2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人74人目

853 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 18:50:29.70 ID:7MPtl/Nn0.net
>>850
http://i.imgur.com/C2amlWI.jpg

854 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 18:51:23.93 ID:5Sruz2lP0.net
人のことを羨ましがる人間もな

855 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 18:53:02.99 ID:IRrL9iTg0.net
>>853
格闘家=ニートに言われたくねーしwww

856 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 18:54:40.05 ID:zeHGJlUl0.net
無職を卒業したいが職がない…

857 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 18:55:50.11 ID:IRrL9iTg0.net
選ばなければ職は数限りなくあるんだがな。しかし・・・

858 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 19:01:44.26 ID:DTRprAMw0.net
>>851
不慣れだったり失敗するのも初めてやることだったら当然なんだけどね
新人でも絶対許さないみたいなギスギスした会社も多いし
自分も試用期間終わるまでは意識してミスが無いように何度も見直すようにしてるよ
使えない認定されたら相当キツイだろうね
とりあえず明日またどうだったかレポしてくれ

859 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 19:43:10.51 ID:tMDFFDxO0.net
介護が大多数だし要資格
派遣やバイトでつなぐとなると先が不安…

860 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 19:58:12.99 ID:+Veyxjp80.net
旗振り

861 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 20:02:10.17 ID:1gufsPBn0.net
>>850
40にもなればそんな事分かりきってるはずだろ

862 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 20:14:19.09 ID:pIdsLOeP0.net
>>850
いろいろ考えてみたが無理だ
知恵袋逝け
まさかの打開策が出てくるかもしれん

863 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 20:18:02.02 ID:goyG7lG80.net
まさかの打開策
インフルエンザをうつしてもらう

864 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 20:41:36.78 ID:7u55c4g90.net
>>850
本当に40代?ネタでしょさすがに

865 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 21:26:58.53 ID:GSnFGD7b0.net
>>864 :
ネタだと思いたいよwww
マジなら医者に羅患証明書を書いてもらうしかない
医者に1万円渡して




バレたら会社クビどころが刑務所行きですけどね
書いた医者も医師免許没収だから1万円で応じてくれないと思うけど

866 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 21:50:29.02 ID:HE27A2+s0.net
>>865
インフルエンザの詐称ぐらいで刑務所行きな訳ねーだろ、バーカw
会社クビは、普通にあるだろうけどな。

867 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 22:10:25.94 ID:Bp8EfYrK0.net
        罹患証明書諦めて魔貫光殺砲習得すれば
        会社なんてどうでも良くなるぞ!
  ∧,,∧  
 (;`・ω・)  
 /    ニア弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
 しー-J

868 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 22:36:35.73 ID:oekb/uic0.net
>>865
どうにもならんな
あきらめろ

869 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 22:43:46.56 ID:4we8QRUK0.net
http://i.imgur.com/IOxab2W.jpg

870 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 23:17:02.30 ID:dSQenzM10.net
失業者のスレに在職者が相談しに来る理由って何よ

871 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 23:21:18.98 ID:E8HSzwub0.net
罹患証明書を偽造しろよw

872 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 23:22:25.29 ID:E8HSzwub0.net
>>870
転職したいが不安で
雇用状況を確認
 
こんなことも想像つかんの?

873 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 23:59:55.10 ID:h+bzrA640.net
韓国にいけば普通にうつるんじゃないの?
戻ってこれないだろうけど。

874 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 01:55:37.13 ID:PMWknP6z0.net
>>872
確認するだけならROMっとけばいいだろ
スレタイ見て書き込むべきだろ

875 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 03:39:20.49 ID:7qYwQeXv0.net
そもそも
ここは転職板

転職とは
在職者が職を変える事

一度無職になって有職になることを、再就職という

だから
無職は本来
無職ダメ板へ逝くべきなんだよ

この板にこのスレがあること自体が間違い

876 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 06:39:38.99 ID:JtoYZomv0.net
歳取れば取るほど耐性が無くなっていく感じで
あれも嫌だこれも嫌だ状態
社会不適格者
働く事そのものが向いてない

