2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part276★★★

1 :名無しさん@引く手あまた(ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/22(土) 00:02:14.71 ID:bxU+K3uI0.net
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1491837775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/22(土) 00:02:50.28 ID:bxU+K3uI0.net
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

3 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/22(土) 00:03:53.30 ID:bxU+K3uI0.net
コミュ障でDTで彼女いない歴=年齢の者が、
結婚して家庭とマイホームで安住というありもしない幻想に憧れるのと同じで、

「系列」を理想としたバーチャルな世界を勝手に想像し、神格化し、いまはそれを目指している
修行の身なんだという、生きるための支えをそこにみつけ、現状の自分を正当化したいがために、
系列という名の理想郷を崇めてる奴がいるみたいだねw

そうすることによって、ビルメンを選択し独身であるいまの自分を正当化し、
ありもしない「理想郷」に将来の自分を重ね合わせて精神を安定化させる。
その方が、現実の世界でも同級生や親や親せきにも説明がつくからねw
系列に一日も在籍したことがないのに、

・系列は希望の光、
・系列は俺の夢をかなえてくれる
・系列は安住の天国
・系列なら女にモテモテ
・系列なら絶対に結婚できる
・系列は人生9回裏の逆転サヨナラホームランの場
・系列は救いの神

などと系列の神格化が止まらない。
根拠のない現実離れした妄想がどんどん膨らんでいく。まるで、アニメのイケメン主人公になった気分w

信じるものは救われる。信じないものは痛い目にあわないと分からない。
実際に入社して、現実を見てくれば手っ取り早いよ。
コミュ障で「楽」ばかり求めてこの業界に来るような奴は、どうせすぐに辞める結果になるんだろうからwwwwww

同級生が結婚をし、世帯を持ち、子どもを育て、正月やGWに家族旅行で充実したライフワークを送る中で、
ありもしない幻想の世界でムダな努力と時間の浪費のために精一杯もがいてくれたまえ。

ごくろうさん。

4 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8fbd-FUeF):2017/04/22(土) 00:46:25.33 ID:34zF89ww0.net
若いやつはビルメンなんてやらずに電気工事で飯食うことを考えろ
実際に昔から電気は、資格あれば食いっぱぐれがない仕事って言われてるし
技術的に陳腐化しづらいから60過ぎても嘱託採用される
ジジイでも活躍できる安定した仕事であるがゆえに、若者を取る必要がなく
だから氷河期世代は、新卒採用で電気の仕事につけなかったが
団塊ジジイが70歳になって流石に引退し始めてるので
今の時期は大手電設の正社員になるチャンスなんだよな

5 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5f-1ACn):2017/04/22(土) 02:45:53.43 ID:Fr6M78J4d.net
>>1-4

※全部同一人物の底辺独立ジジイの書き込みです。

6 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sad7-C62X):2017/04/22(土) 07:08:42.91 ID:IsGG+xoJa.net
ビルメン4点セットとは?

・第2種電気工事士
 →近年で採用選考の際、最も重視される資格です。必須と言っても過言ではありません。
   http://www.shiken.or.jp/ 
   ※明暗は技能です。技能問題の候補図面は試験より大分前に公表されますので練習しましょう

・2級ボイラー技士
 →これで全てのボイラーを扱えます
   http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku122.htm
   ※免状申請には「試験合格」+「実務経験または実技講習修了」が必要になります
     実技講習は試験合格前後どちらでもOKになりました
  
・第3種冷凍機械責任者
  
     https://www.khk.or.jp/index.html
    
・危険物取扱者乙種4類

・消防設備士
  https://www.shoubo-shiken.or.jp/

7 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/22(土) 09:35:18.87 ID:bxU+K3uI0.net
>>5
この野郎、
自分の事をズバリ指摘されているものだから、反応せずにはいられないんだろwwww
 ↓
>>3
・コミュ障
・DT
・彼女いない歴=年齢
・結婚の幻想に憧れる
・系列なら女にモテモテ
・系列なら絶対に結婚できる

8 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spb7-Y1D8):2017/04/22(土) 11:24:03.27 ID:LCzMn/zLp.net
戸建の持ち家
愛車はハリアー
子どもの習い事に英会話とバレエ
底辺ビルメンがPMに転職したらこうなったわ

9 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c3ba-l4YM):2017/04/22(土) 12:18:18.00 ID:feZC0dr10.net
残業毎月50時間ある
身体が持たなくなってきた。
みんなは残業どれくらい?

10 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8fba-TkTn):2017/04/22(土) 12:40:16.25 ID:FdMoX00E0.net
基本的にはない
シフト通りだからねー

11 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 238a-9ax/):2017/04/22(土) 12:54:44.81 ID:bzsf0ga00.net
残業無い
家計が持たない

12 :名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM7f-YHIR):2017/04/22(土) 13:00:38.66 ID:vGHmXMkKM.net
毎日1〜2時間くらい
遅くても19時には職場を出る
日勤だからそこまでキツくはない
残業代で月2〜4万くらい増えるし許容範囲内

13 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa77-XsL7):2017/04/22(土) 13:02:31.34 ID:HZhVgkv9a.net
9だけど
残業で10万近くいく
でも激務、残業出来るだけありがたいのかな

14 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d307-8wDQ):2017/04/22(土) 13:03:36.88 ID:kvJZwPJp0.net
>>9
月の残業が50時間って凄まじいな
たまに残業があるくらいならわかるけど、それだけ多いとなると単純に人手が足りてないってことか?

15 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8fba-HDOw):2017/04/22(土) 14:07:16.21 ID:FdMoX00E0.net
残業は年齢にもよるかな
20代だといくら働いても基本的な体力と回復力があるから平気
でも30を越えると風邪ひいてもなかなか治らないし
「休息」をとらないことの差が如実に出てくる
身体が壊れると次は心に来るしね
健康は金では買えん

16 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMd7-3xid):2017/04/22(土) 14:30:04.14 ID:BSn4qkmIM.net
>>14
景気がよくなると人手不足になるのがこの業界だから
でも最近は人手不足でもオーナーが金を出さない
それでますます待遇が悪くなってる

17 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 238a-9ax/):2017/04/22(土) 14:35:58.27 ID:bzsf0ga00.net
うちは座っているだけなんで80前のじいさんでも積極的に残業入れる
俺には残業まわって来ない

18 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5f-1ACn):2017/04/22(土) 16:56:06.29 ID:Fr6M78J4d.net
>>7
伝説のボイラー電設クンスレ立て乙ですw

19 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-4+au):2017/04/22(土) 17:39:00.75 ID:v8yNhJ++r.net
人員補充が全くない、マジで人がこねー

20 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9f-3xid):2017/04/22(土) 17:52:59.11 ID:/OlIQSGtM.net
>>19
それは待遇が悪いからじゃないですか?

21 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cf52-tb7A):2017/04/22(土) 18:03:09.64 ID:nzJbBqrV0.net
仕事行きたくない

22 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9f-3xid):2017/04/22(土) 18:08:50.39 ID:8HZl9xcmM.net
>>21同じく行きたくない
しかし明日は休みなのにもかかわらず行くようだわ
現場にいる人間の約半分が未だ慣れていない人ばかり
慣れるまで宿直させるのは本当はまずいけど
勤務がまわらない
だから仕方がないから入社一か月しかたってない人にも一人で宿直してもらうよう

心配で様子を見に行くようだよ

23 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b32f-DniR):2017/04/22(土) 18:19:52.40 ID:R3CbKg6/0.net
休み97日だか98日とかaとか、
面接で圧迫するところは年中募集かけているな
落ちたけど行かなくてよかったわ

24 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9f-3xid):2017/04/22(土) 19:09:16.67 ID:GHw+GB3pM.net
>>23
あなたのスペックが分からないけど
そういう会社でも落とすとなるとよほどアレなんでしょうか?

まぁ気になさらずに「落ちてよかった」と思う前向きな考えがいいですね

25 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-4+au):2017/04/22(土) 19:13:02.98 ID:oo4w0coqr.net
給与による、残業して800超える所もあるし

26 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-D6Ui):2017/04/22(土) 19:23:49.64 ID:Lr/SX061r.net
関東の鉄道系列で入社5年目だけど基本給13万しかない

基本給13万に手当てついて月給16万、それに宿直手当てと残金代がついてやっと月給20万

鉄道系列はやめたほうがいい

27 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb7-XsL7):2017/04/22(土) 19:40:32.85 ID:wJKdJLhMp.net
>>26
鉄道系列〜じゃなくて
君の会社を見る目が無かっただけ。

自分のバカさを喧伝してるだけやで?

28 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-4+au):2017/04/22(土) 19:45:32.86 ID:oo4w0coqr.net
ビルメンで給与どうこう言ってるやつは転職しろ

29 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM9f-TkTn):2017/04/22(土) 19:59:15.36 ID:TeqZsD3nM.net
>>26
京王くさい。
受けようか迷ってたんだけどなぁ。

30 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/22(土) 20:05:15.37 ID:xyftWhJf0.net
京王は内情ちょっと知ってるけど
一昔前はいくら何でも基本給13は
あり得なかったけど
最近は契約しか取らないらしいからな....

どっちにしても関東ならkかsどっちかだろうけど。

31 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ef51-x4Hk):2017/04/22(土) 20:10:41.05 ID:Ih+siLBQ0.net
面接で落とす方がまだ良心的で、日本語が通じるならとりあえず安月給で採用して、すぐに業務に就かせてコキ使い、仕事についていけないなら自ら辞めるように追い込む所があるぞ。
辞めない=安月給に値するくらいは仕事に最低限使える
辞める=(安月給では我慢できず)使えない奴
と会社は損しないように従業員を使い潰す。

32 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/22(土) 20:49:47.59 ID:49dkYsfk0.net
>>31
それが独立系ビルメンだ
しかも最近は有りもしないホワイト案件で釣り上げてから、老朽病院に送り込む
内定連絡時に「採用ですの他の就活は止めて下さい」という罠を犠牲者に仕掛ける
そして1ヵ月後の出社日に病院勤務の雇用契約書を出してくる

築浅オフィスビル経験してから老朽病院勤務だったので地獄も地獄だった
築浅オフィスビル2週間分の労働が老朽病院1日分の労働に匹敵する
たった1日で楽な施設の半月分働かされる
それで賃金ほぼ同じだから、やってられない

33 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93f9-VYzI):2017/04/22(土) 20:59:13.31 ID:mzuDI/3s0.net
また、退職を繰り返してくれた方が
賃金を安く抑えられるというメリットも生じるという・・・
まさに錬金術

34 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/22(土) 21:02:14.04 ID:xyftWhJf0.net
いやいやいやw

入る前に給与その他規定を教えてもらって
入社の判断をするのが普通だろ?

待遇で嘘つかれたって言うなら労基へ
待遇内容を理解して入社したなら
文句言うには筋違い。

規定も何もないそんな会社しか受からない
なら自分の努力不足なだけ。

35 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5f-1ACn):2017/04/22(土) 21:05:34.99 ID:Fr6M78J4d.net
>>34
まぁそんな会社入ろうってやつがまともじゃないわなw

36 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/22(土) 21:08:28.46 ID:49dkYsfk0.net
独立系の怖さを知らないだろ
宿直勤務24時間+8時間の32時間連続勤務で会社への不満を警察通報レベルの書き込みを行ったやつがいるのだが、それを冷酷に通報する手口はまさしく独立系の幹部ならではなんだよ

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1460706558/959

37 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/22(土) 21:15:46.97 ID:49dkYsfk0.net
求人票にかかれている内容と実際の雇用契約書にどれだけ違いがあろうと問題は無い
求人票にかかれている給与待遇や勤務内容はあくまでサンプルであり、実際に契約を取り交わした雇用契約書の内容が全てだそうだ

38 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/22(土) 21:18:48.52 ID:xyftWhJf0.net
>>37
求人票とかハロワで探す自体努力不足。
有料の媒体を使って募集してるとこ探せ。

少なくとも面接合格して
採用条件を書面でくれない会社なんか論外。

39 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-D6Ui):2017/04/22(土) 21:25:10.32 ID:Lr/SX061r.net
>>27
親会社の名前に騙された
基本給が17万くらいかと思ってたら、入ってみて泊まりの手当てやら込みで17万で絶望した

>>28
安いのは承知してたけど月給20万以上はほしかった

40 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8fba-HDOw):2017/04/22(土) 21:29:19.37 ID:FdMoX00E0.net
基本給がそれだけ低いと賞与や退職金にモロに影響でるぞ
つか入社する前に確認しなきゃ

41 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5f-1ACn):2017/04/22(土) 21:47:31.73 ID:Fr6M78J4d.net
>>39
残念だったな
まぁ一年やって別系列に転職か
もしくは今からすぐに始めるんだな。

42 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW efba-LdeU):2017/04/22(土) 21:55:16.34 ID:ekfbuWWk0.net
系列もピンキリで、自分とこは40歳いけば750~800以上行くけど徐々にマネジメント系になる。

43 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4375-tm6w):2017/04/22(土) 23:02:07.44 ID:P03J4eVf0.net
>>4
※電気工事は休日60日7:30~22:00勤務が普通の糞ブラックです
身体を壊すか精神を壊して皆止めていきます
>>4は具体的な求人も出せないのに妄想で大嘘ついてる馬鹿なので相手しないように

44 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9f-3xid):2017/04/22(土) 23:09:23.63 ID:ZgyLWAH4M.net
>>43
俺の実家は電気工事屋だけど
たしかに年末年始とお盆を以外は週に一日ぐらいの休み

だから60〜70日の休みってあながち間違っていないと思う

電気屋は職人だから
給与制の人もいるけど日給月給の人もたくさんいて
休みが多いとダイレクトに給与に反映されてしまう

だから休みが少ないんだよ

あと電気屋にもたくさん業種があって
工場に常駐してる場合は逆にラインが止まる土日作業になることが多い
代休取れるけど、ほかに応援に行ったりして休まない人が多いよ

45 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffbd-FUeF):2017/04/22(土) 23:09:43.24 ID:s0PT/7ku0.net
若いなら大手電設で働け。今なら採用の門戸が開いてる>>4

というスレの内容さえ理解できずに、ハロワで募集してるような零細電工の
勤務条件を持ち出してドヤ顔する底辺ビルメン
要するに底辺ビルしかやったことがないから、A工事、B工事があっても
大手電設の元請け管理もこない。よって
縁がないから世界が違いすぎて話にならない。

こいつらは一生クソ抜いてる人生。

46 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/22(土) 23:11:48.20 ID:xyftWhJf0.net
>>45
グダグタ言ってないでとっとと
免許upしろやハゲ

47 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4375-tm6w):2017/04/22(土) 23:17:41.89 ID:P03J4eVf0.net
>>45
門戸が開いてる(大嘘)
企業名の一つも言えないし具体的な求人も出せない
お前はブラックに人を誘導しようとしてる中年爺だろ

48 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5f-1ACn):2017/04/22(土) 23:20:07.41 ID:Fr6M78J4d.net
>>45
同じネタに大嘘を繰り返す
君こそ真性クズビルメンだw

49 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa77-tm6w):2017/04/22(土) 23:20:08.24 ID:KHhmshw0a.net
>>45
株式会社エア大手電設でしょ?
年収2000万で休日124日っていう
凄いよね

50 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-4+au):2017/04/22(土) 23:25:47.58 ID:oo4w0coqr.net
電工の社長やってたけど無免許で(昔は指導だけなら免許いらんかった)2000万以上稼いでた。休みは無かったけど
辞めて暇潰しにビルメンっつーか大手警備会社の電気工事担当してるけどぬるい仕事で800くらい貰ってる、電工は普通に稼げる

51 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-D6Ui):2017/04/22(土) 23:31:07.98 ID:Lr/SX061r.net
>>42
財閥系か?
鉄道系列は基本給が安いからそんないかないぞ

52 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-4+au):2017/04/22(土) 23:36:00.18 ID:oo4w0coqr.net
でも電工もそうだけど職人って自己満の世界だから。
電工からビルメンみたいなぬるい業界来ると仕事雑な若いのとかいてはったおしたくなるんだwでもこの業界の若いのって注意すると辞めるし

53 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffbd-Xafy):2017/04/22(土) 23:38:40.23 ID:XmOwJUYc0.net
突発の質問はアフィリエイトブログの糞管理人だからスルー推奨
http://bm-summary.blog.jp/

54 :名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa77-tm6w):2017/04/22(土) 23:40:02.25 ID:KHhmshw0a.net
そんな電気工事の為に生きるような生粋の職人にはなれそうにないわ

55 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 238a-9ax/):2017/04/23(日) 00:33:38.32 ID:D4Wc4Wjw0.net
独立だけど就業規則の開示しない (違法 )
雇用契約は退職金有りで40年勤めた先輩の退職金が300万だった。
最低でも1000万はあると思っていたらしく家の建て替えしようと言ってたのに泣けてきた。
就業規則開示しないから額がわからなかったんだって。
長者番付があったころには経営者一族はみんな名前が載ってたそれなりに儲かってる会社なのにそりゃないぜと嘆いてた。
それ見て自分も転職決意したんでしばらくこのスレにお世話になります。

56 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 00:37:51.08 ID:8751DDnW0.net
>>8
底辺ビルメンだと

取り壊し直前のボロアパート
愛車は自転車
子どもは「ギブミーチョコレート!」と叫びながら在日米軍のジープを追いかけるんだろ

57 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 00:39:13.34 ID:WD9pt9V+0.net
>>51
〜〜系列とか何の意味があるんだ?
保険→鉄道→オリ→鉄道と転職したけど
当たり前だけど待遇は今のところが1番いい。

スケールメリットや社風的なものは
あるけど〜〜系列がいいとか悪いっていい話は
感じたことないわw

58 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efff-GsHm):2017/04/23(日) 01:07:16.06 ID:7NUsT2wn0.net
>>55
40年で300万は独立系なら超優良
俺が聞いた会社全部100万いかない。そもそもそんなに勤める人どこも滅多にいないらしいが

