2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part268★★★

1 :名無しさん@引く手あまた(ワッチョイ 1bbd-62ww):2016/12/08(木) 09:10:15.06 ID:qwFtxp9t0.net
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part267★★★ワッチョイ有
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479827485/

スレを立てるときは一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bbd-62ww):2016/12/08(木) 09:11:01.99 ID:qwFtxp9t0.net
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

3 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bbd-62ww):2016/12/08(木) 09:11:35.84 ID:qwFtxp9t0.net
ビルメン4点セットとは?
・第2種電気工事士
 →近年で採用選考の際、最も重視される資格です。必須と言っても過言ではありません。
   平成28年度日程 http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H28denkounittei.pdf
   ※明暗は技能です。技能問題の候補図面は試験より大分前に公表されますので練習しましょう

・2級ボイラー技士
 →これで全てのボイラーを扱えます
   http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku122.htm
   ※免状申請には「試験合格」+「実務経験または実技講習修了」が必要になります
     実技講習は試験合格前後どちらでもOKになりました
   平成27年度(〜28年3月分まで)
     http://www.jbanet.or.jp/training/schedule/skill.html

・第3種冷凍機械責任者  
     https://www.khk.or.jp/index.html
    2種以上は講習→法令以外免除で試験が楽です

・危険物取扱者乙種4類
・消防設備士
  https://www.shoubo-shiken.or.jp/

電工2は特に重要です。

4 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-w4ID):2016/12/08(木) 10:08:09.46 ID:bok3phqL0.net
 
このスレはワッチョイあり

5 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-w4ID):2016/12/08(木) 10:08:34.96 ID:bok3phqL0.net
>>1
ちゃんとワッチョイ有つけろ。

6 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-w4ID):2016/12/08(木) 10:14:58.16 ID:bok3phqL0.net
前スレより
>978 : 名無しさん@引く手あまた
>次スレはワッショイやめてくれないかな?


このとおり、
ワッチョイを嫌がっている人間がいるのは確か。
「ワッチョイあり」と警告的に表示しておかないと、
盾突と仙人と電験バカが荒らしてくる。

7 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-YmwQ):2016/12/08(木) 10:30:59.82 ID:70Pb+mjup.net
>>6
そもそもワッチョイを何なのかよく理解してないみたいだから
自分でip表示有りのスレ立てろ 立ててもip検索サイトで
場所特定されるから気軽に書き込めないから誰も書き込まなかったがね

8 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a14f-DCyg):2016/12/08(木) 10:54:26.38 ID:PDT3Hnyg0.net
初日に面接と違う事言われるから気を付けた方がいい
面接のときに聞いた方がいい事は

@実際に振り込まれる給料はいくらなんですか?
→「わからない」とか言い出す所はブラック

A危険な作業はしますか?
→そういこともあるねぇ・・とか安全対策を決めて無い所はブラック

B泊りは計測何時までやりますか?
→大抵は口ごもりながら23時とか言い出す
更に0時迄とか言い出す現場はブラック

C服のサイズなど入社してからやればいい事を面接時に長々と
やりだす所はブラック

D担当の人が、前職は飲食店や営業だったとか言い出して
しゃべりがキモい人が面接官の所はヤバイ現場の確立高い

9 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/08(木) 12:13:43.33 ID:dlGjIX3+p.net
12月の給与は住宅ローン控除と保険などの還付金でボーナスよりも多く貰える事はままある
ビルメンもそうなんでしょ?

10 :名無しさん@引く手あまた (JP 0Hf3-yfQ4):2016/12/08(木) 13:41:45.23 ID:0wYf4eOxH.net
三菱電機ビルテクノサービスとか、三井不動産ファシリティーズで働いたことある人いるかな?
系列スレでも聞いたんだけど、入社時に退職証明書みたいの求められるかわかるかな。
住友不動産受けたら求められてびびってるんだ・・

11 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b5cd-mK2l):2016/12/08(木) 14:18:58.91 ID:PQyZ5H+N0.net
明日はナスかぁ・・・。
いくら貰えるか楽しみ♪

12 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bba-2Bry):2016/12/08(木) 17:33:10.42 ID:GvvG+2fC0.net
>>10
単に職歴詐称防止じゃないの
何をビビる必要があるのか

13 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2341-caEn):2016/12/08(木) 17:37:42.35 ID:WrzbB2KZ0.net
まともな会社なら必ず
退職証明なり雇用保険の資格者証がいるだろ。

雇用期間の詐称はほぼ無理やぞ?

14 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-drn7):2016/12/08(木) 17:42:45.12 ID:eBM3k+dX0.net
雇用保険資格者証は前の会社の名前が入っているところはハサミで切って半分だけ出せばいいよ
転職する人なら常識でどこの大手でも一緒
これは、手続きをするために必要なため

それと、退職証明書は全くの別物

15 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-1gT3):2016/12/08(木) 20:14:38.38 ID:4MvWqpKKp.net
びるめーん

16 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ db4c-QH+V):2016/12/08(木) 20:47:46.02 ID:CtIHTfRe0.net
>>8
仕事選んでたら行く所なし
それがビルメン
ブラックが存在できるのも、我慢するしかない底辺が存在するから

17 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 019a-drn7):2016/12/08(木) 22:57:24.15 ID:K6oYaucr0.net
幻想のグリストラップとかいうアニメのキャラの抱き枕置いときますね
http://grimgar.com/data/news/2016120801_d2.png

18 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a76d-WrC4):2016/12/09(金) 00:10:25.95 ID:wpLktcm/0.net
未経験から一年間、商業施設で勤務しましたけど
あまりの酷さに退職します・・

完全休日90日
遅番&24時間拘束が月5回
手取り14万

他にも辞めそうな人がいるし
現場崩壊に巻き込まれるのはゴメンだわ
もうなってるけど・・

人材育成を放棄した現場ってホント悲惨というか
古参しか分からない事だらけ
新しく入った人も長くても3年ぐらいで辞めてしまってるウチは
主任は酒タバコ大好きオラついたオッサンで最悪だし・・

19 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1bbd-YmwQ):2016/12/09(金) 01:44:34.52 ID:/1gnusBp0.net
酷い糞現場なんかとっとと辞めちまえ

20 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1bbd-YmwQ):2016/12/09(金) 01:51:10.77 ID:/1gnusBp0.net
>>5
スレ立てすらまともに出来ずゴミスレ立てるなよ老害w

21 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5bd-UV8L):2016/12/09(金) 02:04:02.64 ID:TM6o/rGJ0.net
>>18
そもそもそういうところしか応募できない自分自身に問題があるのでは?
@上位資格がない
A田舎に住んでビルメンやろうとしている

だいたいこの2つに集約される。

22 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/09(金) 03:04:19.43 ID:tm3xAatq0.net
消費促進の「プレミアムフライデー」午後3時の退社を呼びかけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800451000.html

やったー、俺達も早く帰れるな(棒読み)

23 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 8f48-fKDi):2016/12/09(金) 05:03:07.70 ID:STFlMwgd0.net
>>13
30代のオサーンだが、転職で去年の稼ぎとかバレることある?
今年分の年金、社会保険は払ってるんだけど

24 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7738-pRyM):2016/12/09(金) 06:44:26.34 ID:gHNCFuFf0.net
独立ビルメンは茄子は出たの?

25 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-UQKV):2016/12/09(金) 06:50:57.94 ID:qFkVdJkgM.net
>>18
空き缶拾うバイトの方が良くね?

26 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-E0kX):2016/12/09(金) 08:42:12.53 ID:SxlLV9OEr.net
>>18
殆どのビルメンってこれだろ

27 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a76d-WrC4):2016/12/09(金) 09:09:39.63 ID:wpLktcm/0.net
>>21

地方の県庁所在地で最低賃金700円ちょっとだから否定できんわ。

>>25

ほんとバイトしてた方がマシだと思うわ

>>26

東京の大手とかは流石にもっとマシだろ
地方独立が悲惨すぎるだけで

28 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MMd3-7fuq):2016/12/09(金) 09:18:13.92 ID:EaFlfsruM.net
優良ビルメンだなって思える待遇のラインはどのくらい?
休日日数と給与と残業面で

29 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-E0kX):2016/12/09(金) 09:37:12.80 ID:SxlLV9OEr.net
給与どうこういうならそもそも他の業界逝け

30 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9b6d-68C/):2016/12/09(金) 09:39:37.63 ID:UQ0dBbE30.net
【閲覧注意】平成27年分民間給与実態統計調査結果について
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/minkan/index.htm

31 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 019a-drn7):2016/12/09(金) 09:40:42.27 ID:y7dI08+u0.net
田舎の商業施設だけど
ほとんどの事は業者任せで
俺らは事務所でネットサーフィンしてるだけの糞楽な現場
暇すぎて困るレベルの優良ビルメン

32 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a76d-WrC4):2016/12/09(金) 10:38:00.76 ID:wpLktcm/0.net
>>31

糞運営にビルメンとは関係ない作業やらされない?
ウチはそういうの多過ぎ
警備のジジイ連中までこっちがやってくれる感覚で呆れるわ

33 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-E0kX):2016/12/09(金) 11:32:21.85 ID:fiW5JRmzr.net
責任者がくそだとそうなるだけ

34 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/09(金) 11:54:10.26 ID:iD/SjQZ20.net
>>18
系列ならもっと条件がよくね?

35 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/09(金) 12:02:39.69 ID:iD/SjQZ20.net
囲碁が上手いビルメンがオーナーから事務所に呼ばれて囲碁の相手をさせられる現場があるらしい
囲碁接待ってかwww
こういう現場なら本人にとってはマターリといえるのかな

36 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd07-2RpG):2016/12/09(金) 12:32:26.55 ID:xj4L8kCqd.net
>>35
最悪だろ。
相手の都合で呼ばれて囲碁だなんて奴隷もいいとこ。
いそがしくても、職務上のこと以外付き合わされるのは本当にバカにされているだけ。
だったら直接雇用してやって給料じゃんじゃんやれよって思う。

37 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMb7-l58V):2016/12/09(金) 12:39:08.81 ID:fwilpWu6M.net
オーナーにわざと負けなきゃいけないから面倒だろ

38 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-EtRd):2016/12/09(金) 12:46:10.26 ID:26LADh2R0.net
いすずやトヨタとか系列のビルメンってどうなの?

39 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2353-WrC4):2016/12/09(金) 13:13:40.04 ID:8i5rYPQW0.net
茄子キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
給料1月分だけど、嬉しい。

40 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-psb3):2016/12/09(金) 13:17:33.85 ID:zkOO3UKca.net
週休120ないとかビルメンの意味ある?

41 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/09(金) 13:30:57.57 ID:G17UNwjw0.net
>>35
媚びるの大好きな犬野郎にはお似合いの現場だろうな

42 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/09(金) 13:38:12.09 ID:iD/SjQZ20.net
>>35
ああああああぁあああああああああああああ・・・・
やっぱりか

実はおいらの事なんだ
もう嫌だ
いやだーーーーーーーーーーーーーーー!
昔 棋院の院生やってた

43 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-yfQ4):2016/12/09(金) 14:36:09.16 ID:Nb7am3ir0.net
>>38
ヲタ系ビルメンだけど、休日はワイドだよ。125あるプラス有給は最低12は消化
なので140近い休みだ。
そのかわり安全の意識は厳しい、形だけの土建屋ビル面と違い、ダブルフックや
脚絆とかメット着用とか、実務は厳しい。

44 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMb7-l58V):2016/12/09(金) 15:35:09.08 ID:RVcm0ABXM.net
去年だけどト〇タエンタプライズ不採用になったわ
今の独立系よりは待遇よさげだった

45 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a76d-WrC4):2016/12/09(金) 16:17:12.32 ID:wpLktcm/0.net
>>40

底辺や地方独立なんて週休二日も怪しいけどな

46 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bba-2Bry):2016/12/09(金) 17:08:11.84 ID:wrQMpui30.net
漫画でしか知らんけど囲碁の院生って超レベル高いんじゃなかったっけ
なんでそんな奴がビルメンやってんのよ

47 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3ed-drn7):2016/12/09(金) 17:21:49.32 ID:nm7N3t/A0.net
ヒカルの碁とか見てもプロになれずに院生で終わっちゃったら
ちょっと囲碁が強いだけのただの一般人じゃないの?
教師になって囲碁部の指導ぐらいはできそうだけど
囲碁だけで食っていく事なんて到底できそうな感じしない

48 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd07-f17H):2016/12/09(金) 17:25:02.00 ID:+SME2RN/d.net
底辺とかいいながら満足してるんだろ

49 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-iJX+):2016/12/09(金) 18:01:17.29 ID:gxr3taTIa.net
毒物劇物取扱者の資格手当て出るとこってある?一応今いるとこは1500円出るから考え中。取得お祝い金は45000円だし

50 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-drn7):2016/12/09(金) 18:25:20.03 ID:TyiQXEkPa.net
棋界は育ちの良い富裕層ばかりだからな
親が金持ってるから余裕ある

51 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8ff2-DfRx):2016/12/09(金) 18:31:36.70 ID:UNXWB4iC0.net
ヒカルの碁では1組2組と分れてたが1組上位じゃないと厳しいんじゃないか?
本編で諦めていく人たちもきちんと描かれてるし一般なら最強レベルじゃないか。

>>44
トヨタエンタプライズは福利厚生は良さげだけど転職会議で昇給1000円
しかないとかあったがネタだったのだろうか・・・

ちなみに応募時のスペックはどんな感じ?俺も興味ある。

52 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/09(金) 18:32:25.66 ID:iD/SjQZ20.net
媚びるの大好きな犬野郎の奴隷として、底辺とかいいながら満足して生きていきます・・・

53 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bba-2Bry):2016/12/09(金) 18:34:35.83 ID:wrQMpui30.net
院生になれる時点で相当ハイレベルみたいな描写じゃなかったか

54 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-QfwP):2016/12/09(金) 18:58:23.46 ID:Sd1mhyuhp.net
ゴミみたいな額のボーナス(寸志)出たぞ、やったね!

55 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ad-ys8Q):2016/12/09(金) 19:06:02.37 ID:D4V/XHAs0.net
>>54
12月の給与の方が多かったりするの?
12月は還付金合わせたら60万以上いくのが普通だからね

56 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ db4c-mK2l):2016/12/09(金) 19:18:55.52 ID:OMcR/Omn0.net
さよならビルメン
内定出たので他業種に行きます。
非常職して、機能しました
何時でも、誰でも即採用がビルメンのメリット

57 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ae-YmwQ):2016/12/09(金) 20:09:02.43 ID:/BtfQg030.net
>>49
毒劇ですか、出るところはあまり聞きませんね。
うちとこなんか、全ての資格で何も出ませんし、祝い金も受験料も申請費用も選任手当も出ません。
しかし電験、エネ管などは取らないと戦力外になり辞めて貰うように仕向けられます。
今の所にそんなに不満がないなら居た方が良いと思います。

58 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3fc-dxUs):2016/12/09(金) 20:37:56.69 ID:mLoZ0hbd0.net
三菱地所系行ってる奴いる?
福利厚生は流石だと思うけど、給与が安すぎるような気がするんだけど

59 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8ff2-DfRx):2016/12/09(金) 20:43:59.50 ID:UNXWB4iC0.net
>>53
いやヒカルの場合は雑な打ち筋だったけど初の3面打ち?でこれだけ
打てるのか?とセンスを評価されての合格だった。

まぁ漫画だったからセンスを見い出されての合格だったけど実際は
どうなんだろうね。

でもまぁ囲碁なり将棋なり麻雀なり対人ゲームは職場や客先で好きな人
いるだろうからコミュニケーションの手段になるから利用すべし。

特に院生なり奨励会出身の人なんてアマからすれべ格上中の格上だから
オーナーも勝てると思わないし指導的要素で打てばいいと思う。
あるいは置き碁して対等に対戦するなどすればいい。

60 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/09(金) 20:44:54.12 ID:YNScaBYp0.net
なにこの流れ
どうでも良すぎる

61 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ad-ys8Q):2016/12/09(金) 20:45:02.14 ID:D4V/XHAs0.net
福利厚生充実してるのが当たり前になるとベネフィットとかがショボく感じるよね

62 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-YmwQ):2016/12/09(金) 21:04:48.13 ID:GKKrdq/Ta.net
>>60
自分の語れる分野になると急に雄弁になるオタクって本当にキモいよな

63 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MMd3-7fuq):2016/12/09(金) 21:12:23.64 ID:l+4JoNtUM.net
東京で給料いくらもらえれば満足?350万?ビルメンじゃ難しい?

64 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-bXSN):2016/12/09(金) 21:23:01.01 ID:x5rA0Uzi0.net
600かな

65 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b63-kf51):2016/12/09(金) 21:42:20.22 ID:ol9/7qCc0.net
老害、転職600万強決まりました。

66 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-UV8L):2016/12/09(金) 21:45:26.94 ID:h8y/Sdg1a.net
年収では350万以上で年間休日125日以上あって、
なおかつ日勤のみならまぁ当たりだよね。

67 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/09(金) 21:59:01.78 ID:tm3xAatq0.net
http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/236309.html
ホテルの現場だと、こんな珍客が来てもフロントは対応せずに、警備や
ビルメンに対応させるんだろうな、('A`)マンドクセ

68 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/09(金) 22:16:40.51 ID:tm3xAatq0.net
国家公務員に冬のボーナス=1.7%増、平均70万4800円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00000071-jij-pol

俺達が増えるのは、仕事量だけなんだが・・・

69 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a14f-DCyg):2016/12/09(金) 22:32:52.86 ID:J6AfkRs+0.net
病院勤務だけど楽だわ
朝からお菓子食べてスマホやってる
ホテルとか病院は実は楽なんだよね

70 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/09(金) 22:32:58.56 ID:G17UNwjw0.net
>>57
その代わり待遇は良かったりするんだろ?

71 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/09(金) 22:39:43.80 ID:YNScaBYp0.net
>>68
仕事量は増えてるけど今年のボーナスは50出たわ
これくらい出ないとやってられん

72 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9b6d-68C/):2016/12/09(金) 22:42:11.15 ID:UQ0dBbE30.net
銀行系はオススメと聞いたがマジ?

73 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MMd3-7fuq):2016/12/09(金) 22:52:02.10 ID:/zwC8dxHM.net
>>66
ビルメン的には>>63は当たりなんだな
この条件欲しかったら大手系列行くしかなさそう

74 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f1e-qEAm):2016/12/09(金) 23:07:11.43 ID:htC0gVhM0.net
>>66
休日120日だけど、その条件決まったわ

75 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 99ec-bWKG):2016/12/09(金) 23:43:18.84 ID:MXd7bc6p0.net
>>66
休日:128
年収:510
今日のナス:70(税込み)
地域:大阪
仕事:日勤のみ

76 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-UQKV):2016/12/10(土) 00:00:52.07 ID:d1j36yqMM.net
>>66
休日:90
年収:280
今日のナス:10(税込み)
地域:埼玉
仕事:日泊明休のローテ

77 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/10(土) 00:02:01.24 ID:R2xiNmZE0.net
>>72
銀行系に行っているけど、結構マッタリ出来て最高やで。
金も、親会社を意識しているし。

78 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a1f6-rXHS):2016/12/10(土) 00:26:35.46 ID:A7iK7Cl20.net
>>75
これは手持ち資格と経験と役職を言ってくれないと信用できないわ

79 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MMd3-7fuq):2016/12/10(土) 00:27:00.01 ID:k2SHQDMEM.net
>>74
やっぱり系列?

>>75
何年目?いきなりその条件じゃないよね?
何年くらい働けばそこまで上がる?

80 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f1e-qEAm):2016/12/10(土) 00:40:30.97 ID:+2XMGzzm0.net
>>79
系列もどきのほぼ独立。今系列だから150万ほど年収下がるんだけどね

81 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/10(土) 01:32:03.37 ID:n5NeoPOD0.net
額面を税込みって…

82 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 494e-KpHA):2016/12/10(土) 05:59:19.85 ID:0/fm/Bxl0.net
保険と年金は税金じゃないしな

83 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-iJX+):2016/12/10(土) 06:40:18.95 ID:EHF6avv7a.net
>>57
ありがとうございます。
現場に業務指導(監査みたいなの)が入って薬品のリスクアセスメントの一環でSDSを揃えてたんだけどその絡みで資格調べてたら毒劇も出るらしいから。
電験の勉強始めたばかりで迷ってたんですよね(^-^;

84 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7f5-NeYh):2016/12/10(土) 09:36:18.78 ID:yqRFB5G80.net
休日:110日
年収:420万
今日のナス:55(税込み)
地域:神奈川
仕事:日泊明休のローテ
資格:電験
経験:3年

85 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-QfwP):2016/12/10(土) 10:13:12.52 ID:onxZFtZQp.net
こういう年収や資格やボナ晒すのは
自慢できるやつしか書き込まないからパット見ビルメンが厚待遇に思えるよな
実際は寸志しか貰えないところが多いだろうけど、
そんなの晒しても寂しくなるだけだからそういうやつの書き込みは少なくなる

86 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/10(土) 10:19:26.65 ID:OqqSolzN0.net
独立系の人事担当のステマだ
ビルメン業界は特に若い人は、だれも求人応募しないから在りもしない好待遇を演出してるだけ

87 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 71b5-xm+r):2016/12/10(土) 10:22:19.38 ID:1GsD9RQ60.net
そうだね
ウチも出た冬ナス@60万@不動産系列課長代理@40歳3年目
夏より5万下がったorz
年収は今年は500超えそうだ。たぶん

88 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 019a-drn7):2016/12/10(土) 10:38:57.75 ID:vsVmyUVK0.net
悲しい人たち

89 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ae-YmwQ):2016/12/10(土) 10:47:26.49 ID:6f1DT67j0.net
ボーナス色々引かれますね。
額を載せている人は支給総額ですよね?
ビルメンでも良いところだと70万は超えるんでしょうね。

90 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 71b5-xm+r):2016/12/10(土) 11:06:17.20 ID:1GsD9RQ60.net
>>89
総額だね。手取りだと50切る。悲シス
70万はもひとつ役職上がればいけるだろうが、僅かな役職手当アップと賞与アップで、残業代0と相殺できるのやら不安だ

91 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-QfwP):2016/12/10(土) 11:41:10.92 ID:onxZFtZQp.net
>>87
この流れで言わなくてもいい年収500万とか60万で夏より5万下がったorzとか
寸志とか薄給だとか言ってる中であえて自虐風自慢をするのは
やはり自分より下の人間を見下したいからなんです?

92 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-TBi8):2016/12/10(土) 11:48:49.00 ID:1eiRi6pnd.net
>>77
本店とか大変そうですね
銀行の設備管理は管球交換とかメインですか?
電気の年次点検も制約厳しそうですね

93 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/10(土) 11:54:19.47 ID:n5NeoPOD0.net
>>91
上が高過ぎるからこう言うところで下見てお山の大将気取らないと正気を保てないんだろうさ
そっとしておいてあげなよ

94 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-YmwQ):2016/12/10(土) 11:59:04.79 ID:w6IvSpchM.net
>>85
ビルメンは50過ぎてからとか20代でビルメンになるのは早すぎるとかの書き込みが多いけど、そう言った人間と、若い時からビルメンでも良いところに入っている人間では当然待遇も違うってだけでしょ。

95 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b17e-YLJi):2016/12/10(土) 12:10:14.70 ID:gsa8Y5Pm0.net
休日:120日
年収:270万
ナス:0
地域:埼玉
仕事:日、宿明、休が不定期の契約社員
資格:4点
経験:半年

96 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 71bf-drn7):2016/12/10(土) 13:19:10.36 ID:AOtBYJ1O0.net
この世のクズの集まりで底辺の仕事って聞いてたのに
書類選考で落とされたぞ
33歳病気上がりのフリーターだがな

97 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/10(土) 13:52:51.12 ID:n5NeoPOD0.net
もう構って欲しい感じが
あからさまに見え見えのレス過ぎて
コメントし辛い

98 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/10(土) 14:29:12.05 ID:L4BEdUTNa.net
ところで消火器の交換って何年でやってる?
蓄圧式の消火器なら6年目から内部の目視検査と薬剤重量検査とかやらなきゃいけないみたいだけどやってる?

99 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/10(土) 14:35:39.75 ID:OqqSolzN0.net
テナントの銀行はホント楽www
点検にしろ検針にしろ行員が手伝ってくれるし、管球交換も脚立は銀行側が用意してくれる
専用の非常用発電機の試運転の時にはなんと頭取が立ち会ったわ

100 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-drn7):2016/12/10(土) 14:47:44.85 ID:3RJNiRNpa.net
>>18
ポリテク入校決まったけど未経験4点じゃこんな感じだよね
経験積んだり上位資格取るしかないか

101 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM55-l58V):2016/12/10(土) 14:53:30.37 ID:TZ2TQytiM.net
頭取立ち会いとか緊張するわ

102 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-2RpG):2016/12/10(土) 14:58:27.08 ID:A1hC9yRQd.net
緊張する意味がわからない。
自分になんもしてくれない人なんて屁でもないし、普通に接するだろ。
直接雇ってもらってくれて給料人並みならガチガチになるけどね。

103 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/10(土) 15:03:58.96 ID:OqqSolzN0.net
頭取が立ち会うのは本部からの指示で頭取しか非常用発電機に関して権限が無いから
行員に対しては全く違うんだろうけど思いっきり気さくな方だった

104 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-rXHS):2016/12/10(土) 15:13:58.13 ID:YTziSdtla.net
>>98

やってないなー。ちなみに、うちは古い現場なんで、全部加圧式だ。
加圧式は危険だから、蓄圧式に変えろと提案してるんだが、予算がないから駄目だと
言われる。

105 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-rXHS):2016/12/10(土) 15:15:38.08 ID:YTziSdtla.net
>>85

うちなんて、今年は寸志すらなくなったよ。

年収300万。

106 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/10(土) 15:25:59.65 ID:L4BEdUTNa.net
>>104
やっぱやってないかー、、、なかなか予算取れないのも悩みどころやね。

107 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-rXHS):2016/12/10(土) 15:31:45.05 ID:YTziSdtla.net
>>106

つーか、蓄圧式で内部の目視点検なんてできるの?
フタ開けた時点で、圧が抜けてしまうんでねーの?詳しくは知らんけど。

加圧式なら、消防点検のバイトしてたときに、しょっちゅう分解してたけど。

108 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-2RpG):2016/12/10(土) 15:34:54.37 ID:A1hC9yRQd.net
>>103
外部には気さくな印象をあたえる人か…。
自分達のことを笑顔で接しながら本音ではものすごく失礼なこと思ってそうで、あんまそういう人とは必要なこと以外話したくないかな…。

109 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1b2f-LnUT):2016/12/10(土) 15:37:01.32 ID:8QF+fvE80.net
商業ビル
年収310万+残業代
日勤泊まり明け休
年間休日実質90日程度
せめて年収400万は欲しい

110 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-dpej):2016/12/10(土) 15:38:51.13 ID:7LqzSopq0.net
お前らって月何時間ぐらい残業してる?
俺のとこは20〜みたいな感じだが

111 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/10(土) 15:41:20.76 ID:OqqSolzN0.net
頭取だけじゃなくて行員全て人当たりは非常にいいよ
おそらく、そんな接客訓練を積んでいるからだと思うけど、ビルメンにとっては最良のテナントじゃないかな
もし全てのテナントが銀行の商用施設の物件があるのなら、絶対に行きたいwww
(ただし常駐警備の方は地獄のような気がする)

112 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/10(土) 15:56:43.77 ID:L4BEdUTNa.net
>>107
圧を抜いて中身の粉末出して薬剤重量測って容器内部を点検鏡で覗いてから粉末詰め直してバルブで規定圧まで再度加圧して終了なんでねえの?
きっちりやろうと思えば、6年毎に消火器交換してもらうか、10年まで半年毎にそれやって料金請求するかだよね

113 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3ed-drn7):2016/12/10(土) 15:57:04.42 ID:9Shc1PQi0.net
>>108
表面上だけちゃんとした人なら十分だろ
どうせその程度の付き合いなんだから

114 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-rXHS):2016/12/10(土) 16:16:25.79 ID:xZplxUUxa.net
>>112

そこまで手間かけるなら、業者に委託かな。

まあ、消火器なんて1本3千円程度だから、買った方がいいかもね。

115 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-rXHS):2016/12/10(土) 16:17:37.10 ID:xZplxUUxa.net
>>110

15時間くらいかな。もっと残業して稼ぎたいけど、残業すると本社から怒られる。
設備は人件費が高いから、金くい虫だと思われてる。

116 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ db4c-mK2l):2016/12/10(土) 18:00:36.93 ID:fuHikha20.net
>>115
流石ビルメン
利益=労働(付加価値)−人件費(経費)
労働すると怒るなんて、アホの極み
じっとボットーして何もしない方が良いと思ってのだろう
客に請求出来ない仕事なら論外だろけど

117 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/10(土) 18:42:47.76 ID:R2xiNmZE0.net
>>92
ただの支店の小っさいビル。
一般貸しのテナントが有るせいで、人を置いている。
忙しい時も有るけど、概ねマッタリで、金もそこそこ。
前の会社で、忙しかったのがウソみたいだ。

118 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd07-6LJV):2016/12/10(土) 19:01:50.49 ID:9I2kmKESd.net
ビルメンは現場を選り好みできるの?
多分無理なんだろうけど、できないのだったらそれなりの対策なんかがあるんだろうか

119 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/10(土) 20:06:03.51 ID:OqqSolzN0.net
ビルメンは現場が全て
現場次第で2〜5倍くらい仕事量が変わる
勤務中に寝て過ごせる現場は殆どないが実際にある

120 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 89d3-KpHA):2016/12/10(土) 20:44:36.57 ID:4uoCUiM20.net
とう○ば工場の水処理維持管理ってビルメンとは違うの?

121 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-np3z):2016/12/10(土) 20:45:44.92 ID:iKoSpuPi0.net
>>56
転職先の業種を教えて
ビルメンやってても採用してくれる企業なんてあるんだ。

122 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b63-kf51):2016/12/10(土) 20:50:50.94 ID:0pjVucXj0.net
上場企業施設管理、年収4桁弱ナス120、老害

123 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7a5-Huvo):2016/12/10(土) 20:53:06.33 ID:gZ6NXuCS0.net
>>119
今の現場がそれに近い
さすがに寝て過ごせないが8時間勤務中スマホでゲームを2.3時間している奴が居る
1時間検針:1時間数値入力:2時間作業:1.2時間与太話とタバコ
こんな感じで手取り20万寸志5万x2回

124 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/10(土) 21:19:10.00 ID:OqqSolzN0.net
123
その場合、どうしても1人現場かそれに近い現場になる
なので施設を熟知して全てに対応できるようにしておくまでが辛い
その代わり仕事を覚えたら、ただ居るだけでいい
資格試験勉強なんか、むしろ歓迎されるくらいになる

125 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/10(土) 21:27:29.52 ID:L4BEdUTNa.net
>>120
ビルメンだと思うけど、何してる場所なの?
排水の浄化処理施設みたいなもん?

