚を信用するんだ
>846にとっては良い職場かも知れんよ

848 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 12:28:39.33 ID:bkg9ZOVB0.net
>>847
もっと文脈を読み取ってやれよw

846
また愚痴りにきたらいいよ

849 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 13:06:41.07 ID:2C7i3TdR0.net
国内市場は、もう売り上げ向上できる余地がない。それは魅力ある商品やサービスが
無いわけではなく、サービスや商品を購入できる階層が年々減少しているためだ。

一度失業すると、マイホーム、結婚、車、外食、ブランド品等普通に購入できた
ものを当然買わなくなる。再就職が決まり、年収が回復しても、消費者心理は改善しない。
二度とだ。しかし、政策も一般企業も、再就職者の年収なぞ構っていない。
消費向上が期待できる市場は、海外しかなくなる。

老後を考えるならば、今後消費を更に切り詰めて無駄な金を使わないのがベターだと思う。

850 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 13:27:24.85 ID:Anpb5LHK0.net
>>849
自分も同じ考え

でも消費を切り詰めるのも限界があるし
貯金をしてもデノミの可能性もあるしで

851 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 13:27:45.92 ID:O8YuIPtU0.net
>>845
ハロワって担当者の裁量が激し過ぎる
俺が相談してる時、隣の人(同年代)は調理師やってたが今回運転業を求めたらしいけど
担当者が「ちょっと無理なんじゃないか」で諦めさせようとしてた
車のサイズにもよるけど普通免許で出来る範囲(介護や営業とかトラックドライバーじゃない感じ)
だったけど「とりあえず問い合わせてみますね」が出なかったっぽい

ちなみに自分も異業界でダメ元(女性向け・若年向けだったら無駄に疲弊したくないので素直に辞退)で
相談したら「とりあえず問い合わせてみますね」で面接OK→採用までこぎ付けたけど
親身になってアドバイス→機械的に処理になってると求職者には辛い

852 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 13:39:10.63 ID:KlWfc+NI0.net
人に説得されたくらいで諦めるようじゃダメってことさ
職員も常識的に話しているのであって強制してるわけじゃなんだし
そのくらい押し返せる強い意思がないと勤まらんよ
いわば試金石

853 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 14:05:12.89 ID:O8YuIPtU0.net
>>852
隣で聞いてる範囲だけど全然いけそうな条件だった
関数しらない入力しか出来ないエクセル知識なのにCAD募集してるところに応募したい
ってならオイオイだけどさw

>職員も常識的に話しているのであって強制してるわけじゃなんだし
聞いてないからそういう想像するんだろうけど
このジジイが下手に慣れたせいで「俺がダメだと思ったらダメ。諦めな」ってなってるだけ

面接官との「対決」は根性論も必要な場合があるけど
ハロワの相談係がそれをやる権限も筋合いもない
模擬面接やってるんじゃないんだからさw
椅子の座り方や言葉使いにダメ出ししてきたらどうするよ

854 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 14:08:05.23 ID:O8YuIPtU0.net
これでも理解されないなら反論は不要です
こっちも俺の言ってることが正解とは思ってないので

855 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 14:53:22.21 ID:fSffEsgY0.net
外国人労働者、移民政策が燻っている状態だけど経済界も自民党も外国人受け入れて需要を取り込み、アベノミクスを成功に導きたいところだろ。

856 :816:2016/04/17(日) 14:53:32.27 ID:ZUnqCGEp0.net
>>845
自分に言ってる?
他人のせいにはしてないよ。ただ、自分でやれる事はすべてやってきた。
それでも、まともな職にありつけないから愚痴ってるだけ。
応募できる物は基本応募してきた。そうじゃなくて、こういう年齢・性別
不問なんてのをなくして、企業者側の想定を明示できるようにすることで、
本来の求人倍率が、転職市場の本当の実態が日の目を見ることになるわけだ。

職業訓練?まあ、ムダだというつもりは自分もない。得られる情報もまあ
ないとは言わない。場合によっては人脈も出来るかもしれない。
ただ自分の場合、ぶっちゃけ独学でも取れなくもないレベルの訓練だし、
あくまで給付金目的だし、給付金受けながら、求職活動出来るから少々
収入が少なくてもその方がいいかと思っただけ。