59 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMd7-3xid):2017/04/23(日) 01:18:53.88 ID:CqoM8MbxM.net
独立系に40年務めている人なんかめったにいないよ

60 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-D6Ui):2017/04/23(日) 01:26:55.25 ID:mlp60Kk5r.net
>>57
私鉄系列は自社ビルが少なくて売り上げが低いから待遇も悪い

自社ビルの多いJR系や不動産系のほうが平均年収が高い

61 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93f9-VYzI):2017/04/23(日) 07:26:05.05 ID:kTB7GBIg0.net
独立の現場で40年はむしろ凄い
営業所勤めですら新卒からラストまで行ける人少ない
というか独立の会社で老舗と呼ばれるとこでも
設立後40年超えている会社が数えるぐらいしかないし・・・

62 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93f9-VYzI):2017/04/23(日) 07:30:04.87 ID:kTB7GBIg0.net
中小零細は他業種でもそうだけど
大抵まだ2代目か3代目程度の歴史しかないとこが殆ど
特にバブル前の成長期時代に増えてるし・・・
だから今は後継者問題でつぶれ捲ってるわけだけども

63 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93f9-VYzI):2017/04/23(日) 07:34:01.66 ID:kTB7GBIg0.net
独立とか自社ビル管理とかで
小さい会社は今なら年齢問わず採用されやすいから
後回しで良いと思うな
自社ビル管理は給与少ないけど賞与等の待遇が良い傾向にあり
あまり退職者がいないからなんだろうけど求人少ないけど・・・

64 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93f9-VYzI):2017/04/23(日) 07:39:46.52 ID:kTB7GBIg0.net
独立で40年もいたら下手したら役員クラスになってるんじゃないかな?
そしたらバブル時代に大抵自社ビル建て捲って
今はその遺産で食ってる会社ばかりだから
宝くじに当たったようなものである意味勝ち組だべよ
一応言っとくが独立の上層部はかなり高収入よ
大抵一族と古株幹部で食いもんにしてるし

65 :名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9f-3xid):2017/04/23(日) 08:39:18.55 ID:unX99F5BM.net
操業約60年の会社で
在籍17年の俺ですら幹部(課長)に慣れるぐらいだから
40年いたら役員だね

66 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/23(日) 09:02:31.67 ID:G0qFQRjC0.net
コミュ障で「楽」求めてる奴は鉄道系はやめといた方が無難なのは確か。

67 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/23(日) 09:07:43.34 ID:G0qFQRjC0.net
>>57
若年・未経験時代の入社と、
経験あり・上位資格持ちでの入社とでは底辺系列だとしても居心地がぜんぜん違うからなw

若年未経験で入社した奴の待遇が問題じゃないのか?
あんたのスペックと、
若年者の退職率はどうなんだよ。

68 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/23(日) 09:12:54.54 ID:G0qFQRjC0.net
>>64
役員になる速度でいったら系列なんて天下りが0年で役員になってるからなw
中途はそんなチャンスはゼロだから、
そういう野心のある奴はかえって独立のままのがいいんじゃね?ww
ゴマすり大好きな性格や適性もあるだろうがな。

69 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93f9-VYzI):2017/04/23(日) 09:48:37.58 ID:kTB7GBIg0.net
野心家なら新卒時に然るべき会社に入れなかったら
独立しかないだろうな
そもそも野心家なら営業だろうから中途なら独立しかないわな

70 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 10:03:14.07 ID:j1JLI5lB0.net
関東に関して言えば、少なくとも相鉄京王京急は全部クソなんだけどな。
「私鉄系は悪くない」って言ってるやつが出してきた「悪くない例」が
「ビルテック」のみと言う辺りが
ここが低能クソ抜きニートの妄想ひけらかす現場でしかないのが
よく分かる。JRは不動産王だから自社ビルたくさん持ってるわけでむしろ
ビルテックは野村や三井なんかの不動産系に近いんだよ。

71 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 10:05:15.02 ID:j1JLI5lB0.net
阪急とか南海とか、関西私鉄は良い不動産たくさん持ってるから
もしかしたらビルメンも待遇いいのかもしれないけど
関東の私鉄系なんて、自社ビルはごくわずかで、独立系と現場入札争ってる
のに、なんでビルメンの待遇良く出来ると思ってんだ?
どっからその給料出てくんだよ。マジで糞の役にも立たないクズの妄想ばかりだな

72 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 10:10:34.11 ID:j1JLI5lB0.net
このスレはクソ抜き底辺ビルメンが
「レクターテープもない」とか「軍手も買ってもらえない」
とか、「オーナーの私物の買い出しさせられる」とか
本当にガチ底辺まるだしの愚痴を垂れ流してるくせに、
ちょっと言い争いになると
「俺は系列」「オレは年収500万」とかいい出すからマジでクソ。

73 :名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK7f-ma1O):2017/04/23(日) 10:15:42.78 ID:EIYkqpYbK.net
やっほい
鉄道系の系列ビルメンになれたぜ
コミュ症でもすんなりなれたよ〜ん

74 :名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK7f-ma1O):2017/04/23(日) 10:16:09.86 ID:EIYkqpYbK.net
ちな資格は
電工2と乙四だけ

75 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 10:20:12.55 ID:j1JLI5lB0.net
>>73

ちなみにどこ?今の鉄道系列はアホみたいに求人出してるから
実名出しても身バレしないとおもうけど

76 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3fc5-iqNT):2017/04/23(日) 10:20:17.40 ID:qdTFynU40.net
>>73
鉄道系ってほとんどはずれだぜ
>>39のレスみたか?
独立でももらえるとこはもっともらえるぜ

77 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 10:25:05.03 ID:j1JLI5lB0.net
前スレで一人だけまともなことを言っていた人がいたけど
独立は営業の手腕次第なんだよな。
上位系列が 現場に三次受け社員を送り込んでいるところを
フットワークの軽い独立はその三次受けレベルの会社と直接取引できるから
人脈さえあれば系列より圧倒的に低コストでやれる。これが独立の強み。

ただ、このスレで喚いてる奴らがいる独立は、本社の社員のレベルも低く
そういうネットワークも構築できないので「下請けになって元請けに賃金抜かれてる奴隷」側

78 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e33f-jOn9):2017/04/23(日) 11:26:13.90 ID:jMqJUz6G0.net
営業は設備と関係無いから
設備は作業員であって、機械と話すのが仕事

79 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM9f-TkTn):2017/04/23(日) 11:48:05.37 ID:YFSHf7uHM.net
えっ?!
おっさんとしか話してないけど…。

80 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efff-GsHm):2017/04/23(日) 12:21:23.63 ID:7NUsT2wn0.net
オーナーのおっさん連中が話し好きなので何時間も呼ばれて説教されてる
あと同僚おっさん連中も話し好きなので雑談相手で疲れる
機械をいじれる仕事と思ってた頃がありました

81 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 12:21:40.71 ID:8751DDnW0.net
三次受けレベルの会社と直接取引できる独立は、元々が電気設備業とかで長年の業務実績がある
そういった自社が施工した物件のビルメンテナンス契約の都合上としての設備管理の募集はある
しかしながら、面接は相当シビアで少なくとも数年程度の電工業務の職歴は問われる
たしかに賃金報酬はビルメンとしては破格だけどね

82 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 23f2-m8Mb):2017/04/23(日) 12:59:44.75 ID:ZXTfY6Hm0.net
俺のとこの爺さんは、
エレベーターに乗った時に、
テナントの女のニオイが残ってるとすぐに嗅ぎ分け、

「〇〇〇のニオイがする(;´Д`)ハァハァ」

とか言ってるわw
この世代が消滅するまで、ビルメンなんて女のくる場所じゃないわ。

83 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efff-GsHm):2017/04/23(日) 13:22:08.63 ID:7NUsT2wn0.net
世代じゃなくておっさんになるとそういうの平気で
口に出すようになるんだよ
うちもオーナー会社のだれそれのウンコ処理なら喜んでやるって言ってるし
客の女はもれなくいやらしい目でみられてる
女便所は女ビルメンがやったほうがいいだろうなこのご時世

84 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM9f-8l8c):2017/04/23(日) 13:28:34.37 ID:JgB+kv7hM.net
コミュニケーション能力が一番必要ですかね。

85 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf80-6UTR):2017/04/23(日) 13:37:50.17 ID:EpKpKivP0.net
>>29
京王だともう少しいいだろ?
基本給17万に手当てで19万くらいじゃね?

86 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efff-GsHm):2017/04/23(日) 13:58:55.95 ID:7NUsT2wn0.net
逆に他になんの能力が必要なんだよ
オーナーの御用聞き業者連絡係であるサービス業のビルメンに。
たいていのとこは修繕はDIYレベルで技術職じゃない

87 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 14:26:11.70 ID:j1JLI5lB0.net
>>86

業者の連絡係をする→業者の管理をする。
にステップアップするだけで会社としての利益が全然違ってくるわけだが
底辺独立系ビルメンは、そもそもそのステップアップの道がない。

弊社、独立系だが一応、オーナーから一括で仕事受けられるんで
下請けの管理して結構中抜してる工事もある。

88 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 14:30:39.58 ID:j1JLI5lB0.net
A工事B工事で大手サブコンを使えば、ビルメンにスキルはいらない。
サブコンが全部やってくれるから。しかし利益はサブコンに行く

自分たちが請け負って、零細工事会社に発注すれば利益の中抜きができる
ただし、会社として施工管理経験者とかを抱えてないとダメだし
現場にも何人か知識ある人を入れないと駄目。つまりそういうこと

工事の管理ができなければ系列だろうと給料高くない
下位系列っていうのは、基本的にそれがあまりできない会社のことだよ。

89 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 14:34:10.54 ID:j1JLI5lB0.net
A工事B工事は無理でも、電気の年次点検とか消防点検とかで
直接零細使えるだけでもかなり利益変わってくるでしょ。

ちなみに俺はペーパー電気主任でこれができない。
五年ぐらい同じビルでやればなんとかなると思ってるけど。

90 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efff-GsHm):2017/04/23(日) 14:45:31.88 ID:7NUsT2wn0.net
管理こそコミュ力の最も必要なもの
個人としてどういう能力が必要かという意味で
テクニカルよりもコミュ力ってこと
当然独立より系列のほうがコミュ力は必要

91 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMdf-csCk):2017/04/23(日) 15:25:51.09 ID:67WzjETrM.net
北海道最底辺ビルメン会社リスト

最底辺御三家
セイビ札幌  
北菱産業埠頭 
ダイケン
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(桂和ビル)


キタデン
その他

92 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f4c-3xid):2017/04/23(日) 16:10:46.92 ID:rh4K+XuV0.net
>>91

北海道の話は要らない

93 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 23f2-m8Mb):2017/04/23(日) 16:18:52.60 ID:ZXTfY6Hm0.net
九州ダイケンの産業医科大学ってどうですか?

94 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM37-hWl8):2017/04/23(日) 16:33:49.60 ID:57DoI/3hM.net
4点セットと電3プラス2電工は、未経験者はどっちの方が評価されるの?

95 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d393-uFOE):2017/04/23(日) 16:35:04.90 ID:jYdDpaOR0.net
>>88
お前バカだな。
一部上場の某系列は主任技術者の資格がないビルメンを主任技術者にして下請に全部丸投げして利益あげてるぞ。

96 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM9f-8l8c):2017/04/23(日) 16:35:15.68 ID:JgB+kv7hM.net
老人ホームの設備管理どうしよう

97 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 16:54:21.73 ID:8751DDnW0.net
>>91

北海道は日本じゃないから要らない

98 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 932f-9HRc):2017/04/23(日) 17:02:52.75 ID:jNZQ5B3T0.net
老人ホームとか下手したら介護の補助もさせられるからやめといた方がいいよ

99 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7360-MAHZ):2017/04/23(日) 17:14:08.49 ID:FJE5TQQW0.net
>98
そうですか。でも田舎だから設備管理の求人自体が無い。多少以外の仕事も
あっても仕方ないかな。

100 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 17:29:14.88 ID:8751DDnW0.net
実家の田舎の設備管理をハロワで検索したら・・・・

飲食店テナントのみ雑居ビルのビルメン募集
必要な資格:電検1種
賃金:基本給8万円

基地外かよ・・・

101 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d3f1-UA1f):2017/04/23(日) 17:39:26.03 ID:vG5vnQDq0.net
>>100
そのビル、何kVで受電してるんだよw?

102 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 17:59:53.87 ID:j1JLI5lB0.net
>>95

なに言ってんだかわからないし、底辺の妄想はチラシの裏でやれカス

103 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3fc5-iqNT):2017/04/23(日) 18:01:36.24 ID:qdTFynU40.net
>>100
規模的に電工一種とまちがえてそう

104 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 18:03:23.08 ID:j1JLI5lB0.net
>>94

比べ物にならないぐらい電3持ちのほうが優遇される。

そもそも、冷凍ボイラーの選任要員や入札要員が足りない会社なんて
ほんとド底辺の激安特攻系ぐらいなもんやで。

太平八幸クラスですらボイラー持ちなんて吐いて捨てるほど余ってる。

未だに、ボイラーの資格が必要とか言ってるのは精神に障害がある人だけ。

105 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cfa5-lRX6):2017/04/23(日) 18:04:13.32 ID:IQz2tppb0.net
転職したいけど田舎だとなかなか良い現場が見つからんよなぁ
良いところは離職率低いから当然と言えば当然なんだけど
静岡市内でどこかないかのぉ

106 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf6b-Xafy):2017/04/23(日) 18:17:51.14 ID:kU3KS0WB0.net
>>103
電工一種だろうね、しかし工事させるき満々でしょうし、その基本給なら普通にスーパーのパートの方がコストパフォーマンスは良いよ。
若くて頭が良いなら事務系で入った方が給与も良いし汚い仕事はないし良いと思う、しかし上司などと合わずに途中で辞めたら底辺まで堕ちると思うけど。

107 :名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM37-hWl8):2017/04/23(日) 18:21:41.85 ID:57DoI/3hM.net
>>104
レスありがとう。
応募したい所が4点セット必須。
電3と2電工の未経験中高年だから、少し悩んでいる。

108 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 18:30:49.68 ID:j1JLI5lB0.net
>>107

電話して聞いてみたら?現場の入札の条件が4点になってるから4点を募集してるところもあれば
単にバカを弾きたいから4点を募集要件に加えてるところもあるし

後者だった場合、電3持ちのほうが遥かに知能レベルが上なので、当然考慮してくれる。

109 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 937b-HDOw):2017/04/23(日) 20:02:08.33 ID:kDp62Flk0.net
電検一種とか舐められているな
ゴミみたいな資格だと思っていそう

110 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 937b-HDOw):2017/04/23(日) 20:03:23.99 ID:kDp62Flk0.net
電験4科目を4つにばらして4点セットと名乗ろうぜ

111 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb7-lqRy):2017/04/23(日) 20:06:05.93 ID:/E5DOlDhr.net
>>110
いいね!

112 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/23(日) 20:16:11.88 ID:G0qFQRjC0.net
>>107
つまり、いまどき資格の必要なボイラーがあるってことだな。
そういうところなら電験一種を100コもっててもボイラーがなければ不採用。

ボイなんか簡単に取れるから、関東か関西ですぐに申請しな。
あと講習受ければ来月にはゲットできる。

113 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/23(日) 20:18:41.00 ID:G0qFQRjC0.net
>>110
ボイが要求されてる現場に応募するのって、電認くさいけどなw

114 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f2f-Lh4d):2017/04/23(日) 20:22:32.29 ID:G0qFQRjC0.net
>>100
そういう正しく資格を書けないところはヤバイだろ。
「電工三種」っていうの見たことある。
それから電験を電検なんて書いてるとこも担当がアホなんだと思う。

115 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 20:24:23.18 ID:5w5qoUrOd.net
まぁ毎日毎日ボイラーを必死に否定する電設電設うっせー二級ボイラー不合格野郎が棲みついてるからな。

116 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 20:37:20.19 ID:j1JLI5lB0.net
電験不合格で電験アンチならよくある話だが
電3とエネ管電気取れてボイラー取れないとかあり得るわけ無いわけで、

そういうキチガイじみた妄想まで駆使して
「ボイラーは必要な資格なんだ」と喚く底辺クソ抜き男

117 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5f-guME):2017/04/23(日) 20:38:21.09 ID:XsgTVp45d.net
>>99
とりあえず受かってしまえ。
受かってから条件悪蹴りゃ断ろう。
安いから350ぐらいにしかならんけど、完全日勤定時上がりだと思うぞ。
あと、多分総務課付きな感じになるから、普通のビル面みたいな疎外感は皆無というかむしろみんなに一番名前知られるような感じになるぞ
。なんでもやるようだからなんだけどね…(究極のパシリともいう)

118 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 20:40:26.13 ID:j1JLI5lB0.net
クソ抜きボイラーメンの会話は
「アロンテープ買ってもらえない」
「A工事でいきなり零細電工が来る」
など、どう考えても汚い雑居ビル、底辺病院勤務丸出しで
そのくせ煽られると「俺は系列」「年収500万」
とか喚き散らすwww

119 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 20:41:11.30 ID:5w5qoUrOd.net
>>116
案の定ボイラー不合格さんが釣れましたw
ボイラー不合格さんの知能あっての釣られっぷり。

120 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e33f-jOn9):2017/04/23(日) 20:42:23.56 ID:jMqJUz6G0.net
ボイラーは必要無い それだけはガチ

121 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 20:42:43.50 ID:8751DDnW0.net
ビルメンやるなら都心部で働くつもりで求人応募すべきだ
そして築浅物件でオフィスビルにいければそれでいい

122 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 20:44:34.18 ID:5w5qoUrOd.net
ボイラーなんか大した資格ではない。
でもそれは持ってるヤツしか言う資格はないw

