2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルート営業専用2

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/22(火) 05:56:18.64 ID:s1o9Hh590.net
■前スレ
ルート営業専用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1323359328/

2 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/22(火) 05:57:16.19 ID:s1o9Hh590.net
一応建ててみた

3 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/22(火) 08:05:35.67 ID:WUwJdSe90.net
>>1
次はここか

4 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/22(火) 11:58:59.70 ID:oIrThi5P0.net
>>1乙。スレ建てありがとう。

前スレの教職の人へ。
転職活動する際には転職会議やvorkersという会社の口コミサイトに登録してみることをお勧めします。

DODAやリクルートエージェントに紹介された会社の求人情報には無い情報がありますよ。
まぁ辞めるつもりで口コミ書いてるので客観性には欠けますが、一つの参考情報にはなるのと思います。

口コミの閲覧には課金するか、自分の経験した職場の口コミを書く必要がありますが。

5 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/22(火) 20:37:40.49 ID:IEVZI3hZ0.net
>>1
建ててくれてありがとう!

6 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/23(水) 11:09:29.63 ID:4J3vEQhO0.net
飛び込み営業から、ルート営業に転職したけど、ルートはルートで大変だな。

7 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/23(水) 22:49:52.76 ID:KCEP300x0.net
前担当者との引き継ぎをした後が大変。
どうせ担当変わるからとその場限りの契約ばかりで
担当が変わったら解約ばかり。

8 :名無しさん@引く手あまた:2016/11/25(金) 07:35:50.24 ID:ybjRUv0S0.net
給料安いが仕事はめっちゃ楽。前のルートは事務処理も全て自分でやらないと
いけなかったが、今は事務員が全部やってくれるからな。

9 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/03(土) 14:25:54.03 ID:DwVsTSDT0.net
見積もりとか受注が事務がやるとこは本当に楽だな
直行直帰で5件ほど訪問するお仕事

10 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/10(土) 22:30:21.53 ID:sFaLnri90.net
ガス屋とかどうなんだろう?客先のガスメーター見て料金徴収したり、機器の点検や保守したり、ガス器具の提案をしたりって仕事に応募してみようかと思っているんだけど

11 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/11(日) 00:36:11.55 ID:OCwrgY0k0.net
>>10
マルチお疲れ様

12 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 02:11:53.45 ID:XvHDNwsb0.net
無形商材のルートってある?

13 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/19(月) 07:42:49.85 ID:iiaB2Pn70.net
得意先の個人商店店主だが、妄想と憶測だけで話を長々作り上げ、
本当の事の様に話すのでそれを聞くのが面倒だわ。殆ど聞き流してるんだが、
暇なんでそんな事ばかり考えてるんだろうなと。俺もヒマな時は付き合うが
正直妄想話聞かされるのウザい。

14 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/23(金) 17:47:47.17 ID:BWqK7heJ0.net
うちの会社の売上げが中堅どころの会社を担当してるが、社員が横暴すぎてストレスが半端無い。
図面みれば誰でもわかることを、いちいち電話で、聞いてくるし、ちょっとしたミスを大至急電話で呼びだし、ネチネチ言ってくるのが辛い。
最近は、取引を切るような脅しを言われるから、その前に他の会社を新規開拓して、売上カバーできるようにし、こちらからマジでそこと取引先切りたいわ。

15 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/03(金) 16:54:53.23 ID:CwbqGoH90.net
転職先の候補に上げる会社で同じような条件の仕事内容、会社で迷ったら何を優先して決める?

16 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 23:43:35.34 ID:A1AixtXW0.net
>>15
業績、離職率、平均給与

17 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 10:18:28.55 ID:NpKe60Ya0.net
財務諸表

18 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 10:23:48.23 ID:tksfbVXb0.net
適当に理由つけて出張に来たけど用事が無さすぎて笑う
事務所でみんな必死こいてるなかでシエスタしまくったり会社の金でホテル泊まったりすることの解放感と罪悪感が混じり合うやつ

19 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 08:40:04.11 ID:wDwoPJsU0.net
ルートだろうがもうこの仕事やだ
顧客となる人は職種は一日涼しい社内でしこしこ客先にも出ない仕事でうらやましいぽこぽこにしたいぽこぽこ

20 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 15:15:35.97 ID:PPjY+bHu0.net
ルート営業の仕事始めて1ヶ月経とうとしてるけど何もすることがないっすわ。

施設病院への蛍光灯などの消耗品のルート営業って何したらいいんすかね?

21 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 16:58:39.13 ID:863JDIXH0.net
とりあえず頻繁に回ってチラシ配るなり、
接触頻度を上げて関係を作らないと

22 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 23:57:08.09 ID:jMfMApul0.net
>>20
既存先が何件もある?それとも新規先ばっかり?

23 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/25(火) 08:49:26.85 ID:r/2i3DHd0.net
既に顧客決まってはなら定期的周って御用聞きに徹すればいいよ。
新規開拓なら、ガンガン攻めるしかない

24 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 15:51:15.99 ID:YGumhBau0.net
激楽なルート営業の仕事に就けて良かった。前職のルートは最悪だったしな。
今は幸せー。でも給料激安。

25 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 13:07:10.01 ID:zn8dYMks0.net
午前中に御用聞きに回り、午後に配達。
殆ど出っ放しなんで気が楽。出先でしょうもない事喋って
時間つぶしとかも出来るし。

26 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 02:45:41.94 ID:LG53SXqB0.net
血圧計の営業ってどう?中小

27 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 18:30:31.23 ID:+cZBhWwH0.net
ルートしながら新規開拓しないと行けないんだけどめんどいから適当な名前書いてていいかな?

28 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/20(土) 17:42:08.55 ID:JWuotLJs0.net
レベル低いなここ

29 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/22(月) 07:37:34.07 ID:XvU1OFf60.net
そらレベル高い奴がこんな愚痴スレに来るわけないやろ

30 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/23(火) 22:44:56.83 ID:Ihd6Onjm0.net
前の会社は営業事務いっぱいいんのに見積りとか売り上げ計上とか事務作業ばっかだったわ
事務作業ミスりまくるからつらい

31 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/24(水) 15:49:25.21 ID:6qq7Qr6T0.net
営業はそういう面もあるだろ。ミスするヤツは要らない。

32 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/24(水) 16:55:50.76 ID:82WGsiGg0.net
むこうからガンガン来てくれる客がすげー有難い

むこうさんからこちらには普段用が無い、こちらも特別働きかけることもそうなく、足がつい遠退いてしまう
そんな相手とどうすれば打ち解けられる?

33 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/25(木) 01:51:24.11 ID:TTXzlfV10.net
定期的に用事なくても顔出すだけで違ってくるよ
過ごす時間よりも会う回数が大切

34 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/29(月) 11:59:16.24 ID:qUsonyHH0.net
完全な飛び込み営業からルートになったけどルートは電話で商品について色々聞かれるからちゃんと勉強しないとキツイな。
後、自分の担当の会社の人が合わない性格だと出向くのが嫌になる。

やっぱり仕事と割り切って我慢するしかないかな?

35 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/29(月) 12:31:16.95 ID:sy5tk4vL0.net
レベル低っ

36 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/29(月) 14:42:41.92 ID:j9rGnv4v0.net
初めはルートで、のちに色々部署変わるって話だったのに騙された
いい年齢になったし、我慢して続けなきゃよかった(泣)

37 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/31(水) 09:29:00.56 ID:8ihNxdzx0.net
必要だったら向こうから連絡してくる系の得意先に出向くのは億劫になるな
出向いても「何もないです」が続くと行くのが嫌になり足が遠のく
足が遠のくと久しぶりに顔出すかって思ってもしばらく行ってないから後ろめたさや気まずさがあり結局行かず
これが繰り返されてどんどん疎遠になる

38 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/01(木) 14:43:25.44 ID:oA5VlX2z0.net
不動産や配置薬からうちの会社でルート営業になった人は、と言ってる
コミュ障や技術配属希だった人は死にそう

39 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/06(火) 23:50:32.26 ID:8TChoGpw0.net
年収どれくらい?
地方都市30歳役職なしで総支給額380万円
ノルマ行っても毎月寸志程度の達成賞しかなく、ボーナスは内勤と変わらず
ルート営業でもインセンティブないとやる気でないよなー

40 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/09(金) 14:03:42.20 ID:smq9bEnF0.net
ボーナスはノルマを売上高、粗利ともに達成すると100近くもらえるけど
毎月の手取りは18くらいだからなぁ
しかも基本給5万で退職金あるけど期待できないし転職したい

41 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/11(日) 12:29:14.38 ID:tDrg0+/r0.net
未経験でもできますか?

42 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/12(月) 01:13:31.24 ID:AumSS3Ko0.net
営業からコンサル‼
https://sp.fenixjob.jp/kanto/2/320/consultant

43 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/16(金) 14:25:09.16 ID:ulXbPAFH0.net
インテリア関係のルートってどうなん?

44 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/16(金) 17:53:21.31 ID:8nS+RwaI0.net
メーカーか卸かで違うぞ

45 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/16(金) 17:55:35.61 ID:M/tJQDFy0.net
>>44

やっぱキツイか

46 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/16(金) 22:17:41.78 ID:zI5Uw87+0.net
卸はオンリー店持ってるかどうかで全然違うし
担当店のバイパワーでも違ってくる
インテリア業界ってのはよく知らないけど同じような卸のライバル会社がいっぱいあるなら価格競争すごいと思う

47 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/18(日) 11:09:13.62 ID:Nrr81mHC0.net
>>43
業界的にムリポですよ
インテリアがなにを指すのか定かではないですが僕は内装資材の問屋勤めです
価格なんてどこも似たり寄ったり安く売るのは当たり前になってるんで、価格以外の面でのサービス合戦ですよ
お呼びがかかれば朝晩問わず建設現場へ材料搬入、会社の方針もあって僕は断りますけど土日も現場に物持ってこいやら材料の必要数量あたれだとか
覚えることやること沢山なんで残業せな仕事回らん回らん
インテリアなんて言えば聞こえがいいかもですけどやってることは泥臭いことばかりです

48 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/18(日) 14:01:00.83 ID:vxM9A5MM0.net
>>47
マジか
多分内装関係だからそんな感じか
とりあえず面接だけは受けてみるか

49 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/18(日) 18:43:45.91 ID:hHi7HcGH0.net
住宅関連はメーカー以外の卸だと商売相手は土建屋だからな
電工や内装屋相手にすることになるから
綺麗な営業は無理よ

50 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/19(月) 11:50:44.76 ID:KEL+oMPh0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。

51 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/20(火) 09:40:49.82 ID:3CsFt1e30.net
ルート営業はメーカーの代理店営業みたいに営業だけするとこじゃないとクソだな
卸問屋なんかだと営業よりむしろ配達がメインで運送業者と変わらんし
運送業に付随して営業もしないといけないからクソだるい

52 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/21(水) 18:34:21.01 ID:ixQdqXvO0.net
>>51
すごく楽そうだけどそうでもないの?

53 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 11:20:30.53 ID:Shc5CzZk0.net
>>52
振り回されるのが好き、御用聞きになりたいってなら合うかも
基本的に客の無茶振りにどれだけ応えられるかが売り上げにつながるから
計画立てて自分の思うように動きたいとか今日はこれやってあれやってとかそういう風な仕事の仕方は出来ないよ
電話かかってきたら運転中でも必ず出て運転しながらメモって今から持って行きますって感じ
免許が綺麗だと暇な証拠、自分の思い通りに動けてたら暇な証拠ってのが卸売

54 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土) 03:24:04.44 ID:0jOgFGZR0.net
ルート営業これから始めるワイに一言

55 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土) 08:47:50.90 ID:NrWsLJkT0.net
頑張れ。

56 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/11(火) 23:50:33.58 ID:rkp73jUx0.net
始めて数日、まだ車の運転はさせてくれないが…続けていけそうだ。
みんないい人ですわ。

ただ、ルート営業の時間調整とかできるのかが、不安なところだわ。

57 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/17(月) 21:13:44.64 ID:TisOptwY0.net
ダスキンのルート営業の人はおるか?

58 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/20(木) 12:55:30.43 ID:K5ZqGS620.net
卸商社のルート営業やってるが、オススメしない。
一人で受注、商品手配、納品配達、途中で客に呼び出されりゃ来た道戻って…。
受注センターや配送センターが別にあるメーカーのルート営業が羨ましい。

59 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/20(木) 16:44:02.78.net
>>58
でもまあ大抵そんなもんでしょ

60 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/21(金) 14:09:27.67.net
ルートするなら代理店相手にするとこがいいよ

61 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 14:53:27.30 ID:DT+Oov7l0.net
ルート営業が新規より楽だろうが、結局営業だし向いてなくてきつい
そもそも独身なんだから、営業的魅力もないのが明らかなのに

62 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 16:07:31.39 ID:o/hfpAsO0.net
イキナリどうした
独身と営業の相関関係はなんだw

63 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 18:18:40.07 ID:sIS90U/B0.net
俺は若かった独身時代の方が営業としてバリバリ仕事こなせてたな。若さからくる勢い、怖い物知らず、営業という仕事に対して野心的だった。

結婚して妻子持った今は仕事に対して何事も守りに入り、腑抜けとなった。今やデキない営業マン。
数字に対しての執着心が皆無になった。営業やめたい。

64 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/21(月) 03:51:47.65 ID:zqONKBF80.net
月10日位出張あり、新規はなくルートセールスのみって求人があって、旅行好きだから応募しようかなって思っているけど、営業経験ゼロなんだよね
色々かんがえているけどあ、どういうアピールすればいいかなぁ

65 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/21(月) 20:34:40.23 ID:BNZMdwOd0.net
>>58
卸商社のルートだけど配送は別だわ
みんな紹介するもの無い時どうしてる?とりあえず行って話聞いとくみたいな?

66 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/22(火) 08:38:35.58 ID:xkc9Hnfi0.net
世間話から困り事ないか探る

67 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/22(火) 14:06:27.56 ID:q7AxVaNQ0.net
>>65
前出した見積どうですかとか

68 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/23(水) 21:02:39.36 ID:dPamERvS0.net
モチベーションが上がらない。
扱ってる商品に興味が持てないし知識がまだまだ足りないから上手く勧めれない。
んで、段々サボりがちになり得意先にも足が遠のく。
苦手な得意先なんか全く顔出してない。

6ヶ月目だけど早めに辞めるかな。
社内の人間関係や待遇、休日は不満無し。

69 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/23(水) 22:07:29.96 ID:Kzo92wS90.net
知識が備わってくれば自ずと興味も湧くってもんさ

70 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/24(木) 07:02:49.35 ID:EIpaX3iQ0.net
アポ取るほどの用事が無いからいつも飛び込みみたいな形で行っちゃう
でもアポ取ってないから営業の人らも時間が無く会話するいとまが無い
じゃあやるべきことは1つじゃんって思うけどいつもそのやるべきことを先延ばしにして外回る日が来てしまう
個人、少数でやってるところや事務のおばちゃん連中にはそれで通用するんだけどなあ、次こそは変えねばならん…

71 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/24(木) 20:19:55.93 ID:mszLDjjX0.net
扱ってる商品が入社前から興味ある物だったらいいんだけど中々そうはいかないよね。
みんな仕事だから頭に詰め込んでる感じなのかな?
それだとどっかで辞めたくなるよね?

72 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/26(土) 11:16:49.18 ID:XstGtcEU0.net
商材は今まで興味なかったけどへぇーこんなのもあるんだって感じで面白い
ただ客の質と会社がクソ
8時には営業に出て20時くらいまでずっと客先周り
客は客で今から持ってきてだの要らなくなったからキャンセルだの
挙句請求書いじり倒して加入金作ってそれでうまくやりくりしろとか何のために物売ってるのか分からん

73 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/28(月) 06:28:55.66 ID:dBiLRaJc0.net
>>70
俺もこれだなあ
しかもこっちから積極的に提案できる商材でもないから大した収穫無しに終わっちゃうし
加えて営業車が貸与されてないから雑用用の車が空いてなければろくに外出できないか、片道2時間以上かけて定期訪問とか笑えるわ
そのくせ用がなくてもこまめに顔出せとはねえ、せめて定期訪問の際の指導くらいしてくれよ

74 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/03(日) 11:22:56.46 ID:7aZR2/QQ0.net
小売店の店長やら携帯販売を経てITエンジニアになり
土日祝休みを目指した結果、来月からルート営業に。
一体何を準備しておけばいいやら・・・

果たして意味があるのかは分からんが、扱う商材に関わる資格の勉強と、
連日バーや居酒屋で知らない人と話して自分のコミュ力を測る日々。
何かしらしてないと、不安でおしっこちびりそうだよ・・・

75 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/03(日) 18:38:06.34 ID:Kgxs7qc60.net
>>74 俺は小売店で長らく某整備士バイトしてて給与面と将来性の不安からいきなりルート営業に転職したけど、コミュ力そんな高くないけどなんとかなってるから大丈夫や。

とりあえず、いきなりは無理なので日々扱う商品の知識を少しずつ付けて笑顔で明るくやってれば何とかなるで。
やってりゃ嫌でも覚えるよ。ルート営業だからもう行くとこはほぼ毎週同じだしな。

ただまぁ…客先へ行く道順とか周辺道路の脳内地図、客の要望に合わせて伺わないとアカンのでそれは頑張れ。

76 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/12(火) 17:32:00.63 ID:xXYSVSY10.net
対人恐怖症に営業って可能ですか?

77 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/12(火) 20:40:56.07 ID:jgU09cYe0.net
>>76
対人恐怖症はドライバーやりな。
営業は厳しい

78 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/15(金) 21:15:03.94 ID:iV04z6Cm0.net
いやールート設定するのがキツイ。
特に家庭用は。
廻る順番を決めるの大変。
それが60件近いと…

79 :名無しさん@引く手あまた:2017/09/16(土) 10:00:36.53 ID:lBjc6E8C0.net
雑談力もないしコミュ力もないし詰めに弱いからとことん向いてないな

80 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/04(土) 10:45:34.93 ID:UdLNo06x0.net
ルート営業だけど、配属された地域は配送のみ。
新卒2年目。
完全週休2日…土日も選択可。
勤務時間は、基本7時から17時、サービス残業1.2時間あり。
額面27位で手取り22.23万、ボーナス年に60万。
転職を考えてるのだが。中途採用の人が言うにはここは楽な方で休みが取れるので来て良かったと。
ただ将来、昇給が期待出来ないから転職を考えてる。

81 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/15(水) 23:09:40.27 ID:J/9GzWgL0.net
>>80
特に仕事や会社に不満がないなら後3年くらい働いた方がいい
そこから転職活動した方がいいところに入れると思う
新卒2年ってまだ新人扱いだし転職活動しても売りになるものがないし、ただ忍耐力ないのかなって思われるだけだよ

82 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/18(土) 12:34:20.57 ID:i/W18D810.net
>>80
まじめに言っとく
お前の環境は数万社あるうちのホワイト企業に属する良い企業だぞ?
完全週休2日なんて不可能なんだぜ?仕事が終わらないから休日自主的に出社は普通だし
接待で土日にゴルフなどに行くのも当たり前だし
新卒二年目で額面27万って同年代の人間と比較してみたら?
多分だけど、同年代は額面22-23万で手取り19ぐらいだぞ?
ボーナスなんて給与一ヶ月分相当が当たり前で3ヶ月近く分・・・

野心的で出世したいとか向上心がものすごくあるなら、これ以上言わないが
そこまでないなら後3年ぐらいはやって、それから考えたらでいいよ。
正直もったいない。

83 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/18(土) 13:26:53.93 ID:EXtrsI0V0.net
>>80
羨ましいわ。
こっちは同じルート営業でも月休日5日。
営業とはいえ、品出し、在庫管理、発注、配達、事務処理など全部自分でやらないといけないから、違う意味で総合職だ(笑)

閑散期は毎日1時間から2時間のサービス残業、
繁忙期は毎日4時間から5時間のサービス残業だぜ。
基本給10万に謎の手当がてんこ盛りでなんとか手取り30万は貰っているが、
休みが少なくてプライベートなど皆無だ。

84 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/24(金) 00:42:14.97 ID:G+6cRR350.net
>>81.82.83
遅レスになってすみませんでした。
そして、有難うございます

新卒2年目でワガママかも知れませんね。
週休2日もある程度融通が効き、土日も選択する事が出来ます、でもなるべく家族持ちに譲るようにしてます。
なのでプライベートに遊びにいったり普通にできますのでマシなほうなんだと思いました。

85 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/06(水) 20:02:19.55 ID:ibsu8clv0.net
理化学機器のディーラー(ルート営業)ってどうでしょう?
軽くググったら拘束時間が長く、あまり給料も望めないそうなのですが
田舎の実家近くの企業から面接の誘いがあり、少し迷っています。

86 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/07(木) 23:02:44.01 ID:2ZAjBN7W0.net
>>85
面接で疑問解消すればよいかと。

87 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/08(金) 12:31:36.82 ID:+6lkCWhd0.net
>>85
まさに自分が今勤めている会社w
業界全体が給料低い。金融・不動産やコピー機販売からきた人は楽って言ってる
時々重量物運ぶこともあるよ、理系知識はあまり必要ないし慣れでいける

88 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/08(金) 13:26:56.64 ID:4lI3UeVO0.net
>>87
給料安いって、どんなですか?
私はケミカル品の営業で39歳年収550万くらい…

89 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/08(金) 18:32:50.37 ID:6ctey+Sk0.net
>>88さんの年下ですが、そちらの方が年収高いと思う
商材が購入頻度低い割に価格競争激しいから、メーカー兼ねてたり、自社で修理や設計できたり、強力メーカー取扱い無いと今後大変だと思います
貴方と同い年で同業他社にスカウトの声かけられた同僚は450でどう?と言われたそうです

90 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/08(金) 18:38:17.79 ID:/+m7vhLr0.net
>>89
ありがとう。
ルートは給料安いよね…

91 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/14(木) 20:43:37.31 ID:N2TwxGX+0.net
>>88
これってルートだと裏山レベル?

