2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆35歳超45歳未満の転職サロン Part289

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/04(日) 15:59:29.05 ID:faxwimfQ0.net
前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part286
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512386042/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part284
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1504936875/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part285
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1508312543/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part287
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515838508/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part288
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518568091/

このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

421 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 00:37:54.82 ID:GiP9fKKh0.net
>>419
資格、経験、マネジメントあり。
俺もサブプライムとリーマン時に、勤めた会社が勤める度に倒産やら廃業やら買収されリストラなど4連チャン。
気がつけば転職回数ばかり増える事に。どうしろっちゅーねん。

422 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 01:31:22.36 ID:25VSWUiB0.net
企業も社員採用するの慎重だけど、こっちも応募するの慎重だよ。お互い実務やってみなきゃわからんだろうに

423 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 02:45:24.17 ID:zq5llJR+0.net
>>414
辞退してもいいんじゃない?
生まれてから35年ずっと愛知県内をあちこち移り住んでるけど、排他的な所は確かにあると思うし
そこにうまいこと溶け込めればいいんだけどもね

424 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 06:11:22.89 ID:KTTR24kf0.net
>>423
うまいこと溶け込むってどういうこと?、おれ近所付き合い一切ないよ。

425 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 06:47:42.43 ID:ZL/HH9Q30.net
>424
じゃあ、近所付き合いしろよw

426 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 06:51:44.67 ID:JZI4floB0.net
>>421
4連荘も?確変入ってたんじゃないか?

427 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 06:55:05.62 ID:JZI4floB0.net
>>425
賃貸で近所付き合いは普通ないだろ
俺も家族と5年住んでるが、俺自身は一切ないな

428 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 06:57:43.72 ID:rYam6y3L0.net
>>423
やっぱり辞退しようかなと思います。
引越となると、
当面どころか、年齢的に、
死ぬまで住まなければいけないと思うので。

429 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 07:17:08.83 ID:JZI4floB0.net
>>428
年齢と今の居住地域と年収
名古屋に転勤した場合の年収は?

おっちゃんファイナンシャルプランナーだから相談してみないか?引っ越し費用もなんとかなるよ

430 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 07:19:59.61 ID:x5ftcrDs0.net
名古屋ねえ
生まれはそっちだが別に何の思い入れもないな
辞退しかねえだろ

431 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 08:17:40.96 ID:DKQ6PHN90.net
スタッフサービスのCMが流れると辛かった就職活動思い出すのは俺だけ??

432 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 08:22:12.07 ID:NhCvAHf30.net
営業から生産管理だけど俺には営業が合ってるし楽だと気付いた
プレッシャーと人間関係も営業よりはるかに厳しい

433 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 08:23:14.79 ID:jZNQPDCN0.net
最後の転職パラダイス 外資系生保内勤」
はじめ書き部分の無料PDF配布中!
https://yellowshabick.booth.pm/items/788709

434 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 08:32:38.76 ID:TKjTxSRE0.net
>>431
あのCMやめてもらいたい。 しかし、あの頃は、時給1600円とか普通だった。

435 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 08:41:09.25 ID:dbxlaSdG0.net
>>427
阿呆かw
溶け込みたいって言ってるから、
近所付き合いしろってんた。
ハナから興味ない奴は、付き合う必要ないだろ

436 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 09:59:43.66 ID:G//TZW1k0.net
IT業界ってなんだかんだいってやる気ある人が多いのに
別業界のやる気なさとスキルの低さやばいだろ・・・

437 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 10:23:10.40 ID:DqUBEws20.net
>>431
これからあの辛かった時期のようになんではと思うようになってる。

よりひどくなるんだろうなぁ。

438 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 10:47:59.48 ID:S6Ajv4Ba0.net
>>413
ありがとう!
地銀第二位規模です。
多少残業あっても良いからちょっくら受けてきます。

439 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 11:32:11.13 ID:jlOseKGk0.net
>多少残業
多は月150時間
小で30くらいかなあ

440 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 11:51:08.79 ID:KTTR24kf0.net
あー、落ちて行くばかりだ、頑張ってるのに這い上がれない、いったいどうしたらいいの。

441 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 12:06:03.24 ID:gJSWiGPu0.net
37で年収350。
職種は映像業界。
年収上げるために転職活動するも異業種では書類が通らず、同業種では給料変わらず残業が増えそう。
詰んでて泣ける…。

442 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 12:15:10.55 ID:i8I0cjoP0.net
>>440
頑張る方面を変える

443 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 12:41:03.31 ID:wyeyPIax0.net
>>441
都内?都内ならなんとかならない