123 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4375-tm6w):2017/04/23(日) 20:46:49.94 ID:YhepeucU0.net
※電気工事は休日60日7:30~22:00勤務が普通の糞ブラックです
身体を壊すか精神を壊して皆止めていきます
>>4は具体的な求人も出せないのに妄想で大嘘ついてる馬鹿なので相手しないように

124 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 20:47:31.66 ID:j1JLI5lB0.net
>>121

築浅オフィスビルで求められる人材
電3 電気工事施工管理技士 エネ管(電気)
オフィスビルの必須3点セット 電工2 自営消防 特別高圧教習

クソ抜き底辺ビルメンが多く住む 老朽病院で必要な資格

ボイラー(笑)

125 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 20:56:28.21 ID:5w5qoUrOd.net
>>123
相手にしないのも一つの手だがご覧の通りこの妄想野郎は24時間体制で張り付き。
もはや薄給独立でもなくニートの可能性すら有る。
そしてスレのレス数は限りがあるのでデタラメ嘘八百で埋め尽くされ、ビルメン情報の欲しい未経験者が真に受ける可能性がある。

単細胞だからゴミみたいなレスにも食いつくので
それで釣って遊んで晒してやるのも一興かなと。

126 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 20:57:09.06 ID:8751DDnW0.net
正確にはボイラー2級+乙4

127 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:00:46.29 ID:j1JLI5lB0.net
224 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 015e-jsM4)[sage] 投稿日:2017/04/03(月) 22:00:02.77 ID:/jSkfmRS0 [10/15]
ボイラー2級だけが取り柄の底辺ビルで働く低学歴は知らないだろうけど
今の新しいビルは、エアハンの温水コイルに入れる温水がせいぜい50度ぐらいなんだよね
熱水や蒸気を循環させると熱損失が大きく、しかも蒸気とかは配管を腐食させやすいから。
低温の温水を大量に循環させるのが主流なの。
んで、熱源の温水がそれだけ温度が低い以上
使うボイラーも資格の要らない無圧開放式温水ボイラーになるんだよね。

お前がどんなに喚こうが、もうボイラー資格なんて完全にオワコンなんだよバーカ


236 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-qebG)[sage] 投稿日:2017/04/03(月) 22:12:51.37 ID:dgTFSagra [1/6]
>>224
古いビルでも空調の温水はその程度じゃねーの
逆にFCUに高温を流す理由を知りたいわ
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

蒸気コイルも知らないボイラーメン

128 :ボイラーメンバカ丸出し  (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:02:46.80 ID:j1JLI5lB0.net
246 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-qebG)[sage] 投稿日:2017/04/03(月) 22:23:57.76 ID:dgTFSagra [3/6]
俺は蒸気循環させて寝てる人が死ぬレベルの吹き出し温度のエアハンを知りたいわ


ファンコイルユニットに蒸気を使ってると、吹き出し温度が人が死ぬレベルになると思ってるボイラーメン

129 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spb7-9HRc):2017/04/23(日) 21:03:24.13 ID:q9CMjZoFp.net
何回同じこと言ってるんだか
流石に鬱陶しいから名前NGにした

130 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:04:08.34 ID:5w5qoUrOd.net
以上の様に誰に対して言ってるのか分からない発言。
モノホンの害基地ですw

131 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:05:19.76 ID:j1JLI5lB0.net
ボイラーメンは
「資格としては必要なくても、ボイラー持ってれば知識として役立つ」(ドヤッ
とか言ってたくせに、旧式ボイラーを使ったファンコイルユニットや
蒸気熱源の意味すら知らないことがバレて完全論破されて発狂

それ以降は、一切技術的な論争はせずに ひたすら
「こいつはボイラーに落ちたからアンチをやってるだけ」
と虚しい妄想を垂れ流している負け犬

132 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:07:05.55 ID:5w5qoUrOd.net
ボイラーが無くて悔しいならボイラー取ればいいだけ
大した資格ではないのだから。

133 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ef0f-rlcP):2017/04/23(日) 21:10:05.33 ID:8751DDnW0.net
関東でボイラー試験は千葉県の最果て、市原市ど田舎な試験会場1箇所だけなんよ・・・

134 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:13:31.08 ID:j1JLI5lB0.net
>>132

大した資格でも必要な資格でもないならボイラーを取る必要がない。
その事実に対して一切まともな返答ができないのが低学歴クソ抜きボイラーメンのこのカス野郎。

以前は「ボイラーの資格が必要じゃなくても知識は身につく」と言っていたが
実際に蒸気ファンコイルユニットの存在すら知らなかったので
蒸気熱源のビルの仕組みすら全く理解してない事がバレて遁走www

そもそもボイラー冷凍試験は全然実務寄りじゃないし
普段クソ抜きと官球交換しかやらせてもらってないから
実はボイラーのこともよく知らない。

135 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:19:26.83 ID:5w5qoUrOd.net
>>133
はっきり言って受ける事自体が面倒。
あまりの面倒さに一度落ちると「ボイラーなんか要らない」と開き直る輩がどの現場にも一人ぐらいはいたりする。

症状が悪化すると某掲示板に張り付いて「ボイラーは要らない」を連呼し
自分に反発するレスは全てボイラーを誇りに思ってるやつらなんだと脳内で狂った認識をし始める←ここ重要
(勿論実のところボイラーは初級資格であり資格手当にもなるので必死に否定するような資格ではない。)
そうなるともう重症である。自分が底辺ビルメンであることを忘れて底辺ビルメンと煽り出す。

136 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:21:06.02 ID:5w5qoUrOd.net
>>134←もはや誰と会話してるのかすら分かっていない
単細胞であると同時にモノホンの害基地である。

137 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:21:38.65 ID:WD9pt9V+0.net
まーた暴れだした...

ボイラーなんか会社が時間と金を出してくれるか
完全未経験でちょっとでもいい会社に入りたいなら
取ればって言う資格。

必須でも無ければ「取れるけど取れない」とか
言っちゃう資格じゃない。


>>134
とっとと自慢の電験3とエネ管の免状upしろや
ハゲ。

138 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:26:08.17 ID:j1JLI5lB0.net
>>135

会場が遠くて受けるのが面倒。とっても意味がない。バカでも取れる。


この三点がわかってるなら「ボイラーをあえて受けないやつがたくさんいる」
と当たり前のようにわかるはずだが、クソ抜き底辺ボイラーは
「ボイラー持ってないやつはボイラーに落ちたアンチ」
と頭の悪い妄想にふける精神障害ゴミクズ

139 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:27:49.88 ID:5w5qoUrOd.net
>>138
と、ボイラーも持ってないのに負け惜しみw

140 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:28:04.54 ID:j1JLI5lB0.net
そもそも、電3 エネ管はともかくとして
電工2種がなければオフィスビルメンになれないわけで
電工受かるのにボイラー落ちるやつなんているわけない。

こういうアタリマエのことも把握できないから、こいつは老朽病院でクソ抜きやってるわけだ。

141 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:28:28.06 ID:WD9pt9V+0.net
>>138
だから免状upしろやハゲ。

ボイラーに1番こだわってんのがお前だろハゲ。

電験とエネ管持ってりゃ
ボイラー?あーどうでもいいんじゃね?
と思うだけ。分かったかハゲ?

142 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e33e-+XOQ):2017/04/23(日) 21:29:08.77 ID:OAIjdkMi0.net
そもそも資格試験って、その資格が必要とする仕事の基礎知識を得るもんだし
実務よりもクソもないw

まぁ、実務実務吠える辺り、電工スレのクソコテと同じ薫りがするな

143 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:30:19.55 ID:5w5qoUrOd.net
>>140
やっぱ落ちたの図星なんだね。

144 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:31:00.63 ID:j1JLI5lB0.net
ジャンジャンバリバリクソ抜きバリバリ
ボイラーメンww

今日もボロビルクソまみれ
ボイラーメンメン

145 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:31:58.86 ID:WD9pt9V+0.net
>>140
おいおい 電験3 エネ管持ちの
ちょーすごくて綺麗なビルの
エネマネの設定はどうしたw

はよ免状うお

146 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:32:23.11 ID:WD9pt9V+0.net
up....恥ずかしいw

147 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:33:42.27 ID:5w5qoUrOd.net
140 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)[sage] 2017/04/23(日) 21:28:04.54 ID:j1JLI5lB0
そもそも、電3 エネ管はともかくとして
電工2種がなければオフィスビルメンになれないわけで
電工受かるのにボイラー落ちるやつなんているわけない。

こういうアタリマエのことも把握できないから、こいつは老朽病院でクソ抜きやってるわけだ。




電3 エネ管はともかくとしてw
免状upコールが巻き起こるとコレ。

148 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:35:21.86 ID:j1JLI5lB0.net
1 圧倒的に新築オフィスビルは楽 ← これは全員が認める

2 新築オフィスビルにボイラーはない ←これも認めざるをえない

3 オフィスビルで必要とされる三点セットは 電工2 自営消防 特別高圧教習 ←これも認めざるをえない

なのにいきなり
「ビルメンに必要なのは四点セットだからボイラー」とわめき散らすのがクソ抜きボイラーメン
この時点で論理が破綻してることに気が付かないから、オフィスビルに勤務できず
アロンテープすら買ってもらえない汚い病院でウンコまみれになってる底辺ゴミ野郎

149 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:36:46.42 ID:5w5qoUrOd.net
>>140←電3 エネ管キャラ辞めた瞬間ですw

150 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:38:13.29 ID:5w5qoUrOd.net
>>148
ボイラーすら取れないゴミ野郎は君のことかい?

151 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:38:27.13 ID:WD9pt9V+0.net
>>148
電験とエネ管と電設どこいったん....?

免状upはよしろやハゲ。

152 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:39:22.49 ID:j1JLI5lB0.net
「電3エネ管はともかくとして電工2種がなければオフィスビルには務められない」
いう客観的な事実を言ったことが「電3持ってない」につながるロジックがわからない。

クソ抜きばっかりやってたから、脳みそまでクソまみれになってんだなこのゴミカス底辺クソ抜きクズ野郎

153 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:40:12.51 ID:j1JLI5lB0.net
糞抜きバリバリボイラーメン

資格はボイラー乙四だけ

だからオフィスビルに務められず今日もボロビルでクソ抜き。

154 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:40:15.64 ID:5w5qoUrOd.net
>>152
キミが電設のボイラークンかw

155 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f0e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:41:31.58 ID:NSaVF3eC0.net
>>148
ちょっと前、あべのハルカスでボイラー士を募集していた気がする。
新築でも大規模な所なら必要なのかも。
確かに貫流ボイラーが主流になっているから小中規模施設ならボイラー一級士はいらないかもしれない。

156 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:43:03.73 ID:WD9pt9V+0.net
電工2取れる人はボイラー落ちるわけがない←new!

やっと電工2取れたのにボイラー落ちちゃったのか?
かわいそうw

なんども言うけどボイラーなんて
必須でもなけりゃ全力で否定する程の資格じゃない。

必須ってレスはないし
全力で否定してるのは
>>153 だけと言う...

157 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 230f-5GSV):2017/04/23(日) 21:43:20.33 ID:myojC0zZ0.net
このスレ、技術的な話題はほとんどなくて
あの資格が必要か不要かの話しかしてないな。
ホント技術がいらない仕事なんだな

158 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:45:44.93 ID:5w5qoUrOd.net
>>157
そういう流れの時はそういう流れになる。
今はそういう流れじゃないだけ。

159 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:47:11.40 ID:j1JLI5lB0.net
>>157

技術の話をすると技術に疎い
クソ抜きボイラーメンが発狂するからまともに技術
の話に進まないだけです。

160 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7360-MAHZ):2017/04/23(日) 21:47:26.37 ID:FJE5TQQW0.net
>117
とりあえず受かるよう頑張ってみます。パシリでも・・・。

161 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:47:59.68 ID:j1JLI5lB0.net
>>158

クソ抜きボイラーメンのお前が技術の話をしてるのを見たことがない
そもそもクソ抜きは蒸気コイルの存在すら知らなかったしな。

162 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:49:04.62 ID:WD9pt9V+0.net
>>157
発狂してる本人が何言ってんだハゲ
とっとと免状upしろやハゲ。

163 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f0e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:49:55.62 ID:NSaVF3eC0.net
>>160
案外、いい職場かも。
大阪だと、そういう施設のビル管理はすぐに応募があって締められる。
でも、病院は応募者がなく、どこもずっとある。

164 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:50:24.16 ID:j1JLI5lB0.net
「ボイラーが必要かどうか」って話も技術論で論争しようと思えば
幾らでもできるわけで、不要論者の理路整然とした論理が
>>127

これに対して一切技術的な反論ができないのがクソ抜きボイラーメン。
それどころか蒸気コイルも知らないで頓珍漢な反論して
恥かいて遁走

165 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:50:32.88 ID:5w5qoUrOd.net
>>161
君の話に中身など最初から無い。
そして君は>>140でキャラが崩壊した。

166 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:52:56.08 ID:5w5qoUrOd.net
朝の10時から書き込んで辿り着いた結論は>>140
電3 エネ管はともかく〜 我々は真のゴミ屑を目撃した。

167 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:53:43.22 ID:j1JLI5lB0.net
何度煽られても一切>>127に反論ができないクソ抜き

ボイラー使用のボロビルにいても技術的なことは何一つ理解してないし
何故ボイラーが廃れたかも理解してない。
ひたすらウンコまみれになりながらトイレと格闘する日々
底辺ゴミカス野郎のクズな人生

168 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:54:17.75 ID:WD9pt9V+0.net
>>164
必須でも無ければ
必死に否定する程の資格でもはない。

声に出して読んでみ?

それから免状upはよしろやハゲ。

169 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:54:37.72 ID:5w5qoUrOd.net
>>167
底辺ゴミカス野郎ってのは年収300万の自分を棚に上げて底辺だなんだと宣う人の事?

170 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:55:40.12 ID:j1JLI5lB0.net
クソ抜きボイラーメンは論破されるとスマホと回線で自作自演を繰り替えすが
言ってることと文体を変えることすらできないから同一人物だとバレバレだという
いつものパターン

171 :これに反論できないウンコ抜き底辺カスビルメン (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:56:23.77 ID:j1JLI5lB0.net
1 圧倒的に新築オフィスビルは楽 ← これは全員が認める

2 新築オフィスビルにボイラーはない ←これも認めざるをえない

3 オフィスビルで必要とされる三点セットは 電工2 自営消防 特別高圧教習 ←これも認めざるをえない

なのにいきなり
「ビルメンに必要なのは四点セットだからボイラー」とわめき散らすのがクソ抜きボイラーメン
この時点で論理が破綻してることに気が付かないから、オフィスビルに勤務できず
アロンテープすら買ってもらえない汚い病院でウンコまみれになってる底辺ゴミ野郎

172 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 21:57:46.27 ID:5w5qoUrOd.net
>>170
ボイラーに落ちたショックで妄想が加速w

173 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 21:58:06.48 ID:WD9pt9V+0.net
>>170
そろそろ勝利宣言のお時間ですか?

いやー都合のいい頭をしていらっしゃる。

で免状upは?

174 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 21:59:25.71 ID:j1JLI5lB0.net
>>127 >>171で完全論破されてるクソ抜きボイラーメン
これに対して一切まともな反論ができない。

175 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 22:00:29.76 ID:WD9pt9V+0.net
>>171
わしも誤字脱字は多いけど
コピペするんなら誤字脱字は直しとけやハゲw

で免状upは?

176 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f0e-MAHZ):2017/04/23(日) 22:01:03.56 ID:NSaVF3eC0.net
今、転職を考えている立川の航空自衛隊の設備。
ボイラー技士を募集している。
持っていて損はない。

177 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-1ACn):2017/04/23(日) 22:01:52.56 ID:5w5qoUrOd.net
>>174
年収300万の底辺ビルメンに対して一切反論出来てない。

178 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c309-HDOw):2017/04/23(日) 22:02:30.27 ID:b8fWobXR0.net
NECファシってどうです?

179 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d33a-XsL7):2017/04/23(日) 22:04:57.23 ID:WD9pt9V+0.net
>>174
手持ちの資格がそれだけって意味にしか見えんw

ついでに言えば高圧と低圧は労働安全衛生法では普通セット。
うちの会社は持ってないと両方受講義務ある。

で電験とエネ管の免状upは?

180 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad7-zfTN):2017/04/23(日) 22:07:50.12 ID:c8D7or9Ga.net
なんかテレビ見てる間にカキコ相手を間違えて盛り上がってたらしいが
FCUに蒸気を送るのは見たこと無いなあ
普通の地域は温水じゃねーの
元ネタは最近は温水に〜の対してのカキコだよ

181 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad7-zfTN):2017/04/23(日) 22:24:36.25 ID:c8D7or9Ga.net
ついでに勘違いしてるようだが、俺はボイラー免許は受けたこと無いしビルメンでも無いよ
何故なら転職板だからね
しかし現役ビルメンがID赤くして粘着してるのは基地外に見えるよ

182 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM9f-TkTn):2017/04/23(日) 22:39:11.96 ID:YFSHf7uHM.net
うん、君たちはスルースキルを身に付けた方がいい。
何にでも噛みついていたら職場もギクシャクするでしょ?

183 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad7-zfTN):2017/04/23(日) 22:48:41.63 ID:c8D7or9Ga.net
逆に専門家に聞きたいな
熱損失の大きい寒冷地は吹き出し温度を得るために蒸気をFCUに送れば良いんだろうが
冷房の冷媒温度って精々10度前後じゃ中間季に中間温度で吹き出すのが難しくね?
昔はそんな不経済な事をしてたのかな

184 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfdd-EGrg):2017/04/23(日) 22:51:18.85 ID:a1MZqVdm0.net
底辺独立なら電工無しでも採用されるぞ
電工の学科にどうやっても合格出来ないのがチラホラ居る

185 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e33f-jOn9):2017/04/23(日) 22:55:00.83 ID:jMqJUz6G0.net
つうか、まったく資格必要無いし
資格が要るなんてのは、まったくのデマ

186 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c30f-uX3f):2017/04/23(日) 23:21:36.79 ID:1FVDJ9fv0.net
ビル管(受験資格ある場合)と二種電工ならどっち先受けた方がいいもんなんでしょうか?

