2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20代】無職の転職活動【若さ】 Part5

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 11:06:28.91 ID:67VhyqbN0.net
20代無職の転職活動の相談愚痴その他なんでも語り合うスレです。

前スレ
【20代】無職の転職活動【若さ】 Part4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1456646407/

2 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 11:32:42.07 ID:9dKKFQdX0.net
>>1

明日面接だわ

3 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 11:49:06.60 ID:eBoEN0Xj0.net
落ちすぎだろ

4 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 11:49:22.46 ID:WAdbnRDI0.net
また落ちたのか

5 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 12:50:20.59 ID:52INvRuG0.net
また?!また落ちたの?!
なんでこのスレだけこんなに落ちるんだ!

6 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 12:51:10.65 ID:8OjnZ42P0.net
面接がんば

7 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 12:55:51.40 ID:HqdIwv7L0.net
俺の転職活動と同じくらい落ちるな
初めてネット書類の段階で落とされたわ
30までの募集で、ギリギリだったからかな

8 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 13:40:40.45 ID:UWZ2dG+90.net
落ちすぎだしもうこのスレいらないんじゃね?

9 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 13:56:47.68 ID:1BRZnP7I0.net
またおちか〜何がある気がする

10 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 14:08:04.05 ID:67VhyqbN0.net
1人の募集に対して16人とか馬鹿かよ

11 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 15:41:56.21 ID:MMdVcLjJ0.net
二年転職活動やって無理だった。
生活保護もらってくるわ。
みんな頑張れよ。

12 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 17:27:24.38 ID:44BaT7Q60.net
ハロワ行って紹介受けたらいきなり明日面接なった。書類選考しない会社ってどうなんだろか?

13 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 17:34:38.40 ID:9k4Zf68e0.net
圧迫面接してきた糞企業から今頃お祈りきたぜ

14 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 17:36:41.98 ID:dTT1xir/0.net
>>12
ハロワなら割とある

15 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 17:42:09.44 ID:HqdIwv7L0.net
契約だけどやっと決まった
給料希望、電話口では低めにいってしまった
あとからちょっと交渉したいが、未経験だしどうなんだろうか

16 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 18:14:08.19 ID:Il/H3HDz0.net
>>14
そなんですね。明日面接来れますか?は経験あるけど、書類選考もなしで明日面接来れますか?はこれまでで初だったから驚いた。
急いで書類作らんとだ。

17 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 18:28:23.11 ID:mXcxcvda0.net
>>15
とりあえず、おめでとう。
未経験だと、給与交渉難しいかもね…

ただ、求人に載っていた金額より低いなら、それを交渉材料にできるかも

口頭で言いにくいなら、入社前の事前確認ってことで質問リスト作って、その中に給与交渉を混ぜてメールで送ってみたら?

メールの方が言った言わないのトラブルも防げるしね。

18 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 21:48:27.08 ID:YeMtmtNg0.net
>>12
急募なのでは?

19 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 22:20:29.10 ID:HqdIwv7L0.net
>>17
ありがとう
求人に載ってた金額よりは高いです
休みも祝日なし月8休みでちょっと少ないけど
希望してた職種なので経験値稼ぐつもりでやっていきます

20 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 22:42:56.55 ID:WAdbnRDI0.net
若いからこその転職の悩みを話し合えるのがここしかないから出来るだけスレが落ちないように書き込ませてもらう

21 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 23:03:56.58 ID:Il/H3HDz0.net
>>18
ですかねぇ。今日出たばっかの求人みたいですが。とりあえず書類終わったから明日に備えよう。

22 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/22(火) 23:42:05.34 ID:lqVl7hPz0.net
明日初めての正社員面接だ
バイト面接と全然違うだろうけどやれるだけの事はやろう

23 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 00:50:27.94 ID:1U/3Nwdo0.net
あげとくね

24 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 01:47:14.92 ID:T/k3B7010.net
車通勤片道1時間は辞めた方がいいですかね?後悔しそうで迷ってます。

25 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 02:07:19.81 ID:t6tkEtpD0.net
金曜に最終面接受けたところからはよ結果来てほしいわもやもやする
受かってれば電話で不採用だったら書類返されるだけらしいから郵便物がこええわ

26 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 04:10:08.32 ID:NKyL4grN0.net
あげ