92 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/17(日) 21:36:09.69 ID:PIB/RNwu0.net
>>88
ルート営業って寡占市場のところ多いから
同業他社の取り分まで営業しちゃ駄目って暗黙の了解あるし、
新規の場合も同業他社が入ってないか調べてからじゃないといけないし
いろいろとめんどい

>>88
十分すぎる、
ルート営業は基本400万前後だよ。
成績でトップでようやく500万ぐらいだし
39で550は勝ち組過ぎるwww

93 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/17(日) 21:51:25.10 ID:Ie98Z6Ve0.net
配達はしてなくて、ほぼ宅急便送りで売上の95%以上が既存売上の増減
でも、新規案件対応もしなきゃならないのは、ルート営業になるのかな?

94 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/18(月) 08:52:00.80 ID:76JV9aNk0.net
新規案件開拓にノルマが付くならルートとは言えないかな

95 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/18(月) 19:48:19.64 ID:f9pJW06f0.net
ルートもメーカー販社と卸商社で全然違うな

96 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/22(金) 16:17:04.91 ID:9Mz8Zpmd0.net
メーカーの代理店向けルートはいいな
卸は商材の数クソ多いしきゃくとメーカーの板挟みだし良いことない

97 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/22(金) 23:52:07.82 ID:PRuBB1vS0.net
自動車の金型のルート営業の内定もらった。
そして、来週は中堅工場(しっかりしてる会社)の金型メンテナンスの最終面接。

今までずっと営業だったから、ルート営業を選べば良いのか、数字を気にしない工場を選べば良いのか迷ってる。

みんなだったら、今までのキャリアに拘って営業続ける?
数字のプレッシャーのない工場にする?

98 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/23(土) 10:59:59.08 ID:IxxehEOO0.net
>>97
営業が嫌なら工場
営業が嫌じゃないなら営業

99 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/23(土) 14:32:49.69 ID:KBsuwQvA0.net
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

6O0PE0CBYJ

100 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/24(日) 08:28:49.39 ID:H8QtsSpQ0.net
>>97
工場も生産ノルマとかあるだろうし営業経験あるなら営業がいいんじゃね?

101 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/26(火) 22:37:49.44 ID:og/zuUwp0.net
97です。

なんか知らないが、営業経験(クレーム対応能力・業務改善書作成経験)が活かせるということで、
以前から興味のあった、品質保証に内定がもらえました。

デスクワーク希望だったので、そのまま品質保証で内定承諾しようと思っています。
営業経験って、こんな職種でも活かせるんですね。

数字のプレッシャーから解放されるぜ!

102 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/27(水) 23:22:08.24 ID:X0Oz3Lk30.net
>>101
品証なんて、クレーム処理で大変そう

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/07(日) 21:04:56.98 ID:8FMzmtw/0.net
俺の会社の品質は常にブツブツ文句垂らして独り言放ってるわ
自分の責任で無いとはいえクレーム対応ばっかしてたら病んでくるんだろうなと

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/16(火) 10:29:27.45 ID:31PW53Dy0.net
ルート営業って日々の注文の流れが出来てる分、真新しい材料が出てこないと人間関係希薄になりがちだなぁ
まぁコミュ障クソ雑魚野郎の僕だからってのが一番の原因なんだけど

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/02(金) 16:08:56.14 ID:XsWM8Hyt0.net
>>101
いいなあ。
自分も品質保証で面接呼んでもらったけど、落ちたわ。
現職の営業やめたすぎるのに、長年我慢だけで時間を無駄にしてしにそう

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/08(木) 09:36:33.88 ID:u0dEj/aD0.net
食品、医療、工場相手のフィルム販売会社ってどうなんでしょう?

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/08(木) 23:22:54.32 ID:gQlbYDqd0.net
ハローワーク求人125,040件の平均月給197,500円〜266,900円
その中から
ルート営業の求人681件の平均月給202,200円〜286,000円
https://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-route-sales.html

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/09(金) 02:28:03.03 ID:npXKwcL70.net
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら皆さん要注意!

今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

※ 同名企業が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません。
  昨年末まで当然のように同社公式サイト「会社概要」頁でも社長名の記載がありました(それが普通)。
  私は当時のサイト(社長名記載があるもの)を印刷して保管してあります。
  今はなぜか社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということです。(社長名が消えている状態も保存済)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが、この企業は月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この件は本当に頭にきている。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/12(月) 23:17:40.20 ID:qllTlTEc0.net
今までずっと回線営業とか飛び込みやってて新規はもうつらいしルート営業行きたいんだけど全然受からない
エージェントも全然紹介してくれないし唯一受かったのはダスキン系のやつだけど調べたら配送だし
比較的入りやすい業界とかないでしょうか?

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/13(火) 14:09:08.73 ID:/6KjLgzG0.net
自動車部品系

トヨタ部販
日産部販

111 :ダス菌野郎:2018/02/13(火) 21:00:11.24 ID:r0kOyVTW0.net
>>109 ダス菌系は、ルート営業だから
加盟店によっては飛び込み営業あるぞ。
俺もさ、飛び込み営業はありませんって言ってたのにいつの間に研修行くようになって飛び込み営業の練習させられるハメになるし、配達要員ババアのマネージメントもしなきゃいけないし…なんか当初と話が違うわwwww

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/17(土) 15:36:51.79 ID:tlp5ykkg0.net
飛び込みあるところは大体社用車にGPSつけられてサボれないイメージ

113 :ダス菌野郎:2018/02/18(日) 11:24:18.59 ID:uOiL5YsO0.net
そして、もう疲れたなぁ
仕事が1人だとコナセナイ…

114 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/03(土) 18:23:43.90 ID:QkhR5M5g0.net
幼児関係のルートしてるんだけど
残業ありきの働き方で辛いです

上のほうにも書いてる方いましたが
専属事務がいないから事務処理も全部負担で大変過ぎる

9-17までまわって18時頃帰社
そっから事務処理だから21時超えが毎日…(´・ω・`)

サービス残業が横行してる業界です

115 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/04(日) 02:29:36.04 ID:dkxwBplz0.net
>>114
年収はどのくらい?
サービス残業ですか?
中小だと営業は何でも屋だからね

116 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/04(日) 21:07:47.63 ID:HGdZ17Se0.net
>>115
残業込みで450
サービス残業は毎月20〜30時間

やってらんねーよ

117 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/04(日) 21:34:21.82 ID:dkxwBplz0.net
ルートでも500万は欲しいよね〜
若いなら昇給の可能性もあるかもしれないけど

118 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/04(日) 22:43:45.85 ID:HGdZ17Se0.net
>>117
所長クラスになると忙しいけど700クラスになると聞いてる

119 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/05(月) 17:20:53.22 ID:ai6duPEt0.net
>>114
事務処理毎日は厳しいですね。
ちなみに年齢教えて下さい!

120 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/05(月) 22:56:49.67 ID:Mdd6CLYy0.net
>>119
30代

今日も今から帰るよ…
内勤だけで5時間も費やしてる
まじでクソだよ

121 :114:2018/03/07(水) 23:29:41.67 ID:gfbEbVd00.net
おつかれさまです
差し支えなければ皆さんの勤務ってどんなか教えて下さい

30代
8時30分〜17時00(定時)
外回りが毎日17〜18時までやって4時間から6時間くらい内勤
日報・集金・発注・不在時の入電確認・入荷品確認・積み込み(これ全部1人で)
サービス残業は月25から40時間

122 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/08(木) 07:32:12.10 ID:7QNqWbKd0.net
皆さん、会社に戻るのが申し訳ないくらいサボる日とかありますか?
1日平均どれくらいサボってます?

123 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/08(木) 08:16:32.21 ID:ZAC9szMN0.net
>>121
32歳
9:00〜17:30
外回りが大体17時まで。そこから事務処理で18〜19時ぐらい
配達と営業が別なので積み込みとかは無し
土曜日月1出勤
>>122
平均なら昼ごはん入れないで1時間ぐらい。
酷い時は一日ほぼまるごとw
流石に何してんだって気になって真面目にやる→サボる→真面目にのループ

124 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/08(木) 18:50:19.26 ID:Y/E5P9dV0.net
おつかれさまです

モップ・マット交換
始めて、約半年
25歳
8時30分〜17時30(定時)
外回りは火曜水曜9〜16時で約4〜50件
隔週水曜18〜21時まで夜間訪問約10件
(平日昼間不在の新規顧客夜間訪問含)
夜間訪問の翌日15時終業
木金土曜は、不在者再訪問・新規顧客訪問
日・月曜・祝祭日休み
(ミーティング時のみ月曜出勤、土曜休)
お盆休み、ゴールデンウィーク休み

レンタル品入庫品チェック作業
土曜夕方は訪問前事前連絡(4〜50件)
日報記入、集金、出庫品積み込み&チェック、本部に送られてくる新規顧客訪問対応、契約・見積作成…その他対応。オーダーマット発注、ハーティさん(パートのおばさん)への指示、月1回の支店でミーティング(新製品の勉強)、メールチェック、その他雑務

サビ残は毎日30〜1時間程度。
(やる事多いと3時間とか)

まぁ事務所で電話対応やらされるより外回りなのが救いだな。
俺、電話対応一番嫌いなもんで

社長と気が合わないと居づらくなるとか…
過去、社員がかなり入れ替わってるとか。
唯一、娘だけで息子が居ない社長と取締役の奥さんに可愛がられてる分、やりやすいのが救い

125 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/08(木) 19:45:18.47 ID:WNbVSxHC0.net
サボるときは半日とか一日とか普通にサボるよ
それは会社的にも黙認されてるからうまくサボれって感じ
ノルマ行くことが前提だけど数字だけ上げてたら何してもいい
あと、眠いのに運転して事故るくらいなら仮眠取れとか

126 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/09(金) 07:38:52.85 ID:hAW6Z0Hj0.net
担当を何社か持った所で毎日全部に顔出す訳じゃないしな。しょっちゅう来られても相手だって嫌だろうし。嫌でもサボる時間はある。
つーかやる事なくてサボるって感じw

127 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/09(金) 07:53:35.90 ID:3vpEzT1Z0.net
ルートセールスって大塚商会が代表のような会社で
企業から問い合わせが有れば出向いて打ち合わせ説明
取引先企業に納品があれば物を運び納品
それらが無ければ仕事する必要は無いから暇でしょう
余った時間で新規客先を自分で探す仕事じゃない

128 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/09(金) 22:51:05.85 ID:S0d0AMPJ0.net
ほとんどのことが電話とメールで事足りるしなぁ

129 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 01:30:49.33 ID:KScXBXjP0.net
>>128
わかる
名刺交換目的以外は訪問しなくても問題なく営業できるからね
納品しないで宅急便で直送できる会社なら

130 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 09:11:47.86 ID:GOIj8L190.net
>>126
そんな感じだな。毎日行くところも有るけど、週一回くらいのところも有る。
御用聞きして配達がルーティンだが、そう毎日忙しくクルクル回ってるわけではない。
なのでサボってないと一日終わらないしそんなにやる事も無い。
毎日定時なのに時間がこんなに余るってどんだけヒマな会社なんだろうって思うわ。

131 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/12(月) 16:54:53.15 ID:Dl64CeI+0.net
キチガイな客を担当に持ってしまった。。。

132 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/15(木) 20:06:04.36 ID:zZXKfYaG0.net
サボれる会社いいな
自分の所はGPSで行動管理されているから、昼飯と取引先以外で長い時間動かないと厳しく指摘される
実際に取引先の人とちょっとお茶でもしながら話そうってなって喫茶店入ったりするけど、本当かって疑われたりする

133 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/15(木) 20:21:21.94 ID:7a9me8rM0.net
>>132
担当数は何社ですか?
1日の訪問数は?

自分は200社担当してるけどアクティブユーザーは100社くらいで
1日に3社くらいしか訪問してないで、後は電話とメールでなんとかなる

134 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/16(金) 08:37:51.17 ID:F83bJ0ZF0.net
地域別担当だから差は出るが
通常忙しいことは無いよ忙しくて訪問の日程を遅らせて予定を組めない
暇な状態で何時でも予定を入れられる状態じゃなければルートセールスは意味が無い
これはメンテナンス職も同じで余剰人事じゃないと会社の評判を落とす

135 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/16(金) 09:39:54.98 ID:+2gn6DdN0.net
ルートやるなら配送は配送担当がやるところか物流会社使ってるとこにしとかないとやばい
営業が納品ついでにってとこは死ぬ

136 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/16(金) 19:14:00.44 ID:hrFeNsU10.net
>>135
うちの会社それ

137 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/16(金) 20:10:45.99 ID:PKDeyGAZ0.net
配送担当になりたい。
電話恐怖症になっちまった。客の顔色ばかり伺ってしまって疲れた。。

138 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/17(土) 05:18:32.37 ID:1lnBaB+a0.net
営業兼配送と、営業のみの会社どっちがいい?

139 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/18(日) 12:35:02.84 ID:bitnJUID0.net
営業兼配送やってるけど絶対営業オンリーがいい
配送で時間取られるのに営業ノルマはガンガン上がって行くから首絞めるで

140 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/18(日) 13:46:44.74 ID:G6tRohnC0.net
配送サービスを含まない営業はルート営業と呼ばない

141 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/18(日) 20:08:38.48 ID:AfWyk3N20.net
となると配送なしのルート営業は何になるんだ?

142 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/18(日) 22:19:10.35 ID:0DiJ0nuS0.net
新規飛込み営業オンリーでなければ、ルートかと

143 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/19(月) 05:21:25.26 ID:9iXtToyn0.net
>>141
そんな仕事は無い。
配送できない装置メーカーとか物流か。
それでもメンテナンス部品は持って行って交換するメンテ部員。

144 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/19(月) 07:40:47.11 ID:zYU/I7EE0.net
うちが商材食品で、配送と営業別なんだが。
もちろん緊急時は配送したりするけど基本は配送しない。ルートで

145 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/19(月) 17:05:08.47 ID:h1eOz7XR0.net
うちも配送は物流会社任せのルート営業なんだよなぁ
ネット社会なんだから全ての商品を対面で注文なんて貰わない

146 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/20(火) 09:23:31.52 ID:J6jjYpjD0.net
ルートって固定の得意先があるところだから
新規や個人相手にするようなとこ以外は基本ルートだろ

147 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/26(月) 20:58:59.07 ID:GEiRjDPT0.net
代理店営業だが暇すぎるわ
絶対こんなに営業いらん

148 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/28(水) 11:37:13.00 ID:Gc1so9iG0.net
酒屋の御用聞きだろう
配達と同時に企業の動向調べ
用事も無いのに企業に言って何をするんだよ
用事も無いのに呼んでもいないのに営業が会社に来ても迷惑なんだよ

149 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/28(水) 13:45:06.88 ID:f6bVF3p+0.net
>>144
食品問屋?
たかせみたいな?

150 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/01(火) 09:10:23.92 ID:eebUBbq60.net
代理店営業は大変と豊田通商の社員が言っていた
ソニーのクズ装置がよく壊れる街工場の中卒工員に頭を擦り付けて謝るんだよ
ソニーの営業は良い大学出てコンな仕事が嫌でノイローゼになるので代理店任せで営業部は廃止された

151 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 16:23:47.22 ID:CdtSEWqm0.net
https://i.imgur.com/BoBYaEn.jpg

152 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/13(日) 07:14:31.82 ID:U1LjHQ7E0.net
GW終わってから物が急激に売れなくなって仕事が超暇だわ。
一日のうち半分以上休憩だけで終わる日もザラにある。

153 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/15(火) 10:51:14.62 ID:YC8vjBak0.net
今日は全然売上無い。どうしよう。

154 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/15(火) 12:11:19.81 ID:HGgS0fyZ0.net
どの業界でもそういう時期だろうし悩んだとこでしゃーない
死にはしないし

155 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 08:30:02.89 ID:AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CDLTP

156 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 17:41:50.20 ID:8ya3hifi0.net
CDLTP

157 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/27(日) 11:31:08.02 ID:5KtujMGW0.net
月末までにあと300マン

158 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/27(日) 16:30:42.81 ID:DjXAybMT0.net
ルート営業にノルマなど無い

159 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 07:36:36.79 ID:T6nXZEhh0.net
昨日は忙しかったけど今日はゆっくりする。

160 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/04(月) 07:37:56.10 ID:BTyiZfhq0.net
今年のGWは物が全然売れなくて困った。日の並びの影響?
でもそれだけでここまで悪くなるんだろうか?当然GW終わったら
さらに売上落ち込むばかりだしどーしよーもねーわ今年わ。

161 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 20:31:42.35 ID:RntSgJ0T0.net
相場どえらく崩す同業者マジでクソだわ

162 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 22:28:27.77 ID:XVmPospm0.net
毎月ルート全体500マンの売上

163 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 13:10:53.98 ID:TxkSy2Vd0.net
観光業でルート営業してるんやが、毎年6月は超閑散期で売上が超少なくなる。
それで売上悪いだの何だの嫌味言われてもどうしようもねーだろ。
こんだけ人少なかったらいくら販促かけても売れねーよ。

164 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 14:26:44.86 ID:+y2HPXT90.net
有形で商品力があってノルマがなくてインセンティブがあって、120日休めて、陰キャでもできて30代未経験でも採ってくれて最低400万はもらえて、50になる頃には600はもらえる

パワハラモラハラがなく、残業は60時間くらい

そんな会社に私は行きたい

165 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 15:16:06.95 ID:K/eBtGF50.net
営業止めて製造業の生産技術に来ませんか?私が案内します

166 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/01(日) 18:23:13.57 ID:K9k7ZpuQ0.net
>>164
パワハラ、モラハラ無い会社はないよ
企業するしかないな

167 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/02(月) 21:35:26.21 ID:hSEQQz5r0.net
>>164
残業60時間も耐えられん

168 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 20:07:06.61 ID:4HnyZkTj0.net
7時に起きて、7時半に家出て9時から仕事して、9時まで仕事して10時半に家ついて、風呂入って飯食いながら録画したアニメ見て12時に寝る

移動時間は英語の勉強

土日祝日はきっちり休む
そんで年収600↑

最高に送りたい生活

169 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 13:02:58.75 ID:kHO0MdS+0.net
ここは法人担当が多いんか?
個人で1日40件くらい回ってるんだがダルすぎ
成績トップは100件オーバーとかアホかよ

170 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 15:46:54.91 ID:svsKnxBd0.net
>>169
40件ってマジ?移動含めて1件あたり15分とかそこらじゃないの?
まあ佐川の兄ちゃんは1日200件とか回るみたいだから不可能ではないんだろうけど…

171 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 15:58:32.80 ID:EHjIa2F/0.net
災害続きで観光客激減だ。こりゃ週明けも仕事無いぞ。

172 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 23:18:48.27 ID:FwOFXA9h0.net
40件て新規で数当たってもそんな回れんわ

173 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 08:36:39.35 ID:kEhEASqj0.net
マンション集中すれば40位回れるんじゃないの?
チラシ渡すだけでも良いなら可能なきがする。

174 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 21:46:29.31 ID:aCqxvSbw0.net
集配兼営業なんよ
単価安いのにわざわざ足運んで
ろくなスキル身につかないんだからやめたいわ

175 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 21:57:36.93 ID:o+dHtGLV0.net
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表されるもの。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも昨年末まで社長名掲載あり。
  今は社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということ。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係

176 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 21:59:26.09 ID:o+dHtGLV0.net
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!

177 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/13(金) 19:50:25.01 ID:r6gkqHfH0.net
>>174
うちもルート営業だけど、定年退職したおっちゃん達は、同じような会社を立ち上げて、在籍時代に築き上げた客と仲良くやって小遣い稼ぎどころか儲けてたなぁ...
まぁ昭和の時代を作った世代だから、大手の企業とも密にできたのもあるが

178 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 08:19:22.40 ID:5GLCH6JF0.net
食品のルート営業は大変そうだな。台車に商品山積みにして納品してる。
俺みたいな雑貨は楽なもんだ。細かいのと商品数が多すぎるのが大変だが
基本台車なんて使わないほどの量しか納品しないし重労働でもない。

179 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 09:17:47.53 ID:5R1wKhnr0.net
>>178
1日何件くらい納品するの?

180 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 13:12:48.41 ID:5GLCH6JF0.net
>>179
5軒から多い時で8軒くらい。10軒超えるのは稀。

181 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 14:58:51.18 ID:0IRY9Rsh0.net
やる気0だ
事務所に缶詰めなってたからまわらなあかんのだけども…

182 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 19:25:00.17 ID:9Ln4KSAQ0.net


183 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 22:18:53.83 ID:5R1wKhnr0.net
>>180
ホワイトだね。上の方で40件とか回ってる人もいるみたいだし
ほぼ配達みたいな内容で10件以内とか最高だな

184 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 07:35:51.50 ID:yaNrXWQC0.net
配達と営業兼務タイプか。その方がお客さんと話せるよな

185 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 21:02:52.61 ID:/JAFRRch0.net
メーカーの足

186 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/01(水) 12:43:01.22 ID:Jck7/Qq90.net
ルートだろうが何だろうが営業向いてない
皆死ね死ね
我慢しても何もならなかった
抑鬱の性格が酷くなるだけだ
我慢してたら転職は経験者しか採用しません、クソザコナメクジメンタルですぐにげたやつは若いから事務で採用とかエロ親父かよ皆死ね

187 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/01(水) 16:03:53.46 ID:qM0KaCEW0.net
無形商材のルートいる?
よければどんな感じか教えて欲しい

188 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 04:23:44.59 ID:r7hoQpj40.net
中小化学メーカーの営業やってるねんけど、業務内容が「顧客へのPR、顧客での評価から採用まで、代理店対応、クレーム処理、情報収集、顧客提出資料作成、与信管理、市場動向調査、報告書」とやること多すぎて辞めたい。月残業も40時間超えることあるし上司がしんどい。

189 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 07:37:10.34 ID:hIikP8Yt0.net
この猛暑で人の出が悪すぎて売上無い。
今日も一日長いわー。

190 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 19:44:08.77 ID:cH2hL6w30.net
>>188 わしもやで。
フランチャイズのモップ交換やってるねんけど
業務内容が「顧客へPR、新規顧客のモニター対応、週一の数百件廻る新規開拓、解約顧客の対応、クレーム処理、情報収集、資料作成、パートのサポート、在庫管理、市場動向調査、報告書…」とやること多すぎな上に、スペアがいないので休めない。
終わると舞い込む仕事、延々と終わらん。
そうこうするうちに報告書の迫る締め切り、あっという間にその月は終わる。
締め切り何度過ぎた事か…。

191 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/05(日) 04:00:09.50 ID:mJAPkmE10.net
>>190
友達が前働いてたけど、残業が凄くて転職したな。

192 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 23:20:18.86 ID:hgXWqvaM0.net
加工メーカーのルート営業ってどう?