187 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f34-Xafy):2017/04/23(日) 23:29:56.71 ID:po1WnoIO0.net
↑↑↑↑↑
アフィリエイトブログの突発の質問

188 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 23:38:51.40 ID:j1JLI5lB0.net
>>181

ビルメンにボイラーの資格は必要か否かという話題に特攻してきて
「蒸気のはいってるFCUは見たことない」とか必死になって反論してたやつが
いまになって
「俺はビルメンでもボイラー持ちでもない」とかいい出すの言い訳としても池沼レベルだろ。
精神障害でも患ってるのかこいつは?

189 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad7-zfTN):2017/04/23(日) 23:46:40.44 ID:c8D7or9Ga.net
>>188
書いてある通りだが?
ボイラー免許には触れてないよ、それは別人
昔は蒸気を使ってたが今は温水が使われるって部分にレスしただけだから
寒冷地の暖房限定なら蒸気コイルでも良いんじゃないですかね
個人的には昔も今も温水は使われてると思うよ
なんか頭悪そうだから無理してレスしなくて良いですよ
相手する方が疲れるからね

190 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ):2017/04/23(日) 23:59:22.94 ID:j1JLI5lB0.net
>>189

寒冷地じゃなくても昔は蒸気コイルを普通に使ってた
だから蒸気ボイラーが主流だった。

そもそもビルメンでもボイラー持ちでもないなら、そういう話題に
口突っ込むこと自体がおかしいだろ。
精神に障害でもあるのかお前は?

191 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b32f-kOf+):2017/04/24(月) 00:01:26.23 ID:gcSckj6p0.net
オマイラ

三冠王の俺に免じて喧嘩はやめろ!

192 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad7-zfTN):2017/04/24(月) 00:10:04.24 ID:SwczljNHa.net
ボイラーと温水発生機を混同してるんじゃない
蒸気や排熱で温水作るから今でもボイラーは使われてるよね

193 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 03:18:42.64 ID:P3cZHUMm0.net
>>3

本当にこのスレ、本物の系列社員少ねえよな。
30過ぎて中途で系列入っても殆どが数年で辞めるのは
結局系列は長く務めないと給料上がらないから
激務の割に合わないからって言う現実が見えてないの。

自称系列のクソ抜き底辺は山ほどいるけどな。

194 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 05:34:11.24 ID:W8u/2G29a.net
結局この時間まで仕事、朝の作業も多いから
1時間横になる、商業施設の一人泊まりはきつい
日勤者いないから、明け残も確定だし

195 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 06:00:10.09 ID:oH8qtkhIa.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「副収入を得たい奥様と、会社を辞めたい諸君へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

196 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 06:33:06.84 ID:834MYuSip.net
ボイラーの資格なんていらね
冷凍機もいらね
そもそも最近のオフィスビルに常駐のビルメンなんかいらね
巡回や緊急対応だけやってればええんや

197 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 06:36:09.29 ID:Jv3JzuaK0.net
>>196
それな
常駐現場はますます病院、ホテル、商業施設の激務現場のみになってく訳だ

198 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 06:55:52.98 ID:DnQNyHRpd.net
ボイラー一級なら確かに要らんわな。
四点セットは衛生管理者に変わった方がよくねーかとさえ思うよ。
衛生管理者の仕事内容って設備管理と被ってる感じだし。

199 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 07:02:47.74 ID:NC1kBGSRd.net
>>190 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)[sage] 2017/04/23(日) 23:59:22.94 ID:j1JLI5lB0
>>189

寒冷地じゃなくても昔は蒸気コイルを普通に使ってた
だから蒸気ボイラーが主流だった。

そもそもビルメンでもボイラー持ちでもないなら、そういう話題に
口突っ込むこと自体がおかしいだろ。
精神に障害でもあるのかお前は? ← そりゃお前だろ!w(総ツッコミ)

200 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 07:04:33.81 ID:N5xM7Rh0E.net
ここは相変わらず凄い勢いだね。
常に資格の話で持ち切りだし、ビルメンてのはかなり人気の業種なんだね。
沢山資格持ったエリートも多そうだし。

201 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 07:20:44.02 ID:hqc5WFKAa.net
電設ガー大手ガー
↑糞ブラックなのを隠すクチマン爺

202 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 08:10:38.24 ID:d2vKJtDk0.net
雇用の買い手市場だと超絶ブラックが蔓延して相対的にビルメンの地位が浮上する
景気良くなると見向きもされない フロートスイッチみたいな業種やな

203 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 11:15:48.09 ID:d1CVokxBr.net
1級ボイラーは普通に必要だよ
訓練校の職場見学で行った病院に90平米の炉筒煙管ボイラーとかあったし

204 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 11:30:59.55 ID:4zheaEHv0.net
内容:
ビルメン転職ナビに一年中、空求人を出してる西鉄ビルマネージメント株式会社【西鉄グループ】
はまったく雇用する気ないので注意してください
人事の仕事してる振りの為だけに圧迫面接をして悦に入る面接担当官が居ます

205 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 12:30:42.71 ID:TxlQXxxVa.net
ボイラーに粘着してる奴は精神障害か?


いい加減、やめてくれねーかな。スレが荒れるんだよな。

206 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 12:33:55.07 ID:Huki8lsJ0.net
>>205
清缶材の臭いで頭やられたんじゃない?

207 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 13:19:05.16 ID:HVvnyaXr0.net
www

208 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 14:53:38.81 ID:4zheaEHv0.net
ビルメン転職ナビに一年中、空求人を出してる西鉄ビルマネージメント株式会社【西鉄グループ】
はまったく雇用する気ないので注意してください
人事の仕事してる振りの為だけに圧迫面接をして悦に入る面接担当官が居ます

209 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 16:53:50.06 ID:FShLf/GF0.net
ハロワで独立系の求人票を10件分もって職業相談してみた
10社中3社が基本給を2〜3万上げて求人票更新している
都内ビルメンだと、それだけ人が集まらないんだな
・・・もっと待ってみるかwww

210 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 17:17:05.88 ID:sqHSW+rK0.net
>>200
まあお勉強さえ出来れば多少無能でも居れる業界だからな

211 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 17:20:47.85 ID:TP1wp5if0.net
独立でも系列でも仕事中めっちゃ歩く?
歩きと座りが3対7くらいが理想なんだけど

212 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 17:25:23.44 ID:834MYuSip.net
>>209
ハロワで職探しした事ないからよく分からないけど
何で更新したってわかるの?
何で基本給上がったのわかったの?

213 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 17:33:45.08 ID:NLVSIJxV0.net
系列の面接受けた。基本給が21万で賞与が4ヶ月分。そこからあまり上がらないみたいだけど、こんなもんだろうか?

214 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 17:51:06.84 ID:834MYuSip.net
>>213
あんまり上がらないなら21は低いな〜
25は欲しい
ボーナスで年間100いかないのはキツい

215 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 18:04:16.54 ID:eF6a5Tr40.net
ボイラーは要らない それだけ憶えておけばいい

216 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 18:23:45.59 ID:FShLf/GF0.net
>>212
ハロワの職業相談で判明する
普通は応募数と採用数及び過去の求人についてだ
しかし、過去にどんな行政処分や勧告を(例えば賃金不払いとか受けていたら、それも伝えてくれる
今はブラック企業の求人対策はハロワでもおこなっているようだ

217 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 18:53:11.36 ID:834MYuSip.net
>>216
ハロワがそこまでやってくれるんだ?
やる気のないバイト職員が対応してるイメージだったが、最近は違うのかな?

218 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:03:24.66 ID:FShLf/GF0.net
わからん
相手によるのかもしれん
初対面の相手に対する第一印象の良さは俺の特技だからな

219 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:21:51.49 ID:S11xOi62r.net
>>213
高いな
電検もち?

220 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:38:36.04 ID:lUj/ccM10.net
たくさん資格があることより、実務必須なビル管とかが優遇されるのは当然だな
エネ管だって合格しただけでは意味がない、実務で免許化しなければならない

ただし、即効性がある4点セット(それを収集とグレードアップ)するのは当然か

電検3種なんて、取れるまでが茨の道だし、入社してすぐで失業するかもしれないビクビクしている内は手出しできんだろ
資格なんて慣れたころに4点セットを徐々にチャンスがあれば取れば良い

資格の高度化や専門化が起こっているのは確かに認めるが

221 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:51:07.47 ID:Wv/rioIE0.net
>>209
俺も暇な時は他社の求人チェックしたり
今だとネットでも過去の求人見れたりするから
探ったりしてるんだけど
ここ2年ぐらいでまったく応募来ないんだろうな
10%ぐらい給与が高くなってるよね
特に俺が応募したいと思える会社は
ちょいと変わった業務に手を出している会社で
実務や特殊な資格が重宝されるんだけど軒並み給与上昇が凄い

222 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:53:42.89 ID:Wv/rioIE0.net
つかね実務経験必須で且つ独占資格持ちが
年配者ならともかく中年以下なら月給25万以下や年収350万以下で
使おうという根性がひねくれてる

223 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:53:52.15 ID:NZsXefUSM.net
名古屋は殆どビルメン職無いから都内探そうかな

224 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 19:58:02.88 ID:RICf67geM.net
俺の職場昇給無いから4点持ち、経験2年の人より無資格新人の方が給料高い
職場の空気悪いw

225 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:00:38.33 ID:Wv/rioIE0.net
>>217
元々ハロワは求人に関しては厳しくなりつつある
特に現場請負業務
新宿だとお客との契約書見せなければならないしね

226 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:08:51.96 ID:Wv/rioIE0.net
後,俺が見て増えつつあるのは
契約社員での応募だったのを正社員雇用に
変えた求人もちょこまかある

227 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:14:44.16 ID:Wv/rioIE0.net
それとまあ給与はそこまで良くないが
独立ビルメン会社の業務管理
アホみたいに求人多い

228 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:19:32.85 ID:rhmM1myx0.net
>>217
ハロワに登録して、職業相談窓口で尋ねると
過去ハロワに上がった苦情などの情報を教えてくれるよ

229 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:25:41.57 ID:2scBgeUtr.net
今くらい景気いいとビルメンなんて誰もやらんな

230 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:29:11.42 ID:Wv/rioIE0.net
今って建築,建設業界も息を吹き返しているからね
元々建築冬の時代と氷河期世代がぶつかっていて
中間層による管理者および資格者が絶対的に不足しちゃっている
それでいてビルメン会社でもちょっと建築と絡めているとこが
求人かけると建築士や建築資格とビル管必須なんて謳っちゃってる
それ相応に給与上げないとんなの来るわけない

231 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:43:18.72 ID:/GxHraPP0.net
うちの奴もガス屋にひっぱられてるな、電3持ちが最近電力自由化で東ガスが電機事業参入したから
大手メーカーや工場も電3持ちが足りないので結構転職してんな、そのうち雑魚資格持ってるやつしか業界にいなくなるんじゃね

232 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 20:50:54.13 ID:/GxHraPP0.net
工場の電気主任なんてクソ楽だしな、キュービクル適当に見て日報作って終わり

233 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:10:00.38 ID:FShLf/GF0.net
「そろそろ、北と米が戦争するから大量の難民がやってくるので、そいつらに4点セット取らせてビルメンさせろ」
幹部が真剣にこんな発言でとか、ここまで来たら基地外だな
これが独立系のチンピラぶりよ

234 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:11:44.07 ID:Jb2qrJZa0.net
警備と清掃は難民に仕事とられるだろ

235 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:15:13.54 ID:Wv/rioIE0.net
警備はあれどうすんだろな
特に交通誘導がやばい
あれは外人さんは今は出来ないで

236 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:15:33.47 ID:/GxHraPP0.net
すまん、転職するわ・・・裏切ってごめんな皆

237 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:21:17.78 ID:FShLf/GF0.net
とある独立系にて・・・
面接担当官「それでは職務経歴をどうぞ」
難民「陸軍特殊部隊にて15年勤務しておりました!」
面接担当官「すばらしい! それでは大規模病院にてビルメンをお願いしたい!」
難民「有りがたき幸せ!是非お願いします!」(ニヤリ・・・)

238 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:39:52.67 ID:4JsUFnow0.net
>>236
もうこんな職業に戻ってくんなよ

239 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:49:47.77 ID:Iw3CD6QU0.net
30代4点のみ持ちで未経験のビルメンで時給制で年収260万だったからバックレる予定だが
決まりそうな先も年収300スタートだってな
残業多そうなところなら400とかあるが、氷河期世代には厳しいのは変わりない

240 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 21:53:12.57 ID:a82bTaBHM.net
俺もビルメンから足を洗いたいが
もうまっとうな仕事は無理だろうな

241 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 22:26:58.21 ID:3xnCFJia0.net
>>240
なんでこの仕事から足を洗おうと思ってるんだ?
やっぱり給与水準が低いからか

242 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 22:28:12.81 ID:/GxHraPP0.net
仕事やってる気しねぇから

243 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 22:41:44.74 ID:a82bTaBHM.net
>>241
自分がいる現場は

オーナー(ビルの所有者)

オーナーから委託されてる管理会社(元オーナー会社の子会社、オーナー会社と人事の交流はあり)

俺がいる会社

つまり管理会社の下請け
故障すると報告書を送るんだが
オーナーの各担当者4人、管理会社の担当者3人にメールで送る

メールで送るのは簡単だが問題は
各担当者から電話で問い合わせあり
それが物凄く面倒で個別に電話をかけてくるから業務に支障をきたす

最近まで報告書はFAXだったけど
面倒すぎるのでメールにしてもらった
しかし読んでるのかどうかわからんが内容も適当にしか見ていなさそうで結局電話で問い合わせ

あげくに鍵の貸し出しや受付、駐車場管理など警備の真似事までするようだし
やってらないよ

待機時間はほぼない
朝から閉館時間の20時まで忙しい

ただこの業界にしては給料はいいほうだと思う
年収で約400万円貰えるのが唯一の救い

244 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 23:06:42.77 ID:3xnCFJia0.net
>>243
情報の共有が上手く機能してなくて、現場にしわ寄せがきてるってことか
基本、他業種と比べて楽だと言われるビルメンだけど、やっぱり現場に拠るんだな
年収400はちょっと羨ましいwww

245 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 23:16:45.55 ID:rhmM1myx0.net
>>232
何もなければ、普段は気楽
ただ、アスクルの物流センターみたいなことが起きると一変する

246 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 23:20:38.31 ID:DFFuCXOI0.net
>>243
俺はそれで言うと管理会社にいるけど
確かに問題あったら一次対応は下請けが全部やるし
工事が必要なら説明を求めるし、調査の依頼もする
オマケに設備の勉強がてら質問までする
下請けだから対応しないといけないんだろうけどホント申し訳ないと思いながらも
そういうシステムで管理してる以上はそのシステムに甘えさせてもらってる
どこも似たようなものなんだな

247 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 23:30:23.71 ID:4JsUFnow0.net
>>243
400乗ってたら我慢だな

248 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/24(月) 23:38:02.20 ID:a82bTaBHM.net
>>246
俺がいるビルについてだけど
オーナーが管理会社を信用していなくて
直で現場に電話をかけてくるのがうざいです

そしてオーナーに質問されて答えられないから
また管理会社がまた現場に質問してきます


故障個所の詳細や見積もりもオーナーから現場に来ますが
見積もりの提出は管理会社で出すようなので
双方に説明をするようです

はっきりいって
管理会社はいらないので
黙ってピンハネしていてもらいたい

これは某オーナーの担当者がこぼしていましたが
なかなか昔からの腐れ縁や役員の天下りの関係で切れないそうです

なお現場の確認や巡回はオーナー会社からは意外と積極的に来ますが
肝心の管理会社からは年に数回しか来ません

249 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 00:29:49.55 ID:R4Ycoegga.net
>>231
>>232
>>236
>>242
いくら他所に誘導しようとしても無駄だぞ電設君
具体的な求人も出せないんホラ吹き爺w

250 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 00:30:23.84 ID:RYgYDR7C0.net
これ本当なんですかね?
宿直勤務の仮眠時間が労働時間になるって?

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471395998/37-38

251 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 00:32:05.91 ID:JTjZEREg0.net
ニートやフリーターよりは世間体がマシ
採用基準はコンビニバイト以下
でも給料はコンビニバイトより少しマシ
という底辺職であることを覚悟して、あらゆることを諦めてから転職すべし

252 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 00:32:41.13 ID:R4Ycoegga.net
>>231
前スレと同じホラ吹き爺かw
エア大手への誘導頑張ってね
なるべくライバル増やしたくないもんねw
600 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr65-THON) 2017/04/19(水) 01:20:14.06 ID:jJG5a9JNr
>>598
荏原とか東ガスとか水ならヴォエリアとかコスモ石油とか化学プラントでも水処理でもどこでも電気必要としてる業界はあるけど?

