2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新聞記者(NK除く)辞めた(い)奴らの転職活動・45面目

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/17(土) 23:09:33.77 ID:J1MFPmZ40.net
スレタイの理由については過去スレを参照。
住民から総スカンを食らっても懲りずに同じ内容を繰り返すNKくんへの対応は>>2
読者の皆さんからの、報道に対する批判などは、マス板他でやってくださいな(´・ω・`)

前スレ
新聞記者辞めた(い)奴らの転職活動・44面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1478635052/

新聞記者辞めた(い)奴らの転職活動・43面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1475431874/

新聞記者辞めた(い)やつらの転職活動・42面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471345096/

802 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 02:11:37.57 ID:7oWA1UYu0.net
>>801
分かるよw 無理矢理被災者に自衛隊批判のコメント取らせたりな。
発生直後にそんな批判系なんて現実にはまずないのに。

803 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 03:49:27.42 ID:PE/in1tP0.net
チャイエスの女の子に。
160 :
名無しさん@引く手あまた
2016/10/26(水) 13:44:59.77 ID:2MUwY7X10
401 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/27(水) 13:00:44.16 ID:YpwUJ7c50>>403
確かに底辺だなwwww
分かってるが、ホントのソープとかエステとか行くと時間かかるじゃん?
サクッと遊んで帰りたいんだよな。毎朝5時や6時まで寝てられる訳じゃないし。
427 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/26(火) 23:02:20.05 ID:KVKswMMg0.net[2/2]
427 :名無しさん@引く手あまた:2016/01/26(火) 23:02:20.05 ID:KVKswMMg0.net[2/2]遊ぶとソープの匂い気になる。焼鳥屋でもいくか。
2015/10/21(水) 18:23:02.12 ID:C2/GZ3/s0: 飲んで食ってゴルフやらチャイエスやらには困らない分くらいは稼げてるからなぁ。
20 :2015/07/22(水) 10:48:56.53 ID:xtKx5/3k0.net[3/10]
チャイエスって具体的には何するの?

21 :名無しさん@引く手あまた:2015/07/22(水) 10:52:58.38 ID:KHQiL4Uw0.net
[4/8]
マッサージしてもらったりセックスさせてもらったり。
434 :
名無しさん@引く手あまた
2017/01/14(土) 15:57:33.39 ID:ut9qWiI20
これ、もっともっと貼ろうぜ!

804 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 04:52:11.17 ID:nSDtGtC0O.net
>>795>>799
そういう決め打ち机や、決め打ち机の要求通りに事実をねじ曲げる記者のみが
「デキるやつ」として高く評価され、出稿部門の中核に行くんだものな。
そうしない机や記者はずっと冷や飯。そりゃ基地外ばかりになるよ。特に大阪。
>>802
「明日の夕刊用に避難所の住民から自衛隊批判の声三人分取ってこい」
と夜の9時に命令されたことがあった。あれも大社から来た机だった。
当然寝ている避難者を叩き起こし、かつ誘導・作文しなきゃならない訳だが。
何の罪もない取材対象を苦しめて平気。ついでに親の仇みたいに自衛隊を憎む。
これも大阪の特徴だな。

805 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 05:12:35.47 ID:nSDtGtC0O.net
>>802
大阪本社管内の支局にいた時だが、有名な地元の夏祭りの××踊りを
観光振興の為に首長の肝煎りで冬にもやる、という話題もの原稿を
本紙用に出したことがあった。

本社から帰ってきたモニターは
「伝統の夏祭りを行政のごり押しで冬にも開催へ。
××踊り関係者は『伝統破壊だ』と憤りと戸惑いの声」
というトーンに変えられていた。
本社机からは、これに合わせてコメントを××踊り協会から取り直せとの指示。協会がそもそもノリノリで企画に乗ってた話だったんだが、
本社机は現地を知らないくせに「協会が腹立てん訳ないやろ」の一点張り。
結局、コメント内容はそれに近いトーンに勝手に変えられ、
掲載後俺が協会に謝りに行く羽目になった。