877 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 06:53:08.87 ID:hNHsFcff0.net
>>865
いいじゃん。医者に潜伏期間じゃないかと言われたので、他の病院でも一応調べてもらったら、別の見解になったで。

878 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 08:11:17.74 ID:d90XOgWr0.net
>>837
税込みだよ。
残業ゼロになったのが痛い。景気が悪くて、上流部署(開発設計)では単価の高い派遣の人達切り始めた。
実験(評価・対策)やってるけど、今いる部署は来年度の予算確保してるから人切りはよほどできない奴しかしないと思う。

879 :835:2017/02/06(月) 08:15:30.65 ID:d90XOgWr0.net
とりあえず就活してるけど、今より悪条件のところしかない。
なんちって正社員のブラックよりマシかな。
去年、派遣元とも無期雇用契約って話でたけど、派遣先の経営悪化が凄まじいので、その話もないことになりそう。

880 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 08:55:36.83 ID:SooFCo150.net
40だと職探すの苦労するわ。
水面下で転職活動していて、契約書書き上げながら、並行して退職届だしたよ。
マヂ、疲れるw

881 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 09:44:01.16 ID:Hc5G7JsV0.net
日本の年金をアメリカの雇用に使うんだってさ

この国は終わってる

882 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 10:24:30.69 ID:D+WaHbTu0.net
>>875
http://i.imgur.com/C2amlWI.jpg

883 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 12:10:26.62 ID:MC+f8tjI0.net
一億総活躍社会とか政府は言っているけど

再就職における年齢制限に関する議論は、ほとんどされていない。

大勢の人たちが困っているのに

終身雇用とか年功賃金などの昭和の古い仕組みを頑ななまでに

守ろうとする。再チャレンジができない

884 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 12:28:08.86 ID:0+Nvil120.net
若者が職につけなくて自殺してたりするんだから、それが全体に影響するわけで  

アメリカの雇用の前に国内なんとかしてと

885 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 13:02:22.27 ID:gg9cLAmO0.net
40代なんてどーでもいいわな

886 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 13:11:38.48 ID:Wgorz56W0.net
そう、40歳以上で転職して来た奴って
何の役にも立たないのが多かったわ。
何度教えても、どうでしたっけ?て聞いてくるしうざいだけだった。新卒の方が覚えがはるかに良かったの覚えてるわ。

887 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 13:53:54.86 ID:d4MBOtsR0.net
面接担当者が若い女。対処法教えて下さい。若いって言っても30前半だけど。圧迫面接になりそうで怖い。

888 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 13:58:57.68 ID:5XBtsxse0.net
私、ドMなんで圧迫面接されると興奮するんです。
面接官が若い女性だと、さらに…、ハァハァと言っておけばOK!

889 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 14:24:17.68 ID:dzkIDhf50.net
若い女が面接官なんて、誰でも出来るような単純作業の求人だろ?

890 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 14:56:39.77 ID:w+Au9S1l0.net
税理士事務所だが

891 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 15:06:08.41 ID:dzkIDhf50.net
税理士資格持っている者同士で共同経営をやってもおかしくない年齢で
わざわざ雇われで面接に行くって事は、どうせそれなりだろ

892 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 15:09:19.05 ID:7yFL/WOk0.net
税理士事務所は20代ってイメージ
40過ぎれば普通は開業するって感じだしな

893 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 16:23:08.73 ID:TvA1y0nA0.net
そういや昨日の無料チラシで税理士見習いみたいな求人あったな。
なんか賞与とかなかったけど、年収にすると300ぐらいか?
あんな安いもんなのか?
それともそこがなめてんのか?

894 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 16:24:23.53 ID:HAV/ExGE0.net
>>887
その面接官が直属の上司になるのか??それだと合う合わないが重要じゃないか??

