2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民間・ハローワーク障害者枠 14社目

1 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/16(木) 15:01:46.69 ID:3SAoT66Y0.net
前スレ
民間・ハローワーク障害者枠 12社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1445078752/
民間・ハローワーク障害者枠 13社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459339647/

ウェブ・サーナ「Web Sana」
 ttp://www.web-sana.com/
クローバーナビ
 ttp://www.clover-navi.com/
アットジーピー
 ttp://work.generalpartners.co.jp/

地域別最低賃金の全国一覧|厚生労働省
 ttp://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

2 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 01:57:53.81 ID:gPZYu0RI0.net
やっぱハロワが最強なのかな。
さーなとかクローバーに出してるところは一年中同じ会社ばかり。

3 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 07:44:20.10 ID:5Fdod5Eg0.net
サーナやクローバーは大企業しかないからなぁ
当然倍率も高い

4 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 10:24:49.37 ID:M1P/fPxa0.net
生命保険会社の事務ってどうなの?年がら年中募集してるけど

5 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 15:24:32.94 ID:5Fdod5Eg0.net
生保はいつも人手不足だよな
どうなんだろうな。

6 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 16:51:55.15 ID:1JMPU7mJ0.net
生保に応募しても通過しないんだが?
生保は受かりやすいって嘘情報だと思う
スペックは普通だから生保以外では選考が通っている

7 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 17:44:45.07 ID:5Fdod5Eg0.net
恐らくだが、そもそも生保は障害者を雇う気はない。法定雇用率のワーストは生保がほとんどを締めてるしな

8 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 18:59:07.72 ID:q0pVeL2E0.net
生保の事務で働いてる
軽度の身障者しか取らへんで

9 :6:2017/02/17(金) 20:26:37.95 ID:0myYEE1f0.net
軽度の身体障害者なんだが
それでも通過しない…
この時期は忙しくて雇う気ないのかな?

10 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 21:22:32.26 ID:5Fdod5Eg0.net
いまは17卒を入れたばかりだからなぁ

11 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 22:13:26.34 ID:5Fdod5Eg0.net
田舎だと障害者採用でも「事務職=女」みたいな考え方があるけど、首都圏の障害者採用でも女しか採らない感じですか?

12 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 23:11:07.39 ID:r8xOqlqR0.net
女性ならある程度の年齢でやめるからね

13 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/17(金) 23:13:12.16 ID:5Fdod5Eg0.net
>>12
男でも希望ある?
首都圏の就職事情がわからん

14 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 00:18:37.49 ID:P8dG5vFo0.net
>>11
障害者採用で大手企業のエンジニアやってるぞ

15 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 07:10:19.38 ID:wlt+haas0.net
>>7
生命保険の商品のほとんどは精神障害者場所加入できないからな、精神障害者をその程度と見ているのでしょう
知的障害ができそうな生命保険の仕事はあまりなさそうだし
身体障害者オンリーかな

16 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 09:42:03.67 ID:0TTegwrW0.net
>>14
エンジニアいいな
やってみたいが未経験だ

17 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 11:57:55.79 ID:PXSZPng/0.net
エンジニアは経験がものを言う
IT系なら30前後までギリ未経験でも間に合うがそれ以外は絶望
ビルメンをエンジニアの範疇に入れるなら可能だろうが、障害者ではまず無理

18 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 12:35:34.82 ID:P8dG5vFo0.net
>>16
障害内容
年齢
経歴
学歴
この辺の条件満たせば健常者より大手入りやすいよ
ハードルが高いって言えばそれまでだがまともに入るのも難しい企業だったりするしね

19 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 13:23:07.44 ID:mGhHaLohO.net
40代が人気あるな。

20 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 14:37:03.70 ID:0TTegwrW0.net
>>18
大手ってもサーナクローバーはほとんどダメだったぜ
ハロワで探していく

東京で探そうと思ってるんだけど、「東京に来る理由は?」とか聞かれても答え方がわからん

21 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 15:24:45.68 ID:P8dG5vFo0.net
>>20
いやだから君がどういう人かって問題だろうよ
単純に売り手に回れる人材だと思われんかったんだろ
あっちも慈善事業じゃないんだし

22 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 15:45:18.09 ID:lx3evF+F0.net
>>20
東京に来る理由とか答えなくていいよ
そこの会社で働きたい理由があれば言い

23 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 15:47:32.83 ID:0TTegwrW0.net
>>22
その会社で働きたいから東京にくるって感じか
>>21
だよね
もっとスキルあげたいな

24 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 17:10:39.44 ID:8Y0B+t2o0.net
>>18
最低条件は?

25 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 18:17:59.18 ID:uAZCvOG20.net
>>19
40代の需要なんてねーよ。
110社受けて面接2社、内定ゼロだ。
博士号持ち、スペックが高すぎて使えないだとよ。
隣で面接受けてる新卒が羨ましいよ。

26 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 18:27:31.49 ID:38E30JGp0.net
別に障害者雇用に拘らんでもええんやで

27 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 18:30:49.73 ID:0TTegwrW0.net
むしろ110社も会社あるのかよ

28 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 18:38:38.11 ID:0TTegwrW0.net
不安になってきたな
本当に100社以上受けても断られることってあるのか。
ちゃんと就職できるかな

29 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 18:45:23.48 ID:lx3evF+F0.net
募集が35歳未満のところに40代が100社応募しても普通ならもっと通りそうだけど

30 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 18:51:29.52 ID:0TTegwrW0.net
ちなみに28歳
未経験の事務職を希望してる

長引くかな。。

31 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 20:38:59.82 ID:naPHZLg/0.net
>>30
まだ間に合うよ、コミュニケーション取れれば就職できる、頑張れ。

32 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 20:41:49.97 ID:0TTegwrW0.net
>>31
サンキュー
ハロワで探してみる

33 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 20:42:37.72 ID:naPHZLg/0.net
>>27
あるよ。でも、もう説明会行っても殆ど応募済みの企業ばかりだから詰んだ。
ここまで受けると人事の顔も覚えてくるよ。
俺が受けた企業の事だったらどんなことを聞かれるかとか、何を重視してるかとかなんでも答えるよ。

34 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 20:53:33.77 ID:0TTegwrW0.net
>>33
実際に就職するまで100社とか受けた?

35 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 22:30:26.91 ID:QmmTc8N60.net
>>33
ハロワでも受けた企業でもいいけど、落ちた理由って聞いてみた?
聞いたならなんて言ってた?

36 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 22:33:58.82 ID:0TTegwrW0.net
ハロワの障害求人って消えることないから空求人ばかりなのかと疑ってしまうわ・・

37 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 22:56:06.58 ID:naPHZLg/0.net
>>35
俺の職歴と照らし合わせた結果、適当なポジションがないから、が一番多い。

38 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:08:39.18 ID:naPHZLg/0.net
>>36
カラ求人では無いけど、カラ求人に近い。
一年中求人を出しておいて、たまたま応募してきた人のスキルを生かせる部門に、たまたま空きが出てると採用されることがある。
誰もが知ってる超一流企業に多い。

39 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:10:48.46 ID:76OKWnVP0.net
障害者求人って給料少ないね
週明け内定辞退するわ
基本給18万円とか無理だわ
最低でも20万円はないと
一般枠で応募するかな
そっちの方が給料いいし

40 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:14:17.95 ID:76OKWnVP0.net
つーか大卒初任給が20万5000円なのに
なんで同じ大卒の俺が18万円からスタートなんだよ
障害者枠って健常者と給与テーブル違うのかよ
意味不明だわ

41 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:15:18.84 ID:naPHZLg/0.net
>>39
健常者と同等に働いてくれる障害者ほど企業にとって美味しい存在はないからな。
足元見てるんだよ。
せっかく内定もらったのだから、辞退する前に給料について交渉してみれば?

42 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:18:09.21 ID:76OKWnVP0.net
交渉した結果がこれ

43 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:18:14.14 ID:naPHZLg/0.net
>>40
経験があって即戦力になる俺→初任給15万円、契約社員、昇給退職金なし

新卒大学生→健常者一般職と同じ。

絶対におかしいだろこの国。

44 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:22:10.91 ID:naPHZLg/0.net
>>42
ボーナス4ヶ月貰っても300万円行かない仕事に、誰がやりがいを感じて働くというんだろう。
昇給もなければ一生ワーキングプアだな。
人事に、あなたが私の立場ならどう考えますか?と問いたい。

45 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:23:50.02 ID:76OKWnVP0.net
非正規では応募しない方がいい。
給料低い条件にも妥協しない方がいいわ。

46 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:29:51.97 ID:SjS6qN5R0.net
障害者求人確かに給料低い。
フルタイムで10万近辺の給料じゃ暮らしていけないよな。

47 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/18(土) 23:32:16.73 ID:0TTegwrW0.net
>>38
やっぱ空求人は多いんだな
スキルが無いとダメっぽいんだね

大手はサーナとかクローバーで応募してたけどうんともすんとも言わないからもうそこらへんは諦めて中小企業狙おうかと思ってる

48 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 02:42:40.39 ID:dTMgx9mi0.net
>>45
どんなに求人が見つからなくても同意見。
5年間の雇用後、無期転換のルールが出来てしまったから、正社員登用制度あり、と書いてあっても3年程度で解雇されることが絶対に社会問題になってくるだろう。

49 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 07:04:39.47 ID:D7WfEb/g0.net
>>40
そこまで思うなら一般枠で受けるのがいい
健常者から見ると配慮を求めて同じ給料というのは都合が良すぎる
配慮を求めないで同じ給料もらいたいなら一般枠の方がいい

50 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 07:39:55.58 ID:neYc2qL00.net
>>40
障害者枠は、年金をもらってる前提だから
安く設定されてる。

あとは、昔ながらの慣習(身体・知的しか想定してない)
やら何やらで高卒を採用する前提で、賃金を設定してるところも
多いと聞く。

51 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 09:55:29.68 ID:E7ofNerS0.net
んなばかな
障害者用に作ったポジションならともかく
同じポジションで給料安いならそれは障害者差別だろ

52 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 10:48:19.96 ID:rz/8eFqE0.net
その代わり子供を作らなくても
肩身は狭くならない。

53 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 11:09:49.81 ID:5tufnE2k0.net
一般で入っても6月にはしっかりと手帳コピーを要求される
一般扱いなら障害者雇用率にカウントすんな

54 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 11:17:43.39 ID:l7mqSw1l0.net
賃金激安無理、一般応募仕様。

55 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 11:18:54.62 ID:XiCI7Blc0.net
年収250万くらいの事務職でいいから雇って欲しい

56 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 11:56:57.54 ID:dTMgx9mi0.net
>>55
年収250万円、一年更新の嘱託社員または契約社員、退職金なし、こんな条件でも簡単には就職できないよ。
ただし、最大3回までの契約更新です、などと書いてあると応募者が激減する。

57 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 11:58:48.55 ID:l7mqSw1l0.net
年収270万円の事務職から内定貰った。
給料安いし、昇給も少ないらしいから辞退する。

58 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 12:04:05.65 ID:l7mqSw1l0.net
300万円未満の年収って
昇給がクソならやめた方がいいだろ

59 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 12:10:30.76 ID:XiCI7Blc0.net
>>56
障害者雇用ってそんな厳しいのか
転職はじめてだからわからん

60 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 12:21:59.31 ID:l7mqSw1l0.net
俺でさえ余裕なんだから俺以外ならもっと余裕だよ

61 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 12:24:01.99 ID:ji5AuGdC0.net
障害の種類による
身体なら結構楽勝
知的ならまあそれなり
精神なら絶望

62 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 12:42:36.21 ID:Ov0O6vor0.net
>>51
同じポジションで給料違うなら納得いかないのはわかる
ただ、法定雇用率がなくても、障害者を雇いたがる会社がどれくらいあるかは疑問がある
障害者雇用のスレみると残念ながら机に座っているだけとの人も少なくない
本当に健常者と同じ土俵で勝負したいなら一般枠で頑張るしかない

63 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 12:44:32.84 ID:l7mqSw1l0.net
売り手市場だけど賃金が低いのがネック
一般枠で応募した方がマシだよ

64 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 16:44:01.01 ID:j1hf+qTyO.net
>>25
そう思いたいだろうが残念だな。
今の雇い主は若い奴を雇いだがらないんだよ
変わりに常識をわきまえた団塊JRが人気なんだよ

俺はその気持ちはよくわかるよ。
今の大学生を中心とする若者は全くマナーを無視するし
自分さえよくてチームワークが全くとれないからな
何かしてもらったり与えてもらうのが当然と思ってるし

俺が雇い主なら絶対お断りわりだ。

65 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 16:45:57.83 ID:j1hf+qTyO.net
>>25
ところであんたいくつ?

66 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 21:36:28.55 ID:dTMgx9mi0.net
>>65
人にものを尋ねる態度じゃないな。
最近の若者ですか?(笑)

67 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 22:26:26.75 ID:j1hf+qTyO.net
>>66
ブーメランが頭に突き刺さってるぞww
40代の人等に失礼なこと散々言っておいて

68 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 23:45:48.80 ID:8XYPcpuM0.net
今の子どもたちは乳幼児期や学齢期のスクリーニングで発達障害が明らかになった場合、適切な療育が受けられるから相当ひどい発達障害でなければ、健常者として生きていけそうな気がする
だけど今の30以上はその時代の発達障害の概念が古典的な自閉症しかなくて、発達障害がわからず適切な療育は受けれてないから職場などで二次障害起こしたり、適応障害起こしたりして障害が発覚してそう
だから実数としては職についてる20代の発達障害<<職についてない30代以上の発達障害だと思うか

69 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 00:37:37.01 ID:IKvmH+3g0.net
なるべく従業員数が多い会社を狙ったほうがいいよね?

70 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 06:24:13.84 ID:uAUNgquP0.net
>>69
仕事が合わなきゃすぐやめることになる

71 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 19:11:08.10 ID:poTXFME50.net
はぁ

72 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 21:14:04.53 ID:Egdor+S20.net
明日千駄ヶ谷行く人いる?

73 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 23:39:40.12 ID:68waYL0P0.net
>>72
行こうか迷ってる。
正社員の求人が数えるほどしかなかったから。

74 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 05:45:28.94 ID:xAiQ3+9N0.net
契約かパートばかりって酷い時代だね

75 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:20:54.30 ID:FVm5kqWj0.net
はぁ

内定辞退した

76 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:22:01.30 ID:FVm5kqWj0.net
給与安いので辞退

77 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:24:11.20 ID:FVm5kqWj0.net
正規でも給与が不当に安いのはキツイ
ていうか人間扱いされてないだろ
人並の給与水準じゃないって
なんなんだよ障害者求人って

78 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:25:15.48 ID:FVm5kqWj0.net
ほんと今は酷い時代だよな

79 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:29:53.77 ID:vz3kFxeS0.net
一般の求人にいけばええねん

80 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:36:34.91 ID:FVm5kqWj0.net
ほんと一般の求人の方がいいわ
明後日、メーカー子会社のエンジニアの面接行ってくるわ
受かるか知らんけど
受かったら人並に扱ってくれるし

一般枠いいよ

81 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 15:39:59.96 ID:FVm5kqWj0.net
受かったら年収350万円くらい

障害者枠ってほんとアホらしいわ

よくこんなザコい求人に応募できるよな

82 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 16:28:54.43 ID:jpGLhnWu0.net
障害者求人って足元見た求人ばっかり。

83 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 19:08:38.70 ID:EdoNuCbB0.net
>>82
ほんとそう。

84 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 21:03:57.81 ID:xAiQ3+9N0.net
参加した方手応えどうでした?一応、誰構わず履歴書は貰うのかな?

85 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 21:39:38.23 ID:l3jCmlTa0.net
電通に入れよ

86 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 22:03:59.34 ID:JJmQfwWq0.net
前スレ>>897の俺が来たよ。
先日更新面談があって、更新できそう。
来年上手く行けば無期。
あ、ちなみに昇給も出来そう。
障害者枠は確かにやることなくてボーっとしてる時間とかあるね。
俺ももろ今日それだった。
まぁそういう時はせっかくPCが使えるんだからエクセルやワードの勉強とかするべきだよね。

87 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 22:15:29.31 ID:Zh1imw690.net
>>81
健常で働いてた時も350行かなかったんだぜ
職種によるけど
事務なんかは企画や経理とかでもないかぎり低いよ

88 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 22:19:08.13 ID:YcSyjn3x0.net
障害者枠の求人はその企画や経理でも障害者割引されてるからね

89 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 22:21:04.74 ID:YcSyjn3x0.net
<訳アリ>障害者割引の低賃金問題どうにかしてほしい。

90 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 23:47:41.13 ID:bGLD+24p0.net
給与16万
ボーナス無し
非正規

ここまではまぁなんとか許せるとして、応募資格が職種経験3年だの、必要な免許にホニャララが必要ですだの細かく要求してる企業が一番ムカつく

91 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 00:19:40.06 ID:qKBVYsmx0.net
額面16万って手取り幾らだよ…

92 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 00:55:50.02 ID:Bh1y5GNO0.net
基本給16万円とか孤独死レベルだぞ

93 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 08:45:28.64 ID:gEd90d+40.net
>>91
手取り13万ぐらいだな

94 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 12:12:28.81 ID:b/jON1JN0.net
>>89
障害者が低賃金なのは、差別か能力が低いかのによる
健常者ど同じ能力なのに障害者ゆえの差別で給料が安いなら一般枠で働くのが手っ取り早い
能力が低くて給料が安いなら会社の問題でなく福祉行政の問題
ただ>>81のように350万でもアホらしいという連中に、健常者でも350万ない人間は少なくない中で、
障害者だけに税金から補填金が出るかは世間の理解を得るのは難しいじゃなないかな

95 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 13:21:38.06 ID:otuQPCbnO.net
俺は一般職で某企業に勤めてるけど
体力的に精神的につらいよ

年収350で障害者扱いしてくれんなら喜んでその会社行くわ。

96 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 15:50:43.51 ID:4geAmyKp0.net
>>95
同じく新卒からずっと一般扱いで働いてる
もう充分はたらいたから、そろそろ頑張らなくていいかな〜と思いつつある

97 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 15:53:21.45 ID:4geAmyKp0.net
350万円って月20万円、ボーナス計4ヶ月分くらい?

98 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 16:39:30.03 ID:4jHuVrY+0.net
パートでもフルタイムでも昇給無しのところはやっぱり人気がないからいつも求人してる

99 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 19:38:13.38 ID:YC3kBLFA0.net
でも、人が全く応募してこない ってわけじゃないよね?スーパーマン待ちか

100 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 20:28:25.64 ID:otuQPCbnO.net
>>96
なんの会社すか?

101 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 20:31:05.03 ID:9s1PQ5VU0.net
>>95
今の年収はどれくらいですか?
450から350になるなら許容内ですけど、550くらいもらってる人だと苦しくないですか?

102 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 20:34:15.69 ID:YC3kBLFA0.net
ハロワにある月17万とかの求人ならすんなり採用されるのかな

103 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 20:58:53.14 ID:f0mnaxFn0.net
>>100
建築系です

104 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 21:54:38.86 ID:otuQPCbnO.net
>>103
どんな仕事されていたのですか?

105 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 06:04:10.55 ID:mTEb7CL8O.net
そんな幼稚な見栄張ってるようでは就職はムリだな。

106 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 19:37:07.88 ID:06OfRwht0.net
精神障害ってやっぱ企業にとっては扱い方が難しいみたい。
大手の人事やってる友人(俺の障害のことは知らない)と何気に話をしてたら、次の更新はないと言い切ってた。統失らしいが。

107 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 19:54:27.52 ID:p9bgqQ340.net
まだ下肢のほうが使えますからね
でも2%は精神ですよね

108 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 20:00:01.14 ID:Y0Nh2ckw0.net
自己中とかコミュニケーション取れないとかだと、いる意味がないからな

109 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 20:22:06.88 ID:1xczLUhw0.net
クローズで働いてる人どう?
なんか統合失調症なんだけど躁鬱も多少入ってて過去の経歴がいいもんだからスカウトがかなりくる。
今は非常勤職員として市役所いるんだけど来年で更新切れるんだよね。

110 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 20:44:18.21 ID:Cu5RiMEs0.net
辛いよ
症状が酷い時はいっそカミングアウトしたくなる
でもそんな事したら一巻の終わりだから必死で耐えている

111 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 21:02:31.70 ID:cuaFQXqG0.net
>>107 使えるどころの話ではなく、
下肢と内部障害は大人気の障害だぞ。

112 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 21:07:00.44 ID:2bcssrjN0.net
身体って内臓系が最強だよな。身体の中でも唯一クローズに出来る障害だし

113 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 05:23:48.56 ID:L6EWrsXT0.net
>>111
若くて、女性で、内部障害が一番人気らしいよ。
精神は、どこの会社も避けたいって。
人事は、鬱の人に振り回された経験があって、精神はこりごりになってるらしい。

114 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 05:38:20.39 ID:r5vR6UDl0.net
>>106
障害者枠って言葉だけで中身全然知らないんだけど、有期契約なの?

115 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 05:54:36.53 ID:r5vR6UDl0.net
あ!定年も有期だから1年とか3年更新なのか?ってことです

116 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 09:52:33.07 ID:UX7DNe/90.net
>>113
しかし法定雇用率の算定式に精神障害者が組み込まれる様になるから、
今後は若くて女性で内部障害で...という贅沢は言って居られなくなる訳だ。
さっさと五万円払った方が良いという企業が続出する可能性もあるけどね。

117 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 12:04:00.79 ID:tJJV5Wdi0.net
>>116
精神障害者が組み込まれるだけで、障害者中の精神障害者の比率を規定したものではない

118 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 12:20:56.73 ID:UX7DNe/90.net
だから精神以外の障害者にとっては、
チャンスになる可能性がある。

119 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 18:08:38.98 ID:UEKLIBMf0.net
>>118
職場の仲間に迎えるというよりも、本当に頭数を揃えるだけみたいな求人になってるよ。

120 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 18:59:14.27 ID:kMO4OJm80.net
なんで新卒者が待遇の悪い民間に来るのかわからない。
公務員なら一般と同じ待遇なのに。
俺が若かったら必死で勉強して公務員になるよ。
実は二年続けて落ちて年齢オーバーになったけど。

121 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 23:49:44.22 ID:OgFoFxcu0.net
1度も社会に出たことがない新卒に、待遇が悪いとかわかるわけないじゃん。

122 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 04:33:35.47 ID:ZqCJ3/BB0.net
去年は、ひとりはひと月で辞めました。ひとりは3日で辞めました。もうひとり次の日辞めました。
精神で3人辞めた人が居るらしいが、そんなことを面接で言われても俺は知らんがなー
俺も精神だけど嫌な面接官だったわ〜。すぐ辞めてしまうような精神を雇ったお前の責任じゃ

123 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 07:01:29.50 ID:B5jXgqj90.net
何言ってんだ
長く勤められてる方はいらっしゃいますか?とか聞いて話を繋げよ

124 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 07:41:27.58 ID:QEPumvJk0.net
>>123
あたまいい

125 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 08:18:03.54 ID:r1QQYqqi0.net
長く勤めたいアピールは有効なのか

126 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 08:22:17.72 ID:TOwEvNYx0.net
>>123
それがあったな。
年齢のことを言われ、一人暮らしのことを言われ、すぐ辞めた人間のことを言われ
否定から入ってくるから余裕がなかったわ。
合同面接会ってその場で書類を出すから全然読んでくれてないのな。

あんな大ざっぱなやっつけ仕事だと思わなかったわ。そこの企業のその面接官
だけかもしれないが、もう一つ受ければ良かった。ほとんどの企業は二人面接官がいたよ。

127 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 08:41:54.89 ID:r1QQYqqi0.net
面接で一人暮らしのこと聞かれるの?

128 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 08:58:08.10 ID:bkZBeEVl0.net
>>127
一人暮らしのことたいがい聞かれるな
なんで一人暮らししてるんですか?
親御さんは?兄弟は?
うちの低い給料で一人暮らしできるんですか?

低い給料ってわかってんなら上げてくれよ

129 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 09:08:19.54 ID:TOwEvNYx0.net
俺が聞かれたのは何かあったときに困るんですよねって独り暮らしを指摘されたよ
そこまで緊急を要する病気じゃないと思うが、最初から取る気がなかったと考えたいわ。

もうひとつA型のところへ行って話だけ聞かせてもらった。
あるスキル経験者限定だから今すぐには入れないと思うが、一度見学に来てみてと
言ってくれた。温厚な施設長で感じが良かったよ。

130 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 09:20:16.08 ID:r1QQYqqi0.net
>>128
たしかに、あげてほしいよな
俺は上京して東京で働こうと思ってるんだけど、一人暮らしの質問は避けられないんだろうな。
こういう場合ってサポートしてくれる人がいることを伝えたほうが好印象なのかな。

131 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 11:12:45.81 ID:dtdyn5800.net
今の会社の面接のときにうちは給料低いけど大丈夫?って聞かれたな

132 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 11:15:29.08 ID:QEPumvJk0.net
>>130
兄弟も東京で独り暮らししてるとか、親戚がどこそこにいるとか言えれば、良いかもね

133 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 11:26:37.11 ID:r1QQYqqi0.net
>>132
友人もいます とかね

134 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 14:55:03.39 ID:F8WebA8U0.net
>>131
今までたくさんの説明会行ってきたけど、かなりの確率で聞かれるな。ほんと、だったら給料上げろって。
ただでさえ助成金+違約金の免除で、重度障害者一人雇えば、年間160万円浮くんだから。

135 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 15:12:47.87 ID:r1QQYqqi0.net
臨時職員ってすぐ契約切られるの?

136 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 16:13:19.95 ID:Ol7yGNOW0.net
一人暮らしの問題、俺もぶち当たったよ。採用の可否に相当するくらい。内容が

・何故一人暮らしをしているか
・親とは連絡が取れるのか、取り合っているのか
・普段の生活スタイルは?
・自炊をしているのか?食生活は?

そこから、

・家で何かあった時、連絡が取れる人はいるのか?
・お連れ(彼女、婚約者など)はいるのか?

かなり詳細聞かれたよ。なんでこんな聞くのか不思議で、両親に相談したら
最近3.11も含め、震災が多く当人に連絡がつかなくて、困ってる企業が多かったらしい。
なので身元保証人みたいな、しっかり連絡とれる人が絡んでいるかどうかをチェックするのが
当たり前になってきているらしい(親が勤めてるところも、現在それを実施している)

137 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 18:08:29.61 ID:2cgseBdy0.net
独り暮らしの理由を聞くんじゃなくて困るんですよねと言うだけ。
答えようがない。それはさらっと終わったが、
××○○さんと名前を最後まで間違えっぱなし、訂正する気になれなかった。
どうしてもという業種じゃないからまあいいや。

138 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 20:00:51.21 ID:RRnnJQwt0.net
保証人の問題とかもあるしそりゃあ実家暮らしとかどうかとか聞くだろうね

139 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/25(土) 21:31:16.37 ID:r1QQYqqi0.net
ハロワ求人で選考結果通知が30日後ってとこ、この時点で空求人っぽい?