193 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/11(土) 12:52:16.71 ID:umUfSpon0.net
>>192
何の加工?

194 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 05:32:34.42 ID:J8nCwHU60.net
>>190
お互い辛いな・・・転職考えてる?

195 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 07:13:42.21 ID:6vqSC0Gv0.net
一番辛いルート営業の会社ってキーエンスかな、その分給料は高いから頑張れる。

196 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 10:47:05.29 ID:Z6v4wc6v0.net
個人客相手の営業は回る件数多くてしんどいけど接待が殆ど無いのはいいな
接待頻繁にある法人営業は酒豪じゃない俺には厳しかった

197 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 13:15:03.90 ID:BpKkmqCa0.net
>>195
キーエンスはGPS管理徹底されてるからな

198 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 21:08:18.11 ID:VNZKzXno0.net
一年で一番の繁忙期が8月。それでもほぼ残業無しで毎日定時。
残業地獄だった前職と比べると天国だ。

199 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 21:12:22.63 ID:6OscAuct0.net
ルートは楽ってマジ?

200 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 19:56:55.38 ID:+9qMYmEE0.net
>>199
俺が前職でやってたルートは超ハイスピード、超ハイストレスな仕事だったよ。
でも転職して別のルート営業の会社に入ったら毎日楽過ぎて泣ける。

201 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 19:59:45.11 ID:RWLQoo/60.net
頭使わなくていいって意味なら楽
でもそのかわり何でも屋にならないといけないから肉体的に楽かは別

202 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 20:28:56.94 ID:kem1crwd0.net
営業兼配送!

203 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 20:39:03.60 ID:yerWVAhI0.net
ルートと言っても上の人間が合う配送と言う名のルートはきついんやろ?トラック乗ってデカくて重い荷物運ぶ系のやつ

204 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 05:08:48.14 ID:kyqcBSb60.net
新規開拓は無いが注文のノルマがある
客先に売り込むルート営業は楽じゃない
配達だけが楽そのついでに客の方から注文してもらえる

205 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 05:54:27.37 ID:wCEHi7v30.net
商材によるけどノルマ有りはキツイねえ

206 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 14:48:30.61 ID:+K1PBKbF0.net
銀行の営業から転職します。

207 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 11:02:21.03 ID:iF7c7kJJ0.net
あ〜今日はだるいなぁ
ちゃんと外回りしてるヤツいるのかよ

208 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 17:14:16.81 ID:bZKKYRe+0.net
>>207
まだ夏休み中です

209 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 11:49:53.95 ID:o++EyPwj0.net
>>207
今月はすでに予算達成してるから、営業車でぶらぶら。
昼食ったらブックオフで立ち読みして昼寝かな。

210 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 14:45:59.75 ID:lcTp40mI0.net
アウトレットきた

211 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 14:59:41.57 ID:/QQPf3sV0.net
ディズニーきた

212 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 07:41:31.05 ID:BlL2ql1M0.net
気分よくサボってる時に得意先からの電話。
これが1番嫌だw

213 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 08:39:45.07 ID:jCUzJ3Zf0.net
>>212
会社からの電話の方が嫌だな

214 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 12:43:49.28 ID:BlL2ql1M0.net
>>213
分かる。
何かトラブルか?とかそれ以外でも面倒くさい件でしか会社から電話なんて来ないしね。

215 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 14:26:28.07 ID:8YO1Y/7t0.net
最近、サボりぐせがつきすぎてヤバい…

1日の半分は何もしてない

実績に響かないのがまた…

216 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 15:44:57.37 ID:t1TgOARs0.net
会社から電話で何かと、どうせさぼって〜とか言ってくるやついるよな

217 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 16:19:36.06 ID:x764FlC50.net
>>216
本社から電話あって、出たら、今日休みだっけ?と聞かれた
車で移動中ですがと…
営業なんて、ほとんどサボり扱いだ

218 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 11:52:01.05 ID:rEFHsWNa0.net
300万が月の売り上げ目標(ノルマ)だったとして、月半ばで早々と達成してしまった場合。
残りの日数は、

・徹底的にサボり頼まれた仕事しかしない
・さらに売り上げを伸ばす
・来月に向け下地を作る

皆さんだったらどれですか?
因みに売り上げが悪かろうが良かろうが給料は変わりません。

219 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 12:56:18.33 ID:YNG48HsH0.net
可能なら1

220 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 18:48:21.81 ID:rmYiq4+L0.net
ルート営業にノルマの成績を求めない
ただの客先周り営業だよ

221 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 19:02:53.03 ID:ZZNhQu3Q0.net
>>220
それは配送
ルート営業も目標あるよ

222 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 21:27:16.35 ID:8q5+wf+Y0.net
繊維系のルートってどうなのだろうか。
一応受けてみるだけ受けて見るつもりだけど。

223 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 04:44:16.57 ID:ty8KnnFV0.net
>>221
ノルマは無い
固定客を回ればよい
注文宜しくと挨拶するだけだよ
新規客を開拓する必要は無い
会社に問い合わせが来たら担当地域なら行って挨拶説明注文だ

224 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 10:21:30.66 ID:ty8KnnFV0.net
ルート営業のノルマを設けられたら困るよ不公平が出る
担当エリアで注文量は替わる
大口ユーザーが集まる地域も有るからノルマは無し
担当する客先数で割る振って同じ仕事量にしてもらわないと困る
大口ユーザも小口ユーザーも仕事量は同じ

225 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 15:42:32.92 ID:Wf7QVl8p0.net
>>223
あなたの会社は、ノルマ無いだけですよね?
メーカー販社のルート営業だけども、目標設定ありますよ
既存顧客に対しても対前年に上乗せ目標になりますし

226 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 16:03:06.11 ID:YmciDeqS0.net
新規!新規!って言われても全く給料上がらないしただ担当が増えて忙しくなるだけだから皆んなやる気無し。

227 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/01(土) 06:18:10.60 ID:f3hFsnwQ0.net
ノルマの有無は業界に因るだろうね
工業系の量産対応品なんかでノルマ設定されても計画数量しか納入出来ない訳で、
新規と言っても、指定を取れるかは営業努力と違う部分で決定されていく業態も多々あるしねえ

228 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/01(土) 06:40:56.89 ID:lzFq4MFF0.net
今日、請求書作りに出社する人はオレだけじゃないはず…

229 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/01(土) 07:39:53.68 ID:lsSu/ILJ0.net
観光地でルート営業してるが今年の売れ行きの鈍さは異常。暑すぎると消費が鈍るらしい。
自分も実際、夏休み利用して旅行してきたが、暑さで店を歩き回る気力と物欲が失せた。
こりゃ物売れないわけだわと身をもって実感したが、この売上の悪さを担当者のせいにして
詰めるアホ上司とアホ社長一体なんなの?

230 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/01(土) 08:44:55.98 ID:i8dgN7W60.net
>>225
営業計画でノルマじゃない

231 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/02(日) 00:02:01.62 ID:pmUt0+wf0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

232 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/03(月) 21:18:09.10 ID:pz+Q7J0A0.net
医療機器のルート営業ってどうなの?
相手は医者だし、ヤンキー上がりで成金な社長と関わるよりはマシだと思ってるんだが、、

233 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/03(月) 22:17:12.47 ID:Zlbzg1es0.net
医者のたちの悪さを知らないのか。。。
社会を知らないで大人になったような世間知らず、お山の大将ばかりだよ

234 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/03(月) 22:25:52.53 ID:T1w4A6rn0.net
>>232
昔歯科のルート営業してたけど、今考えれば楽だったよ。

お山の大将ばっかりだけどそこを上手く利用すればすごく良いお客さんになる。

235 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/03(月) 22:36:19.67 ID:V1D7Cisj0.net
>>234
何で転職したの?

236 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/03(月) 22:53:49.43 ID:pz+Q7J0A0.net
>>233
経験者?
絶対向こうの方が詳しいから見下されるのはわかってるけど…
会食とか接待とかは少ない感じがするけど、どうなの?

237 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/03(月) 23:54:40.50 ID:5WgqIVSz0.net
>>235
給料の不満

238 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/04(火) 23:23:41.04 ID:K9pqBdSm0.net
医者は逆に言えば相手を立てておだてれば扱いやすいぞ
私立大じゃなくて国公立出身の人はまだましだし

239 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/06(木) 18:15:56.92 ID:ZQRw6ZkK0.net
俺の親父も定年まで医療系ルートしてたけど、医者って本当に根性悪いらしい。
何回殴ってやろうかと思った事かってよく言ってたわ。

240 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/07(金) 05:26:39.21 ID:MsNEFs/Z0.net
営業の方が性格は悪いから気にするな
客先では笑顔 社内ではヒステリー

241 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/07(金) 07:42:05.58 ID:k8+1v2mx0.net
医療系興味あったが大変なんだな

242 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/08(土) 05:28:55.99 ID:VcRYF7QW0.net
大して売上がない客ほどガタガタめんどくさいのはどの世界でもおなじだな

243 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/08(土) 10:10:56.19 ID:xsFnL2x40.net
>>239
お前の親父が性格の悪い無能なだけだろ
医者のせいにすんなゴミ

244 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/08(土) 16:28:55.67 ID:DbG9RgB50.net
ヘイヘイドクター

245 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/12(水) 20:38:40.22 ID:LVIRp4YV0.net
全然、顔出してなくて注文もずっと来てなかった取引先が急に会社に電話してきた。

超絶気まずい。

246 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/13(木) 08:24:36.98 ID:mm5NjkR90.net
>>245
必要なときに連絡すると言われたパターン?

247 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/13(木) 10:34:18.60 ID:SpL2Sj0j0.net
>>246
全然。
単に合わなさ過ぎて顔出してなかった。
要求がキチガイ過ぎて対応しきれなかったし。

248 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:40:15.72 ID:ZRQlYd+P0.net
亀レスで申し訳ないが
俺も病院医者自宅回ってるけど
医者の嫁が一番クソだぞ。
お前の旦那は先生かも知れないが
お前は単なる専業主婦だろって。
なんであんなに上から目線なんだ
やたらヒステリックな女が多い

249 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 14:33:23.12 ID:hnLGdaZQ0.net
納期納期言われて嫌になった
二言目には納期どのくらいかかる?だもんな

250 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 20:37:33.24 ID:AEfaWlB00.net
商材が多すぎるのも困るわ

251 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:02:04.53 ID:4bkJoZkn0.net
商材何個までが理想?

252 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 16:37:25.69 ID:r1Gj1idK0.net
みんなお疲れ
うちの会社の求人を見つけたら自分の後釜だと察した
辞意は伝えてないんだけどね

もうやる気が無いから近々退職するつもりだったんだけど次が決まってないから言ってない

253 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 17:14:21.86 ID:hXYIZmX+0.net
保育用品業界はやめておけ
残業するのが当たり前
働き方改革なんて糞食らえの業界

254 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 03:15:00.80 ID:O8AAuLgJ0.net
配達多すぎ

255 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:27:55.52 ID:p5oYmg330.net
もう純粋な配達員の方が楽な気がしてきた
個人宅で物売りとか時代錯誤もいいとこだわ

256 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:30:36.24 ID:p5oYmg330.net
だいたい新人には糞ルートしか回らせない癖に
他の優良顧客だらけの先輩と比べンなアホ

257 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:39:43.96 ID:iXZz9Dur0.net
辞めたい

258 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:55:37.85 ID:dMykp2lP0.net
商社にいるけど取り扱っている商品の幅広すぎて知識が追いつかない。
客先に行く気も失せてくる

259 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 11:50:32.21 ID:Q3Ml3VVk0.net
毎回確認しますで即答できないから客から呆れられてる

260 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 16:02:44.86 ID:g0ZHj5uq0.net
みんな暇な日の日報って何書いてる?

261 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 20:29:24.63 ID:GlTlJ+cY0.net
かなり前に聞いたこととかを書く

262 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:17:44.81 ID:o29Ez2pm0.net
うちは日報なんてねーから楽。その日の売上書くだけ。
金額が少ないと嫌味言われるが。

263 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:40:25.24 ID:bRkBVv5+0.net
ヤバい。なんか客先の担当者怒らせたのか、連絡しても無視。折り返しもない。怒ってるのか確信はないが。。
こういう時どうすりゃいいのかな

264 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 20:38:34.72 ID:uiEpKqSa0.net
>>263
用があれば連絡あるだろうくらいに
こちらも無視だな

265 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 20:39:24.38 ID:uiEpKqSa0.net
>>260
メールや電話の内容を訪問打ち合わせしたようにする

266 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 20:51:04.10 ID:bRkBVv5+0.net
>>264
特に何も無ければいいんだけどさー
ちょうど注文減ってきてて気になる

267 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:31:55.12 ID:uiEpKqSa0.net
>>266
そういう状況なら、アポなしでも訪問してみるな
売上減っているから確認しにきました〜って
たまたまの受注タイミングなのか?使用量減少なのか?他社品切替なのか?

268 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:42:26.37 ID:ZkhSUyB10.net
展示会が少ない業界がおすすめよ

269 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:52:25.77 ID:uiEpKqSa0.net
>>268
展示会…めんどくさいよね
代休とか休みにくいし
買取してくれる会社が羨ましい

270 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 22:38:22.20 ID:6Oq40hJ80.net
>>267
せやな。次連絡してダメならそれで言ってみる
ありがとう

271 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 20:07:35.44 ID:OYhYwxOV0.net
最近午前中だけ仕事して午後は呼ばれない限りサボってる

272 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 21:55:05.82 ID:TCrNKVeY0.net
一週間のうち3日は昼の2時から5時6時まではパチ屋か満喫にいるわ。
営業行ったってたかが知れてるしつまんねーし暇すぎてヤバい。全くやる気なし。クソだるい。俺だけ?病気なんかな?

273 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 22:08:12.80 ID:OYhYwxOV0.net
俺もだよ
大口のめんどくさいところ担当させられて嫌になったから転職活動中

274 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 22:09:22.54 ID:OYhYwxOV0.net
俺もだよ
大口のめんどくさいところ担当させられて嫌になったから転職活動中

275 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:31:20.75 ID:8BGrIweN0.net
みんなの所って残業当たり前?
自分の仕事が終わって他の人を手伝ったりして残業したりしてる?

276 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 15:17:45.13 ID:W/IyunF70.net
>>275
自分の営業所は17:30定時で18:30には皆帰れる
18:00前に帰宅しても、嫌な雰囲気にならない事務所

277 :275:2018/10/31(水) 17:49:32.82 ID:cvcabyxw0.net
>>276
雇って下さい

278 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 22:26:03.66 ID:DystyqId0.net
みんな年収いくらかかいて
盛らないでね

279 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 15:54:35.51 ID:pQIcD3HH0.net
>>278
年収250万円弱予定です。地方都市です。
前職は400万以上あったので大幅ダウン( ;∀;)

内定貰ったので来ました。よろしくお願いします。

280 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 17:34:00.65 ID:7uqHsMhe0.net
>>279
どんな業種ですか?

281 :275:2018/11/02(金) 18:12:03.60 ID:FCvfEKow0.net
>>279
おめでとうございます

282 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:18:24.78 ID:2uPLdOXD0.net
やっぱりルート営業は給料安いよな〜

283 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 08:00:27.88 ID:AYc84ej10.net
俺、今年1万5千円昇給したけどそれでも年収300万いかねーよ。

284 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 09:20:48.16 ID:SSSetyPi0.net
ルート営業で300いかないならルート配送のほうが気使わなくていいし楽じゃね

285 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 11:08:27.77 ID:AxwrFzAZ0.net
営業だと納期調整したり問い合わせを調べて回答したりしなくちゃいけないからな

286 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 11:30:30.81 ID:XRKIOAfs0.net
キーエンスとか大塚商会に転職しろ

287 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:38:58.93 ID:vVJwDHiH0.net
電話対応出来ないことはないしむしろ得意なほうなんだけど神経使うし面倒くさいから辞めようかな

288 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 18:41:57.26 ID:ix5J0Yyb0.net
俺も辞める事検討中

289 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 07:18:43.97 ID:8Ud13FRr0.net
28です
未経験でも営業は勤まりますでしょうか

290 :275:2018/11/05(月) 08:13:58.04 ID:FSw+Yoe20.net
ルート営業なら軽く話せればいいと思うよ
御用聞き営業なら話した内容覚えてればいいわけだし

291 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 11:06:42.90 ID:8j3v8DSI0.net
年収300未満とか安すぎるな

292 :279です:2018/11/05(月) 15:03:24.62 ID:qFxoDwzT0.net
>>280
介護の福祉用具関係です。
前スレも全部目を通りましたが、住人には居ないようですね。少し話は出てたけど。

>>275=>>281
ありがとうございます。
面接で聞いた話ですが、「残業は月末と月始めに多いかもしれません。通常は1時間くらいの残業。
何もなければ帰って良いですが、「何かありますか」と一言言って欲しい」とのことです。
以前辞めた方が、その辺のコミュニケーション上手くいかなかったようです。
あと、「残って人の仕事や流れを見た方が、仕事に慣れるのも早いと思いますよ」とのこと。

まだ働いていないので何とも言えないけど、当たり前のことでしょうか。
以前に比べたら、間違いなく残業は少ないので決めました。

293 :279です:2018/11/05(月) 15:44:04.67 ID:qFxoDwzT0.net
給料は安いのかもしれません。
私の仕事は、ほとんどが介護報酬で決まるので仕方がないのです。
大規模な住宅改修など手掛ければ違うのでしょうけど・・・

面接した総務の方も「給料は安いですし、資格手当なども無いです」と言ってました。
それでも、残業代が分単位で出て、土日祝休みなので悪くないかなとも思います。
接待などもないので、インセンティブが付く営業の方にしたら別物かもしれませんね。

294 :275:2018/11/05(月) 21:11:38.18 ID:GMG8Kqsb0.net
>>292
前任者が帰るのに何かありますか?のコミュニケーションが出来てなかったって俺やん!

もしかして頭文字ってチから始まる会社じゃない?

295 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 21:31:48.84 ID:tcknREoM0.net
入社して2年。。
のんべんだらりとやってきて目に付く業績無し。商品知識もまともにつかずにやり過ごしてきて今に至る。上司は完全にもうコイツはダメだ状態(笑)
まともな得意先も付けられるわけもなく週に3日はほぼ定時にあがるという無敵状態(笑)
そりゃそうだよいくら頑張ろうが給料は同じというクソシステム

296 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 22:19:29.37 ID:GMG8Kqsb0.net
定時で帰れるのが羨ましいわ

297 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/06(火) 07:24:33.25 ID:p2dadbD10.net
>>295
どんな物を売ってるところ?

298 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/06(火) 21:40:31.07 ID:ZrH6YI8o0.net
>>293
新卒で福祉用具のレンタル営業やってたけど給料安いしきつかったよ
俺が勤めてた会社だけかもしれないが入れ替わり激しかった
同期と一個下の代はもう一人も残っていない

299 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/06(火) 23:17:38.25 ID:DYT9CWGm0.net
>>298
ヤマシタとかトーカイ?

300 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/06(火) 23:53:47.66 ID:mnZnMnBo0.net
@スキソ勤務

気付いてたが手違いで伝票出ずに訪問日に行かず、2週間シカトこいてたら顧客怒らせて上司と訪問して謝罪の上、1件解約。

もう1件は
訪問時間がバラバラだ、言われご立腹。
人手不足なの散々言ってるんだから理解しろ、と言う顔で謝罪したが…ダメで上司が謝罪へ。

相手と性格が合う人はすごく合うんだけど、合わない人はとことん合わないんだよなー
俺は公私ズボラなので、お客もズボラだといいんだけど、そうもいかない。

301 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/07(水) 15:03:05.19 ID:7N4+MOZH0.net
>>294
残念〜〜、『チ』ではありません。
というか、残って出来る仕事があるなら、最初から残業で頼まれそうですよね。

>>299
私はこの2つではないです。

>>298
先輩ですか。居てくれて嬉しいです。
担当者会議で、営業の方とは何人か面識がありました。
確かに、会議あるたびに担当者が、いつも違う会社はありました。
疲れてたのか、会議中に居眠りしてる人もいたな〜

私は前職が介護福祉系なんですが、福祉用具専門員の人が営業だとは考えもしませんでした。
正直言って、介護福祉系の方が給料は高いと思います。
でも、給料じゃなくて・・・  何と言いますか、1人1人に向き合って生活の助けになりたいというか。
そりゃ、高いに越したことないですし、きれいごとかもしれません。

302 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/01(土) 18:49:24.34 ID:V8Py8uc10.net
ルート営業って潰し効く?
10年くらいルート営業してるけど、例えば40〜50代でリストラされても営業経験買われて他社にいけるもんなんかな。
ルート営業の経験しかない人はリストラされたら何の仕事してるんだろ。

303 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/05(水) 17:14:42.97 ID:7EumQhzf0.net
卸先の百貨店とか専門店へのラウンダー・ルート営業

機械関係の製造のルート営業・外注納品先への納品作業アリ

どっちがいいかな?営業未経験です
前者は前年比1.3が目標的なこといわれた
後者はそういうノルマ的なのはなさそう 商品知識がハードル高いので営業的な活動は先になるぽい

304 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/05(水) 21:17:48.13 ID:MIMMvCWx0.net
業界シェアがどれだけあるかがカギかな

305 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/05(水) 23:50:46.91 ID:7EumQhzf0.net
>>304
前者は不明です 聞けばよかったな
後者は競合自体が少ないようです

306 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/06(木) 01:01:47.82 ID:U0iClPHe0.net
外注納品とかだと深耕営業系?
だとすると1日◯◯件数以上回れとか顔出せって言われるんじゃない?