27 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 06:49:31.99 ID:fwyped8/0.net
バイト面接って気楽にやればいいかね

28 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 07:05:36.04 ID:tR6Xw5sZ0.net
気楽にやればいいんでない?
どんなバイト知らんけど

29 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 08:46:54.98 ID:muI9p+zx0.net
ちんぽ掘り出して受けろ

30 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 10:24:32.23 ID:KFcfi6HZ0.net
転職サイトからオファーとかが来るけど、東京ばっかりだし、客先常駐メインの会社しかない。どんだけIT業界は奴隷欲しいんだよ。

転職エージェントも人の話聞かないし、いちいち東京で面談を〜とかやたら呼びたがるし

地元で適当に働けて、1人暮らしができる程度の給与でいいのにそれが茨の道とか泣ける

なんか愚痴ってごめんなさい。

31 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 10:25:54.51 ID:7REfQfZT0.net
自社開発で食っていけてるIT企業なんて殆ど無いからね

32 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 10:44:40.63 ID:FwkcjWmJ0.net
もうすぐ無職になる
これからの時期求人一番少なくなるよな…自分でもバカだなと思うけど、やるしかない
夏までに決まるかなあ

33 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 11:26:48.30 ID:KFcfi6HZ0.net
>>31
ほとんど無いよね。自社で腰を据えて働けるのが羨ましかった。
求人オファーに自社で腰を据えて〜とか書いてあるのに勤務地は各常駐先になりますとかもうね。

>>32
辞めたばかりなら大丈夫だと思う。
それに、年度末で辞める人も多いから、求人が極端に少なくなるってことはないんじゃないかな?

ハロワ行くなら早めに行った方がいいかも。年度末に辞めた人達が一気に行くからめちゃくちゃ混んで手続きに時間がかかる。

34 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 11:38:04.76 ID:7REfQfZT0.net
午後から面接なんだけど久々だからかなり緊張してきた・・・
ずっと私服勤務の仕事してたからスーツ着るのも久々だし凄い違和感

35 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 12:26:00.88 ID:WBX0xjsk0.net
がんばれ。オレはフリーター歴一年だけとど早く正社員になりたい。
何か自分にあった仕事がしたい

36 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 12:35:41.57 ID:fwyped8/0.net
>>34
俺バイトの面接だけどお互い頑張ろうぜ

37 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 13:56:30.00 ID:5vRjpMhJ0.net
バイトはじめたらバイトが忙しすぎて就活がおろそかになってきた
最近のバイトってやる範囲広いな

38 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 14:15:17.89 ID:ZlfB8RDl0.net
条件面で残業の計算聞いたらみなし残業20時間だったわ
求人に書いといてよ…
感じが悪くなってしまいそうだが、そこをポイントに給料交渉してもいいのだろうか
未経験だから贅沢は言えんのだけども

39 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 14:18:55.41 ID:jEMQriAt0.net
>>30
便所落書きくらい好きに書けよ
気にするな

40 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 16:20:17.77 ID:X/cI36cw0.net
面接終わった
開幕にこの経歴じゃ正社員は無理、取っても契約社員って言われた
正社員雇用って書いてあるから面接行ったのにそりゃねえわ…

41 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 16:27:40.04 ID:fwyped8/0.net
同じく面接終わったけど死んだ
まぁ結果出るまでゆっくり休むわ

42 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 16:42:51.03 ID:WBX0xjsk0.net
>>40
なんだよそれクソだな

43 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 18:00:54.24 ID:bVwpwetk0.net
バイトやりながら就活のほうが気持ちのめんで余裕がでてくるな
でものめり込むと就活おろそかになるから注意だな

44 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 18:16:12.34 ID:ji5NbVSpO.net
規模十数人の会社でその場で直接採用されたわ
ちなIT
どうすればいいんだ俺は
危ない雰囲気しか感じないんだが

45 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 18:42:55.98 ID:nPKROa0i0.net
>>30
俺も地元で働きたいけど、全然求人ないな。
地元帰れるなら、給料下がっていいなんて思って辞めたけど、
そもそもろくな選択肢がない。

46 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 18:50:22.95 ID:6h3R0cpG0.net
地元が田舎なら公務員だろ

47 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 18:56:24.11 ID:KFcfi6HZ0.net
>>44
エンジニアとしての採用?
100%自社内開発ならまだいいけど、いわゆる客先常駐(派遣)ならかなり覚悟はしないといけないな。派遣される当人にはほとんどデメリットしかない。

