2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

営業やってる人集まれ! 3社目

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/11(日) 17:15:40.33 ID:rlthJ5fO0.net
情報交換したり、愚痴をこぼしたりしましょう。
関連スレッドは各自で検索して下さい。


前スレ
●営業やってる人集まれ●
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429439685/
営業やってる人集まれ! 2社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1463768121/

856 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 07:56:53.77 ID:Y8Z3Kxtj0.net
いきなり営業に回されることになったけど、予算とか見ても全然わからねー
いい歳して今から初めてのこととかお腹痛くなる

857 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 08:11:58.52 ID:C4p8rdln0.net
>>855
放置系営業かな
何がわからないかわからない状態?
私もです

自分は新規開拓出身だから新規開拓はできるんだけど既存顧客周りとかなにすればいいかわからん
スケジュール確認とかよほどイレギュラーな注文でも入らない限り必要ないし
情報収集?なにそれ状態
まずは顔を覚えてもらって〜とは言われたものの向こうが用事なければ面談不可の企業も結構あるからなあ

858 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 08:41:31.37 ID:e+8I8YWh0.net
来週から営業未経験だけど不安でしょうがない。
零細だけど歳も歳だし、資格も取らないととか馴染めるか心配。

859 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 08:50:51.87 ID:AluusDJl0.net
営業辞めた身だけど新たに始める人けっこういるんだね

860 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 19:19:35.38 ID:gghIQP3M0.net
>>859
やっぱり求人多いからね。その分続く人は少ないけど。

861 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 19:52:17.04 ID:CiZTiEZb0.net
個人携帯もない、顧客情報も蓄積してない糞中小の営業やめるわ

効率悪すぎて仕事にならん。社内の半分はITで解決出来るようなことばかり。

やっぱりベンチャーとかITはオモロイわ

862 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 22:41:23.36 ID:jhg9amNv0.net
ベンチャーおもろいか?大手から逃げた社長が偉そぶってるイメージ。

863 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 23:27:41.23 ID:IsX+R66C0.net
営業未経験の方結構いますね。自分も未経験で採用されたんですがスーツって何着くらい必要ですかね?自分二着しかなくて…

864 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 07:12:22.95 ID:1YSBXBvY0.net
数字出してれば、何してもいいとはよく言われるが、簡単にそれができてたら誰も必死にはならないよなぁ〜

865 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 07:43:34.37 ID:jqfcsZ600.net
俺は数字を達成しまくっていたから
職場の女を次から次へと食いまくっていたら
数字達成したからって何をしてもいいわけじゃねーぞ
って言われた。
どっちやねん

866 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 08:31:32.61 ID:bY92d6IM0.net
いい女が一杯いる営業って何?
保険の営業か?

867 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 08:42:35.71 ID:YKzb4S440.net
>>864
定期的に担当替えがあるから良い客に当たって安泰でも安心できない

868 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 09:24:20.42 ID:4LheMRMB0.net
>>864
何か中小零細の社長が好きそうな台詞だな
実際何が出来るんですかと聞きたいわ
休み週三くれっつったら通るのかね

869 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 18:56:04.09 ID:moYfNHYo0.net
>>865
当たり前だろ、あほか。
なにしてもの範囲越えてるだろ。

870 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 19:00:48.58 ID:BHhsEehC0.net
>>865
不動産か広告代理店の営業か
良い女たくさんいそうだな

871 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 19:29:06.21 ID:ZrDiRdQ80.net
こういうのが起こる原因がほとんどの仕事は職場に女が1人しかいないって場所ばかりだからな。
知ってる女すらいないしここ10年女と話したことすらない。

女だらけの場所に放り込まれてる男はモテまくる

872 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 19:45:15.79 ID:S9IPixYo0.net
>>859
就職氷河期世代でまともに職歴を積んでこなかった人は、
正社員となると営業と介護くらいしかないのが現実

873 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 20:48:16.60 ID:NY6nzmhv0.net
>>866
ばっかだなwww
そんなの>>865の妄想に決まってんじゃん。
売上悪くて毎日上司から、パワハラ受けて鬱になっているんだよ。

874 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 21:59:48.68 ID:JA6KvEJz0.net
在庫管理も営業だ!って怒られる。それ内勤の仕事じゃん。売上に集中させてほしい。

875 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 00:26:37.26 ID:fXxqpWoD0.net
金融営業やってるんだけど他業種から見たイメージってどんななのな教えて下さい
絶賛転職活動中で参考にしたい