253 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 00:38:09.08 ID:R4Ycoegga.net
ID:/GxHraPP0
↑前スレからエア大手を褒めちぎってビルメンに応募する若者をブラック企業に誘き寄せる老害爺なので注意
若者の応募を減らすことで自分の居場所を守ろうと必死です

大手メーカー(具体的な求人は出さない)
工場(具体的な求人は出さない)

彼の言ってることは全て妄想の嘘っぱちで根拠0なので騙されないように

254 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 01:02:36.60 ID:PfZs0Ibs0.net
40代、四点持ち
キャリア4年、他の業界行けんのか
400は欲しい

255 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 01:58:13.85 ID:dYYhJHEZd.net
ボイラー落ちの電設クンまた暴れてるのか
後からビルメン業界にやってくる若者には自分の薄給を抜かれたくない
ただその歪んだ欲望のためだけに嘘八百を並べて若者の人生を踏みにじろうとする40過ぎのオッサンw

256 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 02:06:45.02 ID:6rb3dido0.net
>>254
系列受けてみた方がいいよ

257 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 06:58:47.85 ID:uTL6TtfSa.net
>>223
サン総合メンテナンスに行きな。

258 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 07:50:19.88 ID:VvCVfQY9r.net
>>256
400も貰えないでしょ

259 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 08:08:32.94 ID:SPGRlegCd.net
>>254
400欲しいなら他の業界にいくべきでしょ。
ただ3年以上この業界にいたら他では体力的にも知能的にも、コミュニケーション的にも勤まらないような人間になってる可能性あるから気をつけたほうがいい。
そもそも歩くのとかまで時間潰しのためにノロノロな感じならかなり重症。
自分は時間はあるので副業から入ってく転職模索中。

260 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 08:13:30.41 ID:VvCVfQY9r.net
知能というか夜勤でメンタルやられる奴は一定数いる

261 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 08:47:44.86 ID:RxGD421Da.net
今月残業40超えた
サビ残入れたら60くらい

262 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 09:04:14.24 ID:oeYvF1PG0.net
これ50歳すぎのジジイがやる仕事なんだけど
太平にはえらい若いのいるな

263 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 09:19:09.45 ID:t+XjVbWF0.net
若いうちからビルメン→将来老害・・・。

264 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 10:02:25.69 ID:77oAYxNd0.net
太平ってビルメンの中でも給料がかなり低いけどあんな条件で人が集まるのかね

265 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 10:03:49.53 ID:cx9X1/qqd.net
どんな人生送っても年食えばみんな行き着くところは老害だろ 自分だけは例外ってか?

266 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 10:14:59.61 ID:dYYhJHEZd.net
>>258
自分は採用された初年度で400超えたよ
で、そこから毎年昇給。
勿論系列によるけどね。

267 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 10:15:22.15 ID:ypDW4kRJr.net
ビルメンやるなら大工のほうがまだその後の人生に役立ちそう。

268 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 10:19:10.41 ID:ypDW4kRJr.net
上位系列なら昇給も賞与もあってまともに子育て出来そうだよな。
仕事内容はまったり設備員からどんどん離れてビルマネ、さらに管理職に行けたらだけど。

269 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 12:13:08.65 ID:RYgYDR7C0.net
ビルメンの中でも給料がかなり低い分だけモラルも低い
給料がかなり低くてもしがみ付くしかないモノノケだけが跋扈する

270 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 12:47:12.46 ID:YSE4+tKra.net
>>264
地方だけど他がひどいからまだまともに見えてくる
兵隊18万、主任23万が相場で
他は年間休日104日、太平は120日

271 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 12:56:23.05 ID:l6Dj95J3M.net
>>268
俺もそう思ったけど大手系列は首都圏でしか募集してない
で、首都圏だと生活費用が段違いに多いから
系列でもビルメンの給料で子育てまでやるのは難しい
例えば30歳で400万、40歳で500万、50歳で600万程度じゃ難しい
共働きで頑張ってせいぜい一人かな

272 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 13:00:59.82 ID:g7FLATdna.net
そろそろ次探すかな
嫁には反対されてるが

273 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 13:10:46.60 ID:oeYvF1PG0.net
休日が多いっていうけど、休み明けに無茶苦茶なシフトが
ブッ込まれてんじゃ、休んだ気しない

274 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 13:18:37.29 ID:cEbqsW+0p.net
>>271
系列の大手なら埼玉や千葉に家買って住宅ローン完済まで最優遇取れたら年収500万くらいで生活に余裕ができる
住宅ローン控除を最大限に活用して、すまい給付金を満額もらったから、新車をキャッシュで買ってもうた
但し、そうなると完済まで辞められないから気をつけなはれや

275 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 13:51:38.61 ID:+EqUQr8N0.net
ビルメン設備員で入ったやつが、
その業務から離れてコミュ力と事務処理求められるビルマネなんか実際やってられんからw
人間関係とともにそれで転職するんだわ。

そもそもコミュ力必要で事務処理的な仕事やりたいなら
ビルメンなんかに来るなって話。

276 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 13:56:45.34 ID:gCBdQpAAr.net
系列でビルマネもどきやるなら最初からザイマックスとかのビルマネ業界行けば、まぁお前らの経歴じゃ入れないけど

277 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 15:25:10.10 ID:mC9HaGKj0.net
おまいらの職場に三冠王っている?

278 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 15:26:04.65 ID:Sqrc9RSRM.net
実は来月転職します
ごめんね、ごめんね
早く抜けたもん勝ち

279 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 15:42:51.68 ID:ti0YTXAc0.net
>>278
どうせ激務に耐えられなかったとか言って戻ってくるんだろw

280 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 16:31:44.79 ID:mC9HaGKj0.net
底辺系列でも資格マスターしてたら
残業抜きで500万はいくよな。主任クラスで。

281 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 16:34:00.74 ID:zymbwzryd.net
>>275
某系列の求人で紹介されていた一日の仕事の流れによると
始業開始時間前のメールチェックから仕事が始まってた

282 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 16:50:06.14 ID:yiFHUuyqa.net
>>278
電設くんいくらネガネガしても無駄だぞ
未練がましく張り付いてないでさっさとそのエア大手に行ったら?

283 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 17:06:26.39 ID:nHbclQJWr.net
ホントうちの上司はネチネチと愚痴と言うか、嫌みばかり言う 部下を誉める。
と言うことしないのか!
オーナーに怯えてばかりしてやがって!
だから、中途でも新卒でも辞めていく者が多いんだよ!
人材育成に関しては完全に劣っている。
腐っている。
抜本的にこの上司を異動、左遷させないと、この職場は良くならない!

284 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 17:17:24.01 ID:ICJdl7IX0.net
>>283
お前が営業に直談判して所長にして貰ったらどうよ?
まさか入って一年も経たない坊主の癖に文句たれてるとかじゃないよな?
実力者気取るなら営業に直談判したら即所長だろ?

285 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 18:23:31.72 ID:qHjsAUsUE.net
相変わらずビルメンは大人気だなw

286 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 18:24:21.89 ID:gCBdQpAAr.net
メンタル弱い奴しか業界にいないよな。自分の上司見ててそう思う。人に興味無さそうだったり、
そういうことが続くと人が辞めるんだよね、暗い未来を感じさせるから。
財閥系列だと管理職なっても楽な仕事で年収800万とかは魅力なんだけどさ、やっぱ新卒、新人が定着しないんだよね。

287 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 18:32:13.27 ID:f4CZPGiYM.net
まあビルメン業界なんて高学歴ドロップアウト組の墓場だからな

288 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:00:32.38 ID:t+XjVbWF0.net
高学歴ドロップアウト組の墓場ですか・・・

289 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:00:39.52 ID:hPumWrzcM.net
俺は電設くんじゃねー
単なる年収300の底辺ビルメン

それと財閥の転職組は年俸500万程度
新卒エリートじゃなければ800万は絶対にいかない

290 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:05:03.62 ID:gCBdQpAAr.net
プラント50代で年収1千万余裕、どうせお前らメーカーとか工事屋崩れだろ、今人いねぇしこっちこいよ。
DODAとか登録するとアホみたいに求人送ってくるぞ

291 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:23:51.37 ID:zymbwzryd.net
アホみたいな求人を
ですよね

292 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:30:59.08 ID:vtNv7Q5u0.net
パナソニックESファシリティマネジメントってとこ面接にきていいよ
って言われてるんですが、だれか関係者の方とか受けたことある方っていませんか?

293 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:44:21.77 ID:dYYhJHEZd.net
>>290
お前が伝説の電設クンか
書き込みが矛盾してるもんな。

294 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:47:44.58 ID:dYYhJHEZd.net
>>290
お前が伝説の電設クンか
書き込みが矛盾してるもんな。

295 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:48:40.26 ID:gCBdQpAAr.net
なんで2回言うねん

296 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 19:51:20.14 ID:l6Dj95J3M.net
>>274
500万で家買うなら2000万くらい?東京寄りの埼玉千葉だと古いか狭い家しか買えないよね?

297 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:01:17.52 ID:s3iocuwva.net
電気工事やらなあかん所ってどう?

298 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:19:07.52 ID:yCtBm9bp0.net
そいつ電設じゃねーよ俺が電設だし、電気工事やるのは古い体質のビルメンだね、規模によるけど。
ラインポンプの交換と芯だしレベルとかならどこの現場でもやってる

299 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:24:11.78 ID:IpqJRWlc0.net
関電ファシリティーズ凄すぎてワロタw

定年以外の退職じゃ有休消化できない模様
半年以上前に退職願い出ても「人が居ないからしばらく残って」とお願いされて引き伸ばされた上に
有休消化しようとしたら退職希望日会社の書式じゃないと届にならないとか言われて
退職希望日の直前にそれ渡されて、「本当は一か月前に出さなきゃいけ無いんだぞ。有休は消化できないからな」とか言われたらしいw
社長は休日潰して会議とか当たり前だという考えだし、オワッテルw

300 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:24:20.96 ID:yCtBm9bp0.net
誘導灯の配線工事とかマグネット入れ替えとかアホでもできそうなレベルの電気工事なら
たぶんどの現場でもやってんじゃね?盤に穴あけてケーブル引っ張るレベルとかならちょっとめんどくさいかな。
受変電設備の部材変えろとかはクソ統括だね、職人多い所とかだとやらせるところはかなりあるけどな
業者に頼むと管理費たけーから

301 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:25:10.04 ID:PxJdG2F7a.net
おっさんは転職が難しいから話に付いていけないよ
若い人は良いね

302 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:25:46.51 ID:yCtBm9bp0.net
>>299
それは辞めるやつも会社も両方悪いと思うけどな

303 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:32:49.96 ID:+EqUQr8N0.net
いくらもらっても、鉄道系は割に合わないからw

優良オフィスビルの多い他系列に転職してみればわかるよ。
毎日ごくろうさんといいたいw

304 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:48:45.65 ID:ar+DSiTy0.net
月給28万ってビルメンではいいほうかな?

305 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 20:51:04.88 ID:yCtBm9bp0.net
オフィスは楽じゃねーよ、すげー神経使うわ、クソビル一人で寝ながら管理するのが一番楽

306 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 21:05:07.26 ID:27S6q65w0.net
東武ビルマネジメント募集してますが、私鉄系はヤバイんですね…。

307 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 22:22:51.53 ID:mC9HaGKj0.net
>>299
関電ファシと、パナESファシは両方ダメだろ(笑)

どちらも面接一回のクソ会社だぞ(笑)
逆にどちらも知り合い何人か受けて面接落ちたやつ見たことねえわ、もちろん条件クソすぎて内定蹴ってたけどな

308 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 22:57:36.84 ID:CDSlnSYR0.net
>>307
三井不動産・東急コミュ・鹿島建物・東京不動産はどうですか?最近求人見つけてまとめて応募しようかと思ってます

309 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:05:45.63 ID:yCtBm9bp0.net
中途だとどこも変わんねぇと思うけど

310 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:14:59.51 ID:vtNv7Q5u0.net
>>307

パナESはどんなところがダメなん?
面接呼ばれたってことは、ほぼ採用ってこと?

人生の分岐点なんで、ぜひ詳しく教えてほしいです。

311 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:20:03.06 ID:6rb3dido0.net
>>308
知ってる所のみ。
K島は給料悪くない。
初年度年収350〜450万で年間休日120日以上。
賞与・昇給有りなので年収の伸びしろ有り。手当諸々。宿直手当も高め。
資格手当及び選任手当があって選任手当が手厚い。
事務系の資格も設備系の資格も関係無く手当支給なのでガンガン取るべき。
ただし最終的には現場や人間関係は運次第です。

312 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:30:31.65 ID:E7So23+s0.net
結局金より人だわ
人がクソだとそもそも続けていけない

313 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:35:06.44 ID:6rb3dido0.net
>>312
金もクソ人間もクソより金はいいけど人間はクソの方がマシ。
後者を選択しておけば人間もいいになる可能性もある。

314 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:35:33.94 ID:ea382OVQ0.net
アサヒにいるけど鹿島に行きたい
休みが多いところに行きたい

315 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:36:13.98 ID:cEbqsW+0p.net
>>296
金利最優遇取れたら2500万で35年ローンで月7万以下や
でも今はちょっと上物が高くなってる

316 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:40:54.45 ID:7wAAdIdA0.net
鹿島良いなあ

317 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:45:51.40 ID:Mu2Ai8eba.net
>>290
具体的な求人出してみろよ
はぐらかさないで
結局空想の企業を誉めちぎってるだけじゃん

318 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:47:20.74 ID:yCtBm9bp0.net
>>317
TGSとかかな。社名だしてもお前らじゃ入社不可能だけど

319 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:56:43.17 ID:CDSlnSYR0.net
>>311
ありがとう、鹿島良いんですね。ペーパーだけど電験ビル管あるから潜り込めたらいいな

320 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/25(火) 23:57:48.01 ID:QYxBQXqH0.net
>>304
そりゃもちろん。

321 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 00:08:37.70 ID:T3/xqA+c0.net
>>318
君主張に一貫性の無い無駄に長い書き込みが多いけど全て無益だね。

322 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 00:36:15.37 ID:vU4hyUrua.net
電設君最初は「若いならビルメンより良い協会がある〜」から始まって具体的に追求されたら何も答えられなくなった挙げ句「お前らじゃ入れないー」とか開き直って支離滅裂な煽り始めたなw
ちなみに>>318こと(ワッチョイ c30f-0PzI)と>>276こと(オッペケ Srb7-4+au)は同じ奴な。
(オッペケ Srb7-4+au)のレス追ってると支離滅裂なホラを吹きながら一生懸命ビルメンのライバルを減らすのに必死なのがよくわかる

323 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 00:46:21.90 ID:1QzQZY06M.net
仮眠7時間だけど9割は何も無いから
金貰うために寝てる気分だ

324 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 01:12:40.65 ID:TznoRE0O0.net
>>323
給料出るのか
いいなあ

325 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 07:26:43.37 ID:TvkS7qM/E.net
ビルメンは寝てても稼げるのか凄い、やっぱり常に大人気なのも頷けますね。

326 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 07:31:29.20 ID:8i2YMjnEK.net
人気なのかは知らんが都内は賃金上げても年中募集してるけどな。

327 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 07:34:10.56 ID:BWswm003d.net
>>325
作業(ごく簡単な)頼もうとしたら「座ってればいいと言われたのでここ契約したんだけど」って真顔で返されて一切動かなかったジジイとか本当にいるからな

もちろん1ヶ月で消えてもらったが

328 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 07:49:43.50 ID:1A5UBmrH0.net
鹿島より大林いいよ

329 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 07:50:34.70 ID:l4G7cssD0.net
>>310
パナは待遇悪化で大量退職したのが有名。正社員なのに、アズの契約より給料安いって聞いたけど…。

330 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 08:59:31.91 ID:CfC2Dmw6a.net
独立から系列行ったけど言うほど激務とも思わんし変な人間もいないわ
確かにまったり独立と比べれば仕事は多いが、普通の仕事の暇な時レベルの忙しさだし、金持ち喧嘩せずなのか人間関係も良好だわ
何より独立と違って福利厚生が充実してる

331 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:15:31.35 ID:5pqrhM5K0.net
>>310
パナESは面接1回で即採用通知のあと、
工場見学の流れだよ。

面接=採用なのに、もう2年くらい同じ
現場、同じポジションで採用してるのに全員辞めてくんだよ。

332 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:23:37.90 ID:azjgGxCX0.net
>>331
月給22〜24万円
勤務時間8:45〜17:30(休憩45分、実働8時間)
年間休日124日
悪くないと思うけど
どこか見逃してるんかな?

333 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:26:01.82 ID:5pqrhM5K0.net
>>308
それらは系列中位くらいだからどこも
同じようなもんだよ。内定でたとこ行けばいい

初年度年収は資格で決まるよ。

基礎4点→300+残業代
基礎4点+ビル管→350+残業代
電験+ビル管→400+残業代
三冠王→450+残業代

↑これくらいが系列の平均だから
主任クラスで500から600
所長で600から700

ちなみに地方都市ね。

334 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:41:15.33 ID:JjtdKZxT0.net
「電験ビル管」と「電験ビル管エネ管」ってそんなに差あるの?

335 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:50:57.54 ID:KNZ0lJQ6d.net
系列上位といえばどこになりますか?

336 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:52:57.36 ID:QLn3W1fP0.net
>>258

系列で初任給400とか喚いてるのは
工具も買ってもらえない独立底辺現場で働いてる
クソ抜きの妄想だからほっとけ
>>3の言うとおり、糞抜きボイラーメンにとって系列とは夢の国の話で
現実ではないから、いくらでも妄想の余地がある

337 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:56:32.75 ID:JjtdKZxT0.net
電験ビル管が二冠王で、エネ管は電験の強さを1.1倍にする程度のおまけと考えている

338 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 09:56:52.16 ID:QLn3W1fP0.net
>>311

鹿島建物はほとんどの現場で社員2割下請け8割でやってるわけで
底辺クソ抜きは鹿島の社員になれないよ。
最低でも管理職が出来る、工事の手配ができることが必須だから。

339 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 10:05:34.94 ID:QLn3W1fP0.net
底辺独立のクソ抜きがやってる仕事と同じことをやって正社員になれるのは
商業系、鉄道系だけ。
不動産、ゼネ、銀行等は、そもそもビルメンには下請けを使う。

ここの糞抜きボイラーメンは、大手の元請けがいるようなビルですら働けない
ヤクザな雑居ビルや、ブラックオーナーの老朽病院でしか働けないから
そんなことも知らない。ウンコにまみれすぎて、脳までウンコ

340 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 10:12:07.71 ID:QLn3W1fP0.net
>>337

ビルメンが電験とっても実務知らないので、単なる名義だけ。年次点検は丸投げしてるだけの
電気主任にしかなれない。20代ならともかく30過ぎたペーパー電気主任など
別に上位系列は欲しがらない。電気主任で年次点検の手配や工事の手配が出来るようになるには
大手サブコンでの勤務経験が必要。

一方BEMSとアクセスマクロでエネルギー資料作るだけなら、本さえ読めば独学でできる。
そして、そういう資料が作れる社員は足りてないので上位系列でも中途採用されやすい。
それだけのこと。

このスレはボイラーで上位系列とか言ってるキチガイ妄想クソ抜きが多いからこういう事実を知らない。

341 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 10:12:44.17 ID:uUCAZKm7H.net
>>328
どの辺が?

