2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

契約社員やっている人集まれ! 14社目

1 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 11:02:38.92 ID:IYuHibl00.net
契約社員の人のスレッドです。


前スレ
契約社員やっている人集まれ!12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1450101703/
契約社員やっている人集まれ! 13社目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1471977669/

2 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/09(水) 07:17:39.03 ID:xumfKyfU0.net
誰もいない…('A`)

3 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/09(水) 09:02:41.25 ID:pFjsUja/0.net
         /|
       /  |   φ(・ω・´)
           |  /  oノ )
     |\   L/     〈〈
  __  \
__   |
   |  |
   |

4 :名無しさん@引く手あまた:2017/08/09(水) 11:58:45.80 ID:WOhNxK3K0.net
無職歴6年8ヶ月(37歳)の俺が施設警備員の採用試験に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、8月1日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って出社したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、入館者の受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが、何時間も立哨させられて足痛くなるし、
無線から定期的に班長の怒号が聞こえてくるし、防災センター内にある機器の使用方法も教えてくれないし、
待機どころか休憩も満足に取らせてもらえないし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに班長がお前は仕事が出来ないだとよ。
むかついて4日から会社行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

5 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/05(木) 02:49:25.08 ID:dV7kgPEP0.net
はい

6 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/21(土) 08:47:56.15 ID:AaLgQFle0.net
契約社員は世の中から無くなったようだな

7 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/24(火) 04:05:52.99 ID:QPuUOKkJ0.net
伸びが悪いな

8 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/26(木) 18:20:46.40 ID:bxDBzEwB0.net
ほんとね('A`)

9 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/07(火) 03:03:28.25 ID:CSOlJRWo0.net
勢い、

10 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/26(日) 19:42:09.61 ID:1gNbQDIU0.net
みんなネットどころじゃないのかもね

11 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/27(月) 12:35:29.51 ID:2T6Lb3DJ0.net
早く脱出したい

12 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/11(月) 16:17:38.19 ID:Jo7oZztD0.net
無職歴2年3ヶ月(33歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
12月9日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに12月9日時点でオナ禁7日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ○子ちゃんや伊東ち○みちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優と交わえるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて昨日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。

13 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/19(火) 23:35:50.93 ID:cmeCzxte0.net
誰もいない

14 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/23(土) 11:05:45.42 ID:KBsuwQvA0.net
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

E1B1DS2SQL

15 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/24(日) 01:29:08.31 ID:E7C+YAxJ0.net
契約3年目で正社員採用を前提とした採用でしたが業績不良で契約終了ということなんですが
その契約を終了する事由に
1.当社の技量を習得できないと認められたとき
2.勤怠関係での不備(無断欠勤とか遅刻とか)
3.犯罪に関すること(飲酒運転とか禁固以上刑に処せられたとか)
1に関しては具体的に車両関係を含め3回の事故をしたときと明記されてる
車の事故を3年間のうちに3回したとか取引先から金銭的にでかいダメージのクレームを受けたとか
後者に関しては指導教育をしても3回を超えたときと明記されてる
例えば車の事故1回クレーム2回で契約終了ということは理解できるが
自分にはそれらが一切ないが業績不良と理由らしい
これは雇用契約書に明記されてなくても別の法律で保障されているのでということですが
本当か

16 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/24(日) 10:50:21.55 ID:Jgk1twAa0.net
経験上、契約満了の理由にしがみつくより、次探したほうがいい。法律上はわからない。ただ、業績悪くて終了なら仕方ない。そういう理由で満了できるのが有期雇用。

17 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/26(火) 00:58:56.04 ID:nanpfArq0.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は行政処分の警備会社:山陽セフティー3岡山のビインなんだ...」
 と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
 誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフティー3岡山に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:山陽セフティー3岡山...」
 その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
 しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフティー3岡山のビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
 僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフティー3岡山が何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフティー3岡山に何をなしうるかを問いたまえ!」
 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
 山陽セフティー3岡山を作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
 山陽セフティー3岡山に入社することにより、僕たち山陽セフティー3岡山のビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
 嗚呼...なんてすばらしき山陽セフティー3岡山 ビイン魂哉。
 知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフティー3岡山です。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
 合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフティー3岡山」ブランドのすさまじき威力。
 山陽セフティー3岡山に入社して本当によかった。
 末はマメドロボウでしょうか?

18 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/26(火) 21:28:28.86 ID:tveQ1TD40.net
>>15
なんであれ、簡単に契約切られるのが契約社員。

気になるなら弁護士に相談だな

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/07(日) 00:07:44.16 ID:oe0qGOLY0.net
派遣の社内SEが糞すぎる
仕事できないくせに年明け2日連続欠勤
はよクビにしろ

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/07(日) 11:41:47.88 ID:0XmlIyvq0.net
無断欠勤?風邪?前もっての年休?

かによって印象が全然変わるんだが

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/28(水) 02:08:06.15 ID:D6u1L9IP0.net
ですな

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/03(土) 07:43:31.40 ID:Bs1zORjE0.net
そこそこ大手の契約社員を5年以上してるんだけど、無期契約社員の話が出ない。
4月から無期契約社員に転換されるのかなと思っていたら、会社からは今まで通りの半年契約の書類を渡された。
人事に相談したらいいのかな?

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/03(土) 11:03:03.95 ID:7w9LoP0d0.net
>>22
自ら申請する必要があるらしい。

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/03(土) 14:12:48.51 ID:Bs1zORjE0.net
>>23
ありがとう。
通知、通達自体ないから、このままやり過ごす気なんだろうな…

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/04(日) 23:36:28.83 ID:oRWUYBT/0.net
>>22
通算契約期間のカウントは、2013年4月1日以後に開始する有期労働契約からが対象です。それ以前に開始した有期労働契約は、通算契約期間に含めません。

したがって、1年ごとの契約更新の会社であれば、通算で5年を超える有期契約が発生するのは、早くても2018年4月1日以降ということになるのです。

また、「無期契約=正社員」という誤解している人もいますが、この法律では、あくまでも有期契約が無期契約になるだけです。

契約期間を除いては、基本的に、それまでの働き方が変わるわけではないのです。

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/06(火) 18:21:15.40 ID:OD2O72wz0.net
五年目で雇い止め宣告されたわけだが
継続して欲しいと思う反面、1年くらいニートを楽しみたい気持ちもあって複雑

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/06(火) 18:27:14.94 ID:OD2O72wz0.net
おそらく、今後の風潮として