444 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 12:53:47.29 ID:bR0PYIvn0.net
39歳年収350
清掃管理
異業種はお祈りのオンパレード、同業種はブラック臭いが充満
詰みました。

445 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:05:50.27 ID:wQIdZS9o0.net
資格取っても
使える場所や条件悪いとこばっかりだから
どうしようもないわ

条件悪いところでさえ断りやがるし・・・
人手不足とか嘘だろ

446 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:07:05.02 ID:i8I0cjoP0.net
映像って自分で出かけて撮影してadobeのソフトで編集と事後処理をやって納品までやる感じ?
400以上で募集かかってるの時々見た記憶があるよ

447 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:10:16.80 ID:dmxBmvPn0.net
30後半から40代で資格ありますなんて、「へー」レベルだわ
職務経歴書見て経験なけりゃあぼんでしょ

448 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:11:49.35 ID:gJSWiGPu0.net
>>443
都内。いわゆるブラックなら見つかるけど中々難しいです。

449 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:14:45.21 ID:gJSWiGPu0.net
>>446
今の仕事は簡単な編集と配信業務がメイン。
撮影から納品までやるところは大抵のところが制作会社でブラックが多いですね。

450 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:23:16.30 ID:rvWlv4mz0.net
地方だと350万がマシに見える現実

451 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:33:08.45 ID:suoKCovk0.net
しかし都内だと400はないときついよ
実家ならまだしも

452 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:39:01.57 ID:iOM1JbJy0.net
>>447
ホントそれ。

453 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 13:53:11.71 ID:XKvCezcU0.net
内定貰った会社がホワイト過ぎて怖い
住宅制度を問い合わせたら、独身者で家賃月8万円迄なら自己負担7000円で、8万円を超える場合はその差額+7000円が自己負担となるらしい
これだと家賃10万円の物件でも27000円の負担だけで済む事になり、都内の山手線に近い場所に住めそう

今の会社が問答無用で借上げ社宅はレオパレスだったのとは大違い
ちなみに会社の規模は小さいけど、大手の子会社で福利厚生は親会社のものが子会社にも適用されるらしい

454 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 14:05:43.56 ID:Vhye3AWV0.net
>>453
いいなそれ。
うちも似た感じだけど6年限定で、次の転勤でリセット。
だから五年くらいで転勤希望者がでてきて、
うまくまわってる。

455 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 14:11:40.07 ID:WFf36Zt90.net
住宅手当出るだけでホワイトだと思うんだが
貰った事ないわ

456 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 14:26:13.19 ID:pCfiwsMy0.net
もう何の仕事していいか、分からなくなったよ。
自分の適職とか、どうすれば分かるのだろう。
転職サイトの診断では、たいていサービス業なんだが、
もうサービス業で3回転職してる。

457 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 14:49:25.70 ID:awTS2FlU0.net
>>453
内定先がホワイトだと待遇のよさに震えるよな
俺が内定もらったところも、都内一人暮しなら12万の家賃までなら自己負担2割くらいだわ

458 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 15:09:25.83 ID:QvAlGPD80.net
>>456
その手の診断はあてにならいというかテレビでやっている今日の運勢みたいなものだと思ってる。

俺なんて芸術家や作家って出てくるんだぜ? 才能あればやってるさ。

459 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 15:21:22.63 ID:SW3ocu9y0.net
>>458
サラリーマン不可って事だろw

460 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 15:28:12.78 ID:KTTR24kf0.net
>>453
すげえなあ、エージェント経由なのかなあ、転職回数少なくて管理職経験してたんだろうあ、ええなあ。

461 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 15:57:52.32 ID:4okyPgqI0.net
>>453
大手と子会社てこんなの普通でしょ
入れないけども

462 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 16:05:51.00 ID:XKvCezcU0.net
>>454
期間限定だと全額自己負担になった時の負担の増えかたがヤバいね
期間は決まってるのか確認してみるよ

>>457
いやマジで震えたw
福利厚生が良い会社って本当にあるんだなって思った
今の会社は福利厚生を削る方向だったから尚更
しかし12万円まで自己負担2割ってのも破格の待遇だね

>>460
エージェント経由で、定期採用してない会社だったからたまたま求人があってラッキーだった
転職回数は3社目、管理職経験はないよ

463 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 16:11:28.17 ID:XKvCezcU0.net
>>461
今の会社も一応大手の子会社なんだけどね
社宅は親会社の独身寮(風呂、トイレ、洗面所共用)かレオパレスという待遇
しかも、35歳以上になると自己負担額が激増するというおまけ付き…
福利厚生って入社してみないと分からないから、今までは大手でもこんなものかと思ってたから余計に驚いた次第