酷いところは未経験者を1ヶ月程度研修したら単身で客先に放り込むしね。

入社前の気になることや不安なことをリストにまとめて質問してみたら?
それの回答結果で最終的に決めればいいし

あと、面接の時の雰囲気や直感は割と大事だと思う。会社のトップや上層部が自分と合わないってなるとその下で長く働き続けるのは無理だからね。

48 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:02:07.92 ID:4ovVziIb0.net
先月の話だがトライアルで客先常駐のIT入って1ヶ月半で辞めたわ
いきなり現場投入されていきなり長い残業、わからないで質問しても自分考えろ、できないとパワハラ口撃(自社ではなく請負先の上司に)
体と精神病みかける前に辞めてやったわ
前の会社も常駐先も一生許さんけど

でこのスレに出戻ったけど仕事探しどう進めりゃいいかわからんままもう1ヶ月、ほぼ引きこもり気味と
いい加減動かなぁ

49 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:04:08.02 ID:US/FVyGB0.net
ハロワで応募した
明日、履歴書送るわ

50 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:04:39.02 ID:4ovVziIb0.net
中小ITは応募する前にホームページとか見ておいた方がいいよ
業務で何やってるかとかも
あとストリートビューで本社ビルとかも参考になる

小さいビルの1フロアとかそれこそお察し

51 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:10:31.78 ID:nPKROa0i0.net
>>48
お疲れ様。
あんまいいアドバイスはないが、とりあえず共に頑張ろう。

52 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:18:40.15 ID:7REfQfZT0.net
面接行ってきた
ブランクあるから教育制度アピールしてる所応募したのに、実際は研修無しでいきなり現場でOJTだと言われたわ
途中からどうでもよくなってしまって緊張も無くなって自分の中では面接練習みたいになってた
週末にもう1社面接有るからそっちに切り替えていかないとなあ・・・

53 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:22:53.08 ID:AOZRtpDb0.net
20代後半職歴無し無職はもう積みなんだろうか…

54 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:27:11.15 ID:qz55mVOk0.net
フォーラムエンジニアリングとかいう派遣会社の勧誘しつこすぎてマジでうざい

55 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:42:40.53 ID:4ovVziIb0.net
とりあえず今週若者ハローワーク行くかな

あと仕事探す上で雇用形態どうするか
・アルバイトしながら正社員の求人探す
・派遣や契約社員で働いてから正社員へ
・正社員一本で

お金の面だと自分と生活費以上に奨学金とか年金とか保険とか課題山積みだが

56 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 19:49:24.49 ID:3vgZeELD0.net
ブラックは育成制度なんかそもそもないから
おれも若い時それだったよ
営業未経験で入ったのにすぐ新規開拓やらされた
年が近く教育係みたいな先輩がコミュ症&無能でマジ苦労したわ
OJTのはずなのにその先輩の尻拭いとかもしたな

57 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 20:20:58.48 ID:O1Ekk4Mh0.net
>>53
職歴なしって今まで何してたの?
ガチ引きニート?

58 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 20:39:51.33 ID:GXGUGmv20.net
>>56
ウチは逆で現場投入してからの教育係の先輩(客先の)が体育会系の営業マン上がりですげぇ厳しかったから苦労した
仕事覚えられないと口撃が凄まじく人格否定までしてくるし言葉遣いから態度まで何から何まで厳しいタイプね
そいつ残業月100時間て余裕とか言ってるがアホか、マジで辞めたからどうでもいいけど

59 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 21:24:01.25 ID:RQo5F6280.net
残業時間が長いことをある種自慢げに話す奴は多かれ少なかれイカれてる
客先都合とかならまぁと思うけど営業マンの残業時間が恒常的に長いのなんて基本的には無能の証だしな

60 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 22:20:16.64 ID:n9eFb4BJ0.net
なんとか内定もらった
ルート営業で基本給15万、手当込24万なんだが定期昇給無ってのが気掛かり…
実家暮らしだしなんとかなるかな?