126 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7a5-Huvo):2016/12/10(土) 21:39:51.15 ID:gZ6NXuCS0.net
>>124
平日宿直3人日勤5人の8人で休日宿直3人日勤1人体制だよ

127 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/10(土) 21:54:30.54 ID:UI4k+uwV0.net
ビルメンに転職したんだけどウチの現場アニオタというかそういうオタク系が3人もいた
こういう職人職ってもっと硬派なイメージあったんだけどウチの現場が異常なのかな

128 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMb7-l58V):2016/12/10(土) 21:59:03.51 ID:BFlCApymM.net
宿直は1人がいいわ

129 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f1e-qEAm):2016/12/10(土) 22:01:54.64 ID:+2XMGzzm0.net
うちみたいにヤンキー崩れみたいなのがたくさんいるよりはマシ。ヤンキー崩れ真性君はタチが悪い

130 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 89d3-KpHA):2016/12/10(土) 22:11:48.70 ID:4uoCUiM20.net
>>125
求人見たらそんな感じだった
工場の水処理施設の運転維持管理だったら下水道処理施設の仕事みたいな汚い、臭い、キツイという3K仕事よりはマシなのかなって思ったんだけど

131 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/10(土) 22:12:05.93 ID:UI4k+uwV0.net
>>129
でも普通はビルメンって土方だからヤンキーが多いんじゃないの?
ルーキーだからあくまでイメージだけど

132 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW dfca-vWSn):2016/12/10(土) 22:13:30.77 ID:GyyolPW60.net
>>131
ヤンキーより人生捨てたようなオッサンばっかりらしい。

133 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1bbd-YmwQ):2016/12/10(土) 22:18:47.31 ID:E7nwpj4w0.net
職人よりはるか下の存在だろ 技術も無ければ知識もない だから評価が資格しか比べようがない

134 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/10(土) 22:23:43.40 ID:UI4k+uwV0.net
なんにせよアニオタがいる自分の現場がレアってことはわかった
ヤンキーはごめんだけどまだおっさんの方がよかった

135 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9b6d-68C/):2016/12/10(土) 22:47:43.02 ID:wU776XDR0.net
ビルメンは仕事クビになったやつらが職訓いってとりあえず電工取って
バリバリの電工マンにはなれないと悟り、しかたなくやるしごと

136 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 236d-AuHL):2016/12/10(土) 23:00:23.26 ID:nML0q/fR0.net
そのビルメンたちの労務管理とか人事もひと苦労してそうだな

137 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/10(土) 23:40:42.05 ID:L4BEdUTNa.net
>>130
キツくはないだろうけどチョイ臭くてチョイ汚い気がするなあ、、、興味はあるけどね

138 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d76d-xm+r):2016/12/11(日) 01:29:13.57 ID:QSJVD8s90.net
3日に1回出勤ならいいかなと思ったが
アイザワビルサービスって24時間勤務で仮眠無し休憩2時間と聞いてびびってる
ブラックなの?

139 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-Rs74):2016/12/11(日) 01:44:13.44 ID:qeZJnl3Mr.net
漆黒、てかコンプラうるせぇ時代によくそんな真似できるな、会社ごとぶっ潰されても知らんぞ

140 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-drn7):2016/12/11(日) 05:30:32.04 ID:W9ZjVmEsa.net
>>135
バリバリの電工目指すならビルメン科じゃなくて
電気設備科いくでしょ

141 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1d-TBi8):2016/12/11(日) 06:42:48.04 ID:KY2dtcDcd.net
大型物件だと設備員の総員が20人近くいると聞きましたが、どんなシフトなのかな?顔と名前覚えるのも大変そうだしマッタリとはいかないですかね?

142 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1bbd-YmwQ):2016/12/11(日) 07:03:10.23 ID:FuQuoTX10.net
>>141
元請け側の大手系列なら下請けで入ってるビルメンをこき使うだけ
下請け独立側ならずっと丁稚で作業や雑務をこなす
元請け側がもちろん楽だけど素人だと途端に下請け老害から舐められて現場崩壊

143 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99d0-l58V):2016/12/11(日) 10:53:34.63 ID:eq52mJmd0.net
>>141
俺が通ってる研究施設は、設備員は所長・副所長を含め、計8名が日勤で、3人×3班の9名が当・明・休のローテ。
他に庶務のおばちゃん、清掃パートの取り纏めの社員の2名日勤。
契約社員の爺さん1名の他は、OJT研修生1名含め、全員自社正社員。
平日日中は慌ただしい雰囲気。土曜日はローテしかいないのに、点検や工事が多くて忙しい日が多い。日曜、祝日はマッタリできる感じかな。

144 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MMd3-7fuq):2016/12/11(日) 12:37:54.82 ID:Rp/F1G6MM.net
>>142
元請け側は下請けにとってお客様な訳でしょ?それでも舐められる?

145 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/11(日) 12:56:16.98 ID:RBjq7mce0.net
>>142じゃないけど、俺の前いた現場も元請社員に対して、ため口利いたりする奴いたよ
そいつは相手を見て態度変えたりする人間の典型的なタイプだったけど
舐めらやすいのは、若くて経験が浅かったり、年長者でも大人しかったりする場合がほとんどだな

146 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7b8c-YmwQ):2016/12/11(日) 14:36:18.13 ID:GtpbBDYq0.net
>>144
無能な素人の大人しいキモオタにもハイハイ言う事聞くか?俺は聞かない無能などに気に食わないとか言われても何も人事権なんか無いから

147 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf19-xm+r):2016/12/11(日) 15:29:19.82 ID:cX0vbZ180.net
バカは威勢だけいいからな

148 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-KpHA):2016/12/11(日) 16:41:27.82 ID:xwRE8pLxr.net
周りからどう思われるかだよな

149 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/11(日) 16:42:38.07 ID:RBjq7mce0.net
>>146
本社にクレーム入ったらどうするの?
激務現場ならそれを裏手にとって異動もありだけどさ

150 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 16:55:59.28 ID:uEHDivd00.net
>>149
本社は頭数が揃ってれば良いだけなので「現場で上手くやってください」の一言で終わり

151 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/11(日) 17:38:39.14 ID:RBjq7mce0.net
>>150
元請から下請けの本社にクレームがいってもそれで済むのか?
俺が言ってるのはそういうことだぞ

152 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM07-wt5D):2016/12/11(日) 17:56:59.04 ID:S887eLliM.net
元請けに粋がるチンピラを擁護してる奴がいてワロタ
どんな親に育てられたのやらw

153 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 18:26:41.52 ID:uEHDivd00.net
>>151
そのクレーム誰が出すの?営業同士での話しになるんだから
個人でクレーム出してたら逆にそいつが能力を問われる事になるんだけど?
なんかアルバイトとか零細企業でしか働いた事ない?

154 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM07-wt5D):2016/12/11(日) 18:30:34.44 ID:S887eLliM.net
チンピラを擁護する理由が意味不明

155 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b2f-YmwQ):2016/12/11(日) 18:35:52.62 ID:N7RN1mw50.net
クレームは所長みたいなのが出すんでしょ

156 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-bXSN):2016/12/11(日) 18:36:34.25 ID:8R8okVHm0.net
>>151
以前いた現場は人間関係が最悪の所だったけど、会社の対応は>>150だったな。
3年間で30人ぐらい入れ替わったわ。10人いれば一人か二人はトラブルを起こすような
問題児が出るな。

157 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-UV8L):2016/12/11(日) 18:40:28.92 ID:8LcafHRba.net
ごちゃごちゃ言ってる連中はビル管くらいは持ってるんだよね?

158 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 18:45:19.83 ID:uEHDivd00.net
>>155
人を動かす権限があるかどうかの話しだよ よほどの過失とかで無ければ大手なら所長と言えど感情論では人を動かせないよ
と言うか馬鹿な新人の為に営業に自分の査定を下げてまで訴えるか?
態度が横柄で気に食わないとかで人を動かせるのは零細とかだけでしょ

159 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 18:47:22.58 ID:uEHDivd00.net
責任者の指示に従わないならともかく若手にタメ口程度で
営業に下請け移動させろとか無能の極みだな

160 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cd77-wt5D):2016/12/11(日) 19:04:01.98 ID:2PHSdAXO0.net
普通の人間は関与先にタメ口とか使わないんだがな どうせしょうもない工業高校卒とか高卒の輩やろw

161 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 19:06:39.55 ID:uEHDivd00.net
そうだよ だから舐めたタメ口使われる奴が無能でしかない

162 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cd77-wt5D):2016/12/11(日) 19:08:24.96 ID:2PHSdAXO0.net
「(あっ、あの人は上長だけど大人しそうやからタメ口でええやろ)おい、XXの件は○○でいいんだろ!」


普通の人間はこんな態度取らないんだよなあ〜

163 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 19:10:24.47 ID:uEHDivd00.net
ビルメンに普通の人間なんかいるの?

164 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 49a2-v+PB):2016/12/11(日) 19:15:35.60 ID:UBqH4h0S0.net
資格なしで若さだけが取り柄だけど
どこでもいいから雇ってくれないかな
そこで数年、実務経験つんだり資格取ったりしたい

165 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/11(日) 19:16:56.88 ID:RBjq7mce0.net
>>159
若手にため口程度っていうのはそうなんだけど
そういう奴は他のことでも元請から睨まれるようなことをしてるものなんだよ
普段ちゃんとしていないと、いざ大きな失敗をしたときに庇ってもらえず
現場ごと飛ぶことだってありえるぞ
まあ激務現場ならそれも有りだけど

166 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 81f9-YmwQ):2016/12/11(日) 19:20:07.62 ID:ttj9z1E30.net
>>164
本当に若いなら
それを面接で言ってれば
どっか雇ってくれるよ

167 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3ed-drn7):2016/12/11(日) 19:25:59.14 ID:qTB44dZq0.net
>>164
20代なら未経験資格0でも独立系はどっかは十分入れるでしょ
そこで2〜3年やってとりあえず4点とビル管取ればいい

168 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 49a2-v+PB):2016/12/11(日) 19:41:39.16 ID:UBqH4h0S0.net
マイナビとかビルメン転職ナビで求人探せばいい?

169 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 81f9-YmwQ):2016/12/11(日) 19:45:08.10 ID:ttj9z1E30.net
>>168
そう言う所は殆ど経験者募集じゃないかな
基本ハズレだけどハロワ求人で数年我慢して別会社にスライドするか
訓練校に通って資格取りながらグレーな訓練校求人で暫く我慢してから経験者としてスライドするか

170 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/11(日) 19:47:03.88 ID:XvwwZ4Yv0.net
みんな周りの人間はどんな奴がいる?
俺んところは頑固おやじとアニオタと微妙にカオスってる

171 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMaf-NPiS):2016/12/11(日) 19:57:12.68 ID:2ldf7d9EM.net
オレんとこは無能無責任の頑固老害とアニオタだな
アニオタはオレのことだが

172 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/11(日) 20:06:06.65 ID:ET0sUsVU0.net
女性の方のビルメンをこの現場に投入しろっと会社には要求しているらしい
たしかに業務はスムーズになるだろうが、他には頑固老害とアニオタしかいないんだから、すぐに逃げ出すんだろうなぁ・・・

173 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a9d8-bXSN):2016/12/11(日) 20:15:01.52 ID:xbl/vKjg0.net
最近入った新人の面倒を見ることになったが、

・未経験
・物覚えが悪い
・どんくさい

なんでこんなの入れたんだ…

174 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f1e-qEAm):2016/12/11(日) 20:23:28.84 ID:+T9QT69n0.net
>>173
それゃ今は人手不足だから安月給じゃそんなのしか来ないよ

175 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf19-xm+r):2016/12/11(日) 20:27:04.31 ID:cX0vbZ180.net
そうだな
変なのしか来ない

176 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 49a2-v+PB):2016/12/11(日) 20:28:27.14 ID:UBqH4h0S0.net
>>169
やっぱりそうなんだ
転職サイト求人全然なくて
ハロワいくしかないか

177 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 19d8-gb6D):2016/12/11(日) 20:39:48.83 ID:ET0sUsVU0.net
ビルメンという職種でたった一つの利点は 転職上等 という事だけだ
1年くらいで転職しても全く問題ない

178 :名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK61-bsxa):2016/12/11(日) 20:56:54.11 ID:QebDL4HbK.net
ビルメンは人手不足じゃない?都内とか、、

179 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/11(日) 21:10:16.39 ID:FyfpWSri0.net
>>178
年金爺さんだけのマッタリやる現場以外なら、慢性的な人手不足だよ、
なんたって、人員の回転が効いているからね。

180 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-drn7):2016/12/11(日) 21:26:16.60 ID:L+ZGQRaE0.net
すげえブラックの公共施設の下請けに女増やしていたな
年収300で激務で力仕事多くて、監視に入ると夜勤があった
俺でもあそこは速攻で辞めたが、ビルメンも女増えるかもな
あそこできるなら、ビルメンなんて楽勝

181 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/11(日) 21:38:54.38 ID:XvwwZ4Yv0.net
>>180
工場?ホテル?

182 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1b6f-YJWr):2016/12/11(日) 21:54:26.70 ID:MYUAYyxZ0.net
そのうちコンビニや居酒屋のように外国人が働くようになりそうだね
今は一応資格というハードルで防いでいるけど安い労働力を突き詰めると・・・
日本語があまり通じない中国人が同僚になったらどうする?

183 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f1e-qEAm):2016/12/11(日) 22:20:21.38 ID:+T9QT69n0.net
中小独立ならあるかもしれないけど、高層ビルなんかはオーナーやテナントが外人嫌がるから清掃以外変わらない

184 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e579-0bCI):2016/12/11(日) 22:23:18.34 ID:QaLaMWJe0.net
いまや旅館や神主にも外国人がいるくらいだから長期的には増えてくる
今の常識はそのころには変容してる

185 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5bd-UV8L):2016/12/11(日) 22:25:57.48 ID:o6Z5jtiM0.net
うちは電工と冷凍ないと応募できないから外国人はまず無理じゃないかな?
在日ならあるかもな?

186 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-l58V):2016/12/11(日) 22:33:25.74 ID:zaKPh8x8d.net
>>185
そうだな。冷凍の問題文は、日本人でも解読が難しいからな。

187 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/11(日) 22:38:36.37 ID:uEHDivd00.net
こういう奴等って「俺は日本人だから外国人みたいな劣った連中と仕事など出来ない」とでも言いたいのかね?
日本人の落ちこぼれが外国人を馬鹿にして目くそ鼻くそなんだがね

188 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5bd-UV8L):2016/12/11(日) 22:42:24.83 ID:o6Z5jtiM0.net
でも実際問題電工2種以上冷凍3種以上の応募条件だと、
外国人はまず来ないよ。

189 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a1f6-QfwP):2016/12/11(日) 22:53:54.10 ID:QR5OPNG30.net
>>187
ストレス溜まってるの?
レスが全部好戦的でなんか見てて危なっかしいゾ

190 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b2f-YmwQ):2016/12/11(日) 22:58:38.06 ID:N7RN1mw50.net
ビルメンらしくまったり行こうや

191 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a3ed-drn7):2016/12/11(日) 23:09:00.22 ID:qTB44dZq0.net
まったり現場じゃなくてストレスたまってる人もいるだろうし吐きださせてやろうず

192 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cd77-wt5D):2016/12/11(日) 23:10:11.12 ID:2PHSdAXO0.net
日本語できて頭も良い外人が居たとしても、ビルメン業界には来ないだろうから問題ない

193 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fec-bXSN):2016/12/11(日) 23:22:29.80 ID:TzXZIOiN0.net
>>187
なんでそんな偏った考え方できるんだろう
お前みたいなやつが差別を生み出すんだろうな
単純に外国人とは言葉や価値観が違うから一緒に仕事はしたくないってだけでしょ

194 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd07-2RpG):2016/12/11(日) 23:30:45.39 ID:TOgP9T9sd.net
ビルメンに外人雇ったらセキュリティがばがばだよね。
社秘は誘導で盗まれて、ロッカーは毎回なんかしらあり、あげくにテロとか…。
というか、外人にボイラー任せたらまじでこわいんだけど…。

195 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/12(月) 00:02:07.59 ID:Yye4uKDXJ
ビルのメンテナンスでは設備・警備・清掃とあるが
この中で外国人でも可能な職種は清掃のみ。
業務上及びセキュリティ上の都合により、設備と警備は未来永劫外国人労働者が参入することはない。

196 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 356d-WrC4):2016/12/11(日) 23:56:16.77 ID:MfE+j8FT0.net
外人は怖いでしょ?
現場でトラブルが発生しているのに定時になったらから帰りますとか言いそうw

ビルメンは契約外のこと平然とやらされるけど、契約にかいてないから絶対やりませんとかいいそうw
それはそれで正しいんだけど日本人は影でぶつくさいいながら結局やるからな

あと設備キーとか簡単になくされたりしたら困るし、なくしたら場所によるけど数百万から数千万かかる場合が
ある。

俺がオーナーだったら設備と警備の外国人は生理的に嫌だw
工場やスーパーの従業員だったらそうでもないけどね

197 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/12(月) 00:08:24.58 ID:Yye4uKDXJ
言語の問題からコンビニやファミレスですらスムーズなやり取りが客と出来ない場合がある。
そんな中で報連相が重要な警備と設備が外国人にとって代わられるなんてことはまずあり得ない。

198 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e579-0bCI):2016/12/11(日) 23:59:57.39 ID:QaLaMWJe0.net
あー経験あるわヨーロッパ圏特に北欧の人らは雇用条件にたいして本当にシビアだからな
自分の不注意で燃えてようが容赦無く帰る

199 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b02-YmwQ):2016/12/12(月) 00:14:29.93 ID:b065kEhe0.net
>>196
こんな考えの割には外国人労働者レベルしか給料出さないのがクソ日本人経営者なんよね

200 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/12(月) 00:23:49.66 ID:Yye4uKDXJ
>>199
給料に不満なら会社変えた方が良い。
探せばあるよ。

201 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/12(月) 00:19:37.94 ID:lbmu/o8r0.net
ビルメンまったりなんてうそでしょ
四六時中走り回るし2,30sぐらいの積み荷きたら時間までに荷下ろしさせられて下水管の処理、高所の作業などいろいろやらされる
そして1日勤務終わった後すぐ夜勤だから家帰ったらちょっと経ってまた出社
そして月の固定給らしい
まだ2週間だけどめげそう

202 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/12(月) 00:31:15.10 ID:Yye4uKDXJ
>>201
ビルメンがどうとかいうけどブラックな会社に入っただけ。
どうせ独立でしょ?
嫌なら会社変えるしかないね。

203 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c4-WrC4):2016/12/12(月) 00:29:49.94 ID:V1+3TsDh0.net
>>196
俺はジャパニーズだけどその考え方とやり方だな
案外外人たちとの方が上手くやっていけたりして

204 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5be2-7pHm):2016/12/12(月) 01:03:45.95 ID:IJtHz+Ge0.net
奨学金借りてる学生はこの仕事諦めた方がいいでしょうか?
電気工事士取ろうと思うので色々探していたらこの仕事を見つけました

205 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/12(月) 01:13:49.73 ID:Yye4uKDXJ
>>204
住まいがビルが無いような田舎なら止めた方がいい。
首都圏住みなら会社によるけど悪くない職種。系列1択。

206 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e579-0bCI):2016/12/12(月) 01:06:29.10 ID:o2f77oxU0.net
資格支援は熱心だぞ

207 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 019a-drn7):2016/12/12(月) 01:16:34.48 ID:CkdSz8bB0.net
巡回でゴミ拾いしてるとタバコの吸殻が8割占めてるんだが
ヤニカスってあの火のついた有毒な危険物をよく捨てれるよな頭狂ってるわ
レシートの丸めたゴミの方がレアだわ
毎日毎日喫煙所でも無い場所でタバコポイ捨てしていくヤニカスほんと死ねよ

208 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e92f-6pkd):2016/12/12(月) 01:47:47.73 ID:JcrgRFd20.net
>>201
めっちゃきつそうだな
その分給料良いの?

209 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-drn7):2016/12/12(月) 03:57:47.57 ID:EYQrILLn0.net
>>181
公共の施設

210 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1b6f-YJWr):2016/12/12(月) 05:57:54.93 ID:ex87RTkh0.net
役所とか公的な団体は正規の職員には異常なほど手厚いけど契約とか請負には異常
に厳しい
ビルメンじゃないけど事務系の契約で働いたとき驚いたよ
給与面だけどね

211 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-drn7):2016/12/12(月) 06:45:40.94 ID:EYQrILLn0.net
そうだね。

>>181
公共の施設で技術職と言ったら、ゴミ処理か下水、上水くらいしかないんだから察せよ

212 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-KpHA):2016/12/12(月) 08:18:55.03 ID:12O6Aq4Mr.net
>>196
怪我等共のそうそう個人主義的な考え方に関しては、奴隷根性が染み付いたジャップが1番見習わなければならないところなんだけどね
そうそう全体主義的な考え方がブラック企業やパワハラなどのモンスター社会を生み出す原因なんだからさ
結局、労働者同士で潰しあって利しているのはブラック経営者だけ笑

213 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-drn7):2016/12/12(月) 08:23:58.57 ID:hI30KUjDa.net
>>204
こんなは薄給の仕事就いたら奨学金返せなくなるぞ

214 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-rXHS):2016/12/12(月) 11:31:15.25 ID:tT9+qll6a.net
そもそも、冷凍や電工の資格をとれるような日本語に精通した外国人が
ビルメンみたいな安月給の仕事につくわけないだろ。

普通に、外資系金融機関とかで働くよ。英語もできて、日本語もできて、頭もいいんだから。

215 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 89d3-KpHA):2016/12/12(月) 11:51:26.33 ID:IXIRAO380.net
そもそもジャップランドの劣悪な労働環境に耐えられる毛唐がどんだけいるんだよって話なわけで笑

216 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sd67-v+PB):2016/12/12(月) 12:46:54.73 ID:Tjo0Kk1Bd1212.net
求人がない、、

217 :名無しさん@引く手あまた (プレステP a76d-WrC4):2016/12/12(月) 13:18:01.61 ID:CesHKjHK01212.net
ジジイ「何で分からない事を聞いてこないのか!!
    ヤル気あんのか!!!!!」


まさか手取り13万の現場で「ヤル気」がどうのとか
仕事を覚える気があるのかとか
そんな事言われると思わんかった・・
こっちは寝て過ごせるぐらいのつもりで来たのに

218 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sa5b-vIl7):2016/12/12(月) 13:34:40.70 ID:rOVQ7Za1a1212.net
>>217
やめちゃえwやめちゃえw

219 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sd1d-l58V):2016/12/12(月) 13:37:54.19 ID:92vmXzJhd1212.net
>>217
さすがに、ナメ過ぎだわw

220 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 13:41:48.52 ID:MO6hbyfr01212.net
巡回ビルメンだけど担当物件持ち始めてから辛い…
今年の4月に入ったばっかりだから転職できるのか不安だわ
今の会社以外にも2社勤めてたけど半年持たなかったしなかなかヤバイ状況

221 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sae5-rXHS):2016/12/12(月) 13:42:07.83 ID:6P60E/Qqa1212.net
>>217

そんな人材、手取り13万でもいらんわ。

222 :名無しさん@引く手あまた (プレステP MMb7-qEAm):2016/12/12(月) 13:50:36.46 ID:2TD0s8uPM1212.net
>>217
仕事覚えてからサボるのだよ

223 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sd1d-l58V):2016/12/12(月) 13:53:54.03 ID:92vmXzJhd1212.net
>>222
そう。検針回ってるふりして、機械室でサボってスマホ弄ってるとかね。俺のことだが。

224 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sae5-rXHS):2016/12/12(月) 14:17:34.46 ID:qjAUm1Zaa1212.net
1人現場なんで、サボりたい放題だけど、何かあったら自分1人で解決しなきゃならない。
だから、現場の設備には精通してる必要がある。

覚えるまでは地獄だったけど、1度覚えてしまえば天国現場。

225 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 019a-drn7):2016/12/12(月) 14:18:59.99 ID:CkdSz8bB01212.net
それやってたら
所長が覗きにきてバレてヤバイことになった
事務所に所長と一緒とか居心地悪いからなるべく一緒に居ないようにしてるのに
毎回遅く帰ってくると怪しまれるから気をつけたけど察知できなかった・・・

226 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 9b6d-68C/):2016/12/12(月) 14:45:30.93 ID:Zk7K/vQS01212.net
民間給与の平均420万より多いやつなんかいるの?

227 :名無しさん@引く手あまた (プレステP e7f5-NeYh):2016/12/12(月) 14:46:56.88 ID:u4PpkNXu01212.net
平成初頭のころは、一部上場企業でも
大卒初任給16万、高卒12万が普通だった。

随分ナマケモノが増えたなあ

228 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sd67-l58V):2016/12/12(月) 14:53:13.59 ID:h9n2cwUnd1212.net
>>225
場所は選んでるよ。空調機の陰とか、誰か扉あけたら、すぐスマホしまって検針してるふりできるように。

>>226
俺、その額よりは多いよ。
系列宿直ローテ。

229 :名無しさん@引く手あまた (プレステPWW dfca-vWSn):2016/12/12(月) 15:05:56.97 ID:Aa1Q8vl601212.net
先月職業訓練校を出て本格的に就活しようって訳で、消防設備と危険物の資格にチェックしてハロワのサイトで求人検索したが…見事なまでに求人がない。
やっぱり電工取っとけばよかったか。

230 :名無しさん@引く手あまた (プレステP MMb7-qEAm):2016/12/12(月) 15:08:26.62 ID:2TD0s8uPM1212.net
>>226
今は500万貰ってる。辞めるけど。

231 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sae5-rXHS):2016/12/12(月) 15:22:15.33 ID:TIKwUwhZa1212.net
消防設備と危険物ってオマケみたいなもんだろ。

まあ、灯油や重油扱ってる現場は危険物必須のところが多いので必要な資格ではあるけど、
危険物だけってのはねぇ。

232 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sae5-ys8Q):2016/12/12(月) 15:23:29.08 ID:OYPpScyia1212.net
>>220
どんな感じで辛いの?
不定期の場合お客さんから直接連絡来るんだよね?

233 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sae5-rXHS):2016/12/12(月) 15:23:57.98 ID:TIKwUwhZa1212.net
>>229

つーか、ハロワのネット求人は数が少ないよ。

最寄のハロワまで出向いていって、館内のパソコン端末で検索するといっぱい出てくる。
なぜだか知らんが、ネットには求人出したくないって会社が多いらしい。

234 :名無しさん@引く手あまた (プレステP MM07-LnUT):2016/12/12(月) 15:41:42.37 ID:OqskEETrM1212.net
>>223
そればれてるから

235 :名無しさん@引く手あまた (プレステPWW a30a-5xeh):2016/12/12(月) 15:54:43.94 ID:TlyYQnBG01212.net
ビル管理求人なら 読売新聞の日月だ 最近は警備ばっかりだけどね

236 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sd67-l58V):2016/12/12(月) 16:06:39.90 ID:h9n2cwUnd1212.net
>>234
まぁ、暗黙の了解というやつで、みんなやってる。

237 :名無しさん@引く手あまた (プレステPT Sae5-rXHS):2016/12/12(月) 16:22:49.61 ID:KvQi2riSa1212.net
求人検索で、警備、設備、清掃をひとくくりにしないで欲しい。

警備ばっかヒットする。

238 :名無しさん@引く手あまた (プレステPWW 5be2-7pHm):2016/12/12(月) 17:05:30.98 ID:IJtHz+Ge01212.net
>>213
返せなくなるのはマズイですね…
諦めて電気系に逝きます
ラクに生きたかったのになぁ

239 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW e7ae-YmwQ):2016/12/12(月) 17:53:33.82 ID:BAUAEW6u01212.net
>>238
年収800万以上を目指すとかなら、この業界では難しいと思うけど、若い時にしか採用されないような、そこそこのところなら、ある程度の年齢で普通に500万以上は行くでしょ。
高給目指したは良いが脱落して流れ着いてビルメンになったのは、あまり良い結果にならない。

240 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Spfd-ys8Q):2016/12/12(月) 18:10:33.07 ID:KzZLyeRMp1212.net
>>204
奨学金制度使ってるなら一流大学行かなきゃ

241 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 18:35:53.73 ID:MO6hbyfr01212.net
>>232
担当物件が増えれば増えるほどお客さんとやり取りしなきゃいけないし、それプラス普通の巡回点検もやらなきゃいかんし、単純に時間が足りんわ

242 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sa0d-ys8Q):2016/12/12(月) 18:48:11.01 ID:901ulq7ya1212.net
>>241
大変そうだね。
一つ気になったんだけど、巡回の人って1人あたりどれ位の物件を担当してるものなの?

243 :名無しさん@引く手あまた (プレステP cd7f-JZHo):2016/12/12(月) 19:07:01.69 ID:lBsfLoL301212.net
東京(16年10月) 職種別有効求人倍率・求人数・賃金状況(一般常用)

14.05倍 9,989人 208,229〜176,230円 保安の職業
*1.41倍 1,396人 220,012〜187,479円 清掃の職業
*1.29倍 2,605人 199,449〜181,428円 居住施設・ビルの管理

転職サイトでも警備の求人ばかりが検索に掛かっちゃいますよね。
保安(警備)の倍率、全産業でぶっちぎりの1位です。(介護の約3倍)

244 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 019a-drn7):2016/12/12(月) 19:52:48.99 ID:CkdSz8bB01212.net
警備の仕事とかもう機械化していいだろ
サボらないし硬いし強いしDQNが屯ってても躊躇なく向かっていけるし
交通誘導もジジイがやるより正確だし
サボらないし
清掃はまだかな、うんこ詰まりとか洗面台まで一人でやってはくれないから

245 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 20:00:58.02 ID:MO6hbyfr01212.net
>>242
俺はまだ一年目だから50件ぐらい
もう何年もいる人は100県以上持ってるね
先輩から話聞いたら常駐から来る人は大体すぐやめちゃうらしいって…

246 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW 0fb4-ys8Q):2016/12/12(月) 20:01:50.89 ID:3U/JVlAw01212.net
NHKでシリーズ若者に広がる貧富の格差みたいな企画をやってたけど、
貧しい若者として紹介されてた人が警備員だったな。
雨の日も雪の日も猛暑の日も外に立って棒を振り続ける。
清掃や警備は結構過酷な仕事だけど、給料は設備の方がいいんだから、
そりゃ求人倍率に差が出るわな。

247 :名無しさん@引く手あまた (プレステP a3ed-drn7):2016/12/12(月) 20:24:02.01 ID:+DLQiCTq01212.net
ビルメンもだけど警備も当たり外れかなりでかいよね
内勤で楽なとこはビルメン以上に楽だし
過酷なとこは>>246みたいな感じだしでさ

248 :名無しさん@引く手あまた (プレステPW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 21:04:22.41 ID:MO6hbyfr01212.net
>>245
ミス
100件や

249 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Sae5-ys8Q):2016/12/12(月) 21:07:13.49 ID:9UTRuW/ea1212.net
>>245
50件、100件!?凄すぎでしょ
年末年始とかどうやって回してるの?

250 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 1b2f-WrC4):2016/12/12(月) 21:16:57.54 ID:fz/Qp/rF01212.net
やったー!プレミアムフライデー導入で当然ビルメンも早上がりOKっすよネ!(^ω^)/



ってことには絶対にならないだろうなぁ
公務員と大企業の為の制度であって、サービス業は奴らの奴隷かいな(;ω;)

251 :名無しさん@引く手あまた (プレステP b505-WrC4):2016/12/12(月) 21:18:45.43 ID:93XELqAa01212.net
>>250
奴隷というわりには、働いていないよ。

252 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 1bed-WYua):2016/12/12(月) 21:54:23.71 ID:lbmu/o8r01212.net
1 8 マ ソ ♪
重いのと臭いのの作業している時子供の頃思い出して思わず泣きそうになる
なんで俺はこうなったんだろ、自分がさぼったせいなのは目に見えているけど

253 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Spfd-YmwQ):2016/12/12(月) 21:55:28.03 ID:Et8C9eZ4p1212.net
自虐風自慢のブラック巡回とか頼まれても行かないっての

254 :名無しさん@引く手あまた (プレステP a711-WrC4):2016/12/12(月) 21:57:13.76 ID:/BhsGtYG01212.net
日本のサービス業の生産性 米国の半分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161212/k10010803891000.html

現場でやっている側が思っているんだから、深刻だよな。
上で仕切っている人間達が、現場を全くやった事の無い人ばかりで、
妄想で仕切っているから、トンチンカンな俺ルールばかり。

255 :名無しさん@引く手あまた (プレステP 1bed-WYua):2016/12/12(月) 21:57:34.10 ID:lbmu/o8r01212.net
>>252>>208への返答ね

256 :名無しさん@引く手あまた (プレステP Srfd-iA20):2016/12/12(月) 21:58:26.69 ID:+01VaWp2r1212.net
ひとりで100件とか空気環境測定とかどうやってんだ
毎日やっても回せんだろ

257 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Spfd-YmwQ):2016/12/12(月) 22:00:27.98 ID:Et8C9eZ4p.net
だからブラック巡回の俺スゲー自慢とかいらないっての
ガス屋の数値読みと大して変わらんだろ 体力勝負の馬鹿しかやらない仕事

258 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/12(月) 22:18:05.98 ID:lbmu/o8r0.net
ビル管とエネ管とって今の現場おさらばしたいわ

259 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 22:22:40.03 ID:MO6hbyfr0.net
>>257
あんたらアホかwww
100件っていっても全部の物件を巡回点検してる訳じゃないぞ流石にそれだったら過労でしぬわ
物件によっては消防点検とか給水点検とかの半年に一回の点検しか契約してない物件もあるんだから…

260 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e5a5-1gT3):2016/12/12(月) 22:25:08.21 ID:hdw7tvfL0.net
発電機用のクーリングタワーがあるんだけど何を冷やすためにあるのかな?
エンジン?タービン?