464 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 16:38:04.16 ID:SW3ocu9y0.net
福利厚生も入社する前に確認するだろ?
小規模零細なんかは調べようがないかもしれんが

465 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 16:50:28.79 ID:t0VN90EE0.net
>>463
それでも下からみたら十分なんだよ
うちなんか家賃補助1万5千で終わり
方々で言うと敵作るよ

466 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:04:22.68 ID:a5ZeUnT90.net
家賃補助なんかない中小零細だわ
出る手当つったら通勤手当と時間外手当くらいw

ちょうど福利厚生の話出たから聞きたいんだけど
基本給安くて福利厚生充実と基本給そこそこあるけど福利厚生最低限ならどっちを取る?
つい目先の金額ばかりに目がいってしまうけど

467 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:12:01.15 ID:nDapNH7f0.net
>>440
頑張ったら這い上がれる、と思い込んでるから余計辛くなる
駄目なもんは駄目だし、世の中ほとんどが運
そして、戦略なしでは旧日本軍みたいに何やっても無駄

468 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:19:31.38 ID:hxn+1/+s0.net
福利厚生充実してるところは、
給与もそこそこだしなあ。
うちは190円でうどん食える食堂あるのに、
1日120円補助がつく。

469 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:28:32.27 ID:9XpSL5mF0.net
>>466
計算して年収で考える

470 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:37:27.97 ID:zq5llJR+0.net
>>463
補助があるだけいいよ
うちなんかそんなもん0だよ
昔はあったらしいけど

471 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:45:49.43 ID:zbt7K0O/0.net
応募書類で自分をアピールしなきゃ!と言われてもどうやればいいのか…。

472 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:52:57.79 ID:hxn+1/+s0.net
>>471
志望動機は、企業の募集要項に対して、
いかに自分がふさわしいかアピールする。
自己アピールは、企業の募集要項には記載されてないが、
企業にとって必要だろー事を予想して、
自分が補えることをアピールする。

473 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 17:59:13.90 ID:i8I0cjoP0.net
社員食堂で800円ぐらい払って冷え切ったおかずが出てくると悲しいんだよな

474 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 18:09:19.73 ID:rvWlv4mz0.net
>>463
大手の子会社っていっても余程本体と近くないとな
うちも家賃補助も何もないよ、親会社の保険に加入できるとかそんなのだけ

475 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 19:33:02.53 ID:V6K0+HiT0.net
保険と言えば大手の子会社時代に加入できた生命保険が相場の半額以下なんで凄く助かってる
給与だけでなくこういう福利厚生が強みだよね

476 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 21:08:51.01 ID:so3Xn1/10.net
うち、一部上場で従業員1万人弱の会社だが、家賃補助なんて全くない……

477 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 21:30:39.58 ID:MryUG8P20.net
Core30ならともかく、一部上場ってだけでは
単純に高待遇とは言えない罠

478 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 21:35:12.78 ID:F4T9LRY30.net
一部上場って相対的に優秀な人多いんだろうか?
自分の会社では役職者と仕事してて人としてはいい人だけど、これといって経営ビジョンや財務諸表の知見があるわけでもなく、ビジネスマンとしては全然尊敬できない。優秀な経営者がいる会社で働きたかった。

479 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 21:38:45.53 ID:i8I0cjoP0.net
会社から○駅以内なら家賃補助
っていうシステムがあるけど緊急対応が多い可能性もあるのかねー

480 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 21:53:14.08 ID:MryUG8P20.net
>>478
それはピンキリ。もちろん優秀な人も多いしそうでない人も多い。

経験上、高学歴が多くて同僚はみんな
それなりの収入があるから貧乏人特有の
雰囲気の人はあまり居ないかな。

481 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:01:05.56 ID:z2rb53vr0.net
>>478
一代で築いて上場したような会社だと社長のカリスマ感すごいよ
後光がさして見えるw
元々大手でリーマン社長が交代でやってるような所はつまらない人が多いね
会社もやることがつまらない

482 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:10:43.37 ID:JJW+F8uU0.net
普通の一般人凄いわ
結婚
離婚
出産
子育て
マイホーム

こんなイベント経験してる人達に敵うわけがない
楽な方へ楽な方へと逃げきたツケが回って来て、目標もなくただ漠然と生きてるだけ。
もはや心臓が動いてるだけの脱け殻だわ。
もはや生きてるのがただただ辛い

483 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:16:03.58 ID:KTTR24kf0.net
まあおれも色々考えて、ずーと同じ会社にいる連中よりも頑張ってきたつもりだが、
結局転職で楽な方へ行ってしまった感が否めない、もうこの年齢になって目標もクソもない、
でもなんとかしたい、何とかさせてくれ、頼む。