正社員(総合職):新卒
無期雇用、契約社員(一般職):中途

みたいになるのかもね

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/06(火) 21:36:35.13 ID:pYQBvkue0.net
前スレ
初出勤から職場に溶け込むまで14日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517750272/

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/09(金) 00:23:23.03 ID:F/amJHSN0.net
新卒でも契約で雇う会社。
労働局から言われたのか正社員を増やし始めた。
契約だった期間は何だったのか

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/02(月) 23:42:05.05 ID:H7Z4acEF0.net
物流大手「日本通運」で有期の雇用契約で働いていた元女性従業員(40)が、
無期の雇用契約への転換を希望できる時期の直前に雇用を打ち切られたのは不当だとして、
同社に従業員としての地位確認などを求める訴訟を2日、東京地裁に起こした。女性は「無期契約への転換逃れだ」と主張している。

改正労働契約法では、2013年4月以降に結ばれた有期の雇用契約を対象に、
契約期間が通算5年を超えると無期契約を希望できる「5年ルール」が導入されており、今月から一部労働者の契約切り替えが始まっている。
法改正は、企業による有期契約の乱用を抑制し、労働者の雇用安定が目的とされていた。

訴状によると、女性は12年6月に有期契約を締結。5年ルールの適用対象となる13年7月以降、ほぼ1年に1回、計6度にわたって契約を更新していた。
次の更新で「通算5年」を超える可能性があったが、3月末で雇用を打ち切られたという。女性が交わした15年6月以降の契約書には、5年ルールが当てはまる場合は、契約を更新しないことなどが記載されていたという。
提訴後に記者会見した女性によると、無期の契約を認められた同僚もいるという。女性の代理人は「同じような立場の人が全国にたくさんいると思う」と述べた。
日本通運広報部は「訴状が届いておらず、具体的な内容を認識していない。現時点でコメントできることはない」としている。(北沢拓也)

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/02(月) 23:42:36.10 ID:H7Z4acEF0.net
早速無期がらみで訴訟になっててワロタw

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/05(木) 23:15:23.09 ID:Ks57lMMk0.net
>>27
うちの会社が今まさにそんな感じ
総合職=キャリア組=選ばれし数名の新卒のみで、あと全員派遣か契約のみだよ

しかも偉いオッサンどもは相当現実わかってないみたいで
派遣社員が契約社員になれる事=とんでもないステイタスであり安定感を得られる素晴らしい待遇!
更に頑張りを認められる働きが出来たなら有期契約社員にしてあげよう!!!!
って、いかにもとても素晴らしい福利厚生システムみたいな雰囲気でドヤったせいで
今社内がかなり殺伐として空気が最悪になってるよ
黙っとけば良いのになんでドヤ顔で言っちゃうのかなぁ

お前らが派遣や契約を使い捨てにできると思ってるように
派遣や契約側も嫌になれば超簡単に会社を見限ることができるってなんでわかんないんだろうなぁ

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/05(木) 23:52:33.93 ID:3TtSMAW20.net
契約社員=正社員と勘違いしてるやつも結構多いからなあ
こういうのは新卒以降ずっと正規で働いてるのに多いきがする

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 20:43:28.78 ID:k0hvY18L0.net
>>32
いや正社員に採用しろよとw
自分がその立場だったら何を望むか想像しろよとw

大手の奴らって、自分たちの会社を辞める奴がいるなんて想像だにしてない奴が多いよなw

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/18(水) 18:42:22.02 ID:xteoHCPp0.net
>>33
流石にそれはない

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/30(月) 11:58:51.36 ID:klrb9cbF0.net
変な勘違いというか会社側も都合よく解釈利用してるの多いんじゃね
仕事上は派遣パートより責任負わせて
待遇は正社員より劣りまくり仕事が減れば満了ポイ
それが契約社員

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 19:40:45.19 ID:E26wuyM60.net
知らなかったのは日本だけ。 やはりどれだけ首相が言おうが安倍さんは蚊帳のそと。 - 情報収集中&放電中 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66829334.html #ブログ #その他国際情勢 #転載記事

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/03(木) 18:37:18.98 ID:qK4AzkLS0.net
メッツー メッツー スス メッツー

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 23:35:08.88 ID:JBDk9x9t0.net
男で非正規雇用は、30超えると1割程度。

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 09:25:02.74 ID:AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7BK2Q

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/31(木) 22:58:30.13 .net
契約社員やってる底辺集まれ!4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527775068/

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/31(木) 23:25:35.93 ID:cdn8A4CZ0.net
9月末日まで結んだ契約を上司と揉めて6月末に短縮した俺様ってw
合わない職場なので辞められるのは非常に嬉しいのだが
電話番と会議の議事録係ぐらいしか仕事を与えられない
プロ野球の消化試合のような日々を過ごさなければならないのは辛い。
焦って仕事見つけるとロクなことないから、夏以降は失保貰いながら暫くエアでもするか。

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 12:41:48.31 ID:tcLDCu2Y0.net
契約期間の短縮をお願いしたいと思ってるんだが、会社さえOKであれば良いんだな
会社的には給料を払う期間が短くなるから、メリットだと思うんだか

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 03:02:59.33 ID:UqJmHtzw0.net
普通は契約解除できるよ
契約期間は「その間は原則として雇い続けますよ」ってだけだから
普通はな

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 08:15:17.79 ID:DInJ2L2X0.net
>>44
ありがとう
来年2月までの契約なんだが、12月で契約終了にしてもらって失保もらいながら就活したいと思ってる
仕事も11月くらいから暇になって、会社に行ってもダラダラしてるだけなので時間がもったいないんだよな

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/03(日) 00:00:03.31 ID:dy5HfAzD0.net
俺は職場で折り合いの悪い上司と度々揉めるので問題児扱いされている。
この前の金曜も客からの問い合わせの対応でアホ上司と揉めたので
その様子を見かねた年配のプロパーの社員が「わからんことは俺が居る
部署に聴いてくれ」と救いの手を差し伸べてくれたので助かったよ。
あのアホ上司はマネジメント歴が少ないみたいで指導力が著しく欠落を
しているので呆れるよ。定例会議の司会を部下に当番制を命じるとか
職務放棄レベルの行為だよマジで。来週の会議ではそのことを指摘して
喧嘩でも吹っ掛けてやろうかな?今から月曜が来るのが楽しみだぜw