コミュニケーションレベルだけは訓練じゃあどうにもなんらんしね。

857 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 15:31:03.69 ID:yLNgri340.net
>>856
年齢(制限)をきちんと明記している求人、以前より随分多いと思うが。

858 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 16:26:53.02 ID:DHp4Vdf30.net
>>856
書き込みいくつか読ませてもらったが、あんた理屈っぽいな。相手に言われた事いちいち反論したり。プライドもあるだろうが、面接でそのへん出てない?
同じ失業者だから偉ぶるつもりは毛頭ない。

859 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 18:29:21.62 ID:Wf6pgIwf0.net
>>856
企業の想定はある程度求人票に載ってるよね?
現状の法律で定められた適法範囲内でやってるんだから
両方ともその土俵で戦うしかない。なのに一方的にルールを変えろって言ってるのは
戦い方としておかしいと思わないか?
コミュニケーションなんて、訓練の積み重ねだよ。一番どうにでもなる。朝近所の人に挨拶するとか、コンビニとかで会計してもらったら「ありがとう」と言ってみるだけでも
立派な訓練だよ。
自分が変わろうとしないのに、いい職に有り付ける訳がないよ。

860 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 20:10:48.29 ID:+IhMzfut0.net
2週間の現場研修終わって、明日から所属する営業部に配属。
年下が三名いるが、上手くやっていけるだろうか‥
最初は担当もないから、暇だと思うが、それもまた苦痛。
今日は寝れそうにない。

861 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 20:24:08.95 ID:DHp4Vdf30.net
>>860
頑張って下さい。再就職者は必ず通る道

862 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 20:31:40.81 ID:evoX8GK00.net
総支給23で茄子無し、年齢不問って書いてる求人に
50代3人、40代15人、30代5人、20代1人応募して
結局決まったのが20代とか現実知ったら
アホらしくなるのは分かるわ。
俺も同業他社で経験ほぼ完全一致、経験20年近くあるけど
普通に書類で祈られたよ。
レジュメも散々見直して、自己PRもつけて面接のシミュレーションも
常にやってるのに書類が一向に通らない。
もうコミュニケーション能力がどうのって話じゃないわ。
40過ぎは死ねって言われてるようにしか感じない。

863 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 20:42:21.00 ID:Anpb5LHK0.net
>>862
本当に死ねって言われてるように感じるのは、
まだまだこれからが本番だよ
60過ぎて猛烈な衰退国家。

考えただけでも恐ろしい

864 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 20:51:26.82 ID:ybMCqrKs0.net
>>862

採用されない理由はほぼ全て年齢だと思うよ
何箇所か書類で落とされた企業に知り合いの20代に了承とった上で
そいつの名前を借りて応募してみたところ全部面接の連絡がきたよ
そいつが特に高学歴で高キャリアなわけじゃなくて俺との違いは年齢のみ
これが現実だよ

865 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 21:04:30.56 ID:YEF3jk790.net
正社員にこだわらず、バイトか派遣にしたら?

866 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 21:13:06.36 ID:VHxgutgW0.net
NHKで老後破産やってるで

867 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 21:25:28.49 ID:A1Wn/pPO0.net
>>862
40代を求めてる求人もある
それを探すしかない

868 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 21:50:09.29 ID:v7/ju+un0.net
おれ今パートで働いてるけど、メリットは定時で帰れる。休みたい日は希望が通る。正社員時代のように会社の都合に振り回されずに済む。

869 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 23:21:47.25 ID:1HsDMBff0.net
月いくらくらい?

870 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 23:31:47.68 ID:NILPXzAI0.net
はっきり言おう40代で転職(ホワイト)は無理だ。

871 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/17(日) 23:55:17.77 ID:v7/ju+un0.net
>>869
14万くらい

872 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 00:26:40.15 ID:0MbOTJSS0.net
>>870
知り合いにひとりいるよ。超ホワイトに転職したヤツ。
商社の子会社だけど、年700万で退職金つき、基本定時帰りだそうだ。

873 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 06:02:51.89 ID:QZyqSzaf0.net
40過ぎて職にあぶれたらナマポで良いんじゃない?
俺はボロい持ち家相続してしまったのと遺産1000万弱あるから、簡単に出来なくて辛い