61 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 22:21:11.82 ID:aWIenq5w0.net
>>60
2、3年したらよそ行くわ、それ

62 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 22:21:45.80 ID:fwyped8/0.net
実家暮らし余裕

63 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 22:37:07.95 ID:6h3R0cpG0.net
>>60
いくなら絶対転職を意識していかないとだめだぞ

64 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 22:47:10.49 ID:n9eFb4BJ0.net
昇給自体は経験を積んでいったらあるみたいんだが定期昇給ないってのはそんなマイナスポイントなの?
やりたい仕事だしその他の条件はなかなかいいし、早く決めたいという焦りが…

65 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 22:58:55.12 ID:aWIenq5w0.net
>>64
あ、そういうことか
昇給一切ないのかと( 笑 )
まあレベルアップ転職も頭の片隅に置きつつその仕事で成果出してそこそこ昇給出来るならそのまま骨埋めていいんじゃない?

66 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 23:06:25.28 ID:3vgZeELD0.net
やりたい仕事ならなんと言われようがやりゃいいじゃん
営業未経験なんだろ?いろいろ身につくだろうし若いうちにやっといたほうがいい職だ
ルートだから営業の部類でも比較的楽な方
まぁボーナスや扱ってる商品、業種がわからんからそこは何とも言えんが
やりたいことがないから待遇やら将来性とかいって無職こじらせるんであって
やるべきだと思うぞ

67 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 23:11:07.42 ID:n9eFb4BJ0.net
>>65
書き方紛らわしかったね、スマソ
ここで骨埋めるつもりで頑張ってみるよ
>>66
前回の転職で失敗してるから慎重になってしまってて…
背中押してくれてありがとうです

68 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 23:16:34.20 ID:hlbD2Zpk0.net
>>57
53と同じ状況だけど社保無し外食バイトやってた。
バイトリーダーに上がると覿面にサビ残増えるから断固拒否してて
学生時代から8年やってる割にキッチンと掃除と洗い物しか出来ることがない。
今親が定年してバイトの給料じゃやっていけなくて詰んでる

69 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 23:37:28.29 ID:5pfSQSPp0.net
普通にサラリーマンをしてる自分が想像できない。
なんでや〜

70 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/23(水) 23:50:04.26 ID:aWIenq5w0.net
>>68
8年もやってたんじゃん!
すごいね!
「黙々と集中して働くことのは得意です」とか「状況に応じて3つの仕事を同時進行できます」とか

かなあ……?

71 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 00:39:40.20 ID:EwFYhl2A0.net
バイトリーダーとか本当にあるのか
イタイ大学生が就活の際にいう都市伝説化と思ってたわw

72 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 00:45:42.03 ID:PZxJ70KW0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

30代で職歴がほぼ無い人の具体的な転職活動方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

20代限定だけど高卒・既卒・フリータでも登録できる転職サービス
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

73 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 00:53:16.95 ID:mtdps/sI0.net
>>71
もうちょっと一般的な言い方したら準社員とか時間帯責任者とか?
チェーン外食なら呼び名に差はあれ何処にもポジションとしてはあると思う。

74 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 01:19:49.17 ID:EwFYhl2A0.net
なるほどその店舗独自の制度かな
ピラミッド式になってて上へいくほど自給が上がるの見たことある

75 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 01:45:15.90 ID:SPMWlp6K0.net
ハロワのハンコが貰い辛くなってた
求人閲覧だけじゃダメだって

76 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 02:22:57.49 ID:chqPJ3FG0.net
もう一社から内定きたけど、こっちは正社員だけどどうやら大量のサビ残みたい…
お断りしよう
しかし、入社予定の方もみなし残業があることが判明したから給料交渉だわ…

77 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 03:12:45.32 ID:+BQSDB+e0.net
20代後半フリーター経験のみだけど、内定もらえたわ。
ぽまえらも頑張れ!
小売業界なら人当たりよければまだまだいけるぞ

78 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 04:35:04.59 ID:gSW8UVHr0.net
あげ

79 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 06:45:59.69 ID:9HxFJR0b0.net
社食の調理師って病院とか老人ホームとはまるで別物?