261 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/12(月) 22:29:04.31 ID:/BhsGtYG0.net
>>259
巡回は、台風なんかの時や、離れた場所で幾つか行かないとならない時の
厄介な事と言ったら・・・
俺は、巡回で忙しい思いをするなら、まだ1つの現場の常駐で忙しい方がいいいや。

262 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/12(月) 22:36:29.47 ID:9UTRuW/ea.net
>>259
大変なんやね、、、お疲れさん

263 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/12(月) 22:44:56.00 ID:lbmu/o8r0.net
>>261
常駐ははずれ引いたとき長期間そこにいるという絶望もありまっせ兄貴

264 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/12(月) 22:53:49.11 ID:/BhsGtYG0.net
>>263
そうしたら、辞める事も視野に入れるよ。
ただ、巡回はもうやりたくない・・・。
巡回専門部隊にいるならいいけど、本社勤務で巡回もやらされたら、金は
いいけど、あの忙しさはお断りだな。

265 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/12(月) 23:00:38.32 ID:pZuOZyOX0.net
>>264
今の俺じゃないか
給料いいけどマジで嫌になってきた

266 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/12(月) 23:10:19.74 ID:/BhsGtYG0.net
>>265
それだと、休みなんて殆ど無いでしょ?朝も夜も関係無いでしょ?書類に何時も追われているでしょ?
なもんで、それだとビルメンやっている意味無いと感じていて、避けている。

267 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/12(月) 23:15:18.12 ID:pZuOZyOX0.net
>>266
本当に忙しい明けも帰れない
現場にいない時はずっと巡回してるビルの書類作ってる
何のためにビルメン業界を選んだのかわからなくなる
給料だけは良いけど精神的にも肉体的にも保たん

268 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 23:16:23.28 ID:MO6hbyfr0.net
>>261
254だけどすっげえ共感できる
あなたも巡回勤務ですか?やっぱ楽したくてビルメンになったのにこれじゃ意味ないよなー

269 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/12(月) 23:25:44.15 ID:/BhsGtYG0.net
>>268
巡回経験者の、今は現場常駐ビルメン。
両方経験した実感でやんす。
まぁ、家族を持っている人は、金目的で巡回やる人もいるんだろうな。

270 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a711-WrC4):2016/12/12(月) 23:30:20.79 ID:/BhsGtYG0.net
>>268
お主、お見受けした所、電球1個の交換の為に、東京と千葉や埼玉の奥地を
往復したとかの経験者と見た。

271 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 614c-ys8Q):2016/12/12(月) 23:51:00.28 ID:MO6hbyfr0.net
>>269
巡回はどんぐらい続けたんですか?
やっぱ常駐の方が慣れたら楽なんですかね?
まだ一年も続けてないけど常駐に転職する気なんですけど…

272 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/12(月) 23:54:05.73 ID:lbmu/o8r0.net
巡回の給料おいくら?

273 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd07-RHf7):2016/12/13(火) 06:48:03.57 ID:uVSYzNYsd.net
>>267
商業施設の常駐だけど仮眠二時間からの明け残8時間とかザラだから
巡回いやならこいよ

274 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6541-YdKd):2016/12/13(火) 07:01:10.29 ID:HR/TC2WH0.net
系列か

275 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-v+PB):2016/12/13(火) 07:04:20.56 ID:DDdvgtOod.net
まじで求人どこにあるん?

276 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 89d3-KpHA):2016/12/13(火) 07:16:50.07 ID:gIL7HYmh0.net
商業施設の泊まりなんて聞いたことないがな

277 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-z5Oj):2016/12/13(火) 07:21:38.54 ID:e1fiZ/YHp.net
アドバイスお願いします
未経験33歳でビルメンで働きたいのですが、地方であまり良い求人がありません
求人が日給制だったり、休みが少なかったり、特定派遣だったり不安要素しかありません…

今からでも経験積めば35歳の壁を超えてもキャリアアップは可能でしょうか?
また、今からだったら〜するとよいなどありましたら、
色々教えて頂けませんでしょうか

278 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-ndUx):2016/12/13(火) 07:26:07.52 ID:k6i4wlTHr.net
>>277
まず東京に引っ越せ

279 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1bbd-YmwQ):2016/12/13(火) 07:49:22.31 ID:J3TogFzR0.net
30超えて未経験で良い求人が無いとか当たり前だろ 図々しい

280 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-ys8Q):2016/12/13(火) 07:55:56.65 ID:zo8m5JxGa.net
>>277
資格は?

281 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-UQKV):2016/12/13(火) 07:58:55.87 ID:8mlCoMgyM.net
>>277
>求人が日給制だったり、休みが少なかったり、特定派遣だったり

こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /

282 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MMd3-7fuq):2016/12/13(火) 08:36:39.34 ID:kWsEyrJnM.net
>>278
ビルメンの給料で東京で暮らせるか?

283 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-z5Oj):2016/12/13(火) 08:38:59.26 ID:e1fiZ/YHp.net
>>278
都合があって田舎帰りますので…すみません

>>280
日商簿記2級、応用情報、CAD検定2級など色々あります
四点セットは働きながら取ります

284 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-kf51):2016/12/13(火) 08:48:07.79 ID:a1qjF72Ud.net
再就職、600上いきました。

285 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a76d-WrC4):2016/12/13(火) 09:13:21.54 ID:tPito7MI0.net
警備のジジイが「年取ったら交通・工事現場は無理」って言ってたな
真夏真冬大雨に耐えれないと

286 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-w4ID):2016/12/13(火) 10:20:27.83 ID:ggeHMBfb0.net
田舎で無資格未経験であるわけないだろw
ビルメンで「簿記検定と応用情報とCAD持ってます・・・」 (・`ω・)ドヤッ
なんていうと、
ジジイに
「勃起検定??? (゚Д゚)ハァ?
 ここはお前の来るところじゃない。帰った帰った」 と言われるのがヲチ。

すごく勘違いしてるっぽいから、
こんな業界より他業界行ったほうが幸せになれる。

287 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-AuHL):2016/12/13(火) 10:47:48.51 ID:PGIUhefRp.net
マイクロソフトと竹中工務店が共同でAIでビル管理を行えるようにするらしいな
10年後にはビルメン業は無くなっているかも

288 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-WrC4):2016/12/13(火) 11:00:51.66 ID:wZqGtvMx0.net
イオンなら地方でも求人あるんじゃないの?

289 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-Ryej):2016/12/13(火) 11:05:46.36 ID:DGPM9/2Qa.net
球替えも1ヶ月に2,3回くらいしかない小さな現場。
検針も10分で終わる。
日勤のみ。
1人現場。

この現場で5年になるけど、この現場に慣れてしまったらもう他の現場では仕事
できないような気がする。

290 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-Ryej):2016/12/13(火) 11:08:51.89 ID:DGPM9/2Qa.net
>>287

そんな最新機器を導入するのに、いくらかかると思ってるんだ。
10万程度の修理すら出し渋るオーナーが大勢いるのに。

あと、2、30年は大丈夫だろう。

自動運転自動車もそうだけど、ハイテクは人の作業を補助するためのものであって、
完全に人の手を離れるというのはそう簡単ではないと思う。

ただ、なくならないにしても、人数は減らされていくだろうね。

291 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM1d-ZGqk):2016/12/13(火) 11:09:39.68 ID:2OLCC2D9M.net
>>288
正社員は全国転勤だからな

292 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-w4ID):2016/12/13(火) 11:20:25.77 ID:ggeHMBfb0.net
その「AI」ビルの導入物件がゼネコンの自社ビルだけだったら笑えるけどな。

給料が安いままならビルメンは生き残れる、
給料が上がればビルメンはAIに代わりうる?。
ジレンマ。

293 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-ys8Q):2016/12/13(火) 11:59:42.74 ID:UEg7yqiB0.net
今年高卒した18おとこです、近くにビル管理の学校があるのですが応募したいです。目立ちますか?

294 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-Rs74):2016/12/13(火) 12:00:05.37 ID:tBuQA/p6r.net
時間の無駄

295 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa5b-l58V):2016/12/13(火) 12:08:29.65 ID:fjdTB2AOa.net
>>283
冷やかしなら帰ってください

296 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2353-WrC4):2016/12/13(火) 12:29:27.09 ID:JZ9W9mrJ0.net
西成区の一泊800円の宿で亡くなった日雇い労働者の所持金
http://kabooo.net/archives/50190624.html

激楽現場のビルメンでもしながら、マッタリ生活出来たのにな・・・

297 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e92f-6pkd):2016/12/13(火) 12:47:28.95 ID:d7MiFi8Q0.net
東京でビルメンして一人暮らしするなら
埼玉とか千葉の家賃安いとこに借りて通勤するのかね
週5で満員電車ってわけでは無いからまだマシか

298 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a76d-WrC4):2016/12/13(火) 14:16:48.95 ID:tPito7MI0.net
AIが大便器の詰まりを治してくれる
素敵な時代がやってくるんですか!?

299 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd67-8ocn):2016/12/13(火) 14:24:29.31 ID:LoiSXU6Md.net
無職ダメ板で活動してます、スコールです。
容姿はこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=qZP_4IbfFL0
国境のない世界の実現
38歳職歴なし無職童貞ですが、身長は179cm、体重は120kgです。
夢は政治家になって国境のない世界を実現し世界を統一して
その統一世界政府初代大統領になることです。
その結果世界の貧しい人を全員救いたいです。

僕と恋愛しませんか?

300 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/13(火) 14:30:04.28 ID:QxKODmt90.net
>AIが糞オーナーの無理難題と糞テナントのクレームに対応してくれる
>素敵な時代がやってくるんですか!?

301 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/13(火) 14:40:26.35 ID:9c9T4eNhp.net
ビルメンから業務管理へのサクセスストーリー
部屋の間取り編


ビルメン時代

18〜21才 社宅
ワンルーム 風呂トイレ共同 月13千円

21才〜26才 賃貸マンション
1k ユニットバス 月56千円

27才〜29才 賃貸マンション
2dk 風呂トイレ別 月86千円(同棲)

29才〜33才 賃貸マンション
2ldk 風呂トイレ別 月73千円(結婚同居)


ビルメンから総合管理会社の業務管理へ転職

33才〜 今 戸建 分譲32000千円 頭金8000千円
4ldk 最新設備をほぼ完備 月67千円(35年ローン)

どや

302 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/13(火) 14:51:38.05 ID:QxKODmt90.net
急に長文ダラダラ書かれてどやって言われても
読む気すら湧かない

303 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae5-Ryej):2016/12/13(火) 15:03:08.00 ID:DGPM9/2Qa.net
>>301

「その後に離婚し、家もとられ、ローンだけが残り、リストラされ途方にくれる。」

が抜けてるぞ。

304 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/13(火) 15:07:52.18 ID:9c9T4eNhp.net
羨ましいのか
そうかそうかw

305 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/13(火) 15:17:38.26 ID:plvQHv2W0.net
書類で落とされると思っていたザイマックスから面接の案内きたんですけどこの会社に詳しい方いますか!?まだ面接にもいってないから何とも言えないんですけど、どんな会社か気になってます…

306 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd07-Co1c):2016/12/13(火) 15:18:36.41 ID:hfqQ1vMed.net
今日他の現場の応援に行ったら、そこに責任者が出来る人だった。
周りにも高いレベルを求めてるようで、「何年この仕事やってるんだ。こんなことも分からないのか!」が口癖でみんな顔色伺いながらやった
近々そこへ行かされそうで怖い。ビルメンに高いレベル求めんなよ

307 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b2f-w4ID):2016/12/13(火) 15:31:08.35 ID:ggeHMBfb0.net
>>306
そういう調子こいた責任者は、
質問攻めにするとおとなしくなるよ。

逆切れする奴もいるけどね。
喧嘩になったほうがはやく転勤になっていいかも。

308 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8ff2-DfRx):2016/12/13(火) 15:34:55.90 ID:Ye0IjvN90.net
>>305
本当に『ザイマックス』ならビルメン会社じゃないけど大丈夫か?
あそこPMの大手のハズ。

但しグループ会社(子会社)でザイマックス○○○○とかならビルメン
業務してる。

親会社のザイマックスは高学歴集団だったりするから苦労するかも。

309 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMb7-l58V):2016/12/13(火) 15:39:51.39 ID:rG61liiRM.net
ザイマックスってイオンじゃないの?

310 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd67-2RpG):2016/12/13(火) 15:40:49.95 ID:IyV2JAlmd.net
ふと、我にかえると何やってんだ俺…?
な職種だと思わん?
いい歳こいてるけど、来年になったら昔の職種にもどるわ…。
でも、年休有給入れると140あるんだよな…。
安いけど…。

311 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/13(火) 15:47:55.27 ID:1PEBAp3T0.net
知らんがな

312 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/13(火) 15:53:45.55 ID:9c9T4eNhp.net
>>309
元ダイエーだべ

313 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/13(火) 16:05:09.31 ID:plvQHv2W0.net
応募したのはザイマックス関西です!
本当はザイマックス関西で不動産の仕事したかったんですけど求人なくてザイマックスの設備管理があったので応募しました!

314 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-yfQ4):2016/12/13(火) 16:06:37.50 ID:DH3iGCBe0.net
ダイエー系の解散したビル面会社。

315 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8ff2-DfRx):2016/12/13(火) 16:22:59.11 ID:Ye0IjvN90.net
ザイマックス自体は元ダイエーではない、というか別物。

朝日ビルマネジメントサービスが元ダイエーの子会社で
ザイマックスがまるごと買い取って徐々にダイエーから撤退!
オフィス系や大型商業施設にシフト。

その後社名変更でザイマックスアルファとかうんたらに至る。
だから元ダイエーはザイマックスではなく子会社の方。

ザイマックス関西のことは知りませんので申し訳ない。

ザイマックス関西でないとこに在籍(退職済み)してたけど
賞与は評価にもよるが4か、に住宅手当とか資格手当もきちんと出る。
というか当時は宅建、ビル管、電3が同じ手当+報奨金と謎規定だった。

316 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd07-RHf7):2016/12/13(火) 16:31:56.19 ID:uVSYzNYsd.net
ザイマックス全部合併してザイマックスアルファになってるやろ

317 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/13(火) 17:00:05.19 ID:plvQHv2W0.net
>>316
知ったかすんなハゲ。ザイマックス株式会社とザイマックス関西がちゃんとあるけど?

ザイマックス株式会社は関東、ザイマックス関西は名前通り関西の商業施設の管理とかしてる!

318 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f2b-b4EG):2016/12/13(火) 18:06:22.29 ID:qseaPNrj0.net
>>276
商業施設はメンテやら営業後じゃないとできんでしょ
去年と比べるとだいぶ少なくなったが月2〜3日は泊まりあるよ

319 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ad-ys8Q):2016/12/13(火) 18:08:39.39 ID:cdtIKUQZ0.net
>>315
それはザイマックスキューブの方の話じゃなかったっけ?
ザイマックスはごちゃごちゃあったからよくわからん
ザイマックスはビルメンの仕事は下請けに丸投げのイメージしかない

320 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/13(火) 19:07:44.57 ID:plvQHv2W0.net
結果ザイマックスはどんな会社なの!?
離職率低くて給料そこそこみたいだけど

321 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0fb5-MBij):2016/12/13(火) 19:22:58.31 ID:QQbk6f3v0.net
商業施設メインだから激務なイメージなんだが
イオンディライトとなぜそんな離職率が違うのか

322 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfd-ys8Q):2016/12/13(火) 19:58:29.48 ID:TFOlfCDtp.net
>>320
だからザイマックスアルファなのか聞いてるんだけど

323 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/13(火) 19:59:59.82 ID:plvQHv2W0.net
>>322
ザイマックス関西って言ってるだろハゲ!

324 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/13(火) 20:42:08.40 ID:edl7ztc4a.net
>>288
まじ辞めとけ

325 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1bed-WYua):2016/12/13(火) 20:56:08.49 ID:U/24j4wB0.net
激務な人の1日の仕事の行動を教えてほしいかも

326 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b11e-WrC4):2016/12/13(火) 21:38:03.95 ID:svWsnOGJ0.net
ザイマックスはリクルートを母体にして、
ダイエー系のビルサービス吸収したりや長谷工と合弁やったり
要するに通常の系列とは違うし独立でもない。

327 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b11e-WrC4):2016/12/13(火) 21:47:16.61 ID:svWsnOGJ0.net
>>178

ジジイでも出来る楽なオフィス以外は異常な人手不足。
ポリテクの就職説明会、卒業生が30人しかいないのに50社来る。

328 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b11e-WrC4):2016/12/13(火) 21:51:58.73 ID:svWsnOGJ0.net
すでに若者が社会にいないんだから若者使い潰すような、
ブラック現場は存続できなくなるだろうな。
そもそも殆どの病院は、明らかに標準仕様書違反なわけで
なんであんなことが見過ごされてるのかわからん。

329 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1979-drn7):2016/12/13(火) 21:53:16.53 ID:s25iiDtm0.net
http://blog-imgs-38.fc2.com/b/e/n/benjomeshi/up30624.jpg

330 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-YmwQ):2016/12/13(火) 22:04:30.11 ID:QxKODmt90.net
>>329
せめてURL偽装しろよ便所野郎

331 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e777-WYua):2016/12/13(火) 22:24:09.20 ID:izYHMYp90.net
話戻るけどザイマックス関西の事は分からないです。

ザイマックスアルファ?の前身の前身あたりの待遇はこの業界では
悪くないというか良い方だと思います。

大卒初任給は21万位で家賃手当も関東なら4万前後に賞与は評価によるが
真ん中評価で4カ月ってとこ。

資格手当は当時の記憶では宅建・ビル管・電験で保有だけで各月5000円
に合格報奨金各10万。他にも多数資格手当ある。

ダイエーから離れて実力主義に移行してから20代後半で管理職になる
人間も多く年功序列が崩れ始めた。

昇給も真ん中評価で5000円位、A評価とかだと1万位上がるかもしれんが
A評価はマジで自他共に認めるかなり出来る奴。

ただ検針して球替えしてのビルメンを想定してるなら辞めた方がいいね
若い奴はどんどんマネジメントをする側にさせられるしそうでないなら
淘汰される。

そして分社化とか社名変更とか組織体系が変わりまくるから関西がどういう
会社か同じ待遇かは知らない。

身バレするのでこの待遇はここ10年以内のどこかの話です。

と元在籍者が語りますがザイマックスが話題に上がるとか珍しいな?

332 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd07-f17H):2016/12/13(火) 22:25:00.52 ID:B4V8fpAnd.net
>>329
t.o.pはカッコいいって言われるけどちゃんと見るとあんまりかっこよくないんだよね

333 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9b6d-68C/):2016/12/13(火) 22:27:26.95 ID:EQVnq/ry0.net
安藤先生、せめて近年中に年収400欲しいです
で、定年までに600までは右肩上がりにしたいです

334 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa5b-l58V):2016/12/13(火) 22:29:39.03 ID:CJO4AE+Ra.net
イオンあかんの?

335 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f1e-8VPP):2016/12/13(火) 22:46:55.42 ID:jBdkeYow0.net
ぼっさんビルメン歴少ないだろ

336 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/13(火) 22:51:56.83 ID:54gYByH0a.net
ところで自分の管理するビルの水道料金の基本料ってやっぱ配管の径で決まってるの?

337 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9bf6-l58V):2016/12/14(水) 01:59:08.59 ID:jsftrf090.net
ザイマックス気になってるけど商業施設メインだと正月休みないんだろうなて。
年間休日少ないけど一応盆正月休みのある施工管理から転職しようか迷う。

338 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 019a-NPiS):2016/12/14(水) 02:34:21.92 ID:DfC7BdEH0.net
実際クリスマス正月休んで何するんだって話
こどもの頃は親戚集まって豪華な食事してたけど
それが普通だと思ってたけど
サービス業が大半の世の中それ無理だし
神社行って破魔矢やらおみくじやら
ほんと意味の無いことしてたな

339 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1bbd-Bhnc):2016/12/14(水) 04:48:13.26 ID:QqdooaNP0.net
>>336
なんで使用量より配管のサイズが先に出てくるわけ?

340 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/14(水) 05:03:01.33 ID:fI1wRpkTp.net
>>323
そっか
ザイマックス関西はクソだからやめとけ

341 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-yfQ4):2016/12/14(水) 05:16:19.63 ID:ZjhPhgOb0.net
ザイMAAAAXという名前がかっこよく響くんだろ。
座位馬っ糞なのにな。

342 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ad-ys8Q):2016/12/14(水) 05:59:53.75 ID:Mtx0dsIJ0.net
>>341
CEOは在日マックスだしな

343 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-kf51):2016/12/14(水) 06:13:20.36 ID:l4VPhjild.net
商業施設に転職が決まりまして。
商業施設は、何が大変で何か良い点は
有りますか。
現在の職種は、研究開発施設の主任技術者
です。

344 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd07-EOHB):2016/12/14(水) 06:56:14.41 ID:lZDeQKyxd.net
アズマックス

345 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae5-ys8Q):2016/12/14(水) 07:27:53.43 ID:S6rnv+sta.net
>>339
水道料金じゃなくて基本料金の話だから
電気料金がデマンド基準に基本料金やら使用料金が設定されてるから、じゃあ水道料金はどうなんだろう?って思ったんだよ

346 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/14(水) 08:31:26.52 ID:FOwWqmlL0.net
>>338
正月休めない仕事なんて糞だろw正月ゆっくりして良いもの食べて来年頑張れるんじゃんか!

347 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99f9-V4xC):2016/12/14(水) 08:32:07.67 ID:FOwWqmlL0.net
>>340
詳しく教えてよ!

348 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e777-WYua):2016/12/14(水) 10:18:37.60 ID:1ZkJAfZq0.net
>>343
良い点はなし。

研究開発施設の方がカレンダ-通りに休めるイメージあるからそっちのが
良い気がする。

349 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/14(水) 10:28:31.30 ID:kXZdK164p.net
>>347
テナント多し
PMはやるけどBMは下請丸投げ
BMわかってないから下請に足元見られて管理費かさむ
社員の中にもカーストがあって中途は最下層
カースト上位は高給だけど下位はビルメン並み
パワハラモラハラで精神病んでアボーンな人多数
こんな感じやな

350 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2353-WrC4):2016/12/14(水) 10:51:56.17 ID:eD5hY0M70.net
>>349
ビルメンの仕事をやった事の無いBMばかりで、妄想で仕事しているから、
メチャクチャを言い出す人が、ホントにBMには多いよな。

351 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/14(水) 11:31:22.28 ID:kXZdK164p.net
>>350
そうそう
BM丸投げで委託契約金を固定してるからとんでもない仕事押し付けてくる
ザイマックスの工事なんだけど外壁補修で公道に足場組むからビルメンさん道路使用許可取ってきて
みたいな感じ

352 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cd7f-QGPA):2016/12/14(水) 11:55:02.26 ID:Kv8proKK0.net
>>343
都内の中規模商業施設で警備をやっていたことがあるけれど、
不特定多数の人が出入りするので、建物の痛み具合がオフィスの比じゃないです。
細かい修繕作業がオフィスより圧倒的に多くなると思います。
警備と設備が仲が良ければ、警備員が店内の設備不具合とかを巡回時に見つけて伝えてくれるので仕事が多少楽になります。
自分で不具合を探す手間が省けるので巡回がちょっと楽になる。
また、店員さんの入れ替わりが激しいので役職と顔と名前と声を覚えるのが大変。

■ちょっとだけ良いところ
土日も勤務するけれど、業者との打ち合わせ等が土日は無いので設備に関しては暇。
■嫌なところ
万引きで捕まった人を何故か防災センターで対応するシステムだったので、
私服保安員の説教→店長の説教→警察に引き渡しまでの嫌な空気を1時間ぐらい味わう。その間、仕事にならない。

353 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e92f-JZHo):2016/12/14(水) 11:55:17.19 ID:KoU9c/TE0.net
>>351
>>ビルメンさん道路使用許可取ってきて
すげえな…。最近は定期管理業務だけじゃ儲からないからって
色々工事に手を出す会社多いけど、ビルメンは所詮ビルメン。
餅は餅屋。その辺の線引きをちゃんとしてないと今に痛い目会うぞ。

354 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfd-ys8Q):2016/12/14(水) 12:02:31.38 ID:kXZdK164p.net
>>353
だから下請けに丸投げなんですよ

355 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd67-kf51):2016/12/14(水) 12:26:21.21 ID:l4VPhjild.net
>>348
定年なので、仕方ないですね。
347ありがとございます。
もう決まっているので頑張ります。

356 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2353-WrC4):2016/12/14(水) 12:35:32.71 ID:eD5hY0M70.net
>>353
こっちで線引きをしたくても、仕事を知らない上の人達で勝手に決めて
こっちに押しつけてくるから、逃げようが無い。
以前、年金爺さんでマッタリやろうとして来た人がいたけど、その人は、
 昔、仕事で一級建築士を持っていたのを、会社は目ざとく見ていて、
色々工事の有る所に突っ込んできて、無理難題や業務外の事を
押しつけてくるから、結局辞めた人がいたな。
年金爺さんとは言え、流石に可哀相になったよ。

357 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM55-l58V):2016/12/14(水) 15:15:14.09 ID:s6A8GSCvM.net
私用でコンセント使うなって現場あったりする?

358 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfd-CH3y):2016/12/14(水) 15:53:33.09 ID:TfKVGmGkr.net
ポリテク出て、地方の独立系で国立大学ビルメンなれたけど楽すぎるわ
巡回、日常点検も午前で終わるし何もなければ午後は昼寝してるかスマホ触ってる
これで手取り20の年間休日120のボーナス4ヶ月とか前職がアホらしくなる

359 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-BzEi):2016/12/14(水) 16:27:04.44 ID:laQBcn/Ga.net
ビル管スレで免状届いたって言ってる奴おるけどマジ?

360 :名無しさん@引く手あまた (バックシ MMb7-l58V):2016/12/14(水) 16:54:21.26 ID:rWsja5efM.net
>>358
手取り20ってことは額面25万くらい?
茄子入れて年収400万か
うらやましい

361 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-YmwQ):2016/12/14(水) 17:05:07.54 ID:JjkNDyAWM.net
>>358
地方でそれなら充分良さそうですね。
前職は何してたのですか?

362 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0fb4-ys8Q):2016/12/14(水) 17:22:10.47 ID:qgIpAy980.net
>>359

東京在住、受験会場は市ヶ谷だったけど、今日、免状届いたよ。厚紙2枚にサンドイッチされてる黄色がかった免状が入ってた。厚紙ごとクリアファイルに入れて、自宅の引き出しに突っ込んだいたわ。今は使わないし。

363 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 99d0-l58V):2016/12/14(水) 17:22:47.47 ID:eSiAx2lO0.net
>>357
情報漏洩とか煩いから、スマホを会社PCのUSBから充電するなとは言われてるけど、コンセントを私用で使うなとは言われたことないな。

364 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMb7-l58V):2016/12/14(水) 17:26:42.73 ID:1ituLwNHM.net
大学は激務って聞いたけど規模にもよるのかな

365 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0d-BzEi):2016/12/14(水) 17:37:28.21 ID:laQBcn/Ga.net
>357
サンクス!

366 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMb7-8VPP):2016/12/14(水) 17:40:23.04 ID:erDEqI6yM.net
大学は楽って言う人と、大変って言う人とがいるな

367 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7a5-Huvo):2016/12/14(水) 18:13:33.28 ID:z1/JnLGI0.net
>>364
契約しだい
医学部とかで実験棟の管理が入るときついし逆にないと楽だったりする
両方に言えるのが棟と棟の移動あるので雨の日が嫌

368 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2eed-hLkw):2016/12/15(木) 00:12:12.05 ID:wRbUFGCc0.net
現場移動決まった!
糞重い荷物運びや下水管やらから来週からおさらばや

369 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-XOD+):2016/12/15(木) 00:53:27.66 ID:0H2BxtvCd.net
>>345
デマンド基準ってことは小さめだろ

370 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 14f6-mmMs):2016/12/15(木) 01:00:57.42 ID:WzVBRuGg0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

371 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Sp33-LUfZ):2016/12/15(木) 03:49:50.86 ID:gacHx3CHp.net
>>358
入社時資格何もってたの?
そんなうまい独立どこにあるんだよ、中途半端な系列より待遇いいぞそれ。
地方でそんなとこあるんならすぐにでも転職したいわ。

372 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/15(木) 05:20:47.64 ID:L/jP4HX+d.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12415534/

373 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8ea6-Q5K5):2016/12/15(木) 06:59:10.27 ID:y937rPwg0.net
>>358
国立大学とゆうことは、さすがに入札現場でしょ、下手すると毎年入札かも

374 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ce4c-VX9/):2016/12/15(木) 07:40:35.80 ID:kUmLP51J0.net
入札負ければ、現場喪失
さよなら、それがビルメン

375 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM8c-g2a7):2016/12/15(木) 08:44:40.97 ID:eQclNDHiM.net
ボーナスまだー?

☆ チン    ☆
チン マチクタビレタ〜 チン♪
  ♪
♪  ☆チン  ☆ジャーン
☆チン 〃 ∧∧ ___
 __\(∀・#)/\_/
チン\_/⊂  つ |
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| |
|独立系 ̄ ̄| |/|\
|ビルメン |/

376 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-f0Z7):2016/12/15(木) 12:42:36.43 ID:AywL+cNU0.net
>>374
大手系列なので現場が無くならなくてすいません

377 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e93-WqSn):2016/12/15(木) 12:45:54.14 ID:qo08klTM0.net
>>364
自分の現場は学部数が少ないし理系なんで、学食は一つだけだし体育館はあるけどプールはないから点検業務自体は楽かも。
ただ他の大学とサーバーのネットワークを組んでるので、年次の停電作業の時サーバーのある棟だけを1分でも早く復電させる
必要があって大変です。

378 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Sp33-KNaT):2016/12/15(木) 16:44:59.73 ID:nzuGLp8Lp.net
>>376
そんな時代じゃなくなるから用心した方がいいよ
最近の独立中小企業は信じられない安い金額を出してくるから

379 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMd8-TU4w):2016/12/15(木) 16:55:47.50 ID:cXbE7AZtM.net
入札して落札したのはいいが安かろう悪かろうで現場崩壊もあるで

380 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bc9-W4F2):2016/12/15(木) 18:49:47.02 ID:Rd7XvN/80.net
というか価格だけで決めてると思ってる馬鹿は一生独立から抜け出せないんだろうなw

381 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-gNbj):2016/12/15(木) 19:19:15.95 ID:yu4X01Us0.net
ビル面なんてどこがやっても同じ・・・・官公庁の本音

382 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 19:33:32.11 ID:uFR+qaaGE
独立「ビルメンは系列も独立も現場がなくなる時代がすぐそこまできてるぞ〜!」

383 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-KNaT):2016/12/15(木) 19:27:39.87 ID:/4wcXwQxa.net
極力安い委託先等もリストアップしといた方がいいなあ

384 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a9-KVQa):2016/12/15(木) 20:21:51.93 ID:037BoswH0.net
>>381
それは現場を知らないお金を計算するところだけ
ビルメンを管理する立場だと、どうしても安かろう悪かろうになるって
感じる

385 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a6-cnOc):2016/12/15(木) 21:14:44.17 ID:fYQPqo3g0.net
近々、退職するがどうせボーナス貰って退職してる奴が穴を埋めてしまうんだろうと思うと癪に障るな
まあ、希望休も取れなければシフトもメチャクチャ、あげくにパワハラ三昧
ご愁傷様でつ

386 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-KNaT):2016/12/15(木) 22:15:37.24 ID:+tjkvkwMa.net
>>325
朝、会社特有の変な体操。社訓。掃除。
メール10通位読み返信、対応。
溜まりに溜まった書類作成。
40km先の客先へ行き冷ケース、室外機開けて点検、記録、店内巡回、簡易な養生、店長に修繕営業。
2店舗位すれば16時、1時間かけて会社へ。
報告書提出し、ダメ出しグダグタ。
23時20頃まで電話対応、事務処理、書類作成、関連会社の進捗把握。
マジ基地

387 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-KNaT):2016/12/15(木) 22:18:33.77 ID:+tjkvkwMa.net
ビルメンって楽、綺麗なイメージとかけ離れてるから悪いイメージ持って行くほうが傷口はあさくすむ

388 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0f-fLVy):2016/12/15(木) 23:14:47.53 ID:xUhV5CV0M.net
ボーナスでたー 20万円〜
田舎のビルメンでこれは破格やな
ビルメンランキングにも名前ないけど

389 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-OMQH):2016/12/16(金) 00:03:38.91 ID:A7GbiDWW0.net
>>388
すげーっ・・・、日本管財の40倍もボーナス貰っているのか。

390 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 086d-0G5/):2016/12/16(金) 00:06:20.43 ID:ORGrqXu+0.net
ビルメンって便器のつまり治したり、便器に手突っ込んだり
汚い仕事を率先してやらなきゃいけないのに意外に報われないよな?