140 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 01:52:17.09 ID:zFeU9B/D0.net
>>139
ハロワの求人で一ヶ月待たされるのは珍しいね

141 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 12:30:09.60 ID:+S2vegdv0.net
>>128
給料を上げてくださいとその場で言って上げてもらったよ
言わないと絶対に損する

142 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 16:05:30.67 ID:zFeU9B/D0.net
>>141
初めの契約が重要なのは同意。
障がい者枠なんて昇給もほとんど期待出来ないし。
250万円で契約したら、運良く定年まで働けたとしてもずっと250万円のまま。
だから250万で一般事務の内定もらったけど最低300は必要だったから辞退した。

143 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 18:18:36.36 ID:0ClruUlm0.net
辞退できるほど内定貰えるのは羨ましいぜ

144 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 19:06:13.35 ID:zFeU9B/D0.net
>>143
50社以上落ちてるよ。

145 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 19:45:25.84 ID:y6c3kR5D0.net
いくつ落ちたのかは問題じゃない
いくつ内定がもらえたかでしょう

146 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 20:49:07.96 ID:zFeU9B/D0.net
>>145
現在51社受けて面接まで進んだのが5社、内定辞退が1社。

心折れる。

147 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 20:54:50.94 ID:0ClruUlm0.net
>>146
障害の種類聞いてもいい?

148 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 20:57:47.21 ID:aEh7BOeoO.net
有能な奴の経験談も聞きたいな
…といえば知ったかの見栄張りが湧いてくるし。

149 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 23:01:41.98 ID:zFeU9B/D0.net
>>147
内蔵疾患とだけ。

150 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 23:27:38.23 ID:0ClruUlm0.net
>>149
なるほど
内臓って障害者の王様ですね
そんな方でもやっぱり転職活動は大変なんですか。。

151 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 02:07:54.95 ID:g0R9Pmui0.net
神経伝達系の障害者は精神障害者に分類されて、気分障害とかと一緒にされて困る
同じ内部疾患なのに、差別がひどい

152 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 02:19:46.10 ID:4gB/9WCmO.net
自分達に問題があるんだろ?
ギブアンドテイクが理解できないクレクレ厨は採用されないのは当然。

逆に周りを支えられる人の方が採用されやすいですね。

153 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 05:13:38.23 ID:3olb+ZBj0.net
>>151
末梢神経障害ですか?
それなら、身体障害者手帳(体幹)が交付されるのでは。

154 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 12:14:30.00 ID:stzKO8F00.net
>>153
病名的には身体表現性障害です

155 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 12:32:07.39 ID:WXKzHSmD0.net
>>151
差別してるのは自分もじゃないか

156 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 15:43:32.29 ID:3olb+ZBj0.net
>>154
それは精神障害ではないですか。。。

157 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 15:59:30.81 ID:GFKGiWEx0.net
>>156
頭痛とか腹痛とか満身創痍だけど、気分障害にはなってないし、同じ分類にされるのがいや

158 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 16:12:31.11 ID:3olb+ZBj0.net
>>157
まずは、認知行動療法とか考え方や物事の受け止め方を変える訓練をして、治すように努力してはいかがですか?

159 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 17:36:51.53 ID:GFKGiWEx0.net
>>158
気分障害ではないので、そんなこと言われても

160 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 20:35:33.69 ID:3olb+ZBj0.net
>>159
自分の病気を精神の病気だって、正しく認めるところから始めた方がいいですよ。

161 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 20:47:58.78 ID:aXsv59yY0.net
>>160
医者には定期的に通院して、身体化表現以外は問題なしと医者に言われてるのに、何故頑なに病気を認めろとか言い出すのか疑問

162 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 22:12:44.91 ID:+Av3gdHy0.net
>>161
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000071.html

身体表現性障害は、認知行動療法が有効って書いてあるぞ。
他にも、抗うつ剤・抗不安薬が有効。

慶應義塾大学のサイトが、大きな嘘書くわけ無いだろう。

163 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 23:14:37.54 ID:3olb+ZBj0.net
>>161
身体化表現の原因が精神にあるんだよ。

164 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 23:18:20.41 ID:LbUk3iz80.net
>>162
もう5年も掛かってるから、そんなのはとっくにやってるよ

165 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 23:21:23.34 ID:LbUk3iz80.net
>>163
様々な検査を行った結果は、自律神経失調症、免疫力低下または不全
これが治らないから、精神に問題があると言われれば、それまでだ

166 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 23:57:08.11 ID:FUGHhDF20.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

167 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 02:41:32.98 ID:CBNL3PSC0.net
突然、求人が増えたね

168 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 04:18:13.70 ID:kzuUrcJa0.net
>>167
この時期はそんなもん。

169 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 06:16:54.71 ID:xgVAnFz60.net
なんで?

170 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 07:34:08.36 ID:qIIO4VFH0.net
18卒の就活が解禁したから

171 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 20:12:24.05 ID:HehvIDaQ0.net
>>170
新卒と既卒が同じ場で合同説明会受けるなんて、障がい者枠なんてだけじゃない?
さっき健常者の就活がスタートしたって、幕張メッセの映像が流れたけど、とてもあの場に行く勇気がない。

172 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 21:52:23.12 ID:qIIO4VFH0.net
蟻の群れみたいだったね

173 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 01:43:09.11 ID:zaDY617R0.net
逆に経験者しかとらない企業もあるよね

174 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 14:47:12.40 ID:TJ6FyKIi0.net
新卒カードを捨てたら人生落ちるのみ、その意味が痛いほどわかる。
新卒の頃は応募企業の半分は内定もらった。
今は、面接到達率が2%、内定ゼロ。
100社以上応募した。
ちょっと睡眠薬200錠入れた味噌汁飲んでくる

175 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 14:47:55.78 ID:J+7SKypY0.net
>>174
何歳ですか?

176 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 16:06:48.59 ID:AGvzkpjJ0.net
>>174
200錠はやめとこう

177 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 16:28:23.66 ID:fw8Kz4Lz0.net
>>174
日本企業、経済界ってあほだよな

178 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:19:31.24 ID:wp72so+p0.net
法定雇用率満たすためのお飾り状態なんだけど何処もそうなのかな

179 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:08:49.35 ID:me3f9wn+0.net
>>178
そんなもんだよ。出来の悪い人が、健常者より多すぎるもん。

180 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 22:38:35.60 ID:Fln4+NtMO.net
>>174
新卒で何の会社に入社ですか?

181 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:46:28.70 ID:m/HRhQZe0.net
>>180
味噌汁

182 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 12:33:39.26 ID:L7V596Pf0.net
かねよみそ?ふんどーきん?キッコーマン?

183 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 12:38:06.33 ID:T/r01Upf0.net
一年で、900万稼いだ方法を教えます。
やることは、コピペのみ!
ご連絡お待ちしております。
在宅可能なお仕事です。女性や主婦に最適です。経営者がオススメするサイドビジネスですよ!
t.h2280409@gmail.com まで。

184 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 12:57:40.21 ID:L7V596Pf0.net
儲かる方法を他人に話すのは、その行為自体で儲けようとしている奴
さっさと失せろ

185 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 21:53:16.67 ID:jlS03UAV0.net
サーナ行った人いますか?

186 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 12:48:50.03 ID:aifHqUi20.net
精神2級で働ける仕事なんてありますか?

187 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 15:23:56.40 ID:hXm0Y+Xh0.net
>>186
先月から契約社員で事務やってる

188 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:59:08.37 ID:9MbdF/a00.net
>>186
4年ぐらい前から正社員で働いてる

189 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 18:35:51.96 ID:oOdvpNxe0.net
>>186
2年前から自宅警備員してる

190 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 19:18:57.77 ID:nQE2jP2Y0.net
法定雇用率はまた上がるのかね?
下がることはないと思うけど。
今の会社は月給18万でかなりキツいです。(精神)

191 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:39:18.46 ID:jLEPSDJq0.net
>>186
精神2級って、他人の介助なしには生活が出来ないレベルなのでは?もしくは、糖質でウーウーウーとか1日中言ってるレベル。

192 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:47:11.51 ID:iytj4Nu10.net
>>188
厚生2級?結構甘いね

193 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 04:52:33.37 ID:EmOs6IFT0.net
この時期、新卒向け求人ばかりで中途はゴミ扱い。
アイシン精機受けてきたけど、人事の対応が明らかに違いすぎて呆れた。

194 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 06:19:45.03 ID:zT2mlF1bO.net
>>181
亀すいません
何の仕事されていたのですか?

195 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 06:43:21.54 ID:V/bQjOVx0.net
>>193
どんな感じの対応だったの?

196 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 12:52:30.72 ID:EmOs6IFT0.net
>>195
面接というか応募書類受け取ってもらって、職務経歴書にも目を通さず、希望職種だけ聞かれてハイ終了。
おそらく年齢を見た瞬間に切られてる模様。
職歴はかなり希望職種に合致してるのに、10分もかからず終わったよ。

中途採用でも、30歳まで、35歳まで、40歳まで、というように年齢制限を設けているのが普通。
中途で、職務経歴書をちゃんと見てくれない様子があったら、年齢フィルターに引っかかってる可能性が大きいので、サッサとほかのブースに行くことをおすすめします。遠くから泊りがけで来てる人は特に。

197 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 17:29:35.97 ID:6mVfvbd70.net
>>196
30以上は厳しいのか

198 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 01:16:26.58 ID:ele81qAOO.net
年齢制限ある方が少数だよ若いのを雇いたがらない事業主もけっこういるから。

199 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 06:47:21.91 ID:D2tH+v0a0.net
採用して使い物にならない、すぐ辞める、これが一番困る

200 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 12:31:46.17 ID:TWo2ZKbA0.net
>>198
ではなぜこの時期、新卒しか取らない求人のオンパレードなのか。

201 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 14:40:47.68 ID:vEtldjZz0.net
そりゃ新卒の就活が今月頭に解禁したばっかりだからだろ。
先月までは求人を出したくても出せなかったんだから、今は新卒オンパレードで
当たり前じゃん

202 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:43:47.69 ID:TWo2ZKbA0.net
>>201
そうか。
それにしても、新卒障害者枠で活動してる人も大変だな…
でも障がい者採用してる企業って一流企業が多いから
、Fラン卒でも良いところに就職できるのかな?

個人的には新卒も中途も、その企業を構成する社員の平均的なレベルの大学から採ってる所が多い気がする。

203 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 22:47:56.00 ID:jFtFOsS4O.net
>>200そりゃ一般の話でも今の時期は新卒>>>中途だそ

204 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 23:30:54.16 ID:TWo2ZKbA0.net
>>203
じゃあ、梅雨が明けたら本気出す。

205 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 00:54:17.34 ID:G2su+zRG0.net
去年の梅雨ならとっくに明けたぞ

206 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 07:26:42.65 ID:PMuHrROI0.net
>>117
移行期間ってだけでやがて義務化だよ
国は税金で障害者相手にしたくないから

207 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 11:41:19.01 ID:29MxBLNZ0.net
>>202
学歴はあまり関係ないと思うよ。俺高卒だし。

確かに一流企業が募集を募ってるが、だからといって給料がいいとかそういう幻想を
抱いているなら、それは捨てたほうが良い。

俺は4月からある会社(障害枠)に行く。企業名は誰もが知るところだけど、給料はめっちゃ安いよ。
初任給は手取り12-13だと思う。賞与・昇給・退職金はあるが、どういう昇給テーブルかはまだわからんし
賞与は基本1〜2か月の2回で変動するって言ってたけどな。

208 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 21:49:45.46 ID:MZx8Y0V00.net
俺は高卒やけど、とある某企業に働いて年収400万もらっている。障害者枠として入社したけど給与体系は一般と同じ。
ちなみに31歳の聴覚障がいです。

209 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 22:01:01.44 ID:t7nqJA6O0.net
ぶっちゃけ糞みたいな雑用しかないような会社ばっかだから夢みんなよ
社内便の仕訳とかフロアのごみ捨て掃除とかそんなとこもあるからな

所詮障害者、大体は社会はその程度にしか見てないよ

210 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 22:14:11.56 ID:ltkgKGJZ0.net
高卒の雑用で4((万貰ってリヤ勝ち組だよ

211 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 22:14:52.20 ID:ltkgKGJZ0.net
フリック化けた
400万貰ってりゃ

212 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 22:17:15.09 ID:Ow8Zc4cC0.net
>>209
よかったら入った後の話書いて貰えませんか?
クローズでやるかオープンでやるか悩んでるので

213 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/08(水) 23:42:05.33 ID:APhbBBfP0.net
>>212
クローズでいけるなら、クローズの方が待遇は良いよ。

214 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 03:32:33.03 ID:antuZC/G0.net
>>212
オープンにするのはオススメしない。
身体障害なら別だけど、クローズで行けるならとにかく諦めずにクローズを貫き通せ!

215 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 09:54:37.28 ID:VJhrL/9O0.net
精神障害2級で出来る仕事ないですか?雇用保険だけ入りたい。
1年以上働いて辞めたら雇用保険貰えるんでしょ?
そしたら3か月コースくらいの障害者向けの訓練校にも行けるの?

216 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 11:28:32.56 ID:UpYox69G0.net
サーナとかクローバーの情報誌を読んでると大卒の人ばかりインタビューされてて「大卒しか採らないのか?」って思ってしまう

217 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 15:59:51.30 ID:vv7BZGX80.net
>>215
マルチはウザイ。

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken.html
ttp://work.keirekisyo.net/

218 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 16:03:54.15 ID:unZ/1xO20.net
>>213
>>214
レスありがとうございます
でも一般枠の業務についていけるか不安ってのもあるんです

219 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 17:37:09.07 ID:unZ/1xO20.net
>>216
ああいう大手って一流大でてる障碍者向けじゃないの?

220 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 23:20:41.37 ID:RxB6Csqr0.net
初めて障害者の合同面接会行ってきたけど一人で面接受けられないレベルの知的がちらほら
あんなのどうやって働くんだよ
作業所以外無理だろ
そりゃどうせ無理だから面接会くんなとは告知できんけども

221 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 03:17:37.50 ID:nvtI3wDg0.net
>>219
クローバーの冊子に載ってるインタビューみると、出身大学書いてある会社あるよね。
一流企業ほど健常者と同レベルの大学出てるところが多い。

222 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 13:39:59.35 ID:2jMAQf730.net
>>220
はたから見たらお前も似たようなもんだぞ

223 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 13:49:22.19 ID:zaNTM6h60.net
>>222
お前もな

224 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 17:56:38.62 ID:FgCNMCO80.net
知的の奴はこんなとこみないだろ

225 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 18:38:49.27 ID:2jMAQf730.net
障碍者ってだけで健常者から見りゃ一緒だろ
なに上から目線でレスしてんだよって話だ

226 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 20:38:58.01 ID:zaNTM6h60.net
そう感じるのは自分のコンプレックス

227 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 21:55:57.18 ID:88ifyg3W0.net
未経験だと採用されないのか。。つらい

228 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/10(金) 23:55:21.42 ID:nvtI3wDg0.net
>>227
未経験が許されるのは新卒だけ。

229 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/11(土) 08:20:18.45 ID:679Ks9bu0.net
>>228
だよね。。。

230 :アラフォーおやじ:2017/03/11(土) 13:33:03.78 ID:Dx7mjF3D0.net
ワイ未経験で事務職やってるけど、、、

231 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/11(土) 13:36:29.77 ID:679Ks9bu0.net
>>230
なに経由で就職したんですか?ハローワーク?

232 :アラフォーおやじ:2017/03/11(土) 14:08:25.37 ID:Dx7mjF3D0.net
ハロワですよ
もちろんですけど、契約社員です

233 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/11(土) 14:29:13.97 ID:679Ks9bu0.net
ハロワね
契約社員でも雇って貰えるだけありがたいけど、五年以上働けるか不安。。

234 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/11(土) 14:50:00.99 ID:gvTSk2Bt0.net
経験を積んで他に移れば良い。
法定雇用率も上がる予定だしさ。

235 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/11(土) 14:57:32.38 ID:679Ks9bu0.net
>>234
そうする。
まずは上京するしかない

236 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/11(土) 15:35:22.67 ID:679Ks9bu0.net
上京する場合、ハロワの履歴書って「内定後に転居予定」って書けばいいのかね?

237 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/12(日) 05:23:57.42 ID:YxjkplQ90.net
精神 知的は仕事ないよ

238 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/12(日) 06:58:36.05 ID:PJ5oVfL80.net
>>237
知的は工場とかで人気あるけどな。機械のように正確で間違えないし、作業は早いし。
素直だから、可愛がられる人が多いよ。

239 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/12(日) 13:42:33.38 ID:Ve3FfErO0.net
>>237
馬鹿乙

240 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/12(日) 19:12:56.31 ID:u2xGWQ7d0.net
>>237
就職においては知的障害の方が上じゃないかな

241 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 08:47:26.49 ID:F1GL4XFV0.net
精神障害には仕事あるの?

242 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 08:58:57.58 ID:/RAu1JL10.net
知的は程度によるけど、素直な子が多いから可愛がられるよね。
精神はウダウダ言うから敬遠されがち

243 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 20:36:46.86 ID:WZ5+Jjmw0.net
精神で探すのマジで大変だな
これクローズの方がましじゃないか

244 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 01:13:18.78 ID:MmNDqKbF0.net
>>243
クローズで就職したとして、続けられるの?

245 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 06:07:31.92 ID:exLtoYHw0.net
精神はほとんどないよ。企業だって精神雇ってとんでもない事になったら
イメージ悪くなって大変な思いするんだから、どうしても敬遠するよ。
それが普通だと思う。
だからクローズで働いてるのが多いよ・・・よほど重症な人じゃないかぎり。
てか、仕事出来そうならクローズじゃないと逆にしんどいよね。
ただ>>244に書いてある通り、普通の人として仕事するわけだから・・・
耐えられるかどうかは何とも・・・・?

246 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 12:14:00.28 ID:3HfcZSz1O.net
精神叩き厨が多いな。
それだけ精神に優秀な人材が多くて嫉妬してんのか

247 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 15:41:18.90 ID:bp4oJ1wA0.net
>>244
それは大いに不安だよ
出も障碍者枠も非正規ばかりじゃん

248 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 20:29:52.96 ID:J4vgoIml0.net
>>245
>>247
クローズで働き続けられるなら、その方が良いと思うけど、無理して倒れないようにね!

249 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 21:00:23.97 ID:93fIJSuj0.net
それ以前に歳とってるだけで精神健常者関係なく正規は難しいや

250 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/15(水) 10:03:10.53 ID:ZHCU5LK80.net
池沼赦免状とろうとしてるものだけど
精神でしかも地方って求人ないよな。

251 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/15(水) 12:08:08.42 ID:sdlY8U370.net
池沼は療育手帳じゃないんか

それはともかく障害者を入れると補助金が出たり、義務化しつつあるから、ふつうの求人出しているところに営業かけてみたら?

252 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/15(水) 18:38:54.45 ID:TJ73ZK4O0.net
自分精神
就職できたぞ
契約だけど

253 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/15(水) 20:34:19.60 ID:BmfZpkUX0.net
一旦精神で障害者枠で入ったら、その後クローズでどうやって就職するん?
手帳返納→就職活動?
でも履歴書に「○○で障害者枠として入社」って書いたらバレルような。

254 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/15(水) 20:48:17.89 ID:IsYfEdpV0.net
>>253
「障害者枠で入社」とか、書く必要ないでしょ。

特例子会社みたいに「〜〜チャレンジド」「〜〜ハートフル」とかなら
一発でわかるけど。

255 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/16(木) 00:37:12.21 ID:KoBhJQsa0.net
>>252
契約や嘱託ならだれでも行けるわ
正社員じゃないから困ってんだよ

256 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/16(木) 09:39:57.79 ID:yLLnt6VW0.net
>>252
どこの会社でどんな仕事なの?
俺、精神なんでそこで働きたいです

257 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/16(木) 13:45:05.43 ID:hOEahXZTO.net
俺は就職して1年後転職する前提だから
逆に正規はダメだな。

契約か派遣で給料高いとこがいいよ。

258 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/16(木) 13:58:47.60 ID:oFk72QS10.net
>>254
バレる訳ねーだろアホか
そもそも特例子会社だけじゃないのに逆にどうバレるんだよ
そもそもバレる以前に特例子会社じゃなくても雇われてる障害者の方が世の中多いんだぞ?

259 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/16(木) 13:59:01.43 ID:oFk72QS10.net
>>253だった

260 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/18(土) 00:18:23.12 ID:ywYe60Y20.net
一般求人のオープンで探してるが、確実に面接してくれるのは役所系だけだね
障害者というだけで断るのはいけない、とされてるから公務員系臨時職員は
率先して「面接だけ」はやってくれる。
クローズにするには休職期間が長すぎて説明がつかない。
A型には戻りたくないわ。

261 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/18(土) 20:07:57.90 ID:1YRGZVMf0.net
>>260
一般のオープンとか普通に無理じゃない
一般行くなら隠した方がいいと思うけど
でも病気隠して就職するのはトラブルになるって話もあるしなあ

262 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/18(土) 23:57:33.43 ID:j7+x3YbH0.net
精神雇用義務化が平成30年から始まるけどなんでここは後ろ向きなレスばかりなのか
精神専門のエージェントも増えてるしそういうの利用したら

263 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 00:53:09.19 ID:Ye5ArcqR0.net
義務化になった所で実質的な雇用が一体どれだけ増えると思う?
雇用しない企業への罰則がどんな物か知ってる?

264 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 00:58:03.79 ID:zoWIxqWD0.net
罰金が月給より安いから、リスクを負うより金払ったほうが企業は安全
罰則に達成しない企業は公共機関の入札参加資格無しにするとか、そのくらいでないと雇用促進よりも金目的になってしまう

265 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 02:29:22.12 ID:6LpyObqu0.net
メンヘラ雇うくらいなら罰金の方がましだろうな本音では
職場の人もメンヘラと同じとこで働くとか嫌だろうから誰も得しないよ
みんなからメンヘラのレッテル張られてそれに耐えて働けるのかしら?

266 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 06:41:26.15 ID:wy25DD8V0.net
メンヘラって何?ラーメンヘーラー?ラーメンの女神様かな?

267 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 06:44:31.99 ID:t2vP9JJv0.net
精神障害の働き場所 職種 会社他教えてくれ。

268 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 15:53:35.19 ID:jBcIqkMD0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1444521608/

269 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 16:58:41.39 ID:eAh+UlUB0.net
>>267
クローバーナビでも見てみれば?

270 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 20:20:06.20 ID:uHiROULR0.net
雇用はするけど、健常者と同じ待遇にはならないよね。
というか、そんなのは夢のまた夢で「雇って貰ってるだけでも有りがたいと思え」的な発想が
経営者の中に跋扈しそうなんだけどね。今のA型事業所とか観てると、こういうのが食い物にして
こういう考えを目論見として持ってんだろうなって思っちゃう。

271 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 20:51:07.25 ID:3zf1Tw7r0.net
>>270
契約社員3年目だけど、入社時から
給料とか待遇は、健常者と全部一緒だよ。

正社員登用試験も3年経てば受けられるのも同じ。

272 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 21:20:34.48 ID:DL1TU3ho0.net
>>262
精神の雇用率が他の障害より増えてるのは確かだよ
ただ枠の中ではどうしても給与や仕事内容に限界がある
足元を見られて安く使われてしまうってのはあると思う

273 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 21:27:15.16 ID:DL1TU3ho0.net
>>271
それは恵まれた会社だな。都心でも稀だろう。
地方じゃまず無理だわ。昇給無し、ボーナスなしがデフォ。

274 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 21:58:47.90 ID:3zf1Tw7r0.net
>>273
契約社員だから、ボーナスはないです。
昇給は年1回あって、月給で7000〜10000円くらいです。

健常者の契約社員が多い会社だから、
障害者もそこに入れてしまうみたいな感じかな。

275 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 22:06:00.25 ID:ye6tCgXE0.net
>>262
何か勘違いしてるみたいだけど
精神障害者の雇用の義務化じゃないよ
障害者を増やせばいいだけだよ
精神なんか誰も雇いたくないから身体多くとるようになるだけだよ

276 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 22:07:59.19 ID:ye6tCgXE0.net
>>271
社員になれる、は嘘ではないだろうけど実際なれなることは少ないから
契約社員なのに強気で凄いね

277 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 22:17:37.48 ID:s6XRb6G00.net
>>271
精神?精神でそれだったらすごい。

278 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 22:24:58.15 ID:3zf1Tw7r0.net
>>276
>社員になれる、は嘘ではないだろうけど実際なれなることは少ないから

これは、健常者でも確かに割合は少ないらしい。
その代わり、契約社員でも普通に仕事できていれば、
まずクビにもならないらしい。
(上司にクビのことを聞くと、そう言われた。)

今は、俺自身が障害者なのに、障害者職業生活相談員もやってるし
手話奉仕員として面接の手伝いすることもあるし、クビはまずないかな。

>>277
精神障害者3級だよ。 契約社員だから、大したことない。

279 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 22:28:13.89 ID:s6XRb6G00.net
精神で昇給7000円はすごいなぁ〜。

280 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 22:30:23.23 ID:3zf1Tw7r0.net
>>279
そういうもんなのかな?
俺以外にも精神障害者いるけど、そんな感じみたいだよ。

俺くらいの1〜5年前後の人は、残念ながら全員契約社員だけど。
(10年以上の人で正社員の人は居るけど、中途じゃないっぽいから
 それは別かなと思ってる。)

281 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/19(日) 23:05:37.10 ID:xei0txVj0.net
うちは1000円やな

282 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 02:25:22.72 ID:I1HczfY50.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

283 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 02:55:24.59 ID:oCIXS7iZ0.net
内部障害で身体1級とかだったら引く手あまただけど、精神は会社が扱いにくいから避けられやすい

284 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 10:39:44.89 ID:32vHXR9i0.net
障害者を積極的に雇用している大手の会社に去年の7月から正社員で入社したけど、給与、ボーナスは健常者とあまり差がない。その分求められる仕事も同程度。雇用されている障害者は身体7割残り内部だね。精神は一人もいないよ。

285 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 19:19:02.70 ID:ADPHrDR40.net
障害者を積極的に雇用している大手の会社に去年の7月から正社員で入社したけど、給与、ボーナスは健常者とあまり差がない。その分求められる仕事も同程度。雇用されている障害者は精神7割残り知的だね。身体は一人もいないよ。

286 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 19:26:43.88 ID:/Li0dySO0.net
いったいなんだなんだ

287 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 19:28:10.50 ID:/Li0dySO0.net
>>278
首にならないて契約は有期雇用じゃん

288 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 20:51:49.85 ID:wtIIOwQl0.net
>>285
悔しい気持ちはわかりますけどそれが現実ですね〜

289 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 21:04:56.53 ID:YiLsbSzD0.net
うちの会社も基本はクビにしないって言ってた

290 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/21(火) 00:11:18.94 ID:rB7V5nVY0.net
>>285
健常者と同レベルの仕事できる精神や知的って、手帳を返上してほいわw

291 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/21(火) 22:13:02.09 ID:GWidgvsH0.net
>>289
解雇予告手当やら何やら、事業所側にリスクがあるからねぇ・・・・

292 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/21(火) 23:03:27.06 ID:OJz08uXS0.net
>>290
知的なら、限定的な状況ならあり得るかも。
精神は無いなー

293 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 07:53:57.52 ID:9zGDGUXB0.net
時給950円って多い?最低賃金750円以下のとこなんだけど

294 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 07:55:19.14 ID:9zGDGUXB0.net
>>275
移行期間ってことだからやがて身体知的と同じく特化した義務化って聞いたけどなぁ

295 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 10:32:14.02 ID:4e+TuKQl0.net
>>293
その位自分で判断できないの?