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 23:10:21.84 ID:SDW+V9zz0.net
確執が絶賛継続中の関西弁パワハラ上司が東北方面に出張するスケジュール調整を
先方のマネージャーが出勤予定の金曜日の午前中に確認する予定であることを
予め考慮しつつ「●●に出張する件のスケジュールはどうなったんでしたっけ?」と
例のパワハラ関西弁PMの●●山が血も涙もないような冷淡な口調で図ったように
俺に質問してきたので「同じビルにある●●は11:00で●●は14:30で確定しました。
去年は各担当者が同席して打合せした模様ですが、今年は別々でいいそうです」と
伝えたら「その件はメールで報告を貰っていましたっけ?」と追い打ちをかけるように
冷淡な口調でこちらの顔も見ずに厭味ったらしく言い放ったので「これから送信します」と
負けず劣らずの冷淡な口調で返答したら「おねがいします」と無味乾燥な口調で返答を得た。
いやいや、冷淡口調で問合せを受ける前に確認しようと思って助かったよと思いつつ
先方に確認した際の詳細な模様をメールで報告したんだが、関西弁パワハラ上司は少し残念そうだったなw

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 23:22:52.30 ID:SDW+V9zz0.net
何故なら関西弁パワハラ上司の●●山は俺がミスすることを常に望んでいるからだ。
出張のアポイントなんて貴様がやればいい仕事を無理矢理俺に押し付けているのも
それが理由だ。最初に俺に指示した時だって「去年は同じビルの●●と●●は
同系列で担当者が兼任してるから一緒にアポイントを取って訪問してしてるけど
貴方は今回別々の時間帯にアポを取ってるじゃない?それでも支障はないか確認して」等と
俺が聞き取れない程の陰湿な関西弁を捲し立て口頭のみで指示してきやがったので
同じ時間帯にアポを再調整しろってことか?と解釈したので指示の内容の再確認を
後日メールで問い合わせたら血相を抱え俺の元に吹っ飛んできて「それちゃうやろ!
だれが同席の調整を指示しろ言うたんや?」とパワハラスピーカー全開でミスを指摘した。
この男はこの瞬間こそが生きる喜びを得る瞬間なのである。つまらんことに労力費やしてアホや奴やでw

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 23:33:23.46 ID:SDW+V9zz0.net
話は戻って催促された通り「先方は別々のアポでも支障はありません」とメールで
関西弁パワハラPMの●●山に報告したら、形式的に「ありがとうございました」と
返信が返ってきた。本当はありがとうなんてこれっぽっちも思っちゃいないくせに
ふざけんな冷淡パワハラ野郎めが!と思いつつ気持ちを切り替えて別の業務をしていたら
●●山が突然「●●のチーフは確か非常勤なんだけどアポは本当にこの時間で平気なの?」と
意味不明な難癖をつけてきたので「先程ご本人に訪問日時を再確認したので問題ありません」と
冷淡な口調で返答してやったら、残念そうに「わかりました」と自分の席に戻ってしまいましたw
そんなに俺の仕事が信用できないなら全部自分でやれ!そろそろセンター長に貴様から受けた
パワハラ名言集を文章にまとめて報告するから楽しみに待っとけよ!全面戦争だ【笑】

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 06:44:05.27 ID:ASLbL31b0.net
日記帳

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 08:42:58.28 ID:ZShowRu80.net
>>43
契約だろうが正規だろうが退職届けだせば辞められるよ

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 21:38:44.68 ID:uxXrP5Gn0.net
日曜に深夜にメールとフリーダイヤルで職場の悩みの相談を受付する部署宛に
瀬●●と●山に入社以来受けてきた酷い仕打ちを一部始終メールや電話で
相談したら、何と部長が「本日の午前中にお打合せをしましょう」と
唐突にメールを送ってきたので、急遽面談をすることになってしまった。
この際だから言いたいことを話してしまえ!と思い30分ぐらい話し合って
本日付で退職させて貰えることになった。精神的に大分楽になったけど
明日から無職なので早く次の仕事を探さなければ…自己都合扱いだから
どうせ失業保険も貰えないし短期の仕事でもいいから快適な職場環境の
仕事にサッサと潜り込むしかない。とはいえ今日は良く眠れそうだ。

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 22:12:19.51 ID:RHIGJkdE0.net
おつかれさま、もう来ないでね

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 23:13:21.80 ID:LWMo+KKq0.net
>>53 また来たよ【笑】

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 02:55:39.87 ID:CHg3AtYt0.net
社会の負け犬!元スロプロの悲惨な人生!
36歳で正社員経験無し!女性社員に罵倒されながら工場で働く派遣社員!
ちゃんと生きないと惨めな人生になるぞ!
http://musyoku.tokyo/

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 23:08:59.89 ID:z/yGB5pc0.net
あげ

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 14:12:31.64 ID:sjHve+940.net
1

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 08:26:18.07 ID:F+qQ8k4E0.net
契約社員って時給制と月給制どちらもあるの?うちは時給制だから休みが多いと家計が苦しい。
周りでは副業やってるという話は聞かないけど、その代わりいい年して独身が多い。
それと地元の地主。そりゃ余裕だわな。
日雇いの派遣でもやるかなあ。

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 21:41:50.80 ID:n3q9LWVG0.net
俺は月給制の契約社員だったよ

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/19(水) 20:22:32.99 ID:zFuiY7vg0.net
もうすぐシルバーウィークだ。無収入の連休はどうやって過ごそうかな?

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 14:34:39.80 ID:ZkzobqNL0.net
あーあ使えない派遣BBAクビにして欲しかった
三年経ったから直接雇用の契約社員だって
うんざり

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/11(日) 14:57:25.32 ID:UkFLvOqO0.net
契約社員になるのを断ったことを
社員になるのを断ったと言うのは止めて欲しい

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/14(水) 00:59:55.07 ID:Y02zjj0d0.net
JR西日本「やりがい搾取の契約社員は、絶対にやめたほうがいいです」
――新幹線車掌が見た“安全軽視”の現場と“理不尽に使い捨てられる非正規”
http://www.mynewsjapan.com/reports/2401