806 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 10:06:50.26 ID:5jRmJehc0.net
>>805
あまり書きすぎると特定されるよ。

807 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 10:29:59.63 ID:TAcfNYVV0.net
俺にも経験あるけど、そういうことを日常的にやってるから、
新聞記者に取材された人は十中八、九、新聞が嫌いになるんだよね。
時間に迫られて書くからやむを得ない側面もあるとはいえ、新聞の宿痾だね。

808 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 10:45:14.37 ID:5+eBv0zj0.net
そもそもカギや場面ありきで、それを後付けで言い訳するための取材させるというが捏造、誤報の素なんだよな。

809 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 11:21:20.73 ID:oHvRGu0l0.net
みなさん新聞社に入って後悔してますか?

810 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 11:32:24.52 ID:ALtXNVVe0.net
「取材して知った事実を書く」のでなく、「どういう記事にしたいかはデスクの頭の中で出来ていて、それにふさわしいコメントや見解を話す人を探す」作業で新聞ができていると知った時は新人の時ショックだったけどね。

選挙の時の「有権者の声」的なやつの取材支持メモが流出したのってどこの社だっけ?

811 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 12:09:06.65 ID:Tz8to5+s0.net
運動部はみんな楽しそう

812 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 12:16:13.51 ID:TAcfNYVV0.net
>>810
予断は持っててもいいし、むしろ持ってるのが普通なんだけど、
取材によって予断を修正しなければ、何のための取材か分からなくなるよね。
もっとも週刊誌の方がひどいらしいけど。

http://www.yanagiharashigeo.com/htm/report4.htm

とかね。

813 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 13:27:25.55 ID:nSDtGtC0O.net
>>810
どんなメモ?

814 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 13:39:40.94 ID:CxNLBsPZ0.net
>>808
それ、共同がよくやってるよね。
会見の流れを無視して決めつけの質問ばかり。

815 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 15:03:36.47 ID:jJcMHDfC0.net
虚報の傾向が特に顕著に出るのが企画・連載だよな。拾った事実から結論を導くのではなく、結論ありきで、それを言うために「〇〇の人を探せ」っていう。貧困企画とか。作文を生み出すデスクの想像力も乏しいから、一応形になった記事もどこか既視感のあるものばかりに。

816 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 16:04:49.05 ID:TSjqXJLO0.net
>>805

モニターって言葉使うとどこの社か分かっちゃうな

817 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 16:54:50.31 ID:3FJ27V2MO.net
M東京で二桁の数な記者が集団退職するそうで。
AやNやKに公務員と…よろしおまんな

818 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 17:02:18.70 ID:6yhdPMej0.net
Nに行ったところで、テレビのやり方を一から学ばないといけない。
そもそもテレビなんかに移るのは馬鹿らしいと思わないか?

819 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 17:41:25.60 ID:nSDtGtC0O.net
>>815
それでその「困ってたはずの取材先」から紙面化後、
「こんなこと言った覚えはない!」
「私の趣旨と真逆だ。訂正しろ」
とクレームつくまでがおなじみの流れw


>>817
よろしおますやろw

820 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 17:45:20.39 ID:oHvRGu0l0.net
来月からプレミアムフライデーありますか?

821 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 18:06:21.84 ID:nSDtGtC0O.net
>>820
自称新型うつやら自称適応障害やら(仕事NG飲み会OKの連中)
の分まで仕事一人で押し付けられて、年休すら全然消化できねえのに、
そんなもんに何の意味があるんだよ。

822 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 19:24:58.15 ID:CkiyJ/fn0.net
四年目の地方勤務だけど転職考えようにも他にやりたいことがない。でもこの仕事はもう嫌。進退窮まるわ。

823 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 20:21:57.07 ID:rg2Hxb/L0.net
何度でも言ってやるぜ。この仕事はデスク次第なんだ。パワハラデスクの暴言は全て記録し、人事に叩きつけ、「訴訟も辞さない」と強硬姿勢を貫け。心療内科で診断書を取ることも忘れずにな。