391 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 00:33:38.97 ID:5ri6rRc10.net
>>390

ちょっと業界長くやってると判るが、殆どの現場は
薄給だが暇で、仕事したくない怠け者が
一日パチンコと競馬と風俗の話をしているだけ。
ただそういう現場は基本的に誰もやめないから
報われない現場ばかりがハロワに出てくる

392 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/16(金) 00:49:48.16 ID:12qltRyG0.net
>>380
だから
そういう時代じゃなくなり始めたんだよってば

393 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 04:00:39.51 ID:5ri6rRc10.net
指定管理制度とかで、激安入札の零細を排除しようとしてるのが今の流れだろむしろ。

というか、規制緩和で公開入札が当たり前になってそろそろ10年たつが
激安零細に任せてたところは、もうごまかしが効かなくなってきてるわけで
そりゃ、いい加減なメンテしても数年はごまかせるが、それを10年続けたら
設備としての機能すらおかしくなってくるわけで、大手に委託先を戻す動きは増える

394 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 04:07:10.08 ID:VPsVhbR00.net
>>123

8時間勤務で6時間労働が限界じゃね?
8時間勤務で8時間労働を前提にスケジュールくんでたら
トラブル起きた時に対処できなくなるし。

かと言って、普段の仕事量を4時間以下にすると、
だらけるし老害が居座る様になるので
その辺の適正な配分が難しい。

395 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 04:11:47.33 ID:VPsVhbR00.net
俺は副責任者でスケジュールくんでるけど
午前一時間の検針 午後3時間の月例作業
後は球替え、臨時対応って感じ。そうすると
暇な時間が2時間ぐらい出来るけど、それを潰そうとすると
何かトラブルがあった時に即応体制が取れないので
まあ、放置してるよ。作業終わって、だべったり
スマホやったりネットやったりしてるのは基本黙認

396 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-gNbj):2016/12/16(金) 05:23:46.64 ID:vu4tOgMn0.net
病院設備やってた頃は、トラブル対応7時間で日常点検なんてほとんどできなかった。
検針なんて適当に数字入れてたこともあったし。
車椅子のチューブ交換とかナースコール基板交換や離床マット修理とか、
もういろいろありすぎて、大変だった。

397 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM8c-vqDk):2016/12/16(金) 06:21:33.39 ID:JYXr+ye3M.net
>>396
> ナースコール基板交換や

ナースコールとりあえず直したつもりでも
生命の危機という緊急時に鳴らなかったら怖いよなあ
賠償問題になるのかな
病院はやっぱ無理だわ

398 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/16(金) 06:31:52.68 ID:ZjmsQBccp.net
>>393
大手独立系の存在を忘れてはいけないな〜
大手も安く落としてるで〜
特に新規物件

399 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17ff-KVQa):2016/12/16(金) 06:34:01.54 ID:71cN8Mie0.net
>>396

ナースコールは医療機器だろ
ビルメン如きが医療機器いじっていいのか?
ヘタに手を出して事故になれば、法的に問われるぞ

400 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-XOD+):2016/12/16(金) 06:44:53.41 ID:kA5DsPbod.net
>>393
おかしくなってからお鉢が回ってくるから激務現場ばかりになんのか
最初からきっちり管理してればこうはならんだろ

401 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2077-hLkw):2016/12/16(金) 06:49:03.97 ID:KVXMAxw20.net
ナースコールって商業施設で言えば売り場にある冷ケース位デリケート
な物で不具合起こったら即業者連絡。

変に弄って壊したり直ったと思って実は直ってなくて商品ダメになると
補償もの。

こんなもん最初の契約段階で医療機器には一切関知しないとしてないと
大変な事になるわ。

402 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/16(金) 07:33:32.66 ID:ZjmsQBccp.net
>>393
最低賃金が上がってきてるこのご時世に
管理費を上げる動きになってるなんて、お笑いだぜ

403 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 174f-xWtD):2016/12/16(金) 10:08:06.87 ID:V3okLfkA0.net
おいおいwww契約もクソもねぇよ
相手は「無料」でやってくれって振ってるんだよ
契約に無い仕事なら仲買料取るのが営業ってもんだし
それが出来ない主任は無能どころか元会社にとって「害」でしかない
でもそれが通ってるのがビルメンの現状なのだ
そりゃ「何でこんな事しなきゃいけないんだ!」ってケンカにもなるわな

404 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TVu2):2016/12/16(金) 10:09:45.27 ID:pDBlWgqja.net
今の激務の現場離れて、学校の用務員になってまったりしながらjcjsを眺めていたい

405 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM83-4yx5):2016/12/16(金) 10:12:02.66 ID:NmkrtSFEM.net
>>403
自分で客に言えばいいんじゃね?

406 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/16(金) 10:29:10.22 ID:lTYsnd4qd.net
店長「暖房壊れちゃったのですが」
俺 「ああ゛?自分でやれ 検針急がしんだよこっちは!」
店長「すいません」

407 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 174f-xWtD):2016/12/16(金) 10:30:00.51 ID:V3okLfkA0.net
>自分で客に言えばいいんじゃね?
言っているし、売り上げは社内でもトップクラスになったし
所長賞を貰うまでになってる
お前も少しは俺を見習えよwwwwwwwwww

408 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2077-hLkw):2016/12/16(金) 10:31:09.10 ID:KVXMAxw20.net
>>403
確かに契約外のオンパレードだけど絶対に超えてはならない最後の一線
は守らないといけないと思う。

医療機器はそのメーカーとかと保守組んでるんじゃないのか?

即呼んで即飛んで来るだろ。

と思うが病院勤務経験ないから想像だ。

冷蔵庫、エレベーター、エスカレーターなんて絶対に自社でどうにか
しようなんて思わないし上もやらせない。

409 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-k37c):2016/12/16(金) 10:49:17.19 ID:LcFS0pJpd.net
配属された現場でテナントの持ち分の機器まで診るのが当たり前になってる場合はどうしたらいいの?
断ったら他の人はやってくれたのにって言われた

410 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM8c-Iqsz):2016/12/16(金) 10:54:49.31 ID:HgKphAcnM.net
>>409
そう言うクソ現場に以前居たわ。マウス壊れたから直せとか言ってくるバカがいた。なんでも受ける奴いたけど俺は断ってたわ

411 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-f0Z7):2016/12/16(金) 11:06:55.21 ID:bHQk0RI/0.net
>>409
普通に契約業務外なので出来ません
今までのはその人のサービスでしたって断る
実際何個かそう言うの言われて断ったけどその後は言われなくなったし
仕事きっちりやってるから別に関係も悪くなってない

412 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-AUQK):2016/12/16(金) 11:25:54.92 ID:lpkMVJtkd.net
>>408
病院じゃなくて、医薬品メーカーの現場だが、医療機器メーカーも常駐してて、機器の方はそっちと保守契約している。
俺らは機器を下手にいじると最悪、損害賠償も有り得るから、機器には絶対手を出してはいけない。

413 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 11:36:13.55 ID:VPsVhbR00.net
契約外のことを断れないようなやつはどんな業界に行ってもダメだろ。

414 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/16(金) 11:43:14.08 ID:vMRQjMrt0.net
ゼークトの組織論で言う無能な働き者だな

415 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-KNaT):2016/12/16(金) 12:14:13.59 ID:/jQlTrRMa.net
>>401
え?
ただの押しボタンスイッチ

416 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/16(金) 12:25:32.90 ID:ZjmsQBccp.net
>>407
所長も所詮現場要員なんだよね
会議室にいる人にとってはコスト以外の何者でもない
この所長をもっと安い人に変えたらコスト削減になるな...
2ちゃんに書き込むような所長なんていらね

417 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-Pg7U):2016/12/16(金) 12:32:38.85 ID:WWRrx6m9a.net
現場仕事しなくていいから、仕事しやすい環境整備(オーナーとの交渉とか)やってほしいわ
余計なことする所長とかマジいらん

418 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ba53-8I6M):2016/12/16(金) 12:36:36.80 ID:urdfvJ8D0.net
>>411
オーナ側から、系列店が入っているから、こっちの店の物も直せと言われ、
全然関係無い離れた場所のビルの、その店の修理をさせられていた事
が有ったなぁ。
トップセールスで取った所だったので、暫く断れずにいたけど、流石に営業が
交渉して、有料でやる様になった。

無茶苦茶な理由だけど、中々断れないのも有るよな・・・

419 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/16(金) 13:43:41.46 ID:obpzwhDxd.net
修理なんかできんよわし

420 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM8c-jFiT):2016/12/16(金) 14:13:37.19 ID:K6qPdhf4M.net
>>396
ナースコールはメーカーから購入出来る基盤をごっそり変えるなら良いけど、自分で修理して、いざと言う時に動作しない時は責任問われるよ。

421 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 15:24:07.45 ID:VPsVhbR00.net
病院が余計な仕事を押し付けるのは、
昔の病院は、昼間6人、夜勤3人体制とか当たり前だったからなんだよな。
それこそビルメンの仕事だけやってたら人が余ってしょうがないぐらいで
だから修繕やらせてた。

実際古い病院に行くとアーク溶接機とかあるもんな。
で、仮眠室じゃなくて、
敷地にでかいビルメンの待機用プレハブ建築とかあるの。

422 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 15:28:59.82 ID:VPsVhbR00.net
>>402

最低賃金が上がってるから管理費も上げるんだろ?
馬鹿かお前?

423 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/16(金) 16:16:02.50 ID:l8OX+59pa.net
そうそう。最低賃金も上がるし、消費税もあがるので、前年よりも高い見積もりだすんだけど、
なかなかクライアントはわかってくれないんだよなぁ。

まあ、クライアントからしたら設備管理なんぞに高い金払いたくないだろうから、仕方ないんだけど。

424 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM83-4yx5):2016/12/16(金) 17:08:20.68 ID:Dq7eIGf4M.net
アズビルとか空調自動制御系のビルメンってどうなの?

425 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcb5-2pu/):2016/12/16(金) 17:51:52.74 ID:mcJy6Ehf0.net
アズビルは常駐ではないからこのスレで言われるビルメンとは全然違うな

426 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM83-4yx5):2016/12/16(金) 17:58:19.22 ID:Dq7eIGf4M.net
>>425
募集とか見ると常駐のビルメンっぽいけど、公共施設が多いみたいだが

427 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f5-L4CR):2016/12/16(金) 19:45:09.81 ID:yZjlG1+/0.net
用務員、いいよねえ
jsとかJCに囲まれたいわ

428 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ee6d-ubAM):2016/12/16(金) 20:52:31.17 ID:83dZNVP20.net
>>427
「馬鹿がやる仕事」って思われてるぞ

429 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/16(金) 21:54:37.69 ID:ZjmsQBccp.net
>>422
最低賃金あがったらオーナーはビル管理会社の見直しを考えるのが世の常だべさ
自分達の人件費が上がってるんだから、ビルメンの値下げ交渉されたり
それがこの業界の当たり前だよ

430 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-LR62):2016/12/16(金) 22:13:27.46 ID:lzdmvkCd0.net
やっぱり系列がナンバーワンだな

431 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 22:22:24.95 ID:VPsVhbR00.net
>>429

大手不動産8社で年間1兆円の純利益が出てることも知らない知的障害がおる。
なんで不動産会社の人件費が最低賃金に左右されるんだよアホ。

むしろ大手不動産会社は、団塊ジジイの定年退職で人件費が激減してるわけだが

432 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 22:23:14.28 ID:VPsVhbR00.net
ID:ZjmsQBccp

は、さすがビルメンクオリティというぐらい頭が悪くて、ビルメンですら底辺現場
しか務まらないだろうなあと

433 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/16(金) 22:25:27.28 ID:VPsVhbR00.net
>>425

アズビルも常駐あるよ。基本、設備更新工事で儲けるために
赤字前提で入るらしいけど。
ゼネ系と同じやり方。

434 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/16(金) 22:36:15.49 ID:O7M63UfHd.net
最低賃金が上がろうがそう簡単に契約金額が上がるわけねえだろ
それが契約なんだから
何が悲しくて今までとやらせる事変わらないのに金上げるのよオーナーは

435 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/16(金) 22:37:24.54 ID:ZjmsQBccp.net
>>431
へ〜
おまいは大手不動産会社の元請とかなの?
大手不動産はプロパティやアセットやらが入っててビルメンは最下層の位置付けだと思ってたけどな
大手不動産が潤ってもビルメンは基本的に関係ないよ
デベは利益出したら手を広げるだけ
ビルメンの契約金はアセットに管理されてて変わらないか下げられてるの知らないの?

436 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/16(金) 22:38:52.67 ID:O7M63UfHd.net
アズビルは見積高すぎだわ
設備更新で儲けたいのは分かるがこれからはランニングコストも見据えた計画にせんといかんな

437 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/16(金) 23:52:01.06 ID:vMRQjMrt0.net
アズビルもプラントみたいな設備の価値を分かってるような所と取引したいだろうし
高い高い言う貧乏人はお断りだろうw

438 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/16(金) 23:58:32.94 ID:12qltRyG0.net
大手不動産が利益出してビルメン業務の契約金が上ると思っている頭の中がお花畑な人がいるのか?
ビルメンなんて下請か孫請だろ?
そんな奴らの契約金なんて考えてね〜よ
三井とか住友とか社名に付いてたって建物の所有者の元請の子会社だから下請けになるんだよ
勘違いしないでね
たまに子会社なのに、さも自分の会社が建物を所有していると勘違いしてる人がいるけど

439 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/17(土) 00:11:45.12 ID:VMhBmpB9p.net
マルイのデパートをマルイファシリティーズが所有してると勘違いしてるパターンとかもある
マルイはデベロッパーか都市開発に売り出してデベや都市開発が建物を所有する
そしてビル管理をマルイファシリティーズへ委託する
マルイファシリティーズは所有者でもなんでもない

440 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-JWq6):2016/12/17(土) 00:18:37.80 ID:0ftn4gbVM.net
>>429
頭悪すぎだろ
管理費=ビルメン会社の売上だろ
売上増えてるのに人件費削る理由がないだろ

441 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 00:32:41.97 ID:Bm5rEt0r0.net
病院勤務だけど霊安室の隣にビルメンの仮眠室つくるのやめろ!
仮眠の度に亡者に自分の肉体を乗っ取られそうな悪夢をみるわwww

442 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/17(土) 00:33:46.51 ID:FGLgmvPa0.net
>>440
管理費は減らされるか現状維持って話なんだけど
ビル管理の売上も下がって利益も下がる
そういう時代にさしかかってきた
利益を確保するにはビルメンの人数を減らさなきゃいけないって事にも繋がる

443 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-Xeip):2016/12/17(土) 00:44:18.19 ID:eN9BNcsbr.net
>>442
オマエは無能なジャップ経営者か?(笑)
経営者でもねー社畜風情が経営者目線でモノを言ってることがいかに愚かな事なのか認識してるか?(笑)

444 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4b8e-gR9t):2016/12/17(土) 01:07:57.23 ID:YhvB+VQ80.net
トイレの止水栓が固くて回らない
チャッキスピンドルと言うらしい

https://ssl.inax.lixil.co.jp/maintenance/repair/toilet/images/07_00_il_005.gif

マイナスのネジなめかけてる
助けて下さい

445 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/17(土) 01:22:08.92 ID:FGLgmvPa0.net
>>443
どこが経営者目線なのか教えてもらいたいわ
論破されて悔しいかもしれないけど、業界がそういう流れになってるからしょうがない

446 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-Xeip):2016/12/17(土) 03:07:56.91 ID:eN9BNcsbr.net
>>445
論破(笑)
お前の言ってる事はただの奴隷論やん(笑)
お前が経営者側の人間ならまだ分かるよ
つっても目先のちっぽけな利益しか考えられずに先細っていくだけのしょうもねえ思考だけどな(笑)
しかしお前がただの雇われ社畜だったとしたら、お前のような人間はただの害悪でしかないし愚か者の最大やな
ジャップランドは勘違いした搾取され放題のお前のようなゴミカス奴隷社畜ばかりだからブラック企業やパワハラ企業ばかりになり結果的に斜陽国家の衰退が止まらなくなるんだよ
足りない頭でちったあ考えろよ奴隷根性が染み付いた社畜風情がよ(笑)

447 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/17(土) 04:18:02.03 ID:v5jr3FMx0.net
ビルメンの賃金が、不動産市況に全く左右されないのに
失業率には敏感に反応するの。ちょっと業界に長くいれば判ることだと思うが。

低学歴に限って経営者目線で語ったつもりで頓珍漢なことをいうよな。

448 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-8I6M):2016/12/17(土) 04:27:07.27 ID:v5jr3FMx0.net
他の会社と違ってビルメン会社は人さえ集めれば起業できるから参入障壁が低いんだよ。

そもそも古手の独立系ですら元は掃除人とかヤクザとかそんなのばかりだ。
で、不況になると人が集めやすくなるから参入が増えて管理費が下がる
好況になると人が集めにくくなるから管理費が上がる。
ビルメンなんてそれだけ。

不動産市況が下がってるからビルメンの管理費が下がってるとか言ってるやつはただの馬鹿だし
そもそも、地価がバブルから1/3になってるのに、賃料は4割減でしかないんだから
大手PMは軒並み儲かってるんだよ

449 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/17(土) 06:41:14.63 ID:LQNPj0L30.net
>>442
だよな。
最低賃金が上がったとか、人件費が上がったから値上げが受け入れられる
業界じゃないよな。
そんな事を言い出したら、良くて相手にされず実質値下げかか、最悪さらに
安い所に変えられてしまうのが常套手段だな。
なもんで、結局現場の人が減らされたり、年金爺さんや安く使う為に、未経験者
が増えて、さらにキツくなり負の連鎖・・・。
こっちがいくら人件費と言っても、オーナー側はただの費用だし、物を
作って売っている訳じゃ無いから、収入に大きな変化は無いもんね。
取引関係や会社関係でそこに入っているのでもないなら、値上げが
受け入れられるなんて、まず有り得ないな。
入るが分らすれば、賃料が安いがいいに決まっているから、管理費が
上がれば、余所へ行ってしまうので、オーナー側はそこら辺が悩み所だな。

450 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/17(土) 06:49:04.83 ID:tpnCTbc10.net
>>444
アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40 https://www.amazon.co.jp/dp/B0016VCIP2/ref=cm_sw_r_cp_api_SegvybR0WGP5Z

451 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-RPm1):2016/12/17(土) 08:02:06.08 ID:4Wye4AX4d.net
>>437
ヤマタケだったよね?
なんでアズビルなんて変な名前にしたんだろ?
ビルとともにって意味合いなんかな?

452 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/17(土) 08:50:39.29 ID:2x/Z7qRMa.net
>>451

かっこよくしたかったんだろ。

山武じゃ、大企業に聞こえない。

453 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 35b4-4yx5):2016/12/17(土) 09:24:27.97 ID:TiFgvKSC0.net
あの作業着は中年には厳しい。 アズビルにしたのは五十音順で早く出てくるようにだろ。

454 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f6-Wfd4):2016/12/17(土) 09:35:53.95 ID:VDllTfEr0.net
>>444
ttps://www.youtube.com/watch?v=r1k6gk-tOF
マイナスでもこれでいけるやろ

455 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-KNaT):2016/12/17(土) 11:14:04.67 ID:G0kUy8kdp.net
>>447
経営者目線というか運営管理的な目線だべさ
管理の質と管理費を照らし合わせて最善策を練る
そうするとビルメンってもうそんなに需要ないんだよね

456 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/17(土) 11:31:35.21 ID:jWWIvDvU0.net
 
某ビルメンブロクの文体、理屈っぽさにそっくりなのが出ているなw

457 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/17(土) 12:02:43.09 ID:ONpdH3kxd.net
>>444
止水栓のネジをスピンドルを丸ごと交換できるでしょ
その方が簡単出し早い
数百円くらいだしあれ

458 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17f6-Wfd4):2016/12/17(土) 12:43:20.20 ID:VDllTfEr0.net
4点取ったところで資格の勉強がめんどくさくなって2週間くらいなんもやってない
なんとかしてやる気出さないといけないが重い腰があがらないわ

459 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cf2-xDPn):2016/12/17(土) 13:14:52.88 ID:Iy1K8x240.net
>>458
俺も昨年の下期に4点取得したけど突貫工事で駆け抜けたから電工2種
技能の後は一旦抜け殻になった。

年明け2月からビル管の勉強始めて合格して今衛生管理者と消防乙6の
勉強中。

1月2月で適当に衛生管理者とか消防とって10月にビル管受ける様
モチベーション上げようぜ!

460 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be8c-jFiT):2016/12/17(土) 13:34:28.43 ID:3dlgh+5V0.net
クソ抜き資格

461 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 14:35:16.68 ID:Bm5rEt0r0.net
結核感染病棟でのクソ抜きやると、もう怖いものなしだな
もっととんでもない感染したら必死の隔離病棟;病室でのクソ抜きとか、命掛かってんだから危険手当だせや!

462 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 15:11:24.82 ID:Bm5rEt0r0.net
病院勤務だけど、溶接機、ボール盤、旧式の旋盤、パイプカッター、ベンダー等、電気設備業なみの設備が整っている
だけど、ビルメンは時給950円の時給社員なんだがwww

463 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0bbc-E6w3):2016/12/17(土) 15:18:27.43 ID:wLSP+PAa0.net
現場責任者ってどんな観点で選ばれてるの?

464 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/17(土) 15:36:03.77 ID:jWWIvDvU0.net
単に長くいるだけでなれるよ。

465 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/17(土) 15:42:15.56 ID:jWWIvDvU0.net
>>461
古い結核病棟なら特有のニオイがするだろ?
あれは、患者が長期にわたって服用してる薬のニオイ。

最初、整髪料かガムかなんかのニオイかと思ったわw
古い結核病棟はそこで喀血して苦しんで死んでいる患者もいる。
深夜の病棟は怪奇現象に出くわすこともある。

466 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/17(土) 15:51:30.13 ID:jWWIvDvU0.net
>>441
病院でその夢をみると次は金縛りに合うよw
金縛りは単なる睡眠中の体の現象だっていう人もいるけど、病院にいるときの金縛りはホンモノ。

病院でホンモノを体験する方法。
1.仮眠をとるときに部屋を真っ暗にする。
 ↓
2.寝る向きは仰向け
 ↓
3.深夜2時〜3時頃、金縛りにあう可能性が高い
 ↓
4.金縛りに合ったらゆっくり目を開けて天井を見る
 ↓
苦しんだ人の顔が見えてくる。

病院の職員もけっこう体験してる。

467 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 086d-TU4w):2016/12/17(土) 15:53:53.49 ID:GV/anfhp0.net
病院が避けられるのはその手の霊的な要素もある

468 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/17(土) 16:10:27.05 ID:ihNC8pK8d.net
>>466
怖い話はやめてくれ!

469 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7cbb-f0Z7):2016/12/17(土) 16:39:14.92 ID:OTrejZ5N0.net
某大手不動産系オフィスビル。
複数ビルで常駐夜勤者廃止。
毎夜ごと1人に離れた複数ビルを巡回させるだけに。
同時発生の停電、地震(火災)に対応できるのか?

470 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM82-cxYy):2016/12/17(土) 16:46:24.38 ID:eRXsTn5DM.net
忙しくて疲れる上に仮眠で眠りが浅いだけ

471 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/17(土) 16:56:40.11 ID:KDRfBzoba.net
>>466

金縛りは医学的に証明されてる。

浅い眠りのときに人間は夢を見る。その夢の内容と体の運動を連動させない機能が
脳にはある。そうじゃないと、夢で走り回っていたら、寝てるときに布団の上で走る
動作をしてしまう。それじゃ怪我しちゃうよね。

それを防止するために、睡眠中に脳が出した信号を運動神経に伝達させないように
なってる。

金縛りは、その遮断機能が働いているときに、何かの拍子に眼がさめてしまったときに
起きる。脳が動けと命令しても、体が反応しない。それが金縛りの正体。

472 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/17(土) 17:13:22.06 ID:LQNPj0L30.net
>>461
放射線管理区域のエアハンのフィルター交換とその実験室の安定器交換、
薬品の実験をやっている排気ファンのフィルター交換、解剖室・霊安室系
のエアハンのフィルター交換・・・、やったなぁ。
解剖室・霊安室、薬品の実験室関係って、独特の臭いがするね。

473 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ af58-NeEY):2016/12/17(土) 17:14:04.58 ID:nnwsLusy0.net
深夜の病院は誰もいないのに足音が聞こえたりしてノイローゼになって辞めるとかなんとか
工場とかでも深夜勤務あるとこは大抵その手の話あるけどね
そして自称・霊感強いマンが新人をビビらせる

474 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/17(土) 17:19:52.33 ID:twXntw/ya.net
神レベル俺の視点から見れば霊なんて所詮雑魚だよ

475 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/17(土) 17:26:23.42 ID:LQNPj0L30.net
>>473
ホテルの店で、閉店後に客が迷って入り込んでしまって、
暗がりの窓際に座っているのを、ライトを照らした先に見付けた時は、
流石に声を出して驚いたって、自衛隊上がりの警備が言っていた。

476 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/17(土) 18:15:06.22 ID:FGLgmvPa0.net
>>469
これがアセットのチカラか
ビルメンはもうお仕舞いだね

477 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-KNaT):2016/12/17(土) 18:23:30.84 ID:K3NBDzPea.net
幽霊上等。夜暇だから話相手になってくれよ。

478 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fdf2-uOw6):2016/12/17(土) 18:31:55.09 ID:09+ldF7g0.net
技術職です。
契約が打ち切りになり職場がなくなりました。
清掃や警備の仕事はどうかと言われております。
何で電気の技術屋が清掃をしなくてはいけないのか!
ふざけるのもいい加減にしてもらいたいです。

479 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ af58-NeEY):2016/12/17(土) 18:34:51.38 ID:nnwsLusy0.net
いかにも仕事ができなさそうな書き込みだな

480 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-KNaT):2016/12/17(土) 18:50:14.73 ID:laIYWnxPa.net
>>478
電気の技術屋って具体的には何をするの?
年次点検の試験とかもやる感じ?

481 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-Xeip):2016/12/17(土) 18:52:13.36 ID:5p4IibMWr.net
>>478
同じ給料貰えるなら清掃でいいや

482 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/17(土) 19:15:22.76 ID:twXntw/ya.net
>>480
技術屋というからにはかなりの電気資格持ってるんだろうな?

483 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2e2f-Wqrw):2016/12/17(土) 19:27:23.17 ID:eNot5UI/0.net
>>469
住友不動産すか?

484 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-jFiT):2016/12/17(土) 19:37:56.45 ID:M2vFpL7pp.net
ビルメンの言う技術屋とか一番当てにならない
ちょろっと安定器交換程度か電験持ってても数値読みだし

485 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/17(土) 19:42:36.55 ID:LQNPj0L30.net
>>484
それじゃ、「技術屋」じゃなくて、「偽術屋」だな。

486 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7f9-jFiT):2016/12/17(土) 19:48:16.72 ID:y8DjXstg0.net
>>459
消防設備士なんて甲4だけでいいだろwwwwww
金と時間の無駄wwwwwwwwwww






と先輩に言われた
消防設備士コンプリートの俺

487 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/17(土) 19:49:08.98 ID:ONpdH3kxd.net
DIY程度の作業でも技術職言い放つからな

488 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17ff-KVQa):2016/12/17(土) 19:58:43.29 ID:MUbh3ab+0.net
>>485

それを言うなら

詐技士

だろw
口だけで何もしないし何もできないw

489 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Saf6-AUQK):2016/12/17(土) 20:10:29.89 ID:ppt2CvUya.net
>>478
無能だから他から声がかからなかったんですねwww

警備か清掃がお似合いですよ

490 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 20:15:48.84 ID:Bm5rEt0r0.net
>>466
それ判る
毎回、午前2時前後なんだよ
先日なんか仮眠室のベッドに入って、ウトウトとしてたら、扉の前によく知ってる患者さん(おばぁちゃん)が立っている
「話し相手になってありがとうね。 それじゃもう逝くね・・・。」
そう言い残し、煙の様に消えていったよ
翌日、患者さんの病室へ行くと既に片づけられたベットが・・・

491 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 086d-TU4w):2016/12/17(土) 20:20:28.50 ID:GV/anfhp0.net
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/k/takablog0531/ano1-33.jpg

霊安室の隣が仮眠室だったり

492 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d5bd-6yy1):2016/12/17(土) 20:21:18.41 ID:3LTpAxk80.net
>>486
甲種危険物や甲種消防設備士なんかはレベルでいえば1電工や2冷、1ボイラーなんかと同じなんだけど、
問題はその上のレベルの資格であって、中位資格はそれほど会社は気にしない。
危険物や消防設備士をがんばってコンプリートする労力を使うなら、
ビル管ひとつの方がずっとずっと評価の対象になる。
他にも電験、特級ボイラー、一種冷凍機、エネルギー管理士のような、
職業訓練に行ってちょっと勉強したくらいではなかなか難しいレベルを会社は求めている。
HPに載せて一般人がそれを見るのも上位資格者が何人いるとかしか見ないしね。

493 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-jFiT):2016/12/17(土) 20:28:29.31 ID:M2vFpL7pp.net
そもそも資格で技術屋どうの語ってるのが悲しいかな ビルメンレベルw

494 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 20:31:54.80 ID:Bm5rEt0r0.net
いじめられっ子だったからかもしれないが、病院の地縛霊にイジメられてる
巡回点検の度に後ろから目隠しされたり、得体のしれない何かで頬擦りされたり、ズボンごとパンツ脱がされたりする
あるときなんかヘルメット無しで脚立登ろうとしたら脚立をブッ倒された・・・

495 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-0G5/):2016/12/17(土) 20:51:14.35 ID:7xflwde+0.net
24時間の時代は終わった
自動化させて警報が出たら管理者が駆け付ける体制になるだろうな
今も、重要設備とこじつけて無理に常駐させているだけだからな

飲食店もコンビニも24時間を止めるのは時間の問題だから

496 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-0G5/):2016/12/17(土) 20:53:08.56 ID:7xflwde+0.net
病院の看護師も夜間は仲間でだべるか、簡易ベッド持参で寝ていて、緊急を待っているだけの要因だからな
自宅が近いなら、それから駆け付ければ十分

497 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-OMQH):2016/12/17(土) 20:59:29.18 ID:cNKDVTSH0.net
病院で警備をやってた事があるけど、幽霊なんて一度も見た事ないわ。
びっくりした事といえば、基地外の患者が人を刺そうと思ってたらしく刃物をもって
徘徊していた時とトイレで患者が転んだらしく、出血でトイレが血まみれになってた時ぐらい。

498 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7f9-jFiT):2016/12/17(土) 21:00:20.30 ID:y8DjXstg0.net
>>492
電工1消防コンプ2冷1ボ取ったし
上位3点除くともう取れるものが甲種危険物と1冷凍しかない
どっちが簡単だろうか

499 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/17(土) 21:13:35.31 ID:jWWIvDvU0.net
>>471
それは知ってるんだけど、
病院にいるときに限って、
人の顔が見える現象までは説明できないんだよね。
それから、人の声みたいな感じで
深夜誰もいないところから、
ひそひそ音、くちゃくちゃ音が病院の深夜に聞こえるときもある。

それを説明してくれれば不安は消えるんだけどね。

500 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/17(土) 21:18:26.67 ID:jWWIvDvU0.net
>>490
それ、間違いないw
線香たいてやればそのおばあちゃん喜んであの世に行くよ。

ナースの場合は、夜、一人でエレベーターに乗っているときに
死んだ患者が挨拶してくる体験をすることもあるらしい。
ベテランナースならそういうの経験していると思う。

501 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ce4c-VX9/):2016/12/17(土) 21:24:20.11 ID:AJu60ks60.net
>>478
ビルメンになった時点で、プライドを捨てたも同然だよ

502 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 21:38:18.40 ID:Bm5rEt0r0.net
成仏してくれるのならば何ら怖くないんだけど、仮眠中に肉体を乗っ取られそうになる
仮眠室で熟睡している自分を幽体離脱して上空から眺めていたら、幽霊が乗り移ろうとするんだ
その地縛霊と格闘して自分の肉体に戻ったところで目が覚める
なんせ、隣が霊安室で遺体保冷庫の壁一つ隔てたところが仮眠室なんで・・・

503 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-OMQH):2016/12/17(土) 21:41:44.96 ID:cNKDVTSH0.net
>>478
それさぁ、会社は遠回しにヤメロって言ってるんだよ。
空気を読んで察してやれよ。俺も今年の9月に入札負けで無職になったわ。

504 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8ec9-W4F2):2016/12/17(土) 21:41:55.50 ID:ekI9HkSJ0.net
いい年こいて夢と現実の区別がつかないなんて

505 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/17(土) 21:43:56.22 ID:ONpdH3kxd.net
>>493
他の仕事だったら上司に鼻で笑われるよな
資格持ってるから実務こなせます言ったら

506 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 21:46:30.75 ID:Bm5rEt0r0.net
夢と現実の区別?
ところが、その幽霊は現にその時に霊安室の保冷庫にいるご遺体で、しかも知っている患者さんなんだけどね

507 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/17(土) 21:50:52.63 ID:3LTpAxk80.net
>>498
マークシートの分、1種冷凍機よりは甲種危険物の方がやり易いんじゃないかな?
ただ甲種危険物がなんの役に立つのかよくわからないけどね。
1種冷凍機なら地冷なんかも選択可能になってくる。
でもそれよりも電験かビル管の準備したらいいのでは?
業界の人なら一年間会社居るならビル管の準備がセオリーだと思う。
何らかの事情でビル管の証明が取れないなら電験の準備かなぁ…
でも電験は何年かかるか人によっては分からないから、
まずビル管を取ってからの方がいいんじゃないかな?

