2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱法】IT業界を脱したい123【ピンハネ・人売り】

1 :名無しさん@引く手あまた(ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:29:35.90 ID:bynCBvP10.net
前スレ
【脱法】IT業界を脱したい122【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1470108692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:30:14.01 ID:bynCBvP10.net
10まで保守

3 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:30:45.52 ID:bynCBvP10.net
3

4 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:31:34.45 ID:bynCBvP10.net
4

5 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:32:44.04 ID:bynCBvP10.net
555

6 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:35:15.72 ID:bynCBvP10.net
6

7 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:35:50.43 ID:bynCBvP10.net
7なし

8 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:37:49.60 ID:bynCBvP10.net
ははは

9 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:39:38.27 ID:bynCBvP10.net
9

10 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d07-lsIp):2016/10/06(木) 22:40:03.09 ID:bynCBvP10.net
10保守完了

11 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4a6-lsIp):2016/10/07(金) 00:23:39.71 ID:/9iiBapv0.net
未知の世界に飛び込め THE体感
2016年10月6日(木) 24時10分〜25時10分

▽入学したら必ず出世できる!?日本一のスパルタ学校を体感!
芸暦16年の崖っぷち芸人が、創立から34年、18万人以上が門を叩き、卒業生は皆出世!
中には社長に登りつめた人もいるという「管理者養成学校」を体感。
しかしその学校が開催する合宿は、厳しさから「地獄の訓練」と呼ばれていた…衝撃の日々を追ったドキュメント!

12 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/07(金) 11:39:05.89 ID:9PZugFqXr.net
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode

13 :前スレ954 (ワッチョイ fcf9-lsIp):2016/10/07(金) 16:45:28.42 ID:PqQT6uvZ0.net
月70だよ。まぁやっている仕事が開発とかではなく運用だから仕方ない。
こんなもんですよ。開発と違って長〜いことやってけるのが利点かな。

14 :(ササクッテロ Sp4d-mVVp):2016/10/07(金) 19:13:26.08 ID:RTWTk2INp.net
【労働】政府が「過労死白書」を公表 情報通信業の44%が残業80時間超 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475828474/

15 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/08(土) 10:59:20.94 ID:OSuEwjQip.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

16 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcf9-lsIp):2016/10/08(土) 16:37:43.16 ID:Po7QDJYK0.net
日本のメーカーがこの10年で生み出した革新的なサービスや製品があったか
何も新しいもの作れないで韓国企業に負け続けるだけのオワコンメーカーはさっさと倒産すべき
家電もスマホも韓国メーカーに負けてしまったし、自動車の自動運転技術もgoogleに先行されている
このままじゃ韓国メーカーに頭を下げて仕事を貰わないといけなくなってくる
大体日本メーカーはソフトウェアを軽視しすぎ未だにSVNとか秀丸エディタとか使ってんだろ
WEB系の会社じゃチャットツールでコミュニケーション取ってPCも最新のmacを使っていたりする
githubとか仕事で使ってないんだろうなプルリも分かんないんだろうな
行程管理は未だにexcelですかwいろんな便利なツールが出てきてるのに非効率なことしてその皺寄せで
偽装請負で若い人を使い捨てにして自分たちの生活費を得るため搾取を繰り返してるだけの日本の癌細胞がメーカー
公共事業でメーカーに税金を送り込むのはやめろ若者手動のベンチャーに金を使え
年寄優遇の格差社会じゃ馬鹿にしていた韓国以下の駄目な国になるぞまじで

17 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/08(土) 17:32:44.32 ID:tcWUSaNEr.net
受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/

18 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d268-lsIp):2016/10/10(月) 00:23:28.36 ID:uUVWdUbQ0.net
この業界に定年退職ってあるの?

19 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab6d-xaNP):2016/10/10(月) 04:21:35.74 ID:bfNdXUdt0.net
コボラーの人で一人だけ見たことある。

20 :名無しさん@引く手あまた (マグーロ Sr4d-xaNP):2016/10/10(月) 16:08:34.52 ID:kbwfR32jr1010.net
技術者の結婚問題

技術ない方が収入と寿命が高いって有り得ないだろ!
相場が下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T

21 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 502f-mVVp):2016/10/11(火) 08:33:57.60 ID:4XmhVbTf0.net
子どもの頃からの夢が、IT人材サービス業の会社に入って激安で奴隷のように働いて、一生独身で貧困になることだったんですか?w

どマゾ人間なんですねw

22 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/11(火) 12:55:33.14 ID:9Ih7CE6Jr.net
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP

23 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/11(火) 13:18:47.78 ID:Q716KDOwr.net
プログラミングを極めたくて格上の会社に転職したんだけど
プログラミングの仕事なんてないって
やってることは資料作成と進捗管理

このままじゃ自分のせっかくつんできたプログラミングの腕が腐りそう
かといってスーパーPGとして引く手あまたというほどの腕もない
今からPG転職すると年収200万くらい下がるし
仕事は仕事と割りきって、プログラミングやりたいならサンデープログラマとして歩むしかないのかな…

24 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b27-lsIp):2016/10/11(火) 15:21:44.49 ID:W3xMqSBO0.net
管理事務はともかく、上流工程とか優越感しか無いけどなぁ。
IT向いてない俺には
人間よりPCのが扱いやすいって羨まし過ぎる。

25 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcf9-lsIp):2016/10/11(火) 19:37:50.63 ID:vvsKqWv10.net
スマホアプリかwebに行け

26 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/11(火) 20:57:17.61 ID:BDCDxwUfa.net
なんか最近上流アピールする奴しかいないけど同じ奴しか書き込んでないの?
エクセル職人嫌ならフリーとか特定派遣のままでいいじゃん
何でこのスレにいるの?

27 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 502f-mVVp):2016/10/12(水) 10:32:31.44 ID:P2wJCdfE0.net
特派じゃおたく大卒か高卒DQNとしか結婚できん。
ローン組めないからカネ稼げないとダメだし、そもそもキモい奴多いし。

28 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/12(水) 12:32:39.41 ID:vtD8k1cOr.net
SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

訴訟や非婚が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産効率が低下する
生産評価が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する

29 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5c27-lsIp):2016/10/12(水) 17:25:33.73 ID:BFNQD6n60.net
名目正社員なら充分だろw

30 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sdf8-pu+C):2016/10/12(水) 17:46:45.00 ID:lg6P2syld.net
たださ、IT業界脱出してどこ行くよ?
開発ってプロジェクトさえまともなら楽な仕事だと思うよ。
派遣エンジニアはマジで辞めたいけど。
あーあ…自分の会社で自席で仕事がしたい。
自社開発って狭き門なんだな。
もう2ヶ月で50社は落ちたわ…

31 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/12(水) 19:24:28.26 ID:KgoaPGzyd.net
社内SE楽だったなー
企業によるんだろうが
基本ITじゃないしな

32 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5cbd-h/FY):2016/10/12(水) 22:03:03.99 ID:rQ6pGJ6f0.net
特定派遣ITドカタ会社に5月頃に入社。

2ヶ月の待機期間を経て、ブラック企業偏差値72のSIで働かせていただきましたが、
そのSI様から直々に苦情を頂きました。期待した働きをしていない、とのことでした。

もうITはいいや。でも、次はあるのかな。ないよねえ。。。

33 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 502f-mVVp):2016/10/12(水) 22:24:27.23 ID:P2wJCdfE0.net
えぬてぃてぃシステム開発が9月末にニセ業務委託の二重派遣かなんかで改善命令食らってんのなw
普通に免許取り消しだろうに妙に甘すぎw

34 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcf9-lsIp):2016/10/12(水) 22:38:27.88 ID:CM1TmCru0.net
特定派遣会社に正社員で入るより
web系の会社にアルバイトで入った方がいいよ
自作で何本かアプリでも作ってアピールすれば入れる

35 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMa8-xaNP):2016/10/12(水) 23:04:30.74 ID:I49FjDsMM.net
>>32 ITならいくらでもあるが。他行った方がいいね。

36 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bd8-IG4E):2016/10/12(水) 23:44:38.56 ID:gXE7L5a40.net
>>30
おっさん結構できそうだしすぐに見つかると思うんだけど苦労してるんだな。

37 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d7f6-dAUv):2016/10/13(木) 00:11:25.53 ID:/7GleBo00.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

20代なら優良企業の正社員に転職可能!!
既卒フリーター、ニート、中退でもOK!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

38 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spd7-7hAA):2016/10/13(木) 08:37:53.77 ID:l35ooUdMp.net
ドナドナは半年から一年ほど同じ現場にいるのが一番理想だね。3カ月とか短いと面談でNG退場食らったのかと思われるし、長すぎると最早他で使えなくなる。

39 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d776-Oa01):2016/10/13(木) 08:51:30.81 ID:9O5qOQZ20.net
>>38
よくわかる。
俺はその後、新しい現場への面談がストレス。
現場に入っても人間関係や仕様を覚えたりするのが最早苦痛でしかない。

40 :32 (ワッチョイ 07bd-vYzL):2016/10/13(木) 09:37:45.57 ID:eCN9yfyQ0.net
>>35
年も40前半だし、ちょっと早い第2の人生と思って、転職活動します。

初ドナドナの現場で、速攻で客から苦情を受けたわけですが、これって退場勧告ですよね。
そもそも違法な事前面談だけにおさまらず、適正検査までやらされて、さらに指示命令系統が
ぐちゃぐちゃとおそらく偽装請負なのだから、退場勧告願ったりかなったり!…だよなあ。

なんか口惜しさも募ります。

41 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d776-Oa01):2016/10/13(木) 10:23:21.90 ID:9O5qOQZ20.net
>>40
数年も経てばそれも過去の良い経験だったと思える時が来る

42 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/13(木) 16:25:34.04 ID:W/n13Y+t0.net
誰か相談にのって
it以外もみたがゴミみたいな職業しかなかった。
文系の方が通用するという業界なのに暗記苦手なタイプ。

進路は探すと3つある

・ヘルプデスク
・評価(評価をずーっとやってる40歳の人が派遣でいた。コーディングができないと派遣は評価に回るみたい)
・PGからSE
・PGからSEやPGのままの場合、金融とかプログラムスキルをあまり使わない方向にいけばなんとかならないかな?

目標は年収350、ゆくゆくは400は超えたいがそれ以上はいらない
月の勉強時間は20時間までとする。(プログラムで20時間勉強しても、調べて答えがでなかったり
開発環境が動かなくて試行錯誤のみでおわり、ほとんど何も勉強してないのとかわらないけどw)

場所は都内近郊で、PG歴は1年の40歳。PGはスキルがしょぼかった。独学勉強がわからない部分でつまるからしにくいので上がらない。
60歳までの職歴のいい展望は何かいい進路無いですよね


ヘルプ→ずーっと年収350万らしいと聞いてるがどうなの?(サーバーとか詳しく独学で勉強してても上がらない?)
評価→仕様書かけると400超えると聞いたけど?
PG→暗記スキルも足りないし、聞く人がいないとわからなくて詰まってしまうプログラムは独学スキルも足りない

43 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/13(木) 19:51:26.72 ID:Sov3UnZZ0.net
IT残る前提ってことね。
とりあえず、ITの仕事内容履歴または今までどの業界でナニをやっていたか書きなよ。

それともまっさらな経歴てことでよいのか?

まず40ならまともな会社には入れない。

お探しの3つの進路でさえ
派遣もしくは特定派遣、アルバイトしかないです。

で350万・・多分無理。

44 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/13(木) 19:54:30.32 ID:Sov3UnZZ0.net
なぜかというと特派(多重派遣)で28から39まで
正社員フルタイムで働いていた俺が350ぐらいだったから。

同じ給料なら俺が切れるわ!w

45 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/13(木) 20:08:10.12 ID:aitGf7SH0.net
常駐先社員のやりたくない雑用を押し付けられて
40超えてゴミみたいな仕事して馬鹿じゃねと20代の客先社員に見下されて生きていけばいいよ

46 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/13(木) 20:25:13.67 ID:W/n13Y+t0.net
>>43
インフラならどうですか?
その間勉強してても意味なし?

47 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/13(木) 20:36:09.14 ID:vvtYB9mn0.net
>>42 >>46
「年齢が年齢だけに失敗できない」さん、何度も同じ質問をしないで下さい。

48 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbf9-Oa01):2016/10/13(木) 21:27:37.15 ID:gY+RDSGN0.net
デジャブを感じると思ったらすでに>>47に係れていた

49 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 07c1-b88/):2016/10/13(木) 21:48:37.61 ID:NVe0D+q00.net
昔のこれ思い出した。

338 :
名無しさん@引く手あまた
2016/04/30(土) 11:49:17.31 ID:QzllS4+D0
失敗したくない39歳
インフラ希望
分からないから教えて
PG1年未満
インフラなら出来ると勘違いしてる
親切に回答してくれた人の事実に向き合わない、
ていうか自分の理想の回答しか認めない
人や場所によって環境が違うと言う事が理解できていない。
グダグダ質問して実行しない
ここに居座り数ヶ月
こいつが興味のあるレスすると延々と質問してくる。
答えてくれないと居座りますよ(今ここ)

50 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/13(木) 21:52:11.24 ID:Ezno2fdl0.net
業務委託という名の一人偽装請負なんてまだやってるのかよw
SES契約ww

51 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/13(木) 22:16:27.18 ID:gpobN0cod.net
SI業界って大半がSESでしょ?
笑ってるけどさ

52 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83e4-GZGd):2016/10/13(木) 22:21:51.54 ID:yxVvn9vB0.net
>>40
適性検査?何やそれ?
そんなに人余っているのか・・・

元IT奴隷が警告します。

常に、
人売り企業に属している間は失業中
ヒキニートと同じであると認識しておきなさい。

(今、とある会社で特定業界向けのシステムを開発してます。自分の机ありますよw)

53 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/13(木) 22:34:02.01 ID:Ezno2fdl0.net
>>40
偽装請負=実際は派遣→直接雇用を申し入れたとみなすんじゃなかったか?

54 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/14(金) 06:59:45.26 ID:MghkevQF0.net
>馬鹿じゃねと20代の客先社員に見下されて生きていけばいいよ
IT向いてない俺には、技術的に見返せない仕方のない現実だなw

割切ってしまえば何ともない。

55 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf2d-Oa01):2016/10/14(金) 08:45:24.16 ID:l6ORy+SR0.net
新卒でこの業界に入ってしまったせいで人生めちゃくちゃだわ。なんであのときもっとよく調べなかったんだろ

56 :43 (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 08:47:10.60 ID:nvxFyFIBa.net
>>46
itインフラは今俺がやってるけど、わりかし無理かと。

インフラ未経験取るにしたらitを何年かやってる人で、20代〜30前半を取る。
40代未経験は確実に落とされます。

57 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/14(金) 08:52:33.18 ID:uVbEAjOt0.net
>>44
大手の会社にいたの?1年か3年したら新しい会社に転職して賃金あげてもそれ?
リナックスレベル3とかサーバーとか
プログラムも独学でどんどん上達してるだろうし
いろいろな知識がついていくから
1年目と10年目じゃぜんぜん違うと思うんだけど。

インフラの人?ヘルプ?残業10時間未満?

>>54
現場には、東大クラスから上も下もいっぱいいるからそんなもんだよね

>>56
受けるだけ受けた方がいいのか

58 :43 (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 08:54:36.53 ID:nvxFyFIBa.net
2年前に一人取ったけど、特派30歳でit3年やってる人。
募集は未経験。
採用理由は0からそだてるから、コミュ力ありそうな素直なイケメン君。

実際面接で立会いもやったが、中には40でプロジェクト管理者豊富な人もいた。

あまりに経歴がすごすぎて、すぐ飽きるとおもわれたからお断りさせてもらった。

そんな感じですわ。

59 :43 (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 08:59:58.74 ID:nvxFyFIBa.net
>>57
まともな企業なら、そら10年やってりゃ500〜600もらえるんだろうね。

何度もいってる様に、特定派遣の正社員だからね。こんなもんだよ。無駄にさまざまな現場はいったw

60 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/14(金) 10:02:50.97 ID:Lud5+Mod0.net
>>57
そこらへんのことは貴方が昔した同じ質問の回答で説明した通りだよ

61 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/14(金) 10:20:05.23 ID:MghkevQF0.net
プロマネって受け良いけど何が難しいの?
年長なだけのリーダーくらいしかやった事無い
元ガキ大将には余裕にしか思えんw

62 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-8qPS):2016/10/14(金) 10:31:17.24 ID:r8TNqTNB0.net
このスレ本当にIT業界をぬけ出す気があるのか疑問になるレス多いよな

63 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 11:24:10.05 ID:37DDXPdFa.net
俺は凄い技術あるからもっと崇高な仕事がしたいって思う奴しかいないよここ

64 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/14(金) 16:43:08.99 ID:uVbEAjOt0.net
ありがとう
10年も勉強して350万程度で止まるってところが理由が
わけがわからない。
応募するとほとんど面接に来たくださいって言われるんだけどなんだろう

400万は超えたいし60歳ぐらいまで仕事があればいい。
評価でもヘルプでも運用でもなんでもいいって無理な設定だったんですね。
金融や
WEBデザイナー系なんかもitは全部無理かな?

65 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/14(金) 16:45:03.96 ID:Lud5+Mod0.net
あなたでは無理だろうね

66 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 07c1-gvzl):2016/10/14(金) 16:45:35.25 ID:mtfD/6w00.net
>>62
このスレはスレタイと逆ですしおすし

67 :43 (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/14(金) 16:56:20.37 ID:d05iqaou0.net
実力つく&運がよくどっかに入り込めれば収入はあがる。
IT技術者ってどれももともと一次で支払われる金額は高いからね。
なお俺は今特派やめて、企業にもぐりこんどる。年700ぐらいもらっている。

68 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87f9-Oa01):2016/10/14(金) 18:41:13.56 ID:J4QGYuDI0.net
大手ですら人が集まらず、未だに新卒採用してるような業界だぞ
人売り抜け出すのなんて楽勝だろ

と思ったけど、派遣で来てる協力会社の方の言動を見たら未だに人売りしてるのに納得

69 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/14(金) 19:13:09.33 ID:uVbEAjOt0.net
>>65
itにいる人って半分以上は400万以下の人ばかり?
ほかの職業なら5年や10年いたら400はこえるのに
いろいろな勉強して知識が付いていくにも関わらず
ITだけはこてないって不思議すぎる

70 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/14(金) 19:23:31.00 ID:Lud5+Mod0.net
>>69
何度も同じ質問をする
現実を直視できない
書いている日本語が怪しい

上記理由からあなたは使えないタイプの人間だと判断できるので
あなたでは無理と答えたわけです

71 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/14(金) 20:40:13.37 ID:CA4h4xqM0.net
特派転々は95%以上、人生詰み。
だいたい、バイト、介護、タクシー、土方、あの世、刑務所逝き。

72 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 07c1-gvzl):2016/10/14(金) 20:45:08.31 ID:mtfD/6w00.net
>>69
他の業界で400超えると自分で言ってのならならそっちいけばいいじゃん?
なんでITに固執するの?

73 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 77f1-Oa01):2016/10/14(金) 20:59:36.93 ID:nBC7ymjh0.net
昔、鯖管の仕事をやってたけど今も人手不足?
もう戻る気はないけど知り合いがやりたいと言ってるんだが。

74 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/14(金) 21:41:30.36 ID:aD2Rt+CA0.net
リーマン前に戻った感じ

75 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/14(金) 21:47:21.18 ID:pnbYDCAo0.net
ステップアップなんかねえのよ
NTTデータとかメーカー本体とかがピラミッドの頂点にいて、
そいつらは解雇規制で守られて年収800万
その下請けのNTT○○とかメーカー子会社の奴らは下請けに仕事丸投げで
成果物を上に送るだけで年収600万
その下請けの独立系の奴らはプログラミングするけど年収400万
その下請けの零細企業から来てる技術者が年収300万
何年やっても所属してる会社で年収が固定化されてるから
ステップアップなんかねえのよ
年収上げたいなら上位会社に入るしかないけど、
解雇規制で上に行くほど無能が守られてるから入れやしねえの
このピラミッド構造に組み込まれることは、ピラミッド上位に所属してる既得権益者に
搾取されることを意味してる何年やったって何の意味もねえよ
WEB系の会社は経験でステップアップできるからWEB系の会社に行け

76 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/14(金) 23:02:03.42 ID:CA4h4xqM0.net
年収300万台でいいなら、高卒か専門卒で現業公務員か、准看護士でいいよな?
コネ最強だなw

77 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d776-Oa01):2016/10/14(金) 23:36:40.69 ID:CjdDpC3e0.net
知識や経験や技術を身に付ける=収入が増える
と言うことでは無い。
特に底辺のドナドナされるだけの小さな会社はね。

だから小さな会社の技術者なんて、結婚してもまともな稼ぎが出来ず
他社より多く働いて残業代で家計を稼ぐ有り様

78 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 77bd-Oa01):2016/10/15(土) 00:22:23.49 ID:TFttzMtl0.net
>>69
いつまでも同じ質問をするほうが不思議すぎる

79 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3d8-xEJm):2016/10/15(土) 00:25:23.69 ID:aIeDsmsM0.net
>>75
WEB系って、NTTデータとかメーカ本体がやっていることとまた違うのか?。
たぶんメーカとかは自社製品をメインにやるのに対し、WEBは無料でできるものの
上に行うので、分けていると考えているのだが。

80 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b91-3ZUy):2016/10/15(土) 00:59:28.37 ID:Hy4MhvxE0.net
>>78
botなんじゃない?

81 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87f9-Oa01):2016/10/15(土) 03:12:54.21 ID:okWpBqk00.net
データ未満の大手中堅企業は常時求人募集してるし、普通にステップアップできるだろ
てかデータもたまに求人出してるし

82 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/15(土) 04:19:46.80 ID:t/m5lK6+a.net
>>79
Web系の区切りも大雑把だよな。
SIer以外でhttpでサービス提供してればWeb系なんじゃない。

83 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/15(土) 04:20:38.48 ID:t/m5lK6+a.net
>>82
あ、正社員の自社開発の話ね。

84 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef56-Oa01):2016/10/15(土) 06:03:17.60 ID:J3iQUQmF0.net
NTTがつくデータとか東日本とかドコモとかコミュケーションとかNTTなんとかは丸投げ屋。
調整業務ワードエクセル初級程度。

85 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/15(土) 07:41:27.00 ID:70tFUhUKd.net
コムの人と仕事したときはそうでもないと思ったけどなー

86 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/15(土) 07:54:00.83 ID:ZXrkUjLp0.net
大体開発環境が糞
未だにSVN、秀丸、エクセルで仕事してる
進捗管理なんか便利なWEBサービスがいっぱい出てるのに未だにエクセルとか効率悪いわけですよ
PCもwindowsの汚いフォントの画面で作業してるし、
コミュニケーションもWEB系はチャットツールとか使って効率化してる
ソースコードはgithubの有料版で管理して在宅で作業できるようにしたりしてるわけですよ
旧態依然の企業はすべてが非効率
効率悪くても国や既得権益持ってる大企業から仕事が降ってくるから何にも危機感持たずに仕事が続けられるわけですよ
ここ10年で日本のメーカーが生み出した革新的なサービスや製品があったかって
既得権益守るだけの何のやる気もない企業は全部倒産させた方がいい

87 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb2b-x3Zw):2016/10/15(土) 10:38:10.70 ID:tkZIXOCV0.net
お前が上に行けば好きにやれるよ?
新しいもの好きでどんどんチームに導入しようとするSEだって実際わりといる
末端のPGはどれだけ非効率だろうが時間給貰えるんだからガタガタ文句抜かす資格はない

88 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/15(土) 11:01:07.01 ID:PZufuzifa.net
うちは、上が割と新しもの好きで逆に困る節があるw
社内システムだから、安定志向でよいのにね。

89 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/15(土) 12:47:33.85 ID:zAKxesn3a.net
次スレからスレタイ変えよう
脱したいと思ってる発言が全然見られない

90 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/15(土) 13:34:42.09 ID:ENiAHmHDa.net
殆どの人は、
「同業他社への再就職」なんだよな
「職替え」とは違う

91 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3d8-xEJm):2016/10/15(土) 14:33:29.77 ID:aIeDsmsM0.net
>>89
脱したいのはやまやまだけど、違う所に行ってもどくな所がないんで、
プロジェクトとか働く場所選べば今の方がましだろうという感じなんだと思う。

92 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-9p6m):2016/10/15(土) 19:07:29.50 ID:HCWdcNWC0.net
他業種へ転職ってのももうイメージわかなくなってきた
今はただヘルプデスクから離れたい

93 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/15(土) 19:52:52.71 ID:C4kW7PSQr.net
受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/

94 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0727-8qPS):2016/10/15(土) 19:53:24.41 ID:UZdQ2wxJ0.net
進捗管理とかベンダ管理ができるとどうして高給なの?
言語理解不能な俺には、基礎機能仕上げてから、
他へ広げていかせるだけにしか見えないのだが、、、

95 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9b4a-DI90):2016/10/15(土) 19:58:33.31 ID:TslHZZxG0.net
金を動かしてるから

96 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eb8c-Oa01):2016/10/15(土) 20:52:33.71 ID:eXxt/NaO0.net
>>94
客と下請けのサンドバッグになれるから

97 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/15(土) 20:55:27.03 ID:7ojoxKIw0.net
>>94
管理する下請けの金を中抜きするから儲かるだけ

98 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/15(土) 22:18:13.19 ID:ZXrkUjLp0.net
AbemaTVの開発スタイル
ttps://speakerdeck.com/hiroosak/abematvfalsekai-fa-sutairu

99 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/16(日) 10:11:49.97 ID:BaJIWUqk0.net
>>95-97
早速ありがとう!!

日米貿易摩擦で言えば、
農水畜産業を解放するから、
工業製品緩めてよって妥結点探すような仕事ですか?

みんなと真逆な、PCより人と断然仲良い俺には向いてるって事?

100 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/16(日) 10:24:50.03 ID:XbwphbaXa.net
技術6、人間関係6とかバランスよいと、大体どこの現場もやってける。
技術8、人間関係1〜2とか、いいように安く扱われる事が多い。勿体無い。
だいたいバカ真面目で損しとる。

まれに技術12ぐらいなやつがいるけどw

あと図太いやつが生き残る世界。

101 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/16(日) 10:34:49.24 ID:BaJIWUqk0.net
↑技術1 人間関係9の
月200時間までしか働きたくないだとやって行けませんか?

事務よりマシな単価なら良いです!!

102 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/16(日) 10:58:30.03 ID:XbwphbaXa.net
そんならitの営業かなぁ。
技術は年齢による。
20代なら未経験でそのパラメータで生きて行く事は可能。実際そんなやつ数人見てる。
そして未だにいきのこってるw

103 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/16(日) 11:00:42.78 ID:XbwphbaXa.net
でも200なら営業は厳しいかなぁ。

104 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/16(日) 12:23:56.79 ID:BaJIWUqk0.net
営業とかこのスレ全員が生理的に無理じゃん?

105 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23dd-Oa01):2016/10/16(日) 13:33:49.16 ID:+NEoNpZy0.net
プリセールスのエンジニアとかいいと思うけどな。
特派には関係ない世界だが。

106 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 676d-DI90):2016/10/16(日) 20:18:54.89 ID:vAfQxQTM0.net
プリセールスしんどいよ

107 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/16(日) 20:23:06.46 ID:i436FyLS0.net
脱したいんだから、技術者試験なんて受けてないよね?
PMとかセキュリティ受けてご満悦とかないよね。

108 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 53b5-8qPS):2016/10/16(日) 20:40:23.84 ID:03OXCMMU0.net
ないプリよ

109 :32 (ワッチョイ 07bd-vYzL):2016/10/16(日) 21:24:14.80 ID:1Taft/mN0.net
宅建、FP2級、簿記2級があるよ。
ほんと脱したい。

110 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3d8-xEJm):2016/10/16(日) 23:21:30.47 ID:k4rS5koM0.net
特定派遣とかPMとかの仕事は絶対にやりたくないわ。

111 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/16(日) 23:54:27.69 ID:M/1qG8Kid.net
>>110
なんで?
PMとかPMOは将来的にはやりたくない?

112 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 07bd-vYzL):2016/10/17(月) 07:54:40.83 ID:50JXN87k0.net
特定派遣…「駒」感がすごい。実際、駒だし。
PM、PMO…特派でなく、自社開発、メンバーがすべて自社の人間だったらやりたい。
     でも、そんな環境でPMなんて今はもう無理だよね。

113 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/17(月) 08:24:43.06 ID:T8cFd1AMa.net
もうほんとにIT業界を愚痴るスレでも立ててやってくれよ

114 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/17(月) 08:31:40.90 ID:d/7ZhmaMa.net
>>49
あーこの人か。
半年たって40を迎えたか。
1976年昭和51年生まれだなぁ。
てか俺と同じ年代の人( ^ω^ )
どう?
希望通り、就職できましたか?

115 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/17(月) 08:50:43.42 ID:E2fdwoVM0.net
IT人口の9割が特定以下の派遣だから
気にしてもしゃあ無くね?

スマホ止まりの若者だらけだから
2流未満の高齢化も安泰だろうしw

116 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/17(月) 08:54:14.44 ID:E2fdwoVM0.net
てか手作業でウン百社を調査して
低ピンハネの中小派遣多数見つけたから
スレまで建てようと思ってる処なのだが、、、

117 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/17(月) 09:30:59.86 ID:ASTVyJPR0.net
>>115
20代で評価やってる人がいっぱいいるけどあの人たち将来どうなるの?
PGで特定派遣で50歳ってのもいっぱいいるし。

118 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/17(月) 10:19:03.16 ID:HkDAFHrb0.net
セキュ職みたいに産まれる類似職もあるんだし
年金支給年齢と同じように、少子高齢化するだけだよ。
問題は多少の進化に付いて行けるかだけだが
スマホのお蔭でだいぶ競合は激減してるはず♪


ピンハネ スレ創設したけど
宣伝しようとしてもNGで弾かれる ( ´△`)

119 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/17(月) 10:53:47.39 ID:UiDc84ZC0.net
俺個人的かかわる部分ではセキュリティ、ネットワーク、仮想化、クラウドは伸びたねぇ。
これでメシ食わせてもらっている。これからもまだダラダラ続きそう。

120 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/17(月) 10:57:26.21 ID:UiDc84ZC0.net
IOTも結局ネットワークが基本だし、人工知能に関してはまだまだこれから。
でもすごく楽しみにしている。。。ますます仕事が増えそうな予感。

おそらく人工知能は他業種の単純作業をがんがん奪う。
そしてシステム屋は政治家と同じで自分らの分野だけなんだかんだ言い訳して
人工知能が入ってくるのをやんわり食い止めるようにするだろうね。

121 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23dd-Oa01):2016/10/17(月) 11:02:03.86 ID:mUK8W7xt0.net
日本にpythonエンジニアがもっと増えればな。

122 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/17(月) 12:28:33.20 ID:Ik5mUFTT0.net
>>117
30〜40歳ぐらいでリストラだろうね

123 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/17(月) 15:32:52.66 ID:4kXLZqJGr.net
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!

【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円

年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)

Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり

年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

124 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/17(月) 15:36:35.69 ID:gZBg9MJv0.net
みんな被害妄想するけど、
結局恐怖なのは、スパコン直結されるネット速度くらいで
(スマホをマイク化するだけとか)
人工知能何て、システムを言葉変えただけじゃね?