80 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 08:22:38.62 ID:hZtPaHP10.net
>>75
コミュ障のワイはそれでハンコ諦めたで
職業相談とか何すんねん

81 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 09:11:17.34 ID:A4c7uGBu0.net
気になる求人票持って、今の応募状況聞きたいとかでも職業相談になったはず

応募しますか?とか聞かれたら、求人票だけでは分かりにくいのでHPでもっと調べてから考えますとか答えればいいよ

失業保険とか利用してなんぼだし、貰えるものは貰った方がいい

自分はそれで自己都合退職を会社都合退職に変えられた

82 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 09:26:28.77 ID:BOqolcn70.net
転職サイト使って応募したらええねん
俺がこの前行った受給説明会ではそれもおkと言質取れたぞ

83 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 09:36:40.35 ID:xqKwUhPc0.net
プラスチック工場気になるんだけどどうしよう?

84 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 09:46:57.54 ID:L0HOwemJ0.net
正社員って書いてある求人で面接行ったら
契約社員スタート、半年後に正社員にするとか言われたんだけどよくあるのかな?
なんか胡散臭く感じてしまったんだが・・・

85 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 09:56:33.96 ID:7aZaJVCE0.net
>>84
試用期間は契約ってことじゃない?

86 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 09:58:53.74 ID:1/k9JsEV0.net
>>84
最初から書いてあること破るような企業が、半年後にすんなり正社員にしてくれると思うか?
たぶん、能力不足とかいってだらだら非正規延長させてくるぞ
正社員なりたいなら、一筆書いてもらったら?w

87 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 10:12:35.13 ID:L0HOwemJ0.net
>>85
>>86
試用期間については一切話無かったな
契約社員じゃ待遇面不安だしいつ切られるかわからないんだからそりゃ正社員になりたいわ・・

88 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 10:52:03.05 ID:A4c7uGBu0.net
その半年が試用期間で延長する場合があるのか、延長になる場合はどのような問題があったらとか、正社員になるのに試験とかあるのか、とにかく細かく確認するしかないね。

遅刻や欠勤とかしないで普通にしてれば問題ないよ〜だったらちょっとは安心できるけど

なんやかんや理由つけて非正規で済ましたいって会社はけっこうあるしな

実際にあった話で、半年経ったら正社員へ〜って話だったのに
半年後に聞いたら先に入社した正社員待ちの人が先だとか、本社に話を聞かないとどうにもならないとかで先延ばしにされたってのがあった

89 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 12:20:17.77 ID:16B/yN2e0.net
やっぱり転職である限り、転職理由や志望動機にいくら綺麗事並べても向こうからすれば、胡散臭さしか感じないのかな

同業種から同業種への転職活動してるから、尚更
だったらいっそ、以前より休暇が多い所を探してますとか本音ブチまけた方が納得早い??

90 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 12:35:13.59 ID:YXa4WTqE0.net
>>89
同業種への転職ならそうかもね
『個人的な事ですが、そろそろ身を固めようと考えていまして、自分の求めている条件と一致いたしました。』こんな感じ?

91 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 12:52:35.94 ID:e4HFKZ1O0.net
何とか4月から働けるようになりました
みんな色々教えてくれて人ありがとう!

92 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 13:21:37.61 ID:UZoRjb7B0.net
俺だけいつまでも職決まらないんじゃないか…

93 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 13:23:19.82 ID:f5zNY9kb0.net
安心しろ俺はもうすぐ無職9ヶ月目だ

94 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 13:33:23.16 ID:1/k9JsEV0.net
>>91
またここで会おうぜ

95 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 13:35:52.78 ID:p5Y5/WRH0.net
金曜受けたとこからまだ何も連絡こねぇ
遅いと不採用の確率高いらしいしあかん

96 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 13:37:50.52 ID:RT0qcF6T0.net
>>94
呪いかw

4月になったら無職4ヵ月目に入る。
あーあ……三ヶ月以内に決めろって言われてたのにな

97 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 14:05:20.13 ID:16B/yN2e0.net
お金なくてご飯食べられないから日に日に肌が汚くなっていく
ニキビだらけだし、精神的にも疲弊してこんなんじゃ受からないよな
働きたくても働けないことがストレス
志望動機なんてないんだよ
前職と同業種で通える範囲なら何だっていいのにさ

98 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 14:07:41.35 ID:CKnidt260.net
内定辞退ってしたことある?

99 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 14:19:53.42 ID:KI9ASSth0.net
>>97
そんな金ないのか。バイトとかは?
単発のでもいいから食いつなぐほうが精神的に楽だよ。

100 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 14:33:16.27 ID:16B/yN2e0.net
>>99
田舎すぎてない

101 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 14:41:23.61 ID:KI9ASSth0.net
>>100
まじか。
求人もそこで探してるの?ある?