金ない人からしたら「豪遊なり株なりやってダメならナマポでいいだろ」
って言うだろうけど、現実に何かを背負ってると、簡単に割り切れないんだ

三食昼寝付きの刑務所、ワープアより勝ち組のナマポって分かってても、自ら進んで全てを捨てられないのと同じようにね

874 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 06:24:31.09 ID:npPuvXjv0.net
掃き溜め過ぎてワロタ

875 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 07:21:33.79 ID:v33h8x9h0.net
念の為言っておくけどお前ら熊本にまだ行くなよ。逆に迷惑だから。
ボランティアの受け入れが必要になったら行け。

876 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 07:32:16.94 ID:GW0Mb/EN0.net
ナマポで楽になれよ

877 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 07:48:22.86 ID:JZfY1gLv0.net
ナマポっていうほど簡単にはでないから

878 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 08:06:46.47 ID:g3b44TaY0.net
>>875
熊本に行く金がないわw

879 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 08:13:36.58 ID:QZyqSzaf0.net
>>877
それこそ交渉力だわ
採用されるか、選考条件に含まれてるか不明な面接より遥かに楽
やったことないけど、基準満たしてる時点で大義はこちらにあるし

880 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 08:16:47.99 ID:p386+zWo0.net
41歳で派遣工からホワイトへの転職できました。
ある資格もってたのがよかったみたいです。

881 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 08:36:53.54 ID:JZfY1gLv0.net
>>879
基準を満たしてたら交渉も糞もないだろ
それで支給されんかったら交渉どころか裁判だわ
簡単にはでないってのはその基準が高いってことだよ

882 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 08:46:50.18 ID:+6K+WWai0.net
ていうかさ、20年とかそれ以上、人生の半分くらいの時間を仕事に費やしてきて、どこからも必要とされないって、それなんなの?バカなの?どんだけ使えなかったらそんことになるの?

883 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 08:53:41.07 ID:zyS2zL0y0.net
年収雀の涙みたいなものだからこれからハロワにでもいってくるか…。

884 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 09:04:45.54 ID:AvgseKf90.net
>>883
俺なんかゼロだよ。バイトも採用されない

885 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 10:39:02.56 ID:ym+Gaj7n0.net
ナマポは転職活動リポートを出す必要があるだろ
無茶な求人に応募してると指導が入って打ち切り

886 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 14:25:02.19 ID:0MbOTJSS0.net
いま伸び盛りの上場企業に就職することになったんだけど、
過去に業界内の知人が数人行ってて、口をそろえてブラックだと言ってるんだよな。
上場したのを機に体質を改善しつつあると転職エージェントは言うんだけど、
なんだか不安で仕方ない……。

管理職だから、そこまで激烈にキツいってことはないと信じたいけど。

887 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 14:30:16.72 ID:QT2IIF7V0.net
管理職だからこそ、下から上からの圧がキツくてってことはないのかな?
まぁ今更心配してもしょうがないだろうけど
とりあえず幸運を祈る

888 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 14:42:39.54 ID:7ez0kq7Q0.net
さっきハロワ行ってきたが応募したい求人3件、応募前に門前払い
2件は年齢不問と求人票に書いてあっても35歳以下希望だと。
1件は45歳で未経験は受け付けませんだと。3年程度の経験は未経験扱い・・・

もう1件探してやっと書類送付出来たわ。
厳しいねぇ

889 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 14:56:06.13 ID:Fo1UYgG20.net
長くいようと思った会社だったけど二週間で退職に。
業務内容的にもスキル的にもマッチしていたけど、意外な横やりでやめざるを得なくなった。
また頑張らないとな。

890 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 15:09:35.97 ID:0MbOTJSS0.net
>>887
他に決まっていた会社をすべて断ってしまったし、
もう着々と準備が進んでいるので、後戻りもできない。
年齢的に上場企業の正社員なんて最後のチャンスだろうし、
キツくても家族のために前進するだけだ。

ありがとう。モヤモヤしていたものが吹っ切れたよ。

891 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 15:10:02.66 ID:0MbOTJSS0.net
>>890
決まっていたじゃない、内定もらってた会社だ。

892 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 15:25:37.59 ID:CeZE/p8u0.net
無理に働かなくていいよ?