508 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 21:52:23.74 ID:Bm5rEt0r0.net
>>499
>ひそひそ音、くちゃくちゃ音

それ、音じゃないよ
こんな声だよ
病院じゃ当たり前にある
https://youtu.be/-_g1HqwD56k?t=1040

509 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW afbe-hKVL):2016/12/17(土) 22:09:24.15 ID:TBOiv+hB0.net
そんなにヤバイならやめろよw

510 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/17(土) 22:13:18.92 ID:Bm5rEt0r0.net
いやもう憑依されているよ
肉体を車に喩えるなら、おいら以外の何かか隣の助手席に座っている

511 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/17(土) 22:15:59.63 ID:3LTpAxk80.net
そもそもまともなら病院なんかで働かないと思うが???

512 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2077-hLkw):2016/12/17(土) 22:52:40.46 ID:8ajT/0uX0.net
4点+ビル管+宅建の保有者で電験が無理な場合って

もう消防しかなくないか?

2冷も求める企業多くないし、どうだろ?

俺は来年、1種衛生管理者と消防乙6・7(4は甲種も視野)を受ける
予定だが取得したら手詰まり感がある。

513 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/17(土) 23:08:37.53 ID:3LTpAxk80.net
ハッキリ言って、衛生管理者や宅建とか消防設備とかは転職には役に立たないよ。
冷凍の求人がないとか言ってるのは地冷のない田舎に住んでる連中だろうな。
1冷経由でエネ管熱を取る強者も結構居るのにな。
つうかビル管持ってて電験無理ならそこで打ち止めだよ。
あとは熱源を専門にやる設備員なら特級ボイラーや1冷は活きてくるよ。

514 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/17(土) 23:11:32.32 ID:3LTpAxk80.net
宅建を生かしたいなら不動産営業やればいいんじゃないの?
なぜビルメンで宅建とか出てくんの?
関係ないじゃんww

515 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-ARcM):2016/12/17(土) 23:40:05.34 ID:daxtc+kD0.net
4点+ビル管+2冷で次は電験だが無理です、1冷で終了します
資格手当は、危険物や消防設備は出ないので受験しません
後は趣味の世界に生きて行きます

516 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/17(土) 23:54:05.77 ID:3LTpAxk80.net
1冷で終了って言っても結局は2冷止まりなんだろ?
せめて取ってから言わないとな。

517 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-hKVL):2016/12/18(日) 00:02:34.44 ID:pJ8c4FFza.net
まともな思考してれば危険物は4、消防も46で十分とわかる
危険物や消防をコンプしたがるのはただの馬鹿

518 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fdf2-8I6M):2016/12/18(日) 00:17:59.14 ID:tJUnAEHk0.net
消防は警備がとる資格だろ
ビルメン関係ない

519 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 35b4-XOD+):2016/12/18(日) 00:20:08.08 ID:SawaN7se0.net
⬆
定期的に湧くけど現場次第だろ?
つーか感知器やらなんやらは普通に設備だろ…

520 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM82-n3o9):2016/12/18(日) 00:20:37.45 ID:SEq6IeOGM.net
ビルメンの経験じゃ管工事施工管理技士や建築施工管理技士の受験資格にならないのが痛い
設備の工事発注や打ち合わせで施工管理の知識必要そうなのに

521 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e02-jFiT):2016/12/18(日) 00:23:07.92 ID:z0O//8PL0.net
職人を束ねるんだからゴミスキルのビルメンの経験とか受験資格になるわけ無いだろ
だいたい図面もまともに読めないのに良く恥ずかしげもなくそんな事言えるな

522 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/18(日) 00:27:58.07 ID:S2Dg8de+0.net
>>520
翻訳しますね

サバゲーの経験じゃグリーンベレーやフランス外人部隊の受験資格にならないのが痛い

523 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eeb4-vrn8):2016/12/18(日) 01:35:15.72 ID:9sSvg3Je0.net
ちなみに、金縛りは科学的にレム睡眠(浅い睡眠状態みたいなもの)中に起こる症状と証明されてる。
つまり霊的なものじゃないよ。

524 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a6-cnOc):2016/12/18(日) 01:49:55.84 ID:IpfrA2EZ0.net
金縛りは、てんかん発作

525 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20f9-f0Z7):2016/12/18(日) 02:42:23.60 ID:0cDf3JgJ0.net
消防「設備」なのになんで警備が取るんだよ
点検業者ならともかく

いつも出て来るけどお前バカだろ

526 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-NeEY):2016/12/18(日) 05:11:51.97 ID:1uuMiBQk0.net
>>513
熱源を専門にやる設備員>>>>ビル管理人

527 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/18(日) 05:26:00.71 ID:gOEA/quda.net
電験は公式覚えてそれを問題文にあてはめられれば解ける?

528 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 06:01:43.85 ID:o4AitG3ra.net
>>527
なんで自分で問題を見ようとしないの??

529 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 997f-NX/j):2016/12/18(日) 06:43:39.46 ID:U+4Ekrtk0.net
最悪として日本管財の名前がよく上がりますが、
同じ上場企業のハリマビステムも基本給4万円台+調整給10万ちょっとなので
日本管財並みに酷い待遇だと思う。

530 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 06:50:46.81 ID:o4AitG3ra.net
それからビル管や電験ならまだわからなくてもマークシートは塗れるけど、
1冷の学識なんかはわからなければ解答用紙は真っ白なままで終わるよ。

531 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7c19-W4F2):2016/12/18(日) 07:11:35.26 ID:1nCV1KF70.net
よ、よんまん?

532 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/18(日) 08:09:25.35 ID:gOEA/quda.net
>>528
電気の知識ゼロだから全然分からない
電験数学入門の本買ったけど解説見て分かったつもりになるだけ
やっぱ向いてないなあ

533 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d505-8I6M):2016/12/18(日) 08:12:36.77 ID:QNz5x8vn0.net
>>532
電圧と電流だけで結構時間がかかった。
三相でまた時間がかかった。
結局、電気工事士は学科免除で取った。
電験三種も申請で取ろうとして上司が切れた。

534 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM8c-g2a7):2016/12/18(日) 08:13:08.84 ID:H+h8eRfeM.net
俺らからピンはねした金で元請社員はホテル会場貸切り無料食事会だとよ、俺ら下請けは寂れた飲み屋で自費忘年会
ビルメン氏ね

535 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 08:14:27.24 ID:o4AitG3ra.net
>>532
まさか2電工も持ってないとか??

536 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/18(日) 09:21:14.02 ID:S2Dg8de+0.net
小学生が親に引率されて2電工の実技試験を受けてたよ
分数計算程度だから小学生でも理解可能で筆記は合格したという事だ

537 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 35b4-4yx5):2016/12/18(日) 09:30:49.56 ID:LISe9YUl0.net
病院の清掃とかも嫌だな。
医療廃棄物とかどんな感じで保管してんだか?
中絶した赤ちゃんとか、切除した体の部位があると思うと怖くてしょうがない。

538 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/18(日) 09:42:45.90 ID:S2Dg8de+0.net
病院勤務の設備管理だけど、病理解剖された肝臓片がジップロックにパックされて保冷庫に入れられている
まるで焼き肉の食材のような扱いだよ
病院の清掃だと感染病棟内での清掃で結核患者隔離病室での便所掃除とかあるから感染のリスクはある

539 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a9-KVQa):2016/12/18(日) 10:05:37.58 ID:KZX+6DUV0.net
>>502 :
もしケンカに負けたら あの世に行けるのかwwww
ビルメン卒業できるんや

540 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Saf6-AUQK):2016/12/18(日) 10:07:09.68 ID:r1VNWSL5a.net
>>529
ハリマビってそんなに低いの?書類選考が遅すぎバックレて正解でした

541 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a9-KVQa):2016/12/18(日) 10:12:25.60 ID:KZX+6DUV0.net
言っとくけど、資格なんて役に立つのは転職時だけだぞ

実力(修繕能力、業者折衝、故障対応)ができていなければ
取るだけ無駄

使用期間中で首切られて、履歴書に傷がつくだけ
難易度の高い資格持つほど、給料もハードルも高くなる
転職時の面接でビル管、電顕持っているけど
私は何もできませんという奴はいないだろ

542 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7aed-0G5/):2016/12/18(日) 10:15:24.61 ID:XH3/7VsA0.net
>>541
未経験から下手に極楽現場行っちゃうと
資格だけは2年でビル管まで楽々取れるだろうけど
実務がさっぱりなマジで使えない人間になるだろうな

543 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/18(日) 10:17:26.88 ID:m351j5Jp0.net
>>536
小学生には、流石に圧着ペンチを使うには一工夫が要りそうだな。
女性だと、机と体で圧着ペンチを挟んで使うなんて事が有るけど、
子供の握力と、体重でそれは出来るかどうか微妙な所だろうな。

544 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a9-KVQa):2016/12/18(日) 10:49:14.41 ID:KZX+6DUV0.net
>>478 :
給料変わらないなら清掃や警備もありだけど
大概やめさすために給料大幅ダウン
それも給料にして10万円ダウン

使える奴なら他現場への異動で終わるし

545 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-jFiT):2016/12/18(日) 10:50:48.41 ID:fBy64iMjp.net
実際のところ資格は要らないけど
あればあるで知識は無駄にならない
電気から始まり空調・給排水、果ては建築関係や消防関係の設備関係の法律まで
広く浅く知らないと説明出来ても説得力が無いでしょ
特に社外の人間だとそいつの経験や知識なんてわからんし

546 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a9-KVQa):2016/12/18(日) 10:57:50.29 ID:KZX+6DUV0.net
>>545
持っていても説明できないなら持たない方がマシですよね

547 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-RPm1):2016/12/18(日) 11:01:03.33 ID:yH4/v9vMd.net
そうそう、しかも相手が仕事と関係ないのに、無駄に資格持ってることも結構あるから、説明してると、やっぱ何類とか持ってるんですかとか話してくるし、そいつが持ってるのに持ってないやつが説明するとか恥の極みだろ。

548 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f5-L4CR):2016/12/18(日) 11:05:00.82 ID:UADT7CqA0.net
安心しろ、もうすぐ次元上昇するから、そうしたら幽霊も説明つくようになるさ

今はまだ3次元の世界なのに時々4次元や5次元の奴らが紛れ込んでくるんだよね

549 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-jFiT):2016/12/18(日) 11:05:25.62 ID:fBy64iMjp.net
>>547
そうなんだよなぁ
なぜかオーナー側が無駄に(とは言わないが)電験や冷凍1持ってるんだよね
名刺にわざわざ甲種消防設備士とか書いてる奴もいたし
そう言うのが結構質問して来て面倒い
当然納得行くまで説明するが

550 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 11:05:59.12 ID:7CAjD7Ksa.net
まずはビル管、電験。
熱源や地冷ねらって特級ボイラーや1種冷凍機。
省エネ指定物件でエネ管。
この中でビル管となにかあればまずは転職のテーブルには乗れるよ。
それ以外をどんなに頑張って簡単な資格をたくさん集めても無駄だよ。

551 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-jFiT):2016/12/18(日) 11:06:34.87 ID:UuGugjf2p.net
いつまで幽霊してんだガキじゃあるまいし

552 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f5-L4CR):2016/12/18(日) 11:12:09.77 ID:UADT7CqA0.net
>>549
それってアレじゃね?
トヨタなんかが、系列の部品サプライヤに価格決定権を握らせないためにトヨタでも部品を作ったりしてるのに近いんじゃない?

553 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd94-XOD+):2016/12/18(日) 11:30:44.05 ID:qknJwNt0d.net
>>536
1電工でもみたよ
電工の免状て写真の更新ないから将来おもろいことになるな

554 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-gR9t):2016/12/18(日) 11:37:49.07 ID:5Hkdo4dZr.net
資格持ってるけど何も覚えてないわ
経験豊富な無資格の人の方が使える

555 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-RPm1):2016/12/18(日) 11:41:30.68 ID:yH4/v9vMd.net
説得力の問題。
相手が納得すればそれでいい。
小学生で受かっても結局免状は18才ぐらいだろ?
写真もその近辺のだし、交付もその年なら証拠さえ消えてしまうからつまらないかも。

556 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 11:47:26.42 ID:7CAjD7Ksa.net
>>554
残念ながらマトモな会社は応募資格が設けられている。
無資格者は応募以前に門前払いだよ。

557 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 34ec-OMQH):2016/12/18(日) 11:48:54.35 ID:ir8HqpSb0.net
ろくに資格を持ってない奴に限って資格不要論を訴える
すっぱい葡萄の理論ってやつだな

558 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 87a9-KVQa):2016/12/18(日) 12:00:19.93 ID:KZX+6DUV0.net
>>556
472みたいに資格だけ豊富な使えない人間を面接官が
落とせる眼力を持ってるなら

559 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 12:09:06.18 ID:7CAjD7Ksa.net
まずは選考のテーブルに乗るのが先決だよ。
マトモな会社であればあるほど上位資格と実務経験の両方が求められる。
実務経験もただ○×やってました、では通用しない。
それを裏付ける意味でビル管は役に立つ。
実務経験と上位資格の裏付けが一度に出来る美味しい資格だよ。

560 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd94-XOD+):2016/12/18(日) 12:10:44.27 ID:qknJwNt0d.net
学歴フィルターと同じで確率の問題やろ

高学歴と高卒じゃどっちがゴミ多いかって話よ

561 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20a5-e3gQ):2016/12/18(日) 12:20:00.74 ID:76t06jXG0.net
資格の高学歴と実務の高卒ってところかな
実務できる高学歴は少ないけど資格持っている高卒は多い
ただ話の理解は高学歴か

562 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-jFiT):2016/12/18(日) 12:55:52.94 ID:UuGugjf2p.net
>資格持ってるけど何も覚えてないわ
>経験豊富な無資格の人の方が使える
何で馬鹿って極端なんだろう
資格持ってて経験豊富なのが1番に決まってんのにさ

この手の話に必ずと言っていいほど湧くけど
定番の荒れネタだから馬鹿がワザと言ってんじゃないかとすら思える
こんな極論ガチで言ってるなら資格とか経験抜きにして
仕事が出来る奴では無いのは間違いない

563 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/18(日) 13:09:40.98 ID:ps2zmelJp.net
マネジメントの出来ない無資格のビルメンはゴミ屑と一緒
いくら仕事できても、ビルメンが淘汰される時代ではゴミも当然
アセットやプロパティから見たらカスやね

564 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7c19-W4F2):2016/12/18(日) 13:15:57.59 ID:1nCV1KF70.net
さっきから見てると
「資格あっても仕事できない」論に必死だが、
「資格なくて仕事も出来ない」奴が大半だからなw
資格あるだけマシ
入札条件に必要なんだよ
それだけでも会社にプラス

565 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 13:16:58.51 ID:mPozlU5Za.net
どんなにあがいても無資格は地雷。
ビル管と他に上位資格がなにかあればまぁそれなりにみんなそこそこ仕事できるよ。

566 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 13:23:52.82 ID:mPozlU5Za.net
あ、それから無資格のビルマネージャーの方はご自分のスレに書き込んだ方がいいよww

567 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-Pg7U):2016/12/18(日) 13:30:12.87 ID:Cl1zU+6ua.net
>>564

知ってる中で最強は

まともに字が書けない(おぃ)

ってのがいたぞw
無能にも限度があるわ

568 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-b9W0):2016/12/18(日) 13:39:53.88 ID:PFpGGEW+a.net
業務に関連した資格もマトモに
取れなくて仕事が出来る筈無いじゃん!
自分達の都合の良い様に動く兵隊を
仕事が出来るとか言ってるだけだろ。

569 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 73c2-AUQK):2016/12/18(日) 13:56:08.07 ID:ZBXs2E+J0.net
>>564
それな

570 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ae-jFiT):2016/12/18(日) 14:11:29.86 ID:ORnsoe900.net
>>536
2電工の筆記もう少し難しくしても良いと思う。
小学生が合格出来るような問題ではダメでしょ。

571 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/18(日) 14:14:36.20 ID:ps2zmelJp.net
ビル管持ってたら総合管理会社に勤めれば重宝される
特定建築物は数多とあるのだから
そういうところでビル管持ってなかったら病院の担当に回されたりするけどな
病院は特定建築物じゃないから

572 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/18(日) 14:21:00.46 ID:wK10Km7Vd.net
寝ても冷めてもいつもいつも資格の話しかしねえからなおまえら
実務の話なんて全然しなくて仕事の話なんていかに激務(笑)を回避するかしか話題にしねえじゃん
だから鼻で笑われるんだよ

573 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 14:22:46.37 ID:mPozlU5Za.net
無資格のビルマネージャーは間違いなく地雷ww

574 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 14:25:05.14 ID:mPozlU5Za.net
それから鼻で笑われてるのは
無資格でなんのつもりか上位資格必須の募集にエントリーしてくるようなビルマネージャーだよ。

575 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオーT Saf6-VJt8):2016/12/18(日) 14:56:15.76 ID:yn/fS3h2a.net
ID:mPozlU5Za
キチガイがずっと独り言いってるぞw

576 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 15:04:11.72 ID:mPozlU5Za.net
無資格のビルマネージャーさんはすぐにわかるよww
どんなに頑張っても無駄だよ。
マネジメントwww

577 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/18(日) 15:19:36.31 ID:klNTg7dcd.net
ビルマネて大変なの?

578 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7aed-0G5/):2016/12/18(日) 15:19:46.08 ID:XH3/7VsA0.net
>>570
ぶっちゃけあれ偏差値50程度の私立受験より遥かに楽だからなw
小学生の理科の延長程度の範囲と暗記で6割余裕楽勝いけるしね

579 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TVu2):2016/12/18(日) 15:26:13.46 ID:e/KUqzwCa.net
電工で一回でも落ちる奴は、資格取って実務やっても、下手こいて重大な事故起こしそう

580 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/18(日) 15:55:54.01 ID:ps2zmelJp.net
正直マネジメントやってる人で無資格の人なんているの?
見た事ないんだけど
そういう人をマネジメントに置かないでしょ?

581 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/18(日) 15:56:37.15 ID:mPozlU5Za.net
>>577
ビルマネージャーさんよw
そうやってずーっと自演続けて楽しいの??
みんな死んでも営業なんかやりたくないから設備やってんだよ。
営業とかやらなきゃならないなんてかわいそうな人www
それもバカで無資格のせいだよ♪

582 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-AUQK):2016/12/18(日) 16:09:30.04 ID:Vaahofcpa.net
ビルマネって年収どれくらいなんだろあ

583 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/18(日) 16:20:18.27 ID:Ml2if2MY0.net
>>582
ピンキリやろな
大手なら800くらいで中小なら400〜700くらいかな?

584 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-jFiT):2016/12/18(日) 16:24:31.30 ID:092xFNcR0.net
日曜の昼間から初老のおっさんがwと♪交えながらID真っ赤にして延々と独りで煽ってるとか
想像するだけで涙が出てくる

585 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/18(日) 17:18:33.54 ID:GejFucm40.net
施設管理が馬鹿しかいないのがよく分かる

586 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd94-yfPi):2016/12/18(日) 17:28:59.99 ID:O40mA5lad.net
大変か?て聞いてなんでビルマネージャーだと思い込むんだろう

587 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/18(日) 18:28:28.43 ID:Ml2if2MY0.net
上位を妬み下位を疎む
そんな生き物がビルメンなのよね

588 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d5bd-6yy1):2016/12/18(日) 19:00:02.84 ID:aPmo63Qn0.net
>>582-583
そんな自演恥ずかしくないの????
ずっとやってるよね。
もう何年も。

589 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 27f2-I7EL):2016/12/18(日) 19:31:31.78 ID:Au6bRAN90.net
>>541
俺が完全にこれ
何も仕事してない極楽安月給現場でビル管だけ取って
来年から並月給現場に転職するけど試用期間で切られると思う
面接では正直に何もしてない感じで説明したのに採用された
くじ引き感覚で採用したんだろう
当たればラッキー、外れたらクビ
来年が怖い

590 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-k37c):2016/12/18(日) 19:40:05.21 ID:Smj9ovS+d.net
おれも去年電験、今年ビル管受かったけど何も出来ない。ほんとにすることない現場で、折衝関係は元請けさんがやるし言われたことだけやってと言われてる
転職活動やるけど何も出来ないと言う奴なんか採用されないしどうしたもんか

591 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/18(日) 19:45:58.89 ID:aPmo63Qn0.net
また自演か…

592 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ae-jFiT):2016/12/18(日) 19:48:06.41 ID:ORnsoe900.net
>>590
自費になるけど、講習や研修受けて少しは実務のレベル上げて転職にいかしたら?
勿論、採用側から思ったほどの成果が出来ない場合は解雇の対象になるので、かなりしんどいとは思うけど。
高資格になるほど高度の事が出来るだろうと思われるからね。

593 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-qFE+):2016/12/18(日) 20:26:27.42 ID:BcJ+LuK70.net
平ビルメンやりながら、副業で管理者としてビルメンやっているけど無資格者はいらないわ。沢山持ってなくていいけどビル管だけは欲しい

594 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bda5-BIqL):2016/12/18(日) 20:58:19.73 ID:nYMAo7ql0.net
自分が勤めてる施設に非常用発電機がおいてあって重油を燃料にしているんだけど
起動するとき始めに高圧の空気をどこかに当てて助走?をつけてからエンジンを重油で動かすらしい

どこに当ててるんだろう?

595 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/18(日) 21:26:41.11 ID:wK10Km7Vd.net
>>580
普通にいるよ
つか彼らは資格なくても普通に昇給するから取る必要がない
まあ取っても微々たる資格手当しかくれない(≒そのくらいの知識はないと業務に支障をきたすからそのくらいの知識は元々あるものとして見なされている)から持ってないって奴も多いけど

596 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-jFiT):2016/12/18(日) 21:29:20.70 ID:092xFNcR0.net
取る必要がない資格…ねぇ

597 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/18(日) 21:36:15.04 ID:m351j5Jp0.net
>>595
で、後でこんな風になるんだよな。

      \      やっぱり2chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

598 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/18(日) 21:37:52.72 ID:wK10Km7Vd.net
>>594
始動前のプレパージのことかな?

599 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f5-L4CR):2016/12/18(日) 21:43:48.52 ID:UADT7CqA0.net
正直、マネジメントする人や責任者に
電工ボイラ消防危険物なんて必要ないな

600 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f5-L4CR):2016/12/18(日) 22:06:23.78 ID:UADT7CqA0.net
非発の燃料タンク、ほとんどのビルで2000リットル未満なのは危険物の免許いらないからだぞ

601 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/18(日) 22:10:17.39 ID:Ml2if2MY0.net
ビル管は持ってないと総合管理会社ではカス扱いじゃないの?
特定建築物なら選任させなきゃいけないから
物件多ければ、その分ビル管持ってる人が必要だし

602 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-qFE+):2016/12/18(日) 22:30:46.24 ID:BcJ+LuK70.net
弱小ビルメン管理者としては事業登録他に最低5人はビル管持ちがほしい。資格なんていらないと言う奴が一番いらないのよ。それは大企業も同じだと思う

603 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20f5-L4CR):2016/12/18(日) 22:31:00.34 ID:UADT7CqA0.net
所持しているのにこしたことはないが、なくてもカス扱いってことはない
それにビル菅は講習でも取れるからね
ビル管よりも電験のほうが一目置かれるのは間違いない。
地上8階建てくらいのビルになれば間違いなく高圧受電だからね

604 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW dc6d-ZGQz):2016/12/18(日) 22:39:31.78 ID:Enp36GSh0.net
主任技術者なんて大規模施設以外は保安協会とかに外注のとこばっかでしょ

605 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-qFE+):2016/12/18(日) 22:41:45.15 ID:BcJ+LuK70.net
高圧なら保安協会に任せたほうがいい。ちょっとお金払うだけで主任技術者やってくれるのだから

606 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM82-RuMk):2016/12/18(日) 23:22:46.96 ID:Sr91A3wHM.net
24でビル管電験揃えて経験5年だわ
まじで転職ですごいとこ行けそうでウキウキ止まらんわ

607 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/18(日) 23:36:07.17 ID:GejFucm40.net
高圧保安協会から見たらビルメンの五年とか鼻くそレベルだから・・
停電作業だって監督じゃなくて立会いレベルを年1で後は数値読みで過ごすだけだろ?

608 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 832f-jopv):2016/12/18(日) 23:51:44.90 ID:gALAfF5B0.net
>>606
最上位系列でも目指すの?
それとも保安協会とか行くの?

609 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-XOD+):2016/12/19(月) 00:09:30.96 ID:DlbYLm0Jd.net
>>607
専門業者とビルメン比べてどうすんだよ…
広く浅くってか薄くって感じだぞビルメンは
テナントとオーナーへの説明(言い訳)がスキルだぞ

610 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Saf6-AUQK):2016/12/19(月) 00:12:08.99 ID:nkptkuIea.net
>>597
ヤバイ、ほとんど当てはまるわ

611 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4011-8I6M):2016/12/19(月) 04:10:48.74 ID:GYVv7x1w0.net
>>602
ビル管は清掃関係の事業登録で、結構いるんだよな。
登録に必要な講習を受ける要件に、ビル管の免許が必要だったりさ。
そんな必要性から、講習でもビル管の免許が取れる様になっているのかと考えている。

612 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-Xeip):2016/12/19(月) 04:42:09.57 ID:/O0CxeNAr.net
24でビル感と電験と経験5年で凄いとこなんて行けるわけが無いだろ(笑)
全く違う業界に行くならまだしも

613 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/19(月) 05:30:08.93 ID:jBBe5VXQ0.net
まずはビル管♪
でも最近はビル管講習に仕事休ませて給料払って行かせるところなんてないよ。
だって募集すればすぐに来るし。

614 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-irRQ):2016/12/19(月) 06:26:17.93 ID:gi7P1vSTa.net
くそ、朝っぱらから消火用補助水槽で満水警報が出やがった。現場行っても給水は止まってるし、リセット押しても復旧しないし、原因なんだ?少し排水すれば復旧するかな?

615 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-zto/):2016/12/19(月) 06:28:48.13 ID:7SRH8PIqr.net
>>594
圧縮空気を発電機の回転子に当てて始動させる方式
始動にバッテリー使わないタイプ
っていうか常識だろ

616 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-Em61):2016/12/19(月) 06:45:39.49 ID:eT/Psbzcp.net
>>614
前日くらいに消火栓ポンプ運転したりした?
うちの職場でチャッキが効いてなくてジワジワ水位上昇てことがあった

617 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 06:58:37.31 ID:3fBERPo0p.net
>>603
電験持っててもビルメンのままなら一目置かれることもないわ
そういう奴は保安協会行くか、直傭で雇ってもらうとかじゃないとカスのまま

618 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 07:01:03.23 ID:3fBERPo0p.net
>>616
チャッキが怪しいにオイラも一票や

619 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-irRQ):2016/12/19(月) 07:15:59.88 ID:gi7P1vSTa.net
>>616
消火栓点検やりました。
もしかしたらそうなのかな(´д`|||)
一応いくらか水抜いて復旧させた

620 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/19(月) 08:49:05.77 ID:qq98u1APd.net
>>614
復旧しないってまさか水抜きしてないとかいうオチじゃあるまいな
まあ原因はチャッキー弁の固着だろ

621 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 08:55:32.35 ID:3fBERPo0p.net
>>620
固着?
閉まりきってないか漏れてるかじゃないの?

622 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-jFiT):2016/12/19(月) 11:07:50.08 ID:lOnhh+enp.net
素人のビルメンがあれこれ推測しても猿の浅知恵なんだからニッタンなり呼べよ

623 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-jFiT):2016/12/19(月) 11:51:49.96 ID:DVakuQLF0.net
実際こういうとき業者に取り継ぐのがビルメンだからな
とは言え原因を知るのは大事だとは思う

624 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 12:40:01.42 ID:3fBERPo0p.net
ニッタンは現調でお金取らないけど、能美防災は現調で金取るからな〜

625 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-NeEY):2016/12/19(月) 13:01:58.36 ID:8VHIEcQ20.net
ニッタンはジョンの面接のときに、時間までの暇つぶしに見てたわ。

626 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87b1-f0Z7):2016/12/19(月) 13:43:04.89 ID:haA0OiKz0.net
>>622
ビルメンなんて、みんな「プロの素人」

627 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-pRMU):2016/12/19(月) 14:06:53.73 ID:NxQXs/tBa.net
消火用補助水槽にチャッキ弁使う場所なんてあったっけ?

消火用水槽のフート弁ならわかるけど。

628 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-f0Z7):2016/12/19(月) 15:28:44.45 ID:Q/6QUiMFa.net
>>614
ヒント
電極棒の端子台

629 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/19(月) 15:43:24.24 ID:xaUkwGxU0.net
>>627
補助水槽にも呼水槽にも出口にチャッキ弁ついてる。
そうしないと、
下のポンプが起動したときに水が補助水槽に抜けてしまうから。

それとフート弁とチャッキ弁は違うからw

630 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-jFiT):2016/12/19(月) 15:45:44.22 ID:YmtMbtvmp.net
本当に設備屋かと疑うレベルの低次元な会話すんなよ…

631 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM83-4yx5):2016/12/19(月) 15:50:36.36 ID:rUQco/+DM.net
俺のチャックはちゃんと締めてるわボケ

632 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/19(月) 15:51:42.30 ID:xaUkwGxU0.net
>>603
講習のことを言ったら、
電験なんて講習さえなくて「認定」(電認)でとれるんだからもっと価値がないって話になる。

633 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-yfPi):2016/12/19(月) 15:58:24.66 ID:EQBUlCN2d.net
>>617 >>632
取れないからて僻むなよw

634 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-XOD+):2016/12/19(月) 16:00:47.78 ID:DlbYLm0Jd.net
持ってる奴が言えばさまになるけど
持ってなかったとしたらダサすぎる話だな

あと電験の認定って面接かなりきびしいってきいたぜ

635 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/19(月) 16:00:53.03 ID:xaUkwGxU0.net
>>620なんかは、
対応方法としては正しく突いてるんだけど、
その原因は>>621のように突っ込まれるのがビルメンらしくていいね。

結局>>622のような結論になるのがビルメン。

636 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/19(月) 16:02:53.18 ID:xaUkwGxU0.net
認定がきびしいってのは電認が吹聴してるデマだからw

637 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-qFE+):2016/12/19(月) 16:18:30.29 ID:k3Ohyd9J0.net
いくら認定を馬鹿にしたところで、電験もってないなら認定以下だからな

638 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2f-NX/j):2016/12/19(月) 16:27:15.38 ID:xaUkwGxU0.net
と、ビル管なしの電認が言っておりますwwww

639 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオーT Saf6-VJt8):2016/12/19(月) 16:47:08.18 ID:8gCc2mrJa.net
ID:xaUkwGxU0
おいおいまたキチガイが独り言いってるぞw

640 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-jFiT):2016/12/19(月) 16:57:22.91 ID:DVakuQLF0.net
この話題のループももう慣れたなぁ

641 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-OMQH):2016/12/19(月) 17:07:46.09 ID:9FuP0PEa0.net
>>614
満水警報だよな?給水がボールタップなら俺ならボールタップを疑うけど・・・。
少し水を抜いて給水停止水位と、ボールタップからポタポタ水が出ていないか確認した?