296 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 13:10:10.77 ID:lRosofAM0.net
事務職だが暇でしょうがない
昼寝すると注意されるし
それなら仕事くれよって感じ
何の為に俺が雇われたのか意味が分からない
8時間の内半分以上が暇な時間
障害者枠の事務ってこんなのばっかりなの?

297 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 13:30:40.33 ID:4e+TuKQl0.net
雇うんじゃなかったと思われてるんだろうなあ

298 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 14:56:48.71 ID:xPw9FV+w0.net
>>297
それなら早くクビにしてほしい
自分から辞めたら失業保険の待機期間が3ヶ月必要だからね
次は身体動かす仕事にする

299 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 15:29:13.10 ID:MDW2QgbZ0.net
大体俺は時給1100円で雇われてるけど俺を7時間ー8時間社内ニートさせとくのと障害者雇わないで罰金払っとくのはどっちが安いの?

300 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 15:40:19.57 ID:9zGDGUXB0.net
>>295
出来ない

301 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 15:42:34.55 ID:NM9/xXog0.net
>>300
パートでは多い方では?都内、神奈川なら低いけど

302 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/22(水) 22:40:03.44 ID:LcEw0e9N0.net
精神を雇いたくないのは、合同説明会に行けばすぐ分かる。

独り言ぶつぶつ言ってたり、空気読めずに順番無視して割り込んできたり、貧乏ゆすりして奇声を発したり。まるで性の喜びおじさんそのものだよ。

さっきまでうつむいてボソボソ話してたのに、突然テンション上がる人とかも。

303 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 07:35:19.59 ID:eBrvsK+p0.net
>>301
ありがとう

304 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 07:36:00.02 ID:eBrvsK+p0.net
>>302
見たことない
どこの合同面接?

305 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 09:36:24.35 ID:hHKF1ZQy0.net
>>302
それってw
ユーチュバーに出てて最近亡くなった人w?
性の喜びおじさんって・・・w

精神は就職ほとんどないだろうな

306 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 09:45:15.96 ID:hHKF1ZQy0.net
てか精神で働ける会社 仕事内容教えてよ。面接行くから。

307 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 12:20:14.97 ID:T7C6ei6J0.net
引きこもってろ

308 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 15:30:09.74 ID:L8xhu9Rc0.net
>>293
少ない

309 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 16:33:26.89 ID:h+hWrI5n0.net
>>304
どこ主催の説明会でも必ずいる。
いなかった試しがない。

310 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 18:45:03.41 ID:L8xhu9Rc0.net
>>306
求人誌やネットの案内だってあるのに何故自分で探さないの?

311 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 18:52:20.67 ID:m1Wrgrvf0.net
>>310
それが安定の精神クオリティー。

312 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 20:43:59.59 ID:3y7QjI7J0.net
それすら出来ないんじゃ就業なんて到底無理

313 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 21:40:13.48 ID:4zUhJdLrO.net
>>303
お前自身が糖質なんじゃないか?

それとも精神に優秀なのが多くて嫉妬しているからだろうか?

314 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 21:44:14.22 ID:XWPu9hB+0.net
>>313
優秀な精神なんて見たこと無い。
トンチンカンなことばかりするダメな人ばかりだよ。

315 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 21:49:22.98 ID:4zUhJdLrO.net
>>314
精神がトンチンカンなことやるとは?
具体的な事例を言ってもらおか?
ニートだから言いようがないだろがなw
つまりお前がトンチンカンなんじゃないか?

316 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/23(木) 23:03:21.49 ID:m6z5asuG0.net
そりゃ頭おかしいんだからまともに仕事なんかできないわな

317 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 03:29:58.26 ID:YFAAreAV0.net
>>315
例えば、アスペで人の話なんか全く理解できないくせに、電話を取りたがる。
結局、電話の取次がうまくできなくて、お客と社内を混乱させる。
机に電話を用意したのは失敗だった。
あれは、鳴動音が嫌で誰よりも早く取るのかな?

318 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 07:34:28.94 ID:/u7kqDb40.net
>>309
会ったことないなぁ

319 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 07:35:24.03 ID:/u7kqDb40.net
>>313
なんで絡まれたんだろ…

320 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 07:36:41.79 ID:/u7kqDb40.net
>>317
それって障害枠で雇ったんですか?

321 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 07:54:43.34 ID:vqDrb2Ic0.net
>>320
違う。俺が健常者枠で入った。俺以外みんなアスペだから電話が鳴ろうものならカオス。

322 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 11:39:37.40 ID:/u7kqDb40.net
>>321
それって福祉職?

323 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 12:56:36.54 ID:IbXGMGRsO.net
>>317
そいつがアスペだとなぜわかる?
そのアスペとやらはどんな話し方をしたんだ?
その時お前はどんな会社に入って何の仕事をしていたんだ?
お前の糖質並のニート妄想はいらないよ

>>319
お前が嘘つきかあるいは糖質だからだよ

324 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 13:13:23.52 ID:Km733FYt0.net
馬鹿にされた精神が暴れ始めてワラタ

325 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 13:29:57.08 ID:IbXGMGRsO.net
精神に嫉妬すんなよ

326 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 13:45:51.02 ID:Km733FYt0.net
誰がキチガイに嫉妬すんだよwww

327 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 13:53:35.52 ID:IbXGMGRsO.net
精神叩きして粘着する方が基地外だわ。

328 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/24(金) 15:26:08.83 ID:qshDrSaL0.net
>>303はただ単にアンカミスだろ

329 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 03:30:27.57 ID:j8Y20Hpr0.net
>>323
障害者枠で入ったんだよ。
アスペだってのは、本人が言って、障害者手帳も出してきたよ。
仮に言われなくても、雰囲気がおかしいから、精神障害だなってのは分かった。

330 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 16:31:50.71 ID:kRbrSD0B0.net
>>329
アスペ同士仲間ができて良かったな。

331 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 19:42:30.70 ID:TmlVx9q0O.net
>>329
アスペが障害者手帳を持つわけないだろ。
お前が社会を知らないクソニートだってことがまるわかりだ。

332 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 19:43:53.47 ID:j8Y20Hpr0.net
>>330
オレはガイジじゃないよ。
ネットでアスペについて書いてあることを読んだことはあるけど、医者に診断されるレベルは全然違う。
度肝を抜かれる(笑)

333 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 19:45:00.78 ID:j8Y20Hpr0.net
>>331
発達障害で2級だったよ。
じゃあ、オレが見た手帳は偽造か?

334 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 19:49:50.66 ID:TmlVx9q0O.net
>>333
まだ言うかクズ野郎

ならその手帳には何かの「法律」によって障害と認定されているか書いてあるはずだ。

その「法律」を書いてみろ

335 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 19:56:25.85 ID:TmlVx9q0O.net
連投してすまんが
2級って相当重い障害だぞ

発達障害ごときで2級に認定されるわけないだろ
思いつきで書くなよカス

そんな思いつきばかり言ってるようでは社会人とか無理だな
クソニートで当然

336 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:16:26.43 ID:j8Y20Hpr0.net
>>334
知るかバカ!

337 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:19:12.02 ID:j8Y20Hpr0.net
>>335
2級って、相当重いのか。もうやることなすことムチャクチャだったから、重いと聞いて納得だよ。
オレからのアドバイスは、発達障害を雇うときは、2級は止めとけ。
周りの生産性を下げまくる。

338 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:19:46.58 ID:TmlVx9q0O.net
ま、これに懲りたら精神叩きをやらんこった
今度やったら
今回の数倍でフルボッコにするぞ。

339 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:23:18.28 ID:TmlVx9q0O.net
>>337
まだ嘘の上塗りする気か?自称発達障害だって嘘ばれたくせに。

質問は終わってないぞ
お前はその時何の仕事をしていたんだ?
自称社会人はやめろよ
クソニートが。

340 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:27:04.96 ID:j8Y20Hpr0.net
>>339
お前は働いてるの?
精神?

341 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:31:22.25 ID:TmlVx9q0O.net
>>340
働いてない
3/31付けで辞めることになってるからな。

342 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:34:09.63 ID:j8Y20Hpr0.net
>>341
精神?

343 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:36:13.46 ID:TmlVx9q0O.net
>>342
精神2級

344 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:37:21.91 ID:j8Y20Hpr0.net
>>343
発達障害?

345 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:40:58.74 ID:TmlVx9q0O.net
>>344
なわけないだろ
発達ごときで2級は無いと言ったはずだ。
自律神経失調症。

そもそも発達が精神枠になるのかどうかも疑問だし。

俺の意見としては
発達は知的枠に入れるべきだと考えている。

346 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:44:44.90 ID:j8Y20Hpr0.net
>>345
併発は?

347 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:46:26.66 ID:jLyi/rCV0.net
ID:j8Y20Hpr0
こいつスレタイ見れない馬鹿なの?健常者は来るなよ

348 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:46:40.24 ID:TmlVx9q0O.net
精神の併発は無い

349 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 20:49:06.62 ID:j8Y20Hpr0.net
>>347
ごめんごめん。
これで消えます。

350 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 21:08:36.63 ID:A5BuUHuf0.net
すげえ改行長文www
まさに発狂w

351 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/25(土) 22:33:47.06 ID:TmlVx9q0O.net
無能なニートに限って精神叩きしかできないんだなww

352 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/26(日) 23:43:06.01 ID:IggdDskv0.net
精神障害なんて知的障害未満のゴキブリみたいなもんだからな

353 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/27(月) 19:30:00.18 ID:OtMqQs5k0.net
>>352
自己紹介か。そう自分を卑下なさるな。

354 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/27(月) 23:06:30.37 ID:tU9OJdW3O.net
健常者でニートの方がよほどゴキブリだよ。

355 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/28(火) 00:53:32.87 ID:6YIbZg480.net
>>354
ニートはみんなゴキブリということで。

356 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/28(火) 15:11:13.18 ID:Uq5F6Erm0.net
馬鹿にされた精神の負け惜しみが泣ける

357 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/28(火) 18:19:13.09 ID:4uzB5Re90.net
ゴキブリは自給自足をしている。つまりそれ以下やんけ!

358 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/28(火) 19:54:57.26 ID:Uq5F6Erm0.net
ホントにな
命がけで自分の食い扶持確保してるゴキブリの方が上だわ

359 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/29(水) 09:55:57.37 ID:sJTDUmc60.net
しかも繁殖力高くて繁栄に貢献してると言うね

360 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/29(水) 17:01:47.15 ID:AUKurkbS0.net
俺らには人から馬鹿にされることで、下には下がいるんだという重大な役割があるんだぞ

361 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/30(木) 13:48:04.02 ID:Q/gOLzQwO.net
>>357
どこが自給自足だよww
すねかじってんだろ
税金払えカス
>>358
ゴキブリに下は無いんだよ最底辺はお前らだよww

362 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/30(木) 13:50:23.14 ID:Q/gOLzQwO.net
>>356
ブーメラン乙ww

363 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/30(木) 15:43:17.88 ID:5stiXms50.net
身体の方が定着率悪いや、ウチの職場
なんでだろ

364 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/30(木) 17:26:52.27 ID:n5AqFLI80.net
他に行ける所があるからだろう

365 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/31(金) 12:47:05.66 ID:zX+KfTCU0.net
>>364
かなり条件良いんだけどなぁ

366 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/31(金) 13:55:07.51 ID:epoc/ALx0.net
体力的にキツいからでは?

367 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/31(金) 20:14:50.72 ID:AdLZn1af0.net
あんたが居るからでしょう。

368 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/31(金) 22:10:17.86 ID:K1TTjJdl0.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDC31H3L_R30C17A3EA2000
雇用逼迫、成長の壁に 失業率22年ぶり低水準
1つ目は人口減。15〜64歳の生産年齢人口は1997年の8699万人をピークに減り続け、2月は7620万人だった。
20年間で約1000万人、年平均で50万人というペースで減っており、働き手の補充が追いつかない。

1997年の金融恐慌後に卒業を迎えた団塊jr.をゴミのように使い潰しやがって

https://mw.nikkei.com/content/pic/20170331/96958A9E93819691E1E39AE19E8DE1E3E2E1E0E2E3E59793E0E2E2E2-DSXMZO1476018031032017EA2001-PB1-10.jpg

369 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/01(土) 19:40:06.61 ID:uzztRcjm0.net
dodaチャレンジ使ってる人いる?
皆サイトどこの使ってるんだろう

370 :優しい名無しさん:2017/04/01(土) 19:56:27.93 ID:+Wxi8Afl0.net
サーチナとかじゃないの?
しょっちゅう合同面接会してる
東京、名古屋、大阪、福岡とかだけど

371 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/01(土) 20:12:03.84 ID:UAx2HT250.net
>>369
オレはdodaチャレンジで転職したよ。身体。

372 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 01:09:41.83 ID:+yItOr8A0.net
俺も身体でdoda使った
担当次第かもしれないけど
大量に案件もってきてくれたからよかった

並行してatgp使っててそっちで就職しちゃったから申し訳なかったけど、atgpとdodaは持っている案件数はそんなにかわらないっぽかったな

ちな、地方民なんで
エージェントサーナは門前払いされた

373 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 01:35:31.09 ID:4qp80fck0.net
関東の地方都市民にはdodaもargpも精神アラフォーには案件はありませんでした

374 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 01:49:17.79 ID:132mWwAx0.net
>>372
dodaの方で一部上場企業の正社員で入社できたよ。

375 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 04:14:04.63 ID:oHupgeWH0.net
>>373
やっぱりか。
俺も精神アラフォーだけど全くどこに登録してもだめだ。登録さえお断りのところもある。
職歴も学歴もあるのにだめだ。
自殺するのが先か就職決めるのが先か、45際の誕生日に自殺するよ

376 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 06:41:11.20 ID:aeErsDnC0.net
>>375
最後の1行矛盾してね?

377 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 08:20:13.88 ID:132mWwAx0.net
>>376
精神なんだから、突っ込んじゃダメ。。。

378 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 14:36:12.72 ID:HPl2u9YI0.net
職歴や学歴があるが故に弾かれてる可能性もあるぞ。両方それなりに立派な
物を持ってるというのは、客観的に見ても「プライドが高そう」に見えるからな。

・周り(健常者)から障害者に見られる事
・給料が以前の職歴に比べ、格段に落ちる可能性が高い

まずこの2つに耐えられるのかってところじゃないか?

379 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 15:05:44.89 ID:I2PnwtMB0.net
>>377
ゴメン
45歳を迎えるまでに就職決まらなかったら死ぬって事だった
読めてませんでした

380 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 15:53:18.89 ID:cV2prT7b0.net
低スペックで良かったわ

381 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 16:49:39.78 ID:5Ns4g5/80.net
>>375
学歴ってどのレベルで何科?
toeicは何点?

精神アラフォーだが、ハロワの障害者求人(正規社員)で東証一部上場製造業の社内SEに転職できたよ

総務部の下にシステム課があるから、パラの総務課の人事担当の社労士が、精神は来年から障害者雇用義務が発生するし、業務によっては身体や知的よりも精神の方がいいんだと教えてもらった
(営業でうつで休職してる人も何人もいるみたいだし、会社としては扱い慣れてる?感じだったが汗)

てか、高偏差値大卒者は大学中退にして最終学歴を高卒にすればいいやん
何を思い煩う必要があるよ
高卒者が大卒は無理だからどうしたらいいか悩むが、逆は可能

382 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 17:08:10.27 ID:4qp80fck0.net
精神障害者を必ず雇わないといけない法律ではないし、最終学歴を高卒にした時の4年分の空白を考えるほうが面倒
大都市なら仕事はあるだろうな

383 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 18:45:40.63 ID:HPl2u9YI0.net
>>381
学歴詐称はやめとけ。少し前に大卒を高卒と偽って公務員として10年以上勤務してたやつが、
バレて懲戒解雇された事例がある。そんなリスクを背負うくらいなら、ウワベだけでもいいから
体裁のいい言葉並べて演技したほうがいい。

384 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 18:57:54.16 ID:5Ns4g5/80.net
>>382
地方だぜ
本社勤めだが、東京都、大阪府、愛知県、神奈川県、福岡県でもない
(これでかなり絞れるが)

仕事があるやつのアイデアが有益だろ
gdgdいってるよりも
4年間なんか、大学2年で中退、残り2年は2交替製造業派遣(国民年金加入)でいいだろ

発想が貧弱なんだよ
てか、あなたは働かなくても食える身分なんだろ(実家住まいで両親に食わしてもらえて)
一人で食ってかないといけない人間は、必死に方法を考えるし、住居もこだわらないんだよ

精神だからってのは言い訳
会社人が無理なら自営業もできるし

385 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 20:50:53.57 ID:132mWwAx0.net
>>379
うーん、やっぱり文章がおかしいから、書いてる側のせいだよ。

386 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:00:58.04 ID:o7B9Q4p20.net
>>381
学歴詐称はやばいだろ
本気で言ってんのか

387 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:03:31.53 ID:4qp80fck0.net
>>384
残念ながらこちらのプロファイルに関しては、全くあてはまりません

388 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:34:47.87 ID:+MAUo035O.net
>>382
雇わないといけない法律だよクソニート

389 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:39:52.64 ID:4qp80fck0.net
>>388
俺も最近までそう思ってたんだけど、よく読んだら違った
プロファイルに関しては大ハズレ

390 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:46:57.62 ID:4qp80fck0.net
一応貼っとく

精神の雇用が義務化されると、法定雇用率の算定式(※)によって自動的に雇用率が高まる。
今より、障害者雇用数を上げないといけないのは確かだが、が企業それぞれが精神障害者の雇用義務を負うのではなく、社会全体が雇用義務を負うということである。
つまり、ある企業が新たに雇う人は障害者手帳を持っていれば、精神障害でなくても身体障害者だけでもよい。

ttp://corp.kaien-lab.com/staffblog/koyou2018

391 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:52:05.86 ID:o7B9Q4p20.net
>>388
別に雇わなくてもいいし
精神じゃなくて障害者増やせばいいだけだから
身体がより雇われやすくなるだけだよ

392 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 22:58:56.75 ID:+MAUo035O.net
>>389
>違っていた

何が違っていたんだ?
ゴミ虫が。
違っていたとこの条文を書いてみろよ

>>390
死ねよクズ野郎
それは今までの制度だろ。

その制度から精神は雇わないといけないと改正された話を言ってんだろ

393 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 23:04:09.86 ID:4qp80fck0.net
いちいち罵声浴びせないとコミュニケーションすらとれない人は、義務化されても就職できなさそう

394 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 23:06:01.75 ID:+MAUo035O.net
デマカセしか言えなくて
息を吐くように嘘つく池沼よりましさ。

395 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 23:09:19.48 ID:132mWwAx0.net
>>392
手帳になんて書いてある?

あと、何歳?

396 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 23:11:56.11 ID:VKI8XlSh0.net
>>394
暴言を吐いて他害する人は、企業の面接までたどり着けないよ。
その前のハロワとか支援者のところで、ストップがかかる。

397 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 23:30:30.84 ID:4qp80fck0.net
>>394
デマカセ呼ばわりするということは、お前が言っていることが正しいことをまず示してくれ
雇わないといけないというのが、どの法律の何条の法律を根拠にしているかを

どれを見ても、
2018年4月1日から、身体障害者+知的障害者のみで算出されていた法定雇用率に精神障害者も加わる
との記述しかなく、必ず精神障害者を雇用することとは明記されていない
必ず雇わなくていい話はたくさん出てくるけど

398 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 01:18:27.17 ID:XF+Ur1S7O.net
>>397
質問を質問で返すなよ
社会人として最低限のマナーだぞ
ま、ニートにマナーもクソも無いけどな
今外だから帰ったらPCで探すようにはするけど。

>>395
質問の意図がわからん

>>396
だから息を吐くように嘘つく池沼よりましだろ。

399 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 01:53:27.57 ID:PdMfTJpw0.net
>>397
障害者雇用促進法の37条が変わっているから
精神障害者も雇わないといけなくなったんじゃないのか?

400 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 03:17:19.60 ID:9x9+7DEX0.net
>>399
身体+知的+精神の合計で法定雇用率に達すればいいだけで、内訳に関しては決まりはない

401 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 03:20:58.13 ID:9x9+7DEX0.net
暴言を吐いて他害する奴が、他人にマナーを語り始めるほど説得力のないものはないな

402 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 03:28:01.06 ID:I0x/pM5H0.net
>>398
質問に質問とかでマナーを語るなら、

この法律のこの条文にこう記載があるからお前が間違っているという風に持っていくべきだろ

403 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 03:37:52.10 ID:I0x/pM5H0.net
なんかID変わった
今仕事中で昼には家に帰るから、それくらいまでにその条文の記載頼むわ、あるものなら簡単に見つかるだろうから

404 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 04:04:46.91 ID:Gim1DQSd0.net
>>381
おそらく貴方よりレベルの高い大学です。TOEICも上です。飛び込み営業も出来ます。転職サイト登録時にはスペックが高過ぎるとよく言われます。
でもそんなのこの年になったら関係ない。
なんで単純作業の特例子会社さえ落とされるんだろう。もうプライドなんてないし、給料も低くてもいい。正社員として残りの16年間長くあんていして努めたい、それだけです。

405 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 06:09:54.68 ID:mv7nkum40.net
>>386
公務員は応募学歴要件がしっかりしてるから学歴のダウンサイジングはダメだが、民間は一部の総合職を除いて問題なし
(てか、公務員狙ってる時点で・・・oz)
給料が高卒基準か大卒基準になるだけ
(大卒が大学中退にして、損するのは応募者)

あくまで学歴逆コンプで就職できないと嘆いている人への頭の体操
gdgdする前に何社か応募して、感触をみてみろよ
それでなんか嫌だなと思う人は、大卒で正門から応募して、ひたすら不採用をくらえばいい
働かなくても食っていけるんだろ、うらやましいわ

406 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 06:50:00.35 ID:PdMfTJpw0.net
>>400
その根拠になってる、37条の条文が変わってるのだが。

407 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 06:58:17.97 ID:9nVmVpf90.net
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

408 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 09:45:24.14 ID:2aO9ayHH0.net
>>375
もしかして自分だけで仕事探してる?
ハロワの障害の専門部門とか使ってる?
あるいは人材紹介会社とか使ってる?
アビスタ登録して集団面接みたいなのに行ったら、財務だか法務だかで十何年働いていた人が事務の求職の方に来ていたんだけど、その経歴を買われて、財務の方でオファーしたいって話になっていた
そんなこと言ってられないとはいうけど、もしかしたら単純作業や事務で探すべきではなくて、経歴を生かした職で探したほうがいいのかも?

409 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 10:16:23.70 ID:2aO9ayHH0.net
あと履歴書の書き方、面接対策などもやったほうがいいと思う
ハロワとかだと履歴書、職歴書の書き方やアピールポイントも指導してもらえるし、人材会社なんかも面接や書類の書き方も指導してもらえる
それらやってまでうまく行かないなら、スマンけど

410 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 13:19:06.64 ID:XF+Ur1S7O.net
>>400
ソース出せよカス

>>402
お前日本語大丈夫か?
俺が先に質問してんだぞ

お前が俺にソースというなら
「社会保険労務士法人スマイング人事労務の玉手箱人事労務の知恵袋で」
ググれ

さぁ、お次はお前がソースを出す番だww

>>401
ソースも出さずデマカセ言って他人をディスる奴に言われる筋合いはない

411 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 16:16:22.71 ID:OOaRdM140.net
【急募】サウジアラビア 死刑執行人8名を募集、手足の切断などの刑も執行

サウジアラビアは2015年以降、死刑執行数が急増し、死刑執行人が足りない。
香港紙「明紙」の20日付報道によると、サウジアラビア当局は死刑執行人8名を募集し、
特別な資格や採用試験も不必要だ。

斬首のほか、死刑執行人は法律に規定される手足の切断などの身体刑を執行する。
求人広告はサウジアラビア人事省ウェブサイトにアップされた。サウジアラビアの法律に
基づき、麻薬密売、強姦、殺人、宗教への反逆、武器を所持すた強盗などは死刑に処され、
窃盗は手の切断という刑を執行される。

サウジアラビアの2014年の死刑執行は87人と世界3位だった。
2015年に入り、死刑執行はすでに84人に上った。
http://www.xinhuaxia.jp/social/69733

412 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 19:29:40.05 ID:G00PCZht0.net
>>275
身体より精神の方が雇用率右肩上がりだけど?

413 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 19:50:02.87 ID:XF+Ur1S7O.net
精神と言っても
アスペとかと鬱病は違うだろうし。
鬱病なら雇う側も面倒臭くないだろ。

414 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 21:11:12.80 ID:RFBjq1UG0.net
>>412
以前よりは増えてるというだけで
相変わらず身体の方が人気だよ

415 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 22:10:02.41 ID:Yps3M0Dq0.net
>>413
うつ病は会社来ない。それも閑散期はまじめにくるくせに繁忙期になると来ない!
ムカつく

416 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 22:43:19.58 ID:I0x/pM5H0.net
>>410
探し方が悪いのか、ありもしないのかは知らんが、
精神障碍者を必ず雇用する必要があるという文章はなかった
というかどの法律の何条に記載をされているかを聞いてんだけど
個人的な見解をソースにするなら、以下3件もソースになり得るということで

ttp://corp.kaien-lab.com/staffblog/koyou2018
ttp://ameblo.jp/rina-rina-rin/entry-12010277035.html
ttp://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65694365.html

この3件については精神障碍者を必ず雇用する必要がないと判断

417 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 22:51:48.34 ID:PdMfTJpw0.net
>>416
「障害者雇用促進法の37条が変わる」って、何度も書いてるのが読めないのか?

障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律(平成25年法律第46号)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000121388.pdf

→第三十七条の見出し中「身体障害者又は知的障害者」を「対象障害者」に改め、
 同条中「すべて」を「全て」に、「身体障害者又は知的障害者」を「対象障害者」に改め、
 同条に次の一項を加える。

2 この章、第八十六条第二号及び附則第三条から第六条までにおいて「対象障害者」とは、
 身体障害者、知的障害者又は精神障害者(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
 (昭和二十五年法律第百二十三号)第四十五条第二項の規定により
 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているものに限る。第三節及び第七十九条を除き、以下同じ。)をいう。

これが、「身体と知的」から、精神を含めて雇用義務化されたという根拠なんだよ。
法改正の条文をねじ曲げてまで、精神障害のネガキャンするのか?