895 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 17:01:15.26 ID:d4MBOtsR0.net
>>894
その人は人事。

896 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 17:34:05.44 ID:0jFJjFwn0.net
>>876
ほんとそうだよなぁ

897 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 18:30:37.59 ID:HAV/ExGE0.net
>>895
税理士事務所で人事がって事は規模はそこそこ大きいって事か??それなら別に面接官何てあんまり気にしなくて良いとは思うけど。そもそも、税理士事務所ってブラック率高いと思うけど・・・

898 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 18:39:55.96 ID:0iX0C7jv0.net
面接担当者が若い女。


男のフェラモンでメロメロにさせるしかないな

899 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 19:07:17.59 ID:wiKSKlj50.net
>>898
加齢臭しかしないお前が言うなw

900 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 19:09:00.95 ID:dwfLr7Vf0.net
木曜に非正規だけど採用試験がある
応募者が多いからさ無理っぽい・・今更、勉強しても無駄だよね。

いろいろ疲れた

901 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 19:17:55.57 ID:UkUAdtNX0.net
税理士資格あるとか裏山
みんなも資格もち?

902 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 19:18:42.09 ID:UkUAdtNX0.net
>>900
職種はどんな感じ?
資格の勉強したら

903 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 19:29:51.51 ID:ZifRsigg0.net
>>900
まったく同じ展開だなw
去年の終わりに募集してた非正規だけど魅力的だった企業
採用試験もあったが無難にこなし、満点に近かったにも関わらずお祈りされたわ!
結局40代は最初からいらんかったってヲチ。ありえないわ最初からって思った
こうやってどんどん自信失ってメンタル低下してくんだろな

904 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 19:57:28.13 ID:GFmUXeES0.net
>>876
サラリーマン自体が向いてないんだよ
特に日本の会社はくだらない馬鹿馬鹿しい事が多すぎてうんざりする
そういうやつは自営とかやればいいんだが
誰でもできるわけでもないしな

905 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 20:02:42.11 ID:DTr8cvBu0.net
月給30万円とか泣けてくるわな
生活保護に毛の生えた給料で社畜とか
勘弁してほしいわ

906 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 20:05:28.90 ID:hUdNwuZT0.net
>>905
おまえは生活保護がいくらだと思ってんだよ?

907 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 20:18:02.86 ID:xBcE14cI0.net
>>905
どんだけ、欲張りなんだ

908 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 20:21:37.25 ID:Ip1RQrbh0.net
ブサイクお局が、鬱陶しい。

909 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 20:25:20.42 ID:GFmUXeES0.net
>>908
あんた同じ会社の同僚じゃないだろうなw
ほんとお局しねばいいのに
ムカつきすぎて愛想笑いすら消えてしまったわ

910 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 21:08:07.55 ID:8OfwC5S00.net
40出前、公務員資格なしから転職したいんだが何かいいところある?

911 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 21:27:44.13 ID:NIrTIsw10.net
>>910
カツ丼ひとつ出前してくれ

912 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 21:34:37.71 ID:hUdNwuZT0.net
>>911
いやデリヘル専門です。

913 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 22:19:57.45 ID:d4MBOtsR0.net
>>898
無理。俺デブだから。

914 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 22:35:14.40 ID:apefPk/60.net
>>913
独身なら嫁にもらえ

915 :835:2017/02/06(月) 23:12:36.31 ID:I3cvbHyy0.net
派遣先(登録型派遣)がヤバイ。。
44になるし、ブラックでも正社員目指すべきかな?

916 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 23:17:22.57 ID:hUdNwuZT0.net
>>915
仕事によるけど、なんら専門的でもないならあぶねえな。

917 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 23:34:31.65 ID:Cmi3tUU/0.net
>>915
バイトから正社員になった俺みたいのもいる
派遣よりも自社雇用からの方が可能性あるよ

918 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/06(月) 23:51:26.26 ID:CDu8uvP/0.net
>>915
ゴミみたいな正社員もあるから注意な

919 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:00:48.61 ID:DPWI2yAr0.net
>>917
オレも正射できたら
報告するp

920 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:06:09.80 ID:lS5OBoiE0.net
賞与なし退職金なし
これで正社員ってなんなの
どうなってんね、安倍ソーリ、ソーリ

921 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:09:32.08 ID:v1Ljkp7h0.net
だいたい派遣社員は3年で直接雇用にしなくちゃいけなくなったから、派遣先か派遣元の直接雇用に切り替わる。そもそも優秀ならもっと早く声がかかる。大企業だと難しいけど。