893 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 15:44:15.09 ID:oK6N0haD0.net
お前ら、経歴は嘘書くなよ
全部バレてるぞ

894 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 16:06:49.11 ID:X1TIqtmQ0.net
>>825
パートで細々と生きて行くよ。もう、ガツガツ働きたく無い。

895 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 16:25:57.75 ID:59l28RJm0.net
細々と年金と貯蓄で老後を遅れれば勝ち組、

一般的には年金だけじゃ、老後の生活は出来ないから
今現在において生活カツカツの給料しか貰えていないと
病気や50過ぎた頃にどうしようもなくなる。


ただそれだけ

896 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 16:39:30.72 ID:9JuqeUZF0.net
A社…月給19~25万
B社…月給17~20万

どちらも昇給賞与あり(具体的な数字は不明)

A社は採用決定で19万スタート
B社は来週面接

やりがいはB社なんだけど、受かったとしてもスタートの月給が17万だとキツイ
スタート時の最高額が5万も違うことが今後の給与に関わってきたりするのかな?

897 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 17:14:16.64 ID:CJNJlbXk0.net
>>896
B社が受かってから悩めば?

898 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 18:28:58.94 ID:Kg89d6Od0.net
>>896
B社が受からないと何とも言えないね。
給与額に年齢考慮してくれるなら同額の可能性があるけど…

899 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 19:01:01.78 ID:q30alFvW0.net
>>886
上場のため営業成績を上げるため背伸びしたり無理したので
上場後も無理していたことを維持しないと会社が成り立たないことがある

要はサビ残、サビ休出が常態化している
すこしは楽になる、上場して落ち着いたので新年度の4月から土曜出勤は止める(予定)と言っておきながら
まったく改善しないヴェンチャー系上場企業を幾つも知っている

社員の入れ替わりも激しく本社移転を何度もやって会計監査を年度ごとに交代、気がつけば上場廃止や倒産というのも
お決まりのパターン

900 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 19:07:23.44 ID:PwCRpehj0.net
>>862
お前も無能だろ
バーカ
死ねばいいよね

901 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 19:26:42.04 ID:+6K+WWai0.net
採用されない理由は「自分に採用される価値がない」から、という事実を理解しないで会社や社会のせいにしてもね・・・・・

902 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 19:37:02.20 ID:V3NhcIh/0.net
今日から所属の営業部に配属。
地震の関係で、みんなバタバタして放置状態。
とりあえず、資料をずっと眺めていたけど質問できるような雰囲気じゃない。
年下の20代の先輩で明らかに歓迎してない感じをかもし出してるやつも一人いた。
本当に転職って、しんどいわ。

903 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 19:44:49.80 ID:DbfTJHmH0.net
天職に就きたくて転職活動始めたよ

904 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 20:11:24.98 ID:BeSR+IjN0.net
>>901
>>864

905 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 20:12:33.08 ID:+6K+WWai0.net
>>902
自意識過剰で仕事ができない典型。給料発生してんだから給料分働け。

906 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 20:13:55.95 ID:BeSR+IjN0.net
なんだよムショキチか。レスして損した

907 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 20:15:27.80 ID:+6K+WWai0.net
>>904
40代なのに20代と詐称して通るって、どんだけ職務経歴書スカスカなんですかねw?
キャリア20年以上あるはずなのに20代に詐称して通るって、そりゃこの人の社会人20年がスカスカだってことw

908 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 20:34:55.27 ID:oK6N0haD0.net
>>907
きっとお前の脳みそと同じ位スカスカなんだろうwww

909 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:00:03.55 ID:z28LWZpx0.net
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで同一賃金にしろとかありえんは

910 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:10:54.38 ID:GW0Mb/EN0.net
若者の車離れ、服が売れないとトヨタやユニクロが自社の商品に魅力がないことに気付かず、社会の責任にするのと同じだな。

911 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:11:10.24 ID:7ez0kq7Q0.net
>>909
先に手を出したら駄目だとは思うが
このケースはもう片方にも問題はあるわな

912 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:32:12.64 ID:4i5USQx10.net
>>902
まわりバタバタで、
とりあえず、書類を眺める。

てかお前クビだよ。

913 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:43:10.64 ID:lxkM3dIc0.net
ヤマト運輸がそんなかんじやったなあ。

914 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:48:53.88 ID:V3NhcIh/0.net
>>912
本当に自分でもそう思う。とにかく、遠慮せずにやらないと。

915 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 21:52:57.34 ID:Kg89d6Od0.net
>>903
とある研修で、天職とは自分に適正が向いているとかではなく
今就業している職を天職にする事が大切だって教えられた。
悪い捉え方をすれば、社畜になれってことだろうけど
良い捉え方をすれば、努力次第でどんな仕事でも天職になるってことです。

