2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職業訓練についてマジメに語ろう Part83 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 05:17:56.77 ID:uqcmpQqM0.net
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/
教育訓練機関 コース情報(全国版)
http://www.jeed.or.jp/js/search/map.html
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
職業能力開発大学校
http://www.uitec.ehdo.go.jp

ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1485829915/

次スレは >>980 が立ててください。
立てられない時は代理を指名するか
>>990 が立ててください。

611 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 20:13:10.09 ID:d/nxPMW/0.net
今日は休み
就職解禁日っての
3時ごろ起きた

612 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 20:37:06.15 ID:cLhNVe6M0.net
>>610
ビルメン・スレに行った方がいいかも知れないけど
独立系は割りとまったりしているところもあるって話

613 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 20:48:00.42 ID:8wZlj0lK0.net
僕は地味なんで機械NC科にいきます。
電気工事士も考えたんですが運転苦手なんで詰みました。

614 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 20:54:13.30 ID:eWDnskb00.net
そんな奴が機械NCか...

615 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 21:09:45.86 ID:kEm+kcZ70.net
指吹っ飛びそうだな
車の事故よりマシか

616 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 21:11:47.52 ID:wTaIiRbQ0.net
若いうちは好きなことに挑戦しといたほうが良いぞ
年食ったらもう二度と出来ないからな

617 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 21:14:08.62 ID:XsHM5Le00.net
>>614
貴方は何科なんですの?

618 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 21:34:40.26 ID:r0gRCIgR0.net
>>610
そりゃ大手は職業訓練なんて通う事になるようなゴミを雇いたくないからな

619 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 21:41:33.24 ID:cFwLjcqa0.net
やっぱ若者が多いのは自動車、web、システム関係だったねぇ
電気はおっさんがいっぱい。要するにそういうこと

620 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 22:14:15.91 ID:whcuBznD0.net
>>610
訓練校は地元中小企業の支援が目的だから大手があるわけない

621 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 22:38:01.56 ID:GtM2Gtu80.net
スーゼネのうちの一社の説明会に行ったら、中途は訓練校経由が5割だそうだ
求める人物像の最低限のレベルは訓練されてるから、面接でコミュニ力(社会人としての常識ある受け答え)くらいしかみないとのことだった

622 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/01(水) 23:32:57.32 ID:r0gRCIgR0.net
大手で訓練校通うレベルのゴミを雇うとしたら

それはセブンズアイがコンビニオーナー募集したり
三井住友グループが山ほどいる使い捨て営業マン募集してるのと同じだぞ
訓練校なんていかなくても元々どんなゴミでも自殺や過労死するまで働くなら雇う

DUDAとかジョブセンスで大東建託や明治グループとかの誘いが山ほどくるみたいなもん

623 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 00:42:04.78 ID:rwr/xEdG0.net
セブンズアイって?

624 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 01:02:12.96 ID:xlBXVEyM0.net
セブン&アイ・ホールディングスだな
セブンズではないなすまない

625 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 02:28:48.05 ID:ncle046c0.net
スピーチとか考えるだけで胃が痛くなる

626 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 02:38:38.41 ID:Uh4xP1Uw0.net
>>610
新卒でビルメン行く奴なんておらんやろ。
大手のビルメンは系列の不動産建築から使えないと判断されて左遷された奴らと中途採用が働いてるんじゃないか。
知り合いの工学部修士卒でビルメン業界なんて行った奴一人もおらんぞ。
Fランなら知らんがな。

627 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 02:45:47.88 ID:Uh4xP1Uw0.net
>>619
電気設備科でビルメン目指す奴は給料安くてもいいから楽な仕事したいと思ってる奴だよ。
給料が欲しい奴は現場監督目指すだろ。

ビルメン志望する奴は俺もそうだが実家暮らしで不動産収入が月80万程度ある奴が多い。
扶養する親も子供もいないから、自分の小遣い稼げて平日昼間の時間を仕事で潰せたらいいと思ってる。

628 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 06:55:09.56 ID:wP2D4XXe0.net
まーた半径3メートルが世の中の人か