418 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:01:01.22 ID:XF+Ur1S7O.net
>>416
昔のブログを持ってくんなよカス
改正前の文章じゃないか
お前は日付も読めない池沼か。
>>417
改正前の文章持ってくんなよ。
日付も読めんのか。
最初に昭和35年って書いてあんじゃんww

419 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:07:21.72 ID:XF+Ur1S7O.net
>>416
一番下のブログなんか法定雇用率とか全く関係無いじゃないか
それでごまかしたつもりかゴミ野郎。
>>417
その文章には平成25年なんて書いてないじゃないか。それでごまかしたつもりか?
お前がまともな職につけないからって
精神を嫉妬すんのはお門違いだ。

420 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:09:01.92 ID:PdMfTJpw0.net
これからの障害者雇用〜改正のポイントと実務対応<第2回> (2016年7月14日 No.3278) | 週刊 経団連タイムス
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2016/0714_10.html
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2016/0714/10_b.jpg

ここに、正しい「雇用義務対象の範囲」が書いてある。

>>416 に挙がってる、クソみたいな記事より
お前らが大嫌いな、経団連の記事の方がまともじゃないかw

421 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:11:38.86 ID:XF+Ur1S7O.net
>>420
おいクズ野郎
新しいソース出す前に
間違ったソース出したことによる釈明しろよカス

422 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:12:00.42 ID:PdMfTJpw0.net
>>419
>その文章には平成25年なんて書いてないじゃないか。それでごまかしたつもりか?

平成28年4月(一部公布日又は平成30年4月)より、改正障害者雇用促進法が施行されました。 |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shougaisha_h25/index.html

ここからリンクされている、最新の法改正だがどこが古いんだ?

423 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:13:10.32 ID:I0x/pM5H0.net
>>.417
法定雇用率に達するために精神障碍者を必ず雇用する必要があるというのは、
この文章のどこに書いてありますか?


>>418
読売新聞記事から 「精神障害者については2018年度に雇用が義務化」を正しく理解したい
と書いてあるのにそういう判断するなら相手にしない

>>420
法定雇用率に達するために精神障碍者を必ず雇用する必要があるというのは、
この文章のどこに書いてありますか?

424 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:14:19.97 ID:XF+Ur1S7O.net
>>420
経団連のクズの書いたソースには
障害者には精神に限りませんって書いてないけどww

425 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:16:00.95 ID:PdMfTJpw0.net
>>418
>最初に昭和35年って書いてあんじゃんww

→「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和三十五年法律第百二十三号)
  の一部を次のように改正する。」

と、昭和35年に出来た法律を「改正する」と書いてあるんだぞ。
昭和35年だけで、何を脊髄反射しているんだ?

障害者雇用促進法は、そもそも傷痍軍人の救済から始まったから
身体障害ベースで作られてるから、それを現代に合わせて、適宜改正している法律だ。

426 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:20:03.29 ID:XF+Ur1S7O.net
>>423>>424>>425
まあ、いい。
でもそこには精神は雇わなくていいとも書いてないわけだ。
俺は明らかに精神を雇う義務書いたソースを出したんだから

お前らは精神は雇う必要の「ない」と明白に書いたソースを出せよ
カス野郎

427 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:21:17.40 ID:PdMfTJpw0.net
>>423
>法定雇用率に達するために精神障碍者を必ず雇用する必要があるというのは、
>この文章のどこに書いてありますか?

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000121389.pdf
この「新旧対照表」の、P.7より

第三十七条
全て事業主は、対象障害者の雇用に関し、社会連帯の理念に基づき、適当な雇用の場を与える
共同の責務を有するものであつて、進んで対象障害者の雇入れに努めなければならない。

2 この章、第八十六条第二号及び附則第三条から第六条までにおいて「対象障害者」とは、
身体障害者、知的障害者又は精神障害者
(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和二十五年法律第百二十三号)
第四十五条第二項の規定により、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているものに限る。
第三節及び第七十九条を除き、以下同じ。)をいう。

428 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:22:29.79 ID:I0x/pM5H0.net
>>426
>俺は明らかに精神を雇う義務書いたソースを出したんだから
そんなソースはまだどこにも出ていません

429 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:22:44.95 ID:XF+Ur1S7O.net
>>427
それが精神を雇う必要がないという証明になるのかカス

430 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:25:06.92 ID:XF+Ur1S7O.net
>>428
>>410

431 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:25:47.38 ID:PdMfTJpw0.net
>>428
>そんなソースはまだどこにも出ていません

>>427 で、厚労省HPにある条文まで出したんだけど
これがソースじゃないの?

432 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:26:44.79 ID:I0x/pM5H0.net
>>427
対象障碍者を必ず雇用というのは、三種類のいずれかで法定雇用率に達すればいいだけ
精神障碍者だけで達することも可能だが、対象障碍者との記載では他でもいいってことだろ

433 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:27:13.65 ID:PdMfTJpw0.net
>>429
精神障害者を雇う義務があるという証明をしているのだが?

434 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:28:18.11 ID:I0x/pM5H0.net
法定雇用率を達するために、必ず精神障碍者を雇用すること
そういう記載が見られない

435 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:29:22.14 ID:I0x/pM5H0.net
対象障碍者との記載はあるが、精神障碍者とは記載がない

436 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:29:55.05 ID:XF+Ur1S7O.net
>>431
「出てない」とはどういうことだ?
ググらなかったということかカス野郎?
>>432
それはどこの文章からわかるんだ?
>>433
スマン

437 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:31:16.67 ID:XF+Ur1S7O.net
>>434>>435
記載はないでは話にならんな。
俺は必要があるソースを出してんだから。

438 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:33:43.14 ID:PdMfTJpw0.net
>>435
「進んで対象障害者の雇入れに努めなければならない。」

努力義務ではあるが、身体・知的・精神の3障害とも
満遍なく雇いなさいって書いてあるんだよ。

439 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:33:57.10 ID:I0x/pM5H0.net
>>437
ググれで終わってる奴が、ソースを出したとは言わない

>>437
記載がないものを必死にアピールしてるほうがおかしい

440 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:34:25.95 ID:I0x/pM5H0.net
>>438
>満遍なく雇いなさいって書いてあるんだよ。

どこに、どの文章に?

441 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:35:49.76 ID:PdMfTJpw0.net
>>440
満遍なくは言ってないな。 これは俺が間違った。

ただ、どの障害も雇いなさいと書いてある。
そういう法文だ、と労働局の人は説明してたぞ。

442 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:36:59.79 ID:XF+Ur1S7O.net
>>439
そういうことはググる努力をしてから言えカス

443 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:43:47.39 ID:I0x/pM5H0.net
>>441

>ただ、どの障害も雇いなさいと書いてある。
対象障碍者を雇いなさいとは書いてあるけど、どの障碍者も雇えとの記載はない
いくら役人の思いがあってもこの算定率の式では、身体だけでもクリアしてしまうのが現実

444 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:49:46.67 ID:PdMfTJpw0.net
>>443
身体だけでクリアしても構わないが、
法定雇用率が上がると、扱いやすい身体を集めるのが難しくなる。

その時に、精神障害者も条文に加えることで
身体・知的と同様に扱ってもらえるように改正した。

条文の意図が、全企業に反映されるとか
そんなの無理ってことは、役人どもはわかってるよ。

445 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:50:03.58 ID:XF+Ur1S7O.net
www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/1189


ほいソースね
ガラケだから手打ちで打ったわ
別に経団連なんで怖くないよ〜
今の勤めてるとこだって平気で訴えるよーん

446 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:55:26.16 ID:I0x/pM5H0.net
>>444
結果として、この改正は精神障碍者を必ず雇用する必要があるということにはなってないということ

>>445
>>416で言ってる通り、そこには精神障碍者を必ず雇用する必要があるとの記載は一切ない

447 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:58:10.53 ID:PdMfTJpw0.net
>>446
その理屈でいうと、今でも身体だけでも
知的だけでも構わないんだけどな。

しかし、今は「身体・知的は義務だが、精神は義務ではない」
と一般的に言われてるだろ?

448 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/03(月) 23:59:47.14 ID:XF+Ur1S7O.net
>>446
記載がないではすまされないと言ってんじゃん。
専門家が必要だと言ってんだから。
わざと知ろうとしないのは不作為だろ?

449 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:07:38.97 ID:VMkeECBm0.net
>>447
自分で挙げた法律を読めばわかるだろ
今は精神はおまけで計算に入れられるけど、今度からは正式に計算対象になったというだけ

>>448
記載がないものを出してソースと言ってるほうがおかしい、
記載があるなら、どの文章でそれを言っているのか明確に示すべき

450 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:13:34.35 ID:9m/Ki+Vo0.net
>>449
へいへいこれでどうだ? 不作為野郎ども
http://www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/1189

451 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:16:40.94 ID:VMkeECBm0.net
>>450
前のと一緒だろ、この文章のどこに精神障碍者を必ず雇用する必要があると記載をしているのか
文章を出しての明示を求めているのに伝わらないだもんな

452 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:21:00.81 ID:9m/Ki+Vo0.net
>>451
「精神障害者の雇用が義務化されました」って書いてるだろ?
どこ見てんだ?それとも見ないふりか?

453 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:24:26.44 ID:VMkeECBm0.net
>>452
で?

454 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:26:05.12 ID:VMkeECBm0.net
一つの会社が精神障碍者を必ず雇用する必要があるとは、
このサイトにはどこにも記載がない

455 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:26:57.40 ID:9m/Ki+Vo0.net
>【人事・労務】 精神障害者の雇用義務化、平成30年より
>障害者雇用促進法の改正が公告され、正式に施行される事となりました。

>これにより精神障害者の雇用が平成30年4月より義務化


うまくコピペできなかったけど間違いないな

456 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:33:06.51 ID:VMkeECBm0.net
>>455
一つの会社が精神障碍者を必ず雇用する必要があるとは、
その文章には記載がない、ついでに37条にも記載はない

457 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:36:40.75 ID:9m/Ki+Vo0.net
>>456
まだ言うかクソ野郎「義務化」と書いてるだろ
「義務化」の意味すらわからない能無しだな。
現実直視しろよボケ

458 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:37:48.95 ID:VMkeECBm0.net
>>457
タイトルばかりに気を取られて、中身を理解できないとは

459 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:40:19.44 ID:9m/Ki+Vo0.net
>>458
よおしこうなったら絶対負けねぇぞ
ならその「中身」とやらを説明してもらおか

460 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 00:49:01.30 ID:VMkeECBm0.net
>>459
今まで中身に触れず、このタイトルだけを根拠にしたり、ソースにしたりしている時点で
非常に残念なレベルであることを露呈してしまったわけだ

中身について、ちょっと前の過去スレすらも読めないなら、
いくら言っても無駄だと思う

461 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:05:34.00 ID:9m/Ki+Vo0.net
>>460
まだ言うかよこのボケは
お前は精神障害者は雇用しなくていいソースを出せなかったんだろ?
そんなもんに中身とか言ってるお前の頭の中身が無いんだよw
Do you understand?

462 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:07:26.07 ID:9m/Ki+Vo0.net
間違えたCan you understand?だったw

463 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:20:26.98 ID:VMkeECBm0.net
>>461
37条には精神障碍者を必ず雇うこととは記載はない
一般的な法律の解釈として、記載がないものを守るということはありえないので、
記載がないものをこれ以上の証明をすることは悪魔の証明となり、証明は不可能

まともな人なそれくらいわかるはずだけど

464 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:23:37.91 ID:VMkeECBm0.net
>>461
ソースは出したんだけど、下らない因縁をつけて正しく理解しようとしないから

465 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:27:07.31 ID:VMkeECBm0.net
議論の一般的ルールとして、「ある」と主張した者が、それを先に証明しなければならないという暗黙の了解があります。
「先に『ない』ことを証明せよ、さもなくば『ある』のだ」と主張する詭弁を「悪魔の証明」と呼びます。

466 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:33:55.45 ID:tddDSZC20.net
>>463
それを不作為と言ってんだろボケ
なら専門家か言ってることは無視でokという事だな?
>>464
どこに出した?お前はデマかせ野郎のクズだなsage

467 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:45:38.24 ID:VMkeECBm0.net
>>466

>それを不作為と言ってんだろボケ
一般的な法律の解釈の仕方をただの感情論で返されても知らん

>>416
読売新聞記事から 「精神障害者については2018年度に雇用が義務化」を正しく理解したい
ttp://corp.kaien-lab.com/staffblog/koyou2018
これに対して>>418のような因縁をつけるだったのはお前

>なら専門家か言ってることは無視でokという事だな?
どこの専門家が一つの会社で必ず精神障碍者を雇用する必要がある言っているのか
雇用の義務化というタイトルで言ってるなら、拡大解釈しすぎ

468 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:47:32.88 ID:sKnZeakO0.net
多くの精神障害者は、見たいと欲する現実しか見ていない by カエサル

469 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 01:56:24.58 ID:VMkeECBm0.net
経団連の見解があったので、貼っておく
ttp://www.keidanren.or.jp/journal/times/2016/0804_10.html

なお、一部で誤解があるようですが、精神障害者の雇用義務化の意味は、精神障害者を雇い入れることを義務づけられるものではありません。
雇用すべき障害者の数が増えることを意味しており、身体障害者や知的障害者の雇い入れにより対応することも可能です。
とはいえ、23年のさらなる法定雇用率の引き上げを見据えて、精神障害者の雇用を進めていくことも重要となるでしょう。


経団連を嘘つき呼ばわりするのは自由

470 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 05:27:25.16 ID:Hkg0PVeV0.net
>>408
ハロワの障害者支援も使ってる。
人材紹介会社も使ってる。
アビリティスタッフィングは3回行った。
他にも、クローバー、サーナ、@ジーピーも登録済み。DODAはおことわりされた。
できる限りの事は尽くした。
前職では海外出張も多かったから、英語と多少中国語、タイ語ができる。
それでも落とされまくりの9ヵ月。
もう説明会に行く交通費も馬鹿にならない。

471 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 05:32:15.65 ID:Hkg0PVeV0.net
>>409
全部やってもらってる。
職務経歴書の見直しから面接の練習も何回もいってる。
コミュ力が高くて明るい性格だとよく言われる。
でも、書類選考さえ通らない。人間不信になりそうだ。

472 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 07:26:18.31 ID:+QIBQNKK0.net
>>471
相性の部分も大きいからあんま心配すんな

473 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 08:00:51.05 ID:5T3nIOsn0.net
>>470
@GP に登録って非公開求人(番号しかないやつ)に応募したことある?
公開求人だと落ちまくりだったけど、自分はそれしたら精神アラフォーだが、非公開求人を受けられた
で、あとから別の会社からオファーきたよ
あと関東の地方がどこかわからないけど、都内に出られるところなら都内に出て探したほうがチャンスはあるかも

474 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 08:41:04.20 ID:jgDot+QK0.net
すまん、間違えてたら訂正して


法定雇用率2.0%=(身体+知的)/全従業員

来年4月〜
法定雇用率2.0%=(身体+知的+精神)/全従業員

仮に200人が全従業員の会社なら、
今は身体と知的(身体2人、知的2人とか)で4人でOKなんだろ
来年4月〜は、身体と知的と精神(身体2人、知的2人、精神0人とか)で4人でOKなんじゃない?

精神を算定計算式に組み込んだって、障害者全体の雇用は増えないんじゃないの?

経団連のガイドラインは、障害者雇用増やさないといけないが、精神にする必要はないとなってるけど、そもそも障害者雇用が増やさないといけないのか?

475 :優しい名無しさん:2017/04/04(火) 09:19:03.36 ID:jgDot+QK0.net
>>471
クセのある中年精神障害者より、18歳や22歳の若い精神障害者の方が、会社色に染めやすいし、扱いやすいでしょ
その若い精神障害者ですら、新卒内定率は3割だよ
中年てなったら・・・

476 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 12:09:03.89 ID:zmatqoqbO.net
>>469
どこが経団連の見解だよw

教授になれない頭の悪そうな給料の安いそうな怪しい専門家もどきが言ってるだけだろ。

これを見た経団連のお偉いさんらがまともに受け取るどうかだな。
まともに受け取るようなアホ役員の会社はお先真っ暗だけど(東芝)。

結局、厚労省の役人から直接経営者に真実は伝えられてるよ。
役人から精神を雇わないことを咎められても後から国に金さえ払えばいいわけだし。

477 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 15:43:29.93 ID:VMkeECBm0.net
>>474
正解
障碍者雇用率を上げれば、障碍者の絶対数が不足するから、
精神障碍者も必然的に雇用率が上がるだろうという希望的観測

478 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 15:58:51.45 ID:VMkeECBm0.net
>>476
>どこが経団連の見解だよw
当然ながら、経団連の承認なしにこのサイトに勝手な見解を書くことはできない

>教授になれない頭の悪そうな給料の安いそうな怪しい専門家もどきが言ってるだけだろ。
ネットでの誹謗中傷は公然にあたるので、名誉棄損罪が成立する場合がある

>これを見た経団連のお偉いさんらがまともに受け取るどうかだな。
>まともに受け取るようなアホ役員の会社はお先真っ暗だけど(東芝)。
半年前の記事だから、問題があれば既に訂正されているはず

>結局、厚労省の役人から直接経営者に真実は伝えられてるよ。
脳内設定はソースでも何でもないから、もちろん真実なら公的役人なので部署とフルネームを出して問題ない

>役人から精神を雇わないことを咎められても後から国に金さえ払えばいいわけだし。
改正法では咎められない、残念

479 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 18:11:08.75 ID:Hkg0PVeV0.net
>>473
もちろん、そっちの非公開にも応募してるよ。あれ、基本的に本社にいって登録しないとダメなんだよね。初めのうちは紹介も来てたけど最近はさっぱり。
都内までは2時間かからないから引っ越すまでには微妙な距離だしもう心折れた。

480 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 20:42:01.85 ID:SKGFJlZM0.net
>>479
精神なら選り好みせずに片っぱしからいくしかないよ。
海外出張で言語に自信があるなら、外資系とかはダメなのか?
下手にスキルや立派な職歴があると、企業側は

「プライドの塊なんじゃないか?」とか
「前職に比べて、明らかに業務の質が落ちるけど、それについていけるのか?」とか
「自分が精神障害者という目でみられる事に耐えられないんじゃないの?」

かなり懸念する材料がそろって採用を渋る事が多いよ。
俺はアラサー間近の精神だけど、70社以上は応募して決まるのに8カ月かかったしな。

481 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 21:35:19.28 ID:LfxVZRk30.net
クローズの方が内定出るわこれ
精神はマジで門前払いだな

482 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 22:31:52.59 ID:ykrHNA7w0.net
精神なんてキチガイと一緒だもん

483 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 23:12:30.39 ID:5W0rbM1P0.net
身体とか知的ならまだしも、ID:VMkeECBm0のような典型的な統失を抱えると仕事が成り立たなくなる

484 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/04(火) 23:38:56.32 ID:V4mJcGVs0.net
>>482
ていうかキチガイという単語自体が精神病患者を指すものなんだよ

485 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 00:13:19.26 ID:U1pWbyq+O.net
>>478
>誹謗中傷にあたる

事実を書いたまでだ。
訴えるなら受けてたってやる、俺は法廷で事実を述べるまで

>経団連の承認無しに書けない

どこにそんな決まりがある?
お前の脳内規定の根拠を教えてくれ。

>問題があるなら既に訂正されている

なんでそんなことが言い切れる?
理由を述べよ

>脳内規定はソースでも何でもない

お前が脳内がお話畑で「脳内規定」したいだけだろ
社会保険労務士の専門家がハッキリ明言してるということは厚労省から直接そういう言葉を聞いているからだ。
お前や教授の成りそこないの「思いつき」と違うんだ

486 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 00:15:34.62 ID:U1pWbyq+O.net
>>478
>改正法では咎められない

理由を述べよ
そういう文章が無いからとかの悪魔の証明モドキでは証明にならないから
そのつもりで。

487 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 00:26:47.39 ID:JN3X/z4p0.net
>>485
>どこにそんな決まりがある?
>お前の脳内規定の根拠を教えてくれ。

誰もが記載可能なブログや掲示板ではないことは明らか
違うというなら、お前が記載をして誰もが記載をできる証明をしてくれ

>なんでそんなことが言い切れる?
>理由を述べよ
普通は掲載される前に何度も校閲される

>社会保険労務士の専門家がハッキリ明言してるということは厚労省から直接そういう言葉を聞いているからだ。

それを証明するために誰がそう言っているのか名前を出せばいい
ソースとして挙げているのはソースになっていない

>理由を述べよ
算定式の数字を見ても、精神障碍者を雇わなくても達成できるのは明白

一般的な社会がわかっていないせいか、レベル感が低すぎる印象

488 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 00:40:09.27 ID:U1pWbyq+O.net
>>487
「経団連の承認無しに書けない」

>誰もが書ける掲示板やブログと違う

だからと言って経団連の承認無しに書けないという理由ならないな。

>違うというならお前が証明しろ

質問を質問で返すなボケ
それに俺は「違う」なんで一言も言ってない
勝手にでっちあげるなカス

>名前が上がってない

法人名があるだろボケ

>ソースになってない

理由を述べよ

>算定式を見れば精神を雇わなくて達成できるのは明白

勝手に話を変えるなよ
精神は雇用の義務があるか無いかの話をしているんだろ?ボンクラ野郎

なら、算定式のどこに精神の雇用の義務の無い証明があるのか言ってみろよカス

489 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 00:42:51.37 ID:U1pWbyq+O.net
>>487
質問を質問で返したり
簡単に話を変えて論点ずらししてるようでは
まともに働いたことないんだろ
クソニートよ。

490 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 00:55:43.33 ID:PgzqBisK0.net
教えない 助けない 関わらない

491 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:14:00.22 ID:JN3X/z4p0.net
>>488
>だからと言って経団連の承認無しに書けないという理由ならないな。
承認されていなものが、勝手にサイトに掲載されているならホームページ改ちゅうということで、余計に大問題

>法人名があるだろボケ
>理由を述べよ
あのサイトなら、お題は書いてあるけど、必ず精神障害者の雇用が必要とは書いていない

>精神は雇用の義務があるか無いかの話をしているんだろ?ボンクラ野郎
雇用の義務があるなら、そういう算定式にはならないってこと
そのぐらいも確認しないと話が繋がらないレベルの障害者なんですねー

492 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:18:52.52 ID:JN3X/z4p0.net
>>489
>質問を質問で返したり
人に理由を聞く前にお前がググれという意味

>簡単に話を変えて論点ずらししてるようでは
繋がっている話をそう思うのは、お前の頭の構造の問題

493 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:19:12.85 ID:82/TOU7e0.net
結局精神はお呼びでない、でFA?

494 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:49:21.35 ID:U1pWbyq+O.net
>>491
>承認されないものが勝手に掲載されたら大問題

また話を変えて論点ずらしするなよカス野郎
「大問題であること」と「承認無しに掲載できない」ことと何の関係があるんだ?

お前はキチンと承認無しに書けない根拠を言えボケ

>お題は書いてあるが精神障害者を必ず雇用するとは書いてない

お題とは何だよ?勝手に持ち出すなカス
お前の妄想か?

平成30年に精神障害者雇用義務化と書いてあるんだろ?

お前は「義務化」の意味すらわからない能無しだな。

495 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:53:11.00 ID:Yo4Aur0i0.net
精神障害者って、ヤバいね
もう構ってちゃんの領域

496 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:56:55.25 ID:U1pWbyq+O.net
>>491
>雇用の義務があるならそういう算定式にならない

もうね日本語にすらなってないんだよ。
キチンと説明してもらおか?
雇用の義務がないならこんな算定式にならないってどんな算定式ww

働いたことがないクソニートだから
コミュニケーション能力が無いから
こんなへんてこりんな言葉が出てくるんだろ。

>>492
>お前がググれ

つうことはお前質問には答えられないボンクラと認めんだな?

>繋がっている話

それこそお前の妄想だろ。どういうふうに繋がってるか説明しろよ。カス

>>493
クソニートのお前が不要なんだよ
さっさと氏ね

497 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 01:59:14.38 ID:U1pWbyq+O.net
もう二度と精神障害者差別すんなよ。
またやったらもっと痛い目合わすぞ。

498 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 02:21:31.85 ID:JN3X/z4p0.net
>>494
>また話を変えて論点ずらしするなよカス野郎
>お前はキチンと承認無しに書けない根拠を言えボケ
大問題なら、それはとっくに削除されている文章でなければならないという風に話が繋がらない
お前の頭の構造の問題
逆にそう思うということは、承認なしに記載ができるからそう言っているという風に社会では捉えられる

>お題とは何だよ?勝手に持ち出すなカス
お題の意味もしらないって、日本語の知識不足

>平成30年に精神障害者雇用義務化と書いてあるんだろ?
だから、それがどしたの?
経団連のホームページにもにも
"2018年4月施行予定の精神障害者の雇用義務化"について解説します
という記載がある、だからソースにはならない

>>496
>雇用の義務がないならこんな算定式にならないってどんな算定式ww
このスレに記載があるので、お前が検索しろ、そんな低次元から説明するのやだ
お前の言う通り、検索できないのはできない奴の努力不足

>コミュニケーション能力が無いから
すぐ罵声を浴びせる奴には言う資格はない

>こんなへんてこりんな言葉が出てくるんだろ。
世の中で使われている言葉をお前がしらないだけ、それこそググれ


法律に対しての知識不足かと思っていたら、日本語の語彙力もかなり足りない

499 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 02:44:28.73 ID:U1pWbyq+O.net
>>498
このクソヘイト野郎めまだやるか
よおしトコトンやってやるよ

>大問題ならとっくに削除されてないと

誰が削除する権限あんだよボケ
大問題だからって削除するルールなのはお前の妄想だろ?誰が大問題って決めんだよカス

>「精神障害者の雇用義務化について説明します」

ほうらまた、でっちあげだよ。
そんな文章は無いよお前は息を吐くように嘘をつくやつだな。

>ソースならない

お前には都合が悪いソースだからなってほしくないんだろ。

>説明するのやだ

説明できないんだろクソニート
なんだかんだ理由つけて逃げ回って無駄だよ
俺がトコトン追い詰めてやるからよww
ホレ、精神障害を雇わない算定式なんだよww
言ってみろww

>すぐ罵声を

俺じゃなくても罵声浴びせられるよ
浴びせられるのは正当な理由があるからさ。お前がヘイト野郎だからだよ。

500 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 02:48:31.06 ID:U1pWbyq+O.net
>>498
>お前が知らないだけ

これまでロクに質問に答えず逃げ回って奴が社会人なわけないよな。

算定式と精神障害者雇用の義務の不要はキチンと説明してもらうぞ

俺はしつこくスッポンのように食いついてやるからな覚悟しておけ。

501 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 03:19:22.86 ID:JN3X/z4p0.net
>>499
>誰が削除する権限あんだよボケ
このサイトは経団連のサイトなので、経団連の者若しくはそこに出入りシステム業者が行います

>大問題だからって削除するルールなのはお前の妄想だろ?
一般的な社会人であるならば、普通はそうします
お前はそうではないので、そうすることがわからないんですね、おかわいそうにー

>ほうらまた、でっちあげだよ。
>そんな文章は無いよお前は息を吐くように嘘をつくやつだな。
ttp://www.keidanren.or.jp/journal/times/2016/0804_10.html
本文の上から二行目に記載されているのが読めませんか、都合が悪くなると読めなくなるんですか?