うちがノルマない競合他社少ない業界だから匂うね

307 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/07(金) 12:43:19.37 ID:07+5NIlm0.net
残業無しの代わりに営業手当2万なんだけどこれって平均的?
月の産業は60から80時間

308 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/07(金) 15:39:44.84 ID:GA5EFFTI0.net
>>307
みなし残業代は2万とか普通かな

309 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/20(木) 00:42:20.14 ID:B1+JXN7U0.net
https://next.rikunabi.com/company/cmi2594178001/nx1_rq0017055314/?fr=cp_s00650&list_disp_no=39&sc_id=cp_s00650&leadtc=n_ichiran_cst_n2_ttl&__m=1545233287380-4029270863486901910
https://next.rikunabi.com/end_detail/cmi0125978001/nx1_rq0016785992/?__m=15452339860856733471622784540795

この業界は本当にヤバイ
帰る時間が遅すぎるんだよね


https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C10000016tJpJ

310 :309:2018/12/20(木) 01:30:15.93 ID:B1+JXN7U0.net
この業界経験者だから質問あったらどうぞ

311 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/20(木) 07:55:01.69 ID:Munz+cr50.net
>>310
幼稚園の閉園後に営業訪問するから遅いの?
接待で遅くなるの?
給料は安いイメージ

312 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/21(金) 00:08:01.33 ID:UEspithZ0.net
>>311
そんな感じ

降園後じゃないと何も出来ない
納品、集金、積み込み、発注、検品
ほとんど1人でするから営業から戻ってからも長い

給料は安いとこ、普通なとこがある
業界全体がブラックだとみんなが口を揃える

313 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/21(金) 00:08:54.31 ID:UEspithZ0.net
先生を見て目の保養には割に合わない

314 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/23(水) 07:32:38.82 ID:gik0azR60.net
アポ一件で出張に出るぜ
もう疲れたから休ませてくれ

315 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/23(水) 21:07:23.28 ID:rtzY5FXs0.net
今日は客先訪問せずにアウトレットでお買い物

316 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/23(水) 22:11:12.67 ID:fXQSKixv0.net
皆の会社は会議はどれくらいの頻度である?
うちは2週に1回あるけど、そんなに必要あるのか疑問
数字が目標に達してないと詰められるし

そもそもノルマ無しだったから入社したのに、ノルマはなくても目標がノルマみたいな扱いで、
絶対に超えないといけないとか詐欺すきる

317 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/24(木) 19:56:58.75 ID:gOEP5mBh0.net
毎週営業所会議
毎月エリア会議
上期全体会議
下期全体会議

会議ばっかりですよ

318 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/24(木) 21:20:54.81 ID:Lm/i25xn0.net
ルート営業でも会議がたくさんあるのは普通な事なのかな
しんどい

319 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 08:35:10.09 ID:14EFJI400.net
ルートはとにかく売りまくる事が仕事だからね。追求する場が設けられる

320 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 08:43:51.76 ID:l4GVN5mD0.net
そりゃ業界次第でしょ
計画量産品なんかは営業努力じゃどーにもならんし

321 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 16:06:14.40 ID:wZqC52r80.net
ルート営業は他の営業より精神的に楽な部分があるとは思いますが肉体的にはやはり年齢増すほどしんどくなってきますか?

322 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/26(土) 18:09:17.57 ID:7BKE49cg0.net
それこそ業界次第でしょ

323 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/28(月) 07:38:39.15 ID:95f+pqIV0.net
資料作りばかりで嫌になるわ
もっと外出させろ

324 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/31(木) 21:57:17.39 ID:SXUx/rsy0.net
ルートも結構きつくね?
既存の顧客に嫌われて契約打ち切られたり担当変えろってことも充分にあるし

325 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/04(月) 22:39:07.20 ID:3ovzVBr90.net
ルートの方がコミュ力もヒアリング力も欲しい気がする 飛び込みなんて度胸さえあれば誰でもできるけどルートは人選ぶわ

326 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/04(月) 23:24:36.67 ID:z8gX9cGZ0.net
仕事できねぇからって、給料下げられたわ。

パートの世話、資料作成、純増できてねぇ…色々な事ができてねぇからと。

たとえ、純増しても他のパート達の解約件数のが多いから俺が契約取ってきても
その解約を上回る件数の契約なんか取れねぇんだよ…
今の時代、モップ使う奴なんてそんなにいねぇっての。

転職すべきか否か。

327 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/05(火) 11:24:01.33 ID:ufpcDX0M0.net
製菓のメーカーの営業やってる人いる?
多分コンビニやスーパー、卸問屋に営業に行くとは思うのだけどどんな感じか聞きたい

328 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/05(火) 21:57:39.91 ID:WAZaVglU0.net
食品とコピー機だったらどっちの方がラクかねぇ?

329 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/05(火) 22:11:46.64 ID:V/45kFk00.net
>>324
そのプレッシャーは常につきまとうね、良くも悪くも前任に捕らわれる
先人の作ってきたルートを同業他社から守るってのが本当に大変
質問に即答出来ないだけでハシゴ外す人はおる

330 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/06(水) 10:37:39.47 ID:RtfOoYQo0.net
>>328
大手コピーじゃないなら食品じゃね?
今の時代コピー機なんて売れないだろう

331 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/08(金) 04:33:17.24 ID:ubhV82s00.net
>>327
問屋の営業マンと協働して小売バイヤーに対して棚割やチラシの商談。納入数や納期、リベートや値引き等のお金の交渉等。

商談の他には、小売店の新店や改装の際に陳列や販売応援。
春秋の全店定番商品入れ替え時に棚替え応援等の肉体労働がある。

332 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/10(日) 17:09:46.41 ID:MptX9Gp50.net
うちは雑貨の問屋で小売店への卸してるけど、得意先の売上が
軒並み前年割ればかり。明らかに消費が鈍ってる。それなのに
『景気は良いはずなんだがなぁ。なぜ購買に結びつかんのか?』
などと宣うオッサン。自民党寄りの人はすぐにこういう発言するから嫌いだ。
厚労省の勤労統計も嘘だったとバレたばかりだろうに。金銭的に苦しい人が多いんだよ。

333 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/10(日) 17:17:51.94 ID:MptX9Gp50.net
うちは雑貨の問屋で小売店への卸してるけど、得意先の売上が
軒並み前年割ればかり。明らかに消費が鈍ってる。それなのに
『景気は良いはずなんだがなぁ。なぜ購買に結びつかんのか?』
などと宣うオッサン。自民党寄りの人はすぐにこういう発言するから嫌いだ。
厚労省の勤労統計も嘘だったとバレたばかりだろうに。金銭的に苦しい人が多いんだよ。

334 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/10(日) 17:17:54.28 ID:MptX9Gp50.net
うちは雑貨の問屋で小売店への卸してるけど、得意先の売上が
軒並み前年割ればかり。明らかに消費が鈍ってる。それなのに
『景気は良いはずなんだがなぁ。なぜ購買に結びつかんのか?』
などと宣うオッサン。自民党寄りの人はすぐにこういう発言するから嫌いだ。
厚労省の勤労統計も嘘だったとバレたばかりだろうに。金銭的に苦しい人が多いんだよ。

335 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/10(日) 22:06:29.11 ID:vqM4C8YT0.net
>>332
俺も最近同じ業界に入ったんだけど
休みがめっちゃ少ないし、14連勤も当たり前
それで将来性も怪しいんだったら早めに逃げたい

336 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/11(月) 12:50:26.71 ID:aFxq2X3L0.net
ルートセールスからバイオテクノロジー系に行くんだけど、
なぜ営業ではなくて生産管理にするんですか?と聞かれた時のベストな答え方の方向を模索中。
皆はなんて答えるのかな。ポジティブに答えるの難しい。

337 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/11(月) 18:45:31.54 ID:NG+buvuf0.net
>>336
生産管理って現場と工場の板挟みになって精神病むイメージしかないな。

338 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/11(月) 18:46:00.10 ID:NG+buvuf0.net
>>336
生産管理って現場と工場の板挟みになって精神病むイメージしかないな。

339 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/12(火) 13:06:45.24 ID:tnsqRLwW0.net
大手飲料メーカーのルート営業だけど、こんなやる気出ない仕事あんだな…

340 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 01:01:27.18 ID:B6I8UYfA0.net
やる気やりがいよりも気楽さを選んだ結果でしょ

341 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 05:46:26.52 ID:9SgIVuyW0.net
ホントにやる気出ない。
自分の性格には合ってるとは思ってるけど、週の半分以上はサボりだわ

342 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 08:27:11.96 ID:9LuEIXUa0.net
>>341
仕事内容どんな感じなの?
行動予定とか、月の数字とかはあるんじゃないの?

343 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 11:27:46.10 ID:ykrHhGlr0.net
飲料って、セールスしないでしょw
自販機に詰めるだけのお仕事でしょ?

344 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 12:04:45.20 ID:UkXQVgQC0.net
求人サイトでは自販機回りがルートセールス扱いなんだよな
でもその仕事では週に半分もサボれない気がする

345 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 12:17:59.33 ID:ykrHhGlr0.net
サボるって言う考えなやつ、そもそも成功しない

346 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/13(水) 12:29:58.24 ID:MMjVcXFP0.net
>>342
建設関係の商品取り扱ってる。
異業種から転職して2年。
40超えて一番後輩だけど職場の人間関係は良好。
売上計画はあるけど達成出来ない金額組んであって無理ゲー

347 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/16(土) 09:09:13.29 ID:1WH4rsxj0.net
雑貨のルート営業だけど、ヒマな時期は殆ど車どっかに停めて休憩してる。
売上が無い日は焦るけど、何とか売上作ったらあとはサボり放題。

348 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/16(土) 10:32:08.32 ID:RcXX2Lq50.net
建設関係の人いまどうです?
自分内装資材の卸しですが事務所全然電話鳴らんし売上も例年に比べてひどい有り様
客に聞いても全然現場ないよーと

349 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/17(日) 09:46:48.36 ID:r91ur+3a0.net
>>347
同じく雑貨ルート
毎日暇すぎて丸一日寝てるなんて事あるわ

350 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/17(日) 13:24:13.12 ID:/Zk4sbf10.net
営業車が無看板だからショッピングモールやアウトレットで暇つぶししてる

351 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/18(月) 13:13:31.67 ID:bisPjv7c0.net
ルート営業も人手不足なの?

352 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/18(月) 19:47:45.87 ID:lsHYklJt0.net
ルート営業、楽かと思ったらめちゃめちゃハードだった
残業、土曜日出勤当たり前だし

どの業界のルート営業なら楽なんだろう

353 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 12:19:15.69 ID:VHUUHOR/0.net
>>352
どの業界?
うちは教科書とか売ってるけど割とまったり

354 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 12:31:58.90 ID:kPQgSltj0.net
究極のまったりを探して点々としてるうちに気付いたらすっかりくたびれたオッサンになってるけどな。
休みの日に独身でカップラーメンすすってると涙出てくるぞ

355 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 14:57:12.93 ID:HmIprCAa0.net
>>353
インテリア関係
客先が休みが少ない業界だと、どうしてもこっちまで休みがなくなってしまうんだろうな

356 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 16:19:45.32 ID:s5TftsuB0.net
>>353
もしかして同業者かな
幼稚園保育園向け?

357 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 20:21:57.36 ID:yq6GIs9B0.net
俺も教科書ルートに転職したい…

358 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 21:09:58.93 ID:f3YAtO7P0.net
前任が仕事大好きマンで客と仲良すぎると引き継いだほうは大変
俺は今まさにそうだけど前任にしか連絡いかないしね
処理は自分でやるけど

359 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 21:18:07.11 ID:k/a2C2OT0.net
この仕事担当エリアにも左右されるね
今嫌な客ばかりのエリア担当してるけどもう会社辞めたい
毎朝腹痛や嘔吐を繰り返してるから嫁も早く次決めてもう営業職は辞めようねって言ってる

360 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 21:19:28.86 ID:jnzzWYLB0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

361 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/21(木) 22:23:05.01 ID:ZyVKF7SB0.net
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

362 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/22(金) 23:55:20.39 ID:48OdWdK10.net
通常業務のスケジュール
8時40分 出社〜社内 事務処理
11時 客先訪問 13時 客先訪問 15時 客先訪問
17時 帰社
18時 帰宅

363 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/23(土) 12:49:37.03 ID:hlHNci3f0.net
>>356
小学校メイン
中学校メインだと糞ホワイトらしいから転職するならおすすめ
俺も五年経ったらそっち行く予定

364 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/23(土) 13:47:58.39 ID:JOj8mNxG0.net
>>363
どこでその求人見つけたの?

求人サイト?ハロワ?

365 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/23(土) 18:52:14.31 ID:5jNvbeVF0.net
教科書ルート営業って少子化で売上確保難しいんじゃないの?
しかも教科書なんて年間通して売れるわけでも無いだろうに。

366 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/24(日) 09:10:36.49 ID:JaRbOt0f0.net
雑貨のルート営業は重労働も無ければ大して忙しい事も無いし楽。
単価安いから食品屋と比べたら売上はかなり少ない。なので給料も安い。
食品屋に転職したら給料もっと貰えるのかな?

367 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/24(日) 09:46:39.80 ID:sz+vfGl+0.net
>>366
うちはめちゃめちゃ忙しいぞ
土日出勤当たり前だし
数字取ってこいと毎日詰められて精神的におかしくなりそう
給料は普通くらい

雑貨は雑貨でも、カテゴリによって違うのかな

368 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/25(月) 09:34:11.86 ID:gGTYqNHO0.net
食品ルートの面接受けてきた。
内定だしてくれええ

369 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/25(月) 11:50:01.85 ID:Exnmo9sd0.net
学校に備品を卸すルートはキツイんだろうか?顕微鏡とかなんだけど
納品とかも自分でやってたらキツイんだろうかなぁ

370 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/08(金) 18:42:24.04 ID:STXJomCg0.net
学校の先生って世間ズレしてるところあるから大変よ

371 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/17(日) 22:49:39.57 ID:hABZPJ3K0.net
医療のルート営業辛いわ。
しかも糖尿病専門で総合営業よりも知識必要だし。きっついなー

372 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/19(火) 06:30:27.93 ID:L0SWFkil0.net
ルートってある意味飛び込みよりキツいかも
人間関係築かないといけないし

373 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/19(火) 07:41:16.87 ID:Yw/fvtM60.net
>>372
それが人間関係出来上がってしまうとこんな楽な仕事無いって思うよ。
最初はちょっと大変だけどな。相手も最初だけ軽くかましてやろうっていうの
時々いるしな。

374 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/19(火) 19:01:57.74 ID:FZu+psiR0.net
>>373
分かるわ〜
ツーカーまで言ったら本当に楽
適当に話してお茶して帰るとか

375 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/19(火) 22:40:55.85 ID:+1d+D0R90.net
ルートは電話とメールで何とかなるから、日中はヒマになった
納品無いルートはオススメ

376 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/21(木) 08:34:46.85 ID:ovHd4NfZ0.net
仲良くしてもらってる店があるんだけど、そこに行くとまるで友達の家にいるみたいに
リラックスできる。注文が少なかったり仕事早く終わり過ぎた時はずっとそこで
コーヒーでも飲みながらくだらない話して時間潰してる。

377 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/21(木) 12:42:16.70 ID:+YNqI6rp0.net
>>376
あるよね
気軽に訪問して、商談しないで話すだけの顧客

378 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/21(木) 20:48:17.77 ID:D2qsOBzR0.net
ルートだけど得意先が忙しいからそんな感じにならないわ
競合他社も多くて気を抜くと他所に流れるからし気楽にぐだ喋りできるのうらやましい

379 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/21(木) 23:46:09.08 ID:srIInBbj0.net
>>378
電材系とかってそんなだよね

380 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/22(金) 20:28:06.87 ID:465mEU2C0.net
建設絡みは色んな面でヤバそうだから手出したことないわ

381 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/22(金) 20:49:03.65 ID:m0j6DMeR0.net
電材、建材とかはルート営業というか配達メインになるのかな?

382 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/22(金) 22:49:33.18 ID:h/YHA7Vj0.net
楽な業界ないかなぁ
サボりまくれるような業界

383 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/23(土) 01:07:54.93 ID:2Atc8wfN0.net
>>381
この前面接行ってきたけど、競合他社が多過ぎるし価格勝負がほとんどなのとみなし残業だけでは賄えないから面接段階で辞退した。
見積もりも自分で作れって言われて何のために事務員雇ってるか意味不明だった。
あとは客が客なだけに(職人気質だから)罵声が飛んだりするから俺には向かないとも思った。

384 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/23(土) 19:08:13.88 ID:AETqSNpk0.net
建設絡みは今日頼んだ商品明日持ってこいみたいな奴らが多いから絶対やだ

385 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/23(土) 21:28:12.38 ID:c5/w4HUJ0.net
医療も説明がくっそ面倒だぞ‥
何回説明しなきゃなんだよって感じで

386 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/23(土) 21:51:43.45 ID:lPe0tKRK0.net
見積もりに手間がかかる業界は帰りが遅くなる
配達ばっかりの業界は日中忙しくなる

387 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/27(水) 21:40:30.93 ID:lnr5kPlN0.net
6時に帰れる業種どこよ

388 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/28(木) 01:17:40.02 ID:/l5jV0tC0.net
仕事のしかたで定時上がりなんていくらでも出来ると思うけどな。そりゃ毎日なんて訳にはいかないだろうけど、
自己管理出来て人間関係作れれば

389 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/29(金) 19:56:39.79 ID:nKZZ84qH0.net
定時17:30で18:00には基本的に帰れる営業所だけども、同じ会社でも営業所変われば雰囲気変わるからな

390 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 15:49:11.98 ID:GjvYxOw90.net
ルート営業の面接受けたら、いきなり社長面接で驚いた。
で、面接ありがとうメール書き終えたら、採用通知が来た。
大丈夫なんだろうか?

391 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 19:53:51.15 ID:lamelq//0.net
>>390
年商は?従業員数は?

392 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 22:57:42.53 ID:qZ/nKIL00.net
面接ありがとうメールとかみんな送ってるんだ
新卒の時手紙書いたくらいで久しくそんな事してねえ

393 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 22:58:49.07 ID:1hnbEsf00.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

394 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 23:12:36.02 ID:GjvYxOw90.net
>>391
年商25億、従業員数50人

395 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 23:31:50.11 ID:+0e4azNT0.net
俺は年商不明の従業員二十人の食品メーカーのルート営業から内定貰ったけど、なんか不安だわ……

396 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/24(水) 00:44:47.55 ID:kCUZdzJX0.net
転職でルート営業に履歴書投函したわ。通れば面接だけどホワイトだといいな…。

397 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/24(水) 19:53:57.84 ID:jkM+SEid0.net
>>394
それくらいの規模の会社で営業ですと、面接応募人数も少ないのかもですね
欠員補充の即時採用もありえますね

398 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/26(金) 20:01:08.70 ID:0BOz5/gE0.net
店舗器具レンタル、販売のルート営業ってどう?ほぼ配送って感じ???

399 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/16(木) 00:56:02.09 ID:E3BQBuQs0.net
ペーパードライバーですけど、後輩がそう言った場合どう思いますか?
ルート営業してみたいけどペーパーは辛いか

400 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/16(木) 19:30:39.51 ID:QYdF51wJ0.net
>>399
営業車がオートマなら、気にしないかな

401 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/17(金) 01:12:45.57 ID:dyJM4tZz0.net
俺はペーパー(5.6年乗ってない)だったが教習所に初心者講習受けにいったよ
バイクは乗ってたから交通ルールは大丈夫だけど車の距離感と駐車が不安だったからね

402 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/25(土) 12:23:45.13 ID:R0tCrpEu0.net
47歳、現在接客業でルート営業に転職考えてるんだけど、過去には5年位経験してるけど、食品卸なんだけど、食品関係は全く未経験...
厳しい?よね...

403 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/25(土) 17:20:17.53 ID:KeO11G/70.net
>>402
チャレンジしてみて、ダメなら次でいいんじゃない

404 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/26(日) 21:46:18.50 ID:R8QLg41r0.net
食品関係は営業と言っても配達&御用聞きメインで結構な激務と聞く
これにキツいノルマが科せられると厳しいかもね

405 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/28(火) 16:20:03.19 ID:8HOeON7X0.net
ルートセールスでノルマ言われても困るわな
固定ユーザーなんだから必要な量しか発注しねえよ
仮に今月多く貰っても来月その分減るわ

406 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/28(火) 22:17:26.97 ID:wERVGZ/W0.net
業種によるかと

407 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/29(水) 05:56:28.05 ID:nfC8bfmp0.net
例えば?

408 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/29(水) 07:36:01.53 ID:4KiYEJhV0.net
他メーカーからの切り替えとかやらんの?

409 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/29(水) 21:23:49.37 ID:vrwp+Xs30.net
転職7回目になるがメーカー営業は懲り懲りだ。
楽なルート営業ないかねぇ

410 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/29(水) 22:20:08.49 ID:nfC8bfmp0.net
既存顧客の話をしてたんで

411 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/31(金) 23:34:11.78 ID:dNhJA55e0.net
酒蔵メーカーのルート営業ってどんなの?居酒屋さんとか?

お酒そんな飲めないし、日本酒とか苦手だけど向いてない?