125 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/17(月) 16:11:38.10 ID:4qBkM2a90.net
http://nozomi.2ch .sc/test/read.cgi/job/1476665650/l50

126 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87f9-Oa01):2016/10/17(月) 17:21:51.81 ID:LQxVoyEr0.net
マジで派遣で評価しかしてない人いるよね
開発なら上位の企業にステップアップできるけど、評価もそうなんかな

127 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/17(月) 17:25:10.53 ID:ASTVyJPR0.net
PGって40歳未経験で入っても、独学で適度にやれる状態であったら
つかえるやつは1年もすればつかえるから
仕事先はあるだろうけど2chだと無いって言われる

インフラ系も本当に全部ないのか

>>126
途中で仕事なくなるのかな?しかし社員で評価専門の高齢の人がいたりするんだよな

128 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/17(月) 17:38:30.16 ID:Ik5mUFTT0.net
>PGって40歳未経験で入っても、独学で適度にやれる状態であったら
>つかえるやつは1年もすればつかえるから

どこの世界の話だよ
自分がそういう状態だから、使える人と見られたい願望なだけだろ

129 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83fa-8qPS):2016/10/17(月) 17:42:09.54 ID:W7To7pPq0.net
40でテスターしかやったことないおっさんいたなー開発やりたいみたいだったけどどうなったんだろ

130 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/17(月) 17:45:09.00 ID:ASTVyJPR0.net
>>128
プログラムなんて年齢関係なくできないやつはできないし
できるやつはできるよ。年齢大げさすぎ

131 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/17(月) 18:25:12.11 ID:Ik5mUFTT0.net
>>130
でも、あなたはできない人だよ

132 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/17(月) 18:28:48.36 ID:UXkYBosZa.net
この業界ってなんでこんなにも出来る出来ないの差があるんやろ。
センスがもろに出るからかなぁ。
センスある人は年取っても吸収早いよね。
何というか経験から来る吸収ロジックが出来上がってる感じ。

133 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/17(月) 18:41:39.97 ID:UiDc84ZC0.net
>>42
職場でかなり変わってくるが、とりあえずどこへ行くかを絞ったほうが良いかと。
リクナビNEXTとかにエントリーしてどんな会社からオファーが来るかやっとかないとね。
で、ガンガン受けていったほうが良いよ。
同業者のツテデ声がかかることもないだろうし、リクルーターに紹介してもらうしかないと思われ。

134 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/17(月) 19:20:00.07 ID:ASTVyJPR0.net
>>131
そうだよ出来ないよ
文系じゃないもん

>>133
オファーは大量に来るから相談になってる

135 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/17(月) 19:30:17.92 ID:UiDc84ZC0.net
>>134
中見ていけば、おそらく9割方はどうでもいいやつかと思うよ。
それ選別していけば言いだけ。
あとそれだけ多いってことはどの分野に行くか方向性が全く絞れてないのかもね。

136 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/17(月) 19:38:18.18 ID:UiDc84ZC0.net
名の知れた企業でしっかりした業務内容がバンバン来ているなら
貴方が有能で優れた技術者だということ。

どれを選んでいいのかわからないなら、こんな素人が集まるところではなく
(ここは技術者として有能でも営業やエージェントとして
能力を持って意見する人は少ないだろうから)
きちんとしたエージェントを通したほうが良いかと。

経歴ややりたいことからちゃんとキャリアの道筋考えてくれるかと。

137 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb2b-Oa01):2016/10/17(月) 20:20:06.78 ID:pYaWvSSn0.net
>>132
余計な情報をシャットアウトして本質だけを掴む能力が重要だと思う
できる奴は、ああ、これは〜の技術の応用で、この設定はつまり〜がやりたいんだな、と把握したら
ググったりマニュアル見ればすぐに出てくるどうでもいい詳細は頭からすぐに捨てる
駄目な奴はスクショ撮って詳細な手順をメモして美しい手順書を作る

138 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/17(月) 20:21:57.14 ID:ASTVyJPR0.net
>>136
来てるのは特定派遣ばっかりだよ。

139 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/17(月) 20:40:01.61 ID:Ik5mUFTT0.net
>>138
そりゃそうだろ。あなたでは。

140 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/17(月) 20:50:09.30 ID:UiDc84ZC0.net
>>138
オファーはプライベートオファーで来てます?

141 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/17(月) 20:51:18.65 ID:In6HlCO+a.net
まぁオファーなんて適当に打ってるだけだしな。
人材の友人いたからわかるけど数打つのが仕事だから手当たり次第。

142 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/17(月) 20:54:37.42 ID:4qBkM2a90.net
特派の何が悪いの?
多少腕あるなら体裁関係なくね?

143 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/17(月) 20:56:49.76 ID:In6HlCO+a.net
>>142
いや、ピンはねされてる分プライムや発注側より給料低いだろ。

144 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/17(月) 21:12:49.71 ID:4qBkM2a90.net
それはお前らが4割とか搾取されてるだけで、
年400万の切れない正社員より
年600万の特派のが安上がりって風潮な♪

特派会社なら他社ぶっこむのも業務の内だしなw

145 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/17(月) 21:18:25.54 ID:In6HlCO+a.net
>>144
Web系に移ってずいぶんたつから変わってたら知らんが特派も正社員じゃないの?

146 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/17(月) 21:50:54.70 ID:RQOeFsmv0.net
だから?

147 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a326-xEJm):2016/10/17(月) 22:14:40.74 ID:W+d0HDpu0.net
多重派遣って違法なんだろ?
何でこの業界って多重派遣がはびこりまくってんのに摘発されないんだ?

148 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/17(月) 23:24:14.98 ID:4kXLZqJGr.net
>>147
訴えないから

149 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23bb-310H):2016/10/17(月) 23:46:42.06 ID:gDbmO/MA0.net
入社2年目の右も左も分からない時期からPMさせられてて辛い
今の仕事してて何かITスキルが身に付くのか不安
他の業界に行きたいけどアピールできる能力が全然ない
人生詰んでるのかなこれ

150 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3d8-xEJm):2016/10/17(月) 23:49:39.46 ID:MMaI9zdb0.net
とりあえず特定派遣でもいいかと面接いってきたが、こういう所って本当に面接官って
若い奴ばっかりだよな、しかも知識大したことなし。
おれJavaはあんまり経験なくて、phpの経験がおもなんだが、フレームワークでSpring
使ったことはないのか、たいてい使っているぞ、っていってきて挙句の果て不採用くらったが、
よくよく考えればSpringってJavaのフレームワークだろ、phpの経験できているのに
何Javaのフレームワークを聞くんだ、あの時それはJavaのフレームワークですといいた
かった、本当にいい加減にしてくれ。

151 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a5-CKf2):2016/10/18(火) 00:57:50.38 ID:+9eRVbS60.net
転職して一般企業の情シスに行ったら平和すぎてワロタ

152 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/18(火) 08:19:33.42 ID:Bb5RV25ta.net
>>149 PMやってんならアピール出来ない訳ない
中身はと置いておいて
てか2年目でPMとかよく出来るな
俺なら逃げるわ

153 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/18(火) 08:27:13.07 ID:qG6v7LADa.net
なんだかんだPM2年やってるなら、有能。
待遇面や職場が気に入らなかったら、あと2〜3年ほどやって転職してもよいかと。

技術は徐々に覚えるぐらいで良いかと。

154 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-Lzu8):2016/10/18(火) 08:54:23.50 ID:qq/Blhp70.net
いきなりPMってすごいな、何だかんだで能力あるんじゃん
もし人材不足で無理やりやらされてるとしても2年やってたら何か身についてるだろ、自覚ないだけで

155 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/18(火) 09:30:33.47 ID:ruXdZvGz0.net
>>140
来てるよ

156 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 53b5-8qPS):2016/10/18(火) 09:39:13.34 ID:fN8F9C5O0.net
>>150
営業がJava出来ますって言ってるんじゃない?
派遣の事前面接は違法だぞ

157 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 53b5-8qPS):2016/10/18(火) 09:41:32.72 ID:fN8F9C5O0.net
>>149
PMってどんな仕事してるの?

158 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/18(火) 11:43:54.54 ID:CBKI00fa0.net
>>155
ある程度名の知れている企業からの
プライベートオファーは受けに行くとよいかと。

実際面接行かないと、やる内容で見えてこない部分が多々あるので。

個人的には登録して経歴書を作成してから
時間が断てばたつほど、いいところからは声がかかりにくくなる印象です。

159 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-Lzu8):2016/10/18(火) 12:35:10.07 ID:qq/Blhp70.net
まぁ印象っていうか売れ残った期間には理由があると考えるのが普通だしな

160 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a327-8qPS):2016/10/18(火) 12:41:20.23 ID:KA2ENosK0.net
中堅以下の派遣だと、数紹介できないから
スキル的な選考は充分済んだ上で
内定前提の条件打合せだけど
中堅超えて来ると平気で3倍くらいの競争させられるから嫌い<`ヘ´>

161 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/18(火) 14:56:08.16 ID:LsCRQTdRr.net
SEの経済損失

SI業界は善悪損益が世間と正反対!
プログラム生産するほど貧困非婚!

プログラムの巨額利益を客先に提供
プログラムの巨額報酬を人売に提供
会社員なのに短勤続年数
人手不足なのに無職意識
人手不足なのに低収入
高生産なのに低収入
高利益なのに低収入
高需要なのに低収入
勤勉なのに低収入
高稼働残業して非婚
高稼働残業して離婚
多重派遣なのに稼働
偽装請負なのに稼働

ピンハネ商流
http://freelance-programmer.com/shouryu

162 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 436d-Oa01):2016/10/18(火) 15:56:43.47 ID:eLF1ESoa0.net
年収180万でコボルとVB書いてたけど
鵜飼いの鵜みたいに気がついて

普通の会社に転職
でも薄利多売の小売の間接部門だから
年収350万
アラフォー

163 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/18(火) 17:09:27.18 ID:CBKI00fa0.net
年収180って派遣でもフルタイムじゃないでしょ?
アルバイトか派遣でも待機期間がかなりあるのでは?

ブラックな人売りITで搾取されても年収350は普通に行く。

164 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/18(火) 17:43:41.08 ID:EdPAy/tr0.net
若年層のピンハネ率は異常だもんなw

165 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/18(火) 17:44:43.98 ID:ruXdZvGz0.net
>>163
経験5年ぐらいないとそのぐらいはいかないんじゃないの?
それもすごうででないと

166 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/18(火) 17:45:34.02 ID:ruXdZvGz0.net
>>158
どこにいったらいいかわからない。
インフラは危ないって言うし
ヘルプもいろいろあるけど
想定勤続年収が、嘘ばっかり書いてるから。

167 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/18(火) 18:02:23.58 ID:v4a+f3j/0.net
>>166
嘘っていうかPG1年未満経験のしょぼい40歳っていうあなたみたいのが
平均的な例(20代に入社して勤続)に該当するわけないじゃん

168 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/18(火) 18:21:33.82 ID:EdPAy/tr0.net
そういう俺ら難アリSEの為に、↓スレ創設したのだが、
タダで年収1割上げてやろうってのに過疎ってて泣ける( ´△`)


【低ピンハネ】 良心的派遣を探したスレ
http://nozomi.2ch .sc/test/read.cgi/job/1476665650/l50
         ↑NG回避の空白くっ付けて!

169 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/18(火) 18:24:55.28 ID:CBKI00fa0.net
>>166
俺都内前提で話していたけど、地方じゃないよね?
地方じゃ本当にITは募集が無いから厳しい。

170 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/18(火) 18:53:03.92 ID:v4a+f3j/0.net
>>168
scなんて誰も使わんよ

171 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/18(火) 20:32:58.52 ID:2k0kjPpDa.net
>>165
そんな事ない。
俺は中小企業Java技術者だったけど社会人5年目の当時300はあった。
32歳で430。未来がないから転職だわ。

福利厚生やら税金を含めてその値段だったら、あなたはいったい単価いくらで人売りされてたんだと思うと震えるわ。

172 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83b4-8qPS):2016/10/18(火) 21:40:32.34 ID:ruXdZvGz0.net
>>171
5年で300ってひくい
32で430はそこそこもらえてるね。

ただ他の業界いったら5年で450はもらえてただろうね
年間休日100日ぐらいになっちゃうが

173 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef27-8qPS):2016/10/18(火) 22:59:21.71 ID:a0zIoVfw0.net
scって何?

174 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b57-Oa01):2016/10/19(水) 00:06:17.54 ID:7SVlzSCN0.net
外資のコンサルと某仮想屋の非公開求人進められてる
ダメもとで受けるわ
某メーカ系インフラSE@30歳独身

175 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/19(水) 00:18:02.67 ID:+aALojwb0.net
>>173
システム コンストラクター。

176 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ba3-DI90):2016/10/19(水) 01:03:23.84 ID:2qWX7WUi0.net
仮想ってことはVMwareかCitrixか
Linkedinなら普通に募集してるけど非公開求人ってなんだろな
VMはEMCに買収されてからいい噂は聞かないな

177 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spd7-cC4G):2016/10/19(水) 09:08:14.62 ID:5EwgiycKp.net
キーボードバチバチ叩く奴むかつかない?
俺ブラインドタッチできないから僻みかもしれないけど

178 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572f-gvzl):2016/10/19(水) 09:36:36.30 ID:+aALojwb0.net
年末のビンゴで折りたたみのソフトなキーボード贈ってやれw

179 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 10:36:10.86 ID:4SfGqEv8a.net
営業に転職したい…
27だが新人研修とかしてくれるのかな
コミュ力はある方なので人さえよければやっていけると思ってるが

180 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-Lzu8):2016/10/19(水) 11:30:04.99 ID:Ij/G/O800.net
無経験のやつをいきなり営業活動させて最悪会社の名前に泥を塗るようなことさせるわけないだろ
少しは考えろ

181 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa3f-DYJB):2016/10/19(水) 11:49:51.39 ID:2vjMRtSEa.net
社内SEになりたい

182 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 12:20:42.90 ID:/j12J7cdp.net
IT業界脱したいスレとは一体

183 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 676d-DI90):2016/10/19(水) 12:27:31.47 ID:rkgjy/7e0.net
>>181
なったらなったでしんどいぞ
ひっきりなしに問い合わせが来る

184 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/19(水) 12:29:44.63 ID:qZGdJRrWr.net
システム開発裁判アドバイス

裁判は、申し立て書を提出するだけでシステム開発よりも簡単に行えます。

システム開発の特許権・著作権・報酬等の料金請求をする際は、以下の理由から開発技術の立証をするべきです。
・契約技術の争点でなく契約解釈の争点となってしまう
・契約技術の料金でなく契約解釈の料金になってしまう
・低技術開発ほど得して高技術開発ほど損してしまう
・能力が高い技術者が報われなくなってしまう
技術判定は、裁判所でシステム開発内容を鑑定してもらって下さい。裁判官は、システム開発に精通してないため裁判所の専門委員が対応します。

システム開発裁判の主張・立証は、以下の背景から弁護士に委任するよりも技術者自身が本人裁判をする事をお勧めします。
・開発技術に精通した弁護士が不足している
・開発技術の専門は弁護士でなく技術者である。
・開発技術の把握が弁護士業務かの判別も曖昧である
・開発技術の立証を回避していまう弁護士が多い
・開発技術の立証は弁護士の適性として困難である
・開発技術の内容を弁護士に説明するのは困難である
従って弁護士と依頼者の双方に負担となってしまいます。

システム開発訴訟の審理
www.courts.go.jp/vcms_lf/20901004.pdf

185 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23dd-Oa01):2016/10/19(水) 12:41:01.13 ID:ykOsqJH30.net
>>180
いや、全然あるだろ。
会社規模にもよるが。

186 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef15-Oa01):2016/10/19(水) 13:34:37.47 ID:zXT6Ysca0.net
ヤフーやラインのような有名ソーシャル、ポータルサイトの会社ってやはり選らばれし者しか転職できないのねしょうか?
26歳ですけど、人売り派遣から経験積んで転職は難しいですか?

187 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-Lzu8):2016/10/19(水) 14:35:33.91 ID:Ij/G/O800.net
>>185
んな研修とか教育もしてないような会社のことなんかいちいち気にかけることないだろ…

188 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/19(水) 14:38:42.60 ID:3q+Oua790.net
>>187
大手でルート営業ならある程度研修させてから行くけど中小や飛び込みは入社したてでもいきなり行かせる
世の中理想通りに回ってると思うのなんて学生までにしたほうがいいよ

189 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-Lzu8):2016/10/19(水) 15:31:11.01 ID:Ij/G/O800.net
まぁそんな中小にしか行くことができなかったってのなら自分の能力を恨めば良い話だな
心配したところで何も変わらん

190 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/19(水) 15:32:07.74 ID:3q+Oua790.net
>>189
あるかないかの話をしてるのに急に何を言ってるの
いつものアスペ君かな

191 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb5-Lzu8):2016/10/19(水) 15:38:45.91 ID:Ij/G/O800.net
お前の二行目ってどれも要らないよね

192 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/19(水) 15:43:39.82 ID:3q+Oua790.net
理想論で世界が回ってると思っている
反論されると論点をすり替える

凄い人だな。同じ職場でないことを祈るよ

193 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/19(水) 16:16:27.05 ID:iUcEJ2RHa.net
>>186
自分の例で恐縮なのだが、、
24歳(大学院じゃなくてF欄を二浪)でSIに入ったが可能だと思うよ。
27歳で零細に転職してスキル上げて29歳で同じぐらいの規模(DeNA、CA、etc)のところに入社した。
Yahooは給料安いイメージだから受けんかったが。
シリコンバレーとか外資は知らん。選ばれしものかもしれん。

194 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/19(水) 19:52:40.31 ID:zxIaGmvR0.net
【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニア達に聞いてみた
http://paiza.hatenablog.com/entry/2016/10/18/%E3%80%90SI%E2%86%92Web%E7%B3%BB%E3%81%AB%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%91%E6%AD%A3%E7%9B%B4%E3%81%9D%E3%81%AE

195 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/19(水) 19:54:40.72 ID:zxIaGmvR0.net
SIerとかメーカーとか昔からある日本企業は全部糞だからさっさとWEB系行った方がいいぞ
メーカーの下請けで何年頑張ってもトヨタの社員とかなれない
WEB系で数年頑張れば業界トップ狙えるし、数年経つうちに新しい業界トップが出てくる可能性もある。
全然WEB系の方が希望があるよ

196 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3d8-xEJm):2016/10/19(水) 22:58:19.20 ID:di6WkWSL0.net
>>195
まさにそうだと思うわ。今までにできあがった日本企業はやり直しとか効かない、
Webは実力社会だけど諦めてがんばってスキルあげていけば未来が見えそう、
SIerとかメーカーからは脱して、諦めてWebやるわ。

197 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87f9-8qPS):2016/10/19(水) 23:13:42.89 ID:zxIaGmvR0.net
windowsとかSVNとかエクセルとか使っているやつは時代遅れだから焦った方がいいぞ

198 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb07-8qPS):2016/10/19(水) 23:21:20.92 ID:3q+Oua790.net
Appleが自滅しに行ってるからWindowsが今後も主流のままだろうけど
Officeで線表作ったりしてるやつは時代遅れの自覚持ったほうがいいねえ

199 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3d8-xEJm):2016/10/19(水) 23:27:09.62 ID:di6WkWSL0.net
WebやっているとOffice使っていると危ういって思えるけど、SIerとかメーカーとかに
いると案外気づかないんだよなあ。

200 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1cfe-YT5Q):2016/10/20(木) 00:18:29.90 ID:JEQlKfwG0.net
office以外になにつかうんや

201 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:23:36.94 ID:GmaReUSZd.net
ワッチョイ便利だな

202 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr89-HOvy):2016/10/20(木) 06:04:15.20 ID:lgfdtWJnr.net
小池百合子東京都知事が男李んピっ区
費用対策でヨいショしている施設。
https://youtu.be/1pSAsqgf6kA
その施設は、設立以来1度も場っ区れ
が起きて炒菜いらしい。

203 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5bb5-AIfR):2016/10/20(木) 10:59:10.00 ID:XtcaBAeP0.net
web系行けとかアホか
IT脱出しろ

204 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcd8-OI7i):2016/10/20(木) 13:50:26.59 ID:C9/tV5u20.net
嫌なのにまたITに応募してしまった。

205 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9df9-LkU3):2016/10/20(木) 13:57:32.30 ID:JeOQB8Qb0.net
異業種から未経験でIT入ろうと思ってるけどやめた方がいい?

206 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9d2b-A7+C):2016/10/20(木) 16:12:24.65 ID:deCp7eJD0.net
今現在未経験なのは仕方ないとしても、未経験のまま入る気ならやめとけ
ITは大抵のことは独学で学べるし個人で経験もできる
そうやって自分で積極的に学べるくらいの奴でない限りは苦痛でしかないからやめといた方がいい

207 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 17:48:41.11 ID:nj54+SKla.net
>>205
就職してから覚えるのは中々難しい
SIerに入るならまずスキルが身に付く現場に入れない
まず基本情報取るんだ

208 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cf9-AIfR):2016/10/20(木) 20:31:06.75 ID:aUxgIytJ0.net
IT企業に入社したからプログラムが書けるようになるんじゃない
元々プログラムを書ける人間がプログラマとして就職する
東大に入ったから頭が良くなるわけじゃない
元々頭の良い人が東大に入学する

209 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1cf9-T5/N):2016/10/20(木) 20:43:51.97 ID:z/U5AcAB0.net
現場でプログラム書かせてもらえるかどうかもわからんがな

210 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcbd-jouN):2016/10/20(木) 20:53:25.68 ID:ZazI+xMf0.net
>>205
ほんとうに勧めないなあ。やめたほうがいいなあ。

特定派遣会社で現場入っちゃうと、自らの意志で辞めたくてもそうそうあっさりと
辞めさせてくれるわけではないんだね。
派遣先との契約がどーたらこーたら…と、僕に賠償が及ぶ可能性がある、とまで言われちゃった。

勉強不足でした。

211 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/20(木) 21:28:35.38 ID:Kga5kfE0a.net
>>210
およばないからさっさとやめろ。

212 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f27-AIfR):2016/10/20(木) 21:57:44.11 ID:Vi73EO3+0.net
え!? 監視やヘルプなら
20代半ばのPC達者くらい
普通に入って来ないか?

213 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd39-YT5Q):2016/10/21(金) 00:28:31.38 ID:9JNZwcGYd.net
>>210
及びません、勉強不足です

214 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9d2b-A7+C):2016/10/21(金) 07:32:22.37 ID:Ky9l6uTA0.net
>>212
それは未経験でITへ行こうとする下記のような一般的な求職者のイメージに全く合わないだろ
・手に職が付く
・一応ホワイトカラー
・それなりに高給

215 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 08:32:15.57 ID:L945JDjxa.net
社内SEだが、本当ホワイトカラーだなと思う。会議室と自席、たまにフォーラム行くだけで月60とか貰えるし。

216 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp89-DuOl):2016/10/21(金) 08:38:36.55 ID:JOeG3TQBp.net
俺もユー子だったけどみんなロースキルで
おままごと感半端なかったからドナドナに
転向した。マゾでプログラムが好きならやってける。

217 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 08:46:31.16 ID:L945JDjxa.net
それぴったりな言葉だなぁ。
まさにやってる事が、オママゴト。
手先の実作業は協力会社やベンダーさんまかせ。
ニコニコして、低姿勢でよろしくお願いしますって言ってるだけ。

218 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp89-DuOl):2016/10/21(金) 09:11:47.41 ID:JOeG3TQBp.net
>>217
でしょ。威張れるし可愛いねえちゃんも
いたりして楽しいが技術者としては損害となる気がする。どっちを取るかだね。

219 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9d2b-YT5Q):2016/10/21(金) 12:05:45.50 ID:Ky9l6uTA0.net
知り合いの社内SEはPCヘルプもサーバー管理もVBAもWebページ作成も何でもやらされて年収300未満と言ってたぞ
わりと画一的なITとは違って社内SEはあくまでユーザー会社の社員だから会社による

220 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 12:22:27.57 ID:/rTZeibsa.net
俺はオママゴトがやりたいんだけど
プライベート割いて技術勉強とかヘドが出る

221 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/21(金) 12:54:22.60 ID:9ZIUH8qqd.net
日本のほとんどの企業だと、技術評価されても給料大して上がらんしな

222 :205 (ワッチョイ 9df9-LkU3):2016/10/21(金) 18:47:51.38 ID:Be1xduvG0.net
そうかみんなありがとう
結構研修やワークライフバランスを重視してる企業の求人をよく見るから
昔よく聞いたデスマーチとかの超絶ブラックは少なくなってるのかと思った

よく考えてみるよ

223 :217 (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 20:33:52.48 ID:/E//ObgQa.net
自分は特派itで下請け業をずーっとやってきて、疲れて社内SEになった。
もう歳だし、のんびりしたくてね@40
若い頃のむちゃが懐かしい。

224 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b2fd-YT5Q):2016/10/21(金) 21:17:16.28 ID:NaKyHwpd0.net
コミュ障の社会不適合者が社内SEめざすなよくそ迷惑

225 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e74-YT5Q):2016/10/21(金) 21:22:57.76 ID:Fr7KiTCJ0.net
中小の社内SEは何社か行ったけど、残業何時間できるか聞くくせに、間接部門だから残業代が出ないと言い始めるとこばっかり。

226 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/21(金) 23:44:33.95 ID:cPr4PNsq0.net
大手社員&公務員のボーナス、退職金、年金、年休、結婚のために、
ノーボーナス、失業&メンヘル代行、一生貧困&非婚、退職金なしで使い捨てられる
IT下請になる意味なんてあるのか?

マジでStay Foolish, Become poor&crazy.だわw

227 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4d4c-YT5Q):2016/10/22(土) 00:14:42.86 ID:VyFeptsW0.net
>>206
職業訓練の見学でもいってみてこいよ、って感じだわ

228 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4d4c-YT5Q):2016/10/22(土) 00:19:59.65 ID:VyFeptsW0.net
>>224
お前、誰にいってんだ。荒らしたいなら、しんどけ

229 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 00:35:06.11 ID:Im/0r23Ja.net
IT辞めたい奴がこのスレくるなよ
ここは選ばれた技術者だけがいていい場所だぞ

230 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 01:00:21.98 ID:x1xyRsuDr.net
>>224
ITでキャリア考えるなら、SEか社内SE以外ないだろ。

231 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb4-vevC):2016/10/22(土) 01:37:37.13 ID:avc0Q8AQM.net
社内SE内定もらいました

232 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9dbb-YT5Q):2016/10/22(土) 01:44:48.84 ID:rZuUDBxO0.net
>>216
俺もユー子だったけど、これ本当そうだわ
社員のほとんどはスキルが全くなくて親会社にペコペコするだけ。
親会社社員の虫の居所が悪くて少し文句言われようものなら1日掛りで謝罪行脚。
今は脱出成功したけど、本当に無駄な時間を過ごしたと後悔してる

233 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d7b4-lF6N):2016/10/22(土) 11:40:12.10 ID:dftgjBO/0.net
>>210
法律では2週間でやめれるってかいてあるなどきちんといって
日付のみ言う。
その日までいったらバックレるのが正しい退職らしい。
引き止めなんて自分のお金を会社にあげてるようなもん。何十万もあげたいの?

234 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f9-AIfR):2016/10/22(土) 19:59:53.78 ID:AsGM5Vdv0.net
社内SEになってオママゴトがしたいとか生きてる意味あるのか
仕事してる時間は完全に時間の無駄ってことじゃん人生の放棄じゃん
世の中の役に立つソフトウェアを作りたいとか自分の作ったソフトウェアをいろんな人に使ってもらいたいとか
そういう純粋な動機でコンピューターの仕事をやりたいと志したんじゃないのか
人生の内の何%が仕事の時間か考えてみろよお前の人生はオママゴトだけして終わる人生なんか
まじ生きてる意味ない
分かったらWEB系に行け

235 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 20:53:50.81 ID:Me2HmZSWd.net
長い僻みだな

236 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f9-AIfR):2016/10/22(土) 21:11:31.80 ID:AsGM5Vdv0.net
管理と伝書鳩だけしてて何が楽しいの
全然羨ましいとは思わない

237 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f54a-vevC):2016/10/22(土) 22:23:12.34 ID:VgkUEQOD0.net
仕事が生きがいならそれでいいんじゃない
俺は家に帰っても仕事の勉強だとか技術の勉強だとかはしたくない

238 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcd8-OI7i):2016/10/22(土) 22:55:20.66 ID:7mOjLeOa0.net
ITとは二度と関わりたくない

239 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f9-AIfR):2016/10/22(土) 22:59:37.08 ID:AsGM5Vdv0.net
だったらコンピューターに関わる仕事をするな
お前のようなクズが多重請負下請け構造を作ったんだ

240 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f54a-vevC):2016/10/23(日) 00:32:18.93 ID:qzzeRkVt0.net
おう
もうそろそろITからは去るわ
年収は下がって生活水準も下がるだろうがもうITはゴメンだわ

241 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e74-YT5Q):2016/10/23(日) 07:26:46.50 ID:ClVcJtSu0.net
>>239
多重請負なのは下請けに出してる側の問題ではなく、お前が所属している会社の問題だろ
プライムで契約できない会社が悪い

242 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM35-YT5Q):2016/10/23(日) 08:20:16.79 ID:WsPf2QmZM.net
なんでも丸投げw

243 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 08:51:39.70 ID:9UEuxRFoa.net
it会社作るときに多重派遣業がやり易いんだよね。
まぁ自分でそこに入ったなら受け入れないと。
嫌ならキチンとした企業入ればよいだけ。

244 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3fd8-VTD/):2016/10/23(日) 09:03:32.73 ID:J3nL2AOJ0.net
ITは2度とやらないと誓いながら結局経験見られてもう行き場所がないんだよね、
悔しいよ、悔しいよ。やっていくにしてもメーカーとかSIer依存はやらん、ずーと
奴らの下で働かんといかん、それだけは、それだけは避けたい、まず組み込みは
やめとく、肩ぐるしい、うっとうしい、そう思えば思うほど引き寄せられるから
もう嫌になってくるわ。

245 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f9-AIfR):2016/10/23(日) 09:25:12.72 ID:ei/9Da0G0.net
だからWEB系に行けと

246 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/23(日) 10:00:53.10 ID:tET3dc0G0.net
あれほど公務員逝けって言われてたのに、超ギークなおまいらときたら・・・

ドカタ、介護、事務臨時・派遣でも逝けよ。
どれも外人だらけで要英語だったり、DQN客&同僚だらけだけど、IT下請よりマシだろ?

247 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr89-HOvy):2016/10/23(日) 10:31:33.75 ID:1sfwlEJDr.net
公立中学2年生を対象にした、
某自治体による場っ呉予防策。
https://youtu.be/ewQlN_LvVp0
実際に場っ呉が殆ど沖てィ菜ぃらしい。

248 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1cfe-YT5Q):2016/10/23(日) 11:20:38.97 ID:mSqPUEkG0.net
組込みだったが、メーカーに転職
さっさと転職すべきだったわ

249 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 15:11:31.59 ID:cKIjxeJRa.net
>>229
スレタイ嫁

250 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcd8-OI7i):2016/10/23(日) 20:07:35.39 ID:EX66ryeb0.net
少なくとも日本のIT企業では二度と働きたくない

251 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fa39-aV7M):2016/10/23(日) 20:46:58.32 ID:UpK1LvDL0.net
IT系って30代以上の人が少ないけど皆どの職業の仕事しているんだろ

252 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/23(日) 21:39:43.00 ID:tET3dc0G0.net
このスレ見てると、逝きたいのに逝かしてもらえないビデオを思い出すわw

253 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17e4-kcLf):2016/10/24(月) 07:37:04.00 ID:RFltr7yD0.net
>>251

まぁ人売り企業で働いてないって事だけは確かですな。

254 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 09:00:34.93 ID:0SrCrS5sd.net
>>253
30代で気づいて転職するんですかね?

255 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/24(月) 09:56:30.07 ID:+Uf1XT8br.net
【犯罪者追放のお願い】

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

256 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/24(月) 09:57:41.86 ID:ZKqSL7/v0.net
>>254
就業して早い段階で気づく人が多い。
異業種に仲のいい人がいなくて、ボッチなヤツとかは遅れる。アホでMだとか。

257 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5e8-YT5Q):2016/10/24(月) 10:05:02.41 ID:RarH9l3d0.net
>>254
入ってすぐに気付くよ〜。

258 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-AIfR):2016/10/24(月) 10:16:11.77 ID:8zy+l8m10.net
給料が少しでも途切れると死ぬような人種以外は普通に転職してく

259 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/24(月) 11:09:43.27 ID:ZKqSL7/v0.net
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-190658-3-1-1/
誰か受けた?