「これから新幹線の仕事に就こうと考えている人に対して、自分と同じ轍を踏まないでほしいのと、
福知山線で重大死亡事故を起こした会社なのに安全軽視な面を感じておりましたので、取材に応じました」
――5年間、無遅刻無欠勤・始末書ナシで新幹線の車掌として勤務したJR西日本の契約社員(20代)は、
5年を過ぎたら無期限雇用に転換という国のルールによって、昨年、きっちり5年で雇止めされた。
ほぼ全員が正社員登用を希望するが、実現するのは2〜3割未満の狭き門で、大半は使い捨てに遭う。
8割がた同じ仕事内容・同じ労働時間でも、同一労働同一賃金からは程遠く、
デリヘル嬢送迎の風俗バイトをしないと生活できない低賃金だった。
一方で、非正規社員使い捨てを容認する労組の組合費3千円だけは毎月、天引きされた。
今では「やりがい搾取」にあった、と感じているという。
【Digest】
◇フルタイム「不本意非正規」の典型
◇安全軽視でカネ儲け
◇JR東海は3人、西日本は1人…破損見逃した駅員体制
◇15分だけ使えるガスマスクを3つ配備
◇他社との接続で遅延、不可抗力で車掌の仕事が増える
◇車掌のやりがい、子供時代の記憶
◇駅務→車掌・運転士の異動はなし
◇車掌・運転士が「ほぼ大卒」の時代
◇「何で決めているかわからない」正社員試験の合格基準
◇不規則な時間割、26時間拘束、1時間はサービス残業
◇走行中の車掌の仕事――iPadでコミュニケーション
◇遅刻は始末書、日勤教育は…
◇JR西は月15万円で使い捨て――デリヘル嬢送迎バイトで生活
◇若者を潰す「フルタイム契約社員」

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/14(水) 12:10:18.40 ID:eGcfi/a+0.net
正社員になれないから仕方なく契約社員になるんだし
そんなの入る前から分かることじゃん
大東建託で2年契約取れなくてつめられたって批判するのと変わらない

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/17(土) 04:07:54.11 ID:9bjVqvwl0.net
来週から契約社員です。
現時点で生活がやばいです(笑)
何かアドバイスいただけるとありがたいです。
https://www.loserblog.net/

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/17(土) 10:22:01.09 ID:zW2L5uTv0.net
契約社員でも電通に入りたいとか思っていたけどここまでされたらもう絶対にそこでは働きたくない

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/25(日) 13:06:24.04 ID:nMQJut8f0.net
試用期間は契約社員で必ず正社員になれるとしても入らない

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/28(水) 06:30:22.19 ID:wSo/Nkaz0.net
三交代の工場で半年経ったら結構慣れてきた。今まで正社員になった奴はほんの数人らしいから
正社員になれるとは思わないけどとりあえず食っていけるし節約すれば趣味も続けられるから今のままでもいいや。
もう高望みはしないよ。

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/30(日) 12:35:35.18 ID:CFqyDdqV0.net
年収 手取り 月給振込
300万 231万  14万4375円←ここを割らないことを希望します
400万 305万  19万625円←ここでも十分に満足する
500万 377万  23万5625円←ここになりたい
600万 439万  27万4375円←かなり高いな
700万 499万  31万1875円←こち亀の両さんに近い
800万 563万  35万1875円←絶対に無理だろうなあ

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/30(日) 14:34:38.57 ID:ekSp4MJZ0.net
>>69
今、月の手取り16万円台だわ(基本給は19万円台)
前職(契約)は手取り18万円台(基本給18万円台+超勤)
正社員時代は手取り20〜22万円台(基本給20万円台+超勤と職務手当支給あり)

残業あるかないかで変わってくるよね
社員は雇用の安定と残業名目で年収に変動があるからなんともいえない
年収高いってことはそれだけ残業があるってことでもあるから

71 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/01(火) 11:37:49.91 ID:ED82x3zi0.net
公務員が住宅ローンを払うと手取り25万とか言っていると腹が立つよね

72 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/06(日) 19:35:05.55 ID:xRqcBlaY0.net
34歳までの契約社員って国の定義だとフリーターに属するからな。
しょせんはフリーター、どんな仕事していても身分はバイトと同じ扱い。

73 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/15(火) 00:52:08.25 ID:fNkyPTc00.net
>>69
基本給21万+残業月20h〜30h(全額支給)
25万強で引かれるのが5万くらいだから、20万+1か月の定期代といった所か

74 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/21(月) 22:14:55.63 ID:2N7324720.net
正社員登用が前提だけど、1年目は契約社員で採用って求人を見つけたんだが
これって1年真面目に勤務すれば正社員になれるの?
ちなみに大手インフラの子会社

75 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/21(月) 23:23:44.07 ID:2itFEJtL0.net
>>74
もしかして頭にNがつく会社?

76 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/27(日) 20:22:10.15 ID:S/7WqCsu0.net
「なれないよ信じるな会社なんか

77 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/28(月) 21:23:39.17 ID:4oL4bfTM0.net
>>71
正直自分のことが手一杯だし公務員などどうでもいい
ただ税金下げてくれる政治家が現れたら支持するw

78 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/05(火) 19:07:25.51 ID:jUBix2se0.net
もうすぐ契約更新の面談なんだが、契約更新する意思のない場合は面談の場で更新しない旨を伝えても大丈夫なのかな?
それとも直属の上司にだけは事前に話した方がベター?

79 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/06(水) 17:01:11.94 ID:r4OUeM520.net
>>78
どっちでもいいけど、先に言っておいたほうが向こうは楽だろう

80 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/06(水) 17:37:42.05 ID:hRpkJ7170.net
なんか葬儀屋のバイトやり始めたら
グロ耐性付いちゃった
喜んでいいことやら悲しんでいいことやら

81 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/28(木) 18:11:18.15 ID:oBCcrBm10.net
貴重な体験してんじゃん( ゚д゚)

82 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/25(月) 19:33:24.98 ID:DP4zy5u10.net
やめたい

83 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/29(金) 17:52:30.08 ID:Ur9o3smZ0.net
55歳、8社目の応募でやっと面接になって行ってきた。
「正社員は50歳までなので、契約社員としての雇用ですよ」って言われた。
「(俺の希望提示)、年収500万円は出せますけど…来る?ww」だってww

雇っててもらえるだけ良しとすべきか…
なかなか書類すら通過しないもんな。前職は575万円だったんだけどなぁ・・・
月給33.3万円×賞与3ヶ月=500万円なんだよなぁ。
55歳で月手取り25万円ぽっちとか、情けなさ過ぎる。

84 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/29(金) 21:50:00.51 ID:BJY6VGbx0.net
転職の為に仕事探していて、内定でたが契約社員だから迷ってしまっている
正社員登用有りだが、早くて1年、大体2〜3年で正社員になってるとのことだが、
そこまで年数かけて正社員を目指すべきか考えてしまう
給与も額面22万のため、決して良いとはいえない
しかし年齢も40手前のため贅沢を言ってはられないが、だからこそという気持ちも
出てきてしまう・・・
2、3年頑張るなら、他でも良いのでは?って思いが出てきてしまう
どうすべきかな・・・

85 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/29(金) 21:55:51.11 ID:FuJVPchc0.net
迷うならやめとけば
自信を持って入社できないところは後々響くと思う