412 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/02(日) 16:58:27.20 ID:WMImGl2f0.net
能力不足を理由に正社員から業務委託へと変更を余儀なくされて、まだ業務委託の契約書書いてないけど、辞めようと思ってるところ。わざわざやる必要もない。

413 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/02(日) 17:53:24.35 ID:hqdAZs9Y0.net
やめてまえ
仕事なんて星の数程ある

414 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/02(日) 19:48:45.13 ID:O7i62WX00.net
>>412
会社都合退職になるから失業保険すぐに貰えるね

415 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/05(水) 18:43:07.76 ID:uS0aJD8d0.net
学校に教科書を卸す仕事ってどうかな
求人票に教科書は約20kg、3〜4月の繁忙期に残業ありって書いてあって体力的にちょっと心配なんだが
給与は額面18〜20万

416 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/05(水) 20:18:05.66 ID:2DG4UrnW0.net
>>415
給料安そう

417 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/06(木) 00:55:49.22 ID:Pbi07/Ua0.net
>>415
幼稚園保育園系に絵本卸してたけどサー残が激しくて熱血系だから辞めた

418 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/06(木) 12:28:12.12 ID:+w/V1dRg0.net
教職員ってキチガイ多いから大変やろ。ノイローゼなりそう

419 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/01(月) 08:32:54.17 ID:gz3+Gt3Y0.net
>>417
おっ!同業界者発見

どこに勤めてました?
ジ?
チ?
フ?
メ?
ひ?

420 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/13(土) 20:51:56.38 ID:6b8gT63Q0.net
>>415
この業界の小売りはマジでやめときな
5年後10年後はメーカーが小売りもやるようになるから

421 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/13(土) 21:42:22.32 ID:5HEbbOvm0.net
先週からOA機器販売の営業として雇われとんやが、営業の経験ないし覚えること多すぎでほんまやってけるんやろうか…頑張るけれども

422 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/16(火) 08:36:50.04 ID:/9cGTlVW0.net
学校に教科書や教材を卸す仕事の面接行ってきたんだけど、あれはヤバイね

自社で教材を作って「当社のを採用して下さい」ならまだしも
メーカーが作ったのを「当社から採用して下さい」だったからスキルもへったくれも無い

先生の御用聞きだし他社も同じの扱っているからタイミング外したら採用してもらない
年度末が繁忙期だから帰り遅い

423 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/16(火) 08:39:47.45 ID:KTcgZvkQ0.net
商社のルートはそういうもんでしょ

424 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/17(水) 08:22:02.89 ID:N1MwQDzK0.net
あの業界は独禁グレーだから他社が同じ教科書をーってのはほとんど無いよ
ヤバい業界ってのは確かだけど

425 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/22(月) 01:14:33.25 ID:YpXenn8H0.net
問屋のルート営業だけどメーカーのルート営業に転職したい。絶対今より楽だわ。

426 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/27(土) 15:48:39.60 ID:9Q9PLWO+0.net
何でも取り扱うのやめろ

427 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/28(日) 08:06:24.52 ID:VUpA8rva0.net
午前中に御用聞きして午後から配達だが、午前も午後も時間余りまくるので
休憩ばかり。特に要領かまして一気に仕事片付けてしまうと4時間とか余裕で
休憩時間作れる。

428 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/28(日) 21:52:26.45 ID:AqPNst3p0.net
今週も絶対暇だわ
午前中にしなきゃいけないことは終わるね。
アポも取れなきゃかったるいとそのまま定時近くまでサボって直帰

429 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/29(月) 19:52:20.69 ID:HQkVtWn30.net
暇なの羨ましい

430 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/31(水) 15:27:09.97 ID:sx8ET33l0.net
ルート営業って事務処理多くない?
外でやることよりも事務所での仕事が多い

431 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/31(水) 15:47:16.06 ID:podS0Eve0.net
多いね。見積書や請求書、発注や集金とか提案書作成したりで17時に戻れても帰れない
納品あれば積み込みもあるし

432 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/31(水) 22:03:03.25 ID:o3jU85mG0.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://9ch.net/W9ZTV

433 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/01(木) 01:52:39.40 ID:hFWi6CBU0.net
ほんとやること多い
そして専門性があるわけでも無いので転職の際に困りそうで心配

434 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/04(日) 10:54:56.27 ID:J27jMN7z0.net
>>425
クレーム対応に追われるとも聞くし設計周りもあるしどうなんだろうな

435 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/04(日) 12:31:55.82 ID:x/KCipJB0.net
給料安いんだよな
ボーナスも20万しか貰えなかった
その割にやることや覚えることが多いから20代とか30代前半の人たちは次が見つかり次第辞めていく

436 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/05(月) 09:57:22.17 ID:i/LhVLzJ0.net
>>435
さすがに手取りでだよな?

437 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/05(月) 11:35:25.40 ID:A9RIqtYz0.net
>>436
手取りだよ
妻に転職してほしいって言われてる

438 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/06(火) 09:32:48.32 ID:AsNueQVD0.net
>>433
めちゃめちゃわかる

439 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/06(火) 17:00:01.29 ID:TS0Gsk+A0.net
結局同じルート営業しか転職先無いのかなあ
給与水準の高い業界に行くしかキャリアアップは見込めなさそう

440 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/06(火) 22:24:47.12 ID:LdxBk6wV0.net
客には大嘘、保身のためなら平気で同僚を貶めるカス営業がいる
一見人当たりがいいからお客さんも最初は勘違いするが、3ヶ月
もすると責任逃れ、言い訳ばかりの正体がバレて、一切信用され
なくなる。なのでリピート率が異様に低い

もう一人のやつはクソ真面目なせいでお客さんには無愛想なヤツ
だとおもわれるが、とにかく物事をこまめにやるので信頼度は絶
大。リピート率はほぼ100パーセントで、この人から買いたいと
言われるほどの人物。もちろん紹介営業も当たり前

デタラメ営業はそれがおもしろくなくて会議のたびに真面目なや
つを貶めることばかり言うもんだから、いつもは黙っている真面
目営業がついに反論

事実を淡々と指摘され、必死に言い訳するカス営業がとても見も
のだった

自分が売れないことを他のせいや値段のせいににする営業って、本
当にみっともないし、醜い

441 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/07(水) 20:01:16.51 ID:/2f9J3160.net
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
これ違法運用ねw

事業場外みなし労働時間制
時間外賃金はちゃんと払おうねw

やましいことだから求人情報に労働条件書けないよねw

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
社長公認でタイムカード改竄してますw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働基準監督署に通報したらさらに裁判起こすって警告文送ってきよったw
労働法も読んだことないのか?
OJTの意味を知らないから無計画OJTだよw
会議はぶっ続け8時間ねw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!

442 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 07:28:56.20 ID:b/LDF06f0.net
取引先の小売店やホテルの人間って何であんなに勝手な事ばかり平気で言えるんだろ?
小売店やホテルってちょっと質の低い人間が多い気がする。

443 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 12:36:29.77 ID:FupRvQy70.net
>>442
例えば?

444 :442:2019/08/20(火) 18:17:47.75 ID:b/LDF06f0.net
>>443
多いのは八つ当たりや嫌がらせかな。売れ筋商品を返品してきたり、棚卸しの時に
いつもと違う場所に在庫を置いておいて(隠すって言った方がいいかな?)
数え漏れさせて請求書作り直させたり、休業日に携帯にワザと電話してきたり、
何かトラブルが起こった時に無理やり業者のせいにしようとするとか。

445 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 19:46:38.50 ID:w6mC+x7U0.net
新規やっても売上増えても給料あがらない

こんなんなら営業やる意味ねえわ

446 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 20:39:30.18 ID:w6mC+x7U0.net
営業で別の業種に転職してわかったこと

企業は営業としての経験値なんてたいしてかってくれない

営業は潰しがきかない

447 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/21(水) 00:30:57.31 ID:aBuZU5d30.net
>>446
どこに転職したの?

448 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/21(水) 04:55:51.39 ID:djCG9wgs0.net
>>444
請求書作り直しって、納品時に確認し合えばズレる事なくない?
棚卸しで欠品してても相手の不手際だと思うのだが。

担当者レベルもまちまちだと思うけど八つ当たりは若干しかたない部分あると思う。
売ってくれてるからどうしても立場は弱いからね。
営業なんてシレっと聞き流しちゃえばいいのよ。

449 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/21(水) 08:22:36.46 ID:vci4ncWk0.net
>>446
いやいや対人対応だけでも未経験者にはハードル高いよ

450 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/21(水) 19:04:19.52 ID:eL5ITHig0.net
>>447
まぁ、根本的には薄利な業界ってことがよろしくないんだけどね
とはいえ、安い給料でわざわざ飛び込みやったり長距離移動したり真夏の炎天下に歩き回ったり酒飲んだりゴルフやったり
割に合わないよね

>>449
そう思っていたけれど、業種が変われば意味はないってことはよくわかった
元々適性があるとは思っていないし、安い給料でまたスタートするなら職種変えちゃってもいいやと思ってきた

451 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 15:16:01.25 ID:yNT5fydW0.net
転勤なし企業から、転勤ありに転職します。
支店は、田舎ばかりなので本社で働き続けるコツはありますか?

452 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 14:30:11.50 ID:vACqpPCX0.net
仕事が出来ようが出来なかろうが転勤あるんじゃない?
偶然同じ場所にいる人も中にはいるだろうけど

左遷の場合。マネージメントを経験させる場合。客との癒着防止の場合。

仕事ができるやつは最終的に本社に戻るかもしれないけど、転勤ありの会社なら転勤は覚悟するしかないよ

453 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 18:46:53.89 ID:BdL1R2UO0.net
>>448
納品時に確認しあってるからそこの点では何も無い。
問題なのは棚卸しをこちらがやるのに先方が意地悪して在庫を普段の置き場所と
違う場所に置いておいてこちらにわざと数え漏れをさせる事なんだよ。
在庫が無いものだと思って数量カウントして請求書作って持って行くと、
ここに置いてある在庫も数えてくれた?とやってくるわけだ。本当にホテルは根性の
腐った女が多い。

454 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 19:51:20.78 ID:kVvFIdIc0.net
東海圏の建設業界の人おる?
実働日数少ないのも当然あるけど4月から今月まで冷えっ冷えでマジ胃がいてえよ

455 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 23:06:50.05 ID:T4XEblvG0.net
>>454
東海圏だけどそんなことないぞ

456 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/10(火) 23:27:04.80 ID:U6Sccay90.net
建設資材のルート営業ってどう?いまそこに転職しようか迷ってるんだが

457 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/14(土) 08:46:16.71 ID:8drhIzgo0.net
ルート営業辞めたい
飛び込みよりマシと思ってたけどそんなことはなかった
納期とか在庫切れとか廃盤とか本当に怖い
早く辞めたい

458 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/14(土) 11:55:54.63 ID:RkU/nCFh0.net
>>456
建設業って得意先がたち悪いって聞いたことあるけどどうなんだろ

459 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/15(日) 16:54:52.66 ID:KN57V7hl0.net
前のルート営業は営業というより配送メインで、回るルートがガチガチに縛られてて
遠方まで走ってても全然自由を感じなかった。ところが今の会社のルート営業は
どこの得意先に顔出そうが全くの自由。効率考えてちゃんと売上を作ってさえいれば
まったく干渉されることは無い。なので会社出てしまえば激しい自由を手に入れられる。
こんないい仕事は無いわ。給料安いけど辞められん。

460 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 08:12:11.58 ID:WppAKPHj0.net
>>459
俺も前職がそれだった
1日15件前後訪問してたよ
ただ16-17時に戻ってから日報とか積み込みあって結局残業ありきだったから辞めた

461 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 12:29:32.33 ID:IrLm2joW0.net
取扱商品が多いルート営業は辞めたほうが良い
まず商品覚えられないし、客からの問い合わせや見積依頼などが多く内務作業に時間がかかり帰るのが遅くなる

462 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 12:40:55.18 ID:JiR2zsSN0.net
お前らインセンティブあるの?

463 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 12:58:32.30 ID:IrLm2joW0.net
ない

464 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 15:18:02.10 ID:GNxU/mfK0.net
なーい

465 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 19:06:51.04 ID:kQDdQfVq0.net
ルートってそういうものなのかな
斜陽産業で利益減って給料も減るのに新規頑張ろーとか頭おかしくなってきた

466 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/17(火) 20:35:42.85 ID:s1Dq+Q0P0.net
多分好きじゃないとやってられないと思う

467 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 07:48:16.92 ID:mppY6nb80.net
>>461
慣れればパッパと回答出来るようにはなるけどクソくだらん内容をクソほど電話FAXよこすからそれに時間取られてマジで外出られん
外出たとこで客からもクソ電話来るし事務員から問い合わせ振られて結局外でもコールセンターしてるし
事務所に缶詰してんのに毎日ヘトヘトとかホント意味わかんねえ

468 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 09:21:16.40 ID:OA2/84/p0.net
>>466
まさにそれ。その業界が好きとかよっぽどじゃないと続かない。

469 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 10:03:26.11 ID:+CCpkc910.net
>>465
こっちの業界も斜陽だけど特注の指定品ばかりでルートガチガチなのに新規獲れとか

470 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 11:13:04.07 ID:MlRHYWNG0.net
>>467
同じ会社かな?
まあそれは置いておいて休みは多いけど毎日帰りも遅いし給料も安いので転職活動中です
営業以外で探してる

471 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 11:16:38.96 ID:MlRHYWNG0.net
>>468
好きな人しか残らなかった結果うちの会社なんてほぼ40歳以上だ
20代とか30代前半の若手は5年以内に辞めていく
早い子だと半年とか

472 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 12:32:49.37 ID:uevIgDAL0.net
39歳にして会社が倒産してしまったよ
ニッチで斜陽な業界だけにスキルはほぼゼロ
同業他社もひどい有り様だ

営業はこりごりだけど、営業職しかできないんだろうな…

473 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 20:45:26.88 ID:X3yDxFrm0.net
年収400万行かないのに更に減るとか言われて笑うわ
それで、接待にゴルフにやるわけないやん

474 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 21:47:01.54 ID:0eha9Uez0.net
売上増やしたところでボーナスたくさん貰えるわけじゃないし昇給額が増える事も無いから客からの問い合わせとかぶっちゃけウザイ
余計な仕事増やしやがってとしか思わない

475 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 22:00:40.64 ID:CrXrHkU20.net
確かに
前職もルートで自分は毎年昨対超えてたけど結局会社は潰れたよ

ルートって楽なのかもしれないけどリターンは少ないね
それなら営業を選ぶ理由はないのかもしれない

476 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 07:21:59.57 ID:OrpmQ5D40.net
業界にもよるだろうけど商社問屋ポジは正直しんどいと思う
いつハシゴ外されるかもわからん恐怖感と飽和してる市場で無い牌の食い合い
隣の芝はじゃないけどメーカーポジはまだやりやすそうだわ、商品力独自性あるのは前提の話だろうが

477 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 07:43:32.83 ID:ebX+rTAl0.net
>>476
保育用品業界がそれだわ。
園児が集中してる都心部は園も金あるけど地方とかまじ買ってくれない。
最近は園庭が無い保育園増えたから遊具も売れない。
絵の具1本から頼めるから細かすぎ。
何か営業にミスがあると他社に即切り替え。

478 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 07:50:56.16 ID:QYCmg7ps0.net
ルート営業より工場勤務のほうが良いかもね
会社の近くに工場が多いからかもしれないけど募集かけても応募全然来ないよ
工場は残業代もしっかり出そうだし

479 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 16:51:33.04 ID:kuA8EDhW0.net
シェア持ってる商材じゃないと何処行っても辛い

480 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 18:12:04.92 ID:XXaKROLt0.net
新規取引先が増えると回る箇所が増えて仕事も増えて給料増えんから嫌だ。

481 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 19:38:51.04 ID:RN4ARFUr0.net
取引増えると上は喜ぶけど現場は仕事増えるから喜ばない

482 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/24(火) 07:44:44.04 ID:hiZmNX3d0.net
消費税の増税でプライスカードの張り替えを全部こちらに押し付けてくる
小売店の多いこと。そういうのは小売店の仕事だろ。丸投げして来るなって思う。
前回の増税の時も同じだったな。

483 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/24(火) 16:46:36.18 ID:FP1CxcMJ0.net
納品と集金があるルート営業ってどう?
既存客だけなんだけど、転職評判見ると売り込み、納品、集金、積み込み、倉庫整理、銀行預け入れ、日報、事務がするような事まで営業がやる求人あるんだけど商社ってそんなもんかね?
もちろん帰りは遅いっぽい

484 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/01(火) 22:44:05.07 ID:6kutu8eQ0.net
とある卸のルート営業転職したんだけど慣れるまでキツいな…
納品場所が覚えられん…
慣れたら天国だろうけど

485 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/02(水) 21:42:10.79 ID:P8e8lbkQ0.net
>>484
おめでとう。何故天国?

486 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/04(金) 23:58:22.70 ID:cVoYa4y20.net
>>485
仕事は確実に楽しいんだ
子供が好きだから
子供達と直接ふれあったりできる業界だからね
ただ事務処理に慣れなくて辛い…

487 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/05(土) 00:30:45.36 ID:SBbxZai20.net
>>486
まさか社名って頭文字がチ、ジャ、ひ、フ、メ、ガのどれかから始まるでしょ?

488 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/05(土) 00:42:51.50 ID:wgiFcMeN0.net
>>487
どれも違う

489 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/06(日) 13:24:10.67 ID:IR0J+pAP0.net
このスレ子供向け商材の人多いな

490 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/06(日) 13:26:42.06 ID:qR5eMATV0.net
ルート営業って得意先を回って御用聞きをするだけだと思ったのに
店舗の棚作り変えて商品並べ直して値札張り替えて
ハンディでJAN読んで注文入れて営業所に情報流してって全然イメージしてたのと違った
扱ってる商品の入れ替え時期はそうなるらしいんだが
そういうのって店舗の担当店員がやるんじゃないのかって思った
直行直帰可能だけどエリア遠いから起床がめちゃくちゃ早くなるし
どうやっても時間内に終わらないから退店時間が遅くなるし
そこから何時間もかけて帰ってくると飯食って風呂入ったらそれだけで1日終わっちまう
俺には無理な仕事かもしれない

491 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/07(月) 12:19:02.78 ID:al0+3vym0.net
保険のルート営業ってどんな感じ?きつい?

492 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/08(火) 07:40:11.12 ID:FvGuT8n10.net
ルート営業のほうがきつくない?
嫌われて取引止められたら終了だし

493 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/08(火) 14:55:25.20 ID:rWrOR0gp0.net
自販機はルート営業にあらず。雨ふったら悲惨だし。

494 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/10(木) 17:21:12.13 ID:Sbw5X7ZK0.net
>>492
実際にやり始めるまではそれに気付くことが出来ないんよな
楽そうだな、くらいの印象しかない

495 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/11(金) 10:45:32.13 ID:mXrLI/qv0.net
25〜30歳までルート営業やってた
会社の人たちは基本的に優しかったし数字に関しても緩かったんだけど、毎日やることが多すぎて帰りは遅いし、納期や商品トラブルも頻繁にあり一生こんなことやるなんて嫌だと思い辞めた

496 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/12(土) 00:17:50.24 ID:bhWLXWPg0.net
今度受ける求人がまさにルートセールス

業種は卸売業で、機械部品とかを扱う。
固定得意先への配送(2トンや1トン)とルートセールスがメインの仕事。
重量物は時々あるが全て20s以内で箱入り

基本給19万で交通費と住宅手当と皆勤手当などなど。
隔週休2日+祝日で夏場4カ月は完全週休2日。 1年後に厚生年金基金にも加入
家から15分以内で行ける

これってどうだろ。景気は良さそうなんだけど。
残業無しって書いてるんだけど信じて良いもの?
電話越しに聞かれたのはマニュアル車の運転と簡単なパソコン操作が出来るかどうかで
営業歴は不問だった。(実際営業歴はない)

497 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/12(土) 00:32:04.85 ID:/DUbz2tH0.net
>>495
分かるわー。まずは営業に行くから戻って残務処理してると19、20、21時なんてザラだよね。

498 :永和信用金庫で客の口座から巨額の金利をドロボウして下さい:2019/10/12(土) 01:45:24.56 ID:docm4EFN0.net
膨大なボーナスが貰えます

499 ::2019/10/12(Sat) 14:22:40 ID:ht0J2/xN0.net
配送をルート営業とうたってるとこたくさんあるけど別物だろ
後、卸は軒並み糞でメーカーならまともなホワイトがそこそこある

500 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/12(Sat) 15:50:21 ID:bhWLXWPg0.net
.>>499
どっちがどっちならいいだろう?
ルート営業って書いてるけど実際は配送に毛の生えた程度ならいいんだけど。
配送で入って来て営業やらせる方がしんどいよね

501 ::2019/10/12(Sat) 16:23:40 ID:ht0J2/xN0.net
>>500
どっちが良いってか配送含むにまともな求人なんか無いわ
中途で未経験歓迎てうたってるとこは全部糞

営業なら〜営業しか〜て書き込みはよく見るが皆が望むまともな求人はその業界の経験者しか採らない

502 ::2019/10/12(Sat) 23:48:55 ID:T92ZWSc80.net
代理店とかやばそう

503 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/15(Tue) 13:34:08 ID:5O6B8qo70.net
>>496の会社受けたが微妙すぎた

504 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/17(木) 05:54:10.57 ID:CtUqYzPY0.net
基本給19万で手取りどの位なんだ?