922 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:14:23.03 ID:DrqWda4/0.net
オナニーサークルのスレッドは、どこを見ても全く同じ話題を必死にループしているだけだね。
オナニーを覚えた猿は死ぬまでオナニーを続けると言われているけど、
オナニーサークルとは、上手いネーミングを付けたと思う。

923 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:17:22.12 ID:v1Ljkp7h0.net
>>922
サークルはそういう意味では使わない。

924 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 05:18:25.00 ID:gNGrADYA0.net
>>920
能力のない奴には相応しい。

925 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 06:52:17.52 ID:u9Pk0Mqk0.net
同じ40代でも既婚者と独身者で採否が違うと思う
リストラされるのも同じ40代では独身者の方が多い(経験者)

926 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 07:13:38.52 ID:0GPicnJd0.net
>>921
まだ、そんな解釈してる人おるの?
直接雇用したくないから契約満了でサヨナラ、または別部署でまた3年が普通なんだけど?

927 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 08:37:19.89 ID:6p63NLwD0.net
ホワイトだけど、派遣なんでキツイ。
働ける寿命がわかるから余計にね。
技術的なことやってるけど、その分野の正規の敷居が高すぎて無理...
未経験職だと、限られるし。
詰んだな。

928 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 10:47:31.04 ID:gRAmkvcC0.net
>>926
ホンコレ。
色々抜け穴ルートがあるわけで。

>>927
ホワイトならええんやで。
俺も正社員じゃないがホワイトなんで(月180労働で60万)コツコツ働くのみ。

929 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 10:59:07.23 ID:DPWI2yAr0.net
(月180労働で60万


技術系かよ・・・

930 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:11:15.04 ID:eq/Lr6RS0.net
派遣でホワイトって意味不明。
踏みつけられてるのに、その人のこといい人いうのと同じだとおもう。
あたりさわりなく部外者扱いされてることに気づくべき。

931 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:29:34.74 ID:0DofeeNS0.net
40過ぎのおっさんが使えない人認定されると職場には居づらいな。
所属部署の上司に「使えない人」だとチクる同僚もいたりして、職場内の人間関係は
かつてないくらい悪くなってると思う。
上司が使えないという部下を虐めると、今度は同僚も虐めていい奴と思うから
職場内で総攻撃を受けて鬱になるか辞めるかの二択しかない。

安易なレッテル貼りを批判する上司もいるが、そういう人はほんの一握りだからな。
係長なり課長は、使えない部下を使えるようにするのが本来の職務なんだが、
無能な上司は上のように部下をけしかけて更に追い込んで辞めさせるからなぁ。
今の会社組織は魑魅魍魎の世界だわ。

932 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:31:36.20 ID:5twv7h7l0.net
戦争起きないかなあー

933 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:33:55.73 ID:/+v+RfmU0.net
>>931
俺それだったと思うわ。
ADHDで合わない事務仕事してて呆れられる顔されたもんな。
すぐに職場に広まるしな。
仕事覚えた頃に終わった。
しかし、人間の目や態度は冷たい。
他人は本当に結果だけだし、すぐを要求するしな。
そこが厳しいのは分かってたはずだがやられた。

934 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:42:24.23 ID:0DofeeNS0.net
>>933
あんたも大変だったな。俺も似たような理由で辞めさせられたんだがな。
会社の組織ってのは容赦ないからな。新卒で入って会社が育てた人材は
重用されて次々と役職に就くんだが、中途採用された中年男は即戦力を
期待されているのと、その部署の部下にその人の持つ仕事のノウハウを
教えることが一番の目的で採用されることが多い。
だから、中途採用者から知識と経験や技能を吸い上げると、もう洋梨。
色々と言いがかりをつけて虐め倒し、辞職に追い込む。
中年の中途採用なんて使い捨てなんだよね。要らなくなったら社内ゴミに認定。

935 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:46:17.72 ID:B3pDzLmV0.net
今度飲み会で部長(30前半)に一発芸考えとけって言われたけどお前らなら何する?恒例みたいなんだが。