824 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 21:54:50.69 ID:MD+Ka/U90.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね



先見性がない人間の典型例だよ、君たちは

825 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 22:19:08.63 ID:nFuVb9ur0.net
>>824
君らもNKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね



先見性がない人間の典型例だよ、君たちは

826 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 22:20:19.82 ID:3aHHGXW20.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLRST0448540Z21C16A1000000/

AIで機械によって書かれた記事です。
君らの仕事に付加価値はないということですね。

827 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 22:50:27.07 ID:nFuVb9ur0.net
>>826
へー、よくできてるな

Q1?:?通常の記事とは何が違うのですか
A1?:?『決算サマリー』は、企業が開示した決算資料の要点を人工知能(AI)がまとめたものです。
作成はすべてAIが行い、人は一切関与していません。
記者が書く通常の記事と異なります。

むしろ人(デスク)の手が介在することで
ミスが増えてるからなあ

記事の価値判断も時価総額とか直近売買高
業績の変化率、ツイッターや検索の話題性から判断

ほんま記者もデスクもいらんやん
部長が独りで20回もマウスクリックしたら
紙面出来ちゃいますがな

828 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 23:02:10.67 ID:anK3tIZL0.net
とっとと辞表出して、転職。
バリバリ働くぞ。

829 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/25(水) 23:47:22.07 ID:sS8YRhAI0.net
再掲しておきますね。


【日経の給与明細】
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/bdd346ac4e45b797047efa1f8ca8920b/?img=4940d75bc75dfeace8c861a775ef23ba



新聞社の景気が良かった20年前でも手取り月給が30万円程度って・・・
そこから都心の家賃や光熱費を支払ったら自由に使えるお金は10万円もないじゃないか。
ブラックだなあ。

家賃補助込みでその手取り額なんだぜ。
その家賃補助はたったの2万ちょっと。東京都心に住むなら15万円は必要なのに。

日経のブラックな労働環境を放置してる御用組合にも組合費を支払わないといけないんだな。

新聞労連脱退により、実質的な労組が消滅したN経では、ギリギリまで社員を搾取するブラック環境がさらに加速してる。

人材流出が止まらない。ここにきて20〜30代の退職が相次いでる。

830 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 01:01:54.59 ID:Fj9riDyT0.net
>>826
いずれこういう日が来るよね
あとは組版もAIが大活躍しそう

831 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 02:55:01.86 ID:2Fa1kBP/0.net
>>829
金融新聞がなくなったことも知らん馬鹿が(ぷっぷぷ、しかも8年も!)
なんで「人材流出」って知ってるの?

具体的に人材って誰?
名前は?
人材って言うくらいだから、本出してるよね

まさか20年前の働かない「豚」じゃないよね?

832 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 10:07:59.55 ID:5kbD3s0r0.net
組版もAI化が進めば、まず整理はいらなくなるだろうね。

833 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 10:09:48.02 ID:jx5DpfU50.net
このスレも半分以上はすでにAIだからな

834 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 13:10:50.03 ID:03RB9i7+0.net
>>829
日経の記者がすごい勢いで辞めてるらしいな。堰を切ったように。
これからどうするのかね。

835 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 13:26:12.37 ID:5kbD3s0r0.net
社内で問題が起きた時にその調査を、人事なり総務なりがやるのはどの社も同じと思うが、うちの社はサツキャップ経験者がチームを組んで調査をやる。
なぜかというと「捜査手法や調べのテクニックに精通しているはず」という理由らしい。

836 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 14:36:07.57 ID:DzZwRlsR0.net
うちの会社は人事がそもそも社会部で固められてるわ

837 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 14:36:18.27 ID:WxUh/MWQ0.net
うちの会社は人事がそもそも社会部で固められてるわ

838 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 15:48:38.81 ID:qQe0D/lRO.net
>>835
決めつけ、ガセ、飛ばし、虚報…
サツ回りが一番ヤバいと感じるのは気のせい?