505 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/17(木) 22:34:46 ID:oQCGddQ40.net
>>504
19万に加えて住宅手当・資格手当・皆勤手当てで
総額24万くらいになるとか言ってたな。
けど毎日最低でも19時まで仕事してるみたいで残業もつかないようなので乗り気ではない。
賞与とかはきっちり出るとは言ってたけどね。
でも長くは続かないだろうな

506 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 15:29:57 ID:6YQNUtg70.net
売り上げ全然いかんそうでやべーは
メーカーや他の商社聞いてもどこも暇、現場無い嘆いてるどうなってんだマジで

507 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 10:50:30 ID:GuXRxn5D0.net
製造業に転職決まりました
皆さんバイバイ

508 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 11:30:50 ID:S1L0AlfR0.net
零細食品問屋のルート営業に転職して半年だが、正直やっていける自信がない……覚える事が多すぎ……OJTもないし。

509 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 21:45:01.38 ID:ocM+X47l0.net
>>508
新卒で入った大企業でもねーのにOJTとか言ってんなよ。
体で覚えろ体で。車運転してる間は休憩時間と思え。
みたいに叩き込まれたな俺は。15年くらい前の話だけど。

510 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 23:34:23 ID:dCSOKMoV0.net
>>508
零細
食品


ブラック営業の条件揃い踏みじゃないか

511 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 07:01:17 ID:jWjyH2Bk0.net
食品ってブラックなんだ
友人が備品系から食品系で転職成功してたけどレアケースなのかね

512 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 18:15:12 ID:JUUZ8wGk0.net
>>509
運転中は休憩時間わかるわ。
それ言われた翌日に辞表出したの思い出した

513 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 18:50:40.93 ID:7YVWpRB50.net
俺の担当の新規取引先がどんどん増えてる。
当然取引先が増えれば売り上げも増えるんだが、その事に関しては知らん顔決め込む
アホ経営者たち。従業員が何も言ってこなかったら何にも思ってないくらいに
思ってるんだろうか。金で報いてくれよ金で。

514 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 21:55:11.76 ID:nUo4DbqT0.net
工場勤務からルート営業に転職活動中

515 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 15:00:57 ID:r8GEvq0j0.net
>>509
根性なしの俺には到底無理だわ……前の会社はマニュアル通りにこなしていれば良かったから。
>>510
やっぱりそうなんですね……早く職決めなきゃって焦った結果失敗したな……

516 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 20:17:27 ID:sJyA2Tn20.net
ルート営業かつ納品があると必然的に残業突入するから営業所に戻ってくる時間を早めたら怠慢だとか…
納品と積み込み事務作業(日報とか集金)は仕事じゃないんだと

保育用品業界くたばれ

517 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 12:57:22 ID:ShgcT1E/0.net
麺の営業してる人いる?気になる会社あったんだがどうなんだろ?

518 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 00:12:07.70 ID:i1zfiZ530.net
中学校への教材販売のルート営業ってやっぱキツイんかな?

519 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 08:31:31 ID:vK0MCdrj0.net
前職の食品ルート営業配送は、一つでも段取りが狂うと全ての予定が狂ってしまうほど
回る箇所がパンパンに詰め込まれてて地獄の様だった。毎日が時間と数字との
プレッシャーに晒されてもう大変だった。今は雑貨のルート営業に転職。俺が一番
若いとか言う理由でオッサンが担当色々投げまくってきたが、前職の経験が大いに生きてて
いくら担当増やされても何とも思わない。前職と比べればまだまだ楽。

520 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 09:27:17.91 ID:OaGcI5wG0.net
>>519
給料は?

521 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 13:43:20 ID:MkU3YBzs0.net
>>518
面接に行った事あるけど教材を出版してる会社ならあり!
その教材を学校に提案するのはやめとけ。
先生の御用聞きだけになって当社から採用してくださいってゴマするだけの仕事
A社からもB社からも同じ教材が取れるから必然的に遅くまで働いく事になる

522 :519:2019/11/09(土) 13:45:36.05 ID:vK0MCdrj0.net
>>520
前職は残業50hほどで手取りにしたら20万から21万くらい。
現職は残業ゼロで手取り18万ちょい。安いけど毎日定時って素晴らしく楽だわ。

523 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 14:03:24.83 ID:i1zfiZ530.net
>>521
ありがとうございます。求人には出版もしてると書いてあるので、一度申し込んでみます。

524 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 15:32:21 ID:j2lm3BC10.net
物販ならとにかく水上に行け
小売<<<卸<<<越えられない壁<<<メーカー<<<天国と地獄<<<素材・原料

525 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 18:02:22 ID:vK0MCdrj0.net
小売に卸してるけど、小売って最底辺の人間だよな。
アホが多過ぎて困る。

526 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 17:04:47 ID:tdQ0KmDF0.net
今CEやってるけど、また営業やりたくなってきたよ
営業って自分で動いてなんぼだけど、CEって人からやらされてる感がすごくて
仕事自体がちっとも楽しくないんだ
異動願い出しても、営業はたくさんいるから要らないとか言われそうだな

527 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 00:03:49 ID:rlkiaj110.net
なんやシーイーって
カスタマーエンジニア?

528 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 01:35:39 ID:IFMWbfO80.net
カラオケDAMのルート営業ってどうなん?

529 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 04:11:29 ID:4Je0+1Sy0.net
東〇キ〇ス〇の女って多少美人が居たとしても
大体地雷女ばかりだよな。

530 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 07:50:46 ID:LswkN1TW0.net
>>528
それ気になってた。ずっと掲載はされてるよね

531 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 09:30:12 ID:uy5iAxy60.net
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-206724-2-6-1/

こういう商社のルートはやはり大変なんだろうか?

532 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 12:37:35 ID:zeW0evnf0.net
>>531
商社のルート営業に先月から未経験で入ったけど取り扱ってる商品が多い分覚える事が沢山あり過ぎて脳がパンクしそうになってる
商社の営業なら取り扱ってるメーカーの人気商品をはじめに

533 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 12:46:54 ID:zeW0evnf0.net
途中送信してしまったわ

はじめに色々な商品の特徴や仕様や値段を覚えてメーカー毎に商品を仕入れる値段と 顧客に提供する値段なども全部覚えなきゃいけないし

534 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 19:51:08 ID:LswkN1TW0.net
値段と商品を覚えるのが先だね。
仕様とかは徐々に覚えるしかない。
納品あるなら触ってみてわかる事いっぱいあるよ!

535 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 00:38:01.10 ID:JxDFmxA/0.net
医療系のルート営業キツイかな?個人宅や病院に無呼吸症の機器販売する営業なんたが

536 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 11:54:08 ID:MLPO6R5m0.net
>>535
多分一緒だと思うけど、俺もその求人気になっているが
患者さんの病状次第で、深夜とかに急な呼び出しがあるん
じゃないか気になる。

537 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 13:41:57 ID:QFcQZflx0.net
介護機器レンタルのルート営業だけど、ホント大変。
レンタルだけじゃ絶対達成出来ないノルマだから施設や病院に飛び込み営業しないと行けないし、顧客200人抱えてるから金にならない仕事が多く、行政のルールに沿わないといけないから事務処理がすごい量ある。
それで年収320万円。
普通のルート営業に転職したい。

538 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:00:23 ID:oVaEAcbq0.net
昔やってたけど夏のベッドの搬入搬出がキツかった

539 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 22:06:14 ID:hA8wcoFh0.net
>>538
あれって基本ワンマンでやるんでしょ?

540 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 22:32:44 ID:JxDFmxA/0.net
>>536
メディカルケア?

541 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 22:33:30 ID:JxDFmxA/0.net
介護用品のルート営業は内定出たんだがキツイの?

542 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 23:00:30 ID:hA8wcoFh0.net
>>541
福祉用具専門相談員のスレあるよ。過疎ってるけど。

543 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 23:07:32 ID:oVaEAcbq0.net
>>539
男は基本そうじゃないの?

544 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 23:38:40 ID:5sfN+Dd80.net
>>540
そうです。メディカルケアです。去年からずっと求人あるのも引っかかるんだよね……

545 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 21:41:45 ID:/JFLVp2c0.net
ルート営業でもアポとか入れないで納品とか受注しながら1日10件くらい回るのと、アポしてから1日4件前後の両方経験したけどアポ無しのが楽だわ。

546 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 21:59:12 ID:N58IVyB70.net
今日、マットやモップなどを交換・配達するリースキン業のルート営業の内定が決まったが、休みが108日で年収が残業しまくって350万ぐらい。地方だから350あれば御の字なんだか、仕事は楽そうだけど迷う……

547 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 00:54:52 ID:vo1dSxWG0.net
>>537
それ系の会社の求人見つけて応募しよか迷ってたとこだわ
Kワーカーズとかいうとこ

548 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 03:54:50 ID:evS8prDE0.net
>>547
福祉用具レンタルは先が無いよ。
法改正で売り上げ激減ってイベントが20年に1度あって、前の時は小さいトコはほとんど倒産してる。
で、3年以内に強烈なイベントがあるから大手しか残らない。

1件の客単価が月2000円から20000円くらい。
それで書類、選定、モニタリング、担当者会議などでレンタル中は何度も訪問しないといけない。
ライバル業者多いから案件取るのも一苦労。
それで年間予算3000万円から5000万円で年収300万円台。
やってられないでしょ。

549 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 13:48:45 ID:AKo6ZERt0.net
>>546
それ系のルート営業というかルート配送は体力的に30代くらいまでとは聞くけどどうなんだろな

550 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 11:37:59 ID:NNcjL2t60.net
新規全く無しのニッチなルート営業ってどう?

551 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 17:51:48.52 ID:OHEYyGzp0.net
>>550
扱う商材は?

552 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 15:56:44 ID:M5P47Azp0.net
エッチなルート営業がしたい

553 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 23:49:15 ID:yJbyrM6z0.net
>>551
乗り物に装備する電子機器

554 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 08:12:30 ID:9y6L+ERe0.net
>>552
ラブホにアメニティ届ける配達

555 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 17:53:25 ID:9R9LjmzT0.net
>>535
急な呼び出しを受けるのはメンテナンスの人
深夜だろうがなんだろうが客からおかまいなしに電話掛かってくるので、精神的におか
しくなって辞めてしまう
即戦力になるような経験者は皆どういうものか知ってるから、医療機器業界には二度と
行かない
だから頻繁に募集を掛けてるんですよ

556 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 06:38:24 ID:bhW2aJ7R0.net
>>518
多分これの小学校版の会社の内定出たんですけど、やはりメーカー側じゃないと辛いんでしょうか?

557 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 19:29:25 ID:C8aty1TU0.net
>>556
幼稚園系のをやって退職して中学校系ならと思い面接したら余計に御用聞きだと分かり辞退した俺です
職員は基本忙しいから業者は相手してくれない
来月あたりから新年度の教材を自社で貰えるようにするのが一番苦労するだろうし、12〜4月までは帰りが終電になるのが大丈夫なら頑張ってみれば?
他社でも同じを扱うから営業職としてのスキルアップにはならなかった

558 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 20:07:33 ID:C8aty1TU0.net
>>556
来月から繁忙期なのと、キーマンの先生に恩を売ってないからダブルパンチで大変だけど頑張ってね
とにかく先生に恩を売っておくのが仕事と思えばいいかな

559 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 11:23:48 ID:Icb/qro10.net
仕事自体は楽だが小売店の馬鹿相手するのがシンドイ。
何で小売はあんなに常識の無い馬鹿が集まるんだろ。

560 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 01:57:03 ID:58N+8u9W0.net
営業で良さげの待遇のを見つけたので質問なんだが
ハイエースタイプの営業車ってMTばかりですか?
商材としてはエアコン等夏物商品
大きくても20kg以下ものです

あと、運転下手のアスペでも乗りこなせますか?

561 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 14:43:15 ID:scKMUu6/0.net
>>560
毎日乗れば慣れてくるでしょ

562 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 19:37:40 ID:jQuUd7D+0.net
自主的な提案が無い配送メインの営業に良さげなものなど無いぞ
後アスペは営業止めた方が良い

563 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/25(月) 18:58:49 ID:qBOfI2nh0.net
そうだな。アスペは基本的に人と関わる仕事はやめといた方がいい。
前の会社にとんでもないアスペがいたが、ことごとく色んな取引先で
揉め事起こして回れるところが無くなって結局辞めていったのがいたわ。

564 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/25(月) 19:49:50 ID:iC1a8jcQ0.net
この業界これから繁忙期だから辞めるやつ続出だろうね

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-182320-3-5-1/

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-262354-3-2-1/

565 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/26(火) 15:01:40 ID:6+xDsZb+0.net
>>562
正解、配送メインで労働組合+福利厚生も良いから興味あった

>>563
分かってるが条件の良さに目が行ったのと家から近かったので興味があっただけだよ
上司としょっちゅう喧嘩してたし、意思を伝えるの下手だし止めておきますね
ありがとうございますお二人方

566 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 11:27:11 ID:QLPjIEBe0.net
売上は社内トップクラス、粗利は5%にも満たない客に車で片道4時間の距離を前日に呼びつけられて
20分もかからずに終わるションベンみてえな量の荷物運ばされつつ他の商社がもっと買ってくれって頭下げに来たわ、お前みたいなすぐふてくされる奴から買いたいと思うか?と説教
利益無い分売上は形にしてくれてるってのはわかる、俺が営業向いてないのもわかるけど
こっちの都合一つも考えずにクソ遠い距離からわざわざゴミみたいな用事で呼びつける奴に尊敬の念なんか抱けねえよ

567 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 02:55:22 ID:v5ZMSoLR0.net
田舎者のくせに偉そうな客だな

568 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 13:15:51 ID:icXdgih10.net
簡単やん。そんな客
そんなこと言わないでくださいよー
で、ヘコヘコしてたらOK
ケツの毛まで毟りとろう

569 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 13:25:06 ID:oCidhWS30.net
営業要素ゼロで配達のみのルートって無いかな?あるわけないかそんな楽な仕事。

570 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 16:20:31 ID:J3+6TOgG0.net
それはもうただの配達やないか

571 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:36:54 ID:P7KZ23YB0.net
配達ない営業探した方が建設的だろ配達兼務なんて軒並みドが付くブラック
スーツ着る仕事に憧れてるアホを釣るために営業としてるだけ

572 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 15:32:00 ID:PmfV+uRX0.net
事務用品や文房具の業界って
どうなんでしょう?
官公庁、一般企業、小売店への卸営業の方
いませんか?

573 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 19:12:47 ID:dneI6DCP0.net
>>572
コピー機とかパソコン関係ですか?

574 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 19:38:50 ID:PmfV+uRX0.net
そういうものも扱うのかな。
そういったものやファイルとか筆記用具など
事務用品の卸営業ってどうなのかと
思いまして。

575 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/20(月) 20:48:23 ID:Aoybh7bD0.net
俺は土産物の卸営業やってるが、まあなんだあれだ。
一言でいうと薄給だけど楽。これに尽きる。

576 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/20(月) 23:20:40 ID:YyU+2rS/0.net
>>575
土産物のルート営業の求人があって
惹かれたけど、通えないとこだったので
あきらめました。
高速道路のSAとか道の駅とか回るんですよね?!

577 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 09:24:54 ID:L4FvdFXg0.net
>>576
高速回ると悲惨だぞ。条件最悪だしSAの奴らは超上から目線で物言ってくるし。
月末日付が変わると同時に棚卸しやりに来いとか無茶苦茶だぞ。
おまけに高速代もかかって来るからな。なのでうちはSAは直接店には行かず
注文があった時だけ発送で対応してる。SAなんて相手にする必要無し。

578 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 10:07:33 ID:R/gQCQCS0.net
>>577
うわ。全く想像してないデメリット。
教えてもらって助かりました。
結構SAひどいんですね。

579 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/24(金) 12:47:11 ID:3skcjjj90.net
>>578
SAはまともな人でも暫く勤めてると人格が変わって威張り出したりする。
業者を完全に見下してるからな。そんな奴の下にいる店員たちも次々に伝播していって
変な奴等だらけ。納品で声かけても返事ひとつしない奴とかも普通にいる。

580 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/25(土) 08:15:22 ID:3UfzMfSD0.net
>>579
普通じゃ考えられないですね。
納品して挨拶交わさないとか。

581 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/25(土) 17:50:26 ID:vt+HdwKk0.net
SAは周りに競争相手が無くて牽制するものが何も無いから異常化する。
取引業者への見下し感は普通の店では考えられないレベル。

582 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 09:36:25.43 ID:zCZfqhSM0.net
そうそう、SAの支配人でまともな人間は見た事ない。

583 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 22:00:19 ID:UCu3ixF10.net
そんなに酷いんだね。
ガラパゴスな環境だと
確かにそういうことになりやすそうだ。
教えてくれてありがとう。

584 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 14:25:39 ID:cJ5soCfP0.net
ルート探すならどこがいいの?ハロワでいいの?

585 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 18:51:53 ID:Hut3vr+u0.net
>>584
ハロワに一杯あるけど、結構ブラックも混じってる。
常時募集かけてる所はやめといた方がいい。あとはどんな経営者に当たるかだな。
昇給ほぼしない経営者もいるからな。新規取引先がいくら増えようが給料は
上げずに増えた収益は全部自分たちだけで独り占めする奴とかいるからな。
この辺は運だな。

586 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/29(水) 08:38:00 ID:slCbDZTG0.net
そもそもハロワにまともな求人なんて無い
後ルート営業なんてガバガバ過ぎる枠での探し方は違う
待遇はもちろんのこと業界、商材、売り先、業界内の立ち位置とか考えることいっぱいあるはず

587 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/06(木) 05:17:22 ID:zJ1T98gC0.net
ルート営業は一日何件くらい取引先を
回るんでしょうか?
扱う商品や受け持ち範囲でも違うんでしょうけど、
20件とか30件回れるんですかね?
それだけ回るとなるとアポとって
スケジュールたてるのも大変そう。
そもそもアポなしで御用を聞きに行くのかな。

皆さんはどんな感じなんでしょうか?

588 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/07(金) 06:25:09.06 ID:ae2ZAnHo0.net
>>587
保育関係の商社にいましたが1日15〜20件でした。
納品だけの日はアポ無しでこんちわーだけ。集金はアポ入れてた。

589 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/07(金) 09:04:40 ID:yK7bkDNh0.net
>>588
レスありがとうございます。
そういった感じなんですね。
15件以上周るとなるとルートを無駄なく
周れるように考えるのが大切そうですね。
集金は20日頃とか多いのかな。
集金重なったりすると周るの大変そう。

590 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/07(金) 18:12:53 ID:ffGbwTUh0.net
>>589
ルートは重要ですね。
大変ですが、地図を片手に運転するとメキメキ道を覚えます。
他に何か聞きたい事あればどうぞ

591 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/07(金) 22:59:34 ID:yK7bkDNh0.net
>>590
お言葉に甘えて。
アポ無しで、あいさつだけで
周ったりすることが多そうですね。
売上の立て方としては
その挨拶のついでに御用を聞きますよね。
そういう流れで目標取れるのでしょうか?
以前私がやった営業では訪問先に一時間はいて
毎回商談する感じなので、短時間のトークの中で
売り上げが立てられるのかな?と思いました。

うーん。質問の仕方が悪いな。
商材や担当件数にもよるか…

592 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/08(土) 08:49:45 ID:q9uP4Dpn0.net
>>591
言いたい事は分かります。
こんちわーの挨拶だけ(手ぶら)は客も仕事あるだろうから何か持ってくといいよ。
新商品のAを取り扱い始めました(チラシとかでもOK)とかね。
売り上げ確保は決裁権のある人がいたらする。
もしくはアポ取って提案書的なのを作って行く。
だいたいアレ持ってきて、コレ取り合いある?がほとんどだよ。

深耕ルート営業は新商品などはいち早く伝えるのがベストだから足で稼ぐしかないんだよね。

593 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/08(土) 11:14:06 ID:wloEImEn0.net
訪問数ある営業は日中外回りで定時後に事務処理が定番だからしんどいぞ
どさ回りが嫌になって別業界移ったけど正解だったわ

594 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/17(月) 20:42:27 ID:OZWsBjMR0.net
>>587は頑張ってるのでしょうか?

595 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/18(火) 09:15:55 ID:a1jFHba50.net
>>594
>>587です。
先日はレスありがとうございました。

今のところ仕事に就いていません。
ルート営業に応募する事も考えておりますが
扱う商材と業界について調べたりしながら
販売職や営業事務なども模索しています。

下手な考え休むに似たり。
とも言うのであまり考えすぎないほうが
良いのかもしれませんが。

ご心配いただきありがとうございます。
またわからないことがあった時は
いろいろ教えていただきたく。

596 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 13:01:40 ID:8TlS9e+50.net
食品のルート営業は今は戦々恐々だな。コロナの影響で観光客が激減して
4月で賞味期限切れになるお菓子が沢山店に並んでるわ。今年は相当ロス出そうだね。

597 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 13:02:23 ID:5qUadBZO0.net
<

598 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 10:24:05 ID:L/ofP3MS0.net
内定受ける事にしました。
取引先が飲食業なので、この先どうなるか不安…。

599 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 19:15:33 ID:YVW6yxMf0.net
おめでとうと言いたいけど前振りが無いから何系のルートなのかな?

600 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 15:06:10 ID:86DDvehW0.net
飲食店に酒、食料品を配達しながら営業もこなす感じ。
ドライバー、営業共に初めてなんで、ちと不安。

601 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 07:30:04 ID:ntsTpKTn0.net
オメ!ちなみに年齢は?

602 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 08:43:55 ID:a23GI1sN0.net
>>600
アラフィフでございます。

603 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 08:58:36 ID:ntsTpKTn0.net
>>602
おお!気負わず、良い加減で頑張ってください!

604 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 10:54:42 ID:vAJH16Hb0.net
>>603
あざっす!!キャリアアップで完全に営業になったらどーしよう。

605 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/24(火) 08:05:22.98 ID:QS3E4zZj0.net
食品屋さんが、消費期限近づいた商品を沢山返品処理してた。
あー、食品会社じゃなくて良かった。

606 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/26(木) 07:56:05 ID:P+yqM0rw0.net
コロナの影響で受注量が激減して仕事も激ヒマに。
ヒマ過ぎるのがスゴイストレスになって酒の量が増えてる。
減らさないといけないのにヤバいな。

607 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/26(木) 08:05:16 ID:VsOrbATy0.net
朝からイライラしてる人が多いなぁ

608 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/05(日) 04:21:43 ID:HuUIZGrI0.net
コロナの影響
学校業界はなかなかにしんどい
休校の影響で集金できなくて潰れる卸売がかなりありそう
みんなの業界はどんな感じ?

609 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/18(土) 17:05:43.16 ID:nE8PV9E70.net
皆さん客に人格否定されたことある?
クレームとか仕事のミスではない状況で

610 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/18(土) 20:19:37 ID:SRJx91y70.net
>>609
それはさすがに無い

611 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 14:40:41 ID:ziH35Szm0.net
ルートから事務に転職したけど最高だぞ
おまえらもはく来いよ!