102 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 14:50:49.44 ID:16B/yN2e0.net
>>101
求人もほとんどない
元々関西圏で絞って50件未満、その内40件は派遣
1時間半かけて行ける所で2.3件あるかないか
毎週チェックしてるけど、一向に増えない

その上自分が退職する前に辞めた人も同業種で探してるらしい
同じ会社辞めた人が同時に応募なんかしたら、相手側も不審に思うよな
その人は病気のせいでこの仕事無理だから違う業種に行くって辞めたのに、こっちに割り込んで来ないで欲しいわ…

103 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 15:08:22.76 ID:ttmV4fkz0.net
田舎のバイトは働き口自体もさることながら
店が少ないから近所の人に会いやすくて気まずさがやばい。

>>102
喪女板にも関西で探してた人いたわ。
全然仕事ないけど東京にも出れないって書いてた。
見つかるのが派遣メインだったら情報系だろうか。
同業種・同職種で探すならハロワ以外も見てみたら?
未経験業界じゃないところへの転職は今までのスキルを活かせるんだから絶対102のことが欲しい会社はあるよ。

104 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 15:12:45.82 ID:ttmV4fkz0.net
>>102
ごめんここハロワスレじゃないから
とっくに普通の転職サイトも見てるかな……。
個人的には、そこまで困窮してるなら派遣も視野に入れて早めに決めて、関西圏内でも少し仕事多いところに引っ越した方がいい気がする……。

105 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 15:19:17.13 ID:KI9ASSth0.net
>>102
あ、俺も関西。
バイトもないってことは結構田舎の方ってことかな。
あんまり受けたいと思えるとこ無いねー。

106 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 15:31:36.10 ID:dFmOkZ050.net
>77
小売ならな・・・

107 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 15:40:51.51 ID:A4c7uGBu0.net
応募してた会社から書類選考通った連絡きた!!
リクナビとかでもほとんどなかった地元求人だからめっちゃ嬉しい。

108 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 16:07:01.41 ID:orRIpfRL0.net
関西なら大阪、神戸、京都あたりに出てこれないの?

109 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 17:03:27.83 ID:1GHbndwI0.net
宮城民だけど 高卒既卒応募可で求人検索してるんだけど、ここ2週間東建とか同じ会社しか出てこない…   

110 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 20:02:55.71 ID:orRIpfRL0.net
面談行って来た

111 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 20:27:46.55 ID:alVTHtEh0.net
ExcelとWordってスペシャリストよりもエキスパートの方が面接の時、面接官に印象がかなりいいんですか?

112 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:21:52.35 ID:C44FIOut0.net
履歴書に全部嘘書いてでも大企業の内定欲しい
経歴年齢詐称なんてやって上等や、かかってこい

113 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:23:43.07 ID:C44FIOut0.net
いっそのこと21歳大学4年って書いて応募してもいいかも
後のことは知らね、決まればいいから

114 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:23:56.59 ID:IwLaRZY40.net
>>112
面接があるんやで

115 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:24:32.36 ID:C44FIOut0.net
>>114
嘘を本当のように言って練習すればええんや
突っ込まれる対策とかも自分で考えればええねん

116 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:30:20.45 ID:j4LfLNAM0.net
ショーンさんに弟子入りや
でも、奴は頭よかったらしいし、地頭良くないと

117 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 21:52:47.83 ID:16B/yN2e0.net
現実問題、ショーンのような生き方でも元々が要領いいからバレさえしなければあのまま順風満帆に一生を終えれるよね

118 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 22:37:50.73 ID:6lyCMUJB0.net
ついに貯金が100万きった…
やべぇ…

119 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 22:47:54.50 ID:2TrQaAuG0.net
田舎だと地元残る手段は既卒だと公務員しか選択肢がない
東京もしくは関東圏に生まれたかったな

120 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/24(木) 23:02:05.82 ID:16B/yN2e0.net
>>118
5万切ってますが何か

121 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 00:16:37.29 ID:q7lLGkj20.net
小売だけは行かないと誓った20代前半
今折り返し地点

122 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 00:29:21.76 ID:EhYUCUgo0.net
>>120
同じく