まぁ、理想論ですけどねw

916 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 22:04:28.70 ID:coj/COZU0.net
>>915

向き不向き以前に、その仕事やり続けたいと思えないものは無理だろうな

917 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 22:18:48.47 ID:4i5USQx10.net
>>914
常にアンテナ張って、できる雑用をしている人いたら声かけて手伝う。
遠慮はいらない、会社にとってプラスになり、やれることみつけ、辛い作業こそ笑顔で引き受けて、一年間やってみろよ。

918 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 22:18:50.64 ID:0MbOTJSS0.net
>>899
ああ、新しく行く会社がまさにそんな感じ。
断った方は老舗のメーカーだけど、さすがに給与で200万くらい落ちるし
案件規模もまるで違うので、今後のキャリアプランを考えると選択肢に残らなかった。

919 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 22:34:02.53 ID:MnmxTgfv0.net
>>856
考えが甘そうだが
糞尿を相手に仕事しようと考えたか?

920 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 22:47:59.35 ID:9SGAv/B90.net
今月から勤務している会社で、前期の最後の賞与が支給された。
前期の4回目の賞与って位置づけらしいのだけど、課員に現金
手渡しで、自分のOJTのトレーナーは3百ちょいの支給であった
ことを一緒に外出して聞かされた

ルート営業経験者から楽勝な仕事内容なんだけど、なにかウラが
あるのかな?ヤバいところ入ってしまったのかな?

921 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 22:48:14.94 ID:MnmxTgfv0.net
>>870
不器用には無理だな

922 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/18(月) 23:04:16.64 ID:4aFaudIU0.net
次スレ
40代の再就職 その55
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1460988103/

923 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 00:05:06.81 ID:4x0TDgM60.net
>>909
それは係長の方が悪いだろ
タメ口という以前に上に立つ資質に欠けている
まぁそんな感じじゃ恨みを持ってる部下の2、3人はいるだろうから
いずれ道ずれにされて辞めることになるだろうな

924 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 00:17:12.07 ID:ERIT2jW30.net
釣られてるなぁ

925 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 00:28:47.17 ID:QqOokmnp0.net
>>909
そこの派遣、がそこのハゲ、に聞こえたんだろう

926 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 01:09:51.72 ID:aNNnEdK20.net
43歳独身てのもわかるな
黙ってネットで憂さ晴らせばいいのにあまりにもアホすぎる

927 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 02:30:38.08 ID:uaOHs5870.net
>>159
派遣のやつのほうが悪いわ

928 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 02:43:18.51 ID:855D/qaL0.net
>>909
係長の人格も知れてるな
その言い方ならその前からそういう言い方何回もしてたんだろう
派遣のおっさんも我慢してたんだと思うぞw
○○さんちょっとこっちやっといてもらっていいっすか?とか言い方少しは考えればいいのにな
30過ぎて言い方も知らないヤンキー上がりみたいなのたまに居るからな

929 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 02:47:04.86 ID:UAbKJc440.net
>>927
白いモビルスーツが勝つわ

930 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 02:49:42.66 ID:855D/qaL0.net
>>909
双方から話聞いたみたいだけど
お互い口だけの場合役職付いてる方の肩持つからな会社ってとこは。
それが派遣ではなく同じ会社の社員同士であっても
下の社員が蔑ろにされる
こういうの何回も見てきてるから
派嫌のおっさんが切られたからと言って一概に派遣が悪いんだろうと決め付けることは出来ない

931 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 02:55:33.54 ID:iWKZnCWQ0.net
係長に管理能力がなかったことの証明だわな

932 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 03:21:01.65 ID:1LhrPUhT0.net
こんな時間に書き込む位、夜不安で寝れない。
持ち家ありローン完済済み、貯金3000万円あるから、もうバイトで節約生活でもいいのかな

933 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 03:32:48.82 ID:nvxeL9w50.net
>>932
独身で親の介護の心配がないなら、それでもいいんじゃない?