>お前には都合が悪いソースだからなってほしくないんだろ。
文章の中身に触れられていない時点でソースにはなりません
その言葉ならお前が探せなかった経団連のサイトにも記載があり、中身では全く逆のことを示しています。

>説明できないんだろクソニート
>なんだかんだ理由つけて逃げ回って無駄だよ
お前の言う通り、検索できないのはできない奴の努力不足です
ご自分だけは例外なんですか、まぁそうでしょうねー

>ホレ、精神障害を雇わない算定式なんだよww
そんなことは言ってませんよ、勝手に作らないでください

>>500
式ならこの厚労省のPDFに出ているので、自分で計算してみてください
ttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000121387.pdf

お前が小学校の算数ができれば、精神障碍者の数がゼロであってもこの式は達成してしまうことは明白です。
できなければ、それは小学生未満の自分の頭をかわいそうに思うといいです

502 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 06:51:34.51 ID:SgL/Ky9P0.net
可哀想な人

503 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 07:11:14.52 ID:Isv5bxw/0.net
精神障害者は超すごい
未来は超明るいってことでいんじゃね?

構ったら喜ばれまっせ

504 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 11:02:36.25 ID:PgzqBisK0.net
この情熱を仕事に生かせる事ができれば、
未来は超明るいだろうな。

505 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 12:08:20.51 ID:BAR/3k5n0.net
結局、来年4月から法定雇用率が今の2.0%から0.1%でも上がらなければ、企業の障害者雇用(特に精神)は増えないんじゃないの?


2.0%=(身体+知的)/全従業員

来年4月〜、法定雇用率据え置きの場合
2.0%=(身体+知的+精神)/全従業員

仮に200人が全従業員の会社なら、
今は身体と知的(身体2人、知的2人とか)で4人でOK
来年4月〜は、身体と知的と精神(身体2人、知的2人、精神0人とか)で4人でOK

>>501
PDFには、激変緩和措置が5年間あるし政令で法定雇用率を別途定めるとあるが、企業が興味あるのは計算式どうこうより結論の法定雇用率がどうなるかだけ
雇用率未達の違反金を払うか、達成して補助金をもらうかだから
しかも、いまの企業内休職中精神障害者に手帳とらせて復職させればお釣りが来る人数じゃん
(復職時も、就規規則や賃金規則を見直して賃金切り下げすれば一石二鳥)
新規に精神をとる必要性がわからん

506 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 15:12:12.74 ID:PgzqBisK0.net
激変緩和措置の内容と最終的な法定雇用率がどうなるかまだ分からないんだよな。
実施までもう一年を切ったというのにだ。上級国民の議員様は森友騒動で手一杯さ。

507 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 18:50:51.35 ID:NHEg+yz+0.net
だから障碍者の雇用率が上がるだけだよ
精神雇う義務はない
身体障碍増やして終わりだよ、もしくは罰則金払うか

508 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 18:57:21.16 ID:BybipVKX0.net
>>501
>システム業者がやります

お前の妄想をなんて聞いてないんだよ。システム業者ってどの会社だよw寝言は寝てから言えボケ

>検索できない奴の努力不足
また話を変えて論点ずらしかお前はクズニートだな
今は質問に答えられない能無しの話をしている、検索の話をしてないんだわかったかコジキニート
お前は質問に答えられないほどの能無しであることを認めんだな

>そんなことは言ってません、勝手に作らないでください

言ってるだろ?息を吐くように嘘をつくデマカセ屑野郎だな
>>485「算定式の数字を見ても、精神障碍者雇わなくても達成できるのは明白」
お前は社会には害悪だから自殺した方いい

>式なら精神障碍者か0でも達成できるしまうことは明白です

お前は幼稚園児のようにためらいも息を吐く奴だ、お前の脳は幼稚園児レベルなんだろう。
リンクできないur貼り付けてアホ丸出しじゃないか、お前の幼稚園児レベルの脳内算定式実際出したらどうだ?
幼稚園児レベルの脳内算定式(笑)

>>502>>503
お前らは所得税住民税さっさと払えさもなくば自殺しろ

509 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 19:06:50.40 ID:BybipVKX0.net
>>508
(訂正)「息を吐くやつだ」>「息を吐くように嘘をつく奴だ」

>>507
真面目に働いてる障害者をディスる、健常者の無納税クソニートをさっさと国外追放するべきだ
>>501
お前が質問に答えるまでしつこく追及してやるから覚悟しろ

510 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 19:19:50.46 ID:NHEg+yz+0.net
別にディスってないけど
こいつ頭おかしいんじゃないの

511 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 19:30:39.15 ID:BybipVKX0.net
有利になった奴を叩きたがるのをディスる言うんだろ、そういうの許せないんだよなぁ

512 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 20:16:42.21 ID:WVHsYbgs0.net
春休みは何時終わるの?

513 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 20:40:53.66 ID:JN3X/z4p0.net
>>508
>また話を変えて論点ずらしかお前はクズニートだな
>今は質問に答えられない能無しの話をしている、検索の話をしてないんだわかったかコジキニート
>お前は質問に答えられないほどの能無しであることを認めんだな

このサイトに答えが出てるものをすら検索できないアホ
見つけられないのはお前の能力不足

>お前は幼稚園児のようにためらいも息を吐く奴だ、お前の脳は幼稚園児レベルなんだろう。
>リンクできないur貼り付けてアホ丸出しじゃないか、お前の幼稚園児レベルの脳内算定式実際出したらどうだ?
>幼稚園児レベルの脳内算定式(笑)

PDFのリンクを貼ったのに見ないお前が悪い
その資料に計算式は出ていただろう、それくらいすらも見つけられないのか、
幼稚園児でも見つけられるのにな

514 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 20:42:28.41 ID:JN3X/z4p0.net
>>508
>リンクできないur貼り付けてアホ丸出しじゃないか、お前の幼稚園児レベルの脳内算定式実際出したらどうだ?
うちのではリンクできるので、お前の環境の問題
お前がショボい機械を使ってみているお前の責任、残念

515 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 20:59:39.61 ID:liov1iOq0.net
>>505
>来年4月〜、法定雇用率据え置きの場合
>2.0%=(身体+知的+精神)/全従業員

右辺の式になると、間違いなく割合が上がるから
2.0%より高くなるよ。
5年に1度の、法定雇用率改定の時期だし。

ただし、移行措置で大きく跳ね上がることはない。

516 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 21:02:14.94 ID:JN3X/z4p0.net
PDFすら読めない残念な端末をしようしているようなので、計算式を貼っといてやるよ

身体障害者、知的障害者及び精神障害者である常用労働者の数+失業している身体障害者、知的障害者及び
精神障害者の数
を常用労働者数−除外率相当労働者数+失業者数で除する

小学生の低学年でも簡単に解ける計算式なので、内容については解説しない

517 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/05(水) 21:44:59.81 ID:NHEg+yz+0.net
>>511
なに言ってんのお前
頭いかれててコミュニケーション取れないな

518 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/06(木) 00:35:20.71 ID:wY0yyOf/0.net
政府の方針をここで論じられても
フーンとしか思わないんだけど


国が悪い云々よりも
具体的な就職成功例と失敗例を知りたいな

519 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/06(木) 02:11:13.77 ID:DOCMZYT3O.net
>>513
>検索

こっちが質問しているのに「検索」とかトンチンカンな答えが返ってくる

就職の面接で質問されたら「検索してください」ww
上司に仕事の内容聞かれたら「検索してください」ww

そりゃ面白いコントだよ。でもこれをマジに言ってると周りは引いちゃうよww

いくらクソニートでもここまで堕ちるかって感じだわww

>PDF張ったのに

リンクできないものをPDFって言わないんだよ。
デタラメのURLを張ってPDFってドヤ顔されても
この世に存在しない有りもしないものあるってww
お前病院行った方がいいよ俺が責めすぎて精神を病んだって言うなら俺謝るわww

そんなんで切り抜けられると思うようでは
バイトの仕事も無理だなww

520 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/06(木) 02:17:42.47 ID:DOCMZYT3O.net
>>516
その式のどこに精神は雇わなくてもいいって書いてあるの?
って聞いたらまた「検索」しろってかい?
笑わせるなよww

>>518
コミュニケーションとれないから今のお前があるんだろ?
しょうもない足引っ張りとか大人のやることじゃないしな

これから普通以上の能力を持った精神は活躍するからよく見とけ。

521 :優しい名無しさん:2017/04/06(木) 08:22:48.57 ID:PKFfoswa0.net
>>515
いや、これは会社での障害者雇用の計算

マクロ計算は>516さんの

522 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 13:12:16.06 ID:pk3C95oO0.net
東芝とか日産受けたけど落ちて良かったと思ってる

523 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 16:26:26.93 ID:vHSIsAIv0.net
日産なら勝ち組だろ
東芝だって、でかすぎて潰せない企業だし
(軍需産業だし)

524 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 20:16:09.30 ID:q5S89grG0.net
軍需関連の部署に居れば安泰だろうがそうでなければ・・・

525 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 20:36:36.02 ID:Muuz4pDB0.net
東芝と日産に落ちてよかったって
エリートやなぁ

俺なら大喜びで行く

526 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 22:00:18.28 ID:pk3C95oO0.net
おまえらと同じく人より苦労してるからな
求人有ったらひとまず受けまくった
パナソニックも未だに朝会あるから辞めといて良かったと思うてる

527 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 22:01:18.27 ID:dD2uNZgJ0.net
>>522
今はどんな会社にいるの?

528 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 22:32:08.95 ID:s5HDIvzK0.net
>>417
法律の中での37条の位置づけを整理してから、主張した方がいいですよ
きつい言い方するならなおさら
貴方の主張があっているか否かを厚生労働省に問い合わせたらどうでしょう
その際は、法律の目的ではなく、法律の効力としての事実を淡々と聞いてみてください

529 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/08(土) 23:38:16.72 ID:us7ThPVC0.net
>>519
>そういうことはググる努力をしてから言えカス
>お前が俺にソースというなら
>「社会保険労務士法人スマイング人事労務の玉手箱人事労務の知恵袋で」
>ググれ
人にはこういうくせに自分がやられるとこうだもの、まさにブーメラン

>就職の面接で質問されたら「検索してください」ww
>上司に仕事の内容聞かれたら「検索してください」ww
時と場合を使い分けてるだけ、思考力がないとそうなるんだろ

>リンクできないものをPDFって言わないんだよ。
お前は都合が悪くなるとすぐ見えなくなるからな
他の人が見えてるのにお前だけ見えないのは何でだろ

>その式のどこに精神は雇わなくてもいいって書いてあるの?
頭の悪い奴だなー、>>515の会社が達成すべきほうならわかるだろ

法定雇用率=(身体+知的+精神)/全従業員
これでわからないなら、小学生未満の頭脳

>これから普通以上の能力を持った精神は活躍するからよく見とけ。
自己紹介してしまうとは

530 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 00:08:30.62 ID:F6jmAFbPO.net
残念だったな俺はこのスレいつもチェックしてんの
お前の日本語になってない文章をツッコミまくってフルボッコにしてやるよ

>>529
>人にやられるとブーメラン

お前寝言は寝て言えよ
何の話してんの?
俺が何のブーメラン受けたの?具体的に書こうかww
また「検索」しろってww
草生えまくりww

>時と場合を使いわける

質問されたら「検索してください」ってケースがあんのかよww
これも草生えまくりww

習慣の問題なんだよ。
質問に答えられない奴はいつでも答えられないのww
そういう奴はいつの世でもクソニートなんだよ
お前のクソニートはなるべくしてなったんだよww

531 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 00:23:46.08 ID:F6jmAFbPO.net
>>529
>お前は都合が悪くなると
>見えなくなるからな

ならコピペして精神障害者は雇用しなくていい文言よ出せよ
出せるもんならなww

>来年の4月の雇用率
>2,0%=(身体+知的+精神)/全従業員

はいはいはいww
この式のどこに精神障害者は雇用しなくていいとか書いてあるんですかww
お前の脳内に書いてあるんですかww

おい、それから
前にお前が貼った経団連さんが出してる冊子のシステムの業者の名前聞いてないんですが〜www

532 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 00:41:02.73 ID:IWP+FQh00.net
精神障害者が必死過ぎて、笑えるわ

533 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 00:54:17.36 ID:C4JaIrEw0.net
>>531

>お前寝言は寝て言えよ
お前がアホに見られる分には、俺にとってもどうでもいい話

>お前のクソニートはなるべくしてなったんだよww
自分がそうだからって、人がそうとは限らない
現実的なソースを出せないと、妄想癖もあるってことで

>ならコピペして精神障害者は雇用しなくていい文言よ出せよ
自分でPDFで確認しろ、お前の使えない機械で読めないなら、PC使えるとこに行け

>はいはいはいww
>この式のどこに精神障害者は雇用しなくていいとか書いてあるんですかww
自分のバカさ加減をアピールする前に、母ちゃんにでも聞いて来いよ

>前にお前が貼った経団連さんが出してる冊子のシステムの業者の名前聞いてないんですが〜www
公表されないので俺もしらない、知りたければ、自分で確認すれば?

534 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 01:12:52.67 ID:F6jmAFbPO.net
>>533
>お前がアホに見られてる分

2chとは言えちゃんと理由は書こうぜ
そういう思いつきバッカだからニートなんだよ

>お前がそうだからって

またまたお前の妄想だね。2chとは言え理由はちゃんと書こうねww

>現実的なソース出せないと
自己紹介乙

俺はちゃんとソース出してるよ
つかお前がソース言ってるよ「ケースによっては質問されたら検索してくださいって答えていい」と
それがソースだよww

>PDFで確認しろ

出たよ質問されたら検索しろww
いや〜後世にも語り継がれるギャグの世界
コピペできない理由をそうやって乗り切んのwww

>母ちゃんにでも聞いてこいよ

でたぁあああ渾身のギャグ質問されたら「検索してください」ww

>俺も知らない

知らないシステム業者が削除してるんだってぇえwww
超おもしれぇええwww
そんな業者が削除しているって何でわかるのぉおおwww

535 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 05:38:53.06 ID:C4JaIrEw0.net
>>534
>2chとは言えちゃんと理由は書こうぜ
人にはこういうくせに自分はこういうからな

>俺はちゃんとソース出してるよ
お前のソース、経団連のサイトにも全く同じことが書いてあって、
お前の言ってることと全く違うこと言ってるけど

>出たよ質問されたら検索しろww
PDFすら見られない機械しか持ってない、お前が貧乏なだけ

>そんな業者が削除しているって何でわかるのぉおおwww
業者か経団連しか選択肢しかない中なら、普通に働いている人なら推測つくけど
お前みたいに働いてなかったり、頭が回転しない人にはわからない世界

>コピペできない理由をそうやって乗り切んのwww
とっくにコピペしてあるけど、都合が悪いからまた見えなくなるの?

上のバカ丸出しはいいとして、計算式見てもわからないの?
小学生でもわかるのに、お前わかんないの?
わかってて笑い飛ばしてるならいいけど、ホントにわかってなくて言ってるなら、お前ホントにやばいぞ

536 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 06:22:26.80 ID:S6nSgbvI0.net
>>535
2chはわかるが、言えちゃんって何?どこかのキャラクター?別の言論系掲示板?

537 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 06:24:27.99 ID:rh21LlWr0.net
厚労省は平成30年から法定雇用率の算定基礎の対象に、新たに精神障害者を追加と記載しているが、
これを拡大解釈して精神障害者の雇用義務化というらしい
100人の会社で2.0%の法定雇用率を達成するために、身体、知的、精神の三種類全て雇用しないとならないって、非現実的

538 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 06:33:11.20 ID:C4JaIrEw0.net
>>536
コピペしてるだけだから、俺にレスされても知らん、そのくらいもわからんか

539 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 10:22:09.05 ID:PMILVT8V0.net
>>538
意味もわからずにコピペしてるのか?ただの迷惑行為だったんだね。

540 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 11:35:45.73 ID:EbJ1eqjo0.net
>>537
だから、精神はダメなんだよね。
文章の意味すら、ろくに理解できない。

541 :質問されたら検索しろって答える池沼ニートへ:2017/04/09(日) 13:40:26.07 ID:F6jmAFbPO.net
>>535
>人にはこういうくせに自分はこういうからな

俺は理由だしてんのにお前は見ないふりww
俺の理由は「質問されたら検索しろ」のお前の渾身のギャグだよww

>推測つくけど

お前のお花畑じゃないかww都合いいお前の妄想ww
都合いい妄想しかできないようでは仕事なんてできんわな

>計算式見てわからないの?

お前にしか見えないだろなww
妄想見すぎて頭おかしくなったんだよ
そんな幼稚園レベルの言い逃れが通用すると思ってんのかww

542 :質問されたら検索しろって答える池沼ニートへ:2017/04/09(日) 13:44:11.65 ID:F6jmAFbPO.net
>>537
拡大解釈してほしいというお前の妄想だろ
>>540
クソニート負け犬はせいぜい吠えてろよ
これから普通以上の精神は雇用されて活躍するから

543 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 14:00:12.78 ID:fpFzKxYE0.net
全体でみれば今より精神の雇用が増えるのは間違いないだろうけど
鬱とかの3級で枠埋まってそれ以外の障害者が就職しづらくなりそう

544 :質問されたら検索しろって答える池沼ニートへ:2017/04/09(日) 14:07:06.54 ID:F6jmAFbPO.net
>来年4月の雇用率
>2.0%=(知的+身体+精神)/全従業

この中に精神を雇用しなくていい理由があるという妄想が>>535には見えるらしいww

>来年4月の雇用率
>2.0%=(知的+身体+精神)/全従業

この中に精神を雇用しなくていい理由があるという妄想が>>535には見えるらしいww

>来年4月の雇用率
>2.0%=(知的+身体+精神)/全従業

この中に精神を雇用しなくていい理由があるという妄想が>>535には見えるらしいww

>来年4月の雇用率
>2.0%=(知的+身体+精神)/全従業

この中に精神を雇用しなくていい理由があるという妄想が>>535には見えるらしいww

545 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 15:43:43.14 ID:EbJ1eqjo0.net
>>543
鬱はすぐ会社に来なくなるし、自分は普通だみたいなプライドもあって扱いにくいよ。
落ち着いた統合失調症が一番扱いやすい気がする。

546 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 16:38:10.24 ID:2VqvDUwg0.net
>>537
今は全従業員が100人以上の中小企業にまで法定雇用率が適用されたんだっけ?

>>544
人の書き込み(式)を勝手に使うな
来年4月から0.1%でも法定雇用率が上がれば、当然精神にもチャンスある(知的もだが)
企業は、身体の目ぼしい奴は既に雇用してるから
(特例子会社は、知的を主に雇ってるが)

547 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 17:35:26.12 ID:JDfz0XD40.net
>>546
その通り。100人以上が対象。割合は2%。
とはいえ、0.1%あがったところで1,000人以上の企業じゃないと人数増えないぞ。
10,000人を超える企業でもわずか10人。全国で10人だからな。それでも狭き門には変わりないがな。

548 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 18:12:35.45 ID:F6jmAFbPO.net
>>546
そりゃ失礼
でも俺は直接使ったわけじゃないぞ
直に使った奴に文句言ってくれ。

549 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 21:35:09.04 ID:5q2TnO300.net
何年か前の1.8%→2.0%は効果あった
あと、200人以上の企業→100人以上に適用も

公務員や公務員に準じる独法は、2.0%→2.3%で率先垂範みたいだが、ハロワの障害者求人は普通に身体のみとなってたり、1年契約の期間雇用と不安定雇用だったり

一番嫌なやつは、育休社員の代替として期間が中途半端な契約社員(なぜか障害者枠)
その育休社員の仕事は、障害者でもできるんかい!と

550 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/09(日) 21:55:19.75 ID:HV4Z4jrN0.net
>>549
そういうことだろ

551 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 01:18:18.13 ID:aiUrQ17u0.net
>>546
君がずっと言い続けている精神障害者の雇用の義務化で、精神障害者を必ず雇わないとならないなら、
平成25年の障害者雇用の義務化の時に知的は必ず雇用しないといけないことになるから、
知的は除対象にはならないでしょう

552 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 01:33:49.48 ID:aiUrQ17u0.net
>>544

>来年4月の雇用率
>2.0%=(知的+身体+精神)/全従業

2.0%=(知的1+身体1+精神0)/全従業員100が成り立つから、
厚労省はこういう式は出さないってことでしょう
本当に精神を必ず雇用しないとならないなら、2.0%を達するために3人雇用しないとならない

553 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 09:57:18.38 ID:1wRccHGH0.net
>>549
育休取れる社員は基本的に重要な職務を任されていないペーペーもしくは一般職だからそれで代替が利くことが多い

554 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 12:39:29.53 ID:gVp+DED80.net
>>551
違うぞ
俺は精神障害だが、来年4月の精神障害雇用義務化とは思ってない、別人
ちなみに、>552のその一般企業の式は俺のオリジナルだ
無断で転用するな

て>551の知的の分の意味わからん
知的で何が言いたいの?

俺は、特例子会社(いわゆる○○太陽)での知的障害者だらけの雇用もみたし、一般会社での身体障害者をみたが知的障害は見てない
てことを言いたかった

555 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 16:19:01.05 ID:jKY3JZ/DO.net
でも精神を雇用しなくていいと言うなら今までと同じじゃないか。

556 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 17:34:40.99 ID:gVp+DED80.net
文面上だけ見れば、来年4月に法定雇用率が変わらなければ、精神には何にも変化(関係)ない

法定雇用率のupされ更に、精神の重症ポイント区分が追加されると、身体や知的とやっと同じスタートラインにたてる
(今は身体や知的は重症患者一人は2ポイント、普通一人1ポイント、軽傷(短時間)一人は0.5ポイント。精神は普通一人1ポイント、軽傷(短時間)一人0.5ポイント)

従業員100人の会社なら、身体の重症者を一人雇えばOK(2ポイント=2.0%達成)な制度だから
身体や知的の重症が有利だわな
給料一人分だけでいいわけだし

557 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 18:01:18.09 ID:+AwfZ5Bs0.net
>>554
そう、それはすまんかったね

騒いでいる奴の言い分だと、精神障害者雇用の義務化で必ず雇用しないといけないなら、
平成25年の義務化で知的は義務化で雇用されているはずだから、知的にはそれほどチャンスはないだろうということ

558 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 18:18:47.21 ID:jKY3JZ/DO.net
>>556
ということは精神の重症区分が2ポイントになれば
身体と知的が有利とかにはならないと?

ちなみにどの障害者も2ポイントになる条件というのは等級が1級ということか?

559 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 19:24:40.65 ID:nCwnrsos0.net
>>545
落ち着いている統合失調症はいいかもね
薬を飲んでいれば安定する人もいるし

560 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/10(月) 19:29:03.85 ID:57nWgzNi0.net
>>553
そうだな
俺の知り合いの総合職は育休が1ヶ月くらいだったかな
それでも、育児の負担があり、出世ラインから外れてきている
最後に女性枠(障害者枠と同じようなもの)役員になる可能性は残っているけどね

561 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 09:52:18.59 ID:VQ2ugjv+0.net
落ち着いた統合失調症ってどんなん?
もう病気じゃないか、詐病なんじゃない

562 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 12:09:57.20 ID:UIamDfzL0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cokol.warmkessel.com/1051.html

563 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 21:02:35.23 ID:6e/ZKwaZ0.net
>>541
>俺の理由は「質問されたら検索しろ」のお前の渾身のギャグだよww

>そういうことはググる努力をしてから言えカス
>お前が俺にソースというなら
>「社会保険労務士法人スマイング人事労務の玉手箱人事労務の知恵袋で」
>ググれ

人にはさんざんこういっといて、自分がやられると自分がやったことすら忘れてしまう

>お前にしか見えないだろなww
他にもわかる人はいたみたいだから、お前がバカなだけだったな、残念

564 :ニートは質問されたら検索しろとか「お前の母ちゃん」聞けと言うらしい:2017/04/11(火) 21:17:23.03 ID:rlajy34GO.net
>>563
お前はこれを見てる人がウンザリしてんのがわからんのか?
ここで真面目な書き込みしたい人の気持ちになれ。

他人に配慮する能力がないから今のお前があるんだけどな。

565 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 21:22:10.36 ID:6e/ZKwaZ0.net
>>564
自分の都合が悪くなるとこうだもの
また自分だけは例外が始まった

566 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 21:34:24.02 ID:rlajy34GO.net
>>565
そもそも何で今になって
>>563の書き込みをするんだ?という話だ。
別のスレでやられたから、ここでやり返すとか子供だろ。

まぁ、いい
俺は6月のハロワ主催の東京の合同説明会に出席する、そこでの現状や精神が本当に就職が厳しいかを有りのまま報告してやる。

567 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 21:50:51.04 ID:6e/ZKwaZ0.net
>>566
お前と違って、毎日見てるほど暇ではないので
それに別のスレって何だ、何と戦ってんだ?

568 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 22:51:48.70 ID:bQXwvZGD0.net
https://www.web-sana.com/smt/festa_one.php?festa_no=T0130

6月のハロワの合同のやつもいいけど
今週末のサーナに行ったらいいかと
行くだけでQUOカードもらえたような

地方民から見るとこんなに出展企業が多いのは羨ましい限り

569 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 00:32:29.36 ID:sngn2O2d0.net
よそのスレでもここと同じことが起きてるって

570 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 11:46:04.16 ID:a3ktog6y0.net
>>568
地方はないよね。上場企業の地方事業所もほとんどない所に住んでる

571 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 20:18:37.70 ID:abiGU44A0.net
>>570
パスポートと労働ビザが必要だね。

572 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 21:41:02.04 ID:5JthB8rI0.net
https://www.web-sana.com/smt/festa_one.php?festa_no=O0078
大阪4/29
東京の12.5%くらいか、少な

573 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 21:49:25.41 ID:RGMeKrZB0.net
手間や暇や金を掛けて受け入れ態勢やバリアフリーを整えるとなると、
どうしても本社機能のある場所に纏めた方が効率的に良くなるからな。

574 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/12(水) 23:40:27.52 ID:KH+yUEat0.net
ハロワは健常者でもいいのがないから、障害者ではもっとないだろう

575 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/13(木) 00:16:14.13 ID:NyA32jxX0.net
>>555
雇用率が増加した分、より多くの障害者の確保が必要になるため
とりあえず「無くてもいい」仕事を作ってあてがうケースは増えると思うよ
アルバイトや契約社員でも雇用率算定ができるので、アルバイトの募集は増える
そこに精神をあてがえばいいので、今までと同じではない

今まで→不採用の連続
これから→とりあえずアルバイトとして決まった!嬉しい!