123 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 01:19:06.85 ID:MgH96FVu0.net
>>121
小売も悪い事ばかりじゃないんだよ。
バイトの学生とか、パートの若い姉ちゃんとかとワイワイ話せるから楽しいよ。
俺はそんな感じで4年間働けたよ。

124 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 01:59:30.43 ID:wMVlqY3z0.net
>>119
ためしに東京都内や、横浜とかで同じ条件で検索かけたら倍以上の求人があって驚いた。
私みたいな北海道のド田舎に生まれ落ち、頭も悪いやつはもうどうしようもないのかな
もっと若い頃に頑張っていれば良かった

125 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 02:32:35.90 ID:q7lLGkj20.net
>>123
バイトでさくっとやるなら悪くないと思うわ
客の面倒や会社の売り上げだったり興味ないから1年で辞めたよ
開店準備で早出、営業時間のせいで残業前提の小売はもう嫌

126 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 05:35:33.35 ID:1kiFQk1O0.net
>>124
それなら東京行けばよくね?
俺は就活のためだけに上京してるぞ

127 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 09:27:15.78 ID:5TnSePZQ0.net
東京はなかなか出てこれないよ

128 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 11:00:05.45 ID:Frqh8XpG0.net
確かに東京は求人が山の様にあるな。

前職SEだったから、東京のオファーがすごい。
ただ、パワハラのトラウマがあるし、満員電車の通勤がもう嫌だな。
東京は便利だけど住みやすいというのは別な気がした。
それに、引っ越しやらなんやらで東京に出るなら50万ぐらい消えるしな。

129 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 11:42:36.39 ID:MgH96FVu0.net
東京で一番家賃が一番安いとこは4万円だと知りました。
てことはバイトでも節約すれば、どうにか暮らせるかも?バイトしながら正社員探せばいいのかな?
と考えてますが、甘いですか?

130 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 11:45:35.56 ID:ZfER2q1f0.net
大阪や名古屋は?

131 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:07:14.43 ID:MgH96FVu0.net
>>130
九州住みなのでやっぱ東京よりは、名古屋か大阪で十分なんですかね?

132 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:12:54.96 ID:Frqh8XpG0.net
>>129
それは本人次第としか言えないかな。
家賃最低4万円で敷金礼金0でも前家賃と火災保険やらクリーニング代やらで10数万は行くだろうし、即日バイト始めてもすぐに給与が入るわけじゃないから単純に1ヶ月分の生活費がまるまる必要になる。

それに、バイトかつかつで就活の時間取れなければ本末転倒だしね。

1ヶ月の最低限の生活を送るための費用・就活に使う時間・バイトの時給 etc
それらを計算して自分なりにシミュレーションしてみたら?

133 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:14:04.04 ID:CQqfUUqO0.net
>>126
東京でアパート借りてるの?
それとも、面接ある度に東京行くの?

134 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:18:01.66 ID:vMZ+Fmdj0.net
やべえ
金がねえ
吐き気がする
日雇い派遣しながらバイト探しながら勉強しながら正社員探す

135 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:28:51.73 ID:vMZ+Fmdj0.net
>>30>>45
地元どこ?
俺も東京まで呼び出されたけど
その足で一件面接ぶち込んでくれたから
エージェントはちゃんと仕事してんだなとは思った
逆に都会に出れば確実に決まるってんなら俺は考えるわ

136 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:34:09.71 ID:HAdJeTBA0.net
20代後半になると若さも通用しなくなって辛いなぁ
でも30代になったら20代後半のうちに頑張っておけばよかった
40代になったら30代のうちにって延々と続くから今頑張るしかないんだよな

137 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 12:46:42.65 ID:J+Bz+7lY0.net
面接の結果連絡がこねえ
今日で1週間だし不採用な気しかしないけど宙ぶらりん感が耐えられない

138 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 13:03:03.29 ID:E5r/Tbmp0.net
筆記試験みたいの受けてくるよ

139 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 13:14:58.16 ID:ZfER2q1f0.net
>>131
福岡とかは?
十分ってより物価が安いからね

140 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 13:25:59.49 ID:3Z4/HNF70.net
職務経歴書の経歴説明してるとこで、資本金と売り上げの桁間違えたんだけど、言った方がいいかな?
ハロワ通して、15日に履歴書とか送ってまだ連絡きてないんだけど。

141 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 13:30:23.19 ID:ZfER2q1f0.net
>>140
どういうこと?