342 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 10:36:42.15 ID:ztXVW5AWH.net
>>311

鹿島建物は中途は巡回だよ、休みは多いけど飲み会もかなり多い。常駐ビルメンになりたいなら止めときな

343 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 10:50:23.48 ID:Ks8mvF5j0.net
今度はエネ管至上主義ですか?

344 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 11:20:33.90 ID:4aRi1oRea.net
スルースキルが身に付いてる!

345 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 11:35:16.65 ID:IkB/ZQcz0.net
基礎4点って冷凍は今年3種受験予定
消防設備士を甲4+乙6+乙7+(今度甲1受験予定で受かるはず)なんだが
消防設備士を類別や甲特まで頑張って取得で補い
冷凍は合格しそうな学力と下地があれば評価してくれるの?
ボイラー1級学科試験合格までしたんだが
もちろん実務中だから実務が最有力なのは重々承知でビル管などをゆくゆくは条件満たし次第に取りたい
試験日が年1回で秋だけではどうしようもない

346 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 11:54:43.98 ID:T47Ua+FNM.net
>>345
消防設備士は甲4取得済みなら他類の勉強する時間があるなら他の資格行った方が良いよ。
電験三種、エネ管などがまだなら、そっちが先だよ。
一級ボイラ、電工一種は資格にならない人なら受ける必要もないよ、試験合格だけで評価されるものでもないし。

347 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 12:07:56.66 ID:N5URnx5XM.net
正直、消防設備士いくつか取ってる人って
上位資格から逃げてるようにしか見えない
まだビル管受ける資格がないみたいだから仕方ないんだろうけど

348 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 12:29:38.12 ID:f8KMN0If0.net
>>347
甲種は甲4はあるので、後は甲1位だな。
講習の金がシャレにならんw

349 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 12:50:58.18 ID:q/v/dnKTa.net
電験取らずに危険物や消防設備士のいらんところやってる奴は電験から逃げんなよ

350 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:18:25.01 ID:vgaxkTZF0.net
>>314
アサヒ休みすくないな
鹿島は休みはともかく激務だぞ
それでよければ受けてみろ

系列の厳しさを体感できるとおもう

351 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:22:17.77 ID:tJOJKqoZr.net
鉄道系列は仕事は独立並みに楽だけど、給料も独立並み

352 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:32:58.25 ID:EXYHBLcXp.net
>>350
施工管理から移ってきたけどビルメン忙しさってせけんいっはから見たらハナクソなんだけど?

353 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:37:27.86 ID:IkB/ZQcz0.net
電検電検って言うけど
即効性がないことについてはどう説明するんだ?
全部合格するのに半年とかで行けるのか?
大抵は1年、2〜3年が主流で、3年が上限で合格できなければ無効になってリセットだろうが
その間に冷凍とか消防設備とか一切取らないのか?
1年契約とか入札とか、いつ失業するかもわからん非正規の契約社員や現場や、たとえ正社員だとしても親の介護など家庭の事情で離職して復職か同じビルメンに行こうって時だって
電検3種に挑戦しましたが揃わずリセットされてしまいましたより、〜点セットの内のちょっとずつ揃えましたのほうが良いに決まっている
それでビル管に挑戦し、余裕があれば冷凍の延長で熱系のエネ管に行くとかが王道だろうが

354 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:41:27.28 ID:+0bqUQbXp.net
チンパンジーじゃなきゃ4点セット→ビル管→電験三種→エネ管の順に取得して行くだろ
ここでいつまでたってもボイラーから進めない自称電験エネ管持ちチンパンが喚いているがね
しかし底辺業界なので4点すら揃ってないチンパンだらけ

355 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:47:29.26 ID:f8KMN0If0.net
USJ近くホテル建設現場で2人死傷、1.5トン給水ポンプ倒れ下敷き 大阪
http://www.sankei.com/west/news/170426/wst1704260056-n1.html

356 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 13:48:15.10 ID:DAdqwf2NM.net
>>354
ビルメンは、障碍者施設と同じで
社会不適合者の受け皿なんだよ

そんな資格なんぞとれるはずない

無論俺も勉強できない
電顕3は認定だしビル間は講習なんだよ

電顕は答えがわからんというより問題が理解できない
俺と同じかそれ以下の人間が集まる
それがビルメンなんだよ

年収が600万とか700万とか時々各奴いるが
底辺食なんだから
400万円あれば十分
贅沢しなければ都内で普通に生活できる

357 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:00:24.39 ID:JjtdKZxT0.net
社会不適合者というのがアスペのことなら電験3種やビル管はむしろ余裕で取れる

358 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:09:39.74 ID:Yx6mHCMd0.net
年収400なんぞ系列だからこそ実現する
クソ独立なんざ月給総支給額18万で交通費なし工具類自腹で実質手取り12万だから、手取り年収150万だ
さらに毎月20時間のサビ残がある

359 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:09:57.46 ID:7eEPZ8r90.net
【BEMSニセエネ管くんの会社の入社基準】「電2持ってて「電験勉強してます」といえば入れる。 」

https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1491013716/
0169名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 015e-jsM4)2017/04/03(月) 12:38:29.27 ID:/jSkfmRS0
>164
数学できない馬鹿だからエネ管も取れずに
バカでも取れるボイラーでオナニーしてるカスは死んどけ。

ボイラーを使うビルは減ってるが、BEMSでエネルギー計算をするのはすでに高層ビルでは必須
これからのビルメンに取ってはエネ管のほうが重要なんて誰が見たって明白なんだよカス


0411名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 015e-jsM4)2017/04/05(水) 23:32:27.58 ID:M8m41/o60
>406
うちは某銀行系の下請け専業で、オフィスビルばかりなので
電2持ってて「電験勉強してます」といえば入れる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高圧講習や防災センター要員は必須だから最初から持ってると有利かもしれん
ただし、なくても会社の金で取らせてくれるけどな。

間違っても、「4点勉強してます」などといってはならない
必要な資格すらマトモに見極められないバカだと思われるだけ。

360 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:11:59.27 ID:6x2ogLeCa.net
仙人でしょ

361 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:17:35.49 ID:hyP8oNoV0.net
自称電験エネ管君は下請けの専業奴隷やんけw

362 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:29:35.12 ID:7eEPZ8r90.net
(EBMSニセエネ管くんが、経験したかのように語る会社一覧表)【 】の部分。
合計8社5系列ww。前スレ以前を含めると10社5系列を渡り歩いたように語っておりますwwwww

0070名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 10:03:14.07 ID:j1JLI5lB0
関東に関して言えば、少なくとも【相鉄京王京急】は全部クソなんだけどな。

0071名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 10:05:15.02 ID:j1JLI5lB0
【阪急とか南海とか】、関西私鉄は良い不動産たくさん持ってるから
もしかしたらビルメンも待遇いいのかもしれないけど

0087名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 14:26:11.70 ID:j1JLI5lB0
弊社、【独立系】だが一応、オーナーから一括で仕事受けられるんで

0338名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 09:56:52.16 ID:QLn3W1fP0
【鹿島建物】はほとんどの現場で社員2割下請け8割でやってるわけで

0339名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 10:05:34.94 ID:QLn3W1fP0
底辺独立のクソ抜きがやってる仕事と同じことをやって正社員になれるのは【商業系】、【鉄道系】だけ。
【不動産、ゼネ、銀行】等は、そもそもビルメンには下請けを使う。

0340名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 10:12:07.71 ID:QLn3W1fP0
30過ぎたペーパー電気主任など別に上位系列は欲しがらない。
電気主任で年次点検の手配や工事の手配が出来るようになるには【大手サブコン】での勤務経験が必要。

363 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:43:09.32 ID:PbGD4DafM.net
>>358
356だが
俺が務めてる会社は都内の独立系ビルメン会社
電顕3とビル間持ってるからかもしれんが
去年の秋ごろ貰った源泉徴収票を見たら年収は450万ぐらいだぞ

残業は平均月10時間弱ぐらい

いくら社会的弱者で不適合者でも年収300万円以下とかネタだろ
少なくとも都内で300万円以下とかだったら即転職しろよ
俺がいる職場で社歴が3年未満の乙四しか持ってない使えない爺さんでも余裕で300万円以上はもらってる

300万円以下とかまともな生活できないぞ

364 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:49:11.35 ID:hyP8oNoV0.net
ボイラーに受からない電エネ君は系列を夢見る独立非正規のアルバイトだったのねw

365 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 14:57:31.30 ID:vgaxkTZF0.net
>>352
セコ管出身とかしらんがな
だったら楽なんじゃないの?
俺は工業高卒からビルメン一筋だから体力ない鼻くそなのは認める

おっしゃる通り忙しさはないよ
宿直含めた拘束時間が長いのと書類作成やら立ち合いが多い
見積含めた書類も全部一度検閲はいる。オーナーやらの会議は出席。
結果精神的に参る

366 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 15:29:57.90 ID:/1dJZTVqr.net
>>363
会社名は?

367 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 15:42:13.22 ID:MGb8HUyTM.net
>>366
グローブだよ

368 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 16:03:34.05 ID:QLn3W1fP0.net
>>362
阪急とか南海とか、関西私鉄は良い不動産たくさん持ってるから
もしかしたらビルメンも待遇いいのかもしれないけど


この文章を読んで、論者が阪急や南海に就職したことがあると主張してると読み解くの
もはや発達障害が知的障害レベルでしかないよね。
さすがクソ抜きビルメンで、ボイラーしか取れずに底辺をさまよってる無能だけある
社会の負け犬ゴミ野郎。とっとと死ね、キチガイゴミ野郎

369 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 16:06:06.61 ID:QLn3W1fP0.net
クソ抜きビルメンはまともに日本語も読めないから
まともな会社に行くと意思の疎通できずトラブル起こして喧嘩してすぐクビ。
だから水漏れテープも買ってもらえない底辺ビルで
「俺は系列で年収500万」とか喚いてる
精神障害、社会のゴミ、本当は強制週少女のガス室に送り込んだほうがいいレベル
とっとと死ねゴミ

370 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 16:16:25.01 ID:IkB/ZQcz0.net
まず4点セット、できればグレードアップや収集でコンプリート目指せ
それから実務揃えてビル管とかに手を出せば良い
まあこれは普通の意見

まず電検、次に実務が揃ったらビル管、余裕があれば次にでもエネ管だ
これじゃ即効性がないだろ
電検で挫折して何も残らんじゃ意味ないだろ

いくら高度化とか専門化とかして電検の需要が高く、4点セットの需要が低下しているにしても
即効性を捨ててまで飛びついて、取れなくて何も残らんなんて最悪な結果になって良いのか?
そんなわけないだろ

運転免許を原付や小型特殊などを飛ばして普通や中型や準中型などを取る人は大勢いるが
大型特殊をいきなり取るなんてのは、自衛隊が戦車や輸送車などを運転する場合やクレーンなど仕事で必要に迫られて会社支援で取得できる場合や車オタクがほとんどだろ

基礎の4点を即効性重視で集めるというのも選択肢としてはありだろ
もし失業しても、実務+4点の努力で更にビル管とかエネ管や電検3種もゆくゆくはで通る
でも、実務経験が足りずビル管も受験できない状態で、電検3種挑戦して挫折して何も残らん、エネ管も無理(合格しても免許化に実務1年を要する)となれば
4点セットすら、ろくに揃わない、揃えようともしない
勉学のやる気も実務も何もかも不足している状態だぜ
勉学のやる気だけじゃいかんが、実務不足している状態で、少しでも誇れる要素となると4点しか残らない

371 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 16:20:49.88 ID:+pfhIwk5M.net
>>370
俺はビル間(講習)と電顕3(認定)と電工2(認定校卒業で取得)しかないよ
でも独立だと神扱いされるよ

ちなみに試験で資格とったことないほど馬鹿だよ
危険物は受けたけど受からなかったよ

でもこれがビルメンなんだよ
試験勉強をコツコツやるような奴は、ほかのまともな業界に転職したほうがいい
ビルメンは社会的につまはじきされた奴が最後に行きつくところなの

372 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 17:07:47.49 ID:+zQd1ZQy0.net
そうは言っても普通科でしかも中途なんて結局ビルメンしかないよ
求人見ても経験者募集と電気専攻者募集しかないからね
売り手市場なんてのはあくまで新卒の話。中途の底辺は結局ビルメンにしかなれない

373 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 17:49:33.39 ID:T3xaHOYca.net
>>365
ビルメンしか経験のないカスが偉そうに上から目線で激務とか馬鹿じゃねーの
ビルメン程度でヒイヒイ行ってる奴が一般企業の激務経験したら死ぬんじゃないか?w

374 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 17:51:24.85 ID:mXv4r4uNM.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

375 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 17:54:47.89 ID:zo0RInCWd.net
避難訓練とか緊張しない?

376 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 17:59:11.11 ID:xYfurqtSa.net
>>371
資格は待遇や身分を保証する、裏付けする物じゃないからその通りじゃね
認定、講習など裏口が用意されてるなら会社が在籍者に取らせれば良いだけなんだよな

377 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 18:07:39.02 ID:Yx6mHCMd0.net
>>375
大規模商用施設なので避難訓練の館内一斉放送は言い間違えないか緊張してビビる
しかし突然、放送禁止用語を連呼したくなる衝動にかられる

378 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 18:33:13.16 ID:0f3idL+eM.net
>>345
消防は大抵外注なんで取っていくのは勧められない。入った先でニーズあったら検討したら良い

379 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 18:46:36.25 ID:UQbaqib70.net
消防設備士は警備も兼任させるDQN現場のイメージだから取得しない方が吉だな
手当が付くとか必要になったらで良いよね

380 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:01:16.38 ID:BFpuYkhv0.net
消防設備は
手軽さ+受験申請が試験日の1か月〜2か月前で、シフト制で休みが決まらない場合も多いから
受験チャンスがあれば受験すべきだな
受験申請後に勉強初めても間に合う場合も多い(4類や電工受験後の7類とかさ)

ボイラーは直前数日でも受験申請が可能(関東なら千葉県市原市の関東安全衛生試験センター)だが2級しかない
冷凍は年1回だし会社が休暇くれることも多いだろ

381 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:07:39.85 ID:8fVo05Kor.net
ビルメンで激務って人いなさすぎで月80時間残業してる系列社員くらいじゃねーの。そいつら8.900万円くらいもらってるけどさ
定時で帰れる時点でクソ楽だからな、管理職だけだろ忙しいのは

382 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:13:51.81 ID:7eEPZ8r90.net
(EBMSニセエネ管くんが、経験したかのように語る会社一覧表)【 】の部分。
合計8社5系列ww。前スレ以前を含めると10社5系列を渡り歩いたように語っておりますwwwww

0070名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 10:03:14.07 ID:j1JLI5lB0
関東に関して言えば、少なくとも【相鉄京王京急】は全部クソなんだけどな。

0071名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 10:05:15.02 ID:j1JLI5lB0
【阪急とか南海とか】、関西私鉄は良い不動産たくさん持ってるから
もしかしたらビルメンも待遇いいのかもしれないけど

0087名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 14:26:11.70 ID:j1JLI5lB0
弊社、【独立系】だが一応、オーナーから一括で仕事受けられるんで

0338名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 09:56:52.16 ID:QLn3W1fP0
【鹿島建物】はほとんどの現場で社員2割下請け8割でやってるわけで

0339名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 10:05:34.94 ID:QLn3W1fP0
底辺独立のクソ抜きがやってる仕事と同じことをやって正社員になれるのは【商業系】、【鉄道系】だけ。
【不動産、ゼネ、銀行】等は、そもそもビルメンには下請けを使う。

0340名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 10:12:07.71 ID:QLn3W1fP0
30過ぎたペーパー電気主任など別に上位系列は欲しがらない。
電気主任で年次点検の手配や工事の手配が出来るようになるには【大手サブコン】での勤務経験が必要。

383 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:16:15.05 ID:yDJ4hxX/0.net
>>381
そんだけもらえたら今も老後も安心だな

384 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:21:40.58 ID:ssaH4YBhp.net
暇だ〜スマホポチポチ...あーまだ15時かぁ
って環境から

あー仕事進まね〜もう15時かぁちょっと残業になりそ
って環境に変わったけど
今の方が当たり前だけど金もいいし
精神的にちょっと健康になった気がする。

385 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:32:06.54 ID:V/hubKq2M.net
俺がいる現場は、バランスボールとか腹筋器具とか運動鶴ものあるよ
10時の検診の時に腹筋20回するノルマがある
あと待機時間はバランスボールに座ってるよ

入社して2年ほどたつけど
体重はほとんど変わらないがウエストは88→82になった

386 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:41:45.71 ID:UQbaqib70.net
現場を崩壊させる無能な働き者だらけの終わった業種

387 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:41:45.91 ID:s26t0IkX0.net
持ってる資格的にマンションのフロントかビルメンで悩んでるんですけど、メンタル的にはビルメンの方が楽でしょうか?