86 :名無しさん@引く手あまた:2019/03/30(土) 15:10:12.83 ID:3eBRBQyC0.net
>>85
うーん、そうですよね
自信ないならやめた方が良いですよね
自信もそうですが、そこまで年数かけていくつかハードル超えて正社員登用される
価値がどこまであるのかって考えてしまいます
でも、やめておこうと思います
ありがとうございます

87 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/02(火) 11:56:11.15 ID:n+SfFL8C0.net
介護福祉系が長く、資格もある程度持っている。
介護なら正社員・正職員なれるけど、残業が多いのに残業代出ないところが普通にある。
もちろん、拘束時間も長い。

50すんで体力的にも辛いし、今は契約社員でコールセンター勤めです。
今は残業も出るし、体も楽。ストレスっても介護に比べたらどーってことない。
時給が高いので、ボーナスがあった介護職と年収も変わらないし。
介護時代は人手不足で有給も取れなかったな。

定年まで契約社員でも構わないし、自分のために楽に生きて行こうと思う。
ただ、貯金と仕事に関しての勉強は続けないと、不景気になった時の契約更新が怖いね。

88 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 19:17:57.52 ID:LdaGLA0H0.net
底辺職だから正社員なってもしょぼい昇給しかメリットがない
転勤もさせられるらしいし

89 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/28(日) 09:11:34.00 ID:dsL04o4V0.net
正社員になれない契約社員ってなんなの?。
仕事は正社員とまったく同じで安い時給で何の手当もない。
おまけに何でもやらせる〈危険、汚い、きつい〉。

忙しいときは休めないのに会社が暇になると強制的に休み。
正社員投与なしこれじゃ食っていけない…。

契約社員ってただの捨て駒。

90 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/28(日) 13:14:50.21 ID:kX3OTvKY0.net
日本の正社員は一度雇ったが最後クビに出来ないから次の不況のことを思えば今以上に増やせない
でも正社員の役割をしてくれる人は必要(今いる正社員が給料分働かないから)
→契約社員

91 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/10(金) 16:59:55.43 ID:oB4MAPAS0.net
契約社員も納得して入社してるからね
騙された人とかいるのかな

92 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/29(水) 12:55:16.88 ID:cyBItEPi0.net
契約途中で何かあれば平気ですぐに切る
更新しないとかじゃなく数日で首

93 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/30(木) 05:49:43.95 ID:CsWQJ0K90.net
最近ではインバウンド需要が旺盛で潤っている企業も多いとは思いますが、言い換えれ
ば、物価が相対的に低い日本にお金を持った外国人が大挙して来日しているのではと推
察します。決して、日本が金融立国や産業立国となってビジネスや人を引っ張ってい
る印象はありません。
https://limo.media/articles/-/11273

94 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/30(木) 06:37:06.22 ID:deSfk5AB0.net
契約社員って傭兵みたいなもんでしょ?
だから通常よりも年収が高くなければやってられないよね。

95 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/23(日) 03:05:20.71 ID:c3tcX3CI0.net
若い奴らへ
契約社員はおススメしない
仕事へのモチベ上がらないし

96 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/23(日) 03:11:58.72 ID:zfuoA6Mw0.net
そのうち解雇規制が撤廃されて全員契約社員状態になるから心配すんな

97 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/23(日) 04:42:08.59 ID:Mm/ipaPM0.net
https://www.youtube.com/user/kimiakisensei/videos?disable_polymer=1

派遣社員は勝ちです。

98 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/26(水) 21:37:25.12 ID:ARpIdTin0.net
辞めた会社の辞めたシゴト、求人大手サイトに募集出ていてワロス。
ただし、今度は正社員募集で給料賞与休日マシマシ超ホワイトになっててビックらこいた。
契約使い捨てにして、給料叩いて、朝から夜遅くまで盆暮れ正月関係なく働かせていたのがまるで嘘のようw

99 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/24(土) 14:42:02.79 ID:BZbRDPft0.net
それでも40前半くらいまでは正社員の試験受けられるんだろ?40後半で契約に転職した人って何をモチベーションにして働いてる?
うちは年に何回か正社員試験やってるけど、募集要綱見たらはっきり年齢の上限は明記してないものの
やたらと20〜30代が活躍中と強調してて、応募しても書類で落とされるんだとわかって諦めた。仕事もやる気ゼロ。

100 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/24(土) 20:40:32.65 ID:wJg7uvnB0.net
うちの場合はモチベになるようなものは無いな。
給料安いうえ、ボーナス初回一律2万。次回以降プロパー×0.7だし。
正社員登用制度がエサになりそうだが、直近2年で希望者100人登用3人、うち35歳以上ゼロとかだよ。
年齢制限については上司が人事から聞き出した事だが、人事はこのことを契約社員に伝えてない(聞かれても)。

101 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/24(土) 20:41:34.82 ID:wJg7uvnB0.net
うちの場合はモチベになるようなものは無いな。
給料安いうえ、ボーナス初回一律2万。次回以降プロパー×0.7だし。
正社員登用制度がエサになりそうだが、直近2年で希望者100人登用3人、うち35歳以上ゼロとかだよ。
年齢制限については上司が人事から聞き出した事だが、人事はこのことを契約社員に伝えてない(聞かれても)。

102 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/15(日) 00:00:11.97 ID:dv/1tznw0.net
>>98
おまいが辞めたから「あかん!非正規で雇ったらすぐ辞められる!」と危機感を持ったのだよ
その会社を変えることができたのだよ
おまいの行動が社会を少しだけ良くできたのだよ

103 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/15(日) 12:34:30.85 ID:thqed5120.net
その通り
「辞める」というのは労働者にとって最強の武器であると同時に社会を良くする手段でもある
日本社会がこんなんになったのは誰も辞めなかったから

104 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/23(月) 02:12:29.72 ID:3tH5OSoY0.net
契約期間内だけど他に行きたい会社出来たからそこ受かったら辞めたい。
まだ半年も働いてないんだけど、辞めるって言ったらちゃんと1ヶ月で辞めさせてもらえるのだろうか。
調べてみると契約社員は働き出して1年経ってなくて契約期間内だと他の会社に行きたいという理由では契約解除できないと書いてある。マジならほんと奴隷でしかないな

105 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/25(水) 20:50:38.69 ID:jtH8GiYd0.net
>>104
会社の契約書に書かれていることが大事
「辞めるときは1月前に教えてね!」としか書かれてなかったら辞められる