876 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 01:38:05.01 ID:3EE7xzVj0.net
>>875
リテール営業なら、ソルジャーとしての根性と、成績のためなら顧客の損失をものともしない貪欲さを鍛えられているってイメージ

877 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 12:56:06.54 ID:MTtl4SwQ0.net
入社して3日目だが、ずっと放置されている。
先輩に仕事を聞こうとしても、先輩は自分の仕事で精一杯で全部後回し。
営業は自分とその先輩だけなので、どうしたもんかと。
休憩終わったので、また放置されに行ってきます。

878 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 13:13:21.53 ID:bkU8NcCD0.net
今まで体験してきた営業よりも今回ちゃんとして、教えてくれるし、ありがたい。

今までは、先輩が教えるなんてことなかったから

879 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 13:34:41.85 ID:RVAW10gF0.net
教えもしないのにやり方が違う!って怒るの辞めてくれ
まずやらせて失敗させて自分が上に立ちたいのか知らんけど手間かかるわ

880 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 14:47:33.12 ID:kBYn4+yU0.net
どの職場も同じか
教えてないことをその程度空気で分かるだろはないのかな

881 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 15:06:47.50 ID:tpxNuADw0.net
>>876
サンクス
その通りすぎるwwww それプラス地獄のノルマだからなw
他業種に行ったら通用しそうなイメージある?

882 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 17:50:57.63 ID:pNLEAKWh0.net
>>881
キツイ営業の代名詞のようなもんだからな
勤務年数や実績次第だけど、新規開拓営業をやってるところなら欲しがるところは多いんじゃないの
転職エージェントに頼めば喜んで探してくれそうだけど

883 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 18:28:02.71 ID:tpxNuADw0.net
>>882
なるほどなー
転職に前向きになれたわ、サンクス

884 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 18:51:33.16 ID:8hYsjfLm0.net
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
あるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

885 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 20:10:53.60 ID:MgAxMUDv0.net
>>877
余裕があってうらやましい。
勉強するなり資料作るなりいくらでもできるだろ。

886 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 21:06:48.13 ID:fXG7rx4R0.net
>>877
業界に関する資格の勉強とか業界紙読むとか
後は先輩にお願いして同行させてもらえ移動中なら質問にも答えてくれるだろ
新卒みたいに親切にはしてくれないぞ

887 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 22:08:40.03 ID:MTtl4SwQ0.net
>>886
午後もほぼ放置。定時で帰宅してきました。
業界紙はもう何度も読みまくったよ。
関係する資格とかは特になし。

同行もしたんだけど、車内でも先輩はずっと電話対応してて、
聞き出せることが本当に少ないんよ
とりあえず、前の営業が一ヶ月経たずに辞めたから、長く勤めてほしい、ってことは知った。

888 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 22:23:59.23 ID:NZkz+p0g0.net
営アシとか内勤でやってる人とかもいないん?

889 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 22:50:20.37 ID:lopao3nk0.net
22歳フリーター
ルート営業探してるんだがどこのサイト使ってますか?
最近ガチ就活始めたが来週2社うける
高卒なんだけど採用されるか不安
営業職やりたいんだが

890 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 23:08:24.86 ID:Aju2/tLw0.net
>>889
わいはアデコっていうところから紹介されて今の年休121のルート営業のところいるわ

891 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 23:15:28.01 ID:lopao3nk0.net
>>890
アデコ?
ワイフリーター高卒やで いけるの?

892 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 23:43:13.79 ID:NZkz+p0g0.net
>>891
20代前半だったら旧財閥系以外だったら潜り込めんじゃねえかな
業界で顔売ればそういうところにも早いうちにいけたりするで

893 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/14(金) 05:26:32.19 ID:Btw9D+dV0.net
いや無理だろ
高卒+フリーターで現在22だと4年も何してたんだ?って事故物件や
若さは価値あるけど、社会経験0にルート営業とか任せたく無いやろ

894 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/14(金) 11:28:28.54 ID:nJpcZkS+0.net
>>891
人当たりが良くて外見が極端に悪くなければ後は運
転職で明らかなブラック企業しか引っかからなかったら、まだ若いし2年くらい派遣で大手に潜り込んで職歴ロンダリングしてからでも遅くは無い
どうしても飲食や小売のバイト経験だけだと良い印象は持ってもらえないからね

895 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 18:44:16.63 ID:GyVpLjkj0.net
医療機器商社と電材商社から内定きた。
どっちの営業がマシかな?