642 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-NeEY):2016/12/19(月) 17:23:07.39 ID:TomnawQ+0.net
管理人がエンジニアまがいの事に手を出したら、ろくな事ないぞ。

643 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-f0Z7):2016/12/19(月) 17:36:58.17 ID:Q/6QUiMFa.net
>>641
水を抜いて復旧したのであれば、ボールタップっぽいね。
ボールタップの軸を下向きに曲げちゃいましょう。
ダメならボールタップ交換の提案を。

644 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17ff-Pg7U):2016/12/19(月) 17:46:18.11 ID:+z2N+37+0.net
曲げる前に確認すべきことあるだろうが
素人かよ

645 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-irRQ):2016/12/19(月) 17:50:15.57 ID:EYfTPMk3a.net
>>628
608です。
端子台のカバーはしっかり固められて開かない状態でした(´д`|||)電極の周りはカバーで囲われててコモンと減水の電極しか見えず。
取りあえず少し排水して水面下げたら復旧しました。
それからは再発してないです。
>>641
所長もボールタップを疑ってましたけど昨日の点検終了してから何時間か経って覗いてもしっかり給水停止してたし何故に朝になってから発報したのか、さらに何故再発しないのかが分かりません。
溢れたところで周りのルーフドレンから排水されるから被害はないし、再発しないから業者よんでも話が大きくなってしまいます(ToT) 
所長はもう気にしてない感じですが(・・;)

646 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/19(月) 18:02:40.21 ID:Rbuu3dlK0.net
業務用機械とかもエラー出ても8割は電源リセットで直るんだから
様子見しといて多発するなら業者呼べば良いだろ
なんか勝手にあーでも無いこーでも無い騒いで結局は「何も分からない」

お前ら本当に何も出来ないから馬鹿が余計な事して機械壊すなよ

647 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-BIqL):2016/12/19(月) 18:08:29.49 ID:CB+11aDUp.net
>>615
ありがとう!

648 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 19:58:38.81 ID:xO/EE48fp.net
>>628
水抜いて復旧したらしいで

649 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 20:02:59.60 ID:xO/EE48fp.net
>>641
水抜いてボールタップで給水かけて止まりきればチャッキが1番怪しい

650 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-XOD+):2016/12/19(月) 20:34:16.29 ID:DlbYLm0Jd.net
排煙口スイッチってひっぱったまま中立に戻し忘れるとなんかある?

651 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM1e-8bja):2016/12/19(月) 21:11:43.97 ID:WhAXSV03M.net
>>650
復旧しないよ

652 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 21:17:23.85 ID:xO/EE48fp.net
>>650
警報検知するなら発報しっぱなし
排煙機が回るなら轟音が...
どっちも無ければ、雨風さえ入ってこなければまあ大丈夫

653 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd84-XOD+):2016/12/19(月) 21:19:40.95 ID:DlbYLm0Jd.net
押して起動で引っ張って復帰やろ?
中立に戻さなかったら防災盤のほうで復旧しないってこと?

654 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 21:27:51.58 ID:xO/EE48fp.net
がしゅ君が管業の試験受けて不動産部門に異動の打診を受けたみたい
不動産部門があるとは
なんだかんだでええ会社なんやな
ウチも不動産部あるけど

655 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 21:32:35.86 ID:xO/EE48fp.net
>>653
中立が無いタイプや引っ張ったらスプリングで中立に戻るのが一般的だべさ
スプリングが無いなら引っ張らない限り防災盤で復旧せえへんで

656 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 832f-jopv):2016/12/19(月) 21:59:45.59 ID:XWPe6yTO0.net
不動産部門でビルマネみたいな仕事するの?

657 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 22:01:32.32 ID:xO/EE48fp.net
>>656
管業受けたんだったらマンション管理じゃね?
理事会参加出来るからね

658 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-gR9t):2016/12/19(月) 22:12:31.21 ID:OLl2NvTlr.net
管業の仕事を想像しただけでストレス溜まるわ
持ってるけど会社には言ってない

659 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 201e-0G5/):2016/12/19(月) 22:13:35.11 ID:JPAhtgS30.net
一般消費者相手とか一番疲れるわ絶対やりたくない

660 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp33-KNaT):2016/12/19(月) 22:20:39.24 ID:xO/EE48fp.net
>>659
確かに
キ◯ガイクレーマーとか居たら気が狂いそう

661 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7cbb-x9N6):2016/12/19(月) 23:07:39.44 ID:f1L+DDSV0.net
解約チラつかせる固定化した理事長対応
深夜に及ぶ土日にやる理事会&総会
管理人への苦情対応

マンションは精神病むよ

662 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/19(月) 23:39:26.02 ID:Afeiyu030.net
>>661
理事長が暴走したら大変だもんな
マンション管理はドル箱なんだけど、解約になったら大損害だもんな

663 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ebd-jFiT):2016/12/20(火) 00:02:15.54 ID:OBCess1o0.net
さもマンション管理に精通してるように語ってるけど
ネット情報を鵜呑みにして書いてる馬鹿ばっか

664 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/20(火) 00:11:18.67 ID:b5EODdTD0.net
>>663
うちの会社マンションやってるし
別に精通してるわけではないけど、会社の利益でそこそこの割合を占めてるから、それなりの知識があるだけにすぎない

665 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 279a-0G5/):2016/12/20(火) 00:59:46.12 ID:QCIWkcMN0.net
駐車場管理ってどうしてる・・・?
警備員が従業員の車一台一台管理しろって無茶言ってくるんだが・・・
そりゃ車をボーっ眺めるしかない暇な警備員は車のことだけ考えてればいいが
こっちは車まで管理したくねぇわ
個人情報だし許可証配るだけだわ

666 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-N67u):2016/12/20(火) 01:51:40.75 ID:AqJNHr9d0.net
>>646
>>勝手にあーでも無いこーでも無い騒いで結局は「何も分からない」
ビルメンあるあるだよなあ、これw
そりゃある程度原因のあたりはつけなきゃならんけど、貧弱な
知識と装備であれこれやっても時間の無駄なのに。ほんと、さっさと
業者呼べば済む話なんだけど、それすらまともにできないのがいるから。
「とにかく壊れてるからすぐ来て!(なぜか命令口調w)」とか。

667 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-qFE+):2016/12/20(火) 02:20:20.84 ID:9+C1z5ef0.net
>>665
なぜ警備ごときのいいなりになってるんだよ

668 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-RPm1):2016/12/20(火) 02:43:10.66 ID:qPvzGT9Fd.net
前からたまに、ガシュとか定期的にいれるひといるけど、本人なのか?
本人でないなら個人で楽しみなよ。
こんなところでいちいち意味深なことすな。

669 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/20(火) 05:13:41.13 ID:b5EODdTD0.net
>>668
がしゅ君に嫉妬するのがビルメン
系列にいるから嫉妬してるのか?
結婚してるから嫉妬してるのか?
両方だろうなw
素人童貞の中小独立系ビルメン君よw

670 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM1e-8bja):2016/12/20(火) 05:44:08.86 ID:sZ0oiSHSM.net
>>661
警備もやられてるんじゃないのか
いまは警備業兼任のビルメンも珍しくない

ちなみに俺もその一人だ

671 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/20(火) 06:08:56.81 ID:E7fPsIjDa.net
なんで警備兼業とかやってんの??
無資格なの?

672 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcb5-Mr6r):2016/12/20(火) 06:44:20.76 ID:cnQchEjQ0.net
人員削減してるからだろ

673 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/20(火) 07:15:16.07 ID:E7fPsIjDa.net
警備やらせるようなところにいつまでも居ないで転職すればいいじゃん。
ビル管程度あれば受け皿はあるだろ。

674 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-irRQ):2016/12/20(火) 08:13:28.48 ID:pDAn0Bjma.net
>>665
そりゃテメーらの仕事だろーが!
って俺ならキレる

675 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 09:30:11.76 ID:Y8sRa0ZXM.net
仕事につかれた35のおっさんです。
ビル資格はなにもないです。
ビルメンに転職したいのだけど年収はいくらほどになるのですか?

今はIT業界で550万円です。

676 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-AUQK):2016/12/20(火) 09:35:24.30 ID:KJPczGjUa.net
>>675
未経験なら無理

677 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87b1-f0Z7):2016/12/20(火) 09:43:37.39 ID:Swet3rxC0.net
>>676
35で無資格なら下手したら250万から、
その条件のままなら貰っても350万くらいじゃない?
前職で精神病んだ人が多い業界だから、「ん?」って感じの人多いよ。
ビル利用の客も、クレーマーみたいなキチガイな人相手にしなきゃならないし、
日本は病んだ奴が多いな。と実感する。

678 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 09:47:37.53 ID:Y8sRa0ZXM.net
>>677
ありがとう。
金は使わないので350あれば十分だけど。

資格を取れば上がるのですか?
それとも経験年数?

679 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-k37c):2016/12/20(火) 10:08:47.63 ID:l2jEST01d.net
うちも消火用補給水槽の満水がたまに出るけど水抜いて終わり。SPジョッキポンプが動いたときの圧力の逃げ場だろうねって所長が言ってる

680 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-RPm1):2016/12/20(火) 10:22:54.13 ID:qPvzGT9Fd.net
>>669
やっぱり本人か…。
自分とこにビルメン ガシュ とかで誘導しようとする人が定期的に約一名いるからさ…。
誰も乗らんのにそれでもやるからうざくてしただけだよ。
独立でもなく系列でもないし、結婚はこの業界にいたら子供がかわいそうだろ…。
引退しちゃったブロガーさんのファンだからはなについただけだよ。性格悪そうだしさ。

681 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-qFE+):2016/12/20(火) 10:23:47.18 ID:9+C1z5ef0.net
無資格未経験が350万ももらえるか?上手く系列に潜り込めたら可能だけど可能性はかなり低いよね

682 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/20(火) 10:50:21.91 ID:MGwMlaeza.net
未経験なら就職するためだけでも下位資格4点
年収400万目指すなら経験と上位資格が必要だろ

歳食っても転職できるし長期的視点で見据えられる人ならいいと思う
IT業界は30歳定年説が流布してたから俺は視野に入れなかったけど噂が本当だったとはw

683 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/20(火) 11:41:12.80 ID:vdYppeMsa.net
病院がつらすぎるので異動願いをだして、マンション管理に異動させられるガシュは
哀れすぎるw

684 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/20(火) 11:56:40.39 ID:B8x74Ntdd.net
>>675
俺も6年前34で無資格でビルメンになったよ
無論無資格
今なら人手不足だし多分大丈夫
選ばなければな

685 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 12:19:24.87 ID:Y8sRa0ZXM.net
>>682
ITは日々の仕事のミスしないかのストレスと休日の業務勉強と資格勉強の継続で疲れた。

まったりと諦めて生きたい…。

686 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 832f-jopv):2016/12/20(火) 12:20:02.32 ID:Ce/3Y3nK0.net
聞きたいんだけど、みんなが電験を受けたいから新人のお前は今年は我慢しろとかそういう新人だから資格受けれないとかはないの?

687 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 12:20:29.89 ID:Y8sRa0ZXM.net
>>684
今は幸せというかストレスはないですか?

688 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-AUQK):2016/12/20(火) 12:22:14.00 ID:HTOtHQa6a.net
>>686
池沼ですかw?

689 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 12:30:46.97 ID:Y8sRa0ZXM.net
電気工事士2種が必要そうなので頑張って、取ってみますか。

690 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0b7d-akb1):2016/12/20(火) 12:33:36.04 ID:pd5L5UWI0.net
>>686
在籍人数多いとこなら調整できるから平気だろう
少ないとこだと可能性はある

691 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM83-4yx5):2016/12/20(火) 12:43:12.85 ID:RWBIu4JCM.net
>>686
あるよ

692 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-AUQK):2016/12/20(火) 12:47:02.63 ID:HTOtHQa6a.net
>>691
ねーよカス

693 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd84-ZGQz):2016/12/20(火) 12:50:27.53 ID:B8x74Ntdd.net
>>687
幸せかどうかは分からんがストレスは皆無だよ
年収は320万だからはっきり言って貧乏だが
年休120日あって宿直明け休み(宿直して翌朝帰り)が月5日あるから時間だけは腐る程ある
金のかからない余暇の過ごし方見つけりゃ快適に生きられるよ
結婚とかマイホームとか「人並みの人生」を放棄できるならばこれはこれで人生の一つの形だと思う

694 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 12:59:18.45 ID:Y8sRa0ZXM.net
>>693
参考になりました!
もう、疲れ果てて、ほとんど諦めている俺には理想に近いです。

本気で目指そうと思います。
まずは、資格取ります。

695 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-VX9/):2016/12/20(火) 14:14:29.18 ID:uo7Z9hIX0.net
687みたいなのは恵まれてるほう
年休120日あっても残業が月10〜20時間とか現場の人間関係が
ギスギスしてたり高度な技量を求められたりとかのほうがはるかに多い
というか普通なんじゃない?

696 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/20(火) 15:09:58.17 ID:VgNC6SDra.net
30超えで無資格なら、300万超えは難しいだろ。

俺も30過ぎてからこの業界入ったけど、採用される現実味のある求人で
300超える求人なんて殆どなかったよ。

結局、280万の契約社員で入社して、4点+ビル管とって正社員になって350万みたいな
感じ。20代ならともかく、30代はきついよ。資格も大事だけど、やはり若さが一番の武器だと思う。

697 :名無しさん@引く手あまた (JPW 0H8c-AUQK):2016/12/20(火) 15:17:21.79 ID:OcLUdRmXH.net
>>696
どこの地方の話だ?

698 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ af6d-W4F2):2016/12/20(火) 15:24:15.96 ID:toogogYF0.net
>>694
まったり現場にイケると良いな、商業施設とか行ったらおしまいだぞ

699 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM83-4yx5):2016/12/20(火) 16:04:07.82 ID:RWBIu4JCM.net
>>692
あるよ

700 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ba53-8I6M):2016/12/20(火) 16:11:30.29 ID:GTkEa5xn0.net
>>699
有給取得がくじ引きなんてのも有るよな・・・

701 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b79-0G5/):2016/12/20(火) 16:14:51.51 ID:GIjHIb4A0.net
20代ならビルメンなんて目指さない。視野に入れるのは30代半ば辺りからだろう。

702 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-AUQK):2016/12/20(火) 16:46:13.36 ID:t7CCVb1fa.net
>>699
ねーんだよアホ

703 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/20(火) 17:09:01.37 ID:To47dwEQa.net
>>697

東京だけど。無資格未経験歓迎で300超の求人あるなら、リンク貼ってくれよ。

月収20万〜25万なんてのはナシな。こいういう記載で、25万提示されることは
まずないから。

704 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 27f2-I7EL):2016/12/20(火) 18:00:25.30 ID:LgK9Vf7Z0.net
系列オフィスビルマネ、日勤、年収400万、年休125日、残業20時間
30代前半でこの条件は良い方?
上位系列の条件が分からないから比較できない
が、世間的には並以下だと思ってる

705 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-k37c):2016/12/20(火) 18:10:35.51 ID:l2jEST01d.net
時間はあるから副業でもしようかな
なんかやってる人いる?

706 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-TJe6):2016/12/20(火) 18:11:27.60 ID:dRtXcJdDa.net
出ました!
ビルマネージャーw

707 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-NeEY):2016/12/20(火) 18:22:56.12 ID:6xHoy9iF0.net
がしゅの部ログは最近詰まらん。
ボイラー資格の有無もうそっぽいし、結婚話も客観すぎて現実味がない。

708 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/20(火) 18:45:05.57 ID:Y8sRa0ZXM.net
第二種電気工事士は電気回路がある。高校以来だなあ。

これ取ったら、転職活動します。

709 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bd89-gR9t):2016/12/20(火) 19:02:01.16 ID:RKjso1sX0.net
>>707
がしゅのブログは某無職ブロガー煽るためだけに書いてるからな

710 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/20(火) 19:17:41.69 ID:56KhmlOma.net
>>705
アフィカス

711 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/20(火) 19:21:02.52 ID:56KhmlOma.net
>>708
プログラミングやってて理系なら電験もとっつきやすそう
そこが羨ましいわ
休日の業務勉強よりはるかにやる意義あるしな

712 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f56-W4F2):2016/12/20(火) 19:41:23.31 ID:ov4fH0pU0.net
>>702
あるよ

713 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-jFiT):2016/12/20(火) 20:30:35.65 ID:qf/rPAfB0.net
このスレや訓練校の同期の話を聞くと、
自分の会社が恵まれているのが良くわかる。
35歳の3点で入ったけど年休114日で手取り24〜26万
ボーナス5ヵ月だもん。
残業が毎月20〜30時間でちょっと多いけど正直運が良かった。

714 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 20a5-e3gQ):2016/12/20(火) 20:41:51.84 ID:bOd33B0N0.net
ヒラで年収500万弱ってすごいな
同業からの転職でも責任者として呼ばれたなら別だけどそれだけの好条件はそうそうない

715 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-KNaT):2016/12/20(火) 20:47:24.88 ID:aUc1yT/Wp.net
>>680
本人ではないよ
まあ、がしゅ君のような道を辿って今はファシリティマネジメントをやっている
なのでがしゅ君には頑張って欲しい
頑張れば車も買えるし家も買える

716 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17ac-0G5/):2016/12/20(火) 20:51:59.21 ID:pjO+RogR0.net
>>693
年収300ならなんというかかろうじて結婚できるだろう

717 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-0G5/):2016/12/20(火) 21:12:37.15 ID:z7JkM1xS0.net
最初は契約社員で1年後正社員登用という嘘の多い業界がビルメン

718 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17ac-0G5/):2016/12/20(火) 21:25:47.01 ID:pjO+RogR0.net
>>713
え、残業なんてあるの?めんどくせーな
この業界は定時上りがデフォだと思ってた

719 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ba6d-1QsM):2016/12/20(火) 22:09:59.74 ID:LmgERSjB0.net
>>713
残業多いね。
ビルメンの意味ないじゃん。

720 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cb4-0G5/):2016/12/20(火) 22:41:06.33 ID:436TxLeF0.net
俺も残業は入社以来一度も発生したことがない
時間になったら確実に交代、日勤の時は秒単位で所長に帰れと言われて、所長も日勤者が帰った5分後に帰る

ただ年収は270万円くらいだな

721 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-KNaT):2016/12/20(火) 22:41:55.57 ID:XxqcBLqra.net
>>713
いつ無くなるか分からん業界だけどな。笑

722 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-KNaT):2016/12/20(火) 22:44:33.73 ID:XxqcBLqra.net
ビルメンの営業部隊って一つ位しか資格持ってないぞ。しかも簡単の
営業だから不用っちゃ不用だが、一生はキツイな。
23時上がりとかザラにやってるぞ。

723 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1cb4-DYr1):2016/12/20(火) 23:10:08.46 ID:436TxLeF0.net
金はどうでもいいから、時間が欲しくてビルメンに転職したのに残業があったら全く意味がないよな

724 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20f9-X9Fs):2016/12/20(火) 23:12:35.74 ID:pBo2LDTC0.net
>>693
いいこと言うなぁ〜

>>結婚とかマイホームとか「人並みの人生」を放棄できるならばこれはこれで人生の一つの形だと思う

↑ここしびれたー

725 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 832f-X9Fs):2016/12/20(火) 23:21:04.30 ID:qf/rPAfB0.net
>>723
いやー俺も最初はそのつもりでこの業界選んだんだけど
なんだかんだで先立つ物はあった方が良いよ
懐にも気持ちにも余裕が出来て精神衛生上とてもよろしい
残業ってもダラダラしてるだけだから今までの仕事に比べりゃ屁みたいなレベルだし
諦めてた趣味にも余剰資金が回せるし
今までで一番バランスが良い

726 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ba6d-1QsM):2016/12/20(火) 23:40:10.88 ID:LmgERSjB0.net
俺もITからの転職者だけど。
金欲しいならIT行けばいいぜ。
仕事量、ストレスと割に合わんけど、底辺でも400はいく。
一部上場なら600はいく。

727 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 832f-OMQH):2016/12/21(水) 00:25:31.06 ID:jiz5cpzs0.net
月10万円の事務所のビルメンか、月20万の商業施設のビルメンかで悩むわ・・・。
どっちも日勤のみだし、前回はホテルビルメンだったから日勤でホテルぐらいの
忙しさなら大丈夫なんだが、商業施設は未経験だから悩む・・・。

728 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-LUfZ):2016/12/21(水) 00:57:40.77 ID:dr6/pAIid.net
ホテルのビルメンって何が大変なの?

729 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 174f-xWtD):2016/12/21(水) 01:40:13.62 ID:357Oz5R40.net
大変なビルメンなどは無い
しいて言えば暇で時間潰すのが大変かな
特にホテルは暇だからお菓子の食べ過ぎで太るとかある

730 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-LUfZ):2016/12/21(水) 02:51:50.19 ID:dr6/pAIid.net
>>729
そうなんすか。年明けからオシャレな高級ホテルのビルメンになるかもしれなくて聞いてみた。契約社員からだけど、頑張ってみようかな。

731 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d5bd-TJe6):2016/12/21(水) 05:17:45.23 ID:ukt4s+vS0.net
なんでわざわざホテルとか商業施設やんなきゃなんないの?
無資格未経験なの??

732 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e63-vrn8):2016/12/21(水) 05:38:39.76 ID:CueSpTSy0.net
再就職600万越え決まりました。
電2持ち特高選任です。

733 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM17-8bja):2016/12/21(水) 07:54:56.03 ID:WhGXn/uyM.net
>>727
月給が10万円?
まず都内ではそんな給与は手取りだとしても探すの難しい

契約社員だとしても最低で15万(額面)だろうな

734 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM17-8bja):2016/12/21(水) 07:56:53.44 ID:WhGXn/uyM.net
ちなみに今は人手不足だから
俺がいる会社なら40歳未満だったら無資格でもOKで
最低でも年収300万以上は十分可能

735 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/21(水) 08:20:00.54 ID:JXZlvoSRM.net
なんで人手不足なの?
ブラックホールのように居着いてしまうのではないのか?

736 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7bb-0G5/):2016/12/21(水) 09:00:02.66 ID:lRrMAWo60.net
そろそろ団塊世代が引退していくころじゃないのかね

737 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-KNaT):2016/12/21(水) 09:52:48.63 ID:NHA+oUy1p.net
>>735
首都圏は人手不足だよ
団塊世代が引退してきてる
仕事出来る人が系列や大手独立系に流れちゃうし
そういう時代だからしょうがないね

738 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMd8-TU4w):2016/12/21(水) 10:07:55.05 ID:v3pYZM1CM.net
欠員だらけでビルマネが毎回応援入って死にそうな顔してるわ

739 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/21(水) 11:37:17.09 ID:1ObuqUYJa.net
IT行くくらいなら、ダブルワークするわ。

740 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ba6d-Em61):2016/12/21(水) 11:39:40.53 ID:WcDU7uq90.net
業界団体通して単価上げ交渉してほしいよな、そしたら給料と人増えて現場も楽になるだろ
雑なメンテナンスで先々泣きをみるのはオーナーなんだし

741 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/21(水) 12:12:39.79 ID:JXZlvoSRM.net
給料はともかく現場きついの?

742 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-KNaT):2016/12/21(水) 12:17:55.76 ID:NHA+oUy1p.net
>>740
ビルメン減らして点検を外注にすれば逆に質が上がる場合がある
常駐でビルメン抱えるより安くで済むからね
だからビルメンは雑用がメインでも構わない
安いビルメン会社が横行しやすい舞台は整いつつある

743 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-k37c):2016/12/21(水) 12:30:17.86 ID:dN6Qbc3nd.net
賃金安いのに全ての分野において高い専門性を求める方が無理ある
業者の方がそればっかやってるから出来るに決まってるよ。ビルメンなんて自分達で対応することない、業者任せでいい

744 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e63-vrn8):2016/12/21(水) 12:38:05.30 ID:CueSpTSy0.net
電2は、論外ですか?

745 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-KNaT):2016/12/21(水) 12:49:49.82 ID:NHA+oUy1p.net
確か日経の調査で今後機械化が進み、淘汰されていく職業にビルメンの全部門が入ってたな
確かに病院やホテルは確実にビルメン縮小が広がってる
オフィスビルは常駐しなくてもいい建物が増えてきている
設備管理課を廃止して営繕課を設備兼務させるところも増えてきた
そうなると直傭だろうけど

746 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa17-jFiT):2016/12/21(水) 13:24:18.35 ID:gBWnoaq8a.net
まあでもあと30年位は大丈夫じゃない?
自分が逃げ切れればそれでいい

747 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-zto/):2016/12/21(水) 13:38:54.02 ID:yTmqlYDnr.net
>>745
それいったら、殆どの職業自動化可能で将来ないんだよなぁ…

748 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-KNaT):2016/12/21(水) 13:50:19.12 ID:NHA+oUy1p.net
>>746
10年後くらいから対偶が悪くなってるだろうけどね

749 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-zto/):2016/12/21(水) 14:16:40.23 ID:yTmqlYDnr.net
何を根拠に10年後なのか教えてくれないか
たった10年で今ある建物が、大きく更新されるとはとても思えないし
直で職員採用するより、外注した方が安くなるケースがなくなるとも
到底思えないぞ?

750 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-DYr1):2016/12/21(水) 14:16:53.12 ID:RvJVve0Ua.net
給料安くてもいいから楽したいからビルメンなんだが
意識高い系は他行けよ

751 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-IXER):2016/12/21(水) 14:37:01.23 ID:dsvOJdXAp.net
10年後には労働者人口がかなり減るからオフィスビルは確実に減るしその時潰し合いの価格競争が起きるだろうから的外れでも無い
大手物流倉庫を中心にビル倉庫保全のロボット化も進んでる
マテハン大手の視察したことあるけど自己メンテナンス出来る機械に人間は勝てないぞ

752 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/21(水) 14:45:38.79 ID:BR4JoY/Ta.net
世の中みんなからすべての仕事がなくなればいい
良いことじゃないか

753 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/21(水) 15:11:13.82 ID:pMPTy9m9d.net
不動産営業大変そうだな

754 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ba53-8I6M):2016/12/21(水) 15:14:38.01 ID:KWsvzGZ+0.net
>>751
外国人労働者が溢れかえっている(゚∀゚)ヨカーン。

755 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-Wfd4):2016/12/21(水) 15:22:35.05 ID:1ObuqUYJa.net
10年あれば、蓄えが5000万超えるし、後は野となれ山となれだ。

1日数時間、最低賃金の仕事でもして、のんびり暮らすわ。

756 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ba53-8I6M):2016/12/21(水) 15:49:07.18 ID:KWsvzGZ+0.net
大手企業 冬のボーナス 製造業は初の90万超え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161221/k10010815061000.html

757 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 20ad-KNaT):2016/12/21(水) 15:58:55.17 ID:4qx0D9Fy0.net
>>749
うちの会社は10年をメドにビルメン設備を大幅縮小する方向だからね
系列や独立系大手がその流れだしね
ゼネコン系がまさにその流れ

758 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM8c-X9Fs):2016/12/21(水) 17:05:21.35 ID:b+KCGhwAM.net
電験は主任技術者に選任されるためとか、資格手当貰うためとかなら良いけど猫も杓子も電験はどうかと思う。
うちに来ている従業員20名程度の配管工なんだけど、若いのが電工二種も取った方が良いと思い受験すると言うと、その先輩が電工なんか受けてもだめだ、電験にしろとか、何のための電験かと思う。
電工の職人とか、大手の設備ならまだ分かるけど、配管工に電験は要らんでしょ、てか電験合格出来るくらいで若ければ、そんな所に就職しないよ。

759 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/21(水) 17:17:33.54 ID:pMPTy9m9d.net
自己メンテナンスで人が減らされるかもしれんがそんな設備導入できるとこはわずかだし
外国人労働者も農業や介護が先だしまあ大丈夫だよ

760 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-yfPi):2016/12/21(水) 17:19:39.64 ID:pMPTy9m9d.net
>>758
その先輩は自分の仕事すら理解してなさそうだなw

761 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1396-4yx5):2016/12/21(水) 18:13:53.44 ID:jCdWrUI40.net
>>694
ビルメンは精神病んだ奴多いから気を付けろよ。
俺は職人上がりの爺にパワハラされて辞めたわ。
またビルメンやってるけど、ほんとにこの業種は変な奴が多い。
ちなみに俺は大卒で最初の会社は銀行系のコンピュータ会社で働いてた。

762 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-X9Fs):2016/12/21(水) 18:47:39.24 ID:GJUKo9XVp.net
>>761
職人上がりのジジイにパワハラされるのが何となくわかる

763 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1396-4yx5):2016/12/21(水) 18:56:03.96 ID:jCdWrUI40.net
職人上がり(電工)は我が強くて人の言う事聞かない。
先輩が年下だとなおさらで、命令されると文句言いながら作業やるような奴を俺は2人見てきた。

764 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM8c-g2a7):2016/12/21(水) 19:00:55.18 ID:g6SzYTigM.net
以前の私はまさに独立系貧乏男の見本だった
女「ヒロシくんいっしょに泳がない?」
男「順子!そんな貧乏な奴相手にするなよ。」
ますます自信をなくしていたある日、旧友のトオルに出会った。私と同じような独立系貧乏であった彼が…
彼はすっかり変わって、たくましいブルジョワになっていた。系列のおかげだと聞き、私もさっそく系列の試験に申し込んだ。
そして…
「おいでよきみたち泳ごうよ!」
力強い腹をつくる系列
男らしい腕をつくる系列
たくましい胸をつくる系列
「まったく」「簡」「単だ」

765 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3537-NeEY):2016/12/21(水) 19:29:24.09 ID:QWYTf9Kx0.net
病んでるジャン。

766 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa1b-vrn8):2016/12/21(水) 19:45:37.86 ID:YSn+Db+Na.net
ビルメンって職人気質で口が悪い人が多くないですか?
業務自体は楽なんですが
機嫌が悪いと八つ当たりされたりするので少々滅入ってます。

767 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d505-8I6M):2016/12/21(水) 19:50:52.72 ID:jAONE/aB0.net
>>766
機嫌が悪いときだけならいいけど、普段から目の仇みたいにいじめられている人を見たことある。
誰も止めない。怖かった。

768 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp33-KNaT):2016/12/21(水) 20:00:58.79 ID:NHA+oUy1p.net
>>759
自己メンテナンス云々よりも、ビルメンが触っちゃいけないような設備が増えてるのは事実
スチームトラップも分解整備出来ない物が増えたよね
そういう事

769 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd94-RPm1):2016/12/21(水) 20:20:56.61 ID:xRXXLFe1d.net
>>767
直雇用なんかだと、性格難の為にどこにも勤まらなかった親族を雇ってる場合があるよ。

770 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7a24-VD+I):2016/12/21(水) 20:26:12.00 ID:MQ1+rK0R0.net
職訓のビルメンコース落ちた…
20代後半・大卒(偏差値60文系)・試験はたぶん満点
面接でどもってしまうのがだめなんだろうな…

771 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d505-8I6M):2016/12/21(水) 20:28:13.64 ID:jAONE/aB0.net
>>770
反対かもよ。今の実力で働き口が見つかると思ったのかも。

772 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d505-8I6M):2016/12/21(水) 20:33:21.39 ID:jAONE/aB0.net
>>770
普通に企業に面接に行ったら通るレベルじゃ?
自分は、無資格で受けて入社した。

773 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7a24-VD+I):2016/12/21(水) 20:34:12.19 ID:MQ1+rK0R0.net
>>771
新卒時リーマンショックで1回も正社就職できてないのです
来月から無職。無資格で面接受けて合格できるものなんでしょうか

774 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7a24-VD+I):2016/12/21(水) 20:37:20.63 ID:MQ1+rK0R0.net
>>772
本当ですか。勇気でます
勉強は自信があるのですが、本当に面接で何も喋れなくて。
年明けから面接いってみます

775 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4b8e-gR9t):2016/12/21(水) 20:41:27.21 ID:fdURD+Br0.net
自力でなんとか出来そうな人は逆に落とされる
みんな持ってる資格とか隠してる

776 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d505-8I6M):2016/12/21(水) 20:42:30.63 ID:koGjIR9H0.net
>>775
入社の時に電験とか隠している人いるよね。
嫉妬でいじめられるのを恐れて。

777 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dc1e-DpmF):2016/12/21(水) 20:48:07.27 ID:XNH1LER50.net
本当は隠したいけど手当減るのは嫌

778 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 832f-jopv):2016/12/21(水) 20:50:53.93 ID:LOAPqNlv0.net
面接でも隠すの?
それとも現場ではってこと?