どうしても不安なら最悪、退職代行に相談だな。

106 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/25(水) 21:58:30.22 ID:yYnCGuDp0.net
>>101
聞かれても正直に答えないならバックレでも退職代行でも適当な辞め方でいいな

107 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/26(木) 16:12:38.54 ID:Ev6PQuxH0.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu

108 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/01(火) 18:42:56.02 ID:erFZFkZJ0.net
契約更新の書類にサインしてくれって言われたんだけど
先月にも書類にサインしてて、その事を聞いたら、「あれ?」って返事が返って来て絶句した

109 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 02:10:50.83 ID:cJJjAoaY0.net
契約社員は会社側から見ると契約期間はよほどの理由が無いと解雇できない。しかし契約更新しない自由がある。
雇用されてる側は二週間前に言えば退職できる。しかし契約期間満了で退職したらすぐに失業保険を会社都合で貰える。
つまり契約社員=他に良い就職先を見つける為の繋ぎ。

110 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 08:03:37 ID:FXWFUott0.net
>>109
契約社員(有期雇用)が辞めるのには法的にひと月必要だぞ。勘違いしていすんな

111 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 10:06:09 ID:H5VTcFVe0.net
>>110
敢えて選んで契約社員(5社目)やってるけど、今まで全てバックレで辞めてるww
ちな総資産額約5100万円。

112 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 11:20:38 ID:m2C/lI0S0.net
>>111
唐突に何を言い出すのこの子は…?

113 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 11:22:05 ID:FXWFUott0.net
>>111
総資産には負債が含まれます

114 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 16:05:18 ID:H5VTcFVe0.net
>>113
残念ながら負債はないっす。
東京駅まで乗換えなしで15分で行ける駅から徒歩1分の2LDKのマンション(ローンなし)所有。

115 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 16:36:29 ID:FXWFUott0.net
>>114
ならいいんじゃね?ほぼ固定資産って事でしょ

116 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 19:33:16 ID:H5VTcFVe0.net
金融資産は約1200万っす。
実家に住んでるんで、所有のマンションは賃貸中。
契約社員なんで仕事や労働環境で嫌なことあった場合、言っても改善されなければ
バックレかましてるっす。責任って何ですか?

117 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/25(月) 21:13:49.06 ID:g/myxCfD0.net
素晴らしい。

118 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 18:02:12 ID:L7gQEa8O0.net
本日ボーナス支給された。
基本給の2ヶ月分。
社会保険や税金で25%も引かれてしまうのは悲しい。

119 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/16(木) 00:23:52.06 ID:7SRIKQQZ0.net
2ヶ月も出るだけマシだわ。こっちは込み込み2万円弱。昇給40円。

120 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 16:25:16 ID:wdAkvTa80.net
契約で入って一年更新の会社でしたが
上司とそりが合わなく、干されて窓際に追いやられて
契約期間までいられる雰囲気じゃなく
契約期間まで社内ニートでもいいかなと思ったけど
予想以上に時間の流れが遅く、、周りの人のめもあるし堂々とサボれなく
自主退社です

121 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 19:39:21 ID:KK0V282v0.net
>>120
そんなんだと一生非正規だよ。
ゴールまで残り少ないなら構わないが。

122 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 15:57:11 ID:kREIFSN80.net
ゴールってあの世のことだよね?

123 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/04(火) 20:24:45 ID:c7YQYMu+0.net
契約社員だけど正社員になろうか迷ってる……
契約だと移動は無し、時間もだいたい定時で上げさせてもらってる

正社員は移動有りに、サビ残は当たり前…多分60時間以上はある
1週間に2回は会議
色んな委員会とかもあってそれも別に会議あるし…
正社員の話しもらってるけど今の人たちの働きかた見てると気が進まないから誤魔化してる。。

今でこそ1時間くらい残業してる時あるけどつけちゃダメ的な雰囲気あるし、早出したときも同じ。。

今月で半年だけど早々に見切りつけた方が良さそうだけど年も年だし。。

124 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 06:29:27 ID:NFr5vqDg0.net
>>123
うちの会社の人?ってくらい似た状況。
俺が正社員になれと言われたら断る。
正社員は鬱発症続出でどんどん潰されてる。
たとえボーナスや退職金が出るとしてもやめた方が良い。まだ若いなら他を全力で探せ。

125 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 07:14:47 ID:NpFnejKy0.net
>>123
移動じゃなくて異動では?

126 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 12:51:00 ID:CZtNa9iD0.net
>>124
まだ半年だから職歴が傷つくような気がして……
年齢は29だから微妙
ボーナスは正社員の半分て言われてる

>>125
寝ぼけてたよ。。

127 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 13:09:30 ID:NFr5vqDg0.net
>>126
全ての年代に人員が揃っているか調べてみな。もしある年代(30代後半から50代半ば)がスコーンと抜けていたら
うちの会社みたいに完全なる人事の採用ミスのツケを支払わされる。
そういうところは人材を育てる気が皆無。今頃になって慌てて正社員募集したって
ブラック化一直線だから誰も集まらない。集まるのは契約でもいいやっていう年配者か脛にキズのある変なのばっか。29じゃまだ他に行ける可能性はある。少なくとも50の俺よりはな。

128 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/09(日) 12:28:02 ID:Rr3D2X/O0.net
32歳未経験入社月給22万・(1年後正社員登用前提)4か月更新の契約社員
更新の30日前に上司に呼ばれて急に雇止めされた。
3ヶ月間遅刻欠勤なんてなかったし、上司に一度も注意されたこともなかったんだが
こんなのあり?ちなみに理由は能力不足だと。

129 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 18:07:58 ID:21gDAcu00.net
初めから短期の繋ぎだったんだろう。誰も集まらないから正社員を餌にした。

130 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 09:59:33 ID:sFFwea/t0.net
契約社員ではあるが、失業状態から脱出できたものの
蓋をあけてみたら、正社員登用は試験をクリアしなければならず
それも親会社からの出向者優先の為、形だけの登用制度で
それでも正社員になれなかったら、5年で雇い止め

給料も仕事がキツイ割に安いときたもんだから
採用後、短期で辞めるか考え中

一応、大手企業系列のビルメン会社です

131 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 10:47:53 ID:z4PBjMzp0.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

132 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 21:17:05 ID:kQ+7I5Op0.net
>>131
アフィカス

133 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 08:51:31 ID:8+5JUx8G0.net
コロナで大変なんだろうな。
派遣よりはマシだろうけど。

134 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 09:31:18 ID:54G1jDTW0.net
派遣を馬鹿にするなよ?奴ら正社員だからな。