260 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17fa-AIfR):2016/10/24(月) 12:04:40.43 ID:lmbqBG3w0.net
>>259
そこはやめたほうがいいんじゃね経歴汚れるだけだと思うぞ

http://www.fphime.biz/posts/693232

261 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f9-AIfR):2016/10/24(月) 20:18:22.66 ID:7qDtVD090.net
【Web系最高って言うけと゛本当なの?】siの5次請けから離脱したエンシ゛ニアか゛話してみた
ttp://www.slideshare.net/yuukinakajima794/websi-67526868

262 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/25(火) 04:09:24.96 ID:jHWHyDg60.net
【資格】新しいセキュリティ国家資格「情報処理安全確保支援士」 維持費は3年で15万円に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477310835/

15万ていったら、底辺IT特定派遣や業務請負会社社員の見込残業代除いた月給じゃないか!
年俸制&ボーナス一ヶ月で格安なのに、僅かなボーナス数回分まで召しあげるつもりか?

元請社員や特派トップ社員向けの資格だろうけど、底辺奴隷はどうせ取れないし、
儲かるのは元請、中抜き会社、総務省OB&関連会社達だろ?

江戸時代よりドMな格差実態だなw

263 :(ササクッテロ Sp89-8SCy):2016/10/25(火) 07:28:44.66 ID:YReCnPkNp.net
WEB系日本企業なんてやめとけ
心身もって二年どこも平均勤続もそれ位
悪名高いみなし残業定額で
賞与ありといいつつ数万とかだぞ
退職金なんて期待するな
働き方改革とか言ってる時代に
樹海に飛び込むな
WEBやりたければ企画して起業しろ

264 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cf9-AIfR):2016/10/25(火) 09:50:41.32 ID:DWvKHz9N0.net
IT業界外れて、別業界の社内SEやっとる。
まぁ基本同じように流れ者が行き着いているイメージで仕事はしやすい。

265 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 876d-YT5Q):2016/10/25(火) 12:11:00.78 ID:Kx4G5cwR0.net
社内se給料やしー
アラフォー360万です。

これでも200人応募があって
40人面接したらしい

266 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 876d-YT5Q):2016/10/25(火) 12:14:42.78 ID:Kx4G5cwR0.net
あなたはこれをやってくださいよ。

質問や詳しいことは私に聞かないで
別会社のBさんに聞きなさいよ。

おまえはなんなんだと

ってのがIT業界だとよくあるよな

267 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 12:44:24.09 ID:WUWoLJ2Vd.net
これアウトだよな
会社辞めようかな

発注元
↓↑発注元常駐の仕様有
請負会社(ワイ会社)
↓↑人材派遣で1人手配
派遣会社

の構図で
請負会社社員(ワイ)の目の前で
発注元
↓請負業務の一部のタスクを頼む
↑作業報告する
派遣社員
が起きてる

発注元に止めてくれ
ワイを通してくれと
面と向かって言えない事情がある

268 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/25(火) 16:34:48.61 ID:jHWHyDg60.net
ワイより年上か、派遣社員にワイの会社経由でなく直の派遣って言ってる?

269 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 17:08:18.54 ID:MTRgtPoLa.net
俺、IT業界辞める。
俺の代わりに誰か入ってくれ!

270 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 18:26:37.52 ID:WUWoLJ2Vd.net
>>268
そう
派遣先の弊社通さず
派遣さんに直で指示

271 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/25(火) 18:52:50.77 ID:gSCvHFL/r.net
でかめの要件定義してるのだが
開発工程はどうなるんですかねえって聞いたら
開発は専門の会社が入るから…って
せ ん も ん の か い しゃ??

えっと、ここはSIerですよね?
システム開発の会社ですよね??
専門の会社って…なんすか??
ユー子なんてこんなもんなの??

272 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9557-YT5Q):2016/10/25(火) 20:00:27.18 ID:AynMg1FC0.net
>>271
設計はやるけど開発なんて協力会社に投げるだけ

273 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f9-AIfR):2016/10/25(火) 22:02:08.38 ID:hUv0jbyQ0.net
設計も丸投げのくせに

274 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17c9-OF98):2016/10/25(火) 22:15:48.76 ID:gPSKDmuc0.net
株式会社VSNってどうなんだ?
在籍してる人いないかな?

275 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/25(火) 22:19:40.23 ID:aUre8UXqa.net
特定派遣や。やめとけ

276 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17c9-OF98):2016/10/25(火) 23:48:09.17 ID:gPSKDmuc0.net
特定派遣ってやっぱりキツいの?未経験だとやっぱりどこも雇ってくれないのよ

277 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/25(火) 23:52:13.60 ID:aUre8UXqa.net
>>277
雇ってはくれるけど、未経験ならろくな仕事させてくれないよ。んで年齢たつとバイバイ

>>207読もう

278 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/26(水) 00:02:23.48 ID:2B83F5N10.net
>>271
開発しくじってデスマったり責任持たされるリスクは誰かに献上できるし、
低リスク高単価高持続性な、設計委託で稼げていいな。

279 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd8-YT5Q):2016/10/26(水) 02:59:48.83 ID:PrIzAk5s0.net
丸投げ主義

280 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/26(水) 08:34:56.89 ID:7uzjb7Ldr.net
【犯罪者追放のお願い】

犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

281 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 08:49:33.14 ID:BlU178aCd.net
>>256‐257
辞めて異業種に行くんですかね?

282 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17c9-OF98):2016/10/26(水) 16:50:59.44 ID:O1iOxmRC0.net
>>277
応用情報、ネスペ、セキュスペ取ってきました!

283 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f27-AIfR):2016/10/26(水) 17:28:21.71 ID:qmr3Jrca0.net
システムの設計って
2ちゃんサイトで言うと どんな仕事 (′・_・`)?

284 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e02f-8SCy):2016/10/26(水) 21:50:10.00 ID:2B83F5N10.net
>>282
それ持ってて採用されんのは年齢か人間性の問題。
客先出せないよ系だろうから、社内SEか電気工事屋でも受けろ。

285 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f27-AIfR):2016/10/26(水) 22:03:55.94 ID:PEZJVA4r0.net
客先出せないのに、自社の正社員とかもっと嫌だろw

286 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83c9-lCKD):2016/10/27(木) 18:15:15.16 ID:X3fWGDB20.net
>>284
いや社内SEとかだとたいてい経験必須だから
特定派遣行くしかないのかなと思ってね、エージェント登録しても意味あるのかな?

287 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 072f-1YMU):2016/10/27(木) 21:30:04.01 ID:VmbcoT1v0.net
>>286
LPICもとって、若けりゃ大丈夫だろ。
少なくとも特派は逝ける。

288 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fc9-lCKD):2016/10/27(木) 22:00:46.08 ID:zHh71bul0.net
>>287
年は20代中盤くらい、LPICって受験料3万いるだろ
特派を避けるってなるとどういう業種になるんだ?データセンターとか?

289 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f74-Jz20):2016/10/27(木) 22:22:50.40 ID:Vust0mHJ0.net
データセンタの末端は特派の巣窟

290 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7bd8-WNS8):2016/10/27(木) 23:30:24.14 ID:gEbtI9Gz0.net
プログラムをしているといつもバグで時間がとられる、毎回毎回中々解決できない
ことが起こる、嫌になってくる。人からプログラムでわからない所を聞いて解決できる
人らが凄い、自分なんてすぐに答えられないし、時間がかかる。保守開発が主だが、
10年やってるんだぞ、もう向いてないんだろうか。

291 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/28(金) 00:55:22.96 ID:Xn2dB5dYr.net
>>290
何歳?すごく羨ましい
javaに転向したいんだけどアラフォーじゃイクリプスさえ触らせてもらえないよ…

292 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/28(金) 07:23:26.09 ID:Fu7Ehp8Mr.net
【犯罪者追放のお願い】

告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反

疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

293 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bb4-4EbH):2016/10/28(金) 08:02:13.40 ID:O29arUvJ0.net
>>290
年収400こえてるの?特定派遣で
10年やっててしごとがあるなんてすごい
普通は評価にまわされたりする。

分かる人はプログラム全部暗記しちゃってるからぱっとわかるんだよ
向いてないのはあきらかだが

294 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 132f-lCKD):2016/10/28(金) 08:24:59.12 ID:OAtTogSs0.net
>>291
俺は30歳以下の社内SEだけど、30超えて俺の倍近い人件費を派遣会社に払ってる
派遣さんの糞みたいなコードをレビューしたり教育してたりするとすごい腹立つんだよ
もちろんすごくいいコードを書いてくれる派遣さんもいるが

転向したいのならGithubとかでなんかやれとは言わないが最低でも環境構築からIDE
の一通りの操作、俺みたいな若造につつかれない程度のスキルを身につけてから愚痴ってくれ

295 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 08:30:51.01 ID:MkffC/Nua.net
>>294
定年まで正社員を抱えるより安いから、特派使ってるだけ。
倍近い人件費と言えどもね。

296 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 08:36:03.32 ID:xi3UCDJId.net
スパコン作ってるメーカ系の
主要メー子インフラSEだけど
パブリッククラウドのIaaSとかPaaSが当たり前になってきたら
もう自社の製品と構築役務費で受注取れる仕組みは終焉を迎えるわ
インフラSEに頼まなくても
ミドル以上を構築する人たちが
片手間に設計してもクラウドサービス提供会社がやってくれる

役所系金融と担当の人以外
路頭に迷う気がする

297 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 08:42:26.93 ID:MkffC/Nua.net
うちは金融、他社の資産預かってるから、プライベートクラウドとオンプレ。
パブリッククラウドはどーでも良いシステムのみ。

298 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 08:46:01.69 ID:MkffC/Nua.net
むしろガチガチなとこは、オンプレに戻してる話がちらほらw
ゆるいとこはパブリックで良いんじゃない?

299 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 16:34:32.67 ID:7wWL6Mqvd.net
>>294
言語は何?

300 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-v+zG):2016/10/28(金) 18:52:02.31 ID:rJ6eMaxHr.net
設立以来1度も馬っ呉が尾木て
威菜い中小の水産業者
https://youtu.be/ZN7eOIou4u8

301 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9be4-hJpy):2016/10/28(金) 23:09:01.48 ID:AqdNGA740.net
>>294
いいこと思いついた。
派遣なんか雇わずにあんたが全部やればいい。

302 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b307-0DI1):2016/10/28(金) 23:28:24.80 ID:rv6VCxuT0.net
>>294
言語によってIDE全然違うからねえ
EclipseでJUnit使ったりTomcat鯖立てたりするのは余裕でできるけど
VisualStudioで同じことをやれと言われてもやったことがないからわからんよ

きみももっと色んな現場経験して実感できればそこらへんのことは寛容になれるよ
社内SEだと同じ現場ビッタリだろうから無理かもしれないけど

303 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e32b-ijxz):2016/10/29(土) 07:32:42.75 ID:6avLk6/H0.net
実際、派遣使うかどうかはともかく社内SE自身が作るのがベストだよな
SIerに投げると成果物レベルで責任が発生してしまうせいでどうしてもオーバークォリティになるし、
しかもその「クォリティ」はユーザーから見たシステムの価値にはほとんど寄与しないという

304 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ 9bc9-lCKD):2016/10/29(土) 13:02:05.59 ID:NjiVjilS0NIKU.net
まじめな話、特派しか見つけられないわ

305 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ 9bb4-4EbH):2016/10/29(土) 14:37:23.34 ID:BeI6xGJW0NIKU.net
質問
10年前も同じの見たけど1800円ぐらいの派遣のサーバー保守とかそういう仕事がよくある
これってどうなんですか?のちのち仕事がなくなるといわれてたが今持って募集して足りする。ただし釣り求人の可能性もあるけど。

50歳ぐらいで無職?なんでいつまでも募集してるんだろうって思ってしまう。
ヘルプデスクは60歳になるまで仕事があるみたいだが。

306 :名無しさん@引く手あまた (ニククエW 03e8-Jz20):2016/10/29(土) 14:38:25.23 ID:iHO86LwF0NIKU.net
>>294
派遣のレベルってまちまちだよな。
俺は派遣側で働いてたけど、開発環境やシステムの仕組み、プログラミングの粒度について納得がいかない職場・メンバーばかりで嫌になったわ。
そこをつついちゃうとお前がやれになるしな。

307 :名無しさん@引く手あまた (ニククエW d7f9-Jz20):2016/10/29(土) 18:12:54.74 ID:Fm6SKf/q0NIKU.net
年齢=月収と仮定して、単価60万以下の派遣なんてそりゃマシなの少ないだろうよ

308 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 21:14:13.60 ID:+ezLrhrorNIKU.net
主な受注SEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・異性にモテない
・コミュニケーションが苦手
・ファッションセンスがない
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
片働き共働き両方とも結婚困難
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1477540734/

309 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ 7b27-0DI1):2016/10/29(土) 22:36:09.01 ID:l9O9Cbww0NIKU.net
メモ

310 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bc9-lCKD):2016/10/30(日) 00:04:19.93 ID:t9oqcLOt0.net
高校中退で高認持ち、未経験で応用・ネスペ・セキュスペ持ってるとどういう風に人の目に映るの?
やっぱり変?資格詐称?
もう25だけどあきらめて特派に行くべきなんかな?

311 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b307-0DI1):2016/10/30(日) 00:50:16.27 ID:yE9sR9jc0.net
>>310
実務経験次第だね
高認だと18ぐらいからフリーになるわけでその間何やってたかとか
経歴が特殊だから懐疑の目で見られることもあるだろうね
実務経験ゼロだと良いところの正社員は難しいかもしれない(そもそも大卒採用枠しかない)

312 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d7f9-0DI1):2016/10/30(日) 02:10:11.57 ID:iJc7q9al0.net
資格は特派会社には受けがいいよ
奴隷として売りやすい
奴隷に向いてるんじゃないか
普通ソフトウェア開発に興味があるなら何かしらアプリやらwebサービスやら作ってみたり、
勉強会で登壇したり、オープンソースのコミッターになっていたりするもんだ
それがなくて資格を持ってることだけをアピールするというのはあんまりソフト開発に興味ないんじゃないかと思ってしまうね

313 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 06:22:09.53 ID:DMraiWeqa.net
特派でも早く入って2〜3年後に転職すれば良いかと。25なら未経験でもまだやり直せる。

30超えたらマジ一生バイトになる。
まぁ、焦ることないが早く社会人経験しとかないとやばい。

314 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e32b-ijxz):2016/10/30(日) 08:52:49.26 ID:HNo/qtiC0.net
末端がネスペ持っててもなあ
インフラ系の底辺は運用系の雑務ばかりで上に行くのが困難だから、
そっちの方向で行くなら目先の金に釣られて特派行くより
零細でも構築の経験積めるところがいい

315 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 09:04:07.74 ID:nhVCY18ca.net
言っとくが特派でも零細構築から大規模構築もできるぞw

316 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfed-0DI1):2016/10/30(日) 10:15:55.21 ID:Vwk5d6Tw0.net
大規模構築(プロジェクトにおける末端作業員)のことですね分かります

317 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 10:19:35.79 ID:6wCe1+tMa.net
能力と実績でかなり奥深いことも出来る。
しばらくすると、引っこ抜かれたり、転職しちゃうけと。
お主が知らんだけだろ。

318 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 10:21:24.58 ID:6wCe1+tMa.net
自分は特派やめてから、個人事業はじめて、株式会社化したが。
わりとこのパターンもいるぞ。

319 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 034a-O9pn):2016/10/30(日) 10:27:02.37 ID:tbsTLT3Z0.net
ここにいる奴らIT脱する気が微塵もなくてワロタ

320 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfed-0DI1):2016/10/30(日) 10:29:25.19 ID:Vwk5d6Tw0.net
そりゃITは転職多いから元特派の人がいたって不思議じゃない、というかよくある
でも特派の99%は単なる奴隷だから入らなくて済むなら避けたほうがいいのは事実

あと再接続でID変えてもSLIP変わってないですよアウアウカーさん>>313>>315>>317

321 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/30(日) 12:05:20.79 ID:0brwUDqra.net
>>304
特派は営業です。
気に入って貰って引き抜きまでで完成です。

322 :313 (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 12:13:54.14 ID:zAB6kHTea.net
特にid変える気ないぞw
携帯でwifi使っただけで。
そもそも俺会社経営だし。

323 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7f9-Jz20):2016/10/30(日) 13:03:27.49 ID:ruByV9iR0.net
まだ若いんだから特派という博打に手を染めなくても良いと思う
25なら中小の独立系に正社員で潜り込めるだろ
無論、数年後に転職する前提だから、転職時にアピールできるような仕事内容かちゃんと確認すること

324 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bc9-lCKD):2016/10/30(日) 13:05:33.70 ID:t9oqcLOt0.net
>>311
だから未経験
もう諦めてなるべく大きなところの特派行こうか考えてる

>>321
そういう引き抜きってあるのか?
どこの企業も情報システム部みたいなのは特派で回してるイメージ

325 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdff-O9pn):2016/10/30(日) 15:52:06.07 ID:yXybJ+iGd.net
自分でwebサービス作るにしても
それなりの作りにするの大変だよなぁ

アーキテクチャとかセキュリティ面とか
面接で突っ込まれてもちゃんとしてますって言えるレベルのものにしないといけんし

326 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f74-Jz20):2016/10/30(日) 16:20:21.69 ID:gNv7HJLw0.net
>>324
引き抜きはほぼないから、期待するだけ無駄
請負契約で案件ごと丸投げされたプレイングマネージャーをいくつも成功させた人が、引き抜かれたのは見たことがある

327 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/30(日) 17:04:38.91 ID:czAtz2ndr.net
受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/

328 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83c9-lCKD):2016/10/30(日) 19:05:02.90 ID:U8+KlOmU0.net
>>326
そうか、でももし特派いくなら大手の特派行ったほうがいいよね?

329 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b307-0DI1):2016/10/30(日) 19:20:32.80 ID:yE9sR9jc0.net
特派なんてどこも変わらない

330 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9bb4-Jz20):2016/10/30(日) 19:44:10.48 ID:kn0PQBvU0.net
>>328
残業代の出るところにしとけ

331 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f74-Jz20):2016/10/30(日) 20:08:47.98 ID:gNv7HJLw0.net
>>328
あとでまた就活することを考えるなら、ITなんか行かないことだ

332 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03e8-Jz20):2016/10/30(日) 21:38:59.95 ID:ynrBF7L/0.net
現実的にもの見ろよ。
お前は新しい物をぐいぐい作って導入する側なのか、金魚の糞みたいに企業にしがみついて行く側なのか。
それによって身の振り方も変わってくるんじゃないか?

333 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/30(日) 23:45:32.07 ID:ilWp3plWr.net
アラフォーのおばさんだけど転職したら会議と資料作成だけで開発環境も既存システムも触らせてもらえず
今までの経験と知識が腐りそうな気がして
無性に何か作りたくなって今さらwebの勉強したりAndroidのアプリ作ってみたりしてる
超楽しいw
最近の開発方法の進歩は早いね
もう開発させてもらえないかもしれないから趣味で楽しむことにしますわ
そのうち触れるといいなあ

334 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 01:28:17.48 ID:4z4lB6isd.net
>>333
趣味でなんか一緒につくろう
自分も、仕事でやりたいものつくれないから趣味でやるしかない

335 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 02:28:08.43 ID:jDw9MrtEr.net
>>334
一緒にやれるほど戦力にはなれないよ
今日も丸一日かかってもまだAndroid環境作れなかったww
こういうのは家でじっくりトライエラーしながら自分のペースでやれるのがいいね
会社だとどうしても急かされるし出来ないと馬鹿にしてくる人とかいるしさ

336 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb2f-O9pn):2016/10/31(月) 07:18:07.51 ID:VT+DsFBU0.net
android stdio使うだけじゃないかね
オープンコミッターになるまで続ければ外資からアピール来るかもよ

337 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 08:33:31.64 ID:E+bMQ2hMa.net
>>324
私は一部上場してて自社製品がメインのところにいってるけど、良ければいつでも社員にって言われてるよ。
結局、コミュニケーションがちゃんと取れて技術力も有って仕事をしっかりこなせる人なら欲しい訳よ。
特派の人って使えない人はびっくりするぐらい使えないから。

338 :名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/31(月) 09:05:59.93 ID:6rEQjc9va.net
>>333
売れるものを作って売ればいいじゃん、副業でさ
何でそんなに企業内で開発したがるのかわからん
評価されるのが怖いん?

339 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 12:26:09.22 ID:5OjN874Ur.net
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作業の期日等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間・場所・方法等を指示された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html

340 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7b27-0DI1):2016/11/01(火) 15:37:19.94 ID:Bm2W9o3L0.net
特派ならピンハネ率公開がお勧め!!

http://nozomi.2ch .sc/test/read.cgi/job/1476665650/l50
           ↑NG回避の空白くっ付けて!

341 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 16:54:42.75 ID:V+OhblYHr.net
【偽装請負・多重派遣の横奪被害】

巨額の料金を奪われてんだぞ!
横取り相手を訴えないのかよ!

裁判で横取り料金を取り戻せ!
盗難被害額分の作業を減らせ!

システム開発報酬盗難被害の事件例

加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害

342 :名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 01:53:44.45 ID:Lrn6I1Pya.net
Web系でバリバリやってないやつで集まってダラダラなんか作りたい。

343 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d7f9-0DI1):2016/11/02(水) 08:08:11.95 ID:wFvMK9oF0.net
仕事の押し付け合いで何も完成しない

344 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 15:16:23.15 ID:wQNyhommr.net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

345 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 20:42:03.24 ID:nHjedq6Bp.net
料理なら材料費とかあるけど
ITは全て人件費だから、こういうことになる

346 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5bd8-2euV):2016/11/03(木) 09:19:51.03 ID:uuLyfwsj0.net
この業界はアラフォーになると開発以外で仕事しないと居場所はないみたいだね。
開発中心の仕事だとどこまで残れるのかなあ。

347 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 09:21:31.25 ID:HTdENC0er.net
片働きと共働きの結婚困難対策
貧困と非婚の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償訴訟を怠るな
【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/

348 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5bd8-2euV):2016/11/03(木) 21:33:12.55 ID:uuLyfwsj0.net
お題でIT業界脱したいとあるが、アラフォーにもなると自然に消えていっている
だろ、問題は消えていったのがどうけじめをつけ違う業界にいきどうなっているかを知りたいんだ。

349 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d3b4-Yp7G):2016/11/04(金) 14:21:26.59 ID:99FzTSPE0.net
20代から年収があがらないとか
仕事先がないとかじゃね?

350 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 20:20:37.59 ID:dKBu+dUNr.net
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の使い捨て貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の使い捨て貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP

351 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e9e4-M9UC):2016/11/04(金) 21:57:11.20 ID:2qFmyraF0.net
>>350
日本語おかしいですよ。
ソースコード見直しましょう。


と、たまにはコピペにマジレスしてみましたwww

352 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7109-Gpv5):2016/11/05(土) 00:49:37.67 ID:807V11z00.net
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★

353 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5b27-8n5s):2016/11/05(土) 14:52:39.51 ID:euhA5syX0.net
あああ

354 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/05(土) 18:39:17.49 ID:/CoWPw3ar.net
主なSEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1477540734/

355 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e627-8n5s):2016/11/05(土) 18:53:57.31 ID:TeNOR1Hn0.net
無能は書込みからして冗長だよな ( ´,_ゝ`)

356 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 652f-0MQb):2016/11/06(日) 00:14:57.25 ID:ADWAGO5J0.net


357 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d02f-GpcS):2016/11/07(月) 08:46:01.91 ID:YOcCIITT0.net
下請ITやって、35〜40歳までに強制自主退職、メンヘル持ちで貯金なしのヤツとか、
何のつもりして生きてたの?って感じだよなw

自ら進んで奴隷やって、派遣先の大手社員をラクに儲からせて、自分は人生破滅とかw、
何の罰ゲームか破瓜型人生だよって感じだわw

生きてて何かイイことあったの?wって聞いてみたいわw

358 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 17:13:26.04 ID:gdxlddgSr.net
【労働局からのお願い】

偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言い以下に該当します。
●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反

偽装請負の相談窓口
東京労働局需給調整事業第二課(海岸庁舎)
03-3452-1474
神奈川労働局需給調整事業課
045-650-2810
045-650-2880

来所の際に下記証拠品をご持参ください
・現場入館証のコピー
・顧客とやり取りしたメール
・雇用契約書
・委託契約書
・時間指定
・場所指定
・方法指定
・就業規則
・給与明細

359 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/07(月) 20:49:56.07 ID:uJqaT2So0.net
まだwindows pcで仕事してんの
メモリ4GBじゃIDEが重いだろ

360 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 652f-7tG6):2016/11/07(月) 22:36:48.48 ID:kNZ4+GFk0.net
i7に8GBです(^q^)

361 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f02-Xqtn):2016/11/07(月) 22:53:13.99 ID:hZsZyHHh0.net
サーフェイス、タブレットでメモリ8GBなんだよな
開発できるやん

362 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/08(火) 03:34:55.39 ID:V5ByiFvca.net
運用のスパイラルから抜けられん

363 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ caed-8n5s):2016/11/08(火) 14:58:35.39 ID:uZWCBczT0.net
この国の業界構造はIT技術者を育てる気も無く
まともなシステムを作る気もない
技術者は搾取されるだけ

364 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spbd-m5qj):2016/11/08(火) 15:32:17.37 ID:/xZZ/sjbp.net
ま、そんなこと言ったら外資なんて育てもしないし使えなけりゃ即クビだけどな

365 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 15:48:49.38 ID:GHV8oCoDr.net
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode

366 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5b27-8n5s):2016/11/08(火) 17:20:18.86 ID:38SOhGKJ0.net


367 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cd8-3Rp6):2016/11/08(火) 18:53:27.04 ID:J97RheYO0.net
DODAで三菱電機システムサービスが倉庫作業員を募集しているから応募してみた

368 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 32f6-uTye):2016/11/08(火) 20:08:24.28 ID:T2FBu0Qr0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

20代なら優良企業の正社員に転職可能!!
既卒フリーター、ニート、中退でもOK!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

369 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/08(火) 23:11:34.28 ID:dP9zb5250.net
mac使って仕事してないやつエンジニアじゃないから

370 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7109-Gpv5):2016/11/08(火) 23:46:47.89 ID:p8eMlsxe0.net
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★

371 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/09(水) 00:15:13.74 ID:3oG9Havx0.net
>>369
mac買う金ねえよ。

372 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13fa-8n5s):2016/11/09(水) 14:41:51.33 ID:hqo+2ppl0.net
おまえらwebに行けよSIerに未来はないぞ

373 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c94a-Xqtn):2016/11/09(水) 23:13:38.54 ID:Nvm6WA7k0.net
なぜ未来がないの?

374 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-PwKp):2016/11/10(木) 07:25:44.07 ID:Hyd3K/3Ia.net
トランプが勝ったから日本のit業界に未来はない

375 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-9MLS):2016/11/10(木) 12:24:30.88 ID:NNostXhFa.net
理由を教えてくれ

376 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd87-PwKp):2016/11/10(木) 17:27:34.53 ID:gkvn3qPfd.net
海外にアウトソースされるからかな?
でも産業的には世が乱れてる方が仕事がうまれやすいと思う

377 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7b4-M1Ou):2016/11/10(木) 19:16:54.11 ID:THscoR250.net
むちゃくちゃ勉強やってゴミみたいな時給だったのに
他業界に行ったらその半分以下の勉強か勉強すらせずITより時給が高いという
なんで?

378 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-teht):2016/11/10(木) 21:30:17.21 ID:No9nnx+A0.net
よっぽど才能が無かったんだなあ

379 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f74c-PwKp):2016/11/10(木) 22:04:13.09 ID:KgkJSMqp0.net
なぜ「残業少なめ」と記載しているのにみなし残業が30時間導入されていんだろう。おれは騙されない。

380 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5774-PwKp):2016/11/10(木) 22:53:03.73 ID:LdmtvsUV0.net
平均1.5時間なら俺は許容範囲
少ないほうがかえって信用できない

381 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-PwKp):2016/11/10(木) 23:19:09.29 ID:HjBhnnQZa.net
俺は40時間と説明されたのに、試用期間中に月120サビ残させられてうつ病→休職→復帰後にバックレてクビというコンボを成し遂げたぜ!
とある一部上場企業の子会社での体験。

382 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57d8-PwKp):2016/11/10(木) 23:43:38.44 ID:o9X4YJ620.net
>月120サビ残
クズ企業だな。試用期間なら俺も鬱になる前にバックレて辞める。

383 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7d8-U3jc):2016/11/11(金) 00:07:29.27 ID:5YEf+gQG0.net
大手企業と直接取引しています、ってのをアピールしている時点でそんなんでアピール
するなよと思い行く気をなくす。まあ、だいたいこの業界は第3次、4次以降が多いから
そんなのがアピールになるなろうけどな。

384 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7b4-PwKp):2016/11/11(金) 00:40:14.92 ID:LEjQmwo40.net
大手と取引してるとアピールすると何も知らないやつが釣れるからだよ

385 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 372f-eZXk):2016/11/11(金) 06:46:38.05 ID:uyEvMjg50.net
うちの会社なんか某航空会社のユー子にドナドナされてるから
開発実績に航空システム全般とかあるで

386 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd87-PwKp):2016/11/11(金) 07:31:18.21 ID:F4AiS2BRd.net
職務経歴書に盛って書いたけど経歴詐称になるんか?
PLだったけど、サブPMでしたとか

387 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572b-PwKp):2016/11/11(金) 08:09:06.67 ID:CgrjwLsD0.net
大事なのはその内容でしょ
元請で沢山案件回さないといけないようなところだと社内の事務手続きを回すためだけの形式的なPMも多いし

388 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-PwKp):2016/11/11(金) 08:11:49.59 ID:G7F6f+Hza.net
横文字の肩書きなんて、会社によって役割が全然違うから、やった内容が大事。

389 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-teht):2016/11/11(金) 08:16:12.09 ID:GU4LksLn0.net
入社してからその仕事がこなせるならいいんじゃないの

390 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-PwKp):2016/11/11(金) 08:40:53.21 ID:jKyJWpT3a.net
>>385
N◯◯?

391 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e727-teht):2016/11/11(金) 10:14:45.45 ID:+yTUkyjb0.net
今どき100%子会社以外で多重になる派遣何て無くね?

392 :名無しさん@引く手あまた (ポキッー Srf3-PwKp):2016/11/11(金) 15:14:46.47 ID:5QsQ4fj9r1111.net
受注SEの知的財産と開発利益の指示損害対策

派遣契約以外は指示禁止だから客先指示に従うな!
委託契約なんだから作業完了日は自分で見積もれ!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

委託契約は指示禁止
http://members3.jcom.home.ne.jp/mu-isawo_rosha/rou32.html

393 :名無しさん@引く手あまた (ポキッー 6fd8-Eub9):2016/11/11(金) 16:40:21.99 ID:I509/nS701111.net
考えたけどやはりもうITは嫌だ
現在エントリーしているのが全て駄目だった場合には
嫌だけどアイフル株式会社に応募する
それも落とされたら東建コーポレーション株式会社に応募する
もうそれ以外に選択肢がない

394 :名無しさん@引く手あまた (ポキッーW 0f2f-fsQo):2016/11/11(金) 16:47:04.43 ID:5qjKXduY01111.net
トランプさんかブッシュjrか?みたいな話。

395 :名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sd87-PwKp):2016/11/11(金) 17:24:30.63 ID:tg+9obqod1111.net
夢真も待っとるで

396 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMe7-9MLS):2016/11/12(土) 22:55:52.07 ID:ocs0OTaQM.net
ピンハネ?社会構造ですから

【建設】ゼネコン、バブル期超える活況 大手4社が過去最高益 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478911637/

397 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 57c9-eZXk):2016/11/13(日) 06:00:21.79 ID:x6LvsPJF0.net
特派じゃないんだけど内勤技術営業職ってどんなことするイメージ?
もしかしてテレアポでひたすら契約取るとかそんな感じなのかな?