629 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 06:56:40.18 ID:Xrrp2Jk60.net
ビルメンやりたけりゃ上位資格だよ。
あとは実務経験の有無。
訓練いって細々とした資格取るよりは電験3種、ビル管(建築物環境衛生管理技術者)、
熱で行きたいなら1種冷凍機が手っ取り早い。ただし選任は実務経験が必要。
ボイラー極めたいなら2級取って1級の取れる現場を探して2年頑張ること。
1級取ったら特級の免許が取れる現場を探して転職。
都内では基礎資格の4点とか評価はされないよ。
資格は数じゃなくて質の問題だから。

630 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 07:08:04.05 ID:Xrrp2Jk60.net
都内には関東の訓練校で量産された基礎資格だけの未経験者が腐るほどいる。
この中で生き残っていけるのはなにかしら上位資格と実務経験を両方持っている者だよ。
一番のオススメは建築物環境衛生管理技術者。
なぜなら実務経験が免状にすでに含まれているから。
基礎4点セットで非正規でもいいからビル管の実務経験証明に判子捺してくれる会社を探して2年頑張れば受験資格が出来る。
まずはそこが目標になると思うよ。

631 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 07:18:33.07 ID:7OLaKFQo0.net
後2時間で結果発表で胃が痛い

632 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 07:53:58.18 ID:Hp2+ubdo0.net
>>600
訓練校の考え方?
社会経験の無いお前の考え方だろ

お前みたいな奴は工場作業員や土方やっても
ロッカーから荷物が無くなったり
裏でボコられたりして1ヶ月もたないよ

633 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 07:58:38.46 ID:jAk5Necf0.net
マジ糞田舎の職訓校の役職員や講師の頭の中には、守秘義務とか個人情報保護とか全くないからな!
BAbaaジジ達は、若い訓練生の粗を捜しまくり、悪い噂話を尾ヒレ付けてばら撒くのが大好きらしい
役員の性悪ジジィ! お前のやってきた悪事は他の訓練施設&刑務所に送ってやったからよ
もう観念して早くタヒねよ!

634 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 07:59:40.47 ID:gVLqU4lh0.net
訓練校って定員割れ多くて驚いたな
景気いいからか

635 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 08:25:01.45 ID:BdPwoizm0.net
職業訓練て国と都道府県とあるけど違いあるの?

636 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 11:07:52.66 ID:uqMIEKn+0.net
自分も若くはないんだけど周りが一回り以上離れてる人間ばっかりで仲良くなれる気がしない

637 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 12:12:58.89 ID:hYC9Rxz70.net
>>630
なんかビル管理を過大評価してない?
ビル管理なんて未経験者でもある程度務まる程度の仕事だよ。
だいたい未経験者集めなきゃ人が足りなくなるくらい待遇が悪いのに経験者でなきゃ生き残れないかのように語るのは滑稽だわ。

638 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 12:22:20.55 ID:J3ldr/HD0.net
ビルメン・スレで暴れてる知障が語ってるだけだからスルーすればいいかと

639 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 14:54:36.34 ID:S7aNsEXM0.net
>>631
受かるかどうかで方向性が変わるからな。
幸運を祈る。

640 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 15:12:38.24 ID:S7aNsEXM0.net
>>631
受かるかどうかで方向性が変わるからな。
幸運を祈る。

641 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 15:20:37.79 ID:S7aNsEXM0.net
>>632
DQNにはDQNのコミニティがあるよな。
底辺にだってプライドがある。

642 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 15:39:58.35 ID:S7aNsEXM0.net
>>630
ビル管は取った。
電験は去年初受験で機械以外科目合格した。
訓練校通いながら半年機械一科目だけ勉強するよ。

643 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 16:32:30.89 ID:I/hD2qXO0.net
>>632
工場作業員はそこまで底辺なんだ
行ったことないから知らんけど、いい体験談を聞いた

644 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 16:53:26.38 ID:6F47hr700.net
現場で精神的に追い詰められることはあるかもしれんけど、ロッカーから荷物がなくなるとかねぇよw
普通に考えて大問題になるだろ

645 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:27:13.56 ID:jY8rAIEE0.net
職業訓練は友達が出来て卒業後も仲良くするとか言われたがマジでw?

646 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:34:05.09 ID:JxXdHZ2L0.net
俺は一切の関わりを絶つつもり
デメリットしか無い

647 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:38:57.12 ID:ID4VqEYu0.net
>>645
通ってるいまは半月に1回くらい飲み会してるけど
修了後はどうだろうね?