135 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 23:11:52 ID:mzKX/fxC0.net
>>130
テルウェルやろ

136 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 00:19:40 ID:eVKXp8ml0.net
契約社員は嫌だと思っていた派遣

137 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 19:45:28 ID:TBYaa3eB0.net
今年度の契約は月に20000円も増えてビックリ

138 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 20:59:01 ID:FMoHXrTX0.net
契約社員 de 技術派遣

139 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 11:13:23.16 ID:L+RTIolc0.net
>>137
あんたこいつか?

https://ameblo.jp/hiro196410/entry-12598452306.html

140 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 11:39:30.04 ID:Bsqrpi6o3
小売の契約社員だけはやめたほうがいい。パートと一緒。

141 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 11:41:06.46 ID:QB78FfHQn
このレスで、面接ことわって、助かった。
知り合いにきいたら、そこの会社、地雷だって
よかった。ありがとう。

142 :f、国会議員・歴代総理にも存在を知ってほしい:2020/07/19(日) 13:56:19.04
▼人工に近い最近の自然災害ですが、、この方法を使えば全てに置いて最小被害で済むかも
地震・CO2削減・陸海の緑化運動・食料危機の回避・津波・台風の小型化・土石流・山崩れ・河川の氾濫無しに

私の家は過疎の村だった、そして祖母が話してたのは屋敷の周りに植林(杉・檜)をしてはいけない。
父や母は大雨のたびに溝の塵取りや畑の低い場所に水路を掘りに出てました。
私の卒業した小学校は砂防ダムの近くでしたが1度目の床上浸水の被災で私もお手伝いに出ました。
その翌年の雨台風で、その校舎は後も残さない様に土石流にのみ込まれていました。
学校に入ってる土砂や砂利は取り除かれましたが川を掘ることはされていなかったです。
また過疎化が進み手つかずになってる山も多かったように思われます。
また殆どの山が雑木を切り倒して植林されていました。         − つづく −

143 :f、国会議員・歴代総理にも存在を知ってほしい:2020/07/19(日) 13:56:54.84
   − つづき −
河川の水位を50年前までに遡る様に川底さらいと河原を深く掘って戴きたいです。
砂防ダムは、その後管理不足になるのであれば災害を大きくする恐れもあります。
膨大な量の山土・土砂・砂利は50年分を海溝に破棄しに出て戴きたい。海溝の埋め立ての状態に、デス。
この方法が成功すれば海藻も増える事でしょう高濃度酸素にCO2削減にも効果を成すでしょう。
アルバイター公務員の組織を日本国で創設すること、これも人材バンクの登録のみで簡単です。
お仕事内容は今現在ボランティアに頼ってる所の多いお仕事ですが政府は善良な国民に甘えてるように見えます。
仕事内容:山林の美化運動です・岩清水や湧き出す泉から海までの水路に水量の余裕を持たせる事です。
都会の道路ですが沿い溝のお掃除定期的にされていますか? たかが、これ位の雨で水浸しの
道路を自動車が走ってる豪雨災害のニュース場面多すぎです、水はけ悪すぎです、即急にお掃除です。

ひろゆきさん、日本へ帰っていただきたいです。 日本国を囲むように海溝は存在し陸は落ちるばかりです

144 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 19:29:06 ID:YjZUgHMt0.net
>>139
そんな高給取りじゃないですよ。
なにをやると契約社員であんなにもらえるんだ?

145 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 19:48:55 ID:KpbzcUQD0.net
大工の俺としては日本直撃して家倒壊しまくってほしい
仮設住宅の日給美味しすぎて癖になる

146 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 22:02:10 ID:QO0c1gHJ0.net
お前の家と職場が災害に会うと良いな

147 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 16:31:21.98 ID:Xt3vGhij0.net
ボーナスが待ち遠しいよ

148 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 03:17:47.17 ID:5E60ElHBP
チャンネル登録者数15万人! 70歳のアウトドア系YouTuberのこだわりキャンプスタイルを大公開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000053200.html
【70歳でアウトドアYouTuber】わたしより三回り以上年上なのに、最先端で生きるジジイの話
https://www.st-dunk.com/archives/2508
DIYで車内もカスタム!70歳YouTuberのN-VANアウトドアライフ!
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20200709_01
人気YouTuber『winpy-jijii』さんの手作り自慢のキャンプスタイル
https://www.oricon.co.jp/article/1279362/
YouTuberを副業にするには? 本業との兼ね合いや収入をゆきおに聞いた
https://news.mynavi.jp/article/youtuber-4/
「最初の1年半は無給だった」YouTuber だいにぐるーぷの軌跡
https://news.mynavi.jp/article/youtuber-1/
ありふれた日常動画、なぜ人気? いま話題のvlogを作ってみる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1209940.html
【徹底比較】VloggerとYouTuberの4つの違いを解説
https://vlog-magazine.jp/vlogger-youtuber/

149 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 19:36:13.80 ID:JGNk8at3H
・帯津良一医師(週刊朝日)
「マスクは新型コロナに対抗するための免疫力を低下させます。免疫力の源泉が呼吸にあるからです。
マスクをすればするほど免疫力を低下させて自分を新型コロナに感染しやすくしている」

・慈恵医大・大木隆生医師
「非常事態宣言・外出自粛は2 度と繰り返すべきではない」

・新井圭輔医師
「毎年1000万人以上がインフルエンザに罹患して、患者は冬季に集中しているのに
「インフルエンザの流行で医療崩壊」は絶対に起こりません。新型コロナは1年かかって死者は2000人に
到達しないただの風邪です。1ヶ月で3000人を殺すインフルエンザの比ではありません。ただの風邪を2類という
「ものすごい感染症」扱いして軽症者も入院させ、その結果、
「ベッドが足りなくなる」⇒「コロナ以外の重症患者を入院させられない/通常の手術ができない」
⇒「医療崩壊だ」と騒ぐのはあまりに頭が悪すぎませんか?
これは「医療崩壊」ではなく「医療、阿呆かい?」ですよ」

150 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 10:59:03.98 ID:pr/bYu8L0.net
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ

有明セントラルタワー17階Hチームの痰吐きジジイの
痰を吐く音・鼻をかむ音・くしゃみ・しゃべり声・笑い声が気持ち悪過ぎて不快になる
早く辞めちまえ、気持ち悪い痰吐きジジィが!

つうか、何でお前だけ18階の20代の女のSVとSEXしてるだけで給料もらえんだよ!
仕事しに来てるんじゃなかったら帰れよ!バカ!痰吐きジジイがよ!