希望を持ってください
正社員?正社員が増えることはまずないと思いますよ。正社員は身体に任せて
精神はアルバイトに応募しよう

576 :名無しさん:2017/04/13(木) 07:56:34.75 ID:aHJL0hA70.net
http://i.imgur.com/X7Q15mS.jpg
http://i.imgur.com/sPxom8x.jpg
http://i.imgur.com/LG3IcMZ.jpg
現代版ハンセン病
見るに耐えないし、席を隣にしたくない
正面の写真がないのは、プレスコードに引っかかるほどヤバイのだろう

577 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/14(金) 09:37:48.64 ID:ECIpQt6L0.net
>>445
ソースといって出したものが、反対意見のソースになってる件

578 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/14(金) 23:56:06.96 ID:Up+G5syC0.net
>>568
今日行ってきたよ。近いからこの1年毎回行ってる。
今日の参加企業の7割は新卒のみ採用。
残りの3割のイス取りゲームが凄まじい。
社労士&行政書士持ちとか、税理士試験科目合格者とかいた。
あと30歳過ぎの高齢者は辛いね。常連の顔とか覚えてきたよ。
帰りに有楽町に行ったら、新卒で入社したての若い社員が、はしゃぎながら有名企業のビルから出てきてさ。
なんか虚しくなったよ。

579 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 10:54:42.02 ID:Y41qQDpX0.net
>>578には聞いたこともない小さな会社に入って頑張るという未来が待っています
そうした夢と希望をもって励むことで虚しくならなくなるので是非

580 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 17:39:15.58 ID:0oilaDHz0.net
障害のせいでまともな経歴を積めなかったなんて言い訳社会では通用しないからね

581 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 18:23:16.44 ID:VDAaQvKS0.net
>>568
35歳過ぎと分かって明らかに興味無さそうにするクソ面接官ババアタヒねよ。
毎回あっちこっちの合説に出展して何人採用してるんだ?
特例子会社なんて単なる名刺作りやコピー機の紙補充する程度の仕事にどれだけ高いスペック求めてるんだよ。
国からの補助金泥棒のくせに。
一度経営破綻して税金使って、またさらに税金泥棒か、公務員よりタチ悪いな。
テポドンの標的になってタヒねよ。

582 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 18:49:42.28 ID:tmCxQbjL0.net
>>581
年齢よりも精神だからじゃない?

583 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 19:22:03.00 ID:iPd9GlFk0.net
>>580
で?

584 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 19:30:21.54 ID:0oilaDHz0.net
>>583
ん?
何か気に障ったかな?

585 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 21:16:38.62 ID:iPd9GlFk0.net
もっと捻ろうな

586 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 21:57:54.10 ID:e8qqG9KF0.net
バブル崩壊の40歳くらいと、リーマンショックの32歳くらいは仕方ないけど、
それ以外はチャンスはあったわけだから

587 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 22:29:44.80 ID:YbfH6u9L0.net
エージェントに会って来たけど年齢的に結構キツイって言われたわ、今更どうしようもないけどな。

588 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 23:04:59.85 ID:mSXDdZw10.net
幾つですか?

589 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 23:40:52.38 ID:IPdpMkS90.net
俺は50で終わってる。良いときはあったから今さらもう一度なんて思わない。

若い人はチャンスあるよ。能力的なものもあると思うが
現場に雰囲気に溶け込めるかってことになると、柔軟性のある若い人を取るよ
俺が採用側ならきっとそうする

590 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 23:41:24.30 ID:IPdpMkS90.net
587さんとは別人です。

591 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/15(土) 23:55:29.11 ID:Y41qQDpX0.net
>>587
どうしようもないとわかっているからこそ、身の丈に合った選択が可能というもの
手帳をとって大手企業に入るという夢は見事潰えてしまったが、会社はまだまだたくさんありますからね

592 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/16(日) 03:50:45.93 ID:DWXNiqqb0.net
>>589
38歳でも終わってる。
職歴と空白期間が長い。
障害で働けない期間が長すぎた。

593 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 00:00:35.10 ID:Mbdavn3E0.net
健常者だって30歳過ぎたら転職きつくなるんだから、障害者の転職市場も高齢の方が厳しいのは当たり前かなと

新卒カードはマジで裏山やで

594 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 00:10:20.50 ID:qGpIUvAj0.net
>>592
職歴ごまかしちゃえ(ボソッ

半年を十年とかは無理だろうけど半年を二年とかなら大丈夫さ
まぁ直前の仕事や厚生年金入ってる仕事は誤魔化すのは避けた方が良いけど

595 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 01:34:10.36 ID:+oro9NW60.net
従業員5000人の障害者採用人事担当だけど何か質問ある?
答えられる範囲内で答えるよ

596 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 04:09:43.31 ID:trvBMsuY0.net
>>595
45歳の精神2級です。
職歴は派遣ばかりですが事務経験は一通りあります。資格は中小企業診断士を持ってます。転職回数は5回です。学歴はMARCHです。
前職はじょう上場企業で正社員で5年ほど、そこでの激務で体調を崩しました。
クローズだと3割くらいの書類選考通過率ですが、残業ができないので断ってます。
オープンだといままで60社程度応募して全滅です。何かアドバイスをください。切羽詰まってます。
転職活動を初めて半年です。
希望は、出来れば正社員または無期雇用、年収は280万円以上です。

597 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 09:19:27.98 ID:jUn7Q6/40.net
>>595
公共の交通機関で通勤できないんですけど門前払いですか

598 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 10:38:34.01 ID:+oro9NW60.net
>>596
あなたは転職回数が多いから正社員は無理だね
アルバイトしか仕事ないよ

599 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 10:39:16.17 ID:+oro9NW60.net
>>597
門前払いだよ

600 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 12:29:29.47 ID:jUn7Q6/40.net
>>595
業績不振になった場合、真っ先にリストラ対象になるん?

601 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 13:53:30.65 ID:+oro9NW60.net
>>600
仕事できる人はならないけどできない人は対象になるよ

602 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 14:05:37.89 ID:XOOniCp10.net
>>595
精神障害者は雇用してる?

してる場合、何か弊害あった?

603 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 14:30:28.38 ID:+oro9NW60.net
>>602
うちの会社は精神と知的は面倒くさいから採用しないよ

604 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 14:44:11.02 ID:7UHJE8qI0.net
障害者で雇用されやすさだと、
精神クローズ>>身体>>知的>精神オープン
だな

605 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 16:18:22.50 ID:2j4yJ+OR0.net
>>595
身体はどんな人が採用される?
仕事のできはどう?

606 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 16:40:12.20 ID:ajfR5Yep0.net
>>605
IDかわってるけど採用人事です

採用基準は健常者といっしょで学歴職歴とか総合的に見て判断する
仕事の出来は平均的に健常者よりやや下の印象だよ

607 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 17:00:10.06 ID:WFqm4CqK0.net
身障手帳持ちです
ハロワで、この程度だったら一般枠でもいけそうだからそっちがいいよ、と言われたんだけど
一般枠いけそうなら障害枠の求人は受けない方がいい、という事なのかな?
もしそうだとしたら理由は何だろう?

608 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 17:07:57.91 ID:ajfR5Yep0.net
>>607
障害枠だと非正規でボーナスと退職金ないからだよ
一般枠でボーナスと退職金出る正社員狙うのが一番良いよ

609 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 17:09:24.85 ID:2j4yJ+OR0.net
>>606
回答どうもありがとう!
もう一つ、出来が平均的に劣るのは、勤怠が悪いせい?
そもそも、採用基準を下げてるから?

610 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 17:16:56.53 ID:WFqm4CqK0.net
>>608
レスありがとう、障害枠は非正規雇用が多いというのは知らなかった
障害枠の正社員狙いで行こうと思っていたけど、世の中そんなに甘くないか…
しかし30代で正社員で働いた経験が無い上身体障害者なんて一般枠じゃどこも雇ってくれないだろうな

611 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 17:44:26.66 ID:ajfR5Yep0.net
>>609
身体の人は臓器とかの内部と手足とかの外部面で制約を受けるから作業スピードとか健常者より劣る

612 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 17:51:31.09 ID:ajfR5Yep0.net
>>610
30まで正社員職歴なければ正社員無理だけど一般枠で契約嘱託から正社員に社内ステップアップしてみたらどう?
それと障害者正社員は5%しかいないよ
学歴は最低でも早慶卒以上

613 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 18:22:00.22 ID:AfFf45nC0.net
採用人事さん1日張り付いてるようですが、お暇なのですか?

614 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 18:23:06.69 ID:ajfR5Yep0.net
>>613
今日は有給だよ

615 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 18:28:54.96 ID:CbkzYUmh0.net
>>581
やっぱ35すぎるとそんな扱いなの?
サーナに参加するんだが不安になってきた

616 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 18:31:11.64 ID:yDpKOs5Y0.net
普通の会社は仕事中だろうが途中スマホいじる時間くらいあるよな

617 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 18:41:18.96 ID:2j4yJ+OR0.net
>>611
レスありがとう!
参考になります。

618 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 20:31:55.19 ID:WFqm4CqK0.net
>>612
正社員登用制度があっても障害枠で入ってる人にはチャンス無さそうだなと思うんだがその辺はどうだろう?

619 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 21:21:00.69 ID:Mbdavn3E0.net
>>607
軽い身体障害者なら手帳を使わない手はないと思うけどな〜

俺、偏差値50程度の大卒で健常者としてはイマイチなメーカーでしか雇ってもらえなかったけど身体の手帳とってから超大企業受けたら正社員で受かって現在も就業中

企業から見て軽い身体障害者ってめっちゃおいしいから使わない手はないかなと


障害者就業支援センター的なとこ行ったら&#11014;&#65038;を言われて30社程度受けて受かったけど、障害者就業支援センター的なとこ行ってご意見聞いてみては?


ちなみに、俺の場合は健常者と給料全く同じだけど、仕事は健常者と同等かそれ以上にやらされてるからクッソしんどい

620 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 22:44:04.00 ID:jo9iiktK0.net
>>592
直近の会社以外はいじってもわからないから適当につなげちゃいなよ

621 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/17(月) 23:44:26.16 ID:trvBMsuY0.net
>>620
嘘つくなよ(笑)雇用保険からも分かるし年人加入歴からもわかるぞ。

622 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 02:20:13.89 ID:x579+Pa60.net
マジレスすると精神枠は正社員採用ないよ
正社員は身体枠のみ

623 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 07:35:14.56 ID:WJK9lcjL0.net
マジレスすると障害枠は正社員採用ないよ
正社員は健常枠のみ

624 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 07:42:35.86 ID:ccZHOMN/0.net
イ 雇用形態
雇用形態をみると、身体障害者は55.9%(前回は64.4%)、知的障害者は18.8%(同37.3%)、精神障害者は40.8%(同46.7%)が正社員となっている。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000068921.html

ってさ。
厚労相が数年前開示したもんだけど、正社員率は今はもっと下がってそうだね

625 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 09:10:25.53 ID:1uV3RZc/0.net
>>619
>>607です、希望が持てる体験談を聞かせてくれてありがとう
ちなみに下肢障害だけど、杖ついたり車椅子乗ったりはしてないから、見た目には全く分からないんだ
障害枠での就職も検討してみるよ

626 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 13:32:30.79 ID:Mj76B0qO0.net
ぬるぽ!

627 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 15:10:03.12 ID:R7ETWngJ0.net
>>412
ガッ

628 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 16:30:48.77 ID:r0NOb/sc0.net
>>606
障害者雇ったら、国から一人あたりいくらの補助金が何年間でるの?
逆に、雇用率未達の場合の違反金は、一人年額いくら?

629 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 16:47:26.70 ID:Mj76B0qO0.net
>>628
補助金1ヶ月10〜15万
違反金1ヶ月5万

630 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 18:25:46.47 ID:jy+I3Edo0.net
>>621
年金加入履歴は本人以外見れないがエア人事かな?

631 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 18:41:05.16 ID:Un0J9rpY0.net
過去に精神を雇ってトラブルを起こされた企業ほど精神を敬遠する傾向があるようだ
面接のときに厳しく問い詰められたので思わず圧迫面接ですかと声を荒げて聞いてみたら
リスク回避のためなんだとさ

632 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 18:52:31.77 ID:OxGpViKq0.net
>>631
同じことを、ゼネラルパートナーズの人にも言われた。
精神にひっかき回された経験のある人事部は、やっぱり精神を敬遠するって。

633 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 18:56:07.29 ID:M057LIFG0.net
>>621
保険は直近のとこだけだよ、見れるのは

634 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 19:00:20.75 ID:mtaSEtSN0.net
>>623
勤怠に不安があるから最初から正社員は少ないってハロワの人が言ってた
結構遅刻したりいきなり休んだりが多いそうだ

635 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/18(火) 21:47:24.59 ID:ccZHOMN/0.net
健常者でも大企業ほど鬱で休職中の人多いしね

鬱予備軍をいきなり正社員で雇うってリスキーだからなかなか厳しいわな

636 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 02:04:50.36 ID:UXhwdPDg0.net
うちの知的は強迫性障害でいつもチンチンいじっていて上司に注意されてもやめないw

637 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 02:33:32.15 ID:+g64dtol0.net
本当に身体以外は人じゃないんだなって…

638 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 03:35:47.89 ID:3nia2S460.net
身体は目に見えて分かる障がいだけど、精神は分からないもんね。
統失野郎とかだと、幻聴幻覚で他者に危害及ぼす場合もあるし。

639 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 04:01:46.99 ID:uI3G1mYg0.net
有能な障がい者を雇う。
これがすべて。
企業活動の一環に、障がい者がいる事を忘れてはならないが・・・。
すべてを雇うことは出来ない。
健常者であれ、障がい者であれ有能じゃなきゃ企業は雇わない。
企業活動にあなたが加われるかはあなたの努力しだいだと思う。

640 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 04:18:41.55 ID:5CIjyBtm0.net
>>633
何年前の話してるんだよw

641 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 06:18:41.86 ID:yWjNILt20.net
>>639
>有能な障がい者を雇う。
>これがすべて。

って、それは言い切りすぎじゃね?

障害者の場合、障害の種別で企業が受け入れ体制を整えられるかどうかも大きいかと

軽い身体障害者とかなら配慮なしでいいかもだけど、働く環境が整備されてないと働けない障害者も多々存在するかなと。

てなわけで、努力が全てって言い切れないかなと。
配慮がいらない軽い身体障害者に限って言えば努力が全てで間違ってないとは思うけどね。

642 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 07:54:50.63 ID:Z/mBH/9n0.net
配慮なんて無い
行き当たりばったり
これでも地元じゃ有名な企業

643 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 08:25:17.54 ID:MlFamdKt0.net
>>629
えっ?1年で1ヶ月間だけ?
それなら得たいの知れない精神を雇わず、違反金払った方が会社は楽だろ

644 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 09:02:33.66 ID:mOCWMYwm0.net
うつなどの体調不良より、糖質の相手のほうが社内が険悪になる

645 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 10:08:39.41 ID:Hj4ZYPZf0.net
知的君今すごいヨダレ垂らしながらチンチンいじり中w
誰も注意しないw

646 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 12:45:58.56 ID:1yhURRVT0.net
知的障害者は待遇悪くても殆ど文句言わないからな
介護は無理でも清掃や工場なんかの単純底辺労働なら激安で知的障害は使いやすい

647 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 13:55:05.91 ID:uPvhQzEu0.net
知的障害者は待遇悪くても殆ど文句言わないからな
介護や清掃や工場なんかの単純底辺労働は無理でも政治家とか会社経営とかは激安で知的障害は使いやすい

648 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 15:10:23.34 ID:NNMtragk0.net
>>645
すげえ職場だな
あと仕事中に2chとかやめときなってw

649 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 15:39:27.17 ID:Hj4ZYPZf0.net
知的君チンチンいじりながら君が代斉唱しているw
誰も注意しないからうるさいw

650 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 17:33:06.74 ID:S0TJe9kM0.net
>>649
いったいどんな職場なんだ?
その障害者まともに仕事出来てんの?
まさか食品扱う職場とかじゃないよな?

651 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 17:40:26.89 ID:0fmrMMio0.net
>>650
パン作ってるwww

652 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 17:54:27.74 ID:b/hKVT3J0.net
こりゃ通報だな

653 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/19(水) 18:06:37.46 ID:uPvhQzEu0.net
ごめん、全部嘘。俺がバスの中でチンチンいじりながら君が代斉唱してただけ。
誰も注意しない。みんながキチガイを見る様な目で見てくる。訳わかんね。

654 :649:2017/04/19(水) 18:26:12.27 ID:fo/smj6V0.net
>>650
老人ホーム清掃の仕事で普通に清掃してるw
昼休みにはじいちゃんと相撲しているw

655 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 00:43:00.59 ID:Mxk0bYbl0.net
>>654
うちの会社の精神は毎日ランチがカツカレーで好きだから飽きないそうだ

656 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 07:36:07.08 ID:RCILUaDp0.net
退職してからの離職期間ってどれくらいまでなら大丈夫?

657 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 09:22:05.49 ID:asydfiEu0.net
>>655
カレーはやっぱりチキンカレー
by大竹さん

658 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 19:43:13.19 ID:msfUqYbD0.net
退職してからのヨダレ垂らしながらチンチンいじりってどれくらいまでなら大丈夫?

659 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 20:36:56.66 ID:1UN4V5y60.net
もうすぐでアラサーになるけど、年収400万。正社員なのにこの年収。少ない方でしょうか。
ちなみに正社員で身体障害枠です。

660 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 21:17:10.09 ID:MrmkcsWs0.net
アラフォーやけど240万やで

661 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 21:43:44.12 ID:Y4J6Fsux0.net
地方のパート従業員、嘱託みたいのだとフルタイムでも200行かないよ。
そもそも正社員で募集してないし。

662 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 21:53:55.79 ID:7ry2Xo6+0.net
>>659
障害者枠として入社しているなら、身体でももらっている方です。

663 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/20(木) 22:03:16.88 ID:sUQjwZ/o0.net
>>659
楽な仕事してるなら400万でいいから自分とかわって欲しい。
でもきついならかわりたくない。

仕事次第かな。

664 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 00:25:08.39 ID:OU7VFW0B0.net
https://www.google.co.jp/amp/s.news.mynavi.jp/news/2015/03/21/064/%3Famp

身体障がい者では年収200〜299万円が最も多いが、精神障がい者では年収100〜199万円が最も多い。

ってさ

健常者も障害者も能力次第で給与の開きはでるわな

665 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 00:48:37.73 ID:Cu0dH1p00.net
日本のサラリーマンの平均年収見れば、わかるだろ
ただ自慢したいだけなんだろ

666 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 14:50:21.99 ID:k3FJpSMA0.net
ハロワで求人が増えるのって何月頃?

667 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 17:27:32.97 ID:vBQRTg2+0.net
>>666
増えるかわからんが、会社的には毎年6/1時点の障害者雇用数で、補助金申請したり、逆に違反金支払う手続きするみたい

となれば、今の時期は駆け込み需要が比較的あるのかも

でも、自分が障害者枠で入社したのは2社とも3/1だったなぁ

668 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 17:29:41.76 ID:sFe+jepd0.net
今が一番多いんじゃないか

669 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 17:34:44.38 ID:k3FJpSMA0.net
障害求人は今が一番なのか
一般求人だと今が一番就職しにくい時期だよね

670 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 19:47:34.07 ID:1nS13H710.net
今日の知的君はトイレの小便器で勃起ちんちんシコシコしてて巨根だったw

671 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/21(金) 22:12:09.94 ID:o1RQGlvN0.net
4月採用が3月で終わったから、今が一番ないときだと思う
ハロワの担当者も言ってたぞ

672 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/22(土) 05:49:19.36 ID:n/r5hIYT0.net
GW明けがいいかもね

673 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/22(土) 12:22:58.25 ID:LMZ5U+tY0.net
一番増えるのは9月だっけ

674 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/22(土) 12:37:44.25 ID:+5tB7sGs0.net
暇なら時期を選ばずいろいろ応募しときゃいんじゃねって思うけどなー

サーナやクローバーナビに掲載しているようなので会社なら

書類通過&#10145;&#65038;一次面接&#10145;&#65038;二次面接&#10145;&#65038;最初面接&#10145;&#65038;内定

的な感じでクッソ時間かかるんだから

675 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/23(日) 10:03:13.86 ID:d6oiV1JH0.net
いい求人が増えるとは限らないんだけどねー

676 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/23(日) 20:29:53.50 ID:BzD5I8ot0.net
>>640
お前こそ適当な事言うなよ
個人情報保護法知らねーの?

677 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 02:23:13.81 ID:OYfWiHzU0.net
エージェントの面談から音沙汰なし
何しに行ったんだろ

678 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 02:23:44.44 ID:OYfWiHzU0.net
普通に求人に応募するかー

679 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 05:36:13.83 ID:CPynj3CK0.net
戦後最大の核の脅威が迫ってるのに、よく就活なんかしてられるな。

680 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 07:38:42.10 ID:1eItrl9t0.net
戦後最大の核の脅威が迫ってるのに、よく息なんかしてられるな。

681 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 08:26:35.10 ID:jR8TU12x0.net
>>670
リアルしこ太君がいるのかな?
https://youtu.be/9BxO5hRQbIQ

>>679
明日はないんだからシコってろw

682 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 17:10:06.84 ID:JtpscTB90.net
今日の知的君はよだれ垂らしながら北朝鮮女性アナウンサーのマネとイスラム国のアラーフアクバル叫んでいた〜w
もう会社に来るなと言いたいがおもしろいからこれからもどんどんやれ〜w

683 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 20:14:18.73 ID:V2FFh7hW0.net
メディアプレイヤで
mmsh://121.167.43.161:50000/chosun?MSWMExt=.asf

って入れてみ

684 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 22:36:43.14 ID:gCU5yBY+0.net
仕事のストレスがハンパないから
ミサイルとんできてほしいような
そうでないような…

685 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/26(水) 23:45:15.83 ID:OUX1qvCK0.net


686 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/27(木) 13:07:40.86 ID:OC4n4Ntz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cvNG3fFwJRw

687 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/27(木) 16:42:56.57 ID:05Zwq+JZ0.net
認定日を忘れてた。今月の失業給付金は無しでひと月先送りされる・・・

688 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/27(木) 18:01:50.32ID:uhxhAXZ/0.net
>>687
電話で何とかなる事もあるよ。

689 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/27(木) 19:10:58.81ID:VOZdskG80.net
>>687
訴求できる可能性もあるから、ハロワに行くだけ行ってみたら?

690 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/28(金) 02:36:19.91ID:FFOUtZ0I0.net
>>688-689
直接ハロワの給付窓口に行って新たに手続したよ。
失業給付の権利を失うわけではなくて、ひと月出ない分はもうひと月給付期間が延びるという説明だった。
具合が悪くて〜という言い訳も考えたが嘘を吐くのは嫌だし、病院へ行った領収書などの証明がないと無理だと
ネットに書いてあったので正直に忘れてた、と言ったw

691 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/28(金) 05:00:41.22ID:uzacyF7K0.net
>>690
正直だね。

692 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/29(土) 12:02:27.59ID:MfFkq5h/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IbOH62t-Uzs

693 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/30(日) 05:09:41.91ID:l8S0LVgz0.net
精神3級の手帳持ち、障害年金貰ってるけど、クローズで転職するには空白期間が流すぎて自信が無い。
入社してからバレたらどうしよう。
解放に向かってるから、多分次回の年金申請は落ちるはず。生活できないです。
クローズで正社員として働いてる人は、どんな業種で給料や休みはどれくらいですか?

694 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/30(日) 07:00:13.25ID:+Wb8j+Mf0.net
>>693
俺も精神3級の手帳持ち、パチンコチェーンでクローズスタッフとして働いてるよ。以前はショッピングモールで同じくクローズだった。オープンよりも時間が遅い分楽だよね。ビルメンテ系は精神も身体も多いから働きやすいよ。

695 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/30(日) 11:52:02.55ID:4tKBKR4U0.net
ttps://news.infoseek.co.jp/article/shupure_83572/

「自分を許し他人を許せる人間であれ」
これが意味するもの…。例えば、社員のミスを決して怒らない。

ミスを繰り返しがちな発達障害者にはこの職場をお勧めしたい

ウチでは年齢は関係ありません。働きたい人はここで働いてもらいます
薬物依存症で7年のブランクがあっても社会復帰ができる

空白期間の長い重度精神障害者にはこの職場をお勧めしたい

696 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/30(日) 17:02:05.78ID:mjg+hMzS0.net
俺も空白期間が長すぎて誤魔化せないレベルだから
クローズで応募するには無理がある。
単発の派遣やバイトのような仕事なら履歴書不要で
フリーペーパーで募集してる。

697 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 10:16:59.75ID:rbzYBwOO0.net
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20170501_01324551/?p=2
年収100万円に転落した人たちの共通点

詳しいことは本記事を熟読していただくとして、要点だけ挙げる

>普段からの人間付き合いも重要です。
>孤立は何より生きる気力を奪い、転落の大きな要因となります。

>5.人との繋がりを持つ努力をする

人付き合いが苦手な精神障害(及び発達障害)は頑張って飲み会に参加する等努力してほしい
努力しないから低賃金に陥る羽目になるのだ、と記事は示唆している

698 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 13:54:21.27ID:SCcyvQEx0.net
>>1に書いてある求人サイトから応募してみようかな

699 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 14:14:30.73ID:NgZXLopg0.net
30歳男精神3級で正社員年収400万円

700 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 17:29:34.88ID:aVFS2tcL0.net
http://www.city.minoh.lg.jp/syokuin/saiyoushiken/saiyou/h29-6gyouseisyoku-kubunc.html
舐めてるよな、行政が率先して身体障害のみとするなんて
障害者差別禁止法はどこいった?

701 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 18:46:40.34ID:rbzYBwOO0.net
>>700
裁判を起こしたら勝てる事案です。訴訟してみては?
当方は身体なので訴訟の必要はないのですが〜

702 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 21:18:45.64ID:vPykcxi10.net
役所の事務系は身体障害者手帳をお持ちの方って限定してる求人票をよく見かけるので今さら驚かない
しかし精神でも状態が良い障害者がいるのに門前払いするのは如何なものかとは思う。

一方、民間で車いすに対応してませんという注釈も少ないけど見る。
コストをかけられない中小企業などだね。身体と言っても半身不随とは限らないけど。

703 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 22:25:44.76ID:Jd3LM0Ll0.net
DODAチャレンジはどんな感じでしょうか?
(サーナやatGPに比べて)

たくさん紹介して貰えるなら登録したいのですが。

704 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/01(月) 23:17:01.06ID:C3buPvKA0.net
>>700
今まで精神で散々痛い目を見たから、こうなったんだよ。
少しは人の迷惑を自覚しろ!

705 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 00:26:20.68ID:FIkjp6Pg0.net
>>700
精神なんか雇う訳ないじゃん
就活してりゃわかることやろ

706 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 00:33:01.27ID:rkCL/xqe0.net
>>702
それこそお役所仕事で、見た目障害者を雇用しています、って一目で分かる必要がある
そういえば、兵庫?の労働局で発達障害者がいじめられてたニュースがあったな

707 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 00:34:20.54ID:rkCL/xqe0.net
>>703
精神では全て相手にされなかった(実話)

708 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 01:25:44.96ID:GSN1F75L0.net
>>707
何社かは紹介してもらてたんですよね?