398 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf74-PwKp):2016/11/13(日) 08:02:24.88 ID:M43Ldpx+0.net
>>397
社内のベンダーの代理店みたいなのでは

399 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-PwKp):2016/11/13(日) 16:36:14.87 ID:R1exX5RTr.net
主な受注SEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1477540734/

400 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-PwKp):2016/11/14(月) 10:20:32.31 ID:2jkavohyr.net
受注SEの知的財産と開発利益の報酬搾取対策
犯罪と損害の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負は通報しろ
・多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

システム開発の利益損失
http://www.happyengineering.org/HappyEngineering/Chapter2/section2.3.html

401 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fd8-Eub9):2016/11/14(月) 11:23:04.53 ID:UBcYOaqw0.net
みんなでアイフルに行こうよ
アイフルが落ちたら東建コーポレーション
それも落ちたら大東建託

402 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-PwKp):2016/11/14(月) 12:18:58.26 ID:GbKlF7NFa.net
>>401
金融はやめとけ、金融は。

403 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fd8-Eub9):2016/11/14(月) 13:40:06.66 ID:UBcYOaqw0.net
どこも採用してくれないんだもん、、、

404 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-teht):2016/11/14(月) 19:32:02.68 ID:0o0lp8BH0.net
だったら郵便局行け
公務員体質だからまだマシ
深夜勤だったら時給1000円超えるから生きられるよ

405 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-PwKp):2016/11/14(月) 20:34:19.30 ID:Ms0EQSOQa.net
>>403
いつの間にか派遣金融SEでもいいの?

406 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-wOPQ):2016/11/15(火) 09:37:18.98 ID:uCI1Kn6Jr.net
受注SEの巨額経済損失

SI業界は善悪損益が世間と正反対!
プログラム生産するほど貧困非婚!

プログラムの巨額利益を客先に提供
プログラムの巨額報酬を人売に提供
会社員なのに短勤続年数
人手不足なのに無職意識
人手不足なのに低収入
高生産なのに低収入
高利益なのに低収入
高需要なのに低収入
勤勉なのに低収入
運動不足で不健康
高稼働残業で不健康
高稼働残業して非婚
高稼働残業して離婚
多重派遣なのに稼働
偽装請負なのに稼働

ピンハネ商流
http://freelance-programmer.com/shouryu

407 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM87-wOPQ):2016/11/15(火) 16:27:55.90 ID:ugja/qlzM.net
人売りって納期以外は残業すくなくない?
ウェブ系きつい
自社開発とか客先常駐とかどうでも良い

408 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-PwKp):2016/11/15(火) 17:37:01.73 ID:Oi/fRWN7a.net
>>407
社畜アピールのために積極的に残れという指示もあるよ。
要は売上水増しなんだが。

409 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-teht):2016/11/15(火) 22:25:09.24 ID:IAo0gI+u0.net
macでvisual studioが動くようになるらしい
ますますwindowsで開発する意味がなくなるな

410 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e766-OdgI):2016/11/15(火) 22:50:22.77 ID:4dzVn5JF0.net
退職届をEメールで提出する場合の書き方の見本です。
件名 退職届

本文

お疲れ様です。○○○です。

このたび一身上の都合により、民法第627条にもとづき
平成19年12月31日をもって退職いたします。

平成19年10月31日
技術部 技術一課
開発 太郎

○○○○○○○株式会社
代表取締役社長 ○○ ○○ 殿

以上、宜しくお願い致します。

ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sasakiryo/20140927-00039477/
(この記事とURLををメールと一緒に載せておくとスムーズに退職できます)

411 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8702-WVKM):2016/11/15(火) 23:16:14.92 ID:FBvLkWut0.net
>>409
最近サーフェイス注文したわ
Core i5のメモリ8GB、もう開発マシンや
MacでVSなら、C# なのかな、スイフトって微妙だよな

412 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-teht):2016/11/15(火) 23:24:35.77 ID:IAo0gI+u0.net
あの汚いフォントは直ったんかね
macの綺麗なフォントで作業するともうあの汚いフォントには戻れんわ

413 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7d8-U3jc):2016/11/16(水) 00:11:07.25 ID:QuWZ9sjd0.net
みんな高いパソコン使ってるんだな、しょぼいパソコンにLINUX入れて使えよ。

414 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1ff6-Cgco):2016/11/16(水) 01:15:33.91 ID:Wu7MWx5J0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

415 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 574a-9MLS):2016/11/16(水) 07:16:37.30 ID:zFfzD5zU0.net
お前ら本当にITが大好きなんだな
出来る人の話聞いてると常日頃から機械に触ってる人ばっかだし
俺はもう辞める

416 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2f-fsQo):2016/11/16(水) 07:25:09.84 ID:z2V5RpN50.net
このスレ覗いてるようじゃあ、脱出できないわw
脱出に未練があるヒトが、このスレ見て思い直すためのスレだろ?w

人売りの工作員や、大手勝ち組の奴隷監督とかのステマもあるし。

417 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd87-wOPQ):2016/11/16(水) 07:46:16.11 ID:AUiR4F6Id.net
派遣型をやめたいだけなんだ

418 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 574a-9MLS):2016/11/16(水) 07:49:15.40 ID:zFfzD5zU0.net
派遣型をやめたい
だがエクセルパワポ職人も嫌
ならITから脱すればいい

419 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e72f-9MLS):2016/11/16(水) 08:39:40.87 ID:nM2gfBIa0.net
技術営業という選択肢もあるぞ

420 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7b4-M1Ou):2016/11/16(水) 08:56:03.74 ID:xEUKqY0E0.net
IT入ってぶつかった問題として何勉強やったらいい分からない
開発環境整えるところからして答えが載ってなく動かなくて10時間とか
こういうのばっかり

421 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7b4-M1Ou):2016/11/16(水) 10:33:23.88 ID:xEUKqY0E0.net
通勤で毎日合計2時間はつぶれるからそこで本読んでるのはできる。
TOEICの点数で年収が上がるっていう仕事ならできるんだけどITって家でPC開いて
ルーターとかの機械に繋いで設定とかやらないと勉強にならない。

仕事のスキル上げは本読んで勉強すればいいっていう仕事ないかな

422 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-PwKp):2016/11/16(水) 12:07:39.14 ID:w8tAVAfea.net
>>421
本を読んだら知識はつくけどそれを使えるかは別じゃないか?
知識を使いこなすには経験が要るわけだが、その経験をITではパソコン一つである程度出来る。
他業種は実務しなきゃ話にならない事が多い。
そして一人で出来る範囲を頑張ろうという気さえ無い奴はどこ行っても出来ない。
先ずは性根を叩いたら如何?

423 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfed-teht):2016/11/16(水) 12:13:56.18 ID:NrFIdPX80.net
大学教授でもやればいい

424 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7b4-M1Ou):2016/11/16(水) 12:15:38.93 ID:xEUKqY0E0.net
それやりたい

425 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd47-PwKp):2016/11/16(水) 13:10:43.56 ID:DVVX7Wvrd.net
>>415
俺も辞めるわ
興味湧かないし俺には無理だ
物流とかそっち系に行く

426 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7b4-M1Ou):2016/11/16(水) 13:36:56.54 ID:xEUKqY0E0.net
>>422
読解力低いな

427 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-wOPQ):2016/11/16(水) 13:58:51.95 ID:WP6T+OFsr.net
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の貧困対策考えろ!
報酬下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)

428 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-teht):2016/11/16(水) 20:37:11.66 ID:AWN43DhV0.net
やっぱり薬剤師がいいんじゃね

429 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e766-OdgI):2016/11/16(水) 20:48:06.93 ID:6eRMSkHJ0.net
http://ritsuan.com/job/4786/
【東京都 23区東部】IT分野/クラウド系サービスのUI開発エンジニア
1名以上募集

給与&#12316;680,000円

仕事概略 【東京都 23区東部】IT分野/クラウド系サービスのUI開発エンジニア
仕事詳細
Ruby言語でのクラウド系サービスのUI開発を行なう業務です。
※大手企業でのエンジニア求人で人気のため、興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

430 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dff1-j8WR):2016/11/16(水) 21:59:47.15 ID:AmChCn7+0.net
特定派遣未経験入社三日目だけどもう辞めようと思うわ
監視になんの魅力も感じない
内定承諾前にこのスレ見とけばよかったわ

431 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-PwKp):2016/11/16(水) 22:36:57.88 ID:tcrEpmPaa.net
監視仕事って仕事内容はうんちなうえにシフトで大変だろ。
監視はいやだわ

432 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dff1-j8WR):2016/11/16(水) 23:08:42.54 ID:AmChCn7+0.net
だろ。
俺としてはここで経験を積んでいずれ転職して年収上げてやろうって算段でいたんだ。
でも実際話聞いてたらここでは監視の経験しか積めないとわかった。よく考えたらもともとそんなにIT興味なかったし、
保険とか加入する前にとっとと辞めたほうがいいと思ってね

433 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 574a-9MLS):2016/11/16(水) 23:39:50.36 ID:zFfzD5zU0.net
むしろ羨ましいんだが

434 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f78c-RUi6):2016/11/17(木) 00:31:22.02 ID:6hXmN9+V0.net
エクセル職人きつい
いくらやってもなんのスキルにもならない
現場変わればゼロ
もう嫌だ

435 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2f-E4Cj):2016/11/17(木) 00:58:36.92 ID:f4PNVjUc0.net
カネは安い、技術身につかない、ちゃんとした指示あるわけない、
先も無い、要らなくなったら失業代行・・・

それが偽装請負。

436 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf74-RUi6):2016/11/17(木) 01:11:28.91 ID:v15QWI0K0.net
>>432
散々開発やったあとだから、それでいいわ

437 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf74-RUi6):2016/11/17(木) 01:16:16.91 ID:v15QWI0K0.net
銀行のセンターで、プロパーが非常駐でプレイングマネージャーやらされてたけど、
ドナドナ要員のマネージメントスキルは現場が変われば、ホントにリセットだもんな。
年数のわりに技術がーで、次の案件がまたプリセールスで脂肪フラグたちまくり。

438 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2f-mj3c):2016/11/17(木) 07:57:05.01 ID:hnnw74AN0.net
このニュースのコメント欄は最高だな。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6220682
みずほシステム統合を再延期

439 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-RUi6):2016/11/17(木) 15:41:51.17 ID:9Yv1YVSwr.net
ハロワでみた物流の社内システム開発、17から23万。一応、物流会社の正社員。

440 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f27-XpIe):2016/11/17(木) 16:51:42.45 ID:C+1JzBnh0.net
相場の3割安運賃の負け組物流何だろうなw

441 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfc9-ihSy):2016/11/17(木) 19:39:07.00 ID:HroSQKPN0.net
20代中盤、高認持ち高校中退、ネスペ、セキュスペ、応用情報持ち、
ITの道しかないバカけど特定派遣はあんまり気がすすまないし、どうすればいいのかほんとにわからん
専門いければワンチャンあるだろうけどそんなお金ないし、親も出してくれない
もう首くくったほうがいいんじゃないかと本気で思ってる

442 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-N7ik):2016/11/17(木) 19:51:57.83 ID:3+CSqj5qa.net
首くくるくらいなら特派行けよ

443 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-RUi6):2016/11/17(木) 19:58:21.36 ID:/5b6EK2Jr.net
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!

【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円

年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)

Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり

年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

444 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-XpIe):2016/11/17(木) 20:34:27.84 ID:vTz5epeK0.net
自分で何かソフトウェア作ってみようとは思わないんか
資格取得にしか興味ないんか
それはソフトウェア開発に興味がないんじゃないのか

445 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfc9-ihSy):2016/11/17(木) 21:11:03.73 ID:HroSQKPN0.net
>>444
ソフト何個かは作ったよ、でもソフトウェア開発はあんまり向いてないと思う
C#では画像DLアプリ、アラーム、掲示板のアカウント作成補助アプリ
画像をDLをするってやつだけど、仕組み?としてはCookie吐いて+プロキシ自動取得までやってダメなプロキシはブラックリスト入り
画像も破損してないかSHA1ハッシュチェックを行うって感じ
ぶっちゃけできるやつがやれば1日できる
あとHTMLとJavascriptでタブメニューみたいなのも作った

でもやっぱり資格のほうが簡単に成果として帰ってくるからお手軽な感じ、コスパがいいって言うのかな

プログラミングはもっとすごい人に引っ張っていってもらったら伸びると思う
自分一人だけでコツコツやっても中々伸びないし、伸びたっていう実感がないから手ごたえがほとんどない

446 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-XpIe):2016/11/17(木) 21:21:45.79 ID:vTz5epeK0.net
資格は特定派遣の会社しか評価しないよ

447 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f707-XpIe):2016/11/17(木) 21:33:18.10 ID:6R5Yo2X80.net
ちょっと関数を使えばできるような処理じゃなくて
DB絡めて定時で動くバッチとかそういうのを作ってみないと実務ではほぼ役立たないと思うよ

448 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6ff9-XpIe):2016/11/17(木) 21:39:03.77 ID:vTz5epeK0.net
分かったらアプリを作ってweb系の会社に行け

449 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-N7ik):2016/11/17(木) 22:45:54.25 ID:CNVOAB64a.net
半派遣の開発請負会社なら良いんじゃね?
社内に席なくみんな出払ってる派遣会社なんて存在意義なし
国は規制して潰すべき
半派遣で若いうちは外へ出ても、年取ったら持ち帰って社内で開発指揮するようなるのが
いろんな意味で健全なのに

450 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 47b5-XpIe):2016/11/18(金) 06:18:24.57 ID:pXRQ9PYC0.net
このスレでIT業界薦めてる奴はクズだから信用しない方がいい

451 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6f27-XpIe):2016/11/18(金) 09:35:24.50 ID:1u04w1GM0.net
死ぬほど働かされるのは、お前らの会社見立てが悪かっただけで
ほかにマトモな月給出す業種あるなら出せば良いだろ?

452 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-RUi6):2016/11/18(金) 21:14:29.75 ID:PCrXFEfmr.net
俺がSEを辞めて人売りをやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半が偽装請負に従う
・SEを多重派遣するだけで大金が入る
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる

何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

453 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dffd-RUi6):2016/11/18(金) 22:08:16.37 ID:EEar32bt0.net
まじで人売り規制しろ
首になってもいいわ
無駄に会社側が金をかすめ取って内需に影響してるだろこれ
貧富の差が広がるわけだよ

454 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM43-RUi6):2016/11/18(金) 22:26:29.78 ID:HhlJ0332M.net
料理人やってみたい

455 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e72f-N7ik):2016/11/18(金) 23:12:56.77 ID:X+n+0zFw0.net
FAEとかなかなか給料良くて良いぞ

456 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-RUi6):2016/11/19(土) 01:11:34.79 ID:CJK75AETr.net
いいとしこいて履歴書もって面接受けて
現場の若い奴に怒られながら仕事する未来に絶望して
元請けに入ったけどこれはこれで嫌だな
嫌な現場なら文句言えばすぐ終われる協力会社に戻りたい…

457 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 574a-tQqt):2016/11/19(土) 06:58:58.76 ID:Atf0fTUi0.net
インフラ系の実務経験しかないのになぜか経理職のスカウトメール来たわw
会計の知識なんて10年前に取った日商簿記2級くらいなんだがw
応募してみるべきだろうか?

458 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6f27-XpIe):2016/11/19(土) 17:05:38.66 ID:oio48iMg0.net
バイトル何か志望職種無視で
外食・警備から毎週スカメじゃね?

459 :名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FF87-RUi6):2016/11/19(土) 17:22:27.90 ID:KwWuDsSDF.net
何のあてもなく辞めてポリテクに入所して、ポリテクの求人でまあまあな企業に入れた。
脱出するなら、実質30までだな

460 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d8-yNgj):2016/11/19(土) 21:59:16.09 ID:JVuYow9p0.net
二度とIT派遣では働きたくない

461 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7b4-RUi6):2016/11/19(土) 23:37:08.62 ID:LNnIadNK0.net
残業代と休出手当て出さないブラックには二度と行かない

462 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! 574a-tQqt):2016/11/20(日) 00:46:18.36 ID:Zk9N8bfb0HAPPY.net
>>461
同じ現場の別会社の人がすごく有能なのに話聞くと残業代、休出手当でないブラック所属みたいで悲惨だった

463 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! e7d8-XpIe):2016/11/20(日) 00:51:04.28 ID:0tPCNKi00HAPPY.net
>>461
残業代請求したらどうか?
100%もどってくるよ 

464 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! Sd47-RUi6):2016/11/20(日) 04:16:18.70 ID:h0mjPxi9dHAPPY.net
>>463
契約によるだろ

465 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!T Sac3-XpIe):2016/11/20(日) 11:57:57.23 ID:N9e0h/ezaHAPPY.net
魔法のことば見なし残業

466 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! Srf3-RUi6):2016/11/20(日) 20:02:29.33 ID:wWyT7xM1rHAPPY.net
俺がSEを辞めて人売りをやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半が偽装請負に従う
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で裁判官を騙せる

何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

467 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! 574a-tQqt):2016/11/20(日) 23:31:44.36 ID:Zk9N8bfb0HAPPY.net
奴隷商人に転向したってこと?
そこまで堕ちたくないわ
人を物のように売り買いしてまで生き長らえたいとは思わない

468 :名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! 97d8-yNgj):2016/11/20(日) 23:37:14.01 ID:YD5rAa/Z0HAPPY.net
行く気はないけど派遣会社の面接に行って来ます

469 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7b4-RUi6):2016/11/21(月) 00:40:32.19 ID:xij8ZjSq0.net
前いたブラック企業の社長がアウディ乗りだったからアウディが大嫌いな車になった

470 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7d8-XpIe):2016/11/21(月) 01:18:50.58 ID:ceAhVZn/0.net
>>464
それだまされてるよ
個人事業主ならまだしも

471 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-RUi6):2016/11/21(月) 16:49:00.82 ID:wt1YGgAsr.net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

472 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa13-pYnr):2016/11/21(月) 20:07:01.23 ID:c0lUJ8x+a.net
メーカーでFAEやるのが合ってるわ。外に出ないと身体なまる

473 :名無しさん@引く手あまた (シャチーク 0Ce7-zVCd):2016/11/21(月) 21:53:49.96 ID:pBM5KEBMC.net
エニーテン就活掲示板でも色々言われてたな

474 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2f-E4Cj):2016/11/23(水) 09:25:33.62 ID:SSJpDxKx0.net
なんの木の会社に常駐はヤメとけ。
難癖つけられるしハラ放題。

475 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf56-RUi6):2016/11/23(水) 12:43:34.15 ID:3hEYkfJb0.net
日立は男のメンツしかないから

476 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-RUi6):2016/11/23(水) 12:52:48.40 ID:sp587yFmr.net
主な受注SEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1477540734/

477 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf27-XpIe):2016/11/23(水) 22:08:06.16 ID:miXPQ4ml0.net


478 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fb0-zVCd):2016/11/23(水) 23:15:50.63 ID:3SrT7Rgr0.net
エニーテン就活掲示板とか全然知らんわ

479 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb4c-/sNf):2016/11/24(木) 10:09:43.84 ID:g5z6JMKR0.net
>>457
中小の経理なら、経理も連結決算業務の経験とか求めるからな

480 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb4c-/sNf):2016/11/24(木) 10:10:48.31 ID:g5z6JMKR0.net
>>459
行き先の業種だけ、おしえてくれないか?

481 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7bc9-+3uc):2016/11/24(木) 18:01:28.26 ID:NDYEp9+10.net
基本的に土日祝日休みって書いてあるのにインターン研修制度の項目で土日も誰かしら会社にいるって書いてるとこがあるんだけど
あと入社半年の離職者なしって自慢できることなのか?

482 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d9d8-he9w):2016/11/24(木) 23:23:42.04 ID:RIBUYk+v0.net
スウェーデンハウスってどうかな?
40歳ぐらいまでならいいらしい

483 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2502-sTmH):2016/11/24(木) 23:45:36.39 ID:y03ZoYnf0.net
勤務地プロジェクト先ばっかりやけど、
ITを正社員で取るメリットはないのかな
缶詰状態で関連会社とのコネもないからな

484 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e358-fk+P):2016/11/25(金) 01:24:44.51 ID:5O1ku+DC0.net
ITインフラ営業ってどうですか?

485 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5902-/sNf):2016/11/25(金) 18:21:57.31 ID:JOrS+X0l0.net
半年過ぎたら辞めてるんじゃない

486 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4974-/sNf):2016/11/25(金) 18:54:18.32 ID:ea1sT70E0.net
ここで聞くのが間違いなようで
実はあながち間違いでもない

487 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8db4-f5kA):2016/11/25(金) 19:13:07.01 ID:MFggkUyk0.net
クソレベルで勉強時間してもITでゴミみたいな賃金で
ちょっとの資格勉強でITの1.5倍くらいの時給になるという
ITってなんなの?

488 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8db4-f5kA):2016/11/25(金) 19:13:36.52 ID:MFggkUyk0.net
>>487
IT以外の他業界の資格ね

489 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3bb5-sTmH):2016/11/25(金) 21:00:36.55 ID:Dn5FKUci0.net
日本語でOK

490 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr55-/sNf):2016/11/26(土) 10:17:13.02 ID:h1y3w1W8r.net
受注SE結婚相手の犠牲対策
片働き困難だから利益搾取させるな!
共働き妨害だから無能残業をするな!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負は通報しろ
・多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな
【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/

491 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0df9-lM3r):2016/11/26(土) 11:52:11.98 ID:ZEnILCzH0.net
エンジニアから見たSIerがクソな理由
ttp://crapp.hatenablog.com/entry/why-sier-sucks

492 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 77f9-PVnu):2016/11/26(土) 13:39:09.96 ID:5iRgYgX30.net
>>491
エンジニアじゃくてただの作業者

493 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e12f-+3uc):2016/11/26(土) 18:55:23.36 ID:mhhECQnW0.net
SIerが糞なのは同意だが、監査法人のIT統制部門も糞だな
SIer出身の馬鹿がどや顔でヤギの餌にすらならんような資料ばっか作らされる

494 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7b74-/sNf):2016/11/27(日) 03:29:00.49 ID:/VYwQGkV0.net
ただの作業者ならいいけど、調整も進捗管理も金の管理も仕事
派遣契約で全てを丸投げされる、偽装請負

495 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 492b-/sNf):2016/11/27(日) 07:44:23.68 ID:JtPCF1vb0.net
派遣契約ならなんの問題もありません

496 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0df9-lM3r):2016/11/28(月) 00:23:48.38 ID:vI9dPQda0.net
アングリーバードはヒットまで40回以上爆死している
漫画家神様、手塚治虫のヒット率は、実は2割程度
カーネルサンダースが破産して一文無しになってやり直したのが60代後半
水木しげるは38歳で遅咲きブレイク
やなせたかしは70代で超遅咲きブレイク

497 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa25-JQwj):2016/11/28(月) 08:24:39.90 ID:CB9pUAHWa.net
業界は変わったけどiTで飯食ってる。
毎日ほぼ定時で月70万もらってるから悪くはない@12年目

498 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMbf-JQwj):2016/11/28(月) 18:58:00.26 ID:T8orNAXlM.net
凄すぎ

499 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp55-/Lej):2016/11/28(月) 21:49:14.37 ID:GfYX+VU9p.net
皆様
労働基準監督署はデフォルトの設定でお願いいたします。
以上、よろしくお願い申し上げます

500 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp55-/Lej):2016/11/28(月) 22:20:02.19 ID:GfYX+VU9p.net
労働基準監督署が面倒で泣き寝入りしたいなら
さっさと非ITに行動。脱奴隷。人間でしょ?
ブツブツ言ってないで行動行動

501 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd97-PVnu):2016/11/28(月) 22:45:10.07 ID:HK6k0dqVd.net
>>497
スキルが高ければそう言う仕事に就けるチャンスはあるんだろうねITは特に
まあ俺は諦めてITスキル求められない仕事につくことになりそうだが

502 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr55-/sNf):2016/11/29(火) 00:13:24.43 ID:lWCPdWltr.net
スキルないからひたすらエクセルの資料修正で残業
かれこれ半年
馬鹿らしくなってきたどこがITだよ

503 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 63ed-lM3r):2016/11/29(火) 00:19:10.80 ID:VV357c+K0.net
資料修正マンは高給取りだろうが
一生その会社にしがみついとけよ

504 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4974-/sNf):2016/11/29(火) 00:26:21.03 ID:b4jrwVu60.net
それってどうすればなれるの?

505 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMbf-JQwj):2016/11/29(火) 01:10:08.40 ID:Nf0HZ7rkM.net
自分も資料修正マンの仕事に決まったよ
年収650万、休日122日

506 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0df9-lM3r):2016/11/29(火) 08:15:40.37 ID:N05CvpGK0.net
よくそんなつまらない仕事やる気になるな

507 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8db4-f5kA):2016/11/29(火) 08:51:07.31 ID:e8uJE6Dh0.net
うらやましい。
すごい面白そうだけど

508 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd97-PVnu):2016/11/29(火) 09:31:03.45 ID:tiLz7sTLd.net
ITで客先常駐を何年かやれた人なら非ITの事務系仕事なんか楽勝で出来ると思うんだよな
仕事はつまらないより出来ないのが一番辛いから別にいいと思う

509 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp55-rAFo):2016/11/29(火) 11:14:35.83 ID:cilnY8jVp.net
わかる
Officeも一般的な業務システムもたいてい使いこなせると思う

でもいざ事務系応募するとキャリアダウンだとか他に出来ることあるんじゃないの?なんて言われたりする
事務やれると思って応募してんだから事務やれるかどうかで判断してほしいわ

510 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sr55-/sNf):2016/11/29(火) 12:29:03.94 ID:cdbk5sJWrNIKU.net
主な受注SEの喪失内容

・使い捨てエンジニア
・使い捨てプログラム
・使い捨てITスキル
・使い捨てIT学習費用
・使い捨てIT学習時間
・搾取される生産利益
・搾取される契約報酬
・身心酷使による健康
・運動不足による健康
・人
・金

IT業界は使い捨て
http://momonestyle.com/it-industry-does-not-gather

511 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp55-/Lej):2016/11/29(火) 14:41:20.96 ID:bc1frQoxpNIKU.net
操作は簡単です

株式会社悪魔 奴隷部の
「労働オプション」で
「労働基準監督署」タブの
「労基に相談する」チェックボックス
にチェックする

これでデフォルトの設定は完了になります

その他持参資料オプションに関しては各自で調べて下さい

512 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp55-/Lej):2016/11/29(火) 15:05:20.89 ID:bc1frQoxpNIKU.net
チェックボックスじゃなくて
ラジオボタンでしょうか

設定自体は半永久的に設定して頂いても問題ありません

513 :名無しさん@引く手あまた (ニククエW f94f-oYF0):2016/11/29(火) 20:06:37.16 ID:y5pBE6vj0NIKU.net
株式会社 エクラアシスト Part 3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1474562897/

514 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2502-sTmH):2016/11/30(水) 07:51:16.42 ID:Iv3cVnQz0.net
昔チェックボックスとラジオボタンの仕様を逆にしろ、ってキレられたわ
出来ないならグラフィックを勉強しろ、購入する本のタイトルを調べろってしつこく言われた
チェックボックスは情報処理のテストにも出てると言うと、
じゃ、カレンダーGUIの操作は出てないから、何でもやるのかって言われた
答えがないんだよな、おいらの協調性がないのかな

515 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d107-lM3r):2016/11/30(水) 08:58:32.33 ID:7UVqm6UO0.net
inputのtypeを変えてJavaScriptちょいちょい直せば良いだけなのに何をそこまで頑なに拒否するの?
そんなに神経質になって拒絶反応示すほど難しい話か?

516 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd97-/sNf):2016/11/30(水) 12:16:11.33 ID:8Z3URFrOd.net
説明が下手すぎることだけは確か

517 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/01(木) 17:12:30.06 ID:+J79jcaO0.net
プログラマーとインフラだったらインフラの方が年収も案件も多いんですよね?
ヘルプデスクってコールセンターって思った方がいいの?

518 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/01(木) 18:01:26.25 ID:GvacDVpW0.net
ヘルプデスクはコルセンや社内の雑用。夜間の監視をやらせるところもある。

普通、区別するならアプリ系・インフラ系の区分けだと思うよ。
日本のIT業界だとどちらも設計SEや管理系SEがいて、その下で働く末端と人売りがいる。
アプリ系の末端がPG。インフラ系の末端は呼び名はない

年収 インフラ(SE) > アプリ(SE) > アプリ(PG) > インフラ(末端) > アプリ(人売り) > インフラ(人売り) > コルセン
案件 コルセン(求人) > PG(人売り) > インフラ(人売り) > アプリ(PG) > インフラ(末端) > アプリ(SE) > インフラ(SE)
気楽さ コルセン > インフラ(人売り) > インフラ(末端) > アプリ(人売り) > アプリ(PG) > インフラ(SE) > アプリ(SE)

金持ってる顧客見つけて気に入られて、窓口になれればSEは継続雇用があるけど新しくそこまで上るのは厳しい
コルセンや人売りは決まった作業、言われた作業をやって何かあればSEに投げれば良いから楽

519 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/01(木) 18:25:16.76 ID:+J79jcaO0.net
ちょっとだけITの職歴があるとやたらとインフラとかヘルプの求人がくるんだが
あれってどうなの?

520 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/01(木) 18:31:40.73 ID:GvacDVpW0.net
>>519
どうなのって、何がだよ。
とにかく早く職に就きたいならヘルプデスクは良いと思うよ。
誰でもなれるし。何も身につかないけど。インフラも人売りなら大差ない。使われてポイ

521 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM91-yaSi):2016/12/01(木) 21:42:49.83 ID:tl9hnZsoM.net
転職エージェントが信用できん。自由応募のほうがいいのかな…

522 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb96-RvZM):2016/12/01(木) 22:06:21.85 ID:tsomwoHp0.net
転職活動には35だけじゃない
40の壁45の壁がある
さっさと脱出した方がええで

最上流の大手SIは別にして
文系で生き残れるのは100人中5人もいない
10〜20番目のそれなりに優秀な奴でも生き残れないから
この業界の怖さはここにある

523 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 39d8-BMT5):2016/12/01(木) 23:33:01.86 ID:Nkzwrgwi0.net
>>522
おいおい、まじかよ・・・

524 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/02(金) 09:02:05.49 ID:cFu0wTKo0.net
>>520
使われてポイの仕組みがよくわからないわ

525 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/02(金) 09:08:01.38 ID:vSjrI5gMd.net
そもそも派遣は使い捨てだからな

526 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb96-RvZM):2016/12/02(金) 11:44:47.15 ID:aGCXoKoL0.net
インフラの方がいいんじゃねーの流石にw
そこで実作業の元締め的な会社を探り出して転職活動すればいいだろう
まあそんなのネットで調べだせるだろうが

527 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3f-yaSi):2016/12/02(金) 12:52:11.91 ID:jwlMoPp7M.net
常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念w

528 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/02(金) 13:51:50.52 ID:cFu0wTKo0.net
42歳だけど15年前に1年だけプログラマーとして働いてたが
やたらとインフラの求人の勧誘が来る。
PGはスキルが難しくてやめた感じだが。
入ると仕事はなんとかなるものなの?

529 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM3f-JWTN):2016/12/02(金) 15:26:35.50 ID:EzkhfwfEM.net
>>528
インフラの種類に因るんじゃない?

530 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/02(金) 15:49:06.57 ID:cFu0wTKo0.net
サバーで設計やってとかかいてる

531 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb96-RvZM):2016/12/02(金) 18:37:23.25 ID:aGCXoKoL0.net
とりあえず面接行ってみw
ITインフラも肉体労働発生するけど
そこに土方の兄ちゃん(これが結構高額だろうしw)連れて行くわけにはいかないだろ?