648 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:39:06.41 ID:QVUWUQr60.net
>>645
それってもう運じゃないかな。友達できそうな気がしない。

649 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:42:00.57 ID:jY8rAIEE0.net
>>647
修了間際に仕事決まらない人は殺伐とするらしいが、、
>>648
自分もです。若いのはくらい人ばかりかな、オッサンは元気すぎ

650 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:49:46.69 ID:jY8rAIEE0.net
>>646
たしかにそういうところじゃないよな

651 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:51:32.40 ID:I/hD2qXO0.net
訓練校でのその人との接し方とかにも寄るから運だな

652 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 17:55:11.84 ID:jY8rAIEE0.net
ただ6か月とかだと3か月くらいから就活だからすぐだよな
空白も半年以上は空けたくないし

653 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 18:00:41.12 ID:CP8n/TTU0.net
きょう訓練校の講師にわからないとこがあって質問したらなんでそんなことわからないの?みたいなかなり高圧的な返しをされてビックリしたよ。ってかソイツいつも俺には高圧的なんだがなんなんだ。そんなに嫌われるほど接点ないのに

654 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 18:42:00.30 ID:ncle046c0.net
給付金もらうのにも色々条件があって面倒くさいな…
もうハロワ行く交通費すら惜しい

結構前にやめた職場に離職票?貰うとか無理すぎ

655 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 18:48:37.62 ID:WNA+1mQS0.net
早く辞めたい…

656 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:02:12.52 ID:723qtHY70.net
1日目で早くも辞めたい
理由はスピーチやら色々厳しい
地雷の訓練科選んだ

657 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:05:51.05 ID:ywQHKJgS0.net
2次募集でチョロチョロ見学しにくるけど
オッサンばっか
女子高生みたいの来ないのかな?

658 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:12:42.71 ID:ID4VqEYu0.net
>>656
高校みたいな感じで気楽にいきなよ

お金もらいながら勉強できるんだからありがたいじゃないか

659 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:17:41.44 ID:/zNo8QIz0.net
だらだらしても金もらえるのにただ辞めたいだけで辞めるのか...
勿論就職して辞めるんだよな

660 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:20:10.06 ID:KtmppXXT0.net
>>657
落ちた人いるのかね

661 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:33:54.46 ID:KtmppXXT0.net
>>659
だな一年とかうやらましすぎる
学校いって金もらえて交通費まで貰えるとか

662 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:48:04.00 ID:S7aNsEXM0.net
>>661
訓練がめちゃ楽しみだわ。
傷病手当金で一年半休んで、失業保険3カ月貰った後、訓練中も一年失業手当貰えるとか最高すぎる。
社畜の頃に比べて天国です。

663 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:51:33.12 ID:0zmSZ+L50.net
本気で技術習得しようして行くとめちゃくちゃ疲れるけど会社にいるよりはストレス無いな

664 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:53:00.20 ID:obRQ1ZvW0.net
>>656
何科?

665 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 19:57:31.42 ID:KtmppXXT0.net
>>662
傷病手当ては三ヶ月病院いってれば貰えるやつでしたっけ

666 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:36:18.55 ID:oy8n1BVZ0.net
>>645
正直、関わりあいたくない
町で顔見かけたら逃げ出すレベル

667 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:39:50.77 ID:ZHh7hmFJ0.net
>>665
医者の診断書内容で休暇4日目から貰える
インフルエンザで一週間休んでも医者が7日間の療養が必要と診断が下れば必、4日目から貰える

668 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:42:08.64 ID:R4uYITFX0.net
クラスに一人二人は気の合う人間もいるだろ。
卒業後は同じような業界に入る人も多いし、俺は何人かの
連絡先は確保して、情報交換もかねて飯食いに行ったりしてるけどな

669 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:45:21.70 ID:xlBXVEyM0.net
訓練校で友達できるってのは
結局、皆同じような境遇だから同じ時に同じクラスにいるからな
思考も似てる

無職同士なので劣等感とかない
就活では敵同士なんだけどな

仕事に就いた後も同じ職種だから、こいつすげぇって奴とは仲良くしておいた方が良い
どこでどう活きてくるか分からない

670 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:47:12.45 ID:xlBXVEyM0.net
キッパリと付き合わない人間と付き合う人間決めた方がいいよな

コミュ力高める修行だと思って付き合わない人間とも仲悪い感じにはならないようにする
やんわり自然に回避するスキルを身につけ表面上はいい人オーラ出せるようにしておく

671 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:48:51.73 ID:KtmppXXT0.net
学校入ったらすぐ就職活動はじめるもん?