896 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 19:00:19.52 ID:H6C9XZsf0.net
医療

897 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 19:20:29.46 ID:T1OPkvQm0.net
一日3件程度自転車で場所に行って
テンプレート通り喋って契約取る
みたいな営業ってどう思う?将来性的に

898 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 19:56:26.28 ID:oXB2ugHG0.net
うんち

899 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 20:28:14.82 ID:qxl0TVTb0.net
>>895
医療もキツイと思うよ。
根拠不明な値下げを平気で要求される。

900 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 22:20:55.23 ID:aNakJEgJ0.net
>>895
医療ならウシジマくんにあったな

901 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 04:44:37.53 ID:0hVhpTmK0.net
>>887ですが結局退職することにしました。
入社して一週間、短いようで長かった。
また派遣でもやるか…。

902 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 09:19:39.40 ID:o616jCuZ0.net
上の方で伝統工芸とか真面目に言ってるやついてくそわろた

903 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 10:16:27.22 ID:4RAtv7V00.net
>>895
どっちもキツイやつ

904 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 10:25:37.15 ID:XE+s3OkD0.net
>>901
もったいなすぎる。。
大抵の営業は業務中に勉強できる時間なんてないんだぞ。激務のところでも行けよ。

905 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 10:30:05.74 ID:Vp54lRaM0.net
>>901
なんで辞めるの?意味がわからん次も見つけてないのにさ

906 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 10:52:26.92 ID:01Dimlc40.net
ソニー通過したwww

907 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 11:21:18.56 ID:lhDPGJFi0.net
中途に一から親切丁寧に教えてくれる会社は多くないと思うぞ
右も左も分からない状態で仕事を押し付けられてるわけじゃないんだろ?
周りがお膳立てしてくれるのを待つんじゃなく自分から行動しろよ

908 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 13:16:08.03 ID:T+efAQR80.net
>>906
俺も通過したし、部下の専門卒の女の子も通過したらしい。いまなら誰でも通るらしいよ

909 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 13:28:32.90 ID:VOYk0Tou0.net
ガバガバで楽勝なんやな

910 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 14:27:32.09 ID:0hVhpTmK0.net
>>907
もちろんそれは分かっているんだけど、さすがに一日中事務所内で放置されて、
こちらから「何か手伝うことないですか?」って聞いても
「いや、大丈夫だから」って言われ続けていると
さすがに何のために出社してるか分からなくなってくるよ。
金曜日は所長、先輩不在で営業事務の人と2人きりで、
「手伝うことありますか?」「大丈夫です。待機していてください」で、
資料とか業界紙とか読みまくっていたけど、精神的に参ってきてね…。

911 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 14:33:25.89 ID:Vp54lRaM0.net
まだ見習い期間だろ

912 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 14:48:17.86 ID:0hVhpTmK0.net
>>911
営業の見習い期間ってこういうものなのかな。
今まで働いてきたところは、2日目からガンガン仕事割り振られて、
仕事をしていく中から次の仕事を覚えたり、コミュニケーションを
取っていくって感じだったから余計にね。

913 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 15:01:01.72 ID:Vp54lRaM0.net
何がしたいんだよ意味が分からないわ
残業多すぎや
年収が低いぐらいしか退職理由にならんぞ
入って数日が楽だから嫌とか意味不明

914 :>>897:2017/04/16(日) 15:05:44.70 ID:Vp54lRaM0.net
>>899
そのご営業の管理とか任されるらしいんだけど

915 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 16:51:11.97 ID:0hVhpTmK0.net
>>913
年収は低いと言えば低い
年収220万円、新規獲得やれと言われるけど、
新規インセンティブなし

916 :>>897:2017/04/16(日) 17:09:32.42 ID:Vp54lRaM0.net
インセンティブいれたら300超えるんでyソ?

917 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 17:43:15.49 ID:g2FKVJnA0.net
>>912
あくまで個人的な経験則からだけど、新人が入社して
一週間近くもほぼ放置とか、まず考えられない。

貴社がどういう社内体制なのかは知らないが、少なくとも
入社後から一人立ちまでの大まかなスケジュールは
可視化できるようにしてあるし、それに基づいてOJTで
教育していくはず。それは新卒も中途も同じ。

書き込みを見る限り、あなたは完全に受け身というわけではなさそうだけど、
それでも、右も左も分からない新人を放置させるのはどうかと。
教育担当や管理職が自分の仕事を抱え過ぎて手が回らないとか?

