2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職活動中なんだがアドバイスくれ

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/04(火) 00:03:52.38 ID:YdDnq4bs4
去年就職して今年の7月で元々の会社辞めて地元帰ってきた。

アドバイザーとか使いながら少しずつ進めてるんだけど、
書類は通るのに面接が全然受からん

経験者とかアドバイスくれ
ちなみに生産技術志望の第2新卒

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/04(火) 02:49:07.99 ID:AHNHtY6Q6
前職は何やってたの?

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/04(火) 10:40:10.74 ID:YdDnq4bs4
>>2
前は食品会社の設備保全
生産技術もやってたし同じ系統で攻めようと思ってる

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/04(火) 23:32:04.24 ID:AHNHtY6Q6
いいじゃん。生産技術なら業界関係無いから良いね。
設備作る会社も受けてみたら?

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/05(水) 14:32:13.01 ID:TcaO7clE1
>>4
業者関係ないからこそ志望動機が上手く考えられん…
それどこの生産技術でも良くね?って答えになっちゃう

設備つくる会社ってどういうとこ?

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/06(木) 01:15:45.31 ID:bAH5fAUFb
言葉の通り、手作りで設計組立してる町の装置メーカーいかがですか。
30才で年収450万円くらい。

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/07(金) 11:12:10.47 ID:U+NRePmTO
>>6
わいは年収より休みの数重視なんや
最低でも110日くらいほしい

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/08(土) 00:57:29.24 ID:M9fMTegw+
なら、設備関係の仕事は無理だな。土日は客先で仕事をすることが多いから、
年休80~100になる。ただ、金はいいぞ。
生産技術は製造と設計と品証とで板挟みになるらしい。
設備導入時は徹夜になる。ライン稼働中はいじれないからな。

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/09(日) 14:53:24.44 ID:pjYMREDMU
>>8
金は貰いまくっても結婚する気もあんまないし買いたいものもそこまでないから多少低くて構わん
板挟みになるのはよく聞くなぁ…
まあどの仕事にも長所短所あると思うから割り切るよ
前の会社でも機械の導入でGW丸潰れとか生産自体夜もやってるから夜勤はあったよ
長期休み潰れてもいいけどその分の振り替えは欲しいな

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/11(火) 21:01:26.21 ID:wV2xlTQxd
はっきりいって、俺とお前しか書いてない。
生産技術で110の休みはなかなかないんじゃないか?

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/12(水) 18:53:15.85 ID:XC3DgNMnc
>>10
わろた
まあ過疎スレなんてそんなもんだわな笑 付き合ってくれてありがとう

今のところ受けてる会社は全部110どころか120あるとこばっかやで
募集要項見てるだけだから実際はわからんけど

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/12(水) 22:58:46.20 ID:2f2I/s5pd
きにすんな(笑)

そうだな。会社としての休日を書いてるだけだし。
まあ、製品のラインナップやジグが殆ど変わらない産業なら
休みは多いはず。製紙工場など。
面接で休日出勤のことは向こうから言ってくるから
あえて聞かなくてもいいかもな。印象をよくするため。

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/12(水) 22:58:46.38 ID:2f2I/s5pd
きにすんな(笑)

そうだな。会社としての休日を書いてるだけだし。
まあ、製品のラインナップやジグが殆ど変わらない産業なら
休みは多いはず。製紙工場など。
面接で休日出勤のことは向こうから言ってくるから
あえて聞かなくてもいいかもな。印象をよくするため。

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/14(金) 13:06:32.82 ID:StDrDY2rX
>>12
なるほど…
やっぱ面接とかで志望理由とか我が社でなにやりたいとか聞かれるけど結局選んだ理由は休日数と安定性だしなに聞かれても建て前になるのがあかんのかなぁ…
製紙工場もなかなか良さげだね 今のとこ全落ちしたら考えてみる

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/14(金) 21:45:57.77 ID:wCWmXdRaw
サービス営業的な会社もおもろいで。
ホシザキみたいなホワイトもある。
休みもしっかりしてる。

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/15(土) 19:17:46.32 ID:Js0SP7/yn
>>15
すまん、他の職種マジで無知なんだけどサービス営業って営業と何が違うん?
やっぱなるべく理系職がいいな

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/17(月) 18:58:33.69 ID:ebiH2YTnt
東京都江東区の寺尾康二・成田一也・奥村卓也は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者集団
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してる振り込め詐欺グループ

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 11:26:26.18 ID:7xO1sLDi1
サービス営業はメンテナンスや定期点検をするぞ。
車の運転が多くなり、報告書類で多少の残業が発生する。
ただし、休日はゆっくり休めるぞ。

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 02:23:30.54 ID:IEY/51977
就職きまったんかい我

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:16:48.62 ID:B7zZ3GRKu
やっぱり学歴と容姿は大事だな。

21 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/28(月) 20:08:24.02 ID:xzt3rOPvc
基本
1回、13時間以内か21時間以内の勤務。13時間以内を、1ヶ月で21日間。もしくは、1回21時間以内を1ヶ月に13回の勤務。
13と21をかけた時間、これが1ヶ月の労働時間。

※この労働時間、ずっと走行しなさい! ずっと、座ってなさい! ではない!!
居眠り、帰宅、雑用、自由自在! この【自由】は、タクシー会社に大きく影響する!!→よく!タクシー会社を調べること。

※タクシーは「仕事ができる環境」を与えてくれるだけ! タクシー車輌、車の保険・社会保険・公的年金など。
タクシー業務の「仕事ができる環境」を、タクシー会社は与えているだけ。給与、仕事は「自分で考えて!!」行うこと。
社名、規模、噂でタクシー会社で仕事しては絶対にダメ!! よく、現実実際を調べ上げること。
「自分で考えて動けない!」、給与が低い!!当たり前のこと。アホ!! 「自分でアホ!です。」といっているだけ。
タクシーは、自分でよくよく考えて!!動くこと 。

これだけ。会社は、「タクシー業務の仕事ができる環境」を与えているだけ。車輌管理・労務管理を行なっている。
タクシー業務は、アホ!は稼げないよ。 人の動き、日時、天候、電車の運行、他、色んな交通の動きを総合して考えること。

タクシー業務は、よくよく考えて動くこと。【タクシーは儲からん!=アホ!!】タクシー業務も、給与も会社は確定してない。
タクシーは「仕事ができる環境」を与えてくれるだけ! タクシー車輌、車の保険・社会保険・公的年金など。
タクシー業務の「仕事ができる環境」を、タクシー会社は与えているだけ。給与、仕事は「自分で考えて!!」行うこと。

【普通自動車第1種運転免許証】、これさえあれば!タクシー乗務員になれる!
【普通自動車第2種運転免許証】【乗務員証】、この2つ!がタクシー乗務員には必要!だが、全額が取得できるまで会社負担! 誰もが容易にタクシー乗務員になれる。

タクシー乗務員は、誰もが容易にタクシー乗務員になれる。
※【タクシー会社を、よくよく調べて知ること】

22 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 16:48:54.89 ID:w5huBGx3X
未経験可に騙されるな!
障害者施設は人財使い捨て!

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200