672 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 20:56:25.63 ID:Spx1RvN20.net
>>671
修了2ヶ月くらい前からで良いって言われてる

673 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 21:01:37.71 ID:m38rrCOq0.net
ITパスポート取ったで
社会人として知っておいて損はない知識だった
ゼロから取るのはキツいだろうけど社会人として経験がある奴なら3日で取れる

674 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 21:37:28.16 ID:/KdPvDmQ0.net
貯金が300万以上あったらダメなの?

675 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 22:05:53.36 ID:fNCtPdgh0.net
俺みたいな50過ぎの爺ィも居ますか?

676 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 22:11:34.76 ID:9LmkrSiq0.net
飯田橋とか50代ばかりの科もあるし高齢専門の科もあった気がする

677 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:06:44.33 ID:KtmppXXT0.net
みなさん転職て何回くらい?
短期でやめたとき言い訳とかしてます?

678 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:12:19.97 ID:bUyqLu+D0.net
>>677
それここと関係なくね?

679 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:16:07.53 ID:sogfW9GS0.net
>>674
給付金の話?
駄目だよ

680 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:26:37.77 ID:HOCiHlQN0.net
やりたい科がないんでとりあえず給付金目的で入って
訓練中に違う職種に就職しても問題は無いですよね?

681 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:31:40.32 ID:nhG2LOYg0.net
失業保険ループしてる人って本当にいるんだね

682 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:37:06.40 ID:sogfW9GS0.net
>>680
問題ないよ
「おめでとう」と言ってもらって送り出されるだけw

683 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:42:54.23 ID:q7uzYHeN0.net
ビルメンコースだけ倍率高いな、2ちゃんみておまえらが殺到してるのか

684 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:49:24.08 ID:VvnAnvdl0.net
今年は定員割れしてたからワンチャンあるぞ

685 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 23:53:29.20 ID:JHRuUxxm0.net
先月まで半年間の職業訓練に通ってて無事修了しました。
もちろん資格も取れたし行ってよかったです。
それと、修了後の今になってこの転職板の存在を知って初めて来ました。
もっと早く知っておきたかったw

>>645
うちの科はみんな大人しい性格なのか、みんなで飲み会とがそういうのはなかったなぁ。
ただ個人的に親しくなった数人がLINEで繋がったりしてたまに遊びに行ったりはしてたみたい。

686 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 00:07:19.64 ID:ZLBEcWZ80.net
やっぱり今は売り手市場なのか
もしかして訓練校で募集してるような底辺職以外にも応募してみる価値あり?

687 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 00:08:44.06 ID:ywVUxUu60.net
>679
そうか、ありがとう。
360万なの。あきらめるよ

688 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 00:10:43.19 ID:1cglYNC20.net
>>581
毎日のスピーチとか自己紹介はうちはなかったなぁ。
ただグループワークは複数回あってその都度みんなの前で話す機会はあったけど。
まあどちらにしろ就職するにあたって面接は避けては通れないことだし、それに向けて人前で話すことに慣れておくことは大事だと思うよ。

689 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 00:16:22.17 ID:1cglYNC20.net
>>523
うちの所は授業について行けず前の業界の仕事に舞い戻って辞めてった人や、単に来なくなった人、
就職活動始めてすぐに仕事先見つかってめでたく修了前に抜けてった人、いろいろいたけどだいたいそれぐらいの割合だったよ。

職業訓練はとにかく就職率が全てだからね。
極論言うと別に訓練と関係のない就職先だったとしても就職さえしてくれればOKって考えだし、実際訓練に無関係の求人バンバン紹介してきてたw

690 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 05:00:03.14 ID:LhsyQ0nk0.net
>>665
休職4日目から貰える。
決定的に重要なのは休職4日目に在職中でなくてはならないことと健康保険の加入期間が1年以上あること。
ちなみに俺は神経症で休んだ。

保険組合によって直近3カ月(通勤手当等含む)の平均額の60〜70%貰える。
休職手当は非課税だからそれほど収入大きく減ったというイメージはなかった。
退職後の住民税が痛かったけどね。
休職手当は失業手当より額は大きい。
まぁ、独り身で実家暮らしの俺は小遣いとして失業手当でも十分だけどね。