うちは両親が離婚してる上に、母親が生活力0で生活保護を受けさせようにも
姉が公務員でバレるとまずいからと言うので、直接介護をしないオレが
年金の不足分を捻出してる。

それと、嫁の親父さんも生活力0で、役所からも生活保護の申請しろと
言われてるのに、拒否してるもんから、結局二人の金の面倒見ていて。
いずれ父親が加われば三人分の金を出さなきゃいけなくなる。

住宅ローンすら、払いきれるかどうかわからなくなってきた。

934 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 03:45:03.49 ID:1LhrPUhT0.net
>>933

ありがとう。ご家族の支援が大変ですね。因みに今働いているのですか?

935 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 04:18:57.70 ID:nvxeL9w50.net
>>934
3月で仕事を退職して、5月から仕事を再開する予定。

嫁さんがかなり稼ぐので世帯年収は1200万あるけど
税金と社保と年金、親の支援で500万くらい取られる計算。

自慢してるつもりはないけど、年収がそこそこあると、
相応の生活コストがかかるので、金がぜんぜん貯まらない。
というか、税金高くてやってられないよ。

936 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 05:56:42.90 ID:4C7Ps69D0.net
少し年収増えたところで生活なんて変わらんよな
前職で500万から750万になったけど手取りはちょっとした贅沢で飛ぶ程度しか増えなかった

937 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:05:18.04 ID:aJItLSS20.net
もうこの歳になって自慢話とか始めたら終わりかなっと

938 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:12:21.38 ID:k8NMtB8F0.net
今日が初出勤です。緊張するなぁ。
パートやしとりあえず、言われた事をこなそう。
体がなまってるから体力的に心配。

939 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:13:22.65 ID:1LhrPUhT0.net
ブランク何ヶ月?
なんのパート?

940 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:30:29.35 ID:k8NMtB8F0.net
ブランク半年。食品関係のパートです。

941 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:31:43.73 ID:G5xIMTeh0.net
年収が多い奴とかうらやましいと思ったこと無いわ。
その分だけ時間や自由に犠牲にする物があると思うと、400万そこそこで妥当だとおもう。

942 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:32:16.46 ID:k8NMtB8F0.net
もうそろそろ行って来ます!緊張するなぁ〜

943 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 07:38:15.43 ID:0Z2zQSM00.net
>>909
ハゲ以外は同じだが俺もそう言われたらカチンと来るだろう。
その係長、何の苦労もしなかったんだろうな。
人を育てるって重要だと思う。その係長の感受性の無さも呆れるが。
こんなのが世の中はびこっているんだな。

944 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 08:21:22.60 ID:BpWSrgo+0.net
今さらながら、ここでいう月収、年収は交通費、税込みですか?
手取りですか?
税込みで年収400ってどんなものですか?

945 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 08:47:37.77 ID:n73CPoDV0.net
>>943

大学生で禿げてる俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。

当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、
「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は
「何すんだ、やめろよ!」
と手でそれを振り払った。
すると今度は
「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。

946 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 08:52:09.65 ID:T3pJdeSH0.net
なぜ禿げていないやつに禿げコピペを投げつけるのか

947 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 09:22:49.71 ID:nki5cYfJ0.net
デブはともかく、ハゲとかチビで敬遠するのはいい加減にしろとは思うわ。

948 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 09:26:17.46 ID:nki5cYfJ0.net
>>875
そもそも、災害ボランティアって飯や滞在するところも自腹だろ。無職のおっさんじゃ、歳が若くても無理だろ。

949 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 09:54:50.04 ID:BmNL5dar0.net
>>944
天引きされて

手取り月20万
ボーナス20万二回ってかんじかな

950 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 11:13:38.46 ID:jPJHBpTo0.net
>>880
羨ましい。今まではホワイトだった42歳無職資格無しだが、どこも通らない。何の資格お持ちです?

951 ::2016/04/19(火) 12:39:10.68 ID:Kr7I3F040.net
46歳、在職中に転職活動して半年でやっと一つ内定取れて転職するんだが俺はラッキーだったんだな…

952 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 16:42:23.64 ID:0Z2zQSM00.net
>>951
ラッキーっすよ。同業種ですか?