709 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 01:49:09.89ID:rkCL/xqe0.net
>>708
いや、今すぐに紹介できる案件はありません、のメール一本で終わり
面談にすら行けなかった
第二新卒ぐらいまでなら行けるかも?

710 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 02:52:14.57ID:GSN1F75L0.net
>>709
現実は厳しいのね。

711 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 03:49:21.06ID:YfgxxOI+0.net
>>703
あそこは1番良質な求人と手厚いサポートがある感じ。
しかし!
年寄りには上にも書いてあるけど、登録さえできず、求人が見つかったらこちらからお知らせしますの一点張り。

712 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 09:16:53.22ID:zGScT3XC0.net
ああ、DODAチャレンジ断られたよw

713 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 10:15:23.52ID:tpjgdRGH0.net
田舎には障害者求人あまりないな…

714 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 10:59:06.89ID:YmEpv9X/0.net
>>711
障害者の転職で、一番多いのは4,50代って聞いたよ。身体の場合だけど。
精神の場合は、精神+甘えになってる奴が多いから、パート以外で雇うのは躊躇われる。

715 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 11:25:34.47ID:tpjgdRGH0.net
32歳女身体5級なんだけどどっか雇ってくれないかな
30過ぎたら厳しいかな

716 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 14:45:33.43ID:VAKJI79B0.net
>>711
紹介以前に登録はしに行かなあかんでしょ?

717 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 15:28:32.77ID:YmEpv9X/0.net
>>715
身体でその年齢なら、いくらでも内定をもらえると思いますよ。

718 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 17:23:10.88ID:tpjgdRGH0.net
>>717
ホントに?なんかやる気出てきた、就活頑張るよ
志望動機や自己PR考えるのが怠くて萎えてたけど
希望職種なんてないし、たいした職歴も資格も無いし、自分の希望条件に合った仕事だったら何でもいいわ

719 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 20:39:32.07ID:YmEpv9X/0.net
>>718
障害者雇用だと若い方ですし、女性の方が企業側も人気が高いです。

720 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/02(火) 22:29:46.46ID:d7K2w4vF0.net
>>711
私もDODAチャレンジにネットで登録した段階なのですが、年齢高いと厳しいんですね・・
失礼ですが、おいくつですか?
参考にお聞きしたいです。
30後半だと厳しいですかね・・・

721 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 00:11:12.84ID:LW4VdM5H0.net
>>720
精神か身体かによるっぺ。

722 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 00:45:03.48ID:qPcNpnnf0.net
DODAチャレンジは登録したその日に電話がかかってきて、担当の人との電話面談の日程組んだよ

723 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 00:46:28.45ID:SgxsZodr0.net
>>722
オレも、登録して2時間後ぐらいに電話があって、すぐに面談の日程を決めたよ。

724 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 04:47:03.22ID:hqn69lk/0.net
アラフォー精神2、関東県庁所在地勤務希望というスペックで面談後は、
紹介できる案件がないので、求人が出たらご連絡しますと言われ、1年以上音沙汰なし

725 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 06:13:25.76ID:cx6lSSmH0.net
DODA チャレンジはマメに連絡を
してくれる方だと思う。
タイミングが合わなくて、電話面談は
断ってしまったけど。

726 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 09:45:27.30ID:SgxsZodr0.net
>>725
すごくまめに連絡くれるし、お陰で就職できたよ。

727 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 11:23:20.64ID:LW4VdM5H0.net
なんで電話登録だけじゃアカンの?
なんで面談を??

728 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 11:28:21.23ID:Il2ewvJp0.net
アラフォー精神はハロワに通うしかないな
知り合いがそうだけど、結局パン工場→清掃会社に落ち着いたよ。参考までに
あと希望の仕事はほぼ絶対見つからないと思った方がいい。達観して諦めるのも手かと〜

729 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 11:33:26.26ID:wfRMYN1/0.net
生活保護がいいなぁ

730 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 11:52:26.60ID:eurPQQ8E0.net
アラフォー精神二級だけど、ハロワの合同面接会経由で上場企業の後方支援業務に落ち着いた。同じ境遇の人たちはたいてい同じ様な線で決まってるみたい。

731 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 12:28:36.71ID:Il2ewvJp0.net
やはりハロワの合同面接会が多いでしょうね
そして後方支援業務が多いのも納得がいく

732 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 16:00:08.10ID:Tytdb/1s0.net
後方支援業務ってデータ入力とか郵便物の仕分けとかですか?

733 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 16:04:53.56ID:wfRMYN1/0.net
特定されたくないからわからないようにぼかしてるんだろ
察してやれ

734 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 16:09:36.67ID:FyhEnrKp0.net
バックヤード

735 :720:2017/05/03(水) 17:23:12.29ID:exWn3ZQY0.net
>>721
精神3級です・・・
面談の日程の電話があり、面談日は追って連絡することになっています
面談だけでもしてもらおうか、無駄足になるか・・・

ハロワの合同説明会が固いんですかねぇ

サーナの合同説明会には行くのですが
若い方ばかりだというレスをどこかで見て、
落ち込みましたが頑張って参加してきます

736 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 17:41:41.29ID:eurPQQ8E0.net
>>732
企業によって違うけど、俺の所はデータ入力から始まって資料作成やそれに伴う調べ物とかそんなの。人によっては外国語への翻訳とか任されてる人もいる。こちら側がなにが出来るかを担当者とすり合わせしながら無理の無い範囲でやらせてもらってるよ。

737 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 21:47:10.27ID:Mi4l1dTs0.net
製造業1000人の人事だが質問ある?

738 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 21:49:10.24ID:wfRMYN1/0.net
ありませんのでお引取り願えますか?

739 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/03(水) 22:58:53.27ID:Il2ewvJp0.net
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20170503_169295/?p=1
1年程度の経験では評価されない

やはり、1年で転職しようとは考えない方が良い。5年は我慢して頑張ってみては?

740 :732:2017/05/04(木) 09:48:35.62ID:lGie8Eu70.net
>>736
ありがとうございます
やはり難しい仕事を任される方のほうが給与は上がっていくのですか?

質問ばかりですいません

741 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 10:33:49.88ID:eDOQINAj0.net
>>740
給与は上がっていきますが300万とか400万には絶対なりません。後方支援業務は基本的に安いからそんなものです。

742 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 11:06:20.65ID:uuK9bqtB0.net
これだけは譲れない、っていう条件って何がある?
勤務地、転居を伴う転勤無し、昇給賞与交通費有り、週休二日、正社員

743 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 11:59:02.66ID:OWhjPNSp0.net
>>742
交通費支給、週休2日、残業代全額支給
あたりは、抑えた方がいいと個人的に思う。

勤務地は、贅沢は言えんからな・・・

744 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 12:52:56.36ID:WgltTRsg0.net
精神障害でアラサー、医者からそろそろ働こうと言われたけど
最初はバイトで身体慣らしてから正社員や契約社員のほうがいいかな
いきなりフルタイムは頭パンクしたり倒れる気がする
ここの皆さんアクティブで尊敬するよ

745 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 12:55:16.57ID:uuK9bqtB0.net
>>743
残業代忘れてた、大事だけど出来れば残業のない職場がいいなぁ…

746 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 13:02:32.88ID:YJ3zGzhC0.net
>>722だけど、よく考えたらDODAって求人公開してないし自分の希望に合った仕事があるかどうかも分からないのに電話面談するの嫌だなぁ
それとも電話面談の話が来たという事は、紹介できそうな求人があるということ?

747 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 14:59:12.69ID:OqXJVmo90.net
>>737
なんでこのスレにいるの?
理由を簡潔に、かつ、わかりやすくご返事願います

748 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 16:19:35.27ID:wIE+0E0R0.net
>>746
電話面談で紹介できそうな奴か見極めるだけ
電話面談を断られる奴はかなりヤバイ

749 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 16:30:29.24ID:ZNuJdblv0.net
>>742
年間休日日数

750 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 16:34:03.77ID:WgltTRsg0.net
あ、調べてたら手帳持ってないと面接すら出来ないのね
診断書は書いて貰えるけど手帳の話はした事ないから難しい
クローズで働くしかないのか…

751 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 17:29:20.73ID:oh60kOCR0.net
>>750
手帳の申請は役所の窓口で書類を貰うから、かかりつけ医は書類を記入するだけです
通院歴が三ヶ月以上で医師に書類を書いてもらえます
私はクローズで仕事は厳しいので申請してオープンな状態で就職先を探したいって正直に役所の窓口で話しました
幾つか質問されるけど手帳を持つなら役所に行った方が良いですよ
あとは福祉課の方に聞いて下さい

752 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 19:16:04.74ID:WgltTRsg0.net
>>751
丁寧にありがとうございます
もう通院歴は10年ほどだけど症状的に医者が書いてくれるかな
でもクローズで悶々しながら働くより断然良いですよね
一度話聞いてみます!

753 :740:2017/05/04(木) 19:59:11.10ID:Gbfc9nJd0.net
>>741
年収300も無理なのですかorz

親の介護や自分の老後を考えると
暗くなります

ありがとうございました

754 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 20:03:08.99ID:jLyzG76S0.net
>>740
これも企業によりけりだけど、俺は高卒の無能なので300ちょっと。大学出てたり専門的な資格が有って、それなりの仕事が出来ればもっとあるはず。他の人がどれだけ貰ってるのかは知らない。ごめん。

755 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 20:11:04.82ID:jLyzG76S0.net
ややこしいけど、730と736と754が俺。741は関係ないからね。741の勤めてる所がそういう会社なんだろうからそれも嘘じゃないと思うし、俺の行ってる所の様な企業もある。色々あるからよく研究したら良いよ。

756 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 22:46:28.72ID:YJ3zGzhC0.net
>>748
そうなの?全員に連絡して面談してるのかと思ってた
ということは、紹介出来そうな求人持ってるって事だよね

757 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/04(木) 22:57:24.69ID:oh60kOCR0.net
>>751
750です

かかりつけの医師には、働きたい気持ちはあるけど長く働いていけるのか不安だと私は説明しました
短期間で職を変える事に疲れたし、自分の病気と向き合いながら働ける会社を探したいですよね
福祉課の方に書類を貰って説明を受けて、かかりつけの医師に記入してもらえるように751さんの気持ちを伝えてみて下さい
お互いに良い会社に出会えるように前を向いて生きていきましょう!

758 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 02:59:31.91ID:mPRm+lY30.net
>>756
応募する側の希望を聞いてないのに、紹介できるできないがなぜ発生する
応募者側の詳細な希望や履歴を、ただ確認するだけ

759 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 07:32:58.52ID:7oicO/2W0.net
>>758
電話がかかってきた時に一通り話して、希望も聞かれたよ
それからの後日担当の人と電話面談だよ

760 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 14:57:13.72ID:mPRm+lY30.net
>>759
面談で殆ど同じことを聞かれるだけ
俺もやったから知ってる

761 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 16:07:46.35ID:2CqdVjfQ0.net
>>749
土日完全週休二日制の清掃の仕事ならどう?
もち、トイレ(男・女)も風呂場の掃除もある

762 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 17:13:37.26ID:dG/iY4aP0.net
なんだかんだ、ハロワの障害者枠が一番確率高い
ハロワに障害者求人出せば、採用した時の補助金申請も楽

763 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 17:22:34.68ID:nPAGU75t0.net
ハロワの障害者枠?
興味のある仕事が無いから放っといてますわ

764 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 17:27:49.28ID:ZEpcHxsu0.net
ハロワってA型B型みたいなのしかないと思ってたけど違うの?

765 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 17:33:31.62ID:nPAGU75t0.net
>>764
行った事ないんでしょ?
一般企業も多く載ってるよ
ただし思ってるような仕事は少ない。正社員も少ないしね

766 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 17:42:44.34ID:ZEpcHxsu0.net
>>765
ハロワは毎月行ってるけど障害者求人の検索はしたことなかった、就労支援みたいなのしかないだろうと思ってて
今月また行った時に見てみるよ!でも、正社員で働きたいな出来れば

767 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 18:30:44.96ID:cEHovL+O0.net
正社員は皆無やな
バイトか契約社員がほとんど

768 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 18:39:59.84ID:nPAGU75t0.net
正社員はあってもシステムエンジニアとかだね〜

769 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 18:46:58.32ID:OknHBBFO0.net
>>764
みずほ銀行とかあるよ

770 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/05(金) 20:15:47.76ID:ObtB8GH10.net
>>768
まさしく俺精神障害者でシステムエンジニアとして働いてるわ

771 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 03:29:01.79ID:uYBTsvcq0.net
>>770
KYOSO?
ユニバーサルコンピューター?

772 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 05:05:17.96ID:/srgYbAJ0.net
はじめから契約社員とか目指すから倍率高くなるんだよ。
時給制のバイトでとりあえず入社して、それからステップアップしていくのが最終的にはいちばんのちかみちだ。

773 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 07:20:23.39ID:6ShhK/4I0.net
>>772
それで正社員になれないまま無駄に歳だけ食って再就職厳しい年齢になってしまったらどうするの?

774 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 07:43:15.62ID:ft+CKecu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IbOH62t-Uzs

775 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 10:27:41.27ID:PL7Br/u50.net
うちの管轄のハロワ障害者窓口は全体であからさまな依怙贔屓をするよ。
職員もあの子はここに行って欲しい。とか情が出てくるんでしょうね。

別の「〜ハロワいってるか?」なスレにも以前愚痴ったけど、
希望する会社の求人が出たら教えてください。と言ったら、
「それはできません」とキッパリ。
後日、遠距離、通勤手段が希望外、勤務時間も早く通勤困難、期間限定
転職板でブラックな年金機構の求人を送り付けてきた(怒)
窓口に行って文句言ったら、
「そうでしたかー。やっぱり郵送は迷惑ですか?・・・これからはしませんね!!」
「希望の会社は、求人でてませんよ」
と他にも会話をしたのですが覚えてはいませんが、本題は思いっきりスカンされました。

今、役所の臨時で在職中なので頻繁にはハロワに行けなのでですが、
先週、時間休とって久々に行ったら、
いつになく窓口がニコニコしてて、なんかなんか変だなと思いながらも、
事務の求人が出てたので一応履歴書送ってみました。

が、なんか後味悪いので知人などに聞いたら、希望する会社は4月に求人だしてて、
他の希望者に紹介して面接まで持っていったそうです。
たぶん今月入社していると思われる。ヤラレタです。
2〜3月に「〇〇、受けたいーっ。保険の勉強したいって子が他にもおるー」と言ってたなと。
その時から、本当に求人出たら教えてくれるのか?疑いはありましたが。
皆、期間限定で永久雇用でないのに役所(公務員)の響きに弱いのでしょうか?
(保険っても営業ではありません。内務事務です。)

776 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 10:43:21.73ID:+1Rb76Yz0.net
>>775
ハロワの窓口に期待せず自分で検索して自分で応募したらいいんじゃないの?

ハロワを使わなくても仕事探すこともできるし、被害者意識強すぎかと

777 :775:2017/05/06(土) 10:45:13.81ID:PL7Br/u50.net
シツコクてごめんなさい。
こういう苦情って、大本の労働局に言えばいいのでしょうか?
求職者の扱いは平等公平と思うのですが。

以前の担当職員も、
私が辞めた会社が、その後も障害者の求人を出していたのですが、
「ようけ受けたけど、みんな落ちたわ。なんでなんやろ、取る気あるんかな。」
と私に聞いてきて不満ぶつけられました。
書類選考落ち、筆記試験落ち。採用しない理由は正当だと思います。
求人出しているからと言って、必ず採用しないけないことはないですから。
その辺が職員は(コッパンですよね?)理解できないのでしょうか。
一時期、直雇用はなかなかしてくれないとかで、派遣会社通してまで求人票だして貰ってた。
変な所にムキになる職員だ。
それでも誰も採用されてないし、今は障害者の求人は出してないと思われます。
職員自体がどこかおかしいハロワ。
失礼しました。

778 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 10:45:14.92ID:/6TApLi70.net
>>773
どうするも何も、今の障害者雇用がこうだからなぁ
待遇が悪くてブラックでも正社員なら構わない!と我慢するしかないよね。実際そうやって我慢してる人はいるし

>>775
最後から二行目がよくわからない

779 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 10:47:17.03ID:/6TApLi70.net
>>777
>こういう苦情って、大本の労働局に言えばいいのでしょうか?

言っても無駄でしょう
なんせ、労働局が発達障害を差別していたからね
頭を空っぽにして忘れるのが一番ですよ

780 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 10:56:17.90ID:PL7Br/u50.net
>>776
レスありがとうございます。
そうですね。会社HPからもエントリーできますよね。
出入りの激しい業界だから、チャンスはあると思ってます。

>>778
今の役所の臨時が決まった時も職員の方が大喜びな感じでした。
期間限定なのに。
一応地方公務員だから?給与といい、良い職ではない。

贔屓されて入った子、保険の勉強したいらしいです。なら営業部と思うのですが、
支社しか障害者採用していないので入ったようです。
実際私も、保険会社と言うと営業?契約取れる?とかよく聞かれてました(笑)

781 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 11:37:35.92ID:7Ntbxnrj0.net
まんこ

782 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 11:53:22.35ID:QHK2/FSw0.net
「ハローワークの障害者窓口でひいきされる」
は、待遇が悪くても文句言わず就職してくれそう
とか、ハロワ側に都合良さそうって思われたからだよ。

どうせ、色々紹介してもらっても
>>775 の場合は、「条件合わないんで、お断りします」
と、平気で言いそうと思われて、ハロワにやんわりかわされてるんだろ。

783 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/06(土) 12:11:56.63ID:AeHLlVeL0.net
>>780
身体の方ですか?
精神だと、そもそも厳しいような。。。

784 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/07(日) 22:10:04.31ID:w4Tg3S+t0.net
>>775
こんなところに書き込むことができるなら、ネットで毎日確認できるわけだし
それを人のせいにしてる時点で大概だけどな
求人票をハロワに出してる会社なら応募条件に達していれば、応募は自由だし
何を持って贔屓とか苦情とか言い出してるのか、根拠性が全く見えず、ただの妬みにしか見えない

785 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 07:32:02.52ID:AEe7fQG20.net
今日のGW連休明けのハロワの障害者求人にどんな会社がでるかだな
実質5月の最初の営業日だし(中堅、大企業は)

786 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 14:06:05.50ID:qGqKSXIn0.net
ハロワで障害者求人見てきた
ホントに正社員の求人ないなぁ…もう30過ぎたし、正社員で働いていくならここで決めておかないともうあとがないと思うんだよな…

787 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 14:12:47.39ID:QxdTWLFg0.net
>>786
介護職の正社員とかならたくさんあるよ
仕事を選ばなかったらね
どうしても正社員がいいと強く思っているなら介護職も選択の一つだ
この世の終わりみたいに絶望して頑張っていただきたい

788 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 14:56:47.71ID:qGqKSXIn0.net
>>787
介護は昔してたよ、楽しかったけどなー介護職
入所はきっついけど、通所はそうでもないよ

789 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 15:03:28.01ID:CQweFpPe0.net
緑内障で片目(右目)のみ社会的失明者
なんだが、私障害者枠の求人に応募
できるの?

790 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 15:22:12.09ID:QxdTWLFg0.net
>>788
入所は夜間の見回りとかねーあれは本当にしんどいと思う

>>789
障害者手帳はお持ちですか?お持ちでなければ応募することはできません
視覚障害の要件としては「両眼」となっているので片目のみでは手帳取得が出来ないと思います

6級の「一眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下のもので両眼の視力の和が0.2を超えるもの」に該当していれば6級の取得はできるかもですが

791 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 20:38:31.33ID:vyyQguDl0.net
ハロワで見たら生命保険会社の一般事務の求人が結構あったけどどうかな?
正社員の募集ではないけど

792 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 22:38:56.21ID:qmLRbXlR0.net
>>791
事務なら良さそう
営業やったことあるけど…最悪だった
周りのおばちゃん達と合わなくて辞めたよ

793 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 22:54:34.50ID:QxdTWLFg0.net
>>791
顧客データ入力や各種書類(保険証や案内)の発送業務とかが多い
いわゆる裏方作業がほとんどで、正社員がやるような仕事ではないですね。非正規で十分という意味
つまらないデータ入力だけど念願の事務ができる!と喜びながら応募してみては如何?
ちなみに事務であっても家族や友人の勧誘のノルマがあるらしいですよ?

794 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 23:00:55.65ID:GjwYsOkQ0.net
うちは勧誘とかノルマはないな
事務補助って感じ

795 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/09(火) 11:31:57.13ID:zmYvoDMm0.net
>>791
普通に女限定だろうな

全国チェーンのバイク屋も、障害者求人を一斉にだしたりするな

796 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/09(火) 12:09:48.70ID:jnvTaV5z0.net
レ〇ドバ〇ン?障害者求人は見たことないなぁ

797 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/09(火) 21:24:42.74ID:hVy03OSK0.net
生命保険会社事務の求人は知ってるけど採用のハードルが高いと聞いた
何人か応募してるけど皆不採用ですってさ。きっと若い女の子希望なのだろうな

798 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 04:55:29.62ID:yYAOUkT+0.net
>>797
大手生命保険会社とか証券会社は大量に採用してるよ。
男も入れるけど正社員にはなれない。無期雇用の契約社員で一生年収300万程度なら応募て見たらいいよ。女性はすぐ辞めるから1年中採用してるらしい。

799 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 07:53:03.53ID:HpMxPtSa0.net
>>798
うちは地方なんで大手の営業所くらいしかない。少人数でやってるところが多いから
都会とは少し違うと思う。事務補助だけどワード・エクセルができたところでどうにもならない。

800 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 08:51:27.50ID:yJu6syLe0.net
>>798
やだなー、それ
やっぱ頑張って正社員探す

801 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 16:30:58.37ID:+g3mgHRr0.net
障害者枠求人で、障害者の訪問介護の仕事があるんだが、どんな障害者が働くのを想定しているんだろう?

身体は役にたたないし、知的は会話が成り立たない。
精神は休むし、下手したら客の障害者にキレるかも

障害者同士でバトルロワイヤルさせて口減らしする、それが自民政府の狙いかな?

802 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 18:46:10.12ID:rMj/1ke10.net
障害者で年収300は高給取りやで

803 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 18:54:40.27ID:KWuoZQUT0.net
転職エージェント曰く障碍者枠だと250万くらいが平均らしいね

804 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 19:21:07.14ID:yJu6syLe0.net
>>802
マジで?正社員じゃないから迷ってたけど応募してみるわ

805 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 19:38:02.15ID:pA4NZKMX0.net
>>804
障害者枠の大半以上が非正規なので迷う必要は無いでしょう
要はその仕事で高いパフォーマンスを発揮できなかったら意味ないのですから

806 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 19:48:37.67ID:KWuoZQUT0.net
正社員で探した方がいいと思うけど

807 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 20:30:34.16ID:+OVrlrzk0.net
ハロワの話じゃ今は筆記(SPI、WEB)で足切りが多いらしい。
7割採れなきゃ厳しいと言われた。

808 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 21:17:17.40ID:yYAOUkT+0.net
>>803
俺は登録の時300万くらいでいいですと言ったら、350万円は余裕ですよと言われた。

809 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 21:18:31.65ID:yYAOUkT+0.net
>>805
障がい者枠というより新卒以外はほとんど非正規からだろうね

810 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 21:55:57.63ID:yJu6syLe0.net
でもやっぱり正社員になりたいなぁ
正社員か、正社員登用制度ありの契約社員に的を絞って応募することにするよ

811 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/10(水) 23:10:24.44ID:pA4NZKMX0.net
>>810
そこまで正社員になりたいなら
職種や待遇にはこだわらない方がいいと思うよ

たとえば350万円の契約社員より280万円の正社員!とか
地方の営業所へ配属されて定年までずっとそこで!とか

812 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 03:52:58.61ID:Gf9M7+Dh0.net
>>811
でも実際は280万の契約社員でさえ難しいんだよな。フェスタ行って感じた。
最終的には時給900円のバイトになる。

813 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 07:48:23.75ID:WAX/HZCl0.net
>>802
1級で550万ですがなにか?
でも、通勤1時間半(ー ー;)

814 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 10:48:47.73ID:b3Kbzq2w0.net
2時間半の人を知ってるから、まだ普通じゃんって思っちゃうな
何なら近くへ引っ越したら?家賃が高くなるけどその分「時間を買う」と考えたら良いよ
さあ終末でも不動産屋に行こう

815 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 11:33:11.53ID:tSs4PTek0.net
>>813
就業地近場の都営住宅でいいんじゃないの?
今が持ち家なら売却or貸家で貸し出す

816 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 12:02:31.60ID:M0+9UnGu0.net
>>813
手帳1級の要件を字面通りにみると、年収550万円の仕事は、ほとんどないと思うんだけど
どんなスキルでどんな仕事しているのでしょうか

817 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 14:19:10.11ID:jhP2mlca0.net
1500人アパレル業界採用人事だけど質問ある?

818 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 15:46:10.29ID:rcMW6H4t0.net
>>807
世知辛いね

819 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 15:49:08.30ID:0rYm8EZm0.net
>>817
毎度お疲れ様です。
お伺いしたいことはございませんのでお引取り願えませんでしょうか?

820 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 16:26:23.59ID:bo3aEzuA0.net
正社員でも過労死とかなんちゃって正社員とかあるからなあ。

821 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 18:06:45.51ID:WAX/HZCl0.net
>>814
都内きらいなんですよ。田舎者なんで

822 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 18:18:01.38ID:WAX/HZCl0.net
>>815
家を買うまでは、市部の都営借りてました。凄いボロの(笑)5000円で、駐車場無料でしたね。

823 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 18:20:26.27ID:WAX/HZCl0.net
>>820
残業はほとんどないんですが、成果主義なんで効率よい仕事要求されます。もちろん、帰宅時はヘトヘトです。もう自由な生き方がしたい

824 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 18:41:12.51ID:Gf9M7+Dh0.net
>>817
どうか私を採用してください。
お願いします。

825 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 20:19:05.04ID:n1T2bWMs0.net
で、何の仕事なん?

826 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 21:05:41.35ID:WAX/HZCl0.net
>>825
研究開発→総務企画

827 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/11(木) 22:36:26.89ID:6iuqF8wq0.net
>>817
ここ一年間で、どういう障害の人を採用しましたか?
配属は何部になりますか?

828 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 05:05:25.30ID:BAImKvTu0.net
>>822
片道1.5hでも、マイホームがいいの?
(中央特快沿線?)
郊外なら一気に試算価値が落ちるから、早めに売って都内のタワマンとかに引っ越した方が
通勤苦じゃないなら、別にいいんだけどさ

829 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 06:45:30.62ID:nAg600w70.net
庭が欲しいねん

830 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 09:10:46.88ID:bGEekBLF0.net
>>807
7割はきついね
それでと中堅大学だと健常者でも半分くらい落ちても不思議じゃない

831 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 10:49:23.03ID:/INBoV/N0.net
筆記試験が苦手な人はこの時点で無理だと達観して、筆記試験無しの単純作業でも探したらいいよ
嫌なら必死で猛勉強するべきなのは当たり前の話なので詳しく論じる必要性は無いのだが

832 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 11:01:00.62ID:H3ImkNeb0.net
情報サービス2500人の人事だけど質問ある?