779 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMd8-fLVy):2016/12/21(水) 20:54:25.07 ID:faAVcfyQM.net
オレも電験と4点セット持ってて職業訓練応募したら
面接で「あなたにとっては無駄な時間を費やす事になるかも知れません」って言われた
で、結果不合格

780 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 734b-8I6M):2016/12/21(水) 21:02:21.37 ID:yrWeKK4F0.net
マジ・・・

781 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa17-0G5/):2016/12/21(水) 21:02:22.19 ID:xvoNOcDra.net
>>776
女々しいなw
そんな変なプライドもってるからいけないんだよ
資格関係なしに根性曲がってる奴は目を付けられて当然、
堂々としてりゃいいのに

782 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4bd8-2rs/):2016/12/21(水) 21:31:21.52 ID:Le6NS+sF0.net
東京オリンピック会場のビルメンやることになったら忙しいかな

783 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e02-X9Fs):2016/12/21(水) 21:34:22.56 ID:UzPppsYW0.net
ビルメンみたいな無能を配置すると大事に触るのでメーカー設備員を配置します

784 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ af1e-uX3G):2016/12/21(水) 21:37:22.48 ID:9ayF2RVn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qOPvEXGT_Kk
https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I
https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4

785 :age (ササクッテロラ Sp33-X9Fs):2016/12/21(水) 21:44:23.15 ID:bQCB7UuUp.net
正社員の流出で解約の連鎖、標的、、、

>>26
>西新サービスの裏事情 パート1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1348135747/

786 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 23f9-pRMU):2016/12/21(水) 22:00:12.61 ID:byv1d9sc0.net
独立から系列らしきビルメンに移ったけど
なぜか修繕の営業&事務仕事がメインになってる
空調機とか研修くらいでしか触らなくなってちょっと寂しい
宿直もなくなったし楽っちゃ楽だから上位資格頑張れる気にはなってきた

787 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ caf4-8I6M):2016/12/21(水) 22:08:15.03 ID:jlujc7I80.net
>>779
けど、特級ボイラーを持っていて、設計していたオッサンが、訓練校を応募すると、
すんなり受かるから、全くなぁ・・・。
先生より、桁違いに知識と技術を持っている人が生徒なんて。

788 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-gR9t):2016/12/21(水) 22:26:31.55 ID:0f+4ElSvr.net
むしろ訓練校の教師になりたい

789 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/21(水) 22:41:28.25 ID:hoBDLTUWF
>>779
訓練校の目的は訓練も目的だがあくまで訓練校独自のパイプを使った就職活動が大きな目的。
だから資格を持っていることは隠して入る。
それで訓練校経由の求人(系列中心)で就職活動。

790 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bdfa-MtzF):2016/12/21(水) 22:32:40.67 ID:VzzoKrBU0.net
28歳小売業勤務だけど2月に仕事辞めてポリテクに4月から通って資格取りながら秋が終わるまでに就職したいなぁ
と考えてる

791 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-Em61):2016/12/21(水) 22:59:02.56 ID:jF5atHv7p.net
そういや電験を勉強するために訓練校に入ったという男がいたな 4点取得コースでね
そして合格していた

792 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM17-8bja):2016/12/21(水) 22:59:30.91 ID:BAYhgfPcM.net
>>790
転職する前に一息つきたい場合はいいけど
もし転職するためにポリテクに行くとしたら意味ないよ
適当に危険物乙だけでもとってたらOK

20代だったら未経験者でも独立系でなく系列系でも意気込み次第なら採用してくれるよ
若さ(時間)の無駄

793 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cb4-0G5/):2016/12/21(水) 23:02:32.72 ID:DHe44MiF0.net
20〜30時間で残業が少ないってw
いったいどんなブラックにいたんだよと思った
前職での20時間も残業はしたくないから、ビルメンにきて希望通り0だね

仕事なんぞに時間取られてたら人生終わっちまうぞ

794 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1cb4-0G5/):2016/12/21(水) 23:03:51.38 ID:DHe44MiF0.net
もし今後、会社の方針が変わって残業するようになったら即転職だな
コンビニのバイトやった方がいい

795 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-X9Fs):2016/12/21(水) 23:13:07.82 ID:GJUKo9XVp.net
急に何言ってんだコイツ

796 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM94-1QsM):2016/12/21(水) 23:39:47.87 ID:zWdP3hLvM.net
コンビニのバイトめちゃキツそう。
あいつら、宅配も、金融券も、さばけるんだぜ。

797 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 75d5-whPq):2016/12/21(水) 23:46:43.82 ID:15l82/sj0.net
ベテランの皆さんに聞きたい!

@年休108 高層オフィスビル 約40階建て
4階分くらいは店あり 基本はオフィスメイン

A年休120 病院もしくはホテル現場
給料待遇は同じ。 違いは年休と現場の違いだけです。 どちらを選びますか?

798 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/22(木) 00:04:46.95 ID:/aa+Hkk2b
>>792←たまにこういうのがスレに沸くがビルメンでもなければポリテクにも行ったことないような部外者。
むしろ就職活動も転職活動もしたことないような輩だろう。
スルーした方がいい。

799 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 832f-gN5P):2016/12/21(水) 23:55:50.31 ID:sYTNxx8M0.net
四点セット取得済みで、独立で5年経験を積めば40歳前後でも系列いけますか?
業界のことが分からなくて教えてください

800 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f1e-g1cW):2016/12/22(木) 00:08:09.00 ID:Elug4y4x0.net
>>799

おっさんの中途なんて、ビル管と電験持って使い捨ての現場責任者やらされるだけ
4点のみなんて論外。
つか、なんでこのスレは系列系列うるさいバカが居るんだ?系列に潜り込んで美味しいのは
上位系列に30歳までに潜り込んだときのみなのに。

801 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f1e-g1cW):2016/12/22(木) 00:10:43.69 ID:Elug4y4x0.net
30過ぎてビルメンに潜り込むメリットって、独立でクソ楽な現場見つけてそこに
骨を埋める覚悟で居座ることのみだぜ?それ以外は総て茨の道なのに。

802 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f1e-g1cW):2016/12/22(木) 00:15:02.65 ID:Elug4y4x0.net
独立でも良心的なところなら、コアメンバークラスで3直で350万ぐらいになる。
で、もっと稼ぎたかったら他所の現場の応援で、明や休日出勤をこなす。
それがビルメンの人生なのに。

つか、中途で系列にステップアップするとか考えてるなら、他の業界で同じだけの努力したほうが
まだ報われるだろうに、つか、努力できない無能だからビルメンに落ちてきたと言う自覚がないから
系列がどうこうとかいうストーリーを聞きたがるわけだ。死ねとしか言いようがない

803 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f1e-g1cW):2016/12/22(木) 00:19:58.08 ID:Elug4y4x0.net
>>751

大規模商業施設などが増えて設備管理の需要自体は増えると言われてるのに
オフィスビルが減るからビルメンが減るとか言ってる池沼の言うことをまともに聞くやつなどおるまい。

つか、このスレ転職板ができた直後からあるけど、ずっと同じこと言ってるんだよな
「これからはビルメンが減るって」
実際に減ってるのは賃金だけで数は増えてるんだが。
本当にバカが多いよこのスレ

804 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e62f-W3gD):2016/12/22(木) 00:20:50.43 ID:rmeWymjI0.net
年末調整の結果見たら年収450万超えてた
2年目の非正規でこれなら正社員になったら500万超えるな

805 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdec-ORDY):2016/12/22(木) 00:27:02.54 ID:PRdfHbaod.net
普通は、一年で契約から正社員になれないか?

806 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/22(木) 00:36:40.61 ID:/aa+Hkk2b
>>800
>>801
>>802

残りの人生が他人の足を引っ張るだけの人間にはなりたくないねw

807 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/22(木) 00:40:18.97 ID:/aa+Hkk2b
毎年入札の波にさらされる独立でヌクヌク出来ると思ってるやつはアタマがおかしい。

808 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM99-6C+I):2016/12/22(木) 00:33:27.40 ID:8lbjcVNJM.net
>>797
どっちもくそだな
@のビルが何平米だがわからんが結構大規模なビルと見た
全般的にオフィスはラクですが、築年数によって難易度がかなり変わります
20年以上前のビルだと半自動で空調管理をしないといけないのでバルブ操作とか意外と大変です
また、温水・冷水の配管が別々ではなく一本の配管で制御しているところもあるので
冬場の温水・冷水の切り替えとか神経を使います(日陰は寒く、日向は冬でも暑い、また日中は全般的に暑い)

店舗があると大変、店舗の中に飲食系が入っていたら地獄だ
特に中華料理屋が入っていたら・・・・・・・・・・・・・・

昔、自分も商用ビルの管理をしていたが
1年に2度薬剤をまいた際にゴキブリが大量に死んでるのを見て卒倒しそうになった
なんせゴミ袋90リッターのを3〜4袋分ぐらい死骸が出る
あとネズミのミイラ祭り、毎月害虫駆除業者が入って毒餌撒くが、ネズミは増える一方
配管の保温材内部に逃げ込み、そこで死ぬ
腐敗臭が半端じゃない

もしそのビルが地下鉄直結だったら絶対にネズミがいる
そして絶対に駆除できない

A病院の勤務はついたことないが同僚が前に病院で働いていた。
夜間仮眠なんかほとんどできなかったらしい
理由は単純に忙しく、警備員が巡回や救急車の誘導をしているときに代わりに受付するようだったらしい
夜間清掃員がいないときは代わりに清掃していたそうです。
またトイレのつまりが多く、浣腸とか紙コップを詰まらせる

Bホテルも経験がありませんがいいうわさは聞きません

809 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-th8u):2016/12/22(木) 00:47:57.25 ID:i2sGFIOn0.net
トップレベル事業所の現場は大はずれ

810 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa02-W3gD):2016/12/22(木) 00:52:22.31 ID:v8c4H8Z10.net
お前らが一番大外れってオーナーは思ってるよ

811 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW de2f-/iZQ):2016/12/22(木) 00:53:59.46 ID:lG5ckq5J0.net
>>786
スターツ?

812 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-th8u):2016/12/22(木) 01:00:06.50 ID:i2sGFIOn0.net
800みたいないきなりケンカ売ってくるキチがいる現場も大はずれだな

813 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0cd5-c8YG):2016/12/22(木) 01:12:14.33 ID:D39zZM2I0.net
>>808
詳しくありがとうございます。
高層ビル ホテル 病院共に築年数は10年〜15年ほどです。高層ビルは地下鉄直結ではありませんでした。
高層ビルは飲食、喫茶店、スーパーなど入っています。
でも個人的には病院とかよりは高層ビルのほうがマシなのかなと。
今は運動施設の現場なので全然想像ができなかったので質問しました。
ありがとうございました。

814 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d8d8-g1cW):2016/12/22(木) 01:40:49.56 ID:j0r1goJO0.net
年末ですね

815 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d8d8-g1cW):2016/12/22(木) 01:42:39.27 ID:j0r1goJO0.net
忘年会でアイ ハブ ア 弁、アイ ハブ ア ニップルとかやらされるんでせうね

816 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c82f-LmN3):2016/12/22(木) 02:27:55.35 ID:CO22lXcI0.net
年取ってたら独立天国目指して渡り鳥になるべし
30までなら上位系列目指すべし
狙うは小規模の新しいオフィスのみ
これで良いのか?

817 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM99-6C+I):2016/12/22(木) 05:52:59.04 ID:IGS1WuEFM.net
>>816
本当の正解は、この業界に来ている時点で負け組
30歳前ならほかに業界に行ったほうがいい

残り人生消化試合と割り切れる人のみビルメンになるほうがいいよ

818 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabf-u3AZ):2016/12/22(木) 05:59:43.23 ID:BPKpPEUCa.net
>>751
総務省の予測では2015年から2025年の10年間に、15歳から64歳までの人口が600万人も減るのな。
600万人っていうと、千葉県や兵庫県の人口と同程度か。

一体どういう世の中になるのか。。。。

819 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabf-u3AZ):2016/12/22(木) 06:03:47.06 ID:BPKpPEUCa.net
案外、暇な時間に英語を勉強していたビルメンが天下を取るじだいになるのかもしれない。

820 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabf-u3AZ):2016/12/22(木) 06:06:12.57 ID:BPKpPEUCa.net
日本の女に相手にされず、中国人やフィリピン人と結婚したビルメンが天下を取る時代になるのかもしれない。

821 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-Vzqx):2016/12/22(木) 06:45:08.45 ID:XiFJQwvt0.net
>>803
商業施設はほとんどが系列ですからw
全体の割合で見たら商業施設なんて1%くらいだし
物件の数は増えてるけど、ビルメンの必要人数は減ってるよ
その原因は新築の建物は常駐のビルメンが必要無かったりする(巡回でOK、しかも機器のほとんどはメーカーへ委託)
既存の建物もコストカットの影響で人員を削減している
今は人手不足だけど、ビルメンは間違いなく確実に減るよ

822 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-g9rd):2016/12/22(木) 07:28:56.53 ID:fSzkZCLea.net
ビルメンになりたくて仕方がないのに、
無資格未経験でどこも相手にしてくれないとツラいよね。

823 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-g9rd):2016/12/22(木) 07:31:31.28 ID:fSzkZCLea.net
無資格未経験なのに上から目線で業界語っちゃったり、
いろいろいつものことだけどそもそも東京住んでないと意味ないよ。

824 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa94-i5Qz):2016/12/22(木) 08:12:29.07 ID:0MsRA+lZa.net
介護なんてやるくらいなら刑務所行くわ
懲役のほうがライトワークだもんな

825 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 09:03:24.87 ID:GRcSalUI0.net
>>770
倍率があるから落ちる人間が出るのは仕方ない
試験結果は参考程度であまり関係ないと聞いたけど
本当にビルメンをやる気が感じられなかったとか

826 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 09:05:24.84 ID:GRcSalUI0.net
>>779
IT歴20年の俺がIT関係の課を受けようとしたら、大した事やっていないので勘弁してくださいと懇願された

827 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa94-i5Qz):2016/12/22(木) 09:47:47.11 ID:0MsRA+lZa.net
職業訓練は新卒後派遣人生等で何のスキルも資格もない弱者救済的要素があるから
普通に就職活動上手くいきそうな人は遠慮してほしい、定員もあるし本当に必要な人が受講できなくなる

828 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM0e-JFE9):2016/12/22(木) 10:02:06.10 ID:W8STgjAFM.net
直雇用で特定のビル専門の管理って安定してる?
出向組は居るだろうけど長く勤めれば良いポジションになれそう

829 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa04-YguP):2016/12/22(木) 10:57:43.65 ID:Ah7sVAlKa.net
>>827
俺みたいな高卒後4年ニートしてたゴミ人間向けだな
大卒20代とかは来んなよ。惨めになるから

830 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM14-6FRj):2016/12/22(木) 11:07:25.01 ID:SepRZYPtM.net
直雇用って病院が多いな
何でもやらされるイメージ

831 :名無しさん@引く手あまた (スププ Sdec-Ao4e):2016/12/22(木) 11:08:46.00 ID:7YUZNcKjd.net
金融機関の営業で3年間ボロカスに詰められ毎日泣きながら仕事してきたが、はっきりいって人付き合い全く向いてないことがわかったのでビルメン応募しました。
25で異業種って難しいですかね...

832 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f2f5-o4iw):2016/12/22(木) 11:16:25.13 ID:UfQSN/3/0.net
独立に比べて系列のいいところって
休日数と給料と会社での立場くらいだろ

833 :名無しさん@引く手あまた (アウアウオーT Sabe-pcre):2016/12/22(木) 11:21:01.71 ID:3+7TFthFa.net
>>831
ビルメンでもボロカス言う上司・同僚やテナントの人間はいる
そのつもりで

834 :名無しさん@引く手あまた (ラクラッペ MMf2-6FRj):2016/12/22(木) 11:35:53.14 ID:+uF7CiLwM.net
>>831
何かビルメンを勘違いしてない?
サービス業だよ、人づき合いが大事だよ

835 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fa2f-zpPG):2016/12/22(木) 11:45:56.86 ID:nbhZQ3b80.net
ビルメンを選択するのは、以前の仕事よりもラクになりたいからじゃないのか?
給料UPを狙えばそれだけ仕事も大変になるに決まってるんだわ。
おまいらの話は、
どんどんブラックにハマりこむことばかり。

特におっさんが系列なんか行っても辞めることになるぞ。
おっさんになって系列行っていいのは、出来ちゃった結や借金などで
カネが必要で踏ん張れる奴だけにしとけ。
系列に夢見るな。

836 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5a-Vzqx):2016/12/22(木) 12:20:08.96 ID:Tvlq7GZip.net
>>823
神奈川埼玉千葉じゃダメなの?

837 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM32-11XX):2016/12/22(木) 12:23:00.08 ID:L3iPx8J4M.net
系列系の板見たけど、結構大変そうだな。

楽さを求めて年収350を狙うならは、どこを狙えばいいの?
未経験、30、資格なし。
電気二種は取っておく。

838 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5a-Vzqx):2016/12/22(木) 12:24:18.53 ID:Tvlq7GZip.net
>>830
病院は営繕もやらされるで
壁紙張替え、絨毯応急処置は出来て当たり前
塗装やコーキング作業もやらされる事もあるよ

839 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5a-Vzqx):2016/12/22(木) 12:28:12.95 ID:Tvlq7GZip.net
>>835
借金あるなら不動産の営業になればいい
ビルメンからの転職で比較的になりやすくて安定している
営業出来ればの話だけどな
宅建取れと言われるのはこの為でもある

840 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0653-g1cW):2016/12/22(木) 12:37:30.29 ID:E4ac/lYg0.net
1人現場なのに忙しいヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

841 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a86d-8bDS):2016/12/22(木) 13:18:34.37 ID:TBwfJhgC0.net
ボイラー技師の資格欲しいんだけど
もうすぐ時間取れなくなるので 今のうちに3日間の実技講習だけ先に受けてもいいのかな?
まだ全く勉強してない状態なんだが ついていけなくて浮きはしないかな

842 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2c-FoGr):2016/12/22(木) 13:26:29.41 ID:AzbHs9uGa.net
浮かないよ。別に質問とかされないし。

843 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a86d-8bDS):2016/12/22(木) 13:28:02.87 ID:TBwfJhgC0.net
ありがとう でも日程的にもう間に合わなかったw

844 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ab4-i5Qz):2016/12/22(木) 13:58:28.87 ID:JnbEM/xE0.net
>>836
緊急時に呼ばれるから、30分以内でいける場所に住んでおいた方がいい。

845 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 14:27:20.49 ID:GRcSalUI0.net
>>827
そういうのは日本版デュアルって別枠で用意されてるだろ

846 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2c-FoGr):2016/12/22(木) 14:33:48.42 ID:AzbHs9uGa.net
>>837

楽さを求めるなら、正直、年収350万はハードル高いよ。

月収20万、賞与なしとかの求人なら楽な現場は結構あるけど。

いずれにせよ、ハロワに直接足を運んで、端末で調べることだな。
端末求人は就業場所や就業人数が書いてあるから、楽かどうかの判断はしやすい。

847 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMa8-W3gD):2016/12/22(木) 14:50:27.86 ID:vI+z1H7oM.net
>>843
お金に余裕があるなら隣県で受けると言う手もあるよ。
以前は受験資格があったけど確か今は試験合格後でも良かったはずなので先に試験受けたら?
他に取れてない資格があるなら、そちらを先でも良いと思う。

848 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/22(木) 15:06:38.58 ID:/aa+Hkk2b
>>837
独立=ラク
系列=キツイ

ではない。騙されてはいけない。
キツイかどうかは配属された現場による。(大前提)

しいていえば、むしろ入札がかかっている関係で契約外のことをやらされがちな独立の方がキツイ。
それから独立は金がないので外注で業者にお任せという選択肢がなかったりするので
緊急時は汚水槽に潜ったりする可能性もある。

このスレや系列スレはいつか系列に行きたいと願う独立の工作員が入社倍率を減らすために「系列はキツイ」というデマを流している。
キミもそのデマに翻弄された一人に過ぎない。

849 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM0e-JFE9):2016/12/22(木) 15:15:54.04 ID:W8STgjAFM.net
年収400万もらうならどのくらい激務?

850 :名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa93-fAiM):2016/12/22(木) 15:44:16.37 ID:vmFhJtLma.net
350万でいいなら楽な現場腐るほどあるから、仕事キツいって奴はさっさと退職して正月明けたらすぐハロワ通いな
1〜3月は美味しい求人が集中する時期だから

851 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdec-eoCC):2016/12/22(木) 16:38:23.24 ID:WKrGW/SYd.net
未経験資格なしで内定が出たんですが、いきなり電気工事ってやらされるもんですか?

852 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa94-i5Qz):2016/12/22(木) 16:49:11.11 ID:0MsRA+lZa.net
350万貰えれば十分すぎる

853 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 16:52:38.89 ID:GRcSalUI0.net
>350万でいいなら楽な現場腐るほどあるから

どこだよ?紹介しろよ

854 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM64-Pnn6):2016/12/22(木) 16:58:28.94 ID:lBbLcZ97M.net
>>851
オレは無資格で配線の理屈よく分かってないのに照明1個増設やらされた(無資格だが元々高校は電気科卒)
まあ、貸し部屋でなく機械室の照明だったけどな
理屈分かってないから短絡で該当ブレーカー何度も落とした
その時は必死だったけど、やらした責任者にはむしろ感謝してる
何となく理屈が分かったから
あ、もちろん後からチェックはされたよ

855 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM72-6FRj):2016/12/22(木) 17:03:22.96 ID:yUhLgqHUM.net
現実的には居るだけでいい現場は年収250万だよ

856 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM32-11XX):2016/12/22(木) 17:09:38.98 ID:L3iPx8J4M.net
年収250万円って、出取りいくら?

857 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 17:26:59.11 ID:GRcSalUI0.net
>>855
そうだよな

>>856
月20万として賞与なしだと16〜17万くらいか?
若いと介護保険は引かれないから、その分増えるだろう
ただ年々、引かれるものは増えている

858 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2c-FoGr):2016/12/22(木) 17:28:55.57 ID:AzbHs9uGa.net
手取りで月16万ちょっとじゃないか?

>>849

激務かどうかというより、系列系なら平でも400行くよ。
独立なら、ビル管、電験もってないと400超えは難しい印象。

うちの場合、400超えはビル管、電験もちだけだな。

859 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2c-FoGr):2016/12/22(木) 17:30:01.94 ID:AzbHs9uGa.net
月20万なら、介護保険なんて2千円ちょっとだろ。

収入が低ければ介護保険料も安くなる。そんな気にする額じゃないよ。

860 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5a-c8YG):2016/12/22(木) 17:35:40.95 ID:kUKywLX+p.net
>>841
二級やろ。乙4より簡単やで。一目難しすぎなんだが。選択肢も過去問のまんま出る。丸暗記で余裕。

861 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp4c-/sq5):2016/12/22(木) 17:45:29.77 ID:MSStWhcCp.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/16/121500147/121500001/?ST=activesmart
想定以上に施設機械化加速してるな
勉強してるかしてないかで10年後明暗別れるぞ

862 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-rd9B):2016/12/22(木) 17:49:09.92 ID:i2sGFIOn0.net
これからは一棟管理するに必要な資格を一人で持ってないと切られるね

863 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM0e-JFE9):2016/12/22(木) 17:50:34.56 ID:W8STgjAFM.net
>>858
系列で400万スタートしたいならかなり経験積んでないと無理?
4点ビル管のみで系列いくつか受けたらどこも年収350万くらいを提示された

864 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp4c-/sq5):2016/12/22(木) 17:54:17.27 ID:MSStWhcCp.net
マテハンメーカーの下請けのような形に業態が変わっていくから少数の精鋭になることを求められる
楽できると見込んで入ると困ることになるぞ

865 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 17:58:12.72 ID:GRcSalUI0.net
マテハンなんか倉庫だけだろ

866 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/22(木) 18:06:08.49 ID:/aa+Hkk2b
>>863
ほうほう
どの系列受けたの?

867 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ab0-agOw):2016/12/22(木) 18:05:57.88 ID:4lt5AUS20.net
系列でも平は派遣か名ばかり社員とか契約で200万円台で雇ってるところあるのにw

868 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp45-W3gD):2016/12/22(木) 18:21:30.04 ID:S0yt/xTcp.net
金はどうでも良いから楽したいって言うわりに
金に細かいおっさんばかりで噴いた

869 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-rd9B):2016/12/22(木) 18:30:49.87 ID:i2sGFIOn0.net
金に細かくならないと生活に支障をきたすのだよ

870 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM72-6FRj):2016/12/22(木) 18:33:54.00 ID:yUhLgqHUM.net
>>867
アサヒのことかぁ

871 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0ca5-pZLJ):2016/12/22(木) 18:34:37.30 ID:nkuWRkA70.net
FM バルブって定水位弁のことらしいけどなぜFM バルブって言うんだろう?

872 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-rd9B):2016/12/22(木) 18:52:33.35 ID:i2sGFIOn0.net
会社名、商品名。マクドネル弁と一緒じゃね?

873 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d8ec-gWpm):2016/12/22(木) 19:07:29.37 ID:r+11updh0.net
巡回ビルメンって未経験でも勤まる?

874 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabf-u3AZ):2016/12/22(木) 19:13:42.25 ID:DnR/LnA4a.net
>>861
俺らメンテ屋からしたらロボットのメンテの仕事が増えるからな。
勉強しているやつの未来は明るいナショナル

875 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aac9-8bDS):2016/12/22(木) 19:17:54.99 ID:rtKbZrR80.net
>>871
昔はfixed portという機構を動かして定水位にしてたから
fixed moving valveと呼ばれててそれが略されたのがFM

876 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e113-W2u1):2016/12/22(木) 20:08:35.59 ID:5IIssRH70.net
先輩「字が上手い人は大抵性格が悪い(偏見)」

暫く後

「ミミズののたくったような小さい字は止めなさい」

ああああああああああああ

877 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM32-11XX):2016/12/22(木) 20:09:20.99 ID:L3iPx8J4M.net
今の年収が650だが、350は欲しい。

878 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 88a6-huxb):2016/12/22(木) 20:09:28.45 ID:azEtytC40.net
平日日勤のみの公共系現場にいる
3月に入札があるが、こっそり他社に応募して、4月以降の保険をかけたい
今の会社に察知されずに、他社に応募する方法教えて!

879 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bef9-2sJB):2016/12/22(木) 20:14:22.21 ID:Lki/nTLV0.net
>>875
へえー

880 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d2a3-38u8):2016/12/22(木) 20:14:57.49 ID:HWv/TetE0.net
お前が同僚にでもお漏らしせん限り察知なんてされないだろw

881 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 90a6-W2u1):2016/12/22(木) 20:36:49.06 ID:GRcSalUI0.net
問題は先方が自分の休日に面接を設定してくれるかだな

882 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp4c-/sq5):2016/12/22(木) 20:47:01.06 ID:MSStWhcCp.net
>>874
そういうことだね

883 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/22(木) 22:09:32.34 ID:sMKyT4Xzd
今年の源泉徴収票が出ました。
370万円だった。(ちなみに年間休日108日)
これはビルメン業界では平均的な金額でしょうか?
皆さんはいくらでしたか?

884 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/22(木) 22:37:14.46 ID:9++unx8W0.net
ビルメンの方は幸せか?

マジで転職しようか迷ってる。
ITコンサルで残業月80時間。
年収800万円でそこそこ貰えてる。ストレスが酷く、毎朝会社行きたくないと唱えながら出勤して、鬱になりかけてる。
ITから離れたい。

楽そうなのがビルメンだったが、このスレ見てたら未経験だと給料か250万円くらいなのが怖いな。

でも、このままだと鬱なって、どちらにせよ終わるし。

885 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e62f-i5Qz):2016/12/22(木) 22:40:03.20 ID:pCo5bK840.net
>>884
生活を全く変えないと貯金すぐなくなるぞ
俺は、年収500万円から転職したが、貯金は年に100万円はなくなった。
転職前は毎年100〜150万円していたが。

886 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6d05-g1cW):2016/12/22(木) 22:40:39.17 ID:fOxULcbn0.net
>>884
うん。そんなもん。
1990年代後半で自分は300万円ちょっとだった。
今なら250万円ぐらいだろう。

887 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e62f-W3gD):2016/12/22(木) 22:40:48.61 ID:rmeWymjI0.net
給料見てビビってるなら止めとけ
俺は450は貰ってるが世間は300前後だ

888 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e62f-i5Qz):2016/12/22(木) 22:45:42.20 ID:pCo5bK840.net
年収は契約社員だから250万円くらいだな
時給と宿直手当と交通費以外は全く出ない

889 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/22(木) 22:49:30.09 ID:9++unx8W0.net
250万円あたりか。
暮らしていけない事はないけど。

マジでどうしよ。
もう、サラリーマン自体やりたくないし。
つーか、働きたくない。

どうせ、結婚もしないと思うし。
働きたくない。働きたくない。

890 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/22(木) 22:51:26.72 ID:9++unx8W0.net
未経験だけど4点の資格取ったら給料あがる?

891 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/22(木) 22:54:15.26 ID:9++unx8W0.net
>>887
450はすごい。
どうすればなれるの?

働くのは嫌だけど、資格取るのは得意。資格取ればいける?