612 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 16:32:05 ID:PexGNgof0.net
>>610
だよねー
答えてくれてどうも

613 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 17:53:21 ID:/mSUS1RI0.net
>>612
深耕営業のルート営業なら尚更ないよ。
そんな事、言う所はむしろ切ってもいいと思う。
勤めているのかな?
頑張ってね。

614 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 19:05:07 ID:7aVKX3+T0.net
>>611
デスクワークとか無理だわ
ふらっと外出られて社内ではデカイ顔できる営業のが楽しい

615 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/26(日) 21:44:46 ID:nTiQRMne0.net
ウチもルート営業だけどこんな感じ

製品は自社で作ってる
営業が代理店へルート営業 新規は無し
物流は他社

616 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 08:49:29 ID:BhNB01pZ0.net
>>614
俺もデスクワークなんて無理。今コロナの影響で取引先回っても注文が無いので
午後から会社にずっと居る日々が続いてるけど、時間がとにかく経たない。
苦痛で仕方ない。

617 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 10:09:01 ID:BvHdhFJ40.net
そういう時何やってんの?

618 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 12:13:24 ID:BhNB01pZ0.net
>>617
倉庫の掃除ばっかり。時短してるとはいえ、夕方4時まで居る意味が分からない。
掃除ばかりいつまでもやってられないよ。

619 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 12:39:56.18 ID:BvHdhFJ40.net
>>618
ダルそう
まあしようがないね

620 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 08:41:57 ID:CHAUf0OJ0.net
最近営業先のデブ女にやたらと話引っ張られて粘着されまくってウザい

621 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 20:49:35 ID:ql2LmMsn0.net
手に職、知識やスキルが身につけれる営業と
御用聞きで業界の事は分かるけど他では役に立たない営業があるよね
足で稼いで買ってくださいお願いします系は特に

622 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/22(月) 15:04:24 ID:LT07tMlJ0.net
御用聞きはそれはそれでオッケーだよ

623 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/28(日) 08:50:10 ID:pVZV/V1i0.net
本気で転職したい
教材業界から他業種にしようと思ってる
このご時世だけどこのスレの人達の業界はどんな感じ?

624 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/07(火) 18:10:24 ID:1CK1jIeb0.net
>>623
自分は土産物業界のルート営業だけど、この8年くらいで同業者が
4軒廃業とか倒産した。元々コロナ流行する前から跡継ぎや従業員が居ないとかで
廃業するところばかりだったけど、ついにコロナで廃業するところも出てきた。
土産物って一般の旅行や修学旅行がある限りゼロにはならない物だけど、
それでもやはりあまり若い人はやりたいと思わないのかな?自分はこの仕事好きなんだけどね。

625 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/07(火) 18:33:34 ID:kh3a5q4K0.net
単純に業界がニッチすぎるからじゃないかな?
通販が普及したから斜陽と思うけどどうなの?
好きな事仕事に出来てるのは素晴らしいと思う。

626 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 21:59:13 ID:ckpdR/+G0.net
>>623
地元の都市ガス会社に内定もらいました
大手じゃないから夜勤あるし交代制で土日出勤ある

627 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 22:02:46 ID:ckpdR/+G0.net
>>624
いわゆる物売りだからじゃないかな。前職が物売りだったんだけど、求人出しても若者からの応募が少ないって採用担当が話してたよ。
足で稼ぐ仕事は敬遠されがち。

628 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 17:13:18 ID:6LV/1yKt0.net
日本全国の問屋回ってる一次問屋がうちに営業で来るけど
あんな仕事やりたいと思わないわ。回る範囲が広すぎて出張出ると
一か月出っ放しなんだって。手当は付くし給料もそれなりに多いだろうけど
そこまでしてやりたいとは思わないな。体壊しそうとか言ってたし
ホテル取れなければ車中泊とか言ってた。

629 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 17:51:19.63 ID:smyYKd4G0.net
お前ら、ついに東京の感染220人超えたぞ、第二波の到来だ、今年の転職はもう諦めろ、完全に終わった。

俺がお世話になった社会人向けのオンライン塾で対策してはよ看護学校受験しろ、
国から何百万も金がタダでもらえる対象者も今年の受験生が最後だぞ。これがお前らに残された最後のチャンスだ。

お勧めできる社会人向け対策ブログ(社会人看護受験の#1サイト)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/
看護受験、面接、願書、小論文、一般入試、推薦、AO入試対策ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCtPydOQsWNM75mFmo-cH1Fw?sub_confirmation=1
.......

630 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 20:43:31 ID:5usZtrEF0.net
>>628
出ずっぱりの出張は嫌だねー。
自分は猫がいるから日帰りがいい。

631 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 00:42:11 ID:QTA97GKJ0.net
>>628
全国出張だけど、週末は家に帰れるし、連続する出張も長くて2〜3日で
5日間出ずっぱりもあるけど稀だからまだ大丈夫

でも、ずーっと出ずっぱりで家に帰れない感じだったら嫌になってると思う。家族に会えないし。
転職検討した時、そういう感じの営業職だとわかって辞退したことある

632 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 01:16:24 ID:dMvRD38c0.net
業界未経験でルート営業職になった
入社して3か月が過ぎたが延々と車で先輩や上司の納品物を顧客へ運び納品するだけの日々
売上も顧客も一切持たせてもらえない
また、製造業だから内職のおばちゃんたちへ材料を持って行ったり回収する作業もある
これって営業ではなく配送業務なのでは?

上司からは
「業界未経験のキミにはまず運転であちこちへ行ってっもらう。それを最低3年はやってもらう」
とまで言われたんだけどおかしくない?

車を運転して納品の業務がある事は理解してるけど
売上を一切持たせてもらえずに3年間は延々と車の運転して納品とかおかしくないか?

先輩からは「俺たちが真っ当な営業の仕事をするために運転やらせてあちこちへ行かせる奴が欲しかった」
「おまえは運転で一日外にいないんだろうから机なんか要らないだろ?」なんて声もあった

ルート営業って何?
売上とか顧客とかなしで配送業務をやれって事なの?

633 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 09:02:45 ID:QTA97GKJ0.net
嫌なら転職

634 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 10:08:14 ID:K6VZvE7E0.net
俺は納品だけだったら嬉しいかも
数字とか気にしなくて良いし

635 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/11(土) 15:14:00 ID:dMvRD38c0.net
>>632
ルート営業がルート営業をバカにしてる感じだな

636 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 17:57:44 ID:fu+EJ98D0.net
納品ついでに営業するんだよ。
御用聞きなんだから

637 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 18:24:34 ID:7Ou8lUW80.net
むしろ配達だけやってたいわ
この世は無い物ねだりよなどこまでいっても

638 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 22:25:48 ID:TvzHxPMD0.net
ならドライバーに転職すれば?

639 :名無しさん@ 引く手あまた:2020/07/13(月) 07:59:34 ID:1OCuaZXI0.net
>>637
ドライバーに転職しろよ
沢山求人あるぞ

640 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 10:24:54 ID:5xeapfOP0.net
>>519
俺も雑貨のルート営業だけど地獄
同じ業界でも全然違うんだな

641 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 09:35:37 ID:QeQi61Sb0.net
生協のルート営業配送してた人に聞いたことあるけど、
保険の営業とかもしないといけなくてなかなか激しいしんどさだったらしい。

642 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 14:21:28 ID:UF5M1MQa0.net
飛び込み営業とかよりは仕事は楽だけど内勤営業と同じで、平均年収は低いから
確率的に土日祝日が基本休みである程度の稼ぎで構わない人でないと長続きしないよね
俺はもう辞めた
今は某サービス業で働いてるけど、どっちが正解だったかは微妙かな

643 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 08:58:40 ID:7mJoX23o0.net
取引先の小売店で何につけてもクレームばかりつけてくるデブ女がいる。
しかも委託販売という条件にもかかわらず、圧倒的上から目線で顔引きつらせて
キレながら文句言ってくる。まさにモンスタークレーマーなんだが、こういう奴らの
心理がイマイチわからない。普段相当満たされない気持ちでもあるのかな?

644 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/10(月) 07:23:28 ID:oFQ4bifg0.net
クレーマーの担当になるときついですよね
前職はそれが原因で辞めたなぁ
クレーマーがいるエリア担当になると病んで辞める人多い

645 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/10(月) 20:03:44 ID:Ii7HcYzb0.net
性格が破綻してる人は付き合わないのが一番

646 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/11(火) 07:24:25 ID:o5+7xTQK0.net
クレーマーデブ女に天誅が下って辞めますように。

647 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 08:12:05.83 ID:VdjEOhwx0.net
客の立場になると急激に偉そうになる奴いるよな?あれは一体どういう心理
なんだろうね?うちの会社もルート営業だが、そういう客が時々いる。
しかし商材仕入れてる取引先の営業マンに対してはうちの2代目バカ社長は
やたら偉そうな態度を取る。客にはペコペコした態度なのに。
器の小ささ丸出しで見てるだけで恥ずかしいから止めて欲しい。

648 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 20:25:14 ID:XerDXw3w0.net
この10号よりショボイ台風で千葉県がボロボロになったけど

千葉の建築基準ってどうなってるのか気になる。

649 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 12:35:43.16 ID:EnZT5VEd0.net
業績どうですか?
建設関係の卸やってるけど6掛け当たり前みたいな酷さ
業界大手が会社畳んだし首切りが他人事で無い状況になってるけど
挽回するための仕事量増えすぎでいっそのこと会社都合クビになってしまいたいくらいしんどい

650 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 16:27:50.16 ID:SMf9g6yd0.net
サボる事にも飽きてきた。。
皆さん、どれくらいの時間サボってます?
強者だと丸一日何もしない人とかいるw

651 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 17:50:45.53 ID:iJOiSfOw0.net
コロナ前は出張という体で旅行したりしてたな。
旅行先で友達と飲んで接待費にしたり。

652 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 20:54:43.86 ID:hPUXW2uF0.net
住宅設備専門の商社のルート営業に採用されたんですが、同業かこの業界のことわかる人いますか?
工務店や住宅メーカーなどのガテン系の人がお客さんだから色々うるさい人が多いらしいんですが、かなりきついこと言われたりするんですかね?

653 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 20:57:06.46 ID:iJOiSfOw0.net
面接で聞けよ
良く知らないけど楽じゃないし稼げない雰囲気はプンプンしてるね。

654 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 21:33:56.95 ID:amCqdyDO0.net
>>652
トシン電機みたいな感じ?
競合他社に面接しに行ったけど、突発的な注文とかは自分で配送する必要あるし値段勝負なとこあるから大変だけど頼まれた物を耳揃えて納めてれば良い。
相手は職人気質だから気に入られたもん勝ち!

655 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 23:08:04.80 ID:hPUXW2uF0.net
>>654
そこまで大きくもないし、もっと取り扱ってる種類は少ないですがそんな感じです
気にいられるように頑張ります

656 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 11:27:51.43 ID:VXaeg8ky0.net
>>655
もう仕事スタートしてるのかな?

657 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 20:57:12.38 ID:i/VgPplO0.net
ルート営業って用事ないときでも訪問する口のうまさというかサイコ感ないとうまくいかないよな

658 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 21:55:22.12 ID:U9PGAWhi0.net
ありがちだけど、近く来たので寄ってみましたとか製品あるならビラ1枚置いてくのもありあり

659 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 10:09:57.42 ID:WTh6dfgJ0.net
そっち行く用がありましてとか言うね。
ネタ作るの苦労する事もあるが。
いまはコロナでそういうのは全てNGだ

660 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 21:39:44.55 ID:cxpf80Z30.net
畜産農家への餌の営業してる方いますか?
友人に今のままだと将来が不安と伝えたところ友人の勤めている会社の社長が「今の仕事に不満があるならウチで働くか?」と言ってくれてるそうなのですが営業は未経験なので迷っています
県内には競合他社がいないので営業兼配送みたいな仕事みたいです

661 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 21:44:00.24 ID:oJO2fftp0.net
多分最高の仕事だと思う
なんなら俺が行きたい
よく考えてみ?車運転してる間自由なんだよ?
社内にいたら出来ないことが出来るんだよ?毎日がリビングだわ

662 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 23:12:11.00 ID:hvT0ksZu0.net
>>661
そうなんですね!
休日は今よりも少なくなりそうですが給料は今より貰えそうですし歳も歳ですので思いきってこの業界に飛び込んでみます!

663 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 15:26:32.21 ID:nkK8Im2A0.net
それ給料伸びるかよく条件確認したほうがいいぞ
知り合いのツテだと後々違ったってとき揉めかねない

664 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 15:54:44.38 ID:mugD0fjZ0.net
こんな便所の落書きに書かれたレベル低いレス参考にせずに自分で考えて選べ

665 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 00:58:58.47 ID:WXKSFGLN0.net
>>663>>664
一度社長と直接会って話す機会があるのでその時に労働条件や福利厚生等いろいろ質問してみて自分が納得できそうなら挑戦してみます!

666 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 11:11:05.67 ID:5aaqTdt30.net
総務も同席させたほうが良いよ
福利厚生などは社長より総務のが間違った回答がない

667 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 12:03:34.98 ID:g6dwE+bv0.net
俺もルート営業就きてぇなぁ
知る限り1番楽な仕事だと思う

668 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 14:34:26.40 ID:tyHryr3B0.net
コミュ障には勤まらんよ

669 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 17:56:42.69 ID:lk8gf1So0.net
>>665
転職活動してる経験から言わせてもらうと、あと実際一緒に働くことになる人にも会って色々聞いた方がいいよ
社長って現場見てなくて実情知らない事も多い

670 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 18:21:52.52 ID:5aaqTdt30.net
>>667
納品もあると大変よ
積み込みも自分でだし、帰社が遅くなれば積み込みも遅くなる

671 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 18:33:37.26 ID:anZF3kIo0.net
>>670
それでも移動中は自由じゃないか
別に遅くなってもいいわ、どうせ社内缶詰の仕事でも遅くなるんだし

672 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 18:48:45.61 ID:lk8gf1So0.net
外出れた方が気楽だよね

673 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 20:15:44.03 ID:8Nxl8yla0.net
会社に帰ってからの事務仕事がたんまりあるとキツイ罠
メーカーだと社内の他部署との調整とかクソ面倒くせえぞ

674 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 20:34:20.95 ID:5aaqTdt30.net
日報、集金(いまどきでも)、見積書、提案書、配送納品などなど

配送納品と集金と日報が無い会社が1番かな
営業事務員が在籍してれば不在時も対応してくれてるから仕事は軽くなる

675 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:39:15.65 ID:3Awm1ZhP0.net
昔ルートやってたけど何でも自分でやらされてたし取り扱い商品が多すぎて全然覚えられなかった
商品多いから問い合わせも多くて嫌だったわ

676 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 17:03:37.91 ID:W0BFQveP0.net
ああ、ルート営業じゃないけどそれに近い職種で引っかかりそうだわ
仕事中全て社用車で移動なんて夢の仕事じゃん

677 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 18:00:28.75 ID:ewc/YNFd0.net
普通は社用車かレンタカーでしょ?

678 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 18:26:55.96 ID:3sMQwoNj0.net
普通は社有車だね
積みきれない大きさとかあるとレンタカー借りる
ほとんどが社有車で担当エリアをくるくるしてる感じでしょ

679 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 19:57:47.88 ID:ewc/YNFd0.net
オレは全国出張だから近場はレンタカーか社用車、遠いところは新幹線または飛行機プラスレンタカーが多かったな。
いまは出張全然行けてないけど。

680 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 08:05:14.90 ID:Vwutcv+t0.net
最近、新規開拓しまくってて疲れてきたわ。

681 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 22:28:12.05 ID:jtao/Hcv0.net
コロナ禍なのにクソ迷惑だな

682 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 19:59:07.56 ID:451EDFXW0.net
飛び込みはただでさえ迷惑がられてるのに
このコロナ禍で新規の飛び込みは難しいでしょ。
本当にニーズ持ってる人と出会えたらいいけど。

683 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 23:43:42.46 ID:Qghs+8sGz
このコロナ禍で売上かなり下がったせいで新規飛び込みやれと言われる

684 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 19:09:12.94 ID:ni/aEBus0.net
以前畜産農家への餌の営業の質問をした者です
社長に会う前に実際に友人の職場に見学に行ったところ色々な疑念が出てきてしまいました
得意先に餌を届ける以外に、営業所に併設されている旧い鶏舎の建て替え作業&そこで収穫される鶏卵の出荷業務、得意先の家畜の検品業務等も行うそうです(当方家畜に関する知識皆無)
また友人自身自分の年間休日不明(盆休1日、正月休み3日)、毎週月曜日は8時から行われる本社での15〜30分のミーティングのために5時半に家を出てミーティング後は約2時間かけて営業所に戻り通常業務開始など、あげたらキリがありません
営業職というのは所謂『何でも屋』的なポジションなんでしょうか?
長文すみません

685 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 19:17:31.30 ID:ni/aEBus0.net
友人自身1年半前に入社して地元のエリア担当になったらしいのですがそれまでそのエリアには営業所がなく現在建設途中
友人曰く、
・今はネット環境が整ってないから本社で朝礼に参加してるがネット環境が整えば以降はリモートで朝礼参加
・旧い鶏舎の建て直しがある程度終われば得意先への顔出し等が主な業務になる
とのことなのですが半信半疑です

686 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 19:52:59.63 ID:XGA9xfUO0.net
じゃあそのネット環境はいつ整うのか
立て直しはいつ完了するのか
明確にしてもらわないと困るね

687 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 20:33:54.17 ID:k5GaGDHS0.net
>>684
営業職は数字との戦いなので友人の方は顧客の為に働いてるのかと思いますよ
本来の業務以外の事をする=家畜系はいわば自営業だから恩を売っておく
そこの代表から気に入られれば自分から何でも買ってくれるし、もし数字が足りなくて営業が助けてと申し出ると人情で何かを買ってくれる
何でも屋でもありそれは跳ね返り=自分の成績に直結するのが法人営業の醍醐味であり大変な所

688 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 23:46:29.73 ID:ni/aEBus0.net
少し説明不足だったかもしれません、その旧い鶏舎は本社所有のものです
営業所の従業員もその友人1人で僕が入社した場合社長から「この地域のエリアは2人で担当してもらう」と言っているみたいです(卵拾いのパートさんはいます、事務員はいません)
営業職の業務がこんなに多岐にわたるなんて知らなかったので自分の勉強不足でした
もう少し慎重に検討してみます

689 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 05:21:36.36 ID:FWKN1DQd0.net
それは営業職というか何でも屋だね。
企業規模が小さければ小さい程なんでもやらないといけないからね。
直感だけど、その案件はやめといた方がいいと思うよ。その会社に行くメリットが何も見当たらない。
そもそも社保完備されてるの?

690 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 17:10:21.49 ID:ZyB8B7ex0.net
小売店へのルート営業してるけど、たまに業者を徹底的に見下して
偉そうな態度取る女がいる。ああいうのってどういう心理なのかな?
偉くなったとでも勘違いしてるんだろうか。

691 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 20:21:21.76 ID:bQO1eItI0.net
>>690
量販店なんかのバイヤーもそう、客や上司に頭下げてて威張れるところがそこしかないから
バイヤーなんてほんとにグズばっかだよ

692 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 22:04:50.84 ID:Us+Mn3ll0.net
>>690
ねえねえ小売店への営業で本部商談あると思うんだけど、基本的にどんな事をしてるの?
法人の購買とは商談したことあるんだけど小売の商談ってイメージできなくて。

693 :689:2020/10/07(水) 08:08:41.02 ID:qIkfMV9b0.net
>>692
基本的には販売員の仕入れ担当に新商品の紹介をする。
その時に勘違い系の女が圧倒的上から目線で偉そうな物の言い方をしてくる。
俺の担当の所は一件なんだが、そこにそういうのが二人いて回って行くのが嫌になる。

694 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 09:10:55.20 ID:XAn16oZX0.net
>>693
店舗ごとに購買(仕入れ?)担当者がいるのは大変だね。勘違い系の女は買ってやってるのよオーラはめんどくさそう。
小売系は常に安く安くって感じがして質問しますた。

695 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 10:55:04.17 ID:OI8NIYoi0.net
その場ではへーコラしながら繕って帰りの車内で、ふざけんなクソアマがーーー!って叫べるんだろ
ストレスフリーだわ
変わってやるよ、俺がその女懐柔してやる

696 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 12:32:19.10 ID:qIkfMV9b0.net
>>695
お願いできるもんならお願いしたいわ。ちなみにこの女、顔はそんなに悪くはないが
下半身デブで超短足でまるでガンタンクみたいだよ。
こないだなんて新商品の話してたらいきなり睨みつけて喧嘩腰になられたからな。
話にならんかったわ。ああいうのを敵意帰属デバイスとか言うらしいが。

697 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 15:10:03.21 ID:HX6NdOC60.net
何故そんなに敵意剥き出しなの?って奴時々いるよな。

698 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/08(木) 09:30:37.67 ID:k/x+CgHd0.net
いちいち気にしてたらやってられないよ

699 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 22:19:28.59 ID:YcgVewzU0.net
工場に行くような商材扱ってる会社に入社したんだけど、
ルート営業とは言え扱う商材からの関係を築いてく会社とか、
色々考えて仕事選んでも良かったなぁと思ってきた。

700 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/11(日) 00:05:45.37 ID:0Gh6UXAD0.net
次も営業せざるをえないのであればメーカーポジションに行きたいわ
やること覚えること多すぎるわ商社

701 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/11(日) 22:14:19.93 ID:bkKQjeyR0.net
廃盤とか在庫切れって言葉が怖くなった

702 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/12(月) 07:39:54.66 ID:JHP2u+tJ0.net
うちもコロナになってから仕入チビリ過ぎて欠品ばかり。
もう売上だいぶ回復してきてるんだからそこまでビビる必要無いんだがな。

703 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 10:47:35.90 ID:q8D1g1Jv0.net
やっとルート営業職の面接までこぎつけた
ここでなんとか決めたい…

704 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 11:08:58.14 ID:nfrKmLOw0.net
グッドラック

705 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 14:02:14.83 ID:eWkVOed50.net
>>703
頑張ってー!やっぱ同業界にした?