もちろん設計の可能性あるがな

532 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/02(金) 18:48:18.77 ID:cFu0wTKo0.net
>>531
毎日じゃなきゃ肉体労働は問題ない

行ってみても入ってみないとわからないわ。
ほかの求人では明らかにサーバー監視ずーっとしてるのとヘルプ専門でほかのスキルアップなしの感じのものもあった。

ただ自分にインフラの才能あるのかっていうその部分がわかればいいんだが。
プログラマーは瞬間暗記力がたりなく、ひどい普通の中間ぐらいしかなかった
入ってから辞めると職歴がすでにめちゃくちゃで痛い

こつこつ漢字検定の漢字覚えてるのだと得意なんだけど、コツコツ系でない暗記がふんだんにあるとやばい

533 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb74-yaSi):2016/12/02(金) 19:02:06.48 ID:x1NNmYT+0.net
ホントに新規の現場でなければ、殆ど既存設計を踏襲のパラメータ変えるだけの事務作業

534 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb96-RvZM):2016/12/02(金) 19:07:36.58 ID:aGCXoKoL0.net
インフラ設計なんて大したことしてねーだろw
データトラフィックの計算をもっともらしく見せてるだけだろ
能力的には算数の「時間=距離÷速さ」が理解できればOkじゃねーのw

インフラ設計の人反論してちょw

ただまあ仕事ってのはこれを今日中に出来るか1週間後にできるかで
全然違ってくる
インフラ設計もそうじゃねーの
面接で「設計経験はありません」って正直にいって
かつその会社がノウハウ教えてくれるならラッキーだよ
俺なら面接行くね

535 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/02(金) 19:22:58.49 ID:cFu0wTKo0.net
ありがとうございます

文系が多いITで
自分がいっても通用するのかなーってところが問題です。

本とかをコツコツ暗記ならできる
通用しなかったら仕事がないから転職しないといけない

536 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffc1-JWTN):2016/12/02(金) 20:58:23.54 ID:OQ6ic/vl0.net
>>534
反論は特にしないけど君がそう思っているならそれでいいんじゃないかな?

537 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb96-RvZM):2016/12/02(金) 21:34:09.79 ID:aGCXoKoL0.net
別に馬鹿にしてるわけじゃねーってw
数学的に使ってるのはそんなもんだろって話
それを機器や容量などから設計図書いてるだろって話
これにビルの特性とかも入るんだろうけど

いいから反論あるならしてみろよw

ようはコツコツ知識を蓄えて勉強すればできるだろってことをいってる
それで世の中の多くの仕事はそんなもんで
それが金になるって話

538 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bff9-yQe2):2016/12/02(金) 22:10:13.46 ID:6jxjbiQt0.net
みなさん、応用情報までは取得してるんですか??

ネットワークスペシャリストも受からんとダメ??

539 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4da3-wK09):2016/12/02(金) 22:27:49.85 ID:PPSIKWkg0.net
>>537
おっしゃる通り、計算は大して必要ない
それにパフォーマンス設計はすでにナレッジを社内で持っていたりベンダーが指標出してるから、本当に初めての案件以外なんとかなる

スキルは知ってるか知らないかの世界

なのでコツコツ勉強できればやってける
ただしスピードが求められる
「今問題が起こった、今解決してくれ」が多い
あと構築時やテストランニングでアプリが動かないときは、アプリの問題かOSの問題か、ハード、ネットワーク、サーバー、ストレージと切り分ける必要がある

言語は何でもいいので一つは理解できる必要がある
ダンプからスタック読んでコードのどこでこけてるか当たりをつけて事象を再現してベンダーに問い合わせる必要がる

MSだと被疑箇所を特定して再現可能な簡易アプリを作って提出して初めて動いてくれるのでそこまで出来ればなおよし

って感じがインフラ屋

540 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb9-F2U0):2016/12/02(金) 23:35:28.16 ID:CZPgriQ3r.net
年齢が年齢だけに失敗できないマンじゃねーか
君には無理だって説明したよね

541 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/03(土) 00:31:17.18 ID:SkUI4UAL0.net
>>528
無理だって
肉体労働に進めって結論が出ただろ
1年近くこうやって定期的に何度も質問してるけど
その時間が無駄だからさっさと肉体労働の求人見つけろって

542 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 39d8-BMT5):2016/12/03(土) 00:47:53.67 ID:2Er99bWR0.net
あほか、プログラムとかインフラでも残業ない所だと楽だろ、今さら違う職種やっても
金にならんし、逆にしんどいわ。

543 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0df9-NTgB):2016/12/03(土) 12:15:40.76 ID:QcFki84K0.net
24時間3交代制で夜中に電話が掛かってきて呼び出されるのが嫌で辞める人が多いらしいが

544 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saa9-9IJF):2016/12/03(土) 15:09:52.42 ID:+fEEM0sqa.net
>>543
そんなクソシステムあるなら根本的におかしいシステム。

545 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffc1-JWTN):2016/12/03(土) 16:36:36.84 ID:+j15CElh0.net

>>49

546 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/03(土) 16:38:43.76 ID:l/MyXcUF0.net
>>540
どんな理屈で無理だったのか過去スレが見れない

>>539
それだとプログラマーじゃないの?

547 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/03(土) 16:51:37.69 ID:SkUI4UAL0.net
>>546
機器や製品機能がログ吐いたりするんだよ
42でそんなこともわからないインフラ未経験者が現場に入っても使いづらいし
周りが迷惑するだけだからやめなさいって

548 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffc1-JWTN):2016/12/03(土) 17:05:29.20 ID:+j15CElh0.net

>>42

549 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/03(土) 17:19:49.85 ID:l/MyXcUF0.net
ただ面接に呼ばれるのがいっぱいあるから
まともな回答でないと話が止まらない
なんでよんでくるのかが不明

>>547
毎回あたらしいプログラムを呼んで特定するのか
扱ってる内容は常に同じで何年も同じなのかどっちですか?
同じなら難易度下がるが毎回あたらしいソースがいれかわると
読んで内容を全部把握するのは難しくなる

550 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM3f-JWTN):2016/12/03(土) 17:39:09.69 ID:q3Taz4SDM.net
>>549
お前ほんと半期に一度やっくるるよな。
いいからやれよ、失敗しても
情報収集して何年だよ?4年か?

好い加減笑えるレベルだぞ

やってから考えろ

551 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/03(土) 17:45:12.18 ID:SkUI4UAL0.net
>>549
ソースを読むんじゃなくて製品の仕様として、この場所にログが出ると決まっていたり
不正動作したときに吐かれたりするダンプをベンダに投げたりするんだよ
ダンプが出ないときは自分で取ったりする

>扱ってる内容は常に同じで何年も同じなのかどっちですか?
インフラ製品は半年〜数年スパンで新しいバージョンが出たり、保守期限切れになって刷新せざるを得なくなる
運が良ければ新しい製品も同じフォーマットのままだけど、まあだいたいは内容も変わる
だから常に同じ、何年も同じって状況はそうそうない

>同じなら難易度下がるが毎回あたらしいソースがいれかわると
>読んで内容を全部把握するのは難しくなる
だから向いてないんだってあなたは

座学で知識を習得すればそれが何年も何十年も使えるような
業界ではないからあなたは来てはだめだって何度も言われたでしょ

552 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7dd8-Gvca):2016/12/03(土) 18:13:32.27 ID:d6zkiH450.net
IT企業にだけは絶対に就職しない

553 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb9-yaSi):2016/12/04(日) 09:21:28.78 ID:qXzgRxWDr.net
SEと離婚

両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣SEと結婚してしまい犠牲になりました。

・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・高度情報技術者ほど貧困
・ITスキルが高いほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・裁判官が技術料金判定不能

【貧困生活】SEと離婚【家事困難】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1480722168/
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479096711/

554 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/04(日) 19:57:53.14 ID:IGWfwIp+0.net
>>551
プログラミング学校でもプログラム全然できない人がインフラ系にいくんだけど
ああいう人はみんな無職になってるの今頃?

555 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/04(日) 20:01:33.93 ID:0lxyvW+c0.net
>>554
人によるだろ
頭使え馬鹿

556 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0160-qDRz):2016/12/04(日) 20:18:45.04 ID:pnz0WUcs0.net
モノづくり志向じゃない人はインフラ系が合うんじゃないかな
新卒のときは開発しか知らなかったけどインフラ行っとけばよかったかなあ

557 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/04(日) 20:30:20.25 ID:IGWfwIp+0.net
>>555
いや違うよ。頭悪い人がインフラにみんないってものすごい頭いい人のみプログラマーになってた

558 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saa9-F2U0):2016/12/04(日) 20:37:27.56 ID:Z0HDD1Iha.net
>>554
廃人

言われないとわからないの?馬鹿

559 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 09b4-yaSi):2016/12/04(日) 20:37:59.78 ID:vU3fGJtf0.net
>>557
開発やりたくないからインフラ行ったのに開発やらされましたが

560 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d2b-yaSi):2016/12/04(日) 21:27:23.40 ID:IF8hLYBl0.net
インフラ専の連中は本当に頭使わない
一切責任を負おうとせず、何一つ自分で決められない
今ではうちの開発チームはインフラ通さずに勝手にクラウドで構築してるわ

561 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5d4f-9IJF):2016/12/04(日) 21:37:10.12 ID:+18zeSbq0.net
インフラの連中はなぜそうしたのかとの問いに答えられない。

なんとなくこうしてみましたみたいなのばっかりで迷惑。

562 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb9-qDRz):2016/12/04(日) 21:46:43.92 ID:PaBCd8A5p.net
>>560-561
差し支えなければ何してる会社か簡単に教えてもらえないかな?
うちは機械メーカーで開発がそんな感じ
責任負わない決められない人間ばっかりじゃない会社、業界に行きたい

563 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/04(日) 21:59:50.74 ID:vokq2Edtd.net
>>554
そういう挫折の仕方をする人は、インフラ行ってもダメだろ

564 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/04(日) 22:04:04.81 ID:vokq2Edtd.net
>>560
会社の特異な事情をここで挙げて、インフラのイメージを悪くしても意味がない
外部公開なしなら、動いていれば問題ない、上場企業でもそんな感じのところもある

565 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/04(日) 22:07:13.98 ID:0lxyvW+c0.net
>外部公開なしなら、動いていれば問題ない
いやいや、動けば良いやの精神でセキュリティの穴だらけのものを良しとしたりするから問題なんだよ
現場に出たことがないのかな

566 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/04(日) 22:41:27.04 ID:vokq2Edtd.net
>>565
上場企業でもそんな感じのところもあると言ってるだけで、持論を語ってるわけではありません

567 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4da3-wK09):2016/12/04(日) 22:46:28.59 ID:HWh2PraS0.net
>>557
まぁそもそも専門学校なんて頭がいい奴が行くところじゃないしな
その専門学校では頭悪い中でも比較的マシなのプログラムに進んだってだけだろ

568 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/04(日) 22:47:55.59 ID:0lxyvW+c0.net
>>566
上場企業がそうだからセキュリティ穴だらけでも良いって言いたいのかな
きみこの業界向いてないよ

569 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/04(日) 22:58:05.23 ID:vokq2Edtd.net
>>568
持論を語ってるわけではないと言ってるのに、何故レッテルを貼り付けるのか謎
そういう病気なんだろうね

570 :560 (ワッチョイ 0d2b-Cf2b):2016/12/04(日) 23:01:45.62 ID:IF8hLYBl0.net
>>562
普通にSIだよ
あくまで一般論だけど、ITのソフト開発ってむちゃくちゃ融通が利くんだよ。
個人の仕事の裁量もそれによる影響も(悪い意味でも)大きい。
一方インフラは「確実に動くようにする」「動いてるものを止めない」が大原則で
どうしてもマインドが保守的になるし、トラブルはだいたい自分じゃなくて他のベンダーが原因だったりするから
いかに責任範囲を明確にして自分の責任を回避するかが非常に重要。
あくまで相対的にだけど、日頃からリスクを取ることに慣れてる人と
リスクを回避することを常に考えてる人とでは、どうしてもギャップができてしまうんだよ。
>>560では極端な書き方をしたけど、どちらが正しいというつもりはない。

571 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5d4f-9IJF):2016/12/04(日) 23:10:38.54 ID:+18zeSbq0.net
>>570
というよりインフラの連中が扱ってるものが外国製なので、最初から欠陥品だからな。

572 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb9-qDRz):2016/12/04(日) 23:40:38.64 ID:PaBCd8A5p.net
>>570-571
ありがとう
開発かインフラかというよりはハードが絡むかどうかの違いによるところが大きそうだな

573 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d74-yaSi):2016/12/05(月) 00:01:51.18 ID:slhnZJeY0.net
ほんとIT好きだな

574 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d2b-yaSi):2016/12/05(月) 08:06:42.31 ID:P8JOocjh0.net
アプリ側が依頼した設定のミスでうまく動かなくてインフラ担当が「言われた通りに設定した」
と依頼内容のエビデンスをドヤ顔で出してきたときは閉口したなあ
同じ会社で責任の所在なんかどうでもいいわ
そもそもお前らの方がインフラに詳しいはずなんだからこんな初歩的なミス気付けよと

575 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saa9-F2U0):2016/12/05(月) 09:39:57.75 ID:7kqFlptoa.net
エビデンスがないと同じミスを繰り返して反省しない574は、さっさと辞表出してコの業界から退去しろ。

576 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb9-wK09):2016/12/05(月) 10:08:53.84 ID:DBk0zRJFp.net
>>574
そのミスがプログラマ、インフラ関係なく自明の理のミスならインフラが指摘してあげても良いとは思うが
そのパラメータが意図したものなのかどうかと分からない以上はインフラも指摘できないのでは?
そもそもそのレベルのミスを犯してしまう品質である事と
自分達のミスを棚に上げて他者に文句を言っている事に程度の低さを感じるなぁ

577 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d74-yaSi):2016/12/05(月) 10:19:17.15 ID:slhnZJeY0.net
設定ミスが見抜けるってことは、相当高レベルなアプリなの?
だったらインフラに馬鹿にされても仕方ないのでは。

578 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/05(月) 10:33:31.28 ID:bAeOuJEJ0.net
指示書に記載ミスるような馬鹿が高レベルなわけないだろw

579 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d74-yaSi):2016/12/05(月) 10:48:28.20 ID:slhnZJeY0.net
高レベルの意味を履き違えてる

580 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/05(月) 11:07:59.72 ID:cb4vdjPhd.net
指示をミスった責任転嫁

581 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d2b-yaSi):2016/12/05(月) 12:41:15.92 ID:P8JOocjh0.net
>>576
インフラの仕事のスタンスを端的に表す例として出しただけで、別にミスを棚に上げてるわけじゃないよ
こっちからすればアプリが使えるかどうかが大事で社内で責任がどこにあるかなんて全く興味ないけど、
彼らはそういうふうには考えないらしい、という話

582 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/05(月) 12:48:20.54 ID:bAeOuJEJ0.net
アプリが使えるかどうかが大事なのはわかるけど
社内で責任がどこにあるか全く興味ないってのは
それはそれで無責任すぎておかしい

583 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/05(月) 17:40:07.38 ID:bswG7Plr0.net
>>563
最初からインフラ目指してる奴なんてみたことないけど

584 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/05(月) 18:39:10.86 ID:cb4vdjPhd.net
>>583
井の中の蛙なんだから、そうだろうね

585 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/05(月) 18:52:12.15 ID:bswG7Plr0.net
PCのキッティングとかヘルプデスクとかそういう求人もあるけどあれって
年収400マンはそのうちこえることあるの?

インフラ、やSEなんかじゃないとほぼ400や500はいかないよね

586 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/05(月) 18:54:02.95 ID:bAeOuJEJ0.net
いかねえって
何度も同じ質問をするなって

587 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7dd8-Gvca):2016/12/05(月) 19:46:19.32 ID:TRR+7y7d0.net
ふざけやがって
ふざけるんじゃねえ
今更選考通過させやがって
もう内定なんかゴミでしかねえんだよ
二度と働かないと決めたら選考通過の連絡ばかりきやがった

588 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7dd8-Gvca):2016/12/05(月) 19:47:53.46 ID:TRR+7y7d0.net
女もそうだ
全部全部いらなくなってからきやがる
IT企業で耐えていた時には選考で落としやがったくせに
女への興味がなくなってから親しげに話し掛けてきやがって
日本の企業なんか全部潰れろ

589 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7dd8-Gvca):2016/12/05(月) 19:48:33.82 ID:TRR+7y7d0.net
選考を通過させるんじゃねえ
落とせ
今更内定なんかどこの企業のでもゴミでしかねえ

590 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7dd8-Gvca):2016/12/05(月) 19:50:15.11 ID:TRR+7y7d0.net
学歴も職歴も金も女もいらなくなってからくるんじゃねえ
二度と働かないと決意を決めた後で選考に通過しましただ
ふざけるんじゃねえ
日本の企業なんか全部潰れちまえばいいんだよ
ああ全部全部いらなくなってから手に入るゴミだ

591 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd8f-yaSi):2016/12/05(月) 20:01:01.05 ID:dQBdHesYd.net
仕事しながら転職活動してるのに
ガンガン応募数が足りないから応募しまくれって言われる

アホかよ
週一回午後休とるのがギリギリなのに

592 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/05(月) 20:18:04.44 ID:bswG7Plr0.net
なんでITって大げさに3年目450万8年目800万みたいな
求人が多いの?

593 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4d4a-wK09):2016/12/05(月) 20:58:13.66 ID:G/pr+icH0.net
この仕事マジで責任の押し付け合いで嫌になる

594 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/05(月) 21:11:09.85 ID:bAeOuJEJ0.net
>>592
きみには無縁の話だから早急に肉体労働に行けって

595 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb9-yaSi):2016/12/05(月) 22:58:12.05 ID:GOiOys/Gr.net
チームごとに責任の範囲を明確にするのは大事だろ
なんでもかんでも出来るわけじゃないんだから何のための分担なのと

でもチーム内で仕事押し付け合うのはほんと嫌な感じ
誰がやったとか誰が悪いとかどうでもいいからどうすれば改善できるのかを普通考えるよね??

596 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-yaSi):2016/12/05(月) 23:07:37.59 ID:nVikZnJnd.net
>>585
何故、各々の会社の状況に左右されるものをここで問うのか意味がわからん
二社に面接に行けば、答えでるだろ

597 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4d4a-wK09):2016/12/06(火) 05:48:37.10 ID:F/xJMkmW0.net
技術に興味沸かない
ここの奴らは家で普段から機械弄り倒してるんだろうな
やっぱりそこまで機械オタクになり切れないとこの業界向かないよね

598 :名無しさん@引く手あまた (エーイモ SE8b-F2U0):2016/12/06(火) 06:31:58.18 ID:OFRtgpIvE.net
>>597
本当にそう思う
なので辞めるよ俺は ついてく自信がない

599 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d2b-yaSi):2016/12/06(火) 07:55:24.48 ID:M74mt2bR0.net
旧来の職人的なインフラエンジニアはネットワーク以外ではクラウド化とともに消滅していくだろうな
お守りの仕事が金にならなくなり、責任範囲ではなくサービスの価値を前提とした柔軟な立ち回りが求められるようになる

600 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0d74-yaSi):2016/12/06(火) 08:49:59.23 ID:qQG4sqrw0.net
そうかな?

メリット、デメリットがはっきりしてるケースって
結局はそのときの流行りで、少しすると以前に似た形に回帰していくって
何度も見ている気がする。

601 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad1-7U2b):2016/12/06(火) 09:20:49.75 ID:MmikNK4Aa.net
>>599
大規模ならオンプレの方が安いし、ホスティング、クラウド提供側の人間ならまだまだ需要はあるでしょう。
中小はクラウド技術身につけてどうぞ。

602 :名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxb9-rOQp):2016/12/06(火) 10:29:48.83 ID:ANPt0dAYx.net
人売りITを脱して1年。本当に辞めてよかったの一言。年収もアップ。いい同僚に囲まれて仕事する毎日。人売りITでは味わえない。みんなも早く辞めたほうがいいよ。

603 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spb9-qDRz):2016/12/06(火) 11:43:58.31 ID:Pibfs6xfp.net
>>602
うらやま
今はどんな仕事?

604 :名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxb9-yaSi):2016/12/06(火) 20:12:59.40 ID:Z+XFDzYUx.net
>>602
いいっすね〜

自分はit脱出できなかったけど
人売は脱出できた。
いまのままで居たいですよ〜

どうやったかって…?
転職しただけです

605 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 39d8-BMT5):2016/12/07(水) 00:12:51.93 ID:JAptr0I20.net
この業界も人売りじゃなくて残業もほとんどなかったら別に構わんのよ。

606 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb9-yaSi):2016/12/07(水) 01:03:09.62 ID:fDfo5Ixpr.net
業界経験15年のアラフォー
今要件定義、これから設計のフェーズにいるのだが
ずっと下流の開発してたせいか、設計の意味を感じられない
それより実装方面のスキル磨きたいんだけど実装経験はほぼゼロだから初心者レベル
転職考えてるけど、開発実装の会社だとそれなりにスキル求められるし、独学程度じゃ転職難しいかな…
資格は応用とデスペ程度はあるんだけど…

607 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad1-7U2b):2016/12/07(水) 01:18:43.15 ID:rEjY/rbha.net
>>606
実装以外の下流ってテストとか?

608 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 07:43:41.81 ID:+ngOCBB80.net
インフラって
監視→運用→その後構築

って進むみたいだけどほぼ運用で行き詰まりで考えたほうがいいの?

>>606みたいな感じで。

構築まで行ける人って宮廷に受かってるだろうなっていうぐらい記憶力抜群の人だらけだよね?

609 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4d4a-/mAi):2016/12/07(水) 07:53:03.79 ID:o2l3IOKL0.net
大手は新卒でも最初から構築だったりする
中小IT所属だと正直運だよ
自分は最初は運用監視やっててその後たまたま構築補助の案件に参画できたからそれからずっと構築やってる
最初から構築やりたかったら大手入らないと

610 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 08:11:57.20 ID:+ngOCBB80.net
最初監視から入って運用やってその後構築やったほうが
スキル的に伸びるって聞いたけど

入ってみないと通用するかもどんな職業内容かもわからないからなー
まともな解釈で説明できる人がほぼいない

611 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 08:14:38.53 ID:+ngOCBB80.net
>>609
>最初は運用監視やってて

どのくらいの期間やったんですか。夜勤ですよね


CCNAなどを合間の時間に覚えて、ほかにもLINUXレベル3までと
Linuxのコマンドとかシェルとか覚えたり
C++もおぼえないといけなかったり

どのくらい勉強しますか?

現場で通用するまでと
その仕事を維持する勉強時間と2つありますが。
監視 10時間(手順覚えればいいから)
運用 1000時間?
構築(運ゲーム)?  不明

612 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/07(水) 09:07:56.07 ID:lVFeelyY0.net
「年齢が年齢だけに失敗できない」さん、何度も同じ質問をしないで下さい

613 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-e1nO):2016/12/07(水) 09:30:16.78 ID:dqlq9Prbd.net
>>611
CCNPとか応用持ってると過去レスには書いてあったけど
それに監視から構築というステップアップはほぼ存在しない

614 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 09:55:43.62 ID:+ngOCBB80.net
>>613
監視運用の後ならないんですか

615 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 10:13:49.43 ID:+ngOCBB80.net
監視1年運用1年ぐらいで
売り手市場だから案件あれば構築にステップアップできると
知り合いに聞いたんだが

616 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/07(水) 11:04:23.17 ID:lVFeelyY0.net
20代ならできるけど倍近いあなたでは難しい

617 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 11:06:34.19 ID:+ngOCBB80.net
今売り手市場ってきいたけどそれでも無理かな。

あと勉強時間は1日2時間だと足りないですか?

618 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-e1nO):2016/12/07(水) 11:25:56.74 ID:dqlq9Prbd.net
>>614
業務が別なのにステップアップもなにもない

619 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/07(水) 11:27:47.89 ID:lVFeelyY0.net
>>617
その知り合いに聞けばいいだろ

620 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0fbd-dgAP):2016/12/07(水) 11:28:32.08 ID:m6Rqu3+O0.net
>>617
売り手市場なのは若手だけだから

621 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09b4-Z4eY):2016/12/07(水) 11:32:25.38 ID:+ngOCBB80.net
ずーっと運用ってダメなの?
定時上がりで400万ぐらいでしょ?

+一日2時間ぐらい勉強だとサビ残業40時間ってかんじ?

622 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0507-NTgB):2016/12/07(水) 12:36:03.51 ID:lVFeelyY0.net
「年齢が年齢だけに失敗できない」さん、何度も同じ質問をしないで下さい

623 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3927-NTgB):2016/12/07(水) 13:23:30.22 ID:l3o6sh7n0.net
長くても1週間とかの単発ITって、
どんな職種がありそう?

旅費とか出る全国出張とか萌えるw

624 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffd8-yaSi):2016/12/07(水) 13:32:38.82 ID:QD6dPPvR0.net
ずっと運用でええやん

625 :名無しさん@引く手あまた (スップT Sdef-Z4eY):2016/12/07(水) 14:54:29.05 ID:xSBPIJtld.net
転職ナメてたわ
どこもかしこも落ちる落ちる

626 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM1b-yaSi):2016/12/07(水) 15:13:41.01 ID:7/i/XsriM.net
だな

627 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bff9-NTgB):2016/12/07(水) 16:25:18.45 ID:AxbisIvp0.net
>>623
あるのは小さなシステムの構築関係。
どっかの島とか都道府県にある役場。

都道府県まわるなら、地銀行、信金でネットワークで同一システムつかうようなもの。
俺やったけど、トラブルにならなければ非常に楽しい仕事だった。

628 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdef-e1nO):2016/12/07(水) 18:05:45.38 ID:dqlq9Prbd.net
>>621
そもそも未経験のアラフォーなんか、会社にとってリスクでしかない
もう選ぶ立場ではないってのを自覚したほうがいい

629 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saa9-F2U0):2016/12/07(水) 18:43:23.59 ID:3NiJQnB8a.net
>>624
ずっと運用でいられると思ってる時点で甘い。

630 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3927-NTgB):2016/12/07(水) 22:50:12.28 ID:gaQ8QVBl0.net
早速のお返事ありがとう
そういう仕事って規制後はどこで入り込むのだろう?

631 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9d02-WrC4):2016/12/08(木) 00:09:52.06 ID:LeCVVKz50.net
いくら資格とっても派遣しか通用しない

632 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/08(木) 08:16:48.71 ID:av4OnyAS0.net
githubに公開してるライブラリが世界中で使われていますとか
勉強会で何度も登壇してますとか
技術ブログをたくさん書いてますとか
自作アプリをたくさん公開してますとか
そういうのをアピールしないと
資格は特定派遣の会社しか評価しないよ

633 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 12:48:53.09 ID:Gm7YYPAO0.net
>>628
>>629
ありがとうございます

知り合いに聞いてみると4年くらい下済みすればあらふぉーでも構築できるってさ

仮に構築できたとしてインフラって行く価値あるのかなーっていうぶぶんがわからない
アプリ作成とかのプログラマーなら毎日1時間ぐらいは自宅学習必要だが
インフラってどのくらい必要なんだろうっていうサビ残の部分が不明

634 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b5dd-Z/ht):2016/12/08(木) 12:52:25.19 ID:yjmtCrma0.net
この人はこのスレの名物だな。

635 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/08(木) 13:09:12.48 ID:o1NMJXun0.net
それもその知り合いに聞けよ

636 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMaf-YmwQ):2016/12/08(木) 13:12:26.16 ID:6TUXlEsIM.net
自宅学習というより家で好き好んでやるかやらないかじゃ

637 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b74-gT9s):2016/12/08(木) 13:19:59.51 ID:6k9OxmuU0.net
>>633
チミは4年も下積みしたら、アラフォーじゃないだろ、それに監視も運用も下積みにはならない

638 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f3b4-mQ4/):2016/12/08(木) 13:33:31.51 ID:g7q0xdVS0.net
この業界、面接前に会社の評判をネットで調べると・・・
ブラック感の強いところばかりでガックリする。

639 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b12b-6LJV):2016/12/08(木) 13:48:11.33 ID:lFjbcHnE0.net
下積みとして意味がある運用の仕事ってのは、決まったシステムとか客の担当として
自分で判断して障害対応とか客やベンダーやオペとの調整とかするやつだね
一定の知識はもちろん必要だけど、それ以上に人間をオペレーションする能力が求められる
そんなの務まると思うの?

640 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/08(木) 15:23:18.41 ID:9qw2tOax0.net
監視も運用もホントにランプ光の見つけたら○○へ連絡・・・とかだけなら意味ないと思う。
逆にアラートあがったら自分たちで原因調べて、手直しして、とかだと意味あるかと。
あとは監視システム自体新しいものに作り変えたり。

641 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd67-8RvK):2016/12/08(木) 15:34:02.40 ID:8ubJ8ZCQd.net
実際にアラート発生する監視は嫌だなぁ

642 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 17:25:35.14 ID:Gm7YYPAO0.net
>>640
マニュアルがあってその通りやるだけらしい

>>639
そのへんはしらない

643 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 17:26:30.44 ID:Gm7YYPAO0.net
サーバーとはどんなものなのかなどを4年ぐらいかけて把握して
そのあと構築にいけるけどいきなり構築にいくと失敗してる人が多数いたと言ってた

ここのスレの話ってどう見ても新卒正社員大手の話だよね

644 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/08(木) 18:50:24.41 ID:9qw2tOax0.net
>>643
俺定派遣で現場ぶち込まれた俺の場合・・・。
もう最初ッから構築ですわ。教育?んなもんねー。

最初は「はぁ?こんなことも出来ないの」を繰り返して下っ端作業に落ちる。
クライアントのキッティングから。1ヵ月後ぐらいには手順書作成とかもやっていた。

あとサポートの電話。これがキツイw
が以外にも実力がめきめきつく。

サーバーの構築(RAID再構築、OSインストール)とか6ヵ月後あたりからやり始めていた。

645 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 18:53:15.68 ID:Gm7YYPAO0.net
>>644
ありがとう

4年も下済みいらないってこと?

646 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/08(木) 18:54:03.51 ID:9qw2tOax0.net
3年たったら一人で地方の客先にシステム納めにいっていた。
用件定義からシステム構築、エデユケーションまで全部一人でやる。

647 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 18:54:24.11 ID:Gm7YYPAO0.net
>>644
独学どのくらいやりましたか?現場にいれば勝手に身に付いていく感じ?

648 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 18:55:24.25 ID:Gm7YYPAO0.net
最初監視から入るのは意味がないってことか。2年ぐらいやらないと駄目らしいが
かなり意味のない遠回りなのか

649 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/08(木) 18:59:16.96 ID:9qw2tOax0.net
客先に怒られる、切れられる、迷惑かける、システムとめる。
これやって俺は成長したと思う。
なお優秀な奴は↑がめちゃくちゃ少ない。

650 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 19:04:27.62 ID:Gm7YYPAO0.net
何を現場で覚えていったの?
キッティング→?→?

独学は何をしたの?
ある程度独学が終わってから現在って月どのくらい何の勉強をしてます?独学で詰まるみたいなのはないですか?
ウエブ上にかかれている通りやっても動かず、専門知識を駆使して自分で動かしたりしてようやくうごきそれが無い人はわからないままとか

651 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/08(木) 19:10:42.76 ID:9qw2tOax0.net
最初はわからんかったけど、途中からお客さんにシステム喜んで使ってもらえるのがすごくうれしくなった。
それが原動力になっていたと思う。まぁお金もだけど。

仕事に応じて知識と技術を学ぶ。あと一番いいのはいろんな人と知識や技術の交換。

652 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/08(木) 19:23:24.76 ID:Gm7YYPAO0.net
>>651
自分が問題にしているのは
入ってから勉強わからなくて仕事が無くなるってところと
勉強時間が多すぎると他の趣味でやってる英語とかの勉強ができなくなっちゃうと言う点。

構築にもしもすすめなかったらその後の職業どうなるんだろうという最悪のパターンの路線も考えたりするし

653 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a7d8-gux2):2016/12/08(木) 20:27:30.37 ID:W53dT2iK0.net
>>652
20代の元請け社員が40代の素人を使いたがると思うの?