918 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 18:10:26.94 ID:Vp54lRaM0.net
じゃあその上に聞いてみれよ
飛び越えで聞いたら怒られそうだけど気にするな

919 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 18:28:42.79 ID:NiFUooSGO.net
営業で年収200万円台ってありなの?それ正社員?

920 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 18:47:40.73 ID:r7K6mWfT0.net
18万×12カ月=216万
地方とか中小、未経験なら余裕でありえるっしょ

921 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 20:17:11.92 ID:XE+s3OkD0.net
中小なんかただでさえ安月給なのに、大手出身の仕事大好きジジイがいるとホントに仕事がやりづらい。

922 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 23:51:00.88 ID:5OA1NAbo0.net
中古車販売とか投資用マンションとか株先物とかから転じるヤツ多いみたいやけど、デリヘルの大きなグループはけっこう安定しそうやし、給料ええな
https://sp.fenixjob.jp/kanto/executive/search-list

923 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 04:31:56.75 ID:zsM+BJzs0.net
>>917
教育担当というか、営業が先輩と私の2人だけなので、
必然的に先輩が教育担当なのですが、先輩がすべての案件を抱え込んでいて、
その処理でいっぱいいっぱいなんです。所長も所長で仕事抱えているし、
手伝おうと声をかけても「大丈夫だから」と言われ。
所内も私を含めて4人だけなので、どうすることもできず…と言った感じです。

924 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 08:07:33.74 ID:2lap4q5w0.net
>>922
水商売系の求人内容なんて、嘘にきまってるだろw 
実際行ってみると、「こんなのホントなわけないだろプゲラw 20万からスタートね」とかこんな感じw

925 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 09:02:27.95 ID:F379CoaN0.net
>>924
ただの求人サイトの宣伝だから

926 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 10:02:45.99 ID:WIxk49oZ0.net
法人営業の人で普段問い合わせや生産予定以外で何の話してるか聞きたいわ
中途とはいえ法人未経験で入ったのにトークスキルに関するレクチャー無くて好きなようにしてるけど全く案件来ないから相談しても、気長に待つしかないとしか教えてもらえず手詰まりだわ
商社はいいけどメーカー技術への営業はマジわからん

927 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 00:32:39.38 ID:GpmlureW0.net
営業職になって2ヶ月。
未だに計算がスッと出てこない辺り嫌になってくる。
計算式が頭にも入らないし、大事な計算式ってなんだよって思う

928 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 05:39:15.25 ID:06Wkg6sH0.net
先輩営業がクズすぎて困る。
今の注残知りたいなら業務システムで品番を打てばいいのにそれすらやらずに聞いてくる。

929 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 21:04:02.69 ID:jGwugiJO0.net
>>897
それってnhk営業?
nhkなら止めたほうが良い

ソースは俺

930 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 19:48:55.28 ID:nuMc9Th70.net
今月いっぱいで、2年続けた営業の仕事を退職します。
営業で頑張る皆さん、引き続き頑張ってください。

931 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 19:56:35.62 ID:UoVySdJF0.net
NHKって一日100件でしょ

932 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 21:43:28.88 ID:yJAp1/fL0.net
営業って覚えること多いですか?

933 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 21:44:22.39 ID:HlLj06/30.net
営業以外の仕事見当たらん
自由度あっていろんな人と関われるのって営業ぐらいだしな

934 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 22:19:30.66 ID:9Fxp1Rnx0.net
営業は多少いい加減でも勤まるから適性ある奴はやめられない

935 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 22:52:21.48 ID:PGBSdwE40.net
>>932
品質クレームとか経理処理とか専門部署に丸投げすると怒られるよ。売上に専念できねーよ。

936 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 00:48:05.28 ID:vSOpMMgA0.net
同行してると、各営業のやり方が違うにも関わらず、自分のが出来る自慢してくるわ、

937 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 16:44:37.28 ID:Ht/EmHBK0.net
>>934
真面目すぎる性格だと不向き?