良い歳してみっともねえんだよ!痰吐きジジイがよ!お前の仕事は18階の20代の
女のSVのオマンコに汚ねえチンポ突っ込むことかよ!?

☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ

151 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 17:25:38.90 ID:WkS6VeSDW
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げますよ
https://www.youtube.com/watch?v=A_CAOCAQSs8
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw
【実体験】ブログを1,000記事ほど書いたら、月300万くらい稼げた話
https://www.youtube.com/watch?v=GmVulh282ps&t=604s
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
https://www.youtube.com/watch?v=pgjcuLp8wt0
5年間ほど努力したら「年収3,000万」になったので、経験談を語る
https://www.youtube.com/watch?v=oV_SY-a1lMs
月収800万円ブロガーの「1日ルーティン」を公開します【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=CqD89NXyl0U

152 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 05:29:06.44 ID:3qHr3pwME
投資顧問いろいろ試したけど
億様レシピ監修してる金さんの銘柄がイチバン
15〜18銘柄ぐらいお世話になってたら1500万ほどになった
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

153 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/24(水) 21:38:13.30 ID:T+DM0KLw0.net
住友不動産会長22億5900万円
イズミ会長18億3800万円
ソフトバンクグループ副社長11億1000万円

154 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 00:17:53.95 ID:He6LjXeSm
自由な働き方を求め10代〜20代の登録が拡大。フリーランス登録者約3.4倍に増加。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000010591.html
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数1ヶ月で10,000件増加し、累計掲載案件数16万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数5,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000038976.html
フリーランスエンジニア案件検索サイト「フリーランススタート」、Android版アプリをリリース
https://codezine.jp/article/detail/13591
フリーランス向けの求人は「テレワーク可能」が主流に 2021年は労働者の地方への移住が進む?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/25/news118.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数5,000件突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000047439.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
リース、フリーランスのためのお部屋探しアプリ「smeta」の正式版をリリース、提携賃貸管理戸数が6万戸を突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000042693.html
家族50万円・単身30万円を支給、新潟県が「テレワーク・フリーランス移住」で応援金
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201225_205952.html
ワーケーション会社員増加中、定額制宿泊サービス「HafH」を実体験
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201231-00257105-diamond-column

155 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 14:56:21.49 ID:mnDTEay/0.net
日本一のキモヲタ。江原貴司

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

156 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/10(火) 15:34:02.28 ID:odGTlckO0.net
ここって生きてるの?

157 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/16(月) 10:15:09.20 ID:LcoEDBFY0.net
しんでる

158 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/17(火) 11:20:48.85 ID:YaqVVC5w0.net
契約社員はみんな切られちゃったのかな

159 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/04(土) 14:02:16.42 ID:mU5FQL5J0.net
>31
26だが非上場で260人規模。

160 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/08(水) 17:11:25.60 ID:kU312AtA0.net
無期の契約社員だけど、転職活動する時に契約社員だったことはバレるのだろうか?。

161 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/09(木) 08:57:10.10 ID:wj/xi/ws0.net
ばれるわけないだろ

162 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/10(金) 01:25:33.91 ID:YVF3NMoh0.net
正社員並みの仕事してたらまずバレない

163 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/14(火) 09:03:05.71 ID:Ldy8T5oC0.net
なにも仕事してなくても正社員だったか契約社員だったかなんてバレるわけがない

164 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/14(火) 21:53:54.30 ID:EXUEHHXx0.net
内容で怪しまれるけどね

165 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/17(金) 12:42:56.87 ID:kBG59Mph0.net
自分の場合、年俸が700万以上、管理職についていたのでばれなかったよ
いちいち確認してくる企業はなかった

166 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/17(金) 13:52:35.01 ID:2ttF1r960.net
管理職の契約社員?
レアケースだけど聞いたことはある
700じゃヒラレベルだね

167 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/20(月) 09:35:48.24 ID:T3Ec3huY0.net
>>166
ひがみ丸出しだなw

168 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/20(月) 13:31:10.00 ID:h5TUEx8D0.net
頭おかしいのかこいつ

169 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/21(火) 14:40:35.27 ID:ZBvtLwcn0.net
越谷市内 営業求人
学歴不問
男性は髭OK
女性はピアス・ネイルOK
マスク任意
ワクチン任意
空白期間不問
転職回数不問
男女不問

求める人物像:新規開拓営業経験・飛び込み営業経験・テレホンアポインターからキャリアチェンジ


https://en-gage.net/wolfjpn_career/work_2345882/

https://www.hellowork.careers/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%80%90%E6%80%A5%E5%8B%9F%E3%80%91%E5%96%B6%E6%A5%AD%E8%81%B7%EF%BC%88%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7%E5%80%99%E8%A3%9C%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E8%B6%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82%E8%B6%8A%E3%83%B6%E8%B0%B7%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%8D%9A%E9%80%B2%E3%83%93%E3%83%AB%EF%BC%96%EF%BC%89-%2011120-08333111/

https://www.job-net.jp/jobs/2837924

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jbi/22a2b809fe3b04f411e88c32936cf15b

170 :名無しさん@引く手あまた:2022/01/08(土) 12:48:55.09 ID:OkEpeJ+Q0.net
官公庁のことは知らんけど
官公庁の臨時職員て公務員扱いなの?
知り合いが市役所の臨時職員に採用されて
やたら公務員扱いと言ってんだけど
ちょっとウザくなってきてさ

171 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/02(水) 14:10:27.55 ID:lYFRILg20.net
越谷 事務職 正社員 基本 残業無 土日祝日休み 駅近 年間休日125日

https://jp.indeed.com/jobs?q=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC&l=%E8%B6%8A%E8%B0%B7&vjk=bfb769e25a9a2b5e

172 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/12(土) 23:14:35.11 ID:A33zq+KE0.net
京都市営地下鉄委託【駅職員】※未経験歓迎/正職員登用制度あり
一般社団法人 京都市交通局協力会
◆履歴書の郵送〆切/令和4年2月16日(水)必着◆
京都で重要な交通インフラを支えるやりがいがあります
京都市営地下鉄の駅業務を担う公共性の高い仕事です
未経験歓迎。1ヶ月間の研修でしっかりサポートします
正職員登用制度あり。意欲的な行動でチャンスを手に

173 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/13(日) 19:16:56.81 ID:/R6Gd3dk0.net
>>170
臨時職員だとワーキングプアだよ

174 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/02(水) 11:04:24.55 ID:O8dMZ8f20.net
臨時職員でも公務員だよ
全体の奉仕者としての使命と誇りを持って勤務してほしい

総レス数 174
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200