>>836
大阪本社はどこもそうよ。

839 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 15:58:59.66 ID:QIVjuare0.net
なぜ、同じ書き込みを連投したの?

840 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 16:09:48.92 ID:Wk1QlTPQ0.net
>>838
さらに、司法キャップが必ず法務をやるというわけわからんシステムもあるよ

841 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 16:20:17.25 ID:v7JmPTkX0.net
それ黄泉瓜じゃねーか

842 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 18:08:45.37 ID:4fE1N1Ez0.net
このスレの書き込みの大半は毎日ですか?

843 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 18:38:36.07 ID:qQe0D/lRO.net
>>840
その理屈だと、経済部机が社長やれば経営は安泰の筈だが。

844 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 19:45:45.56 ID:Dfkf49lp0.net
実際、財務が経済部の天下り先と化してるケースもあるな

845 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 21:02:18.09 ID:wdlZx2d40.net
新聞記者は所詮、社畜だよな。
いくらサツ回りやったって、文春記者のように
世間の関心を集める記事を書けないだろ?

846 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 21:06:24.66 ID:Wk1QlTPQ0.net
>>845
大物容疑者や有名人を「今日にも逮捕!」とぶちかました時は、文春砲並みに世間に与える衝撃はデカいぜ。

847 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 21:25:54.86 ID:EE+cchJr0.net
というか、一週間で商品仕上げて広告出して売る週刊誌と、
デイリーの新聞を比べるのもどうかと。
サツ批判もいいけど、たぶんどの分野でも特ダネ歴ない人が多いのでは?一生コンプレックス抱えて生きてくことになるような
気がします。早くやめることですよ。文句言っても新聞社が変わることはそうそうないですよ。

848 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 21:47:24.38 ID:uOpcRxFn0.net
素直に、日経の年間休日120が激うらやま。
新聞業界も働き方を変えて行くべきなんだよ。
人も減って、給料も上がらず、激務で、早死に待った無しだろ。
最悪なのが20代30代の若手。散々こき使われて、精神論で働かされた挙句、心病んでリストラ。

849 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 22:19:58.26 ID:2Fa1kBP/0.net
>>829
>>834
自殺・変死者の時と同じでリストは出せないよなぁ

腐ったお前の脳みその中にしかない事実だから

現役記者の時もそうやって嘘と妄想だけで記事書いてたから
クビになったんだろw

記者としては無能、人としてはクズ
というかヒト以前に豚だな
ブウブウ言うだけの嘘つき馬鹿の基地外豚

と畜場にいって、解体してもらいな
お前の豚生は大失敗
生きている理由もないクズ

850 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 22:52:54.27 ID:tbXtrupV0.net
>>849
お前、日経新聞の社員かい?やけに日経新聞の肩を持つけど

851 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 23:20:16.04 ID:hssYqAp20.net
どうせ各社夕刊なくなるし暇になるだろ

852 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 23:26:54.14 ID:/5SzFjh70.net
>>850
そいつは、いつものNKマンセーくんだよ。反応するなって

853 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/26(木) 23:53:00.16 ID:wdlZx2d40.net
民放キー局記者からみたら、共同の記者は貴族みたいだな
地を這う取材経験ゼロ記者が多くね?

854 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 00:11:59.28 ID:duk7InN10.net
N経は若手中堅がどんどん辞めていって本当に大変なことになってるらしいよ。
実際に社員から聞いた話。

855 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 00:21:56.90 ID:KPNZvgGw0.net
休刊日って時代遅れじゃない?夕刊はさっさと廃止して休刊日はなくすべきだと思うんだけど

856 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 00:49:05.23 ID:SCe0NCQ20.net
>>829
過去1年の退職者リスト売ってやろうか?
500万円

857 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 01:18:34.51 ID:6mepTFO00.net
NKマンセーだ。反応するなよ

858 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 02:01:39.71 ID:/I9IHOIw0.net
>>853
実際、共同が他社から人を取りまくってるのはそれが原因って聞いたよ。
共同生え抜きの人は、全国紙の人間に比べ圧倒的に記事を書いてないから、記事が書ける人間を中途で集めると。

859 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 02:24:12.30 ID:I3GJNV3q0.net
共同の仕事ぶりを間近で見ていると、
高い加盟料を支払っているのがバカらしくなってくる。

860 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 02:27:53.25 ID:IBC9LPCg0.net
数ヶ月以内に離職することになった!やったー!