953 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 17:01:56.71 ID:2nANe8Kt0.net
>>951
在職中だからだね
おめでとう。

転職後、すぐに辞めないことを祈る

954 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 17:52:21.21 ID:TtxypFxA0.net
>>937
自慢というか、普通の40代の世帯は夫婦で年収1000万くらいいくんだろう
オレらが下すぎるだけだと思わないと、はい上がれんよ

955 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 20:03:22.65 ID:G5xIMTeh0.net
下すぎるのはわかってる。
でもたった一円すら稼ぐ術がない。
這い上がりたいよ。そりゃもちろん。
でこうまく行かないって言っているんだ

956 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 20:18:32.01 ID:yu3o0gg00.net
>>941
月300時間勤務+通勤往復2時間で年収380万の自分はどうしたら

957 ::2016/04/19(火) 20:38:32.94 ID:Kr7I3F040.net
>>952
>>953

ありがとう。辞めずに頑張るよ。仕事は同業です。
実は、書類で落とされた一ヶ月後に何故か面接の連絡がきて(ていうか先の内定者に断られたんだろうが)その後は先方も焦ってるのかトントン拍子だった。
なので入社してから立場的に微妙な予感もするが、まあ、何にせよすげえラッキーだったと思うね…

958 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 21:09:01.07 ID:a1eiHwd40.net
>>909
結構マジレスあるもんだな

959 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/19(火) 23:58:02.45 ID:4x0TDgM60.net
>>944
40過ぎてからの転職で400貰えるなら完全に勝ち組だろ
つうかそんな奴は2〜3割いるかどうか
ここを見てもバイトすらままならない奴がゴロゴロしてる状況じゃな

まぁ300が底辺の境目だろう

960 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 00:01:22.62 ID:4cxE7neH0.net
300あれば上等
俺の地域じゃ200でもみつからんわ

961 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 00:03:14.02 ID:L1Sbpxgz0.net
警備員しろよ

962 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 00:12:53.71 ID:1aoWcB4u0.net
警備員で400いかないよね?

963 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 00:49:09.54 ID:Hp040lBu0.net
1日六時間で月収80万くらいのおれはここの奴らよりは勝ち組か

964 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 01:28:34.32 ID:WaszKGoI0.net
>>963
このスレの住人は収入ゼロとか時給仕事の人が大多数なんだから
たとえそれが不労所得でも、生活出来るだけの収入があれば勝ち組でしょ。

965 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 01:31:42.12 ID:SUizVRWJ0.net
>>963
なにしてんの?

966 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 04:35:23.33 ID:rC6CQ3180.net
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!  >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

967 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 05:11:09.06 ID:5ZoDRRBe0.net
アテンザのマツコネをディーラーで新しくして貰ったあとがひどい
夜中の山道でゴルフ場の中の道を通そうとしたり、一通は逆走だし、100メートル位置がずれることもある
夜中にゴルフ場がやってるかての、案の定門が閉まってて入れなかった

968 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 05:12:07.70 ID:5ZoDRRBe0.net
誤爆すまぬ

969 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 05:23:45.21 ID:CofZzKsh0.net
>>963
ムショキチ君

そういうのちょっと飽きたw

970 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 07:49:37.93 ID:9uW/o7K30.net
だいたい東京や愛知と地方じゃ雇用情勢にギャップ有りすぎて話が噛み合わないだろ。

971 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 12:21:22.32 ID:rAAdi5Vi0.net
Excelは使い方は知ってるけど、実務経験ゼロで本当は不安な場合、面接でどのくらい使えるか聞かれたら、自信あります、問題なく使えますくらい言っといた方がいいのかな。
それとも正直なところを言った方がいいのか。

972 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 12:26:58.36 ID:7UDP0NmI0.net
40代が採用されない理由は見た目もあるんだろうな
ハロワで見る、40代以上とみられるおっさん達は
実に冴えない、いかにもポンコツなお前らそのものだし
もう諦めて首くくるか練炭焚けよ

973 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 13:02:20.77 ID:Cr3QgAWE0.net
>>971
Excelマクロが使えるレベルなら問題なく使えます
表計算までだったら素直に表計算程度までならと答える
それ以下なら使えるとは下手に言えない

974 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 14:11:48.53 ID:HAvzyqlr0.net
40代も後半になれば顔はほうれい線バッチリ、加齢臭に口臭ただよい白髪も増えはじめ早いやつは頭髪もヤバく老眼も酷くなりゃまさにポンコツそのもの。見栄えは大切だよ、せめて服装ぐらい小綺麗にしないとな。

975 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 14:29:39.55 ID:k7XU8gvC0.net
自分がもし受け入れる立場として、こんな身なりの奴には来てほしくないなぁと思われない格好が必要。
付け焼き刃じゃ何ともならないが、せめてダイエットはしておこう。
見苦しい奴は採用されない