484 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:24:50.70 ID:33OeRfAj0.net
一部上場って呼称、教養なさそうだなぁ
その程度の縛りならいくらでもクソ企業があるのに。
それに、ユニコーンとかも知らないんだろうなぁ

485 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:27:14.87 ID:JZI4floB0.net
>>482
したいのに出来てないなら辛いだろうね
悟りを開くか今から頑張るか、はっきりさせといたほうが良いよ

486 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:33:55.10 ID:JZI4floB0.net
>>483
昔働いてた会社の連中よりも志を持って転職したんだろ?過去の選択を正解にするも不正解にするも、今の自分次第だろ。糞スレで嘆いてないで働きなよ

487 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 22:41:18.99 ID:JJW+F8uU0.net
普通の一般人凄いわ
結婚
離婚
出産
子育て
マイホーム
+親の介護

まだ親の介護まであったわ
ある程度の企業で働かないとこれらすべて安心して全う出来る自信がない

無職だ鬱だニートだなんてこれらの話にすら参加出来ないもんな
ほんともうマジで辛いわ
完全に今までの自分の生き方自体に間違えがあると思ってる

488 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/10(土) 23:12:20.07 ID:r1YFsj/R0.net
面接受けてきたんだが、結果は来週の始め頃になりますとのこと
この待っている期間が辛い

489 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 00:04:26.22 ID:YKuQRPix0.net
>>487
二回レスしてる位だからなんらかの答えを求めているかと思うが
全ては自分だろ?
その時その時に、自分が判断した結果が今だろ
今が気に入らないなら変えれば良いだけだ
諦めたなら役所行ってナマポでも申請すればいいんじゃね?
甘えんじゃねぇよ

490 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 00:51:10.19 ID:2HwcuK+/0.net
>>449
地方局の子会社プロダクションは?基本給低いが残業手当青天井、最近は働き方改革で残業抑制の動き。表向き募集してないが、まずほとんどが若手採用できず高齢化進んでるから、直アポ応募で会える。

491 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 04:50:46.10 ID:oJDm2TCn0.net
明日、内定の辞退の電話するわ。
面接までは夢があったのに、
面接しちゃうと、
途端に冷静というか、イヤになっちゃう。

492 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 05:15:43.49 ID:oFt5yW420.net
このスレ、社会の吹き溜まりの縮図かと思って覗いてみたがみんな学ありそうで引いた。
俺なんか高校卒業して従業員5名の地元の自動車整備工場に就職したけど
スレのみんなは給料高いし羨ましいな。俺は350万で頭打ち。定年迎えるまでこの給料。
やはり、学生の頃勉強しておけばよかったと後悔してるよ。
そうしたら一部上場の優良企業の自動車整備士や全部上場の大企業に就職できたかもしれないな。
でもギスギスした人間関係はキツそうだな。農家のおっさんの軽トラ整備して野菜おまけにもらってる方が俺には向いてるな。

493 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 05:21:58.55 ID:DVvHADEA0.net
全部上場フイタw

494 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 05:31:08.86 ID:KGe/P4WO0.net
東京 大阪 名古屋 福岡 札幌 全部だろ

495 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 06:01:08.95 ID:jTb+gcJ40.net
>>489
離婚に突っ込んで欲しいだけだろ
無視しろ

496 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 07:36:29.08 ID:KGe/P4WO0.net
>>495
そうなのか?
子供とか果てしなくかわいいやんけ
欲しいのに童貞ですみたいな体たらくだったら身悶えしちゃうぜ

497 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 08:09:43.38 ID:hgzHjNhP0.net
一部上場勤めてたけど設立して年数経てなくて管理部門も弱く労働組合無かったから福利クソだったよ
財閥系だとか旧国営(JR)とか管理部門がしっかりしてて労組が強いところの方が福利はいいよな
今は地方の非上場だけどオーナーが出来た人で頑張ってくれてるとは思う

498 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:16:56.17 ID:nS2nkHBH0.net
古い体制の上場企業よりベンチャーのが福利厚生いいのあるある

499 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:27:49.71 ID:x8oPpFiR0.net
財閥系の一員だし創業江戸時代を自慢してる会社だけど、10年くらい前に一回やらかして大赤字出した時に福利厚生切られて以降そのまま
家賃補助なんてありゃしないし、家族手当みたいなのもないよ

500 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:29:36.76 ID:DIQ1h/aQ0.net
100件ぐらい出せば書類通るとこもあるかなぁ