936 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:52:54.49 ID:UrUP7dS20.net
部長と野球拳

937 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:58:24.05 ID:q8FeJnPw0.net
面接まで時間あるからウォーキングでもしてダイエットしようかと思ったら明日から雪か。

938 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 11:59:59.29 ID:gRAmkvcC0.net
>>930
まぁ意味は不明だわなw
チームの雰囲気もいいし
自分のペースでストレス無く仕事できる現場。
というか今まで8個ぐらい現場を渡り歩いてきたけどその中で一番^ω^

まぁおれは任意契約結んで仕事しているから派遣というか契約。
世間的には非正規扱い。

939 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 12:15:34.94 ID:B3pDzLmV0.net
かまいたちのモノマネでもするわw

940 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 12:18:54.62 ID:Qums/IpX0.net
>>931
本当にそれなんだよな…自分にも原因はあるのだが、会社組織っていうのは、一度組織内ではぐれた奴に対しては余程の評価点が無いといや有ったとしても、とことん疎外してしまう傾向があるな…
そうならないように本人が周りに十分目配りして気をつける事も仕事の一つなんだよな…
それが出来なかったらやりにくさを延々と感じて職場を去るしか無い、当たり前の事だが…

941 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 12:35:08.63 ID:/+v+RfmU0.net
新卒は血統書付きで、中途は雑種だもんな。だれも買わないという。

942 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 12:45:34.29 ID:H0W886Ey0.net
>>941
ウチらの新卒時は「即戦力求む」「経験者のみ」とかで
もとから雑種扱いだもんね・・・不遇な世代だわな

943 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 13:29:10.61 ID:4yWpbPkT0.net
書類選考で落ちた経験資格不問の会社が月収ごっそり落とした上に資格必須にして求人出しててワロタ
俺も含めて余程酷い人材しか来なかったんだろうなぁ…

944 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 13:30:10.64 ID:v1Ljkp7h0.net
>>926
それはいつの話ですかw

945 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 13:34:44.68 ID:IJvMVv310.net
無駄なことするのはお互いに無駄だからな
経験資格でハードルしてもらったほうがいいかもな

946 :671:2017/02/07(火) 14:30:54.45 ID:9pYWYx9R0.net
>>943
何屋?

947 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 14:32:33.74 ID:B3pDzLmV0.net
今日、唯一日本で残ってるパルナスの喫茶店行って来たけど
久しぶりにモスクワの味を堪能したぞ

948 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 14:34:40.08 ID:q8FeJnPw0.net
>>931
質問だけど、その上司や同僚は勝ち組として幸せな人生を歩んでいくんだろうか?順風満帆な人生を?なんか悲しいな。だけどこれが現実か。

949 :671:2017/02/07(火) 14:37:37.53 ID:9pYWYx9R0.net
>>948
その上司だって、決して楽に役職になった訳じゃないだろうし
いつ病気や怪我で失脚するか分からんし

950 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 14:59:05.21 ID:q8FeJnPw0.net
>>934
そこでゴミでも他所で宝石になるさ。

951 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 15:13:42.81 ID:q8FeJnPw0.net
>>949
どんな形でもいいから罰があたって欲しいなー。やられた人間は浮かばれないよ。

952 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 16:08:13.00 ID:Qums/IpX0.net
>>948
上司、は生き残っていくんじゃ無いかな?これまでも同じ様な事をして乗り切って来たんだろうし…ただ、同僚、はいつそいつがそういう目に合うかはわからないと思う。
俺自身もこれまで、余りに目に余るような奴には当然の事として疎外してきた事があったし、そういう奴は早々と辞めていったし…自分が主導では無かったけど、他の奴があいつはダメだ、って言ってるのを決して否定しなかったからな…
俺にバチが当たったと言うか、俺が周りに十分目配りする工夫が無かったと言うか…

953 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 17:14:12.83 ID:+BRwqeMP0.net
今日午前、あるところから内定が出たが正式入社するかどうかかなり迷っている。
以下に詳細を記載。ただし、特定などを防ぐために一部データの改変などあり