654 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a1c7-8Q9k):2016/12/08(木) 20:29:40.85 ID:ReyjHzae0.net
>>650
win2012server期間限定無料のダウンロードしてサーバー立ててお勉強した。

655 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b74-gT9s):2016/12/08(木) 20:33:21.34 ID:6k9OxmuU0.net
>>652
会社、案件によって異なる事情のものを延々と聞いても体験談であって、現実とはならないのを理解すれば、そんな質問はしない
それに自分のプライベートを確保したいなら、設計構築はやめたほうがいい

656 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/08(木) 20:37:04.77 ID:o1NMJXun0.net
>>652
だからあなたの最良の選択肢は早急に肉体労働の求人を見つけることだと何度も言われてるでしょ

657 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 01bd-l58V):2016/12/08(木) 21:16:23.33 ID:+0aEvkt80.net
来世に期待だろ、もう。

658 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 714a-WrC4):2016/12/08(木) 21:53:45.65 ID:GWlfbZMR0.net
Gm7YYPAO0はアラフォーなの?
20代の若者が構築行きたい、みたいなこと言ってるなら微笑ましいがアラフォーはないわ・・・
大人しくさっさと就職することをお勧めする
仕事選り好みしてる場合かよ

659 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b12b-6LJV):2016/12/08(木) 22:11:27.82 ID:lFjbcHnE0.net
オペレータってビルの清掃作業員みたいな人ばかりなのかと勝手にイメージしてたけど、
最近インフラ寄りの仕事をするようになって、意外としっかりした若い奴が多くて複雑な気分になる
末端のエンジニアよりよっぽどまともだと思う
特に技術が求められるわけじゃないから、人間性だけで採用するとそうなるんだろうな
勿体無いなあと不憫に思うが、彼らにとってはブラック飲食店で一日中歩き回るよりはずっといい仕事なんだろう
>>652の比較対象はそういう人達なんだということを肝に銘じておいたほうがいい

660 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 71a3-YmwQ):2016/12/08(木) 22:11:58.18 ID:SY7k3v5K0.net
体力あって飲み込みの早い20代
2ちゃんでうじうじと行動しないノースキルの40代

後者だと最底辺のブラック人材派遣会社でも敬遠しそうだけどな
売る先がないし

661 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/08(木) 22:14:17.88 ID:o1NMJXun0.net
ちぐはぐだよな
ITの勉強したくない
英語の勉強したい
でもITの仕事につきたい

は?って感じ

662 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 714a-WrC4):2016/12/08(木) 22:20:33.43 ID:GWlfbZMR0.net
勉強が〜とか、アラフォーなのに言ってることが呑気というか浮世離れしてて切迫感が無いんだよ
きっとニートだから生活の心配がないんだろうな
アラフォーなのにニートとか羨ましいわ

663 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-Z/ht):2016/12/08(木) 22:56:31.29 ID:Y1j+bZg0a.net
>>651
自分語りが楽しいのはわかるが、おっさんにエサやるな
チラシの裏にでもかいとけ。

664 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b2f-4QSh):2016/12/09(金) 02:04:07.97 ID:2r4EySSN0.net
>>640
そういうのは、アプリ担当がやるんよ。
PGMが出来ても、システムや業務知識がなければ、対策が立てられないからね。
正常終了させればいいってもんじゃないし。

665 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 02:06:43.55 ID:TrsccAfp0.net
大抵は運用設計で線引きをしてるもんだよ
このメッセージのときは翌朝出社後で大丈夫、このメッセージのときはこの手順書に従ってログを見て切り分けてくれ
必ずしもアプリ担当に即電話というわけでもない

666 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7fa-drn7):2016/12/09(金) 06:15:40.61 ID:Ymf2HKIn0.net
>>652
趣味の英語だけやっとけいい加減スレ違いなんだよ
スレタイ読めないのか?あ?

667 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b12b-6LJV):2016/12/09(金) 06:46:15.27 ID:SWiOpWyP0.net
>>640が言ってるのはネットワークやサーバーの運用のことじゃないの
アプリの運用なんかそれこそ経験として何の意味もないわ

668 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/09(金) 08:44:05.06 ID:KNuuX5KR0.net
>>653
他に人いなかったら儲かるのにとらないの?
イケメン美女以外とらないっていう飲食店で誰も募集せず店長だけ頑張るの?

>>654
サーバーはアプリみたいなのをいれてIPとかセットしたら
意味よくわからなくても勝手に動くでしょ?そのぐらいはやったことある。
WEBアプリ作るわけでないから
それに1日かけてそれ作ってその先何もしない。

>>655
どのくらい勉強時間つかうんですか?
一度覚えてもその後の勉強もかなりのものなの?


>>656
良い求人の職業あるなら教えて。それを探すのが大変だし内からインフラが出てくるんでしょ

669 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/09(金) 08:53:18.67 ID:KNuuX5KR0.net
インフラやネットワークでやめたいって言ってる人はこのスレにいるんですか?

辞めたい理由は
夜勤がある
賃金が500万円行ってない
才能がないから賃金が低い
時間がい勉強(サビ残)が多すぎる

って言う感じ?

670 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 10:15:54.68 ID:TrsccAfp0.net
「年齢が年齢だけに失敗できない」さん、何度も同じ質問をしないで下さい

671 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d76d-5aUd):2016/12/09(金) 10:54:52.75 ID:14x20t700.net
>>669
地方なので低賃金は仕方ないとして、他の大きな理由として
使い捨て体質の業界が嫌になった、かな…

672 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-gT9s):2016/12/09(金) 12:57:41.40 ID:36gbi0hNd.net
>>668
40の未経験が派遣として売れるとは思わないので、儲かる以前にリスクでしかない

意味がわからないのを動かして、終わりだけなら遊んでるだけ、自慢にもならない

他人の勉強時間を聞いてなにしたいの?
君と俺の頭が同列ってこと?
未経験の40なんか、派遣でも無理だろ

673 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 13:08:07.23 ID:TrsccAfp0.net
>サーバーはアプリみたいなのをいれてIPとかセットしたら
>意味よくわからなくても勝手に動くでしょ?そのぐらいはやったことある。
>WEBアプリ作るわけでないから
>それに1日かけてそれ作ってその先何もしない。

これでインフラ行こうとしてるのだから尻拭いさせられる側はたまったもんじゃない

674 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spfd-YmwQ):2016/12/09(金) 13:41:25.34 ID:JfTDP46Vp.net
逆の発想であえてこういう奴をライバル会社に潜り込ませてシステムを破壊するとかならありw
本人は無自覚でプロジェクトを崩壊させて行くというリーサルウェポンw

675 :640 (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/09(金) 13:47:41.73 ID:t8NL5n8G0.net
>>673
この経験なら20代、ギリギリ30〜32歳(IT職務経歴ありたとえば前職プログラマとか)かと。
40代だと上位資格もっていても、業務できないと意味ない。
貴方がどうしてもやりたいなら、派遣、契約、アルバイトから入るしかないかと。

676 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/09(金) 13:53:27.84 ID:t8NL5n8G0.net
40代でIT全般に入るなら、経歴が重要になってきて
正社員でとるならマネージできる人、現場の問題解決できる人(これがキツイ)

677 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 13:59:34.59 ID:TrsccAfp0.net
>>675
何度も同じ質問してる40歳の人はPG10ヶ月しかIT経験ないようだからなあ

678 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7fa-drn7):2016/12/09(金) 15:22:53.60 ID:Ymf2HKIn0.net
エナジードリンクのフタを集めるようなカスだから相手にすんな

679 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/09(金) 17:18:35.09 ID:KNuuX5KR0.net
>>673
サーバー立ててやることあるの?

>>672
勉強時間をきくとその3倍ぐらいの時間
インフラでも勉強するんだなってわかるから

680 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-gT9s):2016/12/09(金) 17:53:51.42 ID:36gbi0hNd.net
>>679
頭の良さ、理解度がその人と全く同じレベルまたはそれ以上なら、自分の勉強時間がわかる
それをなにをもって、全く同じなのかという証明ができるのかということ
ただでさえ遅れてるのに、他人と同じレベルでいいという判断の時点でおかしいけどな

681 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-gT9s):2016/12/09(金) 17:59:48.22 ID:36gbi0hNd.net
>>679
各々におかれてる状況、行った会社によって異なる事情をここで永遠聞いてたって、時間の無駄
書類選考なんか無料なんだから、出してみるといい、40未経験がいかに相手にされないかわかるから
そっちのほうが先だろ

682 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/09(金) 18:05:43.34 ID:KNuuX5KR0.net
>>680
同じでなくて、3倍って書いてるよ

>>681
面接には呼ばれるよ

683 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 18:09:18.77 ID:TrsccAfp0.net
呼ばれるのと採られるのは違います

684 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-gT9s):2016/12/09(金) 18:26:29.55 ID:36gbi0hNd.net
>>682
指標がないものを永遠と比較してるから、言ってるだけ
何をもって3倍といっているのか、意味がわからん

書類選考してもらって終わりなら、俺ももっといいとこいけるわ

685 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/09(金) 18:38:58.53 ID:KNuuX5KR0.net
>>684
他の人と勉強してて、多くて多くて大体3倍ぐらいの差しかなかったから

686 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-gT9s):2016/12/09(金) 18:49:32.53 ID:36gbi0hNd.net
>>685
インフラの設計構築の多忙時は、9時出勤で終電や始発で帰宅して9時出勤が多くあったから、
自分のプライベートを優先に考えてる人は、とりあえずやめたほうがいい

687 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 18:51:15.25 ID:TrsccAfp0.net
他人はお前の3倍のスピードで成長していくうえ
15年以上のハンデがついているとは考えられないのかな

688 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/09(金) 19:10:52.85 ID:KNuuX5KR0.net
>>686
ありがとう
数か月とか時々忙しいのは問題ないです。年中ずーっとだときついけど

>>687
15年とか考えないでもらえる年収でしか考えてない
他人と比較しない。これだけやったらこれだけもらえるだけ考える

689 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 65b4-8RvK):2016/12/09(金) 19:22:29.91 ID:4w2SdGWR0.net
>>679
手順書作成やらエビデンス確認やら負荷テストやらスクリプトテストやら他チームとの連携やらやることなんてたくさんあるわ!

690 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/09(金) 19:22:34.01 ID:TrsccAfp0.net
何で動くのかよくわかんないけど何となくそれっぽく動いた
のような仕事をする人が400万なんて無理だから諦めよう

691 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 65b4-8RvK):2016/12/09(金) 19:39:08.31 ID:4w2SdGWR0.net
こんなアラフォー面談ですぐスキルばれてどこも雇わねーよ

692 :名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxfd-Y7iD):2016/12/09(金) 20:01:55.64 ID:JJNt8Orrx.net
>>674
う〜ん
いい考えです。
報復にも良さそう。

でも誤爆注意ですな?

693 :名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxfd-Y7iD):2016/12/09(金) 20:47:11.76 ID:JJNt8Orrx.net
>>688
何かサーバ立てて
僕らに見せてよ。

694 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-gT9s):2016/12/09(金) 20:54:05.35 ID:36gbi0hNd.net
>>688
PGで使えなかったから、インフラでできるとは思えない
他のひとならともかく、都合の悪い話を聞かず何度も繰り返す病気持ちの君は特に無理だと思う
そういう症状に精神疾患系の病名がある、自覚してるならいいけど、してないなら病院に行った方がいい

695 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d7bd-gux2):2016/12/09(金) 22:28:38.73 ID:tAAnPAlw0.net
>>688
インフラ屋もInfrastructure as Codeでソフト的なセンスも要るけどな

696 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b12b-Ts63):2016/12/09(金) 23:26:31.25 ID:SWiOpWyP0.net
クラウドはプログラミングのセンスが役に立つというより
そういう部分で価値を出していかないと専業ITは商売にならんのよ
AWSでサーバー立ててお守りするだけならわざわざ高い金払って言われたことしかできない無能連中に仕事頼まなくても
ユーザー企業の情シスだけで十分なんだから

697 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7c1-5ykY):2016/12/10(土) 00:32:18.48 ID:tzOYyWjK0.net
でさ、構築行くの?行かないの?
お前の身の上相談飽きたわ。

698 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b74-gT9s):2016/12/10(土) 04:28:10.08 ID:Ofpkk0Tr0.net
そんなに勉強する気があるなら、電験3種とかのほうが食っていける

699 :名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxfd-Y7iD):2016/12/10(土) 08:08:41.09 ID:R/OON5tSx.net
うちの会社が
人売企業になる夢見た

怖かったー。

700 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-YmwQ):2016/12/10(土) 11:21:22.64 ID:iXCYv1VCp.net
AWS関連の会社に落ちた。
現職で携われる環境がないのでウリにしてる会社に応募したけど、知識が足りないと。自分で無料環境や金払っても試すべきだと説教も。

趣味サーバやAWSってやったところで自己満になるんだよな。CentOSやVMで痛感してるし。

同時に説教されて、俺ってそこまでサーバやクラウド好きじゃないのかもと感じてきた。

同じような仕事(サーバ管理やプリセ)やってる人たちはどう?
仕事と割り切ってやる領域というより、オタク気質じゃないとそこまでのめり込められない分野だと思うので。

701 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/10(土) 11:28:41.49 ID:5XCbt8ne0.net
仕事っていう後押しがないとやる気にならないのは同じだけど
触ったことない、知らない、でもやってみたい ってのが通用しないのは俺でもわかるよ

702 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/10(土) 11:51:55.81 ID:jOaLTaXn0.net
>>696
プログラミングはセンスでなくていかに調べられるか覚えているかだと思うけど?
C#今から2chにレスが来たら自動的に投稿するアプリ作ってみて
っていったらまず開発環境の調べですごい時間がかかるしそのあと詰まる部分が大量で
おそらく作れないでしょうね

そういう難しさ

703 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/10(土) 12:38:49.16 ID:vEXSXL0K0.net
>>700
仕事だって割り切ってやっとるわ。

人出し技術会社でさえ(現場技術大好きがあつまる)ギークは10人中1人ぐらい。
9割がたは仕事・・・だるい。金もらうため仕方なしにやっている。

何か勘違いしてませんかね?

704 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/10(土) 12:53:37.21 ID:5XCbt8ne0.net
>>702
あのねえプログラミングの難しさの話をしてるんじゃないんだよ
専業ITに求められるレベルの話をしてるんだよ

今の時代、簡単な作業ならその会社の情シスができるんだよ。
あなたが前に言った、OSメディア使ってインストールしてサーバ立ててIP設定して〜ぐらいのことは、
その会社の情シスがやれるから、金払ってIT企業に仕事出す必要がないんですよ。
IT企業視点で見るとその程度のレベルの仕事はないわけ。

IT企業に仕事が来るのは、その会社の情シスではできない難しいことや人手が必要なこと。
例えば、サーバを仮想化して物理的な資産を減らしたいとか、サーバの追加削除や監視を自動化したいとか。
情シスの僕らでは方法がわからないのでプロのIT企業さんお願いしますと、そこではじめて雇用ができるわけ。
そういうレベルの仕事が大半なわけ。

で、そういうレベルの仕事ってもはやプログラミングのセンスが必要不可欠な時代なの。
製品のメディア使ってインストールして用意されたGUIをマウスでポチポチやってればOKなんて
そんな時代はとうに終わったわけ。それは情シスの奴等ができるから。

プログラミングのセンスと言ってるのは、例えばHyper-VならPowerShell等々のバッチを作る技術が必須だし、
ChefもRubyがほぼ必須な状況になっている。だから、情シスの奴等ができないことを実現するための手段として
インフラでもプログラミングのセンスは必要。そういうことを言ってるんだよ

あなたはちょっとねえ業界のことも知らない勉強もやりたくない英語やりたい、
なんとなくポチポチやってればいいんでしょインフラなんて?みたいな脳内イメージを信じすぎ
会話のキャッチボールができないのが何よりも致命的

705 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 65b4-8RvK):2016/12/10(土) 12:54:25.64 ID:WIJ2c3x10.net
技術のためにwindowsserver購入検討中ですが

706 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 65b4-8RvK):2016/12/10(土) 13:00:05.83 ID:WIJ2c3x10.net
>>702
つーかそれ楽そうだな
powershellでできそうだし

707 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/10(土) 14:36:06.67 ID:6MijWumh0.net
AWSやってみたいのに個人で触ったことがないとか
何をもってやる気があると判断できるん
年収300万円でいいので勉強させてくださいと頭をさげるべき

708 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-YmwQ):2016/12/10(土) 14:40:48.07 ID:llyGJ9FQa.net
お前ら何が楽しくて技術屋やってんの?
システム作っても必ずトラブルあるし礼なんて殆どないし
つまんねえよ

709 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 71a3-YmwQ):2016/12/10(土) 14:54:06.84 ID:mbKVuXML0.net
面接の時点で技術足りないって言われるってことは好き嫌い以前に、求められるスキルのボーダーに全く達してないんだろ

それに中途で即戦力を期待してるのにAWS触ったことないって会社入って何するのってなるわな

710 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/10(土) 16:10:32.00 ID:vEXSXL0K0.net
そもそも転職自体が即戦力だしなぁ。

>>708
人間が作り出すから結局は人間臭い。
そこがたまらなく魅力。

711 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-YmwQ):2016/12/10(土) 17:53:03.68 ID:llyGJ9FQa.net
>>710 やはり変態にしか向かない仕事か…

712 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-Z/ht):2016/12/10(土) 18:36:05.77 ID:YjDp/Teha.net
>>700
インフラエンジニアやってるけど楽しいよ。
スパイク捌けたときとか脳汁でる。

713 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5d8-gb6D):2016/12/10(土) 23:06:39.71 ID:52NzGJ3b0.net
おれ40からWeb開発やり始めたから、これからどこに向かっていけばいいかわからんよ。
とりあえず今の開発をすらすらやっていけるようになることだな。

714 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/10(土) 23:34:45.47 ID:5XCbt8ne0.net
それで良いと思うよ
何年もここで質問しかしない行動力皆無の42歳よりはましだ

715 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5d8-gb6D):2016/12/10(土) 23:45:05.06 ID:52NzGJ3b0.net
最近ディープランニングとかが人気みたいだけど、これってWebとは違うんだよな。
インフラとか話でているが、色々ありすぎてわからんわ。みんな立ち位置はどうやって
見極めてやってるのよ。

716 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5d8-gb6D):2016/12/10(土) 23:55:21.72 ID:52NzGJ3b0.net
まあディープランニングって小難しい理論使って行うプログラミングってことで、
Pythonの開発環境作れば試せるんだよな。今は余裕ないけど試してみるわ。

717 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/10(土) 23:58:43.09 ID:5XCbt8ne0.net
ディープラーニングは膨大なデータをもとにしたシミュレーションみたいなものだよ

718 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/11(日) 00:07:40.61 ID:1N65iQMu0.net
そんな人工知能とか作るような仕事はメーカーの研究所とかでしか仕事ねえって

719 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/11(日) 00:49:19.23 ID:lHinVjeU0.net
>>713
Webみたいにずっと定まらない、面倒極まりない、画面作りに関わっているのは損。

メインのロジックに集中できないなんて本末転倒。

720 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-Z/ht):2016/12/11(日) 01:53:25.52 ID:vmdDMgSpa.net
>>718
いやいや、あるよ。

721 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 01bd-l58V):2016/12/11(日) 04:19:34.45 ID:LnjVLFgl0.net
ディープラーニングはどうしてその結果になるのかの過程を客に納得させづらいのがなあ…

722 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-3iMN):2016/12/11(日) 08:36:00.02 ID:iAWNP0qXr.net
受注SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、受注SEと結婚してしまい耐えきれず離婚しました。
子供はおろして犠牲から守りました。
・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負多重派遣なのに稼働
・裁判官が技術料金判定不能で賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479096711/

723 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b2f-4QSh):2016/12/11(日) 08:53:41.61 ID:pMZTS/qM0.net
仕事でミスって客先から胸ぐら掴まれたんだけど泣いていいかな

724 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b12b-6LJV):2016/12/11(日) 11:51:20.09 ID:UgYujEe/0.net
m9

725 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-YmwQ):2016/12/11(日) 12:12:44.07 ID:ciEWzITlp.net
IT脱したいスレなのに大半の奴らが楽しそうに話してんな。

726 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cd60-j1Yw):2016/12/11(日) 12:24:45.12 ID:ej3Qwd3d0.net
脱したいけど戻ることになりそう
前職以上の稼ぎを目指すとIT以外の選択肢が極端に減る

727 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 714a-YmwQ):2016/12/11(日) 12:31:17.06 ID:W6PVrxan0.net
俺はIT嫌いだよ

728 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 01bd-l58V):2016/12/11(日) 14:35:12.20 ID:LnjVLFgl0.net
>>723
女なら警察に突き出していい

729 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 15:10:08.55 ID:CHJ89qwf0.net
>>712
インフラってどのくらい仕事外の勉強あるんですか?
一通り覚えるまでと
覚えた後の勉強と

730 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b1e4-IJHD):2016/12/11(日) 15:11:04.92 ID:2lGePySS0.net
>>723
ああいいぞ。

他にも・・・キレて殴るのもいいんじゃないかな?
もし警察に捕まったら
「こいつが殴って来たので防ごうと思ったら拳が当たってしまったんですよ」
ってごまかすのも面白いかも?

731 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/11(日) 15:16:52.46 ID:W/rHKAic0.net
>>729
「年齢が年齢だけに失敗できない」さん、何度も同じ質問をしないで下さい

732 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-B+YV):2016/12/11(日) 15:30:30.16 ID:cjqHyBSna.net
>>729
インフラは常に新しいこと学ぶのが普通。
俺は仕事中にやってる。

733 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 16:28:38.67 ID:CHJ89qwf0.net
意地の悪い方がいるなかありがとうございます。
>>732
仕事中ならどうにかなりますが仕事外ではやらないですか?

問題は
1、0からインフラエンジニア構築にあがるまでに勉強が分からなく詰まってしまって職業が無くなってしまわないか。プログラムははやっていたら詰まりました
普通の受験問題集その他は楽勝なんですがプログラムの場合答えにたどり着かないことが山ほどだし調べる時間も膨大だし
PCを直接持って行ってこれができないといわないかぎり文字だけの説明だとまず無理の場合も多数でスキル挙げが無理になりました

2、時間外の勉強時間が不明です。暗記のできる方の2倍の勉強時間がかかるというのはわかっているので
おおよそ1か月どのくらいべんきょうしましたか?

3、新しい事という維持的な勉強ってどのくらいやってますか?と言うのも気になります

734 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 714a-YmwQ):2016/12/11(日) 17:12:18.53 ID:W6PVrxan0.net
インフラ舐めすぎだろう
そもそもその日本語力だと技術力以前にコミュニケーション能力の方で詰むと思う

735 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 17:23:22.11 ID:CHJ89qwf0.net
超ブラックなの?ってこと?
仕事外で勉強時間100時間とか?

736 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-l58V):2016/12/11(日) 17:49:13.38 ID:bRcW2/PGr.net
>>733
いじが悪いのはお前だよ…

737 :732 (ワッチョイ a7a7-drn7):2016/12/11(日) 17:50:33.40 ID:/qFt1Vmv0.net
>>733
俺はあまり勉強するの好きじゃないから。
通勤中に20分とか本読んだり、することはあるが・・・たまに気が向いたら。
新しい技術は、フォーラムとか行って仕入れるかなぁ。(まぁ遅いんだがw)

わからないことはググって・・・それでもわからないなら
基本はサポート契約結んでいるからそれ使って聞くよ。
あと個人的に今まで携わった技術者に聞く。
それとチームに問題がでかくなる前にぶちまけるw

あんまり同じこと何度も聞くなよw

738 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bb5-WrC4):2016/12/11(日) 17:54:12.18 ID:U3wUDuX50.net
IT業界に入りたいスレでやれよー。

739 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 17:58:38.69 ID:CHJ89qwf0.net
ありがとう
>>737
勉強はいいんだけど
どんな内容化が気になります

調べるのに何時間も(事実上わからないと無限に時間がかかる)かかって勉強時間が膨大になるとか
調べたところで答えがなく聞かないと無理なこととか
一瞬チラ見して頭に止めておかないとまず無理な作業が多いとか

慶応受験の数学や電気検定やLPCレベル3まで取るのは、容易なべんきょうと言えるでしょう。なぜなら答えがあるから覚えるだけ。
ちょっと聞けば答えももらえるし。

>>738
どこにあるんですか移動しますが

740 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 65b4-8RvK):2016/12/11(日) 18:09:34.21 ID:YAfX+gRJ0.net
>>739
依頼主が納得させるのが答え

741 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7a7-drn7):2016/12/11(日) 18:12:29.62 ID:/qFt1Vmv0.net
>>739
バスター11CorpからXGへアップデートしなきゃいけないけど何が違うのよ?
ADのハード保守が切れるから移行どーすっかなぁとか。
Webフィルター冗長化めんどくさいなぁ・・・とか。
え?まじWSUSってプリインストール管理できないの?とか。

742 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-Z/ht):2016/12/11(日) 18:22:42.61 ID:oF3nTPR9a.net
>>737
君への回答は会社によるとしか言えないから行きたい会社の求人さらしてくれたら勉強内容教えてあげるよ。

743 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 71a3-YmwQ):2016/12/11(日) 19:08:34.88 ID:wOkNSZuo0.net
lpicレベル3が楽勝ならインフラで困ることなんて何もないだろ
詰まっても英語できるなら海外のサイトに山ほどズバリそのまんまの答えあるだろ
なくても英語で聞けば答えてくれるだろ

実際は英語も勉強も全然出来ないのバレてるぞ
だいたい40代の人間が書く日本語がそのレベルかって話だわ

744 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 19:19:51.85 ID:CHJ89qwf0.net
インフラは質問すれば答えがもらえると思っていいの?
いろんな設定をいじり倒してようやくここが動かないのかとわかるプログラムみたいな
人がこないと解決が無理な質問しようがないものはほぼなくて?

745 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 19:20:44.40 ID:CHJ89qwf0.net
>>743
>lpicレベル3が楽勝

楽勝ではないけど、レベル1と同じように勉強すればいいならできなくないよ。
英語も勉強すればね。問題はそこでないんです

746 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-Z/ht):2016/12/11(日) 19:29:20.31 ID:oF3nTPR9a.net
>>744
プログラムより実際に人が来ないとわからないことがおおいよ。

747 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/11(日) 19:32:23.09 ID:CHJ89qwf0.net
>>741
全部質問されたら調べて答えるって感じですか?
難しさがわからないわ

>>742
普通の
監視運用その後構築って感じのルートのやつかな

>>746
仕事のスキルアップは独学にあるから
それだと仕事はスキルアップせず詰むと思う。

748 :737 (ワッチョイ a7a7-drn7):2016/12/11(日) 19:59:01.65 ID:/qFt1Vmv0.net
>>747
やるべき仕事だから、調べ上げて、作るだけ。
それが資料だったりツールやシステムだったり。

俺は勉強内容書いたよね?
まぁそれって結局仕事の目的のためにやってるだけ。
生きている業務。

難しさなんて知らんがな・・・各々レベルもやることも違うし
同業者でも方面が違うと全くわからんもの。

749 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b74-gT9s):2016/12/11(日) 20:27:26.32 ID:zBc9hR6x0.net
>>747
監視運用後に構築は90%嘘求人、ステップアップどころかジョブチェンジの部類

>>744
マイクロソフトやciscoでも把握していないバグにはまることもある
散々テストしてベンダー問い合わせして、結果待ちに一週間くらい掛かって実はバグということもある

なので、そういうスタンスの人はやめたほうがいい

750 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/11(日) 20:58:11.61 ID:W/rHKAic0.net
英語よりインフラよりプログラムよりあmず会話のドッジボールを練習したほうが良いと思うよ本当に

751 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d76d-5aUd):2016/12/12(月) 09:48:05.86 ID:8EXQ4CT20.net
適切なスレに書き込むという2ちゃんの使い方もね

752 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd07-l58V):2016/12/12(月) 10:00:26.63 ID:U4Tilggld.net
>>750
キャッチボールだろw

753 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Spfd-YmwQ):2016/12/12(月) 12:44:56.02 ID:XlF2dIAkp1212.net
ドッジボール吹いたっっっw
こりゃ技術あってもコミュ能力低そうなの多そうだな、このスレの住人。

754 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 1907-drn7):2016/12/12(月) 12:47:27.01 ID:OAvOIAKK01212.net
>>752
だって現場はキャッチボールじゃなくドッジボールだもの
ボールを押し付けるテクニック

755 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sa0d-YmwQ):2016/12/12(月) 12:50:53.87 ID:485o3dMQa1212.net
>>753 その文章力でよく笑えるな…

756 :名無しさん@引く手あまた (プレステPWW 5b74-gT9s):2016/12/12(月) 14:03:06.96 ID:ib+SicdX01212.net
ドッジボールは丸投げ放置

757 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sxfd-Y7iD):2016/12/12(月) 20:28:30.81 ID:LFIVjLMMx1212.net
>>753
あなた分かってない…
さてはit業界で働いたことないな!

758 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Spfd-j1Yw):2016/12/12(月) 20:35:09.08 ID:4ft3ciu5p1212.net
いかに外野に出るかが大事よね

759 :名無しさん@引く手あまた (プレステP MM25-6LJV):2016/12/12(月) 20:48:54.53 ID:uv1htFSEM1212.net
ITにも言えることだな
いかにピラミッドから脱するかが勝負
社内SEとか技術ヘルプとかプリセールスとかQAとか

760 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sd67-XZqt):2016/12/12(月) 21:07:31.07 ID:5jNKVBzJd1212.net
俺はもう駄目だよ人生諦めた 結局人売りITからは逃れられないんだ
40か45くらいまでは生き延びられると思うけどその先はもう知らない
どうでもいい

761 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Spfd-j1Yw):2016/12/12(月) 21:22:37.06 ID:4ft3ciu5p1212.net
>>759
QAとかうちではピラミッド底辺の扱いなんだけどよそで話は違うのか?