142 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 14:10:49.34 ID:YvMS6tgQ0.net
>>140
そんなの今更言っても仕方ない
伝えても向こうは??ってなるだけ
もし気になるなら書類通って面接に進むことになったらのほうがいい

143 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 14:16:31.19 ID:ZnNGHn2E0.net
>>140
不備だけで審議中なのかそれ以前の問題なのかサイレント不採用なのかわからないから
もし面接呼んでもらえたなら訂正しろに一票
そして間違えてたやつはちゃんと訂正して上書き保存
そして次に行くべし

144 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 14:36:10.44 ID:3Z4/HNF70.net
>>142
>>143
ありがとう、そうするよ
サイレント不採用なのかなあ、3連休挟んだからもう少し待つしかないのかね

145 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 15:34:53.99 ID:RUV3xuOb0.net
応募できる求人がない

146 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 16:54:43.70 ID:vMZ+Fmdj0.net
しかたねえ
そろそろ総務事務経験があると詐称するか
実際あるしな
伝票打ってただけだけど

147 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 17:46:27.60 ID:8DnE/SeO0.net
面接終わった
抜き打ち筆記試験がボロボロだったわ…
終始和やかに終わったけど多分ダメだ

148 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 18:27:55.83 ID:J8gJOc/m0.net
経歴なんぞ詐称してナンボやで
IT企業の面談前に客先に出すスキルシートなんてよく経験とか盛ってるし
それを就活に応用すればいい

28で正社員経験無いが21歳大学4年って言って受けようかな

149 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 18:28:35.30 ID:J8gJOc/m0.net
お前らショーンKを見習え

150 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 18:34:54.61 ID:J8gJOc/m0.net
来年新卒カードを再び得るために大学に3年から編入するかな、それか大学院行くか
卒業する時30になるけど

151 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 18:36:37.33 ID:vMZ+Fmdj0.net
ショーンとかいうやつのおかげで詐称スレ盛り上がってるかな?
久々に見てみるか

152 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 19:18:38.02 ID:E5r/Tbmp0.net
能力以上に自分を見せて入社しても、自分がしんどいだけだからね。
まぁ、入らなきゃ始まらないのも事実だけど。
筆記終わって帰ってきた。
社員の人たち、定時で勢い良く帰ってた。

153 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 20:05:40.78 ID:0WgLi5ph0.net
15年卒で、今だ職歴なしで、一年経った。

154 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 21:43:29.04 ID:q7lLGkj20.net
卒業後の数年が1番大事な職歴なんだから頑張れ
この期間に空白があるとスタートから何もしてない奴と見られて書類で落とされるぞ
それ以降の空白ならいくらでも良い訳ができるし

155 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 22:16:54.43 ID:EhYUCUgo0.net
無職になって1日でできることの容量みたいなのがすごく減った
ハロワ1時間もいないのに1日終わった気がするし
今日は履歴書書いて一日終わる
まだできてないけど

156 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 22:24:03.79 ID:Ur+kHKjQ0.net
無職生活だと、1日たったの数時間予定入っただけで次の日1日休まないと落ち着かなくなったな

157 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 22:39:11.35 ID:kDxjIaoJ0.net
自己PRと志望理由考えるのに一日かかったわ
というかまだ終わってない

158 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/25(金) 23:51:47.91 ID:6R57lfzy0.net
考えても答えは出ないから
ネットを引用するのみだ
情けない

159 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 00:16:29.46 ID:a3P5aeD40.net
御社の社風と社訓に大変興味が沸き、是非その一部を担いたいと思い志望致しました!!
特に社風は絶対僕と合っていると感じたので、御社で活躍できる自信はあります!!
やる気だけはどこにも負けません!!よろしくお願い致します!!

160 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 00:56:32.35 ID:pLXS7Plg0.net
ショーンKのおかげで詐称しやすくなったのかな?

161 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 01:05:40.39 ID:1ey3wE210.net
>>155
分かる、心のスタミナが完全に落ちてる

162 :名無しさん@引く手あまた:2016/03/26(土) 02:27:11.37 ID:pLXS7Plg0.net
今時自分で必死こいて志望動機考えて書く奴っているんだね。そんなのネットで検索すれば最適なテンプレ出てくるのに。

総レス数 162
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200