388 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:43:02.42 ID:YouYJ0lsM.net
マンション住人の質によるが大抵わがままばかりいうやつが1人か2人はいるので精神衛生的によろしくない

389 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:45:30.69 ID:xfa46NMJa.net
>>384
それは単に金が良いからだよ
金が同じだったら楽なほう選択するだろ

390 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:54:12.63 ID:QLn3W1fP0.net
>>382


阪急とか南海とか、関西私鉄は良い不動産たくさん持ってるから
もしかしたらビルメンも待遇いいのかもしれないけど


この文章を読んで、論者が阪急や南海に就職したことがあると主張してると読み解くの
もはや発達障害が知的障害レベルでしかないよね。
さすがクソ抜きビルメンで、ボイラーしか取れずに底辺をさまよってる無能だけある
社会の負け犬ゴミ野郎。とっとと死ね、キチガイゴミ野郎

391 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:58:20.62 ID:QLn3W1fP0.net
クソ抜きビルメン (ワッチョイ 3f2f-Lh4d)がいるような底辺独立系は、職場の周りの人間もみんなコミュ障キチガイ
社会のハズレ者だから、他の会社の体験談とかも一切入ってこない。

だから、系列は初任給年収400万とか、笑止千万な珍論を喚き散らすだけの人間のクズ
要するに社会のゴミで本当は死んだほうがいいようなやつが雑居ビルのヤクザオーナーにこき使われて
ウンコ抜きしてる

392 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 19:58:38.63 ID:cPlr+8dPd.net
>>390
毎日毎日
お前シャレにならんアタマしとるのう。

393 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:01:56.98 ID:cPlr+8dPd.net
>>391
初年度年収400万で悔しがるなんてよっぽど自分の境遇が酷いんだね。
かといってお前には同情出来んがね
発言が全般的に狂っとるので。

394 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:02:01.25 ID:QLn3W1fP0.net
鹿島建物は多くの独立系の下請けを抱えてることぐらい
ビルメンやってりゃ誰でも知ってること。
アタリマエのことを言ってるだけのレスを妄想話だとおもう事自体が、こいつがビルメン業界の最底辺にいて
一切情報も入ってこないようなクズであるがゆえの過ち

こいつのいる現場は、クソ抜き共が相互疑心にとらわれて常に泥棒しまくってるようなところで
要するにカイジにでてくる地下収容所みたいなもん。

395 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:04:18.62 ID:cPlr+8dPd.net
>>394
入りたいなら素直に受けてみりゃいいんじゃないの?
まぁお前みたいなマジ基地が採用されるとはとても思えんが。

396 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:05:07.60 ID:QLn3W1fP0.net
>>393

4点などの下位資格のみで、中途のおっさんが入社できて
400もらえる系列とやらがあるなら具体的に挙げてみろクソ抜き。

お前は底辺クソ抜きのクズでリアルな転職話すら仕事中にかわされることない
要するにどこにも行くところがないド底辺が集まったクズ現場にいるんだろ。
だから
「系列なら初任給400は普通」などというキチガイじみた妄想を事実だと思い込む
>>3のレスそのままなんだよクズ

397 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:08:39.37 ID:cPlr+8dPd.net
>>396
誰と会話してるのか分からんがK島は全員が全員上位資格持ってるとでも?
会社のHPも見れないマジ基地は受かるわけないけどね。

398 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:11:24.52 ID:QLn3W1fP0.net
>>395

鹿島は下請け社員の引き抜きが現場の裁量でかなり自由に許されてる会社だが
その割に下請けから鹿島に行く人が少ないのは、最初は契約社員スタートで
独立時代の給料より下だったりするから

鹿島の下請けすらやれないド底辺にいるお前は知らない話だろうが
普通のビルメンならみんな知ってる話。わかったか?社会に相手にされてないゴミクス君

399 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:11:42.75 ID:cPlr+8dPd.net
自分以外の誰かが年収400万以上貰えるの許せないから貰うの禁止令w


マジイカれとるわ。

400 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:12:45.87 ID:QLn3W1fP0.net
>>397

鹿島でいきなり中途が正社員採用される場合は大抵
上位資格持ちだね、底辺クソ抜きのお前は知らないことだろうけど。

401 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:13:34.17 ID:cPlr+8dPd.net
>>398
鹿島の社員がお前のそのレスを見ているとしたらニヤニヤしながら見るか軽蔑しながら読んでるだろうねw
君の書き込みはそのレベルの書き込みだよ
ハローキティクンw

402 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:13:40.57 ID:QLn3W1fP0.net
>>399


はいはい、結局具体的なことは何位も言えないから後は煽ってごまかすだけ。
お前は普段からそんな会話しかできない社会のゴミだから
行くところもなくそんなド底辺の独立にいるんだよカス。

403 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:15:20.54 ID:cPlr+8dPd.net
>>400
それ以前に鹿島の関係者でも何でもないお前は何も知らないだろw
いい加減な事書くんじゃないよ薄給独立童貞クン。

404 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:16:11.39 ID:cPlr+8dPd.net
>>402
ウンウン
底辺薄給独立童貞クンは伝説の電設クンでもあるよね。

405 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:17:01.51 ID:cPlr+8dPd.net
いやー家で頑張ってカタカタやってんだろうな〜
このガチ基地外はw

406 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:17:42.70 ID:QLn3W1fP0.net
>>403

鹿島の下請けやってる独立は多いから
オレが言ってることは、この業界にちょっといれば普通はみんな知ってる話。

ただしお前がいるようなド底辺の特攻独立系は、従業員のレベルが低すぎて
大手ゼネの下請けなんて言う話が来ることはまずない。
だからお前はそんなことを言ってる。バカでクズで社会の役に立たない最底辺のゴミ
それがお前だ。

407 :お騒がせしてたのは、仙人の知ったかでしたwww :2017/04/26(水) 20:19:37.25 ID:7eEPZ8r90.net
(EBMSニセエネ管くんが、経験したかのように語る会社一覧表)【 】の部分。
合計8社5系列ww。前スレ以前を含めると10社5系列を渡り歩いたように語っておりますwwwww

0070名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 10:03:14.07 ID:j1JLI5lB0
関東に関して言えば、少なくとも【相鉄京王京急】は全部クソなんだけどな。

0071名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 10:05:15.02 ID:j1JLI5lB0
【阪急とか南海とか】、関西私鉄は良い不動産たくさん持ってるから
もしかしたらビルメンも待遇いいのかもしれないけど

0087名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/23(日) 14:26:11.70 ID:j1JLI5lB0
弊社、【独立系】だが一応、オーナーから一括で仕事受けられるんで

0338名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 09:56:52.16 ID:QLn3W1fP0
【鹿島建物】はほとんどの現場で社員2割下請け8割でやってるわけで

0339名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 10:05:34.94 ID:QLn3W1fP0
底辺独立のクソ抜きがやってる仕事と同じことをやって正社員になれるのは【商業系】、【鉄道系】だけ。
【不動産、ゼネ、銀行】等は、そもそもビルメンには下請けを使う。

0340名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f35e-MAHZ)2017/04/26(水) 10:12:07.71 ID:QLn3W1fP0
30過ぎたペーパー電気主任など別に上位系列は欲しがらない。
電気主任で年次点検の手配や工事の手配が出来るようになるには【大手サブコン】での勤務経験が必要

408 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:20:07.83 ID:cPlr+8dPd.net
>>406
そのアゴで使われる独立の一つなんだろ?マジ基地クンはさ。
それか無職か。二つに一つだよ伝説の童貞電設クンw

409 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:21:44.01 ID:QLn3W1fP0.net
>>408

お前は、工具すら買ってもらえない老朽雑居ビルで顎で使われてる底辺だろ?

そりゃそんな惨めな現場でクソまみれになってりゃ性格も歪むよな。
と言うより、子供の頃からいじめられまくりのクズで、人生の敗北者だから
そんな吹き溜まりにいるのか?ww

410 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:26:26.12 ID:7eEPZ8r90.net
【BEMS自称エネ管くんの会社の入社基準】「電2持ってて「電験勉強してます」といえば入れる。」

https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1491013716/
0169名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 015e-jsM4)2017/04/03(月) 12:38:29.27 ID:/jSkfmRS0
>164
数学できない馬鹿だからエネ管も取れずに
バカでも取れるボイラーでオナニーしてるカスは死んどけ。
ボイラーを使うビルは減ってるが、BEMSでエネルギー計算をするのはすでに高層ビルでは必須
これからのビルメンに取ってはエネ管のほうが重要なんて誰が見たって明白なんだよカス


0411名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 015e-jsM4)2017/04/05(水) 23:32:27.58 ID:M8m41/o60
>406
うちは某銀行系の下請け専業で、オフィスビルばかりなので
電2持ってて「電験勉強してます」といえば入れる。 ←←【※ 注目】大爆笑wwwwwwww
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高圧講習や防災センター要員は必須だから最初から持ってると有利かもしれん
ただし、なくても会社の金で取らせてくれるけどな。
間違っても、「4点勉強してます」などといってはならない
必要な資格すらマトモに見極められないバカだと思われるだけ。

411 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:28:52.59 ID:QLn3W1fP0.net
(ワッチョイ 3f2f-Lh4d) (スッップ Sd5f-1ACn)は、わざわざスマホと固定回線切り替えるなら
口調ぐらい変えたほうがいいとおもうがそれもできないらしい

バカでクズでド底辺のゴミだからやってることが惨めすぎるwww

412 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:28:54.14 ID:cPlr+8dPd.net
>>409
お前みたいなゴミ屑は年収200万でも高いよw

413 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:30:00.52 ID:Bxx64WCG0.net
というか系列系は大抵どこも下請け抱えてるだろw

414 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:31:08.03 ID:cPlr+8dPd.net
>>411
自分の書き込みに否定的なのは一人だけだと思いたいビョーキ。
真面目に転職活動した人はお前の書き込みが嘘八百だってのはすぐに分かるがそこまでアタマがまわらない害基地クンであったw

415 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:32:18.62 ID:QLn3W1fP0.net
工具も買ってもらえないボロビルで、クソまみれになってるカスに煽られても
屁とも思わないな。オレは実際給料こそ400行かないけど、
年間120休みでそれ以外に有給全消化できるし
何よりカスのこいつの人生と違ってウンコまみれになることがないww

416 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:33:24.90 ID:8fVo05Kor.net
争いのレベルが底辺過ぎるだろ

417 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:36:29.12 ID:cPlr+8dPd.net
>>415
ボイラー取れた?

418 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:39:06.12 ID:7eEPZ8r90.net
(ワッチョイ f35e-MAHZ)
 ↑
こいつ、具体的な社名を挙げて根拠もなく風評を書き込んで、
粘着しているので、
名前挙げられた各社に通報したほうがいいかな?
これだけ長期間にわたって繰り返してるのは悪質だろ。
そろそろ運営にも通報して規制してもらうか。

419 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:39:21.66 ID:QLn3W1fP0.net
うちは実際、電験の法規とりましたぐらいで
入れちゃうぐらいの大したことがない独立だけど
そんな会社でも、ボイラークソ抜きくんが普段喚いてるような
工具買ってもらえないだの、アロンテープがないだの
ビルがボロくて修繕の予算が出ないだの
そんな惨めな愚痴とは全く無縁。

ボイラー(笑)集めてる会社は所詮最底辺のゴミ会社

420 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:42:50.56 ID:cPlr+8dPd.net
>>418
俺はそういうのメンドーだから適当な事言ってからかって遊んでるだけだけど手間じゃなかったら通報するのがいいと思うよw
マジでデタラメだからねw
応募に支障が出る恐れもあるだろうし通報するのが一番人道的かと。

421 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:43:54.85 ID:cPlr+8dPd.net
>>419
スゲ〜簡単に釣れたw
やっぱりボイラー落ちた人ね。

422 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:45:11.41 ID:7eEPZ8r90.net
昔、荒らしてた「仙人」や「ファシマネ」なんかもしつこかったが、
あいつらは具体的な社名まではあげなかったもんな。
スレを荒らしたり、人をからかうにも限度ってもんがある。
通報しておくわ。

423 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:46:56.22 ID:cPlr+8dPd.net
>>422
俺は君とは基本的には同じ意見だから通報せんでくれよ。

424 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:48:42.03 ID:8fVo05Kor.net
ボイラーやりたいなら熱源プラントかボイラー協会行けば、ビルメンの倍の給与貰えるよ。
特ボすら持ってない、技術主任すらやってない奴だから喚いてるんだと思うけど

425 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:49:04.47 ID:QLn3W1fP0.net
鹿島が下請けたくさん抱えてるなんて誰でも知ってる事実だし
関西私鉄が不動産持ってるなんて言う話も、四季報見れば当たり前のように書いて有る話
公開情報をネットで喋って風説の流布になると思ってるのは低学歴ビルメンならでは

底辺クソ抜きは、こんなのは普通の人なら誰でも知ってる話だということすらわからない
で、通報するで脅しになると思ってるらしい
さすが社会のゴミ、レベルが低すぎる。こんなバカはどこの会社でも面接ではねられるだろうな

死ねゴミカス、お前は社会の最底辺のクズ、生きてても何の役にも立たないクズ

426 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:50:33.03 ID:Yx6mHCMd0.net
>>419
そんな最底辺のゴミ会社なんだけど、超絶的激安入札で現場を奪うんだよ
オーナーにしてみれば1/3倍とかの価格で入札されれば決めちゃうよね
そうして現場を奪った後にドヤ顔でこういうのさ

この現場で働きたければ移籍しろ
賃金は半額で全ての工具と消耗品とかは自腹だ

427 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:50:45.79 ID:cPlr+8dPd.net
>>425
ボイラー落ちたなら正直に落ちたと言えばいいのに。
つまらん意地張るからつまらん人生を送っているのだよ。

428 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:53:52.03 ID:QLn3W1fP0.net
>>426

君がまともに受け答えの出来る程度に普通なら転職したほうがいいね。

失業率5%だった時代なら激安特攻系独立が存在できただろうが
今の時代、そんな会社じゃなくても、たとえおっさんだろうが経験者は普通に採用される。

実際弊社がそう、年間120日有給フル消化、現場は8割以上オフィスビル。

429 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:56:46.47 ID:QLn3W1fP0.net
まあ、ここでボイラーとか喚いてるクソ抜きは弊社ですら採用されないだろうけど。

まあ、(スッップ Sd5f-1ACn)みたいなクソ抜きビルメンはね。面接の時点で
異常さまるだしにしてて「コイツ絶対現場で揉めるだろうな」って言うオーラが出てんのよ
だからオフィスビルでは採用されない。で、老朽雑居ビルでクソ抜き。

430 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:58:29.84 ID:7eEPZ8r90.net
>>423
了解。

基本、「死ね」って書かなければ大丈夫。

431 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:59:24.86 ID:QLn3W1fP0.net
ビルメンなんて、一日中雑談してて、話すことと言ったらパチンコの話と女の話と
転職の話ぐらい。だから普通のビルメンだったら
他所の会社の噂は嫌ってこと聞いてるはず。

「そんなに何社も別の話を言うこと自体がほら吹き」と言う発想自体が
要するに、ド底辺ブラックすぎて雑談すらない荒んだ現場でしか
働いてないこいつの生き様がすけて見えるんだよ。本当にこいつは底辺

432 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 20:59:57.08 ID:xYfurqtSa.net
>>422
同じ人なんじゃね?
しかし時間と共に壊れてきたんだろ

433 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:02:11.48 ID:7eEPZ8r90.net
>>432
w

そうかもな。
ヘタにパワーアップしてんなw

434 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:04:22.35 ID:Yx6mHCMd0.net
>>428 実際弊社がそう、年間120日有給フル消化、現場は8割以上オフィスビル。

す…すげー!!
高待遇過ぎて別世界のようだ
オフィスビルのビルメンなんて都市伝説で空想の世界の案件と思ってましたわ…

435 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:05:09.56 ID:cPlr+8dPd.net
電設ボイラー落ちクンの特徴


・独立系年収300万の割には煽り文句が「お前ら底辺ビルメンは〜」
・防災センターでお茶をすするのが唯一の楽しみ←ザコ。
・の割には電設業者への転職を勧める←説得力ゼロ。
・電設を勧める理由は若いヤツに系列に入ってそれなりの生活を送ってほしくない←要するに嫉妬
・40代のモテないおっさん
・初級資格であるボイラーを異常に敵視している←何回も落ちたらしい。
・自分より年収の高いビルメンは許せない!
・だから系列ビルメンは初年度年収400万なんてありえない!
・年収500万なんてありえない!←年間昇給という概念が存在しない独立ならではの発想。
・お前らなんかが系列ビルメンなワケがない!
・という旨の内容をほぼ毎日書き込みをしている
・実名社名を挙げて見てきたかのような内容の書き込みもする(勿論全部ウソッぱち。本人は独立系なので。)

436 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:06:49.22 ID:cPlr+8dPd.net
>>430
死ねは書いたことないよ。

437 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:08:05.28 ID:QLn3W1fP0.net
>>435

クソ抜きボイラーメンの特徴

アロンテープ買ってもらえないところで働いてる
工具も買ってもらえないところで働いてる
自慢の資格はボイラー(笑)
その割に初任給400万でいまは500万の系列で働いてると言い張る←(そんな給料出す前にアロンテープ買うほうが先だろ(笑)

438 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:10:43.89 ID:cPlr+8dPd.net
>>437
特段自慢出来る資格でも無いボイラーを自慢したことなんか一回も無いんだが・・ボイラーは初級資格。皆そう思ってるぞ
落ちたのがよっぽど悔しいだね。

439 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:12:33.55 ID:SMBHv0Bk0.net
鹿島さまの下請けだけど

制服はな、ジャンパーは左の胸ポケットに
in kAJIMA
TATEMONO とラバーのロゴが縫いつけてある
裏の首元には KAJIMA TATEMONO 部署名 氏名 を記入する布を縫いつけてある
その縫いつけには白地に青の罫線が入っている

シャツにも同じロゴと部署名と氏名を記入する縫いつけがある
首元とボタンを留める箇所には青い布が縫いつけ
白地にグレイの縦縞のデザインで、肌ざわりのいい生地を使用

ズボンには左内側に部署名と氏名を記入する縫いつけが隠れている
ジッパー上の留めるところはフックの金具ではなく、ボタン留めだ
右ポケット上には鍵のフックを留める黒のプラスチックの環を縫いつけ
新品の場合、丈は無調整で、アイロンでつける丈留めがついている
ズボンの色はグレイっぽい

鹿島さまをバカにするようなことを書くんじゃねーぞ

440 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:19:18.27 ID:cPlr+8dPd.net
>>439
まぁあなたみたいな人の書き込みは信用に値するよねw

441 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:26:36.09 ID:iPQ9R+I40.net
>>388
やっぱりその可能性高いですよね。。。
ビルメンの方の求人探してみます!アザス!