年齢・性別:アラフォー・男
転職活動期間:6〜7か月(かかってしまった)
勤務地:東京周辺(神奈川・埼玉・千葉のいずれかということで)
業種:小売りなど
職種:事務スタッフのようなもの(経理や総務ではない事務)
通勤時間:1時間30分くらい(試用期間後は短縮方法を考える)
予想給与:1年目320万(各種給付予想手当などを含む。以下同じ)→3年目(360万〜380万くらいか。ただし、勤務時間減・役職=係長や責任者などにつくことができなかった場合はおそらく悲惨なことに)
残業時間:実質平均30〜50h、おそらく実際は平均40〜45h/月(拘束時間が長いことによる)
年間休日:105日
退職金:あり

コメント:正直20代だった場合辞退していた要素が強い内容。
    拘束時間が長いことにより時間が伸び、またボーナスが少ないことにより
    年収もあまりよくないと思われる。年間休日も微妙でグレー求人か。
    また、よく言われている平均年収の400万前半までが遠そうで何年かかるか。

満足度(高いほうから、◎〇△▲×とする)
・給与:△〜▲
・職種:◎(ただ、将来を考えると総務経理系に職務を拡大できればと思っているが)
・残業:▲(×要素もあるが)
・年間休日:△(▲にしたい気もするし少なすぎるわけではない気もするし微妙)
・その他:充実度等は不明だが、一応退職金があること・役職手当などがあることは◎か。

954 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 17:20:29.49 ID:/+v+RfmU0.net
>>953
あんまり...

955 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 17:21:44.96 ID:hm1/eShb0.net
>>953
今迄の経歴がわからないからこれだけでは何とも言えないけど、今後、総務経理に社内で配置転換される可能性はほぼゼロだと思ってた方が良い。管理系は社外から即戦力で採る事が多い職種だよ。

956 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 17:31:10.68 ID:6Jgm4zkc0.net
その条件ならボーナス2ヶ月はないと嫌だな

957 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 17:36:18.06 ID:FOTzCCLi0.net
>>953
NOでしょ

958 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 17:42:14.32 ID:MmwQkiUp0.net
>>953
会社の規模が書いてないが、内容からそれなりの規模だとわかる。40歳前後で採用するなら一応、経験をかわれていると思われる。つぶれそうもない会社の場合、給料が低いことはよくある。

959 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 18:06:31.96 ID:Hf0OVA1X0.net
>>953
迷うときは止めた方がいいよ
本当に行きたいところなら迷わないから

960 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 18:19:34.87 ID:MmwQkiUp0.net
>>953
小売業は東証一部上場企業でも給与が低い。その企業が特に低いわけではないと思う。

961 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 18:27:07.83 ID:FKxw28//0.net
>>955
だね

962 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 18:53:12.62 ID:Xb7/sq+d0.net
>>948
俺が仕事を教えた同僚女が部長のスパイで、俺の悪口を毎日部長に告げ口していた。
一旦部長室に入ると2-3時間も出て来ないことが普通。
そいつは俺が退職して2ヵ月後に係長に昇格し、順風満帆な職業生活を送っている。
中途採用の俺が辞めたことで、みんな元どおり仲良しこよしらしい。
要するに俺はスパイの同僚に仕事を教えたら、精神的に追い詰めて退職させる
プランだったらしい。

ちなみに俺の異動の経緯は3年5ヵ月の間に
医療法人の法人事務局人事企画課→同事務局会計課→○○病院の総務課
最後の総務課では仕事をまったく与えられず、30分おきに課長から説教され、
同僚からも無視され、以前いた事務局内への立ち入りも禁止され、病院内の
職員全員から無視されて居づらくなり退職したよ。

963 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 18:56:23.51 ID:/Z3P30JD0.net
>>962
そこまでいくとあんたに問題があるような気がする

964 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 18:58:48.88 ID:dba6JDvI0.net
>>962
統合失調症乙

965 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 19:09:19.28 ID:q8FeJnPw0.net
>>962
俺はあんたの味方。