762 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sa0d-YmwQ):2016/12/12(月) 21:35:20.16 ID:02UY1tFla1212.net
ボロ雑巾の如く使われていらなくなったら切られる
そんな仕事より全然OAのがマシ

763 :名無しさん@引く手あまた (プレステP MM95-v+Ef):2016/12/12(月) 21:44:37.76 ID:jEqBiNpUM1212.net
プログラミングだけやりたくてウェブ系の会社に転職したんだけど
目が痛くてダメだ
エクセルとか会議とか無駄ではない

764 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sd67-k3ua):2016/12/12(月) 21:56:05.06 ID:cEWqd/cUd1212.net
転職しようと決めでた内定が町工場レベルの修理工
この業界さっさと出たい、けど悩む…

765 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW b12b-6LJV):2016/12/12(月) 21:58:12.42 ID:qtdtVLY001212.net
>>761
うちのQAはコスト表や線表やチェックリスト見て難癖付けるだけの仕事だよ
会社によってはQAといえばテスターみたいなもんなんだろうけど

766 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/12(月) 22:00:27.64 ID:EWSocsUy0.net
WEB系に行ったら
週末勉強会に出席して結果を報告しろとか、
社内の勉強会で発表しろとか、
技術ブログの執筆しろとかうぜー
俺はプログラミングだけやりたいねや

767 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3566-QGPA):2016/12/12(月) 22:04:27.98 ID:F/kEeYru0.net
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358

時給制(入社〜3年目までのエンジニアに適用)
まず、時給制。リツアンに入社されたエンジニアには在籍3年目までは『時給制』で働いてもらうことになります。
派遣料金に対する時給制の給料支給率は、リツアンでは68%〜70%ほど。
たとえば派遣料金が1時間当たり4,000円なら時給は2,700円。
30時間ほど残業をしたと仮定すれば月収53万円。年収だと640万くらいになります。

プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という
弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。

彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。
2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と
社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

お仕事案件
http://ritsuan.com/job/

エントリー
http://ritsuan.com/entry/

768 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 71a3-YmwQ):2016/12/12(月) 22:15:26.89 ID:1odYxy1K0.net
うちのQAはバグフィックスから脆弱性対応、エンハンスメントに上位エンジニアからエスカレーションされたトラブルシュート対応とかしてるな
絵に描いたようなギーク集団だからピラミッドの頂点に近いところにいるな

769 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2f-ys8Q):2016/12/13(火) 00:16:44.67 ID:OPh0Wdwt0.net
NTTデータ行って驚いた。
EclipseでJUnitとか使わずに100人位で手作業なんだな。
ユニットでテストやってないの?と聞いたら単体テストと勘違いして「やらない訳ないでしょ」とか言われてズッコケたわ。
結果はExcelとホワイトボードで管理と来たw
こないだExcel共有ファイルが飛んで壊れて大騒ぎしてた。
仕事始まると朝ゴハン食べてる奴がそこらじゅうとか。
何か15年前の職場みたいだったよw

770 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/13(火) 03:44:50.06 ID:BTtw+zKy0.net
メーカーも似たようなもん
完全に既得権益だからな
世の中に新しい価値を提供したいなんて気概はこれっぽっちもないんだから。
そりゃ馬鹿にしていた中国や韓国に負けるわ
かつてものづくり大国と呼ばれた日本がIT後進国と呼ばれるのも無理ない
お前もそんな腐った環境で腐ることに危機感を持ってWEB系に脱出するべき

771 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b12b-Ts63):2016/12/13(火) 07:13:50.31 ID:168DzyR60.net
Webも自動テストなんかほとんどやってないけどね

772 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-d424):2016/12/13(火) 07:32:00.46 ID:3PRi0EuR0.net
そういうSIerからシステム監査やシステムコンサルタントへ脱出した馬鹿が
他社に必要なドキュメントとか言い出して同じようなドキュメントを要求している限り
方眼紙Excelの数十のなんたら仕様書はなくならない

773 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a1c7-8Q9k):2016/12/13(火) 07:40:05.76 ID:loWqoQI30.net
>>769 NTTグループの某社に行ったことあるけど以下同文

774 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-6LJV):2016/12/13(火) 07:50:50.61 ID:vMTfTBkcr.net
>>769
銀行もそうだよ
効率化なにそれおいしいので
資料づくりに体力体力、徹夜勝負
銀行ユー子だけど正直馬鹿らしくてやってられない
こんなところにいても何も身に付かんわ

775 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-B+YV):2016/12/13(火) 08:19:45.79 ID:1YPHDsk3a.net
休日システムメンテ作業(2時間)で1回5万は取りすぎだろうか。月2回ほど実施。
システムは8台管理。

776 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b174-8RvK):2016/12/13(火) 09:15:29.20 ID:5+YmsWyR0.net
>>775
スレの主旨に沿えば、適当にやっておけと

777 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-3iMN):2016/12/13(火) 13:00:24.37 ID:YXFNNI59r.net
【犯罪者追放のお願い】

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

778 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0fc9-d424):2016/12/13(火) 13:10:35.29 ID:Kfq6dMhj0.net
特定派遣ITってブラックばかりなの?

779 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-JVDy):2016/12/13(火) 15:40:14.38 ID:pI6oOmZ8M.net
うん

780 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0fc9-d424):2016/12/13(火) 16:45:13.32 ID:Kfq6dMhj0.net
特定派遣でブラックの見分け方を教えとかある?
あと平均単価が高い低いってどこで見れるの?

781 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 16:54:54.62 ID:K9FxfgZP0.net
>>780
キミのブラックの定義はわからないが、多重派遣の使い捨てという意味なら、直接取引している客やSIer、ネット企業があるかどうか、なくてもその下請けレベルかどうかが重要。

何次請けかわからない、間に不明な会社が複数入っている会社はやばい。

それと社長や幹部の技術、知識レベルも確認ポイント。

782 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/13(火) 17:00:14.55 ID:7m48aI8n0.net
>>749
監視のあと運用って嘘か。仮に本当でも担保も証拠がないから4年も運用やるのこわいな

>>748
スキル上がった後の日々の勉強時間と
他のすごい人は調べて探してくるが、調べても捜せずつまってわからないってのが無いってならやりたいが

783 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/13(火) 17:01:46.61 ID:7m48aI8n0.net
>>749
はじめから構築なんてあるの?
普通に考えて
監視から入って運用して基礎を作ってからの方がよさそうだけど。

他で見たレスも、構築に進めないってのがあったから運用の話だと思う

784 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 65b4-XZqt):2016/12/13(火) 17:02:36.80 ID:7m48aI8n0.net
未経験で派遣で42歳でプログラマーの人もいたから
しかしそういうレスは一切ないし。
2chの人ってすべてを知らないよね?

785 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/13(火) 17:09:48.72 ID:y4HJd1kh0.net
お前はもう諦めろって。
背中を押されても受け入れないし、止められても受け入れない。
お前がどうしたいのかがわからない。
俺らにどうして欲しいのかもわからない。

そのとき頭にぱっと浮いただけの無計画で場当たり的な質問をして
答えてもらったから特にどうするわけでもなく・・・それを定期的に繰り返しているだけ。

786 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 17:18:24.44 ID:K9FxfgZP0.net
>>784
すべて知ってるっておまえはキリスト教徒、イスラム教徒か?

42歳で未経験でプログラマになった人がいるならそれまでの経歴と話したときの考え方等、まだまだ可能性があると思われたんだろう。

能力、向上心が高いひとはあっと言う間に追いついて、追い越す。

787 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd07-k3ua):2016/12/13(火) 18:43:17.79 ID:E4MON+Jhd.net
>>769
歴史が長いプロジェクトだと新規システム移行代がバカにならないから見送られるんだよね…

788 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e774-gT9s):2016/12/13(火) 19:02:54.90 ID:Yojkim7M0.net
>>783
運用監視を何年やっても構築の基礎にはなりません
むしろ構築の中でドキュメント整備や書類関係をやってたほうがはるかにマシ
人売りの営業は設計構築経験と運用監視を分けて考えている、レールを敷く方と人が敷いたレールに乗っているだけなら、前者のほうが評価は高い
考える力がない者はプログラマーもインフラも通用しない

789 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 19:03:24.67 ID:K9FxfgZP0.net
>>769
JUnitだって手作業だろw

なんかJUnitとかの名前を持ち出すやつってテストドライバとか知らないのかね。

790 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/13(火) 19:18:56.31 ID:SiLOT/pC0.net
特派で同じ会社の先輩方とセットでぶち込まれた場合はいきなり構築もある。
まぁでも最初は何も出来ないからドキュメントとかのお手伝いだろうねぇ。

かっちり役割が決まっていて「やることが決まっている」
「余計なことが出来ない」現場は伸びないかも。

うちの社内システム部だと28で無経験が入ってきたけど、3年たったら
小さなシステム構築できるまでなった。主業務はサーバー運用・保守管理。

791 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e774-WrC4):2016/12/13(火) 19:21:00.52 ID:Yojkim7M0.net
>>782
監視、運用、構築、どれも仕事が違うから分けられてる
変わるならジョブチェンジ、熟練度はゼロからスタート

先に常駐しているメンバーが面倒を見る前提で、未経験でも設計構築に入れることもある
結果としてその時の会社の案件次第、派遣先との信頼関係次第
だから状況は千差万別のものを永遠と聞いていても、一つの事例であって必ずそうなるわけではない
というのを理解しようとしないのは精神系の病気持ちなのかなと思ってしまう

792 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/13(火) 19:24:25.97 ID:SiLOT/pC0.net
うちはクライアントセットアップしてもらったり、centrecomとかシスコさわらせたり
wifi機器設定させたり、社内の電話とオンサイトサポートもやったり
スクリプトとか作ってもらったりするから自然と成長してたねぇ。

793 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-l58V):2016/12/13(火) 19:39:20.38 ID:ALSaRUlIa.net
運用の勘所がわかってないと良いものは作れないと思うんだけどなあ。
まあ業界的には9割方(構築より)単価の安い消耗品として扱われてるんだろうけど>運用

794 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-zHeE):2016/12/13(火) 19:56:25.50 ID:ZDlxHOIfa.net
サーバー運用より、業務運用は構築にかなり重めに影響してくるかなぁ。

795 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/13(火) 20:04:21.05 ID:y4HJd1kh0.net
>>789
JUnitの仕掛けを作るところは手作業だけど一度作れば自動的に再走査できるじゃん
何かあるごとにマトリックスを手動消化なんて日○じゃないんだから・・・

796 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 01bd-l58V):2016/12/13(火) 20:07:45.27 ID:tbVJOMiq0.net
>>795
人月脳の連中は皆そんなもん。

797 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM95-6LJV):2016/12/13(火) 21:52:19.38 ID:YABTo3LAM.net
ウォーターフォールで作ったあとは運用するだけな開発なら自動テストなんか要らんよ
アジャイルで頻繁に弄くり返すとか自社サービスで継続的に開発するとかでない限りは自動化コストの正当化は難しい
とはいえそういう理屈を並べてやらない理由を探してるだけの連中が最も害悪なんだけど

798 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/13(火) 22:15:51.58 ID:y4HJd1kh0.net
>>797
逆だよ。作り切り、売り切り以外の全てで有効
運用保守(維持)するだけの場合でも、外部起因の仕様変更やエンハンス等々、細かな修正は入る
そのときに一番重視されるのはデグレの観点だよ。他は大丈夫か?という話

そのたびに何時間も何日も調査して、結局見落としがありました、っていうのが昭和のお馬鹿なやり方。
あらかじめJUnit等でテストを自動化しておけば、再走させて問題なしという確証を得られる。見落としも防げる。

後手後手の場当たり的な、プロの仕事とは言えないような手作業満載の、個人依存の、
お馬鹿な昭和のやり方から脱却するために試験を自動化するんだよ
案件終わったら人は残せないからモノを残すんだよ

799 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9d02-WrC4):2016/12/13(火) 22:23:27.25 ID:NKWpwOMH0.net
5年続くハードとかは、新システムに移れないからな
逆にそういうとこが、優良なんじゃないかな

800 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 22:28:03.49 ID:K9FxfgZP0.net
>>798
それはシステムの規模によって違う。

いきなりコードをいじって回帰テストを繰り返しているパッケージソフト会社のようなところや、Webサイトなどは導入するメリットがある。

しかしデータに厳格なエンタープライズシステムになるとあまり役に立たない。

テストが嫌いなひとが考えたものだから、テスト仕様、テスト報告の仕方が作り込まれていないというところが欠点。

極端な話、大きいプロジェクトだとちゃんとテストしたのかどうか、かえって信用できない。

初心者や技術、知識不足の人間がやらかしそうなことは、そもそもそういう人間に任せている体制に問題がある。

801 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 22:39:41.53 ID:K9FxfgZP0.net
レベルの低い人間ばかりでは導入どころか、導入で手間取って、テストそのものがおかしいことになりかねない。

そのシステム、業務に精通して、技術、経験がある人間がいるときに導入しないと無理。

やるなら新規システム構築時からやらないと難しいな。

802 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9d02-WrC4):2016/12/13(火) 23:09:29.23 ID:NKWpwOMH0.net
もういややー!ヽ(;Д;)ノ

803 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/13(火) 23:15:23.18 ID:y4HJd1kh0.net
>>800-801
手段のことと、手段の使い方のことを切り分けて考えられていないから
もう少し引いた視点で物事を見れるようになれれば良いと思う

804 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM95-6LJV):2016/12/13(火) 23:15:23.83 ID:Pmf8zpj3M.net
新規構築時にやったところで維持できない
まともなテスト書ける(土方基準では)優秀なエンジニアは保守になんか付けられずにすぐに別の開発に回される
後でアホの子が本体だけ変更してテストは赤信号だらけになったまま放置だよ

805 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 23:17:45.38 ID:K9FxfgZP0.net
>>803
そういうふうに全体を見るとますます導入のハードルの高さがわかるだろ?

806 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/13(火) 23:21:22.49 ID:K9FxfgZP0.net
雑に作ってあとから直すというのは、日本人の感性ではないよ。

欧米人がいいと言ってることが良いわけではない。

実際に外国人のせいでこの世界のITは、めちゃくちゃになってるんだから。

807 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM95-6LJV):2016/12/13(火) 23:41:43.38 ID:Pmf8zpj3M.net
>>806
後で修正が困難な製造業ならそれでよかったんだけどね
ITでは事実それが容易にできてしまうし、客もそれを要求する
実情に合わないプロセスに固執して結果的に無駄なコストや制約を生むことが正しいのかどうかはよく考えたほうがいい
自動テストがその解決策になるかは別として

808 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/13(火) 23:56:44.49 ID:BTtw+zKy0.net
IT後進国の日本のIT企業がやっていることなんか間違いだらけに決まってる
馬鹿にしていた中国や韓国にすら負けてしまった
そのうち中国人や韓国人に頭を下げて仕事を貰わないといけないようになるだろうね

809 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1907-drn7):2016/12/14(水) 00:00:47.31 ID:s9YtkZ5p0.net
日本のITが滅茶苦茶になっているのは、情報工学を収めた外人がリードすることに
未経験が7割を占める日本のIT業界がついていけないせいだと思う

810 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b174-8RvK):2016/12/14(水) 00:10:00.93 ID:aR6NblUl0.net
君たちそんな難しいこと考えてないで、さっさと職を変えろよ
でなければスレ違いだ

811 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/14(水) 06:25:01.45 ID:lgYFIPkv0.net
>>807
おまえの言ってることに違和感があるのは、変える立場からものを言っていないこと。

現実は変えられるのに変えられないかなのように決めつけているところが、むしろこの業界に向いてないと思うよ。

812 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a14f-OOAk):2016/12/14(水) 06:27:16.68 ID:lgYFIPkv0.net
そういえば、ここはそんなレベルの人間が来るスレじゃなかったかw

813 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f9-drn7):2016/12/14(水) 21:55:23.45 ID:dDEyi1Ir0.net
日本のメーカーは全部倒産するべきだし、
何の危機感も抱かずメーカーに勤務してる馬鹿も売国奴と同じ

814 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0fc9-d424):2016/12/14(水) 23:13:41.54 ID:5UlcrDPW0.net
フォーラムエンジニアリングってどうなんだ

815 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b1e4-IJHD):2016/12/14(水) 23:28:13.69 ID:2i4jhCir0.net
>>814
ただの派遣会社。
何だ?派遣会社に行きたいのか?

816 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcc9-Azor):2016/12/15(木) 00:08:50.15 ID:Xqid78TD0.net
行きたくはないが、こういうところしか行けない人もいるんだよ

817 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d102-8I6M):2016/12/15(木) 00:58:10.78 ID:E58azqoz0.net
未経験OKだから、30歳まで居酒屋バイトとか、そういう人じゃないかな

818 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 14f6-mmMs):2016/12/15(木) 01:01:16.71 ID:WzVBRuGg0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

819 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2e4c-Wqrw):2016/12/15(木) 01:12:26.43 ID:H21iM7Ll0.net
ハロワで天文台の情報系の求人なんか出てたこういうとこは勝ち組かね。

820 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-aMCg):2016/12/16(金) 13:56:09.82 ID:aygFT1Eur.net
【偽装請負多重派遣業界犯罪者追放のお願い】

告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反

疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

821 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-exU+):2016/12/16(金) 15:27:44.96 ID:vbfwjxLEd.net
残業無し、完全週休2日制を望むと派遣くらいしか残らんのよね、SEの転職先
そりゃいくらかはあるだろうけどさ
不規則な生活が嫌で抜けようとしてももう未来が無い悲しい職種よ

822 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-BvjS):2016/12/16(金) 18:25:29.54 ID:RvKqKR7Zd.net
>>570
亀レスだがよくわかってるね。
俺は営業職だが、インフラを担当する特に中間管理職にそういうやつが多い。

そういうやつの下につくと、勝手にやっていい技術や責任範囲を狭めて、若手が新しいことをやりたがっても握りつぶしたりする。
そのくせ、そういうチャレンジを握りつぶしたことが経営層にバレそうになると他の担当のせいにして逃げる。

もうそんなやつが出世する時代は終わってんだけどね。

823 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/16(金) 18:32:38.41 ID:3DHEaD730.net
>>822
その人の人間性の問題化かとw
まぁ手堅いのは確かかなぁ。
それとお客はインフラを日本人にやらせようとすることが多いかも。

未だに現場に中国人やインド人があまり入ってこない。お客がガチで嫌がるんだよね。
こんな状態が10年前からかわらない・・・。

824 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f4a-8I6M):2016/12/16(金) 23:06:30.36 ID:vTTqMAyb0.net
そりゃそうだろ
俺も中国、韓国人と極力仕事したくないわ
IBMの現場はシナやチョンが多かったなあ・・・

825 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ af2b-HDbE):2016/12/17(土) 09:09:40.20 ID:W6hqBIRw0.net
まあ営業がインフラにフラストレーションを感じるのは業務の性質上仕方のないことだろ
0を1にする仕事と1を0にしない仕事とでは根本的に意識の構造が違う
既に受注しているものを確実にやり遂げなければならないというのはもちろんアプリも同じだが、
アプリは同じことやっても個人の能力で大きな差が出るから
画一的なインフラの仕事に比べればまだ内部で向上の意識が働きやすい

826 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0f-JvIx):2016/12/17(土) 09:29:44.02 ID:gQ2j7IIcM.net
営業から見るとインフラって金の面で営業との関わりが深い割にはやってることが理解しにくいから
どうしても「よく分からないことでトラブルを起こしたり制約を作ったりする厄介な連中」みたいな認識になっちゃうだろうね

827 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-aMCg):2016/12/17(土) 09:50:26.76 ID:x4Zl+Qw1r.net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣業界のSEと結婚してしまい耐えきれず離婚と中絶をしました。
今は別業界の相手と結婚して幸せです。
・常識がない
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負多重派遣損害なのに稼働
・裁判官が技術判定不能で賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479096711/

828 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4fa3-f0Z7):2016/12/17(土) 11:53:19.47 ID:iJhM6Jnp0.net
そりゃ低賃金で雇われてる中国人やインド人使えばそれなりの仕事しかしないのは当たり前だろ
低賃金でもそれなりのクォリティで仕上げるのは日本人だけ

829 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20f9-AUQK):2016/12/17(土) 15:30:26.29 ID:vLUm8qXK0.net
うちの会社の一部門(数百人規模)、近いうちに子会社化するらしい
自社製品開発オンリーだから人売りすることはないだろうけど
待遇面が悪くなりそうで怖い
あとセンスない会社名にするのはやめてほしいわw

830 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2eb5-8I6M):2016/12/17(土) 16:30:13.03 ID:ol82bO300.net
ほげSOL?

831 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-bbVC):2016/12/17(土) 17:24:26.10 ID:xsu4RfIXd.net
>>828
中国人の場合、賃金がどうってより俺が正しいんだ邪魔すんじゃねぇ!!!
って奴らが多過ぎる、もちろんまともな人も多いんだが、一部基地外がやばい
早く終わらせるためには汚ったないソースで自由に組んでいいと思ってやがる

832 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7c2f-xySp):2016/12/17(土) 19:14:21.08 ID:ltVXBbDE0.net
生まれ変わったら、下請け偽装請負エンジニアwなんて絶対やらないよな。
公務員か金融でも行くよな?

833 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-jFiT):2016/12/17(土) 19:18:46.39 ID:5dK9PVmya.net
生まれ変わる前に公務員目指してるよ

834 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fdb4-WTZK):2016/12/17(土) 19:58:57.59 ID:IDi/+hjx0.net
薬剤師目指すよ

835 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d5d8-FarU):2016/12/17(土) 22:23:08.02 ID:6PJXsZCd0.net
翻訳家とかやりたい

836 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcc9-Azor):2016/12/17(土) 23:43:57.70 ID:nfcxrUoo0.net
なんでこんな待遇悪いんだ?中曽根・小泉・竹中のせいなのか?
特派じゃなくてちゃんとしたところに行きたいね

837 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fdb4-WTZK):2016/12/18(日) 00:09:12.63 ID:ty9WX/n60.net
>>836
俺は特定派遣やめて一般派遣にしたら待遇良すぎ

838 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fdb4-WTZK):2016/12/18(日) 00:13:51.40 ID:ty9WX/n60.net
去年派遣法改正されて特定派遣廃止になったんじゃないか?

839 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ afe4-WqSn):2016/12/18(日) 09:34:50.01 ID:O6nYXERg0.net
>>836
よく分からんけど
求人票見たらちょっと安すぎますよね?
都内の求人で30代中頃で年俸300万って・・・

840 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fdb4-O4y/):2016/12/18(日) 11:10:48.93 ID:+Hk8Tk8D0.net
>>837
そうなんだ
引越しとかないからなな
でも派遣って応募者多すぎで入れないよ

841 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b07-0G5/):2016/12/18(日) 11:25:43.50 ID:1ACma3ui0.net
>>839
日本はもう年齢で年収が決まる年功序列ではないからね
しょぼい仕事ならしょぼい年収にしかならないよ

842 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0ba7-0G5/):2016/12/18(日) 11:40:49.99 ID:SIi7JbMO0.net
>840
特派で現場に入り込んで技術積んだら脱出がセオリーかと。
ただ特派でも上に立って人をプロジェクト管理しだすと給料あがるけどね。

まぁどっちも外出ていって成功する人もいれば失敗する人もいる。

843 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-sTns):2016/12/18(日) 18:25:36.40 ID:/QoTiLEZa.net
稼ぎも少ないし人売り業でも始めるか。

844 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 752f-jFiT):2016/12/18(日) 18:26:02.31 ID:km4OsDuh0.net
そうだな。儲かる仕事が出来ないとかなり辛い世の中になってきてる気がするわ

845 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcc9-Azor):2016/12/18(日) 20:33:51.15 ID:ekeSBxT40.net
エスティーアイってどうよ?
アウトソーシングテクノロジーの子会社らしいけど労働環境はどうなのかな?

846 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fdb4-WTZK):2016/12/18(日) 21:48:05.60 ID:ty9WX/n60.net
ハイソルでパワハラがあったらしいな
大手でこれだからな

847 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/18(日) 22:24:05.86 ID:WDKPKvnH0.net
2次受け以降の客先常駐だろう
多重請負の会社はやめとけ
WEB系の会社にアルバイトで入る方がマシ

848 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f4a-8I6M):2016/12/18(日) 23:11:42.51 ID:OhV0bahY0.net
>>845
やめとけ
アウトソーシングテクノロジー自体ろくでもないし

849 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/19(月) 11:36:48.65 ID:Tcr9NP5H0.net
アルバイトだけだと転職活動が物凄くきついと思う。

850 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-aMCg):2016/12/19(月) 19:11:11.73 ID:GI43nXHwr.net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣搾取の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣業界SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣業界SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣業界SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

851 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/19(月) 21:05:10.93 ID:25NeKemK0.net
「エンジニアがやりがいを持って働ける場所」について「SIerよりWeb系だ!」と言う意見を元に元客先常駐COBOLERが考えてみる
ttp://qiita.com/taka_f0807/items/469d1e5867747108afc9

852 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b07-0G5/):2016/12/19(月) 21:18:01.59 ID:vZY8pPzg0.net
誰が言い始めたのか知らないが、SIerの対極がWeb系って発想がまず変だよね。
アイデアや技術で戦う新興企業ではなくなぜWeb系、ソーシャルゲーム等に飛んでしまうのか。

853 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ af2b-6+SE):2016/12/19(月) 21:50:48.17 ID:IR7MLUZw0.net
BtoBの世界でアイデアや技術で戦ってるベンチャーって高学歴な人達が少人数でやってるイメージ
そもそも業界に底辺から入らざるを得なかったようなスペックの人でも
ちょっと意識高い仕事ができるのはWebくらいしかないのよ

854 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/19(月) 22:20:43.17 ID:25NeKemK0.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 S    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   S え
  学 I    L_ /                /        ヽ  I  |
  生 e    / '                '           i  e マ
  ま r    /                 /           く  r  ジ
  で が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 !?,
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね れ    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は √   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

855 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcc9-Azor):2016/12/19(月) 22:29:23.03 ID:xOI0wQ560.net
未経験でも応用情報、ネスペ、セキュスペ持ってたら良いとこ行けるかな?
経験積みたいんだけどどうしてもクチコミサイトで悪く書かれていたら行くの躊躇する

856 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b07-0G5/):2016/12/19(月) 22:54:34.44 ID:vZY8pPzg0.net
経験と実力が物を言う世界だから実務経験なしはまず無理

857 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-sTns):2016/12/19(月) 22:58:46.40 ID:ISaYsj3Fa.net
>>855
その辺の資格は勉強できるやつならとれるからあんまり意味ないとおもうよ。(人売りなら年齢次第だけど)
逆にWebとか行きたいなら趣味で作ったものとかが評価される。

858 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fdb4-WTZK):2016/12/20(火) 00:30:54.53 ID:XlAsbC0x0.net
それにしてもまだ残業代の出ない年棒制の会社に行くやつがいるんだな

859 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d5d8-2rs/):2016/12/20(火) 00:32:46.68 ID:kYCPcD3p0.net
Web系といってもほとんどが人売りで、純粋なWeb系の求人は少ない。
これは求人を出せる企業が利益が見込める人売り企業ばかりでありWeb系の求人は
表に出てこないのである。私が思うに今後はWeb系は求人媒体を介してではなく、何らかの
直接的なアプローチでの活動が行われていくような気がしている。

860 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 14bd-CA0t):2016/12/20(火) 03:20:47.08 ID:opIMVoXF0.net
>>851
paizaの新作かと思ったら違った

861 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM8c-BQpQ):2016/12/20(火) 09:38:59.07 ID:eNhlb9dSM.net
https://chrome.google.com/webstore/detail/はてなng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja

862 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-X9Fs):2016/12/20(火) 12:31:26.42 ID:yZQvqPSip.net
>>855
資格なし実務経験のみのやつにいじめられるよ。
あまり資格持ちを公言しないほうがいい。
とくに実務未経験だったら

863 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/20(火) 13:09:43.19 ID:SXi9AXfD0.net
>>855
32以下なら何とかなる。
それ以上なら実務経験がないと無理。
その資格ある君、と無資格だが実務経験豊富な人なら9割方後者を選ぶ。

864 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-aMCg):2016/12/20(火) 14:36:21.12 ID:nVqvgm0Qr.net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣搾取の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣業界SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣業界SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣業界SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

865 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-JvIx):2016/12/20(火) 18:32:31.88 ID:1y22Yfz5M.net
人売りなら資格は直接売値に反映されるから歓迎されるよ
上流だと勉強できる奴が多いからIPAの高度持ちは大して珍しくないし、特に会社の利益になるわけでもないので評価されない

866 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/20(火) 20:32:45.57 ID:148djvZT0.net
アプリを10個ストアに公開してweb系に行け

867 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d102-8I6M):2016/12/20(火) 23:11:39.31 ID:qmSbXfY90.net
人とPC1台でなんとかなるのが原因か
プログラマーって人脈広がらんな

868 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-X9Fs):2016/12/21(水) 08:37:50.58 ID:NoTJJvOQp.net
>>863
年齢が大きいよな。
実務なし資格持ちは長く育てるつもりのところだろう。
さすがに40過ぎてソフ開取りましたじゃダメだろう。

資格なし実務は、我流に走る傾向があると思うがね。
意味ないと自分が判断したらすっ飛ばすイメージ

869 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0f-JvIx):2016/12/21(水) 11:06:19.44 ID:yczfI2jQM.net
機械学習やARみたいな新技術でワンポイントなソリューションをやってるベンチャーって
面白そうだとは思うけどあんなの完全に個人の能力次第だな
単純にコード書くのが得意ですだけでやっていけるとはとても思えない

870 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 752f-X9Fs):2016/12/21(水) 11:40:48.33 ID:ReWBzd2W0.net
そういうのは経営者自身がノウハウ持ってないとすぐ潰れそうだしな

871 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-dINx):2016/12/21(水) 13:55:39.01 ID:G5s4k/pRa.net
数人で立ち上げないと難しいよ。

人売りでなんとかなると思ってる阿呆が多いけど。

872 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 086d-1mcA):2016/12/21(水) 14:38:42.65 ID:MkDWl2Vw0.net
>>869
米なら会社ごとAppleやGoogleに売っちゃえば美味しいけど、
日本はなあ…

873 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f9-0G5/):2016/12/21(水) 20:34:10.79 ID:bQCB7UuU0.net
客先常駐でノウハウを吸い上げてポイ捨て

874 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-Q0p/):2016/12/21(水) 21:04:41.25 ID:fhVIXJW4a.net
ノウハウなんて無いくせに何言ってんだ??wwww

875 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW af74-WTZK):2016/12/21(水) 21:07:42.33 ID:xphipubl0.net
客先でノウハウ吸収させるということだべ

876 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcc9-Azor):2016/12/21(水) 23:20:09.46 ID:HgQQM+rH0.net
>>862
助言ありがとう、公言しないようにするよ

>>863
25だよ、俺も後者を選ぶよ

877 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 34c9-YQ1g):2016/12/22(木) 14:06:13.27 ID:Q4OO76jc0.net
ブラックじゃない特派ITは一次請けだけか?
経験積もうにも行けば自殺を考えそうなところばかり・・・なんとかして経験積みたい

878 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-pp9e):2016/12/22(木) 14:13:29.71 ID:nTEmrDgMa.net
>>877
経験がないならできない人間と思われても時間が解決する。

本人にやる気がなければどうにもならないが。

879 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 522f-FVT8):2016/12/22(木) 21:19:11.27 ID:cYIPYGAX0.net
>>877
求人無いから、早めに別業種の社内SEか別職種行け。

880 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-pp9e):2016/12/22(木) 22:16:53.53 ID:+TeZdkC6a.net
>>877
大手一般派遣も悪くないよ。

特派みたいなドナドナないし。

経験が積めないのは本人の問題が大きい。

できなくてもできますと入って背水の陣で必死に勉強すればなんとかなる。

881 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d98-i5Qz):2016/12/23(金) 05:27:17.91 ID:LjMFbSLU0.net
>>879
社内SEは入ること自体は優しくないぞw
生え抜き以外は中小や特派、派遣の激戦区から憩いを求めて集まる場所。

882 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b92b-PUH/):2016/12/23(金) 09:45:57.53 ID:pecFXoCP0.net
会社によるだろ
カスみたいな給料で出世もできず雑用投げられるだけの社内SEも多い

883 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp45-n6gh):2016/12/23(金) 10:24:03.96 ID:exI5CbUCp.net
質問お願いします
社員100名規模の工場SE職で内定貰えました
雑用から新システムなど幅広くやることになると思うのですが、工場勤務のSEは激務でしょうか?
給料が安すぎなので、自分のペースで働けないなら断ろうか考えています

884 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/23(金) 10:29:46.29 ID:7YKZzlcN0.net
そんなの会社によるとしか言えない
自分のペースで働きたいなら起業するしかない

885 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 96f2-AAa3):2016/12/23(金) 14:36:15.85 ID:2g/UdQeQ0.net
いま小さい会社の社内SEというかIT何でも屋やってるけど給料以外むっちゃホワイト
朝何時に来てもいいけど帰りは定時に帰っても何も言われない
仕事も基本暇で仕事ないときはネット見てる
しかし給料安すぎだし将来が不安だから転職することを決めた
田舎だからなかなか後任の人いないらしいんだけど田舎で薄給もいいと言う人いるだろうから誰か紹介したいわ

886 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ daed-bgqg):2016/12/23(金) 16:09:44.07 ID:XuO9HM7M0.net
優良派遣事業者って認定制度あるけど
これは人売りの中ではマシな方って認識でいいのか?
親会社だけ取ってて子会社は取ってないとかありそうだが

887 :名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa8a-FkkQ):2016/12/23(金) 17:13:16.58 ID:4QpdopQla.net
>>886
そのページ見たけど、多分この制度は会社としての体裁が整っているかどうかの判断材料にはなるけど
実情を判断する材料にはならないと思うよ。

実際認定事業者の1つに居たことあるけど、ITの部門に関しては
2次請け以降の仕事が全てで、転職の時アピールするのに苦労したわ。

888 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 96bf-i5Qz):2016/12/23(金) 17:44:57.86 ID:ARBtEIq40.net
特定派遣→中小メーカーだけど初めてボーナスもらった
特定派遣でもボーナスが出てたけど何年勤めても25万程度だったのが40万になった
まだ1年未満だからこれくらいだけど業績次第で上がるそうで
けども勤務時間がブラックで22時越えが常態化してるのでこれ以上頑張るか再転職するか悩んでる
クソ特定派遣よりは今の方がずっといいのは確か

889 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM32-OoXq):2016/12/23(金) 18:02:16.33 ID:II6WmboEM.net
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531
給料月約107万の控除合計と手取り

890 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 8cb4-0LB+):2016/12/23(金) 23:53:30.77 ID:WU8SCNpA0.net
こんなの見て上京するやついるのか?
日本のベンチャーが融通聞くわけないだろ
http://www.hazimetetensyoku.com/entry/2015/08/25/145127

891 :名無しさん@引く手あまた (中止WW d64f-pp9e):2016/12/24(土) 02:35:09.80 ID:386a9f9k0EVE.net
>>883
社内SEは素人相手と仕事をすることになるから、自分で仕事量を制御しないといけない。

なぜこの時間ではできないのか説明できる能力、経験がないといけない。

892 :名無しさん@引く手あまた (中止WW d64f-pp9e):2016/12/24(土) 02:38:45.15 ID:386a9f9k0EVE.net
>>885
それはその会社そのものが全体的に給料が安くて、のんびりしてるタイプじゃないのか?