976 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 15:08:23.79 ID:k+BP43b/0.net
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!  >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

977 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 15:40:15.95 ID:bskk/jOe0.net
>>973
明快な回答、ありがとう

978 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:21:40.24 ID:BqtquBxP0.net
>>971
問題なく使えますと答えて今日から超勉強する

979 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:25:20.11 ID:rC6CQ3180.net
工場に勤める 117交代目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459489471/
オナサー=ガイジ

980 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:25:47.24 ID:sPzm7Dun0.net
>>978
それは良い事ですね。
他にも通用するし。

981 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:28:47.16 ID:fXoMXZtW0.net
工場に勤める 117交代目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459489471/
オナサー=ガイジ

982 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:40:04.13 ID:j0fk+bL00.net
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!ガイジ!  >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

983 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:50:17.05 ID:AqcRGRoG0.net
4対1の最終面接。 
圧迫面接で針のむしろ。
取り調べ受けてるみたいだね。
失保切れたらバイトで良いかな?

984 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:54:10.89 ID:NMWkMM470.net
死ねば?

985 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 18:57:24.49 ID:wSofYwzK0.net
>>983
バイトでも良いけど、シフト制で平日休めるやつにしないと
面接とか行きにくくなるから気をつけて

986 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 19:51:32.39 ID:m4/mg3Us0.net
>>971
「エクセルには多くの機能があるようで全て使いこなせる程ではありませんが表をまとめたり数値を入力したりする程度は問題なく使用出来ます。
もし業務の遂行においてさらなるスキルが求められるようであれば解説しているような本などを頼りにスキル向上して参りたいと存じます。」

的な感じで。
でも想定外の質問もあるだろうし、そんな時に都度適切に回答できるか?も重要だよ。
相手もそれを踏まえて全然関係ない質問交えてくるだろうし。
一足お先に試用期間中だけど、みんな頑張ってね。

987 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 20:28:00.80 ID:c9M/vrsS0.net
40代でその答えは引くわ。。。

988 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 20:42:00.84 ID:4cxE7neH0.net
出来る出来ないの問題じゃないということにまだ気づかない・・
そりゃ40過ぎても無職ですわw

989 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 20:42:25.36 ID:jJxMi3Km0.net
>>987
なら引かない答えよろ

990 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 20:43:14.49 ID:jJxMi3Km0.net
>>988
ここ再就職スレな

991 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 20:53:17.56 ID:Cf7k9R7s0.net
>>988
これだね
40代の頭は硬くて悲しい

992 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:00:18.05 ID:Cr3QgAWE0.net
>>986
その回答でも間違いでは無いが、面接官はエクセルを一つのツールとしてどの程度使えるか聞いているだけと思うので
もう少し簡潔に答えるのが良いと思う。最初の行で十分。

>>990
再就職は一旦会社を退職して新しい会社に就職すること
転職は在職中に異なる会社に移ること
無職の場合は再就職ではないだろうか

993 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:04:41.90 ID:WVo3z4eB0.net
ゴチャゴチャうるせーよ
無能なポンコツオヤジは今の世の中に必要ないんだよ
それに気づかないバカは早く死んだ方がいいよ
ってか死ねよ!死ねっ!

994 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:11:55.24 ID:1uaf2a0e0.net
>>992
書き方が40代までずっと無職に見えるよ

995 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:13:49.86 ID:1uaf2a0e0.net
>>993
おまいが死ねばいいのに

パソコンはできて当たり前かもしれないが、触る環境になければできないのもまた当たり前
他の能力もまた同じ

996 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:15:00.37 ID:oogivoo30.net
>>995
今日び触る環境が無いって

997 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:20:05.68 ID:DJoziapt0.net
エクセル、会社によって使う機能が違うからね。表計算は必須だけど。
関数は幅があるよ。

998 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:29:07.37 ID:DYrTjsvr0.net
>>993
ようムショキチ元気か?

999 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:39:13.49 ID:3/fKnrG70.net
Excelなぞ、発売当初から関数機能全く変わっていないと思うのだが。
R言語やMATLAB扱えても使い道がないけどさ。

1000 :名無しさん@引く手あまた:2016/04/20(水) 21:41:19.55 ID:QhGXXbAW0.net
お前らはクズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200