938 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 17:53:02.36 ID:YAfPeXEv0.net
>>937
そうそう
俺なんか平気で車の中で真っ裸になってちんちん
触ってるもんな

939 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 17:59:08.13 ID:LrOiorJm0.net
ナンパもしないでオナニーしてる人種と一緒に痛くないと常日頃から思ってる

940 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 22:34:25.55 ID:oJYN1dm90.net
>>937
調子悪い時に詰められていちいち悩んだり落ち込んだりしてる奴は向いてないかもな
そんな事で会社は潰れないし仮に潰れたってほかの会社でもっと時流に合ったモノ売ればいいんだから

941 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 00:27:24.72 ID:le6cKFVj0.net
今日も立体駐車場いったら寝てるやつめっさいたわ
トランクの荷物片付けしてたけど見てたらついつい俺もサボってしまう

942 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 01:08:20.46 ID:h4KP1kUf0.net
>>937
人にはいろいろタイプがあるけれど、物事を重く受け止めてしまう人は
向いてないかもね。というか向いてない。例えば、感受性が強い人とか。

取引先から無理難題や理不尽なクレームを言われたときに、上手くかわすことが
できるかできないか。上司に数字のことを言われたとき、必要以上に張り切って
潰れてしまわないか、とか。

何か言われて、それを正面から受け止めて真剣に悩んでしまう人は、
多分営業は難しいと思う。

943 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 01:55:50.99 ID:eDzGGJ4Z0.net
>>942
そう言う意味では、学生時代に先輩から無理難題いわれて
勘弁してくださいよー
へらへら

みたいな感じでかわせるやつは向いてるんだな

944 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 02:46:31.87 ID:26tCZEFu0.net
冗談が通じない奴は向いてない
もっと言えば無茶ぶりを冗談に変えられない奴は向いてない

945 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 04:01:57.60 ID:h4KP1kUf0.net
要は、相手のどんな言葉や感情でも、自分に溜めこんでしまうタイプ。

取引先や上司からグダグダ言われた後に、
「うるせーよばーか」って思えるタイプと
「あーあ、どうしよ…」って思えるタイプだったら、
後者は営業に向かない。そういう人ほど病むからドツボに嵌る。

これから営業に就こうと思っている人で、自分にそういう自覚があるなら、
なるべく避けたほうが良いとは思う。
そういう人ほど、自分が受けた仕事と感情を処理しようと、
長時間残業しがちになって病むからね。

946 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 07:28:35.84 ID:cRbvVILX0.net
>>943
中身はどうあれ誠実に見せないと駄目だからそういう奴は大概客か上司から嫌われる
後適当と言ってもマメに客先行ったり提案したりしないと数字にならないからサボり癖ある奴も向いてない

947 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 07:49:32.45 ID:j+V7RHvm0.net
>>946
いかにも仕事できなさそうな営業マンやなお前

948 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 10:15:34.01 ID:+fCb9HdI0.net
取引先から無茶な要望出されて「こんなん最初から無理や、妥協点探そ」ってならず「無理言われたけどなんとか頑張ろう!」ってなるやつはキツい
上手くいけばいいんやろうけど絶対無理な場合とかとあるし、そういう人は失敗するとめっちゃ落ち込む

949 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 11:10:16.67 ID:Hh3jruxo0.net
なんか、それ言われると、おれ正面から受け止めてしまうタイプだからキツイな…上手くやれるかな。
そんなことより、もう上司に見切り付けられた感あるけどな!

950 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 19:47:49.62 ID:cRbvVILX0.net
>>947
業界によるだろ
自分とこは官公庁相手だから予算要求案件とか指名陳情とかマメにやってないとサボったのばればれだし

951 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 20:13:10.98 ID:bnfMpiqd0.net
客の要望を100聞いてたら話にならんしそもそも無理なことも多いから病むわな
頑張ったけどちょっと厳しいですごめんねごめんねしながら妥協点を得るのがポインヨのお仕事

952 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 22:57:33.35 ID:eDzGGJ4Z0.net
営業に内定が出たんだけど未経験の俺に営業の真髄を語ってくれよ

953 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 23:06:04.46 ID:nFBTj0330.net
ノルマさえやればオッケー

954 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 23:30:00.22 ID:FjAQkze/0.net
大多数の営業マンが売れないんだから、その逆をやってみな
あと、(最低限のマイナスの印象持たれない足切ラインクリアしてれば)、
世間でイメージされがちな「営業っぽい力」とモノを売る力には、反比例とは言わないが、
何の相関関係もないから。
っていうか、騙されたと思って、神田正則「売りこまなくても売れる」読めばいいと思う。

955 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/22(土) 00:04:29.74 ID:uuts3vm/0.net
>>954
ありがとうございます
早速アマゾンでポチしてみます

総レス数 981
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200