893 :名無しさん@引く手あまた (中止WW d64f-pp9e):2016/12/24(土) 02:46:24.90 ID:386a9f9k0EVE.net
>>888
ボーナスの金額で判断するのはナンセンスだな。

年収と労働時間で時給がどのくらいかで判断しないと比べられない。

まともな会社なら残業が多いと人件費が無駄に上がるうえに、法律にひっかかる。

残業が嫌なら強引に帰る手段だってある。

894 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM32-11XX):2016/12/25(日) 15:46:15.55 ID:ZFab2KrjMXMAS.net
ビルメンに転職しようと思うが、本当にしていいのか迷ってる。

今の企業はホワイトだけど、技術に付いて行けず、ITに対する興味もなく、勉強する気もなくなってる。

ビルメンなる前に、適当な事務に転職するべきか。

895 :名無しさん@引く手あまた (中止WW d64f-pp9e):2016/12/25(日) 15:52:41.05 ID:zNngRYpB0XMAS.net
>>894
ビルメンって資格がいるんだけど。

896 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM32-11XX):2016/12/25(日) 15:59:49.98 ID:ZFab2KrjMXMAS.net
>>895

そうだね…。

ITの資格サボって、電気二種は取得した。
他も取っとく。
IT高度資格に比べたら簡単だろ。

897 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM32-11XX):2016/12/25(日) 16:04:39.44 ID:ZFab2KrjMXMAS.net
言いたいのは、今は一応、普通のサラリーマンで年収もいいが、ビルメンのように低収入いって大丈夫なのか?と。

ちなみに、今は、クラウド、構築、仮想化、ストレージ、ネットワークとすべての技術についていけず鬱ぽくなってる。
そろそろ壊れる。

898 :名無しさん@引く手あまた (中止 46b5-g1cW):2016/12/25(日) 16:28:43.31 ID:syvmlpwX0XMAS.net
まずは社内の非技術部門で探すのがいいんじゃね?

899 :名無しさん@引く手あまた (中止W 5c2f-W3gD):2016/12/25(日) 17:03:34.64 ID:gdmCXgV50XMAS.net
組み込みエンジニアから中々他の仕事にいけないなー
今31で残業なしで500万は超えるけど、40代もこれやるのかと考えるとちょっとな
なんかIOT、IOT言ってるけどネットワークやデータベースの知識あまりないから困るなぁ

900 :名無しさん@引く手あまた (中止W 014a-W3gD):2016/12/25(日) 17:15:17.59 ID:7SVobvRu0XMAS.net
>>894 俺も同じ境遇だわ
多分ホワイト寄りだがついて行けなくなってるし何より技術に微塵も興味が湧かなくなってる
俺の場合は公務員目指そうかと思ってるわ…

901 :名無しさん@引く手あまた (中止 8cb4-bgqg):2016/12/25(日) 17:23:09.80 ID:CZ97dHkK0XMAS.net
>>788
運用しながら、ネットワークの勉強を独学でして
その後、構築ってかんじでもなく?

運用経験何年の構築募集ってよくあるんだけど。
2chの過去スレみても運用まで行けても構築その後行けるのかなーってレスもあるし。
新卒正社員の話ししてるわけでないよ?インフラ未経験で中途でインフラに入っての話だよ

902 :名無しさん@引く手あまた (中止 MMc7-ncxm):2016/12/25(日) 17:24:08.29 ID:0OhUkiJZMXMAS.net
>>899
SIerでIoTやってるけど逆に組込みできる奴がいなくて困ってる
自分で考えて動ける人間なら組み込み技術者のニーズは今は結構多いと思うよ

903 :名無しさん@引く手あまた (中止 8cb4-bgqg):2016/12/25(日) 17:24:37.87 ID:CZ97dHkK0XMAS.net
>>791
最初から構築もはいれるけど
一度監視や運用にみんな落ちてるっていわれた。営業の知り合いで現場をよくわかってない人の話だが。
ただ人の動きはリアルで見てるからそういう感じは事実なんだろうけど

904 :名無しさん@引く手あまた (中止WW d64f-pp9e):2016/12/25(日) 17:25:20.93 ID:zNngRYpB0XMAS.net
>>902
組込は不安定なのが問題。

ハードウェアから作っているところならいいけど。

905 :902 (中止 MMc7-ncxm):2016/12/25(日) 17:33:28.62 ID:0OhUkiJZMXMAS.net
>>904
そうじゃなくて、SIerに組み込み技術者が必要ということ
メーカー系SIerなら組込みなんか楽勝なんだろうけど、
ユー子や独立系だとうちみたいに慣れないことやらされて困ってるところは結構あると思うよ

906 :名無しさん@引く手あまた (中止W 5c2f-W3gD):2016/12/25(日) 17:54:42.03 ID:gdmCXgV50XMAS.net
そうだな。今は車載用Linuxのポーティングとかデバドラ作成とかで重宝されてるわ
まぁ食いっぱぐれはなさそうだけど、将来は起業したいなぁと

907 :名無しさん@引く手あまた (中止WW d64f-pp9e):2016/12/25(日) 18:30:49.53 ID:zNngRYpB0XMAS.net
>>905
そんなできない仕事を受注している会社が悪い。

908 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM32-11XX):2016/12/25(日) 19:36:59.16 ID:ZFab2KrjMXMAS.net
>>900
若いなー。
今、俺は34だから公務員は無理だわ。
でも、入社3年のときは公務員に転職目指してた。

結局、ズルズルと転職しなかったけど。

今は、自分で望んで、インフラ構築エリート部署にいって、全く技術についていけなくて鬱ぽくなった。

新人の東大生の教育係なって、自分よりも遥かに優秀な奴に教えているというストレスもある。

909 :名無しさん@引く手あまた (中止 0274-g1cW):2016/12/25(日) 23:45:55.15 ID:BrAYCnjZ0XMAS.net
>>901

>運用経験何年の構築募集
運用で何年も積んでも構築経験がある人には勝てないので、
運用経験よりも構築経験があったほうが、断然いいに決まっている

構築やっていた人ですら、構築案件がなければ運用や監視に入るのに、
運用しかやってない奴が、構築案件を確約できる根拠性が乏しい

910 :名無しさん@引く手あまた (中止W 9160-Ao4e):2016/12/25(日) 23:56:33.36 ID:dVduqs3M0XMAS.net
>>905
前の会社がそんな感じだった
SIerなんだからジャンル偏らず配置してwebも組み込みもできる人を育てておけばいいのにと思ってたが難しいのかね

組み込みからネットワーク系行こうかと思ってる
ハードが絡むからweb系より親和性ありそうだがあまり役に立たんかな

911 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3fa3-W3gD):2016/12/26(月) 07:29:32.70 ID:AO6X2U9N0.net
>>909
スレが荒れるから「年齢が年齢だけに失敗できない」さんにレスするのやめとけ

912 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMc7-ncxm):2016/12/26(月) 08:32:08.65 ID:SWgjbbbNM.net
>>910
ネットワークに組み込みの知識なんか要らん
NW機器はブラックボックスとして扱わなきゃいけない
なぜなら機器内部はHWベンダーの責任範囲であり、その一線を踏み越えない限りは何かあってもベンダーに責任をなすりつけられるから
変わったことをするなら後で責任を押し付けられるよう必ずベンダーに言質を取る
機器が疑われるトラブルはとにかくベンダーに投げ、客にはベンダーのせいだと報告する
機器について客に聞かれたらとりあえずベンダーに投げる、だって間違ってて俺の責任になるのは嫌だもん
これがネットワークというものだが、面白そうだと思う?

913 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMc7-11XX):2016/12/26(月) 08:47:03.00 ID:jf/A77zNM.net
IT業界から脱出したい

914 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM76-i5Qz):2016/12/26(月) 12:37:54.03 ID:x5WplpoaM.net
組み込みマンだけどネットワークは割とできるしデータベースくらいはそこそこ扱えるよ
この業界機械いじりだけじゃないよ
組み込み開発でも最近のCPUものはイーサ知ってないとそろそろおいて行かれるし
16bitやらの化石マイコン屋は知らん
こいつらは化石と心中する運命

915 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0cdd-9Nm7):2016/12/26(月) 12:38:54.34 ID:u6+JSsWd0.net
>>912
その機器ベンダーの方にいきたいんだろ。

916 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa83-W3gD):2016/12/26(月) 12:59:20.66 ID:aDD973uoa.net
技術にふれるだけで虫唾が走る

917 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sda8-Obyi):2016/12/26(月) 13:08:49.85 ID:CH7xRa7ud.net
こいつら相変わらず脱する気ねえな

918 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-Ao4e):2016/12/26(月) 13:51:04.77 ID:4qXA2Ancp.net
自分も組み込み系だが、機械いじりだけじゃなくネットワークやDBの知識も身につくというのは実感あるわ
912が言うような責任云々の話もメーカーでの組み込みなら日常茶飯事だから他部署との調整なんかもやる

転職の求人は今はweb系ばかりという印象だけど
組み込みからwebに行こうとするとその辺りの知識や経験があまり生かせないような気がする

919 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM37-11XX):2016/12/26(月) 15:31:28.04 ID:77ct0UocM.net
itから脱せれるけど、itの経験が役に立つ業界はどこ?

920 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 78d8-InTy):2016/12/26(月) 16:54:54.40 ID:WlkaR/Pt0.net
どこの業界でもIT部、情報システム部などのIT関連w

921 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8cb4-bgqg):2016/12/26(月) 17:35:38.33 ID:GqfZZeLj0.net
>>909
ありがとう

構築って案件はほとんどないんだ
運用に回った年は年収ダウンか

922 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/26(月) 17:36:34.06 ID:MRUwAvq70.net
また日本語が読めていない読めてないなこいつ

923 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/26(月) 18:03:37.04 ID:eYeKoLSA0.net
組み込みからウェブへ転職後合わなかったので組み込みへ再転職
年収500万、年収300万を経て年収550万になったw
ウェブ系はベンチャーだったからだけど、待遇悪過ぎたわ

924 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM76-i5Qz):2016/12/26(月) 18:09:53.75 ID:x5WplpoaM.net
>>923
Web系はそこだよね
組み込み派遣(メーカー)→組み込み正社員(中小メーカー)
なんだけど結局技術者でいる限り決定的な待遇はよくならない

925 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8cb4-bgqg):2016/12/26(月) 18:19:28.49 ID:GqfZZeLj0.net
>>923
組込みはスキルが相当ないとそんな感じにはならないでしょう
組み込みの仕事なんて2000年あたりから激減してWEBにとられてるし

しかしITで500万言ってるって相当頭いいと思うよ
周りはITde300万前後の人だらけだし

926 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/26(月) 18:36:31.17 ID:eYeKoLSA0.net
ベンチャーは売り上げほぼなかったから仕方ないんだけどね。広告費で赤字w
ウェブやりながらアプリもやったから組み込みではなかなか使わないスキルは身につけられたから良い

俺自身は大した技術ないけど、口は上手いから潜り込めたわ。まじで前職オワコンすぎた。ボーナスないし

組み込みメーカー本体からベンチャー、組み込み大手子会社。メーカー本体の時はハードも絡むから残業多かった
残業なしだと給与はアップ。でも40代で800万は欲しい

結局ITから抜けられていないというお話
将来は資金貯めて組み込みシステムをふんだんに使ったお店でもやりたい

927 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0274-DTvl):2016/12/26(月) 19:52:37.06 ID:mla8eZLO0.net
>>914
ネットワークは単純作業だし、プロジェクトでもおまけみたいなもんだからな
いくらファイアーウォールやロードバランサーにさわれても、たいした金にならないし。
インフラのSIがオワコンなんだろう

928 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM76-i5Qz):2016/12/26(月) 20:08:25.37 ID:x5WplpoaM.net
>>927
インフラは非正規率が半端ないし雇う側も下流設計以上に使い捨て感覚だろう
今からの組み込みはIOTあるしTCP/IPやシリアルはもちろん車ならCANとかCPUに合わせて組めるやつが残っていくと思う
コピペのWebの奴らには組み込みならではの下層プログラムはわからないだろ
それをやるにはFWやら基礎知識が欠かせない
>>925
500万あれば勝ちというのがなあ
今はあるけど残業フルでこれだからなあ

929 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-VNqm):2016/12/26(月) 20:35:48.88 ID:cOXjQ9m2a.net
PCの出張サポートとか修理みたいな仕事ってどうよ?
いわゆるカスタマーエンジニアみたいな
もう開発とか運用保守とかウンザリだから薄給でもマッタリやりたい

930 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMc7-11XX):2016/12/26(月) 21:31:07.36 ID:19/8yzPaM.net
>>929
近所のパソコン修理屋さんを開業できたらストレスなさそうだけど。
儲かるのかなあ。

931 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMc7-11XX):2016/12/26(月) 21:35:41.83 ID:19/8yzPaM.net
俺は500万円だが。勝ち組なのか…。

一部上場のホワイトの落ちこぼれ。
IT技術についていけなくて辛い。
AWS、アズール、IOTと休日潰して勉強してもさっぱり分からん。興味もなく、熱量も無くなった。

はあ、無能はつらい。

932 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 014a-W3gD):2016/12/26(月) 21:44:37.50 ID:lGCDOKbk0.net
ITって調べても明確な答え載ってない事が多いし答えにたどり着くまで長すぎてマジ無理時間の無駄過ぎる

933 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7d6d-C2wi):2016/12/26(月) 21:46:10.64 ID:wCucuP+J0.net
>>932
答えにたどり着けた事が大事なんじゃね?

934 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9160-Ao4e):2016/12/26(月) 22:02:32.18 ID:IhGO1RAc0.net
調べるだけで答えが出る仕事って少ないと思う

935 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 96f2-AAa3):2016/12/26(月) 22:19:58.24 ID:w05mF2AC0.net
>>929
appleが在宅のカスタマーサポート募集してるぞ
年収350〜

936 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3fa3-W3gD):2016/12/26(月) 22:53:07.00 ID:AO6X2U9N0.net
>>929
コンシューマー寄りになればなるほど訳の分からんモンスターが多くなる
クレーマーは大して金も払わず昼夜問わず無理難題を押し付けてくるし感謝もしないがそいういのが好きな変わり者というのであればカスタマーサポートをお勧めする

937 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0274-5dh1):2016/12/26(月) 22:59:03.30 ID:mla8eZLO0.net
>>932
調べて簡単にわかるくらいなら、万人向けの仕事になり単価も安くなる

938 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c32f-ombO):2016/12/26(月) 23:04:35.48 ID:BJzGblrj0.net
CEにもいろいろあると思う
インフラ屋だったりフィールドエンジニアだったり
客はITにマジ疎いから結構いい加減でも良い

939 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d64f-Ncdx):2016/12/26(月) 23:07:43.90 ID:MFnhCRlw0.net
>>919
残念ながら皆無に近い。

940 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 014a-W3gD):2016/12/27(火) 00:11:01.38 ID:632SFNYe0.net
>>937 それがやりたいんだよ
やりがいなんて糞食らえ

941 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 8cb4-0LB+):2016/12/27(火) 00:22:52.58 ID:wq6vIXfO0.net
やりがいとかこんなことができますとかよりもまともに残業代払うほうが大切だろ!
やりがいとかいらねーんだよ!

942 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0274-5dh1):2016/12/27(火) 01:21:58.84 ID:AqriPGBm0.net
>>940
単価が安いだけならまだマシ
簡単なものから淘汰されていくから、いずれ仕事がなくなる

943 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a08c-Hssd):2016/12/27(火) 01:43:03.72 ID:JeEGZ5Uj0.net
35才限界説はほんとかも
35過ぎたら新しい技術に急速に興味がなくなった
今までやれてたことは面倒くさくてやりたくなくなった
1年くらいエクセル職人だけど実装なんか忘れた
客と話もできないコミュ障だしアラフォーで無職になるしかないのかな

944 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d64f-Ncdx):2016/12/27(火) 02:13:32.70 ID:ImdEG39r0.net
>>943
コミュ障で35歳まで仕事があったのが奇跡だなw

945 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c109-Qa15):2016/12/27(火) 06:23:50.12 ID:iuSZT8CY0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

946 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/27(火) 08:50:13.22 ID:Lnn3S7Mp0.net
ただ自分がめんどくさくなっただけじゃない?w
環境変えないと中々治らないと思うよ

947 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8cb4-bgqg):2016/12/27(火) 08:57:05.83 ID:cepjtFbv0.net
>>934
多いよwITがおかしい

>>932
勉強時間がゴミのようになるからね。それが嫌すぎる

948 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/27(火) 09:59:24.27 ID:Lnn3S7Mp0.net
それを取捨選択することが大事だよな。勉強も会社も

949 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sde2-5dh1):2016/12/27(火) 11:29:09.78 ID:cxOy9scxd.net
隣の芝生が青く見えるだけで、電気も機械も勉強するのは同じ
電験3種よりネスペのほうがはるかに簡単

950 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/27(火) 11:39:54.37 ID:aTfGpksJ0.net
3種なんてどこも求められないけどな

951 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sdf8-32EZ):2016/12/27(火) 12:57:13.14 ID:RzWcDhiUd.net
零細itはなんで社員旅行が好きなんだ

952 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/27(火) 13:01:21.68 ID:Lnn3S7Mp0.net
税金取られるくらいなら旅行で使えと短絡思考なんだろ。絆が大事とか言ってそう

953 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-Ao4e):2016/12/27(火) 13:15:14.51 ID:124UvRSop.net
上場なんかすると利益はみんな株主に還元しないといけないしね

954 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-W3gD):2016/12/27(火) 13:37:26.88 ID:guWl12/Jp.net
調べて答えにたどり着くまでに時間がないかかるのはそもそもスキルが足りないんだろ
側から見てると記事の内容を理解できてなかったり検索ワードが不適切だったりすることが多い

955 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-Ncdx):2016/12/27(火) 14:14:53.46 ID:C0NTdc7ia.net
>>949
電験は数学の問題ばかりで、外国からは変な資格試験だと思われていると思うな。

956 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMf6-W3gD):2016/12/27(火) 14:21:48.62 ID:b9uOwpFcM.net
海外サイト見れば大抵解決するよな

957 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-Ncdx):2016/12/27(火) 15:01:12.87 ID:C0NTdc7ia.net
>>956
英語でもないものはない。

958 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f9-i5Qz):2016/12/27(火) 15:07:33.97 ID:JyRSd1GO0.net
設計と実装を全く別物と分けて考えてるのが完全に間違い
実装を初めてから気づく改良点とかあるのにそういったものを全く汲み取らないで
実装するやつは設計で決めた通りに単純作業やってろっていうのでは良いものができるはずがない
趣味でアプリの一つでも作ってみた経験があればそういったことはすぐに気づくはず
休日にプログラミングしようという気持ちにならない時点でソフトウェア開発の仕事に向いてない
向いてないのに解雇規制で守られて何の成果も上げられないのに給料を払わないといけないから
多重請負ピラミッド構造を作って下請けから搾取しないといけなくなる

959 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f9-i5Qz):2016/12/27(火) 15:11:40.45 ID:JyRSd1GO0.net
その結果、馬鹿チョンカメラと馬鹿にしていた中国や韓国に負けてしまったし
自動車の自動運転技術ではgoogleに先を越されている
日本が世界に誇るソフトウェア技術なんて何もない
完全にIT後進国になってしまった
そのうち日本人は中国人や韓国人に頭を下げて仕事を貰わないといけなくなるだろう

960 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/27(火) 15:15:55.89 ID:aTfGpksJ0.net
「その結果」から先の文章が全く別世界の話なんだけど、何がどう繋がってるのか説明して?

961 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMf6-W3gD):2016/12/27(火) 15:21:57.68 ID:b9uOwpFcM.net
突き詰めると同じような仕組みになるからね
ただ、会社としての知識ベースをもっているなら問題ないよ

半導体は海外優勢だし、ものづくりも後手に回っている
英語に疎い技術者も多いしスタートが遅れるのは仕方ないな

962 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 014a-W3gD):2016/12/27(火) 15:22:35.50 ID:632SFNYe0.net
>>954 だからやめるんだよ

963 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-Ncdx):2016/12/27(火) 15:24:38.37 ID:C0NTdc7ia.net
>>958
それは一部は正しいけど、初心者が思うこと。

経験を積むと実装方法がわかっていて設計するから、実装してから気づくことはどんどん少なくなる。

964 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fcf9-8bDS):2016/12/27(火) 15:27:09.64 ID:hdqe05J00.net
去年まで在籍していたIT特派会社150名程度だったが中華は5名ぐらいだった。
みんな優秀で日本慣れしていたが、それでも現場でたびたび断られていたよ。
インフラなんて特に入り込めない。外人に席巻されるのはいつだろうねぇ。。。

965 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM1a-i5Qz):2016/12/27(火) 15:27:53.43 ID:13GVf0OkM.net
代わりの利かない人材になりさないとか、誰でもできるよう資料を残しなさいとかどっちなんだといいたくなる

966 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-Ao4e):2016/12/27(火) 15:54:29.63 ID:124UvRSop.net
どっちってイコールだろ
誰にでも分かる資料を作れる人間は代わりのきかない人材

967 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/27(火) 15:55:32.20 ID:aTfGpksJ0.net
本人にしかわからないドキュメント作る奴が平気でいるからな

968 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-Ncdx):2016/12/27(火) 16:20:28.09 ID:C0NTdc7ia.net
万人向けに書いても分からない、よくないと言うひとはいる。

実装する人間のレベルに合わせて細かい設計書を書くと文句を言う人間もいる。

年配に多いが、仕様書と設計書の違いがわからないのもまだまだいてたいへん。

969 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b92b-ncxm):2016/12/27(火) 18:15:15.24 ID:wZhZeQ3n0.net
>>963
そりゃ毎回似たようなことしかしないからだろう
俺も前の職場では全てが決まりきった中でロジックを組むだけだったから後で気づくことなんてほとんど無かったけど、
今の職場だと開発言語から通信プロトコルやプラットフォームまで技術が毎回コロコロ変わるからプログラム設計なんかクソの役にも立たん

970 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f9-i5Qz):2016/12/27(火) 18:35:56.42 ID:JyRSd1GO0.net
>>963のような初心者はこの仕事向いてないし日本のIT産業のためになってないから別の職を探した方が良い

971 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 086d-JSG7):2016/12/27(火) 19:04:02.90 ID:L+3iP1cr0.net
>>970
いや、むしろウォーターフォール型の開発ばかりやってるベテランほど
>>963 のような考え方になると思う

ウォーターフォールもアジャイルも一長一短だから、使い分ければいいと思うんだけどな

972 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM64-DGUq):2016/12/27(火) 20:53:19.63 ID:WODYD6bUM.net
ここのスレって同業種への転職の話はあっても、個人事業主への転身の話って皆無だよな。
個人事業主ってそんなにメシマズなのかね。

客先常駐な時点で変わらん気がするが。

973 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 962f-4Uxw):2016/12/27(火) 21:10:20.04 ID:3y8ZwBDL0.net
このスレにいる大半は転職じゃなくて同業他社への再就職だからな

974 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-W3gD):2016/12/27(火) 21:13:06.99 ID:guWl12/Jp.net
>>969
それって会社やエンジニアのキャリアとして前進しとるんか?
きちんとしたゴールを目指していろんな技術やるなら意味あるけど、
目先の案件とるために闇雲に他の技術採用してるならナレッジ貯まらんしその場で足踏みしとるだけちゃうんか
同じ技術を何度か繰り返してナレッジを強固にする過程も組織には大事やで
RPGでステ振り手広くやってクソキャラにならんように自分で方向修正が必要やで

975 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr22-Hssd):2016/12/27(火) 21:17:30.83 ID:vJtUDsUbr.net
気がつけばソースも書けず客と話すことも出来ず
メール一本すら添削される始末でアラフォーでこの業界にいる
何にも出来ることがない

976 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f9-i5Qz):2016/12/27(火) 21:23:27.78 ID:JyRSd1GO0.net
大体お前らは働くことが目的になってるのがいかん
ソフトウェアを作ることが目的であって、
仕事で得られる経験を自分のソフトウェア開発に生かしてくぐらいの気概がなきゃいかん
そうじゃなけりゃソフトウェア開発の素養がないんだから迷惑だから去れよ

977 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/27(火) 21:49:56.23 ID:Lnn3S7Mp0.net
ソフトウェア開発だけがITじゃないけどなw

978 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b92b-ncxm):2016/12/27(火) 21:50:23.72 ID:wZhZeQ3n0.net
>>974
パイロット案件を専門でやる部隊だからな
新しいものを使うこと自体が目的の一つ
今更まっとうなSEに戻れるとは思えないけど戻る気もない

979 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/27(火) 21:51:24.12 ID:Lnn3S7Mp0.net
新しいものどんどん使える会社は良い会社
長いだけのクソプロジェクトがある会社は終わってる

980 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ daed-bgqg):2016/12/27(火) 21:56:58.43 ID:yxthSLkP0.net
開発なんてIT全体から見れば一部でしかない
そういうスペシャリストが存在してくれるのは有り難いけどね

981 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f9-i5Qz):2016/12/27(火) 22:09:33.42 ID:JyRSd1GO0.net
エンジニアがいればソフトウェアはできあがる
管理者なんか100人いてもなにもできあがらない
いてもいなくてもいい存在
エンジニアだけいればプルリクエストで情報やりとりしてオープンソースソフトウェアはできあがっていく
お前らがメールとエクセルパワポしか使えないから前時代的なツールを使い続けないといけないだけで
エンジニアだけでやればgithubとチャットツールだけでものはできあがっていく
ソフトウェア開発の素養のないものが既得権益にしがみついてるから非効率的なスタイルを続けないといけなくなるんだ
分かったらこの国のソフトウェア産業のためにさっさとIT業界を去れよ

982 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ daed-bgqg):2016/12/27(火) 22:22:16.77 ID:yxthSLkP0.net
技術知らない管理者多すぎ問題は確かに(一部業界では)あるが
そこまで極論言われるとネタ化するだけだな
特に面白くはないけど

983 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d64f-Ncdx):2016/12/28(水) 01:25:07.55 ID:Vgwt3lOB0.net
>>970
技術検証というものがあって、それはそれで別に進めるんだよ。

なんかここは初心者が多いな。

984 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d64f-Ncdx):2016/12/28(水) 01:26:26.75 ID:Vgwt3lOB0.net
>>976
ソフトウェアを作るのが目的なんていったら馬鹿にされるぞ。

ユーザーの目的のためだろw

985 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 88a6-7bim):2016/12/28(水) 01:31:24.60 ID:rWqYsJ7G0.net
正直、プログラマは頭がおかしいのが多すぎる

986 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/28(水) 02:28:10.01 ID:EjIl/zwX0.net
githubにCI環境やバグ管理システムは当たり前のレベルだと思うが、中小企業や組み込みの会社はまだCVSやSVNも多いな。規模によってはそっちの方が良いこともある

在宅勤務可能な職場は少ないけど、そういうのは増えてほしいとは思うね
スーパーエンジニアだけならそういう開発環境の方が効率は良さそうではある

987 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/28(水) 02:48:23.17 ID:fuZY0vpy0.net
githubなんてセキュリティ意識がちゃんとある職場ならまず選択肢にならないわ
外部にソース(顧客資産)置くって怖すぎ

988 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fbbd-6FRj):2016/12/28(水) 03:24:50.53 ID:2aPU/Uvl0.net
まあgithubじゃなくてgitのことだろう。
>>983
クソな会社だとそういう概念がなくてなorz

989 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f9-i5Qz):2016/12/28(水) 04:13:53.53 ID:KVOlC6o10.net
いやgithubも有料プランがあってだな
実際みんなも使ってる有名アプリのソースコードもgithubで管理されてて
世界中のエンジニアで協力して開発を進めているんだよ

990 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f52f-n6gh):2016/12/28(水) 06:41:23.88 ID:eue1MG9K0.net
以前こちらで質問した者です
新たに内定が決まったのですが、良い会社か不安です
良かったら判定お願いします

職種:社内SE
業態:生産工場
給与:月給20万円
賞与:3ヶ月
残業代:全額支給
月残業時間:20時間
昇給:年2000円程 他、役職によりアップ

休日:土日祝日 祝日がある週は土曜日出勤 夏期 年末年始 年110日前後
有給取得率:60% 上記休日に含まない

その他:社保 退職金制度 交通費
嫌なところ:チーム制で頻繁にプレゼンするらしい

991 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2f-W3gD):2016/12/28(水) 07:24:56.84 ID:EjIl/zwX0.net
年齢と地域による。若くて田舎ならあり。当てはまらない場合はなし
というより、自分が社内SEになって何をスキルアップさせたいのかによる
個人的にはいかない

992 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d64f-Ncdx):2016/12/28(水) 07:26:12.47 ID:Vgwt3lOB0.net
>>990
その地域の最低賃金はいくらですか?

993 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr22-Hssd):2016/12/28(水) 07:48:04.87 ID:1i/TcA85r.net
リポジトリブラウザでクラス構成って追える?
eclipseすら入れてもらえなくてソース追えといいつつ継承クラス手作業で探さなきゃならないかも
無駄すぎて気が遠くなるんだけど

994 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdec-qsxK):2016/12/28(水) 08:40:16.61 ID:io3l9y3md.net
アバナー◯、すげーすすめられる

995 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8cb4-bgqg):2016/12/28(水) 09:45:30.02 ID:V43azrt60.net
>>951
仲良くさせて会社に長く居てもらう為っていってた。

996 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM72-FVT8):2016/12/28(水) 10:19:36.87 ID:jc/zArFXM.net
>>995
あるあるだわ
俺は逆に諦めて熱海の温泉旅行提案した。

997 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/28(水) 10:25:29.77 ID:fuZY0vpy0.net
>>989
だから何だよ
外部に出すことの危険性を認識したほうが良い

998 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa94-W3cP):2016/12/28(水) 11:45:29.07 ID:Ej7H1uw+a.net
>>997
こういうところって、googleapps(古い)とかオフィス365とかAWSとか見たことも聞いたこともない世界で生きてるんだろうな。
社内のVCSよりよっぽどセキュリティ高いのに。

999 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a007-i5Qz):2016/12/28(水) 11:55:02.26 ID:fuZY0vpy0.net
>>998
LAN内で解決するものとWAN上にあるもののセキュリティの違いすらわからないのか
きみがセキュリティ高いって言うのもどうせ、大手がやってるからとか、他の有名なあそこも使ってるからとか、
有料のセキュリティサービスだからとか、そういった具体性のないことが根拠だろう

そうしていざ何かが起こったときに、サービス提供元のあそこがトチったのが原因であって
(それを使うことを決めた)俺らのせいじゃないとか言い出すんだろ
笑っちゃうね。昭和かよ

1000 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa94-W3cP):2016/12/28(水) 12:02:32.97 ID:Ej7H1uw+a.net
>>999
いや例に上げたもの全てWANにあるよね。
で例に上げたもの使ってない会社なんてほとんどいないよね。
逆にLAN内だから安心だというお花畑な頭が羨ましいよ。

総レス数 1000
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200