833 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 15:44:32.58ID:pZ9hQe7+0.net
>>828
郊外は確かにそうですよね。
今年、大規模改修があるので綺麗になったタイミングで売って、賃貸に入ろうかと思ってます。
都内の駅近物件以外はリスク高いですね。
組織移動になり、通勤苦ですが、なかなか転職いかず、我慢してるのが現状です

834 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 18:54:29.57ID:asQa6b3k0.net
>>823
本当なら、障害者手帳の要件とはなんだろうかと思う
職務を見るとスキルも特殊なものが必要と思えないし
健常者にしては職務の割に年収が安いとは思うけど

835 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 22:50:31.69ID:Ih0St59X0.net
>>834
重複で一級、新卒入社ですよ。
障害持ちだと、昇進もなかなかですからね。
単純な、総務じゃなくて、イベント企画や、人材育成から、サーバー保守、ホームページ企画作成、CGIやらなんでもありますから。

うつで病んだこともあります

836 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/12(金) 23:19:20.41ID:/INBoV/N0.net
>>835
いいね
ずっと頑張ってください

837 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 04:49:07.38ID:k+I5v3Hj0.net
>>835
そうですか
あなたの話を聞いていると、知り合いの2級が働かないのは甘えなのかなとも思えます
更には、手帳の要件に対する運用に多いに疑問を感じます
もちろん貴方への批判ではありません
無理をしないで頑張ってください

838 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 11:03:32.09ID:D+hH2p0j0.net
精神2級でプログラマー正社員だけど質問ある?

839 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 11:32:50.14ID:9btgLFdA0.net
>>837
有難うございます。
中途失聴と下肢障害で手間もかかるやつですが、周りがそこそこ配慮してくださるので、恵まれているのかなとは思います。
頑張っていくのもシンドイので、もっと緩く働いてもいいかなと思って転職したく動いていますが、いろんな意味で社会はまだまだ厳しいですね。

840 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 11:52:34.01ID:NHeVMSNh0.net
>>838
プログラマーになったから精神病んだの?

841 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 12:30:14.27ID:c1a4DoJW0.net
>>839
緩く働きたいなら給料がぐーーーーーんと下がってしまうのは覚悟しないとね
まあ配慮してくださってるなら、今の会社で頑張ることをお勧めしますよ
何事も我慢ですからね

842 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 13:39:56.77ID:8l2JBQz20.net
ハロワの職業訓練行かれた方いますか?
精神のほうでの障害なのですが復職したく、でもいきなりのフルタイムは厳しそうなので
職業訓練で授業など慣れてから復職しようかと考えてます

精神といっても、他人と話したり大勢の前でかなり緊張、頭が回らない、目眩がする…などです
病む前は飲食やデスクワークで楽しく働けてたのですが…
精神だと職業訓練や正社員は断られたりするのでしょうか

843 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 14:36:18.43ID:x1Dd8GgB0.net
>>842
精神2でポリテクに行ってたので、職業訓練を拒否されることはないと思う
クローズで就職したから、正社員になれるかは不明

844 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 14:36:25.82ID:SVBGeowq0.net
>>842
フルタイム勤務が厳しいと言ってるのに、
正社員を目指してるのが、何とも滑稽だな。

病む前のことは、出来るだけ忘れるようにしないと
就職できない、就職してもすぐ辞めることになるよ。

精神を露骨に断る企業もも未だにあるが、そうでない所の場合は
結局は年齢、経歴、受け答えはきっちりできるか、
パット見がそれなりに健康的か(障害者枠だが、これは求められる)
が基準に達してれば、受かるよ。

845 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 15:11:31.52ID:c1a4DoJW0.net
>フルタイム勤務が厳しいと言ってるのに、
>正社員を目指してるのが、何とも滑稽だな。

同感
フルタイムが厳しいなら短時間のパートが最善でしょう

846 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 18:38:27.59ID:+gfYlBqp0.net
>>842

精神といっても、他人と話したり大勢の前でかなり緊張、頭が回らない、目眩がする…などです
病む前は飲食やデスクワークで楽しく働けてたのですが…



って、普通にクローズで他の人と話をするのが少ない職種を探すだけでいいのでは

どうしても障害者枠を使わざるを得なかった身体障害者からみたら甘えているようにしか見えないんだけど

847 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 21:11:21.07ID:g0pXOr9T0.net
フルタイムって365日24時間勤務の事だろ?

848 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 21:13:59.93ID:8l2JBQz20.net
>>843
職業訓練を拒否される事はないのですね、良かったです
クローズで働かれてるのですね

>>844
書き方が悪くすみません
今は在宅ワークなのでいきなりフルタイムは厳しいが
バイトなどで慣れてきたらフルタイム希望という形です
病む前の事は忘れるようにしたほうが良いんですね…参考になります
受け答えや見た目健康的か、なども気をつけます

>>846
今まで働いてきた会社は規模問わず朝礼、仕事中や休憩中に雑談、強制飲み会などがあったのでどうしても身構えてました
事前に知れたら良いのですがなかなか難しい
障害者枠を甘えに使うわけではなくクローズだと周りに迷惑かけてしまうけど
事前に面接で言うと落とされる…というジレンマです
言葉にすると大した事ないのに何を言ってるんだ?と思われるので、余計に
でも医師にクローズでどうにか出来ないか相談してみます

849 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 22:49:10.07ID:vOOnN3fa0.net
同じ障害者同士、仲良くやろうぜ

850 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 23:07:48.39ID:c1a4DoJW0.net
>規模問わず朝礼、仕事中や休憩中に雑談、強制飲み会などがあったのでどうしても身構えてました

コミュニケーションが苦手で孤立を好む人は低収入になる傾向が強い
積極的参加を望む

851 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/13(土) 23:35:46.57ID:mBGMicS+0.net
>>849
同じ学年同士仲良くやろうぜっていうぐらい無理な話

852 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 13:06:02.27ID:2+44hC2B0.net
何か仕事が増えそう。
頭使わない単純作業なんだけど、疲れるなぁ。
同じ部署にもう一人障害者枠の人(精神)いるけど、
その人は作業遅いから、いつも俺が手伝うことになる・・・。はぁ・・。

853 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 14:01:08.93ID:8S/wupAZ0.net
>>852
仲間を大切にしろ。
上の者から見れば、同類であることを忘れるな。

854 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 14:01:43.74ID:DrMnygEM0.net
500人飲食人事だが質問ある?

855 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 15:48:32.25ID:3640FxdQ0.net
死ね

856 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 17:06:33.20ID:bhEnThp10.net
>>852
このスレにまで来て、そんな書き込みする人とかどんな会社でも無理だわ
仕事で助け合いしたくないなら自営でもしたら幸せになれるんじゃない

857 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 17:11:34.33ID:tv1i3DmT0.net
>>852
健常者でも能力差によってそういう状況がよくあること
障がい者ヘイトがその人に集中して、比較されてあなたがデキる人間に見られるんだからいいことだと思うよ

858 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 17:44:02.73ID:/prRE+Et0.net
前職辞めてから空白期間が開くことが怖くてパートの面接して採用されてしまった。

フルで働く前にパートやバイトの経験があると採用されにくくなる?

859 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 20:00:37.43ID:9fkLjLZh0.net
>>858
無いと思う
てか、自分が今その状況

860 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 20:08:50.44ID:CxV3AQYP0.net
>>852だけど、レスどうも

>>853
まぁね、悪い人じゃないんだけど、いっつも喋ってるか、お菓子食べてばかりでね、その人。

>>856
「助けあい」って言うけど、俺はその人に仕事で助けてもらったことがないw

>>857
そういう考え方もあったね。前向きだね。
いわゆる「引き立て役」ってやつかな。

よく考えたら精神障害者スレがあったんだね。
そっちの方が適切だったかな。

861 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 20:11:38.95ID:A/GcRoKl0.net
>そっちの方が適切だったかな。

どこで聞いても、「なるほど、その手があったか!」みたいなアドバイスはもらえないと思うよ
現状としては頑張る以外の手段は無いので…

862 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 20:44:46.59ID:/prRE+Et0.net
>>859
無職よりはフリーターのほうがいいんですかね?

863 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 20:50:33.03ID:8S/wupAZ0.net
ガクブリ・・

848就職戦線異状名無しさん2017/05/12(金) 21:06:53.69ID:lYAdsasU>>850
今日ちょっと驚いたことが。
今は内定後に(前職の)退職証明を求めてくる企業が多いけど、前職だけじゃなく、前々職の退職証明まで求めてくるところも増えているんだってな。
よく離職歴の多い人は一社あたりの在職期間を長する傾向があるようだけど、それ故のトラブル(職歴詐称)が頻発してるとハロワで聞いたわ。
ま、そもそも嘘はよくないわね。

864 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 21:25:34.32ID:A/GcRoKl0.net
>>863
正直に書いたらどうということはない
ガクブリしてるということは、嘘を書いてるということだから、次は正直に書いたらいい

865 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 22:04:06.81ID:9fkLjLZh0.net
>>862
自分は体調維持と金のためにバイトしてるだけだよ
バイトは職歴にならないから履歴書に書かなくて面接で言うだけだよ

866 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/14(日) 23:13:47.89ID:/prRE+Et0.net
>>865
なるほど

867 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 00:20:57.27ID:Ppk08PS90.net
3,000人情報通信採用だけど質問ある?

868 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 04:54:32.18ID:zwWLl3R20.net
>>867
自作自演ウザイ、しねよボケ

869 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 06:40:42.40ID:AEsdgsgg0.net
失業保険300日あるんですけど、それでもバイトしながら就活するべきか悩む。
田舎だからフルタイムの仕事なんてさっぱり無いからパートしかないんだ

870 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 07:00:28.40ID:FclkMIND0.net
おお、私も3年前に失業保険貰った。
6掛けでも、田舎だと地元中小企業の事務仕事の給料よりあったので遊んだよ。

うちのハロワ障害者窓口、思いっきり依怙贔屓があることがわかった。
過去を思い出しても、ああーあれもそうか。なことがあったよ。
その子知ってて、たまに出勤時見かけるけど、いい顔していないねどね。
私は私でハロワに行ったら、職員の愚痴聞きかされるし、関連企業情報聞かれるし。
どこも受からない奴のことなんて知らないわよ。本当。
あなたたちが考えてあげることでしょ?

871 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 07:08:41.54ID:AEsdgsgg0.net
失業保険貰いながら都内での仕事を探すか。
空白期間があくと怖いし、長期戦になるかもしれないからパートしながら就活するか。

どっちにするべきなんだろ

872 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 08:04:03.05ID:MRGgpaBo0.net
>>871
いい仕事が無くても短期決戦でどしどし応募した方がいいよ
そして、内定をもらったら即決すること

873 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 08:11:59.61ID:AEsdgsgg0.net
>>872
都内だと一人暮らしってことになるから金銭面で不安もある。。
パートはじめたら現在ほど自由に動けなくなるから、無職のまま就活するべきなのかな

874 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 08:19:05.64ID:p92sTe/p0.net
>>873
正直、知らねぇよ自分で決めろ、と思う
まぁ都会に出られるチャンスなんてなかなか無いから、行ってみてもいいんじゃね
将来どうなっていたいの?

875 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 08:29:36.99ID:MRGgpaBo0.net
田舎でひもじい生活するのと大差ないだろう
長期決戦になるとまずいのは自分でもわかってるでしょう
だったらいい仕事でなくても応募しろって話になる

876 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 09:17:55.24ID:D+0F33GC0.net
>>874
そうですよね、すみません
将来は障害者雇用でも長く働ける環境で仕事したいなって思ってます

877 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 09:22:56.56ID:T+G3W1RO0.net
精神知的なら安アパートでもいいけど、身体ならまずバリアフリー必須だから家賃クソ高いところじゃないと無理だわな

878 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 10:07:09.41ID:D+0F33GC0.net
>>877
聴覚なのでバリアフリーでなくてもいいと思います

879 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 17:26:34.57ID:5O5QnsGd0.net
>>878
ここは精神ばっかだから、当てにならんよ

880 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 19:57:50.77ID:MRGgpaBo0.net
精神は夢を見ないで単純作業、低賃金の仕事を探せ

881 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 22:57:11.03ID:AEsdgsgg0.net
障害者雇用でも大卒以上の求人が少なくはないという現実

882 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/15(月) 23:01:57.30ID:MRGgpaBo0.net
学歴の無い人はそれなりの仕事しか就けないってだけ
諦めて工場
やスーパーで働こう

883 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 00:42:52.41ID:Rv7CibNI0.net
スーパー落ちたわ

884 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 03:34:07.78ID:FUcFWQjn0.net
GW明けから本格的に転職活動始めたけど、決まるのか不安で仕方なくて寝られない、寝れても睡眠浅いっぽくて何度も起きる
考え事や心配事があると寝れなくなってしまう質なので、早めに決まってほしい

885 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 07:27:20.07ID:BfH0w1/G0.net
無職状態で転職活動するよりアルバイトやパートしながらやるほうが精神衛生上は良いと思う

886 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 07:28:53.71ID:BfH0w1/G0.net
筆記試験ならまだわかるけど、SPIやるところはなんなんだ。健常者でも厳しいのでは

887 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 08:09:20.81ID:FUcFWQjn0.net
>>885
失業保険貰いながら週3日くらいのバイトもしてるんだけどそれでも不安

888 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 09:06:03.93ID:TOW6yXCv0.net
>>886
SPIは足切りじゃないかな
あれは少しだけ複雑な作業のスピードと正確性を試すものだと思う
カットオフラインをどこに置くかによるけど、現実的な使い方は足切り
でもSPIなら練習次第である程度早くなるから、対策は打ちやすい

889 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 09:49:53.76ID:iBL3nDzQ0.net
単なる足切りだけどSPIは無料ではないからね。1回5000円

http://www.spi.recruit.co.jp/service/charge.html
料金表
企業はコストをかけてでも選別したい意思が見てとれる
>>886のようにSPIが苦手な人は縁が無いと考えて試験が無い単純作業の仕事でも探したらいいよ

890 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 11:52:20.18ID:b4GfflPY0.net
休職時の傷病手当金と障害年金受給が重なったが、バレなくてよかった
やはり、会社の健保組合は、旧社保庁時代に年金局と同じ官庁下だった協会けんぽとは違うな

891 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 13:50:37.52ID:3y4Q9+a30.net
>>886
自分は身体だけど、SPIで落ちることは無かったよ。
キツいのは同意。

892 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 18:40:33.71ID:BfH0w1/G0.net
みなさんは転職エージェント使っての転職ですか?

893 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 19:02:38.45ID:fXUF8KjK0.net
いいえHPから応募です

894 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 19:32:43.00ID:m8YNoLaW0.net
>>884
SPI対策汁!

895 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 19:38:28.91ID:e0KBmFK3O.net
>>887
バイトしたらいかんだろ。バレたら失業給付から働いたバイト分引かれるだけだけどな。
>>890
後でもバレるとヤバいけどな。
時効が続く限り後から請求あるし。

896 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 19:50:05.37ID:e0KBmFK3O.net
>>707
ちなみにどういう会社を回ってたの?

897 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 19:54:16.49ID:e0KBmFK3O.net
>>631
亀スマン
どういう会社の面接だ?

898 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 20:08:50.57ID:QzbZ3kkO0.net
精神1級で金融機関正社員だけど質問ある?

899 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 20:46:51.62ID:FUcFWQjn0.net
>>895
バイトした分給付金引かれるわけじゃなくて先延ばしになるだけだよ

900 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 20:51:01.08ID:FUcFWQjn0.net
>>892
使ってますが、田舎なのであまり意味なかったかな
ハロワの求人とほとんど同じだったのでハロワの方が早い、エージェント介すと応募までにものすごく時間がかかる
履歴書や職務経歴書のアドバイスもしてもらえるけど、それは別に就業支援センターとかでもしてもらえるし

901 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 20:55:49.65ID:BfH0w1/G0.net
>>900
たしかに田舎だと仕事少なすぎ
上京を考えてる場合はエージェント介したほうがいいんかな

902 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 21:08:45.84ID:f81y5QfZ0.net
>>896
>>703に書いてるようなエージェント

903 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 23:14:13.68ID:e0KBmFK3O.net
>>902
日本語弱いんかな?
面接したとこが何の会社か聞いてるの。

904 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 00:22:13.19ID:oaR3uhB40.net
>>903
頭弱いんかな?
>>703に書いてるようなエージェント

905 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 00:59:13.18ID:cYBDSNYN0.net
>>903
障害者なもんでね
脳の病気だよ

906 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 01:10:49.47ID:/HsRPhlh0.net
>>905
そうですか。それだと事務は難しいですよね
簡単な部品組み立ての仕事を探してみては
知的障害者と一緒の仕事なら何とか務まるでしょう

907 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 02:11:30.52ID:a86FtIan0.net
>>903
相手にされなかったって言ってるしそもそも面接も受けられなかったんじゃない?

908 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 03:22:29.16ID:Cd2nzB2l0.net
>>886
同感。
精神障害で面接受けたのに、なぜSPIをやらねばならないのかね?

順列とか推論とか確率とか、そんなのずっとに忘れてる。集中力が無いから回答見てもわからない問題さえある。

優しい問題ならぎりぎり分かるけど、おそらく30秒程度で解かなければならないであろう問題に5分かかる。

今まで3回受けたけど、年齢とともに頭脳も劣化、記憶力も低下、病気も悪化、どんなに対策してもダメだった。

909 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 03:27:15.68ID:Cd2nzB2l0.net
>>891
すごいですね!
何割くらい解けた実感ですか?
私は非言語分野は3割くらいしかいつも解けません。

910 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 03:34:47.15ID:JJG061Z20.net
>>909
感覚的には7割です。

911 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 03:35:51.43ID:JJG061Z20.net
>>908
SPIが無い、ホワイトカラー以外を受けたらいいんじゃないでしょうか。
ターゲットを間違えてます。

912 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 07:42:38.25ID:QQdFf1wK0.net
一般的にホワイトと呼ばれる大企業はだいたいSPIやら筆記試験やらありますよね。
障害者雇用でもインフレを起こしてる時代です。

913 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 08:13:01.40ID:4lozqvgE0.net
SPIは判断材料の一つでしかないしね

俺の場合は、かなりボロボロだったけど拾ってもらえた

914 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 08:18:12.00ID:QQdFf1wK0.net
まじですか?
SPIが苦手でもいけるもんなんですね。。

915 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 11:50:41.27ID:/HsRPhlh0.net
SPIは落とすための口実の一つでしかないよ
たとえば精神がSPIで9割以上取ろうが精神というだけで落とす
で、落とされた側はまさか精神だからという理由で落ちたとは思わないだろう
「体感では9割くらいとれたと思ったけど、思ったより不正解が多かったのか。もっと勉強しよう」と間違った努力をしていくわけだ
しかも、「あなたは精神だから落としました」なんて教えてくれるわけがないから
はっきりした理由がわからないまま暗中模索していくのが精神の就活
そこで一つアドバイス。落ちた理由を「精神だから」と考えて、気持ちを切り替えてどしどし受けていくこと
なぜなら身体はあっさりと受かるからです

916 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 12:06:43.67ID:F6Vzwz6M0.net
>>909
ちゃんとした対策している?
昔解けた問題のレベルなら思い出すと思うよ
高度な思考を試すというより、スピード重視だし、出題パターンもそんなに多くないんだから、
現状が3割だったら、類題を反復継続するという単純な方法で、点を大きく伸ばせそう
学生時代から解けないレベルだと厳しいかもしれないけど

917 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 12:09:34.77ID:F6Vzwz6M0.net
>>897
精神はメンタルが弱くこれに起因するトラブルが多いと思っている会社は圧迫面接する可能性は大きいよね

918 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 15:05:45.16ID:cYBDSNYN0.net
>>915
その通り
なお健常者でもSPIはただの落とす口実です

919 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 15:07:44.96ID:70sJy66U0.net
正社員の仕事がねぇなー

920 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 16:19:44.60ID:MBwCwQrRO.net
>>917
池沼は日本語が弱いようだな。
そんなこと聞いてないけど。
ま、ついででいいやどんなトラブルだ?
具体的事例を教えてよ。

921 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 16:22:50.38ID:MBwCwQrRO.net
>>904
池沼は常識もわからないようで。
そういうときは具体的な会社の業種を言うんだけど。
池沼の話は具体性が無いのは最初からわかってるけど。

922 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 16:34:08.04ID:70sJy66U0.net
もう精神のスレあるんだからそっちでやってよー

923 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 17:51:18.80ID:nJahjZNm0.net
このスレの400番あたりで荒らしてた、統失野郎か

924 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 18:16:03.30ID:MBwCwQrRO.net
お前は精神障害差別ばっかするヘイト野郎じゃないか。

925 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 18:32:13.16ID:nJahjZNm0.net
俺は精神2だけど

926 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 18:56:22.94ID:MBwCwQrRO.net
>>925
学習能力ない池沼だなww

なら、お前のもってる手帳は
「何の法律」に基づいて
発行されたものかを質問されて瞬殺されたことを
もう忘れたのかww

お前が2級の手帳持ってるなら知ってるはずだよ
手帳に書いてあるからな

ホレ答えてみ
なりすましするしか脳が無い池沼さんよ。

927 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 19:01:09.52ID:nJahjZNm0.net
別人と勘違いしてるんだろうな
そんな質問は受けてないし、これ以上お前を構ってやらない

928 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 19:20:59.43ID:MBwCwQrRO.net
>>927
で?
ホントにお前が2級なら俺の質問の答えがわかるはずだが?

929 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/17(水) 20:23:32.99ID:XRdWkvnf0.net
>>914
正社員目指すならSPIをある程度極めなきゃ。

930 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 09:21:12.64ID:NWe+tn6A0.net
>>921
それも分からないならしょうがないね
一生、池沼と叫んでればいい
以後はあぼーんするので

931 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 09:39:42.86ID:5XOsryxR0.net
SPI試験なんてやる会社は地方にはないわ。大手がないから。
都市部は良い条件はあるが競争率が高いと聞く。
地方は悪い条件で求人が少ない。
新着求人が半月以上ない所に住んでるw

932 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 12:19:00.84ID:sZ3u97Is0.net
SPIってあれでしょ、法則や関係性を見つけて問題を解いていくみたいなやつでしょ
今までに面接で2回受けた事あるけど、このクイズ何のためにやるんだろ?程度にしか思ってなかったなぁ
対策しておいた方がいいのか

933 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 14:33:04.69ID:DaINMe9V0.net
>>932
それは別のテスト。その手のやつは「CAB・GAB」だと思う
SPIの類似問題はぐぐったらたくさん出てくるし模擬テストみたいなサイトもある
出来レースだとしても1割も解けない人を採用しようとは思えないので対策しておくに越したことはない

934 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:38:04.36ID:cOC/vPCs0.net
@

935 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:38:42.22ID:cOC/vPCs0.net
@

936 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:38:45.52ID:cOC/vPCs0.net
@

937 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:39:01.94ID:cOC/vPCs0.net
@

938 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:39:06.23ID:cOC/vPCs0.net
@

939 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:40:56.33ID:cOC/vPCs0.net
@

940 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:41:01.30ID:cOC/vPCs0.net
@

941 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:42:13.60ID:cOC/vPCs0.net
@

942 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:42:18.40ID:cOC/vPCs0.net
@

943 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:42:45.41ID:cOC/vPCs0.net
@

944 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:42:49.28ID:cOC/vPCs0.net
@

945 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:44:18.23ID:cOC/vPCs0.net
@

946 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:44:21.99ID:cOC/vPCs0.net
@

947 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:44:48.86ID:cOC/vPCs0.net
@

948 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:44:52.02ID:cOC/vPCs0.net
@

949 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:45:12.76ID:cOC/vPCs0.net
@

950 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:45:16.52ID:cOC/vPCs0.net
@

951 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:48:29.14ID:cOC/vPCs0.net
@

952 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:48:34.04ID:cOC/vPCs0.net
@

953 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:48:57.03ID:cOC/vPCs0.net
@

954 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:49:00.86ID:cOC/vPCs0.net
@

955 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:49:32.64ID:cOC/vPCs0.net
@

956 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:49:36.61ID:cOC/vPCs0.net
@

957 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:50:12.40ID:cOC/vPCs0.net
@

958 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:50:15.48ID:cOC/vPCs0.net
@

959 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:50:55.35ID:cOC/vPCs0.net
@

960 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:50:59.74ID:cOC/vPCs0.net
@

961 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:51:59.18ID:cOC/vPCs0.net
@

962 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:52:03.76ID:cOC/vPCs0.net
@

963 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:52:33.24ID:cOC/vPCs0.net
@

964 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:52:36.81ID:cOC/vPCs0.net
@

965 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:53:52.52ID:cOC/vPCs0.net
@

966 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:53:57.05ID:cOC/vPCs0.net
@

967 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:55:03.92ID:cOC/vPCs0.net
@

968 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:55:07.73ID:cOC/vPCs0.net
@

969 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:55:29.72ID:cOC/vPCs0.net
@

970 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:55:33.59ID:cOC/vPCs0.net
@

971 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:56:20.62ID:cOC/vPCs0.net
@

972 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:56:24.60ID:cOC/vPCs0.net
@

973 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:57:17.36ID:cOC/vPCs0.net
@

974 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:57:22.10ID:cOC/vPCs0.net
@

975 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:57:44.34ID:cOC/vPCs0.net
@

976 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:57:48.29ID:cOC/vPCs0.net
@

977 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:58:05.09ID:cOC/vPCs0.net
@

978 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:58:08.13ID:cOC/vPCs0.net
@

979 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:58:29.81ID:cOC/vPCs0.net
@

980 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:58:33.62ID:cOC/vPCs0.net
@

981 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:58:49.94ID:cOC/vPCs0.net
@

982 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:58:53.60ID:cOC/vPCs0.net
@

983 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:59:31.38ID:cOC/vPCs0.net
@

984 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 15:59:35.25ID:cOC/vPCs0.net
@

985 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:00:19.70ID:cOC/vPCs0.net
@

986 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:00:23.42ID:cOC/vPCs0.net
@

987 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:00:40.53ID:cOC/vPCs0.net
@

988 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:00:44.12ID:cOC/vPCs0.net
@

989 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:01:14.36ID:cOC/vPCs0.net
@

990 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:01:17.95ID:cOC/vPCs0.net
@

991 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:01:44.13ID:cOC/vPCs0.net
@

992 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:01:48.02ID:cOC/vPCs0.net
@

993 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:02:02.81ID:cOC/vPCs0.net
@

994 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:02:07.32ID:cOC/vPCs0.net
@

995 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:02:26.24ID:cOC/vPCs0.net
@

996 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:02:30.54ID:cOC/vPCs0.net
@

997 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:02:48.85ID:cOC/vPCs0.net
@

998 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:02:52.32ID:cOC/vPCs0.net
@

999 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:03:21.59ID:cOC/vPCs0.net
@

1000 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/18(木) 16:03:25.24ID:cOC/vPCs0.net
@

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 91日 1時間 1分 40秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200