501 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:35:11.98 ID:N5V3cuDG0.net
30代女だけど非正規で数社事務職経験後今は外資で総合職
年収も600以上で色々恵まれてるんだろうけどそんないらないから楽になりたい

502 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:40:42.00 ID:uxnW34te0.net
>>501
同じく30代女で年収も同じくらい
恵まれてると思うしこれ以上の会社はもう入れないと思う
私は独身だから自分のご飯代は自分で稼がなきゃだから辞められないけど
既婚なら辞めて気楽なパートって手もあるよ

503 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:51:00.08 ID:6vzsMICK0.net
>>492
整備士ってみんな辞職して志望者が激減してるほど待遇悪いって聞いたぞ
今は少しマシになったのだろうか

504 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 10:52:36.51 ID:6vzsMICK0.net
>>502
平均的な所得を前提とすると、パートだと将来の世帯収入が足りなくなる
既婚でも年収250-300ぐらいは考えた方がいい

505 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:01:12.53 ID:nS2nkHBH0.net
外資の総合職って具体的に何やんの?

506 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:02:05.65 ID:av7X5Wko0.net
40代前半に転職チャンスが広がっている一方、40代後半は依然として転職が難しい状況です。いまや、転職市場においては、「40代」とひとくくりにすることはできません。

507 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:08:01.56 ID:N5V3cuDG0.net
>>504

私も独身です
老後資金のこととか考えるとそれなりの給料は必要だけど仕事のことばかり考えなきゃいけない生活から抜け出したい

508 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:10:45.94 ID:N5V3cuDG0.net
>>507

>>502

509 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:13:27.53 ID:ySAZLCko0.net
>>441
中堅IT企業で自社製品の広報的な部署を新設してるところは結構あるけど、そう言うところは映像クリエイターを募集してるよ。

510 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:38:22.11 ID:UyVHiw1F0.net
年収450家賃補助(一定期間まで)、退職金ありと年収600家賃補助、退職金なしだと生涯賃金前者の方がいいかな?後者の方がやりたい仕事だし、やりがいとかから後者に転職したいんだけど

511 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 11:51:59.68 ID:/50ddfHn0.net
企業によって退職金の支給水準が異なるからどうとも・・
企業規模が分からんけど、中小企業で退職金積み立てのために
中退共を利用しているところだと大した額は期待できないだろうし

512 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 12:09:05.29 ID:Vt10CAeS0.net
>>510
どっちもやだ

513 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 12:10:41.12 ID:UyVHiw1F0.net
>>511
そりゃそうですよね。
中小企業じゃなく上場はしてますが、売上、収益性からいっても数多ある企業のなかで下位ランクな会社だと思う。あくまで生涯賃金は判断基準の一つですが。

514 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 12:35:14.79 ID:TiU5cSnG0.net
>>513
やりがいある方が昇進昇給の望みあるのでは
成長できたら何かあったとき次にも繋げられるかもしれないし
あと長く勤めるつもりなら社風とか人間関係何気に大事

42になってしまったがどこも書類すら通らなくなってしまった…
零細中小抜け出したい
中小でも良いんだがもう少し中途入社者でもちゃんと評価してくれるところに行きたい

515 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:06:01.44 ID:DycwYjs70.net
>>401
亀だが
零細のうち基準なら
PG
下流行程全部+サーバ構築
言語は何種類か使い分けてる
SE
上流行程(一部PMも)+ネットワーク周り全部+サーバ構築+ユーザサポート
ちなみにワイがSEやってる
ついでに営業と経理もやっているせいか限界が近い
人増やしたい

516 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:30:03.79 ID:FjFS06Bs0.net
>>507
なんで独身なの?女って簡単に結婚できるじゃん

517 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:37:02.77 ID:Vt10CAeS0.net
ブサイクだから

518 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:37:44.55 ID:TiU5cSnG0.net
年収600あったら変なのと結婚するより1人の方が楽でないか?

519 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:38:04.57 ID:3KDxTW7L0.net
お前等勝ち組過ぎるわ・・・このまま行ったらせいぜい40で年収400ちょいだし
何としても転職して給料上げたい

520 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:39:05.59 ID:TiU5cSnG0.net
>>519
わし42で450だから安心しろ
これ以上上がる気配ないw
お互い抜け出せるといいな

521 :名無しさん@引く手あまた:2018/03/11(日) 13:40:27.36 ID:HTwM6PZ20.net
>>510
そこでスキル積んでまたステップアップで転職するつもりなら、退職金なんてあったところで微々たるものだし、基本給で貰える方がいいと思う
骨を埋めるつもりなら、自分で退職金積み立てたとして将来的に貰える額がどうかじゃないかな

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200