442 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 21:39:20.09 ID:KSrM2U/Z0.net
基地外と
その基地外の相手をする基地外

どっちもうざいよ?

443 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 22:26:15.98 ID:+EtP431G0.net
防災屋になりたいならまだしも、ビルメンで消防設備士コンプリートとか必要ないよ、取っても甲4と甲1で充分。
危険物も乙4で充分だけど甲種行きたいなら電験の後で趣味で取る程度で良いよ。
仕事するには最低限の資格は必要だけど、それを一通り取ったのなら電験でしょう、その後取りたいなら下位資格遊び感覚で取れば良いよ、苦にもならないはずだよ。

444 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/26(水) 22:29:56.34 ID:uo+Rp8vFK.net
ここか。
皆、直雇用の病院に来てくださいよ。
これも仕事なの?ってことばかりで面倒くさいし疲れるしで良いこと無しだよ。
何でも屋以上だよ。これぐらいおまえらでも出来るだろと職員共に怒鳴り散らしたいよ。
持ってる資格の知識をまったく使うところが無い時点でビルメンとは別物なのだろうね。

445 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 00:10:22.41 ID:vixFh7qUr.net
技術屋じゃなくてサービス業だと言うことを忘れてはいけない。技術やりたきゃ技術屋行けって話
その辺勘違いしてるやつ多いよな。

446 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 00:53:34.15 ID:2fIMSLdcK.net
おなじような書き込みを続けるきちがいが二匹いるな
互いに争ってるみたいだが(笑)

447 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 00:55:28.61 ID:83huh07K0.net
ここのレベルの低い会話を見てビルメンだけは生涯ならない決意ができましたありがとう

448 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 01:01:06.37 ID:SUi5gfBK0.net
おめでとう

449 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 01:02:22.28 ID:PVYR1Zmo0.net
無職が決意を述べるスレ

450 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 01:10:52.80 ID:CIEjS6ny0.net
2chの、しかもスレの一部だけ見てビルメン全体と決めつけるようなバカはどこの業界にもいらんだろ。

451 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 01:59:57.90 ID:vixFh7qUr.net
年収400なら水道下水道処理場行くかな。
おちんちんぶらんぶらーんレベルのチンパンジーでも出来る仕事だし。貯水池回って水組んで水質検査して終わり。あとは資格の勉強してもいいしAV見てもいいしfxやっててもいい。
一生年収500前後だけどな

452 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 02:05:55.81 ID:EiZ2iK7W0.net
臭いも一生物
鼻が慣れたら体臭レベル

453 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 02:17:45.06 ID:vixFh7qUr.net
地冷も暇やね、特ボ、電験3種、1冷必須だけどね。

454 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 05:53:07.87 ID:qg9fQhOs0.net
職業訓練上がり
ほとんどの人は工業高校や工業大学や工学部などに行っていないので、電検取るのはリスク高過ぎ
その代わり、ビルメン〜点セットは即効で取れる人も大勢いる
消防設備士乙集めや冷凍など無限に道が広がっている
電気や機械などを3年も4年も学んだ人に勝ち目がないから、じっくり腰を据える

工業高校や工学部や工業大学上がり
電検を認定で取れる、三流の底辺高校やEFランク私大であっても、下地がある
全部ではないが、4点セットの若干は持っている場合も多く、畑違いを中心に4点のほうがリスクが高い(電気専攻なら消設4類や7類取っても他類取ろうとは思わんだろ)

立場が違うんだから、電検推奨するなら、それ相応の下地(工学系)がないなら
素直に4点を幅広く収集グレードアップで完遂してから、初めて上位に手を出せ
それも上位はビル管から始めろが正解だろ

455 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 06:29:21.63 ID:D0RR9tO60.net
夜勤って真っ暗なビルを一人で管理する感じなんでしょうか?

自分夜勤全然OKナンデスが霊とか苦手でそこだけネックなんですが

456 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 06:42:13.27 ID:6/7mm9P4p.net
霊もビルメンなんかキモがって近づかないから大丈夫!

457 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 06:47:36.44 ID:RjwixRw3M.net
>>202
幽霊怖いとかいう馬鹿はビルメン向いてないよ。
巡視もまともにできないだろ、そんなもん。
病院勤務になったら詰みそうだし、大人しく日中の仕事してなよ。

458 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 06:51:06.72 ID:+OhTdM5HM.net
病院ビルメンは心霊にも強くないといけない

459 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:02:14.16 ID:JAAScd+Nr.net
警備清掃ビルメンは定年後年金が出ない、足りない人がやる仕事。定年前にやるのは今生は既に余生と諦めてる人だね。
10年フリーター10年ヒキニートの産廃人間でも職業訓練校経由で、または未経験無資格のまま就職できたりする。
ビルメン志望この実態をよく考えて欲しい。

たまに定年までまだ年数あるのにキャリア捨てて世捨て人寸前の無駄高スペックなんかも紛れてるけどね。
大規模プラント経験者とかの。
それと逆に講習、認定、認定校卒で資格取った実務無能者こそまさに真のビルメン適正。安い給料に手当てが乗るが、実務能力は必要無い。

ということが就職1ヶ月もせず理解できた。
ブルーカラーじゃなく本社のホワイトカラーでやるならギリギリまともな社会人やってると言えるかなぁ。

460 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:10:04.35 ID:T6Ym/1laa.net
>>459
それ、独立の話ねw
系列は若い内に行った方が良いに決まってる

461 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:17:25.97 ID:T6Ym/1laa.net
>>454
バカ乙
電工2、1筆記、危険物乙4、二級ボイラー、3種冷凍、消防甲4乙6
これ終わったならさっさとビル管電験やるのが一番
バカはやたら危険物や消防設備をコンプしたがるが全く評価されない
更に言うなら若いなら電工だけでも十分。電気系資格が一番評価される

電工2:8点
冷凍、消防甲4、ボイラー、危険物乙4:1点
危険物や消防のいらんとこ:0.1点
ビル管:20点
電験:50点
これくらいと思えばいい

462 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:31:20.48 ID:EZUaII1Ud.net
2級ボイラーの実技講習だけは意気揚々と先行で受けてみたものの
肝心の試験に一向に合格しないで修了証止まりの奴とかおるんやろなぁ

463 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:35:05.97 ID:kBGrc5cc0.net
早速仲間外れにされるエネ管

464 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:52:19.89 ID:qg9fQhOs0.net
>>461
ビル管は受験資格知らない
むしろ、受験資格得るまでの2〜3年何もせず大人しくしてろってかw
電検3種?1年契約とか繋ぎとしか思っていないのに即効性無いものに手出せるか
それに電検3種受かるなら、コンプリートで幅広知識得たほうが、万が一にでも役立つ可能性があるし
いざという時は、隣接の消防専門とかに転職する潰しが効く

あと危険物は乙4さえ取ってしまえば、受験資格さえ得れば乙コンプリートや甲も楽だぞ
乙はダブルやトリプル受験もできる

465 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 07:56:39.48 ID:qg9fQhOs0.net
ビル管は受験資格はまだない

入社後2〜3年という大事な時に、電検だけに精力注いで
1年は勤務したとして
契約終了したら?親の介護しなければならなくなったとかで離職したら?
入札取れなかったら?会社が倒産したら?
今みたいに景気が良くなってきた他業種に移りたくなったら?
その際に履歴書に書いて誇れて、他業種でも潰しが少しでも効いて
みたいな条件を搾り取ると、電検3種勉強しています、1科目だけ受かりました
もう電検勉強止めて宅建に移りますwみたいに、腰が軽く柔軟性があるのは良いとしても
今までの勉強時間を全て捨てて、手元に何も残らんなんて、最悪な結果になって良いのかよw

そういうことを一切考えず、下地の保険を作らないって問題外だろ
少なくとも冷凍は3種(できれば2種)は追加するし、消防甲1ぐらいは追加するつもりだ

466 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 08:05:46.89 ID:mRBkAs6tM.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「会社を辞めたい諸君へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

467 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 08:12:35.35 ID:AwsG2THx0.net
1 圧倒的に新築オフィスビルは楽 ← これは全員が認める

2 新築オフィスビルにボイラーはない ←これも認めざるをえない

3 オフィスビルで必要とされる三点セットは 電工2 自営消防 特別高圧教習 ←これも認めざるをえない

なのにいきなり
「ビルメンに必要なのは四点セットだからボイラー」とわめき散らすのがクソ抜きボイラーメン
この時点で論理が破綻してることに気が付かないから、オフィスビルに勤務できず
アロンテープすら買ってもらえない汚い病院でウンコまみれになってる底辺ゴミ野郎

468 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 08:13:49.29 ID:AwsG2THx0.net
ボイラー2級だけが取り柄の底辺ビルで働く低学歴は知らないだろうけど
今の新しいビルは、エアハンの温水コイルに入れる温水がせいぜい50度ぐらいなんだよね
熱水や蒸気を循環させると熱損失が大きく、しかも蒸気とかは配管を腐食させやすいから。
低温の温水を大量に循環させるのが主流なの。
んで、熱源の温水がそれだけ温度が低い以上
使うボイラーも資格の要らない無圧開放式温水ボイラーになるんだよね。

469 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 08:14:18.43 ID:EZUaII1Ud.net
あれこれ必死に言い逃れして貧弱資格にしがみつく様も見苦しいったらないな

無能馬鹿の私にはまるで歯が立ちませんの一言で全部済むことなのに

470 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 08:16:36.66 ID:qg9fQhOs0.net
受験資格得られるようになったらビル管に手を出すつもり
それまではグレードアップと収集(特に冷凍は今年スタート)

471 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 08:20:56.63 ID:AwsG2THx0.net
電工さえ取ればよほど頭おかしくない限りオフィスビルに普通に就職できるし
そこで三年働いて、一年後に電験3、二年後にビル管、三年目にエネ管取れば
上位資格三点持ちになる。大して頭が良くないなら、電験は二年かけて取っても良い。
つまり、下位資格をごちゃごちゃ集めてるやつは、上位資格取れないバカってことなんだよね。

実際に上位資格を先に取った後に、ボイラー取ろうとか言ってるやつ見たことないし

472 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 09:55:32.66 ID:2fIMSLdcK.net
いい加減きちがい二匹ども書き込みやめろやボケ
誰も興味ないんじゃ

473 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 10:18:10.88 ID:vOmiE41T0.net
>>457
病院は心霊の巣だからビルメンやるなら覚悟がいる
緩和ケア病棟とかで余命宣告されている患者さんと雑談して生まれ故郷が同じだったりすると相手の顔とか声とか覚えてしまうものだ
そうなるとその日が来ると夢枕に立つんだ…そしてその日を境にして亡くなった患者さんの幻影や幻聴がするようになる
別に怖いとは思わないが、毎日のように患者さんと出会いと死別を繰り返していくと、一人で多くの亡霊を抱え込むようになる
怨霊的なオーラを放つのか歓楽街とか歩いてもキャッチとかスルーされる
転職の履歴書写真を撮っても数体の亡霊が必ず映り込むから、写真館から断られる始末だ

474 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 10:27:10.73 ID:vixFh7qUr.net
必要とかじゃなく基礎四は会社に最低限取れって言われるでしょ。
10年選手で電3(又は2)、ビル管、セコカン1、公害防止、エネ管とか言われると思うけど、逆に10年もいて電3無い奴は普通にクズだと思う。

475 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 10:30:32.56 ID:vixFh7qUr.net
ビル管は昔は会社が講習の金出したりしてくれてたんだけどな。今そういうところなくなっちゃったね

476 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 10:52:09.40 ID:qljh/ohjM.net
ホスピスとか中核病院とかは心霊にも耐性ないと憑かれるで

477 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 11:09:32.98 ID:yUxYCUkK0.net
暗記資格だから時間かければ受かるってバレたせい

478 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 11:10:34.75 ID:dS6KEHFT0.net
455ですがクソみたいな質問下にも関わらずありがとうございました!

ビル管と管業あるので日中のみのビルメン無理そうならフロントやろうと思います。

479 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 11:51:31.50 ID:JAAScd+Nr.net
講習でも取れるのに会社が講習費を経費、受講を業務扱いにしない時点でなぁ。
業務ついてりゃ認定で何かしら資格取れる業界、会社に移りたくなるよね。

480 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:24:17.36 ID:cQTPnEaya.net
中小独立に勤める俺
4月に昇給無かったから退職願い出したら
5月から3万上げるから残ってくれと言われた
よっぽど人手不足なんだな
不景気になれば計1ヶ月出てた寸志が無くなって帳尻合わされそう

481 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:27:27.52 ID:FHTipQTgM.net
>>480
3Mん万円も昇級かよ凄いな
おれなんか基本給500円の昇給だよ(涙)

482 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:28:30.61 ID:rKVJuLIga.net
>>480

そういう会社は勤める価値ねぇよ
あてあるなら辞めて正解

483 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:30:16.24 ID:qg9fQhOs0.net
>>479
そうだよな
報酬が底辺職な上に、ビル管は受験まで最低2年、エネ管も免許化に最低1年
勉強も含めると3〜4年、電検3種を入れたら更に掛かるってのに
そりゃ主力4点の内の半分程度持ってれば十分で、辞めてよそに行く人が多いのも当然だわな
職業訓練上がりで、訓練を受けて必死に4点の内カリキュラムの2〜3点を取ったのに、ボイラーが貫流ボイラー主流で免許要らねーとか知ったら
ショックと絶望でやる気無くすわな
やるなら上位資格取るしかない、最低3年ぐらいは数年奴隷w

484 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:41:06.14 ID:cQTPnEaya.net
>>481
元々は去年も無しで今年も無しだった
現場が入れ替わり激しすぎて、オーナー側からクレームが入ったのも影響してるのかも

485 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:47:13.80 ID:cQTPnEaya.net
>>482
そうなんだけど、中年になると転職して仕事と人間関係をまた一からやり直す気力が出ない

486 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 12:54:10.16 ID:Z4yNTZpN0.net
>>481
500円も昇給すんのかよ
俺なんか200円だぜ

487 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 13:03:34.20 ID:AwsG2THx0.net
基本給18、資格手当4電気主任手当2宿直手当2
ボーナス基本給x4ヶ月だが、
最近入ってきたやつは基本給20万になってる
ことを俺は知っている。
俺と同じ資格があるやつは、後から入ってきた
くせに、ボーナスも含めると年間32万も給料高い計算になる。

今の現場がクソぬるいから辞める気はないが
現場移動になったら即辞めるわ。

488 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 13:06:35.35 ID:I4/QmZZAa.net
>>465
ほんと馬鹿だな。必要ない資格何十個とっても意味無いぞ
お前のビルのどこで酸化性個体や自己反応性物質を扱ってるんだ?危険物で乙4以外とるってのはそういうことだぞマヌケ

489 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 13:19:37.73 ID:dmTnIQA+0.net
>>488
甲種でも受けたいとかね。
多少のハッタリになりそうなので。

490 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:03:22.34 ID:V2YyeDLPd.net
電工とか無理、筆記は暗記できても実技がイミフ
もう電工落ちてもビルメン応募して無理ならニート逆戻りやな

491 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:27:53.17 ID:mGw5CCuT0.net
オレも危険物と消防設備士コンプリートするって息巻いてた頃あったわ
電験取ったらどうでも良くなった

492 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:33:43.44 ID:ckH8BjIEp.net
>>490
俺もそう思ってけど、講習会とかいって必死にやったら一発合格やったよ。
解答も出てるしまったく無理な事じゃないよ。
ただ今年から軽欠陥1つで不合格に変わったから難しくなった事は確かやけど。

493 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:37:11.78 ID:Fg3QPL1M0.net
難化といってもこういうのは合格率を一気に落とせるものじゃないから、急には変わらないんじゃないかな
つか、所詮電工だし

494 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:45:54.36 ID:GL+0hmLNM.net
電工の実技は軽欠陥一個で不合格と言っても実際は軽欠陥にするのが少し甘くなるんじゃないの?
合格率は少しは下がるだろうけど冷凍並くらいまでは行かないと思う。

495 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:56:30.51 ID:cHkRWpP6M.net
甘くなるかね
判断する奴は一応プロだし

496 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 15:58:42.33 ID:ASqlZBJn0.net
>>489
そんなもんいらん
そんな暇なら早く就職しろw

497 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 16:10:51.62 ID:hd07rY2Ma.net
いい加減、QLn3W1fP0←こいつを荒らし報告するか。

こいつが出てきてから、クソスレになったな。

498 :名無しさん@引く手あまた :2017/04/27(木) 17:08:58.70 ID:RjwixRw3M.net
むしろ誰も通報してなかったのかよってレベル。

499 :名無しさん引く手あまた:2017/06/25(日) 19:04:58.57 ID:Em/NICQcT
!extend:checked:vvvvv:1000:512
www

500 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/03(金) 13:32:25.86 ID:2kBivCVZV
科学警察研究所って大変かなぁ。とある大学の現場責任者を体調不良で休職
が認められず退職し、今度の会社の配属先がそこ。とりあえず三ヶ月位は日勤
でといわれている いずれ、24勤、明け休み、日勤のシフトになる。
現場に挨拶に行ったら、爺さんばかり10人位、意地悪そうな顔のやつもいた。
採用内定辞退するかなぁ。

501 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/08(水) 14:00:42.05 ID:LxPjL2xgW
やめといた方がいいですよ

502 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/23(木) 10:57:25.21 ID:hCm/4gJ9h
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/aE8E3e

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
https://goo.gl/twe8eR

フリーターからの人生大逆転
仕事が楽で、給料がそれなりに良い『お宝求人』をゲットした人の体験談
https://goo.gl/DPG1x1

総レス数 502
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200