861 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 04:07:06.49 ID:SCe0NCQ20.net
>>857
どうだい、500人辞めてたら一人分1万円
証拠出せば基地外豚って言われなくてすむぜ
安いもんだろ?

862 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 05:16:00.19 ID:OnbfKetT0.net
すごいしつこさ。日経は本当にヤバそうだな。

863 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 05:34:20.47 ID:SCe0NCQ20.net
>>862
お前が記者として取材能力皆無だから
情報売ってやろうという、ありがたい申し出だろ?

それとも自力で「人材流出リスト」出せるのかい
出せないと、ずっと嘘つき馬鹿呼ばわりだぜ

864 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 09:50:50.03 ID:uD3khJp30.net
周りがみんな敵に見えるNKマンセーくん

865 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 10:15:27.16 ID:uzOaXw4i0.net
日経特有の超絶激務は何も変わらないのに「日経の年間休日が〜」としつこくPRしてるのもNKマンセーだろ。
こんなところで人事PRしないといけないほど人が集まらない事情があるんだろうな。

866 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 11:26:57.75 ID:xdZ754W00.net
>>796
グレーだからこそあえてその表現を使ってるのに「黒の要素もあるんやな?!分かった」って返ってきた原稿は真っ黒みいなね。面倒だからってデスクが求める原稿を書こうとすると、取材対象に誘導尋問するようになる。悪循環。

867 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 11:41:46.52 ID:xdZ754W00.net
すまんミスった。

868 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 11:43:48.40 ID:7k64n4hy0.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね



先見性がない人間の典型例だよ、君たちは

869 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 12:03:16.39 ID:1Yh68d/k0.net
見せかけの年間休日扱いを数日だけ増やして、
「わが社はホワイト企業に生まれ変わりました」
ってアピールしまくる。


それって、ブラック企業そのものなんですが。

870 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 16:10:24.25 ID:q3pO50mL0.net
「今は冷や飯食わされても、頑張っていれば見る人は見てくれる。潮目変われば浮かび上がれるんだからよ」
と、励ましてくれた先輩が居たけど、潮目変わって浮かび上がれたのって、拡大路線の時代の話なんだよな。
通信部を支局に昇格するのでD・Cを配置するとか、海外面の増頁でアジア言語使いが集められるとか。

今みたいに、取材拠点を統合します、紙面を減らします、って撤退戦の始まった時代では、
功労者の面子を潰さぬ処遇を考えるので頭一杯。冷や飯喰いを掬い上げるような余裕は無い。

もうさ、冷や飯喰いにされたら、冷や飯を一生うまく食べる方法を考えるべきなのかもね。
炒飯にしたらイケるぞ、一度洗って雑炊にするのも胃に優しいぞ、ってさ。

871 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 16:21:26.97 ID:XksEcXqV0.net
その冷や飯すらずっと食べられるかどうか分からないんだよ。
このまま部数が減りAIなどを導入して人を削減して人件費を削らなければならない。
それどころか、企業自体が存続の危機に陥ることも視野に入ってくるんだから。

872 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 17:46:12.02 ID:UlQ1Qb6v0.net
毎日新聞や産経新聞を見てれば分かるように、新聞社は潰れる瞬間までリストラがない素晴らしい業界だ!
産経新聞の早期退職もソニーやパナソニックなどのメーカーなどに見られる様な退職勧奨ではない。