706 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 23:05:21.02 ID:3rbl1pzT0.net
飲食から医療ガス産業ガスのルート営業兼配達に転職するが大丈夫でしょうか?

707 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 08:11:34.49 ID:n7B3v2dK0.net
>>705
いや、ちょっとだけかすってる業界

708 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 09:29:48.22 ID:HD6C4PZK0.net
ややこしい事を言われないルート営業って無いかな?
ただ配達だけみたいな。

709 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 10:55:15.06 ID:X85Kb+5H0.net
運送屋じゃねーか

710 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 12:18:31.80 ID:IpmmBlfo0.net
>>706
暑い日も雨の日も風の日も配送はあると思うから大変だと思うよ。
あとは重くないといいね。

711 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 23:03:19.41 ID:tyXcxpB10.net
>>706
営業要素あるんかそれ?

712 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 08:08:55.40 ID:30jhEWwp0.net
>>710
体力はある方だから大丈夫と願いたい、、、

713 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 08:10:26.61 ID:30jhEWwp0.net
>>711
求人にはルート営業兼配送と記載してあった
ホームページ観たらガス機器やら販売してるみたい

714 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 08:13:28.81 ID:E7dkomfU0.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://i.imgur.com/OURKnOx.jpg

715 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 11:37:49.17 ID:dAw/ko700.net
>>713
それ逆に配達だけやってる方が楽なヤツだよ
配達なのに営業ノルマ課せられる系かと

716 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 12:12:34.79 ID:k7VUmQAC0.net
ちょっと不安になってなってきた…もしかして最近の営業車ってドラレコ完備で車内の音声も全部握られる?

717 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 13:06:58.50 ID:FJBFRA7X0.net
もしかしてニチガスかい?
個人宅までLPガスを運ぶとなると家庭用ガス器具も販売するだろうね。

最近の営業車はドラレコ付いてるでしょ。
よっぽど小さい会社じゃない限り。

718 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 16:07:12.63 ID:IGxS0tRk0.net
そうだよな…このご時世
映像は良いけど車内の声は握られるのやだなぁ、愚痴って発散出来ないじゃない
その前に内定貰わにゃいかんのだが笑

719 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 17:36:18.36 ID:FJBFRA7X0.net
>>718
山形在住か?

720 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 08:04:07.56 ID:hwwcY4vd0.net
702です
おさげ様で内定出ました!
仕事内容聞いてたら楽とは言えなさそうだけどしがみついてみます。
早く仕事覚えて車内1人の空間を手に入れるんだ

721 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 11:52:28.75 ID:RIdfQkiW0.net
>>720
おめでとうー!
この状況下で大変だったでしょ。
色々改善とか良くなるの?

722 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 13:47:20.84 ID:hwwcY4vd0.net
>>721
ありがとう!
今の環境よりは間違いなく良くなると思うけど、お気楽ルート営業とはいかなさそう

723 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 08:05:39.29 ID:ehbLF8Hm0.net
皆さんの会社売上どうですか?うちは観光業なんで10月入ってから爆上がりしてて
前年比200%弱まで上がった。そんな状況なのに雇用調整助成金と休業補償
貰うために時短営業と休業日増やしてるんでもう毎日時間が足りない状態。

724 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:39:12.65 ID:CA0yyXw80.net
仕事がおせえとのコメントだけ日報に書き込まれるのどう思う
これを社員教育や人づくりだと思ってるのならついていけないし辞める意志がさらに強まったわ

725 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 07:27:45.06 ID:gB4NcSj/0.net
昔ルート営業やってたけど今はどんな感じ?
近く通ったんで来ちゃいましたみたいなのもうできないでしょ?

726 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 14:10:37.26 ID:ZK6wDnzT0.net
コロナで無理だね

727 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 07:02:40.90 ID:k8xvGAxE0.net
>>724
ウチの上司は閲覧のみだわ
なーんも意見無しコメント無し

728 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 21:53:01.59 ID:AVkpeab10.net
その方が気楽でいいわ
俺の上司は余計な仕事増やすから困ってる

729 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 13:20:21.25 ID:kqe2lWaR0.net
小売店って痛い販売員が多いのはどうしてなんだろう?
そんなに業者に威張ってどうするの?って。お互いが有って
お互いの利益が有るっていうの全然理解していない。

730 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 23:53:45.21 ID:P0LBD6eK0.net
製菓工場のルート営業職(配送)に応募検討しています。
「新規開拓や売り込みはありません。」 しかし、「契約取れたら業績手当て支給します。」と書いてありました。 普通に開拓や売り込み営業ありますかね? 面接で聞けばいい話しなんですが、体験談ありましたら 教えてください

731 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/09(月) 18:34:05.28 ID:fXrcDs2O0.net
>>730
俺は雑貨の営業だけど、新規開拓はほぼ無い。
しかし、8年ちょっと在籍して2回新規開拓してこいっていうのはあった。
当然のことながら新規開拓成功しても何にも無い。

732 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/09(月) 18:50:35.81 ID:4NzNNAA/0.net
>>730
教材の営業経験だから的を得てないけど、新規開拓というより未取引って表現してた
客先も限られてたからかもだが…
数字数字だし、サービス残業は自分の為とかぬかしてきて可愛い先生見て楽しむのも束の間だった

733 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 20:52:45.75 ID:HEZfovj70.net
>>731
>>732
遅くなりすみません。
貴重な体験談ありがとうございます!

734 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:03:03.00 ID:jyd4Y77Z0.net
配達も兼ねた営業やってるけどいくら売上上げても給料上がらん。

735 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:09:17.68 ID:YAPXkM+F0.net
売上よくても給料かわらないのに、ミスってマイナスが出たときだけ財布から補填させられそうになった
しねよクソ

736 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/22(火) 19:43:58.93 ID:icYG51Yd0.net
医療機器のルート営業に就職したけどルートで納品してるだけで営業的なこと何もやってない このままでいいのだろうか?

737 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/22(火) 19:49:54.34 ID:ZNjfHrb60.net
運送会社みたいなもんだな

738 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 02:54:18.57 ID:CFqre0Cn0.net
待遇に不満ないならそのままでいいんじゃない?
ほとんどの人にとって仕事なんて生きるためにやるだけだし

739 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 08:15:14.88 ID:05YAaY0j0.net
>>736
めちゃくちゃやりたい、その仕事
置き薬の営業もそうだけど、どうやって見つけてるの?みんな

740 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 18:25:10.94 ID:BSGkUZTB0.net
>>739
置き薬はあまり良い話聞かないな〜
法人相手ならまだしも、個人相手はちょっと

741 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/24(木) 20:18:29.57 ID:kbcTKXY90.net
>>739
就職エージェントからの紹介

742 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 01:47:40.81 ID:NXveXT9w0.net
>>741
医療業界って業界経験者採用が多いイメージだけど業界未経験から?

743 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 02:07:14.23 ID:RO8eFaRg0.net
医療機器は異業種でもわりと入りやすいぞ

744 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 07:22:50.23 ID:frESMVBI0.net
>>742
業界未経験どころか、職歴無しだよ

745 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 09:03:45.19 ID:kZLM8O290.net
>>741
おいおい、どこのエージェントだよ……
つか、職歴なしでも20代なんだろきっと

746 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/05(火) 18:43:49.20 ID:2D7FGN2n0.net
リネン系(病院等)のルート営業はどうなんでしょう
相手は事務長とかなのかな
開業医相手だと変なの多そうだな

747 :名無し:2021/01/06(水) 09:18:40.96 ID:dWqq26v80.net
リネン系はヤクザみたいなやつがやってる会社だからおすすめせんわ

748 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/06(水) 15:18:53.13 ID:oGBPRwQ10.net
営業ヤるならBto Bの商品単価の高いメーカーがええよ

749 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/06(水) 17:23:41.81 ID:rP9LAX0k0.net
あとは寝てても黙って注文が来るような商材ね

750 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/07(木) 14:56:57.04 ID:rH02cO/T0.net
>>749
例えばどんなの?

751 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/07(木) 15:35:09.04 ID:JcvhYVBn0.net
いやほんとに。
そんな商材のが都合よく求人で出ればいいけど…

医療系は今コロナだから逆にどうなんだろうね

752 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/09(土) 19:54:15.26 ID:YHAgfME+0.net
技術営業だけど休みに勉強してたら技術系は勉強続けなきゃいけないから大変だねと言われるけど、
逆にお前らは大学時代で脳みそ止まったままで働いてるなら給料も新卒レベルのままでいいよなって思う

753 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/09(土) 20:51:09.62 ID:SpyZeSGD0.net
社交辞令を真に受けんなよ

754 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/09(土) 21:28:13.19 ID:E4XFVyk30.net
>>752
よく求人で技術営業ってあるけど、例えばエレベーター直す資格と腕があって営業もできるって意味?

755 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/10(日) 09:34:58.83 ID:QmJeFP5p0.net
>>750
俺がやってる鉄鋼二次製品
固定客抱えれば黙っていても注文が来る
その注文を問屋に流して
面倒なことやクレームは問屋とメーカーに丸投げ
配送は専属がいるから出歩くのはたまにお客様のとこに小物類の納品がてら顔出しにと集金だけ
これで早出残業ほぼ無し(月一時間くらい)当然全額支給
昇給あり
賞与二回年4ヶ月
退職金&中退共加入
休みは日祝日に土曜日は最終週だけ出勤
夏季は5日
年末年始は一週間
新規取ってこいとも言われないしノルマもないから前職の提案営業に比べたら天国

756 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/10(日) 10:40:08.78 ID:HCVdqZUz0.net
>>754
オレは>>752ではないけど技術営業してるよ
商談に技術的な知見が要るってことだよ
オレはたまに現場作業したりもしてる。

757 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/10(日) 22:37:50.30 ID:x3FJSRZT0.net
>>755
やとってくれ

758 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/10(日) 23:24:28.44 ID:x3FJSRZT0.net
>>756
営業の知見だけじゃなく現場経験も必要なんだね

759 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/11(月) 02:35:06.79 ID:14hdCn+70.net
半導体商社だけどサポートとしてサンプルコード書いて提供したりとプログラミングもする
技術者思考の人が多いから、技術営業って名称に技術者として格落ち感を抱いている人が少なくない

760 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/12(火) 11:53:32.73 ID:PtqKFXy20.net
このご時世になって、ホント売れなくなったわ。
まぁ元々俺は、成績そんなに良くなくて、上司に怒られていたけど。
今ではテレワークだから、詰められてもそんなに迫力もないし、
上司も活気が完全になくなっているし。

ただ、こんな世の中じゃ今年位から正社員切りが増えるだろうな。
契約社員や、派遣さんは切られたみたいだし。

761 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/12(火) 22:51:02.94 ID:JU1rParW0.net
テレワークの書き込みを見ると羨ましくて転職したい。
>>760さんは何系を扱ってるのですか?

762 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/13(水) 10:38:10.06 ID:Nbw4qJR60.net
>>761
総合商社ですね。
テレワーク・直行直帰がほとんどで会社には週1回出勤してるだけ。
まぁ、全然注文取れないのは昔からだけど、会社全体を見ても注文は取れていないみたいだね。
俺はよく売上が悪くて上司にいつも怠れて、いつも会社に行きたくなかったけど、今は気楽なもんだよ。
この会社が今後、整理解雇でもする行動があったら、さすがにもうヤバイけど。
いや、本当にヤバくなったね。
こんな俺だって全く注文取れていないわけではなかったけど、今は本当に(さらに)取れない。

逆を言うと、俺みたいなのでも雇えていたんだ凄いなこの会社とも少し思ってきたよ。
言うても、俺も今一さ緊張感はないんだけどね。
ヤバイとは思うんだけど。

そんなもんかな。
いざ首といわれずに、給料が無事にもらえていると。
総理大臣も会食しているし。

763 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/14(木) 08:22:35.08 ID:p1lgr5JH0.net
コミュ力は確実に上がるよな

764 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/14(木) 14:29:05.24 ID:4myZynsj0.net
暇でやる事なく午後は自宅に戻りサボり中からの急な呼び出しが超絶ダルいw

分かる人いる?

765 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 13:58:04.70 ID:jIhdZp7u0.net
昔ルート営業やってたけど辞めなきゃ良かったかなぁ
今コロナだから売上足りなくてもしゃーないみたいな感じ?
客のところにあんまり顔出さなくても良さそうだし

766 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 14:25:28.03 ID:ZYix6i2U0.net
営業できないからサービスマンの手伝いしてる

767 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 17:01:31.51 ID:e5F8NbVn0.net
>>765
うちの所はそんな感じ。売上悪くても詰められる事無いし
時短で早く帰れるし休みは大幅に増えたしで楽過ぎる。

768 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 20:23:39.49 ID:JG/+Pfoq0.net
このまま続くと給料下がりそう

769 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 14:06:40.69 ID:jOU0NLhj0.net
飛び込み出来ないから毎日個宅にチラシ配りやらされてるわ
飛び込みも嫌だけどこのクソ寒い中毎日数百件チラシ配りとか気が狂いそう
他の奴は出発したらそのままパチンコ行ってるぽいけど俺もアホくさいから家帰ろうかな

770 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 19:39:35.52 ID:xvuyN0ZU0.net
>>769
どっかで捨てて遊んでりゃ良いじゃん
配ったかなんて見てないんだし

771 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 19:45:52.58 ID:nNn1thv00.net
>>769
その位ガマンしたら?
失業するよりマシじゃね?
簡単な仕事して給料もらえるなんて、失業の奴と比べたら全然よくね?
今は、失業者が多いみたいだし。

772 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 21:23:54.93 ID:hzJfKrH60.net
>>769
そういう世のためにならない会社は全てこの世から消えてほしい

773 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 01:15:42.92 ID:FGQxkfUm0.net
飛び込み営業って度胸が付くというが、むしろ度胸だけだよな
その場を乗り切る力だけで40年間も続かんわ

774 :768:2021/01/20(水) 10:13:20.03 ID:K6qH0GbG0.net
レスくれた人ありがと
ドラレコ付いてないからやりたい放題出来るんだろうけどまだ入社したばっかだから一応やるだけやって適度にサボってるよ
みんなは普段今の時期何してるの?

775 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 11:30:21.25 ID:akzd7I2X0.net
>>774
今日は暇だから配送の新人ドライバーに同乗して客先教えるんで一緒に廻ってる

776 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 18:54:26.10 ID:lirLKDRF0.net
>>774
例年は新年の挨拶回りだけど、今年はコロナで営業活動ほぼ出来てない。
今はサービスマンのサポートとして一緒に現場作業してる。

777 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 19:48:40.09 ID:0EysJ27N0.net
新年の挨拶回りで謹賀新年の印付き名刺を渡されて業界の古さを感じた。
アポ無しで走りまわる商社は疲れたよ。

778 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 21:10:22.08 ID:lirLKDRF0.net
>>777
コロナ撒き散らしてるようなもんだろ・・・

779 :768:2021/01/20(水) 21:35:31.73 ID:AwoTpUVN0.net
>>775>>776
レスありがとう
配送や現場作業の方が楽しそうで羨ましいわw
明日も明後日もビラ配りとかホント気が参ってくるしこんな事やるために入社したわけではないとか不満ばかり募る毎日だわ
もちろん失業するよりは遥かにマシなんだけどね
早くマスク無しで堂々と出歩ける日になってほしいよ

780 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 18:16:23.51 ID:bbnDQZMu0.net
営業じゃないけど、顧客対応してたし、ルート営業くらいならできるかな?介護福祉系の会社で募集してる

781 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 01:34:04.34 ID:4H77E4nt0.net
知らねーよw

782 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/28(木) 00:46:42.70 ID:VlV3Zlof0.net
ぶっちゃけ専門知識いらない製品の営業は誰でもできるぞ
当たり前だが、要は誰でも使い方がわかるモノ 例えば文房具、家具、アパレル
逆に専門知識が必要な製品の営業は慣れるまで苦労する
半導体、機械、化学品など

何社も経験したが、生産機械の営業が慣れるのに一番苦労した 必要な知識が多すぎる
逆に文房具販売の営業は1週間でこなせるようになった

783 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/29(金) 10:23:52.04 ID:Z0fjY4950.net
誰でもできる営業てかつ稼げる企業は転職市場には求人はないよ。

784 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/29(金) 13:56:30.44 ID:Shn5ClZk0.net
社員が辞めないもんね

785 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/29(金) 18:07:12.88 ID:kaLFoR9Q0.net
>>782
有形商材の完成系は早く慣れるの分かる。
あれも、これも、それも組み合わせて納期いついつまでにとか言われるのが工業系特有。
納品伝票もうるさい。あれ書け、これ書けと。

786 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/29(金) 20:55:12.97 ID:DavTB5cb0.net
ルート営業やったことないけど付き合いずっと続くから神経使いそう
新規の方が後腐れないし言いたいこと言えるからいい部分もあるよね

787 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/29(金) 21:48:15.30 ID:tZDurWPT0.net
どっちも気を遣わないとダメ

788 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/30(土) 19:26:04.77 ID:9hmrjnIf0.net
既存ルートは客にもよるけど、都心部より地方のほうが付き合いで取り引きしてるから浮気される心配は少ないのが利点。
新規は金額合わなければすぐ浮気されるんじゃない?(やった事ないから想像だけど)

789 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/02(火) 07:48:10.70 ID:g8Xo6JqB0.net
高速SAの従業員って頭のおかしい奴多いよね。声かけても全く返事もしないとか。
支配人クラスだともう威張り倒して基地外レベル。

790 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 10:30:45.49 ID:aoz6PyIY0.net
自分で敵作り上げるの疲れるだけだからやめた方がいいよ
無視されたんじゃなくて聞こえなかっただけかもしれないって思う方がよっぽど精神衛生上良い

791 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 20:37:32.86 ID:7ADDa/uE0.net
他人に対して興味なくなってきたけど、愚痴や悪口はついつい出てしまう
気をつけてるんだけどね

792 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/09(火) 18:11:52.23 ID:0ZJjPK/a0.net
元々細客ばかりのルートをやらされてるんだがどうすれば評価される?

793 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 12:34:04.61 ID:nstYLsyq0.net
太くするか紹介もしくは新規掴むしかなくね

794 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 00:05:12.05 ID:L8y1mi+P0.net
零細機械メーカーのルート営業辛すぎワロタ。ルートは地方ばっかりで出張ばっかりな上に新規開拓も含まれるし見積、伝票も自分らでやるから常に仕事してるわ。そしてうち帰って来たらやる気消失し飯食って寝るだけ。

795 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/17(水) 20:08:18.55 ID:wK3troC50.net
法人営業こそサラリーマン

796 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 08:00:03.22 ID:dEwyNy3F0.net
>>795
それも資材とか原料の水上

797 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 16:52:29.30 ID:RLBexcBk0.net
日本一のキモヲタ。江原貴司

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

798 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/30(木) 19:29:30.78 ID:RnEHm5xy0.net
仕事のほとんどが納品で営業といえば御用聞きだけでノルマも無い
同じような人居る?

799 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/03(金) 20:12:24.68 ID:YwC2tTh80.net
拡販やノルマや営業会議や報告会や資料作成がない単純なルート営業やりたい
定期的にただ顔出すだけや納品業務がいいって思ったけどそれドライバーや運送屋じゃんとも思った
でもそのくらいの方が自分には向いてる
いいのないかな

800 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/03(金) 20:12:46.88 ID:YwC2tTh80.net
>>798
そういうのうらやましいよね

801 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/04(土) 13:59:41.13 ID:mU5FQL5J0.net
いや、人生終わるだろw

802 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/05(日) 21:08:19.81 ID:cn4MJpZ/0.net
>>798
前やってた
保育用品業界はそんな感じだった

803 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/06(月) 01:53:58.39 ID:p3J2ibOI0.net
>>802
なんで辞めてしまったの?

804 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/06(月) 14:30:00.11 ID:NKz7fRMl0.net
>>803
サービス残業が多かったからだよ

805 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/06(月) 22:15:16.02 ID:p3J2ibOI0.net
>>804
それは嫌ですね

残業はあっても月10〜20時間までで残業代全額支給がいい
残業代払うの当たり前だけど当たり前が守られてないとこが多い

806 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/06(月) 22:56:15.61 ID:26dSLVN50.net
>>805
日中は外に出ずっぱり
会社帰ってから発注とか集金入金、翌日の積み込みとかやると2時間なんかあっという間

807 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/06(月) 23:55:04.64 ID:p3J2ibOI0.net
>>806
今はなんのルート営業ですか?

808 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/07(火) 08:56:07.14 ID:2q6mJ47d0.net
>>807
メーカー営業に転職しますた

809 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/07(火) 09:23:39.05 ID:6qcPHUZW0.net
>>808
機械ですか?食品?
待遇かなりよくなりますた?

810 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/07(火) 13:47:37.77 ID:2q6mJ47d0.net
>>809
深掘りしますねw
待遇はプラス、福利厚生はマイナス
機械系だす

811 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/07(火) 22:28:29.21 ID:6qcPHUZW0.net
>>810
機械系ですかー
自分アホだから機械の知識ないから誰が見ても分かる様なもんしか出来ないんですよね
事務用品や食品みたいな
機械や金融商品とか無理だ…

812 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/09(木) 07:52:26.51 ID:ely+xq7P0.net
>>811
うちのも完成形だから未経験者もいますよ

813 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/16(木) 03:00:38.68 ID:Hbp2X/s10.net
ルート営業は経験者じゃないと採用されにくいですか?
24大学中退の現在職歴1年ですが肉体労働だからなんとか這い上がりたい

814 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/16(木) 11:20:29.87 ID:o0AsvgE10.net
>>813
若いなら大丈夫だと思うよ
未経験可のところ応募してみれ
面接までいって、ここブラックかもと思えばいくらでも辞退できるんだから

815 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/16(木) 13:43:23.78 ID:Hbp2X/s10.net
>>814
ありがとうございます
面接受けてみます
きついだろうけど営業マンにめっちゃ憧れる

816 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/16(木) 14:32:46.26 ID:g7rb51JU0.net
>>815
今肉体労働なら体力はアピールできるよね
人当たりの良さと誠実さを見せて頑張れ

総レス数 816
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200