966 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 19:16:48.01 ID:Xb7/sq+d0.net
>>965
ありがとう。
そこの職場では辞めさせたい職員を異動で苦しめて退職に追い込む手法が常套化
していたよ。
福祉専門学校を卒業して介護福祉士の資格を持った新卒者も僅か1年で
使えない人間レッテルを貼られて、老健の介護課から病院の施設管理に異動させて
辞めさせようとしたが、意外にも本人が施設管理の仕事にフィットし、その部署の
係長も温情をもって仕事を教えたので、辞めなかった。
上司は2ヵ月で辞めると笑っていたのだが、辞めなかったので痛く失望していた。

967 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 19:21:54.08 ID:/Z3P30JD0.net
>>966
介護現場から管理業務で定着できたんなら万々歳じゃねーか。
あんたとえらい違いだな。

968 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:10:43.42 ID:tECMzECS0.net
銀行事務センター(派遣)と自動車納車検査(社員)
給与が全く同じなんだけどどっち選ぶ?
ちな、事務経験しかない

969 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:18:05.01 ID:/+v+RfmU0.net
>>968
自動車納車検査

970 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:25:21.98 ID:2QZUhkmL0.net
選択肢があるとか有能だなあ

971 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:25:46.43 ID:zdWtaXDs0.net
>>968
年齢にも寄るが正社員選んでおいた方が…
ただ未経験異業種は結構大変だよ。

972 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:29:42.77 ID:tECMzECS0.net
>>969
やっぱり派遣はあかん?
自動車検収は下請けでおっさんばかりで現場の環境良くなさそうなんだけどさ

973 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:40:03.93 ID:ATLAVOUP0.net
>>944
今に決まってるじゃん
3年という言い方はダメかな?正確には2年11ヶ月でサヨナラ
「直接雇用してもらえるよう努力しましたがダメでした」で終了
あくまで努力義務だよ
体よく次の派遣先を紹介されるだけ
3年派遣続けたら正社員になれるなら、トヨタとか新卒が殺到するぜ
そのトヨタも今は非正規が集まらず、報奨金を増やしたり派遣会社に頭数のノルマを課したり試行錯誤してる
みんなわかってるから行かないんだよ
俺は派遣会社勤務の友達がいて、何度か相談してる
でも一番いい条件で派遣3年まともに勤務したら契約社員にします→契約社員3年以内に指定の資格を取得出来た場合、無期契約社員にします→無期契約社員で更に上級資格を取得出来た場合、正社員に登用します
20代ならまだしも、40代でこの条件だと正社員になれたとして10年そこらで定年だ

974 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:45:27.38 ID:q8FeJnPw0.net
>>966
今仕事してるんですか?まぁお互い過去は忘れて未来に生きましょう。

975 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 20:51:12.66 ID:XWLcYSI90.net
>>968
40代でちなとか言ってる奴ってさすがに痛すぎるぞ

就職先でも若い奴にいじめられそう

976 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:01:10.83 ID:E6uEDJjo0.net
ロト7の1等最高賞金額が10億円に!
更にロト6も最高6億円に!

977 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:16:29.16 ID:4bkyXJXI0.net
>>974
昨年の4月に辞めてから今も無職だよ。
悉く不採用で今はもう死にたくなっている。
昨年11月に内定をもらったが、勤務開始日の2日前に内定取り消しの電話があり
結局は就職できず。
40代後半の再就職は本当に難しいねぇ。年齢と男というだけで落ちるからなぁ。

978 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:25:00.55 ID:v1Ljkp7h0.net
>>973
何を勘違いしてるのか?たから派遣離れが進んでいるんだぜ?

979 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:25:51.68 ID:4P8xmjjZ0.net
「そいつは俺が退職して2ヵ月後に係長に昇格し、順風満帆な職業生活を送っている。
中途採用の俺が辞めたことで、みんな元どおり仲良しこよしらしい。」

職場の奴らに無視されてたのに どうやってこの情報を知ったのでしようか…
まあどうでもいいけどさ

980 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:31:51.83 ID:YLCcGNz20.net
>>977
どこに住んでるの?

981 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:40:09.97 ID:fHn9/V820.net
お前ら、飲食業界も受からないんか
飯食えるぞ
若い子も食えるぞ

982 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:46:44.39 ID:v1Ljkp7h0.net
>>981
いつの時代の話だよ?