873 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 17:55:28.57 ID:/I9IHOIw0.net
早く夕刊無くしてほしいわ。

874 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 18:30:06.97 ID:rpJsnA6lO.net
>>870
二十年地方で冷や飯食ってるヒラだが、まあこうなったら大局観だの愛社精神だの
プロ意識だの持たず、徹底的に会社にぶら下がり、集り、吸い付くしてやるよ。
退職金けちって自己退に追い込もうなんて薄汚いパワハラを再開したら、
今度はこっちも、どんな見苦しく汚い手を使ってでも抵抗してやる。

それでも辞める羽目になったら、会社に一矢報いるのは無理でも、
首斬り人も道連れにドロップアウトしてやる。
それでもだめなら、あいつらの可愛い嫁さんと娘さんに、
心ばかりの寸志をお届けしてやる。

幸いこういう薄汚い手口は、こっちをドツボに嵌めてくれたあいつらが、
今までさんざん手本として示してくれたからな。勉強になったぜクソが。

875 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 18:44:38.43 ID:UlQ1Qb6v0.net
>>874
退職勧奨がないのが新聞社。

876 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:12:39.98 ID:rpJsnA6lO.net
>>875
「勧奨」なんかねえよ。

あるのはパワハラ。
「お前その年でどさ回りのヒラなんかようできるな。そろそろ考えたら」
「ここまで言われたら、どういう意味か分かるわな」
という嫌味と、
支局から机撤去したり、更新した記者PC支給しないような嫌がらせのブレンド。
記事没だの早出・最終版・宿直手当て付けないだの、報連相から外すだのは
デフォルトだったしな。

877 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:13:43.65 ID:2l1+tsC50.net
>>875
あったよ。
予定通りの早期退職者が偶然集まったわけじゃない。
何度も面接されて、諦めて辞めていった。
会議室のドアを開けたら先輩が泣きじゃくってた。
その向かいには局長以下勢揃い。
怖くてすぐドアを閉めたけど顔は見られたな。
年末に発表された人事異動で、その先輩の早期退職を正式に知った。
会社も組合も、退職勧奨はありませんと言うよ。
部数がどんどん減ってるからどうしようもない。

878 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:16:17.37 ID:q+KKGY/u0.net
>>870
頑張っていれば見る人は見てくれるは、そう願いたいが、絶対に絶対に絶対に真面目な奴が損する。もう散々嫌な目にあってきたからな。

879 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:16:32.97 ID:UlQ1Qb6v0.net
>>877
毎日ですか?

880 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:17:40.56 ID:UlQ1Qb6v0.net
anyではないですよね?

881 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:24:49.75 ID:UlQ1Qb6v0.net
退職勧奨があるなら、なぜソニーやパナソニックやKADOKAWAみたいにネットに情報がないのですか?
もしかして電通や朝日新聞も早期退職の時に退職勧奨あったのですか?

882 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 19:58:28.02 ID:qwnzkHG10.net
うちで割増付きの早期退職を募った時は、優秀で人望のある先輩から辞めて行ったなあ。

883 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 20:19:59.57 ID:rpJsnA6lO.net
>>877
ああ、そういうのだったら聞いたことあるわ。
本社の話だから噂だがね。
お宅さんちょっと同じ社の匂いするわw

>>878
>頑張っていれば見る人は見てくれる
そんな人探すより、ネッシーかUFO探す方が見つかりやすそうだわw
自称新型うつだの適応障害の詐病使い常習者の方が、まだ優遇されてるもん。

884 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 20:38:21.33 ID:SCe0NCQ20.net
>>869
つまんねーやつだな、退職者リストに500万円くらい払えよ
まあ、お前にとって「不都合な真実」が明らかになるだけだがな

実際に社員から聞いた話
    ↑
現役時代から取材先とコメント捏造してたろ

一度ズルを憶えた記者は、どんどん手を抜くからな
貴様は屠畜、じゃないや駆逐されて当然だなw

885 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 20:58:36.76 ID:wzBg0ucC0.net
みんなの会社にはコンプライアンス窓口ありますか?
ある場合、機能していますか?