691 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 05:07:51.80 ID:LhsyQ0nk0.net
>>683
ビルメンは楽だからな、給料は低いけど。
実家暮らしで独身、不動産所得があれば小遣い程度稼げればいい。
平日昼間の暇つぶし兼小遣い稼ぎとして働くならいい。

親の遺産無し、妻子持ち、子供の教育費、家のローンがある奴はビルメンの給料では食っていけないだろう。

692 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 05:18:38.11 ID:5QIqtxRf0.net
>>687
60くらいはどこかへ移せよ。
同居家族の年収も?それなりにあったりしたら駄目だと思ったが

693 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 06:39:55.62 ID:IvrlFMIl0.net
>>664
生産管理
今日五分スピーチあるんだとさ
何も考えてないから詰んだわ

694 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 07:28:18.46 ID:LhsyQ0nk0.net
>>692
世帯収入が一定額超えたら貰えないと聞いたが、
貯蓄は関係あるのか?

695 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 07:41:03.70 ID:IvrlFMIl0.net
話すことがない
パチプーで生計立ててとか流石にまずいし困った困った

696 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 07:56:59.30 ID:GrPoNJnZ0.net
>>695
初心スピーチは適当に前向きなこと話しとけ。
パチは世間話としてしたらいい。
ダメ人間の吹き溜まりだから、ハーデスの話とか大好きだろ。

697 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 08:06:10.28 ID:SdlVioUI0.net
パチで生計とか、訓練校なら尊敬の対象になるよ
あとはゲーム、女欲しい、バイククルマの改造辺りが人気のトピック

698 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 08:22:18.03 ID:GrPoNJnZ0.net
>>697
これはマジだな。
万枚武勇伝やクソ台の文句は職業訓練と建築業では中心的話題。

699 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 08:31:07.48 ID:0HszuwGb0.net
ハロワカード作るとき希望職種に行きたい訓練と同じ業種を書くのは当たり前だが
俺はかなりの優柔不断でハロワから応募するとき違った業種に応募できる?

700 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 08:34:11.17 ID:Um/VzPzV0.net
マジで辞めたい
人間が合わなさすぎる、講義がつまらない

701 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 08:57:54.20 ID:6YrktjdD0.net
びっくりするような底辺がいるからな
俺のところは携帯不払いで裁判起こされた武勇伝を語った奴がいた

702 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 09:05:47.14 ID:SdlVioUI0.net
病院だと難病患者ほど大きな顔をしてるけど
訓練校ではダメな奴ほどでかい顔ができる
マトモな奴はクラスの隅で小さくなって、いつの間にか就職していなくなる
パチプロとか人気者間違いなしの英雄クラスだから、ありのままを話せばいい

703 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 09:32:00.43 ID:/SyLzzRL0.net
今まで見たことない人種がいて驚愕するわ
もはや一種のカルチャーショック

704 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 10:17:16.79 ID:8YogTIkN0.net
>>217
職業訓練は雇用保険受給者だと自己都合での退職よりも会社都合での退職が、またより給付残日数が多く残っている人間の方が合格しやすいんだそうだよ。
それと、うちの訓練をわざわざ受講なくても就職出来そうだと判断された時も落とされるみたい。

705 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 10:27:41.88 ID:0HszuwGb0.net
そりゃ大卒職歴有りなら中卒や高卒より仕事は確実にあるからな
俺みたいに大卒職歴なし派遣はうかるか

706 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 11:06:51.50 ID:Cfd2Fi4W0.net
大学行かせてもらった上に
税金で訓練受けたいって言ってるやついるの?

707 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 11:09:13.81 ID:JHKt7oNK0.net
>>705
職歴なしはちと厳しい気もするが
職歴あっても派遣な俺と正直変わらんと思うから大丈夫だと思うぞ、正確性でもうまく文章でアピールしとけば指名求人も結構くる。

708 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 11:10:15.54 ID:Pr2IkMB80.net
大卒なのに何してたの...

709 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 11:11:10.32 ID:GrPoNJnZ0.net
>>706
国立大学院まで出て訓練うけるで。
税金もろたで。

710 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 11:12:45.81 ID:GrPoNJnZ0.net
>>708
大卒でも新卒でブラック引いたら、
いっしょやで。

総レス数 1000
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200