892 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM32-80S0):2016/12/22(木) 23:07:20.42 ID:0ckJGzyaM.net
高卒一年目の工場務めの弟にボーナスも手取りも負けててワロタ
こっちは大卒三年目なのに…
もういいよ…まったりして謳歌してやる

893 :名無しさん@引く手あまた (バックシ MM9a-6FRj):2016/12/22(木) 23:16:34.36 ID:1qH49diWM.net
年収800万捨ててビルメンに成り下がるなんてあり得ねえわ
鬱になりそうなら滝行でもして精神修行してきた方がいいんじゃね

894 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-rd9B):2016/12/22(木) 23:25:48.58 ID:i2sGFIOn0.net
ビルメンも鬱沢山いるけどね

895 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f077-Qa15):2016/12/22(木) 23:46:40.37 ID:XEt9gyek0.net
正社員でネジ2つほどぶっ飛んで会話すらままならない人見た事あるから
年収の問題ではなくどっかで逃げるのも手だな。

あのオッサン可哀想だったわ、自分でもなんであ〜なったか今では
分かってないだろうけど会社のお荷物になって退職勧奨されて終了だった。

と前の会社の事を振り返ってみる今日この頃。

896 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/22(木) 23:47:51.57 ID:9++unx8W0.net
>>893
働きたくないんだよ。
もう、生きるのに疲れた。

鬱なりそうというか、なってるね…多分。
週一で涙が止まらなくなる。
休日は全て寝てる。
会社では上司叱られ、部下になめられ、責任取らされ、顧客からは文句言われ、技術はさっぱり分からんし、頭悪いから課題解決できないし、仕事はたまるし。

生きていて良いことないわ。

死にたいわけじゃないけど、死に対するっていう言葉が一番しっくりくる。

そういうとき、ビルで作業着きたビルメンのおっさんがノン気にスマホいじってるのみるとすごい羨ましくなった。警備のおっさんも楽そう。

897 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/22(木) 23:53:18.92 ID:9++unx8W0.net
ちなみに、金融会社のビルにいって、受付で入館書書いたとき、誤字あったから、グチャグチャっと上書きで消したらビルメンに、怒られた。

金融は殺気立ってるわ…。

俺はデータセンター兼任ビルにいるが、ビルメンは、呑気そうで羨ましい。あいつら、スマホいじってる所しか見てないぞ。
今度話しかけてみたいなあ。

898 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/23(金) 00:02:02.81 ID:rBNKlblCX
>>884
250万なんてビルが無い場所でビルメンやろうとしてるようなやつの話。
首都圏独立でも300万は越えるぞ
350万以上から上は系列に行くしかない。

で、ここからがこのスレの問題
「楽したくてビルメン云々〜なのに系列なんて云々〜」
という書き込みは全て工作員or系列という酸っぱいブドウが実は欲しくてたまらない連中の書き込みと断定してよい。
何故なら系列に行ったから仕事がキツイだとか独立なら仕事がラクだとか一概に言えないからである。
ビルメンの仕事内容は現場次第であり契約次第。
むしろ入札というニンジンをぶら下げられてキツイ仕事をジャンジャンやらされる可能性が独立にはある。

899 :名無しさん@引く手あまた (バックシ MM9a-6FRj):2016/12/22(木) 23:59:48.48 ID:1qH49diWM.net
>>897
ビルメンになるにしてもデータセンターはやめておいた方がいいと思う

てかリハビリがてら訓練校でも行った方がいいかもしれんね
今までの年収からいって失業手当もそれなりの額がもらえるだろうし

900 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr22-Esd/):2016/12/23(金) 00:00:25.98 ID:cYkTzN2Wr.net
施設警備は給料安いのと長時間労働に耐えられるなら気楽だろうな

901 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aaf6-gQz9):2016/12/23(金) 00:02:06.99 ID:KQpkXrgL0.net
太平園児が月給32万〜とかで求人してたけどマジなん?
残業込みなんだろうけど、残業なし手取り16万なら残業込み32万の方がいいなぁ

902 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/23(金) 00:06:47.70 ID:djEOGRbe0.net
>>899
それがですね。
不動産投資してしまって、収入月10万円ほどはいってます。
収入あると失業保険おりないのよ…。

表面利回り17%の結構いいオンボロ物件。頑張って探したよ。

まあ、基本、金使わんから10年くらいはニート生活できる。

903 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr22-Esd/):2016/12/23(金) 00:07:41.43 ID:cYkTzN2Wr.net
もう帰れよ、うぜぇ

904 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5a6d-11XX):2016/12/23(金) 00:09:17.22 ID:djEOGRbe0.net
>>903
すまん。

905 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/23(金) 00:26:03.72 ID:rBNKlblCX
>>902
失業保険おりなくてもビルメンになるってんなら職業訓練受けるべしだな
職業訓練は勉強や実習以外のメリットとして求人が寄せられるという所。
未経験なら門前払いの求人も職業訓練校にはバシバシくる。

906 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 201e-rd9B):2016/12/23(金) 00:18:36.13 ID:nnoQicOA0.net
ほんと何しに来たんだよ、こいつ

907 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM72-rd9B):2016/12/23(金) 00:25:45.77 ID:rRuHUhC8M.net
ビルメンになっても自慢して虐められるタイプだな。

908 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/23(金) 00:32:06.97 ID:rBNKlblCX
まぁ確かに鬱がどうとか言いながらプライドが高そうな虚栄心が文面だけでも見え隠れするのはな〜
どこで働いたって自分に原因があれば苦しむのは変わらんぞ。

909 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d92b-/sq5):2016/12/23(金) 00:31:17.14 ID:ouaQUVVM0.net
完全に周りと上手くやれないタイプやな
この業界来ない方がいいよ

910 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr45-klEz):2016/12/23(金) 00:32:27.74 ID:cORBwFsMr.net
ビルメンになるやつもビルメンになったやつもクズしきねぇからな、4年いてよくわかる。いればいるほどやめたくなってくる

911 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/23(金) 01:05:32.87 ID:rBNKlblCX
>>910
そういうことは言わない方がいい。
同じ環境にいるんだからただの自己紹介にしかならない。
どの業界だってしょーもないやつはいる。隣の芝生はいつだって青い。期待するな。

912 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr45-klEz):2016/12/23(金) 01:01:09.75 ID:cORBwFsMr.net
自分で何かするって気概あるやつ一人もいねぇわ、
何かあったらやってもらえばいいと考えてる年より多すぎるから何度教えても仕事覚えねぇ
怒りとかじゃなくて諦めの感情が湧いてくる、一人現場の方が楽だな全員死ねよ

913 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdec-ORDY):2016/12/23(金) 01:06:48.72 ID:gaKmadYid.net
三年もビルキチと一緒にいると、いつのまにか自分もまわりからキチガイ扱いされている。
ビルメン七不思議。
携帯でとられた自分のキレ具合と態度見て、…マジかよ…。ってなったことみんなはない?

914 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM0e-JFE9):2016/12/23(金) 01:23:50.74 ID:drUgRCEaM.net
>>887
450万スタート?経歴が良かったのなら教えて
いくら系列でも450万スタートはなかなかない

915 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c82f-LmN3):2016/12/23(金) 01:45:51.92 ID:HCZRuh/H0.net
ビルメンで年収500欲しいけどさすがに無いか
年収500稼ぐとなると営業とか運送とかきつそうな仕事しか思いつかない

916 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 26f4-g1cW):2016/12/23(金) 02:00:55.25 ID:1+KpKfdn0.net
>>901
余り詳しくは言えないが、その金額だと、多分かなり忙しい現場責任者辺りの
事をさせられると思う。
それと、ボーナスは当分の間、寸志状態なので、そこら辺もよく考えよう。

917 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa94-i5Qz):2016/12/23(金) 02:19:16.95 ID:dJ++lZ/va.net
>>902
今すぐ仕事辞めて毎日パチンコ行ってれば明るい思考ができて視界が開けてくる

918 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MMec-7q8F):2016/12/23(金) 02:24:19.89 ID:hKljlWDWM.net
>>884
ビルメンなら給料少ない以外は天国と思ってる?
底辺の職業だから変な奴多いよ。職人上がりとか、人付き合いが全く出来ない奴とか、ホワイトカラーから来るとビックリすることばかりだから。
あとウンコ詰まりとかしょっちゅうあるから。

919 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 26f4-g1cW):2016/12/23(金) 02:26:24.36 ID:1+KpKfdn0.net
柏のイオンで火事 客など避難
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161222/5526011.html

920 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MMec-7q8F):2016/12/23(金) 02:28:21.79 ID:hKljlWDWM.net
>>901
電験持ちだろ。
あそこは今は大型病院の新規立ち上げで大大的に人集めてるぞ。
ま、病院の新規立ち上げなんて知ってる人は行かないよな。

921 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM64-Pnn6):2016/12/23(金) 06:24:20.17 ID:eCZvcSRbM.net
今の現場5年目だけどウンコ詰まりは一度もない
ロータンクで流量やや少なめだけど不思議と詰まらない
以前の現場では便器外ししょっちゅうだったのが夢のよう
トイレの神様ありがとう

922 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp5a-1WbK):2016/12/23(金) 08:01:25.95 ID:u0n4RkNrp.net
>>875
ありがとう
フィクシードムービングバルブのりゃくだったんだな!

923 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-K65Y):2016/12/23(金) 08:11:42.78 ID:l8pIdkdSp.net
>>914
人は違うけど俺も初年度450万貰ったよ
巡回点検オンリーで実労働時間3時間くらいかな
4点セットだけ取って業界未経験で中途入社できた 歳は26
基本給は安く18万程度、ボーナスも少ないが謎手当てが多くて450までいく

924 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-g9rd):2016/12/23(金) 08:17:34.19 ID:JhLTcmxTa.net
まぁササクッテロは全部自演だからみんな気にしなくていいよ。

925 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp45-W3gD):2016/12/23(金) 08:25:25.82 ID:mUIGUqO1p.net
そうだな

926 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-K65Y):2016/12/23(金) 08:28:15.58 ID:l8pIdkdSp.net
そんな会社あるわけないと思ってるのか
ただし年収は450から増えない
そして2〜4年交代勤務を経験させたら日勤に降ろされるっていうから全然ダメだよ

927 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1ea6-yeO/):2016/12/23(金) 08:40:04.32 ID:sRZ2JMFl0.net
自社所属の有資格者数をサイトで発表しているビル管理会社ありますが
これって信憑性あるのでしょうか?
予備校の合格実績だと、過去に1回でも模試を受験した人まで合格実績に加えている
なんて話うぃ聞きますが
とっくに退職しているのに、サイトで発表している保有資格者数に加えている会社って
ありますか?

928 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-g9rd):2016/12/23(金) 08:49:22.66 ID:JhLTcmxTa.net
まぁトイレ関係がイヤなひとは地冷いくといいよ。

929 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa02-qbs5):2016/12/23(金) 08:51:00.19 ID:3ArM6Iqra.net
地霊と言えば、DHCSか。

930 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 462f-9iHS):2016/12/23(金) 08:59:38.80 ID:P/HDWPCp0.net
ビルメンとビルマネで内定出たんだけどどちらがいいのか迷ってる
ビルメンのほうは独立でボーナスなしだが仕事はそれなりに楽そう
ビルマネは系列で安定はしてそうだがそれほどやりたいわけじゃない
ビルメン会社に面接に行くと複数現場の管理の方はどうですか?って
聞かれることが多いんだけどやる人少ないのでしょうか

931 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp45-W3gD):2016/12/23(金) 09:00:08.29 ID:mUIGUqO1p.net
>>927
うちは殆ど更新してないな
何年も前のデータいつまでも載せてる
ヤル気ない

932 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c9a9-7bim):2016/12/23(金) 09:00:37.23 ID:8fX1jGRz0.net
>>854 :
貸し部屋だったらクビ間違いないよな
間違っても電気工事やらん方がいいせ失敗したらクビ
電気工事士持っていてもやれる自信ないわ

ビルメンがやる範囲は
安定期やコンセント交換程度にしろ自分で自分の首を絞めるだけだぜ

933 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c9a9-7bim):2016/12/23(金) 09:15:03.82 ID:8fX1jGRz0.net
>>930
複数現場の管理なんて地獄だと思う
休日が休日でないかんじ
365日24時間お酒一滴も飲めないなんてwwww
酒好きの俺には耐えられんわ

934 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM0e-JFE9):2016/12/23(金) 09:55:43.81 ID:suGJq5jYM.net
>>923
基本給18万でボーナス少なくて450万も行くの?
ボーナスを仮に2ヵ月としたら36万引いて残り約410万
410万を12ヵ月で割ったら月収34万だぞ
巡回ビルメンにそんなに払ったら採算取れなくない?

935 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 462f-9iHS):2016/12/23(金) 09:56:21.89 ID:P/HDWPCp0.net
マネは複数の現場を巡回したり問題があったら対処する
営業的なこともやるって言ってたんだけど

936 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 10:20:26.80 ID:XIM5abUh0.net
>>930
複数管理もやってみたら意外と出来ちゃうもんだぜ
年収もどんどん上がるし
クレームが出た時と折衝の時が大変だけどね

937 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0d-K65Y):2016/12/23(金) 10:26:46.89 ID:l8pIdkdSp.net
>>934
月収31万を12ヶ月、ボーナスは40万が年2回て感じ
そうだよ、そんなに巡回に払ってられないからすぐ日勤に下ろしたがる
最近は派遣社員に切り替えてるから半数以上が派遣社員になっている

938 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 10:28:02.22 ID:XIM5abUh0.net
>>934
三井に内定貰った時には基本給23万で年収430万って言われた
なんちゃら手当が入るのと賞与は5ヶ月分だったってのがあるけど
ビルメンはなんちゃら手当がミソやと思う
同時期に系列のマネの内定貰って、年収650万からって言われて、迷わずマネにしてしまった
仕事はクソ忙しい

939 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f52f-hPkB):2016/12/23(金) 10:46:03.48 ID:BJuQqADf0.net
>>938
三井とかだと試験でSPIあったはず。
すげえな。俺には無理だ・・・

940 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 462f-9iHS):2016/12/23(金) 11:01:07.80 ID:P/HDWPCp0.net
ビルマネとビルメンならどっちがいいの?
ビルメンは給料上がることがないけど仕事が比較的ラク
ビルマネは手当てや昇給あるけど忙しいって印象
それにスーツきて書類や資料作成だの会議だのあるから大変そう

941 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 474c-Vzqx):2016/12/23(金) 11:01:15.02 ID:eFaCmybn0.net
みんな異動願いとか出したことある?
未経験で入った巡回ビルメンだけど早速心折れそう…
常駐現場に異動したいお

942 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e9a-8bDS):2016/12/23(金) 11:22:13.62 ID:b56mcfU/0.net
お前ら火事に気をつけろよ
程度の低い客のヤニカスが何の考えもなしにタバコポイ捨てしまくってるからな

943 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdec-Fg6w):2016/12/23(金) 11:23:07.20 ID:/cdB6dzhd.net
ビルマネに650てずいぶん気前いいな

944 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 11:47:41.43 ID:XIM5abUh0.net
>>943
プロパティもやってるからな
担当物件の年間の総売上は1.5億円
粗利益で2000万くらいだ
だから650万じゃ少ないくらいだと思ってる

945 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa83-c8HG):2016/12/23(金) 11:58:02.00 ID:hym5wKQDa.net
泊まり→明け休み→休日のローテだと天国だよな

946 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bdcd-huxb):2016/12/23(金) 12:05:59.94 ID:zpIBewRQ0.net
月→金、8:00〜17:00 残業ほぼなしもええよ!

それで年収△□○万円!!

947 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdce-3ZJ0):2016/12/23(金) 12:16:37.41 ID:4E+9nqaEd.net
>>939
若くて普通の職歴あれば高卒とかでも通るよ

948 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ba0a-uRrA):2016/12/23(金) 12:21:39.21 ID:0F9uKnUW0.net
そうなんだ すごいねー

949 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 78d8-/JJL):2016/12/23(金) 12:23:39.64 ID:cvaNrxAM0.net
ビルメンごときでSPIとかうざいな

950 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM72-rd9B):2016/12/23(金) 12:24:24.08 ID:rRuHUhC8M.net
三井は一次面接で落ちたぜ

951 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 12:32:31.51 ID:XIM5abUh0.net
SPI落ちるなんて
社会不適合者だね

952 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c82f-LmN3):2016/12/23(金) 12:42:43.86 ID:HCZRuh/H0.net
>>944
ビルマネ詳しそうだな
聞きたいんだけどビルマネで良い求人ってどうやって探したら良いの?
やっぱエージェントとか?

953 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 12:55:45.89 ID:XIM5abUh0.net
>>952
エージェントはクソ
転職サイトの特別なオファーがベター
リクナビならプライベートオファー
マイナビなら特別オファー

954 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6bbc-5EHe):2016/12/23(金) 12:56:44.34 ID:nAxVShYz0.net
現場責任者って長くいればなれるの? 会社はどんな基準で選んでんのかなぁ

955 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 13:16:15.54 ID:XIM5abUh0.net
>>954
客先の推薦があればすぐなれる
資格持ってないと厳しいけど

956 :名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa8a-80S0):2016/12/23(金) 13:28:25.17 ID:wehHqn48a.net
>>954
うちは長さは関係ない。
平均的な知能、平均的なコミュ力、資格があればいい。
あとは若さかな。

957 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MMec-7q8F):2016/12/23(金) 13:37:56.49 ID:hKljlWDWM.net
>>899
データーセンター内でスマホって使用出来ないだろ。
顧客情報とか何気なく写真撮っちゃったらまずいだろうし、たぶんチェックとか凄く厳しいと思うけどな。
データーセンターのビルメンは外れ現場だわな。

958 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9bb4-7q8F):2016/12/23(金) 13:40:27.88 ID:6EcdZJPM0.net
>>944
プロパティって何?
ビルマネがやってるような事?

959 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9bb4-7q8F):2016/12/23(金) 13:41:54.12 ID:6EcdZJPM0.net
>>944
家賃交渉もやるのか?

960 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f2f5-o4iw):2016/12/23(金) 13:50:10.16 ID:AsLaCGk10.net
もう30後半なのに基本給25万+宿直手当2万 ナスは25万×4=100万で年収420万しかないわ
この業界はこれ位の人が多いんじゃないのか?
独立はだいたい2割減だから350万だろ

961 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a6a2-AYA7):2016/12/23(金) 14:14:07.50 ID:rAGYSMEm0.net
ビルメンの求人ってどこにあるんや?

962 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 15:49:43.27 ID:XIM5abUh0.net
>>958
テナントの賃貸借の代行やテナントの誘致
用途変更の工事や原状回復の工事・原状回復の契約
当然、テナント変更で居抜きの契約もやる
賃料未払いのテナントに督促出したりもする

963 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 15:50:17.81 ID:XIM5abUh0.net
>>959
家賃交渉はアセットがやってるね

964 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa83-c8HG):2016/12/23(金) 15:56:02.20 ID:DD0z/oEqa.net
>423
自虐風自慢うぜぇ

965 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fbbd-g9rd):2016/12/23(金) 15:59:45.14 ID:UxY73/Pe0.net
おれは日勤のみカレンダー通り年休125日でほぼ残業なし。
年収380万前後だけど満足してるよ。
上位資格は2つ。

966 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM0e-JFE9):2016/12/23(金) 16:01:02.26 ID:l1JCFeJ+M.net
>>962
プロパティマネジメントまでやるなら650も頷ける
もはやビルマネとは別職種だからね

967 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1ea6-huxb):2016/12/23(金) 16:29:13.03 ID:sRZ2JMFl0.net
>>919
そのイオン、客として何度か行ったことがある
燃えた看板は、夜間は発光する仕掛けになっていたと記憶している
築10数年ほどのハズだが、何が原因だったんだろ

968 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 00ad-gWpm):2016/12/23(金) 16:31:18.26 ID:XIM5abUh0.net
>>966
最近はプロパティもやらないと儲からないんよ
工事の受注額が全然変わるから
工事も特命が増えるし

969 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM32-11XX):2016/12/23(金) 16:32:25.02 ID:9WNGhL1hM.net
>>957
データセンターのマシンルームはスマホ無理だろうけど、それ以外は関係ないだろ。

お前はデータセンタの敷地全てにサーバーが入ってると思ってるのか?

970 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 78d8-/JJL):2016/12/23(金) 16:56:03.02 ID:cvaNrxAM0.net
俺がいたデーターセンターは、建前はスマホ持ち込み禁止だったが、
誰もチェックしてないから持ち込むことはできたな

971 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 46d0-6FRj):2016/12/23(金) 17:33:39.81 ID:FNBpU9qk0.net
>>970
緊急地震速報でバレる。

972 :2ch”管理”人まさるw61歳です。 (ワッチョイ dcb5-yBhk):2016/12/23(金) 17:40:10.15 ID:jCbCJrOW0.net
通称「まさるw」で知られる2ちゃんねるの管理人まさるwは、
その配下に多数の工作員を従えていると言う。
彼ら、2ちゃんねる運営側工作員の仕事は、まさるwの命令に従って、
誹謗中傷の嵐を巻き起こすことです。
通常、掲示板の管理人と仲のよい掲示板参加者というのは、
別に珍しくありません。
むしろ、仲がよくなければ、その掲示板にはいません。
しかし、2ちゃんねるの場合、仲良しの友達同士というのではなく、
やくざや暴力団の様な「組織」となっているようです。
つまり、組織的な工作活動であり、仲良しの参加者が善意で管理人
ために協力的な発言をしているのとは違います。

http://www.senninnokekkai.com/tokumei-keijiban-2ch-no-jittai.htm&;

973 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d6ec-/JJL):2016/12/23(金) 17:55:32.86 ID:ucI8W5H+0.net
>>971
そんなもん切っときゃいいだろ
どんだけ情弱なんだよ

974 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MMec-7q8F):2016/12/23(金) 18:12:48.42 ID:hKljlWDWM.net
切り忘れってあるからな。
バレたら始末書もんだろ。

975 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sdf8-l2oE):2016/12/23(金) 18:25:23.37 ID:K27+rHmvd.net
今の50代半ば以上の歳のオッサンって本当に使えない奴ばっかだな、
使えない上に、仕事もやる気が無いから完全に生ゴミ。
口だけはペラペラ煩く文句ばっかり言ってる。
今の50代半以上の老害は全員処刑して欲しい。
生かしていても金かかるし害しか無い。

976 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdec-GVV6):2016/12/23(金) 18:27:49.05 ID:DxQSXZjLd.net
やべえ…昨日タブレットが電源入らなくなって今日ショップ持っていったんだが無償修理だけど初期化されるって言われた…無課金だけど毎日コツコツやってたデレマスが死んだ…SSふみふみ…

977 :名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa93-fAiM):2016/12/23(金) 18:34:47.62 ID:FbrlHv3Aa.net
今日の仕事は検針値適当に捏造して終了、今いる所このスレじゃ当たり現場らしいが年収400万じゃ少なすぎだわ
ビルマネに転職すっかな

978 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 46d8-37pT):2016/12/23(金) 18:39:43.52 ID:wTAJTN8+0.net
>今の50代半ば以上の歳のオッサンって本当に使えない奴
そいつらが社会で働くようになったのは平成バブル真っ盛りで、ただ居るだけで年収1千マンは稼げたのさ
クソのようなビルメンとはいえ、あの程度の労働なら年収750マンは貰わないと割に合わないので、まともに働かないだけだ

979 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 78d8-/JJL):2016/12/23(金) 19:26:17.99 ID:cvaNrxAM0.net
うちにもおっさん(未経験)の新人が入った。
職歴がゴミだったから使えないだろうと思ってたら、
ホントに使えなかった

980 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d6ec-/JJL):2016/12/23(金) 19:28:22.89 ID:ucI8W5H+0.net
この業界に使える人間が入って来るとは思わない方がいい
そのくせに会社や責任者によっては安月給のくせにやたら高いものを求めてくる馬鹿がいるんだよな
意識高いのを押し付けてくるのはそれに見合うだけの給料払ってからにしろっての

981 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ab0-agOw):2016/12/23(金) 19:49:10.05 ID:Yc7C3M6o0.net
ちょっとPC打つのが早いだけとかエクセルの適当な表作るだけで評価されるのはこの業界だけ
自分が仕事できるようになったみたいに勘違いしてしまう

982 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 46ca-huxb):2016/12/23(金) 21:13:33.89 ID:8xvDiuR80.net
そんなんで評価される奴みたことないがどんだけ低レベルだよ
仕事できると勘違いしてしまうって誰目線なの
なんか恥ずかしいやつだな 

983 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 26f4-g1cW):2016/12/23(金) 21:26:35.71 ID:1+KpKfdn0.net
大規模火災 出火原因はラーメン店の鍋の空だきか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010818111000.html

以前いた所で、鉄板に油を引いてガスオーブンに
火が付いている状態で入れっぱなしにされ、煙が
出てチョットした騒ぎを起こしたテナントが有ったなぁ・・・。
オラオラ系の店長だったけど、建物のオーナーから
その場で怒鳴られて説教され、半ベソになっていたな。

984 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f077-Qa15):2016/12/23(金) 22:35:54.94 ID:9w6iuHyZ0.net
>>982
いや>>981の言う事よくわかる。

誰目線も何も上司がPCエクセル出来るだけ、きちんと電話対応できるだけ
フットワーク良く動くだけ、きちんと挨拶が出来るだけ、危ない事をしない
だけ。

こんな当たり前の事を出来ない奴が多い会社が多いのがこの業界だから
上司も相対評価で評価が上がっちゃうんだよ。

まぁ俺はこんなレベルの会社から離脱するために努力してるし周囲の評価
なんて気にしないが仕事しないオッサン連中があまりに酷すぎる。

985 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dcbb-sn1O):2016/12/23(金) 22:46:14.80 ID:T9HFQkRI0.net
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww

内容的にうちのプロマネチームの有馬?

こんなので年収1000万らしい

http://delight365.com/2016/10/20/post-72/

986 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ab0-agOw):2016/12/23(金) 22:47:21.71 ID:Yc7C3M6o0.net
いや初めに入ったのが独立系だったからマジでそうだったよw
ポンプ手動で動かしただけでスゲーって未経験のおっさんに驚かれた

987 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 46ca-huxb):2016/12/23(金) 22:56:15.78 ID:8xvDiuR80.net
未経験ならポンプなんて普通縁ないだろうに

いや独立系がブラックの掃き溜めなのは知ってるんだが
PC打つの早いから仕事できるって発想が異次元すぎるw

988 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f077-Qa15):2016/12/23(金) 22:57:37.96 ID:9w6iuHyZ0.net
よくオッサン、ジイサンが新しく来てゴミって言うけどどのレベルの
話してるんだ?

全く知識ないとかは未経験とかポリテク上がりなら普通だしそれを教える
のが先輩方の仕事でしょ。

それともそれ以前に働かない動かない言い訳ばかりするとかのゴミレベル
の話か?

989 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fac1-4GAy):2016/12/23(金) 23:16:57.48 ID:7MWWiMi10.net
俺の密かな楽しみYouTubeで喘ぎ声を聞くこと
塾の講師が大学に合格した18歳をバックから突いている時の喘ぎ声は最高
イクイクと叫んでいる女もいたな

俺もソープに行って喘ぎ声を隠し録音したことあるぜ

キモイ?

990 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be2f-/JJL):2016/12/23(金) 23:35:13.23 ID:N3UxpBxw0.net
こういう業界が未経験なら使えないのは当たり前。
ただ、ビルメンが他の業界と違うのは教育が全くと言っていいほど無い事。
前にいた現場で、新人の50代のおじさんが入ってきたから、俺は仕事を教えようと
したら先輩に「そんなもの教えんでいい!一人でやらせてみろ!」って怒鳴られたわw

991 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdec-Fg6w):2016/12/23(金) 23:35:24.15 ID:/cdB6dzhd.net
>>988
馬鹿な体育教師ほど他人を馬鹿という
弱いほど吠えるのだ

992 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdce-3ZJ0):2016/12/23(金) 23:47:32.32 ID:4E+9nqaEd.net
現場ごとに特徴あんのに全く教えられんかったら経験者でも無理やろ

993 :名無しさん@引く手あまた (中止 46d8-37pT):2016/12/24(土) 00:14:38.82 ID:3O5FrRNI0EVE.net
ぶっちゃけ、ビルメンなんぞ現代の 「ゾウの墓場」のような職場だろwww

994 :名無しさん@引く手あまた (中止W 50f9-W3gD):2016/12/24(土) 00:33:57.16 ID:SzYeJytu0EVE.net
そのまま墓場で良いのに
頭悪そうな言い回しをわざわざしなくても

995 :名無しさん@引く手あまた (中止 Sp5a-c8YG):2016/12/24(土) 01:11:54.55 ID:dQCoTZdWpEVE.net
>>990
どの程度できるか、理解しているか試しているのでは?

996 :名無しさん@引く手あまた (中止 781e-gQz9):2016/12/24(土) 03:19:43.54 ID:Lw3XhASs0EVE.net
激務から楽な現場に来たが本当に仕事しないんだな、、、、、

997 :名無しさん@引く手あまた (中止T Sa94-i5Qz):2016/12/24(土) 06:55:00.35 ID:CY9R8nKoaEVE.net
>>990
仕事全くできないのに年だけ食ってる老害っているよな
できる人はいくら年上でも低姿勢だよ

998 :名無しさん@引く手あまた (中止 a619-8bDS):2016/12/24(土) 08:27:47.21 ID:sgXwjckf0EVE.net
寒い

999 :名無しさん@引く手あまた (中止 a619-8bDS):2016/12/24(土) 08:33:32.24 ID:sgXwjckf0EVE.net
>>992
経験者で入社後、なぜか上から目線で先輩社員を指導
教え方が悪いとか、やり方が悪いとか、仕事の仕方が悪いとか、まるで責任者のよう
それで積極的に作業すればいいのだが、なにひとつ自分からやらないクズ
だから誰も仕事を教えずその自称経験者は半年ぐらいでやめた
なぜああいう態度だったのか今でも不思議だわ
ひょっとして面接で
「将来は責任者できるように頑張ってください」
なんて言われて勘違いしちゃったのだろうか?

1000 :名無しさん@引く手あまた (中止W 00ad-gWpm):2016/12/24(土) 09:08:25.74 ID:8I6ZA90b0EVE.net
今日はイブか
もうクリスマスは子どもを楽しませる行事になったゃったな
ファミチキと不二家のケーキ予約してるから取りに行かなきゃ
イブを理由に、今日カミさんを襲ってみようかな?

1001 :名無しさん@引く手あまた (中止T Sa94-i5Qz):2016/12/24(土) 09:09:31.32 ID:CY9R8nKoaEVE.net
なんだ普段ご無沙汰かよ

1002 :名無しさん@引く手あまた (中止 46d8-t+3N):2016/12/24(土) 09:10:08.78 ID:3O5FrRNI0EVE.net
IDの最後がみんな ○○EVE になるのは今日がイブだからか?

1003 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM72-fAiM):2016/12/24(土) 09:18:48.10 ID:hDrYhlj5MEVE.net
>>999
×> 誰も仕事を教えずその自称経験者は半年ぐらいでやめた
○座ってるだけでいい現場だと思ってたら違ったのでやめた

うちの現場には、早く仕事を覚えてもらいたいからと言って新人にめんどくさい作業を押し付けるクズがいる

1004 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM72-fAiM):2016/12/24(土) 09:29:49.14 ID:hDrYhlj5MEVE.net
あとそいつ責任者不在の日に新人に仕事を教えていたと言って残業4hとか平気で申請する
毎年支店に提出する目標シートには新人教育に力を入れると記入するので、昇給が早かったりする

1005 :名無しさん@引く手あまた (中止W 00ad-gWpm):2016/12/24(土) 09:47:58.04 ID:8I6ZA90b0EVE.net
>>1001
ご無沙汰です
ハイ

1006 :名無しさん@引く手あまた (中止 26f4-g1cW):2016/12/24(土) 09:59:21.39 ID:1lRmwEcd0EVE.net
>>1005
カミサン
「ハ〜イ、ここから先は有料コンテンツで〜す!
 プレーをご希望ならば、残業で稼いで課金をして下さ〜い♪」

・・・なんて言われたりして。

1007 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM72-fAiM):2016/12/24(土) 10:07:59.56 ID:hDrYhlj5MEVE.net
>>1006
お前ニュー速スレによく書き込みしてない?

1008 :名無しさん@引く手あまた (中止 1e9a-8bDS):2016/12/24(土) 10:14:04.98 ID:Y2l5DMus0EVE.net
クリスマスで浮かれてる馬鹿が夜遅くまで居座ってやがる<商業施設

死んでしまえ

1009 :名無しさん@引く手あまた (中止 MM32-11XX):2016/12/24(土) 10:36:39.45 ID:/jE9eLW6MEVE.net
ビルメンは正月おやすみ?

1010 :名無しさん@引く手あまた (中止 fa2f-zpPG):2016/12/24(土) 10:43:22.09 ID:aYKt+qW60EVE.net
 
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1481200322/

重複スレが削除されてないのでこれ使って

1011 :名無しさん@引く手あまた (中止 fa2f-zpPG):2016/12/24(土) 10:46:15.22 ID:aYKt+qW60EVE.net
 
今年も自称「ビルマネ」くんが

ビルメンをバカにしにくる季節になりましたwwwww

今年は施工管理とエネ管に合格して、

正月に温泉家族旅行にいく設定w

1012 :名無しさん@引く手あまた (中止 2a15-8bDS):2016/12/24(土) 10:46:26.84 ID:qfZnkyLH0EVE.net
日勤だから12/28-1/3まで7連休だな

1013 :sage (中止 6ed8-huxb):2016/12/24(土) 10:46:41.19 ID:pjMDFg7y0EVE.net
https://www.youtube.com/watch?v=7EekMD3GGHQ

https://www.youtube.com/watch?v=uH-WOOcNZ0s

https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

1014 :名無しさん@引く手あまた (中止 fa2f-zpPG):2016/12/24(土) 10:48:01.47 ID:aYKt+qW60EVE.net
 次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1481200322/

重複スレが削除されてないのでこれ使ってて

1015 :名無しさん@引く手あまた (中止 Sa8a-80S0):2016/12/24(土) 10:48:25.27 ID:Pwd8JFQbaEVE.net
正月も仕事だ
親戚の集まりに出るよりはいい

1016 :名無しさん@引く手あまた (中止 Sa8a-80S0):2016/12/24(土) 10:49:08.21 ID:qXP0RuBYaEVE.net
>>1012
おまえには負けたわ

1017 :名無しさん@引く手あまた (中止 fa2f-zpPG):2016/12/24(土) 10:50:59.51 ID:aYKt+qW60EVE.net
   
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1481200322/

重複スレが削除されてないのでこれ使ってて

総レス数 1017
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200