886 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 21:31:18.72 ID:CTOIXPD50.net
19時ごろを境にまたNKマンセーの自演連投が始まったが、
くれぐれも反応しないようにな。

887 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 21:43:43.96 ID:/I9IHOIw0.net
でも、これから早期退職勧告とかが増えて行ったら、当然社に恨みを持った人も増える。
そうなると、週刊誌とかに社の実情をリークする人も出てくるだろうね。

888 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:03:58.50 ID:Ap/aSzC00.net
君らもNHKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね



先見性がない人間の典型例だよ、君たちは

889 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:05:28.73 ID:wzBg0ucC0.net
君らもNKにしておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね



先見性がない人間の典型例だよ、君たちは

890 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:24:41.46 ID:KPNZvgGw0.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50713
テレビ局よりは生き残れるらしい

891 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:26:35.31 ID:0hnJBOCl0.net
>>886
このNKマンセー野郎、マジでどうにかならんのか?
NKのことなんか心底どうでもいいんだが。

892 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:30:29.00 ID:Zyed6CrS0.net
どうやら>>869の書き込みを打ち消すために暴れ始めたようだな。
その年間休日うんぬんが日経の社員採用の命綱なのだろう。

893 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:33:16.91 ID:fOQSHRdC0.net
ぜってーテレビ局のほうが長生き出来るわ

894 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:38:53.16 ID:KPNZvgGw0.net
朝日が不動産で生き残るのは間違いない
読売は言われてるより良物件は少ない

895 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 22:58:48.62 ID:SCe0NCQ20.net
>>892
年間休日の話なんて、どーでもいいんだよ
必要なら出社して働く、それでおしまい

さんざん仕事サボって遊んでた基地外豚には分らんのだろうなw

896 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 23:30:12.30 ID:XksEcXqV0.net
>>890
テレビ局より生き残れるということでその情報の信頼性が疑われるわw

897 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/27(金) 23:41:26.96 ID:mN26z1lx0.net
あほか。
年間休日なんて形だけで、実際の勤務の中ではあってないようなものだろう。
そんなものが人事のアピール材料になるかよ。

898 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/28(土) 00:46:10.17 ID:uwyEJFJO0.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50713?page=4
要約すると

「10年後に絶対に生き残っている会社」
「おそらく生き残っていると思われる会社」を識者6人に選んでもらい、
それぞれ◎、○をつけてもらった。「点数」は◎を2点、○を1点=満点は16点

A=4
NK=9
Y=4
S=2
M=1

>>897
だよな。部外者みたいだから記者の実態知らないのだろう

899 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/28(土) 01:34:23.83 ID:Mq3z31wi0.net
>>898
ここは一般紙のスレ。部外者はおまえだ。

せっかくお前のために用意されてるんだから>>2に行って暴れてろ。

900 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/28(土) 07:54:07.66 ID:VzKs6ME10.net
>>898
なぜSが2でMが1なんだろう?

901 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/28(土) 08:43:27.00 ID:P1v/GH0W0.net
自民党機関紙として一定の支持があるからな。毎日はもはや時代に全く合ってない

902 :名無しさん@引く手あまた:2017/01/28(土) 09:40:24.60 ID:xLFKUAvmO.net
沖縄の暴力的反基地運動、犯罪被害者を侮辱・愚弄する死刑廃止運動、
在日や不法入国外国人の過剰な権利擁護運動、過激なLGBT、
西山太吉や鳥越俊太郎、五味宏基みたいな物議を醸すOB……

一般市民から見捨てられつつあるポリコレリベラルの代弁者だもの。

Sの論調はアナクロ右翼だが、一定数の確実な講読者は確保できる。
Mに同調してるような人間はそもそもほとんどが新聞なんか講読しないし、
仮に講読するにしてもAの方を選ぶ。

総レス数 1007
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200