983 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:47:35.88 ID:XWLcYSI90.net
>>979
ほんとだw 長文は一瞬流し見して終わるからまともに読んでなかったが
よく気付いたな

984 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 21:53:49.67 ID:xfaZ3dvH0.net
風の便りです

985 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 22:01:03.09 ID:q8FeJnPw0.net
>>979
ホントどうでもいい。

986 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 22:22:28.73 ID:TDt1QGVr0.net
次スレ
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人75人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1484763374/

987 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 23:02:05.55 ID:ATLAVOUP0.net
>>978
>>921で「派遣先か派遣元の直接雇用に切り替わる」と言ってるから、それは形だけで現実はないと言ったまでだが?
あぁ、>>981もアンタか...

スレ汚しスマン

988 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 23:09:41.08 ID:DPWI2yAr0.net
>>962
医療法人ならいろいろある

つぶしは利くんじゃないか?

989 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 23:10:15.87 ID:Yu5Cs5+V0.net
やった失業保険もらえる。良かった

990 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 23:19:16.78 ID:L1fXIzqD0.net
>>988
そう思っていたんだが、なかなか内定をもらえない。
前職の在職中に別の医療法人から内定をもらったので、
そこに転職しようと思い退職願を出した後で、仕事の内容と待遇面で
折り合いがつかず、内定を辞退した。
割合、簡単に受かると思っていたけど、退職してからは不採用続きで
もう何でもいいから早く再就職したいという現況だな。
本当に惨めだわ・・・

991 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 23:49:31.20 ID:s0/si2h10.net
>>990
素朴な疑問なんだが、聞いても良いか?
転職板で、
永久オナニーサークル活動をしていることは惨めだとは思わないのか?
まぁ、
もし惨めだと少しでも感じたら、
ここまで悲惨な一人羞恥プレーは出来ないとは思うが。

992 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 23:54:47.64 ID:v1Ljkp7h0.net
>>987
それはその派遣社員の能力による。だいたい3年もやっていてもいなくてもいいなんて人材は切られて当然。

993 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 00:07:04.91 ID:CKSdnUiD0.net
>>991
転職板寄生虫のオナニーサークルさんは
四六時中ワンパターン投稿をすることしか
出来ない現状を
惨めだなんて
微塵も感じていないようだ

994 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 00:12:12.70 ID:tMJGuK1X0.net
>>977
職種変えるとかは無謀ですかの

995 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 00:19:54.60 ID:anNPhCdW0.net
今日は人生の先輩に話を聞く機会があり、少し気持ちが落ち着いたわ
あれこれ焦っても仕方ないし、自分の能力以上の事をしようとしても無理がある
長年居心地の良い職場のぬるま湯に浸かって来てたら、いざそこから放り出された時に何もできずにパニックに成る
でもそこで冷静に考えるべきだ。俺は何ができるのか?したいのか?続けられるのか?やり甲斐を感じるのか?
出来もしない事をしようとして転職しても、結局同じ事の繰り返しだと思う

996 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 01:52:33.36 ID:1EyKondW0.net
>>973より
コメント記載、ありがとう。
意見が分かれたね。
一両日中に結論を出すつもり。

997 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 06:41:22.10 ID:mKdfWpap0.net
実際に金のない失業者っていないだろ
。金がなければやめられないし、ネットとか見れる環境ないし。

998 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 07:18:24.16 ID:OnWuFeM70.net
>>997
そんな状況の人間はいません。

999 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 07:57:36.53 ID:ApUdlNm20.net
派遣でホワイトって言ってるのは、人間関係が凄く恵まれてるってこと。
給料・待遇はどちらかというとブラック。
ただ、生活できるしストレスないから鬱も再発しない。

昔のブラック正規と比べてね。

1000 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 08:06:06.06 ID:LaEp9usc0.net
無職歴7ヶ月。
一応、先週最終面接までいったので結果まちです。もう何社応募しただろうか?

今朝も朝ドラ見て、スタートです~

総レス数 1000
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200